TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
CP+ 2017 part3
単焦点なんかいらないNo118
iPhone7Plusのカメラが凄すぎてAndroidがゴミ化
【Xaomi】xiaoyi M1 part1
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part62
【ここは】撮影場所を当てるスレ Part89【どこ?】
結局GRは良いカメラなのか?
デジカメinfo part73
【Canon】EOS Mシリーズ part70
フォトコンテストの応募規定

[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#117[M.ZUIKO]


1 :
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

※前スレ
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#116[M.ZUIKO]
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1575327277/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
   ( ⌒ )
    l | /
   〆⌒ヽ
 ⊂(#;д ; )<ハゲハゲいうな好きでやってるんやないんやど!!
  /   ノ∪
  し―-J |l| |
       |l|
        |l|
    ∩@ノハ@ -=3  あんりゃ?
  ⊂⌒(  ゚∀゚) スポッ
    `ヽ_つ ⊂ノ

3 :
パナライカの50-200mm素晴らしいし
何より1.4テレコンがとても良いと思う

4 :
>>2
このスレにハゲと薄毛の人は来ないで下さい

5 :
>>2
ハゲは甘え

6 :
>>3
2.0も悪くはないが周辺が甘くなるね

7 :
パナソニックのレンズってピントリングと方向とズームリングの方向変えられる?

8 :
>>7
ズームは物理的に筐体とつながっているので無理だろう。
パワーズームは知らんができるとは聞いたことがない

9 :
同じm4/3規格でオリとパナレンズのズーム方向が逆なのは…
まあ大人の事情とそれまでの作り方が違うから仕方ないが
同じ事はサードのタムロンにシグマにも言えるが

10 :
まじで病む。
なんで逆なんだよ。

11 :
性能的にはパナが上だと思ってるけど見た目は確実にオリ

12 :
>>9
パナとシグマとニコンが同方向。オリはキャノンに合わせてる。パナシグマに付け替えたとき、一度は逆回すのがお約束。

13 :
間を取って、直進ズームをだな…

14 :
いっそパワーズームにして方向入れ替えを可能にしてだな…

>>1乙。下がってるので上げときます。

15 :
>>8
E-M1IIとG9のマニュアル見たけど変更できなそう。
一方、SONYのカメラはズームリングの操作方向変更対応レンズならカメラの設定で方向変更できるっぽい…。
対応レンズどれだけあるか知らんけど。
一部レンズだけ入れ替えても混乱するだけだろうし、あまり使われてない設定かもな。

16 :
そんなに悩むほどの事かね?
違うと思ったら反対ひねりゃ良いだけじゃん
サードパーティーとかで純正と反対方向の使ったりもしてたけど気にしたことなんて一度も無いや
おまいら神経質すぎ

17 :
>>7
機械式は物理的に変更不能。
MFはとっさに素早く回せる必要があるから見事に囲い込みに成功してたな。
ピントリングの回転は電子制御ならOM-Dでもメニューで逆転可能。
パナ機はどうだったかな?忘れた。
どのみちピントの山を追い込むために素早く動かすといきなり吹っ飛ぶリニアさのカケラもない異常な設定で使い物にならんけど。

ズームはパワーは45-175しか持ってないけど、OM-Dでは回転の向きは変えられないな。

>>16
神経質とかいう問題じゃなくて、ゆっくりならどうでも良いとして、素早く動く物でとっさに変えるのに、瞬時でも逆やったらチャンスを逃す場合にどうかという話。

18 :
>>17
で、お前はズーム方向間違えたせいでシャッターチャンスを逃した経験が何回あるんだ?

19 :
自分は別にどっちだってかまわんなー。
逆だったら逆に回せばいいだけで。
素早いズーミングとかやらないからw
あとはまぁ、使ってるうちに慣れるわな。

逆で戸惑うのは動画撮ってる時ぐらいだねぇ。まぁこれはしょうがない。覚えておくしかない。

20 :
14-140mmと45-175mmと25mm/1.7注文しました。
よろしくね。

21 :
>>20
ボディはなに?

22 :
>>21
GX7mk2(12-32mmのレンズキット)だよ!
ついでに旧バージョンの14-45mmもオクでチェックしてる。

23 :
>>22
ありがとう。良いですね。
25mm/F1.7は自分も一番使いやすいです。

24 :
>>20
15パナライカもいい像

25 :
自分は25/1.7を持っていたが25/1.4と撮り比べると見劣りがして
それで売ってしまった

26 :
>>23-25
単焦点はまずは1本て感じで・・・まぁ予算内ギリギリって感じで選んだよ。(全部カメラもレンズも中古)
ただ15mmのパナライカも、キットレンズセットで選んでも良かったなって買った後思ったわ。

27 :
レンズとしての面白さや性能に惹かれるパナの商品はあるけど、E-M1 M2に付けた時の格好がイマイチで購入に踏み切れない。

28 :
誰もお前のカメラなんか気にしてねえよ
バカじゃねえの

29 :
>>28
本人が自分のカメラ気にしてるんだから好きにさせとけばいいじゃん。

30 :
>>29
いやアホだろ
写真よりもカメラとレンズのバランス(笑)が重要とか意味分からん

31 :
写真が好きな人もいればカメラ自体が好きな人もいるだろ
自分がカッコいいと思うカメラだと持ち出す意欲にもつながるしな

32 :
撮れる写真より格好の方が意欲につながるとかバカじゃねえの
なんのためのカメラだよ

33 :
他人の価値観を認められないばかりか貶めるような狭量な人間にはなりたくないすなぁ

34 :
なんと言われようと撮れる写真より見た目を気にする奴なんかアホだわ
お前のカメラなんか誰も気にしてねえよ
自意識過剰のバカ

35 :
価値観の凝り固まった…というかそれよりもなんでそんなカリカリしてんのかの方が気になるなあ
何か嫌なことでもあったのか
寝る前だしもっとゆるりといこうよ

36 :
生理か?

37 :
いやアホはアホだわ
そんなに見た目が大事ならショーケースにでも入れて飾っとけよ
お前らエントリー機に高価なレンズ付けてる奴を見たら「バランス悪いなw」とかいちいち考えるのか?

38 :
お前ら家に帰って撮れた写真を見て「良い写真が撮れた!」て満足するより「今日もカメラとレンズのバランスが良かったな!」て満足するのか?
そんな奴がいたら完全にアホだろ

39 :
アホー

40 :
酔ってるの?

41 :
そんな返ししかできない時点でお察し

42 :
外で使ってるならカメラもアクセサリーの一つみたいなモンだし
その見た目にこだわる人もいるでしょう
偏見かもしれないけどライカ使ってる人達とかそんなイメージ

43 :
昔エントリーモデルのネオ一眼使ってたときは、デザインがしょぼかったのもあってあんま外に持ち出さなかったなぁ・・・
だからデザイン良いと外で使おうって気にはなるよ

44 :
で、お前らは使いたいレンズがあってもカメラとのバランスが見た目に悪いからと使うの止めるの?
どんな写真が撮れるかより、見た目の方が大切なの?
家に帰って「良い写真が撮れた!」て思えるよりも「今日もカメラとレンズのバランスが良かったな!」て思える方が満足度高いの?
そんな奴がいたら「こいつアホだ」て思われて当然だろ

45 :
あまりにも不細工だと持ち出す気になれんが、気になるほど格好が悪くなるレンズなんて無いだろ
と思う

46 :
伸びてると思ったら変なの湧いてるな
機能と見た目は別もんだ
優先して求めるものがそれぞれ違うのに価値観押し付けるなよ

47 :
考え方がオールオアナッシング過ぎでは… 一つの面からしか考えられない方が世間的には云々…
てか>>27 の人もそこまでは言ってなかったでしょ 煽りで言ってるのならわかるけど
言いたいことはまあわからんでもないけど、そんなキレ散らかして暴言吐いてまでしなきゃなんないことなのかなあ

48 :
そういう本人も自分のカメラいじりながら
あーかっこいいなぁ
とか思ってそう

49 :
>>30
釣り人の竿のデザインへのこだわりはきっと理解できないんだ

50 :
あーはいはいw
伸びてると思ったら、結局誰も>>44の問いに正面から答えられない事からも、お察し
>>49の例で言えば、どんな魚が釣れたかよりも「今日も格好いい竿が振れて楽しかったな!」なんて釣り人がいれば「こいつアホだ」と思われて当然だろ

51 :
極端なことを言えばこの方は「良い写真を撮るためには格好なんて気にしない」らしいので、身なりにも気を遣わないんだろうなあって思います。
どれだけ、真っ当なことを言おうとしても、バカとかアホとか暴言を吐く人の言葉には賛同は得られません。

52 :
藁人形論法も賛同は得られないと思うよ

53 :
>>51
論点ずらしキターw
反論できなくなると人格批判か論点ずらしを狙ってくるのは
どこの板でも同じだな

で、お前らは使いたいレンズがあっても「でも、このボディには似合わないから使えないや」と思って諦めるの?

54 :
似合わないレンズを着ければ、美しい写真はとれないよ。そんなことも知らない素人か。

55 :
>>54
もう少しマシな反論は思い付かなかったのか?

56 :
フォーサーズ14-150はE-M1シリーズがよく似合う

57 :
似合う似合わないを感じるまでは別に良い
だが似合わないから使わないと考えるのは愚の骨頂

58 :
>>57
良い写真が撮れさえすれば
見た目なんぞどうでもいいなら
オリンパス機にNikonと書いたストラップや
水玉フリルのカメラケースでも平気なんだな

59 :
>>58
ほう?
オリンパス機にニコンのストラップつけると撮れる写真まで変わってくるのか
それは初耳だ

60 :
あまり好きじゃないが詭弁の特徴のガイドラインを貼りたくなる流れだ

61 :
全くだ
論点をすり替えて訳の分からない反論してくる奴ばかりで困る
「見た目なんかどうでもいい」ではなく「写りより見た目を気にして使いたいレンズも使わないのはアホ」と言ってるだけなのにな
で、お前らはパナライカでもプロレンズでも白レンズでも★レンズでも、エントリー機に付けてる人を見かけたら
「カメラとレンズのバランス悪すぎw」て嘲笑うのかい?

62 :
人格攻撃したり、意図してか無意識なのか不適切な例え・極論をもってきて議論にならないことしてるのは>>28なんだよなあ

63 :
本気で言い負かした気になってんのなら草
そもそも議論でもないただの言い合いにしかなってないし

64 :
>>62
見た目を気にして使いたいレンズも使わないのはバカだろ
バカなことしてる奴をバカというのは人格攻撃ではない
違うというならバカではないことを論理的に証明すればいい
で、お前は他人のカメラのボディとレンズのバランス(笑)をいちいち気にしてるの?

65 :
>>63
こちらからの問いかけに誰も正面切って答えようとしないんだから
そりゃ議論にならんわ

66 :
保護フィルターどれ選んだらいいかよくわからないんで1枚だけケンコーのPRO1D買って試し撮りしたけど、逆光や夜景で影響でるねーやっぱり。
お高いレンズじゃなきゃそこまで良いの買う必要なさげだな

67 :
>>66
夜景はてきめんだね。フィルタ面は平面だからどうしてもね…。
プロテクトフィルタは使わない方がいい。

とはいえ、不安だからPROレンズにはZEROコーティングの純正品使ってる。
あまり夜景撮らないけど、今のところ気になったことは無いかな。
これで駄目ならフィルタ外すね。

問題は雑に扱うレンズ用のプロテクトなんだよな。
防汚コートのが良いんだけど、安いのは反射多くてゴースト出るし…。
高いフィルタつけるほどじゃないしw むき身がいいのかもな。

68 :
水玉フリルのカメラケースは草

69 :
執拗に他人からの視点でものを言ってるけど誰も他人の目からみた話はしてないんだよなぁ
自分がどう思うかという話で、つまるところ自分の価値観の問題
だから他人のあなたが病的なまでに批判することの方が愚かしい
まぁ単なる荒らし行為だとは思うけど

70 :
>>69
そんな価値観がアホらしいって話してんだよ
てか「格好がイマイチ」なんてのは明らかに他人の目を気にしてのことだろ
例えば独り暮らしで部屋着がダサくても着心地良くて自分が快適に過ごせれば「格好がイマイチ」なんて、どうでもいい事だろ?

誰もお前のカメラなんか気にしてねえのに「格好がイマイチ」なんて言って使いたいレンズも使わないのは愚の骨頂

71 :
https://i.imgur.com/fx6ShoH.jpg
楽しいw

72 :
>>70
そう言い出してしまうと、格好がイマイチって他人の目だけとは限らなくなってこないか?
少しなら妥協するけど、部屋着がダサ過ぎるの嫌だわさすがに

73 :
>>72
何が言いたいのかよく分からんが「格好がイマイチ」なんてのは明らかに他人の目を気にしてのことだろ
そいつだって部屋で一人で物撮りをするときに「このボディとこのレンズだと格好がイマイチだから使うのを止めよう」とは流石に思うまい
誰もお前のカメラなんか気にしてないのに「格好がイマイチ」なんて言ってるのは単なる自意識過剰のバカ

74 :
>>73
いや、レンズならまぁ分かるんだけど、服は他人が見てなかろうが変な服は着たくないぞ
なんか決めつけて人の事バカバカ言ってもなぁ

75 :
言いたい亊はわからんでもないが、同意者もいないのに粘着とかNGだろ
と、ここで同意者が現れると滑稽すぎる

76 :
>>71
このスタイルで液晶モニタルーペつければ意外と使えるんじゃ無いか、
って検討したことがある。
丁度良いルーペ探すの面倒で頓挫したけどw
シグマのfp的スタイルってのは意外とありかもって思うね。

77 :
小さいカメラにでかいレンズだとスマホで操作するスタイルに

78 :
>>74
レンズで分かるなら、それで良い。
>>75
分からんでもないなら、それで良い。
ちなみに粘着されてるのは俺の方な。
「自分にとってはカメラもファッションの一部だ!写りなんて二の次だ!」と言い切るならともかく
抽象的な話をゴニョゴニョしたり訳の分からん論理のすり替えてをされたりしてマジ迷惑

79 :
ここの住民ってほんと煽り耐性ないよなw
ちょっとしたことですぐ荒れる
いい加減学習しないのかな

80 :
いや、別にどうでもよくね

81 :
>>76
fpのセンサーがグローバルシャッターになれば、
かなり多用途に使えると思う。
APS-Cでよいから、グローバルシャッター版が出ないかなー。

82 :
煽り耐性なくて発狂してるのは1人だけなんだがなw
人の価値観は馬鹿にするのに自分の価値観を否定されると発狂とか面白すぎるだろ

83 :
>>82
お前みたいに噛み付いてくる奴がいるから相手してやってるだけだが?

使いたいレンズがあるのに「格好がイマイチ」だからと言って使わないのは価値観なんかではないな
単なる自意識過剰のアホ
お前のカメラなんか誰も気にしてねえよ

84 :
>>66
Pro1Dクラスでもダメ。着けるならZX一択。
普通には反射は分からないから、撥水防汚用に役立つメリットが大きいので着けてる。
完全逆光や夜景月などでは出るのが分かるから、そういう場合は外してる。夜間でもスナップとかのとっさなら一々外さないし、それでも行けるけど。

85 :
>>83
だから「単なる自意識過剰のアホ」そのものでしょ。
「他人が自分ないし自分の衣類持ち物等を気にしていると妄想している」と。
要するに病気だから「お前なんぞ他人は誰も気にしてねえ」と言っても無駄と。

86 :
>>83
俺はカメラ自体が好きなやつもいれば写真が好きなやつもいるから人それぞれだって言ってるだけ
ちなみに俺は当事者じゃないからな
俺に噛み付いたってしょうがないよw

87 :
>>86
噛み付いてきてるのはお前だろ
お前の言い方するなら俺の考えも人それぞれだ
当事者じゃないなら黙ってろよ構ってちゃん

88 :
> お前の言い方するなら俺の考えも人それぞれだ

その通りだな
皆心の中で思ってるだけにしてスルーしておけば良いものを
下手にレスするから荒れることになる

89 :
カチカンガーとかヒトソレゾレガーとか、そんな、つまらんこと通り一遍な事しか言えないなら黙ってろよ
「格好がイマイチ」だとか言って他人の目を気にして使いたいレンズも使えない奴なんてアホだって結論に微塵も影響しないわ
ホント構ってちゃんウザー

90 :
>>88
まず、お前がスルーしろよw
言ってることとやってることが真逆だぞ
バカすぎるw

91 :
>>84
やっぱ高いと目に見える性能差あるんだね〜
高いレンズならそれクラスの付けたいとは思う。
逆に、安いと汚れたときに躊躇なく買い換えられるのが利点かw

92 :
>>84
オリンパスのZEROコーティングプロテクターより高いやんけ。
ZXとどっちが画質良いんだろう…。
純正の安心感でオリンパスの買ったけど、ちょっと気になるね。
フローティングフレームとかも気になるし。

93 :
今まですべてのレンズに保護フィルター付けてたけど、フィルターの前面が誤ってなんかに触れたってことが一度もない
なので最近はマイクロフォーサーズのレンズは試しに全部保護なしで使ってる
問題なければ今後全システムで無くしていいかと

94 :
自分もフィルムカメラ時代は付けてたけど、
デジタルになってゴーストが派手にでるようになってから付けなくなった
でもパナのレンズって修理代高いって聞くし、パナの高級レンズだけは気を使うわ

95 :
マイクロフォーサーズのを外したのはレンズ安いってのもあるけど
一番の理由は保護フィルターつけると不細工になるレンズ多いからだったりする
レンズの鏡筒径とフィルター系が違いすぎてフィルターだけ飛び出すビジュアルになるの多いよね

96 :
>>94
あーそれがあった!
LEICA銘のはただの化粧リングでもLUMIXの何倍も値段するんだよね

97 :
Kiss M所持で、レンズはオリンパスが、ボディはパナが好き。
中古狙いの安物買いユーザーだけど、GX7mk2買ってオリのF1.8をちまちま揃えるのはアリかな?
ボディはE-M10 mk3も良いけど。

98 :
ここでカメラはファッションじゃないとか言ってる奴、たぶんメガネも医療器具だから柄なんてなくていいとか形は丸眼鏡だけでいいとか言ってるんだろうな。

99 :
>>97
kissMあるならgx7mk2なんていらんやろ
めちゃくちゃ安いけどファインダーのゴミさに驚愕すんで

100 :
ファインダーはせめてGX8と同じものを積んで欲しいよね…

101 :
>>99
ありがとう
買い替えなんだわ
ファインダー、駄目レベル?

102 :
>>98
メガネは医療器具じゃないよ。
コンタクトは医療器具だけど、

103 :
>>94
実質、前玉は保護レンズみたいな役割だしね。
常時フード付けとけば、保護フィルター要らないね。

104 :
値段が高いから、チープだから、重いから、写りが悪いから、ダサいから。
使いたくない。
どれも普通の感覚。

105 :
>>101
ファインダー重視ならオリンパス機のがいいんじゃないかなって思う(gx7mk2使ってる率直な感想)
OM-D E-M10 Mark III 店頭で触って、メガネしててもファインダー見やすいと感じたよ。
ただ、自分の場合は安さと動画性能の良さでmk2選んだけども。

106 :
広角レンズて高くね?望遠は激安あるけど
iPhoneも最後に積んだしコストかかるのかな

107 :
>>92
ありゃ、そうなのか。どうなのかね?
>>93
小雨小雪とかでも撥水がないと水滴が厄介じゃない。
まあ、雨雪なら撮らないなら関係ないけど。

108 :
>>58
え?オリンパスにニコンのストラップやその逆も普通にやるけど駄目なの?

