TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
歯医者=医者だと思ってる奴wwww
【第114回】医師国家試験偏差値30台スレ
市町村保健師だけど何か質問ある?
医学部卒で医師以外の進路 part3
奨学金付き地域枠組は果たして僻地医療を選ぶのか
病理診断科医になりたい奴は集合!その6
臨床工学
国立精神・神経センター精神保健研究所
【110】医師国家試験浪人集まれ。【110】
medu4を語るスレ part3

歯科技工士☆新時代 第48期


1 :2018/07/19 〜 最終レス :2018/08/07
がんばろう!DT
前スレ
歯科技工士☆新時代 第33期
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/doctor/1473450080/
歯科技工士☆新時代 第34期
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/doctor/1479728974/
歯科技工士☆新時代 第35期
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/doctor/1484843545/
歯科技工士☆新時代 第36期
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/doctor/1489463803/
歯科技工士☆新時代 第37期
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/doctor/1494251355/
歯科技工士☆新時代 第38期
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/doctor/1499034971/
歯科技工士☆新時代 第39期
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/doctor/1506903420/
歯科技工士☆新時代 第40期
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/doctor/1512136523/
歯科技工士☆新時代 第41期
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/doctor/1516326094/
歯科技工士☆新時代 第42期
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/doctor/1518469507/
歯科技工士☆新時代 第43期
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/doctor/1521120311/
歯科技工士☆新時代 第44期
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/doctor/1523190141/
歯科技工士☆新時代 第45期
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/doctor/1526274221/
歯科技工士☆新時代 第46期
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/doctor/1528941794/
歯科技工士☆新時代 第47期
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/doctor/1530629645/

2 :
俺寝るわ

3 :
2019年は47校になるらしい。2020年は40くらいかなぁ。

4 :
私立系は全部廃校とかあり得るかも

5 :
前スレでグランドデザインの雑感で笑った人どこで笑ったんです?

6 :
まだ蒼き頃・・・・
酒瓶を間に、友と夢を語り、神を語り、世界を語り、日本を語っていた。
若輩ながらわが祖国の将来を真剣に憂い、
語ることに何のてらいもなかったように思う。
口角泡を飛ばしながらの激論は朝まで続いた。
いつの頃だろうか“正義”という言葉も“論争”という言葉も
“わが国日本が”という言葉も会話からなくなったのは……。

7 :
今から歯科技工士になろうなんて思ってるやつは馬鹿。

8 :
1乙
2乙
3おっつ

9 :
検討会が素晴らしい解決策を提案するはず!

10 :
一人親方です
おはようございます
今日もお仕事がんばります!

11 :
おはようございます


12 :
院長の娘さんの車に猫が寄り付かないように監視することを義務付けられました。
半年ほど前に猫が車に上って、そのとき傷がついたので叱責され、修理代を払わされたので、
猫が歩いていると気が休まりません。

13 :
1乙

14 :
ひとりの歯科技工士として考えるとき、私は裸一貫で郷里を発って以来、
一日も休むことなくただ真面目に働き続けてまいりました。
歯科技工業界の前途に思いをめぐらすとき、
私は一夜、沛然として大地を打つ豪雨に、心耳を澄ます思いであります。

15 :
今日も一人親方がんばるか!

16 :
こんな猛暑の時にクーラーガンガンきいた部屋で一人でこそこそ仕事できるの最高じゃないですか!
一人親方!

17 :
>>12
時給いくら?

18 :
>>12
あなたがどういう立場なのか意味わかりません
なぜ猫が車キズつけてあなたが怒られるの?

19 :
猫にはユリの花が効くらしい。動物虐待ではなくネットにも載ってて
広く一般に知れ渡っている事だから、猫にお困りの方は
猫とユリで検索するといいかも。
俺はあくまでも猫と犬は好きな人間だから。

20 :
猫によってあなたの生活が脅かされているのだから
対策は必要ですよ。うちにも隣の猫が糞をしにきます。
ご存じのように猫の糞は異常に臭いので公害だと思います。
しかも去勢しないので何年も戦って来た。小屋に住み着かれた事もあったな。

21 :
猫にエアガンは虐待なのでやめよう。
ハチの巣にエアガンは駆除です。

22 :
俺が前に言ったろ。番犬に秋田犬を飼え。
一人親方なら経費だろ。泥棒対策とか、猫対策とか
疲れきった親方にはアニマルセラピーにもなるんだよ。

23 :
ハツカ油撒いとけ

24 :
ピットブルでええやん

25 :
>>3
入学者数は増えてます
https://www.mhlw.go.jp/content/10801000/000331241.pdf

26 :
>>19
猫はユリ食べると死ぬよ
葉っぱとか普通に食べに行くらしいから気楽にそんなこと書かないほうがいい

27 :
>>25
求人倍率すごい。
このデータを見ると既に技工士不足だね。

28 :
入学者数増えてるw
今のガキなんて、特に根性ないのに。

31年から新カリキュラム一斉スタートらしいけど、学校変えても…
って思います。

29 :
10年後に今より就業者数が6千人減少する試算があります。
ベテラン技工士が廃業していきます。代わりは居ません。

30 :
普通に大学に行って就職した方が堅実。
技工士で勝ち組になれるのなんて、技工士免許取得者のうち1割未満。

31 :
近くの技工士、廃業したかもしれん。
推定年齢65〜73。
仕事の依頼が来た

32 :
>>31
こんな感じで周りからどんどん居なくなると思いますます。

33 :
代わりが出来る技工士も将来的に居なくなります。2025年辺りに本格的に始まると予想してます。

34 :
>>33
うちは既に仕事の依頼があっても受けられないくらい仕事がある。
どこのラボにも断られたら最終的にはどうなるんだろう。

35 :
うちもそんな感じで仕事の依頼の電話くるわ。値引き交渉するところは断ってる

36 :
仕事が増えなくても他のラボに仕事を取られる心配がなくなるだけでも有難いな。
値引き合戦などもってのほか

37 :
ウチも依頼来るわ
今では開業当初にゲットした歯科医院が1番安い。けど、いい先生やしおかげでココまで来れたから切る気は一切無しや

38 :
>>34
6千人分の仕事が残りの技工士では捌ききれないと思います。最終的には納期が伸びると思います。あくまでも予想ですが公表するデータは正確です。

39 :
あるあるだね。
突然仕事が増えたと思ったら
近所の誰かが死んでいるパターン。

40 :
すげーなどんだけ狭い世界で仕事が回ってるんだw

41 :
ただでさえのれなのにな、、、

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180719-00000017-mai-bus_all

42 :
再製無料でやるのはホントにいやだ

43 :
>>42
印象不良とか尚更な
再印象で作るのは、前回のと違うから「再び製作」じゃないし。
A2からA3.5へ変更とか気ぃ狂うわ

44 :
え?!
再製まだ無料でやってんの??

45 :
ここは孤独親方ばっかり

46 :
やっぱ皆さん再製無料なんですか?
納得いかん再製をなぜ技工士側がかぶらなあかんのか
50:50やろ

47 :
MB6本再製とか発狂する

48 :
孤独じゃねえよ
秋田犬居るし

49 :
ピットブルは殺して来るから始末が大変。

50 :
アサヒプリの金属分析買い取りはどう?

51 :
>>43
うちはシェード変更はさすがに料金もらってるよ。
あと支台歯破折で再形成も料金もらってる。

52 :
>>50
信じれる営業マンなら、どこでもいんじゃない?

53 :
>>50
予想の半額って感じ

54 :
ホンソレ
粉になった金属粉の分析は弱い感じがする。

55 :
人格障害者の精神科医 古根高
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1497760609/

最悪の精神科医 古根高
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1439931587/
過去ログだがブラウザで読める

病的な虚言癖と妄想癖の精神科医 古根高の病名を診断するスレ
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1529634250/

56 :
皆さんは伝票管理ソフトはどこの使ってます?
十年ほどラボラボを使って居るのですが不具合もあり良いソフトご有れば変えようかと思ってます
使い勝手の良い管理ソフトあります?

57 :
私も20年程ラボステーションを使用していますが不具合はありません。

不具合って、入力項目が多いと勝手に項目を削除してしまうが金額はそのまま表示されるので計算が合わなくなる。のことですか?

58 :
>>57
不具合は細々と有って預かり金属で計算しているのに金額を表記したり
締め伝票が前の月と合算だったりと色々です
昔は無かったんですよね

59 :
そうですか大変ですね。
最近のOSだとそんなトラブルが出るのでしょうかね。

私のOSはWindows98でした。去年からはなぜかそのままインストールして使える
WindowsXPです。このまま静かに使用していこうと思います。

60 :
らぼらぼって更新料とかアップグレードとか無いのですか?
うちは弥生で毎年更新料発生します。ソフトのアップグレードは随時あるんですけど。

61 :
>>60
昔数回アップデートして貰った記憶はあります
最後はPCを買い換えた時にOS変更に伴うアップデートが最後だったと思います
多分古いので新しいOSだと苦しいのかも

62 :
アドバンスラボC使ってます
フリーソフトで手にいれて今年で11年目、何の不都合も無く一人親方には十分な機能です
全くの無料です
今はもう無いと思います
有料板はあります

63 :
技工用ソフトはそれ専用PCを用意してネットに接続せず
osもソフトも不必要なアップデートはしない。これにかぎります。
一人親方ならこれで十分でございます。
ちなみにおいら一人でやってる個人事業主だから
よそではフリーランスですと言ってますです。

64 :
手書親方ですが、私は時代遅れですか?
30代だけど手書きしか出来ません。ダメですか?

65 :
>>60 お聞きしたいのですが、弥生だと歯式が打てないと思うのですが、どうされているのですか?
私は歯式のフリーのフォントを外字に登録してやってみようと思ったのですが、文字化けして無理でした。

66 :
ネットに繋げない方がいいよね

67 :
一人親方(失笑

68 :
>>65
そうなんですよ。技工専用はそれがあるからいいですね。
弥生には備考欄があるので、自分はそこに番号だけ打ってます(デンチャーやらないので)
入りきれないときは次の欄に摘要入力です。

69 :
一人親方です、、

国産ウナギなんて買えません!

一人親方です、、、

70 :
暑いのか、
今月めっちゃ暇

71 :
サンマの蒲焼でも食っとけ

72 :
アクセスで、自分で作ったわ。
いろいろ好きにできる。

73 :
うちは先月めっちゃ暇やったな
今月はけっこう忙しい

74 :
暇な時に休んどくだ

75 :
んだんだ

76 :
盆休みくるから今月は売り上げ少ないな

77 :
一人親方ってのは大型連休でも心配は尽きぬな

78 :
>>68 返信ありがとうございました

79 :
新入社員の「夏休み2週間取得」は非常識? 有給消化率ワースト1位の日本

有給消化率が世界最下位という日本。有給を取りたくても取れない、そんな人もいるのではないだろうか。もし新入社員がいきなり夏休みを2週間取ったら?
ちょうど1年前の2017年7月。入社して約半年の私は、初めての夏休みのために飛行機の予約を取った。会社から与えられた夏休み2日と自分の有給分を8日。あとは合間に入った土日4日を入れて合計14日を休むと決め、チケットをゲット。

そして編集長の元へGO!
「夏休みは9月14日から27日でとります」
明るく夏休み宣言をすると、「え?」と編集長の顔がくもった。

「そんなに長くとるの?」

編集長にそう言われてびっくりした。
2週間の休みというのは、長いのか。

私は、大学時代(2011年?2015年)にドイツとベルギーでインターンシップをしていた経験がある。
そのころ、2〜3週間のバカンスは当然だったし、みんな同僚に断ることなく勝手に休暇をとっていた。

「もう飛行機を予約しちゃったんですけど」と言うと「えっ、信じられない!」と横にいた別の先輩も声をあげた。
聞けば、新聞社時代の文化では(注:BI Japan編集部は元新聞社や元出版社人材が多い)、
新人は最後に休みをとるものだったらしい。

「私たちは立ち上げたばかりのメディアだし(当時BI Japanが始まって6カ月しか経ってなかった)、
チームで仕事をしているよね。みんなが何の調整もなく休んだら、メディアの運営はできないよ。チーム全体で休みを調整しないと」(編集長)

それは上司であるあなたの仕事では?……と言いかけたが、余計に怒られそうだと思い、
就業規則の項目を見せ、有給は労働者の権利であると主張した。

「そこまで言われたら反論できない」と、私の「有給」は認められた。

誤解のないように補足すると、有給休暇には使用者(雇用している企業)に
休暇日を変更する「時季変更権」が認められている(後から調べてわかった)。

80 :
>>1
乙カレー

81 :
>>56
ラボマネージャーとゆうのを使ってます
一度パソコンが駄目になってあせりましたが
新しいのを買ってむこうからダウンロードしてusbから修復したら
直りました 値段は、20万か25万か忘れてしまいました

82 :
くそ高いね

83 :
>>79
このスレに載せる意味がわからん
次元が違いすぎて、肯定も否定もできん

84 :
悪ふざけで肛門にエア吹いて人が死んだニュースを見た
コンプレッサーが身近な技工士は気を付けよう

85 :
かなり昔のニュースだよね?
最近もあったん?

86 :
日本歯科新聞社より

新たな歯科技工士像「臨床義歯管理工学士」を提案
新たな歯科技工士像として、多職種が連携する高齢者医療に、
より積極的に参加できる「臨床義歯管理工学士」を、
4年制の教育機関で育ててはどうか―。
5日に東京都港区の航空会館で開かれた厚労省の第2回「歯科技工士の養成・確保に関する検討会」で、
参考人として出席・プレゼンテーションした東京医科歯科大学教授の鈴木哲也氏が提言したもの。

87 :
>>85
新聞とかニュースを見て暮らした方が良いぞ。
安い値段で夜中までやってるとそんな暇はないかもしれんけど

88 :
20日締めだけど、
今月は暇で材料費や諸経費を引くと40万くらいしか手元に残らんわー。
まあ借金とかないから余裕て言えば余裕だけど

89 :
「臨床義歯管理工学士」
なるなるほど未知数の仕事を作ってまた奴隷を育てるのですね。

「臨床義歯管理工学士」
この名前なら歯科技工士のワードに引っかからず劣悪な環境だと云うことがバレない。

学生が集まらないでつぶれそうな大学は「臨床義歯管理工学士」こんなつまらんエサで学生を
騙さないで、歯科技工士は2年間の通信教育で保険を直接請求できるようになります。みたいな
エサを使った方が集まるんじゃないのかな?(5万人ぐらい)

90 :
通信2年でなにが出来るようになんねんアホ

91 :
検討会がどういった答申を出すか楽しみです

92 :
>>90
直接請求出来る教育を受けていないから必要な教育を受けるって事でしょ。
既に働いていたりすれば現実的に通信教育を受ける機会が必要って言いたいんじゃない

93 :
歯科医師の収入が減ることはしないので、最終的な結論は何もかわれないはずです。

94 :
「第1回歯科技工士の養成・確保に関する検討会」資料説明
https://www.youtube.com/watch?v=tSkrgvxkbP0
https://www.youtube.com/watch?v=A8A7ygj03K8

95 :
>>87
お前がな

96 :
昔20人規模のラボで働いてたが
床ゴミはゴミとして捨てていた

今一人親方で床ゴミだけでも年間10万円ほどになる

という事は20人規模だと年間200万円捨ててたって事か
当時はMBも多かったからもっといくかもね

97 :
技工士が減っても技工士は困る事は無いので良いよな
仕事がありすぎて捌けないとかは
嬉しい悲鳴というはずだ

98 :
>>89
図星だな

99 :
技工士は困らないんだよな
よしよし

でも、あと最低10年ぐらいは待たないとな。
ふ〜

100 :
92はすごいな、なんでこんな適当な文章でそこまで分かるのかな?
確か前にも同じような指摘をしたぞ。


それに比べ・・・。

101 :
>>97
ただ自分も歳をとる。技工士は65位で一気に居なくなる。特にヘビースモーカーはほとんど居なくなる。心臓系と脳卒中が何人かいた。発作起こしていきなり死んだ。

102 :
少し前に親戚の子から歯科技工士について聞かれた。
絶対に成ろうなんて思うなって言っといた。
これがベストアンサーのはず。
成ろうなんて思ったらブン殴ってでも止めないと

103 :
そんな嫌な仕事なぜやってるのかねアホくさ
嫌なら辞めたええねん

辞める勇気もないくせに愚痴ばっかり
情けない奴ばかりやな

104 :
仕事は悪くないけど
専門学校の学費が高すぎるので軽々には勧められない
俺ほんとよく払ったなと思うもん

105 :
暑い

106 :
コミュ症 アスペなのに
他にできる仕事がない

107 :
>>103
今から歯科技工士になるのは馬鹿
って言う意味が分からないなんて、お前のことをこれから低脳先生て呼ぶわw
おじいちゃん毎日毎日ここに張り付いてアホか?

