TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【FFBE】FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS Lv2557【ユーザー有利全力 Otherworld無効】
ドラゴンクエストウォーク27歩目
【FFRK】FINAL FANTASY Record Keeper Lv391
【FFBE】FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS Lv2558【フェス限値下げ 集金ラッシュ 100万当たるかな?】
FFvsドラクエvsテイルズvs他 どれが本当の糞シリーズ? Part14
【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part1320【ディシディア オペラオムニア】
ファイナルファンタジー15 新たなる王国 Part34
★【結局野村に勝てなくて】FINAL FANTASY XV -FF15- No.1104【つれぇわ】
【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト無課金スレpart4068【コマネチ団VSタカの団】 ・
【DQW】ドラクエウォーク 無課金スレ part.72【コテハン禁止】

FF6総合スレ part164 〜お…弟、双子の!?〜


1 :2019/02/19 〜 最終レス :2019/04/07
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を2行にする事

【最重要】質問する前にテンプレ、まとめwikiは必ず読むこと
最低限自分で調べてから(困ったちゃんにはガセしか教えてあげません)
・よくある質問(まとめWiki)
http://www22.atwiki.jp/ff6_matome/pages/7.html
>>2以降にまとめ、攻略サイト

※sage進行(メール欄に半角で「sage」と書く)。
※sage指摘は無駄なレス消費になるのでやめましょう。
※プレイ日記、及び他社作品との比較はチラシの裏でどうぞ。
※煽り・荒らし・age厨・DQN・糞コテ・日記厨にレスする奴の相手をしないように。
※荒らし防策は2ch専用ブラウザのNG機能の使用を推奨。
※次スレ案は>>950から。次スレは>>980に一任。
 携帯や荒らしの時は誰か宣言してから立てること。
 この際、スレタイは上記の正当なものから自分の好みで選ぶ。
 自分の案でも構わないが変なものにはしないこと。
(過去スレタイトルは http://www22.atwiki.jp/ff6_matome/pages/4.html )

【前スレ】
FF6総合スレ part163 〜10時か…家に戻らなきゃ〜
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ff/1549435124/
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ff/1550183255/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
【通常の攻略サイト】
・ダンジョンマップ、攻略チャート詳細
http://njoy.pekori.to/ff6_top.shtml
・GBA版の追加敵のデータ、攻略方法等
http://playshinra.com/ff6.html
・GBA版追加ダンジョンマップ、攻略手順
http://ex-potion.com/ff6/chart10.html
・魔法&特殊コマンド威力値、アイテム入手方法
http://www.f-navi.org/ff6/
・写真ダンジョンマップ
http://www.geocities.jp/biij_gba/ff6a/index.html

3 :
【中級者以上向け】
・低レベル攻略&ステータス育成(Nemax式FF)
http://nemax.mygamesonline.org/
・低レベル&暴れる&アイテムコンプ攻略
http://nyusuke.s15.xrea.com/game/ff6/
・低レベル攻略の基礎知識、各種裏技
http://fieldofdreams.happy.nu/

4 :
・後でできない事
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/8566/ff/ff6.htm
・ダメージ計算
http://www.geocities.jp/hboh2511/res/damage.html

5 :
・各種解析データ、獣が原出現予測プログラム
http://s-endo.skr.jp/
・GBA版データ解析プログラム
http://x11.s11.xrea.com/ff_analyzer
・GBA版キャラ育成&装備案
http://web.archive.org/web/20080115185146/http://www6.ocn.ne.jp/~rin_moe/ff6a.htm

6 :
【スレタイ候補探し用】
・FF6 セリフ集
http://www2u.biglobe.ne.jp/~Figaro/menu/scenario/scenario-j.htm
http://x11.s11.xrea.com/ff6analyzer
※上記ページの「ff6a_analyzer-doc-sjis-20080412.zip (499 KiB)」の
中にある「ff6kanji.txt」ファイルがFF6全メッセージデータ

7 :
【データ系サイト】
・FF6設定/年表 Celestial Inferno
http://tao69.squares.net/
・FF図書館
http://ww5.et.tiki.ne.jp/~blueapple/game/
・天野絵 Square Artwork
http://www.rpgamer.com/games/ff/ff6/ff6art.html
・ドット絵アイコン VideoGameSprites.net
http://www.videogamesprites.net/FinalFantasy6/

8 :
【ガウの暴れるについて】

※あばれるで特に強いオススメ技
・ストレイキャット…ネコキック(物理攻撃威力4倍)、皆伝の証で4回攻撃
・アスピランス…100万ボルト(威110)、序盤でサンダガは強力
・ようじんぼう…ショック(威128)、レオ将軍の技
・ロフレシュメドゥ…誘惑(ボスも耐性無視で混乱)、回避率で回避は可能
・ココ…愛の宣告(物理攻撃を強制肩代わり)、耐性無視でボスにも有効
・まじんりゅう…ノーザンクロス(氷結)、氷耐性の無い敵を行動不能に

