TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【2019】クソゲーオブザイヤー part36【据置】
【PS4/XBOX1】 Dead by Daylight part415
Fortnite チームキル晒し part1
【DDON】ドラゴンズドグマオンラインPart1304【PS専用】
【PS4/XB1】Call of Duty: Modern Warfare【CoD:MW】part28
PS4/PS3】Tomb Raider トゥームレイダー総合 Part.5
【PS4/XB1】Trove Part15
【PS4/XB1/NSW】Sniper Elite/スナイパーエリート総合
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 1002スレ目 【スマブラSP】
【PS4/XB1】Paladins/パラディンズ総合スレ Part27【Switch】

家庭用アーケードスティックスレPart207


1 :2019/02/21 〜 最終レス :2019/05/11
ここでは倒産・廃盤を含む全メーカーの家庭用アーケードスティックについてのスレです

質問しようとする人はまとめwikiFAQと↓を一通り読んでからにしてね。
●お約束
・ここは主に家庭用アーケードスティックの話題を取り扱っています
・sage進行。ageる人は無視するように
・変換器・パッド・特定ゲーム・ハード叩きの話題はスレ違い
・「信者」「割れ」「ブロガー」「キチ」「XCM」「辻川」「たかぼー64(´+w+`) ◆mK/AxLHhTs 」はNGword推奨
・オク・フリマは荒れるので貼るな
・殆どの事はまとめWikiに載っているので先に読むように
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい(ホスト規制の場合は要申告)

●関連サイト
家庭用アーケードスティックスレまとめWiki
http://www23.atwiki.jp/ac_stick/


前スレ
家庭用アーケードスティックスレPart206
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1545609734/

2 :
●レバー・ボタンの製造メーカー(個人直販OK)
三和電子
http://www.sanwa-d.co.jp/
http://www.rakuten.co.jp/sanwadenshi/
セイミツ工業
http://www.seimitsu.co.jp/
HappControls
http://www.happcontrols.com/
Crown
http://www.etokki.com/Crown
GAMERFINGER
http://www.gamerfinger.com/

●レバー・ボタンの販売をしているウェブサイト(国内)
秋葉原店(英語) @営業しているか怪しい?
http://akihabarashop.jp/
Attasa (アタッサ)
http://attasa.shop/
https://www.amazon.co.jp/s?me=A3L94Y46LR0LEH
アールエス(旧リバーサービス)@Amazonマーケットでも販売中
http://www.rs2006.co.jp/
https://www.amazon.co.jp/s?me=A23SSCP1F570UK
千石電商
http://www.sengoku.co.jp/
トライ
http://www.try-inc.co.jp/
トップス
http://www.tops-game.jp/
マックジャパン
http://www.mak-jp.com/
マルツパーツ館
http://www.marutsu.co.jp/

3 :
以上テンプレ

4 :
こっちか

5 :
おつっす

6 :
ほっしゅ

7 :
>982 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2019/02/21(木) 02:43:37.44 ID:8lo87fxt
>>975
>低脳も図星もお前じゃん

>どうせいつもの粘着君だろうから
>「レスバトルは最後にレスした方が勝ち」
>みたいなアホルールを勝手に適用して
>永遠にレスしてくるんだろうなぁ


無能で社会の底辺って長文予防線が大好物だよねw

8 :
少しお聞きしたいのですが昨日使ってたアケコンが急にスティックの反応がおかしくなり
ガチャガチャしてると全く反応が無くなりました、ボタンなどは大丈夫です
この場合基盤がおかしいのでしょうか?それともスティックがつぶれたのでしょうか?

9 :
回路のどこかでしょうけどスティック部か基板部かは分からないですね

10 :
替えのスティックがあれば分りやすかったんですが、ありがとうございます

11 :
タッチパッド付きのps3、ps4両対応のアケコン探しててobsidianか無印パンテラがほしいんだけど再販予定ないのかな?

12 :
あるお(^-^)

13 :
>>8
どこのなんてアケコンよ?

14 :
>>11
今日、秋葉原行ったら無印パンテラの新品売ってる店有ったよ

15 :
時代はオブシディアン
ノアール天板で天板カスタマイズ可能
アップデートで不具合の解消
遅延もアプデで刃と同等になる
デフォルトでも三和搭載で2.5万
…セイミツに用がないなら決まりでしょ

16 :
>>8
換装してみないことにはわからんけどその症状とアケコンの性質上多分壊れてるのは高確率でスティック側の基板じゃないかな
もしホリのなら素直に修理に出したほうが早い

17 :
obsidianの不具合ってアプデで解消したの?

18 :
する不具合対策された1.18来てるからチゲ速見て来い

19 :
マジだ。ありがとう。
にしてもアタッサからは何もアナウンス無いんやな。ほんま糞。

20 :
アタッサもクァンバ公式にファイルが置かれてない以上、存在は知っていても安易にアナウンスできないんじゃない?不具合自体は認識してるだろうしSNSもチェックしているだろうから、諸々の確認が出来次第アナウンスするとは思うけどね。

21 :
ま、これでObsidian唯一の欠点も無くなって最強のアケコンになったな。良かったよかった。

22 :
本来このアプデはObsidianをMODでHITBOX化した時に起きる動作改善するための物
配布はObsidianをHITBOX化した者のみメールでURLが送られてきた
何故かそれに付随して不具合のアプデが来てた

HITBOXは左右同時でニュートラル、上下だと上が優先のルールがあるが、Obsidianは違う挙動だったので公式がアプデを用意した
それを誰かがURLを流出させたので騒ぎになってる

1.18の件はATTASAへ問い合わせて、何も公表しなかったQanbaへの不信感を煽ると良い

23 :
ちなみに回避した方法はUSBに給電された際、あえて数秒後に1度だけ切断再接続してるプログラムを組んでる。
デメリットとしてはUSBを刺した時に操作を受け付けるまでの時間が延びている。

Obsidianは24800円で三和パーツかつ遅延も刃並み
6500円でノワール化と天板画像変更が可能
L3R3タッチパッドもあり
死角がLS-32が装着できないだけ
そのままでも金かけても使えるアケコンだわ

24 :
>>23
詳しいな!すごい!

いずれにせよこれで死角が減り良いアケコンになったな。

25 :
なんかいつの間にか、ヨドバシでhitBOX売ってるな
お値段税込み35400円が高いか安いかはナンとも言えないが

26 :
個人輸入したら3万しないだろ

27 :
QANBAのアケコンは計測数値出さないから信用ゼロ
オブシディアンの不具合も隠してたから尚更

28 :
>>26
公式通販で本体が約200ドル、日本までの送料が70ドルで合計270ドル

今日のドル円レートが110.57円
クレカ通すとレートは悪くなるのが普通だから112円として計算すると30240円
3万切るかは微妙だな

29 :
ヒットボックス作ってるところってどんな会社なの?
なんかもともと個人で自作してたのが大きくなった感じなんだっけ?

ぶっちゃけかなり使ってみたいけどPS5に移動したときとかに困りそう

30 :
>>28
関税かかったらもっと行くのか
国内に代理店出来ればなあ
そういやアマゾンにも出品あったわ

31 :
HITBOXなら自作できるんじゃないの?

32 :
時代は中国語で大きなヘビを意味するDAIJAだぞ

33 :
Daijaはプロコンのnacon製でヨーロッパ先行だね
今年4月から台湾での販売開始なので日本にもそのうち流れてくるかもね
旧パンテラのような開閉式で天板カスタマイズ可能だが…微妙なスペックだ
ttps://jp.nacongaming.com/product/daija-arcade-stick/

34 :
Mixboxも良さげ

35 :
ハングル混ざってるのは単なるミスか
ttps://kr.nacongaming.com/product/daija-arcade-stick/

36 :
パンテラエボをアマゾンで注文したら全然発送されねぇ...
普通に店舗行って買えばよかった

37 :
名古屋で無印パンテラ売ってる店知らない?

38 :
しってるお(^-^)

39 :
旧パンテラをラインナップに戻して

40 :
ホリの新作楽しみだけど天板パンテラみたいに厚いといいんだけど 無理だろうな

41 :
>>35
kr(韓国)ページ開けばハングルだろ
URL確認しような

42 :
つーか中国語で大きな蛇を意味するDAIJAって、日本語の間違いじゃないのか?

43 :
OROAHIやOOHEBIじゃないのでどっちでも良くない?

44 :
オロチだスマソ

45 :
>>41 馬鹿の為にアンカー打ってやるよ

>>33 >>35

46 :
>>45
自己紹介乙な

47 :
>>39
パンテラエボをパンテラ廉価版にして、ノーマルパンテラを継続すれば良かったのにね。
エボ買ったけど、ボタンが引っ掛かること多いし、自分には軽いのがいまいちで、結局TE2+買ってそっちがメインになってるよ。

48 :
旧パンテラは決定版みたいなアケコンだったのになくなったのが残念やね
いまだとオブシディアンあたりが一番無難になるのか?
中華アケコンまだこえーわ

49 :
オブシディアン、クァンバは中国メーカーだけど販売元はアメリカのクァンバUSA、製造は中国な。

50 :
ようするに中国だろ・・・

51 :
中華アケコンなんてくくりしたらパンテラもさほど変わらんってことじゃない?メイドインチャイナって書いてあるし。

52 :
ホリも中国製だしな
ただサポートのこと考えたらメーカーは大事

53 :
>>36
昨日、尼の商品ページ見るたら「3/12に入荷予定」だから下手すりゃ10日待ちだな

他なら同じ値段で即日発送のところも有るから、確かに悔しいだろうな

54 :
ハンドメイドのワンオフ品でも無い限り、製造は中国や東南アジア辺りになっちゃうのは仕方無いだろうな

仮にワンオフ品みたいなのだとしても、使う部品には中国とかで作られたモノが有るだろうし
Made in Japanをうたってる商品やパーツでも中の細かい部品は海外製が含まれてたりするだろうし

まぁ、結局は中国製だろうが、そういう部品とかを使っていたとしても
最終的にはメーカーやら販売者が品質を担保してくれれば良いわけだけどさ

55 :
三和パーツが日本国内での製造で、それを中国に送って中国から世界へ発送してる
三和パーツのアケコンが高い理由の一つ
例外はHORIやDroneで、中国内で全ての部品製造が可能
価格やどこで製造されたかは重要ではなく、アケステの機能やメーカー対応で選ぶべきだよ

56 :
hitboxって配列でロイヤリティとか取って無さそうだけど、よく10年近くも続けられるもんだ

57 :
三和のアーケードスティック買えば国内製造だろ

58 :
オブシディアンは保証とか期待しない方がいいですか?

59 :
>>58
Qanbaオブシディアンの認証問題を指摘して送った人に
「問題ないです」
て送り返す奴等に何を期待するのか

60 :
今ってobsidian通常版の在庫復活してる?

61 :
オブシディアンの認証問題はUSBポートに複数の機器を繋いでいる時に起こる現象で、オブシディアン単体の接続だと起こらない。アタッサは販売だけでなくサポートをしている以上本来はそこまで調べる必要があると思うけど、単体で接続しての検証しかしてないんだと思う。

とは言えRAZERのサポート担当よりはアタッサの方がまだ良い印象。
名前は伏せるがRAZER(MSY)に電話した事ある人ならあいつだろうなってのはわかるはず。

62 :
>>61
すまんが単体でもなる俺みたいな奴もいたのでそれが正解って訳でもないぞ
1.18にすれば気にする必要もないが

63 :
>>62
まじで!?すまん。自分の場合単体ではならなかったのでてっきりそういうものかと思っていた。

64 :
永眠 安らかにお眠りください
http://attasa.com/madcatz/support/pdf/support20190301.pdf

65 :
マジかよ壊れてるte2+だそうかな
直せるのか?

66 :
今までありがとう
後はPS5のアケコンがでるまで
耐えてくれるのを願おう

67 :
>>64
マジかよ先日TE2+買った俺涙目w

68 :
アケコンは消耗品とも聞くけど
でも最近のいい奴ならレバーやボタンは大体自分で交換できるだろうし
メーカー送りにしないと直せそうにない壊れ方ってするもんなん?

そりゃボタン基板直付けの安めホリアケコンならパターン剥離とかなるだろうけど

69 :
俺のはたぶん基板がいった
操作受け付けなくなる

70 :
いつかのレスだったか負けた腹いせにアケコンをたたき割ったというゴリラもいた
商品交換しかないような壊れ方をする時だってある

71 :
TE2系って、結局最後まで認証不良の不具合が治らなかったんだろ?

倒産して当然だなw

72 :
マッドキャッツのは高い割に突然基板がイカれる粗悪品が多かった印象

73 :
四年前にTE2買ったけど
俺のは不具合一度も起きてないな
PS4本体との相性っての聞いたことあるけど

74 :
プロが使ってたけど信用はゴミみたいだった

75 :
なるほど直付けボタンからの衝撃以外でも基板壊れるんだねえ、
ってそういやウチの電子レンジもノートも基板のコンデンサ壊れて換えたりしたな…

>>70
バッファ棒真っ二つに叩き割ってたブログ思い出してワロタw
もう修理って問題じゃないw

76 :
三和静音レバーの低反発と高反発の見分け方わかる?
操作せずに、基盤の番号とか見た目とかだけで

77 :
三和ってダッシュ出しづらくない?
俺だけ?

78 :
刃を三和に換装が今のところベストかな?

79 :
>>76
スイッチが黄色が低反発
灰色が高反発

80 :
パンテラevo買ったらボタン引っかかってイライラするわ
ボタンだけ交換したいんだがサイズとかよく分からん↓コレで合ってる?
https://item.rakuten.co.jp/sanwadenshi/button_001/

81 :
>>80
MSYに相談してみたら?俺が聞いたときは、では三和のボタンに換えましょうか?と提案されたぞ。

82 :
>>80
それで合ってる
しかしevoボタンから変えたらボタンの高さ低くなるからボタンに埃溜まってきても天板外さないと拭けないからイライラする
ゴミアケコン

83 :
パーツ換えるならRAPでよかったじゃん

84 :
>>82
ホコリ溜まるのは自分も嫌だわ

>>81
MSYに送って交換修理してくれるってことかな?
一回相談してみるか

シェンがこのボタンでスーパープレイやってるとは信じられん
市販品だけコストダウンしてるとしか思えんわマジで

85 :
HORIのアケコンは総じて三和ボタンがスムーズに入らず、押し込むと削れるのは勘弁してほしいが、ホリからみたら知ったこっちゃないんだろうなぁ。

86 :
Razerみたいにホールが大き過ぎてボタンがクルクル回るのも嫌だ
Pantheraの時はボタンに1mm厚3mm幅のスポンジテープ貼って回転防止してた
RAPはソリッドボタンより少し小さいクリアボタンにしてた

87 :
三和ボタンがスムーズに入るようにすると微妙に小さいセイミツボタンが緩くてくるくる回ってしまうから
ホリのはあえてキツめになってるとかいう話じゃなかったか?

88 :
隼レバーは好き嫌いあるけど、パンテラEVOがこの様ではRAPNがオススメになってしまうな
跳ねるの治った?

89 :
>>80
ボタンの引っ掛かりはバリが原因が多いので購入するまえに確認してみたら?

