TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Bloodstained: Ritual of the Night Part43
【PS4】地球防衛軍5 Part257【EDF5】
【XboxOne】 Halo 5: Guardians Part67【FPS】
家庭用アーケードスティックスレPart202
【配信者スレ】Rainbow Six Siege/レインボーシックス【大会】24人目
Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 1148スレ目【スマブラSP】
【TPS】warframe part131【PS4】
【Switch】スーパーボンバーマンR 4兄弟目
【TPS】warframe part13【XBOXONE】
【Switch】ASTRAL CHAIN/アストラルチェイン part14

【Switch】NAMCO MUSEUM/ナムコミュージアム part2


1 :2018/04/06 〜 最終レス :2019/12/10
http://nm-switch.bn-ent.net/
2017年発売予定 DL専用 3,000円(税込)
収録タイトル
 パックマン
 ギャラガ
 ディグダグ
 ドルアーガの塔
 スカイキッド
 ローリングサンダー
 ギャラガ88
 スプラッターハウス
 タンクフォース
 ローリングサンダー2
 パックマンvs.

2 :
自分の書き込みでうっかり1000行ってしまったので念のため

作った人のTwitter
https://twitter.com/Tagotch

3 :
F/A ネビュラスレイの収録を星に願う

4 :
慣れてないもので忘れてた前スレ↓

【Switch】NAMCO MUSEUM/ナムコミュージアム [無断転載禁止]©2ch.sc
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1500280196/

5 :
>>1
乙です

昨日全然レス番意識してなくて1000近いの気づかなかったわ

6 :
まったく動きが無いから新しいスレ必要無かったのかな?と思ったけど一応ね

Switchのナコムミュージアムは他のアーカイブものと比較して
地味にHD振動追加されてるのが好印象 タンクフォースとか撃破音と振動がシンクロして血が滾ります

7 :
新しい情報がないのでスレチになるけど
海外でSNKから似た様なレトロゲーム集が発表されたね
https://www.famitsu.com/news/201804/07155194.html

こちらはタイトルによってアーケード版とファミコン版を
両方収録ってのがお得感あっていいね
日本でも出るのを期待

そしてナムコミュージアムも追加タイトルはよ…

8 :
それアケアカでネオジオ以外のSNKやるって言ったのと
かぶりまくりそうなんだけどハムはどうするんだろうなぁ
PS4のDotEmuものも気にしてなかったしそのまま出すのかな

9 :
SNKの奴、日本でも出して欲しいな
怒とかSwitchのお裾分けにぴったりだし

10 :
パックマンのモンスター、口はないがイジケ時には口が出る

11 :
パックマンのイジケモンスターは、AC版は一方通行を無視するが、FC版は一方通行に従う

12 :
配信されてからもう9ヶ月か…
続きが全く音沙汰無いってことはもう待つだけ無駄なんかな…

13 :
ええ、そうです

14 :
待ってると長く感じるから、忘れて他のゲーム遊んでるくらいがちょうど良いんじゃないかな
Switchには幸いレトロ移植の話題が絶えないし

15 :
PAC-MAN CHAMPSIONSHIP EDITION 2 PLUS「・・・・・・・・・」

16 :
スプラッターハウス、見た目からして鬼畜ゲーかと思ってたら割と良心的だった
ローリングサンダーより遥かに早く1コインクリア出来たわ

17 :
スプラッターハウスは当時やり込まなかったけど
わりと1コインクリア出来る人は多かったはず

18 :
WiiUのVCアーケード、駆け込みでそこそこ売れただろうし、追い風になったのではなかろうか?

19 :
WiiUにもVCアーケードがあるのか

20 :
WiiのVCアーケードだな
WiiUには結局出なかった

21 :
WiiUだとGBAのナムコミュージアムが地味に配信されてる
収録タイトルは『ミズパックマン』『ギャラクシアン』『ギャラガ』『ディグダグ』『ポールポジション』

22 :
やる気ねーのはわかったから第二弾出せとはいわないから
ゼビウスだけでも単品で出してくれねーかな…

23 :
パックマンのやられアニメーションがいまだに謎

まずパックマンが上向きに倒れて
口から裂ける
さらにパックマンの背中も少し裂ける

24 :
>>23
何が謎なのか全然わからんw

25 :
ポールポジションのタイムカウントは秒よりも速い
しかし○秒○○のような記録として残る

26 :
>>23
こいつ
回転しながら死ぬのは何故か?とか
意味不明なことも言ってた

27 :
>>26
正確には「回転しながら死ぬのは何故か?」に対して答えた

28 :
彼なりにネタを振ってくれてるんでしょう
当時の表現力の限界というかマンガ・アニメ的なデフォルメ表現だと思いますよ

29 :
>>26
死ぬと回転する の間違いだろ

でも何故か回転するよりはパックマンの方が合理的だと思う
ミズパックマンは何故か回転だけだったが

30 :
遅延をハードのせいにしてたのがM2に否定されててワロタ

31 :
>>30
セガフェスで言ってたね。バンナムが無能だっただけ

32 :
パックマン、イジケから回復してすぐのゴーストにやられる
人間もこんな立ち直りできたらいいな

33 :
>>31
それどこかで読める?

34 :
https://www.youtube.com/watch?v=gIxqe1XAvYQ
録画が残ってるならこのURLで見られるはず
確かAGES発表始まって20分後くらい
サンダーフォースIVのデモンストレーションで次の面入った辺りだったかな

35 :
21世紀の遅延達へ

36 :
実際にプレイしてれば遅延なんてまったく気にならないの知ってるからね

37 :
https://www.youtube.com/watch?v=gIxqe1XAvYQ&t=2832
発言はこの辺かな?

38 :
パックマンの残数(画面左下)は左向き
一方、ミズパックマンは右向き

これは、日本人が縦書きを右から読むのに関係しているかも
マッピーもマップ右からスタート(海外版でも)

39 :
>>23
それか、口を無理やり開けられてしまうのか
ゴーストに食べられてしまうのか

40 :
ナムコクラシックコレクションというアーケードゲームもある
Vol.1: ギャラガ、ゼビウス(&スーパーゼビウス)、マッピー
Vol.2: パックマン、ラリーX(&NewラリーX)、ディグダグ
この6作品にはアレンジメントもあり
Vol.1, 2ともに計7作品ずつ

アレンジメントの移植は
パックマンはGBAにあり
ゼビウスはゼビウス3D/Gにあり
ギャラガとディグダグは海外版(GC, PS2, XBox)のみあり
マッピーとラリーXは過去に一度もなし

Vol.1 はなぜかマッピーだけがシューティングでないのが謎
パックマンが Vol.1 でないのも謎

41 :
ラリーXの256面はいまだに不明

42 :
アーケード版の日本版パックマニアはスタッフロールでバグあり?

43 :
ロックマンとナルティメットはセット売りとバラ売りあるんだね
セットで買えば安く、単品で高くなる価格設定

44 :
ナムコのWii VCA、毎日遊んでるけど、画面90℃反転が出来ないんだよね
Switchへの移植ホント頼みますよ

45 :
>>40 の動画(海外GC版)
https://www.youtube.com/watch?v=YE8Dyi-4cEw

アレンジメントも入っているし、メニューBGMもかっこいい

46 :
SEGA AGES売れたら続き考えてくれるかなあ

47 :
売上よりなによりゴッチテクノロジーの手が空いてないのだと思う
アケアカ移植すら一本で一か月以上のペースだから

48 :
>>47
それは逆にヒマって事だろw

49 :
ずっと仕事続いてるのに暇だと思う理由も分からないし何が何の逆なのかも分からない

50 :
社会に出たことが無いショボいやつなんだろう

相手にするな

51 :
リリース日しか働いてないと思ってるんだろうな

52 :
ギャラガの分身攻撃は、2000点よりも3000点のほうが狙いやすい

53 :
M2の話からして1本のゲーム移植だけでも相当手間だろうしな
ナムコの場合はHD振動有りだし

54 :
これマジ?

1972年1月10日 生まれの二人

古川 俊太郎(任天堂)

   2018 4/26 任天堂社長就任内定

山口達也 (TOKIO)  

   2018 4/26 JK淫行で無期限活動停止内定

55 :
ハムスターの近況
http://stat.ameba.jp/user_images/20180426/19/nitomaiko/e1/73/j/o1080081014178298440.jpg

56 :
エムツーのは「手間なんてかければいくらでも掛けられる」の例にしかならないんじゃないのw
自社でやった結果がレゲー1本4000円なんだし

57 :
>>49
ひとつの仕事が続いてるかじゃなくて仕事の量の問題だから

58 :
他レトロゲー移植が盛り上がってきてるのに一向に新情報が無いあたり
マジに続きを出す気が無いのかもしれんねコレ…

59 :
バカムコだからしょうがない

60 :
PS1の源平の出来はどう?

61 :
>>60
超絶完全移植

62 :
>>61
やっぱりカプクラのスト2とは違うね。

63 :
ナムコミュージアム.commってのがPS3で出てたんだね
配信今年の3月までだったのか
ドラスピとゼビウスほにゃらら遊びたかった

64 :
ギャラガで、攻撃中のボスギャラガを倒すと、敵が3秒くらいミサイルを発射しなくなる
パックマンのパワーエサと似た感じ?
開始編隊で体当たりしてくるボスギャラガは例外(この場合は400の表示が出ず、実際には300点しか加算されない)

65 :
>>62
でも要石の注連縄の回転パターンが少なかったりするけどな

66 :
>>64
>実際には300点しか加算されない
!!マジか〜?!
確かに400点表示されてなかったのは気付いてたけど100点低いなんて思いもしなかったわ

35年以上やっててまだ初耳なことがあったとは…
これって有名なことだったり?知らなきゃモグリか

マッピーの6000×2が1200点しか入らないのは一万の桁が動かなかったことで不審に思って自力で気付けたけど…

67 :
>>64 >>66
待機中150点×2のため

チャレンジングステージで、第2編隊で最後にボスギャラガを倒しても100点少ない(もちろん表示は1000などであり400ではない)
400+1000ではなく、300+1000などとなる

まぁ100点の差なので、あまり気にしなくても良い

68 :
https://www.twingalaxies.com/archive/index.php/t-120444.html
ギャラガは、EASYとNORMALの難易度が逆になっているらしい

69 :
>>41
http://www.classicarcadegaming.com/forums/index.php?topic=3089.0

>>42
https://tcrf.net/Pac-Mania_(Arcade)
実機では分からない?

70 :
>>69
ラリーXは256面バグはない模様

71 :
ギャラガのチャレンジングステージの3面と7面は
デュアルファイターでGとGの間にいる移動無しでパーフェクトを狙える
CHALLEN"G"IN"G" STAGE

72 :
待望の復活まであとX日!

73 :
今さら何が復活するんだよw

74 :
そろそろ1周年だろ

75 :
一周忌?

76 :
ダライアスコレクションにゴッチ関ってそう

77 :
あきらかにゴッチでしょあれは

78 :
海外情報だけど新展開あったな

ナムコミュージアムとパックマンCE2のカップリングでパッケージ化...
そうじゃねえよw

79 :
アケアカ任天堂やダライアス・ネオジオミニなど
クラシックアーケード復刻の波が来てるのに
バンナムはほんと…

80 :
何かの前触れと信じたい

81 :
まぁ でもナムコのアーケードゲームは歴代移植に恵まれてきた方だと思うよ
来れば買うし、来なければ別のゲームやってるわ

82 :
ハイスコアガールにCM入ったしそろそろ動きある?

83 :
期待大でありますな!!

84 :
はい!

85 :
https://twitter.com/hi_score_girl/status/1020340326408413185?s=21

これは期待大だろ。
今更やるんだから。
作った奴は一切知らなかったらしいけど。

86 :
>作った奴は一切知らなかった
あっ…ふーん(察し)

87 :
こういう波を平気で無視するのがバンナム

88 :
あと3日で配信1周年
いや〜色々あったようで無かったね

89 :
開発者がギャラガ88の遅延を直した時に
負け惜しみにSwitch本体の遅延のせいだーとか言い出したのも懐かしいな
結局誤解だったけど

90 :
もう出ませんねこれは
解散

91 :
俺は残るよ

92 :
>>89
しかもあの発言したのプログラマーとかじゃなくプロデューサーだからな

93 :
ユニクロUT ザ ゲーム バイ ナムコミュージアム
https://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/ut/namco/

94 :
色々と環境は整ってきたな。
はよ、追加DLCカモン

95 :
DLCは厳しそうだなあ
第1弾でもっと人気と知名度の高いタイトル盛り込んでおけばよかったのに
儲けが低い路線はさっさと見捨てて育てる気がないバンナムらしいといえばらしいが…

96 :
バカナムなんてさっさと潰れろよ鬱陶しい

97 :
いや第一弾のタイトルチョイスは頑張った方だと思うよ
少なくともラインナップ見た瞬間に売れんだろと思ったアーケードゲームシリーズよりは

98 :
本当にそこまで売れてないんだとしたら
単純にDL専で3000円という価格設定が一番のネックだと思う
アケアカや彩京、インディーズの好調ぶりを見ると特に

99 :
ゼロディブみたいに、バラ売りで出せば良かったかもな。勿体ないなぁ。

100 :
宝箱の出し方が違うドルアーガを毎月出してください

101 :
>>95
なんのために最初に人気作出し惜しみしたのか謎だよな

ダンシングアイ入れないとかホント あり得ないよ

102 :
ダンシングアイはPS3でリメイク版が立ち消えた時点であり得ない

103 :
あれはPS3っていうかPSMOVE(棒)だからダンシングアイじゃなくても死ぬダミー企画

104 :
>>100
またかよ
ドルアーガスレで同じこと●十回も言ってたよな

それを望んでるのはあんただけだと思うぞw

105 :
ゲハで有名な荒らしだから構うな

106 :
はやくvol2でもdlcでもいいから出してくれええええ
ゼビウス、ワルキューレ、イシター辺りやりたい

107 :
ドラゴンスピリットと妖怪道中記、源平討魔伝あたりが入ってれば見栄えも全然違うのにな

108 :
残念だけど収録タイトルの
リクエストが出来ないようなので
のこってるやつを考えるとたぶんこの辺りだろ

ゼビウス
ニューラリーX
モトス
ギャラクシアン
トイポップ
リブルラブル
マッピー
スカイキッドDX
ワンダーモモ
妖怪道中記

ギャラガレギオンズ
!!

109 :
>>107-108
82年〜87年辺りを収録してくれれば良いよね
それで満足

110 :
今の時代、「ふわっとした仕事を具体的なタスクに落とし込むスキル」だけで十分食えると思う
http://cantai2.mrface.com/newsplus/201808041232.html

111 :
これは追加無しですかね
夢も希望もなくなりました

112 :
宝箱の出し方が違うドルアーガを毎月出してください

113 :
スマホで1画面ドルアーガやればいいじゃん

114 :
>>112
ドルアーガオンラインでどうぞ

115 :
>>112
そんなものが面白いとでも思ってんのかよ?

おまえ一人しか望んでないから、出る訳がないんだわw

116 :
107みたいな池沼を相手するくらいしか話題がないスレ

117 :
ついにセールが来たらしい
こっちはもう買ってるから関係ないが

118 :
セールで1900円だったからついポチってしまった
ドラスピとF/Aやりてぇ〜

119 :
ついでにパックマンスペエディもセール中

120 :
よーし、彩京セガエイジスで遅れてSwitchレゲーの波に乗った俺もセールでついに買ったぞー!!