108 :
>>107
自分のことを馬鹿と言ってるのと同じだろ

わろた

109 :
低脳先生www

わろた

110 :
今は歯科技工士学校の授業料が高くなってるから大変よ。

111 :
低脳先生

112 :
何の恩もない学校への高額寄付金になるですな
ふるさと納税でもしたほうがええね
あるいはホントの寄付


ああ、暑い

113 :
コバルトクロム合金粉末が厚生労働大臣から承認
http://tiisys.com/blog/2018/07/20/post-9807/

114 :
>>107
俺はそれなりに賢い子には進めてるよ
上は馬鹿しかいないから自分次第でいくらでも勝ち上がれるって
少なくとも俺は儲かってるから悪い手本にはなってないし

115 :
>>113
これなら義歯のデジタル化も悪くないな
高品質なワンピースフレームが短時間で作れるなら凄い技術だ

116 :
粉末金属による3Dレーザー溶接プリンターだね。
素晴らしいけど・・・・。

国は医療費を削減したいからコストが重要だとあれほど言っているのに(小一時間

117 :
>>114
賢い子には国立歯学部勧めろよ馬鹿

118 :
賢くて技工士になった奴なんていねえよ馬鹿

119 :
そうだ馬鹿

120 :
俺の息子進学校から今年慶應義塾大学に入ったけど、
最初、国立大学歯学部どうか聞いたら、鼻で笑われたわ。
今の賢い子は歯学部敬遠は明らかだよ。
国立大学歯学部進めろとか言う馬鹿に教えてやるけど、
今は文系から経済学部が大人気で、理系で歯学部レベル
なら早稲田か東北大が人気だな。

121 :
いいユメみろよ!

122 :
大学なんて行っても時間の無駄だから早く働け

123 :
技工士に国立大学とか早慶の名前出したら頭がパンクするからw
アスペとかコミュ症とかバカにしてる奴が「いいユメみろよ」これしか返せない。
こんなレベルw

124 :
>>117
そこまで賢い子じゃないw
医科歯科を進めてる
俺を含めて人数は少ないけどまぁまぁ成功してる

125 :
>>120上位大学の経済学部は理系の能力もないと入れないよw
数学が必須だからね

126 :
当たり前の事言われてもw
だけど経済学部のくくりは文系なんだよね。
ちなみに農学部は理系です。

127 :
慶應義塾生の親父がこんなトコでチンチンになって…
可哀想な息子さん。

128 :
>>120
歯科に興味持ってんだから歯学部勧めておかしくねえだろ馬鹿

129 :
いまどき歯科に興味持つ高校生なんかいるか?

130 :
>>127
偽e親方が今度は慶応生の親になってみただけだ馬鹿
慶應義塾大学とか言っちゃって馬鹿

131 :
お前もパンクしたか?

132 :
>>129
興味くらい持つ奴はいるだろ馬鹿

133 :
だから言っただろ。
技工士に国立大学とか早慶の名前出したらパンクすると。

134 :
高校生の頭の中なんてエロ・・

135 :
>>134
男はいくつになってもエロだろ馬鹿

136 :
なんだよエロジジイ

137 :
歯科医が余ってる時点で、ちと考えればわかるでしょ
欲しいのは歯科医の下で働く奴隷

138 :
>>92
技工士会の人ですか?

139 :
衛生士のことか?

140 :
>>137
それがすべてだよねー

141 :
>>128
こんなトコでチンチンになってるってソレだよ
内容は関係ないよ

可哀想な息子さん。
チンチン親父、ガンバレ!

142 :
なんかいい話ない?

143 :
おまえら釣られすぎ

144 :
宅配で届いた模型のチェックバイト溶けてたわ。
京都は暑すぎる…

145 :
釣られたいのよ

146 :
親方のちんちん

147 :
でっかい餌カモ〜ン

148 :
ほらー
みんな釣られたいのよ

こんなトコでもいいから誰かと会話したいのよ

149 :
お前らバカだから教えてやるけど、このスレには東大の息子、一橋の息子、
早稲田の息子、旧帝大医学部の息子、財務省に入った息子、そしてついに
慶應の息子登場したけど、それウチの長男次男三男四男五男六男だから。

150 :
通報しました

151 :
よくわからないがnewアクロセップの方が石膏の張り付きが少ない

152 :
丁寧に仕事しすぎ
本質ではないところにも時間をかけすぎ
契約外の仕事をサービスとして受けすぎ
価値を生み出さない人であっても簡単には解雇できない
長時間、仕事をすることが評価されてきた

153 :
検討会の結果報告はいつ頃出るか知っている人いたら教えてください。よろしくお願いします

154 :
一人親方です、、

やっと埋没できたとです、、

明日の地域の祭りには参加出来んとてわす!

一人親方です、、

一人親方です、、、

155 :
>>94 こういうゆっくりボイスの音声動画って聞くだけでイライラするわ
ねばいいのに

156 :
今仕事おわた
明日も仕事。

アー、ウレシイウレシイ

仕事やりたくねー
でもやらんと生活がー

157 :
それが一生つづく?のである
今はつづけられるのか?が正解だろうか・・・

158 :
さて今日は
値上げの価格表作ろう

約1割値上げを考えてる

月10万円売上が増える
やっぱデカイね

一人親方です

159 :
>>158
その分を確定拠出年金へ

160 :
せやで

161 :
値上げに応じてくれたらいいが、もう仕事が出なくなるってこともあるから

162 :
でも、たった10万アップって嬉しいかな?
いや、煽ってるんでなくて。
毎月10万ぐらいの増減はあるから、あまり実感なくない?

20万ぐらいなら良いと思うけど。
俺は17〜18%ぐらい値上げして、けっこう変わった感はあるよ

163 :
馬鹿犬うるせえんだよ気色悪い声出しやがって
締め切りゃいいと思ってんじゃねえよ
漏れてんだよそんなこともわからねえのか
「ワタシらは馬鹿犬一匹しつけられましぇ〜ん(笑)」って自己紹介してるのと同義だからな
そうやって自己紹介し続けて何年経つんだ?てめえら
近所に迷惑かけ続けやがって
近隣全員ブチ切れてるからな
いいかげんにしろよ騒音一家

164 :
>>162
毎月10万円は結構大きいよ。
年間でいうと120万円で機械式時計が1本買える値段になる。

165 :
車が買えるじゃないか!

166 :
10年で1200万円だからね

167 :
>>162
煽りじゃなくでマジで大丈夫か?
値上げでのベースアップと月間売り上げの揺らぎを同じに考えるってどんぶり勘定にも程があるよ

168 :
国民健康保険税の請求書が来たけど、50万だった。
所得を低く抑えたので所得税や事業者税、住民税は何とか低くなったけど
健康保険税だけは家族の人数も計算に関係あるので洒落にならない金額。
将来的にはこの家は子供達の誰かに譲って、とても小さな土地に小さな家を建てて
作業場は小屋にして別棟、健康保険料は建物土地なども計算に関係あるので重要。
こうするしかないな。

169 :
>>164
言われりゃそうかもね
なるほどー

>>167
いや、煽りだろバカじゃねぇかwww
文法勉強してこい

170 :
最近時計も高くなったよね。

https://i.imgur.com/VrFRHa5.jpg

ロマンジェロームのコイツが2900万円する。
郊外のマンションが買える値段。
CADCAMが安く感じる。

171 :
>>170
キャバ嬢が見たら「500円くらい?」って言いそう

172 :
>>171
500円って言われたらさすがにへこむだろうね。
https://i.imgur.com/NPuwR7L.jpg
さっきのはトゥールビヨンで高いけどこっちは安いよ。
270万円だから技工士でも買える。

173 :
>>172
初めて見たわw
コレクションで値上がり期待ってこと?
時計そのものの価値なのか?

174 :
結局価格っていうのは社会的価値なんよね
歯科技工ってのはなくてはならない仕事で社会的価値は高いと思うけどね、それを歯科医がほとんどもっていってるという現状

175 :
>>173
新興ブランドだから値上げするかは微妙なところ。
コレクターの俺もRJの良さはわからない。
リシャールミルとかも出始めの頃はあんな時計によくコンパクトカーが新車で買えるくらいの値段出せるねって感じだったけど今では安いヤツでも1000万円オーバーで1億円越えも珍しくないブランドになったし先の事はわからない。

176 :
【福祉/業界】介護サービス業の倒産件数が史上最多 「成長産業」のはずがなぜ?

おまえら注意しろよ。
さんざん新規参入を煽っておいてしばらくしたら保険点数を下げる。いつものパターン。
技工業界では当たり前なので20年前に騙されたのを最後に皆注意しているけど、普通の人は厚労省が騙すなんて考えないからな。

177 :
あの時 MBが保険導入されていればと思う
多分CADCAMもジルコニアになってたはず
反対したやつ反省しろ

178 :
e.max保険にしろ
CAD冠と、ほとんど料金変わらん
CAD冠より生体親和性ええやろ

CADはジルコニアで活躍すりゃええ

179 :
今思えばMB保険導入も機械を売るためのデマだったしな。
昔は情報の確認のしようがなかった。
今は良い時代になった。
もし、ネットがなかったら確実に初期の頃1000万で機械を買っていたな。

180 :
何が言いたいかよーわからん
情強なのでCADは買わないってこと?

181 :
国を信用しすぎずよく考えてから投資しましょう。

182 :
一人親方です、、

明日納品の仕事がやっと終わりました、、

明後日納品の分はまだ模型も出来てません!

でも疲れたので寝ます!!

一人親方です、、

一人親方です、、、

183 :
ホント。。。CAD買えストレス溜まりまくり。。そんな糞技工士8割いるんかい。。時代は、デジタル。。増す食べしながら、自分の糞人生増す食べおにあい。。。

184 :
納期2週間、出来次第納品でお願いします、こんなラボ20年経営してます。。。
ココ、幸せな世界ですか???アホなことばかり、言ってくんじゃ~~~あり???もう、おマンら死んでるよ。。

185 :
>>182
おー、俺もその1時間前に終わったわー
もう次の模型触る気力ないから、明日早起きの予定。
起きれなかったら1週間シヌ

186 :
>>178
えーダメだよお前ら平気で二度打ちとかするべw

187 :
おはよう!
自治会のゴミ出し当番があるので今から仕事。
前回、忙しかったので無視したら村八分にされそうになった。
次の日、自治会長から直々にゴミ出し当番に出るように言われた。

そりゃ若者なんか皆出て行く訳だwww

188 :
2日まとめてやって3日目の朝納品のペースでやってます。一番時間のロスがないと思っています

189 :
近所に家ができてきて
徹夜作業ができなくなった
一応防音まではいかないが遮音仕様
歯科技工も肩身がせまい

190 :
>>189
コンプの作動音は追加タンクに貯めておけばかなり静かです

191 :
技術、技術、新製品と勉強熱心なんだが仕事の受注に生きてないのが殆どだよな。
俺はニューメタル・白いダイヤと聞くと「またか・・」って苦笑いしたんだがな。
「あのセンスの無いキャッチコピーがか?」って上手く突っ込む奴もいたが、
物を買わされる、金を使わされるだけの奴がどーせまた増えるだけだろって・・
儲かってる奴はそれネタにまた斬り込むつもりで興味もつんだろうけど、
そいつらは儲ける物をきちんとわかってるから何だかんだで旨味にありつけれる。

問題は、全然食えてないのにそれにすがって金使う奴だろうね。
で、こう言うと必ず言うのが居るんだよ「技術の勉強は自己鍛錬です」って。
自分の不甲斐なさを美化するんだよ。
「患者さんの為を思って」「理論に基づいてきちんとやらないと」「大手の安売り製品は論外」
まぁ、言い訳だけは一人前にな・・
まあ、俺に言わせればその境地は売り上げの土台が出来てからの話だ。

食えなきゃ自己鍛錬どころか練炭買い込んだほうが早い。
離職率がどーたらとか業界の窮地を憂うより、自分の足元を見直せ。
何で勉強してるのに儲からないか? 自分自身が見えて来ない事には話は進まないがな。
どんな世界でもそこで成功してるやつは自分の姿を客観的に見えてる。
自分がどう見えるか?どう見られるか分かってる。 値段以外のお前らの武器で勝負しろ。
歯科医院が価格以外で仕事出してるラボの長所を風呂に浸かりながら考えろ。 そこに答えがある。

192 :
脱金パラでジルコニア保険適応ってのはあり得る?

193 :
自己鍛錬より練炭を買い込んだ方が…ってとこが笑うところですよね?
最後の風呂に浸かりながら考えろってとこがよくわからないのですが、考え事は風呂に浸かりながらじゃないと意味がないって事ですか?教えて下さい。僕も俺に言わせればとか言えるほどの俺様になりたいです。

194 :
自分は今40代の技工士は楽になると思う。50代が引退すると仕事が来るので。10〜15年先だけど。

195 :
国は保険点数を下げたいの観点から考えると自然に答えは出るよね。

196 :
>>193
かなり前のコピペですよ。
でもいいとこ突いてると思います、ってか技工士の急所ですねw

197 :
国も技工士を犠牲にする事に慣れてるもんね

「歯科業界を改革!あ、失敗した!あとは技工士が尻ぬぐいしてね!」

198 :
暑い

199 :
無理難題も技工士に言えばなんとかなる。

先生  「 暑い! 」

技工士 「 申し訳ありません 」

200 :
さてダイアモンドセラミックの研磨でもするかな

201 :
質問ですがベルグラス重合器は窒素ガスが必要ですか?

202 :
ネットで検索してPDFファイルをダウンロードして仕様書を読めば載っていそうだけど。

203 :
そもそも加圧するのならコンプレッサーの空気で良いのではないか?
だって空気中の8割が窒素だから。
よくタイヤに入れると良いとか云われているけど、気のせいだろ?

204 :
気圧のムラを嫌うからノンオイルの専用コンプレッサーにエアドライヤー、フィルターを用意するのと、
窒素ボンベで済ませるかという話だな。
うちも義歯のプレス機は窒素ボンベ
ワンマンなら既存のコンプレッサーで十分だと思う

205 :
窒素ガスのボンベとか高いですか?

206 :
国は技工士の事なんか考えて無いって
考えてるのは、患者さんと歯科医の事だけ

207 :
それ、歯科業界の人間みんな知ってる

208 :
これから技工やる人が減って供給が追い付かなくなったら国はどんな対応すんだろ?

209 :
検討会の出す結果報告である程度分かると思う。大した結果が出てこないと国もお手上げかなと。

210 :
どうなんだろね
本気で考えるのか、考えるフリをするのか。

学生を増やす事に専念しても、犠牲者が増えるだけってのはわかってるのかな
技工業界を並にするだけで学生も増えるし、生き残りも増えるんだが

211 :
今長時間労働で回してる量の技工物が10年で6000人減ったらどうなるのか?CAD技工で解決できると思っているのか?よくわからない。

212 :
外注

213 :
俺たちが考える事じゃないよ

214 :
もう昔見たく借金作って仕方なく夜遅くまで働く技工士は減ったでしょ?
それでも情報が遅れている人は500や1000万の機械買って、苦労しているよ。

215 :
>>214
6,7年前くらいにはCADCAM導入出来ないラボは
廃業に追い込まれるみたいに言われてたけど
逆にCADCAM入れたラボが廃業してるからね。
儲かる業種じゃあるまいし借金なんかするもんじゃない。

216 :
国がどんな答えを出すか気になっています。何もしないと思ってます

217 :
まともな報酬になったらペーパー技工士が復帰してくるから無問題

218 :
本当に技工士を増やそうと思うならペーパー技工士を復帰させるのが一番早いしそれしかないと思うわ

219 :
マジで下手くそが戻って来るの?
こりごりだわ。
ワイヤークラスプ曲げ1時間にまた給料20万払う時代が来るの?
プラスドライバーの溝みたいな咬合面のジイさんに仕事取られるの?

220 :
ワイヤークラスプ曲げ1時間に五個で100萬もらえばいいじゃないか。

221 :
またCAD入れたら潰れるって言ってる

222 :
ペーパー技工士がダメなら外国人の技工士かな

223 :
給料上がっても長時間労働は変わらないので、技工士は減り続けると思ってます。

224 :
また技工士増やして自分の首絞めるのか?
ホント馬鹿ばかりだな。
今の人数で生き残ればいいのにw

225 :
>>221
知り合いのラボの社長がCADCAM数台入れて倒産して再起不能になったのを間近で見たのが強烈な印象として残ってる。
上手くやってるとこもあるんだろうけど。

226 :
>>224
そんな自分のことしか考えない輩は早死にするから関係ない

227 :
その社長って今なにやってるの?

228 :
相変わらず技工士が足りない妄想好きな人多いけど、ご心配なく。
これから人口減るんだよ。カリエスや欠損も減るんだよ。
小学校の歯科検診のぞいてみるとわかるよ。10年後この業界がどうなっているかが。

229 :
一旦、他業種を経験したペーパー技工士はこの業界にはなかなか戻ってこれねーよ。

トラウマになってるヤツばかりやし。

戻ってこようとするのは他業種でも使えないガラクタかコミュ障だよ。

オレらですら1ヶ月休めば暫く手が動かねーし。
うちの会社の20台の技工士はこれからも技工業界は変わらないと思ってる。
皆、転職考えてるみたいだよ。

こっちは自動車関連企業が多いし、今は中途採用でも正社員になれるんだと…。

そりゃ有休もボーナスも5ヶ月あって40台で年収800万円〜1000万円くらいになるならそっちに流れるわな…。

今はどの業種も超人手不足。技工業界が他業種くらいに待遇改善できるとは到底思えない。

230 :
そうかー、ラボってラボの下請けやれば最悪潰れないけど、CADレベルの負債だとそうもいかんかー

231 :
と、ネットで扇動して下の世代を潰し、どうにか自分の食い扶持をこれからも確保しようと考える底辺技工士w

232 :
>>228
今の50代が亡くなる後20年は緩やかに補綴はへっていきます。

233 :
>>229
全く逆のこと言って

技工士以外の仕事が出来ずに技工士にしがみつかざるを得ない奴こそコミュ障
八割の資格取得者が見切りをつけた糞業界なんだよ技工士って仕事は
今技工士離れて静観出来てる人のほうが確実に賢い

234 :
今の就業技工士の半分が50代半ば以上なので、後10年したら廃業する技工士が6000人くらいいるので技工士が居なくなります。

235 :
一人親方の国民健康保険はどうしてる?

