TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆関東の良い船宿、嫌な船宿29★
★【特上DQN 】サクラ様の伝説を語り継ぐスレ
ベイトでシーバス 28
鹿嶋港釣りスレ Part.2
【初心者も】ルアーでメバル釣り94【気軽に】
【嫉妬・劣等感】ダイワ/グローブライド 総合スレ Part1【クレーム・不具合】
【口だけ】ルアーの右投げ右巻きって初心者臭いよね Part102【発狂】
【ポイ捨て】熊本の釣り情報【禁止】
岐阜の渓流 part9
新潟の釣り情報part90

何でも自作 パート5


1 :2018/11/06 〜 最終レス :2020/05/12
何でも自作 パート4
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1479337213/

いつもの否定荒らしは無視で仲良く使ってね(´・ω・`)

2 :
>>1乙。

3 :
安物(7個200円くらい)のスナップ付きスイベル加工してこれのバッタもんを年イチで制作
別にカシメなくてもいい気もするけどw

https://www.fujitackle.com/product/detail/PLSM

4 :
>>3
前スレ使うか埋めるかしろバカ

5 :
知ったことかw

6 :
>>3
SiCリングはどうしてるの?

7 :
>>6
んなもんはないに決まってるだろw
気持ちのもんだろうがボナンザ的なものをチョンチョンと塗ってはいるw
安物のシモリペットくらいに落ちてくれたらそれでいい

8 :
>>5
マナーも知らないお子ちゃまは自分でスレたてて遊んでてねw

9 :
>>8
ほほーいわっりまちたーおてぃんてぃんせんせー

10 :
ロッドケース作ってみた。もっと丁寧に作らないと、うまく作れない。
https://imgur.com/a/4hQUcIl

11 :
なにこの短竿しかも先っちょ保護してるし

12 :
まぁいいじゃん趣味の範疇だろ
この袋分嵩張るな、、と思ったけど

13 :
バイクに棒付けて、この袋を縛りつけようかと思ってる。
長距離だと、長時間風でバタバタするのも良くないかと。
短距離だとバイクに付けたパイプにグリップの部分をさして行ってる。

竿は6.6フィート

14 :
要らなくなったフリースの袖切り落として端処理だけして巻くだけの簡単なお仕事

15 :
こんな感じか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1689448.jpg
ちょっと写真が分かりにくいが…。

16 :
ギャグかとおもた

17 :
ラジコンのアンテナみたいだな

18 :
壁の亀裂大丈夫か?

19 :
>>15
自分は一応2本にしてる。
そのまま走ったらフックが折れてた。

20 :
足場の高い堤防から3本くらい置き竿出来る低重心のシステムを作りたいけど
自作をしたことがないからゴミのようなクオリティになりそう。

21 :
プロがアルミフレームで作ればシンプル丈夫でかなり良い物が作れそうなんだが、、
設計出来る人が羨ましい。

22 :
やってみれば結構何でもできるもんだよ
ホムセンとか100均のモノを組み合わせるんだ

23 :
意外とそんなもんか?やるしかないかな?
別に1から作らなくても既製品の組み合わせで↓みたいな便利で楽しそうな物も作れるもんね
見た目はは好みじゃないけど機能性とベースっぽさが好き。

https://i.imgur.com/paynG23.jpg

24 :
ホムセンに四角形のアルミパイプがあってさらにそれを結合するプラ素材のキットみたいなものもセットで売られている

25 :
DIYはトライ&エラーだよ
あるものは使う無いものは作る

設計図書いてイメージして材料さがしてぴったりのもの見つかったときの嬉しさはランカーが釣れた時くらいに嬉しい

もちろんうまくいかない時もあるし後からもっといいアイディア浮かぶこともある
工具もある程度必要だから安い趣味ではないんだけどね

26 :
>>24
セット物があるんだ
モノタロウでバラ買いそうになってたよ
まずはホムセンのやつで試作してみたほうがいいね、ありがとう

>>25
ランカー程ってマジかw
確かに自作は最初にハードルがあって工具がキツいね。
今は100均もあるし昔に比べたら良いんだろうけど。

27 :
>>25
ランカーのくだり凄くわかるw
希少な魚を狙って狙い通りに釣ってやったような気分だよな

28 :
>>23
コンクリートブロックに塩ビバイプ縛るだけじゃだめ?

29 :
>>20
最初は図面に書いて試作してみれば良いよ。

低重心なら2リットルのペットボトルを土台にして、
100均とかにあるハンガーを連続に干せるやつを半分に切って取り付ける。
見た目は酷いけどw
左右で各6連くらいの竿置きになる。
ハンガー干しを台所用スポンジにして溝を切っても竿置きになる。

最初はゴミクオリティでも回数こなせばクオリティも上がってくると思うよ。
自分が作ればゴミクオリティでも愛着あるしさ。

30 :
>>23
まさに俺が求めていた画像だw
ボックスにドリルで穴開けて角材を結束バンドとかで止めれば簡単そうだね。
台座の重りをどうしようかと思って、水を入れる旗竿台?って言うのかな?
あれ買って、2×4材にホールソーで穴開けてパイプで繋ごうかと妄想してたけど、これまねっこしてみるわ。

31 :
釣り具のアイデア浮かんだら、釣り具のアイデア募集している釣り具メーカーにネットで送るべし。
10回以上送って没ばっか食らった。

32 :
>>31
全然あかんやん

33 :
第一精工とかなら採用してくれそうだが。

34 :
ボツと見せかけて。。。

35 :
>>31
何か一つ教えてよ。

36 :
>>31
教えてよ、そういうの好き

37 :
TAKA産業にアイデア送るって趣味のオッサンいたわ
上の人がそうなのかもw

このメーカーは今でも受け付けてるんじゃないかな
製品化されたらバックくれるらしい
相当向こう優位らしいけど

まぁ竿受けとか専門外だろうけど

38 :
>>37
その会社がどのくらいのものを作れるのかが問題。
AI搭載電動小アジで釣りポイントまで魚をおびきよせてくれるものとか作る技術があるのか?

39 :
そういうのはDIJとかキヤノンに持ち込まねえとダメじゃね

40 :
何でも他作

41 :
DJIじゃないかな

42 :
>>38
作れるんちゃうかな知らんけど

43 :
ようやく、バイクに竿を搭載出来るようになった。
https://imgur.com/a/55ncUEt

44 :
竹槍ってやつですか?

45 :
エギ用のアワビシールみたいに貼る補修用の布、ネオジム磁石のルアー回収機とか、アイデア送った。
ネオジム磁石でルアー回収できるのかと問い合わせがあったが、ライン切れたショックで根がかり外れたのしか回収できないと返答した。
使えないと判断されたようだが、自作してもとはとったから損はしてない。

46 :
特許出願して特開になってからアイデア送るといいぞ(出願から半年位)
特許降りてからライセンス先の会社から小遣い位の収入得られてる
特許降りるのに3年近く掛かったがw

47 :
>>45
磁石ルアー投げるの?

48 :
メバル用のダート系ジグヘッド作った
マルトのフックは安いね

49 :
>>47
泡だて器のコイルに目印のしもりだまとおもりとネオジムつけて、投げたり、足もとで釣っている。
しもりだまの上に中通しおもり付けた。
目印とおもり付けないと釣りにくい。
http://o.8ch.net/1bujl.png

50 :
海中で新しめの鉄骨やら車やら沈んでたらくっついてとれなくなりそう

51 :
防波堤の敷石用のような感じかな?
遠くのものは取れないよね?

ある意味、何が上がってくるか楽しみかも。

52 :
マグネットフィッシングってYouTubeにも色々上がってるよな

53 :
>>51
河の底が見えている場合、6mほど投げてミノーを磁石でひっ付けて釣ったことが何度かある。
堤防沿いのエギ、ルアーも釣れるが、堤防沿いのエギを釣ることが多い。

54 :
潮見表で底の時間見ていけばええやろ

55 :
春と秋の大潮がオススメ。
マグネットじゃないけどジグが大量に入ったケースをサルベージした。
流石に針は錆びてたけどジグは洗えば綺麗になったよ。

56 :
太平洋側は上下が激しくて楽しそうね…

57 :
>>56
俺も日本海側
干満差なんて調べないと解らないレベル

58 :
>>56
瀬戸内、最大4メートルほどの干満差。
潮の時間に自分の生活を合わせるレベル。

干潮時に拾ったエギとかワームがよく釣れたりする。

59 :
北より南の海の方が干満差がデカいのか
沖縄とか南国の国は凄そうだな

60 :
確か長崎とかも潮位差すごかったよね

61 :
>>60
長崎在住だけど他所から来たプレジャーボートが岸壁で首吊り状態になったって話はごくたまに聞く。

62 :
三重県南部だが、アジ釣りのじいさんたちが、投光機自作して夜釣りしている。
小型のクーラーボックスにバッテリー入れて、LEDライト取り付けた。
延べ竿にライトつけて、クーラーボックスの塩ビ管にさしている。コードはバケツのバッテリーにつないでいる。
いくつか作り方があるが、よくやるものだと感心する。
寒くて釣りなんてやってられない。

63 :
ライトつけるとアジ寄ってくるの?