90 :
15kのRAP.Nがそのまま使えて30kのパンテラが要パーツ交換とかないわ

91 :
>>90
RAP.Nが実売でEVOが定価なのか…
実売でもRAP.Nが16KでEVOが27Kなのであんま変わらないが

92 :
>>91
こまけぇこたぁ…

93 :
サイレント隼17買ってみた
早速売りたい
ゴミ

94 :
レバーが最高だったろ? アレを使いこなすのはsakoでも無理じゃねぇかなw
ただボタンは悪くないんでレバーだけ変えとけ

95 :
いや逆だわ
レバーが斜め上入りにくいだの空ダ出にくいだの見たけど全く問題なかった
ボタンがクソすぎたからすぐにでも換装したい

96 :
ボタンかよ、俺は今でもサイレントHAYABUSAとそのボタンを使ってるぞ
シルバーを基調とした地味な天板とシボ加工でセンシティブなボタンは気に入ったけどな
ただ設計がシビアなのかリコール交換品でも使い込むと引っかかりがあるんで
定期的にドライファストルブを吹きかけてるけど

97 :
ボタンの感度良いって聴いてたけどむしろ反応してくれないこと多すぎるんだよね
ボタンの隅側を押すくせがあるのと軽く押す派だから、しっかり中央を押すか隅を叩かないといけないこのボタンは合わなかった

98 :
ソレ、リコール前のモデルじゃね?
ホリのページからは案内が消えたけど掛け合ったらまだ無償交換してくれるかもよ

99 :
リコール前のモデルなんて売ってるわけないだろばかなの

100 :
ぐぐってみたけどそれ2017じゃなくて前のモデルで、ボタンが押しっぱになる不具合ってやつかな?
17だし症状違うから関係ないんじゃないかな

すぐ↑で三和ボタンに換装すると削れる言ってるの怖くて困ったわw
このボタンで慣れるかしばらく使ってみるかねぇ

101 :
あぁそうか、青いサイレントHAYABUSAが出てたの忘れてたわ
俺の気に入ったシルバーなサイレントHAYABUSAは流石にもう売ってないか
そうなるとそのボタン、どうしようもないなw
シルバーなサイレントHAYABUSAのレバーは酷かったぞ、頻繁に逆入力暴発してたからな

102 :
三和のボタンが削れるのは回転止めの出っ張りの部分だけだよ
削れること前提で作ってるとも言える

103 :
RAP換装用にボタン用意する方が賢明だね実際のところ。削れたボタンをパンテラにつけたらゆるゆるになってた。

しかし、↑にあったが、セイミツへの換装も想定してあると考えると、不親切とも言い難いのかもな。

104 :
スト5を8ボタン駆使してるので、ノワール配置は間隔は良くてもボタン配置がしんどいと思っているんだが、同じやついる?

105 :
居たらどうだというのだ

106 :
お前だけは許さない!

107 :
ホリはしょうもない物ばっか作ってるのな
ダサい、操作しにくい、値段が高いの三拍子そろってんぞ
だから叩かれるのに

108 :
通信しました!

109 :
>>104
わかる
実際使った事ないが常に投げに反応出来るよう弱2個に親指と人差し指構えてると一番右下を小指で押す時指折れ曲がり過ぎてヤバそう
それのせいで刃欲しいけど躊躇してるわ
ゲーセンでもノワール筐体は座る事多いけど7,8ボタン目無いからな…

110 :
無印パンテラが欲しいけど高いので似た構成のTE2+気になってるんだけどTE2+って言われる程不具合多いの?

111 :
今頃欲しがるんか
アタッサがサポート打ち切るけど故障しても泣かない人向け

112 :
TE2系はある日突然レバーやボタンが効かなくなる。
スイッチの物理故障では無く制御基板の特定の箇所が逝く。
(他社製品で基板が逝く事は稀。ほぼ起り得ない事象)
既に補修パーツも殆ど在庫なしでメーカーサポートも打ち切り決定。
それでも買おうとするなら自己責任でやるしかない。

113 :
今はオクでジャンク買って部品どりも出来るし
万能基板+取付キットも有るからまあ
いいんじゃないか

114 :
>>110
俺のte2+は8ヶ月くらいで基板壊れて修理不可
素直に旧パンテラ探すか適当なホリアケコン買ってレバーボタン換装したほうがいいと思う

115 :
アドバイスありがとうございます

基盤がどうにかなるのは手の施しようが無いので別のタッチパッド付きのPS3、PS4兼用アケコン探してみます

116 :
115です
ホリのファイティングスティックミニに決めました

117 :
せめてRAP.Nにしとこ

118 :
TE2+気になってた奴が随分ケチったな

119 :
ミニにはタッチパッドボタンすらついていない件について。

120 :
気になってるアケコン買って
基板壊れて直せなくなったらファイティングスティックミニの基板を乗っ取ればいいんじゃない?

121 :
te2+買えばいいと思うけどな 基板壊れたらUFB使えばいいよ

122 :
基板が逝っても天板が開いて改造しやすいという

123 :
ジャンクなら分かるけど、新品をこのタイミングでか

124 :
現在PS4proでTE2春使ってますが買い替え検討しています
パンテラ、刃、obsidianならどれがオススメですか?

125 :
誰かエスパー回答お願いします

126 :
>>124
パンテラEVOはレバー三和、オリジナル不評ボタン
エッジは隼レバー、玄人ボタン
オブシディアンは三和レバー、三和ボタン
teからならオブシディアンが違和感無いんじゃね

127 :
お前らは店員なのでどれがオススメか答える義務がある

128 :
>>124
旧パンテラもしくはオブシディアン

129 :
デッドオアアライブ6用に、Razer Panthera Evoってのを買おうと思ってるのですが、これって天板の絵ってすぐに変えることができる仕様ですか?

基本的に真っ黒のオールブラックにしたいんですが、透明なプラスチック中の板にこの青い映画挟み込まれてるだけ?サッと簡単に外すことができたら嬉しいんですが

130 :
あ、ちなみにこれです。
この絵がちょっと派手で嫌なんですよ。
https://i.imgur.com/9zsnRrn.jpg

131 :
>>126
>>128
返事ありがとうございます
旧パンテラは入手難しそうなのでobsidianですかね
遅延は刃と同程度なんですか?

132 :
上に書いてあった
すまん
やっぱobsidian買っちゃうかな

133 :
QANBAのアケコンはドラゴン以外クソなんだよなぁ
QANBAのアケコン買うならドラゴンにしとけ

134 :
三和電子株式会社 @sanwadenshi 03/08 17:11:59
突然ですが新製品の正式な発売日と価格、一部製品の製造中止、価格改定のご案内をさせて頂きます。
画像では見にくいかと思いますので後ほどHP上にてファイルのDLも出来るようさせて頂きます。
今後とも何卒よろしくお願い致します。
http://pbs.twimg.com/media/D1Hy4T5VsAIwWRd.jpg
http://pbs.twimg.com/media/D1Hy5QKUYAAzPRe.jpg
http://pbs.twimg.com/media/D1Hy6kEUYAEgooc.jpg

135 :
TE2からの買い替えでパンテラとか
ほとんど同じで何の面白みもないでしょ

136 :
>>131
遅延に関してはte2+やパンテラやオブシディアンレベルならもはや誤差レベルというかわかる人間いないと思う
好きなの選んだらいい

137 :
輸入品のobsidianって国内のPS4でも動作するよね?

気になる天板のを輸入品で見かけたので

138 :
>>137
並行輸入品のも勿論国内の本体で動くけど
保証は販売店のものしか無いという事を理解して買った方がいいよ?
国内流通の物ですら3ヶ月だけど輸入品は初期保証以外は無い場合が殆どだから

139 :
>>137
その気になる天板のヤツの値段が納得できれば良いんじゃ無いの?

輸入品ってのが、自分で輸入するつもりなのか、平行輸入品なのか判らんけど
平行品なのに妙に割高だったりしなけりゃ悪くないと思うよ

3ヶ月保証なんて無いのとほとんど変わらんし、代理店も
気持ち良く保証使わせてくれるようなところじゃ無いしさ

140 :
https://twitter.com/YATO_Moa/status/1103170710468321280
https://pbs.twimg.com/media/D08_6RRV4AEmIXA.jpg

現行型のPantheraって天板交換簡単なの?
(deleted an unsolicited ad)

141 :
ださっ

142 :
>>140
むしろそれと軽さしかウリがない。値段不相応。1ヶ月しないうちに手放した。

143 :
パンテラevoって本当に天板アクリル製なの?
アクリルだったら台バンはもちろん、持ち運びするだけで普通に割れるぞ・・・

144 :
台バンするなよ

145 :
なぜパンテラEVOは改悪しちまったんだ
旧パンテラは数あるアケコンの中でも完成度高かったのに
さらに遅延減らすくらいでよかったのにな

146 :
オブシディアンの天板交換ってどうやってやるのよ

147 :
三和電子株式会社 @sanwadenshi 03/11 11:36:56
お客様からの問い合わせで実機を調査致しましたが、弊社ボタン採用と記載し販売している一部製品に
弊社コピー品が使用されている模様です。ご注意ください。なお、弊社では全ての採用製品を把握しては
おりませんので、採用製品の真偽についてはお答えできない場合がございます。

148 :
アマゾンとかでサンワパーツ搭載を売りにしてる安いアレのことか

149 :
コピるならユーザー人気が高いホリオリジナルボタンだろ!
不人気な三和コピんな!

150 :
有名メーカーでそんなことないよね、ね

151 :
ももちのアケコンの遅延検証動画あがってるけどゴミじゃん

152 :
>>151
いや、どこだよ

153 :
ももちって遅延検証までやってるのか

154 :
あーももちの使ってたアケコンの遅延検証動画があったってことか?
日本語不自由すぎるなこいつ

155 :
しかも結構がんばって探したのにそんな動画存在しねーよカス
違うメーカーと間違えてんだろ

156 :
youtubeにnacon Daija lagであがってる
ももちが使ってるアケコンだよなコレ

157 :
EVO jpでももちが使ってたのって銀に紫のやつじゃなかったっけ

158 :
victrixだから全然別もの

159 :
>>156
別のメーカーですね
次からはせめて動画くらい貼れボケ
お前のせいで1時間くらい無駄にしたわ

160 :
そうカリカリするなよ
すまんな

161 :
victrixとdaija間違えるレベルなら昔のRAP.Vでもつかってろ

162 :
>>160
横から見ててもイラっとする低能

163 :
中国語で「大きな蛇」を意味するDAIJA
なんか好きw

164 :
>>160
ええんやで

165 :
nacon DAIJAは死んだ、Victrix Pro FSはどうだ?

166 :
HITBOXが日本で市販される日が来るとはなー

167 :
何処のサイト?
既に2個持っているけど興味ある。

168 :
ヨドバシ.com - hitBOX hitBOX PS4&PC対応 レバーレスゲームコントローラー 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001004267268/

169 :
ありがとう!

170 :
>>164
いいってことよ

171 :
Hitboxだけじゃなく同じ会社のSmashboxも取り扱ってくれい

172 :
hitBOX PS4 & PC対応 レバーレスゲームコントローラー
https://www.amazon.co.jp/dp/B078GBDZX6/

173 :
パンテラEVO安くなってんじゃん

174 :
Hitboxってなにに使うんだ
レバーも十字キーもなくてゲームに使えないじゃん

175 :
>>174
音ゲーだろ

176 :
まーた辻川に不良品アケコン贈って敗退させたクズが自称検証やって営業妨害してるのか

アケコン業界の癌だよねあいつ

177 :
>>174
レバーの代わりに4ボタンで操作するんだよ

178 :
>>174
ボタンで十字キー操作するからコマミスが少ないし最速だったり同時押しとか色々とメリットはある
外人はピットボックスでevo出てるやつも結構いるな

179 :
FSはbeta版のテストでUFBと打ち合って18/100負けてるのでTE2+レベルだったよ。
Betaより悪くなることはないだろうから期待はできる。改良して良くなってるかもしれないし。
公式説明のラグ5msは何を指すのかが分からないが

180 :
>>176
シリルさんのこと?

彼は自腹で買って検証やってくれるのは別に良いのだけど
これはアレより反応が良かった、までしかやらずに
即行で売り払って実際の使い勝手はレビューしないから
応答速度だけで勝手に格付けしちゃうので絶対にメーカーには嫌われてるよね
そのくせ業界の顔である俺様がレビューしてやるから試供品くれみたいな事言うし・・・

181 :
キーボードで昇竜拳とか実は結構出しやすい

182 :
>>174
餓狼伝説スペシャルで永パできる
パックランドに臨場感

183 :
>>180
あいつ知識だけの人で実際の格ゲーはエアプだから、使い勝手とかよくわからないんだよ

184 :
アケモンで刃使えてる人いる?

185 :
なにそれ?

186 :
知識あれば検証と言えるものをやってるだろ

187 :
パンテラEVOの価格コムレビュー読んだけど、ボタンは特に問題ないらしいな
直ったのん?

188 :
Amazonとか結構酷評だけど

189 :
個体差かと
うちのは一切引っかからないが天神ツクモのデモ機は引っかかってた

190 :
1回26000円の個体差ガチャ

191 :
>>184
刃は使えん

192 :
https://pbs.twimg.com/media/Dywew6vX0AAyllV.jpg

ギ、ギース様!?

193 :
>>192
持ってるアケコンってなんてモデルですか?

194 :
>>193
ホリ ファイティングスティックミニ

195 :
びくとりっくすぷろ

196 :
>>194
なんでそういう嘘つくんだよ
ちゃんと教えてくれ。調べても出てこないんだ

197 :
これ自作だから

198 :
>>197
なんだそうなんだ
ガッカリ

199 :
だが待って欲しい
普通ジャスティンと同じアイテムを使いたいとか思うだろうか?

200 :
え?カッコイイが?

201 :
>>200
victrixで検索

202 :
Pro FS Arcade Fight Stick
https://www.victrixpro.com/pro-fs
https://pdpcom.scdn1.secure.raxcdn.com/media/catalog/product/cache/16/image/660x660/c96a280f94e22e3ee3823dd0a1a87606/s/k/sku_main_revised.png

ふむ、まあ落ち着いた感じで無難で悪くないな

203 :
>>194
みんなすごい小さい人たちなんだな!

>202
お三万コン、いやアラウンド四万コンか

204 :
どこに四万かかってんだ
デザイン画は良いけど光物とか糞ガキが好むもん作ってなんの意味あるんだかわからん

205 :
>>202
ケーブル紫ならいらないや

206 :
ケーブルくらい買えよアホ(笑)

207 :
紫に光るんでしょ?
ダッサ

いらないです

208 :
ここまで高いなら無線接続も可とかもう一つ特徴が欲しいな

209 :
外人もキモヲタは光もんすきなのかねえ
ロゴLEDくらいならいいが無駄に横とか光らすのダセェよ
デザインはシンプルでいいのに

210 :
victrixのやつレバー外せるんでしょ
持ち運びには便利かと

211 :
アルミっぽいボディはかっこいいけど、冬冷たいやつじゃないの

212 :
オブシディアンのファームウェア9にバージョンアップしたけど、やらない方がよかったかな?

213 :
9ってなんだよ?V1.19?

214 :
そうそれ、すいませんタイプミスです

215 :
ドヤ光というかなんというか
消費電力勿体ねー

ただ側の丸み帯びてるのが綺麗に見える
余計なもん取っ払ったら15kくらいですんだろうに
ここまで高価だと逆にセンス感じられない

216 :
フルアルミケースで開閉式+脱着レバーのアケコンがLED省いても15kにはならんだろ
このスレ嫉妬勢と貧乏人多くない?

217 :
「だろうに」
とかいう気持ち悪い語尾の奴は貧乏臭い奴が多い

218 :
Switchで遅延のないアケコンないですか?ホリRAPはでかすぎるので
それ以外で。

219 :
>>218
乗っ取りしろよ

220 :
>>217
ブーメラン乙

221 :
>>219
乗っ取り以外ないのかー
乗っ取り用のコントローラって
どれがいいんかな?

