TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ステンカラーコートpart6
A.P.C.98
クラッチバッグとはなんだったのか
たくぞー part2
で、でた〜wwww寒いからってこの時期にダウン奴wwww
藤原ヒロシ 17番目
【Uniqlo U】ユニクロU ルメール part93【LEMAIRE】
ツープライス・スーツ Part31
ミリタリー総合 18
テーラードジャケット総合part17

【靴】RED WING レッドウィング Part162【革小物】


1 :2018/07/23 〜 最終レス :2018/08/31
!extend:checked:vvvv:1000:512
!extend:checked:vvvv:1000:512
↑をコピペして3行で表示させてください

レッドウィングの靴や革小物について語り合いましょう。
荒らし対策のため靴板からファッション板へ移動しました。
荒らしはスルーして各自NGしましょう。また下ネタや下品な表現は厳禁でお願いします。


<前スレ>
【靴】RED WING レッドウィング Part161【革小物】
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1523101363/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
(RED WING オフィシャル)
米国…ttp://www.redwingshoes.com/
日本…ttp://www.redwingshoe.co.jp/

(FAQ)
Q.並行輸入品は修理できないの?
A.正規店でも修理可能だそうです。

Q.ビブラムソールのモデルをホワイトソールにしたい。(ホワイトソールのモデルをビブラムソールにしたい。)
A.どちらも可能です。ただ、クレープ→ビブラムの場合はソール交換の時にシャンクを噛ませた仕上げにするようにお願いしておきましょう。(まともな修理屋なら大抵言わなくても噛ませてくれます。)

Q.〜は〜cmを履いてますが、同じサイズで問題ないですか?
A.まずは自分の足長と足囲(出来れば、足幅も)を測り、サイズ選びに活かしましょう。ただ、靴の足型(ラスト)によって違いが出るので、実際に履いて選ぶことをお勧めします。

Q.Dワイズ(Eワイズ)は幅狭いですか?
A.まず「日本人は甲高幅広」という先入観は捨てましょう。

Q.自分の履いているモデルが何なのか分からない。特徴は〜です。
A.オフィシャルサイトを見て自分で探しましょう。

Q.ABCマートで扱ってるのは本物ですか?
A.並行輸入されたもので、偽物ではないです。

Q.自分のレッドウィングは本物ですか?
A.心配だったら盾の有る正規店で買いましょう。

3 :
(2018秋冬新作情報) https://coglife.exblog.jp/28482963/

4 :
早くコングレス履きたい

5 :
ショートのエンジニアは人気ないのか?

6 :
履きやすいのかもしれないがやはりそこはロング丈でいきたい まぁ好きなの選んで履き込めばいいんでない?

7 :
宣伝うぜー

8 :
>>4
あるある言いたい的な?

9 :
>>5
人気ないからRWJのリストからはなくなった

10 :
十数年前にホーウィン使ったショートエンジニアあったよね

11 :
どうしてもショートがいいって拘りが無けりゃショートを選ぶ人間は限られる

12 :
>>10
なぜかバイク用品店が仕入れてて売れずにホコリかぶってたわ

13 :
俺も悩んでて、ショートに傾いてる

14 :
俺も悩んでて、ショートに傾いてる

15 :
RWじゃないけどピストレロってメーカーのショートエンジニア風ペコスブーツおすすめ
2万弱で買えて革も柔らかくて厚みもある
メキシコのおっさんが端正込めて手作りしている

16 :
>>15
タコスの皮でできてんの?

17 :
今日は気温が少し下がったので9042が捗りましたわ

18 :
>>14
そんなに悩んでるなら買ってみれば?
人気とかどうでもいいでしょ

19 :
ポストマンって水ジミできやすくない?
うっすら銀浮きしてるように見えるとこもあるけどなんなんだろ

20 :
結局ポストマンは並行も国内正規も品質あまり変わらないってことか

21 :
むしろなんで変わると思った?

22 :
RWJのチェックが厳しめなだけで生産ラインは一緒だからなw

23 :
ABCの安もんダナーみたいなのが存在すると思ってたんちゃうか?

24 :
マーチンは日本向けに新規の別ライン作ってたけどな

25 :
ロスコと比べたら3万のダナーと3.5万のレッドウィングどちらも高級品だなや

26 :
復刻9269高いなと思ったけど現行8268も5万近くするんやね

27 :
>>26
一昔前に比べてえらい上がったね(^^;
俺はやっぱり今履いてるpt99でいきますわ

28 :
なんかほんと高いよね
値段見ると他のメーカー考えちゃうよ

29 :
ポストマンのレザー表面の塗装はあまり良くないのかね?