64 :
寄ってくるよ
プランクトンが寄ってくるんでそれにアジが寄る
ついでにアジを狙ってタチウオなんかも寄ってくる
ただ場所によっては嫌われるんで注意

65 :
もちろん、つけたり消したりじゃなくて点灯固定な。

66 :
おー。やってみよう。

67 :
リールの金属部分の冷え対策。手袋するほどでもない時用。
https://imgur.com/a/WpEVPPc

飛ばしウキの別バージョン。白いほうはメバルロケットのFSタイプに近い。
透明のほうはPPで浮くタイプ。残浮力未計測。水の抵抗があったほうが良いかもって事で、この形状。
昔のエアガンの弾のまね。抵抗が減るのかブレが減るのか良くわからないけど。
https://imgur.com/a/jExrREW

68 :
>>63
今の時期はやってる奴居ないと思うが、夏場なんて発電機持ってきて投光器で照らしながら皆んなやってる所も有る。しかもこいつらいつ帰るんだ?て位居座ってる
因みにLEDよりハロゲンランプの方が断然魚が集まる

69 :
三重県五ヶ所湾で、昨日夜釣りでサビキ釣りやっている爺さんがいた。
自作投光機で水面照らしながら。
街灯の下だから投光機がいらない気もした。

10年ぐらい前、ゴールデンウィーク前後に投光機で水面照らして、ひいかを掬ってるの見たことがある。
竹でたも作らないと、深く水面に刺しすぎて振り出したもを折るやつがたまにいた。
投光機は1年中使えるが、使う釣りをやらないから実際はどうだか知らない。

70 :
みんなどんな道具持ってる?
自作3種に神器って何だろう?

フックを固定してガードつけたりする バイス

リールの各パーツを図る ノギス
シンカーの重さを測って調整する デジタルはかり

こんなもん?

あったら便利なのがミニリューター

コレ入れるなら自作四天王になるけど

71 :
ノギス
旋盤
リューター

72 :
ラジオペンチと

ドリルと

こんなやつ CNCルーター
https://www.youtube.com/watch?v=DE2CCpW_3Jc

73 :
ダーマトグラフ
マスキングテープ
アクリルガッシュ水溶液

ルアー塗装に限る

74 :
丸ノコ
インパクト
サンダー

75 :
DIYスレになりそうw

76 :
中華なKITだよずいぶん安いな<CNCルーター
物欲に負けそう
釣り道具作るのには出番がなさそうだが

普段はウキとブラーくらいだから、ボール盤、アンビルバイスと木工旋盤、レール金床くらいしか使わない
サビキもフライ用バイス引っ張り出すの面倒なので、アンビルバイスで巻いてる

77 :
工具揃え始めるとどんどん沼にハマっていくw
釣りの帰りのホムセン巡りと外回り仕事のついでに寄るハンズが楽しくて仕方ないわ

78 :
アシストフックの結び目保護にUVレジンって
めっちゃ便利だねこれ
前スレで教えてくれた人ありがとう

79 :
ライトあててどれくらいで固まる?

80 :
ダイソーのUVレジンを
ダイソーの魔法のペンで固めてるけど
数秒じゃないかな

81 :
でもさ、ラインは紫外線劣化しなかったけ?

82 :
アシストフックは極太PEラインかお店で売ってるリリアンっぽいのでいいかと

83 :
アシストフックに使うのってシーハンターとかだろ?
そんな簡単に劣化しねえだろ

84 :
そっか、なら問題ないね。
ありがとう!

85 :
アシストフックにPEって、刃の鋭い魚に切られないの?

86 :
シーハンターはザイロンじゃなかったっけ?

87 :
PE80lbをよじってダブルラインにすればそうそうは切れないと思うけどね。
ワイヤーが安定するとは思うけどカシメ器具やら買うのが敷居高い

88 :
>>86
別物

89 :
メモ

供回りスピニングリールのリール‪スタンド自作

https://blog.goo.ne.jp/matasichi/e/cff358a91d811b0ff654686573cfb5fe

90 :
パイプを切る工具がボロのノコギリぐらいしかなかった

91 :
>>23
コレに近いやつを作りたい
もっとガチガチが趣味だから、考えられるとこではアルミ強化版になるかな

92 :
受シリーズじゃなくてカヤックとかに使うスコットみたいなのを使ってスリムにしたい
レール使えば拡張性も高いよね。値段も高いけどw
あとヘビーな車輪付けて広い堤防で自在にポイント移動出来るようにもしたい

93 :
樹脂粘土使ってる人いる?どんな感じ?

94 :
樹脂粘土はダイソーの手芸コーナーに売っている。
手軽に試せると思う。

ホームセンターにUVライト付きUV接着剤というのが売っている。
そっちも使ったほうが楽かも知れない。

95 :
>>94
ホムセンのヤツて、ボンディックだっけか?
CM見た限りでは、良さげに思う

96 :
自作ではないんだけど、Oリングで止めるタイプのフックキーパーが
滑ったり緩かったりイマイチだったんだけども
プラグ買うとフックを縛ったりしてるシリコンの輪ゴムがいい感じかもしれない


https://i.imgur.com/hL07hHr.jpg

97 :
>>96
俺は娘の↓のおもちゃのシリコンゴムをかっぱらって使ってるわ
ルアーのフック絡み防止にも使えて良い
すまん娘よ
https://item.rakuten.co.jp/wakuloom/wl0203/

98 :
そのキーパーもうちょっとなんとかなりそうだよなっていつも思う
パチパチでコスメの糸切れたし
プロックスの結束キーパーには期待してたけどいい評判はきかないな

99 :
フックキーパーの取り付けゴムは水回り関係で使う補修用のOリング使ってるわ

100 :
ステンレス線でU字のフックキーパー作り、木綿糸でロッドに縛る。
2液エポキシで固める。
この方法で10本以上の竿にフックキーパーつけた。
晴れの日に、2液エポキシの代わりにUVレジンで固めるのもいいと思う。
3分ほどで固まるが、気象条件とかによる。

101 :
ステン線っつーかクリップでいいけどなw
したいと巻いた方がブランクに傷付かなくていいね

102 :
今ならタイラップみたいなのにフックキープ部がついてる奴あんじゃん。
つかわざわざ糸巻いて付けなくてもタイラップで大きめのスナップ付けるだけでいいかと、 ゴムはすぐ切れるからウンコ

103 :
取付作業が面倒じゃない人はこれでいいと思う
http://www.justace.co.jp/cu_item/metal/keeper.html

104 :
BHKマネて針金で作ったけど一番使い勝手いい

105 :
ガイドの脚に引っ掛ければいいじゃん

106 :
ガイドの脚でもいいが不意のアクシデントで引っ張られてロッドも折れてガイドも破損したら辛いw

フックキーパーならロッドの破損とフックキーパーの破損に抑えられるじゃん。

不意のアクシデントっては藪漕ぎ中に足を滑らせて転んだ時に張ったラインが木や草や竹に引っかかってラインのテンションがMAXになったり

107 :
それ程のアクシデントならテメーが逝ってるよ

108 :
というかブランクス折ってんのにガイドの破損云々言ってもしゃーないだろRVガイドでも付けてんの?

109 :
そんな毎回同じように調整されたアクシデントなんて起こんねーわ
ロッド折れてんならガイドすっ飛ぼうが助かろうが新しいの買うから同じだわ。

110 :
俺、グリップにグサって刺してるな。

111 :
エギはそうしてるな

112 :
fujiの奴なら2年ぐらいなんともないけどな
ゴムが伸びたら買い替え
どうせ300円しないし

113 :
>>112
ホームセンターの水道のパッキンが使える。
すこしは安上がりだ。

114 :
落しダモ自作したいんだけどポップアップテントに入ってるようなワイヤーってどんなもの探せばいいのかな?
フレームに使いたいんだけど良さげなのが見つからん

115 :
>>114
メジャーの中に入ってる巻スプリングなんかが近い感じするけど…

116 :
>>114
ダイソーの折りたたみランドリーバスケットは?

117 :
>>114
広がるサンシェードの中のワイヤーとか

118 :
>>114
ちょい幅広の平線だな
ハンズで売ってるよ
100均のランドリーバスケットバラすのが手っ取り早いけど少し小さいかな

119 :
>>114
http://frp.featherfield.co.jp/index.html
ここにいろいろ使えそうなものありそう

120 :
こんなにレスつくとはありがたい
ホムセン見て回って検討してみたけど加工の難度とかも考慮して厚い燃料用ホースにナイロンロープ通したもので試してみる

121 :
>>114
車のワイパーゴムに入ってるバネが良さげだけど、短いな

122 :
100均の梱包用ラップの芯棒とクリップライトのクリップで竿受け作ってみた
内径が3cmしかないから万能とはいかないが、良ければ塩ビ管買って作り直そう


https://i.imgur.com/cMKiHcH.jpg

123 :
どう使うのかさっぱり分からん ww

124 :
椅子とか柵とかクーラーボックスとかに挟んで竿掛けとく

125 :
クリップ強度が微妙そう

126 :
掛けるんじゃなくて挿しておくだよね
クリップのグリップ力不足だよ
挿した竿がぶっ倒れるの目に見えてる

127 :
ぶっ倒れはしなかったけど不安定だからボツにした
筒をそのままディレクターチェアに留めたほうがいいわ

128 :
ダイソーの平ヤットコがリニューアルして糞化してんだけど
平だってのにギザギザ付けやがった
それじゃペンチとかわんねーだろうがよ
何個か買っておくんだったわ

129 :
ひでえwww

130 :
サンダーでギザなめちゃえばいいじゃん
100均にあまり期待しなさんな

131 :
滑りにくように改良しておいたぞ!

132 :
>>130
それやるとセンターが合わなくなるよ

133 :
センター出すまでが自作だろ?

