TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【南九州】マハラジャナイト九州【限定】
(・∀・)←コイツがユーロビートを3000曲歌うスレ
【青山】ORBIENT【中華料理】
yoshikami325
茨城 ジョイパック スーパーお立ち台 三段目
♪Hi-NRG♪フロアダッシュ曲♪みんなのベスト10♪
☆☆☆六本木・涙☆☆☆
☆★ジュリアナ等ディスコで見た!萌え体験★
       根岸倶楽部
東京の Soul Disco史 V

何でDISCOに行かなくなったか!?


1 :03/12/01 〜 最終レス :2020/03/15
今も現役の人いっぱいいるかもしれんけど、行かなくなった人、
そのきっかけを知りたい!年くったから?結婚したから?
飽きたから?行きつけの店がつぶれたから?
オレはあまりテクノが好きになれなかったから…
よろしくでっす。

2 :
今も現役の人−−−負け組
その他で多いに楽しんでいる人−−−勝ち組

3 :
第三次パラパラブームがきっちゃって、パラパラしないといけないような
雰囲気になってきたから...。
みんなハードになりすぎてお下劣路線になってきたから...。
エリアのラストの日で六本木引退しました。

4 :
ずばりユーロの新曲が早くて多く出すぎ。
途中あまりのリリースの多さにわけわからなくなった。
全盛頃はヒット曲が半年はもつもんだった。

5 :
確かに。素人が作ったようなてきとーな曲がどんどん出てきて
「もういいや」って思ったなぁ。量産型の音楽はやっぱダメね。
パラパラもそうだね。みんな無表情で手だけゴニョゴニョ動かしてる
姿は気味悪かった。楽しいのかよ!って感じ。

6 :
負け組vvvのりのりでお立ち台に乗ろうとしたら、
     ゲストが来るので降りて下さい。と言われた。
     なんとそれは、素人露出グループだった!
     あたしの時代は終わったと思った瞬間...

7 :
殺し屋に狙われているAさんが、山道をにげていると
途中落石のため先に進めなくなった。下は崖、後ろからは殺し屋
しかしAさんは見事に逃げ切った。さて どうやって!?
   l   li i  l  l i  | l  i i |
_ー、    l   l  li    i , ―、,i` 、
 ヽ 〉    i   i    , -ー ◎-◎ _ノi
― 、ヽ    _,,,r ー'''~    ,, -ー↑'i |
ヽ_,;'ヽ'-、ー'', ―、      r'~ li | | i |
>、〕,_l,-ー、◎-◎  _,, -ー'i i il li | i i
、/r' `l /`,-ー\''' ~l li i| i l l 殺し屋の車
ー´゛`,-'~`l l  | i \ i i i l l l l
 il  i  i l i li Aさんの車
 l i i  li li il  i

8 :
殺し屋を殺した。

9 :
真剣に書いていいっすか?
自分にとってディスコ=ナンパ場所。ナンパしなきゃ意味がないし、電話番号
ゲットできずに帰るのはまさに落伍者の気分…。だから彼女いてもナンパ
するし、お持ち帰りだって平気でしちゃってた。
でもある日(27〜28歳くらいの時かな)「おれ何やってんだろ?こんなこと
ばっかしてて何か意味あんのかよ?」って気付いちゃった。
おれのディスコ人生はナンパとともに終わった…。

10 :
ディスコが客を選ばなくなった→DQNが増えた

11 :
すみません初心者な質問していいですか?
DQNてなに?

12 :
ドキュン
社会的不適合者

13 :
じじいとばばぁの郷愁の場所じゃねーか
ディスコなんてよ!
いつまでも若い気でいるんじゃねーよ!

14 :
るせ。R。
おめーみてーの来んな。

15 :
出禁になったからです・・・

16 :
な、何したん…?
予想1:店員の女とやってしまった
予想2:店員とケンカ
予想3:客どうしでケンカ
どれ?

17 :
編集プロダクションに入ったら、
超激務で行けなくなってしまってそのままEND
床に新聞紙ひいて仮眠取るような日々で、
DiscoやClubで男にちやほやされていた日々との
ギャップの差がものすごく楽しかった(・∀・)
「若い」「女」それ以外で好かれたり必要とされるのって
幸せだと思ったし自信つきますたよ(´∀`)

18 :
>>17
同じ!オレも広告プロダクション入って行けなくなった。
何年もそんな生活してたら、いつの間にか店がほとんどなくなってた…。
仕事がんばりましょう!

19 :
0:00過ぎると眠くって。
おやすみ。

20 :
就職したら行かなくなったのは同じだけど、どちらかというと行きたいと思わなくなった。
仕事の方が楽しいし、同じ時間使うならもうちょっと生産的なことに使おうと考えるようになった。
同年代でまだ行ってる人見ると、ちょっと引く。

21 :
ディスコ?かっこわるー!
みたいな風潮になってきたからだよ。
せいぜい92年までだと思うがどうか。

22 :
高校生の頃は最低でも週に1回は行っていたが
高校を卒業した同時に、まったくと言っていいほど行かなくなった。

23 :
体がついてこれなくなったから。

24 :
ジャパニーズビートが強くなったから!
でも、ある意味新しいブームの始まりでもあったのかな?

25 :
うん、、、パラパラかな。
昔のパラパラはサビの部分しかなかたけど、第2次パラブーム以降は最初から最後までフリが決まっていた。
あと楽しい時代は客より店の方が立場が強かったのに、それが逆転して客の方が立場が強くなった。
これで客層が悪くなったな。それでディスコは終わった。90's前半までかね。

26 :
じっくり聞けるいい曲がなくなった。
制作側が金儲けに走って自爆。
おい聞いてるか?エイベックソとイタリア人たちよ。

27 :
確かにトゥーフェイスなんかでも正直、客層悪くなったと
感じるよな。

28 :
70年代80年代前半は皆が楽しむために来てたような気がする
居酒屋的な感じかな、だけどマハラジャが出来てからはステータス的な場所に変わって
来たような気がする。服装チェックなどで店側が客を選ぶようになった、

29 :
遡ってゴーゴークラブになるとホンマ素人相手だったしな。
ディスコといえばR&Bを掛けてたかムゲン、アングラポップとかね。
あと生演奏もあったな。

30 :
ユーロになってから

31 :
>>30
ユーロ前というと…
ソウルですか?ハイエナジーも×?

32 :
1983〜1986年頃まではDISCO基地害で、ほぼ毎晩行ってた。
その後、クラブが出来始めて、クラブに行くようになった。
ちょうどレア・グルーブが流行り始めて、どっぷり遣った。
ハウスも好きになった。そんな流れでクラブのDJもやったしウエイターもやった。
レコードも山程ある。
で、最近、80年代ディスコばかり聴いているんだよね。


33 :
DISCOはダサイな、これからはクラブだな、と1986年頃思ったから
行かなくなった。
それからはクラブ三昧だったけど、最近、恋しいよね、青春だったから。
近田春夫じゃないけど、パワーがあるよディスコには。

34 :
で、なんでディスコが好きかって言うと
まず、音楽が大好きで、あの雰囲気が好きだったからだよね。
酒も煙草も10代からやったし、女も好きだけど、それより音楽が大好きだったから。
あとは、クラブには無い、ディスコ特有の派手な雰囲気、あれが良かったね。
女は後から付いてくるもので、まず音楽が好きだった、踊るのが好きだったから行ってたね。
女もいいけど、音楽の方が上だね、楽しかったしね、ディスコは。

35 :
あの脳天気な時代だったから良かったのかも。
あの頃のディスコが今でもあって、年が若かったとしても何か行く気しない
もんな〜。今はあの頃のようにチャラい時代でもないし。

36 :
私も20くらいでCLUBに転向しました。
CLUBの方が圧倒的におしゃれでかわいい女の子が多かったし、
ナンパ系のギラギラした男もいなくて女ひとりでも安心して
行けましたし。黎明期のCLUBは黒人も白人も、ジャンルすらも
構わず踊れる曲はなんでもかけてたから(曜日で微妙に違うけど)
かえって音楽知識の幅が広がってよかったです。
キョージュがJBやB-52でノリノリに踊ってたのが記憶に残ってたり。
そだ、各種業界の著名人が来ようがプーが来ようが
全て同列で普通の客扱い、という店側のスタンスもかっこよかったな。


37 :
安い店が潰れちゃったんだよ。で、他に趣味を持つようになっちゃった。
そのうちに就職して忙しくなって、行けなくなっちゃった。
ディスコ通いしてたころは楽しかったなぁ
CLUB行ってもでんでんオモロイと思えないや もうそう言う世代じゃなくなっちゃったって感じ
 
ディスコの雰囲気で何がいいかって
ダンスフロアが盛り上がる前の渋い曲のみが淡々と流れる雰囲気だよね。
人が増えて突然曲調が変わって
女の子達がフロアに殺到する瞬間も好きだけどね

38 :
>>37
すごい分かる!売れ線の曲が連続でかかってる時もいいけどイマイチな曲が
ずうっと流れてて、まったり飲んでるのも楽しかった。
んで、いきなりFire on the moonとかJive into the nightとか、Divine
が来た時の感動!(ミーハーですいません)

39 :
クラブはクラブで面白いよね、DJとか客層にもよるけどね。
昔の札幌シニフェとか、西麻布の初期のピカソとか、下北の初期のZOOとかね。
コバコが好きだったね。イエロー、ゴールド、ワナダンスとかも面白かったけどな。
初期ピカソ、シニフェ、ZOOは良かったよ。
クラブもさ、ブームになる前の94〜5年頃、客集めにライブやるとこ増えてさ。
ZOOとか、恵比寿にあった東京ムーズとかさ。ライブやると流れが止まってつまらなくてさ。
ゴールドもイエローもデカ箱だったけど、ディスコではないよな、やっぱクラブ。
床のライト・キラキラ、ミラーボール・キラキラ
安いウイスキー少し入れた水割り入れたグラスがたくさんある、とか、そんなのも良かったよね。
クラブもディスコも好きだから、面白いイベントでもあれば行くけどね、もうオッサンだけど関係ないね。

40 :
クラブってそういうイメージかぁ >>39はDJな人?
 