これで売上あがったらDLC頼むぞマジで〜
彩京で一気にレゲーユーザー増えてセガエイジスでセガ分ドッと来た奴もそこそこいる今が間違いなくチャンスやぞ〜

121 :
セール来るまでこのソフトがある事を忘れてたわ
発売当初はDLC1本500円くらいで追加タイトル増やすもんだと思ってたら未だにそういうのはしてないみたいだね

122 :
ハイスコアガールで見るまで出てる事すら知らなかった
セールだしポチっといたわ

123 :
追加DLCを想定した作りである事は配信直後に言ってたんだけどね
まぁ予想ほど売れなかったんだろうな

124 :
CMとセールやってるから売る気はあるんだな

125 :
DLC1本500円は無理だろう セガですらここにきて値上げしたのに
WiiVCが800円だったから最低800円以上とは思っておかないと

126 :
セール自体はバンナムが出してる全Switchソフトセールっぽい

アーカイブ事業はネットの声の大きさに比べて儲からないんだろうね
ごく少数の客から太く回収する以外存続の道は無いのだろう

127 :
1年超えて放置された時点でDLCの企画は消えてると思った方がいい

128 :
その800円だってWiiVCってことは誇張なしに10年前の値段設定だからな
パッケージソフトの価格が当時の1.5倍くらいになってるんだからセガが上げるのは仕方ないし
ハムスターとゼロディブはほんと頑張ってくれてるよ

129 :
>>127
正直厳しそうだが希望はすてたくない…
今回のセールでランキング入りとかしたら再検討されないもんだろうか
収録タイトルがちょっと微妙でスタートダッシュに失敗した感があるので
もっと新し目かつ有名所を持ってくればかなり反応違うと思うんだが…

130 :
久々に遊んだがRボタンでオプションって頭おかしい
誤爆必至な上変更できないとかこの仕様にしたやつクビにしろ。

131 :
じゃあダンシングアイとアウトフォクシーズを頼む

132 :
ずっと気になってたから買ってみた。

ドルアーガのヒントがワンボタンで表示されるのって想像以上に楽でいいね。
これならヌルゲーマーでも気軽に全クリできそう。

追加くるといいね。

133 :
スプラッターハウスの難易度ってライフの数の違いだけ?

134 :
セールやってたので買った
久しぶりにスカイキッドやったら一面すらクリアできなくて草

135 :
ドルアーガむずかしいな
ファミコン版ってすごい簡単だったんだな

136 :
>>135
5面の宝箱が出せない

137 :
>>136
止まって受けてるんじゃないの歩きながらだよ

138 :
2回受けてる状態で2発同時に受けてもダメだぞ
合計4回になるからな

139 :
それ知ってたけどその状態になったことないんだよね

140 :
>>137
理屈は知ってる
メイジが正面に出る→剣を出さずに突っ込む→本体に当たって死ぬ
のパターンから抜けられないだけ
ファミコン版からずっとそう
1回ならなんとかなるが3回って
多分剣を抜いてるときは盾が左なのを上手く使えばいいんだろうが
操作が追い付かない

141 :
メインメニューの画面設定がグレーアウトしてるのは
正常なの?
設定できないなら表示させないほうがいいと思うんだけど

142 :
>>140
1番上の外周沿いとか長い通路でも当たる前に止まれないかね
それが無理なら壁に剣出したまま体当たりして
足踏みしてる状態で呪文受けても行けるよ
これだと時間かかるけど安全に出せる

143 :
137の言うとおり、剣出したまま壁に向かって歩き続けろ
んで左側からの呪文を受ける
いわゆる側面受け

→□▲
マジシャン系は自分とマジシャンの間に1マス空けて出現するから、例えば行き止まりの隣にいれば行き止まり側には出現しない
あとマスの中央を踏むと出現する
これらの生態を把握すれば多少は楽になるよ
で、側面受けにちょうどいい安全な場所を探す

ちな38階はウィザード相手に側面受けやらされる
だから側面受けの基本を練習した方がいい

144 :
同じく5階で詰まっていたので知識助かる
当時ノーヒントな状態で探し出した人達すごい

145 :
138追記
歩き側面受けは、呪文3発受けて宝箱出て、側面受けを止めるところで呪文食らうケースもある
だから安全に側面受けできて、宝箱が出たら安全に退避できる場所を探すのがコツだね
何だかんだマジシャン5体はかなり難関だし、前後同時に挟まれて死亡確定みたいな事故も多い
まあマジシャン退治の練習には最適だけど

ちなみにゲーセンでエンディングまで辿り着いた猛者クラスになると、剣出しっぱなしでも余裕らしいw

146 :
連投スマヌ
ドルアーガの難所をいくつか

5階 メイジ5体
8階 メイジ4体
10階 レッドスライムの呪文待ち 運ゲー
13階 敵全滅必須 ソーサラー2体が面倒
16階 メイジ5体 体力的にミラーナイトに負けるケースも
19階 ウィザード3体
21階 青ウィスプの恐怖 運ゲー
23階 ウィザード3体 全滅必須
38階 ウィザード3体 しかも側面受け必須
44階 マジシャンパレード 倒す順番に注意
55階 ウィザード5体の最難関
59階 ウィザード2体+ハイパー2体+ハイパースーパー

147 :
マトックもなくて足が遅い1面が運ゲーな上に難所だよね…

148 :
鍵と扉の向こうにしかスライムがいないとかね

149 :
1面がしんどいのはボンバーマンに近いな

150 :
>>148
そういう詰みって起きるもの?
なった事ないから配慮されてると思ってたけど

151 :
なったことあるよ

152 :
鍵も扉も、確か右上から左下にかけてのどこかのマスにランダムで配置されるんだっけか
敵の配置もルールはないから、1階で詰むケースはある
もっと言えば、自分の初期配置も鍵も扉も同じになる可能性も0じゃないはず

ドルアーガはとにかく運ゲーよな
ウィザードに前後挟まれたり、レッドスライドが呪文吐かなかったり、ブルースライム屠っても一向にソーサラーが間合いに入ってこなかったり

153 :
ゼビウスやりたいなあ..
ワルキューレも

154 :
久しぶりにドルアーガやってみたんだけどプログラムちがくね?
スライムの攻撃を側面の盾で防いでR方法が偶になぜか死ぬんだけど

155 :
側面で倒せるのは2方向だけだったと思うけど
気になってきたから久しぶりにやろうかな

156 :
左向いて下からと上向いて左からは倒せたよ

157 :
久しぶりにやったら、宝箱の出し方は覚えていたけど
痛恨の3コインクリア

158 :
レッドスライムの呪文盾で受けて宝出す所は運ゲー感ある

3コインはめちゃくちゃ上手いと思います

159 :
スプラトゥーンみたいに30秒録画に対応してほしいな

160 :
DLランキング11位まで浮上

161 :
ドルアーガのオンラインスコアランキングは
コンティニュー無し限定にすべきだな

162 :
>>161
コンティニューして出したスコアじゃ意味ないよな、確かにw

1コインクリアだと150万点出せば1位になれる

163 :
セールで売れるとか
やっぱり定価が強気過ぎたようだな
セールのおかげで新規がやたら増えた
良かった良かった

164 :
セールなしでもアケアカ値段より半額以下なんだけど世間は厳しいなあ
アケアカの800円だってWii時代に設定された価格を今維持するのはかなり無理してると思うのに

165 :
ホントだよな
3,000円てサイヴァリア1本分より安いのに
それじゃ続きも出せないわけだ

166 :
1本あたり300円以下なのに高すぎって言われると
作る気なくなるんじゃない

167 :
セガマークIIIのゲームですら1本1,000円で出す時代なのにな

168 :
ソフト一本に ローリングサンダー1と2とか
シリーズ物セットで入れた方が、ゲーム切り替えるとき
本棚の単行本1巻2巻並べて置く感じで便利なんで正解なんだけど

単品のバラエティパックとして見た場合は
全部ちがうタイトルが入ってた方がお得感出るんだよね
DLCでvol.2、3と追加していくならタイプバラバラの方が売れると思う

169 :
>>166
買う人にとっていらないゲーム山盛りでお得でしょ?って言われても今のスマホ世代には高すぎってなる
ヒット曲数曲とゴミ曲多数をまとめたアルバムを買ってた層と、好きな曲だけDL版で買う層とで価値観が違ううんだわ

170 :
単品の価値観で言ってもこの中で4本欲しいのがあれば
1本あたり800円以下でお買い得だけどな

171 :
正直なところ価格よりも収録タイトルが古すぎなのがネックじゃなかろうか
一番金払いのいい30〜40代くらいが思わず飛びつくようなものが入っていない
もう少し上の40〜50代以上が反応するものばかり
第2段に持ってくるならともかく第1弾に収録する内容ではなかったように感じる

172 :
完全初家庭用移植は無いんだっけ?
HD振動とかの追加要素はかなり良いんだけと伝わり難いしな
Wii VCAは家庭用初移植も何本かあって素晴らしかった

173 :
>>171
気持ちは分かるがナムコ黄金時代は80年代で
勢いの無くなった90年代の需要の方が少ないんじゃないかな
人によって遊びたいゲームがかなりバラつきそう

174 :
タイトルの古さについては80年代を推してるというより90年代ものをやれない理由があるんだろう
他社だけど10年前のPS2セガエイジスの頃から「移植要望が多いのはは常に90年代後半タイトル」って認識してるのに出すタイトルは延々と80年代だし

175 :
詰め合わせだと目当てのゲームはあるけど要らないゲームも多いから割高に思えるんじゃね
ギャラガ88とスプラッターハウスのために買ったけど個別1000円ならその2つだけ買ったわ

176 :
ドルアーガのために買った
セールで集めた金で宝箱の出し方が違うのを毎月出してほしい

177 :
これ画面小さすぎない?
設定で変更しても見にくい

178 :
プレイ画面なら画面端まで広げられるが

179 :
DLランキング7位まで上がって草

180 :
>>176
おまえ一人しか望んでない物が出るわけねーから(失笑)

181 :
>>176
それくらいネットにないのかね?ハックロムで
ゼルダとか有名どころのゲームはアイテム取得をランダム化するRandomizでしょっちゅうRTAやってたりする

182 :
現行バージョンの太鼓の達人(ブルーver)の段位道場九段二曲目の元ネタのゲームが出来ると聞いて気になってこれ買ってしまった

183 :
>>176
「宝箱の出し方が違うのを毎月出してほしい」って、
宝箱の出し方を年に12回も変えるの?それ面白いの?

184 :
変わってしまうわけではなく、
裏ドルアーガ2018-09、裏ドルアーガ2018-10、
といった感じで新しいバージョンが増えていく感じ
ランキングはクリアの日付とタイムアタックの2種類で

185 :
ドルアーガレベルなら自分でプログラムの勉強して
宝箱の出し方の違うコピーゲーム自分で作っちゃいなよ

186 :
ネットもない35年前当時と現代のネットコミュニケーションツールがいくらでもある今とじゃ
"秘密の方法"なんて隠すのはムリであっという間に拡散されて無意味だろ

迷路と同様に出し方も起動する度に毎回ランダムに方法が変わる、くらいじゃなきゃな

187 :
あ、現状固定の迷路もランダムジェネレートのように、て意味で

188 :
>>186
RTAのグリッチとかイースターエッグレベルだと10年20年見つからないものも結構あるけどな

189 :
>>184
すでに裏とか闇とかいくつか存在するが、
毎月、毎月 増やして宝の出し方が20通り、30通りまで増えた
なんてことになったらバカバカしいだけだろう

190 :
※個人の感想です

191 :
一年ぶりに来た。ゼビウスが収録されたナムコミュージアム2の発売の兆しはあった?

192 :
もうバンナムはマジで潰れて欲しい

193 :
社員?

194 :
>>191
数ヶ月前にアニメとコラボCMが流れたり、セールで安くなってeshop20位以内ランクインとかあった
2発売の兆しはないです

195 :
ハイスコアガールでやたら源平推してたから
放送中に2発表あると信じてる

196 :
SEGAAGESみたいにハイスコアガールのCMで発表ってのは
確かにあるかもしれんし無いかもしれん

197 :
レゲー好きだが、もうレゲーはいいや
最近のゲームも楽しいし、新しいハードが出るたびにレゲー出せ出せ言うのも何か違う気がする

198 :
寿命が無限ならバカみたいに端からレゲー遊び倒したいんだけどな
どうしたって今基準で見てしまうから
ローリングサンダーとかスプラッターハウスやってると
凡ゲーム感がして時間の無駄に思えてしまう

初代パックマンは洗練されてるから逆に今でもいけるけど
何時間もは遊べない

199 :
毎月新ドルアーガは絶対遊べるぞ

200 :
(おい、また例のドルキチが来てるぞ…)

201 :
(おお‥彼が噂の!)

202 :
(ヒソヒソ…いいか、絶対に反応してり触ったりするなよ…)

203 :
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://gonewskabu.lixipuio.online/news/20180911000020222422

204 :
そう言えば昔、ナムコスレで
「ドルキチ、ドルキチ」ってしつこく言ってたバカが1人いたなあ

50歳にもなって恥ずかしくないのかよ

205 :
>>197
普通にもうPCでライブラリー化してほしいよな
何回も何回も買うのアホらしいっちゃアホらしい
買ったら満足するだけの収集欲だものこれ

206 :
今度出るカプコンのベルスクコレクションみたく初移植をセールスポイントとして打ち出さないとねぇ
とはいえめぼしいのはほとんど移植済だったりすると結構難しいところではあるけど

207 :
ゼビウス
マッピー
ドラゴンバスター
メトロクロス
バラデューク
ホッピングマッピー
源平討魔伝
ドラゴンスピリット
ブレイザー
アウトフォクシーズ
ゼビウスリザレクション

前作になぞらえつつ選定するとこんな感じかね

208 :
アウトフォクシーズ入ったら祭りだろうなぁ

209 :
お願いだから

フェリオス

お願いだから

210 :
マーベルランドとオーダインをお願いします

211 :
じゃあぼくはダンシングアイ

212 :
僕はマッハブレイカーズちゃん!

213 :
ギャプラス…

214 :
ギャプラスって人気ないよなぁ
好きなんだけど

215 :
冨士宏もツイッター始めたことだしワルキューレも復活して

216 :
ワルキューレはナムコミュージアムじゃなくて栄光1.2、新作を含めたコレクションがいいなぁ

217 :
ニンテンドーオンラインで遊べるファミコンソフトにナムコのソフト一本も無いんだな 今年追加されるラインナップの中にも無い
まぁ 別に期待はしてないけど

218 :
ファミコンミニには提供してたのに
今回は無いよな

何かバンナム独自の展開あるんだろうね

219 :
今度出るPSミニにナムコアンソロジー1,2入れればよかったのにねぇ
ワルキューレリメイクは一部ユーザーは3DSで遊べるようになったけど

220 :
フェリオスって面白い?
wiiのポイントまだあるからwii vcの最後どれ買うか迷ってるんだけど
スプリガンとフェリオスあたりで迷ってる

221 :
当時ゲーセンで稼働し始めた時に触ったので思い入れが人間からの意見ですが、まぁまぁ面白い
演出とかがよく出来てて、シューティングとしてはパワーアップで殲滅してごり押してくゲーム性だと思う
動画とか見てあの独特なアニメっぽいノリが嫌じゃなければ

222 :
TGSで発表もなさそうだしこのままフェードアウトか?

