TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ソフトシンセ総合 part37
test
Positive Grid BIAS Part3
ProTools【Avid・Digidesign】 6
【S2.0】 TOONTRACK 総合 その9 【EZD】
【最強マシン】KORG・monotribe・モノトライブ 2
人工知能の発達で作曲の仕事はどこまで無くなるの?
KDJ-ONE被害者の会
【Liveより音楽的】 Mixcraft【Logic並みの高機能】
ハードシンセがこの先生きのこるには

MIDIって古くね?


1 :2013/02/04 〜 最終レス :2018/10/17
音がへぼい

2 :
MIDIってオーディオじゃないぞ。
って釣られちまったー。

3 :
古いどころかMIDI音源はすでに絶滅済だ
もう10年早かったらもっと反応あったかもな
ハチプロはレイ・ハラカミで終了したといってもいい
MSGSにいたっては始まってすらいない

4 :
MSXの遺物に今更何を…

5 :
>>1
頭おかしいの?
MIDIの意味すら知らないゆとりか
例えば、MotifやFantom、べつにM1でもいい
MIDIで鳴らしてみ?
最近のVSTi並みの太い音が出るから

6 :
Microsoft GS Wavetable SW Synthのことを言ってるんでしょ?
確かに古いね
Windowsがあれだけ進化してるんだからMicrosoft GS Wavetable SW Synthもバージョンアップして欲しいな

7 :
素人がパソコンで音楽作るのに専用ソフト買ったりフリーソフトをダウンロードしなきゃ話にならないっていう状況がそもそも異常
今の時代Windowsに最低でもKONTACTぐらいの機能が標準装備されてなきゃおかしいだろ

8 :
いわゆる「テラMIDI」ってやつだねw
確かにWindows標準搭載MIDI音源は音悪すぎ。
10年前の安価な音源にすら遠く遠く及ばない。

9 :
ん?OSCスレじゃねえのか
MIDIは必要条件満たしてるだけであと何年続くかって段階だろそりゃ

10 :
MIDIって誰?うちはMIDI屋じゃないお

11 :
規格の話か、音源の話か限定してくれ。

12 :
音源(Microsoft GS Wavetable SW Synth)の話でしょう、「古い」「しょぼい」って言ってるんだから
MIDI規格が「古い」「しょぼい」というのは意味がわからない
たしかに古いけど、じゃあ何か他にシンセを動かす新しい規格があるのか?って話になる

13 :
失礼
今ググったがOSCって新しい方式があるのか
それなら「古い」「しょぼい」も納得

14 :
XPのひとはこれ使えば、 7で使えるかはしらん。自己責任でね。
http://www.pp-express.info/syxg50/syxg50.htm

15 :
>>11
警察ダァーッ‼

16 :
>>10だった(´・ω・`)

17 :
MIDIの「音が」って言ってる時点でMIDIが解ってないw

18 :
ベロシティが7bitしかない時点で終わってる

19 :
>>18
プロのアーティストはどのくらいの段階で強さを弾き分けてるんだ?
1000段階くらい?w

20 :
midiインターフェース
大事な事なので二回言いました
いまどき、もう誰も持ってないんだろうか
うちでは8in8outが四台現役だよ

21 :
昔はハードも色々持ってたけどPCが進化するにつれて無くなったな
midiインターフェースもunitor使ってるけど、これもいずれ使わなくなるだろうし

22 :
MIDIが止めることができない

23 :
サイズ小さいけど音がスーファミ並なんだよね
もうとっくの昔に廃れたと思ってた

24 :
MADI http://pro.miroc.co.jp/2007/12/10/rme_madi/

25 :
>18 安心しろ、代わりにVolume・Expressionが14bitある。…実装されてるのを見たこと無いが。

26 :
>>1
MIDIファイルで再生された音のこと言ってんでしょうね…。
それは割り当てられたソフトの音質だから。
それはそうと、MIDI規格自体も古いままで中々更新されてない。

27 :
のちにmidi脳と言われたのであった
暗黒時代に生きて腐った音楽を聴かされ作ったひとびと

28 :
確かになんかブロックならべて音を再生するってかなり古い気がする
今ならもっと画期的な方法あると思うんだが

29 :
mlanってどうなったの?