109 :
>>101
パナの最近のEVFの接眼レンズは悲惨。
高いクラスも酷い糸巻き歪曲があるし、安いクラスは成形不良クラスの酷い歪みがあって、目のせいかと思ってカメラで撮ったら、ボヤけてマトモに写らない。
不良かと思ってSCで見せたら仕様。
GX8はちゃんとしていて、撮って拡大すれば液晶のドットもきっちり写ったんだけどね。
因みにオリ機は接眼レンズがちゃんとしている。

110 :
L-fnボタンて、みんなは何を設定していますか?
自分はデジタルテレコンなんですけど。

111 :
>>58
手触りと幅の好みでニコワンのを着けとるがな。
ディスコンになる前に各色買っておけば良かったけど、黒が数本しか残ってなかったので黒だけ。
以前にキャノン機の純正ストラップがザラザラゴワゴワしてたから手触りが良いニコンのストラップをつけていて、そのままSCに出したらさすがに変な顔をされたけど、オレの知ったことではない。
カメラケースは邪魔だから使ってない。

112 :
>>110
割り当てなし。

113 :
>>92
保護フィルターは
EXUS
Zeta Quint
ZX

と使ってきたが最終的にZXに落ち着いた
EXUSだとゴースト出るのに出ないから。
写りもQuintよりZXの方がいいみたいな公式謳い文句だったから。もっとも違いはわからんかったが。

114 :
オリンパスやツァイスのはベースがPro1DだからZXの方が上だろうよ

115 :
>>112
そんなぁ〜。なんか設定しましょうよ。

116 :
俺も設定しないな

117 :
彼女の誕生日にマイクロフォーサーズ用のマクロレンズをプレゼントしようと思ってるんだけど、パナ45mmオリ60mmのどっちが良いかな?
彼女はG7使ってて、レンズはパナ14-140と25mmf1.7を持ってる

手ブレ補正を考えるとパナなんだろうけど、いかんせん古いのが気になってて…

118 :
三脚使うなら問題ないけど、手ぶれ補正無しでマクロは厳しいよ。

119 :
手ブレ補正は近距離になるほど補正しきれなくなる
マクロ域の手ブレ補正なんてないようなもんだよ

https://panasonic.jp/dc/lens/products/leica_dg_macro_elmarit_45.html
注意事項
●撮影距離が約1mより近距離になるにしたがい、手ブレ軽減効果は徐々に減少します。

120 :
どうせマクロなら三脚使うしオリでいいんでは?

121 :
花に寄りたいなら30mmが定番だろうなあ。
本人に選ばせるのが良いでしょ?

そして彼女の花びらをアップよろしく

122 :
>>98
へー眼鏡ってフレームが変わったらレンズも変わるんだ
反論するにしても、もう少し考えて書こうよ

123 :
>>118-120
マクロ域の手ブレ補正ってあんまり意味ないんか?
中望遠兼用の普段使いならいくらか効果ありってとこかね?

彼女は25mmで紅葉とか花とかに手持ちで寄って撮ってることが多いから、手ブレ補正あったら便利かなー、とは思ったんだけど、これならオリ60mmかな…

>>121
30mmも考えはしたんだけど、25mmと焦点距離近いから中望遠の方が良いかなと思ってさ
どの焦点域が使いやすいか、本人にも聞いてみるわ

でもそっちの花びらは撮らんw

124 :
まあフレームカーブとか視界範囲とかレンズの厚さが目立つデザインかとかで非球面やら高屈折率やらレンズカーブやらレンズ側で合わせる必要はあるよね

125 :
>>117
マクロ域だけなら60マクロで決まりだけど、通常距離の後ボケとかも含めると45マクロの方が合うはず。
マクロ域は60マクロほどシャープではないけど、通常距離域はむしろ上で、後ボケも良い。
AF動作が遅いのが惜しいんだよね。
マクロといえば、画角の関係で別クラスになるけど、パナの30マクロも相当に優秀。

126 :
>>118-119
OMDでは各種マクロでも40-150+MC14の至近でもボディー内手ぶれ補正でほとんど行けてるんだよな。

>>120
ズームマイクロなんかは三脚なしじゃ実質使えなかったけど、OMDにしてから仕様頻度激減。

127 :
>>123
というかマクロが欲しいという話なの?

128 :
>>123
30mmは寄ると自分の影で暗くなることがあるからそこに注意

129 :
>>117
マクロの基礎知識
ワーキングディスタンス
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/356429.html
実効F値
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2009/02/12/10190.html
古い記事な上に例がニコンばかりで申し訳ないが、
レンズを決める上でこういう知識は持っておいた方が良いと思う

130 :
>>123
マクロ域の手ぶれはシフトブレが主体になるので、
レンズ側のIS(角度ブレ用)だと補正できないことが多いよ。
オリパナのボディー内補正みたいに5軸補正があれば大丈夫だけど、
G7はボディー内補正無いからダメね…。
とはいえ、全く無駄ではないから、ISあった方がいいと思う。

それと、オリンパスの60mmマクロは距離によっては
後ろのボケが二線ボケで非常に汚いので、背景ボケ気にするならお勧めしない。
中距離ぐらいの時なので、近接しか使わないなら問題ないけど、
個人的にはかなりがっかりだった。中望遠兼用として使うならNGかな。

131 :
>>130
60mmマクロ、最初は中望遠を兼ねて使ってたんだけど、
40-150mm Proを手に入れたら、マクロ用途以外、まったく使わなくなったw

132 :
店頭で試して確認してみたら?
どんなスタイルでどんなものとるかわかるでしょ。

133 :
マクロで遠くを撮りたい人もいるんだな。
専ら小物や花を撮るものだと思っていた。

134 :
カミソリ描写が好きな人はスナップで使う人も多いよね
レンズ交換めんどくさかったりして

135 :
いわゆるタムキューは、ポートレートとか風景を撮ってる人、結構多いと思うけどね。

136 :
>>58
赤いNIKON プロフェッショナルと書かれたやつ使っている。
NIKON機で使っていたが、幅広でお気に入りだ

137 :
俺も20代の頃は彼女とよく撮りあったけど、話しながら撮り合うと換算90mm超えてくると話しながらは難しくなってくるよ。大声は恥ずかしいし。マクロは楽しそうだけどね

138 :
>>133
昔からカメラ使ってる人なら、マクロは無限遠が出ないと考えるからね。
今のマクロは単焦点望遠としても使えるようになってるし、明るい単として
認識してる人が多いんじゃないかな。

139 :
ただしAF速度は宿命

140 :
>>95
ステップアップリング!

141 :
ポトレで話しながら撮るなら50ミリがベストだった
それ以上だと話しにくくなるし近いと…親密感の問題だなw

142 :
ギリギリ加齢臭が漂わない画角って何ミリ?

143 :
お前なら150ミリ

144 :
>>139
オリンパス60mmはフォーカスリミッターついてたな。
あれ使えばいくぶんマシじゃね?

145 :
>>144
確かにマシにはなるんだけど根本的な差はあるからね

https://i.imgur.com/K1yP3MQ.png
https://i.imgur.com/CPuSpry.png

146 :
>>135
無限も出るけどボケもへったくれもない近接複写レンズという乗りだったのが、タムロンが通常距離でちゃんと写るのを出して、それが当たり前になってるんだよね。

>>138
ニコンの55/3.5の登場が60年代だから、流石にそれはないだろう。

147 :
>>133
というか、117の場合は寄れる中望遠という使い方になるんじゃないか、という話。
遠くの意味がちょっと違うけど、植物昆虫等で近寄れないから望遠マクロ必須という場合もあるし。

148 :
>>135
フォーサーズの頃のZD50マクロなんてポートレートで使う人山ほどいたしな

149 :
>>148
あれは写りは良かったが、AFがあまりに遅くて結局M.ZD60/2.8に移行した。

150 :
オリ14-45mm F4はパナの安12-60mmや14-140mmと同じサイズ感だな
価格次第だけどよさそうじゃん

151 :
あとは値段と写り次第でとにかく人柱からの報告待ち

152 :
それってパナ12-35f2.8とサイズ変わらんってことだよね…
もう少し小さいのを期待してたんだが…

153 :
安12-60mmと画質が大して変わらん、というオチにならないといいけど。

154 :
E-M1 Mark IIIにレンズキットで付けるなら手持ちハイレゾ用のIS+解像力特化になるのかもな

155 :
12-40/2.8持ってる人は買う理由がなさそう

156 :
無さそうつーか無いだろ

157 :
12-100/4持ってる人は軽量って点で需要あるかもしれない?
…微妙だなぁ。

158 :
>>155
384gが258gになりとボディ込みで持ったズッシリ感が随分変わるからな
これにボディをM5mk3にして冬山に持っていく

159 :
12-45 F4が5軸シンクロ手ぶれ補正で8段分補正できるなら買うわ

160 :
>>157
むしろ、Proじゃないコンパクトな12-100mm F3.5-5.6とかが欲しいw

161 :
僕じゃダメですか!! M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II

162 :
12-45 F4はインナーズームに加えて、さらに12-40
F2.8の縮め寸法より14mmも短い
全長70mmで伸びない&軽量258gは価値がある。
12-40 F2.8持ってるけどM1専用になってる。
M5やPEN-Fには付ける気にならない。

163 :
もしM1?キットレンズとして発売されたら買う人がいるかも?

164 :
>>161
あはは。
12-200mmが結構、よくできてるみたいだけど、
普段の撮影は100mmで十分なんだよねー。

165 :
>>162
え、何あれ伸びないの?
インナーズームって情報出てたっけ?

166 :
>>162
インナーズームってマジで?
なら価値が一部で爆上がりな予感。
防塵防滴にも有利だしな…。

167 :
リークには書いてないし8-24を特許情報からインナーズームと予想したサイトがあったのをこれと勘違いしただけじゃね?

168 :
>>167
なるほどな。
まぁ形状的にも無理がありそうな気はする。
m.zd12-50がインナーズームだけど細長かったしな…。

169 :
インナーズームはないだろ

170 :
F4に抑えてハイレゾも余裕クラスにしてるだろうな。
どれくらい寄れるかな?

171 :
先行き不透明だからこそ長いファンは買っちゃえ

172 :
>>159
12-45/4.0は手振れ補正はないでしょ?
m5mk3の同梱レンズにすればよかったのに

173 :
寄れてボケも綺麗なら1240から乗り換えようかな

174 :
ボケなくなるよ

175 :
12-45F4って小型軽量って言うけど、パナの12-35mmf2.8とそんなに変わらない。
m4/3だと明るさは切実な差になる。
余程小型ならまだ分かるけど、そこまででも無く、レンズ手振れ補正なし、F4だと描写がすごく良くても魅力薄すぎないかな。
UK価格599ポンド=8.5万円
12-40f2.8が899ポンド。
実売は6〜7万?

176 :
gx7mk2でパナの45-175mm使ってみて、思いの外軽くてサクサク撮れる!
んで次に対して重さ違わない14-140mm付けてみたらやけに重く感じる。
でも望遠伸ばすと体感の重さ軽く感じるから、レンズの長さのバランスって大事なんだなぁ
…ちょっと高いけど、素直にグリップ買うことにするよ。
ピークデザインのアンカーマウントも付けたいけどグリップ外れたりしないかな

177 :
>>176
https://i.imgur.com/R52qpLG.jpg
超便利!

178 :
12-60は無印もライカも周辺がイマイチな部分あるんだよな
12-45はその辺きっちり写ってくれるといいんだが

179 :
G9使ってて、遠近両用できるレンズが一本ほしくて12-200買ったんだけどこれすごいね
これ一本であらゆる用途に応えるわ
事前にネットのレビューで望遠端での四隅の暗さとか、レンズが自重で伸縮する事があるとは聞いてたけど本当にそれぐらいしかケチのつけようがないわ

180 :
12-45のF4通しなんてどこから需要あるんだろう
キットズームとなんの差もない

181 :
IBISが強いハイエンドボディじゃないとOISなし望遠ズームはキツイ
そしてそんなボディを持ってる人が果たしてあの写りに満足できるかどうか……

182 :
>>176
ディズニーでも14一140が便利

183 :
>>182
パナライカ12-60と50-200にx1.4テレコンがいい。
100-400も使いではある。

184 :
>>180
小型軽量で性能重視は一定需要が有るよ。
F2.8よりも安価で有ろうし。

185 :
>>177
望遠使ってるときは両吊りでいいけど単焦点だと邪魔だからそれも欲しいなぁ
>>182
試しに広い公園で数時間使ってみたけど、ストラップたすき掛けしつつ手で補助してれば歩き周っても重さは平気そうだったわ
まぁ手ブレは別として・・・
池のカモや小鳥撮るには焦点距離物足りないけど、風景撮ったり人間大くらいだと特に困らないね
コンデジライクの焦点距離だから距離感もすごく合う

186 :
300mmf4の評判は最高ですか?
これ使うならパナボディじゃなくてオリのボディ買った方がいいかなぁ

187 :
14-140mm買おうと思ってるんだけどマットなのと前のテカテカしたので迷ってる
テカテカしてる方が高級感あるように見えるけど実際の見栄えはどうなのかな?

188 :
防滴防塵や実際の手ブレ補正精度や切抜のしやすさとかもあるけど
αIVとかのレベルまで画素数上げられるとトリミングも現実的な範囲になってきて、
スマホも機能はまだまだだけど独自進化して1200万程度なら現実的になりつつある
オリンパスはもうちょっと頑張ってほしい

189 :
>>187
性能は変わらんからそっちが好きならそれでいんじゃね。
赤字でHDとかいつの時代だよ!とか思っちゃうけどw

190 :
>>187
俺はつや消しのほうが高級感あるように思えるけど
人それぞれだな

191 :
今時って偏光フィルター使わないもん?

192 :
使うときは使うだろ。
俺は使わんけど。

193 :
>>189,190
中古の質が悪そうでもあるしマットな方にしとくか…

194 :
自分は何も考えず安いほう選んだよ

195 :
>>190
プラモでもリアル系に仕上げるときはだいたい艶消しだもんね

196 :
>>195
車のプラモとか例外もあるけどな

197 :
最近のガンプラなんかは、わざと汚してリアル感出す塗装するの減ったな。

198 :
これを思い出した
https://youtu.be/Qq-iDnkEzZU?t=48

199 :
>>191
使うよ。全然緑や青が違うようになるし。

200 :
安物でもそこそこ使えるみたいだから1枚ほしいな

201 :
PLフィルタは劣化するので寿命があるそうだから、
あまり使わないなら安いのでいいかもね。
ミラーレスの場合CPLじゃなく昔ながらの直線偏光のPLでもOKって聞いたことあるけど
今でも通用するんだろうか。

202 :
安いPLって言っても聞いたことない会社の安物だと
最初から色が変色してたりするので
まともなの買っといたほうが良いと思うよ。

203 :
>>186
100-400で満足できず購入。
手軽にロクヨン体験できるし、解像度の高さは文句なし。
フードが伸縮なんで短いけど、カバンから出し入れしやすく収納性抜群だ。
フルでは難しい、部屋の中でピント合うよw

204 :
サンヨンはサンヨン
ロクヨンとは別物

205 :
>>186
パナボディなら200mm F2.8にテレコンの方がいいってどっかに出てたぞ
G9との運用なら最高だな

206 :
>>205
200mmf2.8はAFがネックだと聞いた事がある

207 :
200mmf2.8は価格のクチコミとか作例見る限りなんか癖ありそうなだよな

208 :
ロクヨンはカスタムロボが面白かったV2も素晴らしい

209 :
200/2.8が今の所真価を発揮するのはM1Xに装着した時だけというw
2倍テレコン使うならオリのサンヨンに1.4テレコンかますより解像する

210 :
レンズ類買ったときのポイントでgx7mk2用のグリップ注文した。
肘置いたりして安定させられるならグリップなくてもいいけど完全手持ちだと望遠での必要性感じた。
フレームは構えられてもシャッター押すとき今ひとつ安定しないね。

211 :
mk2で望遠とか

212 :
ええやんけ

213 :
>>210
興味あるわ
また使い心地教えてな

214 :
>>206
これかい?

https://www.toshiboo.com/entry/leicadgelmarit01#あって良かったフォーカスメモリー

実際は被写体捕まえるのに苦労はするが、
確かにそんにAF速くないね

215 :
>>213
ちなみにパナ純正(中古)のほうね。
もう一つの中華製のはレビュー見る限りグリップ部分が比較的甘そうだから、利便性よりグリップ性能を取った。
純正の中古なら値段もほとんどかわらないし。

216 :
25/0.95のタイプ1を発注した
動画撮影はしないから1で問題ないよね

217 :
いいね

218 :
12mmf1.4欲しい
でも高い

219 :
>>216
Nokton?SLR Magic?
Noktonならモリモリ動画撮ってるが、本来写真むけのレンズではあるな。

220 :
10-25mm f1.7かったった

221 :
>>218,219
分かる、その二択でめちゃ悩む

222 :
おっと安価間違った219は>>220宛

223 :
また間違ってんぞw
>>221>>219宛てだろ?

224 :
パナライカ10-25mm/F1.7って20万弱か。使ってみたいけど高価だね

225 :
>>224
レンタルすれば?

226 :
45mm F1.8が好き過ぎて、キヤノンに軸を変えた今同焦点距離/絞り値のEF50mm F1.8STMに手を出せないでいる。

227 :
旧型はAFが前時代って感じだったけど、新型になって大分マシになったんじゃないの

228 :
同焦点距離?

229 :
近似値ということで

230 :
違う、そうじゃない

231 :
換算だと画角が全然違う気がするけど比較になるの…?

232 :
10-25mmデカすぎワロタ

233 :
APS-Cなら中望遠ではあるんじゃない

234 :
>>29

シグマ56mmもいいぞ

235 :
>>226だ、間違い

236 :
>>225
買ってから失敗した!と思う前に自分もレンタルしてみる
大阪のパナセンターで借り大阪城公園での梅撮影&個撮に使おうかな?

237 :
>>213
届いたんでレビューするよ!
ぶっちゃけ自分の手持ちの構成だとなくてもいいかもしんないw
もうちょっと簡素な作りかと思ったらかなり丈夫で、そのぶん重くなるのがマイナス点だ。
あと取り付け取り外しだけど、手でネジを回せることは回せるが、それなりに固いので結局コイン使って回したほうがやりやすい。
あんまりゆるいとグリップに隙間出来て握り加減が宜しくない。
写真用途:○ グリップ力があるので片手での取り回しが予想以上に効く。
         目線より高い位置や低い位置へフォーカス合わせるときに安定する。
         縦持ちが撮影しやすい。
         ストラップなしで使うならこれくらいグリップ力ある方が良い。
動画用途:△ 重くなるので右腕にに負担が架かる。EVF使うとき逆にキツイ。
         グリップ力上がってもズーム操作での手ブレはそれほど解消されない。
         背面液晶メインで手を伸ばして撮影するような場面なら安定しやすい。
手持ちのレンズで使った場合
25mm/1.7 … 重くなるだけなので必要なし。
45-175mm … ズームレバー使う場合、レンズを握り込もうとすると左手側が干渉して使いづらくなる。ほぼ必要なし。
14-140mm … 望遠側で使ったときに取り回しがしやすくなる。望遠多用するなら良いかも。
もっと長尺ズームや重量級レンズ使うような場合だったらこのグリップの評価変わるかもね。

238 :
ポトレでよく使う焦点域で25-50mmF1.7が欲しい

239 :
>>237
バッテリー交換とSDカードを外す時にいちいち取り外すのは面倒ではない?
自分はそれが原因で使わなくなった

240 :
>>239
丸一日撮りまくるようなときはバッテリー交換1〜2回はするだろうけど、普段の使う範囲だと交換の必要はないし、家に帰ってきてからはUSBケーブルで充電と画像転送するから支障はないかな。
少ない枚数ならwifi転送でもいいしね。

241 :
いや、どちらかというとバッテリーうんぬんよりレンズ交換するとき外しちゃうからその時のほうが面倒そうだわ

242 :
25mmf1.7使ってるんだけど寄れるし
AFもそれなりに速くて、写りも特に不満なく満足してる。
だけど、LeicaF1.4が気になる。
やっぱ写りは全然違う?

