TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ゲスト】合同誌にまつわる話83【アンソロ】
自重しない男女ノマカプ厨がうざい12
人生終わってる同人者の集い Part.6
【妖怪ウォッチ】キャラクターアンチスレ4
【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】 3
同人友達がいない人20
デジ同人作品紹介・作品論スレ2
女性に嫌われる女性キャラ part54
【よしよし】なんでも吉牛してくれるスレ1【ぎゅっぎゅっ】
腐女子と韓国人は似ている

△▲COMIC ZIN 2店舗目▲△


1 :2013/09/15 〜 最終レス :2018/01/29
同人ショップCOMIC ZINについて語るスレです。
COMIC ZINは漫画、同人誌を扱う書店。
運営は株式会社コア・コーポレーションが行っている。
キャッチコピーは「漫画人のためのコミック・同人誌プロフェッショナルショップ」。
同人ショップとらのあなから独立したスタッフによって2009年2月に秋葉原にて創業し、
同年6月には新宿店が開店した。
公式ページ
ttp://www.comiczin.jp/
前スレ
△▲COMIC ZIN▲△
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1333268701/

2 :
関連スレ
●○とらのあな 76店舗目○●
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1377012696/
◇◆メロンブックス◆◇ 13店舗目
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1364924281/
【新刊】男性向け同人ショップ14軒目【とら/メロン以外】
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1323383061/

3 :
スレ建て乙
関連スレに虎メロンは入ってるけど便所は入れとかなくていいのか?w

4 :
>>3
まだあったのか>WC。

5 :
【便所から】ホワイトキャンバス最終回13【オナホ屋へ】
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1367695844/

6 :
通販にクレカ導入するって、前スレで書かれてたけどいつ頃?

7 :
>>6
クレカ対応するとは書いてないぞ>前スレ。

8 :
>>7
予定っぽいことが書かれてたと思ったが、勘違いだったかw

9 :
>>1

だが、即死されそうな書き込み数だなw

10 :
始めて新宿店に行ってみたんだけど、なぜだかすごく本が探しづらいのと変な居心地の悪さみたいなのがあったよ

11 :
>>10
探し辛いのは同人誌だよな?
秋葉原店の3F棚が空いてるのに、新宿店の同人誌棚がグチャグチャなのは意味不明。
秋葉原店と新宿店(倉庫)の連携が足らないのか?

12 :
ここの同人誌売り場は、ある程度サークル知識ないと使いづらい感じなの?
ソートとかどうなってるの?

13 :
新宿店は棚の整理がずさんだから、
欲しいモノを買いに行くときは「サークル名」「通販のアイテムID」を書いたメモを持って行き、
店員に渡して探してもらうのが楽w
秋葉原店はスッキリしてるからモノが探しやすいが、種類は少ない。

14 :
>>13
予め内容がある程度分かってるものを買いに行く場所だということがよく分かった
ありがとう

15 :
>>14
新宿店の方ではあるけど、
・同人誌の上に違う同人誌が積んである。
・商業誌コーナーにも同人誌が積んである。
・通路の片側が一般向け、もう片側が成年向け。

16 :
新宿店は色々と衝撃的だよな……
商業の方はまだマシだけど同人の方はなんだか凄いことになっちゃってる
倉庫を店にしているといった方がいいかもしれない

17 :
売れてない本は下げて通販にブチ込むか、返本すればいいだろうに

18 :
委託は3ヵ月で返本しますと書いてあった気がするが
まだ返本されたことない
在庫問い合わせると毎度増えたりするのは
管理が行き届いてないからなのか
在庫あっても通販がそうそうに打ち切ってしまうのがモヤモヤする

19 :
>>18
「通販切れてるよ《゚Д゚》」メールしてあげたらどうだろ?

20 :
通販の注目キーワードが見やすくなってる

21 :
9/20付けで通販の遅れが解消されたと告知されたね。
今は落ち着いたのかな。

22 :
通販のクレカ導入はよっぽど儲かるようにならなければ無いよ

23 :
入金二万来てたw
>>21
コミケから一ヶ月経つもんな
>>22
やっぱ当分無理なんかな?

24 :
作家と世間話もいいけど崩れた同人直せよ…

25 :
あと客の後ろ無理矢理通ろうとすんなよ…

26 :
新宿店?

27 :
とらの方がまだちゃんとしてる気もする

28 :
サークルの扱いが丁寧なメロン
ポータルが便利なとら
この二つと比べるとどこもかしこもなんか足りない
それは仕方がない

29 :
ここで通販すると、送料525円+代引き315円=840円かかるのか。。高いなぁ。

30 :
現地購入最強だw
アイテムIDメモして、新宿店で探してもらうのが一番楽。

31 :
探してくれるんだ。。
新宿店は15分くらいで行けるんだけど、前に1時間くらいかけて探して
見つからなかった事があって、それ以来ZINで買わなくなってるんだよね。
今回はZIN専売ので欲しいのがあるんだけど、店員はどこに何があるか
把握してるのかねぇ。店員に聞くのもめんどいしなぁ。
とらめろんみたく店舗受け取りがあるといいんだけど。通販すっかな。。

32 :
>>31
俺の時は店裏から出してくれた(多分、通販用在庫)。
20アイテムとか数が多かったから、自力で探すの無理だったしw
書名
サークル名
アイテムID
をエクセルで出力してもって行った(特定されちゃう><

33 :
新宿店しか行ったことなかったけど、初めて秋葉原店行ったら同人棚が(比較的)見やすくてびびった
通路が歩きづらいのは同じだけどね

34 :
新宿店の在庫過多に比べて、秋葉原店は在庫種類が少なくないか?
三階の同人棚とか結構空いてるし。

35 :
ZINがまたアルバイト募集しているが、今回は
接客・在庫管理・商品販売・WEB販売管理など
で社員登用制度ありと、
これまで散々言われてきた、通販体制の強化
に向けた募集となっているようだね。
体制を整えてクレカ来る…?

36 :
クレカ決済、来るのかな?
営業さんに聞いたら、「まだちょっと」みたいな返事だったが。
コミケ需要が落ち着いたぐらいに始めないと、またパンクしそうだがw

37 :
同人積みすぎだし崩れやすいし侵食しすぎでしょ…
整理したい気持ちに駆られる

38 :
この時期ながら、入金一万超えてた。ありがたや、ありがたや。

39 :
売り上げ3000円超えてないからか連絡こない 入金3000円以上からでもいいけど月一状況報告ぐらいくれよと思う…

40 :
>>39
ひょっとして多種類預けてるサークル?
多種類預けているサークルは別途チェックして送信する
そうで、報告はやや遅め。ごくたまに忘れられるw
来てないなら催促してみたら良いと思いますよ。

41 :
営業の人が言ってたが、10種類以上は手作業集計だっけ?

42 :
>>40
1種類で今回初なんですが
販売スタートしたのが10月末の微妙な時期だったので今月分にまとめられているのかも…
今月も連絡無かったら催促してみます。ありがとうございます。

43 :
10月末だと11/10が集計日
その報告は11月末から12月上旬に来る
うちも今月はまだ来てない。後1週間待って来なかったら問い合わせるよろし

44 :
ここって通販の対応スピードってどんなもんなの?
注文してから丸1日経ったけど配送状態が新規受付のまま変わらない
配送までに3〜4日掛かるのかな?
その辺の説明がFAQにないのだが、どこかに書いてあるなら教えて下さい

45 :
>>44
過去ログ見ればわかるけど、かなり遅い。
というか、通販担当がいるのか、というレベル。

46 :
ZIN通販クレカ対応ktkr
K氏からテスト中と聞いていたけど、冬コミ間に合ったのか!

47 :
>>46
ホントだw
ZIN通販クレジット決済開始します!
http://www.comiczin.jp/info/comic/index.cgi?no=3037
COMIC ZINにお客様から届く膨大なご意見・ご要望のなかでも、
ケタ違いに圧倒的多数を占めてきたのが……
「通販でクレジットが使えるようにしてほしい!」
でした。
大変お待たせいたしました。
「2013年12月12日12:00」
より、COMIC ZIN通販にてクレジット決済を
お使いになることが可能となります!

48 :
>>45
ありがとう。
今朝はまだ配送状態が新規受付だったけど、今確認したら発送済みになってた
しかも運送会社の問い合わせサービス見たら現在配達中との事で安心しました

49 :
代引き手数料分助かるけどメール便もできるようになればもっと助かる

50 :
>>47
キターーーー!
これで代引き手数料を気にしなくて済むからもっと頻繁に注文できるわ

51 :
お、今日から通販クレカ導入なのか

52 :
納品してから、通販に登録されるまでが早くなってるな。
人が増えてたりする?

53 :
>>52
新宿店で以前募集していたバイトがその手の業務をすること
になっていたと思う。
そのためか確かに登録は早くなった。それと、通販在庫は
基本2冊ずつ積むことにしたみたいね。在庫切れによる
機会損失が少なくなることが期待されると思われ。

54 :
コミケ時期にもかかわらず通販発送早い
まるでZINじゃないみたいだw

55 :
女の営業の人、初めて見た。会場から新刊持って帰ってくれてありがとう。

56 :
提督の冬休み予約、とらもメロンも終了して結局最後に残ったのはZINだったね。

57 :
冬コミの通販処理は順調ですか?
クレカ実装して注文増えてると思うけど。

58 :
ぜんぜん売れないから委託切ったらコミケに営業きてびっくりした

59 :
冬の新刊微々たる部数を委託したんだけど通販覗いたら新刊と一緒に
今まで全く在庫動いてなさそうだった既刊も注文不可になってて驚いた
クレカ導入で通販利用者増えてるんじゃないかな

60 :
クレカ導入したら、次はメール便に対応して欲しいな
それで更に通販増えたらパンクしてしまうかもしれないが

61 :
12月10日締めの売上報告来た?

62 :
繁盛期で忙しいのかもしれないけど、売上報告こない
結構色々グダグダだね
営業も仏頂面で無口だし全て微妙

63 :
例年1月は売上報告は遅い。ただちょっと今年は特に遅いとは思う。
クレカ対応した結果、通販対応でてんやわんやなのでは。

64 :
営業によく来る社員氏を新宿店で見かけたが、かなりグッタリした顔してたな
>>63が書いてるようにクレカ特需で疲労困憊か?

65 :
リアルタイムで通販の在庫確認してるんだろうけど
委託開始したばかりの新刊は登録と同時に購入できるようにしとけよ
サークルで委託開始とページに案内されたのに、購入停止と表示されてるからもう売り切れたのかとビビったわ
しばらくして見たら購入できるようになったからよかったけどさ

66 :
内部の人しか分からないような事書いてたり、妙にZINに優しいコメント多いから中の人いるのか

67 :
ここにゴチャゴチャ書くほど社員いないだろwwww

68 :
K

69 :
ここには内部事情に詳しい人がいるのかな
バイト間のケンカやイジメってありますか?
以前他店で社員からいびりを受けて辞めた経験あります
バイト同士の仲もよくなく派閥みたいなのもありました
ZINは小規模だしそういうのもなさそうだから応募しようかなと思うんですが。。同じなら嫌だなと思って。。

70 :
あるって書かれたらやめる程度のヘタレだったら
バイトはおろか社会人としてもまともに勤まらないから
生きるのやめたら?

71 :
>>69
悪いけどそんなもんどこにでもあると思うぞ
てかオタ店にこだわりがないならよそでバイトした方がよっぽど楽だからそうしろ
先輩女に目付けられて通りすがりに舌打ち・壁蹴り・早く辞めろと言われたりもした
思い出すと腹立つけど気にしなくなれば空気と一緒

72 :
書き方が足りなかった、俺の話は同業他店の話だ
つーかもうZINのバイト募集終わってるじゃねえか…

73 :
下手な考え休むに似たりか

74 :
入金、三万キタコレー

75 :
ここって三千円以下の売り上げ残ってる状態で委託やめたら残りの金返してくれないの?

76 :
>>75
返してくれる。

77 :
6日にクレカ払いで注文して入金待ちになってるんだけど
なんなの?

