TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
OL(おっさん〇〇ブ)同人について語るスレ Part.9
なんでも質問していいスレ52
私の中の偏見43
【Twitter】壁打ち垢雑談スレ4
絡みスレ691@同人板
デジ同人大手〜準大手スレ01
百合・百合厨アンチスレ2
夢・乙女系アンチスレ4
絡みスレ632@同人板
【BL専用イラスト小説SNS】pictBLand(ピクトブランド)スレ14

なんでも相談&質問していいスレ14


1 :2020/01/09 〜 最終レス :2020/01/26
他の質問スレでは聞きづらいちょっとした事から重い事まで幅広く相談するスレ
同人以外のくだらない相談もOK
相談内容によっては別板や専スレに誘導されることがあります
アドバイスを求める相談も歓迎です
次スレは>>980あたり

■禁止事項■
・画像をうpしての詳細教えては商業(公式)・同人共にローカルルールで禁止
・画像うpがなくても「○○な内容の同人誌があったはずなので詳細教えて」も禁止
・同人サークルや同人作家・描き手の行方や詳細な情報を尋ねる質問も禁止
・その他個人を晒すような質問は禁止

■関連スレ
【テンプレ必読】質問スレ61 (旧なんでも質問していいスレ)
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1566103407/
【質問】同人板アンケートスレ55【複数回答】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1576046572/

前々スレ
なんでも相談&質問していいスレ12
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1573547616/

前スレ
なんでも相談スレ13
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1575685011/

2 :
>>1
乙です

3 :
>>1
立て乙です

>>900
スレタイをどうするか意見が分かれています
議論するが必要ならこの辺りから

・なんでも相談&質問していいスレ(このまま)
・なんでも相談スレ(質問をとる)
・相談スレ(質問スレに合わせる)

4 :
議論開始に気がつきやすいように>>900赤くしておこうか

5 :
>>3
議論したいなら前スレの残りでどうぞ
今の新スレは新規の相談を優先して使うべきだと思います

6 :
>>900 議論開始よろしく

7 :
>>3 >>900
まず同人板には相談スレがなくなんでも質問スレにチラホラ相談がある状態だった

なんでも質問スレに自治厨荒らしが張り付く

自治厨の基準で質問者を上から目線で勝手にジャッジしまくって叩く

見兼ねた人がなんでも相談スレを立てる

今まで質問スレで弾かれてきた人達が相談スレに行き、大盛況

自治厨荒らし、悔しがる

自治厨荒らしが自分が住処にしていた質問スレは自治厨がジャッジしすぎて使いづらくなりどんどん人が減る

自治厨、荒らしが楽しめなくなる

自治厨「そうだ、相談スレのスレタイを変えたりテンプレを変えたりそのための議論をしたりして相談スレを潰そう」←今ここ

8 :
立て乙!

9 :
スレ立て乙

>>7
荒らし乙

10 :
>>9は7に書かれてる自治厨荒らし本人

11 :
1乙です
引きこもりから普通のコミュ力や見た目を取り戻すのにはどれくらいかかると思いますか?
自分で言うのはどうかと思うのですが引きこもりになる前は
オタクには見えないと言われる程度には見た目や言動などに気を遣っていましたが
とある事情で引きこもりになってから廃人になってしまいました
でもそろそろ現実社会に帰りたいし、同人活動も再開して交流してみたいです
ただ長い間服も買ってないし化粧もたまに出かけるときにのみ適当な感じかノーメイクマスクかなので
ファッションやメイクの知識にも空白期間があります
過去に同人活動をしていた時期は若くても許される年齢だったので
きちんとした大人の社会生活や高級なお店や大人のお店を経験した人の会話をできる自信がありません
空白期間の経験値を埋めて年齢相応の社会人になるにはどうしたらいいのでしょうか…

12 :
>>11
あなたの望む年相応の社会人にはなれません
今は貧富の二極化がすごいので暮らしていける社会人にはなれるが理想が高いように思える
年収の中央値はさがってる
他人と仲良くしたいなら高いお店の話する必要はないし
まずは理想の自分と現実の自分の差をみとめてバイトなりボランティアなり作品作りを始めてからどんどんレベルアップしていくといいのでは

13 :
>>11
今の年齢とブランクが分からないのでなんとも
メイクやファッションは土台が出来てればすぐ馴染むよ
今は気取らないのが流行ってるから
会話や振る舞いは場数を踏まないと難しい
可愛ければパパ活が一番楽
あとはまともな社会人と付き合うと馴染めるから、就職かな

14 :
相談13
可愛ければパパ活が楽とか勧めてるの怖い

15 :
誤爆すみません

16 :
>>11
ファッションやメイクはある程度ネットでも調べられるよ
でも好みとか元の容姿(良し悪しではなく傾向)とかあるし100%鵜呑みにすることはない
人間やってこなかったことは身につかないので
11の思うところの「きちんとした大人」に芯からなりたいのなら
これから自分でそういう経験を積んでいくしかないけど
それも11にとって本当に理想の大人なの?単なるイメージで言ってない?
なりたい自分を固めるためにもすっぴんマスクでいいから
まずハードルの低いところから手をつけていこう
今の世の中をきちんと見ることから始めないと努力が空回るよ

17 :
同人グッズについての質問です
うちのジャンルにはAさんという同人グッズ嫌いの人間がいます
Aさん曰く同人誌はファンの愛の産物だからいいけど同人グッズは商標権に関わるからダメ!というこだわりがあり、今までもグッズサークルをチクチク叩く行為をしていました
先日公式に近しい人間が同人グッズを出していたことに激怒し信者ファンネルを使ってその方をジャンルから追い出してしまいました
ちなみにその同人グッズはタイトルロゴをそのまま使ったりせず公式からは出そうにないデザインのものでした
公式が出しそうにないデザインのグッズを出すだけでそこまで責められるものなのでしょうか?
ちなみにジャンルは二次創作者を公式に登用するなどわりとゆるめのジャンルです
同人に関してのガイドラインはありません
個人的には同人誌を何冊も出して書店委託までしているAさんも著作権侵害で同じくらいの罪の重さだと思いますが第3者のご意見を伺いたいです

18 :
>>17
グッズは作者や出版社だけでなく迷惑かける範囲が広いからアウトと言ってる人がいたけどはたから見てるとどっちもアウトだよ

19 :
>>11
働いてる友達に相談するとか出来ないのかな
>きちんとした大人の社会生活や高級なお店や大人のお店を経験した人の会話をできる自信がありません
高級なお店に行ったりする会話をする自信がないってのがわからん
何で無職のくせに高級な店に拘るんだよ
自力でお金を稼げるようになってから言え

20 :
ちょっと見てない間に新スレ立ってた
>>1乙
勝手に変えられたスレタイ戻してくれてありがとう
自分は現状維持派です
もし質問スレのようになんでもを外し相談スレにしたい派が
荒らしでなくて本当に多いならスレを分ければいいと思う
ゆるくやりたい人はこの何でも相談質問スレで
ルールガッチリ決めたい人は相談スレを新しく立てる
もしくはこのスレをどうしてもルール変えて相談スレにしたいならそれはそれでいいよ
こっちはなんでも相談質問スレをまた別に立てるので
一時的にあったチラ裏雑談スレ(質問相談もおk)もなくなっちゃってるし
住み分けも出来るからルールしっかりした相談スレとゆるい相談スレ二つ合っても良い
もし需要が無ければ落ちるしね

21 :
>>20
勝手に変えられたから勝手に変えてもいいって荒らしの理屈だね

22 :
>>20
同意です
自分も質問スレの避難所としてできたここの緩くて何でも相談し合える場所が好きなのでここにいたい

23 :
>>20
その意見に反対するわけじゃないんだけどなんでもを外したい派っていたっけ?
質問を外したい人と外したくない人しかいなかった気がするんだけど

24 :
>>23
>>3

25 :
>>11
ファッションはシンプルなスーツが何着かあれば社会人としては大丈夫
オフィスカジュアルな職場でも最初はスーツで様子見ればいいし
化粧はファンデーションと口紅さえしてればとりあえず及第点じゃない?
(眉が薄ければ眉も書いた方がいいかもだけど)
高級店とかは身の丈に合った生活をしておいおい行けばいいでしょ
気にする必要はないと思う

26 :
パッケージが印象に残ってるゲームのタイトルが気になっているので心当たりがある方教えて欲しいです
3DSのゲームで三つ編みの女の子が仰向けで自転車のサドル?みたいになってその上に男の子がその自転車を漕いで?いてどちらも叫んでいるような必死そうな表情でした
塗りはアナログっぽかったと思います
とりあえず人間自転車 ゲームや女の子 自転車 ゲームや女の子 仰向け 自転車などで調べてみましたが本物の自転車や空中自転車漕ぎなどしか出てきませんでした
もうどう検索したら良いかも分からないので解答お願いします

27 :
>>26
メタルマックス4だね
戦車と犬のRPGって言われてるシリーズの4作目
あの女の子は自転車じゃなくてバイク(多分)だしメインは戦車であってバイクはサブなんだ

28 :
>>24
失礼読み飛ばしてたみたいだ
教えてくれてありがとう!

29 :
とある芸能人のTwitterをフォローして、リプを送ったら、返事はありませんでしたがフォロバされました
その人はフォロワー80万人以上で、数万人のファンをフォロバしています
芸能界のお友達とも、ちょくちょくリプを送りあっています
ファンからの質問にも、時々ではありますが返事をしています(フォロバしている、していない問わず)
こういう方は通知をどのように設定していると思いますか? 大切な芸能人のお友達もただのファンも一緒くたになっていると思うんですが
(本人ではなくスタッフがやってるんだろという意見は無しでお願いします)

30 :
>>29
友達芸能人はリスト分けじゃない?
ファンのリプはザクっと見て気になるのチョイスかなぁ

31 :
なんでもねちねちしてしまう性格をやめたいです
ひとつ嫌なことをされたり、されたと自分が感じてしまうと被害妄想的にとらえてしまって相手には出しませんが自分の中でいつまでも気にしてしまいます
物事は捉えようだと思いますが、ついつい悪い方に考えてしまうところがあるなと思います
そういう自分が気持ち悪いですし変えたいです
最近はそういうことがある度考えすぎ!と無理矢理思うことにしていましたが、もしかしたら…とつい考えてしまったり
思い出して落ち込んだりするのを中々やめられません
とにかく考えそうになったら別のことを考えるなどして対処するのがいいでしょうか

32 :
>>31
別のことを考えよう・・・って思い始めると脳みそが休まらないので
体を動かす方向のほうが、色んな意味で健康的だと思うよ
外に出なくてもいい、室内で好きな音楽かけてストレッチでもいい

あとは、好きなお笑いを見るとか、好きなお菓子を食べるとか
個人的には、昼寝なんかで脳みそ一旦リセット掛けると気楽になる
買い物はオススメしない、イライラしたままだと余計なもの買うから

33 :
>>31
本当に嫌なことを毎回してくる人が身近にいるのかただの被害妄想なのかどっちなんだろう

34 :
>>32
ありがとうございます!
あまり体を動かして気分発散という方向にいったことがなかったので良さそうです
好きな音楽聴きながらストレッチや筋トレなど試してみようと思います
寝ると少しリセットされるのもありますよね!それも是非取り入れてみようと思います
いい運動にもなると思いますし、軽い運動でリセットをまず心がけてみようと思います
改めてありがとうございます!

>>33
わかりづらくてすみません
特定の誰かに嫌なことをされているということではなくて
日常で不特定多数の人と関わったりする中で(オンオフ含め)些細な嫌だったなということを自分のなかで被害妄想的に増幅して捉えてしまうという感じです
勿論明確に憤慨するというか不快な出来事もありますがこれは滅多にないです

35 :
>>31>>34
現実に起きた事とあなたの感じた気持ちを別にして考えるといいよ

実際にあった出来事、それに対しての感情、そして推測(わざと嫌がらせかしてきたんじゃないか〜とかそういう事実かどうか確かめようのない部分)を別々に捉える
辛いとかショックに思う気持ちに良い悪いはないから私は辛かったんだな、と否定せず自分で自分の気持ちを受け入れてあげよう
推測の部分に関しては現実ではない、自分の想像でただの妄想に過ぎないと理解してれば別に何考えてもいいと思うよ
いくら考えても本当の所は相手にしかわからないと頭に入れておけばいい

36 :
写真や動画から人物の体の動きや見え方だけの素体をスケッチしたものを下描きに自分の作品に使ってもいいのでしょうか?

37 :
>>36
合法なら可

38 :
>>35
ありがとうございます
自分の辛い、嫌だった気持ちを肯定するという考えがあまりなかったので少しハッとしました
別々に分けて捉えるのは理屈的に、客観的に考えられそうで良いですね
本当の所は相手にしかわからないと言うのは本当にその通りだと思います
それなのに膨らませてうじうじ考えてしまうのがすごく時間の無駄だよな〜…と悩んでいたので
ありがとうございます

相談にお答えくださった方、ありがとうございました
お答えいただいたことを繰り返していければきっと考え方が前向きになれると思います

39 :
>>37
合法とは?そこがわかりません
素材配布されているもの、自分で撮影したもの以外はダメということでしょうか
ドラマや映画のスケッチを使うのはアウトということでしょうか

40 :
>>39
それ他人の作品を下書きに使うってことになるけど
駄目なのは当たり前では

41 :
>>39
トレースの合法性 でググるとわかりやすいページがヒットするよ
トレース元の権利による

42 :
>>41 >>40
ググってみますありがとうございます

43 :
創作上のアイデアを捻出するいい方法ありませんか?
アイデア大全っていう本がよさそうだったんですが電子書籍は苦手です
具体的なアイデアを出す方法か課題解決を紹介してるホームページとかの情報をお願いしたいです
具体的には毒に侵されたキャラが解毒薬があるにも関わらず飲まない(飲めない)理由を作りたいんですがアイデアが思い浮かばず困っています

44 :
今週末のインテにサークル参加します
インテに行くのは初めてです
館内でも上着を着ていないと寒いと聞きましたが本当ですか?
冬のビッグサイトは何度か経験がありますがスペースに座ってるときは上着を脱いでいたのでインテの寒さが気になりました
ちなみに3号館です

45 :
>>44
自分は冬のビッグサイトにも参加してるけど
寒さの体感はそんな変わらないよ
ジャンルにもよるけど基本インテはコミケ程には人混みないから人の熱気がない分寒さは感じやすいかもしれない
インテは最寄り駅からも比較的近くて会場着くまでもビッグサイト程歩かないから身体あったまらないし自分はずっと上着着けてるよ
ちなみに自分は西日本住み

46 :
>>43
>毒に侵されたキャラが解毒薬があるにも関わらず飲まない/飲めない理由

・解毒薬そのものに何らかの副作用がある(毒を取るかデメリットを取るか)
・毒に侵されたキャラが自分以外にも複数人いる(薬の数が足りない)

ありきたりだけどぱっと浮かんだのはこのへん

47 :
>>43
解毒薬を飲むと恋人をRと脅されてるとか

某映画だと惚れ薬の解毒薬を飲むと惚れた相手への恋心を忘れてしまうから飲めない
とかやってた

48 :
>>43
アイデアのために本読んでも全然思いつかないから常にアンテナ貼っておくしかないかな

解毒薬が入った瓶(の入った箱)に鍵がかかってる
毒にかかると苦しさもあるがパワーアップするのでメリットもある
毒状態じゃないと他キャラに会えない
宗教的な祝福がないと効かない
日光や魔力を一定入れないと効かない
大人には効かず子供にしか効かない
飲んでも効果がないが傷から入れると効果がある(クラーレ的な)
毒→解毒→毒→を繰り返して耐性がついたので次はここぞというときにのみたい
他人に毒を移したいが、念の為薬をもっている(有能ハッカーかウイルス作るときはワクチンもつくる理論)

49 :
>>43
私はデメリットのほうしか浮かばないけど、自分の毒は治るが、大事な人に移す
でも影響範囲というか移る人数が分からないようにされている感じで
もうひとつは、その解毒薬に依存してしまう。毒状態は治るけど、でも薬物中毒のような・・・
場合によっては次の展開にも引っ張れるとかゲスなやつね

あと、デメリットはひとつに限らない、というのも自分なら設定するかもしれない
軽い条件のやつ、いくつも付けるのはアリかなーと

50 :
好意的な感想リプをつけてくれるのにRTはしないというのは何故なのでしょうか
(エログロとかではなく全年齢向けの内容です)
自分はリプ送る程好きなものであれば確実にRTするのでいまいちわかりません

51 :
>>50
他の共通フォロワーがRTしてくるので自分までRTしなくてもいいだろうと思ってるとか

52 :
>>50
好き=リツイートしなきゃってわけじゃないから

53 :
>>50
自分のホームがRTだらけになって自分のツイートが埋もれるのを防ぐためとか

54 :
>>50
フォロワーが少ない或いはかぶってるとRTする意味もないからしない
そもそもRTはデフォでする事でも無い

55 :
初めてxppenのペンタブ(ARTIST12)を購入し初期設定をしていたのですが
・ペンタブにデスクトップの背景しか表示されない(アイコンやパソコンで開いたアプリは表示されず、デスクトップの背景画像のみ写っている)
・マウスポインタがペンタブ側のみに表示され、パソコンの操作ができない
状況になってしまいました
マウスポインタの表示を元通りにし、ペンタブの表示も治したいのですがなにか改善策はないでしょうか
初心者のため妙な質問をしていたら申し訳ございませんが、よろしくお願いします

56 :
>>30
リストもありますね…
多分、私のことはフォロバしてすぐにミュートしたと思いますが、リプ送ったら10分後にいいねされたこともあったり、
大人気で多忙な人なのに通知とかどうなってんだ…?と考えてました
ありがとうございました

57 :
>>55です
すみません自己解決しました

58 :
なんとなくですが「クララ」という西洋女性名は現代では少なくて日本だと花子とか松子くらいの古さの印象があります
このイメージは合っていますか?また他にも古いイメージの名前はありますか?

59 :
>>50に答えてくれた方ありがとうございました
RTのスタンスって結構人それぞれなんですね
視野が狭かったです
参考になりました

60 :
>>43
導きたい結果が決まってるならどんどん連想ゲームしていくといいよ

飲めない→物理的に飲めないor心理的に飲めない
→物理的にならなぜ?
→蓋があかないor手が届かないor口が塞がれてる
→なんで蓋があかない?
→かたくしまってるor手が使えない?

→心理的に
→味が苦手or薬の形状が苦手or自分都合ではなく他人のため
→他人のためならなぜ?
→薬が1つしかないor人質に取られている(飲んだらころすなど)or

みたいなかんじ
具体例上げてもらってるけどそれだとあなたの作品じゃなくなっちゃうし

61 :
>>58
古風だとは思うけど同時に人気もあるよ 人気っていうか定番って感じかな
「さゆり」みたいな
あと「アリス」が古いって聞くな

62 :
>>58
非英語圏だけど銀英伝のキャラ名はドイツ人やオーストリア人からすると古くて笑っちゃうらしいと聞いた
ラインハルトは日本で言うところの権三郎とか庄左衛門みたいな古さだとか

63 :
荒らしが夜中に強引なスレ立てって典型的過ぎる草
>>1荒らし乙
>>900>>980前スレみろよ

64 :
>>62
で、クララは?

65 :
>>58
英語圏人名集 でググって出てくるサイトにそういう注釈時々付けられてるよ
1997年に纏められたもののようだけど
ここだとクララは実際古いみたいね

66 :
今週末初めてサークル参加するので教えてください
隣のスペースの本を買いたいときどうすればいいのでしょうか
お昼過ぎくらいの買い物の時間のときに買おうと考えていたのですが
隣のスペースの人が買いに来たら変ですか?

67 :
>>66
変じゃない
普通にあること
自分の買い物時間に買いに行ったらいいよ

68 :
相談です
昨今の風潮を見るに感想やいいねRTに対しても送り手の生産元を気にする人が結構いると感じたのですが
(リバは固定に感想を送らないで欲しい等)
自分は特に気にしてない旨を簡潔に伝えるにはどう書いたら良いでしょうか?
地雷はありません辺りが無難でしょうか

実際に地雷はありません
私自身はカプABだけが好きで生産しています
他カプを見ても萌えない、興味が無い程度です(好きでもない)

69 :
>>68
どなたでも嬉しいです、でいいのでは
地雷とはまた違う気がする

70 :
>>68
生産はABのみ見るのは雑食とかそういうプロフィールで
リバ作品もいいねRTしてたら大丈夫な人と思ってもらえるかもしれない

71 :
>>67
ありがとうございます
買い物の時間に買います

72 :
>>68
地雷はないだけだと、ABメインだけど何でもいける雑食寄りに受け取られて
AB固定者に避けられる可能性が出てくるかも
感想に関してなら、なるべくポジティブな表現のほうがいいと思うから
>>69のどなたでも〜みたいなのがいいんじゃないかな
苦手なものはスルーします(ので気を使わなくてOK)みたいなプロフィールの人もいるけど
それとはちょっと違うと思うし、感想が送りやすくなるという目的のものではないだろうし

>>70
好きでもない興味もないカプや作品を好きアピールしようというのは本末転倒じゃない?

