TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
GP2、GP3、F3の欧州若手ドライバーを評価するスレ
【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 72【Red Bull】
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 361●
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 380●
モーターバイクトライアル17
□■2020□■F1GP総合 LAP2237□■開幕AUT予定□■
【7up】 F1と飲料メーカー 【レッドブル】
全日本ロードレース選手権総合 43LAP
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #49
【レッドブル】マックス・フェルスタッペン6

● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 333●


1 :2018/05/13 〜 最終レス :2018/05/19
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に↑をコピペして下さい


●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.sc/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に↑をコピペして下さい。
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言しでください。

※前スレ

● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 331● (実質332)
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/f1/1524190030/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
埋めとか遊んでる暇あったら立てろや

3 :
ビンビンに勃ってるわ!

4 :
>>1
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 48(ヤマハYZR750/500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm

5 :
>>1 乙GP

6 :
こう思うんだ。
ライダーはマシンにある程度合わせられるほうが永くやれる。
マシンそのものを変えるのは時間もかかるし方向性ミスるとドツボにハマる。
クラッチローなんかは有る程度マシンに合わせれて他のライダーの開発の助けや判断ができる、と思ってる。
ドカは確かに難しいんだろうがケーシーはハマったってのもあるだろうしホンダにも合わせられたから結果残したんじゃないの。
メーカーもいつまでいるかわからんやつに合わせて迷走したらこまるけん。
移籍一年目とかどうすんのよって感じ

ご清聴ありがとうございました

7 :
>>1

8 :
>>1

9 :
>>4

これは一体なんだ?スクリプトか?
毎回ぶっこんでくるのはもはや人間業じゃないな
手動でやってたらと思うとゾっとする

10 :
>>9
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 48(ヤマハYZR750/500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm

11 :
JSB1000でカワサキチームグリーンが1-2だ。タイヤ選択大当たり。

12 :
まあ、こうでもしないと適当な内容の雑誌をソースとしてどや顔で適当なこと言い出すやつがいるから仕方ないよね。

13 :
まさかのカワサキ1−2
モリワキ高橋3位w

14 :
怖い (´;ω;`)

15 :
>>6
じゃあロレンソは解雇引退で

16 :
ロレンソ移籍してきて、ヤマハみたいにしてくれって言っても、ハァ?うちホンダみたいにしてんだけど?
って言われてそう

17 :
そもそも言われてハイそうですかとコーナーリング性能を上げられるならとっくにやってるわなw

18 :
>>11
結構スリック選択してたやつ多そうだよね

19 :
ヤマハはMotoGPに続いて全日本でも反省会だな

20 :
>>11
>>13
面白いレースだった
実況はやっぱあーでないと
SBKもカワサキ1,2
カワサキ祭w

21 :
>>16
ジィジ「ロレンソの望むものを用意できた

22 :
ハンドリングマシンにしてもらおう

23 :
世界耐久第3戦スロバキアリング8時間耐久レース結果
https://pbs.twimg.com/media/DdBU5qgWsAAdmog.jpg

序盤は、YARTとPPのTSRが激しいトップ争い、この2チームがそのまま行くかと思われながら2時間経過あたりで王者GMT94が上位2台に接近、3チームによるトップ争いとなる
首位交代を繰り返しながら4時間経過、転倒処理のためダブルセーフティーカーが導入され1位YARTと2位TSRの間に入ってしまい差が大きく開く、逆に差が付きつつあったGMT94にとって恵となり2位との差を一気に詰める事になる
その後はTSRをかわし2位に浮上したGMT94が一気に追い上げYARTとヤマハダービーマッチ状態に、ピットインのたび順位を入れ替えながらの接戦を制したのはYART、31秒後にGMT94、3位は今回新型のCBR-SP2に乗り換えたTSRが同一周回で食い込む
何か歯車のかみ合わないレースが続いたYARTも一安心か?またBSタイヤはマシンは違うが2戦連続優勝と波に乗ってきた感じがある

スズキ最上位は名門SERTが7位、BMWはNRT48の5位
SBK、全日本と1-2フィニッシュずくめだったカワサキはボルガー・チーム・スイスの8位が最上位
ちなみにカワサキのエースチームたるSRCはレース開始間もなくランディ・デ・プニエ気合いの走りでトップにたった直後野心が才能を上回り転倒ほぼドンケツへ、その後怒濤の追い上げで9位

ランキング
1.F.C.C. TSR Honda France 116
2.GMT94 YAMAHA 115
3.Honda Endurance Racing 101
4.WEPOL Racing by penz13.com 81
5.MERCURY RACING 6
ランキングも大接戦、TSRがトップを維持するも1ポイント差でGMT94が迫る、優勝こそないもののホンダの耐久チームが毎レース上位に食い込むいかにも耐久的な成績でチャンピオンを狙える14ポイント差で3位
余談、Honda Endurance Racingでエントリーしているがメディア向けにはHonda Racing CBR(略してHRC)と名乗っている、マン島TTやNW200も受け持っているので公道向けと耐久向けで使い分けているのかも?

気になるのは前回ルマンに続いてYARTの藤田が走っていない事、だからといって今日の全日本選手権にも出ていない、もしかしてボルドールでの転倒で大怪我してました?
次はドイツのOSCHERSLEBENの8時間耐久で決勝6月9日

24 :
ダービーマッチ?
ジャニーズ?

25 :
>>24
サッカーのダービーマッチ的な意味で使ったんだがな、ところでジャニーズがなんで出てくるの?つか長文なのに読んでくれてありがとね

26 :
>>25
そうでしたか。バイクのレースに馴染みのない言葉で少しびっくりしました。
マッチでーす

27 :
しかしTSRも勝っておきたかったよな
ポイント差がないし。
セーフティカーはアンラッキーだったな。藤井さんは烈火のごとく怒り狂ってたんだろうな

28 :
あっ、ランキング5位のポイント間違えた、MERCURY RACINGは63ポイントね

29 :
車のルマンで日本のチームが優勝しそうになったらテレビが大騒ぎなのに
バイクだとTSRがチャンピオンになってもNHKにすら無視されそう
エアレースとかNHK編成の趣味全開の番組に大金払う前にやることやれ

30 :
芸能ニュース以上に繰り返し放送されるクソ野球に比べたら、2輪でも4輪でも取り上げられただけで凄い事だからねw

31 :
つか、他のスポーツも扱い低いスポーツはあるわけで。
しかも2輪は日本人で活躍してるライダーもいないし。
NHKBSでやってたときや、深夜や日本GPで昼放送しても
盛り上がらないんだから需要ないだけで、単純にTV局だけのせいじゃないと思う

32 :
今年の8耐はレイも来るしカワサキに買ってほしい

33 :
MotoGP参戦して無いカワサキはSBK無双で丁度良い位だ、
どうせなら市販車もその勢いに乗って売りまくれw

34 :
TV局側は番組として育てる気がなかった

35 :
最高峰クラスからはいつも逃げるカワサキwww

36 :
おっとBMWさんの悪口はそこまでだ

37 :
カワサキは販売や修理の体制もなんかイマイチな感じで売上も上がらんのでそこまでレースに金かけるつもり無いんじゃないの?