222 :
乗っ取りするくらいならRAPでいいんじゃねーの

223 :
静音関係は今どうすればいいの?
droneかrap2017買ってレバボタン三和のに変えるのが安上がりでいいかなと思ってる

224 :
>>221
ホリ ファイティングスティックミニ

225 :
>>224
それは、基板のほう使って外側捨てるのか?ww

226 :
>>225
基盤なし、筐体とレバー、ボタンだけのジャンクとしてオクで捌けば良いじゃん

227 :
>>223
こないだDrone鉄拳ver買って
手持ちの三和レバーとボタン付けてついでに
DIYで静音化したけどこれでも結構静かになったよ
0.5mmのゴムシートがレバーにもボタンにも効く

228 :
>>226
ガワはいいから
遅延ない基板探してる。
プロコンとかは高いから安くてね。

229 :
SwitchならRAPか8-bitdo NES30
乗っ取り含めて他はやめといた方が良い

230 :
UFBでいいじゃん

231 :
え?オブシディアンの1.19きてるの?1.18は当ててるが。

232 :
>>221
乗っ取りの半田付けの手間とか考えたらUFBの方が楽だと思う


>>229
>>230
switchって多分その辺りしか選択肢無いよね
RAPの遅延の話はあまり見たこと無いから実情は知らんけど
N30は初期は酷かったけど改善されたみたいな話を見たこと有るし

UFBはPS4で最強なんだからswitchでも悪くなさそうだし

233 :
UFBはSwitchモードだと遅延する
それは開発者が実装した時に公表してる
実際にRAPとUFBならSwitch版でのみRAPの方が優れている

8-bitdoはほかの機器で使用したら並以下なのだがSwitchでのみRAPに近い性能になる

Switchのプロコンは有線で遅延するし、HORIのGCモドキ以外のコントローラーは軒並み遅延コンなので乗っ取りに向かない

234 :
SwitchならアレコレせずRAP買うのが鉄板

235 :
つーかそんなしちめんどくさいことしないで素直にRAP買ってボタンとレバー変えればいいじゃん
そこまでしてRAPにしたくない理由もわからん
スイッチなんてアケコンほぼ選択しないんだからRAPでいいんだよ

236 :
UFB買って配線して、PCとPS4で一通りの動作確認はしたんだが
タッチパッドボタンも配線はしたけど、まだ動作未確認

PS4は先日買ったばかりなので、ソフトはストVアーケードなんちゃらしか
持ってないんですが、このソフトでタッチパッド使うトコロって有りますか?

無ければなんか安めのソフトでタッチパッド使う場面が有って
それなりに楽しめるソフトを教えて下さい

237 :
>>228
ファイティングコマンダーの基板おすすめ
「基板 乗っ取り 抵抗 ファイティングコマンダー」でググるがよろし

238 :
>>236
ストVではタッチパッドはトレーニングモードで位置リセットする時
(ショートカット操作での開始位置の再スタート)に使うぐらい
使用頻度は高くないし無くても問題ない

239 :
>>236
トレーニングモード

240 :
>>234 >>235
同意
SwtichならRAP一択だと思う
【Nintendo Switch対応】リアルアーケードPro.V HAYABUSA for Nintendo Switch
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Nintendo-Switch%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%80%91%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%89Pro-V-HAYABUSA-Nintendo-Switch/dp/B0728J52GX

241 :
>>227
レバーは静音ので十分だけどボタン音がもっとどうにか出来ないと家で買えないのよね

242 :
ボタンは静音verでも自分でゴムシート入れたのでも
個人的には十分静かだと思うけど
それ以上望むならもう叩き方の問題になっちゃうよね

うちはやってないけどあとはボタン内側に
パテ詰めてデッドニングするぐらいしかないかな
でも重くなるから操作感に影響出ちゃうのが難

243 :
>>240
みんなありがとう。
SwitchはRAP以外は選択肢があんまなさそうだね。

>>237
ファイティングコマンダーは
Switchでは出てないみたいよ。

244 :
>>237
ファイティングスティックminiはswitch用が発売予定なのでまだ分かる
ファイティングコマンダーはswitchで発売してるのか?

245 :
まずrapってデカすぎるか?
相対的には小さい方じゃない?

246 :
>>243 >>244
すまんかった、スレの流れが読めてなかった

>>241
部屋の中に防音室作るという荒業もあることはあるが金がかかる
テントの中でプレイしたりダンボール箱でアケコンをおおって毛布を被せるという策もある

247 :
>>245
Switch用はボタンの間隔が広い変態仕様だから…

248 :
オブシディアンの1.19どこにあるの?

249 :
>>246
値段とうるさいって永遠のテーマだろうし最初から静音レバーボタン選べて買えれば需要あると思うんだけどね

250 :
>>248
旧マッドページにあるけど、アタッサのページからいけるんかな?

251 :
>>250
それv1.18や

252 :
RAPはどれもでかすぎと思う俺は頭古いんかな…

FSV3/VXですらちょっとでかい(分厚さは逆にちょっと足りないが…)
あっもちろんRAPで問題ないという人を否定するものではない個人的にムリなだけ

253 :
ある程度大きくて重くないと膝置き安定しないじゃん
軽くて小さいアケコンとか買わない

254 :
>>252
RAP3つとAtrox持ってるけど
重りをしこたま(全部で4Kgぐらい)仕込んだFSV3をメインに使ってるわ
スティックはセイミツLS-58とボタンはサンワに換装済み
(元のボタンをハンダ吸い取りする手間が必要だったけど)

255 :
>>253
だよね
フィティングスティックぐらいのサイズと重さならギリギリ大丈夫だけど
HORIのファイティングスティックminiはガチでおすすめできない

256 :
机の上に置いて使う人が少ないんだろうなあ
Droneあたりって膝置きで安定すんのかな

257 :
>>252
俺もRAPはデカすぎて邪魔。
F300くらいで遅延なければいいのに。
無線機能あればなおよし。
ファイティングスティックミニはボタン小さくて使う気しない。

258 :
drone膝置きでしか使ってないけど
特に問題ないかな

259 :
BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE Droneの天板がカラフルでよさげ
サンワのスティックとボタンに換装してみたいがEvo Droneの天板もかっこいいから迷ってる

260 :
机に置くと高さの調節する必要があるしな
膝で安定するならそっちのがいい

261 :
パンテラEVOのボタンMSYに初期不良で相談したらあっさり新品交換になった
ひっかかりも無くなったしこれなら良いアケコンだわ
ネットレビューの数を見ると特定の製造ロットはほぼ糞ボタンっぽいから交換してもらった方がいいゾ

262 :
>>251
1.18よね?海外サイト含め方々探しまくったけど1.19なんてないんだが。

1.19あるとか適当書いたやつ頼むぞマジで

263 :
https://www.amazon.com/Razer-Panthera-Evo-Mod-Capable-playstation-4/dp/B07J9JTW9L
米尼だと200ドル(22,284円)なのに日本だと3万円ってのがなあ・・・

264 :
終わったら片づけるからFSV3がメインになった
ずっと置いておく場所があればRAPでも良いんだけどな
あとFSV3は安いから買い溜めしやすいね

265 :
>>261
ちゃんと告知して責任もって正常品にしてくれりゃ安心して買えるんだけどな
こういうことあるともう手が出せねえ
壇上不具合っていう最悪のスタートラインから
旧パンテラでようやく築いたレイザーアケコンの信頼が一気にパーですよレイザーさん

266 :
>>263
この前アマゾンで15%オフくらいだったぞ

267 :
>>264
微妙に言ってること矛盾してて草

268 :
>>264
レバーとボタン、そのままだとキツいよね

269 :
Droneもこないだまで鉄拳モデルが
尼で7000円だったりしたね
まぁ今なんでも20%還元で買えるけど

270 :
貧乏人しか居ないので誰も買わないと思うがACOBAはどうよ?
https://www.makuake.com/project/leatherlabo02/
レバー保護がない以外は良いと思うのだが

271 :
しょっちゅう大会に遠征出来るような人は貧乏人じゃないだろ

272 :
>>269
詳しく

273 :
>>272
20%の話ならLinepayのキャンペーンで
クレカ使った買い物なら何でも
25000円まで20%還元される(上限5000円戻ってくる)

274 :
>>270
貧乏人しか居ないと思ってながら問い立てて頭弱いんか?
勝手に自分でやるなり引きこもってろよ

275 :
>>270
また感じ悪い奴が来たな
失せろボケ

276 :
貧乏だから趣味はテレビゲームです

277 :
アケコンを外に持ち運びたいと思ったことがない

278 :
ステマかもな
頭悪いと代用に困るんだな

279 :
8Bitdo N30って
Switchをスリープから起こせる?

280 :
うん

281 :
でもさ、いくらかの反応が貰えたって点では>>270は底辺低脳なりに頑張ってると思うよ、一番頭が弱いのは>>270を生み育てた母親だねw
Makuakeにこんなスレで扇動的に宣伝してますよって報告してきたから皆コレで勘弁してあげてよ

282 :
貧乏人ばかりで誰も買わないってのは正解なようで
製品についてアレコレ言わないのがその証拠
興味があるなら何か反応するわな
ここが底辺と再認識できただけでも収穫だわ

283 :
貧乏だから大会に出る旅費が捻出出来ない

284 :
お外に出たくない

285 :
アケコン持ってしょっちゅう遠征する人に需要はあるだろうけど
Paradise Arcade Shopとかで着脱可能なスティック軸買った方がユーティリティには富むんじゃね?

286 :
普通にいらない

287 :
ビジネスバッグでことたりるし、中でパソコン用の固定ベルトなりで本体を固定できるからレバーへの負荷はなくなる
カモフラ柄は去年流行ってしまったので今年使ってるとださい
無地しか選択肢が無い
ビジネスバッグのがまだ柄を選べる

288 :
キモオタ中坊位にしか需要がないダサトートバッグを誇らしげに紹介するキモオタID:ULPrLOv8かぁ
捨て台詞を吐いて遁走する姿がこれ以上ない位に似合ってるねぇw

289 :
そもそも金あればそんなもん買わねーよな
金あるやつは有名ブランドの特注だろ
そんな無名の素人みたいなものに使い勝手良かろうと欲しいなどと思わんわw

290 :
最近は大人しいけどこのスレって死ぬまで煽り倒すバーサーカーが何人かおるよな・・・
そんなスレで突然煽るとか何考えてるんだか

291 :
>>290
だよねー
マウント取らないと気が済まない奴

292 :
そんな君たちにサカナクションの「エンドレス」という曲を送ろう

※歌詞に注目

誰かを笑う人の後ろにもそれを笑う人
それをまた笑う人
と悲しむ人

悲しくて泣く人の後ろにもそれを笑う人
それをまた笑う人
と悲しむ人

293 :
マウントとるなら吉田沙保里にレスリングで勝ってからにしてほしいわ

294 :
庵野監督曰く「人の振り見て我がフリチン」

295 :
PS4を買う予定ですが、どれを買うかあれこれ考えるならUFB買うのが手っ取り早いのでしょうか?

296 :
>>295
・タッチパッドがなくても大丈夫なゲームしかやらない(自分のやってる鉄拳は無いと反撃系のトレや
壁&地面破壊系のリセットができないのでお勧めしない)
・目茶苦茶、使い勝手があってる旧アケコンを持ってる
(今の上位アケコンは大抵遅延少ないからUFBの遅延無しは相対的に価値が下がってる)
・非正規ツールだからPS4アプデで使えなくなっても泣かない(UFB側もパッチ入れるだろうけど
数日使えない&パソコン環境いる&倒産したら一生そのまま)

297 :
>>296
UFBはタッチないのにもタッチボタンつけれるのが利点なんたが

298 :
>>296
結論が書いてなくて草

299 :
>>293
このスレの男たちじゃ沙保里に殺されるjk

300 :
>>295
そこそこ格ゲーやってる俺がマジレスするとRAP買いな
刃かRAPV、Nの三択でレバーとボタン換装
それだけ

あとは有象無象

301 :
rapは開閉物もだけどそろそろ新しいの出てもいいよな?
レバーボタン無し頼むわ

302 :
>>295
そこそこ格ゲーやってる俺がマジレスするとファイティングスティックミニ買いな

それで遊んで長く続ける気があるならまた考えた方がいい

303 :
ファイティングスティックミニはやめときな
そんな粗末なもので上手く操作できるなら本格的なコントローラーが存在する意味ないんだから

304 :
PS3の中古RAP3980円、PS4で使えるようにするための変換機2400円
7000円で本格スティックでやれる

305 :
レバーボタンなしとか言う>>301みたいなの定期で湧くよな
それどうやってライセンス取るんだよ

306 :
>>304
遅延凄そう…

307 :
>>305
ライセンスの規定みたいなのってどこに載ってる?

308 :
switchでPS3ラップ変換アダプターかまして使ってるけどラグは感じないかな
やり込み勢やプロだともしかしたら感じるかもしれないけど

309 :
昔、箱○コンをPS3に変換するコンバータを使ってたけどアレは遅延も少なく良かったな

310 :
xcmアダプター最高

311 :
HORI /ゲーム周辺機器のホリ @HORI__OFFICIAL 3/23 9:38:01
「闘神祭2018-19」初日、ハムスター様ブース、10時からスタートします!
緊急企画!本日限定ですが、企画検討中商品を参考出展いたします!皆様にご意見いただきたく、ご来場お待ちしたおります!
http://pbs.twimg.com/media/D2TblgUUYAAjC-l.jpg

312 :
>>311
右に写ってるのは去年参考出品してる物だね

313 :
右に写ってる奴が製品化するんか?w
あの手垢が詰まりそうな溝もそのままか
まあデザイン的に嫌いだが

314 :
あんだけ思いっきり写真出回ってんのにまだ隠すんだな
隠す意味がわかんねえ

315 :
誰か見てきた奴いるの?

316 :
ナイショじゃねえよボケが
次買わねえぞ

317 :
最近は何にでもカリカリ当たり散らしてんな
貧乏どもはアケコンも買う気ないなら黙ってROMれ

318 :
>>317
お前アレだろ
変なバッグ売りつけようとしてたアホ
また虐めてほしいんか?

319 :
ホント突然ファイトが始まるなw

320 :
交換した三和の静音ボタン、前から何度もたまにボタンが押し込んだままで外さないといけなくなることがあって
外して見てみたら静音ゴムが底から剥がれかけたのが引っかかるみたいな感じになってるっぽい
よく使うボタンだから劣化かな?

321 :
ドライファストルブを吹きかけろ
もっと安くて良い潤滑剤があるかもしれないが

322 :
5-56なら持ってるけどそれをボタン全体に吹きかけていいの?
それともボタンの押す部分を外してそこだけ?

323 :
通常の5-56はプラスチックやゴムには使えない、無香性ならいいがボタンに触る気が無くなる
俺は分解メンテが面倒だからベタ付きにくいドライファストルブをボタンの隙間から軽く吹きかけてる
5-56に比べると耐久性には劣るから定期的に吹きかけなきゃならないけど

324 :
初アーケードコントローラーなんですけど、アーケードコントローラーによってゲームによって斜め入力が入りにくいコントローラーってありますでしょうか?
スト5 だとやるんだったら、やりやすいですけど、バーチャ系だと斜め入りにくいコントローラーとかあるんでしょうか?今回買ったオブシディアンがDOA6 だと、左斜め上や右斜め上入力がすごいやりにくいです。

325 :
三和電子製JLF-TP-8YT-SK(8方向ガイドプレート採用、5PINコネクター接続)

このレバーはあまりよくないのでしょうか?

326 :
HAYABUSAがいいです

327 :
>>320
長年使ってると緩衝材は千切れるよ
寿命なんで買い替え…といかないのが貧乏性
裏からテープで仮補修して使えばいいと思うの
あくまで仮なんで3月中にボタン買い直すのが良い

通常なら良いが静音なら潤滑油は緩衝材があるのでNGですわ
文書ちゃんと読まなきゃ

328 :
>>324
アーケードコントローラーによって手のポジションが変わるのが原因の場合もある。
水平なのか、下ろしてる形なのか。
置き場所に気を使って色々試してみると良い

329 :
ボタンなんて簡単にバラせるから
バラして直しゃいいよ
緩衝材テープが劣化してダメになってるなら
取り除いて普通のボタンとして使うなり
代替として0.5mmゴムシート等入れるなり
ボタン買い換えるなり好きにせい

330 :
多少値段上がるかもしれんけど来月から緩衝材無しの静音ボタン出るし

331 :
>>324
新学期は国語がんばろうな

332 :
>>324
三和レバー使って泣き言言ってる奴初めて見た
そのスティックは業界の標準レバーだぞ
完全にお前の環境、腕が悪い

333 :
>>324
手が小さくて動かすストローク足りてないんじゃない?
レバー玉を小さい奴、若しくはナスに変えてみれ

334 :
煽りガイジって誰かとレスバトルしてないと死ぬ病気にでもかかってんの?

