TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2 F3】Lap137
東京競馬 2回 2日目 3
福島競馬 3回6日目 さよなら福島競馬
デイトナ24時間レース3
【ヶッォ出禁】地方競馬実況5766【書込
【岩手競馬金沢競馬】地方競馬実況4272【開幕】
2019 MotoGP 第4戦 スペインGP Lap1
【ATP】テニス総合実況スレ2018 Part629【WTA】
Cycle*2019 ツール・ド・フランス part61 第19ステージ
NASCAR最終戦ホームステッド LAP1

2003 F1 第13戦 ハンガリーGP


1 :2019/01/18 〜 最終レス :2019/03/01
最年少優勝を決めたF.アロンソの走り

2 :
いちおつ

3 :
建った

4 :
熊倉きたー

5 :
予選
1位F.アロンソ(ルノー)
2位R.シューマッハ(ウィリアムズBMW)
3位M.ウェバー(ジャガー)
4位J-P.モントーヤ(ウィリアムズBMW)


7位K.ライコネン(マクラーレンメルセデス)
8位M.シューマッハ(Rーリ)

6 :
なお今回のレジェンズは副音声で現地音声が選べるらしい

7 :
2003年のルノーってまだ広角バンク?

8 :
純あいかわらずウザいな

9 :
当時地上波はアミーゴ伊藤が実況を務めた

10 :
やったCS実況解説か

来週の鈴鹿もそうなるかな

11 :
川井ちゃんちょっと声若い

12 :
バリチェロのサスが派手に折れたレースだな

13 :
1/18 2003 ハンガリーGP 実況 竹下 解説 今宮 川井 熊倉

2/08 2006 日本GP 実況 西岡 解説 今宮 川井 土屋圭市?

2/09 2008 カナダGP R.クビサ復帰企画 R.バリチェロ(ホンダ) D.クルサード(レッドブル)らのトップ争い

14 :
がらってるな

15 :
この頃のゑはマジでチャンピオン候補って言われてた

16 :
2006 日本GP 西岡アナ
2012 マレーシアGP 立本アナ?
2008 カナダGP 福永アナ(おそらく地上波版)

17 :
あのドラえもんのAAが

18 :
――--、..,
:::::::,-‐、,‐、ヽ.
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、
/. ` ' ● ' ニ 、
ニ __l___ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ _  | i   < ジャック働かなきゃ
|( ̄`'  )/ / ,..  \____________
`ー---―' / '(__ )
====( i)==::::/
:/     ヽ:::i

19 :
ラッキーストライクカラーめちゃくちゃかっこいいね

20 :
きゃー伸びたサンドイッチかと

21 :
覚えてない
アロンソ引退企画って

22 :
そろそろバリチェロサス折れ来るな

23 :
>>18
ww

24 :
>>21
アロンソ引退企画とクビサ復帰企画をやるから
2008年のカナダGPもやる

25 :
やっぱ音いいね
いまのに慣れて忘れてたけどやっぱこっちの音だな

26 :
きたー

27 :
まあレースによっては地上波版を流すんだろうがCS実況でよかったわ

28 :
ばくはつした

29 :
例年のF1レジェンズはもう少し人がいた印象
ホンダアロンソのイメージのせいか

30 :
トロロッソが中国でサス折れたのとどっちがインパクトあるだろ?

31 :
フリーザッハーとかいたのこの頃?

32 :
モントーヤに謝れ

33 :
ボーっと見てんじゃねーよ

34 :
>>24
まじだった
nextサイトまで見にいった

35 :
モントーヤ無罪

36 :
タイヤこわすぎww

37 :
>>31
フリーザ様は2005年
この頃はヨスフェルスタッペンとキエーサー

38 :
よりによって熊倉さんなのかよ……

39 :
>>37
ありがとう
トップチーム以外うろ覚え状態になってる

40 :
1コーナーの路面にラバーがこってりのってる
ハイグリップだったんだろうな

41 :
いまならDRSパかってやってウェバーなんて開始早々にごぼう抜かれだな

42 :
なんか今より速く見える
音の違いのせいかな

43 :
https://22.snpht.org/1901181944044682.gif

44 :
ジョーダンってこの年から急に安っぽい黄色になったんだよなあ
蛍光イエローかっこよかったのに

45 :
2003 ハンガリーGP 当時
M.シューマッハ(34)
J-P.モントーヤ(27)
K.ライコネン(23)
F.アロンソ(22)

46 :
>>44
いや琢磨がいた02年からじゃない?あの年からチーム自体金がなくなり始めたからな

47 :
この頃のF1を現地音声で視聴できるのはいいこと
この頃は地上波でしかみてなかったし

48 :
最年少優勝の記念すべきレースなんだろうけどLEGENDSシリーズの名レースとは違うだろ

49 :
>>48
ぶっちゃけアロンソのレジェンズやるなら2012年のマレーシアとハンガリーで充分だしな

50 :
ハンガリーじゃねえや
バレンシアだ

51 :
2007年ハンガリーの予選とか2007年ニュルの決勝後とか放送したらいいのに

52 :
トヨタしょべえな

53 :
>>46
そうです。02年からです
自分も書いたあと間違ったと思った…

54 :
>>50
その2レースも記憶が薄れすぎて印象に残ってないな
2012マレーシアは放送されるから観たら思い出すかも

55 :
Legendsもだいぶ長いことやってるから、初期に放送した古い名レースをまたやってくれないかな

56 :
当時はバウムの動く城って言われてたっけ

57 :
おっぱい(´・ω・)