73 :
>>72
たしかにそうだね
>>70の雑食表記ではなく地雷なしに訂正します

74 :
>>46-49>>60
まさか本質の方にお答えいただけると思ってなかったのでとても嬉しいです
親身になっていただきありがとうございます
どれも自分じゃ思いつかなかった理由ばかりで参考にさせていただきます
現代で医者も出てくるので薬の耐性ガーとか数値に異常ガーなどと理屈で考えていましたが、みなさんの意見を聞いて多少強引でもファンタジー要素があった方がドラマチックになるなと思いました
(解毒薬があるのに、と絶望する流れだったので)
大胆な発想の転換と日々のアンテナの重要性を感じます
ありがとうございました

75 :
>>45
44です
たしかにビッグサイトほど歩かないのなら体暖まらないかも!
予報だと雨っぽいし暖かくしていきます
どうもありがとう

76 :
初めて同人誌を作ってサークル参加をしてみたいと思っているのですがどれくらい刷るべきだと思いますか?
ジャンルの知名度自体は高いですが斜陽で自CPでオフ活動してる人は今はいなさそうです
20冊くらいが妥当でしょうか

77 :
>>76
小説か漫画か、オンでも作品出してるなら閲覧やブクマがどれくらいか、あとはカプものならエロあるのか全年齢向か、オンでどっちも出してるならどっちが受けてるのか、等々で変わってくる
昔はそこそこ人気あったカプの漫画本なら20でも少ないかもだけど
とりあえず1回で売り切るつもりじゃない、イベ後通販もするつもりか、によっても部数って変わるし、ちょっと出してる情報少ないよ?

78 :
>>76
77の言う通りだけど
1冊目は全部売れ残っても泣かない部数という言葉も送っておく

79 :
>>76
あまりに情報が足りなさすぎるからざっくりしたことしか言えないけど
小説でオンで76の知名度が低い場合はオンデマ20くらい
知名度高い場合はオンデマ50くらい目安
ただしどちらの場合でも売れ残る覚悟はいる

漫画だったら知名度高ければオフで初回100は刷る
オフだったら100が最低部数のとこ多いしそれ以下刷っても100と大して料金変わらない
売れ残って処分するのも楽だし、イベに継続で出ないなら書店に丸投げして放置も出来る
よっぽどのヘタクソでもない限り漫画は初見でも手に取りやすいしね
知名度が低い場合はオンデマ50

80 :
去年の秋頃、確かこのスレでお勧めされてた方法を探してます
質問者が「(ある程度)絵が上達して以降はどんな絵の練習をしてますか?」という感じのレスで
回答者が「○○がおすすめだよ」とレスしていました
回答者のレスはそこそこ長め、○○はカタカナ、回答者はその練習方法のお陰でポーズを描く際に迷わなくなった、というような内容でした
要は人物写真を制限時間付きで模写する方法で、○○をググってみると○○の名前そのもののサイトは出てこず
○○で絵は上達するのか?みたいな検証?サイトが出てきたのを覚えてます
ちなみにその検証サイトでは全身、手、顔、動物の写真を任意の制限時間付きで表示できる海外のサイトを利用していました
ポーズマニアックスではありません
ざっくりした情報で申し訳ありませんがお心当たりがある方、教えてください

81 :
>>80
クロッキーカフェ?
YouTube動画だよ

てかそこまでの内容と時期を覚えてるなら過去スレ見ればいいと思うけど見たの?

82 :
>>80
・制限時間をつけたクロッキー練習ができる
・ポーズマニアックスではない

元レスわからないけど「Line of action(ラインオブアクション)」かなあ…

83 :
>>81
>>82
早速のレスありがとうございます!
ラインオブアクションでした
過去スレを思い付くワードで検索しても出てこなかったので質問いたしましたが、ラインオブアクションそのままのサイト名でした
クロッキーカフェは違いましたがこちらも凄く参考になりそうで嬉しいです
本当にありがとうございました

84 :
>>76
過疎ってるけど同人ノウハウにこんなスレがあるよ

私の絵なら何部刷ればいいですか?17
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1402854881/

85 :
>>77-78
ごめんなさい情報少なかったですね
支部のブクマは大体100〜200くらいで閲覧は3000くらいです
全年齢とR15くらいの漫画を二冊出す予定で海外のフォロワーさんで欲しいと言ってくださる方が何人かいらっしゃったので通販もやる予定でした
多分全年齢の方が人気だと思いますが二冊共刷る数は一緒にしようと思ってます
自CPは逆の方が人気なので昔もそこまで人気はないです

>>79
漫画で知名度は低いと思うのでオンデマで50…
地方住みなのでイベント参加は最初で最後の記念参加くらいの予定でした
20だとちょっと弱気だったかなって気がしてきたので売れ残っても平気な30くらいにしてみようかなと思います

>>84
参考にしてみます!

86 :
面白い漫画を描くには映画を沢山見ろというyoutubeを見たんですが自ジャンルに滅茶苦茶映画見てる人がいるんですが漫画はhtrです
手塚修もトガシと同じこと言ってたんで多分効果的なことなんだと思うのですが全然成果が出てるように見えない人もいます
あるいは評論家の人が映画撮ると大抵失敗するのにも通じるかと思うんですがこういう面白いもの作りたければ映画見まくれみたいなアドバイスで効果がある人とない人を分けるものって何なのでしょうか?

87 :
>>86
頭を使ってるかどうか
自分は文字なんて毎日書いてるし文書も打ってるけど字は下手だし小説もかけない

88 :
>>86
頭の良さ

89 :
すみませんがお願いします
例えば上手く絵を描けたとか、上手くコスプレが出来たとか
そういう何かを上手くできた時にみんなに見せたいと思う心理を説明したいのですが
以下の文章で納得できるかどうか教えてください
もしおかしいようなら、添削してもらえると助かります

「上手に作ることが出来たものを他人に見せびらかしたくなるのは人のさがである」

90 :
>>89
スレ違い


【字書き】こんな時どう表現する42【小説】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1560225687/

91 :
>>89
別にそのままでいいと思うけど、あくまで個人の好みで
「上手に作ることができたもの」ってとこを自分なら「出来がいいもの」にする

蛇足だけど字書きなんでまるっと自分好みに大仰に格言っぽく書き換えると
「出来がいいものをことさらに見せびらかしたくなるのはいつの世も人の性である」ってする

92 :
>>90
あのスレは添削するスレじゃないからスレチ

93 :
>>92
どう書くかのスレだからスレ違いではないよ
>>89移動してね

94 :
>>86
ただ見るだけなら犬にでもできる
違いは何をどれだけ吸収できるかでしょ

95 :
マブラヴちょっとネタバレあるかも




絶望するシナリオのゲームがやりたくてマブラヴ調べてます。間違ってたらごめんなさい
学園ラブコメからの鬱シナリオがあるそうで期待してます
マブラヴの鬱展開は絶望できますか?いきなり女の子が食われるのは知ってます
あと敵の数が多過ぎて?人間の想像力が追い付かない恐怖などもあれば買いたいです

96 :
>>95
よく誤解されるけど鬱ゲーではない
中盤にそういう展開はあるけど基本的には純愛泣きゲー
恐怖もあると言えばあるが耐性が高ければさほど効かない
エロゲやったことあるかどうかでどのくらい効くか違うと思う
どちらかというと沙耶の唄とかのほうがお勧め
あとアニメ化までにクリアしようと思うならマジで長いよ

97 :
私は行き遅れの腐女子で親にも結婚をせっつかれています一応彼氏は居ます
彼はいい人ではありますが一度私のことを好きかと聞かれたとき好きとは言ってくれませんでした
自分は恋愛感情は薄いからそんな気持ちは君には無いけど一緒に暮らしたいと言います
私はなんとなく一生誰にも好きだとか愛してるとか言われないまま結婚するのが嫌なんですが
皆さんはどう思いますか? 
行き遅れの喪女の分際で結婚に愛を求めるのはワガママでしょうか?

98 :
>>97
良く言えばドキドキするよりリラックスできるんだと思う
適当に遊ばれてるだけなのか本当に信頼して安心できる仲なのかはわからん
結婚と愛の観点なら私ならリラックスできる人と一生一緒にいたいから結婚ありだと思う
ただ多少のワガママにも付き合ってくれない人だからその人と結婚ありかないかの観点だと無いかな

99 :
>>97
自分なら今の彼氏が結婚相手に足るかどうか判断する
客観視して、良い相手なら妥協するしそうでないなら別れる
例えば結婚するとなったら面倒くさい手続きや話し合い、時には喧嘩もあるけどそういうのから逃げ出さない男か
他にも色々あるけど、言い方悪いが妥協して結婚しても良いと思えるくらいの相手なのかを知る必要がある
面倒事から逃げ出したり、頼りない男なら情熱的な相手を探したほうがいい
結婚して良い夫になりそうだったら妥協する

100 :
pixiv

101 :
ごめんなさい間違えました
pixivの閲覧数には自分(投稿者)も含まれるのでしょうか?
自作を読み返していると数字が1増えていることが度々あります。1日に1〜2回閲覧されればいい方なので、
自分なのか他人なのか判断がつきません
調べてみても、2014年くらいの古い情報しか出てきません

102 :
>>101
自分はされない
ただ閲覧数水増し(近年は不定期説がある)があるのであまり気にし過ぎは良くないかな

103 :
>>101
ありがとうございます

104 :
また間違えた>>102へです

105 :
>>97
恋愛経験が少ないとそういう言葉が欲しい気持ちは分かる
あなたがその人といていい意味で気を遣わず自然体でいられるのか
言いたいことはちゃんと言えるのか
相手は自分で自分の面倒が見られるか
金銭感覚が合うか
相手家族はヤバそうじゃないか
あなたに何かあった時相手はちゃんと支えてくれるか
結婚はこの辺の方が大事
文面だけ見るとあなた彼にお母さん代わりにされてないかとゲスパーしてしまった

106 :
過去に大炎上したジャンルにいます
今では私は古参と言われても変ではないくらい長い間ジャンルにいましたが
作者のやり方に疑問を持ったところ普段あまり怒らない鍵垢の界隈の有名人から空中リプでいさめられてしまい心が完全に折れました
比較的マイナーな部類なのでジャンル者全員顔見知りレベルです
作品やキャラクターはすごく好きなのですが作者はファンを贔屓する癖があります
ゲスパーに近いですが元はファンだった女性と結婚した前歴もありますので多分その延長線上なのかなと思います
女性ファンにちやほやされると作品の設定を個人のみにバンバン話したりすることがあります
それらはイベント会場やツイッター上でよくお返事しています
私は初めはリツイートなどで回ってくる新設定に喜んでいましたが
作者とファンの絡みがあまりにも多く、キャラTLならぬファンの◯◯さんTLになることもしばしばです

お聞きしたいのはファンを贔屓するジャンルにいてとてもつらい思いをしたエピソードなどが知りたいです
またこういうものに嫌悪をお持ちの方はどういう対策を取られますか?
すごく好きな作品でも作者が嫌いなジャンルに居続けられますか?

107 :
>>106
作品が好きだけどファンが嫌いになった作品ならある。
流れとしては作者の部分が新参ファンに置き換わった感じ。
結局残っているけど、
作品自体をさほど見なくなるようになってしまったから離れようか悩んでしまった。

作品が好きなら残ってもいいんじゃないかな。
作者から距離を置けばよいと思う。

情報源的には物足りなくなるかもしれないけど、
それで作品が楽しめるならば……

108 :
>>107
TLが新参ファン持ち上げTLみたいな感じになるってことですかね?
作品がすごく好きと言いましたがすごく好きだったはずなんですが
今では好きだったことすら思い出せないくらい気落ちしています
ツイッターも1ヶ月くらいログインしていません
作者のツイッターが過去作の宣伝をほとんどせず商業作家さんとの交流垢みたいな状態なので
ここ数年は公式をフォローしていなかったんですが
ミュートしてもTLのざわつきで気付いたり公式が気になってしまう気がします

古参なので築き上げてきた友好関係や自分で描いたものをずっと好きでいたい気持ちが大きいのかもしれません

109 :
>>108
すごくわかる。
ずっと好きだった作品を好きでいたいのも、SNSを開きたくないのもわかる。

再び作品を愛せるまでは休むべきかもしれない。
いったん距離を置いて、嫌いなことは忘れる。

110 :
子どものキー!!という叫び声を通さない、1000〜2000円位で購入できる耳栓やイヤーマフはないでしょうか
近所の小学生が我が家の目の前で遊んで頻繁にキーキー叫ぶのですが、聴覚過敏の傾向があるのでノイローゼになりそうなほどきついです
現在はフライトエアーの耳栓を使っているのですが叫び声は貫通してきます
お互い持ち家で引っ越しできないので、トラブル防止のため叫び声を注意することは考えていませんがもう何年も我慢してきたのでキレそうです

111 :
89です

>>91
そのままでもいいと言っていただけてよかったです
素敵な文章までありがとうございました

>>90>>93
あのスレでは「この文章でもわかりますか?」と質問をした方が
スレ違いだと言われて叩かれていたのを見ましたよ
私の質問もそういう類のものなのでこちらに来ました

112 :
>>111
荒らしに触られたくないからスレ違いを分かっていたが書きました

ということか
なんだかな

113 :
>>110
注意するしかない。

114 :
スレチじゃないでしょ質問相談であるのは事実
ここをゆるいスレにしてるのこのためじゃん

115 :
>>110
有名なので知ってるかもしれないけどモルデックス
色々種類があって高音に効果ありそうなのはメテオだけど密林にお試しセットもある
あなたと同じく近所の子供の金切り声や奇声に悩んでる人もまとめ買いしてた
自分はイビキと騒音や騒ぎ声用に使ったけど十分防げた。着用にコツがいる

116 :
どこが緩いスレなのか分からないけど

>既存スレとの重複は禁止です。

板ルールがこれだから専用のスレがあるならそちらに誘導されるのは当然
荒らすつもりがないのなら板ルールは守った方がいいと思うわ

117 :
>>110
サイレンシア

118 :
ソシャゲの音ゲーやアイドル系育成ゲーの話題で出てくるボーダーとはどういう意味なのでしょうか
ランキングか獲得ポイントの基準らしきものでイベントごとにキャラ人気や参加プレイヤー数によって上下するようですが
@下回るあるいは上回ると何があるのか
Aなぜイベントごとに一定ではなく変動するのか
が気になっています

119 :
>>118
ボーダーライン、目標スコアのこと
1上回ると特典が貰える(自慢できる)
2参加人数、イベントの内容でボーダーラインがかわるから

例えば100位以内で人気キャラがもらえるときとあまり人気無いキャラがもらえる時だと、人気キャラのときのほうがボーダー(ライン)が高くなる
人によって100位以内を目指す人と1000位以内で良い人と参加賞でいい人もいるので人によってもボーダーはかわる

120 :
>>119
ありがとうございます
◯◯位以内で特典が貰えるという

121 :
とある漫画作品が凄く大好きで、作者や出版社に益になる事をしたいですが具体的に何をすれば良いでしょうか?
原作コミックスと雑誌は当然、毎回買っています
株を買おうかと思ったんですが、出版社は一部を除いて非上場なので、買う事も出来ない様ですし…
グッズはあまり興味が無いので買うのはちょっと躊躇ってるのですが、他に何か原作者さんに利益になるものとか無いでしょうか?

122 :
>>120
誤送信申し訳ありません
◯◯位以内で特典が貰えるという公式が打ち出している基準をボーダーと言うのかと予想していましたがその◯◯位以内に入る労力をボーダーと言っている感じなのですね
自分の中の違和感が解消されスッキリしました

123 :
>>97
結婚観については他の方が言ってる通りなので置いとくとして
「自分は恋愛感情は薄いからそんな気持ちは君には無い」ってのが丸々本心なのか
「恋愛感情は薄いけど97の事は人として好き」の意味だけど言葉選びが引くほどヘタクソなのかは
結婚考えてるなら話し合うなりなんなりして見極めたほうが絶対に良い
文面だけで見たらかなり失礼な事言われてるよ

124 :
>>121
編集部経由で感想を送るとか
作者に直接送るよりも打ち切りの可能性が減るらしい

125 :
>>121
原作者に直接益になるなら感想じゃないかな
公式に1人がお金出したところでたかが知れてるし興味無いグッズに金を出しても長続きしないと思う
自ジャンルは編集部あてに毎週感想送ってる人いるよ

126 :
>>121
紙の本は書店で予約したり発売3日以内に買う
電子は印税率が良いので複数のサイトで買う
公式が出す物は買えるだけ買う
編集部宛にファンレターとアンケを出す
あとツイッターやインスタで布教ツイをバズらせる

127 :
>>115
ありがとうございます!
名前は知っていましたが使ったことがないので早速モルデックス購入してみようと思います!
>>117
サイレンシアフライトエアー使ってます良い耳栓ですよね!ありがとうございました

128 :
こちらが喋っているのを遮って別の話題を喋り出すのは、こちらの話がつまらないか聞きたくないからそうするんでしょうか?

129 :
数日前からずっとレス番がずれて見えます
どうしたら直りますか
ちなみに今これを書き込んでいる時点で私から見ると129に見えています

130 :
>>129
せめて閲覧に何使ってるのか諸々書いてもらわないと

131 :
>>130
すみません
閲覧はAndroidのjunestyleを使っています

自分の書き込みは青くなる仕様のようですが自分の書き込みじゃないレスが青くなったり自分の書き込みは青くならなかったり
129の書き込みに対する皆さんのレス番が132宛てになっていたりします
今のところはずれていないようなのですが…

132 :
最近同人に出戻りして新刊の事前通販というものを見かけるようになったのですが、これは実質受注生産と同じ事ですか?
自分もやろうかなと思ったのですが、女性向け二次創作なので受注生産に当たるなら手を出すのはやめておこうと思ってます
ご意見聞かせて下さい

133 :
>>132
事前ってつく場合は多分イベ合わせで作った本をあらかじめ書店もしくは自宅と会場とに分納してて、イベ前でも通販(予約)受けるって意味で受注通販とは意味違うと思うんだけど
受注はあらかじめ用意してるわけじゃなくて、刷った数必ず捌けるし、買い手がサイト行って手続取る形だと諸経費は買う方に全て負担してもらう事も多い分、今でもやったら眉を潜める人は多いと思う

134 :
インテの設営画像がTLに流れてきて思ったんですが、机に敷いてある布はオシャレですか?それとも敷くルールがあるんでしょうか

135 :
>>134
ルールではないけど今は敷いてる人が多い
おしゃれもあるけど本が傷んだり汚れたりしないように机に直置きしない実用がメイン
あと裏側(サークル側)にポケットつけてお金やペンなど入れられる便利なのもある

136 :
>>135
お早い回答ありがとうございます
もう一つ聞きたいんですが、あれも皆さん自作してるんですか?
テーブルクロスやテーブルランナーあたりで代用出来そうだと思ったんですが、市場では見かけないデザインのものが多いので

137 :
>>136
印刷所でサークル布印刷してくれたりあの布という商品サービスがあったり自作もいたり
初心者は100均で買ったというひともいるので割と自由
ただコミケだけは消防法で耐火布じゃなきゃいけないから、これから買うなら耐火ついてるのがおすすめ

138 :
>>136
自作出来るし通販もある
『サークル布』でググればいっぱい出てくる

139 :
>>136
上で出てるようなのを買う人もいるし
適当に布買ってきて90cm幅で切ったり縫ったり折ったりするだけの人もいる
いわゆるテーブルクロスを使う人は少数派だと思う
テーブルランナーは細長すぎじゃないかな
通路側に垂らして荷物を目隠しするという役割もあるので

ちなみにイベント会場の画材売場でも布売ってるよ
(主に持ってくるの忘れた人向け)

140 :
現在、ある媒体で創作をしております。
しかし去年に作った長編が一向に完成せず、
いつの日か作品や媒体で創作することを怖がるようになりました。

作品についてはいつものことだったのであまり気にしてないのですが、
今まで創作行為が楽しめなくなるのはあまり無かったのです。
またこの媒体で創作が楽しめるようになるにはどうしたらよいでしょうか?

141 :
>>131
右上のボタンの中にあるデータ再取得をすれば直るよ

142 :
>>137-139
ありがとうございます
ルールじゃないけど必需品のようなものなんですね

143 :
>>132
とらの場合は必ず納品出来る数を決めてそれを上限に予約を受け付けるので受注生産とは違うかと

144 :
>>141
131です
ありがとうございます再取得しました!

145 :
無配がR18小説ってまずいでしょうか?
購入者へのおまけではなく本当に誰でもOKな無配です
気軽に持っていってもらいたいので年齢確認はしたくなくて
無配で年齢確認もおかしい気がしますし
50円ぐらいでも値段つけて年齢確認した方がいいでしょうか
表紙つけて8ページぐらいです

146 :
>>145
気軽にって18歳以下の子が持っていってもいいの?

147 :
>>145
年確しないのにR18頒布とか正気か?
と思うレベル

148 :
>>145
何のために皆がイベントで年齢確認してから成人向けを頒布してるのか
一度よく考えたら145がやろうとしてる事の意味に気づけるのでは?
無配で年齢確認がおかしいと思う前に
成人向けのものを未成年に頒布する方がおかしいと思った方がよくない?

