TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ぬるぽして1時間以内にガッされなければ神@FFDQ板557
【FFBE】FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS Lv2456【情報のマ】
【もうスクエニは駄目そうで】FINAL FANTASY XV -FF15- No.1215【つれぇわ】
【FFBE】FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS Lv2600【ノマチケちゃん失踪事件】
DQの音楽を語るスレ 第102曲 穏やかな村のすぎやん
■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.740■
【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part572【ディシディアオペラオムニア】
【殺害予告】メビウスファイナルファンタジー犯罪者ガイジ報告スレPart8【殺人教唆】
【DQW】ドラクエウォーク 無課金スレ part2【コテハン禁止】
【DQ11】ヨッチ、すれちがい通信、時渡りの迷宮全般スレ8匹目【チンパン】

【総合】【DQ11】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part408


1 :2018/07/10 〜 最終レス :
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

↑冒頭に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を3行にして下さい

発売日: 2017/07/29
対応機種:PS4、3DS

公式サイト
http://www.dq11.jp/

PS4版
・アンリアルエンジン4採用で美麗なグラフィック
・ジャンプなどのアクション追加
・街に上層と下層の概念。上から飛び降りたり出来る
・シンボルエンカウント
・エンカウントしたモンスターパーティー以外にも画面奥に別モンスターの描画あり
 戦闘中自在にカメラワークを変更可能

3DS版
・序盤のみ上画面はPS2版DQ5風の3D、下画面はSFC版DQ6 or 3風の2Dのハイブリッド
 両方の画面は連動している
・スライドパッドで上画面、十字キーで下画面を操作(連動して動く)
 会話メッセージの表示もこれに合わせて上画面と下画面に変わる
・イベントシーンも連動
・上下画面の連動は序盤のみで、その後は3Dか2Dどちらか一方で遊ぶ事を選択出来る
・3Dシンボルエンカウント、2Dはランダムエンカウント
・戦闘シーンは上画面操作中か下画面操作中かで切り替わる模様
 操作は従来のコマンド戦闘でプレイヤー側は非表示

・どの機種でもストーリーは同じ
・オフラインのスタンドアローン
・キャラクターデザインは鳥山明。曲は全て書き下ろしではなかった。作曲者はすぎやまこういち

※次スレは>>970の人が立ててください。無理なら指名。
※対応機種ごとの違いを煽ったり貶す書き込み禁止。それ相応の板へ移動すること。
※他作品や他ナンバリングの話題禁止。

※前スレ
【総合】【DQ11】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part407
http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ff/1529616558/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
>>1
おつです

3 :
保守

4 :
1、3Dについて
  街の探索が煩わしい。新しい街に着くたびに苦痛を感じる。
  あれを全部調べて会話をしてたらどれだけ神経を使うか。
  3Dは、眺める(See)分にはいいが、探索する(Look)にはストレスを伴う。
  もう完全な3Dはフィールドだけでいいのではないか。
  街は従来の上から見下ろすタイプの方が探索がしやすい。
  フィールドに出た時の開放感を出す意味でも、街の3Dは抑えめにした方がいい。
  戦闘も、雑魚戦は3Dなど使わず、ボス戦のみにすればいいのではないか。
  雑魚戦とボス戦とでは、根本的に考え方が違う。
  雑魚戦はDQ5(リメイク)のようなスピーディーさ重視。
  ボス戦は逆に演出重視で、3Dを全面的に使った大がかりな戦闘。
  (DQ4リメイクのデスピサロ戦のような感じ。)
  その方がメリハリも出てくるし、プレイヤーも爽快感が残る。
  3Dを使い過ぎるから戦闘時間が長引き、結果として
  経験値とGを増やすという「補修」が必要になってくる。

2、呪文について
  ネーミングは5文字までだろ。
  ディバインスペルとかマジックバリアとか長いの程センスが悪い。
  マジックバリアは個人的には「マバーハ」で良いと思っている。
  そもそも無くてもいい位だ。整理することも必要。
  4文字だけどベホイムも残念。ベホイミとダブってる上に言いづらいわ。
  次作ではもう「ベロニカ」に変えたらどうなのか(笑)
  他に攻撃呪文の4段階目も5文字を超えるが(ギラグレイド、イオグランデなど)、
  これらはネーミング以外に、「4通りも必要だったのか?」という問題もある。
  あと「てんきよほウシ」はラナリオンに変えて、ラナルータと共に追加して欲しい。
  ベホマズンの扱いについて。
  この呪文を覚えてるかどうかでゲームの難易度がガラリと変わってくる。
  本作では主人公とセーニャの2人が覚えるが、主人公だけで良かったのではないか。
  それだとDQ4の時にあった「主人公に色々させたいのにベホマズン要員になってしまう」
  という批判があるかもしれないが、それを解消するための消費MP増だ。
  MPの少ない主人公ならば唱える回数に限りがあるので、バランス上もうまくいく。

3、ルーラについて
  ルーラで頭をぶつけるのは、もういい加減やめて欲しい。(3DS版)
  ゲームスタート時に大抵の所は天井があるから、
  すぐにルーラを使えないのが軽いストレスになる。
  お城や建物の中から出たい時とかも面倒。
  (グロッタなど街全体が屋根に覆われている。)
  イベント時にルーラで脱出できないよう理由付けしてるのは分かるが、
  それよりもプレイヤーの快適さの方が大事。
  DQ4で、ミニデーモンがルーラを唱えたら頭をぶつけて気絶した、というのがあった。
  これはギャグとして面白かったが、それをそのままゲームに持ち込んでは駄目。
  それならばイベントの時だけ頭をぶつける仕様にすればいいのではないか。
  1回目は「頭をぶつけた」、2回目以降は「不思議な力が働いてるようだ」の文言追加で。
  (役割のかぶるリレミトについては、「1階層前に戻る」に仕様変更で。)
  それと街中での移動について。
  1回行ったことのある店や教会等へは、「トベルーラ」で行けるようにして欲しい。
  フィールド上も、小屋やキャンプなどのちょっとした場所へは「トベルーラ」で。

5 :
4、AI について
  とにかく頭が悪い。
  「ピオラ」連発シルビアに「スカラ」大好きグレイグ。
  こういうのを「人間味がある」とプラス評価してやいないか?
  初期のドラクエと違って、これだけ細分化が進むとAI 抜きの攻略は考えられない。
  (敵の種類やこちらの攻撃方法がぐんと増えた。全ては把握できない。)
  それだけに使うAI が馬鹿だとストレスも半端ない。
  スリープダガーで眠らせた敵を、次のキャラが倒しにいってどうする?
  隣でピンピンしてる敵を攻撃するべきだろ?
  全体攻撃を使わずに単体にMP消費系 → 後続が全体攻撃!とかも訳が分からん。
  各キャラが「点」で動いていて、「線」になっていないんだよな。
  今すぐ倒さなくても、次のターンで先制可能ならばMPは温存するとか
  そういった高度な戦術は無いのか?それならば「おーっ」となる。
  DQ4で初めてAI を導入した時は、かなりの冒険だったはずだ。
  それでも早い時期の導入に踏み切ったのは、将来を見据えればこそ。
  それが今のあのAI では、あの時の苦労は何だったのかという話になる。

5、システムについて
  スキルシステムはまたかという感じ。
  よほどこのシステムが好きなのか、それとも完成形と思っているのか。
  このシステムの最大の欠点は、戦闘中に使える特技が制限されること。
  好きな特技を使うには武器を装備し直さないといけない。
  この「手間」がプレイヤーの選択を左右してる点は見逃せない。
  例えば装備を付け替えるの面倒だから今ある特技で戦おうとか、
  キャラ育成でも、幅広く特技を覚えさせたいが戦闘時に面倒なので一つにしぼろうとか。
  システムによってではなく、その「手間」によってプレイ様式が決まってくるのが問題だ。
  もういっそ全ての特技を使えることにして、武器の付け替えは自動でやるようにしたらいい。
  それとレベルをMAXまで育てても、スキルパネルが3分の1位は残る仕様で良かったと思う。
  (スキルの種も簡単に手に入らない方式で。)でないとプレイヤー毎の差別化が図れない。
  ゾーンについて。このシステムはうまく機能していたと思う。
  「テンション」と違って、偶発的要素が強いのでプレイヤーの負担が少ない。
  通常の呪文特技よりも強力な分、発生率がうまく抑えられていると感じる。
  ただ「れんけい技」の数が多いのと、アニメーションの差が激しいのは問題。

6、ゲームバランスについて
  最近のドラクエはストーリーはいいが、ゲームバランスで足を引っ張っている感じだ。
  DQ11もレベルがさくさくと上がり過ぎ。
  モンスターと一通り戦うだけで必要以上のレベルになってしまう。
  これではバランス崩壊が怖くて、あちこち寄り道も出来ない。
  メタル系とか本来は倒すと嬉しいものだが、いつの頃からかそうではなくなってしまった。
  ボス戦になるとご丁寧に「賢者の聖水×4」が置いてあるのも馬鹿にされてる気分だ。
  どこまでぬるくすれば気が済むのか。
  「シンボルエンカウント」もそれに拍車をかけている。
  シンボル自体が悪い訳ではないが、敵をスルスルとすり抜けていったら
  少なくともボス戦ではつまずく位なバランスにするべきではないのか?
  そもそもダンジョンは「ランダムエンカウント」でもいいと思う。
  その方が敵が急に現れる緊迫感を表現できるし、バランス調整にも一役買う。
  昔はどうしても攻略が出来ない人のために、「最後の救済手段」としてレベル上げがあった。
  今はどうだ?最後どころか、「最初の救済手段」になってしまっている。それが問題だ。

6 :
7、サブゲームについて
  クエストやカジノや馬レース、メダルや鍛冶やドゥルダといった諸々のサブゲーム。
  これらに時間を費やすよりも、レベルを上げた方が数段攻略が速い。
  そこに存在意義が問われている。
  サブだからメインになってはいけないが、旨味(うまみ)が無いのもまた問題だ。
  クエストとかヨッチとか、ひたすら面倒な作業が続くのに、それに見合うリターンが無い。
  ゲームバランスがぬるいから報酬に価値を持たせられず、ただの作業に成り下がってしまう。
  一体いつの頃からドラクエはこんな糞仕様になってしまったのか。
  RPGというのは、やったらやっただけ報われるものでは無かったのか?
  それが最近のドラクエは、戦闘は「報われ過ぎ」て、サブゲームは「報われなさ過ぎ」る。
  ここにバランス的な問題がある。
  現実世界では努力をした分が必ず報われるとは限らない。
  だがこれはゲームだ。プレイヤーが何を望んでゲームをするのかをよく考えて欲しい。

8、ストーリーについて
  全体としては良かったが、物語前半で「虹の枝」を追い求めることの動機付けが弱い気がした。
  命の大樹に行くのに何故「虹の枝」が必要なのか、そもそも命の大樹を目指す動機も曖昧だったように思う。
  ゲーム開始時の「あらすじ」について。長いのと短いのがあって統一が取れていなかった。
  個人的には長いの程文章のまとまりが悪く、読みづらかったように思う。
  世界崩壊〜の流れはとても良かった。
  主人公が大樹から落下してからグレイグが加入するまでのストーリー、演出は神がかっていたと思う。
  そして〇〇〇〇の死。
  意表を突かれたのはもちろん、亡くなる前夜の会話や「断髪」の演出も含めて、ゲームなのに心に響いた。
  ただ残念だったのは、直後に「神の民の里」で生き返る前フリを聞かされてしまうこと。
  これで一気に興醒めした。そういうのはエンディングまで取っておいて欲しかった。
  クリア後については賛否両論あると思うが、論争になってる時点で堀井はニヤリとしてるのではないか。
  「究極の選択」については、DQ5「結婚」以来のプレイヤーを迷わす好演出だった。
  ただ「パラレル説」をあえて否定する必要は無かったように思う。

9、キャラクターについて
  主人公の髪型は残念だったが(良い悪いの前に古臭い)、
  仲間キャラの魅力という点ではDQ4に並んだと思う。
  旅をしていくうちに徐々に「本当の仲間」となっていく感じがとても良かった。
  仲間以外では、エマやハンフリーらのサブキャラもいい味を出していた。
  エマは戦闘中の「応援」で、ゾーン突入率を上げてくれるといいなと思った。
  主人公とエマ&ルキの「れんけい技」とか、夢のような演出だ。
  少女と犬とのコンビでさえ強力な技が繰り出せると分かれば、
  プレイヤーはゾーンの凄さが存分に理解できると思う。
  また過去世界においては、エマとクルッチ以外に新たなNPCとして
  セレンやデルカダール王らも追加して欲しい。
  モンスターについて。
  どれが新規なのか分からないが、「オコボルト」や「くらやみハーピー」みたいのは小じんまりしていて今一つだった。
  それとラスボス。魔導師の姿はまだ良かったが、パワーアップしてからのデザインはとても残念だった。
  DQは「11」に限らずラスボスがイマイチな印象なのだが、初期の頃の素晴らしさはどこへ行ったのか。

7 :
10、音楽について
  すごく良かった。とても90歳近い人が作ってるとは思えない出来だった。
  過去世界のフィールドで流れた「前奏」は、演出として最高級のものだったと思う。
  ただいくつか不満点も。海とラーミアの曲が「またか」という印象。
  海は毎回いい曲が多いので、オリジナルを聴きたかった。
  「海図を広げて」(DQ4)は一気に世界が広がる期待感をうまく表現した曲だが、
  DQ11は船を入手しても行ける所が限定的であり、あまり曲のコンセプトに合っていない気がした。
  ラーミアについては、「ケトス」自体がいい曲だったので、それが聴けなくなる点も含めて残念だった。
  過去世界で変更される曲については、裏ボス撃破後は選択制にして欲しい。
  フィールド曲について。
  最初に流れた時は、「村の皆に見送られて、広い外の世界に旅立つ若者」というイメージにドンピシャだった。
  ただ「追われる勇者」となってからは、勇ましいが故に違和感も付きまとった。
  それならば「導きの教会」以降はもっと寂しめな曲に変えた方が良かったと思う。
  その方がプロローグが終わって本当の旅が始まる、という印象もより強く持たせることが出来たのではないか。
  そしてロウとマルティナが加入して7人になった時点で、また改めて元の勇ましい曲に戻せばいい。
  そうすれば、ロウが初めて「ウルノーガ」という名前を出した直後なだけに、旅もより一層盛り上がったと思う。 
  (さらに世界崩壊時とグレイグ加入時にまた切り替えてもいいと思う。)

11、堀井について
  NHKの特集で「全部を説明しなくても分かった気にさせればいいの。」と言っていたが、
  この説明不足こそが堀井の欠点であろう。
  イベントの場であれこれ補完している時点で説明不足を認めてるようなものだ。
  ゲームについて言うと、物語終盤であれもこれも詰め込み過ぎな印象を受ける。
  ドラクエと言えば発売延期が定番だったが、堀井自身がラストスパート型なのかもしれない。
  もう少し「引き算」の発想を覚えた方がいい。
  人間、富や名声が満たされてくる程に「引き算」が出来なくなると言う。
  政治家が何でもかんでも増税で解決しようとするように、金持ちになると力技が得意になる。
  だが満たされている状況でなお「引き算」が出来る人こそが、本当によく生きた人間と言うことが出来よう。
  堀井を見ていて気になるのは、集めても意味のない名産品(DQ5)、
  「おれにまかせろ」という意味のない作戦(DQ6他)、そしてAIの意味の無い行動(DQ11他)。
  こういうのを見るにつけ、
  RPGはリソースゲーム(数字のやり取り)というその本質から目を背けてるんだなと感じるわ。
  「過ぎ去りし時を求めて」昔の堀井に戻って欲しいわ。

※追加(イベントでの発言を受けて)
  堀井もゲームの説明をイベントでするようじゃ駄目だな。
  あくまでゲームの説明はゲーム内でしないといけない。
  どこの世界でもそうだけど、時間が経ってからの発表は後付けや矛盾を生むだけ。
  スポーツでも何でも、メディアが終わった直後の選手にインタビューを試みるのは
  時間が経ってからだとその人の都合のいいように改変する恐れがあるから。
  今回の発表も結局は何の解決にもなってはおらず、多くの矛盾点を残す結果となった。

8 :
DQ11エンディングの謎を個人的に解明。

赤い本はベロニカが勇者の盾となって死ぬDQ11サイドA
(3DS版・PS4版)
緑の本はセーニャが勇者の盾となって死ぬDQ11サイドB
(switch版に収録か?)

ベロニカの服が赤でセーニャの服が緑だからそんな気がする。
俺の予想ではどちらが死んでも物語全体として大きな違いは無い。

9 :
おつ

10 :
DQ11世界のうち

1、勇者とベロニカが居なくなった世界 → 天空シリーズ
 (カミュはDQ6主人公の祖先、デルカダールはテルパドールになった。DQ6上の世界の未来がDQ5、下の世界の未来がDQ4。
  DQ6主人公とバーバラの子孫がDQ4勇者。髪の色が「青+オレンジ=緑」となる。)

2、勇者が過去に戻りニズを倒した世界 → ロトシリーズ下の世界(=DQ1&2の世界。デルカダールはデルコンダルになった。)
3、セニカが過去に戻りローシュとの再会を果たした世界 → ロトシリーズ上の世界(=DQ3の世界)

俺はこんな認識だけどな。
勇者の系譜としては、

DQ11勇者 → DQ1勇者
ローシュ → DQ3勇者

と思っている。(ただしどっちも「ロト」の勇者)

11 :
ほしゅ

12 :
ほしゅ

13 :
ほしゅ

14 :
ホメロスは真エンディングで主人公と双子が「命の大樹」に行ったときに、
セニカの後任の「時の番人」になるでいいよ。
大樹に落ちていたホメロスの「誓いのペンダント」の周りに「時の精霊」が集まって、
ホメロスを「時の番人」として蘇生させるとかで。

そもそも「時の番人」ってこの世で最も楽な仕事だと思う。
ただつっ立ってればいいだけなんだからな。
どなたにでも出来る簡単な仕事です、とか求人票に書いてそう。
たまにそれらしい人が来たら、
「おおぞらはお前のもの!」って言えればそれでOK。

15 :
ほしゅ

16 :
>>4-10
しね

17 :
デルカダールの地下水路に出て来る竜。
あれはブラックドラゴンじゃなくて「グレイグドラゴン」でいいと思う。
グレイグのペットということにして、顔もグレイグに似てるとかにすれば…。
グレイトドラゴンの色違いだから「グレイグドラゴン」、いいアイディアだと思うがなあ。

世界崩壊後にホメロスとデルカダール城で対面する時に、
ホメロスがグレイグドラゴンをRとかにすれば、よりホメロスとの因縁も深まると思う。
と言うのは、ホメロスがただその場を去って行くのに違和感があった。
なぜ主人公たちを葬る絶好の機会をみすみす逃すのかと。
グレイグドラゴンが死に急ぐグレイグの身代わりになり、
ホメロスも重傷を負ったとかなら納得がしやすい。

時渡り後はグレイグドラゴンはまだ生きているから、
ゾーンの「れんけい技」で、リタリフォン&グレイグドラゴンのコンビプレイとか作ったら面白そう。
「龍馬の〇〇〇〇」とかな。

18 :
>>4-10,14
しね

19 :
>>4-10,14,17
しね

20 :
DQ11の世界線が最終的に1つなのは確定してるよ

21 :
>>1
ほしゅも乙

22 :
コピペ荒らしが役に立っとるw

23 :
このスレでいいん?

24 :
巻き込まれた>>9かわいそう

25 :
まさか荒らしが保守してくれるとは

>>1

26 :
>>1
いちおつよガサガサ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1580767.jpg

27 :
>>26
ベロニカ(何も見えないんだけど...)

28 :
前スレのモブの台詞の話だけど
他人事とは思わずにその人物に主人公や仲間と何か共通点がないかを考えながら集めるとより楽しめるよ
メタファーや暗示、それは言動や心情の捕足になるやも

29 :
草原ステージでバトルになるとたまにベロニカの姿が見えなくなる

30 :
10にまたシルビアがやってくるね

31 :
よくよく考えたらデルカダールの奴ら過去ではイシの復興手伝って無くね?

