TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
多肉植物 part60
千両・万両・南天など赤い実
【空の青】青い花が好き・ブルーガーデン3【海の青】
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part61
ウリ科総合スレッド
多肉、塊根とか言う園芸界の便所の落書き
あなたのそばのサボテン・多肉専門店 8店目
ビオトープ・水生植物・メダカ・淡水エビの雑談
彡(゚)(゚) なんJ 園芸部 Part40
綿について

コウモリラン・ビカクシダ 13株目


1 :2019/02/27 〜 最終レス :2020/03/13
「コウモリとトナカイを足して2で割ったような植物」ビカクシダのスレ

※夏の直射日光はビカクには厳しいです。遮光してあげましょう
※水は与えすぎず、与えなさすぎず。ただし空中湿度は好むので霧吹きをこまめにしてあげるといいかも
※鉢植えでも育ちますが本来は木に着生している植物です。ヘゴ板やコルクがあればそれらに着けてやるのがよいでしょう
※栽培について質問する際は、品種名を明記しましょう
※次スレは>>970が立ててください

前スレ
コウモリラン・ビカクシダ 11株目
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1516777771/
コウモリラン・ビカクシダ 12株目
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1527195663/

2 :
('仄')パイパイ

3 :
いちおつあげ

ビーチーの群生をバラそうかしら

4 :
いちおつ
相談なんですが森が今出してるコロナリウム cv white6500円。これって胞子培養だろうけどクリンクリンになるとおもわれますか?ど素人の私には明るい未来が見えないのでポチれないので相談させて下さい。

5 :
迷わず…をすすめるにはちょい痛いか


ここん所のやり取りで森でポチったけど、結構いいじゃないかここ
元祖板付けでしか買ったことなかったけどビカクを扱っている所は
全体的に梱包もしっかりしてるね

6 :
>>4
少しでもクリンクリンになると思うなら6500円なんだから買え
どーしてもクリンクリンが欲しいならクリンクリンしてるのを買え

ビカ森で1回だけ買って2度と買わないと決めた人間の意見

7 :
>>6
ちなみに何買った?

8 :
>>7
あんたがビカ森かもしれないから教えない

9 :
>>8
結果が出る位かなり前に買ったんでしょ?
どんだけなんだよwww

10 :
4です、ご意見ありがとうござます。ちょっと前の12000円で出ていたやつが欲しかったのですが競るほどの予算はなく。気長に探してみます。ちなみに私も森を利用しています。

11 :
さすがに一万円越えるとかなり考えないとぽちれないよな

12 :
ビカ森が発送後に商品画像消した。
よくないと思う。
少なくとも到着連絡が済むまでは商品画像を残すべき。

13 :
自分で保存しとけ

14 :
商品説明のとこ開いてみ

15 :
>>14
商品説明のところで見れた!
知らなかったありがとう

16 :
こうやってしてないことですら“した”と吹聴されて怖いなと思った
ヤフオクは一旦上げた画像は削除出来ない仕様なのに、おっかねぇなぁ

17 :
そう…

18 :
>>12
おまえ業務妨害だな
あるいは名誉毀損

19 :
>>18
よこやり
どこが威力妨害なの?名誉毀損なの?
また変なのが現れ出してるな

そんなこと書いてるのにビカ森の表示法違反には触れないんだな

20 :
何に対しての表示法違反なのか分からないですけどもしそれがクローンの事だとしたらビカクシダ全体がぐちゃぐちゃ過ぎて鵜呑みにする方がどうかしてますよ?レベルじゃないでしょうか。名称だけで買うと泣きを見ますがまぁそれでも長く育てると可愛いものでして。

21 :
めっちゃ早口で言ってそうw
どうでもいいけど改行して

22 :
そんな事もわからない素人が商売してるのか、それともw

23 :
ヤフオクって画像削除できないの?
調べたら出品者はできるような内容が出てくるけど

24 :
コピペ
◎出品者の都合で画像を削除する場合
大きな理由としては、同様の取引を行った際の評価忘れを防ぐ目的があるようです。

ヤフオクでは、同じ種類の商品を複数取り扱う出品者も多いことから、時として紛らわしいイメージを与えてしまうこともあります。

そのため、取引が一段落した段階で、画像を削除しているユーザーもいるのです。
他には、商品画像の転載を防ぐ・必要以上に人の目に触れさせたくないなどの理由から、画像を削除するケースもあるようです。

◎落札者側の対応
入金後にまだ商品が届いていない段階で画像が見当たらなくなると、万一クレームとなった際に対応が難しくなります。

そこで、落札者側ができる対応としては、事前に自宅のPCに画像を保存しておく方法があります。
コンディションの違いについて指摘する際の証拠として、できるだけ保存しておきたいものです。_____

つまり
画像削除を悪意がなくする出品者もいるみたい
別の商品を送ってきたんじゃないかと不安になる落札者もいるみたい

25 :
落札した段階で、画像は保存しとこうよ
俺はそうしてるよ。何かあったとき画像があると証拠になるからね

26 :
>>19
どこにも威力なんて書いてないんだが。

何にせよ、森が画像を消したという誤った情報を流布して、この書き込みを見た者に買い控えを起こさせた場合は、間接的な業務妨害にあたりかねないよね。
あるいは出品者の行為に後暗い印象ないし商品に瑕疵があるかの如き印象を持たせた場合、、名誉毀損罪に抵触しうるんじゃない?
公然と、特定の名称を表示して書き込みをしてるんだから、勘違いでしたやごめんなさいじゃ済まされないんだよ。

表示法云々は知らん。俺は森から購入したもので騙されたと感じたことは無い。
もっと鷹揚とした気持ちで接しようぜ、植物だもの。

27 :
>>26
業務妨害って威力妨害のことだろ?
法を知らない人が無知晒して何したいの?

28 :
喧嘩はやめて!私のビーチーに免じて!!

株分けって春にやっていいんだっけ?

29 :
むしろ春以外にやるのはよっぽどじゃない限りやめた方が無難
秋口とかちゃんとした加温設備あるなら良いけど、無いなら春が1番良いよ

30 :
>>28
俺は気になったらいつでもやってる

31 :
余裕ないのなお前らってば

32 :
ありがとう。このまま群生で行くことも考えたけど分けてみる

33 :
>>27
業務妨害罪の中に偽計と威力があるんだよ。

34 :
>>33
おバカさん発見
六法全書でもよんでこい

35 :
本当に消したかどうかは知らないけど取引完了前に画像消したってことが事実なら事実を書いただけで何も悪くないんじゃないの
到着前に商品のトップ画像削除したってことなら落札者が不快感感じて当たり前

36 :
>>32
ビーチなら低温にも強いし今くらいから分けても問題ないけど、分けるときは大きさとか位置とかちゃんと根量考えて分けないと時期が良くても枯れるから気を付けてね
あと、なるべく貯水葉は小さい方を基準に親は多少切り込んでも良いよ
親はあちこち根を伸ばしてるから根を切っても立ち直れるけど子は少ないから根がないと致命傷になるし
近すぎる場合は最悪潰した方が後々良い場合もあるから臨機応変に頑張って

37 :
初めての春を迎えるコロナリウム のWILD株がいるのですが、最低気温何度くらいから外に出せばいいでしょうか?東向き軒下で直射日光は真夏で11時位までは当たります。まだまだ子株です。

38 :
株が小さいならあんま無茶せず4月中旬か下旬くらいまで中でいいと思う
高温性だから下は15度は欲しいし、今の時期は風が乾燥して冷たいから焼けたり痛んだり一気にする場合もあるし
今はなるべく直射に近い光を当てて外に出したときに焼けにくくなるように慣らしする期間だから焦らず待てば良いよ

39 :
ありがとうござます!慣らしながらじっくりいきましす。

40 :
ビカクシダを板付したいと思ってるんだけど、水苔入れて紐で巻いて管理したとして活着はしてくれるの?
どうやって活着してるのか謎で紐を解くタイミングとかあるのか教えて欲しい

41 :
>>36
詳しくどうも。下やわきから子株が出てて草形がいまいちになってきたし
貯水葉が込み入りすぎてるから株分けにチャレンジしてみる

>>40
私の場合だけど貯水葉が出たら隠れるタイプの板に板つけして紐は解かない

42 :
>>40
詰める水苔の量にもよるけどコルクや板に根を伸ばす場合もあるし、貯水葉が巻き込む場合もある
基本的には根が張り付いて動かなくなる状態を活着と呼ぶけどビカクの場合はどっちでもいい気がする
括り付ける資材は個人的には目立ちにくいテグスや細目のビニール紐
透明なら全然気にならないし貯水葉が展開すればどうせ見えなくなるからそのままにしてる
麻紐は早けりゃ2、3か月とかで切れるから絶対NG
あと、流木も腐って折れたりしやすいからコルク枝かヘゴ板辺りがおすすめ
ヘゴは生育には1番いいけど見た目が個人的に好きじゃない
ただ、コルク枝は立体的で着けるのが難しいからそこはお好みで
>>41
切るときはハサミよりもナイフとか切り込める物の方が切断面が綺麗に出来るからいいよ
暖かい日に頑張ってみて

43 :
去年の夏頃買ったキッチャクードがここ一ヶ月で急に枯れてきました。成長点まで茶色くなってます。これはまだ復活の余地はありそうですか?
http://imepic.jp/20190309/005700

44 :
>>43
新芽みたいのあるしまだまだ大丈夫じゃないかな

45 :
とりあえず出来たー
増えたらイオンのかごに植え替えるYO!

https://imgur.com/hxetGMX

46 :
>>45
2〜3年すると2m以上場所取るから
置き場所考えろYO!

47 :
あちゃー、でも大丈夫
天井にアンカーボルト打ち込んで吊るすYO!

48 :
>>44
ありがとうございます。様子見てみます。

49 :
>>45
しゃれおつ

50 :
>>41-42

ありがと!
やっぱ紐は解かない方が良いんやね
見えなくなるしとにかく切れない物でくくってみるよ
着ける材を何にするか悩むなぁ

51 :
>>50
板だとしたら板全体に紐を通すんじゃなくて
苔と植物本体だけを板の真ん中に固定出来るような物を使うといいよ
ビカクシダ専用の焼き板(真ん中に紐や針金を通すための穴が空いている)を
ヤフオクで売ってたりするし、穴穴の鍋式とか網のカゴとか

楽しいよ

52 :
>>43
成長点に葉水して緑っぽかったり、艶があれば大丈夫
ダメなやつは艶もなくて萎びたような茶色だったりする
ただ貯水葉の色が微妙に悪い
たぶん日照か温度が足りてないからだいぶ貧弱になってきてる
春になっても急に直射とか当てると一気に傷んで更に弱るから徐々に慣らした方がいい
交配種は基本的に丈夫だけどキッチャクードは両親共に高温性だからそこはちょっと神経使わないと維持するのは難しいね
>>50
ちょうど需要が上がってくる頃だしあちこち着生材売り出すだろうから色々見てみたらいいよ
決めるときは育成する方針を軸に考えたら良い
大きくしたいのか綺麗にしたいのか

53 :
植え替え話に便乗するがepiwebってどう?
今度使ってみようかと思ってるんだが

54 :
>>53
板の代わりにはならない
ぶっちゃけスポンジ(硬さが足りない)

55 :
>>51
確かに工夫して色んなものに付けられるかぁ
何か自作しても良さそうやね
色々見て一番気に入った物を探してみるよ

>>52
んー…巨大な奴の画像見たら凄くて、ちょっと興味本位でとにかく大きくしたい欲はあるかなぁ
デカすぎて水やり出来なさそうだけど

56 :
ツイッターやネットでテクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方


#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会

[参考]
https://black.ap.teacup.com/yamisiougn01/6.html
https://tekunoroji-hanzaihigai.jimdo.com
https://blogs.yahoo.co.jp/patentcom 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


57 :
炭化コルクシートってのを買って板付けしてみたんだけど、なんか柔らかくて頼りないな。
使ってる人いる?耐久性とか教えてほしい。

58 :
ゴキちゃんがワラワラよってきます
どうしたらいいですか?
あと水苔をよくよく見ると小さい白い虫が蠢いています。仲良くお付き合いするしかないですか?ネット初心者ですいません。

59 :
>>57
炭化コルクボード使ってますよ
単体だとふにゃるので裏面に100均のワイヤーネットか
薄目の木材に打ち付けて使ってます

60 :
>>58
寒い時期はやりづらい方法だけど
水やりを上からぶっかけだけじゃなくてたまにバケツにしっかり沈めて2・30分ってやるようにしてる
ゴキはわいたことないけどコバエはこれで消えた

61 :
ハエトリグモを呼んで雇用

62 :
風呂に沈めたら?

63 :
>>58
小さい虫はトビムシじゃないかな益虫だけど数が多すぎて気持ち悪よね
薬に弱いから薬薄めにやれば全滅するよ
水ドボンで最初退治してたけどトビムシは縁に逃げるから全滅は大変だと思う

64 :
教えてくれてありがとうございます!
トビムシで検索したらコイツでした。
益虫ならしばらく様子を見ようと思います!

65 :
あたたかくなって、ウィリンキーにだけ異常にカイガラ湧いてきた!
みなさんカイガラ対策はどうしてますか?

66 :
オルトラン

67 :
>>65
ベニカXファインスプレー

68 :
夜が急激に冷え込むからまだアルシコルネを外に出せない@関東

69 :
自分はアルシコルネとベイッチーは
冬でも屋外@中部

70 :
>>69
まじか。平均最低気温何度よ?

71 :
>>70
1月で平均気温6.7 最低気温1.8
2月はプラス1って感じ

72 :
>>71
ありがとう
…アルマダ、それでいけるかな

73 :
>>72
子株採って試した方が良い

74 :
>>67
今のところオルトランが効いてくれている様子
でもベニカXファインスプレー使い勝手よさそうだから
オルトランなくなったら買ってみるわ!ありがとう!

75 :
パトロンビカク専門店ができたらしいぜ金援助してもらって俺がビカクの最先端ってSMSにアップしまくってるオチコボレビさんが痛々しい

76 :
(しんど)

77 :
何故全ビカクシダをベランダに出した途端に冷えるのか

78 :
来週くらいリドレイ以外全部出せるかなぁ@大阪

79 :
急な転居祝いでリドレイ玉を贈ったんだけどお返しにとんでもワインを貰った。。。元値が1800円だけに気が引けるゎー、、、リドレイって場所取らなくてインパクトあるから重宝しますよね。個人的にはコロナリウム 派

80 :
とんでもないワインのお返しにとんでもないコロナリウムを追プレゼント

81 :
3日前にコルク仕立ての
レモイネイ2苗あげたら
お返しにちょっと美味しい
饅頭貰ったよ

82 :
とんでもない饅頭ではなかったのだな

83 :
小さな株育ててやっと保水葉が出て来たんだけど、別々の場所から二枚出てる場合って二株って事で良いのかな?

84 :
リドレイ玉ですけど前回作ったのは水切りザルを2個合わせて水苔をテグスでグルグルにって作ったんだけど、やたらめんどくさかった記憶がありました。もっと簡単な方法ありませんか?

85 :
>>84
それ画像で見たい!

86 :
ごめんなさい、あげたので今は手元にないです。

87 :
ヒリーを購入しようか考え中です。仕立てはスペースの関係で板付しか出来ません。

質問したいのは株が大きくなった時の厚み?です。壁からの張り出しが1m近くになるようだと圧迫感で無理です。育てておられる方おられましたら教えてください。

88 :
ここ数日の夜の寒さのせいか、凍傷(?)で胞子葉が柔らかくなっちゃいました…成長点は無事そうだけど

89 :
また今晩は3度とか、かなりの冷え込み
これから取り込むか

90 :
ビカクを水中で育てようとした人いる?

91 :
愛の水中花

92 :
なんやかんやでヘゴ板が最強だと思うがどうよ?

93 :
カーペットにポロポロさせると嫁が怒り狂う

HCで焼桐板ってのを見つけて今年は全部ソレに張り替えて統一してみた

94 :
vandakaの出しているcelsoはクローン?胞子培養?親株の写真無いから…どなたか教えてください

95 :
>>93
自分はハンディータイプの掃除機で
毎度掃除しているよ

96 :
>>95
横だけど、たぶんそういう問題じゃない
でも掃除してくれていいね

97 :
ここ2〜3年無縁だったカイガラムシ発見した
ちなみにビカモリで買ったやつ

98 :
ちなみに付けつつも、ビカモリからついて来たんです!ってか

99 :
カイガラムシ?駆除すりゃよくね?

100 :
ハダニの無双っぷりに比べたらカイガラムシなんぞ雑魚

101 :
>>92 何に付けるかは見た目の好みの問題なので何でも良いでしょうね。私は毎日定時に水やりが出来るので4〜5時間で必ず乾ききる、が最強です。貯水葉が4枚以上枯れた中株以降に関しては水苔は使いません。
マダやマダの交配種だけは例外とさせて頂きます。

102 :
>>101
中株以降にコンポストは入れないのですか?

103 :
>>102
はい使いません。私の環境ですと梅雨の水持ち、夏の蒸れで苦労します。10数枚以上の貯水葉になってくると今度は不要な貯水葉を減らす作業が待っています。

104 :
>>103
どんな感じか写真おねがい

105 :
>>104
雨だし夜だし後日で良ければ載せますが…見たところで普通の板付となんら変わりませんよ?あなたがコンポストを使っている部分全て枯れた貯水葉という事です。

106 :
コンポストで思い出した!ネルソルで活着させた強者いませんか?

107 :
みんな葉水はどれくらいのペースであげてる?