30 :
元々、MSX 8bitパソコンで、しかも外部音源を鳴らす為の規格だからな。
符号bit取ると、ベロシティとかのパラメータは7bitしか残らないし、同じく8bit
のファミコン並の表現力なのも致し方無い。

31 :
また基地外の知ったか炸裂か。

32 :
基本仕様に起因する、転送時の宿命的なレイテンシーとタイミングのアバウトさ
それを除けば、これだけ古い規格の割には良く出来た物だと思う
お前らMIDIバイブルを読破してから文句をつけろ
、、、と言っても文句出るよね、あまりにも仕様が古いから

33 :
ワイヤレスMIDIとかあったけど、
そのシステム導入は気易く使える感じではなかったから
ステージ用途程度であまり流行りもしなかった。
今ならBluetoothとかWi-Fiで機材同士繋げるくらいの
規格にしといて欲しいんだけど。
何?今更5PinのDIN端子とか馬っ鹿じゃねえのって思う。
ガラケー以上にガラパゴスwwwwwwwwwwwwwww

34 :
OS標準の音源のこと言ってんのかな

35 :
>>33
既にBluetoothやWi-Fiで接続できる機器はあるけどやり取りするのはMIDIデータ。
BluetoothやWi-Fiのワイヤレス規格とMIDI規格は関係ないから。

36 :
ピアノの理屈でバイオリンとか人声とかムリあるよな
ギターやドラムって音源側のAIでなんとかしようとしすぎてて絶壁感ぱねえ

37 :
ATARIには標準装備

38 :
>>36
ベロシティ情報無視してノートナンバーとエクスプレッションで
音源コントロールすればいいだけなんだけどな。
要はメッセージの使い方がバカ過ぎってだけで。

39 :
MIDIもう音源が対応してないんだな
DAWの馬鹿でチョンな感じ見てると
シンセっぽく無くて途方に暮れる

40 :
標準GM音源はどうしてあんな音色マップにした・・・
ヘリの音とか使い所限られすぎだろw
ソロヴァイオリンはあってもヴァイオリンアンサンブルは無い。
オーケストラには致命的。
ヴァイオリンからコントラバスまでひっくるめて「ストリングス」なんてあんまりだ。

41 :
Midiの詳しい理論なんて完全に忘れたけど、Midiに音はねーぞ
だいたい今でもMidiという通信プロトコル自体は現役どころか必須だし
どっかのアホがPC周辺の事だと思ってるみたいだが、そもそもMidiは電子楽器同士の通信プロトコルだろが
それに音色の配列を規格したのがGMであり、そのGMに準拠した音源の音質がチープってだけだろ

Midiというデータの扱いは今も昔も変わらんぞ
シーケンスデータはMidiの副産物でありながら、今の楽曲制作には欠かせないしな

42 :
必死だなぁw

43 :
>>41
現代日本語でプリーズ。化石のような古文で長文掛かれてもイミフ

44 :
学のないお子ちゃまだなぁ

45 :
MIDIが無かったら音楽制作は
生録の音声ベースの切り張り編集と
ソフト音源もDAWメーカーが用意したものしか使えない
すごい限定されたものになってただろうなあ

46 :
切り貼りバカにしてんのかw
CVでも問題なかったし
メロダイン以降はぜんぜん当てはまらないと思う

47 :
使われてないパラメーター2つ使えばCutOffもピッチベンドと同じ精度だせるけど
コントローラーの精度が大した事無いから意味無いな。
たいていのMIDI鍵盤はベロシティもコンプレッションしないと使い難いし。
アフタータッチとか素晴らしいのに全然使われてないし。
鍵盤横にゆらして掛けるビブラートとアフタータッチ付いたMIDIコンでないかな。

48 :
おまえらは現状のMIDIでさえ大して使いこなせてないっていうのに…

49 :
MIDIかあ
30年前の規格だもんなあ

50 :
オーディオ MIDI 電源を一本にまとめて、どうぞ(懇願

51 :
>>50
それ、今ならUSB(バスパワー駆動限定)じゃね?

52 :
>>49
枯れた技術だから因果がはっきりしてるので安心感はある。

53 :
何より通信カラオケで現役で活躍してるし
当分無くなる事はない

54 :
MIDIのメリットとデメリットの記事発見したぜ!!!!wwwww
ttp://www.kyuukyoku.com/course/dtm/6.html

55 :
30年前の規格がUSBを通してだが
PCオンリーの環境でつかい続けられてるって、凄いよな。

56 :
ローランドのMIDIが米グラミー技術賞を受賞

57 :
実質的にDave Smithのアイデアを業界共通規格にまとめ上げた件で、オマケとして受賞した感じだね。もしヤマハをはじめとする国内メーカを引き込めなかったらここまで普及しなかったでしょ

58 :
梯が作ったわけでも取りまとめたわけでもないのに
個人の手柄にしちまう史上最悪の人間として、語り継がれてゆくだろう

59 :
MIDIか、何もかもみな懐かしい・・・・
そういえばMT-32の電源をしばらく入れてないな。
遊ぼうw

60 :
おまえらどうやってソフトシンセならしてんだ、、、、

61 :
ほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほあほ

62 :
古ってMIDIくね?

