TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
BIM総合スレッド1 ArchiCAD/Revit Architecture etc
【鋼橋/PC橋/複合橋】橋梁総合スレ[設計/施工/保全]
土木鋼構造診断士・補
【ブラック】 株式会社 建設技術研究所3 【浅野事件】
詩的な建築家教えてください
【2級】二級建築士設計製図試験スレ part38【肉球】
☆無級建築士☆ 一級建築士合格88☆今年こそ合格☆
古舘真は無級建築士で自称評論家
☆オマイラ☆ 一級建築士試験 98 ☆ガンガレ☆
1級建築施工管理技士part12kaltuk(c)2ch.net

【Mac.Win】VectorWorks Club2ちゃんねる【その18】


1 :2019/06/15 〜 最終レス :2020/06/23
■CAD
VectorWorks[ベクターワークス](以前の名称MiniCAD)のスレです。
2019.06/15現在、v2019が最新版。(日本語版)

■A&A(エーアンドエー株式会社)・日本総販売代理店
http://www.aanda.co.jp/

■Nemetschek North America (以前は Diehl Graphsoft)
http://www.nemetschek.net/

■前スレ
【Mac.Win】VectorWorks Club2ちゃんねる【その17】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/doboku/1535855575/

2 :
前スレ998 1000
クラスの親子という概念ではなくそれぞれ対等ですが、階層化するのは見つけやすくするインデックスのようなものです。
元から用意されている壁スタイルで壁を書いて右クリックで壁スタイルの編集で構成要素のクラスを見れば構成要素-となっていますが、入れ替えたい場合は構成要素の所を探します。
新規にクラスを構成要素に入れたい場合は頭に構成要素-をつければそこに入ります。

クラスは基本的にテクスチャを管理するために設定しています。
例えば窓で窓ツールを使う場合は窓設定で各部材に仕上-カラーアルミ-1 ガラスに仕上-ガラス-透明 額縁に仕上-AEP-1とかを割り当てます。
部材が一体となった窓をオブジェクトパレットでAW01-Aのクラスとし、複製変形してAW01-Bとして-Aの方を非表示にするという感じですね
まぁ、窓は壁に埋めてクラスを消しても窓の表示が消えますが開口が残るので例えとして適当では無いですが、、、
窓のクラスと部材のクラスに親子関係はありません。本体と部材が親子関係なので、親が消えれば部材が消えます。

3 :
>>2
プラグインオブジェクトは確かにクラスでしかテクスチャ管理できんから仕方ないけど
通常はクラスだとほかの要素もあるし、マジ煩雑になるだけだからおすすめしない

リソースブラウザが正道だと思う。

4 :
>>3
書き方が悪かったですが、、テクスチャの管理は当然リソースマネージャーです。
また、単体で完結する置き家具なんかはオブジェクトに直接テクスチャを貼る場合もあります。
例えば壁の場合オブジェクト情報パレットのテクスチャの欄は[クラスによる]にしてクラスにテクスチャを指定しているって事です。

5 :
アップデートきた!

6 :
SP3やっと来ましたね。
例年よりだいぶ遅い。もう細かくアップデートする方式に
変更して欲しい。不具合で困っている人を待たせすぎ。
さすがにサイトからzipを落として〜っていう方式からは改善した様子。

7 :
新方式のアップデートで、いつもの画面にいかないから、またアップデーター配布サイトのバグかよって思ってしまった。

8 :
vwxファイルのクラスやレイヤーを、そのまま他のvwxファイルにインポート方法はありませんか?
今は中身をコピーして同名のレイヤーを新規で作りそこにペースト、の繰り返しで数が多いと大変でして

9 :
すみません、解決しました。
右クリックからの新規のインポートで出来ました;
失礼しました。

10 :
壁ツールほとんど使ったこと無いんだけど最近のは使いやすくなってんのかね?