78 :
バグかもしれんから報告した方が良い

79 :
問い合わせたら反映されてないけど注文は処理されてるそうです
まだ来ませんけど

80 :
サンクリに来た営業さんに聞いてみたが、通販はかなり実績が上がってるらしい。
やっぱクレカ導入して正解だったな。

81 :
支払方法の選択肢増やせば数は伸びるのが当然
なんでこれまで代引きオンリーなんてアホなことやってたのかと

82 :
クレジットカードは加盟店審査もあるし手数料もかかるし入金管理も必要だからでしょ
代引きだととにかく伝票作って発送しちゃえばすむ

83 :
日本インターネット協会の調査だと、通販サイトで代引きを選択する人ってのは
全購入者の17%しかいない
まともな経営者だったら支払いの選択肢は増やそうとするわな

84 :
まあ社員を増やせないほど経営が大変なZINにやっとクレカ払い出来る余裕が生まれたのは良い兆候

85 :
代引きオンリーの時は商品代金より送料+代引き手数料の方が
高くなるなんてこともあったからな
クレカ対応は素直に嬉しいわ

86 :
商業コミックスほとんど品切れのままずーっと放置状態だな
店員はヒマこいてんだからちょっと補充させりゃ済むことなのに
商売っ気がないというか商売下手というか

87 :
>>86
アキバと新宿のどっち?
アキバはよく品切れてるイメージだが。

88 :
>>87
横レスですが、通販の特典付き商業コミックの話かと
http://shop.comiczin.jp/products/list.php?category_id=99
ZINの通販って基本在庫1部で、売れた時在庫から1部
補充って感じのようだけど、注文が集中している時は補充
されないでいるような印象があるどうしてかは良く判らないけど

89 :
>>87
亀ですまんが>>88の言うとおり通販の話
週あけても未だに殆ど改善していない

90 :
ZINに電話して、商業の通販在庫足してもらったぞ。

91 :
もう他所で買っちまったよ
通販特典なんかのためにそんな手間や時間かけてられない

92 :
もう3月だけど入金ってもうあったの?

93 :
>>92
2月末に入金あったぞ

94 :
というか入金が遅れたことあったっけ?

95 :
ZINの中の人消費税対応で徹夜乙です

96 :
男性向け書いてるブサゴミニート豚になれたら楽しそうだなー
毎日Rしてればいいんでしょ?
男性向け書いてるブサゴミニート豚になれたら楽しそうだなー
毎日Rしてればいいんでしょ?
男性向け書いてるブサゴミニート豚になれたら楽しそうだなー
毎日Rしてればいいんでしょ?
男性向け書いてるブサゴミニート豚になれたら楽しそうだなー
毎日Rしてればいいんでしょ?

97 :
対応クレカ滅茶苦茶少ないでやんの…

98 :
ZINから消費税関連のメール来てた。3/31で一旦、締め日を設けるようだ。

99 :
通販のメンテ、始まったね

100 :
1時過ぎたのにまだメンテが終わらない

101 :
10日締め
月末に入金
翌月上旬から中旬に報告

102 :
最近ここ通販頼むとすぐ発送するようになったな
前は1週間待ちとかザラだったのに
人員増やしたのか?良い事だけど

103 :
クレジットカード導入したから入金確認の手間が減ったのではないかと思ったが
よく考えたら代引きも入金確認しないか

104 :
>>101 ありがとう メロンみたいに締めたらすぐ教えてくれると助かるんだけどな。

105 :
>>104
担当社員一人で集計らしいから、遅くなるよね。

106 :
ZINはオンリー即売会に企業ブースを出してるらしいみたいだぞ
http://zakuzaku911.com/archives/4049444.html
今回の自転車以外にも、とびもの学会にも出てたらしい
https://twitter.com/egara/status/450107873964474368

107 :
文学フリマには人員不足で営業が来ないので、サークルは事前発注しておくべし。

108 :
4月末の入金あった?

109 :
>>108
あったよ

110 :
>>109
そうか。3000円に満たなかったから入金がなかったのか…。

111 :
ま、まだ売上報告きませんかね…?残数次第で返本頼みたいんだけどな…

112 :
だいたいは翌月の一桁台の日に来るが
遅い場合は翌月20日ぐらいまで遅れることがある。
5月は連休でいろいろ忙しいだろうから、遅めかもしれないね。
返本を考えているなら残数を問い合わせてもいいんじゃない?

113 :
売り上げ報告が3ヶ月に1度くらいしか来ないんだけど他にそんな人いる?

114 :
>>113
種類が多いと手作業らしいから、手落ちかもな。

115 :
やさしいねw

116 :
ZINがミリタリーオンリー即売会に企業ブース出展してる模様

117 :
そんな暇があったら通販発送しろよ
2週間前に注文したのがまだこないぞ

118 :
>>117
とらのお家騒動でzin設立時、通販業務経験がある社員
は引っ張ってこれなかったのかね?
さすがに当時通販から離脱した人材はいなかったのか

119 :
お家騒動で対立したのが虎社長+倉庫や通販閥だったらしいので、
ZINには倉庫や通販に通じた人が居なかったはず。

120 :
運にもよるのかな? こないだ通販した時は、翌日に発送されたぽかった
ここ、メールでの発送通知来ないのね

121 :
>>120
佐川メンバーズに入ってたら発送通知入るからそっち使ってるわ

122 :
5000円入金キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

123 :
ZINに委託してる作家に注意喚起なんだが、ここ在庫数のごまかしやってね?
この前3ヶ月売上がなくて在庫が動いてない本を2タイトル返本してもらったんだが
メールでもらってた在庫数と返本で帰ってきた在庫数に開きがすごくあった…。
それも2〜3部ならまだしも、20部以上売れてたのに売上報告では売れてない事になってた。
おかしいと思ってもう1タイトル返本したら、これも20部以上売れてたのに売れてないことにされてた。
新刊も出してないのに3ヶ月売れてなかった本がいきなり前回の売上報告から
すぐ返本依頼出して20部以上売れるとは思えなくてな。
これ、他にも大勢の作家で同じ事やってたら、ある意味詐欺じゃね?

124 :
在庫管理してるZIN新宿店に行って見たら、同人誌の上に別の同人誌平積みとか並べ方もぐっちゃぐちゃで
自分の本がどこにあるのか探し出せなかった
書店部分も倉庫状態と言うか神保町の古本屋でももう少しまともな並べ方してるぞレベル
あれじゃ在庫紛失が複数サークルで起きててもおかしくない
というか俺の本あるか聞いて見たら「置いてなかったらアキバ店に」アキバ店もないから新宿行けって言われたけど「じゃあ完売です」って言われたけど売上報告だと5冊残ってるはずだ
ここんとこ動いてないので返品しようかと考えてたけど本当に戻ってくるかどうか…
だからって数ちょろまかすのはアウトだけどな

125 :
>>123
合計があってないと、請求できるのでは?

126 :
>>123
>>124
棚卸数のずれと新宿店の陳列は定期的に出る話題だよね…
ZINは在庫数をごまかしているのではなく
売上数を正確に計上出来ていないだけだと思ってる
書店で売れた分は流石に正確に数えているだろうけど
通販が売れた分在庫からちゃんと引いているのか? 
と思うことがある

127 :
>>123
俺も先月返本お願いした時売れた数と返ってきた数足しても全然納品数に合わなくて言ったら振り込まれたよ
なんかいいわけくさい謝罪メールきたけど信用なくしちゃうよな
こっちから調べてって言うまで放置でいざ詳細出してもらったら
万引きが多数ありとか言われてもせめて万引き気づけよみたいな
ってか数十冊単位の万引きとか中の人なんじゃないかっていう

128 :
新宿店がカオスで棚卸しにミスが多いんだろうな+通販で売れた数の計上し忘れ。

129 :
自分の周りだけじゃなくて、皆もけっこうあるんだな。
もうZINには言って >>127 みたいな言い訳くさいメールが来たよ。
つか万引き万引きって、そんな何冊も万引きされるのを許す店はさすがに問題だろ。
金田は言い訳や形だけの謝罪じゃなくて、具体的な改善策を実施してほしい。
ZINの新しい作家の発掘とか、クレカ対応とか、評価できる点はあるのに
売れてる部数もあるのに数が合わない事の言い訳を万引きとか在庫紛失とか
こう何回もあったら、こっちも信用して作品を預けられないよ…。
っていう事をZIN専売の大手に話したら、そういう事はないんだってよ。
売れてる所とそうじゃない所の扱いも違うのかなって思ってしまったよ…。

130 :
本来売れずに返品される分をZINが勝手に紛失して金払ってくれるんだから
売上的には得じゃね?

131 :
俺の場合余ってる分をイベントで売ろうと思って返本お願いして紛失やら万引きが発覚してるわけだから
自分で気付かなかったら未払いだったよ
得じゃないよ全然、連絡や自分で調べる時間考えたらむしろ損だ

132 :
>>130
返本依頼か問い合わせするまで放置、発覚したら謝罪メール送って振り込めばいいや。
という態度を取り続けてるのがおかしい。何のための委託手数料なんだよ。
金田の言い訳「うちは小さい所だから、人手が足りなくて、万引き等紛失がありまして」っていう
他のサークルにも聞いたらこれを繰り返してた。
挙句の果てに問題が片付いてないのに虎より先行で売らせて下さいっていう催促に呆れる。

133 :
大体のサークルが100冊程度しかおろしてないないような小さな書店だからこそ気付きやすいだろうに
金田にイベントで終了時間までスペース近くで毎回待機されて
在庫余ったらうちに置いてくださいよって話し掛けられるのも嫌になってるから次からおろすのキッパリやめよう

134 :
118なんだけどまだ届きません
クレカのWeb明細では決済されてる
これは、ZINかクレカか、どっちかにクレームつけるべきかな?

135 :
ZINが発送と入金確認取ってないだけだと思うよ
最長一ヶ月後に確認って聞いた

136 :
以前聞いた時は、全然別の場所に入れられてる事があるとか言ってた
モズのはやにえかよと思った
それはそれとして、流石に2chで名前は出さない方が良いと思うぞ
せめてイニシャルにしとけ

137 :
運営者の規模や能力を超える取引はサークルと店にとっても不幸。
「返本依頼すると取引停止される」とか思ってそうだし、脈がなければサークルから返本依頼をするべきだな。
ウチはオリジナル物は売れたが、版権物は微妙だったので返本依頼するつもりだ。

138 :
お前らも色々溜まってんなー、虎から別れたK氏とN氏でZINやってたイメージだったが
2年位前にN氏もZIN辞めて電子書籍やるために独立しましたって挨拶に来たぞ。
その辺りから数字が合わなくてぐちゃぐちゃになってきた気がする。
つか虎みたいに毎回違う人が挨拶に来るのもどうかと思うが、K氏が毎回来るのも
バイヤーの人足りてないんだなって思って危ない感じがするわw

139 :
4月の売上報告メールがまだ来ない

140 :
そういや俺のとこも売り上げメールきてないな
なんかやっとまともに棚卸したらしいね
古い委託本が今になって在庫動いたって皆言ってていい加減だなと思った

141 :
今度来るメールは5月10日棚卸し、5月末入金分だから関係ないのでは。
いまさら入金額が変わるわけでもないし。

142 :
やっと2014/4/1〜2014/5/31の売り上げメールきた
最近売り上げ0が数ヶ月続いてた一年前の本が急に22冊も売れてることになってて
本当に棚卸してなかったんだな
それか払えない理由があったのかね

143 :
ウチはまだ来ない。

144 :
売り上げメール来たが、特に古い在庫は売れてなかった。

145 :
ZINさんはコミックシティ福岡合わせの返本依頼を一ヶ月前に受けておきながら
イベント前日まで倉庫放置してたので取引やめた
https://twitter.com/Landsale_TL/status/478212901572837377

146 :
うちもそろそろ委託やめるか
イベントで断ってもなかなか帰ってくれないし直接在庫取りにくるから
断るやり取りがウザくて少しだけ委託してたんだけど
うちも2月辺りの売り上げ0で棚卸されてなかったいい加減すぎる

147 :
あらあら、ZINさんちゃんとやってくださいよ。
Dステと変わらないじゃぁないですか。

148 :
ZINがカード決済始めたんで、先日通販しようとしたんだけど、
カード情報入力した後、「次へ」ボタン押しても先に進まないんだけど、なぜ?
問い合わせしても「こちらのシステムには問題ない」という感じの返事なんだけど、
俺のパソコンが悪くてこうなるんかね?
パソコンメーカーに問い合わせたら原因わかる?
セキュリティソフトは今使ってないはず。
忙しい中、大変時間かけて本を選定しても、毎回毎回ここで全て止まってしまって
全て無駄になる。大変ダメージが大きい。

149 :
iPadでやっても同じ結果だ…。

150 :
代引きで進めるなら、カード情報絡みが原因か?
試しに別のカードにしてみるとか。

151 :
>>150
ありがとう。
仕事が終わって時間できたらやってみるよ。

152 :
[ VISA / MASTER / NICOS / DC / UFJ Card / MUFG Card ] しか使えないっぽいから、
【JCBのクレジットカード】だと進めなくなる気がする。

>>151
健闘を祈る。

153 :
>>151さんは、どうなったんだろ?