63 :
30年前の古い規格がいまだに使われてるのって凄いよね

64 :
MOD
サウンドフォント
nki
ミュージックXML

65 :
今の時代だったらバイナリにしなくてもテキストでLANで
ノート.ピッチ=C3;
ノート.デュレーション=8分音符;
ApiKeyDown(ピッチ=C3,ベロシティ=127);
でも遅れないかも。
インデントで木構造のみで書いたり、XMLで書いたり色々な道がありそう。

66 :
音符.txt > /dev/vsti88ProSampler.exe
デバイスにテキストでリダイレクト出来たら楽しいかも。パイプとかも。

67 :
音符.txt > http://192.168.1.2:80/\\MyIPhine/dev/vsti88ProSampler.exe
とか。

68 :
https://www.youtube.com/watch?v=RYaj74agaIo
【DEMO】YAMAHA EX5
古くてもこんだけできりゃなんも文句ねーよ

69 :
>>68
騙された。
MIDI紹介ビデオじゃねぇ
太くて固いのが大好きチンチンシュッシュッ氏家カッツじゃねーか
お前はカッツのMIDIケーブルに全裸で巻かれてろw
エロエロオジサン

70 :
MIDI紹介ビデオってなんだよw

71 :
>>49
進化する度に以前のものが使えなくなるようなソフトやOSと違って30年前から完成されてるMIDI規格こそ最強

72 :
完成はされていない。
楽器メーカーの足並みがそろわないだけ。
デイブスミスはMIDI2を出したが潰された。
mLANとかの方がはるかに優れてた。

73 :
とりあえずMIDI端子付けておけば、当面は大丈夫だし。そうは言っても
USBだけしかついていないMIDIキーボードも増えてきたけれどね。

74 :
mLANとかそこらの安マイコンで処理できねえようなモンはダメだろ。
今望まれるのは小型コネクタの制定だと思う。DIN5はデカ過ぎる。

75 :
なるほどな
処理の多機能でダメになってった電器系会社はまさにそれだな

76 :
usbでいいが

77 :
そもそも実用面において、Midi規格以上の通信プロトコルの必要性が薄いんだろうな
電子楽器の場合にはリアルタイムにデータ交換する量がパソコン関連に比べて圧倒的に少ないんだろ
だから規格そのものの概念は今でも有用って事だろ
ただMIDIとGMの区別がついてなかったり、あるいはハード音源はMidiでソフト音源は違うみたいな恥ずかしい勘違いをしているヤツがいるってのもスレタイの原因なんだろ

78 :
ようするにMIDIとハチプロ辺りのDTM音源がごっちゃになってるってだけの話だろ

79 :
新しい機能は何が欲しいか言ってみよう

80 :
まずはパラメータの解像度を上げる

81 :
例え倍の256段階あったとしても手で弾き分けられる自身がまったくない

82 :
ベロシティは音量変化に使わずに音色変化に使うという方法もあるよね。VL音源の物理パラメータとかモーフィングの比率とか。そういうのだったら127段階じゃ足りない。
鍵盤の手弾きにこだわらずマウスの移動速度をベロシティとして出力してもいいし。

83 :
レコードのスクラッチみたいな20Hz以下から20KHz以上のピッチベンドとかももっと解像度が欲しくなる。

84 :
コントロールチェンジ番号
グロウル
フラッター
オーバーブロー
サブハーモニクス
反射係数
プログラムチェンジ番号
歪ギター
歪コーラスギター
クリーンギター
クリーンコーラスギター
ドンシャリ刻みギター
パワーコード
ストラト歪ソロ
ピッキングハーモニクス
ピックスクラッチ
ベースサム
ベースプル
この辺が共通になって欲しい。
31,1E,みたいな通し番号の他に
\Distortion\ブリッジミュート\V-Metal
\Distortion\ブリッジミュート\Electri6ity
みたいなディレクトリ方式も持たせて、見つからない場合は親の音色を使うとか。

85 :
OSCって何がいいの?

