TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
エヴァのAA総括第参百九拾層 京アニの造りしもの
エヴァのAA総括第参百六拾層 誰か立てろよ!
【西屋っち】ヱヴァ新劇1954 【フォーエバー】
なぜ、巨神兵東京に現わるはエバ破を超えたのか
Qが微妙だった人のためのスレ127
なんでもかんでもシンジのせいにするスレ 5
AA総括第参百四拾八層 メリークリトリス
エヴァンゲリオン同士で戦わせたらどれが一番強い?
【エヴァ】シンが滅茶苦茶に楽しみな件について205
【エヴァ】シンが滅茶苦茶に楽しみな件について200

【TV】新世紀エヴァンゲリオン総合スレ17【EOE】


1 :2018/12/01 〜 最終レス :
テレビ版、第壱話〜最終話、シト新生、劇場版(第25話・第26話)についてまったり語るスレ。
※新劇場版、及びその他の派生作品の話題は各専用スレでよろしくです。
☆関連サイト
・evageeks.org
ttp://www.evageeks.org/

・evageeks.orgevawiki
ttp://wiki.evageeks.org/

・テレビ版とビデオ版の違い
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~yato/eva/video.htm

・テレビシリーズ企画書まとめ
ttp://plginrt-project.com/adb/?p=9956

前スレ
【TV】新世紀エヴァンゲリオン総合スレ11【EOE】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1510584703/
【TV】新世紀エヴァンゲリオン総合スレ12【EOE】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1514019393/
【TV】新世紀エヴァンゲリオン総合スレ13【EOE】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1520256502/l50
【TV】新世紀エヴァンゲリオン総合スレ14【EOE】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1524843560/
【TV】新世紀エヴァンゲリオン総合スレ15【EOE】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1531216050/l50
【TV】新世紀エヴァンゲリオン総合スレ16【EOE】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1538473692/l50

2 :
見づらくなるから前スレのリンクは一つだけ貼って欲しい
あとは980踏んだら次スレとかちゃんと入れて欲しい
こんな感じで

テレビ版、第壱話〜最終話、シト新生、劇場版(第25話・第26話)についてまったり語るスレ。
※新劇場版、及びその他の派生作品の話題は各専用スレでよろしくです。
☆関連サイト
・evageeks.org
ttp://www.evageeks.org/

・evageeks.orgevawiki
ttp://wiki.evageeks.org/

・テレビ版とビデオ版の違い
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~yato/eva/video.htm

・テレビシリーズ企画書まとめ
ttp://plginrt-project.com/adb/?p=9956

次スレは>>980を踏んだ人よろしくです。

前スレ
【TV】新世紀エヴァンゲリオン総合スレ16【EOE】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1538473692/

3 :
>>1

「新世紀エヴァンゲリオン」がついにNetflixで世界配信決定!劇場作品も登場

アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』シリーズが、Netflixにて“月額制定額オンラインストリーミングサービス”初の全世界独占配信が決定。
TVシリーズ全26話に加え、『EVANGELION: DEATH (TRUE)2』、『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』がラインナップした。

『新世紀エヴァンゲリオン』は、西暦2015年の第3新東京市に襲来する“使徒”と人類との戦いが描かれる。
さまざまな特殊能力を持つ“使徒”に対抗する唯一の手段、ヒト型決戦兵器エヴァンゲリオンの操縦者に主人公・碇シンジが抜擢。
今、人類の命運を賭けた戦いの火蓋が切って落とされる。

https://animeanime.jp/imgs/p/jtKDOVlKAvjRrNw8SXAVejagI61Nrq_oqaqr/177980.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=bmnKX-mX358
https://animeanime.jp/article/2018/11/27/41693.html

最低だ俺ってシンちゃんが全世界に配信されちゃうのか

4 :


5 :
1話でシンジが公衆電話でミサトと待ち合わせるときに、一瞬だけ綾波の幻が見えたのは何の伏線だっけ?

6 :
よく分からないけど世界がループしている暗喩とか?

7 :
壱話冒頭と26話ラストとエヴァQでも化けて出たユウレイこわい
迷わず成仏してくれ

8 :
公式が答を出してないから妄想するしかない
EOEでレイがみんなを看取ったようにサキエルにやられるかもしれないシンジを看取る準備をしていた
シンジが居なくなった場合でも補完計画は行わなきゃならないしシンジの魂もちゃんと補完しとく必要がある

9 :
シンボルのレイの幻影に誘われて始まりレイの幻影に見取られて終わった
それがエヴァ
隣にアスカは居るけど本来はレイがって演出なんだと思う、難しい演出だから惑わされないで欲しい

10 :
エヴァのシンボルは初号機でしょう
綾波萌えオタクは綾波がシンボルだメインヒロインだ女神だしつこいしうざい

11 :
まともに考察してもわざと場を荒らそうとする奴が居るからな
特に綾波とアスカに関する話題な

12 :
>>10
アスカちゃん萌えオタクにブーメランになるから止めてあげて

1000: 名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] 2018/12/01(土) 18:56:41.07 ID:???

1000ならアスカたんがメインヒロイン

13 :
あれはただの幻でただの演出だよ
アニメの始まりと終わりを示すもの
無論本当にそこに綾波が居た訳じゃない
旧はこういう所も一々センスあってよく出来てる

14 :
レイはシンジを見守っている

15 :
シンジとアスカが幸せに暮らして行けるか見守っていて欲しい

16 :
TV最終話のシンジの幼なじみアスカすこ
転校生レイは性格違いすぎて微妙

17 :
見守るっていうか、監督曰く、理想像のシンジ君のカヲル君と無意識のシンジ君のレイは
シンジの心の中に居る存在になったけどね
カヲル 再びATフィールドが、君や他人を傷つけてもいいのかい?
シンジ かまわない。でも、僕の心の中にいる君たちは何?
レイ  希望なのよ。人は互いにわかり合えるかもしれない、ということの。
カヲル 好きだ、という言葉と共にね。

18 :
>>1

> ・テレビ版とビデオ版の違い
> ttp://www.mars.dti.ne.jp/~yato/eva/video.htm


これはマニアックな知識だな

19 :
ネトフリ配信はOAフォーマットなんだよね
アスカ推しとしては是非ビデオフォーマット版を見て欲しい

20 :
ムー編集長 UFO「存在する」「自衛隊は隠してる」「米国は正体を知ってる」「生きているうちに分かる」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1543627498/l50

21 :
2003年エヴァ・エースの庵野監督と大槻ケンヂ氏の対談
大槻「公開当時も難解だと言われてましたよね。ぶっちゃけていうと、あれはどういう話なの?」
庵野「最終的には、いいじゃん、他人がいても、ということですね」
大槻「それをいうために、あんなに人が死んだりしたわけ(笑)」
庵野「その辺は映画ですから。でもテーマってそんなもんですよ」

だからラストシーンの英文サブタイトルが「I NEED YOU」なわけだ

22 :
監督自らラブラブシンアスエンドのお墨付きされてるんだよね

23 :
相変わらずわざとらしい成り済ましするやつだな

24 :
本来のエヴァの姿であるデス編からの流用もあるフォーマット版が完成版だよね
設定を見直して辻褄が合う様に手直し旧劇のテーマに昇華してある
好きといえばお互い分かり合える

25 :
「Everything You've Ever Dreamed」庵野原詩
あの子に何をした?あの子に何をしたかった? 
あの子にキスしたかった。でも、つけたのはキズ。僕の心は、キズついた。

シンジのアスカへの想いがこれ
アスカはエヴァのメインヒロインでありLASは公式誰にも否定させない

26 :
もはやメインヒロイン連呼するのは煽り屋としか思えない
シンジの恋愛対象だというならまだ分かるけど

27 :
シンジの恋愛対象だったからメインヒロインになれたんたよ

28 :
>>18

伊吹さんの「ミニッツ」と「セコンド」

なにがどう違うのか、意味がわからん

29 :
>>2

> ・テレビシリーズ企画書まとめ
> ttp://plginrt-project.com/adb/?p=9956


リンク切れてないか?

30 :
サンデーモーニング★3
https://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1543706396/

113 名前:渡る世間は名無しばかり [sage] :2018/12/02(日) 08:49:51.59 ID:8yHgi0bm
プラグスーツの開発を

145 名前:渡る世間は名無しばかり [sage] :2018/12/02(日) 08:51:08.22 ID:bNGp+hhM
>>113
プラグスーツって股の所に、股間に入れる物体とか
チンコを入れる物体があるんだっけか

159 名前:渡る世間は名無しばかり [sage] :2018/12/02(日) 08:52:07.86 ID:8yHgi0bm
>>145
へえ〜

181 名前:渡る世間は名無しばかり [sage] :2018/12/02(日) 08:53:59.81 ID:bNGp+hhM
>>159
あの奇妙なロボを効率よく操縦する為と聞いたことある

192 名前:渡る世間は名無しばかり [sage] :2018/12/02(日) 08:54:41.37 ID:8yHgi0bm
>>181
またまたへえ〜

31 :
>>28
いやまんまminutesとsecond(s)だろ

32 :
ミサトが活躍すればいい

33 :
ミサトさん好き
シンジも多分ミサトさんが好きだった

34 :
ミサシンは淫行、シンレイは近親、カヲシンはホモ、まともなカプはシンアスしかいないね

35 :
>>33
そうだね
最新作もシンジはミサト好きだし、ミサトも

36 :
ミサトってシンジの童貞狩ろうとしたキチガイでしょ?

37 :
>>24
完成版ではないだろ
本来テレビ放送の尺に収めるように作るから脚本、コンテなど制作にも工夫が必要なわけで時間制限無しに作ったフォーマット版はDC版扱い

38 :
尺とか以前に終盤は明らかに時間と予算足りてなくて不完全だけどな
エレベーターでのレイとアスカとかカヲル君握り潰し前とか時間稼ぎが露骨だったしね
あと、割と場当たり的に作ってたり放映時からビデオフォーマット版作成再編集までに
時間も開いてて心境の変化とかもあるだろうから「本来」って定義はかなり空しい

39 :
>>38

> エレベーターでのレイとアスカとかカヲル君握り潰し前とか時間稼ぎが露骨だったしね


ニック・ボックウィンクルはもっとダーティーだ。気にするな。

40 :
>>36
優しいんだよ

41 :
8話までで既に狩られてるよ

42 :
実はシンジとアスカには肉体関係があるという裏設定がある
中二なので表立っては表現していないがその名残が保管時に描かれている

43 :
あれだけ健康そうな女体だからなあ
しない方が不思議

44 :
>>42
どんな描かれ方されてるん?

45 :
>>42

> 実はシンジとアスカには肉体関係があるという裏設定がある


それなら映画版でいきなりオナニーしないだろ。

46 :
釣りなのか真性なのかカプ厨はやっぱり頭がおかしいな

47 :
「アンタ見てるとイライラすんのよ」のシーンのこと言ってるんだろうけど
アレは裏ではなく没設定だろ

48 :
事後シーンでも入れたら種より先に話題になってたのか

49 :
デスと旧劇から流用したり取り入れたものもあるからDCとはちょっと違う
後から加えた完成させたのがビデオフォーマット

50 :
駅のホームからシンジがアスカを嘲笑してる様なカットが追加された22話
わざとらしくアスカの事を見ているシーンが多いシンジ
何かを狙っていたのかも知れない

51 :
シンジは庵野そのものだからな
その頃みやむーにご執心だったんだろうな

52 :
アスカへの目線が多いんだよね、気が付いたらいつもさり気なくみてる
しかもアスカに気付かれないように横からや背後からだったり

53 :
庵野もそうやってみやむーのこと視姦してたんだろうな

54 :
>>44
42は没案だよ
倫理的にまずいから没にしたんだろうけどね
実写パート直前の女性たちの声の最後辺り
EOEの絵コンテ812P
アスカの声「ほら、私としたけりゃお願いしなさいよ。いつもみたいに」

55 :
何気ない顔していつも自室でアスカの事考えてやってたシンジ
なんだか妙におかしい

56 :
なんだかんだでシンジもよくわかんない奴だな

57 :
普通に複数の人をモデルにしたからだったりして

58 :
>>55
そういうシーンはテレビ版には無いね

59 :
アスカのヤンデレ扱いは劇場版以降のせいだよね

60 :
速やかにコアの準備が可能な子供がいます
ってめちゃめちゃ怖いセリフだよね

61 :
>>59
劇場版というより後半からそんな感じじゃない?

62 :
ゼルエルに負けた辺りから病み始める
フォーマットでどういう理由か明かされた

63 :
プライドが高いのではなく存在意義だと思い込んでいたから崩壊した

64 :
誰でもいいから自分を見て欲しかったんだよ
必要とされたかった

65 :
式波にもそこら辺の闇を期待したんだがもうそんなことやってる暇なさそうね

66 :
式波はそういう背景がない分薄いね
何で拗らせてるのかよく分からない

67 :
アンチアスカくっさ

68 :
漫画アスカはプライド高くなさそう

69 :
漫画はレイも人間味が出てかわいくなってたりと健康的だ
シンジ心配したり紅茶淹れたりと微笑ましいレイ

70 :
漫画の話はスレ違い
二次創作萌えはほんとしつこいな

71 :
>>65
破でやたらと反日だったのは闇が深いな。あ、こいつケンモメンなんだなって思った

72 :
またガイジ連呼ケンモメン連呼のクズゆとりが粘着してんのか

73 :
このスレに粘着してる老害おじいちゃんはアスカ以外の話題するとすぐ発作で荒らす

74 :
レイをよく知らない人のイメージって漫画版みたいな感じなんだろうな
実際は刺々しい

75 :
にわかは二次創作漫画のイメージで語るからうざいわ
TV版劇場版の綾波は辛辣なんてもんじゃないのに
オタクなんか冷たい目で見下して拒絶しそうなキャラ

76 :
毎日毎日綾波レイちゃんは女神だの漫画のレイちゃんは可愛いだのマジキチだろ

77 :
長門の真似すんな

78 :
大人に憧れ加持にモーションかけまくる惣流が好きだわ
キモオタに媚びまくった式波はマジクソ

79 :
甘えるアスカが可愛かったのに破でのノーリアクションぶりに寂しさを覚えた

80 :
色々媚びてああなったとされるけど正直式波って全くかわいくないよね
非社交的で暗くて幼稚でこれ本当にアスカ?と疑問に思う、何も魅力がない
やっぱりアスカといえば惣流しか居ない

81 :
>>73

>アスカ以外の話題

じゃあそろそろ青葉くんの話でもするかw

82 :
>>81
青葉っていつ綾波を好きになったんだろ?

83 :
>>80
わかる。体臭も屁も臭そうで不快だったよね

84 :
青葉は大量のギターに補完されないとおかしいのでは

85 :
昨日はアスカたんの誕生日だった

86 :
富野庵野宮崎の三大アニメ作家は皆キチガイと言われてるけど
もうエヴァ作りたくないからキチガイグロ映画作ってブーム終わらせたるをマジでやった庵野がやっぱ頭一つ抜けたキチガイだよなw
シンエヴァから逃げてもう6年だけどまたテロされたら叶わんとどのスポンサーもせかさないのが笑える

87 :
庵野監督は基地外ではないと思う

88 :
もうあの頃の庵野じゃないんだよ

89 :
シン・ゴジラ見るとエヴァより前の庵野氏になっていると思う

90 :
>>87

タイガー・ジェット・シンのように「吉外に見せかけた普通の人」という可能性はあるな。

91 :
富樫の方が振り切れてる感じもする

92 :
富野のほうがナチュラルに狂気を持っている
目付きもイッちゃってるし

93 :
嫌な方にばかり展開してメンタルやられるのはエヴァ
ラースフォントリアの映画とかがそう
富樫のは脳みそクチュクチュとか普通に狂気じみててヤバイ
作品は面白いから好きだけど

94 :
好きなミサトとアスカの活躍を描いていれば監督はメンタルやられず済むよ

95 :
賛成

96 :
なんでミサトさんだけ面影もないデザインにしちゃうの

97 :
皆ミサトさんが一番好きな筈なのにね

98 :
ミサトさんの名シーンはどこ?

