TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
DNP北海道を語れ
大阪で倒産間近な会社
景気回復とは一体どこの国の話ですか?
電子書籍とDTP
DNPテクノパック 田辺工場
EDICOLOR 9.0のスレ
パワハラ防止法 2020年6月スタート
【逃げるなら】千代田グラビヤ 3【今のうち?】
▼フリーで働いて(´×ω×`)ダメポ395▼
新潟の印刷業 part15

【Adobe】インデザイン・刷れ! 15刷目【InDesign】


1 :2016/10/27 〜 最終レス :2017/04/27
とりあえずなんでもいいからインデザインについて語れ!

■前スレ
【Adobe】インデザイン・刷れ! 14刷目【InDesign】 [転載禁止](c)2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/dtp/1433656334/

■関連URL
【InDesignの勉強部屋】
ttp://study-room.info/id/

■過去スレ集
01:http://that.2ch.sc/test/read.cgi/dtp/1048008295/
02:http://that3.2ch.sc/test/read.cgi/dtp/1078571849/
03:http://that3.2ch.sc/test/read.cgi/dtp/1102731868/
04:http://that4.2ch.sc/test/read.cgi/dtp/1122359080/
05:http://money6.2ch.sc/test/read.cgi/dtp/1150339026/
06:http://money6.2ch.sc/test/read.cgi/dtp/1176191458/
07:http://money6.2ch.sc/test/read.cgi/dtp/1192073586/ ※即落ち
07:http://money6.2ch.sc/test/read.cgi/dtp/1194692033/
08:http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/dtp/1220007318/
09:http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/dtp/1242747638/
10:http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/dtp/1261719517/
11:http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/dtp/1292818071/
12:http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/dtp/1331291520/
13:http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/dtp/1376502834/

2 :
前スレ>1000

>でもみんなインデザインを使うの嫌がるんだよね

大抵はイラレを覚えたあとでインデザインを使い始めることが多いと思うんだけど、
イラレも便利だから「何も新しいこと覚えなくても、もうこれでいいじゃない」って気になっちゃうのかな。
自分も最初はそうだったわ。1ページずつイラレで作ればいいと思ってた。
でも、手探りで使い始めてみたら本当に便利なんだね。すこしずつ機能がわかってくる度に実感する。

細かい不満点も多々あるけど、ページ物作成や表組みはもうイラレではやりたくないかな。
もちろんインデザインだけで完結もできないし、仕事によって使い分ければいいだけの話なんだしね。

3 :
>>2
だね、より多くの選択肢を持ってたほうがより速く仕事をかたづけられる

4 :
インデザインを使うようになって感じた一番のメリットは
大幅な時間短縮(作業の軽減)とデータ管理&文字校正の向上かな

PDFも一括で書き出しできるので
クライアントからの修正指示があった場合も迅速に対応できる

おかげで考える時間が確保できるようになって残業する事も少なくなった
今時のデザイナーがインデザインを使わないのは本当にもったいない

5 :
出すところがアウトラインしたEPS持って来いというオチもある

6 :
PDFにしたあと、アウトライン化してEPSセーブするのでなんとかなるよね

7 :
InDesignの素晴らしさはわかった。
イラストレーターで作った200ページほどのものをInDesignにしてくれないか?
パターンが決まっているから、タイトル周りと本文とはレイヤーを別にしてあるけど。

8 :
200ページも作り直すなんて、いい練習になるじゃないの。
ネットでちょっと検索してもわかりやすく教えてくれているところが結構あるから
それ見ながらやってみては?

9 :
InDesignのグループ機能がIllustratorのグループ機能準拠だったらのう(´・ω・`)

>>7
生成するのがPDFなら前頁リンク貼りこみでいいんじゃないの

10 :
>>7
パターン決まってるなら大した手間でもない……可能性もあるw
当然だけどモノによるけどな

というか、どっかで踏み切らないと一生やらないんじゃないの?

11 :
という依頼が来て、いまやってるとこ。わりとチマチマと。

12 :
>>7
弊社にも同じ依頼があって、その時の担当者が
InDesignをあまり理解して無くて外注に出してた。
なにかおかしいというのでデータをみせてもらうと
InDesignにイラレデータをそのまんま配置してて
InDesignのメリットをまったく活かしてないトンデモデータだった。

200ページでパターンが決まっているなら大体2〜3日ってトコ?

