TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 71laps
【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 72【Red Bull】
【全日本】ジムカーナ3【地方戦】
【INDYCAR】 インディカーこそ見ておけよ130
□■2017■□F1GP総合汎用■□ワッチョイ無し■□
マクラーレンホンダ(笑)
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #69
【PP】ポール・ディ・レスタ【インド】
ピエール・ガスリー
【PP】ポール・ディ・レスタ【インド】

公式 フェラーリF1 コレクション


1 :2011/09/03 〜 最終レス :2019/03/20
公式 フェラーリF1 コレクション
http://www.ff1.jp/

2 :
これって前缶コーヒーのおまけについてたやつだろ?

3 :
何故か643が無い

4 :
ジョニー・ハーバートがないな
と思ったけどwikiみたら乗ってすらなかった

5 :
マルボロのロゴを使えてないのが致命傷だなあ

6 :
f190のFIATロゴの場所あそこだったけ?

7 :
これって全72種類出るって本当?

8 :
公式サイトの見本写真からしてウイングが傾いているようなのばっかじゃんよ…

9 :
普通にF1コレクションだったらなぁ…。その年の印象的なマシンを1台ずつ、みたいな。去年はレッドブル、09はブラウン、みたいな。

10 :
>>7のソース
472:cabareno 2011/08/25 21:58:14 [ranpante]
フェラーリF1コレクションは全72号だそうです。1号と2号はまとめてお届け
3号だけは単品だって
多分、キャップ?コレクションケース?
各号ことに応募券付き?スペシャルプレゼントあるらしい
自分は継続したよ

11 :
>>5
だな、でなきゃ買ってやるのにって感じだ

12 :
1号は安いから買ったけどマシな
個体を探すのが結構難しいよ。
多くの個体でパーツが曲がって
接着されてるから造詣は悪くなくても
品質はかなり悪い。
次号以降の2000円には値しない品質だよ。
あと、これはたぶん数年前に単体で3000〜5000円
くらいした商品を流用してるみたいだから
造形の出来・不出来は車体によりけり。
発売された年でごとに並べてるわけじゃないから、
ある号で出来がいいと思っても次は昔の設計で
見るに堪えないとかいうことも起こりそう。

13 :
RーリってF1始まって以来何車種くらい出してんですか?

14 :
参戦以来、毎年マイナーチェンジしているので60車種を超えるかもしれない。

15 :
>>14
サンクスです
歴史の重みを感じますね

16 :
これって箱から雑誌をはずすには切るしかない?

17 :
>>16
俺も同じ疑問にぶち当たってる
バインダーが発売されるからには雑誌が外せるんだろうが
どうみても箱の蓋にがっちり貼ってあるよね
つーかこのアシェットってとこの、この手の雑誌はいつも作りが雑なんだよね‥

18 :
ミニカーはいらんので、本だけ安く売ってくれ!

19 :
>>18
俺はアンタと全く逆だわw

20 :
全部でいくらになるんだ?
10万くらい?

21 :
>>16
>>17
箱にくっついてる頁は無理と判断。中の部分をちょっと引っ張ると取れた。
表紙が「シリーズガイド」の文字が入った頁で裏表紙が定期購読の応募のん、って、正解かどうかは分からないけどね。

22 :
>>21
なるほど、ちょっと見てみます
バインダー発売うたっておきながら、雑誌部分の外し方の案内もないとは‥

23 :
モデルを写真で見る限りではライコ車だけメッキ掛かってるみたいだけど現車もそうだったっけ??

24 :
雑誌の貼付方法に不満があるの俺だけじゃなくてホッとしたw
購読申し込む時に一言書いておいたけど何らかのリアクションがあるといいんだが・・・

25 :
雑誌部分、完全に編集ミスだろ
表紙っぽい部分を最初のページとして外すと後ろがとんでもないところで切れちゃうし
中とじの三つ折り部分は他のページと思い切りかぶった内容だし
これ、2号以降にちゃんと編集し直した1号をつけなきゃバインダーを買ってまで集める気になれない

26 :
買ったら損する?

27 :
これは週刊?

28 :
F92A欲しかったけど28号車って事はカペリか…。スルーだな。

29 :
>>27
隔週
てか5日前に購読申し込んだのにまだ届かねぇwww

30 :
70と80年代のはみんな買うよ

31 :
第一号買ったけどポジティブキャンバーなんだが
2000年のマシンてポジティブなの?
それともそんなこと関係ないってレベルの模型なの?

32 :
もう遅いけどブリスターと台紙の圧着はカンベンして欲しかった。
ブリスターの3辺が折り曲げられていて、開いてる1辺から台紙を
スライドさせる方式が良かったんだけどなぁ。
タバコデカールにカスタマイズしたいけど、剥がしたら戻せない。

33 :
>>29
>>27です
隔週でしたか
ありがとうございます

34 :
F2007ラジコンが隔週で来てるしクリアケースも頼んだから金がない
今回は残念だがパスだな

35 :
マッサ3台って意外と多いな
2008だけかと思ったら、2006と2009もなのな
それぞれ引退のシューマッハとライコネンかと思ったが
2000年代のマシン好きだから、
店頭で出来みて決めるかな

36 :
マールボロのロゴ無しっつーのがなぁ

37 :
コンビニでも時々、Rーリコレクションとかマクラーレン、ウィリアムズコレクションみたいなの売ってるけど、チーム毎じゃなくて、シーズン毎のチャンピオンコレクションみたいにして発売した方が人気でるだろうけど、権利の問題で難しいらしいね

それに43/1だったら、ドライバー乗っけて欲しい


38 :
>>35
実は2009年のF60ってイタリア版だとフィジケラなんだよ。
日本はなぜにマッサ・・・
http://www.gazzetta.it/iniziative/ferrarif1collection/

39 :
>>38
あ〜それ欲しいな
バドエルさんも捨て難いけど
マルボロはデカール探すしかないかな
安いから多少失敗してもいいし

40 :
なんで2009だけイタリア版とドライバーが違うんだろうね?

41 :
逆に考えて
イタリアが特例で地元出身フィジケラになっただけなんじゃない?

42 :
バドエルさんもイタリアじゃないかw

43 :
このコレクションって日本やイタリア以外の国でも販売してるの?

44 :
>>21
わしもそうした。中とじをひっぱるように取るっぽい
にしてもこのあと2千円払う価値なさそうだ。中身の記事はプラモの箱みたいな解説。写真はテレビ中継かDVDのキャプチャーw
今号のモデルの事も簡単なイラストだけ。最初だけ買って欲しいモデルは何号
か、調べる用に
>>31わたしのは真っ直ぐついてます。千円くらいのクオリティ

45 :
って事は原価1000円か。

46 :
R限定でなく、歴代チャンピオンマシンってことなら
細かいことはさておき買ったのになぁ

47 :
>>46
それは思った
Rーリの他にウィリアムズやマクラーレン、レッドブルもあったら毎号買うわ

48 :
248F1が何でマッサ号なんだよ、、、

49 :
マテルって時点でゴミ確定。
せめて京商にしとけよ。。。

50 :
>>48
マッサ「2000年代のRーリドライバーって言ったら、2008にチャンプ争いを演じた俺だろ?」

51 :
>>48
気持ちは分かるけど、それを言ったら96〜06までの
大半がシューマッハになっちゃうんだよね。
それでも248F1はシューマッハだろ、とは思うけどw

52 :
これ、売れ残ったの捨てるの?

53 :
>>23
そうだよ。
2007は異例の赤メタですよん

54 :
黄色や青のマシンも製品化されるのか?