>>38
すまんわからん 世代が違うらしい
俺の頃だと"Watch out here I come ( come come come 残響 "とか
パパどんとプリーチの前奏とか

41 :
>>40
そう、>>39DJだけどさ、マスコミが取り上げるクラブってクスリとか強姦とかさ
そんな切り口で語るよね。
そういう奴らが行くとこもあるけど、庶民的でアットホームなハコも多いよね。
青山MIXとか渋谷ROOMとかね、BLUEもそうだったかな?もう、全部無いだろうけど。
ディスコだって、いわゆるDQNは多かったし。
単純に若くてエネルギー溢れてたのもあるけど、80年代という時代性だろうね。
派手でミーハーで軽薄な時代だったし、10代だったから楽しめたのかも。
今ってディスコ文化の時代じゃないかもね。
冷めてるし、なんか屈折してるし、不況だしさ。


42 :
やっぱその道の人か
 
>ディスコだって、いわゆるDQNは多かったし。
俺がその代表格なのでいや〜ん
野郎のくせに踊り狂ってるような香具師はDJの人らからも失笑買っていたに違いない
 
最後の2行良くわからんが非常に同意
破壊的な方向には良く弾けてはるけど無意味に元気って感じはしないよねぇ

43 :
>>42
野郎のくせに踊り狂ってるのはDQNじゃないよ。
DJやってると、踊ってくれた方が嬉しいし、特に狂ったように踊ってくれると尚、嬉しい。
失笑するDJなんてクソだよ。お客さんに対して嘲笑するDJはクソ。
所詮DJなんて営業だし、お客さんを喜ばせてナンボだから。
俺も高校時代なんか3時間位平気で踊ったし。
後半は足がツッたりしたし。でも楽しかったねディスコは。

44 :
なんか太腿がパンパンになっちゃうんだよねぇ
「野郎がお立ち台に上がるの禁止」ってのは
俺対策で出来たモノだと自負しておるます(w
 
ああ、DQNって「不良」の意味で、ならそーだね
昔バイトしてたディスコの腐ったのーみたいな店でも
ヤクザとか珍走みたいなのが頻繁に来るようになって潰れちゃった
(潰れる前にヤメちゃったんですけど
あの楽しかった日々って戻ってこないのなぁ
 
DJブースの中にいる人とかとは滅多に口聞かなかった〜
なんか違う世界の人に見えた(まー実際違うと思うけど

45 :
女から見たら、狂ったように踊ってる男はかわいいし、
おもろいから(・∀・) イイ!
しつこくナンパばっかりしてる男や、酔ってからむ、抱きつく男
なんかがすごくイヤだ・・・・。なんでお金払ってホステス代わ
りにされなきゃいけないの?。・゜・(ノД`)・゜・。
そういう男が多いのは圧倒的にDisco>>>>>>>>CLUB

46 :
すまん 現役時代>>45にチークタイム突入と同時に抱き付いて
「狙ってたんだ (クンクン ハァ 良い匂い〜」
とかやって迷惑かけたかもしんない
 
だってぇ ナンパってデスコの楽しみの一つだったしぃ

47 :
11年くらい前までは毎週金、土行ってた。
今考えるとくだらないものにハマッてたなって思う。
でもこれもいい思い出。

48 :
>>46
やっぱナンパは楽しかったよねっ!
あの頃ナンパした女の子たち、今頃はオカンになってんだろ〜なぁ。

49 :
11年くらい前までだと思ってて
よくよく考えたら9年くらい前まで行ってたわ。

50 :
9年くらい前ってどこ行ってました?

51 :
オカンかー。
ご主人が相手してくれなくなってたら何時でも、あ、いや

52 :
>>50
エリア、ツインスター、ゼノン、青山キング辺りですかね。
静岡に住んでるんで静岡のキングも行ってました。
豊橋のキングに行った時パラパラの振り付けが関東、静岡辺りとまったく違って踊れなかった記憶があります。

53 :
ナンパした中学生にホテルで言われた。
「胸毛気持ち悪〜い」
…オッサンはなぁ、胸毛くらい生えるんじゃボケ!

54 :
それはやっぱりくだらないから?

55 :
>それはやっぱりくだらないから?
それを言っちゃおしまいでしょ。

56 :
            ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  彼女がいないからって
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    今時DISCO通いですか?
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
     

57 :
ほとんど渋谷ばっか行ってたんだけど、チーマー(死語!)とか出て
きたあたりから、急激にガラが悪くなって渋谷嫌いになった。
渋谷が死んで、ディスコ生活も自然に終わった。
…昔の渋谷は楽しかったなぁ。

58 :
都二位他ステッパーがうざすぎで。教えるくらいの技量ならいいんだけどさ、
あのカス動きで言われると行く気がうせた。ヘタな奴ほどカウントで鼻高々になってら。
カウントだけならジジババガキの方が上手いんでね?

59 :
結局、ディスコもクラブも
踊って酒飲んで遊ぶという点では何も変わんねーんだけどな。
今ディスコが廃れてんのは単純にクラブが台等してきて
ディスコ=時代遅れの80年代文化でダサイ、という風潮が高まって来た時からだろ。
丁度ラップとR&B人気が高まって、ロックやらヘビメタやらのジャンルに変わって
世間で流行りだした頃からだったと思う。
90年代って70年代リバイバルの年だったしな。
ファッションとか見てもさ。

でも最近2000年代になって80年代ファッションが見直されて来てんだよな。
すでに服装の流行に懐かしい80年代のものとかが出てきてるし。
オレの予想ではこれから段々と80年代文化復活の兆しに伴って
ディスコブームがいくらか復活するんじゃないかと思うんだが・・・。
まあでも、ディスコブームが仮に復活したとしても
バブル時代は復活しないだろうし、不況のまんまだろーけど。
もしかしたらディスコってバブリーな時代じゃないと流行んないのかも。しんない。
 

60 :
>>57
ああ、当時チーマーとかいう名前を付けられた破壊集団がいたな(笑)。
今ではギャングというシンプルすぎる名前に改められてるけど
結局一緒だろう。
金がある所に悪は集まりやすいからなー、都会のガラが悪くなりやすいのは必然。
 

61 :
昔、ナンパしようと思って夜中ウロウロしてたら、7〜8人のチーマーに
ボコボコにされてるサラリーマン2人がいた。真剣に殴ったり蹴ったり
してたけど、大丈夫だったのかな…。
100人くらい人だかりができてたけど、誰も何もせずただ見てるだけ。
(ウチらも何もできなかったけど)夜中の渋谷はそんなんばっかだった。

62 :
>>61
そりゃリーマソに問題があったんじゃねーの?
酔っ払ったリーマソほどムカツクものもないしな
一番モラルをなくし、周りのことを考えないのが酔っ払ったリーマソ

63 :
酔っぱらいリーマンも腹立つけど、酔っぱらい外人もムカツク。
ディスコで白人と大喧嘩したことあるけど、黒人ともめそうになった時は
さすがにひいた。だって野郎の腕、俺の太ももくらいあるんだもん…。
結局最後に握手して抱き合って別れた。
何しとんねん。

64 :
ワンレンボディコンだったその昔。。
夜中NHK辺りに止めてあった車に乗る時 チー魔ーの次に現れた、
太いタイヤはめたお馬鹿らに声掛けられ、怖いし、ウザかったから
シカト(死語?)したら逆切れされて車に爆竹投げられた。
あったまに来た!!確かにあの頃の渋谷は無法地帯だったよね

65 :
64読んで昔を思い出した...
私は路駐してて、車に戻る途中ナンパされてしかとしてたら、
車におしっこかけられた...

66 :
そういう無茶苦茶なガキが今のサラマンだろ。
今でも心だけ若いんじゃないかな。折れもそうかもな。
ただ、今みたいに、浮浪者狩ったりオヤジ狩ったり人殺したりはしなかったな。
分別はついてたんじゃないか今よりは。
そのさらに大昔の奴に言わせれば最近の若い者はってことにはなると思うけどな。
オレオレ詐欺なんて最悪。
あれが今の時代を象徴しているな。


67 :
>>66
年よりはいつの時代でも
そういうこと話すんだよ
あんたも年食ったってことさ

68 :
トゥーリアの巨大照明が落ちてくる。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
エド山口間一髪。。

69 :
http://discotimemachine.at.infoseek.co.jp/turea.html

70 :
>>68
友達とみんなで「行こう」って言ってた矢先にあの事故が起こった。
危なかったよ。

71 :
運に恵まれてて良かったね

72 :
あの落ちてきた照明って、真ん中に穴開いてたでしょ?
真ん中にいたおかげで助かった人とかって、いたんだろうね。
こ、こわい〜…。

73 :
都二位が来るから

74 :
>>73
他のスレにもよく出てくるその人、一体何者なんですか?
年、風体、行動パターンなどぜひぜひ教えてください。
ちょっと興味あり…

75 :
だれか難破に付き合ってくれる人、メールアドレスに送ってくれ

76 :
>>74
50歳の屁タレオヤジ、貧相な体型と服装で都内のクラブ等に出入り

自らソウルステッパーなどと騙るがヘタクソ

そのくせ女好きで、スキあらばすぐ喰おうとする
自分の屁タレステップを他人にも強要など、どうにも困ったオヤっさん

>>http://that.2ch.sc/test/r.i/disco/1070883073/i

77 :
>>76
50歳ですとっ!?ぜひ写真見てみたいです。
どっかにないのかなぁ…?

78 :
根岸倶楽部スレいけば?都二位が吠えまくってるよ

79 :
>>78
行って来ました。
想像以上に怖い方ですね…。

80 :
>>77
このお方です
http://image2.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK031_311&p2=5651220437qz3&p3=0jpg&p4=8364411&p5=

81 :
なんでディスコに行かなくなったか、なんてことは
愚問だろ?! 単純に考えて、大量に商品を仕入れ
ているから単価を安くできるし。それに車で行った
時のこと想像してみろよ。ハコの周りぐるぐる徘徊
してやっと見つけたスペースに止めて、で朝帰る
ころにはお洒落なわっかが付いてて果てはレッカー
だよ。そんな馬鹿なことあるかっ、つー話になって
くる。だから俺は断然ジャスコ。近所のババァでも
知ってることだよ。

82 :
http://image2.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK031_311&p2=5651220437qz3&p3=0jpg&p4=0195411&p5=

83 :
結婚したから行かなくなったの。
既婚者の方でまだ行ってる人いますか?

84 :
>>83
| _-)/

85 :
(~o~)/オリモ

86 :
>>84さん
>>85さん
イイネ!どの辺行ってるんですか?

