TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
アホノミクス緩和、日銀の国債保有率の天井を予想
アベノミクス失敗に追い撃ち 米国から為替条項
アホノミクス工作員は実は反アベノミクス反安倍
アベノミクス失敗 貿易赤字が定着3
【三橋貴明総合スレッド】其の18
☆経済成長は可能?(ゲノム編集?公共投資?)
☆経済成長は可能?(ゲノム編集?公共投資?)
アベノミクス不況 増える税金、減る年金
SM】女性の社会進出って・・【自民党
アベノミクス失敗 デフレターゲットいくつ?

「2017年以降」もはやデフレじゃない


1 :2017/03/05 〜 最終レス :2018/10/22
あと3〜4年ほど、この状態を維持できれば、
およそ20年にわたったデフレ不況から脱せるだろう
今年から物価も安定して上昇基調へと変わるだろう

デフレは終わった

2 :
ん〜クレジットローンを使いながら、俺はもはや貧乏ではないと言ってるようにも聞こえる
金融緩和の出口に差し掛かった状態(量的緩和の総額が明らかに減少する)でも、インフレが継続していれば納得するかな
2019〜2020年辺りじゃね?

3 :
数字が裏付けるだろう

4 :
デフレじゃなくなって、スタグフレーション。
生活は苦しくなるばかり。

5 :
またデフレは終わったから金融緩和やめろ詐欺か

6 :
失業率は順調に下がり続けてるから遅かれ早かれ2%には到達するだろうな

7 :
スタグフレーションの兆しが見えてきたな

8 :
スタグフレーションはサプライヤーサイドの寡占化が進んでないと発生しないから、
今の段階で心配する必要はないよw

9 :
>>5
>>1をよく読んで欲しい、3から4年は現状維持と書いてるだろ

10 :
スタグフレーションに移行するには、日本で言えば、
アマゾンのみが実質残っている唯一の選択肢とか、
大胆な業界カルテットが存在する場合のみに発生するものだよw

事象の発生には、前提となる絶対条件を満たす必要がある
今のところスタグフレーションの絶対条件は揃ってないので発生しない
というか、できない

11 :
スタグフレーションとは、デフレが進行してサプライサイドの寡占化が進み
自然発生する事象。これが一旦発生すると、ハイパーインフレに移行することを
止める手段は存在しない。いや唯一止める方法あるけど、これは禁じ手だねwww

12 :
もう少し労働需給が逼迫すれば賃金上がり始めるだろう
スタグフじゃなくて健全なマイルドインフレになる
日本の夜明けは近い

13 :
「2402 アマナ」黒字転換!そして未来!平成28年12月期決算短信〔日本基準〕(連結)[XBRL]

売上高 21,507 (百万円)
営業利益 508(百万円)
経常利益 317 (百万円)
親会社株主に帰属する当期純利益 89 (百万円)
1 株当たり当期純利益 18.00(百万円)

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20170216/a87la0/140120161206452856.pdf

中期経営計画策定に関するお知らせ
http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20170216/acgst8/140120170216400988.pdf

東証一部移行も見えてきた!
アマナグループ
http://amana.jp/

株主優待
http://amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html

グループ会社 アマナイメージズ
http://amanaimages.com/indexTop.aspx

写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト フォーユアイメージズ
https://foryourimages.com/

100株買って、株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、フォーユアイメージズでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪

14 :
東京五輪あたりには日経は最低でも30000前後だろうな。株価は名目値。デフレじゃなければ伸び続ける。

15 :
コストプッシュインフレ

16 :
現実を観察していると人手が足りないから賃金を上げて確保しよう、とはなっておらず
現在の人員で回せる規模まで事業を縮小する気配がある。

このままでは供給力が削り取られてスタグフレーションになるだろう。

17 :
6人に1人が相対的貧困

日本では子供の相対的貧困率が1990年代半ばから上昇傾向にあり、現在はおよそ子どもの6人に1人が相対的貧困状態にある。
相対的貧困とは、最低限必要とされる食料等が購入できないような絶対的貧困ではないが、地域社会の大多数より貧しい状態のこと。
日本では経済的理由で就学援助を受けている小・中学生の割合も増え続けており、2015年度は過去最高の15.64%になった。

