TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
1000時間でどこまで行けるか
【能動的才能】TOEIC:SW限定スレ Level2
【NHKラジオ講座】遠山顕の英会話楽習★2
英検準1級取得者の実態 part3
【NHKラジオ講座】遠山顕の英会話楽習★2
その日覚えた英語を書き込むスレ
webliowwwwwwwwwwww
中年ひきこもりの英語学習10
50代からのTOEIC
最終目標は英検準1で十分、まず困らない

英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 12


1 :2019/07/17 〜 最終レス :2019/08/15
誰かが答えるよ(・∀・)

前スレ
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 11
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/english/1556866868/

2 :
過去スレ
英文法・語法に関する質問はここでしろ!
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/english/1388518144/
英文法・語法に関する質問はここでしろ! part 2
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/english/1402970271/
英文法・語法に関する質問はここでしろ! part 3
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/english/1404230996/
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 4
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/english/1432119677/
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 5
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/english/1461817944/
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 6
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/english/1480710772/
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 7
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/english/1499368770/
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 8
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/english/1529803406/
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 9
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/english/1544118371/
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 10
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/english/1550057885/

3 :
おつ

4 :
>>1
スレ立て乙です。
やぁ(´・ω・`)

5 :
良い子のみんなは、たくさん英文を読まないと、ただの文法オタクで英語が全然読めない
吾輩は猫先生であーる ◆MLdq8Ig59zES 別名 English geekのようになってしまうぞ。

気を付けよう二ャーーン

(^◇^)  (=^・^=)  (^◇^) (=^・^=)  (^◇^)

6 :
( )production was the result of a vicious circle of less growth.
A. Declining
B. Declined

正解はAだけど、Bじゃダメなんですか?
誰か教えてください

7 :
なんでBでも良いと思ったのか言いなさい

8 :
既に減少してしまった生産は低成長の悪循環の結果である と訳せるから

9 :
過去分詞は他動詞の受け身の意味なのでそれはダメ
自動詞の過去分詞は完了の意味になる、と聞いたことがあるんだろうが、忘れて良い

10 :
ありがとうございます。
つまりdecline が自動詞だから、過去分詞にはならないって事ですね。

11 :
>>9
なんで「忘れて良い」のか分かりません。

以下、『現代英文法講義』 (安藤貞雄) p.233より引用

***
自動詞の過去分詞は、場所・状態の変化を表す変移動詞(mutative verb)で、その数は多くない。
「…した」という能動的・官僚的な意味を表す。
a. an *escaped* prisoner (脱獄した受刑者)
b. a faded flower (しぼんだ花)
c. a fallen angel (堕天使)
d. a frozen lake (凍った湖)
e. a reired general (退役した将軍)
***

この流れで、declined production (減少してしまった生産)、という表現は可能であると思います。

12 :
"declined production (is OR was)"でググった結果、以下のような用例が見つかりました。
ヒット数は非常に少ないです。"約2,730件"

* The reason for declined production is due to 12 per cent deficit monsoon in 2014-15 kharif season.

* Declined production is also noted in Anambra and in the east of the Delta province.

比較のため、"declining production (is OR was)"でググると、ヒット数は"約55,700件"。
現在分詞を使った表現の方が圧倒的に多いようです。

13 :
>>11 訂正。
×官僚的 w
○完了的

14 :
重ねて訂正
× a reired general
○ a retired general

以下、愚考。
productionがdeclineする場合、declineが「完了」するということは考えにくいのでは?
producitonがゼロになってしまえば、declineが「完了・ここで終わり」と言えるかもしれませんが、
実際の場面では、declineが今後も継続的に続いていくうことがほとんどの状況であてはまるのではないかと。

15 :
>>6
Declinedがダメではなくて、worseなんじゃないかなぁ。
Nativeに聞いたらどっちも良いけど、Decliningがbetterって言うと思う。

俺は、Declining派だなぁ。生産性が落ちていくのが目に浮かぶから。

16 :
>>15
declining/declined issueは、日本語の

食べれるクッション材
食べる事ができるクッション材

のどっちでもOKなのと似てる?似てないか!

17 :
>>14
decline が完了してしまうことは、確かに考えにくいかもしれないけど、
実際に次のような英文はごくごく頻繁に出てくるよね。

Due to the combined impact of US-led financial sanctions, under-investment,
and mismanagement, Venezuela's oil production ★has declined★ from 1.9 million barrels
per day to 1.2 million over the past 12 months.

