TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Gジャン狂の詩 その35
30代のファッション 22 Fashion for the 30s
モンクレール MONCLER 129
ベルルッティ買おうとしてるけど
ミュージシャンのファッションを語ろう
WEARスレ
【リジッド】レプリカジーンズ 70枚目【鬼穿き】
ZARA 28
【さよならmother】eriと交換日記27【DEPT】
フランス人は10着しか服を持たない【ミニマリスト】

ジーンズ(質問に全力回答するスレ)【初心者】18本目


1 :2019/05/11 〜 最終レス :2019/08/17
ジーンズ関連の全力回答スレです。 
他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします。 
質問スレにつき、基本雑談禁止。 

【質問者】 
・ジーンズに直接関係のない質問は禁止 
・検索すれば分かるような質問は禁止(例:「○○って何?」等) 
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう 

【回答者】 
・どんな質問にも全力で答える事 
・威張らない、怒らない、叩かない 
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする 



前スレ
ジーンズ(質問に全力回答するスレ)【初心者】16本目
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1542424307/

※前スレ
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1552136027/

2 :
>>1


3 :
>>1
おつ

4 :
>>1

5 :
テーパードを買っても切るとストレートになってしまうんですがどうすればいいですか?

6 :
>>5
リゾルト710ならインチ単位でレングス展開してるから
ほぼ切らずに穿ける

7 :
脚伸ばせよ

8 :
>>5
リゾルトみたいなとこで買うか若しくは直してもらうくらいしかない

9 :
ホワイトデニムでも裾上げはチェーンステッチにしますか?

10 :
何故チェーンステッチにするか考えろ

11 :
>>10
縫い目がカッコイイ

12 :
>>11
ロールアップしないと見えないだろ常考
裾上げしてロールアップするってどんだけ短足なんだよw

13 :
>>12
ロールアップして丁度いい丈に裾上げするくらい誰でもやるだろ足長おじさん

14 :
みんなあなたみたいに股下80ゆうに超えてるわけじゃないのよ

15 :
股下自慢ガイジ

16 :
Facetasmだけど、これはちょっと難しいな

https://onlinestore.barneys.co.jp/shop/men/item/view/shop_product_id/104896

17 :
今日クレイジージャーニー見て勉強しろな

18 :
オサダですすめられてエドウィンのed04というジーンズの29インチを買ったのですが座ると股が圧迫されて痛いです
何解決方法ってありますか?

19 :
>>18
股上が浅いんじゃない?少し腰履き気味にしたら?

20 :
>>5
Resolute 712

21 :
>>19
ありがとうございます
そう思って腰履きにするとウエストがきついです…

22 :
若いころは古着コーデ的にジーンズにブロードのシャツを合わせてたんだけど歳を取って「ジャージにワイシャツ」みたいな違和感
ボタンダウンオックスに替えてアメトラっぽくしたほうがいいのだるおか

23 :
オックスの上って何羽織ってる?
シャツ一枚で出かけるにはまだ少し早い気がするんだが何着るのが正解なのかよくわからん
とりあえずライダース擬き着てるけど

24 :
カーディガン羽織ってるよ

25 :
洗ってもぜんぜん縮まないんですがなんでですか?

26 :
防縮加工してあるんだろ

27 :
>>25
乾燥機にかけよう、もしくは、長時間、天日干ししよう

28 :
>>26
これ

29 :
ジーンズ好きの皆さんは、暑くなってきたら、夏用ジーンズとかアンクル丈ジーンズも穿くの?

30 :
夏用ジーンズって何だ?
年中色んなジーンズ穿いてるよ
家の内外問わず
でも高オンスは冬穿かないかな

31 :
昔クールマックスのジーパンが売ってたよね!あれ涼しいのかね?

32 :
>>30
冬こそ高オンスじゃないの?

33 :
>>30
夏用は麻混のやつとか。

34 :
夏はリペアに出したりでクロップも長いジーンズは穿かない
普通のチノパンとかひざ丈の軍パンかデニムだべ

35 :
>>33
麻混かぁ
チクチクするから頭に無かったw

36 :
>>35
むかーしのユニクロの麻混持ってるけどチクチクどころかサラサラやぞ

37 :
>>35
Leeも麻混のやつ出してたぜ、チクチクしない

38 :
メルカリワロタ
ウエストをセンチで書く文化うぜー

39 :
>>36 >>37
麻、毛糸、ウールがアレルギーでダメなんだよ
そういう人もいる事を覚えとけ

40 :
>>39
いや生地そのものがチクチクしてるから避けてるんだと思ったんだよすまなかったな

41 :
ヌーディージーンズってお洒落ですか?

42 :
夏は、何オンス以下なら快適だと思いますか?

43 :
桃太郎の10オンスでいいやん

44 :
>>41
一通り流行ったあとって感じ
拘って着てる感はでるかもね

45 :
まあそれでもいいけど9くらいがいいなあ。8とかも売ってるのかな?

46 :
ヘビーオンスは糸が太いため織りの隙間も大きくなり風が通りやすくなっていて冬は却って寒いって聞いたな。
15oz.くらいが閾値らしい。

47 :
>>39
なるほど、すまない
>>41
今なら一周してアリかな、ただ、まだA.P.C.の方が良いし、日本製でもっと手頃なやつ探したら?

48 :
>>46
ほんまかいなww

49 :
>>40
生地そのものだよ
アレルギーで肌触りがチクチクするし
脱いだ後もヒリヒリが続く
なので麻=涼しいという思考が無いw
言われてみて「世間一般的にはそーだったな」と思い出す程度だよ

50 :
>>41
今ならLibertad

51 :
エーパックのほうがおしゃれ。

52 :
ポインターのペインターパンツとか夏は出番多い
ふつーのネイビー のとヒッコリーもよく着る
オンス知らないけど8くらいかな?

53 :
8オンスとかシャツの生地だもんな
いくら暑くても11くらいは欲しい

54 :
デニムのペインター9オンスみたい
さすがにシャツよりは厚かったわ

55 :
スリムストレートをワンサイズあげてダボダボで穿くのってあり?

56 :
ウエスト以外そんなにダボダボにならないよ

57 :
質問です。リゾルトの評価を教えてください。
今から夏なんでジーンズを育てるには向かない季節にはなりますが、新しいのが欲しくなり色々調べて探しています。
また、このメーカーはオススメだよ等の意見も貰えると嬉しいです。
みなさん、ご回答のほどよろしくお願い致します。
長文失礼しました。

58 :
・ギュン履き
・乾燥機
・ベルトは要らん
・たかがジーパン
・複数サイズ展開

59 :
>>56
その腰回りとか股尻回りぶかぶかなのはダサいですか?

60 :
やっちまった
オクで新品同様品を落としたらヘンテコリサイズされてた

61 :
ワンウォッシュ買った時は1度洗った方がいいのですかね

62 :
>>61
ホコリとか誰かの試着とかシワがたたんであむた気になるなら洗えばいいんじゃないのかな
そこからリジット風に糊付けする人もいる

63 :
>>57
年齢層高め、2万くらいの値段、色落ちは早め、乾燥機推奨してる、日本製で質はなかなか良い、レングスサイズ複数展開で裾上げの時にシルエット崩さない

64 :
>>57
鬼デニム、大江洋服店、ステュディオダルチザン、WAREHOUSE、the flat head、blue sakura jeans、pure blue japan、japan blue jeans、Libertad、

65 :
リゾルト生地は良いらしいよ
生地以外は普通らしいよ

66 :
お尻のポケット。
できるだけ上に付いてるか外側に付いてるメーカーを教えてください。

67 :
フルネルソン

68 :
>>66
MOUSSY

69 :
>>66
leeアーカイブス

70 :
3万のジーンズポンポン買ってるけどこれ資産よな

71 :
>>70
俺はそう思うようにしてる

72 :
>>70
他人が着た服なんかいくら高級品でもいらねーよ

73 :
買取1000円だろ

74 :
他人が穿いた定価3万の高級ジーンズ>(超えられない壁)>新品の一万のジーンズ

75 :
不等号逆やろ
中卒かw

76 :
>>75
間違えた〜

77 :
エドウィンの夏用ジーンズ涼しくて好き

78 :
ハイウエストのベイカーパンツなんだけど、腰骨上の一番細い所じゃなくて
それより上に、ベルト通しが有って歩く度に落ちて来るんだけど
正しい履きかたを教えて下さい。

79 :
肉をつけるか、アジャスタまで復刻してるモデルを選ぶか、腰穿きくらいしかないんじゃね。
俺もそろそろ新しいベイカーほしいわ。

80 :
自分で縫って詰めるか筋トレ

81 :
アンクル丈で涼しい季節

82 :
お直しビッグママやな

83 :
桃太郎ジーンズは皆さん的にどんな評価ですか?

84 :
・縦落ちが遅い(アタリで落とす感じ)
・色落ちするまで白帯が微妙
・直営店で買うと10年保証(軽い修理)
・レプの中では現実的、保守的

85 :
>>84
シルエットがイマイチ

86 :
>>83
お笑い

87 :
>>83
生地屋さんのジーンズ。物は良さそう。買ったことはない。老舗。悪いイメージはない。若い人向けなら同じ会社のジャパンブルーの方かな。

88 :
児島地区じゃ草分けなのかな
大阪(滋賀)は戎だとして

89 :
桃太郎はレプブランドというよりジャパンデニムブランド
ヴィンテージ501の再現より良い生地をつかって質の高いジーパンを作ることに特化してる
なのでヴィンテージ大好きおじさん達からの評価はめっぽう悪い
特に内股の縫製糸がピンクだったりケツポケに二本線が入ってたりするのが彼等からは評判が悪い、あとリベットとかに桃の意匠が施されてるのも
海外では人気

と個人的には考えてます

90 :
まーた始まった

91 :
親切に教えてくださってありがとうございます。
個人的に白の二本線がかっこいいなと思っていたので購入してみたいと思います。

92 :
二本線が好きならマストバイ

93 :
罪人

94 :
好きなジャパンデニム買えば良いのよ

95 :
そうそう

96 :
neighborhoodのリジッドデニムってここの人達的にはどうですか、色落ちはちゃんとしますか

97 :
>>96
ここの人に限らず銅じゃないよ

98 :
>>96
あまり楽しくないかな
ディテールが奇異な分、色落ちが目に入ってこない感じ
メリハリのある色落ちはするよ

99 :
シングルステッチからチェーンステッチに変えたいんだけどジーンズが少し裾が色落ちしてるから今更チェーンステッチに変えると色落ちがおかしくなっちゃうかな?