30 :
塗装っていうか樹脂のコーティングだから上手い人がポリッシュすれば綺麗になるかも

31 :
>>30
ステインリムーバーで軽くこすったら部分的に白くなって困ってる
コーティングが剥がれたのかな?

32 :
ベックマンにミンオイ塗るぜぇ
https://youtu.be/_DwXNQGWKnA

33 :
フェザーストーンにはミンクオイル塗るな塗るな言われてるけど
実際塗り続けた靴の経年変化見てみたいわ

34 :
>>32
気持ち悪いからすぐ閉じちゃった
似合わないと思うよ・・

35 :
自分ので試して見たらどうよ

36 :
>>33
レザーコンディショナーは公式でも塗ってオッケーですよ
汚れも落ちるしね

37 :
クラモク
クララウ
ライマン
アイレン
エンジ
ペコ
ロガ
ポスマン
ガレマン
ベッマン
フラッ
ミンオイ
フェザスト
オロラセ
オロジナ
オロレガ
ゴルラセ
クロダイ

38 :
今日はレッドウィング青山行ってニューブーツ買お♡

39 :
ベックマン9011買った(^-^)v
これから末永く育てて行こうと思います。

40 :
青山でベックマンか

41 :
渋谷で五時かよ

42 :
9269と8877で散々迷って8877予約したw

43 :
>>42
8877いいよね!前に現行の877試着した時エンジニアより作りが小さく感じたんだが8268よりハーフサイズ上げで正解?

44 :
>>43
00年製羽タグの877と99前期8268、共に同サイズ同ワイズのを持ってるけど、
現行でもエンジニアより877の方が作りが小さいって事はないと思う。

モデルごとにラストは違うけど、縦の長さは変わらない。マンソンラストは同じサイズでも長く感じたけど。
もしエンジニアより小さくじたなら個体差か靴下厚いの履いてたとか、足がむくんでたとかそういう可能性だと思う。
不安だったらもう一回試着した方がいいよ。

45 :
>>44
親切な方ありがとー!
確かに自分足むくみやすいんで。試着した時間帯も違ったし。久しぶりにレッドウィング青山行って試着してきます。ホントありがとねm(__)m

46 :
ロンドンは夜8時

https://youtu.be/ukkHLMGGclY

47 :
東京は夜の7時

48 :
https://youtu.be/12CL6kFhaOw

松崎しげる!!

49 :
今日はスポーツオックスフォードを履いています。
もしこれから購入される方に言いたいことはこのブーツは土踏まずのフィット感がすごいので、あまり土踏まずがない人はジャストサイズ買っても足が痛くなるかもしれない

50 :
京都の靴のキョーカ閉店みたいだな。

51 :
クラークスはリーガルのとこに統合みたいね

52 :
>>49
ホワイツみたいに盛り上がってるの?
それとも単に横幅が狭いだけ?

53 :
>>52
僕はそんなことはなかったよ
いつものサイズでピッタリでした
ベックマンと同じラストだからね

54 :
>>53
短靴だとベックマンよりハーフ下げたほうがいいのかな

55 :
何故ブーツと同じラストを使ってるのに、サイズを下げようと思うのか。

56 :
足の形はその人によるからね
俺も9063は9だけど同じラストの8002は8.5だし

57 :
初めてのブーツ購入で9894選んだんだが、ここでの評価はどうなんかな?

58 :
>>57
最高にカッコイイ

59 :
↑巣に帰ってくれ

60 :
>>51
マジか?!
無念

61 :
9894いいと思うよ
きれいな茶芯出るし
大事に履着込みなよ

62 :
>>61
茶芯ならモッ靴よりも9060がオススメ

63 :
>>62
うっせーよゴミR

64 :
レッドウィングの純正ブーツクリームブラックは補色に向いてる?
顔料とか入ってるのかな?

65 :
茶色い8875にこげ茶くらいのクリーム使ってたら
本体は好きな色になったけど縫い糸が黒っぽくなりすぎた

っていうかビンテージや履き育てた画像見ても
みんな糸の色は白いままの人が多いんだな
無色系で手入れする人が多いのかな

66 :
>>65
無色で塗っても履いてたら黒くなるよ
白より味が出て良いじゃん

67 :
ベックマンやアイアンレンジって脱オタみたいないけてない人がよく履いてる気がする

68 :
>>67
そうか?イケメンにしか似合わないと思うけど

69 :
>>67
そうだね
アイアンレンジは そうでもないけど、ベックマンは その通りだと思う

70 :
>>61
初日から靴擦れして泣きそうだけど頑張ってそだてるわ
>>62
ありがとう!

