TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【PORTER】ポータブル機器を収納するケース【吉田カバン】
kindle touch 総合
【Google】Chromecast Part21
ASUS Eee Note EA800 Part1
【Google】Chromecast Part10
EPSON MOVERIO BT-300 Part.3
【電子辞書】「DS楽引辞典」スレ【タッチパネル】
物欲番長 STAPAVISION★スタパビジョン スタパ齋藤8
【Gear S】Galaxy Watch【Active】 Part.6
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★24段

【ブランド力】なぜ東芝はダサイ


1 :04/07/21 〜 最終レス :2018/10/21
東芝製品って品質ではそんなに悪くないと思いますが
かっこ悪いイメージがあります。
なぜでしょうか?
ソニーはかっこいいけど
ソニータイマーのような製品の品質が悪いイメージがあるが
しかしブランドイメージで買ってしまう。
こんなこと思うのは私だけでしょうか?

2 :
>>1
禿同。
TOSHIBA・・とか書いてあるAV機器やパソコンは買いたくないな。
いや、なんとなく。
おそらく白物家電ばっかりつくってるイメージがあるからかな。
冷蔵庫洗濯機だったら買ってもいいと思う。
ただ、俺は実は東芝のDVDレコーダー買った。RD-X3。
いや、正直いい機種だね、これだけは。

3 :
kusosure

4 :
東洋芝浦電気

5 :
お前だけじゃないだろうが板違いだな

6 :
1=2

7 :
血液型で言うと
A型の松下
B型のSONY
O型の東芝
AB型のSHARP
AB型RH-のApple

8 :
東芝ってサザエさんのイメージが強すぎるな
だからそんなイメージで買いたくない
冷蔵庫はかってもいいぞ

9 :
確かに、東芝のAV製品買ったことないっていう理由だけで、Gigabeat買わなかったな。
よさげなのに。
で周りを見回すと、実はAV製品というよりも、東芝製品をこれまで全く買ったことがない
ことに気が付きました(もちろん中の部品に東芝製がわんさかあるんだろうけど)。
これから気を付けます。


10 :
>>7
どういうこと?
A型=まじめ
B型=我が道
O型=おおざっぱ
AB型=変人

AB型RH-のApple

11 :
1が言うほど、東芝の製品って品質良くないと思うけどなぁ。。。
悪くはないよ。ただ、こんなもんでいっかっていうのが見えて。

12 :
東芝とか三菱って社名でかなり村してるな

13 :
>>9
そりゃ東芝は今はオーディオからは撤退してるから(過去にやってたということをこないだまで知らんかった)。
gigabeatはHDD技術を活かす製品としてやってみたのかなぁ。

14 :
>>13 あーどーりで、Gigabeat以外見ないはずだ。あはは。
あの昔の灰色の筐体のnote pcがどーしても見た目で買う
気が起きなかったことなんかも思い出しました。

15 :
やっぱデザインがなぁ…
GENIOe550なんて、泥棒髭のオヤジみたいで失笑した
ホントは後にスタンダードとなったCF/SD DualSlot内蔵式の魁だったのに

16 :
デジタル家電の時代になってから,東芝とシャープは
企業イメージ上がったと思うけどなあ。
どちらも人によってはトップブランドかもね。東芝はRDの
功績が大きいからヲタにとっては特に。
一般人には液晶のシャープはかなりのブランドみたいだし。
三洋,日立,三菱が3ダサということでFA?

17 :
ギガビはなかなかカコイイと思ふ

18 :
>>16
デジタル家電でイメージ上がったか?
松下とシャープは上がったきがするが
東芝はどうかな?
RDもなんだかんだで売れてないみたいだし
パソコンをバイオにやられてるし。
イメージは悪いな。

19 :
まああいぽが売れれば東芝うはうはですから

20 :
Googleは世界一も、Apple支持熱烈のブランドランキング - ソニーは苦戦か?
http://pcweb.mycom.co.jp/cgi-bin/print?id=21499

21 :
>>14
ダイナブックの白いのはデザインまあまあだと思ふ。

22 :
>>20
5位にサムスンかよ・・・。あやしいな、このランキングw

23 :
DynabookSS最強。
ていうかRDにしてもPCにしても、
東芝製品は素人にはオススメできない

24 :
>>18
ノートパソコンで東芝にも負けちゃったよ
ソニー3位以下になっちゃった
■ノート型パソコンのメーカー別シェア・ベスト3
順位 前週順位 メーカー シェア変動
1 1 NEC -0.7
2 2 富士通 -2.6
3 4 東芝 +4.2

25 :
>>24
ノートバソコンの世界シェアは東芝が一位だったような気がするのだが、
最近はそうでもないの?

26 :
おまいら世界が狭いな
世界にはこんなメーカーがあるんだぞ
パナソニックと東芝がケコーンすると。。。。。
Panashiba
http://www.astvnow.com/astvnow-351.shtml
http://www.southbeachtanningsalon.com/index2.html
http://www.newelectronic.com/CompInfo.asp?CompanyCode=621

27 :
ギガビはAurexブランドで出せばよかったのに

28 :
実力:サニョ・凍死馬>>>>>>>>>>>>>>曽爾
曽爾買う香具師はアフォ

29 :
実力って何

30 :
サザエさん御用達だからかな

31 :
>>10
俺的にはこんな感じだけどな
松下=お調子者
ソニ=自己中心
東芝=変わり者
シャ=視野が狭い
アプ=絶滅危惧種(最近回復基調)

32 :
「アプ」って何の略?

33 :
>>32
appleね。変な略し方スマソ
なんかアップルだけ人格になってなかったな・・・
なのでちょっと訂正
apple=奇行児(馬鹿と紙一重の天才)
おまけ
サム寸=かまって君(クラスの嫌われ者)

34 :
アップルは今年も「最もブランド力の高い」ブランドとされたわけだが。
二位だったっけ。

35 :
ブランド力1位はソニーって記事もあったぞ

36 :
iPodminiよりgigabeatの方がカコイイよな
gigabeatの方がスタイリッシュで
よほど女性向きだとおもうんだが
なんであっちはあんなにニュースになるんだ?
朝日や読売までトップニュースかよ

37 :
マイナスイメージのブランド力1位もソニーだろうけどな。

38 :
36は本気で言ってるのか?

39 :
え?デザインだけなら普通にギガの方が格好いいじゃん。36じゃないけど。
あと、ソーラーアーク使った広告見て以来三洋は良い会社ってイメージがある。

40 :
デザインだけなら普通にiPodの方がかっこいいだろ。
どういう感覚してんのw

41 :
>>40
煽るなよ、阿呆。

42 :
大体平日の昼間から2chなんか覗いてる人間が偉そうなこと言うなっつーの。

43 :
ipodの中身は東芝じゃないの?

44 :
東芝!かっこイイじゃんか!(但し昔のマークと、漢字で東京芝浦電氣って書いてある)

45 :
>>43
あ、HDDは確かにそうかもな。HITACHIじゃなかった?

46 :
俺も普通にgigabeatの見た目の方がかっこいいと思う。
まあ向かってる方向が違うから比較は難しいけど。

47 :
オレはgigaのMDみたいなデザインが嫌い。
東芝自体はかなり好きな企業にはいるけどね。

48 :
俺が理解できないのはカッコイイ=女性受けするという感覚。
2chだとそうなるのか??

49 :
そんな感覚知りません

50 :
普通に考えてiPodのデザインの方が一般受けというか女性受けするだろ。
持ってるだけでファッショナブルってキカイはそうそうないよ。

51 :
それはそうですが
>カッコイイ=女性受けするという感覚
は聞いたことないです

52 :
>>51
おじさんおじさん、そんなことじゃ出世できませんよ。
今どき「女子高生に売れれば大ヒット確実」と言われてるんだから。
マーケティング論をいちからやり直した方がいいよ。
一生窓際族でいたくなければ。これマジ。

53 :
それはそうですが
>カッコイイ=女性受けするという感覚

>今どき「女子高生に売れれば大ヒット確実」と言われてるんだから
の関係が分かりません

54 :
>>53
そういう細かいところにツッコム体質ではとても大成できないね。
まぁチミは一生窓際族という匂いがプンプンするよ。いやマジで。
せいぜい精進するこった。

55 :
それはそうですが
>カッコイイ=女性受けするという感覚
>2chだとそうなるのか??
と言っているのに
>今どき「女子高生に売れれば大ヒット確実」と言われてるんだから
と2ちゃんねらがいつのまにか女子高校生に
変わっているのがわかりません

56 :
>>55
俺がその理由を教えることは簡単だ。
だがな、物事には
「自分で答えを見つけなければ意味がない」
ことだってあるんだよ。
自分でその理由を見つけてごらん。

57 :
煽ってごめんね

58 :
いいんだよ。
わかってくれれば。

59 :
オタクな奴ほど、女性を理解してることをほのめかすような
発言をしたがるからな

60 :
今どき「女子高生に売れれば大ヒット確実」、、、って
それもう2、3年前の話しじゃ、、最近、女子高生が起こすトレンドって
ほとんどないよ。起きても市場規模チチャーイ
オマイが窓際にならないことを祈るよ。


61 :
いっぱい釣れましたね。

62 :
今更釣れる釣れないなんていう言葉を嬉々として使う人間がいることに驚きました。

63 :
最後の一人も釣れたようですね。

64 :
そのさらに最後にもう1匹連れたようですね。

65 :
以上、俺様の自作自演ですた。

66 :

              ∧_∧
             ( `・ω・)
           __,,ゝ┼─┼====┐.        ''"´"'''::;:,,,          Ω ;: ;  Ω
           | □|   .| |:|ヾ二二二二二(ポ     ,,;;;;´."'''     Ω ・,' ;*;∵; ζ。;:,.
      _____|__,|_;||___,| |:|ル-┬─┘     ´''::;;;;::'''"´         ∵~'ハ∴∵;:;>63
     |ヌ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___    バゴーン          (#ξρ。;,;。∵
    .└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤              '.:; *,,,,: ;・∵:;゚ 
     ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);                ( つ つ "〆
     ..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵              し(_)

67 :
東京芝浦電気>>>地名が入ってるから。

68 :
松下→パナソニックを正式社名にして漢字社名を完全に抹消すればイイ感じ・・・
マツダ→アンフィニを以下同文
東芝→なんとなくカタカナな社名にして以下同文

69 :
東芝って聞くとサザエさんのイメージが。

70 :
>>69
タマがケツ振ってるな・・・
漏れはナショナルって聞くと水戸黄門思い出す。

71 :
ギガビをかっこ悪いって言ってる奴らは単純にMDという規格を嫌ってるから
それに似た形状のものも嫌ってるだけだろ。視野が狭いな、オイ。

72 :
>>71
いや、かっこ悪いってのはギガビじゃなくて東芝っていうブランドだから。

73 :
age

74 :
age

75 :
ださくないよ

76 :
国仲涼子のCMはいいなぁ
でも製品のデザインはやっぱダサイな
DVDレコーダはデザインで損してるよ
(でもおかげでRD-XS53を10万以下で買えたが)

77 :
ダサイってけなせても
オレはここのメーカーが好きって
思っててもなかなか言えないもんだよねえ。

78 :
dynabookSSとG5、それにギガビ使ってる。
他のメーカーにチャレンジしたくてもできないオレはヘタレ。

79 :
頼むからアキュポイント仕様のSS作って・・・
買い換えできない3440使いです。

80 :
>>78 G5とギガビ? 同じものを指しているような。
しかしこのまま東芝ファンスレなりそうな勢いだな。俺もGR-T25MV使ってて
容量と見通しのよさに満足しているが。

81 :
>>78 ごめん、自力で勘違いに気づいた。G5ってgigabeatの5GB品のことじゃなくこれね。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/020424g5/index_j.htm

82 :
>>81
そうそう、それ。
ちゃんと書かなくてすみません。
ギガビはG22。

83 :
東芝のオーディオ・ブランドAUREXは、SONYより品格あるけど何か?

84 :
アップル・ソニーって両方ブランド力で世界トップ10に入りそうな会社だぞ?
東芝如きが・・相手が悪すぎ。てかデザイン悪いだろう、ここは。
G5なんて言うとOSシェア1%でもアップルの方が先に出てきます。
現実を見ろ。

85 :
>>84
そんな誰でも言いそうな事いまさら書かれてもなあ・・・

86 :
>>84
ソニー社員乙です
よその会社のことはいいから、さっさとシェアトップになれよ。
今年中だっけ?
ちなみに東芝はポータブルHDDプレーヤのHDDシェアトップですよ
今のギガビならデザインもソニーよりはマシですね。

87 :
東芝はTVCMのセンスがあまり良くないかと

88 :
>>87
たしかに。
糊化はいまさらないよな。

89 :
東芝が世界初のポータブルPCを発売した会社だと知らない厨房め・・
ほんの数年前までノートPCの世界シェアトップだった日本企業がどこなのかも知らないのか・・
ってそこまでやってんのにブランドもへったくれもない東芝自身が一番悪いのだがw

90 :
>>89
>ほんの数年前まで
今は違うのか。知らなかった。
(海外勢にはだいぶ遅れたとはいえ)国内メーカーの中ではHDDプレ業界にほぼ先陣を
切れたのは、きっとノートPCの蓄積で、HDDの振動耐久性に自信があったからなんだろうね。
逆にソニーやパナは何をやっているのか…

91 :
東芝と言えば東芝事件。
http://www.ilc.gr.jp/journal/990805_1.htm
アフターサービスの対応の悪さを考えると、東芝の製品はなかなか買う気になれない。
それなりに評判の良い製品なら買うが。PC用のDVD-ROMドライブとか。

92 :
   北芝
西芝
   南芝

93 :
ダサいからしかたがない

94 :
ノートPCと言えばDynabookの時代もあったハズだ!

95 :
日立と東芝は本来家電メーカーではないと思っていたが・・・
ダサいとかダサくないとかは、企業としての価値判断の対象にはなってないんだと思う。
某社のように勝手なライフスタイルをユーザーに押し付けてくるよりは余程ましだ。

96 :
>>95
某社って?