243 :
思ったんだけど動画の場合手動ズームレンズって持ち方変えてる?
写真撮るとき見たく下から左手構えてるとズームをスムーズに回せないから色々工夫してみたんだけど、
左手を上からかぶせたり、右手でズームを動作させると操作がスムーズだった。

244 :
2517買った翌日に蓋無くしたorz

245 :
>>242
何撮るかによるかと。一時期使ってたけど、風景や花では特にメリットを感じなかった。ポートレートだと評判良いみたい。

246 :
25/f1.7良いよね。夕方くらいでも不満なく写る。

247 :
25単、屋内でのポトレによく使ってるけどF1.4を買った後ではF1.7は全く使わなくなったんで売ってしまった

248 :
25f1.7、映りが平べったくて安っぽいけど解像はするね
白箱で1万くらいだったし値段以上ではあるとは思うけどね

249 :
俺はそこらへんの焦点距離だと初代20mm F/1.7を使ってるけど神レンズだな。安いのに性能が良いレンズはありがたいね。AF遅いけど

250 :
オリボディで25mm F1.8買いたいところだけど価格的には25mm/F1.7の方が安いからこっちで十分?

251 :
単焦点レンズを使ってみたい、とかならどっちでもそこまで大きな差は無いんじゃないかな
別に等倍鑑賞するつもりもないんでしょ?

252 :
>>247
0.3の違いでそんなに変わるもんなん?

253 :
>>249
あの絵で15mmが欲しい

254 :
フードの長さが足りなくて飾りにもならないよ、M.Zuiko 25mm F1.8は。
その点LUMIX G 25mm F1.7 の方がはるかにまとも。
ただし電子歪曲補正が前提なので、素の歪曲は25mm F1.7がやや大きい。

255 :
>>249
AF遅いけど、タッチシャッターだとけっこう使い物になる。
AFポイントを狭く限定しとくのがコツかも。

256 :
>>254
フードの大きさなら、LEICA DG 25mm F1.4だろ。
45マクロのフードより大きいw

257 :
>>237
おお、ありがと
やっぱ重くなるかぁ。長いレンズ用って感じだね
広角でスナップするのが多くて
ひょいと出したときにもガチッとグリップしたいが
あんまり重くなるのは嫌だなぁ悩むわw

258 :
CP+で150-400の詳細情報が出るかなあ。
400mmクラスの望遠欲しいけど、今だと選択肢が無いからなあ。
パナライカでも良いんだけど、オリから出るって情報だから待ってるんだ

259 :
>>252
明るさだけの違いじゃないからね

260 :
オリンパスレンズの大幅値上げっていつからだっけ?

261 :
>>260
2月から。もう値上げしてる。

262 :
>>252
明るさだから0.3じゃなくて1/2段という計算。
何というか実体再現重視のパナライカとそれ以外だと設計方針がけっこう違うということもあるね。

263 :
>>254
丸型フードはぶつかりよけクッションと、必要な場合のハレ切り板の垂れ下がりや厚い防寒手袋とかの写り込みよけが主だから。

264 :
いや、単にしようもない理由によるデザイン優先だな。
Zuiko25mm F1.8 のフィルターネジの先にアダプタリングを使って
適当なフードを見繕って付けたら、Nikkor 85mm 1:2用のが実に具合が良かった。
だがこうするとキットズーム G14-45mm/3.5-5.6 と同じ長さになってしまう。
商品性があり得ないほど低下するわけで、
それじゃ切っちゃおとなったと個人的には思っている。実に見苦しいwww
そこいくとPanasonicの25mm F1.7 の方は丸型だがずっと長く、まことにエレガントだ。

265 :
>>264
いやー 機能的に必要十分だから全く問題ない。
効果最優先なら蛇腹の角形を着ければ済む。

266 :
25/1.7には見た目が悪いけどゴムフード付けちゃった。
バッグから取り出してさっと撮りたいときにフードのつけ外しが一番手間だし、 安いし。
でもデザイン優先なら角型のほうがカッコいいな。

267 :
中一光学のレンズって一般的にリリースからどれくらい経ってから日本国内で販売されるの?
公式でMitakon Creator 85mm f/2.8 1-5X Super Macroの販売が再開されているんだけど、保証のこと考えたら国内で買ったほうが良いかなって思って

268 :
25/1.2と45/1.2買ったんだけど、ケースに入った状態で握っても違いがわからなくて、開けるまでどちらが出てくるかわかんねぇ
すんげーふべん!

269 :
>>268
紐の色でも替えたら。

270 :
点字シールを貼れば?

271 :
>>264
45mmF1.8用のフードなんか、沈胴14-42?に付けても広角側でケラれなかったよ

272 :
丸シール貼ればいいのに
色分ければ一目瞭然

273 :
予備のバッテリーなら、どのバッテリーが使い切ったほうだっけ、ってなるわw シール貼れば解決よね

274 :
>>268 マジレスするとケースの色変えれば解決だね。運用定着すると交換に迷いがなくなり早く交換できるようになるよ。

275 :
OM-D E-M1mk2なんだけど、パナライカの100-400mmが気になる。
オリで150-400mmは出るらしいけど、proレンズの方は相当高いだろうし、
廉価版も出るらしいけど、それなら100-400mmの方が良くないかなあって思う。
もうちょっと情報出るまでは待ちだろうけど

276 :
レンズは高いほうを買え

277 :
物欲は無限だが、予算は有限なんだ...

278 :
>>269
それ採用(・ω・)
>>274
ケースは付属のものが一番好き

279 :
>>275
テレコン組み込みヨンヨンズームなので、60万はすると予想。75万でも不思議はない。98万だと正気か?!となる。

280 :
>>279
だろうなあ…さすがに買えんわ。一応情報を待ってみてパナライカに行くと思う。

281 :
そういえばシナ製パナ製品はカメラレンズ含め
新型コロナ肺炎の影響で当分入荷せず?

282 :
キタムラにシグマのf2.8artシリーズが大量入庫しているな。
持っていない人は安いので一本どうでしょうか。

283 :
こんなのが見つかった。最後の行で素の店員に戻っているのが草

【許すな】カメラのキタムラの悪行【キモムラ】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1396363896/204
204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/28(日) 08:05:48.01 ID:d22KyPQc0
>  キタムラは大手なので、たまにタムロンとかから俗に言う再生品やB級品が流れてくるそうな
>  そういうのが未使用品として Webに登録されたりする これも値付けによっては狙い目
>  ただ、オクで転売しても儲からない値付けにはしている

284 :
>>282
中古?
URLくれ

285 :
30mmf2.8のシルバーでしょ。俺も税抜1万円で新品買った。シルバーなんでブラックボディと合わないw
ちょうど25mm近辺欲しかったから買ったけど写りは普通なんで長く使うかは微妙。

286 :
シグマの2.8レンズを使ったことがあり
安い割には写りは良かったが画角が中途半端で使いづらく手放し
同じく1.4レンズも画角が合わず売ってしまった…

287 :
ピントリングなんであんなつるつるなの

288 :
そりゃ元がソニー6000シリーズあたりに合わせた製品だからな

289 :
1万?たけえな

290 :
俺は60mmお気に入りだよ
19と30は要らない子だったな

291 :
シグマの60はホントすごい
あの値段の写りじゃないよなあ

292 :
Σ56mmがなかなかイイんだけどさ、
リアキャップが微妙に使いづらい
まぁオリパナ純正に交換すればいいんだけどね。

293 :
m4/3のart3兄弟って位相差AFに対応してるの?
なんかEだと中央しか効かないらしいけど

294 :
>>292
引っかかって地味に外しにくいよねww

295 :
位相差AF対応してないAFレンズなんてあったかな?
CANON + EF-m4/3AF + E-M1IIでもC-AF(位相差)が動作してるよ

296 :
シグマ60mmは超シャープだけどボケ味が何かと少し気に入らなかったから45mmF1.8に変えたな

297 :
>>293
60mmArt両方持ってるけどM43は問題ない
Eマウントは中央だけしかハイブリッドファストはきかない
瞳AFはコントラストAFで全域にきくけど糞遅いしピント迷いまくるから実質はAFSでしかつかえないね
でも値段のわりにめちゃくちゃ解像するから結構もっていくな

298 :
>>295
位相差AF対応のEFマウントアダプターが存在するとか聞いたことがないんだけど
アダプターの型番とファームは何? 動作するレンズ一覧もよろしく

299 :
シグマは60mmと30mm持ってるけど、やっぱパナの20mm1.7のほうが画角が広くてパンケーキだから多用してる。俺は広角が好きってことなのがよくわかった

300 :
>>299
40mmは広角じゃないけどね(笑)

301 :
広角だな。

302 :
>>298
KIPONでもCOMMLITEでもE-M1MarkIIのC-AFで動くだろ

303 :
パナライカ42.5 f1.2リニューアルしないかなー
25 f1.4みたいに防滴防塵になってほしい

304 :
>>303
リニューアルが怖くて現行は購入出来ない

305 :
確かにノクチは雨の日に使うのに躊躇してしまう
ただ防塵防滴になると初期値がギリギリ20万を切るか切らないぐらいになるはず
値段が高い理由は製造工程が難しく作る本数が限られるから

306 :
ノクチは他のマウント含めても5本の指に入る位好きなレンズだな

307 :
M.ZD45mmF1.2は防塵防滴で12万円程度なのに、Leica42.5mmF1.2はなぜ…

308 :
そりゃライカ様へのみかじめ料だし

309 :
でも実売価格は野口の方が安いし

310 :
>>296
画角が完全に別物で代替できるシロモノじゃないだろ。

311 :
中望遠は45mm F1.8、標準は25mm F1.8かパナの25mm/F1.7で確定なんだけど、広角?は17mm F1.8でFA?
15mm/F1.7は元よりもう少し安ければなと

312 :
>>311
シグマのF1.4シリーズとかどや

313 :
かどや、ってなに?

314 :
>>313
ごま油やさん?

315 :
店主がtwitterで毒を吐くので有名な居酒屋だっけ

316 :
宇和島の郷土料理が食べれる店だろ?

317 :
>311
17mmと30mmは各々似て非なる独自の世界を持っているんで、
あっちかこっちかではなく、両方揃えれば更にも増して時間をかけて楽しめます。

不自然に急ぎまくるファイナルアンサー願望ってのが、実は
「宣伝にたきつけられた不安定な心情からの開放」
ではないのか、じっくり落ち着いて考えて欲しいです。
中古屋だけが喜ぶ結果じゃ悲惨です。

318 :
>>302
KIPON持ってるけど動かねーよ。動いたらマウントアダプタースレが祭りになるだろ
動作レンズも示せないのに動くとか言ってるのは焦点工房の工作員の疑いありだな

319 :
>>313
ツナギ屋さん?

320 :
ビッグワンガム作ってるとこだろ

321 :
>>320
カバヤ

322 :
やっぱ保護フィルターって外れあるんだな
うっすらと取れない擦り傷汚れみたいなのあって、レンズの領域のギリギリ外側だから写りに影響ないんだろうけど腹立つ

323 :
保護フィルターも地味に高いしなあ。
でも、ビビりなんでどうしてもつけてしまう。

324 :
ケンコーや丸みの一番安いやつでいいよ。
拭きやすさなんてちゃんとキット使って拭いたら関係無いし

325 :
ある程度強い光反射しないと浮いてこないような傷汚れ?みたいで、軽いチェックだとまったく見えないんだよね。
でも買ったばかりだったってこともあるんで返品交換することにしたよ

326 :
返品しやすい店は、返品されたものを新品として売っていてもおかしくはないと俺は思ってるから
そういうところでは買わない。

327 :
Amazonで買ったから、普通にありうる
次だめなら返金だな

328 :
カメラマンのイルコの使い方見てると
防塵防滴仕様じゃなくても雨でも雪でも大丈夫なんじゃないか?って錯覚する

329 :
あぶねー。取り置いたから大丈夫だけどビックカメラaupay対策で100-300mmが9000円も値上がりしてた

330 :
ビックほんと糞だな

331 :
>>328
ぶっ壊れるまでは使えるからな。

332 :
>>329
それまたかよ

折角何か買おうと思ったのにw

333 :
そんなの毎度のことだからみんな取り置きしてたんじゃん

334 :
>>329
家電量販店もそういうとこダメだな

335 :
オリもレンズの値上げとキャンペーンを3月まで踏ん張っておけばauキャッシュバックで数をさばけただろうに
とりあえず12-45は間に合わせるんだ

336 :
aupayで50-200mm買ったんだけどボケが煩いっていうのは本当だったわ
流石にU字の影はなかったけども

337 :
うああ
100-300mmをGX7mk3グリップ付きにつけたけど持ちにくい。
これはG8買うべきか。

338 :
>>337
超望遠は中心にファインダーがある方が良いね。

339 :
>>337
経がでかすぎてグリップ握り込めない感じ?
そもそも本体とのバランスが違いすぎる感じかな

340 :
100-300は三脚座がほしい

341 :
パナのGF7を使っていてレンズは標準の14-42mm・30-100mmと25mmのf1.7を使用中。子供の学芸会や運動会に使うにはもう少し望遠が欲しいと感じているけど、中古含む予算4万ぐらいの場合、選択肢は45-175mmか45-200mmかな??
動画はビデオカメラで撮るので使用はしない予定。

342 :
>>341
45-200は手ぶれ補正が弱めなので、ファインダーが無いGF7だとちょっと苦労すると思う
45-175の方が手ぶれ補正が強いはずなんだけど、使ったことがないから、持っている人に任せる

343 :
>>342
45-175mmは、電動ズームと防防ではないことが我慢できるならオススメ。
210gしかないから、バッグに一応入れとくか、ってなる。

344 :
オリンパスのproレンズ、今月から値上げしたけど中古市場の値上がりは
いまところ限定的だね。市場のタマ数がまだまだ豊富ということかな。

345 :
>>342
45-175はおすすめ。とにかく持った感覚が軽くて持ち運びが楽。
電動ズームの感覚も悪くないよ。

346 :
>>345
コントラスト悪くてのっぺり画像が好きならね

347 :
みんなありがとう。45-175mmを買って様子見てみようかな。
45-175mm買った場合は35-100mmはいらない子になるのかな?

348 :
>>347
35-100mmは小さいから、とにかく荷物を減らしたい!ってときには便利だよね。
売っても大した金額にならないから、残しておいてもいいんじゃない。

349 :
>>347
普段のポートレート用になるかな・・・。
望遠確実に使うぞってなったら45-175mmで十分だし。
沈胴式はコンパクトさはいいんだけどね。

350 :
>>337
100-400や200単だと、三脚座にガングリップ付けて快適よw
右手は添えるだけ

351 :
>>347
35-100はどれや?
F2.8通しなら45-175とは別に使い道もあるやろ。

352 :
そういう比較はないだろう。

353 :
>>351
ボディがGF7って書いてあったから、勝手にF4-5.6って決めつけて書いてたw

354 :
ほんま勝手やなぁ。

355 :
>>351
標準だからf4.0-5.6。f2.8欲しい、、、
とりあえず45-175mmを買ってみて35-100mも残してみるね。
色々とありがとう。子供を撮るのは楽しい。(普段スマホばかり)

356 :
キットレンズって書いてあるじゃん

357 :
父親なら子供が卒業するまでの写真を40ー150で撮りまくって
高校生になって親父もう体育祭とか来んなハズいからと煙たがられるトシになったら売ればいい。

358 :
>>357
自分の子供の写真を売るの?

359 :
そういうふうにとれるねw

360 :
( ;∀;)プロノショウバイニンダナー

361 :
ストックフォトへの登録だな

362 :
小学生までじゃない?学校行って写真撮るとか

363 :
>>362
高校生の保護者でもガチ勢くるぞ

364 :
高校生の保護者は娘以外を撮ってそうな気がする…

365 :
高校のときは写真部の人が行事の写真撮ってたりしたなぁ

366 :
保護者による囲みの撮影会とかアリだよね

367 :
現役のミニスカJKの囲み撮り!
かわいい子なら撮りたいがそうでない子なら…

368 :
囲みより個撮がいいなあ

369 :
150-600が何人かいたなぁ
俺は100-300でラクラクだった

370 :
来月に現役JKのモデルさんの桜撮影に行く予定
もし許可が出たらコスプレ店で売っているセーラー服を着てもらおうかな?
ちなみにG9にノクチクロンか10-25/1.7をレンタルして使う予定

371 :
純粋に気持ち悪い特に真上の書き込み楽しくないし吐き気がする

372 :
COVID-19かな?

373 :
いい写真撮れるといいな

374 :
>>370
シンプルにキモい家族同僚に書き込み見せて回りたい

375 :
相手しちゃだめ

376 :
別に誰かに迷惑かけてる訳じゃないんだし、いちいち否定する事でもない
知らん人撮るより知ってる人撮った方が面白そうとは思うが

377 :
俺も早く解脱して370のように人生をたのしみたい

378 :
>>377
解脱とは輪廻転生の苦行の輪から抜け出すこと。
つまり、マップカメラに売ってマップカメラで買うという輪廻の輪から抜け出すことだな。
てことは売らなければいいんじゃね!

379 :
すごい望遠はいらないんだけど
ダブルズームキットのレンズに不満で
いちいち交換するのが面倒に感じて
15-80mmくらいで良いレンズってありますかね?
超広角と100mm以上の望遠は普段いらない
という使い方だとして
あんまり高くないので

380 :
>>379
あんまり高くないというと、14-150?あたりのどれかを選ぶしかないよ。
大体5〜6万ぐらい
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II
TAMRON 14-150mm F/3.5-5.8 Di III
パナソニック LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-VS014140
高くていいなら12-100?F4一択だけどな 15万弱

381 :
LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6
が丁度いいんじゃない?

382 :
>>380
ありがとうございます。
やはりその辺しか選択肢は無い感じですかね。
一番下のは理想に近い焦点距離だけど値段が。。。
タムロン含め調べてみます。
15-80とか12-75とか無いのかなぁ

383 :
>>381
おぉ!調べてみます!
ありがとうございます。

384 :
>>383
https://www.four-thirds.org/jp/microft/lense.html

マイクロフォーサーズのレンズはここに一覧があるよ

385 :
>>384
ありがとう!
これはわかりやすい!
探す手間が省けました。

386 :
micro four-thirds を microft と略したらホームズ兄のマイクロフトみたいだな
綴りは違うけどさ

387 :
>>370
コスプレのやつなんてダメダメ
本物買え

388 :
F4通し発表来たけどどうよ?

389 :
大きいし高い気しかしない

実物見てないから判断難しいですが

390 :
150-400はどうなったの?

391 :
12-45mmってさ、パナの12-35mmと大きさあんまり変わらなくない?

392 :
うーん、1245がきになってきた…
1240持ちだから、f4通しなんてどうせしょぼいと見下していたんだが
万が一1240と同等の画質であるならば、f値に目を瞑ってもこの軽さは
持ち出し易さに直結するのは明らかだしなあ。

393 :
対スマホということで超広角の単焦点も見てみたいなあ

394 :
12-45 が10-45 F4だったら即買ってた。

395 :
8ー45f4なら今予約してた

396 :
>>395
すげー巨大なレンズになりそうw

オリが撤退してなかったら、
2021年に8-24mm F4は出そうだね。

397 :
>>394
言われてみればだな。
12始まりが定番化してるけど、もちょっとワイドでもいいよね。
10-40/F4でも良かった。
シャープなレンズなら望遠側はクロップやデジタルテレコンで誤魔化すのもアリだし。

旧フォーサーズの11-22mmとか意外と使い勝手良かったんだよなぁ。
現代版として11-44ってのも見たかったな。

398 :
8-45 F4は神レンズすぎやろ…

399 :
望遠ズームの方を発表して欲しかったなあ。まだしばらく出ないんかな?

