TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ベッドを作りたい。
☆自作インテリア☆
薪ストーブ総合 7ストーブ目
ソーラーパネル・太陽光発電DIY 23ユニット目 〜GTI〜
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★121
【おもちゃ】「動くもの」DIY【自動車etc】
ホームセンター行く奴は貧乏人の巣窟
【DoItOurself】がん患者を救おう2【UD→BOINC】
アイリスオオヤマと韓国?朝鮮?の関係
DCMジャパン2

ナイロンコードでの草刈を極めるスレ Part6.5


1 :
ナイロンコードを有効に使いこなすための情報交換スレです。
草刈シーズンも終盤! 事故の無いよう刈りましょう!

本スレ
草刈機・刈払機について語ろう! Part62
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/agri/1443095796/
過去スレ
Part5.5 http://carpenter.2ch.sc/test/read.cgi/diy/1439895801/
Part5 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/agri/1437730571/
Part4 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/agri/1435075809/
Part3 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/agri/1430141990/
Part2 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/agri/1410431451/
Part1 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/agri/1407055012/

>>2 ナイロンコード/アクセサリー

ナイロンコードの安全な使い方
http://www.sanyo-line.com/answer/safety/
安全作業のためのワンポイントアドバイス
http://www.maruyama.co.jp/safety/01.html
刈払機に関するFAQ
http://www.maruyama.co.jp/faq/
国民生活センター 刈払機の使い方に注意-指の切断や目に障害を負う事故も
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20130704_1.html

2 :
▼ナイロンコード/アクセサリー
オレゴン http://www.oregonchain.jp/
カルエンタープライズ http://www.calenter.co.jp/
関西洋鋸 KYK http://marunoko.com/
剣松産業 http://www.kensho-sangyo.co.jp
小林鉄工所 (SAF セフティ工業) http://www.kobayashi-tekkosho.co.jp/
小山金属工業所 (アイウッド IWOOD) http://www.iwood.jp/
三洋テグス http://www.sanyo-line.com/
三陽金属 http://www.sanyo-mt.co.jp/
スターティング工業 http://www.starting.co.jp/
ダイアトップ http://www.diatop.co.jp/
平城商事 (プラッター他) http://www.hirakishoji.co.jp/
弁慶ワークス http://www.benk.jp/

3 :
40cc未満

キンボシ   NFB6A-KAR34     33.3cc(TH34)     1.5kw        6.9kg    Uハンドル
ゼノア     BK3420S-FL-EZ   33.6cc          1.27kw        8.4kg    背負い式
キンボシ   CFB6A-TJ35EA    34.4cc          1.03kw                Uハンドル
ホンダ     UMK435K1-UWJT  35.8cc          1.0kw        6.7kg    Uハンドル
ホンダ     UMK435UTJT       35.8cc          1.0kw        6.6kg    Uハンドル(ナイロンコード仕様)
カーツ     X330              35.8cc(GX35)     1.0kw        6.5kg    Uハンドル
STIHL     FS130            36.3cc          1.4kw        5.9kg    Uハンドル
STIHL     FS310            36.3cc          1.4kw        7.2kg    Uハンドル
STIHL     FR130T           36.3cc          1.4kw        10.3kg   背負い式
STIHL     FS240            37.7cc          1.7kw        7.0Kg    Uハンドル
タナカ      TBC-4200DX      39.8cc          1.3kw        7.6kg    Uハンドル

4 :
40cc以上

カーツ     J400G            40.6cc(T200)     1.5kw/2HP   8.5kg    Uハンドル
新ダイワ   RM451-2E         41.5cc          1.5kw(参考値) 7.6kg    Uハンドル
ゼノア     BC4410DW1-EZ    41.5cc          1.5kw(参考値) 7.6kg    Uハンドル
BIG-M     BC420A           41.5cc          1.35kw(参考値)7.4kg    Uハンドル
ビーバー   467Z             41.5cc(ゼノア)                8.5〜9.1kg 背負い式
ビーバー   437M             42.6cc(三菱)                  9.1〜9.7kg 背負い式
カーツ     V360W-TLE43     42.7cc          1.27kw        7.7kg    Uハンドル
イリノ     はやとも4500       42.7cc(TB43)     1.5kw        7.3kg    Uハンドル
キンボシ   NFB62A-KAR43    43.0cc(TH43)     2.0kw        7.8kg    Uハンドル
カーツ     V540W-TJ45E     45.4cc          1.6kw        8.0kg    Uハンドル
キンボシ   CFBBA-TJ45E     45.4cc          1.42kw        6.87kg   Uハンドル
カーツ     VR540-TLE48     47.1cc          1.8kw        12.4kg    背負い式
イリノ     はやとも4500       49.4cc(TB50)     1.79kw        7.3kg    Uハンドル
ゼノア     BKZ5010DL        50.6cc          2.3kw        12kg     背負い式(海外向け)
ゼノア     BCZ5050DW       50.6cc         2.3kw         9.2kg    Uハンドル(海外向け)
ハスク     555FX             53,3cc           2.8kw          8.9kg     Uハンドル(海外向け)
STIHL     FS 560 C-EM       57.1cc           2.8kw         10.2kg     Uハンドル(海外向け)
ECHO     SRM-580u         58.2cc          2.42kw        10.2kg    Uハンドル(海外向け)

5 :
>>1

誰でも改定可

ナイロンコード十傑衆(2015年10月現在)

壱.マキタφ2.4mm×3m巻○形 品番A-15964
弐.ゲーターラインGatorline(緑色無印)
参.セフティー3 チタニウムナイロンコード□型
四.ゲーターラインマグナム Gatorline Heavy-Duty Professional Magnum
伍.アルミパワーAL-66(□2.7mm)
六.丸山純正3.0mm丸
七.丸山「旋風」(全然ナイロンじゃないけど使い勝手はナイロンそのもの)
八.(不在)
九.(不在)

そして
拾.ダイヤモンドエッジDiamondEdge2.4mm◇

6 :
Active 追加しておく

40cc以上

カーツ     J400G            40.6cc(T200)     1.5kw/2HP   8.5kg    Uハンドル
新ダイワ   RM451-2E         41.5cc          1.5kw(参考値) 7.6kg    Uハンドル
ゼノア     BC4410DW1-EZ    41.5cc          1.5kw(参考値) 7.6kg    Uハンドル
BIG-M     BC420A           41.5cc          1.35kw(参考値)7.4kg    Uハンドル
ビーバー   467Z             41.5cc(ゼノア)                8.5〜9.1kg 背負い式
ビーバー   437M             42.6cc(三菱)                  9.1〜9.7kg 背負い式
カーツ     V360W-TLE43     42.7cc          1.27kw        7.7kg    Uハンドル
イリノ     はやとも4500       42.7cc(TB43)     1.5kw        7.3kg    Uハンドル
キンボシ   NFB62A-KAR43    43.0cc(TH43)     2.0kw        7.8kg    Uハンドル
カーツ     V540W-TJ45E     45.4cc          1.6kw        8.0kg    Uハンドル
キンボシ   CFBBA-TJ45E     45.4cc          1.42kw        6.87kg   Uハンドル
カーツ     VR540-TLE48     47.1cc          1.8kw        12.4kg    背負い式
イリノ     はやとも4500       49.4cc(TB50)     1.79kw        7.3kg    Uハンドル
ゼノア     BKZ5010DL        50.6cc          2.3kw        12kg     背負い式(海外向け)
ゼノア     BCZ5050DW       50.6cc         2.3kw         9.2kg    Uハンドル(海外向け)
ハスク     555FX             53.3cc           2.8kw          8.9kg     Uハンドル(海外向け)
STIHL     FS 560 C-EM       57.1cc           2.8kw         10.2kg     Uハンドル(海外向け)
ECHO     SRM-580u         58.2cc          2.42kw        10.2kg    Uハンドル(海外向け)
Active     6.5 BT             62.0cc           3.3kw        8.9kg    Uハンドル(海外向け)

7 :
スチール扱ってる店に聞いたら、海外モデル入らんこともないけど高くつくし、
国内向けカタログに無いモデルはパーツも国内に無いから後々困るよ。
ってことです。 あたりまえか。

STIHL     FR460 TC-EM     45.6cc      2.2KW      10.9kg   背負い式 (海外)
STIHL    FR480 C-F       48.7cc       2.2kw/3HP  11.8kg   背負い式 (海外)
ハスク    553RBX         50.6cc      2.3kw      12.1kg   背負い式 (海外)
ゼノア    BCZ5010DL      50.6cc      2.3kw?     8.5kg   ループハンドル (海外向け)

8 :
40cc以上

カーツ     J400G            40.6cc(T200)     1.5kw/2HP   8.5kg    Uハンドル
新ダイワ   RM451-2E         41.5cc          1.5kw(参考値) 7.6kg    Uハンドル
ゼノア     BC4410DW1-EZ    41.5cc          1.5kw(参考値) 7.6kg    Uハンドル
BIG-M     BC420A           41.5cc          1.35kw(参考値)7.4kg    Uハンドル
ビーバー   467Z             41.5cc(ゼノア)                8.5〜9.1kg 背負い式
ビーバー   437M             42.6cc(三菱)                  9.1〜9.7kg 背負い式
カーツ     V360W-TLE43     42.7cc          1.27kw        7.7kg    Uハンドル
イリノ     はやとも4500       42.7cc(TB43)     1.5kw        7.3kg    Uハンドル
キンボシ   NFB62A-KAR43    43.0cc(TH43)     2.0kw        7.8kg    Uハンドル
カーツ     V540W-TJ45E     45.4cc          1.6kw        8.0kg    Uハンドル
キンボシ   CFBBA-TJ45E     45.4cc          1.42kw        6.87kg   Uハンドル
STIHL     FR460 TC-EM      45.6cc           2.2kw         10.9kg   背負い式 (海外)
カーツ     VR540-TLE48     47.1cc          1.8kw        12.4kg    背負い式
STIHL     FR480 C-F         48.7cc           2.2kw         11.8kg   背負い式 (海外)
イリノ     はやとも4500       49.4cc(TB50)     1.79kw        7.3kg    Uハンドル
ゼノア     BKZ5010DL        50.6cc          2.3kw        12kg     背負い式(海外向け)
ゼノア     BCZ5050DW       50.6cc         2.3kw         9.2kg    Uハンドル(海外向け)
ゼノア     BCZ5010DL        50.6cc           2.3kw         8.5kg   ループハンドル (海外向け)
ハスク     553RBX           50.6cc           2.3kw         12.1kg   背負い式 (海外)
ハスク     555FX             53.3cc           2.8kw          8.9kg     Uハンドル(海外向け)
STIHL     FS 560 C-EM       57.1cc           2.8kw         10.2kg     Uハンドル(海外向け)
ECHO     SRM-580u         58.2cc          2.42kw        10.2kg    Uハンドル(海外向け)
Active     6.5 BT             62.0cc           3.3kw         8.9kg    Uハンドル(海外向け)

9 :
溶着しにくいのは同一リールに巻かれているのでバラしながら繰り出していく状態なのかと妄想。

10 :
>>9
うむ、頭の中でグルグル妄想しているが、これと言うアイデアは無し。
不思議。

11 :
ナイロンコ−ド通販を極めるスレに変名したら?

しかし次々とよく買うよねぇ(o≧▽゜)o

12 :
今日、飼料稲刈った後、コンクリ畦際の固い草を『旋風』で刈った。コンクリ水路の中の草は上から押さえて粉砕。

。。。で思ったのは
よく『ナイロンコードじゃなくてワイヤー使ったら』のネタになるけど

既に『旋風』があるんだから、危険なワイヤー使うこと考えずに『旋風』使えばいいだけの話ではないかと。

13 :
>>12
稲刈り後の草刈りで遊ぶ暇人ですか

14 :
>>13
稲刈り後 = イタリアンライグラス作付け準備

15 :
>>14
そうかそれは失礼しました
刈払機使う仕事があってよろしいですね
どちら?今は稲刈りしたなら南国でもないのか

16 :
>>12
旋風は良くできてる。
石だらけの場所や石垣を刈りたいけど、ナイロンでは厳しい硬い草、笹を相手に
する場合、現状では旋風以外に選択肢が無い。

あとは、構造的に旋風を信じる事が出来るか否か。
メーカーとしてのダイアトップや、販売している丸山を信頼できるかだな。
信じたとしても自己責任だが(笑)

17 :
旋風のメーカーや製品の構造はそれなりに信用しているが
作業者である自分自身のうっかりミスは怖いわ
例えば本体の表裏を間違えて取り付け、回転させたらどうなるか
刃の交換時の、いったん刃を逃がすスペースへ刃がずれたまま回転させるとどうなるか
自分が亡き後に第三者に処分してもらいたいモノは3つある
いま書き込んでいるノートパソコンと、押し入れに隠しているエロ本と、旋風だ

正直、工具レスで刃を交換可能な旋風の設計には色々な意味で軽く鳥肌が立つ
俺だったら素人考えで単純に
ダブルナット、ボルト、ワッシャー2つ、刃をボルトの径より
ワッシャーが抜けない程度のやや大きな円形の穴に
一定の締め込み量で取り付けれるようにするが
実践すればきっと何かしらの理由で、
かえってこっちの案の方が危ないんだろうな

18 :
無駄な買い物してグダグタ言ったところでアホ
それこそ自己責任であるからして
棄てるなり好きにしたらと思うだけ
まぁいい加減諦めて自分が信頼出来るモノを使い続けるのが安心感ある

ネットに踊らされ買ったはよいが使ってみて満足出来ないなんてケ−スはある
商品レビューとかテキトーなのあるし
いちいち信用するもんでもない

ここのレビューもどんだけよって感じあるからな
最初はよくても使い続けてから見えてくる事がある
プチ使いで商品マンセ−のくらい怪しいもんはない(;¬_¬)

19 :
>>17
作業ミスってのは根絶不可能だからなぁ。
オレも一度山林用三枚刃を裏返しで付けた事があるよ。
切れ味が悪いなぁ・・・ってボヤキながら1タンク作業して、ガソリン補給時に
気が付いた。でもまぁ、裏返しでもなんとか作業出来る程度は切れるもんだ。

旋風の構造を見ると、これで大丈夫かと心配になる。
そこはメーカーを信じるしか無い。充分にテストしてあるはずだと信じる。

20 :
草刈りド素人の者です・・・
月に1回ですが田んぼ(なにも作ってませんが)の草刈りに行ってます
このスレで旋風ってのが評判良さそうなので尼でツインブレード旋風っての買いました
注文したばかりでまだ来ていませんが、旋風をつかうときに気をつける点があれば教えて下さいm(_ _)m
ちなみに今はジズライザーの円盤みたいなのを使ってます

21 :
今日は人手が余り気味だったので、イノシシが入って倒して刈り取りできない飼料稲の粉砕作業をしてました。
『FS130+巻き名人ブロ』でチタニウム3ミリ四角・AL-66・丸山3ミリ丸を順番に使用。
どのコードも根元折れはするけど、やっぱりAL-66が一番マシかな?
根元折れで何度も巻きなおししたけど、巻きが簡単だからあまり腹がたたなかった。

。。。ライトニングさんはどーなんだろ〜(゚◇゚)?

22 :
>>20
『旋風』ですが、石垣・コンクリートなど固いものに隣接した場所を刈るときには威力を発揮しますが、普通に草刈りするときにはそれほど切れ味は良くありません。
刈り味もそれほど良くありません。
コンクリートにぷつけてもキックバックは少ないですが、コンクリート小片が飛んできたりしてとても危険です。防護メガネ必須・フェイスガード推奨です。

23 :
>>21
マジごめん。本気で11月まで草刈出来ない状態。

24 :
>>22
え?あれ?? そうなのですかー
石垣とかはないのですが、コンクリート壁が周囲にありますので、その部分は今までどおりジズライザーでやります
所々に硬い草(ジズでも十分刈れるのですが)が生えてるので試してみます
ご指導ありがとうございましたm(_ _)m
草刈りは奥が深いですね(笑)

25 :
『巻き名人ブロ』にマキタコード巻いて刈ってきました。

。。。結果。。。

『A--15964(マキタコード)最強説を再確認しました』
固い茎のにも当てたけど根元切れ無し。

コードはいいんだけど、巻き名人ブロ、コンクリ水路の中を振って刈ってたとき、草で隠れてたコンクリ壁に『コツン!』と赤い本体当てたら

『ポロッ』とリール&カバー部分が落下した (゚◇゚;)ギャグか!!
流石 ヘタリアンデザイン!

こりゃやはり、ライトニングさんのほうが頑丈か?

26 :
>>20
旋風は危険なので行政機関にすでに通報済みの商品です
販売してるURLもすべて通報してあるので、行政の対応待ちです

27 :
>>25
爪をちゃんと出してないからだろヘタクソ

28 :
>>27
『巻き名人ブロ』持ってるの?

29 :
>>25
確かに、爪がタップのストロークを兼ねていて、かつ360度爪が回る構造だから、
アイレット部分から傾けると取れてしまうな(笑)
こりゃイカンわ(><)

30 :
>>27
。。。と、上でジェット君が説明してくれてるように、
実物持ってたら『爪を出す』などという表現が出てくる余地は無いのだよw
どうせC25―2あたりの構造を前提にあてずっぽうで発言したんだろw

31 :
>>29
しかもそういう構造なのに爪のチャチなことw
momoのシフトノブ中央のマークがすぐ剥がれたイタリアンクオリティ思い出した。

32 :
この爪自身が遠心力で広がる事を期待しているんだろうな。
ある程度の速度で回っていれば、簡単には外れないと予想するが、どうだろう?

ちなみに、ライトニングさんの爪は傾けても外れない。つか構造上傾かない。

33 :
ライトニングさんを引っ張り出したので、ナイロンサイズチェック。
.155(3.9mm)丸は通る。角は無理。
.130(3.3mm)角は通る。

.170(4.3mm)丸もギリギリで通る。けど硬くて巻くのは困難だなぁ。

34 :
>>32
いや〜〜、アイレットのある黒カバー、全体的にプラスチック薄いと思わない?
コード折れ防止の羽根部分が強く当たったら、たわんで外れるのも当然かな。。。と思っちゃった。

35 :
>>34
そうかな? 4mmから5mmくらいの厚みがあるし、充分かと。
爪の部分は3mmくらい。ちょっと薄いか。

36 :
>>35
全体的に3mmくらいじゃね?
http://iup.2ch-library.com/i/i1525699-1444826569.jpg

37 :
>>36
496だと4mmはある感じ。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org251308.jpg.html
素人には接写は難しい(汗)

38 :
>>37
うーむ、、U金物でライトニングさん3780円か。。。

39 :
>>38
オレもそこで買った(笑) 税抜き価格に注意。

40 :
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org251324.jpg.html
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org251325.jpg.html
ライトニングさんの写真

41 :
ナイロンを通して巻くタイプだけど、中心部は軸が通ってる(笑)

42 :
あ、それと、残り物コードの最終処分方法。

今までジズライザーエアー使ってたけど、『どーも最近コードが抜けてイカンな』と思ったら、穴がガバガバになってた(゚◇゚)ガーン

だもんで、ジズライザーエアーやめて、カレルンジャーを使うようになりました。
短いコードなので、逆さ『U』の状態ではなく、逆さ『J』の状態で4本挿して使ってます。
カレルンジャーで逆さ『J』セットならチャチなカシメでも抜けにくい印象。

43 :
>>41
あらホント(゚◇゚)
これは意外な構造w

44 :
クボタの事務員が発注忘れてた
フォレストリーハーネス『アドバンス』キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

使ってみたけど、背中熱っ!!『背負い式かよっ!(゚Д゚)』
こりゃ夏場は使えまへんなw

画像ついでにコード処分用カレルンジャーも入れてみた。
http://iup.2ch-library.com/i/i1525994-1444880205.jpg

45 :
会長前から思ってたが貼る画像デカ過ぎ

46 :
>>45
そうかい?
2chmateだから気にしたことなかったわ。
以後小さくするわ。

47 :
>>44
旋風でいろいろ教えて頂いたものです
プラッターさんにお願いがあるのですが、
カルレンジャーのナイロンコードを通す穴と穴との間は何_くらいですか?
あと外周からその穴までの長さは何_くらいありますか?
ジズライザーの円盤に穴を開けてカルレンジャーもどきを作ろうと思いましたので・・・
宜しければお手数ではございますが宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

48 :
>>44
フォレストリーハーネスアドバンス来ましたな。
背中は暑いでしょうが、着け心地は良さそう。

カレルンジャー、ナイロンが不揃いで振動しそうに見えるが、平気なの?

なんだか、草刈出来ないストレスで必要も無いコードをポチってしまった。
http://www.amazon.com/gp/product/B000E23ZOC
.130の角ツイスト。冷静に考えると、2.4mm角をねじった物だよな。
こんな細いの使わねェ(笑)

49 :
フォレストリーハーネス『アドバンス』、ベルト長さをしっかり調整して夕方1タンク刈ってみた。

なんか、いいですな(^・^)

標準ハーネスだと『両肩に重さが分散されてる』と感じますが、『アドバンス』だと『腰ベルトにも分散されてる不思議な感じ』。
刈り終わっての疲れが、少ない、、というか、、騙されてるみたいな面白い感覚。


それと、『巻き名人ブロ』、残ってた紫色のアルエッジ巻いてみたらけっこう使える(・∀・)
ダメコードだと思ってたけど、ちょっと見直した。

50 :
>>47
これでわかりますかね?
http://iup.2ch-library.com/i/i1526151-1444903712.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1526150-1444903712.jpg

51 :
>>48
カレルンジャーのコード不揃いはあまり気にならない。。。つうか最近は、『〔ぐるがり〕よりマシ』と脳内補正が入る。

うーむ、3.3mm角ツイスト。。。確かに対角3.3mmとすれば一辺2.4mm。。。
フラストレーションに惑わされ、敗着の一手を打ったかジェット君ww

52 :
>>50
早速にありがとうございます!
よくわかります!14_の25_
お手数をお掛けしましたm(_ _)m
ジズエアの赤の円盤にドリルで穴を開けて試してみますw

53 :
ジェット君、池上化工のグラスカッターの情報持ってない?
http://www.kusakari.co.jp/item/nyloncord2.html
この2.4丸がマキタコードの正体か?

54 :
>>53
情報無いよ。
何故これがマキタコードの正体だと思うの?

55 :
>>54
コードの色と、小売りしてないとこと、ナイロンが特別っぽいとこ。

56 :
>>55
なるほど。
http://www.kusakari.co.jp/item/headder1.html
このヘッダー付きカットコードって、斬丸コード差込式ミニと同じに見える。
って事は、池上化工がOEM元なんだろうか。
斬丸のカットコードも池上化工のOEMなら、スーパーロンGCかな。
カットコードなら使ってないのが手元に転がってるが・・・

57 :
>>56
日立工機の交換用コード100m(0067―6757)が怪しいのでそのうち買ってみようか。。。

58 :
>>57
あやしいナイロンを虱潰しにするの?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/baroness/0067-8706.html
この写真を見ると、日立工機の0067-8706は色が近く見えるな。

59 :
>>58
4mで410円は高杉(^_^;)。

池上化工のならプリスターバック入りあるんだから、どっかで当たりが発見できるのではないかと期待ww

60 :
>>59
わかった。0067―6757 をポチる。

61 :
うりゃ!ポチった。

62 :
>>58
もう、そっちを貼るなんてお人が悪い(笑)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/baroness/0067-6757.html?ccode=ofv&pos=2&model=


池上化工スーパーロンGCシリーズ
http://www.kusakari.co.jp/item/nyloncord2.html

グラスカッター忍者・侍
http://www.kusakari.co.jp/item/nyloncord.html
のうち、「侍」の橙色は俺の主観だが、
マキタ 四角ナイロンコード30M巻 A-51792
マキタ 四角ナイロンコード50M巻 A-51801
に酷似
プラッター会長の勘は当たっていると思う
資料請求窓口があって資料請求できる体裁になっているけど
個人ユーザーレベルでは顧客のこっちが小口すぎて、
もはや冷やかしになっちゃて迷惑かかるし・・・
4キロボビン巻き・・・一度で良いから持ち上げてみたーい

63 :
>>62
む、そっちの写真もあったか。失礼。

マキタ四角ナイロンコード50m巻きは持ってる。
斬丸カットコードと同じ色なら、どちらもスーパーロンGCと言えるのかな。
帰宅したら色を比べてみるよ。

64 :
>>61
おお!!!(・∀・)勇者よ!!
どこでポチった?
尼?
日立工機 ナイロンコード100M(ボビン巻き) 0067-6757 https://www.amazon.co.jp/dp/B00KUNR6EK/ref=cm_sw_r_awd_iDmiwbVPZ1QX6

65 :
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org251953.jpg.html
仮定に仮定を重ねているので、殆ど意味ないけど、
上からダイアモンドエッジ.130、マキタ2.4mm角、斬丸カットコード。
色を見る限りは同じ製品では無いと思う。

>>64
いえーす。尼でポチった。

66 :
https://www.youtube.com/watch?v=esbbtYFE5Po
釣り具ネット? まぁ、ナイロン繋がりなのかな。

67 :
>>49
今更どうしたんだ、背負いは式はやめたのかな
あんたは何がしたいんだか、背負い式を極める訳でもない
君の商品レビューはありきたりで、つまらんのよ

短時間で、アドバンスの何が語れるというのか
いずれ丸一日作業すれば何かしら疲れは出るもんです
また背丈ぐらい長い草で、機械を抱え上げる作業では特に
腰ベルトもあまり恩恵が感じられない、結局は腕にくるし

色んな場面で使う為、故にポジションチェンジをする、高く構えたり低く構えたり
同様にハンドル角度や位置も変化する、使い方は様々だが

ポイントは背中分散より腰寄り、これが1シーズン使い行き着いた形かな
肩はずり落ちない程度にゆるくなっていた

あと、雨の時はハーネスの上に雨具を着る
まーこれは君らにはわからないだろうけどね

しかし暑そうとか、背負い使いがこれを言うのはマジでウケるけどな
暑いのは腰周り、でももう腰ベルトなしでは作業できない

68 :
以前の板でも話題に出たことがあったトリガーレバーを一時的にホールドするネタ。
炭酸水のペットボトル切って、太さ合わせてガムテープ巻きました。
軽量で使いやすいです。
トリガーレバー機を使うことがあれば参考にしてもらえれば。
http://iup.2ch-library.com/i/i1526785-1444994545.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1526787-1444994657.jpg

69 :
>>49
あと、アルエッジだけど、確かそれは使った記憶があるので言わせてもらう

試したのは太めのツイストだったが、高価な部類のコードだった
自分は意地悪にヨモギで使い
いきなりぶちきれた、でも安い斬丸の星型では何故か切れず
だが斬丸が最高と言う訳ではけしてない、切れ味良くてもむしろ耐久面が短すぎ
フルオートではまるでダメだし

また下手に堅いコードはヘッド分解のトラブルも起こりやすいと感じた
このアルエッジコード使用で二回分解トラブル起こし
最後はスプリングと金具を紛失で最悪

ヘッドに問題があったのか、取り付けが甘かったのか
あれ以来タップ式はC26-2にチェンジだが
排気量に対しコードの太さが合ってなかったとも思われる

とりあえず何のヘッド使おうが、いずれ何かしら思う事は出てくる

それがナイロンの面倒なとこ
妥協ラインをどこにするか、ポイントはそこだろう

70 :
>>68
FS130使いだったか、でもそれやるようではど素人もいいとこだなw

そんなアイデアはなんの参考にはならんよ
特にスチール使いならな、他に使ってるやついるのかね
FS55あたりなら安いけど

でもこの反発式トリガーを極められないようでは話にならんですねぇ
ナイロンで握りっぱなしの単純作業ばかりじゃねーからさぁ

このスロットルが慣れないなら、固定式に変更したら?

71 :
>>66
うーむ、スーパーロンを試すのに『侍』をポチってみるか。。。

72 :
>>71
釣り糸の頑丈さを考えると、スーパーロンの性能にも期待できる。

73 :
《草刈り報告》
今日夕方『巻き名人ブロ』に丸山3mm赤丸コード巻いて1時間半畦草刈り。
カヤの株はあったけど、固い茎の草は無かったのでノートラブル。
コードの減りも遅かった。

74 :
>> スーパーロンGCシリーズ
>> ナイロン6とナイロン66・・・

>> オレゴン テクニ280
>> 表皮にハイグレードポリマー6/66・・・

同じようなもんかな。

75 :
>>71
だから反発式トリガーを満足に使える様になるのが先じゃないですかぁ
ペットボトルアイデアとか、何故か得意げなんでマジでウケルんですけどw

そもそもそれ、一応プロ機の位置づけでしよ?
使いづらいなら無理して使うのやめたらい
それともスロットル変更などの流用のDIYスピリッツ見せろだね

でも、スチールのこの機種で、固定に変更など邪道でしかないと思うけどね
邪道スピリッツは随所に見られますけどね、純正カバーを外してる時点で察した

まぁみんな同じじゃつまらんかぁ
通販グッズで仕上げるのが趣味みたいだからな

魔法カバーにドデカカバーもしくはクラゲ、つうかこれこそありがちで(゚听)ツマンネ

76 :
《草刈り報告2》
『巻き名人ブロ』を数日使って思うのは

このコードセットの簡単さに慣れると、絶対後戻りできまへんな(^_^;)
ウルトラオートも視界から消えてしまいました。。。

同じコードセット方法のスピードフィードはM10まで・2.7mmコードまで、、ということで、お薦めの製品は『巻き名人ブロ』かライトニングさんになるけど、ライトニングさんのアイレット形状が良さげw
編集ストレスが溜まったらポチるな、これはww

77 :
>>76
後戻りもなにも、君の無駄な買い物する病気は治らんだろうから
次々試せばそれで満足、いわゆる単に飽きっぽい性格、それだけ
そんな方のレビューを真に受けるほど暇じゃない

毎度しょうもないマンセー話ばかり、名称違えど似た商品は多いもんだ
コードを通し回せばいいだけのタップ式、もちろん使ってみたけど
セットだけが全てじゃない
いわゆるコードセットに特化したビギナー向け商品、確かに当初は最高に思えた
しかし、使うにつれコードが出過ぎる使えない症状が出てやめ

78 :
>>75
多分それ以上煽らない方が身のため
>>68の文「一時的に」を見落としていないか
これは固定式とトリガー式を加工したペットボトル部を
上下にスライドするだけで「容易に」切り替えられる機構じゃないのか

>>64
>>65
今度はもっと早く言ってくれ!ウギィャアアア

79 :
>>78
そそw
上にスライドさせて全開ホールドして、下スライドで一瞬一発でホールド解除できる。
以前『エスロンパイプで作れ』という書き込みがあったと記憶してる。
炭酸水の耐圧ペットボトル切って使うと、素材的に強度と柔軟性と軽量がけっこう良いバランス。
気軽に作ってみたら意外と良い出来w

80 :
>>78
もしかして、ダブった?

81 :
>>78
尼で4710円送料無料をヤホーで6156円+送料でポチってしまった。。。と。。。(合掌)

82 :
>>78
部外者はすっこんどけ
見落としって?どちらも、同じスロットルで意味は理解するが

そもそもこう言うの使おうという思想が超ーど素人ぽいって言う話をしてんだよ
握るの面倒とか、なさけねー限りと言うか
ろくに長時間作業する訳でもないくせに、温すぎるだろ
温い全開オンリーのナイロン作業ばかりしていると、こう言う事を思いつくんだろう
そんな暇な真似するより、使いこなしてみろよと言いたい

金属刃、特に2枚刃使うと反発式トリガーの微妙なスロットル操作を自然と使い極めるもん
よって、このスロットル使いこなせたら固定しようとは一切思わないはずだけどな

なんにせよ>>68固定方法が安っぽいし、いかにもダサいから
ちなみに、この反発式スロットルにはハーフ固定機能がある
主に始動時に使う機能だ作業時に使えなくもないが、ナイロンでは回転不足から無理

ダサい真似を自慢するくらいなら、この機能を全開固定できるように加工する方が
スチール機使いのスマートなDIYスピリッツだろう、出来るか知らんけど

83 :
>>78
ちなみに、背よりも高い法面刈りがあるのでループハンドル追加するのに必要だった細工ですw
http://iup.2ch-library.com/i/i1527040-1445029677.jpg

84 :
>>83
そもそも法面刈りだろうがUハンドルで問題ないと思うとこだが
背負いに慣れてる人は、絶対ループがいいとなるんだろうかね
普段から固定に慣れてるという事で握りが苦痛なので苦肉の策は間違いない

KM90からループ用のスロットル移植すれば?
多分合うト思いますが、店でスロットル周り確認すれば

店は行かないんだよな、ではクボタの営業さんに注文しなさいよw
それにダサい自作品も一緒に活用できる

確かにハンドル収納の形を活用、うまく考えた
と言いたいとこだが、こんなの誰でもやってるだろね
いかにも素人のやっつけ仕事、よく見せる気になるもんだw

しかし、ループ使用ならそれこそ握りっぱなしでいいと思うが
この状態で刈るなら、どうみてもダサいから、せめてUハン左を切ればまだ様になる

85 :
0067―6757 やっと出荷された。千葉からだ。
米尼でポチったナイロンは出荷されたが、まだアメリカを出てない。
届くのは来月だな。

86 :
>>82
?俺部外者なの?そんなー仲間に入れてよ
ただ、ナイロンコード使用において絶妙なアクセルワークはそんなに要らないよ
君の金属刃の使用時では重要というメッセージだけは感じ取れた
でもそれは別の世界のお話
あと作業時間の長い短いで差別する思想?まあ長い人は敬いはするよ縦社会だし
>>83
そういう間に合わせ大好き
俺なら深く考えずにループハンドルを2つ取り付けちゃっていたわ
ところでまた興味本位で聞くけど
仮に写真のハンドル折りたたみ部の黒い手回しネジが少し緩んでいたとして
キックバックを起こすとどうなるんだ?
>>84
どんだけオシャレにこだわってんだか知らんが
ただでさえ華奢な一本ネジで固定の構造なのに
ハンドル切断したとして、その後どう通常形態に戻す気だw
悪意を以て唆すにしてもちょっと程度を弁えてもらいたいな

87 :
>>86
ま、あのハンドル回転画像は実際の作業では使わないネタ画像なんで、、ん〜〜キックバック、、ハンドルの締めが少々緩い場合は、タップ式のヘッドで地面を叩いたときにハンドルの傾斜が変わるくらいの影響。
ハンドルの回転は90度ごとに噛み合わせになってて少々締め付けが緩いくらいでは動かない構造になってます。
よって、あの画像の状態で使用してキックバックがあってもハンドルが回ることは無いですね。

ちなみに、今回貼った現場画像の左側法面のとこを刈るときにUハンにループ追加します。
この法面、毎年草ボーボーになってたとこで、最初刈るときは『土手歩き』使って2段に分割して刈ったとこ。
その後は、土手の上刈るときに手を伸ばしてできるだけ下まで刈って、残りの下の段刈るときにループとUハン使い分ける。
Uハンだけだと1〜2歩、にじり上がらないと刈れないんだよね。ハーネスも腰位置での固定が強いコンフォートタイプは向いてないので、自由度が高いフォレストリーハーネス『アドバンス』にしたという顛末。
http://iup.2ch-library.com/i/i1527268-1445074342.jpg

88 :
>>86
しょうもない事を聞くよなキックバックどうとか
反発式トリガー故に問題は感じた事は一切ないが
あえて若干緩く締めても問題ない仕組み角度が寝るか起きるか変わるぐらい

基本的に収納角度かUで刈る正規の位置でしか固定されない
斜めなど中途半端な角度ではきっちり固定できない仕組みになっているのだよ


とにかく無駄にル−プハン付ける意味を俺は感じないが
工具要らずに角度調節で十分これは癖になる機能である

ちなみにUハンは分割されているモノもあるな
このタイプでは不具合を感じるだろうけど
固定できなくもないのでは
ぶったぎって左右角度変えるとかな
このモデルはUハンの幅がかなり広めなので最初は慣れないもんだが

Uハンドル切るなら
むやみに角度は変えない事になるだろうな

89 :
>>87
実際使わないネタを得意げに貼って
馬鹿にするのもいい加減にしとけだな

テキトーな構ってちゃんなのは理解してますが

どうせアドバンスもすぐ飽きるんだろう
君の作業話はほぼ参考にはならない事ばかりだから気にしないが

得意のお買いもの話に特化してください
なかなか無駄買いの真似は出来ないからある意味尊敬出来るかも

しかし毎度のテキトーマンセーレビューを真に受けると
使って話が違うじゃんとなりそうだが(笑)

90 :
>>86
荒らしはスルーでお願い。
構うと喜んで荒らし続けるので。

91 :
>>87
これは刈りにくい場所だなぁ。
オレなら迷わずスーパーロング棹の出番。
水路に水が少なければ水路を歩いて刈ってしまう。

92 :
>>86
ハンドル回転機構は運搬時に重宝する。
現在、軽トラ荷台に
1・カーツ背負いTL33改《ジェットフィット》
2・UハンFS2602《旋風機》
3・UハンUP270《カレルンジャー》
4・UハンFS130《巻き名人プロ》
と並べて置いてるんだけど、Uハンが絡まってしまうので、一番横のFS130のハンドルを回転させると収まりがよいのですわ。

93 :
>>91
一枚で9反・2辺が法面、という田んぼだからねw
去年までの5年間は草刈り体系が曖昧で草ボーボーになってて『景観が悪い』とクレーム言われてた。

94 :
>>92
4台構成! すげー!(笑)
オレの場合普段は2台(TH48とスーパーロング)。
笹蔦があるとTB50が増えて3台になる程度だよ。

オレもスーパーロングの40ccクラスが手に入ったら、4台構成になるかも。

95 :
http://iup.2ch-library.com/i/i1527776-1445134608.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1527777-1445134733.jpg
>>94
地域の草刈りが終わってから、例の法面を2時間ほど刈ってきた。
葛の多いエリアに入ってヘッドに巻きついたので、TL33改から『水際の達人+ツムラカバー』を移設。
以後巻きつき無し。
やはり良いぞ、このコンビW
以後根元切れすることもなくなったが、1回だけ、画像のようにヘッドカバー&リールが外れた。
これはやはりライトニングさん買わねばww

96 :
>>94
http://iup.2ch-library.com/i/i1527947-1445156087.jpg
《補足情報》
午前中の9反田の残りを刈ってきた。
『水際の達人+ツムラカバー』を装着してから丸山3ミリ赤コードは根元切れしなくなったので、糞コード(トリマーキング3ミリ青スパイラル)ではどうだろう?とテスト刈り。
。。。結果。
ハードな現場でもないのにやはり根元切れ発生。
このトリマーキング、このスレの『非推奨コード』でテンプレに入れてもいいかも。
3回目で見切って、巻き名人ブロに添付されてたコードを初使用してみた。
このコード、マキタコードによく似てる。
白濁の程度に若干の差があるくらい。
刈ってみた結果もノートラブルでマキタコードに似てる。

97 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org566770.jpg.html

0067―6757 が来た。
見た感じではとても近い。が、並べてみると若干0067―6757 の方が透明。
写真では解らないかも? 一番左が0067―6757 、
上は新品のマキタNB4に巻いてあるコード、右下がマキタ3m巻き。

98 :
>>92
この4台は無意味と違いますか?
唯一のループハンは平らな場所でしか使えないフロートタイプだっけ?
どうしてループにしないんだろね、ろくに使いもせず持ち歩く意味が判らない

99 :
>>97
左の0067―6757に『巻き名人ブロ』添付コード、よく似てる。
マキタコードとの比較使用レポが楽しみwwwt

100 :
>>96
496に巻いてあったのは黒いコード。
透明ならバクマ純正コードかもと思ったが、画像検索だとバクマ2.4mm丸は黄色。
ナゾだ。

http://www.coneco.net/s/id_526558860
丸山のコレって使った人居るかな?

101 :
>>100
使った人いなければ、人柱いこか?

102 :
>>99
オレの試用は過酷だせぃ(笑)
TH48にライトニングさんで全開試験になる。2.4mmでクリア出来たらビックリだ。

103 :
>>101
誰も居なければお願いする。
製造元の東レってのが魅かれる(笑)

104 :
>>103
了解。
『巻き名人ブロ』を使用するようになってから、コード交換が簡単なので、各コードを約3mに切ってタッパーに入れて軽トラ荷台に置いて移動するようになったw
『釣り好きは短気』『短気は釣りに向いている』という言葉を思い出す今日この頃w
http://iup.2ch-library.com/i/i1528081-1445167950.jpg

105 :
>>104
イイね。右下の青がトリマーキング、その上の赤が丸山3.0mm、
その上のオレンジは丸山2.4mm、その左の黄色がECHO2.4mm、白はマキタ?
黒っぽい角はおフランス製のチタンかな。

106 :
>>105
流石ジェット君w
人のレス読まない人とは違いますなwwwwww

107 :
>>3mに切って・・・

この方法いいね!

108 :
>>105
あ、白は、短いのは使いかけのマキタ、長いのは『巻き名人ブロ』添付コード。

109 :
>>107
なかなか便利ですよ。
タッパーもダイソーで買ったやつだし。
少し水入れとけば湿気ムンムンで乾燥しないし。

110 :
>>108
マキタと巻き名人プロのコードは見分け付かないね。

オレもタッパーにしよう。ジップロックはすぐダメになって不経済だ。

111 :
>>109
何種類も持ち歩きテストか、ある意味暇人ならではのお遊びですな
なんで3mぽっちなんだろ、巻き名人ってそれが限界か
あーそうか太いコードなんですね失礼w

しかし巻き名人って、高価なヘッドだけど
コード差し込んで巻く商品は他にもあったはずだが、もう少し安くな
手軽に巻けても落とし穴はあるから、やはり分解したらしいが

>>110
何種類も使い切れず無駄にコード遊ばせとく方々には良いかもですねw

112 :
>>95-96
これは結構な面積と見ましたが、9反の周りって事は一日の作業か
結構疲れたでしょう、こうい時こそアドバンスの効果を力説するかと思えば、しないと言うw
何リッター使ったのか知らないが、何人かで作業したのかな
あれ?君んちは農家だった?お疲れ様でした

113 :
簡単巻き取り式ナイロンカッター
https://www.youtube.com/watch?v=_jeuBD1bwJg
https://www.youtube.com/watch?v=lomXzo_lt7k
https://www.youtube.com/watch?v=UUJbNhR6c0M
https://www.youtube.com/watch?v=VOHWopgK3PY

同じ商品もありそうだけど

114 :
>>113
そうそう、ダイアトップOEM多いよね。
http://www.diatop.co.jp/index.php?data=./data/cl1/
スピードフィードはオリジナルみたい。

。。。で、
『FS130(M12ネジ)に装着できるか』
で見てくと、海外製の
『巻き名人ブロ』
しか残らなくて、ライトニングさんはよくわからなかったので、とりあえず『巻き名人ブロ』買ってみた、、という流れ。

115 :
>>114
おや、ちょっと見ないうちに、Wind5とか出てるよ。
説明も英語だし、海外向けなんだろうな。

116 :
>>115
おおう!ホンマやね!!(・∀・)
M12いけるんだ。
2.4mmが7m巻ける、とあるが、太さは何ミリまでいけるんだろ?
ま、ジェット君のマキタコードのレポ結果で2.4mmで充分、、の結果になればそれでヨシだけど。レポ期待www

117 :
http://iup.2ch-library.com/i/i1528554-1445246086.jpg
『水際の達人+ツムラカバー』効果で、丸山3ミリ赤コードが根元切れしなくなったので
『これは、固い茎の草が無い畦草刈り現場なら、糞コード(トリマーキング3ミリ青スパイラル)も一人前に使えるはず!!!!』
。。。ということで、試してきました。

対角3ミリなので、3ひろ(私の場合 実測160cm×3)4m80cm巻いてみました。

。。。結果

ノートラブルo(^o^)o感激(T^T)
ナイロン初心者の頃、法人経費で235mリール買わせてしまった後悔が、やっと払拭されましたw
これからガンガン使いますw

118 :
>>117
使える方法があって良かった。
オレ的にはトリマーキングが糞コードって情報には価値がある。

オレなら26cmに切ってジェットフィット4本で使ってしまうな。

119 :
>>118
ところがね〜、このトリマーキング、4m80cm巻いても1タンク(45分くらい)刈るとほぼ消耗しきる、という耐久性の無さなんよ。。。
ジェットフィットで使っても『ハア?(゚Д゚)もう交換とはどういうこっちゃ!!!(激怒)』という結果になると予想(;^_^A

120 :
>>119
なんと、そこまでヒドイとは(笑)

121 :
>>120
糞コード、今日は1タンク刈る間に1回根元切れ。
リトマス試験紙のごとく、ちょっと固いとこあると切れますな(^_^;)
その後、オレンジの丸山2.4mmに交換したら
『あれ?まだタップしなくてもいいの?(・・;)』
という感じで、糞コードの1.7倍くらい長持ちする感じ。

お、そういや例の丸山BigM白丸2.4mmコード、昨夜ポチったで〜w

122 :
>>121
BIG-M2.4mm丸ポチりましたか。
東レのナイロンって楽しみです。

123 :
>>122
本日発送連絡メール来ました。
さて、今日はチタニウム3ミリ□コードを『巻き名人ブロ』に巻いて草刈り。
『水際の達人+ツムラカバー』効果で、少々ハードな条件でも根元切れせずノートラブル。
コードの消耗も少ないんで、これで良いっちゃ良いけど、
多分AL-66でも同じで、AL-66のほうが安いから、結局『国内で簡単に安く入手できるAL-66が最良』になるのか?
ま、そこはジェット君のハードモードでのマキタコードその他のテスト待ちですな。

124 :
今週末は無理で、来週末(月末)にはテストできるかも。
一月ぶりなので、リハビリになるかもしれないけど(笑)

丸山とBIG-Mでも東レ製だけ価格帯が高いので、
マキタ3m巻きは東レ製が正解なんじゃなかろうか、と思ってる。
もし東レが正解なら、BIG-M東レには四角ストレート、四角ツイスト、
六角ツイストのバリエーションがあるので、もっと楽しめそうだ。

125 :
『宝 剣 かる巻き』って製品あったのね(・・;)
http://www.maldepo.jp/shop/products/detail713748.html
これも軸ありか。。。ホントにコード通せるもんなのかな??

126 :
今更そこまで類似品検索してどうすんの?
無駄な買い物を極めたいのだろうけど
どうせ、大差ないんだから

127 :
>>124
http://iup.2ch-library.com/i/i1530782-1445556584.jpg
今朝到着。
上がマキタコード、左が『巻き名人ブロ』添付コード。
BIGMコードは白濁が弱い半透明。
指で曲げてみると添付コード<マキタコード=<BIGMコードの順で曲げにくい感じ。
さて、強さと減りはどうかな?

128 :
>>124
。。。で、法人でブロッコリー作付けするのに借りてた畑を戻す準備の草刈りで使ってきた。

。。。結果

どうもマキタコードではなさそう(^_^;)
減りが速すぎる。
『え?もうタップが必要なの?(・・;)』
って感じ。
http://iup.2ch-library.com/i/i1530841-1445571056.jpg

129 :
そうか残念! 東レでは無いかぁ(^^;
マキタ3m巻き、益々謎が深まるなぁ。

130 :
>>129
http://iup.2ch-library.com/i/i1530965-1445589573.jpg
午後からも検証刈り。
BIGMコードは丸山オレンジコードより確実に減りが速い。

何回か刈ってる畦草刈りと違って、所々ハードモードの草状況になるので
『やっぱり太いコードのほうが減りが遅いし、コード切れしにくくて良いか〜〜』
という結論に傾いた。
駄菓子菓子
最後にマキタコード巻いて使ってみたら、やはり良いですな、マキタ純正コードw
ジェット君レポが待ち遠しいw

131 :
とあるマイナー競技の試合に出るため関東に来ています。
初日でボロボロだったので、結果は残せませんが・・・(苦笑)
この試合のため一ヶ月練習漬けで草刈出来ませんでした。

来週からは普段の生活に復帰です。
マキタコードやライトニングの試用が楽しみ。

132 :
U金物から山林用改良三枚刃のメーカー在庫確認連絡来た。
発注ついでにライトニングさんも頼んだw
クボタに『そろそろバルブクリアランス調整なんだけど。。。』と連絡。STIHLに問い合わせ中。
ちなみにFS130、エアクリーナーのエレメントが混合油含んでたのでパーツクリーナーで洗った。
えらいしっかりしたエレメントでびっくり。
http://iup.2ch-library.com/i/i1532758-1445827248.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1532757-1445827248.jpg

133 :
>>132
改良三枚刃って、金雉?
金雉ならオレも探したけど何処も品切れ回答だった。

ストレスでポチってしまった、LONOIZ.130、届いてみたらCyclone.080だった(笑)
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org255870.jpg.html
米尼の商品管理ヒドイな。
明らかにCyclone.080なのに、商品管理タグがLONOIZ.130になってる。

cyclone.080は以前にFS38用に1ポンド買った。
物は悪くないし、今回3ポンドをLONOIZの価格で買ったと思えば格安だ。

返品手続を途中までやってみたら、返送に15ドルまで払うから送り返してくれ
との事。手続きで返送用のラベル印刷データをメールで送ってくれるらしい。
さて、どうしようか。返品に15ドル、再送するのに15ドルだと、
米尼は割に合わないだろうなぁ。

134 :
>>133
いや、金雉はあきらめてツムラ探してた。
試しに買ったツムラの荒目がボロボロ

135 :
>>133
しまった、誤タッチ(^_^;)
ま、最初の荒目が隠れ石で刃欠けが多数、刃の根元にヒビも入ったので『待ったなし』だったのよ。
先日セイタカアワダチのとこ刈って
『これやっぱり絶対必要』
と確信したからね。

136 :
今日は満を持して
『FS130+ツムラカバー+水際の達人+巻き名人ブロ+AL-66』
で畦法面刈り。
予想どおりノートラブル。
AL-66、安くて強くて入手簡単で、現時点の揺るぎない最適解候補ですな。

FS130も絶好調。
最初は純正カッターヘッドしか使えないのか?と思って
『失敗したか(´д`;)』と思ったFS130も、このユニットで使ってると実に良いですわ。
良い買い物でしたw

137 :
なんと言おうがツムラカバーなんていらんし、まず絡まないから
そもそもスチール純正カバーを使わず、クラゲなど使うようなヤツの話などダサくてさ
毎度のマンセー話もウンザリしてるけど

確かにスチールの純正コードは大したことはないからな
でもヘッドは問題ない、出したい時にきっちり出る、摩耗しようが同様だ
摩耗してこそフルオート並みに短く刈れるし、分解トラブルにも強い方

ショップのアフターケアの手軽さもが大きい
スチール商品ならすぐ取り寄せ可能、しかも余計な送料が取られない
通販マンセーには関係ないか
しかもスチール物は何故かクボタ頼みみたいなのがウケるがな

どうせ都合悪い、気に入らない話はスルーするヘタレ体質とみるが

>>136の地域には、品揃え良いスチール認定ショップはないのかね?
こちらも結構な田舎なんだが、店ぐらいある、そこは自信持った店長さんいてねぇ
なんか敷居が高い感じするんだけど、いい話は聞ける
バルブクリアランスはいつでも見てもらえるだろうが、使えるうちは現状のつもり
店のブログ見れば他の店で購入した客は修理も割高で、ボルらしいけどなw
まぁ、購入店でも見てくれるだろう
クリアランス調整出すのなら、いくらかかったか詳しく教えてよ、そこは参考なるw

138 :
しかしまぁコードセットが楽とか、今更初心者でもあるまいし、しょうもない話だ
過去に使ったこの手の商品は
軽く触れてもコードが出てしまうなど、分解してスプリング取れやすいなど
少々問題な点があった、マンセーレポなど信用できんし
その巻き名人もどうなんだか、ざっと形状見れば似た臭いしさ

ブレないナイロン使いとしては、タップ式ヘッドでコードカットを使うのは譲れない
ここで出てくる一連の商品は、あまり興味もないけどね
良いと思うなら、年間通して使ってみろよ
おまえら飽きっぽいだけだろw

139 :
ツムラも探さないと見つからないほど品薄なのか。
オレはツムラの買い置きならまだある。けど金雉の買い置きがあと1枚のみ。
仕方ないのでcarltonのプロペラ3枚刃をまとめ買いしておいた。
金雉には劣るけど、2.25mmの刃厚は安心感があってイイ。

米尼の商品間違いは、経験値だと思って返送してみた。
送料15ドルしか出ないのに、国際郵便で送ったら2080円だった。赤字だ(笑)

140 :
>>139
海外通販のスキルは素晴らしいが
草刈関連以外で生かしているのだろうかと、素朴な疑問
小物メインなのかな?

国内代理店でぼったくり商品、個人輸入で買えたら数万違うなんてざらだ

過去に国内代理店でブーツを購入したのだが10万
個人輸入なら4万は安く買えたと後から知った

141 :
>>139
carltonか〜(^.^; 米尼ウラヤマシスw
STIHLの三枚刃300mmだと5400円するから流石に躊躇するw
昨日夕方、U金物から連絡来て到着が11月2日だそうな。楽しみw

。。。で、画像ネタ1つ。
行方不明だったフェイスガード出てきたので、使ってないメッシュ帽子(展示会景品)に固定してみた。 http://iup.2ch-library.com/i/i1533184-1445904137.jpg

142 :
http://iup.2ch-library.com/i/i1533252-1445919301.jpg
返却する土地の周辺部分を草刈り中。
刈倒しだと残渣処理がいるのでできるだけ粉砕。
セイタカアワダチも画像のサイズまでならAL-66でいける。
ゴツいとこは特殊三枚刃で。
上から押さえて粉砕刈りできるのが特殊三枚刃のいいところ。
『より危険な《旋風》』って感じ。

143 :
http://iup.2ch-library.com/i/i1533389-1445931829.jpg
カーツUP270に三枚刃付けて使ってたけど、どうにも弱いのでFS130に付けかえてみた。
。。。結果。
びっくりするほどザクザク仕事がはかどる。
ナイロンコードでパワー差が出るのは当然だと思ってたけど、金属刃でも同じなんだと思い知った。

144 :
>>143
おおぅ!ヤブヤブだなぁ。
写真のイメージだと、オレならTH48にジェットフィットで
マグナムゲータライン4.3mm角を2本出しで粉砕するな。

145 :
ツムラの山林用三枚刃は、TB26には少し重い。
重量と言うより慣性質量が大きい感じ。
回転の立ち上がりがかったるいんだよな。

FS130なら良い感じで回るのか。やっぱり、TB26よりはトルク感があるんだ。

146 :
>>145
うん、TB26のときは
『いつ終わるんだ(;´Д`)』
と、作業終わりが見えなかったが、付けかえたとたん
『一振りごとに30cm刻んで終わりに近づいてる(・∀・)』
と、作業終わりが明確に見えてテンション上がったww

147 :
FS130、長時間使うと振動が気になる。
話題のリムセーバーを使ってみたいとこだが、
『高いし、日本のハネナイトのほうが素材的に高性能だと思うんだよな〜』
ということで、ハネナイトのシートを2種類ポチった。
届いたら色々やってみますw

148 :
ソルボセインとかプチルゴムとかの仲間かな。

149 :
>>148
そうだと思う。
なんとかイマドキのゴム技術の力でFS130をFS310化できんもんかな、とww

150 :
>>143
今度は3枚刃でお遊びかよ、今更どうしたのw
ケチってツムラ刃はいいとして、得意のツムラカバーも付けたままか?
それはマジでいらんだろw

>>146>>147
もしや、前レスで絶賛のペットボトル固定してた?まさかだよな

しかし今頃なって振動問題を出すとは、今までどんな作業してたんだ?
そういや散々大排気量マンセーしてきても、一切振動問題は口にしなかったな

おそらくナイロンではペットで固定して、ぬるい作業してたみたいだから
ろくにスロットル握る必要もなかったので、気にもしなかったって感じだろうな
固定スロットルのメリットってそこだからな

151 :
しかし微妙なスロットル操作、これは山林刃使うの極意であるからな
ぶっちゃけ3枚刃より2枚刃となるだろうが、素直に笹刈刃使うべきだろう

振動問題は切り離せない仮題である、排気量量上がれば尚更

ショップでFS310の実機でも見てこいよ
ある意味惚れる、4MIX使いならマジで欲しくなる

重さは度外視で、これもアドバンスで軽減できるし
トータルでの作業考えたら
振動対策も根本的に違うし、実機見れば耐久性も段違いと察するところ

ここ見てこれから4MIXに手を出す、そんな変態はいないと思うが
FS130持つならFS310でしょう

金ない奴はFS100で我慢しろとなる
普通に使うならパワーも十分で使いやすいけどな、振動面でも

152 :
プラウ耕に続けてバーチカルハローを使えるように新規に60馬力トラクター導入決定。
視察兼ねて国分寺の展示会へ行ってきた。
帰りは初めて府中湖SAのETC専用入り口から高速乗った。
あの道は普通はわからんwww
ナビにETC専用入り口も検索候補にいれられる設定ってあるんかな?

