TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ソニーカメラお買い得情報(自慢禁止) 5
[ワッチョイ]Canon EF・EF-S・EF-M レンズ part8
Panasonic LUMIX DMC-LX9 Part 2
【防湿庫】カメラ・レンズの保管方法 10【湿度計】
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part45
Canon IXY Digital総合 その75
【RAW】SILKYPIX Part.4【JPEG】
OLYMPUS OM-D E-M1/MarkII/MarkIII Part83
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part139
FUJIFILM X-H1 Part8

デジカメinfo part104


1 :2018/08/23 〜 最終レス :
愉快なinfo住人達を生暖かく見守るスレ。
議論はほどほどにね。

http://digicame-info.com/

前スレ
デジカメinfo part103
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1534392635/

2 :
大企業にとって、新興の事業や技術は、小さく魅力なく映るだけでなく、カニバリズムによって既存の事業を破壊する可能性がある。
また、既存の商品が優れた特色を持つがゆえに、その特色を改良することのみに目を奪われ、顧客の別の需要に目が届かない。
そのため、大企業は、新興市場への参入が遅れる傾向にある。
その結果、既存の商品より劣るが新たな特色を持つ商品を売り出し始めた新興企業に、大きく後れを取ってしまうのである。


出典:1997 クレイトン・クリステンセン著、イノベーションのジレンマ

3 :
ニコンがミラーレスカメラと同時に発表する3本のレンズとマウントアダプターの情報
http://digicame-info.com/2018/08/3-41.html

「Nikon Z6」「Nikon Z7」と交換レンズの画像
http://digicame-info.com/2018/08/z6z7-1.html

ニコンが本日発表(または開発発表)する製品の一覧
http://digicame-info.com/2018/08/post-1140.html

「ニコンZ6」「ニコンZ7」の詳細スペックと新しいリーク画像
http://digicame-info.com/2018/08/z6z7-2.html

4 :
キヤノンが9月4日〜5日にミラーレスカメラを発表するのは確実?
http://digicame-info.com/2018/08/945.html

キヤノンの新型ミラーレスカメラはフォトキナで登場しないかもしれない?
http://digicame-info.com/2018/08/post-1129.html

キヤノンのフルサイズミラーレスはEOS Kiss Mを大きくしたようなデザインになる?
http://digicame-info.com/2018/08/eos-kiss-m-2.html

キヤノンのフルサイズミラーレスカメラの発表は2019年?
http://digicame-info.com/2018/08/2019-5.html

5 :
ニコンのフルサイズミラーレスのキャッチコピー
https://i.imgur.com/O8WwZkM.png

6 :
今日の予定

ニコンが13時からライブストリーミングでフルサイズミラーレス発表
https://events.imaging.nikon.com/live/jp/


本日中にキヤノンのフルサイズミラーレスはもっと高画素でもっと大口径とのデマ登場
https://www.canonrumors.com
http://digicame-info.com

7 :
ニコン = 高性能、質実剛健、プロ・ハイアマ
ソニー = 先鋭技術、高性能センサー、スペック厨
キヤノン = 出し惜しみ、周回遅れ、パパママ、情弱
ペンタックス = コスパ良、マイノリティ派、変態
オリンパス = 高性能、カメラ女子(笑)
パナソニック = 動画性能、動画厨
富士フイルム = フジカラー、懐古デザイン、懐古厨

8 :
ヨシ (2018年8月23日 10:44)

スペックとても良いと思いますが、メモリーカードはXQDのシングルスロットなのでしょうか?万が一のバックアップがとれないですね。。。。


一部のユーザーをのぞき、
ダブスロ必要な一般ユーザーっているもんなん?
俺スタジオで人撮るけどsdしか差してないよ

9 :
ひょっとこニコンミラーレスw

10 :
>>8
ダブスロはともかくシネマフォトグラファーだとSDのみは不便

11 :
AF測距点多過ぎだろ!! 中央付近に180店位あれば充分なんて言ってる奴多かったがこれはどうなんだ?? あれれれれ??

12 :
おう…
https://pbs.twimg.com/media/DlQg9zTU0AAEXPA.jpg

13 :
https://twitter.com/nikon_chan/status/1032495209580388352

AFモーター非内蔵!w
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

14 :
>>13
そのうちモーター内蔵のアダプターも来るだろ

15 :
ニコン = 質実剛健、プロ・ハイアマ、中身ソニー
ソニー = 先鋭技術、高性能センサー、スペック厨
キヤノン = 出し惜しみ、周回遅れ、パパママ、情弱
ペンタックス = コスパ良、マイノリティ派、変態
オリンパス = 高性能、カメラ女子(笑)
パナソニック = 動画性能、動画厨
富士フイルム = フジカラー、懐古デザイン、懐古厨

16 :
アダプターにモーター付いてないのに出っ張ってて結構いい値段するの何なの?

17 :
なんでそんな高くなるねん

18 :
ニコンが十分なマウント径を用意した理由はこれか?
つまりマウント径が小さい問題は解決できておらず、将来的にも解決できないと言うことだな
(解決でるならニコンがわざわざ大きくする意味はない)

http://www.sonyalpharumors.com/sigma-says-e-mount-diamater-is-small-and-makes-it-difficult-to-deisgn-high-quality-full-frame-lenses/
 Sigma says E-mount diameter is small and makes it difficult to design high quality Full Frame lenses.

19 :
何だかんだで良いやん!みたいなの期待したけど、スペック表だけでも残念なところがちらほら見えて実際触ったらもっとがっかりしそうでこわい

20 :
ファインダーの有機ELパネルはどこのかな?

21 :
https://twitter.com/photostudio9/status/1032499848539303936?s=19

なんでこういうソニーがセンサーの対価にXQD採用を迫ったみたいな嘘か真実か解らないこと言う人が後を絶たないんだろう🤔
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

22 :
>>18
え、F0.95のためですので・・・(震え声)

23 :
>>21
馬鹿だからだろ
D850のセンサーがタワージャズってまだ言ってるし

24 :
ファインダーは、α7 RIIIと画素数が同じだからきっと…

25 :
現行フルサイズに対して小さいE-mountと大きいZ-mount。
レンズメーカーはこれから設計大変になりそうだなー(棒

26 :
やっぱり高いのはダメだな 買いたくて仕方ない欲しい奴が物理的に買えないからな

27 :
ニコンの発表に合わせてサードパーティが対応レンズ参入発表をしないところを見ると
マウントの情報は開示してないんだろうな

28 :
>>24
センサー
EVF
XQD

この辺りをSONYに抑えられてるから光学設計しか売りがないとも言えるな

29 :
キャノンの連中のF1.0作れないと苛め抜かれたうえでの大口径ミラーレスだからねえ…
まあEOS-Mよりは出来が良いんじゃないの、うん。

30 :
Zシリーズに関して、ネガティブなコメントが殺到してると思うけど、運営は全部切るんだろうなあ

31 :
>>27
ニコンが積極的なら発表会で、
レンズメーカーも参入決定済み!みたいな発表はあり得るが、
また発表会やってる段階で、他社が表明するのは時期尚早すぎだろw

フォトキナあたりで、参入表明とかならまだわかるが。

32 :
Xマウント等の新マウントは信号の解析が困難ってサードパーティが言ってるし、望み薄だろう

33 :
>>25
Z-mount一択になるかと・・・

34 :
相変わらずスペック厨が暴れてんね

35 :
うん、ソニーを超えられませんでした、こえられませんでした。

36 :
EF-Zマウントアダプターは
早く来ないかな

37 :
コメントが全部伸びてなくて笑うわ
選別に必死なんだろうなあ

38 :
>>21
それはバカだからさ

39 :
D850から変えようかなって魅力がない

40 :
>>33
C次第だねー
Cも大口径化進めてくるなら、
Zと新EFマウント基準でレンズ設計してくるだろ

が、結局のところマウントアダプター頼みで
Fマウント、現行EFマウントの路線で開発する状況が
暫く続くだけのような気がしないでもないw

41 :
後発組の難しさを感じるね、初代α7程度の性能だろ。

42 :
発表前までニコンのミラーレススレかなり勢いあったのに急にコメント伸びなくなってて笑う

43 :
α7IIIの性能をはるかに超えているといっていた人、手を上げなさい!

44 :
デザインとか、レンズがないとか、バランスとか、電池持ちとか、ソニーdisってたセリフ全てがブーメランで草

45 :
Zマウントの仕様はサードパーティには非公開
当面ニコンのみレンズ供給だとさ

46 :
>>45
お疲れさまでした。
また来世に期待します

47 :
>>29
ただセンサー剥き出しのミラーレスなのにフランジバック16mmで大口径だと防埃防滴性能はかなり落ちそう

>>44
散々散々散々言われてたのにね

48 :
>>44
レンズ高いもブーメランw
F1.8なのに10万超えww

さらに瞳AFなし、シングルスロット
こりゃ売れないだろ

49 :
他の人に迷惑をかけないために無音連射に憧れてた時もあったけど
実際使ってみたらやっぱり描写力があってナンボやなと
フルサイズミラーレスはαを含めてまだまだだと思う
もうしばらくレフ機の天下が続きそう

50 :
日本の貧乏人は買えないが、海外の裕福ニコンオタは買うから大失敗ではないな、そういう時代だ。

51 :
これは初めから完全にα9超る気だな

52 :
ずっとレフ機にしがみついてた方がマシだったかもしれない性能である

53 :
ニコ爺は再度掌返して「やっぱ一眼レフ最強」説唱えそうだな
つかニコ爺ほんと静かになっちまったな
戻ってきたブーメランが頭に刺さって死んだのか?

54 :
今回は、ニコンミラーレスが、ソニーを超えるという書き込みの全部が裏切られた感じだな。
ニコンファンの思いを裏切りすぎていて、痛々しい…

さて、手のひら返しアゲインだな!!!

55 :
だから〜
ずっと
新しい事や、変化があるときは

1.今より良くなる
2.特に変わらない
3.悪くなる

なんだけど、ニコ爺達はずっと1で盛り上がってたけど

さて、結果が3だったわけだが、どうすんのこれ?

56 :
5D4くらいの暴落率で値が下がれば、あるいは評価されるかもw
レンズが揃うまで持ち堪えられるのだろうか・・・・

57 :
ミラーレスなんていらんかったんや!デジタル一眼レフ最ッ高!D850は神の機種!

58 :
初代α7のデザインをやたらとディスってたけど、そのデザイン的にネガな部分をめっちゃブーストしたようなデザインでワロス

59 :
後出しだから負ける訳ないだろとか言ってた奴は息してるのか

60 :
ひっそりとオリンパスのドットサイトのパクリであるDF-M1も発表されたけど誰も見てないのが悲しい
https://petapixel.com/assets/uploads/2018/08/DS_front-800x304.jpg
https://petapixel.com/assets/uploads/2018/08/DSup_front-800x435.jpg
https://petapixel.com/assets/uploads/2018/08/P1000_BK_DSup_back-copy-702x800.jpg

61 :
ニコワン並の連射性能があるって言った人、手を上げなさい!

62 :
ニコンのミラーレス発表されたけど
これじゃソニーには勝てないな…
おめでとうソニー儲。

63 :
わたしの知ってるFrontの意味とは違う意味があるのだろうか?

hui (2018年8月23日 11:51)
カードスロットにFrontとありますので、これがSDだと見ました。

空亭 (2018年8月23日 12:17)
D500のダブルスロットにもFrontの表示がありますから、多分隠れている部分にSDカードを挿入するのだと思います。

ヤン (2018年8月23日 12:30)
huiさん たのしみさん 空亭さん
なるほど「Front」の文字が見えますね。恐れ入りました。
SONYミラーレスにあってNIKONに無いのは残念に思ってましたので
安心しました。

64 :
そりゃ数世代重ねた他社のカメラ超えるなんて簡単じゃないなんて
すぐ解るだろうに
いやレフ機じゃ追われる立場だったから気付かなかったのか

65 :
コーヒー噴いたw

66 :
ニコ爺「ミラーレスにしてもレンズは小さくならない」
ニコ爺は正しかったwwwww

オレは58mm/F0.95はシグマ105mm/F1.4同様三脚座付きだと
予想したが、ホントに三脚座付きだったwwww
58mmのレンズに三脚座ってwwww
しかもこれMFらしいじゃん
大口径マウントならAF大口径レンズ作れるんじゃなかったのか?

https://i.imgur.com/TdAW2Se.jpg

67 :
>>60
これいいやん!

68 :
キヤノン・・・ネタが無い

69 :
ニコ爺「ミラーレスはバランス悪い」
ニコ爺は正しかった

58mm/F0.95
最高にバランスの悪そうな組み合わせwww

70 :
誰か、マウントがでかいほうがレンスが小さくなるって言ってたよね。

71 :
GKネガキャンしてる間に裏じゃ売り抜け考えてるんだろうな
もう終わったんだよGK
これからはZマウントの時代
マウント径が小さすぎてまともなレンズが作れないなんて事もない

72 :
あとさ、像面位相差もソニーだろうからシマシマ出るだろこれ
ニコンもシマシマの仲間入りだね
Z6/7でシマシマ出現レポートが出た時のニコ爺の
反応が楽しみだな

73 :
そのまともなレンズってのはMFしか出来ないNOCTNIKKORの事か?w

74 :
この3つのレンズだけでもしょっぱなからα9を超えてきたな
マウント径が小さいとか致命的欠陥のあるマウントとは違うから当然だが

75 :
Z6Z7とZマントスレ、もうたけーたけー連呼始まりましたwwwww

76 :
>>60
ひどい
本当に丸パクリ

77 :
オリのEE-1はそれなりに良く出来ていて、7DやD500ユーザーでも
使ってる人結構いたからね
しかし、もう少し独自機構にするとか無いのかね

78 :
NikonのZ7、Z6正式発表記事のコメントで
「ソニーもニコンもミラーレスでデュアルスロットを実現できない」って
コメントしてるのがいるけど、ソニーのα7シリーズはデュアルスロットを
実現できてるよね?
カードの種類が意図したものが使えないから「実現できない」って言ってるのか??

79 :
予定通り、高い高いの大合唱と、
見送る発言の連発。
おめでとうございます笑

80 :
>>77
OEMじゃないかってくらい似てるよね

81 :
バッテリ持ち約300コマ、USB充電はできるようだが、USB給電は無いっぽい感じ?
ここんとこどうなんよ

82 :
>>78
そんなのいつものinfo民のコメント

83 :
0.95って昔大口径戦争してた時にキヤノンにやられたのが相当悔しかったんだろうな
社員の誰か一人でいいから「今はそんなバブリーな時代じゃないですよ」とか、「今戦うべき相手はソニーですよ」と提言出来なかったものか

84 :
>>81
α7m3は給電可で600コマだからね
ニコンは半分しか撮れないのに給電不可じゃ勝負にならんね

でも光学屋のニコンが300コマだから頑張ったほうだろう
省電力技術で家電屋ソニーに勝てるはずがなかったんだよ

85 :
ところでツァイスのカメラが気になる

86 :
はいはいニコンは頑張って価格下げてねということで

次はキヤノンの新型ミラーレスだな おそらくM5markIIだろうね
これなら買えそうな価格だろうから楽しみだわ

87 :
センサーはどこ製ですか?って質問には答えなかったらしいが、今更何を隠す必要があるのやら
どう見てもD850のカスタムセンサーで、D850がソニー製な事くらいみんな分かってるのに
Phase oneなんて毎回「おれっちソニーと一緒にすげーセンサー作ったぜ〜見てみて〜」ってプレス出すのに

88 :
>>22
なんかf095の50mm、超望遠かよってくらい巨大で三脚座まであるんですが・・・
しかもMFなんでしょ?

どうすんのコレ・・・

89 :
SONYセンサー使ってます!それも協業でカスタムのすげえやつ!って方が評価上がりそうな気がするのになぁ

90 :
これなら、EosMで少しでも積み上げがあるキヤノンのFFミラーレスの方が期待できる・・・のか?
ニコワン?知らんよそんな物。

91 :
オリンピック前にプロ用のZ1pro出すんやろなぁ

92 :
>>91
レンズのロードマップ見た方が良いぞ

93 :
バッテリーにAFにレンズにとみごとにブーメランきたな

94 :
>>66
あーこんなでかいのかよw
50mmって町撮りスナップ用ベストレンズな印象だったけどこれで町撮りとかないわー

95 :
>>82
そんなもんなのかw

瞳AFをソフトウェアアップデートで実装してもらえると嬉しい的なことを
書いてるのもいるけど、現行には無い瞳AFを実装できるんかいなw

96 :
>>87
フェーズワンとソニーが共同で開発したトリクロマティックベイヤーカラーフィルターとかいうよくわからないけどなんか凄そうな技術の名前だけ覚えたわ

97 :
>>96
このXQDも多分ソニーのOEMだろうし(レキサー亡き後他にXQD作ってるとこあったっけ?)
ほんとつまんない所で自社製アピにこだわるなぁ、そんなのニコンのお偉いさんとごく一部のニコ爺以外気にせんと思うが
ソニーなんてXQDの宣伝で堂々とニコン機使ってたのにw

98 :
>>95
瞳AFを実装してくれとか誰が書いてるんだと思ったらドルンブルクじゃねえかwww

ドルンブルク (2018年8月23日 15:50)
やっと内容を把握しました。少し乗り遅れましたが予想以上の完成度だと感じました。値段について諸説あるとは思いますが、ソニーより高いのはしかたがないと思います。
バッテリーの持ちやEVFの見え方AFの感触などは使用したレビューをみないと判断できません。瞳AFもファームアップなどで対応できるのではと期待しています。

99 :
>>98
キヤノンのに瞳af入ったら、瞳検出がkissMクラスの糞でも大勝利宣言間違いなしだなw

100 :
瞳AF無しでフルサイズF0.95マニュアルなんて
かなりの苦行な気がする

101 :
やっぱりマウント径に無理が無いと良いレンズがでるな
豆マウントはもう捨てた方がいいのか

102 :
キヤノンよ今こそ視線入力AF(瞳AFじゃないぞ)の復活のときだ!

103 :
>>64
ニコンの中の人は分かってたけど、信者が祭り上げた結果の惨状がこれ
最初からαに勝てる自信があるならもっと早く出してる

104 :
>>98
あれ、俺見たのと別の人の書き込みだけどアップデートで実装できると思う人って結構いるのかw

俺が見たのはカメラ初心者て人の書き込みだわ
てかソニーミラーレスがデュアルスロット実現できてないって書いたのも
瞳AFをアップデートで実装して欲しいも、このカメラ初心者ていう同じ人だったww

俺も技術的知識が全くないから複数人が「アップデートで瞳AF実装!」なんて言ってると
できるのか!?って考えちゃうわ

105 :
Z6の測距点7Vよりかなり少ないな。
もしかしてZ6のセンサーは7Vじゃなく7II世代の通常CMOSなのか?
せめて裏面照射型にしないとこの値段では・・・

106 :
被写界深度爆薄のF0.95作るのに瞳AFできないって片手落ちもいいとこだな

107 :
Zマウントのレンズ見た?すごくね?
このクラスのレンズはやっぱりマウント径のちんまりしたフルサイズミラーレスには不可能なんだろうな

108 :
すげえ太いな
さすが巨大マウント
そして瞳AFできないボディ

109 :
ナナメ45度から見ると
すみっこに追いやられた光軸とひょっとこ面がキュートやね

110 :
>>106
瞳AF云々以前に、58mm/f0.95はMFレンズなんだよ

111 :
0.95ノクチで瞳AF使えるぞ〜と喜んでたポトレ勢が
瞳AFなんてない&そもそも0.95はMF専用、と聞いてキレてて笑う

112 :
ニコ爺達が息してない。。。

113 :
>>111
当たり前だ何のためのミラーレスなのよ
d750の評価上がるんじゃね?