ところで、今回の問題に関しては、declined production か declining production か
どちらかを選べと言われたら、たいていの人はためらうことなく declining を
選ぶよね。その方が1万倍くらい頻度が高いだろうから。

18 :
ちなみに、
>>6
(1) Declining production was the result of a vicious circle of less growth.
(2) Declined production was the result of a vicious circle of less growth.

(1) がごくごく自然であり(というか、大いに出現頻度が高く)、(2) は俺自身は
見たことがないけど、理屈上は可能だろうし、そういう英文を書く人がたまに
いても仕方がないかな、と思う。

ただ、(2) を書くくらいなら、次のように書けば実に自然になる。
(2-b) Reduced production ...

参考(以下、すべてニュースサイトより)

(3) Agriland-Oct 15, 2018
★Reduced production★ is more than compensated by an increase in beginning
stocks. In fact, corn supplies are at the highest the country has ...

(4) Georgia Today-Jun 25, 2018
... decreased compared to the period 2014-2017, both in percentage and absolute terms.
★Reduced production★ is the most likely reason for this.

(5) Financial Post-Jan 25, 2016
Connacher said that ★reduced production★ was the result of an accelerated maintenance
schedule, but Nemeth said maintenance usually lasts ...

19 :
いうれにしても、>>6 はどうせ大学受験とか TOEIC とか英検の問題だろう。
それなら、ためらうことなく Declining を選ぶのが自然だ。Declined を
選ぶ人間はあまり英文を読んだことのない人間だろう。
なんだかんだ言ったって、出現頻度がまったく違うのだから。
第一こういう問題の趣旨は、「どちらが ●より● 適切か?」という
ことだから、better な方を選べばいいだけのことだ。

20 :
>>11
まず、そもそも一般化できるルールではない。
むしろそこに出てるものは例外として単なる形容詞として処理するべき。
そもそも、その中で本当に例外としか言えないのはさらに限られる。元々誤用から始まったんじゃないか?

>>12は確かにそういう意味で使われているみたいだが、書いた奴が間違ってると思っておけば良い。

21 :
>>20
私は安藤氏が一般化して述べている「ルール」を支持します。

22 :
paymentという語との結合では、過去分詞の用例の方が多いようです。

"declined payment (is OR was)"
ヒット数:約11,200件
*The most common reason for a declined payment is insufficient funds.
etc.

"declining payment (is OR was)"
ヒット数:約1,620件

declinedという、自動詞の過去分詞を形容詞として用いるのは、誤用とは言い切れないと思います。

23 :
>>22
"a declined payment" というときは、「断られた支払い」(つまり支払い拒否)
という意味で使っている場合がほどんどか、あるいはすべてだろうよ。

さらに、安藤氏はその本の中で自動詞が過去分詞になって名詞にくっついたときに、
あらゆる自動詞に関してそのような(完了の意味を表すという)現象が起こるとは
言っていない。安藤氏がはっきりとごく一部に限られるという意味のことを言っている。

たとえば、"an arrived book" (届いた書籍) などという言い回しは見聞きしたことがない。
ただ、書籍を並べた書店の棚に "Just-arrived" と書いてある場合はある。

24 :
>>22 の declining payment にしても、「支払いを断ること」という
意味で使っている例が多いかもしれないじゃないか。

25 :
「そういう例のことは忘れてよい」と回答した人は、
「そういう例はあまりに少なくて特殊な場合に限られているから、差し当たって初心者とか
中級者くらいの人(たとえば英検1級とか TOEIC 満点を
問題集とか参考書だけに取り組んで要領よく達成しただけの
ような人までの、自称上級者だけど実は初心者か中級どまりの人たち)
は、そういう例のことは忘れてよい、という意味で言ったんだろうよ。