38 :
市販車に近いところで頑張るのはそれなりに好感をもって見てるよ>カワサキ

39 :
カワサキって結構レースに金使ってるイメージあるけどなあ
スズキが一番予算厳しそう

40 :
でもスズキは今季過去最高益出して絶好調らしいね、
四輪のお蔭らしいけど二輪も潤ったでしょ、
マルケスは無理でもペドロサ位は(ry

41 :
つうかマルケス最強過ぎるから二年ごとにチーム移籍でローテーション組んで欲しいわ
MotoGPがつまらん所はF1ならアロンソがマクラーレンとケンカして飛び出してもまた戻れるのにMotoGPはロッシがホンダ飛び出したら延々と恨まれたままというね
ホンダには気前よくマルケスをヤマハでもドカでも行って遊んで来いよという余裕を見せて欲しい
マルケスならヤマハでもドカでも簡単にタイトル取れるだろうね
去年ドカなら凄いことになってただろう

42 :
>>9
それ貼ってるの常駐して揚げ足とりで粘着している奴じゃねーの?

43 :
>>41
アロンソはRーリに戻れそうですか?(小声)

44 :
>>43
マクラーレンとの確執知らんの?(笑)

45 :
>>去年ドカなら凄いことになってただろう

今年のホンダは凄いことに成りつつあるな

46 :
ドヴィはお人好し過ぎるからな
去年の最終戦でロレンソを弾き飛ばすか殴るくらいやっとけば良かったのに
今回もまたお人好し
これは性格的にチャンピオンは厳しいね
チームメイトが癌だし脅さないならどうにもならんわ

こうなるとマルケス誰も止められないな

47 :
オートバイレースはF1と違ってライダーの占める割合が非常に大きい
ロッシに逃げられたホンダが次の才能を手に入れるまで
ヤマハになすすべもなくやられてしまった
マルケスがいれば安泰なんだから手放すはずもない

48 :
もともとドビにマルケスを止める力なんかないだろw

昨年だって互角に戦えてたわけじゃないのに

49 :
ドビチオーゾは自分の世間からみたイメージを大事にしすぎている
俺はクレバーだとかクリーンだとか

50 :
>>49
クレバーだけど、ネチっこい感じはするよね。

51 :
>>47
だから詰まらない
もうマルケス以上のライダーなんか出て来ないから

>>48
マルケスにバトルで勝てるのはドヴィだけ
ロレンソなんかデビューイヤーにがっつりやられて激怒してたからな(笑)
今はヤマハ不調でライバルになれるのがドヴィしかいない
去年も今年もドカは苦手なコースが多すぎるというのもある
そういう所だと予選から全然駄目

あとはザルコだけどマシンとサポートがあれじゃ優勝も厳しい

52 :
ロレンソは2015年のチャンピオンなんですけどね
ドビはマルケスに勝てなかった

53 :
  。∩∧∧  *
  + (・ω・`) *+゚
みんなのハッチャンことマン島一大会5勝のハッチーが帰ってきたぜ
CBRの仕様が気になる
https://pbs.twimg.com/media/DcqMbhDX0AATEkg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DXrVR09W0AEDB75.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DXrVR0_XcAAp8BU.jpg
https://www.superbike.co.uk/wp-content/uploads/sites/2/2017/12/Hutchy-2.jpg
https://silnicnimotorky.cz/wp-content/uploads/2018/03/Hutchytest.jpg

54 :
>>47
最近のパリダカは全くホンダ運がないぞw

55 :
>>54
じゃあマルケスにパリダカも出てもらうか
本当に勝ちそうで怖いぞ

56 :
>>55
流石にアレでヒジ摺りは無理w

57 :
マルケスいなくなったホンダが不安
だからずっと囲っておくべき

58 :
>>51
ミックやロッシの時もそんな気がしてたけどライバルとなるライダーは現れたからなー
まあその内出てくるやろ

59 :
>>58
マルケス、怪我しなければあと10年は無敵じゃねw

60 :
ここ10年ちょっとの間でロッシ、KC、マルケスと「最強ライダー」と呼ばれる選手は移り変わったけど
そのライバル役はずっとロレンソだったんだよな。ある意味3回のタイトル以上に素晴らしい功績。

GPを盛り上げるためにはロレンソの復活か、ロレンソ並のしぶとさと速さを兼ね備えた選手が必要。

61 :
>>9
どこにでも頭おかしい24時間常駐してるのはいるからなw

62 :
>>52
あれは完全にロッシにむかついたマルケスに貰ったチャンピオン

63 :
>>59
ミックもシュワンツもレーニーも最後は怪我やったしな
ある程度歳とったら怪我で引退やろな

64 :
>>51
× マルケスにバトルで勝てるのはドヴィだけ
〇 マルケス不調のときにやっとこさバトルで勝てるのがドビ

65 :
ロッシも早めに辞めときゃな
実際若い全盛期なら互角だったかもしれんのに衰えようがトップクラスで走れてるから
完全に負けてるイメージで見られる

66 :
>>63
今は医療体制も装備もどんどんよくなって、マシンも電子制御でハイサイド転倒が
ほとんどなくなっている。
シュワンツの時代のような選手生命を削って走るみたいなことはないから
ロッシのように長く走れるトップが今後増えると思う
速さとヤル気があれば、だが