13 :
パターン決まってるなんて一言で言われてもさぁ
小説みたいなものから複雑なカタログまで色々じゃん
見もしないで2〜3日とか、ダメ営業がよく持ち帰ってくる案件

14 :
パターンによるとしか言いようがないからなぁ…
よくありがちなのが営業が言う「似たようなパターン」という
蓋を開けてみたら例外事項だらけだったという罠

15 :
営業の話を言い出すとキリがないわ。
なんでそこまで内容理解していないのに見積もり出せるんだとw

インデザインで組んでデータごと納品、っていう仕事があって、フォントはどうします?と聞いても
「なんとかしてくれるって」と笑ってごまかされたことあってね…
治めたあのデータ、その後どうなったのかなぁ。

16 :
>>14
それはパターンなんかじゃないヤツだw

100ページ程度の学校案内なら
全体の1/4くらいはページごとの単独デザイン
あとの3/4は3パターン程度の繰り返し

データ流用なら3/4ページ程度は手の早い人なら一日二日でできるのでは?
でも実際は、1週間から10日くらいはかかりますねと言ってとぼけておく

17 :
>>6
アクロバットでEPS保存できたの?

18 :
>>17
やってみればわかるよ
EPSにもできるしTIFFにもできるし

19 :
>>18
epsできるけどacrobatはアウトラインの手間がなぁ…

20 :
>>19
11だかDC以降は、バッチでアウトライン出来るぞ

21 :
全てのページなんて素敵なチェックボックスができてるのね
来週新しいmac来るからCC導入したらやってみるよ

22 :
まずInDesignにまともなアウトライン機能をですね

23 :
>>22
線を設定してるとすげー変になるよな
困るー

24 :
いまでも入稿のときに印刷屋が全部アウトラインしてと要求してくる
余計な手間が増えるのでアウトライン化機能はいらない

当然、原稿の制作前にシステムの確認はとるけど
モリサワと契約していればすべてのフォントを使えるのだから
ダウンロードして対処してくれって感じ

どうしても使いたいフォントがあって
アウトラインが必要な書体はイラレで作って配置してる

25 :
作った所の環境を把握して大丈夫と確証ないとフォントそのままOKと言いたくない気持ちも分からんでもないなぁ

モリサワOTFで作ってます。大丈夫です。と言われてもどっかで得体の知れないフォント使って事故おこしたとかどこの印刷屋でもあるだろうし
PDFになってトラブルになる可能性が低くなったとはいえ、心配性なところはアウトラインしてほしいんでしょう

26 :
こちらの制作環境を事前に伝えてOKをもらってるのに
入稿時にアウトライン化を要求してくる場合は
たいてい営業が間に入ってる確率が100%という

27 :
うちは海外の出版社と仕事してるんだけど

向こう「リンク画像は渡せん。.inddファイルだけ日本語化して戻せ」

なところがあって もんのすごーく 困る

28 :
リンク画像がなくても画像表示はされるから
テキストの変更作業はできるし問題ないのでは

29 :
>>28
向こうはフォント送れって言ってくるんよ

30 :
それはできない相談ですな

31 :
パッケージで収集されるフォントで
和文フォントのみ警告が表示されるってのも、考えたら不思議な話だわ
こっちとあっちではライセンスの扱いに違いがあるってことかねぇ

32 :
そのとおりだよ

33 :
他の漢字圏はどうなんでしょうね

34 :
和文フォントでも小塚はそのまま収集されてる

35 :
他のTypeKitのやつは?

36 :
うちはCC6

37 :
誤字った、CS6

38 :
>>35
そんな糞は使ったことないけど多分勝手にダウソしろって話じゃないの?

39 :
ラジオ聞きながら仕事していたらモリサワの人が喋っててなかなか面白かった

40 :
他で誤爆しちゃったんでマルチになっちゃうのですが
CS4からCCに乗り換えるのですがファイルの互換性はどんな感じでしょうか、フォントは今使ってるものとほぼ同じものになります

41 :
InDesignコミュニティフォーラム (Japan)
https://forums.adobe.com/community/international_forums/japanese/indesign

42 :
indesignって求人需要結構あるよね?

