TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
日大・専修・南山・中京・京都産業・西南と花火
いばらきまつり フィナーレ花火 3発目
暖かい時期が来た。
奈良県の花火大会
全国花火大会 格付けスレッド 5
野村の四重心が見れる花火大会
【千輪】会津花火【ど煙火】
☆おけがわ市民花火大会☆秋開催の桶川市民の花火
中川翔子と一緒に花火が観たい
【転売祭】長岡まつり大花火大会29【無能財団】

東京湾大華火祭6発目


1 :2014/05/27 〜 最終レス :2020/01/25
過去スレ
5 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/fireworks/1281800660/
4 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/fireworks/1246669217/
3 http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/fireworks/1182682783/
2 http://hobby9.2ch.sc/test/read.cgi/fireworks/1155312408/
1 http://hobby8.2ch.sc/test/read.cgi/fireworks/1121658940/

2 :
何故か、今現在前スレが全く見れない状況になってるんだけど。

3 :
主会場や第二会場どうなるんだろう
選手村の工事もう始まってんのかな??

4 :
着工したらもう永劫に中止か小玉にして存続かわからないけど。
今の規模では見納めかも

5 :
公式発表ないけど、8/10でFAなのかよ?

6 :
日曜にしたのは警察からみだかんな
その日荒天だったら今年は二度とない中止

7 :
>>1
乙あり。
前スレ落ちてからずいぶん経ってるんだな。
今年は主会場の抽選、当たる気がしないや。

8 :
見に行く価値なしの大会
ラストの呼吸合わせ酷い
人手だらけ

9 :
2社の呼吸合わせ酷いな
特にフィナーレ

10 :
今年日曜なの?

11 :
最近は、前以上に中央区民しか当たらないからな、主会場は
第2会場の抽選なんかやる意味ない
中央区民の一部に、何百口と応募をし
全部ヤフオクで売って小遣い稼ぎしてる輩が居るせいなんだが
なんのチェックもせずに
重複でクソ大量応募してる中央区民に望まれるだけ主会場のハガキを差し出す
中央区のクソ役人が不正の温床となっている
もしかしたら内部にもハガキ売って小遣い稼ぎしてる奴が居るのかもしれぬ

12 :
何故か石原臭がする大会

13 :
うわぁ協賛席が7000円になってる。アベクソノミクス万々歳だな。

14 :
お前ら間違っても豊洲第一の協賛席買うなよ。花火まで3キロメートルもあるぞ。
ただで見られるお台場の倍も遠いんだぞ。帰りは早いがな。

15 :
8月10日だね

16 :
ほぼ最終回?

17 :
ttp://www.city.chuo.lg.jp/bunka/event/toukyouwanndaihanabisaimeinn.html
実施日時
平成26年8月10日(日曜日)午後6時50分から午後8時10分まで
荒天のため実施できない場合は中止となります。順延はありません。
個人協賛席を6月14日(土曜日)午前10時から募集します。
入場整理券
募集方法については6月21日(土曜日)午前9時からお知らせします。
てことで。
8/10になったのは、8/9が反ソデーだからなんよね。

18 :
>>14
晴海と日の出はどっちがおススメ?
前回より晴海が遠くなってるのが気になる。

19 :
晴海主会場は例年通りと思うが・・
晴海はいいけど、風下率が高いからな。あと混雑率がな。日の出は横方向だが悪くはないな。
それにしても豊洲、あの位置で5000円も取るのかよ。

20 :
協賛席は昨年より遠いのか…
俺は主会場の一択だな。
ハズレたらオークションで買う。
>>13
おととしあたりから7千円だよ

21 :
主会場は他人のでもチェックないんだ?
主会場は場所取りが大変そうなイメージだ。

22 :
>>21
他人の葉書だからって入れないとかは
ない。
主会場は野球場と主会場出口近くの場
所取り競争激しい。

23 :
今年行けないや

24 :
ここのスレ住人なら、もう応募したよな?

25 :
中央区民優先なら中央区花火大会に名前変えればいいのに。

26 :
まぁせいぜい来年までの見納め開催なんだから、あたたかく見守ろうぜ。

27 :
抽選結果の発表は入場整理券の発送(7月29日(火曜日)〜8月上旬)をもって代えさせていただきます。

28 :
オクにかけている間がないな

29 :
即決設定しといたらいいんじゃね?

30 :
.
 ヒ       ‥   @@.-‐----、_ , '⌒ヽ
  ッ          /´         `ー、  :.
 ヒ ク        /      _z ≠ ≠ 、 \
  ッ        /  ,  zi≠ i   .i .ハ ヽ  ヽ:ヽ
   ク     j ./z≠ .| .i..:j:.:メ ├廾弋ヽヽ ヽ| :.
     .:    | |ナ  _|斗壬弍. :リ7尓Y:}:}.:.ト..:!        < うっふ w >>1
          .| |. .::' ̄|i/.ィ;;バ V  込!。レメ.:.} リ
 プ      .| | i.i.:.::::代込ジ   ,~'゙  |ハリ  .:         スレ立て おっぱ・・・・ 嫌 間違い /// ///
  ル  .:   | .ハ:.:ヾ.:.:ゝo`"゙   __,   ハ
 プ        } :弋^ゞュ:ゝ    (;:ソ ,.兮{、             スレ勃て おっ w !
  ル     ./ .:.:/T´:个 -  .._ /\イ))
        / .:.:ノ  \:.:.`\  リ\:.:. },ノ
     .: ./  .:/    入.:.:.ト}` ̄`ヽリ川'| :.      ‥
      / / :/\_ .::| ,)リ.}   工ニイ |       , -‐- 、
      /,イ:.:/:i:.:.|  `T’: 彡’   ,!/ ⌒ ヽ   , '´      ヽ. :
  .: .{:| | :|:.:l.:.:|   }:.:.    .:.:, '      }./           :. }
     !:!:| :ト,:.:V  .ハ:.:.    /  /      ,!        !      |        
      ヾ!ヾ:.:V  .∧:}:.:.:. ..-/  ./      j}       λ     | :.    
     : .: .:.:`/  ∧:.{`.:.:-イ   /     /:|     , ' ヽ     !           _.
     : .: .::./  /: . ノ:.:.:.:. {   i    .∧ノ    /     \   ',      ⊂´.__ _)>〜〜〜⌒ヽ
 _,..=ニヽ、_/   /: . ∧:.:.:..:.:.:|:  j    ./トノ  /      ハ.  ヽ                  ノ
 三ニ,      /: . く:.::!.: : : :.:}:  |   /┤ /: .: .: .: .: .    |、   \ ウィンwウィンwww  ⊂´
 .=ニ--┐ ノ: .: .: .:\. :.  ノ:   j   /.ノ ̄ : .: .: .: .: .: .: .: .: .:ト、:    \               ⊃
   : .: .し': .: .: .: .: .: .`ー´`ー-.ノ  ,': .;;;;;;.       : .: .: .: .\\__,ノ\.          ┌┻┐
.                       ;;;;;                              └┴┘

31 :
>>11
おいやならご自分で主催すればいいでしょね。
>12
去年からだと思うけど

32 :
>>18
絶対日の出。もう売り切れてるけどね。
晴海会場って、鬨駅から4キロくらい歩くんだよ。

33 :
中止になっても払い戻しないの?

34 :
一般に協賛金の一部と考えるから、払い戻しはしないのが普通。
チケットにもそう書いてある

35 :
売ろうか?

36 :
>>32
日の出のがいいのか。
来年から日の出にしてみるか。

37 :
>>21
毎年思うが、ないんだよね。
まあじょじょに対策が進んでいるが。
3年前は
5人で入場→1人が5枚もって会場外にいる仲間に渡すことが可能だった。
今は
入場のときに回収されるから、ループができない。
一度外にいくときは再入場券をもらう。

38 :
>36
それ以前に、晴海3丁目交差点でチケットチェックが
あるから、無札者は右へ行けない。

39 :
いよいよ明日から発送開始か

40 :
主会場は無料で岩盤浴が出来る

41 :
日の出は何時頃会場入りすべき?
最前列とかは全く考えていないが、早い遅いで見え方はすごく変わってくる?

42 :
>>41
午前中の必要あり。
ちなみにあんな大混雑の中でみたいか?

43 :
えっ?

44 :
ハガキくるかなー
Twitterとかみてると入場券の存在自体知らない人多いよね。

45 :
当たってくれ〜

46 :
関東なら郵便的には明日届いてほしいところ

47 :
例年8月2、3日に届かないか?

49 :
台風直撃とかないだろうな

50 :
主会場のハガキヤフオクに出てる
もう届いてんだ

51 :
出品されているね
しかも、2名
2人とも2枚もww
ひとりは妖怪も売っていて
完全に転売や

52 :
中央区の奴が一人で百口とか応募してるよ
同じ住所、同じ名前でも大量に重複して当たるからね
それがクチコミで広まり、中央区の奴が絶賛大量重複もうしこみ中
区民の小遣い稼ぎイベント化した

53 :
重複当選しても構わんが流石に度が過ぎる応募には常識の範囲で弾けやと思う

54 :
中央区民だけとかやめていっそ全部有料化してしまえばいいのに

55 :
主会場の後ろが有料席なんだよな。
昨年、主会場の野球場の近くで見たけど迫力
が凄かった。

56 :
主会場のチケットが手に入らない時は別のとこに行く事にしてます。
毎年いろんなとことかぶってるからいい機会だと思ってます。

57 :
>>53
二桁の枚数で重複当選するんだぜ
職場に佃と月島に住んでる奴が居るんだが
何十枚も当てて1枚五千円で捌いてる
本人たちはその金で海外とかディズニーリゾートだよ
ほんと行政ってクソだと思うよ
第一会場はほぼ中央区民しか当たらないので
大量重複当選のワリ食って俺らは当たらないってわけ
第二会場がハガキ必要になってからの抽選はほんとヒドいです
役人てやっつけ仕事しかしないよね

58 :
この大会自体は
全国的に見たら中の下なんだけどな
東京では一番マシな大会だから
都民としては行きたくなるが
が、うえに書いたようなクソ抽選と
中央区民の一部に度が過ぎた転売厨が居て花火好きを食いものにしてるから
ヤフオクで買ってまで行く大会じゃねえよ
今年も予算縮小で芸協玉は昨年並らしいし
ホソヤと小勝の息の合わなさは年々ひどくなる一方
当たったら行く、程度にして
ハズレたら熊谷でも行くよろし
直近に神明と袋井があるからな
ヤフオクに金使うぐらいならそのへんまで遠征したほうが余程いい

59 :
そうそう当たったら行く、くらいでいい。
別に必見といわれるメジャーな大会じゃないし。どうせ来年で終わりでしょ。
主会場に選手村作るんじゃ二度とできないからな

60 :
だから是が非でも行きたい、みたいな層が居るんだろうけどね今年はさ
ちなみに、俺の所には第二会場が3枚きましたとさ
人に頼んだりしたけど中央区民は0です
要らないよな、第二会場のハガキなんて…
届いても半数はゴミ箱行きのはずで
結局ハガキなしでも入れるもんね
主会場は不正してる中央区民に大量にやっちゃうから
他区民市民に、穴埋めで取りあえず当てましたよ的に第二会場を送るようになった
主会場ハズレたならハガキなど要らない
まあどうせ来年も同じだろうけど

61 :
>>60
第2もきていない。
まあ、毎年しょぼくなっているからな。
のんびりみるのに最高の花火大会だけどね。

62 :
神奈川東部だが今日第二会場のハガキが来てた

63 :
神奈川西部だが第二会場のハガキが来た
3人で行きたいんだがあと1人分をどうしよう…

64 :
第二すら来ない

65 :
しかし無料の整理券なのに、オークションの即決がボッタ価格で嗤えるな

66 :
これって第2含めて倍率どれくらい?
当たらないひといるの?

67 :
主会場は、今や中央区から門外不出ですから
来たけりゃ中央区民様から有料で買いなさいね、ってこったよ。
主催が転売を推奨してる大会だから。
年に一度、中央区民が小遣い稼ぐためのイベントになっちまったな。
主会場は、2万3千枚以上、中央区民に回し
他区民市民にはせいぜい第二を送りつけるシステムになって早4年かな?
ちなみに第二はハガキなんか無くても入れるよ
後ろのほうになるけどね。
主会場以外は花火ちっさ!だから、混雑の中行く意味ないす。
関東民は熊谷にでも行くよろし。

68 :
五輪誘致でその金づるも消えるがな

69 :
Twitterや口コミでだいぶ広まってきた
一部中央区民による主会場ハガキ取りがめの仕組み↓
住所苗字まったく同じでも
下の名前を架空のテキトーな名前にして
百口ぐらいネットから応募する。
すると40枚くらいは主会場ハガキが届く。
あとは1枚1万〜5千で即決で捌く。
軽く、夏休みの家族旅行資金の調達に成功!
中央区民てだけで、花火になんか興味ない奴の所に大量に当たるんです。
こういう図式ですわ。
何百も応募してる中央区民の所には
100枚以上主会場が来るからね。
そら、他区民市民になんか主会場ハガキ来ませんて。
応募するだけムダなんです。
ここの担当者は、不正を防止する気なんか全く無し。
タダのものなんだからどう扱おうがこっちの勝手、と言わんばかり。
ま、そんなことだから
当たらないのが普通です。

70 :
俺は、8月前半は
長岡→神明→袋井と観ます。
主会場当たれば東京湾行くつもりでしたが
袋井のあとのんびり一泊して帰りますわ。
神奈川県あたりの人は
9日の袋井に行ったほうが絶対よい。
内容がダンチ。
普通にハガキを多方面に分配してた頃は
東京湾まだ良かったのにね。
今や評価できるポイントなんか無いカス大会になりましたわ。
オクで1万も出してみる大会じゃねえべ。

71 :
去年、さいたま市民の自分が主会場に当たったのは相当ラッキーだったってことか。
初めて応募したからってのもあるのかな。
今年はどうするかなあ。

72 :
港区民席もオクでボッタ価格だよ。無料の入場券の即決が1万円とか。

73 :
今日きたよ
渋谷区
もちろん第2だけどね
3通で1通あたり

74 :
第2ってどうなんだ?