32 :
デルカダールが存続してる以上何らかの脅威があるうちは自国のことで精一杯なんでしょ

33 :
崩壊後でもイシの村にはいるけど貢献してるかは怪しい
助っ人四組で復興できる程度の村の復興が遅々として進んでないんだし

34 :
ムンババが豊穣をもたらす存在であると古の文献に記されていた割りに
クレイモランやシケスビア雪原に実りある感じがしない
現代のクレイモランの人からすれば魔女も聖獣も忘れ去られた存在だったし
果たして本当なんだろうか

35 :
>>33
きっと4組のれんけい技が発動したんだよ
4組がエマに魔力を送って、それをキャッチしたエマがエマ・強に変身して村全体に癒しのオーラを振りまいたから一気に復興したのだろう
主人公の勇者パワーを引き出したエマも大樹に選ばれし者かもしれない(錯乱

36 :
リーズレットは古文書じゃ悪女だけど
「魔女に恋した男」をみるに言い寄ってくる男の方も怒らせることでもしたんじゃないって思う
悪さをして封印されたことには変わらないだろうけど

37 :
>>34
11の言い伝えなんて怪しいものばっかですし

>>35
村の過ぎ去りし時を求めたとかなら一瞬で元通りになりそう

38 :
リーズレットはシャールの相談を聞きはしたけどクレイモランを滅ぼす気満々で
負けた後もシャールの立場を乗っ取るつもりだったしデルカダール王を乗っ取ったウルノーガとそう変わらない
シャールがお人好しすぎて絆されたのであって、リーズレットが実はいい人だったってわけじゃない

39 :
ウルノーガブサイク悪人
リーズレット美人善人
ファーリスフツメン普通人

40 :
リーズレットはあのスタイルと衣装で許されている部分もある

41 :
やっと雨が降ったから天の門番相手にスキルの種狩りやってたけど盗むものは天使のソーマだし スキルの種落としたのは一回だけ
また次の雨が降るまで怖ろしく時間がかかるし
3DS版はルーラであちこち飛んでるうちに雨が降ったりしたけどPS4版はルーラ使ってもキャンプで泊まっても天候に変化無し
おまけにその都度ロードだから酷すぎる

42 :
スキルの種はレアドロップだから、お宝ハンターやスーパールーレット使わないと

43 :
邪の方は通常だから普通のぬすむでほぼ100%種とれるんじゃなかったっけ?

44 :
種を通常ドロで落とすモンスターはいない
だから盗むで獲れる種は無い

45 :
ホントだレアドロだった
じゃたスーパールーレットで確定か

46 :
>>38
ホメロスの命令に従ってグレイグ殺そうとしたもんな

47 :
switch待ちきれねーから縛り4つ付けて再プレイするわ

48 :
>>42-45 サンクス!

49 :
>>46
殺そうとした動機が命令に従っただけの上に未遂に終わればその相手が勇者や自国の姫でも許させる世界だからな

50 :
>>35
実はエマこそがセニカ様の生まれ変わりだった…?(錯乱2)

51 :
仮面武闘会って顔バレバレなのに仮面する意味あんの…?

52 :
一部除いて本名で出てるんだから別に正体隠す為にやってる訳じゃねーだろ
昔からの伝統だから何となくやってるだけだと思う

53 :
今仮面武闘会でロウにラリホーかけられたら「なんだか恥しそうだ」って表示されたんだけどどういう事や?
はずかしい呪い縛りやってるから?

54 :
マルティナは16年間あちこちで股開いてたんだから顔は隠さないとな

55 :
既に強力な呪いがかけられてる故に他の悪い効果にかかりにくくなるのは8の主人公のオマージュも入っているのだろうか

56 :
>>55
なるほど〜呪いがかかってるから他の悪い効果にかかりづらいってだけなのか。バグかと思って焦ったわ。

57 :
全縛りで取れる称号の最大数って分かってる?
バニースーツ着れなくてクエストコンプできないとかは知ってるんだが

58 :
でもポーカー地獄を思い出すと、もう称号は集めたくない気もしてきたな

59 :
称号とトロコンって関連してるの?

60 :
>>59
してない
俺は前データでトロコンと称号コンプしたから縛りプレイのモチベを探してただけ
調べた感じ、ただクリアするだけならめちゃくちゃヌルそうだし、自制心に任せるだけの縛りプレイが成功したことはないからシステム的に目標を与えてもらえるのは助かる

61 :
逆に称号獲得数を最低にするといくつなのかも知りたい

62 :
シナリオ称号が28個、称号数10個で1つ称号つく
あとさすがにアイテム10個未満は不可能だろうから30個かな?

63 :
いや、戦闘回数やモンスター討伐回数、累計獲得ゴールド数、所持金、銀行に預けた金などが一定以上になっても称号をもらえるからもっと多くなるはず

64 :
>>51
多分だけど仮面舞踏会のもじりだと思う

65 :
もしかしなくてもそうだろ

66 :
もしかしてだけどー

67 :
>>64
それはさすがにわかるお…

68 :
ベロニカも舞踏会だと思ってたとか言ってたな

69 :
メタルよっちゃん欲しい

70 :
初プレイでアラクラトロになぶり殺しにされたから、今やってる2周目では先にソルティコ行って貴婦人の手袋買って混乱対策したりとビクビクしながらプレイしたけど
初プレイでは泣きそうになるほど撃ってきたトゲを、何故か一発しか撃ってこなかったな。wikiみたら完全ローテーションらしいんだけど何処で狂ったのか

71 :
>>60 サンクス!

72 :
>>51
顔じゃなくて服装で判断してるやろ

73 :
>>72
常連なら顔とか体格でわかるやろうし結果>>52だと思うわ

74 :
仮面をつける=無礼講
身分の低い者から高い者まで入り乱れる

75 :
>>51
レディ・マッシブの正体は不明だぞ?

76 :
>>75
おーほほほ
全くもって知り合いじゃないわ

77 :
ゴリアテさん・・・

78 :
即席コンビのくせにレディマッシブのノリについていけるハンサム仮面が何気に凄すぎる

79 :
シルビアとムッシュピエールが被る

80 :
みだれうちが恋しい

81 :
全縛りでのハンサムはロウに次ぐ強敵

プラチナブレード入手しとけばもう少し楽だったのかな

82 :
>>81
今やったばかりだけどブレードガードと渾身を繰り返すだけの作業だったぞ
蜘蛛のが強かった

83 :
マジかよ
ブレードガード2回かけても4回に1回もガードしなかった気が

84 :
>>39
ファーリスは城下町どころか本人が立ち寄ってもない隣国のホムラでも
5主を見たサンタローズのシスターのような話が聞けて
豆知識ですら恵まれた容姿という形ではっきり言及されてるので
設定上ならロトゼタシア1の美男と思われる
序盤のうろたえたムロツヨシみたいな動きを見てるとあんま認めたくないが

85 :
エキシビジョンマッチの時のハンフリーってファーリスでも勝てそうだな

86 :
鋭利な爪つけてノーダメってどんな攻撃してるんだ

87 :
あれだ
イレブン君が強すぎるんだきっと

88 :
はぁ…ファーリス好きすぎる
ヘタレからの改心と思いきや勇者の星見ながら寝転ぶところとか父王ののんびりした気性引き継いでて可愛い
switch版で仲間になってほしい
11-2が発売したらファーリスハンフリーリーズレットマヤエマでパーティ組みたい

89 :
ウルノーガさえいなければ主人公ファーリスマルティナシャールの若者王族組でキャッキャウフフしてたと思うとウルノーガ許すまじ

90 :
>>88
>ファーリスハンフリーリーズレットマヤエマ
2:3の割り合いで
光と闇の戦士が混在してる感

91 :
ハンフリーが薬飲んだのはマッシブハンサム戦からだから素でもビビアンサイデリアに引き分けに持ち込む実力はある筈
異変後にアンクルホーンになってたとはいえガレムソンノックアウトしてたし

92 :
試合前に飲むって言ってたし街のモブもハンフリーが調子悪くなるのはこれが初めてじゃない、って言ってたからアウラクトロとつるみ初めた頃から飲んでたんだろ

93 :
そうじゃなくて一戦一戦ごとに飲むんじゃなくて相手の力量で飲んだり飲まなかったりしてたんじゃないかと思ってた

94 :
なるほどねえ。でもあそこに出るのそれなりに強い奴ばっかだろうからどうだろうな。

95 :
裏ボスクリア後に炎の樹木って入手不可?
錬金やってるんだけど炎の樹木が入手出来なくて困ってる
サイトだとドンガラドンや地獄の送り火から盗めるとあるけどレイ、通常とも駄目だった
炎の戦士からも盗めるとサイトにあったけどデルカダール地方に炎の戦士が出現しない

96 :
訂正
レイ→レア

97 :
炎の戦士強が勇者の試練の城で出るからそこで集めるのが早い

98 :
あ、ごめん炎の方ならヒノノギ火山の中で拾える

99 :
裏ボスクリアしたら問答無用でエンディングじゃなかったんか
それとも3DS版だと違うのか

100 :
ファーリスのスキルパネル
片手剣 弓 聖騎士

101 :
クリアしてED見てもクリア前のデータで色々やりたい人もおるんちゃう

102 :
>>98 サンクス!

103 :
ゴールデンコーンだけ出ねえ…

104 :
1体ずつしかシンボルが出現しないセルゲイナスのアスタロトが辛かったわ

105 :
1周年記念で何かやるのかな

106 :
ドラゴンクエスト11は難しい

107 :
10でシルビアくるな ライバルズもなんかやれ

108 :
異変前のプチャラオ村とかメダル女学園てマーメイドハープ持ってない普通の人はどうやって来てるんだろ?あらくれが無理そうって言ってたけどソルティコの山超えて来てるのかな

109 :
全縛りで一番きついのは恥ずかしい呪いってよく言われる意味がわかったわ
会話時の発動が非常にうざい

110 :
メダ女のボリスが休日にグロッタの仮面武闘会でシルビアを見て帰ってきたくらいの難易度

111 :
陸運も海運も困難極まるユグノアなどという地で世界五大国の一角に数えられるほどの王国が成り立った謎
バンデルフォン滅亡までは両国の友好関係でなんとかなっていただろうけど

112 :
ユグノアの地下水路から川降っていけばイシの村近辺にたどり着く地形も謎だよな
あれちゃんと繋がってるんだっけ

113 :
>>109
それそれもウザイしベロニカ死亡直後とかになると最悪なんだが
一番の問題は仮面武闘会やロウ戦が鬼畜すぎることよ

114 :
>>113
戦闘がきつくなるのは前もってわかってたけど、戦闘外での発動があれほどウザイものだとは思わなかったw

115 :
>>112
マルティナがどこで落としたかはさておき
とりわけ2Dモードだとハッキリと三角岩の出口まで繋がってるのがわかる
ただその前に最低三回分岐があり内二つは海に流される

116 :
ニズのけがれたきり、無明の高速連打、デミーラのとげミサイル(3DS)あたりになるとさすがに防具つけられないのが結構響いてくる

117 :
>>115
2Dのワールドマップ見てみたいな
どっかにねーかな

118 :
無名さんにぶん殴られるような時期まで防具縛りするガッツは俺には無かったわw

119 :
>>112
山さえなければユグノアとデルカダールは結構近いんだよな

120 :
>>109 >>114
初回と2回目以降で会話内容が変わるモブの場合
初回で発動すると話し直しても2回目以降の台詞になり
初回時の台詞が聞けなくなる……ことがあったような気がする

121 :
出入りして画面切り替えれば初回の台詞に戻るけどPS4版はそれがなお面倒か

122 :
よりによってメタルスライムが出たときに発動した時はマジであほおおおおって声出たわw

123 :
今さらながら初プレイ
キナイとろみあ

124 :
今さらながら初プレイ
キナイとロミアの話で不覚にも泣いてしまった

125 :
そうか?
あれはなかなかのムナクソ話だと思ってるんだが…

126 :
あの琉球村か

127 :
のちにクソビッチになる女の恋愛至上主義に蹴りで脅されて付き合った挙句
百年単位の大ボケでしたってクソしらけるオチを突きつけられ
それらをまぁよしとしても時渡り後に冷や水とクソをぶっかけられる
ドラクエ11の悪いところを凝縮してるよな

128 :
キナイとろみ…

129 :
>>90
光と闇の混合比率が少しずつ違う綺麗なグラデーションが描けそう
誰が一番闇寄りかはノーコメントだけど
ファーリスだけは光100%

さらに闇寄りのメンバーを追加するならば
ホメロス、ウラノス、ニズッチ(闇100%)あたりで

130 :
ホメロスは要らない

131 :
ロミアの話泣けるっていうのは俺もよく分からん
ホメロス擁護の方がまだ分かる

132 :
村は中々陰湿だったな
終わった後に真実は誰にも言わんでくれみたいな事言ってたジジイおったしレブレサック程では無いけどムカムカする

133 :
ドラクエ7はレブレサックが酷すぎるだけでロミアぐらいの話ゴロゴロ転がってるから…

134 :
ぶっちゃけ別にあのエピソードいらんなって思った。何であれだけ話に分岐があるのかわからないし、時を遡ったらしれっとハッピーエンドになってるのも何か腹立つし。そんなに無理矢理幸せにしてやるほどの必要性あったか?
って感じ。

135 :
時戻った時に過去のシーンが断続的に流れる演出があったけど、アレって意識無いだけで実は出発前夜にまで一度戻ったんじゃないの?それで多分人の生死に関わる事は無意識に助かる方に主人公が選択したと認識したんだけど

136 :
そういう風に世界が再構成されたんだろうけど大半の真実ルート通った人はまずは?ってなると思う
ていうかロミア生かしとくのがハッピーみたいに押し付けてるけど、生かしといたって人間と人魚の寿命の差に気づくまで孤独で無意味な待ちをし続けるだけだし
キナイの墓標を拝むことも側で死ぬこともできない、気づかなければ最悪キナイを恨む可能性もありえなくはないし何もいいことないと思うんだが

137 :
>>135
テオじいちゃんに拾われる所まで戻ってるよ

138 :
いまさら買って船とるとこまで進めたんだが、
一度に出てくる敵の数に不満がある。
5〜7体くらいとの乱戦を楽しみたいのに、出現数はたいてい2〜3体…
こんなもんなの?この先もっとにぎやかな戦闘になる?

139 :
>>137
マジ?断続的に見れる過去は出発前夜のエマで終わってるんだけど

140 :
ペルラさんは息子を名乗る男のことをまだ覚えているだろうか

141 :
あれは実際の過去じゃなくて大樹が見せた幻的なやつじゃね?
実際の過去だったら主人公も過去にたずねてきた自分の事覚えてないと変だしな。

142 :
ジイちゃんが残した手紙はなぜ書かれたんだよ

143 :
事前に書かれたもんだと思ってた

144 :
11だけストーリーの話題してんな

145 :
他のスレはなんの話してるっていうんだよ

146 :
×11だけストーリーの話題してんな
◯今日は珍しくストーリーの話題してんな

147 :
ドラゴンクエスト11は難しい

148 :
二章二部で石5000貯めて引いたらエッジの相性二本だけとか舐めてんのか

149 :
魔王の剣持った赤ん坊なら
エレノアでも悪魔の子やと騒ぎ出すわ

150 :
主人公「ママ聞いて! 魔王の剣、ボク装備できたんだよ!」

151 :
時渡りを見破ったウルノーガさんなんやからそんな昔まで魔王の剣がついていったらユグノア襲撃時に奪われる→剣の正体見破られる→大樹の魂、我がもらった!(とついでに魔王の剣2本目ゲット)
で詰み確定やろ

152 :
そして川に捨てられる主人公…

153 :
ニズちゃんもいるけどさすがに勇者が赤ん坊じゃ阻止しきれんで

154 :
ロウのムフフ本イベントの時の会話でシルビアが滅ぼされたイシの村見た時と同じくらい怒ってて草

155 :
4月に買って情報サイトなど一切見ずに100時間ほどかけてやっとクリアしました
今度は全縛り入れてやろうと思ったんですが途中で萎えて辞めてしまいそうなんですが、皆さんは2周目どんな楽しみ方していますか?

156 :
恥ずかしい呪いプレイ
シナリオ無視
異変前、異変後、クリア後とそれぞれ
このモブはどこにいたかな、とか

157 :
>>155
気になることがあったので
二周目は見落としがないか伏線がないか調査

158 :
>>154
ちなみに3DSだともう少し静かに怒る

159 :
ラムダの住民「あれこそは勇者の星……。古来より私たちが勇者さまの象徴として崇めつづけてきた聖なる星なのです。」
勇者パーティの失態を隠したかったのかもしれんが、ちゃんと伝承しないもんだからニズを崇めちゃってるという……ゴルドの女神像のオマージュなんだろうけど

160 :
>>129
考えてみれば闇落ち群は寒色系の構成なんだな
ホメロスは色合いを間違えた

161 :
ドラゴンクエスト11は難しい

162 :
久々にニズ戦直前のデータで渡り歩いてたらサマディーの神父過去でも死んでるやんけ
他の所でも結局死んでしまったモブは居るんだろか

163 :
フリーランとか全然しなかったなあ
ドラクエ本当に面白かったけどコマンドバトルの進化は止めてるのかな
それなら、経験値量増やして、雑魚と戦う回数減らしてほしいと思う俺は少数派かな

164 :
とりあえずいい加減特技の調整くらいしてほしいとは思うけどね
一番の大技がショボいMP消費でMP最大値もバカ高いから乱発し放題
単調すぎる

165 :
>>159
おっと故郷を滅ぼした元凶に16年仕えたおっさんの悪口は

166 :
MP大量消費でショボい威力でダサい名前という三重苦のバギムーチョ

167 :
グレイグだろう

168 :
セーニャがあのクソダサ呪文唱えてると思うと可愛いから許せる

169 :
バギ系だけ上位呪文に濁点を付けないルールがあるとみた

170 :
バギ←うん
バギマ←ええやん
バギクロス←うんうん
バギムーチョ←は?

171 :
https://i.imgur.com/Ti0DKby.jpg

172 :
火力に関してはやはり物理>呪文なんだな

ベロニカとロウの力ドーピングしたら
メラガイアーもドルマドンもいらない子

173 :
>>172
イレブンくんのギガブレイクやらつるぎのまい、カミュさんのデュアルブレイカー、将軍様の超はやぶさが絶大だからな。
各キャラの物理攻撃最大ダメージ
イレブンくん:つるぎのまい
カミュさん:デュアルブレイカー
ベロニカさん:双竜打ち
セーニュさん:氷結らんげき
シルビアさん:?
マルティナさん:ばくれつきゃく
ジジイ:ライガークラッシュ
将軍様:;超はやぶさ

174 :
攻撃魔力はカンストさせなくても最大火力出ちゃうからな
伸び代がない

175 :
>>173
シルビアは二刀流かばうの極意じゃね?多分

176 :
おっとりした性格のセーニャに敵をみじん切りにするような禍々しいネーミングの攻撃呪文は似合わない
ということでバギムーチョあたりでしっくり来るのであった

177 :
おっとりしたセーニャに高笑いされながらムチで打たれたい

178 :
同じちからならジジイが1番物理攻撃力高いんだっけ

179 :
おっとり具合ならうちのぬこどもには敵わない

180 :
>>179
段差でコケてそう

181 :
もう、バギウフフくらいにしてもらったほうが
解りやすかった

182 :
>>180
その理屈の通りだと
セーニャは何も無いところでコケるヤツということになるな

183 :
リーズレットのお乳がすごい

184 :
>>127
同じく
ハープを人質に無知無能恋愛脳の天然ボケ女の妄言に長々と付き合わされるのが不快極まりない

185 :
大体キャンバスの裏に挟まってる手紙何で今まで気が付かなかったんや?

186 :
このスレの過激派ならどんなイベントでもクソ扱いできそう

187 :
>>177
踊り子の服で鞭振るうの最高

時渡り後の最も大きな損失だと思う

188 :
レベル99まで上げてしまった後で、スキルを振るのを忘れていて、ポイントが余ってしまったのですが、レベルアップのタイミング以外でスキルポイントを振る事ってできないでしょうか、、、?