236 :
はらってる

237 :
はらってる

238 :
技工士ってのはインプットは出来るやつは多いけど、
アウトプットが上手にできない奴ばっかだよな。
それと、業界誌や彼らの特性を分かった上でメーカーや材料屋の俺らも、
新しいメニューですよ(笑)新しい技術ですよ(笑)とか煽るもんだから、
経営努力なんてせずに、自分が楽な方にどうしても行ってしまうわな。

つまり勉強(笑)勉強(笑)にな。  
でもアウトプットが下手なんだから、営業に生かす事が何年たっても出来ないんだよね。
客観性や応用力がないからしょうがないわな。
で売り上げが落ち込むと、決まって言うのが、
「あそこのラボはあんなに下手なのに、なんで仕事出すアホな歯医者がたくさんいる訳!?」
・・・・なんだよね

239 :
>>229
そんな簡単に高収入の仕事につけるんだったら
最初からみんなそうしてる。
1000万以上の年収の人とか全人口の4%ぐらいだし、技工士やめても俺の周りはみんな低収入だよ。
俺の半分の年収くらい。

240 :
今度は無くなる詐欺か?
おまえらの予想はいつも当たらないから、
このまま続けた方が良さそうだな技工士。

241 :
せやな

242 :
ちょっとちょっと、このクソ暑いなか、メーカーの営業が書いた長文
誰もふれてはくれないの?ノルマ大変なんだから。

243 :
触れてほしかったら「乱文失礼いたします」ぐらい書けや糞営業。

244 :
どんな書き込みもCADの営業に思えるって、ここまで行くとCAD強迫性障害だな
マジで治療か離職を進める

245 :
そう言うスレでしょ。

246 :
近いうちに全歯CAD冠保険になるのかな

CAD天国はもうすぐだな

247 :
CADの借金背負って廃業した技工士というものを
脳内で作り上げ自分が買わない(買えない)ことを
肯定するのはやめたまえよ君
情けない

248 :
隙あらばcadcam営業。

249 :
あと一週間で何台だ?

250 :
>>246
前歯CADになったらハンパないと思うなあ
その前に大臼歯完全解禁かな

251 :
同じことをずっと考えてきた人は過去の体験にすがり、判断できない。
変わりたくない人を変えようとしても無理です

変わりたい人だけがCAD導入すればよい

252 :
盆前に3台売って安心して故郷に帰りたい。

253 :
信念もって買わないならそれでいいと思う
絶対に信念を曲げないでもらいたい

254 :
田舎どこよ?

255 :
秋田です。

256 :
よっしゃ!秋田犬と引き換えに勝ったるわ!

257 :
すべての歯が保険適合のキャド冠になったらどうなるか
1、捌ききれない。
2、捌ききるが労働時間が増えて不満が溜まる
3、給料は絶対に上げないので独立開業する人が増える。
4、ダンピングが始まる。
5、ダンピングの為に保険点数が下がる。
6、一人親方になりこの板に来てぼやく。

解決策はただ一つ、キャドカムを導入した会社の経営者が確実に給料を上げて独立j開業を阻止。

それでも保険点数は下がるんだけどね。

258 :
ザギトワの犬と掛けましたね。ウマい。

259 :
すべての歯が保険のキャドカムになったら→技工士目線
めんどくせー形成させんじゃねえよ→歯医者

260 :
書くの大変なのに一言で終わらせましたね。あなた

261 :
暑いからねぇ

262 :
なんか変わらないね。
5年後に入れ歯作る人が足りなくなると言ってましたよ。
10年前に...

263 :
>>262
技工士の半分が50代半ば以上ですが、10年後も同じ量の仕事出来ます?

264 :
困るのは新卒や若い人材を補充したいラボだけ
政府も、国民も、歯科医も困ることはない

265 :
>>264
なんだかんだで一番困るのは歯科医師じゃないかな?
補綴物出すとこ無くて値段が上がったり納期かかったりで。

266 :
>>263
どうなんでしょう。
やるしかないような気もしますが...

267 :
>>265
それはそうなんだけど、実際自分が味わうまで他人事なんだよね

268 :
周りの50代が廃業し出して仕事の依頼が入って断り出すまでは実感するのは難しいかと。

269 :
>>265
少なくとも今現在料金の高いラボに出してる歯科医は困ってないよね
そういう歯科医はむしろ盛ってたり自費率高くなったりして経営安定してる
値段が上がったり納期かかったりで困りそうな歯科医ってのも、いざそうなってしまえば
案外困らないもんだと思いますよ

270 :
今困ってるのは技工学校だけですよね?

271 :
技工士減ると技工材料売れなくなる。すると材料の値段が上がる。

272 :
>>271
どうだろねー。技工材料ってオマケで売ってるようなもんだからね。
メインは歯科医に売りつける材料らしいよ。
技工材料はハナクソぐらいの売り上げらしい

273 :
絶滅危惧種
歯科技工士

274 :
入れ歯を作る人は20年前から足りなくなっているよ
保険のへんな金属床みたいなPDは別だけど

だから15年前には7割を超えていたけど普通に依頼が来る。
結果として保険点数は上がり続けているよね
保険のへんな金属床みたいなPDは別だけど

275 :
>>262
それは過去の話で今の状況と違うと思います。現に大手は上げています。

276 :
まあお国がどう言おうが景気は悪いんで、ホケンで白い歯に出来るらしいよって話題にもならんわな。
ホケンで直そうなんて人はCAD冠の窓口負担でさえフタンだろーよ。
だからって一度流れがデジタルに行ったんだからそれを変えることはできないだろうな。

営業だって大変なんだから、おまえらもう少し優しくしてあげなよw

277 :
そうそう、保険の前装冠ですら歯科の窓口で費用を聞いているぐらい皆、金がない。
キャド冠なんか高い訳だから銀歯で良いという若い女性も多い
白い歯にしたい人は自費でやるもんな。

負担を気にしないで予備まで作るのが入れ歯。これは定期的に仕事がでる。
でも全く儲からないと云うか大儲けはできない。

278 :
キャド冠を導入した所は儲かっていると言っているのだから従業員の給料(またはボーナスを100万)を上げて
独立開業を阻止。
どんどんキャドカムの機械を購入してキャド冠のコストを下げて保険点数が下がるようにすれば
患者も使いやすくなる。
この板を観て229の意見が正しいと思うならどんどん学校へ行ってくれ。

ちなみに儲かる商売は2世、3世(政治家、医者、芸能など)と世襲するが歯科技工士の世襲は
滅多にないことも確認しろよ。

279 :
そうだね月にCAD冠は30本位しか出ないね
ま、ジルコニア削るのが役目だからCAD冠はオマケ
でもPMMAでテックを削り出せるのは本当に楽だね

280 :
>>278
卒後研修行けば世襲技工士なんてたくさんいるよ
どんどん独立?資本が集約しつつあるこの業界で何言ってるの?
なんか貴方の書き込み読んでて思うのは了見が狭くないか?と思う
ラボに篭ってネットばっかりしてないで現実世界で人と触れ合った方が良いと思うよ
2ちゃんの常識が現実世界の常識って訳じゃないんだから

281 :
CAD冠は始まった当初はめちゃくちゃ美味しかったけど、
今はもうあんまり旨味ないね…
今このタイミングでCAD冠目的に導入するのはちょっとね…
逆にコンスタントにジルコニアの仕事回す能力あるんなら導入しないのはもったいない。

282 :
ラボに篭ってネットばっかりしてないで現実世界で人と触れ合った方が良いと思うよ
奥さんによく云われる。

具体的に現実世界で人と触れ合うにはどうすれば良いのでしょうか?

ちなみに自治会の役員と技工士会の役員と仕事で時間があまりないのですが教えて下さい。
このような疑問を問いかけると、これも良く言われるのですが時間を作らないのが悪い。

283 :
>>282
卒後研修とか、時間作れとか、もう他人から言われて答え出てるじゃん。

284 :
おいおい、卒後研修の営業もするのw

285 :
儲かる職業なら技工士になるやつが激減してないはず。
少子化のスピードよりも激減

286 :
>>282
同じ技工士同士でもなるべく自分と違う状況やポジションだったり年齢が上でも下でも離れた違う意見を持った人と話て頭で噛み砕いて情報を取捨選択する
簡単にうがった見方で拒絶しないで一度懐に入れてみる
人と交わるにはまず一歩自分から行かないとだと思う
俺はオッさんだからこそ自分から懐開いて相手に行く

287 :
キャバクラいけばいいじゃん
奥さんのお墨付きだぜ

288 :
今日 午前中に一人 午後にまた一人 熱中症で倒れて 救急車がきました
義歯を社長が作ってます 分離材を塗らず レジン注入したみたいです
なにか絶叫していますが 僕は無視してます
僕は チカラになれませんし 買い出しくらいです
セブンイレブンのとろろ蕎麦は 神ってますね

289 :
俺が勤めとった頃の社長みたいだ

お前も俺みたいだ
よくわかる

290 :
今日もこうして技工士の夜はふける

291 :
電気シェーバーを超音波洗浄してます。この時期おすすめです

292 :
わかりました
ありがとうございます

293 :
本当にデジタル化してほしいのは保険のデンチャー
手間がかかるのに低い点数
ああ、模型スキャンしたら30分で完成とか夢のようなのに…

294 :
SET日にリベース

295 :
ここに多い一人でやってる技工士はテイのいい引きこもりだな
気持ち悪い

296 :
一人でやってる引きこもり技工士だけど気持ちいいです。おはようございます。

297 :
ワテもや

298 :
最近、一人でやっている技工士を嫉妬するDTもどきががんばっておられるようでございます

299 :
俺も集配は妻がやるから、気付いたら1週間外に出てない事はよくある。
だから外が35°でも全然感じない。世の中ホントに猛暑なのか?

300 :
日光に当たらないのは確かだね
日が登る前に集配、もしくは日が沈んで深夜に集配

301 :
俺も一人
たまに人と話す時ほんとに言葉が出なくて焦ることが増えたw

302 :
言葉が出なくなったりピントが合わなくなったりするのは
年のせいだったりします。

303 :
新規歯科医院で口の中に入れたら血だらけ若しくは痛くて噛めないエッジだらけのベースプレートのロウ提が次回排列の仕事受けたんだが、このままデスプレートの上に排列するのかな?
前歯の並びがカニ食い猿みたいな丸模付けてきたし。。

304 :
>>298
自由な時間があって高収入の一人親方を嫉妬するのは当然でございます。
睡眠不足でお金も無くてイライラしてるのでございます。

305 :
一人親方は趣味の仲間作るとかして他人と交流持つようにしないと
歳とってからほんとに人との会話ができなくなる
ていうか接し方がわからなくなる

306 :
俺36なんだけどヤバイのかなw
院内でワイワイやってた時のが金無くても楽しかったなあ

307 :
>>281
とんでもない値段で営業してるラボでてきてるしねw
HJCと変わらん値段とか頭おかしい

308 :
ずっと独身だと孤独な人が多い気がする。子供が離れると夫婦2人になるけど。

309 :
独身はいつまでも自分の話しかしない。自分は子供に関心を持つので話が噛み合わないので離れていく。

310 :
バツイチで子供の親権嫁側に渡って独身とか再婚した人居るけど、一見楽しそうにしているが正月にお年玉あげた事がないらしい。正月が寂しいらしい。

311 :
>>309
気持ちわかるなぁ、、毎回子供の話を聞かされたら俺でも嫌になる
仕事がらみの人には特に子供の話は控えてるわ、、自治会でババア相手にするぐらい

312 :
確かにいつも子供の話をするバカ社長ってなんなんだろね?
空気を読めないし、話題も持たないアホとしか思えないわw

313 :
>>312
子供のDNAの半分は自分なのでつまり自分の分身というか、半分自分の存在。自分からの遺伝子が明らかにある。この感覚は子供いないとわからない。

314 :
俺も自分の子供は不思議な感覚で無条件で好きやで。
でも他人には聞かれないと話さないけど。
俺も他人の子は全く興味ないから、他人だって俺の子は興味ないやろオモテな

315 :
相手に合わせて話してます。しかし自分が親なんてどうかしてる。

316 :
>>312
話し相手が欲しいんだよ、、哀れな奴だと思って我慢して聞いてやれ

317 :
>>316
自己紹介してるのね

318 :
せやろな

319 :
>>317
おれは犬に向かって話すから大丈夫

320 :
うちの犬は、首かしげてちゃんと聞いてくれるぞっ

321 :
ワイはインコちゃんや

322 :
犬が首をかしげて聞く行為はご主人様が云っていることを一生懸命聞いて理解しようとする行動だよね。
なかなか良いワンコですね。

インコは知らない人が侵入すると、暴れて羽がたくさん抜けるので用心深い人が
よく飼っていますね(昔の話)

323 :
ウンコかと思った

324 :
ワンコが?インコが?

325 :
チンコが

326 :
って言って欲しいんですよね?

327 :
◯ンコが

328 :
>>323
ウンコも首かしげて話を聞いてくれるのか・・・

自分のウンコでもいいの?

329 :
みんなネタねーなw

330 :
みんなネテねーなw

331 :
夜も寝ないで昼寝して

332 :
なんとなくネットで技工士の求人見てたけど、ホントやっすいなー
17〜40万って書いてあるけど、経験者で18万くらいだろうな。

国家資格って。

333 :
40万もらえる条件聞いてみるとか

334 :
そのうち新聞やテレビで技工士減少て言い出すだろうけどもう手遅れだと思う。

335 :
その技工所の新卒者が17万で社長の給料が40万て事なんじゃね?

336 :
残業手当出しているラボはどのくらいあるだろうか?出せないということは人を雇ってはいけないということだとと思うが間違えているのか?

337 :
>>336
みなし残業代込みの基本給だろな

338 :
こんな環境で人を雇ってる事自体が間違いだと思う。技工士学校が閉校になるのは当然。

339 :
今学生の求人倍率が25倍だとして、卒業生が500人になると50倍の求人倍率になるということか?

340 :
拘束時間が長く、残業手当が支給できない
職業として成り立っていない
世間では知れ渡ってしまったのに
歯科技工士はプライドが高く頭が悪いのでそれを認めたくない
儲かってますと見栄をはる
その結果 事態はますます悪化
自分でも嫌になる バカすぎる
歯科医院でも閉院してるところが目立つてきている最近なのに

341 :
1人に50件の求人があっても残業手当は出さない。つまり廃校は止まらない。

342 :
そして求人倍率を自分の能力と勘違いした新卒が
勉強も努力もせずラボに入ってコテンパンにやられて離職のループ

343 :
新卒は使えないね。特に卒後研修の奴(意識高い系技工士)

親にお金を出してもらわないで夜間の技工学校を出た奴の方が使える。

意識高い系技工士の言い訳で一番多いのはクリアランスがない、2番目に多いのは歯幅がありすぎて
隣の中切歯と同じ幅になりません。

344 :
仕事はあるけど人員の確保が出来ずに廃業が増えていくはず。

345 :
後継者もいないし手遅れ感満載ですが今日もがんばります。おはようございます。

346 :
>>344
取り引き相手選んで適度な仕事量を受け続ければいいんじゃねえの?
そんな理由で廃業する必要はないだろ

347 :
>>346
10人規模のラボが社長一人になって潰れたとこがあったけど、社長一人分の仕事をすれば続けられる訳じゃない。
10人規模にするには仕事をするスペースもそれなりに広くしないといけないし機材も沢山必要になるのでインフラ整備で借金もふえる。
毎月かかる固定費が膨らんでくるから
社員を維持出来なかったら社長が一人でいくら頑張ってもどうにもならない。

348 :
キャドカムを買えばウハウハだからどんな会社でも大丈夫じゃないのか?

349 :
>>346
65位で急に仕事が出来なくなる。田畑の放棄が大体このくらいで始まる。退職直ぐはビニールハウス作るが4〜5年で荒れる。しんどくなって嫁の年金があればアテにして廃業。無いと無理して続ける。田舎あるある話。

350 :
>>343
誰でも初めは新卒だろw

工夫しようとあれこれし始めるのは研修出のほうが的外れしないよ、教えるの楽。高いラボシリやら無意味な高額材料を何の疑いもなく言われるがまま使ってるの見たときは苦笑いだったよ。
「材料無駄にしないで!」怒られたわw
俺が決められるようになったからほとんど材料かわってしまったわ。

351 :
そのうちに新卒28万で残業手当出しても雇えなくなる。それだけ減る。

352 :
その新卒28万の内、国が3年間毎月10万ぐらい補助してくれる制度があるよね?
もうやってないのか?
それとも誰か悪用して新卒には渡っていないのか?

353 :
先日、家の息子が技工士になりたいとほざいたので全力で阻止した
息子にはこんな人生歩んで欲しくない

354 :
工業高校通ってた、うちの甥っ子が今年就職したけど初任給が20万円だとよ…。しかも求人倍率400%だと…。

そりゃ技工士なんてやらねーよな…。

355 :
>>353
うちも子供がたまに言う。
家でやってるからあんまり働いてなさそうに
見えるんだろうね。

356 :
6〜7年すると爆発的に技工士が廃業し出す。それが始まりの合図だと思う。

357 :
相変わらず他力本願の奴だらけやな

358 :
他力本願の餌食になってんじゃねえか

359 :
>>357どういう意味です?

360 :
他力本願に否定的なのって、カルトっぽくてみっともないからやめたほうがいい
そもそも他力本願のその使い方って、カルトによる語句の誤用が広まってしまったものだからな

361 :
>>359
新卒技工士が減って年寄り技工士が引退したら生き残った技工士は仕事はより取り見取り単価も爆上でウマーな皮算用してるんだよ
ま、そんな奴はどんな時代になっても変わらず底辺だと思うけどね

362 :
>>360
意味わからんけどどんな意味?

