TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【中判ミラーレス】FUJIFILM GFX50S/R 100 Part14
【お気軽&コスパ重視】三脚&一脚 購入相談 #3
500px 3 Affection
OLYMPUS PEN-F Part11
▼△家電屋の一眼商法 裏事情を探る3△▼
Nikon D200 Part102
EOS 9000D part2
コロ佐々木と愉快な仲間達のスレ Part65
Nikon D750 part44
【中判ミラーレス】FUJIFILM GFX50S/R 100 Part14

[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#114[M.ZUIKO]


1 :2019/07/26 〜 最終レス :2019/10/17
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

ワ有スレ。向こうが荒れすぎなので建てとく
-

※前スレ
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#106[M.ZUIKO] (実質Part.112)
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1525156326/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#113[M.ZUIKO]
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1559644918/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
乙!

3 :
乙!
ポートレート用にレンズを1本買いたそうと思うんだけど、
ノクチクロンの42.5oと
LUMIXの35-100/f2.8ってどっちを揃えとくべき?
いずれはどちら揃えたいと思うんだけど一気に2本は厳しい
今持ってるのはパナライカの25oと12-60oです

4 :
>>3
ポートレートならノクチが満足度高いと思うよ。

5 :
20ミリ買おうと思ったらライカの15ミリと値段が数千円しか違わなくて15ミリも気になったんだけど両方持ってる人いますか。

6 :
>>5
20/1.7?

7 :
どっちも良いレンズだよねー

8 :
>>5
両方持っていますがここ2年ぐらいほとんど15/1.7は使わず
その理由は20/1.7の画角が好きなので

9 :
15mmはまるでUFOが飛んでるみたいなゴーストの形が嫌で、ほとんど使ってないなあ。

10 :
微妙な違いだけど、標準域の数ミリはでかいから気分で使い分けてます

11 :
>>4
ありがとう
ずっとどうするか迷ってたけど覚悟決めたポチってくるわ

12 :
野口うらやますぃ

13 :
意見ありがとうございます
20mmの方が高評価ですね
実売価格が近いのもそういう理由なんでしょね
予定通りコンパクトな20mmにします

14 :
便利ズーム付けない方って、遠くのもの撮りたくなったらどうするの?

15 :
届かない場所がまだ遠くにある
願いだけ秘めて見つめてる

16 :
>>5
持ってるよ
どっちも使ってないけど

17 :
7-14
12-40
40-150
リュックなら全部入るから

18 :
リュック開けて何が出てくるのかと思えば全部レンズのパターン

19 :
あ、ボディ忘れた…。

20 :
>>14
標準で撮るだけ撮って諦めるのがほとんど

21 :
>>14
事前にどんなものをどういう画角で撮るか考えてからレンズを選ぶので、そういう状況にはならない
荷物を増やしたくない、レンズを交換する暇がないなどの場合は、最初から便利ズームを選択する

22 :
>>20
えー それは悲しいじゃん
G9買ったばかりでレンズのこと全然わからないんだけど
ズーム出来ないレンズはパナライカ12-60と比べてもめっちゃ綺麗に撮れるの?
そこまで変わらないならズームできるほうがいいじゃん

23 :
>>21
なるほどです!
でもさ、単焦点をつけたくなる時って…なくない?

24 :
>>17
incaseのスリングバッグに
8-18mm
12-60mm
40-150mm
GH5ボディ

更にゼンハイザーのMKE-600とDMW-XLR1入れてもまだ結構余裕ある

25 :
>>24
SIGMA50-500いれようぜ!

26 :
>>23
レンズを複数持って出かけよう

27 :
>>23
>でもさ、単焦点をつけたくなる時って…なくない?
ボディ二つ持てば?
ひとつは単焦点、ひとつはズーム。

もしくは、好きなレンズで撮りたい絵だけを撮る。
撮れないもの、撮りたくないものはどうでもいい。
悲しがる必要も無い。
趣味だし好き好きで良いのかな?と。

28 :
>>23
ズームつけたくなるのってよっぽどな時以外に無いからそのまま聞き返すことが多いです
単焦点複数本持って歩くことが断然多い

29 :
>>22
私もG9キット買ったけど、
f2.8より解放して撮りたいってなるとおのずと単焦点が欲しくなっちゃう
フルサイズと比べるとボケ感は落ちるしね
ボケ感出るだけでもなんかプロっぽくなるし
あとは元々の画角が決まってるから、レンズに慣れるって意味だと初心者にも扱いやすいよ

30 :
【この自演総合スレ・スレ立て荒らしの経緯】

2014/10/26(日) 22:49:32.43
この自演総合スレのスレ主である、手振れ=ゴキブリ=自演自治厨=チンピラ連呼=フォームアップ老人は、40-150PRO発売時に調子に乗ってオリ叩きが過ぎ、旧総合スレからオリユーザーに逃げ出されてしまいました。

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#1
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414331372/

そのため旧総合スレは立ち行かず、スレ存続のために一人寂しく客寄せ自演の日々が始まりました。

2014/11/03(月) 00:05:37.92
フォームアップ老人のあまりに酷い自演に、#74スレ終了を機にオリユーザー以外のユーザ達からも絶縁状が出され、次の本スレは#75よりスレタイに[手ぶれ・お断り]が追加となりました。

[手振れ]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[お断り]
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414940737/

2014/11/03(月) 00:32:51.87
約30分後、逆上したフォームアップ老人は重複の乱立スレ立て荒らしの暴挙に出ました。

[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[M.ZUIKO]
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414942371/

以後、このスレはフォームアップ老人による書き込め詐欺及びスレ立て荒らし目的の自演総合スレとなりました。

31 :
その後、単品でも恥ずかしい【フォームアップ】に加えフォームアップと連呼しながら、口調を変えながらIDコロコロをやってしまい、史上最高に間抜けな自演が発覚することになりました。


721 :8/24(月) 10:32:26.94 【ID:Q22ySNo90】
>>718
レンズの★【フォームアップ】★をして、レンズ側もDual ISに対応させると、GX8との組み合わせでこれだけの効果を発揮します。
掛け算にならないとしても3.5倍の効果なので、5段は大きく超えてるよう【です。】


725 :8/24(月) 11:32:37.65 【ID:u6hPPkLm0 】
そう言えばヨドバシとかの実機で★【フォームアップ】★してないレンズでブレ試して、コウカガナイーとのステマが散見されてるなw
とりあえず12-35と35-100ならバージョン1.3か要確認【だなw】


737 :8/24(月) 12:58:16.58 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
それ、レンズのDual I.S対応の★【フォームアップ】★前の検証【じゃんw 】


738 :8/24(月) 13:01:48.19 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
まだ★【フォームアップ】★して対応してるのは6本なんだよね。8月18日付の★【フォームアップ】★で。
順次対応して最終的にはすべて対応するらしい【けど。】

32 :
更に見てる方が恥ずかしくなるような、手持ちID総出の痛い言い訳・必死の消火活動に、全米・世界が笑いました。


745 :08/24(月) 13:17:37.93 ID:Rn1EsZdO0
【フォームアップ】って何なの? 【フォーム】ウェアをアップデートすることなの?

746 :08/24(月) 13:20:00.56 ID:X9la0t8L0
738【フォームアップ】て素で間違えてるな

747 :08/24(月) 13:22:31.04 ID:pLt6sHfH0
745素でスマホの入力変換ミスwすまんw 【ファームアップ】と入れたつもりだった。

755 :08/24(月) 15:53:00.72 ID:XNG3+1go0
【フォームアップ】ワロタwww

756 :08/24(月) 16:21:20.48 ID:2OivOC8E0
755 チンピラ乙w 次はそのネタで煽るのかな?w

757 :08/24(月) 16:49:53.27 ID:E2A8UbEV0
スマホでどこをどう打ち間違えたらファームが【フォーム】になるんだろう(´・ω・`)

758 :08/24(月) 16:54:58.17 ID:368bEnYI0
これでもかってくらい連呼してたし 素で間違えてた感が (´・ω・` )

759 :08/24(月) 16:55:23.78 ID:tDF8Pdgk0
予測変換の候補をよく見ないで選択してるんだろ

760 :08/24(月) 17:01:17.89 ID:+JmwBU8P0
ご本人さん必死に言い訳ですか?

33 :
>>22
本格的に撮るときはカメラバッグもっていくけど
最近は望遠ズームつけたM43と広角はスマホの場合が多いな
小さいボディバッグでも余裕だしね

34 :
広角をスマホって考えはありだと思うけど
撮った写真が分散すること考えたら
9−18持ってた方が楽ともいえる

35 :
むしろ撮った写真を即スマホに集約してみるとか

36 :
なんかそんな、SDカードあったよな

37 :
Eye-Fi使ってたけど消滅してしもた

38 :
自爆自演フォームアップさんはM5スレでも爆笑の自爆自演フォームアップをやってしまいました。

795 :09/04(金) 20:33:34.02 ID:eh7Oc2380
チンピラの荒らしが本当にウザい。どのレンズスレもすぐに荒らして回るから、レンズの話の邪魔。本当に消えてほしい。 あいつを消す方法ない?

796 :09/04(金) 21:34:31.89 ID:GZKu/ND70
>>785 飼うな。

797 :09/04(金) 21:36:05.56 ID:GZKu/ND70
あ、M10-2を見るついでに展示機のM5-2のネジがどうなってるか見ようと思って忘れてた。

799 :09/04(金) 22:33:16.87 ID:GZKu/ND70
>>797IDかぶり発生?

803 :09/04(金) 23:26:57.94 ID:E7M58k8J0>>799
白々しい

805 :09/04(金) 23:46:46.45 ID:GZKu/ND70
>>803ふむ、ID同じだから何言ってもムダというのはわかってる。

39 :
※必死の自演暴露の消火活動は続きます。

807 :09/05(土) 00:00:11.22 ID:20lGeb870
>>799
796はレス番ミスだけど、かぶりがあるね。

810 :09/05(土) 00:03:26.75 ID:20lGeb870
ほんとに被ってるのか自演してるのか、他から見たらわからんな

811 :09/05(土) 00:04:17.32 ID:20lGeb870
>>807>>808あれ、俺がいる?今日もID被りか

812 :09/05(土) 00:07:13.13 ID:20lGeb870あれ・・・
一旦切って切り替えるとするかね。

813 :09/05(土) 00:07:55.54 ID:20lGeb870
>>812もしかしてIPも被ってるのか・・・

814 :09/05(土) 00:08:23.46 ID:20lGeb870
変わるかな?

815 :09/05(土) 00:09:14.35 ID:20lGeb870
変わらんな。かぶったままか。

816 :09/05(土) 00:09:40.42 ID:20lGeb
870>>814もう・・・、E-M5スレの皆さんゴメンナサイ、ID被ってるのが珍しくて

40 :
※自爆自演フォームアップさんの痛々しい言い訳は続きます。

817 :09/05(土) 00:11:59.74 ID:aOU+usPT0
変わらんとどうもならんね。

818 :09/05(土) 00:12:33.13 ID:aOU+usPT0
あ、やっと抜け出せた模様。

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/09/05(土) 00:12:33.45 ID:Cpxr7IOF0
こんな酷い自演めったにお目にかかれまい

41 :
12-32mmF3.5 〜ってMFで「無限遠」に設定できましたっけ?

42 :
自爆自演フォームアップさんはM1スレでもまた自爆自演やっちまいましたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwww

379 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru ★【203.76.88.135】)
:2017/01/24(火) 19:27:06.79 ID:0qyDsdF90

卒業して いったい何解ると言うのか
ローンのほかに 何が残るというのか
人は誰も縛られた かよわき豆粒ならば
フルサイズあなたは 巨大センサーの代弁者なのか
俺達の怒り どこへ向かうべきなのか
これからは 何が俺を縛りつけるだろう
あと何度自分豆粒 卒業すれば
本当のセンサーに たどりつけるだろう

仕組まれた豆粒に 誰も気づかずに
あがいた日々も 終る
この豆粒からの 卒業
マイクロフォーサーズからの 卒業

386 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru★ [203.76.88.135]) :2017/01/24(火) 19:56:01.88 ID:0qyDsdF90
>>381
ええええええええ?

381さんそれは本当ですか?
危なく騙される所でした。
やはりカメラ買うならフルサイズですね。

43 :
そしてついにブチ切れ自爆自演フォームアップさんは一人ぽっちの自爆自演を認めるのでしたでフォーwwwwwwwwww

145 :04/30(木) 07:40:27.35 ID:aJGpnRbm0
連投自演レス

146 :04/30(木) 12:39:14.84 ID:NmPbbc8m0
145
そうだよ。
このスレには、お前と俺の二人きりだ。
仲良くしようぜ。

44 :
その後も開き直って自爆自演を認めるでしたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

965 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/03/03(土) 21:53:59.55 ID:OgLc9MDG0
>>962
785 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:06:28.73 ID:WKVqAQ870
>>784
みんなって一人で書き込んでいるんでしょ?

786 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:28:24.19 ID:Tys38m/p0
>>785
ああそうだよ。
お前と俺の二人きりだ、仲良くやろうぜ!

45 :
自作自演倉敷もお盆休み?

46 :
MC-20の発売でオリは望遠レンズがにぎわっているようですね。
テレコンバーターで距離を延ばすのは、確かに軽量なMFTに理にかなっていると思いました。

逆にレデューサーというのがあるのも知りましたが、MFT規格でオススメとかはありますでしょうか?
12-100 F4が6-50 F2とかなっちゃったら凄いと思いますけれど、実際はどうなのでしょうね。

47 :
レデューサーはあまり良い話を聞かないなあ
大抵は0.75倍とかで他社レンズが本来の焦点距離に近い感じで使える!とかアピールされるけども、光学系に専用設計でもない余計な物が入る時点でどうやらあまり期待できないらしい

48 :
75mm/F1.4と12-40mm/2.8が欲しかったんだけど、広角ズームはRX100m3に任せてもいいかなと思い始めてる。
結構画質は違うものかな?

49 :
>>46
>>48
人に聞くよりも貴方がその画質で我慢出来るなら買いだと思いますよ
因みに低画質で我慢出来るなら重いし一眼よりも高倍率コンデジの方がいいですよねーw

私は低画質でOkな撮影の時はm4/3で高画質が必要な時はフルサイズっと使い分けてますよ
どうでもよい写真はスマホが便利w

50 :
ワシの若い頃はvx1000とかPD150とかはワイコン使わないと使い物にならなくてのぉ
後継のPD170なんかはSONYが開き直ってワイコンが付属品だったんじゃ

51 :
>>50
ワイコンにフードも付いてて、奇形なのに純正という違和感が面白かったな。
ただそういう積み重ねがあったせいか、ソニーやパナのミラーレス
安レンズに用意されているワイコンは意外と性能が良い。
レンズ交換式カメラでワイコンとか馬鹿にせずに一度試してみると楽しいよ。

パナのは廃盤になっちゃって残念。
14mmに付けるとそこそこ画質で小型の約11mm/F2.5になったんだけど、
外観やバヨネットが安っぽかったせいで売れなかったんかな。

52 :
40+150 + 2.0xは100-300と中央解像度は対して変わらん
ただ、周辺光落ちは100-300の方が大きい

53 :
>>52
人類の歴史上
まともに使い物になった二倍テレコンってなかったからな
ニコンでさえまともなの出せてないからね
それ考えると比較対象が100-300というチンパンレンズであっても
二倍テレコンで超えてるってスンゲエ革命的なことだよな

54 :
でも高い
せめて定価35000円くらいなら買うんだけどなあ

55 :
>>53
仰る通りなんだが、100-300と2.0xが同じ価格なんだよ

300持ってるなら買う価値あるんだろうけど40-150だけじゃあんまり意味ないかなって

56 :
40-150は×1.4テレコンでも耐性なくて画質ひどいから、×2.0なんてもってのほかでしょ

57 :
は?

58 :
>>56

ほんとに使ったことある?
買えないビンボ人でしょ君

59 :
テレコン定価35000でないと買わないとか言ってる奴が他人のこと貧乏人扱いできんでしょw

60 :
いやできるでしょ

61 :
>>56
耐性()

62 :
40-150Proそのものは良くても、テレコン付けた画質には我慢できず、
結局パナの200mm F2.8に買い替えてしまったよ。
こっちは単焦点だけあってすごいね。

63 :
何がどう違うのかkwsk

64 :
質問です

パナソニック42.5 f1.7 とソニーFE50 f1.8はどちらがボケるのでしょうか?

65 :
そりゃレンズの問題でなくセンサーサイズの問題でソニーの方がボケるだろ

66 :
焦点距離も長いですし

67 :
マジレスじゃなくてツッコミ待ちじゃないの

68 :
>>64
ボディは統一なの?

69 :
>>65
>>66
>>67
ふと疑問に思ったのです。換算でなく焦点距離が同じなら、一緒なのかと。

このふたつのレンズでも2段差になるんですか?

70 :
>>68
ボディはそれぞれのフルサイズとマイクロフォーサーズボディです

71 :
>>70
それならフルサイズ側の方がボケるよ

72 :
>>69
焦点距離と撮影距離が同じならレンズ性能としてのボケは理論上は一緒。
もちろんソフトとかカリっとしてるとかレンズ設計の違いの差異はあるけどね。

ただ実際に撮影した画像はイメージセンサーの大小で拡大縮小の影響を受けるから
同じ被写体を同じ大きさで撮影しようとすればボケの大きさの差は当然出てくる。

73 :
>>71
ありがとうございます。
フルサイズ50 f1.8のボケ量が欲しければマイクロフォーサーズではどのくらいのレンズを使えば同じになりますか?

f値ではなくて、同じf1.8 なら何mmで同じになるのでしょうか?

74 :
>>70
ボケ比較だけなら下の計算で数値が高い方がボケが大きいよ
センサーサイズ指数x焦点距離/F値

75 :
>>72
有効径ってのを見て同じになるのではと思いました。

それで寄れる42.5mm f1.7の方がよりボケるのかと思ったんです

76 :
え?
最短撮影距離同士でって意味なの?
それならまた話変わるよ

77 :
ちょっとググればその辺を解説してるサイトとか出て来ると思うんだけどな

78 :
>>76
>>77
夏休み勉強してみます

79 :
サイトもいいかもだけど
理屈で考えれば分かるんだけどね

80 :
考えるまでもなくセンサーサイズの壁は越えられない

81 :
ずーっとapscだったからフルサイズ初めて買ったときは被写界深度の浅さに苦労したな
でも被写界深度浅すぎるし最低距離もかなり長いから室内ではストロボないとかなり使いにくいのよね

82 :
最短撮影距離が長いのは使いにくい
45/1.8はなんとかならなかったのか

83 :
マクロ買え〜

84 :
>>82
まくろあだぷたー買ったよ

85 :
>>75
中望遠で最短撮影距離までよるって何とるの?
人物じゃほぼないし、花とかならマクロレンズになるし

86 :
ワンコの肉球を顔と一緒にフレームに入れたりとかかかな
フルサイズの85mmじゃ厳しいけどAPSCの50ならいけるし
マイクロフォーサーズの42.5とかならいけそう

87 :
>>85
俺は商品撮影でめっちゃ使う
でもその反応を見るに
需要としては薄いとこなんかなあ

88 :
また気持ち悪い自作自演再開しやがったな

89 :
>>87
商品撮影くらいならクロップすれば良いんでないの?
大きさ数ミリの商品なんかな?

90 :
42.5mmF1.7は、小物をアップで撮りたい時によく使うよ。

91 :
>>64です。

ややこしくして、すいません。

フルサイズ50mm f1.8のボケ量をマイクロフォーサーズで再現しようと思ったら、画角は関係なく、どのレンズを使えば同じになるのかと疑問に思ったんです。

92 :
>>91
画角関係なくボケの量が知りたいなら、こういうサイトで被写界深度計算するといいよ

http://shinddns.dip.jp/

93 :
>>91
それが同じになって、何か意味があるんだろうかとは思う。

94 :
>>93
フルサイズはボケが凄いと聞くので、どんなもんかと、思いました。

サイト確認しました。

42.5mm f1.7はフルサイズ50mm f1.8ではなく、50mm f1.4と同じ位の被写界深度でした。

画角は全然違いますが、
42.5 f1.7の被写界深度はフルサイズ50mm f1.7よりも浅い(ボケ量は大きい)という結論になりましたー!

ありがとうございました

95 :
>>91
画角関係なくというなら
同じ焦点距離と開放f値のレンズだと同じになる。

50mmf1.8だと、MFTは7artisansの50/1.8とかになる

96 :
【この自演総合スレ・スレ立て荒らしの経緯】

2014/10/26(日) 22:49:32.43
この自演総合スレのスレ主である、手振れ=ゴキブリ=自演自治厨=チンピラ連呼=フォームアップ老人は、40-150PRO発売時に調子に乗ってオリ叩きが過ぎ、旧総合スレからオリユーザーに逃げ出されてしまいました。

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#1
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414331372/

そのため旧総合スレは立ち行かず、スレ存続のために一人寂しく客寄せ自演の日々が始まりました。

2014/11/03(月) 00:05:37.92
フォームアップ老人のあまりに酷い自演に、#74スレ終了を機にオリユーザー以外のユーザ達からも絶縁状が出され、次の本スレは#75よりスレタイに[手ぶれ・お断り]が追加となりました。

[手振れ]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[お断り]
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414940737/

2014/11/03(月) 00:32:51.87
約30分後、逆上したフォームアップ老人は重複の乱立スレ立て荒らしの暴挙に出ました。

[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[M.ZUIKO]
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414942371/

以後、このスレはフォームアップ老人による書き込め詐欺及びスレ立て荒らし目的の自演総合スレとなりました。

97 :
その後、単品でも恥ずかしい【フォームアップ】に加えフォームアップと連呼しながら、口調を変えながらIDコロコロをやってしまい、史上最高に間抜けな自演が発覚することになりました。


721 :8/24(月) 10:32:26.94 【ID:Q22ySNo90】
>>718
レンズの★【フォームアップ】★をして、レンズ側もDual ISに対応させると、GX8との組み合わせでこれだけの効果を発揮します。
掛け算にならないとしても3.5倍の効果なので、5段は大きく超えてるよう【です。】


725 :8/24(月) 11:32:37.65 【ID:u6hPPkLm0 】
そう言えばヨドバシとかの実機で★【フォームアップ】★してないレンズでブレ試して、コウカガナイーとのステマが散見されてるなw
とりあえず12-35と35-100ならバージョン1.3か要確認【だなw】


737 :8/24(月) 12:58:16.58 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
それ、レンズのDual I.S対応の★【フォームアップ】★前の検証【じゃんw 】


738 :8/24(月) 13:01:48.19 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
まだ★【フォームアップ】★して対応してるのは6本なんだよね。8月18日付の★【フォームアップ】★で。
順次対応して最終的にはすべて対応するらしい【けど。】

98 :
更に見てる方が恥ずかしくなるような、手持ちID総出の痛い言い訳・必死の消火活動に、全米・世界が笑いました。


745 :08/24(月) 13:17:37.93 ID:Rn1EsZdO0
【フォームアップ】って何なの? 【フォーム】ウェアをアップデートすることなの?

746 :08/24(月) 13:20:00.56 ID:X9la0t8L0
738【フォームアップ】て素で間違えてるな

747 :08/24(月) 13:22:31.04 ID:pLt6sHfH0
745素でスマホの入力変換ミスwすまんw 【ファームアップ】と入れたつもりだった。

755 :08/24(月) 15:53:00.72 ID:XNG3+1go0
【フォームアップ】ワロタwww

756 :08/24(月) 16:21:20.48 ID:2OivOC8E0
755 チンピラ乙w 次はそのネタで煽るのかな?w

757 :08/24(月) 16:49:53.27 ID:E2A8UbEV0
スマホでどこをどう打ち間違えたらファームが【フォーム】になるんだろう(´・ω・`)

758 :08/24(月) 16:54:58.17 ID:368bEnYI0
これでもかってくらい連呼してたし 素で間違えてた感が (´・ω・` )

759 :08/24(月) 16:55:23.78 ID:tDF8Pdgk0
予測変換の候補をよく見ないで選択してるんだろ

760 :08/24(月) 17:01:17.89 ID:+JmwBU8P0
ご本人さん必死に言い訳ですか?

99 :
パナの12-60安はパナライカ12-60と比べてかなり眠い感じでしょうか。

100 :
解像度は正直そんな変わらん気がする
安12-60とパナライカの一番の違いは発色だと思う

101 :
>>100
サンクス。
価格差考えると難しいな。
ただ、発色にはこだわりたい気はするなぁ。

102 :
>>99 眠い感じはコントラストが低いだけで、解像度とは関係ないだろ。

103 :
すまん。>>100の間違い。

104 :
すみません。ズブの素人にお知恵を貸してください。
DMC G7で20mほど離れた屋内ステージ上(ピアノ発表会のイメージです)の人物の4k動画撮影を行いたいのですが
全体的に撮りつつズームも行えればと思っています。
手持ちは単焦点しか無く、候補として電動ズームのVARIO PZ 45-175mmを考えているのですがこの選択は致命的に間違えてるでしょうか?
それは無駄だから大人しくビデオカメラ買え。若しくは、F2.8 35-100mmでないと無理。等他の手段も含めてご教示くださいませんでしょうか?

105 :
>>104
撮影距離20mだと100-300のがええんやないかな?

それで出来れば2台体制で1台は固定で奏者の頭から足元までと楽器が入る大きさで撮影。
ああこれは↑ソロの場合ね。
カルテットとかだと全員入るように。

そしてもう1台では奏者の上半身くらいのアップで撮影。
基本固定だけど挨拶の時とかあれば柔軟にフレーム移動で。

あと音声は可能ならそれなりの性能のマイクとレコーダーで別録りで。
G7でも一台目固定ので外付けマイクを。

だいたいこんな感じだけどホームビデオレベルでええんやって事なら好きなようにやればいい。

106 :
100-300より45-175 の方がいいと思うしグループだったりすると45では狭いくらい

107 :
>>105-106
ありがとうございます!
漠然と全域=50mm以下?バストアップから顔のアップ=200mm程度?それを出来るだけカバー出来る物。で45-175mmに行き着きました。
300mmは被写体が人物で大きいのでそこまで寄れなくても良いのかなと思いましたが距離的には無くもないのですかね…
対象は1人なのでもし45mmで大丈夫なら予算的にもありがたいのですが…
確かに複数人でカバーできれば言う事ないのですけど
とりあえず方向性を致命的に間違えては無さそう?なのでマイクも含めて色々調べてみます

108 :
>>107
事前に現地行けるなら、スマホで映像撮ってみて、どれぐらいの焦点距離が必要か考えてみるといい

109 :
自爆自演フォームアップさんはM5スレでも爆笑の自爆自演フォームアップをやってしまいました。

795 :09/04(金) 20:33:34.02 ID:eh7Oc2380
チンピラの荒らしが本当にウザい。どのレンズスレもすぐに荒らして回るから、レンズの話の邪魔。本当に消えてほしい。 あいつを消す方法ない?

796 :09/04(金) 21:34:31.89 ID:GZKu/ND70
>>785 飼うな。

797 :09/04(金) 21:36:05.56 ID:GZKu/ND70
あ、M10-2を見るついでに展示機のM5-2のネジがどうなってるか見ようと思って忘れてた。

799 :09/04(金) 22:33:16.87 ID:GZKu/ND70
>>797IDかぶり発生?