223 :
UGSFもいいけどナムコミュージアムも忘れないでほしいもんだ

224 :
初代ナムコミュージアムは
ゲーセンの冊子が読めたり、ロボットバンドが聴けたり
サービス満点だったな

今だったら初回特典とかDLCにするんだろ?

225 :
PS2辺りまではそういう点では良かったなぁ
詰め合わせ系も充実してたしファミコンソフト入ってたりしたしな
VCやDLウェア、有料DLCが当たり前になってからは一気に崩れた
もっともナムコも太鼓の達人ポータブル2辺りは無料DLC大量だったけど

226 :
>>133
敵の動きが難易度に関係なく同じなのでライフが多いと難易度が下がるという思想の覚えゲー
後半に敵の動きがランダムなステージが増えるので敵の動きを覚えるというよりは対処法を覚えるゲームといえる

227 :
ギャラパチの遅延治せるくらいなら、ドルアーガの遅延ももう少しだけ頑張ってほしいな。

228 :
https://youtu.be/x2y2q1egW68
https://youtu.be/1Hm1c3opsXg

229 :
ゼビウスをなるべく最新機でやりたいんだけど、何でやるのがいいんだ?
Wiiのはダウンロードしたけどさすがに昔の機種を取り出してくるのは面倒。
Switchではでないし、PS3のは配信終わったようだし、
Xbox OneやPS4でできる?

230 :
一番新しいのは3DSの3Dゼビウスだがそれがお好みに合わないなら次はWii

231 :
>>230
あれスペシャルフラッグ出しただけで取得したことになる糞仕様はなんなん?

232 :
なんか今更1.0.2に更新されたけど何が変わったんだろう

233 :
追加DLCの準備か??!!

234 :
始まったな

235 :
ハイスコアガール最終回で追加発表と予想

236 :
DLC始めるならv2にしてメジャーバージョン上げそうだけど…

237 :
源平の追加と予想

ハードル上げ過ぎかもだが

238 :
かなり大きめのアプデが入ったが今更バグ修正ってわけでもないよね?
何か追加されるんだろうか

239 :
期待しておく

240 :
まてよ、海外で発売されたやつの関係か?
だとしたらガッカリ仕様な気が、、、

241 :
あー
ただの海外ローカライズ用のデータってことかーw

242 :
海外版が明日発売なんねこれ
そのための更新か

はい解散

243 :
そんなもんの為に、大容量ダウンロードするのかよ。
アホくさ。

244 :
海外版で入るパックマンCE2の差分だったらキレんぞマジ

245 :
海外版がある程度売れれば続編が出る可能性もあるいは…

246 :
言ってることがよくわからんが海外版ナムコミュージアムは
去年、国内版と同時にとっくに出てるぞ・・・
海外で明日出るのってDL発売済みのものをパッケージ化したものでしょ

247 :
海外で明日発売のやつは
国内のと同タイトル+パックマンCE2のパッケージだから
なんか国内も同じにしただけのがっかり仕様かもしれんね

248 :
ドルアーガ12カ月分かもしれない

249 :
ちなみにパックマンCE2はそれだけで2.5GBな

250 :
このナムコミュージアム自体海外先行で発表されて
日本でも出るかヤキモキしたものさ

251 :
>>249
パックマンいらねえええええ
外人どんだけパックマン好きなんだよって思う

252 :
パックマンCEは1とスペシャルが名作で2は微妙ゲーなんだよな
その過去作は配信停止してたりするし


海外版の発売とは無関係なら今夜のハイスコアガールあたりで
発表→放送後ダウンロード開始な感じかな?
400Mなら3タイトルぐらい入るのかな
ワルキューレ、源平、あと現状入手不可タイトルになってるゼビウスリザレクション欲しいわ

253 :
源平かなハイスコアガール繋がりで放送後配信とかだと
そして源平繋がりで作者が好きなピストル大名も出たら嫌だな

254 :
ベラボーマンかもしれない

255 :
ハイスコアガールってそんな重要なポジションなのか

256 :
そりゃクラシックゲーに興味あるやつがこぞって見るだろうし
他にクラシックゲー自体を宣伝できるような番組なかなかないし

257 :
クラシックゲーム興味あってもアニメとか見ない奴も大勢いる
ファンなのは判るが信者過ぎると嫌われるよ

258 :
パッケージ日本でもくるか?

ハイスコアガールでぶつぶつ出てたのは源平とベラボー
そして、巻之弐

巻之弐かあ

259 :
>>257
えぇ…

260 :
エイジスのスペースハリアーの一報が一番に出たり
番組でたくさん取り上げてたファイナルファイトもこの時期に発売されてるから、今夜の最終回で一番早く情報出すかも?って話。

見たくなきゃ見なくていいんじゃね?

261 :
話の繋げ方に無理があるから
信者とか難癖つけたいだけだろうな

262 :
自分が全部正しいって物言いだな
クラシックゲーム興味あってアニメとかも見る奴も大勢いるんだよなあ

263 :
こんな絶滅寸前なとこで派閥作ってもしゃあない。

264 :
250だが、見たことなくて名前しか知らんレベルで、そんな扱いなのかと普通に驚いて書き込んだだけなのだ。無駄に言い争わせてすまん。お願い仲良くして。

265 :
アニメそのものよりその合間にやってるコラボCMってのが
週替わりの紹介番組的な1企画になっててそこが注目されてる感じ
コラボCM自体はつべで検索すれば見られるよ

266 :
「正しいと思い込んでる」とはずいぶんな言い草だな?

“クラシックゲーに興味あるやつがこぞって見るだろう”に反論してるだけだろ
「こぞって=(人々が)残らず。みんな。」だぞ 何でも総意みたいな発言されたらそりゃコメントしたくもなるだろ
世の中には色々な人間がいることは理解してる
アニメ見るのが自然だと思い込んでる人達も、おっさんになって現行のアニメのノリにはついていけない人間も居ることを理解しようや

267 :
これ見てオツチケhttps://i.imgur.com/FBwWtyR.gif

268 :
自分が唐突に信者だのなんだの
妙に攻撃的な言動を取ったのが批難の原因だとは思わないのか・・・
そもそもついていけない自分に合わない話題とわかってるなら
つっこまずスルーすればよかったのでは

269 :
もうどうでもいいだろそんなの
容量ただ増えただけで終わったし

270 :
400MBも容量増えてなにもないって事はないでしょ
近々何かあるのは間違いないよ

271 :
スルーしろよって言ってる側がスルー出来ないんだよなぁ
結局発表は無かったんだな

272 :
ドルアーガの塔で『裏』&『闇』出てくれないかなぁ・・・

273 :
前回のアップデートの時ってどれくらい容量増えたんだろう

274 :
765MBだったのが800代になったぐらい

275 :
そんなもんなんだ
今回は前回よりも大掛かり修正が入ったってことか

276 :
メタルホークが追加されるというお告げを聞いて来ました

277 :
私はピストル大名が枕元に立ってました

278 :
>>259
俺もレゲーマーだがアニメ興味ないから観てない

279 :
ちなみにタワーオブドルアーガのアニメは見てましたよ
ニコニコのノリとか演出に入れてて痛いなぁとは思ってましたが

280 :
もう待ちきれんわ。バンナム公式サイトの意見受付に、追加ゲームくれって書いて来た。

281 :
>>274
765MBは無料お試し版で、製品版は876MBだったと思った

282 :
>>270
可能性としては単体のナムコミュージアムとNamco Museum Arcade Pacとの
ローカル通信プレイに対応させるためのアップデートと予想

283 :
それが一番ありそうw

284 :
購入後アンケにはF/Aとメタルホーク、Joyconエイムのスティールガンナーとか書いたっけなぁ(遠い目
Switchは古いアケゲー充実してるから、現状満足はしてるんだけどね

285 :
>>282
そんなことで容量5割増かよ
遅延の件といい開発チーム無能すぎない?

286 :
無能でもいい、追加のゲームさえ出してくれれば…

287 :
単なる一個人の予想を鵜呑みにして無能扱いするとか無能過ぎるだろ…

288 :
>>271
いやーこの人自分に批がないような態度だからさすがにそれはなぁと思って
ま、大元の予想は外れて過ぎた話ですがね

289 :
神武はサウンドドライバは違う気がするね
ドラムにPCM使ってないし

290 :
あっ誤爆スマン

291 :
結局何も起こらないのかよ

292 :
流石に土日に何か来るわけないでしょ…
せっかちだなぁ

293 :
>>286
丸大ハムっぽいな

294 :
根拠ないのに期待を煽るなよ
何も無いと思ってれば どっちに転んでも良い

295 :
10本追加3000円を数ヶ月毎の定期にしてナムコミュージアム完全版を完成させてほしい

296 :
>>295
ハムスターの足元にも及ばない様な所に無茶言うなよ

297 :
むしろどうせ出す気ないなら全部ハムスターから出してくれたらいいのにな。

298 :
switchのナムコミュージアムはハムスターのアケアカも担当してるゴッチだよね?
今はPS4で先行してたアケアカをswitchに移植してる最中だけども
もしバンナムのアーケードがアケアカから出ることになっても年に数本しか出ないけどそれでもいいのかな

299 :
このまま1本もでないよりまし

300 :
1年放置してどう見ても終了感漂ってるもんなコレ

301 :
無駄なアップデートで容量使わすなよ!

302 :
自分はハムスターのアケアカのUIより、今のナムコミュージアムの方が嬉しいな
アケゲー復刻ものでセーブロードの仕様が面倒だったりアケアカの仕様は一番遊び辛い
後、アケアカだとパックマン、ギャラガ一本でそれぞれで900円だぞ

303 :
1年放置は事実だけどつい最近謎のアプデがあったのもこれまた事実
このまま何もない可能性も当然あるけどとりあえずは様子見するべきだと思うけどなぁ

304 :
謎のアプデ以降何故かネガティブな意見が出てくる
ナムコミュージアムと関係ないハムスターのアケアカを持ち出して来る奴が出てくる

アケアカならPS4でも出るもんなあ
ほんとわかりやすいわ

305 :
アプデ前はポジティブでしたか・・・?

306 :
ただでさえ少ないストレージを400MBも食い潰して説明なしって時点で怒っていいレベルのやらかしだぞ

307 :
公式でスルーはダメだわな

ウソでも安定性の向上とかとりあえずアナウンスしとけや

308 :
アプデは追加であって欲しいな
あとさ、ポーズボタンを普通に+にして欲しい
集中してる時に予期せぬポーズかかると調子狂うよ

309 :
>>308
それは俺もほしいな
この前久々にスカイキッドやってたらくしゃみしそうになって
無意識に+ボタン押して止まらなくてあせった

310 :
最近このゲーム買おうと思ってます。
スレ見てましたが
アップデートあるんですか?

311 :
>>310
最近1.0.2になるアプデが
あったけど容量増えただけで
ぱっと見何も変わってない感じ

312 :
容量増えて変化なしってどんな嫌がらせだよ

313 :
今夜にちょっと期待

314 :
今夜何かあるんか?

315 :
こんや 12じ だれかが もぬー

316 :
>>314
エミリーおばさんのリークらしい

317 :
誰だよ

318 :
開発者が意味深なことつぶやいているし遠からず何かあると信じたい

319 :
なにそれ詳しく

320 :
Tagotch@Tagotch
無言はすなわち暗躍である。(黙人拳)
11:26 - 2018年10月2日

これかな?
確かに何かないとこんな事は言わないと思う

321 :
アプデしといて無言うんぬんとかバカじゃないの
Rばいいのに

322 :
何時、何が来るのか。楽しみではある。

323 :
そいつもうナムコミュージアムのことなんも話してないでしょ
エスコンの設定厨がブツブツ言ってるだけ

324 :
ゼビウスもマッピーも入ってないのは2のために出し惜しみしてるハズ!とおもってた

325 :
その2つは
ゼビウスコレクション(ガンプ、ファードラウト、アレンジメント、リザレクション)
マッピーコレクション(ホッピング、ランド、キッズ、アレンジメント)
として別枠で来てもいいぐらいだがな

326 :
なんかお知らせ来た?

327 :
来ないぞ

328 :
容量がアプデで増えただけで
後は全ての事象を兆しと捉える大喜利大会が続いている

329 :
マジで任天堂に苦情入れようかと思ってる
「なんの説明も合意もなく400MBも容量を圧迫するソフトがあるが把握しているか」と

330 :
さっさと入れて来いよ

331 :
分かりました!

332 :
>>329
合意といえば最初の起動時のくっそ長くて誰も読まない規約の中に
そういう事柄に対する合意も含んでいたのかもしれん

333 :
>>332
よく考えたら購入した後に合意文読まされて
合意できないとゲーム出来ないって酷いな

保険でも入る前に規約読めるのに

334 :
>>333
ん?って思ったけど買う前に規約読ませろってことか

335 :
1週間情報無しかよ
400Mもアプデしといて公式ですら触れないとかユーザー馬鹿にしてんだろ

336 :
で苦情入れた?

337 :
>>329
やれやれどんどんやれ

338 :
Swicthの他のソフトで300MB以上の更新データとかゴロゴロあったわ

339 :
それらも公式はユーザーへの情報はガン無視なの?

340 :
そもそもいちいち大騒ぎしたりキレたりしてないな

341 :
@Tagotch こんにちは!
Nintendo Switch版「ナムコミュージアム」の更新データ1.0.2が最近配信
されたようで、容量が1.3GBに増えたのですが何か変わったのでしょうか?
https://twitter.com/masato_furuya/status/1048877474409377796
(deleted an unsolicited ad)

342 :
問い合わせ窓口にgoですね

343 :
結局追加なしで終わりか

344 :
コピペするならここだろ
「残念ながらコンテンツ追加といった性格のものではなくシステムメンテナンス的なものと聞き及んでおります!」

345 :
無能にも程がある

346 :
今更システムメンテナンス的なもので400MBも増えるものかねぇ…?

347 :
任天堂ハードってゲームの本体プログラムをパッチで上書きするのが禁止(カートリッジとDL版を同じにしないといけないようにするための仕様)されてて
大幅に仕様変更するときはパッチで本体プログラムを再現しないといけないから容量が馬鹿デカなるんでしょ?

348 :
>>346
eショップスレで見たが返校やふにゃべーも400MB増えたらしい

349 :
公式に書かないバンナムとタゴッチとかいうやつは魂ドス汚れ胸糞だわ

350 :
更新内容は自分から大きく伝えたくないくせに
Switch本体に遅延があると大きく伝えたTagotch

351 :
こんなカスがナムコブランドの顔なのがむかつくわ

352 :
>>350
例の件も今回と同じただの返信ツイートだよ
大きくして広めたのは外野のネガキャン部隊

353 :
ユーザーには何の断りもなく仕様変更うんぬんのくだりは規約に記してあり同意した上で遊んでるんだよなあ?