ひとり親世帯は半数超が貧困

特に、ひとり親世帯の相対的貧困率は深刻で、2012年時点で54.6%と半数超が相対的な貧困状態。

OECD加盟国34ヶ国中、最も高い貧困率となっている。
子どもの貧困は進学率の低迷や社会保障費の増大などを引き起こし、将来的に40兆円の社会損失を引き起こすという試算も報じた。

http://irorio.jp/wp-content/images/uploads/2017/02/Fotolia_108961922_Subscription_Monthly_M-4.jpg
http://irorio.jp/wp-content/images/uploads/2017/02/Fotolia_108961922_Subscription_Monthly_M-5-710x457.jpg

18 :
>>16
>現実を観察していると人手が足りないから賃金を上げて確保しよう、とはなっておらず

それはまだ言うほど人手不足になってないから
日本が持続的成長をしていた時代の失業率は2%台半ば
今の失業率は3.0%で、まだ「人」よりも「仕事」のほうが足りてないの
>>6が言うように失業率は低下し続けてるから遅かれ早かれ絶対に賃金は上がりだす

19 :
そうじゃなくて本当の意味での人手不足はもう来ないって意味

失業者も今の賃金水準では応募する気が無く、企業も今の水準以上の賃金を払うつもりがない
よって永遠に両者はマッチングしない

失業率だけ見ないで失業者の絶対数を見るべき
今でもバブル期より遥かに多いです

20 :
>>16で「スタグフレーションが来る」と言って>>19で「人手不足はもう来ない」とかw
池沼と会話してたんだな

21 :
池沼だと思うのは自分が古臭い既存の経済学のフレームワークにとらわれているから
どうせマネタリーベースを増やせば物価が上がると信じ込んでたクチだろ

22 :
>>1
>>1
つーか、もう結構前から「デフレではない」状態にある。
最近物価がマイナスだったのは原油安に引っ張られたからであって
コアコアCPIはもう3年近くもマイナス圏を回避している。
これは勿論バブル崩壊以降では最長。
名目GDPも伸び続けてるのが何よりの証左。
景気はやっと上向き始めてるから、これからプラス幅を拡大させるだろう。

23 :
宅配便、27年ぶり値上げ=個人含め全面的に―ヤマト運輸(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170307-00000023-jij-bus_all

やっとデフレが終わる。人件費を切り詰めて価格を維持する暗い時代が終わり、給料を上げるために価格を改定する慣れ親しんだ時代が返ってくる。
外食産業の24時間営業も中止だし、人手不足にならないと労働者に優しい環境作りは生まれない。本当に長かった。日本経済の逆襲が始まろうとしている。

はっきり言って安倍は日銀に金融緩和を迫るくらいしか何もしてないが逆にそれが良い。
歴代政権の殆どは「悪い意味」で景気に手を加えてきた。つまり財務省主導の財政再建策で自ら景気の腰を折る真似を何度も繰り返してきた。
しかし安倍は財務省を信用してないから、回復のモメンタムを破壊するような過激な緊縮財政はやらなかった。
だから雇用情勢が拡大を続け、このような状況が生まれ始めている。
もし谷垣や石破首相、あるいは民主党政権だったら財務省主導の財政再建策で、またいつもの負のループに入っていた可能性が高い。

24 :
まるまる一世代続いた停滞がやっと終わるか
俺がアベちゃんにGDP増えないと尖閣守るヒコーキ買えないよと教えてやったのが効いたな

25 :
とりあえずデフレではないね
またすぐデフレになりそうな低空飛行だけど

26 :
>>5
今回は大丈夫そう
2%をかなり越えるまで金融緩和するって宣言してるし

27 :
>>12
20年長かったな

28 :
>>16
就業者数増えてるからそれは違う

でも高齢者と女性の活躍もあと3年で限界くるからそろそろ外国人労働者≒移民の問題を正面から議論しないとな

安倍政権は誤魔化しつつ外国人労働者増やしてるからさ

29 :
>>17
これは早急に対策すべきだね

30 :
>>22
長い目で見れば平成デフレは1997〜2013ってことになるのかな?

