TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
フライフィッシングを語る6
宮城の釣り〜釣行87日目
【エギング】対馬【ルアー】
【ライトタックル】ちょい投げ3【キス】
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart18
【窃盗犯】ルアーの右投げ右巻きって初心者臭いよね Part110【発狂】
星野よしお【釣りチューバー】3
【海外】遠征フライフィッシング鱒鮭編【北海道】
電動リール 14
シーバス釣れるルアー売れるルアーpart23

青森の釣り情報PART22


1 :2019/03/21 〜 最終レス :2020/05/12
マターリいきましょー

※注意事項
・釣り場にゴミと魚は散らかさない
・飲酒運転はしない
・立ち入り禁止場所には入らない
・ルアーマンとエサマンは仲良くする

※前スレ
青森の釣り情報PART19
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1344595311/
青森の釣り情報PART20
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1437052072/
青森の釣り情報PART21
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1537266386/

2 :
いちおつ

3 :
釣りYouTuber書き込み禁止

4 :
誰だ次スレいらないって言った奴は!
必要ない奴は見なければ良い。
必要な人だけが見るように。

5 :
ポイント晒しまくり

6 :
浅虫の海釣り公園の外側で釣るのってありなのかな?
釣ってる人見たけど釣っていいなら釣りしたい

7 :
やってない今ならええんちゃう

8 :
もう4月になるのに雪積もるなんて予想してたか?

9 :
降りかねないとは思ってた

10 :
今日も浅虫の公園でシマホッケ釣ってきたわw
明日原付の後ろにホッケつるして走り回るわ
夕方には干物になるだろ

11 :
もしかして県外のやつがこのしょうもない書き込みしてんのか?
強風だし雪降ってんだぞ

12 :
そいつオヒョウとかマグロとかせんべい汁とかほざくガイジやから触らんといて

13 :
まぁ昨日は風速2.6位だったから釣りは出来たよ

14 :
なんか釣れてる?

15 :
なんか釣れてるよ

16 :
アイナメ、カレイ、ドンコ、メバル、ソイ、それに俺も釣れたな。

17 :
ついに手に入れたぜプロマリントレンドスピン2

18 :
いい天気だそろそろ行きたいなぁ

19 :
よし!行ってくるで!

20 :
ただいま!釣れたで!ほっけ!

21 :
アイナメ釣りたい

22 :
デカアイナメ狙うなら八戸?

23 :
岩手

24 :
つえでらが

25 :
なもまね

26 :
わいはー

27 :
かぜふいでわがねな

28 :
釣りさ行きてじゃ

29 :
青物はよ!青物はよ!

30 :
なもこね

31 :
ヌマガレイにソルティガエクスペディションはパワー不足ですか?

32 :
地域スレってこんなに活性低いもん?
よっぽど釣れてないやろな

33 :
カレイとかアブラメ釣ってるよ

34 :
今まともに釣れるったらそんくらいだよな
ホッケとかもあるけどのんびりとできない

35 :
いるとこにはいる

36 :
トップおもしれじゃ

37 :
今日湾内に行くでー

38 :
>>37
釣果楽しみにしてるでー

39 :
久しぶりに風弱いもんな
家でゲームやるかメバル釣り行くか悩むわ

40 :
それより青物情報まだか?

41 :
>>40
青物ってむつ湾内と太平洋側だとどちらが早く来るの?

42 :
サクラマス釣れんなあ

43 :
>>41
日本海→陸奥湾と太平洋同時 の順

深浦周辺が最初でその2、3週間後に陸奥湾と太平洋にくる
なおこれは船での釣果の話で陸からだと深浦方面では岸によらなかったりするので西絵画では連れてないのに陸奥湾で釣れた!なんてこともある

ちなみになんの知識もなく妄想で話してるからこれ全部ウソな

44 :
>>41
じゃあ俺の妄想も
5月前後に日本海側で始まって陸奥湾はその後って感じ
ただし陸奥湾はその年によって入ってこなかったりする
太平洋側は7月8月のイメージ

45 :
>>38 30センチぐらいのアイナメと20センチぐらいのメバル各一匹で終了やったわ

46 :
子供とサビキしたいんですがまだ早いですよね?

47 :
夏でいいんじゃないかまだ寒いし

48 :
>>46
子どもが一緒ならゴールデンウィークくらいからが良いと思う。

49 :
>>43
>>44
二人ともありがとう!
とても参考になります。
青物はもう少し先みたいなので今はまだ根魚狙ってみます。

50 :
暖かいですね

51 :
サクラマスまじで釣れんな、青物はまだはえーんじゃねーのか

52 :
とあるブログで西海岸でサクラマス釣れてる記事あったから行ったら釣れたわ
…アメマスが

53 :
海アメは美味しくないんだよなあ
渓流のイワナは美味しいのに

54 :
ホッケ釣りに来たら青物釣れたわ
お前らなんで教えてくれなかったんだよ

55 :
寄ってきてんだなぁ

56 :
隣の人が60近いやつ10匹くらい釣ってたわ
自分はアイナメ用のタックルだったので小さいの2匹だけ

57 :
青物ってサーフでも釣れますか?

58 :
釣れる。
ランディング考えたらサーフからの方がやりやすい。青物狙いでサーフっていうより、ヒラメやマゴチ、シーバスの箸休め的な人がサーフは多いと思う。自分は堤防の鉄火場みたいな雰囲気が苦手だからもっぱらサーフか磯。

59 :
日本海側はええなぁ

60 :
>>58
ありがとうございます!自分も堤防の混み具合が苦手なので、もっぱらサーフです。青物ぼちぼち来てるみたいなので、狙ってみます。

61 :
青物の事で聞きたいのですが、日本海から釣れ始めて徐々に陸奥湾に入り始めるのでしょうか?
GWに狙うなら日本海側、平館方面の方がいいでしょうか?
出来れば青森市でも狙えそうなら青森市で狙いたいです

62 :
青森市はまだ無理だろうなぁ

63 :
海サクラマスはいつ頃迄釣れますか?

64 :
今だぞ

65 :
ちょいスタート遅いくらいやぞ

66 :
>>64
分かりました、今年からですけど挑戦してみます。

67 :
メバル小さいのしか釣れないわw

68 :
昔(20年くらい前)は青森市の堤防でカツオ釣れてたけど今も釣れるの?

69 :
今は釣れないよ
漁師の網にも入らない
7年前くらい前は釣れてたんじゃないかな?

70 :
>>69
それは潮の関係で回遊しなくなったってこと?結構あるんかな?

71 :
震災でガラッと変わったからな

72 :
日本海側でまだ青物釣れてますか?
釣れるとしたら何の魚でしょうか?

73 :
>>70
潮の関係も当然ある。
けど、海流や水温とか色んな要素が絡むからね。
ホッケなんか数年前まで皆無だったのに去年くらいからすごいし。
ベテラン漁師も読み切れないのが海況だよね。

74 :
あと青森でシイラとか意味わからん

75 :
最近も市内でホッケ網に入ったみたいよ

76 :
去年夏泊でシイラ釣れたし
数十年前にもたまにとれてたな

77 :
ちょうどシイラが稲生付近にワラワラ湧いたとき居たけどメバリングロッドだったからやらなかったなー

78 :
4/29日本海
ワラサx1,ホッケx1
マグロのナブラが近づいて来たと思ったらイルカかスナメリの集団だった。
魚っ気がなくなり終了。

79 :
あ、俺も朝マズメ後に赤石サーフ沖を横断するイルカっぽいの見たわ。

80 :
>>78
そのイルカ28日の昼頃陸奥湾にいたのみたわ
鳥山できててイルカがでかい飛沫上げてた
秋田方面に向かったのかな

81 :
浅虫海釣り公園いった人いますか

82 :
青森港からのちょい投げでホッケ釣れたわ!
帰ってせんべい汁に入れっぺ

83 :
陸奥湾青物きてますか?