71 :
単にベックマンが一番売れてるってだけじゃね

72 :
>>69
どうぞお引き取りください
>>71
カッコいいから売れてる

73 :
>>70
靴下を履いてサイズ合ってれば靴擦れしないぞ

74 :
>>73
かかとがズル剥けなんで皮が戻ったら厚手の靴下で再チャレンジしてみるお

75 :
>>74
絆創膏貼りましょ

76 :
>>75
ナイスアイデア♪

77 :
>>74
靴擦れなんて30年してないぞ

78 :
サイズ合ってても足に合ってなければ靴擦れするよ
足の形に馴染めば徐々にしなくなるけどね

79 :
今日はoxが五月蝿いね

80 :
純正ブーツクリームが一番色味とかでも補色に適してるよな

81 :
エンジニアのヒールベースを革にしたら履き心地って変わりますか?

82 :
>>78
俺はレッドウィングと相性が良いんだな

83 :
>>81
高さを揃えればそんなに履き心地変わらんと思うけど

84 :
9269の発売が決まって、オクで高値付けてた汚いPT91の8268が、軒並み値下げしてて草w

85 :
9112でお出かけなう

86 :
>>84
買いやすくなって良いじゃん

87 :
>>84
ほんと草ですね〜
RWJさんに感謝です♪

88 :
>>86
買う気にならないくらい汚いのが6万とかだったからなw
ずっと売れなくて数年出品し続けてるというw
見る度に「出品者馬鹿だろw」って思ってたわw

89 :
RWのつり上げはホモの自演やぞ
ホモが雑誌に大々的に宣伝し始める前はもっと安かったし

90 :
>>88
出品手数料って掛からないんだっけ???

出品者、維持になってるのかもね

91 :
書いてる人いるけど
確かに現行ポストマンは水に濡れると水膨れしやすいね

92 :
>>91
旧101, 9112が至高

93 :
今日は雨降りでアイアンレンジに履き替えて買い物行ってきた

学生時代と違って年取ってくると靴のフィット感がキツめに変わってくる

アイアンレンジは足先広がってるから大きく感じるね

94 :
>>93
それはマンソンラストのアイレンの話?

95 :
ブーツサイズと身長のおよその関係ってどうなの?
170センチだとUS8Dぐらい?

96 :
>>95
私的見解ではブーツのサイズを正しく選択できている人は意外と少ないと思う
だから身長と足の実寸の相関に関する医学データでも調べたら?

97 :
175cmだがUS10.5履いてるわ
他社の2EとかだとUS10.0

98 :
俺は175cmだがUS7だww

99 :
>>97
でかすぎない?

100 :
祝100

101 :
178cmで9.5だわ。オクと見てると7.5〜9と10は犬タグや状態のいいヴィンテージが出てくるんだが、
9.5は何故かそういう出物が凄く少ない。とても悲しいw

102 :
>>99
いわゆる馬鹿の大足、しかも甲高
他にはバーウィックがUK9.5、Dr.マーチンはハーフが無いのでUK10(笑
ナイキやNB等のスニーカーもDワイズだと29.0が必要になる

103 :
すぺんこ in 8070なう
快適♪♪

104 :
>>95
身長と足のサイズは比例しないだろ
有吉なんて身長は175ぐらいあるのに足のサイズは23.5だぞ

105 :
今日はペコス履いて東京周り♪

106 :
>>103
大きめ履いてるんだな

107 :
>>105
いいね
それは羨ましいよ

108 :
この時期にブーツ履いて東京の猛暑のなか焼けたアスファルト歩くとかヤバない?
こっちは愛知県の田舎だからビルも少ないし東京大阪や名古屋より多少は涼しいけど
それでもブーツは封印中だなぁ、専らポストマンやデッキシューズが活躍してるわ

109 :
>>108
東京は冷房の効いた建物が多いから無問題

110 :
冷房効いてるとこでも短靴が限界だわ

111 :
俺のとこは涼しかったから2210で出かけたよ

112 :
>>106
まーたそゆこというw
お馴染みの緑の薄いやつよ♪

113 :
20年前の20〜25くらいの若いころなら8月でもジーパンに877や8165で都内歩けたけど今は無理だわw
真夏にそんなカッコしてる写真が残ってるが、今見ると何であんな事出来たのかわからんw
多分バカだったんだろうと思ってる。

114 :
>>113
当時と今は暑さが違うから。

115 :
Tシャツの上にニットのベストとか流行ってたけど今だったら絶対無理!

