TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ソーラーパネル・太陽光発電DIY 23ユニット目 〜バッテリ〜
ケーヨーD2は頑張っている9店舗目
投票《賛成》ウホッ…→お腹いっぱい《反対》
ふかわりょう@DIY版
島忠ホームセンター 江東猿江店Part1
犬小屋
ソーラーパネル・太陽光発電DIY 23ユニット目 〜バッテリ〜
島忠ホームセンター 江東猿江店Part1
ロケットストーブpart8 [無断転載禁止](c)2ch.net
【黒い】ジョイフル本田3【要塞】

【照明】電気工事34【コンセント】


1 :2019/11/22 〜 最終レス :2020/02/29
無資格の素人工事は危険で違法。絶対に行ってはいけません。
電気工事士の免状を持つ方だけ行ってください。
免状が無いかたは、お近くの電気店に依頼するか、免状を取得してからお越しください。
電気工事士については財団法人電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/
◆前スレ
【照明】電気工事33【コンセント】
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/diy/1561828332/
◆過去スレ
【照明】電気工事28【コンセント】
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/diy/1501431487/
【照明】電気工事29【コンセント】
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/diy/1511494727/
【照明】電気工事30【コンセント】
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/diy/1530247965/
【照明】電気工事31【コンセント】
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/diy/1540907347/
【照明】電気工事32【コンセント】
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/diy/1549493545/

◆関連スレ
電設資材配線器具総合 2分岐
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1540082526/

2 :
>>1 一旦乙しておく

3 :
コンセントにマルチタップ刺して1000W弱のレンジ、800Wのトースター使ったらタップからショートしますよね?
ブレーカーは落ちるんでしょうか。

4 :
>>3
物にもよるけど大抵は1500Wまでだから大丈夫
どんな製品も安全率を取ってあるから1500Wを越えたらすぐにどうにかなるような物ではないけど良い使い方ではない
ブレーカーも1500Wを超えたらすぐにトリップするんじゃない
125%で60分とかだから1800Wならなかなか切れないだろうね

5 :
>>3
ショートって意味は?

6 :
短絡だろ、あほか

7 :
>>3
ショートはしないよ。

8 :
みんなショートとか漏電とかすぐ言う

9 :
素人は考え方が短絡的

10 :
>>6
真面目か

11 :
石膏ボードの壁の裏のドコにケーブルが通ってるか分かる器具ない?
センサー式の下地探しみたいな感じの無いかな?
検電器の感度を最大にしたら何とかわかるかなと思ってやってみたけど全然ダメだった。

12 :
>>11
Googleで探せばいくらでもあるよ

13 :
検電器
増幅器入っている物でも感度上げてもせいぜい数mmだな
使う道具間違っている
そんなこと書き込むと自分は知識なしですと宣伝しているようなもの

14 :
知識無いから聞いてるんだよ。

15 :
エルの字の金属の棒を両手に軽く握って壁に近づけるとケーブル近くでクルっと反応するよ

16 :
鎖に垂らした水晶を振るんだろ

17 :
>>11
下地センサーに電線警告機能付きってのがあるから、それを選べばよろし

18 :
>>11
知識の無い人が下地センサーを使っても下地なのかケーブルなのかの判断ができるか分からないけど。
使えるのはボッシュのマルチ探査機とかかな?ウォールスキャナーなんかだと深さも分かるから便利だけど高価。
金額気にしないならレントゲン業者呼んで撮影する手もあるぞ。
ちなみにどんな用途で知りたいか分からないけど、基本的に壁内のケーブルはスイッチやコンセントに対して垂直に通してあるよ。

19 :
>>15
試してみたくなった、笑笑

20 :
>>12->>19
ありがとー!

21 :
>>15
それでわかるのは水道管だ

22 :
>>21
面白くない、マジボケかな

23 :
弱電や精密機器のアースと電動機などのノイズまみれのアースを、配電盤からの共通接地線につなぐってどうよ?