363 :
>>361
何故にそういう皮算用してると思うのですか?全くしてないです。

364 :
348の様にすぐに熱くならず冷静に返答をする卒後研修者は少ない、これは使える奴。

大概は顔を真っ赤にして黙ってしまう。

365 :
>>363
>>357の意味が知りたいって書くから俺が意訳して書き込んだんだよ
君が皮算用していないって思うならそれで良いんじゃない
俺は思いっきりしてると思ってるけど

366 :
>>364
アホ過ぎてスルーしてるだけだと思う

367 :
>>365
そんなにうまくはいかないと思ってます。つまり皮算用してないです。

368 :
技工士が減っても外国人が作るようになるだろう生き残ってる技工士は今と同じように外国人と価格勝負するはめになるんじゃね?

369 :
関係ないけど、捕らぬ狸の皮算用というが
狸のきんたま八畳敷となにか関係あるのかな

370 :
中国は上手くて安いって聞くね
上手くて安いのは日本にもいくらでもいるよね

ヨーロッパ圏には、日本の歯科医師は料金が間違いなく絶対合わないから出さないよね

日本の技工の闇が世界に知れ渡るって事だね

371 :
>>368
外国人がわざわざ技工料金の安い日本で技工するとは思えない。
しかも日本人の作る物のクオリティが高いし
あえてそんなところに飛び込むぐらいなら
外国人も働くんだったら他の業種で働くだろう。

372 :
妄想ばかり語ってもしゃあない
現実的なのは値上げする事だけ
切られたらそれまで
次の道を模索する
道はいくらでもある
自分のおかれた現状を嘆くんじゃなしに、自分で切り開け
でないと現実は変わらない

373 :
保険技工で海外は出来ないです。出来るなら今やってます。今やってないのなら将来的にも出来ないです

374 :
2013年03月02日20:36
医学部の学費で打線組んだwwwww

(中)金沢医科大学医学部 3950万円
(二)福岡大学医学部   3770万円
(左)川崎医科大学医学部 4565万円
(投)帝京大学医学部   4920万円
(一)東海大学医学部   4184万円
(右)北里大学医学部   3890万円
(捕)兵庫医科大学医学部 3880万円
(左)埼玉医科大学医学部 3800万円
(遊)愛知医科大学医学部 3800万円

現2018年ではさらにグレードアップ!

現実には、学債という強制寄付金、ガキの生活費、そしてなんといっても裏口入学金で実際にはこの表の2〜4倍に跳ね上がる。
そしてそのガキは12年搾り取られて除籍退学、仮に卒業できても一生国試浪人ww

375 :
法律が変われば出せんじゃねの?
技工士が減って来たら誰が作っての?

376 :
>>375
それがわからないです。検討会も解決出来ずに棚上げ状態で放置すると思ってます。

377 :
じゃあ残った技工士は得意先選び放題になるのでは?
態度の気に入らないドクターや料金値切るドクターはやらないよと

378 :
国側は技工士がどうなろうと興味がないので、医療費さえ上がらなければいいと判断すると思ってます。

379 :
>>378
ただし、養成校の存続は必須です。

380 :
毎年4校くらい閉校してるので、10年後は残り10〜15校くらいかと。卒業生が200人?

381 :
ここて何か言っても何も変わんねえよ

382 :
>>381
厚労省はチェックしているはず

383 :
まずチェックはしてるけど、見て見ぬフリやで。
めんどくさいから。

384 :
チェックして
ああ、歯科技工士は儲かっているのか しかも長時間労働しているのは一部の
できない人たちらしい・・・これなら技工士希望者も増えるだろうし
大丈夫だろう という見解になるであろう

385 :
検討会の出す結果でどうなるか判るはず。

386 :
技工士は平均、中央値で時給1500円に満たない仕事
長時間労働で収入を確保してるだけです

確実に儲らない仕事の部類です

387 :
ここを見て儲かっているなんて判断しないだろ。

技工士はあと十年は持つのかその頃俺は厚労省にいないから現状維持で良いね。
だろ。
又はキャドは儲かっているのかもっと点数下げても大丈夫だな。
だろ。

388 :
多くの高名な先生方が検討なさっているので、最終には効果的で実行力のある素晴らしい提言が出されるはずだと期待している。笑

389 :
「最終には」ってとこがねえ (笑)

390 :
えっ?ここでは公務員並みの労働時間で月売り上げ100万円以上の技工士がたくさんいるじゃん?

そんで超長時間労働、低賃金の技工士はバカなヤツだけってほざいてなかったっけ?

厚労省は近頃の技工士は儲かってるって思ってんじゃね?

391 :
歯科技工は現状維持かそれ以下でも安泰のようですね

安心安心

392 :
個人的には現状維持が望ましい。
変に変わってほしくない。

393 :
>>390
多く見積もっても3.4人の書き込みを見て、たくさんいるって勘違いしてるバカはお前くらいだから大丈夫。安心して。

394 :
お役人はその3、4人を技工士のスタンダードだと認識するよ。安心して。

なにしろ、80%の離職率を軽くスルーして、技工士は世間に知られていないからとか、長時間労働、低賃金という「イメージ」で若者が集まらないって言う連中だぜ?

395 :
日経の記事になるぐらいだから、ネットでのネガティヴキャンペーンがようやく身を結んできたんじゃないの?
https://i.imgur.com/LZYRkQ7.jpg

396 :
よくもまーお前ら
毎日毎日まいにち毎日、同じ話題で飽きねーなw

そんな未来の事、あーだうーだ言ったってしゃーねーじゃんかよ。
今を自分でどうにかしよう、って気にならねえの?

397 :
ネガティヴキャンペーンじゃなくて、本当のことを書いているだけだよ。
毎日同じことを云うのはこれ以上被害者を増やさないため。
デマを広めて新規参入を減らそうとしていると思うなら、技工学校に行ってくれ誰も止めていないよ。

398 :
>>396
何故か年取ると先の話をするのを極端に嫌がる人がいるけど、その部類じゃないですか?今の自分が好きなので将来的に環境が変わるのが面白くないとか?

399 :
>>398
環境メッチャ変わって欲しい、俺はお前らみたいのが業界から退場して有能な若手が業界に入って来るのを歓迎する

400 :
今を自分でどうにかしようという気持ちがあるから
8割が離職しているのでしょう

401 :
有能な人材は離職します。

402 :
一般的には残業手当出せない業界で働くのは異常だそうです。

403 :
会社員の嫁が言ってました。

404 :
4月に新しい歯医者と取り引きを始めたが、値段を安くしろって言って来たので速攻で取り引きをやめた。
のに、また少し前にFAXで仕事の依頼が来た。
無視しといた

405 :
>>404
GJ

406 :
ワンマン技工所で自分の子供技工士にさせた人いるのかな
まわりには誰もいないんだけど

407 :
聞いたことないです。おはようございます。

408 :
卒後研修に行くと二世、三世がたくさんいるそうだ。
ソースは278

409 :
聞いたことないって…本当に情報から隔絶された世界に住んでるんだな

410 :
全歯CAD冠保険になったら
CAD天国
ウハウハだな
技工士もいいもんだな

411 :
俺の知ってる範囲では跡継ぎ皆無ですわ

412 :
>>404
値段いくら?
おおまかでいいから教えてください。

413 :
ジルコニアのフルクラウングラデーションのステイン有りで一本いくらでやってますか?

414 :
http://pssiy.m3kypzh.online/bfkg/vnodneiog/34oiml/nojiwge

415 :
俺の知ってる範囲=脳内妄想と担保一切なしのネット情報w

416 :
>>406
何人か知ってるよ。
ワンマンラボは少ないけど株式会社でやってる
ようなラボは結構世襲してる。

417 :
>>405

君の知ってる範囲=脳外現実と根拠のあるの実態情報

ぜひ聞きたいw

418 :
GCの黒の真っ直ぐなスパチュラNO.1を未だに使ってる人います?

419 :
>>417
俺の主観
年も地域も違うけど少なくとも10人以上は二世技工士の知り合い居るからね

420 :
知ってる限りエリア内で6軒あるな
もう一軒あったけど、武者修行の段階でやめちゃった

421 :
技工士いい商売じゃないか!w

422 :
たしかに
現状満足だわ。

423 :
>>415
身近な情報言ってるだけだけど
頭大丈夫か君

424 :
>>413
6000〜6500

425 :
スゴイ
CAD冠より安い

426 :
CAD冠は2000〜2500(ブロック代別)
新卒のワックスアップの稽古にちょうどいい

427 :
>>423
はぁ〜
こんな狭い技工業界で身近に知り合いが全く居ない自分を恥ずかしげもなく自己紹介出来るその神経が俺には理解出来ないよ
こんなん書くと知り合いは居る!ってムキになって返して来るのが眼に浮かぶが、普通に技工業界で仕事して勉強などで外の世界と繋がってれば二世技工士とは普通に知り合うから

428 :
>>425
間に受けるなよw

429 :
>>426
なるほど、参りました

>>428
ですよね、わかりました。

430 :
>>427
>>417
>>415

まーたおまえか
煽るだけの補助金詐欺野郎
消えろや

431 :
ジルコニアフルクラウンで14000円

432 :
>>427
妄想すごいな君
ほんと頭大丈夫か君

433 :
今月120位。残るのは半分くらい。儲かる実感なし。

434 :
ジムニーいいよね。
色々いじれるしかっこいいし。
クロカンとかめっちゃ楽しそう。

435 :
確かに狭い世界で生きているけど世襲の技工士は2〜3%ぐらいかな?
これは多いのか?

436 :
>>434
既にすごい納車待ちらしいね。
マニュアル車欲しい。

437 :
身近に二世技工士いるけどもうおじさんだよ。しかもワンマンで跡継ぎ居ない。
田舎の狭い世界の事実でございます。

438 :
>>436
技工も"今、発注たくさんなので納期は二週間先になります"とか言う時代来るのかな…w

ジムニー、メインで持つには家族いるから無理だし、セカンドは妻メインだし。サードカーに欲しい〜。
マニュアルでブイブイしたいね。

439 :
>>413 22,000円 

440 :
リッター6キロしか走らないクルマ、乗った事が無いからいいなんて
言えるんだよ。ジムニーからプリウスにチェンジした時は
ハンパ無い幸せ感じだぞ。

441 :
スズキ車急いで欲しければ、マツダに行け。
名前とエンブレムは変わるけど同じクルマが、下取りと値引きで
俺の実感だけど、スズキより安い。

442 :
スズキ車が欲しいのになぜマツダ車を買うんだ?
中身が同じでもそれはマツダ車じゃねえかよ。

443 :
あのう
単冠4つなら模型4つと、4567の1つだとコンタクト調整1つのが時間かかりますよね
どうしてもきつきつになってしまったり、コンタクトすかしてしまって蝋着したり
結局一度普通に作って、洗浄して再度ちまちま恐る恐る松風のpbゴムホイールで
あわして,青シリコンで終わりにしてますが、むずいでっす
きつきつでだしていいんでしょうか?
4と5の間をすかすと、楽にはいると横の先輩がおっしゃっってましたが
いまいち うーん そんなもん?とか思ってしまいます

444 :
すまん、何を聞いているのか分からない。

445 :
>>443
相手の求めてるレベルにもよるから一概に言えない。
コンタクトキツめがいいのか、無調整でセットしたいのか。
もっと言うとコンタクト空いてても気にしないドクターなのか。
理想で言うなら研磨後に微調整した方がいいけど、その努力に見合ったチャージしてないと割りに合わないし。

446 :
例えばコンタクト1つに1gの力がかかるとしたら、単冠4つで8gの力がかかる。
キツキツ当たり前よ。

支台歯にウキウキで納品さ。

コンタクト1gってのは例えばだからね。
実際はどんなもんか知らん。

447 :
>>443
ハネルのような切れない交合紙使ったほうがいい
切れるやつ使うと時間かかる

448 :
文字化けして読めないけど
コンタクト1gってのは例えばだからね  って言われても

449 :
きつきつの方が気持ちいし、入らないときは唾をつけるとスムースイン

450 :
ダウエルピン2本立てがおすすめです

451 :
>>446
>>447
>>450
勉強になりました ありがとうございました。

452 :
>>449
おいら童貞なのでよくわかりませんが
つばより ローションのが衛生的で気持ち良いような感じが、、、。

453 :
どこが衛生的なんだ?nn

454 :
いや、衛生的でしょ
いや、衛生士が好むって意味でなくて

455 :
ヤフオクでスペイシー咬合器が5台2500円で買えた。新品はいくらぐらいでしょう?

456 :
だいたい金属同士を微調整しながら点や面で接触させるって無理があるよな
クリアランスないのに対咬歯に当てるなとか
前歯だと支台歯前へ出てるのに歯列を中に入れ尚且つ色を出せとか

魔法使いじゃないんやし

457 :
歯科技工士はなんでもできる魔法使い
徹夜つづきでも長時間労働でもなんでもできる
クリアランスゼロのFCK
大丈夫OK!引き受ける
そして再生 ドンと来い!
ダンピング 低賃金なんのその

歯科技工士はなんでもできる魔法使い 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


458 :
>>419
俺も10人以上はお前みたいなやつを知ってるけど、だいたい院内技工士だよ

459 :
魔術師の皆様今日も精進いたしましょう。おはようございます。

460 :
マハリクマハーリタ
ヤンバラヤンヤンヤン🎵
さぁ土曜日も仕事仕事

461 :
技工士で年収1000万以下は無能と言ってもいい

462 :
おっ、いい餌きたよー!

463 :
http://k848xn.yeatczh9a.xyz/mtytsiuhhu/m6sdgn/nq7634km/kdheynf

464 :
売り上げ1000万ではなく年収1000万ですね。
ウチの商社に勤める30歳の息子がちょうど年収1000万です。
勿論旧帝大卒だけどね。

465 :
オレなんか気泡がいっぱい入った印象を気泡がつかないように石膏を流せって言われた事あるわ…。

そんなん絶体むりやん?
技工士のクセにそんな事もできんの?ってドクターに言われたわ…。

コイツってバカなんじゃないかな?って思うドクターってけっこう遭遇すんのよね…。

466 :
ハーーーイ!
魔技魔技ぴゅあー

今日もだれか哀について語るよー ニコリ

一昨日患者の都合でPD明日の朝納品ていわれたー
もちろんおk 納品したよー

哀について哀についてかたるよ♪
だって魔法つかいだもん

467 :
>>465
ドクターって馬鹿が多いよね。
裏口入学でもしてるのかな?

468 :
馬鹿じゃなくて、彼らにしたら考える価値の無い事なんだろう

469 :
節約してるつもりなのか?
ぺら模型
気づいてないかも知らんが,加算してるからな模型製作料。ざまあみろ

470 :
とにかく技工士のせいにするドクターありえんわ。
それで技工士の意見を塞いだら、いつまで経っても上達せんぞカスが

471 :
レベルの低いドクターと付き合ってるって事は、自分のレベルもその程度って事なんだけどね

472 :
まあ、レベルが低いと感じたら、付き合いを断つしかないわな。
それでレベルの高いドクターを探すしかない。
話とか通じないドクターは、胃に穴が開きそうだった。
大抵レベルは歯科大の出身を聞けば分かる。大学と比例する

473 :
>>472
頭の良いドクターほど物腰が柔らかい気がするね。
偏差値の低い歯科大のドクターの方が横柄な態度のドクターが多い。
頭は悪いけど親が金持ちでボンボン育ちでたちが悪い。

474 :
暑い

475 :
明らかなのは
Drよりも技工士のほうがバカだということです

476 :
まぁ、大まかにくくれば技工士の方がバカだけど、技工に関しちゃ技工士の方が上。

歯科医師は原付免許、技工士は大型二輪。

477 :
残念ながら技工士より馬鹿なドクターは結構いるよ。
勉強云々じゃなくてもね。

478 :
今度はドクターを馬鹿にして気晴らしか。惨めだな。

479 :
最近エステニアのフルカバーが増えて来たので歯医者さんに聞いた所、やはり他院でSETしたキャドが割れたり外れたりしたものがほとんどでした。
ハイブリットセラミックの強度はエステニアが最強なので他のメーカーは特許の関係で同じ配合にできないのが良く壊れる原因かと思いますがメーカーの方はどう思いますか?

480 :
同業を馬鹿にして気晴らししてる惨めな人がいる

481 :
>>476
個人的には、技工に関して言えば、ドクターは自転車乗った経験あり。
技工士は大型二輪。
くらいの差はあると思う。
教本ぐらいしか知らないだろ。
阪大のドクターと話したけど、配列まではやったけど、重合とかはやったことないって言ったし。
偏差値ではトップの阪大すら、これだよ。

482 :
残念ながらそっちよりのクリニックのが綺麗で儲かってるけどな?
無知こそやはり最強。すべてをすっ飛ばして利益追求してるんだから
大体ガチャガチャ置いて中身ディズに―とか予約待ちキャラとか
歯科に関係ないけど自費呼ぶワな?興味のないガチャ置いてるとこはそこも
理解できてない。いらないものはガキもいらない自費も呼ばない
そりゃ儲かるわな?その利益使って大名旅行に飲み会
スタッフも居心地いいわ。出来ない奴も居れない環境出来るし
手法とか過程とかどーでもいいよね?おいしければやぶ名医は商売上
関係ない。

483 :
>>481
う、うん。
まぁ反論する気は無いんだけど原付免許って言ったのは歯科医師免許(自動車免許)を取ればついでに技工士免許(原付免許)を取得って意味なの。

自転車に乗った事がある程度ってのは大いに賛成やで

484 :
こいつら何言ってるんだ?