26 :
>>23
declineに他動詞の用法があることが完全に頭から消えてました。
思い込みっておそろしいですね。

27 :
declined + 名詞で検索すると
やはりturn downの意味で使ってるものばかりですね。
以下はNOW Corpusの結果

DECLINED COMMENT 6666
DECLINED REQUESTS 599
DECLINED ASSENT 433
DECLINED COMMENTS 380
DECLINED INTERVIEW 363
DECLINED JURISDICTION 184
DECLINED INVITATIONS 164
DECLINED PERMISSION 154
DECLINED OFFERS 151
DECLINED INTERVIEWS 139
DECLINED YEAR 96
DECLINED TREATMENT 94
DECLINED NOMINATION 69
DECLINED PAROLE 63
DECLINED MEDIA 58
DECLINED CLAIMS 54
DECLINED PARTICIPATION 43
DECLINED APPLICATIONS 42
DECLINED ENTRY 41

28 :
declined yearってなんだろうと思ったら、こんな感じの文章でした
they declined year after year and fell short of expectations

29 :
>>27
https://www.english-corpora.org/now/
ですね。私も調べて見ました。

DECLINED GROWTH 9
DECLINED PRICES 9

などは自動詞の過去分詞のように見えますがいかがでしょう?

30 :
>>29
そうですね
"Its declined growth is attributed to strong competition from rival Samsung."
これなんかは明らかにその例だと思います

31 :
この動画にある、I know why your prayers will never be answered.のwhyは疑問詞でしょうか、それとも関係副詞でしょうか?
お答えいただければと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=bRf4B_5DqlU
当該箇所は0分53秒からです。

32 :
瞬間英作文の中で以下の英文が出てきますが、
The village which Tom and Bob visited last week isn't on the map.
どうして、この際使用する関係代名詞はwhereではなくwhichなのでしょうか?
場所を示している場合はwhereだという認識だったのですが、、、

33 :
>>32
visitedの目的語だから

34 :
>>32
次の場合はwhereだね
The village where Tom and Bob visited your home last week isn't on the map.

35 :
>>30
その新聞のサイトの中身を読んでみた?俺は読んでみたけど、
International Business Times, India Edition と書いてあるから、
インド版の新聞だ。インドの新聞サイトは平気で間違いだらけの
英文を書くことに、俺は以前から気づいている。その新聞サイトの
その記事から、間違いと思われる部分を抜き書きしてみる。
(ただしコピーペーストはできなくなっているので、俺がタイプする。)

(1) 第1パラグラフ
According to IDC's report on global tablet shipment and market share
for ●fourth quarter● of 2012, tablet shipments reached a (...)

上記の fourth quarter には the がないと変だと思わない?

(2) 第2パラグラフ
The research firm reported that with..., ●global tablet market● grew (...)

上記の global tablet market に the がないと変だと思う。

(4) 第4段落
with 15 percent market share

これもやはり、with a 15 percent market share というふうに a をつけるのが
正式であって、ニュースサイトに限定して検索して調査してもやはり、
圧倒的に a をつけた例が目立つ。

(5) 最後から2番目の段落
(...) is testimonial to fact that (節)

fact に the がついていないのは、明らかに間違い。

36 :
>>30 について、俺は >>35 のように書いたけど、
ここで俺が「変だ」と感じた用例について、
またもや検索してみたら market に the がついて
いない用例とか、for fourth quarter of の用例に
the がついていないものも見つかるからと言って、
だから正しいのだとは言えないと思う。

全体から見て、圧倒的に用例が少なく、やはり
a とか the をつけたケースが目立つので、それが抜けている
のはケアレスミスか、あるいはそんなことを気にしない
インド人やフィリピン人の英語だったりすることがよくある。

37 :
The village which Tom and Bob visited last week isn't on the map.

@ The village isn't on the map.
A Tom and Bob visited it (=the village) last week.

この2つの英文を合体するときに、共通要素であるthe villageがAで、
どんな働きをしているのかを考える ここではvisitedの目的語となっている

@のThe villageの直後に関係詞を入れる際、↑でAの中で共通要素が
目的語、つまり、(代)名詞になっているので、関係代名詞のwhich (that)を選択

〇 The city where the Beatles were born is Liverpool.
ビートルズが誕生した街はリバプールだ。

△ The city is Liverpool, where the Beatles were born.
その市はリバプールで、ビートルズが誕生したところだ。
※前に何らかの文脈がないと、成立しない内容

@ The city is Liverpool.
A The Beatles were born in the city.
B The Beatles were born in Liverpool.