97 :
>>96
技術はあるんだろうに、小銭を稼ぐのが阿呆らしくなった電気屋のS社。
技術の無さをイメージで補おうとしているパソコン屋のA社。

98 :
>>89
ん?少なくとも東芝のDynaBookは、日本ではEPSONのラップトップよりも発売は後だったような…
まぁ世界で初めて、ノート型パソコンで成功した会社には違いないと思うけど

99 :
あ、欧州での発売はEPSONの日本での発売よか早かったみたいですね。やっぱ世界初は東芝みたい。
しかも最初はDynaBookじゃないし…_| ̄|〇

100 :
東芝は、技術力は持っていると思う
しかし、宣伝が下手すぎる・・・
ものすごく勿体ないよ

101 :
デザインも堅すぎる。外見だけソニーが作ったらバランスが取れて良いものになりそう。

102 :
軟らかくしようと思ったのがコスミオだろ・・・orz
(あのつづりは書くのも気持ち悪い)

103 :
でもウチのダイナブックはかなりいいけどね、そのあとに親が買った
ラヴィよりは全然いい。もうあっちはCDドライブとかイカれてるし・・・

104 :
dynabookって名前負けしてるところが痛い。

105 :
ウチのダイナSSも凄く快調。
5年間ほぼ毎日起動してるけど問題なし。(HDDは容量増やすために換装したけど)
あまりに問題なさすぎで新機種に買い替える気が起きないわけだがw

106 :
ちなみに最近gigabeatも買いました、ウチのdynabookと同じシルバー。
こちらもすこぶる好調ナリ

107 :
1の意図と反して東芝ファンスレになってるなw

108 :
ダサいけど真面目だからな

109 :
ダサいけど、使う人間選ばないからな。シャツをズボンの中に入れてるような人が
iPODとか腰から下げてると・・・ねぇ。

110 :
ダサいけど、今の携帯音楽プレ業界にはものすごく影響力があるはず。
アンチMDスレでこんなこと言われている東芝。
http://hobby5.2ch.sc/test/read.cgi/dgoods/1081947171/595
書いた奴は直接東芝に対し何も言ってないが、要はHDDやデコーダで
AppleもSonyも東芝製品を供給されて動いているということに。
製品としてはgigabeatしか出してないので影薄いけど、うまく立ち回れば
業界の牽引役になれるのに・・・

111 :
へんなことすればHGSTに全部持っていかれるで!
(現実は全部賄えないけどさ)

112 :
東芝とHGSTのコンパクトHDD競争はどうなるかな
技術の多くが最終メーカーではなく部品メーカーにあるので、
外国メーカーもどんどん小型HDDに参入してきたし

113 :
0.85インチのHDDがギネス入りだって。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/28/news066.html
文字通り中身でがんばってるな。

114 :
HGSTも小型HDDに注力、Sumsungも小型HDDを推進し始めたから、
これからは小型HDD業界も競争が激しくなるな

115 :
ダサくてもいいからアキュポイント仕様のSSノートを出してください。
頼むよ東芝さん。

116 :
まぁ、ここまでの議論もギガビのFシリーズで結論が出たわけだ。
 やはり東芝はダサイ!


117 :
表向きのブランドイメージはあえて他社にまかして、
風評に大きく左右されない部分でやっていこうっていうのが
東芝の戦略じゃないのかな。
ソ○ー製ていうブランドの製品が壊れたら、
ケース中の東芝の部品が壊れてたとしても、
一般にはソ○ーの製品が壊れたってことになるわけだし。
ブランド力を維持するのにもそれなりにコストがかかるのだと思うよ。

118 :
なるほど、iPodには不良品入れて
自社製品には高品質なものを使う
まさにアラブの神様、東芝

119 :
>>4
???

120 :
>>1はオンキヨーが東芝だと知らない厨房。

121 :
>>120
工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工
1じゃないけどそれは知らなかった・・・
まぁ別にオンキョーが東芝でも全然良いんだけどね。

122 :
>>121
俺も知らんかった。1993年に東芝傘下じゃなくなったみたいだね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A8%E3%83%BC

123 :
もちっと詳しいページがあった。
http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2003031806.html
ざっと35年ぐらい、東芝グループだったみたい。

124 :
Aurexのオーディオはケンウッドも造ってたなぁ

125 :
確かに東芝はダサい。
Qosmio買ったけどQosmioのロゴがダサすぎ。
でも東芝製品好き。

126 :
東芝、悪くはないんだけどねぇ・・ やっぱりイメージか。
あ、俺の携帯は東芝製だった。

127 :
東芝ってデザインいいよね

128 :
東芝製品かっこいいよな
まさに男ってかんじがして

129 :
>>128
ひっくりかえすと女性に受け入れられないってことだろ。
東芝はいい会社だとおもうけど、如何せん旧体質ひきづってそうな
イメージがあるからなー。赤い字のロゴもそうだし。
まぁそこがある一定以上の年齢層には受けるんだろうけど・・・。
だからギガビかわね。

130 :
最後に一行加えてしまったばっかりに、チラシの裏になってしまった
分かりやすい例だな。

131 :
>>129
黒字なんだからそれでいいじゃん
旧体質の何が悪いの?
俺は、女に媚びるような企業はきらいだな
>だからギガビかわね
おまいは女ってことか

132 :
東芝で好きなのはRD-X1
ゴールドの外観と表示パネルに萌え

133 :
RDシリーズはDynabook以来の傑作だろうな

134 :
>>131
旧体質=東芝EMI=CCCD=オリコンミュージックタウン

135 :
>>134
東芝には罪はない。
EMIの圧力で仕方ないから

136 :
東芝はソニー以上に壊れ安いよ。
今までに買った東芝製の電化製品、ひとつも生き残ってない。

137 :
>136
どんな環境で使ってるんだ??
(まさかイラクの最前線とかいうなよ)
あと商品名と型番晒してみ

138 :
136じゃないけど
モバイルオーディオプレイヤーっての持ってたんだけど
電池のフタがすぐぶっ壊れた。
電池を押し込める感じで負荷がかかるのに
フタがプラスチック製で危ないと思ってたんだけど・・
あと塗装もすぐはげた。
そのときあったAACも今やってないし。

139 :
2000年 3.9%
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010222/idc.htm
2001年 3.2%
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0301/idc.htm
2002年 2.9%
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0225/idc.htm
2003年 2.7%
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0226/idc.htm
2004年 2.2%
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0224/idc.htm
順調にシェアが減少しています

140 :
>138 >139
まじですか!? レスサンクス
今ダイナブック使ってるけど結構頑丈だと思ったら・・・
他はいまいちなんだ

141 :
>>140
あんただまされちゃいかんよ。
139は反アポーのキチガイが、ちょっとでもアポー社員・信者が立てたっぽいスレに
マルチポストしている、Appleのシェアにかんする数字。
リンク先よく見てみい。東芝のシェアは増えてるよ。

142 :
>141
さらにサンクス!!
東芝信者でいますw

143 :


144 :
女だけど、東芝に悪いイメージとか無いし、
そもそも東芝のイメージに男も女も大きな違いは無いと思う。
むしろ質実剛健な感じでいいポジションだと思うよ。
ただギガビに関しては宣伝不足(下手)で勿体無いと思う。

145 :
>>140=142 おいおい、判断の仕方が軽薄にもホドがあるぞ。(w
顔も見えない他人に一言二言言われただけでそんな簡単に右から左へ。

146 :
いいものがあれば買うけど
別に東芝製ってだけで買うことはない
ってイメージ。

147 :
東芝と三菱って社名がなぁ ダサいなぁ
東芝はRDシリーズに関してはなかなかだとおもうが、
チューナーとドライブが糞でつかえたもんじゃない

148 :
>>147 RDシリーズのドライブ事情はここ1、2年でずいぶん良くなったって話だよ。
・・・自社製ドライブの使用をあきらめたおかげで。

149 :
またゲートキーパーが荒らしてんのか

150 :
藤井フミヤデザインの携帯プレーヤって…
こんなキモイの誰も買うかよw
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20050308/111680/

151 :
>>150
やば過ぎる。
そもそも「誰か有名人に頼んでイメージアップ+宣伝したれ」という時に
フミヤートを選んでしまうあたりに東芝のセンスの悪さ・世間とのズレが現れている。

152 :
日立、東芝、三菱は家電専業でもないしその辺の堅さが出るのか
この板で扱うような持つことが半分ファッションみたいなものには合ってないような気がする
ダサい、かっこいいと言うより特に印象に残らない
それはそれで悪くはないと思うけど

153 :
>>150
お前の顔よりかはマシだと思うが。

154 :
>>153
いや、>>150の顔の方がまだましだろ?






とフォローしたくなる位フミヤート(モデル)はヤバい

155 :
なぜ似合わないでかいクロぶち眼鏡をよくかけてるのか
いつも疑問。

156 :
これワゴンセールいきそう

157 :
B-52'sとのコラボと称してまんまU2モデルをパクったやつを出してくれ

158 :
東芝のデザインは技術者クサイと思います。車でいえばゴーん以前の日産みたいな感じかな?
デザイナーの意見が弱いんじゃないかと思います。というか、できた製品を見ても
使い勝手優先か、機能優先みたいなかんじかな?まあ、価値観の違いがあると思うけど、
機能や使い勝手優先するなら”やっぱ東芝”でしょ?話は変わるが、最近三洋のデザインが
かっこよくなって来たなあ〜♪デザインに力入れたのかな?

159 :
大丈夫。コレに比べればまだマシだ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/991221/hotei.htm

160 :
東芝orz

161 :
何でこう極端なのか…まぁ限定品だからいいけど
しかしギガビ(フミアートじゃないやつ)のデザインももうちっと何とかならなかったのかね

162 :
>>159
それの方がまだ良いと思う

163 :
なんだって?
シリコンオーディオプレーヤ ! orz

164 :
布袋がかぶっても違和感ないようデザインされていると思われる

165 :
>>150
お子様向け?
安っぽくなっちゃったなー。
デザインって大事だなw

166 :
>>159
一瞬ネタかと思った

167 :
HD DVD捨てれば認める

168 :
                  このスレは
   エ ネ ル ギ ー  と  エ レ ク ト ロ ニ ク ス  の
┏━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏┓  ┏┓┏┓┏━━┓  ┏━━━┓
┗┓┏┛┃┏━┓┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃┃┏┓┃  ┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┃┃┗┛┗┓┃┗━┛┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┗━┛┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃┃┗━┛┃┃┃  ┃┃   
  ┗┛  ┗━━━┛┗━━━┛┗┛  ┗┛┗┛┗━━━┛┗┛  ┗┛  
              の  提 供 で お 送 り し ま し た。
      
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             / /   \\∴∵|
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |             |  (・)  (・) ヽ∵|
   /  /  ⌒  ⌒ |              |    ⊂        6)
  | /   (・)  (・)|             | ___     /
   (6      ⌒)  |             \ \_/    /
   |   )  ___ |     ∫        \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄三
   \    \_/ /  / ̄ ̄ ̄ ̄\   /⌒ - -    ⌒ /____  ヽ
     \____/  /\   /  \ |/ 人 。   。   丿 |      <  |
   /⌒        ⌒\  |   (゚)  (゚) |\ \|  亠   / | ⌒  ⌒  |  |
  / 人  人    ノ゙\ \-----◯⌒つ| \⊇/干 \ ⊆ |-(・)--(・)---|__|
  \ \|  l    // /    _||||||||| |    |     (  |  ⊂     6)|
   \⊇ ノ    ⊆/ \ /  \_//  _/⌒v⌒\   ) | ___    |
    (   Y    )    \____∪⌒\  ノ     )  |  \\_/   /
    | _人_, |     /        |  |       |  |   /\___/⌒ヽ

169 :
どんなにいい製品を出しても東芝は東芝…。悲しいけど現実。
だからギガビも売れない。まぁデザイン悪いのが先行してるんだろうけど。

170 :
東芝はバスを強調するとロックやジャズは音割れする。ソフトはSSよりひどい。

171 :
>>169
デザイン悪いっつーか、iPodの二番煎じですよ、と自らアピールしてるようなデザインだからな

172 :
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23164.html
まあ、コレをまず自社製品に搭載してきて、
Rioカーボンよりも小さいHDDmp3プレーヤー出したら、
多少の音割れやダサいデザインも許してやる。

173 :
ミ・д・ミ<オジャマシマス
デジタルカメラなどに使われるフラッシュメモリーカードの技術開発を巡り、
企業秘密を盗まれて損害を受けたとして、米ハイテク会社レクサー・メディアが、
東芝と米子会社に賠償を求めていた訴訟で、米カリフォルニア州サンタクララ郡の
裁判所の陪審団が23日、東芝側に約3億8000万ドル(約400億円)の支払い
を命じる評決を出した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    日本は戦後、アメリカの至れり尽くせりの過保護の中で
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 基礎研究は盗めばいいと考えるようになってしまったんだな。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 基礎研究が何よりも企業を左右し、かつ最もコストの
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l かかる問題なのに、経済人の精神は貧しいですね。(・∀・ )
05.3.24 朝日「東芝に400億円賠償命令 米・サンタクララ郡陪審」
http://www.asahi.com/international/update/0324/009.html

174 :
でも訴訟大国のやることだから、難癖なのかなとも思ったり
前にもNECだかの技術者が訴えられてたよね

175 :
訴訟大国と協力して開発とか、いい加減脱却してほしいよな。
技術力は国内メーカー同士で開発して
海外メーカーに売り飛ばすくらいして欲しい。
made in Japan をもっと強化してほしいもんだよ。

176 :
東芝に携帯プレイヤー市場に参入するメリットってあるのか?