335 :
三和レバー合わないならセイミツに換装してみたら?
三和が一番斜め入りやすいと思うけど、もしかしたらセイミツやホリならいけるかもよ

336 :
>>332
三和でもオブシは天板から見えるレバーの長さがわずかに違うから、一概にそうとも言えないぞ。スト5でダイヤの友人もオブシに変えてしばらくはうまく使えなかったといってた。

337 :
マーダーときども愛用してるし、物は悪くないだろ
パーツの良し悪しも分かってない初心者は改造なんてしないで練習あるのみ

338 :
おまえら下手くそは何使っても一緒
ファイティングスティックミニで十分

339 :
うるせいハゲ、RAP.N使いだよ
これマジで何も弄らなくていい

340 :
レバーとボタン変えんと

341 :
三和パーツじゃないとダメな人じゃないのでホリ純正で余裕
三和も嫌いじゃないよ

342 :
ファイティングスティックミニは使えたもんじゃないでしょ…
RAPや他の低遅延コンでいいよ
レバーボタンはお好みで
ちなみにスト4PP5000スト5マスターです

343 :
おまえら下手くそは何使っても一緒
純正パッドで十分

344 :
>>324
ソフトによっては多少雑な入力をしても、ソフト側で「好意的に」解釈して
技が出たりするから、ゴチャゴチャ言う前にキーディスとやらが表示されるソフトで
自分の入力が正確かどうかをチェックするのが先なんじゃないかと思う

>>325
レバーに関しては他の人も散々書いてるけど、その三和のレバーは
「他のレバーが付いてるから取り替えたい」って時に
取り替え先の第一候補になるような品物

100人中100人にベストな品物では無いカモしれないけど
これが「あまり良くない」品物なら、世の中に「良い」品物は
ほぼ存在しなくなっちゃう

それで気に入らないなら、三和なら裏側のガイドを8角ガイドに変えるか
静音レバーに変えるか位しか手がない

あとは物理的に付くならセイミツ付けるか

345 :
obsidianはレバーボールに金属を含んで重いのも操作感が違う原因だと

346 :
しかし「斜めに入らない」とか
まず練習でしょ
それも標準の三和レバー使ってて
道具にケチつけるような段階じゃないのは明らか
そもそも初ならまずアケコン自体に慣れないと
どうにもならない

347 :
三和なんて一番斜めに入りやすいとされてるのになぁ
むしろ気になるからセイミツやホリレバー試してみてほしいわw
逆に意識的に入れるようになったりして

348 :
ワシは三和8角ガイドに変えたら
逆に斜め入りづらくなり、元に
戻した経験あり。

349 :
しかし「斜めに入らない」とか
まず練習でしょ
それも標準のファイティングスティックミニレバー使ってて
道具にケチつけるような段階じゃないのは明らか
そもそも初ならまずアケコン自体に慣れないと
どうにもならない

350 :
キミタチさぁ、ファイティングスティックミニ推しもいいけど無垢な初心者を混乱させるのは止めなさい

351 :
いやだから最初からRAP買って練習して気になるならサンワに変えろって格ゲー上手いマンの俺が言ってんだから言うこときけ

なに使っても一緒とか茶々いれてくる馬鹿はほっとけ俺だけを信二郎

352 :
格ゲー上手いマンって何ですか?

353 :
ダメだ、、、、いちいち茶々いれたいだけのやつしかいねえのなここ

354 :
略して手マン

355 :
>>353
いや、「格ゲー上手いマン」とか「信二郎」とか突っ込みポイントを用意しておいて
突っ込まれたら「茶々入れたいだけ」って

そりゃ、ねぇだろ

356 :
>>355
そこはキツいこと言ってる分ユーモアだろ察しろよ

357 :
RAPサムスピVer.でねぇかな

358 :
サムスピが滅茶苦茶売れたらある
それだけ

359 :
>>356
俺ら君のことしらないのにそれでいて察しろとか・・・エスパーじゃないし無理だよ

360 :
>>356

361 :
RAP.Nのレバーは溜めキャラで1溜め→ニュートラルしたら一瞬上入ってるね
ユリアン様のヘッドバッド暴発するから?だったが謎が解けた

パーツ交換しようとしたが、RAP.Nのレバーボール硬くて取れないw
パワーで挑んだらネジ穴が壊れた…どんだけ硬く締めてんだホリ…
ピン抜いてシャフトごと外したけどやばかった
三和レバーは久しぶりだがフニャフニャだな
波動コマンドが捗るぜw

362 :
どうした?いきなり

363 :
三和さんの値上げは話題になってたけど、いつの間にかセイミツさんも値上げしてるね

公式サイトの告知の「別紙」とやらが見当たらないし
告知即値上げでもう値上げ済みなんで、新旧価格対比が判らんけど
どれ位値上げになってるんかな

364 :
マン次郎がいるのはここですか?

365 :
アタッサが4/1からマッドキャッツの在庫セールするらしいよ
でも保証一切ないアケコンなぁ

366 :
ニッキュッパかな
298円以下なら買ってもいいかな

367 :
【PS4/PS3】アーケードファイトスティックトーナメントエディション 2+ | Joshin webショップ 通販| マッドキャッツ | MCS-FS-MC-TE2P
https://joshinweb.jp/game/26171/4580398817238.html
25,680 円 (税込)

これが5千円くらいで買えるのかな(´ー`)わくわく

368 :
te2+は在庫ないよ

369 :
まさかMCZを潰したと言われる音ゲーデバイスなのか・・・

370 :
今更倒産したメーカーのアケコンは欲しくない
遅延面でも今のRAPに負けるんでそ?

371 :
>>370
マジっすか

372 :
保証もない遅延ありのこんなの買うならファイティングスティックミニ買った方がいいな

373 :
>>361
君はレバーボールの外し方でggった方がいい

374 :
>>363
LS-32-01なんかは\400くらい上がってるね
ボタンも通常カラーが\20〜30上がった(据え置きも多数)

375 :
>>373
おそらく合ってる

376 :
UFBのベースにするなら値段によってはありかもしれんね。

377 :
http://i.imgur.com/Gq0dXlw.jpg

378 :
きもちわる 何でこんなの持ってるの?あたまおかしいな。

379 :
私が前に行くと男はパンツを下げてスティックを出しました。

前にひざまずき、まじまじと男のスティックに目を向けると旦那の物とは違い、ゴツゴツして色も茶色っぽかったので驚きました。

私は両手を男の太股に手を当てスティックをゆっくりと口に含みました。

汗とオシッコの匂いが・・・いえ、強烈なオスの匂いが鼻に抜けました。

段々と男のスティックも大きくなってくると私は自然に喉の奥まで呑み込んでいたのです。

「おお、奥さんおコマンド入力上手だね」

と男は私を見下ろし言いました。

こんな状況でも私は褒められたことが嬉しくてつい、頬を窪ませて”ジュプ・・ジュプ”といやらしい音まで出して男のスティックに吸い付きました。

男は私が頭をストロークする度に

「おおっ」

と心地よさそうな声を出し、吸い上げる様な呑み込みに男は太ももをピクピクと反応させ自分からスティックを突き出して私の口を犯してきました・・・。

380 :
三和の新型静音ボタン等を通販開始するってさ
レビュー動画もtwitterにあったよ

381 :
>>377
グロ

382 :
家庭用スティック
http://i.imgur.com/hcCsQf9.jpg

383 :
>>382
グロ

384 :
リアルアーケードPro.V HAYABUSAなんだけど
三和レバーは、ベースなしコネクタ縦の(TP-8)ってやつでいいんかな?

385 :
>>384
JLF-TP-8YT-SK

コレ買えばおk

386 :
8YTか、ありがと

387 :
家庭用アーケードスティックミニ

https://i.imgur.com/UNB1LM8.jpg

388 :
>>387
グロ

389 :
MAD CATZ売り尽くしセールって既に本体は何にもないじゃないか
クアンバだけ

390 :
アタッサ?

391 :
アネッサ〜

392 :
MAD CATZアケコン50%オフだとしても普通にRAP.N買える価格だからなあ
1万切らないと買う気しないわ

393 :
>>389
TES+
セール発表のタイミングで引っ込めた

394 :
PS4/Switch/XboxOne/PC/ANDROID】対応 GameSir C2アーケード 全三和製ジョイスティック&ボタン for PS4 Switch XboxOne PC ANDROID
GameSir
プラットフォーム : Xbox One, PlayStation 4
5つ星のうち 3.9
26件のカスタマーレビュー
参考価格: ¥ 21,999
価格: ¥ 12,999
セール特価: ¥ 10,999 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 11,000 (50%)

amazonじゃこっちがセールしているしな

395 :
セールはじまったけどロクなのなくて吹いたw

TES+で12000円とかwww

396 :
12,000円(税込)
でドクロの絵が描いてあるスティックか
最後まで残るだろうな

397 :
って5分もしないうちに売り切れとは

398 :
>>396
トーナメント エディション TES+ も速攻売り切れたのか

399 :
リュウデザインか春麗デザインのなら欲しかったけどシャドルードクロのはいらね

400 :
tes+って春デザインとかあったっけ?

401 :
TE2用のフェイスプレートも叩き売り価格にすりゃ良いのにね

402 :
スティックの需要があったのって

PS3でスト4が出たばっかりの頃
360でバーチャ5の頃
そしてその100分の1ぐらいの需要でネオジオミニのときぐらいだけだったな
ゲーセンも消滅したし

403 :
>>400
あったよ
でも2016RAP並みの遅延のスティックなんていまさら欲しくない

404 :
>>403
te2と勘違いしてね?tes+ってte2+のネジ止め版で低遅延じゃねーの?

405 :
>>404
低遅延なのは良いことだが、はて

406 :
>>404
ああ、それだわ

>>405
RAPは2017で遅延減ったし、刃で更に減ってる

407 :
サムスピに合わせてファイティングスティックfor ps4でアケコンデビューするぞー

408 :
>>407
株式会社 HORI | ファイティングスティックmini for PlayStationR4 / PlayStationR3 / PC
https://hori.jp/products/p4/fighting_stick_mini_pc/

現行型はこれだよね?
中古で旧モデル買ったの?

409 :
いえこっちを年内発売のサムスピ新作と同時に購入しようかと
https://hori.jp/products/p4/fighting_stick/

410 :
>>409
これは失礼
新モデルが出るのか

411 :
>>409
なんていうか。これ以上ないほどデザインがダサイ気が。

412 :
>>409
しかも、今時セガサターンみたいな色のプラスチックとか1番安っぽくみえるのに、、、

奇跡的なデザインだな

413 :
お前らってほんと人の気持ち考えないで書き込みするんだな

414 :
>>413
逆だ
考えた上でどういった反応になるのかを実験するために書いてる

415 :
それに早いうちにデザインの良し悪しを知っておいた方がいいぞ。おそらくまだ若いんだろうし

急に人生語りですまないが、
結局異性にモテる事が人生で最も重要なことだ。
そのために必要なのは顔でも心でもなく、センス一択。デザインのいいものを選ぶ事ができれば、それは大きなモテ力となる

ここから具体的な方法を書きたいが、ここはアーケードスティックの板なので聞きたい人はいないかな

416 :
>>414
余計くずじゃねえかw

417 :
旧パンテラのケーブル断線気味なんだけど
レイザーはケーブルだけは販売してないらしい
手詰まりなんだけどどうしたらいいの?
代替えのケーブルとか販売してない?

418 :
>>416
え?
そもそも自分を「悪」だと思って書いてるんだが?

すべての人間が善(自分が正しい)と思って書いてると思ったら大間違いだよ

相手が傷つこうが、自分は絶対にブレない「悪」なのだとわかってて書いてる

419 :
デザインは別にあんま気にならないかな
デザインで対戦相手に勝つわけじゃないんで。
でも無地で天板テンプレDL方式のほうが売れるとは思う

420 :
>>418
ただの中二病患者だったかすまんな

421 :
>>417
検索したら、国内正規品なら対応して貰えるっぽいじゃん

あと、こんなの有った
http://www.jasenscustoms.com/Pro-Cable-with-White-TechFlex-USB-Cable-Version-2_p_200.html

422 :
>>419
いや、さすがに自分のイームズ デスクユニットにはオシャレなアケコン置きたいんだわ

https://i.imgur.com/4zyZesT.jpg

423 :
SNSのアイコンをイームズの椅子にしてたくらいには好きだがこれはないなー

424 :
>>423
いやいや、もちろん椅子もオリジナルを持ってるんだが、このデスクがないってのは流石にデザインを知らなすぎだろw

425 :
ガーイ

426 :
ガイガイ

427 :
キチガイの部類だな

428 :
え?イームズとかデザイナーズ家具持ってたらキチガイって。嘘でしょ?

429 :
俺はイームズやコルビジェなどのデザイナーズ家具と、デッドオアアライブ 6 やりながら「うわあ、なんというコントラストだ」って悦に浸るのが好きなだけなのに

430 :
>>421
別にケーブルだけ売っているのではなく故障修理扱いになるので手続き大変だわボッタ価格だわで機能してない

あとそのURL先のケーブルはTE2と同じ結線だからパンテラではそのまま使えない

431 :
>>430
ボっただろうが修理扱いだろうが対応してくれるんなら良いだろ
幾らかは知らんけど本体買い替えよりは安いだろ?

あと、その社外ケーブルのページには(動画の中身までは確認してないけど)
パンテラで使うための改造動画が載ってるじゃん

432 :
手詰まりでもなんでもないじゃん

433 :
よっぽど酷い塩対応でもされたのかと思ったら、単に金は払いたくない、
頭は使いたくない、手間はかけたくない、ってだけで
手詰まりでもなんで無いっていうね

電話したら即無料でケーブル送って来ないからダメだわ
って言ってるようなモンだわな

434 :
小学生が使いそうな机を自慢げに紹介しててワロタ

435 :
>>434
そうやって煽ってもおまえの頭が小学生って事をオープンにしてるだけだぞw

436 :
まあワッチョイ無しのところでしか煽れないチキンだし

437 :
小学生が使うかどうかは疑問だが、こういうのを使うのが世間的にセンスいい人なら俺はセンス無い人で良いわ
奇抜なのは苦手だしそこに付加価値を見出せない

438 :
カリモクのソファーを抱いて溺死しろ - ユーザーレビュー - 進撃の巨人 ATTACK ON TITAN - 作品 - Yahoo!映画
https://movies.yahoo.co.jp/movie/%E9%80%B2%E6%92%83%E3%81%AE%E5%B7%A8%E4%BA%BA+ATTACK+ON+TITAN/348867/review/%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%AF%E3%81%AE%E3%82%BD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%92%E6%8A%B1%E3%81%84%E3%81%A6%E6%BA%BA%E6%AD%BB%E3%81%97%E3%82%8D/848/

439 :
ぶっちゃけ名前だけで買っちゃう田舎者の典型的なダサ坊だな。
supremeとか買っちゃう口だろ?ww

440 :
アケコンのスレにいる人にデザインどうこう言われてもな

441 :
>>431
まず領収書を求められます
1週間後に故障箇所の写真を撮らされます
1週間後に修理OKがでたら本体ごと送り返します。
1〜2ヶ月後に本体がケーブルと共に帰ってきます。

どう見たってめんどだよね

442 :
>>431
本体基板の結線をハンダ使って変更することを普通の人には勧めない。
ある程度知識がないと無理でしょ

443 :
東京大阪ならリアル店舗で
三和の新型静音ボタン買えるのかな?
大須にも新型入荷してくれたら買いに行くんだが

444 :
おれパンテラの内部基盤の結線の方が断然して直したけど、コネクタと基盤を繋ぐ線が元々ギリギリの長さで難しいので 、半田し直しとか初心者向きじゃないからやめとけ。その難易度が高いから社外品基板のパンテラ用EZ MODもポストに差し込んでネジ止めするようになってる。

うちなんて国内発売前の海外版だからサポートも受けられないし面倒ったらないぞ。国内正規品なら大人しくサポート受けとけ。Mad Catz用の配線に変えるなんてアホそのもの

445 :
PantheraにUFB+EZmodを説明のとおりに取り付けて使ってるから試してないけど、PantheraのUSBが死んでもUFB側の汎用USB端子で代用できそうなんで壊れた時のことはあまり気にしてないな。

446 :
パンテラにEZ MOD付けてるなら線の差し替えだけでTE2+のケーブルに対応できる

447 :
エラストマー静音ボタン買った人おらんの
よさげなら旧型静音ボタンと交換したいんだが

448 :
良いか悪いかは人それぞれだからなぁ。
俺は新型静音ボタンかなり良かったけど。

449 :
リアル店舗に置いてくれたら
触って試せるんだけどな
旧型しか置いてなかったわ

450 :
送料込みで3000円程度の出費だしダメ元で買うのもいいんじゃない?
合わなかったら定価より安めにしてオクで売ればダメージも少ないでしょ。

451 :
新型静音はボタン内でガイドの働きをしていた内ボタンの爪が無くなっている。
キースイッチ内部のバネで内ボタン持ち上げているのは従来と変わらないが、キースイッチが内ボタンをまっすぐ上げる支えにもなっているのでキースイッチに負担が大きい。
爪がなくなったせいかボタンの内と外の間に汚れが溜まるとすぐめり込むようになるので、メンテナンスとしてボタン内の清掃とキースイッチ交換を従来よりしっかりやる必要がある。
そのうち新型静音ボタンが上がって来なくなったと言う人が出てくるが、そいつは汚いまま清掃をしてないって訳さ。
しかしそのデメリットも押した感触の良さと比べたら些細なものだと感じるようになるよ。

…とあえて長文書いてみた

452 :
新型静音は旧型よりええな
買って良かった

453 :
>>447
買って使ってるよ
個人的にかなり満足してる

454 :
obsidian使ってるんですけど、刺していないのにマイクとヘッドホンが接続されていることになってしまうんです。
同じ症状の人いませんか?