67 :
>>64
ホンダもドヴィに負けたのはマシンの差だって言ってるな

68 :
>>37
販売 “体制” なんて言えるのはホンダのドリーム店くらいなものじゃないの?
他はメーカーの看板掲げてるだけの個人経営のバイク屋やろ

メーカーの看板掲げるだけでも販売ノルマが大変らしいが…

69 :
マルケスはアプリリアに行って丁度いいハンデになりそうだ。

70 :
>>67
んだな
マルケスがドビに負けたパターンって
ドカの加速力を活かして頭を押さえてたドビのインに無理矢理に入るしかない
→ドビは無理せずクロスラインでまた加速力で前に出るってパターンばっかだったな

いや、それはそれでマシン特性を活かして勝ったんだから素晴らしんだけど
マルケスvsロレンソの時のような
お互いのライディングスタイルの違いだけで抜きつ抜かれつの
スリリングなレースって感じじゃないのがちと残念なんだわ

マルケスvsドビで良かったのはもてぎだけだな

71 :
>>47
あの頃はロッシさん以外には今で言う各メーカーのセカンドライダークラスしか居なかったからな〜ペドロレが上がって来るまで酷かった。

72 :
ロレンソが燻っている現状はもどかしいな
ドビじゃマルケスは止められないしザルコがワークスに移ったとしても無理だろう
今はマルケスだけが得してるんだよな

73 :
ビニャーレスとマルケスがチャンピオン争いをする
そんな風に考えていた時もありました

74 :
意味不明な冒険などをせずにマルケスが間違った選択をしてないからだけどな

75 :
ロレンソが燻ってなくてもマルケスが止められるとは思えないけど

76 :
>>73
俺も去年の前半はそう考えていた

77 :
>>73
ビニャーレス時代の幕開けを予感したものだった

78 :
>>60
あくまでもライバルで本当の主役になれない

79 :
まぁどんな選手も何時かは衰えるからしゃーない
それが何歳で来るかは怪我だったり病気だったり精神的トラウマだったりみたいな
要因もあるから選手毎に大きく違うんだろうけどさ

ロレンソは思ったより早かったね
トラウマが克服不可ってのは本人も思わなかったと思うよ

80 :
ロレンソはまだ腐ってはいないと思うけど、合わないマシンで調子崩すと元のレベルに戻すのって大変だからなあ

81 :
つか速い遅いの前にトラウマが問題
ウエットやらミックスコンディションやらなんて年に何回かあるんだから
その度にツーリングしてたらチームとしてはキツイわな

KTMのCEOがロレンソを名指しでディスった通りの事になっちまってる

82 :
ロレさんは前回まあまあいい走りしてたやん

あれじゃアカンの?

83 :
同士討ちの件は抜きにしても
ロレンソが得意のヘレスやバレンシアでドビに突っつき回されてる状態を
「いい走り」って言っていいかどうかじゃね?
30億払ってるドカとしては本来なら優勝争いして貰わんといかんでしょ

84 :
ドカはロレンソに合わせたマシンは作れない、ロレンソはドカに合わせたライディングは出来ないでレッテル張って良いだろう

85 :
電子制御でハイサイド出来ないバイクで華麗にハイサイド決めるダニーさん

86 :
>>71
今シーズンはその時と変わらないと思うけど。
いずれマルを上回るライダー出てきて同じ事が繰り返されるだけ。

87 :
>>64
マルケスが追いついてパッシングかけてきたらロレンソとか100%負けるから

88 :
>>87
一回だけ勝ったことあるぞ
ヤマハエンジンのおかげだけど(笑)

89 :
ヤマハエンジンのおかげ(新たな概念の誕生

90 :
>>89
2位マルク・マルケス(ホンダファクトリー)。マルケス選手は全てにおいて素晴らしかった。ロレンソ選手に負けたのはヤマハ機よりエンジンが弱かったから。

2016ムジェッロGP【モトGP:決勝リザルト&トピックス】 - ITATWAGP | イタたわGP
https://itatwagp.com/2016/05/22/motogp-4008/

91 :
まあ、勝ったのは俺様のおかげ
負けたのはマシンのせいってのは
レーサーの常だからな

92 :
プププ

93 :
哲ちゃん(千葉県出身)「そうだよ?当たり前じゃん」

94 :
>>90
教訓 イタたわで部品ひとつでもバイク用語が出てきたら誤訳を疑え

95 :
レイさんダブルウィン
無双だな

96 :
レーサーズ読んだ感じレイさん潰しで回転数制限付けたら
逆にレイさん好みのマシン開発出来ちゃいましただからなー

97 :
別に回転数制限つけなくてもレイさん勝っただろうからそんな屁理屈つけなくても、レイさんはえー!でいいんだよ。

98 :
>>63
ロッシも開放骨折やってからは、それまでの一段抜け出た強さが無くなったしな
マルケスもあと3〜4回位大怪我したら圧倒的な強さに陰りが出るかもね

99 :
>>81
中止「そうだよね・・・。あと、路面温度の急激な変化とかさw」

100 :
>>81
2年に渡って原因不明のまま速かったり遅かったりして結局ずっと勝てずに表彰台に乗って大喜びの体たらくとなっているヤマハワークスの二人はどうですか?

101 :
そもそも10Rがイメージに反して過渡特性重視のエンジンだから最高回転数制限してもそれほど変化無かった
むしろ最高回転数制限されたせいで低中回転のパワーにリソース振ったおかげでドカのに負けない加速になってる

102 :
ビニャー本当は遅いんじゃない?

103 :
粗確実にアレイシより速い

104 :
>>95
ジョナサンは元々イモラ大得意だからな。
クソ遅いCBRに乗っていた頃ですらぶっちぎりで優勝を重ねているラウンド。

たらればながら、ホンダがちゃんとマシン開発していれば今頃はどうなっていたやら・・・

105 :
>>102
メランドリ、ベンスピーズルートに迷い込んだかもな

106 :
>>87
ロレンソ「追いつかなれないスピードで走る!」

107 :
>>106
ジジ 「頼むからそうしてくれ」

108 :
>>107
いいからお前はロレンソが勝てるマシンを作れよ。ドビが何勝したところでアイツにタイトルなんて無理やで。

109 :
>>108
ジジ 「無理」

110 :
>>109
タイトル諦め宣言wそりゃドビの年俸も絞りたいよね。結果は期待出来ないものw

111 :
ジジ「うちはホンダみたいにしてるからヤマハの人は少しだけ難儀すると思うよ」

112 :
>>111
ミラー&ラバト「ウホッいいバイク」

113 :
>>107
ろれ「おまえの眉毛が両津じゃなくなったらな」

114 :
ロレのライディングスタイルとドカが絶望的に合ってないから来季以降はドカ以外に行ってくれ
そう考えるとドカと(ヤマハに似た)スズキでどっちもそれなりにやるイアンノーネすごいんじゃないか?