55 :
こーゆー週刊〜〜っての買ったことないんだけどもさ
全号ちゃんと店頭に並ぶの?欲しいのだけチョイスして買いたいのと、個体差激しいから
店頭で選んで買いたいんだけど・・・

56 :
さて、明日2号が出るね。
2号のF10は去年のマシンだから、造形技術も最新のひとつ。
そう考えると、F10クラスでこのシリーズの出来はMAXになると。
今後、F10と同程度の出来はいくつか期待できるかもしれないけど
逆を言うとこれ以上のものは・・・
>>55
一応、かなりの号まで並び続けるはず。
ただし、たくさん並んでるのは最初の内だけだし
書店に入荷する数もだんだん少なくなる。
つまりそれは検品できる数も減るわけで・・・
いずれ、通販と大して変わらないって事態に。

57 :
>>56
なるほど、だんだん店頭の数も減っていくんだね情報ありがとう
マテルエリートとかで既に持ってるマシンもあるから全部はいらないので
欲しいマシンが出た時になるべく早く大きめの本屋に行くことにします

58 :
>>5
>>11
俺は煙草吸わないけど嫌煙派の主張のいくつかは異常だと思う。当時のカラーリングで出せないってのはどう考えてもおかしい。
禁止決定後、著名なミニカーメーカーにタバコメーカーの社員がやってきてデカールをごっそり持って帰ったって話もあったらしい。


59 :
マルボロやキャメルなんかはF1にとって単なるメーカーロゴを超越しとるからなぁ、
名車に刻まれたデザインの一部としても非常に重要なマークだ、
それが入ってないってのはF1の歴史に嘘をついてることになるわな。
実車での広告規制はともかく、ホビーまで規制せんでもいいだろって思うんだが
大人の事情ってのはほんと浪漫を壊しよる。

60 :
マルボロを擁するフィリップモリスの対応が特別厳しいだけ。
ドイツGPやイギリスGPなどでのアリバイロゴの再現も禁止なのはPMだけ。

61 :
2号買ってわかったが>>21が正解だね
今号からはちゃんと表紙がある
2台並べるとちょっと良い気分だね

62 :
あと、これって定期購読すると偶数号が発売日に届かないんだよな
3号+定期購読特典
以降、偶数号+奇数号を奇数号発売日に届けるってことは
4号+5号→5号発売日に届く
6号+7号→7号発売日に届く
って感じになり
定期購読の意味があまりなくなる

63 :
今号の出来はどう?

64 :
>>63
見て来ただけで買ってないがリアウイングが
ズレてる個体多いから気をつけるべし。
>>56が言うように今号のはベース車体が最近
発売された奴の流用だから創刊号よりは
全然出来はいいように見えた。
でも2000円かぁって感じ。

65 :
ボディは悪くないけどウイングの作りが残念すぎる

66 :
リアウイング曲がってるorz 上から見てもわかんないのよ

67 :
ttp://umaroda.jpn.org/cgi/up/img/umaroda14089.jpg
↑うちの子(F10)の残念なリアウイング

68 :
そのリアはひどいね
安い分検品とかしてないのかな
大きな本屋いかないとダメだな

69 :
小さくなればなるほどウィングの厚みが気になっちまうな・・

70 :
俺は創刊号は浜松町駅の改札出たとこにある大きな書店で買ったわ

71 :
やはりマテルのより酷いな

72 :
>>67
それはクレーム対象レベルだな・・・orz

73 :
>>67
ドイヒー!

74 :
>>67
本屋で何冊かみたけどそこまでヒドイのはなかったから
おー今回は個体差そんな悪いのないじゃんって思ってたら・・・
たまたまだったのね
これってマテルエリートの劣化版?

75 :
やっべぇ ピトー管が折れかけた><

76 :
アルボレートとヨハンソンだけ買おう

77 :
マッサが多すぎるから買わない。

78 :
シューマッハとアレジだけ買う

79 :
安かろう悪かろうだね
デカールの練習台としてならいいかな

80 :
F10買ったが思ったより悪くないな

81 :
F10って昨年のマテルのと比べてどうですか?
>>23
ライコ2007
マッサ2008
どちらもメタリックだよ。ミニカーでは。
色が酷似しすぎてるから、当時の売れ残り品を回収して再販か?って思うくらい。

82 :
>>81
実際の車はメタリックじゃないよね? どうしてこんな色にしたんだろ

83 :
申し訳ないがマッサはスルーだわ・・・

84 :
なんで248とF60がマッサなのか?

85 :
643が無いのと92Aがカペリなのがオレ的には残念

86 :
>>82
いや、実車もメタリックだよ。
ちょっと雰囲気違うけど。
F2008は開幕から、F2007は後半戦から。

87 :
>>67
これ見るとキャンバー角云々てレベルじゃねーなw

88 :
>>86
たしか07はモナコ辺りでそれまでの蛍光レッドから変えたんだっけ
意外とF2007のカラーが二種類存在してる事を知らない人は多い

89 :
2007とか2008は個体差かなり激しそうだね・・・
最も複雑な形状の頃のマシンだし、さてどうなるか

90 :
買うのかみんな

91 :
>>84
248F1 はシューマッハのRーリラストマシンであると
同時にマッサのファーストマシンでもある。
F60はマッサのラストマシン。今乗ってるのは弟。

92 :
>>86
そうなのか サンクス
確かにシンガポールでチンコがクラッシュしてたころはメタリックだったね

93 :
F60は富士子かバドエルがよかったなぁ

94 :
641/2のエアインテーク部分
何で分割されてる形なのかね
非常に残念だわ
ところで72台あるうちの10台集めるとしたら
みなさん何買います?
1号は買っちゃったんでそれ以外で

95 :
312B3-74
312T3
312T5
126C4
156-85
F186
640/F1 89
F92A
412T2
F310
シンプルすぎる50年代60年代とゴテゴテしている2000年代はあまり興味ないかな
640は前期F310は後期の方がよかった

96 :
F1 88C
312 F1
640/F1 89
156-85
312 B3-74
312 T
F92 A
126 C4
F1-86
246 F1-66
10個と言われるとこんなところかなぁ

97 :
F1-2000
F2007
F2003-GA
F2002
F2001
F310
F2004
F300
642
F2008

・・・顎オタでスマンw

98 :
オレはビルヌーブ〜アレジの時代でチョイスする
F2001〜2004の違いがよくわからん
どれも一緒に見える

99 :
>>94
50までしか出ないんじゃないの?

100 :
ネットで定期購読申し込んだんだけど
商品こないぞ・・・
ネットで申し込んだ人いるなら色々きかせてほしいんだが

101 :
>>93
まったく同意見です。っていうか、このシリーズなんかマッサの車
が多くてライコネンの車が少なすぎる気がする・・・。

102 :
>>100
同じアシェットのリサとガスパールの食器のやつを彼女が定期購読してるが
外箱はナシ、マガジン2冊&段ボールに包まれた食器だけが入ったものが届いてるので、多分これも
プラケース入りのマシン2個とマガジン2冊がまとめて奇数号の発売タイミングで届くと思われる
前に誰かが書いてたが、偶数号は発売日には届かず、次の奇数号と合わせて届くから、本屋にある偶数号は指をくわえて眺めることになる

103 :
ライコは2007だけで十分だわ
2008はどうみてもマッサだし
2009マッサは納得いかないけど、
だからと言ってライコよりはフジコのがいい

104 :
チリトリウイングマシンは却下だな
F10は余裕でスルーした

105 :
これは数が増えてずらっと並べるとおお!ってなりそう
1つ1つをじっくり見てはいけない

106 :
今でこそ見慣れたけど、
やっぱり2008年までのマシンの方がカッコイイな
効果あるかどうかわからんけど、
空力パーツがゴテゴテついてるのがいい

107 :
レギュ変更直後の09マシンは異様だったけど、見慣れたのか今年のマシンはそうでもないな。
マクラーレンとか普通にカッコイイ。

108 :
>>102
最初の2.3号は個別に送るって書いてない?
あれ嘘なのか?