189 :
スキャナーにイレブン&カミュ出ます

190 :
ホメロスと大樹の前で戦って破れたらそれまで着せてたコスプレ装備全部デフォルトに戻るんだなwすげえな闇の力はw

191 :
>>188
△→さくせん→スキルパネル
3DSは知らないけど多分似たようなもんだろ
てかそれ知らないで99まで上げたのは流石にどうかと

192 :
>>191
圧倒的感謝っっ、、、!うん、自分でもどうかと思うよ、、、w

193 :
セーニャに踊り子衣装は合わんよな
おっさんのセンス

194 :
ミネアの格好が良かったね

195 :
スイッチ版で衣装増えると良いなぁ

196 :
大抵ウルノーガ戦で着せてるであろうドレスが聖女感あって好き

197 :
グラに反映されなかった専用装備はいくつかあるのでSwitch版では出そう
あとはSwitchオリジナル装備とかも

198 :
性能的にはあれだけどエプロンにはかなわん
ミニスカ生足のためなら、この命など安いものよ

199 :
元の姿のベロニカなら
聖女のドレス着てもミニスカになりそう

200 :
聖女セットはセーニャのエロい背中が見たいからいつもショートにしてる

201 :
ボーガンウザいから無くしたいんだけどこれってオンオフデキナイヨネ?やり直してボーガン取らない方法しかないのかな?

202 :
ファーリスから強制入手だぞ

203 :
ボウガンはマジでオンオフ機能欲しいわ。ちょっとキラキラ取りそこねたらドン!とかやられて鬱陶しい。

204 :
あっ!もらったあとおじさんに話しかけなければアドベンチャー始まらないと思ったけどダメなんかな。宝箱やキラキラ採ろうとしたら敵にボーガン当たったりと邪魔なんだよね

205 :
アドベンチャー始まらなくてもボウガンは打てるから意味ないで

206 :
追加コンテンツとか何らかのアプデこないのかな?
結局初回限定の金の貰える量が増えるベストと経験値増えるベストしかやってないだろ

207 :
>>206
アプデとかDLCないって発売するときに言ってたけど、むしろ追加がほしいと思える出来だっただけに1周年でなんかあればいいなあ

208 :
あるとしたらスイッチ版発売と合わせてでしょ
スイッチ版の追加要素全部が来るわけは当然ないだろうが

209 :
マルティナ結婚エンドでユグノア+デルカダール帝国成立はよ

210 :
エマもかわいいけどセーニャがよかった。でも何年かしたらカミュを兄貴と呼ばなくてはいけなさそうだ

211 :
事前に言わなかった以上は3DS版と差をつけるわけにもいかないし追加アプデはないだろう
後発のスイッチ版に追加要素なら十分あり得るけども

212 :
追加ストーリーってもどうせ
使命や責任ある役職が、使命も責任も果たせないんで勇者さまおなしゃすっていつものお使いが増えるだけだろ
たまには仕事こなす人追加してくれよ

213 :
>>210
マヤに虐められそうセーニャ

214 :
追加あるなら人気一位のホメロスイベント追加されそうだな
堀井が関わるならしっかり毒も入れて

215 :
ホメロスが魔王にのし上がる話ならあるだろう

216 :
でもホメロスを救済すると批判もあるだろうし

せいぜいホメロスの過去が詳しく明かされるくらいだと思う

217 :
何処かであったけど、エマは妹だったら最高だったわ

218 :
>>213
うまいこと下手に出つつ餌で釣ってコントロールしそう

219 :
>>212
頼まれごとを引き受けるのがRPGとして当たり前だと思うけど…
たまに仕事こなす人って例えばどんなの?想像出来なくて

220 :
エマはもっとエヘヘとか乱発しておくべきだった
そうすればターニアみたいに熱狂的な支持を集めたかもしれない

221 :
>>219
横レスだけど同行してくれる人とか?
鍛えたハンフリーと魔物退治
こいつを食うと調子がいいんだって子供達が作ってくれた弁当を一緒に食べる
新キャラ追加って意味なら微妙

222 :
ストーリーの追加はいいからダッシュと強くてニューゲームと高難易度くれ

223 :
>>219
頼むのはいいけどそこに突っ立って報告待つだけじゃなくてお前もなんか解決に向けて動いてくれという話では
そういう人をたまには出してくれと

224 :
なんだ
闘士を引退したはずの後でもブギーやアラクラトロ邪に立ち向かったハンフリーを褒める流れか

225 :
ドラクエにはいないタイプだけど勇者に頼みごとしてこっちが現地に赴いてるあいだに
依頼主のほうは事務的な仕事担当してくれる、みたいな
移民町の町長とかがそれに近いタイプか

226 :
勇者側がクエストを出せたら面白いかもしれない
例えばレア素材が足りないけど狩りに行くのも面倒というときに
アレキサンドライト(店売り10000G)ならば
5000G相当の余った道具とゲーム内時間30分くらいで取ってきてくれるとか

複数のレア素材が必要になったら一方をクエスト依頼して
その間にもう一方を狩りに行くのが上策となる

227 :
ターニアは最後ああなるからこその評価だからなぁ…
エマも時渡りする時それっぽいこといっとけばこんなことには

228 :
エマは今のままでもいいが、
「ゆうしゃさまになにをしたの?!ゆうしゃさまをかえしてっ!」とか言って
ホメロスに突っかかってビンタするとか
もっと出番を増やしてくれんか

229 :
>>228
さすがにそれはホメロスに殺される

230 :
>>226
エマがその仲介役をしてくれるとかいいな
エマにゴールドやいらない装備や素材を渡して
これこれと交換しておいてと頼んでおくと
行商人を介して必要なものを揃えておいてくれる

231 :
>>229
今回のドラクエは人の死すら時が戻ってなかったことになる優しい世界だから
グレイグが止めてくれるよ

232 :
どっちにしろ死んだホメロスさんディスってんの?

233 :
ホメロスdisるぐらい別にいいじゃん

234 :
時戻っても異変後と変わらず死んでるモブはいたりするけど

235 :
ホメロスはswitchで生存ルート追加される仕様でしょ
全プレイヤーに憎まれてたピサロですらプロデューサー市村の一存で生存エンドにする
ドラクエだぞ

236 :
>>235
ピサロは存在感のあるヒール
ホメロスは存在感のないヒールやぞ

237 :
小物に生存ルートは不要
ピサロとは格が違うので一緒にするなよホメ豚が

238 :
あー、半分冗談なんだけどな
豚さん召喚しちゃったか

239 :
ホメロスファンって見た感じ悪人救済無し派閥と善人救済あり派閥でケンカしてる感じだよね

240 :
これのどこがホメロスファンに見えるんだ?

241 :
アンチスレやTwitter見てるとやれホメロスは善人だ、悪人だ、ってやたら押し問答してるからさ
君も見ればわかるよ

242 :
ホメロスの扱いだけこのゲームで異質ってのが
ホメロス以外何でも救済してるから目立つ
どうせ元に戻るならイシの村人皆殺しくらいすれば救済無しも納得出来た
グレイグとの決裂がアッサリしすぎ等

243 :
ホメ豚推しに碌なのがいないw

244 :
しかもオカピーが結構ノリノリだからなあ
缶バッジもエマ差し置いてホメロス出すし
本人はハンフリーがお気に入りで
グッズ出したかったみたいだが

245 :
>>243
喚いてるだけのお前のほうが碌でもなく見えるよ

246 :
はいはいw

247 :
個人的にはホメロスやハンフリー出すならついででいいからエママヤシャール出してほすい

248 :
ホメ豚は他キャラ貶しまくるから嫌い

249 :
シャールは欲しいわw

250 :
ピサロ豚ならわかるけど何でホメ豚なんだろ

251 :
なんかブヒブヒ鳴いてるな

グレイグやロウやマルティナ仲間会話やデルカダール兵士の話
見た人と見ない人じゃホメロスの印象相当違うだろうね

252 :
>>244
今となっては一番ヘイト集めたの
その人だよね…

253 :
追加メンバーいらないから最後の砦以降エマを連れてきたい

254 :
願いを叶えるに結婚が入ってるのが違和感あったなー
イベントにすりゃ良かったのに。
エマ以外も選べたら尚良かった
逆に、あんな簡素化するなら結婚無くても良かったすらある

255 :
それよりちゃんとしたビキニ追加

256 :
>>254
なんか騙して結婚したみたい

257 :
>>249
シャールファンおつ

今回、特に女性キャラクターがみんなかわえいよ
フィギュア予定キャラとして
ベロニカのシルエットが公開されたね
競争率激しそうだなあ

258 :
5の結婚イベントもスタッフはファンが
ここまでくいつくとは思わなくて
びっくりしたらしいね

嫁候補増えそう

259 :
>>257
フィギュアどこ情報?
ドラクエのツイッター見たけど載ってないし

てか、またファンアートコンテストとかやるのね
流石にもう参加せんわ…ツイッター限定みたいだし

260 :
青髪の親子やら兄妹やら複数登場したしフローラの功績は絶大だな

261 :
シャールと結婚するは
ダメならゴリアテちゃんと

262 :
青梅亮太さんのTwitterアカウントからもいけるけど、
ドラゴンクエストブリングアーツで
検索
スクエニオフィシャル通販ショップからもいけるかも

ベロニカの他にテリー、アリーナ、セーニャ、マルティナのシルエットも公開されてるよ

263 :
>>262
ホントだ、有り難う

しかし発売1年経ってるし、何か反応に困るなあ
公式が発売1周年で何やってるって、ファンアートコンテストだし
どうしてそうなる…

264 :
ライバルズや星ドラ(11キャラ出演)のこともたまには思い出してあげてください

オカピーもすぎやんの11コンサートを
ニコニコで生放送しようとか

頑張ってるから…(震え声)

265 :
>>263
金は掛からなそうだな…

266 :
>>264
>すぎやんの11コンサートを ニコニコで生放送しようとか
ズレズレだなあ…
いつもはブレブレだけど

267 :
そういやオカピーが以前、
みんなが欲しい11グッズ教えてってツイートして
ファンが希望したグッズの
アイディアを全て開発チームに
投げたとツイートしてたけど
あれの結果どうなったのかなあ

268 :
岡本は開発に関しては有能かもしれないがそれ以外はいらん事する

269 :
いまだに勇者とカミュのバッジがドラクエグッズの
売り上げ上位を占めてるのは凄いと思うわ
カミュはテリーみたいに
ドラクエの歴史に残るかもね

10にシルビア、
リアル脱出ゲームにシルビアとベロニカとセーニャでるな

270 :
シルビアはイタストにも出てるね
ロウ(失礼)以外は皆人気あるんじゃねーのかな

271 :
シルビアさりげにスピンオフでずっぱりだな
個性的だし今までオカマのパーティーメンバーいなかったからか

今回女性の支持がすごいね
特に勇者、カミュ、ホメロスの三大巨頭

272 :
ドラゴンクエスト11は難しい

273 :
勇者が意外と人気なんだな

274 :
勇者は人気あるの?
髪型がどーも合わなかった
ジョジョ4部の仗助みたいになれたけどさ
鳥山センスがちょっと衰えたかな?と思った

275 :
勇者は女性人気あるよ
Twitterとかとらのあなとかpixiv見た感じ()震え声

276 :
>>270
グランドクロスぶつけたるぞゴルア
俺はロウ爺のフィギュア買うぞ!

277 :
ぶっちゃけグッズもスマホゲーも何それ美味しいの?だし
ドラクエファンを喜ばせるにはドラクエ以外ありえないんよ
でも発売1周年でもスピンオフの話すらなく、期間約2週間のファンアート開催とか

誰得というより最早ファンを馬鹿にしてるレベル

278 :
ロウの人気がないわけじゃないと思うけどな
容姿ポイントが足りないだけで

279 :
スタッフはベロニカのアミーボつくるの忙しい説

280 :
昔は勇者にそっくりだったっつうしな

281 :
たぶんアガシみたいな感じなんだろう>ロウ

282 :
また髪の話してる・・・

283 :
ネタバレの配慮でグッズやコラボの出番か少ないグレイグのこれからは

284 :
お礼イラストに8人全員載ってたしネタバレも何も解禁済み
シルエットが出てないキャラについては企画はあるだろうが売れ行き次第か?

285 :
勇者は個人的にはイケメンだと思ってたが作中だと並扱いだったな
よく見たら男前とかモテなさそうとか結構ひどい言われようで笑ったわ
褒められるのはサラサラヘアーと筋肉と腕っぷしばっかりだし

286 :
勇者「ベロニカに魚に似てるって言われた」

287 :
3DS版の勇者はなんか生暖かい目って感じで...

288 :
ようやく昨日無料Wi-Fiでいのりのカードや鍛冶士セットを手に入れたわ
まさかヨドバシ店内に無料Wi-Fiあるなんてな
去年買って積んでたが始めるか

289 :
女キャラのグッズはあんま売れてないのか
買ってるの女ばっかだろうしな

290 :
勇者もけっこういい男扱いされてるけど、客引きのねーちゃんみたいなNPCからのお世辞まじりの評価が大半だしな

291 :
>>289
そりゃベロニカのフィギュアとか買った日には変質者に見られるもん

292 :
ドラクエのファン層的にガチ幼女な見た目はマスコット人気しか出ない感じある
10でも前Dがロリコンでロリキャラたくさん出してきてたけどいまいちな反応だったしな
性格も純真なロリっぽいのが多かったのもあるけど

293 :
カミュがイケメンすぎるからな

294 :
>>292
下ネタ隠語っぽいもので誤魔化してきた老若男女ウケるゲームが
真性にしかウケない方向に突き進んだらコミュニティの終焉と思えと
ばっちゃが(ry

295 :
だからってマルティナはスキルもストーリーもただの下ネタすぎる

296 :
じゃあ終わりの始まりってことで

297 :
スキルのタネ苦労してパーティ全員分集めて使用したけどトロフィに関係無かった
トロコン率92%なんだけどあとはなんなんやろ。隠してトロフィとかなんよ。わかってるトロフィはおしゃれなんとかと説明があっあ

298 :
ググレカス
おしゃれなんとかは着ると見た目が変わる装備全部入手だけど

299 :
ふっかつのじゅもん間違えるとかだな

300 :
着ると見た目が変更するのは全て入手した
錬金は全て終わってるしカジノや修行関連で入手できる装備も問題無し

301 :
>>293
カミュ「気づくのがおせえよガサガサ」
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1585848.jpg

302 :
>>295
だって無難だと空気になるもん
エロさが無くてホモ呼ばわりのカミュかわいそう
リメンバークチビルオバケ

303 :
>>301
どこにいるのかと思ったらそこかw

304 :
ゴリアテww
PS4みたいに長身だったら眼帯すら映らないな

てか3DSのゴリアテってデフォルメに合わせてかわいらしさを出すためか他のキャラに比べてさらに小さくされてるよねこれ

305 :
ゴリアテリアルだとガチムチ大男のイメージだな

306 :
>>301
紫髪のおじさんめっちゃ男前なのに声が毛利のおっちゃんなのがな……

307 :
>>4
Rよマジで

308 :
なんでスライムナイトのスライムを強奪して乗れないのだ。解せぬ。

309 :
>>308
スライムナイトはスライムが本体でナイトが付属品だったんじゃなかったっけ?

310 :
じゃあナイトに乗るのか…

311 :
ナイトを背負うんだろ(適当)

312 :
シンボルエンカウントでスライム引っ張ってなったっけ?

313 :
大昔読んだXのノベライズだとスライムが気合でナイトを生やしてたけど
11のスライムナイトはフィールドで見ると明らかに上下別個の存在なんだよな

314 :
作ってる方もどっちに乗っていいのかわかんなかったんだろ

315 :
ドラゴンクエスト11は難しい

316 :
レベルを上げると敵シンボルが逃げて行くようになるけど、あれは馬で弾き飛ばせるかどうかの判定と連動してるのかね?

317 :
10でシルビア衣装貰ってすぐ捨てたw
後で買いなおせるし

318 :
勇者の剣打ってラスボス直前?なんだけど片手剣装備しなくちゃならんの?
いままでずっと両手剣ぶん回してたんで火力が物足りなくなりそう…

319 :
したくなきゃしなきゃいい

320 :
君は片手剣を装備してもいイシ、しなくてもいい

321 :
ドラゴンクエスト11は難しい

322 :
勇者の剣はイベントアイテム
武器として使うのは真と改だけ

323 :
裁縫木工錬金追加で

324 :
恥ずかしい縛りはせめて戦闘中だけに出来なかったのかな
町人と話すのにテンポ悪すぎてイライラする
犬に話しかけても発動しやがるし

325 :
到底かなう事のない希望だが、DQ11をオブリビオンみたいな自由度の高いおーぷんワールドにしてほしい。
いや、人間の器が小さいとはわかってるんだが、デルカダールとの和解が納得いかない派なもんで、デルカダール兵片っ端から皆殺しプレイとか、
デルカダール王の要請突っぱねるプレイとか、アンチデルカダールプレイをしてみたい。

326 :
セーニャはホメロスにすらホメロス様っていってるのにエマにだけはエマさんって言ってるけどエマになんか恨んでることでもあるのだろうか

327 :
ホメロスは一応将軍の肩書がついているので持ち上げているのだろう

328 :
単に年上を敬ってるだけ説
逆にエマ様と呼んだら不自然では

329 :
>>325
ついでに「グレイグを仲間にしますか?」の
選択肢と無能な王をウルノーガごとうっかり
倒すルート追加

330 :
11終わらせてしまったんで10の無料体験版に手を出してしまったんやが、
そしたら縁もゆかりもないなんのストーリーもない
無機質な連中とパーティー組まされた。
なんであんな訳わからん連中と旅をせんといかんのか?
すぐにPS4のハードディスクから削除したった。

331 :
ドラゴンクエスト11は難しい

332 :
>>325
器小さいか?
俺も王もグレもホメも皆殺しにしないと気がすまない派だが
やったこと相応の無惨な死に方したのがホメロスだけってのがね

333 :
異種姦したクソビッチは異端審問にかけて火あぶりにしろ!って海外勢からクレームくるよ

334 :
>>285
9からキャラデザ鳥山明風味が消えたんじゃないの?
8のいかにも鳥山明デザインキャラも微妙だったけど
スーパーハイテンション時は悟空みたいでかっこよかった。

335 :
またホメ腐がデルカダール叩いてるよ

336 :
俺がホメ腐に見えるとか、少しは落ち着けよグレイグ厨

337 :
なんでホ腐がデルカダール叩くのが定番なん??
俺はホメロスも惨たらしく殺したい派やぞ。

338 :
ホメロスはかっこよかったけど、
マスク・ザ・ハンサムは本当にハンサムなのか?
あいつこんな感じの事言うよね
マスク・ザ・ハンサム「シルビアさんは過去の人ですよ 
それにスペクタクルショーの為だけにパーティーのスタメンに入ってるだけの人でしょ?
単体ではたいして役に立たないひとでしょ?w」

339 :
仲間にならずに過去世界で処刑されるハズだったのを黒ヨッチに救われて、以後ゲマの様に黒ヨッチの手先として悪事を働くか
ニズ撃破後、浄化されて髪型がホメロスのヨッチとして転生

340 :
グレイグは村人助命したんだから十分帳消しされてる

341 :
プレイヤーの気持ち的には
グレイグは無理やり仲間になるんじゃなくて
あくまで自分の意思で仲間にした、
という演出がほしいので
選択肢希望

デルカダール王に関しては自分があの立場だったら腹くくって死んでる
せめて勇者やマルティナやグレイグや兵士に
自分の不甲斐なさを土下座してあやまれ

342 :
勇者生まれました、四大国会議のためユグノア来ました

さて、ここからどう思考しどう行動すればデルカダール王はプレイヤーから責任取れ!などと言われなくなるのでしょうか

343 :
油断してうっかりとりつかれるというミスにより
国が荒廃し部下は暴走、
人が死にまくった

これで責任がないって?

