TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ペギー葉山を徹底的に応援するスレ
春奈佑果
【祝!紅白出場】月枕 竹島宏キタ━(゚∀゚)━!
[可愛い] 水田竜子 [かわいい]
2005紅白歌合戦について
尾形大作
演歌ヲタがハロプロを語ると凄い! 
島倉千代子
千昌夫は今・・・
幸せに!市川由紀乃 応援スレ Part 6

森進一 その三


1 :2014/10/22 〜 最終レス :2020/03/14
公式ホームページ
http://www.jvcmusic.co.jp/mori/
前スレ
【一生歌えない?】森進一その二【おふくろさんよ】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/enka/1207560769/

2 :
襟裳岬

3 :
冬のリヴィエラ

4 :
港町ブルース

5 :
富士山
なぜ紅白で歌えなかったのか?

6 :
ダメよ〜ダメダメ

7 :
今どき紅白で 襟裳岬は
ダメよ〜ダメダメ〜

8 :
今年の紅白は年上の女でOK?

9 :
森進一は新曲がヒットしてないのになぜ毎年紅白歌合戦に選ばれるのかわからない

10 :
命かれても

11 :
紅白で冬のリヴィエラはよ

12 :
森進一紅白近くになるとよくNHKの歌番組に出ますよねまさか紅白が目的

13 :
森進一は何年もヒット曲がないのに何で毎年紅白に出られるの?
不思議。

14 :
福笑い要員(笑)

15 :
息子の歌い方が若い頃の森進一そっくりでワロタw
でもうまいよね

16 :
NHKとテレ東でしか見ないぞこの人
他の民放の懐メロ番組とか絶対出ないけど、干されてるの?

17 :
https://www.youtube.com/watch?v=pRG7FJobkv4
三男もメジャーになりつつある。
この曲はテレビアニメ「信長協奏曲」のテーマ曲だし。

18 :
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

19 :
懐メロはそんなパカパカ放送してるわけじゃないし、ただ単に機会がないだけでは

20 :
森進一は寸劇とか喜劇とか出来ないし
落ち目なのにギャラ高いので使い勝手が悪い
個人的には好きな曲もあるんだが

21 :
今年の紅白「年上の女」だって。
完全にダメよダメダメ目当てだな。

22 :
マジかよw

23 :
>>21-22
更に…
http://www.youtube.com/watch?v=EeGbGcIg-AE

24 :
森進一そこまでNHKに馬鹿にされてプライドがないのか?

25 :
紅白は五木ひろしのもったいぶった感じより
森進一の方がイヤミがなくて良かった

26 :
週刊現代 今週号
いま日本で「本当に歌がうまい歌手」ベスト50人を決める
森進一は40位、aikoや郷ひろみよりも下
顔面崩壊しイメージ崩壊し、歌唱力しか武器がなくなったのに
この程度の評価では、先が思いやられる
ちなみに五木ひろしは6位

27 :
くだらないランキング!
声が枯れて聞き苦しい桑田が1位なんて呆れるわ
そもそも審査員が老害

28 :
審査員に若い人ばかり使ったら、演歌歌手はもっと順位下がるよ

29 :
あ、言っとくけどオレは森進一のCD3枚持ってるよ
昔の歌は好きだったけどね。でも今はあんまり見たくない。

30 :
それでもこの人は
亡くなった後に手のひらをひっくり返したような
再評価をされそうな気がする。
ポップ的、ニューミュージック的なものへのアプローチも少なくないし。

31 :
流行歌手は森進一さんだけに許された称号

32 :
森進一は人間ができた人、そして思いやりのある人

33 :
森進一さんは立派な人。人間ができた人

34 :
歌の合間に語りを入れるのって恥ずかしいから
作詞家が怒るのも無理もない

35 :
>>34
だったらモップスの「月光仮面」みたいなものは
どうなるんだよ・・・。

36 :
森さん、週刊新潮今週号に少し載っていた。
今のこの状況で記者にケンカなんか売るなよ

37 :
どんな内容ですか?

38 :
紅白50回定年制に関する記事ね
五木たちから総スカンされた森が
記事を書いた記者を鬼の形相で怒鳴り付けた
記者たちは事実を書いただけと思ってるようだ。
でも、話の趣旨が正確に伝わってないなら
記者会見でもなんでもやれば良かったんじゃね?
不倫騒動の時でもいろいろ言いわけしてたじゃん

39 :
最低な森進一

40 :
整形に失敗
はげかつらバレバレ

41 :
紅白50回定年制を提唱するのはいいけど、それを周りに押し付けようとするから総スカンに遭うのは当然。
紅白出場を辞退するしないは歌手個人の問題。
…こんなこと書いちゃったから、森進一にまた怒られちゃうかな(笑)

42 :
なんだかんだいっても、相変わらず歌はうまいねえ・・・・・

43 :
>>40 https://m.youtube.com/watch?v=cQJmr4DvL8Q
森進一さんのアイスバケツチャレンジの動画
このときに植えて桂は辞めたんだろう

44 :
週間文春でも
「ブチ切れていた」「サンダーバード人形化も進んでた」とえらい言われよう
ただ、読者が選んだ「一番良かった歌手」では22位で、18位の五木と大差ない
(HKT48と同順位だが)
演歌歌手は40位以下に3人もいるもんな。
森進一が何とかやっていけるのは、人生の大半を森に捧げた熱狂的ファンのおかげ
年間何百枚もリクエスト書き続ける老婆もいるだろう
これ以上、ファンたちを悩ませんでくれ。特定のファンに手を出すなんて論外だろ

45 :
今日歌謡コンサートに出ていたけど、北島三郎とは仲悪そうだね
以前北島と五木が共演している時は仲良く笑いあってたのに
今回森と共演していた北島は他の内容では笑うものの森の話しや何かでは一切表情を表さなかった
でも最後森が襟裳岬を歌いにいく時に、北島はポンっと森の背中を押し出してたんだよ
何かそれを見てうるっときてしまった

46 :
北島三郎は態度がでかい(笑)
森さんの襟裳岬はめちゃ良かった

47 :
最近襟裳岬歌うことが多いね
録画しておいてしょっちゅう見てる聞いてるから
歌詞もメロディーも覚えた
いつも録画見ながらボソボソと歌ってる自分
でも本当は「おふくろさん」を聞きたいんだけどな!

48 :
「おふくろさん」はあの騒動以来聞きたいとは思わない。作詞家を怒らせたんだから、一生封印してもいいぐらいだ。
あと、森と北島は仲良くないよ。てか森がああいう性格だから、仲の良い歌手仲間は少ないと思うよ。

49 :
誰かと比べるわけじゃないが森進一はまだ良い人だと思うわ

50 :
森進一は誰に対しても、思いやりのある人、人間ができた人誰よりも立派な人、日本一良い人いや世界一かも。

51 :
それは言い過ぎ

52 :
森昌子と離婚した本当の理由はなんだったの?