116 :
レザーのハーフパンツとかも今年は無理や

117 :
純正クリーム初めて使ったけど結構しっとりしてるね
ベタつく感じもあるけどまあまあかな
ブラックだけど色味も純正だけあって良い

118 :
>>104
チンポみたいなもんかな
むしろ足とチンポは比例するかもな
俺は175なのにUS7Dをはいてると書いたが、実際Dはきつくて無理してる
チンポも長さはUS7程度だが太さがEEくらいだ

119 :
>>118
ちょっとそうゆうのやめて貰えませんか?
もう一度>>1を読んでください

120 :
105だけど東京のアスファルトはフライパンだったwww
今日は大人しくMIL-1履いてるよ

121 :
エンジニア+ハーフパンツの俺は異端か?

122 :
>>118
ワロタw

123 :
>>121
異端というか変態だな笑

124 :
https://pds.exblog.jp/pds/1/201006/15/95/f0237795_20552543.jpg

125 :
https://i.pinimg.com/originals/fd/03/c4/fd03c4c69f7354022aa35f332da070fb.jpg

126 :
レッウィシーズン到来

127 :
昔はジーパンに875でニットのベストとか着てたけど今絶対無理www

昔はインナーしまむらで8070でトップスだけドメブラ着てたけど今絶対無理www


128 :
>>124
サイズは?

129 :
>>121
編み上げはありだけどエンジニアはないな

130 :
>>129
どっちもどっち
見てて暑苦しい

131 :
>>130
暑苦しいのはお前

132 :
>>129
わかる、9011は何にでも合う

133 :
>>131
ワロタw

134 :
墓参りで山の方に行くからアイアンレンジだね
草木あるからなあ

135 :
ただめちゃくちゃ晴れてるね

136 :
>>134
墓参りはフォーマルな方がいいからベックマンじゃね?

137 :
確かにフォーマルだとラフアウトレザーは良くないね
でもハーフラバーだから土の上とかなるべく歩きたくなくて

138 :
一度クリックするとオススメ感が酷いYouTube

139 :
>>136
どこに住んでるの
墓参りにフォーマルな人なんているか?

140 :
家でぼんさんに御経上げて貰ってから墓へ
とか

141 :
>>139
まあDQNな奴って気にしないんだよな
服装とかマナー全般ね
墓参りは先祖に失礼のないような服装で行くだろ

142 :
でもこの糞暑い中レッドウィング履いて墓参りはしねーよw

143 :
自分はお墓が山を切り開いた由緒ある場所にあるからアイアンレンジで言ってきたよ
足は熱くなかったよ
墓掃除軽くやったから体がめちゃ熱くて汗ダラダラだった

144 :
>>143
お疲れ様♪

145 :
>>141
で、どこに住んでるの

146 :
>>145
>>131

147 :
ブーメランストリート

148 :
由緒ある場所にブーツで行くか?

149 :
>>146
>>131

150 :
>>149
>>131>>59

151 :
>>150

>>131
>>59

152 :
今日はポストマンで買い物行ってきた
明日はまたポストマンで墓参り行ってきます

153 :
キングBソールのグリップは概ね素晴らしいけど油の上は面白いくらい滑るな
アキバのスターケバブ店内でスケートができる

154 :
軽い雨天気だわ
ポストマンで大丈夫かな

155 :
アイアンレンジャーで墓参りは草
お盆だっつーのに休み削られたから腹いせにアイアンレンジ履いて出勤してやる

156 :
今回もアイアンレンジで2回目のお墓参り行ってきました
雨降りだったけどラフアウトで無敵です

157 :
>>153
エンジニアのヒールベースのカスタムどうするの?

158 :
アイアンレンジマンにお聞きしたいんですが
ソールの土踏まずの革のとこ何塗りたくったらいいのか教えろ
宜しくお願い致します

159 :
>>158
皆大好きミンオイの出番じゃないか?
でも塗りたくるとカビ生えるぞ

160 :
>>157
カスタム君は俺じゃねぇよ

161 :
レッウィのアイアンレンジ万能

162 :
まだ暑くてブーツの気分じゃないわ。RW2足オールソールに出してセミドレスも追加したからはやくはきたいぜ。

163 :
>>161
レッウィとは?