344 :
自分が王の立場なら云々ってアホらしい話だな
そういうのに限って実際そうなれば簡単に手のひらを返す

345 :
あそこで出てくる敵モンスターで一番強いのってアンクルホーンだろ
アングルホーンごときに殺される兵士全員が無能だよ
グレイグは多分城の中迷って右往左往してた

346 :
あの一ミリも悪かったと思ってない
憮然とした顔もムカつく

お前の部下の躾がなってないから
俺の村焼かれただろうが
どうしてくれる

347 :
まあ、気持ちの問題だよ、こういうのは。
俺、村が焼かれた時にみんな死んだとおもって、デルカダールへのヘイト溜めながらプレイしてたからなあ。
マルティナでさえ拒否感覚えたから、俺はたぶん極端なんだろうけど。

348 :
逆に俺は王が頭を下げないのは当然だって思ってたからあの態度でもそこまで何も思わなかったな
まあホモカスについては色々思うところがあったが

349 :
>>343
ウルノーガに抵抗できなかったからRというのなら7人がかりでホメロスなんぞに手も足も出なかった勇者一行はどうしてくれましょうかねぇ...

350 :
それはそれで普通の感覚
自分はハンフリーやリーズレットも許せなかった
あっさり許されてお笑い担当みたくなってるのが胸くそ悪い
ぶちころさせろ

351 :
当時知名度低い魔王相手に油断も何もないだろう
王もあの中ではたぶんトップクラスに強い

352 :
ハンフリーは悪くも一般人だししゃーない
ホメロスは色々思うところがあるがまあしかたない
リーズレットは許さない、なんで生き残るんだあいつ

353 :
>>349
だから時のオーブ割って贖罪したじゃん

354 :
ハンフリーは孤児院やってるから・・・孤児院のなにやってるんだ?経営じゃないならいなくなってもいいよな

355 :
全体的に勇者の周りがいい人ばっかりで、勇者の紋章に変な洗脳高価でもあるんじゃねーかって勘ぐってしまう。
勇者がかかわらないところがブラックなだけに。人魚の漁村とか。

356 :
民から搾取して何不自由ない人生を送りながら
とりつかれてました
国土が荒廃しました
国民がシニマクリマシタ
部下が世界を滅ぼそうとしました
責任取りませんじゃ

国民にも部下にもしめしがつかないだろ

多分クレイモランは気まぐれでリーズレットが
シャールを傀儡にして好き勝手やって
遅かれ早かれ滅亡だな

357 :
ハンフリーの以前の相方は…

358 :
>>357
巨大蜘蛛の養分にされたってか?
格闘技で稼いだ金の全てを孤児院の運営費に充ててるんだろうけど
他の人間を蜘蛛に捧げてるんだよね。ハンフリーも真っ黒やん。
あと、二代目キナイも人魚のロミアに夢中やん
キナイに許嫁もいるのに又悲劇が繰り返されるで。

359 :
>>353
そんなん不平等やろ
なかったことにできる権利を唯一持ってるとか
他の6人も勇者がいなければボロ負けしてたの明白なのに勇者がいたから何も言われないとか
だったら16年前のあの場にも一度魔王倒した勇者配置しようよ

360 :
そもそも勇者とは?
とだけ思った
ドラクエ1の時には小学生だったから、あまり不思議に思わなかったけどオッサンになってから勇者というのに疑問が出て来た
選ばれし者みたいな呼び方だったら剣やら手から光出してもしっくりくるんだけど。
歳とって理屈くさくなったかな

361 :
王様口だけでも謝って民を守る言ってるし時渡り後はあまり休まず心配されてるけどな
部下は始末されたし王位譲る前に自己満足で死なれても
ハンフリーは真っ黒

362 :
アラクラトロ邪の洗脳を受け付けなかったのは評価してあげてもいいと思う

363 :
何も成してないのに勇者呼ばわりされるのと
お前は勇者なんだから魔王討伐に旅立てってのがどうも腑に落ちない

ドラクエ全否定になるか

364 :
5は割と主人公頑張ってる


勇者じゃないけど

365 :
>>362
あれ?ややこしくなったぞ?主人公が過去に戻った時間では
アラクラトロを退治していない時間だよね?
アラクラトロは生きてるのにハンフリー「謎の小瓶」を飲むのを止めてたのかな?
わからん?w
まぁとりあえずハンフリーの野郎は真っ黒って事で納得しときますわ。

366 :
勇者なのにそのへんの兵士より装備がショボイ

367 :
>>365
アラクラトロ退治は大樹に行くより前だからアラクラトロは死んでる
ニズゼルファが復活させた

368 :
ドラクエもシリーズとしてはそんな勇者勇者してるわけじゃないんだけどね
6の勇者は誰にでもなれる職業の一つだし、7や8って主人公は特殊な生まれではあるけど勇者って言葉は出てきてたっけ?
9は天使だし

369 :
7も職業勇者だっけか

370 :
>>326
つうか何でホメロスを様付けする必要が…
姉が死んだ原因のひとつで、その姉を辱める真似をした奴を

371 :
多少同情してるところもあるからじゃね?そんな事何か言ってたやん

372 :
9リメ濃厚だね

373 :
まあ11は雷呼び寄せる奇跡から始まっちゃうから多少はね
海に沈んでも発光して浮かんで来たり黄金の呪いを解呪したり多機能な大樹のご加護よ

>>364
5はマーサが頑張りも人間離れ度もダントツすぎてもはや勇者が普通の子供に見える…

374 :
>>371
仲間達にも様付け抜けきらなくて
対等な関係というにはちと微妙なところあるのに
ホメロスに使う理由がまさかの上から目線なら
つまり(ry

375 :
ドラゴンクエスト11は難しいい

376 :
>>372
ごめん俺9あかんねん。なぜかと言うと「ルイーダの酒場」で適当に
パーティーメンバー組むのが嫌やねん。
パーティーメンバーにも旅をせざるを得ない事情とか理由がほしい。
メンバーにも背景がほしい。

377 :
今さらだけどスロット力入りすぎてて笑える
カジノ入り浸りでソルティコから話が進まないw

378 :
社会現象になって11でもリスペクトされてた3も酒場で雇った無個性仲間なのに

379 :
勇者信仰者と酒場で拾ってきた寄せ集め
どっちも酔っ払いみたいなもんだろ

380 :
9って天使のやつか?
あれは微妙だったな

381 :
>>380
通信機能の携帯機ってDSからだっけ?
通信機能を使ってのまさゆきの地図が盛り上がったな。
自分は都市部に住んでるけど地図を貰いには行ってない。
なんか怖いし。

382 :
9はキャラメイクと地図
まさゆきとロッカーが話題になったが、前者は3DS冒険の書の世界でネタになった

383 :
>>376
というかストーリー上の都合でなんの説明もなく
消えたり現れたりするしほぼ人間扱いされてないよな

384 :
9も据え置きで出しておけば良かったんだよ
お陰で9だけしてないわ

385 :
9は俺みたいに時間かけて強くするのが好きな人にはいい。

386 :
9はもともとDS向けの外伝を無理に本編にしたものだ

387 :
それでも9はシリーズ最高売上だからな
ストーリー的なものよりもすれ違いとかやり込み方面での評価だけども

>>382
ロッカーもネタにされてるぞ
クリア後に話しかけるとそれっぽいこと言う

388 :
>>382
11はロッカーについてもネタあったで

389 :
被ってしまった・・・
ドラゴンクエスト11スレは難しい

390 :
9は男女格差なくなったと思わせて
結局最強装備にマジカルスカートが入るという

391 :
9はストーリー的には一番つまらなかったけどプレイ時間は一番長かったわ

392 :
しかしメタキンのスパルレは糞要素だよな。ゲームの寿命を縮めるだけの行為

393 :
ヨッチもそうだけど、すれ違いみたいに旬がある要素を本編にとりいれるのは辞めて欲しい
ドラクエってナンバリング関係なくなんどもやりたいゲームだし、9とか今からやり直せない

394 :
>>387
DSブームの影響の方が大きい
ゲームオタクでも何でもない普通の大人がこぞってDS買ってたから
元々本体持ってなければドラクエ買おうとは考えないような層も取り込めた

395 :
>>393
同感同感。極端な話、ドラクエは10年後でもプレイできるゲームであるべきだ。
だから、9のリメイクと聞いて少し期待してる。

396 :
ルイーダの酒場の派遣社員制度には拒否感があるんだけど、
ダーマ神殿での転職はおもしろいんで痛しかゆしシステムやね。

397 :
9より5をPS4で…

398 :
>>370
姉を殺したことよりイレブンを取ったエマを許せないみたいだね

399 :
3〜6までPS4で作ってほしいよ
正直7のように3DSでもいい

400 :
9リメイクって具体的な情報あるの?見つからないんだけど

401 :
>>398
何を言ってるのか分からない
アレは対等な関係だからこそ、さん付けなんだろう

402 :
そういう方向に話を持っていきたいんやろ

403 :
>>392
アレがなかったら99目指さず完クリで終わりの人が大半だったろう
総合的にはプレイ時間は延びてると思うわ

404 :
>>393
反対意見だわ
ドラクエ=お祭りの側面もあるから
旬でもなんでも大勢の人がワイワイガヤガヤする要素がないとドラクエとは言えん

1は初のRPGを見ようと友だちの家で大勢集まった事、2〜7までは発売日、9はすれ違い、10は鯖大混雑やグレン、カミハ、メギの喧騒で疑似体験できた
その点は8と10は不満なとこだな

10に関しては機種が複数になったこととすれ違いが面白くなかった事がよういんだが

405 :
>>401
その対等な関係にすら入れないおばさんとロリがいるらしい
http://imgur.com/YoXjtT8.png

406 :
>>405
勇者煩悩に塗れてるな

407 :
クラーゴン強すぎだろ
もう積むわ

408 :
ドラゴンクエスト11は難しい

409 :
邪神と戦うためには精神的な強さや安定が不可欠だからな
ムフフ本で精気を養い、幼なじみのエマと結婚して身を固め、セーニャの髪型を支配して好奇心を満たす
願い事をかなえなくてもマルさんとは青春の一ページがあるので無問題

410 :
>>404
不満なのは8と11だ
訂正

411 :
>>405
これらの願いどれも大して難しいの無いよな
最強武器以外は主人公自力で達成できただろ

412 :
>>411
レースに挑みたいはそもそも本来はそのレースが存在しなかった可能性

413 :
ネルセンを新メンバーにしたいわ
もっと会話したい

414 :
グレイグが死んで空からネルセンが降臨してくればよかったんだな!

415 :
ローシュとセニカ主人公のDQH3まだかよ

416 :
勇者にはゾーン必中があるのでムフフ本は不要
それは祖父へのプレゼントであり
彼の悲願、ユグノア復興の資金源にも

417 :
>>411
恥ずかしい呪いの主人公には達成できなさそうなものばかりだ

418 :
ポルノでふるさと納税

419 :
ただのグラビア誌だけどな

420 :
そんなんで復興されても何か微妙やなw

421 :
ユグノアに国際展示場を
どうせならヨッチの代わりにユグノア跡地かイシの村を移民の町にしてもよかった

422 :
外伝でローシュパーティやりたいです
結構な部分を妄想で補ってるし

423 :
ローシュはトラックに轢かれて死んで神様がチート特技持ちでゼタシアに転生させたんだろう
名前で分かる

424 :
PS4でナンバリングリメイクしても納期遅れと制作費が回収できず
大赤字の未来しか見えない

425 :
ぼくのかんがえたさいきょうのねがいごと
・最強の装備レシピ
・スキルパネル強化
・好きなキャラと結婚したい
・ベロニカを大人にしたい
・過ぎ去りし時を求める前に戻りたい

426 :
全部みんなが半年近く待ってて諦めてからもう半年たとうとしてることだな

427 :
>>387
だって、セーブデータが1つしかなかったから、売り上げは伸びるよ

428 :
ぼきがかんがえたさいきょうしんさくRPG
キャラデザ 手塚治虫
音楽 菅野 よう子
脚本 宮部みゆき

429 :
下二人のギャラだけで小規模のゲーム1本くらいできそうだな

430 :
あっプロデューサーをシブサワ・コウって入れるの忘れてた。

431 :
>>413
ぱふぱふ屋にてネルセン「わ、わ、私も、ぱ、ぱぱ、ぱふぱふを、し、してみたいんだな。い、いや、されてみたいんだな」

432 :
手塚治虫になんの魅力もないわ

433 :
脚本ならまだしもデザが手塚じゃダメだろ

434 :
隔離スレとはよく言ったもんだw

435 :
リメイク9は10周年の来年あたりか?

436 :
ユグノアを移民の村にするのは面白そうでいいじゃん。
女性が多い村だとロウじいちゃんが喜びそうだし、バニーちゃん多くしてカジノ村だとさらに喜ぶ。
あらくればかりだと治安が悪そうな感じはあるけどデルカダール下層の雰囲気が好きなじいちゃんは受け入れてくれるだろう。
モンスター村だと4リメのホフマンみたいにガッカリされてしまいそうだ。ライバルズのホメロスがアップを初めたそうです。
聖職者多めの村は居心地悪くしてそうだけど、確率でクリフトやチャモロやククールが通りすがってもいいじゃん。


他ナンバリングのキャラがさりげなく居るとうれしい。

437 :
瓦礫撤去して墓を建てて荒れ果てた土地さえ何とかすれば
ロウの言う美しいユグノアにはある程度なるんだよな、人いなくても

438 :
ボランティアが必要だな

439 :
移民の街はお目当てが見つかるまで町を出入りしなくちゃならんのがな
ロードの長いDQ11とは合わんと思う
ストレスにしかならないんじゃないかな

440 :
ユグノア復興に必要なのは民衆を束ねる優秀な王
果たして主人公にそれが務まるかしらね?

441 :
エマが君臨しそう

442 :
何はなくともまずは金。
ユグノアを復興するだけのメリットがあるのだとスポンサーを見つけなきゃ。
バンデルフォンは毒沼まみれでユグノアはドラゴンまみれ。とう、しろ、と。
ローシュ像を観光スポットにするにしてもそれだけだとインパクトがなー。

443 :
>>440
ロウもいるからね
世界を救った勇者とかつて賢王と呼ばれた祖父で務まらなかったら誰にも務まる気がしないよ
王位に就いてからの事はそれこそロウから色々と学べばいいし
リアリティが必要なら復興から数年は主人公が即位するまでの繋ぎという形でロウが一時的に復位すればいいんじゃないかな

444 :
ドラゴンクエスト11は難しい

445 :
1年経ったから2周目はじめたけど、ユグノア関連のイベントに弱いわ…
毎回ボロ泣きしてしまう

446 :
ストーリー全体を俯瞰で見れるようになる2周目とかだとユグノア関連が一番冷めない?
どいつもこいつもそこまでの人物じゃないことが分かってるからか
特に16年間エロ本収集しかやってないロウが涙流す資格なさすぎる

447 :
ようやくクリア。ベロニカ死ぬ場面RPG史上屈指の名シーンだったと思う。
ネタバレしてなくてホントによかった。

448 :
死ぬ場面単体で名シーンかと言われると微妙なんだが
セーニャが力受け継ぐとこまで入れて名シーンじゃね

449 :
ベロニカが結婚してもセーニャは普通に祝福するだけであまりショック受けなさそうだけど
セーニャが結婚・出産したりしたらベロニカは顔に出さないようにしつつ落ち込みそう
自分が子供の身体だから余計にね

てか、見た目より思い切りが良い性格してるし
「この人だ!」と思う人に出会ったらセーニャってすぐ結婚しそうなイメージ

450 :
>>448
ゴメン言いたいのはそう全部一連の流れです。

451 :
>>449
別にベロニカは今後成長するでしょ

452 :
>>446
四者会談の合意を忠実に守って悪魔の子討伐に全く参加しなかったサマディー王は悪くない人物かもしれないとは思う
金の使いが荒すぎてダメダメだけど
クレイモランも王が代替わりしても守ってるな
結局デルカダール関係者がくそ過ぎということで

453 :
デルカダール王「ま、魔王のせいだから…」

454 :
あとユグノア跡地、1回目がなにがまずいってお前の父親はこういう人間だったんだよ、アーヴィンよやっと息子がきたぞい
とかやってる所のすぐそばで、親父が魔物にチュパチュパされてるところだよな ギャグすぎる

455 :
もしかして両手剣って不遇?
本編クリアして過去を2時間くらい進めただけだけど、魔王剣は無くなるし大地斬とか使用できない特技はいつの間にやら増えてるし
全体攻撃覇王斬くらいだし。未だにドラゴンバスター使ってるわ。
ネルセンの試練とかでいいの手に入るのけ?

456 :
サマディー王はお調子者でも部下や民衆の支持は厚いで
といってもファーリスがズルしていた当時は知っている部下からは親子共々下がっていたけど

457 :
ファーリスの秘密知ってても任務を忠実にこなしてるし、王家自体への忠誠は相当高いでしょ

458 :
このゲーム全く逃げられないな
遥か格下相手に初回が30回くらい連続失敗してるんだが
それとも敵の種別次第だったりする?

459 :
>>455
むしろ片手剣の方がダブルスコアで不遇だろ
主人公の片手剣全体攻撃はニマの試練でギガブレイク使う時しかいらん

460 :
>>449
見つけたと思ったら最強の幼馴染が立ちはだかったね

461 :
ストーリーで過去に戻る前に種使うと再加入時には反映されてる?
稼ぎまくってるけど不安になってきたわ

462 :
>>460
意気投合するの前提だから

463 :
片手剣スキルではなくて片手剣専用とも書いてないのに両手じゃ使えない剣の舞

464 :
>>459
そうなん?
今両手剣最高ではぐメタ剣なんだけど、もっと強いのどこここ?

465 :
片手剣全然不遇じゃ無いが
覇王剣の倍近い威力の全体攻撃が有るから
雑魚戦すぐ終わる

466 :
>>463
ばくれつきゃくも爪専用であってほしかった...

467 :
両手剣に比べたら不遇だろう
過去に戻ってるなら雑魚戦なんかカミュとマルティナ とベロニカで主人公の行動順になる前に終わるし
始祖の森北の高台かどっかででインプ系がケイオス落とすしイシ復興させたら買えるしな

468 :
片手は改増殖つるぎのまいとギガブレイクのためにある
盾ェ…

469 :
両手剣何であんなデザインダサいのばっかなん

470 :
勇者の大剣をくれ

471 :
>>467
主人公の素早さ補強怠ってるだけでは?

>>469
プラチナブレード大好きです

472 :
>>471
主人公に素早さ補強必要?
普通にプレイしてたらLVアップ早くて素早さあるベロニカのイオグランデで雑魚戦終わらない?
主人公がバイキルトより早く動いても困るしな

473 :
ぶっちゃけ単体火力詰めたところでカミュやグレイグより火力出ないんだから
プレイスタイルや好みで決めていいよ片手両手問題
序盤は流石に両手の方が強いけど

474 :
グレイグってそんな火力出たっけ

475 :
はぐメタ最強ってクリア前でしょ?
グランデないぞ

476 :
覚醒ーニャでザラキーマしたかった

477 :
>>447
良かったな神ゲーに出会えて

478 :
トロコン達成!
最後はおしゃれ装備でまさか海底のショップとは思わなかった。称号チェックでカミュだけ抜けてたw
このゲーム振り返ってみて片手剣装備できるキャラ多いけどあまり意味ないキャラも多い
例えばシルビアやカミュは片手剣の二刀流にしても冴えない
グレイグは天命の剣の二刀流で超はやぶさ斬りがあるから使えるし勇者も剣の舞がなかなか良い
やっぱカミュはブーメラン&短剣、シルビアは短剣&鞭かな?