87 :
   ∧_, ,_∧ 
  (  ´д` )     
  (   \,; シュボッ     まあディスコというよりは
       (),
       |E| 
  
   ∧_, ,_∧       
  (  ´д` )      
  (     つ━・~~~    クラブに行く事のほうが多いわけだが


88 :
やっぱりクラブだよね

89 :
これは自分も悪かったんだけど
当時流行っていたしゃねるのぽーち(中にロッカーキー入)
をテーブルの上にぽんと置きっぱなしにして
踊りに行って戻ってきたら、なくなっていた・・・・
ということがあった。あれ以来、なんか行かなくなったな。

90 :
>>89
そういうのよくあったよね。
俺はシルバーのZIPPOとられたよ。気に入ってたのに…
タバコなんて買っても買ってもなくなっちゃうし。

91 :
ま、そういう人たちが集まってくるのがディスコでしょう。
人間て自分が持ってないものに憧れるから、
子供は大人に憧れ、田舎者は都会に憧れ、貧乏人は金持ちに憧れ。
で、そういう憧れが凝縮したのがディスコだったわけで、
都会的で金持ちぽい空間に憧れた、貧乏な田舎者がいっぱい集まってきてた。
今でもそうなんじゃないの。興味すらもうないんだけど。

92 :
エイベックソ系の量産型ユーロはノリだけでつまんない!
じっくり聞けるいい曲がなくなったから、行く気がしなくなった。
ハイエナジー〜80年代ユーロは工夫して一生懸命作ってる気がしたもんだ。

93 :
物を盗むのってごくフツーのリーマンが多い
( ゚д゚) 、ペッ

94 :
不景気だからな

95 :
http://image2.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK031_311&p2=5651220437qz3&p3=0jpg&p4=3191711&p5=

96 :
卒論の準備が忙しくなったから。

97 :
バブル期に六本木でタクシーが捕まんなくなったから・・・
空車の癖に止まんねぇし、偉そうだしで・・・

98 :
おっさんの俺からすると当時ブラックミュージック
=SOUL、FUNK=TV番組「SOUL TRAIN」=DISCOと言うイメージが有った。
なんかピンクレディーで踊ったり、ユーロサウンド、打ち込み、
REMIXが多くなって「本当のSOUL」で踊りたかった俺は自然に足が遠のいた。
まぁそれが今のテクノ、ハウス、ラップ、ヒップホップ、トランス等しか
聴いた事が無い世代になる訳だが、90年代に起こったアシッドジャズブーム
(ジャミロクワイ、ブランニューへビーズ、インコグニート等)は
そんな音楽への反発と70年代ソウルへの郷愁だね。
最近流行っているアリシアキースも70年代ソウルフェチだしな。
DJが作った音楽や打ち込みに飽き飽きしていた俺達には嬉しいが・・・。
あの頃は楽器やミュージシャンが主体で先に音楽在りきで
リズム、メロディ、ハーモニーが最高に調和していた曲が多かった。
ダサいと言いながらも70年代のカヴァーが多いのは楽曲が完成されていたから
だと思う。

99 :
だから何?

100 :
99>>
だから行かなくなったのと昔は良かったと言う事。
それぐらい読取れよ。

101 :
>>100
ふ━━( ´_ゝ`)━━ん
ジジィの郷愁をあらわすのに、
そんな長文が必要なのか
( ゚д゚) 、ペッ

102 :
まぁいいじゃない。
若いときにハマった音楽からは一生抜け出せないのよ。
俺もいまだに'80ユーロ聞いたりしてるし。

103 :
1978年〜1979年の1年間、横浜本牧伝説のディスコに狂ったっけ。(笑)
間口が狭くて、店内も狭いのに、それはそれは凄い客入りだったなぁ。
その昔、本牧には米軍住宅あった関係で、外人客もかなり来てましたねー。
シトロエンの車内が、DJブースになっていて、選曲は100%SOUL♪
たまーにふざけて、DJが「ハロー ミスター モンキー」なんて流そうもんなら、
客から、大ブーイングだったっけ。(笑)
そんな私が、ディスコへ足を運ばなくなったのは・・・・・
学校を首になって、就職する事になったから。(^_^;)
社会人になった途端、あーいう空気の悪い場所が苦手になってしまいました。
数年後、その店。。。潰れた。。。
そして、その数年後。。。そこの社長、ピストルで殺されちゃった。。。
しかし最近、また当時のスタッフやファン達で再開したらしいよ。
「横浜ラヴァー」って、店らしい♪
機会あったら、行ってみようかと思う。。。。
息子、高校卒業した事だし、ちょっくら探検してきます。(笑)

104 :
>>101
おい!糞ガキ!
ここはそう言う事を話し合うスレだ。
嫌なら出て行きやがれ!
2度と来るな!

105 :
ディスコか…。
4年くらい前にヴェルファーレに行ったのが最後だったな。
何でDISCOに行かなくなったかって?
だってつまんねーんだもん。
曲も客層も。
いまだにホントに楽しくて行ってる人っていんの?

106 :
>>104
ジジィのリーマンだろ?
ダサいから間違っても踊りにこないでくれよ

107 :
>>106
おまえもダサいから来るな!

108 :
17で、生まれて初めてのディスコへ。。。
ところがどっこい、この日を境に、1週間に10日行くはめに。(笑)
金がいくらあっても足らず、段々、アホらしくなったのが実情かな。
25年前のお話ですが・・・・・・(-。-) ボソッ

109 :
>>108
俺も初めて行ったの17だ。
しっかしあの頃は女のコに話しかけるだけでもドキドキして、
しかも緊張しまくって、話が全然つまんない…。
ういういしかったなぁ。
19年前のお話ですが。

110 :
>>109
あははは!!!
わかるよー、どーいう雰囲気だったか。。。。(笑)
私なんか、初めてナンパされて、心臓バクバクだったしぃー。
なのに、今の私はナニよ?(((爆笑)))
相当、図々しくなりましたよ。
しゃーないね!だって、18と16の息子二人居るんだもんね。(笑)
今なら、度胸もある、お金もある、そして・・・・
時間がたっぷりある!(_ _)_彡☆ばんばん!

111 :
まだ行ってる、踊ってる、皿まで回してる、38ですが?

112 :
どのあたりに行ってますの?

113 :
引っ越して、一緒に行く相手が居なくなったから(泣)

114 :
たしかに、ディスコは独りで行けない場所だったね。。。
タクシー代割り勘ってのに慣れてたし。。。(笑)
独りじゃ、格好悪いしー、勿体無いしー。

115 :
いや、ちょっと関節、ひねっちゃって、、、

116 :
昔のディスコにはおとなしめの女子高生がいっぱいいてよかったなぁ…。
ギャルがあふれてきた頃から、ナンパもする気にならなくなった。
…んなわけで、ディスコも行かなくなった。
ギャルだったらOLとかの方がよっぽどいいもんなぁ。
ギャル最悪!

117 :

ディスコ通いがばれた時から、お父さんがついてくるようになったから!
最初は、「行くな!」という説教だけだったのに、
シカトしてたら、ついてくるようになっちゃったの。
要するに、娘側の根性負け。。。。。(ノ_・。)

118 :
>>117
友達の女の子は高校生の頃親にディスコ通いを反対されてたんだけど、
無視して行ってたら、親がディスコに乗り込んできて
フロアのど真ん中でオカンにビンタされて連れて帰られたんだって。
女の子は大変だな〜って思ったよ。

119 :
6月13日(日)
輸入盤CD規制反対大暴動in新宿
野郎ども、大変だ大変だ!
我々貧乏人にとって重要な輸入盤CDが規制されるかもしれない!
クソ高い国内盤なんか買ってられるか!
我々の知らない間に国会のアホどもによって、そんなとんでもないことが決められていいのか!?
こうなったら海賊版しかねえ!貧乏人が暴れても知らないぞ!!
日時:6月13日(日)/午後2時に集合→3時に街へ出撃!!
集合場所:新宿公園(「新宿三丁目」駅そば)
デモコース:新宿公園→明治通りを北上→大久保通り左折→新大久保&大久保駅前を通過→小滝橋通り左折→柏木公園(西新宿)着
主催:輸入盤CD規制に反対する有象無象
当日は輸入盤&海賊版CDなどをかけまくり、
新宿中に国内盤CDなどとても買いたくないような雰囲気を撒き散らしてやる予定!

120 :

もしかして、それって私の事?(汗)
私も同じ経験あり。。。うちは父親だったけど。(笑)
いやぁー、ビビったよー、あの時は。
踊ってたら、鏡に背後霊のごとく父親の顔が映って・・・・


121 :
>>120
こえ〜っ!やっぱ親父は娘が心配なんだねぇ。
(もし俺が親父さんの立場でも行っちゃうと思うもん)
でも親父さんがクロークでお金払ってひとりでディスコに入ろうと
する姿を想像すると……ちょっとかわいいな。
ところでそのビンタされた友達は千葉県民で、今33才かな?
現場は新宿のグリースだって。
たぶん姉さんとは違うな…。
姉さんはどこでつかまったの?