803 :09/04(金) 23:26:57.94 ID:E7M58k8J0>>799
白々しい

805 :09/04(金) 23:46:46.45 ID:GZKu/ND70
>>803ふむ、ID同じだから何言ってもムダというのはわかってる。

110 :
※必死の自演暴露の消火活動は続きます。

807 :09/05(土) 00:00:11.22 ID:20lGeb870
>>799
796はレス番ミスだけど、かぶりがあるね。

810 :09/05(土) 00:03:26.75 ID:20lGeb870
ほんとに被ってるのか自演してるのか、他から見たらわからんな

811 :09/05(土) 00:04:17.32 ID:20lGeb870
>>807>>808あれ、俺がいる?今日もID被りか

812 :09/05(土) 00:07:13.13 ID:20lGeb870あれ・・・
一旦切って切り替えるとするかね。

813 :09/05(土) 00:07:55.54 ID:20lGeb870
>>812もしかしてIPも被ってるのか・・・

814 :09/05(土) 00:08:23.46 ID:20lGeb870
変わるかな?

815 :09/05(土) 00:09:14.35 ID:20lGeb870
変わらんな。かぶったままか。

816 :09/05(土) 00:09:40.42 ID:20lGeb
870>>814もう・・・、E-M5スレの皆さんゴメンナサイ、ID被ってるのが珍しくて

111 :
※自爆自演フォームアップさんの痛々しい言い訳は続きます。

817 :09/05(土) 00:11:59.74 ID:aOU+usPT0
変わらんとどうもならんね。

818 :09/05(土) 00:12:33.13 ID:aOU+usPT0
あ、やっと抜け出せた模様。

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/09/05(土) 00:12:33.45 ID:Cpxr7IOF0
こんな酷い自演めったにお目にかかれまい

112 :
>>108
アドバイスありがとうございます
仰る通り下見に行ければ1番良いのですが…

113 :
自爆自演フォームアップさんはM1スレでもまた自爆自演やっちまいましたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwww

379 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru ★【203.76.88.135】)
:2017/01/24(火) 19:27:06.79 ID:0qyDsdF90

卒業して いったい何解ると言うのか
ローンのほかに 何が残るというのか
人は誰も縛られた かよわき豆粒ならば
フルサイズあなたは 巨大センサーの代弁者なのか
俺達の怒り どこへ向かうべきなのか
これからは 何が俺を縛りつけるだろう
あと何度自分豆粒 卒業すれば
本当のセンサーに たどりつけるだろう

仕組まれた豆粒に 誰も気づかずに
あがいた日々も 終る
この豆粒からの 卒業
マイクロフォーサーズからの 卒業

386 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru★ [203.76.88.135]) :2017/01/24(火) 19:56:01.88 ID:0qyDsdF90
>>381
ええええええええ?

381さんそれは本当ですか?
危なく騙される所でした。
やはりカメラ買うならフルサイズですね。

114 :
そしてついにブチ切れ自爆自演フォームアップさんは一人ぽっちの自爆自演を認めるのでしたでフォーwwwwwwwwww

145 :04/30(木) 07:40:27.35 ID:aJGpnRbm0
連投自演レス

146 :04/30(木) 12:39:14.84 ID:NmPbbc8m0
145
そうだよ。
このスレには、お前と俺の二人きりだ。
仲良くしようぜ。

115 :
その後も開き直って自爆自演を認めるでしたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

965 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/03/03(土) 21:53:59.55 ID:OgLc9MDG0
>>962
785 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:06:28.73 ID:WKVqAQ870
>>784
みんなって一人で書き込んでいるんでしょ?

786 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:28:24.19 ID:Tys38m/p0
>>785
ああそうだよ。
お前と俺の二人きりだ、仲良くやろうぜ!

116 :
オリンパス45mm F1.2を検討中なのですが、
このあたりの焦点距離でMFT新レンズって当分出ないのでしょうか?

117 :
KAMLANの50mm f1.1がまさに明日発売じゃね?

118 :
>>116
どしどし出ると思ってた方がいいよ
35から50は増殖し続ける

119 :
お二人ありがとうございます!
もう少し寄れる玉が出ないかなと思っていました
待ってみます

120 :
【この自演総合スレ・スレ立て荒らしの経緯】

2014/10/26(日) 22:49:32.43
この自演総合スレのスレ主である、手振れ=ゴキブリ=自演自治厨=チンピラ連呼=フォームアップ老人は、40-150PRO発売時に調子に乗ってオリ叩きが過ぎ、旧総合スレからオリユーザーに逃げ出されてしまいました。

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#1
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414331372/

そのため旧総合スレは立ち行かず、スレ存続のために一人寂しく客寄せ自演の日々が始まりました。

2014/11/03(月) 00:05:37.92
フォームアップ老人のあまりに酷い自演に、#74スレ終了を機にオリユーザー以外のユーザ達からも絶縁状が出され、次の本スレは#75よりスレタイに[手ぶれ・お断り]が追加となりました。

[手振れ]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[お断り]
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414940737/

2014/11/03(月) 00:32:51.87
約30分後、逆上したフォームアップ老人は重複の乱立スレ立て荒らしの暴挙に出ました。

[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[M.ZUIKO]
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414942371/

以後、このスレはフォームアップ老人による書き込め詐欺及びスレ立て荒らし目的の自演総合スレとなりました。

121 :
その後、単品でも恥ずかしい【フォームアップ】に加えフォームアップと連呼しながら、口調を変えながらIDコロコロをやってしまい、史上最高に間抜けな自演が発覚することになりました。


721 :8/24(月) 10:32:26.94 【ID:Q22ySNo90】
>>718
レンズの★【フォームアップ】★をして、レンズ側もDual ISに対応させると、GX8との組み合わせでこれだけの効果を発揮します。
掛け算にならないとしても3.5倍の効果なので、5段は大きく超えてるよう【です。】


725 :8/24(月) 11:32:37.65 【ID:u6hPPkLm0 】
そう言えばヨドバシとかの実機で★【フォームアップ】★してないレンズでブレ試して、コウカガナイーとのステマが散見されてるなw
とりあえず12-35と35-100ならバージョン1.3か要確認【だなw】


737 :8/24(月) 12:58:16.58 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
それ、レンズのDual I.S対応の★【フォームアップ】★前の検証【じゃんw 】


738 :8/24(月) 13:01:48.19 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
まだ★【フォームアップ】★して対応してるのは6本なんだよね。8月18日付の★【フォームアップ】★で。
順次対応して最終的にはすべて対応するらしい【けど。】

122 :
更に見てる方が恥ずかしくなるような、手持ちID総出の痛い言い訳・必死の消火活動に、全米・世界が笑いました。


745 :08/24(月) 13:17:37.93 ID:Rn1EsZdO0
【フォームアップ】って何なの? 【フォーム】ウェアをアップデートすることなの?

746 :08/24(月) 13:20:00.56 ID:X9la0t8L0
738【フォームアップ】て素で間違えてるな

747 :08/24(月) 13:22:31.04 ID:pLt6sHfH0
745素でスマホの入力変換ミスwすまんw 【ファームアップ】と入れたつもりだった。

755 :08/24(月) 15:53:00.72 ID:XNG3+1go0
【フォームアップ】ワロタwww

756 :08/24(月) 16:21:20.48 ID:2OivOC8E0
755 チンピラ乙w 次はそのネタで煽るのかな?w

757 :08/24(月) 16:49:53.27 ID:E2A8UbEV0
スマホでどこをどう打ち間違えたらファームが【フォーム】になるんだろう(´・ω・`)

758 :08/24(月) 16:54:58.17 ID:368bEnYI0
これでもかってくらい連呼してたし 素で間違えてた感が (´・ω・` )

759 :08/24(月) 16:55:23.78 ID:tDF8Pdgk0
予測変換の候補をよく見ないで選択してるんだろ

760 :08/24(月) 17:01:17.89 ID:+JmwBU8P0
ご本人さん必死に言い訳ですか?

123 :
5mmF6.3みたいなレンズがほしい

124 :
超広角に弱いよなあマイクロフォーサーズ

125 :
フルサイズにはSIGMA12-24とかCanon11-24とかフォクトレンダー10とかたくさん

126 :
>>123
SLR Magicの8mm/F4でガマンしなさい。
安い割には良いぞあれ。

127 :
>>126
8mmは7-14より狭い

128 :
自爆自演フォームアップさんはM5スレでも爆笑の自爆自演フォームアップをやってしまいました。

795 :09/04(金) 20:33:34.02 ID:eh7Oc2380
チンピラの荒らしが本当にウザい。どのレンズスレもすぐに荒らして回るから、レンズの話の邪魔。本当に消えてほしい。 あいつを消す方法ない?

796 :09/04(金) 21:34:31.89 ID:GZKu/ND70
>>785 飼うな。

797 :09/04(金) 21:36:05.56 ID:GZKu/ND70
あ、M10-2を見るついでに展示機のM5-2のネジがどうなってるか見ようと思って忘れてた。

799 :09/04(金) 22:33:16.87 ID:GZKu/ND70
>>797IDかぶり発生?

803 :09/04(金) 23:26:57.94 ID:E7M58k8J0>>799
白々しい

805 :09/04(金) 23:46:46.45 ID:GZKu/ND70
>>803ふむ、ID同じだから何言ってもムダというのはわかってる。

129 :
※必死の自演暴露の消火活動は続きます。

807 :09/05(土) 00:00:11.22 ID:20lGeb870
>>799
796はレス番ミスだけど、かぶりがあるね。

810 :09/05(土) 00:03:26.75 ID:20lGeb870
ほんとに被ってるのか自演してるのか、他から見たらわからんな

811 :09/05(土) 00:04:17.32 ID:20lGeb870
>>807>>808あれ、俺がいる?今日もID被りか

812 :09/05(土) 00:07:13.13 ID:20lGeb870あれ・・・
一旦切って切り替えるとするかね。

813 :09/05(土) 00:07:55.54 ID:20lGeb870
>>812もしかしてIPも被ってるのか・・・

814 :09/05(土) 00:08:23.46 ID:20lGeb870
変わるかな?

815 :09/05(土) 00:09:14.35 ID:20lGeb870
変わらんな。かぶったままか。

816 :09/05(土) 00:09:40.42 ID:20lGeb
870>>814もう・・・、E-M5スレの皆さんゴメンナサイ、ID被ってるのが珍しくて

130 :
※自爆自演フォームアップさんの痛々しい言い訳は続きます。

817 :09/05(土) 00:11:59.74 ID:aOU+usPT0
変わらんとどうもならんね。

818 :09/05(土) 00:12:33.13 ID:aOU+usPT0
あ、やっと抜け出せた模様。

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/09/05(土) 00:12:33.45 ID:Cpxr7IOF0
こんな酷い自演めったにお目にかかれまい

131 :
10-25mmもうすぐ発売か。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1200817.html
いやこういう微妙レビューじゃなくてですね。

132 :
>>131
欲しくなった

133 :
これがあれば単20mmや25mmのF1.7は要らないのか?

134 :
そのつもりでそこら辺の単焦点は売り払う事にした

135 :
まあ売っても元が安いからな…

136 :
>>133
単20や25の代わりに、常にこのレンズ付けて
持ち歩く覚悟があるならね。

137 :
レンズに手ブレ補正6段くらいあればGM1につけて使う

138 :
>>135
元が安い割に購入時とさほど変わらない値段で高く売れるからさっさと手放したわ

139 :
10-25の金を入金したのに連絡がコネーから心配になってきた

140 :
>>137
オリの12-100だな

141 :
>>139
さっき明日発送するやでってメール来た

142 :
自爆自演フォームアップさんはM1スレでもまた自爆自演やっちまいましたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwww

379 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru ★【203.76.88.135】)
:2017/01/24(火) 19:27:06.79 ID:0qyDsdF90

卒業して いったい何解ると言うのか
ローンのほかに 何が残るというのか
人は誰も縛られた かよわき豆粒ならば
フルサイズあなたは 巨大センサーの代弁者なのか
俺達の怒り どこへ向かうべきなのか
これからは 何が俺を縛りつけるだろう
あと何度自分豆粒 卒業すれば
本当のセンサーに たどりつけるだろう

仕組まれた豆粒に 誰も気づかずに
あがいた日々も 終る
この豆粒からの 卒業
マイクロフォーサーズからの 卒業

386 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru★ [203.76.88.135]) :2017/01/24(火) 19:56:01.88 ID:0qyDsdF90
>>381
ええええええええ?

381さんそれは本当ですか?
危なく騙される所でした。
やはりカメラ買うならフルサイズですね。

143 :
そしてついにブチ切れ自爆自演フォームアップさんは一人ぽっちの自爆自演を認めるのでしたでフォーwwwwwwwwww

145 :04/30(木) 07:40:27.35 ID:aJGpnRbm0
連投自演レス

146 :04/30(木) 12:39:14.84 ID:NmPbbc8m0
145
そうだよ。
このスレには、お前と俺の二人きりだ。
仲良くしようぜ。

144 :
その後も開き直って自爆自演を認めるでしたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

965 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/03/03(土) 21:53:59.55 ID:OgLc9MDG0
>>962
785 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:06:28.73 ID:WKVqAQ870
>>784
みんなって一人で書き込んでいるんでしょ?

786 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:28:24.19 ID:Tys38m/p0
>>785
ああそうだよ。
お前と俺の二人きりだ、仲良くやろうぜ!

145 :
そのメールを最後にプッツリと音信が途絶えました・・・

146 :
10-25めっちゃ魅力的だけどすごいでかいな.......

147 :
しょうがねえじゃん1.7だぞ
必然的に前玉デカくなるし枚数群数要るから重くもなる
価格も高いが、それでも魅力的なレンズだよな

148 :
ソニーのSEL1635GMと同程度のサイズなら滅茶苦茶デカいわけでもないけどな
向こうは82mm径だがこっちは77mm径なんで一回り小さい
https://i.ytimg.com/vi/XvfWFdAov6Y/maxresdefault.jpg

149 :
>>141
そろそろ一般レビューが出てくるのか楽しみ

150 :
ズームしてフォーカスの位置変わるのって本当なのかな?

151 :
LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm F1.7 ASPH. H-X1025
明日届く通知が来た!
ポイントを含むと実質191,617円で購入。
http://imgur.com/hvGHfTu.jpg

152 :
レポ待ち全裸待機の必要ありそうだな今回のレンズは

153 :
>>150
ビデオSALONか何かのレビューだと殆どブリージングしないって書いてあったと思う

154 :
10-25って在庫まだ有るみたいじゃん
でも今ある分これが無くなったらもう当分来ないのかもね

155 :
10月から消費税がアップされそこから売れなくなるかも?

156 :
今は40ー150/2.8のフードって分解対策されてるの?

157 :
【この自演総合スレ・スレ立て荒らしの経緯】

2014/10/26(日) 22:49:32.43
この自演総合スレのスレ主である、手振れ=ゴキブリ=自演自治厨=チンピラ連呼=フォームアップ老人は、40-150PRO発売時に調子に乗ってオリ叩きが過ぎ、旧総合スレからオリユーザーに逃げ出されてしまいました。

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#1
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414331372/

そのため旧総合スレは立ち行かず、スレ存続のために一人寂しく客寄せ自演の日々が始まりました。

2014/11/03(月) 00:05:37.92
フォームアップ老人のあまりに酷い自演に、#74スレ終了を機にオリユーザー以外のユーザ達からも絶縁状が出され、次の本スレは#75よりスレタイに[手ぶれ・お断り]が追加となりました。

[手振れ]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[お断り]
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414940737/

2014/11/03(月) 00:32:51.87
約30分後、逆上したフォームアップ老人は重複の乱立スレ立て荒らしの暴挙に出ました。

[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[M.ZUIKO]
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414942371/

以後、このスレはフォームアップ老人による書き込め詐欺及びスレ立て荒らし目的の自演総合スレとなりました。

158 :
その後、単品でも恥ずかしい【フォームアップ】に加えフォームアップと連呼しながら、口調を変えながらIDコロコロをやってしまい、史上最高に間抜けな自演が発覚することになりました。


721 :8/24(月) 10:32:26.94 【ID:Q22ySNo90】
>>718
レンズの★【フォームアップ】★をして、レンズ側もDual ISに対応させると、GX8との組み合わせでこれだけの効果を発揮します。
掛け算にならないとしても3.5倍の効果なので、5段は大きく超えてるよう【です。】


725 :8/24(月) 11:32:37.65 【ID:u6hPPkLm0 】
そう言えばヨドバシとかの実機で★【フォームアップ】★してないレンズでブレ試して、コウカガナイーとのステマが散見されてるなw
とりあえず12-35と35-100ならバージョン1.3か要確認【だなw】


737 :8/24(月) 12:58:16.58 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
それ、レンズのDual I.S対応の★【フォームアップ】★前の検証【じゃんw 】


738 :8/24(月) 13:01:48.19 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
まだ★【フォームアップ】★して対応してるのは6本なんだよね。8月18日付の★【フォームアップ】★で。
順次対応して最終的にはすべて対応するらしい【けど。】

159 :
更に見てる方が恥ずかしくなるような、手持ちID総出の痛い言い訳・必死の消火活動に、全米・世界が笑いました。


745 :08/24(月) 13:17:37.93 ID:Rn1EsZdO0
【フォームアップ】って何なの? 【フォーム】ウェアをアップデートすることなの?

746 :08/24(月) 13:20:00.56 ID:X9la0t8L0
738【フォームアップ】て素で間違えてるな

747 :08/24(月) 13:22:31.04 ID:pLt6sHfH0
745素でスマホの入力変換ミスwすまんw 【ファームアップ】と入れたつもりだった。

755 :08/24(月) 15:53:00.72 ID:XNG3+1go0
【フォームアップ】ワロタwww

756 :08/24(月) 16:21:20.48 ID:2OivOC8E0
755 チンピラ乙w 次はそのネタで煽るのかな?w

757 :08/24(月) 16:49:53.27 ID:E2A8UbEV0
スマホでどこをどう打ち間違えたらファームが【フォーム】になるんだろう(´・ω・`)

758 :08/24(月) 16:54:58.17 ID:368bEnYI0
これでもかってくらい連呼してたし 素で間違えてた感が (´・ω・` )

759 :08/24(月) 16:55:23.78 ID:tDF8Pdgk0
予測変換の候補をよく見ないで選択してるんだろ

760 :08/24(月) 17:01:17.89 ID:+JmwBU8P0
ご本人さん必死に言い訳ですか?

160 :
なんの問題もない製品で対策なんてあるわけない

161 :
今日の18時〜20時にLEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm F1.7 ASPH. H-X1025が届く。
GH5Sも本日Ver.1.3にして準備万端!
秋の子供の保育園の運動会撮影のために練習して使いこなさなくては

162 :
運動会も屋内なんやね

163 :
>>162
うちの保育園の運動会は近くの小学校の体育館を借りてやるので
とりあえず運動会までに使いこなさなくては

164 :
>>161
素直にファイトです

165 :
>>164
素直に○○ですを見ると射精しか思い浮かばない

166 :
アスペか?

167 :
アスペクト比は4:3です(^O^)ノ

168 :
>>167
豆座布団いちまい

169 :
届いた
http://imgur.com/iRMhz55.jpg
http://imgur.com/hYgD1ud.jpg

思ったよりもデカい重い。
とりあえず活用する。

170 :
>>169
えらい歪んでるけど何で撮ったん?

171 :
>>170
歪んでてすいません。
撮影してすぐにアップロードし易いスマホで撮影しました。

GH5Sに付けて今軽くいじってみたけど凄いレンズです。
噂通りでパナライカの中でボケやピントや明るさが桁違いです。
GH5Sで撮影した画像をアップロードするのは面倒なので省略しますが
明日以降は家電量販店でも展示されると思うので体感すべきです。
もちろんm43よりセンサーサイズの大きいカメラレンズだと驚くほどの
事ではないかもしれないけど、この小ささでは大満足です。
しかし子供の体育館での運動会には望遠が欲しいところ。
望遠でこの性能のレンズが出たら更にバカデカく重くなるけど絶対買うわ!

172 :
ぶっといなw
50-200がスリムに見える

173 :
あれ?こうやって見ると50-200って結構お買い得じゃね
スリムだし値段も5万円ほど安い

174 :
俺も帰りに郵便局寄って受け取ってこよう楽しみ

175 :
50-200は実質ほぼF4通しなのがな…

176 :
http://imgur.com/PtekPsz.jpg
http://imgur.com/QcljwTE.jpg
http://imgur.com/ad0x9va.jpg

50-200と10-25は高さはほぼ同じですが50-200の方がスリムです。
しかし50-200のほうが重くて10-25は実際にボディに取り付けると
バランスがいいせいかあまり重く感じないです。
でもデカいです。

177 :
>>176
フード付けるとどんな感じよ

178 :
>>176
うはwカッコイイ

179 :
>>177
レンズをGH5に交換してフード付けた状態です。
http://imgur.com/WezqAe8.jpg
http://imgur.com/7CiiFjY.jpg
http://imgur.com/4NJOqFg.jpg
http://imgur.com/JpQ8MHT.jpg
http://imgur.com/zpwCOoR.jpg

180 :
ごついw
でも羨ましいww

181 :
下手なフルサイズ用ズームよりでかいね

182 :
>>179
正面から見た時のパースがおかしい

183 :
>>179
まあフードの長さこれくらいならバッグにも仕舞いやすいね

184 :
>>179
お、良いフローリングだな

185 :
10-25mm帰りがけに引き取って来たぜ

覚悟はしてたが重いデカイ
かなり前重になるから長時間撮影辛いなこれ
特に俺の場合仕事で2〜3時間手持ちで撮影しっぱなしってのもあり得るから
その時は素直に12-60mm使う事にしようって心に誓う位重い

個人的に一番気になってたフィルター付けてのケラレはGH5で
zetaのみ○
ケンコーVNDのみ○
zeta+VND×
って感じだな
プロテクターとバリアブルNDの組み合わせも動かなきゃケラレないけど
BISで中のセンサー動くとほんの少しだけどケラレる

186 :
あとブリージングもテストしてみたけど
皆無ではないけど殆ど無いから実用上問題ないレベル

とはいえ家の中でのテストだけだから
広いとこだとまた変わるかもだけど…

187 :
他にも色々いじってみたけど動画撮影時のMF絶対値ってのが設定がよう分からん
動画でもフォーカスリングはクルクル回る…
そういうもんなのかな?

あと絞り環はリニアじゃないな少し遅れる

188 :
>>184
クッションフロアじゃね?

189 :
4518値上げしてた…orz=3

190 :
自爆自演フォームアップさんはM5スレでも爆笑の自爆自演フォームアップをやってしまいました。

795 :09/04(金) 20:33:34.02 ID:eh7Oc2380
チンピラの荒らしが本当にウザい。どのレンズスレもすぐに荒らして回るから、レンズの話の邪魔。本当に消えてほしい。 あいつを消す方法ない?

796 :09/04(金) 21:34:31.89 ID:GZKu/ND70
>>785 飼うな。

797 :09/04(金) 21:36:05.56 ID:GZKu/ND70
あ、M10-2を見るついでに展示機のM5-2のネジがどうなってるか見ようと思って忘れてた。

799 :09/04(金) 22:33:16.87 ID:GZKu/ND70
>>797IDかぶり発生?

803 :09/04(金) 23:26:57.94 ID:E7M58k8J0>>799
白々しい

805 :09/04(金) 23:46:46.45 ID:GZKu/ND70
>>803ふむ、ID同じだから何言ってもムダというのはわかってる。

191 :
※必死の自演暴露の消火活動は続きます。

807 :09/05(土) 00:00:11.22 ID:20lGeb870
>>799
796はレス番ミスだけど、かぶりがあるね。

810 :09/05(土) 00:03:26.75 ID:20lGeb870
ほんとに被ってるのか自演してるのか、他から見たらわからんな

811 :09/05(土) 00:04:17.32 ID:20lGeb870
>>807>>808あれ、俺がいる?今日もID被りか

812 :09/05(土) 00:07:13.13 ID:20lGeb870あれ・・・
一旦切って切り替えるとするかね。

813 :09/05(土) 00:07:55.54 ID:20lGeb870
>>812もしかしてIPも被ってるのか・・・

814 :09/05(土) 00:08:23.46 ID:20lGeb870
変わるかな?

815 :09/05(土) 00:09:14.35 ID:20lGeb870
変わらんな。かぶったままか。

816 :09/05(土) 00:09:40.42 ID:20lGeb
870>>814もう・・・、E-M5スレの皆さんゴメンナサイ、ID被ってるのが珍しくて

192 :
※自爆自演フォームアップさんの痛々しい言い訳は続きます。

817 :09/05(土) 00:11:59.74 ID:aOU+usPT0
変わらんとどうもならんね。

818 :09/05(土) 00:12:33.13 ID:aOU+usPT0
あ、やっと抜け出せた模様。

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/09/05(土) 00:12:33.45 ID:Cpxr7IOF0
こんな酷い自演めったにお目にかかれまい

193 :
>>188
フローリングだな
たぶんシートフローリング

194 :
今気づいたけど少なくともGH5の場合
10-25mm付けるとそのままじゃ三脚つかない場合あるな

GH5の底面より10-25mmの方が太い
>176の人はゲージ入れてたり
俺はピークデザインのキャプチャー挟んで三脚使うから問題ないけど
そうじゃないとマンフロの501PLみたいなビデオプレートだと付かないか
もしくはついてもかなり無理矢理な状態だと思う
写真用とかのアルカスイスとかの小さいプレートは何の問題もないけどね

195 :
>>175
ホールでの演奏会撮影でA6300+便利キットズームの知人と隣り合ったので後で画像を見せてもらった
自分のGH5+パナライカ50-200の絵の方がが段違いにキレイだった
まあA6300M 3台買える値段だから当然だが...

196 :
どうせデカいレンズならフルサイズにしたほうがよくない?
って思ったけど、動画の人が多いのか

197 :
>>176
なんかカッコイイw

一体誰と戦うんだ?って感じ

198 :
10-25の話題がたけなわの中、ノクチクロンぽちった。
週末に使うのが楽しみ。  

199 :
こんなにでかい機材で何の動画撮影してるんだ?
Rには向かないだろうし

200 :
>>198
おめでとう
楽しみやな

201 :
はめどりするんだよ!!!

202 :
むしろR以外に何撮れと

203 :
ようやくキタムラで10-25mm f1.7 入手しました。

G9だと思ってたより結構持ちやすいです。 単焦点レンズを10個買った気分。
大きさはCanon EF 24-105 f4を少し大きくしたぐらいだけど見た目ほど
重くは無い。

ただレンズが太いので使用してるビデオ雲台によっては付ける時
にはクイックシュー使ったりカメラ側で工夫が必要になるかも。

一番カメラに近いズームリングがG9の場合、本体よりも5mm〜6mmぐらい
下にきてしまう。フォーカスリングの場所はそれより1.5〜2mm程度太い。
三脚穴の中心からカメラ底面よりレンズが低い位置まで5.3cm(G9の場合)
三脚穴がかなり前方のG99ではもっと余裕が無いと思う。

https://imgur.com/EZx4dVM
https://imgur.com/Z6rxDgu
https://imgur.com/9otfO1w

204 :
>>203
うらましい
いいなーいいなー

205 :
ズームでピントずれる?