75 :
@板橋区
昨日第2会場の葉書来ました
主会場と比べると迫力に欠ける
今年も葉書回収かな
昨年は無理に突破しようとして騒ぎ起こしていた人達居たけどね
ああいうのは見たくない

76 :
台風怖くてオクにも手を出せないな

77 :
オク今相場どれくらい?
クソ会場のクソ席最安値が知りたい

78 :
家族3人、全員当選した。
今まで当たったことないのに。。。
もちろん第二ね。

79 :
主会場の場所取りで前方とるには何時に会場付近に着けばいい?
入場17時からだけどどのくらいから並べばええのか

80 :
お台場の潮風公園で観たいんだけど、
場所取りしない場合って何時がベストかな?
後、駅から出るのにどれくらいかかるか教えてくださいな

81 :
潮風公園? 誰に聞いたか雑誌に乗っていたのか知らないが
なにが悲しくてそんな遥か彼方で見たいの? 2キロは離れているよ
それでも豊洲の協賛席よりは近いけどな

82 :
>>豊洲の協賛席よりは近い
わろた

83 :
今年もハズレっぽいな
オクに出してる奴みんなR

84 :
あとは、土砂降りで中止になることを祈ってるとか。

85 :
予報は夕方から雨だね
整理券をオクで買ったところで、中止になったらただのゴミ
荒天にならなければ上がるんだろうけど、雨の中観たいかっつったら微妙
自分が当たったタダの整理券ならともかく
つか、前日某山に登山なんだが、やはり予報は夕方から雨
そっちで雨降ったらと考えててテンション下がったわ

86 :
あと、正式発表ではないけど、議会によれば来年は開催予定との事
選手村は2016〜2017年に工事開始

87 :
潮風公園とか立ち入り制限されないんだっけ?
お台場とか立ち入り禁止区域があったような

88 :
>>85
台風来てるから山は危ないよ

89 :
>>87
潮風公園は観覧可能

90 :
>>88
ホントだ
直撃は無いかもだけど、この予想スピードなら東京湾華火の日に関東は影響ありそうだね
登山は長野なんだけど、昨年も台風来てて、青森は横を通過したくらいだったけど山空いてたw

91 :
うわー、台風11号こないでくれ・・・雨降るかな?

92 :
>>80
何でお台場なんだ?
しかも最も遠い部類の潮風公園?
お前東京湾花火をお台場で見るのは
隅田川花火を根津で見るような距離だぞ。
神宮外苑花火を中野で見るような距離だぞ。
潮風公園ならそっからさらに500mは離れる状態だろ、
どんだけ地理感覚ないんだよお前w
馬鹿な情報誌とか間に受けるなよ

93 :
で、穴場ないの?

94 :
潮風公園

95 :
今日来なかったらハズレだよね・・
がっかり・・

96 :
15号玉はデカイね

97 :
協賛席周辺って露店出てるのかな?食べ物用意しなくても現地で買える?

98 :
穴場は、こんな所で教えないからこそ 穴場であり続けるんだよ。
足で探せ。

99 :
>>97
招待席の話になるが露店がでているが行列が酷すぎて時間がもったいない!
花火の間中並んで終わったころ買えるなんて事も充分ありえるレベル
トイレも諦めたほうが良いな。

100 :
>>95
中央区民以外は第二会場ばっかだぞ
第二でも欲しいか?
それに今年は雨風ひどいかもしれんよ

101 :
中央区の転売野郎の券が売れないように
台風直撃予報継続で頼む。
風は中止要因だからな。

102 :
2014年度東京湾大華火大会ガイド情報
&2013年度東京湾大華火大会画像・動画まとめ
http://eventsnews.info/archives/post-918.html
台風が心配ですが、
無事に晴れて開催されますように。

103 :
予想進路から関東外れたな
雨予報は相変わらずだけど
台風の影響か判らんが、今日の横浜は風強い
近年、煙の中に打ち上げでもったいなかったから、ある程度風あった方がいいが

104 :
毎日ポストチェックしてる
前日まで諦めないorz

105 :
去年は主会場のハガキが届くのがギリギリだったが流石にもう今頃は着いてたぞ

106 :
台風くるなー!

107 :
晴海第二だけど、みんな何時に行くもん?

108 :
昨年連れが行かれなくなって一人だからギリギリに行ってみたけど、
ガラガラでよりどりみどりだった
いやマジで

109 :
第二と浜離宮なら、やっぱり第二の方がましかな?

110 :
一人だから、終わってとっとと帰ったら、
帰宅渋滞にも巻き込まれずサクサク歩けた
いやマジで

111 :
自分は外れたが連れが当たって見に行けるようになった
しかし雨予報
ついてねぇなー

112 :
>>109
浜離宮ってもう湾じゃなくて川になってる場所じゃないかよw
地図くらい見ろよ。

113 :
最近は直撃じゃなくても離れたところに台風在っても
大雨くるからなぁ。どうなるかな・・曇りくらいならいいけど

114 :
まだ確度は高くないけど
8日から五日連続で雨予報
9日が特に酷そう
それが10日も残ったら、中止だろうね

115 :
台風進みがトロいね
昨日の神奈川新聞花火は、強風の恐れがあるからちょっぱやでやったよ!てアナウンスがあった
10日予報は昼間曇り→夕方雨で60%から、曇り時々雨の70%に変わった
風がどうかね

116 :
ちなみに10日強風域は、紀伊半島くらいまでの予想
その後は朝鮮にいっちゃいそうだけど

117 :
雨降らないで〜!!(^人^)

118 :
豪雨にでもならなければ雨なら決行だな。問題は強風。
過去に台風関係なく強風で一度中止に追い込まれている。

119 :
豪雨中止もあるでしょ
去年の隅田川忘れたん?
人間のせいで温暖化が進んでる昨今
この時期の雨は一時間に50ミリ超えとかのスコール有り得るよ。
雷もバンバン落ちるだろうし
一時間の豪雨でも中止でしょ。
てか、豪雨の中で観たい奴なんてほとんど居ないから中止で何の問題もない。

120 :
>>119
お前すごい頭悪そうだな

121 :
>>120
人様に頭悪そう何て、言うなよ!
まったく!
何となくで言って良い事と悪ことがあるっての
コイツは悪そうじゃなくて確実に事実として「頭が悪い」だろ

122 :
豪雨で中止になりますように!

123 :
エアコンばんばん使ったり
車アイドリングしまくってる奴のほうが余程バカだろ。
降るなら豪雨以外有り得ないって何で分かんないの?
パラパラ雨で済むわけねえよ。
確実に中止です。
都心は温暖化に加勢してるバカばっかりだから
まあ天罰だよ。

124 :
オクが暴落してるのは大雨予報だからだしな

125 :
高知、山口は対岸の火事じゃねえぞ。
10日11日は東京が1時間50ミリの雷雨。
やれるわけない

126 :
>>125
それどこの予報?

127 :
ID:f3Ol0Bna キチガイが住み着いたな。
何と戦っているんだろう…?

128 :
そのまえにID見なよ

129 :
>>127とそれ以前の幾つかがNGになってた

130 :
週末荒れる予報だね
厳しい

131 :
夜になって予報変わってきたから、天気悪いのは確実だね。

132 :
雨だと野球場は大変だね

133 :
ID:f3Ol0Bna は外れたからイライラして書き込んでるの?

134 :
天気をトップニュースでやるぐらいヤバいのにやるわけない
滝雨が降るのは誰が見ても分かるだろ
あんな雨の中でやったら今回こそ死人が出かねん
一般人は行かないだろ
中止にして文句言うのは一部キチガイだけ

135 :
楽しみだからいい天気になってほしい!台風それてるし雨風どうだろ?

136 :
10夜〜11朝にかけて関東強風域
ご愁傷様です
自分は明日登山行く事にしたよ

137 :
風か…

138 :
>>136
どこの情報?

139 :
自分が入ってる有料天気予報サイトの予想進路
つか、気象庁発表のハズ
まあコロコロ進路変わってるけどね
昨日の昼間は朝鮮半島行きそうだったし

140 :
あ、16時発表によれば、日本海側に若干ズレた
が、雨&風だろうけど
スピードが上がれば何とかなるかもね
それだと自分の登山が困るけど

141 :
だいぶ風が強くなったな

142 :
中止になれ

143 :
見に行く相手もいないし、中止になれマジで

144 :
ここは、土砂降りでいい

145 :
一番嫌なのは何となく降ってるけど、開催するパターン

146 :
最悪なのは始まって10分でゲリラ豪雨で中止のパターンだな

147 :
台風でもなんでもいいからやってほしい

148 :
台風逸れそうだけど雨降るのか?

149 :
会場以外の良い観戦ポイント教えろ

150 :
台風来い
はーやく来い

151 :
土日の雨は台風じゃなくて前線によるもの。
台風はまだ九州でも関東は本降りになりそう。

152 :
通過した後も雨雲は残り雨が長引く、だそうだ
南関東は直撃はなさげになったけどどうかね
今のところ日曜夜がピークらしい

153 :
やっぱり中止っぽい?

154 :
土砂降りの中で花火を楽しみなさい
地面は水たまりで、シートは水没
お尻は下着までびっちょり濡れて
帰りは下着すけすけの女の子がいっぱいだよ
あとは雷落ちたら死人発生やな

155 :
最新天気だと雨っぽい

156 :
中止おめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪

157 :
中止と宣言して、
夜晴れるパターンに1票

158 :
東京都内、昨日までギンギラだったが、今雨になってます。
やはり台風来ているんだな・・

159 :
強行開催してみんなずぶ濡れのなか見るってパターンになると思うけどね。

160 :
すっさまじい豪雨になるのにやるとか。
今度こそ病院送りになる客でるぞ

161 :
今日も快晴なのに
なんで土日だけ雨なん
連チャンで花火大会の予定だったのにー

162 :
ttp://www.city.chuo.lg.jp/bunka/event/toukyouwanndaihanabisaimeinn.html
第26回東京湾大華火祭開催情報
開催の情報は、8月10日(日曜日)午前10時ごろよりお知らせする予定です。

163 :
上陸はしなくても、台風の周りで積乱雲が発達するそうなので実施は厳しいような気がします。
2006年は当日10時頃は晴れてましたが
夕方の天気が不安定ということで順延になりました。

164 :
気象庁が一日雨予報になったわ。また来年かね

165 :
熊谷は雨天時は翌日 その日もダメなら16日 その日もダメなら17日
意地でもやる気なんだな

166 :
Wikipedia見たら2006年は前日の雨の影響による湿気で順延でした。すみません。ということは、台風11号による湿気で尚更今回は開催は難しいと思われます。

167 :
>>162
朝10時かぁ〜
台風一過で晴れてたら開催でいいよ
夜になって開催撤回してくれても構わないしw

168 :
だから雨なら豪雨の一択だって最初から言ってんのに。
風なんか無くてもこの状況で小雨で済むと思ってんのかよ。
開催したらほんとバカだわ。
隅田川、諏訪みたくなりてえのか。
雷もバンバン落ちるねによ。

169 :
台風一過で晴れて欲しいな、天気なんて直前まで分からないし

170 :
夜には止んでるかもしれないが朝は無理だろうな

171 :
>>168
なんでそんなに必死なんだよ

172 :
中止検討入ったwww

173 :
ざまぁwwww

174 :
大丈夫、あと二日あるw

175 :
>>171
アスペルガーだからに決まってんじゃん、
本人は正常なつもりなんだぜこれでwww

176 :
がめついヤフオク出品者ざまぁ〜w

177 :
バカが多いなーと思ってさ。
w←これ使う奴にまともな社会人は居ないね。
西日本の惨状を見てりゃあどんな雨が降るか分かってんだろうに
小雨で済むと思うバカがさ、どんだけ平和ボケしてるんだろうな、ってさ。
中止したらしたで文句を言い
豪雨の中やったらやったで文句言う奴が居るじゃん。
あとから結果論で文句言う奴が俺は嫌いなんだわ。
だから先に書いてんの、豪雨確実なんだからやるわけないし
やるべきじゃないってね。
去年は諏訪スレに書いたんだけどもさ
書いたとおりになったよ。
何で無理やりやろうとするんだろうね。
ほんとに下手したら死人でるよ、分かってて開催検討してんのか。

178 :
>>177
どうした?アスペルガーw

179 :
台風だんだん進路が西寄りになってね?でも雨はふるのかな・・・?