122 :
いつの時代の話ですか・・・・?
ディスコって・・・・・。

123 :

121さん>>
私は、横浜・・・・(笑)
本牧のリンディってディスコだよ♪
今はもうないのよ、そこ。
うちのオヤジも、4年前に死んだの。
あんな風に体当たりで娘と向き合ってる父親、今、居るのかな!?って思うよ。
今はね、すっごく感謝してる。。。

124 :
>>123
う〜ん…そっか。
道を踏み外さないで今はまともになってる(だよね?)
あなたの姿を見て、親父さんも安心してると思うよ。
ま、とにかくディスコってそんな切ない青春(死語!)の
場所だったよね。
ところで122、うぜーな。

125 :

>>124さん
やはり、ディスコは道を踏み外す登竜門?(笑)
でもさ、若いうちにちょっとだけ覗いてみといてもいい場所よね♪
CLUBから、またDISCOに流行が戻ってるきてるようだね。
いつの時代って・・・今よ!今ー!(笑)>122さん

126 :
うーむ、やっぱ好きな曲がかからないのと現役の頃一緒に行ってた
友達が落ちついちゃったのと、黒服の知り合いがいなくなったのと
みんな年下で魅力ないからかな。。。
でも今でも昔のCD聞くと懐かしく体が踊りだすけどね。

127 :
ハマチャチャ、ハマジルのリンディーか。懐かしいね。
この板にもスレがあるよ。
http://that3.2ch.sc/test/read.cgi/disco/1086250948/

128 :
>>112
恥ずかしいくらい田舎で晒せません。

129 :

>>127さん
ほーんと懐かしいですね。
いつ頃、出没してました?w
ハマチャチャはよく踊ってたけど、ハマジルっての初耳です。
どんな踊りだったか、知りたいなぁ。

130 :
ギリギリその世代じゃなくてSugar Stockingが最初。
生のハマチャチャは3年前にベイサイドのイベントで初めて見ました。
あれで成功してヨコハマ・ラヴァーズができたんでしょ。
それにしてもみなさん元気ですよね。


131 :

>>130さん
ベイサイドのイベント?
Sugar Stocking?
よろしかったら、もう少し詳細を教えてください。
できれば、ヨコハマ・ラヴァースの事も知りたいです♪

132 :
ベイサイドクラブでハマチャチャのイベントをやってた時期があって、
結構、客が入ってたので定期イベント化するかなと思ったら店になった。
本牧通りのガーデンセンターの2軒隣のビルの1Fにある。
正式にはBar Yokohama Loversだと思う。


133 :

>>132さん
レス、どうも有難うございます♪
ベイサイドクラブへは一回行ったきりで、CLOSEになちゃって。
そうだったんですか・・・その定期イベントに行ってみたかった。(笑)
Bar Yokohama Loversは、ディスコではないのですね?
オーナーは、当時の関係者なのでしょうか?
質問ばかりでごめんなさい。
このスレで、かなり昔を思いだしてしまったものですから。

134 :
漏れは当時を知らないからねぇ。
客も従業員も40歳overなのでたぶんそうなんじゃないかな。
平日はBar営業でチャージ1000円だから行ってみてはいかがでしょうか?
週末は3000円のはず。
かかってる曲はダンクラ、ソウルでした。


135 :

>>134
ありがと。
必ず、行っちゃいます。
当時のリンディの社長、拳銃で殺されたんですよ。
クワバラ、クワバラ。。。。

136 :
>>126
juriさんはいつ頃行ってたの?
俺は86年〜92年くらい。Dead or AliveとかMichael Fortunatiとか
イタリア系もいいんだけど、どっちかというとちょっとマイナー系
が好きだな。
この間Dance Mania Super Classics借りたら、Future Brainとか
Rock Me AmadeusとかTwo of hearts(知ってる?)が入ってて、
超感動した〜。

137 :

トラボルタのサタデーナイトフィーバー観た夜、ディスコへ直行した私って。(^_^;)
しかも、ガム買って、くちゃくちゃ噛みながら踊る私は、しょーもねー女だったかも。
だって、あの映画にでてくる人達、みんなガム噛んで踊ってたんだもん。w
虫歯の激痛で、ディスコ卒業した。

138 :
あ、なんかそれわかるー。w

139 :
踊りの原点は、うれしいときに飛び上がって喜ぶじゃないですか。逆にいやなことがあっても
踊っていると楽しくなってくる。その中で自分の踊りも技を磨いて自己陶酔したり
して。90年以降ジュリアナの登場で大箱ディスコの質が変わって男女の立場が大きく変わって
社会現象というか当然といえば当然なんだけど女性のパワーが圧倒してそれに対して
男は弱くなり盗撮を繰り返す情けない有様。また、パラパラは初心者ディスコ客を阻害して
その踊りを知らない人を受け入れなかった。昔は、おじちゃんおばちゃんも来てたけど
だんだんに減って遂にこなくなった。とどめはパラパラに原因もあったと思います。

140 :
ジュリアナ、パラパラ。。。
70年代後半にディスコ行ってたワタスには、
なんのコトだかさっぱりってとこです。(笑)
素人の女性がお立ち台になんか立ってはいけませぬ。w

141 :
136さん、うーむ?1〜2年だぶってますかね。
私は91、92にあちこち行きはじめて、93年からは本格的はまりにはまって
常連になりつつ・・・といった感じですわ。

142 :
>>141
91〜92年というとジュリアナ全盛の頃ですねっ。
あのころのHOUSEはカッチョよかった…。
いまだにクルマで聞いてます。

143 :
142さん、私もあの頃は週5とは言わないが、週3行って毎回汗びっしょりかいてましたよ^^;
でもステップ系オールディーズも好きですよ。
ブンブンダラーやカウントトゥテンなどなども大好きです

144 :
Real got、、、なんとかって曲が思い出せない
なんて曲だったかしら・・・

145 :
Gat to be real だとベタ過ぎますか?

146 :
それかもしれないw
女性だったかな。。。グループだったかな。。。
その曲って、ベタになっちゃうの?

147 :
>>145
ごめん、ベタ(ボケネタ)なのはおいら、
ユーロ&ハウス話からダンクラ持ってくなんて・・・スマソ
ちなみに歌はシェリル・リン

148 :
>>147
そ そ そ それだーーーーー!!!!!
ありがと!
はぁぁ〜、スッキリしたw

149 :
>>143
おっ、juriさんなつかしいねっ!
俺はKing kong&Jungle GirlsならWalkie Talkie、
Dead or AliveならSomething in my Houseが好きだったな〜。
何か、1番売れた曲より2番目くらいのが好きだった。
そういえば関係ないけど、小学生の頃もアカレンジャーより
アオレンジャーの方が好きだったし。(やべっ!年がバレてしまう…)

150 :
>>143
おっ、juriさんなつかしいねっ!
俺はKing kong&Jungle GirlsならWalkie Talkie、
Dead or AliveならSomething in my Houseが好きだったな〜。
何か、1番売れた曲より2番目くらいのが好きだった。
そういえば関係ないけど、小学生の頃もアカレンジャーより
アオレンジャーの方が好きだったし。(やべっ!年がバレてしまう…)

151 :

わぁ!間違えて2回書き込んじゃった。
失礼しました。

152 :
就職したから

153 :
私もです

154 :
行かなくなったんじゃなくて、行けなくなった。出入り禁止くらった。

155 :
専門学校を卒業したからですね
学校の場所と仕事場と地域も変わったし
就職したら残業残業で午前様で行く時間がなかったしなー

156 :
環境、状況、心境、
様々な変化あるよね
私も、出入り禁止くらったんだけどw

157 :
トニーさんに性的な要求をしつこくされたから ステップ教えてもらった代償に口でしてくれと言われたから

158 :
>>154
>>156
どういうときに出禁になるの?
店でケンカしたり、店員の狙ってる女とヤっちゃったり?
あ、常連とケンカってのもあるか。
昔、店員やってたんだけど「あいつ出禁にしちゃおう!」
みたいなのなかったから、どういうときに出禁になるのか
知りたいな。



159 :
家出が店にばれてねw
未成年だったし、店としちゃー面倒な問題になるのがイヤだからでしょ。
毎日通ってた常連だったけど、そうなると冷たいもんよ。

160 :
>>159
なるほどね〜。
ディスコっていうと当時の大人は「悪の巣窟」みたいなイメージ
持ってたもんね。
お店もヤリ玉に上げられるのが怖かったんだろうなぁ。

161 :
都内に40〜50世代のお客が来て、70〜80年のsoulが流れている
バーかディスコってありますかね?音楽だけは大好きで機会があったら
いきたいと思います。

162 :
ビブロスなんてどうかな

163 :
だって、大人が行くディスコがないからだよ!

164 :
大音響とフラッシュにつかれますた。
しかし最近、復活いたすますた。(;´Д`)ハァハァ

165 :
今あのフラッシュをたかれたら。
ポケモンになりそ。

166 :
キサナいきましょう

167 :
>>163
関係ないけど昔PASHUのTシャツ持ってた。
PASHUってまだあんのかな?

168 :
ナンパして、ヤって。
ナンパして、ヤって。
ナンパして、ヤって。
ナンパして、ヤって。
ナンパして、ヤって。
…その無意味さに気付いてしまったので。

169 :
ナンパされて、ヤられて。
ナンパされて、ヤられて。
ナンパされて、ヤられて。
ナンパされて、ヤられて。
ナンパされて、ヤられて。
・・・とうとうデキチャッタ結婚

170 :
ディスコでナンパしてるやつなんかと結婚なんかしたくなーい。
こっちも遊びなんだから...。
でもだんだん来てる人たちも同じで、みんなナンパされたことある奴とかで。
こっちも飽きてくるのよね。
ほんとろくな奴いなかった

171 :
>ほんとろくな奴いなかった
女も二股、三股、平気でかけるような尻軽ばっかりだった。
VIPに入りたいばっかりに黒服とやったり、VIPのオヤジと円光してたり、腐ったのがいっぱい。
長屋みたいな賃貸に家族で住んでるくせに「自称・お嬢様」、実際はキャバスケ。
虚栄心の塊で、見得ばっかり張って、嘘で嘘を塗り固めて、嘘がバレると逆ギレするようなカス。
そんなどうしようもない女がそこら中から集まってきてた。ネオンにたかる蛾みたいに。
ディスコって、そんなとこだ。


172 :
>>170,171
お二人さんのおっしゃる事、ごもっとも!w
たしかに、欲望だらけの世界だったね。
私もそんな世界にドップリはまった女の一人です。
知らなくて済めばその方が良かった世界なのかもしれない。
でも、例えどんな思いをしても、誰のせいでもないんだよね。
需要と供給の論理からいえば、人を怨んだり、人のせいにはできない。
あの世界から抜け出して、今になって色々感じる事多いですね。
あの経験が、良かったんだか、悪かったんだかは、
これからの自分次第ってとこなのかな・・・・


173 :
>>171
>長屋の賃貸に家族で〜
ワラタ

174 :
マンションも長屋の一種だよね

175 :
夜の世界の裏を知ってしまって幻滅したり、傷ついたりしたけど...
やっぱり楽しかったかな。勉強にもなったし。
男にだまされたり...というか私の場合だまされる前に気が付いちゃうんだけど。
いろんな経験して、いろんな人と関わったから...
いまじゃけっこうひとの事見抜ける...?から役に立ってます。
ディスコで遊んではめはずしてたのって良い思い出っておもっています。 
でも遊んでそうにみえてホントに一途だったのに...
なんで軽そうに見られちゃったのかしらね。
男もすごいうそつきいたよー!
サパーで働いてるくせに実家が麻布のボンボンだとか言ってたし。
ほんと笑えるひとたっくさんいたね。

176 :
ディスコ女って顔似てくるよね、ヒラメみたいな顔したのがいっぱい。
何匹かいただきましたが。顔はヒラメだけど、いざ食べようとするとマグロ(ry
どっちも高級魚だけど。


177 :
>>176
ワロタ

178 :
いい女いただけなかったんだぁ。
裁き方がわるかったんじゃない?マグロなのは。

179 :
>>176
わかる、わかる。
でもああいう顔って80年代の顔だよね。
あの頃調子に乗ってたヒラメ女たち、今の時代じゃなくて良かったねっ。

180 :
ひらめ顔って能面みたいな顔でしょ。
化粧だよ、あれは。
ファンデーション過剰。
長屋の娘かどうかはしらんが、田舎娘だから。
化粧の仕方一つ知らん。


181 :

ヒラメちゃんどぇ〜〜〜〜〜す!(爆)
( ̄_________ ̄) ( ̄_________ ̄) ( ̄_________ ̄) ( ̄_________ ̄)
あれ?ちょっとちゃった?w

182 :
そんなブサイク、相手にするなよ。
いくらモテなくても...
それかぜんぜん相手にされなかった?ヒラメにさえも...

