TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
アベノミクス失敗の象徴→障害者雇用数水増し
アベノミクス失敗 中年フリーターが増加w
アホノミクス安倍やけくそ改造内閣
アベノミクス失敗 半数が独身に
アベノミクス黒闇 加計図書水増し粉飾疑惑
●ベンジャミン・フルフォード5 BF 貧困原因
醜い反日国家(中韓)には経済制裁を!
アベノミクス失敗、仮想通貨には手を出すな
アベノミクス失敗 気休めにもならない3
藤井厳喜、馬渕睦夫、西尾幹二が先生です

リフレ派の教祖クルーグマンが心変わり


1 :2015/11/15 〜 最終レス :2020/06/06
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kubotahiroyuki/20151112-00051379/

ポール・クルーグマン氏はアメリカの経済学者であり、コラムニスト、プリンストン大学教授、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス教授を兼任し、
2008年にノーベル経済学賞を受賞している。辛口のコラムニストとしても知られており、かつては日本のデフレ不況に対し
、政府や日銀の対応の遅さを繰り返し批判してきた。しかし、アベノミクスについては、
コーディネートされた金融・財政政策が登場したと評価し、「そして日本経済が世界の希望になる」との著作も出している。
そのポール・クルーグマン氏がいまになって心変わりしたようである。

クルーグマン氏は11日に6日にIMF主催の会合で講演した際、「フォワードガイダンスは経済に極めて限定された参加者しかいない
場合にのみ機能する」との見方を示した。さらに「無責任であることを信頼できる形で約束すれば、
後は自動的に問題を解決できるという考え方は楽観的すぎる。そうなることはない」と話したそうである(WSJ)。

クルーグマン氏は「将来において無責任な行動をとることを信用してもらう」ことが必要だとこれまで唱えてきた。
つまり市場に対し、日銀が大胆な金融緩和に、より慎重にはならず、インフレ促進へ動くと信じ込ませるような驚きを与えるべきだと主張していたのである。


関連
クルーグマン氏、日銀のインフレ促進能力に自信失う
http://jp.wsj.com/articles/SB11021942449448864116004581346062400283544
クルーグマン 「金余りが世界経済を撹乱する」
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/5359

2 :
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kubotahiroyuki/20151112-00051379/

ポール・クルーグマン氏はアメリカの経済学者であり、コラムニスト、プリンストン大学教授、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス教授を兼任し、
2008年にノーベル経済学賞を受賞している。辛口のコラムニストとしても知られており、かつては日本のデフレ不況に対し
、政府や日銀の対応の遅さを繰り返し批判してきた。しかし、アベノミクスについては、
コーディネートされた金融・財政政策が登場したと評価し、「そして日本経済が世界の希望になる」との著作も出している。
そのポール・クルーグマン氏がいまになって心変わりしたようである。

クルーグマン氏は11日に6日にIMF主催の会合で講演した際、「フォワードガイダンスは経済に極めて限定された参加者しかいない
場合にのみ機能する」との見方を示した。さらに「無責任であることを信頼できる形で約束すれば、
後は自動的に問題を解決できるという考え方は楽観的すぎる。そうなることはない」と話したそうである(WSJ)。

クルーグマン氏は「将来において無責任な行動をとることを信用してもらう」ことが必要だとこれまで唱えてきた。
つまり市場に対し、日銀が大胆な金融緩和に、より慎重にはならず、インフレ促進へ動くと信じ込ませるような驚きを与えるべきだと主張していたのである。

3 :
>>2
「1998年にクルーグマン教授は非伝統的金融政策に関する理論モデルを構築し、流動性のわなへの処方箋を提示しました。
具体的には、当時の日本経済がゼロ金利のもとでも需要不足にあることを指摘したうえで、デフレを克服するためには、
金融政策によって、マネーサプライを大幅に増加させ、インフレ予想を高めることにより実質金利を十分にマイナスにする以外方法はないと主張しました」

上記は2014年6月の日銀の黒田総裁の講演内容の一部である。その上で、「量的・質的金融緩和」の導入は、
「クルーグマン教授およびウッドフォード教授やエガートソン氏による理論に共通するメカニズムを実践したものです」としている。
つまり異次元緩和と呼ばれた大胆な金融緩和の発想元となっているクルーグマン教授が、
自らその考え方が誤りであることを認めた格好となった。これは日銀にとっては事件とも言えよう。
アベノミクスの背景にあるリフレ派の考え方をその教祖とも呼べる人が疑問視したのである。
このクルーグマン氏の心変わりは、日銀の異次元緩和による物価への影響が出なかったことや、
FRBのQEも物価の上昇を促すことはなかったことで、壮大な社会実験の結果が出なかったことを認めた結果なのであろうか。
ただし、FRBはすでに出口に向けて進み始めており、実験により行き過ぎた部分の修復を図ろうとしている。
これに対し日銀は身動きができなくなっている状況にある。ここで日銀が追加緩和をしても成果が出るのかという疑問は残るが、
少なくとも市場へのインパクトを考えての次の行動を取りたいのであれば、リフレ派の教祖といえる人物が考え方を改めた以上、
日銀もリフレ的な政策を改めるべきかと思われる。政策目標を金利に戻すなりしてのフレキシブルな金融政策に変更すべきときが来ているのではなかろうか。