31 :
>>28

就業者数は増えているけど総労働時間(労働者数×労働時間)は横ばい
つまり、短時間労働者によるワークシェアになってるだけ

32 :
来月で去年の円高の効果が切れるから
じわじわ物価が上がり出すぞ

「リフレが効いた」なんて喜んでいるとしっぺ返しに合う

33 :
https://goo.gl/ZRULYX
これ本当なの??
普通にショックだよね。。

34 :
平成の大虐殺、アベノミクス

35 :
もうすでにスタグフ
ただ供給量は昔と違いじゅうぶんあるから
我先に買いに走る状態にはならない

値上がりした分、買う数が減るだけかな
無駄に買い置きしては捨てるってのがなくなる

36 :
>>23
こういうニュースを見ると「デフレの正体」とかでデフレは人口減少が原因とする連中がキチガイなのがわかるなw
人手不足はインフレ圧力に決まってるだろw
あんな意見が市民権を得る日本
そりゃ25年も失われるわ

http://www.asahi.com/articles/photo/AS20170307004953.html

1個あたりの収入がどんどん低下している
こうした労働力の薄利多売はストップすべき
良質なサービスには適正価格を
デフレは本当に悪
やっと経済が正常化しつつある
ヤマトの従業員さんに幸あれ

それにしても、ここまで追い込まれないと待遇改善に至らないというのは、デフレ脱却の難しさを端的に表している気がする
デフレにどっぷり浸かると投資という概念が無くなりコストカットしか頭に残らなくなるからな

37 :
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO10806270X11C16A2NN1000/
財政リスクに日銀の「麻酔」不作為のツケ、五輪後に

日本総合研究所の湯元健治副理事長は政府債務の残高が過去の平均のペースで増え、
個人金融資産の伸びがゼロなら、9年後の25年度に政府債務が個人金融資産を超すと試算する。
家計などの貯蓄が借金財政を賄う構図が崩れる。
日銀も異次元緩和をどこかで平時に戻す「出口戦略」に踏み出さざるを得ない。
湯元氏は「20年度ごろにその時期がくる」とみる。20年といえば東京五輪の年。
華やかな祭典のあと、五輪特需の反動による景気の減速、人口の超高齢化、
そして金利上昇という難問が重なる可能性がある。
骨太な改革を練り、実行するには相当な時間を要する。
不人気な痛みを避けて改革を先送りする現世代の「不作為」は、
将来世代に残すツケをじわじわと重くしている。

http://www.nikkei.com/content/pic/20161218/96959999889DE3E2EAE2E4E0E5E2E3E5E3E0E0E2E3E49C9CE3E2E2E2-DSKKZO1080628017122016NN1000-PN1-1.jpg

38 :
抗ガン剤

あまりに基本的な情報だがこちらを添付しておくことにする。... http://fb.me/4M9DSrbt3

39 :
基本給、0.8%増=16年10カ月ぶりの伸び―1月
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170309-00000028-jij-pol

16年10カ月ぶりだってよ
人手不足で奴隷を雇いにくくなったら、賃上げで囲い込むしかないからな
インフレ圧力が出始めた
やっと失われた20年から脱出だ
橋本や小泉や民主党のせいで酷い目に遭ったぜ

40 :
設備稼働率も上がってきたし、そろそろ国内向けの設備投資も勢いづく

41 :
失われた20年から脱する「歴史的瞬間」、来年にも−BofAハリス氏
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-12-16/OI97776K50YB01
>日本は来年、失われた20年から脱する「歴史的瞬間」を迎えそうだ。バンク・オブ・アメリカ(BofA)はこう予想する。
>世界3位の経済大国である日本の労働市場は引き締まっており、財政政策は緩和的で、借入金利を抑制し物価を刺激する新たな金融政策プログラムもある。



日本は経済低迷期を脱する可能性、再び成長期に突入か?=中国報道
http://news.searchina.net/id/1630805?page=1
>記事は一部調査会社のチーフ・ストラテジストの見解として「日本の労働市場はすでに完全雇用に近い」状況となっていることから、時間はかかるが給与は少しずつ上昇し、デフレを克服する可能性があることを伝えた。
>日本の少子高齢化問題による労働力不足は国内外でよく知られているが、さらに同チーフ・ストラテジストが日本経済に対して楽観的な見方を持つのは、
>「日本は完全雇用に近い状況であるため、求人側は給与水準を上げない募集がない」という状況に直面しているためだと紹介。
>給与水準が上昇するにしたがって、消費が伸び、消費が伸びることでディマンドプルインフレが生じ、デフレ脱却につながるとの分析を紹介している。

42 :
金融緩和をしてもデフレならずっとデフレだろ

43 :
企業物価、2月は前年比1%上昇 商品市況高で2年半ぶり高水準
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170313-00000038-reut-bus_all