53 :
10年ぐらい前の紅白に、まだ進一の妻だった昌子が特別枠で出場した際、進一は「まだ歌えるのか」と、自身のコンサートに引っ張り出し、ジョイントコンサートとして地方公演を行った。
だが、コンサートでの歌手業もやらなきゃいけないし、主婦としての家事もしないといけない。そのはざまで昌子は悩み、離婚を切り出した。
進一は反対したが、昌子の決意は固く、離婚に至る。
進一がもう少し昌子の気持ちが理解できていたら、と思う。

54 :
確かに自己中ではあるよな。残念。

55 :
しあわせのうたのカラオケバージョンが聴きたいわ・・・

56 :
昨夜8時、交通事故

57 :
その事故、加害者なんでしょ?
この人、暗い話ばっかり

58 :
B面の曲をもっとカラオケに配信せよ

59 :
今週の週刊新潮に「危ないから運転するな」みたいに書かれていたね

60 :
おじいちゃん、免許返納

61 :
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150418-00010002-shincho-ent

62 :
ONE OK ROCKのお父さんだよね

63 :
違います

64 :
Takaの父だがワンオクの父ではない

65 :
>>63-64
めんどくせー奴だな
これだから演歌ヲタは・・

66 :
ワンオクロックファンって痛い奴が多い
ファン層がゆとり世代だからしょうがないか

67 :
>>62
がんばって紅白出てお父さんと共演できればいいね

68 :
もっとテレビ出てほしい

69 :
無理
元ジャニだから

70 :
>>69
>>68はワンオクではなく森さんにあてたメッセージじゃないの

71 :
北島と森は実際には仲良いかと。
紅白で一番北島を見てきたのは森なのだから。

72 :
>>38
総スカンなんかされてないよ。
文句言ってるのは和田と五木だけだ。
細川と石川は森を尊敬してるよ。

73 :
そもそも50回到達なんて北島除けば、
森と五木しかありえないんだから定年制発言は
五木を牽制するための発言かと。

74 :
何にしても数万人の五木信者を激怒させてしまったぞ
奴等はことあるごとに森さんの悪口を言いふらすかもしれん
なんで森さんは無意味に敵を増やすのか?

75 :
>>74
その数万人の五木信者は器小さいな。
50回で十分なのに欲張りだな五木ひろし&五木信者って。

76 :
ヤフオクで
森さんのレコード写真集サインが
2000万円以上に上がってる

77 :
>>72
尊敬しているのは、細川と石川ってのは
なるほど、「類は類を呼ぶ」みたいで
ある意味納得するわ(笑)

78 :
雅子のでかい鼻の穴

79 :
聖域だった歌謡コンサートひばり回まで五木に奪われてしまった

80 :
>>79
五木の方がひばりに可愛がられたから当然だろ。
五木はひばりの前では子供みたいなものだったし。

それに比べて森は紅白出場わずか2回で、
ひばりとトリ対決したくらいだし。

よって森の方が格上。

81 :
格上なのは森だってのは勿論だけど
五木がひばりに息子のように可愛がられてたってのはないんじゃないの?
だったら森の方が気に入られてたよ
昌子共々夫婦で

82 :
格上も格下ないと思う。
今実際に売れていてコンサートも全国展開できるかどうか…

森進一はもう10数年全国コンサートはできてないし
CDも売れてないんだから
NHKに出してもらうだけでもありがたいと思わないと。

83 :
進め

84 :
徹子の部屋 ゲスト予定

6月29日 月曜 佐々木蔵之介  トラブル発生!海外旅行で大ピンチ
6月30日 火曜 森 進一    初公開!一人暮らしで磨いた料理の腕
7月1日 水曜 竹原慎二    がん告知から1年‥妻の愛に涙
7月2日 木曜 芹洋子     名曲「四季の歌」の意外な誕生秘話
7月3日 金曜 鈴木登紀子   人気料理家90歳!美味と元気の秘密

85 :
森進一が「演歌歌手」として成功してしまったのは不幸だ。

デビューした時からルイ・アームストロングみたいな歌い方だと言われたし
「おふくろさん」みたいにオリジナルのヴァース(前歌)を付けるのは
洋楽では当たり前だし。

とにかく演歌の世界は旧態依然とし過ぎで制約が多すぎる。
だからかつては同じ土俵だったJ-POP(歌謡曲)と乖離してしまったのだ。

86 :
今更そんなこと言ってもw

87 :
最近冬のリヴィエラを聴いてハマった若造ですがこういうポップス的な曲って他にも歌ってるんですかね?
何分演歌が苦手なもんで
襟裳岬も好きです

88 :
色々あるけど「狼たちの遠吠え」なんか
長渕剛が作詞作曲でギター弾いてバックコーラスまでやってるよ

89 :
ゆらぎを忘れてもらっちゃ困る
https://www.youtube.com/watch?v=4MrlUJC0Plg

しかしポップスで売れたのが冬のリヴィエラだけってのが悲しいな

90 :
http://www.tbs.co.jp/cdtv/artistdb/artist1956.html
久々に出だしいいと思ったのに
2週目で一気に圏外
危機感を持って必死に応援続ける熱心なファンも何千人かはいるけど
大部分は昔の名曲聴くだけで満足している

91 :
ヒットなくても紅白出てる歌手はいくらでもいる。

ヒットしなくたって別にいい。

ぜひ「あるがままに生きる」で大トリやってほしいね。

92 :
昔、ファンクのベーシストのTMスティーブンスが森進一のファンだって言ってたよね。

93 :
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150806-00000000-pseven-ent
こんないい人がいるのに、なんで人妻に手を出すのかね?

94 :
まあ、めでたい話ではあるんだが
仮に三度目の結婚したとなれば、絶対離婚はできないな
三度も奥さんに逃げられたら、やはり性格最悪と決めつけられる

95 :
そんなことはないよ。

森進一が二度の結婚に失敗したのは相手が悪かっただけ。

大原麗子と森昌子がどうしようもない女だっただけだよ。

三度目の離婚する可能性の高い人なら、

松田聖子が一番近いんじゃないかな。

96 :
離婚でケチなイメージが付き
おふくろさん騒動で不誠実なイメージが付き
ここ最近は整形、不倫、年の差恋人で気持ち悪いイメージになった

世間ではすでに性格最悪だよ

97 :
>>94
三度目はしないだろうよ。そこらへんはわかってるんだろう。
でも、相手もどういうつもりでくっついたのかわからんが、
どっちにしても、老後の面倒を看るとなったら、元々ケチな
男だろうから、話が違うとかで逆に捨てられるんじゃないのか。

98 :
けちだとしたら結婚しないんでは?
だって当然さきに逝くのは分かりきってる
そしたら財産半分妻のものになるんだから

99 :
>>96

全く事実無根。その件は森昌子と川内康範が悪いんだし。

整形・不倫とかゴシップ情報信じてどうすんの?