479 :
グレーグ火力あんまだな マルチナとかわらん

480 :
http://iup.2ch-library.com/l/i1921772-1531980088.jpg


http://iup.2ch-library.com/l/i1921773-1531980154.jpg



武具・念装無
・・・かわいい

481 :
スマン誤爆

482 :
弱火のグレイグとマルティナはお似合いだよな

483 :
シルビアも条件整える必要あるから弱火側なのでは
すっごい噴火力だけど

484 :
>>478
一刀流片手剣はカミュもシルビアも格好いいから2周目使ってたわ
槍セーニャや爪マルティナも、不遇だけどモーションは格好いいんだよな

485 :
ドラゴンクエスト11は難しい

486 :
>>469
プラチナブレード
デーモンバスター
ドラゴンバスター
キングブレード
メタルキングの大剣
ひかりの大剣

この辺はかっこいいと思う
かっこいい大剣は大体性能も強い

487 :
ワイはビッグブレードとキングブレードとひかりの大剣くらいしかいいと思うの無いわ…

プラチナとかメタスラみたいにああいうゴチャゴチャしたの好きじゃない

488 :
派手すぎて受け付けない?

プラチナブレードやドラゴンバスターは縛りプレイで大活躍したから
強さ補正でかっこよく見えているのもあるかもしれん

489 :
んだね
個人的にはむしろグレイグの大剣くらいシンプルで無骨なのがいいわ

490 :
グレイグめ、折角仲間になったというのに何でデルカダールメイルじゃなく糞ダサい私服なんか着てくるんだよ
救世主軍とかやってんなら鎧着とけよ

491 :
>>489
片手剣で鋼鉄の剣が妙に人気あるのもそういうことなんかね

>>490
黒鎧がデフォ衣装だったら
気兼ねなくメタルキング鎧を着せられるのになぁ・・・

492 :
というかあの黒鎧も本当に似合ってるのか?

493 :
他の装備に比べればまあ一番マシ

494 :
グリーズもっと守備固くても、よかったな

495 :
頭の固さはドラクエ全体でもトップクラスだからセーフ

496 :
あの黒鎧はホメロスがデザインした奴と知ってから気持ち悪くなった

497 :
あれは腐女子の中での設定だと思ってる。たとえ公式で発言しててもそう思う事にしてる。なぜなら気持ち悪いから。

498 :
ウルノーガに寝返ったホモロスデザインの鎧をいつまでも着ける理由もない
ダサ私服を選んだのは自分の意思
あとで買い叩けるしそれまで我慢しておけ

499 :
最後の砦なんだからそんなイカした私服が有るわけ無いでしょ
ある物来てたんだよたぶん

500 :
パッシュは別にホモ雑誌じゃないだろ
女性向けのアニメ雑誌
一応、公式で決まってることは認めるけどね
なんで鎧デザインしたらホモなのかそっちがわからん

501 :
ベロニカとセーニャのフィギュア原型公開きたな

502 :
本当は着てたんだけど、村長とエマの家のところでグヘヘとか言ってるガサ入れジジイにパクられて転売されたんだよ、きっと>鎧

503 :
グレイグの鎧かっこいいのにホモホモ言ってケチつける人の気が知れない

504 :
グレイグは膝出しピンクアーマーに斧二刀流が至高

505 :
ホモ関係なくただホメロスがデザインしたっていうのが気持ち悪いだけなのに何でホメロスがデザインしたらホモなの?そっちの方がよくわかんね。

506 :
>>498
に言ってくれ

507 :
>>497
>>505
自分で腐れの設定とケチをつけておきながらなんなんだ?

508 :
カミュも着せ替えしたところで全部ダサい
ロウは基本似合ってない
主人公はインナー変えただけにしか見えない
っていうかベロニカ以外得しないシステムだな着せ替え

509 :
グレイグは着せ替え必須だろ
デルカダールメイルかマーシャルマントぐらいしかカッコイイのないけど

510 :
散々おーぷにんぐで期待させて結局大人に
戻らないベロニカ

511 :
いろいろあったけど魔王を倒した→エンディング→to be continued→オープニングムービー の流れはなかなか秀逸
オープニングムービーの人死んでるしその墓参りから始まるし

512 :
ベロニカを大人の姿にするアクセがあればなぁ

513 :
ドラクエ良かったけど、キャラをもう少し小さくして装備のダサさを隠す感じにしてほしかった、個人的にね。
大きいから悪目立ちするイメージ
ベロニカは大体良く見えるのは小さいからかなーと。

514 :
ベロニカを大人にしてあぶない水着を着せたい

515 :
ベロニカがあぶないみずぎきた大人に変身できるアクセサリーのレシピくださいネルセンさま

516 :
どうでもいいけどグレイグってめっちゃ顎長いな

517 :
マジスロが面白い

518 :
顎長いよなクッキングパパかよってなる
逆にイレブンとカミュは少年みたいな童顔でな

519 :
まったくあぶなくない至って普通の水着じゃん

520 :
マルティナにスクール水着着せたいんじゃ

521 :
グレイグって俺が勇者を護る盾になるとか息巻いて仲間になったのに
その後のイベントシーンで盾になってる描写が全然無いんだけど
どういうことだってばよ
盾になるどころかむしろ常に勇者の後ろにいるんだけど

522 :
マルティナはなに着せても
商売女がガニ股で槍持ってる姿になるから下ネタとしても幅がないんだよな

523 :
>>467
回復持ってる奴等が軒並み遅いんだよな
鎧装備可能者がふたりいるとはいえ

524 :
何故試練の願い事にセーニャの髪型はあってベロニカの大人verが無いのか

525 :
勇者の願望に無いことは願い事にはならないよ
つまり勇者的にはベロニカはこのままであるべきとみている

大人に戻りたい的な発言が一切無いベロニカの意向を尊重した勇者のやさしさの表れ、あるいは勇者がロリコンなのだろう

526 :
>>521
仁王立ちで役に立つよ程度のことだろう

527 :
グレイグは職業的にはパラディンだからね
戦士やバトマスの要素もあるけども

528 :
>>487
プラチナブレードは分かるけど、メタスラの大剣って言うほどゴチャゴチャしてるか?

529 :
ドーピング前提だと最終的にいらなくなる武器って
両手剣と両手杖以外にある?

530 :
>>524
生きてるだけで望むこととしては充分だから
過去に戻った時姿見ただけで泣きそうになったぐらいだぞ

531 :
>>529
ヤリが真っ先に浮かんだ

532 :
>>524
理由はゲーム内で示してある
道中ベロニカの要望を汲み取っていればありつけるかもよ

533 :
>>462
エマとセーニャがイレブンとどこで寝るか考えてるのかもしれないね

534 :
女の年齢幅広げたかったんだろうな
マルティナより年上の女仲間になってほしい

535 :
本人が望んでないのに勝手に大人に戻すのはあかんよな

536 :
魔力だけ取り戻したときにこのままで別にいいとは言ってたと思うけど、戻りたくないまで言ってたっけ

537 :
戻りたいとも言ってなかった気がする
まあ単純にキャラデータ用意する余裕が無かったんだろうな

538 :
イレブンって誰?ロン毛か

539 :
マルティナの性能見てアリーナが鼻で笑ってそう

540 :
アリーナにはお色気要素ないから(震え声)

541 :
ベロニカってストーリー上の行動がヒロイン的だから逆に恋愛的なヒロインだとは思って欲しくなくて幼女の見た目にしたんだと思うな
あくまで使命や仲間の絆の話にしたかったんだろう
預言者のところで一度大人の姿に戻るし、体型は双子のセーニャのを使いまわせそうだからデータの問題はあんまりなさそう

542 :
16年修行しといて
若さを持て余してるだけのハッサンやアリーナ以下か・・・

543 :
>>541
ただ、大人になると今まで使えたオシャレ装備が着れなくなる問題があるな

544 :
大人の猫コスか

545 :
>>541
「元気で強気な魔法使いの少女」というだけだと
今までバーバラマリベルゼシカと出まくってるから
それらと被らないように、じゃないの

546 :
女キャラは似たようなの多い

547 :
発売前はマルティナが一番のアタッカーだと皆思ってたくせに…

548 :
他のキャラはみんな強みとかあるのにマルティナの性能だけ残念
グレイグとカミュの火力削ってマルティナにやってもいいのに

549 :
堀井があんまり描き分け出来ないんだろう

ベロニカが普通に大人の姿で出てきたら胸がないゼシカ扱いされそう

550 :
マルティナは素早いので雑魚散らしでイライラしないメリットがある
ガボとかスマホ版テリー枠かな(それよりは強いけど)
グレイグは遅すぎるしカミュはいちいち分身なんかやってられん&
流石にAI任せのブーメランだけで散らせるようになるのは相当高レベルでないと無理だし

551 :
発売前の1番の薄い本要員になるって予想は外してないからセーフ

552 :
単にロリコンおじさん向けだろ

553 :
バーバラ…世間知らず(経験の偏り)
マリベル…ツンツン
ゼシカ…真面目

というかDQの女キャラって一部以外結構真面目な性格多い気がする

554 :
夏休みになったのでセールになっているドラクエ11 の3dsダウンロード版をやろうと思っているのですが、気をつけることや取り返しがつかないこととかってありますか?
今のところは2Dでやる予定です

555 :
マルティナの仲間会話で出てたユグノア崩壊後に落ち込んでた所をロウに後ろから抱きしめてもらったみたいなシチュで、辛抱たまらなくなったロウが……って妄想した奴いるだろ

556 :
ロウ「ゲヒヒ」
マルティナ「いやああああ」

557 :
マルティナ以外は皆上級職の要素も入ってるんだけどマルティナだけは武闘家と戦士だけなんだよな
もう少しMP上げてバトルマスターの要素も入れて上げたら良かった
多分これやったら強すぎたからやめたんだろう
でもカミュが強すぎるんだよな

558 :
>>516
あの顎は、某雑誌情報によると鳥山っぽさを残した名残だと思われる
あの人が描くガタイいいキャラは基本顎長い

559 :
MP切れがちなのはマルチナとベロだけだったな セーニャてか回復役は余裕で余った

560 :
ピンクサイクロンは魔法使い技能に思えたんやが

561 :
https://ranking.goo.ne.jp/vote/results/1555/
いつぞやのドラクエヒロインランキング結果出たけど
ベロニカが健闘してマルティナはマダンテで吹っ飛んだ
Switch版にはいなくなってるなこりゃ

562 :
序盤はハッスルに頼りまくってると割とシルビアのMP消費が激しい
中盤になれば他メンバーがベホマラー以上を覚えてくれるし終盤はレディファばっかり回すからあまり気にしないが

563 :
レベルアップで回復するし、MP回復の指輪(名前忘れた)全員につけてたから全然困らなかったなー

564 :
>>561
11のキャラって全然人気ないな

565 :
その他の200票はゴリアテちゃんに違いない

566 :
ドラゴンクエスト11は難しい

567 :
そろそろswitch版の情報来そうな予感

568 :
北米版出してからだろうな

569 :
初めて過去に戻ったときにアイテム増殖されるべき装備品って
暴走のカードと思い出のリボンとあとなんでしょう?

570 :
>>569
カジノにあるドロップ率上げるベストとか、持ってたらだけど何かのガイド本特典のきせきのネックレスとか

装備じゃないけどあらかじめ種を持たせて増やしても良いしこれまた何かのガイド本特典で、だいしんかのひせきがあった筈だからそれを持たせても良い

571 :
奇跡のネックレスなんて手に入らんよね?

572 :
指輪の方だったかしら?

573 :
ガイド本特典だってば

574 :
>>548
それでも3DS版では伝説のメダ女の制服のおかげでスタメンから外れることがない
PS4ではラッキーベスト2着目(特典or増殖)着た男でいいけど

575 :
リーズレットさんに魔竜のたましいを変換してもらうたびに胸に挟んでる様子を想像してしまう( ・`ω・´)
画面暗転してるしその可能性は大いにある

576 :
リーズレットのパンパンに詰まったおっぱいたまらんのんじゃ

577 :
微妙に効率の悪い収穫場所を教えてくるリーズレットさん

578 :
ドラゴンクエスト11は難しい

579 :
>>554
とくにないよ

580 :
人生で初めて100時間超えたかも。
ほぼ3Dで120時間とか。終わってドラクエロスがすごい

581 :
エマの台詞で「あなたとの結婚後悔してないから!」みたいなのあったけどなんか違うと思った。

582 :
>>581
その言い方だと、他にも候補がいたような感じだよな

583 :
というより後悔した時もあったけど今はしていない
と言っているように聞こえる

584 :
結論できるほど時間過ごしてないだろう
まだ十代なんだし
もう死ぬってときに言う言葉だわな

585 :
洗脳結婚に対しての恨み言かもしれない

586 :
エマも過ぎ去りし時を求めてんのか…?

587 :
>>586
村がデルカダール兵に無残に焼き尽くされる前には戻りたいんじゃね?

588 :
時を超えるじゅもんなんかあって、自由に超えられればいいね

589 :
グレイグは最近仲間に入ったばかりなのに
何故か長い付き合いのような気がしているのだろうか

590 :
赤ん坊のときのロウマルティナ除けば一番早く主人公に接触してるから?

591 :
エマだってルキに落書きした主人公をぶん殴ったくらいだから

592 :
余命いくばくもないことを悟った母が娘のためにと贈ったワンコだからだよ(想像

もしかしたら落書き事件の時は亡くなってたのかもしれんし
エマを元気付けようという主人公なりの精一杯のジョークもさすがに今回は通じなかったのだろう(想像

593 :
ルキは魔物に襲われて弱っていたところをエマと主人公が助けてエマが飼っている設定やぞ(攻略本のキャラ紹介)

594 :
ドラゴンクエスト11は難しい

595 :
結婚してもほとんど家におらず他の仲間(女含む)と一緒に旅してて帰って来ない夫なら
後悔する事があっても当たり前だと思う(マジレス)

596 :
追加きたらパーティ大杉

597 :
勇者の妻になるのも大変という話でしょう
オルテガの奥さんも気の毒だったし

598 :
基本奥さんはエマだが家にはほとんど帰らず
旅先では必ずぱふぱふ屋に立ち寄り
仲間は相棒のカミュ以外は全員女のハーレム状態(オカマとジジイとおっさんはやんわり追放)
カミュは元キラゴルドに夢中なので安全である
たまに家に帰ってきても夜はたんぱくでありすぐ寝てしまうイレブン
エマはどんどん追い込まれていく・・・
そんなある日、警備巡回で訪れたグレイグを泊めてあげた際
夜に1人で激しくしごくグレイグを目撃してしまう
性欲に支配された2人はそのまま・・・

599 :
バクーモスもっと頑張れよ

600 :
アーヴィンが絶望生み出し過ぎ
主人公に見つけてもらえるまで脚本の整合性をつけたれ16年間餌を提供し続けるハメになった

601 :
マスコットのはずだったのに倉庫で放置されてるウンババサンも後悔してるよ

602 :
ムンババさんは不幸すぎるわな
濡れ衣着せられて殺されるし
ムンババからしたら蘇らせてくれたニズゼルファこそ救いの神であり、グレイグや主人公は悪魔だからな

603 :
んばばんばんばめらっさめらっさ

cv.田中真弓

604 :
ゴリアテ「ゲヒヒ」
ユミル「いやあああああ」

605 :
マムーがドラクエに登場して久しいが可愛いと思った人はいるのだろうか
それをゆるキャラでマスコットにするというエマさんの美的センスは俺ら(常人)には理解しがたいものがある

606 :
暇だから勝手に考察書く

ローシュの歴史→   →ローシュの歴史→3→1→2 
        ↓ ↑
       (DQ11)

が一番しっくりくる。

ドラクエ11の世界線は、セニカが過去にもどった瞬間に消失。
ただし、「ロトの剣」と主人公の「記憶(紋章)」だけは、セニカに引き継がれて、
「ロトの伝説」として本流の歴史に組み込まれる結果となった。

とすると、整合性が取れそうだ。
天空シリーズは知らん。

607 :
>>606
世界が消失したのに主人公と聖竜が会話したシーンがなぜ存在するんだ

608 :
表シナリオで終わっておけば定期

609 :
むしろ議論としては、セニカが割った後の世界=「いってしまったわね…」「不思議だなかつてこんなことが…」イレブンくんニコッなのかじゃね
セニカが書き換えた世界がのこって、その世界が最後の大樹に剣変換シーンだったならって考えると
みんながゲームした本編は最後の本に記録されてる話とちがうことになっちまう…

610 :
ウルノーガまでと比べて裏シナリオが雑すぎる
若手が担当したのか?時間無くてやっつけだったのか?

611 :
>>607
堀井が「パラレルワールドじゃない」と言ったというのを正にしているので
セニカが物語に勝手に追記した妄想ということになる笑

612 :
>>609
セニカの去った後の世界は消失する、という主張だぞ
ED後の話は、あくまで最後の2冊に書いてある本の内容であって実際には起きていない

ゲーム本編と本の内容がずれているというのに賛成
ローシュ没後、数百年以上経ってるんだし。

ちなみに、緑の本がローシュの物語、赤の本がロトの物語、という妄想をしてる

613 :
強くて乳ゲームのおまけみたいだったな

614 :
町娘を勝手に仲間にできる方がいいよ

615 :
カミュって崩壊後に船入手してすぐに回収できたのか
グロッタやユグノア城での専用会話もあるし戦闘に出なくても経験値は入るから即回収した方がいいんだな

616 :
ドラクエ11が楽しかったから、ヒーローズ2をさっき古本市場で買ったんだけど、中身がドラクエ11だった。
また30分かけて店に行かないといけない。レシート捨てないで良かった...

617 :
何かオマケしてくれると良いな

618 :
>>615
でもマルティナ はマルティナ で船底でのセリフあるんだよなぁ

619 :
クリア語のその後オマケシナリオとしては十分楽しめたな
4のは蛇足としか言いようが無かった

620 :
もしかしてずっと間違ってたのか、スキルってリセットは出来るけど、再設定はレベルアップの時だけしか割り振れないと思ってたんだけど、普段もできるの?
レベル99になったらもう出来ないの?

621 :
>>620
△→さくせん→スキルパネル
3DSは知らないけど多分似たようなもんだろ
てかそれ知らないで99まで上げたのは流石にどうかと

622 :
前もそんな質問見たぞ
釣りかと思ったが本気か?

623 :
>>621
ありがとう!ありました
今レベル70くらい3DSです。

624 :
答えはコピペで草

625 :
>>581
セーニャ「イレブン貰うわ」

626 :
結婚を選べるようになったら、おまえらはエマじゃなくもちろん




カミュさんを選ぶんだろ?

627 :
90年代ロン毛野郎「俺達若すぎたんだよ。結婚するべきじゃなかったのかな・・」
みたいな事アイツ言いやがったんだろ

628 :
カミュが女キャラだったら一択だったが男だ

629 :
5は勇者誕生のための結婚で、パパスが探してた勇者が主人公の子供だってところに深みがでるってちゃんと繋がってるんだよね
11ってなんのためにあのさげマン共と結婚しなきゃいけないの

630 :
>>629
しないでもええんやで

631 :
結婚じたい要らない派

632 :
願い事で結婚は違和感しかない
イベントであるならまだしも。
ストーリーよかったけど、こういう細かい部分に色々と不満があるかなー

633 :
エンディングでユグノア復興のために結婚とかならまだ納得は出来たかな

634 :
>>633
自分のためにせえや

635 :
結婚もカジノと同じなんだよ

636 :
>>634
ユグノア復興も自分のための一つ

637 :
作者の結婚に対する願望か常識なんだろ

638 :
5主人公のほうがなんとなく結婚しようとした感じだけどな
相棒(王子)の結婚を目の当たりにして、その後たまたま立ち寄った町で富豪がムコ募集してたから狙ってみたという
まあ不幸な人生送ってる5主人公だし母は消息不明でほぼ天涯孤独のような状況だから結婚のチャンスがあれば狙う気持ちはわからんでもない・・・

639 :
昨日は暑くてパソ触る元気もなかったから
変な書き込みが多かったのとっても不思議
きっとクーラーガンガン炊ける環境でグヒグヒ言いながら書いてたんだろうな…羨ましい

640 :
過去世界になるとフィールド曲が変わるからテンション下がってやる気しない
あの曲嫌いじゃないけど今回のフィールド曲の方が好きなんだよ

641 :
5主人公は天空の盾のために結婚したんじゃないの?