43 :
InDesignすら使えないデザイナーって
今時なんの仕事ができるの?って感じ

44 :
全くページものやらない広告の人はほとんど使えないよ
やりゃすぐ覚えるだろうけど

45 :
いまどき広告だけで食ってるデザイナーなんていないでしょ

46 :
たくさんいますよ

47 :
世の中の広告グラプロダクションは一体何で食ってる事になるんだ…

48 :
自前の畑とかあるのかな

49 :
広告以外の仕事も地味にやって食ってるんだろ

50 :
>>43
イラレのページ組できるバージョン、とか思ってる人が多そうだけどね

51 :
うちでInDesignやらないデザイナーは
DTPオペレーターが使うソフトと思ってるぽい

イラレの方がクリエイティブなデザインができると
本気で言ってる人もいるくらい

52 :
>>51
まぁでも、イラレのアピアランスは超強力だし
ややこしい形のパスも描きやすいしで、
文字組がそれほど重視されないデザインで単ページなら
やっぱイラレで完結させるほうが楽でやりやすいとは思うわ

53 :
>>52
書き忘れたけど>>51は編集物やってる人の発言なのよ

自分の場合はノートに手書きのラフを描いてそれを具象化するだけだから
単に目的に応じて最適な道具を使い分けするだけという認識
クリエイティブってのはデザイナー本人がセンス、スキル、知識を
身につけてるかどうかの問題で道具はまったく関係ないと思ってる

54 :
>>53
>目的に応じて最適な道具を使い分けする

道具関係ありますやんw

55 :
文脈で意味は伝わると思い言葉を省いてしまったのがよくなかったかw

クリエイティブ力はあくまでもデザイナーの頭の中で決まるもの
道具で決まるものではないという意味だよ

56 :
デザイナーの力量とは、アイデアとそれを具現化するテクニックのバランスである

57 :
プロなら仕事道具は使えて当然でしょうな

58 :
新スレになってからレベル落ちてね?
どうでもいい流れじゃん

59 :
>>58
んー?
相談ごとがあるんなら言ってもええんやで?

60 :
>>58
Illustratorスレも同じ

61 :
ロゴなんか作るときはInDesignよりもIllustratorだわな

62 :
>>61
そして写真を加工するときはInDesignよりもPhotoshopだよねw

63 :
クライアントやデザイナーから「ロゴ修正したんでこっち使ってください」
つってイラレ修正データを渡されるのはいいだろう

カメラマンや製版屋から「画像レタッチしたんでこっち使ってください」
つって画像修正データを渡されるのもいいだろう

だが、「文章直したんでこっち使ってください」つって
数十ページにおよぶ修正WORDデータを渡すのはやめてください……

64 :
マジで?

Wordでテキストデータをくれるのはありがたいと思うけど
もしかして少数派なんだろうか

65 :
>>64
違うよ
いったん流し込んでスタイルを適用して、それだけじゃキレイに収まらないところを
部分的にツメたりバラしたりしたところで「文章直したんでこっち使ってください」攻撃

66 :
>>65
わかってるよ

相手の環境にもよるけど、それって普通の事じゃね?

67 :
Word再入稿などTEXT総入れ替えの場合は
どんなワークフローだろうがページ単価を請求してる
PDF注釈で修正を入れてくる場合はタイムフィーを請求してる
タダでは働かない

68 :
単価で請求しても結局はこの金額でなんとかと言われて
それを受け入れる営業がいるからなトホホダゼ…

うちは字詰めの調整は最終段階の一つ前まではやらない
文章チェックはギリギリまで変更が入ることが多いので
途中でいくらキレイに組んでいても全部無駄になる
それなら早めにクライアントへなげてチェックする時間を長くとる
こっちは作業時間を短縮できるので効率が良い
そろそろ文章が固まってきたな、てとこで一気にキレイに調整する
ま、やり方は人にもよるけど

69 :
再校までは総替えでも割増なしにしなきゃ
見積総額で明細見ないで発注してくる客は見積と請求額との差を指摘して揉める

70 :
通過儀礼ですな

71 :
WordはいいけどExcelでテキストを送られるのは結構迷惑
セルに隠れて見えないテキストがたまにある

表組みとかならわかるけどExcelで長文を書いてくるのは何故だろう
そんなにソフトを使い分けするのが面倒なのか

72 :
>>68
最終段階で調整すると「字送りが変わると一から見直さなきゃいけなくなる」って文句言われるの

73 :
>>72
それはおかしいね

だって最終段階のチェックはまさに
全部をいちから見直して確認するのが仕事なんだし
直した場所しかチェックしない場合は思わぬミスも多くなる

74 :
>>72
初校が一番だいじで、再校からは赤字だけ見る、って感じ?