貯水葉をでっかく展開させたいんだけど、ぜんぜんダメなんだ。以前ここで貯水葉に水がかからないように水をやるって書き込みを見たんだけど、具体的にどうやってるのかなと思って。

葉水あげたら水かかるよね…

108 :
月0回かな

109 :
水控えめにしたら必死になって広げるんじゃない

110 :
空中湿度次第な気がする

111 :
本当に葉水なんてしてる人いるの?
物にもよるが基本水苔パリパリになったら
適当にシャワーでって感じだけどな

112 :
コンクリ壁のベランダでそだててるんだけど
遮光遮熱で風通しのいい遮光ネットを教えて
50-60ぐらい

113 :
ホムセン?ダイソー?

114 :
>>111
うちも葉水というか水やりはそんな感じだ
その時にシャワーで葉にたっぷりと水をやると調子いい

水温は見る

115 :
家ではワリチーは水苔が乾く前、他のは乾いてからドボンしてる

116 :
ビカクは基本的に水好むから空中湿度上げるのも兼ねて葉水は割としてる
夏場とか遮光しても温度高過ぎるとバテるし風が吹いてるときとか出来るときはやって葉面温度下げてる
用土への水は水苔がかりっかりになるまであげないけどね

117 :
基本的に霧吹きだけで水やり済ませてるわ
水苔から滴るくらいたっぷりではあるが

118 :
全ての株に新芽を確認!嬉しい瞬間です

119 :
ワラジ虫って葉を食う?
本人達に聞いてみたんだけど無視された

虫だけに

120 :
シンギチュウ(AAリャク

121 :
基本枯れ葉を食うよ

122 :
成長点は今の所大丈夫だけど
胞子葉貯水葉共に食べるよ

123 :
ワラジは枯れた部分しか食べないって以前ここで聞いた記憶が
だだしダンゴ、テメーはダメだみたいな事も

124 :
目の前にリドレイという神戸牛ステーキがあればそりゃ食いつくゎな。室内で植物用LEDで育てても良いんだけど、生き長らえてるだけです!って貧弱株ばっかだし。現地の大株見てしまうと外に出して虫との戦いを選ぶかな。という事で今日からお外です。

125 :
枯れるよ

126 :
たまたま園芸店でコウモリランみたらビンビンすぎてうちのと全然違ったわ
室内だとあのビンビンは難しいのかね

127 :
やっぱ闘う者は美しいよね

128 :
日曜に園芸店で見てきたやつ
https://i.imgur.com/xSn7qp1.jpg

129 :
それ、枯れてから2年くらいぶら下げたままだよな

130 :
>>128
ドライフラワーかな?

131 :
コケ玉だと考えて、これの上にまた貼りつければいいんじゃね?

132 :
>>128
虫湧きそう

133 :
俺たちはこの星に生まれて、いったい何をしてきたんだろう…
他人を踏み台にして我先にと這いつくばってきた人生…
でも、こうやって争っている俺たちは、元々一つの兄弟だったんじゃないのか?
増え続ける人口、肥大していくこの星
もういやだ、いっそのこと滅んでしまえー

って感じが出てていいね

134 :
このまま火をつけて眺めたい。綺麗な松明に成りそう

135 :
ここまでデカイのはいらんが
直径30cm位のビカク玉作ろうかな

136 :
>>128
オザキのんかな?

137 :
>>135
台は何にする? 出来たら見せて

138 :
リドレイドワーフって、普通のリドレイ育てられていれば大丈夫かな?
上級者向けってあるけど…
リドレイが初めてのビカクシダなんだけど、何とか越冬出来たみたいで、新しい胞子葉が出てきた
貯水葉は、去年から出てこない…w

139 :
鉢植えに2株が手を合わせたみたいな感じで植わってて、根っこが鉢いっぱいに固まったのを半分に切って水苔巻いて、
針金でハンギングみたいにしたんですが、貯水葉が出たとき針金が邪魔になることに気づきました
2つに分けるのは、以前やったのが片方シナシナのままなので、なるべくこのまま育てたいのですが、いい吊り方はないでしょうか?
種類は多分ビフルカツムです
https://i.imgur.com/qdUjA4S.jpg

140 :
>>138
特に癖は感じなかったけど株が小さい分、体力無いから冬場はかなり加温しないとぐずって成長しないね
その他は別に普通のリドレイだよ
>>139
中心に太めの針金通して回りをテグスでぐるぐる巻きにしたら?
全体的にもうちょっと丸く水苔足せば綺麗な苔玉みたいになるはず

141 :
>>139
蘭鉄線を曲げてJ字とかの引っかかりを作ってコケ玉の真ん中にブッ刺す

142 :
>>140>>141
ありがとうございます
真ん中を突破できるかわかりませんがやってみます
水苔もうちょい足してみますね
蘭鉄線ぐぐりました。丈夫そうでいいですね
アドバイスありがとうございました

143 :
>>140
なるほど!奮発しちゃおうかなと思ってますw

144 :
>>136
そうだね

145 :
テッセンと言えばクレマチス

146 :
ビフルの成長点のすぐ横に成長点っぽいのが出来てたんだけど成長点が分裂することってあるもんなの?

147 :
>>146
あるよ

148 :
あるある

149 :
外科的手術が必要だな

150 :
写真なくて申し訳ないんだけど、
枯れた貯水葉の隙間にいる虫の正体を知りたい。

蜘蛛の巣みたいな薄い膜が張られてて
0.5mmくらいの顆粒状のフンがたくさんひっかかってる。
水苔にも穴が開いててこっちも食べてるらしい。

蛾の幼虫っぽいなーとは思ってたんだけど
今日植え替えで解体したら5mmくらいの黒い芋虫が出てきた。
一匹二匹じゃなさそうなのでなんとかしたい。

ベニカXファインスプレーとオルトランEX顆粒が
使えそうだけどどうやったら効果的?

151 :
虫に直接与えてみてもがき苦しんで死んだ方を使うよろし

152 :
>>150
ベニカで死ぬよ。
ヤガかメイガ見たいな奴でしょ?

でもアイツらミズゴケと言うミズゴケに巣食うからミズゴケの奴全部に撒いて根絶しない限りずっとイタチごっこになるで。

153 :
ベニカ水和剤、ダントツ水溶剤、どちらもクロチアニジンを主成分とする殺虫剤なんでどっちでもいいけど、この2000倍溶液にドボンしときゃ根絶できるだろう

154 :
カイガラムシにはオリーブオイルがいいって聞いたけど試したことある人いる?

155 :
カイガラムシには貝殻が忌避効果があるって昨日の珍百景でやってたな

156 :
リドレイを焼板に板付けするんですが
通気性のため穴は開けたほうがいいですか?

板に大きな穴を開けてプラスチックネットとか?ですかね

157 :
リドレイはゴキブリさえ居なければ
なんとかなる

158 :
先のgwに株分けして鉢植えから板付けにしたんだけど水やり大変じゃね?部屋に置いてる人たちどうしてるの?
https://i.imgur.com/Q94ROwK.jpg

159 :
>>158
小さいのは流しでやってベランダへ
でかいのはシャワーのあとしばらく風呂場とか洗濯機の上に吊って水切ってからベランダへだけど、
夏は室外機のせいで室内になるからしばらくバスタオル敷いてる
でかいのは動かすと擦れてわたわたが取れるから申し訳ない気分

160 :
基本霧吹きしかやってないわ
たまに水に浸けるけど

161 :
夏は外
冬は風呂場で水やってプラ舟の中にハンギングスタンド立てて吊してる

162 :
何が正解なんて無いと思います。しかしながら今後貯水葉がクチャクチャと折れ曲がる未来が見えます。上部から水遣りしても浸透しずらいので毎回ドボンかもです。

163 :
>>158
そんな付け方だから大変なんじゃね?

164 :
158です
みなさんレスありがとうございます
やっぱり部屋置きは手が少しかかりますね。枯らさないように頑張ってみます

165 :
リドレイに毎年ゴキブリが付くんですが、ベニカxファインスプレーしておくと効果ありますか?

166 :
ゴキブリ駆除剤としてよく使われるネオニコチノイド系薬剤にフィプロニルがある
農薬としてはプリンスフロアブルという商品名で売っている
これの3000倍溶液を作り、ドボンしとけば死ぬんじゃないかな?
俺はやったこと無いから自己責任で

167 :
一人しかつっこんでないけど、
>>158って何か理由があってそんな変な付け方してるの?
貯水葉がぐちゃぐちゃになると思うんだけど。

168 :
たぶん鉢の感覚でつけちゃったんだろうなぁ、と
別に好き好きなんだから良くね? だからあえて突っ込まない

169 :
リドレイはウチの地域だと外に出せるのが実質5ヶ月でして…毎年思うのは鳥籠などに不織布などを貼ってその中で管理。上部が開くように加工して水遣りすれば秋の取り込み時には綺麗な子で迎えれる…

白い立方体が庭のベスポジに鎮座している姿を想像する度に取りかかれませんが!

170 :
>>166
ありがとうございます

171 :
リドレイだけゴキがわくとよく書かれてるけど、なんでだろうね
他の虫ならまだわかるけど

172 :
リドレイはやはり寒さに弱いのかな
関東でこの時期
深夜に外に置いといてしまったらそれから元気がない

貯水葉は半分枯れ 胞子葉はしなしな 

173 :
関東っても上から下まで色々だからなあ。うち東京でとっくに外だけどリドレイまだ胞子葉も生えてない様なのとか大きいのとかいるけど全然平気よ。

174 :
系統や個体差が強い方だね、リドレイは

175 :
家中のゴキブリを壊滅させるのが先決
それが出来てから入手した方が良い

176 :
前スレ辺りで話題になってたけど胞子の媒介者がゴキブリなんじゃね?
それかそれに近い種

177 :
花には蜜の褒美があるけどゴキにしたら葉をかじるだけだしなあ
胞子は粉状で風に乗るし。
あの粉食べるんだろか

178 :
ビフルとかと違って上から落ち葉が入ってこないからその分虫を誘引して糞を養分にしてるけど
栽培下だと自生地よりかなり低い環境だから本来ならこないような虫まで誘引しちゃってるって感じじゃね

179 :
たしかに熱帯のゴキは腐葉土に潜るのが多いし、本来誘引されるのは別なのかもしれんね

180 :
普通に貯水葉か新芽をモリモリ食べるよ
結果枯れる
単にゴキブリの好物なだけ

181 :
>>180
いやだからさ本来は>>179なんじゃね?
爬虫類飼いの餌のデビュアやペットのマダゴキを見ると食べ物違うし
でも種類として誘引物質は同じだから不幸が起こっているんじゃないかな

182 :
>>174
ごめん、どういう意味?

183 :
ゴキ、蟻、ダンゴ、ヨトウ等、日本では色々なものを誘引するけど、
新芽を食害せず、リドレイが着生する樹頂に到達できるものと考えると、本来は蟻かそれを目当てに飛んでくるコウモリ、蜘蛛辺りが媒介するのかな

184 :
コウモリランのスレ久々に来てみました
この頃園芸店で昔では考えられない位の大きさのビカクシダが手頃な値段で売りの出されるようになってきた
それに加えて専門的で通常はマニアックな品種を扱う園芸店でしか手に入らなかった
砂漠のバラと言われてるアデニウムの良株まで出回ってる
注目浴びてきてるのかね
市場で頻繁に出回るようになってきているのだろうか

185 :
売り手買い手が増えたからねえ

186 :
去年ダイソでそのバラ買ったよ。

ビカクシダは別段真新しさは感じられないけどビフルの白いヤツを譲って貰ってそれはかなり気に入っている。

187 :
都内でグランデもしくはスパーバムをそこまで高値じゃなく売ってる所知りませんか?
プラ鉢でもポリ鉢売りでも構わないんですが。
去年ホムセンで5号鉢位の大きさのやつ2480円見かけたんだけど今度でいっかって見送ったら次行った時なくなってた…

188 :
もう少ししたら、安値で出すんでヨロシクな

189 :
通風パネルにワイヤーでつけたけどだんだんゆるんで苔が少しずつ抜けてしまう

190 :
>>187
これってスパーバム?

https://i.imgur.com/5m9cA5p.jpg

191 :
リドレイの小さい苗買ったけど葉が2枚以上に増えない、3枚目展開の頃に1枚葉が枯れてく
流木に付けて乾かし気味で育ててるけどもう少し水多めに与えた方が良いのか悩む

192 :
葉って貯水葉それとも胞子葉どっち?貯水葉なら左右展開して2枚構成が普通じゃない?デカくなったら知らんけど。

胞子葉は割と気まぐれなんで気にしないのが一番。

193 :
今展開しているのは貯水葉です
2枚構成と言われればそんな気がしてきました、環境が変わったせいで葉が落ちてるのかと思っていました
すぐに替わりの貯水葉が展開していくので引き続き観察してみます、ありがとうございました

194 :
リドレイは環境変化にコロナとかマダに比べれば強いと勝手に思ってる。あと成長期は意外と水飲むからそこんとこ注意した方がいいかもね。

195 :
リドレイは環境変化にコロナとかマダに比べれば強いと勝手に思ってる。あと成長期は意外と水飲むからそこんとこ注意した方がいいかもね。

196 :
マダは買って数ヶ月、まったく変化なしだわ
シダにはリセット期間が必要なのは解るけど長いなー

197 :
目黒のイベント行ったけどイマイチだったな
毎回あんなもん?
同日開催してた池袋のランの方が上がったわ
まあ、規模が違うけど

198 :
去年はタダだから行ったけど今年からあの規模で金取るとかwって思って行かなかったわ。しかも出品者のカメラ盗難事件とかあっておいおいって思ってたしな。
ま、たった500円でも軍資金に回したいのが正直なところ。

199 :
購入は基本ヤフオク。なので非売品の親株を見たいから規模や参加費はあんまし気にならん。

200 :
>>199
うちもこれだな
何か楽しいイベントや催しが無料で行えると思ってる層っているよね

201 :
\500に対する価値観の違いでしょ
金持ちとか貧乏とか関係なく

202 :
きょう板付けしたけど水苔の厚みが薄すぎた感がある…着生植物だしいいよな…

203 :
ビカクシダってなかなかの肥料喰いって聞いたけど液肥のアンプルを苔にぶっ刺すのは駄目なんだろうか

204 :
>>203
それをやってもいいんだけど、何かの弾みで成長が止まったり
うまく回らなかった時にあまりよろしくない
その辺見極められるのならいいかと

205 :
いよいよ天下一ですね。その場で子株切り取って即売やってくれるブースあるかな

206 :
一番、充実してる業者は木漏れ日ですか?
京都の谷?
愛知の樹祭?
関東なんで教えて下さい

207 :
天下一てなによ
貼ってくれ

208 :
>>206
http://no1plantae.com/

209 :
うわあ楽しそう…
関東だったら行ってたなあ

210 :
なんで関東は植物のイベントやらんのだろ
爬虫類のイベントは腐るほどやってるのに…
金にもなるだろうなぁ

211 :
イベントやるより稼いでるだろ

212 :
植物のイベントはもう数年前からどこもガラガラやで
有名イベントでさえ開始前後に転売屋がちょこっとくるだけ、儲からんよ
ブームも下火、インスタ蠅も飽きてきてるし

213 :
イベントに胸アツで通ったのって確かに1年間位だけかな
お?こんな種類が買えるのか!って
すぐに栽培株も増えて買い控える様になるとマンネリに感じちゃうんだわ
それでも近場であれば行くけどな
因みにビカクはイベントで買った事は無い

214 :
爬虫類と違って植物は気軽に通販できるからなぁ

215 :
>>212
ヤフオクのが愛好家が状態いい品を適正価格で売ってたりするもんなー

216 :
確かに胸アツで行く事は減ったけどそれでもコツコツ通うととんでもない出会いはあるな。スペース取る植物だしあと数株しか管理出来ない状態なので尚更厳選する為に通ってる。数年前から胞子培養で理想求めてシコシコやってるけどなかなかね……w

217 :
天下一先行入場するべきっすかね

218 :
俺ならするんだけど・・
ビカク狙いだけなら先行しなくても良いのでは
アグラオネマなどの雨林ビザールプランツ系と蘭がメインだと思うから

219 :
ありがとう
ビカクオンリーだけど人混み苦手だから先行入場してみるよ

220 :
市の園芸祭りのチャリティーオークションで主催者が自分でだして
誰も買い手がいないからと2000円で買い戻していた。
ビカクシダ。

221 :
素晴らしいチャリティー精神

222 :
たまに地元の地味なイベントに普通種の大株が状態にしては安く出てたりするけど
それにしても一般人からしたら「植物にそんな値段出すの?」な価格だったりするよね

223 :
>>219
報告よろ!