84 :
>>83
来てない。
いないわけではないが。

85 :
横浜町の漁港でイナダ釣れてるのでもう陸奥湾のどこでも釣れるはずですよ

86 :
平館で釣れてるよ

87 :
スマホで競馬しながら釣り最高の休日や

88 :
地元に帰ってきたんだけどやる事ないわ
ユーチューバーにでもなろうかな

取り敢えず不老不死温泉に行った後大間岬から北海道まで泳いでみたって動画撮ってみようかなw

89 :
まずはハローワークに行ってみたって動画を期待。

90 :
大間崎から見える位置で溺れ死にそう

91 :
青森の釣りYouTuber同士で争ってくれ
あいつらをやっつけてくれるなら応援するぞ

92 :
シラフは結構好き

93 :
最底辺ユーチューバー発見して草生えたわ
https://m.youtube.com/channel/UCAXfQ8dBWrHGjsfUWqPa2BQ
フリマアプリ「メルカリ」で しゅんさんが販売中 https://www.mercari.com/jp/u/547635787/

94 :
ショアジギングやってた日本海の人もうずっと動画上がってないけど死んだん?

95 :
5/6日本海
令和の初釣り
ワラサx1、ホッケx2

96 :
もう青物きてるの?ダイソージグ買い占めなきゃ

97 :
青物来てるよー!俺も買い占めるよー

98 :
青森の釣り師はみんなこんな感じでビンボーなのかい?

99 :
釣りなんて貧民の遊びやろ

100 :
はぁーピンポイントで暴風警報とかやめちくりー

101 :
俺の所持金1100円、これでダイソージグ10個買えるな!

102 :
青森の釣りYouTuber

消えて

103 :
お前が釣れないのはYouTuberのせいじゃなくてへちくそだからだよ

104 :
>>103
やめたれwww

105 :
で、誰?

106 :
青森県の釣りyoutuberで一番知られてるのは誰ですか?
一度見てみたいです。

107 :
>>106
youtubeで「青森 釣り」で検索すると出てくるよ
再生回数で比較してもどんぐりの背比べだから

108 :
>>107
これから釣りよかの残党ゆっきーが東北の釣りチューバー食うって言ってるからそのうちゆっきーになるだろうな

109 :
https://www.tokyomotion.net/video/561528/fc2-mee%E8%A3%B8%E8%B8%8A%E3%82%8A

110 :
オモックの動画(笑)

111 :
>>107
ありがとう!
調べて見たら再生回数一万越えるような人はいないね。

112 :
>>109
なにこれキモすぎ

113 :
動画あげてるの思い出して見てきたら低評価9割の3.7万再生だった
釣り動画というかキャスト動画だけど

114 :
撃投!青森日本海好きだったんだけどなぁ

115 :
サーフのサクラマスっていつまで釣れますか?

116 :
太平洋側の人は何釣ってるの?

117 :
アブラメやテクビイカかな

118 :
>>117
テクビイカはエギング?

119 :
そうだよ
1.8号とか

120 :
>>119
はえー勉強になるわ
ちな八戸?

121 :
そうですよ
八戸では10月下旬から12月頭くらいまでと
5月中旬頃から6月下旬くらいまでテクビイカ釣れます
今時期のは型が良いので重たいよ

122 :
館鼻もうテクビイカ入ってるん?

123 :
竿はメバリングロッドでいいのかな?

124 :
おらはアジングロッドでやってる

125 :
>>122
おいら館鼻でやらんからわからんが他では入ってるよ
今時期は日中釣れるから嬉しい
秋は夕マヅメとか夜とか寒くてさ
>>123
メバリングロッドでいいよ
日中はフォールでひったくっていくアタリも多いから見えやすいライン色にしても楽しいよ

126 :
陸奥湾青物どうですか?まだダメでもそろそろ出撃しちゃいそうです

127 :
今の青物ってでかくても激やせ寄生虫ばっかだからなあ

128 :
太平洋側の漁港ほとんど釣り禁止じゃね?

129 :
>>128
堤防からはね
ゴムボートで10mぐらい沖に出せば釣りOKだよ
法律の隙間を考えればいいのさ

130 :
太平洋でゴムボートとか怖すぎ
トラブったらどこまでも流されるぞ

131 :
太平洋側かわいそすぎだな
日本海側で釣り禁止の漁港なんてないだろ

132 :
いや普通にあるが

133 :
>>126遠投しとけー!
俺は釣ったぞー

134 :
>>131
普通にあるし、明確に釣りオッケーな漁港なんてほとんどないよ。
トラブったり問題が多発するとどこも禁止になっていく。

135 :
大間岬から遠投していつかマグロ釣りたいわ

136 :
そういや去年階上のさかしたの釣り船でマグロ釣った人いたね

137 :
今、イナダ何処に行ったら釣れる?
太平洋じゃ釣れなさそうなので……

138 :
西やろな

139 :
今日平舘方面でプレジャー出したけどワラサらしきのボイルしてたよ

140 :
浜町緑地の一般解放行った事ある人いますか?どんな感じですか?

141 :
YouTubeに浜町緑地で青物釣ってる動画あったな確か

142 :
青物はよ太平洋においで

143 :
市内だけどアジ釣れ始めたね、もう少しすれば良型も釣れるかなぁ

144 :
去年はまぅたくと言っていいほど釣れなかったよな

145 :
さっきフェリー前でホッケ釣れたわ!
今日はホッケカレーにするかな(^^)

146 :
なにそれ不味そう

147 :
>>143
サビキで釣る感じかい?

148 :
>>147
潮目に飛ばし浮きで流してたら釣れたよ〜
その後クロソイが同じ位のアジ吐き出してた

149 :
アジ20cm以上になったら起こして

150 :
>>148
ま、待って餌はなんなの?ボウズばっかで発狂しそうなんだよ・・・

151 :
>>150
ホタテ丸掛けだよ
ちょっと高価だけど

152 :
>>150
キスも釣れ始めたからイソメでキス狙いだったけどチビカレイしか釣れなかったから余ったイソメ流してのんびりしてたら釣れたよ〜

153 :
ワラサどこまで来てます?

154 :
太平洋側までまんべんなく来てるぞ

155 :
太平洋はまだ

156 :
昨日太平洋側の沖はマサバだらけだったぞ
40cmくらいだけどほっそいの
脂のってないからバンバンリリースしたよ
ベイト次第ではこれから肥えてくるだろうけどまだいらねえな

157 :
はよショアまでおいで

158 :
三厩周辺で釣ってきた
引きは楽しいけど根魚食いすぎて飽きたからそろそろ青いの釣りたい

https://i.imgur.com/fnuu0Q0.jpg
https://i.imgur.com/cLyOscE.jpg
https://i.imgur.com/VWC3H9j.jpg

159 :
メロンロードから七里に抜ける道って出来島か車力漁港くらいしかまともな道はないんですか?