400 :
5mmF6.3頼む

401 :
どこでも良いけどフィッシュじゃない8mm単焦点でAF付き出してくれんかな
出来ればF1.8位で…

そうすれば8-18mmを処分出来るんだけどなぁ

402 :
そういうのは中華のMFレンズじゃない
中華でもAFレンズ出てきたけど、数出るマウントじゃないと無理でしょ

403 :
8mmとかだとM4/3なら、ほぼパンフォーカスだからMFでも困らない。
むっちゃ寄って撮る用途ならAFが必要かもだけど。

404 :
MFのレンズ多用してるんだけれどチップ入れて絞り値が出て欲しい。
中華レンズも楽しいけど、チップ入れて純正で巻き取っていただければ…値段上がっても買うのでよろしく頼みたい。
(オリの1580とか0980もF8の固定チップ入れてリニューアルとかさ。高くなるのかな…)

405 :
>>404
むかし、タンポポなんたらって、マウント側に張り付けるのを価格comの掲示板の話題で見た記憶が。

406 :
>>404
こんなん。

カメラは楽しい (4):OLYMPUS PEN Liteでオールドレンズ - オールドレンズを電子化する電子マウントチップDandelionを、M42マウントで試してみた:The Grouchy Bug:オルタナティブ・ブログ
https://blogs.itmedia.co.jp/thegrouchybug/2010/09/4olympus-pen-li.html

407 :
>>406
すげー!おもしれー!

408 :
考えるもんだ

409 :
>>405,406 スッゲーww + ありがとうございますw
世の中にはあるもんなんですね…。
(正におそロシア)
F値0.0がイラッときてたのでコレは助かります☆
(メーカーさん、見てたらよろしく!)

410 :
固定値を返すだけだから、MFレンズ(オールドレンズ)の絞り環を回してもEXIF値は変動しないけどな。
固定絞りのOLYMPUSのボディキャップレンズに付けるのは実用的かと。

411 :
>>410 なるほどです。
1580、0980とかホルガとか F値固定のトイレンズに良さそうですね。ちなみebayはアダプタに実装されてるのが多いみたいです。

412 :
レンズ情報登録機能がないパナボディに欲しいな
焦点距離プリセット3つじゃ足りん

413 :
マイクロフォーサーズがNo.1達成、2019年国内レンズマウント別台数シェアで
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=91893/

414 :
>>413
なんか「ブラウザ戦争に勝った」て宣伝したネットスケープを思い出す……
うまく商売にして欲しいもんだ。

415 :
>>413
すごいね。1位って気はまったくしないけどw

416 :
あくまで台数だから
投げ売り価格の製品が多いので数だけは出たのだろう

観光地では若い女性がPENを持っているのをよく見かけるから
安くて写りが良く軽量コンパクト…で選んでいると思う

417 :
女の子はPLばっかだけど大半が別レンズを買わんからなw
沈胴ズームの上級版とか20/1.7のAF高速版とか開発すれば訴求できるかもしれんが

418 :
キットレンズを単焦点とズームにしたほうがいいな

419 :
メーカーはどこもやってないじゃん。

やってるのはキタムラのPamasonicのキット + G 25mm/F1.7 ASPH.だけじゃん。

オマケ扱いの単焦点の値付けが非常に不自然なんで、この線だと思っている。
最後の行で素の店員に戻っているのが草

【許すな】カメラのキタムラの悪行【キモムラ】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1396363896/204
204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/28(日) 08:05:48.01 ID:d22KyPQc0
>  キタムラは大手なので、たまにタムロンとかから俗に言う再生品やB級品が流れてくるそうな
>  そういうのが未使用品として Webに登録されたりする これも値付けによっては狙い目
>  ただ、オクで転売しても儲からない値付けにはしている

420 :
女子向けにピンクのパンケーキを出すべきだ

421 :
>>419
撒き餌レンズのお手本のような売り方やね。

422 :
キタムラのアウトレットはどちらかというとメーカーの余剰在庫だけどな
旧型や不人気マウントなどがメインでインセンティブもらえるから大量に引き受けてアホみたいな値段で売るの

423 :
キタムラの、ボディ+標準ズームレンズキットの値段はそう安くはないんだよ、
そこに標準レンズが追加されるから安いと思えるわけで。

ところが、標準レンズはあくまでオマケであって、
個別の値段は表示されないんだ。
通常はオマケを付けない、それを特別にオマケで追加した、そういう扱い。
理屈の上では\0ということになる。不自然だろう、怪しいだろう。

さて、その怪しいオマケが不良品であった場合、交換してもらえるのだろうか。
オマケを付けないで同じ値段で売っている場合もあるんだ、
\0のオマケです、あくまで好意です、残念でしたね、知りませんもあり得るわけよw

うまいこと考えたろ〜〜w

424 :
勘繰り過ぎだな

425 :
SSの対応は神

426 :
PanasonicのSSは2度お世話になったけど、文句ありません。

問題はキタムラの怪しい「独禁法すり抜け逆抱き合わせ販売」ですから、そこんとこよろしくねw

427 :
>>423
メーカー保障ついてるから当然修理できる

428 :
>>418
GM5を投げ売り価格にした時12ー32と25/1.7で5万台だったな・・・
今でも買っておけばよかったと後悔

429 :
GFだかGX7mkIIだかのレンズキットに25/1.7追加したセットはヨドバシとかでも見たけど?
なんにせよ妄想捗り過ぎだな
>>432ちゃんとおクスリ服めよ

430 :
あ、間違えた>>423

431 :
GFシリーズには標準ズームと単焦点がセットになったダブルレンズキットと
標準ズームと望遠ズームがセットになったダブルズームキットがある
そもそも標準ズームと単焦点がセットになったダブルレンズキットは
キヤノンやニコンにもあるし、知識不足のアンチ活動はさすがに見苦しいとしか言いようがない

432 :
>>429
服むわ!

433 :
    (´・ω・`)
   /     `ヽ.   
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
お薬増やしておきますねー

434 :
単焦点レンズリニューアルしないかな。

435 :
単焦点をリニューアルする前に9-18をリニューアル

436 :
パナのダブルレンズキットは、ちゃんと外箱からダブルレンズ用だね。
GF3とGF10を買ったことあるが、GF3は14mm/F2.5、GF10は25mm/F1.7だった。
GF10の25mmは白箱に入ってたな。良くオクとかでバラして売ってるやつ。
GF1にも25mm/F1.7がキットだったけど、こっちはダブルは買ってない。
このキットは神だった…。ダブルレンズキットもあったような気がする。
メーカーが単焦点をキットで販売するのは当時珍しかった覚えがある。
よほど自信があるんだろうなぁと店頭で見てたがまんまと買ってたねw
もっと昔に、キタムラでオリンパスのE-520ダブルズーム+70-300セットという、
今から考えればダブルズームの望遠不要だろってセット買ったことあったが、
この時はダブルズームの外箱+交換レンズの普通の箱だったな。
この場合はショップが勝手に作ったセット販売だったね。

437 :
>>436
訂正。E-520のダブルズームは望遠レンズは別箱だった。
まぁどうでもいいことだけどw
9-18はリニューアル欲しいね。
沈胴のせいで片ボケしやすいって噂聞いて以来、
リニューアルを待ってるうちに10年たった…w

438 :
小型で質感の高いレンズ作ってくれ。デカいレンズはもういらん。

439 :
>>438
12mmF2.0
17mmF1.8
20mmF1.7II
75mmF1.8
ここらへんいいよ
プラだけど56mmF1.4も俺は好き

440 :
12-40/f2.8買ってもうた
コロナウイルスのせいで商売どうなるかわからんのに

441 :
7-14も40-150も買おうぜ!

442 :
>>439
そうそう、そういうの。
最近この辺のレンズ全然力入れてないよね。
15mmf1.7とか見た目もいいから気に入ってる。

443 :
25や45も金属外装にしてほしかった

444 :
軽けりゃいいよ

445 :
>>436
オクでばらしてレンズだけ売ってるのはよく見るね。
わからないのが、Wレンズを抜いてボディだけ売ってるやつ
(元箱あり、ただしWレンズ用)
普通はどういう経緯でこうなる?

446 :
>>445
レンズは別に売れたんだろ。

447 :
Wズームのキットレンズなんてコレクション以外の使用用途がわかんねぇ…

448 :
>>446
ありがと。なるほどね
新品未使用で価格コム最安より1万円位安い(中古美品と同じくらい)のもすごいけど

449 :
>>445
バラの方が高く売れる

450 :
>>449
ありがとう。納得

451 :
12-45mm、意外にコンパクトで軽いしあまり伸びないし、1個持ってても
いいかなって感じだった。12-40mm持ってるから値段がもう少し
こなれたらだけど。

452 :
https://i.imgur.com/1wHs10v.jpg
https://i.imgur.com/xp5FNsM.jpg

453 :
新品未使用、E-M10 mk2なんてレンズ抜き、バッテリー&充電器なしがデフォみたいだしね

454 :
>>452
いいじゃんこれ
こういう比較画像を見たかった

455 :
期待より大きいかも

456 :
12-45mm/F4見てきたぞ
写りに関しては置いといて、大きさは75mm/F1.8くらい?
想像以上に軽かった、M1iiiに付けるよりM5iiiに付けた方が軽さを実感出来る
12-40mm/F2.8と同じくらい寄れるがブツ撮りならまぁ12-40mmでいいよね

クラッチいらなくて風景やスナップならいいレンズだと思う

457 :
12-45は12-40の弱点の望遠側の人物上半身くらいの後ボケは改善したのだろうか?

458 :
いや、写りが1番の問題だろ
ここがバッチリ(1240と同等)なら、このレンズは革命的な標準ズームになるぞ。
なんせ一眼で、写りが良くて小型軽量な標準ズームって無いからな。
パナ1235はなんで駄目だったのかなあ…ちょっと眠かったのは確かだけど、305gと軽かったのにな。
1240ほどの評価を得られなかったのは残念。

459 :
いやすまん、寄る予定なかったのに寄ったもんだからカメラも何も持ってってなかったのだ

460 :
YouTubeじゃ分からんて言うとは思うが、
もう結構レビュー出てるから暇なら如何。
https://www.youtube.com/watch?v=bRPw5TYQ1_A

461 :
>>458
dpreviewにサンプルギャラリー上がってるで。
まぁ2.8の方と同じぐらいには写ってる感じ。
スマホで拡大して見ただけだから、はっきりとは言えんが。

462 :
12-45mmF4はなんて中途半端なレンズだという印象
パナの12-35mmF2.8とほぼ同じサイズってのが酷い
キット用レンズって感じの扱いになるんだろうか

463 :
パナライカ12-60もF4通しにしてコンパクトにした方が良かったかもな

464 :
パナのは12-35も12-60も四隅があんま良くないからな
12-45はそれらよりマシっぽいし

465 :
オリもなんでこの1245 F4をE-M5 mark IIIのキットレンズにしなかったんかねえ。

14150 IIが予想外に余っていたのか、それとも1245 F4のタマが揃えられなかったのか?

1245 F4付きのE-M5 mark IIIなら、m4/3機の体現機として、もう少し評価は変わったろうに。

466 :
今話題の12-45は小型軽量が売りっぽいけど、F2.8PROがあるのに意味あるのかなあって思っちゃう
みんなそんなに些細な重量・サイズ差を気にしてるの?
別に12-40は大してデカくも重くもないし、どうせならZD14-35 F2を今の技術でm4/3にリニューアルしてくれた方がよほど魅力的だと思うんだけどな
それなら12-100との棲み分けもハッキリするし
他所だとSIGMAがAPS-Cに作った1.8通しズームが存在する今、それくらいの物を作ってくれるのを期待するんだけど

467 :
BCL-1580がアマゾンで2,170円と投げ売り状態。

468 :
>>467
さすがに赤はちょっとなあ

469 :
m1くらいならそうでもないけど、m5に12-40はややデカイかと思ったから12-45は有りだと思うよ。
ただ出すタイミングが悪すぎて何考えてるのかはわからん。
自分は明るさよりも焦点距離重視でパナライカ12-60買ったから買わんけど。

470 :
>>466
今の12-40を、12-45とデカ重の2台に役割を分担させてリニューアル
するとかなら受け入れやすいんだけどね。

471 :
9-18くらいのサイズ感ならよかった

472 :
>>466
いくら明るくてもレンズ単体で900gもするレンズは、ニーズが極めて低いってことくらいわかれよ。
もうフォーサーズの時代は終わったのよ、お爺ちゃん。

473 :
>>472
だから小さくリニューアルしろって事だろ?馬鹿なの?

474 :
m43で赤道儀使わず三脚だけでオリオン大星雲を大きく色鮮やかに写すのは厳しいかな?
25mmF1.7ぐらいでオリオン座を撮ったら普通に大星雲も写ったけど流石に小さかった
100mmF2.8とか150mmF2.8ならもっと綺麗に写ったんだろうか
これだと流れないようにするには1〜2秒しか露光できないけど

475 :
>>473
でも設計上これ以上小さくできないのでは

476 :
ディズニーに持って行くレンズ
25/1.2、45/1.2
は決まっててあとなにがあると良いかな
17/1.2は無い

477 :
>>466
1240持ちだけど、やっぱズッシリ感はあるよ。
いつでも気軽にカバンにポイ、というレンズじゃ無いわな。
M1mk2と一緒にザックに入れて登山となるとやはり重さを感じる。
極端な話、1240がこの重さになって解放f4になっただけなら、確実に買い換えるわ。

478 :
>>473
12-100でも重いって言われるのに わからない人だなぁ。
パナも重いと売れないからって、オリより軽くしてるのに。
空気読めよ。

479 :
>>474
一眼じゃないと、パンもピントも合わせるのが難しい。

480 :
>>476
40-150

481 :
>>476
写真撮るために行くなら余計なお世話だけど、誰かと遊びに行くなら多少写りが悪くても小型軽量のズームを一つだけの方が良いと思うけどなぁ。

482 :
>>452
意外とデカいな。しかもF4で暗いようだし、解像度も12-40と大差ないなら誰も買わないか。中古で在庫がダブつきそうね

483 :
>>481
旅行なんかだとズーム無しで、パナ20mmF1.7で俺は満足だな。さらに広角が1本あればなお良い

484 :
>>481
モデルの女の子が遊ぶついでに俺が写真撮る

40150使うシーンあるかな?

485 :
>>476
何を撮るか? だな。
100-400や200単の1本でも、ショーやパレードに出てるキャラクターや出演者を撮るなら問題ない。
同行者の写真を撮ったり、自撮りするのは甚だ困難だがw

魚眼、広角、マクロ、大口径単焦点、どれを持って行っても、それなりに撮るモノには事欠かんよ。
向き不向きはあるけど。

486 :
>>484
40-150 F2.8なら、広角端を使えば、45 F1.2の代替にできるやろ。
広角が一本欲しいかな。

487 :
>>486
45より遠くからモデルを狙うシーンがなさそうな気がして

12/2.0か7-14でまよている
12-40は今回はいらなさそう

488 :
同行者いるならレンズ交換はしないに越したこと無いしね

489 :
>>483
単で通せる者は幸いである(という問題ね)

490 :
>>470
明確な差がわかりにくいよね・・・

491 :
12-40mmF2.8をリニューアルするならISつけないとだめだ

492 :
オリンパスのこのカタログ好きじゃねぇ
焦点距離は換算せずに、そのままの方をそのまま書け。
換算は小さく書いてあればいい

https://i.imgur.com/XajhvpR.jpg
https://i.imgur.com/TfRoSVI.jpg

493 :
>>492
同意。
この間ヨドで見たとき、自社の焦点距離を先に書かないでどうする!換算は後に書けよ。自社製品に自信持て!と思った。

494 :
昔と違ってフルの高画素化も進んでるしな

495 :
>>493
オリンパスのショールームも換算が大きく書いてあってみにくいのなんの!

まぁ、多くの客が換算で考えるんだろうよ…

496 :
>>473
どうやったら900gのレンズを小型化できるか具体例も出せない口先だけの馬鹿に、馬鹿と言われたくないわ。
デジタル補正前提としても、光学性能落とさずに900gのレンズを1/2〜1/3の重量にはできないのよ。

497 :
>>492
下の望遠は、換算書くのは百歩譲ってよしとしても、ワイ端、テレ端でテレコン有無の条件差があるのに、あたかもズーム範囲であるかのように思わせるのは優良誤認への誘導
注意書きして読まない奴が悪いというようにしてあるのだが、顧客を小馬鹿にしているね

498 :
>>492
これは明らかな改悪。

499 :
>>497
小バカが買う安いレンズじゃないから問題ないよ。
それにオリンパスだってフィルムカメラ時代はフルサイズだし、
それ以来のユーザー(爺)に説明するためだからな。

500 :
>>499
むしろフィルム時代はpenというハーフで確固たる地位を築いていたと思うんだけどね。
もちろんomシリーズとか35シリーズの小型フルサイズも素晴らしかったけど。

501 :
>>492
これは酷い改悪だね
前から思うんだけど、それならもうレンズの正式名称をフルサイズの焦点距離にすればいいのにね。俺もいちいち焦点距離をフルサイズ換算に計算しなおす手間がはぶける

502 :
>>497
テレコン内蔵なのか。どんな操作で切り替えるのか知らないけど、別売りのテレコンを付け外しして、というのでなければ、そんなにひどい優良誤認でもないような。
車で言うと副変速機付きCVTみたいな感じかな

503 :
ユーザーからすれば「どれくらいの範囲が写せるか」だろうから本来は画角表記がいいんではと思うのだがそういう意味では35mm換算の焦点距離表記がわかりやすいだろ
でf値の方は「どれくらいの明るさか」が主眼だから35mm版のボケ量基準の換算は不要
以上からなんも問題はない

504 :
内蔵テレコンがスイッチやレバーで簡単に変わるなら焦点距離の表記はあれで問題ないだろう
問題になるとしたらF値を書いてないところか

505 :
非マイクロフォーサーズユーザーなら換算の値がよくわからだろうし仕方ないのでは

506 :
>>474
E-M10llとキットレンズの40-150だけでオリオン大星雲撮ったことがあるけどう〜んという感じの出来だった。
Lightroomで現像トリミングすしたら少しはマシになったけど。
普通に広角で撮った方がいいな。

507 :
>>503
f値は明るさが主眼とか勝手に決めんな
被写界深度の方がよっぽど重要

508 :
>>505
カタログだからな。非ユーザーへアピールするのがカタログの目的と思われる。
俺らみたいにm43の焦点距離と画角が染みついた人種は今更カタログ見たりしない。
直接欲しいレンズの情報得に行くし、カタログ見る前にそのレンズのこと知ってるし…。

しかしm43に慣れすぎて、フルサイズ換算で考えることも無くなってきた。
フルも併用してるけどそっちは単焦点中心なので意外と混乱しない。
困るのがAPS-Cだな。たまに使うと画角の感覚が無くて困るw

509 :
>>507
焦点距離は換算できる。画角を意味することがほとんどだから。
一方F値は、本来的には露出用のパラメータなので、換算する意味がない。
もし、被写界深度を重視して換算してしまうと、露出が合わなくなる。
無理矢理換算してしまうと、ISO感度まで換算することになっちゃう。
(それはそれで妥当性はありそうだが…。でもすごく説明面倒になるな)

だから、被写界深度は2段相当深くなる、って別記しとけばいいだけだ。
まぁ大抵別記もしてない気がするが…。ボケ重視の今の時代、不利だからねw

510 :
初心者で細かい設定とかわからないんですが、旅行にもっていくレンズのオススメありますか?
とるのは景色とこどもくらいです
子供も止まってるとこしかとらないと思います