206 :
ヨドバシに展示あるみたいだから明日特に予定がなければデータもらっていこうかな

207 :
>>205

25mm f1.7でマニュアルでピント合わせて広角にしたりまた25mmにした感じ
ではピントは体感的にはほとんどずれてない。10mm〜25mmなので便利ズームよりはピントのずれが分かりにくいのかも。
オートフォーカスはそこそこ優秀。でもYouTuberがいきなりカメラの目の前に商品を見せてピントが
爆速で合うかというとそうでも無い。

208 :
10-25mm F1.7の情報
どんどん出して
盛り上がってほしい

209 :
今日試しに仕事のサブカメとして10-25使ってみたけど
大袈裟じゃなく12-60とかとは次元違うなこれ
12-60もお気に入りのレンズで実質f4レンズってとこ以外不満無かったけど
10-25の解像感や発色と、何よりf1.7の奥行き感というか立体感はヤバイ

210 :
FF機のf1.4使ったことないんだな
ある意味幸せかもな

211 :
フィルム時代は50mmF1.4が入門レンズだったじゃん

212 :
単焦点だったら今でも
F1.7程度なら安いね

213 :
>>210
ズームレンズの話ね
そら単焦点ならもっと明るいレンズいくらでもあるでしょ

214 :
ヨドバシで見てきたけどG9 PROとの相性抜群
大きさの感覚としてはフルサイズの標準・中望遠の単焦点かF4ズーム使ってる感じ
https://i.imgur.com/MUbnb8n.jpg
https://i.imgur.com/zslSgQA.jpg

215 :
ちなみに生産は中国製だった
S1シリーズの50mmや24-105、12-60や50-200と同じように最近発売のレンズは向こうで組立やるようになってるんだろうな

216 :
10-25買っちゃおうかな
8-18を下取りに出すか悩む

217 :
チャイナリスクがあるのに…オリの決断は正しかった!

218 :
まあ、パナは支那にどっぷりというか
支那と一蓮托生に近いし

219 :
>>217
オリの決断って?

220 :
ベトナムに工場全面移転じゃなかったっけ?

221 :
どれも開放付近だが写りはいいと思う
https://i.imgur.com/6X6zUSQ.jpg
https://i.imgur.com/O9rnAyF.jpg
https://i.imgur.com/ooAVi19.jpg
https://i.imgur.com/kTgn19P.jpg

222 :
フォトショで縮小したら色のりがずいぶんあっさりになったな
もっと鮮やかだよ

223 :
>>220
それですね!
と言う事は、E-M10 Mark2は中国製だが、E-M10 Mark3はベトナム製?

224 :
ベトナム製のサンヨン画欲しいんだが

225 :
やはり10-25mmは重たいけど楽しい。今度、夜景撮りに行きたい。
f値がマニュアル操作でカクカクせずに業務用ビデオカメラのように変えられるのは一眼カメラ用レンズとしては動画撮影において画期的。

226 :
絞り環もだけどフォーカスも一眼のレンズとしてはかなり使いやすいね

227 :
自爆自演フォームアップさんはM1スレでもまた自爆自演やっちまいましたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwww

379 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru ★【203.76.88.135】)
:2017/01/24(火) 19:27:06.79 ID:0qyDsdF90

卒業して いったい何解ると言うのか
ローンのほかに 何が残るというのか
人は誰も縛られた かよわき豆粒ならば
フルサイズあなたは 巨大センサーの代弁者なのか
俺達の怒り どこへ向かうべきなのか
これからは 何が俺を縛りつけるだろう
あと何度自分豆粒 卒業すれば
本当のセンサーに たどりつけるだろう

仕組まれた豆粒に 誰も気づかずに
あがいた日々も 終る
この豆粒からの 卒業
マイクロフォーサーズからの 卒業

386 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru★ [203.76.88.135]) :2017/01/24(火) 19:56:01.88 ID:0qyDsdF90
>>381
ええええええええ?

381さんそれは本当ですか?
危なく騙される所でした。
やはりカメラ買うならフルサイズですね。

228 :
そしてついにブチ切れ自爆自演フォームアップさんは一人ぽっちの自爆自演を認めるのでしたでフォーwwwwwwwwww

145 :04/30(木) 07:40:27.35 ID:aJGpnRbm0
連投自演レス

146 :04/30(木) 12:39:14.84 ID:NmPbbc8m0
145
そうだよ。
このスレには、お前と俺の二人きりだ。
仲良くしようぜ。

229 :
その後も開き直って自爆自演を認めるでしたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

965 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/03/03(土) 21:53:59.55 ID:OgLc9MDG0
>>962
785 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:06:28.73 ID:WKVqAQ870
>>784
みんなって一人で書き込んでいるんでしょ?

786 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:28:24.19 ID:Tys38m/p0
>>785
ああそうだよ。
お前と俺の二人きりだ、仲良くやろうぜ!

230 :
>>209
あんま詳しくない人が見てもわかるくらいその2つのレンズで違いあった?

231 :
leica 10 25 数日使ってみてのレビュー

まあとにかくデカイ。想像してたより1.5倍くらいデカイ。
サイズ感はsigma18-35やSONY gm 24 -70と大差ない。あくまで体感的にだけど
重量690gなんで俺のzhiyun weebill labに乗るだろうと思ってたけど完全にアウト。
GH5のグリップだとかなりキツイ。

ただね、とにかく明るいレンズでこれをズーム全域で使えるのは本当に素晴らしい。広角端10mmまでいける感覚がかなり楽しい。

手ぶれ補正無しだけどMFTはボディの補正だけでも効きが良いのであまりハンディは感じない。

232 :
あとこのレンズのデザイン超絶良い。
いい意味でこれ持つと目立てるね。

233 :
>>209
12-60てw
当たり前だろw

234 :
10-25、ヨドバシで触ってきたけどデカ重だよな。
これ、マイクロフォーサーズ使うメリット完全に消えてないか?

235 :
同じ物をAPS-Cやフル用に作ったらと考えたら良い

236 :
20-50f3.4…?
うーん…
防塵防滴は他にはないか。

237 :
>>235
フルの16-35の方が使いやすい

238 :
>>236
ボケ量は換算3.4だろうけど明るさは1.7でしょ

239 :
【この自演総合スレ・スレ立て荒らしの経緯】

2014/10/26(日) 22:49:32.43
この自演総合スレのスレ主である、手振れ=ゴキブリ=自演自治厨=チンピラ連呼=フォームアップ老人は、40-150PRO発売時に調子に乗ってオリ叩きが過ぎ、旧総合スレからオリユーザーに逃げ出されてしまいました。

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#1
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414331372/

そのため旧総合スレは立ち行かず、スレ存続のために一人寂しく客寄せ自演の日々が始まりました。

2014/11/03(月) 00:05:37.92
フォームアップ老人のあまりに酷い自演に、#74スレ終了を機にオリユーザー以外のユーザ達からも絶縁状が出され、次の本スレは#75よりスレタイに[手ぶれ・お断り]が追加となりました。

[手振れ]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[お断り]
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414940737/

2014/11/03(月) 00:32:51.87
約30分後、逆上したフォームアップ老人は重複の乱立スレ立て荒らしの暴挙に出ました。

[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[M.ZUIKO]
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414942371/

以後、このスレはフォームアップ老人による書き込め詐欺及びスレ立て荒らし目的の自演総合スレとなりました。

240 :
その後、単品でも恥ずかしい【フォームアップ】に加えフォームアップと連呼しながら、口調を変えながらIDコロコロをやってしまい、史上最高に間抜けな自演が発覚することになりました。


721 :8/24(月) 10:32:26.94 【ID:Q22ySNo90】
>>718
レンズの★【フォームアップ】★をして、レンズ側もDual ISに対応させると、GX8との組み合わせでこれだけの効果を発揮します。
掛け算にならないとしても3.5倍の効果なので、5段は大きく超えてるよう【です。】


725 :8/24(月) 11:32:37.65 【ID:u6hPPkLm0 】
そう言えばヨドバシとかの実機で★【フォームアップ】★してないレンズでブレ試して、コウカガナイーとのステマが散見されてるなw
とりあえず12-35と35-100ならバージョン1.3か要確認【だなw】


737 :8/24(月) 12:58:16.58 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
それ、レンズのDual I.S対応の★【フォームアップ】★前の検証【じゃんw 】


738 :8/24(月) 13:01:48.19 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
まだ★【フォームアップ】★して対応してるのは6本なんだよね。8月18日付の★【フォームアップ】★で。
順次対応して最終的にはすべて対応するらしい【けど。】

241 :
更に見てる方が恥ずかしくなるような、手持ちID総出の痛い言い訳・必死の消火活動に、全米・世界が笑いました。


745 :08/24(月) 13:17:37.93 ID:Rn1EsZdO0
【フォームアップ】って何なの? 【フォーム】ウェアをアップデートすることなの?

746 :08/24(月) 13:20:00.56 ID:X9la0t8L0
738【フォームアップ】て素で間違えてるな

747 :08/24(月) 13:22:31.04 ID:pLt6sHfH0
745素でスマホの入力変換ミスwすまんw 【ファームアップ】と入れたつもりだった。

755 :08/24(月) 15:53:00.72 ID:XNG3+1go0
【フォームアップ】ワロタwww

756 :08/24(月) 16:21:20.48 ID:2OivOC8E0
755 チンピラ乙w 次はそのネタで煽るのかな?w

757 :08/24(月) 16:49:53.27 ID:E2A8UbEV0
スマホでどこをどう打ち間違えたらファームが【フォーム】になるんだろう(´・ω・`)

758 :08/24(月) 16:54:58.17 ID:368bEnYI0
これでもかってくらい連呼してたし 素で間違えてた感が (´・ω・` )

759 :08/24(月) 16:55:23.78 ID:tDF8Pdgk0
予測変換の候補をよく見ないで選択してるんだろ

760 :08/24(月) 17:01:17.89 ID:+JmwBU8P0
ご本人さん必死に言い訳ですか?

242 :
明るさもF3.4でしょ
レンズが小さいと
入る光の量も少ないんだから

243 :
馬鹿には使えぬM4/3

244 :
>>242
同じ
その分センサーも小さいでしょ?

MFTはフルサイズを1/2の画角にクロップしてるのと同じ
だから換算するとボケ量は減っても暗くはならない
(厳密に言えばボケ量も減ってる訳ではないけどね…)

換算何mmってのが誤解を生むのかね?

245 :
10-25mm、広角側の10mmというのは絶妙だね。
12mmとは全く違う世界。25mmまで寄れるから街角スナップでは
これ一本でいけそう。

8-18mmを下取りにって書き込みもあったけど下取りはやめた方がいいと思う。
10mmと8mmは全然違うし軽くていいレンズだからあった方がいいと思う。
俺は更に小型軽量のオリンパス9-18mm(150g) 持ってるけど絶対手放さない。
8年前に買った傷だらけのレンズなので安く買い叩かれるっていうのもあるけど。

246 :
10-25持ち歩くくらいなら単焦点2本でいいわ
マイクロフォーサーズは軽さが絶対正義

247 :
パナライカ15mm再評価の流れ

248 :
>>242
間違えてるよそれ

249 :
ノクチクロン絞りリングと金属フードがマジ要らね

250 :
18-35/1.8 + x0.7を考えてる
夜の祭りの御輿出SS稼ぎだい

251 :
>>245
俺も10-25mm届いたら8-18mm手放すつもりだったけど結構画角違うから悩み中

ただズームする必要ないから8mmは単焦点にしようかと思うけど結構高くて
それなら8-18mmそのまま使おうか悩み中

252 :
>>237
確かにメリットすくないよなあ
そもそもしょせん換算20だし16mmとは大違いだし
暗いところでストロボたかずにボケすぎず明るいレンズ使いたい人にはいいかもね

253 :
パナ10-25mm、価格comの初レビューを見た感じではオリ12-100mmを常用して使う人なら
重さ大きさは問題なさそうですね。しかしG9 2台持ちとは… これならレンズ交換の手間が省けるね。
https://review.kakaku.com/review/K0001162375/

価格com最安値も初値から1,950円下がってる。

254 :
長さや重さは思った程でもなかったけど太くて存在感がすごいね
m4/3機に普通のレンズなら一応カメラ持ってます程度で済むのにG9 + 10-25mm F1.7だとガチ感が出てしまい知人の結婚式とかで使い難い
m4/3の個人的なメリットは小型軽量だけでなくガチ感が薄いところにもある

255 :
10-25/1.7の最短撮影距離って全域ヘンカナシ?

256 :
>>254
それはあるね!
なので伸びないズームがいい。
45-175の防防&手振れの2対応
のリニューアル作ってほしい

257 :
持ってみると大して重くなかった

258 :
10-25がヨドに置いていたのでお触りして
値段はともかく…欲しい!20万切ったら買いだなw

259 :
10-25 f1.7は広角で明るいレンズだから室内で使いたいけど、
室内で持ち歩くには(雰囲気的に)大き過ぎるというジレンマ( ´Д`)

260 :
実物見たけど、40-150/2.8ぐらいで思ったよりも大きくなかったな

261 :
m4/3システムをサブ?で使っているんだけど
スペックと対比するとレンズの小ささにはいつもハッと驚かされるんだよね

262 :
>>247
15mmと10mmは全然違うよ?

263 :
>>251
コーワの7.5mm是非!

264 :
福井のカズさんが早速レビューしてますね。10-25mm

https://www.youtube.com/watch?v=nldHaqZn0Cw

265 :
kowa難しすぎるわ
ピーキングと拡大駆使してもピント合ってるかどうか判らんし露出も気をつけないといけない

266 :
>>265
結構指標信じて良いぜ。
F2.8とは言えマイクロフォーサーズだからそこそこ深度深いし。

267 :
軒下にLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 II ASPH.がまもなく発表って噂
AFの240fps駆動で高速化と絞りリンクが付くのね?

268 :
>>261
いつも使ってる割には忘れっぽいんだな

269 :
>>267
https://twitter.com/nokishita_c/status/1166356655573032961

現行のを持ってても、買う価値はあるだろうか。
リニューアル自体は喜ばしい。
(deleted an unsolicited ad)

270 :
絞りリングとか要らんわ

271 :
オリも9-18と75-300くらいはリニューアルして欲しい

272 :
>>267
ビッグニュースが来たな
ついにリニューアルか
AF高速化は当然あるとして後は個人的には金属外装かどうかとフードが逆付け出来るかが問題だけど見た目変わってないし心配だわ…
ダメなら30mmF1.4でいいや
25mmF1.4IIは値上がりするだろうし

273 :
ノクチクロンもそうだけどフードは携帯性も考えてくれよ

274 :
>>272
これがビッグニュースかよ

275 :
AF速度向上と
防塵防滴つけて2万円くらい高くなっただけならアリか

276 :
自爆自演フォームアップさんはM5スレでも爆笑の自爆自演フォームアップをやってしまいました。

795 :09/04(金) 20:33:34.02 ID:eh7Oc2380
チンピラの荒らしが本当にウザい。どのレンズスレもすぐに荒らして回るから、レンズの話の邪魔。本当に消えてほしい。 あいつを消す方法ない?

796 :09/04(金) 21:34:31.89 ID:GZKu/ND70
>>785 飼うな。

797 :09/04(金) 21:36:05.56 ID:GZKu/ND70
あ、M10-2を見るついでに展示機のM5-2のネジがどうなってるか見ようと思って忘れてた。

799 :09/04(金) 22:33:16.87 ID:GZKu/ND70
>>797IDかぶり発生?

803 :09/04(金) 23:26:57.94 ID:E7M58k8J0>>799
白々しい

805 :09/04(金) 23:46:46.45 ID:GZKu/ND70
>>803ふむ、ID同じだから何言ってもムダというのはわかってる。

277 :
※必死の自演暴露の消火活動は続きます。

807 :09/05(土) 00:00:11.22 ID:20lGeb870
>>799
796はレス番ミスだけど、かぶりがあるね。

810 :09/05(土) 00:03:26.75 ID:20lGeb870
ほんとに被ってるのか自演してるのか、他から見たらわからんな

811 :09/05(土) 00:04:17.32 ID:20lGeb870
>>807>>808あれ、俺がいる?今日もID被りか

812 :09/05(土) 00:07:13.13 ID:20lGeb870あれ・・・
一旦切って切り替えるとするかね。

813 :09/05(土) 00:07:55.54 ID:20lGeb870
>>812もしかしてIPも被ってるのか・・・

814 :09/05(土) 00:08:23.46 ID:20lGeb870
変わるかな?

815 :09/05(土) 00:09:14.35 ID:20lGeb870
変わらんな。かぶったままか。

816 :09/05(土) 00:09:40.42 ID:20lGeb
870>>814もう・・・、E-M5スレの皆さんゴメンナサイ、ID被ってるのが珍しくて

278 :
※自爆自演フォームアップさんの痛々しい言い訳は続きます。

817 :09/05(土) 00:11:59.74 ID:aOU+usPT0
変わらんとどうもならんね。

818 :09/05(土) 00:12:33.13 ID:aOU+usPT0
あ、やっと抜け出せた模様。

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/09/05(土) 00:12:33.45 ID:Cpxr7IOF0
こんな酷い自演めったにお目にかかれまい

279 :
>>254
ボディをGM1にしてみよう

280 :
>>367
F1.2にして手振れ補正を付けてほしいな
単焦点欲しいけど42.5mmしか持ってない

281 :
>>267
アンカーミス

282 :
45-175もリニューアルしてくれないかな

283 :
パナの現在の設計しそうだと
単焦点で25mmまでは手ブレ補正入れない方向っぽいけれどね
広角側のズームも同様に

284 :
>>283
っぽいねぇ・・・

285 :
>>284
ただGH5に現行の25mmF1.4付けて使ってるけれど
ボディ内手ブレ補正だけでも十分だったよ

286 :
25mm / F1.4 II はレンズのコーティングも変わったか?
比較画像見たら1もUもナノサーフェスコーティングされてるけど
1型はレンズ表面が緑ぽいけどU型では紫ぽい

287 :
5グラムアップで防塵防滴化はいいね
何だかんだ1番使ってるレンズ。すぐ買い換えたいわ

288 :
フードが前と同じならフードなしで使うからデコレーションリングつけてほしいけどないわなぁ

289 :
>>285
GH5sやBMPCCでも使いたいです…

290 :
動画は素直にジンバル使うだろ

291 :
ジンバルエアプは黙れよ

292 :
>>290
普通は使わない

293 :
>>285
新製品の10-25mmの動画も
つべに上がってるけど
やっぱレンズ内手振れ補正の
あるレンズと比べるとブレブレだな

294 :
>>291
ちょっとジンバブエっぽい、、、と思いました

295 :
>>269
25/1.4の写りには満足しているので
AFが早くなり駆動音も静かになっていたら考える
あとレンズフードは45/2.8用が使いやすい(強い日差し時除く)

296 :
スタビライザーかおうぜ

297 :
何だよジンバルエアプって
GH5sやBMPCCなんて余計に手持ちで気軽にとる機種じゃないだろ

298 :
>>271

オリ 9-18mmは価格も下がらないねぇ〜 2010年 4月23日発売なんだけど。
軽さが正義な人は広角のベストチョイスなレンズ。155gと非常に軽い。
https://kakaku.com/item/K0000084517/

299 :
>>293
12mm未満の広角は歩くなど大きくぶれるような補正は周辺がグラグラになるよ
広角の宿命なのでOISだろうがIBISだろうが関係ない

300 :
>>297
使ってみりゃ分かるよ

301 :
いや、ジンバルなら専門じゃないから詳しくはないけど使ってるぞ
勝手に判断してエアプと言われても

エントリー機ならともかく、ほぼ動画専用の機種まで買うならドリーやらスタビライザー使ってるだろ

302 :
ドリーやスタビライザー持ってるから手持ちしないとでも?

ジンバル使ってて
あれがBISやOISの代わりになると本気で思うなら
相当レベル低い事しかやってないか
撮影対象が相当偏ってるかだと思う

参考までにどんな物撮影してんの?

303 :
10-25のフジヤカメラの動画レビュー
https://www.youtube.com/watch?v=_ap9yiG1_XU

304 :
昼は良いけど暗がりのPC手ブレは駄目だな
しっかしつまんねー動画

305 :
>>303

撮影場所は多摩ニュータウン(多摩市〜八王子市辺り)ですね。
GH5Sの手持ちなので手振れが…
夜に関しては高感度お化け、GH5Sでは無くGH5やG9で撮って欲しかった。
GH5SならGH5のISO3200と同じクオリティーでISOを〇万まで上げれてしまう
のでF1.7である必要性も薄いかも。

女神が出てきてあなたが池に落としたのはGH5S 10-25mm F1.7 のどっち?
って聞かれたらGH5Sです って答えてしまうかもw

306 :
関係ないけどGH5Sってスチルメイン買うのはイケてないかな?

307 :
パナの50/1.4とオリの50/1.2て写りの方向性ってどんな風に違う?

308 :
>>306
ボディ内手ブレ補正が無いのと1000万画素に我慢出来たらいいかと

309 :
自爆自演フォームアップさんはM1スレでもまた自爆自演やっちまいましたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwww

379 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru ★【203.76.88.135】)
:2017/01/24(火) 19:27:06.79 ID:0qyDsdF90

卒業して いったい何解ると言うのか
ローンのほかに 何が残るというのか
人は誰も縛られた かよわき豆粒ならば
フルサイズあなたは 巨大センサーの代弁者なのか
俺達の怒り どこへ向かうべきなのか
これからは 何が俺を縛りつけるだろう
あと何度自分豆粒 卒業すれば
本当のセンサーに たどりつけるだろう

仕組まれた豆粒に 誰も気づかずに
あがいた日々も 終る
この豆粒からの 卒業
マイクロフォーサーズからの 卒業

386 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru★ [203.76.88.135]) :2017/01/24(火) 19:56:01.88 ID:0qyDsdF90
>>381
ええええええええ?

381さんそれは本当ですか?
危なく騙される所でした。
やはりカメラ買うならフルサイズですね。

310 :
そしてついにブチ切れ自爆自演フォームアップさんは一人ぽっちの自爆自演を認めるのでしたでフォーwwwwwwwwww

145 :04/30(木) 07:40:27.35 ID:aJGpnRbm0
連投自演レス

146 :04/30(木) 12:39:14.84 ID:NmPbbc8m0
145
そうだよ。
このスレには、お前と俺の二人きりだ。
仲良くしようぜ。

311 :
その後も開き直って自爆自演を認めるでしたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

965 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/03/03(土) 21:53:59.55 ID:OgLc9MDG0
>>962
785 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:06:28.73 ID:WKVqAQ870
>>784
みんなって一人で書き込んでいるんでしょ?

786 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:28:24.19 ID:Tys38m/p0
>>785
ああそうだよ。
お前と俺の二人きりだ、仲良くやろうぜ!

312 :
>>242
アホかな

313 :
>>307
ピアノで表すとオリンパスが原音主義のヤマハ
パナライカが演出主義のスタインウェイ
どちらが良いというわけではなくて
見たままそのままの写真を撮りたかったらオリの方がいいかも

314 :
20/1.7を外装を大きくして、Sigma19/2.8みたいにリニアモーターで全群繰り出しでAF高速化できんかね
20/1.7のAF速い奴がほしい

315 :
>>314
出来るけど画質悪くなっていいの?
そんなの要らんでしょ?
みたいなことをパナソニックの人がインタビューで答えてたのをむかし見た気がする

316 :
>>315
いや、光学同じで、全群繰り出しも変わらず、駆動系だけ高速化しろって言ってんだけど、わからなかったか?

317 :
出来たらすでにやっているのでは?

318 :
福井のカズのソロキャン動画見たけど、10-25の画質めちゃくちゃいいな
ビックリした

319 :
G9に10-25f1.7釣ってる人いたら聞きたいんだけど
本体だけの手ぶれ補正の感想聞きたい

320 :
https://i.imgur.com/E6W2kVH.jpg

321 :
換算20-50/3.7のレンズなのに高いな。

322 :
3.4か。

323 :
先日のメールでパナ公式のレンズのムック本が出てるのを知った
https://ec-club.panasonic.jp/ITEM/BOOK-LEICADG01_1__

324 :
なぜf値まで倍になるのか

325 :
>>324
ボケてる人だから

326 :
>>323
ムックはもういないんだ…
https://i.imgur.com/A8K38fB.jpg

327 :
>>318
動画の中でAFがちょこちょこ外れるのはgh5だからか
やっぱり素人には難しいカメラだね

328 :
>>321
未だこういう勘違いしてる人がいるんだな

329 :
>>319

普通の単焦点や手振れ補正無しレンズと変わらんよ。
G9では問題ない。動画で手振れロックにすると相変わらず強力に補正が効く(動かさないのが前提だけど)
あと動画ではEXテレコンを使えばかなり寄れるのでこれ1本だけで大丈夫かも。

330 :
フルサイズのF3.4と同じボケ量ってだけでF1.7という明るさはフルサイズと一緒。
ボケ命ならフルサイズ一択! 
ただボケが少なく明るく出来るのはメリットも多いんだよね。しかしマイクロフォーサーズ
はGH5Sという高感度お化け以外はISOをあまり上げられない欠点もあるけど。
https://mono-oto.info/camera/micro-four-thirds-sensor-size/

331 :
G9にGH5S並みの高感度耐性は乗せられなかったのか

332 :
そうなると1000万画素になるが多分売れないのでは?

333 :
【この自演総合スレ・スレ立て荒らしの経緯】

2014/10/26(日) 22:49:32.43
この自演総合スレのスレ主である、手振れ=ゴキブリ=自演自治厨=チンピラ連呼=フォームアップ老人は、40-150PRO発売時に調子に乗ってオリ叩きが過ぎ、旧総合スレからオリユーザーに逃げ出されてしまいました。

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#1
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414331372/

そのため旧総合スレは立ち行かず、スレ存続のために一人寂しく客寄せ自演の日々が始まりました。

2014/11/03(月) 00:05:37.92
フォームアップ老人のあまりに酷い自演に、#74スレ終了を機にオリユーザー以外のユーザ達からも絶縁状が出され、次の本スレは#75よりスレタイに[手ぶれ・お断り]が追加となりました。

[手振れ]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[お断り]
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414940737/

2014/11/03(月) 00:32:51.87
約30分後、逆上したフォームアップ老人は重複の乱立スレ立て荒らしの暴挙に出ました。

[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[M.ZUIKO]
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414942371/

以後、このスレはフォームアップ老人による書き込め詐欺及びスレ立て荒らし目的の自演総合スレとなりました。

334 :
その後、単品でも恥ずかしい【フォームアップ】に加えフォームアップと連呼しながら、口調を変えながらIDコロコロをやってしまい、史上最高に間抜けな自演が発覚することになりました。


721 :8/24(月) 10:32:26.94 【ID:Q22ySNo90】
>>718
レンズの★【フォームアップ】★をして、レンズ側もDual ISに対応させると、GX8との組み合わせでこれだけの効果を発揮します。
掛け算にならないとしても3.5倍の効果なので、5段は大きく超えてるよう【です。】


725 :8/24(月) 11:32:37.65 【ID:u6hPPkLm0 】
そう言えばヨドバシとかの実機で★【フォームアップ】★してないレンズでブレ試して、コウカガナイーとのステマが散見されてるなw
とりあえず12-35と35-100ならバージョン1.3か要確認【だなw】


737 :8/24(月) 12:58:16.58 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
それ、レンズのDual I.S対応の★【フォームアップ】★前の検証【じゃんw 】


738 :8/24(月) 13:01:48.19 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
まだ★【フォームアップ】★して対応してるのは6本なんだよね。8月18日付の★【フォームアップ】★で。
順次対応して最終的にはすべて対応するらしい【けど。】

335 :
更に見てる方が恥ずかしくなるような、手持ちID総出の痛い言い訳・必死の消火活動に、全米・世界が笑いました。


745 :08/24(月) 13:17:37.93 ID:Rn1EsZdO0
【フォームアップ】って何なの? 【フォーム】ウェアをアップデートすることなの?