149 :
>>133
>>143
説明が足りずすみません
自分が見かけたのは自家通販で、おそらく印刷するより前のタイミングで通販を受けていたのでいいのかな?と思ってしまいました
受注とは別物なのですね!ありがとうございます

150 :
>>145
無料でも年齢確認すれば?
ほんの中身確認だけでも普通は確認するし変じゃないよ

151 :
145です
思慮が足りませんでした
ジャンル柄年齢層が高く自分自身も高年齢で購入する側のとき滅多に年齢確認されない為甘く考えてしまいました
適切な対応をしようと思います

152 :
>>145
R18モノは『18歳未満禁止』なんだから無料だろうと有料だろうと頒布する側は年齢確認しなきゃダメ
いくらあなたが「気軽に持っていってもらいたいので年齢確認したくない」と思ったところで、法律を守らないと法律違反になる
18歳未満にR18頒布したのが判明したら最悪イベント主催側にも迷惑がかかってしまうよ

年齢確認せず持っていってもらいたいならR18じゃない全年齢向けにする、R18を頒布したいなら年齢確認する、の二択です

153 :
>>152
もう締めてるよ

154 :
うむ、このスレは書き込む直前にリロードするようにしないとダメ
長文書いてる間に、あっさり解決してしまうことも多々ある

155 :
締め後のレスになってしまった
申し訳ないです…

156 :
部屋のコード類が多くて困ってます
パソコン絡みでうじゃうじゃ、テレビレゲーム充電その他家電と諸々…
どれがどれかわかりにくいし床にあればホコリを絡めてしまうし椅子や脚に引っ掛かったり
良い整頓方法とか扱いやすくなる方法など教えてください

157 :
>>156
系統ごとに結束バンドでまとめる。そしてそれを壁にフックつけて吊り下げる
賃貸で壁に接着とかしづらいのなら家具のほうにどうにかする感じ、吊る高さはお好みで
結束バンドは、ベルトみたいに緩めたり締めたりできるタイプがオススメ

158 :
>>156
どのコードか見分けるためのコードタグというものがある
マスキングテープでも代用できるよ

159 :
>>156
ケーブルボックスを使うとか
穴から一本ずつコードが出せるタイプのやつが便利
必要な長さだけ外に出しておけばいいから邪魔になりにくいし見た目もスッキリする

160 :
>>156
ケーブルに名前を書いたバッグ・クロージャーを付ける
多少ましになる

床だとケーブルモールで纏めたり隠すとか

161 :
ノートパソコンを急遽買うことになったのですが、パソコン板など覗いてもとてもおすすめ機種などがわかる空気でなく迷っています
目的としては
・Word、Excel
・年賀状作成
・ネサフ、ネットショッピング
・YouTube見る
・PCゲーム(数年前の積みゲ、フリゲ程度)
・ipodの音楽管理
・写真など画像管理
ぐらいです

162 :
>>161
東日本ならビックカメラ
西日本ならヨドバシ
でノートパソコンでソートして予算に合うやつでいいんじゃないの?
量産店だと保険がつけられる
初めて買うやつはちゃんと保険つけて自分の使い方の傾向見たほうがいい

163 :
「とりあえず」を「とりま」って略すのは現在でも普通ですか?
とりまを使っても古臭くないですか?
10年くらい前?に若い人が使っていたのは覚えてますが現在使う人はどれくらいいるのでしょうか
現在とりまを使ってる人は大体何歳くらいの年代ですか?

164 :
先日の感想いるいらない学級会で見た意見なんですが
1 感想いらないなら創作するな、なんてネットやるの?←こういう発言をいくつも見たんですがよく意味がわかりません。何故そういう理論になるのか?どなたか解説願います
2 感想いらないならやめとと、筆を折れくらいに感想不要派に攻撃的になってる人が一定数いるのは何故ですか?どう言う心理なのでしょうか?

165 :
>>163
その執念深いこだわりからすごい加齢臭するので
とりまが古臭いのは当然として他の言葉遣いも友人にチェックしてもらうのをおすすめする
少なくとも見た限り とりま 自体が死語だし40代以下は使ってない

166 :
>>163
リアルで最後に聞いたのは4年前中学生が使うのやね
サンプルの一つで

167 :
>>163
取り敢えず自分(20代後半)のツイートで検索かけたら最後に使ったのは2015年の冬だった
最近はリアルでもネットでもあんまり聞かないなぁ
サンプルとして一応

168 :
>>164
その学級会は見てなかったからたぶんだけど

>1 感想いらないなら創作するな、なんてネットやるの?
は『感想』を創作作品を見たあらゆる反応に含めてるんだと思う
手元で描いてるだけなら=誰にも見せなければ反応なんて貰いようが無いから、ネットに上げるってことは
全世界に公開してるんだから反応=感想が欲しいんでしょ?来た反応は選り好みしないで全部受け止めろ
ってことかと

>2 感想いらないならやめとと、筆を折れくらいに感想不要派に攻撃的になってる人が一定数いるのは何故ですか?どう言う心理なのでしょうか?
買い専にもワタクシや俺様の感想=反応をいらないとかトンでもない!って人が一定数いる
何故かは分からない

169 :
>>163
そもそも「とりま」って「とりあえずまあ」の略じゃなかった?
用法としては居酒屋の最初の注文で「とりまビールで」みたいな感じであって
単に「とりあえず」の略ではなかったと思う

170 :
タイバニってなんであんなに流行ったんでしょうか?
リアタイ当時見てもシナリオとして特に刺さるエピソードはなく、普通のエンタメアニメかなという感想です
また当時は若かったので今見たら違うかと思い見直してみてもやはり刺さることはありませんでした

ド名作!エモい!考察!こんなに深い!人生が変わった!命が救われた!という流行り方が不思議です
また、タイバニクラスタの伝説やそれに伴う悪評も、2chやTwitterでの愚痴られっぷりもリアタイで見ており良くも悪くも独特なファンがついているなという印象です
(ファンがあまりに評価するので見る目が厳しくなり面白く思えなくなってしまったところは少なからずあると思います)

なぜ流行ったのか、どんな部分が評価されてるのか、そしてできればなぜタイバニファンはあんな感じ(自画自賛が多い?)なのか教えてください

171 :
>>156
まだ出てないアイテムだとスパイラルチューブもオススメ
自由度高いしケーブル類を一本のチューブ化出来て埃も絡まりにくいし
掃除が楽になるよ

172 :
>>164
面倒臭いと思った対象へ相手にしない宣言みたいなもんだと思う
嫌悪を表す言葉としては不思議ではないかな
理屈辿ってその発言をする奴はまあ異常者だとは思う故ではある
理屈もないから反論もできない
ただ相手を罵倒するしかなくなるからな

173 :
>>170
流行った理由は、放送地域外でもネット配信で最速で見られたから
今では配信が当たり前になってきてるけど当時はまだ珍しかった
それにTwitterなどのリアルタイム実況に適したSNSが普及してきたタイミングが重なって
話題にする人が多い→興味を引かれる人が見やすい環境が整ってた
(1話完結型で途中からでも見やすかった)

あとまあ震災の直後で比較的ライトな内容が受けたとか言われてるけど
中身の割に信者の持ち上げが過剰だったのは確か

174 :
>>170
流行った理由の一因として震災直後のアニメだったのは大きかったと思う
作品の展開的にも過去は変えられない、自分の出来ることを地道にやっていこうみたいな
メッセージ性があってちょうどリアルとマッチしてはまってた人が多かったような
あと今では珍しくないけど当時テレビ放映後ネット配信があったこと
制作側がツイで色々な情報提供してて地域格差あまりなく沢山の人で
盛り上がれたことも流行った理由なのでは

175 :
>>161
core i5〜
SSD256GB
メモリ8GBでOffice付き辺りか
キーボードが打ちやすい物を選べばいいと思う
買うならネットだね。保証つけられるし
メーカーによって、変なところに電源ボタンがあったりするから実機やレビューを見たほうがいい
自分も似たような条件でこの前マウス買ったけど不満ない
マウスは国内だけど海外メーカーのほうが安い
セットアップは音声ガイダンスで簡単にできる
年賀状作成はやらないから分からんが、CD-ROM入れる場合はドライバのないパソコンが多いから気をつけて

176 :
>>170
173、174に加えて

・放映当時はリアル企業がヒーローのリアルスポンサーについていたので
 ヒーロースーツにリアル企業のロゴがついていた
 →リアルとのシンクロ率が高かった

・当時ああいう前向きで元気かつ大人に向けて作りました!みたいなのが他になかった
・洋画っぽい軽快な会話もあんまりなかった
・最初の方の1話完結のあたりの話の雰囲気が当時、同時期にやってなかった
・あの当時、主人公が年齢高めというのが珍しかった

あたりかな?
そもそも信者の持ち上げ他sageが酷すぎジャンルだから持ち上げすぎなところはあるけど
主人公の声優もこのアニメに背中押されて独立したりとかあったから色々重なったんだろうね

177 :
顔カプって物凄いアンチがいるのは何ででしょうか?
そういうのにはまる理由が理解できないまではわかるんですがそれをしつこく叩く動機がよくわからず
自分のはまるカプの正当性を主張するためとかそういう思想が根元にあるんでしょうか?

178 :
>>170
補足というか176に付け加える形で
当時の流行ジャンルは主人公が若年層の作品が多かった
なんとなく乗り切れなくて燻ってた層が結構いたんだけど、同年代の主人公であるタイバニが来たことで一気に殺到した感じ
主人公の悩みも社会人は共感しやすかったと思う
引退を考えてたけどこの作品で出戻りしました!って人がかなりいた

179 :
>>177
知ってる限りではエピ泥棒というか
原作でAとCの間にあった会話をAB間のに置き換えて萌えたりするのが嫌われてた
ただどんなカプであっても叩いていいって理屈はないので叩くのはヤバい奴

180 :
163です
レスありがとうございます
やっぱりとりまは最近聞かない言葉ですね

私は20代後半で、とりまは古臭く感じてましたが
私より年下(20代前半)だというフォロワーさん数名がとりまを使っています
20代後半の私が古臭い言葉な気がするだけで実際はまだよく使われている言葉なのかな?と思い、
あと最近高校生カプの二次創作を始めたので、現在の若い人でもとりまを使うなら
作品内でも使った方がそれっぽいのかな?と質問しました
説明不足で申し訳ありません

181 :
>>164
その話題は好意で感想を送ったり感想くれくれしてるから送ったのに
こんな酷い言葉を投げつけられたって話だよね
公開するってことは作品を誰かに見て欲しいからで
公開すれば当然それに対して良くも悪くも反応は出るものなのに
作品は見て欲しいけどそれについての反応は自分が望む人からか
或いは自分の求める意に沿った感想しか認めない他は一切送ってくるな
送ってきたら酷い反応で返すって自分の要求だけを押しつけてる人に対しカチンときた人が
自分の求める感想以外欲しくないならリプでやり取りするのが普通のSNSに上げるな
万人に向けて公開するなの意で言ってるのでは?

あと感情的になってる人はその人自身が感想欲しくて仕方ない人だから
余計にイラッとしたとかそもそもツイって目に入った問題に言及してる人或いは
言及してる人に言及してる呟きとか元ネタじゃない反応に対していっちょ噛みするみたいな人が多いし
ソースまで確認せず単純に描き手に送る感想だけでなくRTして感想呟きとか
そういう感想全般するなと受け取って言論の自由を侵されたように感じた場合もあるかと

182 :
>>177
顔カプが大人しくといったら言い方が悪いけどジャンル内マイナーのうちは叩かれない
大手なんかが主導になってでかい顔しはじめると煙たがられ
攻めの執着変態化や受けのなよなよヤンデテ化が始まると単体萌え層にも疎まれ叩きがはじまる

183 :
>>180
ヒプマイのホストが言う気がするからそこからまた認知されてきたのかな?
(本編で言うのか二次創作だけで言ってるのかまでは定かではない)

自分も20後半だけど古く感じたからヒプマイ二次で見かけて驚いた
ただ、あのホストの年齢(29歳)を考えると「とりま」を使っていた世代ではあるのでわからないことはない
ホストという職で同年代以上の客を相手にすると考えれば最先端の若者言葉よりその世代に刺さる言葉をチョイスのも違和感ない
それでそのホストキャラの人気、知名度やレトロブームとも相俟って半死語な若者言葉がループしてるのかも

184 :
ナウなヤングとかシースーとかと同じ扱いと化したか…

185 :
相談です
私は自分の好きな作品やキャラが人気でないと気がすまない性分です
だれでもネットで発言できる現代では不等号厨やランキングを羅列する人をよくみかけます
そこに私が好きなものが上位(1位)になっていないとイライラしてしまいます
悪口も許せません
こういった執着から逃れるにはどうすればいいでしょうか

186 :
>>162
>>175
ありがとうございます!とりあえず実機見て検討します!

187 :
>>185
自分の好きなものを罵倒されると自分が罵倒されると感じるらしい
認知療法しかないと思う

188 :
殆ど独り言みたいなものですが、仕事や日々の疲れで絵を描かなくなりました
そのうち描きたくなるよとか言うけどそんな気にならないし、好きなキャラを描こうものなら下手過ぎて見るのも辛くなる
再び絵を描くきっかけとかやる気とかどうすればいいでしょうか
自称オタクなのに絵も描けずにただ消費している何かになって自分が気持ち悪いです

189 :
>>185
不健康な考え方だけど世の中の6割の人間はバカなのでバカにはこの作品の良さが分かるわけなかろうと思ってる

190 :
>>140
>作品についてはいつものことだったのであまり気にしてない
ってことは長編完成できないプレッシャーとは違うってことかな
プレッシャーなら怖いという感覚もわかるし、簡単な短編完成させて自信をつけるとか提案もできるけど
それは違うというなら、そのレスだと単純に飽きただけなのでは?と思える
140的には違うのだろうか
楽しくないなら別に無理にやる必要もないんじゃない
義務感でやらなきゃってなったら更に嫌になるよ
ただの趣味なんだし他に楽しめることやって
自然とまた創作やりたいと思えたらやろうくらいの気持ちでいいと思うけどね

191 :
>188
「ただ消費している」ってことを悪く思い過ぎじゃない?
のんびり作品を楽しむオタクだって普通に沢山いるだろう
肉体的に疲れると創作なんかのエネルギーは減るものだし
そういう時はまず休んだらいいと思うけど

192 :
>>188
今はインプットの時間だから思う存分それを楽しんでみては?
オタクだからといって毎日毎日アウトプットできるわけではない
次に描こうと思う日が来たとき糧になるよう、いろんなものを摂取すればいいんだよ

193 :
首の喉仏の下と横あたりが膨らんでいて喉仏の横あたりの片方にしこりがあるのですが
総合病院の耳鼻科に行ったところ異常はないと言われて帰されて
しばらく経ったのに治る様子がないのですが
本当にほっておいてよいのでしょうか?
血縁者にバセドウ病になった人がいるので甲状腺の病気じゃ?と思ったのですが
何も問題ないならこのしこりと膨らみは一体何なのでしょうか…

194 :
いくつも垢持っててそれぞれに同じ絵あげてる絵師はなにがしたいの

195 :
>>193
社会人になった頃に会社の健康診断で
甲状腺の部分が腫れていると病院行くことを勧められて行ってきたけど
血液検査と超音波エコーで何も問題なくて帰された
翌年の会社の健康診断でも指摘されて前の年と別の病院で血液検査したけど問題なかった
その後普段から体だるいのもあって東洋医学の病院行ったけれど異常なし
他の病気で内科かかったときも心配されて血液検査受けたけど正常値だった模様
数年経った今も腫れてるし体の怠さも少しあるけど異常は無いみたい

何の回答にもなってなくてごめん
どこへ行っても異常ないと言われるこういう例もあるということで
長文ごめん

196 :
>>193
195と被るけど健康診断で甲状腺が大きいと言われてエコー検査を受けた(祖母が甲状腺の病気持ちだったので気になった)
結果甲状腺に空いてる穴?がちょっと大きいらしく問題は無し
心配なら調べてもらうのはアリだけど大きいから絶対何かあるというわけでもないらしい

197 :
>>193
個人的な話だけど会社の健康診断で甲状腺の腫れを指摘されて専門医に行ったら甲状腺肥大のほかに腫瘍が見つかった
組織とって調べたら良性腫瘍で今は経過観察
体調や天気の良し悪しで甲状腺がむくれたり腫瘍があるところに張りと違和感を覚えるけどホルモンの数値的には問題はなく過ごしてる

198 :
>>191>>192
付き合ってくれてありがとう

199 :
最近、どうもデジ絵全般に拒絶間が出てきてしまっています。
ただの漫画だったり、プリントされてそうなイラストなら大丈夫なのですが、
どうも画面に映っている二次元のイラストが苦手になってしまいました。

絵師とは程遠いですが、一応パソコンで絵を描いています。
どうしてなんでしょう。

200 :
生きることに疲れてます。
誰かに聞いてほしいような、
それでも、どうにもならないだろうという気持ち。
どうしたらいいかわかりません。

201 :
>>200
ネットやめて筋トレしろ

202 :
>>200
水泳もいいぞ

203 :
不定期に放送される系の番組の放送予定をきちんと知る方法って何かありますか
具体的にはシンフォニックゲーマーズなんですが、
それ以外でも、半年ぐらい間があくような放送や、次回の放送予定は未定となるもの、
普段定期的に放送しているものでも年末特番で普段と違う構成、日時、曜日で放送などされると
気づかなくて後から悔しくなることが多いので対策したいです

番組公式ツイッターなどはTLの流れが早く見逃すことが多い(リスト管理もしていますがそれでも)
全ての番組に関するコミュニティを覗くのは難しいのでトレンドに番組名が入って初めて気づく事が多いです

204 :
後出しですみません、テレビしか持っておらずレコーダーを持っていないので
例えば番組名で自動で録画とか似た番組を自動で〜などは出来ません

自分でリマインダーに登録、自分でテレビの視聴予約に登録などしたいので、
最初のきっかけの「放送予定を知る」というところをなるべく確実にしたいという相談です

205 :
>>204
公式ツイッターが予告を毎回してくれるのであれば
ちょっと面倒かもしれないけどツイ垢を1個作って公式だけフォローして
「ツイート」の「プッシュ通知」をONにしたらツイートされる度に通知がいくので
それで見るとか?

無駄なツイートが多いタイプの公式だとうざいけど

206 :
>>204
204の理想通り動くか分からないけど
「Twitter 特定キーワード通知」でググると結構方法出てくるよ

207 :
>>204
調べてきたけどBSプレミアムのやつだよねたぶん
検索結果保存してタブ表示出来るクライアント使うとか、
『フロム:@番組アカウントID "シンフォニック・ゲーマーズ"』とかを検索単語に登録しておいて
定期的に検索かけるとか(なんなら二週にいっぺんリマインダー登録)
そんな感じかなぁ

フロムは英単語に変えてね

208 :
>>204
NHKネットクラブ(無料)へ登録したら次回放送とか再放送とかメールくるようにできる
番組によるかも

209 :
NHKネットクラブはもう無いよ

210 :
>>209
本当だ
ごめん

211 :
どんまい

212 :
ニコ生のお題でおえかきや絵チャなどのウェブブラウザ上で描くものをよく利用するのですがゆっくり弧を描いてもカクカクしたり直線的になってしまいます(絵チャだと比較的マシです)
筆圧感知が極端に掛かった様になると言いますか…

かなりゆっくり一筆書きにすると多少マシになるのですが絵チャなど他の人が書いているのをリアタイで見るとそもそもの書き心地がかなり異なっているように感じます
(高速で描いても線がなめらかな人もいる)

原因がよく分からないのですが、これは単純にPCスペックが低かったり回線が遅いということなんでしょうか?

213 :
>>212
その通り

214 :
>>205-208
Twitterの使い方いろいろありがとうございます!
シンフォニックゲーマーズは公式垢がないので出来ないですが
通知を知りたい番組は他にも色々あるので試してみます
クライアントはTweetdeck(複数タブ表示)を使っているのですがすでにタブが20個ほどになっていて
いらないもの整理や統合もしてるので増やすのはなあ…と詰まっています

Twitter以外での通知なども探していましたがネットクラブが終わってるのはとても残念です
ありがとうございました

215 :
PCがwin7のままなのですが、PCド素人な為
月末のイベント合わせの原稿が終わるまでは10にするのが怖いです
(挙動が怪しくならないか?やそもそもちゃんと動いてくれるのか?と考えてしまいます)
アンチウイルスソフトは入っているのですが、サポート切れたとたん
このPCは無防備でネット接続するのすらやばい状態になってしまうんでしょうか

216 :
>>215
まず今日明日になってすぐヤバイことにはならないと思います
しかしウイルスソフトも徐々に7対応を終了していきます
更新されないということは内部データがどうなろうと誰も責任をとれなくなるということです
どちらにしろ時間が経てばどうなるかわからないので移行は早くするべきです
そもそもCPU対応してますか?coreiシリーズは第三世代以降でないとwin10は入れられないので確認してみてください
2012年以降のモデルなら大丈夫だと思います

217 :
渋って人のフォロワー数わかりますか?プレミアム機能?