164 :
ポストマン買ったけど痛すぎて泣けてくる

165 :
>>164
ポストマンはモノの割に価格高すぎて懐痛いよなぁ

166 :
>>160
>>153
これ君じゃないの?>>81

167 :
>>166
しつこいわ
auユーザーが複数人いるだけだろ

168 :
>>167
知的障害者だから無視で良いよ
アホだから言うても理解できん
生きてる価値のないゴミカスだよ

169 :
Dワイズでの比較だけど
ラスト23よりラスト8のほうが足先広く感じる
ラスト8が自分の足に合ってないのかな

170 :
8番が合わないなんて可哀想
名作ばかりなのに

171 :
2018年冬の新作どうよ?

172 :
アラフォーだけど8877、9269だけでいいかなと。9269定番で継続してくれるみたいなんでありがたい。
ネイビーアイアンレンジもいらない。アウティングブーツはダサくて…w

173 :
この調子で8218も復刻してくれたら完璧なんだけども

174 :
ロガーシステムはハイヒールみたいなもんだから歩きにくい、エンジニアと同じソール
で復刻してくれたら神だわ。

175 :
いや〜あれがいいんですよ

176 :
>>159
ミンオイ大丈夫なんすかね?
動物性は返って良くないとか
情弱御用達の地雷とか言われてるけど
何もしないよりははるかに塗った方がいいのかな

177 :
9011だけど

買った時にシュプリームやっただけ
後はたまにプロテクトスプレーやるだけだな。

今んとこ大丈夫。栄養より濡らさない事の方が大事な気がする。

178 :
>>177
シュプリーム??

179 :
コロニルのやつ

180 :
晴れの日用クリーム仕立てのベックマンと雨の日安心ミンオイ仕立てのベックマンあると便利よ

181 :
8218は8211で復刻されてましたよな、革質が全く違ってたね。
成長ホルモン入りの餌で育った牛革はスカスカのフニャフニャ
これは8211だけでなく全ての皮革に言えるね
PT91に人気があるのは肉厚な皮革と茶芯のおかげですね
PT99以降はホルモン漬けですわ、9210に5万出すよりオクで程度の
良いPT 91を2足買う方がお得よ。

182 :
それ言ったら新品買えなくなるじゃん

183 :
9269はそのフニャ革じゃなくてあつくてかたい革らしいけどね

184 :
9269はミンクで一発で腰が無くなるので要注意ですぞ。

185 :
ラフアウトにミンクオイルはあえてオイルドラフアウトにするとか以外で使う奴はいないだろ

186 :
修理屋やってるとき沢山見たよスエードにミンク入れた個体
毛足の短い現在より多かったと思う。

187 :
スエードの良さ全くなくなるな

188 :
>>186
90年代は手入れの知識が無い人が多かったからスウェードにもミンクオイル塗ってた人が多くいたんだよ

189 :
色も変わりそうだし折角の長い毛足が台無しじゃ

190 :
内側に塗りたくってたとか?

191 :
今はスエードカラーフレッシュの様な防水と保革を兼ねた優秀なケアグッズがあるけど
当時は保革の術は無かったんだよ、中にはグリスを塗りたくった物も見たよ。

192 :
>>191
なるほどね、勉強になります
今もブーツ関係のお仕事してるの?

193 :
今は全く違う業界だ。
カピカピに乾燥したスエードなら190が言うように内側からが効果ある、但し入れるのは
デリクリかクリームエッセンシャルで内側の染みは覚悟の上だよ、表面はブラッシング
と防水スプレーで生き返るよ、最後の手段だけどね。

194 :
スウェードにオイル入れたいならレクソルコンディショナーみたいな浸透性の高い液状のものなら問題無いよ

195 :
レッドウィングのスエードはオイル鞣しじゃないから表面から液状油脂を入れるのは
染みの元、表面からはミスト系の油脂がベターじゃないかな?
防水特化、保革特化、ハーフ&ハーフ、今のミスト系は優秀だと思うよ。

196 :
第二次大戦中は軍靴に耐水性持たせるためにスウェードに溶かしたロウを塗り込んだりしたらしいな
今でも登山靴にやる人がいるという

197 :
ミュールスキナーもそんな感じだな
ちょっとテカってる

198 :
>>195
10年くらい前に買った純正の小缶の液体を持ってるわ
すごく臭いの強いやつ

199 :
何でこっち来るんだろ

200 :
祝 200

201 :
言葉遊びが好きなアホがいるねwwwww

202 :
松ヤニ塗ってたってたのは登山靴だっけ?