9 :
※その他覚えておくと便利な技
・じゅうそうへい…序盤でファイラ(威力60)+常時プロテス
・ダークサイド&ベールダンス…序盤でブリザラ(威62)
・クラウド…序盤でサンダラ(威61)
・テラリウム…序盤でバイオ(威53)、人型敵に有効
・レッサーロプロス…ファイアーボール(威60)、幻獣守護イベ辺りで活躍
・ボム&スピリッツァー…かえん(威68)、ファイアーボールより威力上
・ガードリーダー…かまいたち(威48)、挟み撃ちでも全体攻撃
・ディオルベーダ…アクアブレス(威71)、低レベル攻略クレーン戦で活躍
・リトワールビッへ…クエイク(威50+防無視)、大地の衣で回復兼攻撃
・ムー…おとしあな(即死)、SFC版で眠れる獅子狩り
・ザグレム…石つぶて(威40+混乱)、自分と同じレベルの敵に威力8倍
・イオ…フレアスター(威=敵レベル×80÷敵の数)、強敵ほど威力上昇
・ティラノサウルス…メテオ(威60+防無視)、旧タイプメテオ
・グランベヒーモス…メテオ(威36+防無視+回避無視)、新タイプメテオ
・マジックポッド…ケアルガ(効果値66)、全8属性吸収&状態異常耐性
・プルシャ…がけくずれ、必中防御無視無属性魔法。フレアより威力が高い。カンスト魔力56
・ムーバ…メルトン、魔力53で9999ダメージ確定、魔力103と炎吸収で味方9999回復も。

10 :
【GBA版武器&盾増殖技】(ティナ増殖)

ラスボス4戦目においてティナが2人になるバグを利用し、
2人のティナの右手左手装備を外したままクリアすることでその装備品を増やすというもの。
条件として、『ラスボス1〜3戦すべて一人残した状態で終了すること』かつ、
『3戦目終了時点でティナが生存してパーティーにいること』を満たしていればよい

(1)ラスボス戦の1戦目〜3戦目で、1人だけを残し後は全員戦闘不能状態で終了する。
 また、3戦目が終了する前にティナに増やしたい武器や盾を持たせておく。
(2)ラスボス4戦目突入時にティナがパーティー内に残っていれば、コピーティナが4番目の位置に出現。
(3)両方のティナの武器や盾を外し、そのままラスボスを倒してクリアする。
(4)クリア後データには、コピーティナから外した武器や盾の分が残っている。
※バリアントや英雄の盾の増殖、血塗られた盾と英雄の盾の同時所持も可能。
※勲章を使えば全キャラの武器を増殖可能。源氏の籠手で武器2つ増殖も可能。

11 :
テンプレは以上

12 :
以下
最近見つかったバグ技等

13 :
「早期魔大陸浮遊」バグ
http://www.nic○video.jp/watch/sm33565840 ※○をoに置換
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/24/news115.html
>バグの内容は、「ストーリー進行を大幅に無視して魔大陸浮遊イベントまで飛ばせる」というもの。
>「エディ」さんが新たに発見したバグの名は、暫定的に“テント回避”と命名。
>FF6では全員を全回復するアイテム「テント」を使用したとき、
>「踏むと全回復するマスがある背景真っ暗なマップに送る」処理をしているそうです。
>一方「シドタイマー」は、「イベントが発生するマスを踏んだときにスルーできる」という特徴を持ちます。
>これらが組み合わさり、テントを使用したときの背景真っ暗なマップを自由に歩き回れてしまうことが判明しました
>なんとこのテント用回復マップ、マップ内に「踏むと魔大陸浮遊イベントが発生するマス」が配置されていたのです。

14 :
「橋タイマー」バグ
>ゲーム中盤の「封磨壁への洞窟」にある、橋が一定時間ごとに出たり消えたりするマップから
>「テレポストーン」を使って脱出することで「シドタイマー」と同じようなことが起こせるというもの。
>スマートフォン版を除くほぼ全移植機種で利用可能で、事前の仕込みも必要がないため、
>バグありレギュレーションの場合は「低レベルクリア」「低歩数クリア」「RTA」の更新が可能とのこと。

15 :
「世界崩壊後の飛空艇バグ」
>「飛空艇バグ」は、魔大陸内で全滅すると「直前にセーブしたところまでシナリオが巻き戻った上で
>飛空艇に乗った状態でゲームが再開される」というもの
>長い間セーブせずに魔大陸まで進めて全滅すると、序盤から飛空艇が使える状態になるというものです
>世界崩壊と同時に入れなくなる「魔大陸」内で全滅という条件があるため世界崩壊後は起こせなかったのですが、
>テント回避を応用することでついに実現。

16 :
「シドタイマー」バグ
http://www.youtube.com/watch?v=ov4_Y_JkmEg
「発売23年目にして“多くのイベントをスルー”して進める大バグが見つかる」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-00000014-it_nlab-sci
> 今回新たに見つかったのは、「シドタイマー持ち込み」
> シドの生命力は時間経過によってリアルタイムに減少していくようになっています
> 数秒のタイマーが作動して0になるとシドの生命力が1減少し
> 直後にまたタイマーが作動して0になったらまた生命力を1減少させて……と繰り返しているそうです
> タイマーを繰り返し作動し続ける処理が「タイマー持ち込みバグ」によって新データに持ち出せてしまう
> タイマーが0になって新たにセットされるほんの一瞬にイベントが発生するマスを踏むと
> なんとイベントが発生せずスルーして先に進めてしまうというのです