100 :
裾上げしなくても穿けるわいはラッキーや

101 :
>>99
裾あげしなくて縫い直しなら大丈夫じゃない?

102 :
「少し」の度合いによる。
バランスが気になるくらい大事な品なら裾落ち加工使うのも手。

103 :
>>99
気にしなくて良いと思うよ

104 :
>>99
一針一針 前の穴付近に針を落とす縫い方をしてくれる店ならOK
ミシンでダー--と縫われたらアウト

>>101
逆でしょw

105 :
細けえ事ばっかり言ってると魔女の婆さんにのろわれるぞ

106 :
代表的なシルエットを大別すると
太め、普通、細め、タイト、テーパード
辺りですかね?
ぶっちゃけ何が似合うのか分からないので助言お願いします

174p60sでガリガリではなく少し筋肉があるかなって程度の細身
平均より足は長くてケツにボリュームがなく太ももも細いです

107 :
>>106
ガリガリじゃん

108 :
>>107
走るから脂肪付かないんよ
細さにコンプレックスがあるわけではないですが、まぁ細いよね…
ガリガリでいいです

109 :
>>106
走ってるのに太ももは細いのか。スリムテーパードとかスキニーかな。ブランドにもよるし、服の系統にもよるかな。若い人ならビッグシルエットとかワイドパンツも流行ってるし、ペインターパンツとかワークパンツみたいに太いのも有りかな。

110 :
タイトで良いんじゃない乗って思うけど他の服次第

111 :
長距離ばっかだと細くなるんです
ジャストサイズでシンプルに何か羽織るだけみたいな服が多いかな?

中途半端なものよりしっかり細い太いかってほうがいいですかね
ありがとうござます

112 :
筋肉じゃなく骨格による
ジャストで穿いて30インチより下になるようだったら細身の方がにあう

113 :
10年ぶりにワンウォッシュからジーンズ穿いてるんだけどやっぱ財布への色移りは避けられないな

114 :
財布ケツポケに入れてると痛みが早いんで入れなくなったなぁ

115 :
俺も昔はダメージなんか気にせずガンガン
穿いてたけど、今はダメージや破れを気にして
きれいに穿いてる

116 :
痛むのはジーンズだけじゃなく財布の方もね

117 :
>>106
このへんじゃね?
太い←ストレート>テーパード>スリム>タイトスレート>スキニー→細い
ブランドによって形が違うけどね
後は色々試着して前と後ろを店員に撮影してもらって熟慮

>>107
60s÷(1.74m×1.74m)≒BMI 19.82 普通体重の範囲内
17を下回らないと痩せてるとは言えない

118 :
裾がちゃんと細くなってる細身のジーンズほしいっす、足がバカ細いのがコンプレックスなんでそこまで細すぎるのは嫌だけど
1.5kくらいで

119 :
>>117
うおっ、くそデブだ俺

120 :
フェローズの細い奴かな

121 :
調べたけど違いました、ごめんなさい

122 :
>>118
A.P.C.のプチは細いよ
ユニセックスだからか、パターンが少しモードより
細身な人には向くと思う

123 :
>>118
ジャパンブルージーンズとかで出してそう。お色は?

124 :
>>122
プチニューやプチスタは細い男が穿くと尻が余り過ぎて何か微妙なんだよなあ
170、50でプチニューの26穿いてるけどウエストと尻が緩くて困る、特に尻はだるんだるんでオムツ穿いてるみたいになってしまう

ユニセックス故に女の腰回りも考慮されてるからだろうな

125 :
>>124
男性が26とか履くのありなんすね
ちなみに自分は175/51です

126 :
>>125
全然アリだけど大概のメンズブランドは28からしか展開してないから選択肢はあんま無いけどね

そのスペックで細身のデニムが欲しいならヌーディージーンズのタイトテリー、スキニーリン、リーンディーンとかそこらが合うんじゃね?
ZOZOや楽天なら15000くらいで買えるはず

127 :
>>125
エドウィンも26インチから出してるぞ、EUモデルは格好良い

128 :
>>123
種類がたくさんありますね
>>126
ありがとうございます、良さげです

129 :
エドウィンのペラペラジーンズ捨てなきゃよかったな
信じられないことに夏にジーンズ履きたい気分だわ

130 :
前スレ776で質問したものです。
36才 172cm 69kg ウエスト76cm 太もも56cm の体型で履ける国産ジーンズブランドを教えてもらいました。
体型の近い方から合うのがあったら教えてほしいと言われましたので、感想など書き込みいたします。

履いてみたのが、レッドカード(デイワン、リズム、ライダー)とヌーディジーンズ(シンフィン、リーンディーン)で、他にもいろいろ行くつもりでしたが、ライダーを履いてその履き心地に一目惚れ(?)してすぐ購入を決めました。

ヌーディジーンズはシンフィン、リーンディーン共に太ももが結構パツパツで履き心地もいまひとつ。
レッドカードで履いたデイワンもいまいちかなと思いましたが、リズム、ライダーは履き心地がとても良く、シルエットもキレイだしストレッチもきいていてこの2つで迷いましたが、ライダーを購入しました。
レッドカードの3つのシルエットの中で一番細身のライダーですが、太ももが太い自分でもパツパツにならず、太もも部分に自然にシワが入るぐらいの余裕はあります。
ライダーの素材が綿81%ポリエステル17%ポリウレタン2%ということで、綿100%のものと比べると長持ちしないとか、育てる楽しみが少ないという意見があるようですが、毎日履くんけではない自分にとっては良い買い物ができたと満足しています。

131 :
律儀ですね一目惚れで満足するお買い物ができたことは素敵だと思います
よかったらまたいらしてください

132 :
>>115
俺も昔はダメージなんか気にせずガンガン
穿いてたけど、今はダメージや破れを気にして
ミシンで修理してガンガン穿いてる

133 :
>>130
おぉ!律儀ですね、良いですね、これからもっとハマりますよ。

134 :
>>130
乾燥機かけるとエグいくらい縮むから気をつけてね

135 :
>>130
次は何を買うんだ?

136 :
ヌーディーとかポリウレタン混紡のはそこまで縮まなくないか?
リーバイスの綿100%のリジッドは本当にワンサイズ縮んだけどヌーディーはワンサイズほどは縮まなかったが

137 :
縦方向には3cmくらい縮んだ

138 :
横の縮みはもどるけど縦はどうしようもない

139 :
ナッシュビル
https://edwin-europe.com/product/Nashville-Straight-Leg-Red-Listed-Selvage-Denim-Unwashed

140 :
ギャップでもカイハラあるんだね
カイハラっていっても、オンスから織り方とかたくさん種類あるんでしょ?

141 :
せやな

142 :
>>139
カッコいい、日本でも売れば良いのに、日本製だろうし。

143 :
塩まぜた氷水につけてパネルヒーターで乾燥するのを二、三度繰返してもかなり縮む。ドラム式ガス乾燥機使いたくない時にやった。

144 :
林さん風の格好したいんだけど近所をうろつくのに革靴って

145 :
ピンクのデニム上下なんてあるのか?

146 :
>>144
ビルケンでもいいんじゃ?
クラークスでもコンバースでも

147 :
>>144
そのまま真似する事しか考えられないのか?

148 :
>>145
無い

149 :
>>139
カコイイ

150 :
ライトオンとかジーンズメイトってジーンズ専門店なのにお直しでチェーンステッチ出来ないんだね
リーバイス買ったからやってもらおうとしたら出来ませんって言ってなんじゃそりゃってなった
しょうがないから同じSCに入ってたマジックミシンに持っていったらチェーンステッチの仕上げがしょぼくてびっくり
泣けるわー

151 :
そんな事も知らずにジーンズの世界に飛び込んだのか
アホすぎて泣けるわー(棒読み)

ユニオンスペシャル43200Gでggrks

152 :
世界に飛び込んだて(笑)

153 :
>>150
あるあるだから気にすんな

154 :
>>151
勘違い君かなw

155 :
まあユニオンスペシャル置いてるショップは絶対そのことを謳い文句にしてるけどね。

156 :
「ジーンズの世界」キリッ!

157 :
日本の老舗のジーンズメーカー、もっと売れてもおかしくないクオリティなのにエドウインもビッグジョンも苦戦してるな

158 :
売れないだろその2社は
ボブソンは売れまくって倒産したぞ

159 :
低品質のリーバイスが業績的にも復活してるとこ見ても
ジーンズに求められている要素の優先順位はクオリティではないのだろうな。

160 :
リーバイスは昔好きだったけどなあ

『自由のない国にリーバイスは必要ない』と中国には売らなかったのが
今や主な生産地になってるし、ユニクロ等ジーンズの価格破壊の時に
『値段を上げてプレミア厶感を出しブランド価値を上げる、ただし品質は上げない』
と発表して完全に嫌いになった

161 :
リーバイスは値段の割になぁ。エドウイン商事ならLeeでは質もシルエットも良いの出してるなぁ。

162 :
ジャパンブルーってどうですか?