。。。で、帰ったら『ハネナイト』シート来てたのでハンドル取り付け部分基部に薄いのを挟んで、粘着付きタイプを左グリップ部分に巻いた。
出張手当て入ったので追加でリムセーバーも発注。
届くのが楽しみw

出張の空き時間で各機種の3軸合成値を調べてたんだけど、FS100の値が優秀なのにビックリ。
カタログには防振構造を謳ってるので当然なんだろうけど、外見的な差が全然無いのが不思議。

153 :
http://iup.2ch-library.com/i/i1535520-1446283112.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1535519-1446283112.jpg
フォレストリーハーネス『アドバンス』の「背中熱いぞ問題」の対策で
カーシート用メッシュサポートを装着してみた。
夕方ちょこっと家の周辺の藪を刈るのに使ってみたけど悪くない感じ。
夏場もいけるといいなw

154 :
横画像追加。
http://iup.2ch-library.com/i/i1535549-1446283838.jpg

155 :
http://iup.2ch-library.com/i/i1536293-1446362073.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1536292-1446362073.jpg
ライトニングさん到着。
タップ面の摩耗防止にステンレステープ貼って1タンク刈ってみた。
糞コード使用。
草は蘖刈りなので楽すぎて参考にならず。

で、ステンレステープ、一部剥がれたけど、まあまあ使えるのかな?という感じ。

それにしてもライトニングロードプロ、造り良いですな。
巻き名人ブロとはえらい違いw

156 :
ライトニング、先に試してもらったなぁ・・・
今週は草刈出来たけどナイロンで刈れる状況ではなく、山林三枚刃で刈ってた。
儘ならないなぁ。

157 :
LONOIZUと間違ってcyclone送ってきた米尼。
再度送ってきたのもcyclone.080だった。
間抜けにも程がある。
こうなったら徹底抗戦だな。もう一度交換をリクエストした。
これ、何回繰り返すのだろう?(笑)

158 :
KAAZの防振ハンドル刈払機【VF350W-TJ35E】ってKAAZのHPの製品リストに無いけど
HPの更新が滞っているのかな?

159 :
もしかしてまた買うつもりか、いかにも馬鹿っぽい

160 :
>>158
OEM用に製造した物じゃないかな。
余ったとか何かトラブルがあったとかで、在庫になった物を
ショップに安く卸していると予想している。

カタログに無い、もしくは若干仕様が違う商品をネットショップで
見かけるのは良くある事だ。

161 :
機械何台持てば気が済むんだろね?大排気量マンセーさん

ここんとこ背負いはやめて、何故かスチールFS130に凝りだしてたと思ったら
今更なって振動で騒いでる、いかに使い込んでなかったかがバレバレだよ
飽きっぽい人が、多少長い時間使うようになったかw
無駄買いするくらいなら、ごつい純正の防振手袋でも買えば?

162 :
例えば、
http://www.danarm.co.uk/danarm_brushcutters.php
これなんか、KAAZの色違いじゃないかな。

163 :
>>162
あらホント(・ω・)クリソツですな。
OEM流れか〜、なるほどね〜

164 :
こっちは、早くから4点防振システムには注目しているけどな
カーツのはどっかに在庫あんだろ
カワサキ製対策後エンジン34cc、1.2kwで重さはヘビー級クラス、変態向きだな

スチールFS240にしても防振面で若干問題感じるのは事実なんだろう
これはFS360と言う機種が存在する時点で察するところだな
まぁ根本的に用途クリアリングソーではあるが

しかし日本では発売されてない機種、ラインナップ増やす事もないだろうが
その代わりがFS310と思うしかないが、FS130とエンジン同じでも別物と言える

FS130は、FS100と排気量の違い考えたら妙に軽いと言える
しかしパワーある文振動は大きいと言う事

大排気量マンセーさん振動は我慢、無理して使ってたんですね
防振グッズのレビュー期待してますw

165 :
昨日は3年ほど放置された畑の雑草を粉砕してきた。
笹等の硬い雑草は無く、カヤ、セイタカアワダチソウが胸くらいまであるだけ。
TH48にジェットフィット4本、3.3mm角をセットして作業した。

特にカヤが密生しているところはパワー不足を感じるので、試しに2.4mm角を
セットしてみたら、切れ味は良い物の10分ほどで減ってしまい交換。

交換サイクルとの兼ね合いで、3.3mm角より細いのは無理がある。
もっとパワーのあるエンジンが欲しいな。

結局ライトニングは持って行ったが使う場面が無かった。

166 :
>>165
優秀なマキタコード2.4mmでライトニング使って交換時期を伸ばす、、てのが現状の最適解になるかどうか、注目ですな。

167 :
(;^ω^)おいおい、写メないの?それだけかよ、今後日記書くなら忘れるな

168 :
>>156
http://iup.2ch-library.com/i/i1537991-1446610364.jpg
ウチも竹藪刈りが途中になってるのを終わらせないといけないんだけど
編集と制作で時間の余裕がないシーズンに突入中。。。
三枚刃届いたけど、儘ならないな〜。。。

169 :
適当に竹藪風景貼ってんじゃねーよw

>編集と制作で時間の余裕がない

はぁ?法人関係の話を出して忙しいと言ったかと思えば

170 :
>>148
http://iup.2ch-library.com/i/i1538401-1446673648.jpg
出張手当てで買ってみたリムセーバー。
思ったよりデカかったw
ハネナイトは硬質系だったけど、これはプニプニしてますなw
届いたけど数日間は試す暇無し。。。

171 :
>>166
同意。
解っているつもりだが、十個以上のリール式を試して悉く敗退した経験から
藪を見た時点で「リール式では無理」と思ってしまって試す気にならない(笑)
特に今回は一人作業ではなかったし。

>>168
オレの基準だと竹藪と言うより笹薮? 電線に届きそうな勢いだけど、笹。

>>170
リムセーバー、効きそう。MADE IN THE USA が誇らしげ。

172 :
振動の体感など、そんなのゴムはめてエンジン掛ければいいだけだろが

安易に購入してみたはいいが、結局使わないと言うオチが見えてるけどな
現状ですら、シャフトにあれこれ無駄にグッズ付けてんのに
そこにゴムのかたまり二つも付けて、フロントヘビーの極めですな

数千円だすなら、防振手袋でも購入したほうが気が効いてるというもんだが

目的が暇人の草刈グッズの通販漁りだからな

173 :
火曜日の作業で使ったナイロンが捨てずに工具箱に入っていたので、
観察してみた。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org259769.jpg.html
まず、シェークスピアの.155角。
写真は左側がラチェット側で右が刈り側。

草を刈ってる内は良い調子で刈っていたのだけど、草の中に石垣が崩れた
石(岩?)が落ちているのを叩いたところ、先端が折れたようで、
一気に短くなって交換となった。

右側に徐々に摩耗していって、最後に折れてしまっているのが判ると思う。
評価としてはあまり芳しくない。.155もあるのに折れるとは情けない(笑)

174 :
次に使用したのはこれ、
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org259771.jpg.html
ダイアモンドエッジ.133角。

このナイロンは耐久性に関しては申し分ない。
惜しい事に、見ての通り筆化する。
使っているうちに空気抵抗が増加するし、切れ味も落ちる。

175 :
切れ味が落ちて苦労したので、次はこれ、
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org259772.jpg.html
マキタ2.4mm角。

写真を見てわかるとおり、右側が殆ど減ってない状態で折れてしまった。
2.4mm角では折れるのも仕方ないとは思うが、活躍できず終了。

176 :
最後は定番のこれ、
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org259775.jpg.html
マグナムゲータライン.133角。

耐久性も申し分なく、殆ど筆化も問題ない。
最後に使ったナイロンなので、石垣部分を刈って回って他より使い込んだ感じ。

やはり、ジェットフィットと相性が良いのはマグナムゲータライン角だと思う。

で、今米尼から荷物が届いた。三度目の正直でLONOIZが正しく届いたよ。

177 :
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org259794.jpg.html
LONOIZ.133の写真。
心配していた程は細くなかった。
2.4mm角を捩じった物かと思ったが、.133丸の表面にスパイラルを刻んだ感じ。
これなら.133丸として使えそう。

178 :
あ、.133って書いたが、.130に訂正。

179 :
>>171
只今伊勢神宮に向け移動中。
出発前に『高額防振グッズ』到着w

竿太っ!!(・・;)
FS130買ったときにFS2602が華奢に感じたけど、今度はFS130が華奢な軽量機に感じられるゴツさ。
同じエンジンだけど刃の締め付けネジが『太い!!』と思ったFS130よりさらに太い《M12》。FS130は《M10》だったんですね、間違えてましたわ。
付属ハーネスがFS130と違ってデラックスなハーネス。
これならアドバンス買う必要なかったのに。。。(´д`)
プラッシュナイフ肉厚っ!!
ドイツ仕様の20mm径。
国産刃使うに一手間いるぞ。
ジェットフィット付属の使途不明だったアジャストリングが役に立つ時がこようとはw
まあ、ライトニング専用機にするから国産刃使わないけどw

使用レポは3日後になります。
http://iup.2ch-library.com/i/i1538613-1446721867.jpg

180 :
>>179
高額防振グッズ!(笑) そう来たか!
てっきりKAAZに行くかと思ったらフェイントだったな。

181 :
>>180
秋草はプラッター不適
>>ビーバーはカバー外すのがマンドクサで振りにくい[プラッター専用機確定]
>>TL33改はフロートタンクが弱点&背負いループは振りにくい[ジェットフィット専用機確定〕
>>4MIXもコード切れしにくいヘッドで使ってみれば、コード長さのスイートスポットは狭いけど、そのコード長の範囲で使うぶんにはマターリと負担感のすくない作業が可能
>>春夏は日中暑いので朝仕事夕仕事で分散させてたけど、秋は日中仕事
>>時間に追われて2日ほど一日中FS130使ったら以降2日間手の痺れ消えず
>>健康障害発生してからでは遅いので背に腹は替えられず低振動機発注[FS130はガード外して金属刃藪刈り専用機に]。。。という流れ。

KAAZは、『まあ、TL33改ほどの感動なさそうだから4MIXのマターリトルク刈りのほうがいいかな』て感じ。

182 :
>>180
ちなみに現在、全国の電子技法会員からの奉納品を内宮・外宮・三方用・特別奉納米に仕訳中。
スレチスマソ。
http://iup.2ch-library.com/i/i1538885-1446771825.jpg

183 :
スレチ最後ね。
http://iup.2ch-library.com/i/i1539006-1446790607.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1539007-1446790698.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1539008-1446790911.jpg

184 :
>>181
手の痺れってイヤだよねぇ。
オレもTH48導入直後に手の痺れが一週間取れなくてマジでビビった。
しんげんくんを導入してからは、手の痺れが長くても1時間程度になったので、
とりあえずこれでやってる。

1時間の痺れでも累積すると良くないかもね。

185 :
明日は何としてもライトニングを試す!

つもりでいるのだが・・・(笑)
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org260128.jpg.html
とりあえず、2.4mm丸のラインアップ。
左からマキタ3m巻き、日立100m巻き、マキタ50m巻き。

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org260129.jpg.html
3.3mm丸のラインアップ。
左からマグナムゲータライン、チタニウムフォース、LONOIZ。
一番右はクラス外のAL-66(2.7mm角)だ。

こんなに試せないだろうな。
無理ゲーなので、一度でも根元折れや溶着が発生したらその時点で脱落!
のデスマッチで(笑)

186 :
>>184
背負い式は三軸合成値をチェックしてみても2以下で
『背中には振動来るけど手にはたいしたことない』
だもんでプラッターシーズンはそんなに気にしてなかったわ。
秋は日中仕事できるからな〜。
作業も詰んでくるんで、草刈り担当者としてはこの先も考えて『値段より自分の健康』を選んだ。


しかし、三軸合成値みてると、機種によってバラバラだな。
2グリップが振動きついイメージだったけど、ホント、機種によってバラバラ。

187 :
>>185
サドンデスというかイリミネーションマッチというかw
レポ期待www

188 :
>>187
サドンデスがイイ表現だ。
TH48のパワーには細いナイロンは耐えられない前提で、
2.4mm丸をもう少し増やしてみた。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org260146.jpg.html
左から、マグナムゲータライン、スーパーツイストマグナムゲータライン、
チタニウムフォース。

おいおい、大丈夫か?->オレ

189 :
>>188
検索すればたいていのことが出てくる現代だけど
『ナイロンコードの良し悪しがわかるのはこの板だけ!』
って感じ?w
経験を集めて、まだどこにもない集合知を形成したいですな。

190 :
>>189
同志!(笑)
ナイロンコードの情報はネット上に無い。これは本当に無い(笑)

191 :
TH48にライトニングをセットして刈ってきた。
結論から言うと、ライトニングが優秀過ぎてナイロンのテストにならなかった

最初にマキタ2.4mm丸50m巻きを3mセット。
スロットル全開で草を刈っているのに、スロットル戻してタップすると
問題なく伸びる。硬くなった笹は刈れないけど当てても根元折れしない。
作業予定の面積半分位刈った時点で根元折れ発生。3m巻いて残り1.1mだった。

こりゃナイロンの試験にならんと考え、マキタ2.4mm丸3m巻きをセット。
全くトラブル無く刈り切り、ナイロンが外れて飛んだ物を拾うと50cmだった。

こんなに優秀なタップ式は初めてだ。
特に33ccクラス以上の人はライトニングプロを試してみるとイイ。
オレはTB26用にNOTプロを買ってみる事にした。

TH48で刈った感触だと、2.4mmは細すぎて草にパワーを伝えきれてない感じ。
今回は使う事にならなかったけど、3.3mm丸で使えばもっと気持ちよく刈れる
んじゃなかろうか。

192 :
>>191
ヤパーリ(・∀・)
畦草管理ならライトニング+糞コードで充分な感じだったが裏がとれましたわw

193 :
>>191
現時点の予想として
ライトニング+3.3丸は、
ジェットフィットからレギュラーの座を奪いそうな感じ??

194 :
>>193
現時点では何とも。

太いナイロンを使うと遠心力も増えて溶着するかもしれないし、
使い込んで最適な相性の良いナイロンを見つけて、その上でジェットフィットより
良いとなればTH48のメインの座を交代するかも。

195 :
>>191
TB26用に素ライトニング。。。あ、それいいねw
重量機と軽量機でコード使い分けて

196 :
>>191
眠くて誤タッチして書き込んでしもたw
ジェット君の場合はスーパーロング棹あるから使途明快だよね。
ウチの場合はそこまで明確でないので、ジェット君の素ライトニングのレポ待ちで。

197 :
ライトニングプロは結構重いので、ライトニング(小)も軽くは無いかと。

スーパーロング棹は先端部の重量増加を避けたい、
けど、作業効率が大幅に上がるならバランス変更してでも使いたい。
ジェットフィット2本から斬丸コード差込式ミニに変更してたけど、
ライトニング(小)はどうか?楽しみ。

198 :
ついでに、昨日の作業でスパーロング棹とコード差込式ミニに
LONOIZをセットして使ったので、使い終えたナイロンを観察してみる。

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org260723.jpg.html
上から2番目だけマグナムゲータライン。
減り方は理想的。筆化もせず、折れもせず、綺麗に先細って減ってる。
使った感触はマグナムゲータラインより減りが速い感じ。
でも、マグナムゲータラインは少し溶着気味なのにくらべて、
LONOIZは溶着の傾向が全くなかったので、リール式のライトニングには
向いてるかもしれない。

199 :
慣らし運転3タンク分、、ということで、ひこばえをマターリと2タンク刈り。
FS130と同じエンジンとは思えない良好な始動性。
慣らし運転ということでフルスロットルは避けて刈ったので、糞コードは溶着で切れたりしたけどライトニングの評価は先送り。
ライトニングの唯一の弱点はコード差し込みがうまくいきにくいとこかな。
飛散防止カバーは純正ナイロン用+ドデカ逆付けで決まりですね。シャフトが極太なのでドデカカバーに付いてるボルトでは長さが足りず、ホムセンに買いに走りました。
リムセーバーはシャフトに付けてみたけど効果わからず。
最後はハンドルに移設してみました。
リムセーバーもフルスロットルで使ってみてないので評価は先送りにしますが。。。買わなくてもいいんじゃない?(^^;)てのが今日の評価。
http://iup.2ch-library.com/i/i1540356-1446970320.jpg

200 :
http://iup.2ch-library.com/i/i1540496-1446983976.jpg
腰ベルトが締めにくいのでネットサポートを上下逆に付け替えました。
この細工、背中の暑さ対策でしたが、副次的効果で、刈払機の重量がネットで背中全体に分散されてる感じです。
刈払機の8キロの重量が気になりません。
板背負ってる感じですけど『涼しい板』なので桶ww

201 :
>>199
えぇ? ライトニング、コード通しにくい?
一回も失敗した事無いけど・・・
矢印とアイレットは合わせてあるよね。
リールを迂回して通るのに失敗しないのはスゴイと感心していたのだが(笑)

202 :
>>201
最初、コードを右に通すイメージだったのが間違いだった(^^;)
左通しを理解してからも糞コードと細いコードは苦戦した感じ。

203 :
>>202
右左ではなく、リールの構造から言えば垂直に真直ぐ差し込むのが良いかも。

204 :
>>203
矢印をアイレットに合わせて時計回り方向にちょっと力を加えて停止位置にして
そこからコード差し込んで、コードがガイドに当たって左側の穴に入っていくようにしたら良い感じだった。
でもね〜、溶着した後のコードはけっこう苦戦した。

205 :
>>204
変形して曲がった癖がついたコードは通すの困難だろうなぁ・・・(^^;

206 :
>>201
あ、そうそう、初めて糞コードが溶着でダブル切れしたんよ。
それまでライトニングでは経験なかったので、てっきりコード終了だと勘違いして新しいコード差し込もうとしてだいぶ時間ロスしたんだったわ((^.^;
差せんわね、コード残ってるんだからw

207 :
>>206
うん、それは無理(笑)

208 :
http://iup.2ch-library.com/i/i1540943-1447056490.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1540944-1447056490.jpg
午前中に慣らし運転最後の3タンク目ひこばえ刈り。
糞コード&やまびこ純正2.4黄色コード溶着しまくり(;´Д`)
あまりのことに夕方は『巻き名人ブロ』に戻してみようか、と思ったら取り付け金具が破損していた(・・;)
最後に外れたときかな?
。。。ということでライトニング一本勝負。
夕方は慣らし運転も終わったので丸山3ミリ赤丸を装着。
夏草の最後刈り残り場所に太コードで挑戦。

。。。結果

ノートラブル。ザクザク仕事進みます。
ライトニングさんは太いコードでバリバリ刈るのがお似合いぽいですな。
『アドバンス改』ハーネスと相まって、《良い道具感》出てきました(^_^)b満足。

209 :
>>208
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org261212.jpg.html
取付金具? 496と構造が違ってるのかな。

慣らしで使うと溶着、バリバリ全開で使うとノートラブル?
パワー全開で使う方が良いのかしら。

ライトニング付属のテクニ280は使ってみました?

210 :
>>209
あらま(・・;)構造、全然違うね。
http://iup.2ch-library.com/i/i1540988-1447063106.jpg
溶着しまくりの件、慣らし運転も最後のほうはフルスロットルにしてたので、コードの質かな、と。
付属コードはまだ未使用。

ところでFS310。
同じエンジンなのにFS130より長く刈れるな、と思ったらタンク容量違ってたわw
FS130は0.53L約40分。FS310は0.71L約1時間。作業時間計算しやすくなったw

211 :
>>210
丸山3.0mmはライトニングで使うと調子良いと。メモしておこう(笑)

4MIXは燃費良いね。TH48で全開ナイロン作業やってると、1Lで40分くらい。

212 :
http://iup.2ch-library.com/i/i1541334-1447113171.jpg
ドデカカバーを純正カバーにボルト止め。

213 :
http://iup.2ch-library.com/i/i1541337-1447113957.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1541339-1447114943.jpg
ボルト止め2箇所。
ステンレステープで隙間ふさいでみた。

214 :
>>212
写真に見えている半田ごては、どういった加工する場面で使うん?

215 :
>>214
ドデカカバーを「ぐいっ」と純正カバーに押し付けた状態にして、アツアツの半田ゴテで「ブスリ」とボルト穴あけ。

216 :
http://iup.2ch-library.com/i/i1541356-1447120094.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1541357-1447120094.jpg
1タンク刈ってきました。
昨日の残りの丸山3mm赤丸コード。ノートラブル。
始動性いいので腰に吊したままスターター引いてかかります。
FS130では無理だったこと。
流石、エラストスタート。
FS130より高いけど、ハーネス・付属プラッシュナイフ・防振システムとか考えてたら納得の価格差ですな。

217 :
http://iup.2ch-library.com/i/i1541373-1447123487.jpg
土手法面が残ったのでループハンドル装着。
FS130のシャフト径でぴったりだった中華製ループハンドル。
さらにデカい径のFS310にはボルトの長さが足りず、ホムセンで40mmのボルト買ってきました。

218 :
http://iup.2ch-library.com/i/i1541453-1447138033.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1541452-1447138033.jpg
昨日の残りの法面刈り。
約1時間。
逆さにして長く置いていたせいか、FS310がなかなか始動しなかったですわ(;´Д`)チカレタビー

219 :
うむうむ、イイぞ(笑)
オレが一番知りたいのは、振動の差はどうよ?です。
同じメーカーで同じエンジンの機械で防振の有無が違うだけ。
体感出来るくらいの差が出るものなの?

220 :
>>219
確実に差はある。

駄菓子菓子

取り回しが全然違うので単純比較しづらいとこがある。
FS310はヘビーなので『体幹使って振る』感じ。
今日も法面下から刈るのにFS310だと
『重いギターを抱いて刈る』
みたいな感じで、ハーネス関係なくなって8キロくらいの機体重量がそのまま腕にくるので、土手の上のほうがちょっと刈り残る。

刈り残りそうな範囲をFS130に23cm笹刈刃付けて飛散防止カバー外したやつで先に刈ったのだが、もうね、FS310使ってたらFS130が軽くて軽くてwww
TB26機くらいの感覚でブイブイ振り回して刈った。
、で、『軽っ!!w』ってほうに意識とられて振動まで気が回らんかったw
カッターヘッドと金属刃で比較しづらいしね。
ま、今まで使ってみて作業後に痺れが残ることはなくなった。
明日は振動を気にして比較してみるわ。

ま、『防振』も期待してたが、お察しとは思うが、『防雑音』も期待してたのでwwま、良いのではないかとw

221 :
>>220
なるほど、振動の差より、重さの差が大きく感じられてしまうか。納得。
とりあえず手が痺れないってのはイイな。

雑音が無くなれば尚イイな(笑)

222 :
ライトニングロードを買う原因となった動画をもう一度観てみる。
https://www.youtube.com/watch?v=TzCmMKXC7CM
https://www.youtube.com/watch?v=XSD8iv6v4cA
やっぱり、タップノブと蓋以外は同じだよな。

223 :
>>222
オレゴンとEfcoの関係が検索してもよくわからんけど、どないなってまんのやろ?

224 :
http://iup.2ch-library.com/i/i1541951-1447213637.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1541950-1447213637.jpg

225 :
あらま(^_^;)sol24の『ちょっと濡れると発狂タッチパネル』のせいで書き込まれてシモタ。
解説すると、
スチール純正カバーを付けるとカッターヘッドの角度が制限されるので、畦を時計回りに振って刈ったときに、左の法面を以前ほどには刈れなくなった。
法面下からFS310で刈り上げるのは機体重量が重いので、ハーネスに重量預けて振れる範囲までにしたい。
そうすると刈れないエリアができる。
畦の上から腰を曲げずに刈るためにロング棹を。。。。。。と、いろいろ考えたが、

『わずかな範囲刈れたらいいんだから、手持ち機種のパーツ調整でいけるんじゃね?』

ということで、UP270のハンドルをエンジン側にズラし、エンジン直近のシャフトにタイラップ掛けて釣り金具のかわりにしました。
これで50cmくらいの範囲が畦の上から追加で刈れるようになって成功。

FS310のほうは、巻きつきがあるのと、ライトニング取り付け部分に若干隙間があったので、それを埋めるのに内径20外径25のアジャストリング入れて『水際の達人』をカマしました。
これで道具として完成した感じ。

226 :
例えば、これなんか中華コピーだと思うんだが、
http://www.ebay.com/itm/121207563046
STIHL AUTOCUT25-2のコピーぽいよね。

http://www.ebay.com/itm/291009147754
こっちは C25-2のコピーかな。

http://www.ebay.com/itm/181751925863
ハスクバーナのT25のコピー?

有名どころは中華コピーが在ると思って間違いない。
http://www.ebay.com/itm/191587723494
で、これだ。efcoの中華コピー?

ライトニングロードはオレゴン製ではなく、OEM供給された商品だろうね。
ジェットフィットがスピード社からのOEMだったように。
で、ライトニングロードのOEM供給元はわからない。
もしかしたらefcoかもしれないし、efcoもOEM供給を受けているかもしれない。

もしかすると中国に製造工場があって、横流しや品質検査落ちのゴミが
ebayに出品されているのだったりするかも?

227 :
米尼で日工タナカのコードが安くなってる。
http://www.amazon.com/gp/product/B006R2XDFE
商品は3ポンドのリール巻きって書いてあるけど、1ポンドの値段だよなぁ。
大丈夫か?(笑)と言いつつ、ポチってみた。

LONOIZの件もあるし、若干不安だ。良く見ると長さの説明も間違ってるな。
本当に大丈夫だろうか(笑)

228 :
>>227
ナ!何っ!!(・・;)
さ、3.9mm!!!
マジスカ(゚◇゚;)

229 :
>>228
ライトニングプロは4.0mmまで巻けるし。
形状からみて、
http://www.desertextrusion.com/vortex.html
これのOEM品だと予想して、気合でポチった(笑)

230 :
>>229
こ、これは、、、
恐るべし米尼www
届いたらぜひオイラにも分けてクレメンスm(_ _)m

231 :
>>230
おけーい!
前の時の個人情報は完全破棄済みなので、最初からね(笑)

232 :
http://iup.2ch-library.com/i/i1542604-1447318862.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1542605-1447318862.jpg
法人で借りてた田んぼを戻すので刈り残し部分を草刈り。
法面粉砕刈りなのでカーツ背負いTL33改を久々に投入。
ウルトラオート4+AL-66+魔女のワルツ+ドデカとクラゲのユニット。
法面を背負いで刈って、畦上はFS310で刈る予定が、FS310、初爆きたのにその後さっぱりかからず。。。(´д`)
プラグ外していろいろやってもダメ。。。
結局畦上もTL33改で刈ることに。

久々に使って確認したのは『棹を吊るゴムはやはり必須』

それと、防振手袋は使ってたけど、やはり手に残る振動。。。FS310に慣れてきてたので『背負いでもナイロンヘッドはゴリゴリ来るな〜』という印象。
あと、こうやってみると、4MIXのトルク刈り、良いですわ。
一振りごとに『ザクッ ザクッ』と確実に仕事が進む感じは2ストでは味わえない刈り味。
ライトニングが発売された今、購入する価値はグッと上がったと思います。
(オイラが発注したときはスチールの営業が『ウチの支店エリアで今までに3台しか出てない』と言ってたそうな)

233 :
カーツに問い合わせてみたけど、VF500は在庫無いって。残念なり。

234 :
>>233
残念すな〜(^.^;
4点防振ハンドル、慣れると後戻りできない感じす。

235 :
残念す!
あとはカーツのVF350か、STIHLのFS310だけか。
VF350にTH48載せると、シャフトがもたないだろうな。

236 :
>>235
ジェットはんならハスクの555FX、並行いけるんやおまへんか?
(現在niconico『極道の代紋』一挙放送視聴中)

237 :
平行っていうか、個人輸入は何度か調べたけど、送料がねぇ・・・
本体が14万円前後で送料が8万円だと、ちょっと無理(笑)

238 :
>>237
そらいかんですわな〜。
VF350はカワサキエンジンじゃが、ポン付けは無理ですろうのぉ〜。

239 :
>>238
いや、クラッチハウジングは互換。
アクセルワイヤーは三菱タイプに見えるので、TLE48ならポン付けだと思う。

TLE48なら予備があるから・・・

240 :
>>239
ジェットはん、そらやってみなはったらどないだす?(興味深々)

241 :
あらら、会長が背中押すからポチっちゃった(笑)

242 :
>>241
それでこそジェットはんやw
『極めるスレ』の看板に偽り無しやでw

243 :
極道物の映画とか疎いんで・・・上手いボケが思いつかないよ(笑)

244 :
始動しなくなったFS310。
今朝はFS130のエンジンを1度かけておいて止めて
両機のプラグを入れ替えてみたけどFS310はやはり始動せず(;´Д`)
FS130のバルブクリアランス調整と一緒に診断してもらわねば。。。

245 :
http://iup.2ch-library.com/i/i1543647-1447481951.jpg
FS310が復活するまでTL33改を使うので
Uハンドル追加してみた。
リムセーバーも効果ある感じ。

246 :
背負いにUハンは珍しい。ベルトで吊らなくても使えるの?

247 :
>>246
あったほうが当然ラク。
ま、でも、ループハンドルだと左手一本にハンドルとヘッドの重量くるけど、Uハンドルだと両手に分散されるのでヨシ。
このUハンドル、近所の農機店にころがってたやつなんだけど、曲がりが少ないので、さっきヤフオクでイリノのUハンドル落札した。

248 :
http://iup.2ch-library.com/i/i1543850-1447503305.jpg
ダイアトップW4(マキタ版) 安定板補強改造

ステンレス皿取り付け。 (佐藤金属興業 SALUS ルフレ 丸トレー M)
ボルトは、米の昇降機のバケットを固定してたM6の平らなボルト
曲面が合ってなくて密着してないからもうちょっと加工が必要。

ステンレスが柔らかくて加工は簡単だけど、強度的にはイマイチかも。

249 :
>>248
GJ! K・U・F・U〜 工夫〜

W4の使用感はウルトラオート4との比較でどんな感じですか?

250 :
>>248
おー、イイ感じの改造レポです。
ボルト、正ネジだと緩むかも?
ネジロックしましょ。

251 :
つきなみだけど、オート4は出っ張りが邪魔。
Wind4は底が安定板的に使えるとこがいい。
低く刈れるから、底が減りまくりなので補強と。

底と、皿との間の隙間をエポキシ樹脂かなんかで埋めた上で、ボルトは嫌気性封着材で接着予定。
補強して110g増の380g 重いなぁ。

252 :
エポキシ入門のためにダイソーで2液の接着剤買ってきました。

それにしても本スレ、カオスっすな〜(鼻ホジホジ)

253 :
本スレ、酷い事になってるね。
俺様なお馬鹿さんが二人揃うと暴走状態になるんだね。

以前も炉自慰と基地外荒らしが一晩で200レス以上罵り合いしてたけど、
似たような状態だなぁ。

254 :
ライトニング(小)が来た。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org263567.jpg.html
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org263571.jpg.html
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org263572.jpg.html
左がプロ、右が小。
直径は当然小が小さい。厚さはの違いは4mmか5mmくらいだと思う。
タップノブの厚さは同じくらいで、リール部分が若干薄い。
アイレットは同じ物に見える。

255 :
ナイロンコードチェック!
3.3mm丸は通らないと思って良い。チタニウムフォース、マグナムゲータライン
共に通らない。
LONOIZ.133丸は通るが、これは丸とは言えない。AL-66はギリギリ通る。
ネジのアダプタは共通で互換性あり。

重さを量ってみた。ゴミとかタップノブの消耗とか無視して、ナイロンも
ネジも無しで、プロ450g、小380gで70g差。

可能であればプロを買うべき。値段も大差ないし。
70g差に価値がある場合のみ小に意味があるかな。

256 :
>>253
http://iup.2ch-library.com/i/i1545225-1447672777.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1545224-1447672777.jpg
あれ酷かったよね〜
ゴミだらけの板の中で所々にジェット君の有用な書き込みがある。。。てな感じで
「農林板って酷いとこだな〜(;´Д`)」
と思ってた。
強制IDでない板はアカンね。

さて、クボタに預けてたFS310が
「エンジンかかったぞ」
「マジスカ(゚◇゚)」
で戻ってきた。
ワケワカランが、まあ結果オーライ。
キャンセルが間に合わなかったボッシュのスパークプラグも到着。
流石値段がNGKの倍。
まあ、ネタになったのでヨシ(笑)
FS130はバルブクリアランスのゲージが専用のやつが必要ということで当分預け。

あと、ライトニングさんにエポキシ塗ってみた。
ライトニングさん、時々蓋外して掃除しないと草屑でタップの反応が悪くなるみたい。

257 :
同梱されているテクニ280、プロは3.0mmだったけど、小は2.4mm。
丸山3.0mm丸、ウィスパーライン3.0mm、マキタ静音3.0mm、
スーパーツイストマグナム3.0mm共に通るが、サメガ3.0mmはギリギリ。
本当に3.0mmでギリギリだなぁ。

258 :
せっかく、洗わずに撮影すると決めて撮影したのに、会長の写真を見たら
つい洗ってしまったジャマイカ。確かにタップノブの裏にゴミが溜まってた。

ボッシュのスパークプラグ(笑)NGKではダメですか?

259 :
>>255
>>257
レポ乙です。なるほど〜。
とりあえずプロを使い倒しますかな。
それにしてもテクニ280が美しくてなんか使う気にならない今日この頃w

260 :
>>258
NGKでいいと思いますw
取説見たら国内仕様はNGKだったので、クボタにボッシュのキャンセル入れたけど発送後だったw

ところでタップ蓋の中心横の二本のスリット空気穴。
エポキシで塞ぐとやっぱ不都合あるんだろうか?
タップのときの空気穴として機能しているとは思えない構造だが。。。?

261 :
>>260
空気穴ではなく、摩耗限界ゲージだと思う。
摩耗限界を認識出来れば問題ないかと。

262 :
>>261
あーねー(・∀・)
摩耗限界ゲージか〜、なるほど〜
サンクスコ(^^)/

263 :
雨で明後日まで草刈り無し。
ジェット君のVF350マダー(・∀・)?

ところで本日、ついにマイナンバー通知カード到着。
http://iup.2ch-library.com/i/i1545593-1447732845.jpg

264 :
>>263
うむ、Yahoo経由で伊藤農機に注文したのだが、Yahooの連絡メールのみ。
伊藤農機からは出荷予定の連絡も無し。大丈夫か?(笑)

うちもマイナンバーきた。

265 :
>>264
http://iup.2ch-library.com/i/i1545712-1447754060.jpg
ヤフオクで落としたイリノのUハンドル到着。
現在使用中のやつが曲がりが浅いので、もっと棹位置を下げる目的で購入したが。。。

現物見たら大差無かったでござる(´゚ω゚`)ショボ―ン

266 :
>>265
良さげな非対称ハンドル。
今スーパーロングに付けてるハンドルが対称なので、右手が遠い(笑)
オレも非対称ハンドルに変えようと思ってる。

267 :
>>266
実際は一本通しのハンドルなので取付金具位置をズラして非対称で使ってるだけだけどねw
24mm径でグリップ破損がなくて防振ゴムだったので落札。

さて、編集ストレス溜まってきたので、明日は草刈りする予定。
法人で借りてた田んぼを返却する前の下準備。
枯れ草そのまま焼くと火が大きくなって危ないので粉砕刈りしてロータリー耕予定。
http://iup.2ch-library.com/i/i1545963-1447772404.jpg

268 :
おお、一本通しね。その発想は無かった。
結構な台数の機械を入手したけど、全部左右分割だったな。
VF350Wは構造からみて一本通しの可能性大だ。

269 :
VF350W、商品手配のご連絡メールが来た。メーカーに手配したそうな。

別に急いでいるわけではないが、
ネットショップにしてはのんびりだね(笑)

270 :
FS130のバルブクリアランス調整、クボタ所長が完了報告に来た。
『やっぱりちょっと広がっとったわや』
ということだったらしい。
その際、所長が刈刃カバー外すの忘れてエンジンかけたもんでカバー破損w
ま、使い途の少ない23cmのカバーなので無問題w
FS310のカバーあるし。
。。。で、クリアランス調整費用は無料ww

オートデコンプが改善されてるはずなのでエンジン始動のリコイルの重さ変化を確認したかったが、
『今日は雨なので載せてこんかったぞ。明日持ってきとか。』
で確認はおあずけ。

271 :
草刈り作業中の男性に近づき、「飛び石が目に当たった」と偽って金をだまし取ったとして、京都府警南丹署は18日、詐欺の疑いで、京都府舞鶴市北吸のフォークリフト作業員、村田信也容疑者(45)を逮捕した。
同署によると、「あくまで示談金だった」と容疑を否認している。
http://www.sankei.com/west/news/151118/wst1511180100-n1.html

272 :
http://iup.2ch-library.com/i/i1546803-1447903705.jpg
FS130、バルブクリアランス調整から帰還。
オートデコンプの異常な重さも改善されてFS310同等の感じになった。
やっぱ取説どおりのメンテナンスは必要ですな。

所長『最近はSTIHLが月1回しか来なくなってよ。来たらヤツに診らしたろと思ったんに。FS310のこともあるんで0.1mmの特殊ゲージ、こっちに置いとけ!言ったらガタガタ言うんでワシが自腹で買ったわ!お前とこだけのために!w』
俺『すまんな〜( ̄∇ ̄)凝り性なもんでw』

273 :
http://iup.2ch-library.com/i/i1546859-1447915498.jpg
1タンク分、ひこばえ刈り。
AL-66が溶着して切れるのでテクニ280を初使用。
さすが先進コード。
ノートラブルでタップ忘れそうになるくらい耐摩耗性高い感じ。
買ってみようかな。
草刈り後はライトニングのタップ面を洗ってダイソーの2液エポキシ接着剤の残りを塗布。
http://iup.2ch-library.com/i/i1546860-1447915498.jpg

274 :
>>273
使い終わっても、樹脂の層は残ってる感じだなぁ。
100均エポキシでも耐えるね。

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org264757.jpg.html
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org264758.jpg.html
日工タナカのナイロンコードキター!
3.9mmにしては細く感じる。楕円ツイストだから楕円の長径が3.9mmだね。

275 :
>>274
おーw(・∀・)ワクワク

オイラもテクニ280の3mm、日尼が安かったのでポチったw
勢いで 「斬丸 高儀 草刈用ナイロンコード丸型 3.0mm×40m」も超安かったのでポチッた。

276 :
ほんとだ、斬丸3.0mm40m、送料込で1000円切ってるな。
これで性能良かったら最高だ。レポよろしくです。

会長、捨てアカを晒すので、送付先連絡よろ。
「オレのトリップひし形マークなし小文字」@m.add.ac
今日は出張なので、返事は遅くなるかも。

277 :
http://iup.2ch-library.com/i/i1547587-1448009651.jpg
マカロン型の入浴剤。
容器が使えそうなことに気づく。
http://iup.2ch-library.com/i/i1547588-1448009651.jpg

278 :
http://iup.2ch-library.com/i/i1547590-1448009863.jpg
エポキシを丸いくぼみに出して混ぜ合わせたんやで。

279 :
http://iup.2ch-library.com/i/i1547591-1448009863.jpg
エポキシを溜めた容器の上にタップ蓋を置いて固まらせたんやで。

280 :
http://iup.2ch-library.com/i/i1547603-1448011655.jpg
上から置くときにアバウトに置いたので
回転ブレが出たらそのときw
そのうち削れるでしょw

281 :
フタを何かしらで盛っても、たぶんコード出口の部品アイレットの方が
先に削れて逝かれ、じきにナイロンコードの根元切れが頻発するはずだが
そこはどう考えている?アイレットだけ別個に注文しちゃう?

アイレットの消耗による凹みを「気軽」に補修できる方法を
もし知っているのならそれはそれでどうか俺に教えて欲しい

282 :
>>281
おー、そういえば今日はけっこう根元切れしたわ。
アイレット摩耗ね。考えてなかったな〜。
今日から考えてみる。

283 :
>>会長
うはは、これは耐久性抜群!

>>偏屈氏
ライトニングのアイレットはアルミダイカストみたいだから摩耗する。
アルミは溶接が困難だし接着剤では強度不足だし、
真鍮で削り出し部品を特注でもしないと強度アップは無理かな。

アイレットだけ注文、国内のオレゴンは受けてくれるかな。
http://www.ebay.com/itm/321327101507
イギリスからなら輸入できるけど、値段も高いし送料も高い。

284 :
あー、英吉利違った。亜米利加。

285 :
>>281
http://iup.2ch-library.com/i/i1547719-1448023975.jpg
アイレット見てみた。
まだ大丈夫かな。
当たり前だけど、アイレットをコードが斜めに通るんで
回転方向前方内側と回転方向後方外側が摩耗するんだ〜、と。
チェーンソー用の丸ヤスリとかサイズ合うかな?
ま、リューター使うか。。。

286 :
アイレットが削れる原因って何だろう?

圧迫されただけで削れたりしないだろうから、ナイロンとの摩擦で削れると仮定。
ナイロンとの摩擦って事は、タップの繰り出し時に削れるのか。
ナイロンが引っ張られて伸縮してアイレットで摩擦しているのか。

タップの繰り出しを減らすためには、太くて耐久性の高いコードが良い。
引っ張られて伸縮するのを防ぐためには、剛性の高いナイロン。
つまり、硬くて太いナイロンが良いのかな。

単なる思考実験、皆さんの意見は?

287 :
アイレットの削れを防ぐためには、ナイロンの形状も気を付けよう。
表面の滑らかな丸が一番良いだろうね。
サメガやエッジの効いたスパイラルは当然避けるべきかと。

288 :
なら、表面の滑らかな丸を巻いて、
リールに潤滑油を一吹きしておくと良いのか?

289 :
アルミやケイ素を添加した、ヤスリ効果を謳うコードも避けるべき?
AL-66はアウトかも。

290 :
>>289
ウルトラオートでは結果のよかったAL-66。
ライトニングさんでは内部での溶着で傷だらけになる。
けっこうライトニングさんシビア。
ライトニングさんがヘビー級のガタイだからかな?

291 :
ウルトラオートとライトニングで溶着の有無に違いが出るとすると、
何が原因だろうね?

VF350W出荷連絡が来てた。

292 :
今日は背負いTL33改+ウルトラオート+Uハンドル追加も使ってみたけど、
棹軽い・ヘッド軽いということで、稲株刈るごとにポンポンとキックバックがあって安定しにくい。
(Uハンドル左側を玉袋前で固定して、それを軸にして振る感じ。)

その点、FS310は重いので、振ったときの慣性質量でキックバックが相殺されて安定して淡々と振れる。気分的にすごく楽に刈れる。

293 :
>>291
リールへのコードの巻かれ方だと思う。

294 :
軽トラ荷台で雨に当たってサビたので
ペーパーかけてシャシブラ吹いたんやで。
http://iup.2ch-library.com/i/i1547990-1448076199.jpg

295 :
http://iup.2ch-library.com/i/i1548012-1448078317.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1548011-1448078317.jpg
斬丸3mm丸とテクニ280到着。
丸山3mm赤丸と比較。

296 :
斬丸3.0mmどんなだろ?
オレも丸山とテクニ280は持ってるので比較レポだと嬉しい。

で、VF350Wキター!
まだ梱包外してないが・・・

297 :
>>291
自動繰り出し式ではなく単純な叩き出し式だけの観点でいうと
そちらの>>258の記述でいうならば
「タップノブの裏にゴミが溜まってた。」が大きな要因の一つだと思っている
分解してマイナスドライバーとかでゴリゴリしないと取れない、
板チョコ並みの固さになっている固着した土や草クズって
溶着現象にけっこう影響があるんじゃないかな
要はこまめな分解掃除が重要かと

ただ、例外として底全体がタップのボタンになっている形状
(ダイアトップWIND4とか)のナイロンカッターだとこの問題は大幅に
改善すると推測しているが、なにぶん所有していないので
本当のところはわからない

俺の愛用の安物カッターでタップする時はなるべく軟らかい土を避けて
アスファルトかコンクリート水路のへりでタップしている

298 :
>>297
んー、もっと詳しく!(笑)
ゴミが溜まると溶着するでは、話が繋がらないよ。

299 :
ライトニングは上下にリールが別れていて
巻き名人のリール幅の半分。
ウルトラオートは上下に別れたリールにきっちり巻くけど、ライトニングはアバウト。
溶着してるのを見ると巻きの下からかき分けて上にコードが上がってくるとこでコードに挟まれた感じで溶着してることが多いので、リール上下に分けてる構造的な問題かと。
巻き名人はその点リール内径も太くて、コード長を欲張ってないので溶着が少ないと推察。
http://iup.2ch-library.com/i/i1548198-1448097086.jpg

300 :
>>299
確かにたるみなくキッチリ巻かないと溶着する。
ライトニングの場合、タップノブ3クリック巻く毎にナイロンを引っ張って
弛みを取りながら巻かないとだめだ。

VF350W開梱してみた。
完全防振型だけあって、グリップのゴムが硬い(笑)
この硬いグリップでも平気なんだなぁ。
ナイロンを使う場合、標準の飛散防護カバーだと刈幅42cmしかない。
いつもより2cm短いが・・・まぁいいか。このカバーで使ってみよう。
ギアヘッドとライトニングの間に隙間が空くので魔女のワルツをセットした。
魔女のワルツ小さい!!(笑)

301 :
開梱と組み立てが終わったのでいつものハーネスで吊ってみる・・・
重いな(笑)

302 :
>>296
今日は昨日の残りの丸山赤丸がノートラブルだったので斬丸の出番がちょっとだけ。
午後からがっつり使うはずが、午後はFS310のエンジンがかからず(>_<)
FS310のエンジン、気まぐれが酷い。
FS130は安定して始動するようになったのに。。。
斬丸3ミリコード、ちょっとだけ使ったぶんでは普通に使える感じ。
明日雨でなかったらしっかり使ってみるわ。

303 :
丸山3.0mm赤丸がライトニングと相性良さそうね。

304 :
>>301
付属の大型ハーネスはどう?

305 :
>>304
あは、全く興味無かったのでガラクタ入れに放り込んでいたんだが・・・
言われて引っ張り出して装着してみた。

造りは悪くない。荷重の分散も上手くいってて、腰で支える割合が多いので
肩が楽になる。

パットは厚みも幅もあるので、夏は無理だな。暑くて死ぬ。
あと、吊り金具に外すためのレバーが無いので、機械を下すとき手間取る。
緊急離脱装置は在るのだが、これは機械を下すときに使うべきものでは無い。

基本的に体格の良い人向けぽく造りは大きい。
167cmしかないのでベルト縮めて調整幅ギリギリな感じ。

306 :
FS310が始動したので斬丸3mmコード本格使用してみた。
前に草刈りして固い茎の枯れかけのようたのが残ってる場所。
コードが固い茎に当たって途中から切れたりして、耐摩耗性はどうかな?と思わせる点もあったけど、溶着して根元切れはなかったので満足。
水に浸けたらもうちょい改善すると思うので、値段考えたら『買い』かな、と。

家に帰ってから尼の『在庫1』をポチりました。

307 :
午前中、法人仲間と新しく借りた畑の畦草刈り。
荒れ果てた葛原だったけど、ロールベーラーを『58馬力自走ウルトラハンマーナイフモア』として使うことで、アッ!ちゅー間に畑が出現。
http://iup.2ch-library.com/i/i1548794-1448163473.jpg
例の振動対策ゴムのリムセーバー、仲間の背負い刈払機のシャフトに付けてみると
『あ、違う。。。』
と効果は実感。
値段を言うと
『それならイランw』

308 :
>>306
値段の割に悪くない・・・かな。値段が同じなら丸山を選ぶ?

>>307
実はリムセーバーは別の製品で知ってた。猟師だし。
オレはKick-EEZの方が好きだ。

309 :
>>308
もうちょい使い込んでからの判断になるかと。
ひこばえ刈りが残ってたら比較できたけど刈り終わったからね。

Kick EEZ、初耳だ〜。
でも、猟銃のショック吸収パッドしか出てないみたいだけど、派生商品あるの?

310 :
>>309
リコイルパッドを愛用してる。派生商品は無いね。

311 :
リムセーバーって、これだよね。
http://www.limbsaver.com/
ここのリコイルパッドは結構見かける。
あと有名どころではパックマイヤー
http://pachmayr.com/home/
とか。
その他は銃メーカー純正品でブローニングやベレッタのパッドが多いな。
おれはキッキーズ派。

312 :
>>311
(・・;)いや、こっちこっち。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/honda-walk/ph-sd.html?sc_e=sydr_sspd

313 :
使用済み残りナイロンコードの利用を模索中。
未だ決定版となる方法見あたらず。
ついに『プラッターミニ200』をポチってしまった。。。さて、どうかな〜(^^;)

314 :
http://www.limbsaver.com/product/comfort-tech-shaft-dampener/
これでしょ?

315 :
>>314
おーそれそれ(^^)/

316 :
四輪の走り屋くんに「カーツ」って言えばノンスリ。
同様に猟師にリムセーバーと言えばリコイルパッドたったりする(笑)

317 :
。。。で、『プラッターミニ200』総額4980円をポチった後で
山善『マジカルカッターMC200』総額3800円を発見して呆然。。。(゚◇゚;)アワワ

318 :
>>317
ぐぁっ! これはイタイ!

319 :
>>318
http://iup.2ch-library.com/i/i1549222-1448204025.jpg
そんなバナナ、の事態・・・(゚◇゚)ガーン

320 :
猟期に入ったので、VF350W実戦投入の目途が立たない(汗)

321 :
>>320
とりあえず振動軽減のレポ欲しいかな〜(^.^;

322 :
『山善ショック』を吹き飛ばす、ジェット君コードキタ━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━!!!!
http://iup.2ch-library.com/i/i1549475-1448250629.jpg
ありがとう!(*゚▽゚)ノ

323 :
上の段、左からプラチナゲータライン3.9mm、3.3mm、tanaka3.9mmボルテックス。
下の段、左からECHOクロスファイア3.9mm、サイクロン3.9mm、Lonoiz3.3mm。

ライトニングお試しセット?(笑)

324 :
使用済み残りコード処理、今朝は『エルバA』を試してみた。
最初1穴だけ引っ掛け。
高速で回したらコード飛んだ(^^;)
ちやんと掛けたら丸山3mmも使える。
駄菓子菓子
ジェット君も言ってたけどなんか面倒くさいwww

325 :
継続調査の結果、エルバA、いいですな(^_^)b。
残りコード利用するのに長さの自由度が高い。
気楽な残りコード利用なのでTB26機で。
すると4本出しは無理。
2本出しのほうが威力がある。
そしてなんと、アイレット形状が優秀なので『糞コードが切れない!!(o゚▽゚)o』
エルバA、気に入った!

326 :
>>298
お待たせした(別に待ってないか)
んーと、まず、そちらの>>291の質問に対し、俺の>>297の書き込みの
論点がおかしかった事を詫びよう。ゴメン
ただ、こちらの本題であるノブ部のゴミの詰まりと
叩き出し式ナイロンカッターの憎き敵、「溶着」の関係については
それなりに思うところがあってな

コードが繰り出されててはいけない通常時に、
ゴミ詰まりでバネが伸びず、ノブが戻りきれない異常があった場合、
ボビンに巻かれてあるナイロンコードのテンションが緩んだりするか、
キツくなったりするかして結果、溶着に至るのでは?ということ
なお、巻き取り式ナイロンカッター内のコードの弛みが
溶着に関係がある件は今までの話題で既出なはずなので説明を省く

別の言い方をすると、
ゴミが詰まっている、つまり中のバネが本来の性能を発揮できていない状態
の場合、ちょっとした振動でチョロッとだけ小出しに繰り出されている
可能性があるのでは?俺はそう想像した
叩き出し式はタップしていない時は繰り出されるようには設計されていない
下手な例え話だが、部屋の掃除で有線式掃除機の電気コードを
収納する時をイメージして欲しい
巻き取りボタンを普通に押しっぱなしにするとキレイに巻き取れるが
試しに巻き取りボタンを軽めに押したり連射すると
巻き取るのに必要な力、「勢い」が保てなくなり
結果、電気コードは中途半端にしか収納できない、目的を達成できない
どんな製品でも伸び縮みする部分で想定されていない使い方や
異常があるとロクな事がない

そういう訳で叩き出し式のナイロンカッター本体は
たまに中も掃除してみよう、という結論に至る
少なくとも俺のナイロンカッター本体の説明書読んだら掃除しようって書いてた

327 :
>>326
なるほどなるほど。
確かにタップストローク量が減少してメリハリのある動作をしなくなるのは『百害あって一利無し』。
指摘の点ごもっとも。

328 :
エルバA、コードがどこまで使えるかやってみた。
最後はアイレット直前の穴を使って限界まで使用。
切れなくなったとこでコード外して長さを測定すると 8cm。
根元切れ皆無でここまで使えれば言うことなしかと。

329 :
ジェット君、丸山のバイオカッターX3はコード太さはどこまで使えるの? 
ラチェットの強さはどう?
ジェットフィットの残りブレード有効利用したいんだよね。

330 :
>>326
タップ式のタップが半押し状態で固定されると、半クラッチ状態でズルズルと
ナイロンが出る構造なら、指摘の通りになるね。

構造を調べたタップ式は、ある程度のストロークで半分繰り出して、
ストロークが戻ると更に半分繰り出す仕組みだった。
ストロークが制限されたら、たぶん全然出ないと思う。

どちらにしても、手入れはしましょう。

>>329
以前のスレに書いてたので、参照してくれい。
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/agri/1401948369/622
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/agri/1401948369/663
今、試してみると3.3mm角がギリギリ通る。3.9mm丸は無理だった。

331 :
つか、stihl durocut を試してぷりーず(笑)

332 :
>>330
おおう、書き込みあった記憶はあったのだがたどりつけなかった、サンクス(^_^)ノ

durocut!(・∀・)
その手があったか!!
。。。って装着機種選びすぎやろwww

デモネー
イマネー
米乾燥機買ったクボタポイントあるのよね〜www

333 :
>>331
フィックスカット25ー2はお蔵入りしてるんだっけ?

334 :
>>333
fixcut5-2 ね、FS38用。現在絶賛お蔵入り中(笑)

335 :
>>334
あ、FS38用だったか。

durocut 20ー2ならFS130に付くのか。。。
使えるコード太さの範囲、情報あったっけ?

336 :
durocut、4mmいけるみたいね。
。。。人柱、いこかwww

337 :
でもな〜現時点には簡単に入手できる3mmまでしか使わないから
それだとエルバAでことたりてるから、、うーむ。。。

338 :
買ってもお蔵入り確定なら、無理して人柱する必要無いよ。
本当の意味で無駄遣いになるから。

kwik loader KL730 が4.3mm丸までイケたけど、結局お蔵入りしてる。
このタイプは底中心の穴に泥が詰まってナイロン交換毎に泥をかき出す
必要がある。

お蔵入りの理由はアイレット形状が悪くて根元折れしてしまうからだけどね。

339 :
>>338
そうなんだよね〜。
durocutもアイレット形状見るとそんなに期待できそうにない雰囲気。
言われてみれば底面中央の穴に泥が詰まりそうだし。。。
durocutはパスして、ヨドバシポイントで買える斬丸TAKAGIの『天下無草3.2mm四角』試してみるかw

340 :
durocut、取説でもガン無視なんだよね。
そら意識から外れるでしょw
http://iup.2ch-library.com/i/i1550629-1448409760.jpg

341 :
durocutは売りたく無いとか、何かあるのかな。

342 :
プラッターミニが届いたので『法面上から刈り専用機』を組んでみた。
春草仕様ですな。
秋草は金属刃で。
ん〜〜ん、セーフティディスク買うか。。。
http://iup.2ch-library.com/i/i1550685-1448418307.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1550686-1448418307.jpg

343 :
ハーネスで吊っての現時点での法面下向き最終仕様。
http://iup.2ch-library.com/i/i1550729-1448427111.jpg

344 :
http://iup.2ch-library.com/i/i1550784-1448439033.jpg
実は、
プラッターミニ本体はたいして重要ではなく
真の目的は20cm皿。
これを使って今は亡き
『プラッターNeo200』
を作ることだったのである。
滑らせて刈って、ヘッドは軽くw

でも、こうなると、ギアヘッド角度が問題になるので、ビーバーの角度可変・X型棹が欲しくなる。。。

345 :
VS型棹じゃなくて、X型棹なのね。
次に買うならVS型棹で1:1回転を試してみたいな。
TB26エンジンがまだ買えそうだし。

346 :
>>345
うん、今日ビーバーのサイトのカタログ見たらX型棹だった。
http://iup.2ch-library.com/i/i1550947-1448452210.jpg
今日のハンドル仕様にすれば、背負いより肩掛けのこのタイプのほうが楽に下まで刈れると思うのよ。
オイラの現場条件だと、コレ買ったら多分完璧。
プラッターは設置角度無理するとベアリング負担大きいからね〜。

347 :
>>345
今買えるTB26って対策でパワー落ちてるのかな?

348 :
>>345
VS棹は飛散防止カバーがネックなんだよね〜(^^;)

349 :
TB26ならパワーは同じと信じたい。たぶん、流通在庫だし。
あ、飛散防止カバーは考えないとなぁ。

350 :
>>349
TB26PFDってのはパワーは同じみたいだけど、違いはどこなんだろ?
ハンドルが違うの?

351 :
あ、ハンドルじゃなくてスロットルね。

352 :
あ、忘れとった。
ジェット君、スーパーロング棹機のヘッド角度って普通のと同じなの?

353 :
取説とかに表記は無し。ギアケースだけ見ても違いは判らない。
普通のSXDタイプのギアとSXLタイプのギアは違うのは間違いない。

スーパーロングをいつも通りスリングに吊って、金属刃を構えると、
刃が水平になっていると感じる。
たぶん、普通と角度が違っていると思うが・・・よくわからないや。

354 :
魔女のワルツが直径約20cmくらいしかない。
ライトニングロードプロで刈幅42cmで使う場合、ナイロンが6〜7cm出れば充分だ。
となると、本来魔女のワルツの直径は30cm前後は欲しい。

何かで代用することを考えると、305mmの金属刃の刃を殺して円盤にすれば
30cm弱にはなるはず。
刃を使いつぶした305mm窓無し笹刈刃を魔女のワルツの替りに使えば、
飛散防護効果も大きくなるし良いかも? とか考えてます。

金属刃は重いだろうけど、はずみ車効果も大きくなって体感できるかも?