485 :
キモい

486 :
フルカバーなんてカッコ悪い名前勝手につけんなや!
恥ずかしいわ!キャド冠が割れて来た患者にハイブリ冠てどうなの?
保険外ならニケイ酸かジルコだろ。
まさか内面パラじゃ無いだろうなw

487 :
どちらもハイブリだから手盛りの意味ね。

488 :
フルカバレッジです。

489 :
レジンなのにフルベイクで!とか言われてもな、燃えちゃうけどいいのかな?

490 :
カラーレスでおながいしまつとか言われてもさ、メタルカラーになんてしたことないんだからさ何言ってんだこいつ

491 :
フルカバーより手盛りの方がカッコいいです。

492 :
東北新幹線で田舎帰る時よくアナウンスで聞くなあ。
仙台の次はフルカバーです。

493 :
オマエらのおニンニンもフルカバーのフルカウルだろ。

494 :
>>481
阪大の先生と話したけど・・・って歯科医とあまり話さないのか?
取引先の歯科医院の息子に限らず歯学部の学生とか、バカ面下げて実習の技工物持ってラボに来ない?

495 :
何しに来るんだよ?

496 :
いいかげん恥ずかしいからやめとけ
お前らが惨めなだけだからw

497 :
なんかいい話なーい?

498 :
取引先の歯科医院の娘ならよく来るけど、暇なのかな

499 :
>>497
いい話ない?と他人に聞く人はコミュニケーションが取れない、自分しか興味がない人の特徴らしいです。

500 :
>>479
エステニアからセラマージュデュオに変えたよ。
加熱重合も加えると物性が現段階で最強らしい。
べたつかない性状だし、扱いやすいよ

501 :
セシードNのカラーコート使っている人います?

502 :
>>501
使ってます

503 :
>>502
口腔内で汚れたりヤニが付着したりしないでしょうか?

504 :
>>503
そんなことよりワンボディと相まって楽に出来るので使ってる、保険ね。
色どうこう気にする人はハイブリやらセラミックに移行する。

505 :
>>504
えっ
保険の前装冠はボディだけ盛って
クリアコート塗るだけ?

506 :
>>503
口腔内装着後の事はしらん
出来上がりが綺麗なら十分、保険なら

507 :
エステニア
圧縮強さ    613MPA=62.5kgf
ビッカース硬度 190
曲げ強さ    218

セラマージュデュオ
圧縮強さ    3.16kgf・mm=30.98kgf
ビッカース硬度 110
曲げ強さ    254

セラマージュデュオは光重合+加熱重合方式を先駆けてやっていたエステニアの方法を採用して曲げ強度がエステニアより増したのか。
べたつかない等、操作性が良いなら乗り換えを考えても良いかもな。

508 :
エステニアってハイチュウみたい

509 :
レジンなんてどれでも一緒

510 :
>>498
いわせんな
好意ありだぞ
行っとけ

511 :
>>505
だからセシードのワンボディ使ってるって、カラーコートの話だったでしょ?
光沢材じゃない、ググってくれ。

512 :
誰も興味無いから違う話しになるんだろ。

513 :
>>511
ワンボディは貸し出しで使ったけど盛って形態修正してよく洗浄した後ステインって流れは意外に面倒で結局は普通に盛った方が早いとの結論になった
友達は在庫を余り持たなくて良いからと使ってる人も居る

514 :
確かに超音波後になにかする技工って極端に面倒くさく感じる

515 :
俺も買う前に借りてみたけど、失敗作をステインでごまかしてる感たっぷりだし、濃くなりすぎた時削ってまた塗ってがめんどくさくて辞めた。
普通に盛る方を買いました。発売後密かに品質改良してからは気に入ってる。

516 :
>>513
ベテランはそうだよね、ただ、保険とハイブリの見た目の差を明確にするためって裏目的もあってね。
硬レとハイブリの完成品の見た目で2つの何が違うって患者さんに説明大変。

新人さんはクリアランス考えず盛れるから楽みたいだけどね。

517 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180729-00000031-asahi-soci
1、新しい技術、保険適応をちらつかせて高い機械を歯科技工士に売る。
2、しばらくしたら保険点数を下げる。
3、借金を抱えた歯科技工士がダンピングを始める。
4、ダンピングした分保険点数を下げる。
5、国はウハウハ。
6、歯科技工士はやめられず奴隷と化す。
10年サイクルでこれが繰り返されて、離職率は8割。近年ネットの発達で騙される技工士が減少している。キャドカムなどが代表例。

518 :
眉毛がきもいです

519 :
従来の半分のコストっていうけどさ、その従来はおいくら万円?

520 :
上級主任研究員は、爪を短く切りすぎだと思うんだ。
鷹の弟子なのかな⁇

521 :
コバルトのレーザープリンターなんて歯科でも一般製造業でも前からあったと思うけど。

522 :
>>519
コストは材料費と電気代ぐらいだよな
ほとんど人件費なので幾らとは言い難い
製作時間も何分かかるとは言い難い
この機械なら何分で作れるか知りたいのになあ

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33180120Z10C18A7L60000/

523 :
>>517
当り!

524 :
ほんだから高い機材の導入なんて…

525 :
コバルトクローム合金はグラム30円ぐらいだから15円になるのか?
1床作るのに10gぐらい使うから300円が150円になる計算。

仮に1000万の機械なら66000床ほどつくれば元が取れる?

526 :
ハイブリッドはプラーク付きやすくて嫌だと衛生士さんがいってたな

527 :
澁谷果歩のファザーは↓??
http://fuketakashi.com/

528 :
じゃあハイブリッドって硬質レジンより割れにくいしかメリット無いん?

529 :
>>528
ハイブリッドなんてインプラントの上部構造やガムに使うくらいしかメリットなんて無いよ
俺は正直言って不完全なマテリアルだと思ってる

530 :
>>517
7、ローンを払い終えた頃には二世代前の旧型になっている。(僕ちゃん)

531 :
>>530
CAD冠ばかりなので、問題ないかと

532 :
CADの進化に期待してる技工士は何考えてるんだろうか
行き着く所は技工士不要の世界なのに

533 :
歯科技工士は超難関資格だから
誰でも取得できるものではない
歯科技工という職業がなくなったとしても何でもできるし
例えば現在の自分経営のラボがつぶれても
どこでも雇ってもらえる 

現に国も政府も社会も歯科技工士の心配など
真剣にしてはいない 優秀な人材なので心配など必要ないからである

歯科技工士さんがうらやましい

534 :
ハイブリッドは硬質レジン前装冠の単冠が保険導入されるときに、
自費じゃないと食えないという歯科医のために作られた素材
それまで硬質レジン前装冠の単冠は自費で4〜5万ぐらい取ってたからねー
その後、単冠まで保険に導入された前装バブルが起きて、
補綴管理料の導入で月100とか当たり前のように稼いでた技工士が一気に地獄に突き落とされた

535 :
試験合格のためのネットワーク
http://fuketakashi.com/index.php?option=com_content&view=article&id=51&Itemid=41&limitstart=6

536 :
来年には47校になるらしい。10年後は20校くらいかと。確実に足らなくなる。

537 :
こっちは保険前装はワンボディ使うと歯科医院からつきかえされるよ…。

シェードと同じにしろ!ふざけんな!って。

金は出さないけど口うるさい歯科医ばかりだよ…福岡某田舎都市だけど…。

538 :
メーカーの尻ぬぐいも歯科技工士です。

539 :
ワンボディめんどくさいわ。
普通に盛るほうが早いなぁ

540 :
それはお前さんがへ・・・だからじゃないのかい?
インプラントの上部構造やガムにハイブリッドを使うのは何のメリットもない。
安っぽいだけ

541 :
患者「えー、インプラントの上部構造にハイブリットじゃん、安っぽい―www」

???

542 :
た、対合歯にやさしい…

543 :
>>540
まぁ下手でも何でも良いけどさ
マテリアル選択なんて俺たちからは提案はできるけど選択するのはドクターだろ
それに全くメリットが無いと言い切るのも不勉強だね
それに俺はハイブリッドが不完全なマテリアルと書いてるし好んで上部構造に使ってるわけじゃない
ガムにしても色が良いとか簡単に盛り足せるなどのメリットはまぁあるちゃある
その日本語読解力のなさを先ずは反省しとくれw
その上で理論的な返しなら良いけど感情に任せた意味不明な返しは遠慮してくれw

544 :
うちは、一昔前は臼歯はハイブリッドでってのが多かった
今でもテンポラリーをハイブリッドで作って、咬合安定性確認できるまでそこそこ時間かけるところがおおいわ

545 :
ブリッジのポンティックに石膏詰めるのは有りですか?

546 :
>>543 反省なんかしないけどさ。へ・・はワンボディに向けて言っただけなのよ。
メリットが無いって言ったのも、ジルコニアやセラミックと比較してプラークやら何やら予後が悪いから言ったまで
あ やっぱ書き方が悪いね 申し訳ない 反省します。

547 :
>>545
フタが取れなきゃいいんじゃない?
でもメンドくさそう

548 :
歯医者の先生らと話す機会があったので、
近い将来、歯科技工士不足になるって教えておいたわ。
事実だけど。
今の歯科技工士はジジイが多い。
なのに成り手がいない。成ってもすぐに辞める。

549 :
>>537
んなとこ切れよ

550 :
>>547
ありがと

551 :
>>537 シェードガイドと同じ色にしても,口の中じゃ合いません。

552 :
そもそもシェード ガイドってオペーク無いしな

553 :
歯医者の受付の女ってどうして保険証見せると
患者の職業とか社名をでっかい声で話して他の
患者に個人情報晒すの?

本家の医院では一度もないけど、歯大工んとこはそういう教育してんの?

554 :
コバルト粉末の保険適用でも結局磨くのは技工士。大手参入でも技工士減少のスピードには間に合わないだろうしあまり普及しないはず。

555 :
http://chheka.com/amazing-stunning-kitty-toasters/

これはどこの技工士が作ってるんだろう?
商売になるかも。。。
サンリオに怒られるかもしれないけれど

556 :
>>555
コラっぽいな

557 :
>>551
でもシェードの色指定で仕事くんだろ?

558 :
ガイド通りにできたかどうかなんて確認したことがないが、クレームが来たこともない。

559 :
魔法使いじゃないんやし
厚み無いのに
シェード通りにできるわけない

560 :
何となくそれっぽけりゃええんやでって帽子のおじさんが言うてました

561 :
>>548
その先生達どんなリアクションだった?

562 :
3万のemaxが入れる時に割れて型取り直しの作り直しになったんだけど、
それでも歯科に利益は残る?

563 :
患者への販売価格が分かりゃ自分で計算できるでしょ

564 :
自分患者で発注価格知らないんです

565 :
>>563
あー患者ね
大丈夫。

再発注無料だから、何回割っても歯科医院は利益あるよ

566 :
>>563じゃなくて、>>564

567 :
>>565
ありがとう。
お爺ちゃん先生凹んでたから心配だった

568 :
>>567
それを再製させられる技工士はただでさえ少ない利益を目減りさせられて歯科医以上に凹むけどね

569 :
歯科技工士の負担になるのか…。
造りの不具合か歯科医のミスかちょっと分からないけど気の毒だ。

570 :
それを無料でやったりするから離職率が高いんやで

571 :
e-maxで3万もとるんか・・・
クリセラだったら10万とれるなw

572 :
563
さらっと毒舌なのか自虐なのかわからんが答えてワロタ。

573 :
調整で割ったなら全額請求じゃないの普通?
俺は請求するよ

574 :
そうだよ!

銭払って医師免許を手に入れたのが悪いのか?

偏差値足りない分を、銭という権力で補っただけだ!

他人が馬鹿正直に走るマラソンに、タクシーで参加したのが、我々私立医!

文句言われる筋合いはない!

575 :
なんかいい話ない?

576 :
https://sikagikousi.blog.so-net.ne.jp/2010-04-27

577 :
>>576
ブロ主亡くなった感じだね。
みんなも頑張り過ぎるなよ!
この業界このブログの頃より働き方改革進んでると思う人は技工士として上手くいってるはず!
一人親方多いけど、自己管理しっかりやらんと早死にするから気をつけてな。

578 :
>>576
懐かしいね・・・・
当時、そのブログ読んでいろいろ考えたわ、、タチの悪い俺の書き込みも残ってる・・・・
とはいえ、自分は満たされなくても従業員は大事にしないと・・・という意識は確実に芽生えたわ
社会保険・年金、暮らしていける収入、休日・労働時間etc・・・
自分が儲かるとか凄いとかの次元じゃなく、労働環境の整備を主眼としてこの8年過ごしてきた

あらためて読んでみると、加藤先生は凄いな
加藤先生に一歩でも近づきたい、、技術云々はともかく従業員を想う気持ちは

579 :
想っても報われない職業だけどね
従業員が一人前になっても、単価が安いから恩返しができない。

580 :
正直何がしたいのか全く理解できない。

貴方が手広くやってるラボの就労形態を叩けば叩くほど、
うちのような個人ラボは無責任に偉そうな事を言える。
人なんか雇う気ないから、労働基準法は遵守すべきって平気でいえる。
奴隷のような扱いして酷いラボだと・・正義面して業界を愁うと、
何も知らない新卒や学生にはそんなラボで働きたいと・・云われる。
雇う気がないから、週40時間・週休二日・月給20万・ボーナス3ヶ月と、
好き勝手なことを無責任にいうが、実際は舌も出す気はない。

人を雇うには金銭面は云うに及ばす、教育面でも多大なコストを要求される。
週40時間、有給、社会保険など厳しい足枷もある。
彼ら大手が人を雇わなくなったら、技工士はどこに就職するのか?
無責任なうちのような個人ラボはせいぜいパートでしか雇う気はない。
暇なときやお盆・正月は勤務時間が少なくなりますが我慢してください。
勉強したいのなら無給で勉強しにきてください。
お金が欲しかったら開業してください・・・。

581 :
新卒や勤務者にとって癌なのは私たち個人ラボってことは承知してる。
人を雇う気のない・陳腐な機材しか持ち合わせない個人ラボは、
業界の発展を阻害してるだけの存在であるのも事実。
だから、国なり技工士会は構造基準を徹底して、
事業所がある程度の規模になるように・雇用の受け皿となり得る様に、
業界再編をしたいと企んでいるんだろう。

我が県では従業員に社会保険・厚生年金に加入しているラボは、
5〜7軒程度だと仄聞する。
もぐりを含めて県内500近くラボがあるのに1〜2%程度でしかない・・
介護保険を含めれば給与の25%ちかくも負担してるラボは、
さんざん槍玉にあげられ・足を引っ張られて事業への情熱を失い、
ますます我ら個人ラボは安泰の時代を迎える事となろう。

582 :
連投でスレ汚しスマン
(2010-08-16 02:16) の投稿だから、開業まもない27歳の時のものか・・・
ここの書き込みみたく糞みたいな文章で、無駄に主張が多くて糞生意気
当時流行った根拠なき自信の典型のような文章で、今読むと恥ずかしい

583 :
個人ラボである事をることを憂うことはなかろう
合法的な商業手段の一つであり、立派に歯科業界、また社会に貢献している
問題なのは社会保険、厚生年金に加入もせず人を雇用する事にある
俺の若い時はこうだったなどと寝言を言わずに、ちっとは社会の常識を身に付けろ
はたして歯科技工士は職業として確立しているのか?
答えは離職率が証明していると思う

584 :
自然消滅している個人ラボが多い事はしっていますか?

585 :
キャドカムは儲かるとアピールしていた奴、従業員にボーナスをたくさん払えよ。
そうしないと皆、独立してHRバブルの時の様になるぞ。

前装冠バブルの時は月に2〜300万ぐらいの売り上げが一気に増えた。それなのに従業員には多くて25万ぐらいしか給与を支払わなかった。それが3年ぐらい続いて従業員達はやめて行った。
独立開業した従業員はダンピングしてHRをやり始めた。その後の流れはご存知の通り。

586 :
開店休業状態の個人ラボも多い事を知っていますか?

587 :
今度は技工士減少バブル期が来ます。料金は今と一緒で仕事だけが増えると思ってます。

588 :
>>584
意味がわからない

589 :
>>586
そんなラボ少数だろうに

590 :
料金変わらず仕事が増えるなら受けなきゃいいんじゃねえの?
得意先を切れば良いだけだろ

591 :
親愛なる母へ、技工士学校を卒業しました。
校長先生が祝辞の際に言ったのは、10年後に有史以来の技工士黄金時代が来るそうです。
私もそれまでに一人前になって、10年後にはバリバリに稼げる男になっているでしょう。
仲間とは、10年後には勝ち組になってまた会おうと再会を約束して別れました。
田舎はそろそろ桜の時期でしょうか。私は大阪の日本一厳しいラボに技術を磨きに行きます。
それでは、お体を大切に。

592 :
得意先をキレなんて言えるのは技工士過疎の一部地域だけだろ?

九州だけど、こっちはまだまだダンピングは進んでるし、歯科医は横柄だよ…。
得意先なんて切ったら総スカンくらって首吊りだわ。

昨年も近くのラボが某会幹部歯科医の怒り買っていまだに開店休業状態だと聞くし…

技工士不足なんて微塵も感じてない、こっちの歯科医にとって最良の技工士は上手な技工士じゃない。
安くて早い、ニコニコしながら歯科医のクツを舐める技工士なんだよ!