177 :
HDD。

178 :
メリットがあったか?と言われると解らんけど、
部品で力のある企業がセット開発に乗り出すというのはよくある話で。
MP3プレ業界では東芝は成功したと言っていいんでないの。
部品供給での利益抜き、最終製品の販売に限定した視点でも。
Appleが強いので絶対的なシェアこそ少ないが、一応国内ではSONYの次ぐらいの存在感はあるし。
AVメーカーでもないのに立派なもんでは。

179 :
>>176
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050106/100208/
 小型ハードディスクを中核事業にするらしい。

180 :


181 :


182 :
東芝ってAVメーカーだろ。
まあ今では、テレビ系(V ビジュアル)がメインになってしまったが、
以前は(A オーディオ)だって、Aurexブランドに、ラジカセもボムビートってシリーズ出していた。 ただ、WALKMANが出た頃にそれに対抗して、WALKYなんてのをだして、ラジオが聞けるチューナーパックも出した。
その辺りからブランド力が下がってしまったような気がする。

183 :
ブランドの響きが悪い
さんよーよりマシだが

184 :
ブランドなんか感じるか?
俺は東芝信者だがブランド性なんて微塵も感じん

185 :
はっきりした奴だな。

186 :
>>184
ワロタ。
そもそも、ブランド力って何さ? その定義がわからん。
「液晶はシャープ」みたいな、固定概念のことでいいのか?


187 :
ブランド力ってのは、企業の眼に見えない資産の事じゃない?
信用・サービス・耐久性・性能・適正な価格・・・。
また、ブランド力って言ってもそれこそ高級ブランドから、
日用品まで幅広く、階層があるんだけど、東芝の場合は、
企業的にどの程度のブランドを目指したらいいんだろうかねぇ?
まぁ、総合電器メーカーの東芝が、シャネルとかみたいなブランドを
目指すのはとてもアホらしいし、
かといって今以上に安っぽいイメージで売るのもなぁ・・・って感じです。
何が言いたいのかわかんね。チラシの裏だw
・・・とりあえず、来週当たりにギガビを買おうかと思う・・・。

188 :
>>186
俺の場合のブランドはやはりappleやソニーに感じるな
VAIOやMAC見ると「お、VAIO(MAC)じゃん。かっこいい」
持ってる人すげーなぁ みたいなネームバリューチックなモノなんじゃないかなぁ>ブランド
その製品にブランドを感じるかはそれぞれだから
固定概念というより個々の主観だと思う。
iPod持ってたら自慢したりできると思うが
ギガビ買っても自慢する気無いけどなw
東芝だから買う!そんなブランド力は元々東芝には無い
というかブランドで売ってるソニーとかとはスタイルが違うしな
東芝にブランド力を追求するのはちと違う気がす
東芝はいつまでたってもパッとしない、そんな地味ポジションな東芝が好きなんだが
デジタルオーディオ事業部の開発の遅さには多少怒りを感じる
F自体はいい製品だがファームアップの間隔が五ヶ月空いて その五ヶ月目でさえファームアップ二回目ってどういう事だ
株売り飛ばすぞコラ

189 :
口悪いけど
mp3プレーヤーごときでブランドうんぬんの話って普通するの?

190 :
>>189
ブランドという語に違和感があるならネームバリューとでも言い換えればいいのかな。
特定のメーカー・型番に対する、無条件(アプリオリ)の安心感・信頼感。
ある人々は、iPodという名に魅力を感じ、機能・デザイン・価格などで他機種に多少劣っていてもこれを選ぶ。
ある人々は、SONYという名に魅力を感じ、機能・デザイン・価格などで他機種に多少劣っていてもこれを選ぶ。
市場って必ずしも高機能・高品質・低価格のものがより売れるとは限らず、なんかの拍子に
「評判」を得たメーカー・商品がバカ売れしたりする。
ある程度長期に渡ってそういう現象が続いている状態に対し「ブランド」という語を使っているんだろう。

191 :
>>190
ナニ勝手にまとめちゃってんだか・・・
シェアが物語ってるんだが
糞にーもちっとは本気ださないとマジでやばいよ

192 :
191は190に対するレスなのか?
まとめになってたらまずいのか?
何だかまるで俺がSONY擁護厨みたいな突っ込み入れてきてるね。
裏を返せば、「(少なくとも最近の)SONYは別に高機能・高品質・低価格なものを売って
いるわけではないのだが、(過去に)なんかの拍子に得た『評判』頼りに商品が何とか
売れるという状態が続いている」と言っているんだが・・・

193 :
東芝は自己表現の苦手な職人さんだと思ってた

194 :
うぉ!!
RDかっこいいじゃん
うぉ!
ダイナブックかっこいいじゃん
うぉ!
ギガビートかっこいいじゃん
ブランド力あるなぁ東芝

195 :
東芝の圧倒的サザエさんブランド
さいきょう!!!!!!

196 :
いまだにソニータイマーとか言ってる奴って居るんだな。
リアルで恥かくなよ( ´,_ゝ`)プクス

197 :
>>196GK乙!

198 :
>>197
http://game10.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1113204545/

199 :
ブランド力っていうのはさ、世間一般のイメージが良いか悪いかって事だよね
例えば電子レンジとか洗濯機を買う時にはメーカーを大して気にする必要がないけど
MP3プレイヤーとかだとやっぱ友達とかキャバクラとかで人に見せる機会が多いもんだから、
どうしても格好良いイメージのメーカーに人気が集中するのは仕方が無い。
俺も2年前位にキャバクラ嬢にSONYのNW-MS70D(発売直後)を首からさげて見せびらかしてたら
「格好良いー」「SONYかぁーへえー」「何で音出るの?」「PCあるけど詳しくないし」「私買って来たら使えるように教えてくれる?」
となって結局家まで上がりこんでやらしてもらったことがある。
あくまで想像だけど、いくらデザインが良くても東芝とかSANYOとかではロゴ見た時に「・・・」となりかねない。
ヴィトンとかグッチとかが、価格に応じたデザイン・使い勝手ではないのと同じで、まだまだ一般人にはSONYのロゴが持つ神通力が
通用していると思う。
2ちゃんでこんな事いうと「普段から首から下げてるって?DQN発見wwww」とか言われそうだけどな

200 :
その点、natinalとpanasonicを使い分けた松下は賢明だよな。

201 :
もうダサくてもなんでもいいからアキュポイントのDynaBook出してください
今はまさにThinkPad難民を獲得する好機だと思うんだが・・・

202 :
リブレットも良かったのに何で止めちゃったのかな。
今売ってればデジカメなんかの吸い上げ用にぴったりなのに。
ユニークな発想の製品を出すのは早いが、
見切りをつけるのが早いのかマーケティングが徹底的にヘタなのか。
真似した会社の方が売れてて不憫。

203 :
東芝は地味だが高度な技術を持っているイメージがある。デザインセンスは
よくないかもしれないが、高度な技術がそのまま形になったようなデザインは
あるいみ機能的で美しい。ソニーは上っ面はいいデザインに見えるが故障しやすい
イメージがある。実際バイオでは散々苦しめられた。しかしダイナブックを
買ってからはそんなことはいっさいない。
東芝はダサいかもしれないが、ダサいというより高機能丸出しのイメージがあり
男受けすると思う。
東芝万歳。

204 :
ダイナブック堅牢なつくりで気にいってる。
俺のは似非PowerBookぽいのだがww

205 :
東芝、まずTOSHIBAっていうロゴイメージで劣ってる希ガス
その点は>>200に激しく同意。いい技術持ってるのに、松下に一歩譲ってる。
あと、同じ地味系では、東芝の劣化版が三洋、、かな

206 :
たぶんこれが最強のシリコン・Player。
http://aidoll.4woods.jp/
さあ思う存分Play汁

207 :
東京芝浦デンキッキーズ☆
バブル時に雇われた連中(今30代後半)でさ、左遷で子会社に移されたのに、
おのれのアホさ加減に気付いてないヤツ大杉。
無駄な給料払うくらいなら、さっさとクビにした方が会社の利益にもつながるのに・・・。

208 :
重電部門を持ってた企業の民生品というのはたいていダサめなのだが、
東芝は一番マシだと思う。
各重電屋の民生のイメージは 
東芝>三菱>日立>>>川崎(バイク)>>>富士(すばる)>>住友 じゃない?
住友もほそぼそと民生品作ってるんだよね、実は。

209 :
DVDレコーダーのことで正確なことを言うと2003年、2004年とPanasonicがシェア1位でソニーには一度も負けていない。
Panasonicより約3万も安くしても勝てていない。こんな企業も珍しい!!
同じ値段でDVD売ってたときPanasonicのシェア50%。ソニー2%だったじゃねーか!!
今、Panasonicより3万も安く売ってるのにPanasonic28%に対しソニー21%。ソニーってかなりの珍企業だぞ。

210 :
東芝のRDが一番すごく機能的なのにね

211 :
>>1
そりゃもともと重電メーカーだったからな
電気機関車だとか発電機だとか
昔は日本の礎だたんだぞ

212 :
掃除機は東芝がはじまりだぞ
家をきれいにできることを東芝に感謝しろぃ

213 :
炊飯器も洗濯機もワープロもノーパソも東芝がはじまりだぞ

214 :
このスレ、素直じゃない東芝ファンが多いね。(ぼそ)
>>201 アキュポイントは壊れかかったときが最悪。動き続けたり画面の端に張り付いたり。
マウスと違って交換困難。長く使える堅牢さが求められる機器には向かないというのが俺の結論。

215 :
みなさん「サザエ、サザエ」って言ってますけど
最近は農協に取られてますから・・・金に余裕がなくてねぇ。
新製品できると他社より少しでも早く売ろうってことでデザインに時間かけないとか・・・

ギガビート買ってね♪

216 :
昔の東芝のロゴに戻せ。
あのほうが良い。

217 :
筆記体のやつね?
確かに今思えばなかなかオサレ。

218 :
ひらがなで 
   と う し ば  
これ最高!!

219 :
松下はデザインが・・・
SONYは企業体質が・・・
寒損はキムチの臭いが・・・
リンゴはサポートが・・・
日立は家電中心が・・・
東芝は中途半端が・・・
シャープは会社名が・・・

220 :
uja

221 :
日立9兆0270億  松下(National/Panasonic/PanaHome/Technics/Quasar/Victor/JVC)8兆7136億  ソニー7兆1596億  東芝5兆8361億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  三菱電機3兆4106億  シャープ2兆5398億  三洋2兆4864億 各社の売上
 
重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、家電が世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。
 日立は家電の売上げは東芝よりも少ないものの、重電の売上が物凄く、むしろ重電メーカーと言った方が適切か・・・
 松下電器は家電はすべて好調で、Nationalのななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。
またデジタル家電も好調でPanasonicのプラズマテレビはアメリカで30%、中国で40%、日本40%でシェア1位で世界でもシェアは1位である。同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、特にアメリカでは薄型大画面TVの95%がプラズマTVで凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。
 三菱電機はビタミンが増える冷蔵庫が人気で、デジタル家電ではDVDレコーダーが比較的好調に推移した。
 シャープは少し前までは、売上げで富士フイルムより下で小さな会社だったが液晶TVが好調でシェアを確保できたため売上げが2兆5398億まで増えて、初めて三洋電機を抜かした。
しかしシャープってロゴがダサいし、バランス悪いし、シャープ=「くっきり」ってそのままの言葉でセンスのカケラもない・・・
 
 ソニーとは「坊や」という意味で、あまりにもダサいのでアメリカで6.8%、欧州で8.6%、日本で5.4%減収! エレクトロニクス343億の赤字に拡大!  国内3位ぐらいで偉そうにするから馬鹿にされるのだ。 松下、トヨタが王者であるということを早く自覚すべきである。

222 :
ソニーはヲークマンの会社。
その座をipodに奪われた今、会社の価値は…。
技術力のなさに気がついてほしい。

223 :
ブランド力というより製品自体がださい(場合が多い)んだよ。
電化製品を買うときメーカー名だけでなど決めない。

224 :
あと、東芝や日立は基本的には重電メーカーなんで
AVメーカーだ家電メーカーだと勘違いするなよ。

225 :
AVメーカーじゃないと言ったら嘘になると思いますけど・・・。
まあブルートレインの先頭車両とかも作ってるけど。

226 :
既出だけどサザエさんのスポンサーというイメージが強い
戯画ビートとか競馬新聞見てる親父が装着してるラジオみたいだし
辛気臭いし庶民的すぎて終ってる

227 :
ipodよりはデザインいいだろう。

228 :
Panasonic、HP、最強ブランド。

229 :
オシャレ臭を出してるつもりになってる東芝製品は結構好きだったり。
実際でてるのは生活臭だけどw

230 :
東芝の洗濯機は良いと思う。

231 :
正直東芝がサザエさんの提供してるって就活開始して2ちゃんに来るまで知らなかった。

232 :
俺Rupo使ってる

233 :
80年代90年代はソニーがカセット、CD、ウォークマン、トリニトロン、ビデオカメラ、PS・・・
など、いろいろ開発したのでブランド力があったが、今の若い世代では全くブランド力を感じてない。
若い世代ではPanasonicやAppleがブランドで人気が高い。
ソニー好きは80年代に青春を迎えたオヤジが中心である。

234 :
デザインの問題じゃないかな。
日立もそんな感じの位置づけだね。

235 :
日立もそうだが、冷蔵庫とか生活に密着したものを造る会社だから「質実剛健」なイメージを貫きたいんじゃないかな?
SONYやアプルはデザインされたデザインというか、「生活感を感じさせない」デザインて感じ。

236 :
gigabeatのGシリーズって、はっきりiPodとは違うって雰囲気出してて
すごく好きだったんだけどなあ。Fは個人的にはいまいち。iに似せてきた、って感じで。
Dynabookも青系中心だったころはデザインに個性が出てて好きだったんだけど
白いヤツが出始めてからこれもまたいまいち。

237 :
Fシリーズが動画対応したら買おうかな、とか思っている。

238 :
映画とか見られたら面白いんだけどな。
カラー液晶は付加価値があるからipodより買う気が起きる。

239 :
みなさん、ためしに上司の方に言ってみたらどうですか?