99 :
加持さんの留守電聞いて無くとこは一緒に泣いた

新劇見てないけどミサトそんなに違うのはミサト好きとしては残念

100 :
>>98
25話の補完シーンの自問自答
加持の慰めに対して「で、自分を大切にしろ、って言うんでしょ?」のシーンは最高

101 :
七話の勇敢なミサトさん好き
新劇のネルフ抵抗組織の艦長しているミサトさんもカッコイイ
OPの女神なんてなれないまま私は生きる〜を体現している

102 :
ミサトはレイとの絡みが殆どなかったのが残念
本性は自分のことが精一杯だったからしょうがない

103 :
レイの本性は碇親子にだけ微笑んで媚びて同性には冷たい態度取るビッチリリスだから仕方ない

104 :
>>102
カヲルとの絡みも無かったな
警戒する相手には話しかけないっぽいが

105 :
>>103
優しい女神アスカとは大違いだね

106 :
地球に存在する使徒以外の生命体の創造主はリリスのほうってことでいいのよね?

107 :
女神リリスから生まれたんだよ
凶暴なアダムと違い戦闘力は薄い

108 :
ブクマの整理してたら久しぶりに見つけた。
この過疎りっぷり見るにやっぱいらなかったなこの板

エヴァ板つくってくれ。
http://teri.2ch.sc/accuse/kako/973/973425311.html

109 :
アスカ無双してくれ

110 :
最近エヴァを初めて見て面白くてハマったけど旧劇を見る気になれない
レビューやつべで大体の話を知ってしまったからもうTV版だけで完結しておこうと思ってしまう
アスカも補完も見たくない
このまま新劇にいこうかな

111 :
旧劇を見ないのはもったいない
アスカが主役で綾波崩壊なのに

112 :
TVの最終2話で簡素化されてるけど言ってる事は同じならもうそれでいい気がしてしまってるw
見てないけど大体把握してるので辛くなるのわかってるから
ネルフ惨殺もアスカもレイも全ての行く末を見て鬱になりそうで

113 :
EOEで描かれてるのはサーパクや補完計画はどういう経緯で起きてしまったのかの説明みたいなとこある
あとはそれぞれのキャラの結末
まあエログロ描写あるしいろいろとキッツイ場面もあるけどせっかくハマったなら1度ぐらいは見てみてもいいんじゃない?

114 :
ネルフ虐殺は火炎放射に女性職員のギャーだけ印象に残ってる

115 :
むしろよくEOEを我慢出来るなって思うわ
まぁ今更エヴァ初見だと情報入りすぎてそこまでの興味も出ないんだろうけど

116 :
>>110
漫画版も面白いよ

117 :
わざとらしすぎ展開丸わかり草
相変わらずクズ

118 :
漫画は知るきっかけにはいいかも知れないけどTV等アニメみた後では読む意味は正直
こういうのもあったのか位の認識だな自分は
使徒の数といいアニメ知った後だとちょっと引っかかる内容だよね

119 :
マンガは読んだことないがえらく拒絶反応する奴いるんだな

120 :
>>108

隔離板の意味合いもあるんじゃないの?

121 :
>>111

旧劇よりテレビ版最終回のほうが正直面白いというか得体の知れない魅力があった。

122 :
思えば貞版読んで初めてレイをかわいいと思えたな
アニメは正直不気味

123 :
>>119
漫画は面白い

124 :
>>118
俺もこんなんあるんだぐらいの捉え方だったな
そんなあっさりしてても完結巻を読み終えたときはそれなりに感慨深いものがあったけど
しかしいまは本棚の奥

125 :
漫画もアニメにしてほしいね

126 :
漫画はアニメの一部を趣味でイラスト化したものというイメージだな
そりゃテレビ版さえあれば充分ですわ

127 :
>>125

テレ東の深夜枠でやってほしいな。

128 :
ゴールデンで流してほしい

129 :
きもい

130 :
漫画はキャラの性格が違いすぎて違和感MAX
キャラデザは素晴らしいんでビジュアルブック的な楽しみ方をしてる

131 :
そこまで違わなくね

132 :
ゴールデンでアニメ化キボン

133 :
エヴァンゲリオン超

134 :
>>131
完全に別人
一部のキャラなんて出生すら違う

135 :
>>134

だからこそ漫画版をアニメ化してほしいんだよね。

136 :
貞エヴァは10年早くあのオチを発表してれば真のエヴァ最終回と称賛されただろう

137 :
明らかに映画よりパワーダウンしてる
アニメ版以上に面白い部分はほぼ皆無
宣伝用コミカライズが終わった扱いされるだけだろうな

138 :
コミカライズとしては悪くなかった
トウジ死亡とかは本来TV版でやりたかったことだし

139 :
>>110>>112です
皆さんありがとうございます
TV版最終回でもミサトやリツコの死んでる絵が出てくるけど
詳しく見ちゃうと気が滅入りそうでもういいかもと思ったけどメンタルが強靭な時に没頭せずに見てみます!

漫画はつい先日1巻だけ買ってみたんだけど随分アニメと違う印象を受けた
皆さんはTV旧劇から新劇も観てますか?

140 :
いつか貞エヴァはアニメ化しそう

141 :
>>140

してほしい

142 :
原作アニメから
面白いところをそぎ落としたのが貞版
つまらなくしたバージョン

143 :
>>139
勿論新劇も観てるよ
序も破もQも最高だったし早くシンエヴァ観たい

144 :
>>141
傑作になるね

145 :
そう願うよ

146 :
自演キモいな

147 :
主要キャラの声優さんが違えば、それだけでもかなり雰囲気が違うアニメになりそうだ。

148 :
テレビ東京は

おそ松くん → おそ松さん

で成功した前例があるからな。


テレ東の深夜枠でアニメ化してほしい。

149 :
なにアニメ化しようついでにキャストもこれを機に全部変えようって動きでもあんの?
いやだねぇ

150 :
みやむーだけは変えないで欲しい
他は変えてもいいから

151 :
>>149

いやいや。声優さんを変えれば雰囲気が違うから、それはそれで面白いのではないかと。

特に若手の声優さんを思い切って起用すれば面白い

152 :
おそ松さんは原作と赤塚先生への敬意あっての復活あってこそだ
敬意を失った作品は愛されることはないよ

153 :
敢えて言うがそこまでの作品ではないしそれやったら一気に何もかも終わるだろうね
と一応
汚い資本が関わるとこれだから困る

154 :
>>148
なぜテレ東?

155 :
>>154

マニアックな番組はテレ東が最適。

156 :
つーか元々テレ東で放送してたじゃん

157 :
深夜じゃなく夕方で

158 :
>>157

日曜なら大人も見ることができる。

日曜17時がいいよ。

159 :
サザエの代わりでいいじゃない

160 :
お気に入りのフォールアウトボーイmad動画がニコニコに無くて困ってる
つべに上がってるやつもいいんだが…
保存してる人いない?

161 :
>>159
フジで放送するの?

162 :
しないね

163 :
宇宙戦艦ヤマトのリメイクは日曜5時半放送だっけ?

それくらいの時間でいいじゃないか。

164 :
TV序盤は日常の中での戦闘という雰囲気だったな
レイと協力して戦う感じ
文字通り世界の広がりを意識するのはアスカ来日から
「子供が世界を救うというのか」という台詞といいそういやこういう話だったと思い出す

165 :
そして徐々にシンジ個人の話になっていく

166 :
子供が世界を救うというのは、母親のコアだから子供であるという部分自体は重要なんだけど
もはやそんな事忘れてしまうほど混沌とするよねw

167 :
世界を救う話からセカイ系へ

168 :
一話のレイと出会って全てが始まった
レイとシンジの話だったとも言える

169 :
ミサトも入れてあげて

170 :
アスカと出会うためこの世に生を受けたシンジ

171 :
もしも二人逢えたことに意味があるなら

172 :
最低だ俺って

173 :
見知らぬ、天丼

174 :
ゴジラに出てきたアスカのアカウント名がバカシンジ

175 :
>>174
シンゴジラ?どのシーン?

176 :
https://i.imgur.com/meKUmyF.jpg
bakashinji(bakashinji)でシンゴジラに出演してたアスカ

177 :
シンジがアカウント作ったら
loveasukashinjiとかになるんだろうね。

178 :
シンジがアカウント作ったら
loveasukashinjiとかになるんだろうね。

179 :
>>177
気持ち悪い

180 :
これがメインヒロインの力か
オワコンとは違うな

181 :
カヲルも出してほしかった

182 :
>>181
カヲルも出てただろ
最後のゴジラの尻尾のあたりをよく見てごらん

183 :
シャブ&アスカ

184 :
余計なものなど

185 :
無いよね

186 :
>>176
アニメキャラをアイコンに使うキモオタを皮肉っているんだろうか?
庵野ならそんな意図もありそうだと思ってしまう

187 :
単にアスカを出したのではなくLAS人を出したのかもしれないな

188 :
それが真意だったら怖いな

189 :
シンジが好きなのはミサトさんだよ
大人のキス

190 :
シンジと伊吹さんはお互いをまったく意識していないみたいだが、
このふたりは意外とお似合いなカップルになると思うが。

地味な者どうしで。

191 :
陰湿工作アンチアスカアンチLAS気持ち悪いっすね何年経っても相変わらず人の本質は早々変わらんな

192 :
ゴジラに出たアスカはエヴァのアイドル

193 :
>>191
マヤはネタだろうけどミサトのことは好きだと思うけど?
ちょっと被害妄想強すぎるんじゃない

194 :
シンゴジラは早口言葉で字幕と一時停止がないとキツくてツラい

195 :
当時なにか重要なキャラなのかと思うくらいにレイに次いで人気あったなマヤさん
霧島マナもマヤの名にあやかったものだと囁かれたり
あれはなんだったのだろうか

196 :
アニメのシンジは結局誰のことも好きじゃない、なんじゃなかったっけ

197 :
>>190

> シンジと伊吹さんはお互いをまったく意識していないみたいだが、

仕事以外でからんだシーンそのものがなかったのでは?

198 :
>>195

登場する女性キャラの中で唯一の常識人だからなあ。

199 :
>>196

青葉くんと同性婚した後日談を描いてほしいよな。

200 :
>>196
実際アスカからそう指摘されてたしな
誰でも良かったとかなんとか

201 :
>>198
ズーレーだけどな

202 :
アスカがーアスカがーの場面好き

203 :
マヤさんカワユ

204 :
>>200
シンジ本人ははっきりカヲル君のことが好きだったと吐露してるけどね

205 :
誰でもいいから、唯一自分にストレートに好意を示してくれるカヲルに傾倒した

206 :
つまりカヲシン公式

207 :
シンジが好きなのはミサトさん

208 :
ほんとエヴァ界隈歪みすぎてて誰も寄ってこねーわけだよ
腐にしろ夢にしろ捏造曲解改悪妄想もろもろ酷すぎな性悪ババア多すぎて胸糞悪い吐き気しかしない正気と思えないガチで
頼むからR

209 :
はいはいシンジは君の大好きなアスカちゃんが大好きだね
アスカちゃんの言うことは何でも正しいもんね

210 :
たまには家事しなさいよ怠け者☆

211 :
ミサトを更年期障害持ちババア、レイを吊り目チョン、カヲルをホモ白カエル、アスカちゃん萌えオタクはキャラヘイトしすぎまさにレイシスト

212 :
う〜ん今までの公式から出てる情報やコメントやら状況やら全部踏まえて
シンジはカヲルを好きだと言っていたしアスカの言うことが正しいわけじゃない(キリッ)とかつくづく発想がキチガイとしか言いようがないわ
小学生からやり直せおぞましい

213 :
公式がシンジをアスカ好きだと言ったソースはあるの?
本編見てもカヲル君のことを本当に好きだった様にしか見えないんだけど

214 :
212でいってるのはこういうやつのことな
何もかも歪みすぎてて吐き気する

215 :
シンジがアスカのことを好きだと明言したソース出せばいいだけじゃね
カプ厨キモすぎて草生える

216 :
アニメも漫画もシンジが好意を作中で明言したのカヲルしかいなかったと記憶しているがインタビューとかどうだったっけ

217 :
好意に値するよ
好きってことさ

カヲル君もシンジが好き
まさに両想い

218 :
すばらしい

219 :
シンジは優しい人が好きなんだと思うよ
伝説の一話でもレイが優しい事を本能的に感じて逃げちゃ駄目だ…助ける為に僕が乗ります!となったんだよ
それに皆感動して大ヒット

220 :
優しい(ただしトウジは握りつぶす)

221 :
間違いなく公式で>>205なのに無理やりねじ曲げる腐BBAキモすぎて草生える

222 :
カヲル君はマルチ商法関係者のような巧みな話術。

223 :
そんなことないよ

224 :
作中でシンジ自身がカヲル君のこと好きだったって発言してるの完全に無視する某カプ厨

225 :
だから作品作った公式スタッフが本当の意味で好きなわけでもなんでもないと明言してるつってんのにあたまわっる
延々ループするわけだわ

226 :
発言の内容と引用先明記すればいいだけなのにどうしてしないの?

227 :
作中だけでも自分を好きじゃない人は本当の意味で人を好きになれないとか散々言われてるし
まともな神経の持ち主の間でならとっくの昔に周知されてる事実でめんどくせーしそこまで暇人じゃねーからだよ
でやらなかったらどうせ捏造呼ばわりすんだろ?生きてて虚しくなんないの?

228 :
ここに書き込んでる時点で全員暇人だと思うよ…

229 :
自分も含めて…

230 :
シンジがアスカのことを好きだってソースも出さずに暴言吐き捨てるだけってアスペ丸出しで草
普通にカヲルのことが好きだっただろ

231 :
アスカの言うことが正しいとは限らない()のなら
そもそもシンジはアスカにずっと一緒にいたいアスカじゃなきゃだめなんだと告白してますがそこもガン無視ていうな
アスペ呼ばわりしといて暴言がどうの言ってるし相変わらず邪悪で吐き気

232 :
QはLGBTに貢献してるよな
ボーイズラブ要素もあるしアスカに手を上げるDV要素もある

233 :
アスカも言ってたけど女に手を上げるのは最低だと思った

234 :
https://twitpic.com/dh5u05

235 :
出典 パラノエヴァンゲリオン

236 :
こうやって黙ってソース出せないのかね
カヲシン派はスマートで好感が持てる

237 :
貞本曰くカプ相手は最初からアスカだったし
エヴァクロニクルとかにも書いてあるが異性として意識してたのもアスカですがね

238 :
>>228

ねらー(しかもアニメ好き)に何を期待しているんだ?