455 :
>>454
イヤフォンジャックに金属片がはまり込んで通電状態になっているに10ゲドス

456 :
>>454
内部の端子外れによる断線の可能性もあったりする
イヤフォンジャックの清掃をして改善しなければ修理案件

457 :
>>455
イヤホン端子を普通にさせるのでその可能性は無さそうな気がします。

>>456
ダストブロワーとか使ってみたんですけど変化なし…
これはだめなやつですかね。あのアケコン、修理とかくっそだるい…

458 :
ダメだ、壊れてます。
分解してイヤホン端子のコードを抜いてコントローラーを繋いでも、マイクヘッドホンはも接続扱いになってました。
しかし、ヘッドホンを接続するとそれは普通に使えるという。
もう、obsidianは意味がわかりません。

459 :
だからホリがベストなのよ

460 :
ベストというか他にロクな選択肢が無い

461 :
ホリが三和パーツ搭載すれば他は勝手に死ぬのにな
自社パーツ推しなのはもったいない

462 :
いや楽天に三和本店あるんだから買えよ
ホリに三和換装が最強なんだよ

463 :
RAP Nサンワレバー使ってるけど1p側前ステ難しい。

464 :
知らんがな

465 :
15000円でobsidianが手に入るなら、ホリの隼とどっちを選びますか?
ビューリックス縛りです。

466 :
VICTRIX一択

467 :
俺も15000円でVICTRIX選ぶ

468 :
15000円で買えないでしょう、それ(笑)

469 :
victrixとか言ってる奴は最近知ったから嬉しがってるだけw

470 :
今はファイティングスティックにしか興味がない
どれほど弄れるのか

471 :
いじる前提で故マッドキャッツのファイトスティックアルファ買ったけどいじらないと使い物にならない評判通りの物だった
見た目が気に入ってるからいじった今は満足

472 :
今はファイティングスティックミニにしか興味がない
どれほど弄れるのか

473 :
GamerFingerの静音ボタンと三和の新型静音両方試したが、個人的には前者の方が静かな印象。GamerFingerの方が打撃音低い。金額くそ高いけどね。

474 :
三和の新型静音はゴムシートかました
DIY静音化とほぼ同等な感じ
これ以上望むならさらにゴムシートかまして
パテ埋めまでやるといい

475 :
ボタン埋める充填剤って何がお薦め?
前にエアコンダクトに使うパテでやったら効果イマイチだった

476 :
ウレタンフォームスプレー

477 :
木工用ボンド
これ最強

478 :
ボタンに充填したら重くなって操作感悪くならない?

479 :
とりあえずティッシュや発泡スチロール詰めるのが
お手軽かつ重さ的にデメリットの少ないデッドニング方法
これでも響きが抑えられて効果は十分ある
さらに静音効果を高めたいなら比重のある物を詰めるしかないね

480 :
正直エアコンパテ詰めるならティッシュで充分だったなー。取り敢えず試すならデメリットも無いし安定ですよね
比重あるものが一番効果あるとはいえ操作感損なったら意味ないし困ったもんだ

481 :
RAP隼を使ってて、ゲーセンでやってみたときに比べて斜め入力(というか昇竜)が入りづらいように感じたのでレバーを変えようと思うんですが、ゲーセンのレバーに近いのはどれでしょうか?
ゲーセンの奴は緑色でいろんなゲームが選んで遊べるやつでした

482 :
>>481
いじらないならQANBA obsidian
でも壊れる
というか壊れた
保証は3ヶ月、それを過ぎると新品交換で6割負担

483 :
droneEVOでもいいと思う

484 :
>>481
三和の2500円くらいのやつ

隼はまじで斜め抜けして昇竜こすりミスるから変えた
フィールは最高なんだが

485 :
レバーを替えたいって言ってるのにアケコン勧めてどうするんだよ
三和のJLF-TP-8YT-SK

486 :
言葉通りに取ればレバーだけを交換したいのだろうが
筐体のあやふやな表現方法からしてアケコン本体の事をレバーと言ってる可能性も無くもないからな
昔はジョイスティックと言っていたのにその言葉はどこに行ってしまったのやら

487 :
>>485
そういうことか
レバー=アケコンかと思ってしまったぜ

488 :
皆さん回答ありがとうございます、とりあえず>>484
>>485あたり考えてみます

489 :
隼レバー使ってるならOTTOv5買ってパーツ交換が良いよ
隼レバーベースでも回しやすいまま斜めに入るようになる
ttps://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-5DJ5

490 :
>>489
横からだけどこんなんあるんだ
良いこと知った サンクス

491 :
スティック単体より高いじゃん

492 :
安さだけならセイミツレバーを買えよ三和より安いぞ
重要なのは値段ではなく使用感じゃね?
GOLDENLEVERのように万超えるなら値段も気になるが数百円で高い言うから貧乏人扱いされるんだよ

493 :
te2+のボタン交換について、公式がツイッターで
経験値Up:TE2などアケコンのボタン交換の際、装着されているボタンの爪を押しすぎると爪が内側に折れてボタンを破損してしまう事がある。
予防する方法として、指ではなく割り箸などの腹の部分ででボタンの爪を両側から挟み込むようにすると、押し過ぎる心配がなくなるようだ。

「指ではなく割り箸などの腹の部分ででボタンの爪を両側から挟み込むようにする」
ここがいまいち分からないイメージしずらいです

他にボタンの爪を壊さないいい方法や注意することアドバイス等々何か知ってる人いたら教えてください

494 :
ボタンの固定用の爪は
構造上内側が空洞になってるせいで、
細い指先とかで爪だけを押し込み続けるとどこまででも
内側に押し込めるので馬鹿力で過度に押すと
折れてしまう事があるんよ
なので割り箸の腹とか爪だけではなくボタンの側面にまで
かかる横幅がある物で押せば
爪がボタンの側面以上には押し込めないので
折れる心配がない、という意味です

現実的には常に指で外してるし
相当な馬鹿力で押さないと折れないと思うけど
天板によってはガッチリハマって
取り外しにくいケースもあるから
そういう場合においての注意だと思います
まぁ単純極まりない構造なのでやってみりゃ分かる

495 :
まずは「しづらい」と書くべき
本題としては指だとスペースの都合で両側から均等に挟む事が難しいというだけではないかと思われ

496 :
ボタンの爪は「強く押し込むと壊れる」と表現するより
「弱い力で押し込まないと壊れる」と表現すべきだと思う
はじめてボタン交換したときは爪が割れたことにしばらく気づかなかった

497 :
外形が30φと内径が30φの筒を用意
外形30φの筒にボタン下部に差し込んで
内径30φの筒でボタンを押し出せば簡単
問題は筒の用意が面倒

498 :
victrixの遅延来てるな
もう他社含めた性能が横並びだな

499 :
N RAP L3ボタン場所悪くない?
トレモで不便なんだが。

500 :
じゃあファイティングスティックミニにしろ

501 :
>>489
さすがにこんなプラスチックに3500円はちょっと・・・

502 :
時々ファイティングスティックとファイティングスティックミニがごっちゃになっているのが居るな
ミニの付かないファイティングスティックなら購入候補で考えるわ
https://hori.jp/products/p4/fighting_stick/

503 :
>>498
動画貼れよめんどくせえ

504 :
ファイティングエッジのラグやべぇな
こんなラグってるアケコン他にある?
https://youtu.be/DLPJQS_-mls

505 :
Victrix Pro FS Arcade Fight Stick
米Amazonから購入して4.7万はなあ
遅延少なくてもそこまで気にしないしデザインも無難過ぎる

Amazon.com: Victrix PS4 Pro FS Arcade Fight Stick: playstation 4: Video Games
https://www.amazon.com/gp/product/B07PB6GMLK/?th=1

506 :
>>502
糞ダセーww

victrixは金属製だから見た目良いけど無駄なもの付いててコスパ悪いだけわ
ホリの新型出すのは良いけど滑ったらディレクターだかデザイナー首にしろよ

507 :
>>504
それは釣りなのか?
ミニのラグヤベーだぞ

508 :
>>504
動画の説明に1p刃2pミニって書いてあるんだが

509 :
何で今更ミニが話題なんだ

6月発売予定の
「ファイティングスティック for PlayStationR4 / PlayStationR3 / PC」 PS4-129 / 4961818029743
の話題で勘違いしたのか

510 :
>>508
そうだな英語分からないがそう書いてあるのはくらいは分かるよ
打ち勝ってる方がラグ少ないんだが?

511 :
>>508
これは釣りではなく真性な奴だったか
説明不足でごめんな
もっと分かりやすく説明するべきだったわー

512 :
本物の金持ちは千円だって無駄にしないっていうのに
ぶってるのがいるのは笑える

どうせ高級車のディーラーなすら入れないくせに

513 :
>>510
全部1p側が打ち勝ってるよね?

514 :
新静音ボタン通販にも出てたんだ
ラインナップからなくなった旧静音ボタンから1個50円の値上げか
レバーがボールなしになってたりなんかケチくさいw

515 :
>>512
高級車のディーラーってどういうの?

516 :
>>515
どういうのって?
世間一般に高級車って言われるクルマの販売店でしょ
アストンマーチンとかマセラティとか

517 :
>>512
日本語練習して

518 :
>>502
このファイティングスティックもどうせレバーとボタンを三和に変えないと駄目だろ
なぜ自社製品を使うんだかな

519 :
一般的なメーカーの中のディーラーでも看板もだしてなくて
向こうからの勧誘か、誰かからの紹介を受けて
持ち会社の審査をうけて審査に通ってから
やっと入店出来るディーラーがあるじゃん?あれ系統でしょ

日本車でも勿論ある
販売されてる車は広告うってないからHPにも載ってないし、中古車も一般人の目につくとこには出回らないよ

520 :
高いだけの金さえあれば買える車はいっぱいあるけど
億以上してもステータスにはならんかな
上記の車を所有してる方がすごい

521 :
車の話で熱弁してるけどアケステと何の関係が?

522 :
特にないですごめんなさい
高級車ディーラーでピンとこない人もいるんだと思ってな
長々とすみませんでした

523 :
ID:DYjL625B こいつヤベぇな

524 :
>>518
まあ自社パーツを使いたがるのは営利企業としてわからんでもないけどモノの質がなー
昔は業務用とは違うもののそれなりにいい評価なものもあったのに最近のはまるでいい評価を聞かない
それとも昔の良評価スティックも今使ってみると最近のと変わらんor以下な評価になったりするのかな??

525 :
品質は落ちてると思うな
三和レバーの個体差が今ほどひどくなかったもの
今は2、3個かって選別しなきゃならん
稀にガチでひでーのある

526 :
どこの個体差なのかな?
めっちゃくちゃ単純な構造のブツだから
バラしてメンテすればどうにでもなりそうだけど

とりあえず考えられるとしたらマイクロスイッチか、
もしくはスプリング、あとはすり鉢部分や
シャフトカバーの成形個体差、ぐらいだよね
グリス塗布具合とかの組み立て精度の個体差なら
それこそ自分で組み直せば済むし

527 :
各パーツのサイズが個体差でズレてるんで組み付け云々でどうにかならないぞ
酷いのはMベースにワッシャーを固定できないから接着剤のお世話になる

528 :
>>503
お願いする態度じゃねえよなめんどくせえ
ttp://chigesoku3.doorblog.jp/archives/55135813.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


529 :
どのみちメーカーから新品を買って届いた日にメンテ必要って駄目じゃね
今どき中華製品でもそんな事ないぞ

スマホも日本のは糞だし中華にまけるとはなぁ

530 :
>>510
お前、勘違いしてない?

531 :
>>502
これ隼なのかね?隼ですらないゴミレバーだったらきつい

532 :
価格帯的にQanba Droneと競合出来ないようなものは出さないとHORIを信じている

533 :
新しいスティック出してくれるのは嬉しいけど
ぶっちゃけそろそろPS5じゃない?w

534 :
PS5は2020年の地上波8K放送が始まってからだろ

535 :
今の割と最新のPCでも最高クオリティで4K出力できないのに8Kですか?

536 :
家庭用とアーケード用の違いはでかい

537 :
私の部屋に置いてある32V型テレビ、1366x768ではPS4 Proどころか標準PS4の性能も発揮出来ない

538 :
>>535
だから待ってるんだろ
今と比較してどうすんだ
5nm世代も設備終わったみたいだしな

539 :
今さらながら4月にobsidian買ったけどv1.15なんだね
サポートページからv1.18にしたけど最初からアップデートしてくれればいいのに

540 :
家庭用コンソールで8kの3D満足に出力するにはあと10年必要かな

541 :
6月に出るファイティングスティック割と良さげだけどRAPが13000円程度で買える事を考えると定価買いは微妙だな

542 :
そんなあなたにファイティングスティックミニ

543 :
>>540
4年前には家庭用で4Kって言われてたろ

544 :
>>543
意味わからん。日本語でおねがい

545 :
ムーアの法則が崩れてからのCPUとGPUの進歩がやべーけどな
1年で別物になる

インテルなんか性能が伸びすぎてるので時期予定は性能下方修正する
って発表あったばかりだし

546 :
どこの夢の国の話だ

547 :
intelのGen11とXeは素直にすげーと思うよ
後スマホ向けExynos

548 :
Romeも楽しみだよね

549 :
PCの8KゲーやるのにCPU1のGPU2とかの低スペでやってるんじゃあるまいな
作る方もそんな低スペ向けに作ってないぞ

550 :
>>545
逆だぞ。ムーアの法則は数年前に止まってる。

551 :
>>550
それはさすがに
小学生からやり直してこい

552 :
PCが10年で10倍のスペックになってた頃に比べれば今はおとなしいよね
CPU1つに対しての上限が頭打ちで数増やしてるのが10年続いてるし
9年前にi7の初期なんで、そこから処理・容量が10倍かと言われたら…SSDくらいしか該当しないと思うぞ

553 :
>>551
小学校でムーアの法則w
お前ムーアの法則が何の事か全く分かってねーだろww

554 :
お前2chは初めてか?肩の力抜けよ

555 :
>>552
最先端で比べるなら
i7初期45nm
2020年 TSMC 5nm

まぁ10倍はいってないが
CPUでムーアの法則って言ったら普通はダイサイズの事だぞ

556 :
SSDだと
2008年SATA3.0 6GBit/s
2018年M.2 32GBit/s
あたりかM.2も規格かわるけどなー

そういやPS4てproでもsataかSSDの性能いかせないな
数年使った古いパソコンでもM.2だというのに

557 :
>>555
そろそろごめんなさいしとけ

558 :
なんのスレ?

