TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
なぜ、スイスに負けたのか
なでしこが静学に屈辱12失点、高倉監督目潤ませ…
■ 無能ハリルホジッチの解任を評価するスレ15 ■
ベンゲルとサッカー談義 Part7
1999年当時の日本サッカーって凄かったんじゃね?
日本代表をネガキャンしてる犯人は?
川島永嗣応援スレ
ザック>>>アギーレ>>>ハリル
藤春だけど
代表監督はレオザフットボールさんにしろ!!!!

感動をありがとう! Part.2


1 :2018/07/03 〜 最終レス :2018/07/09
2022年カタールで会いましょう
※前スレ
感動をありがとう!
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/eleven/1530561172/

2 :
ベルギーはブラジル戦でもパワープレーしかないだろうな。

3 :
今大会屈指のディフェンス陣のベルギーから2点を取った
香川選手が真の司令塔だった10番らしからぬ采配・作戦だった
柴崎選手を囮の司令塔として使い長谷部選手すらフェイクに使っていた
明らかにサインを出していたのもゴールまでの起点になっていのも香川選手だった
GLの柴崎選手司令塔説は餌巻きだった
俺は初めて香川真司選手のプレーに感動した!

4 :
自分達が頂点に立っているわけでもないのに
髪染めてる暇があったら練習しようぜマジで

5 :
もうええわ
感動をありがとうとか負けてる癖にこんなこと言ってる時点で終わり

6 :
長友の負けてもおらついてる感じが理解できなかった

7 :
感動をありがとうとか言って総括しないからいつまでも過去の四年と次の四年が繋がらないんだよ

8 :
惜しむらくは西野にもう少し時間があれば控えの層を厚くできたであろうこと

9 :
ざまぁw

10 :
結果が全て

11 :
日本の恥!といってやるのが彼らのため

12 :
ボロ負け確定とか言ってたのに良い試合するといちゃもんつけだす奴なんなの
ほんと負けず嫌いだなw

13 :
香川の3倍はアザールは走ってたな

14 :
あまりにも相手が強すぎたからね
ベスト8とか言ってるけど
このベルギーに勝てるなら
決勝を狙うとかそういう次元なわけでw
ぶっちゃけこれ以上のチームは3っつは今大会無いと断言できるから

15 :
まぁこれで南アフリカの時みたいに選手間同士で勘違いしそうなのが怖い

16 :
ありがとうじゃねえ
悔しい、悔しいあと一歩で勝てたんだぞ

17 :
途中まで希望をもったのがドイツ大会のブラジル戦の時と被るな…
あの時も日本が先制して、ほんの僅かな光が見えた
個の力に耐えきれずに逆転されたのも同じ
あの時より惜しかったのにな… 本当ひどい結末だ

18 :
笑って余裕ぶっこいてんのが悪い

19 :
本田のFKが日本を勘違いさせたのかもね
これはイケるって思って攻めてになってもうた

20 :
香川の走りと他19名の走りはまるで質が違う
頑張ったとかいうなよ?

21 :
川島、長谷部、岡崎、本田、長友
ありがとう北京世代
マジで夢見させてもらったよ
昭和の男最後の世代だった

22 :
日本も最後守って守ってカウンターが出来たらいいけどね。交代カードもスピードタイプじゃないし、引くと守れないし

23 :
日本の居る山は厳しすぎる
ベルギー戦でもうお腹いっぱいだよ
ブラジル戦とかちょっともう無理だからw

24 :
>>21
川島はともかくその4人は間違いなく日本サッカーの歴史を支えたわ
香川も北京世代でないけど最後の最後にみせてくれたしよかったよ

25 :
ありがとうとか言ってる奴はニワカ。
ただの逆転負けの情け無い試合

26 :
日本(60位)が
ポーランド(10位)に負け
セネガル(28位)に引き分け
コロンビア(16位)に勝ち

ベルギー(3位)に2−3で惜敗
客観的に見れば褒めるしかない結果
叩いてる奴は主観に客観性がない

27 :
クソだわ

28 :
>>25
その意見も正しいと思うよ
感動はしたけどそれで終わらせちゃいかんね

29 :
>>26
コロンビア10人だぞ
あほか

30 :
なんだかんだで香川と本田はすごいわ
特に香川。やはりドルトムントの王子だわ

31 :
まあ正直ポーランド戦が余計すぎた
あんな露骨なパス回しをするチームなんだから、ここぞって時にやられるだろうと踏んでいたら、結果こうなった
まあ運命どおりだった