115 :
スズキがヤマハに似てるかどうかは分からんぞ
V4同士でもホンダとドカが結構違うように直4同士でも似てない可能性もある

116 :
スズキとヤマハいろんなサイトで特性が似てるって見たけどどうなんだろ?
比較できるのはビニャーレスとザルコぐらいかな

117 :
思うにロレンソはミシュランタイヤに適合しきれてないままドカに乗り換えたのがいけないと思うんだ。

118 :
>>95,96,97,101,104
やっぱりkwskはオートポリスを買ってからのがいい結果が出てるよ。
それまでは自社のサーキットはあの直入しか持ってなかった、いやそれさえも無かった時代があったから。
どんなにいいエンジンでもそれを生かしきれる車体がないとどうしようも無い訳で。
ninja250以降で断然車体が良くなった。それ以前の初代ZX10RとかZX12Rとかはどんなのだったかと...

119 :
>>118
こいつ、「GPのウイングはH2Rのパクり」と同じやつじゃね。

120 :
>>87
好調マルケスを制して勝ったことあるだろ数回

121 :
>>102
去年の2連勝はドビを制して勝ったからな
決して遅いとは思えない
冬のテストからトップ連発してたし
途中からタイヤ変わってフレーム変わって、そこから歯車が狂いだした

122 :
ミラー&ラバト「ドカ乗りやすい」て話だけど
マルの1.5秒落ちの乗りやすさだし

123 :
>>118
初代12Rを買っちまったおれに同情を
あのガッチガチなモノコックフレーム・・
当時の何故かメガスポ狙いなおれに「悪いことは言わんから隼にしとけ」と諭しにいきたい。

124 :
2018 North West 200
Time Table
05/15 Roads Close For Official Practice 17:15〜23:00
05/17 Roads Close For Official Practice 17:15〜23:00
05/18 Roads Close For Racing 01:00〜05:00
05/19 Roads Close For Racing 17:15〜27:00

一応日本時間あってると思うけど…去年はBBC?かユーロスポーツ?が配信してて無料で見られた記憶があるけど今年はどうなるかな?

125 :
ロッシとマルケスはオースティンで少し話をしたみたいね
このBT Sportのインタビュー記事を読むとロッシの頭の中はヤマハの電制の件でいっぱいみたいだ
http://www.corsedimoto.com/in-pista/motomondiale/motogp-valentino-rossi-10-titolo-difficile-ma-io-ci-provo/

126 :
そもそもロッシの中ではライダーはOKなのにタイムが出ないし
バトルも弱い→マシンに問題アリ、って図式になってる訳だろ、
それこそ大前提が間違ってないか、おまけに相方はマシンの事
分かって無いギャンブルライダーなので全く建設的な意見は言え無い、
そこに来て「いやメッチャ乗り易いぞこのマシン」って言われりゃそりゃ
開発能力全否定みたいなモンでしょ、今のうちにこの邪魔者は排除、
全力で潰しに行こうって流れになっても不思議じゃない、あくまでも想像だが。

127 :
∧∧
(・ω・`) *
この猫デカくね?体重10キロか
https://pbs.twimg.com/media/B4nmhbgCQAIRh9O.jpg
http://img-cdn.jg.jugem.jp/015/1111242/20130718_172712.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nekomemo/imgs/e/b/ebacd421.jpg

128 :
>>127
小坂めぐるが昔走りに行ってたんだよね

129 :
>>127
子猫なら引き取ってもと思ったけど、コレはコレでスタッフ可愛がってるじゃんか

看板招き猫にしろ

130 :
>>125
話したって言っても、セーフティコミッションだぞ。

131 :
>>128
今でもお世話になっております

132 :
>>127
大食らいは家計に響くからな

133 :
>>127
後ろにTSRのポスター?多くね
やっぱ今はホンダを代表するのはTSRなんかな
最初の鈴鹿10時間勝ったんだっけテクニカルスポーツ

134 :
ホンダはCBRの新型が出ないとR1には勝てないでしょ

135 :
RVF復活の噂が

136 :
売れると思うよ
日本車ホモロゲスポーツモデルが全て直4だしね

137 :
TSRといえばアッセンで一瞬先頭に立ったAC51Mとグールベルグ

138 :
>>134
これでも新型出たばっかりなんだがwww

139 :
SBKのECUってホンダはコスワース製だったっけ?ほとんど何もしてない感じだからなあ

140 :
日テレG+、前年の再放送やらなくなったね
あれ、そうそう去年はこんなだった!って思い出せて良かったんだけどなぁ

141 :
>>139
今シーズン序盤はそのコスワースでキャミアは良い走りしているんですけどね
イモラでマレリに強制変更なんだけど変えないで欲しいってチームにお願いしたとか
まぁお試しする前にケガでお休みしてしまってるけどね

142 :
アグスタが来年moto2でGP復帰

143 :
そう言えばアグスタがmoto2なんて話あったね
2018年からって話だったのに居ないからポシャったのかと思ったけど

144 :
そう言えばロータスのmoto2話なんてのもあったな

145 :
虎慰安婦のエンジンを積んだアグスタってなんか魅力を感じんね

146 :
トライアンフのエンジンを積んだトライアンフが居ないんだから
魅力を感じないのはある意味では全チーム平等かもw

147 :
もとよりトライアンフに魅力なんぞあるのかと

148 :
これからはMoto2でのフレーム開発が熾烈になるのか
そうなるとホンダも参戦しそうな気がするな

149 :
210 774RR sage 2018/05/11(金) 08:57:22.21 ID:qlOm5+xR
素晴らしきホモロゲスペシャルトップ10
http://www.visordown.com/motorcycle-news-general-news/top-10-stunning-homologation-specials