@+Aなら、共通要素のthe cityに着目し、
@のThe cityの直後に、Aのin the cityの代理で
関係副詞のwhere、もしくはin whichを入れる(in thatは不可)

@+Bなら、共通要素のLiverpoolに着目し、
@のLiverpoolの直後に、Bのin Liverpoolの代理で
関係副詞のwhere、もしくはin whichを入れる
ただし、Liverpoolは固有名詞で限定(制限)する必要がない(してはいけない)
ので、..., where (in which)のように、関係詞の前にコンマを置く

38 :
英作文してみよう 一つは↑を参考に関係詞を用いて、もう一つは用いずに

ぼくの生まれた村は、地図に載っていないけど、八つ墓村と呼ばれていました。

The village where I was born isn't on the map but which was called
Village of Eight Gravestones.

I was born in a village called ”Village of Eight Gravestones, ”
though you may not find it on the map.

小説の書き出しとして、どちらがいいか、という視点で英作文するのもいいね

39 :
>>38
>>The village where I was born isn't on the map but which was called
Village of Eight Gravestones.

すまんけど、これはそもそも文法的に変だね。

40 :
× The village where I was born isn't on the map but which was called
Village of Eight Gravestones.

〇 The village where I was born isn't on the map, and it was called
Village of Eight Gravestones.

最初、↑で書いたんだけど、×のはどう考えてもおかしいね
どうしても、2つの関係詞節を並列させたいのなら、こうするしかない

The village where I was born and which was called
Village of Eight Gravestones isn't on the map.
私が生まれて、八つ墓村と呼ばれていた村は地図には載っていない。

直訳すると、英語もヘンテコになっていることがわかる

The village where I was born, called "Village of Eight Gravestones,
isn't on the map.

このほうが少しマシかな 

41 :
>>40
>>The village where I was born, called "Village of Eight Gravestones,
isn't on the map.

関係詞を使った例文を文法書か何かに発表しないといけないのならともかく、
もしも小説か何かとして書きたいなら、もっと簡潔に書けるだろうよ。

そもそも、The village と言っておいて、そのあとに called "Village of..." となると、
village が繰り返されるから気持ち悪い。俺なら次のように書く。

My birthplace, called "Village of Eight Gravestones," isn't on the map.

ところで、こういう話題が出てきたのでついでに俺はこのようなコメントを
書いてしまっているが、決してあなたの英文にケチをつけたり批判したり
するつもりはなく、あくまで勉強のためなので、どうか勘弁してほしい。

42 :
32です。
皆さんありがとうございます!
みなさんのやり取りを3回くらい読み込んで、時間はかかったけど理解できたと思います!
自分なりにまとめた感じとしては、
Whereを使う場合は、先行詞が場所で、かつ後ろには完全な文章が続く
と覚えることにします!

43 :
>>42
ハイ、じゃあ練習

The park ( ) we used to play is gone.

どっち?

44 :
>>35
読んでないよ
このコーパスの性質上、確かめたほうが良かったかもね

45 :
https://fortune.com/2019/05/16/donald-trump-financial-disclosure-2018/
これなんかは見出しとはいえそれっぽいけど

まあそもそも>>30>>29に応えて、そういう例もあるかもね、っていう程度で
過去分詞を使うのが一般的だと言ってるわけじゃないので、、、

46 :
>>43
We used the park to play.
という表現がひょっとしてあり得るんじゃないですか?
だとすると、whichでもwhereでもいいことになる。

47 :
>>46
揚げ足を取った気でいる間抜けな中学生が一匹
to playはparkを修飾する不定詞だと言いたいわけか?
じゃあその主張に従ってwhich入れてみようか

The park which we used to play is gone.

おんやおや
被修飾−修飾の関係にあるThe parkとto playが離れすぎじゃねえかい?
この英文をヘンと感じる感性がないなら英語勉強する意味はないので諦めろ

48 :
いえ、副詞的用法ですよ。
遊ぶためにその公園を使った、という意味です。

49 :
42です
>>43
遅くなっちゃいましたし、ほかの人が答えだしてるっぽいですけど
「私たちが遊びなれた公園」と後ろが完全な文になるのでwhereだと思います。

50 :
>>49
We used to play in the park.
は、「私たちは以前はその公園で遊んでいた(今はもう遊んでいない)」という意味ですよ。

51 :
1. I have gone skiing in Hokkaido many times.

2. I have been skiing in Hokkaido many times.

何度か北海道にスキーをしに行ったことがある。
この英訳としてどっちが良いのかな?