154 :
148=151です。
どうも原因は>>152だったようです。
わかってしまえば初歩的だけど気付けないヤツ(俺)には一生気付けない。
教えてくれた人、気にしてくれた人、ありがとう。
(入力はじいた時に教えてくれてもよさそうな気はするが…)

155 :
「別のカードで通りました」
と、いう結果を書くの忘れた(′Д`)。

156 :
無事買えて良かった。
JCBが使えないことを大書きするように、営業で来る人に言ってみるわ。

157 :
使えるクレジットは普通書いてあるはずなんだけどねえ。

158 :
利用方法の購入や、FAQに使えるカードの一覧が赤字で書いてあるよ

159 :
カード入力のページに、使えるカード一覧がちゃんと載ってて、
そこをちゃんとチェックしなかった時点で俺がアホなんだけど、
カード入力して「次へ」を押した時に、ただ無反応ではなく、
「このカードは非対応です」ぐらいのメッセージが出てくれると、
アホの子も助かるな、…ってのは我儘に過ぎますかね。すまん。

160 :
ZINはPOSとかデータ上で棚卸しはしているんだろうが、実地棚卸しはまともにやってない。
だから何ヶ月も数字が動かないんだよ。返本時に急に売れたりするのはその時に実地棚卸ししてるから。
納品時の検品も大雑把にしかやってない。50部発注で、虎のと間違えて80部送ったら売上メールには50部ってなってたw
前々から思う所があって、このまま放置したらどうなるんだろと半年後50部売り切れた。
差引30部はどこへ…?w 今までZINの粗相も少しなら許せたけど、在庫隠し確定により委託やめた。

これを見てもしやと思ったサークルは一回返本依頼する事をオススメする。
何ヶ月も在庫動いてないタイトルを返本してみ?いきなり売れたりするからw
返本依頼で実地棚卸しするまで在庫資産数えてないのが丸わかり。
つまり実地棚卸ししてないから売れてる物が売れてない事にされてる。
それらを把握してるのに改善しない→在庫隠し確定(脱税疑惑?)。

500円の本10部に起こっていたら、七掛けの3500円が支払われず隠されたまま。
10サークルに起こっていたら、35000円の支払金を横領した事になる。
だからK氏はツッコむと人手が足りなくてとか言い訳して、返本とかで数字を合わせるのよ。
把握してるけど認めたら委託物横領罪になるからね。そういうこと。

161 :
クレジットカード認証って自分の所でできないので、
認証サイトに丸無げになる。そこのAPIがだんまり決め込んでるのかも知れない

162 :
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。

163 :
コミケカタログの恥ずかしい手ぬぐいは今年も健在かい?w

164 :
専売多いよな

165 :
専売多いよなここ

166 :
ttp://satake.bglb.jp:81/cap/140801-0223110958-1440x810.jpg
ttp://a.jlab2.net/s/1406827396976.jpg

167 :
売上げまだ来ない
夏コミ登録作業で忙しいんだろうけど、もう次の月になってしまいそうだ

168 :
>>167
問い合わせメール&コミケで営業氏が謝罪してくれたので、
二ヶ月まとめてと考えてるわ。

169 :
久しぶりにあげてみる

170 :
振り込みが遅れた事はないので、売り上げデータを銀行に送る
システムは作ってあるんだろうけど、ならメールを送るのも
連動させれば良いのにと思うよな

171 :
売上げ本当に遅いな。
これだけ遅いなら本気で8月10日締めも同時に送ってほしい。

172 :
夏コミ当日に委託した本がまだ通販に並ばないのはどういうこと?

173 :
コミケ会場で預けたものは通販登録遅れることは良くあるので問い合わせるよろし。店頭には普通に並んでいると思うけど。

174 :
コミケ会場で集めるって、段ボール何箱持って帰るんだろうな
正直可愛そうになる

175 :
駐車場まで台車でピストン輸送するんだろうな
>>172
画像見本を送ってなければ、通販は遅くなる

176 :
先月末入金分の売上報告って来た?

177 :
まだ来てない。8月10日締めの入金は今日あった。

178 :
イベントがあったとはいえ、今回はちょっと遅いよな。
こっちはまだ来てないよ…。

179 :
売上報告メールは来ないわ
夏コミ事前発注メールも来ないわ
夏コミ当日に営業さんは挨拶に来ないわ
夏コミ後の一番人数多い時に秋葉原店店頭から在庫撤去されてるわ…
これまでも何度かトラブルあったけど
この夏はこれまでで一番ヒドイ
草創期に委託お願いしてから一緒に盛り上げてきたつもりだけど、この仕打かよ

180 :
ZINも取扱いサークルや部数も増えて来てるようだし(特に創作系)、
まあ他店と併売してたり、部数が少ないと後回しになるのはしゃーないわな。
>>179の詳しい身の上は知らないけど。

181 :
会場納品だと営業さん来ないと困るが、印刷所直納品だと来なくても困らない

182 :
>>179
売上については処理が追いついてないし、発注がないのはもう受け切れないから。
営業が来ないのは、売れるサークル優先。撤去も売れてるサークル優先。
一緒に盛り上げてきたとか、お前の勝手な一人よがり。

ZINも委託サークル、委託部数が増えた事により虎やメロンと同じ問題にぶち当たってる。
つまりシステマチックに処理が出来るかどうか。ZINは通販・店頭・経理でPOSが共有されてない。
実地棚卸も間に合ってないから、在庫の数字が食い違う。手弁当ゆえ取り扱い数が増えたここが限界。

創作・評論ジャンルのサークルってなぜか虎嫌ってZIN専売するけど、トラブル頻発してるこれが現実だよ。
どの委託店だろうがやらかす時はやらかす。それを踏まえた上で、どこにたくさん委託するのが賢いか改めて考えろw

虎の穴:メイン委託、管理画面から在庫の状況や操作が可能。委託数により全国店頭に並ぶ。クレカ持ち購入者には店頭受取やメール便も対応。
メロン:サブ委託、虎の3分の1程度。月一で売上がPDFで送られてくる。メール便はなし。
ZIN:サブ、少数。ZINで買いたい購入者向け。
アリスブックス:サブ、少数。通販だけで買いたい人向け。メール便対応。
密林社:サブ、多め。アマゾンで買いたい人向け。送料無料。

委託店や手数料どうこうじゃなくて、自分の同人誌を知ってもらえる機会が多い委託先を選ぶべき。

183 :
小規模イベントとか、コミケでも見本だけ預けるなら分かるけど、
普通の在庫納品ってのがね
100サークルから100部集めるだけで1万部だぞ
シャッターサークルでもそんなに持ってこないのに
なんかしなくて良い所に労力懸けて、肝心な所に力が回ってない感じがする

184 :
会場で回収かけて、最速で店舗に並べれば
コミケ時期なら売上が数百万単位でかわるだろうからな。
そりゃ張り切るんじゃないの?
そこまでの処理能力があるとは思えないけど。

185 :
某イベントに来たZINの営業さんに同人誌の追加発注お願いしたら
「わかりました。後ほど発注メールお送りします」って言われたっきり
1ヶ月放置されたことがあったな
そのちょっと前にメディアで紹介されて委託分が即完売していたので
すぐ発注が来て納品できれば、もっと売上も違っていただろうに、と今でも思う
ZINでは本当にこんなトラブルばかりだよ。。

186 :
ZINの営業がK氏なら、その場で発注もらえると思う。後でメールとか危険。

187 :
カネヤン氏ならその場で交渉できるよね。同人の責任者だし。

188 :
K氏か否かで運命が分かれるなんてギャンブル性高いわw
ハズレひいた当事者としてはたまらないけどな
まあサークル自主通販なら多少の遅延も我慢するけど
創業から5年経つ企業がいまだにワンマンで仕事積み残ししてるのは問題だろ
きっちり金かけて処理能力向上させろよ

189 :
今挨拶して回ってるZINの営業って2人だよな
昔から要員増えてないし、会社の中では地位低いんじゃないかと思ってる
プログラムも外注とかパッケージ買ってくるんじゃなくて、
自分でやってるってのが恐い
イベント直後は売れるけど、閑散期はお荷物な分野だろうし。面積も食うしね
それはそれとして、コミケの時とか何百サークルと挨拶するんだから、
後でメールとかで文書で伝えた方が確実
他の会社でも後でメールするとか言って寄越さなかった所あるし

190 :
>>189
>会社の中では地位低いんじゃないかと思ってる
赤字部門だろうね、同人は。
だから専従社員が増やせないと推測してる。

191 :
同人の目利きって、イベントで本を買い漁らないと目が肥えないけど、
仕事になると挨拶周りする必要があるので、買う時間が取れなくなるって、
因果な商売だよな

192 :
>>189
K氏の他にM氏とC氏の営業名刺が手元にあるよ
C氏はこの前某コミックスの帯に推薦文書いてたな
さすがにイベント時は他部署からも応援呼ぶんでしょうよ
にしても同人部門はお荷物、なのかねえ?
よく通うのは秋葉原店だけど、2階の同人売り場が一番繁盛してる印象だけどね
まあ3階の成年向け同人はガラガラなので、そこがお荷物といえばそうかもだけど

193 :
秋葉店3Fの同人のやる気の無さは酷いわ。何を売りたいか棚から見えてこない。

194 :
たしかにな
成年は売れなくてもいいんだろうか?一般にしかちから入れてないように感じるが

195 :
秋葉原店の同人担当ってバイトしかいないんじゃなかったっけ?

196 :
同人の社員は氏一人だった筈だしそうだろうな
しっかりと売り場を作る担当がいないのは致命的じゃないのか

197 :
実際ZINに成年向け同人の品揃え期待する人なんていないんだから
思いきって取り扱い辞めちゃってもいいと思うけどね
フロア狭いんだし。選択と集中ですよ

198 :
秋葉原店2Fは同人誌棚が拡張され大分ましになった。3Fは相変わらずだが…

199 :
階段しかない狭い店の3Fって、よっぽどの用がない限り行かないもんだよ
AKIBAカルチャーズZONEの1F(K-BOOKS跡地)とかに移転しないかね

200 :
新宿店の同人コーナーのやる気のなさは秋葉原のそれとは比べ物にならないレベル
あれはマジで倉庫未満

201 :
新宿の方が秋葉原に比べたらマシだろ。
本の上に本があるのはどうかと思うが、配置はある程度考えられている。

202 :
本の上に本がある時点で普通にありえんだろ…

203 :
ZINは通販ページを見て在庫あっても、実際に店舗で見つけられた事が1度もない。
アレは発掘するの無理。

204 :
>>203
タイトルとサークル名を書いたメモ渡したら、すぐ見つかった@新宿店

205 :
>>204 恥ずかしくてムリ。。

206 :
それはそうと、売上が来ない
それも7月末入金分のが

207 :
未入金は入金最低値未満の戦果ってことか

208 :
うちは売上報告のメールが7月上旬のを最後に来てないわ

209 :
うちも売上報告来てない…。
しかしなぜか振込だけはされていたりする。
振込一定額超えてるんだけど、売上報告が来ないw

210 :
7月末に入金された分の報告がまだ来ないってことね >207
報告があって入金がないよりマシだが入金出来るのだからその元となった売上報告が時間かかるのが謎
この話題ループ気味だが

211 :
7月10日締めの売上報告を飛び越して、8月10日締めの売上報告が来たから問い合わせ中。

212 :
もう2-3ヶ月まとめてで良い気がしてきた。入金額で売れ数わかるし。

213 :
本当に7/10分飛び越して8/10が来た
6/10分と引き算すれば推測はできるけど

214 :
うちも7/10ぬいて8/10〆の報告が来たわ。
というか他の書店みたいにPDF形式の文書を添付するとかサークルページで
毎月の売上数とか振込金額の確認とか出来るようになってほしい。

215 :
多種類預けているので、入金額だけだと実績がわからんのよね…
まあ、確かに引き算で7月10日締めのは判るけど

216 :
7/10分来た

217 :
このスレ見て慌てて対応してるんじゃないか?

218 :
そんな余力も無いだろう

219 :
このスレを見ていたら8月中には気づくだろw
ちゃんとメールしなきゃダメだな

220 :
ZIN的には、コミケよりもコミティアの方が本領発揮だからなぁ。

221 :
ウチも7月10日分未達だった。これで二度目。問い合わせて送ってもらった。
前回はお詫びメールも一緒に送られてきたが、
今回は一言もなし。
ZINでは未達が普通になったのか?ふざけやがって。

222 :
ちなみに以前と比べて最近のZINの売上どうよ?