134 :
ごもっとも
でも俺にそんな熱意はねーわw

135 :
そのための工具が1万円ってところかな

136 :
サンダーなんぞコメリで3千円位で買える
円盤はダイソーでおk

137 :
滑り止めにビニールテープ巻いたほうがいい。
はんだ付けで滑り止めなくす方法もある。
耐久性は保証しない。

138 :
>>122
いいね〜参考にするわ(((o(*゚▽゚*)o)))でも硬くて痛そう

139 :
こんなもん挿入するな

140 :
>>139
呼んだか?
https://i.imgur.com/n9DR7at.jpg

141 :
>>140
強迫的な自慰ってどんなんやねん

142 :
>>141
知らんわStephen Bakerに聞いてくれや

143 :
みんなSteppen wolf聞いてみてくれ

144 :
知らんけどStar Wars終わってしまうんやろか

145 :
根がかりしてたSilent Assassin 釣りあげたよ

146 :
自作でジグを作ってみたいと思い相談です
#16 KEIMURA KATAKUCHI
https://www.bun2.jp/pub/media/catalog/product/cache/image/700x560/e9c3970ab036de70892d86c6d221abfe/4/5/4560350788615_4.jpg

こんな感じの虹色の光沢ってどうすれば出せるんでしょうか
ホロシールでしょうか?それとも構造色?
アドバイス下さい

147 :
ホログラム貼って更に上から半透明のシルバー貼ったらどうかね?
それかレインボーパール塗料

148 :
アルミシール貼ってその上に透明なホロ貼るかな

149 :
お二人ともアドバイスありがとうございます
自分もアルミシールにホロが妥当かな?と思っていましたが
手持ちの同じタイプの塗装のルアー(5g)はCDの構造色のような発色をしてるので
疑問に思って質問させてもらいました
http://www.majorcraft.co.jp/wp-content/uploads/2016/06/ae46b1f460ee46f789c27b264a6cb421-63.png
で、ちょっと調べててコレステリック液晶なるものがあるそうで
これをセルロースなりウレタンなりに混ぜて塗装しみようと思います
上手くいくようであれば画像と共に制作物の報告をします
重ね重ねありがとうございました

150 :
嫁を自作したい俺

151 :
シリコンやウレタンを上手く使ってオリエンタル工業を目指してくれ

152 :
五色くらい作ってローテするのか

153 :
5色の嫁…

154 :
5色のオリエンタル工業をローテw

155 :
連日の深夜残業帰りなど活性の低いシーンでは、小型のレッドヘッドがバイトを誘ってくれる。

156 :
オリエント工業な

157 :
昨日はオリエンタルカレーだった

158 :
オリエントだったw

うちは「とろけるカレー辛口」が多いな

159 :
ここは自作スレだからね

カレー粉ほかスパイスを使ってタンドリーチキンカレーを作るよ

160 :
ルーはスレチなのか
今日久々にメタルインドカレーを買ってきたというのに・・・

161 :
やだこのスレターメリックくさい…

162 :
耳の中がかゆいんだけどどうしたらいい?

163 :
>>160
大阪のネーミングセンスは凄いね、美味しいの?

大阪ならカレー粉販売日本初のハチ食品のレトルトが美味しいね

164 :
>>163
今のメーカーは大同だけどもともとメタル食品て会社が作ってて名前をそのまま引き継いだんだよ
味は昔の給食風なカレーでたまに食べたくなる
ハチのレトルトはバターチキンぽいインド風カレーが一番好きだわ
意識したことなかったけど大阪って有名なカレーのメーカー多いな
ハウス、ハチ、グリコ、大塚

165 :
ありがとうメタルインドカレー食べてみたくなったわ

ハチだと「ジャワ風カレー」と「キノコなカレー」と甲乙つけがたく好き
業務スーパーで安く買えるところもいい

166 :
コマセは自分で配合
赤アミ1個、パン粉1袋、米糠3カップくらいが基本で、その日の気分でサナギ粉入れたり、魚粉入れたり、イカワタ入れたり
配合に凝っても差があまり出ないが、餌取りが多いときはパン粉多めが良いのは確か
米糠増せば煙幕効果で魚が寄りやすい 小麦粉足せば、溶けはが遅くなる

167 :
ハチのレトルトは百均でよく見かけるな
僻地のスーパーで88円で売ってるからそっち買うけど

168 :
俺は断然ハウス・ジャワカレー派だ
特にスパイシーブレンドがいい

169 :
http://imepic.jp/20190706/379140
アミエビ用バケツ

昼間は紀州釣り、夕方からサビキのじいさんが使っていた。

170 :
>>169
シャバシャバのコマセってことは、吸い込みバケツ風に使うんか?

171 :
焼酎の4リットルペットで作るとコマセカゴとのサイズが合うんだけどな

172 :
おおダイソースレに上げてたパンツの写真か
ようやく実態が分かったよw

173 :
>>171
取っ手の部分邪魔くね?

174 :
>>173
持ち運びに便利じゃん

175 :
アルコール類飲まないオレはどうすりゃ..

176 :
>>173
円筒形の4リットルではなく四角柱みたいなペットボトルがあるのよ…取っ手はキャップのすぐ下に後付けみたいについてるからすぐ取れる

177 :
36/名無しさん[1-30].jpg2019/07/08(月) 18:34:02.47ID:SvDE4OEk0
http://imepic.jp/20190706/379140

40/名無しさん[1-30].jpg2019/07/08(月) 18:45:39.43ID:hkdSKtULp
>>36


45/名無しさん[1-30].jpg2019/07/08(月) 19:14:56.26ID:qNgP6qtvH
>>36


65/名無しさん[1-30].jpg2019/07/08(月) 20:19:40.95ID:0nvkmuqF0
>>36
へー賢い

71 名前:/名無しさん[1-30].jpg2019/07/08(月) 20:35:57.45 ID:KKZbF4mVH
>>65
解説して

84/名無しさん[1-30].jpg2019/07/08(月) 21:44:12.31ID:FU0AtTDKM
>>36
わからん
何?

178 :
フタを開けるとコマセが出てくるのかな

179 :
バケツで溶かして、プラドンにアミエビ入れる人が多い。
ペットボトルはまず見ない。
ざるに水をまけて、割りばしでアミエビを最後までプラドンに詰める常連の爺さんがいる。
溶けたアミエビを細かい針につければ、10cmぐらいのグレ入れ食いだし。
やったことあるが難しくて俺には無理だった。

180 :
コレと同じ使いかたでしょ<ペットボトル細工
https://www.daiichiseiko.com/products/5118/
https://www.daiichiseiko.com/share/jancode/4995915110196/content02-1p_main.jpg

181 :
>>179
プラドンとは?

182 :
>>180
まさにその通り

183 :
>>181
どん兵衛のプラ容器

184 :
始めてダイソーのプラドン見たときは驚いた。
関東ではコマセカゴは上部がデフォで釣具屋にはあまり売っていないからだ。
プラドンをサビキの下に付けるのは関西では普通とネットで調べたのを覚えている。

185 :
>>181

https://i.imgur.com/Pygqziw.png

186 :
俺は関西式のサビキで下につけるカゴのことだろうなと分かったしプラも分かるけど、ドンってのは何だ
行灯?丼?ソクラテスの弟子?

187 :
正式にはプラスチック ドンブリカゴ だな
錘一体型

ステンレス製やメッキ仕上げのもなくはない(まず見かけないが)

188 :
>>187
なるほど

189 :
そんなの聞いたことないわ
よっぽどローカルかジジイだけちゃうか

190 :
おまえこそローカルかジジイだろ

191 :
反論できるのは首都圏20代以下だけだな

192 :
首都圏の20代以外に
どんな幻想を抱いてるのか知らんが、
首都圏の20代なんて、
ほとんどが全国の田舎から集まった学生だろ。

193 :
プラドンブリカゴなんて大型店行けばカゴ売り場に大体置いてあるろ

194 :
プラドンをサビキの上下につけ、堤防で釣っている変態を一度見たことがある。
アミエビと小麦粉混ぜて、撒き餌が出ないようにして釣ると言い放った、じいさんも一度見たことがある。
プラドンでなくサビキロケットつかう人もたまに見る。

195 :
ロケットは上につけてるんだよね?

196 :
>>195
サビキロケットはまともだった。
浮き、サビキロケット、サビキ、おもりの順についていた。

197 :
>>196
まんま関東式だね
ウキは使わない人が多いけど

198 :
>>194
プラドンの下にサビキ付けられんやろ

上のプラドンはスナップにサビキと一緒に付けてぶらぶらさせるのか?

うえのはただのコマセカゴじゃね?

199 :
釣り雑誌でよく上カゴVS下カゴの実験やってるけどいつも下カゴの圧勝だね
同じ場所同じタナ同じコマセでやっても下カゴのほうが2〜3倍釣れてる

200 :
上カゴはどうして針に同調しにくいからな
カゴ釣りみたいに針も流すんならええやろけど

201 :
下カゴの方が釣果がいいのか。

うちのホームの浅場の突堤から浮きサビキを投げてる分には、下から上に変えてからの方が釣果は良くなったな。
常連の年寄りたちに馬鹿にされ、ここでは上の方がいいと言われて変えた。

川が近く流れがあり、離岸流も多いので仕掛けも流され、閉め気味のカゴをしゃくって餌を出す釣り方だからか?

202 :
土地の釣り方が合理的だったというケースはよくあるよね

203 :
関西ですが、↓みたいな天秤付きので遠投して、真鯛やら狙ったりしますね。
http://www.takamiya.co.jp/ebase/product4996774741163.html

重りが一体化してて、その位置で撒餌が出るのはどんぶりオモリならではですかね。

204 :
ドンブリカゴは堤防や船から下に落とし込んでいく仕掛けじゃないのかな?

ダイソー青プラドンを投げてたときは、トレブルフックのEVAシートを切って蓋を作ってたけどな。
密閉する蓋だとダメ、隙間が出来るようにしないとコマセが出ないけど、蓋をしないと投げた瞬間コマセが飛び出すw

205 :
>>204
>蓋をしないと投げた瞬間コマセが飛び出すw

そのカゴオモリは遠心力に逆らうんかな?w

206 :
ムキにならなくていいよ
人は人、自分は自分だから気にしなくていいよ

>>203の画像しかり、どこのドンブリにも遠投用なんて無いけどね
落とし込み用でも蓋つきが売らてるくらいだし

好きに使ってくれ

207 :
>>206
コマセってペースト状のチューブのやつ?