354 :
>>352
あの時は返信じゃなくて
自分のアップデート告知に追記する形じゃなかったっけ

355 :
今見直したけどやっぱり返信じゃなくて告知だよ
それもナムコミュージアムのハッシュタグ付けて大きく伝えてる

356 :
当時の記憶だけだったので 返信じゃなかったのね それはすまんかった
でもハッシュタグ付けてるだけで“大きく伝える” とかはネガティブなバイアス掛かり過ぎだと思う
そういう印象操作みたいなことすると、“Switchにはハード上遅延がある”というネガキャンを広め続けた人達と同じレベルまで落ちることになるよ

357 :
ナムコの復活とか掲げてるくせに
神谷や奥成みたいな愛が全く伝わってこない

358 :
400Mとかワルキューレや源平やバラデュークあたりが一気に来ると思ってたわw

wiiまだまだ現役引退できんね

359 :
Tagotchの回答を見るに
以前まで海外国内別バイナリだったのをシングルバイナリにした程度のアプデじゃないの
ROMは海外分収録しても微増しかしないはずだから海外版UIの差分で納得が行く
もともと1.0.1の時点で900Mってのも原作の容量考えたらずいぶん大きいし

360 :
元から日本で買うと海外eショップでも購入済みになってたよね

361 :
下手に海外版買って、
あとから日本語版出たら日本語版はダウンロードできなくなる?

362 :
結局のところ新規展開はなさそうか…

363 :
>>361
元から各言語入ってるけど

364 :
SkyKid Remix2018
https://soundcloud.com/djimagawa/thiptune-gabber

365 :
隠れた名作

366 :
>>348
今までSwitch内のシステムソフトウェア内に入っていた何かのランタイムが将来的なバージョンで削除されるから
削除されると動かなくソフトウェアに関しては各々にそのライブラリーをゲームの中に入れろ的なもんだったりして

367 :
一気に過疎ったな

368 :
ここ一年、ほとんどがこれくらいのペースだったから
平常運航に戻ったようなものですよ ここ数ヶ月の流れは逆に面倒臭かったくらい

369 :
ドラゴンバスター追加されたらうれしいなあ
リブルラブルやパックランドもジョイコンにあってると思うけど

370 :
Tagotchの思わせぶりなツイートが全て悪い

371 :
いや無意味なアップデートもだろ
400MBあればショベルナイトとUNDERTALE入れてまだ余るんだぞ

372 :
>>370
あいつマジでウザい
決まってもないのに期待させること言うなよホント

373 :
だから勝手に期待して勝手に失望するなよって言ったのに

374 :
ああいうのは勝手に期待とは言わない
発言責任の伴うレベルで期待させてた

375 :
・Tagotchさん:売れたら追加できるように作ってます
・第2四半期決算:スイッチで出した3タイトルは好調な売れ行き
これで音沙汰無しってどーゆーこと?っていう

376 :
Tagotch「ギャラガ88の遅延は直したがSwitchには逆立ちしても解決できない遅延がある」
これがその後一年以上も尾を引く業者ネガキャンに使われたのもな

377 :
ギャラガ88の遅延は解決したのにな
何も完全に0にしろなんて言ってない

378 :
きっかり1年後のアップデートだったのも紛らわしい

379 :
業界関係者とはベタベタに慣れあいして
ユーザーからの質問にはそっけなく会社に聞けだもんな

380 :
発売時期も何も発表されてないのに期待するのは勝手に期待です

381 :
>>376
それもM2に「ちゃんと作ればSwitchで遅延感じないようにちゃんと作れる」と半分名指しで反論されてしまう始末

382 :
>>381
タゴッチむかついたのか知らんが
あれ以来堀井や奥成のリツイートしなくなった

383 :
>>380
何か問題でも?

384 :
>>382
元々遅延発言についてはプチ炎上気味に理解してたと思うよ
そんでセガエイジスの件で堀井が最初に「ネット発言から遅延があると思われてる誤解を解きたい」って言った時にその記事URLだけコメントなしでツイートしてた
むかついたというより触れないことにしてるんじゃないの
会社都合か自分でそう決めたか分からんけど

385 :
ナムコミュージアムごときで容量使いすぎてるのは何故なんだぜ
一本4〜5Mで充分じゃないのこれ

386 :
メニュー画面の一枚絵だけでROM一本分くらい軽く使うだろ

387 :
バンナムってほんとすっトロイな

388 :
なぜそれをお前らはあの不敗の帝王ナムコミュージアムにケンカを売るつもりなのか

389 :
ナムコミュージアム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あの伝説の最強のアーケードゲームだぞ?

390 :
不敗の帝王が蘇った

391 :
セガやSNKやカプコン、タイトーが盛り上がる中まるでやる気ないにゃーむこパイセン

392 :
バンダイとの合併、ぱちんこパチスロ参入でナムコ愛のある人間は皆やめた

393 :
>>392
タゴッチとかいうやついるやん
まるで仕事してないけど

394 :
>>393
Switch遅延騒ぎの戦犯という印象しかない

395 :
>>392
なむこ社員達がやめたって事?

396 :
>>395
そう
俺たちはキャラゲー作るためにナムコに入ったんじゃねえ
俺たちはぱちんこ・スロット作るためにナムコに入ったんじゃねえ
と、どんどん去っていった
他所でやっていく自信のないやつだけが残った

397 :
>>396
そーなんだ

398 :
………はいスイッチ版終了〜〜

次世代機での新museum迄お待ち下さい
またパックマンから始まるからね!

399 :
>>398
何言ってんだ・・・
大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALでパックマンも参戦してんだゾ!!!!!






・・・ナムコだけど、ナムコミュージアムとは関係ないけどね・・・

400 :
このまま終わるなら
流石に次は30本以上のパックじゃなければ買わん

401 :
これでミュージアムの完成だーって?
今となっては随分大げさなタイトルで笑えるw

402 :
過去のナムコミュージアムで1本の最大収録数は箱◯?米wiiメガミックス?

403 :
>>398
何か発表あったの?

404 :
WiiのVCAは満足度高かったなー

405 :
縦ゲーで画面回転とやる気無し壁紙がもうちょいマシだったらもっとよかったんだけどね

406 :
些末事すぎてどうでもいい

407 :
タゴッチ働けカス

408 :
>>407
スマブラギャラガメドレー

409 :
現時点でメドレーだったらマッピーも新アレンジが収録されてるな
ナムコ関連の新アレンジだとドラゴンスピリットのエリア1も

410 :
古代ってパックマン以外やってる曲ある?

411 :
編曲者で逆引き出来ないから全部かはわからないけど
スマブラSPの中ではスプラトゥーンのNow or Never!の編曲担当してる

412 :
ありがとう
曲多すぎるから助かるよ

413 :
年末だし今年を振り返るか…


何 も 無 か っ た

414 :
謎のアップデートで容量が増えて期待させられた事件があったじゃないかw

415 :
こんな感じか

ttps://imgur.com/341TpRm.jpg

416 :
wiiのこいつらどうにかしてくれよ

https://www.bandainamcoent.co.jp/cs/download/virtual_consolearcade/

417 :
ナムコクラシックコレクション移植してほしい
20年以上経ってるからそろそろ移植してくれても良いんじゃない?

418 :
ファミコンのゴルフ2作のコレクションか

419 :
>>416
改めて見ると神がかってるな
パックランドあれば完璧

420 :
VCAのナムコタイトルは縦画面ゲームが大半を占めるのに縦置き未対応なんだよな
VCAで縦置き対応してるのはセガのザクソンただ一つ
あんな移植で売れなかったと思ってswitchに持ってこないのだとしたらフザケンナと言いたい
今世代で最高の環境で遊ばせてみろや

421 :
ソルバルウ以外で、Wiiならではの操作が出来るのってないかな

422 :
スペースハリアーもジャイロで操縦桿操作できる
ニューマンアスレチックスがボタン連打の代わりにリモコン振りでダッシュできたような気がする

423 :
>>416
これは、全部出してほしい。
wiiでのプログラム使い回しできないんか?

424 :
スターブレードもジャイロ操作出来るから遊びやすい

425 :
>>416
スイッチのコレクションがこうなる事を夢想していた頃が懐かしい

426 :
>>416
これが全部スイッチで遊べたらなあ。
縦画面が使えるなら本当に嬉しい(が、無理なんだろうな)

427 :
キックスターターでJOYコンを縦持ち方向で固定できるやつがあるから
任天堂が正式採用したSwitch2が出ることに期待しよう

ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1806/22/news138.html

428 :
クエスターはポインタの左右でアナログ操作が出来る

429 :
>>422>>424>>428
ありがとう
スターブレードとニューマンアスレチックスとスペハリとクエスター買います
あと、ハングオンとダックハントもついでに

430 :
帰省の帰りの新幹線内でswitchでパックランドやってる子を見かけたが???
あれはスマブラのパックランドステージだったのかな?

431 :
米eShopで半額セールだったから買ってしまった

432 :
>>430
たぶん間違いないかと

433 :
白亜紀のサメ、懐ゲー『ギャラガ』の名を授かる
https://www.gizmodo.jp/2019/01/galaga-shark.html

434 :
セール来たで〜

435 :
>>434
セールよりも新展開を…

436 :
続編あっても遅延改善されなきゃいらんわ・・・

437 :
まだその話を?

438 :
奇々怪界を初めて遊んだらミスすると自機が回転するのは何故かなーって
ワルキューレの時と同じ疑問を持った。

439 :
>>438
またその話?

440 :
>>438
「ソンソン、戦場の狼はシューティング?」君と同じぐらいしつこい

441 :
遅延は改善されましたよ

442 :
セールきたな
まだ買ってないんだけど

これ買い?

443 :
元々割安感あってお買い得なのにこの価格で買わない理由がない

444 :
そうか買うかな
また悩んで買わなかったら半年後セール待ちになるし

445 :
switch版の初代パックマンはアーケードのパターン再現100%になってる?

446 :
>>442
一緒にパックマンチャンピオンも買っとけよ!

447 :
バファローベルのためだけにファミスタ買うのもなぁ
チーム全員バファローベルにできるなら買うかもしれんが、その辺どうなんやろ

448 :
ヒトミがアーケード1UPのインベーダーとパックマン買ったらしいな

449 :
誰?

450 :
タイトーはスレチでは

451 :
こんな過疎スレで無粋な
アーケード1upの初期ラインナップの内二台がナムコじゃないですか

452 :
あれ中はFC版じゃないの?

453 :
それは卓上に置けるミニサイズ筐体の奴じゃないかな
アーケード1UPはパーツが送られてきて組み立てる3/4サイズの奴なんでかなり大きいし高い
中身はアーケード版だけど海外仕様となっております

454 :
このての筐体は昔フェリーに乗って船の中で遊んだ記憶が甦る

455 :
このソフトってレトロっぽくする走査線のフィルターかかる?

456 :
あるよ〜
UI周りは悪くない

このゲームの
一番の問題は新展開が全く無い事に尽きる

457 :
ありがとう
レトロゲー雰囲気大事だしね
買うわ

458 :
改善し切れてない遅延もあるぞ

459 :
ギャラガ88の遅延が酷すぎて遅延があるにもかかわらず目立たなかった初代ギャラガの遅延が
ギャラガ88の遅延修正後比べるとギャラガ88の遅延は抜群なほどに直っているのを比較すると
初代ギャラガの遅延が悪い意味で際立ってしまった

460 :
>>445
なってない。家庭用の完全移植は実現できてないはず

461 :
基本アーケード版そこまでやり込んだ記憶残ってないから
こういうゲームなんだとしか思わないな

462 :
ドラスピ・ドラバス・マッピー・パックランド・ギャプラスこのへんを出してくれんかね?

463 :
ギャラガ、ギャラガ88ならどっちかけずってギャプラス入れてくれた方がうれしかったな
それ以上に、pacmanvsよりパックランドを遊びたかった

464 :
正月、実家にスイッチ持って行って兄夫婦と遊んだけど、兄貴がギャラガに食いついてた
ゲーム機は買わないけど誰かが用意してくれていれば遊ぶ人からすれば、このラインナップは良かったのかな
だったら、ゼビウスも入れとけよって思うけど…

465 :
ゼビウスは難し過ぎるんだよ
一般人には1画面で完結するアーケードゲームがちょうどいい

466 :
実際、売り上げだけで比べたらギャラガ>(越えられない壁)>ゼビウスだからな
84年ごろのゲーセンはゼビウスが2台置いてあったならその横でギャラガは7台くらい置いてあった
キャプラスは1台あるかないか

467 :
ただしそのギャラガがギャラガである保証はないけどなw

468 :
>>466
> 84年ごろのゲーセンはゼビウスが2台置いてあったなら
> その横でギャラガは7台くらい置いてあった



嘘を言うなやwwww

469 :
ゼビウスのピークは82~3年じゃね?
84年になるとカプコンやセガのアクション系が進化してバラエティに富んだ時代になったと思う。
その中で7台って事はないけどギャラガは淘汰されずに残っていた記憶はある。

470 :
1つのゲーセンにギャラガ7台とかギャラガ全盛期でも見るか見ないか

471 :
ギャラガが複数台あったゲーセンはゼビウスも複数台あった印象

472 :
>>469
なんだかんだ喫茶店のテーブルに居座ってた記憶がある

473 :
函館はほとんどがギャンタだったな

474 :
テスト

475 :
スーパーゼビウスだせ

476 :
ガンプの謎

477 :
ギャラガの変な遊び方を考えた

【1.】
1面でトラクタービームにさらわれる
それをわざと待機中に倒す
すると捕虜ファイターは次の面で出現するようになるが、それを何面でも繰り返す
ファイターを救出するか、ファイターを誤って撃ってしまうか、ゲームオーバーになってしまったら終了

【2.】
(携帯機限定?自己責任で!)
音の出る信号機に合わせて弾を撃つ
青信号の間の「ピュー」の音に合わせてしか、弾を発射できない
音が鳴ってない間は、弾は撃てない
もちろん、赤信号のときは我慢!
音に合わせずにミサイルを撃ってしまうか、ゲームオーバーになってしまったら終了

478 :
ギャラガは、0で割り算ができる!?

1発も弾を発射せずにゲームオーバーになると
0 ÷ 0 = 0%
となる

479 :
あまりの放置プレイに
みんなおかしくなって来てるな

お前らしっかりしろよ

480 :
ダンシングアイまだあ

481 :
もはやPS陣営でのダンシングアイは不可能だろうしSwitchでVR対応ゲームとして出すのが順当だな

482 :
3DSの立体視対応で出して欲しかったなぁ・・・

483 :
技 脳 体

484 :
3DSの後継機種では3Dタッチが可能になると良いなぁ

485 :
メトロクロスとダンシングアイのリメイクがポシャってたよな
何だったんだあれ

486 :
>>485
ダンシングアイはソフィーティアを脱がすとか社内デモしてたら偉い人に怒られて終わった

487 :
なぜ知っている

488 :
ギャラガで
ファイターを救出する回数は
必ずファイターが連れ去られる回数以下である

489 :
そろそろごっそり追加発表されるってナムコを信じてる

490 :
んなこたあ無い

491 :
羽生ゆづるみてたらパックマンでてたからワンチャン

492 :
信じるものすら裏切りよるのが、バンナムやで!

493 :
あの無意味なアップデートさえなければこれで終了でも諦めたものを…

494 :
バキュラに256発ザッパー打ち込めばタイトル追加

495 :
よしやるわ、てことでまずゼビウスを追加してもらわねばならんな、頼んだぞ

496 :
ギャラクシガニを5万点以上出してクリアするとナムコビルに入れて受付小町から追加タイトル

497 :
社外ライセンス品とはいえタイニーアーケードやレトロアーケードは内部のジャンパピンで3〜4種類のゲームを切り替え出来る手抜き仕様だというのに税込み2000〜4000円でかなり売れているというじゃないか
タイニーアーケードのDigDugはキッチリと空が青く薄壁が残るアーケード仕様だしファンメイドの方が拘りを持っているのではないか

ttps://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2018/11/tinyarcade_17.jpg

498 :
>>497
レトロアーケードって名前はアーケードだけど中身はFC版だよね?