224 :
グランデ買ったんだけども、鉢植えだったろうにコルクにつけると90度向くんだ
このまま、育てればちゃんと上に向くかな

225 :
https://img04.ti-da.net/usr/t/a/k/takararecord/sp-027629200s1466676886.jpg
拾い物の画像だけどこんな感じになってるってこと?
貯水葉は古い葉やミズゴケとか下地の形に沿うように広がってくから次の葉も同じような形になると思うよ
自分なら新しい葉がでてきたら干渉しないように切ったり縛ったりして矯正する

226 :
矯正しないでそのままコルクなり板付けなりで育ててればいずれ普通に上を向くよ
鉢植えだと地面に対して上を向こうとするから垂直に育っちゃうだけで
本来の角度に着生させれば徐々にちゃんと天地を認識するから大丈夫

227 :
どちらも正しいけど次の貯水葉から上向かせたいなら矯正。貯水葉は、大きくなれば重さで垂れてきて自力で戻せないor数年かかる

228 :
>>225
まさにこれだわ
というか、ネームタグと肥料も全く同じだわ

数年も上向くのかかるの?
半年くらい育ててみて全く上向かなかったら
矯正してみるわ

サンクス

229 :
>>228
半年じゃ無理
今すぐ矯正した方がいい
新しい貯水葉が出てくるまで見た目が悪いが少しの我慢で済む
そのままだと正常な形になるには数年かかるはずってか正常にならない可能性が高い
何十枚も貯水葉が出てこないと無理だしその角度の貯水葉が邪魔すぎて上向いたとしても少しくらいだね

230 :
矯正しない理由が分からないけど、オレなら矯正1択だな。次点としては、新しい貯水葉が展開を始めたら折れ曲がっている部分から上を全て切り落とす。

231 :
それよりcelsoの高騰すごいね。確かに胞子葉はパーフェクトなんだよなぁ胞子葉は…貯水葉が残念すぎて、せめてss foongの貯水葉ならなぁ。

個人の感想です。

232 :
>>228
その画像通りだったら矯正どうこう以前にそもそもそんな角度でマウントしてるのがおかしいから自分ならさっさと付け直すけどな
なんで誰もそっちを指摘しないのかわからないけどその業者?が成長点を正面に向けてる時点でおかしいしミズゴケの盛り方も雑すぎ
成長点はやや上向きに、植え込み材はべったりじゃなくもっと下側に盛ってそこに根元を載せる感じで最初から全体がなるべく上に向くように着生させないと

233 :
一晩寝て思った。本人は半年くらいは見守るみたいだから半年後どうなったか貼ってもらおう!想像はつくけど自分では絶対にやらないからいい機会だ。

234 :
>>225
位置情報出てるけど良いのか?

235 :
拾い物の画像って書いてあるじゃん。

236 :
一年中外でいいとこの方ね
でも台風で飛んでくか

237 :
なんか茶色い筋が増えてきたなー
水やりのとき痛めたのかなと思ったら、カイガラいた
気色悪いなー

238 :
ヨトウよりマシやで

239 :
チャーハン食いたくなってきた

240 :
取り込むべきか?大阪

241 :
やらない後悔よりやる後悔

おれは取り込むぜ

242 :
関東だけど取り込むよ

243 :
ビカクはでっかいから、いいや
でも、チラとかランとかコノとか入れなきゃ

244 :
ワイルドスピード2観てたらマフィアのボスの家の庭のところでグランデだかホルタミーだか大型種が一瞬映ってた。
胞子葉と貯水葉合わせて1mは超えてそう。

245 :
willinckii TBFS #1ってやつの親株の画像あげておくれ

246 :
未だ2日あるから、本人に言えよ

247 :
しったかしたいやんか

248 :
インスタで、フォロワーから子株出来たら譲って下さい!っていきなり言われたら、どう返すべきなの?

249 :
>>248
「不躾で申し訳ありませんが、子株が出来た場合に
送料と梱包料他実費でお譲りいただく事はできませんでしょうか?」
的な感じなら考えて妥当な価格を伝える
単に欲しいってだけなら
「送料別でいくらでお譲りできまーす」って返すか、スルー

250 :
>>248
「ご予約ありがとう御座います。
分譲販売する予定でしたので丁度良かったです。
1万で販売するつもりでしたが先行予約という事なので2万でいいですか?」と返す

251 :
>>249
>>250
なるほど参考になったわ、ありがとな!w

252 :
単純に嫌なら嫌でいいんだ

253 :
リドレー胞子が発芽した
1ヶ月くらいかかるとしてるサイトが多いけど2週間かからなかった

254 :
>>253
俺もやったこと有るが
それからが長くて本当の戦い
ふぁいとぅ〜w

255 :
グランデとスーパーバムの見分け方をご存知の方いらっしゃいませんか?
胞子葉以外の見分け方教えてください。

256 :
コルクと本体の間の水苔に蟻が巣作ってる…
水に沈めればいなくなりますか…?

257 :
せっかくの栄養補給源を無くすとかもったいない

258 :
ビフルカツムとグランデを育てているんだが、グランデの成長スピードが早すぎてビフルカツム抜かしそう
ビビる

259 :
>>257
そうなんですか?
ちょっと卵っぽいのも抱えてて気持ち悪いです…

260 :
毎年交雑種狙いでタッパー1個分胞子撒いてる。南海トラフまでに思い描いてるヤツ作りたいな。

261 :
初めて板付けやってみたんだが
ヘゴ板やコルクが手元になかったので焼いてない木材をそのまま付けたんだ
根を通すための工夫を全くしてなくて、穴も開けてない板の上に株乗っけて
ミズゴケで巻いて紐で固定してるだけなんだがちゃんと根張る?

262 :
初めて板付けやってみたんだが
ヘゴ板やコルクが手元になかったので焼いてない木材をそのまま付けたんだ
根を通すための工夫を全くしてなくて、穴も開けてない板の上に株乗っけて
ミズゴケで巻いて紐で固定してるだけなんだがちゃんと根張る?

263 :
よっぽどツルツルなのだとどうかわからんけど普通の板なら問題なくくっつくよ

264 :
そうか、結構強いんだな
活着するまで数ヶ月くらいかかりますか?
将来的に紐は全部外して大丈夫?

265 :
最低、品種は書いて欲しいよね

266 :
品種はホムセンで買ったビフルカツムです

267 :
紐というか針金を使ってるけどどうせ貯水葉に覆われて見えなくなるからそのままにしてる

268 :
>>264
水苔をぎゅうぎゅうに固く詰めて紐で板と株をきつく締め付けるとだと3ヶ月で活着する
完全に着生となれば半年〜1年だね
こうなれば落としたりしても外れない

269 :
>>266
ビフルだったら、焼き板やヘゴで無くても
着生するのは早いと思います

270 :
品種名が多過ぎてわけわからん

271 :
そして自分の育てているビカクが
一番だと思っている

272 :
徹子の部屋やってんだけど、アレくらいの光量あれば苦労しないよなぁ

273 :
>>272
屋外でしか育てたことないんだけど、赤色のLEDとかでも室内では育たないもんなの?

274 :
ウチの子、今年は窓際やめて外で育てようと日陰出して夕方帰ったら萎れててめっちゃビビった
水やったら復活したけど、2、3度繰り返しても同じになるから室内に戻した、今はめっちゃ元気

275 :
>>274
徒長してるからじゃね?

276 :
出すタイミングだと思う。外気が室温と同じくらいになったら即出す感じかな。ウチらだとGW前。慣れるまでは東向きで2週間様子見てOKそうなら南向きに移動。白い系とリドレイは無遮光、それ以外は真夏はまた東向きに、かな。

277 :
あと元気の基準も曖昧だよね。室内オンリーで2m近いコロナリウム を育てているなら素晴らしく元気だけど、あちこち向いて伸び放題のベイチーなら不健康。元気とは言えないよね。

278 :
ホルタミーなんだけど、
今出てきてる上の方の貯水葉はカットすべきだよね?
んで、切るべきだとする場合、こういう綺麗な展開の邪魔をする貯水葉や胞子葉はガンガンカットするという認識でOK?

https://i.imgur.com/qGWL69x.jpg

279 :
どうなってるのか分からんけどカットしても大抵どうということはないよ

この間うちの株も剪定で風通しよくしたな

280 :
>>279
成長点からみて3時と12時の方向に出てるんだよ。このまま放置したらどちらもろくな形にならないから12時方向を切るべきかと思ったんだ。
どうとでもなるのは分かるが、なるべく綺麗に仕上げたいからね

281 :
早目に12時を切った方が良いね

282 :
>>281
ありがとう。今日中に処理します。

283 :
>>278
切るべきも切らないべきも決まりなんかないから
>綺麗な展開の邪魔をする貯水葉や胞子葉はガンガンカットするという認識
認識も何も好きにすればいいしどっちでもいいよw
切断面から腐らせる人もいるから管理に気をつけろってことぐらいでしょ
ただ普通はそんな干渉し合う変な角度で生えてこないけど
板を平置きしてるわけはないよね

284 :
どっちでもいいから意見を求めたんでは
見た感じ慣れてる人だし

285 :
>>277
延び放題の我が儘ベッチーって駄目なの?

286 :
初めてビフルカツムを買って、
今新しい胞子葉が出てきてるんだけど
貯水葉と胞子葉は同時には出てこないの?
あと、季節によってどっちが出やすいとかってある?

287 :
>>286
胞子葉が連続して出る時期と貯水葉が連続して出る時期で分かれてる
ウチでは決まって夏場は胞子葉ターン、冬場は貯水葉ターンだけど、必ずしもそうでは無いらしい

288 :
ウチのは貯水葉が4枚連続で展開してる

289 :
ありがとう
おふたりだけでも全然パターンが違うね

>>288
ここ一年で全部貯水葉?

290 :
>>287
ターンの時は大体2枚ずつ出て来る?

291 :
今うちのは中堅サイズ3株がどれも貯水葉
大株群生は胞子葉のみ展開中

292 :
うちは三か月くらいで胞子葉二枚

293 :
うちのビフルはまだ育て始めて1年半くらいで
春秋が貯水葉で夏冬が胞子葉の各ターン3〜5枚

294 :
>>290
胞子葉ターンの夏場の方が生育旺盛で4枚くらい出す
冬場の貯水葉ターンは2〜3枚

295 :
ターン早!
置き肥とかたくさん置いてるのだろうか

296 :
>>289
ウチのは小さいから2ヶ月半くらいだよ
まだ胞子葉がスカスカだからはやく胞子葉出て欲しいのに出てくるのは貯水葉ばかりで見た目のバランスよくない
貯水葉が潤沢に育ったら胞子葉出てくるかな

297 :
昔リドレイを育てていたんですが寒さによりからしてしまいました

北陸でも育てられる寒さに強い品種を教えて下さい ちなみにスパーバムは強いでしょうか?

298 :
人によってはグロいと感じるかもしれません
【リドレイ】
春先の寒さで痛めてから毎日気に掛けてはいるんですが枯れ始めてます  もう無理ですかね…
https://i.imgur.com/LV3vMPo.jpg

https://i.imgur.com/ABLApDg.jpg

299 :
もう駄目な気がしますね…
成長点を軽く指でつついてみて凹むようなら駄目だと思う

300 :
水涸れみたいな雰囲気してんね

301 :
スパーバムの新芽がナメクジかダンゴムシかに食われた
こんなん初めてや

オススメの殺虫剤あります?
駆逐したい

302 :
>>298
根腐れからの水切れな気がする
成長点に艶がほぼ見えないし胞子葉をちょっと引っ張ってみてすっぽぬけたら御臨終です
抜けなくて成長点に水を掛けて艶が多少でもあるなら腰水にして充分に給水してあげるともしかしたら戻るかも
戻ってもめちゃくちゃ小さくなるけどね
>>301
ナメクジとダンゴムシでは適用薬剤が違う
ナメクジならナメトールがめちゃくちゃ効く
ダンゴムシならアルバリン粒剤がおすすめ

303 :
>>302
丁寧にありがとうございます。
2つ購入いたします。

304 :
>>302
ありがとうございます、やってみます

305 :
ダメ元で解体しました ダメそうですね
どうでしょうか
https://i.imgur.com/E6f9IH2.jpg
https://i.imgur.com/PZtRaep.jpg

306 :
まだ諦めない根性は認める
しかしだ
それ無理

307 :
園芸とは死芸なり

308 :
>>303
アルバリンは水和剤じゃなくて粒剤の方ね
水和材は使いきりだけど、粒剤は他の植物でも比較的薬害らしい薬害が出たのはみたことないからたぶん大丈夫
ただ、成分が結構強いからペットとか子どもがいるなら気を付けてね
>>305
これはさすがに無理だな
復活したとしても回復に5年とか掛かるだろうし、勉強だと思って供養してあげて
リドレイとかの高温種は温度だけ気を付ければ年中ある程度維持できるけど、温度がなければどんな凄腕でも無理だから温度計とかその日の気温とかマメにチェックするしかないね

309 :
>>308
アルバリンはリドレイでも大丈夫そうでしょうか?

310 :
>>309
うちはリドレイでもコロナでも使ってるけど特に薬害とか出てないよ

311 :
ありがとう
オルトラン買ってスーパーバムにはふりかけたけど
リドレイは薬に弱いとかインターネットサイトにあるからふりかけるか迷ってた

312 :
こんにちはクソ初心者です
先日骨董市で¥1000で買ってきたこの子ですがポットがパンパンです
植え替えに際して今タイミングは大丈夫ですか?
ビフルカツムだと思いますが

313 :
>>312
>こんにちはクソ初心者です
>先日骨董市で¥1000で買ってきたこの子ですがポットがパンパンです
>植え替えに際して今タイミングは大丈夫ですか?
>ビフルカツムだと思いますが
https://i.imgur.com/KOFA9Sd.jpg

314 :
OK

315 :
四月に買ったビフルツカムだけど
元々新しい胞子葉が出始めてたのにまだ2cmくらい。。
そんなもん?

316 :
>>315
そんなもん
やつら環境変わると一旦リセットして慣れるまで時間かかる
むしろ三ヶ月で胞子葉がそだってるならいい方

317 :
>>316
なるほど!環境リセットに時間かかるのか
ありがとう、勉強になった

318 :
5月に苔玉のビフル買ったけど胞子葉は1、2週間であっと言う間に育つ
苔玉のままにしたのが良かったのかな

319 :
>>318
根っこをいじらない、というかそのままで生育してきたのは強いし
すにリセットかかって育つよ

子株を株分けして板つけして売ってたり
一旦根をいじって環境が変わった奴はリセットに時間がかかる印象

320 :
梅雨明けましたね!リドレイと白系を南向きの特等席に移動しました。

私は購入や株分けはGW迄に済ませて日陰で養生するようにしています。

321 :
>>318
ビフルに関してはそっちの方が普通だよ〜
購入直後は根株いじったりせずそのままで養生するのが正解だし基本だね
4月に買ったビフルがこの時期3ヶ月も胞子葉の展開ストップしたままっていうのは
よほど生育環境に激変があってショック受けたか今の環境・管理が合ってないか何らかの原因があることが多いよ

322 :
胞子がボソッと落ちるの、リドレイだけじゃないんだな。
ウィリンキーの下に置いてた蘭の鉢に固まったココアパウダーのように胞子がかかってる。
生えてくるかもしれないなぁ。

323 :
胞子から前葉体が出来て、精子と卵子が受精して、胞子体が目に見えるようになるまで1年掛かるとか何とか

324 :
本当の地獄はそれから先

325 :
>>322
臭くないなら放置も楽しそうですね。

私は毎年胞子培養しています。気に入った交雑種を作る為です。既存の有名品種をある程度コレクションしてしまうと、次は自分で作り出したくなりました。完成形を確認できるまで4〜5年はかかりますが非常に楽しいですよ。

326 :
【根腐れが心配】ベラボンをやめて水苔で板付する際根を傷めてしまいそうな場合無理せずある程度残して
板付すればいいですかね? ビカ○リ品

やはり蒸れにくいのは水苔よりベラボン?

327 :
無理せずヘゴ付にしなさい

328 :
>>326
活着してる用土を剥がすのは根ごと切除しない限り無理だと思っていい
今までの用土に水苔を足して板付け
根腐れが心配なら板の裏に通気口開ければいいし銅製ジョウロで潅水すればいい
用土にゼオライトを少量混ぜるのも有りかもね

329 :
ヘゴ安物だとすぐボロボロになるイメージ

なかなか乾かせれずで枯らしたことあるから
今回はワイヤーネットにしました
ベラボンを水苔で覆う感じでやってみます

330 :
というか、人それぞれ水やり間隔が違うから着生材に正解なんてない。

水やり間隔が少なかったり今のクソ暑い時期ですぐ乾くなら多少なりとも補水してくれるヘゴを勧める。まめにやるのが好きならワイヤーネットみたいにすぐ乾くのを選んでもいい。

ただうちでは何故かワイヤーネットでうまくいったのがいない。俺の水やり下手のせいかも。

331 :
というか、逆にどんな着生材でもそれに合わせた水やり(タイミングも量も)ができればOKだよ
だけどなかなかそうもいかないことも多々あるよね
育て慣れてない内は特に自分の水やりの癖(忘れっぽいとかやり過ぎるとか)や生活スタイルに合わせた方が楽だろうし
それ以上に個々の環境それぞれの条件に合わせるのが最重要かな
住んでる地域の気候、置き場所の通風、日照、湿度、温度差などなど人それぞれ全然違うわけだから
管理方法の「正解」はそれによってみんな違ってくる
こうすればいい、って言うのはその人の育成環境ではそうだっていうだけで自分にあてはまるとは限らないよね

332 :
最初のひとこと忘れた
>>330の1行目に同意

ワイヤーネットじゃないけどうちの場合で試験的にコケ玉にした小さめビフルは
板付け株の数倍の水やり頻度でしかも水切れに全く猶予がないからすごく手間かかる
大きめの株で根が充実してて着生材かなり多めにつければコケ玉やワイヤーでもいけるかも

333 :
市販されてる鹿の頭、ツノに似せたビフルカツムって
栽培では無理やり貯水葉被せてるのかな?

334 :
「貯水葉被せてる」がどういう状態のことを言ってるのかよくわからない

335 :
>>333
育ててみればわかるけど貯水葉は無理やり被せたり動かせるようなものじゃないよw
自ら着生材を包もうとするように展開するから最初にミズゴケなりをそう見えるように形作って盛ってから
胞子葉を角の向きになるように載せて着生させれば次から出る貯水葉がそれを包んで自然とシカの頭部分になってくれる
簡単にできるよ

336 :
二株重ねて人工的に作ってるのかなって意味でしょたぶん

337 :
>>335
すごく丁寧にありがとう!
めちゃくちゃわかり易かった!
水苔など⇨胞子葉⇨貯水葉の流れで
最初の土台が一番大事なんだね
職年芸、恐れ入りますm(_ _)m

338 :
暑すぎ
リドレイ室内避難

339 :
そうだな…ビーチーも室内にいれようかな

340 :
全部の原種の育て方が出てる本てなんて本?