関連
クルーグマン氏、日銀のインフレ促進能力に自信失う
http://jp.wsj.com/articles/SB11021942449448864116004581346062400283544
クルーグマン 「金余りが世界経済を撹乱する」
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/5359

4 :
【ノーベル賞】リフレ派の教祖クルーグマン教授が心変わり、壮大な社会実験の結果が出ず
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1447295853/

5 :
何年も前から、批判されてただろw

そもそも、白川総裁の時代の緩和策もほとんど効果なしって結論だったはず。

6 :
IMFの講演みたけどいつもと言ってることかわんなかった
財政政策使え、日銀はもっとやれと言ってるだけだった

7 :
>>1
なんだ、これ書いたの保田か

8 :
フォワード・ガイダンスは市場関係者で限定的だとかいうけど
日銀は家計の期待インフレ率を見て判断してんだろ?
日本の場合はフォワード・ルッキングに対しては機能してるんじゃねえのかな

9 :
GDP -0.8%

10 :
ふざけんな

11 :
東証1部企業、過去最高益の見通し 中間決算集計
2015年11月7日7時35分

 東京証券取引所第1部に上場する企業の2015年9月中間決算は、6日までに過半の企業が発表を終えた。円安と訪日外国人客の消費に支えられ、経常利益と純利益の合計はともに中間期として過去最高となる見通しだ。
ただ、中国経済の減速を受け、足もとの増益ペースは大幅に鈍っている。
 SMBC日興証券が5日までに発表を終えた東証1部上場の3月期決算企業751社(金融を除く、対象企業の59・1%)について集計した。
4〜9月期の売上高は前年に比べ4・3%増の176・9兆円、経常利益は15・1%増の15・6兆円、純利益は16・7%増の10・2兆円。経常利益と純利益は9月中間期として2年連続で過去最高を更新する見通し。
16年3月期通期では経常利益が11・1%増の28・9兆円、純利益で15・9%増の18・6兆円となる見込み。 3月期決算企業全体(1270社)のベースでも、通期は経常利益、純利益ともに過去最高となりそうだ。

http://www.asahi.com/articles/ASHC64Q4QHC6ULFA014.html

12 :
異次元緩和は失敗だった。
クルーグマンの『Rethinking Japan』を読む
=吉田繁治
https://t.co/pXN1q4Njm4

13 :
https://twitter.com/gaitifujiyama/status/666086723399495680
興味深く拝読
/異次元緩和は失敗だった。
クルーグマンの『Rethinking Japan』を読む=吉田繁治
https://t.co/GfoAdIJgsS

https://twitter.com/gaitifujiyama/status/666088888323063808
クルーグマンが
どうして日本経済の目測を誤ったかの解説があるけど
一読するに日本の人口問題と労働環境を完全に見誤っていたからだと推測できる。
氏は日本が国として社会として子供を産み育てることを
個人に帰結させようとし、
OECD加盟国内で最低条件になりつつある労働環境を計算に入れてなかった

14 :
>>13
これ意図的な誤読だよなあ
別に金融緩和やめろとか言ってないしw

15 :
山形浩生が消したツイート

https://twitter.com/hiyori13/status/649462787811311616
@delcuppy
消費税はでかかった。あれほどでかいとは予想外。大失敗でした。
インフレ率も元の木阿弥。
多くのリフレ派は、もう一発緩和必須、と思ってるでしょう。
それが近々出るからこそ最近静かなのだと思いたい……
そして日銀も安部さんも、今度こそ背水の陣なのはわかってるはず。