218 :
>>215
今までもWindows Updateは1ヶ月毎だったんで
少なくとも1ヶ月は今までと同じ強度とみなして良い
原稿上げてから移行しても良いんじゃないかと思う

219 :
C98の当落発表日はいつですか?

220 :
絵師アンチスレって2chにありますか?

221 :
>>219
まだ発表されていないのでは

222 :
>>216 >>218
調べてみたらCPUは第三世代みたいでした
とりあえずは大丈夫そうなので、早々に原稿を仕上げて移行しようと思います
お二人ともありがとうございました!

223 :
>>187
>>189
ありがとうございました
参考になりました

224 :
>>190
一応請負で仕事みたいなことをしております(自主的なので強制ではないですが)
とりあえず、今は別の趣味を楽しもうと思います。

225 :
最近boothで同人誌を出す方が自分の身の回りで多いのですがどのような理由が考えられますか?

226 :
>>225
アンケ

227 :
誘導ありがとうございます
失礼しました

228 :
先日帰省の飛行機内で離陸前〜離陸後Wi-Fiが使えるまでずっとギャン泣きしてる子供(もうすぐ小学生になるくらいの男児)がいました
ネット環境がないのが嫌みたいでじっとしていられず、動画見る!と大声でせがみ、母親らしき女性がスマホで写真を見せても写真じゃやだ!と叫ぶ始末でした
機内Wi-Fiができた時にすぐ動画を見て大人しくなっていたのですが、今の子供はそこまで動画が好きなのでしょうか?スマホ育児というのもわからず、じゃあ何の動画を見ているんだろうとさえ思います

229 :
>>228
動画がその子供にとってのライナスの毛布だったんじゃないかな
普段からがイライラしたら動画が見られる育児だったとか
飛行機になぜ乗るのか理解できる年齢かもわからないし

230 :
>>228
今の子がすごく動画を好きなのではなく、昔は環境がなくてできなかっただけで
動画を見るとたいていの子はおとなしくなるよ
車で電源のとれるポータブルDVDプレイヤーとかバッテリーで動く小型テレビとか
私は大変お世話になった(見る側として)
大人しくしててほしい時にテレビやビデオ見せる親が昔は多かったけど
今はスマホやタブレットが多い、寝室や出先も1台あればいいし
見てる中身は映像なら何でもいいとかお気に入りアニメしかダメとか個人差は大きい
ゲームをやりたがる子もいる

231 :
>>228
普段から騒げば動画見せてもらえるんじゃない
見せれば大人しくしてるし親も自分の時間とれる
スマホだと手軽だからつい見せて悪循環
子供向けアニメ系みてる子多い

232 :
>>229-231
我々世代のゲームやテレビがスマホに置き換わったんですね
YouTuberとか子供が見たりして理解してるのか?と思いましたが子供向け動画というのもあるんですね
しかしごり押しして動画を見る習慣が付いてるって色々と怖いなと思いました
回答ありがとうございます。

233 :
恋人同士の片方が「好きだったのは自分だけだったのか...」と勘違いしてしまうシチュエーションってどんなものが浮かびますか?

234 :
>>233
アンケ

235 :
診断メーカー的な物のお題からネタを膨らませたのですが最終的にお題が全く関係ない話になってしまいました
(例ですがお題が「君と花を植えよう」といった具体的な動作を表すものなんですが作中全く花を植えてないし花も出てこない、比喩表現と考えても話の内容からはちょっとズレてしまいます)
この場合自分で考えた別のタイトルを付けるのはまずいでしょうか?

236 :
>>235
まずくないというかお題に沿ってないので
診断メーカーの題をつけるのは間違いだと思う
診断メーカーの結果が発想の基なら
それだけ明記しとくといいかと

237 :
ソシャゲ狂いの不良妹をどうにかしたい。
妹はもともとイタイタイプのオタクでしたが、社会人になってから、給料殆どをソシャゲ関連に費やすようになりました。
それだけだったら「実家住まいなのに金も入れないなんて」ぐらいですが、自身へのコンプレックスも凄まじく奇行に走ります。
例えば「厚化粧BBAにお仕置きした」等、職場の方へ嫌がらせをしている言動
バーで知り合った男と一夜を過ごし想像妊娠する
同居父母への暴言(BBAハゲ呼ばわり)
想像妊娠した辺りで家族会議を開き、精神科にかからせようとしましたが、気付かれ暴れて話が通じなくなりました。
もともと「逆カプの推色使ってる陰キャがむかつく」という理由で嫌がらせするなど、妹は人間的に終わっています。
自分も物を盗られたり、壊されたりされてきました。妹の代わりに人様に謝ることも度々です。
実家から放り出したほうがいいと思っています。
ですが、父母は「自分たちが足りなかったから」とあれやこれやと世話を焼きます。何度も妹を精神科にかからせようと試みてます。
自分は妹が大嫌いなのでそのまま地獄に落ちてくれと思っていますが、父母があまりにも不憫です。
皆様もお知恵を拝借できたらと思います。
よろしくお願いします。

238 :
>>237
妹は自分を序列一位と勘違いしてるから再度序列を教える必要がある
一人だけメシも一番最後にして、家族全体で最下位であることを叩き込む
親の責任と言うなら、思い上がった子供に常識教え込むところまでしっかりやれ
まずはぶん殴って精神科に行かせるところから始める
可愛い娘にそんなこと出来ないってのたまうなら親だけでも精神科行って話すよう説得

239 :
>>237
>>238の言うようにまずはご両親だけで精神科に相談に行くことを薦める
対処の仕方や妹を連れてくる方法も相談に乗ってもらえると思う
すでに家族外でやらかしてるようだし、家族で抱え込まず外の人に相談することが重要

240 :
>>237
>>239に追記
237にできることがあれば、ご両親があまり自分たちを責めないようフォローしてやってくれ
妹さんが精神疾患なのか何らかの障害なのかどれでもないのかわからないが、育て方に問題があったとしても結局は本人の素質によるところも大きい
「自分たちが悪かったから自分たちだけで何とかしなくては」という考え方は状況を悪くするだけ、何も生まない
そしてもし病院にかかったなら医師が正しいと思って指示に従うこと
医師がどうしても信用できなければ他の医師や看護師や保健所など、とにかく専門家に意見を仰ぐこと
自分たちの素人考えや親戚や近所の人の意見に流されないように気をつけてやってくれ
正確な年代はわからないが、237のご両親くらいの年だとこれが案外受け入れられなかったりするから

241 :
まさかとは思いますがその妹とはあなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか?

242 :
糖質の仮想敵はもっと姉に執着するからそれはない
大体林構文古すぎるわ

243 :
>>237
妹が社会人になりたてならご両親はまだ若いという前提だけど
このままの状態で自分たちが死んだ後のことを考えてもらう
たぶんまだ考えてないと思う
いつかは良くなるかもしれないとか、最終的には237に面倒を見てもらおうとか
遠方の相手との結婚話を匂わせて
「自分もいつまでもこの家にいられるわけではない」
「全員が元気なうちになんとかしてやりたい」を前面に出して説得する
実家から物理的に放り出したところで完全に縁を切るのは難しいので
外でもっと色々やらかされると被害が大きくなる
妹には現状維持と思わせて水面下で動くしかない

244 :
林先生のコピペってもう軽く10年前なのか…
237もキチに当てられてメンタル若干やられてそうだし妹抜きで病院行くに一票

245 :
>>237
マジレスする
想像妊娠の時点で婦人科か内科行くと思うんだけど
その時の先生に家族だけで話しして診断書書いてもらって別病院かな
まずは内科でもは向精神薬や抗鬱剤とか出るし
妹をどうにかしたい
妹をの悪行
両親を救いたいで論点バラバラすぎて237も病んでると思う

246 :
同人に関係ない質問ですいません
皆さんだったらどっちを選ぶか伺いたいです
ちなみに職種の部分はフェイクです

バイトの面接を二つ受けていて、本命の返事はまだで本命でない方からは採用の連絡をもらっています(保留にしてもらっている)
例えるなら本命は会社の事務員で会社に直に属します
本命でない方は会社の中にあるチェーンのコーヒー店の店員で、会社には雇われておらずあくまでもコーヒーの会社に属します

この会社の事務員で働きたくてこの会社を受けたけれどここだけだと時間がもったいないので会社の中にあるコーヒー店を受けました
コーヒー店はコーヒー店で倍率は結構高いらしく蹴ったら勿体ないかと思ったのですが、
働いたら働いたらで本命の働きたかった職の人達を眺めながら働くのは後悔しないかと悩んでしまいます
時給は二つともほぼほぼ同じです
ちなみに今は派遣の仕事で働いてはいるのでお金には困っていない状況です

247 :
>>246
質問がよくわからん
事務か店員かどっちを選ぶか?が質問なの?
>ここだけだと時間がもったいないので会社の中にあるコーヒー店を受けました
ってあるからには両方受かったら両方で働くんじゃないの?

248 :
>>247
質問や文章が分かりにくくて本当にすいません
仰る通り、事務(まだ合否不明)か店員(合格して今現在返事保留)どっちを選ぶかということです

時間がもったいない、と言うのは事務バイト1つだけを受けて合否を待つのは時間が勿体ないのでどうせならおなじ建物のなかにあるコーヒー店の店員のバイトの面接を受けた、という意味です

249 :
両方応募したのが会社は分かってて
人が足りない店員のほうで採用した(なので非採用の事務のほうは連絡しない)
とかそういう可能性ってあるのでは

250 :
>>246
事務員の合否が出てない以上、コーヒー店と派遣を比較した方がいいと思うんだけど
コーヒー店で働くメリットが倍率が高い職種に受かったという理由くらいしかないように感じる
派遣との待遇の差はないの?給料や休日は?福利厚生はどうなる?
コーヒー店で働く場合、憧れの事務員を横目で羨ましがる自分を「ここだって倍率高いし」という理由だけで納得させられるのか?
あとは退職手続きに時間がかかりますって事務員の合否が出るまで伸ばしてもらうとか

251 :
選択肢上げてあなたならどっち選ぶ?って質問ならアンケ向きじゃないの?

252 :
自分もアンケ向きだと思う

253 :
数年間同カプ小説を支部で細々と投稿しておりブクマは界隈内で中の上くらいは貰えてるくらいの字書きです
無交流でしたが最近ツイを始め交流したいと思い立ち界隈の絵描き字書きさんをフォローしたんですが全くフォロバも認知もされません
というか向こうは3桁後半〜4桁フォロワーで相互以外通知切ってますみたいな人ばかりでそもそも視界に入ってません
中には支部でフォローしてくれてる人や自作をブクマしてくれてる人もいますが当然無反応です
こういう場合まず何をするのがいいのでしょうか?
繋がりタグ使う、SSメーカーでSSを上げる等考えていますがどれもいまいちピンと来ません
(ちなみにCP名入れてべったーで話を公開してみましたが笑えるくらい誰にも見てもらえませんでした)
わがままで申し訳ないのですが「支部でツイ垢を宣伝する」以外のアドバイスがあれば教えていただきたいです
長文すみません、よろしくお願いします

254 :
>>246
受かってないのにどちらを選びますか?ってのもおかしい気が
待つしかないでしょ

255 :
>>253
自分から声掛けた?黙ってフォロバ待ちしたいってのは傲慢だよ
通知切っててリプに気づいてもらえなさそうならDMでファンコールすればいいのでは

256 :
>>253
>というか向こうは3桁後半〜4桁フォロワーで相互以外通知切ってますみたいな人ばかりでそもそも視界に入ってません
言い方悪いがいきなり高望みしすぎなのでは
もっとフォロー厳選してない、交流ウェルカムみたいな人はいないの?
というか萌え語り等のツイートはしてるの?
カプに対してどういう萌え方してるかわかるようなツイートしてなきゃフォローはしづらいよ

257 :
>>253
相手のSS画像や支部投稿ツイートをRTしたあとここが良かったとか言ってる?
自分の場合大抵それで向こうからフォロバされやすい
あと相手がイベント参加者ならツイ垢を入れて感想の手紙や差し入れを送る
ガン無視する人もいれば送り主を調べる人もいるのでこれもきっかけになる
いずれにせよもう言われてるけど誰かと交流したいならその意欲を相手に分かりやすく示さないと

258 :
>>253
アイコンと名前を支部のものと同じにして
支部作品のリンクを固定ツイにしとくと分かりやすいと思う
もうやってるならごめん
あとはCPの小ネタSSとか萌え語りとかコツコツ地道に上げて行くのがスタンダードじゃないかな
よほど有名人でもなければ垢開設日にフォロー殺到!ってことには
ならんから、そのうちじわじわ増えてくると思う
もう言われてるけど
目当ての書き手と交流したいなら作品RTして感想言うとかで好感アピールしてこう
それから、認知される=相互になるではないから
そこはそんなに期待しないのがいいかも
4桁5桁フォロワーで当然作品が目に入ってはいるだろう絵描き同士でも
繋がってないとか別に珍しくないよ

259 :
フォロワーさんに冥土員ABYSSをオススメされたのですがグロ要素が強い作品とのことで躊躇しています
グロ要素は極端に苦手と言うわけではありませんが好き好んで見るほどでもないです
この作品はどれくらいのR18Gなのでしょうか?
新劇の居人や五分林SLAYERが読めるなら大丈夫でしょうか?

260 :
>>253
貴方みたいな「私と繋がるのは当然」「フォローしたんだから繋がるべき」って面倒な人がいるから
わざわざ通知切ってると公言しなきゃならなくなる
そもそも相手からしたら興味のない赤の他人だと自覚するところから始めて欲しい

261 :
>>259
冥土は原作もアニメも絵がバリウマでかわいい幼女とかが酷い目に合うのでそういうのが苦手だったらオススメしない
グロ耐性あるほうで新劇はふーんて感じだったけど新劇よりきついと思う
一応だけどグロが主軸の話じゃないけど耐性ない人は結構きついかも
個人的には酷い要素はストーリー進むごとに段階を踏んで出てくる印象だから駄目そうだったら途中でやめるのもいいと思う

262 :
ID変わってると思いますが253です
>>253に回答してくださった皆さま本当にありがとうございました
どのご意見も参考にさせていただきます

263 :
>>259
あげられてる作品よりキツかったかな
絵柄がかわいいからかも
実際にどうだかは知らないけど、読んでて「作者はコレ描きながら性的に興奮してるんだろうなあ」と思った
変態的というか随所にフェチズムを感じる

264 :
>>259
グロの方向性が違う
進撃や小鬼殺しとかはスプラッタ系統
冥土は可愛いのがどろどろになる、あえて言うなら原爆映画みたいな

265 :
>>259
他の人も言ってるけど新劇よりはグロいと言うより
かわいい絵柄とやってることのギャップがある
個人的には主人公が前向きすぎるのがうまく作用して楽しく読めた
漫画は2巻で一区切りあるから
2巻までが全然余裕だったら少しずつ読んでみては
2巻が精神的にきつかったら多分その後はダメだと思う

266 :
>>259
263分かる
作者はかわいい少年少女がエグい事になるのが性癖なんだろうなという感じ
私もグロは好き好んで見ない人間だけど、全体的にクオリティ高くて良かったので楽しめた

267 :
237です。ご回答ありがとうございます。
妹憎しがあふれ出てしまい、情緒不安定な文書を書いてすみません。
なんとかして精神科にかからせることが一番ですね。やはり。
ひとまず両親のフォローはしたいと思います。
両親も私が妹を嫌ってることを理解しています。
私に託そうということは言い出さないと思います。
両親の老後はかなり潤ってるので、そこまで心配していません。
本当に妹だけがいらない。どうにかしたい。
25にもなってツの痛いイキリをリアルに持ち出す馬鹿なんですよ。
仕事できてるんだからさっさと自立して、どこかに行って欲しい。

268 :
職場の人ほぼ全員に下の名前で呼ばれるのが凄く不快です(私の名前を花子だとします)
最初は普通に苗字で呼ばれていましたが、ある人が急に「花子さん」「花ちゃん」と呼び始め、
周りの人も伝染したように「花子さん」と呼び始め、今では部署ほぼ全員、社長、社長の奥さん、社長の息子さんも名前で呼んできます
私以外の人は苗字が被ってない限り、普通に苗字で呼び合います
中学生が職場体験で来たり、新しい人が入ってきた時、「分からないことがあったら花子さんに聞いてください」と紹介されると「さすがにおかしいだろ?」と思います
お客さんの前で普通に「花子さん、こっちをお願い」と言われるのもかなりメンタルに来ます
友達や親族に名前で呼ばれるのはもちろん平気です。親しくもない職場の人に名前で呼ばれるのが嫌です
それとなく「名前で呼ばれるのはちょっと…」と言ったこともありますが、「何が嫌なの?」「もう定着したし無理だよ」「私だったら気にならないけど」としか言われません
私が変なのでしょうか? 他の方が同じ立場でしたらどう思いますか?

269 :
>>268
おかしいと思うけど世の中おかしいから
花子さん→フラワーさん→フラさんと呼ばれたる人いるけど
何かあったらフラさんに〜とか言われても誰だよ名簿にいねえぞとか思ってる

270 :
>>268
名字が他の人と被ってるわけでもない、本人が望んでるわけでもないなら
職場の人を下の名前で呼ぶのって普通に失礼なことだと思う
今の時代セクハラにもなりうるし嫌だと感じるのは別におかしいと思わないよ
社長の奥さんや息子がいるということは家族経営でちょっと古い体質の会社なのかなと感じた
難しいかもしれないけどもう一度強めに下の名前で呼ばないでほしいと言ってみる、
それでも駄目でどうしても今の状態が嫌なら転職も視野に入れてみたらどうだろう

271 :
>>268
前の職場で同じことがあった
社長の奥さんが(やっぱり家族経営)呼び始めて定着してしまった
親しい人以外に名前呼びされるの大嫌いなので地道に抗議し続けて苗字にしてもらったよ
何を言われても「でも私は嫌なので」って言い続けて超でかい苗字の名札も自作した(特に必要はない職場)
他の人も全員名前で呼ぶって手もあるけど平気な人は平気なので諸刃の剣

272 :
>>268
自分だったら絶対嫌だ
同期とかでよく話す人がいたら愚痴ついでに苗字で読んでもらって誘水に…とかできそうだけどなんか微妙な空気の職場っぽいから微妙かなあ…

273 :
268です。レスありがとうございました
その通り家族経営です
もう変えるのは無理だと思って諦めてるんで、実行に移す気はないですが、
職場で名前で呼ばれるのを嫌だと思う気持ちさえ「おかしい」と否定されてたので、おかしくはないんだと安心しました

274 :
自分が馬鹿すぎて毎日凹みます(深く考えずに行動する・覚えられない・物を忘れる・意味を取り違える・いらないことを言う等)

馬鹿さとすぐ落ち込む性格を少しずつでも改善したいのですがアドバイス下さい

275 :
>>274
ここで素人のアドバイスを募るより心療内科行った方がいい
衝動性・忘れっぽさ・空気の読めなさや気分の切り替えの下手さは
あなたがそうだとは言わないまでも発達障害によくある特徴だし、
定型〜障害までのグラデーションの上では濃い目のグレー程度でも
環境が合わなかった結果二次障害として精神を病むこともよくある

今書いてる内容そのまんま医者に言った方が投薬なり
行動療法なり、心身が楽になる対応してもらえるはず

276 :
きめつのやいばのぜんいつというキャラの二次創作を見ると髪の長い成長したバージョンが多く見られますが
あれは公式で見られるのでしょうか?
見られるのだとしたらどこに掲載されていたか教えて下さい

277 :
>>276
公式にはない

278 :
アニメ「織田シナモン信長」の声優名について
堀内賢雄→堀内犬友のように犬にちなんだちょっと違う名前にしてるんですが
杉田智和→杉田直司 の犬要素がわかりません
教えてください

279 :
>>278
自決しました

280 :
>>279
介錯は必要か?

281 :
pixivでコメントしてすぐ入りなおしたら
自分がしたコメントが消えています。
作者にブロックはされておらず
何度書きこんでも
投稿はされますが入り直すとすぐに消えています。
pixivコメントでNGワードでもあるのでしょうか?
パソコンであるワードやコメントをしたらそのコメントが消えるソフトを使って自動的に消えてるのか
作者がいちいちコメントを消してるのか
何なのか検討もつきません。
ですが過去の作品ページに同じコメントをしたら残ってたりするのでソフトや機能系じゃない気がします

282 :
教習所に通っているのですが、
・元々マルチタスクがとても苦手で、例えば左折の際に後ろを確認→合図→また確認して寄せる→左折の一連の流れで頭がこんがらがってしまい対応が遅くなってしまいます 特に左折直後にまた左折、障害物を避ける、などは遅くなりがち
・空間把握能力に乏しいのでS字やクランク、幅寄せ停止がとても苦手
・上手くいかないと落ち込む、教官に申し訳なさを感じて落ち込む、呆れられたり怒られたりすると落ち込む負のループが始まってしまい、うまく切り替え出来ずに心がすさんでしまう
以上の点で非常に難航しています
運転に向いていない性格なのは重々承知しているのですが、免許を持たなければいけない事情があるのでなんとか上手くなりたいです
教習所に通っていた方、なにかアドバイスをいただけないでしょうか?