じゃあ、次はその、ポーランド戦で置き忘れてきたツケをかえして、「優勝」してくれればいいよ
正直、あのベルギーの追い上げの3点をみると、まだまだ世界の差、ここぞってとこの地力が違うのは痛感した
それでも、決して追い越せないほどではないとも、おもった

32 :
今日の試合叩くやつは優勝しか認めないんやろな

33 :
ほんまにほんまに

ありがとう(*´-`)

34 :
>>25
2022年は100%予選で敗退するよ

メンタルが慢心・浮き足・思考停止の毒は世代をまたいで感染する

敗北すれば己の魂を葬る気持ちで戦え

侍なんて綺麗なもんじゃねえ、バーサーカーなんだよ俺たちは

35 :
>>32
叩くだろ
最後あれだけ悔しい思いしてるんだぞ誉めてどうする

36 :
大会前の期待度からすれば十分満足すべき結果だけども
惜しかった、、、というのが正直なところ
次ベスト8に挑戦できるのはいつになるかな
次の代表はどんなメンツになるのかね

37 :
>>32
目標のベスト8にも行けず、結果がすべてだからね。

38 :
悔しくて今日仕事したくない、、、

39 :
総括と今後の強化方針は、きっちり協会がやってくれ。特に控え層とGKの強化は必須だから
選手達には、お疲れ様と有難うを言いたい

40 :
あ?

ありがとう言われへんのは

自分を社会に置き換えてみるべき

ギリギリの経験など

ないやろうに

41 :
いいよなサッカー選手は
スポーツマンシップを無視してボールを
回し続けても「結果がすべて」だと言われ
負けたら負けたで「感動をありがとう」
ホーホーホーホーw

42 :
ま、でも急造でよくやったよ

43 :
とりあえず協会はクビな

44 :
負けてもこうやってジャップがちやほやするから
選手も金!女!名声!しか見えないんだよ

敗者はこの世に生きていないも同じ
かける言葉すらないよ
スルー

45 :
>>40
痛い

46 :
痛ない痛ない

応援出来ない

悲観な心の狭さよ

痛いのぉ

47 :
>>29
10人にしたのはコロンビアだから、結果が全てなんだろ?
それからセネガルに引き分けてんのをどうしても無視したいんだなw

48 :
>>46
はよ学校いけや

49 :
糞サッカーした日本にとどめを刺したベルギーに感動した

50 :
ポーランド戦であんな事してまで勝ち抜きにこだわったとか言ってたんだから今回はちゃんとマスコミと国民は叩くべきかな
アンチ行為じゃなく強いチームにするために必要だと思う

51 :
これでベルギーが優勝してくれたらみんな救われるな

52 :
>>47
結果がすべてなんだったら1勝2敗からどうにかすべきだろうな

53 :
>>48
はよ働けよ

54 :
キープしている時間、シュート本数で圧倒されているのに
2−0まで持って行ったのはある意味奇跡なんだよ
マジで目を疑ったよ
ポーランド戦のボールキープを批判されていなければという面もあったのかもしれない

55 :
急造チームでよくやったよ
これも海外でプレーする選手が増えたおかげかな
あと、西野監督が上手くチームをまとめたようだ
腐りそうな本田をジョーカーとして使ったり
力のある選手集めてもまとまらないとね

56 :
中途半端に期待した分この先の事も考えると喪失感がすごい
どうすんだろこれから4年後確実に劣化してる香川乾あたりはまだ残るのかな

57 :
>>53
有給やハゲ

58 :
>>49
2点先制されながらも3連続得点をあげ逆転したベルギー人の
黄金の意志に感動した、ありがとうというのが
このスレの趣旨でしょ

誰が慢心ヘラヘラ坊やを応援するか

59 :
>>57

有給取ったなら

感謝せー

60 :
長年サッカー見てきた俺からすれば感動なんて全くないわ。2-0から2-3なんていつもの日本そのもの。勝てなきゃ意味ない。GL突破できたのも奇跡なんだから、今回みたいにベスト8狙える千載一遇のチャンスなんてあと20年ないかもね

61 :
>>52
FIFAランキング60位をベスト8に進出させるのが簡単に聞こえるが?w
自分が指導者として名乗り出たら?

62 :
>>59
はい? 意味わからんわ
有給取ったのに、試合に負けてるのみてクソ言うとるやん 負けて悔し過ぎて泣けるわ

63 :
>>60
僕も同じ意見だよ

いつもの日本、いつもの慢心、いつものヘラヘラ
んでいつもの感動したありがとう!