75 :
>>74
うちの会社が昔そのやりかたをしてて校正ミス連発で苦情が絶えなかった

76 :
字送りじゃなくて字切りだろ
で、単数行コンポーザにしておけば
その段落の終わりまで見れば良くね?
段落コンポーザはあり得ない。誰徳なんだ

77 :
トータルで見れば段落コンポーザのほうが綺麗に組める
単数行コンポーザだと行によって詰まり方がバラける可能性が高くなる

78 :
そんなんだけどね。再校めんどくさいじゃん
見るのは客だけど

あと、デフォだと段落コンポの方だっけ?
ここ触ってない(と言うか知らない)やつ大杉の気がする

79 :
あと、ケツから直していくのに赤字の位置が変わって直しにくい

80 :
段落コンポーザは1ページ完結タイプにしか面倒くさくて使えねぇよ
ページ組みで段落コンポーザなんて使ったら間違いなく事故るわ

81 :
デフォは段落コンポーザだね

俺はクラに説明するよ
コンポーザとかややこしい名前は言わないけど

訂正した行より前の行がズレる可能性があるけど
全体としては綺麗に読みやすく組める設定と
ズレないから校正がやりやすいけど
行によってバラつきが生じる設定がある
俺は前者を取りたいけどご希望はどっち?みたいな感じで

82 :
>>80
モノによってちゃんと設定するなら、それはそれでいいと思うけどね
ただ俺の周り限定だけど、かたくなに単数行コンポーザにこだわる奴と
不精して(または無知で)段落コンポーザのまま放置してる奴
どっちかしかいないんだよねw

83 :
自分の場合は単数行コンポーザ&字送りで調整がメインだな
あと文字組の詳細設定を結構変えてる

段落コンポーザでも字間が変に空いてしまう場合はあるし
読みやすさを優先した改行調整がしづらい

ま、単数行でも段落でも好きな方を使えばいいと思うよ
最初に設定しておけばいいだけの事なんだし

84 :
出版だと無いけど、ADだと株式会
社とかで行がえになるのを異常に嫌う素人に出会ったことない?
しかも初校で

85 :
>>76
>その段落の終わりまで見れば良くね?

そう簡単な話じゃない。
クライアントから修正指示があった部分のみを修正すると
修正指示がない部分との整合性がとれない内容になることもあるわけさ。
これはこう書いてるけど、あっちにはこう書いてる、おかしくね?となる。
情報提供元がクライアントでも、間違い気付いた事や疑問には
確認をとって責任もつのはこっちも同じ。
一度みたからもう見なくて良い。クライアントの指示だから気にしなくて良い。
それではプロとして失格だと思うよ。

>>80
なんでソコの改行が変わるんだよ!?ってーのが結構あるよなw

86 :
>>84
その記述のあるページが体裁を気にする必要があるか、ないかの違いじゃないの?

87 :
>>85
ドラマの見過ぎ

88 :
>>87
校閲ガールってやつかw

あれは誇張しすぎてるけど
>>85を本気でドラマの見過ぎと思ってるなら
あなたのクライアントは気の毒ですな

89 :
どこまで校正の範囲で、どこから校閲になるのか、その判断は難しいし
デザイナー・オペレーターがどこまでやっていいのかってのも
現場によるしなー

90 :
>>80
事故って具体的になんやねんw

91 :
段落コンポーザの使いどころは
長文ではなく、1マス2〜3行程度の項目表で
右インデントやフラッシュスペースを多用する場合くらいだと思う。

予期しない改行を許容してくれるならいいんだろうけど…

92 :
>>84
あるある。英文の連語や複合語をハイフンで改行するなとかね。
例えば「18-year-old」のようなものを分割禁止にしたら
追い出しだと前の行がパラパラやん。
そこで段落コンポーザですよ、なんだろうけど、単数行でやれ、と。

93 :
>>90
プロッター出力&校正

プロッター修正

訂正ページのみ差し換え&リップ
(↑段落コンポーザだと、ここで注意しないと前後のページの段落で文字が欠落)

板出力&印刷

まぁ、単数行でもちゃんとページの末尾はちゃんと確認するけど
余計な面倒が増えるんだよ

94 :
なんか字間が気に食わないから前の行に1字もってこよう、と思って
全体の字間を狭めると逆に1字後の行に送られてびっくりすることがある

95 :
>>93
前も見ればいいだけなのでは?