183 :
いつの時代のどこのディスコ?
そんなブサイクばっかり集まる店って知らないけど...
いまのギャルのがよっぽどブサイクだと思うけど。
まあ ダサ男にはぴったりだけどね。
いい女はだいたい、黒服の客とかだもんね。

184 :
いいオンナはそう簡単に寝ないヨw

185 :
その通り!

186 :
いい男じゃないと寝ない。

187 :
いいオンナは黒服の・・・??????
なんで、いいオンナがテーブル乞食のオンナにならなきゃいけないのよ?w
テーブル乞食のオンナになって得する事なんて、目くそ鼻くそダヨ
テーブル渡り歩いて客に取り入るようなオトコ、こっちから願い下げy(^ー^)yピース!

188 :
187ってあなた男でしょ。その書き方...
ココに出てるいい女ってあくまで、ディスコでのでしょ?
いい女はLVにずらっと座るわけだけど、みーんなお目当てがいたけど。
常連だと男の客の顔も知ってるので、安いナンパには引っかからないわけ。
せいぜいビジターか地味な女よ。一般客がナンパ成功するのって。

189 :
LVにずらっと座ってたのはほとんどがお水。
それも外ハンの黒服に声かけられてついて来た2級のお水。
お手軽なホストクラブ。
ディスコ女のヒエラルキーがあって、女王様への階段として黒服に食われるのはありだった。
そんなのが常連に10人くらいいると、店長以下、ややこしい兄弟関係に。
仕事でオヤジの臭い息嗅いでるから反動でジャニ系の黒服食べて口直ししてるのもいたな。
一般客はアウトオブ眼中

190 :
>>187
わたしはオンナですが?なぜゆえオトコと思われたか(笑)
ディスコのいいオンナも、一般的ないいオンナも、
いいオンナなら、黒服とどうのこうのなんて事にはならないでしょう。
いいオンナってのは、決して容姿だけじゃないからね。
黒服と仲良くなる事で、何かの見返りをと考える事自体、
わたしから言わせれば「いいオンナ」から除外です。(笑)
「いいオトコ」ほど、惚れた女には金も体も駆け引きには使いません。
ホスト系黒服も、自分がもててるという大きな錯覚。
勘違いイイオンナも、ディスコで顔パス、黒服に気に入られてるという大きな錯覚。
錯覚や勘違いの多い世界ですな。

191 :
黒服マニアって地方出身者の劣等感からだろ

192 :
ごめんね。かたかな半角多いから...オタクだと思っちゃたわ(笑)
ホントのいい女ってことになるとまたテーマが違うから...別で語ろうよ。
見返りとか、かけひきとかじゃないから...確かに錯覚だったけど...
わかんないでしょうね。ディスコ行った事ない人は....
勘違いはあ・な・た
性格も、顔も可愛くない。あなたが除外(笑)黒服に相手にされないからへいきよ!
がいはんで客を引くのは三流ディスコ。
そのキャッチに引っかかるのは確かに、田舎モンよね。
スクエアーとエープロとかあのへんの通り。
あと黒服はがいはん行かないからね。ぺーぺーの仕事。
189が言ってるのはどこのディスコ?

193 :
ディスコに行った事ない椰子がこのスレで語りませんよ。
オンナに間違えたり、ディスコ行ったことない人と言ったり、
思い込みの激しい方のようだ。
で、どう考えても貴方がいいオンナとは思えないのは私だけでしょうかね?(笑)
と、2チャンらしい書き込みしてみました。

194 :
お互い写真うpしてくれ

195 :
ココで語ってる人がディスコに行ってたひとと思えないのは私だけ?
確かにあの頃は勘違いでタカビーだったけど。
今はもう気づいてるしぃ。
ディスコとなるとついむきになっちゃうのよね。ごめんなさーい。
あのころホント楽しかったから...
写真は無理だけどヘブンズドアみてちょ。
ディスコに行ってたならしってるよね?

196 :
うお〜。
しばらく見ないうちに荒れてんなぁ。
ま、みんな仲良くやろうや。

197 :
>ディスコに行ってたならしってるよね?
今もあの頃と変わらずタカピーなんだね。
言葉の節々に臭うものある。

198 :
>確かにあの頃は勘違いでタカビーだったけど
>今はもう気づいてるしぃ
ぜんぜん気づいてないっちゅうねん!(爆)
さぁーて、写真どこに貼ろうかね?
なんちってー! (* ̄m ̄)プッ!

199 :
>>198
ここに貼って
ttp://mode.dip.jp/cgi-bin/xxx/xxx.cgi

200 :
>>199
ヾ(-_- )/θ マワシゲリッ

201 :
>写真は無理だけどヘブンズドアみてちょ。
>ディスコに行ってたならしってるよね?
ヘブンズドアに載ってる時点で終わってる。
青春時代はボディコンでパラパラですか?
痛い、痛杉。


202 :
三流ディスコ,田舎モンでもいい。タカピーだろがヘブンズドアに載ってるでも
いい。いいオンナは金髪で特攻服でも心惹かれるです。
おでは、カッコイイ友達をデスコに連れてったことがあり、初デスコの友達は
モテモテだったけど帰りに「どうだった?」って聞いたら
「耳鳴りするよ。で、あの子達は彼氏を作ろうとあの場にきてるの?」だと。。
見下してはいなかったけどプチ軽蔑してたよなぁ・・(遠い目)

203 :
>>199 なんだ、いいオンナじゃん

204 :
なんか、ちとココの雲行き変わってきた?(笑)
オンナの火花がバシバシ見える〜〜〜〜〜
ちょっと面白くなってきたっぽい?(^m^。)
なんか195さんと世代が違うみたいだから、この勝負降りようっかな?w
だって、ボディコン、パラパラが流行ってた時、子育てで忙しかったし。タハハ
私がディスコ通いしてたのって、ブラックソウル全盛時代なんですよ。(汗)
ヴァヴァーは引っ込んでろと言われそうだよね。
でもねー、その時代に遊んでた輩は、
多分パラパラじゃー燃えないって思うのは私だけかな?(笑)
オバちゃんから言わせると、ありゃ色気ない・・・・むふふ
若者と張り合うのもなんなんで、いいオンナ談義はここで終了!ぺこ <(_ _)>

205 :
マハラジャだのジュリアナだの、金ピカバブリーディスコが流行って
行かなくなったな。気合い入れすぎやっちゅーの。ボディコンとか
当時から好きじゃなかったもんな〜。
ディスコってさ、もちっとチープで気軽に遊びに行けるとこだった
気がするんだけど。学校の帰りに「ちょっと今日行っちゃう?」みたいな。
それ考えたらクラブってバブル期前への回帰なのかしらん。

206 :
私と勝負しようなんて100万年早いわよ。
..て当時ならいっていたな。
パラパラは私も嫌い。
私はワンレンボディコン時代。エリア、マハラジャから
ジュリアナまで頑張ったけど。
第三次パラパラブームで世代交代かな...と。
ブラックっていつ頃?サーカスとか?もっとまえ?
サーカス、ジェイルなら行ってた。
その時代で違うから、自分が楽しかったらその思い出だいじにすればいいんじゃない。
たしかに昔は、言い寄ってくる男はいっぱいだったけど...みーんな軽かったな。
もう自分の思い出だいじにするからほっといて。


207 :
それで言い寄ってくる男、何人食ったのさ

208 :
★100人斬り★

209 :
アナタの勝ち・・・_| ̄|○

210 :
手マソを含めると150本以上\(◎◇◎)/
マメ出来てそうっすね

211 :
私と勝負しようだなんて100万年はやいわよ・・・・だってw
それ言ったアンタの負けー!って思ったのは漏れだけっすかね?
あんまりいい遊びしてねーなww
ほっといて・・・ってw
ヤな女だ。

212 :
今の旦那さんは101本目?

213 :
一度検査しに行った方がいいっす…。
家族のためっす…。

214 :
いい遊びってどんな?
たとえで教えて。

215 :
いい遊びってどんな?
たとえで教えて。

216 :
>>214
ディスコに踊りに行くわけでもなく、飲みに行くわけでもなく、
ストレス発散しにいくわけでもなく、目的は男って事じゃないんですかね?
そういえば居ました!居ました!そういう目がギンギンになってた女ども。
ま、それも別に個人の自由だからいいけど、
「ヤリマン」って背中にゼッケン貼ってあるようで、
どーもそういう女に魅力感じなかったね。

217 :
女を確認しに行くというか、モテてる自分に酔いに行くんだよ。
それとディスコのヒエラルキーを駆け上がるため、
そのために男を喰うわけ、支配人からVIPの客までだけど。
下っ端の黒服も有望ならツマミ喰い。
でも100人はちょっとやりすぎじゃない?
ややこしくなると逆に居場所がなくなるもの。

218 :
だからぁわかってないな。
踊るのも楽しいし、酒も飲むし、友達にも会えるし、
そんでもってお目当ての店員がいればもっと楽しいってこと。(お気に入り・と言う)
男が目当てならもっと別の場所いくでしょ?
同時には同じ店で兄弟作らないのがマナーだよ。
違う店で同時はありでも...。私はないけどね。
100人は嘘。釣られすぎ。
軽い男100人にモテルより<<<ホントに好きなひとりでしょぅー
しばらく日本にいないのでさようなら。

219 :
一つの店では10本が限界よねぇー

220 :
ほっといてと言いながら・・・・
暫く日本には居ないからと言いながら・・・・
なんだかんだと説明してくれちゃう、いい女さん♪ ゲラー
でもやっぱり「ヤリマン」臭プンプン。。。。(* ̄m ̄)プッ!