17 :
「飛空艇バグ」
http://www.geocities.jp/ton_of_tear737/ff6/ff6_airship_bug.htm#top
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1709/05/news017.html
> 主に活用しているのは、2011年頃に海外で見つかった“飛空艇バグ”。
> これは、ゲーム後半に入れるようになる「魔大陸」で特定の行動を取ってから全滅すると、
> 最後にセーブした場所から飛空艇に乗ってゲームが再開するというもの。
> この現象を利用し、序盤からノーセーブで進めて“飛空艇バグ”を起こすと、いきなり飛空艇を使えてしまいます

18 :
「魔石ボーナス引き継ぎバグ」(Wii-UのVCのGBA版限定)
まずセーブデータの上書きを失敗させる
セーブ中にVCメニューで保存をすると表示上は上書きされていても元のデータそのままのことがある
別のデータを選択し、上書きしたデータを選択すると元のデータの表示に戻る
セーブデータA(魔石育成済み)と、セーブデータB(低レベルのキャラ)の2つのセーブを用意し、
(1)A上にBで前述の上書き失敗を意図的の起こす
(2)その後にセーブをせずに全滅する
(3)セーブ時のデータはA、全滅時のデータはBとしてゲーム再開する
これで魔石ボーナスを得た低Lvのデータができあがる
http://i.imgur.com/XFT1Loa.jpg

19 :
「GBA版なんでも装備バグ」
再加入時強制戦闘参加イベント(しょくしゅ戦、フンババ戦ラスト)で
装備したいアイテムを右列下から17番目に置くと強制装備して戦闘に参加
エドガーとティナのみ可能(頭にボーンリスト装備がおすすめ)

20 :
以上

21 :
前スレ>>41
そう言えば王の顔ならすぐバレそうだな

22 :
>>1乙です(^o^ゞ

23 :
エドガー苦労人すぎる

24 :
>>21
一応フィガロの王は金髪に青いリボンつける設定みたいだから
リボン取って髪の色変えたら案外フィガロの人間ほど王だと気が付かないかもな
ただし最初のサウスフィガロでエドガーに気がつく人がいないのは謎

25 :
何となくエドガーっぽいとは思っても
それっぽい護衛も連れずに王様が街中を普通に歩いてるわけないよなってなりそうだな

26 :
タイミングも帝国といつ戦争になってもおかしくない時期だから
確かに王がいても信じられないかも
ただ崩壊後はサウスフィガロの住人には顔バレしてるよね
店半額サービスだし

27 :
半額ってフィガロ城だけじゃなかったのかと二十数年ぶりに知った

28 :
>>27
フィガロ城と違って専用の台詞とかでないしね
崩壊前はサービスないし

29 :
フィガロ城使えない期間のフォローかと思ったが、
そもそもエドガーその時はいないから違うか

30 :


31 :
また新技の動画上がってるね
高ステータスは最終的に全員を全滅レベルダウンとかで強化して全て最大値にできるんじゃないかな

32 :
>>24
青いリボンの設定知らなかったわ
Vジャンプか何かに載ってたのかな

>>25
「上様がこのような場所におられる筈がない!」

>>31
まだ進化するのか…

33 :
>>26
店半額は注意して見てなかった
そもそも機械って1回買っちゃったら後は何もしなくてもいいから買物しないしなあ
オートボウガンの矢とか消耗品で補充しなくていいんかいとは思うが

34 :
無限に使えるMP消費なし機械は便利だった

35 :
あれは必殺剣の使い勝手の悪さと機械の使いやすさを比較して
剣の時代から機械の時代へ変わろうとしているのを表現してるのかと思った

36 :
インディジョーンズで、剣振り回してたオッサンを銃で一発撃ちRみたいなやつか

37 :


38 :
>>33
半額サービスは道具屋で消耗品買うのが便利
サウスフィガロならアクセサリーや武器防具も半額
とはいえラインナップは微妙
それにしてもウィークメーカーってどんな仕組み何だろうか
あとカイエンの前でバイオブラスト大丈夫なのか?

39 :
サウスフィガロの半額は自分も気づかなかった
もしかしたら後半サウスフィガロで買い物自体したことないかもしれん

40 :
ウィークメーカーもバイオブラストのBC兵器技術応用で「寒さに極端に弱くなる病気」とかにしてるかもしれん

41 :
お、スレ復活してる
長い間だれも立てようとしなかったみたいだが、FFブランドももはやレトロゲーか…

42 :
>>31
内部データのフラグとかデータの区分けとかを無視して飛び越える処理をするんだから
もはや「技」とは呼べないシロモノでぶっちゃけ何でもアリだよね

ってカンジ。
直接数値弄るレベルでやろうと思えば好き放題に改変出来ちゃうんだから
そんな無法地帯なバグ技でこんなに盛り上がってるのがホント謎だ。どうにでも出来てしまうじゃんっていう

43 :
直接数値弄ったりはしてないだろ
何を指して言ってるんだろうか

44 :
>>40
ウィークメーカーとかかいてんのこぎりとかエアアンカーとか
フィガロ製でない機械は誰が作ってるのか気になるな。
カイエンが装備できる日本刀が各地で売ってるのはかつては世界中にサムライがいたのが廃れた説を推すけど