746 :08/24(月) 13:20:00.56 ID:X9la0t8L0
738【フォームアップ】て素で間違えてるな

747 :08/24(月) 13:22:31.04 ID:pLt6sHfH0
745素でスマホの入力変換ミスwすまんw 【ファームアップ】と入れたつもりだった。

755 :08/24(月) 15:53:00.72 ID:XNG3+1go0
【フォームアップ】ワロタwww

756 :08/24(月) 16:21:20.48 ID:2OivOC8E0
755 チンピラ乙w 次はそのネタで煽るのかな?w

757 :08/24(月) 16:49:53.27 ID:E2A8UbEV0
スマホでどこをどう打ち間違えたらファームが【フォーム】になるんだろう(´・ω・`)

758 :08/24(月) 16:54:58.17 ID:368bEnYI0
これでもかってくらい連呼してたし 素で間違えてた感が (´・ω・` )

759 :08/24(月) 16:55:23.78 ID:tDF8Pdgk0
予測変換の候補をよく見ないで選択してるんだろ

760 :08/24(月) 17:01:17.89 ID:+JmwBU8P0
ご本人さん必死に言い訳ですか?

336 :
>>330
フルでも絞ってISOあげればいいだろww

337 :
>>336
使った事ない奴ほどこれ言うよな

338 :
>>331
有機薄膜センサーが量産できるようになってたら搭載できたかもしれないが
マイクロフォーサーズで価格20-25万円そこらの機種に載ってくるのはいつになるやら

339 :
>>318
夏場に直射日光さえ当てなければ
撮影停止のリスクが無いのはパナ機だけだし
GH5系と10-25mmの組み合わせは最良の選択だと思う

340 :
>>332
画素数下げずにDual native ISOだけ導入してほしい
あるいはソニーがやってるみたいな複数の画素をまとめて高感度に強くするのも導入で
ソニーは4800万画素→1200万画素だけどこっちは2000万画素→1000万画素かな

341 :
>>337
動画の場合日中ならND必須なんだからISO上げなきゃ困るなんて場面殆ど無くね?
夜の撮影だったら今度は被写界深度なんて言ってられないからISO勝負でしょ?
α7iiiとかS1より高感度耐性高いMFTなんて存在する?

元々動画はフルサイズとまではいかんがs36mmが標準だったんだから
動画だと被写界深度浅いMFTが良いなんてのはポジショントークでしかない

342 :
スマン間違った
誤)被写界深度浅いMFT
正)被写界深度深いMFT

343 :
s36って何?

344 :
>>341
2/3センサーが標準の映像分野だってあるんだぞ

345 :
カメラ系って中途半端な知識の戦うマン多すぎな

346 :
パナは主力動画機もLマウント機にするのかな?
fpは実質動画機だからLマウント市場で切磋琢磨する気なんかね。

MFTどうなるんだろう?
小型シネカメラ市場でけっこうなシェアあるからしばらくは大丈夫と思うけど
そう遠くない内にオリだけがやってるような状態になりそう。

347 :
撤退しそうなのはオリだろ
新製品も出さないし
フル機はプロ用と言ってるし値段からしても一般ピープルが簡単に手を出せるものでもないしMFT止めるとは思えない

348 :
>>341

昼間の屋外で使う場合はNDフィルターを使うよ。
可変NDならベストだけど国内メーカー製は高いんだよね。
アマゾンでなんちゃって可変NDも安価で売ってるけど。

>>346

パナがマイクロフォーサーズから引く事は2030年までは無い気がする。
ただフルサイズのLマウントの方に重点を置くと思うので今までのように
GHシリーズが2年おきに出すとかは厳しいかも。
デジカメ市場の主役はスマホだし。スマホカメラはファーウェイ凄いね・・。買わないけど。
エイスースのZenfone6も面白そう。

349 :
みんな前向きだなー
パナのフルサイズはカメラ事業を残す苦肉の策に見えるわ

350 :
>>344
2/3が標準の現場で一眼動画使わんでしょ?
動画ってだけで一緒くたにし過ぎじゃね?

351 :
>>350
一眼て言葉に無頓着すぎ

352 :
この時代に2眼カメラ使ってる映像現場あるのか?

353 :
ハンディータイプの業務用ビデオカメラなら豆粒センサーが多いですしね。
セミナーや講演の収録なら1/3型で十二分。
https://www.sony.jp/nxcam/products/HXR-NX5R/feature_1.html#L2_10

https://antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera87.html

354 :
普通にカムコーダー使うわ
センサー小さい方が深度稼げるし

355 :
5mmF5.6とか4.5mmF6.3とか欲しい

356 :
明るくて写りのいい高級パンケーキレンズって作れないのかね

357 :
Panasonicの14-140mm、凄く便利なんだけど
12-100mmも出してくれないかなぁ〜。14-140mm並の大きさと値段で。

オリンパスの12-100mm F4がカッコよく神レンズなのは承知してるけど高くて重い。
パナソニックからも暗くて外見がチープで画質も「所詮便利ズーム」でもいいのでDual IS2対応の300gぐらいのレンズ
を出したら売れると思うけどなぁ〜。

358 :
12-100/f1.7はよ

359 :
それは腕筋崩壊太郎

360 :
レンズ径120mm位になりそうだな

361 :
>>357
GX7+14-140mmを旅カメラとして愛用しているけど、激しく同意。
もうちょっとワイ端が広くて、もうちょっと寄れれば、って常々。

362 :
25/1.4がリニューアルされたので次は45/2.8マクロかな?
今年で10年になるのでAFなど設計の古さが目立ち

363 :
25/1.4のようなリニューアルで画質変わるんだっけ?

364 :
光学系同じじゃないの?コーティングは変わってる可能性あるか。色収差凄かったもんね。明るいからしょうがないけど

365 :
何故絞り環付けなかった新25/1.4

366 :
ボディで簡単に絞り変えられるんだし、レンズによって絞り操作変える方が面倒だなぁ
15mmF1.7と42.5mmF1.2との3本体制が多いけど、どちらも絞りリング使わない。むしろバッグの中で勝手に変わってることあるし邪魔だわ

367 :
絞りリング無効設定欲しいよな

368 :
M5初代とGX8で風景等を望遠側は70-300で撮ってるのですが、M5markV購入時には望遠もバージョンアップしようかと考えています。

そこで、オリ40-150f2.8かパナライカ50-200だと長所短所はどうなるでしょうか?
M5markVであっても、パナライカ50-200とは手ブレ補正連動はなさそう。
一応GX8は初期型手ブレ補正連動する。
40-150f2.8はそもそもレンズ側手ブレ補正なし。

オリ40-150f2.8は画質に定評あるようで、そこがまた悩みの種になってます。
又、先日出たオリ2倍テレコンも評判はいいみたいで。

しかし、換算300と換算400の違いは大きい。パナ2倍テレコンは良くも悪くもテレコン情報はないけど、2018年発売と新しいので、まだ期待できるかなとか。
高級望遠は持ったことがないので、どこに重点をおけばいいんでしょうか?

369 :
自爆自演フォームアップさんはM5スレでも爆笑の自爆自演フォームアップをやってしまいました。

795 :09/04(金) 20:33:34.02 ID:eh7Oc2380
チンピラの荒らしが本当にウザい。どのレンズスレもすぐに荒らして回るから、レンズの話の邪魔。本当に消えてほしい。 あいつを消す方法ない?

796 :09/04(金) 21:34:31.89 ID:GZKu/ND70
>>785 飼うな。

797 :09/04(金) 21:36:05.56 ID:GZKu/ND70
あ、M10-2を見るついでに展示機のM5-2のネジがどうなってるか見ようと思って忘れてた。

799 :09/04(金) 22:33:16.87 ID:GZKu/ND70
>>797IDかぶり発生?

803 :09/04(金) 23:26:57.94 ID:E7M58k8J0>>799
白々しい

805 :09/04(金) 23:46:46.45 ID:GZKu/ND70
>>803ふむ、ID同じだから何言ってもムダというのはわかってる。

370 :
※必死の自演暴露の消火活動は続きます。

807 :09/05(土) 00:00:11.22 ID:20lGeb870
>>799
796はレス番ミスだけど、かぶりがあるね。

810 :09/05(土) 00:03:26.75 ID:20lGeb870
ほんとに被ってるのか自演してるのか、他から見たらわからんな

811 :09/05(土) 00:04:17.32 ID:20lGeb870
>>807>>808あれ、俺がいる?今日もID被りか

812 :09/05(土) 00:07:13.13 ID:20lGeb870あれ・・・
一旦切って切り替えるとするかね。

813 :09/05(土) 00:07:55.54 ID:20lGeb870
>>812もしかしてIPも被ってるのか・・・

814 :09/05(土) 00:08:23.46 ID:20lGeb870
変わるかな?

815 :09/05(土) 00:09:14.35 ID:20lGeb870
変わらんな。かぶったままか。

816 :09/05(土) 00:09:40.42 ID:20lGeb
870>>814もう・・・、E-M5スレの皆さんゴメンナサイ、ID被ってるのが珍しくて

371 :
※自爆自演フォームアップさんの痛々しい言い訳は続きます。

817 :09/05(土) 00:11:59.74 ID:aOU+usPT0
変わらんとどうもならんね。

818 :09/05(土) 00:12:33.13 ID:aOU+usPT0
あ、やっと抜け出せた模様。

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/09/05(土) 00:12:33.45 ID:Cpxr7IOF0
こんな酷い自演めったにお目にかかれまい

372 :
>>368
手ブレ補正を考えるのなら40-150の方が良い

373 :
>>368
パナ50-200で唯一気をつける点は
150mmの時点でF3.9になること
実質4通しに近いと思った方が良い
望遠端しか使わないならどっちでもいいけど
150mmまでも結構使うつもりかどうか見直してみて

374 :
>>373
そんなこと気にする人いるの?

375 :
レスありがとうございます。
>>372
手ブレ補正を考えるなら40-150ということは、オリパナのボディ補正を使うということでしょうか。
パナライカレンズの手ブレ補正が弱いのでしょうか。
パナライカ50-200を、オリボディで使った場合は、手ブレ補正はオリボディ優先にしたほうが、いいのかな。

>>373
確かにパナライカはf2.8-f4と、なってるので、どこからf2.8でなくなるか気になってました。
被写界深度の点では、遠景風景だと距離が稼げていいですが、シャッタースピード落ちるISO上げるの悪循環にはまりますよね。
特にf4領域で、2倍テレコン使った場合、オリボディで、位相差がどれくらい使えるのか。
テレコンは同時には買えませんが、おいおい買おうと思ってるので、オリの、2倍テレコンの評価がいいぶんパナのテレコン次第かもしれません。

376 :
>>375
40-150+2.0xはパナ100-300と解像感は同じ
周辺光落ちは100-300の方がでかい

377 :
望遠ばかり考えかちたけど、40-150はF2.8がきれいだし、暗いところになるとF2.8はきりぎり使えてもF4では苦しい場合も多い。
×2テレコンは解像するけどやはりF5.6では背景がボケづらいので、距離が足りるなら×1.4もいいと思う。

378 :
>>368
パナライカ50-200は1.4のテレコンだと劣化全く感じなくて最高よ

379 :
50-200の×1.4テレコン、気になってるけど、どこを見てもレビューの一つも上がってないんだよなあ。
>>378で初めて評価を聞いた。

380 :
>>379
少ないけどなくはないぞ
https://heitaro-2nd.blog.so-net.ne.jp/2018-11-13

381 :
パナのテレコンは1.4も2も2018年発売だけど、オリは1.4が、古いのがなあ。その分安いけど。
ひょっとしてオリは2倍の方が1.4倍より解像度いいんじゃないかと思える。
オリは1.4もリニューアルしてくれるのかな。

382 :
自爆自演フォームアップさんはM1スレでもまた自爆自演やっちまいましたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwww

379 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru ★【203.76.88.135】)
:2017/01/24(火) 19:27:06.79 ID:0qyDsdF90

卒業して いったい何解ると言うのか
ローンのほかに 何が残るというのか
人は誰も縛られた かよわき豆粒ならば
フルサイズあなたは 巨大センサーの代弁者なのか
俺達の怒り どこへ向かうべきなのか
これからは 何が俺を縛りつけるだろう
あと何度自分豆粒 卒業すれば
本当のセンサーに たどりつけるだろう

仕組まれた豆粒に 誰も気づかずに
あがいた日々も 終る
この豆粒からの 卒業
マイクロフォーサーズからの 卒業

386 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru★ [203.76.88.135]) :2017/01/24(火) 19:56:01.88 ID:0qyDsdF90
>>381
ええええええええ?

381さんそれは本当ですか?
危なく騙される所でした。
やはりカメラ買うならフルサイズですね。

383 :
そしてついにブチ切れ自爆自演フォームアップさんは一人ぽっちの自爆自演を認めるのでしたでフォーwwwwwwwwww

145 :04/30(木) 07:40:27.35 ID:aJGpnRbm0
連投自演レス

146 :04/30(木) 12:39:14.84 ID:NmPbbc8m0
145
そうだよ。
このスレには、お前と俺の二人きりだ。
仲良くしようぜ。

384 :
その後も開き直って自爆自演を認めるでしたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

965 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/03/03(土) 21:53:59.55 ID:OgLc9MDG0
>>962
785 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:06:28.73 ID:WKVqAQ870
>>784
みんなって一人で書き込んでいるんでしょ?

786 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:28:24.19 ID:Tys38m/p0
>>785
ああそうだよ。
お前と俺の二人きりだ、仲良くやろうぜ!

385 :
詳しくないからここ勉強になる
撮ってる連中の言葉は説得力があるね

386 :
旧45-200o、G8でもEVFでなく液晶画面見ながらだと
レンズの重さもあって安定せずブレるね
AFSだと連写速いけどAFCだと連写速度3.5コマぐらいしか出ないね

387 :
【この自演総合スレ・スレ立て荒らしの経緯】

2014/10/26(日) 22:49:32.43
この自演総合スレのスレ主である、手振れ=ゴキブリ=自演自治厨=チンピラ連呼=フォームアップ老人は、40-150PRO発売時に調子に乗ってオリ叩きが過ぎ、旧総合スレからオリユーザーに逃げ出されてしまいました。

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#1
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414331372/

そのため旧総合スレは立ち行かず、スレ存続のために一人寂しく客寄せ自演の日々が始まりました。

2014/11/03(月) 00:05:37.92
フォームアップ老人のあまりに酷い自演に、#74スレ終了を機にオリユーザー以外のユーザ達からも絶縁状が出され、次の本スレは#75よりスレタイに[手ぶれ・お断り]が追加となりました。

[手振れ]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[お断り]
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414940737/

2014/11/03(月) 00:32:51.87
約30分後、逆上したフォームアップ老人は重複の乱立スレ立て荒らしの暴挙に出ました。

[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[M.ZUIKO]
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414942371/

以後、このスレはフォームアップ老人による書き込め詐欺及びスレ立て荒らし目的の自演総合スレとなりました。

388 :
その後、単品でも恥ずかしい【フォームアップ】に加えフォームアップと連呼しながら、口調を変えながらIDコロコロをやってしまい、史上最高に間抜けな自演が発覚することになりました。


721 :8/24(月) 10:32:26.94 【ID:Q22ySNo90】
>>718
レンズの★【フォームアップ】★をして、レンズ側もDual ISに対応させると、GX8との組み合わせでこれだけの効果を発揮します。
掛け算にならないとしても3.5倍の効果なので、5段は大きく超えてるよう【です。】


725 :8/24(月) 11:32:37.65 【ID:u6hPPkLm0 】
そう言えばヨドバシとかの実機で★【フォームアップ】★してないレンズでブレ試して、コウカガナイーとのステマが散見されてるなw
とりあえず12-35と35-100ならバージョン1.3か要確認【だなw】


737 :8/24(月) 12:58:16.58 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
それ、レンズのDual I.S対応の★【フォームアップ】★前の検証【じゃんw 】


738 :8/24(月) 13:01:48.19 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
まだ★【フォームアップ】★して対応してるのは6本なんだよね。8月18日付の★【フォームアップ】★で。
順次対応して最終的にはすべて対応するらしい【けど。】

389 :
更に見てる方が恥ずかしくなるような、手持ちID総出の痛い言い訳・必死の消火活動に、全米・世界が笑いました。


745 :08/24(月) 13:17:37.93 ID:Rn1EsZdO0
【フォームアップ】って何なの? 【フォーム】ウェアをアップデートすることなの?

746 :08/24(月) 13:20:00.56 ID:X9la0t8L0
738【フォームアップ】て素で間違えてるな

747 :08/24(月) 13:22:31.04 ID:pLt6sHfH0
745素でスマホの入力変換ミスwすまんw 【ファームアップ】と入れたつもりだった。

755 :08/24(月) 15:53:00.72 ID:XNG3+1go0
【フォームアップ】ワロタwww

756 :08/24(月) 16:21:20.48 ID:2OivOC8E0
755 チンピラ乙w 次はそのネタで煽るのかな?w

757 :08/24(月) 16:49:53.27 ID:E2A8UbEV0
スマホでどこをどう打ち間違えたらファームが【フォーム】になるんだろう(´・ω・`)

758 :08/24(月) 16:54:58.17 ID:368bEnYI0
これでもかってくらい連呼してたし 素で間違えてた感が (´・ω・` )

759 :08/24(月) 16:55:23.78 ID:tDF8Pdgk0
予測変換の候補をよく見ないで選択してるんだろ

760 :08/24(月) 17:01:17.89 ID:+JmwBU8P0
ご本人さん必死に言い訳ですか?

390 :
25mm/F1.7に25mm/F1.4みたいな角形フードを付けてる人いる?

391 :
>>390
25/1.7使ってたけど、わざわざでかいフード使う気にならない

392 :
動画メインで9割可変ND付けるからフード殆ど付けないな

393 :
フードは防具
ブラジャーといっしょ
好きなのをつければ良い

394 :
男なのにブラジャー?もしかしてオカマw

395 :
男性用ブラジャーもあるよ

396 :
大胸筋矯正サポーター!

397 :
職場の先輩にブラジャーって防具なんですか?と聞いたら「あれは鎧」って言われた

398 :
ブラケットだろ

399 :
いいからフード下げろ

400 :
どうも韓国がパナソニックを戦犯企業リストに入れたっぽい。オリンパスは未確認。
パナソニックのカメラを褒めてる多くの韓国人ユーチューバーが嫌がらせ攻撃に合わないか
不安だ。 一応、韓国でも保守系の政治家やメディアは過度な不買押し付けに猛反発している。

401 :
>>391
ありがとう

402 :
オリの12-40f2.8proに25f1.2proのフードは装着出来ますかね?
出来たとしてケラレ発生しますかね?

403 :
間違えました!
25f1.2proの丸型フードじゃなくて17f1.2proの花形フードは12-40f2.8に装着可能でケラレ発生しないですかね?

404 :
>>400
日本の保守と違って韓国はまともやな

405 :
今のお前の一言でいっそう韓国のこと嫌いになったわ

406 :
馬鹿な日本の保守がキレたw

407 :
>>400
釜山という地方議会の話だが韓国全土に広まっていきそう
但し韓国に融資しまくっていた
みずほ銀行は流石に戦犯にはしないだろうw

408 :
>>407
逆に縁切って債務不履行にすれば借入チャラにできるんじゃね?
みずほFG株を190円ホールドしてる俺は即死だけど

409 :
>>407
うちの会社、韓国との取引だけはみずほ使ってるな。

410 :
もしかしてマイクロフォーサーズにパンケーキの防滴レンズって無い?
せっかくの軽い防塵防滴ボディのMFTだからこそ軽い防滴レンズが欲しいな

411 :
>>410

>せっかくの軽い防塵防滴ボディのMFTだからこそ軽い防滴レンズが欲しいな

M.Zuiko Premiumシリーズを防塵防滴化希望なの?F1.2 Proシリーズは防防だよね。

412 :
>>410
是非欲しいね

でも構造的に大きくなっちゃうのかも?

413 :
1番小さいのは10月に出るパナライカの2になるのかな?

414 :
そもそもそんなコンパクトな防滴ボディがないような
E-M5シリーズが一番小さいけどこのサイズなら25mmF1.4の新型も良いかもね
防滴だし性能良いし防滴レンズで最もコンパクトかと

415 :
防滴あった方が気持ち的に安心とかはある
まぁ雨の中まで写真撮りたい層ってのは、大きいレンズも持ち歩くと考えられてるのかな

416 :
25mmの新型ってプラ&ゴム継続なの?
見た目だけが許せなかったから、ほんとそれだけ気になる
写りはとてもいい

417 :
鏡筒は金属って話が。
あと、ガラス素材が一部変更だとか。

418 :
ガラス変わると色、ボケ変わるよな

419 :
ガラスが変わるなら収差も上手く補正されてるのでは?

420 :
光学系はそのままってあったけど、構成(レンズの並び)は変わってないってこと?

421 :
光学系そのままなら外装とか電気系だけじゃないの

422 :
実は光学ガラスには割りといろいろヤバい物質が入っている
もう酸化カドミウムとか酸化トリウムが入っているのは製造されていないはずだけど
ttps://hirotons.exblog.jp/amp/7155594/
酸化鉛とか三酸化二ヒ素とかはまだ使われているようだが
年々規制が厳しくなってて使用できなくなる物質は増えている
ガラス素材の変更はもしかしたらその影響かもな

423 :
そのやばい物質のおかげで高性能ガラスが作れたから
規制のせいでポンコツガラスになって昔に勝てないからなあ
ヤバイのどんどん使って欲しい

424 :
ポンコツになったって証拠はあるの?

425 :
>>423
カドミウムトリウムは流石に今後も規制されたままだろ

426 :
どんどん使って川へ垂れ流しゃいいんだよ
どんなものでも薄めて海へ流せば海がキレイにしてくれるって東電に勤めてる友だちが言ってたよ

427 :
>>423
でもピカが入ってるレンズって変色するんでしょ
写りも黄色くなったりしないのかなあ

428 :
トリウムの黄変は紫外線あてとくと治るんじゃなかったかな?
たまに天日干しすれば良いとかなんとか。
バラす必要が…って話もあるから微妙だけどね。
ちな、RoHS指令で鉛系は随分減った印象。
EUがなぁ…

429 :
>>419
そこまで考慮して新素材使うなら設計見直したほうが早いだろう
光学系そのままで新素材にするだけだとおもわれ
コーティングの進化でフレアやゴーストは変わるだろうけど
収差が大きく変わるとは考えにくいね

430 :
25/1.2あるけど25/1.4買って使うかなぁ

431 :
15mmみたいな金属外装で、シルバーもあったら最高なんだが

432 :
>>429
初代は特にフレアとかゴーストとかが出やすいレンズじゃないみたい
初代との差が出る場面はあんまし多くないんじゃないかな

433 :
後部筒がアルミになったとあるね
https://www.google.co.jp/amp/s/capa.getnavi.jp/news/310719/view-all/%3famp=1

434 :
防塵防滴になっただけでも買い替えの価値があると思うので
来月実物を見てお触りし決めようと思っている
ただ…レンズフードがそのままだったらがっかりしそうw

435 :
ゴムそのままなのか
おぃぃい

436 :
>>435
ゴムいいじゃん!
一番実用的。

437 :
ごむがダサさを増幅させる

438 :
記念カキコですが、10-25mm/F1.7買ってしまいました...!
フィルターも高いの買ったし、今度取りに行くのめっちゃ楽しみです

439 :
>>438
いいですねぇ

440 :
>>438 スゲーな!おめでとう!僕は新25mm F1.4買うつもりー

441 :
>>440
それもいいですねぇ。

442 :
>>436
レンズを愛せなくなるからゴムはだめ

443 :
自爆自演フォームアップさんはM1スレでもまた自爆自演やっちまいましたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwww

379 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru ★【203.76.88.135】)
:2017/01/24(火) 19:27:06.79 ID:0qyDsdF90

卒業して いったい何解ると言うのか
ローンのほかに 何が残るというのか
人は誰も縛られた かよわき豆粒ならば
フルサイズあなたは 巨大センサーの代弁者なのか
俺達の怒り どこへ向かうべきなのか
これからは 何が俺を縛りつけるだろう
あと何度自分豆粒 卒業すれば
本当のセンサーに たどりつけるだろう

仕組まれた豆粒に 誰も気づかずに
あがいた日々も 終る
この豆粒からの 卒業
マイクロフォーサーズからの 卒業

386 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru★ [203.76.88.135]) :2017/01/24(火) 19:56:01.88 ID:0qyDsdF90
>>381
ええええええええ?

381さんそれは本当ですか?
危なく騙される所でした。
やはりカメラ買うならフルサイズですね。

444 :
そしてついにブチ切れ自爆自演フォームアップさんは一人ぽっちの自爆自演を認めるのでしたでフォーwwwwwwwwww

145 :04/30(木) 07:40:27.35 ID:aJGpnRbm0
連投自演レス

146 :04/30(木) 12:39:14.84 ID:NmPbbc8m0
145
そうだよ。
このスレには、お前と俺の二人きりだ。
仲良くしようぜ。

445 :
その後も開き直って自爆自演を認めるでしたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

965 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/03/03(土) 21:53:59.55 ID:OgLc9MDG0
>>962
785 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:06:28.73 ID:WKVqAQ870
>>784
みんなって一人で書き込んでいるんでしょ?

786 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:28:24.19 ID:Tys38m/p0
>>785
ああそうだよ。
お前と俺の二人きりだ、仲良くやろうぜ!

446 :
安い12-60って写り自体はオリ14-42と比べてどっちが上でしょうか?
似たようなモノなのかな?
カメラがE-M10IIなので本当は12-40PROが欲しいけど金銭的にキツイので。

447 :
何をどう比べたいんだ
今に比べてどう写真を良くしたいんだ

448 :
オリとパナは映りが真逆だから好みで選んだ方が良い

449 :
14-42も三つ(外装違いなら4つ)あるからそっからだな

450 :
>>448
左右逆転して写んの?
まさか上下?