58 :
>>54
2012バレンシアはミハエルシューマッハの復帰後初の表象台で
表彰台のメンツが一昔前の時代のトップ3だったてので覚えてる

59 :
ジャガーはかっこよかったなー

60 :
>>55
LEGENDSシリーズの年代別名レースを続けて欲しかった
2年区切りでやったのは93-94までだった記憶

61 :
レジェンズを区切りでやると恐らく今は2000年とか2001年だったんだろうけど
当時担当してた実況がね・・・

62 :
そういえばそうだった
2年区切りじゃなくなってザックリした年代でここ数年放送した

63 :
2年前
1988日本 1992モナコ 1994オーストラリア 1995日本 1996日本の記憶

去年
2000ベルギー 2004アメリカ 2005日本 2007カナダ 2008ブラジル 2012日本 2012ブラジル

64 :
>>53
当時ジョーダンのメインスポンサーだったベンソン&ヘッジスがスポンサーフィーを大幅に減らしたっていうのを雑誌で見た気がするからね

65 :
2年前からか
放送に選ばれたレースよりもっと放送してほしい別のレースリクエストが多かったな

66 :
2年前はセナプロマンピケファンの為

去年はジャパンパワーファンのため

今年はヤングファンの為の特集に見える

67 :
給油あるからタイヤ担当はゆったりだな

68 :
今のがっつりすってただろうなw

69 :
シューマッハがタイトル争いで最終戦まで持ち込まれたときの
アクシデントやトラブル率が驚異の100%でワロタ

70 :
昔のF1は面白かったという人がいるけど
それは面白かったレースが記憶に残ってるだけなんだよな
むしろ去年は面白いレースが多かったほう

71 :
21世紀の中で一番つまらない年は2002年か2013年という風潮

72 :
>>70
昔の曲の方が良い曲が多かった、ってのと同じだな
良い曲が残ってるだけで、多い少ないじゃ無い

73 :
今回の02年ハンガリーなんて一度もリードラップ入れ代わりなし
これからアロンソの鬼ブロックが始まるのか?

74 :
熊倉のヤマハはひかるんと同じ発音だな

75 :
>>73
当時無敵だったミハエルがアロンソに周回遅れにされるだけ

76 :
今宮ww

77 :
この順位でのラップダウンは2006年の雨のハンガロリンクでもあったな

78 :
こうみるとピレリのラバーが乗らないタイヤってすげえなww

79 :
いろんなメーカーがいていいな

80 :
>>75
02年ミハエルが無敵だったのは覚えてる
02年他のレースでもアロンソ速くてトップ争いしてた記憶

81 :
03年だった

82 :
>>80
この年のアロンソはマレーシア、ハンガリー、日本でしか優勝争いには絡んできてない
マレーシアは脱水症状でライコネンに初優勝譲って
日本はトップのバリチェロとバトルにいこうとしたとたんにエンジンブロー
ブラジルでの赤旗の原因を作った大クラッシュの印象がでかいかな

83 :
結果とか別にどうでも良いけど、
タバコブランドのロゴやタグホイヤー、フォスターの看板が映るだけで嬉しい。

ブリヂストンは(゚听)イラネ

84 :
このレースだけ見るとミハエルよくチャンプ獲れたなって思う

85 :
しょっぱいの嫌いなのか

86 :
塩分の高い食事美味しいのに(´・ω・)

87 :
>>82
確かに03年以降だねアロンソチャンピオンになるのも
ブラジルのクラッシュはよく覚えてる

88 :
。。

89 :
川井ちゃん面白い(´・ω・)

90 :
03年のレースがLEGENDS放送されたの初?

91 :
ルクレールはザウバーでポディウム乗ってからRーリ行けば良かったのに

92 :
このプープーいうスプレー、ただやかましいだけなんだよな

93 :
若ライコ イケメンすぎて吹く

94 :
当時はVHSがあったからGコード入力して地上波録画してたな
地上波は決まってこういう表彰式カット

95 :
モントーヤの痩せてるっぷりにワロタ

96 :
2時間弱レースを2時間の尺に収めるにはカットされてるな

97 :
信じられないけど2004年まではアロンソはこの3人の中で格下扱いで
モントーヤ、ライコネン、アロンソの序列だった
この3人の中でモントーヤが一番速いと言われてた

98 :
今は無き
あの体に悪そうな色のジュース、良いな

99 :
クロストーク多いけど三つ巴の実況にぎやかでいいじゃんね
いつから葬式みたいな実況になったんだ?川井のデータ分析ばっかの解説とか
誰も求めて無いんだが。素人お断りのグラフ出してさ。何アレマジでw

100 :
まあこの頃から川井ちゃんは熊倉氏の長々とした話にうんざりしてたときもあったから今よりこの時代がずっとよかったかと言われると微妙なところはあるけどね

101 :
2006年

102 :
スレタイわかりにくいな
探した

103 :
鈴鹿で1番入った年だっけ

104 :
cs版?

105 :
川井ちゃんも声が若い

106 :
優ちゃんの頃?

107 :
ちょっと待ってよ!
このGPからハイビジョンになったはずじゃんか!(´・ω・`)

108 :
左近w

109 :
最終コーナースタンドはあの高さがないとな

110 :
F1マシンが正常にかっこよく進化していたころ・・・・

111 :
>>107
2006ドライバーズアイズのDVDだと16:9のハイビジョン

112 :
地上波には右京がいたはず

113 :
絶叫マシンがサーキットランドにまだあった

114 :
地上波 実況:塩原恒夫 解説 片山右京

右京のくっそおおおおおおおおは当時ふいた

115 :
スーパーアグリ

116 :
残り2戦

1位 M.シューマッハ 116P 7勝
2位 F.アロンソ     116P 6勝

の接戦+当時最後のF1と言われた鈴鹿だもんな

117 :
予選からバチバチだったもんなあ
あのQ3のピットレーン出口のRーリが一番前に陣取ったら
すかさずルノーのマシンがその後ろ!

そしてその後ろにホンダが!

まじで熱かったな(´・ω・`)

118 :
くこけ?