499 :
これってエミュなの?

500 :
レトロアーケードはFC版を改造した2018仕様
タイニーアーケードはAC版の仕様を出来る限り再現しているけどベースがFC版なので
モニタ解像度が足りないマッピーやディグダグは縦スクロールする

501 :
レトロアーケードはFC版を改造した2018仕様だけどタイトル画面以外の中身は全くFC版のまま

502 :
中身がアーケード版じゃないならこの筐体に意味ないし1ミリも興味持てない

503 :
なぜアーケード版で作らないのか
企画考える奴は馬鹿なのか

504 :
しょうもないもん作ってるヒマがあったらアケアカタイトル追加しろや

505 :
タゴッチまじつかえねー

506 :
ベラボースイッチを5分で破壊出来たら追加タイトル配信だ

507 :
よしやるわ、てことでまずはベラボースイッチ出してもらわんとな、頼んだぞ

508 :
ダンシングアイのリメイク版中止のことはチョコチョコ話題になるけど
同時に潰れたメトロクロスのリメイクも気になる
何故なのか
どんなリメイクだったのか
私、気になります!

509 :
>>508
こんなの
https://www.4gamer.net/games/000/G000000/20110614005/

510 :
全然続かなかったんだなこのシリーズw
パックマンとギャラガからとか始めるからだよ
まったく本当にnamco
http://ng.namco-ch.net/top.html

511 :
>>508
ビジュアル先行で作り始めようとしたけど
それを完成させる目処も立ってなくて
どうやっても面白くならない以前に
ゲームとしても成立せんわこれ
…ってなったんだろうなと概ね想像はできる
ナムコにまともなゲーム作る技術なくなってたし

512 :
セガエイジスもま〜た80年代かよなラインナップだからな
そろそろ2000年前後のゲームを復刻しろよと

513 :
そういうのは裏で作ってて完成した順に出してるからまだ先
バーチャレーシング作るのに1年半以上かかってるし

514 :
なぜバーチャルコンソールでだしたタイトルださんのか
爆突機銃艇やらせろや!

515 :
エアロクロスってなんやねん
しゃくれてる奴連れてこい

516 :
>>514
WiiのVCAの全部出してほしいよな
ソルバルウやりてーわ

517 :
オンライン対戦つきの
ナックルヘッズ、フェイスオフなんかはすぐにでも出すべきだよなぁ

518 :
メジャー作品差し置いてそんなん出たら笑うしかない
ってバーチャルコンソールアーケードは凄かったのね

519 :
VCAはメジャータイトルもカバーしてたがな

ナックルヘッズとかは家庭用に出せたのが一度きりなんで
“すぐに”とか言うのはあまりにも酷かと

520 :
脳内でナムコSE

パックマン
食べるときはそのまま食べるとき
イジケはそのままイジケ

ギャラガ
弾発射: 横断歩道(>>477と同じ)
敵落下: 車や自転車が邪魔してきたとき
敵の3分裂: 用事ができたとき、通知が来たとき
ノンパーフェクト: 100点満点とれなかったとき

521 :
ついにswitchでもコナミ作品本格配信か
やる気ないのはナムコのみ

522 :
言うてもゴッチの手を取られてるからどうしようもない
海外の変なとこに投げたらエミュの出来で非難轟々になるのは目に見えてるが
かといって国内じゃ出来のいいエミュ実績があるとこなんてあとM2くらいしかいない
WiiVCAは内製だったという話だがもう内部ではやらんだろう

523 :
カプコン、コナミ重い腰上げて色々出してるのに
ナムコはさっぱりだなぁおい

524 :
ナムコ、どこに文句言えばいいの?

525 :
怒涛のVCAがあったのにな・・・

526 :
>>523
ナムコ的にはもう出した(済んだ)事になってるんじゃないの
ウチもう大分前にやった事だから、みたいな

527 :
Wiiのバーチャルコンソールが神やったのに何故にswitchでやらないのか

528 :
今のナムコは、
偉大な人たちが会社を作る→興味のない凡人が大量に入る→要領のいいのだけ生き残る→カスだけになる
の典型だね

529 :
>>527
その神ラインナップの売上が芳しくなかったからだろ・・・

530 :
はたしてそうだろうか

531 :
アーケードの王者といえばナムコ
まあどかっと構えて待ってろ

532 :
ナムコ信じとるぞ

533 :
28人版ギャラクシアン3でゴールドガンナーになれたら追加タイトルを授けよう!

534 :
>>528
偉大だったナムコに入社したけど
ちょうどその頃から迷走しだしたタイミングで
格ゲーとか他社の後追いに夢中になってる事にウンザリして
辞めた知り合いならいる

535 :
>>529
ちょっとはラインナップ考えろってことだよ
神といってももはや化石だろ
いままでさんざん移植されてあきあきされてるものと海外ではどうなのかわからないけど
日本ではどマイナーなローリングサンダーやスカイキッド入れてくるセンスがわからん

536 :
スカイキッドの良さがわからんとは

537 :
>>535
WiiVCAのラインナップが神って話じゃないの

538 :
スカイキッドはファミコン初期でメジャーな気がするけどな
ファミスタ応援歌でもずっと流れてたし

539 :
ローリングサンダーも海外需要で入れたんだろう
Switchのナムコミュージアムの初報は海外で、日本で出るかはわからなかった

540 :
貴様!ローリングサンダーは名作アクションゲーだぞ!何も知らない糞ガキがこのスレ来るな! 

541 :
ローリングサンダーもスカイキッドもファミコンに移植されてるし十分メジャーでしょ

542 :
ロリサン2どうしてああなった

543 :
ローリングサンダーやスカイキッドを入れることは別に問題ないんだよ
いつまでも追加を出さないことが問題なだけで

544 :
クロノアやドリラーに関わった吉澤さんのツイートだとWiiで出してたダウンロードソフトの売り上げは厳しかったらしいね。
当時よりもDLソフトは売れるようになってきたとは思うんだが。
バンナムが出さないならハムスターにVCAで解析したデータを預けてライセンス取ればいいのにな。

545 :
売り上げに繋がらないゲームなら著作権は手放さずに
ロム無償公開してエミュで自由に遊ばせればいいのに
どうせソフトとして出しても金にならないんでしょ?
追加ださないのはそういう判断なんでしょ?

546 :
ナムコミョウホウレンゲー教

547 :
>>539
2はクソゲー
1は敵に当たっただけで死ぬとかかなり理不尽だったけど雰囲気は良かった

548 :
WiiVCでナムコがアケゲー出してたの知ったの販売中止になってからだったは
フェリオスとかクエスターとかゼビウス3Dとかやりたかったなあ
VCってファミコン、スーファミ、GBAぐらいだと思ってたよ
PCエンジンもあったみたいだけど数ぜんぜん増えなかったし

549 :
アーカイブ的な意味合いは分かるがシリーズ化するつもりなら初回こそ売れ筋のラインナップにするべきだ
ほんと馬鹿なんじゃなかろうか

550 :
アーカイブ出す余裕もないんだよもうこの会社

551 :
ゼビウス全部まとめたやつ
そろそろ出せよ

ダライアスもグラディウスもR TYPEも
動きあるのに何もしねーな…

552 :
2001年の大人達はもう2019年のハゲおっさん達になってるんですね

見た目パックマンですか

553 :
>>551
いまのナムコだとパックマンをまとめたやつ出して終わりそう
ゼヒウスは初代PSの3D/G+やるしかにいな
アーカイブスにもあるし

554 :
>>553
ガンプやファードラウトやアレンジメントやソルバルウやリザレクションも欲しいのよ
リザレクションはもうやる手段すら無いしな

パックマンはパックマンミュージアムとかいう
中途半端で出来の悪いまとめたやつ出したけど配信停止になったね

555 :
>>544
WiiとDSiは容量的に厳しかった感じがするな
後にSDカード起動は出来るようになったがやっぱり不便だし

556 :
ナムコミュージアム6作分くらい簡単に出せると思うんだけどな。コンプリート目当てでみんな買うだろ

557 :
パックマンミュージアムって出来悪かったのか。
パックランドが遊べる数少ない機会だったのに。

558 :
キーコンも画面サイズ変更も無いクソ
デジエクあたりのやっつけ仕事かも

559 :
流れぶった切るけど、みんな画面にフィルターかけてるの?
俺はドットがクッキリハッキリが好みだからフィルターOFF派なんだけどどっちが多数派なんだろうね

560 :
俺もドットクッキリ派
ブラウン管の走査線再現とかまったく興味なし

561 :
気分次第で両方好き

ただボケてるやつや
やっつけ的に間引き線入れたようなやつは
嫌いだわ

562 :
たまにせっかくだからフィルター掛けてみるんだけど画面が暗くなるのがなー

563 :
>>559
クッキリにするとスクロールでグラフィックが崩れるから論外

564 :
ドットクッキリは当時からの夢だから
C1買ってもらえなかったし
俺は壁紙もなるべく消してる

565 :
壁紙は黙って当時のインストカードとか
入れときゃいいのにな

566 :
とはいえ昔のゲームはボケや滲みも計算してドット打ってるから
今時のクッキリハッキリはグラフィッカーの想定外の絵面だよ

というわけで自分は必ずフィルターかける

567 :
ブラウン管をシミュレートしたフィルターなんて全く存在しないし
ドットの滲みまで計算して云々も話半分
特にナムミューみたいなアーケードゲームはRGB出力だから、きっと滲みの話で持ち出されるであろうファミコン版wizのドットとも全く関係ないからね

568 :
初めてX68000のRGB出力されたドラスピを見た時の衝撃を忘れない

569 :
マッピーは警察なのに何故拳銃を持っていないのか

570 :
DCのソウルキャリバー初めて見た時は凄く感動して何分も演舞シーンを観ていた
http://o.8ch.net/1fexh.png

571 :
DS版のナムコミュージアムは、1979〜1985年の作品が
1年間隔で漏れなくダブり無く収録されていた

572 :
今更だけどNAMCO MUSEUMって動画撮影できないのね
せっかくドルアーガクリアしたのに(´・ω・`)

573 :
>>572
動画撮影機能が付いたのがミュージアム配信後だからね
アップデートで対応してくれたらいいんだけど

574 :
バンナム「俺を信じろ!」

575 :
結局この間の容量増えたアップデートは何だったの

576 :
バグfixとかそんな感じじゃなかったっけ

577 :
DLCでゲーム追加出来ると言ってたからそれじゃないの

578 :
「パックマンCEとセットになったパッケージ版(日本未発売)のパックマンVSと通信する機能」じゃないかってのが時期的に有力な見方だったはず

579 :
>>575
メタルホークが追加されるって俺言ったじゃん
早くしろよバンナム

580 :
メタルホークなんてゲーセンでやれやwww

581 :
>>580
ねーよ

582 :
熊谷のゲーム博物館とかにないかな?

583 :
それをプレイするために地方から万単位の金を払ってやってくるってわけ
プレイは100円

584 :
ゲーム博物館は無料
不定期開催だけど

585 :
ああ、そこか
ロボットと勘違いしてた(ロボットにはないか)
ミカドは100円

586 :
いい加減現実を見ようと思う
もう追加タイトルは来ませんねこれは

587 :
他の大手は動き出してるのにバンナムだけ動かないとかもったいないことしてるなぁ…

588 :
ピピンアットマークミニとか
ワンダースワンミニを企画してるのかもしれないぜ?

589 :
RX-78ミニだったら欲しい

590 :
もしかして需要が結構あるのか!?みたいな書込みしてもバンナムには微塵も届きませんよ

591 :
マッピー基板ミニ
システム86/システム1ミニ
システム2ミニ
あたりは需要あると思うんだけどなー。

その後のNA-1/NA-2、NB-1/NB-2のタイトルは
思い入れある人は少ないだろうから無理やろな。

592 :
おい!バンナム!カプコンはまたなんかだす見たいだぞ。

593 :
tagotchかやる気無いから
会社に企画あげることすらしないんだろうな

594 :
ナムコもカプコンみたいなの出してくれよ、レバー2つのリブルラブルがやりたいんだよ

595 :
ナムコはとっくに出してるじゃん
https://kakakumag.com/hobby/?id=9824

596 :
一年たっても600いかないスレの願いは届かないのであった
めでたしめでたし

597 :
みんなこれやってるの?スコアランキングみてもガチでやりこんでる人いなそうなんだけど

598 :
tagoch信じてる

頑張って!

599 :
https://twitter.com/tagotch/status/1118895051877171200?s=21

本人は準備万端らしい。
(deleted an unsolicited ad)

600 :
現状こういうブームが来てるって事で上を説得出来ないものなのかね
それすら無駄なほどナムコミュージアムは売れなかったとも思えんが

601 :
説得出来たからアーケード1UPやレトロアーケド、タイニーアーケードの許可が降りたんでは

602 :
あのへんはもうフリー版権化してるタイトルばかりだし

603 :
所有欲があるだけで
やりたい訳じゃ無い人が多め

604 :
プラグインプレイ的なもので出されても買わない
Wii VCACでめぼしいものは買った Switchなら出先で出来るので買う

てかこの人には実権はないんじゃないかな アーケード1upだってこういうのは海外主導でしょ

605 :
エスコンで実績示したし
やらせてあげて欲しいね

606 :
結局バンナムが決めること、バンナム次第

607 :
現状を見れば上を説得しきる熱意と行動力が足りないだけじゃね
押し込む為のソースはここ1-2年のレトロゲー周りの
メーカーの動きを纏めるだけで営業的にも十分な説得力は出せるし
ここ数年バンナムが大金かけたタイトルは見返りが十分とはとても言えない状態だし
大作と比べて金銭的な投資を抑え安いレトロゲー復刻を通すだけの土壌は既にある

608 :
M2ほりい氏からも一言
https://twitter.com/hor11/status/1119185048513564672
(deleted an unsolicited ad)

609 :
もうM2に出してもらおう
セガ系は当分凍結していいから
筐体ごとVRは今の路線出し終わってからでないと納得できない

610 :
M2も会社が大きくなったのか最近の仕事は雑で信用が落ちた感じ。セガの3DSで情熱を出し切ったような

611 :
数年前にかなり重要な人が亡くなったというのも影響してるんじゃない?

612 :
M2が手を広げたらますます仕事が遅くなるだけだろ
もっとSEGAタイトルで出して欲しいものがある

613 :
いうてもエムツーはSEGA派ですし

614 :
>>599
出来もしないくせに余計な事言って無駄に期待煽る一番悪質な行為
実際にプロジェクトが動いてるとかじゃないならイラつくだけの発言だわ

615 :
たごちを信じろ

616 :
SEGAに傾倒してるM2にはナムっ子辛辣だな

617 :
M2がバンナム買収すればいいのに

618 :
>>617
M2って現ナマで6000億円用意できんの?

619 :
M2は自社ソフトにセガとタイトーを抱えてるのにナムコを相手にしてる暇無いだろ

620 :
出来ない理由ばっか考えてないでどうやったら出来るかを考えろよ

621 :
namcoがバンダイに喰われてこんなことになるなんて思わなかったよNE!!