223 :
以前と同様、二次も一次も全然売れてないよ
一次が強いなんて言われてるけど、ほんの一部のサークルだけかと

224 :
>>223
強いのは一次は一次でも、評論・情報・百合だろう
普通のエロはとらメロンの方が強いいんじゃないか?

225 :
>>224
いや、エロじゃなくて一般漫画
やっぱりイベントでの売り上げには遠く及ばないよ

226 :
知名度や規模的に置いとけば売れるような店じゃないでしょ?
サークル側で宣伝して支援して、売れるかどうか。
自分でろくに買い物もしない店で売上が出るわけない。

227 :
サークル側で支援して……ってそこまでサークルが店に尽くす義理はないよなあ
サークル側からしたらZINなんて自家通販するよりは楽って程度で預けている程度だし
ホームページとか渋とかに売り場へのリンク貼ってそれでも売れなければそれまでだわな

228 :
アキバblogとかに載ればZINでも売れるんだけどね…
相当狭き門だが

229 :
サークルカードの割引があるから、リアル店舗の買い物は最初に行くくらいか
逆に通販だととらの割引で買う
どちらもなかったらメロン

230 :
サークルカードって廃止になったから古参で委託してたところしか旨味ないでしょ

231 :
え? サークルカードって廃止になったの?
今でもサークルカードの紹介ページあるけど
旧カードから新カードへの移行できるのが期間限定で、
新規のサークルは普通にもらえるんじゃないの?

232 :
昨日新宿店でサークルカード使えた

233 :
2011年のカード切り替えの記事を未だにHPに載せてるのはどうかと思う
まぎらわしいわ

234 :
単に新規サークルにサークルカードがまだ発行されていないだけのはなしなのではないか?

235 :
実質上の廃止じゃん

236 :
廃止というか単に遅れているだけと思われ

237 :
なんだかんだで預けた本の半分以上は出るし、少部数でも取ってくれるし、返本ないし少部数で種類多いサークルにはありがたいところ
店に取っては迷惑かもしれないがといつも恐れてる(^^;;

238 :
割と長めに預けてる本で在庫あるはずなのに通販で購入不可になってるのがある
店頭でも見つけられなかったし通販もできないのならいっそ返本してほしい…

239 :
>>238
「通販に移動してくれ」メールを出してみれ。
“開封確認”メールで出せば、スルーされることはないはず。

240 :
通販在庫補充願いをすると良いですよ
その状態だと、実は在庫切れという可能性も稀に

241 :
>>239
Becky!って、開封確認メールって認識できるの?

242 :
ZINの人がBecky!使ってるって、何でそう思うんだろ?

243 :
X-Mailer

244 :
>>241はZINで使ってるメールソフトの種類を知ってるから(?)、関係者か?

245 :
>>244
>>243

246 :
スーパーヒロインタイムに営業のK氏が来てたので、色々と注文しておいたよ。
真摯に「対応できるものから対応します」と答えを頂いた。

247 :
>>246


248 :
>>246
つまり対応できないことは対応しないってことか

249 :
>>247-248
現状では出来ないことは軽く理由も教えてくれた。
サークルさんは営業が来たら、率直に疑問・質問や待遇改善を訴えた方が良い。
こっちが不満に思ってることをZINの人は気がついてもない場合もあったし('A`)
注文付けても取引で不利になることはないから、どんどん意見下さいとも。

250 :
発送おせえ・・・

251 :
>>249
意見を言った所で真摯に受け止めるが、改善はほぼされないのがここのクオリティ。
お前が言った事はもう他の有力サークルが大概言ってるんだよ。

・売上報告が遅れる事が多々ある→改善されない
・店舗と通販で在庫に食い違いがある→改善されない
・万引きや紛失で在庫に(ny→改善されない

その他合わせても、今まで一体何が改善されたのかそこが知りたい。
つまる所言うだけ労力の無駄だと思って、サブ委託先としてちょっと売れたいいか程度の扱い。
だから逆にK氏にこられても対応めんどくさいから困る。

252 :
若い店員はあれだなあ

253 :
>>132
超亀だけど同人ってそんなに万引きあるのかね
あとZINは客層的にもそんなに頻発するイメージなかったな

254 :
>>253
新宿店とか整理整頓出来てないから、心理的に万引きを誘発させやすい。
しかも奥の棚はレジから死角だし。

255 :
確かに死角だし人少ないから万引きには好都合そうだけど、
あらゆる層が来る他の店と違ってなんか想像出来ない
棚ぐちゃぐちゃだから数え間違いとかの方がしっくりくる
エロ同人とかもどうせならもっとマニアックなの扱って差別化すればいいのに
全然見てる人いない気がする、両店舗とも
むしろ扱いやめて漫画の棚増やしてほしい…

256 :
ふたけの話。「今回はZINでカタログ売ってないのか」的なツイートを見かけましたが、
今回は何故か委託手続きが全然進まなかったのでZIN様での販売はありません(´・ω・`)
https://twitter.com/kaz_okazaki/status/515212373808803840
ザックリ言うと「他に2店と同時期に委託申請⇒「同人担当が長期不在なので数は後日連絡します」
と返されて連絡無く今日に至る」という流れ。
5年以上ZIN様で委託販売してもらってるけどこんな事は初めて。
https://twitter.com/kaz_okazaki/status/515213259750658048

↑こんな書き込みを見かけたんだが、「同人担当が長期不在」ってのは嘘だよな。
ZINにはK氏一人しか同人担当がいないのにw

>>255
・カウントミスは普通にありえるだろうね。
・マニアックなエロ同人サークルは虎しか見てないんじゃないかな?
専売だと掛け率優遇もあるし、わざわざZINと併売する必要性がない。

257 :
委託処理が全然進まない、ってのは割りと昔から。俺もやられた
他の店員が全然K氏に連絡回さないんだもん
直接K氏とやりとりできるまでは全く油断ならない
本当にいいかげんな店だよ

258 :
ZINのバイトは社員に報告とかも出来ないのかよ

259 :
おまえら、散々マンセーしてくせに、この手のひら返し
ワロタわ。

260 :
久々に入金二万円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

261 :
委託処理の件、webから登録すれば速攻処理してくれると思っていたけどちがうの?

262 :
振り込みが一万超えてた
なにがそんなに売れたんだ

263 :
>>261
虎やメロンみたいに予約制度ないから、納品しないと通販ページは出来ないぞ

264 :
>>263
251や252の話は委託のお願いをしてから発注がないという話だと思ってた
納品してから通販がなかなか出ないというのは何度かある
コミケの時にこれやられるとちょっと痛い

265 :
>>262
夏コミ新刊なかったの?

266 :
いいなあ自分は今年は最悪だ
コミケ新刊3種入れて振り込みなしだ
3千円分も売れてねーのか…

267 :
入金が万なのは、他社でも売れてるかZIN専売だと思われ

268 :
しかも相変わらずここは明細送って来ないからどれだけ出たかすらわからん

269 :
N氏いた頃は、1日には売上報告あったけど、今は早くても4日位だよな
人減ったのに仕事増えているだろうから無理もないだろうけど

270 :
N氏もその気があったけど、K氏は何でもはいはい言い過ぎだと思う
キャパオーバーは断らないと結局信用無くす

271 :
売上報告遅れても送ってくれればまだいいけど何ヶ月も来ない
そういう人は他にいない?

272 :
>>271
送信ミスとか先日あったらしいから、問い合わせてみれ。

273 :
多種類委託していると、後から送信なのでたまに忘れられる

274 :
いやもちろん問い合わせた
そんですみませんでしたとそれまでの数ヵ月分の明細が来たんだが
そのあとまた数ヶ月放置
なめられてる?

275 :
嘗められていると言うより、システムの問題の可能性が。何かの拍子に送信フラグ外れたままとか。もう一度問い合わせるよろし。

276 :
信用といえば、二層ぐらい下に積まれてる人はショックだろうな

277 :
そうだなもう1度問い合わせてみるよ
ありがとう

278 :
メロンが通販で大きくやらかした今こそ商機だと思うんだけど
こっちはこっちでまた変に厄介な問題抱えてどうしようもない状態だな…

279 :
ZINの通販はフリーワード検索だけど、結局既存キーワードで探すことが多いな

280 :
売上報告来ないな。そろそろ問い合わせるか。

281 :
この連休中位には報告来るかな

282 :
在庫を通販にまわしてほしいって依頼メールしたけど2週間以上返事もないし在庫の移動もされてない

283 :
実は在庫が見つからない説

284 :
メールに開封確認設定や、タイトルに【重要】とか【要返信】とか付けて出すとかしないのか?
一週間経っても反応無しなら、直電して担当から「事情を聞けば」大体即応してくれるっしょw

285 :
一応返信お願いしますとは本文に書いたんだけど、開封確認やタイトルに「要返信」とかつけるのは失礼な気がしたからしなかった
でもここまで反応無いと開封確認つけてもよかったかもなと今は思ってる

286 :
夜中に売上報告来てたw
中の人はいつ寝たり自宅に帰ったりしてるんだろう。

287 :
創作は専売の人多いね
専売の利点ってあるんだろうか…?

288 :
>>287
メリットよりもデメリットの方が多いよ。購買機会を考えるなら虎メロン必須。
虎やメロンはうち専売でオネシャスってのはよっぽど売れる人しかないけど、
創作周りは虎が手をあまりつけてない関係で専売オネシャスってK氏が打診する時がある。
どこの委託店であろうが、やらかす時はやらかすから虎メロンがやからしたからZIN一択とか
言ってる奴はよっぽど売れる同人誌じゃない限り、数字はたかが知れてるよ。

289 :
虎は品数多すぎて店頭に並ばない、メロンは審査が通らないからZIN専売って流れと思ってた

290 :
そうか…ありがとう
何やらかしてもやっぱり虎やメロンは強いんだな

291 :
委託店については、 >>182 が解説してくれてるからダメ元でも虎の穴くらいは
委託願い出してみるといいよ。掛率が数%低かろうが大して気にすることじゃない。

それより痛くしたからって売れるわけじゃないから、作者自信もセルフプロデュースとまで言わないが
pixivやブログやTwitterとかでせっせと作品アップしたり何か更新したり、そういう事をする努力を考えれ。
売れてる作家が何をしてるか勉強して真似てみるよろし。

292 :
入金あった?

293 :
>>292
6000円だった

294 :
入金0だったorz

295 :
この会社の入金事後報告とたまに報告し忘れはどうにもならんなw

296 :
売上げ報告来たけど、全角空白の表でとても見づらい
せめてタブならExcelに張り付けたりするんだけど

297 :
>>296
もう諦めろ。言うだけ無駄。改善どころか最近改悪してるじゃん。
メロンは毎月決まった日にPDFで報告が来るし、虎に至ってはシステム管理。
大人しくメロン委託まで頑張るか、虎で少数から始めろ。

298 :
某氏は客の後ろ通るときも無言で荷物抱えて無理やり通るから危なっかしい
客同士ですら声掛け合ってんのに・・

299 :
今日入金だっけ?

300 :
入金来てた

301 :
5000円

302 :
そして入金報告には何日かかるのかな?w

303 :
ほんっと何から何までとろいよな

304 :
また落ちたんで、これお願いします
【小4】青木大和の母、青木千景って【慶應】 [転載禁止]©2ch.sc・
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1416931718/

305 :
今回、納品から出庫が早い!

306 :
ここJCB使えんのか・・・(´・ω・`)無念

307 :
最近ZIN行ってないが、相変わらず店頭はカオスかね?

308 :
秋葉原店は前と同じ、新宿はさらにぐちゃぐちゃしてる。
B5本の上にA5本平積みしたり、縦横入れ違いで陳列したりはいかんと思うけどな

309 :
>>307
アキバ店はすっきりしてるけど、新宿店はカオスでは。

310 :
アキバ店の三階の同人棚はマシになった?
あまり管理が行き届いてる感じじゃなかったけど。

311 :
秋葉原店って各階まとめて会計できるの?

312 :
できない。

313 :
通販なんだけれど今月27日発売のコミックスがまだ表示されないんだけれどここってそんな感じなの?

314 :
通販なんだけど今月27日発売のコミックスがまだ表示されないんだけど、ここってそんな感じなの?

315 :
>>314
予約できるんだっけ?