208 :
垂らしが長そうだからキャスティング中にプラドンが暴れるのかもな

209 :
なんだただの下手くそか

210 :
必死だなあwww

まあ一人だけ船・堤防用のどんぶりを
「遠心力〜っ!!!」って叫びながらいくらでも遠投しててくれ

そんな奴見たこともないけどなwww
ここは自由な国だ、好きにすればいい

211 :
下カゴ遠投サビキも普通にあるよ
どんぶりカゴだとコマセ量少ないし、着水と同時に全放出の可能性あるけど
ロケットカゴか壊れた15号くらいのウキを改造してコマセカゴにするのが主流かな

自分はカゴ釣りだけど、カゴと天秤は基本自作
最近はナイロン網かごか ロケットカゴ+チューブ天秤
一発カゴも何個か作ったが、あまり出番がない

212 :
そういえば俺も今週フライのトレーラーとしての天秤作ったわ
サーフトローリングでのジェッ天がモチーフだったけど、3gほどだから安定しなかろうということで無遊動無可動化して江戸前天秤(?)みたいなやつになった
今度ルアータックルで投げてくる

213 :
http://imepic.jp/20190719/413050
アミエビ注入器
ひらめいたからやった。実験は任せた。

214 :
あまりに貧相すぎてスレが5日も止まったw

215 :
http://imepic.jp/20190726/424340
http://imepic.jp/20190726/424580
お手軽痛いルアー。
パンダのボール拾ったから作った。
コカコーラ、午後の紅茶、などいろいろ作れると思う。

216 :
ゴミ作ってどうすんの?

217 :
>>216
同じことかーちゃんに聞いてみたら?

218 :
今作は評判がいい?
当日にレスが三つもついたw

219 :
費やしたコストに対してその程度のベネフィットでよかったのか?

220 :
ウケを狙った今作の成果はあったのではないか?

前作は一週間スルーされたくらいだしw

221 :
安く釣り具自作してネットにさらす。
いい暇つぶしの釣りだ。

222 :
3Dプリンター欲しい
使いこなせる自信ないけどw
カゴ釣り用のカゴ作ったり、竿につけるルアーフック作ったり、ウキやヒシャクとか色々作れそう

223 :
スキャナ付き3Dプリンターが9万円くらいか

これが3万円位になったら、もうレジンキャストとか馬鹿らしくなるな

224 :
まずは3Dデータ作る自信がないわ

225 :
釣具でもの作りしているような層には、データ作成は問題ないと思う
パソコン操作が壊滅的とかなら別だけど

226 :
ルアー作りでCADができないなんて致命的

227 :
スキャナー付き3Dプリンターの
スキャナーが三次元測定機及び3Dデータ作成機なんやで

228 :
youtubeでCADの使い方をしばらく眺めてればできるようになるぞ。

229 :
スキャンしただけだとデータ品質があまり良くないと思う

230 :
>>227
ロケットマラ浮き作れるじゃんすげぇ!

231 :
中華魔羅メタルジグなら見たことある

232 :
厚さ11ミリのフェルトに直径10ミリの穴を開けたいんだけど、普通の穴あけポンチでいける?
やってるんだけどなかなかうまくいかない…
他に方法あるかな?

233 :
>>232
M8くらいのボルトを熱して押し当てたらどうかな
フェルトくらいならじゅわっと穴開きそうな気がするけど

234 :
11ミリなら万力で潰しながら押し込めばなんとかなるんじゃね

235 :
>>233 試してみるわありがとう

236 :
>>232
11mmもあると穴あけポンチじゃ無理じゃね。
熱で溶けるけど固くなるし厚み変わる気が…
自由錐とかどうかな。

237 :
>>232
穴あけポンチってハンマーで引っ叩くやつかな?そうだとしたら、それを電動ドリルに付けて押し当ててやればあくかも

238 :
>>232
水に沈めたままキンキンに凍結させてからドリル

239 :
冷凍とか凄い発想だな

板に挟んでドリル

240 :
>>232
フェルトを別の素材で挟んでポンチ。
紙とかゴムシートとか試してみ。

241 :
何に使うのか、そして釣りスレに相応しいのか。

242 :
ホールソーが手堅い気がするが
フェルトだとむしれてくるのが問題だな

243 :
ホールソーは削って穴を開けるもんだから繊維にひっかかってどうにもならんよ

244 :
適当に切ってハンダゴテでジューッと

245 :
ダイヤモンド樋口カッター

246 :
掌底で突き破れ

247 :
人差し指でずぶずぶっと

248 :
何に使うのか気になる

249 :
>>239支持
上下板で挟んで万力固定でドリドリする

250 :
種を植え根を生やしそれを穴とする。

251 :
1日楽しみたいなら本を読みなさい。
10oの穴をフェルトに空けたいなら種を植えなさい。

252 :
磯用のシューズを張り替えたいけど純正品高いから自作したいとか?

253 :
まずオリーブ油をしっかり染み込ませてハサミで円に切り抜く
コンビニで小銭として使用し店員が驚いて落としたところをドリル

254 :
彫刻刀でザクザク

255 :
激厚天然フェルトシートはモンベルの沢靴の補修パーツとして買えた(現状不明)
四角いフェルトがな

自分で足型にあわせて切るわけだが、自分はキッチンバサミ→リューターでなんとかした
足型なフェルトが送られてくると期待してたんだけどそんなことはない でもなんとかする

256 :
前スレだったかな?
フックにガードを巻く時にクランプにクランプですげえ批判食らったからちゃんとしたの買ったった


https://i.imgur.com/NyGX3xc.jpg

257 :
ゴミみたいなクランプだったん?

258 :
立つ天秤モドキ
実際に立つかは投げてみないとわからない
https://i.imgur.com/pmt29DJ.jpg

転んで寝ても釣れるけどね
絡まなきゃいいや

259 :
>>258
あれは平らな面があるから立つんじゃ…?

260 :
>>258


261 :
天秤自作するならウッドシンカーのほうがいいんじゃないかね?
木の浮力で安定して立ってくれるだろうし。

262 :
中通しのオタフク錘を固定したので、一応は立つはず
腕のほうにフロート付ければ確実なんだろうけど

263 :
ちょw
風呂に沈めてみようぜ

264 :
立つってそっちに立つのかよw
天秤の角度もっとあげなきゃw

265 :
>>258
釣りに使えなくてもクリスマスツリーに使えそう

266 :
>>259
作りが分かりやすいよう横向きに置いて撮ってるように見えるけど

267 :
なるほど
しゃくった時に餌がゆらゆら舞い落ちる効果を狙ってるわけか

268 :
>>266
こんなに数があるならひとつくらい立てといてもいい気がする
コンセプト自体が立たせるアイテムならなおさら

269 :
>>266
立つ天秤てこれだろ?
https://i.imgur.com/ppmpzRT.png

270 :
変なレスしかつかねえな

271 :
そりゃあゴミのような仕上がりだからなw

272 :
あ、そういう口だけ君は来なくていいから

273 :
とりあえず叩くだけなら中学生くらいでも出来るからな
反応してもらえりゃ承認欲求も満たされるし
そりゃ口だけ野郎はわんさか沸くわ

274 :
お前等元気だなw
そりゃ立つのもわかるわ

275 :
>>265
クソローター

276 :
テンビンに浮力体を付けると確実に立つと思う

277 :
>>276
飛距離が出なくなる
感度も悪くなる
これが気にならないならOK

278 :
なるほど

279 :
週末 実釣に行けるはず(嫁決済次第)
ハヤブサのはいいけど、岩交じりのところだとロストが多いので自作しないと財布が辛い
ブラーも自作してるけど、ちょっとインチク風に誘えることを考えてみた
浮力体付きも使ってみたけど、効果はよく分からない
投げた先での水中での挙動 わからんよね
ホッカイド遠征では鍛造(殴り)10号ブラー大活躍だった@野付半島
川みたいに流れる海でクロガシラガレイ入れ食い

280 :
ゴミ工作おじさんvs口だけ君の抗争が始まったw
楽しみw

281 :
>>280
誰よりもお前がガキ臭いぞ
自覚しろ

282 :
口だけ君の自演はつまんねえし不快なだけっすわ

283 :
>>270
立つ天秤すら知らなくて恥かいたからそれで悔しいんだろ

284 :
>>283
あー、なるほど。
それは恥ずかしいなw

285 :
>>284
うん、それだから天秤の出来にシフトして文句つけてんだよ
幼稚だよね

286 :
天秤自作したいんだけど、ステンレス線でいいの?
ただの針金じゃあの弾性は得られないよね?

287 :
ステンレス バネ線/硬線 として買えるよ
ハンダ付けするならステンレス用フラックス必須 ハンダは一般用でも可

288 :
>>286
普通の針金じゃ無理
釣具屋に自作用のステンレスが売ってるからそれを使おう
5〜7本ぐらいで大体300円〜500円ぐらい。
287も書いてるけどステンレスは専用のはんだとフラックスがいるから何も持ってないなら初期投資に結構かかるよ

289 :
ホムセンのステンばね線で作ってるわ
10本で500円
天秤だけなら石鯛用のスリーブ使って半田付け不要だけど鉛固定しようとしたら工夫が要るわな

290 :
ハンダはライン通す穴作るのに使うの?
2回回して少し垂らして軸と一緒にカバーかけるとかじゃだめかな?

291 :
とりあえずレベルならくるくるさせりゃいいんじゃね
ハンダはロウ付けするのに使うよ

292 :
浮力体付きも作ってみた
https://i.imgur.com/elF638I.jpg
叩いてカシメるのが面倒だったので遊動式
空気抵抗的に良かれと半月天秤的作り
浮力体はバッキング材な軟質発砲ウレタン
もうちょっと長くしても良いとは思うが、海で使ってみてから改良だな

293 :
なんつーか、そこまでして立たせたい理由を知りたい

294 :
餌のアピールなんじゃね

295 :
ラインにフロート付ければ良くね?