世間では森進一は最高の人格者
だからこそ47年連続で紅白出場できるのだ。

性格最悪はどう考えても松田聖子だろ。
森進一への誹謗中傷は許さないぞ。

100 :
29歳年下って田川寿美かと思たわw

101 :
世間の人は誰も田川寿美なんか知らないって。

102 :
新曲出したばかりだから
単なる話題作りだったりして。
この人の話題作りは昭和50年代のままだから

103 :
>>98
わからないよ。自分は悪くないのに2度も嫁に逃げられて、
病気にもなったし、誰もかまってくれない可哀そうな私です。
とか言って、同情を得ようとしているみたいな感じだが、
こういうタイプの男って、案外、長生きしそうな気がする
けどな。

104 :
おふくろさん騒動の頃よりも今の方が健康そうに見えるね
歌声にも伸びやかさが戻ってきてるように感じる

105 :
三度目の結婚あるのかね?また離婚しなければいいが

106 :
一般人で正解www

107 :
日本の演歌とスコットランド民謡との共通点

http://music.geocities.jp/jphope21/0204/45/296.html

「螢の光」は、スコットランドの民謡のヨナ抜き長音階である。

( http://sky.geocities.jp/datepedia/02/update.html )

( http://music.geocities.jp/jphope21/0103/36/249.html )

108 :
11/18(土木の日・雪見だいふくの日・豊田自動織機製作所設立・JASRAC設立・Suica使用開始)生まれの有名人

1904年 古賀政男     1928年 ミッキーマウス
1928年 ミニーマウス   1943年 出崎統
1947年 森進一       1949年 斉木しげる
1970年 渡辺満里奈    1974年 にしおかすみこ
1975年 東尾理子     1978年 榊真喜男
1980年 岡田准一     1980年 茅原実里
1985年 三宅宏実     1993年 奥仲麻琴

109 :
いつまでも

110 :
森進一が「紅白」卒業 歌手活動は継続 50周年の記念イヤーで決意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151204-00000003-dal-ent

111 :
あと2回出てほしかった

112 :
森進一が「紅白」卒業 歌手活動は継続 50周年の記念イヤーで決意

昭和を飾る大スターで、今年のNHK紅白歌合戦で史上最多の48回連続出場を決めた
歌手・森進一(68)が、今回限りで紅白歌合戦の出場に区切りをつけることが3日、分かった。

すでにファンクラブに向けてあいさつ状を送付しており、今日4日に正式に発表する。
今年は50周年の記念イヤー。歌手人生の大きな節目というタイミングで、
長く歌い続けてきた大みそかのステージから旅立つ決意をした。

48回連続出場を誇り、紅白の顔として歌声を響かせてきた大ベテランが、
ついに大みそかのステージから、一線を引く決意をした。
すでにファンクラブへのあいさつ状の発送も終え、今日4日に発表する。

関係者の話を総合すると、森は50周年という歌手人生の大きな節目を迎えたタイミングで、
紅白からも区切りをつける決意を固めた。

すでにその意向はNHK側にも伝えている。ただ、紅白からは身を引くものの、
今後もこれまで通り歌手活動は続けていくという。

昭和から活躍する大スター。1966年のデビューからいきなりスターへと駆け上がり、
経済成長を続けていた日本に歌声で彩りを与えてきた。
紅白の歴史においても長きにわたり、ステージを盛り上げ数々の大きな足跡を残してきた。

68年(第19回)の初出場から48回連続出場は史上最多記録。
白組のトリを4回、大トリを5回も務めた。出場2回目から3年連続で白組のトリを務める快挙もあり、
対戦相手である紅組の大トリは、すべて昭和の伝説の歌姫・美空ひばりさん。
3年連続の対決は大いに盛り上がった。

大トリを務めた85年は、翌年夫婦となった森昌子との対決で話題に。
青江三奈、ちあきなおみ、都はるみ、石川さゆり、小林幸子。
昭和を彩ったスターから、安室奈美恵、倉木麻衣、SKE48と、
その時代の人気者と多く対戦してきた。どんな時も自身の世界を見事に表現し続けた。

長年にわたる紅白を支えた功績に対し、
NHK側もそれにふさわしい花道を用意する方向で準備を進めている。
最後をどう飾るのか。それが今年の紅白の大きな注目となる。 


・昨年の紅白歌合戦で熱唱する森進一
http://daily.c.yimg.jp/gossip/2015/12/04/Images/08618491.jpg
http://www.daily.co.jp/gossip/2015/12/04/0008618490.shtml

113 :
森進一は本当は50回連続出場で卒業して伝説の歌手になりたかったのよ
サブちゃんが50回で卒業したから他の歌手も50回は超えられないしね。
何より連続最多出場記録は森進一が持ってるし
でも世間は若手演歌歌手と入れ替えで森を今年落選させるとかそういうニュースばっかり
50回まで安泰だと思ってたけどそうもいかないと思った
だったらデビュー50周年だし、来年だってNHKが落選させるかもしれない恐怖もあるし
卒業宣言しちゃおうと

五木ひろしはどう見てるのかしらね
たぶん彼は連続最多出場記録を記録しちゃうわ。
ほくそ笑んでるでしょう
ちなみにNHKの紅白公式サイトでも発表してるのね
NHK白々しいコメント書いてるわよ

昭和43年から今年まで48回連続出場という長きにわたり、紅白で素晴らしい歌を
届け続けていただいた、森進一さん。残念な思いがありますが、その決断を重く受け止め、
森進一さんの紅白歌合戦・最後のステージを盛り上げていきたいと思っています。


何が盛り上げていきたいよ
本当は落としたくて落としたくて仕方が無かったくせに

114 :
森進一の息子はテレビ東京にコネ入社できていいな

115 :
紅白では『あるがままに生きる』歌ってくれよな

116 :
デビュー50周年の今年で紅白卒業は区切りもいいよ
サブちゃんに並ぼうと横車を押さないのも立派

117 :
オカマうぜえ

118 :
2009年以降ずっと前半に追いやられていて、北島や五木と比べてだいぶ扱いが悪かったもんな
今年は久しぶりの大トリかな

119 :
近年の森進一は、紅白でしか見かけない人が多いだろ
来年以降は全く見かけなくなるのか

120 :
森進一ってテレビで見てると
あれだけ大物なのにすごく謙虚で礼儀正しくて良い人そうに見えるけど
意外に業界での評判はそんなに良くないだよな
物凄いケチだとか亭主関白だとか和田アキ子とは犬猿の仲だとか

121 :
>>120
和田アキ子は性格悪そうだから犬猿の仲でも問題ない

122 :
高須クリニックのCMに出て欲しい

123 :
12月1日の歌謡コンサートで、森はオープニングで八代亜紀とおちゃらけていたが、どこか吹っ切れたような感じだった。
あの時からすでに紅白卒業を決めていたのだろう。

124 :
森進一は五木と違って、デビューからヒット曲飛ばして二十歳から紅白の常連になったから、

名前も変えて、よこはまたそがれで売れた五木ほど、紅白に未練ないだろよ

125 :
>>124
森も、デビュー曲「女のためいき」がヒットした昭和41年には出場できなかった。
翌42年も「命かれても」がヒットしたのに落とされている。
そして翌43年にようやく出れた。森も紅白に出るまでの道のりは近くはなかった。