119 :
ザンユー

120 :
BARのマシンかっけー

121 :
この年の予選紹介が神がかってた
https://www.youtube.com/watch?v=2qlf0Dmom8o

122 :
FASTER THAN

123 :
次回のF1レジェンズ

2/01 2012 マレーシアGP 19:00〜21:45  実況 福永 現地音声あり

2/8 2008 カナダGP  19:00〜22:00 実況 下田 現地音声あり

2008カナダGPはクビサファンだけでなくバリチェロやクルサードのファンもみたほうがいいレース

124 :
ロバートドアノブVSトニオ

125 :
何で2003年と今回のレースは再放送やらないの?
クビサの初優勝は嫌がらせかのごとく再放送するのに

126 :
>>125
不明だな
例年再放送は全部やってたが

127 :
01/25(金) 19:00〜21:00 2ヵ国語
【F.アロンソ引退企画】2006年日本GP

02/01(金) 19:00〜21:45 2ヵ国語
【F.アロンソ引退企画】2012年マレーシアGP
02/08(金) 10:00〜12:45 2ヵ国語
【F.アロンソ引退企画】2012年マレーシアGP

02/08(金) 19:00〜22:00 2ヵ国語
【R.クビサ復帰企画】2008年カナダGP
02/09(土) 10:00〜13:00 2ヵ国語
【R.クビサ復帰企画】2008年カナダGP
02/10(日) 16:00〜19:00 2ヵ国語
【R.クビサ復帰企画】2008年カナダGP

128 :
ぶっちゃけこのレースはリアルタイムでみてないと正直つまらないレースだよな

129 :
ドーンボスとか今なにしてるんだろ

130 :
なついなマスダンパー

131 :
アロンソ引退企画ならなぜ05イモラをチョイスしないんだろう

132 :
前回03年ハンガリーもつまらなかった

133 :
>>131
地上波だと山田と永井でCSだと不祥事アナだったからか?

134 :
レッドブルがまだ中堅チームだったんだなあ

135 :
>>133
なるほど
川井ちゃんに一人で音声あててもらえばいいな

136 :
だからハッキネンとシューマッハの対決が放送されない
1999〜2001は塩原でも三宅でもなくあのアナがやってたせいで
特に2000年はサンマリノ ベルギーの塩原、マレーシアでデビューした竹下以外はあの不祥事アナだった記憶

137 :
待てないから抜いた

138 :
ルノーはテクニカルコースで速かったな(´・ω・`)

139 :
>>136
その頃の鈴鹿の予選を見たいわ(´・ω・`)

140 :
不祥事アナって誰だっけ?

当時の映像見ながら思い出話とか雑談してる形とかで放送してくれないかな

141 :
むしろ第二音声だけで放送しちゃえ

142 :
アロンソがこの抜きにくいコースでトヨタ2台を抜いたのはでかかった
これでシューマッハはマシンを労わる走りができなくなった

143 :
>>140
横領の人だと思うよ

144 :
長谷川?

145 :
アンダーカット

146 :
>>143
セクハラの人しか覚えてなかったけど
横領の人って誰だったっけ

147 :
道端と道端してたころのバトンか

148 :
アロンソ黄金時代はじまったと思ったらこれが最後のタイトルとは

149 :
地雷踏んだみたいだな

150 :
おおー

151 :
>>148
いろんなチーム移籍したが最後は下位チームで引退

152 :
2006年の日本GPって過去に放送された事あったっけ?
もしかして当時の中継以来初?

153 :
ホンダかっこいい

154 :
1コーナー手前Aエリアの仮設スタンドがめちゃデカイね。今は仮設無くなってるけど...

155 :
アグリって借金返せたんかなー?

156 :
>>155
鈴鹿30年の放送で久々アグリ映ったが目元くらいしか面影が残ってなかった

157 :
そろそろ?

158 :
幽体?

159 :
この頃のホンダやトヨタって優勝争いは難しいが
上位争いはしてたね、今より遥かに優勝への期待が高かった
実際ホンダは優勝したし

160 :
最終戦の1戦前ってのが盛り上がるカレンダーだったな
今は後半戦の1戦っていうカレンダー

161 :
ヘアピンのタダ見はこの頃まだ多かったんだな

162 :
まわってばっかりだなw

163 :
トロロッソは排気量でかいのつんでたんだっけ?

164 :
シューマッハのRーリで248F1が一番かっこよくて好き

165 :
過疎ってるな
DAZNに契約者相当持っていかれたか

166 :
フジテレビもテストの放送してくれんかな(´・ω・`)

167 :
CM明け

塩原「とんでもないことがおきました〜」

168 :
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

169 :
きたー

170 :
うあああああああああああああ

171 :
cmなしで初めて観た

172 :
右京「くっそおおおおおおおおおお」

173 :
カラフルなクレーンだな

174 :
ここドライバーズアイズでアロンソの車載があるんだけど
エンジントラブルを起こしたミハエルの真横を駆け抜けた瞬間に
ガッツポーズして喜んでた

175 :
浜島w

176 :
浜島だ

177 :
>>172
このレース右京の「くっそおお」しか覚えてない

178 :
1994 1997 1998 2003 2006と最終戦までタイトルが持ち込まれると
アクシデントやトラブル率が100%のミハエル・・・

179 :
94年はわざと
97年もわざとしかもバレた

180 :
>>179
94年はヒルにぶつける前にコースオフして壁に思い切りぶつかってるから
あれヒルは強引にいかずともシューマッハのサスペンション破損で自動的にタイトルだったのになあ

181 :
紛らわしいな、アグリカーは

182 :
>>180
ヒルは距離を保って接触しなければチャンピオンとれた
ギャップが短かったから蛇行運転に引っ掛かった

183 :
2005 肩骨折
2008 右足骨折+2012年末までボルト埋まったまま
2010 右肩骨折

ゑ・・・w

184 :
鈴鹿と富士の両方のポールシッターとウィナーが出てくるとは思わなかった

185 :
鈴鹿と富士を制してるドライバーはハミルトンとアロンソだけか

186 :
イッちゃっていいよ

187 :
01/18(金) 19:00〜21:00 2ヵ国語
【F.アロンソ引退企画】2003年ハンガリーGP
01/25(金) 19:00〜21:00 2ヵ国語
【F.アロンソ引退企画】2006年日本GP