240 :
>>237
辞めとけ。ファームうPを近日といいながら2カ月ほったらかすわ苦情メール送っても毎回同じマニュアルを返信してくるだけ。
既存ユーザーを馬鹿にする会社だからほんと悪い事は言わないから辞めとけ。
ソフトは糞だしな。
ハードはイポよりははるかにいいがな。

241 :
トランスキューブ10は、中途半端な製品だったが、デザインはネ申だった。
20は横がはみ出してて糞デザインになってしまったが。
縦型鏡面高速PC伝送のRDとして復活してくれないかな。

242 :
田中久重に謝れ

243 :
DMR-1800Rで、パソコンからフォーマットしたら
FOR ErrとFOと時間しか表示されなくなって
録音できない&パソコンで認識しません。
直す方法分かる方いませんか・・?

244 :
すみません・・、意味不明な操作をしていたら直りました・・!(すげー)
なんか、FOを表示した状態で消去とか押し続けたら時間のところが-- --表示で
点滅して録音スイッチonにしたら完全に直りました。
なんか、A,B,Cフォルダには何も入っていないのに、分けの分からない容量で
25M/64M使われていて、1時間15分くらいしか録音できなかったので、
勝手にフォーマットしてスキャンディスク(標準では実行できなかったので完全)したのですが
やっぱ勝手にしちゃ、IMDMRフォルダとかAフォルダとかも消えちゃうので、
まずかったみたいですね。。以後気をつけます。自分語りすまそ。

245 :
東芝 CCCD 東芝 CCCD 東芝 CCCD 東芝 CCCD 東芝 CCCD 
東芝 CCCD 東芝 CCCD 東芝 CCCD 東芝 CCCD 東芝 CCCD 
東芝 CCCD 東芝 CCCD 東芝 CCCD 東芝 CCCD 東芝 CCCD 
東芝 CCCD 東芝 CCCD 東芝 CCCD 東芝 CCCD 東芝 CCCD 
東芝 CCCD 東芝 CCCD 東芝 CCCD 東芝 CCCD 東芝 CCCD 
東芝 CCCD 東芝 CCCD 東芝 CCCD 東芝 CCCD 東芝 CCCD 
東芝 CCCD 東芝 CCCD 東芝 CCCD 東芝 CCCD 東芝 CCCD 

246 :
今日、出張先で名鉄に乗ったら、
車掌席に懐かしいToshibaのロゴがあった。
あらためて東芝は重電メーカーなんだなぁと再認識させられました。

247 :
HDDのロゴなんかはまだ筆記体じゃないっけ

248 :
東芝は原発もつくってるよ

249 :
ビックカメラで買えれば便利なのに

250 :
外国で作っているから不良品が多いのだよ。
俺のなんてUSBが2つ足りないというとんでもない初期不良だったし

251 :
>>250
ノーパソ?原発?

252 :
ん〜、個人的には少なくとも三洋よりは上だけどね。
三流メーカーってイメージがやっぱあるんだよね。三洋には。
やっぱ、サザエさんのイメージがこびり付いてるんだろうな。
松下みたくAVと家電・重電を分けていればもっと違ってたかもしれないけど。

253 :
>252
松下は重電部門持ってないんじゃないか?
っていうか、重電をなんか勘違いしてないか?

254 :
【売上高】天下の松下器産業8兆7136億  ダサクソニー7兆1596億  
【利益】松下電器産業3085億、クズクソニー1139億(電気製品343億の赤字・笑)
負け犬クソニー!!!!!!!!!!!悔しかったら追いついてみろよ!!!このクズクソニーがぁwwwww!!!!!!(失笑)
下っ端のくせにゴタゴタ言うなクソニー!!経営者は馬鹿、ブランド名がダサい、日本随一壊れる、何でもかんでも製品をくっつける、品がない、電気製品赤字、
そしてウザい!!!!!!!!!!!!!!!
売上のほとんどが、クソニー銀行、クソニー生命保険、クソニー損保、映画、CD(笑)
松下、日立、東芝、NEC、富士通、三菱、三洋、シャープファンのみなさん、クソニーの糞っぷりを笑ってやりましょう!!!!!!!!!!ハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
CMは不細工なぺペペペペペペペか(笑)クソニーにはぴったりだな!!
松下電器>>>>>>>>>>>>>>>ハイアール>>>>>>フナイ>>>>クソニー
Panasonic ideas for lifeカッケーーーーー!!クソニー・・・ダサッ!!!!!!!
クソニー好きなやつはよっぽどセンスないんだね・・・可哀想に(笑)
センスないやつらは頑張ってセンスなく生きろ(笑)クソがぁ!!!!!!!!!!!
クソニーファンはクソババア&オヤジ&馬鹿だけですから!!!!残念!!!!!!!!!
ソニー(SONNY)=坊や   という意味 ダサいダサいダサいダサいダサいダサい
安いだけのソニー←ハハハハハハハハハハRやwwwwwwwwwwwwww苦ソニWWWWWWWW

255 :
だから、どうした?

256 :
冷蔵庫と洗濯機は重電
電子レンジや掃除機は家電
テレビは30型以上は重電

とか

257 :
Auの東芝製携帯っていつも「素敵だな」って思いますよ。

258 :
>>256
何kg以上が重電でつか?

259 :
ゲートキーパー ⇒イランジン という名前でコピペや嘘で、松下電器を中傷しまくる。 特にAV版、家電版、SONY版にいる。見つけた方はアク禁よろしくお願い致します。
 東証一部上場企業である大手電機メーカー・ソニー社内からネット上で自社製品を称賛し、
競合他社及びその製品を口汚く誹謗する情報操作活動を行っている集団。発信元のIPが共通
して「GateKeeper○.Sony.Co.jp」であることから「ゲートキーパー」と称される。
 2004年12月12日にソニー・コンピュータエンタテインメントが発売した携帯ゲーム機「PSP」
に大量の液晶ドット欠け・ゲーム中にディスクが飛び出すなどの初期不良や、□ボタンの配置
が基板と一致せず正常に押せないと言った構造上の欠陥が多数存在することがネット上で報告
されると、数多くの掲示板や個人が運営するBLOGで「デマ」「捏造」と決め打ちする書き込み
や、12月2日に発売された「ニンテンドーDS」などの競合他社商品を誹謗する書き込みが続発。
ある個人運営BLOGの管理者が不審に思い、アクセス元のIPを調べたところ
「GateKeeper○.Sony.Co.jp」と言うソニー社内のゲートウェイサーバを経由して書き込まれ
ていることが判明し、問題が発覚した。
 この一件が発覚した直後から、それまでソニー陣営と任天堂陣営の「信者」が不毛な争い
を繰り広げていた2ちゃんねるの「ゲーム業界・ハードウェア(ゲーハー)板」では突如
「ニンテンドーDS」を誹謗する書き込みが激減。このことが、それまで長年にわたってゲーム
機部門でソニーと競合する任天堂やマイクロソフトを誹謗する書き込みを行っていたのは
ソニー社内からの情報操作活動だったのではないかと強く疑わせる結果となっている。
 また、Googleのキャッシュで「GateKeeper○.Sony.Co.jp」の書き込みをたどったところ
平日の就業時間中にアダルト系の掲示板で相手募集の書き込みを行っている事実も発覚し、
社内のモラルが著しく低下していることも証明されている。




260 :
ipodの中の人っていまでも東芝なんでしょ?
なんでわざわざipodの亜種のようなデザインの製品だすかね。
サイトのパンダとか終わってるし・・・

261 :
近所のコジマでイポより売り上げ良かったよ、
ただその店は余りApple製品をおいてないんだけどね。

262 :
秋葉のラオックスじゃまだF10世代だよw
売り上げ、大丈夫かしら。

263 :
ボーダフォンのV803Tは良いと思った。
このままのデザインでgigabeat microとして売り出したら良いのに。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/100270-25549-4-2.html

264 :
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/07/28/2009.html
☆SONYって名前ダサくて恥ずかしいよ☆ あまりのダサさに加えて赤字で倒産しかけのクソニー
ウォークマン=歩く男 スゴ録=凄くない録画  バイオ=雑菌 SONY=坊や SONY←このダサイロゴでさらにダサさ100倍www
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ
SONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイSONYダサイ

265 :
DVDレコ見ると一番技術があるのが東芝だけど

266 :
DynabookやRDはいいよ。

でも東芝EMIがCCCD出し続ける限り良いイメージはない。
音楽ファンの敵だ。

267 :
東芝EMIから買いたいようなアーティストは居ないから無問題
それと東芝の技術力は次元の違う 別問題

268 :
東芝EMIにおける東芝の資本比率は約45%
問題あるだろ。関係あるだろ。責任あるだろ。
CCCD再生保障したプレーヤーだせや。

269 :
投資場製品は安いけどダサいから買いたくない。
企業イメージも悪いし、売り場で見るだけで引く。

270 :
白物家電と一緒くたのイメージがあるからだろうな。
松下がパナソニックブランドの物もナショナルブランドで売ってたら、
今ほどの売り上げはなかっただろう。

271 :
>>258
しいて言えば50d以上かな。
原子炉や機関車なんてソニーや松下、ましてやアップルなんぞには作れまい。
太刀打ちできるのは日立と三菱ぐらいだろうな。

272 :
LibrettoやRD、あと0.85インチHDDとかを作ってしまうあたり
技術力はあるのだろうが売り方が下手。
特に重電やらの特殊用途や、大口営業ばかりを重視して
コンシュマーで売る気が無いように見えるのだが・・・
と、元関係者のつぶやき。

273 :
大熊電器紹介 東芝製品の紹介
http://plaza.rakuten.co.jp/ja1gqx/

274 :
>>271(東芝・日立・三菱)
あと東洋電機を加えたら鉄道のVVVFの4大手が揃う

275 :
 凍死場って密かに先端技術を山ほど抱えてるのに、マーケット戦略が悪すぎ
だよね。
 今でも思いだすのが、二年くらい前のHDDレコーダー等の凍死場のCMだ!
 最も売り出さないといけない商品なのに使ったタレントは、旬をとっくに過ぎた
藤原 のりか。
 分厚い化粧で、魔女のカッコで・・・・・
 何を宣伝してるのかさっぱり判らなかった。
 

276 :
東芝いいね、不器用なところが。
デザインや広告から「がんばってるなぁ」と思わせてしまうあたりが
不器用でかっこ悪いんだけど、俺はそれでいいと思う。東芝らしくて。
一番新しい例は ttp://www.toshiba.co.jp/digital/v/index_j.htm
もう、目も当てられない。
デザインやイメージつくりはへたくそだね。
要素技術ならトップクラスなのだが、民生品への応用となると...
見えないところでしっかり活躍しつつ、ちょいダサ、でもたまーに
高い評価の商品を出す。この路線でいいと思うな。

レッツノートで書き込みましたっと...

277 :
意地でもCCCDに固執する子会社以外は結構いいな。
以上、Dynabookからの書き込みでした。

278 :
今度の東芝のgigabeatは結構いけてるデザインだと思うけどどうだろ?
今アマゾンだと安いよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BET22W/miami07-22/ref=nosim

279 :
いいけど十字ボタンが押せないタイプだから使いにくいよ

280 :
話戻して、東芝ってamadanaとかデザイナー囲い込んで
最近の家電大手6社の中じゃデザインに懲りだしてキテんじゃないの?
グッドデザインなんかもケッコーとってるすぃ

281 :
>>278
これ、君に金が入るの?

282 :
http://ameblo.jp/love-love-love-love-love/
可愛いよ

283 :
>>278
十字をやめてくれれば買うのだが、、

284 :
なんか東芝はソフトが弱い気がするな。
開発に無料のソフトが使えなかったり結構古臭い体質がある。

285 :
デザインが良い。
http://plaza.rakuten.co.jp/kumachin/diary/200509260001/

286 :
>>285
Rよ

287 :
東芝EMIがCCCDを出し続ける限り敵だ。

288 :
ちなみにうちのgigabeatはすこぶる調子悪い。買ってまだ1日しか経ってないのに。

289 :
1日しか経ってないからだよ。
買ったばかりでは扱いも分からんもんだ。

でも見切るなら早いが吉

290 :
オレにくれ HDDとして使ってやる

291 :
エアコンとかは間違いなく買うなぁ。
ノートパソコンも、

292 :
Dynabookはいいね。うちはパソコン買う時は東芝かIBMかhpのどれか。

293 :
>>287
著作権を守ろうとするのは当然のことだろ 逝ってよし

294 :
ロゴが凄まじくダサイよ。
サザエさんを連想してしまう。
昔の筆記体をかたくなに守ればそれはそれで良かったのに。

295 :
>>293
東芝EMI社員乙
CCCD出すのが当然かよ シね

296 :
>>295
レッテル張りして馬鹿じゃないの? 社員のわけがない
著作権を守るためにはCCCDも仕方ないって意見はおかしいのか?

297 :
東芝gigabea調子悪くて修理だしたら今まで半年分ためたデータ勝手に
全部消された。
窓口になったビックカメラでもお客の許可無くデータ消去することは
今までになかったと言われ、その後東芝千葉の工場修理担当者から電話が
あったが、謝罪するだけ。しかしデータ交換したからまだとってある
大変だけどデータまた入れられると言ったくせに、今日またできないと電話。
東芝は以前クレーム問題があったくせになんら企業体質かわってない。そうじゃなくても
莫大な金とデータ量どうしてくれんの?怒りのもって来かたわかんないんですけど

298 :
HDDの内容が保障されないのって常識じゃねーの?

299 :
>>296
>著作権を守るため
これはどういうこと言ってるの?
著作権の何をどの部分を守るの?
どのように著作権が侵害されているのですか?