163 :
ジャパンブルーと桃太郎はアフェリエイトって感じ
色落ちは興味無いし知らん

164 :
>>160
リーバイスにそんな黒歴史があったとは知らなかった久々にジーパン買い始めたの最近で、アマや楽天で安売りしてるの見て買ってたわ
品質はまあ…ほつれとか始末の甘さとかあるけど、こんなもんなのかなって思ってた…orz

165 :
>>151
経験値先輩のなりすましはやめろ

166 :
>>162
雑誌サファリとかにも載ってるし、格好良いと思う、手頃な値段で日本製。

167 :
雑誌に載ってるから良いというのも変な理屈だね

168 :
ある程度編集されてフィルターの通った情報だから判断材料の一つにするのは良いと思うけどね

169 :
金もらって載せてるだけだろ

170 :
>>162
結構好き、カリフォルニアを意識

171 :
カリフォルニアを意識www

172 :
ダッサwww

173 :
>>166
サファリに載ってるからってのもまぁだっさいだっさい

174 :
>>170
僕もいつもと変わらないカリホルニアの乾いた風が好き何だよ知ってた?

175 :
ジャパンブルーボトル

176 :
カリフォルニアロールみたいなイメージですかね?逆輸入的な何か

177 :
バブルの生き残り中高年のイメージ

178 :
>>118
マイナーな地方デニムだが高知のisa

179 :
>>175
僕にとって新鮮味のないのが成功の証

180 :
>>170
うーん、ださくてきもE


服に興味を持ち始めた人が質問するスレ903nd
205:ノーブランドさん[]:2019/05/30(木) 07:41:28.81 ID:lrNVoWxo0
色合わせ、リゾート感

181 :
ジャパンブルーはバゲットのイメージ
綿100であそこまで裾幅細いのは他メーカーではないと思う

182 :
裾幅16のプチニューですら足通すの若干面倒くさいのに14.5とか半分修行だよな

183 :
自Rる前にシャンブレーシャツ欲しい

184 :
>>183
おいおい、本当にするなよ、シャンブレーシャツ買って良いから。

185 :
それを買う金が無いから自Rるんじゃないか?

186 :
自殺したら来世は無い
永久に出られない一人ぼっちの部屋へ閉じ込められるだけ
下記の全項目に適用される

1.世間一般的に言われる自殺
2.他の人に殺してもらう嘱託殺人
3.死刑を望んで大罪を犯す人

自殺にNext Stageは存在しない

187 :
その部屋でネトゲ放題

188 :
霊安室部屋おじさん
無縁仏部屋おじさん

189 :
雨の日は一軍じゃないデニム穿く

190 :
>>187
自分の身体すら無いのに
端末やネット環境なんてあるはずないw

191 :
概念の世界
思うがままにネットも端末も眼前に現れる

192 :
>>178
気になって検索してみた、これか。試しに一本買ってもいいな

https://item.rakuten.co.jp/shallotfarm/c/0000000126/

193 :
>>191
アニメの見過ぎ

194 :
>>193
刃牙で見たから間違いないよ
この前もまたトリケラトプスになってた

195 :
刃牙の師匠、ゴキブリの中は液体説

196 :
ウエストオーバーオールズのジーンズは腰の内側にゴムが入っているんですか?
ベルトなしでストレスなく履けますか?

197 :
児島の繊維まつり行きたかったわ
今行けば夏向きなやつとか出てるのかな

198 :
>>196
伸びるようになってるよ。
801しか持ってないから他はわかんないけど、167 54で28履いてるけどウエスト少しゆるくてベルトしてる。

199 :
ジーンズやシャツをラックに積んで保管してるんですがやっぱ日焼けしますかね

200 :
梅雨の時期は何を穿いてるんだ?

201 :
>>199
長時間ならまず日焼けする。
ジーンズなら右ポケ下に薄っすら横線が入るし
シャツはH状に胸元が焼ける。
その為のクローゼット。

202 :
ありがとうございます日中はカーテンしめよ

203 :
やっぱり屁ヤケしますか

204 :
>>192
安いしねw
7年くらい履いてるけど割と自然な色落ちするよ。

205 :
前にリンク張り付けたのって7年前?見覚えがあるような内容な
このローリングストーンズみたいなダサイばっくすてち

206 :
まだまだ知らないローカルなジーンズメーカー出てきそうだな

207 :
>>197
B品とか在庫、試作品がメイン。

208 :
今年の稲フェス、ジーンズストリートの桃太郎は入場制限がかかるほど行列出来たってマジ?

209 :
エイトジーとバーガスプラスがイメージ混ざる

210 :
ヴィンテージデニムアドバイザーとはどんな職業ですか?
資格試験や条件などあるのでしょうか?

211 :
池沼的質問キタ〜

212 :
>>211
お前も馬鹿そうだけどなwww

213 :
低脳は釣りやすいっね

214 :
後釣り宣言とか久しぶりに見たわ
今時やる人いるんだ

215 :
>>214
釣れた

俺は太公望だね

216 :
痛々しくて見てらんない

217 :
>>213
>>215
だっさwww

218 :
>>213>>215
知的障害者?

219 :
>>217
また釣れた

220 :
【 三 】巨乳のファッション 33着目
749:ノーブランドさん[sage]:2019/06/06(木) 23:44:51.07 ID:0pxKeO1D0
>>744
カワイイ

221 :
>>220
やめたれwww

222 :
>>220
見に行ったらデブだった

223 :
>>215
でぶ専w

224 :
>>223
また釣れた

225 :
>>223
また釣れた

226 :
どんどん釣るよ
俺は太公望だからな

227 :
いや太公望はアホじゃないよ

228 :
>>227
また釣れた

229 :
穿く物迷う季節

230 :
>>229
また釣れたね

231 :
>>229
雨でも暑くてもジーンズだよ

232 :
>>231
釣れまくり

233 :
>>208
すげー
ジーンズストリートって閑古鳥のイメージあったわ
祭りの頻度上げればいいのに

234 :
>>233
釣れました

235 :
僕はジーンズストリートよりジーンズメイトが好きだったね昔は

236 :
>>235
またまた釣れました

237 :
僕はロードランナーで買っていました

238 :
>>237
良かったね

239 :
ライトオンなんかのチェーン店って売れてるの?
ショッピングモールのぞいたら
Gスター以外にリプレイも
扱うようになってたみたいだけど

240 :
最近またレプリカブーム

241 :
今期大赤字出す予定らしい

242 :
はやくエンジニアードジーンズを投げ売りするのだ

243 :
2019/05/29 ライトオンが最終赤字53億円に下方修正 19年8月期、値引きで採算悪化
https://www.wwdjapan.com/articles/864426

「前年からの持ち越し商品を含めて、夏のバーゲン計画の見直しを余儀なくされ、
粗利益率が悪化する。」

244 :
>>241
予定じゃなくて見込みだろ 常考

245 :
??

246 :
ヒント:特別損失

247 :
特別損失の意味わかってないな
聞き齧った単語使うのやめろよガキじゃねえんだから

248 :
たったひとつの矛盾を煽る、見た目は大人、頭脳は子供、その名は迷た(ry

249 :
リーのLM5101-500っていうモデルを
定番ってことで買ってみようかと思ったんですが
公式のウェブショップだと
1952年や1954年の101もあるみたいです
違いはどういうところですか?

250 :
すみません 調べて自己解決しました
>>249

251 :
>>249
LM5101 500はAmerican Ridersってシリーズの101Zで12000円〜13000円、色は4色ある。
https://lee-japan.jp/shop/g/gLM5101-400-28/
101Zはジッパーで101Bはボタンフライ。
1952年、1954年モデルはArchives ってシリーズで18000円〜19000円。他の年度のモデルもある。忠実復刻なのでシルエットは昔っぽいけど、レプリカの中では安い方でしっかり再現してる。

252 :
>>251 ありがとうございます!

253 :
Right-onも置いてる商品の見直しが必要だろうけど、Right-onでたまには買ってやろうぜ

254 :
dtg

255 :
せっかくリーバイスと提携してるんだから
リーバイスヲタからもっと金を毟りとる
別注とか作りまくればいいのにな

金糸ジーンズとかくだらんの作ってないで

256 :
リジッドを最大限に縮めるには
お湯に通す→水洗い→乾燥機にかける
で合ってるでしょうか?
最適な方法を教えてください

257 :
Johnbull っていいの?

258 :
>>253
リーバイス以外ライトオンで買えるものがない

259 :
>>256
60度くらいのお湯に小一時間漬け込んで糊を落として水で濯いで脱水して乾いたタオルと一緒に乾燥機小一時間で良いんじゃねーの

260 :
>>257
実験的なもの作るし好き

261 :
>>256
洗うときポケットにティッシュ大量に入れておくと早く縮むよ

262 :
>>261
大惨事や

263 :
塩素系漂白剤入れると縮むよ
酸素系漂白剤も足すと更に効果も上がる

264 :
>>263
色に変化ないの???

265 :
>>263
塩素系洗剤と酸素系洗剤を混ぜてしまったら発生するのは酸素ガス

塩素系洗剤と酸性洗剤を混ぜてしまったら発生するのは塩素ガス(毒ガス)

結構勘違いしてる人が多いので念のため

266 :
つーかティッシュとか塩素系漂白剤とか意地悪な回答ばかりだな

267 :
>>257
老舗だし、結構洒落てるよね

268 :
高級ジーンズ買って地面より2cmの丈に切ったんだけど、生地が柔らかくロールアップが今ひとつキマらない。ロールアップしない丈に切るのは取り返しつかないので怖い…どうしたら良いですかね?

269 :
ノリとクリップで癖つける

270 :
>>268
5年間修行して迷わない不動の心を身に付けてから切る。

271 :
>>268
普通に穿く→洗濯→乾燥
を繰り返すと縮んでくるので
それから考える

安物は防縮加工がしてあるので
そんな難しい事は考えなくても良いのだが・・・

272 :
>>271
乾燥機で?