511 :
14150で行こう
pana.ori.tamronでれでも

512 :
>>506
このスレでオリオンって聞くと一瞬オリンパスオンラインの方思い出して?となったw

513 :
>>510
レンズの付け替えが困難な筈なので、
一本でいろいろ撮れる奴がおすすめ。
ワイド重視なら12-60 でも良いかな。

514 :
>>508
x1.5は良いが、キヤノンのx1.6が換算するの面倒。
M4/3は楽だわ

515 :
>>510
日常的に撮るのに普通に使われる標準ズームで良いんじゃない?
子供が動き回ってるのを暗い屋内でフラッシュなしで撮るなら明るいもの、12-40/2.8とか12-35/2.8とか、12-60/2.8-4とか。

516 :
ノクトンに60mm出るみたいだね。

517 :
>>510
景色を入れたいならパナライカ8-16 、
遊園地みたいに離れたとこで遊んでるところを撮りたいならパナライカ12-60もしくはオリ12-100pro
暗めが予想されるならオリ12-40pro、
等で如何でしょう

518 :
>>510
レンズの付け替えが困難な筈なので、
一本でいろいろ撮れる奴がおすすめ。
ワイド重視で12-60 でも良いかな。

519 :
ノクトンといえばちょっと絞っただけでも光芒が出て期待以上の働きをしてくれてる
ただわかってたけどある程度絞らないとパープルフリンジが酷いな
それと噂通り4隅は絞っても酷い解像度だな

520 :
>>519
ロマンレンズだしな…。
全部揃えてみたいもんだが絶対使わなそう。

521 :
あれだけの明るさなら、絞らないとフリンジってのはしょうがないんじゃない

522 :
LAOWAのf0.95が接点付きでマイクロフォーサーズ向けに出たら買うわ

フォーサーズフォーラム公式アカウントが新規賛同企業を示唆
https://asobinet.com/info-rumor-mft-system-new-supporting-company/

Venus OpticsがLAOWA F0.95レンズ「Argus」やシフトレンズを開発中?【噂】
https://asobinet.com/info-rumor-laowa-working-on-f095-lens/

LAOWA MFT 50mm F2.8 2X Macroは初の電子接点付きMFマクロレンズとなるか?
https://asobinet.com/info-rumor-laowa-50mm-macro-mft-no-aperture-ring/

523 :
>>511.513.515.517
皆さんありがとうございます!こんな短時間に沢山のアドバイスいただけて感激です。
いまいち詳しくないので慌てて勉強しましたが、普段使ってる付属のレンズ12-42より少し望遠できると-60くらい?、かつ室内でも将来的に使うこと考えるとF値は2.8くらい?で選べば良さそうですかね?
アドバイスいただいた通り家族旅行でレンズ持ち運びは難しいので一本でなんでもこなせるやつが良いかなと。
ちなみに書き忘れてましたがカメラはOM-D10 Vです。

524 :
nokton60/0.95は即買する。
ちょっと高そうだけど。
0.95兄弟はたまに使うと、その面白さが中毒になる。

525 :
電子接点付きMFがくるのかw
コシナも明るさを少々犠牲にして付けたやつリリースして

526 :
>>524
シリーズ全部持ってる感じです?

やっと最近25を手に入れた

527 :
>>526
25mmを手に入れた時には「俺の墓にはこいつを入れてくれ!」とまで思ったが、
気づくと42.5mmと17.5mmの方が使用頻度高い……
動画が多いので人物寄り引きでちょうど良い。

528 :
>>526
その日の気分次第だけど…
10.5 風景、星景
17.5 夜景、スナップ
25  花、スナップ
42.5 猫、花

花は開放のボケ、夜景は絞っての光芒が楽しい。

529 :
NOKTONに電子接点つくのか?

530 :
>>529
電子接点つくかも、ってのはLaowaの方。
Noktonは無理じゃね?

531 :
>>530
あぁ、なるほど。
電子接点ある既存MFレンズはトキナー300mmしか知らんが、あれもいちおハーフマクロだよな。
Laowaが初を名乗るにはいろいろ条件ありそうでww
Laowaのが絞り値を変えても、ちゃんと連動できるなら、良さそう。

532 :
https://i.imgur.com/X2oS5Xmh.jpg
https://i.imgur.com/ECkn7fo.png
会場の導線がコシナからサイトロン(LAOWA)、臻迪日本(PowerVision)、パナと通るルートなんで賛同企業入りはほぼ確実だからな
となればAFはともかく電子接点が今後の製品に付くのは期待できるし50mmマクロの絞りリングがない外観も説明が付く
後はArgusとやらがマイクロフォーサーズに来るのか次第だ

533 :
>>531
トキナー300は絞り固定だからなぁ。
Exif残るので便利だけどそれだけ…。
MFアシストの自動拡大は、レンズの回転角が大きすぎて邪魔になっちゃうしな。
Laowaが電子接点つくとしたら、絞りを電磁制御できる初のMFレンズ、
って感じかな?

534 :
>>533
そこまでいったら少し頑張ってAFつけれちゃいそう
と思ってしまう素人考え

535 :
偶数羽根の電子接点付きMFたのむわ

536 :
いま、「LAOWA」の交換レンズが注目される理由 - デジカメ Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1158233.html
苦手な領域で無理するより得意分野を活かせるMFレンズをってコンセプトなら0.95も被写界深度浅いからMFだろうなぁ

537 :
>>534
モーターがめんどくせぇのと、マイクロフォーサーズボディ全部で動く保証が必要

538 :
ヨンヌオはマイクロフォーサーズ製品は出してくれないのかな
Fマウントのは明るくて凄く良いの出てるのに

539 :
オリンパスM.ZUIKO ED 12-45mm F4 PROはケチのつけようが無いコンパクトレンズ【海外の評価】
https://asobinet.com/info-review-m-zuiko-digital-ed-12-45mm-f4-0-pro-ro/
ロビンも、よう褒めるのう。

540 :
オイオイ1240よりもシャープで光学的にケチもつけようが無いて
それで小型軽量ボウボウで質感もいい…
これ完璧なお散歩ズームじゃないの?

541 :
小さいのは嬉しいけどF2.8あった方が撮れる写真の幅は広がる、、、って考えてたら、中間サイズのパナの12-35mmF2.8もいいなと思えてくる

542 :
12-40を持っていれば買う理由がないって褒めてはいないだろうw

543 :
ロビンにかかれば糞レンズも魅力的な写りになるからな(良くも悪くも)
オリンパスの広告塔みたいなヒトだから話半分に聞いておけ。
他所のサンプル見る限りそんな上玉には見えないわ。

12-40を持っていれば買う理由がない、とか、12-100のコメントから察せよ。

544 :
>>534
AFの駆動を無視してるから性能の割に安いのであって、AFにするなら設計自体をまるで変えて、小さくて軽いピント合わせ群を入れたタイプになっちゃうでしょ。

545 :
>>539
最大倍率を1/2倍近いセミマクロにするかと期待したら大きさの関係か無理だったみたいね。

>>540
明るさを割り切ったのが効いてるんだろうね。

546 :
>>543
まあ、それはあるな。

547 :
標準ズームを追加するような層はだいたい12-40なり12-35高なりパナライカ12-60なり既に持ってるからな…
特に12-40はキットでばらまきすぎたし

548 :
12-45mmはもっと小ささにこだわって欲しかったな。
光学設計は難しいのはわかってるけど、F4通しの沈胴式のPROレンズなんて、
ちょっとかっこいい気がする。

549 :
いや、掌にのせてる写真見ると十分小さいと思うけど。

12-40持ってるやつは買う必要ないって
おれは持ってるけど、小型高性能好きなので12-45は買うね。
PEN-Fに12-40だと、机に置いた時に微妙にレンズの下側が当たるのが嫌。
明るさが必要な時は単焦点使うしね。

550 :
ぱっと見や数字上はそこまでだけど一回り小さいって実際持つと大分違うしな
まあ基本的には現時点でMFTレンズをそこまで揃えてない人向けのレンズなんだろうかとは思うが

551 :
こないだ12-40買ったんだけど写真はすごく良いね
ただ動画は音が出るから使いにくい
どっちかというと動画で使いたかったのでちょっとショック

552 :
パナの14-140mm使っていて265gでも微妙に重く感じるから(本体はgx7mk2)
小型タイプの本体に見合うような軽いレンズが増えるのは大歓迎だ

553 :
パナから寄れる12-100/3.5-5.6レンズが出てくれたら・・・と
12-60安レンズを使っていてつい思ってしまう

554 :
素直にパナライカ買えよ

555 :
>>549
俺も持ってるけど欲しい。
1240って性能文句なしだけど、アレがもう一回り小型軽量になれば申し分ない

556 :
12-45ほしいけどLX100MK2と12-100があるから我慢するわ

557 :
ほしいなら買っちゃえよ
でないとオリが撤退しちゃうかもだぞ

558 :
1235がもっと寄れればな

559 :
コンパクトボディで12-45mm使うんなら12-32mm使うわって感じだ
12-45mmは中途半端過ぎる

560 :
12-32→12-45だとどのくらい変わるのかな?
一目で感動するレベルなら
多少機動性を犠牲にするのも有りかと思ってるけど…

561 :
>>559
正直もう一回りは小さくなると思ってた。
でも俺の場合12-32だと望遠が足りないので実物が楽しみ。

562 :
>>507
センサーサイズや厳密には画素ピッチで変わるやん被写界深度

563 :
梅12-150ISの特許出てるとか聞いたけど、もうこれだったらレンズ一体型で良いんじゃね?
どーせセンサーの更新も遅いし、16Mでも文句は出ないと思うがな。それでもm43でやるのなら、
ボディーの更新とレンズの整理をするのが先かと。何本標準域含むズーム出してるのかと。

564 :
>>563
オリはIS付きの便利ズームは12-100だけだから、今の14-150の置き換えだろう。
それよりも望遠側をもうちょっと拡充して欲しいけどねえ。

565 :
>>563
んな特許段階でケチつけんでも
12-200と比較して採用されなかったか14-150の置き換えなんじゃないの

566 :
>>562
被写界深度って言ってる場合、
実はほとんどの場合ボケ表現でのボケ量を意味してたりするな。
一見同じようでいて実は違うんだよねぇ…。

567 :
>>562
焦点距離もセンサーサイズで決まるじゃん

568 :
変わるのは換算じゃない

569 :
12-45じゃなくて10-35か10-40とかだったらf4通しでも買ったんだが

570 :
10mm欲しいよな。
12だと風景を目で見た時の圧倒感が収めきれない。

571 :
マイクロフォーサーズって、広角が小型化できるのも売りの筈だったが、
純正で小型なのは初期のパナ7-14とオリ9-18くらいしかないよな。
この辺もう少し頑張れないものか。

572 :
>>571
MZD12 F2.0、魚眼各種…くらいかね。小さい超広角レンズというと。
15mmまで入れていいなら、もうちょっと増える。

573 :
ワイコンじゃダメなの?

574 :
7-14/2.8は十分に小さいと思うけど

575 :
パナの7-14mmF4なんて、もっと小さいぞ あれで大きいとかどれと比べてるんだ?

576 :
それとも、もっと広角レンズを出せということか?
4-8mmとか?

577 :
>>573
レンズ交換式なのにコンバーターってなんか負けた気がするじゃんw

ディスコンだけどパナから出てたワイコンは、
14mm/F2.5との組み合わせでそこそこ描写なので今でも時々使うな。
バヨネットが安普請だったのが敗因だろうか。

578 :
>>574
あんなデカオモレンズいらん

579 :
8mm/F1.8FisheyeとE-M1mk2/3でフィッシュアイ補正して5.5mm〜9mm相当として使うとか。
フィッシュアイ補正の説明で11/14/18mmってあるからたいしたことねーなーと思ってたら、
フルサイズ換算値だったね。咄嗟に画角がイメージできないw

580 :
iPhone11Proの超広角が13mmか

581 :
>>577
オリンパスの純正ワイコン使ってるけど
ベースのレンズと変わらない画質で撮れるのに

582 :
ズーム域が狭いとは言えFEのタムロンの17-28mmF2.8の小ささを思うとm43の超広角も頑張ってほしいわ

583 :
15mmF1.7に14mm用のパナのワイコンつける時あるけど、絞れば普通に使えるよ

でもm43で広角は深度浅い写真なんて撮れないんだから、星景以外は7-14mm F4か9-18があればそれで良くない?
星景撮るのにわざわざm43選ぶ人も少ないだろうし需要そんなにあるのかな

584 :
テレコンは普通に使うけどワイコンは負けた感あるって
謎の風潮はある気がするなw

585 :
E-M10IIユーザーだけど12-40も12-100も高くて手が出ない俺には12-45はとっても気になる。
55000くらいまで値段が下がるのはいつ頃かねえ?
パナの安い12-60との違いも気になるが望遠端の30ミリの差はあまり気にならないかな?

586 :
パナと違ってオリはあんまり値下がりしないイメージ

587 :
昔はパナは最初から投げ売り、オリは直ぐ値下がりするイメージだったのにな

588 :
オリンパスは急な値引き辞めて公式でアウトレットで販売するスタイルに変えたからな

589 :
proでもない12-200も1年くらいたつがあんま下がってないしな
オリは基本セットでお得、って感じの売り方かとは思う
とはいえ6万弱くらいなら年末の安い時期狙えば買えるんでないか

590 :
>>585
パナの12-60(安)ははっきり言って良くないから候補から外すのが吉。
12-100はいかにもデカイ重い
12-40はM5mk2キットの最安時なら抜群の買い得だけど単体はちょっと。
12-45か、(安)と明らかに違う12-60(高)ということになるね。

591 :
もんもんとして買わないよりさっさと買えるレンズ買って撮りに行くほうが楽しいぞ

592 :
12-60mmは1.5倍の重量と2倍以上の価格に見合う差はないってレビューも多いのとどっちも片ボケ等の個体差の話がよく出てるのが困る

593 :
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mmのレンズはサッカー観戦に向いてますでしょうか??
また、これと合わせるのにオススメの本体も教えて下さい

594 :
G9proでしょう

595 :
>>592
いや、写りは明らかに違うから。
値段差は確かに大きいけど、軽くて安いのを2本継ぎ足せば性能が上がるなんてことはないからね。
パナに限らずレンズには個体差バラツキがあるのが当然で、デジならいとも簡単に検証できるから、おかしい場合に交換交渉が効く店で買う以外に道はない。

596 :
>>593
100-400は長い望遠ズームとして優秀なのは確か(100-300域かつ外れ玉でないなら)
サッカー観戦は知らないけど、野球とかのスタンドからアップにというなら最右翼の一つ。

597 :
>>595
その差を手に入れるために出す金額が見合ってないって声があるって話だろ
お前はその差額出しても、写りの差が欲しくて買ったんだろ。
俺も45/1.8と45/1.2持ってるけど、0.6分の明るさとボケのなめらかさのために12万円も出しちまった

598 :
NOKTON60mmF0.95は860gもあるのな…
F1.2か1.4でいいからVMやEマウント版のように性能落ちてもいいから軽いのも作ってほしいわ…

599 :
>>597
F1.8 と F1.2 の明るさは 1.17段 違うのですが。

600 :
>>592
パナライカと安は明らかに写りが違う
あっさりして可もなく不可もない安に対してパナライカは濃い独特の色合い
試しでポトレで使ったら明らかにパナライカの方がずっと良かった

601 :
値段違うものと比べたらそりゃぁね。
でも予算あるなら予算内で買えるレンズ使えば良いのよ。

602 :
F1.2シリーズ終わりなのかな
12mmF1.2
60mmF1.2
とかも欲しいんだけどな

603 :
>>602
オリンパスのロードマップだと広角〜標準あたりでPROの単焦点を出すようになってるけど、
どのあたりになるかはまだ全然判らんね。
F1.8出しててF1.2を出して無いのって75mmだけなんだけど、それは出る予定なさそうだなあ。
60から100辺りの単焦点手薄だから出してほしいのになあ

604 :
しばらくはF4シリーズじゃないのかな。ロードマップでは広角や望遠ズームも考えてるようだし。

605 :
個体差で交換交渉ってのも、デジカメメーカー揃って経営苦しい昨今、かつてのようにハイハイ交換してくれんよなあ
メーカー送っても基準内で対応してくん、かといって手間暇かけて調整しようともしない
基準内のバラツキが大きすぎるのが問題なんだけどな
さらにひどい完全不良品はほぼ滅多にないが、いっその事不良認定してくれるレベルのハズレだとあっさり交換してくれてラッキー

606 :
>>597
「声」とか尤もらしい言い方などどうでも良い。要するにもっと負けろというだけの単純な話でしかないと。

607 :
>>605
そうだよ。メーカーに交渉しても時間と手間の無駄だから、交渉が効く店で買うしかないという話。

608 :
>>606


609 :
フォクトレンダーとかAF使えるようにならんかね?

610 :
>>607
そうか、メーカーに交渉しても時間と手間の無駄だから、交渉が効く店で買うしかないという話か。

611 :
>>609
今時の素早いAFは繰り出し式の普通のとはレンズ構成からして別モノで、駆動メカを継ぎ足すだけでは無理じゃない。
というかAF駆動の都合を無視して設計して性能に比して安く上げてる。

612 :
>>610
あ、間違えた。

613 :
AFの都合を無視して光学性能だけを考えて作ったレンズといえばフジの初期XF単焦点シリーズ
ユーザーの描写に関する高評価以上に
非ユーザーに「フジのAFは遅い」「フジは動き物ダメ」というネガティブなイメージを与えてしまった

614 :
>>611
なるほど、無理なのは分かった。AFになる望みはないなら
面白そうなので、F0.95シリーズのどれかを買ってみよう。

615 :
白レンズの400ミリズームまだですか?

616 :
>>609
AF仕様にすると、AF性能にケチを付ける人が出てレンズの評価が下がるから、メーカーのイメージ戦略としてハイリスクなんじゃないかな。マニア向け路線の現状がベストだと思う

617 :
新規賛同はYONGNUO、MEDIAEDGE、Venus Opticsか。
ヨンヌオはいつまでパチモノレンズ作ってられるかなw

618 :
光芒重視で偶数羽根の電子接点付き軽量MFを新規組みに頼むわ
αでコシナ使ってるけどPLで使いたい

619 :
おー!
ヨンヌオ来たかっ!
貧乏な俺にも明るいレンズを使うのに少し希望が。

620 :
>>614
ピーキングとか拡大ピント合わせとかを活用するのが吉。
人力オートフォーカスだ!

ボタン割り付け工夫してMFやりやすくするのが良いね。
拡大やピーキングのレベルを簡単に変更できるようにしておくとやりやすい。

621 :
被写体へのときめきを写しとめる…佐藤大史さん
M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/olympusprolens/1235822.html
深いねぇ、、、

622 :
マイクロフォーサーズ規格にYONGNUO / MEDIAEDGE / LAOWAが賛同
https://www.phileweb.com/news/d-camera/202002/20/801.html

623 :
>>620
ピーキングあると人力フォーカス楽しいよね
ちょっとカメラ本体前後させたり、角度をずらしたり。

624 :
オリンパスのカメラ事業を買い取るのがこのあたりの会社って事か

625 :
>>624
ソースどこ?