341 :
関東 この暑さでベランダに出してたらまじでやばい
熱射でやられる
去年も胞子葉チリチリになったから室内へ入れる様嫁にLINEしたわ

342 :
>>339
オーストラリアの日光ガンガン当たってる岩に張り付いてるんだから平気じゃない?

343 :
よく観察して最適の管理を目指す。原産がどーとか無関係。

344 :
ヴィーチー2つは日除けの下で新芽にょきにょき元気だが
スパーダムは葉焼けしたわ
苔玉の管理が下手なせいかもしれない

345 :
>>343
さすが、栽培が上手い人は言うことが違いますね。
あなたの素晴らしき観察眼によって
美しく繁茂したビカク達をぜひ披露してくださいませ。

346 :
争いは同じレベルじゃないと発生しないうんぬん

347 :
>>344
新芽は調子がいいから、知らんうちにリセットかかってたみたいだ
様子見することにした。ありがとう

348 :
やっぱり環境に慣れるまでの時間は個体差ありますね
6月にヴィーチーの群生をポットで買って、動くまでだいたい一ヶ月でした
貯水葉が出てからは調子いいですね。油粕も多少与えているのでよく食べてるのかな
今の所西日で葉焼けすることもなく、直射日光には強い印象
神奈川沿岸部/室内/西側窓

349 :
>>348
群生はどんな仕立てにしてあるの?

うちの板付けビーチーも天井から吊るしたいけど何に付けようか迷い中

350 :
>>349
別途アルミの鉢に鉢替えして植えてます。岩場のビカクだからか、上むきでも全然立ってられるくらいの強度がありますね
原生はこんな感じみたいですし、無理に株分けしなくてもいいのかも
https://www.flickr.com/photos/blackdiamondimages/6884788520

中身は半分水苔半分底石で、水は鉢持って軽くなったらあげてるけど、正直タイミングは計りづらい
だいたい月2くらいかなあ
https://imgur.com/f4NBNGK

351 :
>>350
綺麗
RPGの一画面みたい

352 :
>>350
いいねー、ありがとう

アルマダを鉢植えにしちゃったけど大型化したビーチーを鉢植えにしたら良かったかなぁ
大きな鉢を探してやろうかな
立ち上がり方は綺麗だよね

353 :
>>348
直射日光も平気なのか西側だから当たりっぱなしって訳ではないか
塩害とか大丈夫?

354 :
>>353
あたりっぱなしではないですね 直射日光は一日三〜四時間くらいかな
でも特にヴィーチーは、日照条件によって新芽の星状毛の量で調節してくれるって聞いたこともあります

塩害は今のところ大丈夫だけど、大シケの後とかはやられちゃうこと多いから今後様子見ですね…
気候は比較的暖かいからその点ではいいんだけどね

355 :
>>353
あたりっぱなしではないですね 直射日光は一日三〜四時間くらいかな
でも特にヴィーチーは、日照条件によって新芽の星状毛の量で調節してくれるって聞いたこともあります

塩害は今のところ大丈夫だけど、大シケの後とかはやられちゃうこと多いから今後様子見ですね…
気候は比較的暖かいからその点ではいいんだけどね

356 :
>>353
あたりっぱなしではないですね 直射日光は一日三〜四時間くらいかな
でも特にヴィーチーは、日照条件によって新芽の星状毛の量で調節してくれるって聞いたこともあります

塩害は今のところ大丈夫だけど、大シケの後とかはやられちゃうこと多いから今後様子見ですね…
気候は比較的暖かいからその点ではいいんだけどね

357 :
なんか連投されてますね…スレ消費すみません

358 :
板付こんな感じで大丈夫でしょうか?
水苔が多すぎると乾かす蒸れてしまうと聞いたので少なめしました
https://i.imgur.com/phkK0tA.jpg

359 :
>>358
スパーバム?ちょっと種類が分からないけど、何れにしても水苔少なすぎるよ。
裏はネットだし、蒸れはそこまで気にしなくていいよ

360 :
>>358
水苔はこのくらいでいいよ
もう少し大きくなったら上から足せばいいだけだから
付ける位置はもう少し下の方が見栄えが良くなる

361 :
少なすぎるって事はないとは思うのですが
ネットなので増やしたほうがイイですかね…

下にずらしてみます
https://i.imgur.com/iHWqBTK.jpg
https://i.imgur.com/iobghrp.jpg

362 :
この仕立て板
200円で作れるのでオススメですよ

363 :
>>361
水苔が緩いですね
もっときつきつにした方が根回りがよくなり活着がはやくなりますよ
水苔を今の1.5〜2倍の量で今のサイズに納めるといいです

364 :
ミズゴケが乾かないっていうのはミズゴケが緩いんだよねかたく縛れば乾くのに

365 :
いいこと聞いた

366 :
ビカクシダ、始めてみたいなと思って取り敢えず本か図鑑とか読もうかと思うのですが、何かオススメの本ありますか?(種類が載ってるとか育て方とか何でも)

367 :
現状和書は観葉植物系の本で数ページとかくらいでろくなのが無い
英語だし古いし写真は白黒だけどPlatycerium Hobbyists Handbookは定番でpdfが配布されてる

368 :
売り切れてたIKEAの植物育成LEDランプが再入荷してた
6つ買ってきた

369 :
>>367
やっぱり専門書というかそれだけってのはあんまり無い感じですかね…
洋書ですか、英語苦手ですが辞書片手に眺めてみます、ありがとうございます!

370 :
ビカクシダ用ベランダ棚が完成
https://i.imgur.com/Psj3T6W.jpg?1
暑かった

371 :
>>366
始めてみたいってそんな盆栽とかサボテンとかの爺さんみたいに大げさなw
本だの図鑑だのから入ろうとするタイプって頭でっかちになりすぎて失敗してる人多い
情報ならネットで調べればいいだけだし
とりあえず好きなの買って育ててみればいいのに

372 :
趣味の入り方なんて人それぞれだしいいんじゃない?
本見て育ててみたい種類買えばいいし

インスタグラムもいいよ

373 :
カッコいい見た目にしようとか思わなければそんなに手間かからないよ

374 :
本とか図鑑をみながら色々構想を練る時間が好きな人もいる

375 :
地図や時刻表で旅する人みたいな感じか

376 :
羊歯類の胞子の発芽方法を自分の中で確立した気がする
試してみてうまくいったら報告するね☆

377 :
どんな分野でもオタク度高い人は同じ傾向になるね

378 :
>>362
興味あります。材料は百均?

379 :
>>378
木製フレームとワイヤーメッシュどちらも
【セリア】で108円
インテリアワイヤーメッシュラティス
たしか木枠はA4サイズ(ワイヤーメッシュのが5mm大きめなので加工する必要アリ) 
https://i.imgur.com/fKt06hj.jpg
メッシュだけでもサマになる
https://i.imgur.com/AH2WtUl.jpg

380 :
>>379
ありがとうございます!なるほど、百均の中でもオシャレなセリアなんですね。試してみます!

381 :
水苔は100均のでいいですか

382 :
水苔拘る人もいるかと思うけど自分はニュージーランド3A程度なら何でもいいと思ってる。

どうせ遅かれや早かれ劣化するし。ちょいちょい追加するなら尚更。

ただ100均はやめとけ。値段の割りに量も少ないし質も良くない。

383 :
>>381
百均はダメ

384 :
100均のは私も勧めない。
ホムセンのちゃんとしたものを買った方がいい。

385 :
そもそも100均でミズゴケの名前で売ってるのはハイゴケだからなあ
短くて玉にしにくいし

386 :
100均の水苔は細かいしやはり質がだめ
観葉植物の土と同じで値段によってモノがだいぶ違う

387 :
>観葉植物の土と同じで値段によってモノがだいぶ違う

値段の問題ではないよ全然
土なんか特に100均の方が品質低くて割高なこといくらでもある

>>382
ミズゴケは私もNZ産しか使ったことないけどチリ産とはどう違う?
100均のはどこ産か知らないけどオオミズゴケじゃない別のコケのはず
オオミズゴケは乱獲されすぎて世界的に減ってるからムダにしないで大事に使った方がいいと思う
自分で育てられたら一番いいんだけど。育ててる人いる?

388 :
面倒くさそうなやつ

389 :
実は自分もNZ産しか使ったことない。チリ産って見た目から色もなんか良くないしゴミも多いらしいしボソボソしてそうだし長さもイマイチそう。(偏見)

蘭もやってるんだけどやっぱりNZ産を勧められる。でもビカクの場合蘭ほど拘らなくていいと思うのよね。なんとなく。

390 :
>>387
だからそれを言ってんだろw

391 :
風呂で洗面器に漬けたまま10時間放置してたけど今のとこ無事

392 :
>>391
それをやらないように水につけてる時はタイマーかけてる

393 :
>>390
>>386が「100均は値段が安いからモノが悪い」って言ってんだろ

394 :
リドレイ強いね。アーバンリバーも強いね。

395 :
100均の水苔て臭いな

396 :
速攻でコバエわくよな

397 :
バークチップは着生材に向いてますか

398 :
この次期 ベランダに出した方が 育ってくれるのだろうか

399 :
うちはベランダに三個出してる
日除けで遮光率50くらいになってると思う
新芽はわさわさ出ているけど
胞子葉の先端が葉焼けでくるっと巻いていたりもする
屋内より通気が良いので今年はこのままいくつもり

400 :
もしかしたらベランダからの熱射による葉焼けだな

可能なら高い位置に変えたほうがいいかも

401 :
>>400
なるほど!
さっそく一つ、一段階上に吊してみました
下にもシート敷いてみるかな

402 :
>>398
この時期に室内からいきなり出すって虐待w

そもそもここまで極端な高温を特に好む品種ってあるのかな
リドレイとか?

403 :
コウモリランは高温にも耐性あるから気温が40度とかでも全く問題ない
この時期の室外は気温よりも直射日光による葉焼けが問題

404 :
コウモリランで一括りにしないように
いろんな品種が流通していて、温度や湿度に対する耐性も様々だ

405 :
>>403
勝手に40℃に晒し続けろよ
耐性あれば問題ないってバカだろ
直射日光による葉焼けなんか問題にならず日陰に置けばいいだけ
それでも高温で萎えたりするから高温が問題になるんだろ

406 :
↑暑さで発狂した無知なアホだから皆さんスルーで

407 :
「無知なアホ」は誰が見ても>>403だけど釣りのつもりかな
孤独なレス乞食ならお気の毒です

408 :
ゴミみたいな知能な情弱が絡んで来てるがおれコウモリランの株分けもしてる植物屋なんだが
急激な気温差で一時期的に萎えても日本の夏レベルの高温でそのまま枯れるとか弱くなるとかどんな品種でもありえない
むしら耐性ついて暑さでも萎えない強い株になる
知能指数の低いゴミごときが植物様に過保護な心配しなくていいよ

409 :
まあ過保護ってか植物に対するタグや育て方の常識の説明が大げさでそれを鵜呑みにしてる情弱が多いのかな
冬越しはガチで根が死ぬから大げさくらいでいいがコウモリランみたいな南半球の野性で育つ植物の暑さを日本で心配するとかアホの極み

410 :
株分けくらいでどや顔してる植物屋さんw

411 :
株分け「も」してるだけなのにID切り替えてまで絡んで来るとか余程中身で反論できないんだろな
ご愁傷様

412 :
「コウモリラン」で一括り
「南半球」で一括り
「日本」で一括り

「コウモリランの株分けもしてる」w 誰でもできることをアピるほどの糞ド素人なのはわかったけど
個々の地域住居管理環境すら想像できないほどの低脳こわいわ

413 :
暑さに関しては日本の夏で全て屋外でも問題ないと言い続けてるのに論点ズラしまで何から逃げてるんだか謎だわこのゴミ
案の定ホムセンで売ってる植物のタグレベルを鵜呑みにしてる情弱はしつこいだけで何の反論もできないんだな
もう少し詳しいと思って期待して損したわ

414 :
自生地の環境=その植物の生育に最適な環境ってわけじゃないし暑すぎるのは避けた方がいい

415 :
>>408
植物屋なら植物売った自慢しろよ
日本の夏レベルの高温でって日本の夏は世界的にやばいレベルの暑さだからな
だから熱中症でバタバタ倒れてる人がいるだろ?
植物屋なら暑さでの一時的な萎えは対策するはずなんだけどな
暑さで一時的な萎えた株売りつけてるの?
輸送や植え替えの萎えは仕方ないが暑さの萎えを対策しないのはバカの極み
対策出来る事をしないのはどうゆう事なの?

416 :
読解力のないゴミが想像だけで語っちゃってるがちゃんと読めよ
萎えるのは急激な温度差になったときだけでそのまま枯れることもないしむしろ耐性もつく
売るときは耐性のついた丈夫な株
もう文字通り会話にならないレベルの知能指数のやつは悔しくても絡んでこなくていいよ

417 :
なんで皆こんなイキリの相手するのか謎だね

418 :
>>416
急激な温度差じゃなくても高温なだけで萎えるんだけどな
エアプだからそれすら知らないのか?
わかりやすく耐性ついた株の40℃オーバーでの写真よろしく
逃げないでね(はーと)

419 :
>>408
耐性ついてるなら買いたい
屋号おしえて

420 :
ここでまじな話をする
植物は高温に対する耐性はなかなかつかない
世代交代をして高温に強いのを選別するがなかなか難しい
高温に当てるだけで耐性つくなら高地生植物とかが普及されてみんな幸せになれる
高温に強いと萎える心配ないから病気にも強くなるし高温だから虫による被害も少なくなるし常に高温にしとけば園芸家が幸せな未来が見える

421 :
タイとかビカクシダの栽培で有名なんだよね?
これを見る限り日本がとりわけ暑いってわけではなさそう
http://www.travelerscafe.jpn.org/temperature.html

422 :
>>421
東京のマンションベランダは平気で40℃超えるから特殊なんだよ
気象計測器を置いてみたらわかるけど極めて異例な環境なんだよ
バンコクと東京の夏を体感してみたらわかると思うので経験した方がいいよ
バンコクの人が東京に来て暑いって言ってるの納得するから

423 :
>>422
ケースバイケースじゃね?
ビカクシダ吊るしてる人は遮光とかしてるだろうし
俺のベランダ今30.2度、横浜の17時の気温31度

424 :
日本の夏は特殊()
人が倒れるくらい暑い()

沖縄や北海道を除いた日本の夏が不快なくらい暑く熱中症になりやすいのは高い湿度との兼ね合いなのにこのバカが育てるコウモリランはいつからこのバカと同じレベルの生態にまで落ちぶれたんだよ
コウモリランは雨季と乾季のメリハリにも対応でき数ヶ月程度の高温にも強いし湿度なんて大好物なんだが
バカが植物育てると似てくるのか?

425 :
前に住んでたマンションは遮光なしで50℃くらいまであがってた
床付近は60℃w

今は暖地の一軒家だからビフルを2年くらい外に出しっぱだけど
それでも暑い日は胞子葉がヘニャってなるし夏冬は生育が鈍ってる

426 :
馬鹿馬鹿しい、じっくり観察しながら育てればいいだけだろ
他人の栽培環境を鵜呑みにするとかアホの極み

427 :
コウモリランで一括りにして、40度で晒したら弱くなる品種を知らないけど、株分けは出来る植物屋さん居ることだけは分かったわ

428 :
そうやって悔しそうにしてるからまた馬鹿にされるんだよ

429 :
株分け屋なんかより
的確にアンサー出来る>>400のが詳しそう
遮光50だとうちでは葉焼けしないな

430 :
他人のビカクが萎えようがヘタろうがどうでもよくね??各自で観察して最適を探ろうや。
質問するなら管理環境を詳しく書こうよ。

431 :
まあ品種によっても同じ環境でこの暑さで弱るやつと平気なやついるんだけどな。

同じリドレイ直射全く同じ環境にしてるけど一方ピタッと止まって一方ぐんぐん育ってるわ。

あんまり頭カチカチより柔軟に対応する方がいいと思うよ。

432 :
うちはヴィーチーは強いけどスパーバムはデリケートな雰囲気
今はいいんだけど冬のこと考えると怖いわ

433 :
都内で毎年5〜9月まで台風来るとき以外はバルコニーに数種類のコウモリラン出しっ放しだが問題なし
枯れるとか他の原因だろ
暑い時間帯に水やりしてそのままお湯になるとか

434 :
ビフルカツムなんですが、買った時のままの水苔が
2日でからっからに乾いてしまいます

水苔を足した方が良いでしょうか?
定期的な水やり以外に何か対策があれば教えてください

435 :
やっぱアレだろ

定期的な水やり

436 :
2日でカラッカラってむしろ好ましい状態だよ。
余程水苔が少ないとかでもない限り何もする必要はない。今の時期、定期的な水やりができないような環境なら、もはやビカク栽培はあきらめたほうがいい

437 :
そうなんだ、ありがとうございます
ネットで調べても分からなかったから助かります
今の時期ということは今が成長期ですか?

438 :
カイガラムシが発生したんだが、オススメの駆虫剤教えてくれ
とりあえず、手で取れる範囲では駆虫した

439 :
>>432
うちはビーチーが新芽を出しつつ古い葉がくるんくるんしてるけど
アルマダはガンガン貯水葉を出してる
正直どっちが調子いいのかよく解らん

440 :
胞子葉って何枚も同時に成長しますか?

441 :
キッチャクードだが半月ズレて2枚成長してる

442 :
>>440
展開はずれるけど育つね

443 :
やっぱりうちもそうです
二枚が交互に成長してるような気がします

444 :
Mt.kitshkoodとkitshkoodienseって別ですか?