283 :
>>282
住んでる場所によるけど実際の運転じゃ左折してすぐ左折なんてしないしS字やクランクもしない
…と思って頑張って緊張し過ぎないようにする、とかかなぁ
ゆっくりやったらいけないんだっけ?急がないといけないこと有る?
自分のときは教習官に急かされた覚え無いから、急かしてきたり合わない教習官なら変えてみるのも手では?

284 :
>>282
運転は慣れもあるので今少々ぎこちなくても大丈夫だと思う
クランクとカーブは苦手なんですって教官に話せばコツを教えてもらえたり重点的に練習させてもらえることもあるよ
その練習で失敗しちゃっても教官も苦手なこと分かってるから気にしなくていいし
あとはなるべく優しい教官に見てもらう

285 :
>>282
左折の確認からの一連の行動などは何度も繰り返すことによって身に付くから、とにかくやり続ければ自然と出来るようになると思うよ
運転教習してない時でもイメトレしてみるといいかも
落ち込むループにはまる件は、落ち込んではいけないとあまり思わない方がいいよ誰でも失敗したり怒られたら落ち込むから大丈夫
今私落ち込んでるなーと客観的に観察して、切り替えれない時は無理に切り替えようとせずに落ち込んでるけど教習頑張ろう、と淡々とこなしていくといいよ
他の人も書いてるけどS字やクランクなんて実際の道路にはほぼ存在してないから、技能習得の為で少々苦手でもクリアできればOKだと気楽にやろう頑張ってね

286 :
>>277
お答えありがとうございます
そうですか無いのですか残念です

287 :
>>282
何事もそうなんだけど、実際やるより教わってる時のほうが上手くいかないと感じるものだよ
体の慣れも重要なので、続ければいずれできるようになる
あとは車を選ぶ自由があるなら(自分の意見がある程度でも反映できるなら)
免許取ってからはなるべく運転しやすい車にする
一般的には車高が高め(遠くがよく見える)、窓大きめ(視界が広い)、
四角に近い(見えないところもイメージしやすい)のが運転しやすい
でも体格や駐車場によっても違ってくるから買う前に絶対試乗したほうがいい

288 :
>>281
役に立たないかもしれないが一応

(pixivじゃないけど)某ブログで「投稿しても投稿しても記事が消える」という似た質問があって
その人は記事を書いた後にアクセスする自分の管理画面を「以前記事を消した直後に出てきたアドレス」でブクマしてしまっていたという落ちだったんだが
「入りなおしたら」のアドレスに変なものひっついてない?シンプルなpixivのアドレス?

289 :
先送りしてしまって本来の予定より遅れてしまって
悪いイメージのついてしまっている事柄を始めることに恐怖を感じる場合
5分でもいいから開始するためにどうしたらいいと思いますか?

290 :
>>289
早く終わらせればこの苦行から早く逃れられる
本来の予定とかは一切考えないようにする

291 :
創作するときお酒を飲みますか?またその理由は何ですか?
字書き絵描き問いません

292 :
>>291
アンケ

293 :
スマホでゲームをしながらPCで通話をしてどちらの音も聞きたい、けど音は外に漏らしたくない場合イヤホンとヘッドホンなど使って重ねてつけるしかないでしょうか

294 :
女性の成人向け同人作家に「抜けました」と感想送っても良いものですか?
嬉しいですか?
男性作家は嬉しいと聞くのですが…

295 :
>>294
男でも女でも人による

296 :
>>294
自分のとこは男性買い手多くて特にコミケとかだと列んでるの男性だけみたいな瞬間あるから
男性のそーいう部分に刺さる内容なんだろうなあとは理解してるし買いに来てくれるのは嬉しいけど
それをわざわざ言ってくるのは違う
見ず知らずの女性に自分が自慰した報告をするのってほぼ犯罪なの分からないかな

297 :
女性が男性向けのR漫画描いてる時って女性作家自身が暗にそうして欲しいと願ってると思ってたんですが、違うんですか?
また違うのなら何故R物の漫画なんて描くのですか?
納得の行く説明を求めます

298 :
>>294
自分の場合は作品の感想か参考になるような内容であれば有難い
そのワードだけでどうとも思わない

299 :
>>296
犯罪なの?w

300 :
Rを書く人は男性でも女性でもRされたい願望があるのではないですか?

301 :
>>294
作家による
自分はそういう成人向け特有の感想も嫌いじゃないから嬉しいけど駄目な人もいるから、どういう人か分からないなら言わない方がいい

302 :
>>296
自慰してほしいからエロ漫画描くんだろ?

303 :
嵐が来ちゃったからまともな議論は無理だろうな

304 :
議論するスレじゃないんで

305 :
>>299
迷惑防止条例や侮辱罪にあたる可能性

>>302
BLだから男性はそもそもターゲットじゃない

306 :
人によるからアンケ行けで済む話をぐだぐだスレチのお気持ち表明してるアホはなんなの

307 :
>>305
侮辱罪ってマジでいってんの?うける

308 :
>>305
女からオナニーに使いました!って言われたらどうするの?

309 :
>>305
じゃあお前は質問者の対象外だから答えなくてええんやでフェミおばさん

310 :
鉄シリーズって何故海外受けがいいんでしょうか?

311 :
>>310
任10堂ってのが大きそう

312 :
>>297
売れるから

313 :
>>288
お返事ありがとうございます
アプリから入り直してます

314 :
>>313
根本的な話なんだけど
コメントしたあと入りなおす意味って何?
アカウントAでコメントしてBで入りなおして確認とかそういうややこしいこと?

315 :
>>282
ウインカー出しながら確認しながら寄せながら
クラッチ踏みながらブレーキ踏みながらハンドル操作、
みたいに思って、わけわかんなくなってるのでは?
俺もそれで左折教習で随分時間がかかった

全体を一つの流れの単一動作と考えれば、
マルチタスクでなくシングルタスクにできる
例えば、ウィンカー出しと左ミラー見るのを一つのアクションに
する、みたいな感覚

316 :
現在、ある物(作品ではない)を布教させるための創作物を作ろうかと思っているのですが、
どんな層に向ければいいか悩んでます。
布教させたいもののメイン層は学生で、どちらかといえばインテリ寄りです。
でも彼らは創作をたくさん見るようなオタクではありません。
かといって新規で集めるにしても、
そもそも一次創作を見てもらうだけで難しいです。
できれば、やや難解な物、学生だけのものだという状況から、
創作を見せて「面白そう、やってみよう」と思わせたいのです。
自分があの界隈の発展に関してできそうなことが創作だったので、
そのためにはどんな作品を作れば良いでしょうか?

317 :
>>261>>263-266
259です
回答ありがとうございました
キャラの絵だけ見せてもらったことがありとても可愛くて気になっていたのですがレスを拝読して見たい気持ちよりも怖さが勝ったので今回はやめておくことにしました

318 :
知り合いが自分へのリプやいいねをすぐに消していることに気付きました(他の人へのリプやいいねは残っています)
ツイッターで人へのいいねやリプライをすぐに消す人はどういった心理でそうしているのですか?

319 :
>>318
別につけようがつけなかろうがその人の勝手。
付かなかったからって何も起こらないし、気にするな。

320 :
質問の答えになってない

321 :
>>318
間違えて押したので取り消した
微妙なラインなのでやっぱやめたとなった
318にはふぁぼりつしたいがそれ知られたくないフォロワーがいる
単純にツイッターの不具合
ざっとこれぐらい考えられるけど誰にも確定はできない
知り合いだってんなら直接聞いてみたら?

322 :
>>316
316がどういう立場で、対象はどういうもので、316自身がどこでどのような媒体で
創作物(布教用作品)を発表しようとしているのかわからんと漠然としたことしか言えん
仮に現状最も一見の人にも届きやすいと思われるレポ漫画の形式なら、紹介対象がAとして
「316がAにハマっていること(導入)→Aの概要(ざっくり)→Aの面白さ(ガッツリ)
→あればAのデメリット(申し訳程度)→Aへのアクセス・入手法(簡潔に)→最後に一言」
という構成にすれば概ね間違いないし、発表媒体にツイッターを選ぶなら
上記を4ページ以内にまとめて同好の士に検索されやすい語を添えて投稿すればいい
紹介のポイントは「同好の士が怒らない程度の情報的正確さ」と「316がAに対して
感じている最大の魅力」がきちんと含まれていること あまり細かいことを言うより
「Aの〇〇なところが好き!」という主張がハッキリしている方が他人にはわかりやすい
一般的に広報が妙に必死だと客は怖がって逃げていくので、A自体の魅力を
アピールするときにはAに触れている316自身も楽しそうに見えることも大事
そうして作った作品がどこまでリーチするかは発表媒体や316自身の実力や運によるが、
広まって欲しい層に嫌われないテンションの作品に仕上げる必要はある(例えば
難解そうなイメージを払拭したいなら、面白さを推して明るく楽しめなノリに仕上げる)
場合によっては公式の目に触れやすい場で発表して引用されることを狙うのもあり

323 :
>>318
一日一回自分のツイートを見返してリプやいいねを整理してる
自分の城を作ってる感覚
いいねはお気に入りよ本棚と思ってて本当に気に入ったものだけ残してる

324 :
>>314
いえ、アカウントは一つしか持っていません
コメントしたのにお返事が来たかな?と30分後にラインで遊んでたのを中断して入りなおしたら私のコメントが消えてました
?と不思議に思い同じコメント投稿した後に30分またずに2分もかからずに即入りなおしたら消えてました。
コメントは投稿してコメント一覧にも載るんですが即出て即入りなおしたら何故か消えてるんです
pixivで禁止ワードがあって自動的に削除されるか作者が禁止ワードを設定してて
その言葉を書き込んだら自動的に消えるソフトでも使っているのでしょうか?

325 :
>>324
違う人にもコメントしてみてそれも同じように消えてたらその作者が原因っていう説は消えるんじゃない?

326 :
>>324
アプリ以外でpixivの確認はしてみた?(スマホブラウザから、PCがあるならPCブラウザから)
324の流れを読む限り作者がコメント削除してる可能性もありそうだけど

327 :
入り直すってログアウトしてログインし直すって意味じゃなくてアプリ立ち上げし直しってこと?

328 :
>>322
布教したい物はスポーツ、立場は一競技者。
動画サイトで広まっているので媒体は動画。
ノベルゲーム調+若干のアニメーションの予定だった。
難解そう、というよりは
ガチガチな学生ノリな部分を払拭したいと思っています。

329 :
女性はお風呂のとき
性器を洗いますか?

330 :
>>329
何その質問キモい

331 :
漬け物の一種でヨーグルトとカレーっぽい味わいの食べ物の名前を探しています
三文字だった気がします

332 :
>>331
洋風とか和風とか中華風とか添えてあった、あるいは一緒に出された料理とかはなんもなし?
カレーに添えるんじゃなくて、カレーやヨーグルト風味なんだよね

333 :
>>331
キムチ

334 :
20年くらい前からある老舗のブログや個人サイトを見ていると、(男性)サイト主の一人称「おいら」率がやたらと高い気がするのですが
これは何か理由(流行っていたなど)があるのでしょうか?

335 :
>>334
全員がそうとは言わないけど、ひろゆきのせいじゃないかな?
2ちゃんねる管理人だったあいつね
あとあるとしたら、個人発信の黎明期だし、一人称を俺とか僕とか私とか
ありきたりなものを使いたくなかったんじゃないかな、という考察

336 :
>>331
チャツネ?

337 :
質問です
男男カプABメインに活動されているけれどBAも好きだという人が下記のようなBAネタを書いた場合
どういう点でこれはBAだと定義したと思われますか?
・全年齢で性的な接触はキスもハグもなし
・片方が弱っている、極端に弱気になっている、細やかな気配りを見せるなどいわゆる女性的な性質を出すこともない(原作に近い性格描写)
・Bの持ち物からラブレターが見つかりAが浮気を疑うが誤解と判明
・最後にAからBに、BからAにラブレターを贈りあう

338 :
>>337
性的な接触をする場合BAになるという脳内設定があるんだと思う

339 :
>>337
その二人がセックスするときにBAになるという作者の設定
337が羅列している事項は特に関係ない

340 :
331です
キムチとチャツネは違います
アニメでピクルス屋さんに行ったときに「辛いものを食べたならこのピクルスをお食べ」みたいな感じで差し出されてたのと
たまたま読んだ冊子にヨーグルトの漬け物として出てきてました
同じ名前だったことは記憶してますがまた何か忘れました

341 :
自己解決しました、ライタです

342 :
知り合いのツイ垢(同人垢)が愚痴垢化してしまいました
なかよしの人みんな消えちゃうよと知り合いに愚痴を止めるよう伝えたのですが効果がありません
今度のイベントに向けた原稿の手が止まり愚痴をつぶやくばかりです
なんとかやめてもらう方法はないでしょうか?

343 :
>>342
ほおっておくしかない。
つらい時があったら愚痴垢化してしまう。
やめさせる方向の対処法はない。

こういうのは突然来るものだ。自分もそうだったし。

344 :
>>342
愚痴を言ったらどうなるかという話をして脅すのではなく
なぜ愚痴を書かないといられなくなってしまったのかの原因を突き止めてそれを解決するしかないだろう
本人に原因を聞いても答えない(自分でもわからないかも)こともあるしだいぶおせっかいな行為だと思うので慎重に

345 :
>>342
愚痴愚痴言い続けて仲良しがみんないなくなってもそれはその人の問題なので仕方ないと思う
その知人が孤立したとしてあなたに何か支障があるのかな?他人と自分の境界が曖昧になっているのかもよ

346 :
>>342
誤解を招かないように言っておくと、
彼だって彼なりに頑張ってSNSをやっているだろうし、
その結果愚痴垢になってしまうこともあるだろう。

彼だって、頑張っている。それだけは覚えていてほしい。

347 :
ID:I03jVV6B
いつもの雑談の人

348 :
>>342
やめたほうがいいと一度言ったのならあとは放っておく
保護者でもないのに相手の行動を自分が制御しようと考えることをやめる
342が相手をミュートして呟きを見ないようにすればいい
(たまにホーム見に行って愚痴以外にはリプしてあげてもいいかも)
助けを求めてきたら解決について一緒に考えるとかストレス発散に付き合う等する

349 :
ID変わっているかもしれませんが>>342です

知り合いとは昔からリアルで知り合いなのと、いまは同じジャンルで活動し、たまに合同サークルで参加したりしてます
心配している理由は知り合いが前ジャンルでも愚痴愚痴いいまくった結果、仲良くしてた人みんな離れてしまいその事で知り合いがえらく荒れていた…またこれが起きるかと思うと自分も辛く感じるからです

思ったことはすぐツイートするタイプです。チラ裏や愚痴用のSNS使ったら?とすすめたりしましたが効果なしでした
自分が余計な御世話になっている、知り合い本人の問題なのでそっとしておくようにします

350 :
Twitterで身に覚えがないのにシャドーバンされました。
調べたら検索バンとのことですが
どうしたら解除されますか?
また何でアカウントは無事なのにシャドーバンになったのでしょうか?
解除されなかった場合はだいたいどれ位で解けますか?

351 :
映画館でやるキャスト登壇(ちょっとしたトークショー)のある試写会や上映会にキャストの応援グッズって持ち込んでもいいのですか?
名前を書いたうちわとかです
注意事項確認したのですがいいとも悪いとも書いてありませんでした
そういった応援グッズに関する項目自体がありませんでした

352 :
持っていきたいんですけど、マナー違反ならやめようと思っています
ジャニ系だとよく見る気がするのですが声優さんです

353 :
>>351
そういう場合は運営に直接問い合わせるのが一番確実だよ
千差万別だから

354 :
>>352
ジャニでも舞台挨拶にうちわなんて場違いの痛い人扱いだし普通持ち込まないよ
舞台挨拶ってのは作品をアピールするための場
キャストは作品の一部でキャストを応援するための場じゃない

355 :
>>351
最前や2〜3列ならスケブもってる人はいる。半生の舞台挨拶やショー系だけど
ジャンル変われば常識も変わるから参考にならないかもだけど。最前を取れてるなら、出せそうな雰囲気だった時用に持っていってたら

356 :
感情が極端で社会生活に支障が出ます
例えば職を失って就活しなければいけないとして
あまりにも落ち込みすぎて空白期間や経歴についてボロクソ詰られるのが怖くてバイトすら面接に怖くていけなくて
本気で死ぬことを考えるほどに精神を病んだり
かと言ってそれではそのままでは死んでしまうので
別に死ななくてもいいんだ大丈夫なんだと自分を励ましてあげると
困ったことに今度はサボりだしてなかなか動けなくなります
中間ぐらいに調整ができません
今までの人生はほとんど不安で行動していたので
つまりきちんと学校に行かなければ怒られるし将来困るし
空白期間作らないように働き続けなければ空白期間ができて次に仕事に困ってオワコンだし恥ずかしいしお金がなくて困る
という不安でやるべきことをやってきたので
既にその恐怖の罰にしていたものを通り越してしまって
オワコンになってしまった今感情の整理が難しいです
これ以上の不安を与えると本気で死ぬことばかり考えるほど頭がおかしくなるし何も考えないようにしたら先送りします
ポジティブに動いたらこんないいことがと考えようと思っても
正直いいことなんかもう難しい人生落ちる一方です
子供の頃のように勉強頑張ったら好きな仕事に就けて稼げるかも知れないというポジティブな設定がもう使えません
働いても働かなくても不幸が見えていて八方塞がりです
じゃあどっちの不幸がマシなのか?と考えてどっちもどっちというか…
働いた方がいいけど好きなことをする時間が働くことでなくなるなら死んだ方がマシだなと思ってしまいます
と言っても死んだら100%終わりなので、やっぱりやりたくもない仕事をして時間を捧げながら
僅かでも捻出した時間を使ってなんとか希望を見出すしかないけど
今まで何度も失敗して難しかったことがどうして解決策も浮かんでないのにこれからできるのだろうかと思います
ここまで文字に起こしていて整理すると極論やるべきことをするときに酔い潰れて半分意識がなかったらなんとかなるんじゃないか?と思ったのですが酔って行くわけにも行かないし
シラフでやろうとすると泣くほど恐怖を感じます
どうしたら感情を殺せますか?

357 :
>>318
自分の場合は
本当はつけたくないけど、交流の為に義理で付けてる。すぐにじゃないけど、何日か経ったら消す
後で読もうと思って一旦つける。読み終わったら外す
良いと思って付けたけど、読み返したら「もういいや」となって外す

358 :
>>356
心療内科をオススメします

359 :
>>356
希死念慮の原因にPMS(PMDD)はありませんか?
生理前ばかり落ち込んでいませんか?

360 :
>>356
好きな事ができないって
具体的に何が出来ないの?
死ぬ死ぬとか思考放棄するより原因は「好きな事ができない」に見えるけど

361 :
>>356
上4行くらい自分と同じだわ
精神科や心療内科に通いながら一緒に頑張ろう
薬やカウンセリングや認知療法とかなにかあうのあるといいね

362 :
あれば教えてほしい程度のことなんですが
「おら東京さ行くだ」みたいな曲は海外にもあるのでしょうか
・40年以上前に発表
・基本的にコミックソングである
・田舎を過剰に笑いものにして都会を夢見る
・カバーではなく原曲の認知度が高い
ミュージカルの曲にありそうだなと思ったのでもし知ってる人がいたら教えてください

ツイッターでこれの大喜利が流れてきてそういえばこの曲の知名度ってすごいなと感じたので気になりました

363 :
アンケではなく相談と言われたので移動してきました

オタクや同人、腐女子集団は低身長のボッチ女を見た途端、爆笑、嫌がらせが酷いですが何故こいつらは低身長女を嫌うのですか?

私は140cm30kg笹野鈴音似ですが、こいつらから姿見られた途端爆笑や写メをされて嫌がらせされます
オタクっぽい女ほどチビ女への嫌がらせが酷いので大嫌いです
チビぼっちで何が悪いんですか?
群れてる女ほどぼっちかつチビを嫌いますよね

364 :
>>362
ウェストサイドストーリーの曲「アメリカ」がちょっと近いかもしれない
中南米の国・プエルトリコからアメリカに来た移民の若者たちが
「プエルトリコは何もない島だがアメリカには夢がある」って感じの内容を歌うんだけど、
同時にアメリカの悪い部分を挙げたり故郷を懐かしんだりもする

365 :
>>363
それ多分オタク腐女子集団が低身長ボッチ女を嫌いなんじゃなくて363の周りの集団が363を嫌いなだけじゃないの

366 :
>>363
お薬は忘れず飲みましょうね〜

367 :
>>365
違うよ
初対面
会話したことない人たちから高確率で身長のことを言われて爆笑される
あと糖質はないからね確実に言われてる
140cmだからって笑われるのが腹立つ
アンドウミカや笹野鈴音で検索したらわかるけど奇形ブスだからって笑わないでほしい

368 :
>>367
周りの人たちを笑顔にできる才能があるんだね

369 :
>>368
私は笑われたくない!バカにされたくない!ちびだからって舐めるな!!

370 :
>>367
おそらくだけど笑われる原因は身長じゃなく体重30キロの方にあるんじゃないか?
140センチ台の女性ってだけならそこまで珍しいもんでもないし圧底靴とかでカバーできる
女子小学生140センチの平均が36キロなので運動して筋肉つけて体重増やせば普通に見られると思う

371 :
なんで釣られてしまうクマー?