300 :
なんだかんだいって藻前らが東芝を好きなのはよく分かった。

301 :
東芝えみのCCCDはマジやめて欲しい。

302 :
東芝は、営利社団法人なんだから自社の利益のために活動するのは
あたりまえ。企業はユーザーのために存在するのではなく、儲けよう
と思ってやっているだけのこと。CCCDを発売しようと東芝の勝手。

303 :
東芝emiのCCCDは何で再生すればヨカですか。
再生保障されている機種が東芝から発売されとるとですか。

304 :
日曜日のサザエやめろよ。

305 :
東芝EMIは廉価CD祭りやってるね。
でも全部CCCDだよorz
CCCDマークもセキュアとも書いてない。
PCでは制限があるとだけ書いてある。
これじゃ買えないよ。

306 :
じゃあ、かわなきゃいいじゃん。
工作員乙

307 :
EMIに好きなアーティストたくさんいる。
移籍してほすぃ。
国内盤、EU盤、英盤、米盤と調べるのメンドクサ。

308 :
東芝はただしい ただしいんだ

309 :
東芝、実はやる気ないだろ。

310 :
俺もEMIからでてるアーティストに好きなアーティストかなりいるんだけどほとんどCCCD
結局買ってしまうんだが怖くて再生できない・・・
再発盤を今更CCCDにするのはやめてほしい

311 :
gigabeatをアマゾンで買ったんですけど、液晶が壊れたんで修理に出したいんです。
保障期間内ギリギリなんでさっさと出したいんですけど、説明に購入した店舗に持っていけって書いてあって困ってます。
これどうしたらいいんでしょうか?

312 :
東芝は責任持ってCCCD対応プレーヤーを出してくれ。
今の再生機器に盤を突っ込んで破壊されたんじゃかなわん

313 :
うん。
もちろんRDでは保障してないよね。

314 :
キャノネット度・チェック!
1、今の自分に満足していない、もしくは劣等感をもっている。
2、他人に意見をされると、とても傷つく。
3、家庭や職場など、人間関係がうまくいっていない。
4、自分は被害者だと思う。
5、孤独を感じる。
6、仕事でも趣味でも、人より優位に立ちたい。(負けず嫌い)
YESが4つ以上で、キャノネット認定です↓
http://bubble4.2ch.sc/test/read.cgi/toilet/1123993870/

315 :
馬鹿芝はさネジが多すぎるんだよ。
ネジが。
外す方の身にもなれと・・・。

316 :
iPodみたいにネジが無いよりはマシだと思うがw

317 :
東芝の携帯が黄ばむから黄ばんでるイメージがある

318 :
東芝はダサいイメージあるけど、うちにある電化製品見たらダイナブックにRDにgigabeet。
おまけに何故かコーヒーメーカーとホットプレートまで東芝だった。
ダサい俺にはピッタリだぜ。

319 :
gigabeetに動画を入れたいな〜

320 :
S発売するまで待ちなさい・・・

321 :
東芝は家電部門をエレクトラックスに売っちゃえばいいのに・・・

322 :
使わなくなった携帯電話を買取いたします。
新機種1万円以上可能(´ι _`;)
少し古い機種でも数千円の値段が付きます
http://www.qpys.com/docomo/docomo.htm
無料で査定いたしますm(__)m
解約済みの携帯ドンドン買い取ります!!!!

323 :
ttp://www.sensenfukoku.net/mailmagazine/no43.html
年末あるテレビの特集で隣国韓国の企業サムスンがなんで急速に半導体分野で伸びてきたかの分析をしていたが、
その決定的要因が、端的に、その分野でかつて世界をリードしていた東芝の挫折によって、
先端技術を担当していた技術者の多くが数倍の報酬に魅かれて流出してしまったと知り暗然とさせられた。
世界が時間的空間的に狭小なものになり、国際化という言葉自体が陳腐にもなりつつある現代で、
東芝の経営者たちの見識の問題もあろうし、こうした事例に関していたずらに愛国心を持ち出すつもりも無いが、
しかしなお無念といえば無念である。

324 :
age

325 :
東芝はCTスキャンとDVDレコーダーと冷蔵庫とエアコンを作ってれば十分

326 :
東芝=サムソンの接待攻勢にやられるような企業イラネ

327 :
光速エスパーが居なくなっちゃったからな・・・

328 :
RDでも見せたアフターサービスの悪さが致命的だと思うよ。
絶対に壊れない製品を作れるのならば別だが..
もしこんな技術力で原電作られたら日本沈没だねww

329 :
もうそろそろ HD DVDレコーダー
発売しないと かなりヤバイんじゃない?
社長の土下座決定?

330 :
Panasonic
SONY
なんかに比べるとTOSHIBAかっこいいと思うけどな。
HITACHIもかっこいいな。
英語はダメなのかと思ったけどSHARPはかっこいいしな。
いや、字面がね。
Panasonicのダサさはやばいな。
MATSUSHITAじゃダメなのかよ?

331 :
日立か東芝のDVDレコーダどっち買うか迷ってんだけど
とりあえずW録画ができて、長時間モードでも画質の劣化が
少ないほうが欲しい値段は10万以下
アドバイスよろしくお願いします。

332 :
http://blog.drecom.jp/hatsu82/

333 :
一澤帆布とか吉田カバンとか和名の老舗ブランドってカッコ悪いか?
男女問わず若いおしゃれな奴らに大人気じゃないか。

東芝がダサイなんて言ってるのは田舎者と年配者(40以上)だけだろ?

334 :
東芝って偽iPod出したメーカーだよね?
電車にパンダの広告いっぱい出してたの覚えてる

335 :
gigabeatのクリムゾンレッド使ってるけど
デザイン自体はそんなに悪くないと思うぞ
ただパソコンに入れた音楽を暗号化するのは勘弁してくれ

336 :
東芝

337 :
>>330
日立はヤバイだろ
マークなんてマ○コそっくりだし
Panasonic SONYのほうが、スペルはよっぽどカッコイイと思う
まぁ内容がともなってないが
でもそれ以上にHITACHIとTOSHIBAはヤバイと思う


338 :
紙ジャケ高いからムカつく
いまだにCCCD出しやがるし

339 :
俺は、韓国の軍事企業のサムスンから、何か買おうとは思わないな。
サムスン製品を買う奴は軍国主義者だけだろ?

340 :
東芝のギガビ買って即故障した。むかつく!R!
みんな東芝は買わないほうがいいよ
ついでにサザエさんもR!

341 :
サザエさんは永遠に不滅です。オーレックスの昔から。

342 :
関連wiki
http://wiki.ninki.org/wiki.cgi?p=%a1%da%a5%d6%a5%e9%a5%f3%a5%c9%ce%cf%a1%db%a4%ca%a4%bc%c5%ec%bc%c7%a4%cf%a5%c0%a5%b5%a5%a4

343 :
松下>>東芝>>日立
低い争いだけどね。

344 :
東芝EMIを持っているんだからもっと活用すればいいのに
ソニーのコンポのオアシスのCMみたいに中高生騙せ

345 :
マイクロソフトのズーン実は中身ギガビートの改造品。

346 :
東芝EMI潰れちゃったね。
いつまでもCCCD出してるからだよ。

347 :
マスター、バーボンは?あれっ?
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20061214AT3L1401K14122006.html

348 :
デザインがダサい

349 :
企業体質が糞。組織として機能しておらず、特定の個人に権限が集中しているイメージ。

350 :
液晶テレビはトップの技術力だよ。

351 :

東芝は重電屋⇒キホン
家電はおまけ

352 :
東芝、日立、三菱て、皆んな一流なのは認めてるけど、昭和の香りが強すぎ。
東芝≒サザエも離れらんないしW
ま、本業が重電屋さん?で儲けてるんなら、家電はほどほどでいいのかも。

353 :
重電メーカーは、どこも泥臭いイメージ。
東芝はエレベーター、エスカレーター、機関車といった、どちらかと言えばデザイン
なんか二の次の商品に力を入れてきたので、デザイン的なセンスがあまりないのであろう。
でも年配者には受けるらしい、そのレトロさが。
田舎の役場じゃ、未だソニーやシャープのテレビはなかなか受け入れてもらえないらしい。
ソニー製のエスカレーターとかが出たら凄そうだな。斬新そうでw

354 :
シャープなんて、つい十年位前まで三流扱いだったのに、液晶&デジタル時代突入から
ずいぶん偉くなったものよのぉ。 ソニーは落ち目っすかね、嫌いだからいいけどW
ってか,これから韓国メーカーとかが、のし上がって来そうで怖い、「家電」の話だけど。 
日本国のためW、東芝、三菱、日立さん頑張ってちょおだい。

355 :
HDDDVDレコーダーは東芝だな

356 :
ソニーのような嗜好品中心のメーカーはもうダメだろ。それが無ければ生活できないという商品が無い。
つまり、景気が悪くなると消費者から真っ先に切られる商品ばかり。
照明、冷蔵庫、洗濯機、掃除機、エレベータ、エスカレータ+嗜好品を扱ってる重電三社にかなう者無し。

357 :
でも昔のソニー(特にオーディオ関係)は、断トツの ネ申 ですたな。
ナウいニーちゃん達は、ローラースケートにラジカセorウォ−クメェン!
懐かしす・・

358 :
Panasonicはロゴがカッコいい。
世界のどこでもcoolなイメージ。
シャープはダサいな。

359 :
Panasonic は 若者受け一番手かもね。
でも、ばかあゆWのイメージ強すぎ。 性能信用できないW


360 :
>>359
いや〜俺も浜崎はいらないと思うよ。
何で使い続けるのか意味がわからんな。
アンジェリーナジョリーとか使えばいいのに。お金あるんだから。

361 :
http://hobby9.2ch.sc/test/read.cgi/dgoods/1064021260/277
http://hobby9.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1150006951/193
そこら中の板・スレにこんなコピペばっかしてる松下工作員 ID:RXgmyReS wwww
松下工作員がんばるなーww
そんなことより死亡事故をなんとかしろよww
隠蔽ばっかりしてww
マッサージ椅子も発火したらしいじゃんwwww

362 :
あのーRUPOスレはココですか?

363 :
名前だダサイだけだろ
社名変更して国民電機とかにすればイメチェン出来ると思う

364 :
/●-●
J(`・ω・)レ べつに

365 :
東京芝浦電気株式会社

366 :
http://shiga.s287.xrea.com/upload/src/up1985.jpg

367 :
東芝ダサイとか考えたこともないなー
U205買ったけどかわいいよ

368 :
戯画ビートMEGF11っての使ってた。+字スライドパッドのやつ。
操作性最悪。よくあれで社内プレゼン通過したもんだ。

369 :
CMなんだよ。東芝はもっとCM、宣伝に力を入れるべき。ソニーはもう、それだけなんだから。
技術力はあることに甘えていて、CMでイメージあげないと、日産みたいになる。
HD DVDを売りたかったら、CMをしこたま打つこと。任天堂くらい。


370 :
日産って技術力あったっけ?

371 :
原子力からSDカードまで
こんなに幅の広い電機メーカー他にないと思う

372 :
>>371
日立は?

373 :
日立はいまだにマルチメディアカードだったっけ?

374 :
ワンセグgigabeatのSDカードに録画するタイプのヤツ持ってる人居ます?
居たら、使い勝手や機能面に関する感想を教えてください。
購入検討中なので、使用者の感想を伺いたいので。

375 :
>>358-359
社名ロゴや、社名の響きのカッコ良さはKENWOODの方が
Panasonicより上に感じますがね。
個人的にはですが。

376 :
>>372
日立はローエンド家電を韓国に丸投げしてるから東芝ほどじゃない。

あとiPodよりgigabeatが好きな俺は異端?

377 :

東芝は重電、重電
重電屋

378 :
>>68
>松下→パナソニックを正式社名にして漢字社名を完全に抹消すればイイ感じ・・・
おまいの提案を松下電器が正式採用しますたw
松下電器産業株式会社が「パナソニック株式会社」に社名を変更
〜国内ブランドも「Panasonic」に統一
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080110-4/jn080110-4.html

379 :
HD-DVDが終了しました

380 :
「負けたら土下座する」東芝HDDVD撤退で調整中合掌(w
ttp://jp.youtube.com/watch?v=-KoVdTk4lRw
ブルーレイ勝利へ 東芝、HD-DVD撤退を検討
ttp://jp.youtube.com/watch?v=NB172GxfcBs

381 :
みなさん世界に誇るギガビートを忘れないでください!
東芝がダサイのは経営者が終わってるからです。
東芝経営者!見ていたら以下を改善しろ!
・いい加減お前の趣味で松井選ぶの辞めろ!
・濁り系の商品名を辞めろ!
・商品にでかでかとTOSHIBAとか書くな!ダサイ!
色々あるがこれくらいにしよう。

382 :
>> 371 原子力とSDカードしかない企業。
今の社長さんは外様のパフォーマ。
売り上げ伸びても、利益率は上昇せず、借金は莫大な額に膨れ上がって
いる。

383 :
>>376
丸投げ先のLG電子(旧・金星社)を有効活用できてない件について
「순간의 선택이 10년을 좌우합니다.」
(瞬間の選択が10年を左右します・金星社(現・LG電子)の25年くらい前のキャッチコピー)
買ったら10年後悔したやんけ。

384 :
確かに三菱日立東芝は重電だな。
地味なのは当たり前。
川重のシブさと同じ。

385 :
>>381
まぁ、それはみんな経営陣じゃなく従業員の責任だと思うが・・・。

386 :
E〜M〜I♪

387 :
私は口が臭いから男達が嫌がるのよ
でも若い男とオRやりたいわね
うちの旦那はダサくてキモイから嫌なのよ
私は浮気ばかりやってるから天罰がくだって地獄に逝くわね
でもブ男の旦那よりは若い男にアナルセックスしてもらいたいわ

キモタクとやりたいわ 反町ともオRしたいわね

388 :
堅実、まじめ、紳士的 なイメージで好きだよ。
パソもずっとダイナさ。これからもね

389 :
昔Faxの上位機作る時デザイン部門に依頼したんだけど…
三ヶ月後届いたプラン見て驚いた。
だって…グレーの現行機に一本赤い線が入っただけだったから。
芸術系出身は量産品には向かないね。

390 :
>>381
>・濁り系の商品名を辞めろ!
禿同。あと「コスミオ」みたいな奇を衒ったネーミングも。
ギガビートが今一つな理由を考えるに、メニュー画面が格好悪いってのも一因だと思う。
一言でいうと、手抜き。
組み込みWindowsまで使ってるとはひどいもんだ。