16 :
リフレ派十訓

1.リフレをすれば必ず景気が良くなる。なぜなら景気が良くなるまでリフレするからだ。
これを頭に叩き込め。

2.常にリフレしていればそのうち他の要因で景気が良くなるときが来る。
そのときに思い切りリフレの手柄を主張しろ。

3.いいことはリフレの手柄、悪いことは他の要因のせいにしろ。

4.データは都合のいいところだけ使え。グラフは切貼りしろ。

5.タイムラグを上手く使え。

6.「これがリフレだ」と明言するな。定義を問われたら「リフレの本を読め」と言っておけ。

7.批判されたら「お前はリフレを理解してない」と言え。
リフレの定義を名言してなければ楽勝。

8.いざとなったら定義を変えろ。金融政策に固執するな。
「あの時とはステージが変わった」と言えば楽勝。

9.反対する奴や批判する奴を許すな。大勢で取り囲んで吊るし上げろ。

10.キチガイのように噛み付き罵倒しろ。相手がウンザリして逃げたらコッチの勝ちだ。

17 :
「金融政策のレジームチェンジで期待云々」ってのが真のリフレ

財金の併用なんてのは教科書にのってる当たり前で普通の政策で
これはリフレとは明らかに違う

「クニノシャッキン」を問題視する連中のせいで
その当たり前の教科書的政策ができないので
「シャッキン使わずにできるぜ」ってドヤ顔で支持を集めたのがリフレ派

だから財政とか人口問題とか消費税がとか言い出したらリフレは終了
金融政策の効果を疑ったら期待もへったくれもないし
財政拡張するなら伝統的手法でしかなくなる

18 :
クルーグはぶれてないとかいって擁護するのがいるけど
なら初めからリフレの権威付けとして利用するのは不適当だったってだけ

19 :
>>18
リフレ政策に賛同している経済学者

・ポール・クルーグマン(経済学者/プリンストン大学教授/インフレ目標策の発案者/ノーベル経済学賞受賞)
・ラルス・スベンソン(経済学者/プリンストン大学教授)
・ジョセフ・E・スティグリッツ(経済学者/ノーベル経済学賞受賞)
・ロバート・ルーカス(経済学者/ノーベル経済学賞受賞)
・ロバート・マンデル(経済学者/ノーベル経済学賞受賞)
・グレゴリ-・マンキュー(経済学者)
・ポール・サミュエルソン(経済学者/ノーベル経済学賞受賞)
・ミルトン・フリードマン(経済学者/ノーベル経済学賞受賞)
・グレン・ハバード(経済学者/元米大統領経済諮問委員会委員長)
・アン・クルーガー(経済学者/元IMF副専務理事)
・ケネス・ロゴフ(経済学者)
・アラン・ブラインダー(経済学者)
・アダム・ポーゼン(経済学者)
・バリー・アイケングリーン(経済学者)
・ジョン・B・テイラー(経済学者)
・ベネット・マッカラム(経済学者)
・アラン・メルツァー(経済学者)
・フレデリック・ミシュキン(経済学者/元FRB理事)
・デビッド・ベックワース(経済学者)
・ジョセフ・ギャニオン(エコノミスト/FRB副参事)
・スコット・サムナー(経済学者)

20 :
>>19
だからノーベル経済学賞はry

21 :
>>17
リフレカルトは汚物以外だからなぁw

金融のみで充分というのが当初のリフレ派の主張だった
よって併用を主張する反リフレ派を批判してた
(反リフレ派も金融が必要なことは認めてた、当然ながら)

ところが金融のみでは思わしい成果が上がらないと判明すると、
「我々は最初から併用を主張してたニダ❗
金融は不必要と主張してた反リフレ派は謝罪するニダ❗」
という捏造を始めた

22 :
みかんとりんごは同じ値段じゃないといけないとか
言ってた人が脳減る経済学賞受賞者の中にいらっしゃるとか
いつの時代にいきてらっしゃったんでしょうね

23 :
現金紙幣83.4兆円→92.6兆円
当座預金58.1兆円→247.2兆円
マネタリーベース141.5兆円→339.8兆円

2015年11月4日でこの数字か。
マネタリーベースは2.4倍なのに
現金紙幣は1.1倍なのね。
で当座預金は4倍。

24 :
まあ、金融緩和で得た金融(銀行・証券)や一部企業の利益が
日銀に還流されているだけだろうな。
つまり、トリクルダウンは起こらなかった

なぜ起こらなかったかを考えないとな。
「消費増税がー」というのは聞き飽きた。

25 :
へ?

26 :
>>14
>>13は問題点が金融政策以外の部分にあるとしている
自分の間違いを素直に認められないクズ

金融緩和そのものに反対している馬鹿などどこにもいない
金融暴政に反対しているのだ
しかし、自分を批判する者は金融緩和そのものに反対していると一方的に決めてかかる
このキチガイっぷりはネトウヨやネトサポで間違いない

>>16
ネトウヨやネトサポそのまんま

27 :
伝統的な経済政策をとことんジャマしてくれたのが
フリードマン一派というかマネタリストというか
そいつらに師事した主流派の経済学者ムラ
そんでその亜種であるリフレ派

28 :
簡単に言うとこういうこと

>1998年の論文から17年の回り道を経て、ようやく単純明快な「ケインズ主義的な景気刺激策」にたどり着いたようです。

29 :
>>25
>>14
>>26

30 :
https://twitter.com/gaitifujiyama/status/666793280957345792
井崎脩五郎センセイの方が
予想家としては正しいな。
たまに当たるし、
外れた時に見苦しい言い訳しないから
https://t.co/k2IVFn2SYK

https://twitter.com/Simon_Sin/status/666791868332552193
そーいえば7〜9月期のGDP成長率が
-0.2%という数字が出たけど
予測はどうだったのかなと
8月時点での見通しみたら
マイナスを当ててた会社は一社もなかった件について。
お前ら全員競馬エイトの予想家と交代しろ。
https://t.co/Njg1LRpJcC

31 :
企業倒産は7カ月連続で前年割れ、負債総額は2000年以降最小―帝国データバンク
2015年11月10日 17:37

 帝国データバンクが10日発表した倒産集計によると、10月の倒産件数は前年同月比7.4%減の735件と、7カ月連続で前年を下回った。負債総額は、同29.5%減の943億2,800万円で、2000年以降最少となった。
円安・株高の進展で大企業を中心に好業績となっていることから、大型倒産が沈静化しているという。

 同社によると、負債総額別では、負債50億円以上の倒産が2013年10月以来、2年ぶりに発生せず、上場企業の倒産もなかった。

 業種別では、7業種中5業種で前年同月を下回った。特に製造業(94件、前年同月比16.8%減)、運輸・通信業(31件、同22.5%減)、不動産業(23件、同39.5%減)の3業種は減少率が2ケタの大幅減となった。

http://www.zaikei.co.jp/sp/article/20151110/278300.html

32 :
人口も企業も減ってるのか
ほんとに沈んでるな

33 :
総人口の増加が止まって減少に転じた、
出生数<死者数になり、この傾向の長期化が予想される。
また、生産人口の減少はまぎれもない事実であり、
長期的な生産設備の過剰や人手不足が予想される。