273 :
>>272
乾燥機が一番早く縮むらしいが
俺は乾燥機が無いので日陰干し
それでも何回もしてると縮みがある程度で止まる
カットはその後

274 :
>>268
タフターチっていう衣服用のスプレー糊が売ってるからデニム裏返してサーッと吹いてみ
テロテロの生地もシャキっとするぞ
多めに吹くとリジッド以上にパリっとするから注意

そして独特の甘い香りもあるからそこも注意

275 :
ウォッシュ加工なのでこれ以上は縮まないと思うのですが最終的には切った方が良さそうですね。折るとシルエットも綺麗に出ないので安物と変わらない印象なんです。ノリで固定して様子を見て最終的な長さを考えてみます。皆さんありがとうございました

276 :
キーピングでもそこそこの硬さになるけど硬くしすぎるとロールアップのアタリがつくから悩ましい

277 :
>>272
湯洗いとコインランドリーの乾燥機がいちばん縮む
天日干しで縮みきったと思ってもまだ縮む

278 :
>>253
昔は良くジーンズメイトに行ったもんだよ!ジーンズが豊富だったからね

279 :
>>277
水と湯で違うものなんだ
なんか不思議だね

280 :
>>268
柔らかい生地でロールアップ1回でキマらなくても、短めの幅で2,3回ロールアップでなんとかなりそう

281 :
ジーンズの値段ってどれくらいのものが良いですか?
耐久性あればいいなと思ってます。

282 :
質問に対する回答のはばが広すぎて答えられない
レプリカ(ヴィンテージのジーンズを模したもの)は高いけど縫製が綿糸で切れやすかったり
ユニクロは安くて丈夫だけど味気なかったり
加工ものは丈夫でも買ったときの雰囲気を長くは保てなかったりする

283 :
>>281
Lee American Riders 12000〜13000円プラス税
リースレ参照

284 :
これどうすんの? 

https://i.imgur.com/xNzcfe6.jpg

285 :
A 引きちぎる

286 :
グロ注意

287 :
痛々しいからやめて

288 :
アルデンテって感じだな

289 :
>>284
グロ

290 :
>>281
Libertad

291 :
5000円くらいまでのジーンズでおすすめありますか。

292 :
ユニクロか無印くらいしかないだろう

293 :
zozoなら2000円

294 :
>>291
お勧めは全くありません
古着でも探して下さい

295 :
好み、くらい書いた方がイイ

296 :
EDWINのアウトレット行けば4000円くらいで買えるものもある

297 :
>>291
セールの時のLEE

298 :
けっきょくライトオンでミセスジーナ買いました。

299 :
女性だったのか

300 :
>>298
すみません下着の色教えてくれますか?

301 :
>>300
ピンクに黄色い筋がついています

302 :
いいえ。紺色です。

303 :
自分は詳しくないのもあって
・新品のリジッドかワンウォッシュ
・綿100パーセント
くらいしか今はないんだけど、
買う時の「オレ的にはこれは揺るぎない条件」
みたいなのありますか?

304 :
>>303
そんなもんアンケート取って何するん?

305 :
>>303
耳とかシルエットとかオンスとかステッチかな

306 :
made in HongKong

307 :
夏用のジーンズってどうなんでしょう。
EDWINやリーバイスがCOOLって名前付けて売ってるやつ。
涼しいの?

308 :
>>307
先週買ったわ511coolのリンス
レプリカ系の14、15オンスばかりで毎年夏辛かったから期待してる
イメージで言うと14オンスがベネトンのゴムなら511クールは003くらい

309 :
>>307
lvcの1890が生地薄いから夏用にしてる。

310 :
>>303
501はUSかUK製

311 :
A.P.Cのプチニューなんだけど、5ウォッシュ後でも乾燥機ぶっこめば5mm位縮みます?
気持ち長くて少し縮めたいんだけど

312 :
どうだろう
APCあんま縮まないからなあ

俺のプチニューは買ってすぐに糊落として乾燥機に高温で小一時間ブチ込んで3cm縮んで以後3ウォッシュくらいしたけど変化なしだ
5ウォッシュもしてあると限界まで縮んでるんじゃねーの?

313 :
なるほど、縮みにくいんですね
このままでもちょいクッション出来る程度だから我慢しようかな
レスありがとう

314 :
乾燥機はかけてみる価値ありだと思う

315 :
APCは乾燥機をかけたら耳が波打つか知りたいな

316 :
>>303
ジャパンデニム

317 :
>>315
全く波打たない
パッカリングもほぼ出ない

318 :
ジーンズの裾上げなんだけど、通販だとどこかおすすめがありますか?過度地なんで日中持ち込めないんです。

319 :
>>317
あぁ、そうなんだ、ありがとう
昔の日本製を裾上げせずに放置してるんだが
耳のデコボコしたアタリは出ないんだね…

320 :
>>318
買ったとこでいいだろう

321 :
>>319
日本製の物は確か現行の物とはデニムの厚さが違った(現行より厚かった)気がするからウォッシュ後の傾向が違うかもしれん
↑はあくまでも現行のデニムでの話なので参考程度に

322 :
昔はA.P.Cに日本製あったんだな

323 :
>>318
「大宮 アシューズ」で検索して気に入れば

324 :
>>303
綿100、日本製

325 :
>>303
革パッチ
セルビッジ
日本製
綿100

326 :
>>303
日本製か米国製
ワンウォッシュ
セルビッジ
ストレッチ無し

327 :
>>303
日本製か米国製
ワンウォッシュ
セルビッジ
ストレッチ無し

328 :
>>303
無理矢理穴開けたり、不自然に色がハゲハゲな
ジーンズは嫌い。

329 :
>>307
EDWINのやつ涼しいよ
あれに慣れたら夏はもう他が履けなくなったから買い足しした

330 :
>>303
綿100、日本製、リジッドかワンウォッシュ、セルビッジ、細過ぎず太過ぎず

331 :
最近のジーンズはストレッチばかりだよなぁ
細身が主流だから仕方ないけども

332 :
ダセー作業着を普段着に使うというコンセプトが好きなのであまり意識高い系なこだわりは洒落臭えと思ってしまう。

333 :
>>327
結局短パンには敵わないレベルでしかないと思う

334 :
短パンに勝てるフルレングスはない

335 :
ポリ混のジーンズ、デフォの股下丈が76cm
でちょうど良かったのですが、最初の選択で
2cm長くなってしまいました、それで乾燥機
で乾かしたら75cmに縮んで安心したのですが、
今日2回目の洗濯をしたらまた78cmに戻って
しまいました。76cmが丁度良くて78cmでは
長すぎます、いい方法はないでしょうか?

336 :
氷水で洗う

337 :
ジーンズは普通洗うと縮みませんか?なぜなのか…

338 :
それくらいならベルトラインで調整しろ
少し上げて穿けばいいだろう

339 :
干し方

340 :
>>335
水を吸ったジーンズは重いので洗濯した後の干し方によっては少し伸びることがある
→干し方を変える

生地が非常に伸びやすいので穿いているうちにどうしてもそれぐらい伸びてしまう
→生地が早く傷むのを覚悟でこまめに乾燥機にかける

今思いついた理由と対策はこんな感じ
他にもあるかもな
どうしても気になるなら素直に裾上げしたほうが良い気もするが

341 :
>>338-340
レスありがとうございます

342 :
>>337
防縮加工されてたら逆に伸びるよ

343 :
>>342
伸びたのは初めてです…

344 :
>>340
平干しで干しましたし、洗濯前に計測したら確かに75cmでした

345 :
>>335
腰回り、お尻の筋肉を鍛える

346 :
>>335
綿100の日本製ジーンズを買う

347 :
the夏って感じの薄い色セルビッジ スリムテーパードオンス軽めイメージはヌーディーかなと思ったんですがケツのステッチがなんか嫌なのでオススメありますか?履きこみする用じゃないのでストレッチ入りでも綿100じゃなくてもいいです二万以内っす

348 :
洗濯で伸びたジーンズ、乾燥機でいくら縮ませても、
再度洗濯したら元の伸びた長さに戻ってしまうね。
諦めるしかないのかな…

349 :
切って裾上げするだけじゃん、

350 :
それがSTF

351 :
>>350
蝶野?

352 :
自分だけの1本じゃ

353 :
デパートの催事でEl Canekというところのジーンズの裾が注連縄かって位ねじれてたんですが、
これ切ってもチェーンステッチでまた捻じれるもんでしょうか?
あとここのを履き込んでみた方はいらっしゃいますか?

354 :
>>335
UNIQLOやめてレプリカジーンズ買う

355 :
餃子包む要領でパッカリングや

356 :
ジーンズを通販で買うコツって何ですか?
ヒップに合わせれば問題ないと聞いたことがあります。

スキニーでもそうなんでしょうか?

357 :
交換可な店で買えばおk

358 :
EZYジーンズ、元々左右の股下丈の差は4mm
ぐらいだったのが、1回目の洗濯で股下丈は
伸びたんですが、左右の差が1.2cmになって
しまいました。元に戻す方法ありますか?

359 :
買い直そう!
だから安いんだし

360 :
>>358
普通に日本製デニム買おう

361 :
引っ張って伸ばせよ
そんな事も思いつかないのかよ

362 :
>>358
セールの時期くらいUNIQLOじゃなくて普通のジーンズ買おうぜ

363 :
アローズのインポートものなんだけどブランド名わかる方いらっしゃいますか?

https://i.imgur.com/4HF4Q3U.jpg

364 :
すいません。投稿先間違えました…

365 :
>>358
ジャパンデニム買おう

366 :
>>303
Made in Japan
綿100でもストレッチでも良い

367 :
質問です
大阪でbobsonのジーンズ取り扱ってる店ありますか?
あと、奈良だったらギリいけるかも

368 :
GGR

369 :
質問です
大阪でbobsonのジーンズ取り扱ってる店ありますか?
あと、奈良だったらギリいけるかも

370 :
>>303
良いエイジング

371 :
>>363
モールス信号で書いてあんのか

372 :
>>303
日本製
リジッドもしくはワンウォッシュ
綿100

373 :
>>303
日本製
レプリカのシルエット現代的なやつ
綿100

374 :
>>373
俺もほぼ同意だけど、あと一つミミが無いと穿くモチベーションが無いな

375 :
生デニムはドライクリーニングで糊落とし
できますか?
クリーニング屋自体が生デニム受け付けてないかな

376 :
>>374
それは必要だね

377 :
耳があっても赤耳じゃないと嫌だわ
青とかほんと嫌だわ

378 :
青くらいなんだ
虎耳だ歌舞伎耳だなんてのすらあるのに

379 :
ブラックカラージーンズでカーキてのがあって、ちょっと渋くてよかった

380 :
>>375
それキムタクだろ

381 :
APCは一発目の洗濯はドライクリーニング推奨してたろ確か

382 :
>>380
そうなの?