180 :
たいした台風じゃないからな

181 :
NHKの9時のニュースの天気予報を見てたら
台風そのものの雲というより台風の影響で南から雲が関東にかかって
10日には関東にかなりの大雨が降るって予想してたよ
10時には大雨だろうしたとえ夕方小降りになっても準備の関係もあるだろうから残念だけど中止かなー

182 :
..

183 :
雨降らないパターンかな

184 :
まったく関東は雨降ってないけどな。
風も弱い
これからくると思うけど

185 :
意外に晴れる予感

186 :
一日中雨だけど朝過ぎたら弱雨らしい。微妙

187 :
中央区は花火やりたがらない区だし
大雨を理由に積極的に中止だろ。

188 :
糞台風R
ヨウ化銀撒け

189 :
隅田川花火はめったに中止しない強硬派だけどな
東京湾は色々と延期や中止させてる

190 :
50枚入手して早々と売り抜けた俺は勝ち組

191 :
雨は弱そうだが、風がなーけっこうあるぞ

192 :
お願い!!晴れろ!

193 :
転売目的の区民多杉で区外が当たらねーぞ
シネ転売ヤー

194 :
まぁあと一回2015年度で終わりですから。

195 :
強行派じゃないなら多分中止だな
日曜の朝方までがピークで、夕方には雨も小康状態だろうけど風は残るだろうし
月曜なら台風一過でまさに開催日和なのにうまくいかないもんだねw

196 :
都内ですが
雨はまったく降っていません
風もないです
やりそうです

197 :
大阪は中止になった。去年の隅田川のゲリラ豪雨の問題もあるし、中止なら早く決めて欲しいな
http://www.yodohanabi.com/
本年度、第26回大会は荒天のため中止します
本年度、第26回淀川花火大会は8月10日順延日も中止となります

198 :
>>196
今はねw
落ち着いてるよね
予報だと今日の夜あたりから明方まで荒れるらしいから
明日の朝10:00の様子見るまで発表なしかな?

199 :
強行派じゃないならもう中止発表しちゃってもいいと思うけど
意外に晴れて台風一過とか、近年の予報見てるとあり得るからな

200 :
去年、屋形船貸切で観て来たけど、今年だったら
危なかった。去年の今ごろは天気予報こまめに
チェックしてやきもきしてたな。
明日は別に台風でもいいです。

201 :
日曜日18時
弱雨
2mm
南7
いけるだろ。
これなら。

202 :
何も考えることはない。
間違いなく開催できる。
100万人が見に行くんだから、開催しないと。

203 :
準備不要なのか?

204 :
さあ行こう。
川じゃないから氾濫もしない。
何も考えるな。
さあ行こう。

205 :
新宿は晴れているよ。
もう、やろう。
決定しよう

206 :
実際は、10日の朝になると、
ええ?台風どこ?もういそんな所まで北上しちゃったの?しかも温帯低気圧?って状況と予想。

207 :
チケット持ってなくてブラブラして観られればいいんだけど、
勝どき駅には何時頃着けばいいの?

208 :
雨とかより時化だよね、船から打ち上げるようなもんだし揺れまくったら危険と判断される

209 :
>>189
東京湾花火大会、
これまで東日本大震災の年を除いて
1回しか中止したことがない。
マメな。

210 :
なぁんだ、じゃあ明日やるね
明日の夕方なんて気候も落ち着いたもんだろ

211 :
夕方には雨も落ち着くんじゃね?

212 :
中止
延期なし

213 :
台風は、上陸しないまでも風は残るんじゃないかな?淀川花火も中止になったし、厳しいかも。

214 :
日曜日18時
弱雨
0mm
南9
はい、天気予報確定。
雨は降りません。
さあ、やろう。
オリンピックに向けて進もう。

215 :
確か1回
始まる前にすごいゲリラ豪雨になったことがある。
その後、もちろん開催した。
だから、やるだろうな。

216 :
八回も書き込んで必死すぎだろ

217 :
会社の人に誘われたんだが花火興味ないから中止にしてほしい

218 :
花火興味ないから行きませんって言えばいいのに

219 :
初デートだから行きたい
その後は夜の花火を打ち上げる

220 :
>>219
股間のへび花火が大暴れだなw

221 :
>>218
上司だから断りづらいんだよね
男ばっかりで花火なんて見たくないんだが

222 :
台風速度上がったし、開催されそうだね(^O^)

223 :
余談ですが
今日登山行ってきたら、15時まで予報は曇りだった(雨レーダーでは雨雲が長野避けてた)のに
12時前から土砂降り&強風
強風は高度だから仕方ないけど
参考までに

224 :
雨は大丈夫そうだけど風速が9mらしいね。
大きな花火大会だと安全を優先するかな。

225 :
風速10m越すと中止確定らしい
地上で7mあると上空は10m越してるとかなんとか
雨よりも風次第かね

226 :
久々の中止になるかね
今日に限って言えば都内は落ち着きすぎ
降っても小雨程度だし、風があって涼しいからお出掛け日和だったね

227 :
>>217がこの板にいる不思議
嫌いなのになぜ、ここにきちゃったのかw

228 :
豊洲の協賛席を買って二人で行く予定、先に一人で行って、二人分のチケット提示して二席場所確保することってできるの?
一度入場したら再入場券とかもらうのかな?

229 :
>>227
嫌いだからこそ、中止を希望しつつ
中止か開催かの模様眺めをするために来たんじゃないのー?
不思議でもなんでもない

230 :
>>218
花火興味ない奴がこんな板のこんなスレにいちいち書き込みにこねえだろw
いつものキチガイだよ。

231 :
>>215
あの時は開始前にはすっかり止んで、
観客ガラガラの絶好の大会だったね。

232 :
近所に住んでんだが、朝場所取りいくかどうか悩むなぁ

233 :
この天候でも川越は無事開催されたから、明日も奇跡が起こるかもね。

234 :
>>233
今日は、雨降ってても風がなかったので開催できたと思われます。
明日は、風が強くなるので残念ですが中止の可能性が高いかもです。

235 :
18時からの降水確率20%まで落ちてるね
風も落ち着いて欲しいな!

236 :
主会場とかグッチャングッチャンだろうに
それでも使えるんかい?
水たまりだらけだろ

237 :
今日16時の時点でまだ豪雨なのに
主催がやる判断なんかすんの?
総雨量200ミリごえだよ
下手な場所は床上浸水レベル
おそらく交通機関に影響でてるし
こんなんで開催したらキチガイだな
どう考えても中止に決まってる

238 :
西日本がえらいことになってるがその状況で花火大会とか不謹慎
的なベクトルは働くんだろうか

239 :
>>238
それはさすがに関係ないだろ

240 :
台風本体の雨雲かからないし
速度も速いから東京では15時
過ぎには晴れ間も見えるじゃないかな
どっちにせよ難しい判断だな

241 :
あー、これは花火やるわ
クソが

242 :
主催者見ているのか?
間違いなく開催して大丈夫だ。
全部行っている俺が保障する。
台風の影響は昼にはなくなり波も穏やかになるのは間違いない。
何も心配する必要はない。
オリンピックに向けて東京は進まないといけない。
さあ、進もう。

243 :
いや淀川花火大会のホームページに今日、明日は中止としっかり書かれている。
有料席のチケットの返金方法も書かれてるし、仮に明日晴れてもないのかなと。

244 :
>>223
台風来てるのに山登るなよ命知らずw

245 :
>>243
あっちは台風のコースだからな、あんま関係ないだろ

246 :
足立の花火なんて猛烈なゲリラ豪雨で雷も鳴ってるのに開催したからなぁ
最近の花火ってあんな豪雨でも打ち上げられるんだなと感心したよ

247 :
>>246
ホントに現場にいたか?
足立は打上げ時には小雨になってたぞ?
開始30分もしないうちに止んだし。

248 :
問題は風だな。

249 :
>>247
開始から15分ぐらいは北千住駅周辺は豪雨だったよ?
その時間のTwitterとかいくらでもログ残ってる。
途中から上がったとは言え、あれで開催したのはすごいよ。

250 :
雨の中で見て楽しいの? 

251 :
そりゃ楽しい人もいるだろ
愚問にもほどがある

252 :
中央区は芝生にスプレーで場所取りするような野蛮な区じゃないから中止かな

253 :
まぁ中央区が指定するどの花火会場にも、スプレー吹くような芝生も無いけどな

254 :
今さっき晴海のコンビニに雨の中行って来たんだけど、食材の搬入が来てない
いつもなら前日の深夜には呆れるほど大量のドリンクやビール、スナック菓子など店内が祭り仕様に切り替わってレイアウトも大幅に変わるほど準備万端で当日を迎えるのにそれがない、至って普通
これってコンビニとか大幅に廃棄リスクが出る店などに先行して中止をする旨を伝えてるんじゃないか?

255 :
たのむ
中止になってくれ
明日の予報では風速9mって書いてあるな

256 :
>>254
マジですか?(T_T)
信憑性は高いのかな?

257 :
フッフッフッ、ホハハハフフフフヘハハハハフホホアハハハ
ハハハハフフフ、フハハッ、クックックッヒヒヒヒヒケケケケケ
ノォホホノォホ、ヘラヘラヘラヘラアヘアヘアヘ

中止!(*^_^*)

258 :
今勝どき駅にいる
朝になったけどこれ位の雨で中止するなら
頭おかしいんじゃないのと言われるレベル
そのまま開催しそう

259 :
台風ともなった天候悪だから
どう考えたって中止だろうね

260 :
台風ぜんっぜんたいしたことなかったね
普通に開催だわ、こりゃ

261 :
我慢できなくて
現地にいる。
風も雨もまったくない。
さあ、進もう。
開催決定の判断をするのだ。
舛添え
わかっているのか、舛添え

262 :
今HPを見てみた。
かなり重いみたいなので記入されていた内容をそのまま書く。
「第26回東京湾大華火祭の開催が決定しました!
開催日決定!今年は8月10日(日曜日)に開催します。」
やるみたいだ。

263 :
はい、台風上陸しました。
これで一気に勢力は衰えます。
間違いないです。
俺の体力も開始までに衰えそうです。

264 :
開催の情報は、8月10日(日曜日)午前10時ごろよりお知らせする予定です。

265 :
>>249
やっぱりいなかったか。
会場河川敷は両側とも豪雨と呼ぶほどでは無かった。
ま、ゲリラ豪雨ってそういう局地的なものだからね。

266 :
舛添え
および花火大会主催者、会長みているか?
テレビなんかみているんじゃないぞ
テレビは大げさに言っているが
現地は晴れ間も見えるぞ。
現場にみにこい。風もまったく吹いていない。
今回の花火大会のテーマはわかるよな。
「2020年、五輪へつなぐ架け橋」
花火大国の日本(花火を最初におこなった国)が
台風ごとき(まあ、台風の影響は0)に負けていいのか?
全世界のわらいものになるぞ。
経済効果も20〜30億規模だぞ。
さあ、あとは開催の決定をするだけだ。舛添え。

267 :
打ち上げ用の台船が出たね。
決定!

268 :
>>267
あるね。
公式ではないが、水面下で決定の判断を舛添えがしたんだろう。
俺はここまでがんばったのでしばらく寝ようと思う。

269 :
>>231
あのときはすごかった。
おそらく1時間程度降り続いていた。
みんなブルーシートで雨を避けていた。
その後、ガラガラの中、花火が打ちあがったよな。
あれは快感だった。

270 :
>>238
そんなこと強要するのは東京ローカル局の土人だけ

271 :
女の子と行く予定なんだがなんかめんどくさくなってきたから中止にしてくれ

272 :
>>262
しねよ糞ガキ

273 :
第26回東京湾大鼻火祭は予定どおり実施致します。
但し、急な天候の悪化により中止となる場合もございます。
きたか、発表が。

274 :
今豊洲にいるが青空+そよ風程度
そりゃいくら夜ふろうが中止とは言えないわ
去年の隅田川の再現あるね

275 :
>>274
去年の隅田川ってゲリラ豪雨みたいのがあったんだっけか?

276 :
>>273
お前花火に命でも狙われてるの?怖いんだけど

277 :
>>273
ソースは? 発表は10時頃でしょ?
勝手な妄想やめれ。

278 :
>>271
なんか分かるわ

279 :
また雨が降ってきたorz
>>275
2013年の隅田川は開始後20分くらいで豪雨→打ち上げ中止
同日開催の立川も途中で中止
なお、途中中止は隅田川開催以来初とのこと

280 :
>>279
俺所在地立川なんだが去年の花火大会地獄だったわ…
あれを今年も経験するのは嫌だ

281 :
予備日がない時点で大会のヤル気が知れてる
年々ショボくなり、主会場は中央区民の不正転売のために存在
別に中止になってもいいレベルだろうに
こんな天気でも観たい奴いるの?