11 :
ほとんど使ったことないのなら、まずは使ってみたら(笑
使いやすいかつかいにくいかといったら、使いにくいとは思うね。
でも10年間毎日、壁ツールいっぱい使ってるから慣れた。

12 :
前の968さん、私も「あれっ?直さなかったかなぁ」があって戸惑います。また、たまにレンダリングされた後に消えてしまう現象があります。カーソル持って来るとオレンジになるし、2Dでは存在するのですがどうしてそうなったのか不明で困っています。

13 :
>>12
前スレ968です。

なりますよね。これは2019というか、2017くらいからあったような気もするんだけど、なんとかキャッシュを使ってレンダリングを速くしようとしてるのかもしれんが。
レンダリングをまった挙句だから困る。
たぶん、今回のアップデートでも直ってないだろうな。
シネレンダー絡みな部分だろうし。

14 :
ビューポートしてシートレイア上でレンダリングすればそういう問題はないですよ

15 :
パースだけゴリゴリだしたり、photoshopで仕上げる流れの時に遅いビューポートでやってられんのだよ

なのでトライアンドエラーの最中に非常にこまる問題

16 :
>>15
シートレイア使った事なかった頃はデザインレイヤ上でそういうやり方していましたが、トライアンドエラーもレンダリング設定し易さも複数のレンダリングも全てビューポートシートレイア上の方断然良いですよ
スピードも同じ設定で同じピクセル数なら変わらない(デザインレイア上は前キャッシュを表示したりする為早く感じる事が有るけど)か、むしろフレーム内しかレンダリングしない為ビューポートの方が早いと思います。
フォトショも他のシートレイアをレンダリング中に書き出しできますし、何の問題もないですよ。
2019なら色温度や明るさ等VW内で出来るので添景を追加するとかなければ、撮って出しでOKです。

17 :
>>16
自分もふつうにシートレイヤは使っているのだけど、どうなんだろう。
自分の場合は感覚としては2倍以上にレンダリング時間がかかっている気かわする。
だいたいいつも288DPI設定にしてるけど。
それと一番困るのは、ミラーの写り込みが断面の外が無視されることかな。
後は、なぜか面情報のない線から立ち上げた柱状体がワイヤーフレーム化してしまうなどなど。
なのでシートレイヤでレンダーワークスカスタムレンダリングは使わない。

18 :
それと、シートレイヤでのエフェクト程度ではフォトショの代わりにはならないよ(笑

19 :
アップデート後?壁ツールであらかじめ高さ等を設定した壁を描くと高さが与えられず、データパレットをみるとストーリが見つかりませんって(T_T)もう泣けてくる

20 :
>>17
試しにやって見ましたが、線を柱状体にすれば面になるし、その面にミラーのテクスチャを貼れば画角外のオブジェクトも背景テクスチャーも写り込みます。
断面の外が無視って意味がよくわかりませんが、背景テクスチャー無しにしてたとかでは?
上にも書きましたが、複数カットレンダリングしながらイメージの取り出しも出来るので、フォトショで加工したければ、終わった物から手をつけられます。

21 :
(ユーザー原点ではなく)基準原点を任意の場所に移動させたいのですがどうすればいいですか?

22 :
>>20
うちではことごとくダメだ。
Macです。
2011から2019まで、全部ダメ。つまりずっとダメ。
あと、レンダリングもやっぱりとても遅い。

本当は全部シートレイヤでやったほうが楽なんですけどね。
でも、かけないものは仕方ない。

23 :
つづき
断面ビューポートがダメなだけで、外観パースとかは大丈夫かも。
あと、内観も断面ビューポートでなければ大丈夫かも。

つまり断面をきらないデータなら大丈夫かも。
今度、試してみます。

24 :
DTP(看板やパッケージ、ウェブバナーもやる)建築士ですが
ベクタ₋ワークス、DTP用にフォント1000個くらい入れるとめっちゃ動き遅くなりますね、、
WINですが、グラボは承認の使ってます。
(ルミオンも使うので、WINは前提)
2台使いを前提にしないといけないのはわかるのですが、
おなじ境遇の人で1台でうまく工夫してる人いませんか?