予告したとおり、数値として裏付け始めました
これからも同様の数値が公表されます

44 :
既にデフレは過去のものになりつつある
不況は去り、好況の季節がやってきた
人々の営みも変わるだろう

20年。永い政策の間違いによって多くの人的、物的資源が無駄に失われた
後世の歴史家は評すだろう、財政厨の愚劣さを。

45 :
ここで断言する
財政厨の愚劣さ、その傲慢さを。

財政健全化は経済成長(景気回復)なくしてなしえない
そんなあたりまえのことさえ理解できない低能な財政厨に生きる資格なし!とね

46 :
それを財政出動に頼ってるからアホなんだよ

47 :
森友ネタ大丈夫なのかな
もし安倍が失脚して財務省の犬の石破が後任になったら終わるよ
安倍が色々おかしなことしてるけど、少なくとも増税以外は財務省に扇動されて大幅に歳出を削るというデフレ財政はやってないから

48 :
自民党も安倍以外増税派財務省の犬ばっかだから
安倍が辞めたらまた増税デフレ円高地獄だよ

49 :
>>48
1度デフレから脱却して需要が常にある状態になれば、よっぽどのことが無い限り大丈夫だよ
バブル崩壊後、需要が極端に弱い状態で緊縮財政を定期的にやってるからずっとデフレだった
デフレに定着すると本当にやばい

50 :
石破もこれ以上経済が立ち遅れたら尖閣の制空権がヤバくなるの分かってるんじゃないか?
他の先進国がGDP2倍にする間ゼロ成長とか本当によくやってくれたわ

51 :
>>50 石破は景気回復する前に緊縮財政をやることが経済再生に繋がると思ってるからまずい

52 :
「宅配クライシス」は日本経済正常化の証拠だ
http://toyokeizai.net/articles/-/162230

53 :
底ブレ。

54 :
オリエンタルランドが非正規2万人を組合員に。

団塊Jr.も中年になって労働力がピークアウトする中、いまこそサプライサイドをやってもいいのかと思うが
経営者のやることはあべこべだな。そんな連中の考えが至上のものであるようにとらえて
政治もあべこべをやってきたのがこの20年。結果は中華にGDPで完全に引き離され尖閣上空も航空劣勢

55 :
>>6
生活保護を受給して求職をしなければ、求職者は減るんだよ。
生活保護率は下がった。が世帯数は増えてるというこの現実は理解できるかな?
財務省や経産省の言葉のトリックに騙されないようにね。
金地金1000と言ってるようなもの。
米ドルなのか日本円なのかグラムなのかオンスなのか。
有効求人倍率。生活保護になり無気力症で求職しなければ、求人が同じでも上がる。
正規雇用が午前のパート、午後のパートに分けただけで倍になる。
現実の求人は掛け持ちしないと生活できないようなものばかり。
実際母子家庭は2つ3つとバイトを掛け持ちして、その合間に子供の
ご飯食べさせたり、寝かしつけたり。そうかと思えば燃え尽きて
鬱で布団から出られない中高年もわんさといる。一億層活躍社会。
経団連が売国奴で反日だから、ロクな仕事も無い。
正社員はしがみついた社畜が労基法を盾にしがみついて、
有能な人材が不思議な仕事をする始末。博士論文の新卒が趣味で取得した
トラックの免許で長距離ドライバー。先進国はどこもそんな感じ。
資本主義を維持するので精一杯。トランプくらい区政をぶっ壊さないと
市場経済は維持できない。行き着くところは規制が全て無効になる戦争。
歴史は読み解くといつもこれの繰り返し。侵略、文明開化、明治維新。
全て戦争でリセットされる。プラザ合意でここ状況になることは当時同僚たちと
喫煙所で散々話題になった。どの分野なら首を恐れず生きていけるかってね。
30年前だよ。入社3年目で中国人とインド人にノウハウ詰め込み。
貿易摩擦でね、経団連が俺らの代だけ何とかなりゃいいやって技術移転し始めたのが、
今の70代。団塊の世代の始まる直前世代。バブル世代の親。
ロンヤス、外務大臣安倍晋三の父安倍晋太郎。日本は売るものが韓国並みのレベルまで落ちた。
どうなるかわからん。自分の老後もどうなるかわからん。この先は誰もわからんという。
ついでに言うと、なるようにしかならん。どうでもいい。というのが増えた。
売国与党と反日野党の願ったり叶ったりの模様。

