TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
BLACK・BLUE LABEL・クレストブリッジその3
KAZUYUKI KUMAGAI & ATTACHMENT 5
カバン・バッグ・鞄・かばん全般スレッド(その51)
【MB ファッション ダサい】MB専用スレpart171
BALENCIAGA バレンシアガ 6
THE NORTH FACE【ザ・ノースフェイス】177
zozousedと乞食達とキチ童 14円
【Barbour】バブアー17
LAD MUSICIAN Part116
nano・universe ナノ・ユニバース Part 67

アパレル業界の未来ってガチで暗そうだよな


1 :
ネットが発達した結果外に遊びにいく人間が減った
オシャレして遊びにいくような場所も少ない
さらに少子化

2 :
百貨店用の大手メーカーは売上落ちてる所ばかりだな
服なんてシステムを工夫すれば安く作れるのがバレたからな

3 :
日本は20年前からずっと右肩下がりで暗いも何もないし
ただザラとかファーストリテイリングとか世界的に伸びてるところは生き残るし更に強くなる

4 :
アートの世界か実用的な服か

5 :
だからダサくて野暮ったい服が流行る

6 :
日本にいる限り明るそうな業界なんてないよ

7 :
金無くてファストしか買えないんだもんな

8 :
日本で作って海外に売り込めばOK

9 :
海外の富裕層へ売り込む国産品

10 :
高級ブランド買えるのは中国人ばかり??

11 :
金持ちが高い服着ると叩かれる世の中
【芸能】神田うの、豹柄の毛皮コート姿に批判殺到「動物愛護の時代に」「これはドン引き」
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1580484032/

12 :
>>1
引きこもり乙
お前、土日の繁華街とかいつも凄い人なんだが
アパレル業界の売り上げが落ちても服が不要になる時代なんて絶対に来ないわ。
まあ外に出ないから分からんのだろうねw

13 :
>>10
今、と言うかコロナ流行る少し前には落ち着いてたような

14 :
そらアベノミクスで景気上向きと言い続けながら実質賃金は下がり続ける中で消費税増税なんかしたら国民の大多数は財布の紐を締めるしかない

勿論、携帯その他で以前に比べてて消費者の消費行動が変わったという理由もあるが、その携帯料金にしてももっと下げる余地があると言って端末代金分離を強制した結果、月々の支払い総額は返って増えてしまっている

国民の大多数を占める中流階級の可処分所得を減らすような政策ばかりやってたらアパレルみたいな嗜好品産業だけでなく内需型産業はそのうち崩壊するよ

15 :
また安倍がーの活動家現れましたね

16 :
>>11
浜崎あゆみが最近全身GIVENCHYをインスタで上げたら、すげー叩かれまくってた

17 :
>>14
これな

18 :
今の浜崎は全身ユニクロでも叩かれるだろ

19 :
それはそれで貴重な存在だな

20 :
>>15
アパレルの未来がないのもミンスのせいですか?

21 :
未成年の頃のあゆは可愛かった!ヤングパンクスリミックスはカッコイイ。
あゆにエクステ付けてもらいたいw

22 :
百貨店向けの国内アパレルがヤバい
人員削減や自社ビル売ったりしても
抱えてるブランドが支持されてないんだから
どうにもならない

23 :
お客に必要とされてないアパレルが淘汰されてるだけというのが本質

24 :
>>22
国内はユニクロ以外トントンか瀕死だもんな
しまむらでさえ売れなくなってきてる

25 :
安すぎて利益が出ないのが問題。

26 :
でもみんながユニクロと同じ戦略を目指すとファッションというジャンルが終わるんだよな
ただの国民服

27 :
>>20
はい

28 :
動物愛護って、日常的に肉食ってる口でよく言えるなw

29 :
あーオレ洋服屋をやろうとして下調べして
崩れたましたよーーなにがだめかって
日本の中古B品って海外だと「新品同様」なんす
そんなのがフリマで、リサイクル店で活発に取引あって
こりゃ……だめだ……となりましたあ
海外で仕入れたのなんかもう、マニア品の感覚ありますし
なんちゅーか、無理だと切実に思いましたあ

30 :
未来っつーか現在進行形だよ

31 :
国内はユニクロの人民服しか売れん。
というかユニクロ以外は無理だろう。
売れない時のツケを生産現場に回してきたツケで
もうすでにアパレルは死んでる。
国が日本市場を見捨てて海外に進出しろと補助金つけてる状態だし。
いま日本人が着る服のうち、日本人が作ってる割合は
2%をまもなく切る。
技術力は高いよ。まだ今は辛うじて。
20年後は無理だろうが。
衣・食・住すべてを海外に頼るようになったということ。
バングラディシュのバラックで作った服を着て
黄河の七色の河で生産された野菜穀物を食い
南米北欧ロシアの現地民と揉めてる木で家を建てと
金が続くうちはだが
10年後か20年後か先は無理だろうがな。

32 :
数年前から服もインテリアも家電も海外の有名ブランドやメーカー物しか買わなくなった、次の車もレクサスからテスラにしようと画策してるわ

33 :
今後数年で大手セレショがいくつか消えると思う

34 :
売り物の半分が売れずに処分で記事見た
数減らして質上げろよって思うわ切実に

35 :
工場生産なので数減らしたら質は変わらず値段だけ上がるよ
生産数が多いからこそ原価おさえられる

36 :
というか
バングラの工場なんか
最低ロットが1万以上とかだからな
100枚とかのチンケなロットなんぞ門前払い
逆に言えばそれぐらい受注しないと大赤字になる
エンドユーザーに1着1000円で売るとして
原価が高いといわれるユニクロで原価率30%なんだから
300円で商品まで仕上がってる計算
高い服はさらに原価率がぐっと下がる
これは日本に限らず欧米全て同じ事
超高級ブランドとて同じ。

そいやアメリカの超高級下着屋が潰れたな。

37 :
ユニクロ原価そんな高いの?
そういや値引きもあんまりしないから結果的に利益率は他より高くなってるんだけ

38 :
高級セレクトショップの原価率が
20〜25%の時代だ。
ユニクロより原価率が低い。
ユニクロは素材はそれなりのものを使うからな
カイハラとか。
ただ国内に素材提供会社は北陸に化繊の会社が一つ
2社しかない。縫製工場も奈良と長崎に1社ずつ。それだけ。
あとは全て中国より西のアジアで生産

だからフォーエバー21みたいな布くず屋が破産するのは自明の理。
あんなゴミを売るなと。

39 :
逆にF21みたいなアパレルってどこであんな手ぬぐいみたいな素材の布を仕入れてんだろ
あんなのどこの国で流通してんのか

40 :
インドネシアとかじゃね

41 :
リサイクルショップには日本人が豊かだった頃に買い集めた服が安値で溢れてるよ

もう新品作る必要ないんだよ
よほど機能的だったり独創的な物でない限りね
中古で間に合ってるから

42 :
>>14
貧乏人が増えたよね。

43 :
>>31
国産品を買い支えてくれ

44 :
未来というか今でも相当暗いとおもうのだが

45 :
日本にもファクトリー増やして欲しい作り方学びたい

46 :
>>41
ただデザインの古臭さがね…
素材はいいんだけど

47 :
アパレルが供給過多過ぎるからなぁ
しかも売上を確保するためにセール価格が当然になってる
日本のスーツ、シャツ、靴なんかはコスパ的に最高なのに売れない
消費者が服の良し悪しが分からない上に上等な服を着たことないからコスパというか出来の良さを実感出来ないのが問題
特にマーケットとして大きい女物が仕立てや生地の良さを無視してトレンドのみ、ユニクロ頼りになってしまってるからなぁ
もう日本の女向けの仕立て屋やオートクチュールって無いも同然
紳士服はそこそこ高級仕立て屋が商売として成立してるのにな

48 :
「レンタル」が流行ってるからね。
インスタ載せるのに常に別の着てアップロードしなきゃという層に大ウケみたい。
そうじゃなくても何でもシェアする時代。
シェアハウスにカーシェア、シェアサイクルなんて一昔前では考えられなかったけど、今じゃそこらに溢れてる。
あと10年もすれば「え?まだ服なんて買ってるの?」って時代になってるかもね。

49 :
>>48
そういうのがレンタルしてんのか
欧米だとホームパーティが多いから分かるが、日本だとリア充アピールなのね

50 :
アメリカだと返品社会だから
それ前提で服を使うとかしてるのすら結構前から出てる

51 :
インスタ以外にオシャレして
出かける場所がない

52 :
>>45
https://factelier.com/factory/

53 :
>>48
古着・レンタルが主流って第2次江戸時代だな

士農工商全員金がないから自前の物は必需品だけ
便所が共用でないくらいで令和の世は立体長屋
平均年収が300万ってのも当時の物価的に
江戸時代と瓜二つ
金持ちは小馬鹿にされる対象
貧乏人が大半だから当たり前

金のない奴は俺んとこへ来い
俺もないけど心配すんな
明日も何とかなるだーろーうーの世界

54 :
まあここを覗くような奴ならみんなわかってるのを前提で

はっきり言えること

・今後超高級ブランドと低層ブランドしか生き残れない
・ネットの普及でさらに中高級品の市場が崩壊
・世界的にSPAが明確に優勢になりつつある

今後
・特に女性用衣料の低廉化が進む
・縫製工場は国内向けは限界・海外の高級品受注を視野
・小売業は生き残りを賭けた戦い・百貨店小売りは崩壊

55 :
そんなに暗くないよ

店員は大変だろうけど中で服を作ってる人たちは
大丈夫じゃないかなぁ

56 :
結局末端の販売員が路頭に迷うだけだし
給料安くてもやるやつは一定数いる

57 :
ヤバそうなところ
A
百貨店小売(高齢者需要がなくなったら終わり)
路面店小売(ユニクロ以外)
B
スーツ小売(団塊の世代が消えた今がどん底。これからの戦略如何)
婦人服小売(男以上に値段にシビア・製品の質は度外視・ブランド品は無意味と化す)
C
ZOZOタウン(ターゲットを完全に読み違えている。このままいくと死ぬ)
しまむら(今更SPAに走れず国内縫製工場が消えればともに消える。規模より利益を)

アパレルすべてに言えるが
売上を追うのはもう無理。ユニクロに勝てるわけがない。
単価100円以下でカイハラレベルの素材を仕上げる自信があるなら修羅場へどうぞ。
利益率に走らんと死ぬだけ。

58 :
>>57
ZOZOタウン(ターゲットを完全に読み違えている。このままいくと死ぬ)

本来ならどこをターゲットにすべき?

59 :
>>58
前社長が嫌いなので答えたくない

ただ、アパレルの川上・川中の業者がよく言ってたのは
「ゾゾはネット振り屋」ってこと。
その立ち位置でゾゾスーツなんかやったら完璧に失敗するのは明らかだった。
そもそもアンタの立ち位置は紳士服・オーダーメイド系では絶対ないだろと。

振り屋に徹してたから売り上げが上がったが、
振り屋がの売上高を求めるのは壮絶な自爆しか見えない。

そして本来のターゲットから考えたら絶対やってはいけないありがとう割引・・
さすがにアホだと思ったよ。

60 :
前の社長なら別にええやん。
いつまで根に持つねん

61 :
やめたれw

62 :
リサイクルショップにはクールな洋服が
山ほどあるのだから、ただそれを着ればいい
これからは新しいものを買うよりも、
ビンテージや過去のアーカイブを見直して
自分のスタイルを表現していく時代になる
そして衣服の製造量が減ることは
地球環境にとって明らかにいいことだ

63 :
>>59
ゾゾスーツは失敗だったな
カシヤマスマートみたいに採寸予約して最低1回だけでも採算してもらった方が良い
どうせ生地も実物見て決めないといけないんだし
多分ゾゾはヤフーショッピングに吸収されて消滅すると思う
出店すべき、したい店は全て出店してるし、これからはどんどん退店していくから成長の余地がない
しかも楽天、Amazon、ヤフーショッピングと違って服しか売ってないからみんなに閲覧してもらえなくなってる

64 :
>>62
ファストファッションやめるべき

65 :
前澤は逃げきったわな

66 :
【絶望のアベノミクス】2019年12月の景気動向一致指数が94.7に! 落ち込みはリーマン・ショック時以来の大きさ ★5
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1581088630/

67 :
自民党の経済政策は株価だけが頼みだからな。国民の何割が株やってるんだろ。

68 :
自分に甘く他人に厳しい安倍政権
https://www.msn.com/ja-jp/money/business/アベノミクス後、政府は景気判断基準を変えた-aiが示す現状は「景気は厳しさを増している」/ar-BBZ25OE

69 :
その株の配当金のために
さらに圧迫される現役世代。
ぱっと何も悪いことをしていないのに会社や
橋や線路が消えるかも。

70 :
老後2000万円問題も国民に資産運用を煽って株価上げようという作戦だったんだろ
あまりに反発されたから引っ込めただけで

71 :
ゾゾから買うよりPayPayモール経由でゾゾの商品を買った方が安いんだけど、これだと存在意義が無いよね

72 :
>>71
基本ゾゾはファッションそのものがめんどくさい人向けのネット商店だからな
お古が大半で零細ブランド商品が販売の主体だから
実は商品製造の構造上どうしても新品は割高になる。
アパレル企業の特有の商習慣を突いたバッタ屋の元締めってのが正体だから

古着屋として割り切るのが一番コスパは良い。
新品で良いものを買いたい奴が行くのは気でも狂ったのかと実際言いたくなる

73 :
リサイクルショップはファストブランドや粗製乱造されたものが増えている
この流れはますます加速してゆくのは自明

74 :
良いものはそのまま着続けて仕立て直すのがホントは一番いいんだが
今は素材の調達が難しく肝心の仕立て屋が高齢化で消滅したからな。

岐阜や名古屋の繊維・卸問屋が後継者に後を継がせずに自主廃業してる。
儲からんものを継がせたくはないのは分かるが。

武器を持ってる産地の面々は海外に活路を見出す方がまだましかもしれない。
実際そうしてる地域もあるしな。

75 :
産業構造が国内回帰になりそうだけど
そうなっても受け皿がないってことになりそうだよね

76 :
>>75
ならんな。
技術者が残ってるあと10年くらいの間に事業承継が完璧にできれば一縷の望みが持てるレベル。

後キャパ・構造・販売モデル的にユニクロ以外の小売りは滅ぶんじゃないの。
ネット販売も含めて。
今の意識のままなら。

後ユニクロが滅んでもSPAは滅びないから海外の粗悪品を
毎日金出して買う構造になるだけだ。

農業とかその他産業全てに言えるけど
その産業を捨てるなら他で5倍以上補えないと意味ないぞ。

77 :
>>63
ゾゾスーツのおかげで株価爆上げしたじゃん大成功だぞ

78 :
>>77
落ちる一方だろ
今一番アパレルで買ってはいかん株

2月4日くらいに悲惨な乱高下があったが禿鷹に狙われたのかね。

79 :
そもそもユニクロの株価が昨年10月比で10000円下がってるからな
ワークマンも2000円下げ マツオカコーポレーションが700円下げ

コロナウイルスはこのまま続けばさらに悲惨なことになるぞ
船便が1月18日くらい着で止まってて
旧正月の関係で品物が動かんからな。

80 :
しいて明るい点を挙げるとすれば
国内の縫製工場はそこそこ仕事が入ってるな。
中国の旧正月の関係で例年駆け込み需要がわずかながら入る時期だが
今年は若干サイクルが長くなってる
大量の需要を持てない企業はそこしか頼めないからな

中途半端に国内縫製工場との関係を悪くしてた企業は
下手すると潰れるぞ
色々よからぬ噂を聞いてたからな

81 :
店員さんはヤバそ

82 :
元々店員なんて使い捨て
どんなに頑張っても店長どまり

83 :
>>74
アパレル繊維に限らずあらゆる産業の職人が減る一方だよ
これはマズイ流れだと思うね

84 :
国産品を買って日本の物作りを支えよう

85 :
ファッションなんてフェイクだらけの堕落した娯楽はこの国にいらない
ユニクロとハイブラ以外の半端ブランドは全て潰れていってほしい
国民の9割がユニクロを着て過ごす時代が早く来てほしい

86 :
そうなるとユニクロも値上げしてお前が買える代物じゃなくなってるだろうな

87 :
服を縫ってるミシンは日本がNo.1だ

88 :
>>85
ユニクロ工作員って気持ち悪い

89 :
>>84
http://hissi.org/read.php/fashion/20200209/Qm05UnFNcnow.html

90 :
ファ板に巣食ってるユニクラーきっしょいよな

西脇、おめーだよ

91 :
日本製ジーンズを海外へ輸出

92 :
海外製シャツを日本に輸入

93 :
日本人がこの20年間で1番買わなくなったのが衣類らしい、そういや最近の若者って服が安っぽくなった [145050373]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1581352519/

94 :
https://i.imgur.com/OeLkqVy.jpg

95 :
>>94
これって年齢書いてないじゃん

96 :
>>91
それは今現在進行形で探ってる
国の補助金で

海外でなんとか戦えそうな素材はデニム・ウール・化繊・縫製機械の4品目
着物などの和装はお土産としての機能は持つが日用品としては無理
そもそも絣反物1つで100万円とか日用品で売るのは無理だろう

97 :
あとアパレルの上場企業の頭腐ったバカと
国の木端役人に言いたいこととして
売上高とか販売量に重点を据えるのはやめろと。

今は9割方大量在庫になるのを見越して赤字をこしらえ
価格破壊セールで資本を縮小再生産して滅びを見据えてるんだろ

そんなんやっても海外の製造小売に逆立ちしても勝てない
アジアの単価80円でできるものが
日本では同じものがいくら頑張っても230円前後が限界だ

今回のコロナウイルスはアパレル全体に大打撃だと思うが
こういうイレギュラーは未来永劫ずっと発生するぞ

後最近の世界的傾向としてよく分かったことがあるが
婦人服は安物しか今後売れないな
理由はちゃんとあるが。

98 :
>>97
詳しそうだね
セール価格が定着、供給過多なんだったけ?
アメリカとかでも買われる洋服の半分くらいがセール品というのが何とも
婦人服は流行に左右されるから安物で済ましてしまうってこと?
女向けの仕立て屋さんって壊滅だよね
銀座とかでもそれなりの男向け仕立て屋ってまだあるし、海外ブランドの路面店でもオーダーできるけど、女向けって壱番館の渡辺一族の一軒しかない
もう女性が普段着を仕立てる文化って消滅するのかな

99 :
ドラえもんの
しずかちゃんは今でも洋服屋のショーウィンドー
覗いているの?
未来の客として店は要チェックだったね。

100 :
ドラえもんが始まったのが1970年代だから今が未来だよ

101 :
15億着つくられるうち
8億が廃棄されるという世界はおかしい
colorsは頑張ってると思うけど
根本的な打開じゃないよ

102 :
減産すると米みたいに売値は上がるけどいいんか?

103 :
値段が高くなってしまってもリサイクル素材を研究し使い続けるパタゴニアのような企業と、そういう理念を支持できる金銭的余裕のあるファン層が必要

104 :
貧困層にはわざわざ「質の良い古着を探す」ような精神的余裕も無い気がする
ユニクロやGAPでセール品を漁ったり、それらの古着をメルカリで買ったりするのが関の山と思われ

105 :
>>102
少々高くても国産品を買って国内の雇用にも貢献

106 :
石油企業から金をもらって難癖つける環境団体のシーシェパードに支援するパタゴニアには興味ありません

107 :
パタゴニアで一回ネット通販したら、念に一回か二回、紙のカタログ送ってきてアホかと思ったわ

108 :
パタゴニアって反日企業だしな

109 :
https://www.landerblue.co.jp/1761/

110 :
ガチで暗そうなって、
国が中間層を根こそぎぶっ壊して
貧乏人を増やす政策をしてるから安物しか
買わなくなったんじゃん

111 :
本当は安物買ってる人は自然環境にも負荷かけてるんだよな
勿論高いものだって負荷をかけてるが、オーダーとかだと無駄なロスがない
安い服は消耗品かつ輸送コストも馬鹿にならない

112 :
>>110
アパレルの友達が言ってたけど日本人はもうセールでしか買わないから、品質を下げてセールで割引してもちゃんと利益出るようにしたんだって
昔のように定価で質の良いものが売れる時代ではなくなった

113 :
>>104
個人的に古着はないなぁ
古臭さが出るしお金ない人が古臭くていいものを買うよりは、安物でも新品で流行の強いものがいいよ

114 :
>>104
精神的余裕よりは時間的余裕だろうね
>>106
わかる
>>107
紙資源は良いのかと問いたくなるね、オンラインのカタログのみで良さそう
>>110
少しずつデフレ脱却してるじゃん、雇用も労働環境も改善してる

115 :
>安物でも新品で流行の強いものがいいよ

だからこれが駄目なんだろうに

116 :
古着のほうがなしやろ

117 :
20年も前から100円ショップとLVみたいな
うんと安いのとうん高い物しか売れなくなり
日本の消費社会は末期だ
なんてイギリス在住の半日本人のオバサンの本に
書いてあった。

118 :
古着は探索に掛かる時間的労力的コストがね
俺は結局ドメが満足度的にも最もコスパ良いと思ってる
ユニクロでいくら安く買っても着なきゃ意味無い

119 :
古着屋は値段が安かったとしてもお宝だとは思えん
セレショのファミセ、ECのセールとかじゃ、だめなの?

120 :
ダメじゃないファミリーセールで高額な物を90%オフで買う方が正解

121 :
わざわざアウトレット専売品作って売るアホさ

122 :
新型ウィルスの影響による中国生産についてアパレル各社がコメント出してるが
状況把握と納期対策に大きな差があるな。
「サプライヤーがほとんど操業してません。」
とだけ、どうにもならないコメント出してるメーカーもあってレベルの低さを感じたわ。

123 :
古着とか誰かのションベンがかかったものかも知れないのは着ないわ

124 :
>>118
これだな

125 :
中国人観光客だらけの都内ユニクロは怖くて行けない

126 :
古着も割に合わんと思う
冷静に考えてそんな価値ないものを古着だからすげぇすげぇ言ってる感じ
どう考えてもボロじゃんっていう

127 :
>>111
はいガイジ
洋服は何からできまちゅか?
リードタイムがある限り無駄の出る場所が変わるだけの話なんだよなあ

128 :
昔は古着買ってそのまま洗わず着れたけど今じゃ洗っても無理だわ
汚いだろうし安く新品買えるのにわざわざ古着買う必要ない

129 :
アパレル各社
コロナの影響でさらに収益悪化が決定的に!