25 :
iosのアプリnomadをつかってvwxデータをpdfにどうやってするんだろう?
iphoneで図面の内容を確認したいんだけど、pdfに変換しても「このファイルには利用可能なシートレイヤはありません」となる、、

26 :
>>24
2018Macで1200個くらいフォントファイルあるけど大丈夫だな
思いつきだけどCADの方をフォント軽めで仮想化してみるとか

27 :
>>26
レスありがと
やっぱウィンだと弱い部分あるのかなぁ。。
フォント消したらめっちゃサクサク
特定のフォントが悪さしてるのかな?
客のDTPデザイン会社指定のフォント丸ごといれてるから選ぶに選べない(TT)

28 :
>CADの方をフォント軽めで仮想化してみるとか

やってみます!

29 :
皆さん通り芯の表現で質問があります。
クラスで通り芯作ってデザインレイヤーで壁配置して構成要素で躯体ハッチングして、さらに薄いグレーで躯体を表現する場合、通り芯が躯体のグレー面の下に来て隠れてしまいます。デザインレイヤーで壁より上に通り芯レイヤー作ってやりましたがダメです。

30 :
デザインレイヤー画面ではレイヤーの上下関係で通り芯見えますが、シートレイヤー画面ではダメです。土曜日出勤、もう2時。

31 :
>>25
書いてある通り、シートレイアをpdfに書き出ししてくれるので、シートレイアを使いましょう

32 :
シートレイアでレイアの上下が入れ替わる事は無いと思います。シートレイアで通り芯のレイアか通り芯のクラスが非表示になってませんか?

33 :
32さん、ありがとうございます。
壁からはみ出た部分は表現されています。壁と重なったところだけ見えないんです。上手くいかないです。

34 :
グレーの面とハッチングの壁の関係が良くわかりませんが、グレーの面というのはどのレイアに描いているのですか?
また、本来グレーでハッチング付きの壁を描くならハッチングの地色をグレーにします。

35 :
すみません。シートレイアでレイアの前後関係入れ替え出来ますね。

36 :
2019だと、シートレイアで図面選択してオレンジ表示オブジェクトパレットでレイアをクリックしてビューポートレイア表示/非表示の画面を出す
#の所で確認入れ替え
OKをクリック
前後関係を元に戻すでもいいのかもしれません

37 :
>>31
なるほど書いてあるままですね。
シートレイヤー最近使いだしたので、古いデータはみれないってことですね、、
ありがとうございます。

38 :
>>27
ストレージはSSDにしてる?

39 :
32さん。親切にありがとうございます。グレーに色付けしたのは、ハッチングの編集で右下の面の背景色をグレーにしたんです。上手くはいかんです。あとプレゼン用のシートレイヤー作って、そこにパースを三枚配置してちゅか入れて試しプリント

40 :
そして確認しどこも変更せずにプリントをクリックするとレンダリングが始まって中止のクリックも表示されず、レンダリング15分。皆さん、どうしてます?「ちょっと一枚印刷」のためにレンダリング待つのでしょうか?最初にPDF取り出した方がいいのですか?

41 :
>0024
僕も同じくlumionとvecterです。いっそwinに1本化しようかと考え中です。
ただ、フォントもめちゃんこスクロールさせないと和文フォントまで辿り着かないとか、数値ダイアログでタブキー挙動がmacと違ったり、winでのvecter操作感に不安があって踏み切れていません。
最新win機だったら動作軽いとかメリットあるのかなぁ。

42 :
>>40
プリントする際にダイヤログが開きますが、プリントが古いビューポートを更新のチェックを外してください。

43 :
>>39
であれば、壁のレイアより上にあげれば通り芯は表示されます。
シートレイア上で通り芯のレイアを上段にあげれましたか?

44 :
42さん、ありがとうございます。印刷時のレンダリングチェック外してみます。通り芯の件、デザインレイヤーから新しくビューポート作成して平面図作り直したら何が原因か分かっていませんが上手くいきました。ありがとうございました。