445 :
>>434
2日ごとにカラッカラだと猶予が全くなくて出かけたり予定入れるのにも困らない?
自分なら(サイズにもよるけど)もう少しもつように水苔の量増やすよ
買った状態のままでしばらくたってるなら株もかなり大きくなってるはず

446 :
ビフルカツムの胞子葉が真ん中辺りからくたっとしてるんだけど水吸ったらまたピンと伸びてくれますか?
直射日光にはあててません

447 :
暑さで折れ曲がったときは涼しいとこに置いてれば戻るよ

448 :
ありがとうございます!

449 :
2日でカラカラとか過酷だなw

450 :
そうでもないでしょ。朝水やって夕方乾くくらいがいいってしてる人もいるみたいだし。

451 :
>>445
やっぱそうだよね
貯水葉の内側は水苔が半分くらいしてからなくて
スカスカだし
麻紐が切れる時もあるっていうから水苔足します
ありがとう

452 :
台風来そうだから屋内に退避
コウモリランは天井から逆さに吊り下げられるから場所取らなくていいわー

453 :
キッチャクードを育ててる方に質問です。
キッチャクードは子株を吹きやすい方なんでしょうか?
片親のリドレイは増えにくく、コロナは増えやすい部類だそうですが。

454 :
育てはじめたばかりだから子株は出てないがハイブリッドだからか丈夫

購入したとき子株は出易いとは聞いた

455 :
>>453
キチャクは子株出ないよ
ちなみにリドレイは基本的に子株出ないし
コロナはなかなか子株出ないです。

456 :
>>455
どれも出る

457 :
ここのところの雨でコロナリウムが結構育った

458 :
何を勘違いしてるか知らんけどリドレイもコロナも子株出るよ。

459 :
(めったに)出ない
(まれに)出る

460 :
リドレイが子株出すって初耳だけど

461 :
>>455
デマを書くな

キッチャクードは子株でます

462 :
リドレイはへそが分裂する

463 :
15種ほど育ててるが
リドレイは冬の寒さと根腐れには弱いが交配種のキッチャクードは比較的強い
また子株はコロナリウム同様でる

このクソ暑い夏でも育て易い印象

結論としては初心者にオススメな種

464 :
>>462
ヘソは確かに分岐するなw
株分け出来るか知らないけど

465 :
成長点が分かれるのは多分大体のビカクでたまに起きるんだろうけど
あぁいう分頭みたいなのを子株が出るって言うのは語弊があるように思える

466 :
昨日キッチャクードについて質問したものです。

ビフルカツム等の根の先に生じる子株に関して質問したのですが、ビカクシダは成長点が分頭することもあるんですね、勉強になりました。
友達から増えたら分けて欲しいと頼まれ、増えるものなのかと調べてみたものの、答えが得られずこちらにたどり着いた次第です。
増えるようなら気長に育ててみたいと思います。

みなさん回答ありがとうございました。

467 :
コルク樹皮に着生させる時って、皆さんは事前にコルク樹皮を洗浄したりしますか?

468 :
>>464
分けたけど普通にどっちも育ったよ
親そっくりの特徴だったけどクローンと呼べるのかどうかはわからんね
ヤフオクで売ったわ

469 :
ビフルは胞子葉が枯れた分だけ新芽が出て、必ず胞子葉5を維持しようとする
結論 やつらは数を数えられる

470 :
>>469
胞子葉5枚分しか根が水分養分を吸収できてないってところでは
うちのビフルは新芽2〜3枚展開し終えた頃に1枚寿命ぐらいのペースで
現在それぞれ8枚〜10枚

471 :
水分は充分与えてるので問題ない
それは10まで数えられる進化したビフルだな

472 :
コウモリランの前葉体は植え込み材の中に出来るそうだからね
子株なのか新株なのかはDNAでも調べないと分からんだろう

473 :
>>472
これがあるから古いミズゴケを捨てられないんだけど
みんなはどうしてる?

474 :
ダニの温床なので捨てる

475 :
室内飼いのビフルカツムだけど
雨に当てても良い?

476 :
室内から屋外へと場所移すだけでストレスかかるよ
普段からそういうスパルタやってるならいいけど
雨自体はうちのコウモリランは問題ない(ただし外飼い

477 :
室内で育ててるビカクシダに雨をあてる理由が分からない もし故意にやろうとしてるなら辞めたほうがいい

降り始め雨は不純物も多く普通に汚いし植物へのストレスにもなる

478 :
生育によいストレスもあるけど場所変えは違うよね

479 :
場所がえで生育リセットがかかるのが怖いからいいことないよね

480 :
やばっ、今日軽く雨が降るらしいけど
外に出したまま外出しちゃった。。
今日は曇ってるし、室内だと光が弱いので、
これから室外管理にしようかと思って。。

481 :
新しい胞子葉がまだ半分しか出てないんです

482 :
ビフルなんて雑に管理しても元気に育つからあんま気にしなくていいよ

483 :
>>482
ビビってるけど信用します
ありがとう

484 :
ただ元気に育ちさえすれば観賞価値なんかはどうでもいい人と、
ベストな状態できれいな姿に育てたい人とで激しく分断されるよね

業者なんかだと特に前者でものを言う人が多い

485 :
なるほど!勉強になります
コウモリランのスレッドは人が多くて優しいなぁ

自分はあと、森の王冠っての買いました
名前忘れたけど。。
鉢の上の方に貯水葉があるんですが、
そのうち鉢を覆い隠しますか?

486 :
最近光が足りないかなと思って外へ出したら
思いきり葉焼けさせちゃったことがあるわ
曇り空だから平気だろうとナメてたら
雲間の直射日光を食らっちゃったみたい
昼間はいつも窓際に置いてたんだけど
窓ガラスあるかないかでだいぶ違うんだなあと

487 :
>>485
あんまり下方向へは葉が伸びないけど巨大化すれば全部巻き込むよ
半年育てたら隠れるかどうかは自分でわかると思う
森の王冠ってスパーバムだっけ…大きくなる種類だよねえ

488 :
>>487
プラティセリウムって名前だった
巨大化したら巻き込むんだね
その場合、水あげはどうしたら良いんだろう?
ちなみに今日届くのでまだ何も分かってないw
最初は小さな5号鉢

489 :
腰水でも風呂場でシャワーでもいいんじゃないの

490 :
>>489
腰水!やったことなかったから気付かなかった
そうだね、シャワーと組み合わせたらどうにでもできるね

491 :
>>487
ごめん、グランデって書いてあった

492 :
バケツにまるごとドボンしたり隙間から水入れるよ

493 :
>>492
へーみんな工夫してるんだね。でも水が足りないって
どう判断するの?

494 :
うちに届いた株。ごめんけど三つ教えて

@この形だと貯水葉はもう上にしか行ってくれないかな?
A2枚目の白いのって、鳩のフン?
B3枚目の黒いのは日焼け?

https://i.imgur.com/LrYdaI3.jpg
https://i.imgur.com/OFgKjMI.jpg
https://i.imgur.com/5XbSjzn.jpg

よろしくお願いします!

495 :
>>494
土か水苔の部分をよーく見て
小さい白い虫がうじゃうじゃいるから

496 :
>>495
まじ!?
葉をめくろうとしたけど鉢を覆っていて
土を見れませんでした

これお店と交換案件レベル?

497 :
これで交換とか言ってたら、通販で植物買うのやめたほうがいいレベル。

498 :
>>497
そっか
でも黒いのが今後どうなるか分かんないし(病気かも)
虫がうじゃうじゃいるなんて言われたら返品を
したくならない?

499 :
「匿名掲示板で虫がいるって言われて
自分で確認してないんですが返品お願いします」

私が販売店ならブラックリスト直行

500 :
>>499
だからここで聞いてるんでしょ
手掛かりが掴めないからネットで調べようがないし

返品ネタの前に質問を無視して煽るのやめて

501 :
初心者だから聞いてるのになんだここの人たち。。
さすが2ちゃんねる
コウモリラン好きはこんなのばっかりか
よく分かったよ

502 :
昨日から何度か質問に答えてるけど、うるせーから黙ってくれよ
匿名向いてない

503 :
夕立来てくれると、水遣りサボれて楽だなー

504 :
>>501
返品はできないと思うけど
メルカリ2000円なら買うよ

部屋が虫だらけにならないうちに

505 :
>>501
気持ち悪い奴だな

個人ブログや販売店のサイトでいくらでも情報出てくるのに、たいして調べもせずにごちゃごちゃ聞いてんじゃねぇよ
おまけに捨て台詞とか女々しすぎてww

506 :
>>503
あんまりミズゴケには関係なくね?
葉水にはなるかなーって感じ
結局風呂でどぼんしてる

507 :
485 名前:花咲か名無しさん :2019/08/19(月) 15:50:15.27 ID:1TGA/CLS
なるほど!勉強になります
コウモリランのスレッドは人が多くて優しいなぁ

自分はあと、森の王冠っての買いました
名前忘れたけど。。
鉢の上の方に貯水葉があるんですが、
そのうち鉢を覆い隠しますか?

501 名前:花咲か名無しさん :2019/08/20(火) 20:03:03.56 ID:M7wE0lLf
初心者だから聞いてるのになんだここの人たち。。
さすが2ちゃんねる
コウモリラン好きはこんなのばっかりか
よく分かったよ

508 :
知識もなく【むやみやたらに】買うな
買ったなら自分で調べろ
それでも分からないならここで聞け

お前はそれを怠ってる

509 :
何か怪しいからレスせずにいたらやっぱり馬脚を現してた…>ID:M7wE0lLf
どこかのスレでも通販で葉が1、2枚落ちてたの土がかかってたの騒いでた連投クレーマーもこの人だよね?
どのスレ行ってもいつ見ても常駐してて異様なしつこさで大量連投しては逆ギレして暴れてる
真性のヤバイ人か新手の荒らし?どっちにしろコテハンつけて欲しい

510 :
奈津子(51)の10倍気持ち悪い子だな

511 :
気分悪いけど笑えるwww
近所にもおるわこんな人間

512 :
いよいよ30℃切り出してモリモリ再開かな。

513 :
皆さんの好きな品種を教えて下さい。私はコロナリウム がたまらなく好きなのでcv whiteです。

514 :
結局リドレイかもしれん

515 :
キッチャクード
リドレイ コロナリウムの交配種

516 :
ペレポストってどうなんだろう
ユーザーいたら情報欲しいな
俺ビくらいしかビカクでアレやってる人ヒットしないんだけど、気になってるんですよね

517 :
ネットで検索したけれどメンテロッシィとスパーバムの見た目の違いが分からないー!どなたか教えていただけないでしょうか

518 :
ウィリンキー×リドレイって名前付いてるのありますか?

519 :
ワリチーは難しいですか?

520 :
>>519
ビカクに難しいのない

521 :
他のビカクシダに比べて生育期間と休眠期間がはっきりしているらしいのですが
他のビカクシダと管理は同じでいいのですか

522 :
>>521
・水好き。ビフルの様な感覚の潅水ではダメ
・空中湿度に敏感。多湿好き。秋冬は仮眠する
・湿度を保って冬も仮眠させない方が調子良い
(逆の意見もあり)
・湿度・温度・日照に対する耐性の個体差が大きい
耐性の個体差が大きいせいか、なかなか読めない
ワリチーを制する者はビカクを制するって
或るビカク業者さんが言ってな

523 :
>>521
どんな管理してるか知らないけど同じでいい

524 :
水苔だとどうしても蒸れやすいのですが
何かオススメのコンポストありますか?

525 :
>>524
板付してないなら板付
水苔で板付しててなるなら裏に穴をあける
それでもなるなら通風パネルとか通気性のいい板にする
これでダメならコンポストなしの直に板付じゃね?
以上のやり方でダメなら環境変えるか潅水の仕方を変えるべき

526 :
室内管理だと水やり後しっかり風当てて
乾かした方がいいっぽいな

527 :
苔玉のヴィーチー持ってるけど元気だよ
水に浸すのは月に二度くらい
通気と日当たりには気を遣ってる
もっと大きくなってきたら苔玉ばらすかもしれないけど

528 :
マジかこの時期に月に2回って少なって感じちゃう  
葉水はした方が良いよね?

根腐れおこしやすいから水やり減らしたほうが良いかなぁ…

俳優の伊勢谷もビカクシダ育ててるんだな

529 :
葉水は一日に何度もやる
15分くらいで葉が乾くと良いと販売店の人が言っていた
室内でエアコン+サーキュレーターだから
屋外より苔玉の湿潤が変化しにくいんだと思う

屋外に置いてる方は先週は暑さたまらず、しょっちゅうバケツに浸けていた

530 :
葉水やった方がいい説とむしろやらない方がいい説あるがどっちなんだよ!

531 :
>>529
乾燥期間2、3日置かないのか?
常に湿った状態だと成長しなくない?

532 :
>>530
自分は
室内の場合は早朝か深夜に1回やってる(空中湿度は50%以上常にある)
戸外の場合は夜に1回(雨の日や夜露朝露がありそうな時はなし)

空中湿度ない室内とかに置いてる人は葉水やった方がいいと思うけど葉水しなくて枯れる事ないと思うので自分の管理方法次第じゃね?
ビフルとか夜露朝露の出る時期の成長がいいから再現する様に葉水はした方がいいと思ってる派

533 :
>>531
外のは普段は置いてる(先週の暑さは異常だった
苔玉は苔がボロボロになって軽くなるまで待つよ
ただ、室内だから天候に左右されにくいんだと思う

葉水は何が正しいかわからない
うちは固形肥料を貯水葉に喰わせてるんでその上からミストシャワー狙い撃ち

534 :
半日ひなたのベランダ放置で様子見

535 :
>>530
単に生育上の問題ではなく、星状毛を綺麗に保つかどうかという目的の違いもありそうですね。

536 :
葉水などプラセボ

537 :
葉水って何て読むの?
はすい?

538 :
ハミズ

539 :
葉水はヒリー やリドレイ、コロナ、マダ、foon系などはガンガンにシャワー当ててます。omo、celso、アーバンリバー等々白系は霧で優しくかな。ビカクの葉水の意味は理解出来てませんがvs虫という意味合いで毎日行っています。

540 :
写真に撮ったりリビングに飾るような特別な個体は、温度管理出来る部屋でメタハラ+扇風機で仕上げるのがbetterだと思います。強光線が苦手な品種はLEDでも可。

541 :
「特別な個体」なんかじゃなくても写真に撮ったりリビングに飾れる程度のレベルは
最低限キープしてあげればいいのに
流通少ないってだけで品種集めて管理しきれなくてしょぼい葉姿になってるのとか見るとあーあって思う
かわいそう

542 :
>>530
葉水は基本的に意味ないよ
葉水なんかで空中湿度上がらないしビカクの葉っぱに虫は普通つかないし
むしろいろいろ悪影響になってる人多い
>>535
無駄に葉水されてトライコームつるつるに剥げてるとかね…(怒

543 :
>>542
葉っぱに虫つかないのか?
たまにハダニついてるビカクをホムセンで見るけど??
あと葉水は基本的に意味がないって意味がわからない
なんのために葉水してるかその人その人で違ったりするから基本的にってのは違うでしょ

544 :
>ビカクの葉っぱに虫は普通つかないし

爆w

545 :
虫つかないならニームオイルやめるわ

546 :
春ごろビフルが毛虫にムシャムシャされる事件が数回起きたわ

547 :
>>542
具体的に悪影響なってる件を教えて欲しい

548 :
>>543
ホームセンターなんかじゃ管理や環境が悪いだけじゃないの
ビカクにハダニなんてまともな管理してたらつかないよ

549 :
>>548
ホムセンでハダニついてる株は入荷時からついてるけどね
ホムセンでハダニついたって思ってるのすごい
もしかしておバカさん?

550 :
>>547
トライコーマの件もだけど特にまずいよーと思うのは例えば潅水のタイミングや量がおかしくなってるケース
「夜露朝露」が良いのも実際に大気中全体の湿度が高いからで葉水しても再現できないんだよね

551 :
葉水でトリコームが禿げるとかどんな風にあげけるんだか謎。あと、一部のレア品種を集めるのは単純にカッコいいから。全てのレア品種が好みな訳でもカッコいい訳でもない。

葉水に関しては上手に与えれるならあげればいいと思う。下手ならあげずに別の方法を考えよう。

552 :
>>550
夜露朝露は気温が下がってなるもので…
湿度が高くてなるなら夏は夜露朝露なるはずなんだけどな…
自分が夜露朝露を再現する様に葉水してるのは温度を下げるためであって…
あと葉水じゃトリコームは禿げない
>>594が言ってるとおりのおバカさん
イキりたいだけなのみえみえだからもういいよ

553 :
>>594じゃなくて>>549だった

554 :
葉っぱの先がふにゃふにゃになってるとき葉水すると、
翌日は固くなってるんで、多少は意味あるんじゃないの?

555 :
ハダニwさすがにそれはないわw
ハダニ発生させるような奴はビカクやめた方がいい。

556 :
他人の趣味を辞めた方がいいとか何様?葉水に意味が無いと言ってる人はどこで得た知識なのかな?

557 :
おまえらまたちっちゃいことでケンカしてるのか…

558 :
ケツメド小さめなんでこの程度のマウント合戦がちょうどイイ!

559 :
結論:

葉水はどっちでもいい。好きにしろ。

560 :
2chの激しい高齢化でヒステリックなおばはんが増えたんだろうな。
かつてのビカクスレは老害の来ない良スレだったのに。やれやれ

葉水といえば、成長点周りを真っ黒に腐らせてるバカ。ビカク以前に植物向いてないわ。

561 :
>>560
あれ何が原因なの?