451 :
安い方買ったってどうせパナライカが気になるのは目に見えてるから多少無理してでも最初から良い方買った方が良い
妥協しても安物買いの銭失いになるだけ

452 :
キットレンズの14-42EZとパナライカ15をメインに使ってますが旅行など
レンズ交換したくないって状況でこれ1本あればとりあえず足りるレンズが欲しい。
写りが14-42相当だとちと考えるなぁ。
パナライカの12-60はちと手が出ないし。
14-42売っても大して金にはならんだろうし。

453 :
レンズ交換なんてすぐ出来るから旅行でも交換して撮りたいなぁ
子供が小さくて背負ってるとか、出来ない状況ならしょうがないけど

454 :
>>452
EZか。それなら何を買っても満足できるかと。
あのレンズは極端な小型化で画質が犠牲になっているし、耐久性にも難があるからとっとと売り払うのが吉。

いきなり高いの買うなら安い12-60を買って浮いたお金でレンズ増やしてみては?

455 :
>>452
LX100とか一型センサーコンデジおすすめ
マジおすすめ

456 :
12-60が中古価格3万円切ってるし
旅行ならそれくらいの画角一本で良いと思う

457 :
>>452
LX100はかなり良いんだけど人を選ぶ
一番の問題はでゴミがよく入る事

ゴミが入ってもF10とかに絞らなければ
実害は無いので割り切って使うなら
オススメの一台

458 :
買い増しとしてコンパクト機はありだな
ゴミが入るから絶対つかわんけど

459 :
おいおい、ズームリングがオリとパナで逆なのも忘れちゃいけないぞ
高くても12-40買っとけ
あれは後悔しない

460 :
>>459
すぐ慣れるでしょ
レンズ交換したくないって書いてるし12-60でいいと思う

461 :
マイクロフォーサーズ使ってて感じるくそっぷりのひとつにズームリング方向がある

絞りリング互換もとれてねぇし、手ぶれ補正同期もできねぇし、マウント同じだけの別規格かよ!って感じるわ

462 :
ズームリングの方向は確かになー
気持ち的にはオリプロで揃えたいんだけどパナライにしてるわ
12-40とかGH5のゴミAFを爆速に変えてくれたりすげー良いんだけどね

463 :
ボケデータからAFを高速化する技術をパナボディが積んでるけど、オリンパスレンズの詳細ボケデータが提供されないからオリンパスレンズの高速化に限界があるってまCP+で教えてもらったわ

464 :
エンジンの回転方向だってホンダが世界基準に統一するのを渋り続けたりしたんだ
こういうのを統一するのはきっと難しいんだよ

465 :
【この自演総合スレ・スレ立て荒らしの経緯】

2014/10/26(日) 22:49:32.43
この自演総合スレのスレ主である、手振れ=ゴキブリ=自演自治厨=チンピラ連呼=フォームアップ老人は、40-150PRO発売時に調子に乗ってオリ叩きが過ぎ、旧総合スレからオリユーザーに逃げ出されてしまいました。

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#1
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414331372/

そのため旧総合スレは立ち行かず、スレ存続のために一人寂しく客寄せ自演の日々が始まりました。

2014/11/03(月) 00:05:37.92
フォームアップ老人のあまりに酷い自演に、#74スレ終了を機にオリユーザー以外のユーザ達からも絶縁状が出され、次の本スレは#75よりスレタイに[手ぶれ・お断り]が追加となりました。

[手振れ]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[お断り]
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414940737/

2014/11/03(月) 00:32:51.87
約30分後、逆上したフォームアップ老人は重複の乱立スレ立て荒らしの暴挙に出ました。

[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[M.ZUIKO]
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414942371/

以後、このスレはフォームアップ老人による書き込め詐欺及びスレ立て荒らし目的の自演総合スレとなりました。

466 :
その後、単品でも恥ずかしい【フォームアップ】に加えフォームアップと連呼しながら、口調を変えながらIDコロコロをやってしまい、史上最高に間抜けな自演が発覚することになりました。


721 :8/24(月) 10:32:26.94 【ID:Q22ySNo90】
>>718
レンズの★【フォームアップ】★をして、レンズ側もDual ISに対応させると、GX8との組み合わせでこれだけの効果を発揮します。
掛け算にならないとしても3.5倍の効果なので、5段は大きく超えてるよう【です。】


725 :8/24(月) 11:32:37.65 【ID:u6hPPkLm0 】
そう言えばヨドバシとかの実機で★【フォームアップ】★してないレンズでブレ試して、コウカガナイーとのステマが散見されてるなw
とりあえず12-35と35-100ならバージョン1.3か要確認【だなw】


737 :8/24(月) 12:58:16.58 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
それ、レンズのDual I.S対応の★【フォームアップ】★前の検証【じゃんw 】


738 :8/24(月) 13:01:48.19 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
まだ★【フォームアップ】★して対応してるのは6本なんだよね。8月18日付の★【フォームアップ】★で。
順次対応して最終的にはすべて対応するらしい【けど。】

467 :
更に見てる方が恥ずかしくなるような、手持ちID総出の痛い言い訳・必死の消火活動に、全米・世界が笑いました。


745 :08/24(月) 13:17:37.93 ID:Rn1EsZdO0
【フォームアップ】って何なの? 【フォーム】ウェアをアップデートすることなの?

746 :08/24(月) 13:20:00.56 ID:X9la0t8L0
738【フォームアップ】て素で間違えてるな

747 :08/24(月) 13:22:31.04 ID:pLt6sHfH0
745素でスマホの入力変換ミスwすまんw 【ファームアップ】と入れたつもりだった。

755 :08/24(月) 15:53:00.72 ID:XNG3+1go0
【フォームアップ】ワロタwww

756 :08/24(月) 16:21:20.48 ID:2OivOC8E0
755 チンピラ乙w 次はそのネタで煽るのかな?w

757 :08/24(月) 16:49:53.27 ID:E2A8UbEV0
スマホでどこをどう打ち間違えたらファームが【フォーム】になるんだろう(´・ω・`)

758 :08/24(月) 16:54:58.17 ID:368bEnYI0
これでもかってくらい連呼してたし 素で間違えてた感が (´・ω・` )

759 :08/24(月) 16:55:23.78 ID:tDF8Pdgk0
予測変換の候補をよく見ないで選択してるんだろ

760 :08/24(月) 17:01:17.89 ID:+JmwBU8P0
ご本人さん必死に言い訳ですか?

468 :
魚眼で悩んでる

オリのF1.8は使いどころある?
接写でボカすような使い方もあるんだろうか
それとも単に明るさがいいのかな

普通に絞って使うならパナが良いのかなとも思えてくる

ご意見ください

469 :
>>468

星空の撮影では重宝してる。

周辺も良く写るしお気に入りだけど、チョット高い...

明るさを求めないなら、パナやサムヤン(
MFだけど)で良いかもね。

http://2ch-dc.net/v8/src/1558222764135.jpg

470 :
魚眼いいなぁ
LAOWA 7.5mm F2が欲しかったんだけど4mm F2.8なんてのも出たし揺らぐわぁ

471 :
新しい魚眼レンズ出るみたいだね。レンズが琥珀色?なのは何でだろ?
http://nakagawa-opticslab.blog.jp/archives/19296534.html

472 :
魚眼は評価が凄く良かったサムヤンの使ってるな
星撮りたいからオリのも欲しくなったけど星のためだけにあの額は無理だわ…
でも星撮りには抜群に良い性能してて星空以上にロマンチックなレンズだわw

473 :
>>469
星撮りなのね、なるほど

私には機会なさそうだしパナでいいかな
値段もだけど、重さがネックになってる
カメラバッグを少しでも軽くしたい

474 :
>>469
めっちゃ綺麗

475 :
>>471
http://www.sightron.co.jp/news/laowa_4mm_f28_fisheye_MFT_190911.html

発売延期するけどな

476 :
パ奈良以下の12-60、1万以上値上がりしたなー。
M5-iiの12-40キットも先週1万以上あがったしなー。

迷っているうち、何も買わずに終わりそうだ。

477 :
自爆自演フォームアップさんはM5スレでも爆笑の自爆自演フォームアップをやってしまいました。

795 :09/04(金) 20:33:34.02 ID:eh7Oc2380
チンピラの荒らしが本当にウザい。どのレンズスレもすぐに荒らして回るから、レンズの話の邪魔。本当に消えてほしい。 あいつを消す方法ない?

796 :09/04(金) 21:34:31.89 ID:GZKu/ND70
>>785 飼うな。

797 :09/04(金) 21:36:05.56 ID:GZKu/ND70
あ、M10-2を見るついでに展示機のM5-2のネジがどうなってるか見ようと思って忘れてた。

799 :09/04(金) 22:33:16.87 ID:GZKu/ND70
>>797IDかぶり発生?

803 :09/04(金) 23:26:57.94 ID:E7M58k8J0>>799
白々しい

805 :09/04(金) 23:46:46.45 ID:GZKu/ND70
>>803ふむ、ID同じだから何言ってもムダというのはわかってる。

478 :
※必死の自演暴露の消火活動は続きます。

807 :09/05(土) 00:00:11.22 ID:20lGeb870
>>799
796はレス番ミスだけど、かぶりがあるね。

810 :09/05(土) 00:03:26.75 ID:20lGeb870
ほんとに被ってるのか自演してるのか、他から見たらわからんな

811 :09/05(土) 00:04:17.32 ID:20lGeb870
>>807>>808あれ、俺がいる?今日もID被りか

812 :09/05(土) 00:07:13.13 ID:20lGeb870あれ・・・
一旦切って切り替えるとするかね。

813 :09/05(土) 00:07:55.54 ID:20lGeb870
>>812もしかしてIPも被ってるのか・・・

814 :09/05(土) 00:08:23.46 ID:20lGeb870
変わるかな?

815 :09/05(土) 00:09:14.35 ID:20lGeb870
変わらんな。かぶったままか。

816 :09/05(土) 00:09:40.42 ID:20lGeb
870>>814もう・・・、E-M5スレの皆さんゴメンナサイ、ID被ってるのが珍しくて

479 :
※自爆自演フォームアップさんの痛々しい言い訳は続きます。

817 :09/05(土) 00:11:59.74 ID:aOU+usPT0
変わらんとどうもならんね。

818 :09/05(土) 00:12:33.13 ID:aOU+usPT0
あ、やっと抜け出せた模様。

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/09/05(土) 00:12:33.45 ID:Cpxr7IOF0
こんな酷い自演めったにお目にかかれまい

480 :
魚眼でF1.8という事はよくあるFFのF3.5よりだいたい2段分SSあるいはISO稼げるわけか
ライブハウスでも使えそうやね

481 :
魚眼をライブハウスで?

482 :
魚眼はライブハウスじゃ定番やで
最前で使えたらベストやけど後ろから箱全体の雰囲気撮るのにも良い
ただ似たような写真ばかりになりがちだからアクセントに何枚かでええから嵩張らないで気軽にレンズ交換できるMFT向きかなと

483 :
50-200 めっちゃ値段あがってる。
増税と運動会か、、、

484 :
50-200なら40-150x1.4の方がいい

485 :
>>484
デカいし、手ぶれないしヤダ

486 :
>>457
掃除機で吸い取れる。

487 :
自爆自演フォームアップさんはM1スレでもまた自爆自演やっちまいましたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwww

379 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru ★【203.76.88.135】)
:2017/01/24(火) 19:27:06.79 ID:0qyDsdF90

卒業して いったい何解ると言うのか
ローンのほかに 何が残るというのか
人は誰も縛られた かよわき豆粒ならば
フルサイズあなたは 巨大センサーの代弁者なのか
俺達の怒り どこへ向かうべきなのか
これからは 何が俺を縛りつけるだろう
あと何度自分豆粒 卒業すれば
本当のセンサーに たどりつけるだろう

仕組まれた豆粒に 誰も気づかずに
あがいた日々も 終る
この豆粒からの 卒業
マイクロフォーサーズからの 卒業

386 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru★ [203.76.88.135]) :2017/01/24(火) 19:56:01.88 ID:0qyDsdF90
>>381
ええええええええ?

381さんそれは本当ですか?
危なく騙される所でした。
やはりカメラ買うならフルサイズですね。

488 :
そしてついにブチ切れ自爆自演フォームアップさんは一人ぽっちの自爆自演を認めるのでしたでフォーwwwwwwwwww

145 :04/30(木) 07:40:27.35 ID:aJGpnRbm0
連投自演レス

146 :04/30(木) 12:39:14.84 ID:NmPbbc8m0
145
そうだよ。
このスレには、お前と俺の二人きりだ。
仲良くしようぜ。

489 :
その後も開き直って自爆自演を認めるでしたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

965 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/03/03(土) 21:53:59.55 ID:OgLc9MDG0
>>962
785 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:06:28.73 ID:WKVqAQ870
>>784
みんなって一人で書き込んでいるんでしょ?

786 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:28:24.19 ID:Tys38m/p0
>>785
ああそうだよ。
お前と俺の二人きりだ、仲良くやろうぜ!

490 :
>>483
どんくらい相場上がったの?

491 :
>>490
10段階で言うとまあまあ上がった

492 :
価格コムで見る限り平均値が上がっただけで最安はほぼ変わらず
ソフマップ、ヨドバシ、ビックカメラ、コジマ、ジョーシンみたいな大型店舗の値段が21万〜23万5000円でかなり高いが値上げしたのか元から高いのかはわからない

最安はまだ15万くらいだから何か情報が入って大型店舗がこぞって値上げしたのか、安い小店舗がごっそり抜けて平均が上がったのか、またはその両方か

493 :
値段ばっか見てる奴なにが楽しいのか理解不能だな
どうせ買わないくせに

494 :
>>490
15万ちょいまで下がってましたよ〜

495 :
マップカメラ、キタムラで15万ちょいでヨドは17-18位だった

496 :
>>491
10段階言うなら数値で言えよ

497 :
>>496
真っ当な意見すぎて>>491の劣等っぷりが際立つ

498 :
シャレの通じんやつら

499 :
くまのプーさん見たことないだろ

500 :
ヒトのプーさんなら職安に沢山いる。

501 :
さすがに>>491はネタじゃねーの?
…本気で書いてたなら救えんが

502 :
>>501
とりあえずプーさんの劇場版1を一回見たら分かる

503 :
>>483
確かに上がってるな。

夏前に18万弱で買ったけど、其処は今22万ちょっとになってるから、悪くない時期だったかな。
最安店で買えばいいんだろうけど、チキンだからなるべく普段使ってる店で買いたかった。

504 :
おれもプーさん

505 :
今さらながら防滴レンズとして M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ を買うのはアリですかね?
防滴レンズはM.ZUIKOの14-150mmを所持してて、余裕のズーム幅が重宝してるけど普段使いには結構重くて寄れない所がネック
それよりも100gほど軽くて簡易マクロもあって、水滴に強そうなインナーズームを持つ12-50mmに魅力を感じる

506 :
Laowaの4mm 2.8魚眼届いたぜー

507 :
国内では問題が発生して発売延期になったんだっけ?
何が問題だったのか解らないままだけど。

508 :
B&H で買ったから届いたけど、
不具合の内容が不明なんで
問題があるのかワカラン

でもまぁ、使えてるんでヨシ
https://i.imgur.com/vGfpjYN.jpg

509 :
コッチだった

https://i.imgur.com/5gLldZK.jpg

510 :
キケンキケン

511 :
>>509
そのボディで使うのねw

512 :
>>509
AIRが欲しくなったじゃないか。

513 :
むしろ、このボディーじゃないと指がすぐに写り込む。
てか、魚眼を注文したから、Air を買ってしまったw

514 :
Airもうちょい頑張って欲しかったな。

515 :
Airもうちょい薄かったらなぁ

516 :
>>509
air良さそう
グリップ大きい機種はがっつり写っちゃう

https://i.imgur.com/n2lJVEk.jpg
https://i.imgur.com/L4uxv5R.jpg

517 :
>>516
ほんとだ
ねこかわいい

518 :
>>516
グリップ写るってすげぇな

519 :
YouTubeで見たらGH5でもグリップ写るんだね。

520 :
>>505
絞らないと周辺減光大きいし逆光でパープルフリンジが出るけど高くないから別にいいんじゃない?

521 :
>>505
重くて高いけど12-40の方が良さそう

522 :
>>509
4mm!
ゲテモンだなw

523 :
>>520
やはり写りは問題を抱えているようで…
一時期新品で¥12000くらいで買えたらしいですが、今は中古でもそれ以上するんですよね
待ってれば安くなるのかな?

>>521
個人的に14-150mmでMFTとしてギリギリ運用出来るラインなんですよね
そう考えると直径、全長、重さ全てが上回るので厳しい

524 :
>>379
50-200 F2.8に×1.4テレコン届いたので使ってみたら
素晴らしかったよ
この重さでこんな望遠きれいにできるのねって思えた

525 :
>>524
ありがとう
今のところはあまり必要ないけどその時が来たら買ってみるわ

526 :
指が映り込むなら指を切り落とせばいい

527 :
魚眼買うなら360°カメラ買うかなぁ。

528 :
それはまた用途違うと感じる人がほとんどじゃないよ

529 :
75-300IIってどう?
ここでもまったく名前見ないし、レビューも数えるほどしかないんだけど暗くて甘めなところ以外で大きな欠点ある?
持ってる人、描写とか教えてほしい

530 :
>>529
ピーカンだったら、十分使える。鳥さんも凧さんもOKよ。
光量が無いとなんかぼけぼけなんだよな。何でだろ。AFがダメなのかな?
「鳥の羽毛の描写が...」などとおっしゃる方はPro買ってください。

531 :
基本どんなチンパンレンズでも明るければそれなりの写りするよ

532 :
>>523
作例
https://i.imgur.com/nMzFyx4.jpg
https://i.imgur.com/KBdxfnO.jpg
マクロ
https://i.imgur.com/14zLyKr.jpg
周辺減光は12の時が強いf8ぐらいまで絞らないといけない
自分が買った時は12kだったから使いやすかった
電動ズーム出来るから動画用でよく使う

533 :
>>532
わざわざありがとうございます!
マクロも普段使いには良さそうな写り
2枚目は結構周辺減光が目立つけど、F8相当まで絞った写真でこれなのかな?

534 :
14-150はタムロンが一番かっこいい

535 :
>>533
全部その時の解放で撮りました

536 :
同じ12mmf8.0にしたものhttps://i.imgur.com/uMrizaP.jpg

537 :
【この自演総合スレ・スレ立て荒らしの経緯】

2014/10/26(日) 22:49:32.43
この自演総合スレのスレ主である、手振れ=ゴキブリ=自演自治厨=チンピラ連呼=フォームアップ老人は、40-150PRO発売時に調子に乗ってオリ叩きが過ぎ、旧総合スレからオリユーザーに逃げ出されてしまいました。

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#1
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414331372/

そのため旧総合スレは立ち行かず、スレ存続のために一人寂しく客寄せ自演の日々が始まりました。

2014/11/03(月) 00:05:37.92
フォームアップ老人のあまりに酷い自演に、#74スレ終了を機にオリユーザー以外のユーザ達からも絶縁状が出され、次の本スレは#75よりスレタイに[手ぶれ・お断り]が追加となりました。

[手振れ]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[お断り]
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414940737/

2014/11/03(月) 00:32:51.87
約30分後、逆上したフォームアップ老人は重複の乱立スレ立て荒らしの暴挙に出ました。

[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[M.ZUIKO]
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414942371/

以後、このスレはフォームアップ老人による書き込め詐欺及びスレ立て荒らし目的の自演総合スレとなりました。

538 :
その後、単品でも恥ずかしい【フォームアップ】に加えフォームアップと連呼しながら、口調を変えながらIDコロコロをやってしまい、史上最高に間抜けな自演が発覚することになりました。


721 :8/24(月) 10:32:26.94 【ID:Q22ySNo90】
>>718
レンズの★【フォームアップ】★をして、レンズ側もDual ISに対応させると、GX8との組み合わせでこれだけの効果を発揮します。
掛け算にならないとしても3.5倍の効果なので、5段は大きく超えてるよう【です。】


725 :8/24(月) 11:32:37.65 【ID:u6hPPkLm0 】
そう言えばヨドバシとかの実機で★【フォームアップ】★してないレンズでブレ試して、コウカガナイーとのステマが散見されてるなw
とりあえず12-35と35-100ならバージョン1.3か要確認【だなw】


737 :8/24(月) 12:58:16.58 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
それ、レンズのDual I.S対応の★【フォームアップ】★前の検証【じゃんw 】


738 :8/24(月) 13:01:48.19 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
まだ★【フォームアップ】★して対応してるのは6本なんだよね。8月18日付の★【フォームアップ】★で。
順次対応して最終的にはすべて対応するらしい【けど。】

539 :
更に見てる方が恥ずかしくなるような、手持ちID総出の痛い言い訳・必死の消火活動に、全米・世界が笑いました。


745 :08/24(月) 13:17:37.93 ID:Rn1EsZdO0
【フォームアップ】って何なの? 【フォーム】ウェアをアップデートすることなの?

746 :08/24(月) 13:20:00.56 ID:X9la0t8L0
738【フォームアップ】て素で間違えてるな

747 :08/24(月) 13:22:31.04 ID:pLt6sHfH0
745素でスマホの入力変換ミスwすまんw 【ファームアップ】と入れたつもりだった。

755 :08/24(月) 15:53:00.72 ID:XNG3+1go0
【フォームアップ】ワロタwww

756 :08/24(月) 16:21:20.48 ID:2OivOC8E0
755 チンピラ乙w 次はそのネタで煽るのかな?w

757 :08/24(月) 16:49:53.27 ID:E2A8UbEV0
スマホでどこをどう打ち間違えたらファームが【フォーム】になるんだろう(´・ω・`)

758 :08/24(月) 16:54:58.17 ID:368bEnYI0
これでもかってくらい連呼してたし 素で間違えてた感が (´・ω・` )

759 :08/24(月) 16:55:23.78 ID:tDF8Pdgk0
予測変換の候補をよく見ないで選択してるんだろ

760 :08/24(月) 17:01:17.89 ID:+JmwBU8P0
ご本人さん必死に言い訳ですか?

540 :
G8にM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mmを買いました。
人物をもう〜少しだけ広角で撮りたいのですが、レイノックス辺りの
1〜2万のワイコンでOKでしょうか。

541 :
オリンパの12-200とRF24-240mm F4-6.3 IS USMはめちゃかぶると思うのだが性能比較はどうなんだろうか?
あそびネットあたりで比較してほしいですなw

542 :
>>541

どちらも便利ズームだけど望遠域が240mmと400mmではかなり違いがあるような。
比較なら オリンパの高級便利ズーム 12-100mm f4 の方がいいかも。

543 :
>>540 画質重視じゃなければOKよ

544 :
>>543
ありがとうございます
画質重視だとワイコン自体がNGということですか?

545 :
うん

546 :
パナのは廃盤だけど、
オリやソニーの廉価キットズームには純正ワイコンあるんだよね。
一眼でワイコンてのもアレだが、汎用品よりは良いはず。

547 :
>>540
女性ならそれ以上の広角で撮られたくないのでは?
レイヤーならお断り

548 :
12mmで撮ったらどうしても頭が伸びてしまうから、
できるだけ25mm以上で撮るようにしてる。

549 :
昔と違って今は広角ポトレもあるし、旅行先で風景と友人家族一緒に撮ることもあるんじゃない
伸びるのは隅に置くからでしょ

550 :
自爆自演フォームアップさんはM5スレでも爆笑の自爆自演フォームアップをやってしまいました。

795 :09/04(金) 20:33:34.02 ID:eh7Oc2380
チンピラの荒らしが本当にウザい。どのレンズスレもすぐに荒らして回るから、レンズの話の邪魔。本当に消えてほしい。 あいつを消す方法ない?

796 :09/04(金) 21:34:31.89 ID:GZKu/ND70
>>785 飼うな。

797 :09/04(金) 21:36:05.56 ID:GZKu/ND70
あ、M10-2を見るついでに展示機のM5-2のネジがどうなってるか見ようと思って忘れてた。

799 :09/04(金) 22:33:16.87 ID:GZKu/ND70
>>797IDかぶり発生?

803 :09/04(金) 23:26:57.94 ID:E7M58k8J0>>799
白々しい

805 :09/04(金) 23:46:46.45 ID:GZKu/ND70
>>803ふむ、ID同じだから何言ってもムダというのはわかってる。

551 :
※必死の自演暴露の消火活動は続きます。

807 :09/05(土) 00:00:11.22 ID:20lGeb870
>>799
796はレス番ミスだけど、かぶりがあるね。

810 :09/05(土) 00:03:26.75 ID:20lGeb870
ほんとに被ってるのか自演してるのか、他から見たらわからんな

811 :09/05(土) 00:04:17.32 ID:20lGeb870
>>807>>808あれ、俺がいる?今日もID被りか

812 :09/05(土) 00:07:13.13 ID:20lGeb870あれ・・・
一旦切って切り替えるとするかね。

813 :09/05(土) 00:07:55.54 ID:20lGeb870
>>812もしかしてIPも被ってるのか・・・

814 :09/05(土) 00:08:23.46 ID:20lGeb870
変わるかな?

815 :09/05(土) 00:09:14.35 ID:20lGeb870
変わらんな。かぶったままか。

816 :09/05(土) 00:09:40.42 ID:20lGeb
870>>814もう・・・、E-M5スレの皆さんゴメンナサイ、ID被ってるのが珍しくて

552 :
※自爆自演フォームアップさんの痛々しい言い訳は続きます。

817 :09/05(土) 00:11:59.74 ID:aOU+usPT0
変わらんとどうもならんね。

818 :09/05(土) 00:12:33.13 ID:aOU+usPT0
あ、やっと抜け出せた模様。

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/09/05(土) 00:12:33.45 ID:Cpxr7IOF0
こんな酷い自演めったにお目にかかれまい

553 :
広角で煽りで撮ると足長小顔に写るので喜ばれるのか?

554 :
>>553
引きで撮る分には良いかも。
寄せて撮ると顔自体が変形するからダメ。

555 :
アイドルのグラビアDVDとか広角で寄りが基本だな

まああれは構図とかパースとかどうでも良いから画面一杯に肌接写してれば良いだけだど…

556 :
>>542

便利ズーム対決まらば12-200だろw
フルサイズになんの意味もないことが証明されたら愉快ですなw

557 :
ゆうてOISなしテレ端200とかBISお化けのフラグシップ機必須だしそんなもん買う層が便利ズームを使うかというとなぁ
ケースバイケースだとは思うけども

558 :
MFTで便利ズーム使うくらいならちょっといいコンデジ使った方が楽だし、写真をもっと気軽に楽しめると個人的には思う

559 :
集合写真で広角使うなら魚眼使って後処理した方が人物は自然になるよ

560 :
後処理するくらいなら、
コーワの7.5mmでよくね?

561 :
>>536
絞ればどうにかなるもんですね
魅力的なレンズだけど中古で14000円程度って凄い微妙なラインなんですよね

562 :
>>558
むしろコンデジの汎用性とAPS-C並みの機能性を併せ持つ優れたシステムだということ。
雨天でも気楽に持ち出せるのは、フルを凌ぐ。
手持ちの1インチ機に出番が無くなりそうだ。

563 :
フルサイズでも防塵防滴のカメラあるけどな

564 :
ヒント:大きさと重さ

565 :
あと実使用での信頼性な

566 :
どこのカメラも防塵防滴ならオリンパスと同じぐらいじゃないの?