45 :
原因はデザインレイアのレイア昇順がシートレイア上で入れ替わってるだけです。
オブジェクト情報パレットのレイアから操作できます。手順は>>36

46 :
なんだよレイアって

47 :
レイア姫がたくさん

48 :
なんだか2019、SP3になってまた新しいバグがでてきてる。
断面ビューポートの更新も更に遅くなった気がするし。

結局高速化をはかって色々と改良したが、バグがたくさんでてしまい、バグフィックスしたら2018より重くなっちまったっていう感じだな、こりゃ。

49 :
あるあるやねw

50 :
スペースから面積表。
=sum()のカッコの中にエクセルのように
セル番号入ります?BIM本見ながらやっても
=sum(D2)となり合計にならないんですよねぇ。うーむ、困った。

51 :
>>50
データベース行を使ってると、データベースヘッダしか参照できないよ
そういうことじゃないのかな

52 :
51さん、
ありがとうございます。
解決しました。
レコードを追加する時に「面積グロス」ではダメで「面積グロス数値」にすると合計されました。
それと、スペースのラベル設定で平米の後に
坪若しくは帖を表記できないですかね?

53 :
>>52
そゆことね
数値と付いてないのは文字列なので、合算不可ですね

54 :
うお!
それ、ちゃんと知りたい。
っていうか、関数のわかりやすいマニュアルって、どっかにあるの?

55 :
ウッホ
これサブデビついとるんか!

56 :
>>55
3〜4年くらい前からな

57 :
>>54
ヘルプ見たら?

58 :
サブデビは良いけど、
C4Dに持ってったらポリゴンぐちゃぐちゃで使い物にならんかった。

59 :
テキストだったりオブジェクトだったりが画面上にたくさん配置してある状況で
それぞれのテキストやオブジェクトの中心を軸に、その場で回転させる方法はありませんか?
まとめて任意の角度に傾けたくなった場合、1つずつ選択して回転させて・・・とやっているのですが
結構な作業量になっておりまして
どなたかご存知の方いらしたらお願いします

60 :
スクリプトを書く

61 :
テキストだけなら、データパレットのかくどに打ち込めばなんとかなる。
ただし、全てのテキストがもともと同じ角度なら。

スクリプトは簡単にできそうな気もする。

62 :
VWCHのバックナンバー見ようと思ったら荒らし対策で閉鎖されてた

63 :
VWCHって、何?

64 :
VectorWorks Club 北海道
ググったらバックナンバーを見ることは出来た
http://vwch.aaoclub.com/Board/Script/ScriptBK2007.html
複数の文字を選択して角度を変えるならForEachObjectInLayerを使うんだと思う

65 :
テキストだけなら、データパレットのかくどに打ち込めばなんとかなる。
ただし、全てのテキストがもともと同じ角度なら。

スクリプトは簡単にできそうな気もする。

66 :
最近サポートつながらんくなってきたな、、

67 :
サポートとか金だけ取ってやる気無し。
過去に年増の態度悪いRいたなー、
面倒くさそうな態度でぶち切れそうになった。

68 :
アメリカにメールするとレスポンス良く返ってくるよ
ただ、何言ってるのか理解するのに俺の英語力では話にならんが。

69 :
WEBビューを試してみようと思って、A&Aのサンプル(https://www.aanda.co.jp/sales_promotion/v2018_webv_sample/index.html)をiPhoneやiPadで見てみたが、画面が動かない。

この動画の
https://www.youtube.com/watch?v=HXkg8VGynzY
2分42秒、4分7秒あたりでやっているようなことができない。

なぜだろう?

70 :
このアップルみたいな講演を見るたびに、殺意を覚える。
くだらない新機能の発表に金かけてないで、バグの一つでも直してこいと思う。

手抜工事を無視してるやつと同じだ。

71 :
Webビューはなぁ
回線速度が付いて来なくて5Gが一般化するまで待つしかないように思っていたけどね。

72 :
>>69
ワロタ、何時から3Dソフトになったんだw
2D機能って飽和状態で進化ないのね。

まぁー3D機能チマチマいじってバージョンUPの目玉にしていれば一生困らないわな。

73 :
2DCADはもはや商売にならんからな
図面同士の整合を手動でとらなきゃいけないのってよくよく考えれば不合理

74 :
>>69
ノマドで出来るよ
ただ、3Dモデルがあまり重いとクラウド上で作るvgxファイルのレイヤが欠けたりvgxファイルをダウンロードしてiPadで展開する途中でノマドアプリが落ちる。
iPadでは落ちるけどiPad proでは落ちないので、タブレットの能力によるのもあると思う。
タブレットにダウンロードして使うので、通信速度に依存するものでもないと思う。
ちなみに当方はあっても50Mbps位