160 :
>>158いい型やんけー!

161 :
>>159
そんなもん。
他にもあるけどジムニーや軽バスとかボロ車じゃないと厳しいよ。狭い&砂利道。
これからの時期は雑草もめちゃくちゃ生えるし。車は間違いなく傷だらけになる。

162 :
>>161
ありがとうございます。
砂利道とかだと厳しいですよね…七里長浜港、出来島、車力港あたりから歩いてポイント探してみます!

163 :
サーフに行くなら出来島の上にあるでかい寺に車停めて裏にある道を海側に歩くといいぞ
ちょうどその道の先が深くなっててワインドとかで青物とシーバスとヒラメ釣れる
たまにコチも

164 :
>>163
雑誌にも載った有名ポイントだね。
自分も良く行く。
でも出来島、車力、十三湖から半日掛けて歩きながら釣りをるのが好き。早朝から砂浜歩いてるだけでストレス発散できる。

165 :
>>163
おお、有益な情報!ありがとうございます!
Googleマップで確認したけど、よくわからなかったので実際出来島方面行って確認してみたいと思います。あまり詳しくない方面なので場所探すだけでいい時間になりそうですが(笑)

166 :
それもまた釣りの醍醐味
初の地はワクワクするもんだ

167 :
わくわくしつつひーこらしながら行ったらめちゃ浅くて釣りにならなかったりとかあるよな

168 :
確かに
メバリングで誰も行かないような磯探してるとよくある

169 :
>>165
Googleマップで見たけど高山稲荷神社の事だと思うよ
サーフに続く道も確認出来る

170 :
ちなみに嘘だからおとなしく出来島漁港行っとけ

171 :
木造漁港には絶対くるなよ

172 :
木造漁港は場所に対してめっちゃ人多いよな
鯵ヶ沢・七里長浜ほとんど人いないけど木造から先は人だらけとかよくある

173 :
>>165
無理して知らない道進むと、車1台ギリギリの砂利道を鬼バックすることになるから気を付けろよ。
おれは知らないころマジ泣きそうになった。

>>172
七里長浜は工事関係の船舶や車両の出入りも多いからね。サーフだとポイントまで結構歩くことになるし。

174 :
太平洋側サーフは今どき何か釣れてますか?

175 :
>>174
釣れてない

176 :
ありがとうございます
青物にしろ何かしら釣れるのはあと一月はかかるのかな

177 :
太平洋サーフののサーファーおるとこヒラメ釣れるやろ

178 :
>>177
けどヒラメは外道だから大体リリースだわ

179 :
あそこらってどこのサーフで投げててもヒラメ釣れるん?
砂利混じりっぽいとこもあるよね

180 :
ガヤとタケノコとエゾメバルって同じ?

181 :
ガヤ=エゾメバル
タケノコメバル=ベッコウソイ

182 :
ムラソイは?

183 :
ヤリイカは完全終了かな

184 :
>>182
キツネメバル

185 :
太平洋側のサーフってキス釣れるの?

186 :
三沢なら釣れるがそれ以外は居ないっぽいよ

187 :
三沢方面の方は今なに釣ってんの?

188 :
>>187
アイナメ、カレイ、ソイ等の魚かな。
青物がもうそろそろ始まるくらいだよ。

189 :
フグ釣れ始めてやる気でねー

190 :
そういや何かで見たんだけど、青森でもでかいとらふぐってつ釣れるんか?

191 :
湾内でも船で沖行けばでかいの釣れたりする

192 :
船かぁ…
フグでもいいからでかいの釣りたいわ

193 :
トラフグかどうか知らない(知識無いだけ?w)けど、車力漁港でショアジギしてた時、30超えのフグ釣れて「コイツ美味そうだな」て思った時あった。

194 :
龍飛のクサフグって色んな色のやつ釣れるけどなんで?

195 :
>>193
誰かわかっちゃった

196 :
免許なしでさばくんか

197 :
身内に免許ある料理人いるからなんとかなるかと思っているよ

198 :
はえーうらやましいなぁ

199 :
八戸の漁港でも30センチのフグ釣った事があるぞ。

200 :
三沢方面の青物って今週末じゃまだまだ?

201 :
>>200
運が良ければいるかもしれんが
食うかは知らん

202 :
>>200
先々週辺りから八戸沖には来てるらしいから運が良ければ釣れるよ。

203 :
自己責任なら何だって捌けるで

204 :
>>201
thx
迷うなあ

205 :
頑張って平内とか野辺地辺りに行ってみるのも悪くないかも
平内では釣れたよ

206 :
夏泊東側や野辺地はあんまよくない
夏泊西側ならサイズは小さいけど遊べる

207 :
夏泊の鰈はどうですか?

208 :
明日は雨か…

209 :
みんな昨日今日はなんか釣れたかい?

210 :
ワカシ

211 :
八戸サバ釣れはじめ

212 :
>>211
サイズはどのくらい?

213 :
>>209
フクラゲ

214 :
深浦の事故のとこ良さげな釣りスポットやな

215 :
2年前ユーチューバーが死んだのにまた死んだね

216 :
青森のユーチューバー?一匹にかけるロマンの人更新してないけどその人じゃないよね?

217 :
禁漁に入る前に十和田湖へサクラマスを狙いに行くつもりなんですが、
オススメのポイントとかって…聞いても誰も教えてくれませんよね(笑)。

218 :
リアルでもこんな聞き方で顰蹙かってそう

219 :
青森日本海の人だろ
ゴミ捨てるやつに喧嘩売ってたって動画内で言ってるし落とされた説まである

220 :
まじか撃投の人亡くなってたんか ショックだ

221 :
更新ないなぁと思ってたらお亡くなりになってたのん

222 :
>>217
ヒメマスだけど、シラフの動画見て俺も行きたいなと思ってググってみたら、何ヵ所かポイント載ってるサイトあったぞ

223 :
落ちて死んで欲しい青森の釣りYouTuber他にいるけどな

224 :
名前は出さない方がいいぞ捕まる

225 :
今朝太平洋側青物狙いの釣り人が沢山三沢の浜に来てたけど見てた限りじゃ誰も釣れてなかったな。

226 :
雨か

227 :
西海岸、釣れない!

228 :
激闘日本海だっけ?死んでたんか
新聞とか載らないよな深浦でアオリやってる人が落ちて死んだ時もニュースは無かった

229 :
>>217
岸からだと実際流れ込みしかないと思う

230 :
サバ釣れてきたね

231 :
西釣れなくなって湾内釣れてきてるのかな

232 :
湾内も終わりじゃないか

233 :
ついさっきサバ釣ったで
群れめっちゃおったな

234 :
八戸?サイズはどんなん?

235 :
コッチは湾内だね
小鯖の群れだったけど久々にサバイブ楽しんだよ。

236 :
小鯖は簡単に引き上げられるし、ヘルシーだし最高だよね

237 :
30センチ以上はいないのか?

238 :
特大があがったらしいじゃない

239 :
雨よ

240 :
太平洋側何がつれてますか

241 :
https://i.imgur.com/HE9D9bj.jpg

242 :
>>241
どこだこれは!?

243 :
ジグサビキ?

244 :
アジとコノシロ?