622 :
弱小のハムスターがこれだけ続けられてるのにバンナムに出来ない理由はないよね
新規客も取り込めず古参にも愛想尽かされてどうすんの

623 :
バンナムはSNKの懐古趣味を少しは見習って欲しい

624 :
>>621
バンダイのキャラ糞ゲーが変わると思った時期もありました

625 :
ホント、スイッチにワル伝だけ出してくれればそれでいいのに

626 :
ワル伝だけ出したらなんでそれが出せて○○は出さないの?って殺到するから駄目だ

627 :
ドルアーガなんだが
ボタン押してから攻撃判定が出るまでの間がswitchとPSで違ってる気がする
switchならボタン押した直後に突っ込んでも敵を倒せるが、PS版だとミスになる感じ

628 :
ドルアーガ様がこのスレに降臨!

629 :
PSのミュージアムは目コピだからね
挙動としてはエミュのほうが実機に近いはず

630 :
ワル伝、ゲーセンでは手を出さなかった
PSのナムコミュージアムで何も見ずにクリアできる程度にはやりこんだんだが
去年ぐらい秋葉のheyでやってみたら道順する思い出せなくなってて愕然とした

631 :
ワルキューレ様にパンツ履かせたら追加タイトル配信

632 :
しかしレトロゲーの波が来てるのにミュージアムの続きを出さないとは商才無いな

633 :
バンナムですから
ナムコ古参なんて居なくなって、レゲー?なにそれ?なんでしょ
それかレゲー出すならバンダイのレゲー出そうとか思ってたりして

634 :
マリオメーカー2に被せてパックランド出せば良いのに
元祖スーパーマリオって騒げばちびっ子にも大人気だ

635 :
ナムコ側がダメならバンダイ側に期待だ!
ドラゴンボール ファミコンコレクションと銘打ってファミコンのドラゴンボールシリーズ全部収録!
強襲!サイヤ人は早送りモードがないとじれったくて今やるにはきついか

636 :
ワルキューレなんだが
冒険再開すると毎回身の回りの物が無くなるとかマジでおかしいよな

637 :
誰かに盗まれたんだろ

638 :
ターミネーターだって送られてきたときはマッパだったろ

639 :
彩京もコレクション出すぞ
ナムコミュージアム2はよ

640 :
スイッチ版、太鼓の達人の大型アップデートなんて誰も待ってねえよww無能なバンナムwww

641 :
.,.あいう

642 :
スイッチ版、太鼓の達人の大型アップデートなんて誰も待ってねえよww無能なバンナムwww

643 :
誰かも言ってたけど、ナムコの中でレトロゲーに興味がある世代がもはや絶滅してるんだろう
若い開発サイドからしたらこんな古くっさいゲームの何が面白いの?ぐらいのもん
売上だけ見たら大した事ない訳だし、それでも出す意味があるんだという気概がなければ上を説得する事なんか出来ないよね

644 :
開発は企画から全部外注丸投げじゃないの?
なんか企画提案してよ、儲かりそうなら金出すからさ、
あ、でもレゲーはよくわかんないからNGね、とか外注に言ってそう

645 :
令和のバンダイナムコに期待

646 :
>>554
ファードラウトやりたい
MSX版の方も欲しい

647 :
発売日に買って今更気付いた。
セルフテスト画面までオプションで再現出来たのかよ。
なかなか凝ってんな。
アケアカもここまでは再現できてないだろ。

648 :
ミスタードリラー20周年に期待してるけど流石にないかな

649 :
あるわけない

650 :
QRUTONが来月で10周年らしい

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/168472.html

651 :
他社のレトロコンテンツ展開が活発なせいか
ナムコの現状に嘆くツイートが多くなってるね

652 :
90年代中盤までけっこう意欲的やったのになぁ
ナムラーの俺としてはもっと頑張って欲しいわ

653 :
ドルアーガなんだが
塔の最上階にいるから
隣のコンビニ行くのも一苦労なんだよね

654 :
>>653
なりすまし乙
ドルアーガのいるところは最上階じゃねーし

655 :
59階にいる俺が60カイの石を毎晩弄ってないとでも?

656 :
そもそも買い物くらい下僕にさせろよw

657 :
それ言ったら
ワルキューレはいつウンコしてるの

って事になる

658 :
ワルキューレはノーパンだから歩きながら済ましてるんだろ

659 :
ゲーム画面が暗転してる時にウンコしてるのか

660 :
しょうもねえw

661 :
ワギャンです
回りからウルサイ言われます
生き辛いです

662 :
一緒に住んでる住民もワギャンだし、
と言うかワギャンランドの主人公はワギャンパラダイスのタクト・カリンみたいに
名前が無いからワギャンと呼ばれてるのか
(主人公がレイヴン、チョコボなどと呼ばれるのと一緒?)

ワルキューレのお供、サンドラの名前はクリノだっけ

663 :
クルクル回りながら地上に降臨するときにうんこしてたらいやだな

664 :
ギャラガでさらわれた自機を間違って撃ち落としたら1000点もらえた

でもあれ「実際は減点」という詐欺もあってもよくなかったのか

665 :
>>664
当時は残機潰しで1000店取らないとハイスコア争いで勝ち上がれなかったんだよ

666 :
ギャラッパチとギャプラスどっちが好きなの〜

667 :
チャレンジングステージの字さえ完成すれば撃ち漏らそうが
逃がそうが気にならないギャプラスの方が好き
あとブラスターヘッド:ハイパーの発射音や無双感など全てが好き

668 :
はあ?ギャラガで残機潰し?なにおまえ知ったかしてんの?

669 :
>>668
お前は所詮その程度

670 :
どう考えても1機潰して1,000点より
その1機で普通にプレイする方が稼げないか

671 :
そりゃそうだよ
ID:Z6S6tJuTがまともな反論できてないのが証拠

672 :
これだから情弱は

673 :
しまった釣られた

674 :
みんなドラゴンバスター一周クリア出来ないよね
そんな感じだよね

675 :
>>674
昔、1000万点出して基板も持っていたけど、もうマップを忘れてしまったよw
ラウンド8〜12のマップを完全に覚えないと何周も出来ないからね

それでも一週ぐらいは出来るよ

676 :
マッピーなんだけど
窃盗団のアジトに乗り込んだら
犯人達が逃げずに襲ってくるんだけど…

ただのコソ泥って聞いてたのに話が違う
あいつら凶悪すぎィ
一人で捜査とか無理です帰りたい
もう撃っちゃってもいいですよね

677 :
初めての デートなのに
KISSなんて 困るわ(あのね)
モナリザさ 君はなんて
くどいても 許さないわ だめ!

678 :
>>675
すげー
クロービスよりドラゴンバスターだな

679 :
⏩669はここに書き込む資格なし自殺しろ

680 :
変なのが紛れ込んでるな

681 :
クリアできるのはドルアーガとイシターくらいだわ

682 :
>>679
母の日にこんな事書いてて恥ずかしくな…あ、察し

683 :
ひきこもりゲームざんまいなんて自己中のクズばっかりでしょ

684 :
自己紹介好きの多いインターネッツでつね

685 :
wwwドラキュラコレクション買わなくて良かった!人柱おつwww このシリーズ買わなくて正解だなwww

686 :


687 :
各作品ごとに縦横指定出来るパッチは来ましたか?

688 :
http://www.youtube.com/watch?v=7oHLSEqjlnE

ギャラガで一発も発射せずにゲームオーバーになったとき、命中率は0%となる

0÷0=0%!?

689 :
ナムコミュージアムミニ!
https://www.myarcadegaming.com/collections/mini-player/products/namco-museum-mini-player

690 :
>>689
マジか!

691 :
これ日本で取り扱う業者が出るといいな。
横画面モノを集約した第二弾もお願いしたいところだ。

692 :
ナムコミュージアムミニってなに?誰か和訳して!ネオジオミニ見たいなのだったらやだな

693 :
パックランドもドラスピも入っているのか

694 :
しっかし向こうの人ってよくこんなレバーで遊べるよね
と、モタコンをゲーセンで遊んだときに思った

695 :
ミニもいいけど普通に現行機に出せや

696 :
こっちではもう第2段とか出さないのかな

697 :
>>676
何で撃てないんだろうね?警官だから拳銃ぐらい持てよ

698 :
ちょ、ちょちょちょ
ちょっとマッピー

699 :
パックランド、FC版wwwだぞw

700 :
100$もするのかよwww

701 :
日本発売はオープン価格で、実勢価格は15,000円〜20,000円程度の価格帯を想定しているだってさ
ボッタクリ
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1190397.html

702 :
ベゼル幅取りすぎて画面部分狭すぎ
アスペクト比めちゃくちゃ

703 :
最近こういうタイプが多いな
ところでSwitchに第2弾出さないにしても(最近は1ハードに1回しか出ない)
PS4で出さないのはなんでだろう

704 :
https://twitter.com/PG_kamiya/status/1139400681515696128
ナムコミュージアムは画面が縦長すぎて伸びてるのに正しい画面比率表示が無い
(横画面ゲームのみ正しい画面比率にするモードあり)
データイーストは横画面のまま縦画面ゲームも画面比率変更出来ず横伸びだってさ
(deleted an unsolicited ad)

705 :
プレステミニ以下のやっつけ仕事だな

706 :
おい!これじゃないwww

707 :
このへんのやつ
総じてゴミだな

708 :
画像貼ってよ

709 :
システム1が30fps
システム2が20fpsとのこと…

これいる?

710 :
namco museum miniじゃなくて、
namco museum mameを出せばいいのに
ナムコのROM全部入りで

711 :
>>709
遠藤雅信がうんこですね
と切り捨てそうな数値が・・・

712 :
版権雑に扱うくらいならミュージアムのDLC作ってくれればいいのに

713 :
バンナムは何もしないんなら、VCAで解析した時のデータをハムちゃんに預けてライセンス料取るだけでいいのに。

714 :
ゴミみたいなミニ筐体乱発まぢいらん

これ出たせいでコンシュマーに出さなくても良いかーとか考えてそう目も当てられん

715 :
クオリティの低さに激おこの海外ハッカーたちによる改良パッチでも
出まわらない限り、手は出せないな。
少なくとも、フレームレート改善と、拡大モードに比率維持と整数倍が
選択できないと話にならない。

716 :
なんこれ
酷い出来

717 :
>>704
ボロクソに貶す事で有名な人だけど、tagotchには直接飛ばさないのかな

718 :
>>717
tagotchさんはノータッチじゃん
そもそもバンナムの商品ですらない
まぁ許諾するならしっかりチェックしろよと思うけど

719 :
こんなん誰も買わへんがなwww

720 :
フェリオス、ダウンロード版、じゃなくてパッケージ版、で欲しいんだよダウンロードじゃハードが壊れたら出来なくなるからな

721 :
これでネオジオミニより高いってのは酷いな

722 :
これってナムコは何も言わんの?

723 :
まるでゴミのようなゴミ

724 :
>>720
ハードが壊れたらパッケージでも出来ないじゃん

725 :
NAMCO MUSEUM gomini

726 :
>>720
馬鹿なの!

727 :
ミニなんて中身ファミコンだぜwww

728 :
んな事言ったらタイトーのも同じだぞ 外見は筐体なのに中身はファミコン

729 :
ミニはスーファミのROM入れるとそのまま動くのが凄いよな

730 :
何ミニよそれ

731 :
どっちも中身は同じ

https://www.nintendo.co.jp/clv/sp/index.html

https://www.nintendo.co.jp/clvs/index.html

732 :
>>1 予定?

733 :
ギャラガの設定のEASYとNORMAL逆じゃない?

1面は、EASYでは敵が2匹同時に降下してくるのに、NORMALでは始めは1匹ずつ
4面は、EASYでは最初に両端から敵が登場するが、NORMALでは片端ずつから
最初に弾を撃たないステージは、EASYでは10面と18面だが、NORMALでは6面と14面
12面などは、最初に体当たりしてくる敵の数が、EASYよりもNORMALの方が少ない

ちなみにNORMALではなぜか10面よりも9面のほうが最初に飛んでくる敵の数が2匹多い

734 :
>>728
えっ?タイトーのあのでかいやつファミコンなの?

735 :
>>731
知らなかった、ありがとう

736 :
>>734
小さい方

737 :
タイトーの筐体型で小さいのってなに?

738 :
1UPシリーズならインベーダーじゃねーの?

739 :
>>737
バンナムと同じレトロアーケードのやつじゃない?
エレベーターアクションとかバブルボブルとかの

740 :
ああ、話がゴチャゴチャになってたのか
>>727-728で言ってるのはレトロアーケードシリーズの事ね
>>731は全然噛み合ってないレスで
>>734はARCADE 1UPと勘違いしてるって流れか

ちなみにレトロアーケードは確かに収録作品はファミコン版だけど
ナムコミュージアムミニは基本的にアーケード版だよ
一部アケ版が無いタイトルでメガドラ版も混じってるけど

741 :
>>740
アーケードライクデザインなのに中身家庭用機ROMとか糞じゃん・・・
まあアスペクト比がおかしい時点でやる気なしの便乗商品か
どこかのミニと同じで

742 :
ネオジオミニも外観MVSなのに中身AES(家庭用)なんだよな
おかげで微妙に仕様が違う

743 :
Switchのアケアカネオジオでは対戦モードやボス使用のある家庭用が望まれてるのにアーケード版統一
ネオジオミニはガワがアーケードなのに家庭用版

744 :
クラシックゲームに当時の思い入れや拘りの無いやつが作るとこういうクソみたいな商品が生まれるんですよ…

745 :
>>743
アケアカはアーケード版を移植する企画だから何も間違っちゃいない
むしろアーケードアーカイブスの名で家庭用持ってくる方が文句言われる

746 :
ネオジオソフトを配信するのにアケアカ枠でやれとは頼んでない訳でな
家庭用を配信した方が単純にユーザーのバリューが高いって本質の話をしている
別にサービス名は何でもいいがアーケードつけずにネオジオアーカイブスとかな

747 :
>>746
アケアカが間違ってるみたいな書き方するのは違うでしょ
自分の要望に沿わないのとアケの外観に家庭用入れるのとは全く別の話

748 :
なんなんこの子

749 :
>>748
お前だよww

750 :
明らかにPSクラシックが馬鹿にされてんのをネオジオに逸らしたかったのかな

751 :
PSクラシックはフレームスキップとラグが酷過ぎる
ハード性能を絞りすぎ
企画者はピーだと思う

752 :
>>743
アケアカNEOGEOはアーケードアーカイブスなんだからMVS版とAES版と両方入れるのなら
まだ良いがAES版のみなんてあり得ないわ

753 :
>>752
>>746

754 :
個人的要望を語る流れじゃないって分からんのかな
アスペかな

755 :
ナムコは70〜80年代後期までのレトロゲームはゲーム機が新しくなるたびに配信するのに90年代のゲームはあんまり配信せんな

756 :
ナムコミュージアムはタイトルを出し惜しみし過ぎなんだよな

757 :
>>753
何なんこの子

758 :
NA-1以降のソフトは移植が大変なのかね それで配信が遅れてるのならわかるが…

759 :
アケアカでの感じを見るに、ゴッチが新規の開発自体を休止してる可能性も

760 :
ゴッチはPS4からの移植だけでしょ今は

761 :
>>755
wiiで結構出してたけどさっぱり売れなかったからだろうね

762 :
マッピーとラリーXのアレンジメントはまだ移植されてないの?
ゼビウスアレンジメントは、ゼビウス3D/Gに移植されている
パックマンアレンジメントは、パックマン コレクションで出てるけど上下スクロールする
ギャラガとディグダグのゼビウスアレンジメントは、実は海外ではリリースされていた

763 :
ラリーXはPSPのに入ってなかった?