そう考えると拡大再生産を事由とする設備投資は伸びない
ただ、イノベーションを事由とする設備投資は期待されるが
これは政府が言う「第四次産業革命」に基づく合理化・効率化路線で会って
少子化・労働人口減少に備えてのもの。
でありのなら、雇用と所得拡大はそれほど期待されない。
しかし、やるしかない。

34 :
高橋洋一(嘉悦大) ‏@YoichiTakahashi
1ドル=120円で日本経済破綻と外した人に意見を聞いても、意味ないと思うけどね→特集ワイド:異次元緩和、気になる「副作用」 円安加速で激しいインフレへ/もはや進むも退くも地獄? - 毎日新聞
https://t.co/N53FyHZVjt

35 :
アホのリフレ派

36 :
>>34
アホ

37 :
>>36
自己紹介乙

38 :
プリンストン大学教授でノーベル経済学賞受賞者のポール・クルーグマン氏は、最近、IMFのパネルディスカッションで、
長期停滞が続いた日本は、「Timidity Trap(臆病者の罠)」に陥っており、もはやQQE政策のみで、この長期停滞を脱出できないであろうと述べた。

この「Timidity Trap(臆病者の罠)」は、まさに、将来の実質経済成長率を過度に悲観的に予想して、キャッシュポジションを積み上げている日本企業の行動そのものであろう
(これと同様のインプリケーションを持つと考えられる「長期停滞論」の論文が、Benigno and Fornaro[2015]によって提示されている)。

ところで、このクルーグマン氏の「変節」は、現在の日銀の金融政策に批判的な論者らに熱狂的な歓喜をもって迎え入れられたが、
残念ながら、そのインプリケーションは、彼らが期待したものとは全く正反対である。

クルーグマン氏は、「日本がこの『臆病者の罠』から抜け出すためには、よりアグレッシブな金融緩和を実施すると同時に財政支出も拡大すべきだ」と提案している。
そして、これは、「長期停滞論」の提唱者であるローレンス・サマーズ元米財務長官をはじめとした「長期停滞論」に関する論文の執筆者にも共通する意見である。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/46443

39 :
>8.いざとなったら定義を変えろ。金融政策に固執するな。
>「あの時とはステージが変わった」と言えば楽勝。

40 :
>>37

41 :
>>39
ほんとこれ
泣けてくるわ

42 :
黄金時代のリフレ派



田中秀臣@hidetomitanaka

浜田先生の解法は、1)財政政策だけ⇒マンデルフレミングから限定的な効果しかない、2)金融政策だけ、社会コストが少なく即効性もある、
3)でも2)だけでは知的に洗練されてない人がつれない可能性もあるので、知的じゃない人たちが効くと信じてるもの(財政政策、構造改革)も組み合わせて釣れ。


317 名前:すりらんか 投稿日:2008/07/01(Tue) 14:55

ちなみに
>国債買うぐらいしかやらないよ。
で十分なんだ.それによって長期金利が下がる.長期金利が低下しても資金
需要が増えないなら,国内に全く投資収益機会がないということだけど……
その想定はかなり無理がある.

43 :
安倍が増税をパッケージにしたのはリフレ派も予想外だろう

44 :
>317 名前:すりらんか 投稿日:2008/07/01(Tue) 14:55

>ちなみに
>>国債買うぐらいしかやらないよ。
>で十分なんだ.それによって長期金利が下がる.長期金利が低下しても資金
>需要が増えないなら,国内に全く投資収益機会がないということだけど……
>その想定はかなり無理がある.

国内に全く投資収益機会がなかったんですね わかります
金利0ってことは金貸してもリターン0なんだよ
誰が金を貸すっちゅうねん
リターンがある海外投資株投資には行ったけど額面上だけだな
ドルベースでは変わってない 円安分健全に価値が保たれただけ
国内投資には結局行ってない
こんな簡単なことをなぜわからなかったんだ

45 :
>よりアグレッシブな金融緩和を実施すると同時に財政支出も拡大すべきだ
バブル崩壊後にやってたただの上げ潮路線だよねそれ
なにリフレ派とか名前新しくしただけなの?
バカなの?

46 :
民間は金利0なら投資せんわな
だって貸し倒れのリスクだけもらってリターン0なんだから
こんなバカな投資をするのは政府しかいない
つまり金利0下では政府のみが投資出来るという状況になり
海外投資出来る企業の内部留保と企業利益は過去最大だが
GDPはマイナスでリセッションと
つまりこれを打破するのは政府による財政出動しかないわけで
官需と国家公務員の所得増大のみが経済のエンジンになると
最終的には全部企業の株買い取って国営化して失業者を公務員化するしかない
つまり共産国家ですな
ディマインドプルインフレは金利の上昇がなければ発生しないんだよ
だからリフレ派はアホなの

47 :
>>45
財政問題の財源の根拠として金融緩和を求めていたのであって
金融緩和による国債増発による政府資産の増大こそが真であって
それが金融緩和の目的なんだよ
公共事業と減税による官需好景気を無限に続けるために金融緩和による国債無限買い取りの永久機関の構築がリフレの真の目標