316 :
そういえば先月の売り上げってまだ来てない?
まぁ肝心なのは、今月末振込分だが

317 :
>>316
そろそろ誰かが問い合わせるべきタイミングだな。

318 :
なんかこの店特典とかは頑張ってるけどいろいろゴミだな
なにがプロフェッショナルだよ

319 :
いいお店なんだが信頼できるお店ではないんだよな

320 :
頑張ってるし、色々細かい注文も聞いてもらえるけど、明らかに人手が足りてない

321 :
ZINは同人誌はついででやってるって認識だなぁ。
メインはあくまで商業誌。

322 :
同人事業が儲かれば専従社員も増えるんだろうけどな

323 :
同人をやるために商業で稼がなくてはならないって感じに見える

324 :
とらから独立したのも同人の方向性の違いからだったっけ

325 :
いや、商業だったような。

326 :
手のひら返しのお前らw

327 :
今日は入金日か?

328 :
>>327
入金あったよ。

329 :
>>327
25000円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

330 :
8k円振込ありました!

331 :
入金来てたー
あとは棚卸しのメールを早くだな

332 :
入金確認

333 :
売り上げ報告、今月は何日かな?
入金がで
きるのに、報告がいつもおそいのが不思議でならない
報告だけ来て入金が無いより百万倍ましだが

334 :
時間の空いた時に全て手入力で作業してるからでは

335 :
取締役が一人で手作業してるから、遅くなって当然

336 :
やさしいね

337 :
つか何言っても売上報告遅れるし、返本しないと棚卸をしない。
売上メールは数字直打ちに改悪、売り場はどんどん荒れてくる。
お前ら言っとくが、ここの棚卸は在庫を数えてるわけじゃないからな?
それが嫌なら虎かメロンその他に行けって事だよ。
虎なんて毎日更新される在庫の数字がマイページで確認できるし、
両方共〆日前にきっちり数字出してくるから、まじ感動するw

338 :
12月の売り上げ報告来た人いる?

339 :
コミティア新刊の事務処理が終わらないと報告メール出す暇なさそうだなw

340 :
売り上げメール来たー。
なぜ1ヶ月以上かかるんだよと。

341 :
去年も 2月は今くらいだった

342 :
うちはまだ来てない

343 :
ZINの報告来たけど、また1ヶ月飛んでる?

344 :
>>343
飛んでるなら問い合わせた方がいい。うちは問い合わせて今月上旬にもらった。

345 :
>>344
ありがとう。問い合わせてみる

346 :
まだ売り上げ来ない…

347 :
三万入金キテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

348 :
入金来てた
報告は何日かな

349 :
報告がもう来てたわ

350 :
3月は報告が大体早い

351 :
まだ在庫があるはずなのに、売り場で見当たらない場合は店員さんに頼めばいいんでしょうか?

352 :
>>351
その方がよい。特に新宿店はさっさと諦める

353 :
>>351
新宿店の方に通販在庫があるので、そちらで聞くと出てくると思います。秋葉原だと売り切れて空振りの可能性あり。

354 :
先月末振込分の報告まだ来ない…

355 :
明日の入金楽しみ。

356 :
一万円でした。

357 :
売上げ報告来たけど、また1ヶ月飛んでた
もう、何日に来るのが正式なのか分からなくなった

358 :
在庫管理ずさんだよな

359 :
>>353
通販在庫ありの商品を新宿店で探してもらったけど「通販にしか置いてない」との回答しかもらえなかった。

送料かかるから諦めて即売会で買うよ...

360 :
電話で確認しとけばよかった...

361 :
>>359
新宿店が通販倉庫を兼ねてるはずだから、その返事はおかしいな。
機転が利く店員なら、通販在庫をからマイナス1して、店頭売りすれば済むだろうに。

362 :
>>361
食い下がっても回答が覆がえらなかったから首をかしげてます。憶測ですが別にも倉庫があるのかもしれません...。だとしてもせめて取り寄せ店頭受け取りはやってほしいです。

363 :
でも考えてみると通販倉庫が複数に分散されてたら通販担当の店員の労力が半端なくなる気が...

364 :
>>362
新宿店の社員(責任者)が居ない時に、バイトが在庫探すのが面倒で適当に言い逃れされたのかもな。
あと何曜日の何時頃の出来事だったんだろ?

365 :
そもそも今のZINで全てのアイテムをバイトが探せる状況なのかという気がする。

366 :
今月頭に20部委託して、昨日友人にアキバ店を確認してもらったが見つからなかったらしい。
小部数だったから埋もれてしまったのかな?自分で直接確認したくても地方住みだから行けないし……

367 :
何曜日の何時って、バイト特定しようとしてる気満々じゃねぇか

368 :
信用がどんどん失われていくな

369 :
入金はあったが、前の月の売り上げ報告が来ない…

370 :
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

▼を022it.nに変換
▼et/d11/904coco.jpg

371 :
ちょっと聞きたいんだが、在庫が3ヶ月ほど動いてないから返本依頼したら、
完売しましたって連絡がきたんだけど、こーゆーのってZINだとデフォなの?
約40冊が一気に売れたことになったわ。

372 :
>>371
ZINではよくある
通販で一気に売れたりするとありがち

373 :
それってさ…、こっちが返本依頼するまで売れてるのに売上振り込まれないって事だよね?
3ヶ月動いてない数字が返本依頼で一気に消化→でも実際売れてたのは3ヶ月以上前の事になる。
依頼しなければ売上はずっとZINが持ったまま。皆この事実知った上で委託してたりするの?

374 :
おととい行って来たけど秋葉原店、まだ開店時からの陳列の酷さが直ってない。
棚の高い所に有る見本小冊子を手に取ったら紐でくっ付いていた単行本が落ちてくるという罠が仕掛けられているし。
通路が狭いのに変な並べ方しているから他のお客は単行本落としてるし。
今の場所に移転してから5年経つのに直らないのは店長が原因か?

375 :
>>373
ZINの在庫数量がおかしいのは仕様
このスレの住人なら皆承知
リアル棚卸する余力がないのが原因

376 :
どんどんブツが増えてるからでは、としか。

377 :
そういえば先月末振込の売上報告、来てる?

378 :
>>375
そーなのか、他の委託店ではなかった事だから知れてよかったよ。ありがとう。
棚卸ししてないんじゃ、なんのための売上報告なのか分からないもんね…。
いい勉強だと思ってZINに卸すのは辞める事にするわ。ごめんねK田氏。

379 :
入金、15k

380 :
売り上げ計上ミスの連絡がまったく来ないってフォローしてる作家が文句言ってるな
ここみるとよくある話みたいだが

381 :
>売り上げ計上ミスの連絡がまったく来ない

もはや「売上数字を調整して、少なく見せかけている」ことを疑うレベル。だから返本もしないわけで。

382 :
ここのサークルカードって毎年7月発行なのかな?

383 :
メロンがポイント制度改悪で、還元率ならZINがトップになってるのかw

384 :
秋葉原店に行くと、とある店員に万匹犯と疑われて毎回ではないが露骨にマークされるよ。
商品もって店内をうろつく俺が悪いのかな。

385 :
入金、2万

386 :
相変わらず、メール送っても連絡ないなー。

387 :
ZINのポイントカード、貯まっても使うの忘れてしまうんだよな。

388 :
急ぎは新宿店に電話して社員呼び出した方が早いよ

389 :
某メイド研究の大家のサークルが
ZIN切って虎専売にしてたのには驚いた
以前は併売だったのに。よっぽど腹に据えかねることでもあったのだろうか

もう評論系ならZINという時代も終わりなのかも

390 :
ZINは売上報告が変だったりするから、信用ならないところはあるよね。
最終的に帳尻合わせてるからいちいち気にはしないけど、怪しいところが積み重なったら引き上げたくなるかもしれないね。

391 :
>>389
併売から専売ってのは別に珍しくないような

392 :
>>391
評論系で他に虎専売になったケースあったら教えてほしいな
評論系に根強くあるZINブランド信仰の崩壊の動きかもしれないから気になるよ

虎は専売にすると掛率上がるけど
それでもZINの方が掛率いいんだよね
だからよっぽどZINと虎で売り上げに差があったか
腹に据えかねることがあったかではないかと推測してる

393 :
評論系で委託しているが、
虎は返本に金がかかるので継続的に売れると確信できる
本以外は預けずらい
その辺無視出来るほど売上に差があるなら考えるが
両方預けている評論ジャンル者の話を聞きたい

逆にZINは頼まない限り評論系で返本があったという
話は聞いたことないし、何年でも預かってくれる
忘れた頃に既刊が動くとちょっとうれしい
なのでマイナージャンルピコ手としてはありがたい
というあたりはこのスレでは既出

ZINに不満もたくさんあって、通販在庫を1冊ずつとか
している割に補充を忘れられていて機会損失が発生して
いるとか、イベントの頒布数は伸びてもZINの売上は
伸びないとか

虎と比べると予約できないのも不満
これは預ける方としても買う方としてもだが

394 :
とらにしか行かない層、ZINにしか行かない層ってのはある程度いると思うから、在庫に余裕があるならとらの掛け率が下がっても両方預けたい。

ロングライダースさんがZIN専売でとてもきめ細やかな在庫管理をしてもらったとblogに載ってたけど、ああいうの羨ましいなとは思う

395 :
秋葉原店2階入り口脇の棚を何時行っても専有してて、正直ねたましい>ロングライダース
物心両面でガッチリ手を組んでるからこそなんだろうけど

おかげで2階の棚面積が少なくなったこともあって
併売の同人誌は、あっという間に懲罰房(3階)に移動しちゃうんだよね
3階に移動した瞬間に売り上げが止まるので正直シャレにならない

396 :
>>394-395
よく売れれば良い所に出してくれるし、ZINに限らない好循環なんだよな。

397 :
>>395
つーかロングライダーズはステマで売ってる同人誌じゃん
隠れてないステマだけど

398 :
ZINが人手不足を言い訳にして、色々といい加減な事やってるのは前々から言われてるじゃん。
委託サークルが多くなった今じゃ、売れないサークルなんてかなりおざなりだと思うよ。
その点、虎やメロンはシステム管理されてるから、そこに不満が出てるのは当たり前。

>>393
継続してやっていくと、自分の場合ZINと虎&メロンでは売上に差が出たね。
新宿と秋葉にしかない前者と、全国区の後者では地方の取り込みに違いがあった。

399 :
ステマって言ってる奴本気か?ZINのステマ程度で売れるようになるわけないだろ
ZINのステマで売れたんじゃなくて、売れてるからZINは推してるだけ。妬ましいのはわからないでもないが当然の帰結

400 :
ロングライダース推しも大概ウザイが
2階で延々リピートしてるアニメ?かなんかのデモムービーが鬱陶しくてたまらん
昭和レトロ風の哀愁メロディみたいなの
買う気失せるわ

401 :
>>399
ヒント:「ZINの」ステマとは誰も言ってない

402 :
夏コミ終了直後のかきいれ時の秋葉原ZINで
3階の評論系同人コーナーの通路がダンボール箱で塞がれてたのを見た時には
さすがに頭にきたね。嫌がらせかよと

403 :
ZINってそんなにカツカツな経営なのか?ってくらいサービス良くならないよなw
もうそろそろ店舗移転するなり、店舗増やすなりしないと倉庫化が進むな。

404 :
その程度で発狂していたら新宿店の乱雑っぷりとか堪えられないと思われ

405 :
日々移り変わるレイアウトなのに、店員に聞いたらすぐ案内してくれるのはすごいと思う

406 :
>>404
確かに新宿店は問題外w

さておき、同人書店はコミケ後が一番賑わうわけで
その一番のかき入れ時に売り場ふさいで商機潰してるのが
ZINに委託してる身としては堪えがたいね。ふざけんなと

407 :
商業誌のエリアにまで置いてるくらいだしなぁ。

408 :
初期みたいに倉庫を借りないと置く場所が無いくらい在庫抱えてるんだろうな

409 :
在庫帰って来ないから増える一方なんだろうな

410 :
数年前の返本すると二度と委託してくれないサークルもいるだろうしw

411 :
ことZINに関しては在庫消えてる可能性もあるしな
返本依頼してから慌てて「実は売れてました」だの「万引きがありまして」だの
帳尻合わせしてくるのでウンザリする

412 :
棚卸しと言ってるんだからちゃんとやって欲しいわ
店員に聞いたときの在庫とメールの在庫が乖離してるんだよな

413 :
>>411
ZINが返本しないのは棚卸しする人的リソースの節約と、売上未払いを先送り出来るからだろ。
何度も万引きを言い訳にしてるあたり犯罪ほったらかしかよwとも思う。

414 :
新宿zinの評論の同人誌は置き方をもうちょっと直してくれ

415 :
そうだ、新刊の売り上げを知るには来月末まで待たなくちゃならないんだった

416 :
秋葉原ZINの評論棚の陳列は最近わりとまともだな
新宿は見てないが相変わらず本の上に本が乗っているのかね?