02/01(金) 19:00〜21:45 2ヵ国語
【F.アロンソ引退企画】2012年マレーシアGP
02/08(金) 10:00〜12:45 2ヵ国語
【F.アロンソ引退企画】2012年マレーシアGP

02/08(金) 19:00〜22:00 2ヵ国語
【R.クビサ復帰企画】2008年カナダGP
02/09(土) 10:00〜13:00 2ヵ国語
【R.クビサ復帰企画】2008年カナダGP
02/10(日) 16:00〜19:00 2ヵ国語
【R.クビサ復帰企画】2008年カナダGP

188 :
クビサ初優勝のレースは3回も再放送するのに
何故アロンソ初優勝のレースと鈴鹿最後のレースは1回こっきりなのか
映像の権利問題とかかな

189 :
どこをカットしたんだろうか
2時間レースじゃないからノーカットか?

190 :
なんだ今のピットクルー吹っ飛ばされたのは

191 :
1時間23分でフィニッシュか
速いな

192 :
レース時間はそんなもんか?

193 :
フラビオか!
奴がいるから再放送がないのか!(´;ω;`)

194 :
まぁ平均のペースは今より速いし

195 :
この時、片山右京はアロンソに対して二度もクソーーーーーって叫んでたよな
信じられない糞っぷり

196 :
フジテレビにアロンソのファンはいないってことやな。おれが選ぶなら
01日本
05サンマリノ
06サンマリノ
06トルコ
07日本
は絶対選ぶ

197 :
>>188
1月だからって言い訳するつもりなのかねフジテレビは

198 :
07じゃなかった、08日本だった。07はおれはウンコちびっただけだったw

199 :
2回放送合わせてこの書き込み数
1スレで全放送回数持つんじゃないか

200 :
放送時間が悪いよな
金曜だし19時だし

201 :
なんかアロンソって年々顔が小さくなっていってるんやなw

202 :
去年は土曜20時放送だったか
予約設定に残ってたが更新したから忘れた

203 :
まっさんフサフサすぎるだろ

204 :
93-94年のレジェンズは日曜21時だったな

205 :
Rーリシューマッハのエンジンブローは2000年フランスGP以来で6年ぶりって言われてたな

206 :
この頃のF1がたぶん一番競争が激しかった時代だろうな。あらゆるところに
メーカーがいて、タバコ広告があって湯水のごとく金を使ってた
ええ時代じゃった

207 :
金曜の19時とかそりゃ無理だわ
自分も先週実況できなかったし
チョイスも悪い、放送時間も悪い、再放送も偏りがある
LEGENDSやる気ないなら最初からやらなきゃいいのに
てか95-96やって欲しいんだが

208 :
この年の鈴鹿はクレイジー過ぎた。大半顎のファンだったから、止まった後お通夜みたいに
なってるやつがいたなぁ。顎はなんかビニール袋を吸い込んだとか聞いた記憶が

209 :
ミハエルとハミルトンという両巨根をつなぐ架け橋で収まるとは思わんかったなぁ

210 :
>>164
おれはF2001かな

211 :
>>206
タバコ広告最後の年でもあったね、これを最後に去る事になったラッキーストライクのメッセージが糞カッコ良かった
https://theliveryblog.files.wordpress.com/2015/09/honda-8-brazil.jpg

212 :
>>205
シューマッハだとその通りだが、バリチェロも含めると01年アメリカもエンジンブローだったはず

213 :
古舘「川井ちゃん、売れないAV男優のようでありますが」

214 :
>>211
去ることなんかなかった
その広告のまま出ていればよかった

マルボロはいまだに撤退してないのに(´・ω・`)

215 :
2012人気ないのか

216 :
誰もいない

217 :
ハーフポイントレース?

218 :
これは記憶に無いなあ

219 :
この年はリアルタイムで見てたファンはかなり多いはず
フライアウェイのときのシューマッハがロズベルグより普通に速くて
とうとう復活したかなと思われてた

220 :
F速で川井が久々に記事書いててF1の世界的な視聴平均年齢が50超えてる
って書いてたけど、レジェンズの今後見たら、とことんジジイ向けにセナ推しで
行くんだなフジテレビはw

221 :
2008 F1 カナダGP 実況 下田

1989 F1 日本GP  実況 古館

1990 F1 日本GP  実況 古館

222 :
アロンソのベストレースならもっと昔にいっぱいあるし、Rーリ時代ならバレンシア
のでよかったのに。珍しく感極まってポディウムで泣いたやつ

223 :
アロンソにとってベストレースであって視聴者には苦痛なレースをチョイスしてきたな

224 :
いまきたけどこのレースぜんぜん覚えてない……
画質が良くて見やすいね

225 :
高ビットレート時代の録画を低ビットレート時代に再放送しても当時のほうが高ビットレートなんだよな

226 :
2007年にマレーシアGP行ったけどとんでもなく暑くてビール飲みまくってた思い出

227 :
軽い分だけ動きも機敏だ

228 :
ここのバトンのタイヤ判断までは凄く良かったんだが・・・

229 :
出た!wマクラーレンの糞ピットww

230 :
おおっヒュルケンポディウム取れるんじゃ(`・ω・´)

231 :
ベッテルだったら、キュウリ呼ばわりですよwwww

232 :
可夢偉はサスペンションが壊れてたらしい

233 :
小倉さんまたフジで解説してくれ〜

234 :
ノーズの話題がないな
醜いノーズが何年も続いた

235 :
そりゃ段差ノーズで打ち止めだと思ったらチンコノーズがでてきたから・・・

236 :
危険なほど高いノーズのほうが90年代から続く形状で馴染みがあった

237 :
>>221
89年90年鈴鹿って前にLEGENDSで放送した?