86 :
未だにMIDI音源もMIDIパッチベイも使ってるし数十本のMIDIケーブルがある・・・。
ただ、最近思うけどMIDIケーブルってもっと細く出来んのかな。USBとか多すぎるって
くらい色々な規格が出てるのに、MIDIはずっとDIN5ピンだよね。
まぁ今さら新規格なんか出しても、既にMIDI規格自体がレガシィだからなぁ。

87 :
>>86
うちも似たようなもんだ。
貧乏な爺なもんだからMTP各種4台使ってる。
ケーブルは元々DinSyncケーブルの使いまわしだしねえ。
でもUSB的な線だとステージで使うとき、ボーカルとか
ギターの奴に引っかけられて抜けて困るから今のままの
5pinDinでよくない?
太さよりもむしろ短い奴が近くの楽器屋で売ってないのが困る。

88 :
今のままと電気的には完全互換でコネクタの形だけどっちでもいい、
がいいんじゃないかな(SDとmicroSDとかUSBとminiUSBとかみたいに)。
変換ケーブルは単に線繋いだだけでOK。
そうすればステージとかではDIN5、デスクトップ等で小型版と使い分け出来ると。
# 自作MIDI音源作ってみると、音源自体はFRISKケースに入るくらい小さいのにコネクタが大きくて難儀する。
ケーブルは適当なステレオケーブルとコネクタ準備すれば短いのも長いのも自作は簡単。
たかが31kHzのデジタルデータなので(物理的な強度とショート以外は)何も気を使わなくてもまず大丈夫。

89 :
アバウトに扱っても動くし機械的にも頑丈と言うのは、ステージでは特に優先度が高い要素
大昔からある汎用性の高いハードの採用は、規格の生き残りに結構貢献していると思う
規格の根本を弄らずデータのタイミングと同期精度を上げられれば、更に延命出来るんだけどな
高タイミング精度が売りの多チャンネルインターフェースは、どんな理屈なんだっけ?

90 :
物理的にショートしようが切断しようが、接続機器に影響しない構造も慧眼だったと思う
その為のアイソレートがレイテンシーの足枷になってるけど、まあ解決法はあるだろう

91 :
実際は光が間に入ってる構造のMIDI I/O持ってる機械はまれだけどな。

92 :
え?? ふつうにMIDI INあれば当り前についてるだろ。

93 :
結構電気的につながってる。

94 :
手元にあったFB-01開けてみたが、普通にPC910が入っててきっちり絶縁されている。
どうやら "まれ" とやらに一発で当たったようだ。

95 :
…とおもったが、良く見るとシールドがGNDに落ちていやがる。
リファレンス(ttp://www.midi.org/techspecs/electrispec.php)どおりっちゃーそうなんだが、
グランドループは防げてねぇな、たしかに。

96 :
そこにプラスアースのRoland機器を繋ぐですよw

97 :
>>95
検証お疲れ様、ありがと。
なんかね、経験あんのよMIDI切ったらノイズ消えたりとか。
あとさ、シンセの背面見ないで(触って左からin out thruだろと判断して)MIDI繋げて使ってたら、何ヶ月もしてから実はTHRUに刺してたことが判明とかさw

98 :
最近はMIDIから5Vもらう機械もあるしな、全盛期のヤマハのFB01でさえそれならやっぱあんまりまじめに採用されてないんじゃないかなあ。

99 :
うーん、シールド(=GND)と信号線との電位差は規定されてないから
ここから5Vとるのはあまり良くないんだけどな。
# つーか最近の電子回路だと3.3Vとかそれ以下で回してるだろうから5Vとれないんじゃないのかいな。
FB-01の基板、表面実装部品が全く無いのがいい感じ。
74HC多用してたり、パスコンが積層でないのも味わい深い。

100 :
MIDI使ってっと笑われるぞ
ちゃんとした音源買いな


100〜のスレッドの続きを読む
Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 15
プロを目指すための相談3 Q初心者 Aプロ
ソフトシンセ総合 part37
なんで4拍子の曲しか無いの?[daw]
imoutoid PART3
【素人】アレンジャーキーボード総合【志向】
【GroupBuy】特売・セール総合 $155【Sale】
【印税】作曲家の年収 16%【生活】
低予算でDTM
Spectrasonics 総合スレッド mk12
--------------------
So-net総合スレッド Part86
大阪桐蔭男女バスケ部スレ
【韓国】少女像座り込み1400日・・・「絶対に妥協しない」[10/29]
【総合】パズル&ドラゴンズ7036【パズドラ】
松田理奈
【悲報】AKS吉成夏子社長「犯人が繋がっていたのは山口真帆」 [875850925]
【HONDA】ホンダ エリシオンPart31【ELYSION】
CBDオイル・リキッド10本目(IDのみ)
コ雑民のまったりゲーム雑談スレ2
【良い所】マック堺のスレ【悪い所】 第21プレート
セブン1000店休業へ ファミマ・ローソンは当日判断
【真性専用】昭和50年生まれの本物だめ名無しPart16
☆ 藤井猛 System178 ☆
中田紫乃〜その1
道場&ジムを辞めた理由
宇宙皇子スレ
弁当温めてもらってる間何してればいいの?
未だにAndroid2.3の奴いる?★3
希望のトリップはここでお願いしろin●板
【フルブラウザ】ibis browser DX Part36
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