109 :
04くらいのバランスが丁度いいわ。そこまでシンプルって訳でもないが
ホーンウイングやらウサミミウイングやらが付いてるわけでもない
正常進化型のRーリに対してウィリアムズとマクラーレンがキワモノマシン
作ってきたのも対照的で良かった

110 :
>>100
8日に頼んだが
今日やっと来たぞ
キャップはエンブレムが
後付け感丸出しで恥ずかしいレベル
他のレスにあるミニカーの
ガタつきは流石に無かった

111 :
うちなんてまだ届かないよ
ふざけすぎだわ。
次のキミのは欲しいけど、もう解約しようか悩んでる

112 :
>>111
祝日はさんだから遅いのかと
思ったが、普通に遅いみたいだね
少人数でやってるのかな?

113 :
通販系なのに、電話とかの受け付け時間短すぎるし
メールの対応も出来ないからな。
てかもう解約したやつとかおるか?

114 :
F10買ったったwww

115 :
09がダサいのは多分ナロー化してないタイヤで太って見えるからでは?

116 :
途中で定期購読止めて、あとは欲しいのだけ数台を買おうと思ってるんだけど、Amazon とかでそういう買い方は出来る?

117 :
>>116
アマゾンじゃなきゃいけない特別の理由がないなら、
もよりの書店で欲しい号だけ注文するのが確実だと思う。

118 :
レスサンクス。訊き方が悪かったかな。定期購読しないで、例えば 30 号とか 40 号とかの後半でも、
単独で買えるのかという意味だったんだ。
この手のは、10 号とか以降はもう店頭には置いておらず、定期購読以外では買えないと聞いたことがあるので。

119 :
>>118
店頭においてないってのは、発売されて期間が経過すると
途中の号から買い始める人がほぼゼロになるので、
商品のあまりを避けるために
定期購読者分しか入荷しないって感じ。
別に注文自体を受け付けないわけではない。

120 :
>>118
>>119氏の補足をすると書店にだんだん置かれなくなるのは
書店側が仕入れなくなるだけの話なんだわ。
だから、店にあらかじめ注文しておけば刊行が続く限り、
書店はその分をちゃんと仕入れてくれるよ。
念のために、注文は早め早めで動いた方がいいと思うけど。

121 :
>>119-120
ありがとう。じゃ、心おきなく?定期購読は解約して、後は気に入った号だけいくつかを注文することにするよ。

122 :
近く日本やがあってそれができるならそれが一番だね
プレゼントもまったく魅力ないし定期購読をする意味がない

123 :
あのケースって単品で
買えるんだよな?
どこに注文すればいいの?

124 :
次の号はいつ発売?

125 :
今週の水曜だね、28日

126 :
F2007もう買った人いる?できはどう?

127 :
今週はライコネン?

128 :
本屋で見てきたが、メタリックカラーがカッコ良かった

129 :
今回は個体差あんまりなさそう 書店で見た感じ

130 :
フロントのホイールカバーの個体差が酷いね
自分の行った書店では、切れ目が実車と同じ位置なのは一つもなかった
上だったり横だったり、そもそも本にのってる写真から位置がバラバラだけど

131 :
ひょっとしてタイヤと一緒にホイールカバーも回転する作りなのかな?
だから位置がバラバラだったんだろうか・・・

132 :
そうだよ、だから位置が気になるならホイールまわせば良し

133 :
オンボードカメラの色が黄色と赤の中間みたいな色してるのは俺の奴だけ?
ホイールはずれてました笑

134 :
ホイール は ずれてました
なのか
ホイール はずれてました
なのか

135 :
ホイール左右で穴の空いてる位置がズレてるワロス
でもやっぱりチリトリじゃなくてかっこいいわ

136 :
>>132
や・・・やっぱそうかww
なら個体差ないほうかもしれないね

137 :
>>135
ホイールは買って開けてみないとわからんからなぁ
諦めるしかない

138 :
>>137
そうだねww
でも2000円なら、これぐらいで充分満足
ちゃんとしたのが欲しければ、高いけどレッドラインとかあるからね

139 :
1号は書店で買って2号から定期購読申し込んだのに一冊もこないぞ

140 :
3号のF2007はけっこういいできだったね
次の641次第ではもうしばらく買ってしまうかもしれん
12号のF2002はRーリコレクションのときと同じもの?

141 :
641はフロントノーズの出来が受け入れられない…
126CKまで見送りしよ。

142 :
>>141
確かに写真みた感じでは少し丸い気がするね
好きな車だけど購入しようか迷ってしまう…

143 :
GAまだかなー

144 :
641 は名車なのに、あの出来はないよな

145 :
マテルから出た単品版の時から不思議に思ってたんだけどF2007の
リアウイング翼端版って塗装じゃなくてデカールで再現されてるが
ここの赤が今回もメタリックじゃなくてただの赤なんだよね。
実車もあそこだけノーマルレッドだったのかね?

146 :
シューマッハ以降だけにしようかな。

147 :
微妙な変化がわかりそうだね〜!

148 :
個体差激しすぎだ

149 :
シューマッハのマシンは
F2000,2002,2004しか買わない

150 :
今3台並べてみて気付いたんだけど
F10の台座だけ何年のマシンか書いてないな…
この辺の適当さも気になるわ

151 :
>>139 amazonで買ったら良いのに

152 :
プロストが乗ってたのって641/2なのになあ

153 :
641も乗ってたけどね
641/2はサンマリノから

154 :
2007想像していたのと違うメタリックだった
価格を考えれば割りきれなくもないけど、塗装が厚すぎてなんかボテッとした印象
放熱フィンのとことか萎えるレベル
まぁ、文句言いつつも買ったんですけどね

155 :
>>152
FIATマークが赤地じゃなくて青地だしサイドポンツーンの前面も
盛り上がってるから641/2だと思う
>>153
サンマリノだけはプロストが641でマンセルが641/2だったはず

156 :
>>150
マジ?
酷いなそれ

157 :
>>150
ほんとだw
年式かいてない代わりにアロンソの名前がでけぇwww

158 :
3号から購読申し込んでまだ来ないんだけど
よそで買って受け取り拒否って可能?

159 :
定期購読での3号をやっと受け取ったけど、箱デカ。。。
ここまでの投資額 \4,770 でミニカー3台、キャップ、ケース。まぁそれなり?

160 :
F1界の盟主スクーデリア・フェラーリについて語ろう
http://hato.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1317379066/

161 :
ディスプレイケースってもう届いた人いる?
本に載ってる写真と違いはないだろうか?

162 :
とっくに届いている。残念ながら同じ。

163 :
>>162
そっか同じか、あのディスプレイ台
カバーないから飾っておくとすぐホコリかぶりそうだなぁ
ブリスターのまんまだとなんかかっこ悪いし、でも開てしまうと
カバーないから保管が大変そう・・・
みんなどんな感じで飾っているの?
自分はとりあえずまだブリスター開けずに棚に置いてるんだけど

164 :
ここに実物の写真がほぼ全種?あるから今後買う時の
参考にしてみるといいかも
http://www.forum-auto.com/marques/ferrari/sujet1458.htm
やっぱ向こうはF60フィジケラなんだね、どーせなら日本版も
フィジケラでいいのに

165 :
写真見たが酷い出来のモデルが多いね。よくこんな粘土細工に作れるなんて逆に感心するほどのが沢山ある。
フロントサスペンション辺りの分割なんて昔のオニクスかよってくらい酷い。F186とか期待してたんだけどなぁorz...