52 :
>>51
2だね

53 :
>>51
どちらでもOKじゃない?

1. 何度か北海道に行ったことある
2. 何度も北海道に行ってる

54 :
>>51
どちらも正しい

1は場所
2は経験

に比重があるかな

55 :
>>47
蒸し返しますが、
*We used the park to play. 私たちは遊ぶためにその公園を使った。
という英文は文法的に間違っているのでしょうか?

間違っている場合、その理由を中学生にもわかるように説明していただけませんか?
もし可能であれば。

56 :
Lawver took part in the community process and noted that her family mostly used the park to play in the open fields.
https://www.denverpost.com/2016/12/27/carmody-park-improvements-underway-lakewood/

そう書く人はいるみたい

57 :
It is a piece of cake.
そんなことは屁のかっぱだ

なんで、こんな意味になる?

58 :
>蒸し返しますが、
*We used the park to play. 私たちは遊ぶためにその公園を使った。
という英文は文法的に間違っているのでしょうか?

間違ってるけど実際には使われてる。
基本的に不定詞の形容詞用法は他動詞や前置詞とその目的語の関係になる。

Do you have something to drink? → drink something
We need something to write with. → write with something

でも、
We used the park to play → play the park とはならない。
play at/in the parkとしなければ文法的に成立しないので、

We used the park to play at/in.が正しいことになる。

でも実際にはJapan is a good country to live (in).とかでも
inを言わなかったりもするから、要は相手に通じるかどうかがネイティブ的
には重要なんだろうと推測されます。

59 :
>>58
繰り返しになりますが、このto不定詞は形容詞的用法ではなく副詞的用法です。
もしかしてto不定詞を根本的に誤解してませんか?

60 :
形容詞的用法について>>58のような説明ができる人が、副詞的用法を理解していないとは考えにくいのですが。

61 :
"used the park to play"でググった結果次のような用例がありました。

*Some visitors used the park to play with their dogs.
*As a group of 6 adultswe have used the park to play mini golf.
*After moving to the area in 1994 I regularly used the park to play tennis with a friend.
*Ncolosi said that when he was a child he used the park to play sports with his friends.

上記4つのto不定詞はすべて副詞的用法です。

62 :
51です。
52,53,54様、ありがとうございました。
模擬テストの解答では
gone
でした。
私はbeenとしました。

63 :
>>51
いやビーンはありえねぇだろ

64 :
ひっかけ問題だよ
go skiing の完了形を問いている
have been skiing じゃ現在完了進行形だ

65 :
Since I have been on this program I have been skiing many times, and my headaches have not returned.

66 :
ネット上のニューうサイトより

(1) Brooklyn Paper-Aug 1, 2018

“I ★had been in New York many times★ but I never really paid attention
to the different types of music played there, and then I discovered Kompa.”.

(2) Sportspress Northwest-Jun 30, 2019
He's obviouslya fan, but says he ★has been in Europe many times★ and seen a lot of NY caps.

(3) Mpasho Kenya (satire) (blog)-Feb 12, 2019
I ★have been in Europe many times★ before I knew him so he should just shut his mouth.

(4) Telegraph.co.uk-Feb 9, 2018
I hadn't been back before, although ★I'd been in India many times★ since.

67 :
have been skiing many times などの例を、ネット上のニュース記事から引用してみる。

(1) Gazette Live-Oct 7, 2010
As well as enjoying cross country running and virtually any sport the Army has to offer,
★he has been skiing several times to France★, Germany ...

(2) Norfolk Eastern Daily Press-Nov 17, 2016
★I've been skiing many times★ before, but it turns out getting a beginner's lesson is what I always needed.

68 :
英語を一から勉強してる者です
非常に初歩的な質問なのですがto不定詞の名詞的用法と前置詞のto〜ingを見分けるにはどうすればいいでしょうか?