355 :
>>353
ヤパーリね〜
この前納品直前のニッカリ70cmロング棹2グリを持ってみたんだけど
『よくわからん』が正直な印象。

ビーバーX型がクソ高いようなら
『カーツのワンタッチロングTB26にハンドル追加でよくね?』
で迷うとこ。。。

356 :
>>354
まあ!なんということでしょう。。。
金属刃のトラウマからナイロンの入口をくぐったジェット君。。。
ナイロンを突き詰めた出口に
『高速回転する金属刃』が同伴していようとは。。。

はずみ車効果に大いに興味があるけど、ジェット君のトラウマ的に大丈夫なのかとそこが心配(^_^;)

357 :
カーツのワンタッチロングTB26は以前から気になってた。
ニッカリSXLのエンジン交換を考えれば安く買える。
エンジン交換が確定していれば、オレも最初からカーツ買ったと思う。
ニッカリSXL買って不満を潰すために改造し続けた結果だから仕方ない。

金属刃は出来るだけ使いたくないだけで、笹薮葛トッピングには
山林用三枚刃も使ってるし(笑)
笹刃は刃を潰して円盤にしてしまうので全く問題ない。
もちろん、勿体ないのでツムラ305mm笹刈刃の刈味を堪能してからね。

358 :
>>357
あー、ま〜『関西洋鋸ショック』考えりゃ大丈夫かw

それにしても山林用三枚刃、ツムラ磨きを使ってからブルーのほう使うと、0.1mmの厚さの違いで、安心感がだいぶ違うのにびっくり(・・;)
返す返すも1.8mmの金雉が無くなったのが惜しまれますな。。。

で、セーフティディスク2枚組ポチった。

359 :
>>358
人柱乙!
セーフティディスクって、上面から吸気して下面に排気しているはず。
って事は、穴無しの岩間式みたいなチップソーだとホバー効果が出ないと思う。
逆に、軽量メッシュタイプなら効果が出やすいかな。

地面ギリギリでホバー効果が出るって事は、揚力としては全然足りなくて、
グランドエフェクトのみと見て良いかと。っても、それなりに排気している
はずなので、紙屑とかばらまいて近づけるとガンガン飛び散るはず。
逆に飛び散らないようならグランドエフェクトすら発生してない。

実験ヨロ!

360 :
通販ショップのニッチリッチキャッチyahoo店で、
ジェットフィット4本が安くなった。
以前も4k円切ってたけど、一時期6k円超えててまた4k円切ってきた。

なぜか、同楽天店だと6k円超えのままだ。

ジェットフィット4本が安く買える、このタイミングでどうぞ(笑)

361 :
>>359
ホバー効果は期待してなくて、法面を上から刈るときの接地角度のマージンを大きくとるのが狙いだけどね。
でも、期待されてるとなると、紙屑使って試してみようかw
>>360
悪魔の囁き乙w
楽天カード届いたらポイントで買おうかなw

362 :
>>361
あら、ホバー効果じゃなかったのか。
実験してくれるなら、水面への影響度を知りたいな。

楽天は安くないよ。Yahooショップが安くなってる。

363 :
ところで、田の横のコンクリート水路の中に生えてた固い茎の草を粉砕しようと考えた。
どのアタッチメントが一番かな?と考えてて、思い出したのが共立の謎の3枚刃カッター。
http://iup.2ch-library.com/i/i1551767-1448537674.jpg
これ、高いし、謎すぎるんだが、どなたか情報をお持ちでないかな?

364 :
>>362
時間差で楽天も安くなるか、と思ったが、ならないね。
どこが違うんだろ?

365 :
>>363
以前、ヤフオクに出品されているのを見た。説明書の画像も一緒にupされてた。
詳しく見て無かったし、今探しても見つからない。古い機械との事だったが。
すまん、オレは有用な情報が無い。

366 :
>>365
あ、そういやヤフオクに出てたの俺も見たわ。
あの画像しかないんで装着方法も謎。
某社のグランドスタビライザ−的な装着方法かな?

とりあえず狭いコンクリート水路に突っ込む用に 「斬丸 高儀 ナイロンコードカッター十文字 S-F」が安かったので尼でポチった。
残りコード処理用で使えるかな?

367 :
http://iup.2ch-library.com/i/i1552115-1448592657.jpg
太いコードを使いきるために、外出ついでにコメリでリングスリーブ買ってきたんやで。
ジェット君から以前もらったぶっといコードは、端っこ削ってバイオカッターX3で使いきろうかと構想。

368 :
バイオカッターはプラスチック製なので、穴を広げてしまうとか(笑)

369 :
>>368
ラチェット部分の最大許容太さはどんなもん?

370 :
開けて計ってみた。
あまり太いとラチェットが噛まなくなりそうだけど、6mm程度は楽勝。
4.3mmの対角ならイケそうだよ。

371 :
>>370
了解〜(^_^)ノ
7mmブレードもサメ歯削ったら入りそうね。
ラチェットが周辺近くにあるということは『逃げ角』が少ないだろうから『折れ』には弱い感じ??
魔女のワルツ併用必須か?

372 :
小ネタだけど、コメリ寄ってみたら『旋風』の交換用ブレードが1080円だった。
あら、ネットで送料付くのより安いじゃん。。。

373 :
>>371
アイレットの形状は今一つだね。
それもお蔵入りしている理由。

>>372
確かに。
旋風は売っている店も少ないので、送料無料狙いの追加で買いにくいからなぁ。
コメリに注文するのも良いね。

374 :
>>373
ヤパーリ。。。
意外と『斬丸高儀S-Eナイロンカッター差込式フリー安定板付』がいいかもしれない、と思ってる。
アレ、外周に対して直角じゃなくてジェットフィットと同じくらいの角度でセットするんだよね。
プラスチックだから加工して穴を拡大でけんもんかな、と思ってる。

375 :
以前から漠然と考えていたのだけど、文章にして整理しておこうと思う。
独り言なので、興味が無ければスルーで。

ジェットフィットのような差込式と、タップ式のようなリール式では、
最適なナイロンが違ってくる。まぁ当たり前の話だけど。

差込式の場合、溶着が殆ど発生しないので耐溶着性、つまり高温耐性がほとんど
問題にならない。重要なのは折れない柔軟性と、すり減りにくい耐摩耗性。
この2点が高いレベルであれば、優秀なナイロンと判断してる。

逆にリール式の場合、溶着は大問題になるので、高温耐性は超重要。
リール式は構造上アイレット形状に余裕が無いから、良いタイミングで
ナイロンを繰り出してゆかないと、根元の傷みが進んで根元折れになる。
だから、耐摩耗性はあまり重要ではないと考えてる。程度問題だけど。
柔軟性についても、先端部分が折れるぶんには大した問題ではないかな。

ジェットフィットで超優秀なマグナムゲータラインが、タップ式では
イマイチ評価が高くならないのは、わりと溶着するからだろうな。
逆にテクニ280とか、プラチナゲータラインはリール式に特化したナイロンかも。

376 :
>>374
ほほう、ぽちっっておく(笑)

377 :
>>376
ダンナ、ヨドバシが安うおまっせ〜w

378 :
尼でポチってしまった(笑)

379 :
セーフティディスク到着。
両面テープで貼り付けるんですな。
25.5cmと23cmに合わせてみると画像の感じ。
カーツTB26+『しずかる』25.5cmに付けて刈ってみた。

〜感想〜〜
エルバAから付け替えたので、まあ棹先の重く感じられること。
ホバー効果は全く感じられず。。。
ジズライザー系安定板よりメリットあるかと言われると、、正直微妙(^_^;)
多分、ロング棹で法面下側刈るときに23cm以下の刃に付けて振るのが一番能力発揮するかな、という感じ。
ロング棹持ってないなら買わなくてもよいかと。

http://iup.2ch-library.com/i/i1552680-1448687133.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1552681-1448687197.jpg

380 :
参考までに20cm刃に合わせてみた画像。
http://iup.2ch-library.com/i/i1552707-1448689096.jpg
ロング棹ならこの組み合わせで棹先軽くしたほうがいいかも。
ちなみにセーフティディスクの重さは約140gです。

381 :
むむ、ホバー効果が無いか、残念ナリ。

382 :
>>375
では素材の「密度」を考えた事はある?
まあ、ここまでくると、我ながら最早オカルトの類いなのかもしれんが
密度が低いとそこから大きな切れ目が入ってブッツリと。
これを検証するってなると顕微鏡やら0.01gまで量れる精密はかりとかが
必要なのかなと漠然と思っているが、
そこまでして揃えたりして検証する情熱は俺には無いや
もし顕微鏡が手元にあったら一番観察してみたいものはプラッター会長が
「糞コード」と呼んでいたナイロンコードだね
勘が間違っていなければスッカスカのはずなんだが
なお、ホムセンで現物を目視で凝視してみたがやっぱしサッパリわからなかったw

リール式ナイロンカッターに取り付けるコードにおいて
溶着トラブルの少なさに関しては(もちろん切れ味の話はまた別ね)
そのテクニ280とかいうのと、マキタの径2.4mm3mか、
この二つのうちのどちらかが最強かなと思っている(適当)
ただマキタの方は俺的に思い出補正がかかってるからなあ
ナイロンカッター本体が新品の時でしか使った事ないし

383 :
>>382
確かに『糞コード』は密度薄いというか、体積あたりの重さは軽い印象ですわ。

384 :
密度っていうか、比重ネタなら以前に・・・
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/agri/1430141990/10

さすがに発泡ウレタンみたいなスカスカ素材は採用しないと思うけどね。
ナイロンと一言で括ってるけど、
http://www.kda1969.com/pla_material/
こんな感じで色々あるのさ。しかも繊維強化していたり、
組み合わせ素材になってたり、混ぜ合わせてたりで色々。

で、チタンやアルミやケイ素入りナイロンって、ナイロンの密度で言えば
>>382の指摘通り低くなってる。粉末の体積だけナイロンの結合が邪魔されて、
そこから亀裂が入る可能性が高いと思うよ。

385 :
1・エポキシ接着剤を使うことを覚えた。

2・すり減った使用済みジズライザーが転がっていた。

3・サイバーショットRX-100にフィルター枠を貼り付けるときのガイド枠が転がっていた。

1+2+3=コレ http://iup.2ch-library.com/i/i1553125-1448736704.jpg

386 :
http://iup.2ch-library.com/i/i1553471-1448793700.jpg
『斬丸差込式ナイロンカッターS-Eフリー安定板付』到着。
左側のコードは差込可能。右側の2種類は差込不可能。
ギアヘッドが小さいタイプでないとコード交換のたびにカッター外さないといけない構造ですな(^.^;
http://iup.2ch-library.com/i/i1553473-1448794082.jpg

387 :
http://iup.2ch-library.com/i/i1553502-1448796188.jpg
『斬丸ナイロンコードカッターS-F 十文字』到着。
ハイガーのと同じか、、と思ってたがちょっと違った。
さて、使い勝手はどんなもんでしょ?

388 :
>>386
あらら、上から挿すのか。しかもカシメ必須だ。
カシメ工具なら罠用のがあるから問題ないけど。

>>387
穴は結構デカイように見える、4.3mm角でも通りそう。

389 :
>>388
十文字、最大組み合わせだとこんな感じ。
http://iup.2ch-library.com/i/i1553636-1448806558.jpg

390 :
>>389
もしかして、クロスしている部分で干渉する?

391 :
>>390
干渉します、、というか、重なった部分を上からネジで締め付けて固定ですね。
なお、一辺4.5mm四角を2本クロスさせるのが最大組み合わせでした(^_^;)
http://iup.2ch-library.com/i/i1553658-1448809102.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1553665-1448809794.jpg

392 :
>>391
最大級のナイロンも使用可能ですね。

残る問題は、ナイロン固定ネジが底面にあって地面と擦れて、かつ正ネジ。
でもまぁ、普通の利用法ではなく、特殊な利用法になりそうだし、
地面に当たらない使い方なら問題ないか。

そして、極太ナイロンをポチれるようになれば完璧だ!(笑)

393 :
>>392
楽天カードが届いたのでポイントで7mm12本入りをポチったw

394 :
>>392
試し刈り。
ブレだしたと思ったら、意外な折れ方をしてたでござる(^_^;)
http://iup.2ch-library.com/i/i1553795-1448851137.jpg

395 :
>>392
魔女のワルツ的な効果を期待して付けてみたw
http://iup.2ch-library.com/i/i1553801-1448853781.jpg

396 :
『十文字』の使用限界はこれくらい。
このあとはリングスリーブでカシメてジズライザ―エアーで使って終了。
巻き付き防止カッターを魔女のワルツ的に使うのは効果ある感じ。
この『十文字』、安いんで1つ持っててもよいかと。
http://iup.2ch-library.com/i/i1553931-1448872143.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1553932-1448872143.jpg

397 :
>>393
なるほど、テクニブレードか。確かに極太。

>>394
クロスして固定している部分に負荷が集中するのかな。

>>396
十文字は面白いものの、使い道が思いつかないなぁ。

398 :
春草タイプの現場で20cmプラッターをFS2602でテスト。
やはり春草にはプラッター良いですな(・∀・)
バリバリ刈れます。
試しに枯れ草まじりの秋草エリアに移動してみると、やはりイマイチ感ありあり。
ともあれ、来年春は、カーツのワンタッチロングに20cmプラッター付けて刈ってみたいw
頑張って編集仕事こなそう!!
http://iup.2ch-library.com/i/i1554396-1448935602.jpg

399 :
>>398
カーツのワンタッチロングって、TB26の50cmロングの事だね。
そのための20cmプラッターか。楽しみな組み合わせだ。

オレはネタも無いので、工具箱にあった使い古しのハスクバーナ
チタニウムフォース3.3mmの写真。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org268827.jpg.html
TB26スーパーロング棹&斬丸差込式ミニS-B&50cmナイロンのセットで使用した。

見ての通り、チタニウムフォースも理想的な減り方をしている。
折れず、筆化せず。最後まで芯のある硬さを維持している。

400 :
>>397
『十文字』は確かに用途が微妙。
「コード交換サイクルを延ばす」方向で使えるかな?と思ってエルバAと組み合わせられないか、、と考えた。
合わせてみたらちょっと十文字が大きくてエルバAの中央空きスペースに入らない。
でも、少し削ったら入りそうなので、明日削ってみる予定。
エルバAに魔女のワルツ的効果を持たせつつ、合わせ技で最大8本出しwww
http://iup.2ch-library.com/i/i1554769-1448982262.jpg

401 :
http://iup.2ch-library.com/i/i1555053-1449043030.jpg
テクニブレード7mmが届いたので記念カキコ。

402 :
むむ、左からテクニブレード7mm、ゲータライン4.3mm角、
マグナムゲータライン4.3mm角、フレキシブレード4mm、tanakaVortex3.9mm、
テクニ290-3.0mm。

こうして並べるとテクニブレード7mmが細く見えるけど、
実質ゲータライン4.3mm角と同等だよね。

403 :
>>402
うむ、ほぼ同等ですな。
駄菓子菓子
ゲータライン、固くて折れやすくね?

404 :
>>403
今のところ折れた事は無いよ。筆化したこと無い。そのあたりは優秀。
マグナムゲータライン4.3mm角と比べると若干寿命が短い。
刃がすり減ると寿命が来た気分になるので、尚更(笑)

405 :
田んぼに戻す部分を削ってきた。
FS310が始動しないのでFS130に純正カバーとドデカカバー付けた。
残りコード処理をいろいろ試したが、結局はエルバAに収斂する感じ。
シンプルイズベスト。
3mm丸までは使える。
糞コードをエルバA用に50cmで切って何本かこさえた。
http://iup.2ch-library.com/i/i1555467-1449113932.jpg

406 :
夕方は刈り倒して枯れた固い茎の草のあるエリア。
エルバA+糞コードでは歯が立たないのでジェットフィット+テクニブレードで。
エルバAには入らないセフティ3のチタニウム3mm四角もジェットフィットで良い感じ。
さすがに減りは早いけど。
残りコード処理なので気楽にガンガン使える。
一段上に民家があるので、今までは刈った草を焼くのに神経を使ったけど、今年は粉砕できるので気が楽。

407 :
明日の準備で50cmに切った糞コード4本出し。
http://gazo.shitao.info/r/i/20151203190831_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20151203191138_000.jpg

408 :
エルバAで4本出し、しかも繰り出しで使ってるとは! 根性!!
オレは4本出しの繰り出しは面倒で挫折したよ(笑)

探してみたけど、4本出しのタップ式はStihlしか無いね。
売ってるのは見かけるけど使ってる動画は見ないし、需要が無いのかなぁ。

409 :
>>408
エルバAはなんといってもアイレットが優秀で、唯一、糞コードがマトモに使えるからね。
そのメリットが面倒くささを上回った(笑)
50cmでコード長さ揃えたらBENKEI SPー03と同じ感じの繰り出しだし。
まあ、コード長さ揃えないと超面倒だわw
3mm丸までならカシメ無しで4本出しできる汎用性。
さすがに4本出しでコード長いうちだと4スト1.4kwでは非力ですな。

>4本出しのタップ式
ナント!!(゚◇゚)馬路須賀
URL教えて〜m(_ _)m

410 :
あら、誤解させたかな。
Stihl Autocut40-4なら、ebayで売ってる。
http://www.ebay.com/
Stihl Autocut 40-4 で検索すれば出てくる。

日本に送ってくれる最安は
http://www.ebay.com/itm/251255574093
これかな。為替で変わるけど、送料込で8k円ちょっと。

411 :
>>410
なるほど〜(・∀・)コレカ〜

まぁ、STIHL純正ヘッドには裏切られ続けてるんで
『でもどうせ根元切れするんでしょ』
『コード数が倍!根元切れのリスクも倍!!』
てなマイナスイメージ湧いて食指動かんな〜。

412 :
午前中に1時間、昨日の続きの粉砕。
テクニブレード12本終了。
明日バイオカッターX3がコメリに届くので、テクニブレードの残りを使ったらちょうど処理し終わるかな、と画策。
テクニブレード向きの現場でブレードを活かしきって使えたのでとっても満足。

まあ、、なんでしょうね、、選択できる機器が増えてくると、
現場ごとの各種条件をクリアするために、手持ち機器の組み合わせの中での最適解を出した満足感、
てんですか、、まあ、パーソナルな趣味性の高い作業になってきた感じですわ。
http://gazo.shitao.info/r/i/20151204112418_000.jpg

413 :
>>411
完全に同意(笑)

>>412
水曜日に届いて、金曜日には12本終了か。粉砕しまくりですな。
テクニブレード、どうだった?

414 :
>>413
テクニブレード、、ま、土削りながらのヘビーな現場で
『切れ味よりも耐久性』
だったのでゲータライン4.3角に負けたかな、という印象。

夕方ちょこっとエルバA(糞コード)使ったんだけど、良かったわ〜。すぐコード減るけど(笑)
最初セットした状態から使って、コード出すときは1穴飛ばしてセットするとコード長がちょうどいいみたいね。
STIHL標準カバーで使ってるけど左側の長さが足りずに右側が余分なくらいある。
FS310に付けてるナイロンカッター用カバーは流石その点ちゃんと作ってあるわ。

415 :
エルバAの使い勝手が良いので、今のは糞コード専用にして、もう1個、OEM品?を買い足すことにした。
http://gazo.shitao.info/r/i/20151204201809_000.png
764円とは財布に優しいw

416 :
>>414
うむ、予想通り? 耐久性だけならゲータラインが上だと思う。

>>415
エルバAこと、ダイアトップTrimmer Mate、海外だと結構高価だったり(笑)
http://www.amazon.com/dp/B00MGTLA16/ref=sr_1_56
\2.5kくらいする。ビックリだな。

417 :
>>416
海外には『高儀』『山善』的存在は無いのか(笑)

ところでテクニブレードの使い残りの端っこをグラインダーで赤い部分削ってみた。
バイオカッタ−で使うのが待ち遠しいw

418 :
『バイオカッター3X』到着。
テクニブレードの赤いプラ部分を削って下地の黒い部分を出せばアイレットの四角穴にジャストサイズ。
http://gazo.shitao.info/r/i/20151205171317_000.jpg
検証は明日ですな。

419 :
うーん、コストコみたいな独自ブランドはあるのかも?

米尼で赤データライン.130の3ポンドが安売りしている。
試しにポチってみた。年末には届くかな。

420 :
削ったテクニブレードを挿してしまうと、切断しないと抜けないのでは?(笑)

421 :
>>420
ニッパーで切断して押し出す覚悟!!w

422 :
>>421
潔い! 天晴な覚悟(笑)

423 :
午前中にちょこっと検証刈り。
魔女のワルツ効果を期待して20cmチップソーを逆にしてバイオカッターと同時装着。
使用してみた結果は、まあ、期待どおり使えました。
最後はコードが完全に無くなって、ニッパーで切る必要がない状態になってました。
ラチェットに残ったコードは、STIHL刈払機付属品の小さいマイナスドライバーで押し出し。
押し出した後、ラチェットにドライバーが入って
『ゲゲ!!(゚ロ゚;ノ)ノこれってマズい!!??』
と思ったけど、引っ張ったらあっさり抜けたので一安心。ホッ
これで3mm丸以上のコードの有効利用サイクルが確立しました(σ・∀・)σゲッツ!!
http://gazo.shitao.info/r/i/20151206173421_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20151206173704_000.jpg

424 :
STIHLの標準カバーがナイロン作業では邪魔、ということで
http://gazo.shitao.info/r/i/20151207073928_000.jpg

http://gazo.shitao.info/r/i/20151207074050_000.jpg
ハンダゴテでカットしてやったんだぜ〜。
ワイルドだろ〜。

425 :
>>423
根元まで使った? いやいや、折れたんでないかな(笑)

>>423
ワイルドだ。そこ、邪魔になる? オレは気にならない。

426 :
>>425
1本は早い段階で折れたw
残り2本はけっこう頑張ったと思う。

STIHLのヘッド固定タイプの標準カバーは、小さいナイロンヘッド使うと、俺には右側はホント邪魔なんだわ〜(^.^;

427 :
バイオカッター+テクニブレード使用2回目。
今日のブレードはよく粘った。
短くなったのでニッパーで切ろうとしたけど、ニッパーの切れ味が悪いのか全力でも切れなかった。
こんなに強靭だったっけ?(^^;)そら今日は折れにくいはずだわ。
1本だけ押し出せなくなって、ラチェット部分を分解して取り出した。
コード削ったときのバリはちゃんと取っておかないとダメね(苦笑)

428 :
ところで、
https://www.youtube.com/watch?v=ugXmzL5aa3Q
この人が使ってる追加カバー、市販品? 手作り?

知ってる人居ないかな。結構良さげに見えるので、市販品なら欲しい。
自作は・・・ちょうど良い材料を探すところからだなぁ。

429 :
>>428
なんか、ドデカカバーを裂いたり折り曲げて加工してるように見えなくもない感じも。。。。

430 :
>>428
アイガモンのカバーを一瞬、疑ったがこれはプラ板の手作りでは?
ヒートガン、ガストーチを使って曲げ加工、穴明けてタイラップで固定
1:49でタップしているがほとんどしなったりしていないね
増設カバー部に手術跡のような物がギアケースから20cmほど伸びているが、
こっちの方は気になる。「
支柱になるような園芸棒の切れ端とかをタイラップでくくろつけたのでは

431 :
×くくろつけたのでは
○くくりつけたのでは

432 :
ありがとう。やっぱり手作りかな。
オレも8割方手作りだろうと思ってるんだけど、プラ板の三次元曲げ? 
巻いた状態で反らしてるよね、これが素人では難しいかと。
曲げ加工で強度を保っているように見えるので、市販品の可能性が捨てきれない。

仮に市販品だとしても、通販で見かけないので入手不可能だろうし、
参考にさせてもらって手作りに挑戦かな。
丁度良い形のプラ板があればイイんだけど、なかなか良いのが無いね。

433 :
気になるので作ってみた。

434 :
http://gazo.shitao.info/r/i/20151208111452_000.jpg
カバー付けてなかったFS2602と純正カバー+ドデカカバーを用意。

435 :
http://gazo.shitao.info/r/i/20151208111735_000.jpg
ハンダゴテで切ったでござる。

436 :
http://gazo.shitao.info/r/i/20151208112035_000.jpg
ボルトで止めてみたでござる。

437 :
http://gazo.shitao.info/r/i/20151208112309_000.jpg
強度が足りないようなら、切り落とした取り付け部分を横向きに付けてなんとかしようかと。

438 :
http://gazo.shitao.info/r/i/20151208114315_000.jpg
穴あけ位置を失敗したついでにタイラップ追加。
ワッシャーも最適化して強度的に安定しました(^_^)ノ

439 :
http://gazo.shitao.info/r/i/20151208142056_000.jpg
検証刈り。
長靴はいるけどサロペットは不要な感じ。

440 :
http://gazo.shitao.info/r/i/20151208142451_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20151208142623_000.jpg
草むらに刈りこんだときのたわみ抑制ストッパー狙いで付けてみた。

441 :
会長、フットワーク軽いな。
既に試しているとは思わなかったわ(笑)

442 :
>>441
気になりだすと気になってw
苦しい編集作業から現実逃避したいしwww

443 :
とりあえずプラッター会長の行動力と工作センスに嫉妬

http://gazo.shitao.info/r/i/20151209193545_000.jpg
俺もここまでは思いついたが、穴を開けてプロテクター同士を連結させる
加工の失敗が怖くて挫折した
水際の畦畔は泥混じりの草が大量に付着するので
生半可な接合だと破損するイメージしか湧いてこない

しかしながら普通のプロテクタの防御範囲が、
アナログ時計で例えるとせいぜい4時から8時方向ぐらいだが
4時から11時方向くらいに拡大されるのは魅力的だ、まだ体感した事がない
>>428で紹介された動画の作業者がどんな世界をみているのかは気になる

444 :
おおぅ、皆さんヤル気充分ですな。
オレも段ボール切ってガムテで貼ってみて、どんな形が良いか考えてる。

左に振って障害物に当たった時、下に曲がってしまうとナイロンで破壊するから、
障害物に当たった時に上に曲がるように造った方が良さそう。

となると、かなり上向きな角度で付けないと・・・
大体こんな形ってのは決まったけど、丁度良い材料探しに100均とホムセンめぐりだ。
年末で時間が取れないけどね(笑)

445 :
>>444
楽天スーパーセール見てたら『ぷらっとshop』でプラッターがセール中だったので30cmNeoとM10ナットをポチった。
M10ナットでFS130にプラッターが付いたら、カバーは純正のにドデカカバーボルト止めでFAかな、と思う今日この頃。
http://iup.2ch-library.com/i/i1541337-1447113957.jpg

446 :
>>443
写真に写ってる黒いカバー、カッコイイな。どこの?

>>445
ドデカカバーボルト止め、FAになるほど良かったのか。オレも早く造りたい。

447 :
探したら3024(送別)で売ってたわw
まあ手作りも楽しいわな

448 :
>>446
マキタ:プロテクタ(ナイロンコード用) <A-51655> 型式:A-51655
適用モデル:MBC231D/232D・MUX362D
高そうな防御力と内蔵されたコードカッター(カミソリみたいなやつ)の
誘惑に衝動買い。未使用、来年夏の実用試験待ち

専用プロテクタを無理に取り付けているため
固定ボルトが4本中、(専用?)ギヤケースに付くべき2本がはめられない
よって万人にお勧めできない
イチかバチかで購入して適当に取り付けるのは久しぶりだ
とりあえず手で軽くプロテクタをグリグリしてもグラグラはしない
質量は計測したところ610グラムくらい、超重い

449 :
>>448
先端に付く610gは重いな〜。
STIHLの標準カバー+ナイロンスカート(コードカッター付属)で460gですわ。

450 :
主要の構成部品
http://imepic.jp/20151210/398050
http://imepic.jp/20151210/398640

レールをスライドさせて合体、分割可能
http://imepic.jp/20151210/399110

魔法のカバー(のOEMっだったかな)取り付け
http://imepic.jp/20151210/399910

人柱の代償、適合しない草刈り機に専用部品を
取り付けようとしてもできない、ボルト締め付け部分二カ所
http://imepic.jp/20151210/400640
http://imepic.jp/20151210/400900

説明書
http://imepic.jp/20151210/401500
http://imepic.jp/20151210/401870

451 :
マキタのアレかぁ、カッコよく見えるな。
実は以前に通販で注文したけど、違う商品送ってきて面倒になって放ってしまった。
刈幅は何センチくらい確保できそう?

452 :
うむ、オイラも刈り幅が気になる。
ちなみに夕方、FS130+標準カバーの組み合わせに40cmプラッター皿を当ててみたらギリギリだった。
30cmプラッターだと、最大皿外コード長10cmってことね。
まあ、それ以上はパワー不足で回せないと思うからいいかな、と思う今日この頃。
(M10ナットで本当に付くかしら?ちと不安)

453 :
カミソリの刃部分に0センチをあてがう、
最大刈り幅12インチ(30.5センチ)くらいと思われる
http://imepic.jp/20151211/443331

プロテクターの幅32センチくらい
http://imepic.jp/20151211/443340

ツバ?呼称がわからないが垂れている部分の
深さ4センチくらい、内側から撮影すべきだった
http://imepic.jp/20151211/443341

円盤系のナイロンカッターの参考にどうぞ
ジズライザ−240(本体部直径24センチ)の取り付け穴を
草刈り機の回転する軸にあてがう、
新品コードが4センチくらいはみ出てしまう、
使用はできなくはないが嫌すぎる
http://imepic.jp/20151211/443350

454 :
インチとセンチ間違った
×深さ4センチくらい、内側から撮影すべきだった
○ 深さ10センチくらい、内側から撮影すべきだった

455 :
本日プラッター300+M10ナット到着。
予想どおりFS130には付かず( -_-)b
ネジピッチが違うのか。。
ま、TL33改で使うからいいけど〜〜( ̄0 ̄)

456 :
へぇ〜マキタのカバー、石が上に跳ね上がらなくて良さそうですね
来年買ってみようかな。

457 :
>>453
刈幅30cmでは足りないよね。
この形で刈幅45cm級のが欲しいわ。

458 :
>>457
たしか過去スレでタライだったか洗面器だかで作ってた人いなかったっけ?
他には
50ccクラスの手押しナイロンカッター方式の草刈り機からの
大型プラスチックカバーから部品取り(要、竿の径確認)、
あとは
ドデカカバーの発想の延長として除雪用品スノープッシャーからの自作w
までは思いついたけど苦労の割には実用性がない気が
きっと重すぎて腰壊すって

まあ、もし雪国の冬季のホームセンターを訪れる機会があったら
プラスチックの雪かきスコップ的な物を観察するといいよ
あなた方だったら何か得られるアイデアがあるしれない

459 :
>>458
なるほど、雪国冬季のホムセンか。色々ありそうだ。
こっちのホムセンは除雪機も雪かきスコップも置いてないからなぁ。

国内メーカー品で流用できそうなパーツで思いつくのは、共立のナイロン機、
ホンダのナイロン機くらいかな。どちらも流用が困難そうな形だ。
STIHLのも流用できそうにない。

かと言って、サードパーティー製でもこのタイプは見かけない。
特許問題でもあるのだろうか(笑)

460 :
EBAYで探してみてもあんまりないな。日本に発送してくれるユニバーサル品は、
http://www.ebay.com/itm/151761509087
http://www.ebay.com/itm/151106465753
このあたり? 上が28mm用、下が26mm用。

構造的に魅力を感じない(笑)

461 :
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org272035.jpg.html
レッドゲータラインキター!
色は丸山赤3.0mmに似ているが、ちょっと透明度が低め。
触った感触だとかなり硬い。耐久性は良さそう。
折れなければ良い働きをしてくれそうだよ。

462 :
>>461
https://www.fujiwara-shouten.com/shop/products/detail.php?product_id=3466
国内で買うと7020円か。
やっぱ輸入のほうが安い?

463 :
国内のは5ポンド、これは3ポンド。
安売りしていたので、19.79ドルだった。送料は12ドル。

464 :
米尼はクリスマスセール真っ最中なのかな。さりげなく安売りしている。
string trimmer line で検索してみるといい。
3ポンドで20ドル前後のものがちらほら見つかる。
太さで絞り込むときは、.095 .130 .155 .170 等々で絞り込む。

ちなみに、普段の値段だと、1ポンドは20ドル弱くらい。
3ポンドは40ドル前後、5ポンドは60ドル前後かな。

465 :
http://www.amazon.com/dp/B0018U44GW/
http://www.amazon.com/dp/B0021HVBAI/
http://www.amazon.com/dp/B004MW3Q1C/
たとえば、このへんは普段は37ドル前後だ。

466 :
>>465
楽天スーパーセールみたいですなw

467 :
国内の通販なら、安売りは大々的にアピールするんだけど、
米尼は本当にさりげなく安売りしている。
普段の値段を知らないと気付かないくらいだ。

文化の違いなのかなぁ。

468 :
>>467
検索してみたら11月の第4金曜日『ブラックフライデー』からクリスマスまでがバーゲンセール、、ってのが全米一の常識になってるのね。

469 :
もしかして国による決算日の考え方の違い?
向こうは今月末なのでは?
日本で言う三月の赤字覚悟の決算セールみたいな

470 :
米国だとクリスマスセールで年間売り上げの半分近くを売り上げると聞いた事がある。
アメリカの決算は四半期らしいから年4回。年末も決算だね。

入手前は緑ゲータラインの色違いかと思ったけど、質が違うみたいだ。
間違いなく緑ゲータラインやマグナムゲータラインより硬い。
幸いなことにレッドゲータラインは国内で入手可能。
3.3mmも入手可能で、お安い。普段の米尼より安く買えるくらいだ。
結構期待出来る。猟期中は試す時間的余裕が無いのが辛い(笑)

471 :
みなさんお久しぶりです。最近草刈りは終了でこのスレも見ておりませんでした。
さきほどニュースを見ていたら草刈り機による事故のニュースを報じていました。
法面の上下で作業をされていたのかもしれませんね?。
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20151213/4274771.html

472 :
鳥取氏、お久しぶりです。
そのニュース観ました。痛ましい、かつ他人事ではない事故ですな。

出来るだけナイロンを使うようにしましょう!

473 :
http://www.amazon.co.uk/dp/B00RZH2DPG
ナイロンねたではないのだが、
357mm(14インチ)の3枚刃ってのはどんな感じだろう?

面白そうなのでポチった。
英国からだと送料がお高くなるのが困りもの。

474 :
>>473
もう1枚ある特殊2枚刃の画像は何だろう?

475 :
ミス?(笑)

OREGON ONE FOR ALL で検索するとモア用のユニバーサルフィットの交換刃が
ヒットするので、その映像ですな。

後ろがねじれている奴は粉砕用かな。

476 :
>>473
厚さ4mmとはゴツいな、と思ったので
FS310付属の300mm3枚刃ブラッシュナイフの厚さはどうだったろ?と思って計測。

やっば4mmありました。
流石山林下刈り用。

477 :
さすがSTIHL。300mmでも4mmあるのか。

478 :
>>477
内径20mmてとこが問題でして(^.^;

479 :
このテの刃には20mm用のスリーブも付いてるから、大丈夫。

480 :
>>479
ジェットフィットに付いてくるアレとアレですね。

481 :
大体そんな感じ。カールトンに付いてたのはプラ製だった。

482 :
大体そんな感じ。カールトンに付いてたのはプラ製だった。

483 :
ごめ、ミス!

484 :
ところでFS310、今日クボタ所長が
『STIHLの営業が来るんでしばらく預かっとくぞ』
と取りにきた。
オイラだと始動しないのに所長が引くとエンジンかかる。。。。(;´Д`)
もうね、あたしゃお手上げwww
なんとかなるといいけど。。。。

485 :
>>484
FS130でかかるのに、FS310でかからないってのは納得できないね。
調整で治ることに期待。

486 :
書き込みテスト。

487 :
2ch.scから2ch.scに移行ですかな、この流れだと。
乗っ取り犯の庭から ひろゆきの庭へ移動の潮時?

488 :
書き込みテスト。

489 :
あら、書けた。
書けなくなったので2ch.scから2ch.エスシーに移行の潮時かと思ったw
エスシーのとこをふつうに『.sc』と書いたらNGワードで書き込み弾かれた。
2ch乗っ取り事件を実感した。

490 :
ひろゆきの庭のこっちで『2ch.sc』書き込みテスト。

491 :
さすが、こっちは弾かれない(笑)

492 :
一応、2ch.エスシーのほう貼っときますね
http://awabi.2ch.エスシー/test/read.cgi/diy/1444210973/489n-
「エスシー」のとこを英小文字に書き換えてね。

493 :
てすとー

494 :
うむ、大丈夫っぽい。
SC移行には良いタイミングですな。

495 :
>>494
2ch乗っ取り裁判の関係で2ch.scのほうが鯖停止になったのかと思いました。
今回『2ch乗っ取り』で検索してよくわかりました。
だから『浪人買え』って誘導が目立ってたのか〜、と。

496 :
これで完全に『Low-G』来なくなるかな〜(^・^)

497 :
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org274848.jpg.html
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org274852.jpg.html
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org274853.jpg.html
14インチの3枚刃キター!
クリスマスに間に合わせるために、結構無茶してくれてます。
巨大な箱に刃が1枚だけ入って、UPSで送られてきた。
これ、送料だけで1万円近いぞ。英尼に感謝だな。
クリスマスプレゼントでは無いって事、ジョンブルには理解出来無かったのか(笑)

重い刃だ。折れる心配はしなくて済みそうだ。

498 :
>>497
まさに『クリアリングソー』の貫禄ですな。
太い棹の大排気量機でないと本領発揮しない感じがプンプン。

499 :
>>498
デカくて重いけど貫禄は感じないかな。
クリアリングソーの標準刃はチゼル。
プロペラ3枚刃はブラッシュカッターのイメージ。

ただ、これだけデカくて重いと大排気量機でないと回転の立ち上がりが
かったるくなって使いにくだろうね。

500 :
年末からクボタ営業所預けになってるFS310。
今日の年始挨拶に来たので聞いたらSTIHL預けで調整させるとのこと。
所長『年始に始動させようとしたがダメやった。』
俺『でしょ〜〜かからんでしょ〜』
所長『日光の当たるとこ置いとくとかかるけど倉庫で冷えてるとかからない』
俺『海イグアナじゃないんだからアカンでしょww同じエンジンのFS130は問題ないのに。』
所長『調整にも専用工具がいるのでSTIHLに持って帰って調整させることにしたわ。使わないシーズンやけんよかろ。』

さて、完治して帰ってくるかな?
同じオイルで使ってるFS130は無問題なので『HPスーパー使わないお前が悪い』はナシでお願いしたいトコロ。

501 :
本日、待望のロング棹機・カーツワンタッチロングTB26機到着
http://i.imgur.com/62a7P3l.jpg

502 :
SC板に書き込めないな……鯖移動?

ロング棹にUハンドル追加。
棹先の軽量化のため20cm皿プラッターを飛散防止カバー無しでセット。
http://i.imgur.com/BL7ONXz.jpg
http://i.imgur.com/CtJdm3y.jpg
水路の向こう岸もラクに刈れて感激。
今まで苦戦してた高い土手も、上下から刈って刈り残し無しになりました。
規制前?TB26はパワフルでいいですな。
いい買い物しました。

503 :
諸般の経緯で幻の『カーツかりんとう』が手元に到着。
http://i.imgur.com/YqJ4Zda.jpg

504 :
おお、TB26ロング棹! 購入おめでとう。
とっても便利だよね。

505 :
>>504
ジェット君お久しぶり(^_^)ノ
TB26ロング、ミナト電工で残り2台になってたので遂に購入しました。
規制前エンジン・旧型スロットルはとても良いです。
最近はTB26ロング棹とFS310の2台を常時軽トラに載せて移動してます(笑)

506 :
プラッター会長、ご無沙汰!
そろそろシーズンですな。FS310は修理上手くいったの?
オレもTB26スーパーロングとTH48を軽トラに積んでる(笑)

507 :
>>506
FS310、結局キャブ交換したそうで現在は快調。
駄菓子菓子
現在FS130のほうが入院中。
竹藪刈りで使って始動・停止を繰り返すと4回目くらいから始動困難、という症状(;´Д`)

508 :
ここ刈ってたら、草むらの中から畦を削り出すような作業が面白かったのか、車止めて三脚にビデオカメラ載せて撮影されてしまった模様(笑)
作業後画像の向こうにちょっとカメラマンが写ってます。
http://i.imgur.com/NJ5Ad9I.jpg
http://i.imgur.com/j6iyqMG.jpg

509 :
びっくりぽん
役員非掲載ブラック

510 :
最近、イチオシのコードがアルミパワーAL66からOregonテクニ280に交代しました。
溶着に強いのはいいですよ、やはり。
けっこう安く買えるとこあるし。

511 :
テクニ280は優秀なコード。溶着しないね。

TH48はジェットフィット4本&極太マグナムゲータラインの組み合わせでFA。

だけど、TB26スーパーロングの最適解が見つからず、未だ迷走中(笑)
軽量なタップ式やフルオートから、ジェットフィット2本、
斬丸コード差込式ミニへ、またタップ式やフルオートへとグルグルしてます。
どれも決定打になりません。

大排気量のスーパーロングが在れば簡単なんだけどなぁ(笑)

512 :
>>511
畦草刈り目的のオイラは
ロング棹にプラッターミニ200の皿と旧ネオの組み合わせが最適解ぽい。
ヘッド部分を地面に置いてスライドさせて刈る、というプラッターの特徴がロング棹にマッチしていて使いやすいし、20cm皿の大きさに対して規制前TB26はパワフルそのもの。
今年は春先からナイロンコードで飛ばせる草丈のうちにマメに刈って回って
『法人連中は草刈りしやがらん』
という今までの評判を一掃してやるぜ( -_-)o
だって、今や『パワフルナイロンコード草刈り』はオイラにとっては『ストレス解消のレジャー』なんだもん(笑)

513 :
>>511
ところで昨日夕方の最終コード交換時から、ジェット君より拝領の青いコードをライトニングに巻いて使ってるんだけど、これいいね(・∀・)
破壊力とタフさ、申し分ない感じ。
Amazonカード使って米尼から簡単に買えるようにならんもんかな…

514 :
>>512
オレも「ストレス解消のレジャー」に近い。

>>513
米尼も最初にユーザー登録をしてしまえば、ポチるだけ。
住所やカードの登録が英語になってるだけだよ。

515 :
>>514
FS310ライトニングのコードをプラチナゲータラインからテクニ280の3ミリに交換してびっくりぽん(゚◇゚)ガーン
ライトヘビー級の使い心地だったのが、いきなりウェルター級に階級を下げた感じ。。。。
これは……プラチナゲータラインのためだけに米尼登録してしまいそう(´・ω・`)
ジェット君、プラチナゲータラインのURL貼ってくれる?

516 :
米尼で「oregon platinum gatorline .155」を検索。
今は安売りやってないみたい?

517 :
>>516
.155てのがアレだったのね(^。^;)
Oregon 20-116 Platinum Gatorline 5-Pound Spool String Trimmer Line 0.155-Inch Gauge

Price:$65.28 
ということは、7260円か…送料はいくらだっけ?

518 :
送料$15.54だって。

519 :
>>518
合計9000円。。。。
クリスマスセールはどのくらい安くなるんだっけ?

520 :
米尼の安売りは告知も何もないよ。
毎日見てると、突然数日間安くなってるだけ。

最初は値段間違えてるのかと心配した(笑)

521 :
>>520
マジすか(驚)

522 :
>>521
マジす。
ただ、個人的には米尼のアルゴリズムも疑ってる。
何度も見るのに買わない客に、値下げして買わせる仕組みかも?
もしこれなら、ログインしてないと何度見ても値下げされないね。

523 :
>>522
Amazonアプリから米尼に地域変更したら
『ようきたのぅ(・∀・)ご祝儀に5ドルあげるわ』
と出たのも孔明の罠か?

524 :
ちなみに今日は、ミドル級くらいだった記憶が残っている丸山3ミリ赤丸を使ってみる予定。

525 :
実にあめりかんな孔明の罠ですな(笑)
つか、スマホアプリならそんな事も可能なのか。
住所を日本語で登録したまま米尼に変更出来るなら、英語苦手な人にもイイね。

526 :
丸山3ミリ赤丸と某社のオレンジ色3ミリ丸コード使用。
やはりどちらもミドル級の破壊力。
しかしコードの耐久性でplatinumゲータラインに大差でおよばず。 
テクニ280はコード材質の比重が軽いのが弱点。

米尼に登録を考えてみるか。。。。
http://tomucho.com/amazon-usa-kounyuu-houhou/

527 :
解り易いサイトだ。
米尼チャレンジ!

プラチナゲータラインは.130と.155の二種類送ったはずなので、
よく確認してから買ってね。

528 :
ニッカリ大旋風(笑)
http://www.aguri-jec1.com/fs/jec2/daisenpuu-set

529 :
>>527
青コード2本、どちらも使えたから.155でいいかな、と。

>>528
『旋風』の大型4枚刃バージョンで『大旋風』(笑)
仮面ライダーアマゾンの『大切断!!』思い出した(笑)

530 :
今日、久々に丸山BIG Mの3ミリ丸オレンジコードをライトニングで使ってみたら、破壊力・耐久性共に良くてびっくり(・∀・)
ちょっと継続して使ってみる予定。

531 :
…と書いたものの、このオレンジ丸3ミリ、、どこのだったか確信がなくなった(>_<)
明日再確認してみます。

532 :
3.0mm丸オレンジって、高儀の安いコードじゃないかな。
あれが性能良いなら超お買い得だな。

533 :
>>532
確かにオレンジ3ミリ丸、高儀のコードだった。
意外な伏兵wこれは使える(・∀・)

駄菓子菓子
この高儀コード

Amazonの40mだと873円。

ヤホーで50m買うと3180円。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kumazou2/4907052761254.html?ync_sid=87058&ync_bid=ivx_1&sc_e=mshp_nc_auto

ホワイ ジャパニーズピーポー!!?

534 :
むむ、写真は40mに見えるんですが・・・(笑)
これ間違いだろうなぁ。

人柱は止めておこうね。

535 :
>>534
ホンマですな。40mの画像やw

今日、がっつり高儀コード使ってみました。
ライトニングさんのリール外してキッチリ手巻きしてセットしたらコード終了までノントラブル。
米尼登録意欲をくじく最強のコスパ。

板の諸兄にもぜひ検証をお願いしたい。

536 :
本日、ライトニングロード使用してたらタップ蓋外れた(ノД`)
バネ探したけど発見できず(>_<)
流用できるバネとかないかなぁ(´д`)

537 :
スプリングだけも売ってるけど、送料が高すぎて無理。
素直に新品買った方が幸せになれると思うよ。

http://www.ebay.com/itm/321327104202?hash=item4ad09680ca:g:bHkAAOxyLm9TA2tJ

538 :
>>537
バネ紛失に動転していたけれど、冷静になってみると、リール内部のバネは残っているので、タップ機能が壊れているわけではないことに気づいた。
『な〜んだ、ある程度の反発力を蓋内部から与えて蓋をガタつかせないようにすればいいってことかい?それなら金属バネにこだわらなくてもエラストマーで置換可能なのでは?』
ということで、発泡系のクッション材を切って、蓋の傘内部に強力両面テープで貼りつけてみた。
とりあえず使えそう。
ライトニングさん、発注すべくウエダ金物のお買い物カートに入れてたけどクリアしてよさそうな雰囲気。

539 :
農業法人の受託田植え作業シーズン開幕。
3人出れるときはオペ1・補助1で私は別働隊で草刈り作業。
FS310のおかげで半日草刈りしても手の痺れ無し。
格安SIMスマホのradikoとポッドキャストを耳栓がわりのイヤホンで聴きながらの作業は電話にもそのまま出れるので快適ですわ。
FS310+ライトニングロードプロ+高儀3ミリ丸コード+フォレストリーハーネス+耳栓がわりイヤホンでポッドキャスト、、というのは畦草刈りでお勧めの組み合わせだと思います。

プラッターをループハンドルで使うとプラッター接地角度問題でけっこう腰にくるので、それよりかは機体は重いけどFS310+ライトニングの刈り姿勢と破壊力のほうがメリットが上かな、と感じてます。

540 :
振動で思い出した。
カーツのVF350W、一回も使ってないな。
今週末に時間があったら試してみよう。
パワーが不足することは使う前から判っていて、
エンジン換装が前提だから面倒でねぇ・・・(笑)

541 :
>>540
パワー的にはFS310の1.4kwで
『純正カバーの刈幅で、畦草刈りで使うぶんには、4MIXの音質と相まって、これで我慢できなくもない。』
くらいの感じだから、ジェット君用途だと確かにエンジン交換前提ですわな〜。

542 :
バネ紛失してからも、どうにか使ってきたライトニングロード。
ついに蓋が摩耗して穴が空いた(汗)
http://i.imgur.com/FjLPfTf.jpg

543 :
悪あがきしてエポキシ補強してみる。
http://i.imgur.com/K7kla8c.jpg

544 :
高儀、斬丸の叩き繰り出し式プロをゲットしてみた。
当然だが、ダイアトップのNB5だった。
B5は何度も使ってたけどNB5は使ったこと無かったので興味があったし。
高儀は安いのでありがたいね。

545 :
>>544
奇遇ですな(笑)
http://i.imgur.com/H81drqy.jpg

546 :
いくらなんでも限界だろ、ということで、ライトニングロードプロ、楽天ポイント4000ちょっとあったので楽天で発注。
…で、今のやつに最後の悪あがきで、STIHLオートカットの蓋を加工してライトニングロードの蓋の上にエポキシで固定。
外れたら今度こそプラリペア買う。
http://i.imgur.com/XeUhDK6.jpg
http://i.imgur.com/7FsONQy.jpg

547 :
>>545
あはは、行動パターンが似てるのかな。

>>546
エポキシ補強はダメだった?

548 :
>>547
エポキシは1日しかもたない感じ。
…ということで、ボルト止めしてみた。

http://i.imgur.com/C7Oygqd.jpg
http://i.imgur.com/iJHBQqO.jpg

549 :
>>544
叩き出しプロ、コードが巻きにくくね?
コード巻きにてこずって
『この使いにくさでは、U金物でライトニングロードプロ買ったほうが安上がりだわ』
という結論に達した。

FS310+ライトニングロードプロ
FS130+笹刈チップソー
TB26ロング棹+20cm皿プラッター
で、ライトニングロードの残りコードを
カーツTB26+エルバAコード4本出しで使用。

試行錯誤1年、現在この組み合わせに落ち着いてます。

550 :
>>549
ライトニングロードが極めて巻き易いからね。
NB5は普通にダイアトップ系の巻き方でイケる。
B5やA4、F4、NB4なんかと同じ感じ。

オレ機械は相変わらずだな。
イリノTB50+三枚刃で笹蔦藪開墾
BC420A改TH48+ジェットフィット4本で平地草刈
SEL2070改TB26+コード差込式ミニで法面草刈

主力の機械はこんな感じ。
TH48が最も活躍してる。作業が速いから手放せない。
他にも色々あるけど、出番は年に数回程度。
カーツVF350Wの入り込む余地が無いな・・・(笑)

551 :
放置畑の草が伸びたのでゲータライン4.3角?使ってみた。
これはいいですわ(・∀・)無双感ハンパない。
逆に畦草では我慢できたFS310のパワー不足が目立ってくる感じ。
このコードがTH48を要求するわけか…
http://i.imgur.com/klZiwZD.jpg

552 :
ん? .170に赤は無かったと思う。
赤の極太と言えば、サイクロン.155とECHOクロスファイア.155くらいかな。
シェークスピア.155も赤いけど、白のストライプ入りだし。
この写真じゃわからないな。

553 :
>>552
むむ、以前の画像が機種変更でわかんなくなったので特定しづらいな(汗)
ライトニングロードプロのアイレットちょうどの太さのコードね。

これに刺激を受けて、国内で手に入るレッドゲーターライン3.3丸225m巻きを使ってみたくなった。
7000円という価格に躊躇してたけど、長さ考えたらそんなに高くないもんね。

554 :
レッドゲータライン3.3mm。
優秀なコードなので、国内で安く手に入るのはイイ事だ。
全般に優秀な、欠点の無いコード。特徴が無いのがおススメしにくい所。

555 :
せっかくなので、久々に使用後のコード写真。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org321907.jpg.html
レッドゲータライン.130を、SEL2070改TH26+コード差込式ミニで使用。
文句無く理想的な減り方をしている。
折れることなく、筆化することなく、溶着もない。

556 :
どっかのメーカーでフロロカーボンのコード作らないもんかね

557 :
>>556
フロロカーボンと呼ぶなら釣り糸の事かな。
一般的にはフッ素樹脂の事だと思う。
特徴は重い、耐熱性が高い、傷に強い。
弱点としては傷が入ると切れやすい。

想像でしかないけど、耐熱性が260度を超えるので、
オレゴンのテクニ280やプラチナゲータラインの外皮がフッ素樹脂だと思う。

ここの住人はエスシーに移住したので、以降は向こうでお願い。
2ch.エスシー ナイロンコードでエスシーをアルファベットに変えて
検索すれば出てくるから。

558 :
>>556
オイラはAmazonのケブラーコードが気になってるわ。
ケブラーコード 約3.2mm(旧4mm) 黒 50cm単位切り売り スーパーアラミド繊維 防弾チョッキ等にも使用 https://www.amazon.co.jp/dp/B00A6ZJ988/ref=cm_sw_r_awd_8uchxbAFYCGN1

559 :
アラミドのモノフィラメントで3mmとかあれば面白いけど、今の技術だと無理。
アラミド繊維は極細糸の撚糸だから、簡単に筆化するよ。

560 :
>>559
そうか〜、やっぱ組み紐じゃダメか。。
カーボンシートにエポキシ塗って、ジェットフィットの残りコードを2本繋ぐ形でカーボンシートで巻き込んでみたらどんなもんかいね?

561 :
ナイロンの継ぎ足しは無理だと思うけど・・・
やった事無いから断言できないな。

562 :
>>561
やっぱ無理だよね〜。
まあ、友人で車にカーボンシート貼るやつがいるので、余りシートの使い道で妄想しただけっす。スマソ。
しかし、仕事こなして金入ってくると、
『FS240買ってFS310とエンジンスワップしてFS290作れないもんかな?』
と思い始めてしまう今日この頃…。

563 :
FS360相当になるのかな。
天晴な心意気(笑)

564 :
新品のライトニングロードプロ到着。
(アグリズ、受注メールだけで発送メール来なかったぞ。)
…で、今度は長持ちさせるべく、最初からタップ蓋を強化。
STIHLスーパーカットの蓋を加工してライトニングロードプロの蓋にネジ止め。
http://i.imgur.com/mCKpJ5p.jpg
http://i.imgur.com/vc0T1Ho.jpg
さて、うまく使えますように。

565 :
新品に躊躇無く穴を開けて改造!
さすが会長だ。思い切りが良いね。

566 :
本板のほうにも書いたけど
ネットハット[安心帽]とBluetoothイヤホン(マイク付)QY8。
安くてオススメ。
http://i.imgur.com/vlDB5LL.jpg

567 :
最初に買ったライトニングロードプロ、気がついたら2本のボルトナットで固定したはずのオートカット蓋が無くなってました(汗)
ライトニングのほうの蓋の肉厚薄くなってたために強度不足による取り付け部分破損が原因。
新品のほうは今日の使用では大丈夫みたい。
ヤワなイタリアンデザインに武骨で丈夫なドイツ製の耐久性を融合できるか?続報を待て!!

http://i.imgur.com/iLdYsDT.jpg

568 :
オレの方は高儀の3.0mm丸オレンジが来た。
さて、どうなるか。

569 :
エスシーなんて一度も見たこと無かったわ
まぢで移動してんの?

570 :
>>569
はい、去年の12月中旬から移動してます。

571 :
>>568
タップ蓋頂点のネジ部分を、カメラのステップアップリングとエポキシでガード。
これにて完成、、だと思うんだけどな〜。
http://i.imgur.com/CD3CJcx.jpg

572 :
実戦投入。
純正状態よりタップもしやすくていい感じ。
良い道具になった印象で、今のところ成功ぽい。

http://i.imgur.com/2QunluW.jpg

573 :
本日はSEL2070改TB26に、ダイアトップF4とレッドゲータライン3.3mmで
作業してみた。かなりイイな。

約1.5m巻いて、ほぼ2タンク使える。
溶着や根元折れは発生せず。トラブルなしだった。
もしトラブルがあったら高儀3.0mm丸オレンジに入れ替え予定だったけど、
入れ替えにならなかった。

574 :
>>573
レッドゲーターライン3.3mm、円陣でポチりました。
うーむ、、これで求め続けた最適解に到達したか?
これもジェット君おればこそ。
Thank you for giving me good advice.

575 :
>>574
こちらこそ、会長のおかげで興味が尽きることなく探求できてます。
判っている事の要約。
1.エンジンの出力やギアの減速比で、最適なヘッド、ナイロンが違う。
2.ナイロン作業はエンジン全開で。回転数が落ちないように草に当てる。
   回転数が落ちるとクラッチが傷む。
3.エンジン全開で空転してもオーバーレブしない程度のナイロンの太さと
   長さを選ぶ。
4.無双感を味わうための下限は3.3mm丸。
5.刈払機ではナイロンの刈幅は50cmが限界。実質46cm。

最近理解が進んだ項目。
ダイアトップのA4、F4のように、リールの幅が狭い物に3.3mm丸を巻くと
溶着しない。ただし、ナイロンによっては根元折れする。
タンクの裏側に空冷の吸気口がある。ここが詰まるとオーバーヒートする。
先日原因不明のオーバーヒートを経験したが、原因がこれだった。

576 :
嘘ばっか
全然えすしーに人居ないじゃん

577 :
>>576
雑談がご希望でしたら、本スレの刈払機スレへどうぞ。
丁度今63が1000になって、次スレが無いようですが、
そのうち誰かが建てるでしょう。

578 :
番外編だが、水田除草機回して残った部分にエルバの水草カッター使ってみた。
低速回転で使うので4サイクルのほうがいいかな、と思ってFS130に装着してみたが、予想してた以上に反発式トリガーには向いてなかった(苦笑)
ホンダの旧式スロットルレバーならいいかも。

579 :
オオットォ!(・д・)
新ダイワRM451を検索してたらRM4035発見!!
混合4サイクルエンジンとな!?
国産4MIXエンジン出てたんかい!