45 :
>>43
「レベルで」ってお尻にあえてくっ付けてあるのでその辺汲んであげてください

46 :
かいてんのこぎりは何でZOZOTOWNにあったんだろう
てかリアル風になるとウィークメーカーやエアアンカーも怖いよね

47 :
>>45
そのへん加味しても全然そういう「レベル」じゃないでしょ
あんだけバグをフル活用して最低レベルを少し下げられるようになった程度なのに
バグの内容を理解してないからついていけないんじゃないのか

48 :
>>47
まあ「データの値を直接操作するのと同然」は大げさな表現をしてしまったが

こういったバグ技を突き詰めていくとだな

このバグを使えば本来できない事も出来てしまう訳で、つまり、
キャラクター、マップ、ストーリー時系列、アイテム、モンスター、パラメータ等々々々といった
作品全体を、別個別系統としてそれぞれが内部で段階的に区切られて構成している
そういう垣根取っ払って行き来出来てしまってはじゃあその区切りとか段階の存在の意義ってなんなの?
ってハナシになる訳だよ

数十秒でエンディングにゴール出来て、その数字にいったい何の意味が有るの?ってハナシ

49 :
カインのことをガリとか言ってる土人達キメーな

50 :
>>48
メモリ破壊してエンディング呼び出しと今話題のバグは全然別物だろ
メモリ破壊しないならアイテムショップ呼び出しやキャラやフラグの書き換えは不可能
本来出来ないことではなくて、むしろ本来出来ることを新たに発見して違った楽しみとして興味のある人に見せてるだけだろ
なにもバグ使って最初からプレイするように呼びかけてるわけじゃあるまいし
不満なら完璧な垣根や段階を作り損ねた制作スタッフに投げかけるべきだな

51 :
>>50
例えばのハナシだろうがたーーとーーえーーばーー!!

例えと論点を同列扱いしてると見なされてその誤解を解くための釈明をし出したら話がどんどこ明後日の方にズレて行って会話にならなくなるからいちいちそれはしないから暗黙に意図を組んでくれよめんどくさいなこちとらわかったうえでかいとんのじゃ

52 :
今月の配信始まったよ

53 :
>>52
URLを…

54 :
ウィークメーカーとかは帝国製なんじゃないか

55 :
機械工業はフィガロが、生物化学は帝国が得意、とか

56 :
生物化学兵器のバイオブラストはフィガロで買えるのよね

57 :
ケフカがフィガロ城に来るまでは帝国とフィガロは同盟?状態だったしその間に技術が入って来たってのもアリだと思う

58 :
一応機械技術においてはフィガロが最先端ぽい感じ
王であるエドガーの趣味も変な武器開発でドリルはエドガーが作った作品らしいし
帝国から見るとちっぽけな国であるフィガロが何年も同盟を組めたのはやっぱり機械技術のおかげなのかね

59 :
保守

60 :
FFQD板ってまだ保守とか必要なくらいの設定なの?

ナンバリングの中には、ファミコン時代のタイトルも有るのにどうしてそんな設定にしてしまったんだろうか
専用に板が用意されてるのにレトロゲー板にでも行けってか?w

61 :
魔導の力なんかなくてもやべーものがいくらでもあるよなあの世界

防御無視の大ダメージを与えたり敵に弱点をつけたり動くだけで殺したりできる「機械」
手からオーラを放ったり炎や風を起こして攻撃したり味方の回復まで行える「必殺技」
巻物を投げて炎や風、雷を起こし分身したり透明になれる「投げる」
防御無視の大ダメージを与えたり一瞬にして複数回攻撃したり敵の体力を吸収して自分のものにしたり刀から光を放って敵全体を攻撃できる「必殺剣」
魔導の力がなくとも強力な魔法や特技がつかえ、モンスターの性質を得ることができる「あばれる」
大自然の力を呼び起こして攻撃や回復ができる「おどる」
何が起こるかは分からないが、回復から攻撃、敵を強制的に全滅させることすらできてしまう「スロット」
剣から闘気を放って敵を攻撃する「ショック」
これらの技や魔法を見ただけで真似し、全てを使いこなす「ものまね」

62 :
他にも味方全体を回復できる「いのる」や自分を犠牲にして敵を倒すことのできる「とりつく」もかなりのもの

63 :
ゆうれいってボスまで連れてけばとりつくできるのかな

64 :
>>63
一応耐性無視だからケフカにも効くはず

65 :
ちょっと見てみたいね

66 :
魔列車にとりつく…つまり新しい魔列車になるんじゃ

67 :
GBA版の隠しボス2体は残念ながら1回の取り憑くで倒せない
どちらも取り憑くと1段階進むだけ

68 :
>>66
ミイラ取りがミイラに

>>64
ガウの暴れるのゆうわくと似たような必殺兵器だったのか
術者も確か死んでしまうが

69 :
とりついた幽霊はちゃんと成仏したんだろうか

70 :
>>69
カイエンの縁者の霊ならおそらく…

71 :
とりつくと倒した事になる
つまり元の持ち主の魂は追い出されてあの世に行くしかなくなる感じ?