239 :
物理エンジンでエヴァンゲリオン十八号機を動かしてみた

エヴァンゲリオンの身長は85mで、重量は1,536tとする。
体重を支えるために足が太い。

もし、十八号機を転ばせたら…。

ものすごい衝撃で、リンクは一発で即死!
※現実的に考えれば、ハート3個じゃ持たずに力尽きる。

もし、エヴァンゲリオンを上空から自由落下させたら、着地時の
衝撃は予想以上で、エヴァンゲリオンの身体はぐちゃぐちゃに砕ける。

パイロットのリンクは衝撃で爆裂死だろうが…。

240 :
エヴァンゲリオンがハイラルの大地をズシーンと踏みしめたら…。

パイロットのリンクはものすごい衝撃で大ダメージを受けるため、全然生きた心地がしない。
※エントリープラグは数メートルほど上下するロングストロークであり、大型船のディーゼル機関のピストン並みだ。

ガンダムでは30cmほど上下して、すごい衝撃が来るのはわかるが、
エヴァンゲリオンとなると、身長が85mあるので、ロングストロークで揺られて、
一歩踏み出すたびに激烈な衝撃になるのは言うまでもない。

241 :
>>233
シンジはカヲルが好きだが式波はシンジを一人で彼氏扱い

242 :
シンジが好きなのは惣流アスカラングレーだよ

243 :
アスカの一人相撲

244 :
>>233
アスカの蹴りはシンジにとってのご褒美なのにシンジガチクズすぎる

245 :
暴力は暴力以外の何ものでもない

246 :
そうだな
本編でシンジに、終局の続きでアスカにビンタしてた糞波はキチガイだわ

247 :
綾波の暴力もアスカの暴力もその他の登場人物の暴力もいけない
それだけ

248 :
作中でシンジは暴力嫌だどうの誰にも言ってもないしそういう風に気分を害してる様子もないけどな
トラウマかなんか知らんが自分の被害妄想作品に押し付けてくんなキショイ

249 :
こういう腐ガチでキショイわ胸糞すぎ吐き気しかしねえ
更正することとかあんのかね

250 :
きしぇえ

251 :
ミサトもシンジを叩いた

252 :
ミサトってシンジ叩いたっけ

253 :
モンペジストの火病か

254 :
>>252
シャムシエル戦でシンジが命令無視したとき

255 :
2019年冬アニメ 「バーチャルさんは見ている」
アニメ『バーチャルさんはみている』は
、ミライアカリ、電脳少女シロ、月ノ美
兎、田中ヒメ、鈴木ヒナ、猫宮ひなたを
はじめ、“バーチャルグランドマザー小林
幸子”など、多種多様な総勢30名超のVTu
berが出演する2019年1月期の新作TVア
ニメです。また、作品のアイデア協力と
してカラーの庵野秀明氏が関わり、本編
中ではミライアカリ、電脳少女シロ、月
ノ美兎、田中ヒメ、鈴木ヒナ、猫宮ひな
たの6名が新世紀エヴァンゲリオンの制
服衣装で登場します。

256 :
>>204
全肯定しかしないカヲルくんが好き
つまりシンジは自分だけ好き

257 :
プリキュアオールスターズDX1が人類補完計画を強烈にディスってたのは笑った

258 :
アスカ保管計画

259 :
>>256
QCではっこう批判してたけどな
肯定しているばかりではない

260 :
QCとは?

261 :
>>259
日本語で頼むわ

262 :
アスカにシバかれたい

263 :
>>260
品質管理だろ
たぶんメーカー勤務

264 :
各キャラクターで、ハテノ塔のてっぺんから落として落下死させてみた

登っている最中に茨の棘にぶつかって、ダメージを受けた時の反動で転落して即死する筋として…。

リンク=何度も見慣れている落下死なのでアタリマエすぎ。

アスカ=「きゃぁあああ〜〜〜〜っ!!」と叫びながら落下死してくれました。

マリ=ベヨネッタみたいに渋い落下死を披露してくれましたね。

レイ=地面に強く叩きつけられて、「きゃぁっ! んぅ〜っ…」という静かに息絶える形で落下死。

265 :
シンジは優しい人が好きなんだと思うよ

266 :
>>265

優しい人なら委員長の洞木さん(セイントフォーの人)が最適だが。

267 :
委員長は古典的なヒロイン

268 :
アスカを泣かせたとガチギレするヒカリはサイコパスに見えた
あれはシンジが悪いんじゃなくてブス波がアスカ泣かせたんだしシンジ全く悪くない

269 :
あれもミサトがフォローに行くべき場面なんだけどな
あの人やっぱりシンジ任せ

いいんちょの言動がおかしいのも同感
当のアスカですらコンビニまで追っかけてきたシンジをまったく責めてなかったし

270 :
委員長はクソフェミと少女漫画趣味の両方入ってる感じがきつすぎる
ダブル役満の地雷

271 :
>>269
というか着の身着のままで出てってよく金持ってたなあれ

272 :
>>271
なんか買ってたっけ?
ただ時間潰してただけじゃない?

それにネルフ関係者しかいない街だしその辺はいくらでも融通利きそう

まあでもこのあたりのアスカはまだ穏やかだったよね
後半だったらぜったい追っかけてきたシンジにも嫌味言ってだろうけどこの時は結構冷静に受け止めてたし

変にぶっ壊れなきゃええ子なのに

273 :
>>270
たしかにクソフェミ感あるw
ツイッターで暴れてるクソフェミのイメージ

274 :
エヴァってまともなキャラを数えたほうが早いアニメじゃないか
ペンペンが一番まともなんじゃないのマジで

275 :
一番どころかペンペンが唯一まともと言えるかもしれない

276 :
でもペンペンの目ってよくみると装甲を外したエヴァの目に似ている
実はペンペンにもやばい裏設定とかあったんじゃ……

277 :
>>272
サンドイッチ
確か袋に入ってたから万引きではない

278 :
>>272
サンドイッチとパックのジュースかなんか買ってたよ

279 :
逆に考えるんだ
レジ袋も万引きしたと考えるんだ

280 :
シーフ竹達かよ

281 :
アスカとサンドウィッチ食べたい

282 :
チルドレンは万引きしても
特例による法的保護で無罪放免

283 :
どこもかしこも腐れBBAが蔓延しててキモイな

284 :
たまには家事しなさいよ怠け者☆

285 :
アスカさんミサトが泣いてる

286 :
なぜ泣いてるの?

287 :
Qでシンジが14年もいなかったからろくに家事できなくて泣いたんだろな

288 :
ミサトとアスカに家事適性が無いのは何故なのか?

289 :
暴力振るうヒドインのはしり
ひどい

290 :
ヒドインわろたw

291 :
家事もせずに暴力振るってきたり性的に迫ってくる同居人…
うん、嫌だな

292 :
嫌か?超羨ましいんだが?

293 :
https://kon-ani.com/wp-content/uploads/2018/10/gegege_no_kitaro-6_28_03.jpg

アスカよりこの子の方が可愛いよね

294 :
>>293
何のアニメのキャラ?ちょっとアスカに似てるかも

295 :
ファイル名見ればわかるだろ・・・と言いたくもなるが
最近の鬼太郎見てなかったらまさかこんなのが出るとは思わんわな
どこのラノベヒロインだよとしか思えない容姿だし

296 :
エヴァの腐れBBA共って根性も頭も悪いし救いようがないね
考える能力もろくにない

297 :
猫娘はまったく怖くなくなってしまったなw

298 :
猫娘って…

299 :
>>295
水木しげるがキレそう

300 :
水木しげるが鬼太郎キャラで唯一お気に入り発言したのはねずみ男

301 :
委員長に限らずエヴァの女は女の強さをアピールしながら、同時に男のくせにと男らしさを求める
この辺は旧作全体にかかったフィルターやな
よく結婚できたなアンノォ

302 :
マゾ向けだよね

303 :
女ならせめて最低限家事や料理くらいはやれよって思う
シンジに依存しすぎだ

304 :
シンジきゅんはヒロインだから

305 :
確かに漫画で綾波の世話やく辺りはそれっぽい

306 :
>>305
紅茶淹れるところとか?

307 :
ミサトの部屋の散らかり具合は病気レベルだな

308 :
女ならせめてとか言うなら先に男の務めを果たせばってな
女より稼いでからとかな

309 :
N響“第9”演奏会
交響曲第9番ニ短調作品125 合唱付き
(ドイツ語: Sinfonie Nr. 9 d-moll op. 125)

310 :
>>308
シンジは命懸けでアスカ助けたり男としての務めはちゃんと果たしてるだろ
周囲がゴミクズな大人連中しかいないのにあんな立派な中二男子はいないわ

311 :
>>289
自分の親父の悪口言ったら思いっきりビンタされて唖然としてたからなシンジ

312 :
同居人がエバーおばさんとマンクセーじゃシンジがかわいそう

313 :
綾波と住むのが最善だけどあっちはあっちで常識に乏しいので手間掛かるだろうな
シンジが世話焼き女房の図

314 :
いっそ一人暮らしとか

315 :
>>313
多分主食はウィダーインみたいなやつ
風呂は全部石鹸
掃除しない カギかけない
綾波はイヤだな、、

316 :
綾波はパンツにウンコ付いてそうだしね
狂おしいほど良い匂いがしそうなアスカと住みたいのが男の本能

317 :
綾波が痔を病んでいるという風評は聞いたことがない。

318 :
アスカはドイツ人の血が入ってるだろ
ドイツ人は発汗量がすごいって話だから臭いよ

319 :
あの内巻きシャギーヘアだけは
維持する綾波
多分ゲンドゥーくんの命令だな

320 :
>>293
なんでアニエスの画像を貼っているんだよ?

321 :
アスカにして

322 :
アスカが良い匂いとか無いだろ
万年生理みたいなやつだし

323 :
万年月経前症候群だよ

324 :
アスカの体臭はねずみ男レベル

325 :
たまには風呂入りなさいよ不潔☆

326 :
アスカって見える部分は綺麗にするけど見えない部分は凄く汚いままでも気にしなそうなイメージ
頭は洗っても体は洗わないで香水で誤魔化したり糞しても軽く拭くだけでちょっと糞が付いてても気にしなそう

327 :
パンツに糞付いてるのは糞波だから間違えるなよ

328 :
>>324
だからキスで鼻をふさいでごまかしたのか

329 :
ミサト最高

330 :
セーラーミサト好き

331 :
同意

332 :
若く可愛いJCアスカに嫉妬するミサトBBA信者
アスカ叩きしてんじゃないよ

333 :
式波はもう28のBBAだけどな

334 :
アマプラQまだかなー

335 :
>>333
じゃあ同じ28のシンジもJJIだね
お似合いだね☆

336 :
>>332
ミサトおば最高

337 :
>>335
妖怪化して数百年経ったシンジのなれの果てが子泣き爺だ

338 :
>>337
つまり砂かけ婆の正体は・・・

339 :
アンノってなんで駿にパンツ脱いでないとか言って富野はパンツ脱いでるって絶賛したりするの?
富野なんか追い詰められるといつも似たような手癖のやっつけ仕事ですませてしまうだけじゃん
Vガンダムとかまさにそれなんだけど、あんなのが作家が内面見せることなんかじゃねーよ
シンゴジラの放射熱線吐くシーンとか紅の豚の飛行シーンとか、ああいうのを丁寧に丁寧に
偏執的にまで描いていくことがアニメでパンツ脱ぐってことでしょ? ホント最近アニメ見だした
中学生の素人みたいな感想まきちらすのやめてほしいわ
CCAなんかただ派手なことするだけで取ってつけたような話しか出てこない、全く過程を描かないクソ企画じゃねーか
ZZを僕らはみんなニュータイプみたいなしょーもないオチにして無理矢理始めといてさ

340 :
自分の性癖をおおっぴらにすることがパンツを脱ぐって言葉の意味だと思ってたけど
ロリコンを全面に押し出せって話でしょ

341 :
紅の豚を観ての庵野の感想だよね?
ロリ爺があんまりスタイリッシュに
カッコつけるなや、くらいの意味じゃないの?

342 :
庵野は富野と松本零士を崇拝してるからな。お察し

343 :
樋口も富野を神と思っている

344 :
真のヒロインはミサト

345 :
それは見れば分かるね

346 :
ヒロインかつヒーローがミサっさん

347 :
メインヒロインはアスカだろ

348 :
>>339
庵野も富野もまともに物語を作る能力はない
庵野はアニメーターで富野はコンテ屋
パヤオだって文字でストーリーを構築できないからいきなりコンテを書く

一流の演出力とストーリーテラーとしての能力を両立しているのは出崎くらい
ただ出崎アニメは原作補正あってこその魅力という部分もあるので
出崎個人のオリジナル作品創造力は未知数のまま逝ってしまった
あとやっぱ出崎作品には杉野昭夫がいないとね

個人的に真のアニオタなら星山博之や雪室俊一をもっと評価するべきだと思う
アニメは絵描きだけで作っているんじゃないってことを理解すべきだ

349 :
まともなものなんて求めてねえんだよ
文学部でも行って優等生やってろ

350 :
全力でやりゃあいいんだよ
表現したいことが無い奴が
体裁ばかり揃えてもただの工業製品だから

351 :
>>350
君、わかってるね

352 :
>>346
ミサトが裏の主役だな

353 :
自分で行動しないシンジ君に変わって
物語の謎に能動的に迫ろう
としたのがミサっさんだね
いわゆる主人公的な働きを担ってもいた。

354 :
ミサトも最初は復讐が本命でエヴァやネルフの秘密について疑問を持ってなかったけど加持と復縁した辺りから探り始めるんだよな

355 :
>>354
ミサトってネルフになにかされたの?

356 :


357 :
親父さんがセカンドインパクトで
死んだのは使徒のせいと信じていたが
加持さんと情報交換などするうちに
アレっ?うちのネルフとその上の組織が
なんか怪しくね?みたいになったんじゃないの

358 :
エヴァに全てを懸けて努力するアスカが大してやる気がないシンジに能力的にも実績的にも劣後してしまう残酷な世界 結局世の中家柄や才能の方がモノを言うという庵野のシニカルなメッセージなのか

359 :
ああ、すべてはそうだろう。

360 :
>>358
シンジも訓練はしているからな

361 :
あとシンジはアスカが好きだしね。

362 :
>>361

シンジは委員長みたいな地味な才女のほうがお似合いだろ。

363 :
それはない。
シンジはアスカに精神DVされてるのが幸せ

364 :
DVされるのが幸せな訳無いだろ本当キモい

365 :
別にDVなんてされてねーだろアンチLAS本当キモい通り越して醜い

366 :
暴力はしてるよね…

367 :
「『好き』なら 何を言っても許されるなんて 思ってはいけない・・・
『好き』なら何をしても許されるなんて思っているなら 反省した方がいい・・・
一方的に・・・高まった愛情をぶつけると 相手の重荷になったり
傷つけてしまう時もあるのだという事を 忘れてはいけない・・・
相手の気持ちを尊重し思い遣る心を忘れてはいけない・・・
でないと 終いには嫌われてしまうよ

とある漫画の名言

368 :
アスカの蹴りは御褒美と鶴巻が言っている

369 :
LASアンチは気持ち悪いな

370 :
鶴巻はアスカ萌えだからな

371 :
>>361
釣りかもしれんがシンジってアスカの事は嫌いじゃないが好きでもないだろ

372 :
よくわからないヤツだらけのアニメで最もよくわからないヤツが主人公なんてよくあるさ

373 :
>>371
アスカ「バーカ、知ってんのよ、シンジがあたしをオカズにしてる事。
それって、好きってことじゃん。」

374 :
恋愛感情と性欲は別物だが

375 :
それは思春期男子のただのズリネタやで
シンジにとって惣流はあくまで他の奴がダメだった時に都合よく求める程度の相手でしかない
つーかシンジは誰の事も好きになった事が無いって他の誰でもない惣流が言い当てちゃってるぞ

376 :
好きならせめて家事くらいして欲しいよね

377 :
>>367 
ああまさに拗らせ夢BBA腐れBBAにピッタリな名言だわな

378 :
アスカみたいな?