203 :
知識の無いアホは言葉遊びにもついてこれねえwwww

204 :
そいつはスルーしてブーツを語ろうぜ
9269の革で8218擬き作ってくれねえかな
ラストも同じやしコストも抑えられるやろ?

205 :
アホな関西人はスルーしようぜwwww

206 :
>>204
数年後に9269のスチールなしとスエードロガーは出ると思う。
それとついでに877のスエード出してほしいな。海外モデルであるんだよね。
あと8インチの編み上げ出すときは上から5個くらいをアイレットじゃなくてフックに変えて欲しい。
そうすりゃ日本で売り上げ伸びるよ絶対。

福禄寿のオーナーが、「877のアイレットをフックに変えると脱着が凄く楽」って言ってたんで
俺も頼んでみたんだけど、凄く楽。マジで楽。
それまでほぼ出番が無かった877しか履かなくなって、結局877以外売っちゃったからねw

207 :
2268とかエンジニアってアーチ部分がかなり狭くできてるんだね

208 :
個人的にはアイアンレンジが一番履き心地が良くないかも
見た目はかなりカッコイイけどね
自分には合ってないのかサイズが合ってないのか

209 :
最近、pt91のエンジニア買ったんで現行のと見比べてみたけど明らかにptの方がシャフトが長いんすね

210 :
>>208
レッドウィングのスエードはオイル鞣しじゃないから表面から液状油脂を入れるのは
染みの元、表面からはミスト系の油脂がベターじゃないかな?
防水特化、保革特化、ハーフ&ハーフ、今のミスト系は優秀だと思うよ。

211 :
>>210
は?何でコピペすんの?

212 :
ちょっと前に限定販売してたマンソンラストのオックスフォードは
是非とも復刻して欲しいなあ

213 :
9045か
これは復刻というより再販だな

214 :
ラスト210と23は最強だね

215 :
23といえばポストマンとキャバリーチャッカ♪

216 :
210といえばも靴

217 :
サマソニでおろしたてアイアンレンジ履き倒してやったわ
傷がつきやすいのと馴染むの早いな
オックスフォードのマンソンラストもなかなかいいがアイアンレンジのブラックでマンソンラスト追加して欲しい限り

218 :
復刻や再販は想像するだけで楽しいな。
チョコクロームの777、オロレガシーのフォアマン、70年代前半の2218神ロガー
ワクワクするなあ、今まで神復刻したのって8211と9210ぐらいかな?

219 :
作業靴にここまで熱中できるのもいいな

220 :
サイドゴア気になってるんだけど履き心地とか、聞きたいです。

221 :
>>220
けっこう快適だよ
履きやすいし歩きやすい

222 :
>>220
割と最近でたミルワンラストの奴は靴紐買うついでに試着さしてもらったけど
あれ履き口がめっちゃせまめに作ってあって
ゴムの部分も生地が厚くてあんま伸びないから
脱ぎ履きが凄く大変

そして店員さんも脱ぎ履き大変で買うの諦める客がいると言っていたよ
普通にはこうとすると靴下でグリップして入っていかず履き口付近が潰れて変なシワ入るから足にビニール巻いて履けたらビニール引き抜くって技使わないと馴染むまで厳しい

嘘だと思うなら試着して試して欲しい
ただあれシルエットはなかなか綺麗でスリムのジーパンとかにすげー合いそうなんで俺はかなり欲しい

223 :
>>208
俺は足型ピッタリだけど
ストレートチップが噛みやすいのと
アウトソール固いのがね

224 :
昨日すげーカッコいいブーツを見かけて
手にとって見たらハンツマンだった
あまりよく知らないけど買おうか悩んでたら
ハンツマンてクロンダイクレザーなのな
個人的に茶芯系あんまり好きじゃないし
せっかくの茶芯を塗り潰して履くのもな〜
と思ってやめた
でもまだ諦めきれない気持ちがある

225 :
>>222
アホかよ

226 :
千葉って被曝するのかな?

227 :
涼しいから久しぶりに6インチブーツ履いたけど足が完全にブーツの感覚忘れちまってる
まあ今日1日履けばレザーも柔らかくなって馴染むかな

228 :
スーツに8070って合わないかな?

229 :
まずスーツに合わせられるレッドウィングなんてミルワンオックスフォードくらいじゃね?