245 :
コッチもアジ回って来たわサイズ疎らだが

246 :
青森市でアジ釣れる所ってあるのかな
アジングしてみたけどチビメバルしか釣れない

247 :
今の時期西海岸で鯛上がってる?船

248 :
早朝の岸際のモジリはほぼアジだけどな
たまにメバル
いれがかりだけどどっちも極小サイズ
 (青市内西方面

249 :
萬屋にアマゾンとかで売ってるジグパラ風なメタルジグいっぱい売ってた
それに500円出すなら本家ジグパラ買うよなぁ

250 :
500円!?アマゾンで買えば1個100円とかだったような

251 :
中古のジグベイトですら500円で売ってたりする所だからねw

252 :
三沢でサビキしたらアジ釣れますか

253 :
>>250
そこまで安くはない 250円〜位

あとカラーは選べない

254 :
萬屋なんかで買うもんじゃねえ
買取8000円のリールが店頭に2万で出したりしてるからな

255 :
良心的じゃん

256 :
サバでかなってきたで

257 :
>>256
どこ?

258 :
すかふぃらいね

259 :
>>258
そんなんだからみんなに嫌われるんだぞハゲ

260 :
がふぇー

261 :
ハゲがハゲ煽りしてて草生える

262 :
八戸今年アジいい感じだな

263 :
皆に嫌われるんだぞって釣れてますかガイジ一人にだけやろ

264 :
自分で行ったらわかる話だしねそれも含めて釣りやん

265 :
>>258
なら最初から書かずに秘密にしとけよ!

266 :
デイメバル楽しかった

267 :
行きたくても風やべぇから西側じゃないとキツイね

268 :
むしろ西がきつくて他が風弱かったんだが

269 :
太平洋側上の北の方で青物報告確認

270 :
>>269
サンクス行ってみるわ

271 :
>>270
結果待ってるで

272 :
雨やんけ

273 :
キス好調や

274 :
DASHで陸奥湾

275 :
ザ!鉄腕!DASH!!★2 青森駅前干潟

276 :
十三湖でナイトシーバス狙えますか?

277 :
>>276
湖内のウェーディングってこと?
そうならこれから良い時期だよ。エイには気をつけて。
水戸口なら基本的にいつでもオッケー。釣果はその年と時期による。

278 :
>>277
早速ありがとうございます。
夜のウェーディングはなんだか怖いから、岸からで考えてました。水戸口の橋寄りのほうだと割りと明るいですか?

279 :
>>278
橋付近は割と明るい。
中の島近辺も誰かしら竿は振ってると思う。
ただし、中の島へ向かう木製の橋はキャンプ&宿泊者以外は車での通行出来ないから注意。

280 :
>>279
じゃあ橋付近から中の島にかけて攻めていこうと思います。ありがとうございます!

281 :
十三湖で釣ったスズキって食ってもうまいんか?

282 :
自分は湖内で釣ったやつはほぼリリース。
河口付近で釣れた中型サイズならキープすることもある。
長期間湖内に居る個体は色合いで大体わかるし、食べるには向かないと思う。どうしても匂いがする。

283 :
梅雨あけれ

284 :
三沢サバ釣れてる

285 :
西(鰺ヶ沢)ベタ凪だな
ヒラメだせ釣れた

286 :
>>284
釣り農家がオモック投げるのは

この後すぐ

287 :
>>284
今朝の漁港はサバの姿さえ見えなかったぞ。

288 :
つーか、西から陸奥湾に移動して市内の漁港ほとんど回ったんだけど、
ルアーを投げては草、底をとっては草、表層巻いては草で釣りにならなかったわ…

289 :
もうみんな知ってるよ
この時期死んだ海藻が湾内に貯まるのは昔からだよ

290 :
三沢ワカシ釣れてるね俺も友人についていけば良かったわ

291 :
>>290
漁港?

292 :
>>291
いつもいくところは手すりあるところだな
恐らくそこだろう

293 :
エギング釣れねー!やはり餌のほうが釣れるか…

294 :
>>293
そのエギに塩サバつけるんや

295 :
>>294
次回は塩サバか鶏胸肉持ってくわ
まだ接岸してるといいなあ@陸奥湾

296 :
今年はメバル外れ年だなあ
釣れないわけじゃないけど

297 :
アジが居るからだろ

298 :
>>296
西海岸サーフでまた青物が周りだしてるし、潮流や海水温の影響っ大きいよな。
親戚の漁師も漁獲が読めないって言ってた。

299 :
>>296
そうか?
青森市内で20cm位がよく釣れてるが

300 :
アジどこにいるかね?

301 :
青森市のフェリー埠頭とか浅虫の漁港とか
昼か夕方に行けばたくさんいる
朝と夜はメバルのターンだね

302 :
むつ湾青物釣れてる?

303 :
横浜町付近でサワラなら釣れてる

304 :
ワカシなら釣れてる

305 :
釣り農家の最新動画の釣り場どこ?

306 :
>>305
立ち入り禁止場所
通報されるで

307 :
護岸工事ばっか

308 :
すまんな、サムネでは判断できねえわ
無論再生する気は無い模様

309 :
レグザVSストラディック
レグザの圧勝

310 :
リールで相撲でもとったのか?

311 :
ラインの両端にそれぞれリールつけて巻き巻き対決を想像した

312 :
>>306
で、どこ?

313 :
場所ははっきりと言えないけど、鳥がいっぱいいる場所だよ。
https://i.imgur.com/eoCabIu.jpg

314 :
Googleアースでさがせ

315 :
百石だろ

316 :
明日は天気も風も良さそうなんで、子供と釣り行ってくるわ!西海岸でサビキ

317 :
僕ははまなすで安定のタコ釣り

318 :
盆に釣りするな

319 :
持ってかれるよね

320 :
引っ張られるど

321 :
今日じゃないけど、お盆遠征で小泊まで行ってきた(他に入ろうとしたが暑さに負けた)
真鯛狙いだったけど、取水制限が出るくらいに雨がなくて澄み過ぎ+やませ東風暴風で釣りにくすぎ
風裏に入ってマダイ狙ったけど、イシダイ刺身が釣れて終了

キスは七里浜より深浦岩崎の方が濃くてサイズも良い ただし、暑くてRる
アジは沸いてるが、場所によってはサバ
暑すぎ澄みすぎで生命反応なしの場所がある 粘らずに移動しましょう
河川渇水ヤバい 鮎は全滅してるんじゃないかな
海水が動かなかったので、底に変な海草が生えてる模様 カルキス(臭いシロギス)が混じるので要注意

322 :
八戸沖はワラサ祭り
サーフや外海面した漁港あたりもベイト次第で接岸してそうだな

323 :
太平洋まだ青物釣れとる?

324 :
釣れてるよ。

325 :
むしろ今がシーズン

326 :
川かなり増水して濁ってるけど、海も濁ってますか?

327 :
この時期の下北半島沿岸で、
シロザケとかカラフトマス、アメマスなどは
オカッパリから釣れるんですかねぇ。
サーフでも河口でも漁港でもいいんですが。

328 :
陸奥湾でフクラギ釣れたー

329 :
白鮭はこれからでしょ、アメマスカラフトはわからん

330 :
どういう条件が揃えば青物は岸に寄ってくるんだ?
先週4日間太平洋側に釣りに行ったんだが青物は寄ってきてる気配がない。
逆に行かなかった3日間で爆釣した話を聞いたんだが……訳分からん。

331 :
ベイトが岸によってくりゃ青物も来るよ
漁港内でフクラギ釣れたよ

332 :
釣り農家
ゆとゆと
のりのり

333 :
そういえば新井田川にマグロ来たんでしょ?誰か釣らんかなw

334 :
>>332
そのYouTuberが何かしたのか?