130 :
今はセール凄いから、いいブランドのも結構な割引率で買えるもんな
古着の存在はレア物以外に利用価値ないと思うわ
リサイクルショップだとなにげにハイブランドのシャツやニットが980円のフダがついてたんだが、どうも買う気ならない

131 :
>>130
中古というか「お古」は忌み嫌う人は少なからずいる。
よだれ、ソースのシミとか昭和の生活感あふれる笑い話があるが、
極端な話、感染したら死ぬ病気の患者が持ってた古着とか買いたいか?
そりゃそれを新品に混ぜる畜生店主もいるかも知れないが。

132 :
>>131
極端な話の例え話が下手過ぎw突っ込み待ち
やった?

133 :
>>130
新品買った方が製造者も販売員も儲かって経済的にも良いね、古着の方が環境には良さそうだけど、ファストファッションは環境にも経済にも良くなさそう

134 :
環境のことまで考えるなら自足自給しかできなくなる
企業なんてある程度環境に悪いことしてコスト抑えてるんだから

135 :
自給自足

136 :
業界は大丈夫だろ、変われない個々のセレクトショップなどがやばそうだけど

137 :
>>97
>後最近の世界的傾向としてよく分かったことがあるが
>婦人服は安物しか今後売れないな
>理由はちゃんとあるが。

♀は流行に飛びついてすぐに飽きてポイ捨てするから
高品質の高価格商品を作る必要は無いよ
それと30歳以降は体型変化も急激に生じるので
パンツ類が主体のスタイルだと長期間使用は難しい
そこそこ流行を取り入れた安価な商品を
定期的に買い替えさせた方が親切だろうね

138 :
東アジアの女性は加齢による体型の変化が少ない方だと思うけど、アメリカ人やロシア人はヤバイよな
あいつらにとって「十年以上着られる質の良い服」は無意味な存在だろう

139 :
>>111
安い服というか低価格帯の服の生地はもはや服地とは呼べない
イギリス生地とかみたいに定番生地を何年も展開して、オーダーで服を作るのが1番いい
オーダーで作れば適正な数しか購入しなくなる
売る方も買う方も無駄な服が無くなるので良い

140 :
放送大学BSキャンパスでやっていたような、単なる気のせいのような。
実はインドやフィリピンや中東といった
軍事政権とか軍が強い地域は、いつでも戦争が始められるように
すごい量の布を国内に保有している。
だからアパレル産業が盛んでなくとも、
布を買いに世界中から人が集まってくるとかなんとか。

141 :
ファスト系がもう少し多様になったらいいのにな

142 :
流行を追わないファストであるF21は消えたし、結局ファストは流行を追うのみ
個性出したいならちゃんとした値段の服を買いましょう

143 :
>>139
これこそ正解

144 :
それをショップ単位でやってるのがショップオリジナルなんだぞ
工場に発注するわけだから

145 :
ショップオリジナルなんてクソ商法やり出したからセレクト業態死にかけなだよ。これ百貨店が消化仕入で死んだのと同じ構図

146 :
工場の前に便利屋さんがいるじゃん。
ショップが工場に直発注できるかよw

147 :
?ショップは、ある程度以上のロット数で注文できるから、工場も受注するわけで
お前がいきなりイタリアなんかの縫製工場に駆け込んでも門前払いされるだけだぞ

148 :
「オーダーがいい」とか書く人って一定数いるけど
具体的に「どこそこのオーダーショップで、こういうモノを作りました」という話が一切出て来ないよね
金が無くて服買えない人が適当に言ってるイメージしかないんだが

149 :
セレオリってカジュアルしか着なかった大学の時までは舐めてたけど
スーツ、ジャケット着出すとセレオリって相当良いぞ
ビームスFとかブリッラ、アローズ、ソブリン、トゥモローとかそっちの話な
カジュアルでもいわゆるベタな形の既製服のトップはセレオリと言って良いと思うんだが
デザイン物求めるならいろいろ選択肢あるだろうが

150 :
>>138
>東アジアの女性は加齢による体型の変化が少ない方だと思うけど、
>アメリカ人やロシア人はヤバイよな
それでも腰回りを中心に肉がついてくるんだよ
ウエストサイズで2サイズくらいかわるし
他にも腿まわりやふくらはぎといった部分も含めて
下半身のラインも変わるのでパターンも変えなければならない
そうすると全体のバランスを考慮して靴や上半身も変えなければならない
パンツスタイルではなくスカートでも体型変化への対応という点では
長期使用は厳しいからね
30歳を過ぎると着る服が無くなると言っている女性は多いけど
実際、選択肢は限られていくだろうね

151 :
>>147
そういう意味じゃねえww
まじでショップが工場とやりとりしてると思ってそう

152 :
ショップなんか服作りのど素人に
何で工場とやりとり出来んだよww

153 :
横だけどセレショオリジナルが作られてるのは、ごく普通の工場だよ
ショップて言っても店員じゃなく、企画、デザインはちゃんと部員抱えてるわけで。
そのへんはAOKIのオリジナルのシャツとかと同じ。イオンのシャツは問屋からの卸仕入れだが

154 :
>>149
なめてはないが、セレオリで作るなら同じ価格のテーラーにオーダーしたほうがマシなもんが出来るよ
セレオリや百貨店のオーダーは結局、どこかのテーラーに発注してるんだし

155 :
>>117
結局昔から同じ事がずっと言われてるんだよな。
高級ブランドとユニに代表されるファストしか売れなくなるって。

156 :
日本の「アパレル危機」の想像以上に大変な実態 | 専門店・ブランド・消費財 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
https://toyokeizai.net/articles/amp/324022?display=b&amp_event=read-body

157 :
>>154
イタリアの工場に別注かけられる個人経営のテーラーなんてあるの?

158 :
具体的な店名を出してって書いてるのに、一切出そうとしないから困る
ビームスFより有能なテーラー店って、どの店なのよ
単純に知りたい

159 :
>>152
いや、だからビームスFより有能な個人のテーラー店って、どこにあるの?って聞いてるんだよ
逃げないで答えてよ

160 :
ビームスはプレスでも普通にナポリの工場に出張してるしなあ
イタリア出張へ
2017.06.11
https://www.beams.co.jp/blog/69/10725/

161 :
このプレスの人も文化服装学院出てるからな
安武 俊宏
ビームス プレス。 福岡生まれ札幌育ち。 文化服装学院卒業後、2005年にビームス入社。
銀座店や新宿店でのメンズドレスの販売を経て、2012年よりプレスに。
現在はメンズドレスやデザイナーズ、雑貨のPRを中心に、「BEAMS AT HOME」シリーズのディレクション、服飾専門学校での講師などマルチに活躍中。
文化服装学院は課題のノルマがハード
ちゃんと卒業してると服作りは一通り学ぶことになる
ショップのバイヤーなんかでも専門学校はちゃんと出てる場合が多い

162 :
というか、ビームスでも、オーダーは出来るわけだ
しかもクォリティ面で信頼できる
なのに、それよりも良いモノを作れる、と言い切るからには
それなりに具体的な店名なりを出せないとおかしいよね
普通の認識だと、小規模のテーラーは「古臭い」「店員もダサい」みたいな負のイメージしか無いしw
昭和世代のジジイの固定客に食わせてもらって延命してるだけの
でも「ビームスFと闘えるようなテーラー店があるんだ!」というなら、ここで具体名を書いて欲しいよね

163 :
顔真っ赤にしてどうした?

164 :
普通にバタクとかブルーシアーズのPOもいいよ
英国生地でそこそこの値段で仕立てられる
ビームスのオーダーもいいけど、今年みたいにセールに殆ど残るなら既製を作る意味があまりないと思う
勿論店頭に並べることで雰囲気作りもあるだろうけど、40パーオフでやっと捌けるってどうよ?
いっそオーダーに絞った方が利益出るんじゃないかなとも思う

165 :
>>149
セレオリもショップの努力の賜物だよね

166 :
>>159
セレクト風情がテーラーと一緒にすな
そもそも業態が違うわw
そのプレスとかいうPR担当の服作りの素人おっさん全然話にならんから出すな

167 :
正直国内で50歩100歩やってもともに消滅するだけ
日本は既に服を地元で売るんでなく
外に売りにいかないと滅ぶ時代だというのに
だから製造小売りにチンチンにされて
衣料品国内浸透率2%という状態になった
高級セレクトショップという昭和の遺物が生き残れるとは思わん
とはいえヨーロッパの工場に頼む=品質が良いと思ってるアホは怠け癖がつき過ぎ
いつの時代の話をしてるのか理解に苦しむ
国内の縫製工場がパリコレ等の前にヨーロッパからエンドユーザー価格10万〜の製品の
受注を受ける時代だというのに。
まあそれを受けないと食っていけない事情もあるが。技術はあって当たり前として。

168 :
>>167
ザロウっていうブリオーニクラスのテーラードウエアブランドは日本製だからな
国内は良くも悪くも二極化してしまった

169 :
靴は既成もビスポークも日本のレベルはめちゃくちゃ高い

170 :
ビームスの既成スーツは、リングヂャケットとかファイブワンが作ってるんだから、
直接そちらにパターンオーダーすれば良いだろ。
アローズだって那須夢工房やのトップファクトリー製だし、ソブリンに至っては、
イタリアの職人呼んで技術指導させた中国の日系工場に発注してる。
それらに日本の個人経営の古臭いテーラーどもが勝てると思うか?
テーラーなんてフルオーダー、フルハンドにしか価値はない。

171 :
ソブリンて高いだけで魅力沸かないが、そんな裏事情あったのか

172 :
お洒落な不細工おんなて草はえるな

173 :
ビームスというか日本の工場はテーラーあがりの日本人モデリストが優秀なのが一番大きい
あとファイブワンとかは海外テーラーの指導や型紙提携で技術力伸ばした
どちらもテーラー文化があるから可能な訳で、テーラーとは持ちつ持たれつって所だろ

174 :
ふむふむ

175 :
https://i.imgur.com/drff9j1.png
https://i.imgur.com/hEUTSOi.png
https://i.imgur.com/hVDOBBe.png
https://i.imgur.com/bNZy4nH.jpg
https://i.imgur.com/bV1DFgB.jpg
https://i.imgur.com/KuHD4WJ.jpg
https://i.imgur.com/Au7F8aB.png

https://i.imgur.com/z1AJYiM.jpg
https://i.imgur.com/v72MuMm.png
https://i.imgur.com/PfnItfG.jpg
https://i.imgur.com/x3KsqTZ.png
https://i.imgur.com/qulfMsJ.jpg
https://i.imgur.com/QS5kN8Z.jpg
https://i.imgur.com/glJpoWU.png
https://i.imgur.com/WeTJ8Sm.jpg

176 :
低賃金なんだろうな
作っている側がもっといい服を着れるように
おまえらもっと金使え

177 :
価格競争してんだから、品質よく安く仕上がるところにみんな注文するのは当たり前。
高いだけで品質それなりのところはすでに淘汰された

178 :
今アパレルで一番ヤバいところは社員が多くて
コストパフォーマンスが悪いところ。

逆に家族だけでやってる「3ちゃん」工場は家族が死ぬまでは続くだろう。
技術がそれなりで人件費がいらんから安い。
まあ事業承継は難しいから漸減していくだけだが。

原価率に人間の食い扶持を多く乗せなければいかん企業ほど死亡候補。
小売でも頭数がいるので一緒。

179 :
人数多いのはリストラ遅れたんだろうな
確かに三陽商会、オンワード、ワールドなど老舗はいつまでも昔の考えから抜け出せない
こいつらはブランド力ばかり気にして、コスパを重視した戦略のユニクロやしまむらに客が流れたからな

180 :
なんちゃらparisとか
ほんとに実在すんの?みたいな
消費者に必要とされてないブランドばかりを
抱えてるメーカーもあるな。
他社の後追い企画で凌いでんだろな。

181 :
>>179
不採算ブランド閉鎖して余剰資産で金融商品運用がええんちゃう

182 :
>>170
銀座の老舗テーラーも中国に自社工場持ってるとこ普通にあるけどね

183 :
>>176
これだな、金払え、金使え

184 :
衣料系総合商社で働いていた。
アセアン特例とやらで節税節税と、中国以外に製造を委託していた。
安かろう悪かろうより少しマシなグレードの服を企画、製造、販売していた。

給料安いから辞めたけど、中の人も貿易関係の部署の人以外、ほとんど事務はパートで辞める人続出だったな。
そんな業界。

185 :
地方小規模セレクトショップの店員の目が死んでてほぼコンビニ店員みたいになってるな

186 :
勝ち組の「ユニクロと無印良品」が露呈した弱点
専門店・ブランド・消費財 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
https://toyokeizai.net/articles/amp/326598?display=b&amp_event=read-body

187 :
質は良いんだし、まだまだ海外に輸出すれば生き残れそう

188 :
>>185
都内の小規模もやばそうだよ

189 :
何かウェブで勝手にイメージ膨らませてると実際何か違うってなるな
俺はtoffでなった

190 :
そのうち客がデザインして店が作るっていうオーダーメイド式の服屋がでてくる予感
作製に30分で出来ちゃう

191 :
むり

192 :
>>190
3Dプリンターの繊維版ならあるで

193 :
>>190
すでにパターンオーダーのそういう試みがある

194 :
オーダーは絶対に流行らない理由
1 服に金をかけたがる人は、そもそも自分のセンスには自信が無い(からブランドに頼る)
2 オーダー品は転売しにくい

195 :
客がデザインするとかフルオーダーとか
選択肢が多いと逆に疲れるんだよ
どれにしたらいいかわからなくて

「どんな料理でも作りますよ」って言われても
細かく指示できる人ってほとんどいないだろ?
だいたいいつものとか、あるやつでいい、ってなるんだよ

196 :
ネット通販も頭打ちがある、衣類だと大体40%くらいだと言われてる
世の中服に関心が無い、詳しくない人がマジョリティだからネットですら面倒って人が結構いる
だからすぐに手に取れる店頭販売は残る
でも最終的にはZARAみたいな形態になると思うけど
オーダーというかもっと広く捉えて、受注販売は今後ネット通販と相性いいから増える
但しこれも季節を先取りして、数ヶ月前から受注しないといけないから、ある程度ファッション感度の高い人向け
結局ユニクロみたいに毎シーズン定番品が置いてあって、流行のシルエットもあるってのが最強
ブルックスブラザーズとかも同じだけど高い、店舗が少なくて実物見れないから買ってもらえない

197 :
ZOZOがスーツやデニム、シャツのオーダーでスベったからなあ

198 :
それに元々ファッションのセオリーだと「服に体を合わせる」というんだよね
特にモード界ではそう言われてきた
まずデザイナーは理想のマネキン体型を想定して作るから、美しいシルエットが完成するわけで
歪な体型の人間の採寸で作ってしまったら、歪な服が出来上がってしまう

199 :
オーダー厨を召喚しそうな流れだな

200 :
筋トレ民だけどスキルタのwebオーダーシャツは助かってる。

201 :
ま、パターンオーダーのスーツって俺もあんま意味ないと思う
店員と相談しながら、あれこれディティールを選んでいく楽しさとか、そこがメリットだと思うけど、身体にあったスーツがかっこいいってわけでもない
別にスポーツするんじゃないんだから、身体にジャストフィットする必要ない

202 :
特殊な体型の人はオーダーじゃないとスーツ着られないんだよね
お相撲さんとかそうだし
腕が異様に短い人とかいるし

203 :
そこまで言って委員会NPの
ドラえもんみたいだと言われた人のスーツってオーダーメード
なんでしょうね。

204 :
>>197
オーダーでこけたのが不幸中の幸いだったと思うぞ。
どうせ大量に受けても作れないしもっと悲惨な状況になってた。

ゾゾは商品そのものは作れない。バッタ屋を自覚しないと駄目。

製造小売りに今更なれない。なっても未来永劫表の商売には勝てない。
ネット商店で表で発生した大量不良在庫を捌くのが本業だと自覚しないと
あっという間に倒産する。
そうでなくても不良在庫の仕入先に喧嘩吹っ掛けて自滅した馬鹿だから。

205 :
3月納期は大丈夫?
商社からの納期予定が全く出てこない

206 :
各国の工場からの船が根こそぎ止まっている。
中国の工場への発注はアセアン特例から、随分と減ってるけど、工場は東南アジアの国々でも、物流的に上海経由が多い。

207 :
コロナではやくも終わりそうな会社がチラホラ

208 :
>>204
いまさらいうのはなんだけどZOZOのオリジナルは結構よかったぞ
無印と似たようなコンセプトだけど、ちょっと上ぐらい

209 :
>>197
タイムセールだったらクーポンに強みがあるねゾゾは

210 :
花粉やウィルスに強い服をつくるべき。

211 :
>>210
意味なくて草

212 :
花粉が付きにくいのは綿やろ。

213 :
ナイロンとかで撥水してるのじゃない

214 :
>>210
防護服

215 :
ファッション性の高い防護服を売り出せば今なら売れそう

216 :
>>210
もうあるで

217 :
>>196
>世の中服に関心が無い、詳しくない人がマジョリティだから
>ネットですら面倒って人が結構いる
>だからすぐに手に取れる店頭販売は残る
それはあるね
かつてのユニクロの購買層はまさにそうだろう
ただ、さいきんは変にファッションを意識したり
価格帯をいじくったので不満が出ている
無関心層に安価とは言えファッションを売り込むことの難しさとでもいうかね

218 :
ZOZOも意外と使いやすい

219 :
やはり実店舗のある所の方が強いよ
ユニクロやしまむらの強みはそれだろう

220 :
でもしまむらって、店舗の売上が年々落ちて、ついに去年ゾゾ出店したやん
ミキハウスとか大手がゾゾ抜けていくのに逆行しとる

221 :
>>220
在庫の状態が悲惨なんだろうと推測する。
ただでさえターゲットがサイクルが月単位で変わる女をメインに据えてる上に
ネットによる情報浸透化が凄く速いから手持ちの商品があっという間に不良在庫になる。
どの店でも同じだしユニクロとて一緒。だから悲惨な大安売りをばんたびやる羽目になってる。
じゃあその大量の不良在庫をどこに流すのか?という話。
そりゃあバッタ屋に流すのがまず最初に思いつく一手。
中小零細アパレルは全員そうだしオンワードもライトオンもそうだった。

222 :
稼ぎたければ仲介に徹しろって意見もあったな。メーカーとかは製造者責任とか在庫のリスクもあるし一理ある。

223 :
>>222
でも究極はやはり物販だよ
MBとかげんじとか影響力持ったら物売ってるだろ?

224 :
>>223
今は資金力ないとスタートラインに立つのさえ無理だろうアパレルは。
工場も抑えられないしそれをする時間も資金力も情報もない
一介のインフルエンサーでは到底無理。
F21が潰れたように
超絶安売りのSPAが素材の質を求められる時代だぞ。

225 :
インフルエンサーが売上に与える影響って昔からそこまでではないよ?
というかファッション好きな人ほどインフルエンサーを馬鹿にしてるしね…
動画やサイトのアクセス数は、冷やかしや馬鹿にしてる人も多く含んでるわけで。
売れに売れて爆発的に広がるってのは過去の例見たら分かるけど複合的な要素が絡まったとき。
90年代後半、アムロちゃんがロングブーツ履いてただけではあそこまでロングは流行らなかった。
テレビ、雑誌、インフルエンサー、ファッション業界の重鎮たちが毎日のように言い出して、街でも毎日見かけるようになって、どんどん売れていく。
そもそもMBと源氏っ人はインフルエンサーとは違う気がするけど。

226 :
MB、げんじは逆にユニクロブームに乗っかって名前が売れただけやで。
ニワトリと卵が逆。
ユニクロ、プチプラがなかったら彼らは生まれていないし、今もユニクロにおんぶ抱っこしてもらってる。

227 :
あれは広報部門の一角でしょう
サイトやシーズンごとのパンフレットに掲載されている
松浦弥太郎エッセイの番外編とでもいうかね
ベーシックラインや天然素材の風合いに惹かれるような中高年には松浦で
それよりも少し若い30代にはMBのデザイン&着こなし指南とか
なんだかんだ言っても宣伝やブランディングが上手いんだよ
自社による宣伝はもちろん協力者も上手く取り込んでイメージアップに生かしている

228 :
MBが30代に向けにユニクロやリーズナブルなコーデの提唱行ってるなら、ずれてるな
30代はファッションの知識やトレンド、経験積んできてて、自分で合うものや買うものは決まってきている
20代でファッションに目覚めなかったら30代になっても変わらず、服には金使わない
それどころか結婚とかでファッション離れが起こる年代

学生や初心者を騙してるげんじや、金持った中年向けを騙している干場のほうがよっぽど賢いな

229 :
>>225
世間から完全にずれてるよその意見

230 :
>>229
へえ。世間代表を気取るのはいいけど、揚げ足だけ取ってそれだけで終わりなのかい

231 :
>>227
>>228
人それぞれ見方は違うのはいいけど
実際にそんなに金が動くまでいってる人はどれもいないね
ユニクロはむしろそんな勝手に推してるようなインフルエンサーがいないほうが売れそう

232 :
>>231
>ユニクロはむしろそんな勝手に推してるようなインフルエンサーがいないほうが売れそう

いた方が売れるんじゃないの
でなければ「インフルエンサー」の意味がないし

233 :
一応ファッション志向な層にもアピールしてるんじゃない
ユニクロUがあるわけだし

234 :
>>196
ネット検索って時間かかるからな
ZOZOはかなりやりやすい

235 :
ゾゾタウンは本当に便利

236 :
>>230
仕事でWEBマーケティングやってたんだよね
だからインフルエンサーの持ってる数字を知っているだけ

237 :
男性でアパレル勤務は金でもってないやつ多いな。見た目は派手な生活してるけど。

238 :
問題は流行による業界側からの煽りが2010年代以降
通用しなくなってることだな。

安い服でコーデできますよと煽るのは百害あって一利もない。
大量不良在庫を発生させ小売りは売掛が回収できず潰れる。
工場は仕事が入らず廃業し、ザラ、H&M、ユニクロの世界3大人民服のみが
アジアやアフリカの単価50円工場で大量生産し世界中に服をばらまく構図。

今は農業と全く同じ構図だな。安いのが当たり前でなんでその値段なのか
買い手が全然わからない。だから高騰した時にそれを受け入れるどころか
クレーマー同様の非難を繰り返してごねる。
セール価格やバッタ屋価格が正規の値段だと信じ商品の質がガタ落ち、
真のまがい物だけが生き残る。