100年後も同じことしてるでしょこの人たち

64 :
柴崎は次も出れるだろうし
中島翔とか堂安とか若い連中に期待しよう

65 :
ようやくホンダ主軸ののろまなサッカーが終わるという安堵感がはんぱない

中島 久保 堂安 柴崎 ワクワクするなあ

昌子思いのほかよくやったな

66 :
>>60
そうは言うけどトルコの時の1点差、パラグアイはPKだったからな
次の世代が育ってない方が問題

67 :
>>62

ごめんなさい

僕が間違えてました

日本にも貴方にもありがとう(*´-`)

68 :
>>61
FIFAランキングごときにギャーギャー言うお前にかける言葉はないわ
勝敗がすべてやろ
お前は大学名聞いて、頭いいんだなぁすげーとか思っちゃうタイプか

69 :
感動をありがとう?

そんなんいらんわ

70 :
>>67
日本にも俺にもありがとうは要らん
負けてありがとうとかそもそも社会出ていいレベルじゃねぇ

71 :
少なくとも元々、日本は優勝候補じゃないよw
第1ポットにすら入ってないでしょ
それどころか第4ポットの最下段に置かれて始まっているわけでね
ベスト8云々はまず第2ポット以上に入れるようになったら言ってくださいね

72 :
感動というか
一時夢を見させてもらったという感じかな
乾のシュートは美しかったよ

73 :
>>70
仮にも日本代表やからなぁ

夢はいらん現実やからな

また頑張って欲しいね。

終わったんよ日本は。

74 :
歓喜とその後の落胆をありがとう

75 :
負けた奴に対して「ありがとう」なんてもんはな、
たとえ心で思ってても口に出しちゃいけねえんだよ

その言葉は絶対に負けた人間を弱くするだろ

バカしかいねえんだよこの国
学歴なんて記憶力の審査にしかなってないんだから
バカほど会社でもトップに立っちゃうのよ

考える知性を持てよジャップ

76 :
>>71
それでもベスト8出ていけるところまで行けただろ
それなのにミスミスミス&ミスでカバーできてないから負けてるんじゃい
ミスは誰でもあるが、致命的なミスを減らすのが必須

77 :
>>68
お前は頑張れば何でも叶うとか洗脳されてるブラック企業の社員かよw

78 :
>>73
終わったよ日本は 確かに
仕事やる気なくしたわ… もはや
感動をありがとう、じゃない 二度と敗北して感動をありがとうとか言わないことやな

79 :
今のベルギーに勝つにはW杯で優勝するレベルが必要
それは誰も異論がないはず
それはベスト8なんていうレベルじゃないんだよw
2−0でリードした時点でW杯グループリーグならそれでおそらく
終わってたゲーム
でも相手が強いんだよw

80 :
>>78
一度はみんな

これは勝てる!そう思ってたはず

その後の3点が

みんなの怒り

分かるそれは

ただ夢は見たそのありがとうやで

81 :
>>77
はぁ?お前働いたことないん? 有給取れてる時点でブラックと断定してる時点でな

名前で圧倒される、数字で圧倒されるとか社会人としてアホの証拠やろ

82 :
>>80
どうでもええけど、その改行やめてくれん? 日本語不自由なのか文盲なのか知らんが、書き方あるやろ

83 :
>>50
俺はそのポーランド戦がターニングポイントだったとおもうんだ
あそこが一番中途半端
6人かえてナメプして、負けてありえないボール回し
6人かえても勝てる算段があったから変えたんじゃないのか?といいたい
あそこは勝てるならきっちりベストいけば、今日勢いがあって勝てたかもしれないんだよな
(そのポーランドでは、6人かえずベストメンバーでかりに敗れていても)
あそこで、心の弱さがでたんだとおもうんだよな、にげよ〜にげよ〜
今日の試合のために本当ははずみをかけたい大事な試合がポーランドだったんだよな

今日の試合2点リードしたのに、DFラインをさげるのか それとも 相手の攻撃時間をへらすためにあえてさげないか
どっちにして、はっきり決断できたとおもうのに、随所で、どっちつかずのかんじで戦っていたし
たぶん、そういうとこだったんじゃないのかな〜もう1回みるとわかる
2点とったあとせめるのか?せめないか?はっきりしないような感じのとこがたくさんあった
ちなみに、勝っている時のボール回しは、勝っているんだから、非難はされない
負けてるチームがやったから大問題だっただけ(露骨なボールまわしね)