335 :
てっきりもう死んだか捕まえられたかと思ってたけどまだ生きてるんだなマグロ

336 :
平内でアジは釣れないのかな?
サビキしたら小さい鯛しか釣れなかった・・・

337 :
爆釣 ダイソージグ 青森 太平洋

338 :
10月に青森市内に釣りに行くんだけど夜飯おススメあります?うまい魚が食べたいです

339 :
自称青森のマリリンモンロー
https://www.tokyomotion.net/video/561528/fc2-mee%E8%A3%B8%E8%B8%8A%E3%82%8A

340 :
>>338
チェーン店以外ならだいたい食える品出てくるやろ

341 :
百石の工事いつ終わんねん

342 :
今週のデーリー東北の釣果じまん
これソイじゃね?

343 :
10月から青森市に転勤、釣りだけが楽しみだ。
魚は買わずに生活出来れば良いな。

344 :
色々と青森ナメてんの?

345 :
絶望のズンドコに堕ちるがいい

346 :
厳しすぎw
何の釣りするかわからないけど、青森市だと陸奥湾だけじゃなくて日本海太平洋も頑張れば行けるから
楽しんでください!

347 :
青森からなら1時間から1時間半掛ければ西も東も行けちゃうからいいよね

348 :
魚種によりけりだけど自分の所はボウズはまず無いからポイント探しからだね

349 :
サイズはどうあれ湾内年中メバルは釣れるしな
魚種も釣れる時期がバラついてるから今は日本海、もう少ししたら太平洋なんて動き方も出来る

350 :
青森ってメチャ釣れそうなイメージ
放射線も少ないだろうし
青森湾・日本海・太平洋 全部1時間程度って凄いよ

351 :
三沢漁港

352 :
青森市住んでて海すぐだけど正直近場は時期によって釣れない事多くて遠征する事多い
餌釣りで季節物とかならそれなりって感じ
日本海側に1時間掛けて行っても日本海側って漁港とか少なくて移動に時間かかったり青森市では有り得ない程人が密集してたり

353 :
>>351
立ち入り禁止

354 :
>>350
津軽海峡忘れたらダメだぞ!

355 :
日本海側は堤防は少なくても地磯が多いからめっちゃ釣れるのに自分しか居ないってこと多い気がする
深浦方面はサバとメバル以外ならサイズも数も期待できるよ

356 :
湾内年中メバル良いね
さすがに真冬は釣り人居ないだろうけど。

アオリイカとか釣って食いたいわ ^^

357 :
ハナオコゼ釣れた
こわー

358 :
>>356真冬も居るよ
原別あたりでわりとでかいトゲクリガニ生息しているから
ぶっこみで何回も付いてきた

359 :
アオリイカは今時期が西側で最盛期だからね
陸奥湾内と太平洋側は釣れないのか話聞かないね

360 :
>>359
太平洋側は見たことない

361 :
>>356
真冬でもやってますよ
なんでこんな雪に竿振ってんだろうと思ったりもするけど釣れるよ

362 :
トゲクリガニってめちゃ美味いよね 釣れるのは春位?
原別調べたら青森市なのね

真冬でも何かしら釣れるんだ

雪だけが怖いけど、良いところじゃん青森

363 :
>>362
冬は今よりメバル釣れるし黒ソイやらマゾイなんかも夜に釣れますよ
中央埠頭なんか忍びの者が沢山いますね

364 :
今時期八戸でサビキやってなんかつれますか?

365 :
あじ

366 :
今日は十和田湖ヒメマス解禁日です

367 :
転勤引越作業がほぼ終わったので青森初釣行
青物狙い 楽しみだわ

368 :
今年は八戸テクビ遅そうかね

369 :
>>367青物は夏泊半島の東側が強いみたい
夕マズメは青森市全域サワラが岸近くまで寄ってますよー
頑張って下さい

370 :
>>367
市内はちょうど青物入ってきたころだね
あと二ヶ月もすれば地獄が始まるから頑張ってw

371 :
青森に転勤っても八戸市なのか青森市なのか弘前市なのかでこれからの時期だいぶ変わるからなあ

372 :
2時間程投げて坊主
青森市油川〜外ヶ浜町までずっと海沿い見てきました
平日なのか釣り人は殆んど自転車の爺様ばかり数名
どこも本当にきれいな海だわ

あと2ヶ月で地獄? 
釣れなくなるって事なら平常運転で問題無しです

373 :
雪が降って来る季節に入るってことじゃないかな

374 :
青森では火曜は平日ですよ

375 :
ヒメマスは接岸してた?

376 :
南部民は冬でも釣り行くんか?

377 :
関東に行って驚いたんだけど
南部民とか津軽民とか藩政時代で地元の話すんのって東北だけらしい

378 :
>>376
毎年陸奥湾に行ってるよ
でも最近八戸でもメバル釣れてきたから今冬は地元でもやってみようと思います

379 :
>>378
良いな
弘前住みで鯵ヶ沢、深浦に行くけど冬は無理だわ
釣りしに南部まで行くのも億劫でな
青森、八戸市民は気軽に釣り行けるのが羨ましい

380 :
>>379
弘前から鯵ヶ沢行くには五能線?だっけ田んぼの中走るの
確かにあそこ冬はもう二度と走りたくないなあ

381 :
弘前だと青森行くのも7号の雪渋滞だしな
おとなしくバス釣りしとこ?

382 :
>>380電車は五能線だけど車で行くには除雪まともに入らない山道、集落こえてやっと鯵ヶ沢だから釣り行けるのも後2か月無いわ
観光がてら八戸に釣り行ってみろくで飲むのも今年は検討してみるわ

>>381 釣りの醍醐味は食う事に価値を見出してるからバスは無いわ

383 :
弘前から鰺ヶ沢行くならスキー場へ向かってそこから下る道が割りと除雪されてるはずだね
でも、鰺ヶ沢で冬って何狙えるのかな?

384 :
ホッケいるんじゃない?

385 :
3月になると漁港内の水辺が真っ黒になるくらい大群で来る
タモだけで取れるよ

386 :
西海岸のホッケとハタハタ毎年行きたいと思ってるが青森からだと雪がな

387 :
>>386
ホッケなら青森でもつれるだろ

388 :
市川漁港って立ち入り禁止ですか

389 :
ゲート内に車で入るのは禁止だけど
車は外に置いて防潮堤テクテク歩いて防波堤行くのは大丈夫よ

390 :
今週の土曜は船無理かな?陸奥湾なんだが

391 :
無理でしょ
出す船無いと思うが

392 :
午前中ならいけるだろ

393 :
今日の釣果
フクラゲ二匹

394 :
40前後は有り難みがなくなるくらいにどこでも湧きまくりだな

395 :
>>394
フクラギ、サゴシは基本的に嫌われもの。

396 :
西海岸サーフで86センチと89センチ上がった

397 :
>>396
サワラ?ブリ?シーバス?