372 :
郵便用に100均で買った白い封筒(角2 A4が入るサイズ)だと中身が透けてしまいました
結局別のものを買い直して郵便は済んだのですが
この薄い封筒の何かいい使い道はないでしょうか

373 :
>>372
次別のものを郵送する時の透けない用の内袋にする
二重にすれば一枚一枚が薄くても透けないよ

374 :
>>372
なにかちょっとした書類や手紙を人に手渡しする時に使ったりするかな

375 :
>>370
太ろうとしたけど太れない体質
家系にデブが一人もいない上に食べすぎるとすぐ嘔吐する
消化も悪く多く食べられない
弁当も半分しか食べられない
それに骨格ウエーブ型で肩幅狭くて骨からガリガリだから太ってもだらしなくなるだけ

376 :
>>372
クリップの痕は付けたくないような書類の整理に使うとか?
自分はアナログで絵を描くので画材屋で買って裁断してもらった紙を
種類別にまとめて封筒に入れて保存してる
薄い封筒ではないけど

377 :
しょうもない相談なんで申し訳ないですが私は最近洋楽にはまりました
すると何故か今まで普通に聞いていた日本語の歌詞が直球すぎて幼稚に聞こえるようになりました
曲自体は邦楽よりも洋楽のほうが優れていると思ってるわけではないです
どうすれば今までのように日本語の歌詞が聞けるようになりますか?

378 :
>>377
洋楽だってヒットソングはしょうもなかったり下品だったりな歌詞が多くない?
ポップスの歌詞なんてそんなもんだ、で割り切るとか

379 :
>>377
洋楽の方が言葉の音重視だから歌詞としては稚拙だったりすると思うけど
世の中に流れて耳にしてしまう歌にそう思ってしまうなら、日本語の歌は好きなアーティストのものだけ聴く・他は耳にしてもスルーって思ってたら

380 :
>>377
厨二病です

381 :
>>380送信してしまった
時間が解決してくれると思う

382 :
>>377
洋楽の方がよっぽど歌詞直球では…
3年もしたら厨二病も治るだろうしその期間は素直に洋楽聞いてれば良いんじゃない?

383 :
>>377
幼稚に思うんだったらわざわざ日本語の歌聞かなくてもいいと思うよ

384 :
>>373-374 >>376
ありがとうございます
何枚かあって捨てるには勿体なかったのでお三方の使い方をしてみようと思います

385 :
>>377は英語は喋れるの?
日常会話レベルでも英語が使えるなら歌詞を理解して聴けるだろうからそうなってから改めて邦楽と比べてみるとか

386 :
>>364
ありがとうございます!

387 :
洋楽のほうが中学生レベルの歌詞になってることが多いけどなぁ
ただ日本語歌詞と英語歌詞の両方があるときは片方だけじゃ今一分からない意味が
両方聴いてそういう意味だったのか!ってなるからどっちも面白いと思う

388 :
>>335
なるほど
ひろゆきという人は名前くらいは知ってたのですが当時はそんなに影響力のある人だったんですね
またその時代のネットがどういう空気だったのかということも知らなかったので勉強になりました
今ほど手軽でなかったぶん自己主張をしようという個々の意識が強かったという感じでしょうか
そういう背景を考えると確かにうなずけるものがありますね
ありがとうございました

389 :
>>356
面接に行くか働かない期間と割り切るかの二択ではなく
毎日または二日にいっぺんハロワに行きそのうちの3回に一回くらいは受付に行って喋る
みたいなところから慣らしていったらどうだろう
まず背広着たおじさんがいっぱいいいる空気に慣れ、
次に会話できるようになったり質問されたりするのに慣れる事を優先して、
いい求人が見つからなかったりうまく話せなくても気にしない
ああいうところで働いてる人達はそういう求職者も見慣れてる
面接のコツみたいなのがパンフだったり講習会だったりであるし
不安で死にたくなる場合、もちろん心の病気やトラウマを抱えている事もあるけど
脳のセロトニン受容体が相当動きが悪くなってる事もある
大豆のトリプトファン等を意識して多めにとると改善しやすくなる
夕方には脳が死ぬほど疲れている事が多いので飴とかミニ羊羹とかでブドウ糖とるのもおすすめ
あと心療内科には及ばないけど普通の内科でも軽い不安どめの薬を出してもらえる事がある

390 :
>>387
英語話せないんだね

391 :
同人誌を2,000部刷るとして、
安くてトラブルもないお勧めの印刷所を知りたいです
また自分くらいの規模のサークルが集まるスレがあったら
情報収集のために教えてもらいたいです
男性向け、24ページ前後、
表紙カラー本文モノクロ、B5です
いままで大陽を使って不満もなかったんですけど
部数が増えてきたので見直してみようと思いました

392 :
>>391
印刷所・印刷費価格相談スレ・5 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1480470960/

動き鈍いけど書き込めばだいたいレスポンス来る
男性向け大部数なら戦艦あたりか

393 :
支部に投稿する予定の二次創作に付けるタグのことで悩んでいます
腐カプABのR18小説なのですが、ABは公式カプと言えるかどうか微妙なラインである上に原作にはR18要素がありません
かなりマイナーな版権であるため(少なくとも私が探した限り)二次創作は活発でなく、ジャンル腐タグもカプタグも存在しないようです
こういった状況なのでどんなタグを付ければいいかわからなくて困っています
腐向けやR18は必須としても原作タイトルやキャラ名のタグは付けない方がいいのでしょうか

394 :
>>377
他の人も言ってるけど多分散々海外の曲を聴いたら日本人の曲に戻ると思うな
一時期自分もそうだったし一過性のものだよ
後々海外だ日本だに拘らずにいい音楽聴けるようになるといいね

395 :
>>392
参考になる情報ありがとうございます!

396 :
普段ABで活動しているのですが次のイベントではカップリング要素なしのAギャグ本を新刊として持っていく予定です
そのためスペースはオールキャラで申し込んでいますが、オールキャラのスペースで新刊以外にABコピー本(確実に出せるかは微妙)を頒布するのは顰蹙買ったりするでしょうか?
オフの経験が少ないので教えていただけるとありがたいです

397 :
>>393
腐カプが公式か微妙なラインということは元々BL作品?
公式カプと断言できないなら自分だったら原作タイトルやキャラ名はつけないかな
カプタグもないのなら、他の同士が見つけやすいように考えられるカプ名をいくつかタグにつけてみるとかどう?

398 :
>>396
顰蹙買うことは無いと思う
ただオールキャラだとABサークルからは離れるからジャンル規模と配置場所によってはAB者が行きづらくてあんまり売れない可能性はある
あとこれもジャンルによるかもだけど一部にカプ者の描く健全本嫌う人がいるから(特にABが同性カプの場合)もしABの既刊があるならABでスペ取ってもよかったんじゃないかなとも思う

399 :
>>396
上でも言われてるけど本を置くことには問題ないけど
普段ABで活動してて既刊もあるし机に置きたいなら今回もABスペースでよかったと思う
「AB者が描くオールキャラ」か「オールキャラだけどAB者が描いてる」って結構印象に違いがあると思うし

400 :
>>397
回答ありがとうございます
AとBのエピソードに同性愛要素が絡む程度で、原作自体は一般向け作品です
ABが公式か微妙なのは、Aが思いを寄せているのは正確にはBではなく女体化したBであり且つAはB=女体化Bである事実を知らないからです(Bはちゃんと男のAが好きです)
本当にマイナー作品なので同士がいるかは謎ですがいつか誰かがABを探し求めてくれる事を祈りつつ、言われた通り自分で思い付く限りのカプ名タグを付けてみようと思います

401 :
>>398
>>399
ありがとうございます
最初から書いておけばよかったのですが持っていける既刊AB本がないところも悩みです(普段オンで活動しているため)
既刊あればアドバイスのとおりABでスペース取るのがいちばん落ち着くのだと思うのですが…

402 :
>>401
AB既刊がないのなら仕方ないと思う
出せるか微妙なAB本が落ちてしまった場合、ABスペースでA本だけという事態になるし
オールのスペースでオール本の他にカプ本が置いてあるというのは珍しいケースでもないから問題ないと思うよ
AB地雷だったりカプが苦手な人からは避けられるかもしれないけどこれはどうしようもない

403 :
自分の描く絵が怖いです。
別にホラー系を描いて自分で怖がっているわけではありません。

自分は一次創作を主にしているのですが、
昔の自分と比べるとうまくなりすぎてかえって絵を描くことが怖くなってしまいました。
適度にへたくそなのが取りえだったので、
このまま今の絵が描けなくなったらどうしよう、となってしまいました。

でも創作するには絵を描くしかありません。
どうすれば怖がらなくて済むでしょうか。

404 :
>>402
後出しにも関わらず答えてくださってありがとうございました
ABスペでAB本ない方が顰蹙ですよね…
予定通りオールキャラスペのままABコピー本持っていきます
オールキャラスペでカプ本置くのも珍しいことではないということがわかって助かりました

405 :
>>403
変化自体はどうせ避けられないものだと開き直ること
適度に下手くそな絵が愛されるのもわかるが、一般的に描き続けてれば
技術・作業として最適化されていく過程で善かれ悪しかれ変化は起きる
(よほど向上心が薄いとか絵柄として固着してるとかの例外はいる)
むしろ描き慣れた段階で手癖に偏っていってない(堕落せずに上達方向に向かっている)
だけ客観的にはすごいことなので、自分の創作に対する情熱に自信を持つ材料としては?
そうして続けていればいつか「過去の半端に下手な絵の方が怖い」という状態になるはず

初期は1話完結ギャグで後期はシリアスバトルなんて連載漫画ではあるあるなんだし、
それらと違って話の展開を完全に自分で決定できるだけいいと思えばいいのでは
物語に対して最適な絵柄があるのならそれを追求できるのも個人創作の楽しみだと思う

406 :
基本ケチなので今まで一旦金払って予約したものはキャンセルしたことがないのですが
何故か全く眠れなくてあまりにも体調が悪いです
気分が悪すぎて準備のためにシャワーを浴びることもままならず
歯を磨く途中で放棄して布団に潜りました
皆さんならどうしますか?
キャンセルしてキャンセル料払って休みますか?
無理にでも行きますか?
なおキャンセルした場合二度とその用事には行くことができません

407 :
pixivのどこから来たかの解析の奴ですが
アクセス解析から飛んで来るのって自分だけですかね

408 :
>>406
アンケ向き

409 :
アニメのOPのトレス動画を作りたいのですがどこに許可を取るべきでしょうか
また音源は公式で動画サイトにはアップされていませんが配信はしています
この場合どこから借りるのが正解なのでしょうか
ニコ動などには同作品のトレス動画などもあがっているので不可能ではなさそうに見えるのですが…

410 :
>>409
許可をとりたいと思う姿勢は立派だけれど、
公式から許可とってるやつしかないと思ってるの?

411 :
日記代わりにゆるい漫画みたいなものをツイッターであげてます
いまのところ壁打ち状態なんですが、客観的に考えて人目につくことってあるんでしょうか
せっかくだから誰かに見てもらえたほうが嬉しいんですが、こういうのはブログ向きですか?

412 :
>>411
漫画と一緒に「♯日常漫画」「♯エッセイ漫画」「♯猫マンガ」といった内容のハッシュタグつければ
タグ経由で同じジャンル読んだり描いてる人と繋がりやすい
どういうタグ並べるかは人それぞれなので上手い人の作品見て参考にするといい

413 :
よく道を聞かれたりアンケートを求められたり街頭募金を求められたり勧誘されかけたりするんですが正直不快です
そういうのに話しかけられない方法があれば教えてください

414 :
>>413
自分もそういうタイプだし周りにもいるのでいろいろ考えてみたことあるけど、
基本的にパーソナルスペースが狭い人に多い気がしてる
誰かが近づいてきたときに無意識に避ける距離って誰にでもあるわけだけど、それが極端に狭い人が狙われやすい
あるいはイヤホンとかつけてあんまり外界を意識してなくてもそうなる
何故なら逃げないので、声がかけられる距離まで近づかれてしまうんだよね
だから基本は人に近づかれないようにするしかない

ゴツいヘッドホンとかつけてても意味ないからめんどいよね

415 :
>>413
すごくスタイリッシュでおしゃれな格好にするか逆に奇抜すぎる格好をする

416 :
>>413
髪の色を明るくしてた期間は一度も道聞かれたことなかったから仕事上どうしても出来ないとかでなければおすすめ

417 :
>>413
人が良さそうだったり地味な感じだと声をかけやすい
なので逆に怖そう、感じ悪そう、不機嫌そう、もしくは派手な見た目になると話かけられづらくなるよ

418 :
>>412
ありがとう
なんか気恥ずかしくてタグつけてなかったけどやってみます

419 :
バイトを始めたのですが半年経っても全く仕事が覚えられずやめたいです
どうやってバイトを辞めたいと店長に話を切り出したらいいですか?

420 :
>>413
そういうタイプ同人界に多いよね
アンケや募金が多いなら見た目がもさかったり気が弱そうなんだろうね
お洒落になれば減りそうだけど難しいだろうから頭金髪にするかだらだらせず早歩きで歩くようにするだけで減るよ

421 :
413です
たくさんの回答ありがとうございます
頑張ってできるだけ派手目な格好と早歩きを心がけたいと思います

422 :
>>419
普通に「大学の授業が忙しくなったので」とか「就職が決まりました」とか「親が体調崩して帰郷しなきゃ」とか嘘ついたらいいよ

423 :
>>413
金髪が最強 ほぼ誰も声は掛けてこない ウィッグでもOK
仕事その他で難しいのであれば、外を歩く時だけサングラス(色濃いめのやつ)
女なら真っ赤な口紅が次点で強い
見ないで推測すると413は服装も容姿も無難で優しめだからいきなり何もかも強めにするのは抵抗ありそうなので
何かパーツで強さ出すのがやりやすい

424 :
JR浜松町にいて羽田空港に行きたい場合、モノレールに乗るのと京急に乗るのどっちが早いですか?

425 :
>>424
基本モノレール
空港に行く人がそもそも多いため大荷物の人の波に乗ってれば空港に着ける・
車両自体が荷物置きやすい構造になってて楽というメリットもある

426 :
>>424
モノレール一択

427 :
便乗する形で申し訳ないです
きつめの顔立ち+服の系統が地味では無いけどいも臭さが滲み出てるのか、キャッチなどの声をかけられるのはどう回避できますか
基本、早歩き・キャッチしてる場などを視界に入れたらそっちを見ないし進路を少し変える・スマホを出したり急いでるふりをする・話しかけられてもキャッチだとスルーしてます

428 :
>>427
便乗元の>>413についたレス参考にする
多分あなたが自分で思う程きつい顔や早歩きではないんだと思うよ

429 :
元彼が結婚したのを機にまた彼のことを思い出す機会が増えてしまいました
もう2度と思い出さないようにしたいのですがどうしたら良いのでしょうか
前提として元彼と私には共通の友人、知り合いが沢山います(結婚もTwitterのいいねが表示される仕様で偶然知ってしまいました)

別れた直後(数年前)にも色々手がつかなくなってしまったので以下のことを試してきました
・泣くのを我慢しない
・ソシャゲ等の単純作業で記憶が定着しないようにした
・友人に愚痴を何度も聞いてもらった
・新しい漫画やアニメを沢山見た
・趣味(絵)に打ち込んだ
・元彼のTwitterは切った(関連ワードはミュート)、以後見ていない、LINE等の連絡も一切してない
・引っ越した
・街コンに参加した

恐らく忘れるために1番効果がある「新しい彼氏を作る」ことだけは実現できませんでしたが他は一通り試してきたと思います
その結果じわじわ思い出すことが減ってきていたのですがまたぶり返してしまいました
好きな二次創作(特に男女の小説)を読むと元彼とのやり取りがチラついて萎えてしまうので早急にどうにかしたいです

430 :
>>428
笑わないとガンつけてるのかって言われるレベルなんだけど、そんなに人避けになってなかったってことですかね
歩いてるとどんどん前の人を抜かすから早歩きだと思ってたけど別に早くなかったのかも。金髪は無理だけど、どうにか人を近付けない容姿になれるように考えてみます

431 :
>>429
そこに挙がってるの全部内向的な方向での対策だから
そういう処理の仕方が429さんには合わなかったんじゃないかな

誰か単体系の推し(中の人やアーティストなど)を作ってライブやイベントに行きまくるとか
趣味の方は絵なら同人誌出しまくってイベント行きまくるとかアニメはリアルイベントに行くなど
自分を動かす方向でスケジュールを埋める方が気持ちの切り替えに向いてるタイプなんだと思う
オタク系は身体を動かすのが苦手な人が多いから無理してまでする必要はないけど
出来そうならスポーツの習い事とかジム通いなんかで運動系で物理的に疲れさせて切り替えするのもあり

432 :
イベントの時のサークル者からサークル者への差し入れって何がいいでしょうか
お菓子をバラバラにして詰め合わせたものが嫌われている事は知ってます
それなりに数があるので予算的にあまり豪華なものはむずかしく、無難で一般的なものにしたいと思ってます

433 :
>>432
どんなものを挙げても賛否はあるけど
めぐリズム

434 :
>>432
この時期ならバレタイン近いしデパートとかでかわいいチョコ沢山売ってるから
お洒落なパッケージとか自カプのテーマカラーがあるならその色のパケのお手頃なチョコでもいいと思う
500円くらから売ってるし色々選べるしチョコが嫌いって公言してる人以外は悪い気はしないと思う
私の考えとしてはコンビニで買えるような物は身内以外は差し入れには相応しくないと思ってる

435 :
>>432
質問するスレじゃないから誘導じゃなくて紹介なんだけど
ここのテンプレとか参考になるかも

(*´∀`)イベントでの差し入れ57(´Д`;) ・
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/comiket/1531100806/

436 :
ありがとうございました!
参考になりました

437 :
>>413>>427
私は金髪でも化粧濃いわけでもないけど服装代わりにカチッとした緩くてもビジネスカジュアルのモノトーンばかりで
歩き方が背筋を伸ばして大股に早めに歩いてるからかほぼ声掛け皆無
無視するのが心苦しいならさっと胸辺りで手を挙げる遠慮しますのジェスチャーをするといいよ
あと歩くときも周囲をなんとなく確認すると声をかけてきそうなのか見分けられるから
そういうのには近づかないのもいいと思う

438 :
お酒を
飲んでも楽しいとか美味しいの境地にたどり着けません
何回飲めばいいですか?ちなみに缶チューハイお猪口2.3杯で眠くなります

439 :
お酒に向いてないだけでは?
どんな食べ物飲み物でも好き嫌いあるからたまたまそれがあなたにとってお酒だったんだよ
無理して飲まなくてもいいと思う

440 :
>>425 >>426
ありがとうございますモノレールに乗ります

441 :
>>439
返信ありがとうございます
昔キャバクラでアルバイトしてましたが同人活動したいので酒の席から離れたんですが何年かぶりに飲みだしたら弱くなりました
キャバ時代もお酒は仕方なく飲んでたので当時も美味しいとは思ってませんでした493が仰るように身体に合ってないとは思いすが最近アフターで酒好きの方達とご一緒するので一人シラフで肩身が狭いです
愚痴ごめんなさい

442 :
>>441
チューハイ日本酒ワインウイスキー焼酎、
お酒と一口にいっても人によって飲めるものは結構違う
自分は日本酒結構飲めるけど洋酒になると途端に飲めなくなるし
でもキャバクラ勤めてたならいろいろ飲んでたろうしなぁ
何で割っても美味しくなかったんだよね?
度数は高めだけどカルーアミルクみたいなのもNG?
あと仕事で飲むときとオフで飲むときは変わるから、単純に比較するものでも無いような(体調にもよるし)
それにお酒好きに引け目を感じて無理に飲んでも迷惑かけるだけだしな感はある
無理に相手は勧めてこないならいい酒のみだと思うけどその辺はどうなの

443 :
今漫画を描いていて初めは賞に投稿しようと思っていたのですが面白くないのでは?下手だし絵の密度が低いのでは?と悩んでいてどうすればいいかわからなくなりました
そこで編集の方が目を通してくれるサイトの存在を知りそちらの方で投稿しようかな、いや自分で納得できるレベルまではやめておこうかなと悩んでいます
住んでいる場所が関西なので持ち込みはなかなか出来ません、イベントにも行ったことがなく出張編集部も気になるのですがなかなか勇気が持てません
下手でも何でも完成させようとは思っているのですがどの方法がオススメですか?あと投稿や持ち込みの経験がありましたら教えてくださったら嬉しいです

444 :
>>441
肩身が狭い理由が「相手がお酒勧めてくるから(断るのが気まずい)」ではなく
「自分だけ飲まないのが気まずい」とか自分の気分だけの問題なら
アフター行った先がノンアルコールカクテル(ビール・サワー)なんかもあるところなら
見た目だけでもお酒飲んでる風に装うことで肩身が狭い思いも軽減されるかも?