567 :
防滴に配慮って注意書きのところよりマシじゃない

568 :
自爆自演フォームアップさんはM1スレでもまた自爆自演やっちまいましたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwww

379 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru ★【203.76.88.135】)
:2017/01/24(火) 19:27:06.79 ID:0qyDsdF90

卒業して いったい何解ると言うのか
ローンのほかに 何が残るというのか
人は誰も縛られた かよわき豆粒ならば
フルサイズあなたは 巨大センサーの代弁者なのか
俺達の怒り どこへ向かうべきなのか
これからは 何が俺を縛りつけるだろう
あと何度自分豆粒 卒業すれば
本当のセンサーに たどりつけるだろう

仕組まれた豆粒に 誰も気づかずに
あがいた日々も 終る
この豆粒からの 卒業
マイクロフォーサーズからの 卒業

386 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru★ [203.76.88.135]) :2017/01/24(火) 19:56:01.88 ID:0qyDsdF90
>>381
ええええええええ?

381さんそれは本当ですか?
危なく騙される所でした。
やはりカメラ買うならフルサイズですね。

569 :
そしてついにブチ切れ自爆自演フォームアップさんは一人ぽっちの自爆自演を認めるのでしたでフォーwwwwwwwwww

145 :04/30(木) 07:40:27.35 ID:aJGpnRbm0
連投自演レス

146 :04/30(木) 12:39:14.84 ID:NmPbbc8m0
145
そうだよ。
このスレには、お前と俺の二人きりだ。
仲良くしようぜ。

570 :
その後も開き直って自爆自演を認めるでしたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

965 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/03/03(土) 21:53:59.55 ID:OgLc9MDG0
>>962
785 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:06:28.73 ID:WKVqAQ870
>>784
みんなって一人で書き込んでいるんでしょ?

786 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:28:24.19 ID:Tys38m/p0
>>785
ああそうだよ。
お前と俺の二人きりだ、仲良くやろうぜ!

571 :
>>505
似たようなことを考えて購入したことがあったけどすぐに手放した
値段相応とはいえ写りにどうしても我慢できなかった

572 :
>>571
今のところ14-150mm IIの写りにはそう不満は感じてませんけど
12-50mmは14-150mm IIよりも写りが悪いんですかね?

573 :
>>572
昔使っていたが12-50はオリのレンズ史上最低の画質だと思う

574 :
>>572
自分は14-150を所有してないので直接の比較ができなくて申し訳ないのだけど、

自分所有でオリ12-40pro、オリ14-42、パナ14-45と比べてうーんって印象だった。proとパナ14-45はしょうがないにしても

ただ機能面では確かに便利だったので、人によってはいいのかも

575 :
>>573
18-180よりはマシの可能性も・・・

576 :
>>574
使っているけど生産中止には理由があるなって感じ
12ミリがあるのと簡易マクロ、ビデオ撮影に使い易い電動ズームが必要なければ魅力は無い

577 :
>>573
>>574
>>576
作例を見る限り、確かに中央以外の色収差であるとか解像感の甘さとかがあるレンズではあるけど、俺は機能性の高さを選ぶぜ!

防滴で寄れて軽いレンズが出てくれるまで12-50mmで我慢するしか…

578 :
用途があってるならいいじゃん

579 :
12mmF1.2まだぁ?

580 :
E-PMとかGMの復活無いかなぁ

581 :
>>573
動画ではその甘さが魅力的になる

582 :
>>581
俺はそうは思わない

583 :
安マクロはパナとオリどちらがオススメ?

584 :
OLYMPUS
最大撮影倍率が高い

585 :
本体がpanaなら手振れ防止付いてるpanaマクロの方が良いかも。
個人的には正面の見た目がpanaの方が好きなのと、
olympusの青銀のリングが爪で引っ掛けた時に黒板削る感じがして苦手です

586 :
>>585
今時はパナソニックも割と強力なボディ手ブレ補正付いてる機種もあるけどな

587 :
清々しいほど会話が噛み合ってないな

588 :
>>587
カメラボディな

589 :
ぶっちゃけ最大撮影倍率気にするレベルのマクロ撮影で手ブレ補正は
あってもなくても意味無し

590 :
583です。
みなさんありがとうございます。
ボディはG8なんで、素直にパナにしとけばいいのですが、おっしゃる通り倍率がオリの方が高く、迷う要因になってます。
めっちゃ寄って撮る時は、手持ちじゃ厳しいですか?
基本的手持ちを考えてるのですが。

591 :
SS次第だし何をどんな条件て撮るかによる

592 :
>>588
パナボディで手ブレ補正のついたパナレンズなら
Dual I.S.2が効くから有利って>585は言ってんだろ

593 :
オリは前玉の見た目がショボいが、安かったのでオリにした。
接近しない普段撮りの為にフード買いたい

594 :
>>592
パナボディには手ブレ補正が付いてない前提で手ブレ補正付きのレンズがいいって読んだ

595 :
>>592
ていうかIDコロコロ変えるなよ

596 :
どっちもガンバれ!!!

597 :
>>595
何の話だよ
ワッチョイ見ろ

598 :
>>597
じゃあいいけど
普通に読めば>>594と読める
>>585
本体がpanaならdual is2に対応したpanaマクロの方が良いかも。
と読むのは深読みし過ぎ

599 :
マクロは最大撮影倍率が命
それを求めないならマクロじゃなくてもいいとまで思う

※個人の感想どす

600 :
なのはでもいいんじゃね?

601 :
>>593
PROが買えないなら、黙って安物買えよ。
ショボいのがお似合いだ。

602 :
>>598
わざわざパナのボディにパナの手ブレ補正つきのレンズ勧めてんだから
DualI.S.2の話だろ
ボディに手ブレ補正付いてないならオリのレンズでもパナのレンズでも変わらんでしょ

603 :
>>602
ボディに手ブレ補正ついてないなら少しでもレンズに手ブレ補正ある方がいいだろ

604 :
>>601
話しが全然噛み合ってないぞ
馬鹿か

605 :
>>593
サードパーティのフジツボはどう?

606 :
こいつらおもすれー

607 :
>>605
ありかとう
エツミのでも買っときます

608 :
【この自演総合スレ・スレ立て荒らしの経緯】

2014/10/26(日) 22:49:32.43
この自演総合スレのスレ主である、手振れ=ゴキブリ=自演自治厨=チンピラ連呼=フォームアップ老人は、40-150PRO発売時に調子に乗ってオリ叩きが過ぎ、旧総合スレからオリユーザーに逃げ出されてしまいました。

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#1
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414331372/

そのため旧総合スレは立ち行かず、スレ存続のために一人寂しく客寄せ自演の日々が始まりました。

2014/11/03(月) 00:05:37.92
フォームアップ老人のあまりに酷い自演に、#74スレ終了を機にオリユーザー以外のユーザ達からも絶縁状が出され、次の本スレは#75よりスレタイに[手ぶれ・お断り]が追加となりました。

[手振れ]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[お断り]
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414940737/

2014/11/03(月) 00:32:51.87
約30分後、逆上したフォームアップ老人は重複の乱立スレ立て荒らしの暴挙に出ました。

[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[M.ZUIKO]
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414942371/

以後、このスレはフォームアップ老人による書き込め詐欺及びスレ立て荒らし目的の自演総合スレとなりました。

609 :
その後、単品でも恥ずかしい【フォームアップ】に加えフォームアップと連呼しながら、口調を変えながらIDコロコロをやってしまい、史上最高に間抜けな自演が発覚することになりました。


721 :8/24(月) 10:32:26.94 【ID:Q22ySNo90】
>>718
レンズの★【フォームアップ】★をして、レンズ側もDual ISに対応させると、GX8との組み合わせでこれだけの効果を発揮します。
掛け算にならないとしても3.5倍の効果なので、5段は大きく超えてるよう【です。】


725 :8/24(月) 11:32:37.65 【ID:u6hPPkLm0 】
そう言えばヨドバシとかの実機で★【フォームアップ】★してないレンズでブレ試して、コウカガナイーとのステマが散見されてるなw
とりあえず12-35と35-100ならバージョン1.3か要確認【だなw】


737 :8/24(月) 12:58:16.58 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
それ、レンズのDual I.S対応の★【フォームアップ】★前の検証【じゃんw 】


738 :8/24(月) 13:01:48.19 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
まだ★【フォームアップ】★して対応してるのは6本なんだよね。8月18日付の★【フォームアップ】★で。
順次対応して最終的にはすべて対応するらしい【けど。】

610 :
更に見てる方が恥ずかしくなるような、手持ちID総出の痛い言い訳・必死の消火活動に、全米・世界が笑いました。


745 :08/24(月) 13:17:37.93 ID:Rn1EsZdO0
【フォームアップ】って何なの? 【フォーム】ウェアをアップデートすることなの?

746 :08/24(月) 13:20:00.56 ID:X9la0t8L0
738【フォームアップ】て素で間違えてるな

747 :08/24(月) 13:22:31.04 ID:pLt6sHfH0
745素でスマホの入力変換ミスwすまんw 【ファームアップ】と入れたつもりだった。

755 :08/24(月) 15:53:00.72 ID:XNG3+1go0
【フォームアップ】ワロタwww

756 :08/24(月) 16:21:20.48 ID:2OivOC8E0
755 チンピラ乙w 次はそのネタで煽るのかな?w

757 :08/24(月) 16:49:53.27 ID:E2A8UbEV0
スマホでどこをどう打ち間違えたらファームが【フォーム】になるんだろう(´・ω・`)

758 :08/24(月) 16:54:58.17 ID:368bEnYI0
これでもかってくらい連呼してたし 素で間違えてた感が (´・ω・` )

759 :08/24(月) 16:55:23.78 ID:tDF8Pdgk0
予測変換の候補をよく見ないで選択してるんだろ

760 :08/24(月) 17:01:17.89 ID:+JmwBU8P0
ご本人さん必死に言い訳ですか?

611 :
25mmリニューアルで金属外装(後ろだけ?)だけど、レンズは硝材変更って写りとか結構影響あるのかな

612 :
>>560
7.5は発色が酷い
CG並に修正しまくる星撮りにはいいが、風景となるとビックリするくらい発色悪い

613 :
>>611
レンズの硝材変更なんて情報あった?

614 :
さらにこのUHRレンズには今回透過率を改善した新開発の硝材を採用することで、クリアで抜けのよい質感描写を実現しています。

これって違うんか?

615 :
へー、もともと新開発のUHRレンズとうたってた気がするけど、レンズの質が上がってるんだ

616 :
カメラマン10月号の25mmF1.4Uの記事によればフリンジがほぼ無視できるレベルに改善されてるらしい
新硝材の影響なのか製造が良くなったのかボディやエンジンの性能の差のかは不明とのこと

あとはAFも従来型と比べて明らかに高速化されて超レスポンスらしい

617 :
素材変わっても屈折率変わらんのかな

素人目に見たら
素材変わる→屈折率変わる→光学設計を変える
ってなる気がするんだけどな

618 :
まぁ新硝材になって性能上がったなら何よりじゃない
ニュース系サイトはだいたい光学系はそのままにと書かれてるから、変わってもコーティング位かと思ってた
https://www.google.co.jp/amp/s/dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1203/894/amp.index.html

せっかく新素材ならもっと大々的にうたえばいいのにね。勿体ない
フリンジが無視って凄すぎでしょ
明るいレンズなら当たり前だけど、旧型は開放ならフリンジひどかった。フリンジはある程度は編集で誤魔化せるけどね

619 :
25/1.2と25/1.4と25/1.4IIと10-25/1.7@25/1.7の比較まだぁ?

内部のレンズのコーティング変えただけでフリンジが無視できたのか、理由が全然わかんねぇな
光学系変えずに写りを改善させるってすごすぎだろ・・・

開発者インタビューしてほしい

620 :
自爆自演フォームアップさんはM5スレでも爆笑の自爆自演フォームアップをやってしまいました。

795 :09/04(金) 20:33:34.02 ID:eh7Oc2380
チンピラの荒らしが本当にウザい。どのレンズスレもすぐに荒らして回るから、レンズの話の邪魔。本当に消えてほしい。 あいつを消す方法ない?

796 :09/04(金) 21:34:31.89 ID:GZKu/ND70
>>785 飼うな。

797 :09/04(金) 21:36:05.56 ID:GZKu/ND70
あ、M10-2を見るついでに展示機のM5-2のネジがどうなってるか見ようと思って忘れてた。

799 :09/04(金) 22:33:16.87 ID:GZKu/ND70
>>797IDかぶり発生?

803 :09/04(金) 23:26:57.94 ID:E7M58k8J0>>799
白々しい

805 :09/04(金) 23:46:46.45 ID:GZKu/ND70
>>803ふむ、ID同じだから何言ってもムダというのはわかってる。

621 :
※必死の自演暴露の消火活動は続きます。

807 :09/05(土) 00:00:11.22 ID:20lGeb870
>>799
796はレス番ミスだけど、かぶりがあるね。

810 :09/05(土) 00:03:26.75 ID:20lGeb870
ほんとに被ってるのか自演してるのか、他から見たらわからんな

811 :09/05(土) 00:04:17.32 ID:20lGeb870
>>807>>808あれ、俺がいる?今日もID被りか

812 :09/05(土) 00:07:13.13 ID:20lGeb870あれ・・・
一旦切って切り替えるとするかね。

813 :09/05(土) 00:07:55.54 ID:20lGeb870
>>812もしかしてIPも被ってるのか・・・

814 :09/05(土) 00:08:23.46 ID:20lGeb870
変わるかな?

815 :09/05(土) 00:09:14.35 ID:20lGeb870
変わらんな。かぶったままか。

816 :09/05(土) 00:09:40.42 ID:20lGeb
870>>814もう・・・、E-M5スレの皆さんゴメンナサイ、ID被ってるのが珍しくて

622 :
※自爆自演フォームアップさんの痛々しい言い訳は続きます。

817 :09/05(土) 00:11:59.74 ID:aOU+usPT0
変わらんとどうもならんね。

818 :09/05(土) 00:12:33.13 ID:aOU+usPT0
あ、やっと抜け出せた模様。

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/09/05(土) 00:12:33.45 ID:Cpxr7IOF0
こんな酷い自演めったにお目にかかれまい

623 :
カメラ雑誌とかはメーカーからお金貰って大げさに書くし、ユーザーのレビューは確かに見たいよね
しばらくしたら海外で出るでしょ

624 :
>>619
リンク先を見ると枚数が同じって程度にしか書いてないから
材質やら細かい修正は知らないんじゃないかな?

625 :
光学系そのままとは書きたくないよね
マジでフリンジ無視できるレベルに性能上がってるといいな

626 :
マクロ使ってみたくてED 30mm F3.5 Macro買ってみたけど
ほとんど使う機会がなかった・・・
スナップに使っても十分いける?

627 :
1本目のマクロはパナソニックの45_とかオリンパスの60_とかの中望遠がよかったかも
たいてい標準マクロは中望遠マクロほど出番ないし

628 :
スナップやストリートフォトには56mmや60mmは
昔からよく使われていたので良いんじゃない
狭いけど歪まないし標準を広角っぽく撮るのって個人的には好き

629 :
あっ、でも望遠マクロのほうが遠くから虫が撮りやすい

630 :
虫だと45mmでも60mmでも遠くからは撮れないでしょ

631 :
>>630
相対的に

632 :
つまりReflex 300mm F6.3 MF MACROの出番だな!

633 :
マクロとスナップだと30mmでもパナの方をお勧め…したのだけどもう買っちゃったっぽいよな。

フォーカス速いのでストリートスナップもいい感じに決まるよ。
マクロならコシナあたりの安かったハーフマクロの中古とアダプターって手もある。
100mmF3.5ハーフマクロが200mmF3.5マクロにw
(ハーフマクロではなくなるはず)

634 :
パナの35-100f2.8の2型ってあんまり
レビューみないのだけど
どうですか?
室内の人が撮影会で使いたいのだけど
今は42.5f1.7使ってますが
スタジオによって距離が結構違うのでズームレンズがほしいかなと
f4-5.6はキットで持ってますが
暗いので、、、

635 :
G8で使ってるけど可もなく不可もないというレンズ
AFは早い画質は別にってかんじ

636 :
>>635
俺もg8使ってる
画質はあまり期待しない方がいいのかー
安くない買い物なので迷うな

637 :
>>630
そう思ってケンコーの300マクロ買ったわ
ピント調節疲れるけど満足

638 :
35-100/2.8ってそんなに高いレンズだっけ?
そこら辺の単焦点よりも安くて明るいズームレンズだった気がするんだけど

639 :
形はダサいけどf2.8通しだしそれなりに高い

640 :
>>639
今9万くらいな

ライカじゃない12-60
42.5f1.7
45-175
100-300
持ってます。
だいたい3〜5万以内の買い物だったので
今回は少し慎重になります

641 :
35-100 良いレンズだよ。
望遠側のズームとしてはよく写るほう。

642 :
ズームで鏡筒伸びないのがいいんだよ
ゴミ入る心配いらないし
室内のイベントで使うか分からない時はとりあえずバッグに入れとく

643 :
T型だけど、こんな感じ
https://i.imgur.com/90ZIkjo.jpg
GX7mk2+35-100oF2.8 f/2.8 1/100s ISO3200 51mm
https://i.imgur.com/AtROizo.jpg
GX7mk2+35-100oF2.8 f/2.8 1/160s ISO1250 64mm

夜神楽だとこんな感じ
奉納神楽は8時間くらい掛かるので、GX7mk2+35-100oF2.8合わせて760g
くらいで軽くて助かってる

644 :
伸びないのはいいよね
顔のアップとかも
相手に威圧感与えないし(笑)

645 :
これも伸びないし、さらに明るい

https://olympus-imaging.jp/product/dslr/lens/35-100_20/index.html

646 :
松はG8じゃ像面位相差ないから使いものにならんだろ

647 :
>>645
35-100F2.8初代手に入れた後、
F2松はほぼ留守番担当。

648 :
>>647
なんか被写体の生き生き感、違くね?
m4/3レンズは、パキッとしてるけど、
なんか動かないもののように写る気がします

649 :
>>634
主にライブハウスでのライブ撮影に使ってるけど写りは良いし買って損の無いレンズではある
ポトレで使うのも悪くないけどやっぱ単焦点には劣るかな
自分は囲み撮影とかでズームが必要な時はパナライカ12-60の方が女の子の肌がふんわり写るのでよく使う
ボケないけど

650 :
2.0ズームの後釜をまさかパナがやるとは思ってなかった

651 :
>>516
直販サイトで$199なんですよね思わずポチりそう

とは言え最大に威力発揮するのはやはり空撮動画のようで

652 :
シグマ30/1.4をたまに使っていたが換算60ミリは自分にとって使いづらく
他のレンズ3本ぐらいと合わせて売ることにした
写りは思っていたより良かったので換算40〜50ミリだったら・・・・

653 :
>>652
シグマのマイクロフォーサーズレンズはAPS-Cのついでだから、
どうしてもそうなってしまう。

654 :
iPhone超広角羨ましいがライカ7-14買えちゃう額だな

655 :
>>648
ズイコーデジタル35-100F2.0
パナXレンズ 35-100F2.8(初代)

どちらもボケ味はかなり上質だと思う。

オリンパスはマイスター仕上げ、じんわり人の温かみを感じる。
パナソニックは緻密にコントロールされたボケ味に思う。

F2.0のほうがボケ量が大きくて良い絵が撮れそうなものだけど、
使ってみての結論は、腕力がショボすぎて
F2.0のほうは微ブレカットが多いこと。

ホームランを打ちたいか、ヒットを稼ぎたいか、
という自問自答で、最近はF2.0がお留守番。

なかなかホームランを狙いたい撮影チャンスが来ないだけだけど、
旅行にF2.8は持っていけるがF2.0は重すぎてムリ〜。
だがホームランはマジで良い絵だから未だ手放せない。

656 :
>>655
出場機会が無ければホームランも打てん。
実戦から遠ざかれば打率も下がる。

657 :
>>655
間を取って40-150PROにして、MC-20も入手がイマドキのトレンド。

658 :
>>655
ボケとブレを使って良い絵を撮るのがトレンド。

659 :
なにこの気持ち悪い連投

660 :
m4/3レンズで一番凄い!と思ったのはノクチクロン
買った時は税込み15万近くしたがあの描写力に見合う値段
これで防塵防滴ならもっと持ち出せたのに

661 :
あと大きさだよな
他のレンズとの兼ね合いで諦める事もしばしば

662 :
パナライカ15mm/F1.7のキャップ買ってから1日で無くした…
無くさない良さげなものないかね
フードも外れやすそうだから変えたい

663 :
>>662
ゴム紐付きキャップ

664 :
LEICA 12-60mm評判良いようだけど、カリカリ解像しつつボケが綺麗とか同居しずらい要件を兼ね備えてるとかそんななの?
これはお勧めみたいな作例でも載ってるとこあったら教えろください !
利便性とF4通しの魅力で12-100と迷ってまふ^^;

665 :
カリカリが所望ならオリにすべし
パナライカ12-60はどちらかというとふんわり柔らかい描写

666 :
フードついてればレンズキャップいらないなぁ

667 :
>>664
あれはキットレンズから乗り換えた人がやべーって連呼してるだけだと思う
F4通し許容なら12-100だよ間違いなく

668 :
オリのレンズ好きな奴にはパナライカ の良さは永遠に分からんと思う
逆にパナライカ 好きはオリの良さ分からんけどね

12-100を否定はしないが
12-100使う位なら安12-60方がまだマシだと個人的には思う
オリが好きでもパナライカが好きでもどっちでも良いけど
オリとパナライカの良さの違い分からん奴は写真撮るセンスが無いと思う

669 :
レンズの違いとか写真だけ見てどの程度わかるの?
このレンズ使ってるとかこのカメラ使ってるとか言われると良く見えてしまう...

670 :
>>668
ブラインドテストしたら答えられるの?
君一番センス無さそうだけど

671 :
12-100
問題は重量だなあ。
あと250g軽かったら躊躇なく買う。

672 :
>>662
レンズ装着するときにいつもフード外れて困るわ

673 :
マップから中古の40-150/2.8がごっそり消えたなw
増税前の駆け込み需要かw

674 :
>>668
GH使いだから多く持ってるのはパナとパナライだよ
ノクチがM43最強とかなら分かるけど安12-60の方がマシってのは流石に無いわー

675 :
10-25mmがノクチクロンよりすごいとか

676 :
凄いかどうかは知らんけど展示品で試してみたらメッチャ寄れるな

677 :
適材適所でしょ?

678 :
>>674
そういう事言ってる訳じゃねえんだけどな
お前やっぱりセンスねえなぁ
そもそもどのレンズが最強とかくだらないこと言ってないし
万人にとって安12-60が12-100より上なんて事も言ってない

分かりやすいスペックや定量的なとこでしか判断出来ないんだろうね…

679 :
>>678
おまえに文章のセンスが無いのは確実だわ
長々書いて結局は何が言いたいんだよ

680 :
>>679
「やっぱ俺違い分かるわーセンスあるわー」「他のやつセンスないわー」って言いたいだけだから無視していいと思うよ
変なやつに絡まれて災難だったね

681 :
>>668
LUMIX版の諏訪こうじ名乗ってもいいよw

682 :
ライカの12-60とオリの12-100は値段がある程度違うから何とか住み分け出来てたけど
オリの12-100があと2万安かったら
みんな12-100を買ってたんじゃないかと思う。
てか安くしてください。

683 :
オリは12-40もそうだけどカリカリ過ぎて好みじゃない
パナライカの方が好き

684 :
自分もパナライカの色合いと柔らかさが好きなので
来月発売予定の25/1.4を買い換える予定
ちなみにビックでは予約価格が税込み6万6千円…

685 :
>>684
ビックって、イオン系のディスカウント店だよね?あそこでこんなの売ってるんだ。

686 :
面白いと思ってんのか?

687 :
>>685
それはビッグだな

688 :
自分の使い方では25mmで動きものはあまり取らないからAF関係は特に不満もない
画質がどこまで変わるのか知らないけど恐らく買い換えはしないと思う

689 :
そうですか

690 :
10-25の評判めっちゃいいな

691 :
めっちゃ寄れるのが凄い

692 :
G9を買ったのでその勢いで…と思ったが
さすがに軽く20万超えの10-25は買えなかったw

693 :
PROレンズのロードマップ更新いつやろ?
超広角F1.2出してくれ

694 :
自爆自演フォームアップさんはM1スレでもまた自爆自演やっちまいましたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwww

379 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru ★【203.76.88.135】)
:2017/01/24(火) 19:27:06.79 ID:0qyDsdF90

卒業して いったい何解ると言うのか
ローンのほかに 何が残るというのか
人は誰も縛られた かよわき豆粒ならば
フルサイズあなたは 巨大センサーの代弁者なのか
俺達の怒り どこへ向かうべきなのか
これからは 何が俺を縛りつけるだろう
あと何度自分豆粒 卒業すれば
本当のセンサーに たどりつけるだろう

仕組まれた豆粒に 誰も気づかずに
あがいた日々も 終る
この豆粒からの 卒業
マイクロフォーサーズからの 卒業

386 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru★ [203.76.88.135]) :2017/01/24(火) 19:56:01.88 ID:0qyDsdF90
>>381
ええええええええ?

381さんそれは本当ですか?
危なく騙される所でした。
やはりカメラ買うならフルサイズですね。

695 :
そしてついにブチ切れ自爆自演フォームアップさんは一人ぽっちの自爆自演を認めるのでしたでフォーwwwwwwwwww

145 :04/30(木) 07:40:27.35 ID:aJGpnRbm0
連投自演レス

146 :04/30(木) 12:39:14.84 ID:NmPbbc8m0
145
そうだよ。
このスレには、お前と俺の二人きりだ。
仲良くしようぜ。

696 :
その後も開き直って自爆自演を認めるでしたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

965 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/03/03(土) 21:53:59.55 ID:OgLc9MDG0
>>962
785 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:06:28.73 ID:WKVqAQ870
>>784
みんなって一人で書き込んでいるんでしょ?

786 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:28:24.19 ID:Tys38m/p0
>>785
ああそうだよ。
お前と俺の二人きりだ、仲良くやろうぜ!

697 :
>>690
それ解像力が高いからこのスレのパナライファン的には駄目なレンズみたいよ

698 :
駄目なわけあるかい!!
高過ぎて買えないだけだ!!
悪いか!!

699 :
散々カリカリのレンズを否定してきたからな

700 :
別にパナライカの解像力が低いなんて誰も書いてないぞ
描写の問題だ

701 :
痛々しいのう

702 :
勝手に曲解して勝手にキレられても困るな

703 :
10-25はオリンパスのレンズみたいな描写してる気がする(個人の感想)

704 :
シグマ製かしら

705 :
12-60mmと10-25mm持ってる人いたら比較した感想教えてほしいわぁ

706 :
>>704
あるかもね、18-35の対抗だし

707 :
>>703
風景用として使えるってことかな?

708 :
フルサイズ持ち歩くのがイヤで3/4にしたのに10-25mmのデカさはない。
本末転倒、半額になっても買わない、15か25mmの単焦点あれば十分。
それかiPhone 11 Proもいいね。
レンズ3本分とiPadミニミニ、あと電話、その他機能って考えれば安く感じる不思議。
あくまでも個人的な意見だよ。

709 :
来年あたりに25-50/1.7が出るかな?と期待
もっとも大きさ重さが50-200を上回りそうな気がして…

710 :
>>708
同じ意見だなぁ

45-175のとかは正に恩恵を感じる!
正に運動会レンズ!
防防で手ぶれ2型対応待ってる!