75 :
>>73
たしかにな。
俺はベクターは10から使っているが、3Dをやるようになって2011で初めてバージョンアップして、2015からはVSS。
2dだけなら10で全然問題ないと思うよ。
もっと言うと、当時はJWと併用していた。実施図はほぼJW。プレゼン用にベクターを使っていた。

今は2Dも3Dもベクターオンリー。

76 :
皆さまに質問です。
スペースで面積表までは作成できました。
この面積表の中で、「延面積はここから、ここまでの合計」「容積対象はここから、ここまで」ってどうやってます?エクセルのように単純に=sum()ができないので悩ましいです。

77 :
続きです。
スペースのオブジェクト情報でゾーンの割り当てで「床面積-容積対象」を指定して、=area()で試行錯誤しましたがダメです。
延面積、容積対象面積、建築面積と、どのようにスペースを利用して作っていますか?

78 :
俺も知りたい。
わからないから、セルを全部たしてる。

79 :
データーベースの選択条件で自動集計
A&Aのbim blogあたりに解説あると思う

80 :
皆さま。
スペースの件ですがクラスで「スペース-本体(勝手に作られるクラス)とは別に「スペース-容積外」を作り割り当てして表の合計欄に=area()で検索条件を割り当てたらできました。オブジェクト情報の操作でなんとかできないとかと思っていましたが諦めたら、上手くいきました。

81 :
今まで2015使っていて、最近2019を使い始めました。
図形を持って画面外に持っていったときに今までは
自動的にパン(orスクロール?)できたのが、
2019ではできなくなっているのですが私だけ?
(画面外に持っていくとそれ以上移動ができません)
もしくは何か設定があるのでしょうか?
ちょっとした動作ですが今まで自動的に移動できたのが
パンツール使って移動は頻繁に使う動作なので
作図に使う時間が増えて煩わしい。。。

82 :
普通にできるけど?
今まで意識した事ないので、デフォルトでできるんじゃない?

83 :
図形を持って移動する先にパレット類があると画面がスクロールしないみたい。だからパレットは、分割してバラバラに置いています。答えになってるかどうか、おためしあれ。

84 :
両サイドにドッキングさせているけど、どちらにも移動できますよ?
ただ、勢いよくエッジ外に持っていくと移動しないので、エッジでワンテンポ留めると移動し出す感じ

85 :
81です。
皆さん有難うございました。
>>84さんの動作の通りでした。
2015と違ってワンテンポ必要なんですね、、

86 :
スパースキーじゃだめなの?

87 :
サポートつながらんすぎやろ。VSSの意味なくなってきたな。。

88 :
VSSには初めから意味がない

89 :
だいたい夜とかが多いので、VSSのサポートにメール入れとくと翌日電話かかって来る

90 :
断面線を太くしたい時どうしてますか?
構造用図形にして(構造用図形でなくても)
切断面を断面スタイルで太くするっていう方法を利用してるのですが、
変なクセもあってなかなか面倒くさいなっていうのが正直なとこです。
注釈で入れるのはもっと面倒だし、なにか良い方法あるんでしょうか。。

91 :
俺はそういうめんどくさいというか、よくわからん挙動につきあうのに疲れるから、全部モデリングしてる。

それはそれでめんどくさいが、うまくいかない自動処理につきあう不毛な時間を過ごすよりかはマシとおもってる。

92 :
>>90
断面ビューポートの1/50の断面詳細レベルの場合
自分は壁とか最も外側の線を0.2の太線にしているので、断面ビューポートそのまま、つまり
オブジェクトパレット>プロパティ>属性切断面を分離で元図形の属性を使用のままだけど、断面輪郭を追加にチェックして、太い断面線のクラスを作り割り当て
逆に切断面より奥のオブジェクトに細い線のクラスを作って割り当ててメリハリをつけても良い。