383 :
>>303
日本製

384 :
右尻に円形のロゴ?があるデニムって、どこのブランドですか?

385 :
ジャパンブルーかな?

386 :
ブラックデニム、どこまで穿くのがベターですか?色は、かなり白くなり…グレーに近くなってきました…まだすりきれておりません。

387 :
コーディネートに合うならどこまで穿いても良いだろ別に

388 :
>>387
たしかに(笑) 返信ありがとうございました!

389 :
ダイロンで染めて、色止め無しで仕上げるのおすすめ
最初はカラージーンズみたくなるけど、履着込むうちに色落ちが復活してきて、ブラックデニムなのにバキバキみたいな色落ちになるよ

390 :
細身で普段タイトな物ばかり履いてるからたまには余裕ある物も買おうと思ってるのですが試着し過ぎてよくわからなくなってきました
わたりに余裕あるテーパードとかスリムは脚太い人が細く見せる為のシルエットなのかな?
どうせなら普通のストレートのほうが似合うんでしょうか

391 :
お前に何が似合うかなんて分かるわけないだろ…

392 :
>>390
どんな感じで着たいのかわかんないから何もアドバイスできない。
ストレートは何でも合うから持ってて良いと思うよ。

393 :
余裕を追及したいなら、最初は
ベイカーとかチノのがいんじゃね

394 :
>>390
今ならまだテーパードじゃない?今までタイトなの穿いてたなら、あまり余裕あり過ぎても違和感あると思うし適度に細身のやつで。

395 :
たまに面接やるんだけど
ジーンズで来てもらう。ジーンズ見ただけでわかるから。
何も話さなくとも

396 :
>>395
裾上げしてないとダメとか?

397 :
いいなそれ
俺もやってみたい

398 :
>>395
例えばどんなことがわかった?

399 :
アパレルならおもしろそうだな
現行LVCor501と古着の80's黒カンなら後者か

400 :
服オタとして古着やレプブラもしくはおしゃれブランド着ているのがいいんだろうけど
販売員や社会人としてはまったく向かないだろう

401 :
私服オッケーな会社なんだけど取引先にモノを届けたら先方の社長からよいデニム穿いてるって声かけてられて少しだけ取引額が増えたことならある
お互いレプブランドだったけど

402 :
BIG JOHN穿いてたらカブることはまずないし
懐かしい まだ売ってるの?、とか興味を持たれた

403 :
ボブソンもね。

404 :
ジーンズユニクロだったら
あぁ君はそんな価値観ね。とわかりそう

405 :
日本製レプリカジーンズなら好感

406 :
日本製セレショ系は?

407 :
>>404
文面からアホが溢れ出てるぞ

408 :
>>404
特徴あるジーンズならともかく、ユニクロのジーンズかどうか判断するのって、よほどのユニクロマニアじゃないと無理じゃね?

409 :
>>408
区別がつかなくても視界に入ってくるんだよ
ユニクロ着ている奴って体の中心軸が傾いていることが多いから目立つんだよね
例えば通勤時のオフィス街
人の流れって一方向に流れていくじゃん?
逆方向に進んだり立ち止まったりする人は目立つんだよね
人目をひくんだよ
それと同じ
体の中心軸が傾いてる人は異様な歩行形態になるから周囲から浮き上がって見えるんだよ
まあ、ユニクロ着る者の宿命かなぁ…

410 :
>>409
わかるわあ
コムデギャルソン着てるやつもそうだよな

411 :
ユニクロはニートやフリーターが多いってことか?

412 :
ユニクロは低所得者と高齢者が多いね。

413 :
GUは?

414 :
20くらいの若い子はGU多いね

415 :
bobsonは

416 :
ボブ(アメリカ人)が損をするくらいのメーカー

417 :
てかさあ、安物を貧乏人が買ってるのは当たり前のことなわけで

418 :
ジャパンブルージーンズがお手頃

419 :
>>418
あの価格帯なら他にも有るし別に特別安いわけでも無いな
生地の種類が多いのは良いと思うけど

420 :
>>418
LEEもお手頃

421 :
>>418
Eight Gもお手頃

422 :
ジーパンがじめっとする洗いたい

423 :
ローライスチンポ頭でて涼しい

424 :
あるある

425 :
ショッピングセンターでは、エドウィンのXVシリーズをよく見かける。昔で言うちょい悪オヤジのような方が、穿いているみたい。

426 :
ファッションに疎いor貧乏な田舎のおっさん

427 :
最近のエドウインは結構良いよ

428 :
エドウイン商事はLEEもWRANGLERも良い作り

429 :
いつかエドウィンも無くなってLEEが高級品になる

430 :
ユニクロのジーンズって他のメーカーよりも太目に作られてる?
ユニクロの30インチは他社の29インチくらいの太さみたいな

431 :
極太

432 :
>>430
普段29で割と余裕ありでユニクロは27にしてちょうどいい

433 :
作られてない

434 :
>>430
モデルによって全然違う
特定のモデルを言われても分からない
ユニクロに直接聞けアホ

435 :
>>430
UNIQLO少し大きめだな、ただ、その表現ならUNIQLOが小さいことになるぞ。

436 :
最近のやつもそうなのか
相当前に買ったやつ2インチ下で伸びきってブカブカ

437 :
酸素系漂白剤で黄ばみをほぼ消すにはどれくらいの濃度がいいの?

酸素系漂白剤使ったらジーンズの黄ばみが取れてすごくキレイになったwww : ファ板速報
http://fashion-news.doorblog.jp/archives/9351491.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


438 :
>>437
それは黄ばみ具合と種類によるとしか言えない
強い汚れと思ったら短時間で消えることもあれば
薄い黄ばみでも2,3回漬け込まないと消えない場合もあった

439 :
ユニクロのスリムフィットの話だが、太もも周りをぴったりにすると、ウェストがブカブカになる。
腹出てる層(≒見た目にあまり気を使わない)をターゲットにしてるんだろうなぁ。

440 :
そういやTシャツだけど日焼け止めクリームが襟周りについたまま
酸素系漂白剤に漬け込んだら赤くなったわ
みんなも気をつけよう

441 :
>>430
ジーンズは長持ちするし、ユニクロやめて日本製の1万以上の買っとけ

442 :
>>441
ユニクロ卒業したいので、1万円代で、いくつかおすすめできる日本製メーカー教えて下さい。

443 :
>>442
EDWINというメーカーがおススメ

444 :
1万円代と
1万円台では
意味が全然違う

445 :
>>439
太腿って穿いてる内にかなり伸びるからじゃねーの?
ウエストも伸びるけど太腿ほどは伸びないし

446 :
>>442
Lee American Riders
JAPAN BLUE JEANS
EIGHT G
BIG JOHN
TCB JEANS
Libertad

447 :
>>437
洗濯する時に添加する場合の量と同じ濃度で、30℃くらいのお湯10〜15分。
心配なら少し薄くすればいい

448 :
>>442
ゾゾタウンのセールでヤヌークとかレッドカード

449 :
>>446
ありがとうございます!

>>443
灯台下暗しでした

450 :
>>448
早速見てみます!

451 :
>>450
https://zozo.jp/men-brand/yanuk/?price=sale

https://store.yanuk.jp/fs/yanuk/c/mens_sale

452 :
サイズ前の膨らみで合わせるとケツがおむつになるだよな

453 :
平べったいケツは鍛えればかっこよくなるよ。

454 :
>>450
https://zozo.jp/men-brand/redcard/?price=sale

https://zozo.jp/men-shop/beautyandyouthunitedarrows/pants/denim-pants/

https://item.rakuten.co.jp/hinoya/c/0000007531/

455 :
今どきTRUE RELIGION履いてる人いる?

やぱダサい?

456 :
>>455
ダサいかダサくないか 人に聞かなきゃ判断出来ないお前がダサい

457 :
>>455
「ひ」はださい
あと>>456の言う通り

458 :
夏用の、白いジーンズなんですけど、どのくらい履いたら洗濯すれば
いいのかわかりません

着用する回数にもよるんでしょうけど、匂いをかいで、汗臭くなければ、
夏の終わりに一回だけ洗うぐらいでいいんでしょうか?

459 :
クンクン

460 :
>>458
白いジーンズなら毎回洗ったら?
洗わない理由って過度の色落ちを防ぐためだし

461 :
>>458
汗が付着した状態で置いておくと後で黄ばみが目立つようになるから(その時その時では気付かない)
こまめに洗濯したほうがいいと思うよ
ジーンズっていうのを考慮しても2回か3回位穿いたら洗うとか

462 :
>>451 >>454
親切にありがとうございます!

zozoで買ったことないんですが、合いそうなサイズで数点買ってみて、合わなかった分を返送料自己負担で返品みたいな流れでいいんですよね?