296 :
ハリスを浮かせるためのエッグボールってものは既製品である
https://www.sasame.co.jp/8583/
100円ショップで同じボール手芸用として売ってるので、「糸通し簡単針」使って糸を通して、針をはずせば自作できる

297 :
>>292
わっか部分がきれいに仕上がってるなー
これって強度は大丈夫なんですか?

298 :
https://dotup.org/uploda/dotup.org1973871.jpg
ナツメ5号でハンダなし、1個5分のインスタント立つ天秤

299 :
>>298
早みかん美味しいよね
ぼくもさっき4つ食べたよ

300 :
自演が酷いなw

301 :
ロケット天秤拾って切る曲げる叩く
材料費0円

302 :
ロケット天秤?
天草みたいなやつ?

303 :
自演しないとスレが進まないんよ

304 :
自作メタルジグ作ろうと思って中通しオモリにアイ用の針金通して後は金槌で叩いて伸ばして整形するだけってとこまで来たんだけど
いざ金槌で叩き始めると思った以上に音がでかい・・・
これ絶対近所迷惑になるよな・・ツライ

305 :
>>304
そりゃあそうだろ外でやれ外で

306 :
メタルジグクラフトしてるYouTuberはみんな中でやってるんだよなぁ・・・

307 :
メバル用の小さいの作ったときはペンチで握り潰してペタンコにしたな

308 :
普通に釣れたが、海草に絡むと浮力体がすっぽ抜ける
という欠点が判明
やはり硬質浮力体にしなきゃだめか
釣果の面ではよく解らない
地磯行ってマダイ刺身釣ってきたので良しとする

309 :
>>297
0.9mm以上なら曲げた断面にハンダで問題がない
0.6mmだと線材が平行になるように曲げてハンダを流さないと壊れる
熱収縮チューブや固定スリーブで代用は可能

310 :
溶かせばいいのになぜ叩く

311 :
なぜだと思う?

312 :
海にゴミばらまくな

313 :
バーナーで暖めながら万力で潰せ

314 :
筋トレ兼ねて指でいこう

315 :
以前、ネットでみて自立天秤作ったという人の天秤身見た。
お菓子の筒の入れものに重り付けたやつだった。
キス釣りで、底引くときねがかり少ないくていいと言っていた。
数年前のことだからよく覚えてない。

316 :
こういうのしか思い付かなかった
https://i.imgur.com/yTiDIA9.jpg

317 :
ぷっちょとかじゃね?

318 :
魚を置いて測る帯上のメジャーをうまく収納するアイテムを自作できないものか。
筒状のものに帯メジャーを筒状に丸めて収納してカラビナに吊り下げたいのよね

319 :
おしぼりケースとか

320 :
メジャーに買い換える

321 :
↑ 普通の巻尺ってことね

322 :
巻きとるタイプのチューブ絞りを改造すればいけそう

323 :
>>318
https://www.fimosw.com/u/ozapy/pguctaoo9xijp3
こんな感じかな?

324 :
>>318
アクリルパイプを縦に切れ込み入れる
アクリル板をパイプの内径の大きさに円盤状に切り出す×2
金属製の芯棒をクランク状に曲げる
芯棒に刺すための木製の棒を用意し、巻き尺を差し込む切れ込みを作って差し込んで接着
巻き尺を差し込み固定する
円盤の中心に芯棒が通せる穴を空ける
あとは組み立てて接着
こんな感じにうまく作れれば材料費は安くて済みそう

325 :
>>318
どれくらいの幅と長さかによるけど、
ダイソーの筆入れとか、2,3cmの円筒を斜めに切って
カラビナの穴あけりゃいいんじゃね?
巻取り式にするより、くるくるっと巻いて
差し込むほうが楽そうだし。

326 :
俺は収納を諦めズボンにメジャーを直接縫い付けたよ
後悔してる

327 :
>>326
素晴らしいアイデアだ

328 :
>>327
自分の体にメジャー機能を入れちゃう方法もある
これも多分後悔するタイプ

329 :
まーそれなら、ロッドにスケール刻むのが一番だわなぁ。

330 :
>>329
天才か

331 :
3cm角のQRコードプリントされたものをキーホルダーとして売って、アプリで写真とったら計測してくれる商品とかあればいいのにな。

332 :
>>331
https://www.f-dress.jp/information/detail.php?news_id=9

333 :
>>331
たくさんあるぞ

334 :
>>331
天才!!

335 :
あるんかーーーい

336 :
しかもたくさんw

337 :
釣りかと思ったらほんまに知らんかったんかーいwwww

338 :
スマホ系の計測はかなりの誤差があるから自己満やな

339 :
>>338
DRESSの持ってるけど計り方間違えなければかなり正確
しゃがんだりして近づけて撮ると誤差でる
地面において立って撮れば正確だよ

340 :
番線釣りの錘作ろうと8番線を買ったら太すぎて手持ち工具が負ける
もっと細くないと加工面倒だ
藻の間通せるから、釣りやすいんだけどね<番線釣り

341 :
普通の鈎にハゲ鈎のネムリを付けたいんだけど良い方法ありますか?

342 :
>>341
しね

343 :
DRESSの爆釣メジャー拾った
iosの更新が必要、ゴミだな・・・

344 :
(* ̄ー ̄)r鹵~<巛巛巛 川 ̄ー ̄川フサフサ♪<<342

345 :
安価ミスった

346 :
>>341
てめぇ誰がハゲだ銚子のんなよ

347 :
また髪の話してる・・・・

348 :
髪を自作するといいかも

349 :
ちぢれ毛を植毛したらあかんよw

350 :
パーマ代節約できるじゃん!

351 :
それな

352 :
陰毛はフェザージグと相場が決まってるだろうに無駄なことすんな

353 :
>>318
だけどいろいろレスありがとう
結局ダイソー行って メッシュ状の筆箱とカラビナ買って、 それ使ってるブラ下げる事にした
ただコレカラビナ通してる帯の部分の強度が不安だから太いPEラインかなんかで補強した方がいいよねw
https://i.imgur.com/21eaM8F.jpg
https://i.imgur.com/NTPYrPy.jpg

354 :
>>353
割とうまい具合いに収まるのが出来たな
確かに補強しないといずれ千切れそうだけど、どうするのがいいかな
背部分にループを縫い付けてみるとか
画鋲で穴あけていけば縫えるよね

355 :
たいして負荷かからないし問題ないだろ
ペンケースなんだからもっと重たいもん入れる想定だし

356 :
そりゃバッグの中なら平気だろうけど、外にぶら下げるんだろうから
ちょっと引っ掛けてブチッとか行きそうだと思った

357 :
本体に穴あけてカラビナ通せばいい気もしてきた
ファスナーの閉じ口側に

358 :
文体は毎回変えた方がいいよ

359 :
時々一緒に釣りに行く友達からバット側のジョイント部が割れた2ピースロッドを貰ったので
こいつをベースに穴釣りロッド自作してみようと思う
折れたバット側のグリップから5cmほどのところで切断して
ティップ側にガムテープか何か巻いて太さを合わせてドッキングでいけるのではと考えてるけど
自作してみた人います?

360 :
>>359
似たような破損で、破損したほうを適当に切断して2液ボンドで繋いで1ピースにした
リールと一番下のガイドが近すぎてガイドつけ直すまで使い物にならんかったから気をつけて

361 :
>>360
サンクス
現物で確認してみるとティップ側のすぐ根本にガイドありますね
危なくそのままドッキングキメるところだった
こいつは外して使うことにしますね

362 :
>>359
スッパリ折れた竿に、カーボン芯を削って中に詰めて外側をスレッドで巻いて使ってるわ
調子も自然で折れる気配もない

363 :
>>359
俺もティップ折れた竿貰ってチタン穂先買って改造して使ってる。
折れた部分にチタン穂先刺して、ぴったり入る所まで細かく切って行き、釣具屋に売ってる補修糸と2液エポキシで補強して完成。

364 :
バット側でぽっきり折れたシーバスハンター(MLアクション)、
折れた捨て振り出し竿を短く切って、中と外に仕込んで瞬着どめで継いだ。
代替えで買ったディアルーナがMアクションで少し重くなったので、直したダイワの重さも気にならないしむしろバランスも改善された気すらする。
大物への安心感も増したし、新ロッド買わなくても良かったくらい。

365 :
ジョイントで折れたロッドは適当に切ってライン巻くときに使ってる

366 :
釣り屋でラインの巻き替えに折れたロッドにリールつけ、ラインマーキー使いライン巻いているのを何度も見た。
グリップの上で折れたロッドは、3cmぐらいブランクを残し切った。
ブランクを差し込み、3cmぐらいのブランクにドリルで穴をあけビス止めをした。
ビス止めしないとそのうちブランクが回転して使いにくかった。
自作ショートロッドを堤防沿いの根魚を釣るのに利用している。

367 :
ちょっと分からないので
写真うpするかお絵描きしてくれるとありがたい

368 :
メタルジグ未塗装の10個入り格安で売ってるからそれをダイソーのアルミテープ+ホログラムシールとかで自分の好きなカラー作ってるんだけどさ
アシストフックって余ってる針に水糸結んで自作ブラクリみたいに輪っか作ればいいだけじゃないの?
なんで店売りのはあんなに拘ってるのかわからん

369 :
そう思うんならそれでいいんじゃないの

370 :
水糸はないけど・・ザイロンとかで自作してる。

371 :
チニングロッドが折れてしまって修理を考えています。
折れたのはツーピースの上の側の先端から3分の2あたり。
店でグラス製のトップ(多分落とし込みとかの自作用)なんかは見たことがありますが、他に何かないものでしょうか?
交換部分が90cm近くになるのでバランスは仕方ないとして、感度ができるだけ欲しいです。
使用用途はメバリングとアジングの遠投用を想定しています。
どなたかアドバイスお願いします。