239 :
スポーツ用品店って常に在庫過多な気がするけど、あれはどういう仕組み?メーカーは引き取らないよね。仕入が2掛けとかじゃないと成り立たない気がする

240 :
>>236
奇遇だな。
似たような業界かな?
中堅の広告代理店やってるよ
インフルエンサーてどの年齢層をターゲットにしてるかが大きい
今と昔ではテレビや雑誌しかなかったころより、多様化して昔より芸能人、インフルエンサーの広告戦略はききにくくなってるよ

241 :
>>238
オーダースーツとか高いからボロ儲けしてると思われてるけど、逆だよね
月に作れる数が決まってるから生活できる価格設定したら高くなってるだけ
これは飲食関係もそうだろうけど

今のファストファッションやザラの服って服の形した布に近い
80年代の子供服の方が生地、縫製共に上
まあ本物の服とか見たり、着たりする機会が今は皆無に近いからファストとかで満足できるんでしょ
そしてインフルエンサーが太鼓判、後押ししてくれるから自信を持って着れると
服飾関係者や服飾好きでない限り服を選ぶって面倒な作業だからね

242 :
>>240
まじか? 俺はあなたたちに頼む方だね
仕事として関わったのは数年前だから今は知らん、つぶやいてもらうだけで在庫が捌けるぐらい効果あった
MBがインフルエンサーという認識は違和感がある俺はね、俺はだからね、他の人の認識は知らん

243 :
機屋さんだろヤバい

244 :
インフルエンサーに引っかかる情弱はさすがに少なくなってる印象
10年くらい前にステマブログ話題になってたね

245 :
>>237
アパレル友達が就職したけど生活が派手ってより、売るためにどうしたらいいかって考えになってる。
もちろん服も買うんだが私生活のためより、商売のため
デザイナー以外の部門は意外と地味な人多いんだってさ

246 :
>>244
むしろ何も考えないで好きな人のSNSでアイテムが紹介されていてリンクがあれば踏むようなのばかりだけど
>>240 この人が詳しいみたい

247 :
あー、確かに好きな人の言葉は誘導されるね。信者だもんね。
でも今ってその好きなタレントとかってのがいないんじゃないか
昔のような松田聖子とか絶対的な存在がいないからな。
聖子ちゃんカットとかみたいにみんな同じことやるのはテレビ全盛期で終わった気がする。

248 :
結局スポーツ選手とか映画スターに
着てもらうしかないのかね。

249 :
今考えるとキムタクって凄かったな

250 :
>>245
とある同業者だけど、バイヤーとその周辺以外はしまむら主婦かドメブラしか着ない人で構成されているよ。
自社商品の着用は義務じゃないから、しまむら主婦の一部が社割がきくという理由で着用。
20〜40代の女性が多い職場でこれ。
若い子なんかはユニクロ。
広告の部門でもインフルエンサーに依頼することはしていない。
地味に販売店に圧をかけるだけ。

251 :
さてとコロナの影響でどれくらい潰れるかな

252 :
人類のほとんどが使用していて、物理的に製造する必要があり、物理的に消耗していく物で
つまりはこの先とうぶん無くなることがない業界なのに、これほど暗いのも不思議だな

音楽とかは人間の音に対する感受性が大きく変わらない限り、今までに作った曲のコピーで充分な気もするが

253 :
そもそも今の顧客は流行に流されるのだろうか。

服より栄枯盛衰が激しいスマホゲーの開発の知り合いや
キャラデザイナーの知り合いがいるが、みんな戦々恐々としてるな。
流行りの廃れが速すぎて自分のターンに持ち込んだと思っても
あっという間にチャンスは過ぎあとは赤字の山。
倉庫はいらんがそれ以外にいろいろかさんで厳しそうだ。

254 :
服に限らず流行ったと思ったらあっという間に消費されて飽きられる時代なんだよな。なんか疲れるわ

255 :
ネットであっという間にみんなが知るからね
昔はジワジワ広がって派生したりしながらブームが終わるまでかなりかかったからな

256 :
インフルエンサー不在の時代
今のインフルエンサーもどきはユニクロ人気を利用してユニクロばかり勧める
ユニクロ以外のブランドを勧めて瞬殺されたら本物だけど

257 :
そういえば北川景子がユニ推しをしていたな

258 :
多くの人が求めてるのは煽りより啓蒙、MBがやってることが真に啓蒙になってるのかは知らないが
そういう姿勢が受けている面はあるはず
アパレル産業に懐疑的な人に服を薦めるっていうやり方

まぁでも縮小中の業界はどうしても生き残りの為に近視眼的に煽り続け、
それによってさらに消費者は懐疑的になっていく

259 :
仕事はせず株で稼ぎ必要最低限の衣食住環境で細々と趣味を楽しんで生きるのが、地球にも文化にも優しい気がしてきた

260 :
ミニマリストってやつかな?

261 :
>>256
小規模ブランドなら余裕だろ

262 :
ガイアの夜明けかカンブリアか忘れたけど
カイハラの社長も私服のデニムはセールで安く買ったって言っててワロタ

263 :
そこは本気出して欲しいよね

264 :
黒い就職活動スーツを止めるべし。

265 :
単純な話で売れる量の倍作ってるんだから適量生産すればいいだけだろ
後は他社より優れた商品開発して価格競争から降りればいい
当たり前のことすぎワロタ

266 :
いや昔のほうが質は良かったんだよ
今は値段変わらないのに質を落とした
それは消費者がセールしか買わなくなったから
いくら質がよかろう、デザインがよかろうでも、ユニクロがあるから定価で売れない。
死ぬほど大量に作ってセールでさばくしかないんだよ

セールの価格競争やらなかったブランドは潰れてるか潰れかかってるからね。

267 :
>>259
それ空き缶集めてダンボールハウスで生活してるホームレスと根っこは同じだな

268 :
>>266
馬鹿じゃないの?
だからユニクロの価格競争から降りて商品開発力上げてプロパーで買ってもらうしかないって話なんだが?
知的障害者かな?

269 :
>> 268
いくら質がよかろう、デザインがよかろうでも、ユニクロがあるから定価で売れない。

って書いてあるけどこれは商品開発力とは違うのかな?


今はいい物作っても対価を払ってきちんと評価してくれる人がいない時代だと思う。

270 :
なんかコロナが長引いて悲惨な状況になって来てるな
ユニクロは盛大に赤字炎上中。これはしょうがない。
生産も販売も大打撃だからな。
ただ他のアパレルも絶賛炎上中だ。
理由は上記みてりゃ言わんでもわかるだろうが。
しかもこの状況、とまらんぞ・・

271 :
ユニクロでも、アパレルではトップクラスに売れてるほうなんだよな
というか赤字ではなく減収でしょ

272 :
コロナウイルスが落ち着けば需要は出てくるが落ち着くまで体力がない会社は潰れてしまうね

273 :
国内アパレル各社はコロナ騒動が収まっても厳しいだろう
騒動前もほぼ投げ売りの状態だったものね

274 :
コロナのせいでお洒落を楽しむってのが完全に破壊されていきそうだな
下手すればこのまま世界恐慌も起きるし
日本も今よりもさらに貧乏人だらけになりそうだ

275 :
女高生だけでなく、女子大生もしまむら着てる人多い。
2、30代のOLも2極化がすすみ、大多数がユニクロ。

276 :
でもほとんどのブランドがユニクロより高いのにあんまりいいもの提供してないからユニクロ買うのもわかるわ
もっと努力してほしいわ

277 :
アパレルが暗いっていうか
ブランド商売が暗いってだけでしょ
ヌーディスト法でもできない限り服は着るんだから

278 :
スマホゲーのバーチャルの世界のキャラに何十万も費やすけど
現実世界の自分の服にはぜんぜん
リアルマネーを使わない女子がいるみたいなことが
新聞に。

279 :
スマホゲーのバーチャルの世界のキャラに何十万も費やすけど
現実世界の自分の服にはぜんぜん
リアルマネーを使わない女子がいるみたいなことが
新聞に。

280 :
確かにな
見栄を張るところが変わったな

281 :
俺は自分の好きなドメ普通の値段じゃ買えないから
ヤフオクとかメルカリで1/4程度の値段で新品または新古品買ってるわ
それでも10〜15万くらいで買ってる
でもインナーとボトムはユニクロだな
まあつまりユニクロには金を落とすがそのドメには一銭も払ってないって事になるか

282 :
>>279
ソシャゲは交流の場でもあるからね

283 :
>>262
正直腐るほどサンプルもらってるから
毎日着れる
というか朝から晩までデニムだ

ただでユニクロがなんぼでもくれるだろ
まあそんなわけもないだろうが

284 :
フランス料理人が毎日フランス料理を食べるか?
ケーキ職人が毎日ケーキを食べるか?
そんな事はないだろう。あくまで客を喜ばせる為の仕事だから。
カイハラ社長も自分が着るデニムにこだわりがある訳ではないだろう。

285 :
>>279
現実にお金使う方が100倍良いと思ってるから理解出来ないなぁ

286 :
アパレル業界で働く人は大変だけど、消費者にとっては良い世の中だと思うぞ。
リーズナブルな価格で機能的で着回しのしやすい服が、全国どこででも買えるんだから。

287 :
若くない者がウエストゴムのパンツを穿いていると体型もだらしなくなると言う。
ユニクロみたいな地味服を好んで着ていたら人は魅力的でなくなってしまう。
ユニクラーがモデルみたいに優雅に歩いている様子を想像出来るだろうか?
地味な服を着ていれば地味に染まってしまう。
魅力的でありたければ身に着ける物は選ばなくてはならない。
決してボサボサ頭の主婦にならぬ様に。

288 :
>>273
投げ売りユニクロ以下価格でそれなりのもの結構買い込めた。
若者じゃないんで場所によっては身なりで判断される場合があるからやっぱり安物は恥ずかしいし見た目に大きく影響するからな。

289 :
>>287
着るもので意識や気分は変わってくるけど、良いもの着たことない人にはわからないんだと思う。
あとユニクロは着てて疲れる。パターンの問題か。

290 :
>>286
昔は服飾の学校出て商店街にもブティック開けば生活は普通に出来たんだけどね。
数千円のシャツを固定客が普通に買っていった。それなりに作る手間賃も掛かってたけど
顧客は服が高いからどんなものも大事に着ていた時代。

今は大量生産が当たり前で原価が異常に安くなってる。
そして競争も激しくセールで1000円で投げ売りとか当たり前に。
もう服飾なんてまともに食える業界じゃなくなったね。

291 :
>>287
それは明らかにあなたの感想ですよね。
なんかデータとかあるんですか?

292 :
もう、大人の服飾に流行なんてオワコン
大人がファッションを趣味にするのは恥ずかしいし、
そもそもファッションなんてガキのコスプレやお遊戯だろ?
カジュアルな格好に蘊蓄や拘りなんて不必要だから
UNIQLOやワークマンの無難な格好で充分
お洒落はビジネススーツやテーラードをきっちり着こなすだけでいい
それが正解

293 :
>>292
という一般大衆に対するアンチテーゼとしてのファッションが生き残る道だろうな

294 :
そのうち、ちびまるこの
今すぐおしゃれに着替えて友達探しにいようよ
が無くなるのかも。

295 :
>>292
ワークマンはデザインの模倣が多すぎてZARAみたいに競合相手のコレクションを模倣する場合は販売が終了した時間差にしなければ今後は厳しいと思う

296 :
法律的には一定期間を過ぎた販売時期さえ一緒じゃなければ特徴的なデザインを巨大資本がパクっても会社が倒産しかける損害が発生したとは言えないみたい

297 :
これ。若者が車買わなく(買えなく)なったから交通事故死者数も減ってんだろうね。こんな所にも経済の影響が。
https://www.jiji.com/news2/graphics/images/20200106j-02-w440.gif

298 :
交通事故死て1万人切ったときにニュースになってたな

299 :
小松マテーレで感染者2人か…
アパレル各社の企画部門はダメかもしれんね…

300 :
結局金ないんだよな
物価は昔より高くなるだけだし

301 :
昔のうほうが生活必需品は高くないか
今はトイレットペーパーとかも文房具も服も高かった。
昭和はメーカー希望小売価格の定価販売しかなかったのもあるから、どこも同じ価格だった

302 :
>>287
ユニクロ着てる人って経済的に貧しいだけじゃなくて心が痩せて貧しくなってるんだよね
多分、親の愛情を受けることなく育ったんだと思うよ
簡単に言うと、乾いているんだよ

303 :
>>302
言い過ぎじゃね?

304 :
>>292
上質なカジュアルは永遠の憧れだけどな。見栄えもいいし着心地も違う。

305 :
>>297
同じ会社でも給与体系違ったり手当がかなり無くされてるんだってね若者世代は。

306 :
ユニクロやワークマンの服は大人が買うものではないよ
その株を買うのが大人だよ

307 :
>>292
>もう、大人の服飾に流行なんてオワコン
>大人がファッションを趣味にするのは恥ずかしいし
でもそういう人の受け皿が
百貨店に出店していた三陽商会、オンワード樫山、レナウン、ニチメン
あたりのカジュアル衣料だったわけで

308 :
>>306
まあね、若いイケメンがユニクロやザラ着てるのは何も思わないけど自分は嫌

309 :
>>302
それは明らかにあなたの感想ですよね。
なんかデータとかあるんですか?

310 :
>>309
アホはほっとけwww

311 :
でもユニクロが出来て日本人の服装の平均レベルは確実に上がったと思う。特に男性はこぎれいになった。

312 :
最近は開き直ってユニクロを着る理由で親から虐待されていたことを挙げる奴が増えてきたけど
親から虐待されて育ったことはユニクロを着る免罪符にならないと言っておこう

313 :
ファストがもっと売れてくだろ

314 :
>>287
わかる
>>289
それはあるね
>>290
その時代の方が作る人にも買う人にも良さそう

315 :
>>287
>ユニクロみたいな地味服を好んで着ていたら人は魅力的でなくなってしまう。

地味?
たしかにパターン、生地、縫製に難ありかも知れないが
それは価格を考えれば仕方ないことだし、
マス向けだからきれいなラインが出るものだと捌けないだろう
ただ、デザインはメゾン系のを取り入れているわけで

316 :
デニムの織元ってリーバイス本家のレプ織ってるとこだぞ

317 :
ユニのジーパンが4千ぐらいでリーバイは3万で売ってるらしいわ

318 :
もう作られた流行を追ったり服に神経使うのに疲れたんだろ現代人は
昔みたいに外出しなくても快適に過ごせるしそもそも金もない

319 :
車の値段がこの30年で倍になった
もう車を維持するだけでいっぱいいっぱいです

320 :
>>290
昔は、80年代くらいまでは服がもれなく日本製で高かった
ニットなんて今の感覚で7万とかした
だからセールが待ち遠しかったし、丸井のローン商法ができたくらい
服の消化率もほぼ100%
日本経済絶頂期ですら国民一人当たりの購入点数は今より下

今は供給量が多過ぎ
質もガタ落ち
80年代の子供服の方が生地、縫製ともに今の大人が着てる服より上

321 :
>>311
いやホントそう
各メーカーもユニクロに影響されたシンプルで装飾の無いラインを作り始めた

322 :
いや、7万円のニットなんか普通着ないよ、70年代でも80年代でも

323 :
今の感覚で7万円のニットの質ということでは。
昔の1万くらいのニットは確かにヤバかったよ。
百貨店もいいもののブランドの服は値段が上がり続けてて、よくわからんブランドが1万や2万で取扱い始めたりしたな。

324 :
いくら服が好きでお金をかけても、
親が金持ちでガキの頃からいい服たくさん着てきたヤツには敵わないって悟った。
もうユニクロ着ている、心の貧しい人間でいいです

325 :
>>324
金持ちと張り合うために高い服を買ってたの?

326 :
金持ちと並ぶために服を買うとかどんな思考だよ
収入にあった格好じゃないほうが格好悪い

327 :
まだ寒いんだし、春の新作が入ってこないなら
徹底的に冬ものを売りつくしちゃえよと思う。
大して場所を喰わない手袋すら片づけていたりするし。

328 :
ユニクロ服を着ていること自体が「SOS」のサインだと思う

329 :
なぜ救急車を呼ばない?

330 :
外にでも行けそうな部屋着売れそう

331 :
>>320
昔は国産か海外の専業メーカーものしか無かったからね
大卒の初任給10万ちょいの時にセーターが安くて1万、デパートで2万、舶来品だと3万
とにかく高かった
その分生地はしっかりしてた
ロロピアーナのカシミアコート生地が目付800gとか全然ケチって無かった

332 :
大卒初任給10万は1970年代か

333 :
>>316
>デニムの織元ってリーバイス本家のレプ織ってるとこだぞ
LVCと現行のユニクロのセルビッジラインとでは明らかに生地が違うよ
ユニクロのセルビッジラインも9年くらい前までのは良かっただろうけどさ
あの品質でよく3990円で販売できたものだ
柳井さんががうちだから出来る、利益は少ない、と言っていたけど
実際、もうけは少なかっただろうね

334 :
>>333
デニムはシルエットなりダメージなりパッと見た感じはマネ出来ても生地、縫製、パーツに差が出るね

335 :
>>325-326
金持ちと張り合う気も、並ぶ気も無いよ。 
でも、自分のお財布事情を考えて迷った末に買った価格の服を、
親の金で余裕で何着も買っているヤツが近くにいると、なんか馬鹿馬鹿しくなるんだよ

336 :
多くの消費者にとって年間に使える被服費には上限があるんだから、
ユニクロより高い服を買ってもらいたいなら「ワードーローブはもっと少ない数の服でいいんですよ」とか
「こういう服や服装は流行に左右されにくいですよ」という提案をしなきゃいけないと思うんだけど
まぁ業界の大勢としてはそんな事はしてこなかったし、今更しても信用されないだろうしね

337 :
>>336
ミニマリストとやらがそれやってるね。
厳選した少ないいいもので回す。
収納スペースも少なくて済むしな。

庶民は無駄に消費させられすぎて金ない金ないって言ってるよね、馬鹿馬鹿しいわ。

338 :
高くて良い物買って買う点数絞る

339 :
使い捨ての文化は頻繁に衣料が浪費されていることにも現れている。使い捨てられる衣料は飢えている貧しい国々の労働を盗んで製造されたものである。

340 :
使い捨てではなく、ちゃんと壊れるまで使って捨ててるだけ

341 :
>>336
流行に左右されない着回しの出来る服で、一般消費者が思い浮かぶのはユニクロだな。ユニクロ、無印はミニマリスト御用達のイメージがある。

342 :
職業ミニマリストで食ってるやつはユニクロ率高いよね
それが貧乏な支持者に受けるんだろう
視聴数なんかもユニクロは伸びる
ガチのミニマリストはいいものを厳選して着てる

343 :
職業ミニマリストに踊らされてプチプラ服やゴミを大量に買い込んだあげく金なくなる奴らってバカだよな。

344 :
おしゃれ着で何着もいらないけど普段着なら最低3日分くらい必要では

345 :
プチプラとミニマリストは違うでしょ
区別できない人いるの?

346 :
アパレル商社って今後どうなるかな

347 :
>>345
いやそこが今合体してるのが現状だと思う

348 :
合体にも色々とあるけどな
正常位とかバックとか

349 :
というか単純にモノが安くできすぎてるからな
ユニクロの服 一着加工賃だけなら50円せんぞ。
いろんな意味ですげえ工場ですげえ人員数ですげえ量を作る
今は国内でほぼ消滅したが養鶏工場と言えば分りやすいか
太古の昔青山商事も大量加工で大企業になった
そうとはいえまだ青山の五郎さんのころは情がなんぼか通じてた時代だが。

350 :
カジュアルに拘るジジイは痛々し過ぎる
ジーンズやレザーの素材の蘊蓄やら
幼稚な服のバックボーンなんかがみ詳しくても無意味でダサい!

351 :
↑のように
センスがない人って人をダサいと言っておけば自分が上に立てると思ってるよな

352 :
>>351
最低限の努力もできないバカもだろ

353 :
>>334
>パッと見た感じはマネ出来ても生地、縫製、パーツに差が出るね
そのパーツ類でも価格を考えれば無理をしていたので
だんだん質を落として現在の品質になっている
だいたい5〜6年くらい前から素材やパーツを価格相応に落とす一方で
パターンやデザインを向上させていて
それが最近の不評の原因でもあるのだが
あまりにムシの良い要求だろうね

354 :
>>348
昔のセックスはそんなものでした。
今はウォシュレットなんてあるけど昔は無かった。
69の体勢になったら丁度鼻先が肛門だ。
シワの間に粘度のように詰まってることもある。
拭いたあとの茶色いトイレットペーパーが玉になって毛に絡み付いていることも。
特に若気の至りの突然のセックスは風呂にも入らずに始まっちまうからこんなこと多い。
ムチャクチャうんこ臭いこともあるよ。
でもそこは諦めて意を決して穴まで下をねじ込んで全部舐めきっちまうんだ。
女も臭いかなーとムチャクチャ気にしてんだよ。
そこを舐めきれたら女も気が狂ったみたいになって何でもしてくれるぞ。

355 :
そこにマジレスて

356 :
アパホテルの未来ってガチで暗い

357 :
利益率とても高い企業でしょ
テロリスト左翼は気に入らないのだろうけど
まともな経済知識があれば優良企業なんだが

358 :
>>350
そんなことないぞ、ワンウォッシュか生の状態からジーンズ穿き込んでみて

359 :
噂の東京マガジンで109のセシルマクビーが
わりと普通の服屋になっていて意外だった。
渋谷のギャル文化を維持したいという
人もいるけど、そんなに美しいもんじゃなかったし。
不況や社会不安と終末への期待が
入り組んだ肥ダメみたいなもんだったし。

360 :
プチプラとミニマリストはある
みんな完全なミニマリストじゃなくてもモノを減らそうとしている

ダメになるまで着ようとするとモノ買えなくなる
zaraのように流行に合わせて捨てていくしかないのだが
それもエシカルとかいって欧米では嫌われつつある

361 :
>>359
ギャルと決別した「セシルマクビー」が目指す先
2019/11/08
https://www.wwdjapan.com/articles/975033

362 :
>>360
納得できる服を買って体型維持が一番安いっていう

363 :
>>359
>渋谷のギャル文化を維持したいという
>人もいるけど、そんなに美しいもんじゃなかったし。

「ギャル」御用達だからだよ
EGOISTもだいぶ変わったし
ああいうのはさすがに通用しなくなった

364 :
>>357
付加価値商売だからな
日本人が苦手な分野、お人好しで技術やブランドを安売りして結果ダメになってる。

365 :
>>317
ファストとかでけっこうおしゃれなジーパンが4千円ほどで買えると言うのはもう永遠に変わらないと思う
だからリーバイスは3万円ほど高級モデルを売る事もいいけど
1万円ほどの基本のリーバイスを買ってくれてるお客さんも充分ジーパンとリーバイスを応援してる人達なんだと
忘れないで商売した方がいいと思うけどね

366 :
>>365
ファストファッションでは厳しくない?