1: Honda RC30
2: Ducati 916/996/998
3: Yamaha R7 OW-02
4: Honda RC45
5: Ducati 999R
6: Yamaha OW-01
7: Honda VTR1000 SP1/SP2 ‘RC51’
8: Aprilia RSV Mille SP
9: GSX-R750RR
10: Kawasaki ZXR750RR

ホンダはやっぱV4だよな

150 :
>>147
トム・クルーズが映画の中でのりまわしてて
バイクに乗らない人たちからは、かなり人気がある
http://cdn.collider.com/wp-content/uploads/2015/07/mission-impossible-2-tom-cruise-slice-600x200.jpg

151 :
>>149
なぜスズキ車だけメーカー名が入らないのか

152 :
>>148
エンジンが他社になるし、すでにKTMがメーカー参戦の前例を作っちゃったから遠慮する必要ないもんな

153 :
>>150
トムが映画で乗ったGPZ900Rもそうだけど
映画が上映されたのは86年で
本場のアメリカの欧米仕様は87年のA4が最終で生産終了
日本向けとも言われたマレーシア仕様はA16まで生産
巷で言われてるほど海外で人気だったかは疑問
ネットの普及で海外の事情がわかるようになって
どんなバイクが海外では実際に人気あるかわかるようになった
スズキSVシリーズとか日本じゃさっぱりだけど欧州では超名車扱いされてるとかね

>>151
すまん
転載だから分からない

154 :
すまん
欧米仕様じゃなく
北米仕様がA4まで

155 :
>>153
バイクに乗らないヒトからの人気だから売り上げとか全く関係ないぞw

156 :
>>155
バイク乗らない人から見たら全部同じバイクに見える
競馬の馬も全部同じにしか見えないのと同じ

157 :
〉〉149
R750RKは何位ですか?

158 :
>>148
KTMが煽れば参戦するかも

159 :
>>156
コイツ、バイクになんか絶対乗らないだろってヤツがあの映画を見て
「あのバイクなんて言うバイク?あれ欲しい!」 と言って聞いてくるのだよ

オレのまわりだけでもそういう事が何回かあったから人気はあると思うぞw

160 :
>>157
外人さんらしくて可愛らしいじゃないか
RC30/OW01/RK知ってるなんてもうガードナー世代以前のおじさんだけだよ

161 :
RKとか、懐かしき響き

162 :
>>159
トライアンフは知らないど
GPZ900Rリアル世代だった者から言わして貰えば
あの映画が流行った頃には既にレプリカ全盛期で
GPZ900RはGPZ400Fのリファインみたいなカウルで古臭く感じたよ
タンデムツインのKR250もかっこ悪いって人気なかったし
GPZ400Rはボリュームがあって格好良く感じたけど
今から思い起こしても人気あったなんて後付って感じがする

163 :
>>161
シュワンツとポーレンのツートンカラーがカッコ良かったよね
ベン・ジョンソンがメインスポンサーのCMしてたり
なにもかもがなつかしい

164 :
>>162
せやから
バイクに乗る層の人気とは別やって言うてるやんw

165 :
>>162
600は速かった、びっくらこいたよ

166 :
>>157
ダブルアールがRKだろ

167 :
ホンダはRCVを2000万円で250人だかに売っちゃったからなあ
今RVF作ったら安物RCVだし、それが400万円のホモロゲ車にせよ
2000万払った大富豪の手前、しばらくCBRでしょ

168 :
>>167
問題の本質はRCVを名乗ってるのに速くなかったってところだろうなぁ
レース用に市販レーサー的なRVF作ったらRCVより速くなっちゃうだろ

169 :
RCVが何と比べて速くないと言ってるのか

170 :
スーパースポーツは中途半端な値段だと採算あいにくいのかもな
RCVとか部品削り出しのが多かった。
あれで正解と思う

171 :
>>167
マジで日本語で頼む

172 :
RCVはRCVであってRVFとは違うからなぁ
RCV213-V買った人が新型RVF出たところで何とも思わないでしょ

173 :
RCV-SはNR750みたいな立ち位置でしょ
SBK見据えてのV4出してもRCV-Sユーザーは何も思わんと思う

174 :
>>172
むしろマウンティングの材料が増えてオーナー歓喜だなw

175 :
もう500台位作って
ホモロゲとったらええやん

176 :
コレクター用のバイクと比べるとか

177 :
つーかよく考えたらRCVを買える金持ちならRVF出たら普通に買って並べるだけだな

178 :
>>175
SBKのことを言ってるなら価格制限に引っかかるので無理。

179 :
たまに綺麗なNC30見ると脚が止まるね、ヤマハ党だけども
YZF750RとかFZR400RRとか見ないもん

180 :
hondaの悪い所で続けないんだよなあ整備性やらコストとかいってV4をやめたらあかんだろ、何のために金と時間をかけてブランドを築くのかわかってない

181 :
>>180
ホンダはV4辞めてないんだけど・・・現行VFRを忘れないであげて・・・

182 :
とにかくとりあえずSBKの実況から市川クンを外してくれ。
力んでライダーの名前がなってるだけでレースってもんをまるで勉強していないし
なにより実況があいつだと八ちゃんの解説のヤル気無さがすごいから。

183 :
ホンダがSBKにさほど価値を見出してないのも事実だしねぇ

184 :
>>179
30から35に乗り換えてそれが最後のバイクだった
走る金玉火鉢だったけどいいバイクだったな

185 :
>>175
何に出るの?

186 :
>>178
マン島かなんかに持ち込んでるヒト居なかったっけ?

187 :
NC30シードカラーが最後のレーサーレプリカだったな
VFRはコンパクトで良いバイクだったよ
エンジン音に好き嫌い出るかも知らんけど良き思い出

188 :
>>187
バロンでB整備してる時に他のバイクよりなんかやってて楽しかったな、プラグも専用プラグレンチ使ってやってたし
同調が綺麗に取れた時の吹け上がり音がとても良かった、あとは250のカワサキのツインの同調取りも綺麗に取れた時気持ちいい

189 :
>>186
マン島TTのスーパーバイクはWSBKのホモロゲ取得しなくても出場可能
WSBKはホモロゲ車のリテール価格で4万ユーロまでじゃないとダメ
今なら日本円で521万ってとこか

190 :
>>166
RRは86の乾式付いたやつを指すのではないかと思います。

191 :
>>187
トリコのNC30に8年乗ってたけどクロスミッションが絶妙なギア比で最高だった
ハンドリングは好きじゃなかったけどね

192 :
>>190
スタンダードがR750
乾式は750R
RKはRRじゃなかたか?