282 :
今年はもういいわ

283 :
今から雨降る
雨は19時には台風が日本海に抜け小雨
ただ、19〜20時の風速は8メートル
本日朝の予報

284 :
10時に一旦やりますっていって、15時までに明らかにダメになってきてやっぱやめますってパターンはあるのか?

285 :
>>262
それ、普通に今日UPされた文章じゃないでしょw

286 :
行って一発も上がらず追い返しくらうほうがキツイわ

287 :
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/index.html
雨雲来てる

288 :
夕方から本降りになりそう、あきらめます。

289 :
>>288
どこの予報だよ

290 :
やみ間もあるけど断続的に夜まで降り続く感じだね

291 :
今のところは全く影響感じないんだが。
夕方以降のほうが降水確率低いじゃん。
しかも東京と言っても東のほうだし。

292 :
>>286>>286
1997年の荒天中止が、そのパターンだった記憶があります
雨は無かったけど強風で海が荒れて中止決定

293 :
普通に晴れてる

294 :
あん時は風だったな。都内の駅構内で11時頃中止アナウンスを聞いた。
天気はよかったんだがな。今日も風が問題だな。

295 :
http://i.imgur.com/zu4PGbN.jpg
台船出てるな

296 :
>>295
ブルーシートが見える

297 :
この調子で晴れてほしい!

298 :
1997のときも風の原因は日本海側に抜けた台風だったんだよな。
東京は進路じゃなかったが、風で影響受けた。確か夜になっても風が止まなかった。

299 :
昨日、豪雨と暴風の中やりきった 袋井という花火があってだな

300 :
Twitterでは強風中止判断が出回ってるが

301 :
10時発表か。たいした花火大会じゃないけど今年は一つも行ってないから見たいな。

302 :
>>300
非リア充の願望

303 :
中止みたい
ソースは消防団

304 :
普通の考えなら中止が妥当

305 :
開催らしい
ソースは現場にいるから分かる。
人が動いている

306 :
もっと中止しやすい天候なら運営も迷わなくて済むんだろうけど
今現在の天候が落ち着いてるから「中止」って判断は出し辛そう

307 :
オフィシャル 503

308 :
アクセスしすぎwww

309 :
台船が1艘去って行ったけど。

310 :
あーあ、中止決定か…

311 :
グーグルマップで確認したら台船いなくなってる

312 :
中央区のサイト落ちてる
誰か正確な情報プリーズ
運動公園並んでいる人とか

313 :
中止だってよ
現地アナウンス流れてるわ

314 :
>>313
いま現地いるの??

315 :
ツイッターによると中止ツイートが出回ってる

316 :
正直テンション落ちちゃったから中止でもいいや

317 :
オフィシャル見れねえよw

318 :
中止みたいだね
予想出来ないしギリギリまで引っ張れないから
無難な決断するしかないしな〜

319 :
実行委員会事務局の電話もつながらない

320 :
NHKのニュースで、運転見合わせと一緒に流すだろ。

321 :
雨はそんなにだけど風がかなり強いな

322 :
中央区議会議員の某議員のツイッターで中止とのこと

323 :
>>314
というか傍に住んでる

324 :
>>322
議員の名前jくれ

325 :
>>324
田中耕太郎
みんなの党所属

326 :
打ち上げ台が撤去された

327 :
マジじゃんw

328 :
こういう時に最新情報ツイートしてくれるのは有り難い

329 :
>>325
ありがとう!

330 :
by現地近所住み

331 :
田中耕太郎氏のツイッターでは現地で開催するのは来年が最後ってマジかよ
再来年以降は場所を変えてやるのかな

332 :
議会の方でもう2016年から選手村着工になってるからな

333 :
中止キター

334 :
よっしゃああああ

335 :
田中耕太郎【中央区議会 みんなの党】さん(@tanaka_kotaro)の9:57 午前 on 日, 8月 10, 2014のツイート:
本日の東京湾大華火祭は荒天予報の為、正式に中止となりました。
順延はありませんので、大変残念です。
現地では最後に行われる予定の来年の本大会にご期待ください!
(https://twitter.com/tanaka_kotaro/status/498271930571444224)

336 :
中央エフエム ?@chuofm840
本日、開催を予定していた東京湾大華火祭は中止となりました。よって、予定していた特別番組も中止となります。

337 :
ゲリラ豪雨来た
毎回東京湾大華火祭特別番組を放送する中央FMの
公式Twitterで中止のお知らせ来た
>>324
みんなの党 田中耕太郎中央区議 9:57のつぶやき

338 :
最高やわ。
アホに街荒らされなくてすむ

339 :
ほんまや、残念です
http://i.imgur.com/1OnmB7B.jpg

340 :
タイミング良く雨降ってきた

341 :
ゆき٩( 'ω' )وちゃん @yyyh1209
どこ情報とかソース元どことかほざいてる奴は東京湾来て夜中までいろよw
こっちは朝5時半からてめぇらの見る花火搬入してんだよ
8/10(日) 09:57 Twitter for iPhoneから

342 :
こういうのを公式より早くツイートしてくれるのはありがたいな。

343 :
中止になったときの花火ってどうしてるのかな?
捨てちゃうの?

344 :
>>337
ありがとう!

345 :
夕方ニュースのズブ濡れ浴衣美人特集を期待していたのに

346 :
>>305
中止だってよwww
お前の経験あてにならなくて残念だなwww

347 :
>>343
お前は。降ったら捨てるの?

348 :
http://fm840.jp/
東京湾大華火祭中継特番中止のお知らせ
8月10日に開催予定されていた東京湾大華火祭が中止になりましたので、予定していた特別番組は中止となりました。ご了承ください。

349 :
東京湾じゃどうかしらないが、昨年の諏訪湖中止のときは
7割以上の花火を廃棄処分したとある。

350 :
公式ページはなんで発表遅いんだ!

351 :
コンビニやスーパーは大打撃、今日は昼から半額セールやな

352 :
公式ページのほうが発表遅いってどうなってるんだよ!!

353 :
ゆき٩( 'ω' )وちゃん @yyyh1209
どこ情報とかソース元どことかほざいてる奴は東京湾来て夜中までいろよw
こっちは朝5時半からてめぇらの見る花火搬入してんだよ
8/10(日) 09:57 Twitter for iPhoneから

354 :
所詮、役所の仕事だからそんなもんです

355 :
さあ、100均で花火買って派手にやるか。
東京湾で。
俺の言ってきた花火大会はこれのことだからね。

356 :
チッ 中止かよ
開催してすぐ土砂降りになれば面白かったのに

357 :
公式中止キター

358 :
>>349
もったいないけど捨てるしかないのか。。
ありがとう

359 :
中央区広報課 ?@chuo_city
本日8月10日実施される予定の第26回東京湾大華火祭は、荒天のためすべて中止となりました。順延はありません。
http://www.city.chuo.lg.jp/bunka/event/toukyouwanndaihanabisaimeinn.html

360 :
有料席は途中中止だと返金されないけど
最初から中止って決まってるなら返金されるから
そこだけは良かったよ。

361 :
屋形船の予約したやつ、涙目だな。まじ朝飯が美味いわ。

362 :
惣菜、おにぎり投げ売り期待して、豊洲に行くよ、

363 :
ゆき٩( 'ω' )وちゃん @yyyh1209しのぶくんへの返信
ソースもなにも現場の者なので
8/10(日) 09:56:52(20分前) Twitter for iPhoneから

364 :
>>350
往生際が悪いから

365 :
本日実施される予定の第26回東京湾大華火祭は荒天のため、すべて中止となりました。
順延はありません。
個人協賛の払い戻しについては、8月11日午前9時にお知らせします。

366 :
だーから中止だとずっと書いてただろ!
台風きてるのにチョロ雨で済むと思ってるバカは
どんだけ平和ボケしてんだよ

367 :
>>9月11日午前9時にお知らせします。
お役所仕事

368 :
とりあえず見てるやつ多いと思うからほい。
http://i.imgur.com/Jnw6ZdS.jpg

369 :
とりあえず協賛金は返金してもらえるのがせめてもの救いだ

370 :
台風逸れて快晴でも中止になる。
風強くてな。
過去に台風が開催発表ぎりぎりで通過して、どピーカンになったけど、吹き返しが酷くて中止になったことがある。
まあ、今日は全てちんたら台風が悪い。

371 :
>>291みたいなバカは本気で出来ると思っているのだから恐れ入るよ
こういう奴が、台風の時に海や川や山で遭難して迷惑を掛けるんだよな

372 :
協賛金帰ってくるし、デートコース変えていつもより豪華なディナーでも食べよっと

373 :
都内の気象レーダー真っ赤じゃないか滝雨くるぞ

374 :
公式も来ましたね。

375 :
主会場、インチキ抽選ばっかやってるから天罰が降ったんだよ!バァカ
やれるとか言ってた奴らの家は水没していい

376 :
協賛席返金手続きめんどくせー!

377 :
ここの主催はほんとは花火大会やりたくないからな
中止にできて内心喜んでるよ

378 :
中央区広報課 @chuo_city
本日8月10日実施される予定の第26回東京湾大華火祭は、
荒天のためすべて中止となりました。順延はありません。

379 :
何で順延しないんだ
平日開催じゃ駄目なのかね

380 :
>>373
数日前からずっと、短時間豪雨が降るから出来ないよと説明してやってるんだが
風が無ければ出来るとか言ってるバカ餓鬼が居て頭痛くなるわ
西日本の降り方見ても、レーダー見ても
チョロ雨で済むわけねえのにな
バカは山口や高知や三重に旅行いって滝雨浴びて勉強してきて欲しい

381 :
>>379
やりたくないから
予算を花火になんか使いたくないのが主催の本音

382 :
>>379
道路の閉鎖とか簡単に出来ないだろ、頭悪いな。

383 :
>>379
田舎の花火ならできるがここは東京だよ。

384 :
いや、ヤル気がありゃ順延してるよ
過去順延あったじゃん
やりたくないからやらないだけ

385 :
無理してヤフオクに手を出さなくて正解だった
Yahoo!の花火情報にもUPきた
ちなみに、しつこく台風来てるのに雨ガーとか書いてるやついるけど、
問題は雨じゃなくて風だよ
夜には小降り→曇りだから

386 :
あくまで9時時点の天候から判断して中止だろ?
19時時点で晴れてれば開催だよ

387 :
ちなみに
今やんでるけど12時頃激雨来るから、現地でデートの人は気をつけて

388 :
ウィキ見たら過去にも順延はあった
土曜荒天→翌日曜開催のパターンに限られる
流石に平日は交通規制するの厄介だから出来ないのかも

389 :
>>385
夕方まで激しい雷雨だろ
いい加減認めろや
雨で交通機関に混乱が生じるから人が移動出来なくなるし
事故も起きやすい
風ガー風ガーの自称花火通のほうが見苦しいわ
ついでに言うと昨年の隅田川が指標になってる
土砂降りのおそれがある中でやっても
観ていて快適と思う客なんか居ないし
雷落ちたら死人も出るんだよ
台風が去る予報なのに中止だとしたら確かに風のせいだけどな

390 :
>>389
何がしたいのかイミフ
だからそう言ってるじゃん>夕方まで雨
読解力皆無の在日?

391 :
>>388
俺まさにその順延時に行った
近年は最初から順延なし発表だよ
ヤル気がないからね
本音はやりたくないのここの主催は
だから抽選ハガキもてきとーにやってますよ

392 :
まだ協賛チケット受け取ってないんだけどそれでも払い戻しなの?w

393 :
>>389
花火ができるかできないか位の雨で交通機関が乱れるのかよ(笑)

394 :
あと、ドバーと降る激しい雨は昼だけだよ
その後は普通に濡れる雨で風速7〜8メートル

395 :
まあこんだけ亜熱帯もどき豪雨増えてるからな
来年もやれなくて、2013がラストでした的な展開ありえるな
年々ショボくなってるから、ほんともう早く無くなっていいよ
ガキは隅田川江戸川でも観に行け
この板的には、花火観たけりゃ長岡赤川大曲だろ?

396 :
雨降ってきた。
まだヤフオクに晴海主会場6000円とか出てる

397 :
>>381
中止になれば花火は全て廃棄
開催しようがしまいが予算は使ってる

398 :
>>339
来年が最後?
どゆこと?