367 :
>>365
まだ安い人件費で生産出来る国があるからいいけど、段々と賃上げで安い国減ってるらしいけどな

368 :
リーバイスはゴミ品質にしてブランド路線とかやりだして高額になって誰も買わなくなったなら当然だな

369 :
ジーンズは長く穿けるし、国産品の少し高い物でもOK

370 :
【悲報】2月百貨店売上がヤバい!大丸心斎橋店は前年同月比マイナス45.5%!繰り返すマイナス45.5%! [435593921]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1583158412/

371 :
国内大手の化粧品とか1万とかの服なら商店街にあったので
百貨店に行かなくてもOKだった。
コミュニケーション能力を身につけた結果、地元の店で
買えるようになった。

372 :
>>370
百貨店はどこもコロナにとどめ刺されそうだね

373 :
そして百貨店アパレルが逝くわな

身売り先を探してるメーカーあるし
転売されそうなメーカーあるし
終了だわ

374 :
日本がこのままもっと暑くもっと大雨が降る土地になっていくなら、
いいものを長く着るなんてかえって不合理だと思う。

375 :
冬場はそれなりに寒いからね
11月下旬から3月中旬までしか着ないのなら
そこそこ長持ちするんじゃないの

376 :
問題は春・秋だね
4月下旬にはもう初夏並だし
10月上旬まで夏のような気候で
秋めくのは10月中旬から11月中旬までとか
ジャケットの売れ行きが落ちるわけだ

377 :
ジーンズ、スニーカー、レザージャケット、フーディは30過ぎたらなるべく着用しない事

378 :
>>377
ブーティ以外は、むしろ中年が身につけたいアイテムじゃないか

379 :
>>377
むしろファッションそのものに興味がない層に売れるわそこは。
ある意味2番手人民服みたいなもんだし。ただし安いものがな。
むしろ高級路線は軒並み死ぬ。前々から書いてあるが婦人服は特にヤバい。
とりあえず安くて特に人に詮索されない服が細々と売れる。
あとスーツ=仕事着の認識が崩壊したらスーツ系の需要が崩壊する。
これは高級なものほどヤバい。
世界的に背広みたいなパシッとした服が軒並み売れなくなってきている。

380 :
ジャケパンですらカジュアルよりずっと金かかるからね
金と興味がないとカジュアルに落ち着く

381 :
レザージャケットて今どきいるかよ
ライダースやブルゾンならともかく

382 :
英語におけるレザージャケットならいわゆるブルゾンを含む

383 :
ジャケットの意味するところは
短めでカジュアル(コートに対して)な上着
スーツの上着もジャケットだし
ボマージャケットなど作業着もある

384 :
犬猫用服にとどまらず
ハムスターとかインコ用の服を作る時代がくるのかも。

385 :
犬猫用服にとどまらず
ハムスターとかインコ用の服を作る時代がくるのかも。

386 :
>>379
>あとスーツ=仕事着の認識が崩壊したらスーツ系の需要が崩壊する。

その場合、いわゆるジャケパンスタイルが代替品になるんじゃないの
気候上、5〜9月はジャケットもそれほど必要はなさそうだけどさ

387 :
ジャケット着用を避けて
それなりにビジネス感を演出したいのなら
ジャケット風のミラノリブカーディガンやウエストコートとかなら
ビジカジとして通用しそうな気がするけどね
もっともその場合は下にシャツを着ることになるんだろうけどさ

388 :
>>341
ファストファッションはミニマリスト御用達ではなくない?

389 :
ミニマリストってそれなりに耐久性あって使い込んでもみすぼらしく見えないものを着てるイメージあるからファストファッションの対極にあるような

390 :
女性向け洋服ブランド「アースミュージック&エコロジー」などを展開するストライプインターナショナル(岡山市)の石川康晴社長(49)が
複数の女性社員やスタッフへのセクハラ行為をしたとして、2018年12月に同社で臨時査問会が開かれ、厳重注意を受けていたことが分かった。

391 :
ミニマリストは買う頻度、買う量、家の中のものを少なくするからね

392 :
>>389
真のミニマリストってそうだよね

393 :
ミニマリストて、生き方、考え方が底辺だから共感できない

394 :
ほんとのミニマリストって金持って選択肢が増えすぎて選ぶの面倒になった人が辿り着く境地だよね
ユニクロでこれが便利とかやってるやつはただの貧乏人

395 :
ミニマリストって目指すものではないよね
なる人は結果的になるってだけで
そこが偽物と本物の違い
無理してモノだけ減らしてる自称ミニマリストは無理が祟って精神的な安定感が無い

396 :
>>395
これな

397 :
ま、中年になったらなるべくスニーカーやジーンズ、ライダースみたいな子供服は避けろ

398 :
むしろライダースはおっさん、おじいちゃん向けだろ…

399 :
>>397
それを言うなら中年の衣料品の教育から始めないと無理

今の中年の団塊ジュニア世代は氷河期世代で
ぜいたくどころか金を使わないのは当たり前の世代

団塊の世代は金を使う表舞台から大半消えて
この世代が主権を握った状態が今。
使わないものにはとことん使わないからな、この世代。
ユニクロ以外の服は見たことないんだから
ほかの選択肢を選ぶ以前の問題で
なおかつそれが気にならないし回りも指摘しない。
だからジーパンどころかジャージ作業服でも動き回る。
ドレスコードって何?の世代。今後は銀座でワークマンもあり得るな。

ただしこの動きは世界中で広がってる。世界3大人民服の影響力はすさまじい。

400 :
ライダースはどちらかというと顔とか雰囲気で合うかどうか決まるよ。優しい顔、雰囲気だと浮きまくる。

スニーカーとジーンズは年齢問わず万人向けのアイテムやんけ。
いい大人がナイキのハイテクスニーカーや穴開きのジーンズは確かに痛い。
けど、スニーカーは40代50代向けのもハイブランド出してたりするし、ジーンズなんて売れなくて今や団塊世代以上のアイテムになっちゃってる。

401 :
アパレル業界の未来はここの住人にかかってる気がしてきた

402 :
アルマーニのセットアップは原価いくらなんだ?

403 :
オフィスカジュアルの職場で働いてる人は、仕事服と休日のおしゃれ着に区別をつけず
共用してしまえばいいと書いてるミニマリストブロガーが居て、
当たり前のことなんだけどなるほどと思った
男性ならジャケパンだけ買ってれば良いことになる
作業用やスポーツ用や部屋用の服をユニクロやワークマンで間に合わせれば
高いレザージャケットを買うアメカジ中年よりよほど簡単に、お金もかけずに好感度の高い身なりになる

404 :
ま、中年やバカが好むような
デザイナーの味付けの濃いモード服や蘊蓄タラタラのアメカジなんかはもう死に体だろ
個々のアイテムを愛でたり後生大事にとって置くのはジジイの時代錯誤
お洋服が目立つ様な格好はキモいだけでイミフ
カジュアルだとワークマン、UNIQLOあたりの至ってフツーで無難なのを着て飽きたら捨てるのが正解だろ

405 :
卑屈すぎて笑うわ

406 :
>>399
その世代は若い頃に服に金かけてた世代だぞ
長じてからは貧しくなったから
服に金かけられなくなっただけだ
金さえあれば欲しい服はいくらでもある

407 :
ジャケパンを常用ってちゃんとすると金かかるのよ
シャツパンツ靴時計をトータルで考えないといけないし
アメカジ親父みたいに古い型を有難がったり劣化を味とかで逃げられないから買替えも多い
アパレルもそういう中年客増やしたいんだろうけど

408 :
過去30年経済成長してないんだよ
誰だその間日本の舵取りをしてきた世代は?
そんな無能世代がいい服着ても虚しいだけだ
上から目線で下らん講釈垂れてるのダッセーよ

409 :
これからもっと経済悪くなるんやで?みたいな・・・

410 :
>>406
この20年で日本のアパレル市場規模は15兆円から9兆円
3分の2以下に減ってる。

服を買わなくなったのもあるだろうが、
もう一点重要なのが、国内の衣料品に占める輸入浸透率
つまり日本人の着てる服の何パーセントが国内生産なのかという数字
1991年50%以上あったものが2018年度で2.2%

国内アパレルでは糸を作る撚糸工場さえ壊滅し、生地の国内生産すら危うい。
その間にも一着50円で加工した人民服が日本に8.8兆円分流れ込んでる。
去年世界3大人民服の一つユニクロが国内大手紡績との契約を切り
そのあおりで関連生地工場他諸々に大きな打撃を与えている。

これの意味するところは何か。
日本人は自分達の好みの服なんて選ぶ能力があるのか?

411 :
http://hissi.org/read.php/fashion/20200305/aExBZnpDeTAw.html
>>392
真のミニマリスト(ニート)

412 :
フード付きのスイングトップて結構高いな・・・

413 :
清潔で周囲に溶け込む年相応の格好をすればいい
ファッションに希少価値など幼稚な幻想だし、そんなゴミに大枚払うバカな行為はやめた方が良い
ヘンな服着た若作りジジイとかインスタのモードバカなんかはもう駆逐されてきてる
何とかとのコラボとか限定てだけで勃起して買い漁る低脳はお洒落とは真逆

414 :
>>410
いろいろ問題意識を持っているだろうことは伝わるけど
団塊Jr世代に関しては>>406の言うことのほうが妥当だと思う
団塊Jr世代はユニクロが全国に出店する前に10代を送った世代だから

あと日本人消費者の好む服=日本製の服とは限らない
消費者は価格に見合う価値がある(と思える)服が欲しいだけ
もちろんその価値観はメディアによって影響を受ける
だから消費者の選択が日本の服飾産業を衰退させたとすれば
ファッションメディア業界にも大いに責任はあると思う

それでもここ十数年程、アパレル業界がこぞって日本製であることを宣伝文句にする程度には
日本製の服をあえて選ぶ人存在したと思うけど

消費者側こそむしろ、割高な日系メーカーの家電を応援のつもりで買い続けたにもかかわらず、
殆どのメーカーもしくはメーカーの家電部門が中国資本に買収されたのと同じような、
徒労感を感じてるかもよ

415 :
日本製ってもうタオルくらいしかないんじゃw

416 :
個人的にはウールのシャツとか欲しいけどね、ユニクロでは売ってないし
米国製のものより日本製のもののほうが安い
でもなぜか日本製をうたうものは、すくなくとも男物は色柄が老人向けっぽいものしか存在しない

417 :
そもそも、社会の価値観が成熟し服で見栄を張ったり個性を出す必要がなくなった
服に求められるのは悪目立ちしない周囲に溶け込む
社会性や軽さ、暖かさ、涼しさなどの機能性
それにエコ素材使用の環境への配慮

418 :
繊維工場はつねに後進国のもの
日本人が貧しくなったからじゃなくて豊かになった(工賃が上がった)からなくなったんじゃないのかと。

419 :
>>417
これが一番大きい
流行より普遍性、かっこよさより快適さ

ユニクロを人民服というなら、モードやストリートファッションや蘊蓄アメカジはカルトの宗教服
ある程度年をとれば、人民服のほうがまだまともだと考える

420 :
ユニクロ工作員って頭が悪くて頭がおかしいよね

421 :
>>417
社会性という点では、一般大衆にまで落とし込まれたトレンドは追う必要があるね。
今はユニクロが受け入れられてるから、アリ。ただし何かのキッカケでダサいと判断されれば、みんな着なくなる。恥ずかしいから。アメカジブームが来ればGAPを買う必要がある。SNSでバズって、機能性を無視したトレンドが生まれるかもしれない。これが世界規模で行われる。

あと、もし397と417が同一人物なら、まぁまぁ矛盾してる。日本でいえば、カジュアルでジーンズを履くのは無難な選択だろう。スニーカーより機能性の高い靴って何があるのか?見栄の為にスニーカーの機能性を捨てるの?

422 :
いかにも老人向けの服って、もう探さないと見つからない時代になってると思うけどな
少なくともネット通販ではそういうの売ってないし

423 :
>>422
>>416についてなら、一応リンクを張っておく、わざわざ老人向け通販サイトから選んでるわけじゃなく
少なくともネット通販では日本製の肌着に向いたウールシャツの選択肢自体がほとんどない
https://www.lusc.jp/detail/?item=316976
これは無地だけどワンポイントロゴが惜しい
https://www.ivahidsale.xyz/products-479751.html
https://www.lusc.jp/detail/?item=288244
これは特段老人らしさはない
https://www.lusc.jp/detail/?item=209495

ウールシャツって快適で手入れも簡単で今の価値観に合ってると思うんだけどね

424 :
貼り忘れた
https://www.lusc.jp/detail/?item=829641

425 :
>>422
探すまでもなくて百貨店だと外商が売るほとんどの服は老人向け。
あと昔ながらの商店街が作る服はみんなジジババ臭い。
あとはユニクロGUみたいなベーシックで誰でも着れる服とかはおじいちゃん、おばあちゃん向けでもある。

426 :
>>417
>服に求められるのは悪目立ちしない周囲に溶け込む

それはノームコアという奴だろうけど
ノームコア(無難路線とでもいうか)は必ずしも
機能性、環境への配慮と一致するわけではない
どちらかと言うと流行への適応なんじゃないの?
であるのなら奇抜なデザインとも無縁ではない

たとえばビッグシルエットが大勢を占めている状況では
60年代アイビーファッションのようないわゆるトラッドスタイルは
ノームコアとは言えないよね?
また、その時々の流行に合わせて使い捨てていくのなら
それは環境に配慮した消費行為とは言えない

427 :
たとえば一種の国民服とも貸したユニクロの商品を無難に着こめば
それはノームコアと言ってもよい訳だが
着用率が高く目立たないだけの話であって
あそこがデザインや流行に無頓着であるわけではないよ
どちらかというとかなり流行やデザインに配慮しているんだけどね
そうでなければ毎シーズン大量に売ることはできません

428 :
>>427訂正
×貸した
〇化した

429 :
>>423
質は良さそう

430 :
>>423
まずそれらの通販サイト自体を始めて見たw

431 :
>>430
まぁ自分も最近知った世界だよ、経済的に余裕のある老人向けの通販サイト
質は良いんだろうし、素材も多彩、日本国内の生産背景を使ったものも多い
正直、若者向けの通販サイトより見てて楽しいある種の豊かさがある
残念なのは今どきの老人ですら好まなさそうな色柄やデザインの物も多いこと
アウトドアブランドがウールニット素材のベースレイヤーを1万円越えで売ってるんだから
シャツだって売れると思うんだけど、いまなら競合相手もほとんどなし

432 :
アンダーウェアにウール着るなら、ボタンシャツまでウールにする必要無いじゃん
今は暖房効いた空間が多いから汗かいちゃうだけだし
それに機能的に重ねたいなら、アンダーかアウターにウールを用いるのが効率的で
間に挟む意味はあんま無いんだよね

433 :
>>432
個人的なことだけど、シャツの下にアンダーウェアはほとんど着ない
ベースレイヤーはウール素材の肌着にお金を払う人がいることの例えとして出した
ウールシャツはアイロン無しでしわも出来ないし、匂いも発生しにくい、
セーターよりオンオフ両用しやすい
特別不要だと断ずる意味も分からないよ

434 :
ロナウジーニョ逮捕。
この人の服なんてあったの?

435 :
>>430
>>431
昔のCBSソニーファミリークラブだよ。扱ってるものは良いのだろうが高い
実店舗もある
https://www.herbis.jp/shop/?id=167

436 :
>>417
それな。見栄を張って時計とか車とかに大金払う時代ではない。
2万のシャツと2000円のシャツで縫製や生地に大きな差がないという事実。
むしろファッションに金使いまくってる奴はコンプレックスむき出しでダサいという空気感にもなってる。
アクセつけまくったり、芸能人のマネキンとか、アメカジやモードのコスプレとかね。顔だけアジア人みたいな格好。

今は筋トレして健康的なカッコいい身体を作り、機能性重視のファッションが流行ってるしこれからも続くと思うね
時計はアップル、スニーカーはハイテクみたいなの

437 :
会社案内 | inoue-sei - 井上清
https://www.inouesei.co.jp/dc
https://www.inouesei.co.jp/blank

調べたけど大阪の会社がやってる自社ブランドみたいだな
デザイン的に全国展開は厳しいだろう

438 :
よく「質が良い」とか「モノは良い」という表現が使われるが
人間は、素材や糸を、そのまま着用するわけじゃないんだからw
シルエット、フォルム、トレンド感、全て含めた総合点がクォリティなんじゃないのかな

439 :
暗いどころか死んどるやんw

440 :
日本人は西欧文化圏から離れようとしてるしね。

そもそも、日本人自体がそれを許容しようとしなかった。
紹介の仕方が悪かったのか、洋服に関しては見栄を張る手段と解釈しているフシがあるし。

441 :
好きな洋服を着るというのは食事して呼吸するのと同じなのに
日本人はコレを終始特別視したままだったな。

442 :
音楽もそうだな。
日本の独自性を出そうとして空回り。
結果として劣化したものしか作れず音楽全体が終息してく感がある。

443 :
こうやって西欧文化圏から離れるという事は
世界における役割も意義が小さくなるってことだからなぁ。

ま、これからロクな事無いでしょうね。

444 :
洋服も音楽も内需6割で回ってた日本国では、独自解釈のガラパゴスで別に問題なかったろ
内需が死につつあるこれからは知らんが

445 :
おしゃれってバカにしてる感もあるしな

446 :
この板見るたびに、ファッションの最大の機能は、
「チビデブ貧乏人田舎者センスない奴を馬鹿にする」ことだとつくづく実感する。
おしゃれな人が馬鹿にされるのはいいことだと思う。
それで「おしゃれ」も少しは「ほかの普通の趣味」に近づけるだろう。

447 :
二万と二千じゃさすがに差があるだろ・・・
酷いな

448 :
>>447
上から読んできゃわかるが
そいつはただの粘着だから

449 :
それはメーカーによるな
たとえばファイブフォックス系の2万はユニクロの3,980円ぐらいの質とかw

450 :
ユニクロの株価がガチで悲惨なことになっとるな
10月に70000円だったのが
3月頭に54470円かよ
まあ主戦場の中国の売上が壊滅的で
作るほうも主力工場が集中する中国南部が全く動かんから死んでるわ
他にも生産拠点はあるが売れる場所がないからどうにもならん。
こういう時はさすがに大企業のほうがダメージでかい。
本当に5月までコロナ祭りが続けば、
規模のでかいところというか抱えてる人間が多い所ほど
棺桶に足突っ込むことになる。

451 :
>>449
ほら、株価下がってるぞ
工作活動頑張れよ

452 :
>>436
> 2万のシャツと2000円のシャツで縫製や生地に大きな差がないという事実。
近い価格帯だが無印とユニクロのリネンシャツ(無印の方が少し高い)は素材が全然違う。無印の方が良い。ユニクロは艶なく張りなくあまりリネン感がない。

453 :
「2万のシャツと2000円のシャツに差がない」言ってんのは流石に目が節穴。
ボタンだって2000円シャツのは応急縫製キットに入ってる様なチープ極まりないやつだお。

454 :
「2万のシャツと2000円のシャツに差がない」
こういうのはページビュー稼ぎの為にファスト持ち上げてたブロガー連中の悪影響だろw
ユニクロならスケールメリットでこういうことが出来るんです!って

455 :
いや縫製技術そのものは、もう企業の資金力によるので、ユニクロは金にモノ言わせて最新鋭の機械を導入してシッカリ作ってる
あとの価格差要因は原材料の差だよ

つまりユニクロ級の設備で高級素材を使用すれば最強
それがイタリアのヘルノみたいな老舗

456 :
7800円の鎌倉シャツと2800円のユニクロワイシャツは「んんんんん〜?やっぱ違うww」って感じでした
2万円のワイシャツはもってないんでわかりません!