238 :
>>237
かなり前にこの2レースはやってるけど
実況古館版は記憶にない

239 :
>>238
今宮呼んで音声を新しく撮り直したバージョンだった気が
古舘当時音声じゃなかった

240 :
このザウバーは勝てるマシンだったなぁ

241 :
【F1】ザウバーの名前がF1から消える! 『アルファロメオ・レーシング』へ名称変更し、新時代へ……
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1549022656/

242 :
アロンソすっごいな

243 :
だがブラジルで呆然と

244 :
イーターリアーイーターリアー

245 :
100%出し尽くせるからなアロンソは。だから仕事しない奴できない奴にはとことん
厳しくなる

Rーリに入ってからウェットのドライブがとてもしぶとくなった
それまでは速いけど、ドッカーンって逝ってたけど

246 :
100%出し尽くせるからなアロンソは。だから仕事しない奴できない奴には
とことん厳しくなる

Rーリに入ってからウェットのドライブがとてもしぶとくなった
それまでは速いけど、ドッカーンって逝ってたけど

247 :
あらふたつも。失敬

248 :
この後スペインでマルドナード師匠が勝つグランプリも見たかった

カムイのファンというか、いつもの日本のペイジャーナリストたちが結果を残す
ペレスに対してラッキーなだけみたいなことを言い始めたのもこのレースあたり
からだな。ペレスのピレリタイヤの使い方が変態的にうまいってのもあるのに

249 :
来週はクビサのレースだからさらにスレが閑散とするのか

250 :
アロンソはチームに厳しいからとベッテルに変えても結局勝てないRーリ
厳しくしても褒めても育たない駄目チーム

251 :
>>249
クラッシュしたやつか、優勝したやつかでまた変わってきそう
>>250
仰るとおり。まあアロンソ時代の明らかに遅れてた人材を入れ替えて
マシにはなったが、相変わらずここ一番は弱いし言い訳ばかり

252 :
>>249
2008年のカナダGPを放送するなら
往年のクルサードやバリチェロファンも必見のレースだと個人的に思う

253 :
誰もいない

254 :
居ないねー

255 :
クラッシュ続きだった先生が本領発揮したレースで先生ファンなら絶対みないといけないレースなのにね

256 :
10分遅れたけど参戦

257 :
路面剥がれた年

258 :
トロロッソはダブルセバスチャン体制の時代か。
琢磨がアロンソをオーバーテイクするやつだっけ?

259 :
>>258
それは前年
このレースはバリチェロ、トヨタ、クルサードらの表象台争い

260 :
>>259
お、そうか。
カナダだから放送当時は居眠りしながら見てたかもしれん。

261 :
>>260
録画延長されなかった人はちょうど中嶋がトップ争いしたところで録画が切れてた年

262 :
みんな記憶いいなぁ

263 :
あ、この年のシンガポがクラッシュゲートか
少しずつ思い出してきた

264 :
>>261
そんな場面があったのか。覚えてないわw
ロズベルグ、中嶋、ピケJrと2世ドライバー3人も居たのな。
ピケJrはF1に残ってたらどれほどの活躍をしただろうか・・・

265 :
ライコネンこの年モナコまでは速かったのになあ

266 :
この年はブルデー、ウェバー、インドの2人、SAF1の2人と中嶋とバトン以外は表彰台に乗った珍しいシーズン

267 :
>>264
ピケ好きだけど良くてディレスタくらいかと

268 :
だんぼw

269 :
この年のバトンはスペインGP以外は全然ダメだったな
この年のやる気のない走りが次の年のブラウンでの低評価につながった

270 :
>>267
ディレスタかぁ。渋いなぁ。
このあとはメルセデスかレッドブルじゃないとチャンピオン争いできないから、
良くてフォースインディアだったのかな?
ウイリアムズには行けたかもな。

271 :
おわらいくるー

272 :
ライコ「ほら、信号赤だろ?」

273 :
ライコに突っ込んだ二人がチャンピオンになって
ぶつからなかったクビッツァは・・・

274 :
ほんとくそw

275 :
>>273
ライコはあげまんか

276 :
黒岡村久しぶりだな

277 :
1 HEI
2 BAR
3 NAK
4 WEB
5 COU

この渋い並びは今のF1じゃムリ

278 :
1 BAR
2 NAK
3 COU
4 TRU

2000年代前半かな?

279 :
これある程度のところで眉毛前に行かせてたら肉勝てたのかな
ブロックであまりロスしてなければ変わらないけど

280 :
この後の中嶋ショックがね・・・

281 :
ここは覚えてるなあ

282 :
思い出した

283 :
1995年のクルサード以来、13年ぶり

284 :
短いキャリアの中で取りこぼしてるな

285 :
この後はマッサの伝説的なオーバーテイクくるぞ

286 :
ふじこ

287 :
1戦目 マッサと接触してクラッシュ
2戦目 ハイドフェルドとアロンソとの3ワイドでバトルで敗れてノーポイント
3戦目 バトンと接触
4戦目 グロックと接触してタイヤパンク
5戦目 レースペース上がらずノーポイント
6戦目 単独でクラッシュ

jクルサードはカナダGPくるまではホントに終わった扱いだったな

288 :
オンボードだとケータハムに見えるホンダ

289 :
ワークスチーム参戦が多かった最終年
翌年から逃げ足速いメーカーは08年限りで撤退していった

290 :
会見は今のよりこっちのほうがいいなあ

291 :
うわー
古舘うぜえ

292 :
結局、
・カット放送
・好き嫌いだけの脚色
・古舘

でF1ファンを定着させられなかったなフジテレビは。テレビ朝日の
サッカー代表戦みたいにしてしもた

293 :
結局、F1ブームなんかじゃなくて、ホンダとセナを見てた人が多かっただけでは?