48 :
>>46
因果関係が逆。やり直し

49 :
上げ潮派の真の目的は資本主義経済から共産主義経済への緩やかな移行
資産は莫大な海外資産からの投資リターンで稼ぐ
もはや投資対象としての日本に価値はない
それに人口縮小経済なんだから今以上に豊かになる必要を感じなければ
投資を促す必要はないんだよ
民需は諦めて官需による国家社会型経済へ移行する
だから消費税増税は無駄に国民を苦しめるだけでやってはいけない
国家社会型経済は純粋な分配の問題なんだから

50 :
>>38
クルーグマン氏は、「日本がこの『臆病者の罠』から抜け出すためには、よりアグレッシブな金融緩和を実施すると同時に財政支出も拡大すべきだ」と提案している。

日本のリフレ派と同じやん

51 :
>>48
卵が先かニワトリが先かの議論だろ
結果はニワトリが卵を産んでるという現象(リセッション、インフレ目的の未達成)が観測されてるからその議論に意味はない

52 :
>>50
そういえば黒田と岩田はいつ辞任するんだ
2年間で2%のインフレ目標の未達成で辞任と言ったな
あれは嘘だったのか 期待に働きかけるんだろ
期待に答えろや

53 :
財政はバカを釣るためにやれ(キリッ

54 :
海外では日本のリセッションが正しく報じられてる

Japan's economy falls back into recession again BBC
http://www.bbc.com/news/business-34829408

Japan Economy Contracts 0.8%, Returning to Recession NYタイムズ
http://www.nytimes.com/2015/11/16/business/international/japan-economy-contracts-0-8-returning-to-recession.html?_r=0

Japan slips into technical recession with latest contraction ABC
http://abcnews.go.com/International/wireStory/japan-slips-technical-recession-latest-contraction-35222179

55 :
Japan relapses into recession in July-September, a blow to "Abenomics" - Reuters
http://www.reuters.com/article/2015/11/16/us-japan-economy-gdp-idUSKCN0T41CC20151116
The New York Times http://www.nytimes.com/reuters/2015/11/16/business/16reuters-japan-economy-gdp.html
The Globe and Mail http://www.theglobeandmail.com/report-on-business/international-business/asian-pacific-business/japan-relapses-into-recession-in-july-september-blow-to-abenomics/article27266851/
The Straits Times http://www.straitstimes.com/business/economy/japan-economy-shrinks-08-in-q3-back-in-recession
Japan Falls Into Recession for Second Time Under 'Abenomics' - Bloomberg
http://www.bloomberg.com/news/articles/2015-11-15/japan-s-economy-contracted-entered-recession-in-third-quarter
Japan's economy falls back into recession again - BBC News
http://www.bbc.com/news/business-34829408
Japan's economy is back in recession...again
http://money.cnn.com/2015/11/15/news/economy/japan-economy-recession/index.html
Why Japan Keeps Falling Into Recession - WSJ
http://www.wsj.com/articles/why-japan-keeps-falling-into-recession-1447651789

56 :
Japan slips into technical recession with latest contraction - The Washington Post
https://www.washingtonpost.4856com/world/asia_pacific/japan-slips-into-technical-recession-with-latest-contraction/2015/11/15/13a6067e-8bfe-11e5-934c-a369c80822c2_story.html
Chicago Tribune http://www.chicagotribune.com/business/sns-bc-as--japan-economy-20151116-story.html
The Times Of India http://timesofindia.indiatimes.com/business/international-business/Japan-slips-into-technical-recession-with-latest-contraction/articleshow/49799120.cms
The Nation http://www.nationmultimedia.com/breakingnews/Asia-markets-down-after-Paris-attacks-Japan-in-rec-30273035.html
Hurriyet http://www.hurriyetdailynews.com/japan-dips-into-recession-again.aspx?pageID=238&nID=91203&NewsCatID=344
Japan 's 'quintuple dip' recession delivers a fresh blow to Abenomics - The Guardian
http://www.theguardian.com/world/2015/nov/16/japan-enters-fifth-recession-in-seven-years-in-latest-blow-for-abenomics
Le Japon retombe en recession - Le Monde
http://www.lemonde.fr/economie/article/2015/11/16/le-japon-retombe-en-recession_4810649_3234.html
Japans Regierung unter Shinz? Abe fallt erneut in Rezession - Frankfurter Allgemeine
http://www.faz.net/aktuell/wirtschaft/konjunktur/japans-regierung-unter-shinz-abe-faellt-erneut-in-rezession-13914990.html
NZZ http://www.nzz.ch/wirtschaft/japans-wirtschaft-schlittert-erneut-in-die-rezession-1.18647186
Japan slides back into economic recession - DW
http://www.dw.com/en/japan-slides-back-into-economic-recession/a-18852209

57 :
おやおや
これはこれは

58 :
日本の生鮮品、アジアへ 日本郵便は輸出窓口100局に
2015/11/12 2:00日本経済新聞 電子版

 環太平洋経済連携協定(TPP)の発効をにらみ、国内物流大手が野菜や魚など国産の農水産物をアジアに運ぶ事業を拡大する。日本郵便は冷蔵した荷物を扱う郵便局を2割増やす。日本郵船グループは鮮度を保つ特殊な船便を始めた。
農水産物分野では輸入増による競争激化が予想されるTPPだが、関税撤廃や税関手続きの簡素化は日本産品を海外に売り込む商機にもなる。物流などを中心に新たなビジネスの潮流が生まれそうだ。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ30HOQ_R11C15A1MM8000/