463 :
>>458
白なら色落ちを気にすることもないだろうし、汗かいたら毎回洗って良さそう

464 :
まぁ厳密に言えば白に染めていて、洗いを繰り返せば色落ちして本来の生成りになっていくんだけど、漂白剤使うだろうし、変なシミとか出来る前に毎回洗濯した方が良いだろうね

465 :
>>462
今はセール品も返品可能なのか、サイズ選びにに自信ない場合、その方法があるね。

466 :
白なんて汚れ目立つしやめときなよ


コーヒーこぼしまくりの
俺が言う

467 :
白に限らず色の薄いボトムスは穿く回数が減る
これは長年のワシの経験からわかったことや
なのに薄いサックスブルーのショーツ買ってしまった
すっかりこの法則わすれてもーたー
案の定なんかしっくりこない、単品で見るとかっこいんだけどな

468 :
汗っかきだから夏は1日履いたら洗いたくなるんだけど
買ったやつあんまり洗うなと書かれてた
パッチが本革だから?

469 :
色落ちだろ、毎日洗うと全体が薄くなっていくだけだから

470 :
>>469
なるほどありがとう
ボタンフライ初めて買ったけどトイレ近いからちょっと不安だ

471 :
色止め加工されてないものだったら毎日洗ってもリゾルトくらいにはなる
今の時代だったらあれより少しメリハリあるくらいを目指せば十分でしょう

472 :
もう色落ち論争も飽きたわ。
汗かいたら洗うべ。

473 :
>>467
色の薄いボトムス結構使えない?上にネイビーのシャツとか暗めのアウターの時に水色くらいに薄い色のデニム合わせるとしっくりくる。白シャツでも合うし、グレーのスエットトレーナーにも。

474 :
必死こいて洗わずに皆そろって加工品みたいな色落ちにしてもね
もはやセルフの作り物じゃんと

475 :
それで良いのさ

476 :
>>470
ボタンフライ、自分も最初はそう思った!だが慣れればあまり気にならない…たまにジップフライ穿くと、今度はかえって抵抗感が出てくるようになってきたよ!

477 :
>>458です

教えてくれた人、ありがとうございます。ちょくちょく洗うようにします

478 :
>>450
https://www.gilt.jp/sales/107187833

479 :
>>476
そうなのかー
いっぱい履いて頑張って慣らす!
ありがとう!
あと早めにトイレ行くよう気をつける

480 :
>>468
どこのジーンズ?

481 :
ボタンフライ履いたことなかったんで履き始めたんだけど、自分腱鞘炎でこんな痛いと思わんかった。w

482 :
この時期うんこさんしたくて我慢してたら汗だくになってスリムジーンズが
汗で脚に張り付いてなかなか脱げず垂れかけることってあるよな…
ヤバかったわ

483 :
>>481
キャピタルフック使えば?

484 :
突然w

「キャピタルフックっていう道具があるよ」

485 :
>>479
開ける時はボタンフライってジッパーと同じくらい早くない?

486 :
>>478
激安

487 :
>>483
こんなのあるのか知らなかった。
ただ問題がトイレの時だけなのでなんとか暫くするとなれるかな。

488 :
>>487
ボタンが固いのは最初だけですよ

489 :
児島行って探してみるか

490 :
>>489
ジーンズストリートへようこそ

491 :
>>489
おいでよ

492 :
ボタンフライ履き始めるときは濡れタオルでボタンホールだけモミモミしてから履いてるわ
ボタンホールもエイジングに拘ってる人はしないだろうけど割とおススメ

493 :
ションベンぶっかかってるうちやわらかくる

494 :
夏場も穿いてる人、多いのか

495 :
ボタンフライなんて半年も穿き込めば勃起するだけでボタン外れるくらいガバガバになる

496 :
>>489
いらっしゃい

497 :
オイカワデニムってどんな感じですか??

498 :
メンズは派手目だけどレディースは地味だね

499 :
リゾルートがいくない

500 :
桃太郎ジーンズの色落ちがとにかくひどくてもう結構洗ってるんだけど白い服に色がつくんですが色がうつらない方法ってありますか?

501 :
かき氷を急いで食べると頭がキーンとするのですが、キーンとしない方法ありますか?

502 :
>>500
まさか洗濯機で他の洗濯物と一緒に洗ってるのか??

503 :
>>500
高価なジーンズは
独特の色落ちを育てて楽しむために
色止め加工がされてないのが常識

色移りを防止する方法はありません

504 :
色が移らない方法:別々に洗う

505 :
一緒に洗ってるとは書いてないが

506 :
>>500
白い服を一緒に着ない、一緒に洗わない

507 :
>>497
試しに買ってみてレポートよろしく

508 :
俺くらいのジーニストになるとTシャツへの色移りは勲章だと思ってるからね。

509 :
色移りも鯵

510 :
レプリカジーンズとは
形だけではなく綿の種類も染色も織り機も製法も
昔のジーンズを再現しようと作られる

近年の技術である
色落ち防止加工や
防縮加工は
当たり前の事だが採用されない

511 :
ヴィンテージもジッパーの505なんかは防縮されてんじゃないのー?

512 :
>>511
505タイプくらいしか防縮加工されてませんよね。505タイプも少ないですが。

513 :
キバタでなきゃ防縮やろ

514 :
>>510
防縮は多少はやってない?

515 :
Leeのレプリカとかもあるじゃん

516 :
アーカイブスは太めだけど好きです

517 :
ジーンズと他の洗濯物一緒に洗うバカ初めてみた

流石にネタだろw

518 :
>>517
新品では洗わないが
3回目くらいの洗濯からは普通に
他の洗濯物と一緒に洗ってるぞ
それで別に問題ない

519 :
>>518
>>500←桃太郎ジーンズの話だぞ

520 :
3回目だとまだ厳しくないかい
というか何度目だろうが一緒に洗わない

521 :
色薄くなってもジーンズ単独で洗濯?

522 :
逆に他の衣類の色がうつる場合もあるからね

523 :
>>519
一緒に洗ってると読めるし読めないよ

524 :
>>523
俺にレスしてアホなの?

525 :
桃太郎だろうが金太郎だろうが洗えば色落ちする
白いものと密着させ続ければ移染する
それだけの話

526 :
チン太郎は?

527 :
丸輪太郎も忘れないで

528 :
>>501
厚めのデニムジャケット着て、ヘビーオンスのジーンズ穿いて食べる

529 :
インディゴ染料が水溶性だからなのれす
https://sewingschool.hapimade.com/irodome/

530 :
ライトンの解説!?

インディゴ染料の色移り防止と色移りしてしまったときの対処方法
http://denim.right-on.co.jp/basic/colorstaining/

染料は黄緑色!?繊維がインディゴで染まる仕組みを化学する
http://denim.right-on.co.jp/basic/indigo/

531 :
>>500ですが亀レスですいません。
みなさんありがとうございました。
洗濯は他の服と一緒にやってないのでOKまんじゅうです。
ピュアブルーや鬼デニムは色が移ったりあんまりしなかったので気になってました。
ジーンズの色が移っても気にならない服を購入したいと思いますう。

532 :
>>471
そのくらいのバランスが良いな

533 :
>>471
80年代のリーバイスとか?

534 :
80年代のリーバイスは生地の厚みも一番厚い頃で色落ちも綺麗な青になるから好きだね。
正に脳内のアメリカンジーンズ。

535 :
>>471
ウエアハウスで洗濯回数多めかな

536 :
>>471
バーガスプラス派

537 :
これを穿き込む

https://edwin.co.jp/shop/g/gEDS03-89-32-28/

538 :
>>537
マルチ宣伝うざい

539 :
>>471
フルカウント派

540 :
>>534
確かにそんな感じ


https://www.instagram.com/explore/tags/80slevis/?hl=ja

541 :
ケミカルウォッシュが復権したと少し前に聞いたが、正直なところどうなんだ?
少なくとも団塊爺連中には白い目で見られる感あるが

542 :
業界が復権させようとしてたけど滑ってた

543 :
自分的には
ほぼホワイトデニムみたいな色落ちなら良いが
さすがにまだら模様なケミカルは難しいよなー
と感じてた

業界に騙される若者は少なかったか

544 :
リジッド履いてりゃ様々な色目が年々楽しめるのにね

545 :
それとこれとは、また話が別じゃね?
ジーンズそのものの世間的な人気は落ちてるし

俺も「キレイな色落ち」てのに全く興味なくなったな
パンツはまずシルエットというか型紙ありきというか

546 :
去年は聞いたけど今年は・・・

547 :
穿くほうではなくシャツの話なんだけど許容お願いします、

デニムシャツ、ダンガリーシャツ、シャンブレーシャツの類、
買った直後って1回洗う?ざっと余分な糊や色を落としたり他人の試着汗、皮脂を落としたり
縮みを落ち着かせたり。

548 :
好きにしろ

549 :
悩むことない。洗えよ

550 :
シャツなんかどうでもいいだろ
ジージャンなら分かるがシャツの色落ちなんかにこだわってる奴いるのか

551 :
シャンブレーって洗わないと襟だけが真っ白になっちゃうんだよね
洗いまくって他とコントラストやわらげないと汚らしい

552 :
薄出のシャツは洗い皺も味だからとりあえず洗う
着方次第だろけど

553 :
ウォバシュやシャンブレーの色落ちサンプル。
https://www.uesdenim.com/shopdetail/000000000311/

554 :
ウエス良いよね

555 :
フラへもなかなか
http://ur2.link/XJJk

556 :
>>541
ケミカルウォッシュはちょっとしんどいな

557 :
おれがどうすべきかアドバイスを求めているのではない、
皆さんはどうする?
という質問

558 :
あっ、552様はどうもありがとうございます。

559 :
ちなみに色落ち問題というよりは、
重点ポイントは不潔で汚い可能性を気持ち悪いと思うかどうかで。

560 :
俺は…
1回、石鹸洗剤を規定の半量入れて洗う
最後のゆすぎは1分で設定
肩のあるハンガーで形を整えて干し、水の重さである程度のシワをとる

新品なら汚いとは思わないけど、色移りがこわいかな
だから洗剤も使う
後でえりや袖にスプレー式のりで軽くアイロンがけもするかも

561 :
石鹸洗剤って複合石鹸のことかな?合成洗剤のことを言ってるのかな?