166 :
リヤタイヤが横に2つずつ付いてる6輪車があるのはビックリしたよw
あんなのまでラインナップするのに643は無いとか・・・orz

167 :
これって元々? 9.99 のものなんだね。? 1=\150 で計算してもまだ \1,990 は高過ぎる。
もちろん、翻訳費用・ミニカー輸送費も必要だろうけど。
で、元シリーズは71号構成。出ない21台はどれだ?

168 :
「ユーロ」が文字化けしとる。察してくれ。

169 :
スレの最初の方に全72号とかかんとか書いてあったよ
50までしか公式には無いけど後出しするんじゃないかな?

170 :
RーリのF1って72年もやってたっけ?

171 :
F1自体が創設されて60年なんだが・・・

172 :
年がかぶってるモデルがいくつかあるからドライバー違いとか
バージョン違いとかじゃないかな、だから60以上でもまあ不思議ではない

173 :
アクリルケース届いたが腐れケースだったので解約を申し出たら、景品もらって即解約多くて困ってるとか高圧的態度だったな
いらないからもって帰れと言いたかった

174 :
とりあえず組み立てたけど、さらにがっかりだな、あれ。

ほとんど何も入れてない状態ですら、少しの力で真ん中でたわむ。本当にミニカー並べられるのか?
ふたがなくて埃入り放題だから、手前にアクリルかプラ板買ってふた(もしくは背面板)を付ける加工をしようかと思って、
実物はどんなもんかと組み立ててみたのだが、その必要はなかったようだ。。。
もしそれを実行するとしても、差し込んだだけの組み立て部すべてを接着(シーリング)してやらないと埃入るだろうし。
ま、1、2回の購読だけでプレゼント出来ちゃうような原価だからな。期待するほうがバカなんだろうけど。
結論:デカいディスプレイケースやリビングボードが既にあって、その中(ガラス戸で仕切られた1区画)に
    ミニカーを飾る仕切りが欲しい、という場合のみに使えそう。

>>173
俺はFAXで解約したよ。

175 :
明日は641/2か、いよいよ90年代のマシンが登場するね

176 :
>>175
シンプルだからこそ、おもちゃっぽさ全開になっちゃってるな。
塗装の厚盛感がハンパない。
1000円くらいなら買ってもいいけど、これはキツイ。

177 :
写真で見ただけでもきつそうだもんな
でも好きなマシンだし、一応本屋で見てから決めるか

178 :
641/2はプラモデルのほうがいい
でも上手く作る技術が無いから、今回ので我慢する

179 :
とりあえず買ってきたよ
まあホントに個体差酷い、店に並んでるのってだいたい6・7冊だと思うけど
どれもどっかしらひん曲がっている
一番バランスよさそうなの選んだけどリアウィングが傾いていた、まあ他のは
もっと酷かったわけだけど
皆買う時はリアウィングに特に注意すべし、他の部分はどれもまあまあだった
あと海外のと違って台座は641/2ではなくF1-90になってた、なんでや・・・

180 :
リアウイング、酷いね。
↑と同じく8台の中から一番良かったのをゲットしたが他のはウイングが黒だからデカールの糊ジミが残っていたりウイングがちゃんと取り付けてなくて歪な形をしたもの等ホントに酷いです。

店頭で選んで買うなら良いけど通販は嫌だな。
後半のモデル、どうしよう。

181 :
欲しい年のモデルだけ大型書店で買うのが正解みたいだな
個体差が大きいから、複数の中から自分で選別するしかない
購読オマケも実用性ないし

182 :
>>179
外箱の方で使われてる表紙の台座は641/2になっていてワロタw







ワロタ・・・

183 :
>>181
だな

184 :
定期購読解除しようと思って
電話掛けたんだが
10分待っても繋がらないぞ
こんな会社あるのか?

185 :
電話がつながらないってカキコは多いけど
その人たちはその後どうなったんだろ
何も書いてないってことはつながったってこと?

186 :
641/2はRーリストーリアのと変わらなさそうじゃないか?

187 :
>>185
20回以上掛けてやっとつながったよ
解約理由をしつこく聞かれた
散々電話掛けた後の仕打ちがこれかよ

188 :
フリーダイヤルにかけといて文句言うな、貧乏人w

189 :
641/F90ってRーリ史上最高傑作のデザインと称されたマシンだっけ?

190 :
643無いのか
てか公式ページに載ってる写真、ミラー曲がっとる・・・

191 :
今さら気付いたんだけど
F1-2000の左ミラーのデカール逆向きだな
まさかオレのだけ…?

192 :
>>190
これはひどい
わざわざハズレの個体を撮影に使うとか、売るきあんのか?

193 :
>>191
うわホントだ全然気が付かなかった
俺のもなってるww

194 :
>>193
箱や資料の写真も逆になってるから、どうやらこれがデフォみたいw
なんか間違い探しみたいだなww

195 :
F2003-GA微妙だな。
バックミラーの支柱がドライバー付きのころより細くなってていい感じだけど、
サイドポンツーンの排気スリットがデカール再現になってて雰囲気ブチ壊し。
こことフロントウイングのステーが細ければ、値段なりに満足できそうなんだが。
あと、今回から箱が薄型化&全体がシュリンクされてて、ちょっと驚いた。
はじめに見えたのが箱の横からだったから、まさか中身を
見えなくして選別不可にしやがったのかと思った。
もし、そうなったら絶対買わないぞw

196 :
普通に3号分我慢して、ミニチャンプのやつ1台買ったほうがいいような気がしてきた

197 :
5000円くらいのマテルのやつとコレってなにが違うの?

198 :
これって台座とタイヤが密着してるけど
スペーサーとか入れないとヤバイんだろうか・・・
>>197
その5000円のやつのクオリティと値段が下がったバージョンってとこかな
ただ値段以上にクオリティは下がってる気がするけど

199 :
>>198
スペーサーとか、そういうことを考えずに飾っておくのがいいと思う。
影響がでたらそこまでのもの、と割り切るというか。
でも1,980円なら、もうちょっとだけ高クオリティにしてほしいよね。

200 :
4号5号の定期購読が10/30(日)現在届かない....他の人届いた?愛知県ですけど

201 :
28日に4号5号届きました。
創刊約一ヶ月前にWEBで定期購読してカード決済で東京都です。
ちなみに五号は端にある応募券がありません。

202 :
追伸
今回は郵便で届きました。
箱一つに二号分が入っています。

203 :
どうもありがとうございました。明日、一応アシェットに確認してみます。

204 :
19号までの応募券集めたら
バインダー貰えるんだろうね。
それまでは、買えなさそう。

205 :
>>198
郵便事情を考えると
明日届く可能性も十分あると思います。

206 :
>>204
アンカーミスすいません。

207 :
安心していいよ
俺もまだ届いてないから

208 :
早く次の126CK 出ないかな。
顎のはイラネ。

209 :
>>208
誰もお前の購入リスト聞いてねぇからww

210 :
126CKならブルムの奴がまだ店頭に残ってるだろ。

211 :
MCのHP見てきた。
マルボロのデカール貼るとカコイイね!
それにしても2007はバーコード位は何とかならなかったのか…

212 :
エッフェから出た専用デカール買ったけど
やっぱマルボロが入るといいなぁ、モデルの出来が悪くてもかなりかっこよくなる

213 :
>>212
おお情報サンクス!早速買うよ!