59 :
>>43
ぶっちゃけ消費税の影響って限定的だと思う
駆け込み需要と相殺してるし
もう個人消費回復してるらしいじゃん
しかも企業向けに法人税減税してるし損金算入枠拡大もしてるし

余談だけどそれでも7-9月の設備投資盛り上がらないって
「経済学の教科書では財政は減税が主体(キリッ」
とか言ってたのも外れてるよね
減税が需要を作るわけじゃない

60 :
消費税の影響は3年かけて徐々に現れる、って言ってた人が
消費税反対のリフレ派にけっこういたが、現実になってきてる

でも、考えてみたら、アベノミクスの内容と消費増税は関係ないんだよね
もともと別物。これでこのまま10%に上げたら、アベノミクスは完全に
腰折れする。両者が関係なくても、アベノミクスは失敗って結論になる

61 :
労働コストの期待インフレとか考えてほしい。
財界商工がごねれば下げ放題だからな

62 :
(最初から分かってたことだけれども)クルーグマン心変わりしてないって分かったんだし、
このスレもういらないよね。。

63 :
左寄りの人達が安倍憎しで失敗失敗つぶやいてるな。
金融緩和否定したら次来るのはまたサプライサイドだが

64 :
結局伝統的ケインズ主義が正しかったってことで

リフレとサプライサイダーが両方自害すればいいじゃないですか

65 :
>>62

66 :
>>28

67 :
リフレとケインズがいがみ合ってる間にサプライサイドがのさばって
目茶苦茶するからお前らケンカはやめろ

68 :
リフレ派はサプライサイド

69 :
高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi
明日テレビ東京「週刊ニューズ新書」。 http://www.tv-tokyo.co.jp/shinsho/  浜矩子氏へのコメントでVTR出演予定。「予測を正しくしないとエコノミストとして意味なし」とコメント。ボツになるかもしれねいけど。使った図

https://mobile.twitter.com/YoichiTakahashi/status/667703218500059136/photo/1
https://mobile.twitter.com/YoichiTakahashi/status/667703218500059136/photo/2
https://mobile.twitter.com/YoichiTakahashi/status/667703218500059136/photo/3

70 :
高橋洋一(嘉悦大) Verified account @YoichiTakahashi

明日テレビ東京「週刊ニューズ新書」。お決まりで来年の株価を聞かれる。適切な補正予算と追加緩和があれば23000円、消費増税を決めると15000円と勘ピュータ作動(笑)。
浜さんは毎年日本経済は破綻。ちなみに2016年は「日本経済 複合危機襲来の年になる」 まあ逆神と思えばいい

https://mobile.twitter.com/YoichiTakahashi/status/667722342210994176

71 :
このクルーグマンのエッセイを読んで、どうして、アベノミクス失敗(金融緩和)なのかよくわからない。財政と金融を組み合わせて、もっとアグレッシブに政策進めろでしょ。。

72 :
高橋洋一の経済学ってオカルトなの?Part8
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/eco/1447123556/

73 :
What Japan needs (and the rest of us may well be following the same path) is really aggressive policy, using fiscal and monetary policy to boost inflation, and setting the target high enough that it’s sustainable.
It needs to hit escape velocity.
And while Abenomics has been a favorable surprise, it’s far from clear that it’s aggressive enough to get there.(19)

結論:日本が採らねばならないのは、財政と金融を使いインフレを高める、真に積極的な政策である。インフレ目標を、財政が維持可能なレベルに高くすることだ。
そのためには、重力圏を脱する速度が要る(米国と欧州も日本と同じ道をたどるが)。アベノミクスは好ましい驚きだった。
しかしそれが、その速度に至れるかどうか、まるで分からない。<翻訳(19)>
出典:Rethinking Japan ? The New York Times

これは意図的な誤訳です。
二番目の文章は、インフレ目標を、インフレが維持可能なほど高くすることだ。
最期の文章は、しかしアベノミクスは、大気圏脱出速度にに至るには、積極性が不十分だ。

つまりクルーグマンは、インフレ目標は4から6%が必要であり、もっと積極的な財政政策、減税を含む政策が必要だと言っているのであって、

74 :
吉田繁治は英語が読めないのか。
それは違う、他の文章は正しく訳しており、肝心なところだけ誤訳している。
しかも、その文章だけ取り出したら、必ずしも間違いとはいえないような訳し方で。
さすがは東大出の財務省の犬。
クルーグマンが知ったら、どう言うか、恥ずかしくないのか。

75 :
吉田繁治の訳は、財務省の都合の良いようにねじ曲げた訳です。

特に第二文。
インフレ目標を、財政が維持可能なレベルに高くすることだ。

インフレ目標を財施が維持可能なレベルに高くするというのは、明らかに矛盾です。
インフレ目標を高くすれば、減税と財政出動が必要で、必然的に財政赤字は増えるはずです。

正しくはこうです。
インフレ目標を、インフレが維持可能なほど高くすることだ。
クルーグマンは、2%のインフレ目標を達成した時点で、日本が財政再建に取り組めば再び不況に陥るということを心配しているのです。
ですからより高いインフレ目標にして、国民に対して、政府のデフレ脱却の意思を確信させるべきなのです。
この前の段落に、そのことは書いてあって、ほぼ正しく、わざと翻訳調に直訳して、わかりにくくしてあります。