221 :
いまどき、ヤリマンっていわないでしょ

222 :
あれ?もう終わっちゃったの?

223 :
ヤリマンとは言わない昨今か・・・・
んじゃ、「させ子」か?(爆)

224 :
「ウテウテ女」だろ、今風に言うと。
80sブームで復活したディスコイベントに一度行ったが、もう二度といかないだろうな。
タバコの充満したフロアを走り回る子供と子供そっちのけで酒を飲むバカ親。
パチンコ屋の駐車場で自分の子供を放置死させそうなバカがいっぱい芋掘りしてた。
どうせ中卒か高校中退の土木作業員なんだろうけど、あんなとこ連れてきてたら子供の人生も台無しだろ。
痛々しくて5分で店を出た。


225 :
DQNならではの行動だな。

226 :
>224
学歴と職業に関する差別的発言は頂けないなぁ
匿名でしか指摘できないお前も問題児と思われ
こんなとこでぼやいてないで痛々しくて店出るほど
なら本人たちに直接言ってくれよ

227 :
>>225
教えてチャンで申しわけないんだけど、
DQNってなに?
調べてみたけど、分からなくて。
ごめんなさい・・・教えてくらさい。

228 :
英和辞典にのってるよ

229 :
英和辞典に載ってなかったの(T_T)

230 :
そんな時にはGoogle検索で
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=DQN

231 :
ニュース板にDQNの定義があるが、ユーロ好き等ここで言われていることに符合する点もある。
http://news17.2ch.sc/test/read.cgi/news2/1069725581/
●DQNの生態系について。
・低年式の(元)高級車。「セルシヲ」「シーマ」「セドリック・グロリア」「クラウソマジェスタ」など。
・タイヤをハの字にしたり、無意味に車高を下げたり、下品なエアロパーツやブリブリうるさいマフラーを付けてデチューソしている。
・バックミラーにチェーソや花輪が邪魔臭そうにぶら下がっている。
・ナンバープレートを「…1」[1234]「2000」「777」などの切の良い数字にわざわざ換えている。
・テールラソプやターソシグナルをクリアに換えている。
・おつむが弱そうな顔を隠すために全面スモークガラス。
・ヘッドレストを外されたシートがフラットになっている。
・かなりの難聴らしく、車内オーディオは大音量。
・聴いている音楽は、浜崎あゆみや(未だに)ユーロビート。
・潔癖症らしく、車内を土足禁止にしているが、平気な顔をして吸殻やゴミを外に捨てる。
・オスは動きやすさのためかサンダル履きにジャージを好んで着る。背中に犬の絵が描かれたものや「蟹」「河童」などを好む。
・助手席に乗せているメスは非常に化粧が濃く、不細工率が高い。毛皮コート・ハイヒール・ヴィトソのバッグに、ジャージを組み合わせるハイセソスなメスも。
・夜中に、ファミリーレストラソやコンビニエソスストア・ゲームセソター・カラオケボックス・ドソキホーテなどに、つがいや幼虫を伴って出没する。
・前歯がボロボロ、目の下にクマがある等、突然変異を起こしている割合が高い。
・夏冬関係なく、ダッシュボード上やシートカバーに毛を生えさせるのを好む。
・頭蓋内の空洞化によって音声が反響し、泣き声がやたらと大きい。
・若い時分に年金、税金を車の改造費に充ててしまうことが多い為、老後の生活で苦労することが多い。
・教育水準が低いため、北朝鮮には拉致されることはない。
・一般人の2倍に近い早さで世代交代をする。
・幼虫ができてしまったために止む無く結婚するが、まもなく離婚するケースが多い。
・アルファベッドを全て書けず、そして読めない。
・相手の発する言語を理解できないため、解決方法として喧嘩をする。

232 :
爆笑した。224はそもそも、そんなDQNイベに行くのが間違い。
DQNが集まるイベントにわざわざ行って「DQNばかりでむかついた」は矛盾してる。
じゃりんこチエでも読んで、DQN親子の生態について理解を深めろ。

233 :
知らねえの?ドンキホーテだよ

234 :
Disco QueeNでDQNだろ。

235 :
ディスコ営業が厳しくなってClubになってからチンピラみたいな客ばっかりになって、すぐに喧嘩上等!行くのヤメタ!!

236 :
ソウル、ハイエナジー、ユーロ、ハウス、テクノ、ブラックと、
トランスが流行るまで頑張ったけど、あれだけはダメだ。
おもろいか?あれ。

237 :
つまらん!

238 :
俺はトランス好きだよ。

239 :
トランクスは?w

240 :
;゚д゚) <・・・・

241 :
何でDISCOに行かなくなったかって?
そりゃ飽きたからでしょ。雰囲気、音楽、ナンパ…すべてにね。
カラオケだって一時期は楽しくてしょうがなかったけど、今はさすがに
行く気しないもんなあ。それとおんなじ。
何度も同じことやってると、どんなに好きでも飽きるわな。
アレとおんなじだよ。


242 :
なるほど

243 :
昔は大、大、大好きだったのに、ある日急にお金と時間のムダに思えてきて。
それに商売や家庭の方が楽しくなったのでね。
でも今ではいい思い出です。
人生の中であの頃が一番楽しかったかも?

244 :
普通、大人になったら卒業するでしょ、デスコなんて。
店にいたのも結局、世の中からスポイルされたようなカスばっかだったし。
カスの現実逃避の場所だったんだよね。
プー、フリーター、土木、建築、鳶、左官、ねずみ商、ルートセールス、ホスト
キャバ、ホステス、風俗
どうせ今でもそんな仕事しかしてないような底辺の人たち。
20代をデスコで浪費しちゃったから何の成長もないんだろうけどさ。



245 :
>>244は何に浪費したの?

246 :
>>244は実は引きこもってて自宅で時間を消費しますた

247 :
>>244
超偏見ですねっ!
あの頃はまともなヤツらも結構行ってたよ。
今はどうか知んないけど。

248 :
昔はカスでもその後成功したりまともになった人いっぱいいるけど...
わかっててバカやってたから。本物のおバカさんもいたけど...
流行でいってたか、ホントに好きかの違いでしょうね。
私は後者、今聞いても80年代哀愁はいいよ...

249 :
土木、建築、鳶、左官、ルートセールス、ホスト
キャバ、ホステス、風俗
一生懸命やってりゃ、立派な仕事だと思うが・・
少なくとも、サボることばっかり考えてる横柄な役職さんよりはね
「底辺」ってなに?

250 :
ふーん。

251 :
>>249
土木、建築、鳶、左官、ルートセールス、ホスト、キャバ、ホステスは
いいとして、風俗を一生懸命やるっていうのもいかがなものかと…。
個人的な意見ですが。

252 :
まだディスコってあんの?
結婚してからもう10年くらい行ってない。

253 :
big appleとJUERGA(フェルガ)とNEPENTAと
日比谷ラジオシティ。
思い出深い店がすべてつぶれたので。

254 :
ジュリアナがなくなったから
あの頃は楽しかったな〜っ!

255 :
金がない

256 :
オレも

257 :
安くして欲しい

258 :
高校生の頃バイトで稼いだ金を殆ど服とディスコにつぎ込んだ。
でも車に乗るようになってからは車の方が楽しくなりディスコに
行かなくなった

259 :
DCブランドですか。
懐かしいな〜。
学校さぼって朝っぱらからバーゲン並んだな〜。

260 :
いい曲かかからなくなってきたから

261 :
他におもしろい遊びおぼえたから

262 :
おもしろい遊びって何?

263 :
黒服だった彼(今は旦那)が辞めたから一緒に引退させられた
ママ同士で旦那と知り合ったきっかけは〜とかいう話題になると気まずい
実は昔ディスコで遊んでたなんてママもいるとは思うんだけど
ディスコとかもう死語だしね
復活ディスコには当時の同僚が現役でいるみたいで旦那は行こうやとか言うけど
子供どうするねんっ!!!
でもちょっと行ってみたい...旦那ぬきで

264 :
スレ違いスイマセンが
俺はたぶんここに書いてる人と同じぐらいの歳なんだけど
今クラブに行ってる
だけど最近行くようになったので逆にに昔を知らないのでシンセンです
行っときゃよかったデスコ、、、って今もあるんだよねデスコ
なんか違うのかな?昔と

265 :
>>264
時代のせいもあるんだろうけど、昔はもっと脳天気でバカっぽかった。
ま、それがよかったんだけどね。
あとやっぱり曲がね〜…。
昔やり尽くしたパターンの焼き直しみたいなのばっかだし…。

266 :
だって恥ずかしいじゃん。
DISCOなんて…
そんな私も10年前までは狂ってましたが…

267 :
さあ、皆で行こうよ

268 :
>>263
いっぱいいるでしょ?ママ同士で話すとかっこ悪いの?
だんなって何東亜会館系の黒服?