764 :
>>763
でもあれは残念ながらアーケード版と別物

765 :
今度はこんなモノが出るってさ

名作クラシックゲームを遊べる携帯型ゲーム機「Evercade」海外発表。
ナムコやデータイーストなど、カートリッジを交換してプレイ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190620-95621/

766 :
ソウルキャリバー並みのグラで
ワンダーモモarrangementつくれば
俺の中で馬鹿売れしますよナムコさん

767 :
>>765
ラインナップ見る限り、ナムコはファミコンとかが中心ぽいから残念ね

768 :
そのままベッドに バタンキュー正義の味方 楽じゃないね シップ貼ろうかな♪

769 :
>>765
こないだのミニ筐体のやつと同じ匂いしかしないのでスルーだな

770 :
>>765
どうせ再現度低いゴミやろ

771 :
カートリッジをゴニョゴニョするとゲームが追加できちまうんだ!

まで読んだ

772 :
バンナム株主総会か
誰かこれの追加コンテンツの質問してくれたかな

773 :
株主が金にならない商売の質問をする訳がない

774 :
ナムコレトロインストール済みのPicade出ないかなー。

775 :
ミニハードブームでレトロゲーが脚光を浴びてるのに
どうしてナムコミュージアムは展開を止めたままなのか
みたいな質問があってもおかしくはないけどな

776 :
「海外の手抜きクソゴミミュージアムminiにライセンス供与するなど当社もレトロに力を入れています」

777 :
現役の作り手世代は何の思い入れもない
承認決済する世代は無駄なリソースを割きたがらない

778 :
もう中村屋じゃないからだな・・・

779 :
ついでに言えば、現役のクリエイターからすれば最新のタイトルに関わりたいと思うのが普通
何の思い入れもないレゲーの移植なんてやらされたら、閑職に飛ばされたぐらいに悲観するかもな

780 :
クリエイターはゴッチとかいつもの外注だから関係ないだろ

781 :
>>778
なんかカツ丼屋みたいな名前だな

782 :
カレー屋じゃなくて?

783 :
>>778
菓子パン ナムコで検索したら株式会社ナムコがあるじゃないか

ttp://www.vmnamco.com/qanda.html
>社名としての「ナムコ」は当社が先に登記しております。
>昔から新作のゲームが出ますと当社へお問い合せもかなりございます。これも何かのご縁と思い
>応対させて頂いておりますが、ゲームに関する質問には回答不能にてご容赦下さい。
うっかりものめw

784 :
なぜパックマン、ギャラガ、ディグダグだけがよく移植される?

785 :
アホだから

786 :
それを求めるクソ外人が多いから

787 :
多くはないか
声がでかいだけか

788 :
それが求められてると思ってるクソ会社だから、だな

789 :
https://www.youtube.com/watch?v=IBlWWMJTTsI
パックマンBGMのキーはCじゃなくてC♯だった?
それかその中間?

790 :
聴いても音感ないのでわからないし、違和感もわかないな

791 :
記憶の中ではハ長調だったな。

音声部分の回路がヘタってるのか、友人宅の
テレビではキーが半音くらい違って聴こえるのが
あったのを思い出した。

792 :
ドルアーガでラウンドセレクトをONにした状態で
コンティニューするにはどうすればいいのですか?
強制ラウンドセレクトになってコンティニュー出来ないみたいなんですが
フロア52でイビルアーマー取った後に、コンティニューで51に戻って
バランス取るとどうなるかとか確認したいんです
ラウンドセレクトせずに52行ってもいいんですけど、
ラウンドセレクトできた方が楽なので

793 :
>>792
コンティニューの仕方は知らん

ただバランスは対象の宝箱を開けた時点で作用する筈
だから52Fでバランス無し状態でイビルアーマー掴んだら、バランスを取り直しても無駄な気がするなー

794 :
要は「26/33/37/45/52Fの宝を 取った時点 でバランスがあれば、偽の宝が本物の宝に変化する」のであって、後からバランス取ってもバランスの効果は発動しないし、宝を取り直さない限りダメだと思う

ただし、上位の宝を持ってると下位の宝は出なくなる
金マトック所持してたら銅マトックは出ない
で、偽の宝/イビル系は 赤<青<偽 と最上位に該当するので、イビルアーマーを取った時点でもう12/52Fの宝は出ない

つまり
バランス→アーマー ブルーアーマーになる
アーマー→バランス イビルアーマーのまま
アーマー→バランス→アーマー(出ない) 同上

あとバランスは共通なので24Fのやつを45Fで使うことは可能
もちろんバランスの数が足りないのでクリアは出来ないが

795 :
質問者です
私も後でバランス取ってもダメだと思っているのですが、
基板をお持ちのある方が、偽アーマー装備で
51面のバランスを取ると、その瞬間に本物に変わると
ツイートされていたので、Switch版ですが検証してみようかなと
思った次第です
でも多分その方が勘違いされているんでしょうね

796 :
デフォルトが偽の宝物状態で、バランス持ってるフラグが立ってたら本物になるとか考えたんだろうか
ゲェム右翼の解析によればバランス4つに区別はないらしく、使ったバランスは非所持となる以上これは成立しない条件だが

797 :
>>795
そもそもラウンドセレクトいらなくね?

51Fでバランスを取らずに、52Fでイビルアーマーを取り、全滅させてコンティニューで51Fを指定し、バランスを取ってみたんだが
結論はイビルアーマーのまま
56Fのウィザードの呪文1発で臨終したわ

で、イビルアーマーがあるから下位扱いのブルーアーマーも52Fで出なかった
よって>>794で正解
尚ZAP食らったらイビルアーマーも消失した

798 :
あ、>>797はあくまでSwitch版ナムコミュージアムでの結果ね
業務用基盤の話は知らんす

799 :
ナムコミュージアムの追加ゲーム出す気ないのか?こいつら

800 :
マジでこんなんでミュージアム名乗るな恥ずかしい

801 :
ナムコ秘宝館

802 :
>>801
ダンシングアイ必須

803 :
当初のナムコミュージアムは名前の通りミュージアムであった
でも、「ミュージアム」の名称が残ったまま「レトロゲームができる」という意味で定着してしまったのか

804 :
魔法使いの魔法を色順に受けるのが、絶望的に難しいし、
スプラッターハウスの教会も難しい
オンラインデータアップの切り方を教えて

805 :
PCエンジンに源平、ドラスピ、ワルキューレがきた
Switchではもう可能性ないのかねえ

806 :
PCエンジンワルキューレ超絶劣化移植だからなあ
ミュージアムで出して欲しい

807 :
PCエンジン版のナムコソフトはどれも難易度が程良くチューニングされててヌルゲーマーのワイでもクリアできたんや
源平、妖中、ドラスピ、スプラッタ、ワルキューレなどアーケードなんか手に負えない

808 :
ナムコアケアカはWiiのVCでほとんど買ったけどやはりムズイわ

809 :
PCEのワールドコートはクエストモードが楽しかった

810 :
4人対戦したことのない奴はワールドコートを語るなよ

811 :
じゃかましわ

812 :
>>807
そりゃアーケードは、インカム稼がなきゃいけないから難易度高いのは、当たり前だわな。

813 :
>>812
他ならぬ遠藤氏がそこは疑問視してたよな
ゲームによってはアーケードであるが故にクソゲーになったものが少なくないと思うわ

814 :
ある程度のバランスは必要だがエスカレートし過ぎるのはよくないわな
STGも格ゲーもそれで廃れたわけだしね
かといって順当進化というものがあったかといわれると難しいけど

815 :
STGと格ゲーが廃れたのは別に難易度がエスカレートしたわけじゃなくて目新しさがなくなっただけだけどな
格ゲー時代にSTGをだれもやらなくなったのは難しいからじゃなくて格ゲーほどの刺激を得られなくなったから
音ゲー時代に格ゲーが廃れたのも、カード排出ゲー時代にビデオゲームが廃れたのも同じ
そんでもって、後になるほど「時間単位の見返り」は洗練されてる
難易度が理由で廃れたと思われるってのはもう単純に「それくらいしか理由に挙げられないほどだれも興味を払ってないから」なんだよ
末期のSTGなんて90年代初頭のあれやこれやに比べたら緩いもんだし

816 :
結局、提供する側が固定時間(〜最長15分)で500円欲しいだけなんだよ
だから長時間プレイされるようなゲームは廃れていくだけなんだ
プレイする側が短時間で大量にカネを投入したいなんて思うわけがない

817 :
>>816
STG以外はその問題に合理的な解決を見たんだけどね

818 :
ドルアーガとか1面からまともにやられたら商売あがったりなんでい!

819 :
>>818
ドルアーガは極めた人で30分、普通にクリア出来る人で1時間近くかかるけど
ドルアーガより もっと時間のかかるゲームなんて他に沢山あるでしょうw

820 :
ドルアーガと云えば思い出すのはマイダンボールだ

821 :
皆で協力しようという文化はなかったのかね
当時の話を聴くと、なんか陰キャぽくて萎える

822 :
>>813
ゼビウスはともかく
宝箱の出し方が詐欺に等しくてたコイン収集マシーンだったドルアーガや
アケゲー史上最難級のグロブダーを作った男がw

823 :
ドル高
黒豚

が名前の由来という冗談のようなホントの話

824 :
>>818
ゼビウスとかギャプラスとかドラゴンバスターなどは
軽く何時間も掛かるだろ

短時間で済むドルアーガを「かなり長い時間が掛かる」
と思っている時点で相当な下手くそゲーマーだとバレるぞ

825 :
>>813
獣王記のスタッフもそういう疑問を持って難易度をこっそり下げた事もあるって
ttps://news.denfaminicogamer.jp/manga/190425b

826 :
無限ループ物を選択肢に入れるなアホ

827 :
言い訳するなアホwwww

828 :
ローリングサンダー、旧バージョンの方が好きなんだけどバージョンアップで
対応してくれないかな

829 :
マ ジ で 終 わ り な の か ナ ム コ

830 :
配信して2年以上動きが無いからなぁ

831 :
頻繁にセールには出てるって事は忘れられてるわけじゃ無いんだよな
それで続きが無いってのは出す気が無いって事だろうなぁ

832 :
続きを出さないからいくらセールしても売れないってこと、早く気づいてほしい

833 :
ナムコはもう潰れていいよ

834 :
ナムコゲー追加でPCエンジンミニ予約したった

835 :
ご苦労様です

836 :
ついに時は来た!
https://twitter.com/tagotch/status/1167059902570758145?s=21
(deleted an unsolicited ad)

837 :
エスコンかUGSF関連かな…
tagotchさんは謎の更新で400メガくらいサイズが大きくなった時に
ナムコミュージアムのプロジェクトから離れたって言ってなかったっけ

838 :
エースコンバットかな

839 :
>>837
え…ナムコ最後の良心みたいな人なのに?

840 :
その直後に大量の設定資料がどうとか言ってるからどうせまたUGSFがどうしたこうした後付け設定ゴッコだろ

841 :
UGSFほど誰得な設定ゴッコを他に見た事がない

842 :
鉄拳とかダンシングアイも含まれるんだっけか
本気でどうでもいいが

843 :
>>836
こんな紛らわしい事言って
違ったら袋叩きだろこれ

844 :
ナムコミュージアムが代表作ってわけでもなくいろんなタイトルに関わってるのに
「これナムコミュージアムのことだろ・・・!」って勝手に言ってるだけじゃんw

845 :
それはそれとして突然容量が1.5倍になったことの説明は必要だと思うがな

846 :
容量増えたのは海外パッケージ版との通信機能追加だろうって

847 :
大量の設定軍って
ミュージアムの資料関係でしょ?

848 :
>>844
ナムコミュージアムだけが抜群に期待されてるのは明らかなのにあんな意味深なツイートする方が悪いんじゃね?
そんなこと馬鹿でもわかりそうなもんだけど

849 :
このスレだけでは・・・?

850 :
>>849
それはお前が5チャンしか見てないからだろw

851 :
ナツゲーのツイート拾ったりしてるし
可能性はあるんじゃないか?

まぁ8割方エスコンDLCだとは思ってるが

852 :
>>844
期待するぐらい別にいいだろ。
させてくれよ。

853 :
言いもしないことを期待するだけなら勝手にすりゃいいけど
アテが外れた後で裏切っただの何だのひとくさり暴れられると鬱陶しくてな
まータゴのバカが余計な仄めかしするなってのが二番目で、そもそもレトロ移植くらい言われなくても出せってのが一番だが

854 :
いやタゴってやつあれでナムコミュージアムの事じゃなかったら相当頭悪いと思うぞ

855 :
個人の願望勝手に投射されて大変だなぁというお気持ち。

856 :
世間の大多数がナムコのレトロゲーを求めてる異世界ならよかったな

857 :
いやもうスイッチ用ワル伝出してくれればそれだけでいいんだがな

858 :
スレのびてっけどなんかあったの?今北

859 :
>>858
ちょい上の831ぐらい見てよ。

860 :
なにが動くんだろ

861 :
ナムミューでもエスコンでもなく
UGSFコレクションじゃないかと思うんだが

862 :
>>856
お前頭悪いって言われるだろ

863 :
>>836の前に迫りくる22時ってツイートしてて、22時にエスコンのトレーラーが公開されてるんだから
エスコンのことでしょ
プロフィールに現在エスコン7DLCディレクターって書いてるし

864 :
もうナムコにはレトロゲー以外期待できないってことだ
セガもだけど

865 :
盛り上がってんね!

866 :
namcoの過ち

1、そもそもレトロゲームファンはコレクションをしたいのにパケじゃなくダウンロード専用で出した事
2、あわよくばシリーズ化を最初からもくろみ、出し惜しみをして>>1に書かれてる『いつもお馴染み』の作品から始めた事
3、1と2の判断ミスにより結果売り上げが目標に到達しなかった事でミュージアム『自体』を『売れない企画』と判断している事
4、ミュージアム企画の完全放置を決め込んでファン心理を逆撫でし続けている事
5、この対応の悪さが今後namcoレトロゲームファンとの信頼関係に響くという事を考慮していない事
6、実際良いものなら売れるんだよ。お得感も魅力も無かったんだよnamcoさんよ。あの収録作品、本数、DL専売3000円で本当に売れると思ったのか?強気すぎるんだよ。ファンの足下を見だしたら商売人として終わり。

最初から30本入・パケ版・記念価格7650円のほうが売れただろこれ
メガドラミニみて少し考えろnamco

867 :
>>866
お前の過ち

1. ダウンロード専用である事は(今どきは特に)問題ない
2. いつもお馴染みタイトルは11本中3本しかない

868 :
>>866
パケなんていらねえよ

869 :
パケいるだろ
ダウンロード版選ぶヤツっていい客だと思うよ本当に

870 :
ちょっと何言ってるかわからない

871 :
パッケージがあれば買うって客はいるよ
無きゃ駄目だって時代でもないが取れる客を逃していることに違いはない

872 :
パケ欲しい客もいるのは当然分かる
が、パケが無いから失敗したなんて事はない

873 :
コレクションBOX仕様ならどうだったと思う?
ただのデータに魅力はそれほどねえよ

874 :
わかるわかる
ゲーム自体は今遊んでも面白くないもんね

875 :
>>873
お前の好みだろw

876 :
箱なんか要らねえよ
本とかついたって既出情報ばっかりだし

877 :
>>867
お馴染みはパックマン、ギャラガ、ドルアーガってとこかな
ディグダグもかなりギリギリのラインだが
ゼビウスとマッピーがないのは冒険だと思う

878 :
お馴染みはパックマン、ギャラガ、ディグダグでしょ
この3本はPS4や箱のアーケードゲームシリーズでも出たし
最近流行りのミニ筐体シリーズでも出てる
ドルアーガはそれらほどではない

879 :
新しいハードが出る毎に同じゲームを買い直ししているようなナムコマニアは
そもそもDL版しか無ければパッケージ版には拘らないだろ
両方出るならパッケージ版を欲しがるかもしれんがな

880 :
だからDL派もパッケージ派も「俺の好みが主流で正しい」って思い込みをやめろよ
DLだけで良い奴もパッケージが欲しい奴も普通にどっちもいる
そして現状のナムコミュージアムはDL派には対応してるがパッケージが欲しい派の望みには対応していない
だからパッケージ派からは不満が出るし存在する需要の取りこぼしは確実にあるそれだけの話
「俺は要る」「俺は要らん」なんて興味ねんだよ

881 :
その取りこぼしが成功失敗を左右するほどあるとは到底思えんし
もしそうならアケアカとか続いてないだろ

882 :
でも、パッケージ版はWiiで発売済みの25タイトルをSwitchゲームカード25枚セットってやられたらキレるんでしょ・・・

883 :
値段と内容のバランスの問題とそもそもパッケージがあるかないかの話ごっちゃにしてる奴はよっぽど親の遺伝子が悪かったのかな

884 :
盛り上がってんね!