580 :
>>579
うん、新ダイワのC4エンジンだね。
当時は過給していると言われていて、オレも随分期待していたのだけど
全く鳴かず飛ばずで忘れ去っていたなぁ(笑)
値段が高い、重い、パワー無いで全く人気が出なかった。
人柱として挑むには難易度高いよ。

581 :
>>580
え!?これがC4エンジンだったの!?
「H4エンジン」って表記されてたので一致せんかったわ〜(汗)
新ダイワのカタログのRM4035の上はRM451だが、、以前のジェット君調べで海外モデル参考値1.5kwですか、、41.5ccで、、微妙ですな(´・ω・`)

582 :
H4エンジン = C4エンジン ってのは裏付け無しだけど、
H4エンジンについては全く情報が無く、突然C4エンジンと同じ特徴で
出てきたので、勝手に同じエンジン、もしくは改良型だと思ってる。
何か情報があったら、是非とも共有してほしいですわ。

41.5ccで1.5kwってのは、刈払機用エンジンとしては無理も無い数値。
遠心クラッチのみで変速機無しなら、中低速トルク重視のエンジンとして
設計するのが当然だしね。

本気でパワーが欲しいなら、まだ入手可能なTH48が2.2kw。
これ以上だとFS560とか555fxとかの輸入モデルに行くしかないかと。
オレもチャンスがあれば入手したいなぁ。

583 :
>>582
む〜〜ん(汗)
今晩もまたキンボシのTH43機を探してしまうという何度目かのループ行動(;´Д`)
とりあえず、ジェット君のVFエンジンスワップの結果を待つか…

584 :
VFのエンジンスワップ、TLE48ならすぐに載るのだけど、1.8kwだと足りないと
文句が出るのも想定済みなのでTH48を載せるべくパーツの準備中。

パーツってもスロットルワイヤなんだけど、流用できそうなのを探してる。
http://www.amazon.co.jp/dp/B007K2S3FA
これを入手してみたけど短かすぎた・・・(笑)

585 :
ナイロンコードの1m単価を送料無料になるような条件で比較中。
驚いたことに丸山3mm赤丸とレッドゲーターライン3.3mm丸が1m単価約30円で並んだ。
高儀の3mmは流石の21.8円。
レッドゲーターラインが耐久性と破壊力でコスパ最高になるか楽しみ。

586 :
ナイロン重量級は整ったので、中量級の気楽な家の周囲刈り用にBIG M『たたけば出ますラク巻き』購入。
さて、「重い」とレビューのあるコード交換の巻きはどんな感じでしょ?
http://i.imgur.com/edSOXOa.jpg

587 :
>>586
BC420Aを買って、最初に買ったヘッドだな。
BIG-Mだから付くと信じて買ったけど、BC420Aには付かなかった(笑)

588 :
>>587
これですな
***********************
180 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/08/05(火) 20:52:33.84
オレのBIG-M BC420Aなんて、国産のナイロンカッター全滅だったよ? 
スプラインが太すぎて、ナイロンカッター側のホルダーを通らない。
***********************
私がROMる少し前か……この頃はまだ板の荒れ方が穏やかな感じですな。

589 :
なんと! こんな古い書き込みを見つけてくるとは!(笑)

590 :
>>586
軽くはない分、その質量増大の原因であるタップ部鉄板の耐久性は非常に高い
その周りの六芒星形のダイヤルのプラスチックのイボイボが
次第に摩耗して取れていくがそれでも巻きやすい部類
一般論でいくとこの高齢化社会、草刈り機において
先端が重いのはユーザーの体力的に当商品の大ヒットは厳しいかもしれない
君は底やタップ部をよくエポキシで補強していたが
そちらの方が軽い分、竿の振りやすさだけでいけば上だろう

その商品は俺の最も愛している、ごく普通の草刈り機に付ける
安上がりなナイロンカッター(厳密には俺のは高儀ブランドだけど)
今年度の試験運用をもって、アマゾンに4つ星以上で投稿しようと思っている

591 :
>>590
孤独氏、お久しぶりです。
情報提供感謝。
エポキシ接着剤、少し残ってたので、商品のプラケースの六芒星部分を切り取ってエポキシ混ぜて溜めて、そのままタップ部分に接着して補強してみました。
さすがに実戦投入するとプラケースはすぐに消滅。
エポキシは8割残ってるんでよし、としましょう。
規制前TB26との相性はとても良いようです。
次はロング棹に魔女のワルツとのタッグで使ってみる予定です。

592 :
>>590
ご無沙汰です。偏屈氏。
速巻って、思ったより評価高いですな。
オレは一回使ってみて、評価が低いとそのままお蔵入りだから、
今はジャンク箱に放り込んでます。

ただ、ジャンク箱のパーツは新い機械やナイロンが入ったら
相性の良いヘッドを探して再評価され、評価が上がれば復帰するので
無駄では無いのです。

最近復帰したのはダイアトップF4。当初は小排気量向けでハイパワーマシン
には向いてないと評価されていたけど、レッドゲータライン3.3mm丸と
相性が良くTB26でも充分に使える事が判明。
比較的軽いしスーパーロング用に復帰しました。

ダイアトップA4も再評価したけど溶着が発生したのでジャンク箱へ。

一回でも溶着や根元折れが発生したらジャンク箱行きなので、
現役を続ける事の出来るヘッドは少ないです。
ダイアトップF4がこのまま現役なら、次はマキタウルトラメタルローラー4を
買ってみるかな。

593 :
『ラク巻き』用の飛散防護カバーをありあわせで工作してみた。
余りボルトは後ほどカット予定。
http://i.imgur.com/m2idgDX.jpg
http://i.imgur.com/xmmcKMU.jpg

594 :
>>593
おお、これは・・・ナイス。
裏返しで軸に付けるのはやった事あるけど、ボルトでガードに付けるのは
考えた事も無かった。

595 :
http://www.fieldsedgemowers.com/string-mower-fe-walk-behind-viper-173cc
この機械、ナカトミのENC-560に良く似ていると思わない?
ENC-560はメーカーディスコンで在庫処分に入っているから値段が下がってる。
試してみたいけど、あまり使う場所が無いんだよなぁ。

596 :
>>595
2輪てのが芝刈り限定、、つまり地面に凸凹無い状況が前提になると思うんだよねー。
中華激安二輪手押しタイプ買ってみての感想が、事前の予測どおりで
『一輪タイプが欲しい。プラッターバロモアの大排気量タイプ出してくれ〜』
だったからね。

597 :
確かに、平地専用なんだよね。
多少の凸凹なら何とかなるかと思ったけど、二輪だとダメか。

youtubeで walk behind string trimmer とか wheeled string trimmer で
動画を観てると、5馬力オーバーのエンジンはパワフルでイイなぁって思う。
で、ENC-560に興味が出るのだけど、思いとどまるべきか(笑)

598 :
ありあわせ加工カバー実戦投入。
念のためメガネすればフェイスガードはいらない感じ。
前掛けはいるけどね。
ナイロン使う人は純正カバー余ってるだろうから工作したらいいと思う。
ハンダゴテ使って5分で完成。

http://i.imgur.com/QeGCTjc.jpg

599 :
>>594
裏返しで、さらに逆側に折り曲げてるのがポイント。

600 :
stihl の国内扱いに FS120とFS250が増えてるな。
どちらも2サイクルエンジンみたいだけど、2-MIXではないらしい。
よくわからない(笑)

安くてパワーがあるからナイロン使いには良い選択肢かも。

601 :
FS250 オーストラリアだと1000ドル超えるな。
1au$=80円としても8万円以上する。
国内のFS250ってお買い得ではないかな。

602 :
飛散防護カバーが仕上がると、いちいち外したくなくなって、『水草カッター』をどれに装着しようかと考えた。
その結果、以前『これ調子悪いんで新しいの買ったからいらないのでやる。捨ててくれ』と友人からもらったTL26機が転がってるのを思い出した。
改めてチェックしたら、マフラーに蜂の巣があるようで、マフラー焼いたら復活しそう。
早速、近所の農機具屋に持ち込んで、マフラー焼いてプラグ替えてエアクリスポンジ替えてキャブ調整して見事復活(^^)v
いや〜雨の日も楽しいわ〜。
ちなみにUハンの位置がおかしいように見えてますが、水草カッター用に調整した結果です。
http://i.imgur.com/nTdZ87f.jpg
http://i.imgur.com/EyObtJM.jpg

603 :
>>600
FS240から排気量増えて出力下がったFS250ですね。
展示会のときにSTIHLの人にその点を突っ込んだら『FS240のエンジンがハイテクなのでFS250と一緒のレベルで考えないでくれ』
みたいなよくわからん返答でしたな。

604 :
>>603
2-MIXって、層状掃気エンジンみたいなものだからハイテクっちゃハイテクだね。
っても、結局排ガス規制対策なので、逆に2-MIXではない2サイクルエンジンが
どうやって排ガス規制をクリアしてるのか興味はある。
触媒だとすると、触媒外してしまえばパワー出るかも(笑)

エンジンの外観が昔のシバウラエンジン時代に還ったようだ。
どういった素性の機械なんだろうねェ。

605 :
>>604
エンジン好きとしてはFS240なんだけど
『0.1kwのために17000円upで重くなるってどーよ』
というのもあって悩ましいところ。

606 :
よく考えてみれば、FS200直系の後継機になるのかな。
デザインもFS200とほとんど同じ。
そう考えると、ちょっと整理できた。つか納得できた。

排気量が増えてるのに、出力がFS200と同じってのは排ガス規制かな。

607 :
FS250って言えば
https://www.youtube.com/watch?v=QQPfhnInioQ
これを思い出すね。

608 :
>>606
再始動性が最悪と噂に聞くFS200直系かも…と聞くとやはりエアフィルターもしっかりしてるFS240一択だな、、と腹が決まった(笑)

609 :
>>607
この動画以前からあるけど、FS250という同一機種名だと日本仕様もほぼ同じ仕様なのかな?

610 :
>>608
再始動が良くない話は聞くね。
エアフィルターは同じはずだけど。

611 :
>>609
オーストラリア仕様のFS250は排気量や出力が同じ。
外観も似てるね。ハンドルは違うけど。

612 :
>>610
それにしてはFS250は『特徴』のとこにエアフィルターの記述が無い、という不安。

613 :
あれ、FS200は乾式のエアフィルターだったけど・・・
FS250の英語マニュアルにはPaper filter element になってるし、大丈夫そう。

614 :
http://oldchainsaw.jugem.jp/?eid=775
ググると出てきた。

615 :
ほんまや。大丈夫そうやね。
そうするとお買い得か〜。

616 :
40cc以上

STIHL     FS 250            40.2cc           1.6kw         6.3kg     Uハンドル
カーツ     J400G            40.6cc(T200)     1.5kw/2HP   8.5kg    Uハンドル
新ダイワ   RM451-2E         41.5cc          1.5kw(参考値) 7.6kg    Uハンドル
ゼノア     BC4410DW1-EZ    41.5cc          1.5kw(参考値) 7.6kg    Uハンドル
BIG-M     BC420A           41.5cc          1.35kw(参考値)7.4kg    Uハンドル
ビーバー   467Z             41.5cc(ゼノア)                8.5〜9.1kg 背負い式
ビーバー   437M             42.6cc(三菱)                  9.1〜9.7kg 背負い式
カーツ     V360W-TLE43     42.7cc          1.27kw        7.7kg    Uハンドル
イリノ     はやとも4500       42.7cc(TB43)     1.5kw        7.3kg    Uハンドル
キンボシ   NFB62A-KAR43    43.0cc(TH43)     2.0kw        7.8kg    Uハンドル
カーツ     V540W-TJ45E     45.4cc          1.6kw        8.0kg    Uハンドル
キンボシ   CFBBA-TJ45E     45.4cc          1.42kw        6.87kg   Uハンドル
カーツ     VR540-TLE48     47.1cc          1.8kw        12.4kg    背負い式
イリノ     はやとも4500       49.4cc(TB50)     1.79kw        7.3kg    Uハンドル
ゼノア     BKZ5010DL        50.6cc          2.3kw        12kg     背負い式(海外向け)
ゼノア     BCZ5050DW       50.6cc         2.3kw         9.2kg    Uハンドル(海外向け)
ハスク     555FX             53,3cc           2.8kw          8.9kg     Uハンドル(海外向け)
STIHL     FS 560 C-EM       57.1cc           2.8kw         10.2kg     Uハンドル(海外向け)
ECHO     SRM-580u         58.2cc          2.42kw        10.2kg    Uハンドル(海外向け)

617 :
40cc未満

STIHL     FS120            30.2cc          1.3kw        6.3kg    Uハンドル
キンボシ   NFB6A-KAR34     33.3cc(TH34)     1.5kw        6.9kg    Uハンドル
ゼノア     BK3420S-FL-EZ   33.6cc          1.27kw        8.4kg    背負い式
キンボシ   CFB6A-TJ35EA    34.4cc          1.03kw                Uハンドル
ホンダ     UMK435K1-UWJT  35.8cc          1.0kw        6.7kg    Uハンドル
ホンダ     UMK435UTJT       35.8cc          1.0kw        6.6kg    Uハンドル(ナイロンコード仕様)
カーツ     X330              35.8cc(GX35)     1.0kw        6.5kg    Uハンドル
STIHL     FS130            36.3cc          1.4kw        5.9kg    Uハンドル
STIHL     FS310            36.3cc          1.4kw        7.2kg    Uハンドル
STIHL     FR130T           36.3cc          1.4kw        10.3kg   背負い式
STIHL     FS240            37.7cc          1.7kw        7.0Kg    Uハンドル
タナカ      TBC-4200DX      39.8cc          1.3kw        7.6kg    Uハンドル

618 :
とりあえず追加しておいた。
入手困難(不可能?)な機種は別に分けても良いかもね。

619 :
40cc未満

STIHL     FS120            30.8cc          1.3kw        6.3kg    Uハンドル
キンボシ   NFB6A-KAR34     33.3cc(TH34)     1.5kw        6.9kg    Uハンドル
ゼノア     BK3420S-FL-EZ   33.6cc          1.27kw        8.4kg    背負い式
キンボシ   CFB6A-TJ35EA    34.4cc          1.03kw                Uハンドル
ホンダ     UMK435K1-UWJT  35.8cc          1.0kw        6.7kg    Uハンドル
ホンダ     UMK435UTJT       35.8cc          1.0kw        6.6kg    Uハンドル(ナイロンコード仕様)
カーツ     X330              35.8cc(GX35)     1.0kw        6.5kg    Uハンドル
STIHL     FS130            36.3cc          1.4kw        5.9kg    Uハンドル
STIHL     FS310            36.3cc          1.4kw        7.2kg    Uハンドル
STIHL     FR130T           36.3cc          1.4kw        10.3kg   背負い式
STIHL     FS240            37.7cc          1.7kw        7.0Kg    Uハンドル
タナカ      TBC-4200DX      39.8cc          1.3kw        7.6kg    Uハンドル

620 :
FS120の排気量間違えてた。

621 :
パワーは欲しいが、正直、FS310の肩掛け7.2kgが俺には限界だと思う。
北欧のヘラジカみたいな巨体の奴ら用の機種は無理す(;´Д`)

622 :
ん? FS250は6.3kgだし、パワーの割に軽量級じゃないかな?

623 :
あ、北九チェンソーの言ってた総量規制による排ガス規制対象外か。
だからFS250は排ガス規制前のエンジンなのね。
FS250販売開始は北九チェンソーによる尽力のおかげなのかも。

つか、総量規制なら、販売台数も限られているだろうし、早い者勝ちだったり。

624 :
>>622
あ、オイラが言ってたのは海外モデルのことね。

>>623
総量規制対象外……それ、魅力的な響きね(笑)

625 :
>>624
うん。必要ないんだけど、FS250を一つ所望したくなったよ(笑)

626 :
>>625
もはや『釣竿買う感覚』ですな(笑)

627 :
釣竿だって、イイの買おうとするとFS560より高価だからねぇ(笑)

628 :
>>627
リールだってFS250より高かったりするわけで(笑)
ヘタすると竿ごと海の藻屑になったりするわけで(笑)

629 :
挨拶が遅れました。草刈りなんてまだやる時期でない気候の地域に居ますが、
今年もよろしくお願いします。
>>625
なんだったっけソレと検索してみたら・・・このブルジョワめ!(笑)
>>591
その商品のダイヤル部がうまく巻けなくなる主な原因
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org847119.jpg
この子の最大の弱点は意外にも重さではなく、固着した土が機械内部に
すぐにこびりついちゃうこと。これが評価を落としていると考えている
+と-ドライバーを用いて分解掃除をする事により、値段相応に働いてくれる
>>592
俺の変態的な運用計画、カートリッジシステム。うまく意図が伝わるかな?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org847123.jpg
(プラスチックの白い棒は草刈り機の竿の先端だと思ってね)
ツナギの太もものでかいポケットに1個入れる試験は無事成功した
今年は2個にチャレンジ。成功した暁にはドヤ顔で
「トライアングルカートリッジシステム」と命名したい(笑)
冷静に考えると他商品のマキタウルトラオート4とかのホビン単体の予備を
ポケットとかに忍ばせた方がはるかに軽量なはずなんだが
コイツはコイツで溶着はもちろん、アイレット摩耗による
コード繰り出し不良にも対応できる。修理は後回し
この商品はクセさえわかれば巻きが楽な分(正常な状態であるかぎり)
現場でのストレスが少ない。財布にも幾分か優しい

630 :
>>629
たぶん、意図は理解できたと思う。
オレとは交換タイミングが違うんだねぇ。

オレはガソリンが切れたら給油タイミングで休憩。
休憩中に軽トラに戻って、ナイロン交換してる。
給油と休憩とナイロン交換はセットになってる。

給油タイミング以外でナイロンにトラブルが発生するのは許せない。
逆に、ナイロンが減って次の給油タイミングまでナイロンがもたなそうなら、
まだ残っていてもナイロン交換して、減ったナイロンは破棄。
効率悪いので1タンク作業中にナイロン交換なんて避ける。

こんな考えだから、斬丸コード差込式ミニ以外では、ナイロン持たない。

偏屈氏は給油と休憩とナイロン交換は別のタイミングなんだね。

631 :
40cc未満

STIHL     FS120             30.8cc          1.3kw        6.3kg    Uハンドル
キンボシ   CFB6A-TJ35EA    34.4cc          1.03kw                Uハンドル
ホンダ     UMK435K1-UWJT  35.8cc          1.0kw        6.7kg    Uハンドル
ホンダ     UMK435UTJT       35.8cc           1.0kw        6.6kg    Uハンドル(ナイロンコード仕様)
カーツ     X330              35.8cc(GX35)     1.0kw        6.5kg    Uハンドル
STIHL     FS130            36.3cc          1.4kw        5.9kg    Uハンドル
STIHL     FS310            36.3cc          1.4kw        7.2kg    Uハンドル
STIHL     FR130T            36.3cc          1.4kw        10.3kg    背負い式
STIHL     FS240            37.7cc          1.7kw        7.0Kg     Uハンドル
タナカ     TBC-4200DX       39.8cc          1.3kw        7.6kg    Uハンドル

632 :
40cc以上

STIHL     FS 250            40.2cc           1.6kw         6.3kg     Uハンドル
新ダイワ   RM451-2E         41.5cc          1.5kw(参考値) 7.6kg    Uハンドル
ゼノア     BC4410DW1-EZ    41.5cc          1.5kw(参考値) 7.6kg    Uハンドル
ビーバー   467Z             41.5cc(ゼノア)                8.5〜9.1kg 背負い式
ビーバー   437M             42.6cc(三菱)                  9.1〜9.7kg 背負い式
カーツ     V360W-TLE43     42.7cc          1.27kw        7.7kg    Uハンドル
イリノ     はやとも4500       42.7cc(TB43)     1.5kw        7.3kg    Uハンドル
カーツ     V540W-TJ45E     45.4cc          1.6kw        8.0kg    Uハンドル
キンボシ   CFBBA-TJ45E     45.4cc          1.42kw        6.87kg   Uハンドル
カーツ     VR540-TLE48     47.1cc          1.8kw        12.4kg    背負い式

633 :
ディスコンor海外向け(入手困難)

キンボシ   NFB6A-KAR34     33.3cc(TH34)     1.5kw        6.9kg    Uハンドル
ゼノア     BK3420S-FL-EZ   33.6cc          1.27kw        8.4kg    背負い式
カーツ     J400G             40.6cc(T200)     1.5kw/2HP   8.5kg    Uハンドル
BIG-M     BC420A           41.5cc          1.35kw(参考値)7.4kg     Uハンドル
キンボシ   NFB62A-KAR43    43.0cc(TH43)     2.0kw        7.8kg     Uハンドル
イリノ     はやとも4500       49.4cc(TB50)     1.79kw        7.3kg    Uハンドル
ゼノア     BKZ5010DL        50.6cc          2.3kw         12kg     背負い式(海外向け)
ゼノア     BCZ5050DW       50.6cc         2.3kw         9.2kg    Uハンドル(海外向け)
ハスク     555FX             53,3cc           2.8kw         8.9kg     Uハンドル(海外向け)
STIHL     FS 560 C-EM       57.1cc           2.8kw         10.2kg     Uハンドル(海外向け)
ECHO     SRM-580u         58.2cc          2.42kw       10.2kg     Uハンドル(海外向け)

634 :
>>629
おお!(・∀・)これはイイネ!!
まさに和製Gator SpeedLoad™ Cutting Systemですな。
本家よりいいよ、コレは。
https://youtu.be/4-XCo8HOIPQ
敬意を表して『偏屈式スピードロード』略して『HSDシステム』と呼ばせていただきたい。
そして、パクります(笑)

635 :
あ、あわてて間違えた『HSLシステム』だったわ。
しかし、いいですな、この『それぞれが追求してるのを共有する』感じ。

636 :
ワタシ的には、コード太さ3ミリ以上はライトニングロードプロ。
3ミリ以下なら『HSLシステム』でFAかな、と思う現時点の心境。

637 :
『HSLシステム』にインスパイアされて、壊れたライトニングロードプロのリールを取り出してコード巻いて交換システムを構築。
巻いたコードは昨日ホムセンのワゴンセールで売られてたやつ。
使い心地良好。
http://i.imgur.com/kQs3lJu.jpg

638 :
今日はカーツTB26機をガス欠まで使ってからFS310に持ち替えたが、
FS310使うほうが疲れない、というのを実感した。
うーん…やはりFS250or240買って、疲れなさの内容をもうちょい追求してみたい欲求がフツフツと…

639 :
>>630
やはり環境やら方向性やら色々違うな
いつからか俺はトラブルは完全に無くすのではなく(怪我レベルは除く)
付き合うという概念を持つようになった

>>634
人の事を言えないが、お互い酷いネーミングセンスだな
「Gator SpeedLoad™ Cutting System」だったっけかそうそう、
その発想をパクった
もう記憶があやふやだが確かジェットフィットさんがそれを紹介した
書き込みと草刈り機スレの誰かのウルトラオート4のホビン単体を
予備機として運用する書き込みが脳裏の片隅にある状態でだな、
軽トラから200mほど離れた田園地帯でナイロン溶着させてしまいひとり、
罵詈雑言を吐きながら身軽な状態で母艦に戻るため
本能的に草刈り機本体から分離させた早巻をポッケに入れた瞬間、
「八木に電流走る」状態に。作業中断コメリ直行。

さて、今後検証すべき点が少なくとも二つあって
1、3個早巻を装備した状態(笑)で肩掛け式で運用した場合、草刈り機本体と
エンジン側の太ももポケットに入っている予備機とぶつかるかどうか
(発案当時、背負い式の左ポケット一個計二個装備だったため困らなかった)
2、コードガイド(他のナイロンカッターでいうとアイレットと呼べるような
部分、円の筒状の金属部品)が摩耗しきるとナイロンコードの溶着が頻発する。
アナログ時計で例えると3時?9時?の水平方向、一方向の部分だけ摩耗する。
ちなみにナイロンカッタ本体を分解し、コードガイドを180度回転させ
解決を試みたが作業するとあっという間に回転しちゃって
対処前の元通りになり失敗。
接着剤塗布案を思いついた時には既にゴミ回収車の中だった。要再検証。
なお、部品単体の注文は出来ないそうです。アマゾン出品者様に質問し確認済。

640 :
速巻きのOEM元はスターテング工業だから、
http://starting.co.jp/product/code.html
本気でアイレットが欲しいならメール出してみるとイイかも。

641 :
>>会長
ここの住人でFS250所有者は居ないので、ぜひともレビューお願いします!!
って、背中押してみる(笑)

642 :
>>639
交換用のリールについては、STIHLのアドバンスハーネスだと背中に装着する工具用バッグがあるので6300円払えば解決かな、と思いますが、私はとりあえずサッカーシューズのシューズバッグにマジックテープ縫い付けで自作予定。
>>641
そうね〜、変態エンジン好きとしてはFS240行きたいとこなんだけど、例のFS250動画でのSTIHLオヤジのヒャッハ−!!っぷりからすると、2スト1.6kwあれば畦草刈りで失速しないかも、という気もする。
2スト1.6kwで畦草刈りが極めれるならリーズナブルな選択肢となりうるわけで、試してみる価値はあるよね。

643 :
https://www.youtube.com/user/pepelpolska/search?query=fs
この人、ポーランドの人だけど、ポーランドって植生が日本に近いのか、
草叢の状態がとても参考になる。

※イギリスとかドイツとか、草が弱くて参考にならないんだよな。

しかも、FS250とFS260を使っていて、草の粉砕具合も解り易い。

644 :
>>643
FS260とFS250、排気量たいして違わないのに重量差がすごくね?
FS260は2MIXなんかな?

645 :
うぉ!FS260は2.0kwか!
2MIXのFS240の排気量拡大版ぽいね。

646 :
>>644
いえーす。FS260はFS240のボアアップ版。2-MIXエンジンだよ。

647 :
あう、かぶった。

648 :
>>613
フィルター、やっぱ不安なのでクボタ担当に確認依頼した。

http://i.imgur.com/eTRR7R3.png

649 :
お! ヤル気だねぇ(笑)
FS250手に入れたら、ヒャッホー動画の日本語版作ろう。パロディーで(笑)

650 :
>>649
俺的にはまだ6:4でFS240に傾斜してるけどね(笑)

651 :
>>649
展示会で会うSTIHLの営業がタカビー要素入ってるので
『こいつ結局安いほう買いやがったw』
と裏で思われるのもちょいとね(笑)

652 :
そうかぁ、オレだったら規制前エンジン買うけどなぁ。

653 :
>>652
規制前エンジンが出力高かった、、てならだけど、規制クリアしつつパワー上げてる技術陣の開発力スゲーというリスペクトあるのよね。
燃費20%向上てのもけっこうな魅力なのよ。
振動値も左手側の差大きいし。

654 :
わかった。会長がFS240買うならオレがFS250買うよ。
在庫あればイイんだけどな。

実は今日、一番近いSTIHLショップに行ってみた。FS250持ってみたくて。
休業日だったけどね(笑)

655 :
>>654
>一番近いSTIHLショップ

…というと、あのけっこう山の中の橋渡ったとこのお店?

656 :
>>655
え? 知ってるの?(笑)

657 :
>>656
4MIXのバルブクリアランス調整の件で電話したことある(笑)
行ったことはないがストリートビューで確認はした。

658 :
>>657
なるほど、まさにソコです。

659 :
ところで、今日刈ったのはこの土手。
http://i.imgur.com/9kSfLMQ.jpg
http://i.imgur.com/bKApUTw.jpg
土手上からロング棹、下からFS310でぴったりの刈り幅。
ロング棹の20cmプラッターのコードが切れたついでに『叩き繰り出し式プロ』にヘッド交換してみたら、顔への小石の飛散が急増してビックリ!!
結局、プラッターは皿があるおかげで、(基本的に)コードの対地角度が地面と平行になるため小石の飛散が少ないのだと実感した。
ジェット君もロング棹+20cm皿プラッターの組み合わせを検証してみてほしい。
今日は3mm四角コードが良い仕事した。
明日発送されるはずのレッドゲーターライン3.3丸が待ち遠しい。

660 :
>>569
キレイに刈れてる。

オレの刈ってる法面は、超凸凹でプラッターでは無理だ(笑)
田圃の畦とかではなく、中山間斜面の一部だから。
なので、そんなに地際まで刈ってないし、もっと虎刈りだし。
猪に崩されてもそのままだしね(笑)

661 :
>>660
なるほど、それだと斬丸コード差込式ミニですわな(笑)
畦草刈り諸兄でロング棹考えてる人いたら
『私には20cmプラッター+3ミリ超コード+TB26が一番いい感じに使えてます』
とお伝えしたい。

662 :
TB26も入手が困難になったし、今のが壊れる頃に後継機があればイイんだけどな。
自分の分はTB26の予備エンジンもあるから大丈夫だけど、今からスーパーロング
試す人は何を買えばイイんだろうか。

カーツのスーパーロングはディスコンっぽいね。
ニッカリはTB23で出てるから、TB26級のエンジンがあれば何とかなるか。

ホントは30ccオーバーのスーパーロングが欲しいけど、無い物ねだり状態。

663 :
>>662
あらホンマや、ミナト工業のワンタッチセットも売り切れだね。
以前も売り切れてて復活したのを買ったんだけど、再度の復活はないかな?

664 :
>>662
カーツのワンタッチタイプTB26の標準棹タイプがまだあるみたいだから、標準棹タイプ買っておいてロング棹買い足せばまだなんとか、てとこか。
後継のTBE27の出力っていくつだっけ?

665 :
スチールのカバーにも余りカバー付けてみた。
http://i.imgur.com/wVyx9um.jpg
http://i.imgur.com/k4UwnRu.jpg

666 :
>>664
0.79kw・・・うーん。

♯本日は勤務中

667 :
>>666
ありがとう。
TB27とのえらい差(><@)

♯ピアノ発表会編集と明日の撮影準備。

668 :
うね草取りまー用にしてたやつ。
もう、うね草取りまー使わないので取り外し、残りコード用で復活させました。
http://i.imgur.com/lv6g1fB.jpg
http://i.imgur.com/NxqIaoi.jpg

669 :
>>665
追加カバーが裏返しなのは、左に突出しを多くするため?

670 :
>>669
裏にして前に出したほうが角度的に飛散に当たる投影面積が大きくなりそう、と思ったのと
左側に振って草むらに刈り込むときにスムーズに入りそうに見えるから(笑)

671 :
>>670
納得しました。

672 :
むむ、ミナト電機工業のカーツワンタッチロングTB26、在庫回復したか?

673 :
>>672
おお、回復してますな。
まだTB26が入手可能とは素晴らしい。

TBE27買う位ならGX25Tの方がマシかも(笑)
本気で4ストと変わらなくなってきたなぁ。

674 :
>>673
ジェット君、40cc未満のリストにゼノアのフロートキャブ機、BC3410S-FW-EZとBK3420S-FL-EZを加えといてもらえないかな。
法人仲間がプラッター用に購入するときにクボタで調べてもらって、一番パワーあったのでBK3420買った、という経過だったのよ。
傾斜に弱いフロートキャブ、と思ってたけど、現行機種はタンク形状の改良でかなり改善されてるからね。

675 :
>>674
すまん、BK3420Sは間違ってディスコンリストに入れてしまった。
戻しておくよ。
BC3410Sは6.7kg、出力は国内版も1.27kwでイイのかな。

#ゼノアは国内版のカタログにも出力載せてくれ!(笑)

676 :
http://www.husqvarna.com/files/zenoah/global/catalogue/2014_zenoah_asia.pdf
アジア仕様のカタログだと、近いエンジンは1.1kwみたい。

677 :
ん? このやりとりデジャブ(笑)

678 :
>>675
40cc未満リストにシングウも加えたってくれ〜。

679 :
レッドゲーターライン3.3ミリ丸、到着。
代引き7,604円。
検証刈りが楽しみ。
http://i.imgur.com/dVnRh48.jpg

680 :
うちは橋の向こうのStihlショップに行って、FS250を担いで帰った。
持ち上げた瞬間、「軽い! これください。」で即決でした。

色々お話も聞けた。FS560も入ることがあるそうな。
FS560が入るときは是非ともご連絡くださいと念押ししておきました(笑)

681 :
>>678
新宮? KJ-35Xとか?
ナイロン向けに検討する要素あったっけ。

682 :
みんさんこんばんは、すっかりご無沙汰しておりました。
今年も草刈りシーズンに突入しました。ビーバーのL467Zを使っておりましたが
なんだか物足らない感じなので昨年から考えていたカーツVR540-TLE48を注文し
ました。これでプラッターNeo400をぶんまわすつもりです。届いたらレポート
します。

683 :
>>682
プラッターなんて未だに使ってるの?
刈り速度が極端に遅いわ手動で延ばす必要有るわ、ぶん回すと熱で破壊するわ良い事無し
プラッター買う値段で普通の叩き出し式に3mmのナイロン巻いた方が
コストも手間も時間も疲労も節約できるよ
プラッターが上回る部分は一部分も無い

684 :
鳥取氏、お久しぶりです。
ついにVR540-TLE48を手に入れましたか。おめでとうございます。
レビュー楽しみにしています。

追伸:本気で「えすしー」に移動しているので、よろしくお願いします。

685 :
>>680
FS560も!(・∀・)
ちょっと、FS240買うの待つわ(笑)
橋の向こうのお店に「2台売れそうです」って言っといて(笑)
……と書こうと思ったらオイっ!!(゚◇゚;)FS560って25万オーバーなのっ!!!(゚Д゚;)
無理無理無理無理無理(><@)
おとなしくFS240買うか〜(´д`)
>>681
あら?シングウってイリノはやとも的にギヤ比がナイロン向きでないの?

686 :
VR540ナカーマ ( ‘A`)人(‘A` )

687 :
>>685
イリノはやともは全然ナイロン向きのギア比では無いよ。
完全に山林金属刃向けの加速重視。
ジェットフィット装備して笹薮に挑んだけど、敗退した。

シングウがナイロン向きな根拠があれば示して欲しい。
オレも調べたけど、特には出てこないよ。
つかKJ-35Xって、写真で見るとエンジンは川崎TJ35Eじゃないかな。

688 :
>>686
去年の夏にVR540ゲットした名無し氏かな。
YOUTUBEに動画上げた?
それっぽい動画を観た覚えがあるのだけど。

689 :
>>687
シングウの大排気量機の知識はゼロ(笑)
一番近いヤンマーの農機具屋がスチールとシングウベルカッター扱ってるくらいの接点。

690 :
>>689
シングウは林業向けなイメージだなぁ。

KJ35XがTJ35なら、前の機種はTH34だったんじゃないか?と思ったらHIT!
KH-3420はカワサキTH34で1.5kwだな。これなら面白いか。
しかも、某オクに出てるし(笑)

691 :
みなさんどうもです〜。ここってどこ??状態なのですが、エスシーが本家に
なるのかな?。でもミラー状態で2つ2chが存在しているのでしょうか??。

692 :
>>691
鳥取氏、お久しぶりですぅ〜。
2chに関しては以下のリンクを読んでもらえればある程度理解できるかと思います。
http://www.cyber-life.info/articles/35438.html
http://notes.vanu.jp/post/82669005555/2ch
http://matome.naver.jp/m/odai/2139415627089557301?page=4

693 :
>>鳥取氏
2chの揉め事については検索していただく方が宜しいかと。
将来は判りませんが、現状ではナイロンコードスレはscを本スレって事になっています。

ようこそ本スレへ。
VR540は届きましたか?

694 :
あら、またかぶった(笑)

695 :
VR540は
燃料キャップ回すとき、エアフィルターケースの下端で親指を削るので注意。

696 :
>>695
えー、そうかな。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org327533.jpg.html
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org327534.jpg.html
充分な隙間があるし、親指を削るような突起も無いよ。

697 :
>>680
…で、FS250の使用レポはマダ〜?( ̄∇ ̄)

698 :
>>697
まだ無理(笑)
今週末の土日は試合があって、昨日の試合後にFS250見に行った。
今日も試合なので草刈は無理だった。

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org327555.jpg.html
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org327556.jpg.html
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org327558.jpg.html
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org327559.jpg.html

来週末は草刈出来るかも?
ちなみに、スロットルレバーは前後逆に付いてましたな。
ネジ一本外して直しましたが。

699 :
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org327561.jpg.html
きたねぇ。
VR540のTEL48はエアフィルターケースの下端に出っ張りがあるのよ。

700 :
>>699
草刈してれば草の破片だらけになるのは当然。
きたなくないよ。

なるほど。エアフィルターケースが違うのな。
つか、キャブも違う?

701 :
>>698
『オプションの胸バンドは買ったほうがいいですよ』
…と書き込もうとして、FS250の付属ハーネスが普通のフルハーネスだったことに気付く。
FS310の付属ハーネスがアドバンスハーネスだったもんでボケとった。
ぜひフォレストリーハーネスアドバンスを買ってくれい。そして加工を(笑)
このハーネスで『肩掛け式って疲れないな』と思うようになった。

http://i.imgur.com/Gzd4FqP.jpg
http://i.imgur.com/ADvQ95S.jpg
http://i.imgur.com/VYOuZQh.jpg

702 :
高級ハーネスは重い機械を吊る時にとても楽に吊れる事は知ってる。
けど、夏は暑くてRる事も知ってる。

なので、STIHLだとフルハーネス位が限界ですわ。
ちなみに、カーツVF350WのハーネスはSTIHLのハーネスアドバンス相当ですな。
FS560買ったら、フルハーネスでは無理そうなので考えます。

703 :
ハーネスアドバンスの前バージョン、デラックスハーネスコンフォート相当だ。
http://oldchainsaw.jugem.jp/?eid=677
これ。つまり、オレゴンのプロハーネスか。

704 :
>>680
今朝、AmazonからキンボシNFB62A-KAR43のおすすめメールが入った。
『(・д・)まさか !?』と思って検索した結果、あてにならない出品者で間違いメールは確実。
あきらめがついたので、FS240、クボタ営業所に発注しました(笑)

705 :
FS250用のヘッドを調べていたら・・・AutoCut36-2ですと。
むむむ・・・(笑)

706 :
おお、ついにFS240に踏み切りましたな。
おめでとうございます。

このスレの住人は順調にパワージャンキー化しておりますな(笑)

707 :
>>706
クボタの担当から
「STIHLの営業が会長のこと知ってて『FS130とFS310使ってる人だからFS250よりFS240を勧める。だいぶパワー違うよ』と言ってました」
と電話受けてたんで決断しました(笑)
7月末払いなら金もなんとかなるだろ、と。

708 :
>>706
『プラッター』で『畦刈り最速』を目指していたはずが
気がつけば『畦刈り最楽』(楽しく・楽して)の道に入って、主力はプラッター付かない機種ばかりのプラッター会長(笑)

709 :
>>707
「だいぶパワー違うよ」って、殺し文句ですな。
コロッと殺られる所が素晴らしい(笑)

710 :
>>709
とうとう『ナイロン探求列車』の国内終着駅に(笑)
畦刈りジャンルでは満足なパワーであって欲しい(願望)

711 :
法人仲間のTL33改背負い。
プラッターが熱で溶ける対策でパソコン用ヒートシンクをギヤヘッドにネジ止め。
http://i.imgur.com/PzHa9W5.jpg
http://i.imgur.com/tHnfh5j.jpg

712 :
>>711
なるほど、高温になるから冷やすのね。
オレ、プラッターのベアリング部が発熱すると考えていたけど、
ギアヘッドが発熱してるの?

713 :
>>712
いや、ベアリングがら発熱するんだけど、プラッターの場合、コード伸ばすのにカッター上部押さえないといけないから、巻きつき防止ディスクを設置するのもブツを選ぶのよ。
…で、熱がシャフトを伝ってコイルまでやられる、ということで、
「それならヒートシンク使って盛大に冷やしたほうがよいのでは」
という選択とのこと。

714 :
>>713
ベアリングからの発熱でプラスチックが溶けるなら、ベアリング自体の
潤滑も考えた方がよいかも。(既に対策済みかも?)
オレなら、ベアリングにZoilスプレーを吹き込んでみるかな。

ギアで発熱しているなら、AZの有機モリブデン入りウレアグリースに変えてみるとか。

715 :
>>714
法人仲間『なるほど。一応グリスはモリブデンにしてます』との返事。

716 :
>>715
プラスチックが溶ける温度は、リチウムグリースの耐熱温度を超えてるので、
ウレアグリースが必要かな? って意味でウレアグリースをお勧め。

既にモリブデンにはしているみたいだけど、普通のモリブデングリースは
リチウムグリースをベースとしているので、高温になる場所には向いてない。

717 :
みなさん こんばんは
VR540-TLE48は販売店にメーカへの在庫確認をしていただいて、在庫有りという
ことで注文したのですが、まだ届きません。近日中に届くのではと期待している
ところです。

ギヤヘッドの発熱はプラッターに限らず樹脂製のナイロンコードカッターなどは
ヘッド取りつけ部分が溶けるので対策が必要と思われます。チップソーの場合は
金属製の刃が放熱するので問題無いんだと思います。
で、対策のパソコン用のヒートシンクは初めて拝見しました。いろんな事を考える
人がいるんですね。こちらの発熱対策は絡み防止の小型の薄刃を取りつけています
小型ですが回転するので風が良く当たり結構放熱するのかもしれません。
http://www.sanyo-mt.co.jp/item/item0045.html
一応刃が付いているので、プラッターなどでコードを延ばす場合はエンジンを
止めないと危険です。

718 :
「FS240」検索でヒットした『その気持ちはわかる』感じの動画(笑)
https://youtu.be/J0vnTmAYdX0

719 :
>>717
VR540待ち遠しいですな。
ナイロンカッターが溶けた事は一度も無いので、不思議に思う。
ギアの熱で溶けるとは思えないし、草が巻き付いてもそのまま刈り続けてるとか?
もし、本当にギアの熱で溶けてるなら、ギアの潤滑に問題があるのかもしれない。

>>718
気持ちは判るが・・・オレなら取付金具を自作して、5cm延長するかな。

720 :
FS240はカバーを上にずらすことが出来ないんですね。その場合削るしかない
って事なんですね。
こちらの刈払機はカーボンシャフトなのでアルミに比べて放熱が悪いのかも
しれません。ジェットフィットを使うとアルミボディなので問題無いのですが
樹脂製のボディを付けると結構熱くなります。ヘッドのグリスを検討する必要は
あるかもしれませんね。

721 :
>>719
プラッターの場合は皿のベアリングからの発熱ですな。
皿はベアリングがあるといっても、回転中は取り付けネジのワッシャーで接触している部分で常時摩擦熱が発生してますから。
皿を斜めに接地させたりすると盛大に発熱してると思われます。

722 :
>>720
スチールのギヤヘッドに固定するカバーは(ユーロの安全基準が厳しいせいだと思いますが)スカートが長いんですわ。
平地刈ってるときにコードで小石跳ねても『ボコン!!』と石がスカート内部に当たった音がするだけで足元には飛んできません。
安全なのはいいんですが、コード出すためにタップするときにけっこう叩きにくいんですわ。
最初にFS130でタップしたときにカバースカートがおそろしく邪魔に思いましたもん。

723 :
ジェット君、STIHLの4ミリ丸・深緑コードは何か情報ある?
『カタログにあるってことは国内入手可能なんだろうね?STIHLに聞いといてや。』とクボタ担当者に依頼中。

http://i.imgur.com/dGTp2hg.png

724 :
>>723
すまん、情報は全く無い。
先日までSTIHLショップに縁が無かったからねぇ。
興味はあったが確認する術が無かった。

イイね。4mm丸! .170(4.3mm)丸が辛うじてライトニングロードプロに通る
事は確認済み。4mm丸が入手出来れば無双感ハンパないと予想する。
国内で入手出来ればイイなぁ。

725 :
>>724
クボタ担当者に『入手可能なら1巻き発注してね』メール送ったら
『海外仕様で国内入手不可でした』
の返事きた(゚◇゚)ガーン

726 :
>>725
残念なり。

727 :
タイヤ付エンジン草刈機 イージースターター採用 最強52cc 新品 送料無料
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ecofuture/036779.html

これ買ってるんだけど、この中華52cc外してビーバーのTL43と載せ替えてプラッター40cm皿付けて、ついでに運搬用一輪車のフレームにセットできないか妄想中(笑)

728 :
>>727
うはは、まるっきりの中華TL52パチですな。

クラッチハウジングと棹、ハンドルを流用?
クラッチハウジングと共締めしてる板とフレームの一部も移植かな。
一輪車は意外と重心が高いので、上手くつけるのは難しいかも。
このまま一輪化しようとしても、エンジンとタイヤが干渉するし。
まして一輪車はタイヤがデカイからなぁ。

ところで、中華TL52パチエンジンはどう? パワー出てる?

729 :
>>728
そんなこともあろうかと
http://item.rakuten.co.jp/tyd/550992/
コレも考えてるのよ。

手押しの二輪は外して、一輪車タイヤ後ろに立ち上がってるパイプに右側にオフセットして固定しようかと。
接地角度はニシガキ『曲丸』を使うテもあるしな、と。

お察しのとおり、クラッチハウジングと棹欲しさもあって買ったようなもの(笑)パチ物でポン付けできればラッキーと(笑)
ニガコの竹刈ったあとの残り株に人間がつまづくので、株処理するのに二輪手押しだとタイヤが株に当たって止まって株があることがわかるので『株センサー』付きみたいなもんで、安いから買ってみるか、と。

中華52ccのパワーはね、正直よくわからん。
おそろしくやかましいエンジンであることはわかる。
それにつけてもフレーム精度・強度のいいかげんなのに笑う。
http://i.imgur.com/Ely5fi7.jpg

730 :
中華エンジンには期待していないけど、
耐久性はともかくパワー位は出してほしいなぁ(笑)

http://www.kaaz.co.jp/Kaaz%20DM%20Home%20page/DM_BC_LIST_LU350.html
このくらい幅が狭くても、二輪ではダメかな。

731 :
>>730
おう(・∀・)これは良さそうね。
クラッチハウジングってホンダエンジン以外は付かないの?

732 :
>>731
以前にホンダGX35はクラッチハウジングが違うと書いてしまったけど、
調べてみると三菱や川崎と同じサイズだった。だから付くよ。

GX25はTB26なんかと同じ。

733 :
>>732
お、そりゃいいこと聞いた(・∀・)
中華エンジンのタンクを流用して、肩掛けのジャンク品落として、ビーバーTL43を肩掛けに使うためには30cc以上の肩掛けだったらいいの?

734 :
>>733
基本的にはそれでイイはず。最後は自分で確認してね。

735 :
>>734
……ということは、、、カーツVF350WにTL43換装も可能、、てことか(´▽`)

736 :
>>735
もちろん、付くよ。
カワサキのTJ35、TH48も、三菱のTB33、TB50、TLE48も、丸山BC420Aも、
同じクラッチハウジングだった。これらは確認済み。

737 :
>>736
よーく考えると、TL43は2.2hp……つまり1.68kwということは、、、FS240/1.7kwより低い、、、
ということは、、、私が今後求めて面白いものは、、、結局南極『TH48』って結論?

738 :
>>737
パワージャンキーなら、TH48に行くことになるかなぁ。

あ、FS560ってのもあるよ(笑)おそらく、これ以上は無いから安心。

739 :
>>738
そうかぁ(・∀・)
FS560かぁ〜!いょぉし!!o(^o^)o

…って、たけーよ!(><;)

740 :
VR540-TLE48届きましたが、プラッター付属のネジでは取り付けが出来ません。
プラットショップを見るとM10のナットがあるのでこれ必要な感じです。

まだエンジンを始動しておりませんが背負った感じではまあ背負えない重さでは
ないです。バーのほうも見た目長すぎる感じですが、背負うとそうでもないよう
です。エンジンに三菱マークがあるのが気になるところでしょうかw。

741 :
>>740
おお、届きましたか(・∀・)
私もFS240『法人の倉庫に届けました』メール入りました(笑)
とりに行く前にライトニングロードのメンテナンス中。
エポキシ流しこんで乾き待ち。
残り隙間はグルーガンで詰める予定。

http://i.imgur.com/BDCQHDX.jpg

742 :
FS240到着。
パワーは畦刈りでは申し分なし。
ただ、FS310に慣れてしまったので振動が気になる。
『FS310とエンジン交換してFS360を作ることはできるか?』
と確認してもらったところ
『シャフト径が違うので無理』
とのこと。
駄菓子菓子、『クラッチハウジングのとこが合えばいけるんちゃうん?』という思い消えず。
ジェット君、橋の向こうのお店に聞いてみてはもらえまいかm(__)m
http://i.imgur.com/WfndDsb.jpg
http://i.imgur.com/Xok27Rr.jpg
http://i.imgur.com/qg1znTJ.jpg

743 :
まあ、ポン付けが無理なのはわかります。
http://i.imgur.com/7tmar2r.jpg
http://i.imgur.com/NScYMye.jpg
http://i.imgur.com/uAHdMHm.jpg

744 :
>>鳥取氏
TLE48おめでとう。
三菱マークと行っても、問題の三菱自工ではなく、三菱重工。
三菱重工は護国の要だよ。このつちのまもり。

745 :
>>会長
シャフト径が・・・って事は、ハンドルを交換しようとしたんだろうね。
クラッチハウジングからの交換なら可能なはず。

ただ、特にFS240はキレイにカバーされちゃってるから、プラスチックカバーが
干渉してしまうかも?
やってみるしか無いね。流石にこんな無茶を聞けるほど親しくないんで。

746 :
書き忘れた。
>>会長
FS240納品おめでとう。

747 :
>>744
三菱メイキエンジンには良い思い出しかないな〜

748 :
>>745
外せるとこまで外して見た。
結局、2MIXエンジンは基本設計がまったく違うのでクラッチハウジング形状も大違い。
スッキリしました(^_^)b

749 :
>>748
クラッチハウジングのプラスチックカバーの内側には金属のフレームがあって、
そこが70mmクラッチハウジングになってるよね。
2MIXだと70mmクラッチハウジングが無いとか?

750 :
>>749
クラッチハウジングの構造が違う。

http://i.imgur.com/i6hBW6F.jpg

751 :
>>750
写真ありがとう。
これは驚いた、FS240のクラッチハウジングは汎用規格じゃないね。

752 :
参考までに、FS130とFS310。
明らかにポン付けできそう。
http://i.imgur.com/K4OurB4.jpg

753 :
FS240で1時間作業。
レッドゲーターライン3.3丸、イタドリの株粉砕中に1回溶着でコード切れ。
作業後は手がジンジンするので、ごつい草のないとこはFS310で管理したほうが健康のため、ということで、上田金物に3個目のライトニングロードプロ発注。

754 :
>>752
同じエンジンですからねぇ(笑)

>>753
FS240&ライトニングロードプロ&レッドゲータライン3.3mmで溶着かぁ。
エンジンのパワーが上がると使えるヘッドもコードも減ってくるんだよなぁ。

明日はFS250&ライトニングロードプロ&サイクロン.155で試す予定だけど、
どうなる事やら(笑)

755 :
>>754
FS250は2MIXじゃないから、クラッチハウジングはどんな?
FS250ならニコイチいける?

756 :
>>754
同じエンジンだけど棹太さ違うという(笑)

757 :
バラしてないけど、ネジの位置から想像するに、70mm汎用クラッチハウジング
に見える。ほかのエンジンと載せ替え可能ポイ。

っても、FS250は乾式エアクリーナーや焼結クラッチが魅力なので、
改造せずにこのまま使いそうだな。
VF350WにTH48載せるの失敗Sたら、FS250のエンジンを乗せる可能性は残ってる。
クラッチハウジングの吸気口が無いのでオーバーヒートするかも?

758 :
FS240はゴツい現場用、、パワーはある、、と、つらつら考えていたら、

(・∀・)ハッ!!

一番のパワー食いのアレの出番か!?
と膝を叩いた(笑)
FS130ではパワー不足で失速、ビーバーに付けたら振り刈りに背負いは向いてなくてお蔵入りになってたアレ。

BENKEI SP-03

759 :
>>758
レッドゲータライン3.3mm丸と相性の良かったダイアトップF4ってのは、
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4907052761339/
これなんだ。
1.5mくらいしか巻けないけど、現在のところトラブルなし。
FS240のパワーに耐えられるか未知数だけど、安いヘッドだし、機会があれば
試してみて。
同じヘッドとしてはゼノアのオートカッターDとか、
ホンダのナイロンカッターF4とか、マキタのウルトラメタルローラー4とか。

ハイパワーマシンを買ったら、ジェットフィットをお忘れなく!!(笑)

760 :
>>759
ジェットフィット、コード交換サイクル延ばすために4本出し欲しくなるけど
ヤホーで安かったときに買っとけばよかったな〜
あれから安くならないわ〜(´д`)

761 :
FS240が欲しかったのは『付属4枚刃が欲しかった』のも理由の1つ。
小ぶりのあの形状だとナイロンヘッドと共用してもコードを切断しないのではないか?と考えていた。
今日は検証してみた。

結果

大成功o(^o^)o
ごくたまに石に金属刃が当たってびっくりはするけど、飛散も少ない感じで、刈り味は今まで追い求めてきたのが実現した、という手応えあり。
振動もフライホイール効果か、昨日よりはずいぶんマシ。
ストレス解消にぴったりの道具になりました(笑)
http://i.imgur.com/Zv9GERD.jpg
http://i.imgur.com/wNridhJ.jpg
http://i.imgur.com/pmkNDHB.jpg

762 :
VR540-TLE48使ってみました。背負ってしまえば本体はまあそれほど重い感じでは
ありませんが、バーが重い感じです。
左右の手の間隔が狭いのも原因かもしれません。左手側を少し先端側に移動して
右手スロットル側をいっぱい下げましたがまだ重いです。想は肩幅ぐらいかと思
うのですが、初期状態では30cmぐらいしか間隔がありません。
それと固定スロットルが最近はなくなりましたが、個人的には固定のほうが楽です。
出来れば固定スロットルに変更したいです。

http://www.kaaz.co.jp/Kaaz%20EX%20Home%20page/EX_BC_list_Backpack-list_VR540.html

763 :
突然、人が湧いてきて
同時に消える不思議なスレw

764 :
草刈り、雑草抜き、農作業で一番つらい。

765 :
>>762
吊りバンドは付属してないですか?
ちょうどいいとこで吊ると棹の重さは気にせず刈れます。
http://i.imgur.com/5MiGjkO.gif

766 :
ハンドルの位置は標準状態なんて無視して好みで調整。

竿がかなり重いので、吊バンドで吊らないと重い。
吊りゴムバンドは、柔らかいと効果が無い。

ループハンドルは、バーハンドルに交換した。
これは、吹かす反動でカッターヘッドが右下がりになるのと、
コードが草を叩く反動でハンドルがもって行かれそうになるのを支えるため。
ただ、自分の場合は、体の左で竿を構えるので効果があるんで、
体の右で構える(左手で前のハンドルを持つ)場合は効果無いかも。

767 :
>>765 吊りバンドという手がありましたか。共立のバンドを取り外して使ってみます。
>>766 ハンドル位置はステッカーで指定してありますが、あれは無意味ですねw
かなり先端側に移動させたらだいぶ良くなりました。
構え方は右側にバーが来ています。そのためかどうかわかりませんが右下がり
になる感覚はあまりありません。
それとスロットルが独特で始動用と思われる少しアクセルを引くポジションに固定
できますが、アクセルワイヤーの遊びをかなり追い込まないと効果がありません
でした。できれば昔のような固定スロットルにしたいです。
エンジンのパワー感はかなり良好です。それと背負ったままでプラッターのコードを
延ばす事が出来るので結構使い勝手は良いです。

768 :
>>761
刃の角度が良いですね。確かにこれならナイロン切られないかも。

>>762
調整って重要ですよね。
自分の体に合わせた調整をして、使いやすい機械に仕上げましょう。

769 :
https://www.youtube.com/watch?v=u7Gy5CZywQY
TH48の動画。パワージャンキーの皆様は15分位からが面白いかも。
編集なしの素材状態です(笑)

770 :
https://www.youtube.com/watch?v=F44lvv_alvk
FS250の動画。

まず、カバーが邪魔。5cmくらいナイロンの半径を増やしたい。
軽い。
パワーは2本出しなら文句無い。

771 :
>>769
(・∀・)これは貴重な動画ですな。
けっこうハードな草むらもある現場で、1タンク分作業するのにコード切れ&コード摩耗交換での作業中断無し。
ジェットフィット+極太コードの作業効率の高さがよくわかります。
コード切れに強いアイレット形状をもつジェットフィットですが、刈払機が非力だと草むらにガシッと斬り込めず、草むらの上を『なでる』形になってしまいますが、さすがTH48、見事な斬り込みの粉砕っぷり。
オイラのFS240ハイブリッド仕様もいい感じですが、やはりコード切れリスクを考えてジェットフィットほどラフに棹を振れないですわ。

…で、この動画、GoProをチェストハーネスで固定ですか?