457 :
>>455
>>ユニクロは金にモノ言わせて最新鋭の機械を導入してシッカリ作ってる
うん。君バカだからもう帰っていいよw
絶対知らないのが分かったから。
ユニクロの社長を知ってるが、それは絶対にないわw
柳井の社長これ聞いたら流石に怒るぞw
最新鋭の機械って何?夢のようなミシンのことかw

458 :
ユニクロGUとオリオンギローバーじゃ
縫製も生地のデザインもシルエットも全然違うけどな
ユニクロGUを否定はしないし俺もたまに買うけど両者に差はないっていう見る目のなさはヤバい
Rついてれば女は皆同じっていうの同じだろw

459 :
質の一定ライン超えたらあとはブランドネーム料の差ってのは正しいけど
ユニクロはそのラインに到達していないでしょ
コスパだけみたら優秀だろうけど

460 :
厳しい洗脳に近い研修で刷り込まれているんだろうな…

ワレワレのシャツは二万円のシャツより質が良くて最新鋭デース

何度も大声で言わされてるんだよ

461 :
>>460
柳井の社長自体は理詰めの人というかリアリストというか・・
1号店広島に出してそこからのし上った人ではあるけど
色々修羅場も潜ってるしいろんな決断もしてるからな

徹底的に世界の状況とか考えてたどり着いた結論が
ユニクロの協力工場のリストの状況なんじゃないの
世界一になりたいんだろうとは思うから

462 :
マシーンメイドの縫製レベルは単純に設備投資費用で決まるわけだから
ユニクロみたいな超大企業に中小が勝てるはずがない
勝負できる点は素材だね

463 :
あとユニクロは元ギャルソンとかにいたパターンナーを引き抜いて使ってるから
そういう面でも同レベルに達するのは難しい
服はパターンで決まるからな

464 :
>>460
上にURL貼ってある大阪の中小メーカーのジジシャツよりはユニクロの方が質高いだろう

465 :
中小で販路が狭いから1点定価2万で売らないとビジネスとして成り立たないだけであって
同じモノをユニクロが作ったら定価2,980円で出せますよ、という話ね

466 :
>>462
だからバカは帰れって言ったのにまた湧いてきたのか

467 :
ユニクロは最低ロット数が数十万レベルだから、最大公約数のパターンにしないと商売が成り立たないだけであって、
同じモノを中小メーカーで作るなら、もっとパターンに拘って作れますよ、という話ね

468 :
>>431
>残念なのは今どきの老人ですら好まなさそうな色柄やデザインの物も多いこと

ニットシャツならジョンスメから出ているよ
    ↓
www.baywatcher-s.com/item.php?id=908

15年くらい前にミツミネあたりからも出ていたと記憶しているけど
それほど需要がなかったんだろうね
シャツではなくポロカーディガンタイプなら
レディース限定で今でも入手可能な製品はあると思うけど

469 :
>>462
>勝負できる点は素材だね
いや、素材「も」ユニクロの強みのひとつだけど…
それと「最新鋭の機械」への設備投資額だけで決まるのなら
縫製を中国からカンボジアやベトナムに移す必要は無いんですけどね
極端な話日本国内で縫製しても良いわけです
賃金率は経営上の基本だよ

470 :
ファストみたな安いブランドの基本デザインセンスが上がったんだよ
ファストが基本で充分みたいな考えはもうずっと続くよ
ユニクロGUのライバルみたいなブランドが出るかどうか

ファスト基本でたまに少し高いブランドを買うのがファッションの楽しみ方

471 :
素材やら拘って綺麗だけど
似た様なのばっかなのがガッカリだわ 中小
肩の落ちたシャツ ジャンプスーツ パンツのプリーツ ・・・

472 :
どこのスレもユニクロの話題ばっかだな

473 :
コロナで出歩く事も少なくなったし
春ファッション楽しめないわ

474 :
ま、貧富の差は広がってるんじゃないかな
国内のセレクトショップや百貨店も外国人客だらけで、そこが20年前とぜんぜん違う

475 :
>>468
欲しいのはニットではなくウールの布帛のシャツなんです
布帛のウールシャツ、市場として狙い目だと思うんだけどな
自分もいい加減言いすぎだと思うのでこれで最後にします

2万円のシャツと2千円のシャツの違いという話でも思うのは
どちらも同じ素材のシャツである場合、その違いはある程度マニアックなものになるので
こだわりのある人以外にベーシックなものを売ろうとするなら
ユニクロに売ってない素材やデザイン(パッと見で分かり且つ機能や使い方に違いをもたらす類の)のものを
揃えるしかないんじゃないかと

476 :
ユニクロは万人受けするあまりシルエットが野暮ったい

477 :
ユニクロ存在価値なんてオリジナル創る別のメーカーあってこそだからなあ

478 :
ヨウジのウールシャツ持ってるけど殆ど着ないね
春先はカーディガンのが扱いやすいし、冬場のインナーなら毛のアンダーシャツ一択だし
やっぱ売れないもんには理由がある

479 :
ハイプライス服を否定はしないが、デザインやシルエットが特徴的だったり濃過ぎるのは幼稚に見える
至極普通のデザインで地味でも派手でも無く、清潔で体型に合った年相応のさりげない格好が正解だと思う

480 :
つまりユニクロは無しってことだ

481 :
>>480
UNIQLOの当たり障りの無いのを買えばいいのでは?

482 :
学生時代は幼稚な格好や個性が炸裂する格好をして楽しめば良いと思う
でも、それを社会人になっても引きずるのは周囲が恥ずかしいから止めて欲しい

483 :
ユニクロ以下の服が多い時代にユニクロ叩きは全くリアリティ無いと思う

484 :
自他境界もわからない相対評価気にしてるくせにケチな人間は何をしても楽しめないからさっさと死んだ方が良いよ

485 :
アースミュージック&エロジジーの話題はここで良いの?

486 :
>>477
セレオリも百貨店ブランドも海外ブランドのパクりデザインだよw

487 :
>>475
>欲しいのはニットではなくウールの布帛のシャツなんです
カジュアルでよければペンドルトンのウールシャツがあるけど?
ウールの布帛のシャツは大昔にレナウンとかが出していたと記憶しているけどね
シルクやウール素材はそれほど売れないから出さないんじゃないの

488 :
なんかこのスレ加齢臭キツいけど50代のおっさんが発狂してんの?w

489 :
>>475
>どちらも同じ素材のシャツである場合、
>その違いはある程度マニアックなものになるので

同じエジプト綿でも
普通のエジプト綿とGIZA45とでは品質が違うと思うんですけどね
同じカイハラ社のデニム素材でも
ユニクロのセルビッジモデルのものと
リーバイスのハイエンドラインラインのものとでは品質が違う

それと価格差は素材の他にも、縫製、デザイン、パターン、パーツも含めての話なので
2万円のシャツならまずはボタンやその縫い付け方から違ってくるよ
もちろん素材も違います

490 :
>>489
興味ない人からみれば全部一緒に思うだろう

491 :
>>467
ユニクロは高校生から後期高齢者まで同じものを買わせようとするんだから、雑なんだよ
>>463
ギャルソンのパタンナーwwwwwwwww
要らねえだろ?
まあ、その前に何でギャルソンのパタンナーごときで得意気になってるのか意味不明だけどワラワラワラ

492 :
>>472
必死なんだよ、奴等も

493 :
パタンナーっつってもピンキリじゃね
核になるパタンナー抜いたんならギャルソンもう死んでるだろうし
代えが効くってことでしょ

494 :
迷惑なハナシだぬ

495 :
ユニクロでいえばリーバイスジャパンからごそっと人というかチーム引き抜いた方が有名じゃないの?

496 :
ファッションの底辺のレベルが上がったんだよ
オシャレすぎる事はないけどユニクロGU全然ダサくないもん

で大事なのは値段ね 
少し贅沢してもユニクロより少し高い程度までしかお金出さないと思う

リーバイスも自分達がただのジーパン屋さんだって事忘れない方がいいと思うけどなあ
調子に乗って2〜3万円かそれ以上の値段のモデルしか出さないとかバカ丸出しの事やったりさあ
調子に乗ってライトオンやマックハウスから撤退してお客さんが買いやすいお店と値段で売る事忘れたりさあ

497 :
服に金かけてもなにもならんもんな
得られる物がない
若いうちはいいけど

498 :
自己満足だが気分は上がるけどな
服に限らず音楽でも旅行でも同じじゃね

499 :
>>498
汚した時とか破れたりした時気分めっちゃ下がるけどなwww

500 :
>>499
そりゃそうでしょ。けど、って接続詞おかしくない?

501 :
>>489
ユニクロもGIZAコットン使った製品出してるぞ

502 :
>>489
いや、その製品に2万円の価値があるかどうかは、あくまで消費者が決めるんだよ
値付けをいくらにするかは売る側の勝手だからな

いわゆる「2重定価」商法もまかり通ってるし
そもそもアパレルはセール価格でも利益が出るような価格設定だし

503 :
>>496
リーバイスはロゴ商法に走ってるからなあ
安っぽいロゴ入りトートバッグZOZOタウンで売ってるけどw

何なんだろうね、あれはw

504 :
ま、服なんて無個性でいつでも買える平凡な物が良い
ロゴ自体がダサいのにハイブランドのロゴドンとか
アホなデザインのブルゾンやマヌケなスニーカーを喜んで買ってんのは中年だけだろ

505 :
ファッションに限らず娯楽全般がもう終わる
これから伸びる産業は葬儀や終活に関するものや特殊清掃
あるいは安楽死の扶助や在宅で受けられるメンタルクリニックなど
とにかく少しでも苦しみを減らして人生を終えられた者が勝ち組となる時代が来る
新興宗教も乱立するだろうな

506 :
>>501
>ユニクロもGIZAコットン使った製品出してるぞ
それでも素材の他の部分での違いはあるわけですね
素材の他の部分も挙げていますけど?
>>502
>その製品に2万円の価値があるかどうかは、あくまで消費者が決めるんだよ
2万円払うという決断をするのは消費者だからね
購入時に2万円という「価値」が発生する
それだけの話です
それは2千円の商品の場合でも同じです
だからと言って2万円の商品と2千円の商品が同質であるとはならない
2万円のシャツで満足する人よりも2千円のシャツで満足する人の方が多い
ただ、それだけの話に過ぎない
>そもそもアパレルはセール価格でも利益が出るような価格設定だし
それは売値2千円のシャツがワゴンセールで千円で売られた場合でも同じです
商売なんだから利益が出ないと意味が無い

507 :
中韓に傾注しすぎてるユニクロに未来がないだけだよwwwwwwww

508 :
ユニクロのスーピマコットン、同じコットンシャツでもサンスペルとかジョンスメドレーとかとはまるで違うもんな
値段も違うけどな

509 :
差を見出すか?
価値観とか考え方の問題

510 :
>>508
そりゃイギリスの老舗メーカーと比べれば価格なりの差があるのは当たり前だわ
ただ国内メーカーと比較したら?という話だから

511 :
ま、ユニクロでも高い
GUで十分って人もいるだろうし

512 :
ATONとかのコットンの方が明らかに質はいい
そこに価値を見いだせるかはその人次第

513 :
>>431
悪くないし老人ってかアラフォーくらいからいけそう。おしゃれ上級者向けだね。

514 :
ただイギリス物って縫製甘いよ
ジョンスメも耐久性あんま無いし
実際に最も差異が出る部分は原料というより「色」なんだよ
染料の違いなの、価格の差は
ユニクロはアクリル絵の具みたいなカラー展開しかやってないし、あの値段だと、それが限界
というか、国内ブランドの限界でもある

515 :
>>513
いや無理でしょ
デザイン的にあのセンスは今の60代〜80代だわ
インポートモノ着て育ったバブル世代には通用しないセンス

516 :
基本的に高級な生地は糸が細く耐久性は低い
それはユニクロだろうとどこだろうと同じ

517 :
>>496
2〜3万のレプリカジーンズ、セレクトショップのジーンズ売れてるぞ

518 :
糸へん産業なんてガチャマン景気が頂点だったわな
更に1985年のプラザ合意以来ずっと不況だ

519 :
>>514
すごいわかる
国内メーカーだとミシン糸すらも色鉛筆のような分かりやすい色ばかり
何色と説明しにくい中間色が海外では生地でも糸でも圧倒的に多いように思う
素材の段階から感性が違う
安っぽい服イコール安っぽい色と言える

520 :
>>507
色なんか特にあっちの人がこのむバキバキの原色系ばっかりだもんな。
海外売り上げの方が多いし中でもシナが一番だからもう日本人向けではない。
ただ日本を腐してまでマーケットの小さい韓に入れ込むのはよくわからん。

521 :
後染めとかで雰囲気のある色は退色するとクレームになってユニクロじゃ使えないだろう
ユニクロは国民服だから

522 :
ユニクロは高いな
もっと安くしないと買わんな

523 :
先月から休みの日外出られんから本気で服買ってない……
業界まじやべえだろこれ

524 :
消費に関して考えるいい機会になったよ
服を買わない金を使わない快感を覚えつつある

525 :
習慣は一度途絶えると再開するのに特別な理由を必要とする
今は買い物依存症の矯正キャンプに入ってるようなもんだな

526 :
>>5
逆だ。
ダサくて野暮ったい服が減った。
高級ブランドの細い服と安物の太い服の棲み分けが崩れた。
作ってる元は同じで原価は大して変わらないから売れなければ路頭に迷う。

伝説のデザイナーが乞食になってるの見たいぞ!

527 :
ハイブラの服はでかいよ安物

528 :
>>57-58
ZOZOはテナントビルと買い物嫌い需要が融合した商売だった。
がテナントの許可無くなんかやったらテナントは怒るだろ。
実際のデパートでもセールやるやらないで揉めてる笑
セール拒否の内幕知りたいわ。

529 :
ハイブラ言ったってデイリーウェアしか売れないから。
「その服を求めるのであればコムデギャルソンである必要はありませんね」
じゃあ売るなよと。

530 :
普段着はユニクロでいいんだけどね

531 :
ユニクロ持ち悪いから地味に割高
1回の額は少ないけど

532 :
>>228
自分が何着たらいいかわからない30代は多い
多分童貞率と同じ

533 :
>>531
それがカラクリなんだろうな

534 :
この時期冬セール終わってるのに、まだセール価格で並べてるEC多いな

535 :
>>531
ファストファッションの中ではUNIQLOはマシだけど、やはりそうなるよね

536 :
>>534
ものが入ってないから・・中国はもちろん他国も入ってくるのに相当の時間がかかってる
コロナ様恐るべし

というかこのまま続くと中小はもちろんユニクロしまむらワークマンも死んでしまうぞ
冗談でなく

国内だけで完結て・・
ファクトリエ?

537 :
ユニクロは定額サービスに感覚近いよね
使う額少ないと思っててもあとでまとめてみるとそこそこかかってるっていう

538 :
ブラッドピットのファイトクラブ見たけど
グッチやカルバンクラインって反社会企業なの?
ああいう映画に広告だすってことは。

539 :
ブラッドピットのファイトクラブ見たけど
グッチやカルバンクラインって反社会企業なの?
ああいう映画に広告だすってことは。

540 :
>>495
エドウィンね

541 :
ウール馬鹿がクソうざい。
おまえのマニアックな好み、おしつけんなよ

542 :
コロナで来店客数ガタ落ち
客はデマに乗せられ生活必需品しか買わん
売れんな〜
ここで嘆いても仕方ないけど
もう一回言うは
売れんな〜

543 :
>>538
>>539
カルバンクラインってR詐欺師ハニートラップ伊藤詩織を広告に使うような
反社会企業なのよ

544 :
>>106
遅ればせながら同感
カッコばっかりって企業は一番嫌だわ

545 :
>>531
>ユニクロ持ち悪いから地味に割高

さいきんはメゾン系のデザインを
一般人でも着用できるようなパターンにして
低価格で提供するというコンセプトだよ
だからそれほど長持ちするようには出来ていない
ベーシックデザインでそこそこ耐久性があったのは10年位前までだよ
それだと商品が行き渡ると買い替え需要が発生しなくなる
デザイン重視路線に切り替えて品質を落としたのは賢明だ
それでも海外ファストブランドにくらべれば品質は悪くない
そのかわりデザイン性も控えめだけどね

546 :
>>542
ファッション板の住民くらいガンガン買おうぜ

547 :
>>543
山口祥行が反社だろw
R野郎、チンポ切って死刑でいいわ
>>544
patagoniaは尊敬しか無い。
カッコばっかじゃなくて環境にも配慮する。
これぞ理想のファッショニスタのアティテュード。
ネトウヨはダサいんだよ。

548 :
間違った山口敬之な
R野郎。
https://daily-rose.com/wp-content/uploads/2019/12/%E5%B1%B1%E5%8F%A3.jpeg
着こなしがR

549 :
暖冬でダウンとか冬物が不調でシーズン入ってすぐ50%オフも当たり前
ここにきてコロナで春物市場に大打撃
そりゃ外に着ていく場所がないんだから売れるはずもないわなw
残ったのは大赤字店舗と大量の在庫
各地で大規模なリストラ閉店ラッシュありそうだね

550 :
正直な所、新しいデザインの服なんてハイプライスで◯◯ブランドの◯◯デザイナーという先入観と暗示に騙されているだけ
余計なキャプション無しならあんなゴミは誰も買わない
服なんかの蘊蓄やバックボーンなんて過去の遺物
大人は服や靴に自己主張や個性は要らないしノームコアでさえあざとく幼稚に見える
大人はスポーツやアウトドア以外はスーツかジャケパンで良い

551 :
ファッションは宗教だよ。特に若年のうちは。
達観してるように振る舞ってる爺もBBAもそういう時代を経て今がある。

いつの時代もファッションリーダーなる教祖を祀り上げて崇め奉り、
あるいは模倣して、周囲のウケも意識しながら自分に合う好きなファッションを色々試しながら落ち着いていく
ブランドなんて所詮他人の作り上げた虚構でとっかかりに過ぎない。

出遅れた人もどんどん試せばいいと思うが、世間体がそれを許さないって錯覚させられるのが日本特有の同調圧力だよね。
世間体は安心感と時には人をもR恐ろしい圧力だが、そこ(日本)から抜け出せれば世界は広がる。

552 :
レディースのアパレルもヤバそう。

553 :
日本には世間体があるけれど他人への気配りがあるとも言える
大人なら公共の場で赤の他人を不快にさせない配慮は服装にも必要だと思う
服を愛でる趣味をとやかく言うつもりは無いけれど
幼稚な格好で若さと自由は得られないよ

554 :
何度も何度も同じ内容病気みたいに書き込む
おまえよりは皆自由だよ

555 :
とは言えホームレスとかじゃないんだからさ
公共の場云々言うなら不潔でなくある程度小奇麗にしてるなら本来問題ないだろ
式典でのフォーマル、ドレスコードとか伝統・格式の話は別の話

他人の格好服装に対して良し悪しの主観は発生するのは当然だが、そこまで不快になるのは心の病だと思う
自分が嫌いなもの・異質なものは積極的に排除するというスルー出来ない同調圧力が国民病と言われる所以。
先進国は韓国だけどね

556 :
>>554
自由の意味が判っていない(笑)
男がイイ歳してカッテングが〜ディテールが〜って
下らないスニーカーとかブルゾンやらライダース買って無いか?
大丈夫か?

557 :
>>555
日本はそういう国だろ
好きな物を好きな様に着たけりゃアメリカに住めば良い
ヨーロッパでも男は年相応の普通の格好が多い

558 :
>>106
企業のイメージって大切だよね
日本より韓国に傾倒してるユニクロなんて吐き気がする
ユニクロなんて日本人は買わないだろ?

559 :
ちなみにピッチの評価

Kanye West
The College Dropout 8.2
Graduation 8.7

Yeezus 9.5

あれ?イーザスが一番高いw

560 :
ファッション板なのにえらい保守的で閉鎖的な人間が多いなぁ まぁ2chの年齢層的に見ても自然な流れか
それに韓国が〜とかどうでもいい話だし、そういう発言で途端にお里が知れる
みんなちがってみんないい

561 :
なんか妙な流れになっちゃったな

562 :
>>560
日本に住む日本人ならアラサーおやじ以上の年齢になったらカジュアル過ぎる格好はしない事

563 :
10代の時は自分なりにオシャレして出かけるのが楽しい
大人になるとTPOに合わせた服装をするようになって、自分が好きなオシャレをしても行く「場所」がなくなる
アパレル業界は先を見据えたスペース作りが必要だと思うカフェでも何でもいい
それには服飾以外の教養も重要

564 :
アパレルの知識は前提で+αの知識がないと厳しい

565 :
>>563
20代前半までの若い頃はカジュアルに傾倒すれば良い
アラサーになったら趣味趣向を改めてスニーカー、
ジーンズ、ブルゾンはなるべく封印すべきだと思う
髪型も含めて20代を引き摺る中年はダサいよ
服よりカラダに気を配る方がかっこいい→走る時のスニーカーは当然◯
中年になったらヘンな格好してダラダラ酒飲みに行っても仕方ないだろ

566 :
無理だろうな〜
子供がいればカジュアルにせざるを得ないし

567 :
人からどういう風に見られたいかが変われば好みも変わるよね

568 :
コロナショックで更に瀕死の状態w

569 :
中国で作ってるブランドは新作春物の在庫もないところがあるのか
ベトナム・ミャンマー勢もどうなることやら

570 :
国産品を買えばOK

571 :
学生でもあるまいし他人の服装に関して
ああだこうだ多弁を弄する年寄りってダサいよ

572 :
ネトウヨにならなきゃどんなカッコでもいいよ!

573 :
>>536
染料がないから国内完結はむり

574 :
>>550
>大人はスポーツやアウトドア以外はスーツかジャケパンで良い

その場合、ジャケットはタリアトーレでパンツはインコとか
あるいはブルックス一択とか
そういう諍いがあるわけです

575 :
しょうもな

576 :
パタゴニアなんかシーシェパードの反社会左翼活動家を支援する企業
石油メジャーのBPから金もらって環境だのほざいてるのに石油流出には黙り
環境だのは建前で他国や企業に干渉するのが目的のよくある工作団体

577 :
ま、ファッションがオワコンなのはしょうもない服なんざにこだわるダサい奴が減ったからだ

578 :
>>571
幼稚な格好の中年をヤれ

579 :
環境保護の理念は素晴らしくても、過激な団体を支援してたり実際はなぁ、っての多いね

580 :
グレタさんみたいやな

581 :
パタゴニアは個人的に愛用してるアイテムもあるけど、かなりアレな企業だよねw
米軍の服作って、シーシェパード支援して、狂信的なリサイクルオタクって、完全に基地外だよw

582 :
そういう企業からデザインと機能性をパクることで利益上げてるユニクロみたいな企業は潰れたらいいのにな

583 :
今の資本主義経済でビジネスの基本は成功例の模倣だよ
博打ならともかくそれが一番儲かる
個人の主義だとかプライドだとか排除した経営としてはそれが正義

584 :
ユニクロが真似てるのは製品で経営方法じゃないじゃん

585 :
売れるものは類似品だろうが何だろうが売れる。需要があるからな。
時には流行と言ったりトレンドと言ったり、その程度にあやふやなもんだよ

最先端はパクリだなんだと怒り狂ってる暇があるなら次々と新デザインを発表していくのが仕事。
オンリーワン商法戦略ならコストかけて商標や意匠・特許とれるならとればいい
オリジナルであるというブランド価値は担保されるだろう

586 :
ユニクロの商品開発部がパタゴニア

587 :
>>581
反ワクチン、ホメオパシーも追加で

パタゴニアって意識高い系が好きな要素が詰まってるんだけど、彼ら着ないんだよね、お金持ってないから

588 :
>>574
学生の頃は、丈夫さだけは超一流のウールサージの大して体型にも合ってないブレザーを
擦り切れたり退色してもおかまいなしに毎日来てた人は多いだろうに
大人になるとジャケットが特別なものや縁遠いものになる人が多いのも不思議だ
とりあえず体の入る吊るしの安いの買って、スウェットパーカやウインドブレーカーを着る感覚で
着ればいいのにと思う
こだわる人が居てもいいけど、ジャケパン着る人すべてがこだわる必要なんてない

589 :
大人が子供っぽい格好してもいいじゃないか!(左の人)
https://youtu.be/loR14egjgbs

590 :
>>589
そうそう!
コレが駄目な格好の見本!
この人は確かアラフィフのはず
爺さんになっても童貞の頃の格好を続けているのはいただけないよ

591 :
何でそんなに他人の事が気になるんだ
他人が自分の価値観から外れる事がそんなに許せないの?イマイチ理解できないな
思い通りにならないのは当たり前の事なんだから腹立てる必要すらない
人をdisる前に身の程を知れと

592 :
>>590
一人見事に浮いているのは否めないw

593 :
>>587
なんでpatagoniaに反ワクチンとかホメオパシーがつくんだよ。
思いつきで書いてるだけだろ、田舎のアホか。

つーかネトウヨがなんでこのスレに居るんだよ。
日の丸でセンズリこいてろよ。

594 :
ファッショニスタなら反捕鯨は当然。

595 :
>>588
>おかまいなしに毎日来てた人は多いだろうに
>大人になるとジャケットが特別なものや縁遠いものになる人が多いのも不思議だ

そういう人はジャケットスタイル自体にこだわりが無いから
実用性(防寒性、耐水性、その他の機能性)を考慮して他のアウターにするとか

596 :
>>594
本気で言ってます?