379 :
アスカは心の底ではシンジを求めてるのにプライドその他が邪魔してシンジを傷つける態度ばかりとるという正に嫌な他人の極端な例だからこそ旧劇ラストにシンジと一緒にいるわけで

アスカがシンジを傷つけてる事自体を否定するのはLASを全く理解してないと言えるのでは

380 :
明らかな悪意や揚げ足とりや捏造に対する抵抗も見抜けない間抜けなのか
それともまたアンチの擬態なのかどっちだ?

381 :
>>379
ATフィールド
ヤマアラシのジレンマ
というアレですか

382 :
>>380
どっちかなんてなんとでも言えるだろ

383 :
ずっと一緒に居たいんだって言ってるんだから素直になればいいのに
まったく捻くれ者

384 :
そんな告白じみた話じゃなかった気が

385 :
>>383
> ずっと一緒に居たいんだって言ってる

それは配偶者としてではなく、ずっと友人でいたい的な雰囲気での発言ではなかったか?どうだろ?

386 :
あの時は
綾波はバケモノ
ミサトはアバズレ
カヲル君はSATUGAI
消去法でアスカさんなわけだけど

碇君は結局アスカさんのことが好き
自分に優しくしてくれたらなお好き

387 :
>>383
そう言ったシンジにアスカが素直になるどころかキレ散らかしたのは何故か忘れたのかよ

388 :
>>387

すまん。古いことなのでキレた理由を忘れた。書いてほしい。

389 :
アスカさんはあれだけ怒りやすいタイプだけに
40歳くらいで脳の血管が切れて死去するリスクがある。

390 :
>>388
シンジがアスカの事を好きでもないのに都合のいい逃避先にしようとしたからやで

391 :
あれで見た目までババアになって落ちたら、もう誰も拾うまい……

392 :
本日6時から「ヱヴァ」新劇場版2作の一挙配信をAbemaTVで、緒方恵美&高橋洋子が生共演
https://natalie.mu/comic/news/314895
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2019/0104/eva_main_fixw_730_hq.jpg

393 :
重そう

394 :
本日17時から「ヱヴァ」新劇場版2作の一挙配信をAbemaTVで
https://natalie.mu/comic/news/314895
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2019/0104/eva_main_fixw_730_hq.jpg

395 :
アスカがおばさんになっても変わらず好き
シンジと同じ

396 :
新劇いらね
シンジとアスカのエピソード削ってシンジとレイにフィーチャーしてる当たりが貞マンガの二次創作まんまでキモくて観てられんわ

397 :
レイちゃんがゲンドウと会話してる時に笑ってたシーンあるけどここはなくても良かったと思う
精神を解放したきっかけがシンジじゃないと誤解される

398 :
それって新劇にもあったっけ?

399 :
新劇あったよ ちなみに貞本版だとレイの微笑みがかなり控えめ

400 :
>>397
レイはゲンドウ好きだし
問題なくね?
依存してても笑いは出るし

401 :
アスカ厨キレてて草

402 :
あれはシンジにはそう見えたって演出だと思ってる
自分の父親が知らない子供と楽しそうにしている様に見えた的な
理由は庵野さん自身がレイはヤシマ作戦で初めて笑ったと言及してるから
他にもシンジ目線だとアスカの胸が大きく描かれていたりシンジにはこう見えてる的な演出は他にもされてる

403 :
新劇後半の綾波。

身体は大人なのに、知能がイマイチっぽくてやばい雰囲気。

404 :
そんなことないよ

405 :
惣流が可哀相過ぎて見ていて辛いな

406 :
それはある

407 :
LAS厨を増長させた罪は重すぎますわ シンジが1人エンドだったらな

408 :
エヴァFFとかいうキモオタ文化を栄えさせた、増長させた罪は思い オタクを罰したいんだったらEOE作らないほうがよかったなあ

409 :
ジストの面被った病人腐れBBAを生んだ罪は重すぎる
節操無さすぎて引く

410 :
カプ厨は等しく害悪
捏造しだすのも害悪

411 :
アスカアンチのモンペジストが一番の害悪だわ

412 :
>>408
オタクの庵野がオタクを罰しようだなんて思うことこそが一番の傲慢だ
むしろ庵野にとってキモいオタクこそお布施してくださるお客様なんだから
オタクには礼を尽くさなきゃなならんかったんだ

413 :
ゴジラで礼を尽くした

414 :
ふむ

415 :
旧でアスカがシンジを出し抜いてエースになれなかったのは単に運が悪かっただけ エヴァ同士でアスカとシンジが戦えばシンジが瞬殺されるはず Qでアスカとシンジの戦いを見るまではそう思っていたが

416 :
https://youtu.be/HV6XNZ5pf2w
( ・_ゝ・)

417 :
劇場版の最後にアスカが気持ち悪いと言ったのはなぜですか?

418 :
>>417
シンジとの子供を妊娠していたという暗喩だろう
アスカにはシンジとセクロスしていたという裏設定がある

419 :
みやむーから庵野へのアンサー

420 :
世間からオタクへのメッセージ

421 :
TVでセックスさせようとしたけど止めになったとあるな
しててもおかしくはない

422 :
ミサトとシンジもだな

423 :
ミサトのあれはそういうのではないらしい
寧ろ庵野が怒ってたくらい

424 :
シンジがダメだからってペンペンを…

425 :
バターペンギン

426 :
シンジとアスカのエロシーン見たかった
間接的に匂わせる程度の描写でもいいから

427 :
アスカの綺麗なおっぱいで最低だ俺ってするシンちゃんは最高にエロかったよ

428 :
アスカさん美乳っすね

429 :
>>426
年齢的に問題が

430 :
アニメ全部は観てないんだけどシンジってクラスの中では美形枠に
入っていたんだろうか。なんかトウジ&ケンスケと並んで一部では
3バカ扱いとかされていたみたいだけれど

431 :
シンジは牛若丸イメージだから美形だと思う

432 :
レイに似てる女顔

433 :
>>427
シンジはいつもアスカのおっぱい見てたよね
常にシャツや水着から顕になる胸の谷間に悶々としていた

EOEではついに乳首まで御開帳して我慢できなかったんだろうな
無造作に乱れた髪の毛も妙に色っぽいし

434 :
>>432
実はアスカと同じ顔

435 :
レイちゃんと同じだから惹かれたんだよ

436 :
アスカたんと同じだから惹かれたんだよ

437 :
『エヴァンゲリオン』監督・庵野秀明、綾波レイと葛城ミサト声優に失恋の過去

https://www.cyzowoman.com/2012/11/post_7283_1.html

438 :
トリプルスコアだったのか庵野

439 :
今日18時からAbemaで序破を放送

440 :
>>438
日高のり子も入れたらクアッド

441 :
ナウシカの土鬼の仮面にゼーレと似た奴結構出るけどモデルなんかな

442 :
漫画ナウシカはアスカにも影響与えている

443 :
惣流の病的なまでのキャラの掘り下げ見てると式波の薄っぺらさが本当悲しくなる
何であんなことになったのか

444 :
>>443

映画だから尺が短いってのはあるだろうな。

445 :
映画は一見に売る商業以外の何者でもないし意図的に薄くしないと
登場キャラ全部に言える
中身にあまり価値はないな

446 :
酷いトラウマがあって可哀想、というキャラは新劇の世界観には馴染まないんで式波の方が合ってると思うけどな はあ

447 :
漫画のアスカは?

448 :
>>444
の割に綾波は変にフィーチャーしてたり新劇はマジ鼻につく

449 :
短いから焦点を当てるキャラを絞ってるのでは?

450 :
TVだと庵野が存在忘れるくらい空気だったのに新劇は何であんな出張ってるのか
本当邪悪だわ

451 :
新劇はシンジとレイの物語って言ってなかったっけ

452 :
言ってない
ゴミクズ近親厨は捏造するな

453 :
なんだいつものアスカキチかよ

454 :
大好きなアスカたんがメインヒロイン扱いじゃないから悔しいんでしょうな
破のパンフで三号機に乗せないと賑やかしになるとか言われてたし

455 :
アスカの人気に嫉妬して火病を起こすクソブスレイシスト

456 :
緒方氏「僕の綾波」

457 :
>>455
図星か
かわいそうに

458 :
ミサトが真のヒロインなのは最初から一貫している

459 :
真のヒーローは青葉くん

460 :
テレビアニメのエヴァ全くみたことないんですけどそんな人間が
序、は、みてもついていけますか?
やはり最初つテレビシリーズから見るべきですか

461 :
庵野さん曰く新劇は面白さを凝縮した作品だからそれだけ観ても充分面白いよ
好きになったら序破の次のQやTV版旧劇を観てみてね

462 :
テレビから見たがいい
テレビはテレビで当時としてはすごい作画だし味あるけど、映画見てから見ると可愛く(しょぼく)みえるとおもう

463 :
漫画もある

464 :
ミサトさんはまだ濡れますか?

465 :
テレビ版が基本に最高だからな
その後の人気に乗って作られたものが質が落ちるのはいろんな作品のパターンだから

466 :
漫画をアニメにしたら最高評価になりそう

467 :
>>464
濡れてくれ

468 :
漫画はセンスがない

469 :
人気に乗って引き伸ばして質が落ちた一例

470 :
漫画は終わる前からもはや話題になってなかったな
終わる時にちょっと騒がれただけで今や誰も言及しない
自分も正直漫画は色々削られて薄くてつまらなかった感想、その癖妙な事は余計に描いてあるし

471 :
マギが99%無理って判断下すのが解せないし
ミサトが強行するのも解せなかった

472 :
話題にならなくともきちんと完結させるほうがよっぽどまともだと思うよ

473 :
漫画のアニメ化は需要ありそうだな

474 :
自演キモすぎR

475 :
>>472
意味不明
旧エヴァもこの上なくきちんと完結してるんだが?

476 :
二次創作の話題いらね

477 :
漫画は完結までが長すぎたんだよ
確かアニメ放送時点でもう連載してたんだろ
どんなに長くても新劇スタート直前くらいに終わらせてれば新劇効果もあってめちゃくちゃヒットしたと思う

478 :
なんでネットはシンジageが多いの?シンジが他のパイロットどころかトウジやケンスケよりも劣った男として描かれてるのは自明だと思うが

479 :
ジストはアスカにコンプ塗れだから自分でシンジageしないとアスカに優位に立てないからな

480 :
ageというより同情の色が強いイメージだな
何の変哲もないそこらにいそうな中坊が突然重荷を背負わされたことに対する同情
まぁこれはわかる

ガチでageしてるのもいるだろうし、そっちは正直理解しかねるが

481 :
厳しい環境の中で頑張ってるのは他のバトルものの主人公だって一緒だろうになんでシンジばかりが可哀想可哀想言われるのかがわからない

やはりシンジへの自己投影して自己憐憫に浸りたいのかと勘ぐってしまうよ

482 :
バトルものの主人公である以上、あくまで戦闘に関わる能力や意欲で評価されるべきなのに
勉強できるから家事が出来るとかチェロができるからハイスペックとか持ち上げられるのがマジで理解不能なんだが
野球漫画の主人公が低学力だったとして野球さえ上手ければそれをロースペックとは言わんだろ

483 :
アスカの方が遙かに努力しているし最終的に壊れてもっと可哀相なのに何でシンジみたいなオナニークズに同情集まるのか分からない

484 :
よく忘れられがちだけどアスカよりシンジの方が血統も良い
母はゼーレの家系で文字通り世界で一番頭が良い女科学者で父はネルフトップでキールと深く関わりがある世界を牛耳る人間
主人公だけあって普通の厨房ではない
そう考えると出身はそれよりちょっと下のアスカの努力も凄まじい事になる

485 :
よくシンジオタが言い立てる「血統の良さ」って言うのもそれが余計に本人のヘタレさ、
無能さを際立たせるsage要因になるのがわかってるんだろうか? 新劇でアスカがシンジをナナヒカリするのも要するにそういうことだろ。
これが逆に出自が悪いのに実力があるんならage要因になるけどな 下級戦士の生まれなのに王子であるベジータを圧倒する悟空とか

486 :
同情とかもあるかもしれないが
どのキャラも共感できるように描き困れているのがエヴァという作品
だからアスカとどっちが優れているかとか
そういう見方をしているわけではないんだよ

487 :
シンジはドラゴボで例えると悟空で単なるチートだからな
チートを努力で上回ろうとしているベジータ(アスカ)を皆応援したくなるというもの

488 :
悟空と違って戦闘に関する圧倒的な能力の高さなんて全く描かれていないがな

489 :
アスカ「なんや?」
シンジ「使徒の大半倒したのに…」

490 :
>>483
最後まで逃げずに壊れるアスカや自爆を厭わないレイの健気さがシンジのヘタレさを余計に際立たせているよね

491 :
周りの大人がクズすぎるとか言い立てるのもシンジオタだけなんだよな レイオタや明らかにシンジよりネルフに冷遇されてるアスカのオタもこんなこと言ってる人聞いた事ない 周りに過剰な期待、甘えを持つシンジに自己投影してるからそういう発想になるんやろな

492 :
レイ「言葉が下品で気持ち悪いわ、流石西の出身ね、皆が笑ってるのよあなたのこと」

493 :
シンジ擁護するレス見るとシンジに自己投影してるシンジみたいなヘタレなんだなと思えてきて殴りたくなる

494 :
シンジ及びシンジに甘い事言う奴殴りたいなー

495 :
ドンゴラボールなんかに例えるなよ
小学生かよw

496 :
レイ「皆言ってるのよ、あなた子供みたいでだらしないって、皆言ってるのよあなたのこと」

497 :
漫画をアニメにしてほしいね

498 :
カオスという言葉を的確に表現したスレだ

499 :
アスカはカオスじゃなくオカズ

500 :
>>488
ユイママ初号機のチート性能のことだよ
何の努力もしてないのにそのせいでシンクロ率高いのは立派な戦闘能力だと思うけど

501 :
エヴァとシンクロできるのはあの世界で戦闘に参加するための前提条件に過ぎんだろ

例えば他のパイロットが操るエヴァを複数機あっという間に平らげていくみたいな描写があったらすごいと思うけど

502 :
エヴァはそういうシーンないから分かり辛いんだよね
重武装の弐号機がATフィールドも敗れず歯も立たないゼルエルを素手の初号機でやっと倒せたリ死闘はそれくらいだよね
片腕でライフルも無いというハンデの中でもATフィールド破ったり頑張ってた零号機の特攻すら無意味な強敵だった

503 :
貞本版だと命令されてから動作に移るのが遅い、とミサトに嫌味言われてたな。どう見ても文化系だし兵隊や軍人には向いてないんだろ。本人も向いてないと言ってたし。