772 :
>>770
『ナイロン用の黒カバーが地面に引っ掛かるので黒カバー外し』

((≧▽≦)あるあるwwwwwwwww

773 :
>>770
刈り幅は、ナイロン用飛散防止カバー使うと、ちょっとストレス減るかも。
カバーにコードカッター付いてるし。

774 :
>>771
自分で観ても、動画だとわかりにくいですね。
カメラはもう少し下向きの方が刈った後の状況も見えてイイかも。

GoProの一番安いやつを、クリップ?(洗濯バサミの化け物みたいな)で、
刈払機の両肩ハーネスの胸元のジョイントに挟んで付けてます。
チェストハーネスだと刈払機の両肩ハーネスと干渉して上手くいかなかった。

775 :
>>773
ナイロン用飛散防止カバーって、カタログだと刈幅42cmで同じと書かれてるので
交換しても意味ないかと思ってました。
刈幅増えます?

776 :
>>775
刈り幅同じとはいうけど、左手側に振るときの開口部の広さが違うと思うのよ。

http://i.imgur.com/fowP7yr.jpg
http://i.imgur.com/5V6lPOt.jpg

777 :
>>776
確かに、これなら粉砕感も良さそうね。
とりあえず、汎用ステーで手前側に動かしてみるよ。
たぶん、上側のガードも追加する事になるし(笑)

youtubeのスタビライザーをOnにしたら、画角が狭くなったけど
画面の揺れは多少マシになった。字幕画面が動くのはご愛嬌?(笑)

778 :
本日使ってすり減った部分をエポキシ補修。
http://i.imgur.com/pzETpcM.jpg

779 :
みなさんこんばんは
>>778 エポキシで本体の摩耗が防げそうですね。

ところで、プラッターに使うナイロンコードって何が良いのでしょうか??。
みなさんいろいろ研究されているようですが、なぜか浮気もせずオレゴンの
デュオラインばかり使っています。でもカーボンコードが入っている割には
普通に摩耗していきます。
それとオレゴンのHPを見ていたらテクニ 280というコードがありました。
これって溶着には強そうですね。
http://www.oregonchain.jp/products/gardening.php?page=techni280

780 :
>>779
こんばんは。
プラッター用のコードですが、一度、高儀の3ミリ丸コードを使ってみてください。Amazonで買うと安くておすすめです。
http://i.imgur.com/n1qkNPW.png
テクニ280は溶着には強いのですが、コードの質量が軽くて先端が裂けやすいので破壊力はイマイチだと思います。

781 :
今年初の草刈りした
マキタの4スト調子良いわ

782 :
>>780
さっそく高儀のコード注文しました。コポリマーって書いてありますね、普通の
ナイロンと違う感じですね。

783 :
>>782
安い割に用途によっては普通に使えるので助かるナイロンです。

ところで、プラッターで溶着しますか?
マグナムゲータラインはリール式に巻くと比較的溶着するのですが、
プラッターでは溶着したことが無いので、プラッターは溶着しにくいと
考えています。

>>会長
プラッターとレッドゲータラインの相性はいかが?

784 :
日和工房セーフティーディスクを魔女のワルツがわりに使ってみることにしました。
アイレット保護が主目的。
http://i.imgur.com/y5pZOCz.jpg
http://i.imgur.com/7f2E52o.jpg

785 :
>>783
プラッターとレッドゲーターラインですが、最近はTB26ロングでしかプラッター使わないので、
まさに今朝、さっき初めて巻いたとこです(笑)

786 :
>>782
1mあたり単価を比較すると、オレゴンデュオライン3ミリ丸コードが『61円』
高儀コードを送料無料になるように3個注文すると1mあたり『21円』
あとは消耗するスピードを加味して比較してみてください。
http://i.imgur.com/niTYYW0.png

787 :
FS240の防振対策で『ハネナイト』をハンドル取り付け部分にカマしてみた。
検証は後で。
http://i.imgur.com/Zfn6RtE.png

788 :
画像貼り忘れ。
http://i.imgur.com/FyWQEC3.jpg

789 :
FS240防振対策その3・リムセーバーグリップ到着。
http://i.imgur.com/g5NbvCh.jpg

790 :
みなさんこんばんは
>>783 プラッターでナイロンコードが溶着したことはありませんが、プラッター
上部に熱で刈払機のヘッドが溶着したことはありますww。

>>786 1/3のお値段はかなり安い感じですね。

ところでVR540-TLE48を固定スロットルにしたくてメーカーに問い合わせましたが
適合する部品がありませんってお話でした。VR540-TLE48のスロットルは2つの
レバーを同時に握り込むタイプで調整機構も無くハーフスロットルがやりにくい
んです。メーカーさん曰く、みなさんナイロンコードでお使いですから、握って
フルスロットルになるような作りです・・・。47ccを常にフルスロットルは恐ろしいですww。
シャフト径26mmの他社製刈払機の部品を探せばなんとかなるかも。でも26mmシャフトの
刈払機って他社にあるのでしょうかねー?。

791 :
>>会長
FS240の振動がダメなのね? アトムの手袋しんげんくんではダメなの?
オレはこれでTH48の極悪振動も我慢出来てるよ。

>>790
背負いは持っていないので何ともですが、ニッカリSXD3520のループは
旧いタイプなので半固定スロットルです。棹も26mmのはず。
あまり役に立つ情報はありませんが、古い機種を探して流用するしか。

792 :
>>790
私のビーバーからTL43外したらスロットル送りましょうか?

>>791
しんげんくんは法人同僚が買って「あれは使いにくくてダメです」と酷評してたので購入候補に入ったことがないんですわ。

793 :
>>790
でもまぁ、メーカーの言うとおりではあるので、改造はオススメしません。
ナイロンはスロットル全開が基本ですよ。
ハーフスロットルとか使ってると、クラッチ痛めてしまいます。

スロットル全開に出来ないって事は、ナイロンが短いか、
細すぎるかのどちらかです。

794 :
>>792
えー、しんげんくんサイコーですよ?(笑)

795 :
>>794
そうなの?
ま、ジェット君がそう言うなら買ってみるわ。

796 :
>>795
人によってお気に入りポイントや許容範囲が違うので、
オレは気に入ってるって情報だけで価値は無いんだけどね(笑)

797 :
通路の草が伸びてきて、畦草の成長スピードも速い時期に入ったので、1回、ウィングモアで回ろうと思う今日この頃。

798 :
http://i.imgur.com/ISlq7hI.jpg

799 :
タッチミスして書き込まれてシモタ。
ウィングモアで残りをTB26ロング。
プラッターとレッドゲーターラインの相性は、最高だと思う。
http://i.imgur.com/eyhNAsO.jpg
http://i.imgur.com/EGhjAyV.jpg
http://i.imgur.com/JmXMwOY.jpg

800 :
>>会長
早朝草刈お疲れ様です。
ウィングモアだと刈るの速い?

プラッターとレッドゲータラインの相性も良いみたいで一安心。

801 :
>>800
ウィングモアは速いです。
去年までは冬草刈ってなくて、チガヤも伸びてたりの

802 :
>>800
またミスタッチ(>_< )
去年まではウィングモアには厳しすぎる草の状態で刈ってたので印象がイマイチでしたが、今年は冬草刈ってたのでスイスイ刈れました。
この季節になると川土手に沿った農道の草も伸びてまして、轍の草をボランティア刈りするのも、ウィングモアだと苦になりません。

早朝に法人田んぼの草刈りをして、朝食後は自分ちの除草剤使ってない田んぼの中耕除草機(大竹製)作業。
http://i.imgur.com/BVtGddY.jpg

…で、これから業用ドローン実演会に出発。

803 :
番外編
ドローンで除草剤散布の時代。
http://i.imgur.com/OnSX3e3.jpg
http://i.imgur.com/qRisGOw.jpg
http://i.imgur.com/ASPxFAH.jpg
http://i.imgur.com/VfbqU5a.jpg

804 :
KSAS(クボタスマートアグリシステム)がスマホからログインできるようになったので草刈り作業管理も今日から楽に。

1・作業開始前、スマホでログイン。新規作業日報作成。
http://i.imgur.com/vgbRiBw.jpg
http://i.imgur.com/xjTam81.jpg

2・マップで作業する現場をタップして選択
http://i.imgur.com/2X5Gg4o.jpg

3・作業内容を選択。作業開始前画像を撮影してアップロード。作業開始で開始時間が記録される。
http://i.imgur.com/B9pGHeE.jpg
http://i.imgur.com/hPlnvIo.jpg

4・作業途中画像を撮影してアップロード
http://i.imgur.com/mufvn62.jpg

5・作業終了。画像を撮影してアップロード
http://i.imgur.com/zvw4EeD.jpg
『完了』をタップすると作業終了時間が記録される。

6・事務所のパソコンのKSAS管理画面。
http://i.imgur.com/5LmipwJ.jpg
日報作成が楽々になりました。

805 :
ナイロンネタに戻りますが、ジェット君おすすめヘッドをコーナンに買いにいったら無かったので、なんとなく似たスリムのやつ購入。
http://i.imgur.com/hXz6hbV.png

…で、さっきFS130で使ってみたら、勝手にコード伸びて全然ダメ(><@)
『おすすめしないヘッド』に分類してお蔵入り確定。

806 :
>>805
あらら、T-Dじゃなくて、T-Bをオススメ。
T-Dって、メーカーどこでした?

807 :
もとい!! T-BはプロのNB5だった。
F4はNo.2だ。

808 :
斬丸 叩き繰り出し式 T-A(No.2)
でいいのかな。ごめん、混乱した(笑)

809 :
>>806
メーカーどこかわかんなかった。
メイドインジャパンではあったが。
せっかく3.4mm丸まで使える、ってことで期待したのに(´д`)

…で、ジェット君動画の逆付けカバーのやっつけ仕事っぷりに感銘を受けて、壊れたクラゲカバーをやっつけ追加(笑)
http://i.imgur.com/6SsY78m.jpg
http://i.imgur.com/ic14HWf.jpg

810 :
>>809
いやいやいやいや!(笑)
あれはやっつけ仕事ではなく!完璧な防御と高い耐久性の両立を狙った
高度なエンジニアリングに基づく緻密な(うんぬんかんぬん以下略)

動画を見てもらえればわかるとおり、頭上の草を刈るまでは
ほとんど破片を受けてないでしょ。しかも壊れないし。

811 :
>>810
(・∀・)ニヤニヤ
ま、前方視界が悪いのとハンバない異物感がドーモね(笑)

812 :
>>811
がっでむ!(笑)

T-Dって、小林鉄工所(SAF or KENGYU)じゃないかと思ってる。
単にデザインがそれっぽいからなんだけど、SAFかKENGYUの刻印ないかな。

813 :
>>812
シールも剥がしてみたが確認できず(・ω・)
http://i.imgur.com/ByiZ3gp.jpg

814 :
>>813
写真ありがとう。
確かに刻印らしき物も見えないね。

815 :
みなさん こんばんは
今日はL467Zのキャブを分解清掃しました。おとなしくそこまででやめておけば
良かったのですが、スロットルの中心にあるマイナスネジとハイスピードニードル
をいじったところ不調になりました(涙)。アクセルを少し開いて始動すると一発で
始動しますが、アクセルを戻すと止まります。アイドル調整ビスを締め込みアイドルを
上げると止まりませんが遠心クラッチが効いてしまい刃が回りっぱなしです。
俗に言うスローが効かない感じです。メーカーに問い合わせるとスロットルの
中心のネジは1回転と1/4戻しハイスピードニードルは1回転と3/4戻しが標準らしいです。
この付近で試してみましたが、なんだか良く解らない状態になっております。
まあ暇なときにゆっくりやるかなって感じです。

816 :
ネットで探してみたらこんなのが有りました。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200904/28/99/d0103199_1951162.jpg
なんだか高回転と低回転を私は逆の感じで考えていたのですが、この画像が
正解なのでしょうか?。

817 :
>>816
オレも逆だと思ってた。
メイキの説明書だと、下側のスクリューが「高速燃料調整ねじ」で、
キャブの上から見えてるのが「低速燃料調整ねじ」になってる。

オレはバイクのキャブで苦労したから、調子の良いキャブは触らないけど。

818 :
ウチの場合、キャブ調整に挑戦したこともありましたが、自宅から100mのとこにヤンマー系の農機具屋があって支払いも随時。
…だもんで、調整に一定時間かかると
『時間のムダ!!技術ないから金で解決する!』
と、速攻で持ち込むもんでキャブ関連の引き出しが皆無。スマンス(´・ω・`)
http://i.imgur.com/iv3lMET.jpg

819 :
レッドゲーターライン、夕方TB26+20cmプラッターで使ってて、コンクリート隣接のとこ刈ってたらアイレットのとこでコード切れしてショック(>_< )アイレット直接当たってないのに切れるのかよ!!

820 :
>>819
切れた原因はなんだろう。
コードが太いせいでなかなか減らず、繰り出さないのでアイレット部分が傷んだ?

821 :
>>820
茎の固い枯れた草があった場所なので、枯れ茎にコードが巻きついて、リールの中では溶着に近い状態で出てこないのでアイレットのとこか溶着場所で切れたか、、かな。

あと、完璧かと思ったFS240+4枚刃+ナイロンヘッドも、今日の現場で金属刃によるコード切断を確認したので、やはり『水際の達人』でないとハイブリッドは無理みたい。

822 :
>>821
原因は固い茎かぁ。
もしかして、レッドゲータラインが弱くて切れたのかな。
オレの感覚だと、レッドゲータラインは強い部類なんだけど。

市販のハイブリッドで、クコナCR1は普通の4枚刃とタップ式の組み合わせ。
だけど取り付けが工夫?されていて、金属刃とナイロンの距離が長い。
なので、ナイロンが金属刃に切られても、先端部だけになるようだ。

クコナCR1は一回試してみたかったんだけど、ジェットフィットに行って
しまったので試せず仕舞い。

823 :
>>822
クコナの4枚刃の形だとSTIHLのよりいいかも。
STIHLの4枚刃もコード切断があるのはタップ直後でコードが長い状態で草の密集部分に刈りこんだ場合で、先のほうが切れるから。
とりあえず夕方はセーフティディスクを魔女のワルツがわりにして、どんな感じか刈ってみる。

824 :
(・∀・)<そういえばウチに4枚刃あったじゃん
http://i.imgur.com/IFfhfSY.jpg
http://i.imgur.com/bz8UYSY.jpg
http://i.imgur.com/g34j6uJ.jpg
とBENKEIを金属刃として使用してみた。

感想

悪くないんだけど、、ナイロン用のカバーに交換したもんで、タップしてコードが出てもコードカッターで切られて刈り幅が制限されてしまうのが不完全燃焼感のような気がする。
明日朝、みっちり使ってみて感想を詰めてみる。

825 :
クコナの4枚刃や弁慶の4枚刃は、刃が折れる事故があったので
応力集中を避けるため鋭角の無い形の改良型に移行しちゃったんだよね。

なので、切れ味自体はクコナや弁慶の方が上。

手持ちのヘッドでも、NB5がヘッドからアイレットまでの距離が大きい部類。
もっと離れたヘッドがあればイイんだけどな。

826 :
もとい、ギアからアイレットまでの距離 な。

827 :
モノタロウを見てると、大阪魂に逆ねじのボルトナットが在る。

これをタップヘッドに噛ましてやれば、ワッシャーをエポキシで止めるより
耐久性が上がるのではないかな。
割とデカくて短いボルトもあるし、スチールもステンもある。
けど、逆ねじは高価だから、値段的に割にあわないかな。

828 :
>>825
むむむ( ・_・;)
*********************************************
>クコナの4枚刃や弁慶の4枚刃は、刃が折れる事故があったので
応力集中を避けるため鋭角の無い形の改良型に移行しちゃったんだよね。

なので、切れ味自体はクコナや弁慶の方が上。

*********************************************
ジェット君、俺の読解力が足りんのでもうちょい易しく解説をm(__)m

829 :
>>828
いや、ごめん、オレの説明がマズかった。
ツムラ4枚刃に標準刃と改良刃があるので、画像を探してみてくれ。
すぐに見つかると思う。

標準刃を平ヤスリで目立てしながら使っていると、刃の根元がだんだんと
半径の小さな角が出来てくる。ここに応力集中が発生してヒビが入り、
刃が折れる事があった。

なので、今は改良刃が作られている。
ツムラの改良刃もSTIHLの4枚刃も、平ヤスリで目立てしていても、
根元に応力が集中する角が出来にくい構造になっている。

EU圏ではいわゆる改良刃しか使ってはいけない事になってるようだ。
でも、改良刃は草に対して刃が斜めにあたるので、草が逃げやすく
切れ味はイマイチに感じる。

なので、標準刃型のクコナや弁慶の方が切れ味は良く感じるはず。
危険なので、刃の根元に大きなアールが付くように、
太い丸ヤスリで角を消しながら使ってね。

830 :
>>829
4枚刃検索してたらKYKの鋸目が出てきた。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hearty-e/nokome-255.html
これ、どんなもんかいな?

831 :
>>830
ああ、きん〇まね。
笹刃用の丸ヤスリで目立てできるので、悪くないらしい。
オレは使ったこと無い。目立てが下手なのでナシムの方が簡単でイイ。

832 :
レッドゲーターラインの溶着があったために、最近俺の中で評価をグッ!と上げてきたのがセフティ3の3mm四角白コード。
http://i.imgur.com/jlFn3XB.png
モノタロウで2つ買えば送料無料。
1m単価31円。
レッドゲーターラインの送料無料はハードル高いからな〜。
最適解となるか?検証検証。

833 :
…で、ジェット君、セーフティーディスクの湾曲はジェットフィットの『魔女のワルツ』として使えそうに思うんだけど、どう?
http://i.imgur.com/MiYbJcA.jpg
http://i.imgur.com/VLwOLhP.jpg

834 :
>>833
絶妙な湾曲ですな(笑)
イイ感じで使えそう。

835 :
ウィングモア、冬草を退治して、葛のツタがなければこれくらいなら刈れます。
ジェット君動画現場くらいなら刈れそうな気がする。
http://i.imgur.com/b1brADe.jpg
http://i.imgur.com/PBy9kUt.jpg
http://i.imgur.com/Utt3ZdY.jpg
http://i.imgur.com/8YErJQu.jpg

836 :
いいなぁ、ウィングモア。
オレの刈ってる場所だと、クローラー式のハンマーナイフでも苦しいだろうと思う。
傾斜キツイし葛だらけだし。

837 :
今日の草刈りテーマは『ジェットフィット再発見』
FS240で真価を発揮してくれそう。
http://i.imgur.com/fOVqEbK.jpg

838 :
FS240+ジェットフィット+極太コード、、刈り味に文句無し。
ジェットフィットを見直したというか、パワーがあるほどに本領発揮する感じ。…うーん、、この感じ、ハイパワー機で使ったことない人には伝わりにくいわ〜(苦笑)
ジェット君みたいに1タンク分コードがもてば、コードトラブルはないので能率はとても良い。
しばらくはジェットフィット使って、残りコードをバイオカッターで使いきってみる予定。
バイオカッター+セーフティーディスクの『魔女のワルツ効果』に期待する。
http://i.imgur.com/2hi8OKR.jpg
http://i.imgur.com/s0pSmMU.jpg
http://i.imgur.com/jyG9iaB.jpg
http://i.imgur.com/7JtcgtB.jpg

839 :
スチールのFS250に汎用のナイロンコードアタッチメントってつきますか?
スチールのオートカットじゃないとダメなのかな。

840 :
>>839
FS250は持ってないですがFS130と同じ仕様だと思うので答えると、
付属のナットで締め付けて固定するタイプは多分全部使える、と思います。
少なくともウチにあるやつは全部付きました。
付かないのはマキタのウルトラオート4などのねじ込みタイプで日本国内向けのやつ。
ライトニングロードプロはねじ込みタイプですが、海外仕様でネジがデカいので付属アタッチメントをカマして付きます。
ライトニングロードプロが優秀すぎてSTIHLのナイロンヘッド買う必要ありません。

841 :
みなさん こんばんは
高儀のナイロンコード使ってみました。オレゴンのデュオラインより長持ちする
感じです。ちょっと不思議ですねw。

842 :
>>841
ヤパーリ(笑)
安いので完全にナメきって使うのに、使ってるうちに
『アレ??意外にいいかも…』
と印象が変わるコードですよね。

843 :
印象変わりました。少し使うとデュオラインはよれよれって感じになりますが
高儀のナイロンコードは変なくせが付かないでシャキッとしています。分子構造
がちがうんでしょうかね〜?。

844 :
>>839
エスシー板のほうで答えちゃいましたので
http://awabi.2ch.エスシー/test/read.cgi/diy/1444210973/
エスシーのとこを半角英小文字『s』『c』に変えて飛んで下さい。

845 :
>>840
会長 ありがとうございます。
スチールショップに見に行ってきます。

846 :
「固定式のアクセルレバー」で検索すると以下の機械屋さんのblogがヒットしました。
http://ameblo.jp/higuchikanamono/entry-11334769129.html
最近のものは手を離すとアクセルが戻るタイプになっておりますが今後部品でも
固定式は入手出来ないのかもしれませんね。

847 :
>>790
このVR540のスロットルの件ですが、L467Zのサイドハンドルと固定スロットルを部品取り寄せして、現在の棹グリップのスロットル殺して付け替えたらイケルように思いますが…どんなでしょ?

848 :
>>847
とりあえず目処はついております。まずアクセルレバーですが、
http://www.beavergroup.jp/wp-content/uploads/afbcda049c4fb549a52dcf5fbf579d1b.pdf
これの5-2が使えますが24mm用なので26mmまで削って拡大します。実物が1個ありますが
ボディの両側だけ削れば拡大できます。それに使うアクセルワイヤー2-9は150mmほど
長さが不足するので探したところ
http://item.rakuten.co.jp/platter/10000087/
これのK3Wなどに使われているアクセルワイヤーが150mmほど長くて適合します。
カーツのアクセルワイヤーはエンジン側に調整ネジがカシメて取りつけてあるので
L467Z用のAJスクリューとナットが別途必要です。
グリップはニッカリSXD3520ループのものを近所の取扱店から購入予定ですが、
SXD3520ループのアクセルとかも使えるかもしれないので、どうしようかなと
考えているところです。まあ現物が無いので確実に適合が解るビーバーの部品
のほうが無難かも知れません。

849 :
アクセルレバーは5-2ではなく2-5でした

850 :
>>848
なるほどなるほど(・∀・)
Vベルトで方向変えてるビーバーと違ってフレキシシャフトが長いぶん150mm足りなくなる、と。
キルスイッチ付きスロットルも削って簡単に付くならいいですね。
仕上がり楽しみにしてます。

851 :
>>834
実戦投入した結果、
普通に刈ってるぶんにはいいんですが、コンクリートに接触した場合、コードが金属ディスク26のフチで切れます(^^;)魔女のワルツのフチが凸凹になってる理由がわかりました(笑)
ついでに、ジェットフィット用にコードを切るときに26cmより刈り幅を稼ごうとして28cmで切ったら
STIHLのナイロン用カバーに接触してコードカッターで切られました(^-^;)
ジェットフィットのコード26cmの意味がわかりました(笑)
標準カバーの黒スカート無しなら大丈夫かな。

852 :
>>850
改造が成功したら報告させていただきます。

ところで検索していたら「カレルンジャー2x2」というナイロンコード用のヘッド
がヒットしました。
http://item.rakuten.co.jp/kodawari-fine/10000000/?scid=af_pc_etc&sc2id=238884120
使うまでも無くたぶん使い物にならない予感が濃厚なのですが、みなさんどう思われます?。

853 :
>>852
これですな(笑)
http://i.imgur.com/RADxLeJ.jpg
期待して買ったのですが、やはりコード切れします。
回転したときにコードが鋭角に曲がらないように穴の角をリューターで削ればもうちょい違うかも。

お蔵入りしてましたが、ライトニングロードで残ったコードを二つ折りにして差し込んだらちょうどくらいなので、FS240買ったことで復活させてみようかな、と思ってます。
今考えてる使い道は、金属刃との組み合わせ。
軽量化で穴の開いてる金属刃の中から、カレルンジャーのコード差し込み穴のとこがちょうど合うようなのを探してハイブリッド装着してみたら面白いかな、と。
軽量機の人にはすすめませんが、ハイパワー機持ってる人で畦草刈り用途なら、残りコードの有効利用の探求で買ってみてもいいかな〜〜〜(笑)くらい。

854 :
>>852
カレルンジャーのコード差し込み穴のあたりに大きめの穴が開いてる金属刃を探した結果
http://i.imgur.com/odBS5Q4.jpg
コレ発注しちゃいました(笑)
残りコード有効利用の決定打になるか?続報を待て!!(笑)

855 :
>>854
吹いた(笑)
確かに穴はイイ感じ。

土日は出かけていたので、ネットにアクセスできなかったよ。

856 :
>>855
お帰りなさい(笑)
書き込みないから『試合かな?』と思ってました(笑)

857 :
>>856
ほぼ正解(笑)

アップした動画、FS250の動画は海外でも観られているみたい。
TH48の動画は94%くらい日本から。カワサキは海外では人気無いのか?

FS250の動画、再生時間の割合で、
日本:59%、ウクライナ:9.3%、USA:7.4%、アルゼンチン:7.3%
イタリア:5.0% だって。4割が海外ってのは想定してなかった。
字幕?を英語も入れてあげればよかったかな。
っても、ウクライナはロシア語だろうし、アルゼンチンはスペイン語、
イタリアは当然イタリア語。英語って意外と通じない。

858 :
これでカレルンジャー使ってみる(笑)
http://i.imgur.com/IIiltVv.jpg

859 :
装着してみた。
http://i.imgur.com/nCK5Res.jpg

860 :
ちょこっと刈ってみた。
悪くない。
よく考えたらデジャヴで以前もトライした記憶あり(笑)
ただ、FS240のパワーのために、前回のトライとは印象が大違い。
FS130では疑似4本出しにはパワー不足だったってことかな。

861 :
がっつり刈ってみた。
鉄コーティング直播き田植えの補助員をしながら検証刈り。

いいね(・∀・)
ハードに使っても使える。
コード出口のアルミが変形したバリを削ったのが功を奏したか。
http://i.imgur.com/72CpBEZ.jpg
ちなみに『ハートDeカローネ』はクボタの担当から
「6000円しますけどいいですか?」
の連絡あり(゚Д゚)
「そらいかん(><@)コメリWeb店舗受取なら税込1980円。すまんがキャンセル!!」
ボッタクリにもほどがある(´д`)

862 :
察するに、まるでハートから毛が生えているかのようなデザインに?(笑)
俺もナイロンコードに夜光塗料を塗って日中に蓄光させ、
夜に草刈り計画とか変態的なことは常々妄想しているが、
そちらの方が実用性がありそうな分、負けた気がしてけっこうくやしい

863 :
>>862
よくわからないけど、何か嬉しい(笑)

しかしこのカレルンジャー、以前に誰かの書き込みにあったけど、穴からコードが出る部分で、コードの圧力で穴の角が変形>>穴の内側にバリが出てくる>>バリの部分でコードが傷ついて、そこからコード切れ、、というパターン。
今朝、カレルンジャー使用前にギザギザが刻んである釘をヤスリがわりにして、穴のバリを削った。
カレルンジャーを使用して、最初のうちは好調だったが、やはり途中でコード切れ発生。
今朝削ったのに、再びバリが出来てる感じ。
毎回、穴のメンテしながら変形が落ち着く角度まで使ってみようかいな。

つくづく思うのは、『FS130ではカレルンジャーにはパワー不足だった』ということ。
FS240+STIHL純正二枚刃+カレルンジャー、けっこう『いい道具感』あります。
http://i.imgur.com/zI9nhP8.jpg

864 :
初心者です
どなたかマキタのウルトラメタルローラー4を使っているかたいますか?
今日金物店で見たんだけど、耐久性とか使い勝手とかどうなのかな
今度の日曜日に、区の草刈作業に初レビューしようかなと思っています。

865 :
>>864
見た目から、ダイアトップF4のタップノブ改良型と見てる。
ダイアトップF4は小排気量向けのタップ式で、耐久性は良い方。
問題はナイロンヘッドではなく、刈払機のパワーなんだけど、大丈夫かな。
最低限1kw程度のエンジンが必要だよ。

あと、共同作業にナイロン持ち込んで大丈夫?

866 :
刈り幅を稼ごう、ということで、4ネジ止めのSTIHL純正カバーを後退させて2ネジ止めにしてみた。
そしてジェット君方式カバーをパクリ(笑)
http://i.imgur.com/6F3W7QF.jpg
http://i.imgur.com/UUs9OqY.jpg

867 :
>>865
ありがとうございます。
刈払機はネットで評判の悪いロビンエンジンの4スト33ccです。

共同作業にはナイロンよりチップソーが良いのですかねー
ナイロンはまだ使った事はないのですが、石とか草が跳ねるのでしたら迷惑がかかりますね。

868 :
>>867
共同作業でナイロンは使わないほうがいいです。
ウチの地域で毎年、田んぼで行うイベントがありまして、そのイベントの駐車場にする田んぼの稲株を壮年グループのメンバーで並んで刈るのが恒例でした。
去年プラッター仲間が、その稲株刈りにプラッター持参したのですが、並行して刈ってた連中はじわ〜〜っと離れて距離をとったそうで
『よっぽど散りよったんやろな。俺には自作カバーで散ってこんのやけど』
と言ってました。
某普及員はボランティア作業で道路端をナイロンで刈っていて、跳ね石でNTTの電話ボックスのガラス割りました。弁償は勘弁してもらえたそうですが。

869 :
>>866
オレの手元には厚さ8mm、幅50mm、長さ95mmのアルミフラットバーが在ります。
あと、M5の25mmボルトとナット、ワッシャーも用意しています。
5.5mmの鉄鋼用ドリルもあるので、あとは穴を空けるだけですが、工作時間が
確保できません(笑)

>>867
ですね。ナイロンは小石を飛ばすので作業出来る場所を選びます。
エンジンは4st33ccなら大丈夫かな。3.0mm丸でも使えそうです。

870 :
>>869
TH48ならSTIHL標準刈り幅には有り余るパワー。
ステー作って刈り幅拡大にトライしないと勿体ないですわな。
FS240のパワーだと『穴ずらし』くらいが限界ぽいです。

871 :
FS250はエンジン換装予定無いですよ。
皆さん指摘の通り、ノーマルのカバーは小さすぎる!(笑)
5cm伸ばして、8mm上に上げてみて、カッターが使えるか試したい。

872 :
お二人ともありがとうございます。
共同作業で迷惑をかける前に教えて貰えて良かったです。

873 :
ウエダ金物からやっとライトニングロードプロの発送メール来た。
13日発注だったから11日かかったか…在庫なくて船便か??

874 :
それでNB5使ってたのね。

イギリスから船便で取り寄せたにしては速い。
もし本当にイギリスなら格安航空便だろうね。

875 :
>>874
ライトニングロードは中央だけ強化しても周辺肉厚が薄いので、今回は最初に買ったやつの蓋を被せてエポキシ固定してやろうかと計画。
http://i.imgur.com/NzPXztJ.jpg
http://i.imgur.com/Ht0TpuH.jpg

876 :
使い切ってますな。
ここまで使ってやれば、ライトニングロードも本望でしょう(笑)

877 :
差込式の情報探しに来たけどやっぱ人気ないのな
見るからにコスパ悪そうだし
昔購入した繰り出し式が全然コードが出てこない奴で切り替えてたんだが

878 :
>>877
今現在、差し込み式は何を使っておられますか?

879 :
近くにあるホームセンターに行ってその時々に置いてあるものを適当に買っていたようです
製品名が書いてある紙も買ってすぐに捨てたらしく不明 高いモノのようには全く見えない

「コードがすぐ消耗するのが不満 長持ちするナイロンコードを調べて買っておいて」
今のところ斬丸の金属紛が織り込んである製品を買ってみようと思ってます

880 :
>>879
コードに関しては、一度Amazonで高儀の3o丸コード買ってみてください。
40mで873円の安さなのに驚きの耐久性です。

なお、ここの住人はエスシーに移住してますので、お手数ですが移動をお願いします。
『2ch.エスシー ナイロンコード』でエスシーを英小文字に変えて
検索すれば出てきます(3番目くらいに)。
そちらだと有益な情報が見つかると思います。

881 :
>>879
すみません、アンカー間違えました(^-^;)

882 :
>>855
>>862
『ハートDeカローネ』とSTIHLの4穴ササ刈刃、穴の位置がいいのはどっちだ??
http://i.imgur.com/A8X0v1t.png

883 :
ついに禁断の笹刈刃に行きますか(笑)

目立て命!(笑)

884 :
>>879
つセフティ3チタニウムナイロンコード□型、長さ15m、2.4mmまたは2.6mm
つ耳栓
余談だけど初心者はツイスト、ねじれているタイプ
(差し込み式だったら話は別)を買わないこと、トラブルの元
「混ぜ物」は体感的に1.2倍ほど耐久性が強い気もしなくもない(根拠無し)
機械や自分自身の調子の悪い時には全く違いがわからない

>>882
プラッター会長を名乗る偽者め
カレルンジャー2×2との合体の話でいいんだよな?
俺の知っているプラッター会長ならそんなポイントで迷わない
ハート状の穴からわざわざ黒いコードを無理矢理突きだした画像をうpし、
丸山製作所さんの企画部あたりを心底落胆させるはずだ(笑)
いやまてよ、赤色と青色で動脈と静脈を表現するのもアリかな(笑)

885 :
>>883
まさにそこが躊躇する所(笑)
ハートDeのほうはチップソーだからね〜(笑)

>>884
オオットォ!!予期せぬ煽りキタコレ(笑)
仕方ね〜な〜(笑)ホレ。
http://i.imgur.com/7QPdhVa.png

886 :
>>885
ご注文番号丸見えはイクない!
早く画像を処分すべし!

887 :
>>886
しまった!(><@)
2chMateで勝手にimgur連動するようになって削除したことないんで削除の仕方わかんねー(>_< )

888 :
Amazonの高儀3o丸40メートル値段付け間違えてない?

889 :
>>888
去年の11月22日に半笑いで買ったときからあの値段です。
1mあたり21円という圧倒的な安さ。
『どうせ安いぷんすぐ消耗するんでしょ』という予想を裏切る普通以上の耐久性。
まあ買って損はないコードです。

890 :
代引きのライトニングロード、ゆうパックで今朝到着。
早速ダイソーのエポキシ2セット半を使って初代の蓋を固定。
その後、午前中の試し刈り。

その結果、

飛散が多いのでカバーを変更して、やはり刈り幅稼ぎのカバーずらし2穴止め。
アイレット保護と絡み防止用の金属刃は、これまでの経験で『水際の達人』が最適と判断。

午後の草刈りで検証してみましたが、高儀3mm○ではちょっと破壊力不足。セフティ3の3mm□でおおむね満足。

これで、飛散防止カバーの横をもうちょい広げたら完成ぽいですね。刈幅もバランスとれた感じ。
満足してます(笑)
http://i.imgur.com/ExSro3T.jpg
http://i.imgur.com/wEuKxeS.jpg
http://i.imgur.com/qjysfOT.jpg
http://i.imgur.com/2S1mWNl.jpg
http://i.imgur.com/p39aRJu.jpg

891 :
中古だけど、独逸から良さげな出品物が出てる。
http://www.ebay.com/itm/272254555937

892 :
>>890
1.7kwのエンジンはいかがかな。
パワージャンキーの終着点になりそうですか?

893 :
>>891
10万4千円……ジェット君、いきますか?(笑)

894 :
>>893
送料が安いので12諭吉でお釣りがくるって魅力だよねぇ。
国内の新品から半額。行きたいけど・・・(笑)

895 :
>>892
1.7kw2MIXは、センチピードグラスが密集して伸びてるとこを刈ると、振り終わりのあたりで失速気味になるのを除けば満足。
密集刈り込み時点の回転が一万回転くらい?の2ストのおかげですな。
1.4kw4MIXでは2ストほど回転上がらないから、密集部分刈ると、トルクバンド外れたディーゼルエンジンみたいになってストレスだったわ。
本スレでホンダ4ストマンセ−してるやつが信じられんわ(苦笑)

1.7kwをもって『ここを畦草刈り終着駅とする!』(笑)

まあそれにしても、パワーが上がるほどにジェットフィットの存在が光ってくるね。
これは26ccクラスしか使ったことない人には説明しても理解してもらえれんわ。
草刈り板覗き始めた頃の自分をふりかえって断言できる。

896 :
>>895
とりあえず、畦草刈に関しては終着点ですな。

2kwを超えるあたりから、ジェットフィット以外に選択肢が無くなってきますね。

897 :
カバーを拡張してみた。
最終仕様になるかな?
http://i.imgur.com/BMIUPoE.jpg

898 :
ジェットフィットの使用済み太いコード最終処分案。

http://i.imgur.com/UNG1uFE.jpg

899 :
刈ってきました。
Good!!(・∀・)b
メガネだけあれば草刈りエプロンはいらない状態になりました。
これで夏場も少し楽になるかな。
http://i.imgur.com/b2bfgmt.jpg
http://i.imgur.com/kzkUPT7.jpg
http://i.imgur.com/vhEeMn5.jpg
http://i.imgur.com/75mf09M.jpg

900 :
どうやらこれが最適解ぽい。
コードがなくなると金属刃の音になるのですぐわかる。
http://i.imgur.com/31mweog.jpg

これで

ライトニングロードプロ
  ↓
カレルンジャー2×2
  ↓
バイオカッター3X  

という『ナイロンコード3段階活用法』が確立(笑)

901 :
見事な三段活用。
ナイロンを無駄にしない所が素晴らしい。

902 :
あとは……1.7kwだとレッドゲーターラインも溶着するとわかったので
もう一度、セフティ3のチタニウム3mm□コード132mを買って、セフティ3の白い□3mmコード50mとのコスパ対決をさせて
入手の簡単さを含めた『私的・畦草刈りナイロンコード総合No.1』を決定させましょう。

903 :
ついに在庫が切れました。
http://www.bessertrim.co.uk/index.php/shop/engines.html
オレが買っていたイギリスのショップでTH48が在庫切れ。
もうTH48の新品は買えそうにないですね。

904 :
>>903
寂しいのぅ(´・ω・`)
ヤフオクで『百年河清を俟つ』が如くキンボシが出るのを待つわけにもいかんしのぅ。
そうなると俄然、独逸中古魅力的(・∀・)。
FS490とかFS400とかも出てるのね。

905 :
新品エンジンをお安くって事なら、アリババでTJ53Eが買えるようだ。
今のカワサキTJシリーズは中国工場生産らしいので、アリババで買えても
不思議はない。

ただ、オレもアリババでは買い物したことが無いのでチャレンジ度は高め。
TJ53Eは2.0kwでTH43と同じだね。

906 :
カーツの純正刃をちょっと削ってカレルンジャーと合体してみた。
http://i.imgur.com/vn3Il1C.jpg
http://i.imgur.com/eRFw5iu.jpg
http://i.imgur.com/nBxwaqs.jpg

907 :
刈ってみた。
余りコードは2つ折りでもカレルンジャーの得意範囲より長いので、刈り始めからしばらくはパワー不足な感じ。
コードは1回抜けたので、二つ折り部分で結び目を作るようにして対策。
カーツ純正刃は25.5cmなので『ハートDeカローネ』23.5cmのほうがバランスがいいのではないかと予測。6月2日に届くので楽しみ。
しかし、1.7kwで打ち止めのはずだったのに、この組み合わせだとモアパワーを要求されるジレンマ(笑)
http://i.imgur.com/OCxxNGA.jpg
http://i.imgur.com/BNdxOTq.jpg

908 :
25cmチップソーより23cm二枚刃のほうがカレルンジャーとの組み合わせの印象が良かった記憶がするのを整理すると、

『25cmチップソーは、ナイロンコードが働けるのに、先回りしてチップソーが刈ってしまう感じ』

親が過保護すぎて結果が良くない、という感じですかな。

金属刃は
『ナイロンコードの保護と補佐』
のはずだったのに、途中から
『金属刃が刈った後の株もとの清掃係がナイロンコード』
みたいになってしまう感じ。
『23cmハートDeカローネ』はどうなるか?
思うに、円盤刃だと直径20cmくらいがベストバランスなのかも。
http://i.imgur.com/6F3W7QF.jpg

909 :
さらに整理すると、
『カレルンジャーは疑似とはいえどコード4本出し。4本出しのパワー食いっぷりをナメたらあかんでぇ。1.7kw如きで25cm以上の範囲をバリバリ刈れると思ったか!甘いわ!!』
…ということでしょうな(笑)

910 :
じゃあ試しに水際の達人155mmとカレルンジャー140mmの組み合わs
あっ
肝心の孔がないんだったな(笑)

911 :
>>910
穴が無いならグラインダーで開ける!(笑)

でも、次は185mm買って試してみるつもり。

http://i.imgur.com/xJBioeQ.jpg

912 :
テステス

913 :
1.7kwで足りないとなると、次の機種は難しいね。
2.2kwが格段にパワフルってわけでもなく、極太4本出しにはギリギリのパワー。
もっとバリバリ粉砕したいって気持ちになるよ。

究極の2.8kwに行くしかないと思う。

914 :
バイオカッターの使い残りコード長は約11cm。
こいつを使う方法はないか?…と考えたが
無い(笑)
http://i.imgur.com/po5AQ8l.jpg

915 :
>>914
束ねて焚火の焚き付けにするとイイよ。
ナイロンは良く燃える。ゴムみたいに煙も出ない。

916 :
>>915
ほう(・∀・)
法人のバーベキューの時に使ってみる(笑)サンクス

917 :
確認刈りした。

『ハートDeカローネ』はまだ届いてないが、

『カレルンジャーにはSTIHL純正2枚刃がベストバランス』
と断言していいかと。
理由は
『軽い&空気抵抗少ないので軽々と回転上がる』

FS240にカレルンジャー
FS310にバイオカッター
このコンビで『残りコード使いきり週間』を刈っていきます(笑)
http://i.imgur.com/DICwV4E.jpg
http://i.imgur.com/q6mPFF0.jpg
http://i.imgur.com/WZ1KgLK.jpg

918 :
セフティ3チタニウムナイロンコード3mm□発注。
このコードの再検証をもって、国内入手可能な畦草刈り関係のあれやこれやで興味のあるものは全部試し終わるかな。
自分の理解力の範囲も、ずいぶん拡大したと思う。
いや〜、ナイロンコード草刈りって、興味深くて楽しいですね。
http://i.imgur.com/YlraGth.png

919 :
リールで買ったの?

920 :
>>919
うん。
前回プラッター用で50m買って、けっこう早く使いきった記憶があったので。

921 :
3mm角で132mって事は、大体3ポンドリールってところかな。
会長くらい広い面積を刈っていれば、すぐに使い切れそうね。

922 :
>>915
そんなに燃えるのか?少量の有害ガスが出そうではあるが
では俺らの墓前にはこれで充分だな
誕生日のケ−キに刺すには不衛生だし
>>917
今更だが二枚刃とカレルンジャーの組み合わせはちょっと待って
アルミ合金製のカレルンジャーと二枚刃のつなぎ目にダメージが
蓄積されて、それから茂みの岩にHITさせると最悪、
すっっっごい勢いで二枚刃がもげるはずだ
君の知り合いの農機具屋に聞いてみなって
俺は学がないのでうまく説明できないが、
プロはたぶん金属疲労のような現象を説明をして
君の使用を止めてくれるだろう
どれだけその刃が強靱だか知らないが(ちなみに俺はツムラ派)危ないかも
俺が危惧している箇所はココ2点な
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org882985.jpg

923 :
>>922
応力集中ってやつ?
剛接合ではないし、最初に使い終わったとき二枚刃の角度は最初の位置から微妙にズレたりしてたから力は逃がせてると思ってるのよ。

924 :
みなさん こんばんは
最近VR540-TLE48が冷えてるときに始動しなくてなんでだろー状態でした。
根性で5分ぐらい引っ張ってるとそのうち渋々始動します。一度始動すると
快調でリコイル一発で始動します。
そんなはずは無いと各部を点検すると、エアクリーナーのフタの取り付けが悪
くて下側がきちんと溝に入っていませんでした。つまりフタが浮いた状態になり
フタの空気穴をふさいでチョークを効かせる方式なのでこの場合チョークが全然
効かない状態になっていたようです。フタを直したら1発始動は無理ですが3回
ぐらい引っ張ると始動するようになりました。

925 :
>>922
会長はカレルンジャーと二枚刃を溶接しているわけではなく、
単に共締めしているだけなので、つなぎ目には力がかからないよ。

心配な点があるとすれば、二枚刃の先端部分に下向きの力が繰り返し
かかった場合、カレルンジャーの縁を支点に曲げ応力がかかるかもしれない。
でもまぁ、刃押さえ金具自体もかなりの力を受けているので、刃押さえ金具が
大丈夫であれば心配はないと思う。
一応、常に亀裂等が発生していないか確認はしてほしいかな。

あと、ナイロンの火で食べ物を焼くのはオススメ出来ない(笑)

926 :
>>924
刈払機用エンジンのチョークは、エンジンの吸気に負圧をかけて、
キャブのダイアフラムを動かして、ポンプとしてキャブレター内に
ガソリンを供給するためですもんね。

負圧がかからなければキャブレターにガソリンが供給されないので、
相当に頑張らないとエンジンはかかりません。
逆に、一発始動するようだと、キャブにガソリンが残っていた可能性あり。

プライマリーポンプでキャブの近くまでガソリンを吸っていても、
チョークを閉じて2から3回はスターターを引いてやっと初爆。
この時点でキャブの中にガソリンが入っているので、
チョークを開いてスターターを引けばかかる感じ。

まずは無事に調子が良くなって良かった。

927 :
>>925
バーベキューの炭への着火剤がわりね(笑)

カレルンジャーはコード長いと『ビンッ!!ビンッ!!』て感じで、コードが巻きついて一瞬止まるみたいな感じで刈り味が悪いとこが弱点。
ただし、適切な長さになると振動がほとんど無い感じで軽やかに回るのは美点。

それと、バイオカッター付けたFS310だけど、バイオカッターのコード3本出し、てのは1.4kw4MIXには荷が重いみたい。
ちょっとコード長いと まあ非力なこと非力なこと。。
3本出しでこんなだもん『4本出しは修羅の道』とはよく言ったもんだと思う。

928 :
ナイロンは結局のところエンジンパワーが物を言う世界だね。
エンジンのパワーは在れば在るだけ作業が進む。

もっとパワーが欲しい!!(笑)

929 :
久しぶりに昼ごろFS130出して『叩けば出ますラク巻き』付けて刈ってみたら、軽くて感じ良かったので、夕方がっつり使ってみた。
かなり良い感じだったけど、センチビードグラスのとこを振ると、やはり回転落ち。
ま、でも、改めて『軽快』ってイイネ(・∀・)
http://i.imgur.com/Qmqp76j.jpg

930 :
みなさんこんばんは
流れが速すぎてどこにレスしてよいかわかりませんが、プラッター会長、カレルンジャー
すでにお使いでしたか!。なんかだか「すべて試してます」状態ですね。

>>926
そうかチョークって負圧でガソリンを吸い込むのが目的なんですね。空気とガソリンの
混合比を濃くするのかなと思っていましたが、ちょっと考え方が浅かったです。

931 :
>>930
そうですね、自分が興味ある製品はほぼ試したかな〜。
あとは……マキタのウルトラメタルローラー4を試してみたいですね。他人には勧めた製品だけど自分ではまだ使ったことないんで(笑)

932 :
暖かくなってまたぞろLo-Gが動いてるので思い出した。
ジェット君、ダイヤモンドエッジの評価はどんなんだっけ?

933 :
>>932
耐久性は良いのだが、激しく筆化するので空気抵抗が大きくなってダメ

934 :
そういえば、先日FS250でDesert Extrusion Cyclone.155を使ったけど、
あれも筆化してしまった。
カバーに接触した部分が割れた感じで、6分割に割れた。
Vortexも二本に割れるし、Desert Extrusionは筆化しやすいイメージ。
たぶん、Desert Extrusionのナイロンはもう買わないな。

リール式ではどれも一長一短で、これが最高って組み合わせが見つからない。
エンジンパワーによって使えたり使えなかったり変化するので尚更ね。
Jetfitには極太Gatorlineが相性抜群!(笑)

935 :
>>934
サイクロン選手は黒いコブコブのやつだっけ?
確かに筆化したな。
Gatorline選手、無差別級王座防衛ですな(笑)
新たな挑戦者の出現を求む!

936 :
http://www.desertextrusion.com/
黒いコブコブはVortexだと思う。

Cycloneは丸に小さな刃が6本生えた感じ。
CycloneはJetfitで使うとイイ感じだったし、
FS38ではCyclone.080が最強だったので良いイメージだった。

たぶん、リール式ってのは過酷な条件なんだろうなぁ。
リールに巻かれている間はナイロン同士でゴシゴシこすられて、
アイレットではグイグイ曲げられて、先端部分で叩かれて削られる(笑)

937 :
『ハートDeカローネ+カレルンジャー』
なんとも残念な結果に(笑)
http://i.imgur.com/rLMY7mE.jpg
http://i.imgur.com/YqQZMcM.jpg

938 :
ヤスリでなんとか(笑)

939 :
>>937
oh…
クールに「⊂∩∪⊃」とか「vvvv」って煽る予定が…
こりゃあプランBやわ…
さしずめ今頃、カレルンジャーは採寸されてボール盤の上か…

940 :
ボッシュの安物ですが
草ボーボーの庭で使ったら回転軸に長い葉が絡まってパワーが出なくなりました
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00T7QDJ1A

ネジを外して分解修理しないといけないのでしょうか?
下のケースがパコッとハズレるんでしょうか?
助けてください

941 :
>>939
欲しがり屋さんだねぇ(笑)
これで満足かい〜(笑)
http://i.imgur.com/elZqB3P.jpg
http://i.imgur.com/7QF49uZ.jpg

942 :
>>941
マジでボール盤だ(笑)
さすが会長!

943 :
>>940
取説読むと、カバー固定ネジをはずしてからカバーを回転させたらはずれるようです。
http://www.bosch.co.jp/pt/products/?id=ART26SL#contents-tabs-details-item-5

944 :
>>940
取説ダウンロードして読んでみると、カバー固定ネジはずしてカバー回すと外れるようです。
http://i.imgur.com/UyV29zN.png

945 :
>>940
下げたら書き込み気付かないやろもう

買った時にハネ防止カバーは自分で取り付けるようだから、カバーを外して
隙間の掃除をしてみたらどうかな

それでも無理なら、本体部分のネジを探して分解しないと下部にネジは無さそうやね
この手の機械は長い草刈る時は突っ込み過ぎないように気をつけないと
刈り切れない草が中に入り込むで

946 :
○Oo。(ウケ狙いの為だけに、あともう四つ穴を開けて8本出しに
してくれなんて、使用すると絶対パワー不足になって無意味な行為なのが
簡単に予想できるから流石に怒らせるのが怖くてもう追加の要望が言えない)
いやー流石はプラッター会長!
一般家庭では持ってないよ、ボール盤!

>>940
つプラスドライバー
つほじくる用のラジオペンチやマイナスドライバー
つ説明書(もしくはパソコンでPDFファイル表示)
つ部品を落としても簡単に拾える何も置かれていない床
つ充分な修理時間
つ勇気

947 :
>>946
ウチだって一般家庭だもんボール盤なんか持ってるわけネーだろ(笑)
ウチから100mくらいの農機具屋にヤヤコシイのはすぐ持ち込んで丸投げですがな〜(笑)
http://i.imgur.com/Qbbwrj0.jpg

948 :
>>946
8本出し、現時点でも可能ではある。
http://i.imgur.com/RuG0q0s.jpg

949 :
4本挿しの8本出しって言えば、ウチのジャンク箱にPivotrimが放りっぱなし。
こんどPivotrimの動画でも撮ってみるかな。

950 :
>>949
ジャンク箱行きの理由はどんなだったの?

951 :
単純にパワー感の不足。
Pivotrimだと2.4mm丸、Proでも2.7mm丸までしか使えないので、
ゴツイ雑草相手だと一撃粉砕が出来ないのよ。
柔らかい雑草相手なら割と気持ちよく粉砕できるんだけどね。

952 :
>>951
なるほどね〜。
法人仲間もナイロンに慣れてきて
『柔らかい草なら細いコードのほうが切れ味よくて気持ちいいけど、刈り遅れて固くなってきたら太いコードでないと歯が立たんな』
という会話ができだしました。

そんな法人仲間内で最近評価を上げてるのが、プラッター純正の黒い丸コード。
私も使ってみましたが、レッドゲーターラインみたいに曲げたりすると形がついてしまって巻きにくくなるコードと違って、とにかくしなやかで巻きやすい。切れ味は良好。耐久性もある。
50m巻き4000円というなかなかのお値段なのですが、カットコード10本999円で試してみても面白いと思います。

953 :
プラッターのコードなら使ったことあるよ。
確かにしなやかなコードだった。

954 :
ありがとうございます
分解してラジオペンチで少しずつ千切り取りました

955 :
>>954
なあに、ナイロンカッターは故障してからが勝負(ドヤァ)
さあて、いよいよ俺も納屋の最深部からナイロン専用機出すかな

956 :
うーん、残念ながら、>>940,954 はnetなので、ここは読めてないだろうなぁ。

957 :
セフティ3の3mm□コード132mボビン巻き到着。
白濁3mm□コードもどちらもおふらんす製なのね。
http://i.imgur.com/pSKSsr6.jpg
http://i.imgur.com/Nq7ji90.jpg

958 :
>>955
ナイロン専用機の機種は?(・∀・)ワクワクドキドキ

959 :
>>956
ガビーン
>>958
ごめんな機種名を覚えていない。あんましメカの知識は無いんだ
高出力機所有のあなた方をガッカリさせてしまうような
他愛のないシロモノさ。明日の晩にでもうpしよう
実は今日、俺が遠い現場にソレ以外の草刈り機一式を全部持っていった
もんだから、家周りの草刈りを衝動的にしたくなった親父がソレを
誤って納屋から引きずり出して使ってしまってな
いやあ、想定外だった
被験者第一号(笑)に使用した感想を聞くと、
「いいから早く元に戻せ」の一点張りだったよ

960 :
>>957
3.0mm角が揃いましたな。
白は使ったこと無いので興味あり。特にチタンと白の比較には興味深々。
レビューお待ちしております。

>>959
ナイロン専用機・・・元に戻せって事は改造してる?ワクワクドキドキ(笑)

961 :
>>960
調子こいた若造の始末はおだてて高い所に登らせてからハシゴを外すに限る
まさかこの俺がハシゴを登ることになるとはな(笑)

第一回トライアングルカートリッジシステム運用試験
試験直前の画像
コンセプトは「BUMP OF CHICKEN ♪ダイヤモンド」の歌詞
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org889014.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org889019.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org889021.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org889022.jpg

962 :
第1回試験終了後の機体画像(厳密には約1時間後、雨天による中止)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org889032.jpg

プロテクタの下部をパージ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org889034.jpg
フルスロットル時の振動が酷いので原因と思われる魔法のカバーも外す予定

963 :
ハシゴを外したりする気は無いので(笑)
RCA269DZって読めるけど、ヤンマーかな。
うちの魔法のカバーは振動無いと思う。正しく付いてないって事は?

964 :
>>963
この場面はは頼むからハシゴを蹴飛ばしてくれよ!一生懸命ボケたのに!

魔法のカバーそのものは良品の傑作だ
速巻が軸中心部にうまく取り付けられないのが原因かと思っている
速巻の取り付け穴径が、刈り払い機側の刃が一枚分ハマる出っ張りの径より
大きい、数ミリの隙間がある。できるだけ真ん中に合わせて
ナットを締めたつもりだがこれが偏りの原因かと
たたでさえ、その不安な部分にもう一枚アタッチメントを追加するのは
流石におかしいと思ってな、対処療法だ
根本的に直すにはワッシャーやグラインダー部品のブッシュ的な
物(>>225でいうアジャストリングと呼ばれるようなものになるだろう)
をこれから寸法を測って探さないといけない
速巻は、重いんだ(笑)まだ手が痺れてる

965 :
>>964
国産で穴径20mmは珍しいね。ヨーロッパ向け輸出仕様の逆輸入バージョンかな。
あ、まだ20mmに確定してないか。

20mmから25.4mmのアジャストリングはジェットフィットに付属してるのは
知ってる。海外から25.4mmの金属刃を買うと、大抵は20mm用のリングも付い
てる。ほかにも指摘の通りサンダー用に各種径変換用がホムセンで入手
できるとか。

966 :
オクにTH48がでてるな。
っても、イセキたすかる用なのでレブリミッター付きの可能性大。
まぁ、8000rpm回ればjetfitには十分なので、誰か行ってみる?

967 :
>>966
行かないよ!(笑)
バイクやパソコンの自作はなんとなーく気持ちはわかるが
どういういきさつで草刈り機をエンジンから
組めるぐらいの腕前になるものなの?
こればかりはすごく不思議。まずきっかけがわからない
農機具屋やホムセンにでも就職したん?