562 :
根腐れでは

563 :
知ってる人多いと思うけど
根腐れや植え替える時
発根促進剤使うのオススメ

564 :
ピカ森に教えてあげろよ

565 :
ピカ森って、ピカチュウの森みたいだな。

566 :
グランデの貯水葉
中心側が黒くなってきたんだけど大丈夫?
新しい貯水葉はでてきてます、、、

567 :
>>566
通販で買いました

568 :
ふと思ったわ。ビカクをネット以外で買った事がない

569 :
>>568
自分は即売会に出店ついでに知り合いのブースから買ったり貰ったりしてる
ネットとかはビカ森で1度買ったけどもうあそこで買う事はないね

570 :
>>569
リドレイだけは森で買ったかな。安いしいつでも買えるし。過去に5株ほど購入したよ。昔くっそ高かったの嘘みたいだね。

571 :
>>552
湿度と温度両方関係すると思うけど
あと葉水を夜露朝露の代替としてるのではなく
葉水によって温度を下げて夜露朝露を発生させているってことかな?

572 :
夜露死苦に空目した

573 :
>>572
したw

574 :
おいらピカ森、夜露死苦な

575 :
>>571
夜露朝露に湿度関係あるけど生活環境下では極端な低湿度がないのでほぼ温度で決まる
高地性植物とかやってる人ならわかると思うけど露点温度まで下がったら夜露朝露が出る
葉水で温度を下げて夜露朝露を発生させれたらいいが出来る日と出来ない日がある
別に夜露朝露を再現出来なくても昼夜の寒暖差が欲しいのでやる
今日の千代田区の露点温度は23℃最低温度が26℃予報
今日は再現出来る

576 :
インスタでビカクシダアップしてる人達の飼育量半端ないな
水遣りだけ相当時間かかりそう
承認欲求も半端ないが

577 :
今後 1週間の天気ずっと雨なんだが

おまえら対策する?

578 :
>>577
しない。うちの子はそんなに弱くない@ビーチー

579 :
うちのリドレイもしない。梅雨の時もしなかったし。むしろそっちの方が機嫌良さそう。

580 :
都内は明日には雨やむから関係ないけど1週間ていど雨が続くとしてそのくらいでオタオタするって梅雨は毎年どうしてんだ一体

581 :
今年の冷夏時期なんか雨ばかりだったけどどうしてたんだよ?

うちは出しっぱなしでご機嫌だった

582 :
流されないようにしとけ

583 :
家をな

584 :
>>550
夜露死苦

585 :
小型で育てやすいやつ1つだけとしたらどれになる?

586 :
鉢のリドレイかなあ

587 :
キャッチャクード

588 :
2号ポットのビフルでええやん

589 :
キッチャクードはオレも賛成。リドレイ風〜コロナ風まで多彩だし、とにかく強い。1年通して20℃以上を保てるなら完全な初心者でもリドレイおすすめ。

590 :
>>453
キチャクは子株出ないよ
ちなみにリドレイは基本的に子株出ないし
コロナはなかなか子株出ないです。

591 :
おっタイムリープだな

592 :
またかよ

593 :
ほんとビカクやってる奴ってしつこい奴多いな

594 :
いや逆に考えると世界征服をたくらむビカクが自分たちを増やして裾野を広げる栽培主としてしつこい人間を選んで潜り込んできてるのかもしれない…

595 :
多分下書きに残ってただけだぞ
マジでどうでもいいけど…

596 :
壁掛けにされていたのを鉢にしたて直しているけどなかなか時間かかるな

597 :
>>585
今月号の趣味の園芸によるとヴィーチーとカイゲン
もしかして誤報?

598 :
ほんとビカクやってる奴ってしつこい奴多いな

599 :
>>598
お前もな

600 :
アンディヌム・・・育1巨3
ヴィーチー・・育3巨1
ビフルカツム・・育3巨2
スーパーバム・・育3巨3
ヒリー・・育3巨2
ワンダエ・・育2巨3
リドレイ・・育1巨1.5
ウィンキリー・・育3巨2
コロナリウム・・育1.5巨3
グランデ・・育2巨3
ホルタミー・・育2巨3
ウォーリッチー(ワリチー)・・育2巨2
ステマリア・・育2巨2.5
アルキコルネ・・育3巨2
エリシー・・育1巨1.5
マダカスカルエンセ・・育1巨1
クアドリディコトマム・・育1巨2
エラワン・・育2巨2
キッチャクード・・育2巨2
カイゲン・・育3巨1

育・・育てやすさ 巨・・巨大度

601 :
それ趣味の園芸に書いてある内容?

カイゲンって聞いたこと無いしググってもそれらしいのでてこないけどどんなんだろう

602 :
>>601
そうだよ。本買ってない人とか立ち読みめんどくさい人のために載せておいた。
カイゲンは交配してできた品種のやつ。

603 :
>>602
モラルないんだね

604 :
発売中の雑誌転載ってチャレンジャーだな

605 :
ビカクシダは貯水葉がつるっと丸い姿が好きだからヒリーとアルシコルネばっかり集めてるけど
他に貯水葉のフチが切れ込んだりヒダになったりしない品種ってある?

606 :
>>603
こういう人って親切を履き違えているから平気でバカなことをやるよね

607 :
>>604
こんなもんでやばいことになるのならテレビ番組をYouTubeであげてるやつなんか逮捕やろ

608 :
逮捕されなきゃ何やってもokとかサルだな
ウキー

609 :
良識の問題だよ

610 :
ビ○モリから購入したのですが
根腐れが怖いのでベラボン多めに残しつつミズゴケまけばいいですか?

611 :
okよ

612 :
オクでフーンシキ1.5k
強者求む@2時間

613 :
室内でも育ててる人水苔ってきちんと乾く?
コンポスト変えたほうがいいのかな
サーキュレーターあてても蒸れて根腐れ起こしてしまうんだが

614 :
暑い時期は中入れないなあ
風ずっと当てるか苔めちゃ取るか水捌けの良いヤシにするか…

615 :
サーキュレーターのベストな置き場所発見するの難しい

616 :
>>613
きちんと問題なく乾いてる
空調してるのとミズゴケ少なめで板付け&壁から離して吊るしてるから
もちろん空調の風が直接は当たらない場所だけど
水やりはカサカサになってから毎回ドボンと浸けてしばらく放置して最大限吸わせてる

617 :
前にここで床置き鉢に仕立てる場合、小さい鉢に水ゴケ詰めて植え付けて
周りを軽石で囲んで大きな鉢にインと聞いたけど水やりはどうしてるの?
そのままやってる?鉢を抜き出してやる?

まだ小さい鉢だけの状態だけど貯水葉が覆ってきた

618 :
鉢を水に沈めたら?

619 :
水苔っ

620 :
水苔って乾かないのであれば
どの程度まで減らしいいんだろ

極論無くてもいいんかな?

カラッカラにして根腐れは止めれたからきちんと乾く程度に減らしてみよっと

621 :
ドワーフヴィーチーないかなー

622 :
今の時季って植え替え適期?

623 :
シダによくある獅子はないんですか?

624 :
このくらいの時期が一番成長するのかな?

メネデールはたまにしてるけど
ハイポネックス青って薄めて葉水とかしても良いのかな?

625 :
CDくらいのエレファントティス買ったんだ(^ ^)

626 :
どのブログや記事でも
コンポストは水苔を勧めてるけど
管理によっては根腐れしやすくてさいしよ失敗し易いから乾きやすいベラボンをプラスするのを勧めたい

627 :
結局のところ、まだベストな育て方が確立されておらずみんな手探りでやっててなんとかなってるって話なんでしょ。
品種による差がありすぎてこのやり方で全ての品種にベストではないってことなのか?

628 :
室温28度以上になるときは涼しい場所に移動させて管理してくださいとか書かれてるくらいだからね
エアコンつけて家の中で最も涼しい場所が28度なのに

629 :
>>627
…何かすごいレアな植物だと勘違いしてる?w 
確立されてないとか手探りとかビカクシダにすごい幻想抱いてるようだけど
ブームに乗っかったハイブリッド以外はずっと前から流通してるし完全に確立してるじゃない
最近の植物流行りで自分の環境に合わせた管理方法がまだわからない初心者が増えてるだけの話でしょ

630 :
そんなレアとか大袈裟なことではなくネペンテスみたいに専門書が多くあるわけでもなく業者側もまだ曖昧な表記なところが実際多い現状を伝えてるだけかと

631 :
多くあるどころかamazonで調べたら電子書籍1つしかヒットしなかった
これだけ売られてるのに日本語の専門本が一冊もないのか

632 :
いや専門書て… 
だから専門書を必要とするようなものじゃないからさ
大袈裟にもほどがある どこまで幻想抱いてんの

633 :
だめだこいつ
何かの精神病か知らないけど話が通じない

634 :
相手にしない方がいいよ
専門書が必要かどうでなく一冊もないくらいにちゃんとした育て方がそこまで確立されてないという話だよね
オリーブみたい専門書すらいらない簡単な植物ですら何十冊も出てるのに

635 :
それこそ
様々な環境に合わせた管理方法を解説する参考書があってもいいと思うの

とくに初心者向けに

636 :
需要があれば作られる
身も蓋もないが家庭の奥様が「これ素敵ね」と買っていくような植物の本はたくさん出る

637 :
もしかしてローズマリーさん来ちゃった?
議論したいだけの人

638 :
専門書があったとして、そもそも本買う?オレ買わない。
個人の環境に合わせた参考書なんていらないだろ?その個体に合わせた環境を作れば問題ないはず。

639 :
バラなんかの本はつるばらとかミニバラとかイングリッシュローズとか細かく分けて専門書があるよ。
あじさいはやまあじさいだけとかに分けておらずみんな載せてあるやつが複数出てる。
ギボウシはギボウシ図鑑1冊だけ。
ビガクシダは原種18種類と交配種数種で約20品種で全て。
せめて熱帯性シダとか着床シダの専門書でも出たら載せてくれるだろう。
熱帯性ウラボシ科というくくりでアリノスシダらといっしょに載せた本でも出していただきたい。

640 :
確かに売れるか売れないかで言ったら数は売れないかも知れないが
作っては欲しいよね専門書

641 :
>>636
答えはそこだろうね。
でかくなる、高い、冬は温室いる、花も実もならない。
街のおばさん達はこれと逆の植物を求めてるわけで。

642 :
レカノよりドリナリアのほうがまだユーザー層が近そう

643 :
>>638
とりあえず知識だけは人より多く得て知ったかしたいオタク層も多いからね最近。

644 :
バラ
あじさい
ギボウシ

ビカクと並べて挙げる例が何故これなんだ。ガーデニングBBAか。

645 :
どっちかつーとエアープランツと同じ枠に思えるんじゃないかな
板や流木から生えてるインテリアな植物ね、みたいな感じで
ただピカクは100均には売ってないんで広まらないだろうな

646 :
初ビカクはダイソーだった

647 :
>>646
衝撃を受けた

648 :
>>647
一周回ってんのよ

649 :
>>646
大量格安入荷の中にお宝あるかもね。
斑入り、ドワーフ、獅子など。
個体差の範囲であっても探してみたいわ。

650 :
大降りになる前に取り込まなきゃな!@東京

651 :
ダイソー行ってみた。なかった。

652 :
>>651
だからさ一周回ってんのよ。過去スレ読んでみ

653 :
台風に備えてベランダのビカクシダ取り込まなきゃ

654 :
ビカ森ってどうなの?
買ってもいいかな?

655 :
初心者だったら良いんじゃない?

656 :
>>654
買ったけど梱包も丁寧だったし、植物名札と肥料用ケースもついてたし私は満足だったよ

657 :
>>654
品種とか気にせず現物の写真見て欲しいなら買えば?
自分は過去に1度買ってもう買わないって思った

658 :
そればっかだな

659 :
なんでそう思ったのか書いてくれないと判断しようがないよな。
表記の種名と実際のそれが違うってこと?

660 :
取り置きお願いして傷んだからってキレイでしかも大きい奴送ってくれたぞ

対応良いしよく買ってる

661 :
ピカ森は、変な趣味家の株分け買うよりは良いぜ。基本株の大きさで価格決めてるから栽培によほど自信が無い限り小さめの安め設定を買う方がお得感高いと思う。

662 :
あとさ、レア品種?(諭吉以上)を買うならもぅ少し足して木漏れ日かバンダカが安定と思う。

663 :
ついでに言うなら、ヒリー 系ならランニングおじさん、マダやその交配種ならじじぃかな。連投ソーリー

664 :
>>658
IDコロコロしてまで中傷したいのがいついてるからね

665 :
ランニングおじさんがわからん

666 :
安く買うならどこだ

667 :
>>659
前になんでか書いたら営業妨害とか言ってきた奴がいたから書かない
過去スレ漁るか想像に任せる

668 :
台風対策でビカクを取り込んだら、意外とあっさりと部屋の風景に溶け込んだ
でもさすがにまだ早いんだよなー

うち、いつも11月まで粘るし

669 :
1日でも早く取り込んでずーっと眺めていたいオレvs少しでも電気代を抑えたい嫁とのバトル

670 :
>>666
patra garden #1が現時点で7k。これは安い。

671 :
>>669
嫁を外に





いや、なんでもない

672 :
テグス代わりに結束バンドで




いや、なんでもない

673 :
暴れまくっているヴィーチーをなんとかできないシーズンだった
株分けしなきゃならないんだけどね

674 :
>>672
面白いとでも思ってんの?

675 :
>>674
ハザードランプ≒ネザーランズ

676 :
https://i.imgur.com/pVI9ZuU.jpg
最近出たこの本原種18種の解説は各500字くらいでわりとしっかりしてた
塊根メインだから原種の解説以外は物足りない内容だったけど

677 :
>>676
これ立ち読みしたけどブルータスがたまにやってる特集みたいな月刊雑誌レベルだった

678 :
たしかに原種の紹介文はよかったね
それ以外はほんと雑誌の特集レベルだった
値段も雑誌レベルだったら買ってたけど高いから近所の図書館にリクエストだけ出しといた

679 :
君たち、最終的なサイズになった時どうするか考えてやってんの?
1メートルなんてまだ通過地点なんだからね。

680 :
トリミングするから大丈夫

681 :
剪定すればいいだけかと
全ての植物において成長による大きさは剪定で済むよ
庭がないなら盆栽にして小さく長く維持させる発想と同じ
うちはひいじいちゃんの代から樹齢80年近い庭木あるけど剪定して6メートルくらいに抑えてる

682 :
「最終的なサイズ」

モンステラは葉の直径1メートル、全長7メートル
オーガスタは樹高10メートル
ユーカリは樹高20〜50メートル

何であれ一般家庭で最大サイズになるまで何もせずに放置するバカいないでしょ

683 :
温暖な田舎なら可能だろ

684 :
逆に言えば環境が合わなきゃ、そんなサイズにならないのに注意してもって感じ

685 :
それを見越してストレスを与えるのは一番悪質

686 :
ここには絶体に大きさの限界に挑戦している人がいるハズ 笑
今頃ニヤニヤしながら水やりしてるよ

687 :
>>686
「俺のビカクシダ」が正にそうじゃない?

688 :
>>678
うちも買うかどうか迷って図書館にリクエストを出そうとしたらすでに入ってた
誰だよw

689 :
ポットで買ったアルマダがやっと胞子葉を出し始めたから床置きに仕立てるぞー
大きめの陶器鉢を買うんだ

690 :
これホムセンで売れ残りで1000円だったから買ってきた。
安いよね。
https://i.imgur.com/xZLKpjD.jpg

691 :
>>690
よ、買い物上手!

692 :
>>690
ビカク大王さんがあなたの投稿に「いいね!」しました。

693 :
なんだそれ

694 :
ヒリー 系は剪定してもかさばる交配種が多い。
来年息子が地方の大学へ行くので、問題を起こさない限り4年間は今まで以上に楽しめそう。

695 :
>>605
リドレイ。キャベツみたいになるよ。

696 :
なにそれ 食べられそう?

697 :
成長点付近が元気なく
胞子葉の重さでグラついています

胞子葉をカットしてしまうのってアリでしょうか?

698 :
写真アップが先じゃね?

699 :
リドレイの胞子がいらないんですが胞子嚢?葉だけ残して
切っちゃっていいもんなの?

700 :
いいよ
4株有って切ってるけど問題が起きたことはない

701 :
>>700
ありがとうございます

702 :
アルマダが調子が上がってきて非常に嬉しい

703 :
まだこの季節のガラス越しの直射日光って葉焼けする?
日が差し込むカーテンとガラスの間に吊るしてたら調子悪くした

704 :
10月10日が近付いてきましたね

705 :
>>703
気温が下がると日焼けしやすくなるんだって
だから夏に大丈夫でも焼けたりする

706 :
>>705
えっ?

707 :
>>705
聞いたことないんで詳しく教えてよ。ソース出してくれたらそれ読む

708 :
前にこのスレに貼ったから日焼けとかで探してくれ
研究した人がいるんだって

709 :
湿度が下がって空気が澄んでって理由ならわかるが気温が下がっては謎過ぎる
仮に研究して発表した人がいたとしても認められなきゃ違うでしょ

貼ってるならキーワードくらい教えて欲しい

710 :
話して楽しそうじゃ無いから探す気にならんよw
ワードは日焼けって書いたよ
5つ位スレ遡ったら出ると思うからよっぽど気になったら探してくれ

711 :
これかな?

38: 花咲か名無しさん [sage] 2019/03/08(金) 11:49:10.43 ID:u069RphF

株が小さいならあんま無茶せず4月中旬か下旬くらいまで中でいいと思う
高温性だから下は15度は欲しいし、今の時期は風が乾燥して冷たいから焼けたり痛んだり一気にする場合もあるし
今はなるべく直射に近い光を当てて外に出したときに焼けにくくなるように慣らしする期間だから焦らず待てば良いよ

http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1551262659/38

712 :
>>711ありがとう。寒くて焼けるメカニズムが書かれてないから研究結果とは言えないかな。
うちは室温が23℃を切らないので、すでに全株室内管理に移行しております。

713 :
>>712
証明はなにか使ってる?