504 :
それまでの戦訓から銃火器による攻撃が通らない使徒が多いと知ってるはずなのに漫然と無駄弾使う惣流さんマジ無能

505 :
エヴァにシンクロできることを除けば平凡な少年、ってコンセプトで作られてるキャラなんだから戦闘センスは普通かそれ以下だろ

506 :
シンジオタ的にはチェロが弾けるって言うのがアピールポイントらしいんだけど、甘ったれた性格傾向と相まって恵まれた経済環境で甘やかされて来たのねっていう悪印象しか持てないんですが

507 :
シンジ叩きしたいんだったら専用スレ立てろや

508 :
ユイが主人公の少女漫画が読みたい

509 :
コレクターユイ…(´;ω;`)

510 :
所詮主人公になれない奴の戯言よ

511 :
>>507
事実を書くとシンジ叩きになります

512 :
ゼルエル戦みるにシンジはマウントポジションが得意なんだよね

513 :
総合格闘技

514 :
マグマダイバーのシンジさんが格好良い
あれはアスカさんも惚れますわ

515 :
エヴァで自分の職掌に関連して優秀であることが明示されてるのってリツコくらいしかいない気がする ミサトは庵野お墨付きの無能だし

516 :
ミサトの作戦が失敗してもゼーレが何らかの手を打つんだろう

517 :
Qのミサト艦長が素敵すぎる
ヴンダー

518 :
シンジの英雄的な行動をいくら並べ立てられても作中の登場人物の中で一番ヘタレって印象が覆ることは無いんだから諦めろ

519 :
おとなしくミサトに甘えてりゃいいんだよ
シンジもミサトさん好きだと思うし

520 :
ミサシン好き

521 :
シンジ‐アスカ‐ミサト

このラインは基本上手くいかないと思う

エヴァ絡みで利害対立してるし
庵野の分身度が高いからお互い近親憎悪がすごそう

522 :
レイが主人公だったら良かったのに
ボトムズみたいな感じで

シンジはどう見ても脇役の方が向いてる

523 :
登場人物全部庵野?
庵野「庵野君がもう闘わなくていいようにするっ・・!」
庵野「庵野を返せっ・・!」
庵野「イきなさい庵野君っ・・!」

524 :
>>518
おーキレてるキレてる

525 :
劇場版で完全に主役になってたアスカ

526 :
リンク
「ゼルダ姫を…、返せっ…!!」

プルア
「エヴァ十八号機のプラグ深度、220をオーバー!もう危険なのん!」

砂かけ婆
「やめるんじゃ!リンク君!
もうヒトには戻れなくなるかもしれんのじゃ!」

リンク
「ヒトには戻れなくたって…。
だが、ゼルダだけは…、せめて、ゼルダは絶対に助ける!」

527 :
>>525
一方主人公だと思っていた脇役さんはシコシコするだけなのでした

528 :
>>517
ミサト浣腸?

529 :
>>519
シンジが素直に心を開ける相手ではないんだよ
カヲルでなければ

530 :
シンジの悪口で盛り上がるオフ会開きたい

531 :
変なのが紛れ込んでるな
誰とは言わんが

532 :
キモジストアンチスレ

533 :
何だいつものアスカ厨か?

534 :
シンジはアスカに頬を撫でられ成長できたのにジストはいつになったら成長できるのか

535 :
シンジをいじめる女は許さない

536 :
シンジは殴ってしつけなきゃダメッスよ監督

537 :
シンジにとってアスカの蹴りはご褒美

538 :
今日の20時、明日の17時30分からAbemaTVのアニメ2で序破を放送

539 :
https://i.imgur.com/kSzrqJ4.jpg
https://i.imgur.com/uK2sGfx.jpg

540 :
>>535
同意
シンジの置かれた状況も考慮せずいきなりビンタかましたブス波は殺処分しなければならない

541 :
>>540
じゃあアスカは8回くらい死なないとダメだね

542 :
アスカの蹴りは御褒美

543 :
ブスカは所詮先の時代の敗北者じゃけぇ

544 :
シンジに対する接し方がむかつく!

545 :
今になって見返すと本当に好感を持てるキャラが1人も出てこない稀有な作品

546 :
>>545
君は好感持てる人なの?

547 :
セル画にこだわってるから作るの遅いの?

548 :
シンは三部作だからね

549 :
序、破、Qは三部作で終わったのかな?

550 :
アスカ29歳
エロエロだ

551 :
みさえと同い年か…

552 :
1月31日の20時よりニコニコ生放送にて
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」の一挙放送

553 :
>>551
ミサトさんの方が歳上だぞ

554 :
Qってアスカの身長伸びてない?
公式設定ってありますか?

555 :
式波って惣流より10kgくらいデブなんだっけ

556 :
もっと他に言い方ないのかしら
これだから日本人は

557 :
>>555
劇場版に食事会があるわけだから味見のし過ぎだと思われる

558 :
レイの懇親の手料理

559 :
式波は軍人なので軍事訓練を受けてる結果筋骨隆々、体重は惣流より重いってことはありそう

560 :
そういうの初めて聞いたよ

561 :
ちょっとあんたたちいい加減にしなさいよ

562 :
エヴァの最終回見ると元気出るわ

563 :
>>562
くわしく

564 :
おめでとさん

565 :
ありがとう

566 :
エヴァオタ、特に旧作が好きな奴ってオタクと言うよりメンヘラが多そう

567 :
ほっとけやw

568 :
庵野と同じ双極性障害だから馴染むわー

569 :
旧作はドラッグやってるイメージだったが今見るとメンヘラ追体験だな

570 :
EOEの時に映画館に来てたのはオレも含めてイカニモなキモオタばっかりだったがな

571 :
良いね

572 :
ワシも行ってみたかった

573 :
あの美しい映像体験ができたのはまさに奇跡だ
どのキャラが出てるとか気にする必要がないほどの圧倒的映像美
ああいうのはなかなか見られない

574 :
カヲルくん

575 :
好き

576 :
シンジがRば良かったのに

577 :
シンジはレイちゃんとカヲルに言われて生きる選択をしたんだよ

578 :
なまじ生きのびたからバッシングされた キャラの人気という意味では死んだ方がよかったかもな

579 :
カヲルを殺しアスカをも殺そうとしまさに殺人鬼

580 :
殺される!

581 :
逃げてアスカ

シンジがアスカの首を絞める度そう叫んでしまうよ

582 :
アスカも戦自殺したろ

583 :
先に仕掛けてきたのはアッチや
第一戦自も散々虐殺しておいて自分たちだけ無傷なんて虫が良すぎる話

むしろ本当ならゲンドウやゼーレも惨たらしく殺されて欲しかったくらい

584 :
新劇ではアスカにきっちりシンジに報復してほしい あれだけ舐めたことされたんだからその権利がある

585 :
そういや改めて考えると旧劇の相手は人なんだな
正当防衛ではあるけどTVで描かれなかった分余計に重いね

586 :
中に人が乗ってる、っていう意識があまりなかったように思える

587 :
シンジは傷つけられたから反撃しただけだね

588 :
まあそれ言ったらガンダムなんて殺しまくりだがな
アムロなんて一話目からコックピットをピンポイントで潰すんだぜ

えげつねえ天パだよ奴は

589 :
人間同士の戦争を描いた作品と一緒にはでけんだろ

590 :
シンジは常に正しいよ

591 :
女に振られたら首絞めるストーカー野郎の何が正しいのか

592 :
あたし惣流アスカラングレー14才中2
汎用ヒト型決戦兵器エヴァンゲリオン弐号機専属パイロット
誕生日は12月4日射手座のO型
好きな色は真紅の赤正義のレッド
好きな数字は公にはなんでも一番ホントは二番
好きな食べ物は九州ラーメンすっごくコクのあるやつね
好きな男性のタイプは加持さん!
あと猫舌で猫風呂ぬるいお湯にいつまでも浸かっているのが好きなの!
えーちなみに今日のパンツは白にブルーのストライプのあるやつでツルツルじゃないやつね
脱ぐときはもち右足から
寄せてあげてのBカップノースリーブからちらっと見えるのがポイントよ
学校は第3新東京市立第壱中学校2年A組
同居人は葛城ミサト三佐と同級生ただのクラスメイトの碇シンジ
とりあえずは以上!

アスカ可愛い

593 :
女のアスカファンって大体シンジが嫌いよな
そろそも宮村からしてシンジ嫌いだし

594 :
>>591
父親と血がつながっているか
遺伝子検査したりして
トラウマになっていたんだよ
きっと

595 :
>>593
女のシンジファンもアスカに興味なさそう

596 :
人殺し!

597 :
> あと猫舌で猫風呂ぬるいお湯にいつまでも浸かっているのが好きなの!

可愛いね

598 :
>>592
パンツの脱ぎ方とかブラのチラ見せとかエロすぎるよアスカたん

599 :
男嫌いなのに男ウケをしっかり意識してるクソビッチ

600 :
男に対して精神的に優位に立ちたい女なんだよ
アスカは。

601 :
マセガキがっ!

602 :
アスカが可愛すぎて7話までは一度観たらもう観る気せんな

603 :
レイちゃんファンとは仲いいシンジ

604 :
シンジが嫌いなアヤナミストもおりますですよ

605 :
いないよ

606 :
一話の「逃げちゃ駄目だ…レイを守る為に乗ります!」と「笑えばいいと思うよ」で大ヒットしたんだよ

607 :
マリは明日のママのクローンなの?

608 :
キョウコとは似てない気がする

609 :
>>606はシンゴジラでは
冒頭のアクアトンネルでイチャイチャしているカップルしか目が行かないタイプなんだろうな

610 :
近親相姦厨R

611 :
アスカからキスしてもらえるシンジが羨ましい

612 :
なお漫画版は

613 :
カヲルとキスしたシンジ羨ましい

614 :
羨ましくねーよ

615 :
無理しなくていいよ

616 :
エヴァが地上波放送すると決まってカヲルとシンジのキス画像がTLに出回るのは何だったんだろう

617 :
IDないんかい

618 :
カヲシン最高

619 :
レイとシンジのほのぼのが見たい
レイとゲンドウのほのぼのが見たい
シンジとケンスケとトウジの友情モノがみたい
アスカとマリの百合がみたい

他は拗れるからいらん

620 :
キモいからR

621 :
>>619

視聴者が一番見たいのは青葉くん

622 :
皆が一番見たいのはアスカとシンジのほのぼの、レイとカヲルのほのぼのである

623 :
>>621
集団綾波とほのぼのスピンオフ

624 :
>>619
きみ、分かっているね

625 :
>>619
君が一番拗らせてるのはわかった
わかったからビール飲んで寝ろ

626 :
>>619
はトウケツ

627 :
新劇はいらなかった 旧こそ唯一無二、って人どんくらいいるんやろ

628 :
>>627
( ゚Д゚)ノ

629 :
>>622
どちらのカプも公式でキスをさせているね

630 :
ミサトさんという旧劇でも漫画版でもシンジとキスした人

631 :
>>627
(*・ω・)ノ
いらんとまで言わないけど
新劇見たあとは
旧作のほうがいいやとなるね
特に破のがっかり感は酷かったから

632 :
綾波依怙贔屓させてアスカの出番削りに削った破はマジでクソだった
綾波なんて存在忘れられたくらいが丁度いいのに

633 :
Yahooの映画レビューじゃ
破>序>Qなんだがな

634 :
漫画版のキスはアニメみたいにシンジを溺愛してる、と取れる描写がなかったので違和感あった

635 :
>>633
ヤフーのオタク評価なんかあてにならん

636 :
>>627
新劇場版は完結してないから、、
でも旧作超えは思い入れという意味では
無いだろうなー

637 :
旧エヴァは超えるアニメが存在しない唯一無二の存在だから別枠
新劇は破で凄く人気が出て、庵野の癖で人気出たら逆方向に行く
そのあとのシンゴジは再び人気に

638 :
漫画版をアニメにしてくれ

639 :
漫画版はキャラデザ描いてるのに
よくある無駄な改変ありのつまらないコミカライズの域を出てないのが凄い。

640 :
漫画は使徒も減っててなんかつまらなかったな
最初に漫画の1巻読んでアニメ観始めたけど漫画の内容だったらここまで名前残ってないだろうね

641 :
作画がトホホだった回のアップグレード版のつもりでいたら絵が途中からショボく

642 :
漫画は最高評価を得ている

643 :
漫画版はあれはあれで良いだろ
アニメの毒が苦手な奴はあっち好みそうって感じ

644 :
トウジ死んだりマンガ版はマンガ版で毒あるんだけどな

645 :
シンジのキャラがまだ受け入れられやすいだろうな

646 :
シンジはアニメで有名なんだからじゅうぶんだろ

647 :
>>644
まあ普通は死んでいるよねって展開だからな

648 :
トウジはテレ東か製作委員会が
子供が死ぬのはNGとか言って
TV版は生かしておく展開にしたんでしょ

649 :
疎開前にシンジと挨拶するシーンはちゃんとやってほしかった

650 :
ケンスケ疎開の時のメッセージは・・・

651 :
終盤は存在自体を抹殺されてたからギリギリまで死なせるつもりでいたのかね

652 :
補完されたか

653 :
レイちゃんやシンジと同じ電車に乗ってる演出あったし多分そう

654 :
ペンペンは?

655 :
ペンペン最終的にいいんちょのとこ行くとか羨ましい

656 :
動物は補完されないっぽい
元にした思想の関係上魂が無いものとして扱われてるんだろうな

657 :
リリスから生まれたのは人間だけ?

658 :
細菌から微生物まで含めた地球上の生物はリリスから生まれたとされる
その中で魂という名の心という機関があるのは人だけでその魂がリリスに還るのが補完
人以外の生物もリリスに還るのだろうけど魂は無いのでただの消滅

659 :
消えちゃったのかな

660 :
むずかちいねえ😽

661 :
乳酸菌まで消えたの?

662 :
ペンペンの寿命がわからん。

663 :
病人の病人による病人の為のアニメ。
救われる人もいるのだろうが、あまりはまり込むとろくなことがない。

664 :
シンジとアスカに感情移入すると発狂する

665 :
エヴァに救いは無いですよ
ぼんやりしてるけど途轍もなく
大きな何かに触れた、という感覚が残る、
という作品

666 :
新劇と比べるとわかるけど女キャラがシンジにシビアだよね これが他のアニメとはあ違うエヴァの高級感に一役買っていたと思う

667 :
シビアと言うか互いに心を開けない感じだな
そこへ現れるカヲル

668 :
明確にシンジに好意を表明する女が出てきたら自分が愛されるかどうか確信出来ないっていうシンジの悩みが解消されちまうからな テーマ上の必然

669 :
全世界配信で新たに問われる「エヴァンゲリオン」の真価。
https://www.nippon.com/ja/japan-topics/b06807/

670 :
>>658
一寸の虫にも五分の魂という言葉を知らなかったのかな?庵野監督は

671 :
人間は特別な存在、という
創世記に基づいた設定だから仕方ない

672 :
>>670
そこは、悩んだりどろどろしたり
人間ならではのえぐい感情を持つ者が補完が必要なだけじゃない?
動植物は補完などしなくても
自然と還っていくんだろうよ

673 :
ANIMAではなぜか鳥も違う意味で特別扱いされてるんだよなw

674 :
>>666

>女キャラがシンジにシビアだよね

常識人の女性キャラは委員長と伊吹さんだけだからな。あとは全員、破滅型芸人みたいな女性ばっかし。

675 :
昔はシンジが色々グチグチ悩むのが知的でカッコイイって思ってたんだけど今は無理だな なんでどうでもいいことで悩んでるのかと思ってしまう

676 :
あれが知的?