214 :
126CK発売されたね
個体差安定してる印象、極端にウィングひん曲がってるのなかったし
たまたまだろうか

215 :
今さらだけど、うちのF10の右タイヤの回転方向デカールが逆向きだった

216 :
126CK、微妙にFウィングの曲がりとRウィングの曲がりと組み立て雑なのがあるね。
後はサイドミラーの仕上げが雑なのが幾つか…
店頭で10台位から一番良さげなのを買ってきた。
家に帰り開封したら予想外にRウィングが曲がってたorz
梱包、一気にチープになったねOTZ

217 :
>>215
安心しろ
オレのも逆だ…

218 :
次回は何だっけ

219 :
1995 412T2 #27 ジャン・アレジ

220 :
>>215
エッフェのデカール貼ってる最中に俺も気付いたw
F10はタイヤの裏にデカール貼るだけだけどね

221 :
>>212
買ってみたよ。たしかにマルボロいいね!今後の購買意欲もわいてきた。

222 :
>>221
確かにデカール貼ると購買意欲はわくね
641用はデカールが全体的に大きめだけどマンセル号も作りたくなった

223 :
641はマルボロ以外も貼り変えたほうがいいのかな?
既存のままだとバランス悪い?

224 :
>>223
他が綺麗ならマルボロだけでもいいと思う
デカールの大きさを気にしないなら張り替えた方が綺麗なのは確か

225 :
641、タミヤのモデリングワックスで磨いたらフロントの本来マルボロが貼ってある所のPROST の文字が欠けた…orz
デカールじゃなくてプリント?

226 :
タイヤが台座溶かすんでワッシャーかまして少し浮かせるといいよ
言われなくても知ってるかもだけど一応
M3×8mm 0.5mmを2枚〜3枚ほどでマシンによって調節するといい感じ

227 :
>>226
いや、ありがとう 初心者なんで知りませんでした。
なんせ初刊からスルーで6号126CKのみ買いました。


228 :
俺は今回初めてスルーしようと思ってた
でも本屋で見て買っちゃったよ

229 :
412T2が思っていたより良かったんで買っちゃったよ
これだとこの先も本屋で見たら買っちゃいそうだ
逆に本屋で見なくなったらやめられそう

230 :
たしかに412T2良い、7号までの中では一番バランス整ってる

231 :
結局、バインダーは買わないと駄目なのかな?
応募券ってなんなんだろう?

232 :
とりあえず俺はベルガーまでは買うつもり
その後はD51に移行予定

233 :
312T GET!! 感慨無量

234 :
コレ隔週なのか、出るペース遅いね
156/85とか186が気になってるんだけど発売される頃には忘れていそう

235 :
どれが好きとか欲しいで、なんとなく世代がチラチラ見えてくるなぁwww

236 :
今回からDVDのチラシが入るようになったのか

237 :
俺はアルボレート以降のがいい
ラウダ車とかジル車はいまひとつピンとこない
でも、買ってしまったけど

238 :
F2005、華麗にスルーします

239 :
シューマッハ用のデカールが出ることを期待して買い

240 :
はがき送ったのにバインダーがこない

241 :
え?そんなハガキついてたっけ?

242 :
>>239
台座用のデカールも入るなら買っておくんだがなぁ。

243 :
バインダーは金曜に着いてたわ。
整理がてら応募券見てたんだけど、5号にだけ応募券ついてない。
通読で1号から買ってるんだが、誰か5号の応募券どこについてるか教えてくれ。
1号2号3号も最初どこについてるか迷ったが。

244 :
定期購読と書店販売で冊子は微妙に違うみたいだな。
俺も5号に応募券付いてないし、9号に応募券も付いてなかった。
通読と1〜9号の応募券でキャップ2つもらうのは無理みたいだな

245 :
上の「俺も」じゃなくて「俺の」だ

246 :
通読???

247 :
バインダーって定期購読の奴らだけ先行販売してるのか
書店購入組はまだ後の号でお知らせって書いてあるわ


248 :
バインダーは1か月前から普通に売ってるよ

249 :
定期購読してるとプレゼント二重取り出来るじゃんと思っていたのだが、そういうことか。
一部の号だけ手間かけて二種類作っておけば、最小限のコストで二重取りを避けられる、と。
5号だけ書店でも買えば、相変わらず「最小限のコストで二重取り」出来るんだがw
俺は、送られて来たプレゼントのあまりの安っぽさにあきれて既に捨てたし、マルボロデカールのないことに
あきれて、全部買うのも止めたから関係ないけれど。。。

250 :
マルボロデカールがないことにあきれて…と書いてる世間知らずのお前にあきれたw

251 :
いまだにタバコデカールを諦めてない絶滅危惧種がいるのか

252 :
こういうのって中途半端に買うと丁寧に扱えないんだよ、俺の性格の場合。
だから全部買ってる。業者の宣伝ではないがw
結局定期購読では「5号」の応募券と
9号にキャップを希望する紙がついてないということでFA?

253 :
>>250-251
だったら、冊子に載ってる写真も全部修正させろよw

254 :
お前はナニを言ってるんだ?

255 :
なにか勘違いしているみたいだなw

256 :
>>253
このての雑誌はF1やミニカーの知識がない人でも楽しめるってことなんだろうけど
最低限、常識的な範囲で知識は身につけておいた方がいいと思うよ
じゃないとこうやって恥をかくことになる

257 :
玩具と書籍の付録じゃ扱いが違ってゴニョゴニョ出来そうな可能性もありそうだけど
さすがにフィリップモリスは甘くないなw

258 :
もう10号まできたか、そろそろエッフェデカール4〜8号ぐらいまでの
出してもらいたいね。
しかし週間〇〇ってD51やGT-Rとか新作がいろいろ出てきたんで、小さい本屋だと
並ばなくなってたり隅っこに1個2個だったりしてる。

259 :
88年と89年はマテルでも出てないから買います。

260 :
通読してる人は応募券は無意味って事?

261 :
通読で5号の応募券がないんだが・・・
どこについてますか?

262 :
ブラックパール号から辿って発見
実戦では全く走らなかったけどカラーリングが好きなF93Aがラインナップされてる時点で買い決定
ちなみに書店ではどのくらい在庫を置いてる?

263 :
>>261
確かあっちの方についていたはずだが・・・

264 :
>>261
あっちって通読ではない5号?
俺は通読で、4号にしか券ついてなかった。
5号だけついてない。

265 :
>>264
このスレをほんのちょっと遡って読み返せっ

266 :
エッフェのデカールTYPE2早く届かないかな〜

267 :
エッフェデカール、F2005の白い羽の部分に貼る赤デカールどういう順番で
どうやって貼るのが良いのか・・・

268 :
今日発売のF2002買ってきた。
相変わらず個体差ひどい上にどの書店も入荷数が少ないから
3店ハシゴするハメになって参ったわ。
ちなみに今回のってまさかの新規金型?
少なくとも過去のF2002でバックミラーの支柱やアンテナが
こんなに細いモデルはこれまでなかったような気がする。

269 :
>>267
きれいに貼れなくて、結局塗装したよ

270 :
F2002は本当に売ってないな。
このところ1〜2冊しか入荷しないなんて本屋も
ザラだからちょっと有名どころの車は
すぐに売り切れちゃうから困る。

271 :
F2002はスルーしたが、次の126C2Bが欲しいのはオレぐらいかね?