714 :
身分証明

715 :
免許証かしら

716 :
卒業証書

717 :
照明だいたいねー♪

718 :
これ書いたの俺だけど寒くて焼けるんじゃなくて急な環境変化で痛むリスクが高いってことを言いたかった
あとは冷たく乾燥した風に当てると組織がぶよぶよに霜焼けみたいに腐ったりするからそれに気を付けて一気に環境変えるんじゃなくて焦らず徐々にって感じ
加温できるなら早めに取り込んでもいいけど、光量も相応に必要だし今はまだ1日外でも問題ないよ
北海道とか特殊な気候は除くけど

719 :
というか上での話題は外部リンクの話だよね

720 :
俺ビカの人がアルマダとなんちゃってアルマダの画像をあげてたけど
見てもどっちがどっちだか解らない上にどっちもいいな

結論として個人として楽しむのなら気に入ったのを育てるのが一番だと思った

721 :
今の時期の直射日光あった方がいいのかなない方がいいのかな

屋外でベランダの物干しポール受けにぶら下げててぷらぷら風で揺れてぐるぐるヘゴごと左右に回ってる

日陰で風も少しよけるひさしの下にぶら下げた方が乾燥防げそう

けど直射日光があった方がいいなら今のままの方が良さげ

実験してみるかな

722 :
光量計

723 :
カイガラムシとの戦いで精神がすり減ってきた
みんなずーっとこんなのやってんのか
テデトール続けても居なくなる気配がないっす…

724 :
まったくいないから戦い自体ない

725 :
うん何年も育ててるけどカイガラムシなんて一度もついたことない 普通に風通し良くしてるし
「みんなずーっと」そんな悪環境だと思いこんでる人が不思議

726 :
高層マンションだからか風通し良いから虫なんか付かないな

727 :
ヤフオクで商品説明に、カイガラムシは付いているものと思って下さいと注意書きをしてあるので、当たり前に付いているものとばかり思っていました…お恥ずかしい…

室内で育てているので、風通しから改善します
扇風機を設置しては居ますが3段階で一番弱風だったので、強くしてみます

728 :
ぶっちゃけ、最初にいるかいないかもでかい

729 :
ビザールプランツが届いたから見てたけどなかなかいいね
胞子栽培をきちんと流れで説明してある本ははじめてかも

730 :
丁度胞子栽培してるので買ってみるか

731 :
>>730
もうやってる人にはざっくりした解りきった内容かもだから
見てからかったほうがいいかも

732 :
あの本の関係者のツイッター見たら今度出す別の本でもビカク扱う予定らしい

733 :
スパーバムドワーフ
キッチャクード
ゲイシャ
エラワン
カラード
ヒリーパナマ
ルーシー
ホーンズサプライズ
マウントルイス
ビルドリードワーフ

734 :
>>729
これを詳しく読んで見たら、鉢に植えてあるビカクシダは
重力の方向が普通とは違うかかり方をしていて
ストレスのある状態と書いてあって
わざわざアルマダを鉢仕立てにした俺涙目

735 :
そんなの植物に聞いてみないと分からんレベルの話じゃね?俺なら著者はそう思うのねで終わりだわ
鉢植えが気に入ったのならそれがいいと思う

736 :
無風で静か過ぎて取込みに本腰が入らない
@都内

737 :
風速60とかほんとに来るなら、大きい鉢も取り込まないとだよね
@神奈川

738 :
家が飛ぶって
千葉でわかっただろう

739 :
最後は家ごと飛ぶんだから細かいことにこだわることはないって事がよくわかった

740 :
まだ冬支度には早いから
夜中にベランダに戻さなきゃ
台風一過の日光浴させてやりたい

741 :
枯れた貯水葉を取り除いた
やっぱ残すべきだった??

742 :
>>741
うん

743 :
冬が来る前に、早く売らなきゃ

744 :
もう取り込むチキンレースに入ってるから難しい

745 :
引き取ってくれるなら、金なんていらねえ

746 :
1000w

747 :
1000wのピンク色LEDを12時間使ったときの
電気代ってどれくらい?
嫁がいい顔しない

748 :
1000W*12時間*30日/1000で月の電力消費量360kWh
1kWhあたりの値段は大体20〜30円くらいだから25円としたら月9000円くらい

749 :
>>747
嘘でしょ?
100Wの間違いじゃなくて?
電気代の前にLEDの価格で却下だろうし仮にマジだったとしても嫁の目がやられる

750 :
ワロタ

751 :
1000w(実際には200w)と書かれていました
何でこんな書き方するんだ、、、
それでも2千円ぐらいか
たまにケーキでも買って帰ろう

752 :
白熱球◯ワット相当
常識だろ

753 :
>>752
まんま〜
ぺたぺたぺた
まんまぁまんま〜
ぺたぺた

754 :
>>752
まんま!

755 :
>>752
ぺたぺた

756 :
正論言われたらコレ
リアルだとなかなか出会わないがネットだと会話出来ない人多いよな

757 :
こっから取り込むかどうかのチキンレースが始まる時期
毎回悩みつつも11月頭には取り込んでいるんだよね@関東平野部

758 :
台風で温室が解体したので今年は屋内越冬に挑むが
なんかもう駄目な気がしている

759 :
部屋に蠢くワラジと戦う季節が来たか

760 :
>>756
ぺたぺたぺた

761 :
気持ちの悪いのがわいてるな

762 :
>>761
まんま
ぺたぺた

763 :
ワラジムシかな

764 :
通関手続き中

765 :
鉢植えにしたいんだけど通常種で何号鉢が妥当だろう?

766 :
冬場
エレファントティス
子株
水やり頻度銅
管理方法
教えてください

767 :
この時期植え替えしてもいいんだろか

768 :
>>767
気にせず

769 :
うちのビーチーは今が絶好調
秋から冬がバンバン新芽出る

770 :
藤カゴに水苔で育てても良いのか 迷ってる

771 :
>>770
お洒落やん

772 :
すぐ腐ってカゴごと落ちてきそう

773 :
今、洗えるタイプの出来のいいフェイクの藤かごがあるから
そういうのがいいんじゃね?

774 :
ワラジムシが這うところ見るのが好きなら
いいんじゃない?

775 :
おっ陰湿ゥ

776 :
ワラジムシ 関係ないぜ わらじ無視

777 :
鉢で水苔の下にバークチップはどうなんだろ

778 :
わたしは鉢だろうが板だろうが水苔とチップ半々で植え付けてます。

779 :
今日のぶらり途中下車の旅でビカクの展示と板づけワークショップやってる店みたいなとこが紹介されてた

780 :
>>779
見たかった! 一回ちゃんと習ってみたい

781 :
来週の土曜まで見れるよ
https://tver.jp/episode/64602059
36分半くらいからがビカク

782 :
ライトの数みると室内で育ててるっぽいな
室内でもキレイに育ってる

783 :
そろそろとりこみ時期かな@関東平野部

784 :
>>781
IKEAのライト転売してたとこかな

785 :
>>781
おもしろかった!教えてくれてありがとう

786 :
苔がカラッカラのカラになるから怖いからそこまで行く前に定期的にあげてるんだが、冬も室内ならその方向で良いのかねこれは

787 :
>>786
冬の室内はカラカラになってからでいいよ

788 :
竹のカゴで育ててる人いるのかな

789 :
リドレイの板付にザル使ってる人いる?

790 :
南側の窓から1、2mほどの距離のライティングレールに引っ掛けて今年はほぼ1年室内で育てました
徒長することもなく枯れ落ちることもなく育ちました

791 :
そうですか

792 :
今の時期にベランダで流木への着生を試みるのは流石に無謀かな

793 :
ヘゴ板って輸入禁止になったんですね

794 :
やばい、ジョウロの先がぶつかって貯水槽の色が変わってしまった\(^o^)/
こんなに繊細なんやね

795 :
あるある

796 :
ライトにぶつたりミストスプレーにぶつけたりシャワーヘッドにぶつけたり
貯水葉は繊細

797 :
やっと9割取り込んだ
ビフルとウィリンキーはもう少し待って

798 :
貯水葉って、そんな繊細なものだったのか

799 :
翌日はなんか色が濃くなって(細胞が潰れて滲んでいる感じ)、今は茶色くなった
可愛そうなことをした

800 :
スポンジの様なものだからな
傷は付きやすい

801 :
珍奇植物LIFEに出てる人って俺のビカクシダの人ですよね?

802 :
チンコイチモツライフ

803 :
>>801
そうだよ。本人もTwitterでやんわりと報告してた

804 :
先月末室内取り込んだびかく飽きたどうしよ
水に浸けるの億劫
今週末はやらなかったけど冬だからいっか
メルカリ で売ろっかな

805 :
俺も管理できなくなったのは手放したよ

806 :
ベランダで耐寒試験でもしとけよ

807 :
ビフルを一年中ベランダでそだててて
冬はパスタの茹で汁を冷ましてあげててて
そんなこんなで4年目のパスタカツム

808 :
太りそう
ビフルじゃないがブロメリアに外に置きっぱなしの水与えたら悪くしたから反省したなー
数日放置だけど水が腐りかけてたんだろうな

809 :
ビフルなら加温無しの真冬の室内でも成長するから
全部取り込んでるわ

810 :
アルシの仕立て方変えて1ヶ月ちょっとでゴキが中に逃げ込むの発見して水にドボンしたら2cm位のが2匹出てきたw
巣かよ…どうなってんだ…

811 :
>>810
おえー、怖。 ゴキブリに好かれるのリドレイだけじゃないんだね。うちのリドコロも気をつけよう。

812 :
岐阜県民だけど ゴキブリとか生まれて25年一度たりとも見たことない

813 :
そうですか

814 :
うちはどちらかというとヤモリが巣食うから
ゴキブリは出ないな。
アリは春先に防除すればいいから、虫が巣食うことはないな。

815 :
ヤモリいいな
蛙とかヤモリがいるなら虫は増えないかもね
うちはビオトープには住んでて虫食べてくれるけど、ビカクには住んでくれない…近いのに…

816 :
ss foong購入したいんたけど今バンダカから出てるやつは私のイメージとは違うんよね。多分岐はしてるんだけど分岐後が長いというか、徒長?と言うのか。説明しづらいんだけど。
インスタで良く出てるヤツは分岐後はほとんど伸びてなくてデッキブラシ?な葉姿で、それが欲しいんです。これは成長環境によるものなのか、親株が違うのか?親株が違うなら、誰の出してるのを買えば良いかわかりますか?
説明が下手ですいません。

817 :
https://i.imgur.com/awlsHfY.jpg
https://i.imgur.com/gG6PdZs.jpg
育ててるリドレイなんだが、復活は厳しいかな?
新しい貯水葉はまだ元気そうだけど…

818 :
行けそうな雰囲気は出している…

819 :
>>816
vandakaが分岐の短いss foongの成株を2018年に
インスタに上げてるから、直接訊いてみたら?
確かに今、出品されている物とは表現が違う
でも自然光 or LEDなど栽培環境によっても
結構違ってくるとは思う

820 :
うちのリドレイはベラボンオンリーで安定してる

821 :
>>819
ありがとう、今回見送る予定でしたが確認してみます。

822 :
リドレイの成長点の先が折れたんですが大丈夫でしょうか?
https://i.imgur.com/lQudoSh.jpg

823 :
よく見えないけど成長点自体は無事そう
丸い点は取れてないんだよね?

824 :
>>823
指差してる黄緑の部分に芽のような突起がありましたがぷっくりした丸い大きな成長点はそのままです

825 :
じゃあ葉っぱが取れただけですね

826 :
うん

827 :
ありがとうございます
安心しました

828 :
>>758
せめてビニールくらいは準備できるだろ。
それと北風の当たらない所とか。

829 :
北風が当たらない場所が室内なんだろ

830 :
今年はウィリンキーとビフルを
屋外越冬してみるわ @23区

831 :
>>830
今年ならビフルは余裕そう

832 :
>>817
がんばれ

833 :
はい!

834 :
群生になったのをちょっと整理しようと思ってるんだけど余った芽とかどうしてる?
抜き苗で少しもつのならまとめてヤフオクにでも出そうかな、と
抜き苗はどのくらいもつんだろう?

835 :
俺にくれ

完全な抜き苗じゃなくてミズゴケある程度つけとけば?
たしか第四種発送なら100g増えても送料50円くらいしか変わらないし

836 :
日本に送るくらいなら平気だよ
俺は捨てたり売ったり

837 :
あーそうか、ミズゴケでくるむ手があったか!
バラしてからちょっと考えてみる

838 :
自分も最近出張増えて面倒見れなくなってきたので7年もののデカウィリンキー手放そうと思ってる

839 :
外に完全放置では死んでまうんか?

840 :
手放す問題悩みますよね。わたしは懇意にしている園芸店に引き取ってもらったことがあります。3年経ちましたが元気に居座っていますよ。

841 :
>>834
おれはベラボンつけてビニールに入れて送ったことならある
ビ○森真似て

欲しがる人もいるし出品しよう

842 :
>>841
そうだね。普遍種だけどちょっと資材や送料調べて見るわ

843 :
>>815
睡蓮やってますの?

844 :
高くない?
ビカクシダ 「 オモ 」(MC) 板付 オシャレ カッコいい
https://jmty.jp/nara/sale-oth/article-gcx6z

845 :
リドレイ、無加温の部屋で今のところ元気
意外と寒さに強いのかな?
昼間は陽が出れば暖かい部屋
去年は、リビングに置いてエアコンの風が原因かわからないけど、貯水葉がパリパリに枯れたので、ダメ元で、趣味部屋で越冬させてみる
頑張ってくれ

846 :
今年は無茶苦茶暖かいからボーナス年だと心得た方がいいよ。
余裕こいてると平年並みの寒さの年に天に召される。

847 :
>>844
この人メルカリにも出品しまくってるけど、全部高すぎるし仕立てのセンスもないから全然売れてない

848 :
>>847
もうちょっとセンスよくして、ある程度成長させてたら解らないでもないけど
完全に今つけましたー感がよくないよね

849 :
2株あるワリチーの1株がいつもの冬眠モードで
胞子葉がしなしなになってきた

850 :
ワリチーの文字を見るたびにかつてあったワリチョーを思い出すそんなお年頃

851 :
額縁仕立てにしたいけど不器用だと詰むね

852 :
そのくらいで人は詰まない

853 :
人は詰まないが、ビカクは詰む

854 :
長い時間10℃下回らなければ無加温でも育つのな


24時間アプリでみれるBluetooth対応の温湿度計オススメ

855 :
リドレイの貯水葉が大きくならずに葉先がしおれてしまうのはなぜでしょうか
20〜25度くらいの温室において24時間サーキュレーター回してます

856 :
光がたりない

857 :
https://i.imgur.com/KcfoZlD.jpg

858 :
貯水葉が大きくならない
→根が蒸れ気味
プロの人聞いて参考にしてるけど
リドレイやコロナリウムは水苔オンリーよりベラボン混ぜて仕立てたほうが良い

859 :
ありがとうございます!
蒸れですか、、ベラボン混ざってるんですが、今剥がしたら確かに蒸れ気味でした
https://imgur.com/gallery/AErjuKY

860 :
>>859
明らかに光が足りてない
貯水葉の葉先の枯れかたから推測すると光が足りてないのに水あげすぎ
あと根も全然張れてないんじゃね?
根がきっちりと張ってればこんなことにはならないはず
ダメ出しばっかで申し訳ないが根が張るまでは潅水頻度は今の1/3程度で
あとベラボン混ざってるなら潅水はソーキング?
ソーキングしないならベラボンはやめた方がいい

861 :
潅水は1日一回ちょろっと水苔湿らせるのと葉水するくらいです。
光はかなり至近距離からIKEAの植物用ライトを2灯ほどあてています。
ベラボンは買った時に株元に付いていたものを全て取らずに水苔で包みました。
根は今さっき見た感じだとベラボンは貫通していたんですが、板まで伸びている感じではありませんでしたね。。
ちなみに胞子葉も先が萎れてます。
https://imgur.com/gallery/yzTS2cK

10月くらいまでは結構綺麗だったんですけどね…
https://imgur.com/gallery/xAq3iaG

862 :
環境によるけど毎日は確かに多いね

863 :
なるほど…やっぱり多いですか
この葉先のしおれが水切れによるものだと思い込んでいました。
逆に蒸れて根が悪くなっていたのか…

864 :
潅水もザボンと一瞬漬けるのでは不十分な時もあるよ
しっかり沈めて水苔からブクブク気泡が出なくなるまで待って、乾かす時はしっかり乾かす
根っこは水やりのメリハリが大事かと
エアコン等で乾燥が気になる時は葉っぱに霧吹きしてるよ

865 :
根腐れかねえ
良くなりますように

866 :
1日一回水苔を湿らせるなんてリドレイにご法度だろ

867 :
皆さまありがとうございます!
板の裏に穴を開けたので若干乾燥しやすくなったと思いますが、
取り急ぎ潅水間隔を延ばして対応してみます
(ついでにルートン塗っとけば良かった、、)

868 :
ヤフオクやSNSとか見てると交配種や園芸品種がいろいろ見かけるけど
具体的にどういう特徴なのかとか成株写真つきで説明してるようなサイトってどっかない?