677 :
なんなんこのスレタイの【】

678 :
【】の中身はTVよりデスリバかDEATHが良いかもね

679 :
新世紀エヴァンゲリオン総合スレ
【TV~シト新生~EoE】

これなら誤解が無い

680 :
旧劇の何がワクワクするかってCMよね

681 :
>>680

そういえばどんなCMが流れていたんだっけ?

682 :
EOEのDVD特典に予告入ってたような

683 :
シンジたちが通ってる学校にはパイロット候補者たちが集められてるはずなのに、疎開して生徒が少なくなっていくのはなぜですか?

684 :
崩壊していく首都の演出。
無理矢理理屈をつけるならダミープラグが
ある程度実用化されたので予備パイロット不要とか?

685 :
>>684
ダミープラグしっくりきます。ありがとう!

686 :
まあ演出とか特に関係なく疎開自体も妥当でしょ
誰が適格者なのかは把握してるだろうし、基本は安全なとこに居てもらって必要な時になったら連れてくればいい

687 :
シンジも必要になったから呼んだだけだしな

688 :
Qで必要なくなったらミサトさんからポイされるシンジ君
もうダークサイドに墜ちよう

689 :
そもそも生徒を集めてたのは第四次選抜候補者(参号機)用だから
それ以降テストパイロットを必要としなくなったってのが大きいだろうよ
加えて初期に疎開するレベルの人たちはネルフと関係が薄かったんじゃないの?

690 :
>>682
予告ではなく本放送で流れた企業のCMはなんだっけ?

691 :
アニメのシンジは知的というか大人っぽさを感じた
アニメ自体全体的にアダルトな感じ、性的な事も自然に連想されるというか
でもよくあるアニメみたいに下品じゃなくて人間なら当然みたいな感じである種清潔さすら感じた
逆に漫画はそのまま全体的にある年齢特有の捻くれた感じが充満してて子供っぽくてそういう魅力は薄い

692 :
でも追い詰められると最低だ俺ってするんだぜ…?

693 :
表面ひねくれ根は普通が漫画シンジだし

694 :
>>692
最低だと自覚できるのはえらい
ていうか反省したり自分のだめな部分と向き合える姿勢は良いこと

695 :
ダメだから変わらなきゃ、という姿勢が見られない 反省というより自己韜晦

696 :
あの自慰も何故かそんなに汚いとは思えないのが不思議
まあ流石にそこはそう写らないように最低限工夫した結果だろうけど
むしろ日々やってたのが意外だったというか、ちゃんとそういう事に興味あったんだね

697 :
エヴァを知らない人の中で
最低だ俺ってというタイトルのアニメの主人公がシンジだと思ってる人いるだろう

698 :
シンジは一人暮らしか、綾波と二人暮らしのほうがよかったと思う
あんなヒス女二人と暮らしたら滅入るわ

699 :
俺は逆に綾波のが滅入るわ
陰気くさいし恥じらいもないしなんか臭そうだし
アスカミサトと一緒に暮らせるシンジが羨まし過ぎる

700 :
>>699
マンクセー自演するな

701 :
シンジはオナリスト

702 :
レイやアスカを叩く奴は狭量だな
大人に洗脳され都合のいい駒として戦わされている子供を見て
その些細な性格上の欠点を指摘し揚げ足を取るような人間性は浅ましいと言わざるを得ない

はっきり言ってクズ
トップをねらえ!でノリコの陰口叩いているモブ女子共と同等の性質

アンチシンジ・アンチアスカ・アンチレイは恥を知ったほうがいい

703 :
ふふふっ

704 :
【ランチパック】
 
 日本国内に数匹生息するだけの絶滅危惧種
 
          /⌒ヽ___/⌒ヽ、
         ./  <ヽ`Д´>  ` ニダ…
            /(ノ三|)
           (∠三ノ
          _ / ∪∪L

ランチパック=アンチ+キッズ
めぐみちゃんねるを叩いているゴキブリです

705 :
>>702
アンチカヲルが一番のクズだよ

706 :
ふむ

707 :
4話でシンジが脱走したのは使徒戦が怖いからというよりミサトとの人間関係が上手くいかなかったからという理解でいいんですか

708 :
中二病を理解してもらえなかったから…

709 :
あそこミサトの言ってる事がキチガイ過ぎて
そりゃ家出するわ

710 :
いや、ミサトが言ってるのは正論だろ
やる以上やる気を持ってちゃんとやれよというのは当然 あそこで逃げるシンジの方がヒキニート気質のダメ人間

711 :
「じゃあミサトさんがやれば?」と言われたらおしまいだからな
もっと気遣え

712 :
普通の会社や学校ならともかく命かかってる上にまだ右も左も分からない状態だからあれだけでヒキニートとは叩けん
むしろ正常な反応のひとつでしょ

バルディエル後に本部踏み荒らした挙句逃げ出すのは流石に首を傾げるけどね

713 :
シンジ「はい」

714 :
TV版ではやる気満々だったけど未遂だから

715 :
ネルフ職員をR気があったってことか
人をRよりいいって言ってたのに

716 :
ありゃー本気で本部壊す気ないですよ
脅迫としてはレベルが低いから
ゲンドゥーくんに見透かされた

717 :
エヴァなんてまんがじゃん

718 :
なんとシンジはオナニーをしてしまったのです

719 :
>>716
守護らねばならぬを思い浮かべてしまった

720 :
>>716
シンジの立場で本気でゲンドゥーに反旗を翻すなら何が一番良い手段なんだろう?
やっぱり戦闘ボイコットか

721 :
>>720
1日中オナニーして寝転んで何もしない

722 :
普段からやってたというのが未だに想像できん
あの顔でやる事やっていたシンジ

723 :
カマトト野郎だな

724 :
アスカに対してヤリたいって気持ちがあったんなら15話のキスの反応は不自然すぎる

所詮後付け設定

725 :
>>722
その辺は違和感ない
いくら女顔でもRついてればオナヌーくらいするのは当然

726 :
膨張するのが恥ずかしいという自覚はあった模様

727 :
温泉でアスカの裸想像して大きくなったり
いつも自室でやってたのか

728 :
アスカはオカズ

729 :
アスカのパンティ

730 :
週の内5回はミサトさんのほうだろ

731 :
シンジ「そう言うアスカは何もしてないの?」

732 :
キュウリにコンドーム派のアスカ

733 :
シンジ「僕は知ってるんだ
この前の夜、僕がオカズを探していた時
隣から変な声が聞こえて
のぞいてみたらアスカが・・・」

734 :
これほど中身のない糞アニメも無いよな

735 :
仲良く見せ合いっこすればいい

736 :
シンジ「アスカが…ケンスケとセックスしていたんだ。僕の右手は無意識のうちにチンポを握っていたよ。」

737 :
シンジとアスカは裏設定でやりまくってんだっけ?
ミサトが声がうるさいみたいな

738 :
アスカとトウジじゃなかったっけ?
忘れてしもたよ

739 :
TVではセックスさせる案があったのは有名な話
まあそりゃあするだろう

740 :
このアスカのティーン・エイジャーらしい無防備さと大人びた色気がたまらんね
間近でみたら凄いフェロモンを感じると思う
https://wiki.evageeks.org/images/4/4a/15_C072c.jpg
https://wiki.evageeks.org/images/b/b1/15_C249b.jpg

741 :
ヒカリに知らない男を紹介されてデートするくらいの色気だからね
やりまくりでしょう

742 :
モレもアスカとデートしたいぞ

743 :
アスカが寝てると色々やりそうで怖いシンジ

744 :
異世界転生したら碇シンジだったらエヴァに乗せられるくらいしかデメリットないし超ラッキーだな
どうせ滅ぶんだし好き放題だ

745 :
シンジは童貞じゃないと
変態道に王道は無いから最低だ俺ってを極めて欲しい

746 :
>>741
バカヤロウ
シンジには生脚見せまくりなくせにデート用の衣装は
きちんと露出皆無な服を選ぶあたりがアスカの萌ポイントだろうに
https://wiki.evageeks.org/images/f/fb/15_C148.jpg

成熟した女として見られたい気持ちと見られたくないという2つの気持ちが
せめぎ合う多感な年頃の心理こそがアスカの本質なのに

やりまくりというのはミサトみたいなのを言う
日頃加持くん加持くん言っておきながら都合のいい手駒として利用したがためだけに
日向とも寝てシンジにまで手をだそうとする

もちろん愛情なんてかけらもないセックスだ

リツコは一見ミサトと同類のようだがああ見えて彼女はゲンドウ一筋のお固い女
彼女の不幸はゲンドウがユイ教信者で振り向いてくれなかったということ

747 :
しかしながら色々な男を取っ替え引っ替えセックスしつつ
シンジを誘惑する色気を併せ持つアスカこそ
女神アスカと呼ばれる理由だと思うのです

748 :
>>746
リッちゃんのキャラデザインは良く出来てる
理系で堅いけどいい歳して無理に金髪
泣きぼくろは薄幸の証

749 :
>>740
キャワッ

750 :
稲垣早希たん結婚おめでとう…
(´;ω;`)

751 :
https://jun.2chan.net/jun/src/1551947550519.png

752 :
なんだかんだで主要キャラはほとんど死んでないのに22話あたりから漂いはじめる終末的な空気はなんなのだろう

753 :
世紀末だからな

754 :
>>753

新世紀だろ?

755 :
ミサトとアスカが終始イライラしてるからな
あとトウジ退場やリツコとゲンドウのドロドロ愛憎劇などがエッセンスに

でも正直序盤のギャグのノリも今見ると寒いんだよな
かといって後半は気が滅入るし

個人的に15話と21話が好きかな
世界観壊れるようなギャグもなくかといって22話以降ほどギスギスもしていなくて
バランス取れてるのはこのへん

756 :
おまいら、
徹底検証!ユリゲラー、ノストラダムス、ネッシーは見た?

757 :
>>755
> ミサトとアスカが終始イライラしてるからな

テンションが高かったなあw

758 :
女は一緒に住んでると生理周期被ったり
するからな

759 :
アンチアスカはアスカなんて話の主軸に絡まない賑やかし要因の脇役だなんてこと言うけれど
少なくとも作品の雰囲気作りにおいては特に後半はかなり貢献している

というかシンジの内面描写こそが話の主軸であろうエヴァにおいてそのシンジがオナヌーする
アスカはミサト、ゲンドウ、レイに並ぶ主軸もいいとこ

本当の脇役とは青葉やマヤを言う
何しろシンジは彼らの名前を口にしないし存在をイメージすることさえない

もっとわかりやすく言えば学園エヴァに出てくるキャラが主要人物で
出てこない人達は主軸になれない人々ということだ

760 :
>>759

> 本当の脇役とは青葉やマヤを言う
> 何しろシンジは彼らの名前を口にしないし存在をイメージすることさえない


伊吹さんはシンジに親切なただ一人の女性じゃなかっったかな?

761 :
>>759
アスカはケンスケと結婚して幸せになるべきだよな

762 :
>>760
そもそも接点あったっけ?
16話で説得失敗してたくらいのイメージだわ<シンジとマヤ

763 :
いきなりアンチアスカがどうのと精神病か何かなのか
アンチアスカを憎む癖に他のキャラはナチュラルにディスるのもヤバい
これがアスカ厨クォリティなんだろうな

764 :
にわか感マシマシだけど決戦,第三新東京市と男の戦いがなんやかんやトップ2で好き
次いでマグマダイバー、命の選択を、死に至る病,そして、 静止された闇の中で
とかそのあたり
嫌いな回とかは全くないな

765 :
普通のロボアニメの頃の中盤が一番面白かったな
マヤも当時えらい人気あった

766 :
>>751
何故それをって、監視カメラあるからに決まってるがね。
モニターに病室のアスカが映るシーンがあるくらいだし。

767 :
アスカをオカズにするシンジをオカズにする諜報部

768 :
全員が全員をオカズにすることで
補完が不要になる大団円ルート発動

769 :
>>767
ネルフ諜報部はショタコン集団なのか……

770 :
あの黒服どもってなんでアスカやシンジに上から目線なん

771 :
ゲンドウの手先だからだろ

772 :
主人公機である初号機のテーマはもちろん弐号機のテーマがまさに弐号機という感じでぴったり
旧版はこういう所もよく出来てる
翻って不穏なテーマ曲の零号機
何故

773 :
ゲンドウさんはいつまでも死んだ女房に固執しないで
若い女を再婚すればいいのにな。

774 :
クローンのレイで満足しろよ

775 :
ゲームのゲンドウは原作アニメと違って吹っ切れてるからな

776 :
>>754
つまり世紀末でもある

777 :
>>773

カネ持ってるんだから毎日でも風俗に行けそうなもんだが。

778 :
コッテコテの学園エヴァOVAを締めに作ってほしかった

779 :
そんなキャラ萌え作品庵野は嫌だろうな

780 :
>>778
学園パートは本編で多く見たい
学園日常と戦闘の両方があるのがエヴァの良さ

781 :
メインヒロインのアスカが寝取られる学園エヴァキボン

782 :
学園エヴァやるなら庵野抜き(このおっさん入れるとロクなことにならない)
全話作監は貞本義行
育成計画みたいな安易なエロ萌え路線でないちゃんとしたストーリーを構築する

という3つの条件は満たしてほしい

個人的に監督はポケ戦の高山文彦さんなんかがいいと思う
この人の監督能力はどう考えても富野や庵野より高い
ポケ戦みただけでそれがわかる

783 :
庵野抜きのエヴァってただのゴミじゃん。
庵野関わってるゲームのエヴァ2すら糞だったわけだし
エヴァは本編以外ろくなのない。

784 :
インタビューより

もうちょっとアニメファンって賢いと思ってたんです。そういう意味で僕はアニメファンにちょっと失望しています

教祖にされるのは嫌だってことです。このままだとエヴァはドグマになってしまう。僕が出してる台詞のアイロニーも全く理解して貰えなかった。そのまま理解しちゃっているんですね

コンニャク問答にハマっていって僕がそう思ってない所まで深読みして、こうに違いないとか断定している人がいる。そうじゃないのにって僕は思ってるんですがね(笑)

ドンドン作品が一人歩きしていて、その感じが嫌だったんですね。一人歩きは、まあいいですけれど、でもそれが大きくなり過ぎて、もう僕の責任の範疇を越えていくような感じだった

最後は自分でもテーブルをひっくり返してしまった感じ(笑)自分自身も含めて嫌になったんですね

785 :
一人歩きしてるのがエヴァのよさ
でもあるけどな

786 :
ヒットしなければしなかったで辛いだろうし
難しいところだなw

787 :
ラーゼフォンのゲームがいい具合にキャラゲーだったからそういうのが欲しかった

788 :
>>783
エヴァ2に庵野どれくらい関わってるの?