417 :
>>416
あー、俺がクレーム入れたのも影響してるかもしれん。

先週木曜日時点の秋葉原ZINは酷かったぞ
相変わらずダンボールで通路ふさぐ(数が増えてた)
新宿店陳列を真似して本の上に本を陳列する
(2階なんてPOPのついた商業誌の上に同人誌置いてた)
やりたい放題で遂に堪忍袋の尾が切れたんだわ

まともになったのならよかった。今週末買い物行くから寄ってみよう
委託者としては、コミケ特需期間に売り場を潰した恨みは消えないけどな

418 :
ただたんにコミケ繁忙期が終わっただけだろ。
お前一人のクレームで改善するなら、もっと改善されとるわw

419 :
メール便無いの今知ったわ。特典欲しいけど一冊のためにもう一冊分の送料とかアホらしいから早く実装して頂きたい

420 :
都内にしか店舗ないのに通販対象外の特典があるのが痛い
コミックキューンの連動小冊子がここのせいでそろわない

421 :
>>419
メール便ある方が限られてるだろうが。

422 :
珍しく売上報告が早い…とおもったら、1ヶ月遅れだった罠

423 :
そろそろ夏コミ四日目の売上の振込がある頃wktk ところで、8月10日〆の実績方向ってまだ来てないよね?

424 :
二万五千円入金キター ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

425 :
コミケ時期の売上数報告まだー?
報告早い人とかいるんかな。

426 :
こないだのサンクリ、K田氏来てた? 回ってこなかったんだけれど。

427 :
>>425
今月下旬じゃないかな
預けてる種類が多いほどおくれるらしい

428 :
>>424
大手様おっすおっすw

429 :
実際、夏コミ後の入金はみんなどうだったのん?

430 :
>>426
やっちゃばフェスに行ってたんじゃね?

431 :
最近売上報告って同人担当から通販担当に名義変わったけど中の人変わったのかね?

432 :
やっと新しい社員さんがinしたんかな? 全部Kさんがやるのは無理だったし。

433 :
最近Kさん、イベントに来なくない? 気のせい?

434 :
夏コミの入金が月末にされてないんだけど、ZINってこんなに遅いの?
月末入金ってサイトにかいてあるけど、待ったほうがいいのかな

435 :
入金がされてないようでしたら、催促したほうがいいですよ!
催促された順番に払うみたいだから

436 :
435さんありがとうございます!そういうシステムなんですかw

437 :
>>434
ZINは入金が遅れたことはこれまで無いです
売上3千円未満だったのでは。
あと、売上記録間違っていて3千円未満になっていたりとか?
(結構ZINは間違い多い)

438 :
>>437
売上は3千円以上は確実にあります。売上報告書で金額も確認しました。
在庫数からしても3千円以上確実にあるんですけど、それでも入金されてなかったので
また今日あたり確認してみます。入ってなかったら直接聞いてみますね。
ありがとうございます

439 :
>>435
催促された順番で払うってなぁ、もう破綻しているやん!

440 :
先週久々訪問したが客によって態度変え過ぎだろ
目の前の人常連だったのかな…ってぐらいに温度差あって悲しくなったわ

441 :
>>440
嫌だよ!
お前洗ってない犬の匂いがすんだよ!

442 :
あれって無い犬の臭いって
元ネタなんだっけ?

443 :
アレが無い犬は知らないが
ピューと吹く!ジャガー

444 :
女は自ら男性向けに寄生して文句言うより、女性向けだけ見てそこで文句言ってる方がお似合いなんじゃないんですかねぇ。

445 :
コピペスレになってるな

446 :
なにれそw

447 :
Kさんはいつも話は壮大なのですが、肝心の店舗運営のほうがどうもお留守な
ようで、困ります……。

448 :
今回発注の連絡早かったな。朝出して、もう返事来た。

449 :
ZINの12月10日〆の振込ってあった?

450 :
30日に入ってたよ

451 :
コミケ89新刊からZINに卸してるサークルさんのツイッターでの宣伝をRTするようになったな。

452 :
>>451
メロンや虎みたいに自前で入荷案内しないのは、何か事情ありそうだね。

453 :
単に人がいないだけでしょ
メロンやとらのも効果あるか分からないし

454 :
今日は入金日

455 :
入金50k

456 :
おめでとう

457 :
先月末振込分の実績報告はまだかなぁ…

458 :
サークルカードこねー

459 :
言わないとこないよ(3年以上委託してるけどZINから何か送られてきたことはない)

460 :
コミック部門のW氏のツイッター2年ぶりに見たら、2年前と同じように同人部門ディスってた。
ここほんと社内の空気悪そう。

461 :
ポーランド人のおかげで売上増と同人書店としての知名度アップしたようで良かったね。

462 :
サークル登録してから
サークル一覧に載るまでって
結構時間かかる?
サークル管理番号ってのが知りたかったんだが

463 :
今日は入金日

464 :
サークルカードこねー

465 :
ここ同人誌は予約に対応してないの?

466 :
>>465
してない

467 :
対応してくれりゃあなあ
なんでできないんだか

468 :
兎にも角にも人が足りてなさそうな
委託してもらってる身で言うのもあれだが経営大丈夫なのか

469 :
わいにとっては最後の砦というか受け皿なんや
しっかりしてくれ

470 :
>>467がサークルなら、ZIN営業の人に「予約出来るようにして」と陳情するしか無いな

471 :
残り在庫って問い合わせないと確認できないの?

472 :
カートに有り得ない数ぶっ込んでみたら数出るっぽいけど
店頭在庫とかも込みなのか不明
追納のタイミングしくじって機会損失とかありそう

473 :
売上報告のメールとか来ないのか?

474 :
売上報告は、月末入金分が翌月中旬位に来る
ただし、預けている種類が多数の場合、更に遅れたり甚だしくは一月飛んだり(^-^;
通販在庫はサイトのカートで冊数を増やしてみると確認できる
在庫切れの時は店頭から補充されるが忘れられていることがあるのでその時は連絡する
後、急ぎで在庫知りたい時は直接電話して聞くよろし

475 :
一種しか預けてないけど先月分の売上報告まだ来てないなあ
追納とかどうしてんのみんな
在庫切れてから気付く感じ?

476 :
販売制限とかあるからカートに入れる方法じゃ在庫は確認できないよ

477 :
ガラクタ処分40代幕張恋愛相談グルテンそていFX博奕「ニューヨークドライレイク」センター50代野村しゅっちょう
https://www.youtube.com/watch?v=NDq1QoJY0nY宇ドナルド)マック張中華
ガラクタ処分40代グルテンそていFXしゅっちょう

ガラクタ処分40代グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算マンハッタン銀行光金動画物牧場
電力自由化個人ニューズサービス不足ホテルバイトワインギャンブル
マンハッタンシチリアバーレーンパリふくおか横浜新橋飲酒運転チャイナタウンマネー
50代あこがれラスベガスチャイナタウンじゅうだん経営費沖縄中華旅行30代不正労働ビザ

478 :
虎みたいなビーカー無いのか

479 :
入金日:49K

480 :
アイテム登録してから発注のメールって
どれくらいで届く?

481 :
>>480
早ければ即日
遅くても3日位

482 :
>>480
アイテム登録して、画像見本をメールで送るのを忘れてると返事来ないから注意。

483 :
dd
気を付ける

484 :
新しいサークルカードが二年ぶりに来た

485 :
アイテム登録用紙と見本誌を郵送後何週間も何の反応もないが、
審査落ちの場合でも返事は届く?
震災の影響で大変そうだから問い合わせもできなくて気になってる

486 :
イベント会場への返送とか手数料要らないのか
上手く倉庫代わりに使ってる人居そう

487 :
入金って昨日だっけ?

488 :
2月分のメールなら昨日来た

489 :
手作業感がすごいから、スタッフの気まぐれで遅かったりすごく遅かったりするよね

490 :
追納のタイミング分からんから
在庫数だけは簡単に把握できるようにして欲しいわ

491 :
>>490
通販が完売したまま数日放置されてたら、追納メール送ってるわ。

492 :
アイテム登録
税抜き価格が地味にめんどくさい

493 :
>>492
本体価格をきりのいい価格にして×1.08すればいいのでは?
委託販売なら即売会と違って支払いやお釣りのやりとりを単純化する必要ないんだし。

494 :
それは税込み価格だね

495 :
どちらかだけ入力すればいいんじゃないの

496 :
>“税抜”価格をご入力ください。
( 税“込”ではありません、ご注意ください )

497 :
会場で渡したときに
卸値は税込み価格って言い忘れて
さらに消費税乗っけられて高値で売っちゃってた
もう修正のしようが無いw

498 :
comic zinって同人誌ぼってると思っている原因か

499 :
やらかした価格で検索するとごろごろ出てくるから
同じことになってる人は多そう

500 :
先週アイテム登録して返事待ちだが
早期入稿に間に合うか微妙になってきたな
売上報告いま届いたし忙しいんだろうなあ……
ここ審査落ちってあるのかな?
ないなら分納指示入れて入稿しちゃうんだが

501 :
>>500
審査落ちはある
ジャンルにもよるが

502 :
>>501
やっぱあんのな
ギリまで待って今日印刷所に入れた
今回は諦めるわ

503 :
メールも来ないがサークルカードも来ない

504 :
サークルカードって
言うほど要るか?

505 :
>>504
ZINの割引率は10%もあるのに対し
とらの割引率が8.47%(通販店頭受取なら10%だけど)だから
ZINのサークルカード最強。

506 :
ZINのサークルカードは来ないことも多いから、自分から言うべきだな
サクカ忘れたときはお店で買い物できないくらい使い勝手いいわ

507 :
虎ってほんとクソだな

508 :
>>507
ZINより劣るとはいえ8.47%も割り引いてもらってクソ呼ばわりは
ちょっと言い過ぎと思う。

書店で8.47%値引きってのは経営上大変ですよ。
大多数の一般書店より遥かに頑張ってますよ。

そりゃ割引率が高い上、ポイントじゃなく使い忘れ失効の恐れがない
現金値引のZINの方がとらより明らかに圧勝してるのは事実だけど。

509 :
ZINととらは使い分けながら委託してるけど、
他の書店じゃ取ってくれない部数も取ってくれるとらには助かってる
他よりも委託の取り分低いけど、その分ピコ手が助かってる

でも秋葉で買い物する時はまず10%のZIN行って、ポイントが付くメロン行って、
とらは家に帰ってから通販w

510 :
とらは
ある日突然着払い返品が怖くて無理

511 :
zinってそもそも同人誌の値段高めの設定だから行かない

512 :
委託併売してるサークルとしては、手数料の関係で高いのはタイガーだけかな。ZINとメロンは同じ値段にしてる。

513 :
値段の前に
仕事が雑すぎるわ

514 :
従業員みんながみんなK氏みたいに思い入れ持って仕事してるわけじゃないからな

515 :
サークルカードくらいは全員に送ろうやって思う

516 :
買い物行くならどっちのお店がよろしい?

517 :
売ってるもんは同じだよ

518 :
散らかり具合も

519 :
新宿店の同人コーナー以上に散らかっている同人ショップを見たことが無い

520 :
在庫管理だけは雑にやらんで欲しい

521 :
そういうのはZINの運営なり店長なりに直接言わないと改善されないのでは

522 :
登録自体は1年近く前にしたんだけどカードは全然届かなかった
というかサークルカードの存在をここで初めて知って、問い合わせようとしてたところ一昨日届いた

しかし封筒に入ってるのが紙切れ一枚だったとしても封緘がセロテープ貼ってあるだけってちょっとまずくないか?

523 :
うんまあスレで散々言われてる通り
いろいろ雑だから……

524 :
過剰なサービスを求めると本業がおろそかになりそうだしな、ここ

525 :
本業ってなんだっけ

526 :
誰もサービスは求めてないだろ
それ以前の問題が多すぎて

527 :
新宿がとら・メロン・zinの3店舗になったが、大丈夫か?