869 :
858だが写真見る前から分かってた
水やりはメリハリが大切だからな
いつも水苔が濡れてれば根も息できなくて死ぬ

ベラボンと水苔混ぜてる様だから水やりのときはソーキングか直接蛇口でいいと思う

870 :
今日エレマリアがちょっとしなってたから水やったらシャキッとした
こんな感じでいいんですかねー

871 :
うちのワリチーは休眠に入って水を与えても胞子葉シナシナのまま

872 :
水を辛めに管理し出したリドレイの胞子葉に黒ずみが…
なんかどんどん広がってるんですが切った方が良いのでしょうか
https://imgur.com/gallery/E02umf4

873 :
葉先からの枯れ込みは寿命だが
擦れて怪我したか
葉焼けか
成長点まで行く前には切ったほうがいいとは思う

874 :
初心者です。
苔玉の吊り下げタイプのものを購入し
良い感じに新しい貯水葉も胞子葉も出てきた矢先
ワラジムシが湧いてきました。
気色悪いので捨てました。
ごめんなさい。

875 :
ワラジムシとゾウリムシのサイズの違いに痺れる

876 :
オルトランでも撒けば良かったのに

877 :
>>873
ありがとうございます。。
一番大きく育った胞子葉なので愛着ありましたが、
泣く泣く切除しました(;ω;)

878 :
連投すみません、軟腐病ってやつでしょうか
夜帰宅したら変色した部分から垂れ下がってて焦りましたよ…

879 :
枕元にワラジムシがいても気にならない

880 :
俺はリュックにデュビアが居たけど気にならなかった

881 :
動きが遅いからね

882 :
トランクス履いたら中にアシダカグモ軍曹がいて足をつたって小走りで降りてきました

883 :
オク見てたらリドレイワイドリーフの胞子培養株ってのがあったんだけど
ワイドリーフみたいなのって胞子培養でちゃんと引き継がれるのかな

884 :
>>882
あーそれ、薬物やってる人の離脱でよくあるやつですね

885 :
どんな品種であろうと胞子培養はクローンじゃない

886 :
なにいってんだおめえ

887 :
>>848
気づいてる先輩方もいるかもしれんが、この人
ビカ森で仕入れてるね
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c778127219
ttps://item.mercari.com/jp/m59949165223/
完全に一致

888 :
>>848
連投でスマンが、この人キッチャクードの板付けの向きまちがってる気がする。

889 :
売るなら仕立てた後のがいいのかな?
それとも抜き苗で安目?

890 :
常時20度ぐらいにしてたら鉢から板に仕立ててもいい?

891 :
90度くらいの方がいいんじゃないかな

892 :
1000円で購入して、9000円で転売か……

893 :
こいつ某じじいさんのdurvalnunesも適当板付して売ってるぞ
36k→240kとか、売れたら200kの儲けか〜

894 :
ミスった260kで売ってるわ

895 :
>>891
滑ってんぞ

896 :
>>892
すべての人が板付けする時間と手間を好きでやってる訳じゃないからねー
これを金額換算したらいくらでもいんじゃない?
高いと思えば買わなきゃいいんだから

897 :
板付代と発送費っちゅーことでは?
私は買わないが

898 :
>>896
でいくら儲けたの?

899 :
この人のプロフから飛べる本業っぽいサイトには
「中卸とかの中間搾取を無くして生産者の利益を増やしたり、消費者は費用が上乗せされてない価格で買える仕組みを作りたい」
みたいなことが書いてるのに真逆なことをやってるってのが面白いな

900 :
>>897
260k - 36k = 224k
224k = 224000
>>893の話が本当なら板付け代と発送費で22万ちょいもかかるのかよ
どう考えても仲介手数料ってやつじゃね?

901 :
ヤフオクでdurval nunesで過去の落札分検索してみ
1/2に落札されたやつと八百屋さんの販売物の見た目が一緒
もっと言えば、>>887で指摘されてるholttumiiと落札者名が一緒
3文字しか見えないから違う人な可能性もない事もないがね

902 :
その話ヤフオクとか転売スレでやれよ

903 :
主婦さん達にトビムシ蠢くビカク販売したい

904 :
トビムシは友達

905 :
リドレー冬越しどうしてますか?
東京在住、明るい窓越し、ライト無し、昼エアコンなし、夜エアコン常時オン、
室温15度キープは多分できてる、でも昨年に続き今年も死亡・・・
光不足かな?温度不足かな?苗が子供だから?大人なら越せる?
春から再チャレンジしたいのですがご教示ください

906 :
分かりやすいのはライトか風じゃない?
ウチも絶好調と言うわけじゃないけど
早く外出したいね

907 :
>>905
環境整えないと難しいとしか言えない
昼夜の寒暖差どころか陽が出てない日は昼夜逆転の温度じゃね?
24時間換気つけてたら室温思ってるより下がるよ
しかも夜になるとエアコンで湿度ガッツリ下がるんでしょ?
あと多分15℃キープ出来てるじゃなくて最高最低温湿度計使ってきっちり把握しようよ
その辺見直せばあとは自分で考えれると思う

908 :
>>907
ご指摘ありがとうございます。
やっぱりリビングでリドレー眺めながらノンビリっていうのは難しそうですね
もうちょっと置き場所工夫できそうなんで頑張ってみます
とりあえずエレファントは元気なんでそちらで癒されたいと・・・

909 :
温湿度計を買う(いまはアプリでデータ記憶もできる)
ikeaの育成ライトを買う(半日つけてても電気代月100円)

910 :
>>908
今やるべき事はリビングじゃなくて夜はしっかり暗いとこに置くのと計器と機材輪を揃える
サーキュレーター(首振り)と加湿器(超音波式)も合わせて1万で揃えれるから買った方がいい
明るい窓辺ならLEDは不要なので買う必要無し

911 :
エアコンでの乾燥は危険ですね。
特に苗クラスだと直ぐにドライアウトするだろうし、昼と夜の環境の差が有りすぎだと思います。
他の方々がおっしゃる通り、最低限の設備投資は必要ですね。サーキュレーター&加湿器、育成ライト、最高最低温度計は近頃は温度と湿度をアプリで記録出来る優れものも有ります。
在宅中以外の日中や就寝中の環境のデータを知る事は重要ですし、そこを把握し設備を揃えた上での状況に対してのアドバイスの方が皆さんより的確にアドバイス出来ると思うので頑張って下さい。

912 :
外に出した事なし完全室内でリドレイ育ててるけどライトは必要だよw
胞子葉が上に向くタイプは真上からの光が無いと形が悪くなる
いつでも観賞できるからgood


まず温湿度計買って1日の環境測ることからだろうな

913 :
>>912
おまえがライト必要なだけでしょ
完全室内をやった事ないからわからないけど冬の様子見てる限りライトは全く必要ない
なんならどれだけ綺麗か見せてみ?
自分より形が良かったら自分のも貼る
悪かったら弱いものイジメみたくなるので貼らないから

914 :
>>913
なんでこんなに上からの物言いで喧嘩越しなの?
カルシウム足りない

915 :
>>913
完全室内やったことない上に分からないと自分で言っているのに何故断言できるのか…

916 :
サーキュレーター何使ってる?
とりあえず電気屋にあるやつ買ったけど、8時間で自動オフ機能がついてて逆に不便

917 :
>>916
単機能のアイリスオーヤマの安いやつ

918 :
自分の質問忘れてた
通販で手に入るオススメの水ごけってなんてすか?

919 :
>>913
おまえの見てみたいから見せてくれよ
ライトも変えない貧乏人かな??
わからないなら発言すんなw

920 :
>>918
ニュージーランド産spagmossAAAA
俺はサーキュレーターはインスタで人気だったモダンデコの使ってるよ

921 :
>>920
ありがとう

922 :
ついでにオススメ加湿器教えて
今使ってるのはパワーがなくて、加湿量を
上げると加湿器の周りだけビショビショになって
部屋の湿度が上がらないから駄目なんだ

923 :
超音波などで水蒸気が出まくるタイプかなそれ
居住スペースに置くならアマゾンで評判いいヤツでいいんでは

924 :
>>917 >>920
ありがとう

925 :
ビカク好きはラン展とかは行かんのか

926 :
行かない

927 :
安く手に入るならいくよ
安いん?

928 :
>>927
最終日は叩き売る海外業者も多い
初日は行けなかったけど、最終日に行くつもり

929 :
いいこと聞いた!
ただ最終日金曜だし入場料もかかるのか…

930 :
俺もリドレイを完全室内で育ててるけど、ライトは絶対に不可欠。やったことないやつが予想でものいうな

931 :
完全室内ってことは窓からの光無しって事やんね?
それなら普通に考えてライトは必須やと思うけどなぁ
やった事ない奴がでしゃばんなよ

932 :
>>930
ライト不可欠なら年中温室で遮光して育ててる業者は何なの?
春〜秋は外に出してるから完成室内じゃないけどそれくらいわかる
太陽が低くなってUVカットの窓でも鏡だけで収斂火災が起きるのは何故?
冬の太陽光でも充分な光なのわからないの?
実際に冬は室内でライトなしのサーキュレーターで通常運転だぞ
>やったことないやつが予想でものいうな
おまえは完成室内で窓越しの光だけでやってないだろ
やって無理だと思ったのなら配置場所すら考えられない低脳なんだな

933 :
誤字った、すまない
完全室内ね

934 :
いやそもそも完全室内で育てるのは主に鑑賞目的であって配置場所かんがえろとかw
ライトを導入することで好きな場所におけるから使ってる訳だろ…
傍から見たら空気読めてなさすぎ

935 :
>>934
完全室内でやってる人自身も完全室内のニートなのか?
普段は家に居ないんだから窓で充分
鑑賞したいなら家に居る時だけ内向きにすりゃいいだけ
元々の話が完全室内で明るい窓越しって事すらわかってない
横槍でバカ発揮するのはやめてくれ
おまえ書き方がブルーキャットって荒らしと同じだけど本人なのか?

936 :
凄い事になってるね。
東京在住、明るい窓越し、ライト無し、昼エアコンなし、夜エアコン常時オン、
なのに予想でものいうなと東京の室内でリドレイやった事なさそうな人が現れたり、完全室内ってことは窓のからの光がない事やんね?って田舎弁の人が現れてる。
終いには傍から見たら空気読めてなさ過ぎって、1番空気読めてない人が参加してる。
自演じゃなきゃここまでマヌケが連発しないでしょw
光が足りなきゃライト使いたきゃ使えばいいだけの話。
正直質問した本人が決める事なんだし、ライトと窓越しの光をルクステストすれば自ずとわかる。
普通のマンションで日当たりの良い窓越しなら使う必要はないと思う。
日当たり悪いならライトは必要。

937 :
横からだけどさ、リドレイの貯水葉ってかれるの?
あれっていつも青々してるイメージしかないからさ

938 :
>>937
逆に質問する
枯れない葉っぱなんて存在するの?

939 :
意地悪だなぁ

940 :
今年の冬越えは上手くいったなぁ
ワンダエが胞子葉を2枚一緒に出してんだもの

941 :
>>937
貯水葉でも胞子葉でも枯れるし 
まじで横槍でバカ発揮するのはやめてくれ
造花でも買えよ

942 :
グランデだと思って2年間育ててたけど
スパーバム君だった

943 :
おれは違いよくわからないけどスパーバムのが育てやすいらしいからそっちのが好き
さぁ次こそグランデ手に入れよう!!

サイズは
ホルタミーくスパーバムくグランデくワンダエ

944 :
そして新たに仲間入りするスパーバム君2号...
胞子葉出ないと分かんねンだわ

945 :
まじで胞子葉以外で見分けるポイントとかって無いのかな?

こういう植物結構あるけどさぁ

946 :
入荷経路を聞いて出所がしっかりわからなかったらスパーバム

947 :
そして仲間入りするスパーバム君3号...

948 :
暖冬だったから今年は屋外で越冬した

949 :
株分けしたけど貯水葉を傷つけないで板付け出きる人を尊敬する
私のはボロボロ過ぎた

950 :
そのうち覆うから全然気にしない
ビニール紐を広く使えば傷つきにくいよ

951 :
昔は気にしてたけど、最近は板付時に邪魔な貯水葉はハサミで切り取るようになったわ

952 :
ビフル系だと裂けた貯水葉の裂け目から子株がポコポコ生えてくる。

953 :
麻ヒモで板付けしたけど活着するまでもつかな

954 :
見た目は我慢して釣り糸やナイロン糸でも補強したほうがいーよ

955 :
>>954
やっぱりそうか。そうする

956 :
>>905
スーパーバムと共にIKEAの植物育成ライトを4つ使っている以外は同じ環境で冬越ししてる
リドレイの貯水葉も胞子葉も問題なく室内で成長してる

957 :
イケアライト8つ買ってきたばかりだわ
そういえば透明のミシン糸使ってる人いたな釣り糸より細いらしい

958 :
>>956
いろいろアドバイスありがとうございます
新しい苗を導入して再チャレンジ中、結局会社に持ち込んでます。、
東窓越し(午前中日当たり絶好調)、温度はビルなんで自動(週末は若干下がり気味?)
湿度は低いかな?(就業中は加湿器つけてる)って感じです
今んとこ貯水葉が順調に育ってます

959 :
購入時、根が張った状態だったので無理に減らさず板付けしたのですがこんな感じで大丈夫でしょうか⁈
(お椀型というより高さが出ちゃってます)

https://i.imgur.com/Y18J8QD.jpg

960 :
>>958
初心者なのでアドバイスできるような経験はありませんが私の環境です
全く気を遣ってないのですがリドレイは育ってます

https://i.imgur.com/q6aKmhY.png
室内への取り込み:10月くらい
照明:出社時につけて就寝前に消すようにしてるが消し忘れがちょくちょく
   日光はほとんどあたらない
室温:出社時にエアコンオフで帰宅したらオン
   結露対策のため週に数回はタイマーで2時間程度換気設定して出社するが
   暖冬のおかげで15度以下になったのは1日
湿度:計測してない。結露対策のため除湿器をつけたまま出社することがある
着生材:ベラボン
水:週に1回、バケツにドボン
サーキュレータ:なし
成長状況:3週間に一葉のペースで貯水か胞子葉が生育
その他:リドレイに比べてスーパーバムの調子がイマイチ

961 :
立派なリドレイだ

962 :
もう雪降る気配皆無だし外出しても良い?

963 :
俺は去年最低気温5℃になってから外に出したビフルすら調子崩しがちだったから、今年は8℃を目安にする予定

964 :
ビフルカツムなんて年中屋外やろ

965 :
注)全国一律の気候としてのコメントです

966 :
植え替えでヘゴ板に着いてるのを外すときどうすればいいですかね?そのままベリッといっていいのか

967 :
アロンアルファで指がガッツリ貼りついちゃった時の悩みと同じだ
お湯でゆっくり剥がすか皮膚ベリッと剥がすかみたいな

968 :
>>966
べりっといって大丈夫だよ
今の時期植え替えるのはオススメしないけど

969 :
植え替えは早いけどどこ住んでるか知らんからいいんじゃない?!
おれは包丁かステンレス定規でサクッとしてる

970 :
>>968
大丈夫なもんなのですね!GWぐらいにやってみます!

971 :
>>970
ちゃんとスレ立てしろよ?

972 :
親株の写真を差し替えただけで値段が跳ね上がるとか買う方の目はどーなっとんのや?

973 :
知らんがな

974 :
東京都内でまだホルタミーやウィリンキー動かないのって普通ですか?
今日みたいな天気が続くといいんだけどなぁ

975 :
>>974
東京だけどうちのオーストラリア組のウィリンキービーチーはガンガン新芽出してる
ホルタミーは無いけどアジア組のリドレイワンダエは休眠してない程度には動いてる

976 :
ほぼ東京の千葉だけど同じくビーチーはガンガン
アルマダはピクリとも動かない

977 :
リドレイ軒下で越冬したで!大阪市内で日当たり良好
例年室内で小ぶりな胞子葉しか出さなかったけど今年は違うで!

978 :2020/03/13
よほど、耐寒性のある個体だね
今年は暖冬のせいもあるかもね

ガジュマル 木根20本目
ぶどうブドウ葡萄 grape 25
☆☆★☆ ズッキーニ 5株目 ★☆★☆
ハイドランジア*アジサイの育て方★11
土いじりなんざ死にかけた奴がする事じゃん
◆◆園芸初心者質問スレッド PART105◆◆
月下美人・クジャクサボテン・森林性サボテン! 2
国際バラとガーデニングショウ
シェフレラを育てよう
クランベリー ツルコケモモ
--------------------
【PSO2】ニートランキング談合失敗wwwwwww
プロレスラーって他に真剣にスポーツに打ち込んでる人に失礼だって思わないの?
手数料【ゼロ】で儲かるの???
G.NAって歌うまいしスタイルもいいよね
【少女向け】文庫ランキングを貼るスレ その39
F1がDAZN(ダ・ゾーン) で生配信!2018 part4
顔デカ・ファッション Part.4
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その48
【竹島】大手新聞に意見広告を載せよう4【問題】
専業主婦「年収600万円で娘を私立中学に入れたい」女「年収800万円になってから考えな」
拡張子.aviで感染するウイルスがあるんですが・・・
コダック・ネオコントラストレンズ
WIP(ワイプ)について語るスレ PART7
DIR EN GREY 33
いま通帳記帳したら貯金が379万円あった 嫌儲的にどうなのこれ [358450374]
【感想】エキサイトフレンズPart13【ヲチ】
【バーチャルYouTuber】有閑喫茶あにまーれアンチスレ776【よしよし】
25歳女性「女の子と一緒に楽しい事しない?たった13万円!」(二歳娘の写真)>逮捕され懲役40年 [372215213]
ゲーム史上で最も気持ち悪いキャッチコピーって何?
真面目な話、ゲハって任天堂ハードしか買ってない奴が多くてドン引きしてるんだが
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