72 :
>>67
まあアレってFF6のHP上限が有るからその分だけボスを数体に「分割」してる訳だしねw

73 :
幽霊が幽霊にとりつくってのも変な話だな

74 :
>>72
HPが65535あってもバリアント二刀流乱れ打ちだと1形態が1行動で消されちゃうからねー
かといって12形態とか用意したら今度は他の攻撃手段だと削れなくて硬すぎるし
後はサルーインみたいに一定ターン経過まではHP減らないようにする位か

75 :
>>74
単純に、プレイヤー側の与ダメージが大き過ぎるのが根本の問題なので、まあフツーにダメージカットオプションだな

76 :
ダメージに1/10補正を掛ける感じか

77 :
ダメージ1/10カットはいいな
それでも999x(8+5+2+2) の最短4ターン
超さきがけで全員にグラビティヘブンでもさせるか

78 :
あの、アレなんだよ
ダメージ上限が9999なのはやり過ぎだったんだよそもそもw

79 :
クイックと烈を忘れてた
999x(16+8+8+5)で37000だな
ゴゴの烈はカンストしないかも知れない
ていうか無制限なら1ターンで37万も与えるのか

80 :
エアプかよ

81 :


82 :
>>73
対消滅しそう

83 :
>>78
「カンスト」は9999でもいいと思うんだけど、レベル&ステMAXでもダメージは5000位が「上限」だとよかったかもね
あと複数回攻撃はたとえ防御無視攻撃でも0.75倍補正がかかるようにして

84 :


85 :
俺はものすごい大発見をしたのですよ。
でも、ここの人たちは俺なんかよりずっとFF6に詳しいのでしょうから、もしかしたらこんなことはもうとっくにご存知かもしれませんね。
「こんなことも知らんの?」とか言われちゃいそうですが。

86 :
ウィキペディアの『シラノ・ド・ベルジュラック (戯曲)』にあらすじがあります。
劇場で決闘!
ラブレターを代筆!
戦場へ送られる!
戦場からラブレターを送る!
材木が落ちてくる!

87 :
へー、まんまやんw

88 :
その話は手塚治虫のブラックジャックで知ったな
作中で元ネタを解説してくれてたから分かりやすかった

89 :
読み直してみるかな

90 :
知的文化的だな

91 :
>>88
ブラック・ジャック第162話「気が弱いシラノ」か

92 :
>>86
これがマリアとドラクゥに似てるってこと?

93 :
>>86が嘘書いてないのならかなりまんまなので、スタッフは意識してオマージュしてるやろうね

94 :
ラブレター書くシーンなんてあったか?

95 :
>>92
細かく振ってくれてるのになんで全部劇中劇にしちゃうかな
戦場に送られる人は3人くらいいるし
手紙イベントは2回あったでしょ

96 :
ああカイエンとモブリズの帝国兵のこと言ってたのか
共通の要素抜き出してるだけで大筋の流れ読んだけど流石にこれはこじつけじゃないの?
シラノは文通による悲恋が主軸だし

97 :
この部分はここのオマージュかもって読み方でいいんじゃないの?

98 :
戦争もので戦地に送られる話もよくあるし、
オペラや戯曲で劇場が舞台になるのも定番だし
それだけでオマージュかもって言ってたらキリがないよ

99 :
「戦地に送られる」だけならそりゃ有るでしょうよw
さすがに>>86くらいに幾つも共通点が有ったら「オマージュしてるかもね」位には感じたっていいだろうに
そんな頑なに否定したがる意味が解らん
別にオマージュしてるからってマイナスな印象になるとは限らないんだしさ

100 :
坂口の実況で初めて、マランダの帝国兵に追っかけられる女性がカリブの海賊のパロディだと気づいた

101 :
>>100
そっくり芸人つれてこられて本物と血が繋がっているかもしれませんねって言われるくらい気持ち悪い

102 :
ウィキペディアの『シラノ・ド・ベルジュラック (戯曲)』にあらすじがあります。
劇場で決闘!→珍しくない
ラブレターを代筆!→書いてる目的が違う
戦場へ送られる!→よくありますよね
戦場からラブレターを送る!→よくありま
材木が落ちてくる!→オペラ劇場のこと言ってんの?崩壊後のツェン?それともエンディング?

103 :
>>101>>99宛ね

104 :
ワキゲー MM4f-X+VWは何でそんな必死なんだ

105 :
否定したいんなら具体的な反例を持ってこないと結局レッテル貼りでしかないんだが、
でそういうお前は一体戯曲だとか舞台とかどんだけ知ってるの?っていう

知らないで「よくある」とか言ってたんならマジで赤っ恥やぞ
今からググっても別に構わないから、その他の例を持ってきなさいw

106 :
オペラ座の怪人
はい論破

107 :
理由なら気持ち悪いって書いたじゃん

108 :
>>106
……はぁ??ww

はなしならんわwww

109 :
>>108
そのまま返させてもらうわ

……はぁ??ww

はなしならんわwww

これ以上の返答求めるならやってもいいけど、
それをするメリットが僕にあるのか提示してもらわなきゃ
僕がわざわざ回答してあげてはなしにならんわwでは話にならないのでね

むしろシラノ・ド・ベルジュラックってのが先にオマージュ元として提示されたわけだから
オマージュ元に間違いない決定的な点を証明してくれないかな?
恋人を防腐処理して保存するくらい具体的な描写なら認めてあげるから

110 :
>93名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfee-o9ow)2019/03/03(日) 03:00:09.55ID:Q2ot68Oo0
>>86が嘘書いてないのならかなりまんまなので、スタッフは意識してオマージュしてるやろうね