968 :
いやいや、このクラスのエンジンはクラッチハウジングが共通なの。
大体35cc以上のエンジンはクラッチハウジングに互換性がある。

だから、三菱もカワサキもロビンもゼノアも丸山もホンダも、
このクラスのエンジンがついてる刈払機は別のエンジンに載せ替え可能。
もちろん、STIHLみたいに独自仕様の機械はダメで、汎用規格のクラッチ。

ってことは、エンジン壊れているジャンク品の35ccクラス以上の刈払機は
別のエンジン載せて利用可能って事。

クラッチハウジングが付けば、あとはアクセルワイヤとストップスイッチだけ。
バイクやパソコンの自作より簡単だよ。

969 :
>>966
アイ(・ω・)ノ

970 :
お、会長行きますか。無事に落札できるようにお祈りしますね。

971 :
それにしてもLo-G、あそこの 406 の書き込みは俺じゃないのに。。。
プラッターという名詞が出ただけで半狂乱の凄まじい過剰反応(苦笑)
よっぽど俺がFS310とFS240買ったのが悔しいんだろうな〜(´・ω・`)シミジミ……

972 :
>>968
へえ、俺は高度な知識や技術が必要そうな
全く知らなかった趣味の世界には
ハウツー本から入るクチだから、どう習うのか不思議でならなくてな
「楽しい草刈り機のつくりかた」みたいな本なんか無いし
>>969
ちょっ(笑)

973 :
トライアングルカートリッジシステム運用試験第二回目の準備
高速になると何故かブレる対策
速巻に付いていた取り付け金具の外周がわずかに隙間があるのを
躍起になって代用品を用いて解消しようとしたが
全く無関係無意味、とんだ勘違いだった
(写真1枚目、枯れ草で指し示した隙間にこだわっていた)

原因が速巻の付属の部品の穴がヤンマー草刈り機のボルト軸の径より
やたら大きいだけっぽい事に気づく
純正品の小判型?の穴が空いた取り付け部品捜索開始
がらくたの山から発見(写真2、3、4枚目)ここまでに2時間を要した

魔法のカバー用に25.4mmの円盤も同時に探してみたが流石に無かった
今回は用心して魔法のカバー装着を見送る

トライアングルカートリッジシステム運用試験第二回目
溶着、根元切れ共に発生せず、ポケットの二個の予備機が無駄に(笑)
新品に付属しているコードが優秀なのも災いした(たぶんマキタのアレ)
この良い調子でいけば次のコードは2.2mmとか、耐久性が低いものの
切れ味が高い細いコードを試す価値が出てきた
ポケットの中の速巻に巻き付いているコードを遊ばせるのが
ちょっと勿体ない気がしてきた

運用試験第三回目に向けての準備
自身の左腕だけ草まみれになっていたので次回は左手に竿を持つ計画
今度はUハンドルを左手側にだけ付ける(写真5枚目)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org891195.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org891202.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org891204.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org891206.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org891209.jpg

974 :
>>971
巣の方はまったく見てないよ。見る意味が全くないし。
本スレに迷惑かけないように心配しているだけ。

>>972
汎用エンジンのカタログには三面図が載ってて、クラッチ部分の寸法がわかる。
寸法が同じなら互換である可能性が高い。
手持ちの機械で何個か載せ替えてみて、本当に汎用規格なんだと納得しました。

>>973
刃押さえ金具の回り止めが切欠きなのね。
正しく装着出来たようで何より。

975 :
ところで、もうすぐ1000に到達するけど。SCって1000で書けなくなるのかな。
警告も出てないし、挙動が見えないね。

976 :
>>973
ちなみに外径25.4mm内径13mm?のリングはホムセンの汎用ワッシャーに流用できるサイズ売ってます。
http://i.imgur.com/Mu4HYtB.jpg

977 :
>>970
(><@)タイム!!
TH43と間違えてた(苦笑)
2.2馬力でしょ。
FS240持ってるのに意味ないじゃーん(´д`)

978 :
>>977
何故2.2馬力? TH48は公称2.2kwの3馬力。
モアはパワーが必要なので、ディチューン版を積んだりはしないと思う。

979 :
ああ、「たすかる TH48」でぐぐればミナト電機が間違った表記してて、
かつ偽物サイトがコピーしまくってるから、これを見たのね?(笑)

「kawasaki th48 kw」でぐぐってみると、2.2kwってわかるよ。

980 :
もし、やめるなら、早めに言ってね。
オレの予備エンジンor部品取りに確保しておいてもイイし。

981 :
>>979
あら(・∀・)ソウナノ
じゃ行こうかな〜

982 :
入札が1になってた。
会長が行くならオレは静観(笑)

983 :
タナカのTBC-4200DXを買ったら刃押さえ金具が50mmぐらいあって手持ちのナイロンカッターが付かなくて困りました。
おっきい金具でも大丈夫なカッターユニットはどのようなものが有りますか?

984 :
>>983
オレゴン ライトニングロードプロ が一押しです。
ねじ込み式なので刃押さえ金具関係ないですから。

985 :
>>983
おおぅ!TBC-4200DX買った人って初ではないかな。
感想などをぜひ。

986 :
>>983
逆に、刈払機本体の刃押さえを使うナイロンカッターの方が珍しいのでは。
お使いのナイロンカッターって何ですか?

987 :
>>983
奇遇だな、俺、だいたい似たような問題で
イチかバチかで今日タナカの押さえ金具買ってきたぞ

答え:現物あわせ!
定規と現在の刃押さえ金具とナイロンカッターを持って
ホムセン巡りの旅へ(笑)草刈り機まるごと持っていくと吉
気をつけて欲しいのは穴のギザギザも種類があるという事
(細かいのと粗いのがある)
押さえ金具のボルトが覆われる部分の肉厚がなるべく同じである事
ちなみに1000から2000円位するよ

988 :
>>984
ありがとうございます。さっそくU金物に注文してみます。
>>985
持った感じは今まで使っていた新ダイワ かろ〜ねR35Fより不思議と軽く感じます。
やまびこのナイロンカッター DS-3ですがタナカの軸が太くてギザギザ部分から先入りません。
ほかのタップ式つけようとしたらギザギザが深くて刃押さえ金具のギザギザ分浮いてナットだけでは装着できませんでした。
>>987
偶然ですね!うまくいきましたか?
4200DXはM10のナットとギザギザなのでホームセンターにあれば助かります。
なさそうなら農機機やさんに聞いてみたいと思います。

989 :
結果うまく行きませんでした(笑)
ナイロンカッターと魔法のカバーというアタッチメントを
安定して使用する目的で買ったのですが
最終的に見た目にはジャストフィットはさせたものの、
空回りしてしまいチカラがかからないという不様なな状態になりました(笑)

まず25.4mm、板一枚分の「凸」部があるタナカの押さえ金具を購入し、
板2枚分をはさめる計画だったのですが、
そもそも穴の径からしてコンマ数ミリ違ったようで(ギザギザの分狭い)
ボール盤のドリル径10mmで無理矢理拡大しハマりはさせたものの…
要は、押さえ金具とナイロンカッターを何箇所か
溶接でもしないと空回りして話になりません(笑)

是非>>983さんは草刈り機本体を軽トラにでも積んでホムセン巡りを
楽しんで下さい
僕はそうしなかったので、今日、金と時間をドブに捨てました
トホホ

990 :
FS310にエルバBは取り付け可能ですか?

販売店に取り付け出来ないって言われて、買うのストップしたんですけど
どーも信用出来ないし実機も無い田舎なんで確認のしようがなくて。

991 :
なあプラッター会長、
>>990が悩んでるから、>>225で書き込んだ「アジャストリング」
なるものを見せてくれよ。俺も一度拝んで見たい。すごく見たい


今日の間違えて買ってしまったブツ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org892449.jpg
この後の悲劇も知らずにボール盤にセットする蛮勇っぷり
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org892451.jpg

992 :
>>991
欲しがり屋さんだねぇ〜(笑)
これでいいのかい?
http://i.imgur.com/qkDry1O.jpg
http://i.imgur.com/7ZAgAZ8.jpg
http://i.imgur.com/x53t5bg.jpg

993 :
そしてFS310を締め戻すのだった。
http://i.imgur.com/QXrn3di.jpg
http://i.imgur.com/QXsgT21.jpg
http://i.imgur.com/BYSWjoE.jpg
刃押さえ金具使わないとバイオカッター締まらないのよ。
刃押さえ金具使ったら固定できるけど、ナット2回転しないくらいの浅さ(汗)

994 :
>>988
全く同じ悩みを丸山BC420Aで経験しております(笑)
当時は、タップ式でそのまま取り付け可能な機種は見つからず。
フルオートでBIG-Mスーパーフルオートローターのみが刈払機の刃押さえで
固定可能だった。けど、これは2.4mm丸しか正常動作しなかったし、
2.4mmではパワーを受けきれないのでお蔵入り。

ジェットフィット2本出しはスプラインが邪魔で締めきれず、
ジェットフィット4本出しが実用に耐える唯一のヘッドだった。
今ならライトニングロードプロも在るけど、当時は発売されてなかった。
ライトニングロードプロは良いタップ式なので、オレもオススメしておきます。

あと、DS-3はダイアトップF4同等品で、ダイアトップ系の押さえ金具は
殆ど共通なので、何とか穴を広げて通るようにすればダイアトップ系は
結構使えるようになります。

995 :
>>990
エルバBは持ってないけど、なんか形状が似てるフルオートはFS310に付くのか検証。
http://i.imgur.com/DqWG0KD.jpg
http://i.imgur.com/eRS5nQb.jpg
http://i.imgur.com/XlZdoC4.jpg
事実上、付きませんな(笑)

996 :
>>会長
ずっと以前にたすかる用TH48が出品された時は30kオーバーで落札されました。
今回は即決が設定されているので、トンビにアブラゲご注意(笑)

997 :
>>992
あー畜生、美しいなあ(笑)
もう一声、頼むからノギスなり定規探して
1枚目の純正?押さえ金具の直径が何ミリかを教えてくれれば
>>990は勝手に検証するだろう
でも夜も更けたし明日でいいよ(ボソッ他人事だし)
>>975
あっヤバイヤバイもうこんなスレ数か
1000確認後、次スレ立て&テンプレ何もかも貴方に全てお願いします(笑)
丸投げーおやすみー

998 :
>>995
エルバBはダイアトップB5、取付に関して言えばNB5と同様だよ。

999 :
>>997
丸投げかよ!(笑)

1000 :
すげえ、俺が>>997書き込みしている最中に
検証されちゃってる(笑)
かなわねえわ(笑)
今度こそお休みー(笑)

1001 :
1001って書けるのか?

1002 :
書けるな。なら次スレはしばらく様子見で。

1003 :
>>990
エルバB(ダイアトップB5)は持ってないですが、取り付けはNB5と同様、、と聞いたので検証してみました。
http://i.imgur.com/Sy3Dnqc.jpg
ナットを締めこんでみると

http://i.imgur.com/19KLiaf.jpg
ガバガバです。
http://i.imgur.com/vjCVLor.jpg
わかりやすくケース外してみると

http://i.imgur.com/S1Emz39.jpg
浮いてます。

http://i.imgur.com/x53t5bg.jpg

下段の径が大きいのが原因。

結論
エルバBはFS310にそのままでは付きません。

オレゴン ライトニングロードプロ買いましょう。

1004 :
>>1003

写真付きでありがとうございます!

オレゴン、結構値段張りますね。。。

これなら初期状態でセット可能ですか?

1005 :
>>1004
ライトニングは上田金物で買えば安いです。

FS310+ライトニングロードプロだと
http://i.imgur.com/PnU3TWU.jpg
付属品のアジャスタをねじ込んで
http://i.imgur.com/Qk0R6l0.jpg
カッター本体をねじ込み
http://i.imgur.com/VGGzXUo.jpg
隙間は無し
http://i.imgur.com/3qwewRX.jpg

1006 :
>>990
検証ありがとう。
FS310、TBC-4200DX、BC420Aともにスプラインが太すぎてダイアトップの
押さえ金具が通らないわけだ。
ダイアトップの押さえ金具はアルミなので、ヤスリでも削る事が出来る。
でも、厚みがあるので手で削るのは結構大変だった(笑)

ボール盤あるなら油で潤滑しながらドリルで削った方がいいな。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org337821.jpg.html
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org337822.jpg.html
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org337823.jpg.html
上からBC420A用に削ったB5、削ってないNB5、押さえ金具を並べて比較

1007 :
あう、リンク間違えてるな。
>>1003
だった。

1008 :
>>1004
なお、ここの住人はエスシー板のほうに移住してますので、ミラーされてるエスシー板のほうではもっと有用な書き込みがあります。
『2ch.エスシー ナイロンコード』でエスシーを英小文字の『s』『c』に変えて
検索すれば出てきます(3番目くらいに)。
お手数ですが移動をお願いします。

1009 :
>>974
2chMateの履歴から巣を削除したら快適生活になった(笑)
巣のほうで大排気量機買いたそうにしてたので変化するのかと思ったが、結局嫉妬で2キャラに分裂しただけだった(呆)

1010 :
ガビーン netだったのか(笑)

Lo-Gにはマトモに相手をする価値が無いので、極力放置で。

1011 :
やっぱHONDAは最高やなWWWWWWWWWWWWWWWWW

1012 :
みなさんありがとうございます、助かります。
ライトニングロードプロ到着まで10日ぐらいかかりそうなので
待ちきれず手持ちの金具の穴を14.5mmドリルで穴を拡張して棒ヤスリでバリを
とったらうまいことハマって型不明のタップ式が付きました。
なかなかバリバリ刈れます、予算重視4万切る値段では使える機種ではないでしょうか。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org893346.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org893347.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org893348.jpg.html
3枚目のオートローターは加工無しでついたのですが勝手にコードが長くなってダメでした。

1013 :
>>1012
オートローター、コードのセット方法間違ってるかもね。
アイレットを通す前にストッパーの棒の外側を通るのが正しい。
内側通すとコードがダラダラ出てくるよ。

1014 :
>>1013
外側を通すことで、高回転使用中は遠心力でストッパーが外側に広がってコードを押さえつけるわけね。

1015 :
>>1014
ん? 逆かも。
コードが長い時はコードが遠心力で引っ張られるので、コードが
ストッパーを押さえて外れなくなってる。
コードが短くなると遠心力が小さくなって、ストッパーを
押さえきれなくなって、ストッパーが動いてリールが繰り出される。

そんな感じ。字で読んでも理解が難しいねぇ(笑)

1016 :
>>1013
ありがとうございます!
どうもいきなり30センチぐらいコードが出ておかしいなと思ったら間違っていました。
今のところタップ式のほうが使いやすそうです。

1017 :
>>1015
改めてウチにあるフルオートタイプ2種類をしげしげと見てみた。
オートカットも金属フック部分は固定。
結局、慣性利用のワンウェイクラッチなわけか。。
http://i.imgur.com/UZVZq6n.jpg
http://i.imgur.com/ebbY1Yr.jpg

1018 :
>>1016
当たりか(笑)あの部分は説明書に明記されていないから、一度は間違う。
オレも間違って悩んだ。

>>1017
オートの構造は面白いね。
設計者の発想がどういう形で実現しているか観察するのは楽しい。

1019 :
エンジンだけは、だけど

1020 :
>>1012
形不明って、
http://www.amazon.co.jp/dp/B006K0CIHW
これかな、同等品がBIG-Mでも売ってる。

1021 :
ホンダは、元々自転車用エンジン(後付けで原付になるやつ)が売れて大きくなった会社だから、草刈エンジンはお手のもの。

1022 :
FS310にしか付かない純正3枚刃で半分ネタで組み合わせてみたんだけど…
http://i.imgur.com/EdhJML3.jpg

意外といい感じ(笑)
助け合い具合が絶妙かも。

1023 :
ホンダは昔、2ストの刈払機があった
そして4ストOHVを経てOHC
カムとかギアがプラスチックで2ストに比べるとおもちゃな感じ

1024 :
>>1022
ナイロンが長すぎて回しきれないんじゃ? 4MIX1.4kwなら回せるのかな。
TB26だと無理!って感じだ。

1025 :
あれれ、TH48が終わってる。
会長、落札できたの?

1026 :
>>1025
しまった!!(><@)
今晩即決入れるはずだったがに(T-T)

1027 :
>>1024
セットしかえたとこで撮影したんだけど、画像の状態だと長すぎるね。
1.4kw全開で何cm出せるか調査してみる。

1028 :
>>1026
残念(笑) たすかるは数も出てるし、エンジンより先に本体が終わるみたい
なので、またエンジンが出品されるでしょう。次回のお楽しみで。

>>1027
調査するほどではないけど、あの長さが回せるのかと驚いたよ。

1029 :
>>1023
え?

1030 :
申し訳ないけど、ここはナイロンスレなんで、
4st談義は他所でやってもらえませんか?

誰も居ないように見えるかもしれませんが、ナイロンスレ住人にはこのスレが
見えているのですよ。

1031 :
あかん、荒らしのための荒らしだ。放置だな。

1032 :
>>1030
え?

馬鹿が増えたな
もともと馬鹿の集まりか

1033 :
あらら、>>1031>>1032 をnetで読んで書いたから、順番変わってしまった。

1034 :
>>1032
おまえアホだろ

1035 :
夕方はFS240で本格的にライトニングロード装着してチタニウム3ミリ□コードで畦刈り。
ノートラブル。
白濁3ミリ□コードとの耐久性は今日くらいではわからず。5倍も違わないのは確実(笑)2倍も違わないかも。
それにしてもFS240、ガンガン回ってガンガン刈れていくので、まあ仕事ははかどりますな。

1036 :
>>1035
FS240も、チタニウム3ミリも、良さげですな。

ハイパワーマシンと、そのパワーに耐えるナイロンの組み合わせは最高です。
とにかく作業が速い。やめられませんね。

1037 :
>>1034
ぷっ

草刈スレで金属刃とナイロンを分けるのは理不尽だと言いながら
2stと4st分けるのは他に行け?笑
結局の所、排他的な事を批判しておきながら、自ら排他的行為を行う
これが馬鹿じゃなくてなんだよw大笑い

1038 :
そしてライトニングロードにエポキシを塗って1日が終わる。
http://i.imgur.com/ttMIR18.jpg

さすがにオートカットの蓋を加工して付けたやつは細工がアバウトすぎて、FS310の防振ハンドルのときは気づかなかったけどFS240に付けると振動酷すぎ(苦笑)
反省を活かした今度のは大丈夫。大事に使おう。

1039 :
なあプラッター会長、
今俺は「しんげんくんプロ用ブラック」が良さげなので
購入を検討しているんだが、もし使用経験があるのなら
無印のしんげんくんとの性能の違いを教えてくれないだろうか
というかプラッタ会長の防振手袋のオススメを教えてくれまいか

1040 :
旋風買ってみたけどボルトとワッシャー付ければいろいろ付けれそうな形してるのね、これ
プラスチックのブレードとかジグソーの替え刃とか付けてみたくなる……

1041 :
>>1040
どうせこういうのに穴開け加工して取り付けたいって言うんだろ?
https://www.monotaro.com/p/6082/9693/
旋風に改造加えるのは危ないよ

1042 :
>>1039
『しんげんくん』は農業法人の仲間が買って
『握るのが太くなるんで使用感悪くて、人にあげました』
と言ってたので買ったことないんだわ。
どっちみちグリップ太くなるなら本体側で、、ということで、ハネナイト貼ったり
http://i.imgur.com/sJuBkXQ.png
振動吸収グリップ巻いたり
http://i.imgur.com/SmO4Fmt.png
棹にリムセーバーはネタ的にもマストかな。
法人仲間にも使わせてみたら『ホントに振動が違う』という感想だった。
http://s.ameblo.jp/higuchikanamono/entry-11999356077.html

1043 :
>>1041
それ、netのミラーなので読めてないと思う…

1044 :
>>1042
では会長は保護具の手袋以外で振動を消す方向へ進んだのか
まあ俺もたまーにDIYでやる左官のコテ捌きとか、超微妙な手の力加減を
しなきゃならない作業は素手か限りなく薄手の手袋になるな
リムセーバーは…ただのゴムの塊では無いことはググるとすぐわかるんだが
どうしても約5千円という高い金額はキッツいわ

防振万年(ゴムの少ない方)→防振万年(ニトリルゴムタイプ、
使用前に紛失)→しんげんくん(今ココ)→しんげんくんプロ→
ビブラガードフルフィンガーというロードマップでな
同じしんげんくんでも「プロ」になるとゴムを多く使っている分、
振動しにくいハズなんだが
ハスクバーナーやスチールのチェーンソー用手袋は触れことができる機会が
あったが、繊細な操作が出来る分、プニプニ感が足りないなって思った
>>1043
ガビーンまたコミュニケーションがとれてないのか(笑)
次もやらかすと思うがその時はいっその事スルーしてくれ
なあに、俺は大したことを言っていない自覚がある(笑)

1045 :
>>1044
最初の頃は指先の自由が欲しいのに防振手袋はフルガードタイプばかりだったので
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=308525
自転車用の手袋使ってたわ。

1046 :
初心者なんですが、マキタの4ストに、マキタのタップ式ナイロンコードカッター付けてたのですが、そのコードカッターが本体から取れなくなってしまいました。穴に六角棒入れて固定して右に回せと書いてあるのですが、空回りしてダメです。何か良い方法ありますか?

1047 :
>>1046
六角棒もサイズが微妙なときがあるので、ダイソー行って六角棒レンチセット買ってきて1サイズ細いやつでトライしてみて下さい。
それでダメならもう一度質問してみて下さい。

1048 :
マキタのタップ式だと、ネジ式はウルトラオート4しかない。
他は全部刃押さえ金具式。

>>1046 のタップ式はウルトラオート4だろうか。
刃押さえ式なら、六角棒を突っ込んでも本体を回したら取れないはずだが(笑)

1049 :
>>1048
ジェット君、、net、net (^^;)

1050 :
ガビーン!

1051 :
>>1023
馬鹿は死ななきゃ直らない
プラじゃねぇ〜よ

1052 :
>>1051
http://s.ameblo.jp/masu-hon/entry-11924167660.html

1053 :
>>1052
それOHVのじゃんww

1054 :
そういえば、ジェット君、今日の草刈りで、ライトニングロードプロのコードが終了して抜ける2タップくらい前の段階でスッゴく振動が増えてびっくりしたんだけど、そんな経験無い?
プラッターのコードバランスの話題を思い出したんだったわ。

1055 :
コードが抜ける前は巻きが少ないので、ズレて一方が長くなる事があるけど、
それとは別の話だろうか?

1056 :
>>1046
伝えたいメッセージが当事者に直接伝わらないのは実に不毛であるが(笑)
不毛ながらもコンタクトを試みるか

やあ、僕も初心者なんだよ!よろしくね!
全く見当違いかもしれんがマキタウルトラオート4と仮定しよう
まず草刈り機「マキタの4スト」本体のギヤケースの穴を探して
(草や土で隠れているかもしれないね)
ソコになんか棒的なものを突っ込みながらナイロンカッターを軽く手で回す
さすれば溝の部分に到達すると固定
http://makitashop.jp/?pid=21745200
君がギヤケース?穴?なにそれ?のレベルだったら
「草刈り機本体」の説明書でも読むか
「ギヤケース 草刈り機 穴 固定」あたりで画像検索
六角レンチとか突き刺さってる画像がソレだ

1057 :
>>1055
ああ、ズレるのね。
了解。
言われてみればそんな感じだったかも。

こうしてみると、FS310の防振ハンドル、効果あったんだな、と再確認するわ。

1058 :
>>1046
なお、ここの住人は2chエスシー板のほうに移住してまして、ミラーされてるエスシー板のほうではもっと有用な助言の書き込みがあります。
『2ch.エスシー ナイロンコード』でエスシーを英小文字の『s』『c』に変えて
検索すれば出てきます(3番目くらいに)。
お手数ですが移動をお願いします。

1059 :
>>1058
嘘を流布してるんじゃねぇ〜よ。クズ

1060 :
http://www.breitband-lambda.de/images/referenzen/Honda_GX35_071_1024x768.jpg

GX35のカム部分な
馬鹿は土下座しろよ

1061 :
エンジンなら古いカワサキTH34ならコードでもバリバリ刈れる
25ccクラスと比較すると怖いぐらいだ
ホンダ4ストはどうかは判らない

1062 :
カワサキTJ34はどうなんでしょう?

1063 :
FS310+三枚刃+バイオカッターの刈り味がカレルンジャーよりすこぶる良いので、FS310はこのユニットでしばらく固定。
ライトニングロードプロの残りコード長さを測ってみると約38cmなので、半分に切ってバイオカッターでちょうど良い感じ。
これではカレルンジャーの出番無しになる模様(笑)
http://i.imgur.com/yKvdfBL.jpg
http://i.imgur.com/DyEKHTR.jpg

1064 :
三枚刃はどこで買えますか?

1065 :
>>1064
STIHLの三枚刃は高価なので、せめて送料くらい節約したいとこなので、STIHLのショップ行って買うか、STIHLの営業が回ってくるような農機具販売店で注文して営業が回ってくるついでに届けさせて送料かからないようにするのがお勧めです。

1066 :
マフラーのカーボン焼きって薪ストーブあるいはスチールかまどに突っ込んでも大丈夫やろか?

1067 :
>>1060
これタイミングベルトがオイルでベトベトにならないの

1068 :
>>1067
netの書き込みなので反応はないと思う。
***********************************
GX25では更なる小型・軽量化をめざし、それを実現した技術の1つが世界最小※の「油中タイミングベルトOHC構造」です。
OHC構造への変更に伴い、オイル室と動弁系室を一体化する事で小型・軽量化に貢献。
新規開発した油中タイミングベルトは、自動車用の一般的なタイミングベルトと比べ約1/3という小型化を達成(ドライブプーリ—径比較)し、高回転、高屈曲、高温と言う苛酷な環境においても十分な耐久性を確保しました。
http://www.honda.co.jp/tech/power/4-stroke-engine/gx/sp/

1069 :
ごつい茎の草のとこをFS310+三枚刃+バイオカッターで刈った。
ごつい茎のとこは先に三枚刃を当てる感じですくうように刈ると、気休め程度だとは思うが、コードに優しい感じ。
ネタ的な組み合わせでしたが、お気に入りの組み合わせになりました。
http://i.imgur.com/iq7SffD.jpg
http://i.imgur.com/wJOw0wk.jpg
http://i.imgur.com/7mKNddZ.jpg

1070 :
>>1065
ありがとうございます。農機具屋さんに行って聞いてみます。
以前、会長さんにツインブレード旋風のことを教えてもらってから、旋風+ジズライザープロエアーの二本出しの組み合わせでかなり作業が捗っています。
今のとこ不満はないのですがつい三枚刃ってのも試したくなりまして質問させて頂きましたm(_ _)m

1071 :
>>1066
http://www.diypapa.com/muffler_cleaning.html

1072 :
サンキューパッパ!

1073 :
>>1066
鉄製のマフラーなら問題ないが、アルミ製もあるから気を付けて
アルミ製は普通割ることできるから、焼かなくてもお掃除できる

1074 :
家の周りの草をUP270+エルバAで刈ってたんだけど、コード無くなったらお手上げのエルバAなので、コード無くなっても金属刃で仕事し終えることができる二枚刃+カレルンジャーで落ち着いた。
FS130はカバー外して金属刃専用機になったし、これでほぼ担当キャラは固まったかな。
http://i.imgur.com/P2cM2N2.jpg

1075 :
本家がワッチョイで平和になるかと思ったが、やはり常人の考えは通用しないと思い知った(苦笑)
明日の朝仕事はこのメンバーで刈ってきます。
http://i.imgur.com/L7jnIB4.jpg

1076 :
>>1075
画像を見るかぎり、稲作農家なら必携の、レーキを持っていくのを忘れている

1077 :
>>1076
飼料稲は大ざっぱなのでキニシナイ〜
クリンチャーバスやってる時期だし〜

1078 :
>>1076
鉄コーティング直播きでクリンチャーバスやって干してるのでレーキの使いようがござらぬ。

1079 :
ペラペラ SD4f-7xHu は完全に異常者ですな。

1080 :
>>1079
ヤツはまだオイラが背負い使ってると思ってるのか(呆)
自分が買えないパワー機への嫉妬とコンプレックスが歪みまくってますな…

1081 :
それ、不思議。
何故背負いの話が出てきたんだろう。
ここで背負いったら、鳥取氏、名無し氏のカーツVR540使いのお二人くらい?

もしかして、コテハンで書いてても個人の区別が出来ないんだろうか。
痴呆の末期症状かもね。

1082 :
おおう、ビーバーの事か!
最近写真見ないから忘れてたよ。

1083 :
>>1077>>1078
そっちは飼料米と直播きを本格的にやってるのか
先進的だな、素で羨ましい
察するに水路に水が入っていない時期なのね
こっちの農作業風景はウイングモアで一通り刈り終わった小作人の旦那が
機械をバリカンに切り換え、
妻がレーキで土水路に落ちて浮いた草を拾い上げ、
作業後は両者、腰や腕をおさえつつ「コンクリ水路があれば」と愚痴り
ながら玄関裏口から家に入る
>>1081
俺も背負いなのを忘れないでください(笑)
でも27ccくらいだからハイパワーとは名乗れないなあ(笑)

1084 :
>>1083
ウチらのとこは整備されててため池からパイプライン給水なのよ。
昔は池から遠い田んぼは水が回りにくかったが、今や池から遠い下の田んぼのほうがいっぱい水を出すと、池の近くの田んぼは水が出にくい、、という逆転現象(笑)

1085 :
そうだった。背負い派って、もしかして多数派なのか?(笑)

1086 :
すげぇぞ。
52ccで4.5kwの6.1馬力だと。
流石はロシア製、半端じゃねぇぜ(笑)
http://tatragarden.com/tatra-bcu-73.php

1087 :
>>1086
(☆。☆;)おそロシア…

1088 :
こっちにも貼っとこうか。
装備が固まったウチの『チーム・畦草刈りSIX』
いい選手揃いました(笑)
http://i.imgur.com/4AC4M0p.jpg

1089 :
イイね。全部1軍で活躍してる?
オレのところは1軍はTH48とTB26スーパーロングのみ。
他は二軍or補欠扱いだな。

こうして並べてみると、FS240はエンジンでっかいな。
うちのFS250は1軍入りならず、軽くてそこそこパワーあるので、
貸出用に調整中。

1090 :
FS250のスペックを確認していたら、1.6kw/9000rpmだった。
1.6kw出すのに9000回転も回す必要があるのか。
これは精神的に厳しいなぁ。
TH48は7500rpmで2.2kwだから、1500rpm多めに回せと。

次にFS250使う時は「いつもより多めに回しております!」状態で頑張ろう。

1091 :
>>1090
FS240は1.7kwを何回転で出してるかわかります?

1092 :
8500rpm・・・かな。これも結構多めに回さないと。

1093 :
>>1092
ありがとう。
結構パワーバンド広い感じはするので、どこぞに性能曲線はないものか…

1094 :
回転リミッターがFS250で12,300rpm
FS240で12,500rpm

って事は、FS250は最高出力回転数からリミッターまで3,300rpm
FS240は同 4,000rpmだな。 FS240の方が余裕が大きいなぁ。

1095 :
性能曲線は全く見つからないね。公開してないみたい。
最大トルクとその発生回転数が判れば、大体の特性はわかるんだけど・・・
てか、持ってるのだから体感しなはれ! だな(笑)

1096 :
>>1095
最近はFS310が三枚刃+バイオカッターで大復活を果たしたので、『ディーゼルエンジン車でドライブしたい気分』みたいなときはFS310。
7〜8割で刈りながら「ここぞ」でフルスロットル、という『ツインカムエンジンでドライブ』的な気分のときはFS240、、という趣味性の高い使い分けになってるわ(笑)

1097 :
>>1096
楽しそう(笑)
FS240、今はライトニングさん&おフランス3.0mm角で、NOTハイブリッドだったっけ。
おフランス3.0mm角は1.7kwの全力運転に耐える?

1098 :
>>1097
FS240は一応、水草カッターとのハイブリッド。
おふらんすチタニウム3ミリ角、昨日夕方と今朝使ってるけどノートラブル。
リール巻きで買えるコスパの良さもあるし、ライトニングロードと合わせて、スレの推奨製品の1つに加えてもよろしいかと。

1099 :
>>1098
えっ「水際の達人」じゃなく
「水草カッター」とナイロンコードの組み合わせ?
一体どんな場面で使うのか、感想も踏まえて教えてくれないだろうか
パッと想像してみたが、ズボンが水浸し&苗まで刈っちゃうはずで
使い道がどうしても思いつかない

1100 :
>>1099
おーすまん!間違えた!
ご指摘のとおり『水際の達人』やった。
最近水田で除草機の削り残り雑草を『水草カッター』で削ってるんで間違えた(笑)

1101 :
今までの君とのやり取りの中で一番悩んだぜ

1102 :
で、今日はマキタのフリーローラー付き4本出しカッター到着。
刈り味のよろしくないカレルンジャーのかわりになるか、ということで検証刈り。
TB26機で使ってみた。

結果

刈り味はカレルンジャーより良好。
ただし、ハイブリッドが効果を発揮する期間が短い感じ。
もっと小型の二枚刃があるとよさそう。
ライトニングロードの残りコード利用という観点からすると、30cmというコード長さは微妙。
明日以降はハイブリッド解除したりしていろいろ試してみよう。
http://i.imgur.com/LuaLYF9.jpg
http://i.imgur.com/BOGXf5c.jpg

1103 :
カバーが動いて二枚刃で自傷してしまったので、この際本格的に補修してみた。
家の周囲の気軽刈りはこれでいこう。
http://i.imgur.com/sH0pNd6.jpg

1104 :
>>1103
ダクトテープだと?アメリカ人かよ!(笑)

1105 :
>>1104
いや〜ダイソー行ったら流し台の隙間テープ7cm幅3mのやつがあったのでちょうどいいかな、と買ってきたのよ。

1106 :
さて、検証してみるか
まず、家の周りで使うには怖いわ(笑)
窓ガラスガシャーンなホームランが怖くないのか
すくなくとも物騒な二枚刃に、お気軽という要素なんか微塵もないぞ(笑)
超ゆっくりナイロン先端を草むらに近づけるのだろうか
とにかく、これもこれで謎すぎる運用方法にしか見えん

それにしても、俺も身を以て知ったが、二枚刃とドデカカバーの組合わせは
あまりにも相性が悪くないか?
油断して障害物や刈損なった草とかをドデカカバー外側から
内側(刃側)に押し付けちゃうと一瞬でカバーがバリバリ逝っちゃう
俺はその一回の油断でドデカカバーと共に心が折れ、
防護面とエプロンカバーというその場しのぎの防御に切り替えた
君は君で自爆しない、何かしら別の対策を考えたほうがいいと思うぞ
それとも例えば、ドデカカバーの裏表を逆に取り付けると、
カバーがしならなくなるとか、俺の知らない技術があるのか?

1107 :
>>1106
さて、お答えしようか(笑)

>窓ガラスガシャーンなホームランが怖くないのか
>すくなくとも物騒な二枚刃に、お気軽という要素なんか微塵もないぞ(笑)

これに関しては、隣家と離れている、ということと、
危険な二枚刃とはいえSTIHLのは日本ではお目にかかれない23pの小型二枚刃。
先にナイロンが草に当たって、二枚刃に至るまでけっこうなマージンがある。
ゆっくり刈ってるぶんにはそれほど危険ではない。
これは、三枚刃+バイオカッターもそうなのだが、現物で検証してもらうとわかってもらいやすい。
ハイブリッドもまた奥が深いと思う今日この頃。
(ちなみに先日、三枚刃+バイオカッターで畔草刈ってたら、握りこぶし大の石を道路に飛ばして肝を冷やした。
田舎でよかった(苦笑))
カバーの件はのちほど。

1108 :
(´-`).。oO(この流れはたしか「シュレッダーガード」とかっていう高級品
を魔改造したシロモノがそろそろ登場するのかな)
ななな、何ィー?二枚刃255mmの一回り小さいのは
「畑のシェーバー」ではなかったのかー!
スチール、恐るべし!そっちの230mm?のほうはガチで知らなかったぞ!

1109 :
シュレッダーガード、FS250には付かないみたい。
国内で付くのはFS310のみ?
会長にお願いするしかないなぁ。

高価すぎて人柱も困難だね。

1110 :
FS250が仕様変更していてLo-Gが発狂中ですな。
http://chainsawhonpo.blog.fc2.com/blog-entry-1127.html

1111 :
幅広ハンドルは違和感感じなかったし、楽に振れるので気に入ってる。
日本仕様になっても特に問題は無いかな。
今でも色んな機種使ってるわけで、ハンドルは調整して対応できる。
ツールフリーも調整する事無いし、緩みやすいので固定で問題ない。

ギアヘッドはこれこそ新型の方が良いのでは?
軽量化とメンテナンスフリーはありがたい変更だよね。

狂人のクレーマーを相手にする販売店が気の毒でならないね。

1112 :
ていうか、新型の飛散防護カバー、形が変わってステー作っても
伸ばすのが難しそうだな。

1113 :
スチールショップとは無縁の俺でも単にオミットされただの、改悪されただの
の言葉で片付けられない事情だっていうのが、かろうじて理解できる
同情するわ、店に

>>1112
ジェットフィット君さんは我が身に降りかかる、木っ端とかの飛散防止対策、
何か特別な装備とか改造しているのだろうか?
そういう訳で俺が特に知りたいのは竿の標準カバーより上(ナナメ上?)の
防御しきれない部分
外人さんの大排気量の草刈動画を観てもドデカカバーのようなもので防御
している者はまず居ないのが今更気になってな

1114 :
>>1113
特別な装備は無いよ。
>>769 の動画で判るとおり、標準の飛散防護カバーが2個付いてるってのが
特別と言えば特別?
暑さに弱いので、エプロン等はせず、長袖長ズボンにスパイクシューズ。
普通の帽子(キャップ)に安全メガネにマスク(3M-8805-DS2)に耳栓。
あと、手袋はしんげんくん。

EU圏の動画ではカバーが標準状態。どうやら法的に改造不可らしい。
標準状態で充分な防御力があるのかと思ったら、FS250は大したこと無かった(笑)

「君さん」はヤメテ〜(笑) ジェット君で充分です。

1115 :
草刈り現場から石が飛んできて車に当たったと示談金詐欺

【社会】「車に石」示談金詐欺に注意、支払ったケースも 岩手©2ch.sc
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1466502937/

1116 :
おふらんす3mm□白濁コードをFS240ライトニングで刈ってきました。
ノートラブル。
http://i.imgur.com/sSfnDMP.jpg
http://i.imgur.com/uGJExdP.jpg

1117 :
こっちの畦はFS310+三枚刃+バイオカッターで。
何度使ってもこの組み合わせはいいです。
三枚刃の粉砕系の特性がナイロンに似ているので、ナイロンが減って三枚刃が主力になってくる流れがシームレス。
『金属刃とナイロンのハイブリッド』を考える上で欠かせない組み合わせだと思います。
http://i.imgur.com/ie72QgK.jpg
http://i.imgur.com/72IG9n0.jpg

1118 :
>>1114
>>769の動画を見落としていた、すいませんでしたという気持ちでいっぱい
俺は今日までドデカカバーを前提に、どうこうしようという思いが先行して
純正の飛散防護カバーを2個つけようという発想までは至らなかった
そういえば頑丈な純正カバーがたわむ、というのは一度も経験していないな
早速アイデアをパクり、23cc草刈機のカバーの移植を試みる
うう…ちっちゃすぎて役に立たなそう(笑)ヤメヤメ(笑)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org914689.jpg
マスク(3M-8805-DS2)はジェットフィット君も使っているのか
性能は高いがやっぱり値もはるので、そのマスクは籾殻いじりや
乾燥機内部の掃除など、ここぞという時だけ使うようにした
今はダイソーの4層式の活性炭入り作業マスク1枚を試験的に導入している
でも100均のはなんとなく心もとないな
>>1117
なんですって?平坦地限定なのかと思っていた
水際の斜面を三枚刃装備のブツで
そこまで短い草丈に刈り上げたの?すっごい
まだナイロンが長い内に斜面だけを先に刈るのだろうか
俺はその類のもので水面接触によるキックバック事故を起こした経験知識が
未だにないので、ただただ玉ヒュンな画像だわ

1119 :
>>1118
あー、STIHLの純正飛散防護カバー使ったことない人にはわかりにくいか〜。
安全なのよ〜、刈りにくいくらい安全(笑)

1120 :
>>1118
画像の左側に『水草カッター』が見えたので、ウチのも披露。
ちょっと違うやろん(笑)

http://i.imgur.com/hEmnw6E.jpg

1121 :
>>1120
さすがプラッター会長だ
俺のこれみよがしに演出したリムセーバーの触手グリップに釣られもせず
逆に別方向から突いてくるとは

水草カッターの内側に小型の垂直に曲がった三枚刃を仕込んだだと?
く、悔しい「草 巻き付き防止」で検索しても出てこない(笑)
くっ
つ詳細希望券

効果は?効果はどうなんだ?それを付けると何かしら効率的になるのか?

1122 :
>>1121
ププッ( ̄m ̄*) 
予想通りの反応キタコレwヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャ

ということで、種明かしすると、コレ↓の流用。
http://www.hirakishoji.co.jp/tamanote/sp/

畑で削れてチビた刃の再就職先として組み合わせてみた。
替刃の値段検索してみそ、高いから。

効果は、まあ、あまり動かさなくても削れるかな、、てくらい。
パワー食うようになったのは確実。
もうちょい使い込んでみないとレポはしにくいが、純正状態よりかは良いと思う。

1123 :
シミュレーション開始
名称「耕うん除草機 タマの手 専用替刃 TT-101」
3000円で買ってわざわざ新品を水草カッターに合わせて
研磨して刃の高さを揃え、貧弱な23ccに装着
うん、問題がありすぎる。色々無理だ(笑)

1124 :
>>1123
じゃろん?(笑)

俺も仲間が『アイガモン』買って使ったときに、
『そのまま田んぼに下ろしただけだと●に削れるのではなく○にしか削れない。速く動かすと削り残しの草ができる』
というのを見てたので、水草カッター見たときに
『ちょっとヤバいかも』
と思ったんよ。

「この内側にも刃があれば。。。

           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >

ジャンク箱に入ってるアレが使えるwwwwwwww」

という経緯でした。

1125 :
それにしても今日はLo-Gが静かですな。
氏んだか?(笑)
ま、本家でFS250&FS240の本格的なプロ比較レポが上がってきたので、もはや独善妄想なぞ入り込む隙はないが。。。。普通は。。。普通でないからな〜。

1126 :
>>1124
驚きの連続だ
アイガモンL字刃が親、水草カッターが子・・・(ゴクリ)
すまんすまん、ナイロンスレなのに脱線してしまった、この話は終わりだ

1127 :
>>1118
付け方のコツとしては、上側のカバーは可能な限りギアに近い箇所に付けること。
破片が飛んでくるのは構えて左側のナイロンなので、左側のナイロン先端が
見えなければカバーとして役に立つ状態。

1128 :
>>1127
うむう、俺のいまの装備ではマキタのプロテクタが邪魔しちゃう
スチールの様な大きくかつ、竿の径が合う純正カバーも手持ちになく
通販でもついに類似品を探しきれなんだ
かといって農機具屋経由でスチールの純正カバーを取り寄せて
もらって購入したところで今度は竿の径がおそらくスチールの方が
大きすぎてはまらないだろうな
まあ、俺のマシンは背負い式なので、
せいぜい左手に竿を持って被爆量を減らすよ
とにかくだ、ジェットフィット君のスチール飛散防護カバー2個方式は
多少は飛んで来るだろうけど、今まで俺の知り得た情報の中で
シンプルで強固でベストに思える
機会があったらパク・・・模倣するとしよう

それにしてもスチール教、いつか俺も入信しなきゃならんのだろうか
グーグル地図で最寄りのスチールショップ検索したら高速道路込み、
往復4時間150kmと出た(笑)
親戚の子と行く遊園地なんかよりは間違いなく面白い場所であろう(羨望)
そういった意味合いでは俺もまた、スチールというメーカーに執着している
とも言えるな。いやはや、アンチでもファンでもないのに
俺の場合は自身が無知だから専門店に気軽に通える環境の人が
羨ましいだけなんだが、なんとも皮肉なもんだ
いや、この際、無意味に意固地になって使用せずに一生を送るか(笑)

1129 :
>>1128
TH48はSTIHLじゃなくて、丸山BC420Aだよ。
BC420Aは数年前までコメリで扱ってたんだけど、今は扱いが無い。
素性としては東南アジア向けの安い機械をホムセン機として売ってた。
エンジンは41.5ccで海外向けのカタログだと1.35kwしかなかった。
パワー不足に悩んだ末にカワサキのTH48をイギリスから輸入して載せ替えた。

STIHLは刈払機世界シェアだと間違いなくダントツ1位だと思う。
パーツ全部を自社で開発出来るためか、互換性が低い傾向があって、
機械屋としては改造が簡単に出来ないのでつまらない。

1130 :
>>1128
俺もスチール教信者ってわけじゃないんだけどね(笑)
4MIXの2機は機械的な興味で。
FS240はキンボシのTH48機が入手不可能だった結果、肩掛け最大出力機なので購入。

1131 :
楽しくやってきましたが、遅れて来るナイロンユーザーのことを考えると、蓄積された集合知を共有しやすくするべく

『上求菩提・下化衆生』

ということで、とりあえず2ch.scのDIYのほうに帰って板を使い切りますかな。

使い切ったら次スレはワッチョイで農林板に立てて白黒つけますか。

1132 :
>>会長
援護射撃ありがとう。
Lo-Gがこの程度で懲りるとは思えないので、また来るだろうな。
奴は絶対に許せないので、何度でも撃退する所存。
最終的には農林板に帰って白黒つける必要があるね。
とりあえず、netに戻るに賛成。
偏屈氏や鳥取氏もいいかな。

1133 :
あっしまった、俺ん家からの最寄りのスチールショップは
往復4時間往復300kmの間違いでした(笑)

>>1131>>1132
ひとまず
ナイロンコードでの草刈を極めるスレ Part6.5 [転載禁止]©2ch.sc
http://carpenter.2ch.sc/test/read.cgi/diy/1444210973/l50
に戻ろうぜということか?いいぜ
ここは気に入っていたのだがな

ただし今までの経緯を鑑みて、ナイロン専門スレ全般において
それぞれのコテハンは継続してもらいます
一度だけ名前の変更を許します
もちろん本家草刈スレでは名無しでもどっちでも構いません

ところで俺は自分の長ったらしい固定ハンドルネームを暗記していない(笑)
プラッター会長め(笑)まあ、これが因果応報というやつなんだろうがな
>>1132
ハハハ、今も昔も荒らしは放置が基本だよ
中傷や人格否定が目的の文言なんてパッと見るだけで、特定できるっしょ?

あとは鳥取氏の合意か
たまにしか来ないスタイルだろうから気づくのが遅れるだろうけど
ちょっと引っ越しは彼を待つか

1134 :
>>1133
遠いなぁ、隣の県?(笑)

コテハン変更の件、了解。
つか、今のコテハンは人違いでつけられたので、是非とも変えてください。

ってことで、鳥取氏、お待ちしております。

1135 :
こんにちは 移動のお話ですか?。URLを書いておいていただければ
どこにでも行きます!。
ところで本日えいやっとVR540-TLE48を固定スロットルに改造しました。きちんと
納まりなかなか良い感じです。続きは移動先に書きましょうかね。

1136 :
あ、ここに行けば良いんですね。了解です。
http://carpenter.2ch.sc/test/read.cgi/diy/1444210973/l50

1137 :
We have returned.

1138 :
みなさん こんばんは ここで良いのかな・・・

本日作製 VR540-TLE48改 固定スロットルです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org919143.jpg

必要部品
グリップ ニッカリ SDX3520-L 部品番号25番

スロットル
ビーバー 3124-22410(エンジンON/OFF配線付き)
保護チューブの中でVR540-TLE48の純正コードと接続

スロットルワイヤー
ビーバーK3Wのスロットルワイヤー

その他 スロットルワイヤーエンジン取りつけ部分でAJスクリュー
1224-531401ヶ必要

保護黒いチューブと固定部品は純正品流用

1139 :
もどったねぇ・・・

>>鳥取氏
素晴らしい仕上がりですな。
メーカー純正でこの形と言われても違和感無いよ。

1140 :
引っ越し記念に
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org919268.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org919272.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org919274.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org919278.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org919280.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org919282.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org919284.jpg
ここまでやっておいてなんだが魔法のカバーを外そうと思っている

1141 :
偏屈氏もやってるなぁ(笑)
刃受けや刃押さえ削るのは度胸要る。

リムセーバー安い!(笑) アストロプロダクツに置いてあったのか。

1142 :
>>1140
なんだか凄い加工ですね。防振グリップは工夫次第でいろいろ使えそうですね。

>>1139
JetFit3jtsさんに教えていただいたニッカリのグリップがぴったりでした。
ビーバーのスロットルは24φを26φに拡大しています。ステップドリルで
1分で拡大OKでした。
とりあえず部品だけ集めたものの新品を改造するのはもったいない気がして
思い切れなかったのですが、1時間ほど使ったところスロットルをコントロール
する右手が痛くなりまして、思い切って改造しちゃいました。
改造した結果は、操作桿の持ち方がいろいろ自由に出来るようになりまして
重さが軽減された感じです。

1143 :
フリーローラーには23cm二枚刃はやはり大きくてナイロンコードを充分に使い切れないので
小さい二枚刃として『旋風(ベースのみ)』を試用中。
http://i.imgur.com/p24FpxA.jpg

1144 :
aliexpressでtj53e注文したけど
ニコイチ用の大口径クラッチハウジングのジャンクが見つからない
ベースとなるオススメ機種教えては貰えないでしょうか

1145 :
>>1144
勇者キター!(笑)

オススメ機種っても、特に無いなぁ。好みの問題だし。
載せ替え前のエンジンが汎用エンジンの35cc以上であれば、大体イケル。
汎用エンジンってのは、三菱、川崎、ロビンあたりを指してる。
あと、小松も丸山も行けるな。

1146 :
メーカーと機種を書いてもらえれば、出来る限りでアドバイスするけど、
最後は自己責任で。ガンガレ!

1147 :
>>1146
ロビンが分かりやすそうなのでBH3500とNB351とNB411に絞ってるけどオクの値が高いんですよね。

1148 :
BH3500は4サイクル33ccなので、もしかしたら汎用クラッチではないかも。
出来れば事前に確認した方がいい。
NBシリーズは間違いない。

NBシリーズは人気あるし、今はジャンクが出てないみたいだし、値が張るのも
しかたないかな。
この値段だったらTanakaTBC4200DXを最安で買った方がいいかも。

1149 :
>>1148
bh3500のエンジンがEC035なら多分大丈夫だけど
もう少し調べてみる。

1150 :
>>1148
自己解決しました。

BH3500に搭載されているEH035は汎用クラッチなので載せ替え可能です。

EH035
ttp://subarupower-global.com/jp/engines/mini4cycle-series/eh035/269-eh035-drawings

TJ53E
ttps://www.kawasaki-motors.com/ge/product/tj/dimensions/ds_tj53e.pdf

オクで手ごろな価格のジャンクがあったので狙ってみます。

1151 :
>>1150
おぉぉー、この図、よく見つけたなぁ。
確かに汎用クラッチだ。

TJ53Eのレポ楽しみにしています。

1152 :
みなさん こんにちは
tj53eですか、パワーすごいでしょうねー。ところで・・・

今日カーツVR540-TLE48を使用したところさっそく壊れました。エンジンマウントが
1つ破断しました(汗)。エンジン始動のときに無理な力が掛かったようです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org926691.jpg
保証は効くのかどうか解りませんが、月曜日にメーカーに電話をして見ます。

1153 :
エンジンマウントですが、モノタロウなどにいろいろ有るようです。
ここで買って少し大きめに変更しても良いかもしれません。
https://www.monotaro.com/s/?c=&q=%8A%DB%8C%60%96h%90U%83S%83%80&swc=0

1154 :
刈払機スレとナイロンスレが機能してないな。
粘着が酷くて有意義なレスもなし。

1155 :
では、この俺が君のお慰みに
(ナイロンコードとは全く関係ない画像が流れます)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org927726.jpg
マイクロSDカード透明ケースの気密性がイマイチ

1156 :
>>鳥取氏
防振ゴムが切れましたか。
ゴムだけだと弱いのかもしれませんね。
修理部品が高いようなら、モノタロウで金属芯の入った物に交換した方が良いかも。

1157 :
とりあえず報告。
今朝、友人の代理で友人居住地域の草刈りに参加。
FS240改棹機初使用してみた。
違いは充分に体感できるレベルでした。
詳細は後日レポします。

1158 :
>>1156
モノタロウで少し直径の大きな物を注文しました(20φ→25φ)。
剪断強度が約2倍になるのでこんどは大丈夫じゃ無いかなと思っています。

>>1157
FS240改棹機どんなのかなー、レポート期待しています。

1159 :
去年リョービAK6000買ったのですがごちゃごちゃしてる所なので使いにくく
今年ナイロンカッターEK-2012に付け替えました。
1回使ってよかったのですが最後ナイロン切れて短くなったので
説明書通りトントン軽く地面を叩いて電源入れても伸びてきませんでした。
コード付き電動がよかったのでAK6000買ったのですが失敗だったでしょうか?

1160 :
>>1159
回しながらトントンしてみましたか?

1161 :
>>会長
レポ楽しみにしています。
実は、どこから先を交換したのか理解できていません(笑)
以前にFS240はクラッチハウジングに互換性が無いとの事だったので、
クラッチハウジングから先、棹とシャフトをセットで交換したのかな?
と想像していますが、間違っているかも。
つか、スプラインは同じだったのだろうか。

1162 :
>>鳥取氏
全部交換? それとも破断した物だけ交換?

1163 :
>>1160
トントンしてから回してました。
次に使う時回しながらトントンしてみます。
ありがとうございました!

1164 :
>>1162
3ヶ所全部交換です。本日届いたので速攻で3個交換しました。こんどは結構
丈夫な感じになりました。交換したのは以下のURLの物です。
https://www.monotaro.com/p/3874/3713/
ゴム部分の直径は大丈夫でしたが、ボルトの長さが純正は上側のボルト10mm
下側のボルト15mmで、購入した物は上下18mmだったので、削って調整
しました。それで、削ってもサビが出ないようにステンレス製を購入しました。

1165 :
>>1164
パーフェクトですな。素晴らしい。

1166 :
>>1161
棹とシャフトの交換ですね。
FS130に付いたFS240棹の根元にFS240時代の飛散物汚れが付いてるのが見えます。
http://i.imgur.com/3mfvgSI.jpg

ちなみにライトニングロード、今日使ってるときに一度、タップしたらコードが抜けたと同時に蓋が外れて地面でクルクル回りました(笑)
蓋を重ねて補強して蓋が重くなってるのが原因でしょうね(^^;)
次の機会には軽量化狙いでエポキシとグラスファイバーで補強してみようかな。

1167 :
>>1166
なるほど、棹とシャフトは交換可能なのね。
交換可能だけど、FS130の方が頑丈。

ちょっと不思議だねぇ。パワーのある機械に華奢なパーツを使ってたなんて。

1168 :
うちのFS250は、ライトニングさんを外されて、ジェットフィット2本出し装備。
.170角の2本挿しで運用中。

純正のカバーのまま(黒無し)で、26cmを挿して丁度良い。
タップを気にせず、ガンガン回して刈れるので気持ちいい。

1169 :
>>1161
やっとブライダル編集が終わったので草刈り復帰で朝夕仕事で刈りました。
本スレにも書いたけど、FS240使っていると、共振してすごい振動になることが多々あって
『ここぞ、という時にしか使えない機種』
として
『抑えの切り札』
的な位置付けになりかけてたんだけど
交換後は
『先発完投型』
になりました(笑)

http://i.imgur.com/kXHvA7L.jpg
http://i.imgur.com/bF6ei6y.jpg
http://i.imgur.com/RyRMNul.jpg
http://i.imgur.com/uRxd1VF.jpg

1170 :
追記で
1.7kwになるとAL-66は推奨コードから完全に脱落ですね。
リールで買えるおふらんすチタニウム3mm□で畦草刈りシステムは完成かな。

1171 :
FS240が先発完投型になったら、ほかの機械は出番がなくなるね。
うちもTH48が先発完投型なので、基本的にほかの機械には出番が無い。
スーパーロングのみが法面で使われる程度だなぁ。

1172 :
>>1171
FS310は三枚刃+バイオカッターで残りコードの『敗戦処理』
FS130は金属刃専門の『ワンポイントリリーフ』かな(笑)

1173 :
田んぼの中が刈草だらけだ:-O

1174 :
>>1173
おおざっぱな飼料稲だからキニシナイ。

1175 :
>>1144 のtj53eレポをワクテカしながら待っている(笑)
ロビンジャンクは無事に落札できたのだろうか。

1176 :
FS240の2スト1.7kwに感覚が慣れると、1.4kw4MIXが非力に感じられて仕方なくなってきた今日この頃…
慣れって恐ろしいですね(苦笑)

1177 :
>>1175
TJ53Eはaliexpressから昨日出荷のメールが届いた。BH3500は13000円で落札。昨日発送したと取引通知が届いた。

1178 :
>>1175
これらを組み合わせたスペックは出力2.0kw重量7.9kgくらい。
大体キンボシのNFB62A-KAR43(TH43機出力2.0kw重量7.8kg)に似ているかなって
考えてます。

1179 :
FS310のパワー不足感は、結局305の三枚刃のデカさと重さが原因だろう、と推測。
「255で軽い三枚刃とバイオカッターの組み合わせならベストバランスかも」
ということで、ナシム三枚刃と組み合わせてみました。
刃抑え金具の穴を拡張しなければならなくなったので、偏屈氏を参考にして近所の農機具屋で旋盤使って15ミリまで拡張。

装着して刈ってみました。

イエーイ♪d(・∀・)b
最初からクライマックスだぜ!!
…ということで、この組み合わせで決まりですね。
良いバランスだと思います。

305三枚刃は藪刈り用で金属刃BOXにリターン。
http://i.imgur.com/BTZ9Njm.jpg
http://i.imgur.com/zGLWyZp.jpg

1180 :
そしてFS240。
パワーが上がって粉砕力が増した結果、以前より固い草にチャレンジするので、『水際の達人』ではちょっとガード能力不足を感じる状態に陥っていたので、STIHL二枚刃と交換しました。

イエーイ♪d(・∀・)b
これもいい感じです。
ウチの畦草刈りシステムはこれで完成ぽいです。
http://i.imgur.com/y4jczKc.jpg

1181 :
エポキシが垂れてタップしづらくなったのを叩いていたら
補強蓋が外れましたの巻(^^;)
http://i.imgur.com/ber80aA.jpg

1182 :
>>1181
畦草刈りで二枚刃採用についてはもはや何も問わない
それよりライトニングロードとやらに盛りつけた
大量のエポキシが気になる
新品と比べて振動どう?大差ない?
目分量で適当に盛ると回転体(それでいうとライトニングロード)の
重量バランスが偏って相当ブレるはずなんだがどうだろう
俺の速巻はタップ部品内に溜まった僅かな土ごときで盛大にブレたぞ

1183 :
>>1182
振動は純正状態と比べて1割増しくらい。
以前のオートカット蓋加工のときはもっと酷かったのでこれくらいなら桶。
エポキシは『盛り付けた』のではなく
蓋内部にエポキシを『溜めた』とこに、上から新品蓋を抑えつけて固定。

毎日すり減ったぶんエポキシ塗って使えば、蓋のスカート部分の寿命までは使えそうな感じ。

…で、純正状態に蓋を足して製品の高さが伸びてるということは…
『二枚刃、FS240のパワーなら23cmじゃなくて25cmでもいけそう。二枚刃とアイレットまでの間隔がけっこうあるし、パワーがあるぶんコードがピン!と張るので二枚刃でコードが切られる危険性も少ないはず。』
との仮説のもと25.5cmの二枚刃をハイブリッド装着。

http://i.imgur.com/3kujZJf.jpg
夕方、草の伸びきった畦を刈ってきた。

http://i.imgur.com/OeuSbLw.jpg
結果
求めていた刈り味にたどり着いた感じ(嬉)
『ハイブリッド無双刈り』ここに実現。
明日の朝仕事刈りが待ち遠しいですわ。

二枚刃の危険性だけど、ライトニングロードプロがデカいから、かなり傾けても二枚刃は土に接触しないので、二枚刃オンリーで使ったときの危険性のイメージとはだいぶ違うのよ。
刈り慣れた畦の草刈りでは、この二枚刃ハイブリッドの組み合わせはアリだと思いました。
他人には勧めませんけどね(笑)

1184 :
>>会長
ハイパワー機に慣れると、もう戻れませんよ。
さぁ、会長も2kwの世界へ(笑)

>>1144
良ければコテハンで名乗って。
ロビンもTJ53Eも出荷されましたか。ますます楽しみ。

1185 :
>>1184
悪魔の囁き(笑)
とりあえず今日たどり着いた
『ハイブリッド無双刈り』
をしばらく楽しませておくれ〜(^^;)

1186 :
>>1184
( ゚д゚)ハッ!&#160;

…2kw…

ビーバーのTL43が寝てる……

1187 :
>>会長
TL43をTJ53Eに載せ替えますか!
キター!(笑)

1188 :
>>1184
仮にこのコテハンにしようかな

1189 :
>>黄昏の大砂漠氏
承知! ワクテカで待っておりますぞ(笑)

1190 :
じゃ俺も改名しようかな。
ついにTB26ロングも23cm二枚刃とNB5の組み合わせになったので、現状を反映させて

『畦草@ハイブリッド』

でいこうかと。

1191 :
>>畦草@ハイブリッド氏
承知!
TB26のコードは何を使ってますの?