528 :
アカンね

529 :
え、zinって秋葉原いがいにあるのか

530 :
>>529
ヨドバシや新宿郵便局の近くに新宿店あるだろw
http://www.comiczin.jp/shop/

531 :
新宿のZinは通販基地だからなあ
新宿店で部数の少ない同人誌ありますかと聞くと
たまに奥から出てくる

ところでメロン新宿にできるんだ
俺的には便利
でもつぶれると困るから
Zin→メロン→とらの順で回ろう

532 :
>>531
メロン新宿は、旧とら新宿西口店だな。
なので位置関係だと、
メロン→ZIN→とら、か
とら→ZIN→メロン、になるな。

とらの時と違って、閉店が23時なのでギリギリまで回れる。

533 :
南にげまもあるし
新宿西口便利になったな
アニメイトが西口だったら完璧なのに

534 :
販売日指定した本がいつまで経っても新着に出ないから
もしかしてと思って入荷日検索で納品日の日付見てみたらその日で登録されてた
納品日にアイテムページが作られてると
販売開始されても新着に出ないシステムなのね

535 :
この会社には機会損失って言葉を学んでもらいたい
割とマジで

536 :
>>535
何だ、唐突に?

537 :
えっ?

538 :
>>534
そんなシステム有り得ない
間違いなくおかしなことになってるから問い合わせた方がいい

539 :
そうした
聞いてよかった

540 :
ついでにサークルカード届いてないって言っといて

541 :
サークルカードがきちんと送られてくる人と
そうでない人の違いが分からんのだが
どういう基準なんだ?

542 :


543 :
大阪だけど、出張で東京よく行くからメールで催促してカード送ってもらったわ。地方住まいだと店を使わないって思われて、後回しにされてるかもな。

544 :
イベントついでに店行きたいから
頼んで送ってもらおうかなあ

545 :
ここの在庫僅少って何冊からなの?

546 :
先月分そろそろ来るかね

547 :
デザインは悪くないけど内容がクソなcianくんのcirclesって売れてんの?

548 :
>>547
どこかで連載をするなど同人評論家に出世したようです

549 :
売り上げメール来んなあ

550 :
>>549
うちは来たよ

551 :
来ないなあ

552 :
>>551
うちは大種類預かって貰っていて何時も遅いけど来た。来ないのは、システム上の理由かも知れないから、問い合わせてみては?

553 :
委託アイテム数が10超えてると、手作業集計なんだっけ?

554 :
手作業じゃないのにあんな時間かかってんのはなんでだ
メール手打ちなん?

555 :
手打ちだろうね、多分。一人で1000サークルぐらい手打ちとかおかしくなりそうだ。

556 :
今日は入金日

557 :
1月に冬コミ分の委託で初めて頼んで、今月半ばにサークルカード届いた

558 :
普通に旧カードでも使えるのな

559 :
>>547
なんであそこあんなに人気なんだろうな
何冊か買ってみたけどサークルロゴ本以外はホントすかすかな中身だった

560 :
売り上げ見て次の部数決めようと思ってたけど
また下旬までメール来ないんだろうなあ

561 :
>>560
電話して聞いてみれば?「部数決めたいんで、現在の売れ数教えて」って。

562 :
>>559
シアンの自称・同人評論家みたいなのやめて欲しい

563 :
今日は入金日

564 :
ファイル転送サービスのダウンロード通知が来てないのに
アイテム登録の返事が来たけど
サンプル見ないで決めてるのかな?

565 :
常連さんなら前回売り上げとジャンルで決めてるんだろね

566 :
あ、それあるなw 艦これからガルパンで部数が倍とか分かりやすいwww

567 :
販売ページ用の表紙画像はちゃんと受け取ってもらわんと困る

568 :
通販ページ作られるのって納品後だっけ?
作られる気配がないわ

569 :
>>568
納品後だよ

570 :
入荷待ちって、感じでページだけでもあると便利なんだよけどな

571 :
それより在庫数分かるようにして欲しい

572 :
在庫数なんてメールに書いてあるのですらほんとに棚卸しされたか怪しいぞ

573 :
追納のタイミング分からんやん

574 :
まあ今の経営規模じゃサークルポータルサイトとかは無理だわな

575 :
追納したいなら在庫をお店まで見に行くしかないね。通販確保の残りは推測で

576 :
10日だぞ
メールはまだか

577 :
新宿店の店員が「ハァ〜〜〜〜〜(クソデカ溜息)ふざけんじゃねえよ!」って
レジ周辺に人がいないのをいいことに悪態ついてました
本をバサバサと投げる音も聞こえてきて大変嫌な気持ちになりました
気分を害したので買うつもりでいたものは全部とらで買いました
以上チラ裏

578 :
確かにチラ裏だな。

579 :
いま忙しいんじゃないの
メールの返事も来ないし

580 :
>>564
そんな感じで通販ページがずっと画像無しのままだから
ファイル再送したんだけど
やっぱりダウソ通知来ないわ
ちゃんとサンプル画像が掲載されてるサークルは
どうやってファイルの受け渡ししてるの?

581 :
>>580
Dropbox。多分、掲載する時に画像ダウンロードしてるんじゃないの?

582 :
>>580
メールに添付して送ってるわ。

583 :
アイテム登録時に宅ファイル便に上げると
期限切れて落とせなくなってるわけか
発注前にサンプル見ないのなマジで

584 :
メールで送ったら対応してくれるよ
サンプルだからそんなに容量ないだろ

585 :
メールで送ってみるわd

586 :
>>581
そうとも思えないんだよなあ
アイテム登録のときに入力した説明文とか一切反映されてないし

587 :
とっくにサンプル送って受け取りも確認したのにNo imageのままだわ
ちゃんと画像上げてもらえてるサークルとの違いが知りたい

588 :
No imageのまま新着流れは悲しいお(´;ω;`)

589 :
>>584
いつもメールで送ってるんだが
一度でちゃんとやってもらえたためしが無いなあ

590 :
データはサイトに置いて、DLしてくれってメール出すけど、いつも翌日くらいまでにはDLされてる

591 :
送るデータ全般について、受け取ってからリサイズ等加工が必要な状態になっていないか、
も肝心かもしれなかったりして。

592 :
今月売り上げメール遅いな

593 :
メール便が使えるようになればもっと気軽に頼めるんだけどな
使えるようにならない?

594 :
評論情報系だとZINに頼らざるを得ない。
んだけど競争相手も欲しいな。

595 :
評論ってコミケの配置が東に移ってからブームになった感じだけど、長く続いてくのかな。
メロンが力を入れ始めようとしてるみたいだけど。

596 :
評論情報系や同人ソフトのサブジャンルである技術書は、
かなり前からジャンルとして存在している。
ZINに委託されたもので売れてるのって、アキバblogとかで
取り上げられたものじゃないかね。

技術書だったら、つてがあれば三月兎やオリオスペックの方が
いいのかもな。

597 :
メール来ないなマジで

598 :
うむ

599 :
コミケ後では仕方ないだろう

600 :
アイテム登録の返事くらいは早目に欲しい

601 :
売り上げというか在庫がサイト見て分かれば
メール待ちにいらつくことも無いんだが

602 :
いやもうマジでメールはよ

603 :
コミックZINって委託在庫がなくなったら在庫切れのメールとかってきます?
自分の本が通販できなくなったんでそろそろ無くなったのかな…と。

604 :
通常の業務連絡のメールすら催促しないと来ないんだから
さっさと問い合わせないと機会損失するよ

605 :
>>603
たまに、通販在庫の補充し忘れがあるので問合せするよろし

606 :
ここって専売にするとなんかいいことあるの?

607 :
>>606
専売にしたけど、シール貼る以外特にないと思う…

608 :
えー……

609 :
そもそもZIN専売って、他では委託しないようなニッチなもの、ってイメージだな。

610 :
二次創作だけ併売にしてる

611 :
併売ペナルティってあるの?
サイト見てもよう分からん

612 :
>>611
併売ペナとか、やってるの某穴だけでしょw

613 :
専売にすると担当者の機嫌が良くなるよ

614 :
機嫌損ねたから売上げメール来ないのか?

615 :
催促すればいいよ。

616 :
機嫌損ねちゃう><

617 :
ここの通販はいつも品薄商法で売ってるから性質が悪い
在庫数が残り1で他の本を選ぶ間も無く慌てて買ったら売り切れになって間に合って助かったと喜んだら
数時間後在庫が少しながらも回復してて悔しい思いをしてる、そんなのが続いてる
メール便も無く通販料金高いんだから変な売り方するなよ

618 :
通販在庫が無くなったら店頭在庫から補充するシステムだからじゃないの
店と通販どっちが売れるのかね

619 :
店頭の方が売れるんじゃないのかな? 通販はまとめ買い、ついで買いが多いだろうから客単価は大きいだろうけど。

620 :
オイラの本
お店で見付けられなかった(´・ω・`)

621 :
平置きされてなかったらネットの方が売れる。店舗では買いたくても探しようがないからな

622 :
メール来た?

623 :
入金なし

624 :
1ヶ月とんだ報告が来たけど、どうせ0だったから問題なかった

625 :
そろそろメール届き始めたの?

626 :
入金2万円

627 :
入金とメールが前後すると
売掛帳にマイナスが出るから勘弁して欲しい

628 :
>>627
まるで商業ですね。商業誌をコミケで販売しないでください。

629 :
確定申告してない人来たw

630 :
>>629
20万円売れてないんじゃね?

631 :
記帳してたら商業とかいう発想が頭おかしい

632 :
そもそも
売ってるのはコミケじゃなくて
COMIC ZINでだろ

633 :
なんでもええわ
メール遅いねん
月変わってまうで

634 :
メールこないまま月変わってしまった…

635 :
ZINで売ってる本はコミケで売ってたんだろ?

636 :
あらゆる同人誌即売会をコミケって呼んじゃう人来たw

637 :
コミケで売ってたからなんなんだ?

638 :
昨日から意味不明なこと書き込んでるやつだろ
構うと粘着されるぞ

639 :
臼井総理お疲れ様です

640 :
サークルカードって
プラスチックカードを想像してたんだが
ペラペラのボール紙でワロタ
財布に入れたら早速絵柄が擦れちゃったんだけど
期限まで持つんだろうか……

641 :
メール来ないな

642 :
メール来た

643 :
売り上げゼロの時はメールってこない?

644 :
いや、ゼロメール来るでしょ?

645 :
Zinってマジで万引き多いんだな

646 :
新宿店、死角多いからな

647 :
万引されたらサークル側の売り上げはどうなるのかね?

648 :
新宿店は死角多いけど5階だから捕まったらout。なのにスタッフが「別に盗まれてもいいや、盗んだとこ見てないし」みたいな態度なんだよ。
秋葉店は逃げられやすい反面店員がキチンとしてる。
まぁ逃げられてるとこみたことあるけどw

649 :
>>647
最終的にはサークルの売上になる

650 :
どんどん盗まれて欲しい

651 :
>>645
なんで多いって分かったの?

652 :
>>649
売り上げメールでもう在庫がないはずなのに在庫が残ってる数字、万引き被害分なのかな?

653 :
発売日指定にすると
事前に通販ページ作ってるからか知らんけど
新着に載らないんだな

654 :
対応いつもぐだぐだだけど
売れてないのに置いてもらってるから文句は言えん
もうイベントの時にスペースに挨拶にすら来なくなったなあ……(´・ω・`)

655 :
メール来ないな

656 :
>>654
売れてないと、先方も挨拶行きづらいだろうなw

657 :
有能なバイト求む

658 :
売れないと冷遇されたりするのん?

659 :
冷遇ってどんなことを言ってるのかによるが、売れ筋以外は平等にわかりづらいとこに置かれるよ

660 :
アリスと比べたら店舗販売があるだけまだマシに思えてくる

661 :
店が狭いんだよね…

662 :
駅から少し離れてても広い所借りてくれた方が買う時探しやすいし在庫管理もちゃんとしてもらえそう

663 :
>>660
その分あっちは手数料率25%だから……尤も売れないのはどっちも一緒なんだけどさw

664 :
>>663
アリスからこっちに鞍替えしたばかりなんだけど売上大して変わらないの?
アリスより倍の部数を引き取ってくれたから少しは違うのかと期待してるんだけど

665 :
>>664
さぁ、どうだろ……サークル次第じゃないか?
評論ならZINだろうし、ケモナーならアリスだろうし

まーどちらにしたって虎やメロンと比べたら(ry
だし似たようなもんだよ、本当に

666 :
>>665
サークル次第となると厳しそうだな…w
あんまり期待しないでおこう。サンクス。

667 :
表紙画像や本文サンプル送ってもNoImageのままで
初売りなのに新着に表示してもらえないのは
売れなさすぎて冷遇されてるからだろうかw

668 :
>>667
こっちもメールで問い合わせしたけど数日音沙汰ないから事務作業が遅れてるんじゃね?