24 :
>>23
欧米だと共用接地だな
PEN導体、地絡は過電流で遮断
種別なんかない
対雷対策のためだが
ノイズ対策は知らん

25 :
ついでに、日本でも2オーム以下の鉄骨なら全部共用接地してもいいから、ノイズはあまり気にする必要はないのかもしれん

26 :
最近は装置のノイズの周波数が上がってるからな・・・アース問題は難しいね
アースにつなぐ途中で直列にデカいインダクタを入れて交流的にはアースから浮かせる手法もあるようだ

27 :
私見:落雷対策を主とした、超省略見解(IEC60634と電技)
Bとノイズ対策用Cは単独接地するが、落雷時などの大電流通過時は逆サージ電圧防止の為、SPDで全部連接接地し、設備全体を同電位とする

28 :
そうそう。逆サージっていうのか知らないけど
接地打ちまくると、地面から雷上がってくるからよろしくないよね

29 :
いや
雷で対地電位が上がった時に
異接地極の間に電位差が出るのを
防止するために
連接接地することで等電位化
することじゃね?

雷サージ
一緒に上がれば
怖くない
てきな

30 :
20w灯を壁の片切りスイッチで入切する普通の一般家庭回路
電路さわれるところは壁のスイッチがあるところだけ、天井は穴開けないと潜れない
そこに7.5wのLED灯追加して同じスイッチで同時に入切できるようにして無料で
でも天井に穴開けたらダメよ☆
無理

31 :
>>30
まぁお前には無理だな

32 :
>>30
LEDの器具の穴の近くに運良く電線が通ってたらできるかもなw

33 :
調光タイプの照明器具、調光やめて片切スイッチのみ使う様に配線やり直して問題なく使える?
下のパネルの左右二つが照明のスイッチ


https://i.imgur.com/zx9KafA.jpg

34 :
>>32
残念ながらなんもないんよねえ
てかどこのバカが施工したのかわけわからん取り回ししてるし
調べてたら飽きた
なんでブレーカー1個切ったら1階と3階が全停電すんねん

35 :
>>23
日本の場合は強電用と通信弱電用のアースは分けるのが普通。
IT通信情報機器は通信弱電用で機器設置の時に強電用と混触しないように色々と考えて設置する。

36 :
>>33
「大丈夫だ、問題ない。」

37 :
雷サージによって、電位が上がると
一極なら問題ないの??
2極だと電位差でて危ないっていうのが
良く分からないのです

38 :
>>37
雷電流が通過したアース極が一番電位が高く、その他のアース極は大地の抵抗などで電圧降下するためにアース極間の電位差が発生し、それが機器の耐電圧を超えると機器が破壊される

39 :
>>36
ありがとう。片切スイッチだけの接続にして壊れちゃったらなと気になったんで!

40 :
公共施設のための雷害対策ガイドブックに書いてあるのが分かりやすいね。

20ページの例だとB種とD種に電位差が生じて危険だけど、
21ページの例だとB種とD種の電位は上昇するものの電位差は生じないから安全だね。
33ページに異種接地極をSPDで連接する例がのってるよ。

41 :
ごめんなさい。
リンクを書き込めないNGでした。
どなたかよろしくお願いします。

42 :
>38.40
ガイドブック読みました。言ってることは大体理解出来ましたが、低圧受電の場合は、b種接地は電力会社持ちのため、SPDを図のように設置は出来ない

結果、大した効果は期待出来なそうじゃないですか?

高圧受電で変圧器が自所持ちならSPD効果高そうですけど。

低圧受電ならMCBかACL電源側にSPD配置
各接地極にSPD配置って、んー。お金掛かりますねぇ

43 :
38.40さまに感謝を。

44 :
>>42
低圧受電の場合は、日本では不可能だが、IEC60364にそって施工する(電技が邪魔でおっしゃるとおりトランスが区分点で電力会社側は電技で施工することになっている)
高圧も別のNO.のIECて施行する
どこまで施行するかのリスクのとり方も別のNO.のIECであるのでそれで金を決定する(施工金と保険金)
ものすごく奥深い分野で、そもそも雷のこと自体、はっきりわかっていない
この話はここまでにしましょう、基のスレに戻そう

45 :
>>42
各接地極って言っても一般家庭だと1本あるだけだろ
古い家屋で分電盤にアース無かったり、各種機器を増設する際に
アース繋いでなかったり別に打ったりしてたらしょうがないけど…
なのでふつーは盤にSPD(パナだとBQX81とか)を1個入れとけば済む話
1万もかからんよ

46 :
B種とD種をSPDで連接するってのは接地相とD種の間にSPDを入れてもいいね。
B種と接地相は同電位だしね。
電技解釈14条、内線規程1345-1Gに書いてあるよ。

47 :
おう

48 :
ちょこちょこ書き込みあったのに接地の話からスレ停滞してすまん!