269 :
他ジャンルの音楽に興味が逝ったから。
黒服と聞くとディスコ店員ではなくLUNA SEAを思い出す。
去年、東亜イベにも逝ったけど、ただ懐かしい曲が流れたな〜と感じただけで
また行きたいとは思わなかった。
今はライブでモッシュやヘドバンしてるほうが好き。

270 :
二拾六で行かなくなった。三時間踊ると腰痛になっちまったから。(>_<)

271 :
>>270
オレは二拾九までがんばったヨ。
今行ったら10分も踊り続けらんないだろうなぁ…。


272 :
だって基本的にディスコって高校生ぐらいのが大人の振りして遊ぶところで、車の免許とれる年になれば、行動範囲がひろがって考えるでしょう、ね。

273 :
このスレ面白い。ある意味、DISCOの真理をついてる。
DISCOでいちばんやっちゃいけないのが、DISCO結婚。
引退して10年経つが、幸せにやってる奴が一組もいない。
ほとんど離婚した。蒸発(亭主が夜逃げ)したのもいる。
みんなガキンチョのくせして、本物のガキ作るから(できちゃったがほとんど)、
経済的に立ち行かなくなって破綻。
性格だってわからないし、相手の背景(出自を含めて)、ぜんぜん知らないから、
結婚してからすごいややこしいことにまきこまれた(B地区問題とか、国籍問題とか…)
やつとか、すごい借金を抱えてたとか、働く意欲の全くない奴だったりとか、もうめちゃくちゃ。
女も浮気しまくり、心の病気、実は既にバツ1、実は連れ子がいた、風俗だった、その他もろもろ。
一番の問題は、共に社会性が全くないこと。
DISCOに集まってくるのって、やはり問題のある人が多い。
実生活が辛いから、DISCOで現実逃避してただけ。虚勢をはって。
そんなのがくっついてもうまくなんかいかない。
女も性格がきついというか自己顕示欲の強いのが多かったから、勤労意欲にかけて、能力も学歴もない男の稼ぎじゃ、暮らしていけない。
その上、浪費家で、家事のできない家事手伝いだから、生活の破綻は誰の目にも明らかだった。
子供はかわいそうだよ。
実家に引き取られたのはまだいいほうで、施設に入れられたのもいる。
これがDISCOの暗部だよね。

274 :
>>273
確かにDISCOっていろんな人来てたね。
ちょっと付き合った中でも、AV女優(隠してたけど)、あっちの病気持ち、
ストーカー、ヤ○ザの彼女等々…ヘンなのいっぱいいたもんね。
普段知り合いになることのない女のコたちと出会えて、ま、楽しかったかな?
8年前にDISCO生活からきれいさっぱり足を洗って、カタギ(?)の真面目な
女のコと4年前に結婚しました。
今は幸せです。



275 :
あげ

276 :
age

277 :
ってことはあれだな・・・
青臭いボクちゃんには似合わないって事でよろしいですか?W

278 :
>>273-274に同感。
ディスコにハマっている奴って、どこか変なのが多い。
まともな大人が長く行くような場所じゃないと思うね。

279 :
日本人が踊ってるの見るとむかつく!
http://life7.2ch.sc/test/read.cgi/lifesaloon/1127052524/

280 :
なんで行かなくなったって?
そりゃ、「オールナイトフジ」やり始めたから
行くヒマなくなったに決まってるじゃん!(・∀・)

  

281 :
マジレスかも知れんが行かなくなった理由は簡単!
DISCOがなくなったからだ( ̄∀ ̄)
DQNばっかりのイベにも行かないしな
それはそうとこんな意見見つけた
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~dj-area/20040415.html


282 :
あげ

283 :
このスレ題に異を唱える訳じゃないけど、「俺はディスコになら行く」 
当時を再現できてるディスコなら掛け値無しに面白いと今でも思える
でも、俺はクラブになら行かない
今時の薄暗い密室に訳の分らない音、汚い格好の糞餓鬼共、
裏じゃヤリまくりハメまくり薬の横行、、無法地帯もいいところ
何よりサービス業の根本であるエンターテイメント性がかけらも無い
ディスコの頃はエンターテイメントの結晶だった
今時の糞餓鬼共には「エンターテイメント」の意味さえ理解できないと思うが
>281
確かに運営側が「儲からない」と明確に判れば、やる訳ないよね
>273 >274
禿しく同意
ディスコが面白い、のとは別問題で、やたら問題のあるやつばかりだった
ディスコがメジャーだった当時はまだ普通の良識ある人もたくさんいたけど
それでも問題がある人が多かった、、
今なんて、結婚できなくてそのまま年とって仕事でも大してウダツのあがらない
ショボイ系の人種が当時の精神のまま遊び呆けている奴ばかり、、
それでも、クラブよりはディスコの方が全然面白い
0時で終わろうがクラブより高かろうが、クラブよりはディスコの方が全然面白い
長文スマソ

284 :
あの空気の悪い暗闇で酔っぱらって朝までバタバタ運動するなんて!
考えただけでもムリ、ムリ。絶対ムリ。
今の曲かけられたって前々わかんないし、だからといっていまさら
デッドオアアライブとかカイリーミノーグかけられたってひくしなぁ。
結局どうやったってあの頃には戻れないのねん。

285 :
http://www.night-mare.info/gazou/(Dead%20Or%20Alive)%20Evolution%20(Disc%201)%20%5b08%5d%20I'll%20Save%20You%20All%20My%20Kisses.mp3

286 :
大人になると時間がないし・・・

287 :
ズバリ!夜遊び&ナンパがカッコ悪くなったからでしょうっ!

288 :
でも、踊る事自体は廃れるはずは無いから…
ただ、昔と違う世界に溶け込む事に、臆病になってるんじゃないかなぁ
年をとった自分の醜さを気にし過ぎてるんだよ
今さら、80年代ユーロで楽しんでもいいし、新しい曲で楽しんでもいいし…
年をとってかっこよく遊んでるのは、もの凄くオシャレだと思うし、素敵ではないのかなぁ

289 :
いい年して最近踊りにいくようになった。
昔を思い出すというよりは繁華街でボトルいれて飲むと最低1万5千円かかるからだ。
そのてん、ディスコは三千円だ。ハシゴしても六千円で済む。

290 :
いいトシしてデスコもへったくれもないだろ?w
何十年もの間に、もっと面白くて洒落た遊びもおぼえたよ。
いまだにディスコだ、ソウルだ、ファンキーだ、ステップだって狂ってる奴等の特徴は、
無責任、自分勝手、その日暮らし、金なし、もてないしょぼくれ、そのくせあっちだけは猛威を奮うw
こんな奴等じゃ、一晩3千円のディスコもきついかもな。
俺はやだね、そんな連中と同じ空間にいるなんて。
とびきりのいい女抱きたいよ、どーせなら。
いない、いない!今時のディスコにいい女は。


291 :
DJが客の事を考えず自分の自慰的な選曲に走ったせいだと思う
DJも客商売なんだからさ

292 :
最近景気が良くなってきたから、もしかしてバブルagain?
俺はもう行かないけど、今の若い人たちにもう一度DISCOブームを作って
もらいたいです。
あ、でも過去の焼き直しみたいな曲じゃなくて、今まで聴いたこともない
ようないい曲がどんどん出てきたら行っちゃうかも!?
結局曲が良ければ、DISCOってまたくると思うんだけど、いかが?


293 :
最近景気が良くなってきたから、もしかしてバブルagain?
俺はもう行かないけど、今の若い人たちにもう一度DISCOブームを作って
もらいたいです。
あ、でも過去の焼き直しみたいな曲じゃなくて、今まで聴いたこともない
ようないい曲がどんどん出てきたら行っちゃうかも!?
結局曲が良ければ、DISCOってまたくると思うんだけど、いかが?


294 :
昔20歳の頃、60sオールディーズの六本木ケントスで踊っていた4,50歳の人
たちの気持ちが不思議だった。
今、80sの音楽求めてるとすごく分かるよ。
60sがオールディーズ
80sがダンスクラッシック
いいジャンルになったもんだ。


295 :
大人になって車バイクと違う趣味を持ったからいつまでもディスコなんてガキじゃ世間に笑われてしまうよ

296 :
車バイクの方がガキっぽい気がするのは私だけ?w

297 :
>>296
馬鹿か!
大人の趣味だろうが!
いつまでも過去を引きずって生きてんなよちったー進歩しろよガキおさーんワラww
おまいらせいぜい路頭に迷うがいいさww

298 :
逆だろう。
40近くになって、ゴルフ、ダイビング、車、バイク、スナック、キャバクラ、ラウンジ
他のダンススクール通い、その他習い事、お洒落グルメなど
色んな経験してやることなくなって、70s80sソウルが、ダンスクラッシック
として懐かしいんだろう。あくまでも懐かしい部門で楽しむものと、これからのもの。
男ならレオン女ならニキータぐらい読め。。。

299 :
そうそう、サルサやタンゴはホテルやクラブ使うこと多いし。
東京のキャメロットコートやエーライフなんかよく使うしね。

300 :
それに毎週木曜やってるし。他の週末も。

301 :
ガキが増えたから。昔はGパンじゃ入れなかったけどな。

302 :
サルサもディスコでパーティー多いもんな。
こんな感じで月1サルサナイト踊ってる。
またディスコに出入りするようになった訳だ。
ディスコのパーティーではサルサの合間にディスコの曲で踊るんなてこともある。
ttp://www.los-valientes.com/005/005.html

303 :
年とって疲れやすくなったから。
特に週末に疲れが・・
疲れると大きい音やノリのいい音楽が辛くらる。
でも、たまにはいいだろうね。

304 :
仕事でギックリ腰やってから、踊りは腰が命。だとその時知った。

305 :
その昔やってた薬は・・・・

306 :
MUGEN NIGHT HEART OF SOUL&FUNK
伝説のディスコ、MUGEN。日本で初めてのディスコであり、サイケデリックで強烈な色彩の空間で あり、
ティナ・ターナーのライブを始め、ライブとDJの組み合わ せで、最高に黒い音を提供したMUGENの熱い
夜が帰ってくる。MUGENのDJからキャリアをスタート、DJ歴33年のまさに、ミスターDJ、DJ AGEISHI
に、これまた、DJ歴 30年、ミスター・ブラックミュージックDJ、DJ ATOMに、キャリア25年、QUEEN
OF FUNKと呼ばれるDJ、DJ KIYOMIの超強力DJ ラインナップ。
LIVE SHOWは、あのメイズにも在籍、ロイエアーズに見いだされた伝説のキーボーディスト、フィリ
ップ・ウーを中心に、強力リズム隊と、最高の女性ヴォーカルのPHILIP&HANK featuring Brenda V
aughnが、往年のソウルを中心に演奏を繰り広げる。
OPEN / START 17:00 / -
ADV / DOOR ¥3,000 V.I.P. AREA ¥5,000(adv only) / ¥3,500(共に税込・1ドリンク付)
LINEUP featuring
LIVE: PHILIP & HANK featuring Brenda Vaughn
DJs: DJ AGEISHI,DJ KIYOMI,DJ ATOM
VJ:宇川直宏
TICKET [219-040] [33938] 1/11 ON SALE
INFO LIQUIDROOM 03(5464)0800

307 :
age

308 :
>>303
完全にじーさんですね(笑)。
オレもおんなじですわ。
毎週毎週あんなうるさいとこに行ってたなんて信じられない!
ユーロとかトランスとか、もう聞けないもんねぇ。
(HOUSEならまだ全然大丈夫だけど)
あ、でもあと5年もしたら何にも聞けなくなってるかも…
寒い…