642 :
一晩悩むイベントあるだけマシ

643 :
デボラを選ぶ理由がなさすぎる

644 :
M性癖

645 :
性能かな
人間の中では3〜4位に入るぐらい強い

646 :
デボラ強いし実は可愛いツンデレ属性やぞ

647 :
デボラである必要はないが、まじんのかなづち常時装備しておけるのは楽よ

648 :
ドラゴンクエスト11は難しい

649 :
>>633
それで皆が納得するなら話は早いんだけどなぁ
それと主人公は過去のイシの村で王様の真似事をして遊んでたから復興は自分のためとも言えなくもない

650 :
時間が立ったら3DS版がやりたくなるかなと思いいずれ買おうと思ったがやりたくならんな
またPS4版をやろうかなと思ってきた

651 :
買う気があったなら3DS限定の冒険の書をやらないのはもったいない

652 :
ロンダルキアの洞窟があったのは嬉しかった

653 :
>>649
王様の真似事なんかあったっけ?

まさかとは思うが看板に落書きしてた
「王様の命令です、この村の○○は良い子だから見かけたら飴玉をあげましょう」ってやつ?

654 :
フィギュアいいなあ
予約しようか迷うわ
https://pbs.twimg.com/media/Dih-69GVsAELQTU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dih-6vaV4AEYtW9.jpg

655 :
単色セーニャ怖いな

656 :
ベロニカの方もウルノーガに火葬された後みたいだな

657 :
>>652
DQ1-3もガラケーベースではなく、こいつのエンジン流用してくれた方がよかった

658 :
最近やっと始めたんですけど、ラッキーベストとかの効果って控えにいても発動しますか?
アイテム増殖が一回だけできるみたいなので控えでも発動するのであれば公式ガイド買って増やしておこうと思ったのですが、調べてみても情報がバラバラで…

659 :
>>654
これ勇者の衣バージョンでないのかな?

660 :
アプデキターーー

661 :
>>658
うさぎのしっぽが控えメンバーにも効果あるからラッキーベストもあるんじゃないのか

662 :
>>658
アクセサリーのうさぎのしっぽは控えでも効果あるけど制服とベストは効果ないんじゃね?
どこ見てもドロップ狙いの時の先発は制服x3とベストと首飾りのカミュって書いてるし
ベストが2着あれば制服1人抜いて主人公入れるとかね

663 :
>>659
売れたら出るかね
賢者衣裳セーニャ欲しい

664 :
>>659
着せ替えあるなら全員出身地の服装とかもいいな
姫は盛ってやってくれ

665 :
結局カミュの記憶喪失は単に世界崩壊の衝撃だったのか?
シルビアが「クレイモランの事件とカミュの記憶喪失は関係がありそう」とかほざいてたけど

666 :
世界崩壊してマヤが
心配になって見に行ったら消えてたからショックで記憶も消えたんじゃね

667 :
クラウドのオマージュじゃないの
敬語だったし

668 :
ワッチョイ 6934-Tqrq [110.233.224.236]
福島BIGLOBEのキチガイレイシストは相変わらずキチガイだな
早くしねよ

669 :
>>653
よく覚えてるね
主人公に限らずロトゼタシアではてば子供は英雄やらに憧れてその真似をして遊んでいる

670 :
間違って送信してしまった
主人公に限らずロトゼタシアではテバとか子供は英雄やらに憧れてその真似をして遊んでいる

671 :
タイムリープなんざ時の砂くらいにしときゃいいのに

672 :
>>636
復興といいながら短髪セーニャとエマを抱くことか頭にないイレブン君

673 :
「イレブンッ!幼馴染のエマよっ!」っていちいち”幼馴染の”って説明させられるエマw

674 :
説明しないといけない程度ならもうちょい出番があってもよかったのでは…
ターニアなんてインパクト抜群だったぞ

675 :
私はマルティナさんさえいればなんでもいいです

676 :
てか序盤の糞ゲー感やばかったシリーズ一番 一回売ってまたやり直した
おもろかた

677 :
デルカダールで捕まるまでは確かにヤバかった、イレブンくんは喋らないからな
カミュが出てきてやっと楽しくなった
実際カミュと出会ってからOP流れるんだよな

678 :
会話速度変えられない時点でクソゲー臭MAXだった

679 :
ドラクエって進化していく度に主人公が喋らない事に違和感出てくるよな
イレブンなんておかしい奴に見えてくる

680 :
お前ら頼む教えてくれ
北米版の限定バージョン?のやつ欲しいんだがスクエニ登録の「国名」リストに日本がなくて弾かれる
岡本が買えるってツイートしてたからたぶん買えるはずなんだが…
諦めて尼に頼ろうか迷ってる

681 :
みちくさ冒険ガイドを見ていて女神像の向きの記事が妙に気になったのでちょっと調べてみた。

PS版で殆どの女神像が天空の祭壇を向いている中、それ以外に(世界の境界を越えて)向いている5体の女神像の先を辿ってみた。
ケトスは、分かる人は分かるだろうが実際に飛んでいる方向と地図が合っておらず、まっすぐに飛ぶ事が非常に困難なので、ケトスとは何故か操作が違う、船を使った。
プログラム上でどうなっているのか知らないが、地図には描いてないだけで世界の端には霧が広範囲に広がっているらしく、特に斜めに進むと世界地図の思わぬ所に出てくるので地図に線を引いただけでは分からない仕様になっているようだ。
あと本に書いてある矢印の場所と違う所にも出てきたので、みちくさガイドの担当者がどういう調べ方をしたのかは謎。

5体のうち2体はニズゼルファの方向を向いているようだった。
1体はユグノア地方入り江の島に行ける光の柱につきあたったので、そのままオリハルコンをとってきた。柱を無視したら神の民の里(空)に向いていたのかも。
もう1体もクレイモランの光の柱に行き当たった。スルーしてそのまま進めば天空の祭壇に着く。
最後に、その天空の祭壇にある女神像を辿ると、クレイモランもしくはバイキングのアジトに辿り着いた。

そういえば教会も聖地を向いているのだろうか。
ちなみに教会は神父または神に対して人々が向く方。つまり正面玄関が東なら西側に聖地があるらしい。
ちなみにアメリカの自由の女神はフランスではなく、船がくる方を向いているらしいが。

ニズゼルファを倒した時中から光が溢れたが、本当にニズゼルファは最初から邪神だったんだろうか。
聖竜の言っている事は全て真実なんだろうか。


前に今回問題おこした奴らを皆殺しにしないと気が済まないという書き込みがあったが、その人達が一番ウルノーガとホメロスの気持ちを分かっているんじゃないだろうかと思ったよ。
一気に書き込んでしまってすまない。

682 :
プギー戦でグランドネビュラでトドメや!とか思ってたら魅了されてたシルビアが巻き添え食らって死ぬし肝心のプギーは生きてて草

683 :
>>478
おめ

684 :
>>679
ロトシリーズとリメイク前の456と9以外は会話システムのせいでキャラ付がしっかりしてるから主人公が喋らないのはなおさらだよなー
出自とか設定しっかりしてるんだから「主人公はプレイヤー自身」とかいうのも通用しないわな

685 :
でも主人公しゃべるならドラクエじゃねーって思う
一本道や物理で殴る、そういうテンプレを楽しみたくて遊んでるおっさんがここに一人はいるんやで

686 :
主人公が喋るドラクエが良いならヒーローズをプレイすればいいだけの事
何もナンバリングに拘る必要ない

687 :
わざわざひらがなを多用してるくらいだからそこは譲れない所なんだろうな

688 :
本編の主人公が喋らないのはまだしもスピンオフの主役が喋らないのはどうかと思う
テリーもキーファもいいキャラしてるのに一切喋らないからな

689 :
いつぞやこのスレで出た、
×勇者がプレイヤー自身
○プレイヤーが勇者をロールしてる
ってのがいちばんしっくり来る

俺ならタイムリープしないし
結婚は別のヒロイン選ぶ…つーかカミュ辺りと気ままに旅ながらまだ見ぬ嫁と出会いたい

690 :
今年に入ってから岡本Pがイレブンくんだけはこれまでとは違う扱い方をしていくと言っていたから
今後こいつだけはしゃべるぐらいはするかもな

691 :
プレイヤーが主人公をロールするってのは賛成だな
ゲームだからある程度自由を与えるにしても堀井が想定した脚本はあるだろう
堀井はマルチエンドをあまり好まない

692 :
名前のダサいイレブンで声が付く
要らんなw

693 :
主人公に人格あったら人魚の恋愛問題に首突っ込めとこっちを蹴りで脅してくるクソ女を斬り殺してる

694 :
俺ならいきなりレベル90くらいまで上げてからデルカダール突入して全員ぶっR

695 :
ワロタ
僕ぁ平和主義者なので兵士ぬっこしたのはダーハルーネの身の程知らず五人だけ(二週目)

696 :
そういうのやりたいならスカイリムだね
あれも主人公は伝説の勇者みたいなものだしな
世界で3000万本売り上げてる、ドラクエよりはるかにメジャーなRPGだ

697 :
はるかにメジャーなRPGとかドヤ顔で言われてもな
日本じゃ全機種合わせても50万も売れてないだろ
ドラクエの話は通じてもスカイリムの話してもゲーオタくらいしか通じないのが現実だろ

698 :
皆違ってみんながんばれ

699 :
兵士のレベルは1300

700 :
53万じゃなけりゃイケる

今更ながら11の最強アタッカーがカミュと知って戦慄
あいつだけガチの一般人だよな……?
ドラクエではかなり珍しい部類じゃね??

701 :
一般人が最強なのはダイ大からもってきたんだろ

702 :
トルネコ「ですね」

703 :
>>701
メドローアかっけーよな

力の種集めてみようかね
YouTubeのあれ俺の冒険の書でも再現してみたい
ブラウニー乱獲1ヶ月ありゃ楽勝だよな

704 :
>>700
ハッサン

705 :
>>669
モブゴンクエストやってるので
今ちょっと暑くて止まってるけど

王子の影武者馬レースも勝とうが負けようが結果変わらないのに
地味にモブの台詞に変化あるし
どう足掻いても、もう一周しなきゃ台詞集められないw

706 :
DQは特別な伝説の無いただの王族程度じゃ一般人だぞ

707 :
>>703
1日のプレイ時間次第だけど1ヶ月はかからないんじゃね
主人公とカミュと姫とベロニカ999にしたけど1カ月もかかってない
ついでにベロニカのHPと魔力999に出来たしこの3つの種は集めやすい

708 :
>>700
寧ろ出自不明な分
いくらでも後付けで超設定付けられる
そもそも強スキルが強い力で封印されてたぐらいだし

709 :
スカイリムやったけど、一時間で挫折した。出てくる人が不細工しかいないしなぁ。
白人から見た白人ってあんな感じなのかな?

710 :
>>700
なんだかんだマリベルとかヤンガスとかハッサンとかただの一般人とは思えない奴毎回いるだろ
マリベルなんか娯楽で魔王倒しに行く奴だぞ

711 :
まぁヤンガスはまだガキの頃にテリー並みの冒険してるからわかるんだが
ハッサンのあの勇者顔負けのパワーと
マリベルの強力な魔力はなんかしら説明が欲しかったわな
むしろ6の主人公はハッサンでいいくらいじゃね?
アドバンテージはゆうしゃにすぐなれるだけだし主人公

712 :
>>705
なら過去のイシの村で教会にいる女と外にいる老婆の台詞も覚えているかい?
これは過去渡り後の状況の暗示、いづれ女が言ったことと同じことを言われる

713 :
カミュはクロノスエッジがあれば時まで止められるからヤバい
ニズゼルファとかしかやらないのに何者だよ

714 :
ウラノスがわざわざ勇者の相棒にするために連れてきたんだから
ポテンシャルは壊れてんだろう
でも性格はまともだった

715 :
ウィチャーは心に残ったな UIは誉められたもんじゃないが
あのレベルのやりたいなあ

716 :
ドラクエの主人公は喋ってほしくないなあ
ペルソナも主人公ほぼ喋らないけど、やっぱり没入感がある
40のおっさんです
あ、でも、喋らないと違和感ある時もあるから難しいね。
何かしらいい方法考えついてほしい

717 :
リアリティを追求しなくていい
それはVRでやれば済む事

718 :
>>702
君の最大HPはどこから来るんだ

719 :
マルティナ「………………」

720 :
シルビアちゃん可愛い

721 :
>>712
過去のイシの村の教会にいる女って
はしたないおばさんの若い頃じゃないか
何があって10年で3倍の太さになったんだろうと軽く絶望したよ

722 :
ベロニカとセーニャは拾われた子でセニカの生まれ変わり、能力も対になっている
カミュとマヤも孤児で2人ともかなりの強さ
そして4人とも勇者に出会う運命

つまりあの大陸にカミュの正体を解く鍵があると見た

あの大陸にあったものと言えば
命の大樹、聖地ラムダ、魔法大国クレイモラン、古代図書館
勇者の峰、始祖の森、忘れさられた塔
魔竜ネドラの封印、魔女リーズレットの封印、聖獣フンババが生息、ケトスが生息、ブルーオーブを保管
ざっと挙げるだけでこれだけある

つまりこの大陸はロトゼタシアにおける聖域のような場所なのだろう

そしてそこにベロニカ、セーニャ、カミュ、マヤがいたことは偶然とは言いがたい

つまりカミュはベロニカ達と同様に勇者を手助けするために命の大樹が誕生させたのだろう

そうなるとカミュとベロニカが喧嘩ばかりするのもその辺りに理由があるのかも知れない

そしてベロニカとセーニャがセニカの生まれかわりならばカミュ達も勇者にゆかりのある者の生まれ変わりであるはず
しかしローシュには相棒にあたる者がいない
これはどういうことか?

そこで俺はこう考えた
ひょっとしてカミュも勇者の生まれ変わりなのではないだろうか…と
つまりセニカの精神がベロニカとセーニャの2人に受け継がれたようにローシュの精神が主人公とカミュに受け継がれたのだ

だからこそ2人は強い絆で結ばれ、相棒となりえたのではないか
心を許しあえる相棒がいたからこそ先代のような失敗をしなくて済んだのではないか

ちなみにドラクエ11は主人公がブーメランを装備できない初のナンバリングである
これも恐らくローシュの能力が2人に受け継がれたことを指し示しているのだろう


こんなことを書くと、「そんなわけねーだろ」とか「誰もお前の妄想なんか聞きたくない」とか「こじつけ乙」とか「ホモ豚R」とか言われそうだけど

あと書き終わってからマヤが無視されてることに気づいた

723 :
魔王に乗っ取られた国王の娘ってこと以外マジでなんの関わりも無さそうなマルティナ
セニカにポニーテールの形が似てるくらいか

724 :
正直こういう意見が聞きたかった。
間違っていてもいいんだよ。答えは多分まだないから。

ネット上の色んな情報を集めていると、DQ11は開発スタッフがかなり色々考えている気がするんだよ。
まあ気のせいかもしれないとも思っているけどもね。

725 :
>>722
オチまでちゃんとついててワロタ
カミュがローシュの生まれ変わり説は適当に思いついたことあるw
確証があるとかじゃなくて、主人公に勇者のチカラがあって「勇者の生まれ変わり」とされてても
「ローシュの生まれ変わり」という感じがしなかったから
ローシュの生まれ変わりは同じ時代に別にいるかも、って程度の話だけど

726 :
自分一人では無理なんだ。
そんな力はないから。
だから皆考えて。

727 :
預言者にちょっかいかけられてたし、カミュと縁があるのはウラノスじゃないか
ローシュと親友だったんだしな
魔法使いと盗賊で職業的には合わないが、出身のクレイモランは魔法が得意な国ではある

728 :
カミュにだけアドバイス授けて
他の連中を遊ばせてた意味は、グレイグに至っては預言者に嫌われてるとしか思えない

729 :
ドラゴンクエスト11は難しい

730 :
グレイグに関してはまぁ下手をうって近くに居る本体にバレたら消されそうだし

731 :
腐女子に中途半端な妄想させるくらいなら凄い血統にしとけば良かったのにカミュ
どうせシナリオも腐女子サービスてんこ盛りなんだから

732 :
シルビアもカミュくらい勇者御一行に関係ないよね

733 :
>>728
そりゃウルノーガの良心成分として分離した存在だから、袂を分かった存在をひたすら敬愛する奴なんか水と油だろう

734 :
>>713
そんな武器を鍛冶る勇者も大概だな
と思ったところで不思議な鍛冶台くれたのも奴だったことを思い出してホント何者なんだとループ
運がいいのか悪いのかわからん男すぎる

カミュはローシュ一行に因縁ないのが面白いな
マルティナとゴリアテもローシュ達に関係してないし、
聖竜(出来レースを)年々学習してんなと変に感心する

735 :
この創造主にして自分の好きなように歴史を改変する主人公あり
ウルノーガさんドンマイすぎるだろ

736 :
ただでさえ特別な血統の仲間多いのにカミュまでそうだったらつまんないじゃん
平民でも強い奴がいてもいいだろポップみたいに

737 :
単に珍しいと言ってるわけで特別なナントカが欲しいわけじゃねーよ
逆に後付けされたら俺含め萎える奴も多かろう

それより海外版やswitchで火力調整されんのかね
是非ともマルティナにワンチャンほしい

738 :
ウラノスも万能じゃないからなあ。
傍から見たらグレイグは悪い自分の部下な訳だし、嫌うっていうよりは警戒してるというのが正確だろう。

739 :
予言者はともかくメタにおいては時渡り後の扱い適当すぎてせつなさみだれうち

740 :
カミュより特別感ないマルティナとシルビアがいるからなあ
生まれが王族やら騎士の名家やらってだけで預言も使命もなかった

741 :
最近やり始めたんだけど街が広過ぎて隅々探索する気が失せる
いちいち視点変えるのも面倒臭いし、ドラクエ8はそこまで億劫に感じなかったのに

742 :
トルネコ「」

743 :
そこがええんやで
前任勇者、恋愛やら嫉妬やらで尻拭いする身にもなれとイラついたから因縁ない三人の方が好感度高い(俺の中で)

744 :
カミュは6主人公に何の能力も引き継げてないよね
あいつ超弱いし
ぶっちゃけハッサンと炎の爪様とゲントの杖様がいなけりゃムド―にすら勝ててない

745 :
>>741
街が広いのは最初だけだからめげずに

746 :
>>745
そうなの?ありがとう!
デルカダールについて途方に暮れてました

747 :
カミュ→6は妹想いなところが継承されたんだけど
実妹は死んで現実の人間モデルに夢の世界で都合のいい妹作り出してるとか酷いなアレ

748 :
時を渡る前の忘れられた塔でロウが

「忘却の塔……不思議な所じゃ。この塔に似たものを大昔の本で一度だけ見たことがある。
たしか時を刻むための道具でな砂時計とかなんとか書いてあったのお」

というセリフがあるんだが、時を渡った後に行くとみんな砂時計を知らないはずなのに

マルティナ「ねえ●●。あなたは時間はどこから始まってどこに向かっていると思う?
子供の頃誰もが考える疑問だけど結局誰も答えがわからないままその一生を終えるのよね……。
……あっ変なこと聞いてごめんなさい。あの大きな砂時計を見てなんとなく時間について考えてみたの」

カミュ「見ろよ●●。塔の中心に バカでかい砂時計があるぞ。
あの砂が落ちるのを見ているとなんだかまるで世界中の時間がここに集まってるような気がしてくるぜ。
……な〜んてガラにもなく小難しいこと言っちまったな。たいした意味はないから気にしないでくれ」