789 :
>>787
いっそシンエヴァはゲームで出せばいいのかもな
ゲームならいろんなパターンの結末を用意できるし
好きなキャラと思う存分仲良くなることもできる

エヴァ2ベースに新劇への分岐ルートも兼ね揃えた「シンエヴァンゲリオン」

2020年発売、これでいい

790 :
いい訳あるかバカ
エヴァのゲームなんて全く売れなかっただろうが

791 :
>>790

あれはゲームのコンセプトがまずかった。

ダイソーの100円ゲーム『3DロボシューティングGOMAN』
みたいに使徒と格闘ばっかりやっていれば良かった。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm1471213

792 :
エヴァ2からお遊び要素抜かした基本的にTVと旧劇基準で簡易な3Dモデル流用のアクションに転向したゲームでもやりたかった
色々言われたけどエヴァ2はまあまあ楽しめた、何よりあの頃は当然新劇の要素も無くて余計な物がなかったのが一番大きい
ジェットアーロン改やF装備やマステマも隠し要素で普通にやってたら出てこないのでオリジナル要素が苦手な層とも住み分けも出来てたし
セガの1と2も個人的には面白かった、こっちは半分以上オリジナルでもアニメムービーあったりそれはそれで面白い

793 :
>>788
キャラシナリオの一端くらい

794 :
シンジってアスカに日常的にDVしてたのかな。そう思うと色々納得。
EOEではシンジはアスカに土下座してセックスしてもらう一方、気に入らない時は食器や家具をひっくり返したりアスカの首を絞めていた。
だからアスカは鬱になったんじゃないの?

795 :
ちゃぶ台ひっくり返しは
うまくいかない人間関係の爆発のイメージシーンでしょう
どんなに求めても冷たく拒絶される
お互いに

796 :
どうやら別のアニメを見ているようだ

797 :
アスカ(とミサト)がシンジにDVしてたの間違いだろう

798 :
シンジがDVなんて出来るたまかいw
アスカとか元軍人だしむしろシンジがDVされてるまであるわ

799 :
ミサトさんに守って貰えシンジ

800 :
あんたバカァ?
惣流と式波間違えてるんじゃないわよ!

801 :
>>798
いやdvはわりと気弱で大人しいやつが加害者になりやすい。

802 :
シンジはペンペンにも虐められるタイプ

803 :
相変わらずアンチアスカの工作に吐き気する
マジで早く死なねーかなこいつら

804 :
アスカに下着姿のまま顔騎されたい

805 :
それはあるな

806 :
復活名物スレ
なぜアスカ人気は綾波を遥かに越えたのか? Part11
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1552538719/

807 :
>>806

クローン人間は微妙に気持ち悪いからなあ…。

808 :
厳密にはクローンと違うのでは

809 :
式波も惣流のクローンかもしれないぞ

810 :

http://o.8ch.net/1eq0e.png

811 :
http://itest.2ch.sc/mao/test/read.cgi/eva/1551185761

812 :
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1552563314/

シンジ「エヴァにろくなヒロインがいないじゃないかっ!!!!」

813 :
pixivの個別記事閲覧数更新

シンジ 761684
レイ 737380
惣流 667082
式波 668471
マリ 705537
カヲル 1701240
トウジ 250203
ミサト 408631
ゲンドウ 418061

814 :
>>813
アスカさんが実質2位やないかい。
カヲルさんは強いね。

815 :
>>794

> シンジってアスカに日常的にDVしてたのかな。

それはそれで面白い展開。

816 :
北斗晶の旦那みたいに家では強い奴

817 :
EOEで人類が液状化する時は自分の大事な人の幻が見えるけど、なんでモブのネルフ職員は綾波ばっかりだったんだ?
すでに死んでたから?

818 :
>>815
鍛えてるアスカにとってはモヤシンジなど一捻りすわ

819 :
>>815
鍛えてるアスカにとってはモヤシンジなど一捻りすわ

820 :
式波はさておき惣流は特別鍛えてたりしないだろ

821 :
>>817
青葉シゲルのことか?
特に好きな人間がいなかった
或いは綾波がガチ好きだった
またはギター大好きだがギターに補完されるのは
絵的にナシと判断した庵野の苦肉の演出

822 :
客観的な視点からの意見求む
なぜアスカ人気は綾波を遥かに越えたのか? Part11
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1552538719/

823 :
>>821
ネルフ職員も好きな人いないというのは考えにくくないか。
俺の推測ではあれはシンジか初号機が適当にあてがった相手じゃないか。

824 :
シンジ目線からでもレズに見えてた伊吹二尉…

825 :
>>824

伊吹二尉は性欲が弱そうな感じだな。特異体質かも。

826 :
>>824
日向とミサトの関係は見抜けなかった様子

827 :
あ、ちがうか。
見抜いてたんだ。日向とミサトの関係は

828 :
>>814
2位どころか下じゃん

829 :
>>828
惣流 667082
式波 668471
アスカ合計 1,335,553

830 :
カヲシン最強

831 :
>>829
同じアスカファンが惣流も式波も見てるだけじゃん
数が全く同じだし

832 :
>>831
そこに気付くとは
さては貴様アスカファンだな

833 :
惣流と式波は別キャラなのに足して2位!とかしょーもない

834 :
>>830
https://i.imgur.com/HFi4i0E.png

835 :
アスカの人気って、シンジとの関係性だろうね。
男が尻に敷かれてるのに、夜はやることやってるっていう、なんともエロチック

836 :
>>835
1さんまた自演かい?

837 :
シンジとアスカが一緒だと何となく安定というか安心する
初号機と弐号機の組み合わせといいそういう事も考えられたデザインなのだろう
エヴァは零号機も組み合わせた三体が一番まとまりいいか

838 :
アンチシンジのアスカ人もおるでよ

839 :
>>837
1さん逃げてないで出てきなよw

840 :
零号機が黄から青に変わる所もTVの良さだな

841 :
>>833
何体もいる綾波の合計数で勝ち誇ってる方がしょーもない

842 :
何体もいるのが綾波レイというキャラのアイデンティティだからなぁ
別に一人目と二人目の数字を足した訳でもあるまい

843 :
https://i.imgur.com/NvUaJBw.jpg
https://i.imgur.com/27sp3S7.jpg
https://i.imgur.com/D9t4Ul9.jpg
https://i.imgur.com/0EQoi6D.jpg
https://i.imgur.com/2VeqKBL.jpg

844 :
>>837
わかるわ
すごい絵になるよね

845 :
まともな神経してたらシンアス支持するわな

846 :
第3新東京市の全景がわかる資料って箱根補完マップくらい?
完全な地図が映る回ってあったっけ?

847 :
>>845
あ、トップだ

848 :

http://o.8ch.net/1erxi.png

849 :
リッちゃんも1話初登場から白衣に水着と攻めてるよね

850 :
なんでネルフと大人たちはシンジにエヴァに乗ってくださいお願いしますと言わないの?

851 :
モンペジストきも

852 :
1さん下手くそな絵を描かないで笑

853 :
>>843
俺はリアルで女の子から暴力ふるわれたらうれしいと思う
ご褒美とかじゃなくて実際の俺は女子からキモがられてるし俺に触れたら手を洗うしとにかく嫌われてるから
一人の人間として面と向かって接して殴られたらうれしいと言う意味ね

854 :
>>846
オープニングに数フレームだけ第三新東京市とその周辺の地図があるらしい
ニコニコだけどここの4分頃から出てる
https://www.nicovideo.jp/watch/sm29612211

あとは部分的でよければ6話、12話、17話なんかにもある

855 :
てかいまだにアスカ推しだのカヲル推しだのやっててワロタ。
もはや全員キャラとして熟成されすぎてて記号にしか見えない

856 :
>>853
気持ち悪い

857 :
>>854
1さん無断転載やめて笑

858 :
エヴァって過去の古代文明崩壊のトラウマからの陰謀組織介入の和解無限ループによる愛がテーマの修復シナリオの漫画としか思えない

たとえば
和解失敗による世界破滅 イデオン
和解失敗による世界破滅 アークザラッド
和解失敗による世界破滅 初回エヴァ
和解失敗による世界破滅 北斗の拳
和解失敗による世界破滅 初回デビルマン


和解成功による世界維持 ボトムズ
和解成功による世界維持 続編エヴァ
和解成功による世界維持 DB力の大会
などなど
例外なくほとんどの作品はこの法則で作られてるというか、この法則無視したら売らせてくれないレベル

859 :
ラピュタにしてもそうだなぁ
見返すとわかるけどどの映画、漫画、ロープレも90%以上この法則

欲望ムスカが戦場敷いてその↑を勇者シータが愛を説いて逆転支配エンド
世の作品の99%はこれだ
ドラクエもなにもかも全て
ワンピースもそうやろ
たぶんこの法則無視すると何らかの妨害でうれないんだろなぁ組織的に

860 :
最近は現実世界でもそれが顕著だ
snsなどによる集団意識の統一
集団的アイドルグループ
組織を友好的にまとめるカリスマアイドル
あらゆるメディアを通じて戦を起こさせないという意志を感じまくる
これはジョークではなくなんらかの組織が関わってるんだろう
編集部などの採用担当が第三次世界大戦阻止委員会のエイリアンである可能性を感じてる

861 :
昔からもこれからもこの法則が流れるのは間違いないんだろう
FF7もセフィロスの憎悪がテーマだ
ヴァルハラの戦いのロキもそうだな
どういうときに戦が起きてどちらに勝たせるかを繰り返し刷り込みしてる
これがイルミナティといわれる組織の狙いなんやろな

862 :
幼女戦記でも見てなさい

863 :
田代!

864 :
エヴァンゲリオンがアンチキリストなのは間違い無いと思う
ロンギヌスの槍(キリストを刺した槍)で使徒(=神の使い・天使)をRってただごとじゃないもの

しかもロンギヌスで刺される使徒が劇中で一番正統派の天使を思わせる風貌のアラエルというね

エヴァ作った人はよっぽど聖書が嫌いなようだ

865 :
>>864
1さん落ち着いて笑

866 :
>>865
クソチョンレイシスト落ち着いて笑

867 :
>>866
1さん発狂しないで笑

868 :
>>867
クソチョンレイシスト発狂しないで笑

869 :
https://i.imgur.com/mWbYZ8C.jpg

870 :
>>853
殴られる時点で人間として見られてないぞお前なんか

871 :
僕に優しくしてよって叫ぶべきだったか

872 :
>>864
バカ乙

873 :
>>866
すぐにレイシスト、ネトウヨ言うのはチョン

874 :
ついに動き出したらしいな

https://twitter.com/evangelion_co/status/1108247545577246720?s=19
https://i.imgur.com/pMkw2hL.jpg
(deleted an unsolicited ad)

875 :
ワシらが生きてるうちに完結しそうじゃのう

876 :
完結はとっくにしてる
今やってるのは
新劇ルートというやつ

877 :
リメイクごっこの別物だよ
声優が同じという以外は価値ないもん

878 :
シンが旧劇の続きならロマンがあるけどね
世界を元に戻す為にシンジが帰ってきたと

879 :
糖質か笑

880 :
>>879
1さん落ち着いて笑

881 :
1さんイライラだからやめてあげて笑

882 :
>>877
新劇は大して意味がない存在だったな
何しようが興味もない
エヴァといえばいつまでも旧

883 :
シンエヴァでトウジたちが生きてたとしても28歳なのがな…

884 :
https://i.imgur.com/bROsTMe.png
ある意味凶器ですよ

885 :
>>884
グロ

886 :
運営に通報しよう。

887 :
>>884
こんなのがベッドに潜り込んできたら犯されても文句言えんだろ

888 :
非モテ丸出しでキモイ

889 :
モテる奴はこんな所来ないからな
そしてここにはやたらアスカスレが立つ
つまりそういうことだ

890 :
シンジくんがもうちょっとアスカのフォローできるだけの心があれば……

891 :
アスカは相当拗らせてる女だから一流のカウンセラーでも救いようがないと思う

892 :
普通に肯定してやるだけでいいと思う

893 :
シンジは肯定BOTではないんだよ

894 :
消極的にズバズバ言うタイプだよね

895 :
エヴァBluRaybox在庫切れたまんまだな

896 :
【 令和 ≒ 令徳 】

徳川家が大政奉還するとき、ダメ出ししたのと類似の元号、天皇制復活=日本軍再建、を狙った元号では?
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1554171656/l50

897 :
コミーにはお帰りいただくぞ

898 :
庵野はソ連の意味不明文化は好きそう

899 :
エヴァはミサトとシンジの物語

900 :
アスカは本筋にいらない存在

901 :
アスカのマンすじは必要

902 :
アスカの存在自体不要

903 :
子供と一生一緒に暮らせよアスカ
男は諦めろ

904 :
一生一緒にいてくれや

905 :
>>903
子供が虐待されるぞ
一人で牢屋にでも入ってりゃよろしい

906 :
シンジがもっと積極的ならアスカもデレそう

907 :
アスカは自分の子供を虐待するオーラがあるんだが。

908 :
親があんな死に方したらそうなるかもな

909 :
蛙の子は蛙だし暮らせていけるだろう
子の言葉使いみるに普段からどんな事言ってるかよく分かる
薄汚い

910 :
泥酔した10代少女を暴行した強姦の疑いで16日までに愛知県警に逮捕されたのは愛知県立城山病院医師 高木宏だ。

昨年4月30日〜5月1日にかけ、愛知・名古屋市内の高木容疑者が賃貸契約していたヤリ部屋で、10代後半だった少女2人に酒を飲ませ、暴行した疑い。

事件を首謀した高木容疑者は、過去に4回も準強姦容疑での逮捕歴があった。その手口はいずれも自分の部屋で合コンなどの名目で飲み会を開き、参加した女性に酒を飲ませて暴行していた。

昨年7月は泥酔状態の20代女性に性的暴行を加えたとして準強姦容疑で逮捕(処分保留)。その後、9月にも別の20代女性を強姦した疑いで再逮捕されていた。

驚くのは短期間に何度も逮捕されているのに、病院側が何の処分もしていなかったことだ。

ある現役医師は「昔からRが発覚して病院をクビになる医師はいるが、数年たつとみな別のところに移って何事もなかったかのように勤務していますよ」と明かす。

高木容疑者は過去の事件では不起訴処分になっているとみられるが、医師免許さえあればお構いなしとはあきれる。どうやらロクに“身体検査”をしない病院が少なくないようだ。

高木容疑者が過去に逮捕された時には、女性を乱暴する動画が収められたケータイも押収されている。千葉大のR事件でも被害女性を撮影し、仲間内でLINEで共有するという鬼畜行為に及んでいた。

こんな性犯罪者を野放しにして患者を診察させていた病院の罪は重い。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2931248.htm

高木宏のご尊顔
https://i.imgur.com/1NV5bK3.jpg

愛知県立城山病院 
電話:052-763-1511

911 :
そこでもゴジラの左目を潰し、右腕を白骨化させるなど激しい戦いを繰り広げるが、
ついにゴジラの放射熱線で機能を発揮した電極 板の雷電攻撃を受けてダウンする。これにより絶命したかに思われたが、
乾燥が完全ではなかったため、残骸の内側から脱皮するように新たなヘドラが出現し、逃亡を図る。
しかし、放射熱線の応用による空中飛行で追撃してきたゴジラに電 極板へ連れ戻され、
電流を浴びて再び押し倒されたうえに未乾燥の内部をえぐり出され、さらなる電流を浴びせられたことで完全死を迎える。
ただし、エピローグではすでに「新たなヘドラ」が誕生していることが示唆されている。
上記のとおり、乾燥には弱いものの完全に倒すことは非常に難しく、ゴジラ史上に残る難敵となっている。
なお、他の怪獣を交えずに全編通してゴジラと1対1で戦った怪獣は、『キングコング対ゴジラ』(1962年)のキングコング以来9年ぶり。
以後の作品では複数の怪獣が登場するタッグマッチ、あるいはハンディキャップマッチ形式が一般的になり、
ヘドラは昭和ゴジラシリーズで最後にゴジラとシングル(1体1)で戦った怪獣となった。
スーツアクターは前述したように中山が担当しており、彼の入った最初の怪獣であるが、スーツデザインと重量の関係からあまり動けず、
ゴジラに入っていた中島春雄がリードしてゴジラが立ち回る感じのアクションにされたという。
劇中、ヘドラが工場の煙突から煙を吸い上げるシーンはスーツ内に中山が入ったままであり、「非常に苦しかった」と語っている。
また、一度撮影中に転んで起き上がれなくなってしまったことがある。