597 :
>>593
パヨクとかプロ市民系が好みそうで共通しそうなもんテキトー書いただけやろ。大体わかんねーか。

598 :
>>589
ボーズからおじいちゃんの雰囲気を感じるのはちょっとショックだ

>>595
かもしれないね
そういう人に、少なくとも社会性という側面における実用性が高い服であるということは言いたい
アウトドアウェアやスポーツウェアが天候や動作を選ばずに着られるように、
ジャケットはTPOを選ばずに着られると
制服みたいに着るだけで

599 :
>>593
広島で実際に反ワクチンのイベントやってるよ
https://mobile.twitter.com/c0jic0/status/1161449334514171904
(deleted an unsolicited ad)

600 :
シーシェパードへの支援は今はやってないって公式が声明出してたし、リサイクルは程度にもよるけど悪いことじゃないし、
でも広島のイベントでガッカリしちゃったんだよね

601 :
>>598
>ジャケットはTPOを選ばずに着られると
>制服みたいに着るだけで
逆に病院へ目上の人のお見舞いに行く場合には
白シャツやニットの上にネイビージャケット(金ボタン不可)
を羽織ればそれなりに恰好がつく
そう考えるとネイビーやライトグレーの
きちんとしたジャケットは揃えておいた方が良いんだよ
あると便利、そして簡単

602 :
よせてあげてもアレやしな〜ま、ええか

603 :
>>600
ツイッターのパヨやフェミと同じで「正義中毒」なのだと思う
パタもSNS時代になってイカれ具合が加速してきた

604 :
>>600
過去に支援してたのもどうかと思うぞ

605 :
今はやってないw

606 :
589の左の人って円遊師匠じゃん
これ誰よ

607 :
>>596
捕鯨業者から金もらって国際問題にしてるだけ
バカの安倍晋三の選挙区のw
間違っても文化ではない、金、利権

608 :
>>599
よく分からんで呼んだだけじゃね
問題ない

609 :
>>604
むしろ今すぐ支援したい
一緒に戦いたい

610 :
隙あらば政治話
ここもいい歳こいたネトウヨのおっさんしかいないのか

611 :
白衣もアパレル?

612 :
つーか
持ち物なり言葉なり社会構造があって
その内部は自閉症スペクトラムのように
連続量なんだけど
とりあえず便利だったり自分に有利だったりするように
線を引いて区別を付ける
服はその最前線を担っているので
政治が出てくるのはあたりまえ

613 :
何言ってんだこいつ

614 :
好きなセレショの若手の販売員がすぐ辞めていなくなる

615 :
販売は本当に夢がないしな…

616 :
今の若い子は頭いいから販売やりたいやつもいない

617 :
今は人手不足で昔よりチャンス多いし
販売員なんてやってられないよ

618 :
だいたい学校でも成績悪いやつほど販売やってるな

619 :
言っちゃ何だけど変えの効く兵隊だものね

620 :
自爆ノルマとかやってられんだろ
底辺というか精神論に違和感ない体育会系かつ頭の弱い人の仕事だよ

621 :
レジもセルフになってアパレル店員の仕事もなくなる

622 :
店員が間抜けに見えて仕方がないのが残念
実際売り物の服に関しての知識もないしな
こいつからはモノ買いたくないなと
思ってしまうのが多い

623 :
UAとかBeamsの店員は結構長い人も多いよ

624 :
若い店員はまだいいけど年とったセレクトショップの店員は情けなくなってくる

625 :
ユニクロの店長が400万だろう。
他は社員数の多い所はもっときつかろう。
そりゃあれだけ店舗があれば相対的に賃金も下がるわ
日本人・中国人・協力会社のアジア人、社員全員に口がついてるんだから

下手すりゃ年配向け紳士服の個人商店の方が倍以上手取り多いぞ
諸経費かからんから
まあ現社長の代で畳むんだろうけど

ただここに来てコロナがすごいことに
ユニクロの社長からから田舎の縫製パートのおばちゃんまで
等しく大ダメージを被ってるな
しかも日本に限らず最低でもアフリカまでダメージ線が延長

626 :
店員が世代交代すると行く気失せるけどな
ヨウジ着てた頃に、話の合う店長がいて、店長と話すのが楽しみで通ってたけど
彼が退社してからヨウジ自体から遠ざかってしまった

20代のガキにモードを語られても重みが無いしw
置いてるものの価値が下がるような気がしてしまった

627 :
>>624
ベテランの店員がいて幅広い年代の人が行ける店が少ないのが問題だと思うよ
個人のセレクトショップはその辺上手くやってる人もいてると思う

628 :
>>626
キャバクラじゃねえんだからよ

629 :
ま、ブランド物って雰囲気というか買い物の体験を楽しむって面があるからね
特にラグジュアリーブランドになれば

630 :
ヨウジのベテラン社員はパリコレの手伝いに裏方として参加してたりするし
軍モノにも詳しかったりして、話が面白い人だったのね
音楽や映画の知識も豊富な人だったし、坊主&ヒゲの味のある風貌でコーデの参考にもしてた
パリコレの他メゾンの写真を見ながらあーだこーだ雑談したりも出来たし
それが何かエグザイルのダンサーみたいな兄ちゃんに変わっちゃってw
えええ・・・ってw

631 :
>>624
この人この年で平店員かと思ったら実は(内勤ではないだけで)それなりの役職についてて色々飛び回ってるってこともあるみたいよ
大手セレショの話だけど組織が大きいとそういうこともある

632 :
それは流石にきついな

633 :
どのみちそれでも哀れだわ
まだセレクトショップのオーナーならわかるけど

634 :
>>621
減っても無くなりはしないかと

635 :
いやあ、個人経営のショップは最も先行き厳しいんじゃないの
大手みたいにスケールメリットに頼れないし

636 :
今の小規模店舗型は団塊以上世代が一段落したら終了だろうな

お手軽ネットモールはこれから4Gで試着環境も改善されてまだ伸びるだろうけど、どちらにせよ人口減少でパイの奪い合い
斜陽だねぇ

637 :
>>607
山口って捕鯨で有名か?
>>608
何故?
>>609
大丈夫か?
>>610
中道と左翼だよ

638 :
>>628
キャバクラと変わらんよ

639 :
>>635
>今の小規模店舗型は団塊以上世代が一段落したら終了だろうな

モール内のテナント店舗系でも厳しいよ
全国展開のチェーン系ですら現状でも厳しい
このあたりの客層は団塊ジュニア層以下だからね
もうガタガタだよ

640 :
メンズはやばいよね
田舎のモール内店舗はメンズはまったく置かないとかMとLしか置かないっての多い。
あれで余計に客が減るっていう悪循環だと思うけどもうジリ貧なんだろな

641 :
うん、だって田舎者体も心も小さいじゃんw
脳みそすっからかんのくせして顔だけはデカいけどw

642 :
レディースでお洒落なのは、やっぱ美人でスタイルが多い人が大半
だから憧れの対象として真似しようというモチベが働くが

メンズはブサメンの方が粋がってお洒落してるから、ファッション好き=痛い人みたいになりがち

643 :
というか、女のブスは、自分がブスだという事実をまず把握してて
それを補正するためにヘアメイクを工夫し、コーデもキャラを生かして頑張ってるんだが

男のブサメンは、イケメンと同じアイテムをそのまま着ちゃうんだよ
3枚目なのに、2枚目と同じファッションをしちゃう
だから痛くなる

644 :
アウトレット行っても客入ってるのナイキとアディダスとノースフェイスだけじゃねーか
他は皆なんとなく見てるだけっぽい
スコッチグレインで靴試着して店出るまで20分くらい、客俺一人だったよ。悲しいなぁ

645 :
>>643
そもそもスーツでイケメンと同じ服着るの慣れてるからな

646 :
アパレル終わればデパートやモールも終わるんじゃない
今アパレル入ってる所に入りたがるとこあんの
テナント料下げないと厳しそう

647 :
アメリカの百貨店はECの比率が上がっても実店舗が足を引っ張って経営を圧迫してるからね

648 :
会いに行ける某アイドルじゃないけどさ、
店舗型はカリスマ店員擁して客寄せパンダやってもらうしかないんだよね
ただでさえ割高なんだから、服そのものより付加サービスを充実させて満足感与えないと
まぁ既にレディースはそうなりつつあるが、それだってあくまで延命措置なんだけど

カリスマ店員・インフルエンサーをどう抱え込んでどう育てるか、ブランドの顔次第で売り上げにもかなり響く
そういう意味ではお高くとまってたり仏頂面の店員とかは必要なくなるというかむしろ邪魔になる

649 :
ネット通販もモデル次第だよ
やっぱスタイル提案されないと何選んでいいか分からない人が多いから

650 :
ま、お洋服の蘊蓄好きは独りよがりに過ぎない
服の歴史やギミック、バックボーンを語られても実際に目の前にあるのは大袈裟なプライスのついた下らない物ばかり
ファストファッションも無理せずに色バリを減らしてデザインを削ぎ落とした普遍的な物を売れば良いと思う
お洒落は着用者の中身が主役なんだから服装は脇役
体型に合ってなるべく印象に残らない清潔無味が人を引き立てるんだよ

651 :
ファストファッションは商品サイクル短くして買い換えさせる商法だからそれはムリ
普遍的とファストは概念矛盾

652 :
>>642
なぜ今後メンズが横ばいで、
婦人服が低廉化かつ落ちていくかわかりやすい説明をありがとう。

買う理由×客数=売上

さらに女は(男も今後なりそうだが)背広みたいな制服系を着ないので
プラスアルファで服を買わない。

653 :
もう女の生理用ショーツと同じで
自販機で服売ってもいいんじゃないの

時短・人との接点を少なくする意味でも
最近のニーズに合致する

654 :
ファッションは承認欲求を満たす最たる産業だから正直中身とかどうでもいいのよ
平凡な自身をいかにプロデュースして盛りに盛ってバエさせるか
結局はこれのチキンレースな

そういった場にストレスに感じる人達が身の丈に合うと言い聞かせてユニクロなりGUなりに落ち着く
逃げ場も含めトータルでセットなのがこの業界。だからターゲット層を調整しながら棲み分けてる
業界にとって一番辛い現実は少子高齢化と人口減少

655 :
>>652
いや、それ逆だよ
女は新しい服を買わざるを得ない
毎年同じ服なんて着てたらコミュニティ内で浮いちゃう

だから安い方に安い方に流れていくわけよ
女にとってファッションは、女社会の承認ツールでもあるから
服やヘアメイクのコストは切れない

656 :
メンズは、増えている結婚しない単身者(経済的にゆとりがある)向けの値上げ傾向も続いているから
消費規模が減っても、額ベースでは横ばいを維持できるという面があり

逆に、女の単身者はワープアが多いから、消費規模として横ばいでも額ベースではデフレ傾向が続くだろうね

657 :
ユニクロよりオリジナリティーのある服出せば売れるよ

658 :
>>648
林のおっさんのリゾルトフェアは評価されるべきと思う

659 :
アパレル勤務は貯金ナシ年収ナシなんで家買う時はお金貸してくれない。インスタでは華やかだけど現実は厳しいので服が好きなら仕事にするのではなく、最大の消費者になろう。

660 :
そうだな
買う側>>作る側>>売る側

661 :
好きなことを仕事にしてる人達は幸福度、高いと思うけどね

662 :
>>658
確かに、こういうの増やした方が良いよね、他のブランドも

663 :
>>650
>ファストファッションも無理せずに色バリを減らして
>デザインを削ぎ落とした普遍的な物を売れば良いと思う
それではファストとはいえない
最新デザインの衣料を安価で最短(FAST)のサイクルで
提供するのがファストだから
ベーシックデザインなら定番物で固めれば良いんだよ
もっともその場合単価はファストよりも高めになるけどね
ユニクロがデザイン重視に舵を切ったのは
そうしないと買い替え需要が発生しないからだろう

664 :
>>659
昔、外食チェーンでバイトしてた時、店長が500万のローン審査落ちたって言っててワロタわ

665 :
なんか服を買えないオッサンのフラストレーションしか見えて来ないスレだなw

666 :
音楽フェス好きや大麻厨に支持されている、ヘンプウェア系ショップ界隈。
3.11の時は「麻は放射能への耐性が強いと言われている」みたいなトンデモ言ってたが、
今回は「意識高い皆でバイブス上げて乗り切ろう」みたいにトーンダウンしてるw

667 :
いま、注目すべきはロレックスの並行店だろw
リーマン以降、この世の春を謳歌してたがなんか雪崩が起きそうだ

668 :
上質で平凡な服しか要らない
ファッションの流行は今やオワコンなんだから
わざわざヘンな格好する必要も無くなったし、
服で自己主張するバカも少なくなった

669 :
今は途上国で奴隷使って安く大量生産の大量消費
人件費上がったら別の国へって感じで焼畑続けてる商売だからな
中国→ベトナム→ミャンマーと焼いてる最中だ
まぁファストにしろセレクトにしろ大手の経営陣はカネの亡者ばかりだし逃げ足は速いだろうね
素材や国産へのこだわりとかニッチな需要は昔から一定数あるがあくまでマイノリティのまま変わらん
日本もそろそろ洋服分野の文化を成熟させてもらいたいが、普段着になってからまだ100年そこそこだからなw

670 :
街中でユニクロを着ているやつを見掛けると笑ったりするじゃん
知りあい程度の奴がユニクロ着ていても笑ったりして少しバカにしたりするじゃん
それはそれでいいんだけど、所詮他人なんだから
俺は眠れない夜に想像する
気の置けない友がきが、ガキの頃から沢山の時間を共有してた大切な友がきがユニクロを着ていたら、笑うんだろうか?
笑うって行為はなんの責任も持たない傍観者に過ぎない
俺は大切な友がきに対して傍観者でいられるんだろうか?

671 :
街中でユニクロ着てても笑ったりしてるやつ見たことないけどいつの時代?

672 :
>>670
不審者乙

673 :
>>670
病院に行った方がいい

674 :
コロナの影響ある?客少ない?中国の服工場止まった?

675 :
武漢の日本車の工場は再開したって言ってたな 服は知らん

676 :
ユニクロ着ている奴が積極的にユニクロを選んでいると思うのはどうなのかな?
人には言えないがユニクロに甘んじている理由があるはずなんだよ

例えば、帰郷した時に久しぶりに友がきに逢ったとしよう
トンボを追いかけて遊んだ無邪気なあの頃の俺と友がき
おとなしい俺をいつも引っ張っていってくれた友がきがユニクロを着ていたとしよう

いつの間にか踏み外した人生
気づいたら社会のセーフティネットからこぼれ落ちていた友がき

俺は何を言えばいいんだろう?
ユニクロ服を着て虚ろな目をした友がきになんて言ったらいいんだ?

677 :
そんな事よりコロナもこのまま終息しないなんて事になったら
モール内とか閉店ラッシュもありそうだよなぁ。テナント料も馬鹿にならないしとりあえず一旦撤退とか
シャッター閉まった昭和のアーケード街みたいになるんだろうか

678 :
既に国内でも卒業式入学式入社式潰されて紳士服業界虫の息
青山傾くとユニバーサルランゲージ消滅とかなるからやめてほしい

679 :
>>668
>上質で平凡な服しか要らない

それは理解できるが
単価が高くなるので売れ行きはどうだろうか

680 :
>>670
>>676
ユニクロGUが基本みたいなことはもう景気関係なく未来でも変わらないよ
ユニクロGUみたいなお手頃値段とセンスの他の勢力のブランドは出て来るかもだけど
ワークマンやしまむらや無印がそうなるのかどうか

お客さん達の底上げとういうかみんなおしゃれになったよね
物凄くダサい人とかファッションの事全く知らなさそうみたいな人減ったもん 全身ユニクロGUだとしても
ファスト基本でファッション好きだけたまに高いアイテム取り入れる
高いと言ってもストリート系かドメブラ系くらいまでね

ファッション大好きだけどハイブランドなんて全滅したって別にいいじゃん

681 :
ユニクロスレ。こどおじw

682 ノーブランドさん 2020/03/14 11:41
ネイビー系のジーンズにグレーのパーカーがやっぱり一番落ち着くんだよな
学生の頃から20年これだわ

682 :
ジーパンなんて窮屈なもん穿いて安らぐ訳ないだろう。中年になったらジーパン(ベルト不要サイズ)てきめん疲れる様になったわ。

683 :
アノ帽子どっかで見たような・・・w 

684 :
>>680
>ファッション大好きだけどハイブランドなんて全滅したって別にいいじゃん
ハイブラがあるからその大衆版であるファストがあるわけであって
川上がなくなれば川下にまで水が流れてこなくなるよ

685 :
>>674
国産品買おうぜ

686 :
>>682
ストレッチ効いてるのばっかりじゃん、ジーンズ

687 :
>>661
やりがい搾取ももう限界だろう

688 :
>>684
そんな物ない、幻想だ。
徹底した大ロット発注。流通の最適化。コスト削減。
現場との密な英語コミニュケーション。人件費の安い国をサーチ。
合理化。自動化。ロボット化によるピッキング→配送
AI.を用いた企画開発需要予測。狂いはない。
企業努力。上昇志向。企業努力。

689 :
>>687
逃げ恥か

690 :
>>687
やりがいとお金のバランスだよね

691 :
まぁ仕事への責任感高めてアパレルでチーフなり店長なりやっても
その上の上くらいに行かなきゃキャリアとしてはほとんどステータスが無いんだよね。コンビニ店長と一緒。

ビジュアルや商才で一芸に秀でてる自信があるなら、とにかく人脈を広げて顔の利く人間になることが一番大事
受け身のお姫様王子様しか能の無い人間の替えはいくらでもいるからいつの間にかフェードアウトなんて人がほとんど
女の場合は婚活(寄生先探し)目的も多いだろうけどその分美容への努力は必要だな

692 :
>>674
中国の工場、動いてる。
上海エリアはまだまだ。山東省あたりはほぼほぼ。
でも市場は撃沈でどうしようもねえ。
軒並み昨比50-70。
盛夏の受注なんてありゃしねえ。
今年の夏は終わったなぁ。

693 :
これを機に国産品に切り替え

694 :
コロナショックで追い討ち

695 :
イタリア製を多く取り扱ってる店とか大丈夫なんかね?

696 :
秋冬物のミシン場も既に大きくズレ込む予定
中国からの副資材が止まったから
ベトナムにも影響出てる

697 :
国産の値段で買ってくれるマーケットがあればいいけどな。
服にこだわりあって良いもの欲するなんてニッチな層よ。

バングラも綿以外の合繊系素材は全部チャイナだから秋冬も納期ガタガタかな。

698 :
昨年の在庫で無理矢理トレンド維持して延命するかw
記録的暖冬でダウンとか冬物もかなり在庫残ってるだろうし、コロナがかなりの追い打ちだね

回避工場作ろうにも世界規模の災害だからなぁ。地域の限られる噴火や震災とかの方がよっぽどマシだろうね
チャイナ化繊は無人ロボティクス化進んできてるだろうから生地不足は一時的なものでは?
やっぱ人手の必要な縫製の方がね。

まぁどうせしばらく外出自粛で春物以降含めアパレルは苦境だな

699 :
https://diamond-rm.net/management/51034/

「圧倒的な商品力の差」から目を背け、「売り方」だけで勝負しユニクロに惨敗する悲劇

700 :
ハイブランドなんてデザインがダサ過ぎじゃん
今のデザイナーなんて全員キモい奴しか居ないし、
そんなクソキモいオッサンオバハンの考えたゴミなんかに用はない

701 :
デザインがダサくないブランドは?

702 :
デザイナーてだいたいハゲでニヤけヅラのキモい妖怪ばっかり
キモくてダサい感性を一般人に押し付けてくるのが
ハイブラのデザイナー

703 :
>>688
>そんな物ない、幻想だ。
あのねえ、実際ZARAとかは
ハイブラのデザインやパターンを買い取って
短期で安価に提供して回しているでしょう?

704 :
アップルは中国はコロナ終息と判断して中国の店開けてるみたいだけど、中国大丈夫なの?

705 :
中国は人の命が安いから

706 :
セレショもファストレベルの価格にして対抗するしかない
品質デザインが同レベルなんだから売れるわけねー・・・

707 :
セレオリなんか既に半額以下でしか売れてないじゃん
実質ユニクロレベルに降りてきてるよ
市場の目は厳しいねw

708 :
デザインも当たり障りのない量産型ばかりだしな
素材品質はユニクロの方が上なんだから
ユニクロ以下まで下げてやっと同等

709 :
>>705
中国には人権意識なんてないから監視テックを使う事に躊躇なんてしない
むしろ中国みたいな国だからこそウイルス封じ込めが可能

710 :
>>708
パンピー相手に服売ろうとするから量産型になる
パンピーなんか相手にするのやめればいい
規模拡大させてしまった会社には無理だけどな

711 :
>>710
おっしゃる通り。
クラフト系でファン作りに成功してるところは売れてる。
脱税しまくりだろうから美味しいだろうな。

712 :
ま、パンピーの方がファヲタより美意識高い
ファヲタは一々、ヘンなアホデザインを「◯◯というコンセプト、◯◯の世界観」みたいな能書きを垂れて幼稚なゴミを着ることを正当化している
例えばセリーヌやサンローラン、ディオール見てみ!
素材はともかくデザインがゴミ

713 :
>>702
ルメールとかマンダーソンとか使ってるユニクロってアホだよね
本当にダサい

714 :
>>713
ユニクロは質が悪いんじゃん
悪い素材の縛りをつけてデザイナーにやらせても結局ユニクロでしかないんだよね
なんとかテックとか?
あれ、誰が欲しがるの?