445 :
>>441
お酒はしばらく飲まずにいると弱くなって、続けると強くなることが多い
肝臓の機能からくるので個人差はあるが、飲む習慣がつくと容量自体は上がる人が多い
ただ美味しく感じるかはまったく別の問題
(酒飲みだけど酒の良し悪しとか全然わからない興味ない人も結構いる)
強くなるまでの量にも個人差があるので無理すると健康被害が出ることもある
そこまでしなきゃいけないものかもう一度よく考えてみよう

446 :
あまりにエロ絵が描けないので
三次元の画像の模写やトレースで練習しようと思ったのですが
二次元の方が等身が高いせいか三次元を二次元に落とし込もうとすると
どうしても違和感が出てしまいしっくりきません
どうやったらエロ絵を上手く描けるようになるのでしょうか
エロ・非エロ問わず地道にデッサンしていくしかないのでしょうか

447 :
>>446
3次元の写真をそのまま模写する
3次元の写真を自分の絵柄に落とし込んで描く
2次元の上手いと思う人の絵を模写する
2次元の上手いと思う人の絵を自分の絵柄に落とし込んで描く

これを全部やる(最後のはなくてもいいかも)
あと同時に美術解剖もある程度勉強する

骨とか筋肉の構造を頭に入れつつ、写真を模写することで
実際に関節を曲げたり伸ばしたりひねった時に
体の表面にどういう形状が現れるかを蓄積していく
それはそれとして、リアルな描写とイラストとして見映えのする描写は別なので
イラストの模写でこっちを蓄積していく

448 :
自分は現在就職活動中の無職なのですが、
二次元のキャラクターを見るたびに罪悪感が出てきます。
自作キャラ版権キャラ老若男女問わずどのキャラ見てもです。

こんなだらしない姿を見せるのは申し訳ないと思ってしまいます。
やはり、罪悪感を払拭させるには就活を成功させるに限りますか?

449 :
>>448
あなたの写真からあなたが覗けないように
向こうからはこちらが見えないので気にしなくていい
どうしても気になるんだったらPCやTV一切やめとくのもあり

450 :
Twitterと渋にはイラストとかサンプルを上げてるんですけど、ニコニコ静画ってどうなんでしょう?

451 :
>>450
何がどうなの?

452 :
宣伝効果があるかどうかって意味です

453 :
>>447
>リアルな描写とイラストとして見映えのする描写は別
目から鱗だった・・・なるほどなー
教えてもらった方法を試してみるありがとう

454 :
スマプロ(セリアのカレンダー)にいる王春てキャラの髪型に名前ってありますか?
デコ出しで後ろ結んでいる感じです…

455 :
>>454
オールバックポニーテールだと思う

456 :
>>455
有難うございます!
長いですね!

457 :
>>427
キャッチが居酒屋、ホストなんかの客引きなら、あなたの言うようにいも臭さが滲み出てる、押したら断りにくそうな雰囲気をしているんだと思う
派手な容姿や早足も有効だけど、背筋を伸ばす、自信がなさそうな挙動をしないってのも大事
風俗絡みのスカウトとか宗教の場合、安っぽい靴や服装に合わない靴、汚れた靴を履かないようにする
服装や髪色ばっかり派手にしても靴がアンバランスな人は、私生活がだらしないとか、自分自身に無頓着だったり気を使えない人が多いから狙い目なんだそうだよ

458 :
ふぁて(運命)のSNについて質問なんですが自分の周りでは原作の士剣、特に志郎の評判が良くありません
自分はおばあさんが川に洗濯に行ったと聞くと「川に洗濯に行くなんてがんばるなあ」みたいな原作肯定意見しか湧き出て来ないので
志郎が苦手という意見を知りたいです
友人にちょっと聞いた感じだと志郎のフェミニストが過ぎて融通が利かないのがちょっと…みたいな雰囲気でした

459 :
>>458
【Fate/stay night 】 衛宮士郎アンチスレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gamechara/1575618540/
アンチの言い分を読んでも大丈夫ならここへ
納得できるかはわからないけど

460 :
といってもスレ進んでないけどね

いやいやお前40℃の熱があるのに川へ洗濯に!?
という壊れっぷりからくる人間味のなさで共感を呼びにくいことが一つ
(2000年代前半のギャルゲー枠で主人公イコール自分じゃないのはまだ少なかった)

騎士である剣に対する初期の頑なな女の子扱いへの反感が一つ
(後々フォロー入るけどそれを納得できるかは人によるし演出は若干くどい
序盤は戦えもしないのに突っ込んで行って危ない目にも遭うし)

他にもいくつかあって、昔はアニメの主西友からも一部苦手にされてた過去がある
まとめとか色々できてるので調べたら出てくると思う
5のスレじゃないからリンクは貼らないけど

461 :
>>443
自分も志望者で持ち込みとかそういうサイトとか使ってる
デビューしてない身分で偉そうになるかもだけど「上手くなるまで」って思ってたらいつまでも投稿とか出来ないよ
出来上がるにつれ気になるとこたくさん出てくるけどそれでも描いて投稿なり持ち込むのが大事だと思う
持ち込みだけど自分は好きだけど人によっては傷を負ってもう持ち込まない人もいる
でも大半の編集者さんは真面目にアドバイスくれるからそれをきちんと受け止めてほしい
投稿の何倍もためになると思ってる
お互い頑張ろうね

462 :
ピクシブにログインしようとして、
reCAPTCHA認証をしたはいいけど
チェック入るまで進んで固まってしまいました。
要するにピクシブにログインできません。
どうしたらログインできるでしょうか?

463 :
>>462
自決しました

464 :
>>463
成仏してください

465 :
そのジャンルとCPのことが大好きで自分でも二次創作するくらい熱があるのに、他の人の二次創作は読めないってことありますか?
私の場合嫉妬や解釈違いとかで見たくないと思ってしまいます
こういう人他にもいますかね…たまに落ち込む…

466 :
>>465
この板見る限りでもたくさんいるよ
自分が二次創作してない作品はなんでも見れるとか
かくのと見るのは大違いだからね

467 :
>>465
解釈違いや嫉妬で見られないってよくあることだと思う
この板でもあちこちでそういう愚痴見るよ
同カプの解釈違いはカプ違いよりきついとか
無理して同カプ作品見なくてもいいし好きな人がいるならそれだけでもいいんだよ

468 :
火プ舞に興味が出て触れてみたいと思っているのですがCDや漫画が多くてどこから入ればいいのか分からない状態です
音楽中心のジャンルのようなのでとりあえずCDを発売された順に聴いてから漫画を読むかたちでも時系列等で混乱はしないでしょうか?

469 :
>>468
それで大丈夫

470 :
再来週大人数で遊ぶのですがここ1年在宅仕事で人とほぼ話していません
元々コミュ障なのもあり手っ取り早く会話に慣れたいのですが今からでも何かできることはあるでしょうか?

471 :
>>470
チャットパッドとかランダム通話アプリで遊ぶ

472 :
>>465 みんな患ってる病気みたいなものだから安心してれ
重症だと新刊を落とすけどな

473 :
>>469
ありがとうございます
この流れで聴いてみようと思います
調べてたら出てきたけどラジオもあるんですね…

474 :
>>473
ラジオはほんとに各キャラがパーソナリティやってるラジオ(寄せられた質問に答える)ってかんじでストーリーがあるわけじゃないから
キャラを把握してからの方が楽しめるよ
二次創作するとかでキャラ解釈の掘り下げのためには聞いた方がいいけど急いで聞くものでもない

475 :
>>461
ありがとうございます!
プロの方でも自分の作品に納得していない方もいらっしゃいますし上手くなるまでなんて死ぬまでできないかも知れませんもんね…何かしら行動を起こしてみようと思います!
反応がわからない投稿より人の意見がもらえる持ち込みの方がためになりそうですね
距離的にも心理的にも直接編集部に行くのはなかなか出来ないのでまずはweb持ち込みやサイトで見てもらえるとこから始めようと思います
お互いに頑張りましょう!

476 :
ちょっと質問
プ○ンパ印刷(印刷所の隠語一覧で見当たらなかったから伏せ字ですごめん)で本を作ってる(または作ったことがある)人いる?
いたらここのテンプレートを直接使ってるかクリスタなどで自分で原稿自体(勿論仕上がりサイズも裁ち落としのサイズも合わせる)を作ってるか伺いたいです
メールでの回答と電話した人の回答(電話は違う内容の問い合わせをしたんだがたまたまその話になった)が一致しないんだ…

477 :
()多いな

478 :
ラップのコピペ思い出した

479 :
ワロタ

480 :
質問です
とらで6月末まで委託納品着払無料キャンペーンをやっているようです
これって取寄納品に使った方はいますか?
数冊だから送料がかなりきつくて使えるものなら使いたい…

481 :
>>465
アンケスレ
質問スレやアンケスレの内容多いね

482 :
>>480
なん質かとらのスレ向き

●○とらのあな 94店舗目○●
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1577745605/
なんでも質問していいスレ62 【テンプレ読んでね】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1578625203/

483 :
ありがとうございます
とらスレで質問してみます

484 :
結局こっちが相談、向こうが質問で使い分けることになったの?

485 :
その質問スレ乗っ取り荒らしが立てたやつだよ

486 :
>>482
とらスレは良いとしてなん質はダメじゃないの?
確かに使った人が1人でもいるならば、「いる」と言う唯一の回答になるだろうけどさ

487 :
わかりにくいわけでもない誘導先をわざわざスレアドまで貼ってるから嵐の方のなん質使わせたい人なんだろうなーって

488 :
テンプレ読んでねスレは荒らしの立てたスレだよ

489 :
>>484
最初に相談もなく荒らしがこのスレ立てた時は立ててしまったし相談と質問で使い分けるということで残ったんだよ
その時の荒らしがまた最近になって相談スレ落としたくて連投してるけど

490 :
>>486
使った人にどういう感じか聞きたいという質問なんだから質問であっても相談ではないだろ

491 :
>>490
それ人それぞれで答えが一つじゃないじゃん

492 :
>>481
相談込みなら別にここでもいいんでない
465は一行目に限って見ればアンケかもだけど二行目以下の内容含めたら相談・お悩みのくくりだし

493 :
>>491
ならアンケート
どちらにせよこのスレじゃないね

494 :
年々絵を完成させることができなくなってきて困っています
キャラに対する萌えはかなりあるのですが絞りカスのようなアイデアしか浮かびません
どうせ完成させても満足のいくものはできないし周りから見劣りすると感じてしまい、無理やり落書きを描いてる状況です(でもかなりスローペース)
数日絵を描かずにいたり、好きな絵を見たりすることも試しましたが特に回復しませんでした
それに加えて上手くて評価されている友人の絵を見ては、それが努力の結果だとわかっていても嫉妬と絶望が止まりません
変なプライドや「自分はもっと上手くかけるはず」という悪い意味での自惚れを無くして絵を完成させていくにはどうしたら良いでしょうか

495 :
>>494
周りから見劣りするもクソもなく周りはあなたの絵なんて一切見てないし気に止めてもいないと思って無心で描く
それで全く描く気がなくなるなら絵を描くことが好きな訳じゃなく絵を描いて承認欲求を満たすのが好きなんだということを自覚して絵が上手くなるにはどうすればいいかじゃなくて絵を描いて周りと上手く交流するには、認めてもらうにはどうすればいいかに悩みをシフトさせる

496 :
イベントでポスターを作ってスペースのアピールをしようと思います
机の前に飾ればいいかなと思うのですが敷布にマステだと外れてしまうでしょうか?

497 :
>>496
机の下だと思ったよりも目立たないのでスタンドで飾るのがおすすめ
ちなみにマステだと外れる可能性が高いと思う

498 :
>>497
ありがとうございます
ポスタースタンドの購入検討します!

499 :
質問させてください。現在クリスタを使用していますが素材データの量が増えたため
Dドライブへ移動を検討してます。

ただ現在、格納しているCドライブがSSDでDがHDDなため移動させると
余計に動作や読み込みが重たくなる可能性があるのではないかとも思うのですが
この場合CのままとDへの移動とどちらが効率的なのでしょうか?

500 :
石川界人のファンからのあだ名はなぜ「石川プロ」なんですか?

501 :
このスレと
なん質テンプレ読んでスレと
テンプレ必読質問スレの
住み分けが解りません
相談が入る場合のみここ?

502 :
>>501
テンプレ必読質問スレは荒らしが勝手に立てたスレだからスルーでおk
なん質と相談の違いは、なん質は基本的には答えが決まっていると思われるものの普通の質問
聞いてみた結果、答えが決まってなかったってこともあるけど
相談は「今こんな状況なんですが、どうしたらいいと思いますか?」みたいな相談が主だけど
他の質問やアンケ系のスレで弾かれたものも相談スレは受け皿として扱ってるので
まあ迷ったら相談スレでいいと思う

503 :
>>501
テンプレ必須の方が正式な質問スレ
どこ使えばいいか迷ったらとりあえずここを使えばいいよ

504 :
Twitterでツールにログインして遊んでたらやってた事全部自動ツイートで〇〇(自分)が〇〇でツイート中!みたいなのが全部TL流れてた
即ツイ消ししたけどとんでもなく恥ずかしい死にたい助けて

505 :
>>503はテンプレ必読スレを乱立した荒らし
有名な荒らし

506 :
>>501
なん質もテンプレ必読質問もどっちも今面倒くさい事になってるからもうここでいいよ
どっちも過疎って落ちたらいいよ

507 :
>>505みたいな感じで相手を嵐認定するのが好きな嵐だよ

508 :
>>507みたいな感じでオウム返しばかりする荒らしだよ

509 :
>>506
不利になるとどっちもどっちに持ち込むのは韓国人のやり方

510 :
>>509
実際どっちも面倒くさいじゃん
テンプレ必読の方に書き込むと執拗になん質に誘導したり勝手に転載する荒らしが現れて
なん質は自演連呼する荒らしが現れて

511 :
>>510
もう誘導されてないじゃん

512 :
このスレ自体がなんでも質問スレのテンプレをコピペして勝手に荒らしが立てたスレだろ
棲み分けしたいからなんでもをとって相談だけになったのにまた勝手に戻した荒らしがいるし
なんでも相談スレを落としたいみたいだし同じ奴が常駐して荒らしているんだろうね
専スレもある有名なコロコロと言われてる奴かな

513 :
>>512>>7に書いてある自治厨荒らし

514 :
コピペなんてやりかたで勝手に相談スレ立てた経緯が「見かねた人が」って主観の時点で
>>7書いてそれを支持してるのはコピペして立てた本人かそれを面白がってる荒らしなんだよ

515 :
>>514
荒らしだと思うなら乗り込んでこなきゃいいじゃないか
ここはとっくに14スレもきちんと相談スレとして使われて来た歴史があるんだから
自分は自分のスレに帰ればいい

516 :
>>513
これが荒らしか
まじで常駐してるな

517 :
>>514
みたいだね
ついた即レスでよく分かったわ
この書き込みも自演と言われるんだろうね
コロコロ顔真っ赤

518 :
>>494
SNSから離れる
まわりの情報が創作の邪魔になってるんじゃないかな
美術館や映画などから刺激をうけて
美術書などで絵の練習をする
視野を広げたらSNSとか友人に嫉妬とか狭い世界だよ

519 :
昼夜逆転を治したいです
一日中起きて次の日の夜に寝れば治ると思っても
そうすると次の日の昼に起きてしまいます
夜になると目がギラギラして眠れません
また、珍しく朝目覚めることができてもすぐ二度寝してしまいます
特に着替えるのと洗顔をめんどくさく感じてしまいます
どうすれば夜に寝て日中に活動できるようになりますか?

520 :
>>519
学生なのか仕事してるのか分からないけど、開始時刻の決まったものを組み込めば改善はされる
もしくは、睡眠障害等の疾患の可能性があるので、適切なカウンセリングや治療を受ける

家で1日ダラダラ(してないと本人は言うことが多い)しながら直そうとするのは、相当無理があるよ
無職だと断定したような回答になってしまうけど、そうとしか考えられない説明なのであしからず

521 :
きめつの同人スレってこの板にありませんか?

522 :
>>519
日中に活動しなきゃいけない理由がなければできないかもね
起きるって、自分の意思だから

523 :
漫画好きな為普段アニメを見ることがなく円盤かリアルタイムしか視聴方法が分かりません
最近読んだドクターストーンの単行本が面白かったので、自分の希望通りの視聴方法があるならアニメの方も見てみたいと思いました
以下に挙げるようなアニメ視聴サービスがもしあれば教えていただけないでしょうか
@なるべく簡単な申し込み方法で定額で見放題(クレジットカードは持っています)
Aタブレットかパソコンで視聴可能
Bドクターストーンが視聴できる
C公開時期を待たず視聴できる
動画サービス?が色々あるのは知っていますが比較的新しめのアニメも見られるのか分からず教えていただけたら助かります
よろしくお願いします

524 :
>>521
毀滅の同人
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1573192056/

525 :
大雑把でもいいので、
一次創作だけしているサークルと
二次創作だけしているサークルと
両方やっているサークルの割合を教えてください。

二次スレは作品ごとにあるけど一次スレはチラ裏しかなかったので
疑問に思い質問してみました。

526 :
>>525
現在進行形で両方やってるという意味なのか
どちらかはオンラインのみとか、過去にはやってたケースも含めるのか

527 :
所謂ヲチスレの住人って男と女どっちのが多い?

528 :
>>525
大雑把すぎ
自分でイベントカタログ買って調べたら
それかアンケスレ

529 :
同人板がきっかけで絡みスレというものを知ったのですが同人板のスレッド数が一番大きかったです
絡みスレの発祥は同人板なのでしょうか?
個人的にどうしてわざわざ違うところで意見するんだろうと思っているのですがどのような経緯でできたのかご存じの方はいらっしゃいますか?

530 :
>>526
その辺は回答者にお任せします。

531 :
誘導してもらいました
以前面接していた企業から採用が内定したからスケジュールと意思確認にご連絡下さいとメールが来ました
ただ、転職サイトの昨日にあるメール欄でのやりとりなのでその短文のみで労働条件の記載がありません
月給はもともと聞いていますが試用期間などの給与はどうなるかなど…
この場合一旦どう返信するのがベターでしょうか
とても入りたい会社ではあります

532 :
>>531
人事やってるわけではないから話半分で
内定が大変嬉しいこと→前向きに話を進めたいと思うこと→なので労働条件、試用期間等の詳細な条件が知りたいので教えてほしい
→お手数をおかけしますがよろしく云々、でどうですか

533 :
>>520,>>522
ありがとうございます
仰る通り無職です
昼間起きていなければいけない理由を時刻を決めて作ってみます

534 :
>>527
調べようもないのでわからない
ネカマネナベもいるから文章からでは判別は不可能

535 :
>>517
同じ状況に陥ってたんだけど、自虐的な意味ではなく自分の実力をそのまんま受け止めて、正直たいした腕はないな〜自分は絵が上手いと思いたかったけど本当に上手い人と比べたら全然下手だな〜と認めたら凄く楽になったよ

あまり上手くはないと認めたから、ささいな絵も資料見ながら描くようになる(手癖で描いてた所を)→資料見ながらだから上手くかける→楽しいから絵を描きたくなるという良い流れが生まれたよ
自分は上手くかけるはずだ!と思ってたけど現実に理想程は描けてないわけだし、まずはそれを受け入れることだと思う
最初は辛いけど肩の力抜けて楽になるよ

536 :
>>519,533
朝に起きれたらすぐに這ってでもベランダや庭に出て数分間日光を浴びること
できれば窓辺じゃなくて外
防犯上問題なければ遮光タイプのカーテンは開けておくこと
日中はベッドに触れない、できれば寝室にも入らないこと
他の人も言ってるけど日中に外に出る用事や体動かす時間があるとかなり効果的
基本だけどスマホやPCやTVは夜できるだけ見ないこと(ベッドでスマホは禁忌)
もうやってるだろうけどトリプトファンの素になる食品をとり、カフェインや刺激物を避ける

昼夜逆転生活改善の要は就寝時間より起床時間らしいので
>>519の「夜に寝ると昼に起きてしまう」状態を
23時に寝て11〜12時に起きると仮定して、19時くらいに寝てみるのはどうだろう
前後2時間くらいズレても「朝に起きる」こと自体は問題ないだろうし

睡眠リズムはは3日くらい続くと固定されるらしいので頑張ってね
(それだけ崩れやすくもある)

537 :
>>523
dアニメストアはアニメ特化だけあって種類と最速配信は最強レベル
音楽とかKindleプライムとか他のコンテンツに興味あればアマプラもまあまあ揃ってる
ドクターストーンは今期分終わってるから両方今全部見られるけど来期はアマプラは一週遅れ

538 :
>>499ですが流れてるみたいなので自己レス
お答えできるかたがいたらお願いします

539 :
>>537
ありがとうございます
早速調べてみます

540 :
iPad proの購入を考えています
2018型ではtype-cに対応してることもあり
64GBでも足りるのではないかと思っていますが
考えが甘いでしょうか

用途は
イラスト(練習用で原稿は考えてません)
小説執筆、電子書籍、Scratch、サイト閲覧、
アマプラ等の動画(DL/画質に拘りなし)、蔵蒼程度です
写真や動画編集はほぼかんがえていません

541 :
>>540
電子書籍読むなら悪いことは言わないから256以上にした方がいい
電子書籍っていっても小説だけならほぼ問題はないだろうけど、漫画も読むなら特に
自分は512にしとけばよかったなまで思ってる

542 :
>>540
その用途だとiPad Proいらなくない…?
全く同じ用途でiPad 128GB使ってて不便さ感じた事ないよ

543 :
TV番組が楽しめません
すべての番組には台本が存在していて出演者はその通りに喋っているのだと思うととても冷静な目で観てしまいます
ドラマやドキュメンタリーは楽しめますがバラエティ系は笑いどころがわからず苦手です
一人の時は見なければ済みますが家族がTV好きでつけっぱなしにしていて夕食時に強制的に観ることになります
できれば家族と一緒に楽しむ方向に持っていきたいです
どうにか冷めた目で見ず楽しむ方法や考え方はないでしょうか

544 :
>>543
ドラマが観れるならバラエティーはコメディードラマと開き直ったら
あとバラエティーでただただ笑うのでなく
笑いを取りにいく芸人さんやタレントさん達の技量を見るようにすると
笑いとはまた違うんだけど面白いし間のとりかたや言葉の選び方とか感心するとこある

545 :
>>541
ありがとうございます
逆にいえば漫画は紙なら256は不要ですかね
電子書籍のメインは雑誌、マンガ以外の書籍(技術書など)です
(単行本は紙派です)
>>542
proでなくてもいいとは自分でも思ってますが
整備品なら思ったよりは安かったので
折角なら高スペックを買えば
もて余したときも処分しやすい(はず)
と考えました

546 :
>>545
541だけど、漫画に限らず『画像電子書籍』たくさんなら、って意味
技術書は中身が千差万別だからわからんけど、
雑誌たくさん読むならやっぱり大きい方がいい気がする。都度削除してもいいけどね
電子書籍なに使うかわからないけど、kindleならゴミデータ貯まっていくから
定期的にアンインスコしないと完全なキャッシュクリア出来ないのでめんどいところではある

547 :
>>544
543です
視点を変えて楽しむようにしてみます
参考にさせて頂きます、ありがとうございました

548 :
病気等の関係でちょっと汚い話題でもあるので注意


先日コンビニバイト中にきたお客さんが顔をすごいしかめててびっくりして、
口元からよだれが垂れて服の胸元まで糸引いてる状態だった
喋ってる感じでは普通の人だから精神疾患とかではなさそうだから
その時は怪我や病気で顔に麻痺があるのかなと思ったんだけど、他に考えられる理由って何かある?
歯医者行った後で麻酔がめちゃくちゃ効きすぎてるとか?