372 :
>>368
水糸はコシが強すぎる、癖が付いたら戻りにくいから
あのハリの強さを活かしたウィードレス性能の構造、
元の位置に自然と戻るようなセッティングには良いと思うけど
通常の使用には、やや不向きかな
自分はPEラインの残りや使い古しを再利用したりしてるよ
スプリットリングのシャカ音?を嫌う魚もたまにいるので
ハンドメイドミノーにも使います
バレにくいし、用途に合わせた好きなフックを使えるのも利点
エサ針で刺さりの良さを活かしたり、自由に楽しめるのが良いかな
ルアー用フックよりも激安で作れるしね
よくある市販の赤いセキイトではなく、水に馴染む緑系のラインで自作できるのも利点

373 :
>>371
その竿がチューブラカーボン竿だったら
折れた先の部分が失われていないなら
中にソリッドグラスをペーパーかけて調整しながら差し込んで継いでエポキシで接着
若干重くなったり、そこが硬くなったりで多少調子は変わるけど
強度も感度も出ますよ
強度がより求められる魚種用の竿の場合は、見た目が悪くなるけど
中のグラス、元の竿のカーボンブランクス、さらに外側にカーボンパイプを用いた補修法もあります
ガチガチに補強すると、未補強部分の方に負荷や応力が集中してしまい
今度は未補強部分が折れやすくなるので、
折損部を補強しすぎない事、大切に労わりながら使ってあげて下さい
折れる前のブランクス性能の負荷のMAX、使用ラインポンド数表記やルアー重量の10〜20%引き
それぐらいで使うなら、まず壊れません
あとはaliexpressなどで中華竿がブランクスや補修用穂先の1/10〜半額以下の激安で買えるので
ソリッドティップの番手違いや変え穂先2〜4本付属した物を買って
素材として使うのもオススメです
素材にする、潰すつもりで買った、バカにしていた激安中華ロッドなのに
妙に調子、ベンドカーブや魚をかけた後の釣り味が気に入って
そっちがベース、メインになりSiCガイドを移植したなんて笑い話もありますw

374 :
>>371
それとアジング、メバリング用途の場合、しかも遠投となると
繊細な分、実は色々と難しいです
補修自体は簡単ですが、使用中に剛性、弾性の段を感じてしまいやすいのです
曲がり方の違和感なども自分で直した思い出として、味として楽しめるなら
補修へのチャレンジを是非試してほしいですが
以前の調子と同じものを求めたり、何か違う…と神経質な方にはオススメできません
そこだけは、多少の覚悟はしておいた方が
完成後の満足度、喜びにつながりますよ

375 :
>>374
わかりやすいアドバイスありがとうございます。
もともとクロステージのチニング用ソリッドなんで、アジング用に穂先の柔らかいグラスのソリッドにして、感度が上がればなあに考えています。
接合のアドバイスもありがとうございます。
まあ元が安いロッドだし、勉強用にいじり倒してみます。

376 :
同じ人が書いた文章
ひどい自演連投

377 :
>>375
完全に期待していない、半ば見下す感じに
冷やかし、ダメだったら仲間内の笑い話にしようと始めた、
それがaliexpressでの激安タックル、ルアー、ラインなどを買い始めたキッカケです
ですが、正直ナメてただけに…意外に良い商品があるのに驚かされたんです
カーボンのソリッドティップの物もあるし
ガイドが中華ガイドな物が大半なのを除けば、本当に素晴らしいコスパを誇る物が多いです
BFS用の1.8mのショートロッドなんて
2PCでティップ側が2本付いてて、同じ物がスペアになってる製品や
ULとLで番手違いになってて、1本で2種類の調子、用途で楽しめたり
3種、4種の番手の穂先が付いてるものもあります
1.8mの例で言えば、2000円ぐらいから選べます
5000円を超えるのは少ないです(笑)
トップガイドだけでも国産富士工業のSiCガイドに変えて、
PEラインにフロロリーダーとかで遊ぶと、価格からは考えられない感度や釣り味ですよー
アジングやメバリングに使えそうなスピニングロッドも安いし、ありますよ
国産品ほど特化した物は少ないけど、想像以上に使えます
半年で20本近く買っちゃったけど
セラー(aliexpressでのショップ、メーカーやディーラー)によってピンキリですが、
買って失敗したというのは、意外に少ないです
いわゆるパチモノも想像していたより少ないです
ちなみにモノフィラメントラインだけは…絶対に買わない方がいいです
偽物もあり、全体的に国産より質が悪いのにあまり安くありません
激安PEラインは、安いくせに使えます
国産品ほど品質チェックは厳しくないのがアレですが、惜しみなく切って使ったり
下巻きに使ったり、短いスパンで巻き替えできますよ

378 :
竿の修理
https://www.ishiguro-gr.com/blog/detail.php?id=3671
釣り具屋でよく見る折れた竿の使用方法
高速ラインリサイクラーを机に固定し、折れたガイドなしの竿にリールをつけて新品のライン巻き付ける
https://tsurineta.69moons.com/tackle-recycler/
自作根魚用ロッド折れた竿の作り方
下の絵参照
グリップの先3cmぐらいのブランクに、ブランクを突っ込み、電動ドリルで穴開けた後ビス止めをする。
二液エポキシでビス、つなぎ目をコーティングして完成。
sssp://o.2ch.sc/1lial.png

379 :
堤防沿いの小型の根魚を釣るのに、ショートロッドで出ないとやりずらくて作った。
最初ビス止めでなくくさび打ち込んで固定したが、時間の経過とともにブランクが回転した。
最初からビス止めしないとだめだ。

380 :
タップ切らないで木ネジですか?
肉厚ないからタップ切れんか

381 :
>>378
自分も最初の外部ブログのようにインロー芯を仕込んで折れた竿を直しました。
要らない延べ竿のピースをインロー芯にして、さらに外側にも継ぎ足しました。
充分に使える竿に戻りました。

382 :
縁が割れなけりゃどうとでもなるよ
端をスレッドで巻いて内側に硬めのエポキシ 詰めとけばまず割れない
固定はビスじゃなくてエポキシだけど特に回るとかはないなー

383 :
ガイドは2液ボンドでラインぐるぐる巻きにして、仕上げにマニュキュアで見た目整えるくらいでいけますか?
古いPEでいいかなと思ってるんだけど。

384 :
瞬着で仮止め、PEぐるぐる巻き後にたっぷり瞬着、乾いたら黒く塗ってウレタンコーティングで終了
何個かやったけど、外れたことは無い。

385 :
インロー芯を仕込んで修理する時に、インロー芯の両側を緩やかな円錐形にしたら少しは折れにくくなるんじゃなかろうか

386 :
>>385
ジョイント部の応力負荷を分散しやすいので折損防止には良い工夫になりますよ
竿がテーパー状になっているのと同じ原理です
カーボンパイプ部分の肉厚や角度の調整が難しいですが
竿をが大きくしなって曲がるほど効果が高くなります
インロー芯の末端部が内部に当たる部分の外側のジョイント部の補強が重要です
末端部を急テーパーにした方が無難かな
手間は何倍も掛かりますが、綺麗なベンドカーブを描く竿に仕上がります

387 :
>>383
あまり使わない竿ならそれでいいんじゃない?
俺は絶対ちゃんとスレッド巻くけど

388 :
どうせ補修するなら粘りの無い衝撃に弱い瞬間接着剤ではなく、
エポキシ2液性で補修した方がいいね
曲がりにも強いし、仕上がりも美しい

389 :
なるほど
エポキシ接着剤  粘りがあって曲がりに強い
瞬着  衝撃に弱い
なのね

390 :
竿だってガーボン繊維固めてるのエポキシやん

391 :
瞬間接着剤なんて使てる馬鹿いねーだろ・・・って思ったらいて驚いた
仮止めでも使っちゃ駄目だよw
その部分にエポキシが染み込まないぞ

392 :
エポキシは縮まないのもいいんだよな

393 :
竿ガイド間の瞬着は効いてないとは思うけど
たっぷり瞬着を吸ってガチガチに固まったPEが効いているのか
仕上げのTOHOウレタンコートが効いているのか分らんけど

瞬着で止めたラストガイドの安エギ竿、一年使ってなんの問題も無いぞ

394 :
自作ルアー、自作ロッドまでは見かけるけど。
自作リールはまだお目にかかっていない。

395 :
タイコくらいなら作れなくもないだろうが作りたいとは思わない

396 :
自作スピニングならYouTubeで見た

397 :
あまった金属のビスで止めて、さび止めのコーティングと固定でエポキシ接着剤使った。
タップ持ってないから、穴開けてビスで固定しただけでもなんとかなった。
15cm程度の小魚を週1ぐらいで狙うだけだから、簡単に作っても特に問題はない。
リールは自作するのは難しいが、改造してラインリサイクラーにするのは道具さえあれば難しくない。
こわれたリール改造したラインリサイクラー
https://www.youtube.com/watch?v=5yI-awmF24s
リール改造するより、スプール自作したほうが手っ取り早い
自作 ラインチェンジャー
https://www.youtube.com/watch?v=chktBscbVl8
竿の次はリールの改造にチャレンジしたらどう?

398 :
>>397
どこのご家庭にもある電動ドリルにスプールつけるというお手軽技もある

399 :
細長い形状のナツメオモリを少し削って非対称にしてからアルミテープ+ホログラムテープで柄付けてみた
そこにタコベイトの頭ちょん切ったの被せて糸通してタイラバフック付けて小イカタイラバ?シンカー?みたいなの出来たけど釣れるかなー?