84 :
サッカーなんぞもう2度と見ねえよ

缶蹴りでもしとけ

85 :
>>82
どうでもいいなら

改行も許せ

86 :
>>63
サッカーは観るが、この意見は妥当だろ
ベスト16で負けて感動をありがとうは話にならない。
試合で負けて感動をありがとうとか部活じゃないんじゃ

87 :
ワイドショーで川島が鉄壁扱いされているのが本当に謎

88 :
>>85
すまん
君の書いとる内容がどうでもええってことや すまんな

89 :
>>88
ほな許したろ

90 :
だめや 人に当たりすぎ
もう寝る 仕事頑張って有給取ったのにこれは笑えない…
一旦寝るわ

91 :
>>32
優勝しないでどうするよ

92 :
だからあ
ベストなんとかとかそれこそが無意味だから
次のベルギーVSブラジル戦がこのロシア大会の事実上の優勝決定戦
なのだから

93 :
>>81
皮肉も通じないのかよw
見込みも立たないような馬鹿でかい目標掲げて超えられない社員吊るし上げるとかまんまブラックの手法だからな?

94 :
>>75
負けたのに感動をありがとうって、本気で勝負してる人間にも実は失礼やんね
悔しい時に悔しさを認めないでどうする

95 :
全く見なかったけど、やっぱり負けたようだな
しか2点リード守れず逆転負けとかメシウマすぐるwwwwwww

卑怯な時間稼ぎすりゃよかったのにねぇ♪

96 :
強力なストライカーがいなくても点が取れるのは分かった。
GKとセンターバックを育て、失点を少なくしないとベスト8には行けないな。
メンタリティーが強くて感動した。もう世界との差はわずか。本当に惜しかった。
両方とも攻撃的なチームで見てて面白かった。相手も日本の強さにびっくりして
いた。最後、ルカクがスルーしたのにはやられたと思ったよ。普通出来ない。
日本は凄く強いチームだったと思う。大会のベストゲームだった
んじゃないかな。4年後ベスト8以上楽しみにしてます。何が何でも勝ってやる
という気迫を感じたよ。

97 :
これが日本だよな

サッカー先進国ならお通夜みたいな空気で最後の失点を分析してる

98 :
UKあたりでのこの試合の評価を読むと、基本、日本は頑張った、で西野の采配とかは
何ら言及されず、ベルギーが苦戦した理由はベルギー監督の無策、逆転した理由は
ベルギー監督の交代策がよかった、って感じの総括

99 :
ベスト8に拘る人がいるようだけど
そんなのに大して意味は無い
ベスト8に行けなかった最大の理由ははっきりしている
相手が優勝候補のベルギーだったこと

100 :
感動したとか言ってる奴らは決勝トーナメントに行けただけで満足出来てるんだろ。
お前らのせいで日本はこれ以上上に行けない天井を作ってしまってるわけだよ。
こんなとこで満足してる奴等がいる限りグループリーグ敗退→ベスト16の繰り返しだろ

101 :
こんなに悔しい負け方するなら0-5で負けた方が良かったな
眠れねえ

102 :
>>99
ブラジル、フランスも強いだろ
結局優勝候補食うぐらいやらないとベスト8には行けないんだよ。あとはGL1位抜けして比較的弱い相手とやるかだな

103 :
いやいや日本は抽選で第4ポットに入ってるんだよ
イランでさえ第3ポットなのに
ベスト8なんていう当たるチーム次第の話なんかよりも
抽選で第一ポットに入れるような成績をW杯までに残しておけよ
ベスト8うんぬん言うくらいなら
そっちのほうがはるかに価値が高い

104 :
感動なんかする訳ないだろw終了〜

105 :
>>75
別に本人たちに届いてほしいと思ってありがとうと書いてないんだが
こんなネットの書き込みが全部余すこと無く選手の目や耳に入ると思うな
だからこその心からの静かなありがとうなんだよ!

確かに負けた人間を褒めるのはその人を弱くする
ただそれを見た周りの人はどうだろうか?
「今度は俺がやってやる!あんなやつらじゃダメだ俺がやるんだ」と考えるそれでいい

106 :
感動をありがとう!にっぽーん!おーにっぽーん!
真司くんもかっこよかった!自分たちのサッカーは間違ってなかったんだよ!日本サッカーの方向性は決まったね!^_^

107 :
>>100
現実見るのも大事だぞ。希望的観測ばかりだと日本軍みたいになる。やれるベスト尽くしたならありがとうだろ

108 :
ベルギーVS日本戦というのは
本大会の優勝候補とランク25位〜32位に位置付けられたチームの対戦なんだぞ
大健闘というしかないよ

109 :
所詮、運だけだから。

110 :
ここで感動した()惜しかった()抜かしてるうちは絶対に前には進めんわ
2点リードをひっくり返された
悪癖のロスタイム失点
最悪の負け方やぞ現実見ろや

111 :
>>110

相手がサウジアラビアとかイランとか韓国とかだったら
そう言えるんだけどね
相手のレベルが違いすぎます
そういうことじゃないんだよ

112 :
しょーもない試合をありがとう!!