1192 :
>>1191
とりあえずNB5に巻いてたおふらんす3ミリ□白濁コードで使ってる。
流石、規制前TB26。
バリバリ刈れる。
ヘッドが重くはなったけど、土手上から使うのでさほど問題にならず。
http://i.imgur.com/3K72fgv.jpg

1193 :
畦草@ハイブリット氏

意味フでダサいセンスは相変わらずだな

名前はプラッターを外し→会長、ころころ改名するプライドもない
どうせそのうち飽きるんだから

あんたはの名前は、法人理事でいいべ、それともビデオ屋にしたら?その方がインパクトあっていい

1194 :
>>1193
チンパンジーがなんか言ったか?

1195 :
>>畦草@ハイブリッド氏
おふらんす3mm角白濁ですか。
もう手元に無いのだけど、おふらんす3mmチタン、もう一度評価してみようか。

以前の評価はTH48にjetfit4本で、笹に当てると折れてしまうためお蔵入りだった。
まぁ、当時のゴツイ笹だと、極太マグナムゲータラインでも折れるのだが(笑)

今はゴツイ笹は駆逐できたので、評価も変わる可能性がおおきいね。

1196 :
>>1195
笹相手は可哀相だよぉ(笑)
まさにおふらんすチタンでニガコの竹が混じったとこ刈って
25.5二枚刃ハイブリッド思いついたのだった。

1197 :
用事があったので、ホムセンによって、おふらんす3mmチタンをゲット!
しようとしたが、在庫が無いなぁ。2.2mmと2.4mmだけだった。

そういえば、前の時もホムセンに無いので通販で買った気がする。
送料が勿体ないので、何か買う時についでに買おう。

1198 :
>>1194
ねーそれ絶対変だから理事に改名しようよw

1199 :
ナイロンナルシストのスレはここか?

1200 :
BH3500ジャンク届きました。
排気量33ccなのでパイプは軽いかと思ってましたが、
外径28ミリと太く重い。
スロットルは長年の使用でヘタっているので交換が必要そうです。

1201 :
>>1200
2kwのエンジンを載せるのだから、頑丈なパイプの方が良いと、
前向きに考えましょう。重いけどねぇ・・・(笑)
オレのBC420Aも外径28mmで重い。だから棹の振りがゆっくりになる。

1202 :
TJ53Eは30日に注文、5日に業者から出荷
上海に運ばれて、7日に輸出許可がおりて
今日本に輸送中。

1203 :
みなさん こんばんは
BH3500って28mmなんですね。刈払機って26mmぐらいが最大かなと思っていたのですが、28mm
の機種もあるんですね。

1204 :
>>1202
今日中に通関できなければ、月曜日以降に通関だろうなぁ。
来週中には届くかな。
楽しみ〜(笑)

1205 :
>>鳥取氏
40ccクラスには、結構28mmがあります。

ちなみに、STIHL FS560 は38mmだそうな(笑)

1206 :
刈払機ってパイプの外径とかギア形状って
カタログスペックに何で載ってないのかと
疑問に思いますね。
アタッチメントを買うときにすごく重要なデータなのにと思うことが多々ありますね。
>>1204
通関の方は午前中に通りました。
明日あたりには地元の郵便局につくかと思います。

1207 :
>>黄昏の大砂漠氏
カタログには記載無い事が多いですね。
気にする人が少数派なのかも。オレも少数派の一員ですけど(笑)

中国からの輸送は速いなぁ。もう通関済んでるとは。

1208 :
>>1205
ナイロンコード利用サイクル確立(^_^)b

http://i.imgur.com/hclfIvR.jpg
『ライトニングロードプロ → バイオカッター → エルバA』

これで決まりっぽいです。

1209 :
TJ53Eが届きました。
早速組みつけたのですが、スロットルワイヤーがキャブレターと合わないので
もう少し調整が必要そうです。

http://imgur.com/uX9fQuA

1210 :
>>畦草@ハイブリッド氏
本当に無駄なく使い切ってますね。

>>海底遺跡氏
黄昏の大砂漠氏ですよね。
TJ53E、イイですねぇ。

1211 :
TJ53は背負いの話しかと思いきや片掛けでしたか振動とかどうなんですか?
4点防振の組み合わせが可能なら最強そう

1212 :
取り敢えず急場で動かせるまでにTJ53Eを調整。
チップソーはパワーありすぎてスロットルの二割も回してない。
ナイロン特化のパワー機と実感したね。
振動に関してはエンジンに重量があるから振動はそれほど感じなかった。
ホムセンの低排気量の方が振動ひどい。
4点振動で無いとダメと言う程でもないし、
むしろあの重量をどう軽減するかの対策の方が問題ある。
下手な吊りベルトはダメだ。
吊りベルトの方にお金をかけるべきだと感じた。

1213 :
ナイロンソーは手持ちが山善GA01オート出ししかないので、
もう少しレビューを待ってください。

1214 :
>>海底遺跡氏
吊りベルトは、質の良い両肩ベルトが必要ですね。
オレはハスクバーナ・ゼノアのスタンダードハーネスを愛用。
暑さと性能のトレードオフ(笑)になるので、高級ハーネスは暑くて死にます。

2kw級の能力を使い切るのは結構大変です。
フルスロットルで使い続けてトラブルを起こさないナイロンヘッドは
オレゴン・ジェットフィットか、オレゴン・ライトニングロードプロくらい。
でも、2kw級をフルスロットルで使い切るのは快感ですよ(笑)

輸入するスキルがあるなら、ナイロンコードは米尼で
極太マグナムゲータラインをゲットすると、対費用効果抜群です。

1215 :
136 名前:プラッター会長@モクバ[sage] 投稿日:2015/10/26(月) 20:39:52.46 ID:xo5McV7N [4/4]
今日は満を持して
『FS130+ツムラカバー+水際の達人+巻き名人ブロ+AL-66』
で畦法面刈り。
予想どおりノートラブル。
AL-66、安くて強くて入手簡単で、現時点の揺るぎない最適解候補ですな。

FS130も絶好調。
最初は純正カッターヘッドしか使えないのか?と思って
『失敗したか(´д`;)』と思ったFS130も、このユニットで使ってると実に良いですわ。
良い買い物でしたw

↑純正カバーカッターダメ出ししてますけど

1216 :
>>1215
だからなりすましやめい(笑)
その文章のどこに純正カバーカッターの話題がある?(笑)

1217 :
TJ53E換装おめでとうございます。チップソーならパワーをもてあます感じになるかもしれません。
ナイロンで使うと気分良いでしょうね。

今日はビーバーのL467ZにプラッターNeo35cmで少し草刈をしました。3mmのナイロン
コードを全長3.3m巻いてみましたが、問題有りませんでした。説明書には2mと書いて
あるので、交換するたびに少しずつ延ばしていますが、いったい何メートル巻けるの?
って感じです。

1218 :
>>1217
3mmコードのメーカーはどちらのを巻かれました?

1219 :
コードは 「高儀 斬丸 草刈用ナイロンコード丸型 3.0mm×40m」です。
全長3.3mに切って10cmずらして1.6mと1.7mが巻き込まれていると思います。
ただし1回転ごとに引っ張ってきちんと巻いています。
そういえば全長3mのときに巻き方が悪かったのか、ラインを繰り出す事が
出来ないことが一度だけありました。

1220 :
TJ53Eのナイロンコードカッターの性能を見るために少し草刈をしました。

カインズ 3.0mm×50メートル スパイラル型
山善GA01オート出し
山善ECOカルガード ナイロンコード用 YEC-01
クラゲ君

とにかく回転が落ちないというのは素晴らしいですね。
庭の周りは背の高い草は無いので性能限界まで見れませんでした。
こんな装備でも余力がありすぎました。

http://i.imgur.com/Vp2PLJo.jpg?1

キルスイッチがBH3500のものを急いでつけたので交換したい。

1221 :
気が付いた事だけど、
TJ53Eのマニュアルて各国語対応する為に7冊も同じ内容のがあるけど、
日本語と韓国語と中国語のマニュアルがない。
カーツの海外向け製品だって日中韓国語のマニュアルあるのに不思議だ(´・ω・`)

1222 :
TJ53Eの出荷先に日本が無いって事かな。
2kwを使い切れる装備が出来たら、動画でもアップしてくれると嬉しい。

1223 :
>>1220
察するにホームセンターカインズのブランドのナイロンコード?
し、知らなかった
凄く興味がある
差し支えなければその
「カインズ 3.0mm×50メートル スパイラル型」という
商品の詳細を教えて下さい
俺の県にカインズ無くて。

1224 :
>>1223
カインズ ナイロンコード3.0ミリ×50メートル スパイラル型

http://i.imgur.com/fKih8Sl.jpg

静音性があって少し固めのナイロンコードです。
どこのOEMかは知らないけど、
TJ53Eの半分の出力でぶん回す分にはまあまあのナイロンです。
山善GA01でコード伸ばすときは全力でぶん回しますがね。

1225 :
>>1216
え?純正はダメ出しから外してツムラ使ってたんでそ

1226 :
うわあ、悪評高き「トリマーキング」ぽいわあ。
実はそれ、あまりスレ内では評判が良くなくてな。
なんかお気にいりのナイロンコードを探してみないかい?

1227 :
>>1214
極太のマグナムゲータラインって何インチくらいでしょうか?

>>1226
トリマーキングって評判悪かったんだ。
うちの場合はあれで必要十分の性能を満たしてたので特に不都合なかったけど。
勿体無いので全部消費してから考えます。

1228 :
>>黄昏の大砂漠氏
角(square)の場合、対角線ではなく辺の長さを示していて、
ジェットフィットで26cmを挿す場合、2kw級2本出しなら.170(4.3mm)。
4本出しなら.130(3.3mm)か.155(3.9mm)を回せると思う。

26cmはオレゴンのパスタタイプの長さ。

1229 :
ハイパワー慣れはいかんともしがたく、FS310のパワー不足は、結局バイオカッターのコード3本出しがいかんのだろう、ということで
二枚刃+ジェットフィット
に交換。

しかしなお残るパワー不足感(´д`)

仕方ないので、旋盤使って穴を広げて使用可能になった『高儀T-B斬丸叩き繰り出し式速巻』を細目のコードで使ってみます。(^^;)
http://i.imgur.com/gCEYlHO.jpg

1230 :
お疲れ様です
ジャンボタニシのピンクの気持ち悪い卵をナイロンカッターで飛ばしまくってると赤い汁がめっちゃ顔につくのですが毒はありますか?
詳しい方いましたら教えて下さいm(_ _)m

1231 :
来年刈払機のエアクリーナーの中あたりからジャンボ谷氏がわんさか出てくるよ

1232 :
どうもです・・・・
で、毒は大丈夫ですか?

1233 :
>>1232
こっちにも貼っておこうかね。
http://video.japanesejunction.com/videos/1836/

1234 :
>>1233
動画の前半めっちゃ笑いましたw
マスクを忘れてたもので口に少々入ったのですが、なんか安心できましたw
県の機関に聞いたら毒性はないと、JAの指導員に聞いたら毒性があるとのことでどっちが本当やら不安だったのです
会長さん、いつも教えてもらってありがとうですm(_ _)m

1235 :
>>1229
順調にパワージャンキー化してますな(笑)
振動とパワーの両立を図るなら、カーツVF350WにTJ53Eを載せるのが手っ取り早い。

でもねぇ、VF350Wは結構重いよ。あまり使う気にならない程に重い。
まぁ、FS560は更に重いのだけどねェ(笑)

1236 :
>>1235
重いか〜(笑)
ま、最近のシーズン3回目草刈りだとローパワーでもいけちゃうとこが多いので、FS240とTB26ロングで痺れたら、FS310でマターリ刈りして回復をはかろう。
…ということで、FS310の飛散防止カバーを最適化。
クラゲカバーの角度が合うようにプラ鋸で切って加工しました。
明日はタイラップ追加しよう。
http://i.imgur.com/AYH0msr.jpg
http://i.imgur.com/LtuZOMu.jpg
http://i.imgur.com/pKG0PMq.jpg

1237 :
動画用のアクションカメラにジェットフィット…どっち優先して買うかな。

1238 :
>>畦草@ハイブリッド氏
これくらい上が大きければ、飛散物は完璧に防御できそうですな。

>>黄昏の大砂漠氏
動画の撮れるデジカメと三脚があれば充分です。
オレの場合は別の用途でアクションカメラ買った、草刈動画はついで(笑)

1239 :
>>1238
動画についてはその手があったか…。
米尼で買うリールって3ポンド単位で買った方が良さそうなんだね。
問題は輸送費用だけど

1240 :
今日、旋盤作業待ちのときに近くに置いてあったイヤーマフを試しに装着してみた。

遮音性能の高さにビックリ(;゚Д゚)

イヤーマフ欲しくなったが、
どうせならヘルメットか?とも思う。

http://i.imgur.com/EQ2acr6.png

1241 :
>>1239
米尼はebayなんかと比べても、送料は良心的だと思う。
カートに入れて、送料が出るところまで画面を進めても、まだ購入には至らないので、
そこで送料を確認しながら数を増減して送料を確認しながら買うと良い。

>>1240
イヤーマフは暑い(笑)
競技で使うんだけど、汗でベタベタ。
審判とかする時は耳栓に変えてる。

1242 :
>>1241
…とすると、クレー射撃?

暑いとはいえ、ポッドキャスト聴くのにイヤホンでは遮音不足……草刈りは朝夕作業だから……悩む(笑)

http://i.imgur.com/ZAL3wJx.png

1243 :
>>1240
イヤーマフ+防護面+ヘルメット一体型は正直俺も欲しいから
やめとけとは言わんが、どうかな?村人や家族が変に心配しだすぞ
チェーンソー使いがたむろする山間〜中山間地帯ならまだしも
田園地帯平野部では見た目があまりにもガチ過ぎやしないか?
セフティ3ヘルメット用防災面セット+青歯イヤホンor耳栓ですら
コスプレ扱いだったぞ(でも実践中)
しかし、少なくともヘルメットと防護面の一体型は良いものだ
つば付き帽子逆かぶり+防災面の組み合わせよりはるかに便利
あっすまんすまんイヤーマフラーが主体の話だったな、許されよ

1244 :
>>1243
うむ、とにかくイヤーマフの遮音っぷりの衝撃がすごくて……

数日前に密閉型ヘッドホン使ってみたが
『遮音には無力』
を思い知らされたとこだったので(^^;)

1245 :
>>1243
あ、、ポチっちゃった、、562413…

1246 :
(ヒソヒソ…アソコノヒト…アタマ…オレンジ…
イヤオレガサイゴニミタトキハ…アタマカラ…ツマサキマデ…オレンジ…クロ…ツートン…)
やったね!おめでとう!よっプロっ!

作業場で金属の切断に何度か使ったことがあるが
イヤーマフの効果、絶大なんだよな
寝る時、耳がキーンって耳鳴りが発生しなくなるんだよな
本当に効き目が凄いのが実感できる
耳が当たるスポンジの部分を綺麗な状態に保つのが思いのほか大変で
鉄粉やら土やらかぶってしまい、あからさまに不衛生だったので
エアーブローして掃除する気も起きず捨てちゃった

ところで音が完全になくなる世界って怖くないか?
耳栓ですら道路横断する時は3回〜4回くらい左右確認作業が増えるだろ?
そりゃあ作業に集中できるかもしれんが
不意の車とか人が怖くて不用心な俺は草刈に採用できなかった

1247 :
安全装備は恥ずかしくない。本来であれば、安全装備は当然の装備だよ。

その昔、バイクはノーヘルが当たり前だった。
ヘルメットかぶってバイク乗ってると変人扱いだった。

シートベルトが義務化される前、シートベルトして車運転していると変人扱いだった。

他人の目を気にしすぎると、本来あるべき姿を見失ってしまう。
安全に気を使って、使いすぎる事は無い。



オレの場合、暑さとのトレードオフで無理だが・・・(笑)

1248 :
うちはハスクバーナのフォレストヘルメット使ってる。
チェンソー用の保護具も兼ねてますけど
暑いのは仕方ないけど、
頭にハンドタオルを被せて、その上からヘルメットを被れば大抵は何とかなると思う。
イヤーマフ付近の汗も取れるしね。
ただ、あれは網目が荒いのが欠点だけど

1249 :
ところで2ストオイルって何処の使ってます?
うちはカインズのを使ってますが。

http://i.imgur.com/g65S1KH.jpg

1250 :
>>1249
クボタ展示会のセールで、法人でまとめ買いしたやまびこ純正オイルです。STIHLの計量容器に入れ替えて使ってます。
http://i.imgur.com/JI3dZoP.jpg

1251 :
草刈りが半分趣味な私はカストロール
2t racing

初心者なのでバイク用の高いのなら高性能だと思ってるんだけどむしろ良くないとかあります?

1252 :
オレはMOTOREXのCROSS POWER 2Tを70:1か、
CastrolのPOWER1 RACING 2T を50:1で。

100%化学合成で、CROSS POWERは100:1、RACING 2Tは50:1を保障しているので。

1253 :
>>1251
899 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 838f-9SBW [58.88.38.236]) 2016/07/08(金) 16:15:38.51 ID:8+dHv80W0
FCとかFDとかJASOの等級にとらわれてもダメだよ
等級上げるために白煙防止剤のポリブデンが入ってると、ベアリングがいきやすくなるんだよ

だから、バイクより高回転に回る チェンソーや刈払機を売ってる専門メーカーのオイルがお勧めになるんだよ

そういうの知らないやつが多過ぎ

http://global.yamaha-motor.com/jp/profile/technical/publish/no35/pdf/gr_08.pdf#search='%E6%B7%B7%E5%90%88%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB+%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%96%E3%83%87%E3%83%B3'

刈払機スレの転載だけど参考になるのではないかと

1254 :
>>黄昏の大砂漠氏
その書き込み、
http://global.yamaha-motor.com/jp/profile/technical/publish/no35/pdf/gr_08.pdf
このヤマハ発動機の論文でも根拠にしてるのかな。
でも、ポリブデンを白煙防止剤と言ってるあたりで・・・(笑)

チェンソーくらい高回転になるエンジンに、バイク用のオイルだと
オイルの性能によっては潤滑性能が不足する可能性がある。
でも、刈払機程度であれば、高性能のバイク用で潤滑性能は充分。

オレは根拠の怪しい書き込みより、自分の経験を優先するよ。

1255 :
使ったことないんだけど、ケムナイトはどうかな?

1256 :
オレもケムナイトは使ったこと無い。
使うなら壊れても問題ないエンジンで実験をオススメ。
50:1くらいから徐々に薄くしていって、バランスの良い混合比をみつけるとイイ。

オレは、CROSS POWER 2Tの性能が良すぎて、他のを試す気にならない(笑)

1257 :
BOLL 2サイクルエンジンオイル→
ヤナセ製油オプティミックス50→
Husqvarna LSプラス LSオイル→
AZ(エーゼット) FD 2サイクルエンジンオイル1L(現在)
深いこだわりはなく、インターネットでの入れ知恵と
懐事情と気分次第でコロコロ変わる

大きな条件は
全ての2サイクルエンジンの農機具を50:1に統一、くらいかな
得意な回転域だのトルクだの気温だの難しい話は、ワカラン
あと、できれば綺麗な排気ガスにしようってのは努力目標

1258 :
流れ豚切って悪いが、俺は今混乱している(゚◇゚;)

http://i.imgur.com/3ILvYvD.png
この半笑いで買ったナイロンカッタ―。
ハイパワー機だと勝手にコードが出る感じでジャンク箱入ってたんだが、NB5が故障者リスト入りした関係で、『糞コード』トリマーキングを巻いてTB26ロングで使ってみた。


…( ̄。 ̄;)え?

………バリバリ気分良く使えるやん( ̄。 ̄;)

………コード切れませんやん( ̄。 ̄;)
http://i.imgur.com/R3cOq5v.jpg

騙されてるようなポカーン(゚◇゚)な感じ。
ちょっと調査継続してみます。

1259 :
皆さんありがとうございます

高けりゃ高性能って思ってました…
恥ずかしい…

1260 :
爪が折れたよライトニングロード( ̄。 ̄;)
http://i.imgur.com/tNdgY5B.jpg

1261 :
爪折れて
 心も折れて
  金が飛ぶ

1262 :
>>1261
3個買ったライトニングロードの2個目が折れた。
1個目に交換した。

『まだだ!まだ終わらんよ!』(byクワトロ・バジーナ)

1263 :
爪折れて
 心も折れて
  在庫飛ぶ

1264 :
そんなこんなのうちにNB5の新品到着。
リール交換システムいけるね。
http://i.imgur.com/rcbEsr5.jpg

1265 :
高儀斬丸叩き繰り出し式スリムT-D、昼からの作業でも安定して良い仕事した。
http://i.imgur.com/XrrfbZ6.png

あの溶着三昧のトリマーキングスパイラルがなんで切れないんだろう?と不思議だったが、
冷静になって考えてみると、
『スリム』ということで、上下2段に分かれているそれぞれのリールの幅がコード2本分くらい、という狭さ。
狭いために、コードが2本横並びできっちり巻かれていき、素直に出てくるために溶着に強いのではないか、という考察に至った。
コードは長く巻けないけど、これなら価値あるわ。

1266 :
>>1265
オレも同じ考えだわ。
ダイアトップF4はリールの幅が狭くて、1本分しかない。
これが溶着に強い理由だと思ってる。

1267 :
>>1265
トリマーキングは持ってないけど
ナイロンコードには「繰り出し性能」とでも呼べる要素があって
○、□、スパイラルの順に劣っていき
スパイラルと繰り出し式ナイロンカッターは
最悪の組み合わせだと我が身を以て思い知らされたが
数多の種類があるナイロンカッターの中に
スパイラルコード対策済みの例外があると?

推測の域を出ないが
君の高儀斬丸叩き繰り出し式スリムT-Dと、>>1220海底遺跡氏の
山善(YAMAZEN) 刈払機用 静音 全自動繰出し式ナイロンカッター GA-01
ではないか、ということだな
これは考え方を修正しなきゃいかんかもしれん

1268 :
>>1267
GA-01は俺も最初に買ったやつなんだが、コードの繰り出しが使用者の思ったようにいかないのがストレスでお蔵入り。
トリマーキングがGA-01の指定コードだったのでリール買いしてしまったがためにナイロン沼にどっぷり(笑)

1269 :
>>1267
いやいや、
> 山善(YAMAZEN) 刈払機用 静音 全自動繰出し式ナイロンカッター GA-01
これはダイアトップA4です。刻印があります。

> 高儀斬丸叩き繰り出し式スリムT-D
は、今のところ正体不明。
オレは小林鉄工所と同じ物では無いかと思ってる。

1270 :
米Amazonでマグナムゲータライン0.170インチ3ポンド巻きポチりました。
Aliexpressと違って手続きが簡素でいいね。

1271 :
>>1270
極太ナイロン、行きましたね。
つか、Aliexpressって手続き面倒なの?
まだユーザ登録もしてないけど、冬にはTJ53Eポチりたい。

1272 :
>>偏屈氏
ナイロンコードの形状が、リール式の繰り出し性能に大きく関わっている事に同意。
スパイラルはリールに巻く時、隙間無く巻けないため溶着しやすい。

上記のヘッドはリールの巻き幅が極端に狭く、2列or1列で巻く事になる。
スリムT-DやダイアトップA4が2列、F4は1列で巻く。
このためリールに巻かれた下のナイロンに、上のナイロンが噛みこんで
繰り出し出来ない現象が減ってる。
(もちろん、細いナイロンを巻いた場合は別。3.0mm以上で)

特にスパイラル対応では無いけど、リール幅の極端に狭いヘッドは
繰り出し性能が良い傾向があると感じている。
オレのTB26も今シーズンはダイアトップF4&3.3mm丸で使ってる。

1273 :
>>1272
溶着ゼロなら
https://youtu.be/w1lWUW223fw
オレゴンゲータスピードロードなのか……

と思い知った昨日の体験。
クボタの展示会でゲータスピードロード売ってたけど、いくらだったかしら?

1274 :
まあまあのお値段でした(^^;)
使い終わったリールに両面テープ使って汎用3mm□コードとか巻けんもんかな。
http://i.imgur.com/GDrJZsY.png

1275 :
>>1271
そりゃ、手続きは簡単だよ。
ただ中華サイトの怪しさがね、うちは戸惑った。
TJ53Eを売ってたZマーケットってお店中々良かった。
送ってきた箱の中に担当者が手書きの英語で「買ってくれてありがとう」ってメッセージとプラグが1個入ってた。

1276 :
>>1273
「ー」を忘れている
どうやら名称は
△ゲータスピードロード
○ゲーター・スピードロード
 または
○Gator SpeedLoad
みたいだぞ
ググッて「山の機械屋さん」というところで
定価から2割引きを確認した
冷静になってm当たりのコードの単価を電卓叩いて計算すると
あまりの高さに卒倒しかけるが
チップソーで刈るのが主体でナイロン作業の頻度が低く、
ごくたまに障害物付近をナイロンをかけてみたーい、な層には
価格度外視でもウケるかもしれん
初心者がこれを最初の一台にすれば
押し入れにナイロン沼なんて発生しないだろうと俺は考える

人柱大募集(チラッチラッ)

1277 :
>>1276
すまん、今、俺は浮かれている(笑)
http://i.imgur.com/3re6iVp.jpg

1278 :
>>1277
ヘルメットキター!!

1279 :
3倍速く刈れますねー

1280 :
>>1275
そか、Zマーケットは良い店か。
ナイスな情報をありがとう。冬には買うぞ!

スピードロードは米尼で買えば、現地価格だ(笑)

1281 :
試しに米尼のカートに放り込んで送料を見た。
ゲータースピードロードの5インチモデルを1個 33.29ドルと、
.118" x 18.1' feet の25個パックを1個 69.75ドル。
送料は12.56ドルだった。
合計で116.23ドル。

コードのみだと、送料9.97ドルで、合計79.72ドルだな。
18.1フィートは約5.5mなので、25個だと137m。
高儀と比べると割高だねぇ。

1282 :
ゲータレード、まで読んだ。

1283 :
>>1278
使った〜!!
静か〜!!
暑い〜!!
>>1279
3倍速くは刈れませんが
精神的疲労が3割減ったのは確実(笑)
>>1282
http://tennisinusa.blog.fc2.com/blog-entry-170.html

1284 :
>>1283
為になりました。スポーツドリンクは倍に薄めて飲みます...

1285 :
>>1283
暑いなぁ(笑)

1286 :
草が伸びるのが早いね。

1287 :
今、ヤフオクでスチールの非対称ハンドルが出品されてるんだけど落としてみようかな。

1288 :
>>1286
サボってる所は藪に戻ってます(笑)
TH48と.130角で粉砕しないと・・・

>>1287
検索したけど見つからなかった。既に落札した後かな。

1289 :
スチールなのにアルミとは是如何に??

1290 :
>>1289
ワロタwwアンドレアススチールだっけ?

1291 :
>>1289
残念ながら正確には『シュティール』と思われ。
創業者アンドレアス・シュティールの名前。
ちなスイス生まれ。

1292 :
>>1291
スイス人なのか、ドイツ人かと思ってた

1293 :
スティルなのにアクティブとは是如何に??

1294 :
>>1293
まあ今は動画・静止画同時記録の時代ですからなぁ(笑)

1295 :
BMWも昔はベーエムべー、今はビーエムダブル
輸入代理店が代わったからかな
スチールも代わったけど

1296 :
あぁまぁげぇ? いえいえ

えーえむじー です。

1297 :
えーけーじー? いえいえ

あーかーげー です。

1298 :
>>1288
ええ、即決で落としたので待つだけです。

1299 :
どうでもよい雑談ばかりですな、ネタ切れですか

1300 :
>>1298
やっぱり(笑) 落札後は検索にヒットしないから。

米尼からの極太ナイロンは・・・まだだろうなぁ。
速いときは5日程度で届くこともあれば、3週間以上かかる事もある。
米からは現状航空便しか選択できなくて、船便は無い。
安い便は貨物の空きに積まれるので、待ち行列に並ぶんだろうな。

1301 :
そんなあなたにオークファン

1302 :
それとも以下で。
http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/40787/~/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AE%E8%90%BD%E6%9C%AD%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E3%82%92%E8%AA%BF%E3%81%B9%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF

ヤフの鯖に残る過去3か月分だけしか見られないけど。

1303 :
>>1300
マグナムゲーターライン0.170着は8月1日の予定。
ジェットフィットは後で買います。

1304 :
>>1302
なるほど、こんな機能があったのか。
全然知らなかった。ありがとう。勉強になった。

>>1303
運が悪くなければ(笑)、8/1より早く届くはず。

1305 :
ろくに使い切った訳でもないのにコード買い足す人達って何なんだろな。

1306 :
評価の高いコードは使ってみたいでしょ?

ゴミのようなナイロンコードは、間違って買ったらそのまま捨てるしかないし。
ダイアモンドエッジとかリールごと捨てる羽目になったよ。
こんなゴミクズのようなナイロンって、勧めてくる奴もゴミクズだよな。

1307 :
トイペやティッシュも残量ある間に次の買うだろ?そういうことでは?

1308 :
予備リールに種類の違うコード巻いておいて交換するときの興味深いことよ。
『この草の条件では刈り味・コード持ちはどんなだ?』と。
比較は楽しい。
わかることが多くなることは楽しい。

1309 :
ほうダイヤモンドエッジはゴミなんだw
評価するのが遊びのナイロンヲタがどんだけ偉いのやら

1310 :
>>1308
世の中にはマグナムゲータラインより、もっと良いナイロンコードが
在るに違いない。とか、ライトニングロードプロを超えるヘッドが
在るのかもしれない、新発売されるかもしれない。

って考えて、情報収集するのも楽しいです。
新製品を見つけたら試してみたくなるし。
知的好奇心とか、探求心とかですな。

1311 :
>>1310
ある種の『自己拡大の喜び』だよね。

1312 :
だたの暇な買い物ヲタに過ぎない、まぁよいお客様だな
何か買わないと気がすまないそれだけな話だな、それがたまたまナイロンなだけ
他に楽しみがないのだろうがな、通販サイトで欲しくなる物欲は理解しているが、ナイロンを探す程ではない。

1313 :
停滞の澱みが放つ腐臭キタコレ。

1314 :
何でも通販サイト、そんな病人は多いだろうがな
例えばここは農林関係傷だし例えば米を通販で買うとかな、別に安いわけでもない農薬使わない完全無農薬でもない

1315 :
>>1314
ホント無知だな。
米は重いので団地の階段上がるの大変だから
通販が人気なの知らんのだろ。

1316 :
だから馬鹿な良いお客様って事だろが
さて、話をナイロンに戻すとおまえら金持ちなのかケチなヲタなのかどっちや
スチールcf3買って来いよ、近くに店がないのか?クボタがあるならあんだろよ

1317 :
俺もたまには通販サイトは使うけどな、それは他の趣味話になるからここではふせとくが
ポイント貯めて喜ぶ程になれば立派なお客様だな
海外通販サイトてま購入、そんなスキルありならナイロンなどより買いたいもんがあるわ、刈り払い機じゃなくてな
オクにしろ同様で何が良くて農機具関連よって感じですわ。

1318 :
>>1316
馬鹿はお前だろ(笑)
わけわかんないゴタク並べてないでcf3の感想書いてみろよ(笑)

1319 :
おっさんは他に楽しみがないようだから返す言葉もないだろう、唯一の趣味がナイロンとはな
時期が過ぎたら草刈なんて忘れてるよ、あんたら年中スレに張り付いているもんな

1320 :
>>1319
うん、呆れて返す言葉が無い(笑)
今日はたまたま岐阜羽島からの帰り車中で暇だったからな(笑)
お前はいいな、冬場はスレも冬眠してたじゃないか(笑)

1321 :
また、関係ない話を持ち出して構って欲しいのか呆れた爺さん
普通に秋になればホムセンからも草刈関連は無くなる
おまえらみたいに年中草の話はしてないわ

1322 :
>>1321
…で、cf3の話はどうした?(笑)
ネタ提供できないんならアンタが馬鹿にしてたDIY板にわざわざ来なくていいんだぜ(笑)

1323 :
まだ教えない、自分で試したら?通販出来ないと買う気もないかなクボタに注文して持って来て貰うんだな

1324 :
>>1323
いや、それなら別にいいから来ないで(笑)
そのうち試すから(笑)

1325 :
いちいち毎度(笑〕←付けてんじゃないよ、それで煽ったつもりか?ヘラヘラしてんじゃないよ法人爺さん

cf3ぐらい知らないでエラソにスチール使いを気取るな、通販ヲタはオレゴン使ってなさいよ。
そう言う事だから理解して貰えましたかねd( ̄  ̄)
ではまたな。

1326 :
>>1325
アホか(笑)
お前に感想聞いても他のコードの体験データ乏しすぎて有効情報出せんだろ(笑)

cf3は22m2800円、つまり1m単価127円。
こんな高いコードは優秀で当たり前。

俺が知りたいのは
『では基準となる高儀3mm丸コード・1m単価22円と比較して5倍の価値があるのかどうか』
これだよ。

まあ5倍の価値はないであろう、と予想してるから、それよりも新しく出たオレゴンのナイリウムスクェアの方を先に使ってみたいな、と思ってる。
別に俺、STIHLにこだわってないから(笑)
キンボシのTH43機が欲しかったわ(残念)

1327 :
負けず嫌いな爺さんが必死なスレですな
高いから優秀なだろうとか、誰でも言えるな

1328 :
>>1314
わざわざDIY板荒らしに来ておいて、
>> 例えばここは農林関係傷だし

爆笑! 自分が荒らしに来た板すら認識できない程の認知症!
いえいえ、ウンコ投げチンパンジーには板の認識なんて出来ませんね(笑)

ホント、構ってほしくてDIY板まで荒らしに来るとは、困ったチンパンジーだ。

1329 :
>>1327
まぁまぁ、言いたい事は判ってるよ。
CF3に興味があるんだろ?
使ってみたいんだろ?
判ってるって。

でも、高くて買えないんだろ?
判ってるって。

ガラケーから買い替えてお金も無いしな。
貧乏ってつらいな。
でも、回線が増えて自演し放題だぜヤッホー!状態だろ?
判ってるって。

でも、オレはCF3とか興味ないから。
自分で買って試せよ。ウンコ投げチンパンジー君。

1330 :
>>1329
いやいや、ジェット君、衝動買いして持ってるらしいよ。
********************
985 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/07/12(火) 01:20:17.80


しかしつい衝動買いをしてしまったのよスチールのコ−ド
メ−カ−の絶対の自信は嘘かホントか2.7mm27m/3mm22mとあり価格が同じなら太い方にしたが
なんか割高なコ−ドだがなぁイケそうな雰囲気はあるこの色に形状など

********************
70 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/07/13(水) 01:22:45.17
スチールCF3を試してみたいが明日も出来そうもない
********************

あれから4日経過してるから使ってみたんじゃないの?
目糞ほどのアドバンテージ引っさげて意気揚々とマウントとりにきたと(笑)

1331 :
>>畦草@ハイブリッド氏
あらら、知らなかった。
使ってみたにしては感想の一つも書けないって事は、ゴミだったのかな。

>>ウンコ投げチンパンジー
ゴミならゴミとレポートしろよ。
高いからって自慢してるだけじゃ、オマエと同じで何の役にも立たないぞ。

1332 :
飲み物を口に含みながら読むスレじゃないな・・・

ティッシュじゃ足りない誰かタオルをww

1333 :
>>1331
まあ、あの性格からしてミエミエで(笑)
巣でも得意げなレポしてないということは、高儀の5倍近い値段ながら使用実感は1.5倍程度。
悔しいので詳細はあかさず煽って、せめて同じ目に引きずり込んでわずかに溜飲を下げたい、と。
そこらへんでしょ。
一気に買う気減退(笑)購入予定先送り。
オレゴンの新製品試し終わってからやな。

1334 :
こまめに日陰で休憩して水分補給もしていたのに熱中症になり救急搬送され点滴しました
みなさんもお気を付けてください

1335 :
>>1334
∠( ̄∧ ̄)了解!気をつけます!
お大事に!!

1336 :
>>1334
今日は注意報が発令されていたね。
お大事に

1337 :
草にとっての天敵が点滴を打たれるなんて・・・

1338 :
気になるなら買えばいいのに素直じゃないな

1339 :
>>畦草@ハイブリッド氏
どうやら正解のようですな。
大枚はたいて買って自慢しようとしたけど、使ってみたらゴミクズナイロンだった。
自分だけ不幸になるのは我慢できないので他人も不幸にしたい。
>>1338 の感触だと、そんな感じですな。
結論、STIHL CF3 はゴミナイロン。絶対に買ってはいけない。

>>ウンコ投げチンパンジー
素直にゴミとレポしていれば、人柱乙! の一言でももらえただろうに。
現状ではゴミクズチンパンジーがウンコ投げつけてくるので、CF3はゴミと判明。
ってな具合。全く感謝されないゴミクズっぷりだな。憐みすら感じないよ。

1340 :
>1329
なんかガラケー馬鹿にしてるなぁその上から目線なんとかならんのか?ジェットクソ、電話だけならガラケーが使いやすいし、ネットと使い分けるやつもいる
ま〜気付いて貰えたようで、リッチなクソと違ってなかなか大変だたがはれて一括でゲットよ笑

しかしあんたらあれこれ買い漁るリッチなくせに随分ケチなんだよ通販マンセーも無理もないか
意地張ってダメ出しする背景はショップの敷居が高いのか単なる小心者か変人だから無理もないな
人柱はクソ達が好む言葉だか俺はそんなの興味ないし

みんなケチだからなcf3売れてないだろ在庫があるさ、グダグダ言わず買ってこい、なんでも知らないと気が済まないナイロンヲタなんだろ。

1341 :
>>1340
は? ガラケーをバカになんかしてません。 日本語ダイジョウブですか?

1342 :
今日はいつになくスレが荒れてますね。

明日か明後日にはスチール社の非対称ハンドルが届きそうなので楽しみです。

いいんじゃないですか?
どんなナイロンコード使おうと草に合わせて得物を変えるだけですから。
今度の休みにスチールの販売店に行って見てきましょうかね(笑)

1343 :
>ジェットクソ
ガラケー散々馬鹿にしやがって今更何言ってんだかな
ところでスチールの店に行けないワケでもあるの?
でもFS250買ったんだよな、ろくに使わないみたいだが、気になる物は買わないと気がすまない
ダメ出しするなら使ってから言えば?

1344 :
>>1342
スレが荒れてて申し訳ない。
見ての通り、ウンコ投げチンパンジーが荒らしに来てて、迷惑千万(笑)

非対称ハンドル楽しみですな。

1345 :
ウンコ連呼マンって大抵キチガイばかりなんだよね
まぁ2ちゃんではありがちなクズが好む台詞ですよ。

ウンコ連呼マンジェットに命名しよう。

1346 :
ウンコ連呼ジェット

1347 :
糞ジェット

1348 :
ネジ穴が…ネジ穴が…入らんとです。

1349 :
STIHLハンドル付きませんか。
どこのネジだろう?

1350 :
ハンドルすら付けられない、しょうもないレベルの話はいいよ

1351 :
>>1349
届いたのは良かったのですが、
ネジに対応するドライバーが家に無くて焦りましたが何とか付けられました。
オクとかで人気があるだけあってすごく振りやすいですね。

http://i.imgur.com/wf1VGvY.jpg
http://i.imgur.com/lpvyIV3.jpg

1352 :
ワイヤーの取り回しに随分無理を感じるけど、それで良いのか?

1353 :
ループハンドル用のワイヤーっぽいんだがw

1354 :
そうか、元がループハンドルなんだな、理解した。
よく付けたな、俺は過去にステップハンドル移植でスチールのスロット部バラすに断念しエンジン側で合わせたが

1355 :
>>1346
星型ドライバーがないくらいで騒ぐなよ、ネジぐらい用意してハンドル交換するとかな、しかし無理やり付ける荒っぽさがワイルドだなぁ、激しく使いにくそう

1356 :
ループハンドル用のワイヤーを流用することにより
Uハンドルを近めにセットせざるを得なくなる

その払いにくさの解消のためにSTIHLのハンドルを??
ワイヤー1本で解決させないところがマニアーーーック!

1357 :
ナシム三枚刃+バイオカッターで使用した残りコードがなんとかもうちょい使えないものか、と、ずっと考えていた。
エルバAでは刈り幅が足りないので、ジズライザーエアードライブ240のエコノミーホール利用で刈り幅拡大するのがベストか? しかしそれだとカシメる手間がいる…

…考えた結果、とりあえず金属4枚刃の外周内側に、エルバAのような直径3ミリの穴を3個×4箇所開けてみることにした。
カレルンジャーのように下向きにコード出してみる。まあ、多分根元で切れそうな気はするが、どうせ捨てるコードだし、試してみますわ〜。

1358 :
>>1351
無事に付いたようで何より。
トルクスドライバー、最近はホムセンでも入手可能になってます。
10年以上前に必要になった時は、プロの工具屋さんまで買いに行ったものです。
スチールの非対称ハンドルは楽に振れて、お気に入りです。

>>1357
エコのために頑張りますね(笑)
バリと言うか、角を取るのが難しいかも。

1359 :
>>1358
予想どおり固いとこ当たるとコード切れる(笑)

駄菓子菓子

私は閃いてしまった!!(・∀・)
BENKEIのアイレット金具付近にコード留め穴を開ければよくね?ヽ(・∀・)ノ
ということで、最後の工作中(笑)

1360 :
>>1356
そこまで考えてないだろ、ハンドルをギリギリ左に寄せてなんとか現状で付けましたって感じ、実際は使いにくくワイヤー買うんじゃね?

1361 :
さて、うまくいくかな?
o(^-^)o
http://i.imgur.com/4ddqZT9.jpg

1362 :
まあまあ成功したっぽい(^_^)b
http://i.imgur.com/tqVyYy5.jpg

1363 :
暇な爺だな

1364 :
BENKEI SP-03を復活させたことで、『糞コード』トリマーキングも復活させて有効に使い切れそう。
FS240のSTIHL標準カバー刈り幅ならBENKEIの4本出しも充分回せるし、トリマーキングもBENKEIなら溶着しない(すぐ摩耗するけどw)し、今の畦草の状態だと太い丸コードコードより切れ味は良い。
トリマーキングのリール使い切るまで当分、FS240ばかり使うことになりそう。

http://i.imgur.com/S1kgHsV.jpg

1365 :
>>畦草@ハイブリッド氏
トリマーキング、まだあったんだ。もう使い切ってるかと思った。
BENKEIで使うのも大変そうだなぁ。

1366 :
それから、タップ蓋が割れたNB5。
蓋の内側にエポキシ溜めてリールと接着してみたが、先が重くなって振動が増えてしまった(´д`)
やはりプラリペア使うが吉、な模様。

1367 :
>>1365
トリマーキング、法人仲間にも見放されてリールが残ってたからね〜。

1368 :
>>1365
BENKEIの刈り味イマイチ問題も、結局、パワーの問題であった、ということで。
フレキシシャフトの駆動ロスが無い1.7kw。
肩掛け式なのでBENKEIのコード出しも背負い式のときほど煩わしくないからね。

1369 :
>>1368
イェス! ナイロンはパワーだ!(笑)

って、今確認したらアリババのTJ53Eがディスコンしてる!
なんてこったぁ!!

再入荷あるのかなぁ。英語の感じだともう入荷しないように読めるが・・・
エンジンも一期一会だなぁ。

1370 :
あれ? ごめん、リロードしたら在庫あるように見える。
早とちりかも。
ちょっと焦ったので、早めに買っておこう。

レビューしてるの、黄昏の大砂漠氏ですな(笑)

1371 :
>>1366
バランス取りをした方がいいと思う。常時高回転で使うものだし。

1372 :
>>1370
いくらだ?俺の分も代行購入頼むわ、手数料は5kぐらいにまけとくれ、笑

1373 :
>>1372
オレは、そんな面倒な事はやらないよ。自分で輸入しなよ。
ちょっと調べれば、やり方を説明しているサイトもたくさんある。

1374 :
BENKEI SP-03、今日の夕方の実戦の出来が悪くて、結局スタメン落ちの敗戦処理に回ることに(;´Д`)。
降格理由は『納得いかないコード減りの早さ』
4本出しなのにあれだけ早く摩耗されては作業中断回数が大杉漣。

エースの座はスリムヘッドになりました。
http://i.imgur.com/0Fd11h2.jpg
http://i.imgur.com/zkyNhBF.jpg
http://i.imgur.com/SL2Vicc.jpg

まさか、ドラフト外の無名選手がエースの座に登りつめようとは……(笑)
ブランドにこだわるやつは馬鹿(笑)

1375 :
くだらん、差し込み式の敗戦処理などヒマ人ならではだな参考にする価値もない

1376 :
>>1375
おおっとぉ!
オートカット・スーパーカットの溶着大好き爺さんじゃないか(笑)
今日も溶着してるかい(笑)
STIHLになんかこだわるからだよ(笑)
能率第一!(笑)

1377 :
>>1375
しかもジェット君に輸入代行依頼とは(爆笑)
恥知らずにも程がある(笑)

1378 :
米国Amazonで注文したマグナムゲーターライン0.170インチ届いた。
予定より早く届いたのでジェットフィットはまだ用意してない。

http://i.imgur.com/8XcA6aG.jpg

1379 :
画像うpテスト
http://i.imgur.com/bvsm5Wg.jpg

1380 :
>>1374
エースって、今まで君が愛用してきたライトニングロードよりも
スリムヘッドの方が気に入ったって言う意味か?
いまさら手巻きに戻ったってぇのか・・・

ところで俺が贔屓にしていた速巻、柔らかい土の田んぼに
合わない気がしてきたわ・・・
1タンク使いきる前に、主に土詰まりで身につけていた速巻計3個全滅した
カートリッジシステムが破綻するとは思わなかったわ

何よりもケース内に閉じ込められたナイロンコードを
ほじくるのが億劫になってきた
手軽には巻けるんだけどね

1381 :
>>1380
そう。
ライトニングロードではトリマーキングが溶着する。
それなら半分の価格のスリムヘッドでカートリッジシステム組んだほうがいい、という判断。

1382 :
>>1380
ジェット君のような藪刈りには太いコードが必要だからライトニングロードになるんだけど、
オイラのような畦草刈りだと必ずしも太いコードを必要としない状況が多いからね。

1383 :
なるほど、ライトニングロードを藪刈専用にするというのか
うん、俺なんかウイングモアで刈きれない田んぼの内側の
僅かに草の生えた部分をスーっと歩きながら刈るのが
ナイロン草刈機での主たる目的
ナイロン径2.2mmとか2.4mm程度でも事足りちゃうものだな

とりあえず次にホムセン行く時は、俺もそのスリムなんちゃらを
2個以上買ってくるよ
ナイロンカッターが良くないと話にならん
しっかし手巻きかあ。俺、一度挫折したんだよな

1384 :
>>1383
速巻きと同じタイプでリールとヘッドが一体で外れるからね。
ただし、タップする部分はエポキシ盛っておいたほうが土が入りにくくていいと思う。

http://i.imgur.com/0XtnxnD.jpg

1385 :
>>1374
スライドモアでやりたい現場だ

1386 :
馴れ合いたいばかりに変なの買うとか、バカもいたもんだな、暇人の作業を参考にするなどアホな話
だからたかが水田畦際と言ってるじゃないか、無駄に買う意味も無くなるって事、コードにしろヘッドにせよ、そう言う事だ
薄々気が付いているが引っ込みつかないから、アレコレ暇な真似をしているだけ、そのお方は根本的に草刈遊びなんですから。
残りゴミを使い切る為に専用機械など真似しちゃイケマセンね

1387 :
>>1386
お前さわはみすぼらしい自分をSTIHLブランドまとって飾りたいからな(笑)
俺には必要ないよ(笑)
溶着しにくく能率が上がる製品ならどこのでもかまわない。
STIHL好きなアナタはSTIHLブランドにずっと『溶着』してたらいいですよ(笑)

1388 :
ブランドの話はしてないが?なんだ溶着が嫌で差し込み式マンセーかよ、あれだけライトニングと騒いでいながらもう飽きるとは呆れます、一つを極める事も出来ずにゴミヘッドを買い漁るなど、実にしょうもない。

1389 :
>>1360
FS2200のワイヤーそのまま取り付けただけなのでその通りです。
現状でも操作に支障が出るとかそんなことはないです。
しかし、あのハンドルの固定スロットルはうちの好みではないので、
停止スイッチが届き次第BH3500についてたワイヤーと固定スロットルに戻す予定です。

1390 :
>>1388
またまた『語るに落ちる』という典型(笑)
オートカット・スーパーカットに価値観が『溶着』して、各種使ってないやつは認識力の幅が無い(笑)
ライトニングロードを重宝していたのはジュズダマとかの固い茎の草があった時期。
今季3順目の畦刈りの今は太いコード必要無し。
あんたがそれは一番わかってるだろ(笑)
非力なFS100で細いコードで多回数刈りを推奨してたじゃないか(笑)
だから今こそ『糞コード』トリマーキングを溶着せずに使えるとわかったスリムヘッドが活躍する時期。
それだけのことさ(笑)

いろんな製品試して認識力を広げなさい(笑)

1391 :
>>1383
今朝もFS240スリムヘッドとTB26ロングで刈ってきた。
叩き繰り出し式スリムタイプ、
『大丈夫だ。問題ない』

http://i.imgur.com/n4mhlR8.jpg
http://i.imgur.com/ni9XovI.jpg
http://i.imgur.com/SHIGvAx.jpg

1392 :
>>1374
スリムのアイレット、良さげに見えるね。
ライトニングロードプロと同じで横長形状?
>>1379
極太マグナムゲータライン来ました!(笑)
4本出しなら、TH48の2タンク前後は使える程の耐久性。
2本出しでも1タンク前後は使えると思う。
レビューよろしく。

1393 :
>>1391
『一番イイのをくれ。』

1394 :
>>1390
非力な機械だからこそ一般的な話だし、相応しい刈り方があるわけだ、色んなコードを使い試したからそれがどうしたって話、いつまでやってんだ?
大排気量になればまた違った見解もある、巻き取り式の溶着問題にせよ別にイチイチイライラする程の話しもない、たかが水田畦際だからな
スロットル全開入らずだ大排気量すら必要なあるのかと思うのとこだが、余裕あるからなせる技かもしれないからな
何かと自己中な上から目線な言動しかない理事さん、あんたの人柱遊び、暇つぶしに話を合わせて情報を得ようなど俺は思わない、己に都合良い話ばかり
よって、作業に関して別に聞くまでもない実践あるのみ。

1395 :
作業跡写真なども、どうせ一人でやってない何人で刈ったのか水田水際は適当なんだろ、一度も見た事がない、面倒なとこは他の作業員かな?
そこはウイングモアの担当だったか、やり易い場所でだけ草刈遊びか、いいよなぁ理事様だもんな

1396 :
>>1395
そういうことにしたいのか(笑)
残念ながら、KSASで作業日誌が記録されてるんだよ(笑)
http://i.imgur.com/fJiyHd4.jpg

1397 :
だからなんだ?また自分に都合のよい工作、別にそんなの求めているないから、しかし理事みずから草刈なんて底辺作業をやるのかよ
草刈は数人でやるはずだか?法人なんだから当然だろ
この点はスルーしてますがな、そりゃそうさ都合が悪い話だからな
毎回毎回いかにも自分一人でやったみたいな、結局あんた作業レポは工作だらけだ。

1398 :
周りは見て判っている、でもあえて突っ込まない触れないのはキチガイの機嫌をそこねては自分にとってメリットがないからなんだろう
そのメリットとは、馴れ合い情報交換かな、ヨイショしてやればキチガイは上機嫌なだからバカも使いようですよ。

1399 :
>>1397
やれやれ(笑)説明したるわ(笑)
法人設立時は共同作業でやってたけど、暑い時期に1日中草刈りは大変で、回数少なくなった結果、地域から
『景観悪いからお前らもっと草刈りせい』
とクレームが来た。
従事分量配当だから、生産に直接関与しない畦草刈りを増やして、自分の分け前増やすようなのもどうかな、と思っていたが、他のメンバーとも協議して、俺がフレックスタイムでの草刈り担当をすることにしたんだよ。
朝夕の作業で圃場を一巡刈り終わったら、また最初の圃場は刈り頃になってるわ(笑)

1400 :
>>1398
お前こそ巣はどうした?(笑)
『あいつら何がしたいんだ』とdisってたDIY板に来て
『お前こそ何がしたいんだ?』(笑)

1401 :
何言ってる、過疎スレも早く消化してワッチョイ化したいだろ?お客様に失礼だな

1402 :
>>1401
は?(笑)
客?(笑)
あのね、ここID出るのよ(笑)
わかってる?(笑)
暑さで脳がいかれたか?(笑)

1403 :
草刈りを自分で始める前にネットなんかで草刈り業者のHP見てたらボッタクリ!!!やんって思ってた
いざ自分で刈ったり除草剤撒いたりしだすと業者の値打ちはあるなぁ〜ってつくづく思う今日此頃
しかし毎日暑すぎ・・・

1404 :
理事は何様なんだよ、エラソーに

1405 :
いつもヘラヘラ→(笑〕←バカだろこいつ

1406 :
いつも何人で草刈してんですか?理事様
特に答えない無視してるようだから、一人じゃないのは認めたんだな。

1407 :
>>1406
日誌まで見て信じないんだから好きにしなよ(笑)
毎日朝夕刈ってりゃ10町歩くらい一人で刈れるのがわからんのかな(笑)

1408 :
ついか、法人がなんで一人で草刈?効率悪くないすか朝と夕で毎日コツコツ刈るのかw

1409 :
>>1406
あんたリアルの世界で友達いる?

1410 :
果たして、ここはリアルな友達の話をする場所なのてましょうか?実に不可解ですね。

1411 :
今日の夕方仕事。
流石にもっさりと草の量があったのでスリムヘッドのコード太さでは太刀打ちできず。
満を持してジェットフィット御大をFS130にセットして出陣!