126 :
森進一が紅白からの卒業を決めた背景

 歌手の森進一が今月4日、所属レコード会社のホームページで、今年限りでNHK紅白歌合戦を“卒業”することを発表し音楽界に衝撃が走った。

 「紅白を落選したももいろクローバーZが勝手に“卒業”を発表した際は、『お前らが言うな』などネット上で批判が殺到。しかし、史上最多の48回連続出場を果たした森の“卒業”は言葉の重みが違いすぎた」(レコード会社関係者)

 森によると、今年で歌手生活50周年を迎えたことも“卒業”を後押ししたそうで、「区切りの良い年を最後のステージとして、紅白歌合戦から身を引かせていただきたいと決意した」とつづった。

 しかし、あまりにも突然の“卒業”の裏には、昨年の紅白での森の発言が大きく関わっているようだ。

127 :
 「一部スポーツ紙が、昨年の紅白リハーサルの前に歌手生活50周年を節目に、紅白卒業を示唆したこと。リハでそのことを問われると、『(昨年の)北島(三郎)さんも、出場50回で卒業しましたし。
僕もあと3回はしがみつくつもりだけど、みんなも50回でした方がいいんじゃないかな』と50回定年制をいきなり提案。
そのことに紅白の制作サイドが森に対して不信感を持った。その件があり、今年の出場歌手選考の段階で、『森が外れたようだ』という情報が流れ始めた。
そのため、森がNHKにすり寄り、『今年で卒業するから、出場させてくれ』と提案。話し合いがまとまったようだ」(芸能記者)

 目玉のなかったNHKとしては、これで森を大トリに据えて盛り上げやすくなったが、「今後、紅白での“卒業”が恒例化しそう。となると、次は出場することでたたかれまくっている和田アキ子あたりか」(同)。

 和田は今年が39回目の出場で、来年も出場すれば節目の40回目。“卒業”するにはちょうどいいタイミングのようだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151207-00000013-reallive-ent

128 :
和田アキ子は是非来年は森進一を手本に

129 :
森進一はバーニングと距離置いてるものね
個人事務所だし興行もオフィスプロペラじゃないし
結局反バー陣営は駆逐されるのよね

130 :
要は不器用なのよね
森進一
芸能人としては真面目過ぎるの
融通も利かないし
それを一番本人も分かってるの
だから芸能界そのものが苦手なの
そして離婚後はやることなすこと全て裏目なの
でもそんなクソ真面目な森進一嫌いじゃないのよね

131 :
ののののの

132 :
>>113

五木もおそらくNHKの意向で、

48回で卒業という形になるだろう。

133 :
>>130
不器用と言うか、発達障害じゃないのかなと思う。
発達障害だからこそ、若い頃のあの狂気の絶唱ができたのかと。

134 :
森進一を紅白の大トリで見たいんだが
ヒット曲ありすぎて何を歌うんだろか

135 :
おふくろさんは嫌だな。あの事件以来聞きたくない。襟裳岬も飽きた。
個人的にはさらば友よとか、冬の旅とかかな。あり得ないと思うけど。
港町ブルースあたりが無難かな。

136 :
>>115

同感。

やっぱり50周年記念曲の「あるがままに生きる」がふさわしい。

でないと、50周年での卒業が無意味になる。

北島サブと同じく、「究極の大トリ」名義で歌ってほしいね。

137 :
テレビ東京アナウンサーの佐々木明子さんが、テレビドラマにも出演します。
銚子・成田殺人物語
出演
野村淳一…北島三郎
上野正彦…武田鉄矢
小川輝幸…笹野高史
中村誠二…田山涼成
鈴木敦子…佐々木明子(テレビ東京アナウンサー)
森田智子…いとうまい子
小野寺聖一…山本譲二
田口裕介…前川清
永井秀樹…梅沢富美男
飯塚隆志…森進一
森下文彦…鳥羽一郎
渡辺紀彦…細川たかし
清水慎二…風見しんご
山本朋彦…志村けん
田中恭子…和田アキ子
松村千恵…浅野ゆう子
伊藤知樹…須藤公一
その他

138 :
>>137訂正
歌手の森進一さんが、テレビドラマにも出演します。
銚子・成田殺人物語
出演
野村淳一…北島三郎
上野正彦…武田鉄矢
小川輝幸…笹野高史
中村誠二…田山涼成
鈴木敦子…佐々木明子(テレビ東京アナウンサー)
森田智子…いとうまい子
小野寺聖一…山本譲二
田口裕介…前川清
永井秀樹…梅沢富美男
飯塚隆志…森進一
森下文彦…鳥羽一郎
渡辺紀彦…細川たかし
清水慎二…風見しんご
山本朋彦…志村けん
田中恭子…和田アキ子
松村千恵…浅野ゆう子
伊藤知樹…須藤公一
その他

139 :
>>134
トリの場合 襟裳岬
それ以外  女のためいき

こんなとこじゃない?
おふくろさんはあの件のイメージが強すぎるからないと思う

140 :
どーせ、本人役でちょっと出るだけだろ

141 :
>>139
「襟裳岬」はもう飽きたよ。

「あるがままに生きる」が相応しい。

142 :
凄いオールスターだけどいつ有るの?

143 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151213-00000008-nksports-ent
今年紅白卒業でも、トリをやらせてもらえないのか?

144 :
一昨年のサブちゃんみたいに、紅組も白組もない、総合的な大トリだったらいいね。

145 :
これだけ森進一をトリにって声があるのにNHKは無視するんだろうな

146 :
>>143
究極の大トリなのでは?

>>144
その通りだね。

>>145
そんなことはないよ。

北島三郎と同じく、「究極の大トリ」をやらせてもらえるさ。

147 :
森進一はそれだけで日本の偉大な歌手だけど私生活は批判されることが多いね
でも森昌子と結婚して才能とカリスマの塊の様な長男をこの世に生み出した
その一点だけでどんな私生活の不幸もスキャンダルも凌駕する功績があると思ってる
長男の歌を聴いて進一と昌子の異なるふたつの才能をどちらも
あますことなく受け継いでる奇跡に正直感動した

148 :
ていうかやっぱり大トリは森進一でしょ
この状況で中途半端な位置で歌わせられたら
よっぽどNHKとバーニングに嫌われてるわよw
森氏

149 :
>>147
長男の英語発音が完璧なのは
父の血筋でIQが高いのと、母の血筋で非常に耳が良いから
(他の歌手の歌を聴いてるだけで発声の仕方がわかり、すぐものまねが出来る)
しかも大歌手である父の血筋で非常に力強い歌唱が出来るし
マルチタレントでもあった母の血筋で司会も出来る。