593 :
地域差はかなりある

594 :
福岡は歯科大多いし技工士学校も多いから厳しいだろね
競争が延々と続く環境にある

595 :
福岡はまだ値下げ競争してると言うけどやっぱり技工士募集しても全然来ない技工士不足からな
求人に出してる給料も福岡の平均より2割以上高いし、実際にそれだけの給料出してもだよ

というわけでうちは値上げしたわ

596 :
でも、そこまで厳しい九州だと離職率最高地域なんじゃないの?
技工士過疎の恩恵一番乗りになりそうなもんだけど

597 :
>>592
>> 某会幹部歯科医の怒り買っていまだに開店休業状態だと聞くし…

じゃあ何?他の会員は会幹部の言いなりで得意先を決めてるって訳?
ラボのみならず材料屋とかも?だとすると若い歯科医師なんかは特に嫌じゃないのかね?

598 :
でも技工士不足のステマは40年ぐらい前にもあったよな。
まあネットが発達してそんな情報には騙されないと思うけど。

599 :
とはいえ福岡の料金相場聞いても札幌と変わらない
首都圏でも安値つけてるラボは、福岡でも安いラボと変わらない
あるのは地域での歯科医の性格の違いぐらいなもん

600 :
福岡と岐阜は手出し無用の地域だと大手の営業が言ってたな
うちの値段なんか高級ラボってw

601 :
そう。それぞれの歯科医師の性格や考えが大きいと思うんだが、某会の偉いさんの一言で取り引きが切れたりするってのがなんかムカつくわ

602 :
もちろん離職率も高いよ
腕のいい30代とかホント全然いない

603 :
いまだにそんな地域があるんだ、、福井県ならありそうな感じがするが

604 :
開業して地廻り営業する時は某会のお偉いさんに挨拶に行くのは必須だよ。
じゃないと恐ろしい事になるって開業してる先輩方々に口すっぱく言われた。

605 :
20代はかなり少ないはず。

606 :
あーやだやだ

607 :
歯科医院同士の競争もあるんだし、会の偉いさんの言いなりに医院経営するのはもう終わりじゃねえの?

608 :
福岡は九州各県の技工学校から新卒が集まるから他の地域よりは若い技工士多いだろ?
うちの田舎街でも九州の他県出身の技工士が半分くらいいるし、それでも全然若いのいないけど。
福岡市内は技工士不足だってはきくね。

609 :
ボクシングとか日大アメフトとか文科省みたいに何かKして業界の惨状を世間に訴えるモノはないのかね

610 :
訴える物はあるけど気がないんだろう。特に福岡の技工士

611 :
技工士は疲れきっていて世間に訴える気力がありません

612 :
福岡は住みやすい
福岡は美人が多い
福岡は食べ物がおいしい

最近こういったステマばっかりやってるよな

613 :
40〜50代以上が7割、30代が2割、20代が1割以下

614 :
発砲事件があったら福岡と思え…

615 :
地元のボスに挨拶とか、未だに昭和だね福岡。
ヤクザ気質の土地だもんな。

616 :
たしかに福岡は人口がめちゃ増えてる。
ららぽーととキッザニアもできるし(笑)
しかし技工士も多い。兵庫県の2倍いる。

617 :
有能な人間が技工士にしがみつくわけない

618 :
折れやすい模型は印象ごと渡される。

気ぃ悪いわ
折れたらこっちのせい

619 :
夜中までやってる技工士は、その時間の残業代を自分自身に支払っていない
一人ブラック企業であると認識したほうがよい。

620 :
昔勤めていたラボの歯冠チームの人が、自分達は充分な売り上げを上げているのにデンチャーと同じ給料じゃ納得出来ないと言ってた人がいて、バカバカしくなって独立されたけど、そういうタイプの人がここで強気な発言をしていると思っていいのかな?

621 :
いいよ

622 :
弱気は気分に属し、強気は意思に属する。
普段しっぽを振ってくる犬ばかりを相手にしている先生が
オレのような狂犬と話すとちょっとビックリして息を呑むのが分かる。

それでも上から脅かそうとする先生には噛みつくんだワン。
おまいらもやってミソ。

623 :
>>622
わかりまシオ

624 :
法人で3人以上の技工士がいる技工所と歯科医院勤務の技工士だけ保険の直接請求出来るシステム作れば色々と改善すると思う
ワンマン技工所は好きなだけ競争してれば良いよ

625 :
ワンマン三人で組むから大丈夫。心配ない。

626 :
その、自分だけ良ければいいってのが技工士だよなぁ
こんな有様になっても何も変わっとらんくて落ち着くわ

627 :
うちのラボは開業以来十数年ずっと好調なんだけどみんなのラボはそんなにひどい状態なの?
仕事自体は腐るほど有ると思うんだけど。

628 :
お前さんが腐っているんじゃないのか?

629 :
その、自分だけ良ければいいってのが技工士だよなぁ

まさに技工士のお手本みたいな発言だね。www
その積み重ねが今の現状。

630 :
>>625
簡単に言ってるようだけどワンマン三人で簡単に法人に出来るか?

631 :
3人集まればなれるよ!アルフィーに

632 :
>>627
こんなのは放っとけばいいよ
日々仕事に追われりゃ繁盛してる考えで利益度外視のボランティア馬鹿

633 :
そもそも一人ラボが三人集まっても開業届けは一つだから誰か一人を代表にして法人にするのが一番良いかと思うよ

634 :
昔の床屋さんは\3000だったけど今は\1000カットが常識。
今の技工士さんはこんな感じですか?

635 :
技工士学校の先生が10年耐えれば技工士に言い時代がくると言っていたの思い出したのですが
いい時代ってなんですか?
給料が上がるんですか?年間休日が増えるんですかね
早くそんな時代がきてほしいものです

636 :
>>634
床屋の常識はまだまだ3000
1000は少数、しかも経営者はほとんど無資格
資格持って1000カットやってんのはワンマン技工士
大違い
床屋さんに失礼だ

637 :
>>635
そう信じるなら腕磨いとけ
どの道歯科では技工士は歯科医師ありきの寄生職業なんだからそれをしっかりわきまえとけよ

638 :
歯科医師に不満がある者は歯科医師免許取って好きにやれが結論
なれないなら指示に従うしかないのだよ

639 :
短時間労働で高収入得てるうちみたいなラボってそんなに少ないの?
びっくり!?

640 :
嘘乙!

641 :
>>639
具体的に言えよ
おまえの主観ではなにもわからない

642 :
はいはい、びっくりびっくり。

643 :
637に踊らされんなww

644 :
>>638
今の歯科国試難しいと聞くけど

645 :
さては、アムウェイだな? 白目

646 :
結局検討会は何も解決策は出せないと思ってます。出来るなら今やってます。今後も検討課題として棚上げして放置するはずです

647 :
結局のところ歯科技工士の問題は
世の中の重要な課題からすれば
たいした事がないということだろう
騒いでいるのは歯科技工士
当事者だけなのである

648 :
技工士法を大幅に変えないと解決しない。だがまず変えない。このままの状態で行き着くところまで行くだろう。検討会が出す結果が楽しみ。

649 :
北方領土問題と同じだね。
俺が小学生の頃からずっとやってる。

650 :
歯科医院は今技工士は足りているので何もしない。いざ困った時は手遅れ。

651 :
北方領土に失礼

652 :
検討会はいまのところ”技工士”の供給をどうするか、って文言。
これが”補綴物”の供給ってなったら注意だね。

653 :
歯医者さんはお休みですが、今日もせっせと補綴物を供給する僕ちんです。おはようございます。

654 :
ホテル・旅館建設、1兆円超 観光需要増で17年度
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1532166739/11

11 名前:sage[] 投稿日:2018/07/21(土) 19:50:42.94 ID:rGA5vzmW
オレ、これ系に就職したけど、資格なしなのに
年収480万円で年間100日の休日待遇で雇ってもらった


100日ってなんだよ・・・・・この前丸一日休んだのGWだったぞ

655 :
検討会第3回はいつあるの?

どうせまた技工士の待遇悪いって言われてんのはイメージだとか認知度が低いからだとか、とんちんかんな議論やるんだろうけど。

656 :
おそらく国のやる事は、今とんちんかんに見えていても何かの布石だと思うぞ。
俺たちより確実に頭のいい人が考えてるからね。
それは間違っていようが現場を知らなかろうが、確実に一つの流れを作ってゆくね。

657 :
また技工士を犠牲にして、頭のいい人達はおいしくなる事を画策してんのかな
表向きには技工業界改良できたみたいに見せておいて。

658 :
検討会のメンバーって技工士会の幹部が多いけどさ…?

無資格技工士の撲滅とか言ってるけど、海外依託の時は技工士会はむしろ賛成だったよね?

海外の技工士は資格なんて持ってないじゃん?
矛盾してね?

659 :
離職率が改善すれば良いとか、卒業生が増えれば解決するとかではなく、確実に技工士の半分が10年後に廃業する。なった先の対処方針が決まって欲しい。

660 :
検討会の出す結果が厚労省のファイナルアンサーだと思う。何も解決出来ないかと。

661 :
討論ってのはいつまでやるんですか?解決策が出るまで何年もやるとか?

662 :
検討会のメンバー自体は何の解決策も持ってないだろーな。
解決策が無い、って業界を代表する人達が結論しました、って結果が欲しいんだろ。

国はそこまで読んでその先も考えてると思うんだよね。

663 :
ようするに
もう絵図めいたものは描かれていて、俺ら下々の者がいいように妄想したって無駄だから
今いる場所で美しく咲いて枯れて死んでゆけ、って事だよw

664 :
技工料金定価固定で全て解決じゃねーか
技工業界良くなりゃ入学者数増えて離職率も下がる。
定価の半額でやらされてる所が大半はあるからこんな事になる。歯科医の言い値だからこんな事になる。

665 :

下々の者のいいような妄想

666 :
技工料が上がっても長時間労働は変わらない。今の高校生自体が少子化で少ない。問題ありすぎて解決策がない。

667 :
面白かったw
https://www.youtube.com/watch?v=_ZnbX4E-kus

668 :
解決策がないなら、普通に学生募集するのは犯罪レベルだと思う。

669 :
技工料が上がれば長時間労働は無くなる。
今の売り上げを目指すなら仕事量は減る。
仕事が断れないなら従業員を増やす。
3人ぐらい技工士がいる所なら1人分の給料は出せる。
一人親方の所なら初めは大変だけど、もともと人を育てるのは大変なので苦労を受け入れる覚悟は必要だが、それでも今よりは人を入れやすくなる。

ま、定価固定なんてありえんけど。
そんなのは分かってる。
技工士がおいしい目に合うのは絶対ないから。

670 :
今は検討会の出す結果が楽しみ。どうするつもりだろうか。

671 :
よくあるのが人を雇えばいいという話。だけど学校が閉校するので雇えなくなルはず。これから先は何年も募集出しても面接来ないと思っている。

672 :
福岡だか大分だかに中国へ大量に技工物送ってまくってRーリ乗り回してる兄ちゃんがいるんだろ?

チマチマ夜中まで入れ歯作ってるのがアホらしくなるな。

673 :
若い新たな技工士が大幅に少なくなることで困るのは、患者である国民でも歯科医師でもなく
技工士養成学校とその卒業生を雇おうというラボだけである事を忘れてるコメントちらほら。

674 :
若い人が入ってこない業界は廃れる。
コレ常識。

675 :
若い人材が減るのは今の日本では自然。
特に歯科は対象となる人口も虫歯も減る。

676 :
技工料金を固定しても一人親方が喜んで散財するだけで何の解決にもならない。

国はとにかく医療費を抑えたいだけ。そして官僚は自分が担当の2年間だけうまく立ち回るだけ。

やはり従来通り、保険導入をエサに新しい機械を売りつけて借金漬けにしてから保険点数を下げダンピング競争をさせてさらに点数を下げる。もちろん経営者には一時的に儲けさせて従業員の不満を誘い、独立開業させる。も同時進行。
半世紀以上繰り返してきたこの方法がベスト
ただネットの発達で騙される人が減っているのが問題だから、これを解決する方法を探っていると思う。
我々が考えるのはこの解決方法を先に見つけ阻止する策を実行すること。

取り合えず思いついたのは今いる従業員に無償でキャドカムを与えて独立開業させること。前回のスルフォン床は低金利融資だったけど、今回は無金利融資とかありそう。

677 :
なんか頭よさそうに書いているけど、cadcamはものづくり補助金と言うものが
あったんだがな。
おそらく今さら無利子融資と書いている時点で、何のことかわからないのだろうが
そう考えると、数ヶ月前にここで大暴れした偽親方は失敗はしたが
頭のいい方の技工士だったと思う。

うそ

678 :
いまや歯科技工士です、が頭悪いといっているようなもの
世間の風が冷たい

679 :
この検討会の出す答え次第で一気に若い技工士の離職が進むかもな。
本気かポーズか今後の厚労省の技工士に対する思惑がわかるだろ?

680 :
そうだよ!

銭払って医師免許を手に入れるのが何が悪いのか?

偏差値足りない分を、銭という力とコネという力と男尊女卑で補っただけだ!

他人が暑い夏に馬鹿正直に汗ダラダラで走るフルマラソンに、エアコン効かした高級タクシーで参加するのが、我々東京医科大学!

文句言われる筋合いはない!

681 :
臨床義歯工学士というのを四年制大学で養成すると、許認可権のある関係省庁の存在価値が上がるし、そうゆう方向の答えが欲しかったのとちがう?お役人は…

682 :
臨床義歯工学士と云う名前だけ変えた歯科技工士を作ろうとしたけど余程のバカじゃないと騙されない。

先にも述べた様にネットで歯科技工士と検索しても引っ掛からないから官僚としてはなかなか良いアイデアだと思う。

対抗策としてはこのスレのタイトルを歯科技工士☆新時代(臨床義歯工学士)とすれば良いのではないだろうか。

683 :
一言言わせてもらうと
失敗例としてスルフォンというのは的を射てないんだよなぁ
いま義歯技工やるなら射出形成機は欠かせないので

684 :
もしかしたら現場が考える技工士不足への対応ではなく、技工士という資格だけに対して存在する多数の利権に対しての不足を検討してるのでは?

落とし処をきちっと見極めたいね

685 :
射出形成機を使うとよく噛めて、吸着して、痛くならない入れ歯ができるのか?

686 :
スルフォンは失敗だった/木暮山人

687 :
よーするにCADCAMが買えないんだろ?
とうとう陰謀論のような業界への疑心暗鬼
買わないなら買わないでもっと堂々としてろよ

688 :
>>685
いや話すり替えないでくれよ
機械買わせて借金漬けとかいう君の話の例には
スルフォンはそぐわないと言ってるだけだから

689 :
スルフォン導入時はプレス式で射出成型じゃなかったから、
スミプロイやUB買ったワンマンラボは大損だったろうな

690 :
ごめんごめん
入れ歯を作るのに射出形成機が欠かせないに引っ掛かっただけ。

スルフォンの機械を低金利1000万で購入して首が回らなくなった奴が実際いたからね。

691 :
スミプロイあったなw
住友化学が歯科業界に本格参入か?っていわれてたけど、今の3Mか

692 :
1000万単位の設備導入ってクラウンデンチャーは、まず失敗やな

成功例はジル大量受注のみか

693 :
オリンパスやクリセラ導入したラボなんか、夢みてたんだろね

694 :
>>689
プレス式って何?スルフォン床ってプレスして作っていたの?

695 :
海外の技工士ってハンドピースをグーで握ってるけどあれ細かい調整も出来るんか?

696 :
俺もビクったけど、慣れればできるんじゃない?
ディスクを滑らして指切る事はなさそうやな

697 :
俺はペングリップとシェイクハンドと用途により持ち替えてる

698 :
デンチュリスト創設


は、無いな…

699 :
現実的には、アピールして改善努力しましょうかと。まぁ工学士にしたければすれば良い。結局何も解決しない。

700 :
望みとしては技工士会の参加メンバーが実情を反映させた対策を提示して欲しい。実現は無理だろうか?

701 :
参加メンバーかぁ、、ワンマンラボ潰せ、住宅地のラボは潰せ、社会保険未加入のラボは潰せってのが腹だろな

702 :
技工士会か…無資格者追放といいながら海外依託は賛成したり、食えないなら農業もやれって言ったり…
なんか言ってる事は矛盾してるし、長時間労働の技工士に農業やる時間なんてそもそも無いだろ?

うまく言えないけど、会員のオレらですら技工士会は技工士の為の会ではないと思ってる。

703 :
今回が今までと違うところは何らかの結論を社会的に出す必要があるところ

704 :
現存の技工士会に不満がある人達で第二技工士会作るしかない
個人での不満はただの愚痴
組織化して行動を起こせなければ何も動かないし動かせない

705 :
身体にピース!!

東京医大に佐野バカノリ!!

Rに巨大ペニス!!

東京医大にズルをしても医師免許だけ持ちたいオトコ!!

706 :
ワンマンラボが無くなると良いことがあるのですか?おはようございます。

707 :
どうなんでしょうね?
おはようございます

708 :
大手ラボの社長には良いことがあるんじゃないですか?
おはようございます

709 :
良いことって何ですか?ちょっと寝坊してしまいましたが
おはようございます

710 :
おい基地外犬うるせえっつってんだよ
躾もしねえで放置してんじゃねえよ恥知らず共
躾もできないって自己紹介してるんすか???凄いでちゅね〜

711 :
ワンマンラボで人生楽しめてる人はいないでしょうね
おはようございます

712 :
ワンマンラボだけど人生楽しんでます。
おはようございます。

713 :
もう昼ですよ
こんにちは

714 :
そうですね
こんにちわ。

715 :
院内ギコだけど、衛生士の雑誌読んだら出てる求人待遇いいのな。技工士より全然良くてワロタwww

716 :
じゃ、衛生士になれば?