562 :
ミヨシ石鹸の液体だよ
どっちに分類されるのかはわからんが

563 :
>>557
アンケート禁止

564 :
まだ洗わない信仰ってあるんだ
普通に意外だ

565 :
秋から春までは比較的、洗わなくて大丈夫。日本は夏が長くて、秋も冬も春も短いし、梅雨もあるけど

566 :
アンケートは質問に内包される
>>563は馬鹿

567 :
ケミカルウォッシュを洗わない宗教でも作るか

568 :
>>566
事の本質が理解出来てないようだな

569 :
>>562
あれは純石鹸なんで使い方間違えてる
泡立っていないなら石鹸成分はほとんど石鹸カスになって洗濯槽の裏を汚してる

570 :
ケミカルウォッシュと一口に言っても結構幅広いからな

ただの薄青カラーデニムにしか見えないのとか
それケミカルと言ってええんか?てのも売ってる

571 :
分かってないのにレスすんなよ

572 :
業界が流行らそうとしたのはアイスブルーであって
マダラなケミカルではないのでは?

573 :
アイスブルーは夏の定番だね

574 :
80~90年代のリーバイスで、まだらに色落ちしてくやつ
ケミカルウォッシュに見られるかな?

575 :
501も当時はケミカルウォッシュ出してたからな

576 :
ケミカルジーンズって洗わないよね?アイロン消毒して干す。
特にマダラ加工のケミカルウォッシュは色が落ちやすいから尚更。
今日も着てるけど、毎日、アイロン消毒して終わり。

577 :
特に女性のケミカルジーンズに萌える。ブスでもケミカルジーンズ穿いてるだけで可愛く見えるトリック

578 :
自然にマダラケミカルになることなんて無いから

579 :
>>564
バキバキの色落ちにしたいのよ

580 :
バキバキの色落ちがダセー気がする

581 :
マダラケミカルジーンズって、迷彩服見たいなやつ。
あの色がたまらん。水色と白色が点々としてるあれ。
古着屋で6着くらい買って持ってる。GOLD LUSHのケミカルジーンズが一番好き。
海軍の軍服に良いかもね。

582 :
新品でもけっこう不潔という噂あるよな。
縫製工場の人達。染めの薬剤。仕上げ糊。
そういう事を考えると買った直後にまず洗うのが無難というのはわからなくもないが。
大袈裟な気持ちもわからんでもない。

583 :
隙あらば自分語り
潔癖症なだけだろ

584 :
これ自分語りしてるか?
なんとしてでもマウント取りたい?

585 :
隙あらば自分語り使いたいだけ

586 :
最近おぼえたばかりの言葉なんだろうな
タラちゃんと同じ

587 :
自分語りではないと思うが
579が何言ってるかいまいちわからん

588 :
新品でも製造や流通過程で色んな人が関わり触るから雑菌だらけって言いたいんだろ
そんなんで不潔言ってたらこの世じゃ生きて行けないゾイ

589 :
上のほうで買ったあとまず洗うかどうかという話題があったからいろんな考え方があるよなて話

590 :
俺は洗うなあ
糊が酸化した?すっぱいにおいが気になるから
そのまま着て外出るのに抵抗ある
海外製のパックTも臭いよね

591 :
【ジーパン】若者のジーンズ離れ 大手量販店、店舗数が減少★2 
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1565256452/

592 :
酸化というより糊のデンプン成分が糖化した匂いだな。甘い匂いで味醂に近い。

593 :
今日日でんぷん糊なんてまず使ってないだろ
ポリの合成糊の匂いだ

594 :
安物のリジット原反はPVAだけど
細かく再現するとこは昔風のノリ使ってるよ
どっちかなんて興味ないけど

595 :
>>580
ノッペリに飽きちまった

596 :
大事なのはいかにいい色になるかだから

597 :
のっぺりとかバキバキとかは二の次
いい色になってないと意味がない

598 :
皆さんのいい色はメーカーはどこ?もし年代で区別もあれば年代も。

599 :
WAREHOUSE
RESOLUTE

600 :

しょせん昔のリーバイス501のパロディーでしょ。

601 :
どうですか、いい色ですか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1917462.jpg

602 :
膝出まくってるじゃん
捨てろ

603 :
>>601
短足だろ

604 :
>>600
レプリカはだいたいそうじゃん、どこなら満足?
>>601
結構好きな感じ

605 :
リゾルト耳てわざとらしいよな
セルビッジの耳の部分の糸を変えてるんだろどうせ

606 :
乾燥機推奨だからキャタピラになってるだけじゃないのかな

607 :
そもそもリーバイス501がダセー

と本音言ってしまっていいのかな

608 :
斜に構えるのかっこいいっすね

609 :
お前ら夏の間はジーパンたまにでも履く?
それともまったく履かないから洗って封印

610 :
>>601
落ち着いたイイ色の壁紙ですね

611 :
>>609
2ちゃんねるのレベルだと「そんな事人にきかずに好きにしろ」って言い出すトンチンカンな馬鹿がワラワラ湧いてきそうだよなwww
まあ被害にあわねえようになwww


俺は、13オンス以上は全くはかない。
10-12はたまに穿く。
10未満は普通にしばしば穿く。

612 :
>>609
薄手の生地だったり、麻混だったり、アンクル丈だったりを穿く、色はアイスブルーくらい色落ちしてる物を

613 :
>>609
最高気温が30℃超えたあたりで洗って封印
つぎは9月半ば以降かな

614 :
>>609
履かない
夏のアイテムじゃない

615 :
レスあり
団地の掃除のときに穿くために出せるようにしてるんですが
掃除が終わったら即着替えるし脱ぐ時も一苦労
チノパン穿くことにします

616 :
>>615
スレ違いだがEarly Birdの作業ズボンとかの方がポリエステル混紡でさらさらしてる
綿100のチノとか汗で脚に貼りついてくる

617 :
家だとパンイチだけど外出るときは履く

618 :
人間って関節が露出していると涼しさを感じるらしい。
夏のオフの服装は半袖ハーフパンツで決まり。

619 :
夏はホットパンツ以外履けないよな

620 :
中国人はババアでもホットパンツ穿いてるな

621 :
一年中履いてるな今も35度越えの中ブーツカットで10q程歩いてきた
買い物と運動不足解消兼ねて、流石に上はメッシュシャツだが。

622 :
【社会】「ジーンズ」不振 大手ジーンズ量販店、店舗数が減少傾向 若者のジーンズ離れ
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1565469101/

623 :
そもそもリーバイス501がダセー

と本音言ってしまっていいのかな

624 :
釣りはよそでお願いします

625 :
>>623
どこならダサくない?

626 :
>>619
油断してると、裾からちんち◯が出ちゃうねん

627 :
これの真ん中の人が履いてるやつは何のブランドですか?

https://i.imgur.com/6lQeUHA.jpg

628 :
>>627
ハッシュパピーかなぁ…

629 :
>>627
Lee

630 :
>>627
普通のスリムストレートっぽいな、どこのだろう

631 :
デニムは清潔感薄いから辞めた方が良いって言われてショック
色落ちデニムは清潔感薄いの?65-606履き込んでたのに
とはいえ薄々それは感じてて最近はアンクル丈の化繊のスリムテーパードとか履くことも多くなった
でもジーンズ≒おじさんの履物≒清潔感薄い
これを認めたくない

632 :
そのうちまた汚いデニムが流行るから安心しろ

633 :
皆はジーンズはストレッチ効いてるのを履いてるの?
そうじゃないのと悩んでるんだけど一回ストレッチ効いてるのを履くと他のジーンズ履けなくない?

634 :
馴染めば履き心地はそうかわらんよ
ストレッチないのは繊維が体型に合せて
切れて結果、生地がやわらかくなる

穿き慣らすまでの時間は変わるけどな

635 :
いやストレッチは全然違うだろ…

636 :
ストレッチをジーンズということに
違和感あるな
あれはジーンズ風パンツだろ

637 :
>>631
適度に洗えば、汚くない、長持ちする、若い人も結構穿いてるよ
>>633
両方持ってて穿き分けてる、歩くことが多い日はストレッチ入り、綿100でも何回も洗ってたら柔らかくなってくるけど

638 :
ストレッチ混紡のジーンズはすぐに伸びてしまうからなあ
オーバーサイズでブカブカな物ならそうでも無いのかもしれないが
それならストレッチである意味はない

639 :
>>637
コメ有難う。
ストレッチは動きやすいけどシルエット的にはイマイチですよね(汗)
やっぱ履きわけるのが1番ですかね。
あるブランドのパンツみたらストレッチなんですがダメージデニムで6万でした(笑)

640 :
シルエットっていうかシワの出方がダサイんだよな、ストレッチは

641 :
ストレッチデニムは劣化が進むと、伸びたまま戻らなくなる
そんな物を穿きこんでも悲惨な未来しか見えない

ストレッチジーンズはジーンズ風ジャージ
何万も出す奴の気が知れない

642 :
スリムジーンズからのシルエットの変化が楽しめるジーンズだと考えるんだ

643 :
>>640
ストレッチじゃなくてもシワ出ますよね?
味が違うって事ですか?
本当にジーンズ好きな

644 :

人はストレッチ履かないもんですか?
窮屈じゃないですか?

645 :
締め付け感が嫌ならストレッチジーンズを穿けばいい
ストレッチが嫌いな人は締め付け感が好きなのさ

646 :
https://i.imgur.com/E9OrXZ0.jpg
この女の人が履いてる丈が少し短くて細いけどスキニーみたいにピチってしてないジーンズの種類の名前なんて言うんすか?