294 :
今のヤフーでも、メカニカルなこともドライビングもわからない
ペイジャーナリストが毎日どうでもいいホンダ周りの記事を出してるだけだしな

295 :
コーナーがむちゃくちゃ遅いなこうしてみると

296 :
いまきた
こないだの2006日本GPより画質良く感じる

297 :
古舘ってめちゃくちゃうるさいんだな
うざすぎて聴いてられないわ

298 :
カット入った
地上波しかなかったけどcm中は実況してなかったのか

299 :
ヘアピンのスタジアム級仮設スタンドはもっと後の年か

300 :
そろそろか

301 :
きましたわー

302 :
きたー

303 :
プロスト降りるの早すぎないのかな
エンジン止まったのか

304 :
16戦15勝を落とした1レース?

305 :
これF1ファンクラブか何かの会員付録で古舘ノーカット版のビデオが
配られてただろ。今放送してるのは、地上波用のCMカット版ですわ

306 :
>>304
それは88年だな

307 :
>>304
その翌年。NAになった年やな

308 :
古舘カット版が見たいわ

309 :
グランプリ特集でこの記事があって面白かったな

310 :
>>297
今の子に聞かせたら、なんでこんなの面白いって思ったの?って言われて答えに困りそう

311 :
確か地上波で、このレースはノーカット版も放送してたはず

312 :
でもこれセナはオーバーシュートしてるよなぁ

313 :
>>311
ノーカット版古舘実況が存在するんだよね?

314 :
>>312
止まれなかったよな

315 :
>>313
する。…はずってことにしておくわ。もう30年前だしw
h樹ジテレビF1何たらクラブのVHSもあったはずだし、
地上波で後に一部地域だと思うが完全ノーカット版(CMはあるw)が
やってた記憶はある

>>314
あの深さまで入られる前に締めに行かなかったプロストのミスでもあるけど
セナもたいがい。今の技術だったらもっと早く血祭りにあげられてるw

316 :
>>310
まずは新日プロレスから説明しないとあかんしな
次にふるたてのAUTO倶楽部かな

317 :
なんか実況も解説もめちゃくちゃだな
時代のせいなのかな

318 :
namco

319 :
古舘に今宮だからな

320 :
90メキシコと90フランスは?

321 :
>>317
バブル時代でなんか熱におかされてたんやろねw 久々に見たけどドン引きですわ

322 :
90年も91年もやるそうだけど、92年までやるのかね恐らく
ホンダ推しなんだろうから

323 :
わけー

324 :
今なら、5秒ペナルティだな。この前アロンソが3連発ぐらいしとったw

325 :
1時間半の枠で時間余らせやがった

326 :
このレースの前にプロストはドアを閉めるといった、結果その通りの結果になったのである
1年後シケインで見てた人はかわいそうだな

327 :
>>325
インタビューとかあればいいのにな

328 :
地上波の20時からの2時間枠だから、CM入れたら1時間21分ぐらいじゃね

329 :
>>326
おれガキンチョだったけど、往復はがき山ほど書いたけど当たらんかったなぁ
それ思うと気の毒やなw

330 :
ここか?

331 :
はじまた

332 :
90年キタ━━━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━━━ !!!
全戦見始めた年だ

333 :
また古舘かよ
見るのはやめよう

334 :
わざわざ古舘版を再放送してる

335 :
>>332
俺はちょうどこのレースから観戦始めたら…w

336 :
最初の放送は、ベルガーに注目して見るぞ(`・ω・´)

337 :
いきなり接触ー!

338 :
この年の総集編は何度も見返したな

339 :
>>335
おれは1年前の89鈴鹿だった。で最終戦オーストラリアって夕方やるから
ガキンチョでも見られるじゃん。そこでパパ中嶋が黄色かったのを覚えてる

340 :
ノーカットで放送しろと思うのだが。

まぁ、俺はこれを当時録画してたけど、間違えて途中だけ違う番組上書きしちゃったけどさw

341 :
>>339
89年のオーストラリアは深夜放送だったぞ。
90年から夕方だった

342 :
マンセルこの頃もう引退撤退してた?