シルビア「塔の上部にある砂時計みたいな物からキレイな光の粒が落ちてるわ。
何かわからないけどとてもキレイね……」

ちなみに砂時計は3DS版にはあるがPS4版には無いらしい。


あと真エンディングでは全ナンバリングの映像を流しているのに、曲の「過ぎ去りし時を求めて」はロト編の曲のみで構成されている。

PS版だけかもしれないが、本棚から読める本は赤い本。
ただどこかの浜辺の家だったかに、緑と赤の本が置いてあるらしいが。

749 :
なんやねん6って 繋がりとか言い出すとついていけんわ

750 :
まぁぶっちゃけ6の主人公とカミュがそっくりってだけだよ

751 :
でもいざ見比べて見ると似てないよ6主人公とカミュ

752 :
6主人公は結構筋肉質だし、チビでもないからな
そりゃガチムチハッサンと比べたら小柄だけどw

753 :
6と言えば
崩壊編は夢で過去編は現実の様な関係に思える

754 :
まぁぶっちゃけライデインと勇者適正(上級職1個で勇者)だけなら
別になくてもいいんだよな6主人公の現実体
夢のほうが強い

755 :
街探索は8から苦痛以外の何物でも無かった
11でレミラーマと盗賊の鼻を実質消したやつは頭おかしい

756 :
てか街の探索だけ2Dモード(3DSのアレ)でやって
そのあとは3Dでいい
あのひたすら広いのをいちいち探索するのはただのストレスな上に
取りこぼしがありそうでスッキリしない

757 :
宝箱全回収の称号がないだけ有情だなw

758 :
ずっと2Dでやってるけどそれでも街広すぎだと思うの
デルカダールなんてあれだけでロンダルキアくらいありそう

759 :
そうやルパスの面倒で使ってなかったことを思い出した
称号コンプして満足してたがまた遊んでみるか

あとスレチだがスキャバトがなかなかどうして面白いから主人公、カミュ、ウルノーガファンはお試しあれ

760 :
時のオーブ割る前の世界と割った後の世界で天と地の差が出るのは

(前)セニカ・・・好きな男は死んで自分は永久に時の番人
(後)セニカ・・・悲惨な目に遭ったけど最終的に逆転ラブラブ大勝利

(前)セーニャ・・・姉は死亡、勇者は消滅で一人取り残される
(後)セーニャ・・・姉が生存、勇者もいる

(前)ロウ・・・王国滅亡、息子夫婦死亡、師匠も死んで孫もいなくなる
(後)ロウ・・・大師生存、孫も無事

くらいかね

761 :
世界樹のまま固定される聖竜さんも

762 :
>>760
公式見解では世界は収束するからそういう比較するならセーニャとロウの
勇者・孫消滅はファクターとして含めたアカンだろ

763 :
任天堂夢にイレブンフィギュア乗っていました

764 :
>>748
ロウの会話ついでに
セニカがローシュに会う方法の仕組みを過去では仲間は忘却しているためわかっていない
もちろんそれに伴うリスクも

765 :
>>752
6主とハッサン二人なら暴れ馬を捕獲可能だけど
11主とカミュでリタリフォンにいっせーのせっしても
正直びくともしなさそう
グレイグとゴリアテ氏の体格なら多分いける

766 :
>>748
これ面白いな
なんか意味あるんだろうか

767 :
>>760
セニカが勝利すると11の話が無くなるから
戻ったけど結局失敗したんだろう

768 :
>>748
世界は収束するって設定なのに、仲間たちは明らかにパラレルワールド化前提で話してきてたりするし
単純に設定が適当でスタッフ内でも見解がバラバラなだけだと思う

>>767
11の話がなくなったら何か問題ある?
赤い本に物語として残ってそして伝説へ、でもいいじゃん

769 :
>>767
なんで無くなるんだよw

770 :
俺は遡る時間によるんじゃないかと思ってる。5〜6年くらいなら歴史にそこまで差がないから問題なく世界が統合さるが、
ん百年となると差が広がりすぎて統合できずにパラレルワールドになる、みたいな。

771 :
こういっちゃなんだけど、最初は公言はしないつもりで
赤と緑の本2つに別れて終わったっぽいつもり…で作ってたんじゃないのか?
でも新たに生まれた平行世界でも仲間たちには不思議な記憶があるから
完全な別人じゃない切なさを遺すSFって感じで

でも今作キャラクターがとにかく全員愛着あるからネットであまりにも悲しまれる声が多くて
巻き戻りで大丈夫だよって言ってくれたとかさ
オレは巻き戻りが嬉しかった

772 :
Vでもオルテガは死んだことになってたけど実は生きててアレフガルドに先回りしてたように、ローシュも別の世界で生きてるとか
セニカはそこに行っただけなら11世界は何も変わらない

773 :
街もフィールドも広過ぎてアイテム探したりする気力が湧かないな

774 :
パラレル否定されてるしセニカで巻き戻りは発生してるでしょ

775 :
それぞれの世界は分離して継続するけれども
時を渡った人にとってはパラレルの世界にならない(=元の世界線に戻れない)って認識でいいと思うんだがな

776 :
スタッフが結末ぶん投げてるか矛盾点に気づいてないだけだろ
考察無意味すぎる

777 :
お前らがどう考察しようと堀井が言ったことが全て

778 :
11-2出ないかな
このストーリーなら色々後付けできそうに思えるけど

779 :
>>775
それだともとの世界の仲間に取ってはただ主人公が居なくなっただけで
悲しすぎるからアカン

780 :
>>779
悲しいから別れを止めたり惜しんだんだろが

11が生んだ3つの世界のうち唯一ロトの勇者が誕生しなかったルートだから使い勝手よさそうだな
天空編や11のアンルシアの世界に繋がったり

781 :
アンルシアは10だた

782 :
>>780
アレは事故って次元の狭間を彷徨う可能性があるから止めたんでしょ

783 :
堀井は巻き戻りとは言ってなくて収束っていう表現だったから、一時的にパラレルワールド化して徐々に統合される形だと思うね
仲間が前の経験値を取り戻すっていうゲーム的な展開もあったけど、前の世界の記憶が徐々に戻ってくるんだろう
何度もデジャヴを感じてるような描写もあった
だから単なるリセットで前の世界での冒険が無駄になったってわけではないってこと

784 :
>>766
レスが付かないからって自演するのはどうかと思う

785 :
>>784
別人だよ
何を根拠におもいついたんだ

786 :
>>785
ワッチョイの下4桁って知ってるか?

787 :
俺はセニカ時わたりで二度世界は収束すると思ってるんだが
11勇者はブウ後のミスターサタンのような感じでなんとなくロトの称号授かったままで、八人の仲間とはまた旅してほしいが

788 :
>>786
それよりIP検索でIP検索したら明らかに別人ってわかるだろ

789 :
ちなみに下4桁はただの仕様ブラウザの種別だぞ

790 :
名探偵がいるた

791 :
変わらないのは上4桁の後半2桁だぞ

792 :
上4桁の末尾2桁があまり変わらんのじゃなかったっけ

793 :
4GkJで検索すると結構おなじjanestyle使ってる人多いな

794 :
グローバルIP変えた可能性もあるし、UA被っただけの可能性もあるから真実は本人のみぞ知る
UA被ってる人が両方くっさい長文書いていたら自演と思われても仕方ない

795 :
プロバイダに入り直してまで自演するような理由あるのか?
なんでこんな疑われてんだよ気色悪い…

796 :
まぁISPが福岡と大阪だからまず別人だろうけどね

797 :
世の中にはそういうことをする変人もおるからしゃーない

798 :
自分が自演してる人は他人も自演してると思い込むんだよ
それが普通と思ってるからね

799 :
このスレは前からワッチョイに目ざとい人がいるからな

800 :
発売一周年が近いから久々に来て、エンディングの話題が出てるから
少し自分の考え書いただけで、気に食わない話題だったらプロバイダも違うのに自演扱いってなんなんだ
くっさい長文って何?そんなに時渡りの話題って地雷なのかここ

801 :
ネタバレで世話になったワッチョイ

802 :
そうやって反応するからオモシロがられてるのに

803 :
>>800
「まあまあ疑われてもしゃーないやん」って言いたかっただけ
俺は君らが自演とは思ってないよ

804 :
ここはこう言う事の繰り返しで人が減っていったからな
戻ってきてもこうやってまた減る

805 :
疑われても仕方ない要素なんか無くね?
時渡りの話題でパラレル説出した奴だから無理から噛み付いて難癖つけたら
福岡と大阪で別人だから的外れだったけど謝るのもしゃくってとこだろw

806 :
反射的に書いてしまったわ、スマンな

807 :
考えすぎだよ

808 :
ISP所在地が違うから自演じゃないなんて暴論が通用する訳ねーだろ
下四桁被ってるから自演認定するのと同レベルだぞ

809 :
(流れをぶった切ってまで仲間は七人で、八人パーティだったから割り増しして数えてたなんて今さら言えない)

810 :
言えたじゃねえか

811 :
>>783
お前の言う一時的なパラレルワールドと
堀井の言うパラレルじゃなくて発言
まずはこの矛盾から収束させろ

812 :
>>811
堀井のいうパラレルはずっと交わらない平行線の世界のことだろ
斜めの線がだんだん近付いて一つにまとまるから収束って感じよ

813 :
まぁジエンガー君が素直に非を認められないのは仕方ないよ

814 :
>>681
>>748

ごめん。「時の砂」がPS4版には無いんだった。


時間を操れるのは、クロノスエッジのカミュ、ニズゼルファ、他にいたっけ。

主人公が祈った時にできる、セーブとロードもそれにあたるか。
オートセーブ地点に戻るとき、「時間を戻しますか」というようなメッセージがでるらしい。

という事は、主人公が時を操れる訳でなく、祈った先にいるモノが操ってるという事かと。
オートセーブも主人公の意思でやってる訳じゃないし。
それなら今時、教会と女神像の前でしかセーブできないシステムなのも納得できる。

導き手はベロニカとセーニャのはずなのに、やたら目的地に急かしてグロッタの南を連呼してたけども…。

そしてカミュの北米版名は「Erik」Ericのスカンジナビア表記。「常に支配者」という意味。


設定資料集が出たら結果だけが分かってしまうだろう。
でも開発スタッフが伝えたいのはそういう事ではないように思う。

まあ正直この考察が全て無駄だという可能性も含めて考えているよ。

815 :
>>799
自分の意見に否定的な人がいるとワッチョイに噛みついて消そうとする奴とかいるからな
他人を制御しようなんて馬鹿じゃないのかと

816 :
まーそれぞれ譲れないものがあるのはわかる
いくら矛盾してても俺の中じゃムドーのときのドラゴンはバーバラだし
天空シリーズの勇者の髪は寒色系統

てかこのスレで異論が出ないのはグレイグの最強おしゃれ装備何とかしろくらいじゃね

817 :
>>799
お前の存在が実質コテなだけやん

818 :
11→ロト3部作につなげるとして、そもそもなんでこんなややこしい感じにした
11が全く3に繋がらない世界観だったらまだ絡め手使うのわかるよ
でもBGMながれるし、いつものドラクエ世界だしもっとわかりやすい普通に3に繋がるのでよかったじゃん

819 :
ロト編てのは後付け設定なんだろうな

820 :
EDとか、思いっきり3の始まりを感じさせるし普通に3より前の話なんだなあ、いいやんけ!
と思ってた

821 :
またパラレル論争?飽きないな
セニカは時を紡ぎ終わって数百年経ったオーブを割ってローシュと再会しましたが、
その場所は後のアリアハン(上の世界)となる大陸でしたでも良いわ

822 :
>>818
イレブンくんは勇者ロトってことっぽいから、ただの歴史上の人物じゃなくてもっと伝説の存在にしたかったんじゃないか
だからセニカの時渡りによる改変で上書きされて11の話は起こらなかったことになった
でもデジャヴという形で前の世界の記憶がみんなに残るから伝説として赤い本に書かれて後世に残ることになったと

823 :
3勇者が♀なワイ

824 :
3勇者はロトの称号だけ得た全くの他人だよw

825 :
イレブンが戻ったときは剣が砕けたからその世界も無くなった
セニカが戻ったときは剣が砕けなかったから世界もそのまま
と、自分でも理屈が謎だけど都合よく考えてます

826 :
1,2,3で完結してたのに余計なことしたなって感じ

827 :
某萌えアニメに「勇者」とか「大(神)樹」とか似たような用語があってユグノアの紋章に似た紋章が出てくるのがあるけどそっちのほうが繋げやすいような気がするんだよね
一応近未来の日本が舞台らしいけど

ついでに言うとバーバラとフローラの中の人が出ていたりする

828 :
>>822
赤い本に伝説感なんてないじゃん
結局イレブンがなれたのは元祖ロトでもなんでもない
セニカにとって都合のいい人物 なだけだろ

829 :
よく見るとカミュの目の色ってローシュや主人公と同じ色なんだな
髪型もローシュと似てるし

830 :
>>829
それを言うと10のアンルシアも目の色同じ

831 :
発売当初ウマレースに文句言ってる奴っていたの?

832 :
聖竜の力すら凌ぐ時の精霊たちの塔は3の時代には綺麗さっぱりなくなってるし
ここから更にどう後付けしていくんだろうな
まあ、世界が何らかの力で分離しましたぐらいのことはドラクエストーリーなら出来るけど
後付けで更にそれがアレフガルドになりましたとか
いつの間にか時の精霊の塔がルビスの塔になってましたとか

833 :
そもそも堀井さんて、熱心なユーザーより世界観とか設定把握してるのかな
勿論凄い人というのは知ってるけど、かなり年配だし。
色々とこねくりまわして、ほら皆で考察してごらん。
それも楽しいでしょ。って感じ

834 :
>>833
意図的に細かい設定考えてないと思う
面白さが常に優先で多少の矛盾は気にしないと
70年代まではみんなそうしてたし、あえて
そういうゆるさを狙ったんじゃないかな

835 :
今のままじゃ好きに考察して掘らんというより
ただ宙ぶらりんなだけだからなあ…

836 :
ゲームはゲーム性重視でストーリーなんて単純でよかったんだよ
内容が単純ならユーザーが勝手に肉付けしてくれる
細かく設定するから説明しようのない矛盾が生まれてわけわかんなくなる

837 :
漫画もそうだよなあ

838 :
サガシリーズの設定厨、もとい河津神みたいな人もいるけどね
もっともあっちはそれぞれの物語の世界観が完全に独立してるから
いくらでも書けるという強みがあるけど

839 :
1〜5まではきちんと設定を決めてかかってたように思えるが
6から急に肝心なとこをボカしてユーザーに議論させようと意図的に仕向けてるように思える

840 :
別に7と8は特にぼかしたところはないと思うけど

841 :
いや3も最後勇者が帰ったかどうかはぼかしたし
4のシンシアが本当に生き返ってるのかもぼかしたやん

842 :
>>831
当初でなくいざ己で称号挑戦し出した時に文句言った奴ならここに
糞雑魚ナメクジだからロイヤルスライムより時間かかった
藁をもすがる感じで最後はサマディーコスでクリアしたが、結局あれマジだったんだろうか

843 :
ねぇ俺のレベル戻して
裏シナリオで主人公を過去に戻したら主人公以外のメンバー俺がやってたデータのレベルより遥かに低いんだが主人公だけレベル高いけど37前後ってまたレベルあげないといけないのかな萎える

844 :
テンプレ読m…なくなってたか
そのままシナリオ進めたら解決する

845 :
ロトゼタシアの世界線は一時的に分岐するけど根本的にはひとつ
勇者の時渡りで発生した分岐はイゴルタプの力で経験値を取り返したときに収束した

そしてセニカの時渡りは勇者が旅立つ以前から世界線に織り込まれていた
だから志半ばで倒れたはずのローシュが建てたユグノア王国が存在している

という感じで解釈している

846 :
さすがにキツくね?
ローシュの伝説がユグノア、セニカがラムダでばかり語られる意味が通じなくなる
あいつら破局してんのなら別だが

847 :
収束とやらをちゃんと映像として見せろって話だよな
ピサロはロザリーに対しての気持ちがあるから4でいちばん人間臭い
と言ってる事同じ

848 :
経験値や一時期封印を解かれてた力が戻るのも
収束効果と考えればいいんだろうかw

それにすても11スタッフ29日に何か情報出してくれやい
フィギュアとかフィギュアとかフィギュアは今どうでもいい

849 :
>>848
まず絶対に無いとは思うがリーズレットとニマのフィギュアほしいw

850 :
魔王の剣(てか大剣)ない勇者フィギュアなんてポイズン

あとカミュはPS4そっくりだったがあのクオリティてマ?

851 :
デコマスの出来は良くても製品版でガッカリなんてことはよくある

852 :
シャールとニーズレットのアレなやつはよ

853 :
シャールってアラサーだよね、親父の年齢的に

854 :
シャール若すぎだよな
ジエーゴは説得力あってカッコイイけどニマとヤヤクはあの見た目で偉そうにされても

855 :
デルカダールの広さにうんざりしたけどその後は楽しめてる

856 :
シャールは3DS版だと10代に見えるが、PS4版だと20代後半に見える

857 :
>>561
さすがに11キャラの得票率低すぎでね?
トップのベロニカでさえ6位110票って・・・
つか、アリーナとビアンカはともかく、バーバラが4位以下とぶっちぎりで
得票してるのは何か違和感ある
あのラストのせいでお祭りゲーとかにもあまり顔を出さないキャラだし

858 :
ゴリアテのくくりがどっちか知らんが11は野郎共のほうが良いキャラ揃ってるし
※意見には個人差があります

859 :
11の女性メンバーって、ベロニカが文字通りデカい花火あげただけで他2人はそんなに
マルティナの貞操を捧げた汚れ芸も人気には繋がらなかったな

860 :
>>859
繋がるはずがないんだよなぁ...

861 :
覚醒セーニャは好きだぞ

862 :
アレだけやって上位スキル無いから大して強くないのがなぁ

863 :
>>561
その他の200票はゴリアテちゃんに決まってる

864 :
覚醒ーニャと結婚できればビアンカは抑えてた

865 :
11の女キャラは勇者のためにいるって感じであまり好きになれなかったな
野郎共は過去とか深みがある

866 :
異変後のイシの村→和解はもらい泣きしたわ
なおタイムリープ後のグレイグ略

867 :
セーニャはほんともう少しだけお胸があれば良かったのにな

868 :
結局おっぱいなんだよな
ゼシカなんかあれでおっぱい無かったら何の印象も残らん

869 :
11への三大文句
・時渡り関連諸々
・とってつけたような結婚(しかもトロコン連動)
・あぶなくない水着

870 :
一番気になったのはボス戦の状態異常
本当にしつこい
FFではなれてる分気にならないけどドラクエだと気になる
くもと壁画のボスが面倒だったかな
ラスボスはレベル99で俺つえーしたから全然気にならなかった
ドラクエのスタッフはこういうの作るの下手くそだよな
運要素が大きすぎる
FFだと色々対策できるけど

871 :
対策手段はいっぱい有るだろう
むしろ問題は回復手段な

872 :
>>866
そこってピサロ仲間レベルの胸糞じゃん

873 :
>>869
グレイグの服

874 :
グレイグに関しては村民助命って手柄があるだろいい加減にしろ
大樹にウルノーガ連れてきた?多分グレイグが居なくても勝手に行ってたから(震え声)

875 :
誰一人として王の正体見抜けない知能レベルですしグレイグが特別阿呆というわけでも

876 :
またホメロスがグレイグ叩きしに来たか

877 :
>>874
村人を助けたという感覚がまずおかしいから
冷静に考えるとデルカダールの連中は村を焼き払って村人を監禁した極悪非道な奴らなわけで、そんなのと共闘することができたのはそうせざるをえないほど異常事態だったから
驚異が去って平和が来てもいつまでも命助けてやったんだから感謝しろとかほざいてたら暴動起きるぞ

878 :
グレイグの話になった途端Sad1-アウアウいっぱい出てきたけど全部別人だよね?
飛行機飛ばしてブラウザも変えてるなら統合失調症だから病院行ったほうがいい

879 :
グレイグを仲間にするのとピサロを仲間にするのをピサロを仲間にするのと比べるのは違和感がある
状況が少し違うから

グレイグはFF6でいうレオ将軍のようなポジションだし

880 :
ホメ腐がまたデルカダール叩きしてる

881 :
さすがにIP3桁以上同じだと胡散臭いなあ

882 :
アーウィンの海藻のとこ好き

883 :
夏セールだからダウンロードしてやってみたけど、ストーリーが既視感があってダメだった
せめて育成やミニゲームが楽しくて成果を感じられるなら続けられるんだが
命の大樹以降ってストーリーや育成って幾ばくかは楽しくなってくる?