193 :
RKは89年型の限定車でしょ
湿式でクロスミッションじゃね

194 :
>>189
さらに販売台数もあったはずだと思ったけど

ちょっと前にどこか販売台数足りなくて排除されたよね

195 :
リンス契約更新キタワァ

196 :
イアンノーネとの契約も早くすませよう

197 :
スズキはさっさとイアンノーネも契約更新してロレンソの退路を断ってあげよう

198 :
アレイシ、アプリリア継続決定

199 :
アプリリアこそロレンソを獲得してはどうだろうか

200 :
リンスやっちまったか

201 :
ミラーが来年ロレンソの代わりにドカファクトリーの話出てんね
面白いことになりそうだ

202 :
ミラーなら年に2勝くらいできるかも
でもそうなるとペトルッチがアプリリアにいく可能性も出てくるから
ロレンソのシートがホントに無くなるな・・・・
ドカでキャリアを終えたいが実現しそう

203 :
ロレンソはヘレスでもアクシデントはあったが調子良かったし、
なんだかんだで前半戦で2勝ぐらいしてドカ残留を決め込むと思うよ
それより、ロッシが一勝もできずに引退の空気になっていきそうな予感

204 :
>>203
その最後の1行ってドカとロレンソの話に必要?

205 :
ヘレスを調子良かったって言って良いのか?
終始ドビとダニに突き回された挙げ句にダニを巻き込んでドビを撃墜してるんだけど

206 :
イアンノーネはいらんのね

207 :
>>194
台数足りなかったのはビモータ
3年くらい前だったかな

208 :
>>203
既にタイヤたれてせっつかれてたんだが

209 :
ロレンソはスズキ行くべきだと思う

210 :
イアンノーネも交渉してるのをスズキは認めてる
スズキ2名決まるとロレンソ引退かドカ残留しかないような


>>207
特別枠で参加してたけど
製造台数水増ししてたのばれてあるGPから消えたチーム

211 :
ドビ、来季についてドゥカティとの話し合いは?

「我々はここ数日で距離が縮まった。 進歩に満足している」

212 :
>>210
20年以上、あらゆるバイクを乗ろうとしても気がつくとスズキを選んでしまう生粋のスズキ党なのに、
また2年応援する気にもならないライダーが乗るのか……無念だなぁ……

213 :
>>211
700万ドルと吹っ掛けた甲斐あって
600辺りで落ち着きそうなんかねぇ

214 :
>>206
ツマンネ

215 :
>>202
噂通りモンエナがスズキに付くならロレンソ移籍の可能性もある。
そうなるとイアンがアプリリアでペトルッチが行き場を失うかもしれない。

216 :
ペイライダーとしてスズキなんて噂がでるとは落ちぶれ過ぎだろ

217 :
もしも、ロレンソとイアンノーネの二人を(好き嫌いは別として)自由に選べる立場にいたとして、
イアンノーネを選ぶ人の気は知れないけどなぁ

218 :
>>189
ルマン24hにも出場可能だよね
昔プロトタイプのNR750も出場したし
近年ではホモロゲ期間が切れたRC30をフランスのモトジョナルが当時の最新リッターSSに混じって走らせてたよ
RC213VSを開発した人達も記念碑バイクじゃなく
サーキットで活躍しる姿を見たいんじゃないだろうか
https://m.youtube.com/watch?v=zO7adU9SRJU#
https://m.youtube.com/watch?v=ekyeqjyFjE8
https://m.youtube.com/watch?v=vkcvQ9Ln6b0#

219 :
ミラー身体大丈夫なのかな?

220 :
>>189
ヤベェ、チートマシンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!と話題になった所までは覚えてるんだが
結果どうなったんだっけ
勝った?

221 :
クラッチローが8耐のオファー断ったってニュース出てるけど
出場したら8時間中4時間はバイク修理だろうな

222 :
>>221
KCのこと?

223 :
>>221
今年も断っちゃったの
ジョナサンとのライバル対決が見たかった
レイニーなんてWGPでランキングトップで
来ないんじゃないかって言われてたのに走ったんだよな
しかもマジ走りで
シュワンツへのライバル心は凄かったな

224 :
ロレはWSB行って上位走ってた方が良いと思う

225 :
>>224
憧れの師匠ビアッジがSBKチャンプでキャリア終えたから
無いとも言えないんじゃないか
ドカもV4パニにはチャンピオン獲ってもらわないと困るだろうし

226 :
>>222
あれは乗る前から壊れてた。

227 :
SBKはどんなマシンでも乗りこなす器用なライダーじゃ無いと難しい。
モトGPから移転したやつらの数人は対応できずマシンの文句を言って去ることになる

228 :
レイ回転数制限関係無し絶対王者フォーーー!!!

229 :
SBKとかマシン開発もあるだろうが基本市販車だからセッティング範囲で移籍一戦目からガツガツ乗れないとあっという間に一年終わる。
俺には合わないとか言う人いたけどそりゃ無理だよ

230 :
>>217
だな
微妙なコンディションで沈むのは置いといて
基本的にロレは仕事には真面目だからな
真面目すぎて周りとぶつかる事も多いけどさ
日本メーカーとは基本的に相性良いと思う

231 :
ペドロサ呼んだらきてくれるんか?8耐

232 :
>>220
勝ってない
マン島はマシンスペックだけじゃないから…
そういえばそのRCVをマン島TTで走らせてたブルーノさん、つい先日癌で入院したとか
今年は誰か他の人が乗るのかねえ?

233 :
4戦で3回転倒するやつとまっ先に契約するのが正気じゃないけどな

234 :
>>231
来期のファクトリー契約と合わせ技なら来てくれるかな?

235 :
>>227
どっちかつーとタイヤへの適応力かと思ってた

236 :
兄者 契約更新良かったな

237 :
でも誰も関心ないという

238 :
兄パロは更新おめでとうだよ!