これはマジで赤っ恥ですよね。シラノがオマージュ元っていうのもFFがドラクエをオマージュしてるって言うくらい身も蓋もない暴論だし

111 :
>>86で共通点として完結してるだろうに
皆は「オマージュ元で間違いない」って言ってるんじゃなく、単に共通しているって所で話を済ませてるだけでしかなかったのに
そこにあんたがしゃしゃり出て否定をし出したから変な方向に流れてきたんだよ。迂闊だったなぁ

であんたの方はというと、「それはよくある」という反論について具体例を出さなきゃいかんのよ
口から出したモンには責任持ちな?
あとさすがにオペラ座の怪人は却下だわww  ねーよテキトーこきやがってw

112 :
>>110
繰り返すけど
断言はしてないんだよそこでも。そういう強めの話じゃなかったんだよなぁw

じゃ
そういう事で、「よくある」って例をちゃんと出しておいてねw
もちろん、オペラ座の怪人以外にもちゃんと、幾つも有るんだろ?w 
「よくある」「定番」って言っちゃったからにはさぁ???

113 :
皆は「オマージュ元で間違いない」って言ってるんじゃなく、単に共通しているって所で話を済ませてるだけでしかなかったのに
のに
ID:Q2ot68Oo0さんは
>>86が嘘書いてないのなら「「かなりまんま」」なので、「「スタッフは意識してオマージュしてる」」やろうね

って断言しちゃってるんですよね?どういうことですか?断言してるからには最後まで発言に責任を持ってほしいですね
同じFFファンとして恥ずかしいです

114 :
カイエンさんは斬鉄剣か陸奥守か悩ましい
斬鉄ならグローランス2本をエドモグに配るし

115 :
斬鉄剣って結構微妙な性能してるよな
2分の1ならともかく4分の1じゃなぁ

116 :
んほ

117 :
>>115
1/4は追加効果発動率とかでFF6ではよく使われる数値だけど
敵が使ってくると高く感じて、味方が使うと低く感じる、そんな確率だな

118 :
シラノシラノってシラノ好きだが似てると思ったことないな
箇条書きマジックって言葉をしらんのか

119 :
結局、与ダメがあまり変わらないことがわかり斬鉄剣に
エドモグのホーリー→グローに変ったのでちょいステUP

>>118
どんな知識があろうが披露する時宜を読まなきゃね

120 :
機種やカイエンの使い方によるかな

回避が死んでるSFCやPSだと陸奥守の利点は攻撃力だけ(それも微差)になる上に
グロラン以上の槍が沙悟浄以外に無いのでとっとと変えちゃうのはありだね

必殺剣は基本的にボス戦で使いやすくその威力は武器の攻撃力と全く無関係なので
雑魚戦は斬鉄の即死期待の通常攻撃と必殺剣を状況によって使い分け
ボス戦は必殺剣や魔法(主にサポート)を主体に戦えば陸奥守は無くてもまず気にならない

一方GBA以降は回避が機能する上にグロラン以上の槍が専用装備としてだが一応あるので
少なくとも斬鉄との比較に於いては両方にそれなりのメリットが存在する
即死が確実性に欠ける以上総合的に見ると何となく陸奥守優勢な気はするけど

まあ結局はケースバイケースかと

121 :
保守

122 :
確率4分の1は皆伝の証前提じゃないと話にならない確率だからな
正直即死効果の存在は忘れて良いだろって感じ
バグでガウに斬鉄剣二刀流とかさせたけど、それでやっと効果あるかな、って感じ
即死ならウィングエッジの方がよっぽど強い

123 :
カイエンの装備は日本刀の名前とグラがいいなあ

124 :
和風だからと安易な理由で斬鉄剣+源氏シリーズにしてる
サムライのくせに盾持ちはアレだけどガントレットもどうかと思うし

125 :
それなら源氏の小手一択やん?
あと見切りの数珠かな

126 :
日本刀は両手持ち盾無しが基本だから迷うね

127 :
天野絵っぽく行くならそよ風のマントもいいかもな

128 :
そうか、6では源氏の盾と小手は併用できないのか

129 :
出来るよ
ダメージが25%減るけどね

130 :
>>128-129
本来は複数回攻撃のアクセサリは25%減の補正が入る筈がバグなのか補正入ってなくて
盾とアクセを併用したときのみ補正が入るみたいな仮説を聞いた事あるな

131 :
複数回攻撃というか源氏の小手はダメージ25%減になる予定だったんだろう
皆伝の証と同時装備すると1発あたり元の37%しか敵に与えられないはずだった
そのままのダメージになってしまったのでバグで2本手に入るバリアントナイフと相まって猛威を奮ってしまった

132 :
そういやここって魔石のレベルアップ補正ステータスの理想値出てるの?
バグ利用無しで

133 :
理想値なんて言葉ここで使われてないけどなんの理想なんだ?
要はバグ無しの最低レベルの話か

134 :
ドラゴンクローを2つ入手しておくと地味においしいな
聖属性弱点の敵はそこそこいるし何よりランダムで弱点を付加させる機械があるゲームだし
…と全属性弱点の真ジークフリードと戦ってて思ったりした

135 :
>>133
理想の最高ステータスという意味で使いましたが

136 :
>>135
SFCしか知らんがそれは決まってる
装備込み魔力48であと素早さに振る
クイックアルテマ一辺倒だ

137 :
>>135
何処ぞの攻略サイトが書いたのはロック以外魔力48で残りを素早さ全振りだな
自分で考える頭が無いならそれで良いんじゃないか?