56 :
生活保護ふえてるのは年金じゃ足りない独身高齢者の増加が原因だよ

年金は保険料という建前があって増やせないけど生活保護で実質的に税金でやってる

57 :
>>55
>生活保護を受給して求職をしなければ、求職者は減るんだよ。

生活保護受給が増える代わりに求職者が減ってる(=完全失業者が統計上は減る)から失業率は下がってると主張したいわけ?
今の失業率の改善は就業者数や労働力人口が伸びた結果の健全なものなんだけど?
就業者数は2016年平均は2001年以来の高水準

そもそも生活保護受給は受給世帯数は増えてるけど、受給者数は減ってるんだけど?
http://i.imgur.com/7tVCIF7.jpg

58 :
今の指標の改善が健全なのは分かるんだけど、年金の不足を生活保護でごまかすのは辞めた方がいい

十分な年金支給があればホントは生活保護受給者も減ってるはず

59 :
間違えた 世帯数

60 :
>>57
民主党時代はあまりの絶望で失業者が市場から退出して失業率が下がる珍事が起きていたね


向こうの有名ビジネスサイトのマーケットウォッチの記事

Why Japan may finally emerge from its lost decades(なぜ日本は失われた20年から脱出するかもしれないのか?)
http://www.marketwatch.com/story/why-japan-may-finally-emerge-from-its-lost-decades-2017-02-23

61 :
先週発表の日銀の資金循環
http://i.imgur.com/FX8kIm6.jpg

一般政府の財政収支が物凄い勢いで改善してる
このペースで行けば2018年度半ばには20数年ぶりに黒字化する

62 :
2017春闘/23年ぶり「平均」に並ぶ 中小の賃上げ、健闘
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00421607

正社員採用が過去10年で最高水準に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170321-00000014-economic-bus_all

63 :
リフレ最高や!構造改革なんかいらんかったんや!

64 :
>>47
やっと光が見えてきたのに安倍失脚で財政・金融逆噴射で逆転サヨナラホームランとかマジで勘弁してほしい
安倍も軽々しく「関係してたら辞任する」なんて言っちゃ駄目だわ
何があるかわからないんだから
あれでクズ野党どもが一気にハイテンションになったし
本当にクソだな、野党は
リベラルを名乗ってるのに、なぜか財政も金融も引き締め路線で、富裕層が好むような政策だしよ

65 :
ヤマト運輸の「大英断」はデフレ脱却への号砲だ 「賃金」が上がる!「給料」も上がる!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51228

>「ヤマト運輸もそうですが、労働現場で人手不足が顕著になっています。また、学生の就職活動や求人倍率を見ても、空前の『売り手市場』になっている。
>待遇がよくなければ働き手を採用できないため、企業側は賃金や給料を上げざるをえません」(神戸大学大学院経営学研究科准教授・保田隆明氏)

>長くデフレに苦しんできた日本経済にようやく春が訪れそうだ。


労働市場の改善と物価の上昇に合わせて賃金はしっかり上昇している
https://zuuonline.com/archives/143980

66 :
>>65
ヤマトは値上げはするっていってるけど、
賃金上げるとは言ってない件について…www

人数増やす分、人件費はかかるってのは言ってる

67 :
>>41
まぁ俺も今回はやっと長期不況を脱すると思うけど、馬鹿な国民が多いから短い祭りになる可能性は少なくない
この国の国民はまともな判断力など持ってないから

68 :
景況、全地域で改善 地域経済500調査 設備投資回復映す
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB25H0D_V20C17A3MM8000/

69 :
>>66

アマゾンが負担すべき運賃をその他の顧客に負担させるw
実質アマゾンへの所得移転って事でOK?w

70 :
プレミア見れない
ブンデス見れない
CLEL見れない
代表も見れねえちきしょう
結果知らされて見れねえちきしょうクソったれ同和のクソ野郎地獄へ落ちろ
音楽聞けねえちきしょう
テレビ見れねえちきしょう
同和のクズ共Rクソ共がざまあみろ気違い共
ほれ気違い共もっともっとドア閉めろ通れ
それしか能のない能無し共がざまあみろ地獄に落ちろ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
お前らの恐ろしさをもっと見せてみろ。そんなんじゃなんともねえぞ
袋とじ見たぞ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
生きる権利もねえクズ共が藁地獄へ落ちろ
嫌がらせがエスカレートするのが楽しみでしょうがない
今それだけが楽しみだ
俺の生き甲斐藁
それだけ怒ってるってことだもんな藁
分かったか?お前らは生きる権利すらねえクソ野郎共だ
ラブホ行ったのがそんなに悔しいかざまあみろチンカス共が藁
思う存分楽しんでくるぞあばよ
椎名茉莉、知っちゃったよ。ラブホに来なければ知らなかったはずだけどな。サンキューお前ら藁
超美形。嬉しくてたまらん。お前らどうしてくれる?藁ほれ赤字分を取り返すために必死になれ
ピザ食ったぞ。羨ましいだろう?藁ざまあみろ
音楽聞いたぞざまあみろ
非人が美人
お前ら音楽聞かせてくれてサンキュー。それもお前らがドア閉めて通ってくれたおかげだ