400 :
ゲームシンカーだな
奇遇だな俺も作ったとこだわ

401 :
へーちゃんと名前があるんですね
見た感じはイカ型メタルジグって感じで釣れそうな出来になりました

402 :
ワカサギ用の電動リールならつくった。

403 :
軽量〜中量カゴ用のウキを適当にでっちあげ
https://i.imgur.com/leL92Mv.jpg
一応、カーボンシャフトで軽量仕様
錘なしでコマセの重さだけの場合でもMAX50m投げるので、羽根つきでないと見えない
φ1.5のカーボンだと、着水でぶっ壊れる可能性もあるけど試作

404 :
前に電動ドリルでスプール回すと、ラインがシャフトに噛みそうで怖いって人がいたけど、クリップなんかでガイド作ってやると心配ないですよ。
ふと思い出したので

405 :
>>403
つまりエレコムのトラックボールマウスにロジクールのボールを入れたってことでおk?

406 :
>>405
各社のトラックボールマウス見たらマジだったwwww

407 :
クラッチがない電動ドリルをラインの巻取りに使うのは危険だと思う。
クラッチがある電動ドライバのほうがましだと思う。

408 :
クラッチがない電動ドリルをラインの巻取りに使うのは危険だと思う。
クラッチがある電動ドライバのほうがましだと思う。

409 :
大事なことなので2回言いました

410 :
洗剤の容器とかで作った吸い込みバケツ
http://imepic.jp/20200125/400700
http://imepic.jp/20200125/401070
バケツ、DVD-Rのスピンドルの容器、シリコンシーラントなどで作った失敗作
http://imepic.jp/20200125/401340
http://imepic.jp/20200125/401630
シリコンシーラントを、1週間乾燥させた洗剤の容器で作ったのは水漏れしなかった。
2枚目の画像見ればわかるだろうが、ペットボトルと洗剤の容器とプラドンが入る容器を、シリコンシーラントで固定した。
1週間放置して硬化させれば出来上がる。
バケツのほうは12時間シリコンシーラントを硬化させただけなので、バケツの底とプラドンの入る容器の割れを、シリコンシーラントで修理したとこから水漏れした。
シリコンシーラントとって作り直しになった。
残念な結果となった。

411 :
ゴミじゃん

412 :
(黙ってたのに…)

413 :
直で入れるURL頼むわ

414 :
ダイソースレにいるゴミおじだろ

415 :
すみません、自分がタレコミしてしまいましたw

416 :
ゴミおじこっちにいたんかw

417 :
ゴミ工作水道詐欺師はこっちで籠ってたw

418 :
チャランボというかピトン作る素材は13mmステンレス棒で良いんだろうか?
このサイズだとムッフとかクランプとか使えそうなパーツが多い
ローレット加工が面倒かなー

419 :
ファルシのルシがコクーンでパージ並みに理解できんかった

420 :
水道管工の技能の話なのだろうw

421 :
>>419
なつい

422 :
いや普通に分かるよ
既製品すら使った事無いから答えられないけど

423 :
ムッフとか普通の人間は分らんわ

424 :
13mmのステン棒で作ったピトンにムッフとパイプホルダーでアクセサリーを装着
https://i.imgur.com/s2n3hWL.jpg
フックは6mmの真鍮棒を適当に曲げたもの
餌箱ホルダーへの餌箱の装着方法を思案中
転等防止の補助脚やバッカン受けもムッフで装着できそう

425 :
おっ久しぶりにゴミが出来たみたいだね

426 :
>>424
フックはもう少し深い方がいいんでは?

427 :
たしかにもっと深いほうが良いかも
真鍮なんでなんとでも曲がります

ムッフには6〜13mmの棒材が適応でした
アルミか亜鉛鋳造品なので、直接の穴あけやタップ切りといった加工をすればイロイロ作れそう
あまりイロイロ付けると重くなるけど

428 :
またマウスと一緒に撮ってるwwww

429 :
ちゃらんぼうってピトン打って上からパイプ被せるのは駄目なの?

430 :
電気柵支柱のFRPパイプ使ってる人はいる模様<ピトン+パイプ
A2017の丸棒材で作って「腐食は仕様です」と割り切る方が軽いかも

431 :
盛り上がってね〜な〜 
欲張りセット置いとくぞ
https://i.imgur.com/KCWprA0.jpg
https://i.imgur.com/qJCHYNc.jpg
https://i.imgur.com/9BGsPMo.jpg
https://i.imgur.com/1RVLXoU.jpg
https://i.imgur.com/yPiPtGK.jpg
https://i.imgur.com/sObZ0Vi.jpg
https://i.imgur.com/aioIdn9.jpg
https://i.imgur.com/noPumg3.jpg
https://i.imgur.com/YBiXLhM.jpg
https://i.imgur.com/iFf1P4p.jpg
https://i.imgur.com/FuWwxYY.jpg
https://i.imgur.com/H8lUtmg.jpg
https://i.imgur.com/J8Q6Bu8.jpg
https://i.imgur.com/ScvEAHl.jpg

432 :
拾い画像のセットは要らん

433 :
http://imepic.jp/20200224/371150
バケツに梱包材の固いスポンジを詰めた。
ドーナッツ型のが3枚すり鉢状のが1枚。
上から速乾セメント塗って吸い込みバケツ作った。
制作に時間がかかったが、微妙な出来の気がする。

434 :
>>433
右に写ったものは、、、
ダイソースレにも、、、
はっ、気をつけろ!これはプロの仕業だっ!

435 :
ゴ ミ

436 :
買っても1000円の物に時間と材料費掛けすぎだろ
そして市販の物より優れたところもない

437 :
>>433
いつも微妙どころか最低の出来だろーがwww

438 :
URL開いてあげるだけお前ら聖人だよ

439 :
それな

440 :
ソフトやらアプリ使ってたらサムネ出るやん

441 :
サムネ見ないでアドレス踏んでる人居るのか
ただの養分だなw

442 :
もはやストーカーだろ

443 :
ルアーとかなら作る楽しみのような事もあるんだろうけど、ただの作業というのがまたw

444 :
材料の選定おかしいし粗雑過ぎてもう

445 :
既成品で不満なところが無い製品だしな<吸い込みバケツ
塩ビ板ヒートプレスで作って、普通のバケツに嵌めて自立させる
外側(普通のバケツとの間)に水を入れるので転倒しにくい
なら自作する意味あるのかなぁ やらんけど

446 :
やっぱゴミおじがいるとスレが盛り上がるね

447 :
既製品の良さが際立つからなw

448 :
>>353だけど
ツレ用と2つ作ってたんだけど、ツレのに付けてた奴がカラナビが開いてか落としたのか、どっかに引っ掛けて引きちぎれなのかわかんないけど紛失してしまったらしい。
俺のもちょっと怪しい気がしてきたのでタイラップを十字にかけてそこに引っ掛ける様に手を加えてみた。
https://i.imgur.com/f88R4yi.jpg

449 :
S字のカラビナ使ったほうがよくないか

450 :
>>448
カラビナの口が開いたことを疑うなら、ロック付きにした方がいいんじゃないの

451 :
>>445
既製品でバランサーが付いてない物には、自分で20号ぐらいの鉛を固定しましたよ。
海に浮かべたらにゃんと横に傾いて簡単に海水が掬えます。
自作というか、ぷち改良ですが。

452 :
お前らchmateとか使ってないのか?
ブラウザで見てる奴とかまだ絶滅してなかったのか

453 :
janeだけど
スマホでなんかいちいちみねーよ

454 :
>>453
パソコンで2chはワロタ

455 :
うわ・・・

456 :
>>454
スマホで2chの方が笑うわ
更新されているか1スレ1スレちまちま開いて見てんだろw

457 :
>>456
更新あったらピンクのマークつくんだけど?
https://i.imgur.com/Vr2yja2.jpg

458 :
>>457
おまえその小さいスマホでエロ動画見てオナニーしてそうだな

459 :
>>458
パソコンおじさんはもう勃たないのかな?

460 :
キミはその低レベルな自分の土俵で相手を捉えようとするんだな

461 :
どうしたどうした?
自作でもして落ち着けよ

462 :
こんな過疎スレで喧嘩すんなや
まったり仲良く行こうぜ!

463 :
なんでゴミおじさんは沸点が低いの?

464 :
パソコンのUSB端子から充電する、3000円ほどのカメラ付きラジコンヘリ買った。
値引きで1000円だった。
結構楽しくてパソコンもっててよかったと思う。
コロナウィルスのせいで外出控えないといけない。
外出控えるためにパソコンのCPU交換をした。
送料込み1400円の中古CPUでパソコンのパワーアップは、マザーボードがCPU対応していないか、CPUが壊れていたかでできなかった。
そこはムダ金使って残念だ。

465 :
いつからお前の日記帳になった?

466 :
文面がまんまゴミおじ
コロナでも溺死でもなんでもいいからとっととくたばれ

467 :
釣り関係なくて草

468 :
頭のCPUが壊れてる

469 :
渓流テレスコロッドの穂先が折れてしまったんでソリッドティップに交換しようと思うんだが
塗装器具持ってないんだよね
無塗装よりマニキュアのトップコートかクリアスプレーでもしといた方がいいのかしら?