150 :
この世界ただ2世でコネがあるというだけでは大成しない
ライブで客を集めなければ成り立たないロックバンドは特に本物の人気がないと続かない
だから百恵友和の長男のバンドも桑田佳祐の長男のバンドも
北島三郎の長男のバンドも親は大物なのに鳴かず飛ばずで消えていった
特に百恵の長男バンドはCMとタイアップで大変な宣伝費をかけたのに全く人気は出なかった
2世ということを差し引いても独自の才能と魅力がある
藤圭子の長女宇多田ヒカルや古谷一行の長男KJ
濱田雅刀の息子のベーシストハマオカモト
チャーの息子のバンドRIZEは成功している
中でも森の長男のバンドはまだまだ無尽の可能性を秘めており
宇多田ヒカルがなしえなかった世界での成功も今後あり得ると思う

151 :
森と美川って同期だっけ?
結構仲良さそうよね

襟裳岬(森進一) 1996
https://m.youtube.com/watch?v=rsF-2HggtDw

152 :
スケートの羽生くんがご子息のバンドを聴いて頑張ったって

羽生、勝利のルーティンは「ワンオクロックさん」(日刊スポーツ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151215-00000108-nksports-spo
羽生結弦 “勝負曲”はワンオクロック(デイリースポーツ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151215-00000075-dal-spo

153 :
文春の紅白卒業の記事読んだ人内容教えて

154 :
あるがままに生きようぜ

155 :
[訃報]「旅の宿」(吉田拓郎)、「襟裳岬」(森進一)の作詞家・岡本おさみ氏、死去(E-TALENTBANK)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151217-00010001-etalent-musi

これで紅白は襟裳岬で確定かな

156 :
おそらく襟裳岬だね。
そうか、亡くなったか。残念だわ。

157 :
>>155
亡くなったから追悼で歌うとか、単細胞すぎるよ。

158 :
そういえば、去年は冬のリヴィエラを作った大瀧詠一が亡くなった。
森の作品を作った作家たちがどんどん亡くなっていく

159 :
拓郎も危ないか

160 :
死んでも お前を 離しはしない

161 :
ギンギラギンにさりげなく 1981(34年前)
赤いスイートピー 1982(33年前)


ドク     「じゃあ聞くが未来少年よ、2015年の白組のトリはなんの曲だい?」
マーティ   「ギンギラギンにさりげなく」
ドク     「ギンギラギンにさりげなく?近藤真彦の?ハハハ、じゃあ紅組のトリは松田聖子の赤いスイートピーか?」
ドク     「さしずめ森進一がおふくろさんで石川さゆりが津軽海峡冬景色ってところだな」
マーティ   「待って!待ってよドク!」
ドク     「ジョークはもう十分だよ!おやすみ未来少年よ!」

162 :
森進一の曲順は、トリ前(近藤真彦の前)ということになったね。

でも、これでよかったかもしれないね。

ライバルの五木ひろしが紅白卒業宣言しても、

トリができない流れになったと思うし。

これで「究極の大トリ」は、

北島三郎だけのものだと、

ということが、明らかになったしね。

163 :
http://www.iza.ne.jp/kiji/entertainments/news/151215/ent15121520150025-n1.html

164 :
紅白の最後でいきなり絶叫したので怖かった
顔も怖いけど

165 :


166 :
>>164
確か、ビヨンセ〜〜って言ってたよな

167 :
紅白なんてホント低レベルの有象無象寄せ集めの祭りに成り下がってる。
そんな番組で「国民的」とか笑わせる。幼稚すぎ。
曲の余韻も味わえないような進行で、「はいはいはい」的司会進行で
なんでザ・森進一が歌わねばならんのか、と
自分はもう大分前から感じていた。
もう10年近く、自分にとっては、すでに森進一は紅白には居なかった。
実家で祖母と涙しながら、紅白で迫真の歌唱をする
森進一を聴いたのはもう、何十年前のことだろうか。

ただのサウンドを4時間垂れ流しにするショー。
作ってる方が、歌手の歌を全く理解していないのが見え見え。
テンポだって枠の都合で決めるんだろ。

168 :
森進一がトリの近藤真彦が歌ってる時、
仏頂面だったなw
近藤のトリに納得してなかったのが丸分かりだったわw

169 :
森進一:ビヨンセ〜!!!

170 :
近藤のトリ抜擢なんて視聴者完全無視でジャニーズへの接待でしかないからね
今のテレビ界の暗部を象徴する出来事

171 :
森進一が好きな人も嫌いな人も、今回考えたことは1つ
「近藤なんかがトリなのは絶対おかしい、紅白に出たこと自体不思議」

172 :
久しぶりに見た近藤真彦はしかし
若い頃より歌上手くなったな。
ずっとどっかで歌ってたんだろうか。

173 :
マッチ、華があるけじゃないし、このおっさん誰?てかんじで存在が薄かった
今森さんのオリジナルの音源を聴いてる
まったくもって素晴らしい

174 :
若い人もようつべで森進一の歌を聞いてほしい
こんな迫力あるシンガーはそんなにいない

175 :
港町ブルースで紅白出場したときのがYouTubeにあるけど(白黒)、登場の紹介で「最愛のお母さんと妹さんを東京に呼び寄せてアパートで一緒になんたら」ってのが泣けるわ
本当に歌がうまい
力一杯熱唱して額の血管がきれそうなかんじがよい
息子のインスタにピンク衣装のパパとのツーショットがあがってたけど、ちゃんとお父さんのお祝いにきてたんだねぇ
昌子も息子のおかげで左団扇だしな

176 :
昌子も息子のおかげで左団扇?、昌子は息子にたよらないで
頑張ってると思うけど。
むしろ、進一の方が、息子をだしにしてるような気がするが、
インスタの写真、息子、目が笑ってないけどな。

177 :
母親を泣かせた父親がまだ許せないなら楽屋まできてインスタに写真あげないでしょ

178 :
ビヨンセ〜〜!!

179 :
>>175
爺ちゃんも婆ちゃんも親父もお袋も
演歌や懐メロが好きで、自分も森進一の「冬の旅」と昌子の「越冬つばめ」が好きなので
一年中歌番組見てるけど
テレビ出演料だけなら、森進一より昌子の方が10倍も多いよ
紅白出てない昌子は、有名な割にギャラが安く使い勝手が良いということもあるだろう
そういう意味で、森進一も今年から頑張れ

180 :
× 出演料

○ 出演量

181 :
今まで1度も演歌を聴いて感動したことがない20代男だが、今回は紅白に出場する演歌歌手の歌声が心に響くものが多かった中で特におふくろさんは何か心に訴えかけるものがあってホントに感動した
2ちゃんに森進一のスレがあるとは思わなかったがこれが正直な気持ちなので書き込んだ
これからも体に気をつけて頑張ってほしいです

182 :
>>176
昔は息子に苦労させられたけど武道館に招待してくれて自分に深々と一礼して
家族に向けた歌を歌ってくれたのを聞いてすべて流れたと言ってたよ
それが5年前
今はすごくいい関係で去年の正月も友達のミュージシャン連れて父親の家に帰ってる
母親とも母方のおばあちゃんともすごく仲いいしよく顔も出してるし
親孝行な息子だよ
紅白の写真の後父親の家でくつろいでるし目が笑ってないなんてことはない

183 :
森さんも喉のケアのこととか息子にアドバイスしたりするって言ってたしね
いまセルフカバーの二枚組聴いてるよ
これなかなか名盤と思う
「望郷」がすきだー

184 :
森進一の歌の素晴らしさは誰もが認めてるから

とにかく、健康回復に務めて歌い続けてくれ

185 :
ビヨンセ〜〜!!