626 :
いや反応するなよ

627 :
いやありうるんじゃないの

628 :
>>623
本当に正確に合わせようとするとピーキングじゃ甘いのが辛いところ。
結局拡大しないとならない…。
あとは元々甘めのオールドレンズとかだとそもそもピーキングできないことが…
まぁそんなMFレンズ使うのも楽しいけどなー。

629 :
OM-Dなら拡大倍率が高くてシャープに出るし、ボタン割り当てでワンタッチで、円周魚眼で遠距離も絞りによるピント移動もハッキリ見えるくらいでキッチリ合わせられるんだけどね。

630 :
デジタルカメラマガジンに載ってるフォクトレンダー60/0.95の記事みて買うこときめた!4月発売か

631 :
中望遠単焦点持ってないんでオールドレンズに手を出してみたけど(定番のSMC TAKUMAR55mm/f1.8)
草木撮るのに焦点距離が自分にめちゃくちゃ合ってた
Sigmaの60mmあたりが欲しくなってきたわ

632 :
>>631
シグマの56mm/F1.4がど真ん中じゃね?
評判良いよねこれ。

633 :
55/1.8はあったけど実家で放置されてる間にカビが。

634 :
>>633
タクマーさんに謝れ。オレはデジで始めて使ったら出てくる絵にもうウットリしたよ。

635 :
>>631
タクマいいよね

50/1.4も好き

636 :
>>632
本当に性能ど真ん中なやつもあるのね
60mmのに比べたらちょい値段するけどf1.4まであるのは良いね

637 :
>>636
ご存知か知らぬがシグマ60mm/F2.8はディスコンなので、
新品欲しかったら今のうちね。

638 :
>>637
まぁ買うにしても中古かな・・・と。
ツルツルのフォーカスリングはどうしてんのかなと思って色々見てたけど、滑り止めシール張ったり、シリコンバンドを巻くなんて方法もあるんだね。

639 :
冬なんかはキンキンに冷えるから、何か巻くのは良いだろうな。めんどいからやってないけど

640 :
>>632
換算112ミリが使えたらいい選択ですね
自分は60/2.8で挫折しましたが・・・

641 :
>>632
30mm f1.4標準が真中かな

642 :
オリの45/1.8を使っていて、「もうちょっとボケが欲しい」と思っていたところで
タクマ―の50/1.4を買ったらオールドレンズ沼にはまったよ。

タクマ―105/2.8も買ったので、パナの35-100/2.8を買おうと思っていたのもしばらく保留にした。

643 :
F1.8単焦点3本あれば満足

644 :
この前ようやくNOKTON4兄弟揃えたばかりなのに、60mm f0.95まで出てくるか
コシナがマイクロフォーサーズ見捨ててないのは嬉しいけど、AF付でカリカリに解像して軽くて安い56mm f1.4あるから売れるか微妙だなぁ

ビデオグラファー向けかな。

645 :
G9 Pro+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mmはサッカーやラグビーなど動きの早いスポーツの迫力ある写真撮影はできますか?

646 :
>>643
それ分かる
25,42.5,75で大体事足りる
保険で14mmが忍ばせてあるけどあんま使わない

647 :
>>646
自分は、
17mm F1.8
25mm F1.8(25mm/F1.7)
45mm F1.8だな。
17mmはあまり使わないけど

648 :
12,20,56が俺のベストチョイス

649 :
>>645
追えればできる。

650 :
俺は20と45だな
両方共色収差が少なくて開放から使いやすいしコンパクトだし
軸上色収差が大きくてフリンジが出やすいと嫌になる
この二本は神レンズと言われてるだけはあるね

651 :
おれは20mmf1.7と17mmf1.8だな。
いつもどっちを持って出かけるかハゲるほど悩む。

652 :
>>651
禿げる前に両方もってけ。小さいんだし。

653 :
いや、もうすでにハゲててその言い訳が欲しいんだろ

654 :
コンパクトな単焦点にマッチする、コンパクトないい最新ボディが欲しいね。
PEN-Fの後継が望めない今、GX7mk4に期待!

655 :
>>650
それだと広角的に使えなくね?
15が欲しいかな

656 :
45mm F1.8しか使ってないかiPhoneのカメラと併用したら困る場面が無い

657 :
俺は15mm F1.7 25mm F1.4 42.5mmF1.2 の三本が基本セット
それに加えて場所により超広角ズームか望遠を加える。でも三本が荷物的にはベストだな

658 :
出かけるときは12mmF2.0か17mmF1.8をつけてるなー
気分次第で25mmF1.8や60mmF2.8マクロ使う
ズームは9-18mmとキットの14-42mmEZ、40-150mmがあるけど9-18mmしか使ってない…
多少暗くても小さくて綺麗に写る標準と望遠ズーム欲しくはある
12-45mm思ったより大きかったしパナの12-32mmと35-100mmになるんかな
買っても結局単焦点メインになりそうだけど…

659 :
自分は7.5mm F2、12mm F2、15mm F1.7、25mm F1.4、45mm F1.8の中から
撮影内容によって3本とバックアップのズームを持って出かける。

660 :
単焦点が好きなんだけどなんか不安なのでズーム持っておきたいという気持ち

661 :
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mmにピッタリでコンパクトなケースってありませんか??

662 :
単メインな人って結構多いんだな
俺は画角を重視したいから旅行でも7-14mmF4と12-40mmと35-100mmF2.8とカメラ二台持ってくから大変だわ…

663 :
>>662
俺は12-40mmを売ってlx100にきりかえたよ
12-40は寄れるし写りもよく良いレンズではあるんだけど、いくら小さめっていっても町中やら人の多い場所で使うのは少し目立つからね
結構メリハリにいていい感じ

664 :
>>661
ケースって保護用の袋ならいくらでもあるでしょ。
常にカメラ等とセットでバッグに入れてるから、単独で吊るして運ぶとかは知らない。
ボディーに付けたままで縦に収めるのはLoweProのProTactic SH200なら余裕で、NOVA200でもフタが盛り上がるけど収まる。
なお、三脚座は嵩張るし腰高で不安定なので外して、アルカ型のプレートのみ直結。

665 :
>>662
カメラ2台より、12-100mm F4.0を1本でいい気がするんだが。こだわりあるから2台だとは思うけど

666 :
>>663
それを売るなんてとんでもない。

667 :
>>662
足を使え足を!
と思ったが家族持ちだったらごめん。

668 :
>>663
LX100いいよね
ただ流石にいい値段するし12-40mm持ってるしで断念したけど

669 :
>>666
正直後悔はしたけど、結局E-M1と12-40持ち歩く機会少なかったから小型で明るいlx100にした

家族と出かける際、12-40はデカいし片手で使いにくいから意外と不便なんだ

仕事と家庭の都合上夜しかまともに撮影できないし、本気撮りや物撮りはnokton、オリのf1.2やらの明るいレンズつけて使ってるよ

670 :
>>668
画素数とゴミ混入問題と防塵防滴無しさえ気にならなければ、すごく使いやすいコンデジだと思うよ

アウターのポケットならぎりぎり入るし、今なら中古で良ければ3万円台で初期型手に入るからサブカメラとしておすすめ!

671 :
荷物が許すときは7-14,25,40-150の三本

672 :
レンズ、撮るのが風景メインならパナライカ15ミリとBCL0980持っていくなぁ。
旅行だったり滅多に行けないような場所の場合、0980は使わないことが多いけど
まぁ邪魔にならないし。

673 :
>>669
1245買おうぜ!

674 :
8-18でなくて7-14なのはなぜ?
超広角を検討中なので教えて下さい

675 :
>>674
超広角の1mmの差は大きいということと7-14mmF4の場合はコンパクトで安いってことかな
俺は少しでも明るく星を撮るために8-18mmに変えようかと悩んでいるが…
ソフトンフィルターもつけられるし

676 :
>>674
せめても広く、明るく
撮りたいからかな

677 :
>>675
>>676
ありがとう!
やっぱり同じとこで考えちゃう
旅行に連れてくなら少しでも広い7-14
星は捨てがたいけど狭くなっても
今持ってる15/1.7で我慢かな...
悩ましい

678 :
>>674
フィルターつける予定がないなら広角は広ければ広いほう使いやすいと言うか、広角レンズを買う意義がある
室内や建築物撮るなら7mmぐらい無いときついこともあるし

679 :
PEN-Fmk2とかP6はまだ出ないの?

680 :
でねぇよ

681 :
>>679
前者は売れなかったから出ない模様
無駄にモノクロに拘ってて高いしエンジン古いしでそんなんで売れるわけねーだろと思ったけど

682 :
そもそもP5って発売いつだよ。
何年経ったら新型出るんだよ。
なんならPEN-Fのボディ流用で良いから新型出せよ。
俺のレンズ軍団を無駄にするな。

683 :
年末に出るよ
俺はローンチのソフトが揃うまで様子見だけど

684 :
もうPS5出るんだ

685 :
>>682
omdはだめなの?

686 :
7-14ってゴースト出やすいんじゃなかったっけ?

687 :
ハレ切りしなはれ

688 :
ニューヨークの幻

689 :
そうしろと囁くのよ

690 :
>>674
自分は7-14mm PROからパナライカ8-18mmに買い替えた。
理由は、自分の撮影スタイルでは上がもう少しあった方が使いやすかったから。

691 :
ほんの1ミリ2ミリでも広角の場合えらい違うもんなぁ
選ぶのむずいすわ

692 :
広角なら必ずしも良いってわけじゃないけどね
景色が小さく写りすぎて何がなんだかよくわからなくなったり…

693 :
花畑や展望台とか一面の景色は広く撮りたいね

694 :
魚眼、魚眼!
ハレ切りしようとしたら手が写って無理だった。当たり前だw

695 :
手を切ればいいお。

あきらめの悪い女性もいるけど。

696 :
何の話だよw

697 :
25mm使って撮ったあと12mm使うとすげー楽!って感覚に陥る
そして端の歪みや流れが気になる。

698 :
一面系の写真を撮るとき、4:3の画角は持て余すなぁと感じることがあるよw

699 :
縦は安定するんだけどねぇ。4:3というか3:4か?
横は3:2の方がしっくりくる。
でも実は16:9が良いこともある。特に魚眼に16:9は違和感が少なくなるな。

700 :
JPEGテレビで見るから16 :9の横にしてる
RAWはiPadで現像するから4:3でぴったり

701 :
>>700
テレビで画像見るのって、どういう方法で接続してるの?
何か機材を購入するのかな

702 :
>>700
同じだw
撮影から帰ってきて、楽しかったのを思い出しながら大画面で鑑賞

>>701
テレビのHDMIから、カメラのHDMI(マイクロに変換プラグ)
リモコンで画像送り出来るので便利だよ。

703 :
>>701
ブラウン管のテレビでも使ってるのか?

704 :
パナのカメラだとDIGAにSDカードを入れただけで写真も動画もテレビで見られるんだけど、mov形式のオリだとどうなの?
カメラとのHDMI接続でないとすぐには無理?

705 :
>>702
なるほど、カメラ自体を再生機として使うのかサンクス。
カメラのデータを別売のHDDとかに転送できて、録画したテレビ番組感覚でいつでも再生できたら良いなあ。

706 :
>>705
こういうのはあるけどね。
https://omoidebako.jp/

707 :
PFUって女子バレーのチームのあそこか?
こんなん作ってる会社だったのか

708 :
>>705
今時のTVなら外付けHDDの画像再生できるよ
昔のも分類してまとめておけば正月なんかの集まりで盛り上がる

709 :
ここまでNASの話なし
やべーわ

710 :
>>705
それも普通にできるだろ

711 :
>>709
テレビで再生がどうやるか分からないお爺ちゃんしか居ないんだぞ?そんなハイカラなもの分かるわけないべw

712 :
俺はXbox One XからOne drive覗くいてる

713 :
ナスはオーディオ揃える時にチラッと考えたがめんどくさそうだったのでパスしたわ

714 :
>>653
ハゲハゲ言うな。失礼やろ、俺に。

715 :
15年前からいる           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

716 :
PanasonicからF2.8通しの
12-100を出してほしい
旅行はこれ1本で済ませたいから

717 :
>>715
ハゲはみっともないね

718 :
>>716
F4であのデカオモだから、2.8だとえらいことにならね?

719 :
>>706
そう、おもいでばこ使ってる

RAWは扱えないけど、カメラ画像もカメラで撮った動画もスマホの写真動画も全部まとめて再生できるから、
家族写真メインの我が家では最高のHDD

720 :
>>718
自分は逆に3.5-5.6でよいから、なるべくコンパクトな12-100mmが欲しいよ。

721 :
今時はみんなカメラにwi-fi付いてるんだからDLNAの外部レンダラー再生に対応させればケーブルつながなくて済むのにな

722 :
>>718
ならんでしょ
フルサイズより絶対的に小さいんだから
レンズ単体で1kgもいかないかと
m43だからこそ出来る

723 :
>>719
なんかそろそろ新型でそうなんで待ってるけどなかなか出んな

724 :
海外旅行用の高倍率ズームにオリンパスの14-150か12-200かで迷っています
値段的には14-150だけど画角の広さを求めて12-200か…
メインで使うのは広角側、望遠側はたまに圧縮効果を使いたいときに使うかも、程度なので広角側の解像度が気になるところです
アドバイスください

725 :
>>716
12ー40で良くね?中望遠域とか旅行で本当に必要かなあ。
写真撮影旅行ならカメラ二台で35100と1240にすればいいと思う

726 :
25mmF1.4 これ万能

727 :
>>724
軽い方がいいので14-150かな

728 :
>>724
150mmとか200mmって必要?
フル換算で300とか400だぞ…。超望遠だよ。
望遠域は最悪トリミングとかデジタルテレコンで誤魔化すことも視野に入れる方が選択肢広がると思う。

729 :
ID変わりましたが724です
みなさんありがとうございます
やっぱり超望遠は要らないですかね…
12-40とパナライカ8-18を持っているのでこのどちらかを視野に入れて考えようかと思います

730 :
>>718
あれはハイレゾ前提で解像力をおそらく最大で8K以上、10Kとか想定で作ってる感じだけど、パナで作るとしても、同等以上にしないと意味ないからね。
作るならビデオ用でドデカのギザギザ付きとかになるんじゃなかろうか?

731 :
>>722
解像を確保するなら前玉を巨大化するしかないじゃない。
解像そこそこなんて今更作る意味なしだし。

732 :
>>729
広角ばっかり使うなら、広角重視が良いと思うよ。
何撮るかにもよるけど景色とか建物中心ならそれこそ12mmじゃ足りないかもしれないし。

733 :
>>729
両方持っていけばいいじゃん
普段は1240で、歴史的な建造物とかを撮るなら818で

734 :
便利ズームは建物以外にも対象があるひと向けって感じ。
明確にズーム使う用途なければ必要ないんじゃないかな。
なんとなく使いたいくらいなら、それこそ小型望遠コンデジなんかにまかせても良いくらいだし。

735 :
>>733
>>734
海外で登山する予定があるので、できればレンズ一本がいいのと稀に望遠を使うので迷ってるんですよね…
風景が主なので広角重視なのはその通りなんですけど

736 :
難しい選択肢だけど・・・個人的にはそれだとトリミング前提で撮っちゃう感じになるかなぁ
やっぱり便利ズームだと解像感負けるし

737 :
>>724
12-100

738 :
LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 をセットに売ってるカメラ何?

レンズキットは12-32mmしか見当たらない。

739 :
f2.8通しの12-60が欲しい
1.7だったら30万までなら出す

740 :
>>738
GH5

741 :
>>735
諦めて12-100にするしかないんじゃね?
それか、8-18と超軽量の望遠レンズ持って行く。
写りと長さ重視ならG X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6、
小型軽量重視ならG VARIO 35-100mm/F4.0-5.6あたりかな?
どっちも3万だから手軽だし中古でもいいしな。

742 :
>>740
ほうほう。GH使う層にはちょっと中途半端な気もする。

743 :
>>736
>>741
店頭に触りに行って予算、重さ、大きさを考えて12-100か廉価な望遠のどちらかにしようと思います
みなさんありがとうございました

744 :
>>735手持ちのレンズ売って12100しかないな

745 :
海外旅行とか失敗したくないときはPROレンズじゃね?
防塵防滴だって保険の一つ。

746 :
そもそもボディは何使ってるか判らんからレンズだけ防塵防滴でもなあ…

747 :
大口径が必要な暗所撮影の予定がない旅行なら、12-32に45-175で事足りるような気もする。

748 :
ボディはe-m5 mark2なので防塵防滴も考慮点ですね。
そういう意味では8-18よりproレンズのほうがいいのかも?

実際パナソニックの防塵防滴レンズとオリンパスボディの組み合わせだと、どのくらい信用できるかわかりませんし。

749 :
どっちもボウボウで機能せんかったらそれ詐欺やで。

750 :
ごめん
素でスレ間違えました…

751 :
旅行でたまに鳥を見つけたら撮る私は12-100と100-400のコンビが最高

752 :
>>750
誤爆お詫びの誤爆?

753 :
>>749
いやー、それがな。
例えばE-M1 mark3の仕様だが
 防滴性能 / 防塵機構 保護等級1級(IPX1):
 弊社の防滴レンズと組み合わせたときに防滴性能を発揮します。/ 防塵機構搭載
って書いてあるんよね…。『弊社の』。
レンズの方も、
 弊社の防滴カメラと組み合わせたときに防滴性能を発揮します
とか。パナ機(G9pro)も
 ※1 当社製防塵防滴対応レンズ装着時。
みたいな。
まぁ実際は、問題無く防塵防滴機能するだろうけどね。じゃなけりゃシグマの56mmとか立場無い。
あと、いつのまにかIPX表記するようになってるな。いつからだろ?

754 :
一般的には、自社のボディとレンズの組み合わせじゃないと「保証できない」
となるよね。
そんなことはないと思うけど、恐くて誰も試せないというw

755 :
理屈は分るが、何のための共通規格ということになる
そんなことだからLマウントにオリがハブられる

756 :
もう両社共同戦線はらにゃ生き残れんよな
活発に交流してm43を守ってくれ。

757 :
オリのボディにパナのレンズでレンズとボディ被害出たらオリに文句言うべき?パナに言うべき?

758 :
文句言うな

759 :
新しく両方買え

760 :
>>757
フジテレビにクレーム入れろ

761 :
>>757
ここで言う

762 :
>>754
「検証するのがめんどくさい」だろ。
不具合が見つかったときに、レンズとボディ、自社製品と他社製品のどっちの問題かで切り分けも困難だし、互いに「おま環」と言ってたら、いつまでたっても改善しない。

763 :
>>757
オリのレンズとパナのボディを用意して、
それぞれの組み合わせで発症が再現するかどうか確認した上で

764 :
>>725
Panasonicから出てほしい
今は12-35でやってるけど
足りないから言ってる
2個持ちは切り替えで
時間がかかって無理だと
いうことが分かっているので
1台かつ1本運用が前提なんだ
頼むわ・・・

765 :
12-60 イイヨー

766 :
レンズ交換なんて10〜20秒程度だろって思ってた時期あったけど、子供産まれてリュック運用になると面倒になるよね

767 :
>>765
12-60のF2.8-4.0も
考えたんだけどねぇ
せめてF2.8通しで欲しいな・・・
ノクチも持っているから
本当はF1.2通しがいいんだけれど
10-25 F1.7が手振れなしで
出たのを見て
そこは流石に妥協が
必要かなと思って
F2.8で言ってるんだ・・・

768 :
カメラ2台持ちはホントにダメなのかな。
片方をGF9とかの軽量機にすりゃいいような…。
ていうか2台持ちに特化したストラップとか無いかな。絡まることあるよねw
あるいは、大きいカメラのアクセサリーシューに雲台つけてGF9設置するとかどうか。無いか。

ターレット付きの機種希望!w

769 :
>>768
速写ストラップで2台用のあるべ

770 :
>>769
マジ?!
っていうか速写ストラップか…。盲点だった。
ググってみたけどゴツいのばっかだな。しかたないか。

771 :
>>768
E-M1IIとGF10とかEOS RとGF10とかでよく出かけるよ
GF10がコンデジになることもある
まあ片方はバッグに突っ込んでおけるサイズだな

772 :
片方はLX100とかのコンデジ
片方は単焦点レンズつけたGFとか
と言うのはどうだろう?