470 :
>>469
そのまま使えば良いんじゃないか?
色が気になるなら自由に塗れば良いよ

471 :
缶スプレーで塗ればいいだろ

472 :
ウレタンとか固いコーティングじゃないと、大変な目に合うよ
コーティングが柔らかいとガイドアイが固着(渓流だと延べ竿でガイド要らない?)、トップピースもセカンドピースと固着したりする
自分は磯竿でソリッドティップに交換したけど、無塗装で使ってる

473 :
みなさんありがとう
とりあえず無塗装でいくよ
渓流のテレスコルアーロッドなんだけど
遊動ガイドをとめたり根本の径を合わせるたりするために使ったエポキシがなんだかベトつく
90分で硬化と説明書に書いてあるけどかれこれ4日乾かしてるんだけどな

474 :
配合間違えじゃね

475 :
空気というか酸素に触れてる表層だけ反応せずに固まらんよ
空気遮断 ってことで、界面活性剤入り水 薄めた洗剤ぶっかけるか、水に沈めとくか
反応が終わった後だと意味無い

476 :
A<Bにしたときの現象じゃん

477 :
3Dプリンター出力サービスによりスピード開発!
釣りシーズンの到来に合わせて業界初のルアーを発売。
ttps://www.ricoh.co.jp/3dp/print_service/case/gamakatsu/

478 :
スキャナー(3D測定機)付き3Dプリンターが3万くらいになったら
買うと思うな
今はまだ10万円位か

479 :
これ買ったらルアー作れる?
https://i.imgur.com/PkIneyU.jpg
CREALITY 3D Printer Ender-3/Ender-3X Upgraded Optional,V-slot Resume Power Failure Printing DIY KIT Hotbed
https://s.click.aliexpress.com/e/_dVvFlXq

480 :
別にそれを買わなくても作れる。

481 :
>>479
ルアーじゃなくても面白そうなのを作れそうだね
値段も手頃だし教えてくれてありがとー
↓ちょっとググった
https://youtu.be/a8Z-9ncYsps?t=140

482 :
>>478
3Dプリンターでルアー作ってるけどスキャナー必要ないと思うぞ
写真撮って四方CADにドロップして型取れば10分もあれば外型作れるぞ

483 :
>>482
機械なに使ってる?
強度とか十分確保できるものなのかね

484 :
>>482
ああごめん
俺はルアー作るための
設備投資じゃないんだよ
三次元測定機が無いとダメな用途なんだよ

485 :
>>483
アマゾンで買った3Dプリンター
作ったのジグのマスターだからルアーの強度求めるならABS樹脂対応してる高温印刷できるものと印刷サイズ大きめのを勧めるわ
と言いつつもリール弄ったり魚探のアタッチメントはPLAで作ってるんだけどね〜余裕があればABS対応に買い換える予定
>>484
なるほど!
魚探のアダプターとか印刷したマスターから鋳造したもの
ベイトリールのマグネットとベアリング追加の受け皿とか色々なもの作れて楽しいよ樹脂の色も色々ある。
https://i.imgur.com/7asr06P.jpg
https://i.imgur.com/10msjJn.jpg
https://i.imgur.com/gmi9K5L.jpg
https://i.imgur.com/mSGnC3E.jpg

486 :
リンクNGで貼れない・・・

487 :
>>485
買うべきものがわかったよありがとう
画像見れないけど

488 :
銀テープの上に薄い金、シャンパンゴールドなんて言われる類の色の出し方を教えてください
ふつうの金じゃ強いんです

489 :
>>488
使用塗料などにもよって、変わりますが
シルバーとゴールドを混ぜて金色の濃さを薄めて使う場合と
シルバーテープやシルバーラメ、メタリックの上に
クリアオレンジ=ゴールド、クリアイエロー多目=シャンパンゴールドにする場合もあるし
(クリアじゃなくてもOK、でも色ムラ防止にはクリア系をオススメします)
車やバイクの塗装などでは、ライムグリーンをレッドに混ぜて
赤の色味を打ち消す事で薄い金の色=シャンパンゴールドに調色したりしますよ
ポイントは、ご存知の通り、金の色味の濃さを薄める
その為にいくつかの手法がある感じです

490 :
銀テープの上にマジックの黄色又は面積が広ければクリアーイエローのスプレーを吹くといいよ

491 :
エアブラシ有るならクリアイエローにクリアレッド混ぜて吹く
無いならマッキーだな

492 :
ありがとうございます
いつもマッキーとダーマトグラフで塗ってました
やはりスプレー系が一番いいんでしょうが、賃貸なので難しかったです
なんとかヤスリ使ったりアルコールティッシュ叩いたり模索してみます

493 :
自演臭いおしり臭い

494 :
またゴミおじか

495 :
ゴミおじがんばれ
俺は応援してるぞ

496 :
百式 塗装 で検索したらいくらでも出てくるよ

497 :
ありがとうございます
百式塗装でよさげだったクレオスのゴールドレッド買いましたが馴染み方が非常によかったです

498 :
ゴミおじは「百式」を誰でも知っている一般用語と思っている人のようだ
余程一般社会から隔絶された人なのだろう

499 :
なに言ってんだこいつ

500 :
お前が打ち込んでる機械で調べろやゆとりカスって言いたくなる

501 :
>>498
多分、最も多い金色の塗装例が百式だと思ってサジェストしただけだよ
別に由来がどうとかは関係ない
実際>>497さんには通じたし

502 :
マスクの自作の仕方ください

503 :
使い古しのPEラインて編め!

504 :
>>503
賢いな

505 :
ケバケバのPEでウィルス付着性能うp

506 :
ゴミ工作おじさんは相変わらず沸点が低いですねw

507 :
バルサ削ってトラウト、バス、シーバス用に3〜12?くらいのミノーを作ろうと思うのですが
中の貫通ワイヤーはダイソーの径1?のステンレス線だと強度的に不十分でしょうか?
皆さんはどこのワイヤーをお使いですか?

508 :
>>507
大丈夫ですよ
ホームセンターの0.9mmで作るプロビルダーもいます
3cmとかの小型ルアーなら、どうせ使うのは細糸なので
その半分の太さでも作ります
ラインをスナップを用いず直結で使う場合には、
アイを作る際にギザギザのペンチで傷を付けないように要注意です
ちなみにダイソーのアルミテープも非常に使い易く優秀ですよw

509 :
ホームセンターの0.9mmを使う。
小さいのは0.7mmを使う。
本当は0.8mmがほしいがホームセンターに売ってない。

510 :
また自演シリーズw

511 :
>>507
日本製ゼムクリップ伸ばして使ってる
距離が合えばクリップのアールも利用できる

512 :
>>496
ダイソーにいっぱい塗装ツールがあるのかと

513 :
>>508
これで奇麗に作れそうやね
https://www.uguing.net/entry/2018/01/12/180000

514 :
>>507
あ、もしステン線に拘るなら宝福印もいいかも
硬さ、太さが選べるしね
実物は大きい釣具店なら置いてるとこ多いよ

515 :
>>508,509,511,514
返信ありがとうございます!
色々試しに作ってみます!

516 :
シザーコームのデッカイの欲しかったから作ったった
https://i.imgur.com/bk8S2VL.jpg
https://i.imgur.com/yFYvFjk.jpg
上が買った6インチ
下が作った10インチ

517 :
でかすぎてキモい・・・

518 :
>>516
面白いなぁ
シザーコームへの強い信頼、愛情を感じるし凄い力作ですね!

519 :
>>516
クオリティ高いな
素材は何?

520 :
>>519
こんにゃくです

521 :
寄生獣を思い出した

522 :
>>519
おおきに
素材は全然使わずに残ってるバス釣りのワームです。
レジンで原型作ってシリコンで型取り、電子レンジでワーム溶かして流し込む、って感じです。

523 :
電子レンジしばらく使えないな

524 :
>>523
さすがにDIY用にリサイクルショップで買ったやつつかってるで

525 :
昔ズイールから市販されてたワームの型使って
同じように要らんワームホットプレートで溶かして作ってたなぁ
結局殆んど使わんかったけど

526 :2020/05/12
>>525
懐かしいですねw
どぜう君、ハゼ君みたいな型だったかな
可塑剤(フタル酸エステル類など)へのストックホルム条約での廃絶対象に追加された事で
もう世界的に二度と販売されないのがワーム自作キットですね
自分でワームを溶かして作らない限り
自作用ワーム素材は市販されません
現在売られているのも以前に日本に輸入された物の残りが殆どだと思います
今は普通にワームと呼ぶ軟質塩化ビニル(軟質PVC)素材は可塑剤を使った物ですが
シリコン系エラストマー素材へ切り替わっていますので
今のワーム素材は、今後はレアになるかもしれませんね

シーバスなんでも相談室32
釣りみにまにも
☆関東の良い船宿、嫌な船宿30★
【半プラ】シマノ 20ツインパワー【半パワー】19
砂浜の夜釣りって1番怖いよな?
【コイ】鯉釣り総合スレ23【Carp】
【外房/内房】千葉の釣りPart55【南房/東京湾】
【まったり】カヤックフィッシング30【大物狙い】
電気ウキ愛好スレ2本目
ali expressでこれだけは買っておけって釣具 Part.8
--------------------
高橋朱里
全角を自殺させる会
アメフト好きな有名人
Nikon D780 Part4
全盛期の南野陽子と全盛期の白石麻衣ってどっちが凄かった?
クリエイター気取りがクリエイターに嫉妬する村
クッキー☆動画スレ148
神奈川の高校野球 Part724 スレ番修正
Jざ 247
【国内】「同じ朝鮮人として感慨深い…」「想像できなかった」米朝首脳会談に東海地方でも期待の声[06/12]
【モデル】“奇跡の13歳” 日独ハーフのサクラ・キルシュが話題「ひときわ目立って美しい」
【空気嚥下症】空気を飲み込む癖の人【呑気症】003
西武電車〜奥武蔵・秩父〜ハイキング★17
ASSASSIN'S CREED アサシンクリード総合 388旗目
新潟のスーパーゼネコン福田組ちゃんを熱く語ろう
マカロニウェスタン総合スレpart9
◇◆特別支援教育 10◆◇
【芸能】クロちゃん、何度もおみくじ引くふざけた行動に批判殺到「罰当たりな!」
買い物依存症お人形編 26人目
【日本に対する類例なき破格の措置】対韓技術移転に消極的な米国、日本にF35戦闘機の機密提供を提案[4/19]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