114 :
f0.95でMTF性能求めた結果、光学的にAFに問題が出るんかねぇ?
元の木阿弥やろ・・・

115 :
っつーこれ液晶付いてるっぽい?Batisの真似かね?
https://img1.kakaku.k-img.com/Images/prdnews/2018082/20180823151805_688_.jpg

116 :
ここまで時間かけてこんなだとニコンの開発能力が然程高くないんじゃないかと。キヤノンはそれ以下の可能性大だからいよいよヤバい。

117 :
>>111
ノクトはMF専用なんだ。
まさかZ6、Z7のAFがしょぼて、AFだとピントが合わないからMF専用にしたということはないよな。

他のレンズも割高な感じがする。
ボディーも高い割にシングルスロットとかケチっているし。

118 :
Z6,Z7スレお通夜になってるわ・・・

119 :
ニコン信者ハードル上げすぎなんよー

日本企業で唯一エレクトロニクスのトップ分野で海外資本と殴り合い続けて未だに生き残ってる企業だぞソニーは
普通の日本企業がガチンコでソニーに技術で勝てるわきゃねーだろ

120 :
「Z7」「Z6」を正式発表のコメント欄に「回析補正」とか書いてる奴.物理の時間サボったんだろなぁ

121 :
キヤノン信者が大喜びして後追いキヤノンがそれを下回り絶望するのが見える

122 :
ミラーレスはレンズとのバランスが〜って言ってた人たちノクトで憤死しちゃう

123 :
なんだろう

ここ数年のカメラの発表会は新技術満載のソニーしか見ていて楽しくないな

124 :
ここでα7IIIのCMを見てみようか
https://www.youtube.com/watch?v=8-aimgwkne8

今日のZ6、Z7の発表会・・・このCM1つにさえワクワク感が負けていないだろか?

125 :
85mm F1.8Sっていくらで売る気なんだろうね。
レンズが高い高い言われてるソニーでも6万くらいで解像度もAFもすごく評判良いの出してるが。
軽くて小さいし。

126 :
>>123
一番の肝でもあるセンサーの説明できないからな。ニコンがソニーのセンサーの偉い人呼んでどう素晴らしいかプレゼンしてもらうぐらい出来たらな

127 :
58mm F1.2 AFのほうが使い勝手はいいよなとは思った

128 :
こんなの出されたらsonyは価格を下げて対抗するしかないね

というわけで、α7を50kくらいでよろしく
アダプター遊びに小さいのが欲しいんで

129 :
近々ライカSLが更新されるって話も出てるけど
Zマウントのコンセプト的なライバルはライカになりそう

130 :
>>126
ホントだよね、それが出来ないニコンはSONYを「カメラについて何もわかってない家電屋」と見下してなきゃいいが
それってサムスンや中華メーカーと見下してきた数多の日本企業と同じフラグなんだよな…

131 :
今年のカメラグランプリはニコンにとられると思ってたがこの調子なら分からなくなってきたな。
7Vのバッファ半分にしてシングルスロットで20万未満のα5とか出せば十分勝機がある感じだ

132 :
ニコン酷すぎワロタ

さすがに可哀想に思えるなw

133 :
>>131
今のままだとRX100VIが取ってしまう…w

134 :
>>125
FE85F18はたしかによく写るけど口径食が気になるので、そこ改善されるならZマウントも良い選択。

135 :
>>128
EVFなしのα5を出してほしくなるよな

>>129
ライカとか独自の世界観すぎてライカユーザーはニコンに興味無さそう

136 :
F0.95だぜ
さすがニコン

137 :
ニコンがこのままCONTAX Nみたいになりそうで心配だ

138 :
>>136
MFで合わせられるご立派なファインダーなんだろうなw

139 :
ところでこれ、シグマやタムロンのレンズは出てくるんかな

140 :
でてこないでしょ

141 :
>>139
出ないぞ

142 :
マウント情報非開示だもんな

143 :
>>141
>>142
接点非開示ってマジ確定?

144 :
コシナなら出す可能性無くは無いから
期待せずに待つしかないな

145 :
シグマはZマウントレンズ出さないのかな
500f2.8でやって見てくれ

146 :
コシナも売れてないマウントには厳しいよ、と言うか会社の規模的にそんな手広げられない
サムヤンとラオワは出すだろうけど、まぁニコ爺は中韓レンズなんて死んでも付けないだろうけど

147 :
これ早期退職促す銭集めに利用されてんだろww 高杉ww

148 :
コニカミノルタのASの手ブレマークがカメラ事業からバイバイじゃないだろうなとか言われたりしたが
ニコンZのZはNがコケてのZの暗示か?

149 :
>>144
でもフォクトレンダーのレンズもFE向けは電子接点付いてるよ。
それが付かないならMマウント向けをアダプターで使えばいいよね

てか電子接点の情報出さないんだったらシグマやタムロンとしては情報教えてくれるメーカーを全力で応援するか、スチルレンズ事業の縮小を検討していくかの二択だよな。
一眼レフ用の交換レンズなんてこれからどんどん需要下がるんだから事業縮小したくなかっならソニーと仲良くやるしかない

150 :
>>143
記者「サードパーティにマウント仕様の公開をする予定はありますか」
ニコン「現段階で他企業に情報をお渡しする計画はございません」
記者「ということはサードパーティからZマウントのレンズが出る可能性は少ないということですか」
ニコン「おそらくリバースエンジニアリングで将来的には出てくる可能性は否定できないとは思っております」
https://twitter.com/jetdaisuke/status/1032506858194362369
はい
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

151 :
Z7にコレ貼られててワロタw
https://www.youtube.com/watch?v=FhV96WvrDQ4&feature=youtu.be

152 :
電子接点が上にあってピンが一本多いけど、実はEマウントと互換だったりするんだろ

153 :
そのピンで暗号キーをやり取りするとかじゃねw

154 :
S-line wwwwwww
全部じゃねえかw

155 :
>>154
早々に「撒き餌レンズは一切出さないからな!」と宣言してくれるのは、ある意味親切かとw

156 :
>>150
マジか。。。
俺的にはZマウントは買わないことが決定したわ
ソニーより高いZマウントのレンズだけでフル装備とか無理だ

157 :
>>156
スペック的には価格変わらんのでは。
FE55/1.8Zも9万ぐらいだし、
FE35/2.8Zと1.4Zの中間だと10万超えるし。

158 :
>>83
コレ、この大きさでMFで何を撮る為のレンズなの?
星?夜景?まあNOCTという名前ならいいのかもしれないが

159 :
>>kaz@spider (2018年8月23日 17:29)
Z7、50mm/F1.8、FTZをビッカメで予約しました。
¥553,500です。

漢キタワ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w

160 :
Zで幅広くユーザーを取り込んでいくのかと思ってたらまさかのニコ爺専用機w

161 :
これは不味いぞ。

このニコンの低落じゃソニーが手抜きしてしまう
高め合えるライバルはもうキヤノンしかない!(棒

162 :
>>150
あらら、、これが一番の悲報だわ
この期に及んでこんな感覚なのか、、

この業界も近い内、中華にやられそうだな

163 :
>>162
大正義ソニー様が中華もサードに取り込んで下さる

164 :
というか、世界のレンズメーカーにとっても既にEマウントこそがユニバーサルマウントだから

165 :
D850は隙が無い作りで、しかもお安く提供したのに
Z6/Z7は隙だらけの作りで、しかもお高いという

なにD850作って力尽きてんねん

166 :
なんかスペック自体はまぁ別に普通なんだけど
所々でニコンらしい商売の下手さが出て感じ

167 :
>>161
キヤノンって東京五輪のオフィシャルだし
他社関係なくヤバイの出しそうではある

168 :
>>163 >>164
ソニーはなぁ、、
いつまでも未完成品みたいなもんだし

残るはクソキヤノンだが、
消費者バカにしてまともなもん出すと思えないし

そら斜陽産業になるわな、、

169 :
マップの売り上げランキングが怖いような楽しみなような

170 :
GK冷えてるか〜

171 :
>>165
だよな。
開発コストからいったらこの値段かもしれないが、でもD850の方が実績あってデュアルスロットでセンサー性能もZ7同等でしかも安い。
アダプター経由のZ7に200-500とかつけてもテレ側のAF追従ちゃんと出来るのかとかまだまだ課題あるよね?
それでこの値付けはいかんだろ
余程Zマウントでしか使えない素晴らしいレンズがあるなら分かるが例のNoctはデカすぎて欲しくならないし

172 :
>>25
ZマウントってEマウント程オープンなマウントになるの?

173 :
買い控えてた人が
D850を買うのでは。
D850がまた一位返り咲きに一票

174 :
>>157
そこはfe50f18だろ、なんで55mmがww

175 :
>>171
こっちの方が使い勝手いい分良い作品が撮れそうw

Sony E-Mount用Nocturnus 50 F0.95 II
https://www.dpreview.com/news/1182496570/meyer-optik-gorlitz-reveals-nocturnus-50-f0-95-ii-lens-for-sony-e-mount

ぶっちゃけ少々収差残っててもこれだけ大きなボケなら関係ないよね
https://1.img-dpreview.com/files/p/TS600x450~sample_galleries/1858460089/2718019261.jpg

176 :
>>25
そもそも他のレンズメーカーが参入するのかの心配した方が良い>Zマウント

177 :
>>170
そりゃもう冷え冷えよ、ニコンのショボいミラーレスの発表のせいで叩くの可哀想になるぐらいにな(笑)

178 :
まずはボディそこそこレンズそこそこ(非S中心)で良かったんじゃないかな
とりあえずで欲しいレンズって小三元とか安い単焦点とか便利ズームでしょ
「撒き餌レンズは2万円」とか「便利ズームは10万円」とかそういう知らせがほしかった

179 :
>>170
GKも帰宅するレベル

180 :
ソニーの他社ミラーレスへ対抗する用意があるってのが楽しみだったのに、これじゃこの隠し玉は隠したままになりそうだな

181 :
FEユーザーとしてもニコン用レンズをサードパーティーが作れる方がありがたいんだけどね。
その方がサードパーティーも開発コストをかけられて、選択肢が充実しやすいだろうから。

ただタムロン2875が異常にバカ売れしてる現状では、ニコンの助けなど要らんという感じもあるけども

182 :
>>115
他社ユーザーがSONYはマウント部がくびれててダサいと叩いたレンズ形態と同じなんだが、結局は大型レンズを小型ボディに組付けるには必須って事よな

183 :
>>131
α7SVによる虐殺ターンが残ってるからな

184 :
だいたいソニーも意地が悪いよな。
ニコンにセンサー卸す際に、大体の性能はつかんでいたくせにwww

ここまで圧倒的な差を先に販売するなんて…
ニコンなんて出オチ状態になった。

185 :
>>115
ギザギザが前後に付いているのは手前側が絞りリングになるということなのだろうか?
それとも前後が繋がっていて両方ともピントリングとか?
あるいはただの滑り止め?

186 :
infoでD500から買い替え検討してましたがα7iiiにすることにしましたってコメントしたら弾かれた
酷すぎだろ

187 :
>>186
逆なら掲載されたよ

188 :
>>186
ここで書いたら、こんどはアクセス禁止。いつものことだよ。

189 :
>新しいレンズは、スペックからすれば割高に感じても、持つ歓びであるとか、何か得られるものがあれば決して高くはないと思います。

あのキットレンズさながらの事務的なデザインで持つ歓びとか言われてもなあ

190 :
>>183
最近のソニーは読み出し頑張ってるようだし
5Kとか6Kとか載せて連写15枚とか載せてきそうな気もしなくもない

191 :
>>60
これじゃない方のドットサイト欲しいんだけどなぁ〜
アメリカで売ってるやつ

192 :
ニコンですらソニーを余裕で越えてきたから
真打のキヤノンはもっと凄いものを見せてくれる

193 :
はいニコンフルサイズミラーレス
消えた〜

194 :
>>192
けっきょくおまえと同じでニコンは大口しか取り得がなかったよ

195 :
激オコプンプン丸@工作員臭くてワロタw


キタタキ (2018年8月23日 17:19)
高いって言ってる方々は発表会のライブ配信見てました?
自分はf1.8開放から隅までキレッキレに解像するとんでもない性能のレンズがこの値段なら安いと思いますが。


よしのぼり (2018年8月23日 17:32)
皆さんf値が1.8だということを嘆いていられますが、高感度性能が上がった今、レンズ設計に無理をさせてまでf値を稼ぐメリットが分かりません。
ボケ味の面からも、f1.4は被写界深度が浅すぎて使わなくないですか?だいたい1段絞って使いますよね。

196 :
>>195
それじゃあF値を一段稼ぐためだけにAPS-C機を諦めざるを得ないほどのマウント経を採用したニコンが馬鹿みたいじゃないか

197 :
まだ触ってもないカメラに対しての徒手空拳の応酬スゴいね

198 :
Fマウントのレンズは暴落するのだろうか

199 :
Zの5018のMTFはEの5518とほぼ変わらないから確かに解像するだろうし
1.5倍くらい重くてレンズもぎっしり詰まってるから高すぎるとは思わないけど
1.8単焦点にしてはでか重すぎるかなというのが残念なだけで

200 :
>>199
最近のE凄いよな
難しいって言われてる割に

201 :
てか、ニコンに対して一番ブチ切れてるのはキヤノンだと思う。
キヤノンは間違いなく、α7第三世代を見て危機感を感じてフルサイズミラーレス第一弾の商品を再設計してる。
噂に対して実物が全然出てこないのはそのせい。
でもニコンが見切り発車で駄作を出したもんだから、ソニーに流れが傾いてしまった。

202 :
キヤノンは売れている低価格のミラーレスを売り続けるんだろ
α三世代レベルのミラーレスなんて出せないと思うw

203 :
>>201
クソキヤノンはα7Vを見て
これでいいや的に用意してたクソカメラを
さすがに引っ込めたよね

ニコンは焦ってそのまま出して来た感じ

204 :
>>199
口径食減らすならもう少し前玉大きくなるのかもしれない

205 :
なぜ性能そこそこだけど軽くて丈夫で電池の持ちがいい方向にできなかったんだ

206 :
>>205
それはCanonのお家芸では?

207 :
駄作って最初のミラーレス機にしては完成度高いだろ
α7やX-T1の方が酷かった

208 :
>>205
電池の性能というより、ライブビューが電力バカ食いするのを抑えられなかったとかじゃね。

209 :
>>207
その通り。
でも公平に最新機種同士を並べてみると駄作でしかないから、ソニーとニコンの間に圧倒的な将来性・技術力の差が有るとみんな受け取ったわけだ。

キヤノンはα7RIII / α7III見てそれを恐れたから、作戦を練ってるわけ。
なのにニコンは呑気に小出し動画で盛り上げて見事に爆死したとw
ほんと笑わせる

210 :
>>207
フルサイズ限定にするならまだしも、X-T1入れるならニコンにとって初ミラーレスではないだろう。無理な擁護は見苦しい。あと5年の差はデカイ。

211 :
>>201
キヤノンのその商品が出てくることにはα7Wやα9 IIが登場してまた性能の大幅な底上げがある。間違いなく。
有機薄膜センサーの試作公開したからそれを搭載してくる可能性もある。一気にダイナミックレンジ数十倍だ

212 :
流石にミラーレス黎明期のカメラと比べたらあかんよ

213 :
キャノンはセンサー性能が最大の懸念事項だからな

214 :
ソニーはカメラ屋でレンズ取るといつも溜息がでるよ
マウントが小さすぎる
様子見だけどフルミラーレスを買うならニコキヤノどっちか
同意見はいるだろ

215 :
キャノン会長の性格的にタワージャズに依頼してるのはキヤノンだろ
タワージャズじゃソニーセンサー程の性能は出せないがキヤノンよりは良い

216 :
>>214
お前はD850やライカでも溜息出るの?
変わってるねw

217 :
>>215
何を根拠にそう言っているの?

218 :
>>216
Fマウントでも溜息でるしニコンの24-70が馬鹿みたいにでかいのは
マウントが小さいからであれ見てゲンナリしてる
ソニーも一緒でマウント径は余裕が必要

219 :
sonyの55mm f1.8がボッタクリだと叩きまくってたニコ爺どこいったん

220 :
裏面はソニーが特許抑えてるから他は厳しいらしい。サムスンでさえ、効率悪くて歩留まり悪い手法でしか回避出来ないと記事で読んだ。

221 :
さすがDLやキーミッションで名高いニコンだけあって
質実剛健なふりして期待を裏切ることの上手さでは
他社の追随を許さないね

ていうか地道にFFミラーレスを改良し
他社を巻き込んで市場を広げてきたソニーのほうが
じつは内実が伴っていたのが奇しくも証明されたということか
キモオタの妄想と違ってつねに実行してきた本当の強さがあるからな

222 :
>>220
そう、ソニー以外の裏面照射は配線層が完全には分離しておらず受光面に残るのでソニー程の浅井戸にはできない
つまり、受光性能でソニーに敵わないというネガがどうしても残る

ソニーセンサーが世界を制している理由の一つ

223 :
CANONいつになったら自社せんさーを諦めるのだろう。SEDの二の舞

224 :
>>206
kiss mは230枚しか撮れない
全ミラーレス機中最低

225 :
>>207
今マツダが初代プリウス出したとして、買うマツダファンがいると思う?

226 :
>>218
シグマやタムロンはもっと小さい
馬鹿だね

227 :
>>224
kissやしまあ…

228 :
今回のリークのほぼそのまんまやん
α7m3の時、事前に漏れてたか?

229 :
ブワワ

230 :
ニコ爺死んじゃた
ってかNikon本体が死にそう

231 :
ニコンついにきましたねっ
とはいえ、残念な声のほうが多そうでっ
関係ないですがIDナッシー氏は
キレッキレな方以外にも人畜無害な方と
2人いたんですねっ

232 :
>>192
パラレルワールドの住人がいる

233 :
コレで大丈夫なのかよwやばくね?

↓ニコン公式のマウントアダプター装着時の注意点↓ 質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使ったりしないでください。カメラのマウント部分が破損するおそれがありますので、必ずレンズを持ってください。

234 :
>>227
キヤノンのお家芸であるkissシリーズだよ?

235 :
>>225
初代プリウスは古すぎだけど
トヨタは嫌いだから好きなマツダがやっと出したから
考えるとかはあるだろ

236 :
>>235
今までのクリーンディーゼルのままでいいやってなるかな

237 :
>>233
ネジ4本じゃ足りなかったかw

238 :
今どき瞳AFないのは終わってるけどその他の残念ポイントは?