230 :
8050もツウィードスーツに合う。

231 :
>>223
俺はマンソンに噛まれるわw
形は気に入ってるから我慢して履いてるけどさ

232 :
スーツと言ったらベックマンは外せないでしょう★

233 :
>>228
そもそもスーツに合わせようとするのがよくわからん
ファッション知らない人って見られるだけだぞ

234 :
>>233
https://fashion.spider.jp/mens-red-wing-boots-business-casual-coordinate/

235 :
>>223
確かに固いね
自分は結局サイズミスっぽくてハーフ大きいんじゃないかって思ってる

足長実寸左右25.4と25.8で甲高やや幅広
全てのレッドウィングでUS8D

アイアンレンジが大きかったみたいで真ん中の純正インソール入れてる
ベックマンも大きめだけどフィット感は良い

ポストマンやスーパーソールは小さめに出来てるからUS8Dでジャスト

236 :
>>233
スーツにトリッカーズのウイングチップがすごく似合ってるのを見たことあるし
ブーツがダメなんじゃなくて爪先が丸いのが似合わないんじゃないかと思ってる

ミルワン以外なら210ラストが何とかなるもって感じかな

237 :
まあビジネスにおけるドレスコードなんてさ、自分がどう思うかより
結局は相手がどう判断するかに委ねられるわけだよね、現実問題
多少服や靴に詳しくて、かつそういうの気にする先方がいたらアウツだよね

238 :
>>223
てことはかなりジャスト履いてるんだね?

239 :
>>238
踵が小さめだからジャスト以上は厳しいんだよね

240 :
ポストマンは甲が来てるんだけどアイアンレンジはキリギリって感じ
やっぱりハーフ下げだったか

241 :
>>240
本当に申し訳ないけど、日本語の意味がちょっとわからない(甲が来るとは?)
でもベックマンのフィット感がいいなら、ベックマンを基準にサイズ選びすると大きな間違いはないと思う

242 :
>>241
羽根の一番下に甲がきてるかどうか

243 :
なるほど甲と羽根の下合わせるのか
斬新だなあ
ラインマンとか大変そう

244 :
>>243
うるせーよゴミ
くたばれ

245 :
>>242
池沼にレスするな
スルーしとけ

246 :
ロガーも大変そうやね

247 :
チャッカも大変

248 :
世の中は色々大変だよ
特にここに来てる連中とかは

249 :
>>248
せやな
いきなり罵声あびせてくるアホもおるしな

250 :
敗訴してインディブーツ購入予定から一転、中古の黒ベックマンになってしまった。

細いジーパンとテーラードを基本に、何でも合わせて履いてやる。

251 :
黒は無敵だね
何でも合う
すぐに新品欲しくなると思うけど

252 :
訴えられたの?

253 :
実寸25.5でアイアンレンジやベックマンUS8.5Dのブーツショップ店員いるからそれより実寸大きい自分は問題ないのかな
まあでも自分は左右で大きさ違うのが痛い

254 :
>>253
普通左右でハーフ位違うもの
松ちゃんは1cm違うんだっけbyクレイジージャーニー

靴の中を空気が移動するポフポフ感はあるの?

255 :
手持ちでちょっと上等なブーツは歩くとブリッ、ブリッ、と音がするから
空気の抜けやすいソックスを履く

256 :
>>255
それはサイズが合ってる証拠やね
空気の抜けやすいソックスとは?

257 :
>>256
フラットで極薄の上等ソックスがなぜか音がしなくなる
ピッタリしてて音鳴りそうなんだけどね

258 :
>>254
>>235

259 :
>>250
その後ベックマンの調子はいかがですか??

260 :
>>259
ゴミは捨てたよ
産廃だね

261 :
やっぱりロガーで車運転したいわ
AT車だけど危ないかな?
普段はベックマンやアイアンレンジで普通に運転できてるけど

262 :
普通に出来るだろ

263 :
いやー
ロガーじゃ感覚わからんよ
急発進連発して
途中で脱いだことあるよう
ブレーキはどうにかなったけど

264 :
固さとコバのゴツさもあって靴底の感覚がわかりにくい
コーナンの軽トラ借りて乗ったとき
ブレーキ踏んだらアクセルも踏んでて事故りかけた

265 :
>>263
ですよね
僕も危ないと思います@^&^@

266 :
ビブラム100のスモークジャンパーでMT車運転してる。
ペダルの踏み加減を含め、危ない思いをした事は無いよ。エンジニアでもセッターでも。
ソールの厚さ硬さの事を頭に入れて力を加減したり、足の使い方すれば大丈夫だよ。

公道に出る前に、充分に安全を確保できる駐車場とかで練習してみりゃいい。

267 :
初めてブーツ買った時は
歩いて馴染ませるの厳しいからドライブしてた

268 :
>>267
でも>>261が事故ったら責任取れないでしょう?
@・_・@

269 :
俺もエンジニア、セッター、セミドレス、ソレルのスノーブーツ等色々なので運転してるけど運転しにくいと思ったことないな。

270 :
麻痺してるんだな

271 :
俺もロガー、ビブラム100にしたエンジニア、キャッツポウソールのブーツとかで運転してるがどれも変わらんよ

272 :
>>271
普通にプロフィア運転してるけど

273 :
うん
だから何?