717 :
>>715
でもあの世界は人間関係がやたらと問題あるぞ

718 :
>>715
俺も20代の頃歯科医院で働いてたけど
当時40万円弱給料あったから、歯科医師の求人で月給35万円〜とかいうの見ると申し訳ない気分になったの思い出した。

719 :
今技工の仕事より衛生士の仕事が比重大きくなって来てるから
フリーランスの衛生士てのが出てくるくらいで
自分らの同世代の一度辞めた衛生士が
子供の手も離れたので復活して働いているのが多いね
人で足りないようです

720 :
>>507
ハイブリッドレジンの加熱重合って煮沸じゃダメですか?

721 :
うちの嫁もフリーランスの歯科衛生士。
新規開業の歯科医院でスタッフ教育や衛生士が結婚、出産で辞めた歯科医院にヘルプで行ったり。
正直、給料はオレよりはるかにいい…。

722 :
ハイブリッドレジンの加熱重合はエステニアの場合110度なのでダメかと思います。

723 :
>>718
すげぇな。
素直に関心する。
俺は半分ぐらいしか無かった。
まあ、腕の問題だけど。

724 :
ハイブリッドレジンの加熱重合は,ゆっくり昇温してある温度から急激に最高温度まで上げた後、徐冷のスピードも管理できないと本来の物性が出ないから、ポリ袋に入れて煮るとか、オーブントースターで焼くとか見たことあるけど、恥ずかしくね?
そういう人に限って人工臓器だからとか言ってて笑っちゃう。
さて手動プレスでeMaxでも打ち込むかな。押し湯って何回プレスできるかなw

725 :
3回ぐらいは出来るんじゃない?

726 :
歯科医院時代は一桁だったわ、、23で開業して即10倍ちかくになった

727 :
>>723
田舎の歯科医院だったけどけっこうインプラントが出てたから儲かってたみたい。
因みに院長が月収150万くらいで衛生士が30万円弱、歯科助手が20万くらいだった。

728 :
めずらしく反応が高いツイートだな
https://twitter.com/smap0818lover/status/1023579609546145792?s=21
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

729 :
100時間超えねぇ
そんなん余裕だけど、俺もそん時は自我を無くしてたなぁ。よくやったわ、俺。

730 :
10日は検診と眼底検査。何もないと良いですね

731 :
どんな修行よりも無になれる(笑)

732 :
>>728
こういう若い人材を浪費するラボを排除するのがこの業界で真っ先にすべき事

733 :
残業100超えっーと休み以外は毎日4時間以上は残業して12時間労働以上か
好きな仕事を突き詰めてやってるなら苦にならないけど嫌々だとしたら地獄かもね
俺はそれ以上働いてると思うけど技工が好きだし稼ぎも申告所得は抑えてるけど実質は1500万以上あるから満足だわ

734 :
検討会よりも生の声って感じで現実的。
でもアイディエスの粉末コバルトが認可おりて、あっという間にオーラルスキャナが保険収載されて、レーザーシンタリングが主流になってコストも削減されて、
もう技工士なんかいなくてもへっちゃらだよなんて時代が来るから
くそ高いデジタル機器が買えない個人ラボは廃業に追い込まれてアー段々書くの面倒になってきたのでみなさんこんばんは。

735 :
>>733 自慢か?

736 :
俺もどちらかというと生活水準高い技工士を尊敬するわ!
ンでもそろそろジル子位ワンメイクで扱えないとラボとして
厳しくなってきたわな?
しかし暑いな俺んとこはRCラボだが木造の方が快適なんて都市伝説だと
思ってるwww
立ち上げは築27年の木造だったわ!只今売り出し中・・・誰か買え!

737 :
>>735
自慢と言うより現状
そりゃ長時間労働でシビアな仕事してるけど好きな仕事でやりがいあってリターンも大きければ人によっては良い仕事じゃね?
全ての技工士がって訳じゃ無いけど技工を天職だと思ってる人間もいるって事

738 :
予想通りの流れだな。
保険適応を匂わす、機械を買う、経営者だけ儲ける、従業員が独立開業する、ダンピングが始まる
、保険点数を下げる、国は医療費が下がってウハウハ。

思い出すだけで、MB保険導入、チタン保険導入、金属床保険導入、スルフォン床保険導入、ハイブリ保険導入
3Dプリンタ保険導入(New!)

739 :
ほんとオモロイね

740 :
そんなことあったっけ?
妄想だろ? もう帰って寝ろよ

741 :
>>729
自我を無くす
まさにそうだわ。
何の為に仕事やってるか?
生きてるのか?死んでるのか?すら、分からなくなる時あるよな。
一人で深夜働いていると、死にたくなる。

742 :
まあ今の若い人も馬鹿じゃないからな。嘘か本当か分からないけどキャドは儲かるんだろ?若者は計算しているよ。独立開業すれば今の給料より5倍稼げるとか。

そして又、負の連鎖が始まる。でも人手不足だからもしかすると役人の思惑とは別に借金して独立開業しないで技工士自体を辞めて他の業界に行くのかな?
そうなると本当に技工士が居なくなるのかな?

743 :
ID変えながら同じ事何回言うんだよ病気かよ

744 :
>>734
形成がデジタル対応出来ないDRがほとんどなので、保険技工は半分くらいは印象とるはず。

745 :
おまえら経営者が従業員からの搾取を辞めない限り何度でも同じことを云うぞ。

キャド冠で儲かっているんだろ?従業員に還元しろ。そうしないと過去の過ちを繰り返すことになるぞ。

746 :
一人ラボの技工士は月150万円くらい稼げるので技工士が長時間労働、低賃金というのはデマです。
皆さん技工学校に入学しましょう。

という検討会の結論になりました。

747 :
は?!

748 :
>>746
え?マジ?
すごいなぁ

こういうのって、騙されて入学して訴えられたりしないのかな?
150万稼ぐには長時間労働必須じゃん。
しかもベテランにならないと無理だし。

ていうか、結論まだやろ。

749 :
討論会の結論っていつでる予定なの?
期限なんか決めないで討論してるとか

750 :
>>746
売り上げだったらわかるけど月収だったら
一人だと80万円が精一杯だと思うよ。

751 :
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   アホな経営者が
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    消滅しますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

752 :
まあ749に集約されるわけだ

753 :
1960年代前半に歯科技工士がまあまあ食べて行けるようになった時が一度目のチャンス
1970年代にMBが確立して金歯でも儲かった時代が二度目のチャンス
1980年代まだ前歯が保険適応外でレジン冠でも儲かった時代が三度目のチャンス
1990年代前歯が保険適応になって硬質レジンで儲かった時代が四度目のチャンス
以降は経営者が四度もチャンスを逃したため各年代ごとに従業員は不満が溜まり皆、独立開業してダンピングの
時代が続く。
2010年代半ば、5回目のチャンスが訪れた?キャド冠でウハウハと云っていた者たちよ。嘘つき
呼ばわりされたくないのなら今すぐ儲けを従業員に還元して独立開業を阻止せよ。
そうすれば今までの悪い流れを断ち切ることが出来る。
ちなみに1960年代から儲けて来た社長たちは70〜80歳でピンピンしている。

754 :
経営者の方々がどんどん引退していく。それが10年で約6000人。どうなるだろうと思う。

755 :
っーか検討会っていつまでやるんだろ?
第三回はまだなのかな?
少しは若い技工士や苦しい現場で働く技工士が希望が持てる提案をしてほしい。

756 :
>>755まず無理ですね。技工士がどうなろうと誰も興味がない。

757 :
歯科技工士の養成・確保
つまりは養成所と若者の技工離れを検討する会なんだな。
現状7割いる1人ラボ俺たちがいなくなっても困らない様にする為の話し合いじゃねーか
都合の良い結論などでねーよ(笑)

758 :
我々一人ラボなどの事など論外
どうせ自然消滅するという想定での検討なぁーのだ

これでいいのだ!?

759 :
ラジオで元厚労省が言っていたけど、役人は現状維持が目標らしい。技工士なんてどうなろうと知ったことかレベルの判断しておしまいだと思う。

760 :
検討会って、素人の人が集まってるだけだろ?
技工士なんて呼ばれないだろ?

761 :
現役の技工士読んでも自分の机の周り程度しか見えてない

762 :
>>760
都の技工士会長は呼ばれてるみたいね。

堤防はアリの一穴で決壊するといわれているけれど
ひとりラボの引退廃業を甘く見ると痛い目に合うと思いますがね。

763 :
>>733
まさに馬車馬

764 :
検討会メンバーの半数は歯科技工士だよ。

まぁ…搾取してる方の技工士だろうから悲惨な奴隷技工士の真実には口を濁すだろうね。

765 :
>>760

でんほうさんは1人ラボ

https://i.imgur.com/tPYdBQ5.jpg

766 :
問題先送りだろうがそうすると技工士がいなくなる。どんな風に結果出すか楽しみ

767 :
>>733
おまえみたいな考えには絶対なりたくない
おはようございます

768 :
まず我々がやるべきことは臨床義歯工学士と検索すると歯科技工士と云うワードも表示されるようにすること
保険導入をちらつかせて奴隷を増やす方法と変わらない。表向きの名前だけ変更して若者を騙すやり方を防ぐ。
過去の歴史を振り返ればこのようなことが行われてきたことは事実だから。

769 :
>>733
苦労してる同業者がほとんどなのに…おまえみたいなオレ様は…な野郎は嫌いだわ…。
おはようございます。

770 :
技工士としての現状に満足している人もいる。

それはそれでいいのだけも、保険のクラブリやデンチャーがメインでひーひー言ってる技工士が、点数が低いとか料金が安いとか言ってるのを見て、突き放した様に上から物を言ってる人をみかけるが、たまたま運良く技工士として満足できてるだけなのによく言えるなと。

俺は自分で選択して今の満足を手に入れたって言うのなら、数多ある職業から技工士を選んだ時点で同類だと思うのだが。

あと、保険の技工物の値段が上がれば少しは良くなると言う意見に、努力もしないで長時間労働は嫌だとか、低賃金だとか言うなとか言う人。

保険の技工物の値段が上がってなんか困る事でもあるのか?

771 :
ちゃんと7割貰えれば不満ないけどな

772 :
7割払おうって歯科医師がどれだけいるのか
そんな歯科医師と取り引き出来てるとしたらラッキーなんじゃね?

773 :
7割でもおかしい。
と云うところから交渉を始めないと5割で手打ちになるぞ。
12割は貰いたいから始まり最終的に9割ぐらいで手打ち。
さらに直接請求と。入れ歯は技工士が直接患者を診れる、も入れておくと
直接請求まではおk。
となる。

774 :
確かに入れ歯は直接技工士が出来るようになれば数段良い物が出来るようになると思う

775 :
厚労省は40年前に7:3の大臣告示を歯科医に厳守させていれば今の事態は回避できたはず。

技工士だって保険なら、診療報酬と同じく全国一律の技工料金ならば技術で仕事を得るしかない。

今みたいな保険仕事だから、安かろう悪かろうな激安ラボに仕事が集まる事も無い。

合わない入れ歯やスカスカなクラウンみたく、患者も不利益を被る事もなかったはず。

技工士には値段じゃなく技術で勝負させてくれ!

776 :
>>773
歯科医師が不利益になる事はしない。だので何も決めずに努力しましょうで終わり。工学士は利益に関係ないからあり得る。

777 :
>>775
法律を変えないと無理。技工士ごときに国はそこまでしない。

778 :
技工士の奴隷具合すげぇw

奴隷解放するだけで討論会なんか必要なくなるのにw
なんとか奴隷として美味い汁をすすりたいらしいな。

779 :
7:3というのがくせもの
歯科医師側の言い逃れは
歯科技工士側が仕事を取るために勝手にダンピングして
現在の状況にしたのだ、なのである。
すべて歯科技工士に責任があると言うのだ。

だが、新規開業したときに割り込みでダンピングして仕事を取った経験がある人は
少なくないとおもうのだが・・・

780 :
今もちょっと5万程度増やしたいとかなら2〜3軒まわって
ダンピングで手っ取り早くうちはとるわ
ダンピングなんだからクリニックが値段に興味もてばまず取れるし
競合が四流ギコやらゼンマイ仕掛けラボとかなら自費まで舞い込んでくるし
ダンピング分時間もクウォリティーも削るれば患者しか不利益でないし
結果一番多くの人が幸せになれる。クリニックに滑り込まなきゃ何もはじまらん。

781 :
某会の偉いさんが圧力をかけ値上げさせないようにしたり
仕事を干したりするケースがあるらしいけど
それって犯罪でしょ。二度とそんなことが無いようにして欲しいね

782 :
何十年もかけて現状があるわけで、検討会が解決出来るわけがない。つまりは現状維持のまま突き進むしかない。

783 :
国が管理出来ないのだから治療以外は全て自費にすればいいのですよ

銀歯1本2万、歯医者1万技工士1万ずつでお互い文句なくいくのですよ

金がない人はテック1本5000円の入れる、そんな感じでいいのです

784 :
それでも高いと感じるならば、1本5000円のコア噛めるとこまで長くしてもらって噛んでればいいのですよ

785 :
国外方式ですな

786 :
それでも高いと感じるならば、抜歯でいいのですよ

787 :
7:3厳守は歯科医師会の抵抗があるでしょ

あと、7:3厳守で技工料金の平均値が上がると診療報酬も上げないといけなくなる。お役所は社会保障支出は上げたくないのだから抵抗必須。

なので7:3は自力で頑張ろう。

検討会の結論は社会保障支出を増やさずに済む方向で、官僚の利益になるなら尚良し。

4年制大学での臨床義歯工学士は、歯科技工士の地位を高め、学部の許認可で官庁もウハウハの良い案。

だだし現役中高年技工士はほったらかしのシナリオ。

788 :
技工系ツイートにしては伸びてるので、目指せ1万リツイートでご協力お願いします。

https://twitter.com/smap0818lover/status/1023579609546145792?s=21
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

789 :
俺は頭髪がスケスケだからとてもじゃないが7:3にはできないよ
くれよ 髪

790 :
ぶっちゃけ歯科医もキツイからな
競争が激しくなってる
だから、歯科が悪いとは思わんわ。

791 :
>>790
歯科医がキツイ?
あっちはキッチリ週40時間労働で診療の間間休み休みやってて公務員以上の収入あるじゃない
技工士がキッチリ週40時間労働だったらどうなっちゃうの
収入基準にしたらダメだよ

792 :
工学士にしても閉校は止まらないはず。

793 :
臨床工学専攻科のように
https://www.kobecc.ac.jp/gakkaichiran/rinsyoukougakusenkouka
衛生士免許所得者が一年の養成機関で受験資格与えたとすれば・・・
医院の人間関係が嫌になった少数の衛生士が流れてきて
多少の技工士不足は解消できると思うのですが・・・

7年前に受講した修練会の補綴臨床ステップアップセミナーで
この先生の院内技工士のように
無調整の補綴物を製作することに徹した技工士が育成されれば
院内、外注ラボともに楽になるのですが・・・
ちなみにこの技工士さんの仕事は石膏流し、咬合器装着、TEK、矯正装置です。
外注ラボとはお互いに誤差0のKAVOの咬合器を使用してるので
マウンティングプレート付き模型のやり取りで済むようです。
保険主体の医院だと難しいかもしれませんが・・・

もうセットアップセミナーは開催されてないので
この先生のブログでどうだったのか察してください。
https://www.wakushika.jp/wakublog/2009/06/
初めて受講した時は衝撃的でした。
すべての補綴物を無調整でセットされてるようです。

794 :
ベテランの技工士にしたら当たり前のことだが
どんな資格を持っていようと、どんな先生のやり方だろうとどんな機械を使おうとも
結局は自分で失敗しながら学んでいくしかないんだよね。

それをあたかも何か別の秘密兵器があるかのごとく、それさえ手に入れば苦労せずに
ある日を境にスーパーマンになるはずがないんだよ。

夢見てる奴ら大杉。

795 :
ほい、その通り。

796 :
工学士以外にきまらない場合、国はこの先何もしないという証明になる。閉校しようが廃業しようが放棄するというお墨付き。どうなるだろうか。

797 :
外国人が作れば良いって結果になりそう

798 :
KAVOって誤差0っていうけどさ、実際は・・いやいいけど。
無調整がすごいことなのかな? ちゃんと口腔内で調整しろよな
あと髪切れ

799 :
外国人は誰もやらないって、少し前に終わったじゃん

800 :
>>797
技工士法を改正すればできるがまずしない。

801 :
>>800
船舶やガソリンスタンドみたいにライセンス持ちが在籍してればいい、ってなるだろうね
もしくは放射線技師みたいにスタートボタンを押すのに免許が必要で他は補助だから無免許でokとか

802 :
>>801
法改正にはかなりの予算がかかる。まずしない。

803 :
トリニアも保険適用になるの?

804 :
何度言ってもペラ模型が改善されないから、模型代も請求することにした。ざまあ
いや預かってる金属を抜いたりなんてマネは絶対にしませんよ。イヒヒ

805 :
保険適用になるのは、GCって決まってるんだよ。中お判定

806 :
GCきたねーな
山根と同じか

807 :
ジャンカジャンカ
ジャンカジャンカ♪

808 :
会長を悪く言うな!
もし会長が恵まれない子供たちに何千万円も寄付してるいい人だったら
どう落とし前つけてくれるんだ坂上

809 :
>>793
すべての補綴物を無調整w
そこ笑うとこだよね?