俺はアルテマなんて使ってたら効率悪くてしょうがないと思ってるからそんな育て方しないが
まず機種が何なのかでも変わるし
瓦礫の塔なんかで装備を使い回すかどうか、どんなパーティー編成にするかでも変わる
カンストさせるのはアルテマだけか?
ケアルガは?メルトンは吸収させない?そもそも防御無視しないとダメか?
演出長い魔法より短い巻物やボウガンを複数回使う方がダメージとれないか?
単体になら連続ジャンプの方がダメージ出ないか?

結局のところ人によっても違う
アドバイスなら出来るから聞きたいことがあれば書きなよ

138 :
アルテマの演出の長さで渋滞起こるし、素早さ極振りって無駄な気がする

139 :
>>138
クイックアルテマ8連で確実なので2順目について考える必要がない
初回行動までの時間が全て

140 :
実時間効率は悪いし、なによりロマンが全くないのでつまらない

141 :
まずクイック自体がバグを孕んだ魔法だからバグなしでってことならクイックもどうなのって感じ

142 :
どう特集するか楽しみ

25周年を迎える『ファイナルファンタジーVI』の思い出を教えてください!
あなたにとっての主人公は誰?魚はうまかった?【アンケート】
https://www.famitsu.com/news/201903/06172839.html

143 :
なぜ魚…

144 :
魔石は使わない派
魔石でステータスが1でも上がるのが嫌だし魔法を1%でも覚えるのも嫌い
魔法習得装備も同様
アイスシールドとか英雄の盾とかカッパ装着とか意地でも使わん

145 :
たわごとなどききたくない

146 :
わ!

147 :
バルガスが死んだことに一言も触れない
マッシュとダンカンと奥さんの優しさ

148 :


149 :
ドアタイマーってアウザーの屋敷のやつか

150 :
ダンカンも奥さんもバルガス死んだこと知ってんだろうか
マッシュが話しでもしないと知りようがないよな

151 :
>>150
奥さんはマッシュとの会話で多分悟ってるよ
ダンカンはバルガスについては全然触れてないからどうだろう
でもマッシュとの再開前に奥さんには会ってるから知っててもおかしくない

152 :
夫婦の時は会話したかもねえ

153 :
今考えるとダンカン流の流れを汲まないバルガス独自の技を
マッシュが習得したら熱かったかもしれない

まあもしかしたらしんくーはがれっぷうさつを元にした技なのかもしれないが
たぶん逆だけど

154 :
無限頭部

155 :
ダンカン馬鹿野郎

156 :
>>153
烈風殺は古代城のサムライソウルが使ってくるくらいだから魔大戦時代からの由緒正しい技だと思う

157 :
おはクポ

158 :
ソウルオブバルガスで冥土からの復活ミニシナリオを

159 :
6で死人パーティー組むならレオ将軍、シャドウ、バナン、ついでにバルガスかな
まあバルガスは一回も仲間になったことないからちと厳しいが

160 :
魔列車に乗った後ってどうなるんだ

161 :
>>160
駅で下ろされるんじゃないか?
途中駅の作りを見るに車内改札の模様

162 :
>>160
気付いたらネジにされてそう

163 :
>>159
ナチュラルにバナンが死人扱いされてて笑った
まあ多分処刑されてるんだろうけど

164 :
魔ネジなんて誰も知らねえよ!

165 :
バナンは最期の扱いが適当すぎて逆にどうなったのか気になる
もし例えば「裏切った皇帝に殺されました」とかの台詞があったら逆に誰も気に止めなそう

166 :
バナンとあとジュンは確実に亡くなってるとは思うが
帝国に処刑されたり脱出途中で殺されたんだとしたら
エドガー達の反応がおかしいんだよな

167 :
リターナーの連中って世界崩壊後一人も出てこないんだよね
帝国兵ですら生き残りがいるってのに

168 :


169 :
>>167
ガードの生き残りはいたのにね
コルツ山もリターナー本部のある山脈も世界崩壊で無くなってるから
帝国から逃げて本部に戻ろうとした兵士がいても死んでるだろうな

170 :
不死の秘宝の在り処を星型の山脈の中央と記した帝国兵も謎。
崩壊後になってからわざわざ皇帝の命令で宝を隠しに行ったのだろうか

171 :
あの帝国兵は手紙の入手方のヒントをくれるだけで
手紙自体は皇帝が書いたんじゃなかったっけ

172 :
だーーーーーーー!
読まんかいっ!