段落コンポーザで組んでれば、前も見る必要があるのは当然
単数行コンポーザなら前は見る必要がない
これは当たり前のことであって、事故の発生とは関係ないよね
そもそも、検版する人に
「これは単数行コンポーザだからチェックは後ろだけでいいよ」
とか伝えるの? ありえないけど

96 :
>>95
検版するし、編集サイドも前も末尾も見るし、そりゃそうなんだけど
訂正ページ1ページ1箇所だけなのに、前のページに1文字送り込まれちゃうケースがあった場合
無理矢理強制改行入れなくちゃいけない手間ってことだよ。

それに、少なからずそういう機能を知ってる人が理解してやってるのは人たちは良いが、
写研やQuarkXPress時代にはそういう機能がなかったから、
それに携わった古い人がオペレーターや編集やってると確認作業で後ろは見るが
前の確認を飛ばすのが一定数居るんだよ。で、 版を出力し直しとかね。

97 :
>>89
クライアントも素人だし万能じゃないからな
お互いに間違いもミスもあるのだから
出来るだけサポートして互いに万全を期すのは当然

ただのオペレーターならやらなくていいんじゃないの
おれはそんなヤツに仕事は発注しないけど

>>95
修正部分以外を校正するのを面倒くさがる人はいる
要するにそういう現場なんだろ

98 :
出稿してからの初稿ではじめてまともに校正をはじめるベテランのコピーライターがいる
間違いがなくクライアントもOKを出してるのに自分が気に入らないという理由で修正指示を入れてくる
さすがに関係者みんなに迷惑だからヤメロと注意する、そしていつもケンカになる

さすがにここまで酷いスタッフは他の現場にはいない気がするw

99 :
>>96
前のページに影響を与えたくないのなら
テキストフレームの連結を解除しておくのはダメ?

100 :
>>99
効率悪すぎだろ…

それに、前ページの行末を両端揃えにする手間と
文字がリフローするリスクがあるし、
改訂来たときに糞面倒くさいわ


100〜のスレッドの続きを読む
昔あったアノ会社今は何処??
【AZで】ジャパンプリント Part3【逢いましょう】
DTPオペって所詮工員だろ( ´,_ゝ`)プッ
【復活】暇で暇で氏にそうでつ(´・ω・)
【まだまだ】高速オフセットpart33【死に損ない】
☆岡山印刷製本業界5☆
印刷オペレーター悩み相談室
◆◆◆【浜松町】十印【マニュアル制作】◆◆◆
平河工業社ってどうよ Part5
会社が嫌い、同僚が嫌い
--------------------
【A応P】アニメ“勝手に”応援プロジェクト part64
【サタデースポーツ】 副島萌生 【サンデースポーツ2020】 Part15
Fate/Grand Order まったりスレ3642
【台風19号】多摩川が氾濫危険水位に。東京都調布
花組スレ Part199 (花組ファン用)
日本人牧師「また今日も働きもせずネットでチョンチョン言ってたのか!この穀潰しが!」
【IT】8GBのRAM搭載で64ビット対応のRaspberry Pi 4が登場、標準OSも64ビット版がリリース [しじみ★]
【レンタルの恋】剛力彩芽 Part68 【高杉レミ】
☆2008 名古屋PARCO 福袋情報★
【人生の】専門って恥ずかしいね♪♪【汚点】
爬虫類飼い Twitter 色々 13
【DFFAC】DISSIDIA FINAL FANTASY(ARCADE/NT)晒しスレPart68【DFFNT】
【一橋大卒】桜井誠(本名:高田誠)001【支持者用】
西美濃連絡会ってどうよ?
ボクサーのオナ禁
AMD厨「Ryzenすげえ!ジムケラー天才過ぎるだろ!」
増豚・松木・ダム夫と言う名の相撲板に存在しない敵キャラと宇部は闘ってるらしいwww35
ローマ教皇、大聖堂で「青年との集い」 先進国で認定率極めて低い日本に難民受け入れ訴える
ペリー・ローダン 36
兎に角、虚塵が負ければメシが美味い!10
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