559 :
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   そろそろごめんなさいしとけ
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´    ID:LFQM6B1o      ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

560 :
>>556
SSDは速度ってより容量が10倍に増えた認識
10年前は128GBくらいで大容量の時代が今は1TBクラスで大容量?の時代なんで

コアサイズに関してはNVIDIAが2017年に無理って言ってるのでもう崩れてる認識だ
性能はとっくの昔に終わってるけどね

そうだった…ここアケステのスレだ…

561 :
ファイティングスティックミニ安くてコスパ最強!!
みんなもサブとして是非持つべし

562 :
>>557
ムーアーごめんなーのねー

563 :
>>560
SSDは今だと4TBまである

コアサイズに関してはPen4の時代から定期的に「もう限界」発言してるからw
それで1年くらいで2サイズダウンしてるのを繰り返してる

これでおしまいね

564 :
>>561
RAP.N使いで予備はRAP2016があるのでもうアケコンいらない

565 :
CPUでムーアの法則って言ったら普通はダイサイズの事だぞ
CPUでムーアの法則って言ったら普通はダイサイズの事だぞ
CPUでムーアの法則って言ったら普通はダイサイズの事だぞ
CPUでムーアの法則って言ったら普通はダイサイズの事だぞ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


566 :
victrix買ったやつ2桁くらい居るのにここだと誰も買ったと言わないよな

やっぱ貧乏人の集まりだわ

567 :
明日も高級車のディーラーにでも行ってくるかな

568 :
>>566
4万出して変な箱買う物好きおる?

569 :
国産レバーのカスタムパーツなのに何で海外の方が豊富なんだよめんどくせぇ

570 :
>>566
またID:ULPrLOv8が煽ってんのか
嫌われ者はアレコレ気を引こうと大変だな
胡散臭いバッグの次は光るアケコンってw

571 :
>>566
貧乏人の集まりだったらなんだよ?
貧乏人ガーなんてクドクド言ってる方がガイジだぞ
一々お前の都合もどうでもいい
スレに馴染めないなら来るな

572 :
お金に余裕がある人はモノ買ったくらいで周りに言ったりしないからね
だからここで購入報告がなかったって購入者がいないことの証明になんてならないし
買えない人ばかりという証明にもならない
すぐ貧乏人とかいう人はそういうことが理解できない人だということは証明できそうだけどね

573 :
>>519
で、それはなんてクルマと販売店なの?

574 :
>>569
ほんこれ

575 :
おう、ごめんなさいしとけ

2017年5月、NVIDIAのJensen Huangは大手半導体企業のCEOとして初めて、「ムーアの法則は終わった」ことに言及している

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

576 :
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

577 :
AA張るしか言い返せないよなww

578 :
551ボコられてAAで反撃していくぅー!

579 :
なんかこうグッと来てハッとするようなイカしたアケコンは出ないのかよ

580 :
>>575
>>550
それはさすがに
小学生からやり直してこい

581 :
10年で10倍のムーアの法則は崩れてるって話でしょ。
なんか頑なに認めないの居るけど2009年はC2Dじゃないの?
10年で10倍になったのってSDとかSSDのメモリーの容量くらいでしょ

その点アケコンは昔から10倍になることはないんで関係ない話だよな

582 :
ムーアーごめんねーなーのね

583 :
>>581
遅延は10倍になってそう

584 :
もしかしてここで否定されて怒ってるのはムーア本人乙なのか?

585 :
アケコン四台持ってるけどPS5でたらゴミになるの何とかならんかな

586 :
>>585
今のうちに売る

587 :
PCで使えよ

588 :
UFB取り付けてワンチャン

589 :
>>585
家庭用の新しいゲーム機出たら旧世代はソフトもアケコンもゴミになるよな
ソフトもアケコンも使い回せるゲーミングPCが最高

590 :
>>589
各パーツのサイクルが短いのでゲームハードよりコスト高い
ここ5年でPS4→PS4PRO、XOne→XOneXと購入して高々10万そこそこだったが
10万の時代に1080のグラボ買ったがもう取り残されつつあるからな
本体一式考えたら…その倍にはなるぞ

591 :
>>585
随分持ってるなw比較の為?単純に気に入らなかったとか?

592 :
ハイエンドパーツはコスパとか考えてはいけない
あれはその時点での最高性能を堪能したい人向けの製品

593 :
ファイティングエッジ使ってたけどノワールのボタン配置って右手を少し右がわにひねる感じでちょっと合わないんだよなあ
かといってビューリックスはなんであんなレバーとボタン近いのって感じだし

594 :
へたくそほど細かいことに拘るよな

595 :
俺はファイティングエッジにノワールじゃないとダメな体にされてしまった

596 :
ゴールデンレバーってどうなんかなぁ
細かい調整が出来るのは魅力だけど、レバーだけでアケコンが買えそうな値段なのがなぁ、基本は韓国レバーだから、ガイドとシャフトを買わないといけないし

597 :
ファイティングスティックミニはYouTubeやブログだと評価高いのになぜオススメしないんだ

598 :
なんだかんだ8ボタン使うならビューリックス配置の方がしっくりくる
前まではブラスト配置派だったけど

599 :
>>590
ハイエンドカードの寿命なんて次世代ミドルレンジのカードに食われる性能でコスパも最悪だろ
ミドルとかそのちょっと上の価格帯のグラボでもPS4より綺麗なグラフィック設定でfps出るマシンになるじゃん
CPUもi7辺り買っておけば5年以上使える

600 :
>>586
うち2台は手放しても後悔しなさそうだから売るか
>>591
1台かって新しいのが出たらまた欲しくなる病

601 :
>>597
軽すぎて膝置き不可能
テーブルに固定してもワイン持ちやると浮く
それで我慢できるならパッドでも出来るだろって商品

602 :
>>599
5年前ならHaswell Refreshのi7 4790とGTX 770あたりになるが今ではちょっと…
2014年後半にGTX980が出るので、それなら5年戦えてたかも?のレベルだよ
家庭用ゲーム機の6年と比べても短いしコスパはよろしくない。
スペックによってゲーム設定で乗り切れたりゲーム機以外の用途でも使うからPCは成り立ってるんだよ。

603 :
ここのスレはプラットフォームホルダーとハードウェアメーカーの違いも解らない人が多数派だからね
あまり真剣に取り合わない方がいい

604 :
>>601
滑り止め貼るとすごく使いやすくなる

605 :
それどころか膝置きしたら
太ももの間にずり落ちるレベルじゃない?
男の骨盤って座ってるときに膝揃えようとしたら
無駄な筋肉使うし
また開いてもずり落ちないくらいの横幅がほしい

606 :
バーチャスティック プロを手に入れてUFBでもぶち込んどけ

607 :
>>602
お前はアホだなw
CPUはそのままでグラボはミドルを買い続けるんだよ

608 :
>>607
ミドルを買い続けるとなると、取り外したものを売却するにしても、それこそコストかかってませんか?
あとi7 4790とそのマザーでは1年以上前に登場したi5 8400未満の性能しかありませんよ?
それらの更新コストが家庭用ゲーム機本体とRAP1台分より安く済むとは思えないですね…

他人をアホと言う前に現実を見て話をして下さい。

609 :
アケコンの話しようぜ。

610 :
ファイティングスティックミニの話しでよろしいか

611 :
オッケーです

612 :
魔法使いのファイティングできなかったスティックミニの話は?

613 :
魔法使いを目指してお付き合いも断ってたのに
20前の娘に酒飲まされて無理やりファイティンさせられた
おじの話もする?

俺のディフェンスは終わっちまったよ
お前たちは終わりの無いディフェンスを頑張ってくれ

614 :
RAP隼使っててレバー変えた方がいいらしいので変えようと思ってるんですけど、三和電子のレバーならどれでもいいんですかね?

615 :
はい

616 :
サンワレバー2本とサンワボタン16個使って
ゲーム12本入れて3万っすよ?
アケコンメーカーなにやってんの?
https://youtu.be/28uPjH5aQVU

617 :
コレがCSやPCに繋げてアケコンとして使えるなら他社は何やってんのと言えるがこんなもんいらんわ

618 :
ラズパイでアケゲーやら家庭用やらが余裕で動く時代なんだからこれぐらいの値段珍しくもなんともないだろ

619 :
これならファイティングスティックミニとアケアカやストやベルスクで遊んだ方がいい

620 :
低評価の方が多いな…当然か…

621 :
>>616
CSで使えるとしても今時6ボタンじゃなぁ...

622 :
二人用アケコンとか豪邸専用だろ…

623 :
あれ、もしかしてカプコン公認なんか?だとしたらよくあるパクリまくりエミュ機じゃなく
プラグアンドプレイ機ガチで作りましたな感じで面白いな、デザイン狂ってるけど。
ただしこれ買えるならバーチャスティックプロ出た時に涙飲んだりしない

624 :
カプコンのアーケードスティック型ゲーム機「Capcom Home Arcade」海外発表。『ヴァンパイア』などアーケードゲーム16本を内蔵 | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190417-90004/

625 :
中身はFB Alphaだよ

626 :
>>585
それ全部PS4用?
歴代ハード毎じゃなく

627 :
初めてエミュってもん見たのがFBだった
25年ぐらいのボロPCでも普通に動いてたし軽かったんだな

628 :
>>626
遅延商売してたから意外といるんじゃね?
俺も3台あるし

629 :
ファイティングスティックミニ4台購入した
これで格ゲー大会を自宅で開くんだ
条件はみんな同じだぞ

630 :
友達が家に来たときのために遊ぶ道具揃えるのってなんかワクワクするよな
特に遊ぶ予定も無いけどボードゲーム買ったりしたことあるわ

数回しか使ってないけどw

631 :
>>616
デザインが実用性ないな

632 :
ゲーセン用のこういうエミュ機あるわ
ネオジオベースのよりはまともに動く

633 :
パンドラボックスだろ
よくゲーセンに置いてあるけどよく怒られないよな

634 :
>>633
グレーゾーン製品やね
大手チェーンにはおけない

635 :
何がグレーだよ、真っ黒だろ

636 :
プラットフォームを越えたアーケードスティック共通化の議論はそろそろ出てきて良い頃だと思う
ハードが出る度に買い換え、買い増しは本当に馬鹿らしい
ファイティングスティックMultiの頃が懐かしい

637 :
ハードメーカーも周辺機器メーカーも損するような事をやる訳がない
結局ライセンス外のメーカーが隙間産業として存在するのみ

638 :
PS4用とSwitch用のHAYABUSAを並べて居る人ならまあ、誰でもそう思うわな

639 :
>>631
こんな部屋を持つ様な富豪が買い漁るコレクターズアイテムなんだから奇抜なデザインでいいんだよ
http://game.item-get.com/wp-content/uploads/2012/05/gawotabeya-1-tm.jpg

640 :
どこが「富豪」なのかわからんが

641 :
ファミコンあるのにわざわざNESとかSNES揃えるあたり金はかけてそうだがな

642 :
>>634
ミカドですら数年前は置いてあったw

643 :
レトロゲー好きには受けがいいのよな
あんな数おけないから助かる
今のところ注意はされないし見逃されてる状態

パンドラばっかり置いてたらヤバイと思うがな

644 :
アケコン慣れるまでどれくらいかかった?

645 :
アーケードから入った人間としてはこういうレスは新鮮だな

646 :
意識すれば操作が安定するってレベルは3ヶ月でなれたけど
意識せずとも操作が安定するってレベルには1年かかったな俺は

647 :
>>644
生まれてはじめてゲーセン行ってからアケコンしかなかったのではじめからになるかな

648 :
アケコン初心者はまずファイティングスティックミニで練習するといい

649 :
>>646
1年をめどにがんばるわー。
ありがとうー

650 :
>>642
TV放送が入って放送で突っ込まれたから速攻撤去の流れ

651 :
アケコン使ってるやつも波動拳や昇竜拳、たちスクリュー安定するまで数ヶ月かかってるからな
立ちスクリューやってるすげぇって羨望の眼差しされた時代があった

652 :
わりとすぐ慣れるけどな
スティックの持ち方有名どころだけ調べて自分に合うやり方になれたり、アケアカでシューティングゲームやメタスラとかやってたら慣れやすいかも
格ゲーは結構ごちゃごちゃした動きだし

653 :
安定するってどういうこと?
それってアケコンどうこうじゃなくてそのゲームの操作の上手下手の問題じゃ??

654 :
安定するってどういうこと?
それってアケコンどうこうじゃなくてそのゲームの操作の上手下手の問題じゃ??

655 :
格ゲーおじの昔話だからそこまでむきになって突っ込まなくても…

656 :
ゴジラインでVictrix Pro FSのレビューやってるな、流石に詳しいわタッチパッドは中央ボタンのみかよ

657 :
HORIの新型は開閉式でノアール配置か
TE2っぽい外観だな
お三万くらいかな?

658 :
中央のみは結構キツいなももちはトレモどうしてんだろ

659 :
>>657
なんでいつもいつも天板のデザインをダサくするんだろう。今やトレンドはデザインは全くないフラットにしたものなのに。買う気なくすわ

660 :
HORIの新型は今年中に出るのかなあ…

661 :
開閉式はあまり好きじゃないから新型が出る前にNブサ確保した方がいいかな
併売してくれるなら開閉式の市販品を見てから決めるんだが

662 :
HitBoxに斜め入力ボタンあればいいのに
レバーだって一操作で斜め入力出来るんだから

663 :
ヒットボックスは挑戦したいけど
結局そんなに人口いないとこから察するに
後悔しそう

664 :
90年代PC格ゲーマー(キーボード主流)ならすんなり慣れそう

665 :
斜め取ってるレバーなんてあんの?

666 :
>>665
今は寂れた光学式レバーはとってそう?
予備に残してあるけど使う機会はなさそうだ

667 :
ビューリックスのボタン配置の右側(薬指/小指ボタンが平行)じゃなくてノアールかブラストのボタン配置の右側(薬指/小指ボタンが右下がり)風のHit Boxレイアウト無いかな
作るしかないか...

668 :
>>657
三万じゃ絶対買わんわ
10k以下だったら買ってもいい

669 :
少なくとも隼よりは高いだろうね

670 :
ファイティングスティックミニ買えばいいだろ

671 :
>>668
初心者向け買ってろ

672 :
初心者向けとはファイティングスティックミニのことな

673 :
買ってもいいど上から目線
金なし貧乏だから買えませんと素直に言えば?
想像だが10kしか出す気がない人は20k以上の刃や新型のターゲットに入っていないので、ファイティングスティック買えばいいよ。

674 :
ホリガイジまだいたのかよ
死んだと思ってた

675 :
人様をガイジ呼ばわりするのはやめなさい

676 :
現実じゃ面と向かって言えないんだからネットでは自由に書かせろ理論

677 :
「頭のおかしい人」ではなくてHORIの雇ったステマアルバイトかもしれないのでガ○ジなどという差別的な罵倒語は良くないですね

678 :
なんにせよミニネタを完全スルーされてるのに続けるのは寒い

679 :
>>678
しっー

680 :
土曜日になると貧乏人が沸くんだな

681 :
普通はコンパクトスティックとBrookのコンバーターを薦めるからな

682 :
しかしこのご時世に10k以下だったら買ってもいいとかほぼ選択肢ないだろうに知能障害児やなぁw

683 :
穴あけ改造やってみようかな?