810 :
>>794
偽親方に言ってやってくれw

811 :
なんでこの業界はチョビ髭が多いのか?
どうせなら山根会長スタイルの方が良かったのに。

812 :
鼻クソついてるしな。

813 :
技工の事知らん人間が、技工の事を知ったかぶりすぎ。

814 :
GCからテモラー出してくれないかな。

815 :
20年以上前、ハロー陶材が出てオパール効果と言う言葉を聞き、普通に
歯医者にも患者にもオパール効果を実は意味も分からず使っていた。
そして最近オパール効果の意味を知る事になった。
何でも鑑定団にオパールを持って来た女がいて番組の説明でオパール効果の意味を知る。
どうだい?俺の知ったかぶりは?

816 :
そんなもんやて

817 :
検討会の出す結果次第

818 :
検討会なんてのは26年前からやってるけど、何も変わらんて杉岡さんがいってたよ

819 :
>>818
今回の出す結果で国がどうするつもりかがある程度判る。何もしないならこのまま突き進むしかない。

820 :
で、結果っていつでるの?

821 :
意外に効果あるのがエアコン室外機の日除けをすると昼間効く。ダンボール適当に重ねて室外機の上にガムテープで固定している

822 :
エアコンに段ボールハウス作ってやれば検討会で良い結果が聞けるらしい。
現代版笠掛地蔵やな。

技工士は皆やるように。

823 :
いらない情報失礼しました

824 :
勤務されてる方答えてあげてください。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12194141417
勤務時代は技術を上げたかったので多少の残業は気になりませんでしたけど・・・
日が変わることは滅多になかったので、まっいいかなとゆう感じでした
同期の友人もそんな感じでした。もう20年以上の前の話になりますが・・・

825 :

質問が取り消されてました どうもすみません。

826 :

質問が取り消されてました どうもすみません。

827 :
取り消された理由に、どこかからの圧力を感じる

828 :
>>820
平成30年度中に取りまとめると言ってるけど

829 :
あと半年か楽しみだ。歯科医師達はどう反応するんだろ

830 :
保険デンチャーメインのワンマンラボです。
先月の労働時間きちんと計算しました。

労働時間421時間
売り上げ706592円

死にたくなってきたです。

831 :
値上げしなさい。

832 :
>>830
クラウンのワイとほぼ同じや

死にたくなってきたです。

833 :
>>830
うちは労働時間300時間ぐらいですけど

死にたくなってきたです。

834 :
歯科医師は週休二日で高級車乗ってゴルフやってるのに
技工料値切るなよな

835 :
月の労働200時間にすると違う意味で死にます。

836 :
一人経営ラボって労働時間が長くても
関係ないんじゃないの

837 :
400時間で70万はつらいな。
500時間が3ヵ月連続の時は心臓がバクバクする現象が3時間おきぐらいにあった。

838 :
圧力なんてないだろ。
被害妄想過ぎ
そんなもんあったら、この掲示板なんて真っ先に潰されている。
そもそも技工士に圧力って。
LGBTとか、童話とか在日が、勝手に
我々は差別受けて圧力かけられている
って騒いでいるように見える。
最初から相手にされてない。

839 :
7月は後半義歯スカスカだった
保険デンチャーは53床、¥518,500ぐらいだった
労働時間は250時間程度

840 :
>>836
どういう意味?

841 :
>>840
分からんけど、労基法じゃないか?
雇ってないから、関係ないでしょ?

842 :
コンタクトも適合も咬合もスカスカや! 無調整でセットできるで!

843 :
個人事業主で一人経営の場合は長時間労働も自己責任だし
労基法なんて無関係、過労死しても倒産しても全て自己責任

844 :
みなさん、返信ありがとうございます。
あと8年この生活に耐えればやっと自分の趣味などをさがせそうです。

あと8年、懲役と考え、耐えたいです。

僕みたいな技工士の存在を知っていただければ幸いです。
もう自分がわかりません。

とにかく子供達には普通の人生を歩んでほしいです

845 :
よくわからないけれど、この生活を趣味だと思えばいいんじゃないかな?
おじさんはそう思ったよ

846 :
仕事をいただき、感謝はしています。

てもいつからか、仕事として認識出来なくなって、無理矢理やらさせてる感覚になって10数年経ちました。
この感覚は趣味とはかけ離れています。

もう10数年泊まりの旅行は行けてないので、妻子に思い出すら作れない自分に心底嫌になっています

847 :
後7年すれば子供が働き出す。昔乗りたかったZ買う予定。もちろん中古。

848 :
答え、保険の入れ歯は儲からない。www

849 :
答えの答え
やり方次第www

850 :
クラウンの一人親方
月270時間ほど
売り上げ100万強

851 :
答え、クラウンの親方も大して変わらないwww

852 :
結論。技工士は儲からない。

確定いたしました。

853 :
じゃお待ちかねの一言
CADCAM買えば儲かるよ‼

854 :
>>850
月の売り上げ100万強(パラ代も含む)w

855 :
>>805
GC社長は役人と出身大学閥のコネクションがあるからな

856 :
工学士でも異論はないけど、名前変えて入学数増えるとは思えないんだけどどうなるだろうか?

857 :
工学士の内容からして安全地帯の院内技工士需要を高めたいのでは?

858 :
工学イコール光学でCAD技工士メインにしたいとか?

859 :
でも…人手不足は技工業界だけではないよ。

製造業はどこも人集めに躍起になってる。

労働条件は良くなってるし、大手はどんどん派遣社員を正社員に登用してる。

ただでさえ悪評高い技工業界に人材を集める為には並大抵の改革では無理でしょ?

直近の卒後5年の歯科技工士の離職率は85%にもなってる。

技工士は労働環境が良くなってるどころかむしろ悪化してる証拠。

厚労省は歯科医を含め、歯科行政の大胆な改革をしないと技工業界単体での改善は無理。

860 :
>>859
85パーセント離職するということは10人に1人くらいしか続かないと。だから20代がいないわけだ

861 :
技工士の待遇を良く出来ないのは歯科医師が対価に見あった報酬を払わない為でしょう
技工士同士が価格を下げあってるって面もあるが
だから検討会の結果やリアルに技工物を請けてくれるラボが無くなって来たらどんな反応するんだろ

862 :
おかしいなキャドでウハウハのはずなんだから、相当従業員に還元されているはず。

でも数字を見る限りキャドは全く儲からないと云うことが証明されてしまっているね。やはり嘘だったんだ。

863 :
>>859
まずしない。そうならないように対応しましょう的な答えを出す。

864 :
技工で儲けるとかようわからん

865 :
義歯が問題だな
大手は抱かえじゃないと義歯だけでは受けないだろうから、うちのようなワンマンのクラブリの保険ラボが存在価値を失くして埋没するだろなぁ
そこでデンチャーラボに転向して食いつなぐ展開になりそう

866 :
確かに、、技工は修行なんだから儲けるとか次元の低い話にすり替えられても困る

867 :
>>865
義歯出来ない人はn田下請け

868 :
厚労省の歯科技工士年齢構成表から平成30年現在、55歳以上の歯科技工士は45%以上。

10年後には現在の55%程度の歯科技工士数になる。6000人減少は楽観的すぎる。

一方、歯科医院は年齢によるリタイアや閉院と新規開業で歯科医院数は横ばい。

このままでは保険も自費も技工物は値段が高騰するのは必死。

現在の歯科医と歯科技工士の力関係は逆転する。

厚労省の思惑は、そうならない為の検討会なのかもしれない。

7:3の大臣告示の時も厚労省に技工士は黙殺された。

彼らは弱きを挫き、強きを助ける…。

大胆な歯科行政の改革がなければ若い技工士が増える見込みがないのならば…、

もしかしたら海外依託全面解禁とか…歯科技工士の免許制度自体、意味のない紙切れになる提言をされるかもしれない…。

869 :
検討会が工学士以外を提案しない場合、完全に技工士問題は成り行き任せでお任せしますて事だろう。

870 :
え?なんで海外委託なの?

今の歯科医が3倍以上の技工料の海外へ出す?
安いらしい中国なのかな?納期は間に合うんじゃろか。

871 :
もともと意味なんかないじゃん。
でさ、離職率80パーセントって聞いてたけどいつ85パーセントになったの?
55歳以上の技工士が45パーセントって言うけど、それは資格持ってるだけで転職した人も入れての数字?
開業してる30代の人達ってレクサスやらBMWアウディ乗って羽振り良さそうだけど、やっぱCAD CAMって儲かるんだろ?

872 :
保険デンチャーの海外委託(笑)
外国人でもやらない技工料金

873 :
海外の方が高いのに・・・。

874 :
6000千人減少は保険義歯の需要がピークを迎える2025年の予想人数
義歯需要が今の1.2倍で、義歯製作者が今の1万8千人から新規補充なしなら9千人程度になる
義歯のワンマンが−5000人、大手の義歯奴隷が−4000人予想

875 :
中国東北部や東南アジアは安いらしいよ。

実際にダミー技工所経由で大量に送ってる人がいる。
裏には知恵入れてる技工士がいるみたいだけどね。

876 :
CAD入れて儲かってる所なんて、仮にCAD導入してなくても儲かってる。あくまで利幅を増やすためのものであって、1発逆転できる魔法のシステムじゃないでしょ。

877 :
三和は台湾とかベトナム

878 :
>>875
品質はどうなの?金属床なのにバーとして作ったりしてるとか?

879 :
CAD入れたのは、あれこれかき回されると嫌だから入れた

キャドか義歯が出来ない歯冠中心のラボは、砂上の楼閣状態で脆弱性を抱えてる

実際、自分の愛知県も岐阜の安い大型・中堅ラボの襲来で廃業した人が何人かいる

880 :
義歯かぁ、作る自信ないし食っていける自信もない

881 :
>>879
中型以上のラボがいつまで現状維持できるかで個人ラボの経営も変わるはず。

882 :
義歯がいま熱いのか?!
ウチの田舎の爺さん技工士たちが喜ぶなw

70代でも細々食いつないでいる人が結構いるよ。

883 :
>>880
今のうちに練習をしてみては?

884 :
そんな人たちが間もなく引退するはずそいつらが居なくなったらて話

885 :
>>875
保険の技工物?海外に発注してはまずいのでは?通報したほうがいいのでは?

886 :
日本の政治家はもとより、官僚も劣化がはげしくて若い奴らは努力苦労が嫌い。
頑張り屋の中年壮年連中は10年で引退か仕事量が減る。

日本自体が下り坂低空飛行。
技工に限らずどうやれば急降下墜落せずにゆっくりとダメになっていけるか、って話だ。

887 :
>>885
保険ではないと言っていたけど、自費がそんなに出るとは思えない。
事実、社名も住所も定期的に変わってるみたいだから、かぎりなく黒いよね…。

噂ではいろんな地方に営業所があるらしいが、ヤバい話ししかきかない人だからね…。

888 :
最近、ある医院でWがデンチャー断ったって情報が入ったよ。
理由は手が足らないかららしいけど、問題有りドクターかも知れんね。

これ以上は分かりまへん。

889 :
>>883
クラブリより手間と時間がかかるのに、同じぐらいの儲けだよ。精神面がもつかな?

890 :
FDを日に3〜4床で採算ラインかなぁ

891 :
義歯は前装冠2000円、クラウン1000円ぐらいでやる感覚の売上かな

892 :
>>891
それはない。工程数長いが、最後にボンボンって売上げるからな。面倒なのは間違いないが。効率よく工夫管理すれば、そこまで悪くないよ。

893 :
>>891
もっと悪いだろ、義歯は暇な時期のリカバーは無理
正月休みあったから一日8床毎日作れって言われても無理

894 :
420時間で70、250時間で50だしなぁ
義歯専門の人がやってそんな感じじゃ、歯冠修復の半分だな

895 :
>>892
やり方次第ですよね

896 :
値段あげればいいじゃん なんであげないの?チャンスなのに

897 :
やり方次第って、、やり方書いてみろやw

898 :
>>895
ほんとそれです。
賢い人はデンチャーラボでかなりうまくいってる。
切られる心配も補テツよりかなり低い。

899 :
経験の成せる技って書けと言われて書けるもんじゃないんだろう

900 :
6日午前2時15分ごろ、大阪府門真市石原町の
無職男性(77)宅に男3人が押し入り、1階で寝
ていた男性と同居の女性(98)の顔を殴るなどし
たうえ、両手首を粘着テープで縛りつけた。さらに
、男性に包丁のような刃物を突きつけ「金庫あるや
ろ。金庫の鍵出せ」と脅した。

 大阪府警門真署によると、鍵の場所を聞き出した
男らは金庫を探していたとみられるが、現金類など
は奪わずに逃走。男性は両手首を縛られたまま自宅
の電話で110番した。2人はいずれも顔などに軽
傷。

 男性は、鍵のありかについて男らに嘘の説明をし
ていた。男性は元歯科技工士で、女性とは以前、雇
用関係にあり、今は同居しているという。

 同署によると、男らは3人とも上下黒っぽい服装
で、野球帽をかぶっていたという。

901 :
雇用関係からの同居

ドキドキだね♡

902 :
98

903 :
>>888
Wだって限界量がある。何かあれば切っていく。実際限界量超えたら売上少ない病院は切るしかないので。

904 :
>>903
だわなー
手が足らないって言っても、断る歯科医院候補NO.1から切っていくわなー。
料金にしろ、問題ドクターにしろ。

大手が下請けに出す量を越え始めたかな。

905 :
>>897
俺もやり方次第でぼろ儲けの技工士だか
そのぼろ儲けのやり方ってのは・・・
儲け話ってのは教えてやれねーなー。

906 :
FDを毎日3床とか地獄だな。
ロー提3、試適3、仕上げ3、当然修理やリベースも3床来ると考えてね。
さらに再配列に印象が悪いので個人トレーもたまに。

907 :
98歳に雇用されてたって?

908 :
男性は元歯科技工士で、女性とは以前、雇用関係にあり、今は同居しているという。

別にいらない情報でしょ

909 :
>>905
だよなー
ムヒョヒョヒョ!

910 :
>>909
俺たちだけ儲けようなー

イヒヒヒヒ!

911 :
くだらん見栄はるな(失笑

912 :
義歯が全く出来ない人はこれから困ることがあるのでは?メインの取引先に頼まれたら断りにくいはず

913 :
>>912
逆だと思うけど。
これから技工士が減っていくんだから
義歯しないでクラウンしかしないラボには仕事出さないみたいな上から目線ではどこのラボからも相手にされなくなって困ると思う。

914 :
俺、義歯もできるよ。学校で習ったし
今はまだyattenaidake

915 :
>>908
半世紀ぐらい前の雇われか?
それでも、女は50近くだしな。

916 :
a
投稿しちゃったYo

917 :
98歳歯科女医と20歳年下の歯科技工士?
先に書き込んだがまさに二人とも。ものすごい稼いだ世代だな。
そりゃ狙われるわ。

918 :
およそ10年から20年前でも
歯冠修復だけやってる個人ラボは長続きなかった
自分の周りだけかもしれないけれど。
中には開店休業も多かったですわ

919 :
保険のキャストデンチャーくらいは義歯ラボ6〜7年いたのでまあできる。自費は無理だ。

920 :
入れ歯の仕上がりの善し悪しで患者からの歯科医院の評価が決まる
よって、入れ歯が良ければ患者は絶えない
患者からしたら唯一手に取って見られる技工物
誤魔化しが効かない

被せ物なんて誤魔化しし放題

921 :
誤魔化す必要なんてnaikedo?

922 :
PVAポリッシャーがおすすめです

923 :
クラスプを指でキュッとやって誤魔化してるの知ってます

924 :2018/08/07
咬合調整で、咬合面ツンツルテンでも患者は歯の形を知らないのでそのまま研磨してるの知ってます。

研修医やる気なしクズ同好会★7
アメリカで薬剤師しているけど何か質問ある?
言語聴覚士になったことを後悔してる人スレ★4
【歯科】口腔外科(笑)【Pseudo-Doctor】Part11
☆歯の再生医療どこまで進んでいるの?7
第104回薬剤師国家試験 4日目
マッチもアンマッチも
【埼玉医大】意識高い系女医【総合医療センター】
実際どの国家試験が1番難しいの?
【医療機器】臨床工学技士【プロ集団】part3
--------------------
入念ハメス鼻煙
【木下あゆ美】怨み屋本舗【しかるべく】
イケメンすぎるが故の苦労3
【芸能】中川翔子、「欠席したはずの卒業式」の思い出を語っていた?
チャンネル銀河 20191220〜
☆★★千葉県旭中央病院パー6★★★
【PS4/XB1】Call of Duty: Modern Warfare【CoD:MW】Part103
【第196回常会】国会中継総合スレ1768
【旗を立てたら】マネーの虎212【動くなって!!!】
メルペイ不便トラブル続出!危険!?メルカリ終焉w
CODE VEIN コードヴェイン Part33
ネトウヨは日本の恥です [ゆるゆり学級]
ガルショ ヲチスレ35 Ameba
【爆死】ミリオンライブシアターデイズアンチスレ138【怨念】
【NMB48】白間美瑠 応援スレPart16【みるるん】
【悲報】元NMBエース 矢倉楓子さんのYouTube再生数wwwwww
(・3・) ぼるじょあの卓上相談室(・3・)
【悲報】 ラノベ『お前らどれだけ俺のこと好きだったんだよ!』 イラストレーターが失踪したため打ち切り [541495517]
桐朋学園芸術短期大学Part2
なんでアンパンマンは暴力でしか解決できないの?話し合いで解決できるでしょ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