715 :
使い捨てたり、破ったりするのにいいから
海外遠征に持って行くんだろうなと思った。
某ラケット破壊テニス野郎のCMで。

716 :
使い捨てたり、破ったりするのにいいから
海外遠征に持って行くんだろうなと思った。
某ラケット破壊テニス野郎のCMで。

717 :
>>714みたいに最後の一行で間違う奴がこういうとこで吠えるんだよ。

718 :
人が服を着なくなることはないけど、見栄を着ることはなくなるかもしれない

719 :
車も家も服も、性能や見栄えじゃなくて、持っていればなんだっていいという傾向が出来てるらしい
この業界は国内全て不況、車だけは海外で頑張ってるみたいだが

720 :
それは今は何を選んでも最低限の性能があるから、だと思うよ。
ほんとのあばら家に住む人や路上でエンストしまくる車に乗ってる人は確実に減ってるし、
そういうものを構わずに買うという動きもない。

721 :
車と家の所有率は減ってるぞ
核家族化もあるけどレンタルや賃貸が進んている。

722 :
今の時代所有はリスクでしかないからな

723 :
今はまだSNSっていうツールで若年層の「見栄」を訴求してるけど
それが廃れたらどうなってしまうんだろう
「SNS疲れ」とか「サステナブル」っていう言葉に実際のとこブランドは恐怖してんじゃないかな

724 :
4Gの技術革新は進むから、今は想像しにくいような新しいソーシャルネットが出来上がるよ
ただその時までtwitterやinstaが幅効かせてるかどうかはわからない
パソコン→スマホへの流れとかMicrosoftの隆盛から凋落を見ても、それらはいつだって技術革新によってもたらされるもんだ
憂いてる暇があるなら、守りに入らずどんどん変革して食らいついてかないと生き残れない

725 :
リスクなんて言ってたら家族持つことすらアウトやん

726 :
>>725
フランス人は子供できても籍入れないからな
離婚手続きが大変なのと、パートナーを取っ替え引っ換えした方が楽しいから
親としての人生なんて真っ平ごめん
いつだって自分が主役でいたいらしい

727 :
>>720
>それは今は何を選んでも最低限の性能があるから、だと思うよ。

その「最低限」が洋服の場合は10年前よりも落ちていると思うのだが

728 :
>>727
機能はものすごく上がっている。
少なくともこのスレは「アパレル業界」を見てるんだから、
スーパーの2階で売ってるレベルの服を無視したらだめ。

729 :
マジェスティックレゴンの会社がまさか倒産するとは思わなった

730 :
>>728
>機能はものすごく上がっている。

化繊とかはね

>スーパーの2階で売ってるレベルの服を無視したらだめ。

まあ価格と機能性重視でそのあたりを選択する人が増えたのかも知れないね

731 :
>>724
MSの経営状態絶好調で、時価総額世界一をAppleと競り合ってるけどな

732 :
>>121
ハイブランド以外はアウトレット行く意味皆無だよな
でもリテラシー皆無の一般人アホは買っちゃうんだよな

733 :
>>238
これ

734 :
ファストファッションでもハイブランドでもなくファクトリーブランド

735 :
アウトレット専用品売りさばく極悪セレショ多いからな
tomorrowlandは専用品じゃなくて昨年までの売れ残りだからものは悪くないけど、割り引いてなお高いからね

736 :
ファクトリーも規模を大きくしちゃうと
パンピーが従業員として入り込んで
社内からガチの服オタを駆逐していくからな
そうしてパンピー食わせる為に
パンピー相手の服を量産するスパイラルに
堕ちていくんだわ

737 :
普通の日本人は自分達のポジション取りの為に
徒党を組んで個性のある人物を
排除していくからね
大企業病だわ

738 :
化繊増えたよね

739 :
全ての人が読むべき良スレ

740 :
>>738
素材が進化することは良いことだよ
軽薄短小が実現できる

741 :
嫁がネットでセレオリのセール品大喜びで買ってる
本人が幸せそうだから何も言わない
幸福感はプライスレスだよね何も水を差す事はない

742 :
シティーヒル民事再生か。どっかに身売りできりゃいいけどどこもそんな体力無いだろうしなぁ
マジェ自体は好調に見せかけて内情は自転車操業の火の車だったんだな
まぁ今は各店舗の売上自体ピッタリ止まってるだろうし、コロナ長期化見据えてさっさと逃げる算段かもしれんが

743 :
サングラスだけは高級品にしちゃう。

744 :
このご時世に新たにブランド立ち上げて頑張ろうとしてる奴に一言

745 :
着たい服がないから自分で着たい服を作る

746 :
今の時代逆にオートクチュールがいいかもね、副業的に
SNSで作った服定期的に晒してそっから、みたいな
ドールの世界はそんな感じらしいけど

747 :
>>741
これが全てだよなぁ。
消費者が満足すること。
セール前提で作られてるとかどうでもいい。
当然作る側、売る側の利益がなければいけないけど。

748 :
うまいことプロデュースする力があればぶっちゃけゴミでも売れるんだよね
昭和レトロ家具とか古民家のリノベーションとかみんなそう
生地の素材にこだわったり国産だったり、品質重視でピンポイントで「モノ」を売る商売なのか、
あるいはライフスタイル提案してトータルサービスとして価値観を提供する商売なのか。
前者はニッチ層マニア層向けで売る方も買う方も趣味の世界で市場もたかが知れてる。古着も骨董品も同じ
ビジネスモデルや目的の違いを認識しないと、議論がかみ合わなかったりちぐはぐになる

749 :
>>746
最近は服や革製品とかもクラウドファンディングで原資募ってるところが増えてるよね
商品見本を元に出資者(事前割引購入)募って完成品をお届け、売れ行き次第で市場にのっける
個人的にその流れはファッションとしてはアリだと思ってる
大量生産大量消費が大正義の考えとはベクトルが違うけどね

750 :
>>741
ユニクロに甘んじてる女は嫉妬にかられた蛇の目をしてることが多いんだよね
好きなものを着るほうがいいよ

751 :
>>749
>大量生産大量消費が大正義の考えとはベクトルが違うけどね

大量生産大量消費が前提だからこそ
市場に一定数の生地が供給されるし
新素材の開発も進むと思うけど
別に天然素材だと環境に与える負荷が少ないというわけでも無いしね
まあ、環境に与える負荷の大きい天然素材で
大量生産大量消費だと荒れ地が増えるわけだけどさ
その場合は需給バランスで価格が上昇するだろうし

752 :
量でも価格でも需要が無いならそれが適正なんやから衰退していいやろ

753 :
ローラ・アシュレイおわた

754 :
8月に再上陸予定だったよね

755 :
>>741
セレオリと言えどしっかりしたのもこだわってるのもあるぜ

756 :
>>753
マジだ…

757 :
また名門ブランドが死んだか
コロナウイルスがどどめを刺したとはいえ

758 :
>>755
セレオリだろうがユニクロだろうが良いものは良い
ただ、数シーズン持ってしまうアイテムは不良品である。
制作した社員は降格賞与なしの制裁を受ける
ユニクロは服屋よりジェノサイダーに向いてるぞ柳井

759 :
リーマンショック時
資本主義の暴走って言って、マイケルムーアが
不況なのにブランドの店が乱立する銀座や表参道をイメージしていた
けども、地価や家賃がバカ高いのに
安さを売りにしているユニクロや100円ショップが
そういうとこに出店することも暴走というべきだと思った。

760 :
ローラアシュレイ破綻か?

ワールドがA/Wからショップ展開を予定してたが

761 :
ユニクロ 株価
10月   70,000
3月頭   54,470
3月18日 41,720
わずか半年足らずで半分切りそうだな
凄まじい落差だ
他の株は反発して値が上がってるが
ここの場合は中国が動かんとどうしようもない

762 :
ワークマンもすごい
12月23日に10500円だったものが
3月18日で5620円 半値だ

763 :
アパレルズタボロだな

764 :
ユニクロ
終値 40900円
凄えな
まあアパレルに限らず
中国で物売ってるとこ、物を仕入れてるとこ
等しくド赤 まっ赤っ赤 例外はわずかしかない。

765 :
さっき某百貨店に靴修理出しに行ったけど、紳士フロアは本当に客居なかった
だいたいいつもいない感じだけど、それにも増して本当に店員しかいなかった
ヤバいだろーなー

766 :
デパート紳士なんてコロナに関係なく平日はガランドゥだよ
ただ卒業・入学・新社会人・就活シーズンでスーツ小物関連アイテム不調なのは割と致命傷かもな

767 :
青山商事 920円
レナウン  67円・・
隣のキムチの国は自国の基軸通貨が死にかけ・・
すげえな国が下手すりゃ破綻するぞ
そりゃ企業も死ぬわ

768 :
つかユニクロに年金使うのマジやめて欲しいよな・・・

769 :
俺株のことホントに全然知らないんだけど
青山とかレナウンの株を2〜3万円分だけ買うのって可能なん?
ダメ元で買ってみたいんだが

770 :
レナウンなら6700円からいける

771 :
ユナイテッドアローズとかアダストリアとか死ぬほど株価下がってるんだが何か理由ある?
あんまり下がらんゴルドウィンとの差はなんなんだ?

772 :
hakkou

773 :
アローズやアダストリアは服飾メインで雑貨、小物もちょこっと扱う程度
ゴルドウィンはスポーツ用品店の要素が強く「服飾だけ」とは扱われない

774 :
アパレルのジャーナリストは変な格好でパリだのミラノだの飛び回ってるからな。
時期的にコロナ撒き散らしてるんじゃねぇの。

775 :
この分だとピッティの開催も怪しいな
来年の春夏インポートは売るものなかったりして

776 :
百貨店、セレクトショップのオンラインストアを利用

777 :
裏腹系のブランドはいくつかいくだろうな。
中国人頼りで、その中国が逝ってしまったからね。
もう当分戻ることもないだろう。

778 :
>>149
>カジュアルでもいわゆるベタな形の既製服のトップはセレオリと言って良いと思うんだが

ないないw
カジュアルでベタなデザインの服こそセレオリなんか中途半端な劣化品でしかないわ

779 :
アパレルなんてしばらく見通し暗いんだから
工場ラインをマスク生産に切り替えるくらい柔軟に対応すりゃいいのに

780 :
ゾゾタウンでも新商品としてマスク売ってたりするね

781 :
金持ち外人相手に値段上げまくったビズビムやキャピタルも苦戦してそう

782 :
今ならおしゃれなマスク出せば売れるよな

783 :
ビッグシルエットとタイト以外でまともなのなら買うよ

784 :
>>783
これ。
まともなファッションスタイルの提供さえしてくれれば、食いつくよ

785 :
>>767
レナウンは20年も前からその状態でしぶとい

786 :
>>149
煽り無しでセレオリとかほんとゴミだよwww

ドレス系もシャツは4万くらいのを常に着てるとゴミ過ぎて1000円でもいらないしイザイア ベルベスト辺り着てるとスーツジャケットもちょっとお金出す気にはならないな
 シルエットやディテールは旬な物を作ってるとは思うからこだわり無いひとには満足できるかも。個人的に那須夢工房のはまだ好きだな

787 :
>>778
>>786
2/15のレスにww
同じ人?どんだけセレオリ嫌いなんだよw

788 :
>>786
煽り無しでビームスオリジナルでパターンオーダーするリングジャケット製のスーツやジャケットはイザイアはともかくベスベストよりは遥かに良いし
シップスのオリジナルのドレスシャツは相当な出来栄えだと思ってる

789 :
金あるなら金つかってもらわないと。
金あるのに100円ショップとかGUって人ばかり
増えたら死ぬよ。

790 :
>>788
ベスベストで吹いたけど確かにビームスfの方がよく出来てるよね。イタリア製の殆どはそれ以下だと思う。

791 :
こういう傍から見たら判るわけない細かいところにこだわるオタクと
布ならいいわという層しかいないのが現状

792 :
ブリッラやピルグリムみたいなお値段が張るセレオリはやはりそれなりの質はあるよ

793 :
>>788
確かにそう思う

794 :
>>777
VISVIMとか太客の中華勢が居ないと厳しいだろうなw
レプカジのマッコイとかもそうかも

795 :
こんにちは〜
https://i.imgur.com/sZahFgy.jpg

796 :
>>786
煽り無しで吊るしで講釈垂れるなよw

797 :
>>758
>数シーズン持ってしまうアイテムは不良品である。
自宅洗濯機で洗うと洗濯機がジャンプしてしまう奴とかね
低価格・高機能だけどクリーニングに2〜3回出しただけで
購入価格を軽く超えてしまうので不評だったという

798 :
>>797
プロジェクトXやスティーブ・ジョブズにかぶれるとやりがちな斬新さを、ブラック企業が再現しても旧日本軍になるだけ
洗濯機で洗えるダウン発売までどんだけデータ改ざんしたのかな
発売できるという結論に向けて

799 :
>>796
POも吊るしだぞ笑

800 :
>>798
>洗濯機で洗えるダウン発売までどんだけデータ改ざんしたのかな

価格やビジネスモデルを考慮するのなら
自宅で洗うのではなく下取りサービスとリサイクルの徹底で
毎シーズン買い替えさせる方が正しい
企業努力の方向が違うと思うんだよね

801 :
サブスクがなかなか浸透しないしなぁ
若年層で所有欲が薄れつつあるって言うけど実際どうなんかね

802 :
サブスクなんていらないやろ
最初はベーシックなもの、金を貯めたり所得を増やして納得した満足したものを買い足せばいいじゃないの

803 :
レンタルは結局高くつくんだよ

804 :
気に入った物を買うのが1番

805 :
どのブランドも中国頼みなんだな
いつからこうなったんだろう
確かに上海とか行くと皆高そうな服着てるけど
全部パチモンだと思ってた

806 :
イタリアとか偽物が作られてこそホンモノというか一流
だとまだ思っているの?
イタリア人の真っ赤な本当、に書いてあった。

807 :
イタリア製も縫子は中国人だもんな

808 :
マフィアが偽ブランドを作っているなんていうけども、
本物でも中国人が土管で暮らしながら
作っているなんて話も。

でも日本だって、元日だけ休みで2日から夜8時まで
店開けてバカンスなんて末端には無いなら
似たようなものかも。

809 :
マフィアが偽ブランドを作っているなんていうけども、
本物でも中国人が土管で暮らしながら
作っているなんて話も。

でも日本だって、元日だけ休みで2日から夜8時まで
店開けてバカンスなんて末端には無いなら
似たようなものかも。

810 :
バブアーとかも売れてないらしいよ。
社員がメルカリに
大量に流してるらしいね。

811 :
バブアーなんて買ってるのはインスタキッズとビギンオヤジのごく一部だけでしょ

812 :
マフィアが偽ブランドを作っているなんていうけども、
本物でも中国人が土管で暮らしながら
作っているなんて話も。

でも日本だって、元日だけ休みで2日から夜8時まで
店開けてバカンスなんて末端には無いなら
似たようなものかも。

813 :
玉木朗の「名品は巡る」?vol.1 バブアーのオイルドジャケット?FACY
https://facy.jp/articles/11618
ビギンオヤジ

814 :
店開けてバカンスなんて末端には無いなら
本物でも中国人が土管で暮らしながら
似たようなものかも。

マフィアが偽ブランドを作っているなんていうけども、
でも日本だって、元日だけ休みで2日から夜8時まで
作っているなんて話も。

815 :
国産品を皆が買うようになれば労働環境も改善

816 :
バブアーじゃなくてバーバーな

817 :
バブアーなんて日本の都心で着るような服じゃないわな

818 :
>>771
アローズは700円の時に買ったわ小売りは流行と景気の影響もろに食らうからな

819 :
>>771
ゴールドウィン流行ってんだろ街中でノース見かけない日はない

820 :
創価がアローズ乗っ取ろうとしてるからそろそろ終わりそう

821 :
ノース着てる奴ってただのゴミだね
中学生でさえ着てるもんね
邪魔だからどけレベルWWW

822 :
春休みすなぁ

823 :
>>630
うええ
エグザイル系にはヨウジ着てほしくない……
群れる連中には程遠い服だろうに

824 :
>>815
>国産品を皆が買うようになれば労働環境も改善

商品単価が上がって
会社が利益を所得で還元するのならね
大手ではなく小規模のクラフト系ならあり得るけど
そういうところは今でも売れているんじゃないの
ユニクロのデニムやカットソーを購入していたような層が
ダルチあたりのものに切り換えるとは思えないし

825 :
長く持つ良いものをいい値段で提供して持ちつ持たれつだったアパレルを破壊したのは大資本
殺伐とした偏執的な流通マニア
あそこまで手加減しないで面白くない服を作り続けられるのは服に思い入れがないからだな
ユニクロが出てこなくてもどっかしらがやってたとは思えない

826 :
昔は持ちが良かったよ
駆逐してから質を一気に落としたが

827 :
セレショの若い店員が辞めていくの早いよね

初売り終わるといなくなってる

828 :
セール用の人員じゃね

829 :
ドスケベ・ザ・エッチセックス

830 :
あなたにそれを書かせた寂しさは知りたくない

831 :
>>824
若い時はUNIQLOで収入上がってレプリカ買うようになった層は居る

832 :
そしてまたユニクロに戻ると
いい循環だな

833 :
>>801
サブスク=
すたみな太郎を愛する素人のデブ

みたいなもん

ニッチ需要は有ろうが主流にはならん

834 :


835 :
>>825
>ユニクロが出てこなくてもどっかしらがやってたとは思えない
似たようなカジュアルショップでは
オクトパスアーミーやジョイントがあったけどね
ユニクロほど徹底できなかった
ライトオンでもそうだよ
あれは価格帯をスーパーと同程度か更に下げて
そのかわりシェアを拡大する総どり方式だ
勝つか負けるか、繁栄か滅亡かのどちらかしかない
ある意味チキンレースのようなものだから腹をくくった者が勝つ
それでも運に助けられたところはあるな
金融恐慌やリーマンショックという大不況下で価格競争をしたからな

836 :
どうなのよ?

【豪研究】ナイキ、アディダス、アップル、サムスン…多国籍企業83社が「ウイグル人強制労働」の工場と関係
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1584830428/

837 :
経済活動も観光も春休みも全部自粛で春物〜恐らく夏物まで全滅だな。その後も見通しは暗いか
最近のファストファッション化で大量在庫を来年まで抱えとくとかありえないし、
消費冷え込むのが容易に予想できるからどこよりも先にさっさと投げ売りしとかんとなぁ

838 :
例年なら春物真っ只中にアローズもベイクルーズも会員向け割引してるしよほど売れてないんだろうな

839 :
テレビの街頭インタビューって大体銀座だけど、華やかな
格好の人って多くは無い感じ。
その後ろにハイブラの店とかちらりと映るけども。

840 :
テレビの街頭インタビューって大体銀座だけど、華やかな
格好の人って多くは無い感じ。
その後ろにハイブラの店とかちらりと映るけども。

841 :
良くも悪くも世間の目に敏感だからなぁ。そりゃ悪目立ちしたくないでしょ
春らしく華やかに着飾ってオシャレして街歩き回る行為自体が今は浮いて目立つからね
電車でマスクするしないでこれだけ大騒ぎの時に、人によっては脅迫感みたいなものも出ると思う

842 :
何となく今の若い子は同調圧力に必要以上に怯えてる感じがあるんだよな

843 :
若い女の子は恐ろしいくらい皆同じような格好してるね
スタイルいい子は多少変化や個性もあるが、大半はプチブラのオーバーサイズで体型隠しゆるゆるスタイル

844 :
訂正 プチブラ→プチプラ

845 :
若者にお金をばら撒けば好きなの買うようになるでしょう

846 :
若者に金を配っても多分ソシャゲに消えていきそう
なんか服に金をかけることは悪みたいな空気ないか?

847 :
まぁコロナ対策のあぶく銭が回るならどの業界も一定の恩恵はあるよ
割合だとか金がどこに集中するかとかは別の話だけど、アパレルにも確実に回ってはくる

働き方改革で正規が減って全世代で普段貯金すらできない明日の生活もままならない人が確実に増えてるから、昔のようなとってつけたバラマキ批判も時代遅れ
そこにケチつける人は何したってケチつける

金額ベースで見れば富裕層にとればはした金だし不公平も糞も無い

848 :
>>846
おじいちゃん、若い人はマジで金がないからそんな事を外で言ったら本気で恨まれるよ

849 :
昨日原宿歩いてたけどオシャレな男が少ないなあ

850 :
変わったかっこするとSNSに上げられて笑い者にされるからね
今、タクヤエンジェルあったら【悲報】とかつけられてバカにされそう

851 :
奇抜な格好したりピエロアパレルの格好は何したってださい

852 :
>>849
おしゃれはいないけどそこまでダサいのもいない
地味メンズファッション

853 :
少子化の影響もあるのか?奇抜な服飾専門学校生みたいなのは原宿辺りでも減ってきたような
表参道辺りでたまに中高年ギャルソンおやじ見かけると、懐かしさと、応援したいような、しかし見てはいけないものを見てしまったような、複雑な気持ちになる

854 :
オヤジのほうが奇抜ファッションたまに見るね
白パンやオレンジパンツなんて序の口
テンガロンハットみたいな帽子やバットマンみたいなマントのコートとか

855 :
ワイシャツ スーツ パンツ ソックス
(洗える 乾燥機使える ノーアイロン 痩せ方 アールシーズン)
こんな服ありますか?
探してみたら
ユニクロのワイシャツ
コナカのスーツ
他には?
自宅で洗えてシワが付かない! 徹底検証でわかった最強のノンアイロンワイシャツランキング 8選|MONOQLOがテスト
https://the360.life/U1301.doit?id=9344

856 :
>>853
わかります

857 :
>>850
>変わったかっこするとSNSに上げられて笑い者にされるからね
モール内の店頭で
ハンガーにかけてあるジャケットを勝手に羽織って
インスタにアップしているのもいるよ
シャツと靴にはそこそこお金をかけて
パンツはファストで良いシルエットが出るものを選んで
写真保存用のアウター類は店頭で…というパターン

858 :
ファッションを趣味にするのはカジュアル爺さんだけ
どこでも売っていて、いつでも買える平凡な服を体型に合わせて清潔に着るのが正解

859 :
>>858
ファッションじゃなくて衣料品て感じだな

860 :
>>858
>どこでも売っていて、いつでも買える平凡な服を体型に合わせて清潔に着るのが正解

大量生産の万人向けの衣料品だと
中肉中背の平均的体型でないと似合わないことが多い

仮にBMI20(T170で58s、T180で65s)だと
「どこでも売っていて、いつでも買える平凡な服」で
「体型に合わせて」着ることは難しい

861 :
最低限の筋トレとか運動っていいと思うよ
やっぱ見栄えが全然違う

862 :
>>858
私は事大主義者の奴隷ですって自己紹介はもういいからファ板以外でやってね

863 :
今年はコロナショックで在庫駄々あまり投げ売りが期待される
リーマンショックの時のように

864 :
>>861
スタイルは服より重要だが変えるのは大変
大多数はスタイルが悪いのを手軽な服で誤魔化そうとする

865 :
運動て結果出すにはそれなりに時間かかるしな

866 :
やっぱりアンダーアーマーが一番ってことやね

867 :
>>858
それはファッション?
>>863
定価で買ってファッション産業支えてくれ
>>865
まずはウォーキングくらいからだと簡単で継続出来るよ

868 :
ヨウジヤマモトは体型隠しに使える

869 :
体型で結果出すのは食うのを減らすのが最速
痩せてさえいれば服はある程度似合うようになるよ
何もムキムキになる必要もない
食費を服に回せて一石二鳥

870 :
ファッション指南のやつらは絶対痩せろとか言わないからな

871 :
痩せるほうに一生懸命になられたらかなわんからな

872 :
ロードバイクで速くなる方法みたいだなw

873 :
食う量減らして酒も減らして健康になって洒落た服を買う
世の中のためになる

874 :
筋肉信奉者はやたら声がでかいからな
時代はエコだよ。燃費が悪いのはもう時代遅れ

875 :
【ウルトラウォッシュ】
【レギュラー】
上下スーツ
(ブラック系・ストライプ)
春夏

コノカは上の仕様のスーツが売ってるが
下の仕様のスーツは発売予定ありますか?