884 :
今作は種ドロの関係で最強キャラ作るのが割と容易だからそういうのが好きなら楽しめる
ストーリーは好みによるとしか…
FF6みたいな崩壊後を期待してるとズコー感は否めない

885 :
ほぼ一本道で崩壊後の仲間再加入するためにはティナ並みに面倒なイベントこなさないといけないからな
ストーリーで人に勧められるところはカミュとベロニカしかないな

886 :
>>884
ありがとう
育成に関しては過去作はメタル狩と最強装備ドロップ、カジノの景品での超強化、転職によるビルドが楽しかった
ストーリーは歴代FFやDQと似すぎてるのが展開が読めちゃったところが萎えちゃった、ファンサービスなのかBGMも同じところが多いし

887 :
>>885
せっかく買ったから積んどいて、8月頭に発売される別の新作をクリアしたらまたやるか考えてみるわ
ありがとう

888 :
>>879
デルカダールの連中は何の罪もない村を焼き尽くした
やったことはデスピサロとそんなに変わらん
命救ってやったんだからいいだろは傲慢すぎる言い種だし、全部ウルノーガとホメロスのせいと言い張ってすまそうもんならそれこそピサロと変わらん
異常事態が終わったらさっさとデルカダールに帰るべきだった

889 :
>>888
悪魔の子を育てた罪がある
ピサロは明確に勇者を亡き者にしにきて邪魔者は排除ってスタンス
それを変わらんとかおかしいだろ

890 :
むしろ異変後の世界の先を進む選択肢も欲しかった
あれからどうなるかすごい気になる

891 :
ドラゴンクエスト11は難しい

892 :
>>889
冤罪で放火と村人監禁か
やっぱり最低のクズじゃん

893 :
>>883
楽しくなるわけ無いよ少なくとも42以上あったはずのパーティメンバーみんなラスボス倒した後の強引なシナリオで主人公はそのままだけどみんな36とかそのあたりに下げられてあの面倒なレベルあげまたかよってなりましたよ
参ったよ装備品も各キャラの初期になってるしこまったよ
主人公だけは変わらないから主人公を入れないと結構きつい冒険になるし

894 :
何を言ってもグレイグが悪い方向へ持って行こうとするホメロス落ち着け

895 :
>>892
冤罪だと言えるのはお前がプレイヤーだからだろ
ストーリー知った上でのメタ視点で何が語りたいの?
逆張りしたいだけならすっこんでろ

896 :
アウアウのグレイグガーw

897 :
グレイグは断じて許せん
折角デルカダールメイルが仲間になったと思ったのに…!

898 :
放火したのはホメロスだしそもそもホメロスは皆殺しのつもりだったやんけ
グレイグに罪を着せようとするのは見苦しいぞホメロス

899 :
>>893
42から36とかで何を言ってるんだって感じもするがいいから先へ進めてみろ
いい加減エアプで文句をガタガタ言ってるのはうざい

900 :
>>895
冤罪は冤罪です
思い込みで村を滅ぼしていいほどデルカダール人は偉いのかよ
お前がデルカダールグレイグ中心の片寄った支店で見てるだけじゃねえか
ふざけるんじゃねえ

901 :
>>898
ホメロスはデルカダールの一員だからデルカダールに全責任があるね
責任の擦り付けはよくねえぞ

902 :
しかしグレイグ厨はホントすぐにヒステリックにビービーわめくな
よくここまで頑迷で意固地で排他的になれるもんだ
まさにグレイグそっくり

903 :
グレイグ好きだけど強いくて有能だけど
3DS版でプレイ後、プレステ版のリアル映像で城に来た勇者を捕まえるため威嚇する場面、
正直いらっと来ましたごめんなさい

石を投げないでください

904 :
>>903
あなたは正常です
ここにはグレイグを誉めないとクズ人間のごとく罵倒しまくるキチガイが何人かいるけどね
そいつらはつける薬のない馬鹿だから気にしないでいいよ

905 :
十年以上もウルノーガの手先をやってていつの間にか成り行きでパーティー入りして
変わり身の速さはちょい感じる
ヴァルキリープロファイルのレナスみたいな

906 :
ヒステリーの自己紹介

907 :
>>906
お前がね

908 :
>>900
何言ってんだお前は
ストーリーを読み解く場合あの時点のデルカダール側の視点で物事を見るのは当たり前だろ
学校で国語の授業無かったのか?
で、結末を知ってるお前が結果だけ見て語る意味は?

909 :
>>908
デルカダールだけの都合を考えろですか、へえそうですか
理由はどうあれそんなのは言い訳だわな
やったことに対して責任をとるのが社会ってもんだ
悪魔の子を育てたとかいう濡れ衣で村に連帯責任取らせたんだからてめえらもホメロスの責任を負えよってだけのこと

910 :
いきなり青春ゲーのヒロインをdisられた俺の気持ちを述べよ
ニーベルンヴァレスティ最高やん?

ところでマルティナいまいちとか言う意見多いがキャラ育成にルーレット必須やないか…
ついでに中古言われるがそんなん某元盗賊やその妹だって似たり寄ったりだしそもそも結論としてceroAだからお前ら安心しておっぱい崇めてほしい
俺は崇める

911 :
バニーがよくてあぶないみずぎがダメな理由がわからん

912 :
中古言ってる奴って同人誌の読みすぎやろ
「兄さんだって知っているでしょ? 私があいつに何をされたか…! 知っているクセにッ!!」みたいなセリフがあるわけでもあるまい

913 :
>>909
デルカダールは村を復興しグレイグは勇者の盾となり魔王討伐加わった
これはこれで責任の取り方のひとつだよな
結果的に冤罪で壊した村を復興するのは当たり前とか言い出すなよ
自分が納得する責任の取り方じゃないからヤダーとか言うなよ

デルカダールもグレイグも責任負ってますね
この話はこれでおしまいですね

914 :
>>913
当たり前のこともできない、しようともしないデルカダールこそ悪魔ってよくわかったよありがとう
すっこめとか言うような自分を中心に世界が回ってる頭のいかれたクズと会話する気は全くないからもうレスはいらないよ
言論封殺しかかばう方法がないデルカダールやグレイグって惨めだなあ

915 :
やっぱり松野って変態だわ(褒め言葉)

916 :
ロウの薄い本はよw

917 :
過去に戻ったとき王の正体知ってる主人公が
王に勇者の剣渡そうとしたのは何故?
無理矢理にでも黒ッチの出番が欲しかったのか

918 :
そもそも中古だなんだと騒いでるのはマルティナアンチのあいつとかっしょ
ネルセンの宿にいるNPCの話をよく聞けば判るがマルティナがグロッタに行くのは
主人公よりちょい前なのに「数ヶ月ブギーの奴隷してた」とか主張してる奴多いしな

919 :
12評価いまいちだがFFシリーズで1,2を争うほどはまったわ
ドラクエ12はどうなるんだろうな
できれば御三家健在で作って欲しいもんだが

920 :
https://i.imgur.com/TGAvho9.jpg
「今日も」と言ってるから何日間も人間相手にぱふぱふしまくっては槍でぶっ刺してる事になる
ブギーがマルティナのこと子猫ちゃんと呼んでるから少なくともブギーをペロペロするプレイをしてることになる
よってマルティナは魔物に媚びて仲間に攻撃してくる最低のクソビッチ Switchでは消えてね

921 :
マルティナの洗脳要素はいらなかったかな
こうやって、やられただのの話になっちゃうし
ビルダーズでBGMが変わるのも体験しちゃって感動したのに11で同じ感じにしたのも少し違和感を感じた。
昔のリメイクとか流行ってるから気持ちはわかるけど、感動とか思い出よりも先に「逃げ」に感じてしまった
12もし出るのなら、発売日に買うよ!
頼むよ御三家

922 :
デルカダール人って過去では復興手伝って無いよな

923 :
異変後もいるだけで復興はしてないよ
一応、復興の手伝いはしてるらしいけどね
デルカダール城を奪還してからかなり時間経ってるはずだが遅々として進んでない

924 :
過去世界で異変は起きてないため村が無事なのは当然ですが何か?

925 :
ホモロスが村を焼き払ったからどっちにしろ無事ではないが
デルカダールの人間がイシの村行くことないんだから復興に携わることはないわな

926 :
過去世界ではニズゼルファによる邪モンスターがいる中で一応自力で復興に成功してるからな

927 :
>>921
一部のキチガイがいってることを一般に言われてるかのように言うのはよくない

928 :
グレイグ要らないから
ブギーさん仲間にしたかった
マルティナは洗脳されたままでいいです^^

929 :
フールフールとブギーは和んだなあ
BGMも久しぶりに良い仕事してると感じたし
ロウもそうだがコメディリリーフはやはり重要

話変わるがイシの村で信仰してるという大地の精霊って結局なんだったのか
勝手にフラグと思ってたが回収されたなかったよな?

930 :
ロト編へ続く流れだからルビスに関連することにするつもりだったんじゃないかと思う
神岩がわりと意味深な場所なのに放置とか、イシの村がデルカダールに知られてない隠れ里風なのとか謎だしな

931 :
隠れ里やカミュの記憶喪失は天空モチーフ(4、6)と解釈してたが
なるほど大地の精霊はルビス伝説か、可能性あるかもなあ

932 :
誰にも知られてない村と聞いて最初はトルネコ3のバリナボ村みたいなところかと思ってしまった

今まで見つかってなかったのは世界崩壊後に最後の砦にするためだったんだろうな

933 :
>>743
邪神倒したあとも勇者の導き手ていう理由を使って実際はイシの村でイレブンとセックスしてそう

934 :
PS4版やり始めたけどジャギーのないグラフィックって素晴らしい

935 :
ボウガンの糞っぷりにおののくが良い

936 :
ボウガンは逃げる敵と戦うのに役に立つじゃん
俺は素材集めで結構使ってるけどなぁ

937 :
逃げ始めたらボウガン無意味じゃね?
あと近づいてきた敵を剣でザシュッッッとやりたいのに遠方の敵を射つとか流石仲間内で一番のぶきようさを誇る11勇者

938 :
エマとの結婚も洗脳を使うしかないからな
不器用な男だよアイツは

939 :
洗脳結婚って響きがエロい

勇者はともかくエマはただの友達のつもりだったのにネルセンに心をいじくられて勇者と結婚したとしたら…

940 :
主人公を意識してチラチラ見ているのにそれはない

941 :
レシピを人質にしていなければエマもこんなにヘイト集める事は無かった

942 :
ホメロ「グヒヒ」
エマ「イヤアアアア」
見たいです
村焼のとき会ってるおね?

943 :
天空の盾みたいにしてくれりゃ良いのに

944 :
せめてそこは「すまないがそればかりはわたしの手では叶えられんな」と言って欲しかった
そこからイシの村に強制送還してちゃんとした結婚式イベントやればまだ良かったかもしれない

945 :
村に入った瞬間に暗転して例の結婚式の絵とともにプロポーズして結婚式挙げたって説明が出るだけでもマシだったと思うんだけどなあ
もう結婚したことになってるとか言われてびっくりしたわ

946 :
ドラゴンクエスト11は難しい

947 :
ホメホメの戦闘が2ターンで終わった・・・
DQ11って結構設定といいガバガバだよな。

途中でイシの村にルーラ出来て戻っても
廃村になったことに「なかま」で話しかけても
何の反応も示さなかったりとか、薄情な連中だw

948 :
エマって必要?
何のためにいるの? この子

949 :
イシの村に関しては気使ってるんだと思ったけどな
一応皆表情歪ませるし

950 :
>>949
過去に戻ってすぐ大樹に行くって場面の合間で
世界各地にルーラが可能なんだが
その時 イシの村で仲間に話しかけた時
笑顔でフイタ。
確かイシの村 ってデルカタールを飛び出してから
1度も戻れる場面ないよな?

つまり、あの瞬間が
カミュさんと主人公以外は初来訪だと思うんだが。
時渡りでガバガバになってると感じた。

951 :
>>932
最後の砦よりもメダル女学園のほうが
最強の砦だろ。

異変が起こっても無傷だぜ

952 :
ダーハルーネ出たらデルカダール城下町だろうが戻れた気がするが

953 :
これからうちの主人公(lv99)に
ボコられるウルノーガちゃんカワイソス
メタキンが確殺なせいでやりすぎた

954 :
異変後の世界見ててフォーリッシュ思い出した

955 :
>>952
デルカダール城下町までは行けなかったような。
街に入れるならあの時点でルーラ枠に入って然るべきでしょ

956 :
シルビアの船入手後ならデルカコスタ経由で異変前にイシの村に行ける
ロウティナ合流前はカミュベロニャシルビアは連れて行くと仲間会話で反応してくれるんだけど、ロウティナ合流後に連れて行くと哀しそうな顔するだけで皆無言になる

957 :
>>956
マジか そのタイミング逃してたなぁ

958 :
>>951
シルビアが皆んなで頑張ってピカピカにしたんでしょうねという台詞があるから一度は崩壊するも生徒たちが元に戻したと思うよ

959 :
組織的に本気で殺りに来てたのがデルカ大陸だけだっただけの話でしょ
メダチャ地域なんて幹部は個人的な嫌がらせだけで
あとは野良モンスターの脅威だけやん

960 :
デルカダールも戻れるしルーラリストに載るけどこれまたロウティナ前はベロニカが「無実を証明したい気持ちは分かるけど今はその時では無い」みたいな事を言うくらいしか印象に無い。ロウティナ後に行くとナビュの如くその時の目的の事しか皆話さない

961 :
イシの村といいロウの正体発覚時といいベロニカの優しいセリフはなんだか嬉しくなっちゃう

962 :
>>959
それと海かな
六軍王の中でも覇海軍王は頑張って命摘んでた。

つか、思ったんだけど。
大抵のプレイヤーが命の大樹で いやしそう採取で摘んでる('_')
霊圧が・・・消えた・・

963 :
ナンバリングやると野良でメタキン出て感動するわ

964 :
イシの村周辺まで大樹落下の影響来てるのに無傷はやばいよな学園

965 :
イシの村が1番大ダメージ受けたのはホメロスが憎んでいるグレイグが居るから執拗に攻撃していた説

966 :
勇者が成人するまでの16年という期間のせいでウルノーガがやる気ないようにしか見えないしグレイグも16年騙されてるバカになるし、アーヴェンも16年間無駄に餌になってる
そこまでして16年って年月必要だったのか

967 :
ダメージというかイシの村が攻撃を受けてたのはホメロスかゾルデのやり方だと思う
ジャコラはもちろんキラゴルドやブギーも自分のやり方で支配はしていた
ブギーもふざけてるように見えて考えてみればセレンだっけ?が言ってた魔王は全ての命をも悪しき力に変えようとしているというのには合ってる

968 :
門番さん……

969 :
>>964
リメイク5でグランバニアが天空の剣で守られたことと同様に考えればおk
メダ女にはあの伝説の勇者ローシュの盾が保管されている
つまり勇者の盾が結界を展開したのである

970 :
ドラゴンクエスト11は難しい

971 :
スイッチ版はCERODにして、どれくらい売れるか実験すればいいよ
CERODならエッチな下着出せるだろ
もうCEROA縛りはきついだろうし

972 :
それは無理
がんばってもB

973 :
CEROあげてまで恩恵受けるのがマルティナの衣装だけか
やる意味なさすぎる、エロならリーズレット仲間にすればいいだけじゃないか

974 :
NPCにも着せ替え欲しい
セレン様とリーズレットとニマ大師とヤヤクにスク水着せたい

975 :
>>973
お前が買わなければいいだけ
いちいちマルティナsageしなくていいよ

976 :
>>975はベロニカのエッチな下着が見たかったんだな

977 :
FFは人外仲間になるけどドラクエはないな
リーズレット無理だな

978 :
ド、ドランゴ

979 :
>>976
ベロニカならもっとグロい死に方とかそっち方面で緩和しそう

980 :
>>940
セーニャ「エマ邪魔だから殺したい」

981 :
人外だらけな5や6とか人外になる7とか主人公が人外な8や9とか
そもそも人外しか居ない10とかありますが

982 :
>>977
ドラン…

983 :
4だと8人目の導かれし者ことルーシアいたし

984 :
>>981
4の主人公も忘れないであげて

985 :
>>977
こいつ最高にニワカ

986 :
みんなやめろよ>>977の脳内ではガボもピサロもピエールもスラリンもトルネコも人間なんだよ

987 :
お前ら楽しそうだな

988 :
もっと自Rるまで馬鹿にしなきゃダメだぞぅ

989 :
ソロ「イエティに間違われるくらいだからね 仕方ないね

990 :
>>977
こいつサイコーにアホWWW

991 :
人外の仲間

ドラクエ2
呪いで犬になった王女

ドラクエ3
魔法使いのドラゴラム

ドラクエ4
主人公が天空人のハーフ
ドランやピサロが仲間になる
マーニャのドラゴラム

ドラクエ5
モンスターが仲間になる
ドワーフのザイルも仲間になる
娘のドラゴラム
ドラゴンの杖で誰でも変身できる

ドラクエ6
モンスターが仲間になる
バーバラがドラゴンという噂
ドラゴラム
アモスのへんしん
テリーが魔物に命を売った

ドラクエ7
モンスター職に就ける
ガボは元狼
ドラゴラム
へんしん

ドラクエ8
主人公が竜神族とのハーフ
トーポも竜神族

ドラクエ9
主人公が天使

ドラクエ10
主人公が人間以外の種族
モンスターが仲間になる

ドラクエ11
主人公が魚にされる
シルビアも気持ち悪いから人外

992 :
次スレどうすんだよ荒らしが>>970踏んでんじゃねーか
ちな俺は失敗した

993 :
そもそもFFの最初は6のモグマロ、ドラクエは4のホイミンでドラクエの方が早いという

994 :
>>977
ニワカ生きてて恥ずかしくね?WWW

995 :
立てたわw 保守は任せたグフッ…

996 :
>>995
松本智津夫おつ

997 :
11は狂ッチが

998 :
>>951
それな

999 :
うめ

1000 :
うめ

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

ドラゴンクエストウォーク489歩目
【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト非課金スレpart2942【コテ・課金・ちゅまんゆか・Youtuber完全禁止】
【無課金】星のドラゴンクエスト★650ね
【雑談】【マルチ】星のドラゴンクエストを楽しむ★144【楽スレ】
■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.726■
【FFRK】FINAL FANTASY Record Keeper Lv374
【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト無課金スレpart4066【コマネチ団VSタカの団】
【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト非課金スレpart2951【コテ課金ますぢ・ゆずっこちゅまんゆか・Youtuber完全禁止】
【プレイヤー専用】FINAL FANTASY XV -FF15- No.130
【無課金】FINAL FANTASY Record Keeper Lv2648【FFRK】
--------------------
「マ○ドはミミズ」「高○名人逮捕」人はなぜデマに踊らされるのか。米ハンバーガーチェーン「人肉」
2017年ブレイクしそうな声優part324
【はにはに】結せんせいはぷりんカワイイ 20個目
西城秀樹を語ろう part16
【洒落】エロゲースレッド12514【Share】
パチンコ業界激震、今年に入ってわずか二ヶ月で143店舗減、9600店舗割れてしまう
ガラスレンズ Part.4
【岩手】どいつもこいつも俺が助けてやるぜ 「鬼滅の刃」キャラ名乗り、マスク寄付 一関で計200枚
マクドナルドのハンバーガーなんてタダでも食べる気がしない
芸能人熱愛。噂 記事専用3
わざとPentium Gを買った俺は半端者 19
【MHP2G】ポッケ村日誌【MHP3】
【Netflix】13の理由/13 Reasons Why 2テープ目
(・◎・)バブちゃんで馴れ合うパート45でち
★USJのキャスト 39人目
京都若者界隈 Part.1
あおり運転の車カス"石橋和歩"懲役18年! ざまああwwww
【BlackDesert】 黒い砂漠 占領戦スレ Part41
【悲報】風俗店勤務の20代女性がコロナに感染 発症までの3日間“1日あたり約8人”接客…市は店名公表せず [854257486]
【新潟知事選】酒飲のみながら野党の反応など… 立憲・長妻氏「不祥事のみそぎが済んだと言うならば、とんでもない」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