773 :
D850orE-M1XとGM1s+14/2.7は良くやる、GMポケットに突っ込めるサイズだからありがたい
後継機出て欲しいけど難しいのかな
スマホと比べても厚み以外は全然小さいもんな
https://i.imgur.com/LeR2tpi.jpg
https://i.imgur.com/dRoRLnA.jpg

774 :
>>754
保証の分も値段に入ってるのに、自社製品以外を保証する筋合いなどカケラもあるわけないじゃない。
>>755
当たり前の理屈が全てで、マウントのハメ合わせとか厳密に規定されてる事柄が全て。
それ以外の事柄については、「特定の会社が独自に決めて付け加えた機能等」を「他社に対して自社の独自の基準に合うように作れと強要する」ということになる。
特許を取ってる機能なら、他社にタダで使わせてやるか、強制的に代金を払って使わせることになる。
何でそんな馬鹿げたゴリ押しがまかり通ると思うのか?

775 :
>>757
「いわゆる自己責任がまるで理解できなくて筋違いの言いがかりをつけようとしている自分」に文句を言うのが筋だよ。

776 :
>>762
面倒とかいうレベルの問題ではない。
検証などいとも簡単だが、原因が判明しても「他社に保証修理等の金を払わせたり改善を強要したりする権利」などあるわけないし、「他社の都合に合わせて改善する筋合いなどない」だけの当たり前のこと。

777 :
俺は普段は小型単焦点メインだし1台運用でいいんだけど、ピークデザインのキャプチャーレンズみたいのがm43用にあればいいなと思う

778 :
といったことで、いわゆる自己責任で、どっちも防滴のオリボディーにパナレンズを、雨やベタ雪とかでも平然と使ってたりする。

779 :
先日G9とLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mmを購入したのですが、小さいのはGF10を持っており、このまま2台持ちにするか、あるいはGF10を売って、その資金で安めのLUMIX G VARIO 12-60mmの購入するかで迷っています。

2台持ちはかさばるので不便なのは不便ですが、小さいのがあると便利な時もあるので悩んでいますが、皆さんならどうしますか?

780 :
安12-60mmはわざわざ買う価値無いような
俺なら二台持ちでGF10に12-32mmつけるかな

781 :
>>779
GF10なら、レンズのリアキャップ代わりに100-400にくっつけて持ち歩け。

もっとリアキャップに適したOLYMPUS AIR A01ってのもあるんだが。

782 :
>>779
2台持ち。
っていうか両方持って行く必要は無いわけだし。
GF10はコンデジ代わりとして運用してればいいんじゃないの?

>>781
G9のボディーキャップ代わりに12-32ってのもいいかもなw
実際、小さいからついでに念のためで持って行くと便利ね。

783 :
花の水滴狙いで中望遠使ったらマクロ強いやつ欲しくなってきた
ハーフマクロくらいにクローズアップ使う程度じゃあんまり寄れないかな

784 :
EOSMでM4/3の50mm辺りがないので25mm F1.4を使うためだけに2台持ちしたいが、そうなると他の焦点距離もすべてM4/3で揃えると思う

785 :
>>783
クローズアップレンズでお手軽マクロって手もある。
着脱面倒だけど…。

786 :
>>783
「接写リング」も検討してみよう。

787 :
>>785>>786
普通のレンズで使ってもまぁまぁ行けるのかな
接写リングは不具合あった場合ちょっと怖いけど・・・

788 :
>>784
スレチだが、EF-M32mm F1.4 STM じゃダメなん?

789 :
>>788
ありがとう、スレチすみません
32mm F1.4、割と重いです。シグマのも。
以前M4/3使ってたからかも知れませんが、15-45mmと22mm以外はボディに対して重いですね。

790 :
laowa 7.5mm中古出ないな
ヤフオク出てるけどフード欠品

791 :
>>790
∞に合わしちゃうとほぼ焦点合わす必要ない、超広角Snapper
なかなか手放せない

792 :
>>787
クローズアップレンズの効果があるか不安ってことね。
尼でクソ安いセット品とかあるから、それで効果確かめて、
満足いくのがあったら同じ強さのまともなメーカー品買うといいんじゃないかな。

793 :
>>792
あるいは、100円ショップで老眼鏡買ってきて、そのレンズで試す。
クローズアップレンズのNoと、老眼鏡の度(D, ディオプター、+2とかなら2度)は同じらしいよ。
画質は悪いだろうけど効果あるかどうかぐらいは分かるかな…。

794 :
>>766
すごくよくわかる。うちもそう。
レンズ交換めんどいから10-25mm買ったわ

795 :
>>793
そんな裏技みたいな手段もあるんだね
VRカメラ用に買った水中メガネ用度入りレンズが手持ちであったから遊んでみるわ

796 :
と思ったら度入りでも方向が逆なのか・・・。

797 :
>>787
俺は安物の電子接点ありの接写リングを買って40-150f2.8の電子接点を壊し、その他のレンズも電子接点付近のプラスチックにもえぐれが生じた。

接写リングは、こういった不具合もあるから純正品が発売されない限りまじでおすすめしない

798 :
安いのだと問題有るのね。

俺のは一応Kenko製(Made in Japanと書いてある)だから問題ないのかなぁ。

60mmMacroに付けて更に倍率上げたいときに使ってる。

799 :
レンズ交換はリュックやカバンを綺麗な所に置いてカメラも平らな場所に置いて交換レンズを取り出し
カメラからレンズを外してリアキャップをつけ交換レンズを装着、外したレンズを鞄にしまう
とかやってると面倒だよね。
交換中に子供が近づいてきてその子の親に変なおじさんに近づいちゃ行けませんって
言われてたりしてw。

それとも立ったままで拳銃のマガジン交換するみたいにささっと交換出来る方法があるのかな?

800 :
>>799
むっちゃ丁寧ですな

私はストラップで首から下げた状態で歩きながらとかでも変えちゃうから傍から見たら危なっかしい

801 :
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mmがピッタリ収まるポーチないかな…
付属のは脚つけるの前提のサイズになっているのか、マチが広すぎて大きいから場所とっちゃう

802 :
>>799
レンズの大きさと本数次第だけど、最速では外したのをバッグの仕切りに落とし込んで、代わりのを着けるだけ。
小さめのレンズにポケットが大きいジャケットでは、外したのをポケットとか。
キャップは後で。
面倒というより交換の時間だけでチャンスが過ぎちゃう条件では、ボディー2台(以上)に着け放ししかないけど。

803 :
>>801
ポーチって肩掛け?

804 :
コロナで人類滅亡したらカメラで撮った写真が貴重な市井の様子がわかる資料になる

805 :
デジタルだと後世の人には再生できないかもだけどね

806 :
>>800
俺もそれだなー
撮影中にレンズよく変えるからリアキャップとか付けずにそのままカメラバッグに入れたりもする

807 :
ショルダーバッグの中の交換レンズのリアキャップ緩めて、カメラのレンズ外して、緩めたリアキャップを付け替えてバッグにしまう、交換レンズを取り付ける
が一連の流れかな。
ボディ側が無防備になりやすいから立ったままだと緊張する。
なるべくベンチとかでやりたい。

808 :
流石にリアキャップ無しでカメラバッグの中にはしまわんな…

809 :
小型単焦点とPEN-FやE-PL9の組み合わせだから利き手にレンズ2本、反対の手にカメラ持って交換してるなー リアキャップはカメラ側の余った指でつけ外ししてる
そのうち落としそうな気がしなくもない
後ろ玉傷つくと致命傷だから気をつけないとね…

810 :
>>803
いえ、肩掛けとかではなく、よく家電量販店とかでみるペットボトルケースのような形のもので、これにピッタリのものがあればご教示いただきたいです

811 :
>>799
ベルト付近にピークデザイン

812 :
>>799
ベルト付近にピークデザインのカメラクリップでカメラ固定してる状態で、トートバッグからレンズ取り出して交換してる。小型レンズなら10秒かからない位気軽にやっちゃうや
リアキャップは、バッグ内でインナーケースとか仕切られてるから、キャップしてなくても他のものとぶつかって傷はつかないと思う。一応たまに気にして拭くけど

813 :
パナライカ12-60が好きすぎて、50-200も欲しいんだけど、重さがネックだなあと…
45-175 は持ってるから我慢すべきかなあ

12-60ですら重いと思う
フルサイズでシステム組んでる人とか、どんだけ力持ちなんだ

814 :
>>813
筋トレするw
実際、シグマのガラスのかたまりみたいなレンズ使うために筋トレしたことある。

815 :
パナライカ12-60と50-200とで同じ50mmで女の子撮ると明らかに後者の方が良い雰囲気で写る。
言葉で上手く説明できないしF値の違いもあるかもだけど。
値段がネックならともかく重さがネックで買わないのは勿体ない。

816 :
重さは使ってれば慣れるよ
悩んでいる間に買うべし

817 :
>>813
45-175mmと50-200mm両方持ってる
重量の差はあるけど絵の差も価格相応にあるし
Dual I.S.の無印と2の差も望遠側ではっきり感じるほど違いがある

818 :
>>810
ダイソーのウェットスーツ地の保温ケースは良いんだよね。
厚みが1.5mmくらいでクッション性が手頃だし安いし。
細めのを、godoxのTT350や45-175とかのケースにしてたりする。
市販のウェットスーツ地のは、ボディーケースや、稀にレンズケースもあるにはあっても、ボテ厚過ぎ。
保護性が悪いけどエツミやハクバのキルティング中綿入りとか。
ちょうど合うのはエツミの黒いの。型式失念。
クッションが良くて厚みも手頃なウェットスーツ地でピッタリのはないので、自分で作るしかなし。
試しに1mmのを買ったけどちょっと薄い感じ。
1.5mmが良さそう。

819 :
>>813
50-200/2.8は同クラスとしては小型軽量だけど、気軽に使うにはちょっと大きいかね。
35ミリ判は、段々増やしてバッグも大型化のにして、片手で持ち上げるには妙に重いので何キロになってるかバネ秤で持ち上げようとしたら、他にあれこれ入れてる関係もあって、8kgのがあっさり振り切れて愕然とした。

820 :
>>816
少しずつ増やすのと毎日持ち歩くのがコツね。

821 :
昔E-5とD800と5D2に松や大三元レンズ6本とE-P1に17/2.8を持ち歩いてたら頸椎性神経根症になってしばらく箸ですら持つのが困難になって未だに指先に痺れが残ってる
今は無理しないようにD850に1.4単焦点数本とE-M1Xに12-100/4で過ごしてる
みんなもあまり無茶して体壊さないようにな

822 :
>>799
Gowingだったかな、レンズホルダー使って二年以上経つわ。
サバゲ用のベルトに少し紐とか付け替えて使ってる。
むき出しがイヤな人が殆どだろうからまるで勧められないが、ここまで使ってきて問題はない。

823 :
オークションとかでよくマウント割れジャンクの100-400mm見かけるんだけどそんなに割れやすいもんなんかな?

工場からの横流し品とかかなぁ…

824 :
やっぱり筋トレかーw
お出かけの時は水筒持ったりおやつ持ったりするから、なるべく軽くしたいんだよね

でもこれだけみなさんが「良いよ!」って言うなら買っちゃいたいな
春ボーナスに期待しよう
みなさんありがとう!

825 :
重いのが嫌って言ってる人間に
筋トレしろって言う奴は基本的に筋トレエアプだと思う

826 :
ずっとコンデジだったからミラーレスでも十分ゴツいなって感じるわ

827 :
フイルムカメラの場合なんて言うの?コンフイ?

828 :
>>827
差別語になっちゃったけど、バカチョンカメラって言ってた。
でも、バカでもチョンと押せば撮れるカメラ、って意味だったはずなんだけど…。
たぶん。
ホントの由来ははっきりしてないかもね。

829 :
>>827
今だと多方面から批判が来るので書けない

830 :
>>825
実際自分が筋トレしたんだけどな。
左腕。偏らないように右もしたけど。
シグマの135mm/F1.8使うために鍛えた。
ちゃんと効果あった。一日使っても平気。
シグマの105mm/F1.4を半日使ってたら三日筋肉痛になったのがきっかけ。
…虚弱ですよw
重いのが嫌、って意味は多分2つあって、
運ぶのが重くて嫌、ってのと、ホールディングが辛いのが嫌、ってのがあると思う。
後者なら筋トレで腕の力付けるのが一番いい。そのレンズに魅力を感じてるのならね。
前者なら荷物厳選するとか体力付けろになるけど。

831 :
マイクロフォーサーズでだめってのなら、後はコンデジかスマホでやるしかないねえ。
趣味なんだから嫌なのに持ち歩くこともないわなあ

832 :
M4/3でだめならRX100シリーズかな

833 :
レンズ交換式のは出っ張るのがな

834 :
PM1の出番だな。

835 :
出っ張りが嫌ならAIRだな。

836 :
>>834
もう売ってねーよ

837 :
>>814
モデルの人ですか?w
http://www.juzaphoto.com/shared_files/articles/sigma_200-500/009475l.jpg

838 :
>>827
メーカーは、フルオートEEって呼んでたような…

839 :
ボディ+レンズでAPSCより重くなることが多いフォーサーズ

840 :
>>839
そういう時は同等のセットで比較しないと。

841 :
>>839
さんぷるせっとかもーん!

842 :
ボディ+標準ズームならマイクロフォーサーズより軽いのはなんぼでもあるけど
まあまあの単焦点や通しズームは重くなるからなー

843 :
マイクロフォーサーズにはGM1+14mm/F2.5という軽量セットもあるしな…。
これより軽いのはニコン1とかペンタQになっちゃうかな。

844 :
パナライカ50-200と同等のAPSCってどんな感じ?

SonyのFE 100-400mm F4.5-5.6だと1400g
同等なのかどうかはわかんないけど、重さも値段もパナライカの2倍だね

845 :
55-250とかやろ
40-150PROは70-200F4みたいなもん

846 :
>>845
40-150/2.8と70-200/4.0APSCは似た光学性能を示すの?

847 :
>>843
QってGMより少しだけでかいんだよな

848 :
>>846
APS-Cとは1段弱の差なので、50-200mm/F4があればほぼ同等。
パナライカ50-200mm/F2.8-4だと、65-250mm/F4-5.6ぐらい。
ただし、レンズの性能が同程度かは分からん。安物もあるだろし。

849 :
>>828
「バカでもチョンでも」というフレーズは遅くとも江戸末にはあって、チョンというのはちょっととか少ないとかから転じて何かが少し足りないくらいの意味。
由来は「バカでもチョンでも」撮れるという意味の、まあ蔑称ね。

850 :
最近の事情にうといんだけど、
フォーサーズのレンズは高くとも安くとも、開放からばったり解像して、スペック以上に良いねって傾向あったけど、

最近はどうなんすか?

851 :
>>850
それは解像度が低い時点のイメージでしょ。
10MPを超えた辺りからレンズのアラが露呈しやすくなってシビアになってるから。
43でもデカくてブッ高いレンズは相当に余裕を見てたのは事実だけど。

852 :
ちょっと出遅れたけど、レンズ交換の話題を読んでいて思い付いた。レンズがターレット状になっていて、くるくる回せれば良いんじゃないかと。
ミラーレス機用のマウントアダプター的な感じで、フランジバックの長いフォーサーズのレンズを3本装着できるようにしておけばいいじゃない。
もしかしたら先人がいるかもと思って調べてみたら... こうなるのね(笑)
https://note.com/takahashi1040/n/n2dc8c4cd42a9

853 :
>>852
結構前に出てきたけどまだ製品化に至ってないアレ
https://www.multiturret.com
てかズーム以前の16mmのカメラって大抵3本ターレットだったんだから、
あれ復刻で良いんだよどっかやってくれよ。

854 :
先人も何も、ターレット式は映画のカメラとかで遥か昔から既存だよ。
使い物になるズームが存在してなかった時代に素早く切り替えるにはそれしかなかっただけだけで、昔の映画撮影状況とかで分かる。
ガットリング砲とかがヒントなら映画用カメラの黎明期からあったんじゃないかな?

855 :
あ、昔の8ミリとか顕微鏡とか、ボトムズとかは知ってるんだけど、一眼レフとミラーレスのフランジバックの違いを利用したら汎用性の高いターレットができるなと思ったんだよ。
そして>>853はまさにそれだね。すごいなこれ(笑)
レンズベビーから、こういうのも出てる
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/1036344.html

856 :
>>853
レンズ3本にそれを固定する回転部とかどんだけの重量になるのだろうか

857 :
>>814
首の筋肉とかも鍛えてるの?
知り合いに首の筋を傷めたフルサイズ持ちがいるんだけど

858 :
マイクロフォーサーズで8Kを前提とした撮影ににも耐えうるレンズに切り替え始めたから
値段が張るようになってきたのかなと

859 :
Panaの100-400mm、lock側に回してもズーム動く(やや固くなる程度)んだけど、こんなもん?

860 :
>>859
俺が持ってたのも動いてたわ
もともとズーム硬いしロックしてるのかしてないのかわかりにくいよな

861 :
>>860
ありがとう
いずれにせよ、自重で伸びるようなレンズではないよね(笑)
別売のフード付けるとまた違うのかもだけど

862 :
>>823
長い玉を扱い馴れてない人はぶつけちゃうんです。三脚座をグリップ代わりに持てば良いんだけど、
それだと何のための小型軽量で手持ち運用アピールなのか分からないので?外しちゃうんです。
他にも、明らかに強度不足な三脚に付けたまま倒してしまうというケースも有るでしょう。
落下品の場合、マウントだけじゃなく鏡筒歪みを生じてるケースが多く、事実上の修理不能と
なっている事が、ままあります。

863 :
>>862
オクの場合そういうのが怖いよなぁ…。
たまにジャンク扱いで外観備品がすごい値段になることあるけど、
中身に不具合あったらどうするんだろ。
またオクに流してぐるぐる回るんかな。

864 :
>>859
同じ同じ。買ったばかりだけどロックしたまま普通に動かしてたw

865 :
ひでぇ造りだな
自重で伸びないだけマシか

866 :
摩擦を増やすために押さえてるだけで、歯止めみたいなのじゃないんだろ。
適当に繰り出してのロックもできるし。

867 :
>>866
それ便利そうだな>途中でロック

868 :
広角の明るい単焦点ほしい

869 :
>>792
結局クローズアップレンズ買ったんで試してみた。
使用機材 GX7mk2 + Panasonic 25mm/f1.7
・未使用
https://i.imgur.com/yXYtPzv.jpg

・MARUMI クローズアップレンズ MC+4装着
https://i.imgur.com/WvFGfZc.jpg

被写界深度浅いんで、もうちょい絞れば良かった。
あと目一杯近いとAF効かなかったんで結局MFに。

870 :
Gx7 mk4って発表ないの?