272 :
いやいやーC2Bは俺もぜひ欲しい。このシリーズであと集めたいのは312T5と312B3 '73ぐらいだ。

273 :
F2002、うちの近所の本屋は2冊仕入れて2冊とも残ってる
前シリーズと全く同じっぽいので俺も買わなかったし

274 :
>>270
このシリーズ、ヨドバシカメラのおもちゃコーナーが意外と穴場だよ。
新宿みたいに人が多い所でも結構遅い時期まで残ってるしF2002もまだある。
さすがに新しい号が出るとなくなっちゃうけど。

275 :
素直にAmazonとか楽天で買えばいいじゃないか。。。

276 :
検品なんてレベルどころかパッと見で戻すような
常軌を逸するハズレ個体も珍しくないというのに
通販で運任せとかチャレンジャーだな。

277 :
今日は126C2B だな。

278 :
↑何気にカッコ良かったな。
アルヌーC4はどうしようか?

279 :
248がマッサな事に改めて失望した

280 :
>>279
気持ちは分かるけど、それは仕方ないよ。
248はマッサが初優勝したマシンだし。
もし、シューマッハがチャンピオンになってたら
間違いなくシューマッハモデルになってただろうけど。

281 :
これ発売順は不明なのね
欲しいのはこまめにチェックするしかないのか

282 :
公式見ろやヴォケ。

283 :
   _, ,_ _, ,_
 :(;゚∀゚)゚∀゚;): ヒィィィィ──!
 :( `⊃⊂´ .):
 :と_ ))(_ _つ:

284 :
なんかコンビニに組み立て式の歴代のRーリF1のヤツが売ってた
でも、高かったし中身わからんからやめたわ

285 :
で、結局ここにいるおまいらは全巻買ってるの?
俺は、F1見始めたとき以降のモデルと、誕生年のだけ買うつもりだけど。

286 :
思い入れのあるヤツだけつまみ食いだよ。

287 :
だーれもこれ、書かないのなw
 "この素敵なディスプレイケースをご自宅で受け取るために"
 "今なら25% off 2個で2,000円引き!"
 "2012年4月30日までの特別価格"
 "2個で5,980円〈税込・送料込〉 通常価格 7,980円"
だってよ、おまいら。
……あの、さんざんな評判の、定期購読プレゼントのディスプレイケースが、だけどな。

288 :
21号以降の発売順は?

289 :
年代物のマシンはどうみてもオーバースケールだよな

290 :
今日 聞いたけど71号まで続くそうだわ

291 :
ほほう、それはひとまず吉報だね。

292 :
定期購入の住所変更をしたいんだけどフリーダイヤルが全く通じない。
どうなってんだ?

293 :

       スーパーカーといえば、加速覚?

294 :
解約FAXでも受け付けてくれる?
電話全然つながらない

295 :
F1-90マンセル号ゲト、一応創刊から買い続けて早19台さすがにこれだけ揃うと壮観ですね。
総じてノーズがマッシブな印象、もっと細いだろ(特に640、641/2、412T2)
マテルが版権が取得した2000年代前半の車は当時のものよりイイ感じだと思う、
前輪車軸付き、タイヤの内側ロゴ無し、シートが黒いなど
細かいところは価格なりだけど実際ミニカー買うより遥かに安いので
2005はデカール落してトリノ5輪仕様にしたり、前のシリーズで出た2001は
黒ノーズのイタリア仕様や2001Bにしたり通常のミニカーではオニクスでしか
出てなかったF87-88Cはアルボレート車も仕立てたりと、意外と複数買いしてます。

296 :
ほぅ 豪傑な御仁じゃて…

297 :
一回、発売日を大きく過ぎても届かなかったことがあって、
FAXを送ったら、翌々日に電話くれたぞ。

298 :
書店で見かけなくなった。

299 :
マンセル車発売直後からどこも売り切れだったけど
今でもファンが多いんだな

300 :
デカールも新しいの出さないのかな

301 :
デカール、新しいの出るね

302 :
サイトで640の写真見たけどそこそこ格好良いんだね
買っておけばよかったわ

303 :
公式ページ更新されてるね。
全71号分の発売順がアップされている。
F60はマッサからフィジケラに変更されているね。

304 :
643は出ないんだね、残念

305 :
このオマケミニカーはマテルの型使って、材質とか作りを省いてるのか、それとも違うモノ?
http://blogs.yahoo.co.jp/hot_keny2001/52337205.html
これ見ると2000F1では、マテルと比較してホイールベースやノーズのシャープさが違ってるのだが。
アシェット専用にわざわざ型おこす訳無いとは思うけど。

306 :
>>305
よく覚えてないけど、アシェットのヤツは
イクソの廉価版だったような気がする。

307 :
>>306
マテル=イクソでしょ?OEM生産
マテルの型使った安物つくりがアシェット。と思っていたが>>305写真のように
ノーズの形、ホイールベースの寸法違いなど見ると違うモノという感じがする。

308 :
結局創刊号から20号(19号)までの半券集めてのプレゼントって何だった?
帽子、ディスプレイケースはすでに貰っているし、5号とか定期購読だと半券ないし、
不親切すぎるだろ

309 :
D50、車幅細すぎ、トレッド狭すぎ
形状はともかく、寸法くらいは再現してほしいなあ

310 :
248F1の顎号が欲しいです…

311 :
静かになってしまったけれど
まだ集めてる人はいるのだろうか?
さすがに発売日でも店頭に並ぶ数は減ってきてる。
選んで買いたいけど選ぶほど置かなくなったね。

312 :
店頭で見かけなくなると
購読する人が増えるんだね、
仕事がら、わかりました。

313 :
ドライバー違いとか色違い同一車種の発売は一連モデルが巡回した後にしろよ
バカなの?同じモデルまで買いたくないよ。
本屋で定期購読してるので、そのたび中断させるのがめんどくせー

314 :
タイヤサイズおしえて
126C2
 前23.5 10.0×13
 後26.0 15.5×13
126CK
 前22/59×13
 後38/66×13
それぞれの大きさ比較したいので、
くわしい人cm変換よろしく!!!

315 :
F310買ってきた。
Marlboroロゴがないと寂しさが一際目立つマシンだな。
そういえば、いつもは2冊しか入らない店で5冊入荷していてワロタ
さすがにシューマッハー人気は手堅いな。

316 :
途中からハイノーズになったよねこのマシン
そのへんとか出してくれるとありがたいのに、号数多いけど
かゆいところに手が届かないのがなんとも・・・
ぶつぶつ言いながら結局買いつづけてるけど
>>315
たしかに寂しい、本当に何も無い赤のみ
エッフェのデカールが早く欲しいね。

317 :
F60がフィジケラ版になったとか感動だわ

318 :
バドエル仕様だったら面白かったのに

319 :
最終号(71号)が出るのがいつなのか単純計算したら、「2014年5月7日」という答えが導き出された(祝日などを含めていないので不正解の可能性高し)

320 :
祝日あっても関係ないはずだが?

321 :
>>315
近所の本屋はF310売り切れてた
あまり人気ない車だと思って油断してたが
長い不振の後でいきなり年間3勝の
実績を残しただけのことはあるわ

322 :
Rーリ&シューマッハの原点だからな
このクソ車で3勝した当時のシューマッハはやっぱすごいと思った

323 :
アーバインによるとF310はストレートすら
真っ直ぐに走ってくれない困った子、らしいな

324 :
コクピット周りのレギュレーションを生真面目に解釈したおかげで
風呂桶のようなマシンだったなぁ

325 :
642は来月あたりですか?