113 :
日本は非常に恵まれた環境でサッカーを出来ていると思う。それでいて、勝てない。日本人にはサッカーは向いていないという事だろう。

114 :
>>107
大会2ヶ月前まではやれるベスト尽くしてないから
最後の2ヶ月で帳尻合わせして、四年間を総括しないでありがとうで思考停止はないわ
(もちろん代表選手には感謝だけど)

115 :
>>26
ベルギーに関してはいい試合をしたとは思うけど負けたのに褒めるとか行ってる時点で客観性なくてワロタw
コロンビアも11人いたら勝てないだろうし

116 :
>>111
激しく同意

117 :
>>111
そうゆう考えを持っている限り、ベスト8には進めない。

118 :
>>101
うん、諦められないから悔しいよね

119 :
腹立たつわーーーー

何が一番腹が立つって、このスレタイの中に
>>110
のような何の努力もしてないアホが偉そうにクソ書き込みするのを観ちまったことだよ

日本代表はよくやった、胸を張ってかえってこい!

120 :
電車内の死んだ空気をどうにかしてくれ

121 :
>>117
まだ日本のレベルはそこまでだという事だよ
ベルギーが今のサウジやイラン韓国レベルと思える日が来るにはまだまだ長い時間がかかる。
今回は実力的にも仕方ないんだから

122 :
>>117
ベスト8うんぬんは対戦相手次第の話
日本は左の山に入ったが
右の山だったら、ベスト8どころか決勝進出も可能性としてあった
だが、ベルギー相手ではあまりにもその可能性は低かった
それだけのこと

123 :
>>115
全勝で優勝しないと褒めないって言ってんの?それ単にハードル上げて叩きたいだけだろ

124 :
柴崎にかわるやつがいなかったり

2軍ももっとレベルあがったほしいな

125 :
>>122
それだったらポーランド戦死ぬ気でベスメンで行けば良かったってことになるやん

126 :
>>117
あの準備期間でって意味ですよ。協会には反省してもらわないと。

127 :
>>125
イングランドVSベルギー戦は日本戦の後だからねぇ

128 :
>>127
言うてもブラジル、フランスの山に行く必要はないし

129 :
ベルギーは本当はこの山に来たくなかったんだろう
だから9人も入れ替えて、負けてこい布陣
それでもイングランドに勝ってしまった
イングランドも勝ちたくなかったのでそうなってしまった

130 :
負けた直後毎回思うんだが
4年はしんどい
2年おきにしてください
次まで生きられるかどうか、、

131 :
>>65
>ようやくホンダ主軸ののろまなサッカーが終わるという安堵感がはんぱない

同意。
西野就任当初は、ホンダ中心のチーム作りしようとしてたから、全く期待してなかったが、
ガーナ、スイス戦の低調パフォーマンスで見限ってホンダを先発から外してから、ハイプレスができてリズムよく攻められるようになった
だからホンダ投入になった時、嫌な予感はした…

132 :
>>110
気持ちはお察ししますが、まず 実力差の現実みてから書き込みましょう?

133 :
ワールドカップってスゲーな
民放がゴールデンタイムに外国の試合を放送するって他のスポーツではないだろ
まさに4年に一度の人類最高の祭典

134 :
>>130
2年後にFIFAランク一桁にも入っていないなら
4年後にそんなに期待しないでください
今回より悪いかもしれない

135 :
奇跡の連続だったから感覚が麻痺してる気がするわ
コロンビア戦の決勝ゴールとセネガル戦の同点ゴールをあの本田が途中起用で結果にコミットしたり、そもそも開始直後のコロンビアレッド退場だったり、ベルギー戦の連続ゴールだったり
面白かったわ!