684 :
>>682
一々突っ込んでるお前が知能障害児だろ

685 :
貧乏人ガー言ってるやつってホリガイジだったのか
この荒れ方からして納得

686 :
三和ガー言ってたのも刃1万いってたな
貧乏に反応してまた荒らしてんの
あほらし

687 :
当たってて草
そのことにやたら食いついて発狂してたのホリガイジだったな
貧乏人ガー君と同一人物だったとは
ガイジに相応しいw

688 :
>>687
対立煽って炎上させてどうするの?
キミが一番の害悪だねー

689 :
一番言うからわかった
ホリガイジの得意のIDコロコロだったか

貧乏人ガー言ってる基地外が先なのに荒し扱いとはさすがホリガイジ
根が腐ってやがる

690 :
せっかく元に戻ったのにまた荒らしたいのか(呆れ

691 :
意図的に荒らしたいのがホリガ○ジって言ってるんだろう

692 :
>>691
お前が本人だから食いついてるんだろ
>>673
こいつかホリガイジって
上から目線とか言葉使いでいちいち気にする基地だったよな

こいつ煽られてから沸きだしてるからわかりやすいな
貧乏ガー言ってるのと同類だったとはね

693 :
あぼーんが続いてるがまた荒らしてんのか

694 :
育ちが分かるスレ

695 :
hitBOX作ろうと思って調べたりデザインしてるけど
hitBOX PS360+基板の一世代前の奴の右手ボタンが右下がりのブラスト?ノアール?風で
UFB基板の現行世代の奴の右手ボタンが平行のビューリックス風なのか...

696 :
レバーないから天板自作は簡単だと思うよ

一世代前にUFB積んでもいいんでない

697 :
PS360+のはポン付けでUFBに変更できるよ
抜いた線を同じ場所に刺すだけ

698 :
貧乏人煽りが効きまくってるな、ド底辺の貧民は好きな物も買えずに嫉妬だけが得意技w

699 :
裕福層はファイティングスティックミニを多数購入

700 :
富裕層はVictrix Pro FSとか買わずに適当に安いアケコンを使って
ヨット遊びとかスカイダイビングとかスキューバダイビングとかアウトドアスポーツにお金使うと思う

701 :
>>698
お前を馬鹿にしてたんだぞ
ホリガイジをな
自己紹介ばかりしてるからガイジなんて言われるんだよ

702 :
>>698
若干ブーメラン刺さってるが、
どこが好きなものも買えずに嫉妬「だけ」が得意技なのか客観的根拠を持って答えてみて
逃げたら口だけ基地外荒しだけどな

703 :
>>701
まあゴミは口だけが達者だからな
現実はゴミ部屋で生活してるくせに馬鹿だよなww
>>698
は値段が高いと言うだけで「ド底辺の貧民」などと言うからガイジなのは間違いない
高いと言っただけで金持ってるとも持ってないとも言ってないわけだしな

コケにするほどの金持ちだから言ってるんだろ
なら証明くらい容易いわけだわな
取り敢えず貧乏人では買えないような高級車や宝石など見せてみろ
因みにVictrix Pro FSなら学生でも買えるものだから見せても意味ない

勿論お前の物の証明としてわかるような手書きのIDや写真を添えて証明な
まあどうせこの糞は口先だけで逃げると見てるがなw

704 :
>>700
いや「富裕層」に限ったことならエルメス、ヴィトンの特注だろ
ここの馬鹿が富裕層なわけないじゃん
見栄っ張りな貧乏人しかいないしなw
富裕層なら純金張りのガワにダイヤモンドがちりばめられたコーティングか?
その上で自家用ジェット機などの遊びじゃね?
更に宇宙探査な
こればっかりは「富裕層」じゃないとできない
それができない時点で目糞鼻糞
貧乏人が向きになって見栄を張ってるだけで馬鹿

705 :
というか高いじゃなく1k以下なら買っても良いと言っただけか
>三万じゃ絶対買わんわ
>10k以下だったら買ってもいい
これのどこに貧乏が連想されるんだ?
ほんとホリガイジは理解できねーなw
気持ちわりー性質してやがる
買えないとも金持ってないとも言ってないのにガイジだろ>>673>>682>>698こいつ

これはホリガイジを徹底的に叩くしかないな
こんなゴミを野放しにしてたらスレどころじゃない

706 :
えええええ
ホリ製不買運動の流れなの!?

707 :
金持ちでゲームにどハマりしてるやつとか居るの?
さらに2ch?

708 :
ホリとsakoさんでルールの抜け穴を突く脱法ボタン作ってそう
投影キーボのあれで相手のボタン押下監視とかその内出来そう

709 :
不買運動というかホリ製品にいちゃもん付けるとガイジみたいの沸くよな
金持ちでドハマりはいないんじゃね?
ゲーム以外に楽しむものあるしなにしろ時間が勿体ない
金持ちは特に時間の重要性理解してるからこんなところで暇つぶしもしないし、
>>673のような顔真っ赤に上から目線ガーなんてガイジくらいだろ

だってゲーム以外に面白いもの知ってるだろ?
例えば現実を体験することとか?
まあ>>673こんなのは人生終わったような根暗オタクだろうなw

710 :
鉄拳でヒットボックス使ってる豪鬼がフランスMIXUP優勝したぞ
ストVはお馴染みパッドのPunk優勝
鉄拳はヒットボックスの豪鬼優勝
パッド=ヒットボックス>アケコン

711 :
というか昔から金持ちって実体験できるスポーツ系だよな
大物ハリウッド俳優なんかが良い例

しかしパッドは凄いな
パッドができるってことは何やらせても一級品だな
そこまでできるならパッドのが良いわw

712 :
貧乏以外は金持ちとか極端しかないんか
アケコン持ちが普通に買えてるRAPの価格17k(実売13k)より下の10kと提示したから普通未満の貧乏と称されたんでない?

713 :
富裕層かどうかは知らんが
田舎に家3軒持ち住んでるのは3k坪、内1軒はゲーム仲間で集まるよう
車は普段は軽自動車乗ってるけど、計4台持ちのうち1台は日本で俺しか持ってない(購入時)
4年も乗ったし希少価値維持のためスクラップ予定
の俺ならいるぞー

女遊びよりゲームのが好きやねん
中身はおまえらと変わらんて

714 :
自分語りとかいらんから
アケコンの話しなさい

715 :
貧乏人煽りが予想通りに効きまくってるなw
ド底辺の貧民ID:IEhqAr7wを煽っただけなのになぜか富裕層を引き合いに出すゴキブリ以下の知能w
IDコロコロ失敗で自分自身にレスする自爆もおまけで付いてきて爆笑だわw

716 :
>>715
は?引き合いに出した扱いにしてて文盲かこいつ
先に出したの>>700だろ
一緒くたにして糖質アピールして自滅しに来たんだな
安価ミスをIDコロコロ失敗と勝手脳内変換してるのもガイジだからなんだな
おまけに自己紹介とかユーモアのセンスもあり過ぎ
お前の落ち度に爆笑ってすごくマヌケだな
お前の人生そのものなんだろw

さすがゴキブリ以下の低知能でド底辺の貧民のガイジだな

717 :
そういやド底辺の貧民ID:IEhqAr7wのコロコロ自演IDの一つなID:l8WbuDrDが反応無いよなぁw
逃げたら口だけ知能障害者だけどなw

718 :
>>717
>>702はい逃亡
口だけ知障くん
だったのね

719 :
やっぱド底辺の貧民ID:IEhqAr7wのIDコロコロだからID:l8WbuDrDは二度と出てこれないよなぁw
ID:cx9r0eKZも同じ犬の糞以下のIDコロコロ底辺低脳穢多非人かw

720 :
>>719
その前後のレススレ見れんのか
お前がガイジだからってそのくらいの判別もできないとか流石に哀れ過ぎんだろ
まんま口だけ知能障害者なのなww

721 :
obsidianは好きだけど、アタッタは嫌い。
ひどいサポート。

722 :
手汗がすごくてアケコンがべたついてきたんだけどどうやって手入れしたらいいですか

723 :
皮脂や手垢は普通に食器用洗剤とかでも落ちるけど万全を期するならエタノールとかで拭くだけのほうが良いな

724 :
>>723
ありがとうございます
職場にあるエスミール使ってみます

725 :
無水エタノールはプラスチック痛める場合があるから消毒用のアルコール(ジェルじゃないやつ)をティッシュとか布に濡らして拭けばいいよ
その程度の水分なら大丈夫

726 :
安いウェットティッシュ常備しといて使ったら毎回拭くようにすると良い
あと拭き終わったらタオルでもただの布でも良いから埃避けに掛けとく

727 :
ここ2年くらいパッド使ってたけどやっぱり格ゲーはアケコンがやりやすいわ
低空ダッシュとGGの空投げだけはパッドの方がずっと簡単に出来るけど

728 :
三和のmonoって出来が悪いから販売中止にしたのかと思いきや、増産して販売続行するらしくて泡吹いたわw
各媒体のレビューは悪い部分を一切書かないから騙される人がいるかも知れんが
良い部分が三和製のレバー・ボタン使ってる、ブラスト配置であること以外ないから気を付けてな
特に筐体内がスッカスカで打鍵音は尋常じゃなく煩いぞ?
三和純正の静音レバーと静音ボタン付けてやっとホリのアケコンよりちょっと煩いくらいのレベル

729 :
本体軽い・ボタンが少な過ぎて操作を迷わない・デフォで調整されているのでパーツ単位のバラツキが少ない
別にアケコンの音がうるさくても困らない場所だと貸し出し用に密かに人気だったりする
けどアレを個人で買おうとはあまり思わんわな

730 :
遅延も最近の優秀な奴に比べたらそこそこあるみたいだしな。

731 :
販売休止直前にカスタマイズ(出来ます)版を出してたのに
そっちは復活してないっぽいね

てか、あの時はボタンの色のカスタマイズだけだったけど
追加料金で、ボタンとレバーの種類も変えられるようにして
復活させれば良いのにね

732 :
まぁわざわざ買うようなブツじゃないのは
同意だけど筐体スッカスカなのは
後からどうにでもなるけどな
ダイソーの隙間テープとか
ギッチギチに詰めて
デッドニングするだけでも見違えるほど静かになる

733 :
アケコン買おうと思うんだけど
もう少し待てば何かの新型が出るとかそういうのは無い?

734 :
予算は?

735 :
>>733
とりあえず6月あたりにホリの一般向け価格帯のが出るから調べてみたら?
レバーボタン換装前提のベースとしてなら悪くなさそう

736 :
せっかくGWなんだしUFBで自作してみようぜ

737 :
来年にPS5出て現行品全部非対応とかになるかもしれんぞ。

738 :
RAP.V2017もオクで6000円切る程値下がりしてるし今買うにはちょうど良い

739 :
victrix含め買い替え勢とウルトラゲームズ廃止でゲーム諦めた勢が交差してマージRAV.Vが安い。
6000円台のうちに一台確保で三和パーツを千石電商LinePayで半額ポイントバックが美味すぎ。
相場はすぐに上がりそうなので今月中に急げなのだ。

740 :
RAP.Vだスマソ

741 :
半額バックはメルペイじゃない?

742 :
メルペイだごめーん

743 :
victrixってそんなにいいものなの?

744 :
貧乏人の正体ホリガ〇ジだったのかwww

745 :
自分より底辺低学歴低収入なんて存在しないのに仲間を見つけたと大喜びする知能障害児ID:VHDFt69Iには笑えるねぇw
ゴミ以下の親と一緒に故郷の朝鮮に帰れよ不能w

746 :
>>745
故郷の朝鮮かー
西日本人て元たどると朝鮮系ばっかなんだよなー
日本の古代人は彫りの深い顔なんよねー

747 :
>>745
めっちゃ顔真っ赤に反応してて草

748 :
なんだ図星だったのか
底辺低学歴低収入で知能障害児のチョンなのねw

749 :
オブシディアンのボタンって簡単にかえれますか?
工作とか機械いじったことなくて、、
変える必要ないかもだけどゲーマーフィンガーのボタンあるから変えようかなと?

750 :
過疎スレでも朝鮮貧民煽りは何人も図星の奴がいるから反応が多いねぇw

751 :
victrixは三和パーツしか使わないなら程よい重さと手に優しいデザインでプレイしやすいよ。
ゴールデンレバー含め他社パーツに換装するのがほぼ無理だから鉄拳勢には受けが良くないみたい。
あと脱着式レバーは溜めキャラ使うとグラつきが多少気になる。

752 :
>>737
この話盲点だった!!
みんな気づいてた?ヤバくね!?

753 :
PS5でわざわざ変えてくるかねえ

754 :
認証システム回りは非公式デバイスを接続したい業者とさせたくないソニー側の
いたちごっこ起きてるから
認証システム自体を一新するんじゃない?

755 :
いきなり5にアケコン必要なタイトル出ないんじゃない?
出たとしても来年以降だから新しいの買えばいいかな
慣れ親しんだアケコンあるなら残念だけどさ

756 :
認証システムのバージョンアップは互換性切らなくても上げてるんじゃないの?
UFBがバージョン上がるたびにアップデートで対応してるでしょ

757 :
PS4互換を売りにしてるPS5で※ただしPS4の周辺機器は使えませんとかやったら多数がキレるやろw
非純正パッド使いはアケコンの何倍もいるやろうし

758 :
PS5は8Kが主流になったら言うてたで
8K地デジが始まってからやろ

問題は現行の8Kテレビは遅延がやばい
高解像度の弊害だから仕方ないが
東芝がんばれ!

759 :
周辺機器の互換はPS2くらい緩ければいいけどな。
理想はPCと同じレベルの自由度だけど、マイクロソフトのXinputを絶対PSハード公式にせんだろうしなぁ。

760 :
今からPS5見越してどうのこうの言っても意味ないやろ
欲しいものを買え

761 :
>>758
8k地デジ??4kの地デジ化さえ予定にないのに?
じゃあ30年くらいPS5は出ないってことかww
適当なこと言うんじゃねぇぞ

762 :
早けりゃ来年中には出る恐れがあるから今本当にアケコン必要かくらいは考えてもいいとは思うけどな。
まぁ仮にPS5が駄目でもPCで使えばいいけどさ。

763 :
ファイティングスティックミニの万能さは素晴らしいよな
あの価格でPC/PS4/PS3だぞ

764 :
対応できても糞スティックなら意味ない

765 :
膝置き安定しないのに万能もないもんだ

766 :
しつこくミニネタを続ける奴は発達障害やな

767 :
よし食らいついた
ファイティングスティックミニいいよ

768 :
ほぼ同じ大きさのファイトスティックアルファをレバーとボタン交換前提でオススメするよ!
スティック本体6000円で買ってレバーとボタンを4000円で買うと計1万円!

769 :
スティックは換装前提だから意味はあるでしょ
てか中身の基盤Assyだけ売ってほしい

770 :
LR3が無いから乗っ取り基板としても微妙

771 :
ホリガ〇ジってホント無能だな

772 :
おっとsakoの文句はそこまでだ

773 :
ホリの開閉式の奴ってPS5に合わせてるのかな?

774 :
gamerfingerにして良かったって人いる?
なんかめっちゃボタン化けるし押しごたえなくて元に戻そうかってレベルなんだけど

775 :
自分も持ってるけど使ってない、ちょっと押してすぐ反応するボタンがいいならハヤブサについてるボタンが
あれだけクソクソ言われないよね

776 :
ホリレバーボタン共にそれほど悪いとは思わないけどボタンに関しては
セイミツやサンワから乗り換えた時の違和感が凄い

777 :
それらは三和に慣れすぎた感覚の弊害だと思うよ
アーケードスティックwikiを見ると三和ボタンが0.85mmで反応するのに対してセイミツボタンが1.31mm、GamerFingerが1.2mmなんで三和ボタンのが反応が早い
要は慣れだと

778 :
俺はレバーがやだなぁ
ボタンは許容範囲にはなってきた

779 :
俺はボタンに指置く派だから三和ボタンだと過敏すぎるんでGamerfingerくらいで丁度良さそう。
千石電商行ったらほとんど在庫なくて24ミリのしかまだ手元になく残りはメーカーからの到着待ちだけど、24ミリの触った感じでは自分には合ってる気がする。

780 :
Drone evoってどう?購入検討してしてるんだが

781 :
Drone買って2ヶ月ぐらい使ってるけど
めっちゃいいよ
とにかく邪魔にならないし膝置きオンリーで全く問題ない

782 :
安いわりに評価高いよね
obsidian買うまでもないって感じなら買ってもいいんじゃね?