71 :
企業物価、2月は前年比1%上昇 商品市況高で2年半ぶり高水準
http://jp.reuters.com/article/japan-cgpi-idJPKBN16K05B

72 :
>>63
構造改革なんてむしろデフレ要因ですしね

73 :
>>69
アマゾンはヤマトの総扱い数の15%程度なんだよ
アマゾンへの所得移転というより、ヤマトが更に儲けたいってことだね
実際、ヤマトは営業利益600億円の超優良企業で、
あと2万人ほど人手を増やしても黒字決算できる会社だよ

だから人手がたりなんだから、人手を増やせ、配達員を増やせってことだよ

74 :
2月の完全失業率2.8% 3%下回るのは22年2か月ぶり
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170331/k10010931911000.html

企業はもう給料上げるしかない状態になりつつある
そうしなきゃ人を雇えず潰れるだけ

75 :
>>74
およそ20年続いたデフレは終わったんだよ
経済は好況にいたり、人々の生活は良くなっていく
日本は一変するだろう

そしてようやく次の段階へ移れるだろう

76 :
この状態になったから次はいよいよ 少子化対策と格差是正だな

77 :
>>76
格差是正はある程度行われるだろうが、
少子化は経済的な理由だけではないので劇的な改善は期待できない

78 :
そろそろ俺は、ここ(2ch)に出入りできないことになる
アッカOCN ADSLのサービスが終了するからだ

あとは2chの意志にまかせる
ただ最後に一言「デフレは終わった」

サラバ

79 :
>>78
ノシ

80 :
ワタミですらベアしたのが新時代の幕開けを感じる

81 :
>>31
>就業者数は増えているけど総労働時間(労働者数×労働時間)は横ばい
>つまり、短時間労働者によるワークシェアになってるだけ

ハァ????毎月勤労統計の「総労働時間」って1人あたりの一か月の平均労働時間だが?
んで、これはフルタイムよりパート労働者の増加数のほうが多いから下がって当たり前

お前が言ってるのは「総労働投入」。こっちはちゃんと前年比で増え続けている。
http://takamasa.at.webry.info/201703/article_8.html

2016/01 △1.2
2016/02 △2.3
2016/03 △2.8
2016/04 △0.5
2016/05 △1.2
2016/06 △1.7
2016/07 ▲0.5
2016/08 △1.4
2016/09 △2.6
2016/10 △1.3
2016/11 △2.1
2016/12 △2.0
2017/01 △1.2

82 :
>>35
あのさ、頭が異常に悪いなら無理して用語使わないほうが良いよ
供給力に問題ないならスタグフなんて起こらないから

83 :
>>69
お前みたいに常軌を逸した低能は知らないだろうけど、ちゃんとヤマトの社員に恩恵来てるから

ヤマト運輸、未払い残業代を今夏までに支給へ 7万6000人対象
http://www.huffingtonpost.jp/2017/03/03/yamato-transit-overtime-money_n_15145676.html

サービス残業の蔓延は労働需給の緩みによる労働者の不利な立場に由来するものだが、今は状況が正反対の方向に変わりつつあるんだが?
世の中から無職が減って人を雇いにくくなったら、待遇を引き上げて確保するしかない
そんな当たり前の市場原理も理解できてないお前みたいな馬鹿が多いけど

84 :
>>74
ちょっと前まで失業者が多いことを嘆いていたのに、今度は「人手不足で成長できない」とか言い出す連中が増えてきて失笑
どこまでネガティブな国民性なんだろうな
この20数年で惨めなほどの負け犬根性が染みついている
そもそも人手不足にならないと賃金は伸びないし、技術のブレックスルーは人手不足の際に発生する過剰な需要を満たす為の投資によって起こる
日本はこの20数年、常に不完全雇用で人手に困らなかったから投資が激減した
だから日本企業は衰退した