239 :
>>238
615 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-Pvid) 2018/08/23(木) 20:59:23.84 ID:VppjZrSqd
現時点のヽ(・ω・)/ズコーなポイント 定期

・ フタを開ければエントリクラス並のAF/AE追従5.5コマ
・ 入門機?が意外に高い
・ シングルスロット
・ 撮影枚数が300枚、つまりバッテリーライフがα7IIIの半分しかない
・ 意外にデカい、重い
・ 一番の目玉の単焦点50of0.95がペットボトル並の重さ(三脚座付き)と唖然とする程のバカでかさ。しかもなんとMFのみ(笑)
参考 : https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/08/23/Z_7_NIKKOR_Z_58mm_S_f0.95_Noct-1-w640.jpg
・ 同時発売専用レンズが明るい物でもf1.8。
・ 9コマは拡張時のみ。拡張時はAE追従なし つまり、普通一般的に連写時に使うAF /AE追従は、高速時の5.5コマ このトリックが笑える
・ 瞳AFなし
・ 10bitは外部レコーダーに出力しないと記録できない
・ Z7の4K動画はクロップモード。オーバーサンプリングモード無し
・ レンズロードマップに超望遠無し。一眼レフ用レンズの使いまわしだと一眼レフほどの速度は絶対に出ないのに・・・
・ コンデジ並のバッテリー持ちなのにUSB給電不可
バッテリパック追加でもソニーの1つ分にもならない。そもそもデカイのになぜ???
・ サードパーティーにレンズ仕様非公開←今時???
・ -1EV以下は像面位相差が効かずコントラストAF
・ シンクロ速度最高1/200の低速
・ あっと言うまのバッファ切れ(連写2秒持たない)
・ 電子シャッターの歪み低減に言及一切なし。つまりシマシマもでまくる予感(外部レビューでも心配する声あり)

240 :
>>238
はい


現時点のヽ(・ω・)/ズコーなポイント 定期

・ フタを開ければエントリクラス並のAF/AE追従5.5コマ
・ 入門機?が意外に高い
・ シングルスロット
・ 撮影枚数が300枚、つまりバッテリーライフがα7IIIの半分しかない
・ 意外にデカい、重い
・ 一番の目玉の単焦点50of0.95がペットボトル並の重さ(三脚座付き)と唖然とする程のバカでかさ。しかもなんとMFのみ(笑)
参考 : https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/08/23/Z_7_NIKKOR_Z_58mm_S_f0.95_Noct-1-w640.jpg
・ 同時発売専用レンズが明るい物でもf1.8。
・ 9コマは拡張時のみ。拡張時はAE追従なし つまり、普通一般的に連写時に使うAF /AE追従は、高速時の5.5コマ このトリックが笑える
・ 瞳AFなし
・ 10bitは外部レコーダーに出力しないと記録できない
・ Z7の4K動画はクロップモード。オーバーサンプリングモード無し
・ レンズロードマップに超望遠無し。一眼レフ用レンズの使いまわしだと一眼レフほどの速度は絶対に出ないのに・・・
・ コンデジ並のバッテリー持ちなのにUSB給電不可
バッテリパック追加でもソニーの1つ分にもならない。そもそもデカイのになぜ???
・ サードパーティーにレンズ仕様非公開←今時???
・ -1EV以下は像面位相差が効かずコントラストAF
・ シンクロ速度最高1/200の低速
・ あっと言うまのバッファ切れ(連写2秒持たない)
・ 電子シャッターの歪み低減に言及一切なし。つまりシマシマもでまくる予感(外部レビューでも心配する声あり)

241 :
最初a7とのサイズ比較見た時、割合小さいサイズだったので「ニコンもやれば出来るもんだなぁ」と感心したけど
まさかバッテリーやスロットという大事な部分で手抜きするとは

小型化に関しては技術も執着もキチガイレベルのソニーにそこで対抗してどうすんだよ
ニコンに求められてるのはそういうのじゃないだろ

242 :
infoは批判的なコメントは載せないからねぇ

243 :
>>239
アダプター使用時に1300g以上のレンズを使う時は、レンズ側を持って運ぶ事
カメラだけを持ったりストラップで首から下げたりはしないで下さい

だそうだ。ニコ爺が散々言ってた「堅牢性」も低そうね

244 :
もはやNikonらしいカメラって何なんだろうなwww

245 :
>>239
・フタを開ければエントリクラス並のAF/AE追従5.5コマ
・ 撮影枚数が300枚、つまりバッテリーライフがα7IIIの半分しかない
・ 瞳AFなし
・ -1EV以下は像面位相差が効かずコントラストAF

これは控えめに言っても産廃レベルだけど、
高画素モデルだけではないの?
低画素モデルもこれならニコンの死亡確定やん

246 :
・ -1EV以下は像面位相差が効かずコントラストAF

これって、ずいぶん前に出たD600ぐらいの性能なw

247 :
SDカード使えないのは痛いですねっ
メモステをいつまでも捨てなかったソニーさんを見習えっ

248 :
>>233
ニコ爺
Z以前 堅牢性ガー
Z以後 レンズを持てば問題ない

249 :
>>240
クロップで4K30pとか言ってるぐらいだから、フル画素の電子シャッターの幕速はたかが知れてるだろう。

250 :
Z7
・マウント軟弱
・シングルスロット

初代α7かっちゅうねんw
なんでそんな古いブーメランが2018年に帰ってくるんだと。
何年越しだよ。

よく見たらプラだとかそういうオチないだろうな…

251 :
AF/AE追従5.5コマ wwwww
9とか12とかカタログスペックだけのこけおどしじゃねーかwww

252 :
>>241
少なくともバッテリーに関しては手を抜いたわけじゃない
光学屋ニコンと家電屋ソニーの技術力の差ってだけ
家電屋に省電力技術で光学屋が勝てるはずがない

>>243
Fの70200が1.4kg
Fの望遠レンズをアダプターでZに着けるのは
控えるのが吉かもね

253 :
これならキヤノンの方が頑張れそう
ニコンはもうダメだな

254 :
ソニーセンサーさえ載ればミラーレスはだいたい同じだろと思ってた時代が俺にもありました

255 :
これって、もしかして50f0.95も首からぶら下げたら、折れますって注意書き出るの?
アダプターだけの問題じゃないだろ、これ。

いや、その前にクビが閉まるだろうけどさ

256 :
>>250
草はえる

257 :
>>66
たぶんAFでも不可ではないんだろうけど
現代のレンズに要求される性能を実現するために全群繰り出しにするとかしてると
AFモーターもトルクのあるやつがいるし、
もういいやMFにしとけ、ってなったんじゃね

258 :
穴がデカくなればデカくなるほどガワもデカく無きゃ剛性、強度は落ちるわな
ニコンはマウント径に対して無理なボディの小型化の為に堅牢性を犠牲にしたわけだ
いや、単にミラーレスボディの設計技術が欠けてるだけか

259 :
>>250
ニコ爺「プラマウントは軽量化を考えたら妥当な選択。必要十分な強度が今の樹脂にはある」

こうなるのかな?

260 :
今回のZシリーズをみて感じた

俺の持っているα7R2ちゃんとα9ちゃんの両方とも、
時代にそぐわないオーパーツだと良く分かった
発売直後は高かったけど凄く満足している

今回のZ7じゃ総合的にみてα7R2にすら届いていないわ

261 :
>>233
ストラップもダメって厳しいね

262 :
当然ながらマウント部分は穴が小さけりゃ剛性上がるしデカすぎたら捻じれやすくなるからな
でかけりゃいいってものでもない

263 :
ソニーにも言えることだけど、ミラーレスってのは軽さがウリなんだからさあ…

264 :
ニコ爺
堅牢性ガー堅牢性ガー堅牢性ガー堅牢性ガー堅牢性ガー堅牢性ガー堅牢性ガー堅牢性ガー堅牢性ガー堅牢性ガー堅牢性ガー堅牢性ガー堅牢性ガー

265 :
駄目ってことはないだろこれから地道に改善と拡充して行けばいい

266 :
ニコン最大の弱点のライブビューのレスポンスはどうなんでしょうねっ

267 :
>>258
いや、Nikon1は強度のために大穴開けなかった。
マウント径が小さすぎるとマウントにかかる負荷は大きくなるし、
マウント径が大きすぎるとボディの強度が落ちるけど、どこが一番バランス良いのかは使ってみないとわからんな。

まあ、GFXの方が大穴空いてるけど。

268 :
レンズにつけるストラップを先に開発しないといけないな、ニコンはw

269 :
キヤノンは焦ってミラーレス出さなくてもよくなったなこれ
キヤノンの方がこれよりはいいもの作るだろう

270 :
5年待ってこれとかニコンユーザーただのバカじゃん

271 :
>>189
塾生のテンプレかよ

272 :
>>254
俺もだw

>>255
間違いなく58mm/F0.95は1.5kgオーバーだろうからな、
マウント逝っちまう可能性も否定出来ないな

273 :
今時ニコン使ってる奴らはミラーレスはカメラと認めないような奴ばかりだから放っておけ

274 :
シグマ山木社長のニコン発表会感想
このあとZマウントレンズをおねだりされて黙り込むw

Kazuto Yamaki@KazutoYamaki
楽しみでしたよ、もちろん。ただ先週から海外出張だったので、あれこれ一緒に盛り上がれる人がいなくてちょっと寂しかったです。
事前に出た情報含めて、空港とかホテルで「おぉ!」とか「ほー」とか独り言を言っていました。

275 :
>>270
これは流石に待ったユーザーに罪はないわ
ニコンがゴミすぎる

276 :
SIGMAはもうZマウントにはレンズ出さないんじゃねw

277 :
>>274
なんかテンション引くですねっ
うおおおおおおおお!とかほおおおおおおおおお!とかじゃないとっ
吉田くんに熱狂してた秋田の香具師らとはっ
温度差ありますっ

278 :
>>150
一番致命的なのはやっぱりこれだなぁ。

279 :
ニコンのリソース不足が露呈した

280 :
シグマはニコンとは散々やりあったからなぁ
タムロンはシグマといい関係性だけど、あくまで大株主はソニーだし

281 :
ニコ爺「マウント径に余裕の有るZマウント専用レンズがサードから沢山出るやろなぁ」

ニコン「非公開だぞ」

282 :
×タムロンはシグマと
○タムロンはニコンと

283 :
五年越しのブーメランが刺さらないように、最低限超えなきゃいけないラインは超えてくるだろと思ってたんだがな
あとは氷点下とか極地での安定性がα7より圧倒的に高いとかであれば、ネイチャーフォトグラファーからの支持は得られそうだが、ここもUSB給電不可でちょっと厳しいとこだよなー

284 :
お金かけてリバースエンジニアリングして訴訟されたらたまったもんじゃねえからなあw

285 :
現時点のヽ(・ω・)/ズコーなポイント 定期

・ フタを開ければエントリクラス並のAF/AE追従5.5コマ
・ 入門機?が意外に高い
・ シングルスロット
・ 撮影枚数が300枚、つまりバッテリーライフがα7IIIの半分しかない
・ 意外にデカい、重い
・ 一番の目玉の単焦点50of0.95がペットボトル並の重さ(三脚座付き)と唖然とする程のバカでかさ。しかもなんとMFのみ(笑)
参考 : https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/08/23/Z_7_NIKKOR_Z_58mm_S_f0.95_Noct-1-w640.jpg
・ 同時発売専用レンズが明るい物でもf1.8。
・ 9コマは拡張時のみ。拡張時はAE追従なし つまり、普通一般的に連写時に使うAF /AE追従は、高速時の5.5コマ このトリックが笑える
・ 瞳AFなし
・ 10bitは外部レコーダーに出力しないと記録できない
・ Z7の4K動画はクロップモード。オーバーサンプリングモード無し
・ レンズロードマップに超望遠無し。一眼レフ用レンズの使いまわしだと一眼レフほどの速度は絶対に出ないのに・・・
・ コンデジ並のバッテリー持ちなのにUSB給電不可
バッテリパック追加でもソニーの1つ分にもならない。そもそもデカイのになぜ???
・ サードパーティーにレンズ仕様非公開←今時???
・ -1EV以下は像面位相差が効かずコントラストAF
・ シンクロ速度最高1/200の低速
・ あっと言うまのバッファ切れ(連写2秒持たない)
・ 電子シャッターの歪み低減に言及一切なし。つまりシマシマもでまくる予感(外部レビューでも心配する声あり)
・ ↓ニコン公式のマウントアダプター装着時の注意点↓ 質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使ったりしないでください。カメラのマウント部分が破損するおそれがありますので、必ずレンズを持ってください。←NEW!

286 :
なんでこんな微妙な性能なのに1ヶ月も小出しにしながらもったいつけたんだよ

唐突に発表してたらここまで批判されなかったと思うわ

287 :
>>239
ニコンの技術者はカメラの作り方をソニーに教えを請いに行った方がいいな

288 :
手付で80万ポンと出せるってすげーな
おれなら内金として納めるけど

289 :
ニコジーはゴミだったのか…

290 :
526名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMea-vZ6f)2018/07/29(日) 12:07:50.77ID:MUjSALykMNIKU
D5の圧倒的AF性能はみんな知ってるだろ。そのニコンが開発したミラーレスだ。D5同等のAFがのってるとみてほほ間違いない。

678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 314f-009M)2018/05/02(水) 22:48:32.72ID:Lm1tPEq80
α9は画期的だけど、α7 IIIは既存技術でしかないよね。
「ブラックアウトフリー」も出来ないから、連写すればkiss mと同じ次元、
5年前のニコワン以下の連写能力だ。
この程度ならすぐに出せるが、こんなのをニコンが出しても意味が無い。

674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 314f-009M)2018/05/02(水) 22:27:07.15ID:Lm1tPEq80
ニコンは世界最速のベンチをたたき出して、開発完了してるからな。
あとはフルサイズで同じことをするだけ、そのセンサーを調達している段階だ

ニコ1でミラーレスのノウハウを蓄えたから後はセンサーをフルサイズに乗せ換えればα9なんて瞬Rるんじゃなかったのか?
おい、ニコ爺!
何とか言えよ!

291 :
>>287
Nikon出身の技術者に教えられそう

292 :
小出しのティザーで期待持たせたの失策だろ

さらっと「最初なんでこんなの出してみました。。。」

の方がまだ良かった

293 :
>>291
それなw

そして元ニコンの技術者は言うだろう
「君もソニーに来なよ。
問題はカメラの作り方どうこうじゃない。経営者なんだよ。」


294 :
やっぱり中判用のレンズは50/1.8とか35/1.8でもデカくていい値段するなぁ・・・。

え?!これ中判じゃなくてライカ判なの?www

コントラストAFで動かせるモーターもないのにF0.95のMFレンズ作って
失ったものは大きそうだ。

295 :
>>294
FE35/2.8zはグラム単価かなり高いぞ。

296 :
エレクトロニクス技術で劣っていていろいろ外注頼みのニコンがソニーより良いミラーレスなんて出せる訳ないわな

297 :
ニコンもそんなに嫌なら出さなきゃ良かったのに

298 :
今回は無理があったな

299 :
まあでも、出てきた画が全てだわ
最後の望みはそこだな
まあ俺ならZ買うならレフ機買うけど

300 :
ニコンは次、頑張ろう!!

301 :
とにかくプレゼンが下手くそだった

302 :
ニコンのやらかしを見て
様子を見てるキャノンはますます発表しにくい感じに。

303 :
キーミッションのときも大仰にアピールしてたな
最初は

304 :
ニコンZマウントの内径は55mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる

マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ


FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more

こりゃ酷い
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet.gif
他社なら安レンズでも蹴られないのにね
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/nikon50f18g/1vignet.gif

305 :
たぶん、キヤノンは3600万画素で45万円位のを出すよw

306 :
キヤノンがどう出るかだね

307 :
ソニーは一安心、キャノンはまだイケる、フジはあんなものかよ、ペンタは高みの見物、オリパナはワシら関係ない
というとこだな。

308 :
>>307
動画機能はそこそこ良いからパナは多少食われるかもね。まあ価格帯が違うけど

309 :
これでAFタコだったら終わるぞニコン、、

310 :
>>309
dprevewの動画を見る限りAFに関してはレフ機並みを維持してる

311 :
キヤノンはデュアルピクセルさっさと捨てないと動画性能でニコンに負ける可能性さえありそう。
従来は動画求める人はニコンは選ばないものだったがこれからは違ってくるかも

312 :
>>307
一安心ってかだいたいはわかってたろソニー

313 :
>>308
Z7/6は4K/60pできないからパナも「ふーん」程度にしか見てないだろう

314 :
HDMI出力しなきゃLog撮影すら出来ないポンコツにパナが食われるこたぁ無いだろ
レンズも無けりゃ、マウントアダプターも種類が無い、Fマウントレンズで動画撮影なんて悪夢だし

315 :
後追いにも関わらずよくこんなスペックで
煽ったりドヤ顔で発表できるな

316 :
>>314
おまえ一眼動画撮ったこと無いだろ?

317 :
>>309
静止物は良くても動体は期待出来なそう

1:30〜

https://youtu.be/2KMz1ZT1z98

318 :
中華アダプター経由で良いからEFマウント使えるようになってから出直してこい>ニコンで動画

319 :
>>317
やっぱりこんな程度か

320 :
フルサイズで4:2:2 10bit撮れるカメラがこれしかない以上、間違いなく一定の需要は有る。
4K 60pなんてまだ使う奴はおらん

321 :
そもそも動画勢は裸でa7SIII待機だと思う

322 :
>>317
おーありがとう
何か、、大丈夫かこれ、、

323 :
なんだかんだで自分の99iiが素晴らしいカメラだと再認識することになった

324 :
>>317
瞳AFの代わりに顎AF搭載してるじゃん

325 :
99Uは唯一無二のカメラだよな…Aマウントということさえ受け入れれば、未だに誰を羨むこともなく安くきれいな写真で遊べるものなぁ…

326 :
>>317
8:18見てみ
https://youtu.be/DrWv6D3v95g

327 :
トランスルーで光量落ちてそうなイメージだけど、どんなもんよ?

328 :
>>320
Z6/7が何分で熱暴走するか見物だな
バッテリーの持ちから言って、αシリーズより発熱量は多いはず
ということは熱暴走までの時間もZ6/7の方が短いだろうな

329 :
>>328
確かに、実際に物が出たら粗はまだまだ出そうだな

330 :
>>326
全然追い切れてないなwww

331 :
>>330
???
ジャスピンなのに追いきれてない???