343 :
放送時間1時間半だから相当カットされてるな

344 :
1-2コーナーにでっかいスタンドができたのは91年だったかな

345 :
撤退じゃないや撤回

346 :
こんなカット放送のダイジェストで古舘と知識の乏しい解説陣の脚色放送をやっておいて
あの頃は良かったって、30年経ってもやってるわけだからなぁ

347 :
日本中「頑張れセナ、憎きプロストやっつけろ」だったからな

348 :
あー危険濃度、懐かしい

349 :
これ放送前に勝者知ってた親父に「◯◯が勝ったぞ」って聞かされて
そんなわけねえだろって思いながら観たらもうレースは滅茶苦茶でw

350 :
>>349
翌年のレースも夕方に日テレがスポーツニュースでバラしちゃってたなー

351 :
あれ?スタート早過ぎるな CMもいれておいてくれてもいいのにw

352 :
どうせなら冒頭のナレーションやOPも再現してくれればいいのに

353 :
クルマかっこいいなー

354 :
>>350
モナコGPはTBSがナマのインディ5やる前にw

355 :
641/2のサイドのラインが美しい…

356 :
>>352
この頃って、最初にロレンツォ・バンディーニとか
古いドライバーの逸話を入れてたよなぁ

357 :
>>350
川合俊一の番組ねw
俺もそれ観ててふざけんなよって思ったけど
最後の最後まで「えっ、どういうこと?」って訳分からなかったw

358 :
ホワッハップンアットスタート? まだぁ

359 :
おわた

360 :
セナ酷いなぁ 30年レース見た今ならわかる勝新犯やw

361 :
これで赤旗ってw

362 :
どう考えてもベルガー優勝やんw

363 :
川井ちゃんのインタビューやるのかな

364 :
リプレイ明けに止まってるベルガーw

365 :
ベルガーは恐らくイエローフラッグがでてるであろうなか、スピンしたんか
恥ずかしすぎるなw

366 :
ベルガーよぉ…

367 :
枕全滅w

368 :
ベルガー地味w

369 :
セナとお友達ってだけでやたら評価上がってるけど、こんなやつ
まっさんの鼻くそにも及ばないわ

370 :
川井の肌がつやつやw

371 :
閉店ガラガラ

372 :
川井ギャラ分の仕事したか

373 :
恥ずかしいやつだなぁこいつ

374 :
今だったらスピンする要素がないし、スピンしても復帰できる

375 :
数年後保奈美とヤレるのか

376 :
今は砂場自体ないしな

377 :
ナニーにもまさか一年後にこんな事態になろうとは

378 :
ホワッ ハップンアットスタート? このあとすぐ

379 :
マンセルペース悪いやろこれ

380 :
今のアロンソとかハミルトンなら、ターン1入る前にしっかり閉めてるだろうね
プロストは去年に続いて開けてるけど

381 :
川井ちゃん伝説のインタ

382 :
来るぞ

383 :
映画にも使われたあれね

384 :
こういう脚色はいかがなものか

385 :
そうだ、ドネリーの代役でハーバート出てるんだっけ

386 :
このオーバーテイクシーンが何十年も使われる事に

387 :
古き良き時代だからドア閉め無いな ワーウィックも、そしてプロストもw
セナプロミハエルの罪は重いな

388 :
序盤で帰った客って本当にいたのかな

389 :
ロータスは良い出汁になったなぁこのレース

390 :
ヘアピンスタンドも仮設になって地面観戦客が入れないようになってる

391 :
チェザリスwwwwwwwwwwwwwwww

392 :


393 :
ベルガーと同じように

394 :
酷い扱いw

395 :
去年はプロストがぶつけたみたいな話を延々してたのに全く語らないな森脇w

396 :
ティレルのこの車何年使い回したんだ?

397 :
一貴この頃から毒舌

398 :
一貴かな?

399 :
TOSHIBA

400 :
旧富士も鈴鹿も知る男パトレーゼ

401 :
モレノがこんだけついていけるってことは、ピケはこの時点で相当な劣化をしてたわけだな

402 :
素晴らしい音だ

403 :
振り向けばブートセン

404 :
放送時間残り半分

405 :
マクラーレンイリュージョン
Rーリマジック

406 :
スポンサー少ないなあ

407 :
まさかダラーラ一人勝ちになるとはねー

408 :
クルー

409 :
マンセル入ってきた

410 :
あーやっちゃったー

411 :
ww

412 :
折った

413 :
ktkr

414 :
俺達のギアボックスキタ━━━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━━━ !!!

415 :
ステアリング叩きキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

416 :
これがRーリマジックか・・・

417 :
マンちゃんほんとこういうの似合うなw

418 :
今のF1のクラッチやギアはものすごいタフだけど、この頃はさしてリスタートか
想定してないしひどいもんやったw

419 :
むせび泣くフィオリオ

420 :
ローラ格好良いよな

421 :
グリッシブ
ネオジャパネスク

422 :
アグリッシブ

423 :
GEOを当時はジオと読んでたw

424 :
>>420
リジェ「ローラねぇ・・・」

425 :
ドラシャ連呼してた森脇さん

426 :
F1界の二谷英明ってなんだよw

427 :
この頃のは見ていて落ち着くデザインだな

428 :
大歓声

429 :
これがありし日の中嶋

430 :
これは観客たまらん

431 :
ティレル(現メルセデス)か

432 :
漬物石が遂にティレルに

433 :
EAZY

434 :
懐かしいなこのディフューザー

435 :
ベネトンウィリアムズ1位から4位だったのがカットによっていきなり亜久里3位

436 :
実況音声小さめ場内音声大きめで古舘実況がそんなに聞こえない

437 :
パトレーゼとブーツェンはいつ後退したんだ?

438 :
フィニッシュしたぞ
実況民どこ行った

439 :
もうバブルは弾けてるんだよね

440 :
光とハゲのランデブー

441 :
hgモレノ

442 :
いきなり終わんなw

443 :
唐突に終わった

444 :
また時間余ってる

445 :
オワタ
4kF1のチャンネル申し込みて何時始まるんだ?

446 :
Tスクエアやロビン・ザンダーに払う金はないってかwww

447 :
はじまた

448 :
うげ
まだ古舘なのかよ
テストスレに戻ろう

449 :
91年の鈴鹿なんてベルガー激怒くらいしかないのに

450 :
いま古舘の実況聞くと、本当にテレビ局に「作られた」F1見て踊らされてたんだなぁと
恥ずかしくすらある

451 :
今宮も若いなあ

452 :
津川ww

453 :
プロストRーリでのラストレースか

454 :
あの美しい緑、富士フイルムが凱旋したのに、ペプシカラーに変えたジョーダン
絶対許すまじヽ(`Д´)ノ

455 :
スプーンまで人入ってる

456 :
スペアカー、と聞くと
懐かしい感じするなぁ。
しかし素晴らしい快晴やね

457 :
このころブーム絶頂期か?

458 :
>>457
そうだの

459 :
この年たしか1-2コーナー昔の言い方だと、Eスタンドが完成した

460 :
このジョーダンやっぱかっこええな

461 :
いきなりRーリ

462 :
火花すごいな

463 :
「サテライト・クルージンング」
パイオニアのカーナビの宣伝文句だったっけか

464 :
みためだけかっこいいw

465 :
>>463
星は道に聞くってやつな。この頃のカーナビはターンテーブルでおかしくなり
平気で諏訪湖を泳いでた

貴重なジョーダンが。・゚・(ノД`)・゚・。

466 :
イタリアはさきにやらかしてたろ古舘w

467 :
森脇さんも今宮さんも、話のテンポが速いな。

468 :
アレジが京都に行きたいとか言ってたCMあったよな
古館がアレジは鈴鹿が終わったら京都にいくんでしょうかとかネタにしてたが

469 :
カメラぶれぶれだな

470 :
セナのS字〜デグナーの車載映像
迫力すげーな

471 :
マクラーレンはハンガリーGPあたりからカウルが極端に薄くなったからそのせいで
車載カメラの立て付けも悪くなってブレっブレになっとる。

472 :
中嶋の1コーナー大外刈り!