398 :
西海岸サーフの鰺ヶ沢〜十三湖間ってどこも遠浅?たまに行くけどあまり釣れない…腕が悪いだけだと思うけど

399 :
>>397
ブリ

400 :
>>398
基本的に遠浅だけど場所によってはワンド状の深み
や全体的に深いところがある。数キロ歩けば変化に気づくはず。
たまにしか行かないというなら、腕が悪いというよりは経験値が足りないだけかと。

401 :
今週末 夏泊遠征の予定だけど、手漕ぎボートはまだ営業してるのでしょうか?
ボートの道具 持っていくか迷ってるところ
風があれば地磯だけれど
先週末は深浦の地磯でマダイねらって尺1 あとはイナダ 外道はアジとシマダイ

402 :
天気が無理だろ

403 :
今日の釣果
フクラギ2匹、サゴシ5匹
キス1匹

404 :
遠征みレポ
風向きの都合で裏竜飛に向かうも 人多すぎ〜 帯島に30人位あがってたんじゃないのか
ブリが上がったっぽい話は聞いた
自分はミサゴ島で底カゴ釣り・・・・生命反応なし
底になんかいないのか 虫餌ブッコ=ハゼ(白 サンド迷彩)
しょうがないので、そのハゼを餌にブッコでカサゴ塩焼きとヒラメ刺身釣って帰ってきました
余った時間でエギ=一人一皿サイズのアオリ×8(地磯だとエギンガー密度が低いので勝負が早い)
底モンはまだ気配なし 多分
晩飯釣りにった竜飛西海岸、無理やりささってみたけど向かい風でどうにもならんかったです(結論)
小泊(北)の西側堤防もいったけど 工事中
十三港平日は餌つりのおっさん有利だな(自分も追随し 深さ6mほほどある )
港の中はいつもの通りにメバル入れ食い(錘なしフォールしたら標準装備品
マダイ、クロダイどこ行った 気配もない週末でし

405 :
今週末の連休は波が高くて釣りにならなさそうだな
青森の釣りシーズンは終りか?

406 :
太平洋こいよ

407 :
今日は青森の北防波堤だな

408 :
>>406
太平洋行くなら何処がオススメ?

409 :
>>406
太平洋行くなら何処がオススメ?

410 :
この3連休は西海岸は波が高くて釣りは無理っぽい?
風はさほど強くないけど波の高さ0.7とか0.8になってる

411 :
>>410
何を狙うかによる。
シーバスとかなら絶好のコンディションかと。

412 :
>>411
ある程度荒れてたほうがいい魚もいるんだね
あんがと

413 :
ただいまむつ方面メバリングから帰還
風強くて釣りづらかったけどまあ飽きない程度に釣れたよ

414 :
>>409
六ヶ所か三沢

415 :
>>414
ありがとう!行ってみるよ。

416 :
>>411
おかげさまでシーバス釣れました

417 :
青森のアジングの季節って何月ですか?

418 :
もうおわったよ

419 :
三沢サーフも終わりですか
2連ノーバイトです

420 :
ベイトが岸に寄ってきてないみたいだな!
漁港でも防波堤の先端にいる人だけに希に掛かるみたいだし。

421 :
鮭をねらえ

422 :
鮭ってルアーで狙うなら何投げるの?スプーン?

423 :
赤いジグ投げれば釣れる

424 :
太平洋側これからヒラメ狙うのは一般的ですけ?

425 :
>>423
その言葉信じて萬屋で真っ赤なジグ見つけて買ってきたぞ!西だけど鼻たらしながら頑張るわ!

426 :
赤は鮭に効くよ

427 :
ジグより普通にシーバス用のミノー赤金とかの方が釣れそう

428 :
朝マズメに河口でミノー引っ張ってればゴツゴツ当たる

429 :
鮭って釣るのは合法なのか

430 :
>>429
鮭の放流してる河川は規制があるので気をつけたほうがいいよ。規制の範囲や時期は釣具店で教えてくれる。

431 :
今って何釣れてる?
ヒラメ釣りたいけどもう無理?

432 :
>>431
西海岸なら釣れる

433 :
>>432
土日行ってみるわ有り難う

434 :
マジで赤ジグで鮭釣れたわ!ありがとうございますマジで!

435 :
サーフで日没まで粘ったけどヒラメ釣れなかったわ
また明日行ってみようかな
ところで俺が帰る時に釣りに来た人が数人いたんだが、この時期日没後に何が釣れるん?

436 :
三沢 浜 放水口 今爆釣
これなんだろ、アングラーの会話で部分部分しかきこえなかった

437 :
もしくはこれ
https://aliexpress.com/item/32824448038.htm

438 :
なんすか

439 :
青物終わったら何つったらいがべ

440 :
根魚かな

441 :
川付近の海で釣れば良いの?

442 :
川の下流域でウグイ釣り

443 :
アイナメつれでらな

444 :
西海岸ヒラメ釣れてますか?

445 :
>>444
恐らく釣れてないと思う
先週だけど、シーバスと舌平目とデカイ河豚しか釣れなかった
周りもダメっぽかったよ

446 :
上州屋の釣り情報にハタハタ載ってらね
あれどこの漁港だ?

447 :
俺が人にもの聞く態度かよ老害
海に煙草捨てんなR

448 :
大間港でヒラメ狙ってたらオヒョウが釣れたわw
ベーリング海から泳いで来たのかもしれん

449 :
>>446
岩崎漁港以南って情報があるんだから目星はつくだろ。
天候悪いなか狙って、死なないよーに。

450 :
>>446
何言ってるかわからない

451 :
ミスった>>447だった

452 :
土屋から油川にかけて狙えるポイントってどこですか?

453 :
陸奥湾メバル好調ですか?

454 :
ゆきふりだしたらおわり

455 :
え〜じゃあカレイに切り替えるか・・・

456 :
いや雪降ってからでも普通に釣れるよ

457 :
メバルが厳しくなるのは2月くらいじゃないかな
サイズ出ない数出ないでカレイとかに切り替えてる
でもアタリ少ない中でチビメバルの細かいアタリを掛けてくのも面白かったりする

458 :
最近は湾内への投雪も減ったしね。
冬も普通に釣れる。
2月下旬から3月中旬の水温が最も低下する時期以外なら大丈夫。

459 :
えっ本当に言ってる?2月〜4月位までめっちゃ釣れるんだけどソイもメバルも飽きるレベルでがんがん釣れるんだけど

460 :
湾内まだサバ釣れてますか?

461 :
>>460
漁港でバンバン釣れた

462 :
>>461
ありがとうございます!
ヤリイカとサバ狙いで湾内行ってみます!

463 :
フェリー埠頭付近で何釣れてますか?

464 :
県内だけでフェリー埠頭何ヶ所あると思ってんだ

465 :
ご指摘ありがとうございます。

青森のフェリー埠頭で何釣れてますか?

466 :
またこいつか

467 :
いま十三で何釣れてるかわかる?

468 :
上州屋情報では深浦まだ鰺釣れてるんだね

469 :
クロソイフィーバーやで本当
メバルちゃん帰ってきて…

470 :
根魚今、八戸近辺では何が釣れてますか?

471 :
ニシンがコリコリ

472 :
メバル出産終わったで

473 :
今年は春の魚が早く来そうかな?
個人的には春アオリに期待

474 :
>>473
青森県で春アオリ狙えますか?
釣った事ありますか?