332 :
瞳にジャスピンとは言えないけど顔付近では結構頑張ってるんじゃないか、連射速度の遅さはどうにもならんけど

333 :
>>329
実際使ってみた結果、
・画質がすこぶる良い
・熱暴走がソニーよりヒドイ
・ソニー同様シマシマが出る
・バッテリーがみるみる減っていく

このあたりはあるだろう

334 :
>>186
個人がやっているサイトだから主観で判断することに文句は言えない
でもわりと簡単にはじくね
何回かはじかれてから利用していない

翻訳の間違いも多いね
英語が読めない人と自分の意見を言いたい人しか利用しない場所
団塊の世代みたいな翻訳だから年金生活者がやってるのかな

335 :
>>331
うん、Tシャツにジャスピンだねww

336 :
うわあ
ずいぶん古いレスにレスしてしまった
ニコンのミラーレスの情報を知りたくて数年ぶりにアクセスしたけど
昔同様だね
工作員が跋扈

337 :
>>327
ほぼ気にしないでいいレベル

338 :
>>325
最大の弱点はソニーがあまり売る気がない事ですね

339 :
マクロレンズが無いな…

340 :
いつの間にかZはエントリー機なので性能は低くて当然ということになった模様

341 :
中判なら価格も許されたかも

342 :
今でこそFEもレンズが選べるが無印でてしばらくは今のようになるなんてマジでおもわなんだ。

343 :
無印〜7Rまでは馬鹿じゃねえのか?と思ったわ

344 :
今でもそんなんばっかりだけど?

345 :
7R2がゲームチェンジャーだったんだよねえ。
アレが全ての流れを変えた。

346 :
>>308
動画狙いでこんなの買うのは、
根っからのニコン党みたいな特殊な人ぐらいじゃね?
フルサイズが良いならEマウントから動かず、α7s3待ちでしょ

347 :
地味にZ6/Z7と同時に出す35mmf1.8の描写が甘すぎ&高すぎないか
https://www.dpreview.com/reviews/nikon-z7-first-impressions-review/8
50万以上(ボディ43万+レンズ12万)出してこの描写とか流石にどうよ

348 :
>>347
節子、それFマウント普及ラインレンズのアダプタ装着や

349 :
>>348
小さい女の子の奴はそうだけど他の写真にちゃんとNikkor Z 35mm F1.8 Sのもあるよ
クリスくんとか建物とか

350 :
8月23日発表てのはそれより早くだと20日発売のカメラ誌に載せられざるを得ず、最初っからズタボロに書かれる恐れを想定したんだね。

そこで20日過ぎにもっていって9月半ばまでライター各氏に因果を含めてダメージコントロールするべ、と。

いやこれ、いつ出すにしてもコントロールできませんわ。

351 :
>>340
この値段でエントリー機か。
ライカかよw

352 :
どのMTFもこのスペックに対して今までになかったMTF。
やっぱりマウントの大型化による効果は絶大。

35mm/1.8
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18s/img/spec/pic_01.png
50mm/1.8
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_01.png
24-70/4 (Wide, Tele)
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_01.png
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_02.png

353 :
>>344
はげニコ爺
Z6、Z7お通夜会場に行かなくていいのか?

354 :
2016年なら同時期のα対比でZ7と同じくらいスペックの劣るボディでも十分に圧倒できたと思うけど、2年遅い。
まだFEネイティブ大三元も揃ってなかったし、MC-11も出たばかり。
MC-11は大きかったな。EFからの移行障壁を下げたし、Eマウントが開示されてるメリットが強く示された。

それでも、
星景メインだからボディがどんなでも大径マウントで16mm以下F1.8以下で隅の星も完璧点像みたいな話になれば
ちょっとうらやましいのかも思ったけど、ロードマップではそんなレンズは当分出そうにない。
今のZはFマウントからEマウントに流れるのを阻止するための守りの機種だな。
大径の優位性の程はこれからの作例で見えてくるだろうけど、Fマウント持ちではない人間からしたら、
光学的な優位性を魅力に感じるなら、Zネイティブが出れば後悔するFレンズには手を出しにくくラインナップが揃わないし、
優位性を感じなければそもそもZを買う理由がない。

355 :
>>354
主に明るい中望遠好きな人向けだな、いまんとこ。

刺さる人はいるんじゃね。

356 :
こんなんニコ爺だって買い控えるわ

357 :
嫁「あんたその新しいカメラなんぼしたん?」
俺「レンズセットで50万やけど」
嫁「はぁー?キチガイか!」

マニアは麻痺させられてるからわからんやろうけど、普通の人なら発狂するわな。

358 :
>>255
アダプター経由でスポーツ撮影するプロは肩に複数台
ストラップで移動運搬必須で
1分でダメ出しされるべき欠陥だと思うけど
テストで誰も意見言えなかったイエスマンだけ雇ったのかな?
マウント開口部が大きいほど剛性が落ちるのにビス4本とかソニー叩いてた爺はどこ行った?

359 :
>>355
ニコzの中でも選ばれしニコzには刺さるだろうねw

360 :
>>304
>ニコンZマウントの内径は55mm、
>ソニーFEは46mm

ニコンのマウント径の数字は通常爪先端でEマウントをニコンと同じ基準で計ると44ミリ弱

361 :
愛称はニコZiだな。

362 :
>>360
ソニーEマウントは弱いw

363 :
>>358
プロには使い物にならないな

364 :
ニコ爺はニコンならビス4本でも堅牢性は問題ないとか言ってたよなぁ

365 :
いや、プロじゃなくても使い物にならんな

366 :
ここへ来てもまだレフ機とカニバらないように
性能の出し惜しみするとは、
ニコンはFマウントと心中する気か?
それともまだ何か策があるのだろうか

367 :
プロ用に軽量望遠レンズを作らないとな、ソニーみたいに

368 :
>>366
出し惜しみとか随分な皮肉だな

369 :
全力でコレだろ

370 :
Z7は結局7R2すら超えられてないイメージ

SONYが3世代目の最新センサーを他社には卸さない(それでもコレだけ高価になってるが)とも分かったから、a9に匹敵する積層フルサイズセンサーを積むなんて夢のまた夢

オリンピックに向けてa9iiが出るだろうが、
その頃にはどうなってるんだろな

371 :
>>370
z7はd850やRiiiと同じセンサーだろ。
最新の裏面センサーつかってもあの程度しか使いこなせないだけだよ。

372 :
>>367
画質を犠牲にしてまで軽さを求めてないんだけどね

373 :
>>371
ごめん積層の事が言いたかった

374 :
>>362
ニコンのZは1300gでマウントが折れるそうだから初代α7より弱いですなww

現時点のヽ(・ω・)/ズコーなポイント 定期

・ フタを開ければエントリクラス並のAF/AE追従5.5コマ
・ 入門機?が意外に高い
・ シングルスロット
・ 撮影枚数が300枚、つまりバッテリーライフがα7IIIの半分しかない
・ 意外にデカい、重い
・ 一番の目玉の単焦点50of0.95がペットボトル並の重さ(三脚座付き)と唖然とする程のバカでかさ。しかもなんとMFのみ(笑)
参考 : https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/08/23/Z_7_NIKKOR_Z_58mm_S_f0.95_Noct-1-w640.jpg
・ 同時発売専用レンズが明るい物でもf1.8。
・ 9コマは拡張時のみ。拡張時はAE追従なし つまり、普通一般的に連写時に使うAF /AE追従は、高速時の5.5コマ このトリックが笑える
・ 瞳AFなし
・ 10bitは外部レコーダーに出力しないと記録できない
・ Z7の4K動画はクロップモード。オーバーサンプリングモード無し
・ レンズロードマップに超望遠無し。一眼レフ用レンズの使いまわしだと一眼レフほどの速度は絶対に出ないのに・・・
・ コンデジ並のバッテリー持ちなのにUSB給電不可
バッテリパック追加でもソニーの1つ分にもならない。そもそもデカイのになぜ???
・ サードパーティーにレンズ仕様非公開←今時???
・ -1EV以下は像面位相差が効かずコントラストAF
・ シンクロ速度最高1/200の低速
・ あっと言うまのバッファ切れ(連写2秒持たない)
・ 電子シャッターの歪み低減に言及一切なし。つまりシマシマもでまくる予感(外部レビューでも心配する声あり)
・ ↓ニコン公式のマウントアダプター装着時の注意点↓ 質量が1300gを超えるレンズをカメラに装着した状態で、カメラだけを持ったり、カメラのストラップを使ったりしないでください。カメラのマウント部分が破損するおそれがありますので、必ずレンズを持ってください。←NEW!

375 :
Z7の全高が10.5fmとなってるがNoctのフィルター径もそれに負けないくらい太いよな。
プロテクターが撒き餌レンズより高くなりそう

376 :
連写5コマで2秒持たないとかwwww

377 :
>>376
メディアの書き込み速度が連射性能を決めるというのは何だったのか

378 :
ニコンミラーレスは、スペックから見るに
動体向けではなく、寺社や桜紅葉などを
一枚一枚じっくり撮るスタイルのカメラだろうな
ニコ1から大きくスタンスを変えてきた

379 :
NikonからSEIKO臭がしてきた

380 :
キーミッションやらDLやらニコワンやらの失敗でニコンには現代の水準に付いてこれるカメラは作れないと言われてたけど、本当だったんだね

381 :
再後発のくせしてコレだもんなあ

382 :
>>378
それならD850で十分です

383 :
>>381
真打のキヤノンさんを忘れてませんか?

キヤノンはα7第三世代見て相当焦っただろうけどZみて安心しただろうな。

384 :
EOS-Mでだいたい分かるだろ
フルサイズになって性能が上がるとは思えん

385 :
>>376
どっからそんなデタラメを?

386 :
>>380
これ作ったのキーミッションDLチームでしょ?
なら納得なボディ設計

387 :
この人達いつも俺達貧乏もっと安くて高性能なものよこせしか言ってない

388 :
>>372
ミラーレスに移る理由の半分がなくなる

389 :
何連投もしてることに一言の挨拶もない必死すぎのカメラ屋のパゲオヤジwwwww

390 :
>>372
いまどきの技術で両立させろってことだろ?
いわれなきゃわからんか?

391 :
ただニコンのα7IIIとα7RIIIが欲しかったのに残念だな

392 :
高級カメラでいい写真撮るより、安物カメラでいかにしていい写真撮るかの方が挑戦しがいがあるねぇ

393 :
カメラ産業なんてもう斜陽産業だよ。カメオタもいまのうちに
スマホに移っておいたほうがいい。

394 :
クソキヤノンを離れようかと期待してた人間がひしめいていた今、
挽回するチャンスだったのに商売ヘタだな、、

クソキヤノンにわざわざチャンスを与えてしまったね

ソニーは出し惜しみせずα7Wを廉価で発表しちまえよ、今だぞ
ニコン潰せるわこれ

395 :
マウントの規格さえしっかりしてれば、後はどうでもなると思うのです。
細いのはなんともならんけど、小型化を除けば太ければどうとでもなる、

たとえ今回のボディがウンコだったとしても、ニコンのことだからレンズは間違いなく良いものだろうし

APS-Cも作って欲しいけど無理かなぁ。

396 :
ZマウントでAPS-C作ったら画質でかなーり凄いもんができそうやな

397 :
>>392
それw
安物コンデジで上手く撮るのは難しいからチャレンジしがいがある
高級ミラーレスは上手く撮れて当たり前だよな

398 :
>>391
それがいかに高いハードルか分かったね

これキヤノン関係者はニンマリだろうな

399 :
キヤノンはこれでフルサイズミラーレスの発表を前倒しにするかもw

400 :
>>392
RX100初代とかおもろい。

401 :
Eの径でも超広角から超望遠まで使えるのになんで未だにマウント径がどうのって話多いんだ?

402 :
なんだ、この屈辱的な展開は

結局、C待ちじゃないか

403 :
>>374
何か勘違いしてるようだけどソニーはAマウントアダプター使用時は「必ず」レンズ側を持てってアナウンスしている。ちなニコン1のは380g以上の場合

404 :
>>403
それがダメだって散々煽っていた結果がZ惨状だろw

405 :
>>404
ん?何言ってんの?

406 :
SD非対応はビックリだわ。

407 :
今さらSDのみの方がビックリだわw

408 :
シングルスロットが意味不明

409 :
>>401
そうなんだけど画質を確保するために
レンズが無駄にデカくなってミラーレス軽量化のメリットを
相殺してしまう

410 :
>>409
Zマウントでもレンズは無駄に大きいので
マウント口径はあまり大事じゃないようだね

411 :
ちなみにマウント口径の影響がでるのは周辺光量であって
画質じゃないんで嘘つくのやめようね

412 :
>>411
それ含めて画質って言うんじゃないのか・・・

413 :
>>411
周辺光量だけでなく、周辺画質にも影響する。

414 :
光量と画質が関係ないって言い切るのもスゴいね頭から光学否定

415 :
自分の持っている僅かな知識を自慢げに語るためのスレだから、そこは大目に見て。

416 :
>>413
思い込むのは結構ですけどね。間違いなんだよね

417 :
>>412
いや、ここでは解像や収差のことだよ
 ずーっとマウント口径ガーっていってるバカのいう画質とは
単なる周辺光量の低下だけを示してるのではない >>413みればわかるようにね

418 :
>>362
サードパーティから強化マウントが出てたなwww
あれは糞ワラッタ

419 :
>>136
まだ出てもいないしMFだがwwww

420 :
Z50/1.8Sのレンズ構成図見るとEの内径じゃ結構キツそうだね。性能もFE55Zに比べてかなり良さそう。55は軸上色収差目立つし

421 :
Nikon1をでかくしただけ感があるな
サンプル画像が出てくれば変わるかもしれないけど

422 :
>>419
noctなんだからむしろMFの方が良いだろ

423 :
Z6とZ7、それぞれ月産2万台を目指すそうだけど、この2機種で
ソニーと同程度には売るつもりってことか。
テクノ・システム・リサーチ調査で、2017年の
ソニーのフルサイズは46.5万台だったから。

424 :
>>276
Zマウントの解析ができるか?
レンズを販売しても利益が出るほど売れるか?
色々ハードルが高そう。

425 :
なんでレンズ仕様非公開なの?メリット無くね?

426 :
Fマウントでデジタル時代を闘ったニコンが
ニコ1とZでマウント径に余裕を持たせてることから
どんだけレンズ設計で制約と苦労があったか分かるよな

427 :
>>290
もう止めてあげて。
ニコ爺のHPは0なんだからw

428 :
大口径マウントに、光学性能を極めた巨大レンズ群。コンタックスNシステムを思い出しますな…

429 :
>>420
FEよりずっとレンズ構成複雑で重いんだから良くなきゃおかしいだろ

430 :
Z50/1.8後玉でかいな、Eマウントでは無理そう
Zeiss55/1.8より安いのにMTF曲線が良い
開放の使い方を変えるかもしれない

これは将来、レンズラインナップが揃って来た時には
ソニーはニコンに画質で追いつけなくなるな

431 :
僕の許懇にはかなわない

432 :
36×36より44×33のが現実的だよね、44×33にはマウント内径が小さいけど
36mm正方形センサーとか下手したら一桁値段が変わる

19 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/08/24(金) 09:27:02.33 ID:h99oCoLB0
>>17
Zマウントの内径は55mmといってるけど爪の内側じゃないから
爪の内側だとおそらく52mmくらいだと思う
だから44×33の中判センサーは対角線が55mmだから爪でケラレる
それでもやれないことはないかもしれないけどEマウントの爪の内側44mmで36×24センサーの対角線が43mmだから
Zマウントで44×33の中判やるとEマウントをバカにできない酷い設計の中判マウントってことになる
ただ36×36の正方形センサーだったら対角線51mmだから電子接点に当たらないならギリイケるかもしれない

433 :
>>430
後玉でレンズ性能が決まる訳じゃないんで

434 :
純正レンズの周辺光量はソニーが1番優秀であるデータがある。マウント径うんぬんならキヤノンが1番優秀なはずなのにな。

http://a-graph.jp/2018/06/20/35906

435 :
>>189
持つ喜びとか言っている時点で、自分は機材オタクで、写真を撮らないと白状したと同じ。

436 :
>>424
ある程度ボディが普及してからでないとサードパーティーはそもそも解析に着手しないだろうね。

あとEマウントだと新レンズが出る度にボディのファームに更新が入る時代があった。
あれもしかすると接点プロトコルをいじってたんじゃないのかと思うんだよな。
起動時の初期通信で接点プロトコルのバージョンをやり取りするようになっていて、新バージョンのプロトコルを積んだレンズを付けたときにボディが対応するためにはボディ側のファーム変えないと無理みたいな。

Zマウントも同じように最初の2年くらいはレンズ制御周りの修正がリリースされていくのかもしれない。
だったらサードパーティーとしてはそこが固まる前に接点を解析するのは効率が悪いって事になる

437 :
レフ機はミラーボックスの制約があるから
大口径マウントの効果はミラーレスで発揮されるんでしょう

438 :
ツァイスのフルサイズコンパクト分厚くない?

439 :
>>214
もう無理だよ。
ソニーをディスってもニコンのミラーレスの性能が低いことは揺るがないからね。

440 :
ニコン爺と爺マウントには期待してたんだが、すごい中途半端だな…
いやソニーに勝てないのはわかってたけど、こんな劣化版じゃあ…

441 :
>>432
こういうこと言ってるバカってフレアカッターでケラれる事に気付いてないんだろうね
しかも爪はレンズフランジの外側だから爪でケラれるとかあり得ないのに

442 :
>>421
本当にNikon 1がでかくなったモノなら連写や動体撮影に期待もできたがこれじゃだめだろ。
ニコン自ら「ミラーレスカメラ」と呼ばざるを得ない、「アドバンストじゃないカメラ」と認めてしまった。

443 :
>>351
でもライカほどのブランド力はないw

444 :
>>401
それしか叩くことがないから。
実際には問題ないし、同じくらいのマウント径のFマウントもあるのに。

大体叩くソースがシグマの社長がそんなこと言っていないと否定したコメントとかセンサーの画素が無い部分が隠れた写真だからねw

445 :
>>430
今は勝負できないから、将来の話で溜飲を下げるとw

446 :
>>436
意味がないからやらないと思うけど、ファームアップデートで他社レンズを使用不可でしたりして

447 :
>>429
でも安いし王道50mm
>>444
ライブ配信でマウント径が大きくなったから設計の自由度が上がったって言ってたな

レフ機のミラーに映った遠くのスクリーンと比較してどうとか言ってる馬鹿もいるようだけど

448 :
ソニーをディスるというか
フルサイズミラーレス移行を去年から考えていて
ニコキャノ出揃ってから検討する予定だから
今のZの性能がプアでも熟成されていくし
マウント径は変わらないから長く使うなら
径とレンズロードマップが評価基準になる

449 :
>>422
面白いこと言うねw
純正新レンズでAF無しとか
馬鹿だろ

450 :
>>449
ああ、mfにした理由がわからない馬鹿ね

451 :
>熟成
省電力や瞳AFや高速画像処理は熟成じゃなくて
画像処理技術とASICの話だから、相当遅々たる進歩になると思うけど
それを我慢できるのだとしたら乗り換える意味ってなんだろね、となるが
まぁ待ってるというかいうバカは一生待てそうな人だからどうでもいいkのかもな

452 :
>>450
フォーカシングレンズが重たすぎてモーター駆動ではまともなスピードが出せないとか?