391 :
このスレわかる気する
デジタルとAV系だけでも別名にしたら良いのにな
白物家電で東芝ネームは付いていて安心するのに
AVデジタル系に付くと安く感じられる
いやマジで考えたほうが良いと思うぞ

392 :


393 :
糞芝のネット工作員の多さは異常
現実では何やっても売れず赤字500億円の負け組企業w

394 :
>>384
同じ重電でも、日立と東芝では信頼感において相当の差がある、というのが
弊社での専らの認識だ。
対応といい、見積提示の金額といい、機器の信頼性といい。
どちらがいいのかは、ここで言うまでもないだろう。

395 :
糞芝は社内が腐ってるらしいからな
なんでも、社員が言うのは
どんな手を使っても売ったもの勝ち、利益出したもん勝ち
って社内風土らしい
で、結局は内輪で利益の取り合いになって、
全体で見ると利益だ出ないってジレンマ
雰囲気最悪らしいすよ、とりあえずギスギスしてて居心地最悪とか

396 :
>>1
サザエさんだもの

397 :
誘導 板違い
家電製品
http://gimpo.2ch.sc/kaden/
ここは東芝好きがマータリするところです
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/989589017/
   東芝製品って壊れやすくね?   
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1079004107/

メーカー別のスレは板違いです。該当の板に移動してください

398 :
東芝は派遣労働者を簡単に切り捨てる無責任な企業です。
にいがた青年ユニオンは東芝製品の不買を呼びかけています。
みなさまご協力ください。よろしくお願いします。
http://www.niigataseinenunion.org/

399 :
東芝製品で買ったことあるのは2SC372と2SC1815くらいかな

400 :
400

401 :
東芝はマニアックすぎる。理系院卒のサークル活動のような使い手を考えない製品群

402 :


403 :
オナニー!オナニー!オナニー!が口癖wの創価学会員の30代の逝き遅れキモデブ婆さんは
欲求不満の●性犯罪常習犯●なのでオナニー!とかエロ!とか性的な事が異常に好きwww
脳内妄想で犯罪者を作り出して偉そうに説教したがってるのは基地外すぎるw
現実世界で盗聴とか盗撮とかやるなよwwwww
熊本隆談www

404 :
ボーナス激減
残業代カットで遊ぶ金などない
来年以降にむけて貯蓄しよう

405 :
でもSONYよりはいいかなと思ってしまう

406 :
機関車とか原子炉とかMRTとかだけ作ってればいいよ。
民生機材はデザインといい使い勝手と言い、しょぼすぎる。

407 :
やっぱニコンのP60しかないでしょ
最高の画質が安い値段で手に入る
ひょっとしたら一眼より画質良いんじゃないの
買えなかったヤツは僻んで反論するだろうけど、無駄無駄
このスレッドを見てみな
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1230182536/
すばらしい性能をありがとう、ニコン

408 :
エレメントで言うと
火星座(牡羊座・獅子座・射手座)=松下
地星座(牡牛座・乙女座・山羊座)=東芝
風星座(双子座・天秤座・水瓶座)=SONY
水星座(蟹座・蠍座・魚座)=SHARP

409 :
ソニーBMG、児童の個人情報を不正収集=罰金100万ドル支払いで合意

ソニーの感覚が一般常識からずれていることを示す最新の事例が、米国時間12月11日に
明らかになった。同社の音楽部門、Sony BMG Music Entertainmentが、13歳未満の
児童に関する情報を不正に収集したとして罰金を科されたのだ。

ソニーのスキャンダルが増え続けることで、この巨大複合企業には初歩的なパブリック
リレーションズ(PR)の知識を持つ人物がいないのではないか、という疑念が生じている。

2007年に開催された「PlayStation 2」用ゲーム「God of War II」のプロモーション
パーティーが、ソニーに対する国際的な非難を招いたこともある。このパーティーでは、
ギリシャ神話をテーマにしたGod of War IIに合わせ、「劇的演出」の一部として、雇われた
美しい女性たちがトップレスで参加者にブドウを配って回ったのだ。
それでも物足りなかったのか、会場の中央に置かれた飾りは、内臓がこぼれ落ちそうな
具合に仕上げられたヤギの「死体」だった。

 ソニーの「悪趣味」に対して、世界中で動物愛護活動家や批判派が糾弾した。同社は
謝罪したうえで、何と、ヤギの死体を肉屋に返却したのだ(これは冗談ではなく、ソニー
の実際の対応だった)

ソニー最大の失敗は、やはり音楽部門の不始末だった。

同社は2005年、コピー防止を強化するため、音楽CDに「MediaMax CD 3」と
「Extended Copy Protection」(XCP)というプログラムを搭載した。この音楽CDを
PCで再生すると、ルートキットと呼ばれるマルウェアがインストールされてしまう。
ルートキットというのは、コンピュータの制御を乗っ取るために設計されたプログラムだ。

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20385307,00.htm

410 :
ここはスレストされてねーな

411 :
ここにするか

412 :
くれよ

413 :
四人囃子

414 :
ビデ白子

415 :


416 :
高い

417 :
iPhoneジップロック

418 :
松屋

419 :
始発時

420 :
friio

421 :
Myシャローナ

422 :
醤油ラーメン

423 :
2t

424 :
夏目

425 :
ベオ

426 :
余禄

427 :
何でもあり

428 :
東芝も
社名を
sonyとかパナソニックとか
ただ、単に横文字にしただけで
ブランド力がupし、売り上げが3割伸びる

東芝なんて、名前がダサイ!
とくに芝なw
名前変えろ

429 :
じゃ初芝

430 :
リン

431 :
面では

432 :


433 :
ふく

434 :
>>1
まず社名ロゴがダサい
同じローマ字でも直線基調の文字で始るものはダサく感じるんだよ
逆にSやCやRなどの曲線基調文字から始るロゴはおしゃれに感じるものだ
更に字体もセンス悪いしね
救いようがない
社名変えたくなかったらもうちょっとマシなフォントにするか
漢字やひらがなのロゴでも使うしかないね

435 :
ソニーはソニータイマー
東芝は東芝ボンバー
東芝は修理依頼をすると、お客さんクレーマーでしょっていう程度の会社。

436 :
餃子

437 :
iPhone

438 :
tv

439 :
ドピュッシー

440 :
パンク

441 :
へるしん

442 :
21時前

443 :
大河が終わってから行く

444 :
444

445 :
聴かない

446 :
結構面倒

447 :
出さないと

448 :
2時間

449 :
遅いので

450 :


451 :
汗を

452 :
ショーシャンク

453 :
バーニングスカイ

454 :
CD

455 :
RD-X8買ったけどDVDドライブをリモコンで開をおして開くとする。
そうするとレコーダーの前面を覆っているガラスのフタがドライブにおされていっしょにひらく。
そんで閉をおすとそのまま。
そのふたは手動でもどさないかん。
もうだせええ

456 :
直す

457 :
マイナスイオン

458 :
レスパス

459 :
質がそのまま入っていた。

460 :
新技術が怪しい

461 :
14から16まで

462 :
かに

463 :
捨てよう

464 :
あsdf

465 :
ノリで頼む

466 :
武田

467 :
pippop

468 :
作風かまはのデジタルラモーンズALBUM数少ないから出て

469 :
hhh

470 :
スピーカーの駆動

471 :
i

472 :
ファイルが迷惑スピーカーの引用にはあらゆる制限知らない

473 :
主観に限定してジャンルわけは出来ない。

474 :
イェロー

475 :
数十程度も

476 :
エスパー

477 :
ステレオ

478 :
聴いていないファーストフードだからばかりが溢れてるこんな世の中じゃお前だけがそんな田舎で心配する必要なのは

479 :
知ってる

480 :
てたら不良品だ。

481 :
Amazon.co.jp

482 :
神経質になる

483 :
はびこる

484 :
捗る

485 :
効果がある

486 :
sage ma-su

487 :
やっぱage

488 :
夏目

489 :
ライブに行く

490 :
5枚かよ

491 :
ダイナソーJr

492 :
genesis

493 :
揃った

494 :
忘れてた

495 :
このままで

496 :
くに

497 :
Wjg

498 :
fひーや

499 :
今買う

500 :
500

501 :
501

502 :
501

503 :
503

504 :
ヤバイ

505 :
505

506 :
506

507 :
Wolfson Microelectronic  Cirrus Logic

508 :
素の

509 :
アンプ

510 :
諸刃の剣

511 :
いちゃもん

512 :
アンカフェ

513 :
30枚

514 :
排他的

515 :
ジャパニーズブランドだからでないっすか・・
あきらめるべし・・
ダササを改善したければ
ヒ●さんと共にアイディアを出し愛頑張ったらよいでしょー!
ふれー0ふれー東芝!!

516 :
風評

517 :
ちょっと前のデスクトップパソコンの販売競争

518 :
いまだにサテライト使ってる

519 :
ヒタチもダサ

520 :
名前
ソレだけ

521 :
東芝電子自治体ソリューションの杉山敦基は、7月16日の夜、渋谷のホテルで女を暴行しました。

522 :
部品はいいけど、ソフト部分が野暮ったくて使いにくい。

523 :
東芝の4〜6月期、578億円の最終赤字
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/30/news010.html

524 :
だめ
だめ
こんび
まったく
根拠なし

525 :
なかなか
おもしろい機器が
多いのに
お店では
高いから
上段陳列

526 :
白い
清い
美しい
でも
これは
CM
だけでは
なかなか

伝わらない

527 :
ソリューションって
解決してる
イメージ
どうすれば
解決するのか
お店を
どうすれば
管理できるのか
売れ筋の
見極め
どうすれば
手間無く
管理できるのか
それが
ソリューション


528 :
小学6年の息子に電子辞書かってやろうと思ってるんだけど、オススメってあります…?
大学まで使えたらと思ってます。


529 :
PC→ヴレソン→Dr.DAC2→BOSE M3 or HD650で使っているけど、そろそろ構成変更したい。
その中にヴレソンを入れるか外すか迷う。どうしよう?
PC→SE-200PCI LTD→GX-500HD
     or
PC→SE-200PCI LTD→ヴレソン→GX-500HD あたりを考えています。
皆さんだったらどうします?


530 :

登山キャンプ板
http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/out/1237707176/
http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/out/1237722849/
地図
http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/out/1233068080/
http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/out/1206690709/

プログラム板
http://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/tech/1235453210/
ちゃり板
http://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1238214195/
バイク板
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1237022037/
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1237373746/
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1229249297/


531 :
ICレコーダーについて語るスレです。
皆の意見を元に自分で判断して購入の参考、購入後のレポートとしてご活用下さい。
特定のメーカーに対する必要以上の批判はおやめください。
閲覧者を不当に誘導するマンセーレスもご遠慮ください。
単なる擁護vsアンチの言い争いは別のところでお願いします。
OLMPUS
http://olympus-imaging.jp/product/audio/
SONY
http://www.sony.jp/ic-recorder/
SANYO
http://www.sanyo-audio.com/

532 :
ぼろぼろ

533 :
モノクロ活字本が中心なんだけど
意外とデータが重くなるんで
scansnap1500で600dpi pdfで読み込んで
それを別名保存で最適化して(これで1/4か1/5になる) DX
もしくはそれをchainLPにかけて505
にもっていっているんだけど、
そんな感じでよいのかな。
最近最適化するのもあまりにもめんどく感じてきて
最初から、scansnapで最低解像度でとりこんだほうがいいかなと思ってきてるんだけど
あとでocrかけるかもとおもって、いちおう、モノクロ600dpで読み込んではいるんだけどさ。
みんなどうしてるの?
すーっとこんな作業やってっと、頭ぼーっとしてこない?
最近なんかぼけぼけ(笑)

534 :
--monochromeかなと思って…
pdf2djvu --page-size=600x800 --monochrome --loss-level=50 --no-outline -v -d 200 -o rslt.djvu sample.pdf
これでは字がぼろかすだったので、
pdf2djvu --page-size=1200x1600 --monochrome --loss-level=25 --no-outline -v -d 200 -o rslt.djvu sample.pdf
こうしてみた。8.6MBが4.7MBになったけど、拡大すると文字がゲジゲジ状になってる。
□■□■□■□■□■□■ のパターンを縦横に多用してる感じ。これでは元のままの方がいいな。

535 :
電子辞書 Part32」(http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/dgoods/1236065863/)にて
SHARP製の電子辞書Brain(Windows CE搭載)で、Explorerの作動が確認される。
その後「電子辞書 Part32」のほか「もしも電子辞書にテキストエディタが載ったら……」
(http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/dgoods/1117648956/)などで、
その活用法が研究されるも、現在日本語表示で行き止まり気味に。
そんなBrainのWindows CEを活用する方法を話し合うスレです。
以下、既知の情報。追加・訂正ありましたらよろしくお願いします。

また、スレ「電子辞書 Part32」は「Part32」、
「もしも電子辞書にテキストエディタが載ったら……」は「もしも…」と略記。


536 :
               |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

537 :
、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`

538 :
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?