古館は刻み納豆走行 とか言ってたんかw

473 :
ジャンプ

474 :
>>472
走法やで

475 :
たしかにマンセルの車載映像は
あんまりブレてないな

476 :
ニューウェイこのころからトップデザイナーだもんな、すげーわ

477 :
ペプシRヽ(`Д´)ノウワァァン

478 :
もうアクティブサス乗っけてるんだよな

479 :
ネクスト再契約したからここから参戦

480 :
>>479
おまおれ

481 :
そろそろマンセルがはまる頃か

482 :
ロン・デニスこのころからトップ禿てんだもんな、すげーわ

483 :
ロン・デニス まだ頭頂部に毛根がある

484 :
>>482
ロンデニスっていつ頃から禿てんだろうな

485 :
>>479
ナカーマ

486 :
マンセルだいぶ焦れてるなあ

487 :
おわり

488 :
髭終了

489 :
ああああマンセル 1コーナーでいった、、、、、、

490 :
うあああああ

491 :
マンちゃんきたあああああああああああああああああああああああ

492 :
アゼルバイジャンでリカルドが突っ込んだ状況に少し似てるな ひっつきすぎ

493 :
いまなら復活できたな

494 :
コース横断してるの時代を感じる

495 :
マンセル走り

496 :
マンセル走り

497 :
山崎、遠藤、マンセル OUT!!

498 :
>>493
現代なら何事もなく復活だね

499 :
ww

500 :
B2スタンドできたのこのときか

501 :
リポーター マッチきたああああああああああ

502 :
ティレルいいなあ

503 :
スイッチ入ったセナ

504 :
シューマッハイタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

505 :
ウィリアムズのシャシーと比べるとマクラーレンのシャシーは古いな

506 :
おっとマクラーレンがタイヤ交換10秒とは、、、、

怪しい

507 :
RーリマジックなつかC

508 :
あぐりはだめです

509 :
熱血飲料見に来ました

510 :
今見るとピットが洗練されてないな

511 :
タイヤバリアでよかった

512 :
吉祥寺にあるBe-jにこのシーンを再現したダイオラマがあって
感動した記憶

513 :
ボディ貫いたら死んじゃう

514 :
>>510
それ思ったわ
何時の間にか小奇麗になったね

515 :
今北
六田登の「F」なら中嶋3位
フォンドメタルでスポット参戦の赤木軍馬が10位フィニッシュ

516 :
顎はこの年の暮れにオートポリスの耐久で勝ってたな

517 :
HANSがないとすごいな

518 :
ミハエルの91年はデビュー後、
入賞かリタイヤってのがすげーと思ってた

519 :
ギンギラギンにさりげなくリポートきた〜

520 :
マンセルはきっと鈴鹿嫌いなんだろうなぁ

521 :
まだ視聴者に英語ができないのがバレていない頃の今宮

522 :
おぉフットワーク

523 :
ゆれすぎww

524 :
34万人とか

525 :
熱血飲料

526 :
マルチ21

527 :
きたー

528 :
すご〜い♪

529 :
ボッタス「やっぱりココで譲るよねぇ」

530 :
ベルガー激おこぷんぷん

531 :
>>529
「そのことは後で話そう」

532 :
この少年らはいつぞや2chに来てたらしいな

533 :
マンセルええのう

534 :
レッドブル国歌

535 :
93オーストラリアはやらんの?

536 :
ww

537 :
マンセルが祝福に来たシーン良かったな

538 :
感激しまぁす><

539 :
※ タルキーニは今も現役レースドライバーです

540 :
?(´・ω・`)

541 :
泣くな今宮wwww

542 :
来年ボロ負けの予感はしてたのかな

543 :
おわた

544 :
オワタ

545 :
インタビュー無しか

546 :2019/03/01
今年のレジェンズ終わりか

2017ル・マン24時間耐久
【ATP】テニス総合実況スレ2018 Part380【WTA】
【VIP級キチガイ逃亡劇】故ヶッォ24【生き恥必見】
【日テレG+】フォーチュンドリーム6【生中継】
【ATP】テニス総合実況スレ2019 Part737【WTA】
2019 SUPER GT x DTM 特別交流戦 Lap.6
地方競馬実況6182
【ATP】テニス総合実況スレ2019 Part455【WTA】
地方競馬実況6729
WEC FIA世界耐久選手権 LAP3
--------------------
細木 アトピーは何星人が多いのか? 占い
Plesk【プレスク】FAQ駆け込み寺
時事評論家、増田俊男
【悲報】渡部セックスしたまんさん「せめて一人の”女性”として扱ってほしかった!」 [854257486]
【サンズ】近鉄名古屋線系統スレ46【白子】
とうふさんはすこか🤔
【少数派】40代50代の社交ダンス【年齢制限】part3
【絡み・スレヲチ禁止】【夢100】夢王国と眠れる100人の王子様 吐き捨てスレ5
J:COMで増やしてほしいチャンネルは?
朝日新聞を取っている家庭や企業や店や団体って?
超初心者なんですがCGアニメを作りたいのですが「
中国・北京公演で、SMAPが日中友好の架け橋に!
ゆるキャン△157泊目
ウインバリアシオンとオルフェーヴル27
狂った世の中と物質文明
追悼 アラン・リックマン Alan Rickman
チョッパリの民度の低さwwwwww★42
どこに行っても嫌われる喪女いる?いたら集合42
【岩手知事】表現の不自由展「再開を」…河村市長念頭に「権力的な立場にある人が発言すれば表現に対する萎縮効果。好ましくない」
【歌舞伎界】才能のない役者が観客に甘えている
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