453 :
Zマウントのポテンシャルは高いと思うけどニコンの開発能力の低さが露呈してしまったからなぁ

454 :
>>449
いやnoctだから

455 :
NOCT多分全群繰り出し(だっけ?)なんだと思う
それと極薄ピンをフォーカスアシストで相性バッチリ

…でもやっば今時MFはどうかと思う

456 :
キヤノンF2通しズームの特許

どんだけでかくなるんだろう…

457 :
>>411
お前のいう画質の定義を先に解説すべきだわ

458 :
F0.95がやりたかったのは分かるが、そうまでしなきゃできなかったのか?
まあ初めて尽くしなことではあるから下駄履かせてやりたい気持ちもないではないが
これが半額ならまだね

459 :
>>465
暗いところで使うから、AFでピントが合わない。
被写界深度が浅いから、AFでピントが合わない。

ということね。

460 :
様子見でZ6と24-70セットを一応ヨドバシで予約してきた
性能で勝負になってないのは自分でもわかるんだけど
真面目なはなしニコンに腹が立ってる
ニコンファンはもっと怒るべきだよ

いくら初号機とはいえα7より性能が劣りかつ値段が高すぎる
サードにマウント公開しないくせにレンズのロードマップは糞
怒りで軽く震えたわ
D850をもう一台買おうか迷うレベル
ソニーの一世代前に照準を合わせてたのが見え見え

レンズもどんだけ描写が良いのかわからんが
ミラーレスには小型軽量を期待してただけに残念

461 :
>>457
え?なんで?私はそもそもマウント口径の小ささは
周辺光量以外には何一つ影響しないといってるだけだが

462 :
>>455
MFレンズなんてツァイスとかフォクトレンダー辺りに任せれば良いのにと思うな。

463 :
>>458
素のNoctの時はフィルム感度がASA400位までだから少しでもFの小さいレンズをって需要があったけど、
今のISOを必要なだけ拡張出来るデジカメで、どの位意味があるんだろうね

いや、きっと色々考えられた上で出るんだろうけど
まさか、一度0.95ってレンズをチャレンジしたかったとかじゃないよね

464 :
>>462
自分もそう思ってた

もうちょっとニコンに必然性を説明して欲しい
昨日の今日で、早すぎるか?

465 :
>>474
そうだろうね。
実用性とか、ユーザの要求じゃなく、マウント径が大きいからこんなレンズが作れますというアピールにしか感じられない。
ただの自己満足。

ノクトだからあえてMF専用にしたと言っている輩がいるが、ただAFに対応できなかっただけでしょう。
AFレンズにしたら高額設計が変わって、画質が落ちるということもないだろうし。

466 :
>>451
つーか、ASIC得意なソニーはニコン以上の速度で進歩するだろうから永遠に差は縮まらないどころか差が広がっていきかねん

467 :
>>452
どんなに遅くてもAF搭載するべきだと思うが
MFだって一発で合わせられるわけじゃないんだし

468 :
>>460
ユーザーの鑑だね。
Zカメが良くなるためには
買って使ってみないとな。

469 :
>>465
いやAF対応の設計にしたら画質落ちるよ?

>>467
そういう向きに1.2を用意するんだろ。
天体撮影に特化したノクト冠するんだからMFでってのは理解できる

470 :
>>464
発売は来年だっけ?
遅くも、その時には揚々と語ってくれそうな気がする。
>>465
同じアピール商品だったけどEF50/1.0Lはよく出来てたな。
ホント、当時のキヤノンは輝いてたと思う。

471 :
>>468
使い込んでみないと本当の意味で批判はできないからね
だから俺はソニーを批判はしない


infoやこのスレとかでもたまに沸いてくるZ6,Z7マンセーは考え直したほうがいい
マジで今回の仕様に怒らないとニコンダメになるぞ
俺はニコン株を持ってるから切実ってのもあるがw
ヨイショするんじゃなくて批判も時には大事なのに
マウント径でかいの知ったときに心配したとおりレンズもでかい
今回の発表で売りがなんなのかさっぱりわからなかったし

472 :
>>469
遅くても良いなら同じ光学系でAF対応はできる

STFみたいに光学的な問題でAF対応できない可能性もあるが、この場合はどうしようもないな

473 :
コシナがツァイスブランドでEマウント版のノクト(≒オータス)出してきそう

474 :
>>472
凄く遅くても良いならね。そんなん欲しい?それよりもフィーリング良いMFの方が需要あるよ。特にとことん描写性能を求めるような層には

475 :
これから如何にF0.95が無意味かというコメントで溢れかえると思う。

476 :
>>474
欲しいね
あんな巨大なレンズで58mmf0.95という薄い薄いフォーカスを合わせる手間に比べれば遅くてもAF合った方がずっとマシなのは考えるまでもない

477 :
F0.95で思い出したけどZenitar 50mm f/0.95って日本に輸入されてるの?
あとソニーは対抗してMC ROKKOR-PG 58mm F1.2でも復活しやがれください

>>471
マウント径が大きいのはソニーのフルサイズミラーレスとの最大の違いだからね
マウント内径55mmがZマウントというシステムにおいてどのようなメリットになるのか、そこが解りにくかったのは良くなかったと思う
F0.95はインパクトはあったけど、50mm F1.8があの大きさであの値段であることを納得させられるだけのプレゼンではなかったのがもったいないなと思って見てた

478 :
>>476
MFの方が遥かに速いよ?
で、肝心の天体撮影にも使えないような需要のないレンズに幾ら出せんの?百万以下で買えると思うなよ

479 :
これがコシナだったらしゃあないかって思うけど
ニコンならAFと光学性能を両立したもん出せよ
使いこなしの難しいハイスピードレンズを
現代の最新技術で誰にでも簡単に使えるように
してこその一流メーカーでしょうよと
これから100年を考えて満を持して出しました
とかご大層なこと言うならなおさら

480 :
>>441
ああすまん、爪でケラレるってのはマウント正面から見たときセンサーが爪で隠れるってことをいいたかったんだ
フレアカッターは外せばいいね
まあ36×36の正方形センサーなんて仮の仮の話だからスルーしてくれ

481 :
>>478
MFじゃないと天体写真撮れないの?
逆にNoctが天体写真の為のレンズだとしたら、Noct24とか35も作らなきゃいけないんじゃないの?

482 :
>>407
ニコ爺にはビックリだわwww

483 :
>>456
70-120mmとかズームとしてあり得ない焦点距離。
マクロズームだったらわかるけどね。

いずれにしろ、こんなものを取り上げるCanon Newsもinfoも
どうかしてる。

484 :
>>483
シグマの50-100F1.8への対抗でしょ

485 :
レンズもマウントもデカイ
カメラ本体を小さくする必要性はあったのか?

486 :
>>367
あれはオタ用かと思ってたプロ用なの?w

487 :
>>486
あれは金持ちの年寄り用。腕力がなくなった人向け。

488 :
>>472
いやSTFはAF対応したよ
しかもかなり早い

489 :
D850をミラーレス化するだけで良かったのに

490 :
>>748
あの超巨大レンズを手持ちでMF速いは無いわw

58mmってポートレートの画角だぞ
それをあの巨大サイズで手持ちでMFさせるとかアホ過ぎる

491 :
14-30f/4とかボディ内手ブレ補正とか風景スペシャルですやんか

492 :
EVFのピーキングでなんとかなるだろ

493 :
>>460
怒りのD850おかわりは草

494 :
まともにレス番打てないお爺ちゃん多いけど手打ちでやってんの?

495 :
noctで天体観測って言うけどさあ
環境的にミラーレス必要…?ってなるんだけどなあ…
それこそ三脚バーンのデカレフ機の出番じゃん
なんならデカけりゃデカいほど安定するまである

496 :
http://www.sonyalpharumors.com/sigma-says-e-mount-diamater-is-small-and-makes-it-difficult-to-deisgn-high-quality-full-frame-lenses/
 Sigma says E-mount diameter is small and makes it difficult to design high quality Full Frame lenses.

ニコンがきっちりマウント径を確保してきた理由はこれかな?
あれだけ大きさを確保したって事はマウント径の小ささは解決できない
致命的な問題だという事だろうね
(小さくていいならニコンも小さくできたろうし)

497 :
>>491
15-30/f2.8というコマ収差が少なく評判がよく安価なレンズが手ぶれ補正付きで結構前から存在していましてね

498 :
f0.95が難しいってぐらいじゃね。

499 :
F0.95なんてのはマウント規格開示してCosinaにやらせれば良い。どうせMFでも変わらん。

本気を見せるのにNikon本体がやらんといかんのは大三元小三元の発表同時発売中だろーが。

事業本部か経営か知らんが頭しっかりしろよ。年配既存ユーザ旦那衆のほうばかり気にしてピント外れたことばっかりやってると本当にシェア失ってトウサンするぞ。

500 :
ニコンのZ 7/Z 6が正式発表されてからソニーEマウントは小内径ってコピペをいたるところで見るようになったな

501 :
開発開始の段階ではα7RIIやα7IIをライバルとして見てた、ってなるとまぁいろいろ納得できるものはあるわな

502 :
>>501
これが正解かもね。
まさかニコンが作ってる間にソニーがデュアルスロットのを3機種も出すなどとは思ってなかったんだろう

503 :
>>500
あいつ多分αスレで有名なキチガイだよ
数年あのコピペ貼り続けてる
昨日はニュー速でも見かけたわ

504 :
ちょっと待ってwww
なんやこれ?www

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。

505 :
>>501
貧弱なバッテリーライフ
通常時でAF追従で5.5連射
シングルスロット
全部第二世代相手前提だとするときれいにまとまる感じだね
瞳AFもその頃は大して持ち上げられてなかったし…

506 :
ヤシコンツァイスのプラナー85/1.4が
フィルム時代に垂涎の人気レンズだったらしいけど
ピントの山掴むのが難しいレンズで
使いこなせるやつは少なかった
でも人気はあったので下取りはよかったしすぐ売れた
そうやって多くの人の手に
半分コレクターズアイテムみたいな扱いで
取引されるレンズだった、てな話を聞いたことがあるな

なんか58mm F0.95の行く末も
そんな風になりそうな予感
6000ドルオーバーって話も出てるらしいが

507 :
>>504
ニコンとライカの悪口にもなってるぞw

508 :
>>506
そそ、それらのネガはコントラストAFを搭載するだけで一気に解消できる
コントラストAFはどんなにピントの山が薄くても掴めるからね

ニコンの58mmF0.95はアホ過ぎる
ただでさえ掴みにくいピントなのに三脚座が必要なレベルの巨大レンズでMFさせようとかアホの極み

509 :
この頃からたいして変わってないよな・・・
やっぱり解決不可能な問題を抱えてるんだろうな・・・

http://digicame-info.com/2015/03/vario-tessar-t16-70mm-f4-za-os.html
残念ながら素晴らしい性能が確認できたのは中央だけで、結果はとても残念なものだった。
造りや手ブレ補正は適切だが、光学性能は中央は際立っているが、周辺部は凡庸か、もしくは見るに耐えないものだった。
70mmの焦点距離では、特に酷かった。色収差は広角側では大きく、16mm開放では歪曲と周辺光量落ちも目立つ。
(繰り返すが、ソニーサービスでこのレンズがソニーの基準を満たしていることを2回確認している)

510 :
>>501
ニコンの開発が遅れたのか、ソニーの開発が速すぎたのか

511 :
ニコZを壊したのは誰だ

512 :
>>511
ニコ爺

513 :
>>503
一時期は毎日のように数カ月間荒してた記憶があるな。

514 :
ニコン使いはもっと怒ったほうがいいぞ
d850と併用する気にもならないスペックと価格
ミラーレスの恩恵は現在のとこ皆無だぞ
性能いいかもしれんが暗くてデカいレンズ
意味のわからないロードマップ
俺もd850おかわりするわ

z6を予約はしたけどなw
当面は既存レンズで様子見する

515 :
>>508
そもそも58/0.95ってそこまでピント薄いの?
被写界深度は135/1.8とかのが浅くね?

516 :
>>515
人間同じ大きさで撮るなら前者のほうが薄くなるよ。

517 :
>>374
初号機はこんな物って意見もあるけど
これ見て深刻だと思うのはニコンの技術で改善できそうなのは
デュアルスロットとバッテリーくらいなんだよね
後はソニーがどれだけいい物作ってくれるか任せ

やっぱD850は大戦末期に現れた奇跡の戦闘機五式戦だったんだなと思う

518 :
>>374にある
・ フタを開ければエントリクラス並のAF/AE追従5.5コマ
・ 9コマは拡張時のみ。拡張時はAE追従なし つまり、普通一般的に連写時に使うAF /AE追従は、高速時の5.5コマ このトリックが笑える
・ 瞳AFなし
・ 10bitは外部レコーダーに出力しないと記録できない
・ Z7の4K動画はクロップモード。オーバーサンプリングモード無し
・ コンデジ並のバッテリー持ちなのにUSB給電不可

このあたりは全部ニコンマターだろ?
センサそのものはa7m3 a7R3見れば分かるように、
高速読み出しを可能にしている。
その読み出された情報から適切に被写体認識、AE、AF、AWB計算して
レンズを駆動させるのはニコンのASICの仕事
電力消費も同様

519 :
>>517
五式戦は実績が少ないし、軽戦。四式戦「疾風」になぞらえるべき。

520 :
まさかキヤノンがこんな劣化α7造るはずがないから楽しみだね
みんながあっと驚く超絶進化したスーパーミラーレスが出るんだろうね

521 :
キヤノンは価格帯の安いミラーレスで十分
そんな技術ないから

522 :
今までのフルサイズミラーレスに満足しているか

523 :
NIKKORSの2470f4とSEL2470f4見比べたら
広角端開放の隅は勝負にならないくらいニコンが上なので
これはもうマウント径の賜物としか言い様がない

524 :
ニコン株が2.6%下落。
昨日は同じくらい伸びてたから発表会の内容で上がったり下がったりしたのかな

525 :
>>523
24-105はよくできてるよ

526 :
>>496
この記事はるの何回目だよ

527 :
>>526
そいつはでぶPといって、
ソニーEマウントスレを何年も荒らしていた奴だから
相手にするな

528 :
>>523
あれは酷いけどマウント径は全く関係ない。レンズがコンパクト過ぎるだけ

529 :
キヤノンは4433センサーで中判ミラーレスに参戦してほしいわ
EFマウントアダプターで35mmモードでいいし
EFと新マウントの両立も出来るだろうしね

530 :
真のユニバーサルマウント・Z
集え最強の光学性能レンズ達

531 :
F0.95までやらないとマウント径でかくした意味がないとかバカじゃね

532 :
>>531
既に1.8で意味ある感じだが

533 :
>>527
元々EマウントはAPS-C用には小さすぎる!って主張だったのに
彼の中ではAPS-C用としては適正サイズになったらしい

534 :
>>528
それはEマウントではコンパクトにしたら画質が酷くなり
画質を良くするにはレンズがデカくなるということでは

535 :
>>532
>>347を見るとクソしょぼいけど、これで「意味ある」ならニコンのレンズ設計者無能すぎない?

536 :
ソニーα7+FE 1.8/50
ニコンZ 7+50/1.8 S

この比較画像を見る限りは、Z 7の方が大きくなるのは仕方がないのかな?
大口径は画質面でのメリットがあるのは解るけど
レンズを小さく出来ないならシステム全体でコンパクトに持ちたい人にはデメリットにもなるかもね

537 :
>>534
それはマウント径関係ないと思うけども(^_^;)

538 :
>>534
ニコンZの方がレンズデカイやんけw

539 :
>>537
マウント径だけでなくフランジバックも関係するが
関係ないならニコンだってもっと小さいマウントにすると思うが
Eマウントが安価でいい標準ズームがないのがその証左では

540 :
https://dclife.jp/camera_news/article/nikon/2018/0824_01.html

Zがf1.8で画質優先でそこそこの大きさ、そこそこの値段で行くのは、この記事にあるように
ニコンユーザーでプレミアムレンズを使いたい人達はどうぞZを使用して下さいって事なのかな?

541 :
>>538
ソニーがコンパクトで写りの良いズームレンズが作れなさ過ぎる

542 :
>>540
この画質で画質優先てw
FE55f.8見習おうぜ

543 :
間違えたFE55f1.8ね

544 :
工藤大介が泣きながら必死でニコンを擁護wwww
ニコンはこの非常事態をもっと真剣に捉える方が良いwwww

545 :
ニコンミラーレスって前評判だと
中判対応で、そのままのポジションで縦横撮影可なスクエアセンサーで
グローバルシャッターでタワージャズ製センサーで
FTZコンバーターが無料だったはずじゃなかったの?

546 :
防塵防滴も期待はずれってことにならないといいね

547 :
>>540
連写やAFは現状レフ機に劣るけど、
Fマウントでは難しかったレンズが使えるってのを売りにしたいんだろな。
主にハイアマ向け。

548 :
>>532
え?
意味あるわけ無いじゃん

549 :
へい!ニコ爺ども息してる?

あれほど、既存技術つかったD850とか作るのはうまいけど、新規分や新技術を使った物はDLにキーミッションにニコワンと大大大失敗続きなんだから期待すんなって忠告してやったのに
案の定コノザマ。ざまぁ。

550 :
>>545
GFX 50Sのようにファインダー部分は脱着式で
ボディサイズはα7と同等
マウントアダプターは2つのモーターが内蔵されていてすべてのAFレンズに完全対応
バッテリーの持ちはニコンらしくDSLRと同等かそれ以上

551 :
>>534
フレアカッターで更に内径狭くなってんだからマウント径なんて関係あるわけないだろ

552 :
>>551

内径狭くなるから余裕持たせるんだろ

553 :
>>552
余裕がなければフレアカッターなんて付けずにフランジ内径いっぱいに光束を通すに決まってんだろ
光束が最終的に抜けるのはフレアカッター内径であってマウント内径ではない

554 :
ボコボコだなぁ。
でも、みんな買うんでしょ?

555 :
>>553
それってフレアカッターを置けるだけの余裕が
マウント径にあるってことじゃん
否定に全くなってないな

556 :
>>554
買わなちゃ意味ないよ

557 :
>>555
ソニーのフレアカッターは後玉よりセンサー側に取り付けられていて電子接点と一体となっている
後玉はフレアカッター+電子接点の奥に置かれている
つまり径が小さいので後玉と接点を同一面に置けないから後玉をより遠くにおかざるを得ない

558 :
へい!ニコ爺ども息してる?

SONYは商売だから最新型のセンサー卸してくれるって言ってたけど、出来たのはαの二週遅れの片落ちカメラ!
現実に直面して今どんな気持ち?