49 :
>>48
正直レベルが上がりすぎて分かんなかったわw
第二種電気工事士試験が終わったから、また新しい流れになるのかな

50 :
電工試験にヘルメット持って行ったのも懐かしい思い出

51 :
>>50
またどうして?競争だったらそういうので周りをビビらせれば良いかもしれないけどw
自分は作業手袋に保護眼鏡という安全重視スタイルで挑んだけど、見た限り他にはいなかったな(そんなに周りは見てないけど)。

52 :
安全帽(電気用)は被りなれないと狭い場所だとあっちこっち機器にぶつける。

53 :
ゴチンと頭に当たってヘルメット被ってて良かったぁなんて思うかもしれないけど、実は被って無かったら擦りもしなかったってケースが殆ど。

54 :
「ヘルメットがなければ即死だった...」という偉大な軍人の言葉もあるけどねw

55 :
>>51
阿呆か
バイク乗って行ったからだよ

56 :
間柱って穴あけてケーブル通してもいいよね

57 :
>>54
プライベートライアンの最初の方で見た

58 :
>>57
あー違う違う。
ガンダムでシャアがララァにヘルメットして行ってと言われて、そんで色々あってその台詞だろ

59 :
>>56
OK

60 :
>>58
ヒートサーベルで刺されたけどヘルメットで助かったんだっけ

61 :
>>60
違うよ、ア・バオアクーでアムロと無重力フェンシングをやって、相撃ちになった。シャアは額を刺されたが、普段は被らないヘルメットのおかげで助かった。

62 :
で、額に傷が残ったんだな。
マスクはその傷を隠すため。

63 :
え?

64 :
それで黒いマスクかぶってるんだコーホー

65 :
穴禁

66 :
家の配電盤の配線用ブレーカー1個が壊れちゃったんで
同じ型式の新品買ってきて付け替えた
電二資格とって初めてらしい仕事した

67 :
>>66
乙!
スイッチをかっこいいのに交換とかいいよ

68 :
>>66
家のブレーカーが壊れるってあまり聞いたこと無いけど、なんかあった?
いじったついでに他のブレーカーの増し締めもしておくといいよ。

69 :
>>68
異常ないのに勝手に切れる?下がる?ようになる事はよくあるよ

70 :
節電命の奴がスイッチ代わりにしてるのかもな
安全ブレーカーが壊れるなんて滅多にないよ

71 :
使用中に壊れることが無いように定期的に交換しろって点検時に言ってくるからな・・・
そういう意味では壊れるということは珍しいというか単なるメンテを怠るケチな家主なのかも

72 :
点検か
ブレーカーなんて壊れるまででいいですよとしか言われたことねえな

73 :
最近のものだとスイッチ代わりにするなってシールが貼ってある

74 :
工場とかだと木の板を壁に取り付けて、そこにブレーカー並べてスイッチにしてるのは見かける
初めて見た時は異和感があったけど、見慣れた
むしろ片切りよりも安全じゃないかと思う

ところでより線と単線と結線する時はどのようにしてますか?
これ結構むずかしい課題だと思う

75 :
>>74
突き合わせ接続圧着端子じゃだめなのかい

76 :
リングスリーブだろ?

77 :
>>74
WAGOのワンタッチ愛用してる

78 :
ワゴよりクイックロック派

79 :
より線同士の圧着はくるくる捩じって圧着だけど
単線とより線だと上手くいかない気がする
単線が硬くてより線がちぎれたりしそう

80 :
直スリーブ使うか
より線にカバー付き棒端子つけてリングスリーブ

81 :
棒端子付けたらワゴ使うかな
でもより線折り返してEスリーブ

82 :
>>79
あんたのレベルが分かるわw

83 :
単線とより線を一緒に抱かせて圧着は危険
80氏のように別口で繋げるか
より線を棒端子とか固い素材に繋いでから抱かせないと

84 :
とりあえず絶縁被覆付き閉端接続子で圧着した
単線により線を巻き付けてから圧着した、CE−2を使った
直でも閉端でも一緒だろうと思う
テープぐるぐる巻いといた