186 :
皆さん、お顔のことが話題になってますが
大病されていたので、それによる副作用なんじゃないかと思う
男の情念を歌わせたら右に出る者はいないのだから
もっともっと再評価されていいですよね

つくづく思うのは、森昌子さんを表舞台に出して
ジョイントコンサートさえ夫婦でしなければ良かったのになあって思う
やっぱり、夫婦一緒に仕事するというのは嫌な部分も見えるし
大変ですよ
あれさえしなければ昌子さんは今でも百恵さんのように家庭の主婦で
すべてが上手くいってたような気がする
森さんにはこれからもお身体ご自愛戴いていい歌を歌って戴きたいです!!

187 :
森進一は自分にも他人にも厳しい人、そして超一流の歌手
ジョイントなんて、天童とか石川とか演歌の女王クラスでないと無理
いくら元天才少女でも、十数年仕事してなかった昌子に務まるわけないじゃん
交互に歌ったりデュエットしたりする時のプレッシャーは想像を絶するものがあっただろう
しかも、プレッシャー掛け続ける相手が寝室まで一緒にいるんだ
普通のサラリーマンが怖くて切れ者の上司と一緒に寝泊まりするみたいなもん
これは壊れる
コンサートの時、森進一が着替えてる間に三曲ぐらい歌わせとけばよかったのに
森昌子を史上最強の前座にしておけば、最悪の事態は免れたであろう。

188 :
上は何言ってるかわからんけど、要するに進一は、
相手の気持ちなんてどうでもよい、自分さえよければ
いいという自分勝手な傲慢な人間ということかな。

189 :
紅白中に「ビヨンセーーーーー!!!」とか絶叫するDQNだからな

190 :
夫婦のことだからわからないけど、マサ子が婦人口論で「愛用の包丁と息子の勉強用具だけ持って家を出ました」って…
いったいなにがあったのか
でも森さんも「マサ子には感謝している」と言ってたしワンオク長男もどちらともなかがいいみたいだしね
みんないまは幸せかもよ

191 :
森進一が公式サイトで紅白の視聴率ワースト5を載せてるw
トップ5に自身がいるのが嬉しかったんだろうけどワーストの方は消しなさいよw
http://www.morishinichi.jp/

192 :
森進一は実力ある歌手だが
いつも他のスターへの配慮が足りないんだよな
だいたい、紅白の終盤に歌えば視聴率が高くて当然

193 :
>>192
天才はかっとんでる人多いからなw
森進一こそ真の天才だよ。
日本の大衆芸能で、
曲の持つ深みを歌で表現出来るたった一人の歌手だった。
他にはいないんだよ。
他が力んだり、うまぶった歌唱してるとき、
彼は一人だけ聴衆を黙らせる歌を歌っていた。

そう言う一時代最後の紅白ステージは
君が思ってるよりもずっと多くの人が見守ってたはずだし
毎年楽しみにしていた人も同じ。

もう森進一が紅白で歌わない、
ってのは、
時代の変化じゃ無くて、紅白自体が終わりって事だよ。
5年も持たないと思うね。

194 :
>>192
ヤフーニュースからの画像貼り付けだから部分的なカットの仕方わからなかったんじゃないの
スタッフも年取ってそうだし

195 :
>>193
歌を聴くのはいいし、自分もCD持ってるけど
もはや顔のアップを見るのはきつい
紅白卒業してくれてよかった

>>194
そんなのが、なんのいいわけになるんだい
一流歌手なら一流スタッフを雇えよ

196 :
>>191
2chのガセネタ載せちゃった

197 :
こういうところがKYなのよね苦笑
森進一
だから周防にも北島にも五木にも細川にも好かれないのよ

昌子と結婚後の90年代は
大御所路線まっしぐらだったのにね…
森進一
どこで人生足を踏み外すか分からないわね

森が北島に嫌われてるというより
森自身が演歌勢との横の繋がりを絶ってるんだもの
そりゃ浮くわよw
本人の中では演歌という括りにされたくないとか無駄なプライドはあるけど
だからと言って森進一をポップス歌手とは誰も思っていないでしょ
不器用とも言えるけどプライド高過ぎるのよね

昌子と離婚してホリプロを敵に回したのも痛かったわね森
もともとバーや北島とは折り合い悪かったし
ナベプロからは独立して干されるし
そう考えると森の味方は今やジャニくらいよねw

198 :
ビヨンセ〜〜〜!!

199 :
http://ameblo.jp/kao-ribbon-pink/entry-12116098344.html

200 :
>>197
森と北島が仲悪いなんてお前の妄想だよ。

201 :
やはり森進一は人格者だよね。

五木ひろしなんかは、氷川きよしをいじめるなど、

後輩には冷たいイメージだが、

森進一には、そういった話は微塵もないからな。

北島三郎と、紅白出場回数が並ばないように、

予定よりも前倒しで、紅白卒業したのも立派だしね。

202 :
そう。森進一は日本歌謡界を代表する唯一無二の実力派歌手。
過去は美空ひばりがいたが、現代歌謡界においては真の魂の歌を歌える歌手は森進一ただ一人。
代表曲「おふくろさん」は言うまでもなく、「影を慕いて」「人生の並木道」「悲しい酒」「ラブイズオーバー」これらを森進一ほど魂を込めて歌える歌手が現在いるだろうか。
森進一を超える歌手が出ることはもうないだろう。

203 :
古賀メロディーを歌わせたら、

森進一に敵う歌手など存在しないだろう。

ヘラヘラ歌ってる五木ひろしなんぞ、足元にも及ばない。

ちなみに古賀政男と森進一は、

誕生日が同じ11月18日である。

204 :
そのとおり。若き日の森進一が浅草国際劇場の正月公演の千秋楽で歌った「人生の並木路」に感動して涙が止まらなかったファンは数知れない。
五木ひろしの古賀メロディーでは人をここまで感動させることはできない。

205 :
>>193
激しく同意!!
あのビブラート、音域の広さ・・誰にも真似できない。
国民栄誉賞を与えたい。

来年は紅白視聴率最低記録間違いなしだね。

206 :
森進一ほど存在感のある歌手は二度と現れないだろう。本来ならヒット曲に関係なく永年紅白トリに相応しかった。昔「影を慕いて」で大トリをとったときは素晴らしかった。古賀メロディーの神髄を聞かせてくれた。森進一の出ない紅白は一つの時代が終わった感がある。

207 :
けち

208 :
五木ひろしが長良川艶歌でレコ大、歌謡大賞をとった年の紅白が印象的。
トリ前が五木ひろしで大トリは森進一の北の蛍。
曲順がどうこういうのではないが、歌を聴き比べれば格の違いは歴然。
いくら大賞をとったと言っても長良川艶歌は人々の間に残っていない。
人々の間に浸透し後々まで残る歌は、やはり森進一をおいて他にいない。