69 :
>>68
何を問うているのか?
I get used to submitting to the 2ch.
投稿に慣れました。
toは前置詞

to不定詞の名詞的用法とは違う。

70 :
>>69
まあ、俺、文法用語とかあんまり知らんけど、仕事で英語使ってるけど。

ちなみに、純ジャパね。

71 :
to不定詞なら
to Vingにならないじゃんw

72 :
>>68
to の後に原形が続くのかingが続くのかは、「このtoは前置詞」と覚えるしかない

73 :
純ジャパとか言う奴がキモ過ぎる

74 :
the temperature dropped to ( ) freezing
答え : below
という問題があったのですが、これ to いらなくないですか?
below は前置詞として使われていると思うんですが、この場合副詞??
誰かおしえてーーー><
ちなみにgoogleで検索したら海外のニュースなんかではdrop below freezing が使われていることが多かったですが、drop to below freezing が使われていることもありました

75 :
前置詞のtoの後ろには名詞が置ける。
to不定詞は当然置けない。

76 :
>>74
>below

drop to the degree below freezing(0度以下)の省略

freezing = 水の融点, zero

77 :
>>73
キモくてすまんのう

78 :
>>76
横からすまんけど、その場合は the degree じゃなくて
"a degree" だと思う。

79 :
>>74
もしかして、前置詞が2つ並ぶことはあり得ないと
思っているのかな?もしそうなら、前置詞が2つ並ぶ
ことはよくある。

from in front of the house
from inside the box
from outside the room
from under the table

さらには
including to
including at
including with
なんてものまでがあることに、俺は最近になってから
やっと気づいた。

(1) CTV News-3 hours ago
Dr. Yeung made appropriate referrals to investigate all of Hart's concerns,
★including to★ physical medicine and rehabilitation specialists, ...

(2) EU News-14 hours ago
Today's reports will inform the future debate on further action in this area,
★including with★ regard to the obligations of financial institutions and the ...

(3) CNBC-1 hour ago
The Galaxy Fold was initially set to be released on April 26, but tech reviewers,
★including at★ CNBC, found the phone broke easily. CNBC's unit ...

80 :
ウィズダム英和(macOS付属のヤツ, Mojave)
from
を引くと
文法ポイント 二重前置詞の記載あり
e.g.
from under the table
テーブルの下から
until after dark
暗くなった後まで

1つ目はfrom, till, untilである事が多い。

二重前置詞なんて、初めて知った。

81 :
そうしないと「テーブルの下から」って言えないからな

82 :
見たことない文法というのは
潰していかないとな

The man watched him that he not topple into
the flame.

例えばこういうもへえ〜ってなるやろ

83 :
>>79
(1)
to A including to B
となってるだけでは?

84 :
>>83
もちろんだよ。「そうではない」とは、俺は言っていない。

85 :
>>82
>The man watched him that he not topple into
>the flame.

これ、正しくは、
The man watched him so that he don’t topple into the flame.

では?

86 :
>>85 は間違い。>>82 の "that he not..." が正しい。
そんなこと、そこら辺の文法書にも載っているだろう。
辞書にさえ載ってるはずだよ。たとえば suggest などの
動詞のところに。第一、普通のアメリカ英語に接している
人間なら、新聞雑誌にさえ出てくるのを見るだろう。

87 :
.
suggested that he not などの例。すべてニュースサイトから。

(1) fox13now.com-Jul 5, 2019
That became evident when Lovell's defense attorney, Colleen Coebergh,
sought to ask Newton about who ★suggested he not testifyj★.

(2) New York Times-Apr 2, 2019
So far, no prominent Democrat has ★suggested he not run★, and the women
complaining about him have not claimed sexual harassment or ...

(3) Ottawa Citizen-May 27, 2019
... in every case,” he also ★suggested he not take★ the top post at this city's force
while an investigation into his conduct in Durham is underway.

(4) The Age-Feb 19, 2019
"I should say, he ★suggested he not be★ brought in because
he does appear to be so unwell."

(5) WFTV Orlando-Nov 5, 2018
They also ★suggested he not be★ hired after learning his password
for application was “carnifex,” which means executioner.

(6) People Management Magazine-Feb 4, 2019
He chided her “failure” to mention to Issa or Olsen that he had
★recommended she not do★ any interviews.

(7) New York Times-Feb 5, 2019
Mr. Trump disclosed the location in an interview last week with The New York Times,
but aides ★asked that it not be★ immediately reported, citing ...

88 :
>>86
でもwatchの場合、that節中で、動詞原型にするか?

suggest, request, recommendならわかるが、watchの例文でthat節中で動詞原型つかうのか?