326 :
至急おしえてください
アシェットHPの画像では
No32の625F1と、
No35の500F2が同じに見えるのですが、車種名称が違っても同型ボディということですか?
あとNo48とNo68は同車種名称625F1でもボディが違って見えるのですが、
詳しいひと解説お願いします。
ダブった購入は避けたいです。

327 :
>>326
625F1は500F2系のシャシーに2.5ℓエンジンを搭載したマシンだから形はほぼ一緒
でもコレクションとしてはダブった購入にはならないと思うよ

328 :
何をもってダブったとするかだな
まあ>>326見たいな人は購入を避けた方がいい

329 :
642買ったけど、なかなかいいできだね
641/2と比べると似てるようでけっこう形が違うのが分かる
この辺はRーリの中でも人気のあるし、すぐ売り切れちゃう?

330 :
今回の642、ネットで調べたらどの店も売り切れてるw

331 :
>>329
俺も642買ったが、やはり643の方が良かったな。
642ってボーテックスジェネレーター無かったっけ?

332 :
公式の43号と54号の予定が両方とも312T2、ニキ・ラウダ(1977)に
なってるんだけど何か仕様が違うのか?

333 :
知るかっタコ

334 :
>>332
312T2を2回収録するくらいなら、643を入れてほしかった。

335 :
>>332
片方は6輪のテスト車両だ

336 :
こっちのシリーズでも6輪テスト出るのかよ
マテルエリートで買っちゃったよ
出すならロイテマンにしてほしかったな
ロイテマンもこれに乗ってたんだし

337 :
ちょうど半分まで来たかな

338 :
欲しくても置いてる店、見かけなくなってきた

339 :
vol.37の275にはあきれた
前輪タイヤより後輪が細いのだが
ありえないだろ。みんなのはどう?
もうメチャクチャ

340 :
「日本人の身体能力向上」をテーマに深層筋の研究を行っています。
「インナーマッスルは鍛えにくい」「大腰筋の鍛え方が解らない」
と感じている方は、是非一度覗いてって下さい。少しは役に立つと思います
「これまでにない!!大腰筋集中強化トレーニング」で検索お願いします。

341 :
39号と51号の512F1は何が違うの?

342 :
>>339
俺のも後輪の方が細い
サスペンションもきっちりついてないし
まあ、自分で直せば済むことだけど

343 :
アシェットとマテルは別物なの?
F1−2000ではホイールベースが違うらしいけど
http://blogs.yahoo.co.jp/hot_keny2001/52337205.html

344 :
今何号まで出たの?

345 :
今、45号か… F187の47号までもう少し

346 :
F1-87 入手 次312T2まで買わんけどね

347 :
F187ノーズの先っちょに小さくdigitalのロゴが入ってるけど
あれは88Cの時だろう、逆に88Cには入ってないのが最早なんとも

348 :
いつの間にかラインナップにF2011が入っとる

349 :
よく見たらF2012もあった

350 :
次だな・・54号312T2

351 :
先の予定見てたら終わりの方にF60のフィジケラがあるのね
これと312T5だけ買うわ

352 :
312T2 入手 
来春公開の映画Rush 楽しみ

353 :
312T2  76’と77’で結構違うんだね
Rコレの76’を持っているのでスルーしようと思ったが
Getしといて良かったわ

354 :
>>353
312T2の前期型’76ってIXO製(カルツォ製)ですよね?
今回アシェットのマテル製の後期型’77の出来と比べてどうですか?
ネット上の写真見る限り、ボディ前方の膨らみ厚みが足りない気がしますが。
http://okoriman.i-yoblog.com/e105405.html
気が向いたら入手するかも

355 :
コレクション板のスレ落ちた
こっちは保守するわ

356 :
スマソ 嘘やったわ

357 :
最近ディスプレーケース無いかとアシェットに電話した時聞いた話だが、
このシリーズ100台まで増えたらしい。

358 :
と、なるとドラーバー違いとか仕様違いが出るかね?

359 :
イをたしといてくれw

360 :
1号おきにGTカーが加わるようだ。

361 :
60号からレーシングコレが50台プラスらしい?
65号の458Italia GT2 は欲しい。
後はRコレのカラバリ。

362 :
在庫処分か!

363 :
>私も電話しました。
そしたら上層部が決めたことなのでこちらでは答えかねないとの事?
消費者センターから連絡を入れてもらいました。
結果、定期購読を続け、GTカーのみ返品可能とのこと。
今一納得のいかない回答でした。

364 :
国産名車で… BMWだしねw

365 :
国産名車でも外車は返品だな

366 :
エリック・デュシュマンCEO殿、まだ間に合います。
F1だけにして下さい、お願いします。
国産名車コレの二の舞だけは、勘弁してください。

367 :
GTいらないから定期購読止めて
買いに行くの面倒だから
アマゾンに頼むかな

368 :
Rーリレースカーコレクション

369 :
公式にGTマシン来ちゃったね(´・ω・`)

370 :
本当だ、HP更新されてる。99号まで続くのか。

371 :
せっかくここまで続けたのに。残念だ。

372 :
ラインナップを確認しようと久しぶりに公式見たら何か増えてるーと思ったらそういうことかよw
本来のF1コレクションを揃えるにはF1もの全部買っておけばいいのかな?
てか、なんで購入者のモチベーション下げることするのかなあ…

373 :
げっ不二子のF60が84号になってる…何だかなぁヒデェわ

374 :
次はF186狙ってんだが半年も先かよ
気持ち萎えるわ

375 :
412T1買ったから次はF93AかF300だな。ってかF93A出るの当分先じゃん

376 :
ここまで買ってたのに、なんかバカらしくなった・・・
もうイラネ

377 :
次からGTカー来るから解約した。電話対応もあっさり軽かったなぁ。。。
もうここのは手を出さない。

378 :
F1だけ欲しいから自分も今解約した。
「次回からGTカーが入るという事で〜」とか話したら
オペレーターの方も「はいぃ・・・」なんてちょっとしおらしくなっちゃって
ここで解約する人多いんだろうなと可哀想になった。
でもこれ揃えればRーリF1の9割5分は揃うし、
F1だけは買わせて頂きますよー

379 :
RーリF1&レーシングコレクションになっとる

380 :
GTラインナップ見ると買おうかな?って思うのもあるな…

381 :
458イタリアだけでしょう。後はRコレのカラバリ。
88,90,92,94号は、F1カー出すのかよ?
2013年型F1出して欲しい。

382 :
もしかしたら2014年のマシンも出るかもしれんぞ

383 :
GTカー加える前に643とか412T1の初期型とか310のハイノーズとか
F1だけでもやることはまだまだあるだろうに

384 :
64号、1月29日、F300
66号、2月26日、125 F1
68号、3月26日、F1 86
70号、4月23日、312 T5
72号、5月21日、246F1-66
74号、6月18日、F93A
76号、7月16日、312F1-69
78号、8月13日、F2012
80号、9月10日、625 F1
82号、10月8日、553 F2
84号、11月5日、F60
86号、12月3日、312 B2

385 :
このシリーズで揃わないマシンをまとめてみた。
1963 156/63
1973 312B3スパッツァネーヴェ
1973 312B3 (コレクションのは後期型312B3S)
1976 312T2(Rーリコレクションで揃えられる)
1980 126C
1981 126CX
1983 126C3
1984 126C4M
1984 126C4M2
1988 639
1989 640前期型
1990 641(コレクションのは後期型641/2)
1991 642前期型
1991 643
1992 F92AT
1994 412T1(コレクションのは後期型412T1B)
1996 F310後期型
2002 F2001B
2003 F2002B
2005 F2004M
こんなところか
葉巻型は分からんけど名前だけ見ると全部あるらしい
まぁC2BとC3って外見はほぼ同じだし、
前後期とか言い始めたらT2の77年型とかC2も2、3種類あるし、
126Cとか639みたいなテストカー入れ始めたらきりが無いけど

386 :
>>385
1976 312T2はそろえたいね。T2の前期型だよね?
>>354のようにIXO製(カルツォ製)なの?