209 :
木曜8時のコンサート、冒頭の冬のリヴィエラは良かった。
ニューミュージック、フォーク系の歌も森進一は自分の世界にしてしまう。
 昔、ザ・ベストテンの前身でトップスターショー歌ある限り(二谷英明司会)という番組があった。
その第1回目で森進一と五木ひろしが共演したことがあるが、最後に締めくくったのが森進一の歌う南こうせつの「妹よ」。
これには本当に泣かされた。

210 :
日本歌謡界が至宝とする二大巨人。
 女性歌手 美空ひばり(故人)
 男性歌手 森進一(現役)
 人々の心にいつまでも深く残る歌は後にも先にもこの二人のみ。
 数限りないヒット曲、その1曲1曲が強烈に人々の胸に焼き付いて離れない。
おふくろさん、襟裳岬、冬のリヴィエラ。
 花と蝶、年上の人、望郷。
 港町ブルース、波止場女のブルース。
 盛り場ブルース、ひとり酒場で。
 冬の旅、さらば友よ・・・もう数えきれない。

211 :
五木ひろしと言えば、やはり「よこはまたぞがれ」が一番。
あとは「別れの鐘の音」のようなせつない恋心の歌。
「ふるさと」「千曲川」といった抒情演歌が良く似合っている。
森進一のような人の心の奥底まで突き刺さる歌とは比較の対象にならない。
歌の上手さの質が違う。
森進一の歌は異質であり別格。
五木ひろしの歌は歌唱力の優れた歌い手であれば、ある程度同様に歌える。
しかし、森進一の歌はおそらく誰も同じ表現力では歌えない。
(単なるモノマネは全く違うもの)。

212 :
日本昔話の木こりじいさんです

213 :
日本昔話の木こりじいさんです

214 :
森進一の隠れた名曲「故郷」。
同じ北国の故郷を持つ男と女。
春になって雪解けの頃になったら一緒に故郷に帰ろうじゃないか。
このほか、「きみよ荒野へ」「悲しいけれど」
こういった、さわやか系の爽やかな歌も森進一が歌うとまた味があっていい。

215 :
森進一のステージマナーはまた最高。
歌唱後の観客への最敬礼はデビュー当時から50年たっても変わらない。
これほどの大物なのに、どこかの大物歌手のように自分で自分のことを大物ぶらない。
知る人こそ知る、美空ひばりの域に最も肉薄している歌い手こそ森進一であることを。

216 :
持ち歌以外で森進一が歌うと絶品な曲。
影を慕いて、人生の並木路、
悲しい酒、ラブイズオーバー、
君こそ我が命、別れのブルース、
妹よ、アイラブユー、雪が降る。

217 :
空を見上げりゃ〜、って所などの独特のビブラートというか揺らぎって裏声なんですか?
なんかミックスボイスみたいな独特の声色してますよね

218 :
そう。森進一の声は単なる悪声ではない。
森進一のデビュー当時、二番煎じで悪声、いわゆるハスキーボイスの歌手が次々と現われた。
いっとき売れた歌手もいたが、結局は消えていった。
50年間続いている歌手は森進一ただ一人。
本物の歌はマネしようとしてもマネできない。

219 :
霧のジブラルタルをカラオケに配信しろ

220 :
冬のリヴィエラ、紐育物語に始まる海外抒情曲も森進一のいい味が出ている。
最近あまり聞かなくなったが森進一の「旅路のはてに」もいい。
 森進一の往年の曲にしては演歌調でないアップテンポの曲なのだが森節がいい味を出している。
「影を慕いて」「人生の並木路」「悲しい酒」のような本格演歌は言うまでもなく最高だが、「東京物語」のようなアップテンポの曲もまたいい。
ヒット曲が多すぎて、テレビなどでなかなか聞けなくなったが、「波止場女のブルース」や「ひとり酒場で」も何とも言えない味があって最高だ!
最近の演歌歌手の歌は、どれもこれも似たり寄ったり。昔の森進一のような曲はもう出ないのだろうか。

221 :
森進一はヒット曲が多すぎて、大ヒット曲なのに紅白で歌う機会がなかった曲があり残念。
何といっても、女のためいき(衝撃的な大ヒットデビュー曲なのに、2年間ヒット曲を出し続けてもゲテモノ扱いされ花と蝶まで認められず紅白出場できなかった。普通にいってたら紅白連続出場50回は達成できていた)
次に、望郷(オリコン1位獲得曲なのに紅白での歌唱が一度もなかった。
イントロの汽車の汽笛が味わい深い最高の曲)
さらに、さらば友よ(これも猪俣メロディーの名曲だが襟裳岬と冬の旅の時期と重なったため紅白での歌唱の機会がなかった)
盛り場ブルース、ひとり酒場で、波止場女のブルースとまだまだ挙げたらきりがないが、紅白の生歌唱がもう聞けないというのは寂しくて残念でならない

222 :
森進一の歌は音域が広くて素人には難しい。
歌いやすい曲は「さらば友よ「ひとり酒場で」
いつかスナックで「命かれても」を歌っていた人がいたが、うまかった。

223 :
森進一は、一般的な歌のうまさを超越して、広音域をフルに使って魂をしぼり出すソウルシンガー。
カラオケで一般の人が歌うには難しい歌が多い。
確かに「ひとり酒場で」は絶唱型でなく比較的歌いやすい。
最近テレビなどで聞くことも少なくなったが、ど演歌でないムード歌謡でカラオケでしんみりと歌うにはいい歌だ。

224 :
ほ〜おおおお〜〜お〜ほぉ〜たる飛んでゆけ
歌詞カードだと「ホタル飛んでゆけ」だけなの

225 :
中野サンプラザ良かったわ!

226 :
森さんは本当に表現力豊かで素晴らしい歌手だよ。
だけどコロッケのおかげでつい笑ってしまう。

227 :
岩崎宏美がコンサートで「シンデレラハネムーン」を歌うと客席からクスクスと笑い声が。
コロッケのものまねのせいだと直感したら岩崎は、この曲はコロッケちゃんにあげるわ、と苦笑い。
ものまねが本家を凌駕したということか。

228 :
反日キチガイ森進一は死ぬかひっこんでろよ
韓国と中国のためにしか仕事しない鳥越応援とか、日本人を殺したいのかよ

229 :
森進一 → 鳥越俊太郎応援

石川さゆり → 辻元清美応援

八代亜紀 → 志井和夫応援

演歌の大御所アホばっかりでワロタww

230 :
中国と韓国のため 鳥越俊太郎を応援しよう!!
森進一と一緒に日本人を殺そう!
森進一が女性に暴力振るうんだから、女性にも暴力を!