539 :
┏━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏┓  ┏┓┏┓┏━━┓  ┏━━━┓
┗┓┏┛┃┏━┓┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃┃┏┓┃  ┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┃┃┗┛┗┓┃┗━┛┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┗━┛┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃┃┗━┛┃┃┃  ┃┃   
  ┗┛  ┗━━━┛┗━━━┛┗┛  ┗┛┗┛┗━━━┛┗┛  ┗┛  
              の  提 供 で お 送 り し ま し た。
      
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             / /   \\∴∵|
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |             |  (・)  (・) ヽ∵|
   /  /  ⌒  ⌒ |              |    ⊂        6)
  | /   (・)  (・)|             | ___     /
   (6      ⌒)  |             \ \_/    /
   |   )  ___ |     ∫        \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄三
   \    \_/ /  / ̄ ̄ ̄ ̄\   /⌒ - -    ⌒ /____  ヽ
     \____/  /\   /  \ |/ 人 。   。   丿 |      <  |
   /⌒        ⌒\  |   (゚)  (゚) |\ \|  亠   / | ⌒  ⌒  |  |
  / 人  人    ノ゙\ \-----◯⌒つ| \⊇/干 \ ⊆ |-(・)--(・)---|__|
  \ \|  l    // /    _||||||||| |    |     (  |  ⊂     6)|
   \⊇ ノ    ⊆/ \ /  \_//  _/⌒v⌒\   ) | ___    |
    (   Y    )    \____∪⌒\  ノ     )  |  \\_/   /
    | _人_, |     /        |  |       |  |   /\___/⌒ヽ

540 :
┏━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏┓  ┏┓┏┓┏━━┓  ┏━━━┓
┗┓┏┛┃┏━┓┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃┃┏┓┃  ┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┃┃┗┛┗┓┃┗━┛┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┗━┛┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃┃┗━┛┃┃┃  ┃┃   
  ┗┛  ┗━━━┛┗━━━┛┗┛  ┗┛┗┛┗━━━┛┗┛  ┗┛  
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             / /   \\∴∵|
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |             |  (・)  (・) ヽ∵|
   /  /  ⌒  ⌒ |              |    ⊂        6)
  | /   (・)  (・)|             | ___     /
   (6      ⌒)  |             \ \_/    /
   |   )  ___ |     ∫        \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄三
   \    \_/ /  / ̄ ̄ ̄ ̄\   /⌒ - -    ⌒ /____  ヽ
     \____/  /\   /  \ |/ 人 。   。   丿 |      <  |

541 :
┏━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏┓  ┏┓┏┓┏━━┓  ┏━━━┓
┗┓┏┛┃┏━┓┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃┃┏┓┃  ┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┃┃┗┛┗┓┃┗━┛┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┗━┛┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃┃┗━┛┃┃┃  ┃┃   
  ┗┛  ┗━━━┛┗━━━┛┗┛  ┗┛┗┛┗━━━┛┗┛  ┗┛
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             / /   \\∴∵|
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |             |  (・)  (・) ヽ∵|
   /  /  ⌒  ⌒ |              |    ⊂        6)
  | /   (・)  (・)|             | ___     /
   (6      ⌒)  |             \ \_/    /
   |   )  ___ |     ∫        \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄三
   \    \_/ /  / ̄ ̄ ̄ ̄\   /⌒ - -    ⌒ /____  ヽ
     \____/  /\   /  \ |/ 人 。   。   丿 |      <  |
 

542 :
┏━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏┓  ┏┓┏┓┏━━┓  ┏━━━┓
┗┓┏┛┃┏━┓┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃┃┏┓┃  ┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┃┃┗┛┗┓┃┗━┛┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┗━┛┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃┃┗━┛┃┃┃  ┃┃   
  ┗┛  ┗━━━┛┗━━━┛┗┛  ┗┛┗┛┗━━━┛┗┛  ┗┛
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             / /   \\∴∵|
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |             |  (・)  (・) ヽ∵|
   /  /  ⌒  ⌒ |              |    ⊂        6)
  | /   (・)  (・)|             | ___     /
   (6      ⌒)  |             \ \_/    /
   |   )  ___ |     ∫        \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄三
   \    \_/ /  / ̄ ̄ ̄ ̄\   /⌒ - -    ⌒ /____  ヽ
     \____/  /\   /  \ |/ 人 。   。   丿 |      <  |

543 :
┏━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏┓  ┏┓┏┓┏━━┓  ┏━━━┓
┗┓┏┛┃┏━┓┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃┃┏┓┃  ┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┃┃┗┛┗┓┃┗━┛┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┗━┛┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃┃┗━┛┃┃┃  ┃┃   
  ┗┛  ┗━━━┛┗━━━┛┗┛  ┗┛┗┛┗━━━┛┗┛  ┗┛
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             / /   \\∴∵|
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |             |  (・)  (・) ヽ∵|
   /  /  ⌒  ⌒ |              |    ⊂        6)
  | /   (・)  (・)|             | ___     /
   (6      ⌒)  |             \ \_/    /
   |   )  ___ |     ∫        \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄三
   \    \_/ /  / ̄ ̄ ̄ ̄\   /⌒ - -    ⌒ /____  ヽ
     \____/  /\   /  \ |/ 人 。   。   丿 |      <  |

544 :
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
嫁に殺された
派遣の脇高さんは無傷、なぜだ
あれだけ社内でお尻合いいっぱいを
潰してきて
野球部OBの佐藤も被害者リストのトップ
俺は2番目かな

545 :
(TJ)(TしT)(TJ)の派遣会社オフィスメイト 男喰い
(TJ)(TしT)(TJ)の派遣会社オフィスメイト 男喰い
(TJ)(TしT)(TJ)の派遣会社オフィスメイト 男喰い
(TJ)(TしT)(TJ)の派遣会社オフィスメイト 男喰い
(TJ)(TしT)(TJ)の派遣会社オフィスメイト 男喰い
代表選手 脇高 いく先々で男喰い

546 :
(TJ)(TしT)(TJ)の派遣会社オフィスメイト 男喰い
(TJ)(TしT)(TJ)の派遣会社オフィスメイト 男喰い
(TJ)(TしT)(TJ)の派遣会社オフィスメイト 男喰い
(TJ)(TしT)(TJ)の派遣会社オフィスメイト 男喰い
(TJ)(TしT)(TJ)の派遣会社オフィスメイト 男喰い
代表選手 脇高 いく先々で男喰い

547 :
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
  || わきたか〜
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪

548 :
  || わきたか〜
∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
おまえも苦しめー

549 :
┏━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏┓  ┏┓┏┓┏━━┓  ┏━━━┓
┗┓┏┛┃┏━┓┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃┃┏┓┃  ┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┃┃┗┛┗┓┃┗━┛┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┗━┛┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃┃┗━┛┃┃┃  ┃┃   
  ┗┛  ┗━━━┛┗━━━┛┗┛  ┗┛┗┛┗━━━┛┗┛  ┗┛  
              の  提 供 で お 送 り し ま し た。
      
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             / /   \\∴∵|
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |             |  (・)  (・) ヽ∵|
   /  /  ⌒  ⌒ |              |    ⊂        6)
  | /   (・)  (・)|             | ___     /
   (6      ⌒)  |             \ \_/    /
   |   )  ___ |     ∫        \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄三
   \    \_/ /  / ̄ ̄ ̄ ̄\   /⌒ - -    ⌒ /____  ヽ

550 :
岸ラッシュ岸ラッシュ岸ラッシュ岸ラッシュ岸ラッシュ
岸リッシュ岸リッシュ岸リッシュ岸リッシュ岸リッシュ
岸離婚ラッシュ岸離婚ラッシュ岸離婚ラッシュ岸離婚ラッシュ
岸ラッシュ岸ラッシュ岸ラッシュ岸ラッシュ岸ラッシュ
岸リッシュ岸リッシュ岸リッシュ岸リッシュ岸リッシュ
岸離婚ラッシュ岸離婚ラッシュ岸離婚ラッシュ岸離婚ラッシュ
岸ラッシュ岸ラッシュ岸ラッシュ岸ラッシュ岸ラッシュ
岸リッシュ岸リッシュ岸リッシュ岸リッシュ岸リッシュ
岸ラッシュ岸ラッシュ岸ラッシュ岸ラッシュ岸ラッシュ
岸リッシュ岸リッシュ岸リッシュ岸リッシュ岸リッシュ
岸離婚ラッシュ岸離婚ラッシュ岸離婚ラッシュ岸離婚ラッシュ岸離婚ラッシュ岸離婚ラッシュ岸離婚ラッシュ岸離婚ラッシュ

551 :
岸君の負け
なぜ離婚したのかは君の注意不足ですね
嫁さん 不倫見つけたのは仕方ないよ
出張先で仕事せずに
同じホテルで同じ部屋にいたら
ばれるよな

552 :
RD-X5は、基本的に◎。アクションもっさりすぎとかの難点はあったが、基本機能として不満はなかった。おれはリコールにも当たらなかったし。
これは青森の子会社が作ったと聞いたが、渾身だったんじゃないかと感じた。HD-DVD撤退でそのチームがどうなったのか、今も気にかかっている。

553 :
実力や先端技術があってもサザエさんの白物家電イメージ強すぎ

554 :
┏━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏┓  ┏┓┏┓┏━━┓  ┏━━━┓
┗┓┏┛┃┏━┓┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃┃┏┓┃  ┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┃┃┗┛┗┓┃┗━┛┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┗━┛┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃┃┗━┛┃┃┃  ┃┃   
  ┗┛  ┗━━━┛┗━━━┛┗┛  ┗┛┗┛┗━━━┛┗┛  ┗┛  
              の  提 供 で お 送 り し ま し た。
      
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             / /   \\∴∵|
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |             |  (・)  (・) ヽ∵|
   /  /  ⌒  ⌒ |              |    ⊂        6)
  | /   (・)  (・)|             | ___     /
   (6      ⌒)  |             \ \_/    /
   |   )  ___ |     ∫        \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄三
   \    \_/ /  / ̄ ̄ ̄ ̄\   /⌒ - -    ⌒ /____  ヽ

555 :
IC電子辞書について、購入相談や情報交換などの総合スレッド
このスレはメーカーを問いません。
ユーザーやメーカーの中傷はしないで、みんな仲良くを目指すスレです。
なおCD-ROM辞書は各言語板へ。iPod系はポータブルAV板へ。
これらはこのスレでは取り扱いません。

556 :
XD-GF10000でElecomの上に純正のシートを貼ってみた。
映り込みは大分軽減されるものの、5分以上の使用には耐えられない。
反射防止フィルムの原理からして、全ての可視波長で反射波を減衰させるのは不可能だ。
波長特性の異なる複数のフィルムを用いれば良さそうだが、今度は透過性に問題が出る。
おそらく、反射以外にも、目や脳が疲れる原因はあるだろう。
ところで、「apostrophize」という単語を調べると、「頓呼法で呼びかける」という訳になる。
この意味が分からないので、ジャンプしようとすると、この辞書で日本語は一文字しか選択できないので
「頓」でジャンプすると、「頓呼法」に到達できない。仕方ないので、最初から「頓呼法」を入力して調べると、
英和辞典の、「apostrophize」にしかヒットしないw。
Macに入っているプログレッシブ英和中辞典なら、apostrophizeと入力して、apostropheが表示されて
頓呼(とんこ)法:詩文演説の途中で感情が高ぶり, その場に登場しない人物に対して行う呼びかけ
と、出るんだけどね。もちろん、XD-GF10000でもリーダーズやRH英和からapostropheでジャンプすればこの訳が出る。

557 :
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;

558 :
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;

559 :
::::::::::::::::::::::::......   ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
           γ ⌒ ⌒ `ヘ
          イ ""  ⌒  ヾ ヾ    ドガァァァァァァァァン.....
        / (   ⌒    ヽ  )ヽ
        (      、 ,     ヾ )
 ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
 :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
  _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__
  /==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ 「!=FH=ロロ
  ¶:::-幵-冂::( (    |l  |    )  )=HロΠ=_Π
  Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
 Д日lTl,,..:''''"   ""'''ー-┬ーr--〜''""   :::Д日lT::::
 FH=n.:::::'            |   |         :::FL日l」:::::
 ロΠ=:::::.:.        ノ 从 ゝ        .::田:/==Д::
 口=Π田:::.                   .::::Γ| ‡∩:::::
 Γ| ‡∩Π::....                ...:::Eヨ::日lTlロ::::
 Д日lTlロ_Π::::.......            ...::::::::田:凵Π_=H:::
 =Hロ凵Π=_Πロ=HロΠ:::.................:::::::::::口ロロH「l.FFl

560 :
【「同じ文言」で東芝敗訴記事を批判するブログが二桁もww】
タイプA:全く同じ内容の東芝擁護ブログ。
「素直に思うことなんですが、"激務"の基準って誰か分かりますか?設問を限定すると、
月90時間の時間外労働って激務なんですか?」
http://hokkaido-family.livedoor.biz/archives/50537470.html  ←リンク切れ
http://blogs.yahoo.co.jp/norikok0711/7040634.html
http://newsdiary365.blog25.fc2.com/blog-entry-8.html    ←リンク切れ
http://kjshu.seesaa.net/article/94416192.html
http://aldebaran620.blog95.fc2.com/blog-entry-18.html
http://news.1bane.com/?eid=547680
http://car-goods.jugem.jp/?eid=46
http://mumei774.blog123.fc2.com/blog-entry-44.html#comment
http://kousinburogu.seesaa.net/article/94388695.html
http://blogs.yahoo.co.jp/norinnews/7031039.html
http://jijiwalker.arakt.com/2008/04/post_14.html       ←リンク切れ
http://af123.sakura.ne.jp/yahoonews/cat0001/1000000098.html
http://info-blog1.seesaa.net/article/94411102.html
http://plaza.rakuten.co.jp/noriko0711/diary/200804230003/
タイプB:こちらは細部に違いはあるものの、ほぼ一緒。
「3年半という月日は、どう考えても休職期間として、妥当以上に設けられた期間だし、
この時点で復帰できないのであれば、その後いつ働けるようになるのでしょうか?」
http://www.kame3.com/archives/cat21/post_233/
http://ganbarunikki.blog.shinobi.jp/Entry/273
http://nanndeblog.blog18.fc2.com/blog-entry-355.html
http://nattyann.kitaguni.tv/e520506.html


561 :
        ノ L____
       ⌒ \ / \       
      / (●) (○)\
     /    (__人__)   \     
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !   
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi    
   (   丶- 、       しE |そ 
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl

562 :
TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)
(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)
(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)
(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)
(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)
(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)
(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)
(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)
(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)(TJT)(TしT)

563 :
IC電子辞書について、購入相談や情報交換などの総合スレッド
このスレはメーカーを問いません。
ユーザーやメーカーの中傷はしないで、みんな仲良くを目指すスレです。
なおCD-ROM辞書は各言語板へ。iPod系はポータブルAV板へ。
これらはこのスレでは取り扱いません。
前スレ
電子辞書 Part33

564 :
しばらく来てなかったけど荒れてる荒れてるw
俺はよくわからんのだが盗撮で爆音って常識なの?セックスしながらアンプ繋いだギター掻き鳴らして魂のシャウトとかしちゃうの?シャワー友達と電話しながらドラムとか叩いちゃうの?
や、ほんとに意味わからないんだ誰か教えてくれorz
そして603でそんなことができるなら俺もとうs(ry
>>688
もう決めちゃったかな?
一応録音レベルも選べるからある程度なら大丈夫かと
少なくとも俺の貧しい耳だと余裕で満足できてるぞw


565 :
テレビのデザインなんてほとんどの面積が画面になっちゃったから画で選んだ
ら結果東芝だった。
CRT時代はソニーマンセーだったんだけどね。
家にある東芝は電球とテレビくらいか。

566 :
  、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬——'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!