173 :
皇帝は崩壊前に死んでるんだよな

174 :
バナンはエドガー達と一緒に脱出したけどその後別行動を取ったのか怪しいから逃げようと説得されてもそのまま残ったのか

175 :
何も情報ないのが不気味だったなバナン

176 :
バナン帝国の前身となった宗教国家の神官説あったな

177 :
帝国の前身は魔大戦後の自治軍組織として世界の中心だったような設定はあるけど
宗教国家なんて設定あったかな?
バナンはサウスフィガロ出身だし

178 :
削られたシャドウのエピソードのように
容量に余裕あったらバナンらがどうなったかも語られたんだろうか

179 :


180 :
触手戦って、戦闘前は挟み撃ちの状態なのに
なんで戦闘に入るとサイドアタックになるの

181 :
バランス調整だろな…女神戦もサイドアタックなのはクラウディヘブンが強すぎるせいだと思ってる

182 :
状態異常の全体がけも難しくなるが

183 :
保守

184 :
エンジンブロックの隙間から伸びる触手とか本体切らないと根絶は難しそうだな

185 :
そういやあの触手本体なかったな
どこから湧いて出たんだろ

186 :
城の最下層の汚水タンクの辺りに本体がありそう
多分ジメジメした所を好むよね

187 :
エドガー「何ボケっとつったってる!! セリス! 手伝ってくれよ!」
急に女性キャラに対して荒っぽい言葉遣いになるうえに、ストーリーの都合とはいえ弟のマッシュをシカト
なんだかモヤモヤするセリフ

188 :
そらエドガーのキャラクターを理解してないから
(仕事>>>>>女性、責任感が強くて目的のためであれば利用できるものは何でも利用する腹黒実務家さん)

189 :
>>187
ちょっと照れくさかったんだよ

190 :
保守

191 :
デスペナルティ

192 :
しょくしゅ

193 :
保守

194 :
エドガーはセリス達がいなかったら一人であの触手に立ち向かう気だったのだろうか
いくらエドガーが強くても捕獲対策出来ない状態で挑むのは無謀な気がする

195 :
その気だったらフィガロ城まで侵入した段階で
「もう貴様らは用済みだ」→オートボウガンで盗賊殺戮→セリスと合流できたはず

196 :
そんな ひどい…

197 :
>>194
見つけたから挑む気になったのかも

198 :
エルメスの靴さえ履いていれば不可能ではなかった

199 :
セイレーン

200 :
ひたすら平賀源内戦法すればあるいは

201 :
>>200
跳んでる平賀源内とか私知りません!

202 :
保守

203 :
FF6は未来少年コナンのパクリ
戦争でこれまでの文明が失われた世界観
魔導アーマーがロボノイドに似てて帝国首都ベクタはインダストリアがモデル
ガウとマッシュの出会いがコナンとジムシーの出会いにそっくり
ふたりで張り合ってぐるぐる走り回るところとか

世界崩壊後セリスがいた島は残され島でおじいも一緒
いかだで旅立ち、テキィもどきの鳥とかまんまでもうね・・・

204 :
大枠のストーリーはアニメ「風の谷のナウシカ」の影響を色濃く映し出している。
幻獣界の清さ・力に対して人間界が干渉するといった構図のみでなく、世界のとらえかた、
セリフまわし、設定までが「ナウシカ」的だ。(「ナウシカ」の影響は前作のエンディングにもはっきりと
見ることができる。)

たとえばセッツァーは「死んだ親友の船に乗る」「世間の価値観に縛られず、自由な生き方をする」
「海賊的な行為」などといった特徴が、キャプテン・ハーロックそのままだ。

アニメ,マンガ世代の製作者がアニメやマンガで得た感動を再現(創作ではない)するだけで満足しているだけの
ように感じられる。

205 :2019/04/07
眠った恋人を起こすために世界を股にかけて秘宝を探すトレジャーハンター
機械の城を治める若き王、継承者争いの末奥義を習得する拳法家、獣に育てられた野生児
古代の魔導の力を持ってるが故に力を狙われ利用される少女

とどこかで聞いたような設定のオンパレードであり、色んな漫画から主人公が飛び出て来て共演してる感があるのが6。

ある意味スパロボに似てるかも知れない。

【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part837【不具合無策 真摯芸人 周回遅延 ディシディアオペラオムニア】
【次のナンバリングが続かなくて】FINAL FANTASY XV -FF15- No.1216【つれぇわ】
【無課金】FINAL FANTASY Record Keeper Lv2729【FFRK】
FF・ドラクエ用語で山手線ゲームpart83
ファイナルファンタジーレジェンズ2 Part128
【無課金】FINAL FANTASY Record Keeper Lv2601【FFRK】
FF5総合スレ part181
【DQW】ドラクエウォーク 無課金スレ part.29【コテハン禁止】
【DFFAC】DISSIDIA FINAL FANTASY(ARCADE)/NT part708
【総合】ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 第167章【DQ4/ドラクエ4】
--------------------
【舞田敏彦】舞田敏彦 データえっせい、デマやめろ
処女厨は何故処女にこだわるのか?Part59
不真面目な生活保護者の残金スレ548
ヲタ親16
東京理科大学行きたい
ヨドバシカメラ 10店舗目
公務員やめたけど質問どぞ
【劇場公演】AKBGチケセン総合スレ☆99【 コンサート 】
男子日本代表スレ part203
京都・大阪の発作美味い店
ゲームにおけるデータ構造・クラス設計・パターン2
シン・エヴァに望むこと
【速報】 アウストラロピテクスの顔wwww [399259198]
【東邪西毒】 射雕英雄伝 【南帝北丐】
とんねるずが消えた原因を探るスレ9
自殺かホームレスか刑務所しか道は残っていない 39
【朗報】EA、オリジンをあきらめSteamに帰還 [499723203]
【W212】メルセデス・ベンツEクラス 43【S212】
休止符「東方シリーズ総合スレッド 7856」
ぶっちゃけイヤホンが一番音良くないか?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