309 :
>>308
年取ってきたらクラシックとか民族音楽のよさがわかった。
十五年前はハウスが世界一優れた音楽だと思ってたけど。

310 :
ソウルがもう一度流行るといいなぁ。
俺行ってた頃はユーロ全盛だったけど、今になっていろいろ聴いてみると
ソウルかっちょいいぜ!って感じ。
んでまたハイエナジー→ユーロ→ブラック→ハウス…と続く。


311 :
70s、80sソウル(ダンクラ)流行ってるよ。
若い子でも、ごくたまに踊ってる。
今のクラブは曜日によって曲が変わるからね。


312 :
>>310
某地区でこんなの見つけました。
ttp://13b.power.ne.jp/jap/

313 :
ディスコじゃなくて、オールディーズの六本木ケントスみたいな店を
80s専門て感じの店で、誰か全国で展開してくれないかな?
ケントスみたいな内装は、年とっても落ち着くよね。

314 :

やっぱり生演奏は曲が限られるのと、生演奏の間の時間がしらける。
ディスコ(クラブ)のDJの盛り上げには、かなわんことが分かった。

315 :
>>312
う〜ん名古屋かぁ。
ちょっと遠いぜ!
行ってみたいけど。

316 :
飲酒運転の取り締まりがキツくなったから。
みんなどうしてんの?
電車で行ってんの?
運転代行?
タクシー?
お持ち帰りはどうしてんの?
…う〜ん謎だ…。


317 :
どーして、ディスコへ行かなくなったか?
コンビニが増えたから。

318 :
金使うのwいやだね
世代のずれもキモィ
音楽は好きだが無料で着飾ってナンパされてもメリットないお!
それに水商売なしでしょ いいかげん
コスプレとかも昔あったキガスwwww
どうすればいいだろね        DISCOは維持費高くね?

319 :
>>317
お前はディスコで立ち読みしたり弁当やカップラーメンを買っていたのかと小一時間ry

320 :
age

321 :
あげ

322 :
妊娠させちゃったっんでトホホ

323 :
保守

324 :
保守

325 :
曲がブラコンからユーロビートやテクノつかブリティッシュっぽく変わったのが大きかった。
ハービーハンコックのロックイットやあとニューイヤーズディとか引いた。
曲が趣味じゃないと厳しい。

326 :
DISCOそのものが東京に無くなったでしょ?
最期にdiscoと呼ばれたとこってどこ?

327 :
AREA→Twin→velfarre?

328 :
つまらなくなった&成人したからです。

329 :
326> DISCOそのものが東京に無くなったでしょ?
    最期にdiscoと呼ばれたとこってどこ?
ヤメテおくれ!
踊るところは幾らもある!
昔みたいな処は無いだけ。
今に合わすなら、、、むかしのディスコより面白い物を見つければよい。
見つけられなければ、、単なる老人ジャン!
328> つまらなくなった&成人したからです。
そりゃ、、違う!
老化が進んだのだ!

330 :
1980年代
ディスコ = 大衆
クラブ = アングラ
2000年代
クラブ = 大衆
ディスコ = アングラ
そろそろ、DISCOに行きたいかも♪

331 :
そりゃーディスコが無くなったから行きたくても行けなくなった

332 :
そりゃーこの板のエッジやキング、ジニアスのスレを読んでいると
行きたくても行く気が失せるわな

333 :
確かに行かなくなったのは歳のせいじゃないか?
周りと年代が違うし・・でも心の持ち方だけなんだよな。25ぐらいで止めてたけどまた37歳ぐらいからいきだして8年になるよ
止めてた間に結婚して子供が2人できた。昔はかなり面白かったよ。でも今も同じかそれ以上に面白い。
誰かが書いてたけど・・いい女がいないと。場所にもよるが・・人気のキャバ嬢以上の娘や一般の綺麗な子はたくさんいますよ。
いろんな遊びをしたけど・・これだけお金を使わなくて楽しめるのはないよ。
昔よく行ってた僕の友達もみんな行かない。自身がないらしい。
結局はその人の心のもち方だけしょう。

334 :
こんなユーロ聞きたい
http://www.huhka.com/jisakupcheya/1154882265/img/1154882265_0857_00.jpg

335 :
age

336 :
ディスコが減っていったのが原因かも

337 :
今どこが一番熱いんだろうね

338 :
ナンパする元気がなくなってからディスコには行かなくなったな

339 :
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
>>334注意!山盛りウンコ。

340 :
あの頃夜な夜な踊り狂ってたヤツら、
今頃どうしてるんだろう??
みんな元気にやってる?

341 :
インターネットが出現したことによって、
みんなでワッと盛り上がることが、実は意味のないこと
だと、知ってしまったため。

342 :
Discoブームっての体験してみたかったかな?
遊べたのが93年〜94年だったけど、だんだん盛り上がりに欠けていってたなぁ…

343 :
自分のピークは88年〜92年くらい。
今考えると…
全員狂ってました。

344 :
仲間ウチで、DISCOに行く事を卒業するのが大人の証??
みたいな感じだったね。
悲しいね、歳とるのって。

345 :
344
だね。あの頃はずっとあのままでいられると思ったのにね。

346 :
>>344>>345、逆に考えて、時間はたっても変わらない好きな曲がそのまま聞ける感性が素敵だと思いますよ。

347 :
346
ありがとう!
んじゃ、Dead or Aliveでも聞くか(笑)。

348 :
週末のナバーナにいらっしゃい。楽しもうぜ。

349 :
帰りの電車と疲れ

350 :


351 :
この板、2003-2010とは歴史在る板ですねw
…もうかれこれ10年くらい夜遊びしてないな。
パワー(熱)が無くなった、丑三つ時になると辛くなる(老化)
悲しいけどね

352 :
女の子はいいけど野郎じゃ派手にするのが少なくなったことかな。
あと以前ようにトイレで即SEX、お持ち帰り、及び馬鹿騒ぎできなく
なったことかな。以前のノリが帰ってくればおいらは復活するけど。w
ただ今の時代にやると奇抜すぎて若い世代には大笑いだね。

353 :
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪

354 :
うちの娘が聴いてる最近のEDMってジャンルの音楽がなかなか良くて家で料理しながら親子で踊ってるよ
メロディもしっかりしててノリもいい♪

355 :
娘同伴でナバーナのイベントに来ればいい。

356 :
ナンパしまくったな…。
月三人は確実に喰ってた。

357 :
なんでやろ?

358 :
ディスコ結婚したカップルは、すべて離婚した。
子供は施設に入れられてる。
ディスコの恋なんてそんなもの。

359 :
今はこういうお手軽な出会いの場所がないから
若者はかわいそうだね〜。

360 :
クラブがあるし、どうでもいい

361 :
>>361
どういうカップルか知らんが名前知ってるってことは
知り合いか。
嫉妬にしか聞こえんぞ。

362 :
六本木マハラジャ楽しい!

363 :
マハが楽しいって最悪な奴が多いから行かね

364 :
ディスコで、残酷な天使のテーゼや心よ原始に戻れがやっているといいよな。
あれが唯一、踊れる曲だよ。
うるせえやつだなあ、何が”ですこ”だ!

365 :
仕事も家庭もプライベートも全部いやんなったとき、
いまだにWild Reputationで気合い入れて頑張ってるおじさんですww

366 :
デビューが ね

367 :
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

368 :2020/03/15
     / ̄\
    |  ^o^ | 命にかかわるパンチをしますよ
     \_/
     /   ヽ
    | ヽ  |   _ _,.’;./ ̄\
    ヽ _ ̄=−_− _._))|    | うぎゃぁーっ
      |        ̄ ;’,.∴;\_/
     |  i |        /    ヽ
      .|  ||       / /| 諸 | 
     | ノ ノ      / / | 田 |
     .| .| (      / /  | 洋 |
     /|\.\    し   | 之  |
     し'   ̄

     / ̄\
    |  ^o^ |
     \_/
     /   ヽ          ,.∴;.∵.;.;∵.;.・_
    | ヽ  |   _ _,.,:;・',.・.;∴’∵・/ \  
    ヽ _ ̄=−_− _._)∵.;.∵.;.∵.・ )  ^p^ |  転売品ではなく、問題ない 
      |        ̄       ;’,.∴;.’ \_/   出品時は1円からスタートしている。落札は相場価格だ 
     |  i |        /    ヽ             あうあうあー あうあうあー あうあうあー     
      .|  ||       / /| 諸 |           
     | ノ ノ      / / | 田 |
     .| .| (     / /   | 洋 |
     /|\.\   し     | 之  |
     し'   ̄  
                                                 ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                                 d⌒) ./| _ノ  __ノ

俺達の青春Disco史(60年代〜90年代)パート4
【NJS】ニュージャックスウィング
the_rah_la_las_the_rah_la_las_the_rah_la_las3
【復活】オークションでお宝盤を探せ! 5枚目
f_g_m_555_2匹目
マジカルカフェについて( ゚Д゚)教えろ
【いつも】REINO・六本木【ガラガラ】
不倫カップルをイニシャルと実名で晒すスレ
最近の荒木師匠
【Passion】HI-NRGのCDを探せ【Megaton】
--------------------
【桜を見る会前夜祭】アベジエンド★49【桜総合】 [632480509]
実質11508
【国際】米英や国連懸念表明 ルビオ上院議員「香港当局が市民の基本的人権を踏みにじるのを米国と世界はしっかりみている」[10/2]
サバゲーの装備はコスプレなんか?
●首都圏スクール愚痴●生徒もコーチも集合●
100円BIG
【福岡】K-NEXT part20【流星群少女】
ロードカナロア38頭出走(0-3-2-33)
【3DS】THE KEEP 〜呪われしクリスタルの迷宮〜
〇〇!うまるちゃん
育児している奥様7304
キュマーAA その5 【&レゲエ君&精神病クン】 
リスグラシューを神格化してるやつの正体wwwwwwwwww
【経済】竹中平蔵「現代人は90歳まで働くことになる」
Android用壁紙45
【 #長谷川豊 】被差別部落への差別発言「バラエティ番組の手法。炎上商法で知名度上げようとした」「公認取り消しなら参院選出ない」
【小林愛佳】東京家政大学2017【YouTube詐欺】
【聯合】「日王、慰安婦に謝罪すべき」〜文喜相の発言に日本ネチズンは・・・[02/12]
餓狼MOW-Mark of The Wolves- part 41 [転載禁止](c)2ch.net
【秋葉原】サンボ その72【牛丼】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