231 :
森と鳥越は30年来の友達みたいだね。
森はいろいろ鳥越に相談していたようだから、せめてもの恩返しのつもりだったのか。
石川さゆりとか八代亜紀も別候補だが都知事選の応援をしていたのは知らなかった。

232 :
石川は去年の辻元政治パーティーのゲストだ
八代は赤旗まつりだ
あと都はるみの取り巻きが有田芳生だ
演歌界左翼汚染の元凶は都はるみかもな
愛人兼プロデューサーの中村一好が元東大全共闘だ

233 :
日本人を潰したいなら森進一とともに行動しよう
日本人は日本からでていけ
日本は中国人と韓国人のもの
鳥越は中国韓国のために命がけで戦ってくれる
日本人をやっつけよう!!!!

234 :
鳥越に反日テロリスト集結してるじゃん
すげーな

235 :
キチガイ反日犯罪者鳥越淫太郎落選ざまぁwww
反日森進一息してる?貴様もさっさとくたばれよwww

236 :
日本を壊そうとした鳥越を応援してる人にテレビに出てほしくない

237 :
だからわかって欲しい

238 :
森進一は反日テロリストだということを

239 :
>>225

240 :
森進一には、穏やかに余生を過ごしてもらいたい

241 :
今晩は、森進一です!

242 :
>>226
森進一は抜群の歌唱力を持ちながら、コロッケのモノマネの影響で笑ってしまうのは
分かる。コロッケは、モノマネした人にお歳暮に1000円の韓国のりを贈ってると言っ
てた。野口五郎は「韓国のりだけ贈ってきやがって」と激怒。森進一にも贈ってんの
かな。

243 :


244 :
コロッケは森進一の真似は下手だろ

245 :
梓みちよ
「(和田アキ子に)今度会ったら引っ叩いてやりたい!」

小川知子
「えー!こんな人(和田アキ子)が怖いの?
(番組で共演して)アッコ、あんたちょっと調子乗ってるよ。静かにしな!」

中尾ミエ
「(5時に夢中で)和田アキ子の誕生日会なんてみんな迷惑してんのよ。
(クイズ番組で)和田!お前、代われ!」

森進一
「(歌番組で自分より背の高い和田アキ子に)おい、お前隣りに来るなよ。
後ろ下がってろバカヤロー!(和田の足をガンッと踏みつける)」

確定
梓みちよ
小川知子

残り1人
中尾ミエが定説だったが、
どうやら青山ミチが有力

246 :
キチガイ父親は日本を破壊しようと企む政治家を応援して失敗
その子供は日本人に恨み節いいまくって炎上
日本がにくくてにくくて仕方ない一族
親子共々どんどん反日やれー!!

247 :
森進一は昔の方がいい歌唄っていた。今の新曲なんてピンカラ兄弟の2判煎じみたいな
曲だ。スタッフがいけないんだろう。いいスタッフに恵まれてない。リサイタルに行った時も
スタッフの質の悪さを感じた。もっといい曲歌わせてあげてほしい。

248 :
今年で、70歳に、なります

249 :
森進一
歴代最高の演歌歌手。

250 :
友情出演

 涙の連絡船 都はるみ 1973紅白
https://www.youtube.com/watch?v=Bgvo-HI-zCM

20世紀最高の演歌歌唱です

251 :
朝っぱらからテレビで襟裳ネタ

252 :
♪襟裳の春は〜♪ 何も無いから一安心w

253 :
北の国ではもう ミサイルを 順安(スナン)で
準備しはじめてるらしい
わけのわからないままに
Jアラート鳴るうちに 通過してしまうから
建物の中 地下室に
避難をして やりすごそう
えりもの秋は ミサイル飛ぶ秋です〜

254 :
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!実況スレ「遠藤(森)進一登場!夜の口パクヒットスタジオ 〜後編〜」★1
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/liventv/1528034407/

番組ch(NTV)
http://himawari.2ch.sc/liventv/

255 :
女心を歌わせたら右に出るものなし。
歌謡界歴代最高の歌手。

256 :
>>242
コロッケはやはり韓国人なのかー

257 :
聞いた?
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/am/1530148427/

258 :
蝋人形

259 :

2020年東京オリンピックで泣ける歌≠ェ、ここに誕生ー

2020年オリンピックで泣ける歌≠ニいう、
 最も高いハードルを課し、制作がスタート
 
 無事ここにその目標を大きくクリアし、
 楽曲完成に、いたりました

「東京ルーザー 〜 2020年のオリンピックを」

 『東京ルーザー  オリンピック』
 ↑
 これで、ユーチューブ検索

きっと、泣けマス

2020年東京オリンピックで泣ける歌≠ヘ、
唯一無二、未来永劫、これでキマリだ!

260 :
今年は紅白出て「襟裳岬」歌ってほしい。

261 :
もう出ませんよ

262 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
そのためには、公的年金と生活保護を段階的に廃止して、
満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば
財源的に可能です。頒布も含め、よろしくお願い致します。

263 :
森進一は声がいいけど、
生まれつき音痴なんだろうな。港町ブルース等音程を外すことが昔から多くてもったいない。亡くなった
青江三奈の方が音程は良かったと思う

264 :
スクールメイツ時代の恩人たるジャニー喜多川氏が逝去

265 :
森進一は、とても上手いが

歌い慣れると息を吐く場所や、細かい歌い方を変えてしまう時があるので

その点は残念

266 :
>>264
詳しく
スクールメイツ時代って何?
男のスクールメイツがあって踊ってたの?

267 :
黙りこむもんだーーねーー

268 :2020/03/14
て神曲だな

香西かおりさんと由紀乃のどっちがすきですか
三浦洸一ファンスレッド
売れてる人の名前には『し』が入ってる?in演歌
竹島宏 Secret9(nine)
【アッペ】まきのめぐみ2【トッペ】
股旅歌謡
=■☆●市川由紀乃さん復帰してほしい!●☆■=
35 演歌界のスター☆山内惠介
幸せに!市川由紀乃 応援スレ Part 4
演歌百撰 Part.3
--------------------
【元マーチ底辺】明治大学【過去は忘れて】
トラック専用施設を作って欲しい
【シオノギ】塩野義製薬、新型コロナの予防ワクチン開発を正式決定 [記憶たどり。★]
松本山雅FCのサポーターに対する感想
結婚したがらない男性が増えている Part741
地方の不思議な言い伝えや禁忌があったら教えてくれ
ドリフの孫悟空人形劇
【食べに】炭焼きハンバーグ さわやか【行かまい】
☆自己責任はおかしい!朝日は責任とれ!
【TOYOTA】ハリアー HARRIER 104【ZSU6/ASU6/AV6】
イエスファンが聴くクラシック
NURO光 51
【TESO】The Elder Scrolls Online 質問スレ Part36
恋愛したことない、付き合ったことない人の婚活 part13
ヲタが選ぶパチンコ化してほしい決定戦
慶應通信文学部学生のためのスレ
ポケモンソード・シールド交換スレPart99
【JPSikaHunter】 ピーポー先生 ファンスレ その4【virtuovice】
【FEif】カザハナアンチスレ
大砂嵐 無免許運転で事故  廃業必死
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