85 :
>>84
まあわかってる経営者は優秀な人材と生産性向上への投資増やしてるよ

86 :
>>84
うむ。
今程度の人手不足に悲鳴を上げている経営者は情けない。
日本が安定成長だった時代の人手不足感はこんなものではなかった。
今は序の口に過ぎないのに。
どれだけ人件費を切り詰めるデフレ型経営に浸っていたかということだな。
これからはデフレ型経営は成り立たなくなる。
生き残りたいなら84さんが言うように積極投資をして高付加価値の商品を開発するしかない。
それが無理なら市場の原理に従い倒産してもらう。
この20年の日本はこのような新陳代謝が無かったね。
やっとデフレ企業有利のバカげた土俵が変わりつつある。

87 :
>>76
格差は労働市場が更に引き締まれば自然と改善に向かうと思う。

ここになぜ世界一分厚い中流層が形成されてたのが解説されている。
http://blog.goo.ne.jp/keisai-dousureba/e/28099467e3423a508f412e77e86bcbe5

88 :
>>87
インフレが進んでリスクを背負うのは富裕層ですからね

89 :
なぜデフレ経済で良しとしたのか政治力学に興味がある。
デフレではGDPが伸びないことが分かり、諸国比の立ち遅れが限界に達して終わりになったわけだけと

90 :
もともと日本人の世論はインフレへの恐怖があるんだけど、かつては大蔵省がマクロ経済を管理していた

やっぱり日銀と財務省分離したのがでかいんじゃない?
あと世論がデフレで良しとしてたと思う

91 :
空前の人手不足感で賃金上昇圧力に期待
https://thepage.jp/detail/20170403-00000009-wordleaf

92 :
「人余り」が解消、いよいよ賃金は上昇局面へ
http://toyokeizai.net/articles/-/166657

日本経済にデフレ脱却の道筋が見えた
http://tkplus.jp/articles/-/15124

企業の価格設定スタンスが強気にシフト 日銀はどう見る?
https://thepage.jp/detail/20170406-00000004-wordleaf

いよいよ地価上昇、「資産デフレ」から脱却へ
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/238117/033000045/

「失われた20年」が終わったと考える理由
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/243048/040600019/

93 :
>>90
毎日新聞が社説で、「デフレ宣言 物価下落を止めてはならぬ」と狂ったこと書いてたからね。
NHKの「あすを読む」でも、板垣信幸とかいう解説委員(今も現役)が、「21世紀はデフレと共存しましょう」とかほざいてた。
あの頃は小泉政権で、普段自民に批判的な朝日も「失業者の大量増加は小泉構造改革の成果だ。この流れを止めるな」と擁護してたり
国民も熱狂的に支持してたりで、長引く不況でついに皆頭がおかしくなったのかと思った。

94 :
>>89
90年代後半まではデフレへの危機感みたいのは漠然とあった。
でも国の間違った政策で中々インフレに戻らないもんだから
そのうち「デフレになるのは仕方ないんじゃね?中国から安いモノが大量になだれ込んでるし。
日本の技術が進歩しすぎたからだ。これは良いことなんだ」と無理やり肯定するような流れになった気がする。

95 :
色んなとこの反応読むと、未だに悲観的な連中が多くて呆れる。
結局、このアホな国民あってのこの国の低迷としか思えん。
はっきり言って、彼らはまともな判断力など持ってない。
未だに「増えてる労働者は非正規だけだろ」みたいな声が多いのは驚く。
もう正社員は2年前くらいから増加のトレンドになってるのに。
政府が公表してる統計とか見ればすぐにわかるのに、自分でそれを知ろうとしない。
何の為の民主主義だよ。だから不安なんだよ。
失われた20年から脱しても、また別のトンネルにアホ国民が誘うんじゃないかって。
今回は正直ラッキーだろ。民主党政権があまりに無能で、野党不信を大衆に植え付けたおかげ。
だから現政権は安定飛行だった。
もし平時だったら国民は安倍を早々に見切って、財政・金融引き締め派の総理を生み出して、いつもの負けパターンに入ってた可能性はある。

96 :
まあ国民に政策判断は不可能だからね
デフレとインフレが何かも分からない人が大半でしょう

国会議員がしっかりしてもらわないといけないんだが自民党内でも安倍一派は決して多数派ではないし心配…

97 :
日本人は90年のバブル崩壊以降
毎日のように延々景気の悪いニュースばっかり聞かされて来たからな
これでひねくれたネガティブな人間が量産されてしまった
正しいことであってもひたすらネガティブなんだよこの国の人間は