559 :
>>555
あのな…
Eマウントにはフレアカッターを置けるだけの余裕がマウント径に"ある"んだよ

560 :
>>554
ニコジィーなんて名前の通りニコ爺しか買わないよ

561 :
>>557
後玉から出る光束はできるだけセンサーに垂直にあたるように
なっているからセンサーに被る馬鹿な設計でなければ影響ないでしょ
マウント径はレンズ設計に関係しているので
設計自由度が大きく上がったのが意味があるよ
EマウントはAPS-Cを想定して作られたマウントなので
周辺画質を良くするためにはレンズを増やして
補正しないといけないから特に広角標準ズームは
画質維持するためには大きくする必要がある
単体のボディの問題ではなく
根本的なマウントの問題だからかあ

562 :
>>559

フレアカッターと称する開口の四隅がマウント金属の際まで空いていることからも余裕がないのが明らかだろ

563 :
>>488
暗いレンズは楽なんだよ

レンズを勉強しようね

564 :
まあいいよ
ニコンFに感じてたマウントの狭さをEマウントが継承して
ニコンはFの呪縛から逃れたくて余裕のあるZマウントにしたんだから
これはずっと引きずって行くだろうね

565 :
>>559
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。

566 :
>>557
同一面に置けない訳ないだろ
馬鹿すぎる

567 :
後継機に期待しましょう(遠い目

568 :
>>517
デュアルスロット実装不可能なのはXQDの消費電力が高いので無理
バッテリーも実装された部品の消費電力が多くて無理だろ
特に初めてに近いフルサイズ用の手ブレ補正アクチュエータとかプロセッサーとか馬鹿食いしそうだ

569 :
>>566
小さい後玉は置けるぞ
大きいのは無理だがな

570 :
>>568
関係ねぇよw

571 :
>>565
違う記事でNEX発表時に将来的にはEマウントでフルサイズも行けるっての読んだけどな

572 :
>>520
Dpreviewのレビュー見ればわかるけどEOSmKissの比較対象がα6000で
4年前の機種とタッチパネル以外互角のレーティングですよ
そのくらい遅れた性能でもブランド力でトップ取れるからキャノンは焦らない

573 :
ニコ爺がFマウント全否定するのくっそ笑えるな
EFマウントじゃなくてFマウントのゴミレンズなんて買ってたやつは本当に馬鹿だよな!w

574 :
>>561
フルサイズを想定してなければ他マウントのフルサイズ用レンズ付けたらケラれます?
Z50の方がFE55
よりレンズ枚数多いですよ?
今時の高性能レンズが大きいのは今時の高画素機に対応する為に多くの補正レンズが必要になるからであってマウント径は関係ありません

575 :
>>532
デカく重いレンズエレメント使って高くなればソニーに勝ったw
自社一眼レフのシステムと比較して優位性が全くイマイチなんだけどFマウントで十分では?

576 :
>>568
書き込む時間は一瞬だから消費電力には影響せんだろ。

ライブビューが一番食うんじゃない?
エンジンフル稼働だし。

577 :
Z用レンズが巨大な時点でどんな言い訳してもダメダメやんけ

578 :
4200万画素だと瞳AFでF8に絞っても左目と右目でピントがずれるのに
F0.95だと睫毛の先以外は全部ボケてるぞ

579 :
バッファ少な
Nikon Z6 Continuous Shooting at 12fps
https://www.youtube.com/watch?v=msl5FlhyL4w

580 :
>>576
書く度にオンしてたら間に合わないよ

581 :
>>540
Fマウントと比較してシステムカメラとしての優位性がマジでわからない
この社長はFマウントも競合として捨てられる意気込みなの?
ただ単に妥当ソニーとか低いレベルのお話でこんなカメラにゴーサイン出しちゃったの?

582 :
>>580
書き込んでない時間は食わないんでは?
メディア外してるとバッテリーライフ伸びるってんなら納得する。

583 :
>>574
コンピュータ使って光学設計するようになってから補正レンズも1枚に複数の効果もたせるようになったからな
実際にはマウント径小さくても求める性能を少ないレンズ群で引き出せるようになった

マウント径大きい方が選べる設計多いけどそれで性能が以前より高まるかは別の問題
ぶっちゃけ絶対性能上げるには依然と変わらずレンズを巨大にするしかない

584 :
>>583
レンズ枚数多くして、少し曲げて補正してを繰り返すのが今のトレンドだっていろんなインタビューで聞くね。

585 :
α9で未来を見せておいて
α7IIIでハードルを挙げまくったソニー

ある意味鬼畜やなw

586 :
>>565
現実見ろよ。対応してないフルサイズセンサー積んで米国で一位だぞ
現実なんて見たくないのはわかるがな

587 :
ニコンは通常の像面位相差AFの画質劣化に
ついてゴチャゴチャ言ってたのに
結局通常の像面位相差なの?

588 :
>>583
> ぶっちゃけ絶対性能上げるには依然と変わらずレンズを巨大にするしかない

今更なんだが、なんでライカ版のセンサーサイズでなきゃいけないんだろ
APSや4/3のセンサーで問題ないならレンズを小さく出来るのに

銀塩の時は携帯性と性能のバランスが良かったんだろうが

589 :
マウント大きくしたなら初手f1.0gとか出すべきだったな

590 :
NがこけてZ
本当になっちゃったな

ニコズィー悲しいよ

591 :
でぶPのコピペにレスしてる奴はわざとなのか?

592 :
時には奴にも返事してくれる誰か優しい人は必要だろう。たとえ奴が本物のでぷPであっても、無視されるのは人として哀しいものよ、言葉にせずともそれは人の性。…ま、時には一言ぐらいは、な。

593 :
>>509
それAPS-C専用レンズだよ
つまり光学性能が悪いとしても、マウント径のせいではないってこと

594 :
どのMTFもこのスペックに対して今までになかったMTF。
やっぱりマウントの大型化による効果は絶大!!

35mm/1.8
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_35mm_f18s/img/spec/pic_01.png
50mm/1.8
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f18s/img/spec/pic_01.png
24-70/4 (Wide, Tele)
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_01.png
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f4s/img/spec/pic_02.png

595 :
つか結局レンズって最新設計のがスコアは良くなるもんだしな
FE400F2.8だってMTFがグラフのうえに貼りついてる!
みたいなこと言われてたし

なんかあるとマウント径のおかげってのはちょっとおかしいわ

596 :
>>594

でもさー、三脚ナイトぽっきりマウントが折れちゃうカメラってどうよ?

597 :
設計の自由度で言えば
Z>Eなわけで
APS-C用に作られたマウントに
FFセンサーを入れたのは明白な訳で
逆にEマウントが小さい事のメリットは
何があるってことだよな

598 :
マウント内径だけですべてが決まるのであれば
うちに転がってるCONTAX Nさんはなんで転がったままなのかと

599 :
おいおいニコジィーw最初の威勢がどんどん弱まってるぞ

600 :
ニコ爺はそこまで言うならマウント小さいFマウントとかいう欠陥品のレンズなんて使わないよなぁ?
シグマに土下座してMC-11作ってもらって一緒にキヤノン様のレンズ使わせてもらおうぜ

601 :
ニコワンの技術で、フルサイズミラーレスも連写も動体AFもα7IIIをはるかにしのぐって言った爺さんがいたけど、

ニコンのハードルを上げすぎて、発表会で担当者がしどろもどろになっちゃっただろw。

602 :
別にニコ爺じゃないけど
内径が小さい事のメリットがあるのかと聞いてる
コンタックスは京セラがなあ

603 :
>>593
APS-C
ですらこのザマって事はフルサイズなんて狂気の沙汰って事???

604 :
Fマウントが内径小さいからいつも設計大変だなと
端から見てた口なんでニコンがFに辟易になって
Zでマウントデカくしたのは動機はよく分かる
でなんでソニーは新規参入なのにEマウントという
Fみたいに小さいマウントをあえて選んだのか
理由あるんかなと

605 :
何十年も極狭のFマウントとかいう欠陥規格売りつけたニコンってのはクソみたいな企業だな
それを喜んで買って「不変のFマウント」とか言ってたニコ爺もとんでもない馬鹿だが
まさかニコZ買ってまでそんな欠陥規格基準で作られたレンズ使う馬鹿はいないんだろな

606 :
設計の自由度をユーザーに還元しろっての

607 :
ソニーのマウントを小さいとバカにするのはいいが、それはFマウントをバカにするのと変わらんし、
ニコンレンズは全部ごみでしたということにほからないw

608 :
>>607
フランジバックもわからない馬鹿かよ

609 :
>>604
これが理由だよ。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。

610 :
ニコジィーはまずニコンZ買ったら一番最初にFマウントアダプター窓から放り投げてくれw
欠陥マウントのD850とか買った馬鹿と一緒にされちゃかなわんだろ?
「マウント経が小さいクソカメラと一緒にするな!」ってさ

611 :
俺はFもEも何もフルサイズ持ってないよ
ただ流れがフルサイズになってきたから移行を考えてるだけ
Z6とZ7はちょっと残念だけど
こんなの誰が買うんだのα7が成長して成熟していったの見てるから
単体のスペックは別にどうでもいいのよ
マウントとレンズなわけ
でEマウントが小さい事のメリットが分からないわけよ
0から入るなら将来的に行き詰まりじゃないカメラマウントがいいわけよ
ただでさえソニーよりニコンの方が信頼性高いのに
今は流行りでαが売れてるようにしか見えないのよ

612 :
>>608
フランジバックがわかるならミラーボックスもわかるよな
で、EFマウントのミラーボックスとEマウントの内径だとどちらが光学設計の自由度とやらが高いかわかるか?

613 :
>>611
ちなみに何使ってんの?

614 :
中判にするには小さかったZマウントだけが、心の支え。

心はおれなくても、重いレンズで折れます。

615 :
キヤノンはどの価格帯をラインナップするんだろうな

616 :
>>611
マウントの内径が大きいものが売れるならCONTAX Nがフルサイズシェア1位になるはずだよね?

EマウントがZマウントよりマウントの内径が小さいことと、Eマウントがフルサイズには小さいことはイコールではない
ここで散々散々散々言われたけどEマウントが小さいなら、光束をミラーボックス内を通さないといけないEFマウントでさてEマウントより自由度がないんだぜ?

そもそもカメラはシステム全体で評価するもの
CONTAX Nに繋がる話だが、ミラーレスカメラとしてシステム全体の評価が高いのがソニー
センサー技術やバッテリー持ちなんかも含めてカメラなわけで、マウント内径が大きいだけでは写真は撮れないぞ
システム全体で撮るんだから

617 :
マウントでかくしすぎた結果、ボディの開発自由度が格段に低くなりAPS-C機すら出せなくなる
かと言って中判は入らないので中判の低価格化を推し進めるフジが将来的に非常に厄介

FFだけに特化したマウントこそ「将来どうなることやら」ってイメージだけども

618 :
>>616
話を逸らしているだけで
マウント径が小さい事のメリット何も書いてない
答えになってない

619 :
おいたくさん見てるんだろ
Eマウントが内径小さい事のの絶対的なメリット書けよ

620 :
>>619
ほ、本体が小さくできます…

621 :
>>618
ソニーは先発組なんだから
後発組のニコンと比較して小さいことのメリットガーとかバカじゃね?
てかバカじゃね?

622 :
>>619
お前も>>613書いてやれよ、機材でID書いた紙撮るだけでいいよ

623 :
>>609
駄目なマウントだなぁ

>>611
>>でEマウントが小さい事のメリットが分からないわけよ

そんなメリットはもちろん無い
センサー技術やバッテリーなんてのは後からどうにでもなるが
マウント径はもう変更できない
正直オワタ感ハンパない

624 :
>>621
つまりメリットないどころかデメリットだらけなの分かってんだね
正直に言えよw

625 :
ニコ爺がまさかのマウント煽り
Fマウントとかいう欠陥品使ってた馬鹿どもはEFマウントユーザー様にひれ伏せよ

626 :
>>625
ニコ爺じゃないしFなんて無理しすぎのマウントが
終わるのでそうだねとさか感慨ないな

627 :
比較してマウントが広いほうが設計の自由度があるだろうけど、今の技術水準で解決不可能な程なのかって話よ。

628 :
>>626
おいおいさっさと機材貼れよ
マウント口径まで気にして買い替え検討してるくらいなんだから大三元の一つくらいは持ってるんだろう
無論Fマウントとかいう欠陥品のでなくEFマウントのな

629 :
>>619
ボディとレンズを小さくできるよ

630 :
>>627
違うよ
技術水準なんてどこも同じになるが
マウント径が狭いという設計上の不自由があるというデメリットが一方だけに
いつまでもいつまでも残るw

631 :
ボディ自体はD5600とさほど変わらない大きさなんやろ?
APS-Cもよゆーよゆー

632 :
間違いなく一つ言えるのは、マウントがでかくなればレンズはでかくなり、値段は上がる。そしてニコンには裕福なニコ爺という味方がいる。貧乏人は草でも食ってろってことよ

633 :
>>542
55とは格が違う

634 :
>>548
あの後玉はEマウントの内径じゃきついよ

635 :
>>632
レンズの根元は太くなるけど、先端まで同じ太さである必要は無いでしょ。

カッコ悪いけど。

636 :
>>629
それくらいなんだろうなマウント径が小さい事のメリットは
ソニーのAとEの2470f2.8を比べたらほとんど重さ変わらないから
フランジバックが短くなったメリットがほとんどなくて
結局ミラーがなくなったメリットしかないな
それが最大のメリットなんだろうが
レンズの小型化にはソニーは成功していない

637 :
>>575
ソニー55より安いけど?
で性能は段違い

638 :
>>636
そう。大きいレンズは大きいなりに高性能化できるだけの
十分な内径がある。
そして、50mm以下のレンズは全部小さい

小さいレンズを小さいまま高性能に
大きいレンズは大きさに応じて高性能に
そうできるのが小さいマウントというかFEレンズのいいところ

639 :
>>637
実機がないから性能比較は不可能だね
MTFは各社同じ会社どうしでなければ測定環境が揃わない

640 :
マウント部からグリップまでツライチに近いレンズになるだけ
EF-Sレンズとかがそんな傾向だろ?

641 :
まあ現状ニコンはレンズの小型軽量化にはあんま興味ないみたいね

642 :
>>632
これ嫁w
http://www.sonyalpharumors.com/sigma-says-e-mount-diamater-is-small-and-makes-it-difficult-to-deisgn-high-quality-full-frame-lenses/
 Sigma says E-mount diameter is small and makes it difficult to design high quality Full Frame lenses.

643 :
>>641
小さくないミラーレスの価値がどれほど低いかは
ニコン様が教えてくれるでしょう

644 :
いい加減スレチ

645 :
>APS-C用に作られたマウントに
>FFセンサーを入れたのは明白な訳で

根拠も示さず決めつけているな。
愚かも者のやることだ。

646 :
望遠レンズはミラーあってもなくても大きさ変わらないけど
広角レンズは本来はもっと小さくなるのがEマウントは
それほど小さくなってないのよね
Zマウントレンズはレフ機と同じ大きさ重さなら
画質に全フリしてる印象だね作例は

647 :
>>636
最終行は同意

648 :
年中同じ事ブツブツ呟いてるだけだからng放り込んでおけばいい

649 :
>>646
>本来はもっと小さくなる
何も知らないお前には何も分からない

>それほど小さくなってないのよね
一眼レフではありえないほど小さくなっている

650 :
今のソニーマンセーな流れに前から違和感ありまくりだから
ニコンとキヤノンには違う流れ作って欲しいのよ
一眼レフ機材全部売ってαに行った人たちが後悔するくらいの
マウントでかいしレンズでかいし安価な標準レンズは写りが酷いし
変なんだよ

651 :
>>646
広角は軽く小さくなってるでしょ。

652 :
いよいよ大マウントの F0.95 レンズ作ります。ついでに本体は先に売るから買ってね

って言う発表だったと思うが

653 :
>>641
αに5518や5018つけたのとZに5018つけたのはもう見るからに別物のサイズ感だからな
αに2470zつけたサイズ感とほぼほぼ一緒

654 :
糞スレでこんなに頑張ってるニコジィをニコンという会社は見てくれてるのかな…
こんなに擁護発言がないのって相当ですよ!!(笑)

655 :
>>639
厳密に言えばそうだね。MTFは所詮計算値だし。55の頃のソニーは個体差大きいって報告もあるし

軸上色収差が目立つ55とそれを無くす事にこだわったとうたうニコン。実写が楽しみだね

656 :
ソニーがNEX出した時点では、APSCでコンパクトなカメラを作る事をが最優先だった。その成功が有ったからこそフルサイズへの発展出来た訳で、マウント径が小さい事が致命的になってはいないのだから、結果オーライと言う他ない。

657 :
>>649
今のところ超広角ズームに限っての話だな

658 :
>>650
いいからメリット散々出たんだからお前の機材見せてみろよ

659 :
>>651
少し軽く小さくなってるけど
オリンパスがFTの714からMFTの714に変わった時に
一段明るくして半分の重さにしてるから
レンズ技術の進展もあるけど
フランジバック短い利点がEはあまりなさそうなんだよね
広角レンズは劇的に作りやすくなるはずなのに

660 :
>>656
そだね
ユーザーはあまり気にしてないよね

661 :
ニコンもマウント径を小さくしたらバッテリーの保ちがよくなるんじゃね?w

662 :
>>650
まあ上段は同意
じゃなきゃ楽しくない
ウヌレキャノニコやはりかなわんか…って歯ぎしりしたい

663 :
>>661
よさぬかw

664 :
テレセン性を確保しようとするとそれなりの大きさになるんやろな

665 :
まあマウント径云々よりも瞳AF然り機能も未来を見ていきたいもんだよな

666 :
>>659
SAL24F20 555g
Batis2/25 335g

667 :
>>655というわけで、高性能にも小型にもできるのがFEレンズの価値と
分かってくれたようでよかったよ

668 :
mini α9 、、

D500とクソ7D3 殺しか、、、

669 :
>>659
>少し軽く小さくなってるけど
いや、大幅に小さく軽くなってるよ

>>657
いや、50mmも28mmも35mmも小さく軽くなってるよ。
知らないのはお前が結論ありきで客観的に現実を見られなくなってるキチガイだから

670 :
撮像素子も進化するから、テレセン性の重要性は変わってくるからな。

671 :
USB給電無しやん?
電池持たへんやん?

10bit出力出来ても動画とれる時間めっちゃ短いんちゃう?
少なくともα7Sだとあの小さい方のバッテリーでも外部レコーダーなら2時間近く録画できるけどな

672 :
NEX5出た時からEマウントはAPS-Cにはでかいからフルサイズ対応だろうと言われてたよなあ…

673 :
>>655
実写はいいんだろうね 確かに

で、誰も買わない
ニコン機もニコ爺もそんなもんだよな

674 :
>>667
いや結論はもっと実写見てからだな
ニコン50/1.8の後玉はEの内径じゃきつそうだしなぁ

>>669
FE50/1.8、FE35/1.4は大きくなってるな。28はそれほど変わらん

675 :
>>674
大口径レンズは大きくて当然
小さいレンズを高性能なまま小さくできるのが
小口径のいいところ 
そして28mmも小さいよ。
それを理解できないのは、君が結論ありきで
フランジバックを見ることができないキチガイだから

>ニコン50/1.8の後玉はEの内径じゃきつそうだしなぁ
2回りも大きく、1.5倍も重いレンズで画質が悪かったら
ニコンは会社名を変えたほうが良いだろう。

676 :
>>674
50mmはもう広角じゃないのでは。

677 :
キヤノンの記事気になるな ここまで待たせるってことはボディよりレンズの開発に時間かけてる気がしてならない 結局キヤノン待ちとか本当に気にくわない

678 :
ずっと堂々巡りだなw

EマウントがAPSしか考えてなかったのは明らかだろ
NEX発表段階での「APSまで」って発言と、
FE開発者の「苦労した」って発言
Eマウントが最初からFF念頭に置いてたら「苦労」はしない

だが結果としてFFで成立してんだからそれはそれで良い
Fマウントだって苦労しながらなんとやってきたのと同じ

679 :
>>678
前提も過去もどうでもいいんだよ。
結果的に高性能レンズが出せてるならそれは問題がないという
何よりの証拠なんだわな

680 :
>>678
苦労は常にするんじゃね?