399 :
2014東京湾大華祭中止のお知らせ文化放送版
http://shrimp.axfc.net/uploader/l/827629356028115/3293790.mp3

400 :
どこもかしこも税金は公務員の給料や利権に使われ
祭りも花火も減っていくんだな

401 :
打ち上げ時に天気が荒れてなければいいだろと思う人もいるだろうけど
日中、雨風強い中、花火師さんたちが打ち上げ準備とか危ないだろ

402 :
>>398
ヒント オリンピック

403 :
いい気味 ざまあみろ。
ヒャハハハハハw

404 :
400

405 :
>>401
それはないw

406 :
ヤフートップきたね
中止順延なし

407 :
よっしゃあああああああああああああああwwwwwwwwwwwwww
ざっまああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwww

408 :
>>395
家族サービスを当て込んで計画立ててた人も多いだろうに
一人でイライラして何喚きちらしてんだこいつ

409 :
>>408
俺は
>>395
は応募したけど主会場があたらなくてイライラしている人だろうと思っている。
明らかに問題のある応募方法なのに対策をしない中央区のやつらに対しての怒りもはいっていると
感じる。
>>407
みたいなのは、分かりやすくて
一緒にいく人がいないから中止になって、ざまああって感じなんだろう。

410 :
>>400
 違うと思う。
 在日生活保護費・外人への諸手当・無料中国留学生費など。

411 :
IDたどれば精神異常と分かるから相手にすんな。
台風来てるのに落雷とか、もうバカ丸出しだから。

412 :
>>362
あぁ、きのう中止なった甲子園球場側のコンビニも、お握り半額w

413 :
ざまあw

414 :
揚げ物やオードブルと違い、オニギリやパンはすでに仕入れてるからな。半額狙いするよ。

415 :
>>414
揚げ物は冷凍のをあげているだけだからな。
使いまわせる。
おにげいりは夕方には半額だろうね

416 :
おにげいりワロス

417 :
竹芝のファミマはパック入りの揚げ物積んであって、枝豆が棚にぎっしり
浜松町のマルエツはテーブルの上にパック入り枝豆たこ焼き焼きそばが積んである

418 :
ファミマの揚げ物はイカリングとか売ってた
普段見たことがない

419 :
>>281
予備日は設けてほしいな

420 :
おにげいりちょっと旨そうw

421 :
今でもファミマで中国産輸入食材揚げ物買う人いるんですね
俺はもう一生買いませんよ
花火大会の屋台のファーストフードもほぼ全部輸入食材でしょうね

422 :
>>419
今日が予定日であり順延日でもあるんだが

423 :
みんな長生きなんてしたくないんだよ

424 :
外れた人にとってはそらザマァだろうねw
当たった人だって、別に金銭的な被害はないんだから、
残念だったね。でいいんじゃない?
何を苛ついてるのかw
デートなんか考えてたやつだけは本気でザマァだなw

425 :
今年順延がないのは8/9にハンソデーがあって警備ができないからって言ってるけどどこで半袖の警備があるんだろうね

426 :
ヤオフクにはまだ観覧チケットが出品されてる
中止を知らずに出品してるのか、それとも…

427 :
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u68211355
中止発表後の出品で、この商品説明はマズイだろ。

428 :
>>426
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d157517551
これのことでしょ?
終了時間が「8月 10日(日) 21時 7分」、発送方法は「箱BOON を予定していますご希望でしたらメール便等も対応します」
ってことだから、ネタ出品じゃないの?仮に開催だったとしても、届くのは終了後になってしまうし・・。

429 :
いちいち草生やしたりザマァザマァ煽ったりしないとモノが言えないのかね?
何人かで花火観賞計画してたとして
都合良く全員が集まれるのが此所しか無い場合もあろうに

430 :
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

431 :
台風、金沢までいったぞ
花火やれ

432 :
糞が!入院してたから今まで一つも花火大会行けなくて退院してようやく行けると思ったら中止かよ!

433 :
この強風じゃ無理
中止の判断で正解

434 :
はい、はい、後からならなんとでも言えますねwwwwww

435 :
嵐じゃねーかwww
運営GJ

436 :
土砂降りですがwww

437 :
今晴海会場のコンビニの前で風速計使ってみたら瞬間最大風速15m/s出てたわw
これに加えて大粒の雨だから開催してたら地獄絵図w

438 :
開催厨は死んどけ

439 :
>>281
>>331
もしかしたら今回中止になって
そのままフェードアウトと言う形で来年からやらないという可能性もある。
一度やめたらそのままやめやすくなるからな。

440 :
>>432
神宮に行けばいい

441 :
凄い雨が降ってる。
中止にして正解。

442 :
この後東京には、大田区も世田谷区も調布市の花火もあるし

443 :
>>242
バーカwww適当言ってんじゃねーよこのゴミwww
中止だよカスwwwざまあwwwWWWWWWW

444 :
湾岸エリアのタワーマンション住民だけど、
今日の天気なら中止の判断は正しかった。
今年は港区民の観覧席は抽選で外れたし、すでに大きな
花火大会は今年3回見に行っているから、個人的にはそれほど興味は無かった。
東京湾の花火大会を目の前で見えるエリアに住んでいるから
少し寂しい思いはあるが。。。

445 :
>>425
ロシア大使館前、もちろんアメリカ大使館前でも(長崎原爆に対する)抗議集会がある。
昨日だったら開催できたのにと惜しまれてならない。

446 :
>>443
何で亀レスしてるのかと思ったら確かにレス付けたくなるようなピエロで笑った

447 :
8月1日(土) 神宮外苑花火大会
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/fireworks/1121760305/
ほいじゃこちらに移動しますかね
まだチケットあるみたいですしおすし

448 :
トンキン弁はオカマ言葉w

449 :
開催出来ない天候で残念だなっていう人を
全て一括りにして嘲るバカどもの非日本人ぶりに乾杯

450 :
>>446
こういう奴が
津波警報でてるのに逃げないで津波にさらわれるんだよな
どこが台風すぎて穏やかになる、だよ
いまだに荒れた天候なのにさ

451 :
>>450
上陸が遅れたからね
日曜の0時の時点では間違いなく開催で大丈夫だったのは間違いない事実。
それは理解しないとだめだよ。

452 :
>>451
「間違いない」というフレーズ好きだね
>>242で「台風の影響は昼にはなくなり波も穏やかになるのは間違いない。 」って言ってるけど、
台風の進路なんて変更大有りなんだから「間違いない」と言ってる時点で間違いだよ

453 :
負けず嫌いなんですねw

454 :
>>242
ネタじゃなかったの(大笑)

455 :
「さあ、進もう」www腹痛いwww

456 :
来年も中央区民の転売枠で抽選応募は全滅なんだろうな

457 :
当たり前じゃん悔しかったら引っ越してくればいいのにwwwwww

458 :
>>456
ただ>>439が言っているようにこのまま終わったままか
移動を一年早めて来年から別の場所での開催と言うこともあり得る

459 :
>>457
転売乞食が威勢がいいが
そんなことだけのために住むとかないわー

460 :
>>451
なーに言ってんだコイツ
ノロノロ台風で、10日の時点でバリバリ影響残るって予報が9日に出てるわ
今日の夜までこんだけ風が酷かったんだから
仮に台風が早く上陸したとしても10日は1日中強風で花火なんか出来るわけない
やれるとか言ってた奴は自然災害を舐めすぎだ
そういう奴が津波や洪水の被害に遭うんだわ
台風舐めんな、台風イコール中止延期は当たり前

461 :
こんな花火大会、転売ハガキ買ってまで観る価値ないんだよ本当に
転売ハガキ買うぐらいなら、長岡、赤川、大曲、袋井、神明、きぬ川あたりを観に行けよ
東京湾しか知らないのか?
まあ、来年も台風で中止かもな
適当にやってる花火大会、最後も適当に終わってくれて構わん

462 :
東京湾大華火祭であることが重要なんだろ
東京マラソンみたいなもんだよ

463 :
花火大会に行く数十万人のうち地方遠征するほどのコア層は少数だから仕方ないっしょ
毎年内容がショボくなろうが「夏には花火大会に行く」イベントがこなせりゃ満足なんだろ

464 :
完全に東京が世界からなめられたね。
オリンピックがいつやるのか知っているのか?
8月だぞ。
日本は天候で中止になると思われる、今回の中止のせいで。
もう都民でいることが恥ずかしくなってきた。
将来は海外にいこうと思う。

465 :
開催支持派も不支持派もちょっと妄想が強めの危ない人がいるんだってことが分かった

466 :
選手村ができて、その後分譲されても、二度とあの場所で
今の規模の花火はできないだろう。来年が本当に見納めだな。

467 :
>>463
バッカだなあ
ここは花火板だぜ
花火板住人に向けての発言だろ
一般人なんてそれこそ隅田川、江戸川、神宮で満足できるんだから
中止になろうが無くなろうがどうだっていい
一般人の多くは台風きてたら花火大会なぞ行かんしな
板的には、ハガキをプレ値で買う奴はバカ認定でしょ
東京湾の花火大会は下の上くらいのランクなんだからさ
ホソヤと小勝ってだけで、板住人なら怪訝そうな顔になるよな

468 :
>>466
場所も内容も惜しいほどのものではない
これが仮に
野村、マルゴー、青木、小幡、小松、堀内、磯谷、イケブン
みたいなオールスターを呼んでた大会だとしたら
それはそれは惜しくて嘆く…怒る…
だが東京の花火なぞしょせんは地元業者を潤すためのイベントでしかない
二度と出来なくなっても構わないな
調布で尺が上げられなくなったことのほうが
俺は怒り落胆したよ

469 :
セシウムまみれトンキン

470 :
>>468
一応そのオールスターの玉は上げていたんだがな

471 :
>>468
調布はマジ劣化したよな。
さすがに今年は行かない

472 :
雨ざまあwwwwwww

473 :
【社会】東京湾大華火祭は4億円…雨で大会中止 残った花火玉はどうなる?[8/22]
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408720310/

474 :
今年はいろいろみてきた
足立>>川崎=調布>>板橋>>>>>>>神宮>>>>隅田川
板橋は初めて行ったけど糞だったわ

475 :
足立のゴミみたいな4号がトップとか、
ここ迄酷いド低脳も珍しいw

476 :
どうせ碌な場所で見てないんだろ
いるよなこういう場所確保能力の無い奴w
勝手にてめえの無能なせいでしょーもねえ場所で見て文句言ってる馬鹿w

477 :
東京湾のスレだから東京の順位つけてるんだろうけど
他県の花火見てこい東京の花火はすべてカスだと思うから

478 :
>>474
それぞれどこで観たのか知りたい。
当然、公式会場内だよな?
そもそも8/2と8/16はもっと選択肢あったろうに・・・

479 :
>>478
もちろん全部近くでみましたよ。
まあ、見にいってなくて比較もできない人にああだこうだ
言われたくないですね。

480 :
確かに足立みたいな低質の代表をトップに持ってきちゃう
メクラの意見は相手しちゃダメだよなw
星の色変化も解らないだろうな

481 :
修羅の国トンキン

482 :
>>477
しかしアクセスの良さは天下一品なわけで!
東京うまれなら地元の花火大会も楽しみたいじゃん
地方の凄い花火を旅行感覚で楽しむのも好きだが、浴衣着て気軽にいけるのは東京の花火だからねえ

483 :
ちなみに俺は足立の花火を上位に持ってくる人の気持ち分かるよ
観る時は常に協賛シート最前だが
ここまで間近で観られる大会は東京では少ない
真ん前だと凄い迫力
意外とスタマがいいんだよ足立はね
少なくとも調布あたりには余裕で勝ってるし
今年の板橋は酷すぎたから板橋より上だと思う
板橋は戸田でもってるだけ、その戸田は板橋側から観ると遠すぎてねえ…
東京湾も、15号や尺はあるものの
主会場で観てさえ打ち上げ場所が海で遠いから
イマイチ迫力がない…
間近が好きな奴は足立最前やたまがわ最前を上位に持ってくるんじゃねえの

484 :
近けりゃどんな花火でもいいのかよ、という点を嗤われているんだがな。
それと世田谷と足立を近さだけで同列に比べるなアホ

485 :
>>483
戸田側で見れば良いだけだろド阿呆

486 :
一般人は足立で満足。
マニアックな人は大変だね いや変態だね。

487 :
顔奇虎カード国会360問題代々木TBCアリナミンSIM豪遊タイauガソリンイラクシリア貧相ケーブル氷水ディレクタージュリアナ大阪テレビ貯蔵決済アリババ大卒業生豚骨光金ガンダムホー銅ドラマックス侍ニューヨーク警備員森林火災愛知鉄工房総ラーメン
顔奇虎カード国会360問題代々木TBCアリナミンSIM豪遊タイauガソリンイラクシリア貧相ケーブル氷水ディレクタージュリアナ大阪テレビ貯蔵決済アリババ大卒業生豚骨光金ガンダムホー銅ドラマックス侍ニューヨーク警備員森林火災愛知鉄工所鳥房総ラーメン
顔奇虎カード国会360問題代々木TBCアリナミンSIM豪遊タイauガソリンイラクシリア貧相ケーブル氷水ディレクタージュリアナ大阪テレビ貯蔵決済アリババ大卒業生豚骨光金ガンダムホー銅ドラマックス侍ニューヨーク警備員森林火災愛知鉄工所鳥房総ラーメン
★国会中継スタミナ英検b貧困インドマーケットアメリカ問題真空管エアラインソニーラウンジ川崎空港閉鎖問題研究所バット破壊実業家記者駐車近代営業デナラーメン
☆ファイブリッドフジマニキュア下取り問題中間報告切手値崩れ↓↓★★☆↓バカンス孤立NHK息子新宿まつりガラパゴスギャルゲ社員ネガティブ警官違法改造中年在宅研究所アンポ独禁社長オーナー書き込み駄々漏れ問題

488 :
20年東京五輪の後もこうなりそう。
もはや東京湾で花火などできそうにない。
http://news.livedoor.com/article/detail/9192097/

489 :
>>484
近さは大事だろ
てか、東京の花火大会に近さ以外の何を望むの?
芸術性の高い大会なんかあるか?
あるなら挙げてみろや

490 :
>>485
戸田がいつ都内になったんだ?バカはお前だスッコンでろや
つうかお前今年のいたばし戸田橋行ってねえだろ
戸田から観たってしょぼいなんてもんじゃないわ
歪な形の玉ばっか揚がってて、最前で観てもそこまで近くない
音楽もない
足立最前の勝ちだぞ
いたばし戸田橋はテンポが悪すぎ
ダラダラと似たスタマを揚げ続ける点は東京湾に似てる
まあ、ホソヤ小勝使ってるとこはどこもおんなじだわな

491 :
>>486
足立最前で文句言う奴は東京の花火大会なぞ行かずに
全て遠征すりゃいいと思うわ
有名花火師観たけりゃ競技大会や長岡行くべきだし
都内なら足立最前が最強
歪な尺玉を意外と遠い有料席やら主会場やら観て何が満たされるのか俺には分かりまセブン

492 :
>>490
お前凄い頭悪いだろw
どんなに今年のいたばし花火が悪くても
色変化の無い歪にあがるショボ4号以下の足立がそれを超えることは無い
少しは頭使えよ低脳

493 :
>>489
近く一見大きく見えても、小玉は星の数が少ないからスッカスカ
星が光ってる時間も短い
星の色変化がないやっすい花火見ても気付かない馬鹿は流石だな

おまえみたいのはドラゴン花火でも並べって近くで見てろよwwwwwww

494 :
トンキンヒトモドキ

495 :
頭が悪いであろうと推測される相手に「頭悪いだろ」って言うことになんの意味があるの?
「はい、悪いです」って言ってもらえれば満足なの?