ここまで意図的に誤訳するとは、吉田繁治は許しがたい学者です。

76 :
>1998年の論文から17年の回り道を経て、ようやく単純明快な「ケインズ主義的な景気刺激策」にたどり着いたようです。

77 :
異次元緩和は失敗だった。クルーグマンの『Rethinking Japan』を読む=吉田繁治
http://www.mag2.com/p/money/6246

これ読んだら、吉田繁治氏が意図的に誤訳しているのが分かる。

クルーグマン氏の心変わり
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kubotahiroyuki/20151112-00051379/

これを読むと、久保田博幸氏は英語の原文を呼んでいるのかどうか疑問に思う。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


78 :
>1998年の論文から17年の回り道(リフレ)を経て、ようやく単純明快な「ケインズ主義的な景気刺激策」にたどり着いたようです。

79 :
>>73
>>74
>>75
>>77

80 :
久保田って、いつも天邪鬼記事ばかり
フリーの経済ジャーナリストだから、注目されてナンボなんだろうけど・・・
にしても、これは自分で自分の首を絞める記事だわw

81 :
日本から始まる世界的株式市場の大暴落

      , - ―‐ - 、
     /         \    終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
    /    ∧ ∧  ,   ヽ    それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
   ./  l\:/- ∨ -∨、! , '
  / ハ.|/          ∨|,、ヘ     最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。彼らは世界を餌にして生きており、何も還元しません。
|ヽ' ヽ     >  <    ノ!       マイトレーヤは次のように言われる――かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出している。            ×竹中&小泉
〈「!ヽハ._    __    _.lノ 
 く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ        政府の第一の義務は、人々を食物で養うこと、そして最後に防衛です。国民の意志を裏切ると、自殺につながる。      ×黒田&安倍
  \ `'ー-、 ___,_ - '          マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。飛行機なども原子のパターンが妨害されると墜落は必然である。        ×東電&中曽根
    ` - 、 ||V V|| \
       | ||   || l\          彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。        ×NASA&JAXA
     / ″         \
(((  /  まる子れーや \     世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに対する許しを請うことです。  ×アンネの日記の利用
    ̄ \_ \ /_/ ̄   非人道的な押し付けは、自由貿易としてまかり通っている。アメリカによる他国への虐待に反対の声を上げなければなりません。 ×TPP&対テロ戦争

彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないだろう。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイトレーヤの任務である。                                  ×親米ポチwww(笑) OTL

82 :
>>80
マルチ

83 :
http://totb.hatenablog.com/entry/2015/11/20/232012
クルーグマンは変節した?していない?

1「金融だけで十分、財政の支援がなくても大丈夫」→2「苦戦しているから財政の支援頼む」→3「金融が支援するから財政の“爆発”よろしく」

先日のIMFのカンファレンスでは「(万人に共通の)期待インフレ率というものは存在しない」と発言したにもかかわらず、
未だに「日本には十分に高いインフレ目標が必要」と言っていることも理解困難です。

84 :
>>67
竹中平蔵マンセーしてるリフレ派なんてサプライサイドですから

85 :
>>19
フリードマン、マンキューが賛成

あっ・・・(察し)

86 :
台本読んでるだけでは 脳減る経済学賞受賞者

87 :
>>42
リフレ派は財政を否定してない(キリッ

            ⌒  ヾ              、ミ川川川彡
     r/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 ヽ             ミ       彡
     /. ノ(  (゚ッ)/  ̄ ̄~ヽ ヾ        三  こ  駄 三
    /  ⌒     ト、.,..    \丶。       三  ら  目 三
   彳、_      |  ∴\    ヽ        三.  え  だ  三
    | ) r‐      /  ノ( \\  |∴     三  る     三
     |           ⌒|⌒ ヽ ヽ  | 。o    三.  ん  ま 三
   ノ(           /    | |  /        三.  だ  だ 三,.
     .⌒      /    ヽ|/゙U       三     吐 三
           /     u            三.     く  三
                              三      な 三
                               彡      ミ
                                彡川川川ミ.

88 :
>>43
いやそれはそれで安倍の増税に文句を言うのがおかしいのだよ
シラーか誰かの「消費税増税大丈夫ですか?」という問いに
安倍「金融政策でしのげるはず」浜田「私も首相と同意見です」
(元ネタは山本幸三の「デフレは貨幣現象なので消費税増税しても問題ないだが)
それなりに辻褄はあっている

それこそキムチ禿みたいに「財政は効かないでも消費税増税いやどす」
ってのが意味不明

89 :
>>59
世界の財政政策の潮流は減税と給付金じゃなかったっけ?(すっとぼけ

90 :
国内という閉じた状態だと貨幣現象になるけど
通貨の移動交換があるからそれは・・・・

91 :
>>83
本筋とは関係ないが

なお、アメリカの大恐慌からの脱却について、リフレ派の間では

恐慌脱出に本質的に寄与したのは金融政策のレジーム転換であったことは最近では定説になっている。
…大恐慌を克服したのはこの基本的なフレームワークの変更だった。

が定説ですが、実質GDPが1940〜44年の4年間で1.8倍に急拡大したことは、
Mobilizationが始まる時点で巨大な需給ギャップが存在していたこと、
つまりは1933年の金融政策のレジーム転換は需給ギャップ解消には力不足だったことを意味します。
------------------------------------------------------------------------
また、リフレ屑の若田部か
リフレ派ってホント人間のクズしかおらんのか