89 :
>>87
Newsサイトからの例文抜粋、これどうやってるの?
感心するわぁ。

俺、例文検索するには、

www.linguee.jp
使ってる。ここで、”that you not”を検索すると、hitするのは、recommendを使った例文ばかり。

90 :
>>89
おぉぉ、こういうの発見
例文検索
ludwig.guru

これ、なんだ?

91 :
>>89
2週間くらい前にもこのスレで俺に対してそれを尋ねた人がいて、
俺はそのやり方を説明したが、誰にでもすぐにできる簡単なことなんだ。

(1) Google 画面の白い箱に自分の好きなフレーズを入れる。
(2) 次に、Google 画面の一番上の
All, Images, News, Videos, ...
と書いてあるところの、News (日本語では「ニュース」と書いてあるだろうと思う)
というタブを選択する。

それだけなのだ。

92 :
>>88
すまんけど、"watch that 主語 + 動詞原型" になんて
するはずないだろう?節の後に動詞原型が来るのは、

suggest that S V
recommend that S V
ask that S V
demand that S V

など、何かを要求したり提案するという意味合いの動詞の
あとに that 節が来た時だけだろうよ。

93 :
>>88
おっと、すまんすまん。>>82
The man ●watched● him that he not topple into the flame.

と書いていたな。この場合は、watch のあとの that 節の中が
watch の影響を受けて動詞の原形になっているのではない。

ここでの that 節はそうではなくて、
so that (または that だけ) + 主語 + (should, can, will) + 動詞
のような感じであり、in order that とか so as to とか in order to
みたいな意味合いになっているはずだ。

そこで that が so that みたいな意味合いだから、that のあとが
should, can, will の代わりに動詞の原形(つまり仮定法現在)に
なっているのだろう。これは現代英語ではほとんど使われず、
たぶん200年以上も前に使われていた英語だろうと思う。

94 :
>>90
daily searches limitation is 8 for registered member.
残念。

95 :
>>91
Great THX

96 :
>>95
それからもう一つ、
Corpus of Contemporary American English (COCA)
という、アメリカ国内で発行されたと思われる
新聞・雑誌・小説、そしてアメリカ国内で放映された
と思われるニュース番組の中で出てきた例文ばかりを
紹介するサイトがあって、一日あたり数件だったら
無料で検索できる。

97 :
>>96
thx

coca cola american english
をkeyに検索すると何件か目でヒットした。

98 :
>>93
そかそか、
俺も>82の例文はおかしいと思った。
超古い英語ね。

99 :
作文を書いているのですが
American novel culture is very different from that of Japan.
という文は文法的に正しいでしょうか?

The climate of Japan is warmer than the climate of Russia.
が正しいのは分かるのですが、differentの場合もthatで省略できるのでしょうか?

100 :
The climate of Japan is warmer than the climate of Russia. →The climate of Japan is warmer than that of Russia. でした


100〜のスレッドの続きを読む
いやだから、英語を最短で覚えるルートは会話
【文句があるなら】ネイティブキャンプ【出てけ】9
今の子供は英語覚えるの楽
高1から1年アメリカに留学してたけど質問ある?
【ライティング】基礎英作文問題精講
就活して分かったんだがTOEIC900点ってwwwwww
英検1級 180
【教材バッジ】ネイティブキャンプ【スタート】
日本人男性が英会話教室以外で米英人と会話する方法
【原の英標】英文標準問題精講X
--------------------
ワタク行きの可能性wwwww
氷河期世代はサイレント・テロリストになれ 40万人
カーリング何でも実況 2015-2016 第6エンド
うpされた音源にアドバイスするスレ
【Juice=Juice】宮本佳林応援スレPart.505【大天使】
YouTubeのネトウヨ動画を報告しまくって潰そうぜ206
けいおん!!紅茶4606杯目
NHKなんかいらない
【ワンコイン】500円で
第41期 霧島酒造杯女流王将戦 Part2
【FIT】小規模太陽光発電事業者40【PV】
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ27345人目
【川口屈指の】加賀谷建明【スピードスター】
【AKB48チーム8】立仙愛理 応援スレ☆4【高知県】
五十嵐大介 総合スレ
力学・解析力学part2
【PS4】FIFA14 キャリアモード Part1【Xbox1】
スロ板住民の永井博之配信^し^ part68
言いたいことだけ言って立ち去るスレッドPart2787
☆カゴメのトマト製品ってどうよ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