リンスとかよりうれしいよな
できたらもっと戦闘力のあるチームに行って欲しかったが

239 :
>>235
なるほど。確かにタイヤもあるね。モトGPライダーが年一回鈴鹿耐久はそれなりに走れてもWSBとかスーパーバイクスペシャリストがいろんなサーキットでトップ争いするんだからマシンと真面目に向き合って文句言わずライバルの動向見て真摯に向き合わないと駄目だろう
モトGPから行き場を失ってメーカーの支援だけでWSBに行っても適応力無いと難しい。
適応してチャンピオン取ってるライダーは何人もいるけどイマイチな人も多かったな

240 :
名は伏せるがモトGPからWSBに移籍し、SBテストしてバイクのタンクが大き過ぎて手が届かずアクセルが開けにくい、とかコメントしてる人がいて笑いが止まらなかったわ。
そんなんだからいつもドンケツ走ってた。

241 :
Gクラスの生産は63まで含めて全部マグナ・シュタイアーでは?

242 :
誤爆に答えるとGクラスは設計から生産まで一貫してシュタイアー

243 :
シュ、シュタイナー博士!

244 :
俺のはプフだったな

245 :
( ´,_ゝ`)プフ

246 :
FP1はじめからロッシの挙動があれ?ってくらい安定して且つ速いなあ、と思ったら後からヴィニャも決めてきた、ヤマハファクトリー勢ちょっと楽しみ
マルケスはまあ相変わらずマシンがヒヨヒヨ動いてるけど堂々と速くて鉄板やな(コケさえしなければ)
イアンノーネのマシンの挙動が一番ブルブルでも勇敢に自信を持って走ってるように見えた

ロレはどうにかこうにかだけど…

247 :
まぁFP1だし

248 :
今回はドビも最初から羽根つきつこうてるな

249 :
>>223
レイニーは上手くいけば4連覇してたかもしれないんだよなもったいなか

250 :
おれのKTMがそこそこ良い。しかもスミスがポルより上とはw

251 :
イアンノーネが将来について発表が近々あるってことだが残留なのか?ロレンソやペドロサの線は無くなったってことかね

252 :
>>251
イアンノーネの続投っ事でしょう
そもそもロレンソ、ペドロサのスズキ説なんて外野の妄想でしか無かったって考えると
各人のコメントに筋が通ってくる

253 :
昨年良かったフランスで今年ダメだったらヤマハファクトリーは未勝利で終わるんじゃないかと思う。

>>251
モンエナがスズキに付く見返りにロレンソを加入させようとしてるって話もある。
イアンノーネは他からも引き合いがあるようで、ドカやアプリリアのファクトリーとも話し合いを持っているようだ。

254 :
クラッチロー、HRCからの鈴鹿8耐参戦オファーを断る
https://jp.motorsport.com/motogp/news/MotoGP-crutchlow-turndown-suzuka8H-1038699/

255 :
モンエナの話ってファンがツイッターに書いた願望が拡散しただけっぽい

256 :
イアンノーネ、スズキが全く契約の話出してこないから結果出てる今がチャンスと自分から話だしたんだろうな。
だからなんらかの返事があるはず、と期待してるんだろうけど……そうそうにリンス更新してイアンノーネは後回しなあたりみてもスズキの不信感は相当強そう。もう放出は既定路線なんじゃないかな。あとはロレかダニか、一流どころが安く余りそうだしね。

257 :
ロレがドカ残留だとした場合年俸いくらになるんだろうなぁ
ドビはドカが500万ユーロ提示のとこ700万ユーロ求めてるらしいから
間取って600万ユーロと仮定してロレがドビより上にならないよなぁ

258 :
ロレンソは様子見期間がもう数戦あるみたいな感じのコメントだね
でそれと連動してペトルッチもしばらくは様子見と

ペトルッチはアプリリアとも話してるって事らしいから
未確定シートはドカ1席、アプリリア一席な状況がしばらく続くんじゃないかな

259 :
ペドロサは前回の更新の時は1年か2年かで話が長引いたっぽいから
今回も1年か2年かで話してるんじゃないかな

260 :
>>252
https://twitter.com/MotoGP/status/997394276702044160

むしろノーネ→ドカ、ロレ→スズキの方が可能性高そうだが

261 :
話全然かんけーないんだけどホンダにはVTエンジン再設計してほしい
V2の250が欲しい

262 :
ドビが決まっtら一気に動きそう

263 :
VTは音がどうにも・・

264 :
>>261
デビューした時は2ストを追い回すRZキラー的な扱いだったけどいつの間にか初心者でも扱い易いツアラーみたいな存在になってたなw

265 :
>>261
Vストローム250がパラツインだし、新VTもパラツインですね、分かります。
Vertical Twinの略でVT

266 :
だってRZにはとても敵わないからな
でも女性ライダーを増やす車種にはなった
そして、あとからバイク便御用達に

267 :
BTでロレ鱸決定言ってる?
ドヴィはそのまま

268 :
おお、ドヴィ2年契約か

269 :
すまん
違ってたみたい

270 :
そういや純子もVTに乗ってたよな
元気にしてるのかな

271 :
ドヴィツイオーゾ、ドゥカティと2年契約
イアンノーネ、ドゥカティ復帰
ロレンソ、スズキ
かな?

272 :
ドカ、ドビ更新、ロレンソorペトルッチの様子見
スズキ イアンノーネ更新
アプリリア ペトルッチ待ち
ホンダ、ペドロサと交渉中

こんな感じ

273 :
>>265
Vスト250のVは勝利のVだから

274 :
ドビがドカ以外行くわけないと思ったよ
やっとドカマイスターになりつつあるのに、それを捨てる理由がないからね

275 :
ブリビオはザルコにやったように、お買い得な選手が浮いてくるまで上手いこと言ってイアンノーネをキープしておくつもりなんだろうな。

276 :
>>237
何でや 兄者同じチームで2年以上って初めてやのに

277 :
>>273
スズキの公式より引用

V-STROM(V-ストローム)
英語で「万能、多目的」を意味する“Versatile”のVと、ドイツ語で「流れ」を意味するStromを合わせた造語。

どこが勝利なんですかね?