783 :
ファイティングスティックN3-SA分解してみたら
ボタン基板に直付けじゃなくてファストン端子接続だった

784 :
また随分と古い機種の情報を…

785 :
SAって書いてあるじゃない…
三和のsw-68をわざわざ端子変えてまで基板に半田付けしないよ

786 :
ファイティングスティックミニ分解してみた
する必要なかった

787 :
>>786
ついでにボタンをファストン端子化でもしてみたら?
そのついでにレバーのスイッチをD2RV-Gにしたら静音になるらしいよ

788 :
UFBのベースにしようと思ってPS3のファイティングエッジ安かったから買ったけどタッチパネルのところ結構面倒くせえな。
どこぞのブログで見かけたみたいにタッチパネル撤去して物理ボタンつけた方が楽そうだが穴開ける器具がない。

789 :
鉄拳に向いてるの探してるのですが、RAP Nになりますでしょうか?

790 :
鉄拳の絵が描いてあるヤツ買えば良いじゃん

791 :
鉄拳ワールドなんたらってDroneの奴は三和レバーに換装する為には配線いじらんといかんぞ
おとなしく刃とか買っときなよ

792 :
刃ですか、ありがとうございます
調べてみます

793 :
普通にobsidianじゃアカンの?
鉄拳勢で刃買うならobsidianのが無難だと思うが。
中古流通量含めて価格は刃のが安いけど。

794 :
鉄拳をゲーセンでもやるなら筐体と同じノアール配置のRAP.Nかファイティングエッジを三和レバーと三和ボタンに交換するのが一番再現性高いと思うけど、家でしかやらないならそんなの関係ないから店頭で自分で触って相性良さそうなの選べばいいよ。

795 :
あ、鉄拳のアケはノアールなのか。
ごめん。obsidianはないな。

796 :
obsidianはノアール化できるっしょ

797 :
皆様ありがとうございます
RAPと刃は保証効かなくなるのですね
obsidian調べてみますね

798 :
>>796
天板いくらすると思ってんだ?
しかもアケコン初心者相手に

799 :
>>797
obsidianは初期で三和レバー三和ボタンだけど
天板交換、裏のシールはがしたら他アケコン同様保証きかないから注意ね。

800 :
池袋のツクモにGamerfingerのボタン売ってて衝動買いしてしもたわ。
24φは取り扱ってなかったけど、30φは今の千石電商より在庫はありそうな感じだった。

801 :
>>800
後悔しよな。
少なくとも僕は買ってアケコンの保証なくなったし後悔してる。

802 :
とっくに三和静音ボタンとかに変えるのに裏蓋開けてるから保証なんかどうでもいい。
万が一ぶっ壊れてもUFB化すればいいだけだし。

803 :
>>802
そうじゃなくて興味本意でgamerfinger買ったことに後悔しよなって意味

804 :
しよなってどこの言葉?

805 :
聞いたことないな
鉄拳ならobsidianが無難とか訳の分からんこと言ってるし頭やばそう

806 :
EVO Droneは良い物だわな。取り回しを気にしなくて良い家ならもうちょい出してRAP.Nでも良いと思うけど。

ところで変換器のスレってどっかにある?PS4のアケコンをドリキャスで使える変換器を買おうとしてるんだがあんまレビューとか無くて。

807 :
Gamerfingerボタン個人的は悪くなかった。
元々の腕の問題はともかく、今のところ三和新型静音ボタンと比べて誤入力が増えたという実感もないし、少なくとも悪くなったとは思わんね。
赤軸も買ってあるけどとりあえず銀軸のまましばらく使うつもり。
レバーやボタンが合う合わないはその人次第だから自分に合わなかったからってこっちに後悔前提でどうこう言われる筋合いはないわな。

808 :
https://hori.jp/products/p4/fighting_stick/
ホリのファイティングスティックはなぜこんなデザインなのか
マットブラック一色とかの方がカッコイイのに

809 :
PS1やSSのファイティングスティックはシンプルで結構好きだったけどな。

810 :
ファイティングスティックV3(PS3用)もシンプルで好きでした

811 :
自分もV3が好き
ああいうので良いのにな

812 :
自作用に天板テンプレDLできるようにしてほしい

813 :
用意されてたら自作と言わないのでは

814 :
ファイティングスティックミニもシンプルで好き

815 :
360時代のRAPをPCで使う場合、遅延ってどんなもんなんですか?

816 :
>>815
個体差若干あるけど悪いの基準に見ても2Fもないよ。

817 :
>>816
そうなのね。ありがとう。
適当に遊ぶ分にはいいんだね。

818 :
2年前にぶっ壊れるまでRAPEXSEでPCの格ゲーやってたけど、当時RAP3は遅延言われてた一方でRAPEXはそういう話なかったし、実際使ってて遅延やばいと思ったことないから普通に遊ぶ分には悪くないんじゃない?
ビュウリックス系はRAPVXが最強だったみたいね。

819 :
おいおい、2F違ったら大違いだろ
見てから反応出来る技が反応出来なくなる

820 :
適当に遊ぶ分にはって書いてあるしいいんでない?

821 :
海外の方が入力遅延を調べた結果があって、それによるとxbox360用アケコンの
入力遅延はそれほど違いはないみたい
ARCADE STICK INPUT LAG - RESULTS
http://www.teyah.net/sticklag/results.html
ページの下の方に360用の結果が載ってる

822 :
補足、ごめん、上のはHORIのアケコンならって条件搾り付きで

ところで、家電アドバイザーとやらがアケコンについて書いてるけど
割といい加減な内容でなんだかなーだった
https://komono.me/44443
ファイティングスティックミニについて「長時間のプレイにも安定した操作感と疲れにくさ」とか、これ絶対自分で使ってないのに書いてるわ

823 :
個人の感想です

824 :
RAPEXってレアだったからかこの手の表にはまず出てこないんだよなぁ

825 :
RAPEXはEDGEより遅延してるから大丈夫だ

826 :
ソースあるなら教えて

827 :
知らない奴は何でもソースって言うよな

自分で調べた

貴方自身で調べてみろ

828 :
レア物持ってるって言いたいだけだろ

829 :
RX

830 :
手持ちのはもうぶっ壊れて捨てたから調べようがないな。
客観的データないなら話半分に聞いとくよ。

831 :
360のはVX SA以外は全部クソ

832 :
VXSA持ってるけど取っておいた方がいいのかな

833 :
RAPEXSERセックスってヒデエ名前だよな

834 :
海外じゃ売れないだろうな
女性団体が抗議するレベルや

835 :
>>821
んなこたぁない
Razer Atroxとかいいよ

836 :
ウメハラがヒットボックス導入してて草
そんなに理論上つよいのか?

837 :
ガイルとは相性いいだろうね

838 :
「【レバー改造パーツ】JLFレバー互換-1mm四角ガイド」
「【レバー改造パーツ】隼レバー互換-2mm四角ガイド」
が気になってる
なんかOTTO DIYみたいに分かり易い商品名?付けてほしい

839 :
>>836
ウメちゃんhitbox導入ってマ?
>>838
そこで売ってるカスタム天板いいな
RAP Nがビューリックス配置だったら自分的に完璧だと思ってたんだが
7,000円なら注文できる金額だわ

840 :
こないだのトパンガの動画も結構衝撃だったけど
プロがガフロさんに発注したって話
ここ最近でチラホラ見るもんな
試合レベルでレバーから完全移行出来るかはともかく
ヒットボックス勢一気に増えそう感ある

841 :
右側にスティックあるアケコン使ってみたい

842 :
ほとんど使わなかったPS3やPS4、XBOX360のアケコンを5つほど処分したいのだけど、どうしよう?
主にHORIとMADで1万円前後の物。なおヤニ臭は無し
中古美品なのに捨てるのは勿体無くて困っちゃうナー

843 :
ゲオやハードオフで買い叩かれて哀しい思いをするぐらいならヤフオクでもメルカリでも出して欲しい人に流すのだ

844 :
うーむ、メルカリはいかんので、やはりヤフオクかねえ
ヤフオクなら心配なさそうだけど、欲しい人が見てくれることが分かるといいんだけどね
ちなみに3万円台のアケコンを買ってみて、自分に合ったのはPS1のファイティングスティックとかPS1のソウルエッジのアケコンとか、カプコンのCPSスティックだなあと痛感した
取り出して机に置いて使うから、高さが11cmとか重いものはダメだ
そもそも据え置ける場所があるなら、筐体とか天板にコンパネをはめ込んでいる。。

845 :
そんなごみいらねー

846 :
ナムコスティックは無名パーツの塊だったが名品だった
改造、未改造を含めて押入れに数台あるがここ数年出番が無い

847 :
PS360の中古アケコンなんてオクで売っても二束三文よ
全部合わせて1万円行ったらいいねってレベル

848 :
って元値1万円の安モンか
全部で3000〜5000円だな

849 :
そんなにいかねーよ
ごみだぞ

850 :
>>846
うちもナムコとコナミのが眠ってるわ
大きすぎないのも良かったな

851 :
昔はnamcoもアケ筐体のパーツ作ってたからね。ナムコスティックは名作。
あと最近はセガのPS3スティックVSHGとかも海外で人気がある。

852 :
qambaのevo droneにセイミツのレバーは取り付け可能ですか?
MSベースというやつらしいんですが

853 :
>>839
ウメハラがヒットボックスを使っている動画がyoutubeにあったんだけどウメハラが悶絶しまくってて特別学級のリハビリ映像みたいにになってた

854 :
ガフロさんHitboxは筐体がプラ?じゃなくてもっと強度のある物例えば鉄せめてアルミケースならいいのになぁ

855 :
本体が硬くなる=穴あけが面倒になる
それだけ作業の手間が増えるから難しいんでしょ

856 :
>>853
大会ではクールなウメハラが昇龍真空波動が出なくて発狂しててウケた
ヒットボックスだと溜めコマンドより波動コマンドのが難しいんだろうな
ユリアンのタックルからCAとか難しくてハゲそう

857 :
>>836
あほだな
自分でウメハラ持ちみたく言ってたくせに

858 :
何がアホなのか知らんが
理論値でレバー入力できるんだから慣れれば絶対強いだろうな
限りなく小さい予備動作で技も出せるだろうし

859 :
ホリのラップを天板作ってhitbox化させたんだけど
ホリの基板は4を押したまま6入力しても6が優先されないのだけど
これを後押しの6要素が優先されるよう基板を改造してできるように出来ませんか?
かなり込み入った質問ですが神いたら助言お願いしますm(__)m

860 :
>>859
大半の左右同時押し処理基板(SOCD cleanerと言う)は4+6で5になるものばかり。

私が知ってる限りだと、BrookのUFBは設定で
後から入れたほうを優先するようにできるっぽい。

861 :
追記: BrookのPS4対応基板はどれでも後入れ優先に対応してる模様

862 :
>>860
ありがとうございます
UFBでしかできないのでもう買ってしまうか考え中なんですよね

863 :
UFBは買って損することもないし買いなよ
今なら国内でも売ってる

対応機種もドンドン増えてるよ

864 :
最新のアケコンはギミック多くて経験者以外はEZmodないと面倒だけど、PS2やPS23時代のとかはシンプルだから、捨て値のRAP2とか初めてUFB化するには最適だわな。

865 :
AFBでターボボタン増設したいんだけど基板についてるコネクタがどれかわからないです
手持ちの2.54mmピッチのジャンパは入らないんで2mmピッチなのかなと

千石電商サイトの写真でみた感じ JST型(PHR)4P ってやつなのかと思うんだけど
これで合ってますかね?

866 :
GamerFingerにしたけどこれどーかな?
ベコベコで深すぎてやたらと入力難しくなったんだが

867 :
>>865
2mmで合ってる

868 :
>>866
銀軸だし実際は深いどころか一番浅いレベルだけど。ゴムみたいな感覚キツいよな。
gamerfingerは感覚慣れるまでしんどいけど慣れたら何も感じなくなる
8つボタン使う場合一番右下のボタンが暴発しやすいくらいじゃね?
実際触らずに通販で買うのはオススメしないないからね。

869 :
>>867
教えてくれてありがとう

870 :
GamerFingerは店頭で単体とかプラスチック箱にセットされてるのを触ったときの印象より、買ってから実際のRAPとかにはめたときの印象がぜんぜん違った

871 :
>>868
反応するポイントが浅いのはわかるんだがボタン自体は底までかなり遠くね?

872 :
Gamerfingerは悪くないんだが後一歩って気がする。
三和のエラストマー静音ボタンのスイッチだけ銀軸に変えたい。

873 :
>>871
ストロークを浅くしたいなら中のゴムシートを厚めにしてみたら?

874 :
Paradise Arcade ShopのOBS-MXじゃだめなの?

875 :
あれな、ボタン押すと隣のボタンも反応する
デリケート過ぎて扱えない

876 :
>>873
サンクス!試してみるわ
あとバネはこれスイッチ自体のなんかな?これも柔らかいほうがいいんだか

877 :
>>876

デフォの銀軸がcherryのキーでは一番軽い(40g)から、キー交換ではどうしようもないと思うわ。

878 :
Cherry MXクローンのKailh speed silverが銀軸より軽いから換装してみれば?
秋葉原にKailh speed スイッチは売ってるよ

879 :
http://pbs.twimg.com/media/D6LmcofUIAAIJVQ.jpg

880 :
>>879
愛を感じるね

881 :
もうちょっと愛を増やしてL3R3タッチパッドボタンもつけてくれ。

882 :2019/05/11
Monoが天板改良なんて言うから、やっとあの糞配置の駄目さに気付いたか!と思ったら
なんと改良点が30Φのボタンホール部分のみというね・・・・そこじゃないんやで・・・

【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 997スレ目 【スマブラSP】
【反省会場】ワンピース海賊無双4【PS4/XBOX1/Switch】
SIREN(サイレン)総合Part153
【NS】ニンテンドーeShop Part25【Nintendo Switch】
【PS4】Battlefield 1 Part333【BF1】
【PS4/XB1】Call of Duty:Black Ops4 【CoD:BO4】part179
【PS4】PlayStation Plus Part 347【PS3/VITA】
Miiverse総合スレッド22【ミーバース】
BORDERLANDS:THE PRE-SEQUEL Stack21
【PS3/360】MAX ANARCHY マックスアナーキー part71
--------------------
日中友好を夢に見る2
☆韓ドラファンの雑談スレ・44★
【東京〜札幌】北海道新幹線280【4時間以内】
文豪男士()見守りスレ 137冊目
ライザのアトリエはSwitch版とPS4版どっちが売れると思う?
ブックオフ店員だけど質問ある?
【話題】有田芳生「この日本で希望を持続しつつ挫折してきた在日コリアンの歴史に思いをはせよ」 ★2
【人類研究】 目は茶色で縮れ毛で…縄文人の顔、DNA情報もとに再現[03/12]
【悲報】堀さんMステで晒される
Linux使ってて普及するわけないと思った時78
2019上野公園花見オフ
マスター&栃木動物緊急避難所9
■正真正銘本物ロコ■投資一般なんぞ一切無関係無縁
【外出翌日コロナデマの34歳】ジェジュン431【焼魚でマウントの冬女🌹】
☆with 4★
ライトノベル作家格付け4
【過疎化】練馬区ミリオン【進行中】
さようならJPBA
ハゲAAコレクション28
【パスコード】 PassCode 0058 【ハッカー】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