92 :
http://totb.hatenablog.com/entry/2013/10/29/193042
日本銀行批判と新自由主義

1980年代以降、「小さな政府」を求める新自由主義の影響か、経済政策における政府の役割の矮小化と、
その裏返しの中央銀行の万能視の傾向が強まりました。「1930年代の大恐慌において財政政策は効果が無かった」の定説化や、
“Great Moderation”期における金融政策万能論・財政政策有害論の流行、あるいは「日銀はハインツケチャップを買え」がその例です。

本来なら政府の仕事まで日銀に要求する近年の日銀批判は、この思想の影響を受けているように思えます。
中央銀行に不況の責任を負わせることができるので、政府にとっては好都合な思想です。

ようは政府が財政ケチろうが馬鹿な改革やろうが魔法の呪文「ニチギンガー」で終わりみたいな

93 :
>>1
クルーグマン氏は、「日本がこの『臆病者の罠』から抜け出すためには、よりアグレッシブな金融緩和を実施すると同時に財政支出も拡大すべきだ」と提案している。

94 :
脳減る経済学賞受賞者 マンセー

95 :
>>93
ソースくらい貼れよリフレ屑がw

96 :
シマヅ @Shimazqe ? 4月4日

「部屋が汚い。女の部屋だとは思えない」ってよく言われるんですけど、
手の届く範囲に必要なものをを置いておくと自然と部屋が汚くなってしまうわけで、
つまり何が言いたいかというと私の部屋も結構な汚部屋なのに坂口安吾のこの写真はいつ見ても引く。

https://pbs.twimg.com/media/CBuHUs2UgAAVgcR.jpg:large


れごらす卿 @DukeLegolas ? 21時間 21時間前

そこでクルーグマン先生のお部屋を拝見致しましょう。

https://pbs.twimg.com/media/CBvoP93UIAAG3WN.jpg:large

97 :
家計の金融資産、8年ぶり高水準 賃上げ・株高で
2015/11/5 19:25

 金融広報中央委員会(事務局・日銀情報サービス局)は5日、2015年の「家計の金融行動に関する世論調査」を公表した。2人以上の世帯が保有する金融資産は前年比27万円多い平均1209万円と、リーマン・ショック直前の07年以来8年ぶり高水準となった。
前年から増加するのは2年連続。賃上げによる収入増や株高を受けて保有株式が増えたことが影響した。

 金融資産は運用や将来に備えて蓄えているものを集計し、日常的に出し入れする目的の預貯金などは含まない。金融資産の保有目的では「老後の生活資金」が66.5%と、3年連続で最も多かった。「病気や不時の災害への備え」が63.7%で続いた。

 一方、金融資産を「保有していない」と答えた世帯は全体の30.9%に上り、過去最高だった13年(31.0%)に次ぐ高水準となった。

 調査は6月12日〜7月21日に全国8000の2人以上の世帯を対象に実施し、3474世帯から回答を得た。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGF05H0Z_V01C15A1EE8000/

98 :
俺も円安のせいで円換算のドル預金が増えたわw

99 :
【高橋洋一】金融緩和で需給ギャップをうめれば完全雇用・設備投資を生み出せる!→人手不足で自動的に賃金アップ
https://www.youtube.com/watch?v=93nY-6tzwWM

100 :
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1436808456/370


100〜のスレッドの続きを読む
アベノミクス失敗 金利3%上昇だと日本破綻2
アベノミクス失敗 国債暴落のXデイを予測3
アベノミクス失敗 物価上昇で実質賃金伸びず
【2050財務省】上念司30【百兆円=日本人4千万人】
★ジョブコンダクト(jobconduct)
肝心の財務省や大阪府からは証人喚問しない安倍自民
アホノミクス工作員の失語症治療スレ
アベノミクス失敗で無くなる職業
アホノミクス工作員による不買・無買のすすめ
アベノミクス失敗 国民に節約志向が定着2
--------------------
【ゆゆゆい】結城友奈は勇者である 花結いのきらめき Part246
【MHW】スラッシュアックススレ 変形81回目
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【35列目】
男塾と禁書はネギま!のパクリ
卒業後、日本で外資系に就職したい人
Los Angeles Lakers 116th
ラーメン二郎三田本店 Part.26
【PS4/Switch】DIABLO3 ディアブロ3 質問スレ Part47
マルクスを学んだ者の学歴、マルクス学を教える者達の系譜
【幼女戦記】ターニャ・デグレチャフは悪魔幼女かわいい 4地獄目
Fate/Grand Order 絶対魔獣戦線 は特異点言いたいだけの糞アニメ
試行錯誤・ショアジギタックル 75
【KARA】スンヨン応援スレ☆271【今年もクリパ開催決定!】
【アンチ用】ロシアン佐藤 Part.4
【FOX】HOMELAND 14【バレ禁止】
【魔性の履歴書】ビートたけしの18歳年下妻 “偶然”装い接触? 愛人からステップアップ
【囲碁】 高段者限定で打っていく9路盤【低段カエレ】
◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDあり) 85部屋目◆◆
獨協大学経済学部の本田浩邦は女子学生にセクハラをしている
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#7638【アップランド】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