387 :
手元にあるRコレの奴とネットで調べて出てきた画像を比べると、
実車より小さいフロントのカーナンバーとか、
彫りの浅いインテークとか、ほぼixo製とみて間違いないと思う

388 :
映画Rushの宣伝盛んにやってるな
やっぱ312T2はカッコいいわ

389 :
友人とRush見ようって話になって312T2(1976)が気になって見に来たのだが、
話題になっててワラタ。
ラインナップチェックしたけど、
やっぱりこっちのシリーズでは発売されてないんだね。
今後出るにしても99号まで予定組まれてるし・・・。

390 :
7月前期な感じ。F93A
それよりamazonに注文した312T5がまだ来ない。
買った方、どんな出来でした?

391 :
定期講読で今日届いた>>312T5
まあ可もなく不可もなくって感じ

392 :
定期購読してないんだけどF60は倍率高そうだよね……

393 :
>>391
感想ありがとう。
不可がないなら欲しかったな。
>>392
倍率って抽選販売なのかよう。
葉巻型と箱車は売れないって判ってるんだから
その分普通のF1カーは厚めに作ればいいのに。

394 :
定期購読以外だとネットでしか買えないのかな?

395 :
アマゾンは、あてにならないよ。
312T5予約注文してたのに、キャンセルされた。

396 :
>>395
まじか。じゃあ書店に直接予約申し込んだ方がいいのかな

397 :
ワイも312T5をkonozamaくらったクチだけど
短期間に当初の予定を上回る注文があり、確保出来なかったということだった。

398 :
6月18日やっとアレジの F93A 発売だよ。

399 :
まだ発売車種未定のところあるけど、
76年の312T2出るかな?映画にもなったし
Rコレでも出してるから
こっちでも出しやすいはず。

400 :
F93Aの発売日ですね!
今回は、アマゾンに注文して、出荷準備中になってるから、大丈夫そうですね!

401 :
予約注文かけた書店の話では、GT出し始めてから、
売上が落ちて、売れ残りの返品が出たため
生産量を相当落としているとのこと
312T5の時は発売3日前に予約しようとしたが
もう予定数量終了のため、アジェットが断って
お客が怒り心頭だったとのこと
定期購読してる人は別だけど
みんな今回のF93Aは入手できたかい?

402 :
書店に取り置きしてもらい F93A 今日ゲット!
なかなか良い出来です。

403 :
f93a 思ったよりショボイ出来だな...
せめてホイールリムくらい赤くしてほしかった...
やっぱりマテルエリート買うかな。

404 :
F93A買ったら右フロントのタイヤがホイールから半分外れてた・・・
どうやって直せばいいんだ?w

405 :
>>404
パックをうまく開けるしかないよ。
俺は下の紙から台のふちに沿ってナイフできれいに切り込み入れる。
たまに地上高が高過ぎるモデルがあって我慢できず、パックあけていじったよ。
終了後、接着剤でもとにもどす。

406 :
>>404
返品交換も手かと・・・

407 :
さっさと開封して飾ってるんだけどみんなブリスター未開封なの?

408 :
いつのまにかホームページが更新されてる。
100号まで車種決定した。

409 :
GTばっかだな
やっとF2012がでるね

410 :
312T2 1976出さないのかよ!!アホか!!

411 :
100号で終われよ。

412 :
ていうか、そろそろF1はドライバー違いばかりだし、やめ時かな。

413 :
段差予約したった

414 :
GTに我慢できず今日解約連絡したら134?号まで出ますって言ってた…

415 :
ボロイ商売だなぁ。

416 :
F2012今日発売だった。

417 :
F2012、まさかの台座表示ミスw
作りもF10なんかと比べて雑に感じるなぁ。
他手に入れた人どうでしょう。

418 :
台座ミスには笑った
アンテナ曲がってたのとリアサスの黒剥がれて赤くなってたのとリアウイングも白が塗りきれてないところが散見
まぁ2000円だしこんなもんよね

419 :
vol.84のF60、背びれとウィングにバーコードが入って無いのだが、
このサイトでは入っているが、どっちなの?印字忘れ???
http://bruceshoryu.blog.fc2.com/blog-entry-243.html

420 :
デカールはっただけでしょ

421 :
T2たのしみ

422 :
B2はボディ幅が広すぎだろ

423 :
今日の156 F1-63 でF1コレはコンプリートかな
F138とF14T、出さないなら100号で終れよ。

424 :
どなたかT2の76年型の入手方法おしえてください

425 :
『公式RーリF1&レーシングコレクション』は
好評につき、130号(予定)まで延長いたします。だってよ。

426 :
、、とんでもなく間抜けなことにはならないでしょう。
、、自力で購入したのであれば。

427 :
いまだに買い続ずけている太っ腹な人はまだいるのかな。
大晦日にモリタクのB宝館に行って来ました。
モリタクもRコレと国産名車とR1/24買い続ずけてた。

428 :
実写は買えないがコレクションルームにこれを買おうと思っている。
http://www.inlifeweb.com/reports/report_6626.html

429 :
実車は買えないがコレクションルームにこれを買おうと思っている。
http://www.inlifeweb.com/reports/report_6626.html

430 :
とても簡単な自宅で稼げる方法
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

T94VE

431 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

432 :
http://twitter.com/efmania/status/1046026980016050176

ほんと気持ち悪い
(deleted an unsolicited ad)

433 :2019/03/20
!chkBBx:

WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP49
【ミニチャンプス】ミニカー 52pcs【SPARK】
F1 F2 F3をDAZNが生配信!2019 【IDスレ】 part11
アレクサンダー・アルボン
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #69
【F1】1994〜2000年のF1【バブル崩壊】8laps down
【一言も】今宮純55【喋るな】
【HONDA】F1ホンダエンジン【39基目】
j本山哲j
鈴鹿8時間耐久ロードレース 5周目
--------------------
ポケモンぬいぐるみ31
【最弱は】元大関 魁傑の大関在位場所数wwwwwwww【照ノ富士】
キチガイ中本裕之エッタを作ろう!
【キンプリ】KING OF PRISM 愚痴スレ6
【過疎化】Shia鯖を語るスレPart5 【ROエミュ】
シンフォギアのアニメ見てない奴が語るスレwww
ネットで見付けた(ryなキャンプ動画】パート39
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part49
【マイナー】昭和のフォーク・グループ【叙情系】
GEZAN 2
【戦国日本で】 比叡山炎上 【クトゥルフ神話RPG】
雉専 vs 愛媛
【秋葉原リフレ】キュリオシティ Part.9【裏オプ】【閉店寸前キュリオと摘発間近ラブアワが合体】
【昆布マン】SUN イグニス鯖 隔離スレ【精神障害】
【RCPC】 ロケットパンチ☆5 【RocketPunch】
雑談 待ち合わせ場所
すべてのレスが誤爆のスレ
慶応医とかいう東大理系に唯一勝てるワタク
ビカラの催眠本は?
【急騰】今買えばいい株12802【ホイッ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