もし精神疾患や顔の麻痺なら日常的な事だからマスクしそうだよなと思って、
それ以外の理由もあるのかなと気になった

549 :
>>548
知的障害があるとか酒、もしくは変なクスリでラリってるか

550 :
>>548
顔面麻痺はストレスや過労とかが原因の突発的なものもあるから発症して間もないと無自覚だったり日常というほど慣れてなかったりっていうのはあるかも

551 :
>>548
知り合いの70代女性は、何の病気か忘れたけど、病気の後遺症で口が上手く閉じられず、
よだれは垂れっぱなしで常にハンカチで押さえてる。マスクはしてない

552 :
>>549-551
ありがとう
そういえばアルコール臭はなかったから酒以外かな?
顔面以外は普通の40代男性って感じだったし足元しっかりしてて結構高そうな服着てて
汚れそうだな勿体ないなと一瞬思ったから、ストレスや疲労のパターンかも
しっかりして見えただけで知的障害の可能性もあるけど
ハンカチで抑えるの大変そうだけど、常によだれで濡れたマスクってかぶれそうだし合理的なのかな?
色々聞けてすっきりしましたありがとう!

553 :
作品アのAと作品イのBみたいな
全く別作品のキャラ同士のカップリングはマナー違反ですか?

好きな作品が複数あって、
それらのキャラクターをコラボさせたいという欲があるのですが。

554 :
>>553
やりたい物をやれば良いと思う
クロスオーバーでジャンル名付いてるのもあるし。刀艦乱舞とか

555 :
>>553
クロスオーバーだよね
ちゃんとそう表記してあればマナー違反じゃないよ

556 :
>>554-555
回答ありがとうございます。

557 :
ずっと実家から通勤してたけど転職先が決まってちょっと無理したら実家からも通えるけどほぼ一人暮らし前提になりました
父親と仲が悪くずっと一人暮らししたかったんですが
実家には大好きな猫が2匹いるのと母親がいるのでいざ一人暮らしとなると環境が変わるのもありすごく寂しくなってきた…
31歳で今さらの一人暮らしですが初の一人暮らしでこういう不安はどう乗り越えれば良いでしょうか

558 :
>>557
ご両親がうるさくないのであれば、週に1度でも実家に寄ればいいんじゃないかな
泊まるんじゃないよ、寄るだけ。食事を口実にしてもいいし、ネコのことでもいいと思う
どうせお母さんも心配してるだろうし、徐々に距離を取っていくようにすればいい

559 :
>>557
一人暮らししたら実家に二度と帰れないわけではないので
まめに実家に顔を出せばいいんじゃないかな
父親のいない時間帯を見計らってお母さんや猫と会ったり一緒にご飯を食べたりしてさ
毎日顔を合わせなくなるとたまに実家に泊まっても父親とも揉めにくくなると思う
初めて子どもが一人暮らしするならご家族のほうもきっと不安なので
あまり気を張って頑張りすぎるのもかえって良くないよ
適度に実家にも頼ってお互い心地いい距離でやっていこう

560 :
標準語の女性が夫に対して「あなた」呼びすることは実際ありますか?物語の中だけですか?

561 :
>>560
ある

562 :
>>545
542です、処分の可能性あるなら間違いなくproの方が売れやすいね
ついでに電子書籍の件、頻繁に読まない物はクラウドに置いとくなりしとけば
雑誌・技術書くらいだったら64GBでも足りると思う 私の場合は128GBの半分も容量埋まってなかった
ただ処分の事考えると256GBの方が売れやすいとも思うかな

563 :
下げ忘れたスマン

564 :
自萌えできるようになりたいのですがどうすればいいですか

565 :
小説と漫画混在の合同誌を作る予定です
小説はクリーム色の紙、漫画は上質紙等の白い紙にしたいのですが
1冊の中で5回くらい紙替えするのっておかしいですか?

566 :
>>565
昔はよく見たけど最近はあまり見ない
けど全然おかしくないよ
読みやすいように作ってくれるなんて親切だ

567 :
>>566
昔はよく見たは、本文紙変えについてです

568 :
>>565
おかしくはないけど○ページ毎でないと紙替えできないとかある筈だから、
ちゃんとページ数計算しないと実現できないって事になると思う
漫画だとネームが決まればページ数はそれから変わらないだろうけど
小説は簡単にページ数変わるし

569 :
>>565
おかしくないしクリームと上質くらいの僅差の色ちがいなら多分気づかないと思う
ピンクとかクラフトとか派手な色替えが5回だと落ち着かないけど

570 :
>>565
みんな言ってるようにおかしくはない

以下は余計なお世話だけど意外と費用かさむし編集大変だよ
印刷所によるけど紙替のたびに紙替代、基本用紙のみを使っても2種目からはオプション扱いするところもある(別途紙代がかかる)
ページは8単位か16単位になるところが多い
あと紙を替える分それだけ乱丁のリスクが高まる
やるならページ確定してからあちこち見積もり取った方がいい

571 :
好きだった描き手さんと距離を取りたいです
その方の漫画は好きだったのですが最近はパロだったりキャラの違和感が強くなって
きてしまい最後まで読めません
キャラの解釈違いが起きてきたということだと思います
その方はアフターに誘って下さるのですが唯一の共通点であるキャラの解釈が違うので
話していても苦しいですし本の感想も取り繕っている感じです
トラブルを起こさず距離を取りたいのですがいい方法があれば教えてください

572 :
>>564
納得するまで好きなキャラを描く練習
毎日手を動かす事

573 :
>>571
生活環境が変わったことにして断る

574 :
ツイートもいいねもフォロワーも0の垢にフォローされてるんですが
ヲチ目的以外あるかな?

575 :
25枚1セットでデフォルメ絵の有償依頼の品を描いています
値段は13000円ほどで引き受けました
元々依頼者が絵の知識がないのと文章が少し下手だなとは思っていたのですが
完成形に近い状態でカラーラフを提出しOKを貰ったにもかかわらず
色の変更や線を太くして欲しいや、グッズに貼り付けたサンプル画像をこちらで作成するから縮小画像が欲しいなどの追加のリクエストやラフからの大幅な変更を申し出られました
リクエストの多さにそれは先日締め切りました
25枚あるラフイラストも装飾が寂しいものは描き込んで欲しいと依頼者から直筆で追加の装飾を指示されています
私が遅筆なのもあるのですが既に3週間かけている依頼なのでとにかく絵を完成させて報酬を受け取りたいです
何かいいアドバイスがあれば教えていただけないでしょうか

576 :
>>574
いいねすらしない完全rom垢かもよ

577 :
>>574
自分も鍵でそういう垢持ってる
ジャンルごった煮で完全にROMるだけの垢
ヲチならフォローせずにリストで見ると思う

578 :
>>575
絵をどこまで完成させたいのか(リクエストをどこまで受けるのか)がわからないのと
作成環境が不明だけど線を太くする色を変える程度なら元の塗りレイヤや
線画レイヤが残ってるならアクションで1発でできる
フォトショはわからないけどクリスタでアクション検索したらたくさん便利なのがあるよ
あと縮小もフリーソフトで一括変換できるのあるし自力でアクション組むこともできる

まず時短できる方法を探してどこまで対応するか線引きしては?
あと最初の依頼時の条件提示のやりとりが見えないけど追加依頼やリテイクには応じない旨を
伝えてなかったのかな
もし伝えてないかつ相手がその辺よくわかってないなら
こちらの説明不足なことを事前に詫びて一般的にデザイン関連の仕事でOK後の追加リテイクや
差分原稿割り増しは有料になること
受ける場合は基本的にデザイナー側のスケ管と行為で成り立つことを
やんわり釘を刺しておいて先に最初の依頼納品分の報酬をもらえないか打診してみては

579 :
行為→好意の打ち間違いゴメン

25枚13000円てかなりお手頃価格なので一応好意と書いたけどもっと依頼額がそれなりで
きちんと事前交渉があるならそれに限らないとは思う

580 :
>>574
ただのROM垢では?
単に使ってるクライアントが立ち上げてすぐリストが表示されなくて面倒だとか
地雷持ちで公式のワードミュートを使いたいけど自分のTLにしか反映されないからとか
この人の呟きと作品は見たいけど大量RTする人でRTだけ切りたいからフォローとかリストじゃ出来ないことをしたいのでは?
ヲチ目的なら呟き埋もれないようふぁぼやRT使うと思う

581 :
>>575
フリーランスでイラスト請けてる立場から
最初にどういうやりとりをしたかだけど
一旦OK貰ってるならそれ以上はやらない事を薦めるよ
先の細さは微妙だけど他は完全に請求出して追加料金案件
まだ完成してないのであれば全額ではなく例えば1万円払ってもらって
続きは追加料金を提示して対応かなぁ
それでもゴネたら勉強料として割り切り
契約解消し作品も渡さず金も取らず
とりっぱぐれた方がマシだと思う

582 :
>>574です有り難う
書き忘れたんだがその人自分しかフォローしてなくてヲチ目的かなと思ったんだ
他の書き手もフォローしてたらROM専って分かるんだけど

583 :
575です
的確なアドバイスありがとうございます!助かります
最初のお互いの提示条件は何も言っていない状態だったので落ち度ですね…
リテイクや追加もこんなに多いと思っていなかったので提示しとけばよかったです
線画がどうしてもペンタブで描けないタイプなので線を太くして欲しいというリクエストにはイチから書き直しになってしまうんです
今の段階でリテイクは2回まで無償以降は有料
ペン入れ以降は軽い修正(色の変更程度)は可能だが大幅な修正は出来ない旨の提案をしてみます
こちらが先に提示条件を表明していなかったのを謝る形以降の内容助かります参考にさせてください
まだ今の依頼が完成していないのですが次回も頼みたいと言われているので今回きつかった部分や値上げの交渉は次回にまわすか
依頼を受けない方向で検討してみます
料金の支払いはココナラを使用しているので納品3日以内にクレジット払いで入金されると思ったので前払いで頂くのが難しいかな…?と思いますそこのところ疎くてすみません
ありがとうございました

584 :
>>583
すみません文章抜けてたので
線画がペンタブで書けないというのは
アナログ作業でつけペンで書いているという意味です

585 :
>>582
フォローしたい人をまだ582しか見つけてないのかこれからなのかもよ
自分も一人だけフォローしてる垢あるけどナマの申請制で神を一人フォローして
次をと思ってた所でカプが爆撃されて新たに申請して増やすほどの熱はなくなりそのまま続けてる
ヲチスレに晒されてるとか痛い事してるとか何もないのなら気にすることないと思う

586 :
>>584
締めたところ悪いけどつけペンでも仕上げや着色がデジタルなら
スキャンした線画をフィルタやアクションなどで自由に線幅変更できるよ
装飾も色変更も色々便利な素材やテクがあるから検索してみては
完成までの作業負担が減るといいね

587 :
>>583
ID変わってるかも知れないけど581
納品物は相手の思う完成品じゃなくても双方が納得する品なら良いんだから
一旦今(もしくは○○の作業まで)の状態で今回の納品って形にしてくださいと言い支払って貰えば良い
そして追加作業の料金額提示して再度発注してもらう

588 :
565です
ありがとうございますページ数調整に気を付けて紙替えの方向で作ろうと思います
料金についてもいつもの印刷所でと考えていたので今回は相見積もりしてみます
助かりました

589 :
相談
理不尽な理由でキレたくないのだがどうしたらいい?仮に相手が感情を逆撫でしたとしても平静を保っていられるようにするにはどうしたらいい

590 :
理由をつけて相手から離れるしかねんじゃね?

591 :
感情を逆撫でされて平静保つなんて無理

592 :
かな入力時に一部アルファベットで入力したいとき、
シフトを押して一時的に切り替えると思うのですが、
頭の二文字を大文字、続く3文字目から小文字にしたい、
あるいは頭文字から小文字にしたい場合どうすればよいでしょうか
例えば「VTuber」と打ち込みたくてもこの方法だと「VTうヴぇr」になってしまいます

593 :
>>592
Vで一回エンターおせば?
頭から小文字は全部シフト押しながら大文字で打って変換するとか

594 :
>>589
キレたくない時は
・あー今怒ってるなーと自分の感情を客観的に分析する
・即座に脳内で好きな曲をかける
・深呼吸する
・お前がそう思うんならそうなんだろうな、お前の中ではなと脳内で煽る
あとは喋り口をゆっくりにする
早口になると余計に思ってることが口に出やすいからそうですねぇー、これはー、など溜めを作りながら平静を取り戻す

595 :
>>594
「お前の中ではな」ってジョジョだっけ?

596 :
>>592
VTうヴぇr で確定前に半角ならF10全角ならF9

597 :
>>595
少女ファイトって作品らしい

598 :
>>589
リアプレイザル

日頃から瞑想するのもいい

599 :
>>562
>>546
その節はありがとうございました!
無事に購入しあとは届くだけです
持ち腐れにしないよう心がけます

600 :
鶏むね肉や海老サーモンの生春巻きに合うソースのレシピを教えてください

601 :
>>592です
>>593>>596
変換でほしい表記を求める発想がなぜか全くありませんでした…
ありがとうございました!

602 :
>>600
青じそドレッシング一択
鶏もサーモンもどっちでも美味しい…と私は思う

603 :
商業含めて漫画好きらしくて古い物から新しい物まで色んな漫画を読んでるらしくて
結構玄人的な感想を色々述べてる人がいるんですが
絵は上手いけどその人の作る話はそんなに面白くないのですが
漫画玄人感凄いのになんでなんでしょうか
読書量とストーリー作る才能はあまり関係ないのでしょうか

604 :
>>603
仰るとおりでインプットとアウトプットの技術は別々だから
どんだけ本や資料を読みこもうが人に伝える技術も伸ばさないと面白いものは作れない

605 :
>>603
関係ない
単純に漫画を読むことが好きで読むことを楽しんでいるだけなら量をこなしても身につくことはない
漫画に限らず他のジャンルでも同じじゃない?
美味しい料理食べることが好きな人が料理上手とは限らないし音楽鑑賞好きな人が曲を作れるとは限らない

606 :
>>603
既出以外だと603にとって面白く読めないだけで他の人には面白いのかもしれない
他人から面白いと勧められた作品全部面白い訳ではないし

607 :
>>603
玄人感出して感想という講釈(あえてこういう言い方するけど)を述べてるところから
その人は独りよがりなことろがあるのかもしれない
面白い物語って読んだ人観た人がどう感じるかってのを
無意識にできない人は意識してたくさん考えて作ってると思う
独りよがりだとそれが難しいよね

608 :
コミッションでの質問と相談です

依頼メール=契約書、もしくは依頼書=契約書という認識で合っていますか?

ラフ、線画、色彩の三段階でサンプル確認させてくれるわけが、
相手の都合で勝手にラフを飛ばして線画から製作したサンプルを送られました
そのうえ、私が望んだ修正箇所はラフ段階じゃないと通らないと言われ妥協させられ
ラフから製作してもらえなかったのに始めに受けた説明通りのラフ込みの料金を請求されました

ちなみに、私は確かに依頼内容を記載したメールを送りましたが、その後正式な契約書をどうするかのやり取りをせず(相手からのメール待ちをしていた)
数日後、サンプル画像が送られてきました

絵師に逆らうと後々困るのは自分だと思ったので従いましたが
この件について私に落ち度はありますか?

609 :
親と同居しています。
親と趣味が全く合わないのはともかく、
飯を食べるときに見たくもないアニメやドラマを見せられて困っています。
あんなの見ながらご飯は食べたくないです。

どうすればよいでしょうか?

610 :
>>609
食べる時間をずらす
テレビを観ながらだと集中できないとはっきり言えそうなら言ってみる
テレビを観ないようにして食べることに集中する
あたりはどうでしょうか

611 :
>>603
読書量とストーリーの面白さが比例するなら漫画家や漫画家志望者は大分楽になるんじゃないかな
描いても描いても「何かが足りない」「面白くない」と言われ続けたまま夢破れる人なんてザラにいるし、ヒット作出した漫画家でも他の作品は全然面白くないなんて事もよくある

612 :
>>609
うちの場合は旦那と子供がテレビ向いてご飯食べて
向かい側にテレビを背にして私が座ってご飯食べてる
一切テレビ観ないしスマホ観ながらご飯食べてるよ
イヤホンしたりもする
それでも嫌なら別で食べなよ
趣味を押し付けられるなら家を出ればいい

613 :
>>600
鶏むね肉には胡麻油とポン酢と生姜
生春巻には市販のスイートチリソース

614 :
>>602
>>613
ありがとう!今度試してみます!

615 :2020/01/26
>>603
漫画に限らないけど、エンタメ作品を作るには
面白さのしくみを分析し、自作品において再構築する能力が必須
それは感想や考察を述べる能力とは別もの

料理の例えが既にあるけど、外で食べた美味しいものを自分の料理に生かす人は
どんな調味料をどのくらいの比率で使っているか、食材の扱いや割合のバランスはどうか
他と違うのはどこか、自分の環境で再現するならどうするかって食べながら分析する、それと同じこと

【リバ・逆者の】受け攻め固定者の悩み・愚痴スレ24【自カプNG】
男性向け百合アンチスレPart.2
吐き気がするほど嫌いな信者とアンチ@同人板121
刀剣乱舞同人愚痴スレ Part5
【コスプレ】2.5次元舞台・ミュージカルアンチ8【お遊戯会】
【無断グッズ販売】最強企画・世界の兄貴達・夢彗星スレ
チラシの裏@同人板1063枚目
【コスプレ】2.5次元舞台・ミュージカルアンチ13【お遊戯会】
htrの迷惑行為を語るスレ7
【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】 2
--------------------
好きな人におやすみを言うと会えるスレ179
美味しんぼ376「マザー・コンプレックス士郎の誤解」
ソロっとヴァナディール103
仙台二高 VS 札幌南
【チャンドックン】武蔵小杉★9【中村無双】
乙会 39枚目
DIR EN GREY 812
なんで日本って自由形で強い選手がいないの?
魔法屋のチラシ 1枚目
【北海道】アイヌ民族男性を書類送検 無許可でサケ捕獲疑い 「先住民族の自己決定権だ」として警察の制止にも従わなかったという
路上喫煙の何がいけないの?part334
テスト
大東流合気柔術 総合スレ
「飲食店では『割り箸サンクス』するのがマナー」1.2万いいね
【MHW】モンスターハンター:ワールド HR964
台風でサーフィンしてる馬鹿はR
ツイッターでパパ活を行う女が深刻な問題に。これいいのか? [242521385]
ヤクザのホームページ
【宝塚GRAPH】ヅカ本!!【歌劇】70冊目
【朗報】乃木坂さんイジリー岡田氏との縁切りに成功する
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