【ウルトラウォッシュ】
【スリム】
ツーパンツ
(ブラック系・無印)
オールシーズンか春夏

まだ、faqでは
洗濯ネットを使用せず、スーツをそのまま洗濯機に入れて‥
って書いてありますが

洗濯ネットを入れた他の服と一緒に洗うことは大丈夫ですか?

876 :
>>823
コムデで近未来みたいな格好してた人の私服はAPEだった話を思い出した

877 :
>>869
>何もムキムキになる必要もない

ジムに通って食事にも気を遣わないとムキムキにはなれないし
下手に筋肉をつけるとサイズの合う服が無くなる
BMI20くらいが一番見栄えが良いと思うけどな
モデルとかもだいたいそのくらいだしね

878 :
食べ過ぎも食べなさ過ぎも良くない、公共交通機関を出来るだけ使う、歩く、自転車乗るとかでOK

879 :
オーナーニー

880 :
サンヨー100年コート買っちまったけど、大丈夫かな?

881 :
30過ぎても幼稚なアホ服に執心しているオッサンは実在する
例えば真顔でヨウジやリックオウエンス、あるいはスリマンみたいな妖怪どもの服を着ているジジイがいる

882 :
fogはセーフだよな

883 :
ファッションとは言葉とビジュアルのインパクトに騙されてアホな格好をする行為
20代までの子供のお遊戯

884 :
さぁうちの息子と娘にはどうオシャレを仕込むかな

885 :
>>880
裏山、名品だと思う
>>881
若い子には買えないし、その辺の人がファッション産業支えてくれて良いのでは?

886 :
20代でもデブブサだと似合わない
スタイル良くて顔も小さければ40代でも似合う
ただ主張強いデザインはオッサンだとキツイ
ビジュアルもだがそれをチョイスしてる自己アピールが痛い

887 :
ファッションなんて自己アピールの最たるもんだろ
あまり興味ない人らはスーパーの服売り場やしまむらユニクロで十分だろうし

888 :
>>881
20年前はそういうトップデザイナーの服も学生がちょっとバイトすれば手に入る値段だったからか
今の若者はそこを気軽に通れないからそりゃ服に熱い思いなんて無いわな

889 :
ファッションとお洒落は別物だからな
大人になっても混同してる奴が多すぎる

890 :
ファッションはおしゃれは筋トレとか含めた全体でストイックなもの
おしゃれは自分の雰囲気に合ったものをきる
服が好きはそのまま

こう???

891 :
>>890
感覚は逆だな
ファッションはその時の流行、トレンド取り入れて今現在雑誌や媒体で紹介されてるようや服装、髪型
オシャレはTPOに応じた自分に似合った服装
本当にオシャレな人は自分の外見、内面の長所短所を知ってるもんだ

892 :
ファッション自体流行って意味だからね
だからファッション通信やおすすめファッション特集なんてのは正しい使い方

一方、お洒落ってのはスタイルがあること
英語でオシャレしてるねって表現はドレスアップかスタイルを持ってると言う
だからカジュアルな格好でお洒落とは言わない
カジュアルはドレスダウンだからね
当然のことだけどお洒落の方が自己、オケージョンを考慮しないといけないから難しい
ファッションは所詮流行で正解がない、最適解を導く前に次のトレンドに移るからそこまで難しく無い

893 :
五輪が消えて2020ロゴのもんが売れなくなりそう?
記念に一個買っとくという人はいるだろうけども。

894 :
五輪が消えて2020ロゴのもんが売れなくなりそう?
記念に一個買っとくという人はいるだろうけども。

895 :
記念に買う大量生産品なんて
今も今後も例外なくゴミ

896 :
週末の東京出張ついでに買い物するはずが
出張自体立ち消えになってしまった

897 :
>>896
東京はサウナも充実してるしな
買い物した後24会館とかで汗を流してスッキリしたかったと思う
残念だったな

898 :
コロナバラマキあったらコードバンの革靴買うんだ…

899 :
貧乏人ほど先の事なんて考えずパッと使うから貧乏人なんだよね
財布にカネ入ってるだけで景気よく奢っちゃう奴も結構多いし
貯蓄に回りようがないんだよな

900 :
>>897
そんな趣味ねぇよw
そういう人を否定はしないけど

901 :
>>887
>あまり興味ない人らはスーパーの服売り場やしまむらユニクロで十分だろうし
その場合、着る人のスタイル・顔・コーディネートセンスによる
差がはっきりと出るよ
たとえばモデルの滝沢カレンのようにスタイルのいい人が
ZARAやGAPを使ってコーディネートするのと
無頓着な一般人がこれらから適当に見繕って着るのとでは残酷なくらい結果が違う

902 :
>>901
興味ないからそんなことどうでもいいんだよ

903 :
彼らは意識高い系からの評価など気にしてないよ
センス悪いとかダサいと言われてもノーダメージだろう

モデルとかであれば本来残念な格好でもギャップ萌えとか言われる事もあるし、場合によっては流行しちゃう場合だってあるわけで。最近のビッグシルエットとかさ
やっぱ中身よな

904 :
元々そんなに明るくないのでは
稼ぎが伸びなくて上がる人も多いと聞くが

905 :
MB清水千広のアタッチメント新潟店店長時代のブログ記事


最近ダサガキが何かと「ディオールのなんちゃらはどうたら」とか
「クリスがうんぬんかんぬんでホイホイ」とか
「カルペがなになに」「リックがなんやら」と
知ったかぶりを披露しているのをよく見かける。

そーゆー知ったかぶりを披露するガキんちょは
どう見ても、どう考えても、買ったこと無いだろ。
いや、それどころか袖すら通したことないだろ。いやいや、実物見たこともないんじゃないか?
っていうやつらばかり。
そういったガキんちょのボトムは大体、いや9割近くユニクロのスキニー。
3千円そこそこのデニム履いて、パリコレを語られちゃーやるせなくて涙が出ますよ。

で、そーゆーガキんちょは面白いので
突っ込んで話してみるわけです。
するとまあ大体の情報ソースは2ちゃんねるなんだよね。
話していくとそれはそれは
まあ間違った知識のオンパレードですよ

こないだも思わず笑っちまったもん。
「僕はインポートも好きなんすよ。マックイ−ンなんて着やすくて重宝しますね。」
だってよ。
てめぇマックイーンなめんじゃねーよ。
ハルタの靴履いてマックイーンの名前出すな。汚らわしい。

https://mensjoker.jp/wp-content/uploads/2016/04/MB1.jpg

906 :
>>893
ロゴは2020のままでいくって小池さん言ってなかった?

907 :
アメリカの失業者がヤバいんだが...


https://i.imgur.com/zbWey29.jpg

908 :
いきなりフル勃起

909 :
大恐慌の様相だな
日本人だけがまだ浮かれてるが

910 :
服が売れないから
社員もボーナスもないし
バブアーの社員みたいに
メルカリに物を流して
金稼いでる奴は沢山いるだろうな。

911 :
お洒落って日本語のルーツを調べたら娼婦、売春婦の古い呼称なんだな
洒落(しゃらく:灑落) 気質や言動があか抜けていて、物事にこだわらないこと。
オサレ - 「お洒落」の俗語で、揶揄的なニュアンスを含んだ表現とされる。
駄洒落(だじゃれ) - 出来の悪い洒落。ここでは地口のこと。
洒落女(しゃれおんな) - 遊女のこと。
洒落本(しゃれぼん) - 主に遊廓をテーマにした江戸中期の大衆文学。
洒落風(しゃれふう) - 芭蕉の弟子其角が興した俳諧の一派。
洒落味(しゃらあじ、しゃれあじ) - 工芸(着物、漆)のデザインの用語

912 :
Gacktが東南アジアに行ったら売春婦はブランド鞄を買う為に観光客を相手に売春しているってツイートして
批判されたみたいだけど、売春て命を縮める最低な事してるんだから最高な鞄持たせてやれよとは思うけど

913 :
>>905
つって発展場でドカタに腰振ってんだから笑えねえよな
どっちが汚物だよ

914 :
>>907
景気のどん底だと思っていたが、まさか底が割れるとはな。事態は際限なく悪化するのか……。

915 :
グローバル資本主義の限界が近いのかも
内需にシフトする動きが加速するな

916 :
いいドメブラがみつからない

917 :
一昨年あたりのコモラリーブームを最後に、国内のアパレルは完全に停滞してしまった印象

918 :
コモラリーってcomoli好きな人のこと言うんだなw
ネラーは変な言葉良く作るなぁ

919 :
コモリとオーラリーかと思った

920 :
ブランド詳しくなくてコモリトかオーラリーとか初めて知って検索してみたけど
なんか俺マジメっすお洒落っす!みたいなお洒落で好きじゃないや

921 :
>>909
>日本人だけがまだ浮かれてるが
昨年10−12月の数値を見るだけでも
前世紀末の金融恐慌時を上回る数字だよ
これが1−3月、4−6月も続くようなら
1年の間「均して」みても恐慌といえるだろうね
コロナ騒動&オリンピック延期だからその可能性は非常に高い

922 :
ファ板にいてコモリとオーラリー知らないのは草
どうやってこの板に辿り着いたんだよ

923 :
>>915
国産重視、内需重視が良いな

924 :
>>923
国産・内需で経済回そうと思ったら80年代みたいに格差を減らして一億総中流を目指さないと無理

925 :
ファッション支える若者がいないからなあ

926 :
>>924
製造業が落ちぶれたから昔ながらみたいに学歴無し頭悪くても体使って時間働いて稼ぐという方法を封じられてるからな
職人仕事も上位10%の高技術者だけは今でも引っ張りだこだが並みじゃ稼げんよ

927 :
>>922
基本ドメブラ興味ない・・・
服も好きじゃないから雑誌で見ても記憶残ってないんだろうな

928 :
俺は海外ブランドに興味なくなったわ
特にパリコレとかに出てるようなの

929 :
>>928
今はファクトリーかドメブラか?
おれもそうだが
デザイナー物は若いうちに着たいとこなんだが今の高騰した値段だったからかでは若者には無理だしな
そりゃファッションも廃れるわ

930 :
hiphop好きだから必然的に海外ブランドになるんだ
韓国でもいいぞ

931 :
セレオリをドメブラ並の質にしてくれてええぞ

932 :
ドメブラって内輪のりの極致だからなぁ

933 :
日本の服は生地が薄くて作りが小さいから絶対買わない

934 :
>>933
え?

935 :
日本の服一括りにしてて草w

936 :
特にベトモン、バレンシアガが流行ったあたりから、海外のコレクションブランドには急速に興味なくした
マルジェラも全く買わなくなったな
マイナーなブランドの方にデザイナーの個性感じることが多い

937 :
奇形ジャップの服なんてゴミ
高い金出して買ってるやつは馬鹿

938 :
リーマンショック後も国際的に見れば
工賃と素材が高騰しているんだから
比較的低価格設定なのに
新興国に比べれば製造費の高い日本製にこだわるのなら
そのしわ寄せがどこかに生じる

939 :
お金は出し渋るが
品質に対しては注文をつける層が多いので
ユニクロのような企業が躍進したと思うけどな

940 :
今の日本の服しか知らない無知はそれで良いと思うよ

941 :
パリコレとか見に来てる人のスナップ写真とか見ても、めっちゃダサい人多いわ
あんな連中が買ってるんだなと思うと、こっちも買う気なくす

942 :
蘊蓄満載拘りのデザインはネーム抜きなら単なるゴミ
服に悪目立ちする余計な装飾やロゴがあれば捨てろ
いくつになってもモードやアメカジを追いかけ続けるジジイはキモいだけ

943 :
蘊蓄満載拘りのデザインはネーム抜きなら単なるゴミ
服に悪目立ちする余計な装飾やロゴがあれば捨てろ
いくつになってもモードやアメカジを追いかけ続けるジジイはキモいだけ

944 :
無個性で無主張、つまり相手の印象に残らない服や格好が最強です
体型に合って年相応のありきたりで当たり前の着こなしこそ必要

945 :
無個性こそ個性
服に頼るやつは中身無し

946 :
無難にまとめたいのなら
アメトラやブリトラだろうけどね
それでもパターン、着丈、ラペルは
その時の流行を反映するけどね

947 :
>>933
本気?ファストファッションのことじゃない?
>>937
大丈夫?

948 :
https://www.gq.com/gallery/paris-fashion-week-street-style-fall-winter-2019
超気持ち悪い

949 :
ファッションのことばかり考えてそうで気持ち悪いね

950 :
陰キャっぽい感想

951 :
致死率1%のウイルスよりも経済止まる方がヤバい。
人間てやっぱりアホなの?
地上に人間多過ぎだから少々減ってもいいと俺は思うけどね。

952 :
>>937
エラ民族?

953 :
>>951
まずお前が死んで範を示せ

954 :
>>953
残念ながらピンピン、あそこもビンビンでっせー♪グヘヘー

955 :
>>946
しかし西洋かぶれだな日本人なら和装も着こなせないとお里が知れるぜ

956 :
>>948
見るだけだから面白かったよ
外人はやっぱ似合うな

957 :
“クルーズ船の検査からみえる真の致命率は?”

では、徹底して検査をしたときの致命率はどれくらいなのでしょう? これこそが真の致命率に近い数字となるはずです。
実は、そのオペレーションをやりとげた事例があります。それは、ダイヤモンド・プリンセス号の乗員と乗客の方々です。
3,711人の方々に対して検査を実施したところ712人が陽性となり、現在までに8人の方が亡くなられています。すなわち、致命率1.1%となります。
高齢者に偏っているデータなので、年齢調整をすれば少し低くなると思われますが、これが病原性をもっとも反映したデータではないかと思われます。

958 :
>>949
ファッション板だぜ

959 :
>>955
>しかし西洋かぶれだな日本人なら和装も着こなせないとお里が知れるぜ
>>944>>945の望む無難な印象なら洋服だろうね
それと自動車の運転や外出先での用足しなどを考えれば和服は不便

960 :
ファッション野郎は最強かもなww
ヨーロッパのファッションショーが銃撃に会ったり
インスタのファッショニスタが路上でメッタ刺しにされた事も無いし、ヘンな格好のジジイが放火されて黒焦げになったてのも聞いた事無い
でも、退屈に飽きたシリアルキラーの次のお題にされるかもしれないww

961 :
>>956
https://media.gq.com/photos/5c4233c4381a23014db26060/master/w_1600%2Cc_limit/pfw-fw19-day03-29.jpg
似合うって言われても

962 :
>>951
イタリアなんか致死率10%くらいだろ

963 :
あれだけ死んでるってことは
10%てことではなく感染者母数の桁が足りてないだけだろうな

964 :
>>960
ヨーロッパで銃撃?

965 :
>>960
ヴェルサーチはキチガイ殺人鬼に殺されたぞ
ドラマにもなったけど

966 :
アパレル本格的にヤバいな
未来どころか今年乗り越えられないブランド続出じゃね

967 :
内部留保ないブランドは詰むだろう
詰んでから誰かが買ってくれるかどうか

968 :
APEは広告塔を亡くしてしまったな

969 :
>>968
近年はシュプ着てたと聞いたが

970 :
ユナイテッドカラーオブベネトンっていまどうなった?

971 :
>>966
Nハリとかノンネイティヴのデザイナーがこのところ雑誌で
新型車のインプレとかをやってるのが目に付くんだが気のせいか・・・

>>970
健在。昔は広告が尖ってたんだっけ

972 :
TV見てると日本のアパレル工場余った生地でみんなマスク作ってるな

973 :
今売れない物作るより必要な物・売れる物を作るのは自然な流れだよな
LVMHが香水ラインで消毒ジェル生産してるらしいしね。
日本的な大企業病にかかってるところはそう簡単じゃないけど

974 :
>>973
>今売れない物作るより必要な物・売れる物を作るのは自然な流れだよな
「今」に限らず商売の基本だよ

975 :
>>968
>広告塔を亡くしてしまったな
何を着ても本人のキャラが強すぎて
変わりばえしなかったような気がする
そう考えるとキムタクよりも強烈な個性だ

976 :
しむけんレベルになると何着ても服に負けないよな

977 :
今、強烈な個性ある若手って誰だろう

978 :
キココスタディノフとか?

979 :
エイプってブランド、日本で終わらせたのって実際志村けんな気がする
それくらい志村けんには影響力あった

980 :
完全にエイプ =志村の時期あったもんな

981 :
キムタクが流行らせ志村が終わらせた

982 :
しまむらが不採算続く約100店舗を整理へ、自社ECは予定通り下半期に開始
https://www.fashionsnap.com/article/2020-03-30/shimamura-20Settlement/

983 :
しまむらは何故成功したのかって話題になってるときは既にヤバかったわけだ
ワークマンもヤバいな

984 :
ピーク 来たら下がるだけだからな
手を広げ過ぎなきゃ安定するんだろうけど

985 :
今の新資本主義ってのはそうはいかないからな。常に成長が求められるからどんどん新しいことしなきゃいけない。
特に上場しちゃったら銀行だけでなく投資家からもよりその圧が高まるし、現状維持とか到底許されないんだよね
創業者によっては上場ゴールみたいな糞企業も多いけどな

986 :
生き残る道は流行を作り出すかコスト削減くらいかな

歴史の古いハイブランドや例えばゴローズみたいにファンが付けば多少の期間は安泰か

987 :
>>985
日本では起業→上場→売り飛ばす=ゴール
この認識で正解だよ
先行きが糞過ぎる

988 :
>>987
日本では上場後も創業家が株持ち続けて一族経営が多いだろ
だから無能な後継が出てきて会社の成長が止まる
アメリカは創業者が株売っ払って悠々自適てのが多い

989 :
とにかくコロナが収まらんとどうにもならん。
しかも「世界中全て」がだ。

中国でなんぼ服や生地作っても出口がないんじゃ手の打ちようがない。

アパレルの川上・川中はヤバさが半端じゃないぞ。川下も死亡だが。
家族経営以外の中小企業主は全員コロナ対策マル経融資にGO!って状態。
まあ人がたくさんいたら1000〜4000万融資受けても雀の涙だろうが。

990 :
>>983
しまむらもワークマンも一度も行った事ないし俺の周りの人間は誰も使ってないんだよな

991 :
1LDK、都内全店、休店なんだな

992 :
>>990
行ってみると良いよ!
セレショやハイブラ直営より普通にカッコ良いのが有るし

993 :
>>992
ねえよ

994 :
seeall m's braque LOWNN QASIMI MAATEE&SONS DE BONNE FACTURE
このへんがいいと思ったけどコスパ悪いか

995 :
まったくしらね〜w
そんなにブランド要るか??

996 :
>>990
同じく

997 :
基本的に主婦層御用達の衣料品店と作業服専門店だからね
主婦や作業員でもなければまずいかないと思うけど
この層でもデイリーウェアとして取り込んでいるのがユニクロで
そのユニクロでも旗色が悪いのがさいきんの景況

しかしとんでもない世の中になったものだ
「だいじょうぶだあ」の合言葉で
不況と社会不安で揺れた平成年間に一世を風靡した愉快なおじさんが
ああいう形で生涯を閉じるのもなあ

998 :
世も末よねぇ〜

999 :
服屋はじめようかな

1000 :
ようするに暗いのはアパレル業界に限ったことではない
というお話ですね

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

ヨウジヤマモト YOHJI YAMAMOTO3
☆★★W)TAPS VOL.165★★★
【GG】GUCCI グッチ アレッサンドロミケーレ
レザージャケット2019
ウエストバッグのダサさは異常 8
★OiO oio mina perhonen oio OiO 85
【Uniqlo U】ユニクロU part139
【UNIQLO】ユニクロトップス&ボトムス517
Levi Strauss & Co.リーバイス/Levi's part 163
UES 
--------------------
発達障害Twitter監視スレ 21
【亮馬】坂本兄弟【健太郎】
Death Note/デスノート【ハリウッド版】
プリズンブレイク-オンライン総合
多汗症にプロバンサイン 15錠目
アインシュタインの量子もつれ猫
一人で行くぜ!つばきファクトリーイベント総合スレ 145イェー
昭和43年くらい生まれのバイク乗り その83
ゲームキューブ/GC・Wii 総合スレッド
神戸山手学園
遊戯王デュエルリンクス1045ターン
知的障害者ゲーム
北朝鮮漁船救助作戦「救助ではなく支援」 国連決議違反の疑い ネット「韓国は北朝鮮の密漁を支援する犯罪国家」「制裁待ったナシ」
八代英輝「財務省の報告書に改竄の動機が書かれてないって思う方は、書かれてる動機じゃ気に入らないという方々」 ネット「さすが」
エンターブレイン ファミ通文庫総合スレッド46
arsざつだん63
バドミントン ラケット他スレ 23セット目
幕末志士◆愚痴すれつど 其ノ參
アイドリング!!! 11375号
ツイカスTYPERをヲチするスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