496 :
毎年八月に開催されている都内有数の花火大会「東京湾大華火祭(だいはなびさい)」の存続が危ぶまれている。
二〇二〇年東京五輪の選手村整備で、観覧会場が確保できなくなるためだ。
選手村の着工は一五年後半の見込み。
花火大会を主催する中央区は、このままでは来年が最後になりかねないとして、存続に向け都に協力を求めている。 
大会の予算約四億円のうち、区は七割近くを支出している。
しかし区内に主要な観覧会場がなくなれば、
区民の税金で大会を主催するのは妥当ではない。
 区は三月、主催から降りることを前提に、都が中心になって存続を図れないか、都に検討を申し入れた。
区の担当者は「これまでと関連ある形で継承されるなら、打ち上げ場所や名称にはこだわらない」と話す。
 しかし都は「花火は都内の他の区市でも開催している。中央区の大会だけ引き継ぐのは難しい」(文化事業課)と慎重な姿勢。
都が実行委に名を連ねるのは隅田川花火大会だけだ。
「江戸時代から続く伝統文化」(同課)で、歴史の重みを考慮していることが理由だという。
 区によると、都からは九月初め、「都が主体となる形での開催は困難」と回答があった。
区は十六日の区議会特別委員会で、引き続き都と協議していく考えを示した。

497 :
今年で最期かな

498 :
今年は開催決定したんだね

499 :
いいや、当日にならないとわからないだろ!

500 :
今年で終わる終わらないはわからないのか

501 :
>>500
今年で終わり。晴海埠頭の突端に選手村作るから。花火終わったら着工じゃないか。

502 :
なやななら

503 :
個人協賛買いました。日の出

504 :
協賛って中止になったら払い戻されるの?

505 :
>>504
はい、去年は戻ってきましたよ。

506 :
日の出会場の個人協賛買った。

日の出売り切れた見たいね

前は当日、早くに売り切れてた気がする。今回は売り切れ遅かったね。

507 :
見納めだからなぁ。選手村のあと普通に湾岸マンションになると、
二度とこの規模でこの場所では花火は無理だし。

508 :
スタートはレインボーブリッジが出来る前だかけっこう続いたな。惜しまれる。

509 :
お前らもう晴海会場申し込んだ?

510 :
複数当選させる方法ありますか?

511 :
今日のニュースによると来年から2020年まで 休止 となっているな。
再開するのか?

512 :
東京五輪なんかいらない

513 :
板橋は日本1性犯罪者が住み着く
埼京線沿いだからやめた方がいいよ
ずいぶん前に彼女が触られた。
性犯罪者は埼京線沿いに住み着くからな

514 :
メイン会場当たらないかな

515 :
豊洲のららぽーと前の海上で花火大会があったみたいだけど

規模は大きくできないだろうね。あの辺も高層マンションだらけだからね。

516 :
何事にも終わりの時は来る。

517 :
豊洲第1会場ってどうですか?
値段と駅からの近さでこっちと思ったんだけど、調べてみたら
あの距離で5000円は高いって声があって、晴海の方がいいのかな

518 :
>>517
花火から2kmで5000円!
自分の家から2kmの距離を考えてみ?
まぁ価値観は人それぞれですけどね。

519 :
豊洲からだと花火打ち上げ場所まで2.5キロはある。
金取るのかってレベル。すぐ帰れるけどな。

520 :
もはや尺玉の大きさがかすむレベルの距離w

521 :
入場整理券の発送開始日age

522 :
中央区のクズがもう主会場の葉書ヤフオクに出してる

523 :
中央区のやつは葉書100枚だしたら半分は当たるらしいからな

524 :
俺中央区民なんだけどさ、毎年思うのは、ヤフオクに出るタイミングでは絶対に届いてないんだよ。
今日もまだ届いてない。
例年だと届くのは明日。

となるとだな、投函作業に従事した人が、何枚かくすねてヤフオクに出してるとしか思えないんだよね。

525 :
中央区に電話しれ

526 :
きたか( ゚д゚)

527 :
早くて今日か

528 :
今年の倍率は21倍だとさ

529 :
全力で違反通報する

530 :
21倍!!
無理じゃん

531 :
中央区民は2倍くらいだから。2枚出せば1枚当たる。

532 :
1住所1ペア分しかしか応募できないようにすればいいのに。

533 :
区が区民に優先的にただ券を配布して、しかもほとんど転売奨励
小遣い稼ぎの区民サービスと言えなくもないがな。

534 :
当たったが第2だわ…ちな否中央区

535 :
>>534
ちょっと前までチケットがいらなかった第2なんて当たっても嬉しくもなんともないわな

536 :
まぁ、見納めですから

537 :
この倍率なら区外で当たるだけマシなレベル

538 :
港区のやつは、自分の区のお席(芝浦)に申し込めよ。

539 :
中央区だけどこないんだけどー

540 :
中央区、主会場ハガキ到着。
でも嫁名義で応募したものはハズレ。
中央区民っても全員に必ず当選ハガキが来るわけではないのだよな

541 :
例年当たりまくってたのに今年こねー

542 :
来ねー
こりゃハズレたわ

543 :
南関東で今日来ないと外れ?

544 :
当たり 晴海第二@江戸川区
最後だし、雨が降らないでね。

545 :
来たよ晴海主会場@もんじゃ
今年は最後らしいので欲張らずに自分だけ応募した。
過去2回ほど1枚無駄にしてたので(去年は2枚無駄にしたが)。
ウチの嫁さんの分が誰かに巡ってますように…

546 :
第2だけど着弾した。

547 :
ウェブとハガキで応募したけど、ウェブだけ来た。ハガキ応募は明日以降到着とかじゃないかな?

548 :
世田谷区
6枚出して当選2
全て第二

549 :
100枚出して落選...

550 :
ネタじゃなけりゃ神

551 :
第一とか1枚千円くらいの有料にすりゃいいのにね。
転売屋対策にもなるし、第一のド迫力なら千円くらい払うよ。
みんな結局、行くのが2人だけでも大量に応募して、変に複数当たっちゃってあまらせて、
効率悪いことこの上ない。

552 :
7千円の有料席より第一が前というのが腹が立つ!!

553 :
今年は外れたみたい@練馬

554 :
横浜市だが昨日第二のハガキ届いてたわ
しかし報告少ないな。マジで高倍率だったのかね

555 :
晴海第二の整理券今日来た@江戸川区
一口しか送ってなくて後悔してるところだったから当って嬉しい

556 :
晴海第一会場と日の出会場ってどっちがオススメ?

557 :
第二イラネ

558 :
>>556
第一は近くてイイ、
日の出は全体が見れて海に写る花火がイイ

迫力の第一、絵になる日の出。

559 :
晴海主会場夫婦で当たった@勝どき。

560 :
整理券とかすらない横浜市民だけどもっとも近くで花火を堪能できる場所ってどこだと思う?

561 :
>>560
オレの家

562 :
>>559
1枚欲しいです

563 :
主会場はほぼ中央区民で埋まるって事かな

564 :
また台風で中止になる悪寒🎵

565 :
第二が当たった。

566 :
また中止になったら伝説になれるな

567 :
2年連続台風で中止になった花火大会って過去にあるの?

568 :
都内で15号や芸術玉が見れて好きな大会
来年から見られないのは残念

569 :
今年で終わりって決定したんだっけ?
まだウワサ程度?

570 :
オリンピックが終わるまでは開催できない。
終わった後はまだ、わからない?
空き地の大部分は選手村→マンションの予定

571 :
主催者は 休止 といっているが、再開のめどなんかない。
晴海が住宅地になったら現在の規模では絶対にできない。中央区は都主催にして貰いたがっているが
東京都はやんわり拒否した。いったん終わった大会が再開するのは新規に始めるより困難。

572 :
打ち上げ場所をレインボーブリッジ南側にして観覧会場をお台場一帯
にすれば出来なくは無いと思う

573 :
別に最後だからって高騰もしてねえし
平民からは大してありがたがられてないよこの大会
素人は、隅田も江戸川も玉川もあるから別にぃ〜って感じなんだろ

574 :
今頃んなって当選ハガキが届いた中央区(^ω^;)・・・

575 :
>>572
ソレ区が変わっちゃう(´・ω・`)

まあレインボー花火の場所でやればいいんだよね。

576 :
東京湾大華火よりお台場ミュージック花火の方が好きだなあ。
あれを毎年やってくれれば東京湾なんかどうでもいいんだけどなあ。

577 :
>>576
それなない

578 :
中央区何だかんだで例年通りオクで大量出品してるな
最後の小遣い稼ぎか

579 :
最後は主会場で見たかった
当選通知来ず

無念

580 :
ついに一度も見ずに終了か・・
墨田区にいるんで音だけなら聞いたことはあるんだが

今年も別の大会に行く予定なので。

581 :
お台場の海岸からはやっぱり遠いな(⌒-⌒; )

582 :
まあ無くなってくれて構わないな
東京の花火はひとつとして良い花火なし
ホソヤと小勝じゃ知れてるよ
たまがわはイケブン使ってるから一番ましか

583 :
>>582
そのたまがわ つまり世田谷はイケブンではなくなって、丸玉屋。
八景島と同じね。

584 :
天気大丈夫そうだよね?

585 :
>>572
ベイブリッジまで移動してもいいんじゃね?
尺五寸といわず、二尺か三尺くらいまでは上げられるぜ(`・ω・´)b

それはそうと横浜市民でもシレッと出かけてシレっと見れる場所無いかね?
以前横浜から徒歩で放浪してレインボーブリッジの袂あたりまで肉薄したんだけど
それ以上はものすごい観客に阻まれて進めなかったわ。

http://www.city.chuo.lg.jp/bunka/event/toukyouwanndaihanabisaimeinn.files/27koutsuukisei.pdf

もう少し先の芝浦ふ頭・日の出ふ頭あたりとかからって観覧できないんだっけ?
晴海会場は前面立ち入り禁止?

586 :
日の出は有料席。芝浦は港区民専用席。晴海は整理券ないと入れません。

587 :
>>586
そっか、都民以外はレインボーブリッジの袂あたりまでが関の山ってことなのね(´・ω・`)

588 :
豊海あたりで立ち見できる?

589 :
>>585
横浜からレインボーブリッジって凄いな。
何時間放浪してたの?

590 :
>>588
豊海は埠頭の途中にある公園までしか入れない。そこで海辺が
空いてれば立ち見可能だけど、場所取りは一ヶ月前くらいからだから無理かな
海際でないと立ち木で見えないよ。

591 :
>>589
5,6時間でこれたわ
案外近い

592 :
整理券余ってる
誰かにあげたいくらい

593 :
豊洲あたりまで離れると無料エリアがあるよ。
晴海も少し無料エリアがあるけど、早い時間に埋まるし、建物の影でよく見えないかもしれません。

594 :
無料だの穴場だのセコイこと言ってんなよ。

595 :
・主会場は中央区民ばかりで、その区民の中に大量転売者が居るのをずっと黙認
・ホソヤ小勝が息を合わさずバラバラに打ち上げ続ける不協和音ぶり
・1部からラストまでずーっとおんなじような構成で飽きることこの上ない
・主会場と日の出ぐらいしかまともな観覧場なし

こんな大会だからね…
無くなっても別にいいし、最後だからって大して盛り上がらないのも納得だ
なんで東京都の花火はショボい大会ばかりなんだろうな
オリンピック仕切ってる連中見てると分かるが、ああいう何も分かっちゃいないのが仕切ってるからなんだろうな

596 :
都心でも電車にちょっと乗っただけでこのレベルの花火が見れるから俺は大満足だけどね。
お金さえ払えばいい場所で見れるし、今年は彼女と行くからすごく楽しみ。

597 :
>>593
> 豊洲あたりまで離れると無料エリアがあるよ。

豊洲埠頭は全面立ち入り禁止じゃなかったっけ?