475 :
>>474
釣った事ないから期待してますw
暖かいし、去年は春夏に見かけたという情報もあったので

476 :
釣りしてるやつって大したことない 勉強ができない低学歴

477 :
ツライことでもあったのかい?

478 :
>>476
煽るためだけに来たんかお前
釣りに親でも殺されたか?

479 :
アングラーに低学歴が多いのは定説です。

480 :
自己紹介です

481 :
今青森市でサビキしても釣れないかな?
去年フェリー埠頭に通ってたとき楽しかったから早く釣りたいんだよな
サバならイワシ釣りたいぜ

482 :
のにし

483 :
今時期防波堤だと青森市では何つれんの?

484 :
小さいメバルなら釣れ(’-’*)♪じゃない?
この時期釣りに行かないからわからないんだよな
なんか食えるの釣れるなら行きたいね

485 :
産卵後の弱々しいメバル釣れるよ
これはこれでアタリ取るのが難しいから逆に面白い
たまにデカい雄も釣れるし

486 :
メバリングの外道でクロソイもくるよ
昨夜デカいヤツがヒットしたけどテトラに潜られてライン切れた

487 :
ざまあ

488 :
冬はシーズンオフでつまらんな

489 :
>>488
オフショアおすすめ。
寒いけど。。。

490 :
暇だからロリメバルで遊んでこようかな

491 :
青森でフカセ釣り得意な釣具点あったら教えて下さい

492 :
お前らこの時期どこで何釣ってるの?
釣りに行ってないとか嘘つくなよ?
ダイソーのジグロックとジグベイト売れてるじゃん

493 :
ちきしょう…明日船出ねえってよ
ちっきしょおおおおお!!!

494 :
>>492
サクラマス

495 :
ホッケ

496 :
堤防でメバル

497 :
クロソイにメバル
後はアブラメとか狙ってるかな

498 :
先週の土曜日サクラマスボウズだったわ
人が居なかったからポイントじゃなかったのかな…?
友達と2人で4時間サーフランガンしてたけど心折れました

499 :
>>498
太平洋?日本海?
ショアサクラマスは簡単な釣りじゃないからな。
回遊次第だからそんな時もあるよ。

500 :
>>499
太平洋の六ヶ所付近で投げました

501 :
日本海にもいる?

502 :
日本海もいる。
太平洋に比べれば全然少ないけど。

503 :
土曜日って貨物船と漁船の衝突あった日だよな
サーフから見えなかった?

504 :
マセラティ乗りいる?

505 :
マゼラーテぃな

506 :
>>503
俺の居たところでは見えなかったよ

507 :
マゼラーティって初めてきいたンゴ
マセラティじゃないんか?

508 :
田舎モンはこれだから
マセラッティーだろ

509 :
アリエッティみたいだな

510 :
マセラティの公式サイトにはマセラティって書いてあるんだけど

511 :
公式だから信じるとかばかなのか?
マゼラッティだぞ

512 :
公式以外何信じればいいんだよwww
お前こそバカやん

513 :
マジレスかよ

514 :
君らどうせワゴンRしか乗れないんだから何でもいいだろ

515 :
ワゴンL

516 :
マジレスって言葉を待っていた😂

517 :
雨やだなー

518 :
シーバスは秋しか釣れないの?

519 :
>>518
年中釣れる。
時期によって、場所や釣法が制限されるけど。

520 :
>>519
太平洋側は今時期無理ですか?

521 :
>>520
ちょっと厳しいと思う。
ベイトの接岸次第だけど。
太平洋っていってもショアなのか、オフショアなのか。堤防、サーフ、磯とか条件が違いすぎて答えようがないけど。

522 :
西海岸もう青物回ってるって噂聞いたけどほんと?
先週の土曜に数本だけブリサイズが釣れてたって職場の人が言ってたんだけど
先々週行ったらヒラメとアイナメしか釣れなかったから疑ってる
オカッパリの話ね

523 :
>>522
イクタのブログでは3月1日にワカシなら釣れてる

524 :
誰だよ

525 :
釣具屋のブログ

526 :
ヒラメかシーバスでも釣れないかと思って西海岸のサーフでルアーやったけどホッケしか釣れんかった

527 :
>>526
いま時期はアメマス、サクラマス狙えるよ。

528 :
>>527
太平洋側はまったくだよ

529 :
>>522
その情報詳しく知りたい
職場の人なら詳しい事聞けないの?

530 :
ホッケは来てるけど、アメとサクラはまだあんまり話聞かないな
北海道ですらまだあまり釣れてないらしいし、これからかな

531 :
>>491
同じく自分も知りたいです、特に西海岸

532 :
赤石、15人くらいいた

533 :
野辺地、平内辺りでメバルまだ釣れてますか?

534 :
>>531
このスレでは難しいみたい

535 :
西開花でイカってもう時期外れですか?

536 :
>>535
ヤリイカならゴールデンウィークくらいまで釣れるんじゃないっけ?
他のイカは知らんけど

537 :
八戸なんですが、夜アイナメはいつぐらいからつれますか?

538 :
この三連休は強風で釣りは無理っぽいね

539 :
そう思って荒れる前にさっき行ってきたけど、人も魚も見当たらなかったよ

540 :
なんか死んだらしいな

541 :
どこで?最近週末波風たかいもんなぁ

542 :
油川?

543 :
八戸のルアー釣り対象魚を季節ごとに教えて!
他県に比べて釣れる対象魚とか聞きたい

544 :
基本ずっとアブラメとソイ
船なら先月から浅場のタラジギングやボートロックでソイやアブラメ
もう少ししたらヒラメジギングも始まる
夏から秋にかけて青物も
河口はシーバスが来月あたりから11月あたまくらいまで
各漁港エギでテクビイカが5月6月と10月11月

545 :
>>544
あざす!!

546 :
>>544
シーバス詳しくおなしゃす

547 :
シーバスは2月が熱い

548 :
自分の足で探すことが大事

549 :
太平洋まだサクラマスアメマスいける?

550 :
いけるよ
もうアメマスは結構川にあがってきてるけど

551 :
去年の5月とかちっさい青物上がってたよな

552 :
ゴールデンウィークどうすんねん

553 :
せっかく天気いいのに風が強くて釣りにならんね

554 :
青森県人の頭って数百年前から進歩してないの?

http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/52114044.html

555 :
>>554
車上荒らし、煽り運転、釣り場での喧嘩
全て八戸ナンバーが犯人だからな

556 :
>>555
ちょっと訛りきつくてわからない

557 :
な?八戸ナンバーはこういう煽りでしか会話できないだろ?
低次元なんだよなー
青森に最初にコロナ持ってきたのも八戸ナンバーの老害がすでに日本でも自粛しろって言われてた3月に海外旅行して持ってきてたし
来るなって言われて当然だろ
こっち来んな

558 :
【新型コロナ】八戸、他県のナンバーは「入店拒否」 ラーメン店に苦情殺到/弘前
4/30(木) 10:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-00010000-dtohoku-l02

 八戸、他県のナンバーは入店拒否―。新型コロナウイルスの感染拡大で外出や県境をまたいだ移動の自粛が呼び掛けられる中、弘前市内のラーメン店が車のナンバープレートで来店者を制限する看板を店先に掲示していたことが29日、分かった。苦情が殺到し既に撤去している。
 店によると、看板を掲示したのは27、28日の2日間。看板には「八戸ナンバー」「他県ナンバー」「レンタカー」の三つを挙げ、「入店拒否致します」と書かれていた。
 看板の写真がインターネット上で拡散されると、「さすがにこれは酷い」「魔女狩りみないなものやめろよ」などと非難が殺到し“炎上”する事態に。ただ、中には「店主の判断は間違っていない」と容認するコメントも見られた。
 青森県内では八戸ナンバー管内の八戸市や十和田市で多数の感染者が確認されている一方、弘前市では感染者は確認されていない。こうした状況が、地域で客を選別する看板を掲示した背景にあるとみられる。
 男性店長は取材に、店にも苦情や問い合わせが相次いだため看板を撤去したと説明。「自分が感染したら店がどうなってしまうのかという恐怖心で、きつめの表現をしてしまった。大変申し訳ない」と反省していた。

559 :
反省なんかしてないだろ
弘前のなんて店なんだ?