567 :
うまっ

568 :


569 :
うめ

570 :


571 :
うめ

572 :


573 :
うめ

574 :


575 :
うめ

576 :
うめぇ

577 :
埋めろ!!!!!

578 :
>まあ、スキルのある外注要員が設計とか実装とかいった
>まさにシステム開発の技術力を発揮して
>>本気出す
>と、とたんにTSOL社員にとっては
>>足手まといになる人
>扱いされてしまうという、そういう光景はどこのPJでも見られるけどなwww
ま、それだけなら、まだましだけどね。
足手まとい扱いされて、
クビになって、
お金請求しにいったら、
ウザがられ、メールでしたが、
ウザがられ、挙句の果てに、
それだけで、飽き足らず、
賠償金400万円近く
いわれて人もいるみたいだし。
ま、間の会社が請求したんだろうが。


579 :
確かに東芝はダサイ。
でも学生時代使ってた二層式洗濯機、東芝だったんだけど良かったよ。
ベランダで風雨に当たる環境下だったけどびくともしなかった。
だからその後自動洗濯機に買い替えた時も東芝にしたよ。これも無問題。
だから感心はするけど魅力的かと言うとそうでもない。
シャープみたいな調子いい奴と違って、ちゃんと安くてそこそこ良いもの作ってると思うけどね。
でもそれだったら松下があるし。
半導体とかPC良いの作ってるから技術はあるんだろうけどなあと思うけど。

デザインと東芝のロゴが酷過ぎる。大昔のフォント違いの筆記体みたいなロゴは良かった。


580 :

http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP319&q=%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%80%80%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E8%80%85%E3%81%AE%E4%BC%9A&meta=lr%3D&aq=f&oq=
http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP319&q=%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%80%80%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E8%80%85&meta=lr%3D&aq=f&oq=
http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP319&q=%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%80%80%E6%9C%AA%E6%89%95%E3%81%84&meta=lr%3D&aq=f&oq=
http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP319&q=%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%80%80%E8%87%AA%E6%AE%BA&meta=lr%3D&aq=f&oq=
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&rlz=1G1GGLQ_JAJP319&q=%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E7%A4%BE%E5%93%A1%E8%87%AA%E6%AE%BA&revid=1551182567&ei=bbhBS_v7NIHq7AOD9anICw&sa=X&oi=revisions_inline&resnum=0&ct=broad-revision&cd=2&ved=0CC0Q1QIoAQ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&rlz=1G1GGLQ_JAJP319&q=%E6%9D%B1%E8%8A%9D+%E5%BA%9C%E4%B8%AD+%E8%87%AA%E6%AE%BA&revid=1551182567&ei=bbhBS_v7NIHq7AOD9anICw&sa=X&oi=revisions_inline&resnum=0&ct=broad-revision&cd=1&ved=0CCwQ1QIoAA
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%81%AE%E5%8A%B4%E5%83%8D%E4%BA%8B%E4%BB%B6


581 :
東芝は超一流企業だけど
製品は3流のイメージ
不思議だ。

582 :
東芝製品、中国で不具合が頻発
糞芝は日本の恥だなw中国人にすら避けられるなんてw
中国でイメージがガタ落ち中のうんこ企業
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1223&f=business_1223_066.shtml




583 :


584 :
 気どった形で見かけ倒しなのより、東芝の見た目どおりのPC
 は結構気に入ってるが。

585 :

┏━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏┓  ┏┓┏┓┏━━┓  ┏━━━┓
┗┓┏┛┃┏━┓┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃┃┏┓┃  ┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┃┃┗┛┗┓┃┗━┛┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┗━┛┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃┃┗━┛┃┃┃  ┃┃   
  ┗┛  ┗━━━┛┗━━━┛┗┛  ┗┛┗┛┗━━━┛┗┛  ┗┛  
              の  提 供 で お 送 り し ま し た。
      
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             / /   \\∴∵|
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |             |  (・)  (・) ヽ∵|
   /  /  ⌒  ⌒ |              |    ⊂        6)
  | /   (・)  (・)|             | ___     /
   (6      ⌒)  |             \ \_/    /
   |   )  ___ |     ∫        \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄三
   \    \_/ /  / ̄ ̄ ̄ ̄\   /⌒ - -    ⌒ /____  ヽ


586 :
マサジがCMやっても東芝ダサいよ
品質には定評あんのにね
このスレも長生きになるはずだ

587 :
ナショナルは?

588 :
um

589 :
無責任糞メーカー凍死婆のアホ技術者w
福島原発設計 元東芝の技術者 「津波全く想定せず」
 東京電力福島第1原発を設計した東芝の元技術者、小倉志郎さん(69)=横浜市=が
16日、東京の外国特派員協会で記者会見し「1967年の1号機着工時は、米国ゼネラ
ルエレクトリック社(GE)の設計をそのままコピーしたので、津波を全く想定していなかった」と明かした。
 三陸沿岸は津波の多発地帯だが、津波が比較的少ない米国技術が今回の被害の盲点となった可能性がある。
 日本の原子力発電は英米の技術輸入で始まり、福島原発はそのさきがけ。小倉さんは1、
2、3、5、6号機の冷却部分などを設計し「1号機は、日本側に経験がなく無知に近い
状態だった。地震津波の多発地帯とは知っていたが、批判的に検討、判断できなかった」
と話した。2号機からはGEの設計図を改良したが、「マグニチュード8以上の地震は起
きない、と社内で言われた。私の定年が近くなってやっと、地震対策の見直しをしたが、
それでも大地震は想定しなかった。責任を感じる」と述べた。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/278890.html

590 :

東電は停電する必要が無いのに危機を煽り停電させています!!

みなさん電凸して停電詐欺をストップさせよう!!!!

■(ストップ)東京電力に電凸するスレ(停電詐欺)■
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/atom/1300419293/
お願いします時間のある方は電凸して下さい

停電する必要がないんですお願いします

意味の無い停電で日本経済に悪影響を与えています

591 :
ケータイにガイガーカウンターつけてくれ。
空気とか野菜とかも計れるやつ。
機構は単純なはずだ。

売れまくるぞ。

592 :
格納容器の気持ち悪さも開発に東芝・日立が関わっていると知って納得した

593 :
>>584に一票
 PCだけでなく全般的に直線的な感じの物が多いよね。
 良くも悪くも見た目通りだよな。妙な飾りがない分好きだね。
 分解してみても結構理詰めで出来てる。自分で直しやすい。
 サポートも良いみたい。

594 :
>>592
バカコケ、
 原子炉にSony、パナソニック、サンヨー、SHARP,カシオ、三菱
、なんかが関わってたらもっと気持ち悪いや・・・

595 :
>>1
レグザ
バルディア

もうネーミングセンスからしてひどい。
濁音とラ行をとにかく入れようと必死

596 :
>>595
普通にかっこいいと思うんだが
ネーミングセンスだと、自分的には
VIERA× AQUOS× REAL×
BRABIA○ REGZA◎ Wooo◎
って感じ
G とか Z ってなんかかっくいい! っていう感性

597 :
ロゴが死ぬほどダサい

598 :
東芝がダメなのは、上に行けば行くほどバカだから。
Nandゲート、DynaBook、GigaBeat、どれも末端の社員が苦労して作る。
売れる。
偉いヤツが出てきて、メタメタにする。
売れない。
逃げる。
責任は末端に押し付ける。
これの無限ループ。
早く中国に飼われろ。

599 :
>>598
日本だと東芝に限ったことじゃなさそうだけどね
東芝のコンシューマー製品はデザインがなんか古臭い

600 :
東芝やめて初芝電気にすれば人気出るだろ
若い女性部下と関係持ってる、イケてる中年リーマンの必携アイテム間違いなし

601 :
確かにブランド力ないな
家電ならかってもいいかな程度

602 :
東芝は家電やらなくても重電で稼げるイメージ。SONYは家電しか無いのに残念なイメージ。

603 :
ネーミングがダサい・・・

604 :
>>1"東芝"カッコイイですよ。
日本らしくて好きですよ。 Pana…とか言われるより、TOSHIBA、東芝の方が、海外(イギリス.イタリア.韓国.カナダ.アメリカ)の在日友人にはブランドイメージいいわよ。
商品も良心的な気がする

605 :
東芝はダントツ中国製が多いってヤマダのサトウさんが言ってたよ
東芝プレゼンツのセッション9て映画は結構面白かったよ

606 :
モーゼル軍用拳銃というのがある。超ウルトラスーパー不細工な不格好な銃である。
もれは子供の頃から拳銃が好きで色々図鑑なんかを見てたがモーゼル軍用拳銃の
写真を見てこんなかっこ悪い銃好きな人がいるのかなと思っていた。その後色々と
銃の勉強したり自衛隊に入ったりして銃について分かってくると今まで不格好と思って
いたモーゼル軍用拳銃がとてつもなくかっこよく見えてくるから不思議だ。
東芝もあるいは電気製品のモーゼル軍用拳銃なのかも知れない。

607 :
まさかこんなところでモーゼルなんて言葉を聞くとは・・・

608 :
サザエさんのイメージだな

609 :

ロゴはそれほど目立たないんだから、どれ買っても同じだよ
http://review.kakaku.com/review/K0000240695/ReviewCD=413195/ImageID=47943/

610 :
モーゼルはグリップの形がカッコ悪すぎる

611 :
ウリのRが〜!!!

612 :
>>594
いまの原子炉にはカシオが必要なのではないか。
地震と津波に耐える的な意味で。

613 :
安いってイメージしかない
同じ機能なのに安い
結局これしか売りがない
今の不景気にはそっちの方がいいかもしれんけど

614 :
組むと負ける法則
adres
β
VHD
HD DVD
福島 2号機、3号機
他にあったっけ?

615 :
>>591
ソフトバンクの107SH!オタク先見の目があるね!

616 :
しょせん田舎者だからさ。

617 :
おっぱい揉んで
激安で抜ける
○1000円〜
「新宿 アイアイ 」
○1500円〜
「西川口 マーガレット 」
○2000円〜
「新宿・錦糸町 あんぷり亭 」
「新宿 ダブルエロチカ 」

618 :
>>614
いっぱいあるぞ!
NECのACOS大型コンピュータ
通産省のシグマ計画
坂村健のTRONプロジェクト
SUNマイクロシステムのUNIX機
なにかの医療機器
Rambus社のRDRAMやXDRメモリ
プレステ3のCell_BEなCPU工場
LGのDVDドライブ
キヤノンのSEDディスプレイパネル
次はサムスンのHDD設備か?

619 :
うじゃうじゃある。組んで勝った例を思い出せない。
LCDでIBMと共同会社
LCDでパナと共同でマレーシア工場?
LCDでiPSアルファ
LCD関連の提携は韓国もあり異常に多そうだ
まだ勝敗がわからないのは
洗濯機で台湾メーカ
風力発電で韓国メーカ

620 :
エレベーターと原発だけつくってれば、まあまあ儲かる体質だから、家電は趣味でやってるんだよ

621 :
>>614
スマートメディア

622 :
デジタルモノ好きな人におすすめの儲かる情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

TKABA

623 :
友達から教えてもらった確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

FQP

624 :
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

HZ0

625 :2018/10/21
DVDとかSDカードとかは勝ち組じゃん

電子辞書 part 47
【MOONBlock】enchantMOON購入者専用スレ【No UI】
Windows8 VS iPad VS Android
/// iRiver iMP-018 MP3 CD Player ///
【Rio】SUシリーズ総合スレ【10/35/70】 4
【emobile】GALAPAGOS A01SH【Android3.2】 Part2
隔離病室】チプカシ★カスタムスレ2【縦田工業所】
Amazon Kindle 漫画専用スレッド その1
【Android wear】moto 360 (第2世代)/Sport part4
【E Ink】電子ペーパー端末28【3Qi】
--------------------
ジョー小泉アンチスレ
#自民党 #杉田水脈 『甲子園は兵庫県西宮市にあります!』 [ウラヌス★]
徳島県阿南市限定地上デジタル
【ベガス】映像音楽編集 Magix 「Vegas Pro」「Movie Studio」 【Magix】
安倍がいるせいで日本は住みづらくなってきている
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart5484
◆◆武豊・優先主義 Part2475◆◆
【代々木大会】巌流島総合スレ14【大好評】
【SEO】Google対策 パート83【Google】
◆潔癖症(汚染恐怖・洗浄強迫)◆Part56
【休肝日?】酒量を自慢するスレ【なにそれw】
【時計】即売却で100万円以上の利益も、「ロレックス異常人気」を支える投機的思惑
【IP無】銀河英雄伝説 Die Neue Theseネタバレ・雑談スレ 2
【毎日ニキビ】エルメスヲチスレ★4【お迎え()はいつも在庫切れ】
【どまつり】にっぽんど真ん中祭り★15【名古屋】
有名人の本名
【山崎製パン】ヤマザキのパン総合
【モンスト】モンスターストライク総合2910【オワコン 個人情報流出 廃課金ゲー 自社買い 糞運営】
モーツァルトとハイドンはどっちが凄い
異世界設定つくらない?2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