885 :
タゴって係長だったんだ。
じゃ、なんの権限もないな。

886 :
盛り上がってんね!

887 :
>>885
係長じゃなくて番長

888 :
>>882
むしろ歓迎じゃね
同一ハードでやったSEGAAGESとは訳が違う

889 :
明日のニンダイで、、、、、、
ついに!!!!

890 :
盛り上がってんね!

891 :
ワルキューレアンコール
ワンダーモモアンコール
ダンシングアイアンコール出してから他をやれィ!

892 :
ダンシング、アイアンコールに見えて疲れていると思った

893 :
ドルルルアーガやったこと無いんだよね
イシター、ブルークリスタルロッド、カイも収録してバビロニアンキャッスルセットが欲しいな

894 :
未来忍者とオーダインと爆突機銃艇とメタルホークとアサルトとフェイスオフとベラボーマンとが入ったナムコミュージアム’88を出してくれ

895 :
MANCO MUSEAM

896 :
正直ナムコは87年で終わったメーカー

897 :
>>896
バンダイと合併するまでは頑張ってたと思うよ

898 :
セールが来てた

ナムコミュージアム
36%OFF 1,900円
2019.9.25(水)23:59まで

パックマン チャンピオンシップ エディション2 プラス
30%OFF 1,400円
2019.9.25(水)23:59まで

899 :
はよ追加のゲーム出せや

900 :
SwitchってとあるエミュレータータイプのOLD移植ゲームに穴があってカートリッジ分解して空きパターンにチップ貼るとサウンドテストで追加分のROMバンクを読ませられるとか言ってたがまだ出来るのかね

901 :
それを知ってて潰されたことを知らない訳はないからお前はゲハの荒らしだ

902 :
>>895
検索したらムシュウセイじゃった

903 :
>>902
PS1時代のゲーム売り場の事では

904 :
コズモギャングザパズルが出るまではRん!

905 :
不死になる気か

906 :
スーファミ版で十分だな
ビデオの方はアケとスーファミで全然違うから両方欲しいんだが

907 :
2まだかよはよ出せ

908 :
コズモギャングザパズルは出ましたか?

909 :
そもそも何一つ追加されていない

910 :
タイトー溝の口に源平とちゃんとベラボースイッチ着いてるベラボーマンあったわ

911 :
むかーしタイトーのゲーセンで働いてたときナムコの店員が常連客にいて
ベラボースイッチ付けてほしいって自分とこで使ってないやつ持ってきてくれたことあったなあ

912 :
パニックパークが出るなら操作方法はどうなる?

913 :
>>911
ナムコは基板とボタンをセットで売ってなかったの?

914 :
>>913
もともとはベラボースィッチあったんじゃない?
中古で色々な営業所回っているうちに壊れたか紛失したか
そこの店に入った時点ではもうベラボースイッチではなくなっていた

915 :
セールでナムコミュージアム買った。うーん、イマイチ。
せっかく縦画面にしてもコントローラー設定は別に設定しなおす必要があるし、
画面端のあまってる背景は凝れない(インストカードを表示して、テーブル筐体風にでもなればいいのに)
HD振動も、全然やな。
新体験でもなんでも無かったな

916 :
俺が致命的だと思ったのは縦横のゲームが混在してるのに画面設定は縦横一律の設定しかないこと
個別に設定させてくれ

917 :
>>916
それもですね。
全体的に不親切だなあ。
(ゲームそのものは名作だけど)

918 :
スイッチのナミコミュージアムはとにかく雑

919 :
毎回この話になるけど、スタッフに現役当時に遊んでて思い入れがある人がいないんだろうね
褒めるとこが一切ないもの

920 :
カプコン復刻物もそうだけど当時好きだったスタッフがいないんだろう

921 :
>>919
ディレクターはそういう人のはずなんだがなぁ

922 :
ギャラガ88遅延問題でギャラガ88だけ必死に遅延改善したおかげで
ギャラガ88だけが遅延感がほとんど無くなったが正直なところギャラガ88以外のゲームも
実際の所かなり遅延が酷くてそれらのソフトは全く直っていないのがな
今初代ギャラガをやると遅延が酷い酷い

923 :
>>919
他社に先んじて出したところだけは評価する

924 :
>>922
嘘も百回の朝鮮メソッドか

925 :
>>922
同意

926 :
いっそアケアカに提供してくれ

927 :
2020年春発売予定 DL専用 3,300円(税込)
収録タイトル
マッピー
パックランド
ギャプラス
モトス
ディグダグU
ドラゴンバスター
源平討魔伝
妖怪道中記
アサルト
オーダイン
ギャラガレギオンズ

2020年夏発売予定 DL専用 3,300円(税込)
収録タイトル
ゼビウス
リブルラブル
ボスコニアン
パックマニア
メトロクロス
ドラゴンスピリッツ
ドラゴンセイバー
超絶倫人ベラボーマン
マーベルランド
アウトフォクシーズ
サンダーセプターU

928 :
2020年秋発売予定 DL専用 3,300円(税込)
収録タイトル
バラデューク
ワンダーモモ
フェリオス
メルヘンメイズ
ワルキューレの伝説
ニューラリーX
ポールポジションU
ファイナルラップ
ウイニングラン
リッジレーサー
ダンシングアイ

2020年冬発売予定 DL専用 3,300円(税込)
収録タイトル
ギャラクシアン
フォゾン
グロブダー
トイポップ
ロンパーズ
バーニングフォース
ネビュラスレイ
マッハブレイカーズ
F/A
コズモギャング・ザ・ビデオ
ミスタードリラー

……という夢をみました

929 :
糠喜びさせんなよ
ちくせう

930 :
夢の中でさえコズモギャングザパズルは出ないのか…

931 :
メタルホークは?

932 :
ドラゴンスピリッツって書くやつの妄想とかいらんわ

933 :


934 :
スピリット?

935 :
×ドラゴンスピリッツ
○ドラゴンスピリット

936 :
週刊スピリット

美味しんぼ的な書き込みをやってた影響がこんなとこに出たか
すmanco
ピギャー

937 :
源平討魔伝出して・・

938 :
PCエンジンミニ買おうぜ

939 :
おとこわりします

940 :
我々はアーケード版がやりたいのだ

941 :
68買えば?

942 :
>>941
馬鹿なの?

943 :
68版もやりたいがアーケード版がやりたいのだよ
68は電源故障を直さないといけないし大変

944 :
>>942
人にばかって言う奴はバチが当たって禿げると何度言ったらわかるの?

945 :
>>944
初めて聞いた

946 :
フサフサやろな
936頭悪そう

947 :
>>946
ああ、お前明日の朝枕元にワッサーやで

948 :
フッサフサやで

949 :
秋葉のタイトーでドラスピ遊んだけど
あんなりスプライト消えまくってたっけ?ボス戦
シンクロ連が入ると駄目なんかな?
特に4面のボスは訳も分からず死ぬ時がある
ボスの弾が消えてるのかな?と登場時軸をずらしていても連射押しっぱなしでいると何故か死ぬ

950 :
連射速けりゃスプライト欠けは普通に起こる
別にシンクロじゃなくても手連でもそこそこ連射すれば1,3,4,6,9のボスは欠けやすい
あと4ボスの連射突然死やコアへの連射でボスが無敵化するのも当時から有名な奴
あのボスは特にゆっくり打たないとダメ

951 :
68000の源平良くできてたな
ボツ面もあるし

952 :
X68は源平に限らず凝った移植モノ多かったろ

953 :
X68000版
1988年発売。移植は電波新聞社が担当。
PCMを全てスタジオで録り直しされており、
またコンフィグレーション・モードでステージセレクトをONにすると、
チビキャラクターの景清で全てのボスキャラクターと戦うオリジナル面が遊べるなど、
通常では行けないステージ
(14,16,24,25,26,39,40,45,55,56)へ行くことができる。

954 :
68版の源平を移植してほしいな…

955 :
まずは残りのアーケード版を追加リリース優先で

956 :
バンナムはやる気がないのでパックマンあたりの移植でやる気を毎回なくす
ps1の頃の初期のナムコミュージアム位の気合い入った作品ほしいわ

957 :
出せばそれなりに売れるはずなのに、なに渋ってんだろうな
利益出ないとは思えないんだけど

958 :
クソ移植のクソおもちゃが売れなくなるから出さない
↑のほうが利益率高いから

959 :
あんなもの誰が買うの?
お前ら?

960 :
>>959
どれのこと?

961 :
めちゃ小さいアーケード筐体の事だと思う 中身はファミコン版だからミニチュアとして飾るようじゃね

962 :
未来忍者ってコンシューマ移植あった?

963 :
未来忍者はnamcoゲーで唯一どうでもいいと思っている
えりかとさとるよりどうでもいい

964 :
システムIIの無駄遣いだよなあれ

965 :
Vシネマまで作ったのに

966 :
未来忍者好きなやついるの?

967 :
未来忍者はナムコのクソゲー
ピストル大名好きと同じぐらいゲテモノ喰い

968 :
その世代はつまらんゲームばかり
俺はクエスターでいいや

969 :
クエスターはあのブロックのぷよぷよ感がたまらん
バウンド回数で玉が増殖って要素もいい
ただなあアルカノイドもこれもブロック崩しはパドルじゃないと面白くない・・・

970 :
>>963
えりかとさとるは
アトラス音源を楽しむゲーム

971 :
アルカノイド1・2のFC版をパドル操作対応でDS版に同梱してほしかったなぁ・・・
影乃伝説もフルプライスでいいからFC版と不動明王伝入れてほしかった
コナミはコントラに入れてくれたのになぁ

972 :
パックマンの隠し仕掛け一方通行って
ミズパックマンにはないよね?
Google版にもないよね?

973 :
ゼビウスやりたいギャプラスやりたいアサルトやりたいオーダインやりたい
こんな当たり前の願いがswitchでは叶わない
ふざけてんのか!!!

974 :
いつの間にかスマホのGoogleplaygamesにパックマンがあっておっ!?となった
横長やりづらいな

975 :
サンダーセプター?3Dが3DSでやりたかったですね

976 :
>>975
それな
なんかここの人の話では無理だとかなんとか
ドライバとかライブラリとかそれ用に構築すればいけるような気がするんだけどね

977 :
せっかくSwitchは縦画面がデキるのに、
コントローラー設定がやたらめんどくさい。
縦にしたらコントローラー設定も連動してくれればいいのに

978 :
傾けただけでコントローラ設定変わったらやりにくくて仕方ない

979 :
ここはひとつ音声認識で
switch縦画面にして!
それはまだできません

980 :
FlipFlap使えよ

981 :
間違えた
FlipGripだった

982 :
もう次のスレは要りません
どうせ何もありません
バンナムのバーカ

983 :
彩京どころか東亜まで復刻の波が来てるのに
この流れにナムコが全く動きがなくなるとは思わなかった

984 :
現在もハイスコアガールであれだけ源平推ししてるのに
それすらも出さないとかホント何考えてるのか分からない

985 :
源平はアンコール標章登録してるから出るだろ。

986 :
出る出る詐欺

987 :
tagochi見てるか?
ツイッターやってるだけじゃ会社は動かんぞ?

988 :
そもそも追加出来るような構造になってますよ〜とボヤいたのが原因だな
黙ってれば誰も期待しなかったのに

989 :
PCエンジンミニで源平出るしな

990 :
自分の立場が危うくなる様なリスクを負ってまでレトロ移植作りたくはないんだろ
何もしないなら後進に道を譲れって話だな

991 :
ハムスターに任せてアケアカとしてリリースすれば良かったのにな
クオリティ?(゚?゚)シラネ

992 :
少なくとも当時はアケアカもゴッチがやってたから
向こうで出してもクオリティの心配は無かったしもっと出たかもしれん

993 :2019/12/10
新規追加もあるがギャラガ88はしっかり直した癖に放置しているギャラガの遅延を直せ

【PS4/XB1】Destiny2 - デスティニー2総合 Part3
【NS】ニンテンドーeShop Part30【Nintendo Switch】
【PS4/XB1】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ Part364
【Switch】アーケードアーカイブス総合 Part15【ワッチョイ】
【PS4/XB1】Paladins/パラディンズ総合スレ Part11【Switch】
【PS4/XB1】Fortnite配信者専用スレ 24【フォートナイト】
【Switch】Nintendo Labo/ニンテンドーラボ総合 2
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 サーモンランスレ wave368
ぷよぷよテトリス晒しスレ 3REN鎖
【NS】ニンテンドーeShop Part75【Nintendo Switch】
--------------------
■上野樹里と向井理と玉木宏ワンオクTaka[ONEOKROCK★38
【雑談】白猫プロジェクト☆1322匹【F9鋼兵の荒らし禁止】
NHK大阪放送局 「がんばれ!JOBK」 その22
雑談 クレスタ
♀♀ 女の事件簿 ♀♀
【囲碁】無料で強くなろうぜ
日本の興行史上最悪の失敗イベントってなんだろ?
マツダコネクト総合スレ ver.77
【DELL男】i5-6400 + GTX1050【スコア1208】Part26
Sandisk e100 sdmx2 sansa vol2
Web制作板なんでも雑談スレ
■ 青学マーチの4位(定着) 2019<河合・駿台・ベネッセ>3大データ【跋扈するも悲哀】
1000年後の人類がどうなっているか予想しよう
【育児専用】いろいろ言いたい&ヲチスレ66【私怨歓迎】
日本がAI先進国に 「人工知能」(AI)特許ランキング 上位10社発表 日本5社、米国3社、韓国1社 [119158863]
【清水佐紀】お姉さんズFANスレpart161【嗣永桃子】
機関車トーマスの機関車達に牽いて欲しい客車・貨車
【星に】40代で無職 1236日目【願いを】彡☆
※1327
【上級国民】N国丸山穂高「税金にて飲み会。飲み代や交通費も含めて、政党交付金(税金)使って合法とはね。アジャース」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