93 :
>>92
そうやね てかそれがそもそもこの断面ビューポートの一番ベーシックなというか意図された使い方のはず
知らんけど  でもだれも教えてくれないんよね  使い込んでても気づかない人は気づかない
17年も前から実装されてる機能なのにねw

94 :
たしかにな。シートレイヤはv11からか。
俺は10から2008に行って、2011からシートレイヤ使い始めたんだけど、BIMのような使い方はv11からできたんだね。

そんな昔からそうだったベクターもすごいけど、思うに車とか機械系CADってずいぶんと昔から3Dが普通だし、三面図とかは陰線取り出しなんだろうね。
きっとそこからパクってきてるんだろうね。

ちがうかな。

95 :
>>94
断面機能に関してはv11 v12あたりからあまり変わってない
2016もあるけどv12が好きというか何も変わってない。
設計思想がずば抜けてよいソフトだ そうやね当時からすでにCATIA SOLIDWORKSは
出てたしPCの性能も結構上がってきてて普通に3Dはできてたなあ 

96 :
2019からビューポート編集のモードの中に断面表示のまま編集ってのができるようになったよ
結構動作が重いけどね

97 :
90です。
色々なやりかたがあるんですね。
ありがとうございます。
私も92さんのように断面ビューポートで断面線に「切断面を分離」「断面輪郭線を追加」断面スタイルのクラスを割り当てているという感じです。

しかし断面輪郭線は構造用図形の断面でないと、輪郭線を追加されずで、
例えば家具等の柱状体にも「断面ビューポートでで構造用図形として扱う」にチェックを入れて対応しています。

この家具等の柱状体(構造用図形としてチェックを入れた)を断面でなくみえがかりとなるときに、面の色を入れていると
側板、天板、底板が一体となって見えてしまうので、この辺独特のクセがあるなあという印象です。

断面表示のまま編集は思いですが確かに便利ですね。

98 :
一つ聞いていいですか。
ベクターワークス(ファンダメンタル)で例えば、ベッドのシーツやちょっとした人の顔とかのモデリング的な作業ってできますか?

99 :
そういうの向きじゃないからおすすめしない

100 :
できるよ!

趣味でやってみるべし。


100〜のスレッドの続きを読む
1級建築施工管理技士 part29
コンクリート主任技士 Part.2
☆一級建築士 学科試験対策 3★
■女一級建築士ですがご質問ありますか?part8☆彡
積算やっているやつ6
測量士、士補
【水道】給水装置工事主任技術者 3
■一級建築士設計製図試験相談室(178室)■
【2級】二級建築士設計製図試験スレ part53
【水道】給水装置工事主任技術者 3
--------------------
【確実に合格してみせる】CCNA Part58
悲報 モンハンwゲオで1980円の投売りwwwwwwww 14
【ナメクジに塩 】ALDIOUS 38【取り戻せ世界観】
アメリカ横断の旅をしたいんだが Part.3
【西】スパニッシュポップ【西】
【サンヨー食品】麺の力 2袋目
エーデルワイス専用スレ
大阪の高校野球162
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議6164【みんな来い】
【未払い寛(ひろし)】イムズヤカマンのSSを皆で考える【山音1621号】
アベノミクス成果大げさ? 計算方法変更 GDP急伸 成果を「誇張」しているとの指摘
すすめ!!まもって騎士 姫の突撃セレナーデ
埼玉県の教習所
春秋礼記夏南唐秋月康秀馬燕劉悌淮南京都大原会館
Hey! Say! JUMP 伊野尾慧スレ284
【ワンパンマン】ついに…ついに!更新がキタ━━(゚∀゚)━━!!とくとご覧あれ!!! [676450713]
エアコン取り付け業者 Part.5
【長野】路上で15歳男子中学生が40代女性に抱きつき体触る、強制わいせつで逮捕
【将棋・王位戦挑決L】2つ目のタイトル挑戦に王手なるか!?藤井聡太七段、今月5局目は優勢で終盤へ [孤高の旅人★]
【神戸】自宅に母親の遺体放置疑い 無職の50歳長男を逮捕 「親族に言い出しにくく、どうしていいか分からなくなった」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