681 :
>>678
thx
よく分かった
ニコンFと同じか

682 :
>>579
どんだけ連写できりゃ自信もって写真撮れるんだお前は

683 :
口径の大きさは、設計の自由度に関わってくるわけで、
小さい口径なら小型化以外のメリットは「無い」

それでも現状で満足できる性能が出せてるなら、
FEマウントの口径で文句言わなくてもいいだろ

もちろんFEマウントを続ける限り、
レンズ設計が厳しいことはずっと続くし、
繰り返すがそれでなんとかやってきたFマウントの例をみれば、
きっと、なんとかなっちゃうはず

684 :
マウント径にメリット見出したなら、
四の五の言わずZ使えばいいのに。

ニコワンみたいに10年で終了
なんてことにはならんでしょ。
無駄にはならんよ。

685 :
>>679
概ね同意だが、
問題が無いって言い切るから荒れるんだろw
「どうにかなってる」くらいで収めときゃ、収まるよ

これでさらに煽ってくるなら、アラシだわなw

686 :
>>678
APS-Cでもシャッターやらなんやらを積むとソニーが想定するちょうどいいボディーサイズに詰め込むのが精一杯な頃で、
フルサイズを載せたらボディーに入るようにコンパクト化出来るか分からなかったってことだよ

まあ結局、ソニーはフルサイズを載せてコンパクトサイズにしちゃったわけだが

687 :
フルサイズに適したマウント径から出てくる画像はそれは素晴らしい物になりそうだな
今までのフルサイズミラーレスとは大違いのこれぞフルサイズって写真が見れる

688 :
>>686
つまりはFF想定してなかったってことだろ
そこは認めろ

689 :
>>685
現に高性能なんだから問題はないよ

結論ありきで騒いである馬鹿にとってだけ不都合が生じるので
そんな馬鹿にどう思われても別に困りはしない

690 :
>>688
それは誰にも分からない、でおしまい
そこは認めろ

691 :
>>642
それ何年前の記事?そして社長はその記事についてどうコメントしたか知ってて…ミスリードしてるんだろうな、おまいさんは。

692 :
>>686
それは無理があるな
そもそもあのマウント径は何も考えてないも同然なのは
シグマがポロっと漏らしたw

693 :
>>689
現に周辺光量落ちまくってるレンズが有るわけだ
問題が無いと言い切るのは問題だw

俺は周辺光量落ちるの好きだから普通に使ってるけどね

>>690
中の人達はわかってるんだよ

694 :
結局、このマウント径論争は、論争じゃなくて単に千日手なんだよな。

695 :
現に高性能レンズを実現してる段階で
もう前提が過去がどうかなんていくらでもなんとでもいえる
なので、前提も過去も「誰にも何もわからない」【そしてそれらは無意味」
そこは認めろ

696 :
>>675
大口径は小さくなってない
望まれる小さいレンズを高性能ってのが少ないのが今のソニー。期待されてるほどね。本当に期待されてるのか知らんがw
で、それって電子補正前提のレンズは含まれんよ。F値の差含めて考えれば、それほど小さくなってないし

>>676
俺に言うなよ

697 :
現在を認めないでひたすら同じことを繰り返す。時間が止まってるのよな…

698 :
>>693
周辺光量落ちのないレンズはこの世に存在しない
そして中の人は、常に真実を公開するわけではない

よって、「なにもわからない」が正しい。そこは認めろ

699 :
>>678
何で苦労をマウントだけに勝手に絞って解釈すんだよ

700 :
>>696
>大口径は小さくなってない
あたりまえだド低脳 物理学は捻じ曲げられない
そして50mmも35mmも28mmも小型軽量高性能

F値を考慮してなお一眼レフより遥かに小さい

701 :
>>691
何年前だらか何だと?
何年経ってもマウント径は1mmも変わってないはずだが?w
社長が後で何を言ったかは知らないね
元記事は今でもそのまま残ってるし
後発のニコンは実際十分な大きさを確保してた
この事の意味するところは小さいマウント径は解決不能な問題があるという事だな

702 :
>>694
ID:3Ulh5lFu0 の書き込み見ると、
信者が苦しさあふれる擁護してるだけに見える
決して千日手なんかじゃないよw

ハンデかかえてるFEマウント
これは紛れもない事実

そしてそれに満足できる人と
満足できない人がいるってだけ

703 :
>>688
マウント径を決めた技術者はフルサイズセンサーは当然考えてあのサイズにしたはずだよ
ソニーがAPS-C専用にするつもりなら、もっと小径にしたはず
コンパクトにせずにはいられないのがあの会社なんだからさ

704 :
>>698
ミラーレンズは周辺光量落ちはないよ

705 :
お前らメーカーの技術者でも無いのに
よくそんなに議論と言うかマウントの取り合いできるなw

706 :
>>698
中の人が常に真実を公開するわけではない
ってのは認める

が、「なにもわからない」のは認めないw

707 :
カメラマウントの取り合い!www

708 :
>>702
え?いやたんに現実を教えてあげてるだけ
それに対してお前は結論ありきで現実を見ない妄想を
粉々に打ち砕かれて涙目になって信者認定に逃げる羽目になっただけ

>>704
悔しいよね

709 :
>>707
www

マウントと言うかバカ信者が一人で暴れてるだけだなw

710 :
>>706
どこにも真実はないので何もわからない
悔しいね

>>705
技術者じゃなくても中の人でなくても分かるのよ
例えば「何の情報もないからわからない」とかね

711 :
Fマウントを中傷するスレになってるなここは

712 :
>>709
馬鹿アンチがこてんぱんにされて悔しくて相手を信者認定してるだけだな

713 :
>>710
真実はあるだろw

714 :
>>712
俺アンチじゃないんだ
EFとFEの両使いw

715 :
>>713
お前にも私にも誰にもわからないだけの話
悔しいよね。
お前の考えはすべて間違い

716 :
>>672
>フルサイズセンサーをαでだけ使うと決めているわけでもありません。
(実際に商品化するかどうかは別として、技術的には)NEXにもフルサイズセンサーを搭載することは可能ですから。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/396897.html

NEX発売の僅か3か月後に、αの開発責任者を務めた勝本徹氏が、Eマウントはフルサイズを見越して技術開発されていることを明かしている。

717 :
>>714
いや、それも嘘だね。
現実を見ようとせずに、結論ありきで問題だ、足りない、小さくない
と喚く馬鹿を世間ではアンチという。ユーザーかどうかは一切関係ない

718 :
ソニーがAPS-C専用のマウントを作ったらセンサーギリギリの小径マウントにするだろう
そしてMFT信者から周辺画質がー!って難癖つけられてるに違いないw

719 :
>>717
>現実を見ようとせずに、結論ありきで問題だ、足りない、小さくない

小さくないって主張してるのはこの流れではお前なんだがw

720 :
>>717
あと「真実がないなんてことは絶対にない」
これも認めろよw

721 :
>>694
キヤノンがどうでるか楽しみだな
口径拡げた新マウントで出たならそういうこった。EOS-Mのままなら、どうだろうな?

>>700
大口径は小さくなってない、逆に大きいってのが理解出来たようで嬉しいよ

50/1.8は明らかにでかいな
35と40比べて良いならそれもね
28が高性能かは、ま、見解の差だね

722 :
>>719
え?一度も主張してないけど
50も35も28もどう見ても小さいものを小さくないと喚いている
現実の見えてないキチガイアンチがお前さん
どうあがいても小さくならない大口径レンズをとりだして
小さくないと喚いている結論ありきのキチガイアンチがお前さん
フル論破悔しいね

>>720
真実がないなんて誰も言ってないのでそれも嘘
ま、誰にも分からない真実(笑)なんてないのと同義だけどね
フル論破悔しいね

723 :
Eマウントの開発者は企画部門の無茶振りに苦労させられただろうな

724 :
>>721
>逆に大きい
それもうそ。単純に口径比例して性能に比例して大きいだけ

>50/1.8は明らかにでかいな
はい、嘘。小さくなってます

725 :
>>722
日本語でおk
とうとう狂ったかw
いやもともと狂ってたねw

726 :
>>724
いやシグマの方が性能良いと思うが?

キヤノンのそれ見たことあるか?

727 :
>>725
ほい、具体的な反論も不明点指摘もなし。完全論破を認められたようで良かったな

728 :
>>696
大口径レンズはこまめに収差を補正するためにレンズが増えてるんじゃない?

後玉の大きさ起因で大きくなってるとは限らない。

729 :
>>722
結果的に高性能でも高性能の結果
写りの良いズームレンズはでかいんだよねEは

730 :
>マウント径は解決不能な問題があるという事だな

根拠み示さず決めつける特徴。
根拠を示せ。

731 :
>>729
Zもね

732 :
Zマウントの未来は明るいね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083382/SortID=22054082/ImageID=3058274/

733 :
解決不可能な問題はあるさ。デカイレンズが入らない。ただそれが画質と関係ないのは偉大なるFマウントが証明してるな

734 :
>>732
デカく重く大きいレンズの性能がいいのは当たり前

735 :
根拠み示さず決めつける特徴。
訂正
根拠を示さす決めつけるのは愚か者の特徴。

736 :
ある程度最低限の描写性だけあれば良い、光学補正が追い付かなければ電子的に補正すればそれでいい
違いなんか普通わからん
それより小さくする方が何より大事
ソニーの設計思考はこうなんだよ
そしてそれはユーザーにも受け入れられてる
18-135や24-105は、デジカメ板に居るような機材オタクには憤死するレベルの設計思想のレンズ
でも世間一般では大人気で飛ぶように売れてる
所詮「電子補正は悪!」なんて奴はノイジーマイノリティーなんだよね
そんな奴の意見を真に受けちゃってるニコンはホントマーケティングが下手だわ

737 :
>デカく重く大きいレンズの性能がいいのは当たり前

この単純で思考停止している思い込みが、愚か者の特徴。

738 :
>>729
12-24F4、16-35F2.8は小さいし、70-200、100-400といった望遠系は他社と同水準。
24-70F2.8はキヤノンよりは大きいがニコンよりは小さい。
24-105F4はキヤノンと同程度だが性能は格段に良い。

739 :
さて、マウント口径馬鹿が論破されまくって一掃されたところで

設計の自由度が高いのはZなのは自明だから
今後レンズが揃って、ASICがまともになればZカメラにも
未来があるかる

ただ、EXPEEDは今回6になったばかり
十数奥の開発費がかかると言われるASICは各社数年は使い回す
つまり、短くても2,3年ながければ5年位は「ソニーのセンサーを使いこなせない」
Zカメラがでつづける。

なんでZに買い換えるとしても早く3年

740 :
>>737
現実から目をそらす馬鹿

>>738
そもそもフランジバックがあるから「全部一眼レフのほうが大きい」で終わり

741 :
>>738
ようは広角ズームしか小型化できてないってことだな
望遠レンズはしょうがないが標準ズームを小さく出来ないのは痛い
ただ売れてるからユーザーは気にしてないんだよね
結局重さは一眼レフより軽ければ気にしていない

742 :
このままじゃZマウントは2,3年は様子見されそうだし、その間Nikonはレフ機をどうするかだよな

743 :
>>740

現実から目をそらしているのお前だ。
何一つ根拠を示していない。

744 :
>>741
キミはニコンも何一つ小型化できていない現実は、どう受け止めてるんだ?

745 :
>>742
オリンピックあるんだから現状維持でしょ

746 :
暫くミラーレスの熟成には時間がかかりそうだ、Zが収益の柱になるまでには3年はかかりそう。もう一回一眼のモデルチェンジが必要になるだろうよ、3年間何も出さないってわけにはいかんだろ

747 :
>>743
レンズのサイズはすべて公式サイトに載ってるよ
EマウントがAPSCかFFかを前提にしてたっての話は、そもそも根拠が示されてないので
これも「分からない」という事実は明白

おしまい

748 :
>>741
いや、50mm以下全部小さくなってるよ
カタログ見ような

749 :
ZマウントのAPS-C機はでないのかな?
α6000系の対抗機種は?

750 :
>>749
レンズを2ライン同時開発しろと?
鬼かよ

751 :
https://i.imgur.com/JhTFE49.jpg
ノクト?

752 :
>>747

申し訳ない。
途中からレスする相手を間違えていたようだ。
愚か者は俺だ。

753 :
>>749

D3000系もミラーレスにするらしいが、Fマウント利用だそうだ
ニコンはリストラしすぎて、そこまで余裕がない。

754 :
>>711
α7出た時の話、聞く?

755 :
>>751
重量やばそう

756 :
レンズ買いすぎたのか
哲学か何かに目覚めたのがいるな

757 :
Eはマウント径が小さいからレンズを小型化できないと意味不明な主張をしながら、Zレンズの巨大さはスルー。
で、ZレンズのMTFがいいのはマウント径の恩恵とこれまた意味不明な主張をしながら、5群7枚281gのFE55に対し9群12枚415gと大量の補正光学系を使い必死に収差補正している現実はスルー。
ボディのあまりの低性能ぶりにマウント径しか拠り所がなくなり、かといってニコンはマウント径の現実的メリットを全く示せていないので、マウント径が大きいと何かいい事があるはずだ、という願望にすがるしかなくなってるのがニコ爺。

758 :
>>454
ハイ出ました言い訳w

759 :
シングルスロットってニコン買う層が1番残念がる要素な気がする

760 :
マウント径が大きいのはいいんだよ
いいレンズも作れるだろう
いつかね
んでそれってミラーレスでしたかったこと?
小さなボディに必要以上に大きなレンズって普通に考えたらバカじゃん
昨今ソニーにも言えるんだけどさ

761 :
>>760

わかります、Zマウント一眼ですね
ボディで2キロです。

762 :
>>761
あると思います

763 :
>>760
小型化はソニーが既に意識してるから別の道を選んだのかもね
別に小型化はメリットのひとつであって、小型である必要はないし

764 :
普通にD850Zじゃだめだったのか

765 :
>>763
にしては何もかもが中途半端で…モヤさまがてっぺん迎えるわけです…

766 :
大口径マウントで1300g以上のレンズでも折れないマウントとボディ…
痺れるw

767 :
マウント径デカくしてバカデカいレンズでドヤしてケラレがないからしゅごい!ってどこに訴求すんの…
ニコ爺がレフ機から乗り換え?無理だろ…

768 :
>>751
うおっ、ガラスの塊じゃねーか

769 :
>>766
マウントアダプター経由の話ならAマウントレンズ付けたらどんなに軽くても必ずレンズ持てって言うα7系よりニコンZの方が耐久力はあるって話になる

770 :
ソニーがひっくり返っても作れないD850をリリースしたニコンさんが再後発で満を持して発表したフルサイズミラーレス
はあ…俺のα9はやっぱりおもちゃなのか…って落胆する覚悟までしてたのになあ

771 :
>>766
ソニーはマウントアダプターを使う際は必ずレンズ側を支えることとなってるけどな

772 :
1か月前からの情報小出しがハードル上げたな
当日の慣れない下手くそなプレゼンも怒り買った

773 :
結局。センサー自生出来ないのは致命的だな。

アホのニコ爺が商売だからSONYは売ってくれる。って必死だったが、最高性能の積層メモリーセンサーは売ってもらえない。
EVFもSONYから買って画像処理エンジンは外注。
自社の技術と言えばマウントでかくしました。
CanonとかはDPAFとか、これから進化していけば将来の目がありそうな技術があるのに、Nikonには本当何もない。

SONYから最新センサー恵んでもらえない限り絶対にSONYの前に出る事は不可能。
まぁもし恵んでもらえても、それら画像処置と高速AF処理とか電力消費凄そうで、今でさえこの撮影枚数なのに、それらの制御プログラムをいまのNikonはまともに開発できそうにない。

NikonZシリーズ。これ以上はない。どころか、もうあとがない。崖っぷち。

774 :
1430F4のモックアップ見るとフィルター付けれるのは素晴らしい。

775 :
発表会でセンサーの説明できないのはかわいそうニコン

776 :
>>771
>>769
公式にそんな注意書ひとつもないんだけど?

777 :
>>775
記者たちに失笑されてたってマジ?

778 :
まあ、ソニーも中判用とスクエアセンサー用に新マウントの試作続けてるんですけどね
発売するかは別問題だけど

779 :
>>773
レンズ研磨できないソニーが何だって?

780 :
>>693
お前ずっと同じ事書いてるけど具体的なレンズを書いてない時点で被害妄想にしかならないからな

781 :
>>776
取説読め

782 :
>>751
後玉マウント内径いっぱいじゃないのか?
EF 85mm F1.2とかEFマウント内径いっぱいの後玉だったけど
マウント内径のデカさ生かさないのか?
生かさなくても高性能なF0.95レンズは作れるってこと?

783 :
>>773
マウント径ガーとか必死なのってとにかくディスりたいアンチ位なもんで、まともな人は全く気にも留めてないからな。
じゃなきゃフルサイズ市場でシェア1位になんてなるわけないし。
そんな些末な事よりソニーとニコンの如何ともしがたい開発能力の差は、ミラーレス勝負に打って出たものの永遠の周回遅れ、おまけにFマウント離れという共倒れによる自滅の道にしかならんよな。

784 :
>>776
Q&A見ろ

785 :
>>782
マウント金具考慮するとこんなもんじゃないか。Eでは無理そう

786 :
>>773
カメラはレンズで決まるんだなこれがw
センサーなんて下請けさんに作らせばイインダヨ
頑張れよ下請けさん

787 :
ソニーが後発で血反吐吐きながら切り開いた道は後ろからなぞるだけでも難しいってことだ
そもそも一発目からα7iii並みの完成度のモンが出来ると思ってやつ本気でいるんだろうか
それならAppleもGoogleもMicrosoftも企業買収なんてしないっての

788 :
写真の出来は、現像ソフトとPhotoshopを使いこなす知識があるかのほうが重要

789 :
頑張ってるメーカーを叩くんじゃなくて、不甲斐ないメーカーを指摘して持ち上げていかないと業界全体が沈んでいっちゃうよ

790 :
>>732
ソニーの2470は確かに酷いけど大きさが全然違うし24105にいたっては倍率が

ニコ爺 悔しいです!!!
チクショーってことでFAかな?