85 :
ペーパーだから棒端子をどの工具で圧着すればいいか未だにわかりません

86 :
一番危ないのは、前線太さ・端子・圧着ペンチの規格バラバラの、抜けなきゃいーべ圧着。

87 :
>>85
棒型だと裸圧着端子と絶縁被服付の2種類あるんじゃないかな
他の種類も含めると圧着工具は4種類必要になると思う
慣れるまでは分かりにくいよね
http://fa-ubon.jp/tech/002_bell51_76-77.html
ここ辺りが分かりやすいかな

88 :
>>83
別に危険じゃないよ。
棒端子をわざわざ使うなんて手間がかかるだけでメリット無い。
断線や抜けを気にしてるのならサイズ選定間違いです。
あとは接続部に張力掛からないようにしましょう。

89 :
>>87
前に仕事で機械の組み立てをやってたけど、正しくない工具で圧着してたな。
電気関係の専門教育は受けておらず、上司から指示された方法でやってたから仕方が無いとはいえ、その後あの機械達は大丈夫だったかと、時々不安になる。

90 :
>>89
まあどれだけのトラブルになるのかは良く分からないけど裸圧着をリングスリーブ用なら大丈夫そうな気がする
ああいった機器の組み立てって工事士の資格は要らないんだってな
それを電源に接続するには資格が要るけど中の組み立てや修理なら資格が要らないらしい

91 :
>>83
ちゃんとした知識があって教育を受けていて選定さえ間違わなければ危険ではない。
駄目と言うのは先輩や上から教えられたからそうえ思っているだけが殆ど。

例えばリングスリーブは撚り線と単線の混在は基本的に駄目でR型、突き合せ、重ね合せ、T型は混在できるのか
ちゃんと考えて説明できれば完璧。
少ないけど。

92 :
>>84
やっちってからアドバイスするのもなんだけど単線にぐるぐる巻き付けて圧着はよくない。

93 :
巻き付けた分、太くなるからかな
円周分だからおよそ3倍か

94 :
単線とより線を接続してなにをするんだろう

95 :
>>94
頻繁じゃないけどそこそこある
自動点滅のセンサーとか
照明器具でより線が出てるだけなのもある

96 :
単線とより線繋ぐ局面はままある
上でわざわざ棒端子付けてから単線と圧接してるのは丁寧な仕事
が、ほとんどの場合は時間追われてるorめんどくさがりだからズボラしてるのが大多数
まあ電気的に繋がってて動かないように固定してしっかり周りと絶縁してりゃokさ

97 :
マーベル
https://i.imgur.com/qdpnQq4.jpg

98 :
>>94
おまえが一番無知だな。

99 :
以前は線と線をねじり合わせてビニテで巻くだけの結線普通にしてたしなあ
圧着使うようになっただけ俺は進歩したもんだ

100 :
屋内ならWAGOのレバー式使えばいい
1.6mm1本と1.25か2sq1本だとニチフで専用のリングスリーブがある


100〜のスレッドの続きを読む
【工房】サイクロン集塵機【快適化】
【テーブルソー】何使ってる?【丸ノコテーブル】
工事現場の単管使うと小屋とか2万円以下で作れる
[モーター禁止]おすすめの電動工具 23 [よそでやれ]
【ほぞ穴】ルーター・トリマー【面取り】
よい材木屋をさがそう
チェーンソーを語るスレ
犬小屋
木工総合4
【割竹】建仁寺垣【防腐】
--------------------
∧/\∧ カターレ富山part218∧/\∧
ベジタリアンと健康障害
胡散臭さNo.1は?中田ホモ寿水嶋キモトカゲ押尾禿
【新海誠】天気の子 41
【横浜】横浜ロックの歴史【神奈川】
池江璃花子、民間療法に挑戦か なべおさみと密会
INTP型の雑談スレッド Part.38
【炎に】40代で無職・はじまりの日【怒りを】
アイドルマスター(ソシャゲ版)の声優スレ 22週目
閉店間際のスーパーで半額の食い物Get自慢…62
直リン防止テク
オンラインカジノの知りたい事全て答えてやる★86
フォーカス デイリーズ アクア 
日本文学短編小説ベスト10
加藤桃子ちゃん応援スレPart14
塊根塊茎総合21
【PayPal】 海外ネット決済 総合Part24【ペイパル】
【マジミラ2018】初音ミクLIVE総合 part339【シンフォニー2018】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#6723【youtuber】
昭和59年度(1984年)生まれのヒキ152
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