> 晴海も少し無料エリアがあるけど、早い時間に埋まるし、建物の影でよく見えないかもしれません。

晴海が一番打ち上げ地点に近いよね
無料エリアあるなら散策してみようかな・・・

598 :
今年初参加で二人なんだけど、16時ごろには並んでないとロクな場所とれないってほんと?
それとも二人だけなら別に問題ない感じなのか 立ち見で問題なければ関係ない話かな? 第一会場なんだけど

599 :
当日、晴海三丁目まで都05のバスでいこうと考えてるんだけど混み具合ってどうなんでしょうか。
銀座あたりから16時くらいに乗る予定。

600 :
3年前の話しだが晴海トリトンのところで整理券無い人はあちらへと豊洲の方へ誘導していたな。
豊洲だったら整理券無い人のエリアはあるみたいね

第一会場の話し
第一会場は野球場(花火が近い)と会場後方(帰りが楽だから
後方が人気みたい)から場所取りが始まるよ。
野球場の真後ろのあたりは17時位でも空きあったな

601 :
整理券無い人だと勝どきの駅降りて晴海通りから見ることとかできないの?

602 :
>>601
せっかくの花火をそんな遠くから見て楽しいの?

603 :
お台場に行く人は注意な。レインボーブリッジの上には上がらないからな。

604 :
つーか打ち上げ場所から見てもレインボーブリッジ何て遥か遠くにあるのに、
更にその向こう側のレインボーブリッジが遥か遠くに見える場所に行くとか、
マスコミに騙されすぎ、判断力無さ過ぎだろ。

605 :
東京湾大花火祭を、お台場で見るのは。

隅田川花火を、湯島で見るようなもの。
神宮外苑花火を、中野で見るようなもの。

馬鹿丸出し、いい加減気付けよと

606 :
マスコミで、お台場海浜公園よりさらに離れた潮風公園が穴場とか紹介されていて
呆れたよ。またそれを信じて行くバカがいるんだこれが。

607 :
最後で本会場当選しちゃったからもういいや〜超穴場観覧場所教えちゃうよ。
復活した頃には忘れられるだろ?こまけーこたーいいやw

ズバリググルマップ

35.647155, 139.758438

   ↓から

35.645734, 139.758221
(新日の出橋)

のあたりだ。好きに行きやがれ!

何故ここが穴場なのか?
それは付近が有料や招待席や立ち入り禁止スペースで囲まれているため
入り口がゲートっぽくなっててここも有料指定席っぽい上に
回り中で「この先には無料観覧スペースはありませ〜ん!」って近づかないように案内してるからw
だからこの辺に観覧スペースなんか無いと思い込んでる奴も多い事だろうよw

だから歩行者天国の30分も前に行けばかなり良い席取れるし、
ぎりぎりに行っても後ろのほうならぜんぜんスペースあったり
今は入れなくなっちゃってるかも知れないが新日の出橋のアーチの下は日陰になるわ大雨が降っても凌げる快適スペースだったりw
西本工業の所の角は前上に電線が通ってて写真撮影に向かなかったがいつの間にか電線無くなって結構撮影向きかもな。
前のほう確保すれば海面も見えるしな。

つーことで教えちゃったので後は知らないっと〜
まあ頑張れ苦情は一切受けない2ちゃんの僻地スレの影響力がどの程度かw
まあ東京湾花火の見物にお台場案内しちゃう糞以下の情報誌どもと比べたら神レベルの情報だと思うよこれwww

608 :
レインボーブリッジより上の高さには花火があがらないんですか?雑誌とかではあがってるように見えますけど詐欺ですか?

609 :
しらん
そんなことどうでもいい
遠くから見て感動できるような花火ではない
この花火は主会場で観る一択

610 :
>>608
お台場から見ると、レインボーブリッジの2つの主橋脚の間には見えない。もっとずっと右側。
ブリッジへの台場側流入路の途中くらい。

611 :
笑っちゃうのが、この上の場所で待機してるとさ
上をお台場方面に向かう花火客超満載のゆりかもめが通っていくわけよ
もちろん竹芝や日の出あたりでは誰一人下車しない奴らw

おまえら・・・・
あれっ?打ち上げ場所からどんどん遠ざかっちゃうよ?
って何で気づかないって思うわ。

特に打ち上げが始まってからとか普通に解りそうなもんだよなww
明らかに花火がどんどん小さくなっていくんだからさぁ

612 :
お台場海浜公園で砂浜に座って、ブリッジの方向を見ている客のバカなこと。
打ち上げ始まって全員が唖然とするわな。それでも特等席とか穴場とか紹介されちゃうんだから

613 :
>>612
だってお台場来ちゃってる時点で
地図が読めない、
情報判断力もない、
馬鹿確定なんだからそいつらに何を望むよw

614 :
東京湾大花火祭を、お台場で見るのは。

隅田川花火を、湯島で見るようなもの。
神宮外苑花火を、中野で見るようなもの。

馬鹿丸出し、いい加減気付けよと

615 :
お台場来ている連中は花火はおまけなんだろうけどね。
花火がどこに見えるか?なんて肝心なことを考えないバカが多過ぎる。

616 :
そろそろ勝どき駅の周辺でも誘導看板が設置されてるね。
券あり、券なしの看板が出てる。
豊洲のららぽーと横のマンション前のテラスも場所取りが始まるな。

617 :
セシウムまみれトンキン

618 :
それよりもまた土曜日40%で雨とか。
去年も晴海の個人協賛買ったのに行けなかった。今年こそはとまた買ってあるけどだめになったら浴衣すててやる

619 :
>>615
そんな糞場所で見ている奴にかぎって東京湾の花火は
隅田川より小さくて迫力が無いとか言っちゃうんだぜwwww

620 :
狙い済ました天気で笑える

621 :
>>614
そんな事は無いと思うけど。
感覚的に割と目の前って感じだよ。

622 :
今年ははラストだから2尺揚がんないかな

623 :
砂浜からみるのは雰囲気がいいんだよね。
でも、タバコ吸うやつとかいるからね(⌒-⌒; )客層はヤバイ。

624 :
お台場は無料で絶好の場所で混むから悪くいって人を少しでも減らす作戦だなw

625 :
天気は南に台風が居る関係で曇り
降水量は0mm ただし午後 にわか雨 の可能性あり
今の気圧配置では最後の大会での雨天中止はないでしょう

626 :
最後の尺玉100連発かぁ…

627 :
前:スターマイン774連[sage] 投稿日:2015/08/06(木) 14:19:28.61 ID:W6tGqwAD [4/4]
東京湾大花火祭を、お台場で見るのは。

隅田川花火を、湯島で見るようなもの。
神宮外苑花火を、中野で見るようなもの。

客観的な事実
馬鹿丸出し、いい加減気付けよと

628 :
>>627
これ書いてるヤツは台場から客を締め出し独り占めしたいのかね?

台場から晴海は約2km
花火は最大15号で開花高度約400m

隅田川第一会場から湯島は約3.5km
隅田川第二会場から湯島は約2.5km
花火は最大4号で開花高度約160m

神宮から中野は約5km
花火は最大3号で開花高度約120m

客観的な事実とは?
馬鹿丸出しはどっちだ?

629 :
必死にお台場援護してきた奴が来たよw
そんな禄でもない大嘘ついて誰が得するのか
花火の大きさ関係ないだろ何で大きいと遠くで見なきゃいけないんだよばか苦しいにも程があるww

東京湾大花火祭を、お台場で見るのは。

隅田川花火を、湯島で見るようなもの。
神宮外苑花火を、初台で見るようなもの。

客観的な事実
馬鹿丸出し、いい加減気付けよと

神宮外苑花火から初台 2.9 km
隅田川第二会場から湯島は 約2.23 km

東京湾打ち上げ場所からデックス東京ビーチの前のあたり 2.19 km
台場付近なら 2.81 km

630 :
必死にお台場援護してきた奴が来たよw 
細かい数字出してきたよそんなに2k以上も遠く離れてるって話が理解できないらしいw

そんな禄でもない大嘘ついて誰が得するのか
花火の大きさは関係ないだろ何で大きいと遠くで見なきゃいけないんだよ馬鹿
苦しいにも程があるww

東京湾大花火祭を、お台場で見るのは。

隅田川花火を、湯島で見るようなもの。
隅田川花火を、三ノ輪で見るようなもの。
神宮外苑花火を、初台で見るようなもの。


客観的な事実、馬鹿丸出し、いい加減気付けよと

神宮外苑花火から初台 2.9 km
隅田川第二会場から湯島は 約2.23 km
隅田川第一会場から三ノ輪 2.1 km

東京湾打ち上げ場所からデックス東京ビーチの前のあたり 2.19 km
台場付近なら 2.81 km

631 :
屋形船から花火を見てる人もけっこういるよね。
お台場あたりもたくさん留まってなかったっけ?

632 :
情弱はお台場で見ればいい
ほっとけばいいんだよ

633 :
初めて晴海第二会場で見るんだけど、何時くらいだと満員で入れなくなるの?

整理券に「満員の際には入場をお断りします」書いてあって不安になってきた。

634 :
>>633
ソレは無いと思う。

635 :
時間ギリギリだと勝どき駅からチェックゲートに行くまでが大変
券なしの人が溢れかえっているから

券なしの人達も会場内に入れることもありますよ。

636 :
オークションで残った分とかも考えると満員になる確率はほぼない
何かのトラブルが起きた時のためかな?
毎年ギリギリに行ってるけどかなり余裕あるよ

637 :
>>635券なしなのに入れちゃまずくない?

638 :
>>633
第二は満員には絶対にならない。
主会場目当てで応募した人で第二当たった人がいた場合
第二でみないことがあるからだ。

639 :
>>634-637
そうなんだ。
教えてくれてありがとうございます!

640 :
開催が怪しい天候の時に
当日本部や関係各方面に連絡しても通じないよね、
そんな時はお台場のどっかの飲食に本日予約取れるか問い合わせる振りをして、
因みに今日って開催決定なんすかねえ?
等と聞くと確実w
そういった意味では使い勝手はあるよねお台場w

641 :
明日はいい天気だろ?

642 :
ホテルマリナーズコート付近で見ても大丈夫ですか?

643 :
結局無料で見るにはどこで見るのがいいの?教えて詳しい人

644 :
>>640
普通にHPで確認しろよ。

645 :
東京湾花火はシートのパトロール隊見てるだけでも楽しい。あのシステムもっと全国各地に普及しないかな。

646 :
>>643
とりあえず晴海に行き券の無い人はどこに案内されるかレポ頼む!

647 :
>>607
日の出会場行く人が
いつも謎に思ってた地帯だなw

648 :
朝方雨が降るかもぐらいだから
天気は大丈夫そう
雨より無風じゃないことを祈ろう

649 :
最後くらいお台場で見ようぜ

650 :
>>648
無風だと蒸し暑そう、海近いから涼しい風が吹いたりしてないんかな?

651 :
第二した行ったことがないけど夜になっても地熱で超暑いよ
熱中症&防熱対策しっかりな

652 :
ツウは帰りに歩いて銀座まで行き、銀座のBARで飲んでから帰る

653 :
ツウは最初から行かない。他の希少な花火を見る。
人生の貴重な一日をなぜこんな・・・
しかもキロメートル離れた場所から見るなんてヴァカの極み

654 :
>>652はデートのツウ
>>653は花火鑑賞のツウ

655 :
他の希少な花火ってなに?
この花火結構迫力あって楽しそうだけど…

656 :
>>653
東京の人間は東京の花火も観るのがツウだと思うけど
浴衣着て花火大会に行けるのは地元の花火だけだ
そこまでケチつけるような花火じゃないと思うがね東京湾は

657 :
>>655
今年は袋井に行けとでも言いたいんでしょ

遠征には遠征の良さがあるけど遠征ばかりじゃ疲れるし
地元の花火大会も良いもんなのにね

658 :
人生の貴重な一日w

659 :
雨で中止になれ

660 :
ぶっちゃけ、花火は誰と見に行くかが大事。
こんな場末でブツブツと
花火の良し悪しを呟くほど悲しいことはない。

661 :
本日開催決定!

662 :
>>657
なるほどねー
俺はこういうでっかい花火大会行くの生まれて初めてだから楽しみにしてるんだけどな

663 :
第27回東京湾大華火祭 完全生中継!!

2015/08/08(土) 開場:18:27 開演:18:30
http://live.ni covideo.jp/gate/lv230324326

664 :
晴海個人協賛会場で観るんだけど、上段と下段どっちの席が観やすいのだろう?