274 :
ふなっしー

275 :
とりあえず今から買い物なのでアイアンレンジで車運転してくる

276 :
俺もエンジニア、セッター、マーチン、ソレルのスノーブーツ等色々なので運転してるけど運転しにくいと思ったことはほぼほぼある。

277 :
【中庸はNG、右か左】 世界教師マ@トレーヤ「新時代を切開くため70億人を2つのグループに分ける」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1534987219/l50



ブランドなんかみな同じだろ、もっと重要なことに関心もてよ!

278 :
>>272
💩ちゃんか?

279 :
レッウィ最強

280 :
レッドウィング履くときソックスは何を履いてる?

281 :
レッウィ
リーバイ
あとなんだw

282 :
モンベル ウィックロンかメリノウールのウォーキングソックスがいいよ。

283 :
ベックマンにこだわるおじさんいたね

284 :
ブーツの運転は足首踵固定されるし慣れる
雪駄と下駄はちょっと慣れ辛い

285 :
>>281
チャンピ

286 :
>>280
ワークマンで買った作業ソックス

287 :
>>281
ションベ

288 :
レッバ

289 :
レッング

290 :
レドウィン

291 :
ドウィ

292 :
もうレでいいよレで

293 :
みんなは純正ソックス履かないの?

294 :
冬は履いてるよ

295 :
>>294
ウールのだよね?凄く気になってて今シーズン一足買ってみようと思ってるんだけど、どんな感じ?
レビュー貰えるとありがたい。

296 :
>>294
私はウールもコットンも純正の履いてるよ

297 :
今日は涼しかったので久しぶりにベックマンで買い物行ってきたわ

298 :
>>297かっこいいよね

299 :
肉牛

300 :
祝 300

301 :
夏だからか全然盛り上がってないね

302 :
世の中が不景気すぎるだけだよ

303 :
不景気だからスニーカー流行ったって一因もあるしな

304 :
レッドウイングの一時期のブームは異常だったよ

305 :
ベックマンに関してはブームというより安定してる感じだね♪

306 :
ベックマンおっさん臭くて良い
名前のダサさも素晴らしい

307 :2018/08/31
たしかに!ダサいよねw

【Polo】Ralph Rauren【ラルフローレン】ヒヒーン
チビはオシャレしちゃいけませんか?
ブーツ買いたいんだけどオススメ教えて
【THE REAL McCOY 'S】 リアルマッコイズvol.23
MINEDENIM|マインデニム 2
THE NORTH FACE【ザ・ノースフェイス】127
A.P.C.97
【リジッド】レプリカジーンズ 73枚目【鬼穿き】
Lewis Leathers 2019【ルイスレザーズ】3着目
GOSHA RUBCHINSKIY
--------------------
幻影異聞録♯FEの売上がWiiUからSwitchで下がったのはなぜなのか真面目に考察するスレ
オンラインカジノ スロット専門スレ part12
プログラマーのコテハンが集まる雑談所(プロコテ雑)
有りトンの再来
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 59396
サーフィン【湘南】秘密のポイント
ヨハネの黙示録を分析、解読しょうぜ
【PSP】ファンタシースターポータブル総合 EP1265
30歳以上で無職の人・・・其の527
【デレステ】スターライトステージ★8246
【日曜美術館】NHKの美術番組 6 【美の壺】
【KADENA】 嘉手納 【かでな】
SSDの価格変動に右往左往するスレ121台
F91 VS ユニコーンガンダム Part9
docomo STYLE SH-06B Part3
VIPでスプラトゥーン
BABYMETAL総合☆1012【ベビーメタル】
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【31列目】
【野球】鈴木・美馬・福田を過大評価…「凶作FA」に大金をつぎ込むプロ球界の愚
刑事課長「はぁ?万引きぐらいでいちいち署に連れて来るなよ。はい釈放」→チクられて依願退職 愛知
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