…やっぱええわ〜ジェットフィット(笑)
今まで『トリマーキングの呪縛』があったんで封印してたけど、トリマーキング使い切りの道筋見えたので解禁。
草の量あるけど柔らかいのでバリバリ刈れて快感(≧▽≦)
トリマーキング使い切ったら俺も米尼でマグナムゲータライン買って『ジェットフィッ党』に入党するか(笑)
今夜は
『こまけぇこたぁいいんだよ』
のパワージャンキーモード全開(笑)
http://i.imgur.com/OH6KEKa.jpg
http://i.imgur.com/qgj8d78.jpg
http://i.imgur.com/L99HoPJ.jpg

1412 :
雑な植え方だな、法人関係はこんなもんなの?
ナイロンつうか、ほぼ二枚刃の草刈だろ畦際やりにくいだろうに、これじゃナイロンの良さを殺してますな、とくに綺麗に刈れたワケでもないし。

1413 :
>>1412
あー、実践したことのない人の感想ね(笑)
二枚刃のみの刈り味との比較してみなさい(笑)
差は歴然。
何事も実践ですよ。

1414 :
二枚刃に何ミリ使うのよ?
つうか、ジェットと組み合わせたら隙間なさそうだし、全く見やすい写真を撮るぐらい撮れよなー
まー俺からしたら雑だな畦際の土か見えないし、いわゆるテキトー苅り、二枚刃当たるからこんな跡なんだろね。

1415 :
>>1414
ガタガタ言ってんじゃねーよ(笑)
ボケボケの写真ばかり上げるヤツが言うセリフかよ(笑)

1416 :
あんたの撮り方イマイチなんだよねー
なんかセンスが感じられない

1417 :
まーテキトー草刈りなのは十分理解してましたよ、二枚刃組み合わせじゃ高い刈り方も仕方ない
何かとイライラするタイプみたいだからなぁ

1418 :
おれならもっとガッツリ刈るがなあ
真ん中の写真右上野焼きか?

1419 :
部外者だがさすがにミットモナイ刈り上がりだな

1420 :
草刈機(2st 22.2ml)で
セフティー3 チタニウムナイロンコードを差込式にして
畑の草刈(長くても40cmくらいの雑草)をしてます。
そのコードもなくなったので新しいコードを買おうかとおもうんですが、
なにかおすすめないですかね?
耐久や切れ味の面から教えていただけるとありがたいです。
三洋テグス ノコブレードがちょっと気になってるんですが
お値段的にどうでしょうか?

1421 :
>>1420
ココはパワージャンキーの巣窟なので、22.2ccに適したナイロンコードの情報は
少ないかもですよ。
セフティー3チタニウムナイロンコードは、このスレ的に評価の高いナイロンです。
不満が無いなら次もチタニウムナイロンコードで宜しいかと。
三洋テグスのノコブレード、おそらく同じ製品だと思われる、ダイアトップの
ブラックシャークを使った事があります。
耐久性は特に良いイメージはありません。
ただ、風圧で逃げてしまうような細くて柔らかい雑草には向いてました。
このクラスのナイロンだと、偏屈氏が詳しいかも?あとヨロで(笑)

1422 :
鮫牙ブレードなら使ったことある、耐久性は悪くない
切れ味は最初はいいけど、肝心のギザギザが先細りで減っていく
2センチくらいはペラペラ

1423 :
シュッ=○ ガンッ(ノД`) (笑)
まさか過去に>>1000で逃亡した俺を根に持ってるんじゃないよな?(笑)
>>1420
本来、三洋テグスのノコブレードを使ったことがなく
答えようが無いのですが、
カシメ不要?の差し込み式のみ所有を前提でお答えします
まず、総合性能でセフティー3チタニウムナイロンコード□型を
超えるものはそうそうありません、むしろあったら教えて下さい
価格面、入手のしやすさ、耐久力、
音がでかい以外は総合評価が高いコードです
プランA:現状のコードを書い足し
プランB:現状の径違い2.2mm、2.4mm、2.6mmの15mのどれかをお試し購入
俺は2.2mmと2.4mmを使い分けていた時期があります
俺としてはこの案をすすめます
余談ですがカルエンター 草刈用ナイロンコード
3.0MM三角ツイスト×100本入
を買ったことがありますがまあまあでした
断面がツイストやスパイラル型も低排気量の差し込み式ならアリ、です
静音性能を考えるきっかけになります、やや静かです
すいません田んぼの通水が始まってるんでここで失礼します

1424 :
カバー外してたFS130に急に純正カバー付けたということで、昨日夕方は飛散まみれ(^^;)
昨夜『割れクラゲ』をダイソーのタッパー蓋で補修して装着。
朝仕事で実戦テスト。
ほぼ飛散ガードは完璧になりました。
http://i.imgur.com/cUaYCwk.jpg
http://i.imgur.com/60FImo3.jpg

1425 :
>>1424
こまめにヘラで土やら粉砕された草をとってやらないと重くなりそうw
でもいいねw

1426 :
理事さんよ、それで完ぺきなのか?ガラクタ寄せ集めの再利用とりあえず付けた感の飛散防止カバー、純正は良いが面積がデカイ分無駄に付着して重くなるのかゃ難点、地面叩いて落とせばよいが
だからナイロン用カバーが都合よい、でもそれは実践済みのはずだが?ケチケチするな買えよ
まぁ自分も過去にこんな真似してたがな、あまりにダサいから止めたが、購入当初のやつっけ仕様
http://i.imgur.com/MuTi3Zg.jpg
ドデカを逆さ付けで完ぺきとは思えない、付着物が裏に付く時点でまだ気に入らないが、あれこれ付けたらこんな場面では邪魔になりかねないからだ
http://i.imgur.com/8WjZnE3.jpg

1427 :
>>1426
ん?
その2枚目画像のおかしなスカート位置の意図は何だ?
コードカッターが欲しいだけか?

1428 :
>>1421
時を戻せるなら大排気量買いたいw
お金ないのでこれを大切に使っていこうと思います。
チタニウムコードは当たりだってのですね。
最初から当たりを引いてしまっていたとは、なんか複雑な心境ですw
ありがとうございました。
>>1421
径違いという発想は思いつきもしませんでした。
そういえば太いほうが耐久力があると単純に考え、3.0mmを使ってたんでした。
これはスレやネットみるとエンジン出力的に適正じゃなさそうであることを
すっかり忘れてました。
サイズをさげてやってみたいと思います。
コレで次に草刈する楽しみ増えました。ありがとうございます。

1429 :
>>1428
ぜひ一度、マキタ純正の品番『A-15964』という2.4mm×3m丸コード(価格250円)は使ってみて下さい。
このスレおすすめの逸品です。

1430 :
>>1428
これは前にも言ったけど、純正のカバーナイロン用追加ガードにカッター付いているが、それをナイロン専用カバーの外側に付けているが、意図はタップ式使用で少し長めにカットされる事が狙い
またこれによりナイロン専用カバーにコードが少し当たる、その時に付着物が取れる仕組み、純正カバーより小ぶりなナイロン専用カバーは付着物が少なく重さも軽減され良い
もちろんコードが当たるとこだけ取れる訳だが、まぁ気持ち程度だがね、弊害はありカバーが磨耗する事だ。
FS100の時の、鮮明な画像がないがとりあえず
http://i.imgur.com/45uZRpw.jpg

1431 :
834訂正>>1427

1432 :
>>1430
『工夫しましたね』
というとこだが、それの実効性はなんとも微妙なとこなんじゃないかい?
まあ、本人が満足してるんならいいよ。

1433 :
>>1426
FS130の純正カバーはまたすぐに藪刈りで外すからあれでよし。
クラゲと固定する必要は無い。

1434 :
まぁ、タップで長くカットが本来の意図であり、付着物の話は後付けですな。タップ式あまり使わないかもだ、何故ならFS250で使用した時に長くしたコードだから異様な震動が出た、フルオロートに戻したら振動なくなった。

1435 :
今日の夕方仕事。
FS240にジェットフィット付けるはずが、コードの頭が切れていて、分解して取り出そうとしたがサイズの合う六角レンチが見あたらず断念。
結局ナシム三枚刃+バイオカッターで。
http://i.imgur.com/RezN5XY.jpg
http://i.imgur.com/d2lcJI2.jpg

1436 :
一見雑な刈り方、ナイロン高刈りですか

1437 :
>>1436
飼料稲は側条施肥の量がコシヒカリの倍なので、畦の内側の雑草株が頑丈。
地際まで刈るのは大変。
ジズライザーに高刈りタイプが出たのを知ってから『高刈りで充分!』と思うようになりました。
どうせもう一回刈るし。

1438 :
近所の土手だけど高刈りを実践しようと思ってる。
ご近所が女装罪を撒いてたが、それだと土が流れて厄介。
雑草でもいいから根を張っててくれた方がいい。

1439 :
ジェットフィットが届いたので試し切り
マグナムゲータライン.170インチ4本
切った物:ミョウガ
トリマーキング3ミリで切れなかったミョウガがナイロンが全く千切れることなく刈れる。
TJ53Eでは全力でも4本だと回し切れなかった。回転が落ちる。
2本ぐらいが丁度いい。
何か風圧のせいで柔らかい草も切りにくい。
それらは素直に細いコードで切るほうが良さそうだ。
http://i.imgur.com/EYnjivH.jpg
http://i.imgur.com/cSkQxJw.jpg
http://i.imgur.com/AsBBDh6.jpg
http://i.imgur.com/IPu5WNZ.jpg

1440 :
>>1439
2kwをもってしても4本は回しきれんですか(^^;)
やはり『4本出しは修羅の道』…
3本なら回しきれるか知りたいので、お手数ですが、丸山バイオカッター×3も試していただけるとありがたいです。

1441 :
>>1228
全くその通りでした。

1442 :
>>黄昏の大砂漠氏
ジェットフィット4本行きましたか。
2.2kwのTH48でも、.177の4本は若干パワー不足感があるので2本をオススメしました。
2本で28cmとか、少し長めにセットして使うと良いかも?
大パワーエンジンとジェットフィット、マグナムゲータラインの組み合わせはオレ的にはFA。
今のところこれ以上の組み合わせが見つかってない。
もっと良い組み合わせが見つかったら、是非とも共有してください。

1443 :
みんないいな。そんなに遊べる草場があって・・・

1444 :
今日もしっかり畔草刈って
ついでに体も汗臭かったー

1445 :
40超えてから汗がいように臭くなったwwwww

1446 :
>>1439
ジェットフィットはどうでもよいから、自慢の機械を見せてくれよハンドルやスロットルや全体の構図をベストショットで

1447 :
>>488
TH 48って何ですか?うpお願いします。

1448 :
>>1383
スリムヘッド、STIHLの純正カバーのせいで地面を叩きにくい。
昼休み、エポキシ補修してるときにペットボトルの蓋をエポキシ溜まりに埋め込んでみた。
夕方の草刈りではなんとか壊れずに役目を果たしたので再度補修。
スリムヘッド、溶着はしにくいけど、細いコード使うと消耗速いので、予備リール2つは持って作業したい感じ。
http://i.imgur.com/liO3iqn.jpg
http://i.imgur.com/pEPO7pG.jpg

1449 :
>>1447
おい、回線変更忘れてるぞ。
ちゃんと3回線使え。

1450 :
変更してんだ笑

1451 :
>>1448
スリムだとヘッドの高さが足りないのね。
ペットボトルの蓋で摩耗防止とタップ高さの獲得。
一挙両得ですな。
エポキシ樹脂もかなり使ってない?
金属(鉄かステン)でスライダー作ってもらった方が総合的には良いかも。

1452 :
>>1451
さすがに今朝の作業でキャップは消えた(笑)
ほぼ空洞だったからね。
補修でワッシャーをエポキシに沈めてみました。
http://i.imgur.com/nvFW7X8.jpg
http://i.imgur.com/upvCTB5.jpg

1453 :
まっこと職業軍人は違いますねー

1454 :
外出したついでにコーナンでスリムヘッド買い足し。
今度はカラーマグネットの金属部分をエポキシに埋め込んでみた。
スリムヘッド、3.4mm丸が使えるからレッドゲータラインもいけるね。
http://i.imgur.com/B64GlR3.jpg
http://i.imgur.com/JtjFBO2.jpg

1455 :
ところで、スリムヘッドの何が良くて使っているのかね?今更だけど

1456 :
>>1455
今までどのヘッドでも溶着しまくったトリマーキングが溶着せずに使える。
作業中断なし。

1457 :
>>1446
何を参考にしたいんだかね…。
これがTJ53Eの今の構成です。
あとはAliexpressでスチールみたいな大きめの飛散防止カバーを買うくらいでしょうか。
http://i.imgur.com/6k8wLOA.jpg
http://i.imgur.com/dJhGrDN.jpg

1458 :
なるほど、ホムセンで買えるなら入りやすいヘッドだな安く買えそうだし、でもタップの磨耗も早いと
それならケースの磨耗も早そうだが、上手く使ってますなぁ
まぁダイヤル式のメリットはタップ部だけメインに磨耗だからな
スリムな分巻ける長さが少ないから溶着リスクが無いのかな、ならば短く巻けば良いとなるが?

1459 :
>>1457
参考と言うか全体の構図が見たかった、例えば車やバイクにしろ自分が好きな角度とか無いですかね?
みなさん見せ方はあんま良く考えてないみたいですな
、ハンドルはスチールのステップハンみたいだな、これは幅が狭い国内仕様?
スチールみたいなデカイカバーはやめた方が良い、デカイ分付着物は多い、機械もヘビー級ならば無駄に重くてはしない方がよいかと、てもタップ式を使う場面があるならばあった方が良い
スチールのナイロン専用カバーはオススメできる、ギアヘッドが流用出来るなら、仮に付いたにせよギアヘッド分高くつくからボツだろうか
ドデカは使っているならある程度は満足出来ているのか、カーツのカバーで良いじゃないすか?国内で買える34ccに付いてるやつ、シャフトに取り付けで使いやすいスチールの純正風ですな、単体購入した出来るのか?ですが
ちなみに海外仕様スチール純正を単体で買うと結構高い付属ガードにカッターを付けるか付けないかで変りわるが、全てで5千円くらいだったかな、自分はガードなしで買い足して3千円位だったか
でも、やはりナイロン専用が良い安い1500円位、これをステー加工で無理してまで付ける価値まであるか微妙だが。

1460 :
>>1458
溶着しにくいのは
『巻ける長さが短いから』
ではなく
『スリムでリール幅が狭いために、巻きの最初では1本しか巻けず、最後でも2本並びにしか巻けないため
《整然と巻かれ、順序良く繰り出されていく》
という構造』
だから。
タップ部分を嵩増しするのはSTIHL純正カバーのせいで地面をタップしにくいから、、という理由のほうが大きい。
http://i.imgur.com/c93Vc6d.jpg
http://i.imgur.com/JvM5la8.jpg
今日の夕方刈りでもコード終了まで溶着無し。
コード終わったら即リールヘッド交換。
仕事のリズムを中断されないのは実に楽しい。
昨日まで『ゴミ扱い』だったトリマーキングの235mリールが『ゴミ』から『宝物』になって嬉しい。
さっさとスーパーカット・オートカットに見切りをつけといて正解だったよ(笑)

1461 :
>>1460
>さっさとスーパーカット・オートカットに見切りをつけと(ry
また自分に都合良い話、しかしなんであれこれつかいわくなければならないのか?無駄買いの消化作業もタイへですな。
あんたはあれこれ使いたいから見切りを付けた純正ヘッド、まぁその真髄は俺がブレずに使い極めてやるから別にどうでも良いけどよ。

1462 :
ツッコミ処が満点でそw

1463 :
>>1461
何度書いても読んでないやっちゃな〜(笑)
ナイロン初心者の頃
『GA-01の純正指定コードだし、235mリールで買ったら安いし』
ということで法人の支払いでトリマーキング235m買ってもらったのはいいが、仲間みんなプラッター使うようになると、トリマーキングは使い物にならないコードで『ゴミ扱い』になってしまった。
トリマーキング指名買いさせてしまった責任感じて
『なんとかトリマーキングをマトモに使えるヘッドはないものか?』
という探求を始めたんだよ。
それとな、
何が『俺がブレずに』だよ(笑)
大排気量機に嫉妬しまくりで否定しまくりだったのに、
今やFS250買って『楽しい〜!!』とホルホルしてる
ブレまくりのお前が笑わせるぜ(笑)

1464 :
都合のいい挙足取りしかしないクズな理事、己の醜いレスを見てみなよ、とりあえずツッコミを論破してみろよ話題をすり替えてないでな
誰か同じ機械を使い続けると言った?
飽きっぽいブレまくりな理事にはわかるまい、それなりに使い込んでステップを踏んでおれはここに居る訳だが、貴様は違うよな。

1465 :
法人なんて、写真を見てもテキトーな草刈りで決められた時間内でテキトーにやっとけばよい、と言う事を理解さしたが、コードも買わなくてよいみたいで金がかからないなら楽な商売だな。
結局はたかが草刈りめ各個人で使うスタンスが違ってくる、バカなブレまくりな理事様がこれが良いと言ったところで、正解とは限らない
とにかく物を使い込んでないやつは信用出来ない。
他人をダメ出しして上から目線の前に、良く考えてみるんだな。

1466 :
>>1465
たかが草刈りに
『精神論が無い』
などとほざいていたヤツがいましたよ(笑)

1467 :
悪意の挙足取り取りが三度の飯より好きな理事様とは何も話す事がありませんな、ゴマすりして持ち上げないとならん面倒くせージジイだよ
とにかくぶれまくりなあんたの持論はウンザリしているから、それを言わせて貰う

1468 :
理事様は、ホント短気な性格なんだらなー溶着したらキレまくりなんだろう、わき目もふらず一心不乱に草刈りしている働き者なんだろうよ
俺なんかは、草刈り自体は1人で好きに出来る唯一の作業だからな、急ぐも急がないも気分次第だ、溶着も頻度によるが簡単に直せる、もうあれこれのヘッドを試す必然性を今の所感じない、ナイロンが無理なら金属はだってあるからな。
作業は、夕方からが多いから時には夜になる事もある、夜にやるかとバカにする奴は当然居るよ
しかし少々暗くなっても作業が出来るのがナイロンの醍醐味でもある。だから勤続刃と組み合わせはやらないし、やる必要もない。
少々変わり者なのは自覚しているさ、変わり者ならとことんブレずに自分のスタンスで草刈りライフを堪能と行きたいものだ
以上。

1469 :
どうも打ち間違えが多くて理事様のツッコミがw

1470 :
>>1468
前から気になっていたが、その『夜の草刈り』は人家の無いとこなのか?

1471 :
>>1465
>>1467
>>1468
お前にゃわからんだろうが、法人は『従事分量配当』。
配当を稼ごうとしたらダラダラ仕事すればよい仕組み。
それにならないように時間ロスしない方法を追求していくのが法人構成員としての矜持なんだよ。
それとな、釣りのジャンルでは『短気な性格のほうが釣りに向いている』と言われてる。
上手な人は一投ごとに意図があって、次々と狙いや仕掛けを試していくから経験値が豊富になって引き出しが多くなっていって対応範囲が広がるのが早い。
向上のために色々試してみるのはブレまくりではないし、俺の座右の銘は
『君子豹変』
それを言わせてもらう。
あんたが自分のスタイル主張するのは自由だが、他人のスタイルをdisるのはやめるこった。

1472 :
草刈りごときで座右の銘か

1473 :
>>1470
当然だろう、と言いたい所だが自分ちのそばも少しやっつけた事もある。基本は民家がまわりにない場所でこそ。
法人様は偉いから少し何かを言われるとすぐデスるとかご機嫌斜めで大袈裟と言うか耐性がないんだな、2ちゃんやる上で致命傷だな、何かと必死過ぎてイチイチ疲れるんだよね。
馴れ合い至上主義な構ってちゃんみたいだから仕方がないが、いい年こいてるはずだが、こんな痛い法人様も居るんだな。
しかし雇われ野良仕事くらい楽なもんはないよな、時間なったら、はい終わり。
市内の法人の草刈りたまたま見たが、あんな小さいとこ何人てまやってんだか、しかもウイングモアーまでいたしな、楽なもんですな。

1474 :
>>1473
お前が今までやってきたことが卑劣きわまりなくて許せんからだよ。

1475 :
そろそろ次スレの相談なんだが・・・
次は農林板に凱旋して、ワッチョイでPart7を建てるのは決定事項だと思う。
問題は、落ちずに残っていたPart6をどうするか。
1.まずPart6を埋めてから、Part7を建てる。
2.ワッチョイでないPart6は自演の温床になるので無視する。
オレとしては、1案で行きたいと思ってる。
ゴミクズチンパンジーが、重複だと騒ぎまくるのがウザいってのが理由。
今から爆撃してPart6を埋めても良いのだけど、面倒なので再利用で。
住人の皆さんのご意見もうかがいたい。

1476 :
>>1475
1案で(・ω・)ノ

1477 :
聞くまでもない、重複スレは筋が通らないのてま認められない、2案はLRを無視する事を言っている。
何が決定的時効だ話にならないとなる、荒らし宣言して仲間を募り埋めるとも考えているのだろう。
また、ここは間抜けな話を出してスレの消化を早めようなど企んでいる。
まったり消化も出来ない早漏クンいい加減にして欲しいねDlY板で何が不満なのか、そもそもスレ乱立厨のジェットクソは農業関係者でもない、君にはここが相応しいだろう。

1478 :
>>1477
スレ立てせざるをえなかった原因は
ID無しを利用しての
お前の
度を超した『荒らし』『自演』『なりすまし』
だったことに異論はないよね?

1479 :
>>1477
ああ、『自分のやったことのなすりつけ』もあったわ(笑)
見るに耐えない卑劣さだったよ。

1480 :
テメーの荒らしは知らんぷりで、悪意のでっち上げの血祭りにしてスレ埋めたいようだな、またコピペでも貼りまくれば良いだろうよ、2人で仲良くやれば速いもんだろ
では、俺がいつ自演したか探して来いよ
覚えてがありませんなぁ、そんなセコイ真似をやるかね?必要あるかね?敵は俺だけと思うなよ
孤高なる誇り高いナイロン野郎だぜ、潜伏得意なあんたらと違って逃げも隠れもしない、あえてわかりやすい長文が信条の俺のレスだぞ
全くこれだから陰湿な理事様は疲れんだよ、実にキモい、ジェットに関してはこいつ暗い潜伏工作野郎はいないからな。

1481 :
>>1480
俺は荒らしてないぞ(笑)
お前の書き込みがブーメランになって自分に刺さってるだけだよ(笑)

1482 :
まあ埋め立てに協力して釣れてやるから感謝しとけだ、クソジェット君はネタ投下で逃亡ですな
草刈りろくにやらずナイロンマニアが聞いて呆れる、まだ理事様がましだなキチガイおやじだがな。

1483 :
>>1459
貴重な意見ありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます(`・ω・´)ゞ

1484 :
>>1475
2案のリスクは次期Part7の>>1が乱立厨だとそしりを受けるという程度?
その程度で済むなら2案で
早くワッチョイ導入しようよ

1485 :
>>1484
>2案のリスクは次期Part7の>>1が乱立厨だとそしりを受けるという程度?
なんか日本語変だぞ?意味が伝わらない

1486 :
>>1475
うちは1案ですね。
その辺は筋を通すのが道理かと

1487 :
今日の補修。
http://i.imgur.com/wXj8NwM.jpg
http://i.imgur.com/2FWAA4f.jpg

1488 :
>>1487
下の方の画像「お茶でもどうぞ」に見えたw

1489 :
1案:畦草@ハイブリッド氏、黄昏の大砂漠氏
2案:偏屈氏
鳥取氏はご無沙汰しているので、1案採用って事でヨロシクです。
もしワッチョイ無しのPart6が大荒れで埋まったとしても誰も困らないでしょ。
荒れるとすればチンパンジーが暴れて荒れるくらいしか考えられないし。

1490 :
しかし、自分ら立てて放置して何を言ってるやらね
無責任にも程があるって、責任者は誰だ?スレ立てた奴だよ名乗り出なよ、無理かな?

1491 :
>>1490
チンバン!! ハウス!!

1492 :
>>1489
ジェット君、これ買ったらいいんだっけ?
http://i.imgur.com/tsFZE8I.png

1493 :
>>1485
2案を実行した>>1は、
2ちゃんねる鉄の掟「出されたご飯は残さず食べる。」に抵触
>>1487
右の養生用のガムテープの貼り方にすると
ふちが角ばらずに丸みを帯びて仕上がるって事?

1494 :
>>1491
イミフな事を言ってないで、責任者だろ

1495 :
しかし、これしか居ないんだDlYメンバー笑
農林板に立てたらスレは繁盛する?と思うか無理もないが、対して変わらんと思うけど。

1496 :
>>1495
お前の巣は誰もいなくて日記スレだったじゃないか(笑)
冬季は冬眠(笑)

1497 :
>>1493
エポキシが偏って広がるとリール外れなくなるからね。

1498 :
>>1492
いぐざくとりぃ

1499 :
>>1498
米尼垢を装備した(・ω・)b

1500 :
>>1498
ジェット君、これは2個頼んだら送料無料になるの?

1501 :
アメリカ国内だったら無料になるらしいけど、残念ながら日本向けは違っていて、
送料無料は経験が無い。

1502 :
>>1496
冬季は冬眠と笑うが、普通に草刈りの事なんて忘れてますよ、冬も年中草刈り話をするなんてそれが笑えるし、どんだけ南国なんだか

1503 :
>>1492
Amazonのスマホアプリあると国別サイトの切り替えが楽で見やすくていいね。

1504 :
>>1447
TH48は排ガス規制前のカワサキの汎用エンジン
http://blogs.yahoo.co.jp/nokkorebecca/11572375.html

1505 :
>>1503
6〜10日のやつで発注してみました。
1.7kwFS240を得て、このコード使いきれるようになったので送料も苦にならず、です。
http://i.imgur.com/80GEzcl.jpg

1506 :
>>1505
おおぅ! 極太マグナムゲータラインですな。
到着が楽しみですなぁ。
草刈の話でなく申し訳ないですが、オレは個人用のノートパソコンが
2台連続で死んでしまったので、米尼で安いノートパソコンをポチってます。
最初に
https://www.amazon.com/gp/product/B00OBA5AZU/
これをポチってみたのだけど、光沢液晶に耐えきれず、昨夜
https://www.amazon.com/gp/product/B0149QDD1S/
これをポチった。
元々英語キーボードの人なので国内のノートパソコンはレノボ位しか
選択肢が無いのだけど、米尼だったら全部英語キーボードだし、安いし。
米尼最高!

1507 :
>>1506
昨日、伸びたセイタカアワダチの下に鉄骨アングルが潜んでいる畦を刈るのに、ジェット君から送ってもらった残り2本の極太ゲータラインをFS240で使用。
待ちに待った畦草無双刈り(笑)
『必要なジャンル』ということを確認したので『米尼登録の時は来たれり』と判断。

http://i.imgur.com/cKA02YR.jpg
んで、今朝の摩耗。

http://i.imgur.com/w5l8mnh.jpg
んで、スリムヘッドが2つになったので、FS310にも付けれるように穴を拡大すべく農機具屋に預けた。
NB5と違って金具が一体型なので
「旋盤にかからん…(´д`)」
と嘆いていたが、さて、どう対処してくれるかな?

1508 :
ドリルで拡大した、ということで完成。
FS310にセット。
http://i.imgur.com/32mksUn.jpg
http://i.imgur.com/CLzLVZe.jpg

1509 :
今日の草刈り作業終わり。
http://i.imgur.com/HtKn8At.jpg

1510 :
>>1509
きれいに刈れてますね!お疲れ様でしたー

1511 :
おーこれは凄いな、芝生じゃないか

1512 :
夕方はFS310にスリムヘッドを付けて畦草刈り。
草もそれほど成長してない

1513 :
ミスタッチ(;´Д`)
草もそれほど成長してないのでFS310の1.4kwでちょうどいいバランス。FS310だと『しんげんくん』いらずで涼しくていいし。
「これならトリマーキングまた買ってもいいかな?」
と考えて、235mリールをチェックしたら現在売り切れ中。
駄菓子菓子
235mリールを5190円で買うとして計算すると1mあたり単価22.0円。
?あれ?( ・_・;)
結局、高儀3mm丸コード40mのほうが1m単価安い…。
トリマーキング、もう買うことはないでせう…。

1514 :
理事様は働くなぁノリノリじゃない

1515 :
単価まで計算割り出しますか、仕事量が多いと大変ですね、

1516 :
この炎天下で草刈りやる人いないよね、スレも休憩だろうが、さて機械をいじろうかな

1517 :
曇りなのでちょっくら刈ってくる。

1518 :
夕方、アイガモを疎開させる畑の伸びきった草を刈った。
親父が
『刈り倒してくれたら後日焼く』
というので
『野焼きはマズい。粉砕刈りするんで、焼かなくても屑になって消えるんで大丈夫』
ということで山林用改良三枚刃+バイオカッターで粉砕刈り。
半分ほどで手持ちの太いコード使いきったので、残りは米尼からの極太ゲータライン到着待ち。

1519 :
あづい…。
芝刈りするなら水曜じゃなくて今日がよかったな。
この炎天下で草の水分が抜けて○却処理ができたのに。
草が重いんだよ。

1520 :
>>黄昏の大砂漠氏
マグナムゲータラインの耐久性、どんな感じ?
2本出しでも1タンク(1リットル)程度の作業は可能と予想していたけど、
1タンク持つかな。

1521 :
極太コードね〜何ミリの話やら、FS240で使える太さならFS250でも行けますかね
しかし、それも差し込み式だからこそ使え2枚3枚刃と組み合わすと、差し込みが面倒ならそのまま使えて都合良いのでしょうな〜でもやはり抵抗あるなぁ、自分の作業スタイルにはどうも合わないリール式になる
昨日久しぶりに草刈りして、しかも午後一の昼の炎天下で水田周り、流石にヤバかった、ぶっ倒れたらシャレにならんから休んでばかり
結局は16時以降に調子が出た感じだ、小さい場所以外は何処をやるにしろ全て終わるに4時間くらいはかかる訳で、しかも気分次第なマイペース作業だから(笑
車のライトを照らして暗闇作業を想定でライトがあたらない場所は明るいうちに、暗くなるとやけに体調良くなる、普通よりは重い機械を使う草刈りに暑さは大敵だとつくづく思う。
暗闇に2枚3枚刃を併用してだとナイロンの利点を損なう、金属刃は地面に当たらないようやらないとならんからな、飛散物もより多くならないか のかね。

1522 :
しかしフルオート式は夏は使えませんなぁ、炎天下の作業では特に溶着リスクはあると見る、タップ式は溶着リスクが少ないのは何故か?
また硬いコードは何かとリスクを伴う、ケース分解も硬いコードだとよく起こるえる金具も減るからな、消耗部品は避けられないが、ヘッドも替え時かな
しかし今買うのもなぁ、何を使ってもリール式はトラブルはあるだろう、消耗を想定し部品交換で使いやすいのがスチールだ
ナイロンコードcf3は確かによさけ持ちは良い、これの凄いとこは中で溶着しているのに根本切れしにくい事、フルオートでコードが伸びないと中見たら絡まってた、巻き過ぎが原因だったが、トラブルはある炎天下で溶着しないか興味津々だったが、溶着します。
スーパーカットに使用したが調子こいてると根本切れはある、高価なんで均等に使い切らないと非常に勿体無いな。
3mm買ったが、2.7mmでも十分かな?でも価格が同じなら太い方が持ちはとあ良いだろうとなるからな。
まぁゴミコード、ダイヤモンドエッジ2.7mmもタップ式では十分使えるが、ついつい無用なタップで使い切りすぐ4m無くなる、cf3使った後で妙に早く感じたが、スロットル常に全開しなくても使える2.7mmが燃費など含めた総合バランス的には良いかな?
なんにせよフルオートでトラブルなく使い切りたいもんだ。

1523 :
自分はナイロン使う意図は水田に水畦際の使い易さが大きい、チップソーでやってる人達は畦際はテキトーな人も多い、あれで本人が良いならそれで良いが
キックバックがあるからだろうが、スロットルの使い方にも問題はあるはずだ、スロットル固定は平地は良いけどね
ループハンドルにグリップも追加して、畦際の使い易さも向上した、グリップは使うと言うより発熱対策だけど、たまには持つ事もある。

1524 :
>>1520
結構持つねー。
うちの場合は草が柔らかいから全然ナイロンが減らない。
ただ笹は切れるというより絡みついて止まる。
背の低い草はジェットフィットの円錐の部分が高くて切れない

1525 :
>>黄昏の大砂漠氏
1タンク以上持つかな?
笹はオレも諦めた。特に1年以上経った硬い笹は無理。
バシバシ数秒叩いていると破壊可能だけど、そのうちナイロンが折れてしまう。
今年の笹なら問題なく刈れる。
背の低い草を地面叩いて刈るような場合、ジェットフィットは向いてないね。
その条件なら、タップ式で繰り出しながら使う。

1526 :
久々の草刈りはこんな場所でした
http://i.imgur.com/u9xrGDq.jpg
炎天下での作業はイヤですなーとりあえず上から片付け戻る感じ
http://i.imgur.com/FhfYo2V.jpg
イマイチなテキトーだが、中干ししてたから畦際は楽にやれた感じ
http://i.imgur.com/o4dQqkQ.jpg
最後に残す場所は道路側
http://i.imgur.com/BnVWNha.jpg
夕方間際の一コマ
http://i.imgur.com/Snkm1bj.jpg
作業は20時半に終わりました、近所に家は無くもないが離れたとこにある。

1527 :
最近の仕様はこんな感じ、こだわりはギアヘッド交換で仕様変更ですね、出来れはもう1つギアヘッドがあれば、3枚刃は実はチップソー仕様のカバーで微妙に後方にずらしてます
準正位置で3枚刃は良いけど、チップーは使いにくいのでステーで移動した、ぶっちゃけあまり使う事はなさそうだFS250に付いて来たギアヘッドは綺麗です
http://i.imgur.com/37opt29.jpg
ループハンドルに追加グリップ、一台で全てをこなす為に、カバーの付け替えが面倒なのでね
http://i.imgur.com/qlbW79Z.jpg

1528 :
ヒントはスチールのコンビシステムでしたね、実は最初に買うか迷ったんで、一台で全てをこなすのが理想だが、共同作業には専用機です。

1529 :
午後、眠気ざましの草刈り。
http://i.imgur.com/pABaWWO.jpg
http://i.imgur.com/m5ecEHe.jpg
地域の道路清掃が近いので、人目にふれやすいとこ対策草刈り。
草の状態がこれくらいだとFS310+スリムヘッド+トリマーキングで楽勝。溶着無し。
このタイプの草だと高儀3mm丸コードよりトリマーキングのほうが切れ味がいいので
Amazonで在庫復活してる235mリール買ってもいいかも、と考え始めた。
http://i.imgur.com/z1GO7XW.png
トリマーキング235mリール、定価の5.190円ならお勧めしないが、3.891円なら1m単価16.5円という比類無き安さなので、スリムヘッドとのセット使用前提で畦草ローテーション刈りで推奨してもいいかも。

1530 :
スルムヘッドと言うのは、結局巻が少ないヘッドの解釈でよいのでしょうか理事さん?それはタップ式だよね、何メートル巻いているかわからないか
ならは、オートカットだろうが巻きを少なく巻くとよいと考えるのは浅はかかね
また安いコードは減りも早いそれなりだと思いますが、結局は3ミリの太さでもってる感じかな、パワーあれば3ミリは回せるが、太いなりのトラブルが多い印象がある。

1531 :
>>1530
スリムヘッドに巻ける長さはトリマーキングで2.5m。
巻きが少なければよいと考えるのは浅はか。
それはオートカット・スーパーカット使用時、残りコードが少なくなっても溶着するのをみれば明白。
そして、トリマーキングの3ミリは対角線。
実質は計算してもわかるが、一辺2.1mmの四角。
実測しても同じ。太いコードではない。

1532 :
>>1531
肝心の持ちは使ってみないとわからないか
2.5mでひとタンク出来るなら良いが結局は状況次第でであり
>それはオートカット・スーパーカット使用時、残りコードが少なくなっても溶着するのをみれば明白。
この件に関して使った事がある方だからこそ聞きたいか、フルオートでは溶着しまくるも、タップ式では溶着が起こらないのは何故か?疑問なんだが
明確な説明が出来るなら聞いてみたいとこですわ
結局仕組みはどのメーカーも同じ様なもんだべ

1533 :
>>1520
ジェット君、この .130インチ四角ってのは1辺?
それとも対角線?
http://i.imgur.com/X6x5oos.png
米尼垢作ったら、値段的にもレッドゲーターラインでなくてもいいし〜、円高だし〜、ということで。

1534 :
>>1532
スリムヘッドで1タンクの作業の場合、トリマーキングでは途中でコードを使い切るのはほぼ確実。
http://i.imgur.com/Oqosqn8.jpg
予備ヘッドユニット携行は必須。
スリムヘッド、コーナンで1580円。
2個買ってもオートカット・スーパーカットを1個買うより安い。
作業効率はオートカット・スーパーカットを上回る。

1535 :
>>畦草@ハイブリッド氏
一辺3.3mmですな。
オレは秋頃から、この.130インチ角を4本で使います。

1536 :
>>1535
ということはNB5には無理筋か。。。
.130の丸コードもあったっけ?

1537 :
>>1536
NB5に巻くなら、プラチナゲータラインの.130が良いかも。
ライトニングロードプロならプラチナゲータラインの.155だね。

1538 :
でも、ダイアトップF4なら、レッドゲータラインで充分にイケるので、
スリムでもレッドゲータラインでイケそうに思う。
レッドゲータラインも、マグナムゲータラインも、NB5にはイマイチだった。
会長はスリムとレッドゲータラインの組み合わせは実験した?

1539 :
>>1538
いんにゃ。まだ試してない。
スリムなのにちゃんと3.4mmまで使えるのがいいよね。
http://i.imgur.com/JtjFBO2.jpg

1540 :
>>1537
プラチナゲーターライン、耐久性はどう?
送ってもらったやつ、使用条件よく覚えてないんだけど太さの割には長持ちせんかったような印象なのよね。

1541 :
プラチナゲータラインの耐久性は普通。特に長持ちするわけではないね。
溶着しない事が最大のメリット。
長持ちならマグナムゲータラインだけど、溶着するんだよねぇ。
まずレッドゲータラインとスリムで溶着しないか確認して、大丈夫だったら
マグナムゲータラインの.130丸かな。

1542 :
>>1534
>予備ヘッドユニット携行は必須。
自分はそこまでせっかちでもないので、ユニット待ち歩かなくても、コードだけで苦労は感じてない
実際ポビンは各2個一応持っているし、結局は2セット以上は使う燃料を持ち歩く事がに重点を置いていた
今更高い安いの話は良いんですがね、これからナイロン使う方向けでしょうが
>2個買ってもオートカット・スーパーカットを1個買うより安い。
>作業効率はオートカット・スーパーカットを上回る。
質問の意図は各ヘッドでの溶着リスクの話なんですが?フルオートで溶着するがタップ式では溶着しくいと思いませんかね?
どちらも少なくなっても溶着すると言うが、そうかな?タップ式の方が溶着リスクが明らかに少ないとと感じているが
いつもフルオートを先に使う、それはコードを無駄無く使いたい意図かあるからだ、溶着リスクわかってはいるが意外にイケるときもあるんで、でも全然ダメな時もある、そんな時はタップ式に切り替える。

1543 :
Cf3もフルオートでは溶着した、でもなかなか根本切れはしにくい丈夫な耐久性はあるのは確かだ、但し硬いコードだからがいつも起こらないケースが外れるトラブルなどがあった、太く硬いコードでは過去にもやらかし部品紛失の苦い経験がある今回は大丈夫だったが。
スチールの自信持って出したコードcf3、まだ少ししか使っていないので安易にダメ出しはしない、実はまだタップ式では使ってないからだ、穴を広げ忘れてた
コードはそれなりに使えるはず価格がネックは誰もが思う事、ただ思った事はスチールで太いコードの向けヘッドは40-2なのか、25-2/20-2は2.4mm用のヘッドである訳で、3mm巻くに3mが安全圏かな
2.7mmで4m巻いているから同じ長さで、なんとかギリギリ収まったが、いきなり中で溶着するというか引っかかってて伸びて来ない(笑
しかしポビン穴広げて無理やり使っているがこれでよいのかね?40-2はFS310からの機種と認識していたが、店には物もないので良く分からん
実際ナイロンに関しては店で聞いても参考にはならなくて、他のコードを使っているから知らんと言われるだけだったし
あとは水に浸けて使えば、などなど信用出来ないありきたりな答だろう、cf3もそうしろって言ったら笑えますがね。
いろんな場面で明確に答を出せないのがナイロンだから各自の使い方でも差はある、自分は常にスロットル全開はしないし、溶着するのが温度ならば回転を押さえたらリスクは抑えられるのか?疑問は尽きないが
まぁ全開にしなくても十分回せやれる草刈りの話だけれどね。

1544 :
>>1542
『フルオートだと溶着するけどタップ式だと溶着しにくい』
というのは
フルオートを何種類使って
タップ式を何種類使った
上での発言なのかわからない。
そこを明確にしてくれ。

1545 :
>>1542
俺はフルオート2種類・タップ式8種類を使ってみたが、タップ式だから溶着しにくい、という傾向を感じたことはない。
オートカット・スーパーカットでの比較ならヘッド形式にまで話を広げるのは間違いだからスルーした。

1546 :
なるほ何種類ときたか、タップ式は4個目でスチールに落ち着いているが、比較するにしろ同じコードで考えてないとな
ホムセンで二つ買いすぐケースが磨耗した、それで買い替えた、ウインド4はコードが出過ぎやトラブル続きでやめた。
コードに関してはダイヤモンドエッジに落ち着いたのはスチールを使い出してからだったはず、後にスーパーカット
だからスチールを使った事がある人たまから聞いているのだが?別に違いを感じないならいいわ、話しはそこまでだろうから
では、フルオートヘッド限定の話で、メーカー問わず何処の何ミリが良いと感じたか?、経験豊富なご意見番の理事様にお聞きしたい。
フルオートヘッドの話は最近ない様だが?

1547 :
>>1546
フルオートはGA-01とオートカット使って
『フルオートは使用感が気に入らない』
と判断し、以降買うのをやめたよ。

1548 :
>>1547
ダイアトップのワンダーオート5も一応オートだ。
全然使い物にならなかった黒歴史だけどねぇ・・・(笑)

1549 :
ん? もしかすると、FS240やFS250のような高回転型エンジンだと、
上手く動作するかもしれん。
こんどFS250で敗者復活実験してみよう。

1550 :
>>1548
そういえばマキタのウルトラオート4も自動繰り出しだったな。。。
敗者復活戦してみるか。。。

1551 :
みんなフルオートには散々な目に遭ったわけですな、どうりで話題にならなかった、春は結構使えたんだけどねー

1552 :
草刈りから帰宅
暑さで倒れるかと思った..............頭痛がヤバイ(´・ω・`)

1553 :
お疲れさん、なんか写真ないの?見せてよ

1554 :
シャメとか撮る余裕もなく田んぼから撤退しました(´・ω・`)

1555 :
庭の草刈りをナイロンでしてたら小石がとんで自車のリアウインドが割れた。
修理代16000円(`;ω;´)

1556 :
>>1555
::::::゚:::::::。:::::::
::::。:::∩__∩:゚::::
::☆彡:/    ヽ:::::
:::::/⌒)●  ●|:。:::
::゚:/ / (_●_)ミ::゚:
:::( ヽ  |∪| ヽ::::
::::\   ヽノ ||::::
......................
無茶しやがって… .....
.∧∧  ∧∧  ∧∧...
(  )>(  )>(  )>.
i⌒ / i⌒ / i⌒ /..
三 | 三 | 三 |...
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪...
三三  三三  三三
三  三三  三三

1557 :
>>1554
桶、次は期待してるよ

1558 :
>>1555
それは痛いな。懐的に。
「無茶しやがって」に同意。

1559 :
借り物のバリカンアタッチメントの切れが悪くなってきてたんだが、
大砂漠氏の書き込み読んで、ニシガキL型買う決心がついた。。。

1560 :
バリカンなんて何に使うんだか、庭の手入れでもやるつもりかな

1561 :
>>1560
大量にヒエを育てたので穂先を刈る(笑)

1562 :
>>1561
えーと、それ、バリカンの意味無いから(笑)

1563 :
>>1562
http://i.imgur.com/nwGjowY.jpg

1564 :
重そうなバリカン使いたがるなんて不可解、ナイロンが使えない飛散物問題あるなら都合良いかもしれないな渋々使うにしても、買うなんてありえない、やっぱ金持ちは違うよな。

1565 :
>>1564
背負い式に装着して去年も使ってるので無問題。

1566 :
ヘッドが重そうな話なんだけどさ

1567 :
>>1566
背負い式で棹を肩にかつぐ形で使うので、重さは両肩と棹の重さが右肩にかかるだけ。
背負い式使ったことないからわかんないんだろ。

1568 :
>>1555
微妙に無関係だが俺はトラクタのリアガラスやって
総額17万円を払ったことがある
超適当に引っ掛けた牽引のフックが外れてぶっ飛んでいってな
運転者が無傷で心底ホッとしたもんだよ
会長、じゃなかった畦草@ハイブリッド氏、
スリムヘッドを4つ買ってきたぜ
夜な夜な手巻きの練習をしてから翌日、水の入った畦際を刈ってきたが
悪くない能力だ、ありがとうよ
ナイロンカッターのハウジングに泥が入りまくってもしぶとく動いたよ
どういう訳か異物混入による振動がそんなには増大しない
各20アールの田んぼの4枚目で根本切れを起こしたけど
畦際というヘビーな作業環境では良く持ったほうだと思う
・・・で、緩やかな法面でケース外した際にバネが飛び跳ねて
用水路の濁流の中にコロコロと・・・強制終了
速巻を使用していた頃はありえなかったミスだわ
予備のコード巻いたボビンとカバーはポケットに入れてたけど
バネの予備は用意してなかった
やっぱ整備は平地でやるもんだな

1569 :
>>1555
畦際というヘビーな作業環境では良く持ったほうだと思う
・・・で、緩やかな法面でケース外した際にバネが飛び跳ねて
畦際がヘビーな環境と呼べるのか?自分は畦際はハーフ以下に回転を抑えて刈ってますよ、水しぶきが飛ぶし、高回転必要ない草だし
それはさておき、自分がオートカットを好む理由はバネが取れにくい事、意外に簡単にとれる手抜きなヘッドが多くて苦労したんですよ
刈りながら外れる予期せぬトラブルある訳で、状況によっては外れた小さいバネを見つけるのは奇跡に近い、過去にやまびこウインド4では買って間もない時にバネと金具を紛失した苦い経験があり
何度かやらかして奇跡的に発見してたが、ついに見つからず、ヘッド自体も4千円くらいはしたしトラブルから送料込の無用な投資、たまたま店に来たやまびこ営業さんに会ったので文句言いましたよ
まぁOEM品はメーカー違えど部品合うヘッドもありそうだが
その点バネが外れにくいオートカットは安心感がある、またねじ込み式ヘッドなのもポイントだ、これは普通かもだけど。

1570 :
>>1568
どういたしまして(^_^)ノ
こちらこそm(__)m
『リールユニット交換システム』に知的刺激を受けなかったら、多分、意識がライトニングロードの引力圏から脱出できてなかったはずだから、『互恵関係』というとこですな。
今後ともよろしく。
>>1569
まあ、でも、オートカット、溶着するんでしょ?

1571 :
オートカットにしろ、何にしろ溶着するのはコード次第では?スーパーカットよりは溶着リスクは少ないよマジで違うから

1572 :
ただね、タップ式のだとついつい切り過ぎとすぐ無くなる飲食あるんですがね、みなさんはカッター使わないか?

1573 :
飲食&#10006;&#65038;
印象◯

1574 :
>>1571
お、すまん。
オートカットがタップ式でスーパーカットがフルオートやったな。
逆かと思ってたわ。

1575 :
>>1569
察するに畦際雑草刈り時のナイロンカッタの中が
泥も土も入らない綺麗なままなの?羨ましいな
>>1571
ナイロンカッターのタップのわずかな隙間とかから入ってくる
泥土等の異物混入や
手強い植物を根本からネチネチと
シバいた時も溶着リスクは上がると俺はなんろなくそう思っている

1576 :
>>1569
番号違う、うちは田圃持ってないよ。

1577 :
>>1576
ひょっとして
http://i.imgur.com/q85Iper.jpg
芝生生産?

1578 :
>>1577
20年くらい昔は芝生産してたけど、辞めて今は惰性で管理してるだけ。

1579 :
>>1578
なるほど。
それなら田圃無いよなー。
砂質土壌の圃場の下にビニール敷いて田圃にしてるとこ見学したことあるが、あの時は砂丘県民の執念を感じたよ。

1580 :
>>1575
あまり泥などのことは考えていなかったかな、場所によっては水路にヘッドぶっこんたりして洗うけど

1581 :
ナイロンは長く巻けるものより短くても一列で巻けるものがいい
今のところトラブル無し
ナフコブランドだがここで出ていたスリムヘッドと同じ物だろう

1582 :
確かに長く巻いた分、溶着するリスクはありそうだが、なんの為のリール式のなのかを考えたら、なんか納得しない感じがする
太いコードを巻く話だろうけど、3ミリが必要なのかとも思ったり、パワーない機械なら細い方が回せる分切れは良いと感じるし。

1583 :
>>1568
俺は今日の朝仕事で、草に隠れてたコンクリートにスリムヘッドぶつけて分解。
バネ紛失だけかと思ったら、アイレット緩い個体だったのでアイレットも紛失。
今日3個目買ってくる予定(笑)

1584 :
あっさり分解する原因は気にしないんだな、何かしら問題あるから起こると思うんだか、アイレットの摩耗などは太く硬いコードでは早く摩耗して、分解リスクは出ると思うし
本人随分とお気に入りみたいだから、また数個買うとか部品ストックに製品丸ごと買うのもが当たり前なホムセン物感覚、これが得と考えるかは使う方次第でいいと思うが
製品が売れるリピーターが多い、ホムセンには常に在庫がある事はでしょうな
一時、斬丸のコードを毎回毎回買いに行ってた、常にストックがあったのは自分が買いまくったからと思っているが、15m巻しかなくて常に2個必要、切れは抜群だか耐久性がない、安い点は良いがすぐ無くなる、安いなりにこんなもんだろう。
話がズレた、ヘッドに戻す
例えばスチールの単体部品を交換の場合、オートカットのダイヤル部分バネなしで八百数十円だったと思う
もちろん単体で買えば割高なる仕組みだ
アイレットも単体で交換したが、でもそうすると緩くなって取れやすくなるんだよね、個体差なのかもしれないが
まぁ作業時間が長くなれば避けられない話です、ナイロンは金がかかると言う事ですね。

1585 :
>>1584
分解する原因は
『あの勢いであの部分をあの角度でぶつけたら、そりゃ変形して外れるわな』
という手応え。
ま、スリットの角部分に溜まる繊維屑のために『パチン!』と入るロック部分が多少甘くなっていたことはあったろうね。だいぶ作業してコード終わってリール交換後だったから。
スリムヘッドは偏屈氏にならって4個体制にする予定なので無問題。
アイレット部分セットで携帯してたけど今後はコード巻いたリールだけ携帯だな。
http://i.imgur.com/MYqvMZ0.jpg

1586 :
>>1583
スリムの加工精度はバラツキを感じる
ツメがマイナスドライバーでほじらないとはずれなかったり
パチンとハマる感覚が無い個体もあり
アイレットの穴にバリがあったり
まあ値段が値段だし、あんまり神経質にクレームつけるのも野暮だしな
カッターナイフで削ったりドリルでバリ取ったりできるし
>>1585
コードを巻いたボビン単体の携帯は俺はもうやってみた
軽いのはいいんだけど多分、君も運用は失敗する
歩いている最中にコードがバラける
説明書で説明されているコードクリップ(溝)部で
仮留めしたコードはポケットの中で溝から外れ、バラバラになった
溝を大きくしたり、孔を2箇所あけたり改造すれば解決すると思うが
俺は壊しそうで怖くて出来なかった

1587 :
どなたか丸山のハードライン(丸型2.4mmまたは角型2.3mm)
を使った方、いらっしゃいませんでしょうか?
よかったら使用感を教えて下さい

1588 :
安いが摩耗も早いヘッド、ホムセンにあるのは大抵こんな印象がある、安いやつを予備で使うそれだけ頻繁に草刈りする一ならではの考え方でしょうが、おなじの何個買ったやら?もう経済的とは言えないな
ボビン携帯にしろ、別にコード巻くにせよ時間なんてたかが知れてるが、1タンク持たないのはどうかと思う。

1589 :
>>1586
確かにNB5でコードばらけは経験した。
NB5の場合は太いコードなら仮止めもけっこうカッチリ止まったんだけどね。
スリムリールではマジックテープか幅広めの輪ゴムを使う予定ではいる。

1590 :
>>1586
まあ、腰袋で携行するから大丈夫ではないかな、と。
http://i.imgur.com/e5lqr5k.jpg

1591 :
>>1588
模索している段階で同機種を大量購入は
散財している感が半端無いが
気軽にニコイチできるってすごい気楽
高くてもノートラブルな逸品
(スレを読むかぎりライトニングロードかスチールの
タップ式のえーとなんだっけ)に出会う前に
俺はそっちの方向にいっちゃった
>>1589、993
お手並み拝見
あっ単純に太いコードをつければ仮留めの溝から外れにくくなるな
想定していなかった

1592 :
>>1591
もうさあ、あいつがウザいんではっきりさせとくけど、これがオートカット・スーパーカットな。
フルオートのスーパーカットの上の刻印見えるかい。
2.4mmって書いてあるっしょ。
これはタップ式のオートカットも同じことなのよ。
どういうことかというと。。。
http://i.imgur.com/fgnMLjr.jpg
http://i.imgur.com/Iy16ox3.jpg

1593 :
>>1591
タップ式のオートカットはコードの端をリールの穴に差し込むんだけど、この穴のサイズが2.4mm仕様。
俺がリーズナブルなのでお勧めしている高儀3mm丸コードは使えない。
もうこの時点でダメなのに、ヤツはそういう点は隠蔽して、他人を中傷してマウントとることしか考えない。
安定して常時卑劣なヤツですわ。
http://i.imgur.com/hQZZv5d.jpg
http://i.imgur.com/xjLDf2T.jpg

1594 :
マグナムゲーターライン4.3mm
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
http://i.imgur.com/tGXd84J.jpg
http://i.imgur.com/OJ3zgUp.jpg
http://i.imgur.com/c6HjOQS.jpg
http://i.imgur.com/voYTfzD.jpg

1595 :
今日スチール店舗行ってきたが、たまには違う専門店も面白い、ヘッドの件や溶着する話をしたが、やはり水に浸けての話が出た、自分は気休め程度と思うと言ってきた。
手ぶらで帰るもあれなんで、コード購入
みんな試しにcf3は買ってくそうで売れてそうだが、純正ヘッドを使うにあたり2.7mmも使うべきだろう思い購入
感想を聞かせてといわれたが とりあえず溶着するね、と言ってきました笑
特にスーパーカットだと、純正ヘッドはホムセン物よりは作りが丈夫、もちろんタップはすり減るアイレットは摩耗もするがホムセン物を何個も買うなら、俺は部品を交換するよ。
スーパーカットでは部品を交換するとこもないが、そろそろケースがヤバイかなこれはアイレット部分が摩耗して限界を超えたのをチェックしなかったからケースまできてた
コードについては、純正の赤い2.7mmは80mで同程度の価格こいつはまだ試してないので気になるとこだが、減りは早い溶着するのだろうから、今更感はある
けど2.4mmよりは材質は硬そうだな
店に行ったのは去年のFS310見物以来で2回目、初顔客みたいなもんだが、消費税オマケするとは粋な店主だな、また行くか笑

1596 :
あースチールヘッドの取り付け穴の話な、だから店で話してきたが、店の人はカタログ見て対応しますからと言うだけさ、話にならなかったけど
まー3mm使うに穴広げて使っているから、もしくはコード削るかだな、取り付けも分解して取り付けてから巻いてるわ、ダイヤモンドエッジ使い出してから微妙に太い2.4mmだったから斜めカットしてもハマらなくて分解し取り付けがデフォ
ボビンは何個かあるし穴を広げて問題ない
しかしアイレットギリギリだから、取り付けは中から通さないとならん、ヘッドは40-2使ってみたいが、使えないし貴重な310オーナーさんスルーみたいですが。

1597 :
>>1596
どっちみち溶着すると知ってるヘッドはイラン。

1598 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

1599 :
テスト
まだ書けるかな?

1600 :
水に漬けての話ついでに
カルエンタープライズってあんまり見かけないけど、OEMが多いのかな

ttps://www.youtube.com/watch?v=Zi77Rc4YcqI

DIYしたものをうpしてみるスレ 26
おすすめの電動工具 41
DIY女子高生漫画「ホームセンターてんこ」
エンジン発電機 【17機目】ガソリン・ガス
チェーンソーを語るスレ
人を殺して更に後処理までするのに必要な工具
でたー!インテリジェンス・YeaBee!
◇○○◇スタッズ自作アクセサリー◇○○◇
【雨水】天水桶の作り方・工夫したところ等【活用】
【割竹】建仁寺垣【防腐】
--------------------
【GTS】GRAN TURISMO SPORT【Part.145 】
【元NMB48】 松岡知穂応援スレ☆11【ちほ! ちーちゃん❤】
【元彼裏切り】浅田舞の噂【婚期逃す】Part.108
■ (´・ω・) おかーさん。。。■  3
円高?円安?先物版 Part1
タイトル?
Phil Xさんの演奏を楽しむスレ Part 2
高橋名人の冒険島
歴代FE主人公が兄弟だったら 74章
【サミー】P SHOW BY ROCK!! part5
【ブラック】マクロミル回答者ユニオン 123円目【正直者はバカをミル】
【PS3】PLAYSTATION3 総合スレ Part1890
腹筋が痛くなる程じゃないけどクスッと笑った時 120
BTSの雑談スレ773
最近甲子園に出てこない高校 Part3
【SC】パイオニアAVアンプ総合スレPart26【VSX】
【橋洋一】 文在寅の報復は「日本に影響ナシ」どころか「韓国に大打撃」の可能性[08/19]
【定額】AWA Part4
メガネスクエアってどうですか?
arm vs SuperH
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