871 :
>>869
いい感じじゃん。
自分も老眼鏡買ってきて試してみようかな。

872 :
>>868
好きなの買え

873 :
ちなみに45-175でやってみた結果。
・未使用広角45mm
https://i.imgur.com/mx1wVbS.jpg
・使用広角45mm
https://i.imgur.com/U1YIpSD.jpg

・未使用望遠175mm
https://i.imgur.com/qFJMCci.jpg
・使用望遠175mm
https://i.imgur.com/2waCsel.jpg

案の定望遠はボケボケ

874 :
おお!
画像レポありがとう

875 :
>>870
アレは単なる噂で今年出るかどうかは不明

876 :
シグマ56mmF1.4買いました
よろぴこ

877 :
オリンパスのCAMEDIA用なら1000円くらいで
投げ売りされてるから使ってみると良いよ。
びっくりするほどテレ端でもワイ端でも高画質。
中華と比べると雲泥の差だよ。
変換リング必要だけど。

878 :
>>864
やっぱり同じなんですね
ちょっと安心です(笑)
Unlock側にすると、言われてるほどズームは固くはないですね
別機種でもっと重いの使ってるので気にならないです

879 :
>>876です
E-M1 mk2に付けてみたんだけど絞っても絞られないで開放のままっぽいんだけど初期不良かな?
室内で暗いけどしぼってるのに絞り羽根が動かないっておかしいよね
暗い場所だと勝手に絞り調整するとかないだろうし
なんか設定ミスなんかな…

880 :
絞り環タイプのレンズだったとか

881 :
>>880
フォーカスリングのみのレンズなんです
明日というか今日撮りに行くのでそこでダメなら交換か
店頭デモレンズで試し撮りした時は問題なく動作してたし

882 :
室内でシャッター優先なら開放しちゃうけどそういうわけでもないよね

883 :
>>881
Mモードにして、ISOとSSを固定にし、絞りだけを開放とF16ぐらいにして比較してみて。
撮影結果の明るさが同じなら絞りが壊れてる。

884 :
>>879
E-M1のレンズ認識はアプデした?

885 :
接触不良とか?

886 :
>>872
12より明るい単焦点無いじゃん

887 :
>>886

http://www.cosina.co.jp/seihin/voigtlander/mft-mount/mft-10_5mm/index.html

ノクトンあるよ

888 :
>>882
Aモードで試しました
AF合わせても被写界深度が変わらない

>>883
それで試してみました
明るさは変わりましたので不具合では無いのかな
絞りE-M1の絞り確認のプレビューだと絞り動くんですよね
普段はシャッター切ったときだけ絞り羽根が動く仕様なのかな
オリンパスレンズはAF合わせたら絞りも変わってたはずだけどシグマの仕様なのかな
プレビュー使わないと露光するまでは絞り変わらない仕様っぽいですね
そもE-M1ってもともとそういう仕様だっけ…??

>>884
ボディは3.1で3.2来てましたけど今はそのままですね
このレンズはレンズファームは無いみたいです

>>885
それも疑って確認したけれど大丈夫そうです

俺の仕様認識違いの可能性ありかも

889 :
プリセット絞りの時代って1980年代だからな

890 :
G9でSモードにしてシャッタースピード上げると真っ暗な写真になるんですが、FZ300では真っ暗にならないんですが、F値の差によるものですかね?

891 :
そりゃシャッタースピード上げてるからだろ。ISOオートにしてみたら?

892 :
>>887
楽しく使ってはいるけど、いつも持ち歩くにはデカオモなんだよな。
オリパナのF1.8/1.7シリーズでも超広角欲しい。

893 :
F1.8/1.7単焦点が好き。
レンズ無しからE-M10に付けるなら25mm?

894 :
15mmがいいと思う。

895 :
FF換算35ミリに近い画角の方が良いと思う
17/1.8はかっこいいよね

896 :
>>892
Laowaの7.5/F2とかどう?もう持ってる?

897 :
>>888
なんか時代が一回りしとんな

898 :
>>888
開放測光を知らなかったというオチかな?
絞りが見える距離から自撮りしてみ?
シャッターを切るときだけ絞りが動くのが見えるはずだから。

899 :
俺の2017も時々勝手に絞りがチキチキ…と動く。
外の明るさに反応してるみたいな。なんだこれは

900 :
10/1.8とか8/1.8とか6/4.0とか5/6.3がほしい!

901 :
何故今さらこんなレンズ発売するんだ
https://www.olympus.co.jp/news/2020/nr01509.html

902 :
いや銘玉の誉高い1240の少ない欠点があの大きさ重さなんだから写りが良ければ売れるんじゃないか1245

903 :
12-100じゃデカすぎ
そんなに望遠いらないという需要もあるのかな

904 :
>>903
自分はF3.5-5.6でいいから、コンパクトな12-100mmが欲しい。

905 :
俺は換算200まではいらんと思う
ありゃあいいけど、常にその分の大きさ重さを持ち歩くのはちょっとね
一段暗くもなるし全部撮れるを選ぶより、明るさとコンパクト軽量の方が大事かな

906 :
標準域で明るさ欲しい場合は単を使うから標準ズームは4通しでもあまり困らないな

907 :
12-100はイベント撮影頼まれたりした時なんかは便利なんだけど私用でさっと100mmが必要になる場面ってそうそうないんだよな
望遠中心の撮影なら最初から40-150使うし
12-40も明るいとはいえ所詮F2.8 で結局暗い所でシャッター速度必要な所なら単焦点の出番になるしそれならコンパクトな12-45でもいいかなってなる

908 :
12-40持ってる層はわざわざ買い替えたりはしないだろうな
結構いいお値段だし

909 :
12-45mmF4にレンズ内手ブレ補正って付いてるの?

910 :
>>886
後だしで条件つけるなよ

911 :
>>908
画質次第だな
ボケの雰囲気とかみて、よければ1240から移行するかも。
1240はやっぱちょっと重い

912 :
35-100/2.8を最近買って大変気に入った。
12-35/2.8が欲しくなってきた。
がパナライカ12-60を持っているのでお金にそんなに余裕がない身としては買うか迷う。
域が被るレンズってめったなことでは買い足せない。

913 :
>>912
13mm〜35mmでF2.8が必要でない≒パナライカで事足りるなら不要かと。

ジンバル乗せるのに小さいのが必要とかいう事情でもない限りは。

914 :
1260売ればいいじゃん。

915 :
12-45f4ってマイクロフォーサーズの強み活かした良いレンズと思うわ

916 :
F2.8の12-35って35-100に比べて評価をあまり聞かない気がするけど
どうなんだろう

917 :
>>902
12-40は40-150と比べられて微妙と言われていたのに
いつの間にか銘玉になってるんだな。

918 :
>>896
欲しいんだがKowa8.5mmがあるので我慢。

919 :
>>897
すんません
グルグルしてるますw
>>898
なんかそんな結末になりそうです
シャッター切るときに絞り羽根動いてますね
E-M1ってこの仕様だったかの疑念については個別に確認します
少なくともレンズの故障ではない模様です
シグマさんごめんなさい
皆さんありがとうございました
お騒がせしましたm(_ _)m

920 :
去年中古のE-PM2と12-32パナでミラーレスデビューして
画質にもう一押し欲しいと思ってたから
12-45はすごく気になってる

921 :
>>920
ユー、買っちゃいなよ。

922 :
>>920
次の階段を登る時がきたな

923 :
>>920
レッツ人柱

924 :
12-40mmが優秀過ぎて12-35mmは人気ないね
35-100mmはm43ではこれだけだし性能抜群だしで人気だけど

925 :
1235はちょっと短いのとちょっと寄れないのと質感と画質で1240に全て負けているのがなあ

926 :
>>910
ごめん

927 :
12-35/2.8はレンズ内に手ブレ補正が入っている
それでも小型軽量なので優秀だよ

928 :
>>888
マイクロフォーサーズ機は基本的に常時開放、撮影時のみ絞り込み。
オリンパスもパナソニックも同じ。
ただし、すごく明るい光源とかに向けるとちょっと絞る。

常時絞り込みプレビュー状態になるのは、ソニーね。
α7とかは絞りを変えるとすぐ反映される。
最初は違和感だったけど出来上がりがそのまま見えてるので便利。

m43でも常時絞り込み状態にしたいんだけど、設定無いっぽいんだよな。
プレビューボタンのホールドあるけど撮影すると解除するし…。

929 :
常時開放、撮影時のみ絞り込みって
撮影時以外開放で意味あんの?
撮影する時は絞り込まなきゃならんって事?それ普通だよね

930 :
ソニーも実は完全実絞りではなくてAF-SはF2まで、AF-Cだと像面位相差が動くF値までだったり光量が少ないと開放で測光したりしてる
その辺は各メーカーの設計思想とかもあるんだろう
ミラーレスなら完全実絞りにできるかと思いきや像面位相差の精度とかに影響してくるから結局簡単にはいかんのよね

931 :
12-35f2.8の?型使ってるけど、12-40f2.8に変えたい欲求はないなぁ。画質も最短撮影距離も特に不満を持ったことない。むしろ12-40f2.8まで大きくなる方がデメリットかな。
使い過ぎて擦れてきたから?型に変えたいくらいか。

932 :
1235はリングがゴムなのが残念

933 :
>>929
ミラーレスになってEVFとか液晶画面だとあまり気にしなくなったけど、一眼レフだと絞られてると暗くて見えなかったから、その名残じゃないのかね。

開放f値がf3.5以上の暗いレンズだと、明るいところでないとピント合わせも大変だったからなぁ。

934 :
そこんとこは、カメラ機能に切り替えスイッチあれば便利なのにな。もしかしたらあるのかもしれんが
液晶画面で明るいからと思ってシャッター切ったら真っ暗な写真が撮れてて、おいおいって突っ込むことが初心者の頃はよくあった

935 :
12-35/2.8がパナライカだったら…とつい思ってしまい
解像度は良いけれども色合いと言うか特に背景ボケがイマイチ
ライカなら良いだろうな…と思ってしまう

936 :
>>929
ファインダーの明るさは、もはやあんまり問題ではないけど、絞り解放の方が被写界深度が浅いから、ピントを厳密に合わせられるんじゃないの?
自分が子供の頃ニコンF2派の父が奮発してライカの一眼レフR4を買ったのだけど、多分予算の関係でf値が大きいレンズだったのかな。
早速ファインダーを覗かせてもらって「暗いし、どこでもピントが合うように見えてピントを合わせにくいね」と印象を語った覚えがある。
マイクロスプリットがないスクリーンだったせいもあるんだけど、今思うとなかなか痛いところを突いてしまっていたんだな(笑)

>>934
プレビューボタンがあるよ。E-M5だと、右手の薬指のあたり。

937 :
銀塩OMのレンズ根元にあるプレビューボタン好きだった
位置も押しやすいし動きも軽くてな
取り外しボタンがレンズ側にあるのも(人間工学的には)すごく理にかなってた

938 :
>>935
LEICA 12-50mm F2.8とか出たら欲しいな
パナには換算35mmの単焦点がないからLEICA 17.5mm F1.4とか
Lマウントレンズ作るのに精一杯で今年はリニューアルくらいしか期待できないのだろうか

939 :
>>934
パナは設定で常時プレビューに切り替えられるよ。
まさかコントラストAFのみの利点か?w
オリはどうだったかな、今稼働するのが手元にない。

940 :
>>928
あー納得できました
長年使ってて常時だと思ってたのはなんでだろう…
今回の件でプレビューホールド使ってみたけど常時になるわけではなくこんな仕様だったかと混乱してましたw

感謝です
ありがとう

941 :
gx7mk2はMモードなら常時プレビューできてる
それ以外だと一時的にプレビューは出来るけど不便だから、その場合マニュアル使うほうがマシだったりする。
オールドレンズ付けると実絞りになるからそのへんの差が非常にわかりやすいね。

942 :
最近1235の1型から1240proに買い換えだけど非常に満足してる
ボディがG9なら多少の重量増は誤差の範囲
換算10mm分の余裕と寄れるってのはやっぱり便利
今の値段だと魅力には乏しいけど、年末には実質5万以下だったんだよな

943 :
価格に出てるが150-400は実写テストしててそろそろって感じなのね

944 :
100-400も新たに出るんだな

945 :
>>944
どこ情報?

946 :
>>944
どれくらいの値段で来るんだろうね
10万切ったら大分頑張ってるけど

947 :
>>945
横レスだが昨年11月末オリのレンズロードマップに乗ってる(非PRO)

948 :
>>945
公式
https://www.olympus.co.jp/news/2019/an01462.html

949 :
ズームなら8-24mm早よ
それより新しい単焦点早よ
というか防防のノクチクロン早よ

950 :
あーオリンパスですか。先日パナライカの100-400買ったからドキッとした

951 :
>>929
AFでもMFでも深度が浅い開放でピントの山を出す方が正確に出しやすい
絞りによる焦点移動が大きいレンズでは実絞りでないとズレるけど、今時はそういう設計のはあまりない
暗い場所でなるべく感度を上げないで構図を見やすいようにする

>>933
一眼レフだと絞るとマット面が暗くなりすぎるし、スプリットやマイクロは陰っちゃうんだよね。

>>937
レンズの根元辺りの操作は、軽くて短いレンズだけならともかく、重くて長いレンズだと激しくやりにくいからちょっとね。

952 :
>>950
オリのはキットクラスというか小型廉価版ね。
100-400は偏芯片ボケテストした?

953 :
>>952
片芯片ボケテスト??

954 :
へん〜しん

とおっ!

955 :
>>954
これがボケ

956 :
>>953
調整が不十分で構成レンズの中央がきっちり揃ってなくて「偏ってる」と写りで片側がボヤけるの。
手ブレはあり得ない高速シャッターになる晴天日中に、カスミでぼやけない程度の遠距離の建物とかを開放で中央と四隅に入れて撮る。
中央より隅が落ちるのは普通として、隅の落ち方に不均等がないか?
オリのじゃないけど、縦位置で開放から妙に写りが良いことがあるので変だと思ったら、構成のどこかが傾いていて、左が後ピン右が前ピンの天然アオリレンズだったなんてもあった。

957 :
テーブルフォト用で、標準又は中望遠でおすすめのレンズは何でしょうか?
ちなみにカメラはGX7MkIIです。

958 :
>>957
30マクロ

959 :
同じく
汎用性高いと思う

960 :
>>958
>>959
ありがとうございます。
作例いろいろ見てみましたが良さげですね!

961 :
>>957
1240が鉄板。安い寄れる画質よし。

962 :
>>938
自分も17.5/1.4が出たらすぐ買いたい
25/1.4?ぐらいの写りで防塵防滴7万前後なら…

963 :
17/1.2か16/1.4でよくね?

964 :
パナライカの発色が欲しいから
オリとシグマを使ったことがあるが自分には合わなかった
で、現在15/1.7と25/1.4を使っているが中間が無い

965 :
>>964
???
パナライカの発色が欲しいなら、パナライカを買えば良いんじゃないかな?
オリ、シグマのレンズで「パナライカの発色が出ない」はアタマオカシイ。

966 :
使いたくても中間の単焦点が無いって話だろ

967 :
laowa7.5mm届いてた
ちっさい

968 :
>>966
もろに中間のLEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm/F1.7

969 :
それはズーム

970 :
15mm 25mm と有って、なんで17.5mmなんだ?
普通に中間なら20mmだろ

971 :
文脈

972 :
中間じゃなくて換算35mmが欲しいって話か。
30mmあるのに、それでは満足できないって訳ね

973 :
2017だとちと狭い
1517欲しいけどちと高い

974 :
画角は足で稼げ。
金は頭使って稼げ。

975 :
>>970
フィルムカメラでは、長年28、35、50という並びで、40とか45とかは単発でたまに出てた程度なのをほぼ踏襲してるということだね。

>>973
画角の相性ってあるんだよね。

976 :
>>968
10-25mmってZD14-35mm並みの写りすんのかな
それくらい写るならいいかもしれない

977 :
個人的にはF1.8の17/25/45だな
17は15mm/F1.7でもいいし、25は25mm/F1.7でもいいけど

978 :
中古のGM1買ったら、20mmF1.7欲しくなってきた。

979 :
>>978
レンズがボディからちょっとだけはみ出るぞ
プレートとか付けると干渉する
それでもいいなら買ってくれたまえ

980 :
>>979
結構あるあるだよね。M10系に12-40Pro付けてもはみ出すから、フラットタイプの三脚雲台には載せらんない。

981 :
>>979
そう言えばそんなことあったね。手持ちでしか使わないので問題ないです。

982 :
>>981
20/1.7はAF遅いけど、タッチシャッターだと意外と快適なのでお勧め。

983 :
>>979
うちのGMはそれをつけっぱなしで食卓に転がってる

984 :
そろそろどなたか次スレよろしく
自分は勃てられなかった…

985 :
ボディはE-M10mk3、50mm画角が好きなのでとりあえず25mmを一本だけ
25mm/F1.7、25mm/F1.4、25mm F1.8の内ならどれ買います?

986 :
今後レンズ増やしたりハマる人なら25mmF1.4

987 :
>>985
あえて25mmF1.2PROは外したのか?
その3本なら25mmF1.4 の?型かなあ

988 :
ボディに合わせて軽量コンパクトな25/1.8

989 :
使いやすいのはMZD25/1.8
AF速いし正確だし写りが素直
Leica 25/1.4 IIも持ってて、ボケなどの表現力では1.4に分があるけど、動作は旧型より良くなってるけどまだちょっとお馬鹿だと感じる

990 :
パナライカ25f1.4は背景ボカせば何でも良い絵になるよなw

991 :
25ミリはどれも一長一短だから悩むんだよね
1.2PROは性能抜群だけどマイクロフォーサーズのレンズとしてはでかいし重い
1.4はII型になって動作はましになったけどフォーカスリングがゴムだったりフードがバカでかかったりでやはり不満はある
1.7と1.8はお手軽でいいレンズだけど作りがチープでそれしか持ってないと上位レンズが気になる

992 :
人によるし目的にもよるけど、
1.7や1.8は開放でももうちょいボケ足欲しくなる。
ライカ判で50mm/F1.4や1.8が標準的だったのがなるほどな感。

993 :
撮影対象のサイズにもよるんじゃない。人は大きいからある程度距離撮る分被写界深度が深くなる。小さい子供なら十分だと思うけど、大人のサイズだとね

994 :
で、チミたちの25mm単焦点のオヌヌメはどれ?
1718買ったんだけど広角特有の歪みが許せなくて

995 :
じゃないや、OLYMPUSの1728だ
これは私好みじゃなかった

996 :
なんで1718買わないの?
ばかなの?

997 :
今更ZD14-35 F2.0中古で買うとか馬鹿ですかね
作例見てたら欲しくなってきた

998 :
>>997
良いんじゃ無いの?
位相差AF使える機種ならAFも実用的だし。

999 :
フォーサーズレンズはAF以外の満足度がマイクロフォーサーズよりも高い
ただ50-500てめぇはだめだ

1000 :
>>997
全然ありだと思うよ

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【シグマ】SIGMA FoveonFF Part4 【Lマウント】
Nikon D3シリーズ総合 Part8 【D3/D3s/D3X】
MF専用samyangレンズを語ろう
PeakDesign 総合スレ ピークデザイン Part8
Panasonic LUMIX DMC-LX100 / LEICA D-LUX Part14
Canon EOS Kiss X9
SONY α9 ILCE-9 Part 8
【祝】ミラーレスキング・ニコンZ
PowerShot G9 X / S90-S120 Part 1
Nikon D750 part54
--------------------
■■大河で新婚期間が短い不幸な夫婦
クワガタ情報(札幌)
選挙雑談2
おはよう
▲▲ 筑波山 9 △△
【京都】 築100年超の京大・吉田寮 「全員退去」に学生反発[09/16]
音楽理論的に林檎を語るスレ
【朝日新聞】なぜ若者は安倍政権を支持しているのか? 今の政権でいいんですかの問い掛けに「いいでーす」★19
【ウヨオタ】青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派【屁理屈】★36
【バーチャル】hololiveアンチスレ#1809【Youtuber】
iPad [第6世代] Part17
フルキャスト 茨城 PART2
【学生支援緊急給付金】在日コリアン「対象からまた外国人がふるい落とされようとしている」「平等でない支援に抗議する」[6/4] [鴉★]
バツイチって何で生きてるの?
【感染者】+70 (過去最高を更新) [496411993]
【スーパー台風】最凶台風19号、東京直撃…死者8000人予測
肴27181
京都橘高校吹奏楽部】オレンジの悪魔7確認テスト
イリヤみたいな声の声優がエッチなアニメでてる [303493227]
焦点:中国不動産市場のムード一変、土地入札の不成立増加
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