278 :
>>273
ブイv(^_^v)♪ブイ‼︎ビクトリー〜♬

279 :
コンバイン1・2・3

280 :
>>273は今頃顔真っ赤っ赤だろうなぁ
>>273「Vスト250のVは勝利のVだからv( ー`дー´)vキリッ」
公式「ちゃうぞバーサタイルのVやぞv(^O^)v」

281 :
えっと、懐かしい「ネタにマジレス、カッコ悪い」とか教えて上げたほうがいいのかな。

282 :
ドビが決まったから後は堰を切った様に続々と決まるでしょ、
っていうか逆にシートが一気に絞られ椅子取ゲーム化しそうw

283 :
>>282
決まったって公式が流してるね
丸ケツ無双で今年ダメそうだから来年で引退か?

284 :
ロレ鱸と聞いて歩いてきました

285 :
レプソルはペドロサの後釜は考えとるんか?
ミルとアレックスくらいか?

286 :
ザルコ取っとくべきだったよね

287 :
>>285
HRC所属なのでクラッチローも入ってくるかもしれない
あとはジョナサン・レイとか来て欲しいかな

ザルコはホンダ入り断ったとか海外ではニュース出てたよね

288 :
>>261
あのエンジン、30馬力くらいに落としてまだ使ってるみたいだなw
40馬力くらい出してたころがピークか…

プロダクションレースのベースマシンCBR250をパラツインでやるくらいなら
RVTとか作れば良いのに…w

289 :
FP2結果 10位まで
ドビ
マルケス
ロッシ
ビニャーレス
ザルコ
ミラー
ポル
ペドロサ
アレイシ
ロレンソ
クラッチロー

290 :
ドビ2年継続来ました
Andrea Dovizioso To Stay With Ducati For Two More Years
https://motomatters.com/news/2018/05/18/andrea_dovizioso_to_stay_with_ducati_for.html

291 :
ペドロサとクラッチローは8耐には向いてないと思うんだ。
何かと理由つけて転ぶように思える

292 :
クラッチローとペトルッチのコケ癖はチームとしては獲得を渋る要因になるだろうなあ
ヴィニャみたいに調子悪いときが続いてもコケないで走り続けてデータとポイント地味に取るのはやっぱり大切よ

293 :
>>291
ルティおじさんとモジャさんで行こう

294 :
クソ暑い8耐でモジャ君をみるのは辛いです

295 :
ペドロサとか転んでも仕方ないなあ、って雰囲気流れそう

296 :
>>291
イヤイヤイヤ、さすがに転んでから理由を付ける…だろw

297 :
ひましてるビアッジとか連れてきたほうがいいんじゃね?
一発の速さはないけど安定しつつ周回遅れとかうまく交わしそう。
第二ライダーで。
そりゃないか

298 :
>>296
まーそうだけどペドロサだから仕方ないなあ、確かになあ、やっぱ転んだなあ
って感じ

299 :
ペドロサじゃポジション合わんから無理や。

300 :
MotoGPマシンはトモカク
1000cc市販車ベースのプロダクションレースだと小柄なダニさんは大変そうだな

301 :
>>300
加藤は偉大って事か?

302 :
今、J SPORTSオンデマンドでSBKイモラ観てる。
なかなかおもろいコースだね。
しかしまぁヤマハ速いね。

303 :
>>293
チームが来年どうなるかにもよるだろうなあ

304 :
チェーン張り過ぎるとブレーキング時に車体が揺れるのか(´・ω・`)

305 :
あ、マヒアス転倒(´・ω・`)

306 :
>>302
昔はF1とかでやってたんだが
セナの死んだコース

今はFIAの規格の問題でランク下がって大きな国際4輪レースできないみたいだが

307 :
8耐要員は中上だろ
ダニは体格あわないし休ませたい

VDSは拒否るし、あとはテストライダーのブラドルくらいか

308 :
巧、中上、ブラドルで1台分しかいないじゃんホンダ

309 :
>>306
コースや設備云々より有名人が死んだらダメって感じですな

310 :
>>308
TSRは補充いらんし、モリワキがいるからええんやで
あとはレジェンドチームとして
宇川・青山・岡田でもう1チームつくるとか

311 :
宇川・青山・岡田

タダでさえ暑い鈴鹿がさらに暑苦しく…w

312 :
>>300
小人なメランドリがパニガーレに乗れてるんだからダニでもいけるだろ

313 :
>>310
TSR またエガちゃん呼ぶんじゃないのか

314 :2018/05/19
moto2かWSSから連れてくるしかないか
tsrは今のライダーでは鈴鹿は勝てないか?
ジョシュでは助手になれないか?

【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】part14
フジテレビに文句を言いたい奴はここに書け!Part146
長坂アナウンサー、セクハラで左遷ww
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 360●
【でいもん!】新デイモン・ヒルスレ
モーターバイクトライアル15
【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 10【Red Bull】
WRCもあるんすよ! SS180
HMS 第33コース
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 73laps
--------------------
尾形大作
【速報・拡散】歌舞伎的ネトヲチ26【失言・自爆】
俺「なんでクラシック鯖作らないの?」松井「予算や調整的な問題点が…」我々の藤戸「
ニキビ・肌荒れで人生狂っている話をさせてくれ
FEで聖戦が一番好きな人は その132
【コロナ対策】菅官房長官「基本方針も今後、患者が増加する局面を想定しており、ある意味で先手先手だ」
【予言】聖徳太子「東京
ラグビー日本代表 パート375
海賊戦隊ゴーカイジャーのおもちゃ 38戦隊目
【韓国】 不買運動で露呈した韓国の予期せぬ「限界」  ジャーナリスト・崔 碩栄 [09/24]
【マターリ】お茶会スレ 40【レポート】
事務員の閑談室
【BAL】ウイニングイレブン2017 Part1【PS4/PS3】
【音楽】「WE LOVE NAMIE」安室奈美恵への愛あふれる企画スタート、沖縄の50社80店舗が参加
【SKE48】片岡成美応援スレ Part3【なるぴー】
オカッパリでプラグ2つしか持てないなら何選ぶ??
【ゲーム】1億台売れた「プレステ4」、ソフトはダウンロード派が半数以上
【悲報】NHKあさイチ「女性の23.5%しかオーガズムを経験していない」⇒ 結論「大人のおもちゃで経験しろ」
【ROAD TO 20xx】ももいろクローバーZ潜入捜査官15742【宿取り放題】
【医療大麻】ブラジル・ピアウイ州、医療用大麻の栽培許可申請へ 「薬価格20分の1に」と知事
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