711 :
25-50/1.7って月に何本売れるんだ?

712 :
換算50mmスタートのズームは中途半端で使い辛いな

713 :
>>712
12-25F2位が欲しい

714 :
オリが11-22のマイクロ版を出してくれないかな?
F2.8で十分だから11-22の良さを残したやつが欲しい

715 :
>>692
もう少しガマンして、レンズキット購入か、年末頃にやってる 
キャッシュバックキャンペーンにすれば良かったのでは?

716 :
撮りたい被写体が決まってるなら借金してでも買った方がいい
シャッターチャンスは待ってくれない

717 :
【この自演総合スレ・スレ立て荒らしの経緯】

2014/10/26(日) 22:49:32.43
この自演総合スレのスレ主である、手振れ=ゴキブリ=自演自治厨=チンピラ連呼=フォームアップ老人は、40-150PRO発売時に調子に乗ってオリ叩きが過ぎ、旧総合スレからオリユーザーに逃げ出されてしまいました。

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#1
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414331372/

そのため旧総合スレは立ち行かず、スレ存続のために一人寂しく客寄せ自演の日々が始まりました。

2014/11/03(月) 00:05:37.92
フォームアップ老人のあまりに酷い自演に、#74スレ終了を機にオリユーザー以外のユーザ達からも絶縁状が出され、次の本スレは#75よりスレタイに[手ぶれ・お断り]が追加となりました。

[手振れ]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[お断り]
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414940737/

2014/11/03(月) 00:32:51.87
約30分後、逆上したフォームアップ老人は重複の乱立スレ立て荒らしの暴挙に出ました。

[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[M.ZUIKO]
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414942371/

以後、このスレはフォームアップ老人による書き込め詐欺及びスレ立て荒らし目的の自演総合スレとなりました。

718 :
その後、単品でも恥ずかしい【フォームアップ】に加えフォームアップと連呼しながら、口調を変えながらIDコロコロをやってしまい、史上最高に間抜けな自演が発覚することになりました。


721 :8/24(月) 10:32:26.94 【ID:Q22ySNo90】
>>718
レンズの★【フォームアップ】★をして、レンズ側もDual ISに対応させると、GX8との組み合わせでこれだけの効果を発揮します。
掛け算にならないとしても3.5倍の効果なので、5段は大きく超えてるよう【です。】


725 :8/24(月) 11:32:37.65 【ID:u6hPPkLm0 】
そう言えばヨドバシとかの実機で★【フォームアップ】★してないレンズでブレ試して、コウカガナイーとのステマが散見されてるなw
とりあえず12-35と35-100ならバージョン1.3か要確認【だなw】


737 :8/24(月) 12:58:16.58 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
それ、レンズのDual I.S対応の★【フォームアップ】★前の検証【じゃんw 】


738 :8/24(月) 13:01:48.19 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
まだ★【フォームアップ】★して対応してるのは6本なんだよね。8月18日付の★【フォームアップ】★で。
順次対応して最終的にはすべて対応するらしい【けど。】

719 :
更に見てる方が恥ずかしくなるような、手持ちID総出の痛い言い訳・必死の消火活動に、全米・世界が笑いました。


745 :08/24(月) 13:17:37.93 ID:Rn1EsZdO0
【フォームアップ】って何なの? 【フォーム】ウェアをアップデートすることなの?

746 :08/24(月) 13:20:00.56 ID:X9la0t8L0
738【フォームアップ】て素で間違えてるな

747 :08/24(月) 13:22:31.04 ID:pLt6sHfH0
745素でスマホの入力変換ミスwすまんw 【ファームアップ】と入れたつもりだった。

755 :08/24(月) 15:53:00.72 ID:XNG3+1go0
【フォームアップ】ワロタwww

756 :08/24(月) 16:21:20.48 ID:2OivOC8E0
755 チンピラ乙w 次はそのネタで煽るのかな?w

757 :08/24(月) 16:49:53.27 ID:E2A8UbEV0
スマホでどこをどう打ち間違えたらファームが【フォーム】になるんだろう(´・ω・`)

758 :08/24(月) 16:54:58.17 ID:368bEnYI0
これでもかってくらい連呼してたし 素で間違えてた感が (´・ω・` )

759 :08/24(月) 16:55:23.78 ID:tDF8Pdgk0
予測変換の候補をよく見ないで選択してるんだろ

760 :08/24(月) 17:01:17.89 ID:+JmwBU8P0
ご本人さん必死に言い訳ですか?

720 :
>>719
よくそこまで粘着できるな。リアルでも知り合いなの?

721 :
おもろい記事あった

「iPhone」と「フルサイズミラーレス」画質はぶっちゃけどれだけ違うのか!?
https://kakakumag.com/camera/?id=14373

722 :
>>721
なんか、「とにかくカメラを売りたい!」ってのが隠しきれない記事で苦笑してしまうな
写真で商売してる人間が結構iPhone褒めてるのに

そもそも屋外で晴天でパンフォーカスなら何で撮ってもいいだろう
写ルンですですらそこそこ撮れたんだから

723 :
>>721
リンク開きたくないから結論だけ紹介して

724 :
結論?

iPhoneは拡大して見ちゃったら15年前のコンデジ画質だからSONYを買いましょう ! じゃね?
でもメモ用とかWeb用だったら便利でいいよね。

725 :
普段撮りはスマホばっかだな
1インチコンデジも使わなくなった

726 :
旅行や友人と出かけてカメラ持ってない時に撮りたいことが結構あって、スマホRAWが便利だったわ
XperiaだとPixelみたいにLRがレンズプロファイルも対応して無いのが残念

727 :
コンデジは完全に死に体
カメラ興味あるけど価格とサイズがって人はキヤノンのkissMとか小型のAPS-Cいくしコンデジ買う理由がない

728 :
レンズ嵩張るし沈胴レンズのコンデジは優秀

729 :
中にゴミ入るかレンズがエラー起こすから一体型は買わないと決めたわ

730 :
なんでiPhoneを凌駕するコンデジが作れないんだ?
なぜアップルにはカメラメーカーが太刀打ち出来ないほど技術があるんだ?

731 :
708だけど>>721の記事の、2年前のiPhone Xなら絶対に買わない。
自分が引き合いにだしたのはiPhone 11 Proだからね。
あとα7 IIIってフルサイズだし、絞り優先で撮影してるのにiPhone Xは何も
せず撮影ってのもおかしい、ポートレートモードで撮れば背景もボケる。
こういう歪曲した記事見ると、そこまでフルサイズって追い込まれてるのって思う。

iPhone Xポートレートモード参考記事
ttps://mobareco.jp/a121516/

732 :
まぁ明らかにカメラ優位に書こうとはしてるよね

733 :
スマホの新機種出る度にデジカメに勝ち続けるけど、旧機種になった途端負け続ける不思議w

734 :
それはまぁデジカメも進化し続けてるからな
それぞれの立場からそれぞれの記事が書かれるのはしゃーないだろ

最近知人からカメラ購入相談されて結局ニコンD5600買ったんだが、
「やっぱりひと目見てスマホとは全然違うのが分かった」と言ってたしそりゃ当然
ただ普通の人はスマホカメラでオーバースペックだろ

735 :
それはない

736 :
スマホカメラでオーバースペックってのはまだないだろうなあ

737 :
観賞用機材がスマホならスマホカメラでもオーバースペックというのはあるかもな

738 :
中国のシャオミが画面占有率180%、1億画素のコンセプトスマホ――定価30万円、12月末発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1209309.html

739 :
自爆自演フォームアップさんはM5スレでも爆笑の自爆自演フォームアップをやってしまいました。

795 :09/04(金) 20:33:34.02 ID:eh7Oc2380
チンピラの荒らしが本当にウザい。どのレンズスレもすぐに荒らして回るから、レンズの話の邪魔。本当に消えてほしい。 あいつを消す方法ない?

796 :09/04(金) 21:34:31.89 ID:GZKu/ND70
>>785 飼うな。

797 :09/04(金) 21:36:05.56 ID:GZKu/ND70
あ、M10-2を見るついでに展示機のM5-2のネジがどうなってるか見ようと思って忘れてた。

799 :09/04(金) 22:33:16.87 ID:GZKu/ND70
>>797IDかぶり発生?

803 :09/04(金) 23:26:57.94 ID:E7M58k8J0>>799
白々しい

805 :09/04(金) 23:46:46.45 ID:GZKu/ND70
>>803ふむ、ID同じだから何言ってもムダというのはわかってる。

740 :
※必死の自演暴露の消火活動は続きます。

807 :09/05(土) 00:00:11.22 ID:20lGeb870
>>799
796はレス番ミスだけど、かぶりがあるね。

810 :09/05(土) 00:03:26.75 ID:20lGeb870
ほんとに被ってるのか自演してるのか、他から見たらわからんな

811 :09/05(土) 00:04:17.32 ID:20lGeb870
>>807>>808あれ、俺がいる?今日もID被りか

812 :09/05(土) 00:07:13.13 ID:20lGeb870あれ・・・
一旦切って切り替えるとするかね。

813 :09/05(土) 00:07:55.54 ID:20lGeb870
>>812もしかしてIPも被ってるのか・・・

814 :09/05(土) 00:08:23.46 ID:20lGeb870
変わるかな?

815 :09/05(土) 00:09:14.35 ID:20lGeb870
変わらんな。かぶったままか。

816 :09/05(土) 00:09:40.42 ID:20lGeb
870>>814もう・・・、E-M5スレの皆さんゴメンナサイ、ID被ってるのが珍しくて

741 :
※自爆自演フォームアップさんの痛々しい言い訳は続きます。

817 :09/05(土) 00:11:59.74 ID:aOU+usPT0
変わらんとどうもならんね。

818 :09/05(土) 00:12:33.13 ID:aOU+usPT0
あ、やっと抜け出せた模様。

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/09/05(土) 00:12:33.45 ID:Cpxr7IOF0
こんな酷い自演めったにお目にかかれまい

742 :
スマホと違うのは一目で分かった(俺は違いの分かる男)
こう言いたいだけだろ。
確かにすぐ分かるけど、スマホ画面で見る限りは俺は一瞬では分からんし。
スマホで見る分にはスマホカメラで撮るのが正常進化なのかもね。

743 :
>>704
10-25は中国製だからそれはない

744 :
>>743
それは製造であって、オリもパナも設計がシグマと言われているレンズは何本かある。

745 :
ボディを使いたいとは思わんが、レンズは勢いあるよねシグマ

746 :
俺はシグマのボディにオリンパスのレンズを付けたい

747 :
パナライカで設定でコントラスト下げたら本末転倒?

748 :
自爆自演フォームアップさんはM1スレでもまた自爆自演やっちまいましたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwww

379 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru ★【203.76.88.135】)
:2017/01/24(火) 19:27:06.79 ID:0qyDsdF90

卒業して いったい何解ると言うのか
ローンのほかに 何が残るというのか
人は誰も縛られた かよわき豆粒ならば
フルサイズあなたは 巨大センサーの代弁者なのか
俺達の怒り どこへ向かうべきなのか
これからは 何が俺を縛りつけるだろう
あと何度自分豆粒 卒業すれば
本当のセンサーに たどりつけるだろう

仕組まれた豆粒に 誰も気づかずに
あがいた日々も 終る
この豆粒からの 卒業
マイクロフォーサーズからの 卒業

386 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru★ [203.76.88.135]) :2017/01/24(火) 19:56:01.88 ID:0qyDsdF90
>>381
ええええええええ?

381さんそれは本当ですか?
危なく騙される所でした。
やはりカメラ買うならフルサイズですね。

749 :
そしてついにブチ切れ自爆自演フォームアップさんは一人ぽっちの自爆自演を認めるのでしたでフォーwwwwwwwwww

145 :04/30(木) 07:40:27.35 ID:aJGpnRbm0
連投自演レス

146 :04/30(木) 12:39:14.84 ID:NmPbbc8m0
145
そうだよ。
このスレには、お前と俺の二人きりだ。
仲良くしようぜ。

750 :
その後も開き直って自爆自演を認めるでしたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

965 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/03/03(土) 21:53:59.55 ID:OgLc9MDG0
>>962
785 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:06:28.73 ID:WKVqAQ870
>>784
みんなって一人で書き込んでいるんでしょ?

786 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:28:24.19 ID:Tys38m/p0
>>785
ああそうだよ。
お前と俺の二人きりだ、仲良くやろうぜ!

751 :
>>747
自分好みの色合いなら良いのでは?

752 :
>>381
リニューアルはない
40-150と一体設計だから難しい

753 :
>>705
12-60 10-25比較
どれからレビューしようか?言うまでもなくどちらも良いレンズでメリット、デメリットあるけどね。
10-25メリット
・まず画質比較すると10-25が「圧倒的」に明る い、色乗りも良い。
12-60は無印GH5だと夜間屋内撮影はきつい。
・実際のところ、広角の焦点距離10mmと12mmの差は風景や旅先でのスチール&動画撮影においてかなり大きい。
・本当にマイクロフォーサーズかと思うほど素晴らしく楽しいレンズ。

10-25デメリット
・やはりデカイ。(とは言え自分的には旅に持って行けるギリギリ許容範囲)
・zhiyun weebill lab やroninSCでは実質運用できない。crane3やronin S の大型のジンバルが必要
・12-60は動画AF完全に無音であるのに対し
10-25は若干モーターの駆動音がする

実際1カ月くらい使用したけど10-25は率直に買って良かったなと思う。

754 :
>>753
画質比較すると明るいって。。

755 :
明るい歪みのない広角単焦点があれば10-25なんて候補に入れないんだけどなぁ

756 :
10-25mm クソ重いけど最近だと一番出番多い
色乗りと抜けの良さは断トツ
あと広角であれだけボケるのも良い

757 :
https://panasonic.jp/dc/lens/products/leica_dg_summilux_25_ii.html

小ズミのU型、「UHRレンズには今回透過率を改善した新開発の硝材を採用」と
あるけど、体感できる違いはあるだろうか。
「レンズ鏡筒の後部筒にアルミの金属外装を採用」って、全部金属になった訳では
ないのか。

758 :
>>753
本当に参考になるわ、ありがとう
おかげさまでポチりました今日

759 :
>>757
このレンズに限らず、HRレンズ(ガラス)を使ったレンズは暖色寄りの傾向があるような気が以前からしてる

レビューサイトではもっぱら解像度ばかり話題にするが、実は色の出方も結構癖がある

新旧比較すれば色の出方に差があるかも(ただカメラ内JPEGだと補正をかけてレンズ固有の色の偏りを消してる可能性も)

760 :
12-60で暗い屋内撮るにしても多灯ライティングでなんとでもなるからまあいいんだけど、旅先には流石に持っていけないわな
クリップオンフラッシュでスチル撮影だけなら平気だけど

761 :
最近は旅行でも持っていける大きさのモノブロックあるっしょ

762 :
いけるいけないは人それぞれでしょ

763 :
【この自演総合スレ・スレ立て荒らしの経緯】

2014/10/26(日) 22:49:32.43
この自演総合スレのスレ主である、手振れ=ゴキブリ=自演自治厨=チンピラ連呼=フォームアップ老人は、40-150PRO発売時に調子に乗ってオリ叩きが過ぎ、旧総合スレからオリユーザーに逃げ出されてしまいました。

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#1
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414331372/

そのため旧総合スレは立ち行かず、スレ存続のために一人寂しく客寄せ自演の日々が始まりました。

2014/11/03(月) 00:05:37.92
フォームアップ老人のあまりに酷い自演に、#74スレ終了を機にオリユーザー以外のユーザ達からも絶縁状が出され、次の本スレは#75よりスレタイに[手ぶれ・お断り]が追加となりました。

[手振れ]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[お断り]
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414940737/

2014/11/03(月) 00:32:51.87
約30分後、逆上したフォームアップ老人は重複の乱立スレ立て荒らしの暴挙に出ました。

[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[M.ZUIKO]
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414942371/

以後、このスレはフォームアップ老人による書き込め詐欺及びスレ立て荒らし目的の自演総合スレとなりました。

764 :
その後、単品でも恥ずかしい【フォームアップ】に加えフォームアップと連呼しながら、口調を変えながらIDコロコロをやってしまい、史上最高に間抜けな自演が発覚することになりました。


721 :8/24(月) 10:32:26.94 【ID:Q22ySNo90】
>>718
レンズの★【フォームアップ】★をして、レンズ側もDual ISに対応させると、GX8との組み合わせでこれだけの効果を発揮します。
掛け算にならないとしても3.5倍の効果なので、5段は大きく超えてるよう【です。】


725 :8/24(月) 11:32:37.65 【ID:u6hPPkLm0 】
そう言えばヨドバシとかの実機で★【フォームアップ】★してないレンズでブレ試して、コウカガナイーとのステマが散見されてるなw
とりあえず12-35と35-100ならバージョン1.3か要確認【だなw】


737 :8/24(月) 12:58:16.58 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
それ、レンズのDual I.S対応の★【フォームアップ】★前の検証【じゃんw 】


738 :8/24(月) 13:01:48.19 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
まだ★【フォームアップ】★して対応してるのは6本なんだよね。8月18日付の★【フォームアップ】★で。
順次対応して最終的にはすべて対応するらしい【けど。】

765 :
更に見てる方が恥ずかしくなるような、手持ちID総出の痛い言い訳・必死の消火活動に、全米・世界が笑いました。


745 :08/24(月) 13:17:37.93 ID:Rn1EsZdO0
【フォームアップ】って何なの? 【フォーム】ウェアをアップデートすることなの?

746 :08/24(月) 13:20:00.56 ID:X9la0t8L0
738【フォームアップ】て素で間違えてるな

747 :08/24(月) 13:22:31.04 ID:pLt6sHfH0
745素でスマホの入力変換ミスwすまんw 【ファームアップ】と入れたつもりだった。

755 :08/24(月) 15:53:00.72 ID:XNG3+1go0
【フォームアップ】ワロタwww

756 :08/24(月) 16:21:20.48 ID:2OivOC8E0
755 チンピラ乙w 次はそのネタで煽るのかな?w

757 :08/24(月) 16:49:53.27 ID:E2A8UbEV0
スマホでどこをどう打ち間違えたらファームが【フォーム】になるんだろう(´・ω・`)

758 :08/24(月) 16:54:58.17 ID:368bEnYI0
これでもかってくらい連呼してたし 素で間違えてた感が (´・ω・` )

759 :08/24(月) 16:55:23.78 ID:tDF8Pdgk0
予測変換の候補をよく見ないで選択してるんだろ

760 :08/24(月) 17:01:17.89 ID:+JmwBU8P0
ご本人さん必死に言い訳ですか?

766 :
フォームアップ

767 :
10-25mm使ってる人、テレ側用にもう一つ持ってくとしたら何がいい?
40-150mm f2.8だと重いし、35-100mm f2.8くらいか単焦点?

768 :
そりゃ撮りたいものによって変わるだろ

769 :
>>767
TX1か2かな

770 :
>>767
40-150持っていってる

まあ12-60も一緒に持っていってるけど…
でも10-25mm 買ってから12-60ほとんど出番無いな

771 :
12−60はスチルでシンクロ撮影なら普通に便利だけどね

772 :
>>767
パナライカ使ってて、テレ側だけケチる意味がわからん。
200か50-200にテレコンか、100-400とか。
40-150に×2もなかなか。

773 :
もはや写真撮ることよりカメラが目的になってるな

774 :
自爆自演フォームアップさんはM5スレでも爆笑の自爆自演フォームアップをやってしまいました。

795 :09/04(金) 20:33:34.02 ID:eh7Oc2380
チンピラの荒らしが本当にウザい。どのレンズスレもすぐに荒らして回るから、レンズの話の邪魔。本当に消えてほしい。 あいつを消す方法ない?

796 :09/04(金) 21:34:31.89 ID:GZKu/ND70
>>785 飼うな。

797 :09/04(金) 21:36:05.56 ID:GZKu/ND70
あ、M10-2を見るついでに展示機のM5-2のネジがどうなってるか見ようと思って忘れてた。

799 :09/04(金) 22:33:16.87 ID:GZKu/ND70
>>797IDかぶり発生?

803 :09/04(金) 23:26:57.94 ID:E7M58k8J0>>799
白々しい

805 :09/04(金) 23:46:46.45 ID:GZKu/ND70
>>803ふむ、ID同じだから何言ってもムダというのはわかってる。

775 :
※必死の自演暴露の消火活動は続きます。

807 :09/05(土) 00:00:11.22 ID:20lGeb870
>>799
796はレス番ミスだけど、かぶりがあるね。

810 :09/05(土) 00:03:26.75 ID:20lGeb870
ほんとに被ってるのか自演してるのか、他から見たらわからんな

811 :09/05(土) 00:04:17.32 ID:20lGeb870
>>807>>808あれ、俺がいる?今日もID被りか

812 :09/05(土) 00:07:13.13 ID:20lGeb870あれ・・・
一旦切って切り替えるとするかね。

813 :09/05(土) 00:07:55.54 ID:20lGeb870
>>812もしかしてIPも被ってるのか・・・

814 :09/05(土) 00:08:23.46 ID:20lGeb870
変わるかな?

815 :09/05(土) 00:09:14.35 ID:20lGeb870
変わらんな。かぶったままか。

816 :09/05(土) 00:09:40.42 ID:20lGeb
870>>814もう・・・、E-M5スレの皆さんゴメンナサイ、ID被ってるのが珍しくて

776 :
※自爆自演フォームアップさんの痛々しい言い訳は続きます。

817 :09/05(土) 00:11:59.74 ID:aOU+usPT0
変わらんとどうもならんね。

818 :09/05(土) 00:12:33.13 ID:aOU+usPT0
あ、やっと抜け出せた模様。

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/09/05(土) 00:12:33.45 ID:Cpxr7IOF0
こんな酷い自演めったにお目にかかれまい

777 :
75mmF1.8の75mmF5.6と、40-150mmF4.0-5.6の75mmF5.6の写真の写りの違いってはっきり分かるものなの?

778 :
>>773
オッサンの趣味なんて、そんなもんじゃないか?
ゴルフだって釣りだって、結局道具道楽のような気がする。

779 :
身体動かないからね…

780 :
みんなが同じにしないでくれよ

781 :
みんな同じで違うから面白い

782 :
自爆自演フォームアップさんはM1スレでもまた自爆自演やっちまいましたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwww

379 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru ★【203.76.88.135】)
:2017/01/24(火) 19:27:06.79 ID:0qyDsdF90

卒業して いったい何解ると言うのか
ローンのほかに 何が残るというのか
人は誰も縛られた かよわき豆粒ならば
フルサイズあなたは 巨大センサーの代弁者なのか
俺達の怒り どこへ向かうべきなのか
これからは 何が俺を縛りつけるだろう
あと何度自分豆粒 卒業すれば
本当のセンサーに たどりつけるだろう

仕組まれた豆粒に 誰も気づかずに
あがいた日々も 終る
この豆粒からの 卒業
マイクロフォーサーズからの 卒業

386 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru★ [203.76.88.135]) :2017/01/24(火) 19:56:01.88 ID:0qyDsdF90
>>381
ええええええええ?

381さんそれは本当ですか?
危なく騙される所でした。
やはりカメラ買うならフルサイズですね。

783 :
そしてついにブチ切れ自爆自演フォームアップさんは一人ぽっちの自爆自演を認めるのでしたでフォーwwwwwwwwww

145 :04/30(木) 07:40:27.35 ID:aJGpnRbm0
連投自演レス

146 :04/30(木) 12:39:14.84 ID:NmPbbc8m0
145
そうだよ。
このスレには、お前と俺の二人きりだ。
仲良くしようぜ。

784 :
その後も開き直って自爆自演を認めるでしたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

965 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/03/03(土) 21:53:59.55 ID:OgLc9MDG0
>>962
785 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:06:28.73 ID:WKVqAQ870
>>784
みんなって一人で書き込んでいるんでしょ?

786 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:28:24.19 ID:Tys38m/p0
>>785
ああそうだよ。
お前と俺の二人きりだ、仲良くやろうぜ!

785 :
10-25でさらにテレ側に重たいレンズ持つとか、もはやマイクロフォーサーズである意味が全くわからない

786 :
写真初心者ですが
そもそも10-25の存在意義がよく分からない
マイクロフォーサーズの優位性は
望遠にあると思っているので

787 :
S1がもう少し値下がりしたら標準ズーム買って、望遠はm4/3担当にしようかと思ってる
流石にS PROの70-200mm F4は目的がないと持ち歩けない

788 :
>>786
動画撮ったらわかるよ

789 :
>>786
望遠はただクロップしてるだけだから
決してMFTが望遠優位な訳じゃないぞ

790 :
マイクロフォーサーズの優位性はマクロにあるでしょ
フルサイズは等倍までが普通だけど2倍までいける

791 :
>>786

優位性のはなしだが、綺麗な写真は
1. ブレていない
2. ピントが合っている
が最優先であって
ダイナミックレンジとか高感度とかいうのは
上記二つにくらべたら微々たるものと思う

そいういう意味でMFTは断然有利

しかし最大のメリットはゴミがつきにくいところだと思っているw

792 :
ダイナミックレンジと高感度が微々たるものって事は流石になくね?
システムの大きさとトレードオフだから、個々人のバランス良いところ選ぶしかないけど

793 :
メリットや優位性は人それぞれだよな
俺はここに書いてある事どれもメリットだとは思わんけど
センサーサイズが小さい事による発熱の小ささと
連続運用の安定度だけでMFT使ってる

794 :
俺にとっては小型軽量防防手振れ安価だな
望遠を手持ちで振り回すスタイルだからフルは無理だ

795 :
背景ボケボケの動画って、なんかキモいよな
ジョーカーとか

796 :
フルサイズ以外はカメラじゃねーんだよ!
とは言わない、作品はフルサイズに絶対勝てない
だけだな。

797 :
基本は少しボカして後ろの情報をいれつつ、メインを注目できるようにするのだけれど
偶にトロけたボケのところも挿れる

798 :
>>796
お前真性のバカだな。

写真の良し悪しを単に受光素子で計るなんてバカそのものだよ。

799 :
たまにボケるから特殊効果としてアリなだけ
ボケたカットばかりだとゲップとおならぷー

800 :
>>798
う〜ん・・同じ腕ならセンサーサイズは写真にとって命なんだけどな。

801 :
とりまフルから一周してmフォーサーズ使えばいいのに。

802 :
レンズには一切言及せずセンサーサイズにしか価値を見いだせないお人は
初代のEOS-1Dsか何かを後生大事に崇めてるのかな?
酷使されてジャンク寸前のやつを安く買ったか何かで

803 :
正直、パナ機の扱いやすさが一番のメリット。
一番操作性がしっくりくるメーカーがMFTだったというのが使ってる理由。

804 :
この流れで何故にメーカーアピになるのか不思議

805 :
不思議か?
俺にとってMFTの一番のメリットは操作性の良いパナ機だということって話。
FZ1000で初めてカメラの基本を覚えてAPS-C一眼レフへステップアップしたけど、G9でパナに戻ってきて、やっぱこっちの方が操作性がしっくりくるわ。

806 :
わかる
GX7からE-M5Mk2に買い替えてつくづくオリのUIの糞さ(元々10年オリ使ってたけど)を想い知らされたわ

807 :
最近のオリンパス機使ってないけど、PanasonicはSSが上限越えると自動で電子シャッターになる設定あるのが便利。明るい単焦点好きなので。ND使わなくていい場面が増えるのはかなり楽

808 :
フルサイズも使ってるがMFT使ってるおかげでAPS-Cクロップ使うことに抵抗が全くなくなったから三刀流みたいで楽しい
フルサイズとクロップで中望遠までカバーして望遠側はMFTに任せれば荷物も減らせて快適になった

809 :
銀塩の頃のフィルムサイズ35mmと
同じ感覚なのが、m4/3だと思って使ってる。

810 :
俺は動画撮るから仕方なくパナ使ってるけどそうじゃないモノ好きも居るんだなw

811 :
動画撮らんなら俺もパナは選ばんな

812 :
>>810
まぁAVCHDで撮れるというのもメリットだよね

813 :
>>802
あ、中古カメラとか中古レンズって、回されたお○んこみたいだよなwww

814 :
俺はパナライカ15mmがあるからm4/3使ってる
一度m4/3止めようとしてたが試しに買ったパナライカ15mmの写りが好みだったんで
m4/3を止められない

815 :
>>800
じゃあ中判一択だな

816 :
>>815
現実的にそこまで要らないだろ。

817 :
>>816
だせーw

818 :
>>816
800には「センサーサイズは写真にとって命」って書いてあるから
要不用とは別問題だし

819 :
中判は写真の腕だけでなく腕力も要るからな

820 :
未だに仕事でハッセルのフィルムカメラも使ってるけど
中身スカスカで重くはないし、形状も手になじむように作られてるから
そこまで腕力は要らないよ、ただ無駄にデカいと感じる事はある

821 :
腕力と金があるならフル使えばいいと思っていたけど、ハイレゾやら有機センサーやらで、そうでもなくなるんじゃないの
高解像度でも高感度でもフルの優位性が無くなってきたら後はボケだけ?
それにしても開放から使えるレンズはバカでかくて高いのかな

822 :
センサーサイズ馬鹿が中盤にペコペコで笑えるw

823 :
オリの12-100で風景などを撮影していますが、これより解像度が高い望遠レンズがあれば、レンズ購入を考えています
パナの100-400はテレ端がイマイチな感じがしてます
オススメですあれば教えていただけませんか?