669 :
新着こぼれは弱小サークルにとって致命的やで
イベント直後のついで買いしか期待できんでな

670 :
そう思ってオンリーに合わせて販売日指定したら>>653

671 :
売り上げメール来ないぞ

672 :
>>671
問い合せたらまだ送れてないとの事
バイト雇えばいいのにな

673 :
問い合わせのメールの返事すら来ないんだが
よく返事もらえたな

674 :
>>673
電話できいたからな

675 :
メール無視とか有り得んわマジで

676 :
求めてるのは他のどの書店もやってくれてる最低限のことだ
送った表紙画像や本文サンプルを販売ページに上げて
指定した販売開始日に販売を開始して
新着に載せてくれるだけでいいんだ
なにひとつできてないのはなんでだ

677 :
メール来ねえなあ

678 :
利用者もそれに慣れてしまったから、じわじわとサービス改悪していってるんだよね

679 :
毎回新着に上げてもらえないんだけど
販売開始日指定ってやらない方がいいの?

680 :
>>679
指定すると新着一覧に載らないらしいね
このスレ遡ると度々書いてあるよ

681 :
販売日指定しててなおかつ指定日より前に納品すると
高確率で新着に載らない
フライング販売や販売開始されないこともある

682 :
ちゃんとやれ

683 :
メール来ない

684 :
メール来ないな

685 :
上下巻の下巻は本文サンプル載せるなって何度メールしても無視
電話せなアカンのか……

686 :
>>685
ういろうさんか国本さん、こんばんは

687 :
Gmailだと返信もらえなかったりする?

688 :
昨日やっと先月の売上報告が来た

689 :
来ないけど

690 :
夜中の凄い時間に報告来てたね。中の人は会社に住んでるのか??

691 :
家で仕事してるんじゃないの?

692 :
届いてないんだけど^^;

693 :
報告届いたけど、算出期間が前回のメールと同じだった
数字は違ってたから、前回のが間違えてたんだな

694 :
税務関係でややこしいことになるぞ
訂正再送してもらえ

695 :
メール来ない(´・ω・`)

696 :
>>694
うちピコ手だから税務署関係ない

697 :
地方税回収機構「ほーん」

698 :
メール来ないな

699 :
来ないな

700 :
来ないね

701 :
今月の売上振り込まれてるとしたら明日だよね?
3000円超えないと繰り越しだから売上メールも来なかったら何部売れたか分からないままなのか…不便だな

702 :
申告時期とか困る

703 :
ほんとにメール来るのかね
問い合わせももう3週間放置だし
再送しても返事来ないから諦めたが

704 :
電話でないと話聞いてくれなくなったんか?

705 :
売上報告のメールがちゃんと届いてる人とそうでない人の
違いはなんなの?

706 :
預けてる種類

707 :
>>703
開封確認メッセージ付きメールで出したか?

708 :
そこまでせなアカン企業ってどうなん……

709 :
コミケからだいぶ経ったのに
まだ繁忙期なの?

710 :
8月分のメール来た人居る?

711 :
いま7月分の処理中だろ

712 :
金田専務一人で同人部門をやってるから、実質パンクしてるんだろ

713 :
さすがにひとりってことはないだろ
イベントでZINのブース出したり営業に来てる人らは手伝ってないのかよ

714 :
>>707
それBecky対応してるのか?

>>712
2chなんだからイニシャルにしとけ

715 :
メール来た?

716 :
>>715
先月分まだ来てないよ

717 :
さすがに遅すぎない?

718 :
もはや企業として成り立ってないよな…
委託に関する説明にk1人で全部やってるから遅くなるって書いておいてほしい

719 :
誰かバイト入ったってくれや

720 :
ここまで遅いと資金繰りが困難で先延ばしてるとか考えたくなる。。。

721 :
>>720
有り得そうだからやめろよ…

722 :
実際問題秋葉原と新宿は家賃高いだろうしなあ

723 :
振込が遅れてないからいいよ。
ってか遅れたときが潰れるときだけどさ。

724 :
遅れてるのか売上げがなかっただけなのかメール来ないと分からん

725 :
サークルポータルサイト作って個別報告なしにするのと、今とどっちが良いんだろうね?

726 :
振り込みはちゃんとあったから、集計はちゃんと終わってる筈なんだけどな

727 :
便所、D捨てのあとを追うのだけはやめてくれよ・・・

728 :
売上報告メールとかはバイトには任せられんのだろうな、個人情報の塊だし

729 :
それもそうか……
がんばれ

730 :
いや社員他にも居るだろ

731 :
通販の販売上限数が先月中に1になってたから振込あるかと思ったら無い。3000円以上超えてる筈なんだがそれでも繰越になってるのか?

732 :
売れてないけど限数だけ下げられただけでは

733 :
>>732
購入不可になってるから完売したと思ってたが違うのか…
直接店舗まで行けたらなー

734 :
店行ったけど自分の本見付けられなかったなあ
とらとかで併売した方がいいのかな

735 :
虎とだけは併売しにくくない?

736 :
その辺気を遣う必要あるのか

737 :
虎とメロンに委託していてあとついでに…というのはよくある話

虎に委託せずメロンとZINっていうのもまぁ分かる

メロンに委託せず虎とZINの併売というのはデメリットしかないと思う
虎の掛け率が下がるのを補える分だけZINで売れるとは到底思えん

738 :
ZINで売れる系の本はエロ本屋では売れにくいのが多いと思ったけど、最近は違うのか?

>>730
同人担当の社員、1人だけじゃないか?

739 :
メロンは委託での設定価格をZINと同じにしやすいけど、とらは正直面倒くさいからな

740 :
イベントで挨拶に来る
アシスタントって肩書きの社員は
同人担当じゃないのか

741 :
でも虎なら他の地域のお店にも置いてもらえるんじゃないの
メロンには断られたから
次はとらに審査出してみようかと思ったんだけど
ほんとにデメリットしか無いの?

742 :
>>737
zinの方が虎(専売)より長く扱ってもらえるのは事実。
利益だけを考えると得策ではない場合もあるが。

743 :
二次創作だけ併売にするのもアリかなあ
先々じわじわ売れる物でもないし……

744 :
コミックZINは飯と自転車の同人誌の店って感じあるよね

745 :
自転車の特別扱いはなんやの?

746 :
宇宙ネタとか
交通系同人誌も多い傾向

747 :
一次創作の受け皿ではあるけど
逆に二次創作目当ての客はあんま来なかったりするんだろうか

748 :
>>742
虎とZINの併売なんて選択する位なら普通メロンも入れないか?
メロンをわざわざ弾くのっていったいどういう選択なんだろうなって

そしてメロンからお祈りされるレベルだと、ZINだと埋もれる
文字通り、新宿店でね…

749 :
メロンに断られてZINでも埋もれるなら
ダメ元で虎にも併売して販路広げるのもアリなんじゃないの

750 :
ZIN専売にするメリットってなんかあるの?

751 :
>>750
在庫たくさん持ってもらえる

752 :
そうか?

753 :
某ライダースさんくらい有名になると融通きくようですね。

そこまで行かなくても、新宿店に足繁く通って担当の人と話しして顔覚えられたら優遇してくれる気はする。小さいお店だし。

754 :
dpkには縁の無い話で

755 :
今更7月の売上報告メール来た

756 :
ほんまやー
次の分はいつ来るのか

757 :
併売だからか2〜30位しか取ってくれないんだよなぁ
しかもそれすら売れないときたもんで……
虎メロンから再発注来た本ですらこの有様だったよ

専売だと在庫たくさん持ってもらえるといっても
流石に4桁は無理だろうな、あの新宿店の容積から考えても…

758 :
併売じゃないけどいつも30だよ……
返本はまだされたことないけど
このまま売れないとあるのかな?

759 :
もう委託しておけば売れる時代でも無いけどな。
ツイッターで固定されたツイートで通販リンクを常時表示するぐらいはしておかないと、存在すら知られること無く埋もれていくぞ。

760 :
認知させるためにも併売した方がいいんだろうか
どうせ部数同じくらいなら

761 :
>>759
虎、メロン、ZINと通販リンクを並べているが、
一番売れるのはメロンでその次に虎、かなり大きく引き離されてZIN……となる。
ちなみに自分のところは非エロ。

買い手にとって、1つの本を買うだけだと送料が勿体なくてついでに他の本も見繕うってなったときに、
種類が多く、かつ詳細検索(一般/18禁で絞るなど)ができて欲しい本を見つけやすい店を選ぶだろうし仕方ないだろうね。

762 :
メロンは断られるし
虎は返本手数料やらペナルティやらでdpkが委託するメリットは皆無
だらけかZINしか残ってないんだなあ

763 :
評論系だととらはあまり扱い良くなさそう

764 :
評論系なんて虎どころかメロンもNGだろうよ

765 :
メロンで委託おkしてもらってる評論サークルは、それなりに売れてるサークルだろう。

766 :
8月の売上報告まだっすか?

767 :
来月やろなあ

768 :
>>759
まずTwitterを認知してもらわないとな
仕組みよく分かってないんだけど
固定しとくと検索に出やすかったりするの?

769 :
知らなくても問題ないよ

770 :
>>768
検索は関係ないと思う
その人が滅多に呟かない人ならともかく、頻繁に呟くと告知がずっと後ろに行って辿り着けない
コミケ前とか新刊情報が流れて困ること良くある
固定の場合、必ずトップに出てくるから直ぐ分かる

771 :
フォロワー居る前提の話か

772 :
>>768
RTでこんな新刊情報回ってきた→作者のTwitter見てみよう→プロフィールや固定ツイートに委託情報あるな→他にはこんなの出してるのか→面白そうなのがあったのでポチろう

まあ昔に比べたらピコ手でも認知されやすい時代にはなったよ。

773 :
RTしてもらえる前提の話か

774 :
今じゃセルフRTなんてのも出来るしな
宣伝や告知でありがちだった何回も同じ呟きをしなくても済むし

775 :
セルフRTしても
見てくれる人が居ないとな……

776 :
メール来た?

777 :
9月分の報告が3通も来たんだけど

778 :
卸値0円とかいう明らかに間違ってるメールなら来てた

779 :
会計システムとか導入した方がいいんじゃないの。
手作業だよなそれ。

780 :
問い合わせでメール何回しても返信ないし、以前も新刊委託しなかったらサクスペにどうしてウチに新刊委託ないんですか?とか他は何処に委託してるんだとかキレぎみに聞いてくるし、もうここで委託したくないと思った。

781 :
手のひら返しw。
はじめは、神扱いするくらい、ZINができた時騒いでたのにな。
ワロタわ。

782 :
事務処理グタグタすぎ

783 :
話題にもならなくなったね

784 :
COMIC ZINもきな臭い状況の様だ
https://twitter.com/ichigain880/status/915621460307206146
https://twitter.com/minabetetumi/status/916311160038727680
https://twitter.com/aikawakira/status/913008799933276161

785 :2018/01/29
以前通販で注文した時、繁忙期以外は代引きで注文をまとめる事
が可能って返信メールあったから、今回注文で頼んだら、
月末の商業コミック入荷作業でで無理ってそりゃねぇだろ

真・三国無双スレはこれであろう〜チャージ26〜
【ぬいママ】同人者のぬいぐるみ&マスコット遊びが苦手3
30代〜60代の同人事情74
【漫画家詐称】マジハマ。(めばた瞬)問題注意スレ15【詐欺トレパク】
金振同人愚痴スレ5
ジョーカー・ゲーム/D機関シリーズ同人雑談スレ4
ドラクエ同人スレ Part.14
週刊少年飛翔総合スレ第107号
【not】俺女僕女被害報告スレ56@同人【human.】
男性に嫌われる女性キャラ
--------------------
庭球全般雑談 Part104
☆★☆★豆腐よう☆★☆★
育児している奥様(IDなし)1753
青森の日本酒2
【東京】 満員電車で女性のバッグ内に手を差し入れ、財布から直接現金を抜き取った疑い 通称「中抜きの鋼司(54)」を逮捕
はむちゃんの良いとこ語ってくスレx46【('ω'`)】
ヤフオク初心者質問スレッド #837
静岡 浜松市磐田市専門
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.159
【ガチ悲報】セーブオン、8月末で全店舗閉店が決定 ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお [877473317]
 〜コピーガード付きのDVDを何とか焼くスレ〜 
【GT】戸田プリムローズ☆4【戸田周年】
【日領/英領出禁】希/多/愉/目 雑談142【IDなし】
クッキー☆動画投稿者スレ Part.6
【天気の子】天野陽菜は今から晴れるよ可愛い 24祈り目
南海ホークス21
ホリデイスポーツクラブ梅林店
【中野サンプラザ】PERSONZ◆パーソンズ10【終了】
【経済】自民党内で消えぬ消費増税慎重論、GDPが分かれ道の声も
フィギュアスケート☆紀平梨花 Part23
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