136 :
ベルギー戦での試合を見ると
相手がベルギーじゃなかったら
右の山に入っていたらベスト4まで行っていた気もするわ
それぐらいの力があった
そういう意味では惜しかった

137 :
コロンビア戦のレッドとポーランド戦のパス回しだけで勝ち上がった場違いチームじゃないと、
世界のサッカーファンに示してくれて良かった!
まあでも、ベルギーと力の差はあったな。。

138 :
この結果で感動をありがとうはないわ
まあ選手にはお疲れさまと言いたいけど

139 :
結局10人相手に勝っただけだろ
どこに感動するんだよ糞ニワカお花畑脳

140 :
パラグアイの時のが感動したわ
駒野は仕方ないが川島と山口は代表引退して欲しい

141 :
感動するとこなんてなかったぞww

142 :
本田がやっと代表引退を口にしたありがとうございます

143 :
蓋を開けたらわりと良いチームで楽しませてもらったのは確かだわ
チームは空港で暖かく迎えてやりたい

が、1位抜けできなかったり、2点リードを逆転されたり、交代枠の使い方がgdgdだったり
急造チームにありがちなクソさが出たのは協会の長期的プランがクソだったのが原因

田嶋には卵を投げろ

144 :
>>136
そこだよ
今大会、左の山に強豪がズラリw

145 :
2-0の心理をベルギーに突かれたとテレ朝の解説者は語っていた
2-0なら一点取られても大丈夫(心の緩み)
2-1なら一点取られたら振り出しというプレッシャー
2-2になって追いつかれた…どうしよう…

このメンタルを変えないといけないのは事実
どこでどういう風にチームの心を固めて冷静になるかがこれから重要だ

146 :
山口の電柱さながらの棒立ちディフェンスと川島の原辰徳並みのパンチングセーブ!

今日も不快感をありがとう!

147 :
ベルギーも今まで毎回数人のワールドクラスがいるだけの中堅国だったのが、今の世代で才能のある選手が集中した。
日本だってこれからよ。中田、小野、中村、遠藤、本田、香川、乾、柴崎、長友、吉田、酒井、川口、楢崎クラスの選手が一堂に会する時代が絶対に来る。

148 :
>>579
間違いなく日本は強くなっている
多分今世紀中には優勝出来るよ

149 :
同じロスタイムの失点でもドーハの悲劇と比べたらやり切ったな感がある

150 :
結局10人相手に勝っただけでしたか
なんとなく感動しました

151 :
お前らは散々叩くだろうがな
俺は北京五輪世代は昔からずっと見てきたから朝から嗚咽状態だったわ

本田や岡崎達が消えたら寂しくなるぜ

152 :
>>149
川島「せやな」
山口「出し切ったわ」
本田「ええCKが蹴れたわ」
西野「これ以上の交代策は打てへんで」

153 :
対外試合に全く勝てない状況で、本番二ヶ月足らずで監督交代
自称サッカー通達の事前予想では、一勝もできずグループリーグ敗退
しかし結果はベルギーに一歩及ばなかったにせよベスト16

よくやったと言うほかないだろう

154 :
ID:sO8BusWJ0
痛いよ君
なんか嫌なことあったの?

155 :
なーにがよくやっただ
厳しい状況に追い込んだのは自分らだろうが
で、結局10人相手に1勝しただけ
そりゃあ戦前からしたら大健闘だろうけど
なんか騙されてね?

156 :
個別のミス(それが悉く失点だけど)叩きよりそろそろスポンサーありきの代表選出は止める様な総括しなきゃダメじゃね?
少なくとも次世代の選手の席をオラつくだけの老害が占めてるのはもう見たくない…

157 :
チームとして最善は尽くしていない

158 :
やりきったなんていってほしくない
あれもできたはずこれもできたはず
これが強くなること

159 :
失点するまでは感動した
短い夢だと悟ったのは同点にされてから

160 :
感動はともかくこの面子で
西野は上手くまとめたよ

選手もやる気はあったし
ハリホのしょうもない状況から
よく持ってきたよ


もう外人監督は辞めようぜ

岡ちゃんといい
西野といい
有能な日本人監督は
たくさんいるだろ

161 :
ノックアウトラウンドまで来て、ベルギーに2点リードした時点で満足しちゃったのかな
選手のインタビュー聞く限りそんな印象

162 :
ゴタゴタありながらベスト16やし上出来やろ

163 :
>>147
移民などがいるのをお忘れなく

164 :
感動をありがとう言ってるうちはベスト8は無理だな

165 :
今日くらいは感動に浸ってもいい

166 :
でもお前らの感動って弱いチームが強いチームと大接戦したからであって日本とか関係ないだろ

167 :
正直あれが限界だなと思った。
全く違う方向性のサッカーをやってて監督解任から今のスタメンまでよく漕ぎ着けたと思うよ。
だけどオプションやら勝ち越してる状況、負け越してる状況に合わせたもう一つ以上の形を作るまでの時間は流石になかったよ。
簡単に言えば例えば昨日のベルギーでもRイニ入れるオプションは常に持ってたし他の国もオプションはある
負けてる状況の想定はしてきたんだろうが2-0で強豪国に勝ち越してる状況まではやってないんだろうなって思った。
4年後に向けてそんなに卑屈にならずに進んでほしいと思った。やっぱり日本人監督がいいね。逆に選手だけじゃなく日本人監督が海外に出て日本人に合った最先端のサッカーを見つけて指導して欲しい。
よく頑張ったと思う