824 :
有機センサーはまだ解らんけど
ハイレゾはオマケだよ、手持ちで使えないし
G9のハイレゾで試したけど正直使える場面が限定されすぎる
高感度耐性は相変わらず低いしAFは薄暗くなると死ぬ

ボケはマイクロフォーサーズでも十分じゃない?

825 :
>>823
300F4で良いんじゃない? 知らんけど

826 :
>>823
200/2.8はすごいぞまじで

827 :
200/2.8 ならOk

828 :
>>826
どんな感じですごいの?知りたい

829 :
>>821
光学系はほぼ停滞中www

830 :
邪魔くせー三脚使う気あるならフルサイズで超望遠使えばいいじゃん

831 :
>>830
雨天でフルの高額なレンズを濡らさないように神経質になる隣で、
防滴なのにずぶ濡れで使うときの優越感はたまらないね。

832 :
>>824
EM-1mk2はファームウェアアップデートで暗所AFかなり良くなったよね
SAF限定だけど

833 :
>>800
その腕を発揮できる状況を常に維持できるのか、というのもある
満員電車移動で中版いつも担いでんの?

834 :
>>831
友達にはなりたくないタイプ

835 :
マイクロが前玉濡らしながらドヤ顔で撮影してるの見るといたたまれなくなる

836 :
lawoaの7.5mmf2安くならんかな

837 :
>>831
本当に写真撮影を楽しんでるのが後者だよな
俺は台風を撮りに行くわ

838 :
何撮るんだよ
防滴だから雨の中写真撮るって、カメラの為に写真撮るのか

839 :
>>838
雨にぬれてシャツからすけるブラとか

840 :
左後ろを振り向いた瞬間のブラウスのボタンの隙間のブラを狙うのが通

841 :
そんなに好きならブラ買えば?

842 :
>>841
なんにもわかってねぇな

843 :
男性でもブラしてる人最近増えてるけど
夏の電車の中でワイシャツからブラが透けて見えるおっさんはちょっと引く

844 :
>>842
嫁いるともうダメ、全く女体に興味がない。
チビたんが可愛くて仕方がないがw

845 :
>>844
通報案件

846 :
>>843
多様性を認められないと今の世の中炎上するぞ

847 :
>>845
オレの子供だぞ!

848 :
児相☆案件

849 :
>>847
目鼻立ちが違うぞ?

850 :
>>844
お前の嫁がうんこなだけだろ

851 :
お前らそう言う事言ってて楽しいか?寂しい人生だなぁ・・

852 :
>>837
もし関東近辺住まいなら土曜から日曜にかけて
田んぼと用水路の様子を撮りにいってね

853 :
>>846
それは多様性ではなく変態なのでは

854 :
>>852
わかったよ〜
撮ったらアップするね

855 :
>>854
これで流されて死んだら>>852は寝覚めが悪いな

856 :
【この自演総合スレ・スレ立て荒らしの経緯】

2014/10/26(日) 22:49:32.43
この自演総合スレのスレ主である、手振れ=ゴキブリ=自演自治厨=チンピラ連呼=フォームアップ老人は、40-150PRO発売時に調子に乗ってオリ叩きが過ぎ、旧総合スレからオリユーザーに逃げ出されてしまいました。

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#1
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414331372/

そのため旧総合スレは立ち行かず、スレ存続のために一人寂しく客寄せ自演の日々が始まりました。

2014/11/03(月) 00:05:37.92
フォームアップ老人のあまりに酷い自演に、#74スレ終了を機にオリユーザー以外のユーザ達からも絶縁状が出され、次の本スレは#75よりスレタイに[手ぶれ・お断り]が追加となりました。

[手振れ]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[お断り]
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414940737/

2014/11/03(月) 00:32:51.87
約30分後、逆上したフォームアップ老人は重複の乱立スレ立て荒らしの暴挙に出ました。

[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[M.ZUIKO]
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414942371/

以後、このスレはフォームアップ老人による書き込め詐欺及びスレ立て荒らし目的の自演総合スレとなりました。

857 :
その後、単品でも恥ずかしい【フォームアップ】に加えフォームアップと連呼しながら、口調を変えながらIDコロコロをやってしまい、史上最高に間抜けな自演が発覚することになりました。


721 :8/24(月) 10:32:26.94 【ID:Q22ySNo90】
>>718
レンズの★【フォームアップ】★をして、レンズ側もDual ISに対応させると、GX8との組み合わせでこれだけの効果を発揮します。
掛け算にならないとしても3.5倍の効果なので、5段は大きく超えてるよう【です。】


725 :8/24(月) 11:32:37.65 【ID:u6hPPkLm0 】
そう言えばヨドバシとかの実機で★【フォームアップ】★してないレンズでブレ試して、コウカガナイーとのステマが散見されてるなw
とりあえず12-35と35-100ならバージョン1.3か要確認【だなw】


737 :8/24(月) 12:58:16.58 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
それ、レンズのDual I.S対応の★【フォームアップ】★前の検証【じゃんw 】


738 :8/24(月) 13:01:48.19 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
まだ★【フォームアップ】★して対応してるのは6本なんだよね。8月18日付の★【フォームアップ】★で。
順次対応して最終的にはすべて対応するらしい【けど。】

858 :
更に見てる方が恥ずかしくなるような、手持ちID総出の痛い言い訳・必死の消火活動に、全米・世界が笑いました。


745 :08/24(月) 13:17:37.93 ID:Rn1EsZdO0
【フォームアップ】って何なの? 【フォーム】ウェアをアップデートすることなの?

746 :08/24(月) 13:20:00.56 ID:X9la0t8L0
738【フォームアップ】て素で間違えてるな

747 :08/24(月) 13:22:31.04 ID:pLt6sHfH0
745素でスマホの入力変換ミスwすまんw 【ファームアップ】と入れたつもりだった。

755 :08/24(月) 15:53:00.72 ID:XNG3+1go0
【フォームアップ】ワロタwww

756 :08/24(月) 16:21:20.48 ID:2OivOC8E0
755 チンピラ乙w 次はそのネタで煽るのかな?w

757 :08/24(月) 16:49:53.27 ID:E2A8UbEV0
スマホでどこをどう打ち間違えたらファームが【フォーム】になるんだろう(´・ω・`)

758 :08/24(月) 16:54:58.17 ID:368bEnYI0
これでもかってくらい連呼してたし 素で間違えてた感が (´・ω・` )

759 :08/24(月) 16:55:23.78 ID:tDF8Pdgk0
予測変換の候補をよく見ないで選択してるんだろ

760 :08/24(月) 17:01:17.89 ID:+JmwBU8P0
ご本人さん必死に言い訳ですか?

859 :
>>789
アスペ

860 :
クロップが実用になるフルサイズレンズはめちゃくちゃ高い

861 :
42.5/1.7を久しぶりに撮影会などで使い
ノクチには及ばないが中々のボケ感で中望遠マクロ的にも使えるし
売ろうかな?と思っていたが手放すのを止めることに

862 :
>>861
きも

863 :
>>862
で?

864 :
>>863
チラシの裏にでも書いとけ、って事だろ。

865 :
まあこここそがチラシの裏以下の場所だけどね

866 :
>>861
わかる
あの軽さは捨てがたい

867 :
ノクチ持ってるけどF1.7は取っといてる

868 :
オリが8-24mmF4の特許を出願したとか
こういうの欲しかったからめっちゃ楽しみだわ
今持ってるパナの7-14mmF4も凄く良いレンズだけど乗り換えるかも

869 :
>>868
フィルター付けられる(非デメキン)なら、風景用として好適かもね。
逆光に強くてゴーストが抑えられていたら即導入だわ。

870 :
8mmにフィルター付けられるなら最高だな
リアフィルターが使えるなささらによし

871 :
でもレンズロードマップに10-40mmぐらいのProレンズもあるんだなぁ
こっちがシンクロIS対応なら悩むわ

872 :
12-40があるのに10-40って需要あるのか・・・

873 :
>>872
普通に考えれば12-40のリニューアルだろうけど

874 :
10-40もキットレンズになるといいなあ

875 :
>>873
12-40 f1.8 とかかな?
これ以上重たいのはちょっとなあ、、
でも手ブレ補正も要らんし
AFも充分速いし

876 :
5mmぐらいの超広角がほしい

877 :
逆光に強い12-40mmが欲しい

878 :
パンケーキズームの10-60/1.4が欲しい

879 :
5段以上重ねてるパンケーキも存在するからな

880 :
>>871
どこに書いてあるの?

881 :
>>880
https://www.dpreview.com/files/p/articles/0936206607/lens_roadmap_Jan_24_2019_OPR-rev.2.0.jpeg
8-24mmはProのWide Zoom Lensのことだろうね
その下のStandard Zoom Lensは12-40mmより少し広角に伸びてるけどあんまあてにならんか

882 :
>>881
ありがとー
買い換えには良い時期だな

883 :
オリの8mm1.8ってGH5でもフィッシュアイ補正で使えるのかな?

884 :
>>883
撮影時の補正は本体機能だし、現像で補正するならオリンパスの現像ソフトでも出来るけど、
オリンパスのRAWデータじゃないと駄目だったと思う。
後はPSとかで広角風に補正できなくもない。

885 :
>>884
やっぱ撮影後補正になるのか
em1だと5.5、7、9mmの三段階補正出来るみたいね

886 :
https://i.imgur.com/CR2mQpm.jpg

LAOWAの4mm fisheye やっぱグリップ映るな

887 :
高田馬場だ

888 :
GH5の場合グリップを除くと195°の範囲になるみたいですね。

889 :
広角端が6mmスタートで軽かったら
ソニーの12−24から乗り換えても良かったのに
何で望遠端伸ばすかな〜、分からなくもないけどサ

890 :
昨年から使っていなかったシグマのArt60/2.8
G8に付けてあちこち撮りPCで確認したら実に良い解像感!
売ろうと思っていたが当分手元に置く事にした

891 :
>>890
自分の日記に書いとけよ

892 :
>>891
おいおい何をそんなにカリカリしてんだ?
肩の力抜けよ、ここは2ちゃんだぜ?

893 :
2ちゃんだからそこじゃね

894 :
>>890
シグマの60mmは、作例見ると欲しくなる…が、終売(´・ω・`)

895 :
いつの間にかディスコンになってたのか
あれシャープさは凄いけど玉ボケと軸上収差がそんなによくなかったから使わなくなったなぁ
45mmF1.8か35-100mmF2.8を使うようになった
元が安いから売っても大した額にならず置いてある…

896 :
無くなると聞いたら欲しくなるってやつだよ

897 :
>>890
>>894
俺は35-100f2.8買ったので
シグマ60は売ってしまった!
ほぼ新品だ。

898 :
実売2万を切り一部の人には人気があったのに
使い込むと欠点が目立つのだろうね
ポトレでも使ってみたが作品撮りでなければ許容範囲

899 :
自分もDN60は防湿庫の肥やしになってる

一見凄い画質なんだけど・・・
ていう感じで結局ブツ撮りすら使わなくなった
F1.4とかF2なら外でまだ使うかもしれないけど

900 :
赤黄色の金木犀の
香りがしてたまらなくなって
何故か無駄に 胸が騒いでしまう帰り道

901 :
堀内孝雄乙!

902 :
グラビア系の撮影会メインなので
シグマ60mmは室内だと長くて
野外だと短い
なかなか出番なく売りました

903 :
屋外のポトレ特に囲みでは70-200/2.8が一番かな?
オリの75/1.8も使えそうに思えるのだが…

904 :
>>903
囲みの場合は人数にもよるが、動けない場合もあるからズームのほうが良いと思う

905 :
トキナー 300/6.3持ってる人居たら欠点を教えて欲しい

906 :
クッソ浅い被写界深度と現像時補正必須な眠い描写

907 :
3万円を出す価値はあるかな
生産終了で手に入る前に買っておくべきか・・・

908 :
自爆自演フォームアップさんはM5スレでも爆笑の自爆自演フォームアップをやってしまいました。

795 :09/04(金) 20:33:34.02 ID:eh7Oc2380
チンピラの荒らしが本当にウザい。どのレンズスレもすぐに荒らして回るから、レンズの話の邪魔。本当に消えてほしい。 あいつを消す方法ない?

796 :09/04(金) 21:34:31.89 ID:GZKu/ND70
>>785 飼うな。

797 :09/04(金) 21:36:05.56 ID:GZKu/ND70
あ、M10-2を見るついでに展示機のM5-2のネジがどうなってるか見ようと思って忘れてた。

799 :09/04(金) 22:33:16.87 ID:GZKu/ND70
>>797IDかぶり発生?

803 :09/04(金) 23:26:57.94 ID:E7M58k8J0>>799
白々しい

805 :09/04(金) 23:46:46.45 ID:GZKu/ND70
>>803ふむ、ID同じだから何言ってもムダというのはわかってる。

909 :
※必死の自演暴露の消火活動は続きます。

807 :09/05(土) 00:00:11.22 ID:20lGeb870
>>799
796はレス番ミスだけど、かぶりがあるね。

810 :09/05(土) 00:03:26.75 ID:20lGeb870
ほんとに被ってるのか自演してるのか、他から見たらわからんな

811 :09/05(土) 00:04:17.32 ID:20lGeb870
>>807>>808あれ、俺がいる?今日もID被りか

812 :09/05(土) 00:07:13.13 ID:20lGeb870あれ・・・
一旦切って切り替えるとするかね。

813 :09/05(土) 00:07:55.54 ID:20lGeb870
>>812もしかしてIPも被ってるのか・・・

814 :09/05(土) 00:08:23.46 ID:20lGeb870
変わるかな?

815 :09/05(土) 00:09:14.35 ID:20lGeb870
変わらんな。かぶったままか。

816 :09/05(土) 00:09:40.42 ID:20lGeb
870>>814もう・・・、E-M5スレの皆さんゴメンナサイ、ID被ってるのが珍しくて

910 :
※自爆自演フォームアップさんの痛々しい言い訳は続きます。

817 :09/05(土) 00:11:59.74 ID:aOU+usPT0
変わらんとどうもならんね。

818 :09/05(土) 00:12:33.13 ID:aOU+usPT0
あ、やっと抜け出せた模様。

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/09/05(土) 00:12:33.45 ID:Cpxr7IOF0
こんな酷い自演めったにお目にかかれまい

911 :
>>907
未出の細かい欠点を言うと、鏡筒全体が回る上にフード逆付すると持つ場所がなくなるので着脱しにくい。
ついでにバヨネットの回転方向がオリンパスのレンズと逆なので混乱する。
変り種だしコンパクトだしリングボケ面白いから持ってて損はないと思うけど、
75-300とかの代わりになるレンズかといえば否。好きだけどね。
つか生産終了なのか。寂しいね。

912 :
>>905
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎

913 :
美点

914 :
ミラーレンズ特有の水玉ボケでしょ。
それが必要な人には、買いだよね。

ただ、絞りは解放のみで、絞り込めないんだよね?

915 :
>>912
これはよい部分

916 :
>>914
それができるのはミノルタ/ソニーのだけだな

917 :
>>916
使ってるけどF8固定で絞れないよ
ミラーレンズで唯一のAFが使えるという強力な武器はあるけどね
リングボケは出ない場所で使えばいいし

918 :
ミラーレンズにAFだと…

919 :
>>918
これ、ミノルタ時代からあるけど今は製造中止
https://www.sony.jp/ichigan/products/SAL500F80/feature_1.html
最近はtubeでも見かけたな
https://www.youtube.com/watch?v=BFn4dxHNVSQ

920 :
シグマの60mm DN持ってたがツルツルのレンズが咄嗟の時に掴みづらくて使うのイライラして使用しなくなった。
外装も重要だなと思わされた。

921 :
SONYの500/8.0のMTFめっちゃ美しいな

922 :
自爆自演フォームアップさんはM1スレでもまた自爆自演やっちまいましたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwww

379 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru ★【203.76.88.135】)
:2017/01/24(火) 19:27:06.79 ID:0qyDsdF90

卒業して いったい何解ると言うのか
ローンのほかに 何が残るというのか
人は誰も縛られた かよわき豆粒ならば
フルサイズあなたは 巨大センサーの代弁者なのか
俺達の怒り どこへ向かうべきなのか
これからは 何が俺を縛りつけるだろう
あと何度自分豆粒 卒業すれば
本当のセンサーに たどりつけるだろう

仕組まれた豆粒に 誰も気づかずに
あがいた日々も 終る
この豆粒からの 卒業
マイクロフォーサーズからの 卒業

386 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru★ [203.76.88.135]) :2017/01/24(火) 19:56:01.88 ID:0qyDsdF90
>>381
ええええええええ?

381さんそれは本当ですか?
危なく騙される所でした。
やはりカメラ買うならフルサイズですね。

923 :
そしてついにブチ切れ自爆自演フォームアップさんは一人ぽっちの自爆自演を認めるのでしたでフォーwwwwwwwwww

145 :04/30(木) 07:40:27.35 ID:aJGpnRbm0
連投自演レス

146 :04/30(木) 12:39:14.84 ID:NmPbbc8m0
145
そうだよ。
このスレには、お前と俺の二人きりだ。
仲良くしようぜ。

924 :
その後も開き直って自爆自演を認めるでしたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

965 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/03/03(土) 21:53:59.55 ID:OgLc9MDG0
>>962
785 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:06:28.73 ID:WKVqAQ870
>>784
みんなって一人で書き込んでいるんでしょ?

786 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:28:24.19 ID:Tys38m/p0
>>785
ああそうだよ。
お前と俺の二人きりだ、仲良くやろうぜ!

925 :
>>921
ソニーは幾何光学的 MTF だろ
他社の 波動光学的 MTF と 同じように見てはいけないよ

926 :
>>905
コントラストが低いのとレンズフードが付けにくい

927 :
>>921
所詮フルで許容できる程度の精度だろ

928 :
【この自演総合スレ・スレ立て荒らしの経緯】

2014/10/26(日) 22:49:32.43
この自演総合スレのスレ主である、手振れ=ゴキブリ=自演自治厨=チンピラ連呼=フォームアップ老人は、40-150PRO発売時に調子に乗ってオリ叩きが過ぎ、旧総合スレからオリユーザーに逃げ出されてしまいました。

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#1
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414331372/

そのため旧総合スレは立ち行かず、スレ存続のために一人寂しく客寄せ自演の日々が始まりました。

2014/11/03(月) 00:05:37.92
フォームアップ老人のあまりに酷い自演に、#74スレ終了を機にオリユーザー以外のユーザ達からも絶縁状が出され、次の本スレは#75よりスレタイに[手ぶれ・お断り]が追加となりました。

[手振れ]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[お断り]
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414940737/

2014/11/03(月) 00:32:51.87
約30分後、逆上したフォームアップ老人は重複の乱立スレ立て荒らしの暴挙に出ました。

[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[M.ZUIKO]
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1414942371/

以後、このスレはフォームアップ老人による書き込め詐欺及びスレ立て荒らし目的の自演総合スレとなりました。

929 :
その後、単品でも恥ずかしい【フォームアップ】に加えフォームアップと連呼しながら、口調を変えながらIDコロコロをやってしまい、史上最高に間抜けな自演が発覚することになりました。


721 :8/24(月) 10:32:26.94 【ID:Q22ySNo90】
>>718
レンズの★【フォームアップ】★をして、レンズ側もDual ISに対応させると、GX8との組み合わせでこれだけの効果を発揮します。
掛け算にならないとしても3.5倍の効果なので、5段は大きく超えてるよう【です。】


725 :8/24(月) 11:32:37.65 【ID:u6hPPkLm0 】
そう言えばヨドバシとかの実機で★【フォームアップ】★してないレンズでブレ試して、コウカガナイーとのステマが散見されてるなw
とりあえず12-35と35-100ならバージョン1.3か要確認【だなw】


737 :8/24(月) 12:58:16.58 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
それ、レンズのDual I.S対応の★【フォームアップ】★前の検証【じゃんw 】


738 :8/24(月) 13:01:48.19 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
まだ★【フォームアップ】★して対応してるのは6本なんだよね。8月18日付の★【フォームアップ】★で。
順次対応して最終的にはすべて対応するらしい【けど。】

930 :
更に見てる方が恥ずかしくなるような、手持ちID総出の痛い言い訳・必死の消火活動に、全米・世界が笑いました。


745 :08/24(月) 13:17:37.93 ID:Rn1EsZdO0
【フォームアップ】って何なの? 【フォーム】ウェアをアップデートすることなの?

746 :08/24(月) 13:20:00.56 ID:X9la0t8L0
738【フォームアップ】て素で間違えてるな

747 :08/24(月) 13:22:31.04 ID:pLt6sHfH0
745素でスマホの入力変換ミスwすまんw 【ファームアップ】と入れたつもりだった。

755 :08/24(月) 15:53:00.72 ID:XNG3+1go0
【フォームアップ】ワロタwww

756 :08/24(月) 16:21:20.48 ID:2OivOC8E0
755 チンピラ乙w 次はそのネタで煽るのかな?w

757 :08/24(月) 16:49:53.27 ID:E2A8UbEV0
スマホでどこをどう打ち間違えたらファームが【フォーム】になるんだろう(´・ω・`)

758 :08/24(月) 16:54:58.17 ID:368bEnYI0
これでもかってくらい連呼してたし 素で間違えてた感が (´・ω・` )

759 :08/24(月) 16:55:23.78 ID:tDF8Pdgk0
予測変換の候補をよく見ないで選択してるんだろ

760 :08/24(月) 17:01:17.89 ID:+JmwBU8P0
ご本人さん必死に言い訳ですか?

931 :
25mmF1.4U届いた
Made in
筒は後玉側だけ金属になったけど、前はプラでリングはゴムだから
パナライカF2.8-4.0シリーズのような黒々した高級感は無いかな

932 :
ごめん切れちゃったMade in japanだった

933 :
SIGMA製?

934 :
おいくら?

935 :
いいね。俺も欲しい

936 :
>>931
スチル撮影時の絞り羽根のガシャガシャ音は無くなったかな?

937 :
だめじゃん

938 :
>>936
無くなってないw
AFCもヴヴヴって鳴る
AFは特別速いってわけでもないけど旧型より速くなった実感はある
最短撮影距離に近い物にはややグググッて粘ってから合う感じかな
今手元にGX7mk3しかないからG9とかでどうかはわからないけど

939 :
>>938
AF速くしたとか言う宣伝文句どっかにあったっけ?

940 :
>>939
AF速度改善と防塵防滴と外装は主な変更点として宣伝されてたよ

941 :
もう発売されてるの?
海外からの取寄せかな!

942 :
>>931
フード逆付けは?

943 :
>>938
240fpsのAF制御対応だからG9だと速さを実感出来るかもね

944 :
大ズミ気になってるんだけど鏡筒は金属?それともプラ?

945 :
>>944
すっげえ重厚な金属ですがな
所有欲バッチリ満たせます

946 :
>>945
あれでフォーカスリングがホコリの付き易いゴムでなけりゃね
あとレンズキャップがLUMIX銘じゃなくてLEICA銘だったらちょっと嬉しい

947 :2019/10/17
レンズキャップはパナライカ のキャップより
安い普通のパナのレンズのキャップの方がまだ高級感あって良い気がする

Canon EOS 6D Mark II part11
ソニーマイナーメーカーへ転落★2
PENTAX K-3/K-3II Part53
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#109[M.ZUIKO]
【危険】 オークションの騙し出品 Part4【激増】
フィルム時代を過ごした人達の、雑談スレ
【GODOX】中華製照明機材スレ【Yongnuo】14本目
Canon EOS 7D Mark II part22
Nikon Df Part 35
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part143
--------------------
台風19号、「窓は絶対に開けないでください」警報発令!! 気圧差で建屋崩壊します
「渡部さん何かあったんですか?」→「ネット見ろ」
ももクロさんが秋元グループやPerfumeやBABYMETALを差し置いてオリンピック公式の仕事をもらってしまう
【絶望の】Shibu3 project part.2【OTR】
☆ニールプライド☆ Part.2
【MBTI】ISFJ型の雑談スレッド ☆ 3
( ^^ω)・・・
甘口辛口つぶやきスレッド107本目
【東海ラジオ】宮地佑紀生の聞いてみや〜ち復活応援養護スレ
日本の神道のルーツはユダヤ教だった?
野田草履 橋本宗大41
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part30990【$¥】
中国人女性・危秋潔さんを語るスレ 18
ジョジョ腐淫夢絵師きなこ&周辺ヲチスレ★12
【台風19号】路上生活者、台風19号の避難所入れず 台東区「住所ないから」 ★6
大橋彩香 part52
上越市のスロ事情part43
FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2 Part43
【前原領収書偽造問題】国民党・ #前原誠司 氏「市販の領収書に書き写しただけで、当時は認められていました」 疑惑はますます深まる
堀未央奈1st写真集「君らしさ」累計売上68,549←しょぼくね?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