98 :
イオンの岡田社長「脱デフレは大いなるイリュージョン」
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO15218830S7A410C1000000/

うーん、この時代をまったく読めてない感
さすが弟がデフレ大好き民主党/民進党の代表だっただけはある

水面下で沸騰寸前 脱デフレの日本経済
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO14757620R30C17A3000000/

99 :
>>94
そういうことだね
日銀の速水が「良いデフレ」とか言ってたけど、「良い」がつくってことはデフレそのものには元々ネガティブなイメージはあった

100 :
>>95
四半世紀に及ぶ異常に長い不況は、国民が誤った形で政治に関与しない限り起こり得ないよ。
この国は愚民が多い。俺は、この長期不況は「国民戦犯説」の立場を取る。
実際、要所要所で馬鹿国民は最悪の選択をしている。

1997年のデフレ転落は、前年の総選挙で当時反緊縮を訴えていた新進党を勝たせれば回避できた。
しかし実際は橋本が勝利して、翌年の総額14兆円の大型緊縮でデフレの泥沼に。

デフレを固定させたのも、マヌケな愚民がデフレ政策をしていた小泉を5年も支持したから。
当時は輸出が急拡大してたから、緊縮財政で外需が内需に波及するのを邪魔してた小泉を下せば容易にデフレ脱却できてた。

デフレを深化させたのも、拡張財政で頑張っていた麻生政権を首にして、民主党政権を生み出したから。
なりふり構わぬバラマキ気味なとこはあったけど、麻生は積極果敢な財政出動でリーマンから先進国の中では勝ち組に属する回復軌道に乗せてた。
しかし愚民は民主党に政権を与えて、その民主党政権は麻生の三段ロケット完成どころか景気対策を一気に10兆円も切って景気を腰折れさせた。

振り返ると、日本の経済は国民の要求通りの政策が行われ、そしてスパイラル的に悪化していった。
それなのに自分たちの取捨選択能力の拙さを棚に上げて「俺たちは馬鹿な政治家のせいで苦しめられている可哀想な小市民なんだ」と逆切れして
政治家に責任を丸かぶせしている光景は実に醜いと思う。人として最低な行為の一つを何年も見せられ続けてる気がする。

はっきり言って愚民国家。95さんが言うように今回は幸運だったね。
意味不明な小池ブームとか見ても、この国の国民は本質的には2009の悲劇を経験しても何も成長してない。


100〜のスレッドの続きを読む
バカが日本経済について勘違いしてること一覧
アベノミクス失敗 貿易赤字が定着2
● 日本経済を破綻させたNTTエイズを考える2
アベノミクス失敗したから地方バラマキで誤魔化す3
日本の終焉 日本を諦める その1
アベノミクス失敗 年金受給開始は70歳に引き上げ
構造改革を知らない経済by池田信夫(一般向け)87
アベノミクス失敗破綻後は株の空売りで儲けよう3
MMT Modern Monetary Theory Part.20
アベノミクス失敗 黒田総裁再任は留年みたいなもの
--------------------
国際結婚したいのだが
【TBSラジオ】たまむすび 93【アンチ禁止】
石野卓球のクズエピソード教えてください
【ヨシダヨシオ】吉田製作所 part45【月収503万】
【余命詐欺で】詐病・高瀬春希【病人からアマギフ搾取】
芸名等文字並べ替え
D.C.〜ダ・カーポ〜(無印) 新・第1ボタン
高田馬場ゲーセンミカドのゲーセン事情
Joris Voorn ---*
今年で廃業なりそう
【襲名】歌舞伎界の時期名跡を予想しよう 3
 DL派「ぜんぶDL販売でいいよ」 小売りが死ぬおじさん「小売りが死ぬ」←死んでも良くね?
【なんだと】凶授の部屋 士魂部隊【貴様ら】
【質問スレ】エスパーの休憩所【愚痴】
20世紀の日本音楽史に残る四天王を決めよう
【大阪府】施設名公表のパチンコ店は大行列 「遠征してきた。コロナ? ハッ!? パチンコはオレの趣味や!」
【漢】FE烈火のワレス殿はスキンカッコイイ【男】
塾行っても無駄だった人
【東京五輪】旭日旗阻止へ中朝と共闘模索 韓国国会委員長「解決されなければ東京五輪への参加も憂慮される」★3[09/04]
【話題】 作家・門田隆将氏 「韓国を批判するものはヘイト、日本を侮蔑するものは表現の自由になっている、それを直すべき時が来ている」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