560 :
八戸でマグロ漁師山本さんのTシャツ着て釣りしてたのに俺が埼玉の奴ってばれて追い出されたわw
これだから青森県民はよ−

561 :
>>557
ちょっと訛りきつくてわからない

562 :
ヒラメかシーバスでも釣れないかと西海岸のサーフに行ったけど
フクラゲとホッケが釣れたでござる
どうでもいいけどダイソーのジグロックのシルバーて万能じゃね?しかも軽く塗装が剥げたほうが釣れる謎w

563 :
>>562
フクラゲのサイズ何cmくらいでした?

564 :
>>563
ちっさかったからリリースしたけど、ホッケと同じくらいで35ちょいくらな

565 :
>>564
ありがとう
さすがにまだ青物は早いね

566 :
漁港のトイレも閉鎖かよ!
安心して釣りもできないな。

567 :
野糞マニアが覗きに来るから気をつけろよ

568 :
アナゴみたいなの漁港にいたんだけどありえるかな

569 :
ギンポとみた

570 :
>>569
50センチぐらいだったけどギンポそんななる?

571 :
どれ、もうちょっとしたら、サクラ釣りに六ヶ所さ走るがな

572 :
太平洋側なら今の時期アナゴ釣れるんじゃない?
俺も青森市でアナゴサイズのにょろにょろが水面泳いでるの見つけて引っ掛けて釣った事あるけど魚じゃなくてでかいミミズみたいな生物だったな

573 :
なんだそれ怖すぎ

574 :
>>570
50センチだともうウツボだね
だいたい30センチ超えるとウツボとして扱われる

575 :
バチ抜けパターンだね

576 :
野辺地、平内辺りでメバルまだ釣れてますか?
>>568
アナゴは普通に漁港にいるだろ。

577 :
ギンポみたいで50cmなら ガンジ だと思うよ 昔下前で一度だけ釣ったことあります 自分もわからなくて地元のベテラン風の人が教えてくれました

578 :
なんじゃガンジって気になる

579 :
インド独立の父だぞ
結構有名だと思ってたが

580 :
フサギンポ

581 :
>>579
そりゃガンジーだろ

582 :
>>579
青森では独立の父釣れんのか

583 :
昨日の夜もいたのでちゃんと確認したらイソメみたいな奴でした
50センチぐらいの長さで太さは3センチぐらいでした

584 :
ごめん それ 俺の ○んこ

585 :
シーバスのエサ

586 :
青森市でアジングしたいんだけど優しい人ポイント教えてくれないか?
釣れるみたいだけどポイント全くわからない

587 :
西だな

588 :
アジは今かなり薄いが油川方面でたまーに釣れるよまだ常夜灯の下についてないかもしれないが

589 :
夏に深浦役所行けばだいたい釣れる気がする

590 :
陸奥湾、太平洋でシーバスやりたいんですがどこがオススメですか?
またデイゲームでも狙えますか?

591 :
>>590
ユーチューブやってる奴に聞くといい

592 :
野辺地

593 :
今日防波堤でウニらしき物取ってるオヤジ居たぞ。
漁師来て「漁業権うんちゃら」言われてたみたいだが、ガン無視。
アミ落とした様で、手伸ばして海に落下w。
防波堤の凹み部あって、そこに下半身浸かりながら退避してた。
まだ青森の海も冷たいだろうに馬鹿な奴だわw
俺の頭の中に流れたメロディはマジで
「死〜ね〜ば〜い〜の〜に〜Rばいいのに♪」
助けてと叫べば良いのに、退避してるだけだし。
俺も「大丈夫?休んでんのw?」と声掛けたが、
「大丈夫 休んでる」の返答。
仕方無いので登れる手摺り位置教えてやったよ。
必死に5m以上泳いで上陸。
結局落下オヤジはウニ取れたんだろうか?
車の鍵も落としたのか、ズブ濡れで歩いて帰って行った。

594 :
天罰かな
動画撮ってyoutubeにでも上げりゃよかったのに

595 :
動画撮ってあげたら、俺が叩かれるわw
俺含め男3人居るからロープで上げてやろうか言ったら、「大丈夫」しか言わんし。
変なプライド持った落下オヤジだったわ。

596 :
これはスカッとジャパン

597 :2020/05/12
>>587
>>588
感謝

シーバス釣れるルアー売れるルアーpart27
【真鮒】マブナ釣り【ふな・フナ】 Part5
【海川、人大杉】湘南・西湘【魚種・魚影少な杉!】 Part.7
イテちゃんの胸きゅんパラダイス
【超常識】新ゼナックを語るスレpart.2【禅世界】
【口だけ】ルアーの右投げ右巻きって初心者臭いよね Part104【発狂】
東京湾のタチウオ Part.11 【太刀魚】
【ウィードベッドから】雷魚について語ろう【ぶっこぬけ】
【磯】ヒラスズキ【サーフ】part6
ヘッドライトスレ
--------------------
秋篠宮佳子内親王親衛隊 第97師団
【鹿児島】74歳、パンツ1枚で川に飛び込み83歳救助 感謝状贈られる(画像)
【台風19号】千曲川氾濫で下水処理が機能停止。14万人にお風呂と洗濯とトイレの使用制限呼びかけ
【総合】パズル&ドラゴンズ6421【パズドラ】
超絶子供嫌いな人集まれー
●原辰徳は80年代最強打者だった2●
【テレビ】歌謡曲の伴奏〜ビッグバンドを語るスレ【レコード】
実際ベンチ100くらいじゃ体しょぼいな
【NARUTO】サスケ×サクラ 323【サスサク】
ワーキングチェア総合 Part90 [無断転載禁止]c2ch.net
フィルムスキャナ総合スレッド part29
【速報】テレ東記者「あなたは日本の法律を破りました。日本のみなさんにあなたの考えを説明して下さい」 ゴーン被告会見で
☆書き込むと願いが叶うスレin育児板 11祈願☆
AKB須藤凜々花さん「アイドルもSEXやってるやってるっすよ。」 [604048985]
タイワンタイワン! OH! ラオスwwww
早稲田アカデミーの内幕ってw ★6
飯塚勢は 最強
【DQR】ドラゴンクエスト ライバルズ LV.762
WCWについて語るスレ
pixivウォッチスレ714
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