名称
関連書籍などでは各形態は水中棲息期、上陸期、飛行期と表記されるが、最後の形態は成長期、完全期、巨大化期と表記が分かれている。
劇場予告編では「公害怪獣」ではなく、「忍者怪獣」と表記されていた。
中島春雄やスタッフからは「ゴミ」と呼ばれていた。

912 :
150名無シネマ@上映中 (アウアウクー MMc9-8b0/ [36.11.224.176])2019/04/07(日) 01:30:40.08ID:O42UEZ5xM
そこでもゴジラの左目を潰し、右腕を白骨化させるなど激しい戦いを繰り広げるが、
ついにゴジラの放射熱線で機能を発揮した電極 板の雷電攻撃を受けてダウンする。これにより絶命したかに思われたが、
乾燥が完全ではなかったため、残骸の内側から脱皮するように新たなヘドラが出現し、逃亡を図る。
しかし、放射熱線の応用による空中飛行で追撃してきたゴジラに電 極板へ連れ戻され、
電流を浴びて再び押し倒されたうえに未乾燥の内部をえぐり出され、さらなる電流を浴びせられたことで完全死を迎える。
ただし、エピローグではすでに「新たなヘドラ」が誕生していることが示唆されている。
上記のとおり、乾燥には弱いものの完全に倒すことは非常に難しく、ゴジラ史上に残る難敵となっている。
なお、他の怪獣を交えずに全編通してゴジラと1対1で戦った怪獣は、『キングコング対ゴジラ』(1962年)のキングコング以来9年ぶり。
以後の作品では複数の怪獣が登場するタッグマッチ、あるいはハンディキャップマッチ形式が一般的になり、
ヘドラは昭和ゴジラシリーズで最後にゴジラとシングル(1体1)で戦った怪獣となった。
スーツアクターは前述したように中山が担当しており、彼の入った最初の怪獣であるが、スーツデザインと重量の関係からあまり動けず、
ゴジラに入っていた中島春雄がリードしてゴジラが立ち回る感じのアクションにされたという。
劇中、ヘドラが工場の煙突から煙を吸い上げるシーンはスーツ内に中山が入ったままであり、「非常に苦しかった」と語っている。
また、一度撮影中に転んで起き上がれなくなってしまったことがある。

名称
関連書籍などでは各形態は水中棲息期、上陸期、飛行期と表記されるが、最後の形態は成長期、完全期、巨大化期と表記が分かれている。
劇場予告編では「公害怪獣」ではなく、「忍者怪獣」と表記されていた。
中島春雄やスタッフからは「ゴミ」と呼ばれていた。

913 :
あのーー 青森でTV版やる見たいなんだけど
今更、流す意味あるの?
ちなみに、20数年前にも放送されてる

914 :
20年前の青森はテレ東系列局あったっけ?

915 :
>>914
テロ朝系で放送された、今回は日テレ系だし

916 :
青森で放送されたエヴァ凄い放送した
OPからEDまでp一切なしで放送された、DVDかと思った

917 :
そんな放送あったんだ

918 :
アニメ版はアスカとシンジがセクロスしてるのがいい

919 :
アスカと加持のセクロスでは?

920 :
新劇なんであんなアスカとシンジの絡み削った?マジゴミだろあれ

921 :
>>920

エヴァのファンとしては以下のどれが多数派なんだ?

             ↓

@ シンジはアスカとくっつけ。

A シンジは綾波とくっつけ。

B シンジはカヲルとくっついて使徒サイドに寝返ってしまえ。小早川シンジに改名すれ。

C シンジは誰ともくっつかずに悶々とした青春時代を完走すれ。

922 :
@ですよね
それ以外ないと思います

923 :
>>921
綾波レイ原理主義者としてはAしかないです

ところで、民放でpなしで放送するってあり得るのか?
どういう経緯でpなしで放送したんだろうか・・・

924 :
「(レイを助ける為にも)逃げちゃだめだ…やります!僕が乗ります!」
で全て始まった

925 :
>>821
遅レスだけど青葉は綾波の事を不気味な子供だと思ってたから補完された時怯えたんじゃないかな

926 :
青葉くん = 登場人物の中でもっとも目立たない人

927 :
当然だろ!

928 :
江口ロン毛で90年代よくいた普通の若者だしな
頭文字Dの峠ギャラリーモブに居そうなタイプ

929 :
メガネが青葉だっけ?

930 :
>>929
それは日向(ひゅうが)

931 :
惣流・アスカ・ラングレーの語感の良さは異常

932 :
加持・アスカ・ラングレーになってほしいなぁ

933 :
>>926
確か最初は名前もなかったキャラだっけか

934 :
>>933
劇中で一回も名前を呼ばれないキャラだよ

935 :
>>934
それも可哀想だなクレジットはあるのに

936 :
青葉ってマヤ+リツコとか日向+ミサトと違って直の上司みたいなのいないよな

937 :
ミサトが上官

938 :
冬月の部下という設定があるはず

939 :
えーそうなの?冬月は特定の誰かの上司ってイメージなかったわ

940 :
副司令だから役職、厳密には軍籍あるはず

941 :
子安だったから、セリフ多かっただけだったりして

942 :
>>941

ナレーターがいないアニメや特撮には
そういう「セリフで事態を説明する」キャラが付き物。

943 :
エヴァのコスプレで空き巣 被告に懲役4年求刑
https://kbc.co.jp/news/article.php?id=483590&ymd=2019-04-22

アニメキャラクターのコスプレをして空き巣に入った罪に問われた男の
初公判が22日開かれ、検察は懲役4年を求刑しました。

起訴状によりますと、飯塚市の無職・藤澤鉄也被告(37)は、
過去に空き巣などの罪で実刑判決を受けていたにも関わらず
2月、宗像市で空き巣に入り、現金およそ1万7000円を盗んだ常習累犯窃盗の罪に問われています。

藤澤被告は現行犯逮捕された時、
「新世紀エヴァンゲリオン」のキャラクターのコスプレをしていました。

22日に行われた初公判で藤澤被告は起訴内容を認めました。
検察側は「コスプレに性的興奮を覚え、気持ちが高ぶって他人の家に入りたいと思うようになった」と指摘。
「規範意識は欠如している」として懲役4年を求刑しました。
一方、弁護側は、「病気の母親のためにも心を入れ替えようとしている」と寛大な処分を求めました。

藤澤被告はこれまでにもコスプレをして空き巣に入り、実刑判決を受けています。

944 :
>>920
本筋に殆ど関係ないものばっかりだし
尺の無駄だから

945 :
ただアスカとの絡みが少ないせいで「僕はもう誰とも笑えません」って言葉に唐突感を覚えるんだよなぁ
そこまで言うほど深い関係でもないだろと

946 :
>>945
シンジの「大切な人」発言も唐突に感じた
お前らいつからそんな仲になったんだと

947 :
大切な友達なのかね

948 :
大切な友達ならトウジやケンスケと同じ扱いだな

949 :
父さんも大切な人を失えばいいんだ!

これが大切な友達のことに見えるとか完全にアスペだぞ
どう見ても愛する大切な人ってことだろ

950 :
若者の友情の歌が流れていたから>>947で合ってるな

951 :
アスカってシンジのことどう思ってるんだろう
ワンチャンありそうだけど

952 :
少しスレが活性化するとわくアスカ坊には困ったもんだ

953 :
むしろシンジがアスカをどう想ってるかのほうだろ

954 :
中身おっさんだから嫌だよ

955 :
>>953
惣流はトウジ以下の存在でしょ
3号機の変更理由からして

956 :
>>951
なんだかんだ言っても、シンジの事好きだと思ってた

957 :
あんたバカァ?
シンジが全部あたしのものにならないならあたし何もいらないって程度にしか好きじゃないわよ!

958 :
字だけだとすごいツンデレっぽい!

959 :
シンジはアスカのATMだな

960 :
あなたさえそばにいれば
他に何もいらない

961 :
加持さんとアスカがそうなるよね

962 :
AV出た様な奴とは誰も関わりたくないでしょ

963 :
ヤンデレの惣流さんが可愛くて好きです

964 :
なるほど惣流はそのものであって監督ではないのか
それはそれで安心した
やはり式波嫌いなんだな
これも納得

965 :
惣流の性格だと三号機事件でシンジがトウジの時みたくダメージ受けないので良い奴っぽく見えるような性格に変えちゃいました☆
でもQでは結局ヒスメンヘラBBAに退化させました☆

966 :
Qのアスカは惣流だから

967 :
6月の全世界配信、英語字幕付きなの?
https://anime.eiga.com/news/108465/

エヴァの表現、微妙なのがけっこうあるけど、翻訳、うまくできるのかなあ?

968 :
>>967
エヴァはかなり昔から翻訳があるぞ
個人翻訳もだけど版権の商業翻訳に吹き替えだってかなり前にもあってる
もちろん日本語の意味を完全に含めるのは不可能だけど英語版は結構頑張ってた

969 :
98年にアメリカ旅行した時に英語吹き替え版ビデオを土産に持って帰ったらなかなか好評だった
翻訳の精度はわからんか珍品的な感じで

970 :
最近の映画の円盤には再生すると副音声ガイド付きの物が増えてきたけど新劇もそういうの付けて欲しい
シンエヴァの円盤発売する時に序破Qもガイド付きで発売して欲しい
破とQに音量バランス悪いシーンあるからそれも直して欲しい

971 :
>>968
そうですか。
英語版、結構がんばってるんですね

謎解き本というか研究本みたいな本でも
たとえば『エヴァンゲリオン解読』は
画像検索すると韓国版も出版されているのがわかりますが
解釈論では日本語の発音とか語感みたいのも考察の対象になるから
そういうのの翻訳はかなり難しいでしょうねえ
ちゃんと翻訳できてるのかなあ

韓国でも日本のアニメ、人気らしいですね

972 :
庵野はオーディオコメンタリーとかは絶対やらないでしょ 受け手の自由な解釈の余地を残したいっていう人だから

973 :
答えなんて実は無い気もするがね
庵野の作品ってふわふわした実態の無さしか付き合ってると感じなくなる
Qなんか思い付きで今までとは少し違う好きな物詰め込んだらやっぱり落ちつけられなかった感じで
ゴジラも第四形態って謎設定付けたけど映像化できなかった訳で

974 :
妄想させときゃ簡単に儲かるもの

975 :
>>973
多分答えはないと思うどころか、庵野本人も設定忘れてるかもしれないかも
20年以上の前の事をいつまでも覚えてるわけじゃない

976 :
お茶大ってザル警備なのか?

977 :
庵野は設定を思いつき始めると
止まらないタイプなんだろうよ
ライブ感がエヴァの醍醐味
その代償としての毎度の破綻

978 :
>>970で書いた副音声ガイドというのはオーコメのことじゃなくて視覚障害者のために本編に簡単な説明が入るやつね
最近の映画の円盤だとワンピもコナンも君名はも打ち上げ花火も一週間フレンズ(実写)も付いてた
片隅は無かったなぁ
自分は中途の盲人だからそういうのがあると大変ありがたい

979 :
【TV】新世紀エヴァンゲリオン総合スレ18【EOE】
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/eva/1556581535/

980 :
>>979

おつ 


ではこっちのスレは埋めよう

981 :
>>979

では平成に誕生した惣流・アスカ・ラングレーという神キャラに感謝しつつ埋めようではないか

982 :
アンタ令和ぁ?

983 :
あんたバカァ?の語感の良さとみやむーの絶妙なイントネーションすごいよね

984 :
みやむーに至近距離であんたバカァ?と言われたひ

985 :
惣流が女神とは
蓼食う虫も好き好きというやつか

986 :
みやむーは関西人だからあんたアホちゃう?って言われたい

987 :
和葉→かわいい
アスカ→ノーコメント

988 :
平成を代表するアニメであった

989 :
平成最強のヒットアニメ遂に完結!
っていうEOEのキャッチコピーあったね

990 :
2007年に始まった映画シリーズが平成を超えてしまいました

991 :
平成で最高のアニメキャラでもあるアスカを生み出してくれて感謝ですよ

992 :
平成で最悪の間違いでは

993 :
令和になっても惣流を忘れられないワシ

994 :
庵野に笑われるぞ

995 :
平成の世に昭和40年代の円谷特撮忘れられない庵野はその辺は笑わないんで無いかな

996 :
どうだろうね
庵野は作り手としてそれでメシ食うレベルに達してるけど一般的なオタはただ消費するだけだからな
受け入れられなかったら逆切れしてユーザーをディスりまくったり、人気作に出戻った挙句
風呂敷広げっぱなしで完結編をなかなか作らないとかプロとして情けない事も色々してるけど

997 :
よい作品やキャラは忘れられないものさ
それは制作者だって笑えるものではないよ
むしろそれを利用する側になったら
どのキャラも尊重しないとね

998 :
何で惣流は消されたのだろうか

999 :
最低だ俺ってされたから

1000 :
ケンアス最高

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

ヱヴァンゲリヲンの新映像が公開 2
【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ440
【ID必須】新劇場版4部作総合考察スレ【age進行】
ID槍投げエヴァ@82◎投目
【糞ダサ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版1952【CG】
『シン・ゴジラ』 賞賛コメント まとめスレ・その2
エヴァのAA総括第参百参拾四層 シン年おめでとう
押井版ヱヴァに有りがちな事
シン・エヴァのオチを予想するスレ
なぜエヴァは成熟した大人にも楽しまれるのかpart15
--------------------
りりあん「ボク強いよ?喧嘩してみる?wシュッシュ」32
【イカれた】goo テレビ番組ナビ【横幅】
地銀★名古屋vs中京vs愛知★地銀
関西の映画館事情25
【中四国地方】 岡山都市圏 20 【完全一人勝ち】
【月の始め】おみくじ・お年玉スレ【元旦】
【まどか☆マギカ】巴マミはマスケット銃可愛い368丁
【悲報】 辻希美さん、おでんを作るも練り物の割合が多くて炎上 [593776499]
【 8426 】ニッシン債権回収14【なに、ここ安い】避難所
ワイ獨協大生、偏差値がニッコマ以下という事実に咽び泣く。
【1教科】山口大学理学部数理科学科【偏差値52.5】
明日もきっと、おいしいご飯〜銀のスプーン〜その4
トロン
旧郵便事業会社について語り合いましょう 84号便
ヒサヒトさまをペロペロするスレ
【ICX】ICON part1【韓国版イーサ】
なんJDQWALK部★4
deviantART Part11
渦中の武豊が昨夜バヌーシーのパーティーに出席!国枝、池江、福永らも同席・・・衝撃の内容とは
○○○○Audi A4S4RS4 part58○○○○
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