168 :
感動をありがとうとか言ってる奴はないわ
感動なんか出来ない悔しすぎる

169 :
感動をありがとうは少し違うかな
めちゃくちゃ悔しいけど選手は恐れずによく闘った

170 :
2点取った時の嫌な予感が現実になり過ぎる

171 :
川島のための大会だったな

172 :
言うなれば
勘違いさせてくれてありがとう!だな
一時でもベスト8いけるかも!?って思ったからな

おまいらもそうだろ?(´・ω・`)

173 :
おまえら乙
この後も楽しんでいこうぜ

174 :
>>151
同じく
特に本田のこれまでの軌跡と最後のFKを思うと目から汁が出るわ

175 :
いい道化でした

176 :
ボール回しに全員従った時点で終わってたし感動なんてねえよ

177 :
何度見ても薄っぺらい言葉。SNSで多用してる奴が多いのが、何よりの証拠。表現力に乏しい人間が困った時に使う言葉。

178 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180629-00000095-dal-ent

179 :
別に川島以外で叩いてないけど

180 :
連携と良いシュート見れた
海外選手層をもっと厚くしないと16強から先は難しいな

181 :
>>172

普通のディフェンスレベルの
チームならいけたろうね
 
中村俊輔の時もそうだけど
守りきれないのが日本だから

ディフェンスが圧倒的に弱いだよ
FW まで巻き込んで必死に守らなきゃ
どうにもならん国だからな 

1対1で圧倒的にやられてるのが
センターバック
両サイド攻撃はいいが
上がりすぎて何時も
バランス欠いてる 諸刃の剣

182 :
これGL三連敗でも感動いうだろ
お約束だからな

183 :
川島に始まり川島に終わるW杯感動した。川島ありがとう
川島ポジティブ劇場半端なかった。最後までポジティブで貫いた川島素晴らしいね

184 :
いやー良くやったよ
GS敗退と思ってたところから得点力向上しベルギーにあわや勝利だったからね
1失点目で集中力切れちゃったかな
スタメン殆どのメンバーが世界で通用する事が分かった
頑張ってきた乾原口が最後に報われて良かったわ
この二人の涙にはうるっときてしまった
本当にありがとう

185 :
感動どころかトラウマになる試合だよ
メキシコとか見るとベスト8進出がいかに大変か理解してるつもりだけに
あんな負け方するならあっさり0−3で負けたほうが後味よっぽど良かった
動揺してたベルギーを復活させた川島が悪い

186 :
>>147
期待はしたいが少子化で厳しいと思う

187 :
4戦目までやって惜敗して
やり方次第では勝てたんじゃねw
と言えるのだから大成功だろ

ただ控えの選考は猛省するべき
温情で適当な奴選んで良い訳ではなかった

188 :
>>113
アフリカの難民とか黒人の子供大量スカウト

189 :
>>188
大量スカウトして英才教育叩き込めば
ガチムチの黒人軍団でW杯優勝狙えてお涙頂戴の美談にもできていいことづくめなのに

190 :
>>187
やっぱり高さがあって前線からハードワークできる矢野貴章を選ぶべきだったな

191 :
こんな悔しい思いをさせてくれてありがとうって思え
大会前は悔しい思いなんて出来ると思わなかっただろう
サッカーは観る者の気持ちを揺さぶるスポーツ
叩かれる事もあれば1夜にして称賛されることもある
続けざまに色々な気持ちを高ぶらせてくれた日本代表を称える。
今回の経験と悔しさを糧に、選手層を暑くするための育成も含め4年後目指して頑張ってくれ

192 :
点の入れ方が悪かったな ベルギーはチームで点を入れてたけど日本のは個人だったからな 予期せぬラッキーゴールで浮足立ってコロンビア戦のPK後みたいな感じだったね あれで浮かれてたら上は無理だわ

193 :
やっぱアジア全体が強くならないときついわ
時差もあるしこのせいで日本人が興味もつにはまだまだ時間がかかる
さ野球野球

194 :
>>193
アジア全体が強くなって日本が出場できなくなったらそれはそれでアレだな

195 :
FIFA事務員が感激した日本代表が去った後の

塵一つ落ちて無いロッカールーム・・・

綺麗に清掃されたロッカールームの棚に

自筆のロシア語で書かれた「スパシーバ」のメッセージ

それはチェスカ・モスクワに2年ほどいた

貴方が書かれたのだろうか?