665 :
花火爆発しろ

666 :
会場で三脚使用不可ってクソだな

667 :
東京湾花火大会ライブカメラ
http://www.東京スカイツリー予約.net/

668 :
東京湾花火大会ライブカメラ
http://www.xn--eckn5b6bzl1dq02vbia615rid5b.net/archives/13920421.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aea3fcc442ae669623a40c8bff7a82c4)


669 :
納涼船乗ってきます。楽しみだな

670 :
>>665
そりゃあまあ・・・・

671 :
行ってきた
15号玉に尺玉の100連発くらい?良かった〜
のぞみ橋で見たが警備と警察が橋の上は立ち見禁止にしてた

672 :
晴海第二会場でみてきました
今年はまさかのCブロック先入れでBブロックは入場待機の長い行列
Aブロックはどうやって入るのかすら分からなかった
気象条件も良く花火は最高でした
関係者の皆さんお疲れ様でした
今回が有終の美ではなく21年以降の再開に期待しています

673 :
主会場は最高の風でしたね。
グランドの照明もなくなっていて。
品川埠頭方面は煙で大変でしたね。

674 :
>>672
選手村は五輪終了後はマンションとして分譲だから
もう晴海辺りで花火はできないんじゃね?

675 :
>>647
だろw

誰か>>607 行った人居る?
今年の状況を知りたい。
本会場場所的には良かったけど
スピーカーの真横に場所取ってしまい大失敗・・・・

ウルセー ピカァじゃねえよw
半年も先の映画の宣伝すんなよw

676 :
ラストの割には書き込み少ないな

地盤ゆるい所にこれ以上分譲マンション造る意味が分からねえよなあ
ウォーターフロントのマンションなんて震災きたらまず助からないのによく買うわ

677 :
>>674
>選手村は五輪終了後はマンションとして分譲だから
たしかに現晴海第一、第二会場の大半は潰れますね
ただ先端の晴海ふ頭公園は残る予定ですし
打ち上げは沖のバージからですから会場を分散させれば
何とかなるかもしれません 晴海地区は有料制にするという手もあります
2週間のオリンピックのために花火が永遠に見られなくなるのは惜しい
ttp://tokyo-wangan.com/wp-content/uploads/2014/11/f0f990e74be3a1ae63cd2f2b4dc68dae.jpg

678 :
晴海会場、競技のスタジアムが建設されていたら大華火続い
ていたよな
スタジアムが花火の観覧場所にもできるし

679 :
晴海第二会場、運営ダメすぎでそ
何故真ん中のBブロックじゃなくて、川側のCブロックから入れ始めたの?
Bブロック待機待ち列の人が「最初にBブロックに入れるよう約束してくれますね?」など
「笑いながら怒る竹中直人」みたいな口調で警備の人に詰め寄ってた

個人的には、第二会場からの帰りに水上バス使えなかったのが誤算


>>677
晴海主会場+第二会場に集結していた数万人を何処に分散させるかがカギと思われます
大規模イベントのノウハウ持っている人がいないと難しいですが
尺五寸玉をなくすには惜しいです

680 :
毎年だけど主会場だけ放送ありで第二会場は放送設備あるのに放送しないのが残念。

681 :
最後の開催と言う割りには打ち上げ数少なかったような気がしました

682 :
もう無くなる花火大会になにを語っているんだ

683 :
>>682
それだけ良い大会だったということだよ

684 :
にしちゃあ賞賛の声が毎年少なかったね
何てったって業者が悪いからな
首都のくせに東京は色々とショボいんだよ
金はあるくせにさ

685 :
>>684
首都だからこそ花火以外の警備などの費用がかかるんじゃ
ないの?
警備費用がなければ花火にもっと金かけられるのかもね。
で、業者はどこがよいの?

686 :
お台場から打ち上げれば良くね?

687 :
お台場は中央区じゃないですし

688 :
中央区の花火大会なのに豊洲に有料席あったよね?あれは
儲けとかどうなっているのかな

689 :
港区中央区共同開催

690 :
豊洲は江東区

691 :
当日見物客が混乱しないように豊洲側に閲覧席設置の要請したんじゃね。
契約上どうなってるか知らんけど有料席の収入は豊洲側が無出資なら7:3〜6:4くらいか。

でも位置的にどうやったって花火大会の恩恵を受ける場所だからはじめから出資してたとすれば
折半+出資か全額次回花火代に入れて区側の出資負担無しってとこじゃね。

692 :
有明から
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kumao_46494649/13528369.html

693 :
今年で休止 東京湾大華火祭 2015 4分間で全発いきます。

https://www.youtube.com/watch?v=lAJsGkChrOI

694 :
東京湾大華火祭の休止について
更新日:2016年1月25日

ttp://www.city.chuo.lg.jp/bunka/event/toukyouwanndaihanabisaimeinn.html

695 :
再開はあるのかね

696 :
同じ場所では無理だな。

697 :
間違いなくオリンピックで花火を打ち上げるだろうが、どこでやるんだろう
野村とマルゴーの参戦は確定かな

698 :
東京都の花火になんで野村とマルゴーが確定なんだよ。それはお前の願望だろ

699 :
鍵屋だったらオエ

700 :
関東というくくりならアリ

701 :
毎年この花火大会だけみにいってたのにしばらく休止かよオリンピックふざけんな

702 :
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。

703 :
日本のヨハネストンキン

704 :
東京オリンピックが無ければ今日だよな?

705 :
そうだーちょっと寂しいな

706 :
○玉小勝とホソヤになってしまうのでは…

707 :
東京の花火は丸玉屋とホソヤばっか
他県業者使ってた大会もどんどん浸食されてるし東京の花火大会など0になってもらって全く構わないよ

708 :
どこでやるのがいいんだろう、
ビッグサイト付近?とおもったけど
江東区だしな

709 :
もう皇居でいいよ

710 :
>>709
東京湾ってわかる?

711 :
今日、お台場で花火が1万発あがるね!

http://www.star-island.jp/

花火台船が3台みえます。花火は途中で20分位の打ち上げの小休止があるとの噂が。

冬のレインボー花火よりは、豪華になりそう。成功して、毎年のイベントとして定着するといいな。

712 :
せっかくなので、ageよう(^○^)

713 :
甘かった 有料席以外の海岸線は全部閉鎖されてる

714 :
気になってたけど、HPみたら「りゅうぺこも応援!」とか書かれてて萎えた。現地行ってる人、ぜひ感想聞かせてね。

715 :
昼は「東京みなと祭」の晴海やら勝どきやらにいたんだけど
夜までいるのが面倒になって台場には行かずに墨田区まで帰ってきた。

さきほどからドコドコ鳴り出したよ。
間に高い建物があるので、音はすれども姿は見えずw

716 :
 
行ってきましたよん。
警視庁及び、湾岸署への事前確認で「交通規制は一切行いません」結果良しナイス判断でした。ウザさゼロ。
陣取りはまあ最高かな、有料以上打ち上げ台至近で観賞(船とかね内緒)。
余計な演出:浅草六区みたいな、大量のクソ大道芸はやめたほうが良い。そもそも花火よりこれが見たいやつ、いるの?w
その分ショボかった花火に全予算を注ぎ込め。カッコだけのあの無能Pはクビにしたほうが良い。
花火〜有料席は壮絶な距離、有料客激怒、金返せクソが! とイザコザあれば面白いけど近所じゃないので判りません。
さすが尺玉OK、ラス前、ラストはよく盛り返しました。良かったです。花火が社屋に映りフジテレビ本社がガチで炎上してるようで
これは面白かった。まあ人の少なさ、帰りのスムーズさ、車も渋滞殆どなしとの事で、これは非常に良かったです。
今後百姓が多数襲来でどこもいずれオワコンとなりますが、結果、快適性と花火規模を総合するとかなり高評価となりました。
兎に角、大道芸はやめろ、無能Pは豊洲に埋めておけ、空いててよかった、尺の音は相変わらず最高、フィナーレ最高、
有料は大損では?そんな感じです。偏った感想ですみません。

717 :
>>716
尺玉まであがったのか!
くそーいけばよかったぜ

718 :
玉の最大は5号です。尺玉など上げられない場所なんで。

719 :
東京湾とか江戸川の最大は何玉って言うの?
それだね。腹に来るやつ。

720 :
>>719
東京湾は1.5尺、江戸川は8寸。
体感は全然違いますよ?

721 :
昨日のお台場花火は自分も知らなかった
お台場はたまに花火上げるから10分ぐらいで終わる奴かと思ったけど、ずいぶん長い時間打ち上げてるから
調べて知った。知名度低かったみたいで東京湾華火大会に比べると事前に混雑は全然でしたね
打ち上げ始まってから豊海埠頭へ行ってまったりと余裕で鑑賞出来ました

722 :
>>720
ずしんと来る迫力同じだから距離だわ。

723 :
昨日のはさすがに尺が上がってなかったのは俺でもわかったわw
ずいぶん低い所でみんな上がってたから。

724 :
>>722
いくら距離が近くても5号玉を1.5尺と同じ迫力というのは・・・

725 :
>>724
一般人にとってお前の中卒貧乏ドカタ知識ドヤ書き込みは・・・・

726 :
一般人が2ちゃんに来る時代は終わったぞ
しかも花火板なんかコアな人間の集まりだ

727 :
>>725
花火板に書き込む割に知識無さ過ぎでは?w
一般人でも5号と尺の違いでも見てわかるよ!尺以上を生で見た事ない人以外は・・・

728 :
5号を大玉だと思うド素人なんか居ねえよ
こりゃあ実際その場に行ってない人の嘘つき書き込みでしょうな

729 :
>>727>>728>>726
日曜日はクルーザーから鑑賞。そうですよね。花火をよく知る方歓迎ですので来年はお誘い致します。色々教えて下さい。

730 :
小橋賢太がプロデューサーだったんだってさ

731 :
>>730
小橋賢児な

732 :
芝浦南ふ頭公園から見物しました 台船が横一列に並んで景観はばっちりでした
あの位置だと有料席からかなり遠いですね
橋がレインボーにライトアップされなかったのは広告詐欺だと思いました

733 :
>>732
公式のは12月のレインボー花火の時の写真だかんねー。イメージ写真てやつ?
それにブリッジのライトアップは季節ごとに決まっているんでね。
イベントに迎合しているわけじゃないんで。

734 :
10/21にまたやんの?

735 :
やるみたいね
http://www.poke.co.jp/sp/book/calendar.php?eventid=P010654
もともと開催する計画だったのか初回で大きな利益がでたのかわからんけど

736 :
お台場海上芸術花火祭

■公式サイト
http://md.pia.jp/pia/events/odaibahanabi/

737 :
今年は足立と日程がダブってる
1日ずらして欲しい

738 :
( ゚д゚)?

739 :
>>737
ずらして2日ともデートする?

740 :
当然、一人鑑賞
花火ってそう言うもんだろ

741 :
晴海ふ頭は閉鎖されるみたいですね
https://twitter.com/tptcterminal/status/1150927616901177344
(deleted an unsolicited ad)

742 :
豊海埠頭がおススメっぽいね
東京湾華火の時は末期には閉鎖されたけど、今回は端っこだけ閉鎖で
埠頭自体は車でも普通に入れるみたいだ
距離的にも近いし、昔はあそこで良く見てたよ

743 :
間にある晴海は五輪選手村のマンション群が建って豊洲方面の視界が遮られる
ベイブリッジ側の突堤の部分が立ち入り禁止なので豊海埠頭からでは見えない気がする

744 :2020/01/25
https://i.imgur.com/9oik1QQ.jpg

***☆*☆【大濠花火大会】☆*☆***
[花火]全国花火大会格付けスレッド Part4
[花火]全国花火大会格付けスレッド Part4
【鴻巣】※埼玉県の花火総合 4発目※【熊谷・秩父】
線香花火をイメージして詩を作る
夜空の星空
オーロラの涙
全国花火大会 格付けスレッド 6
【ロケット花火】改造を や ら な い か?
土浦全国花火競技大会 32発目
--------------------
北九州及び近郊のラーメン屋情報58杯目
Mr.Children1930
NOMAD Jukebox ZEN Part.15
辺野古で警察官の警備を妨害 東京から来た舘山真太郎容疑者(社民党から京都市議選に出馬)と、活動家・赤嶺和伸容疑者を現行犯逮捕
【ハンギョレ】米政府 韓日事態を静観する構え「積極的な介入意志見られず」米への仲裁要請で今後 請求書 突きつけられる可能性も[7/10]
山梨学院レッドウォリアーズを見守るスレ
【バーチャルYoutuber】ENTUM(エンタム)総合part1
ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart3280
1970年代 ボクシング総合スレ 56R
ウザイからカラオケ辞めてほしいオケ板民【ID晒そう
DTMレーベル・カンファレンス 2
【強く】FIP 猫伝染性腹膜炎と戦う【生きろ!!】7
●●●乾癬総合スレ54●●●
コ雑民のまったりゲーム雑談スレ1
☆クラブツーリズムのココがイヤ★3煎目
【FF14】れおんヲチスレ★2
【ネトウヨブーメラン】韓国が北朝鮮に密輸!→日本が密輸でした 正恩氏の防弾高級車、大阪経由で北朝鮮に密輸か 米機関
【乃木坂46】久保史緒里応援スレ★41【くぼちゃん】
ペルソナ異聞録、罪、罰アンチスレ
ぬらりひょんの孫の男女CPスレ2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