647 :
ストレッチの話題、糊付けの話題、洗濯の話題は
基地外が湧くから余り参考にしないほうがエエよな

648 :
>>639
セレショに置いてる物もストレッチメインだし、デザイン的に良かったり、動き易いのはストレッチ入ってるやつが多そうだけど、長持ちして欲しいし、色落ちまでしっかり楽しみたいから綿100で細身のやつ探して買ったりもしてます。

649 :
綿100%に執着するなんてのはデニムオタクだけだと半分バカにしていたんだけど
とても気に入っていたジーンズが1シーズン持たずにガバガバになり、とても悲しかった
以来、ポリ混のジーンズは二度と買っていない

650 :
30代がユーズド加工とか履くとやっぱりダサイですか?
濃紺のジーンズを履いた方がいいですか?

651 :
>>650
そんな訳ないでしょ、両方とも有り

652 :
>>649
綿のみにも色々あるように
ウレタンにも色々ある

デマンドサイドは、自分で買って、
ある程度信用できるメーカーを見つけることしか出来ない

653 :
>>652
無いよ

654 :
ジーンズ原理主義者の頑ななことよ

655 :
奇跡の化繊を見つけるまでゴミを買い続ける気はない

656 :
まあ、あなたの嗜好はわかったけども

657 :
化繊が2%ほどしか入っていないからすぐに伸び切ってしまうんだよ
ポリウレタン60%以上のなら伸縮性は保たれる
>>656はそういうのを穿いているんでしょ?

658 :
>>657
綿100の穿くのがほとんどだけど
突然どうしたの

659 :
無限ループ

・綿100% vs ポリ(エステル/ウレタン)
・裾はシングルステッチ vs チェーンステッチ(ユニオンスペシャル43200G vs それ以外)
・日本製 vs 海外製(米国製 vs 米国以外製)
・綿糸 vs コアヤーン糸
・洗濯なるべくしない vs する(専用洗剤使う vs 使わない)
・洗濯しないと細菌が生地を炒める vs 傷めない 
・乾燥機使う(主にリゾルト派) vs 使わない

660 :
クールマックスとか麻とかポリウレタンとかメッシュとかナイロンとかポリエステルとかジャージーとか
いろいろ有るなあ。
現代はすげえや。
俺はそういうのを買う。
麺百はもう古いよ。

661 :
好きになさい

662 :
>>660
両方買おうぜ

663 :
ふと思ったがポリウレタンがすぐ伸びるとか
どういう生活してんだ?

664 :
腰履きデブはジーンズが伸びたりしないだろうな

665 :
ポリ混だと膝抜けない?
昔nudieはいてたとき膝抜けて、なんか汚ならしく見えて、それから綿100しか買わなくなった。

666 :
>>649
ナンバーナインの09年くらいのをいまだに愛用しているけど、全くダメになる気配がない
ファストとかとはやはり違うんでは

667 :
ポリ混だとダメージ跡が異質なのがあるな
穴開く前に恥ずかしくて穿けなくなる

668 :
>>666
これだな、ポリウレタン入ってても、そこそこのブランドだとダメになったことはないなぁ

669 :
綿原理主義の人はエアプっぽいよなあ

670 :
別スレでも聞いたけど、詳細が分からなかったので

671 :
連投失礼
このデニムの詳細をお願いしたいす
https://tw.news.yahoo.com/%E7%94%B7%E4%BA%BA%E7%B8%BD%E8%A6%81%E6%9C%89%E5%AD%96%E8%A5%9F%E7%9C%8B%E9%96%80%E5%8F%A3-%E6%83%B3%E8%A6%81%E7%B0%A1%E5%96%AE%E5%8F%88%E6%9C%89%E5%9E%8B%E7%9A%84%E4%B8%8D%E4%BA%8C%E9%81%B8%E6%93%87-080037191.html

672 :
まちがえました!こっちです
https://treintamasdiez.files.wordpress.com/2014/06/treintamasdiez-blog-de-moda2.jpg

673 :
ディーゼルのアンクル丈のやつじゃね?

674 :
DSQUAREDとかディーゼルとか、それっぽいところ探したんですが全然ないんすよ
少し近いかなってのが沢山あるだけで

675 :
>>663
スキニーで車生活とか胡座時間が長いとか…?
服装自由でしゃがみ作業の多い仕事とか

676 :
スゲーO脚だな

677 :
思った。
それにしても特徴的だな、どこのだこれ

678 :
リネンがいいだろ。リネン一択

679 :
>>672
最高にダサいなこれ

680 :
>>672
チンコの所のステッチが独特だから見る奴が見ればすぐ分かりそうだけどな…

681 :
原理主義も何も
最低でも綿100じゃなきゃジーンズじゃないんだから、窮屈だろうが何だろうが仕方がない
どう料理してもナマズやサンマは鰻じゃないのと同じ

682 :
ファンダメンタリスト
原理原則だけを唱え、かたくなで融通の利かない者を揶揄 (やゆ) していう語。

683 :
ファイブポケットパンツ万歳

684 :
>>681
綿100を馬鹿にしているのではなく
綿100しか認めない上にその主張を普遍的に語ってしまうから
原理主義者と言われているだけでは

流れを見ても、綿100自体を揶揄しているレスは無いでしょ?

685 :
そんなに怒らんでも
排除されてるとかバカにしてるというよりも俺らジーパンオタクにストレッチジーンズの話されても何も答えられないし

686 :
綿原理主義キンモい

687 :
綿100原理主義はよく理解できる。でもなんでもかんでも綿100回答されても困る。そういうことじゃなかろうか。

688 :
むしろアンチ綿100の方がしつこい

689 :
綿100アンチなんていないんだよ

690 :
apcプチニュー程度のシルエットなら綿100でも全然窮屈ではないな
26インチにしておけば良かったとちょっと後悔してる

691 :
>>685の感じが近いかな
何万も出してポリ混ストレッチパンツ買うのは自由だが
それをジーンズと言われても困る
ジーンズというのは、綿100で12オンス以上のデニム生地、5ポケット、隠しリベット付きのパンツのことを言う

692 :
>>685
>>691
こういうのが綿100原理主義

693 :
>それをジーンズと言われても困る
俺は別に困らない
メリヤスのステテコ穿いたオッサンが「これがワシのジーンズじゃ」と言ったとしても、俺には何も不都合は無いし

694 :
それは違う

695 :
まぁステテコもポリ混もジーンズじゃないしな

696 :
ステテコはジーンズだよ?

697 :
明日新宿いくんだけどAPCとデンハムとヤコブコーエン以外に見た方がいいブランドある?

698 :
ママに聞けよ

699 :
>>697
YANUK、RED CARD

700 :
ルーズシルエットで股上浅いやつ教えてください。
ルーズてなると股上深いやつばっかり。
股上深いのは嫌なんだ俺。
あ、浅くなくてもいいです。とりあえず深くなければ。

701 :
ローライズのヤツをオーバーサイズで穿けば良いだけでわ…?

702 :
デンハムってなんで流行ってるんだ?最強に日本人に似合わないだろあれ。
ケツ周りと腿太くて膝下テーパードとか筋肉質かつ足長くないと公開処刑だろ。

703 :
https://i.imgur.com/wjBKHqi.jpg
こういうジーンズ履きたいんだがどこに売ってるんや?

704 :
>>702
まったく同感。
ロンハーマン系の男がよく履いてるけど、やっぱ骨格の華奢な日本人には合わないと思うわ。

705 :
>>703
だっさ

706 :
古着屋でリーバイス505買って加工する

707 :
80年代のユーロリーバイスで

708 :
>>703
https://zozo.jp/search/?sex=men&p_keyv=%83J%83b%83g%83I%83t%83W%81%5B%83%93%83Y

709 :
>>703
ゾゾタウンでカットオフジーンズで検索

710 :
>>701
ウエストまででかくなる

711 :
お直しに出せばいい

712 :
>>703
リステアにアミリってブランド売ってる

713 :
>>703
ダメージジーンズ買ってきて裾切って1回洗濯する

714 :
なるほど教えてくれたやつサンキュ
買ってもいいし自分で作るのもありやな

715 :
買おうぜ

716 :
前にメルカリで買ったジーンズあって、丈とかはめちゃくちゃちょうどいいのにブカブカなのよ。
ベルトしてから余ったぶんを折って後ろに持ってきてでかいTシャツで折り目を隠してたんやが、これどうにもならん?

717 :
裏返して50℃位のお湯に30分くらい浸けてコインランドリーの乾燥機の一番高い温度に設定してやはり30分位回せば縮まるかもよ。

718 :2019/08/17
縮んだら丈短くなっちゃうだろ

MB&小松195【小松佑大 非正規雇用 低身長 不細工】
【UNIQLO】ユニクロトップス part472
最近のハイブランドのクソっぷりは何なの?
【ビジカジ】男のオフィスカジュアル【クールビズ】
【リジッド】レプリカジーンズ 57枚目【鬼穿き】
ファッションYouTuberのスレ
MACKINTOSH
【patagonia】パタゴニア【街着】part 119
どや顔して歩いてたけど、今考えると糞ダサかった…
【Pコート】ピーコート 46着目
--------------------
峠の釜飯本舗おぎのや
【PSVITA】デモンゲイズ part82 【PS4】
●●NHK・きょうの料理28●●
【速報】日経平均株価 一時1000円下落 都の外出自粛呼びかけで経済影響に懸念(14:57)
聖戦ケルベロスのパラディンを愛でる
野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part38
【即興】3行で創作発表スレ2【熟考】
【フリマアプリ】メルカリ Part452
THKについて語るスレ その2
ティラノサウルスは巨大草食恐竜を倒せるか?
Mac OSXの最新版がシェア低下。一時期4%超だったのが2%前半まで落ちる。
痴呆P胃(とおぼしき方)に質問です part30
【HMD】PlayStationVR 394【PSVR】
【新】SMAP雑談スレpart749【木村批判OK】
【MAX】パーラーモンスター巣鴨店【怪物】
【悲報】渋谷にネズミが大挙して押し寄せる。ご自慢の首都トンキンw
男性ボーカリスト歌唱力ランキング part15
【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part288【モノリス】
在来線の高速化について語るスレ Part18
【第16代】瀬名秀明【日本SF作家クラブ会長】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