本田さん・・・

196 :
川島ありがとう。川島は日本の守護神。

197 :
スッキリしない

198 :
ありがとうじゃねーしwまだまだ続くんだよ。
おい長友!乾!代表引退するなよ!まだまだ観たいじゃねーか;;;;

199 :
きも。おっさんはさっさと引退してくれ。しかもミスばっかり。

200 :
>>195
??「おいお前1試合も出てなかったやろ掃除しとけ!あとそこの割り箸の袋の裏にロシア語でなんか適当に書いとけ!」

201 :
たしかに希望の光りは見えたよね
結果10人コロンビアに辛勝しただけなんだけど悪いことばかりじゃない
だけど選手のゴリ押し枠とか西野の持ち上げ方とか
日本サッカーの異様な空気感が全てを支配してた

202 :
悔しいよただそれだけ

203 :
うむ
ごもっとも

204 :
世界でやれる可能性を見た
ゆっくりだけど着実に進歩してる
日本は勝利よりもパスや技術、ファンタジーといった華やかなプレーが好まれる土壌
サッカー漫画もそうだし
そういう土壌からテクやセンスある選手が育ちやすいのかもな
この国民性を生かしていいサッカーを目指して欲しい

205 :
>>193
盛んなのアメリカと日本だけですやん

206 :
ずっと日本人監督でいいんだけどな

207 :
一度セルジオにやらせてみたいわ
批判しかしたことない爺が如何なるサッカーをしてくれるのか
コーチは松木と北澤

208 :
そろそろドイツの監督呼べよ
日本人との相性もいいし
何よりドイツは実績が飛び抜けてるんだから

209 :
マジでクリンスマンくるんか?
GL突破効果ってすごいんだな

210 :
帰国時に田嶋が先頭で出てきてJFAにまだまだ闇を感じた

211 :
感動なんかしてないわ
いまだに思い出すムカついてと飯が食いにくいわ

212 :
川島と山口の顔は2度と見たくない…

213 :
日韓のときから使いまわしてるほうのFIFAアンセム聞くと悔しさで悲しくなる
夏が始まる前に終わった感じだ…
抜け殻で過ごす夏

214 :
>>212
逆にプロフェッショナルに出て欲しいくらい

215 :
>>214
大笑い!!!

216 :
ベルギー戦の最初の失点は今見ても笑える

217 :
>>210
あのおっさん汚い面しやがって異様に前に出たがりだなw

218 :2018/07/09
>>200

>割り箸のフクロ


www


まさか日本から仕出し弁当の空輸とかw

【NOBU出禁反応も禁止】東京五輪代表 part1【U-22】
A型がいると弱体化する
森保ジャパン Part27
本当に東京五輪でこのユニフォーム使うのか?
■ 無能ハリルホジッチの解任を評価するスレ11 ■
【軟弱】ハリルホジッチジャパンpart751【脱臼w】
代表のセットプレーをどうにかするスレ
【2020】東京五輪代表 part25【U-21】
西野監督「本意ではないが勝ち上がるための戦略」
堂安、南野は代表にいらない
--------------------
ヤヴァイ!思わずイってしまいそうなエロい曲
【常時age】庶民の王者・最敬・池田大作先生スレ34
【画像】大友克洋の息子の画力がヤバい [875850925]
催眠や洗脳などの操りシーン
高輪ゲートウェイのTVニュースでビヨーーーーンズの曲つかわれてるwwwwwwwwwwwwwww
【日本第8の都市】 横浜は再建不可能か?part97
【BAL】ウイニングイレブン2016 Part1【PS4/PS3】
昭和の暮らしを懐かしむスレ・27丁目
☆ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ135バレル
登山経験ゼロだけど富士山登頂してみたい 舐めていいのか? [987524678]
【炎上】 二股されたAKB川栄李奈 「どんなに嫌な思いをしても世間に公表するのは絶対に違う」 ★8
ArcheAge Nui鯖 晒しスレ Part8
ひなフェス配信見てて推しじゃないけどよかったメンバー
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart3195
ゴー宣道場 183
【jyp】GOT7【26】
☆大矢誠・北川直人・栗田隆史、生き物苦手板で猫虐待を公開・・・逮捕 Part.28
【就職活動】就活の脱「横並び」合意 経団連・大学、通年採用拡大
【勝利の特別選抜】大数ゼミ7【安心の化学集中】
懐かしいCMを挙げていくスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