791 :
>>789
ソニーはタタカレテ良くなったけどなw
アンチセンキユーってソニー使いは思ってそう

792 :
>>791
俺はセンキューなんて一度も思ってこなかったしZ7の調子がもう少し良ければ全力で叩き煽りしてたとこだぞ

793 :
>>ソニーはタタカレテ良くなったけどなw

いつ?w
妄想もたいがいにせいよ

794 :
>>785
EF 85mm F1.2方式ならイケるね

795 :
>>793
いや、妄想に逃げ込んでるのお前だろ。
現時点のヽ(・ω・)/ズコーなポイント 定期
・ エントリクラス並のAF/AE追従5.5コマ
・ シングルスロット
・ 撮影枚数が300枚、つまりバッテリーライフがα7IIIの半分しかない
・ 同時発売専用レンズが明るい物でもf1.8。
・ 瞳AFなし
・ Z7の4K動画はクロップモード。オーバーサンプリングモード無し
・ レンズロードマップに超望遠無し。一眼レフ用レンズの使いまわしだと一眼レフほどの速度は絶対に出ないのに・・・
・ コンデジ並のバッテリー持ちなのにUSB給電不可
バッテリパック追加でもソニーの1つ分にもならない。そもそもデカイのになぜ???
・ -1EV以下は像面位相差が効かずコントラストAF
・ シンクロ速度最高1/200の低速
・ あっと言うまのバッファ切れ(連写2秒持たない)
・ 電子シャッターの歪み低減に言及一切なし。

この辺のことはソニーにも言われてたことだけど、ソニーはことごとく改善していった。
カメラメーカーとしての技術力の差が明らかになって辛いのはわかるけど現実しっかりと見ような。

796 :
ここの住人は写真撮らないんだろうなあ( )

797 :
会社でもいるんだよな。現実がなにも見えてない奴。
見えてても、見えない振りで、大事なのはセンサーよりレンズとか言っちゃうアホが!

んで、数年後ほらみろ言っただろってときに、しょうがないだろ。時代は変わったんだ!とか言う奴。

時代が変わった。
まぁそうだが、ひいてはそれは、己がなにひとつ現実や回りの世界情勢を客観的に正しく認識してないだけの無能なゴミ野郎。
気づいたときには、はい。倒産ってな。

すべての元となる心臓、そしてそれらをコントロールする制御技術を他人任せするより、メン玉(レンズ)の方が大切とか、何一つ客観的に回りが見えない会社で役に立たないゴミ。

798 :
>>786
ニコンは自分じゃソニーに太刀打ちできるセンサー設計できないじゃん。
ソニーに高性能センサー造ってもらったとしてもそもそも性能引き出しきれないのがニコンだし。
下請けさんとか嫌味にもなってない嫌味言って悦に入ってないで現実見ような。
辛いだろうけど。

799 :
個人的にはフォーカスシフトとタイムラプスの時以外は電池とバッファは気にならない(致命的だが)
ダブルスロットにSD1枚しか入れてないからそこは良いけど
写りよくても単焦点レンズがでかいのが残念だなDfみたいな感じのデザインで
フジみたいな先細りのF2シリーズが出てたら候補になったんだが

800 :
NIKONは、でも未だに「SONYからセンサー買ってます」とさえ言えない企業、そのプライドの高さが致命傷になってる。今どき「ニコンがセンサー作ってる」だなんてニコ爺すら信じてないし
SONYから買ったと言っても誰も恥だなんて思わないむしろ高性能で信頼できる!と喜ぶのに(REDとか)
それさえ言えない、現実が見えてないというよりプライドが高くて現実を見たくない助けてさえ欲しくない、助けてもらってるのにそれさえ認めたくない姿勢が随所に見えるのがニコン…

801 :
自意識過剰にもほどがあるな

802 :
>>800
ソニー以外からも買ってるのに、他のセンサー屋の刺激すること普通は言わないのでは。

803 :
ニコン機のセンサーに関してはソニーから買えるのは良い点だな
高性能だとユーザーに安心感がある
もし変に自社性に拘るとどうなるのか、分かりやすい実例があるよな

804 :
>>795
ソニーがちょっとずつ改良して今のα7Vが有るんだし、いきなりニコンにできるとは誰も思ってないだろうね。
むしろ、α初代と同レベルの出すんじゃ無いかと心配してたけど、そこは流石に意地見せた感じ

805 :
>>786
そそ。つまりレンズラインナップが永遠にEマウントに勝てない事確定のZマウントに未来は無いって事ね

806 :
>>798
ソニーは自分でレンズ作れないんだが?
一番肝心なレンズなのにね

807 :
>>779
ソニーのXDカムなどのレンズ工場の研磨ラインってフジフィルムかな?
月探査機かぐやのレンズやプリズムはフジだったはず
https://www.sony.jp/products/Professional/c_c/camera_technic/issue08.html

808 :
>>806
Nikonは心臓部のセンサー作れないんだが?

何らかの理由でセンサー供給が滞っても永久にそのままレンズだけ作ってろよw

809 :
>>808
SONYは入り口となる一番肝心なレンズ作れないんだが?

何らかの理由でレンズ供給が滞っても永久にそのままボディだけ作ってろよw

810 :
>>806
記録に一番肝心なセンサーや記録メディアやバッテリー作れない会社はおしまいですか?
ニコンもおそらく心臓部のプロセッサーや手ブレ補正ユニットとか
シャッターユニットも製造は外注企業だよ?

811 :
>>809
サードパーティってことば知ってるか?
ゴミ

どっかのは自社のレンズしか使えないらしいが?

ご自慢のレンズもシグマさんにぼろ負けなんだけど?

センサー供給が滞ってもシグマに負けるクソレンズ通して心の目にでも焼き付けとけよw

812 :
>>810
その会話に意味がないと言いたいのだがいつ気づいてくれるの?

813 :
>>811
シグマにぼろ負け??
DxOをかたくなに信じる信者さん?
と言うかニッコール使ったこと無いでしょ?

814 :
>>813
ソニー製センサーでDxo高スコアで歓喜しまくってたニコ爺全否定とはこれいかに?

Nikonのクソレンズより本気だしたシグマレンズ使ったことないだろ?

Nikonのクソガラスだまがすりガラスに見えるわ

センサー供給が滞っても、そのクソガラスだまで、心の目に焼き付けとけよw

815 :
次はmini α9か

816 :
ニコZは二枚舌の手のひら返しなんで…

817 :
ちょうどひとつきまえに♪ (プ
************
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

526名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMea-vZ6f)2018/07/29(日) 12:07:50.77ID:MUjSALykMNIKU
D5の圧倒的AF性能はみんな知ってるだろ。そのニコンが開発したミラーレスだ。D5同等のAFがのってるとみてほほ間違いない。

678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 314f-009M)2018/05/02(水) 22:48:32.72ID:Lm1tPEq80
α9は画期的だけど、α7 IIIは既存技術でしかないよね。
「ブラックアウトフリー」も出来ないから、連写すればkiss mと同じ次元、
5年前のニコワン以下の連写能力だ。
この程度ならすぐに出せるが、こんなのをニコンが出しても意味が無い。

674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 314f-009M)2018/05/02(水) 22:27:07.15ID:Lm1tPEq80
ニコンは世界最速のベンチをたたき出して、開発完了してるからな。
あとはフルサイズで同じことをするだけ、そのセンサーを調達している段階だ

818 :
ilkoのYouTubeアンケート
これが現実。
売れないなZシリーズ。Nikon終わった!
https://i.imgur.com/iCqOEwJ.jpg

819 :
>>814
カリカリだけが取り柄のシグマレンズが何だって?
つーかT値低くコントラストが高く見えるっての知らないってことはシグマしか使ったことがないのかな?

820 :
>>819
っで?
ソニー製センサーでDxo歓喜してたニコ爺全否定で良いんだな?
センサー供給が滞っても、心の目に永久に焼き付けとけよ!

821 :
純粋に知らないので聞いてしまうんだがソニーって自分でレンズ作れないの?
G Masterの紹介ページに超高度非球面レンズは自社工場で作ってて
製造方法は企業秘密でお伝え出来ません、みたいなこと書いてあったと思ったのだが
あれは何だったのか

822 :
>>820
で?
そうなってから高々に叫べよw

823 :
新製品発表会で、記者からセンサーはどこ製ですか?と聞かれて

シドロモドロで口ごもりちゃんと、どこ製ですって幹部が答えられないで、記者から失笑されるメーカーがあるらしい。

心に後ろめたい気持ちがあるからそうなんだけど。

今後も永久に記者会見で堂々と自社で作ってますって言えないクソメーカー。

それがNikon!

824 :
>>821
非球面レンズ=樹脂モールドレンズ
これはソニーは以前から作る技術がある
でも主要となるガラスレンズに関してはレンズメーカーへオーダーしてる
とくにフローライトは完全に他社
ちなみにニコンも大型のフローライトは買って来てるけど

825 :
>>824
ソニーのどの工場で作ってるの?w

ソニーのレンズはぜんぶ外注だよ

826 :
>>824
なるほど理解
今から自社生産する設備を揃えても恐らく外売するわけでもないから
大した数量を作らないのでペイしないんだろうな

827 :
>>812
無意味なのはニコガイジのあんただろ?
最強レンズなんですが2年前くらいにニコンがシネマレンズ業界に製品投入しましたが全く売れてないっぽいですね?
カムコーダ開発技術もノウハウ全くないので自慢の光学ブランドでも
ロードマップも止まったままでレンズしかない迷走メーカーの苦悩が感じられますねw
頑張って貢いでくださいねw

828 :
おいニコ爺
Zの言い訳代理してる場合じゃねえぞ

miniα9だとよ
小型路線も封じられたな
ソニー凄いね 全力で潰しにかかってる
次は小型暗めの高画質レンズが出て
トドメになるだろうな

しばらくオモシロイもんが見れるな

829 :
君たちは何を喧嘩してるんだw
ソニーとニコンにはそれぞれ強み弱みがあるんだから喧嘩するほどのことでもないだろw
でも、センサー作ってないニコンが不利なのは明らかだけどね

830 :
D850の売れっぷり見ればニコンはセンサー作れなくても不利でもなんでもない
Zが微妙だったのは、センサーが大量に吐き出すデータを高速で処理することが
出来なかったから。

今後のEXPEEDの改善や使いこなしに期待するしかないね

831 :
>>827
「センサーが供給されなくなったらニコンは終わるw」と言う仮定を一生懸命力説することになんの意味があるの?
バカなの?

832 :
前回のAPS-cセンサー更新のときは
a6500、x-t2、D500が同時期に出て賑わったけど、今回の更新では
minia9とx-t3だけなのかな?
ニコンはD500の後継機出さないの?

833 :
>>832
今回のでさえ、買いたいと思う人が3%しかいないのに、そんな余裕あると思う。

買うって言ってる人が30%じゃなくてたった3%って商売として完全な失敗作。

まぁDLキーミッションニコワンの大失敗の流れからいって、まだその流れが続いてるってこと

834 :
イルコの動画みて喜ぶ馬鹿にまともなカメラマンなんかいないし
ずぶの素人とも言い難い そんなニッチな連中へのアンケートなんか
全く機能しないだろ

835 :
>>818
イルコのチャンネルなんて
キヤノン、ソニーユーザーしかいないだろ

836 :
>>818
ニコ爺が少ないのか、それともニコ爺すら逃げてしまうのか(笑)

837 :
>>598
全てではないけど全く関係ないなんてこたないね

838 :
ニコ爺は何かあるとすぐソニーガー、ソニーガー、ソニーガーと現実逃避だな。
カメラは写真を撮る為の道具であって、マウント取る為の道具じゃないんだよ。

現時点のヽ(・ω・)/ズコーなポイント 定期

・ フタを開ければエントリクラス並のAF/AE追従5.5コマ
・ 入門機?が意外に高い
・ シングルスロット
・ 撮影枚数が300枚、つまりバッテリーライフがα7IIIの半分しかない
・ 意外にデカい、重い
・ 一番の目玉の単焦点50?f0.95がペットボトル並の重さ(三脚座付き)と唖然とする程のバカでかさ。しかもなんとMFのみ(笑)
参考 : https://assets.media...0.95_Noct-1-w640.jpg
・ 同時発売専用レンズが明るい物でもf1.8。
・ 9コマは拡張時のみ。拡張時はAE追従なし つまり、普通一般的に連写時に使うAF /AE追従は、高速時の5.5コマ このトリックが笑える
・ 瞳AFなし
・ 10bitは外部レコーダーに出力しないと記録できない
・ Z7の4K動画はクロップモード。オーバーサンプリングモード無し
・ レンズロードマップに超望遠無し。一眼レフ用レンズの使いまわしだと一眼レフほどの速度は絶対に出ないのに・・・
・ コンデジ並のバッテリー持ちなのにUSB給電不可
バッテリパック追加でもソニーの1つ分にもならない。そもそもデカイのになぜ???
・ サードパーティーにレンズ仕様非公開←今時???
・ -1EV以下は像面位相差が効かずコントラストAF
・ シンクロ速度最高1/200の低速
・ あっと言うまのバッファ切れ(連写2秒持たない)
・ 電子シャッターの歪み低減に言及一切なし。つまりシマシマもでまくる予感(外部レビューでも心配する声あり)

この現実を直視しろ。
まずはそこからだ。

839 :
どうやら、Canonに軍配が上がりそうだな。

EFのままミラーレス化のようで50ミリと同時発表の噂が。
たぶん高性能フルサイズは小型化気にせずEFで、素晴らしい従来レンズとの接続方法が準備されてると言う噂があったし。

っで小型で安価で気楽に使えるのをaps-cでeos-mマウントで提供と言う筋書きのように思えるわ

EF-Sレンズはこのまま消滅でmに置き換え。

840 :
>>839
EOS-Mマウントなんてない。EF-Mマウントだ。
もっと勉強しとけよ、GKw

841 :
>>840
ゴミ過ぎて覚える価値がない

842 :
>>817
この678、674の奴は一時期元気に活動してたな
ニコンは、ニコ1で技術蓄積できてる的な論調で、あちこちで言い回ってた

843 :
>>841
ソニーのEマウントよりも内径が1mm大きいんだけど、
そうするとEマウントはゴミくず以下だなw

844 :
>>843
意味不明

845 :
>>844
ソニーEマウント 内径46mm FB18mm
キヤノンEF-Mマウント 内径47mm FB18mm

846 :
>>845
いや、それで?だから何としか

847 :
どちらもAPSーC専用マウントだな

848 :
>>847
それが正解。そこに無理にフルサイズセンサーを押し込んだのがソニー。

849 :
キヤノンは4433センサーでミラーレスやればいいんだよ

内径65mm、フランジバック30mmならEFマウントアダプターが使えるんだからフルサイズなんてクロップモードでやりゃいい
その間に中判ミラーレスのレンズを増やせばいい

ミラーレスで新マウントを作るのに、なんでライカ判にこだわるのかがわからない

850 :
>>849
中判なんてニッチな市場で、それほど儲かるわけじゃない。

851 :
もうニコンもキヤノンも自社では研磨工程やってない模様w

レンズ製造の内,表18―2
のメーカーは光学ガラスを研磨して芯取りして
コーティングを行い,レンズの球を製造する企業
である.デジタルカメラメーカー,レンズメーカー
に玉を納め,場合によっては交換レンズやレンズ
ユニットに組み立てて納入する.こうしたメー
カーは日本のキヤノン・ニコン・コニカミノル
タ・富士フイルム・ソニー・パナソニック・三洋
電機,アメリカのコダック,台湾の華晶科研・亜
州光学,シンガポールのフレクストロニクス,デ
ジタルカメラメーカー,シグマ・タムロンのレン
ズ専業メーカー,レンズユニットの日本電産コパ
ルにも納入している.旭硝子の完全子会社AGC
マイクロガラスやトーヨーオプトデバイスは非球
面レンズの製造メーカーである.

852 :
>>850
儲かる市場にすりゃいい

中判ミラーレスなら今の一眼レフと大差ないサイズで作れるしAFも普通に効く
センサーとレンズさえ一眼レフと大差ないコストで供給できればフルサイズ市場は普通に食える

853 :
>>850
でもキヤノンがわざわざ新マウントでフルサイズミラーレスを立ち上げたとして
完全電子制御でレンズラインナップの豊富なEFマウントのレンズがあるんだから
わざわざ新マウントでフルサイズミラーレスのレンズを開発する意味が薄いじゃん

それなら35mmはEFの資産をフルに活かして、新マウントは4433に全振りするのも悪くないと思うが
センサー技術が進むまでは35mmは一眼レフを平行して、プロが使える技術が実現できたら改めて35mmもミラーレスでやりゃいい

ニコンはFマウントの内径が小さいとか、資産の全てが完全電子制御じゃないとかで新マウントはやり直す価値があったんだろうけど
キヤノンはそこまでフルサイズでやり直す価値がないんだよ

854 :
変な宗教戦争はやめてくれる?

しかし今回のZ7 欲しいなって思ってたんだけどAFとかがソニーに劣るのは仕方ないと思ってたんだよ。でもおもいっきり現行ユーザーに配慮したバッテリーとかシングルスロットとかUSB給電無しはどう考えても自爆だわ

855 :
なんか中判に幻想持ってる人たちがいるね。
中判なんて、センサー屋(現状、ほとんどソニー)が儲かるだけ。

856 :
>>855
画質を忘れないで

857 :
>>856
画質オタは中判カメラを何に使うの?w

風景写真?w で、巨大プリントの写真展をやるの?w

858 :
フィルムに幻想を持ってるから35mmをフルサイズなんて呼んで幻想を持ってる、の間違いだろ?

EFマウントはここまで35mm用のレンズを豊富に揃えたんだから、そっくりそのままマウントアダプターで利用すればいい
なんで新マウントを立ち上げるのにわざわざ35mmに幻想を持ってるのかと
そっちの方が疑問だわ

859 :
俺に、ニコンがこの窮地を脱する妙案がある
Zをオープン化して、ペンタやキヤノン、オリパナを仲間に引き込む
Z戦士達の力を合わせたら、Eにも勝てる

860 :
>>859
座布団はく奪w

861 :
>>857
ほんとそれな
センサー画質で言えば趣味写真なら中判どころかFFすらもオーバースペック
APS-CやMFTで十分だし、仕事でも多くの場合この程度の画質で足りる
ただ画質とは別にフィルムからの歴史的な流れでFFにレンズが集まってるから使わざるを得ない人も出てくるってだけでね

862 :
>>859
Zマウントは助からんらしいなw

863 :
>>859
いやまあマジの話それくらいしか思いつかない

864 :
しかし時代が変わったな。

キヤノンは低性能低価格でしか売れないメーカー。

ニコンはロードマップ、ティザーは煽るが頓挫メーカー。

そりゃレフ機は衰退するよ。

865 :
>>857
シネマフォトグラファーも将来的に中判やな

ソニー以外の大手シネマカメラメーカーは中判に舵切ってるから
最大手のARRIとか
https://www.youtube.com/watch?v=UYsSpknPKFI

866 :
>>856
いやさぁ中版カメラのレンズ価格やサイズ、ズーム域の狭さとか
そう言う画質以外の利便性の方が大事だって事位わからない?

867 :
俺にとってミラーレスの最大の長所は小型軽量ってところって分かったから
とにかくレンズがコンパクトなEOS Mでいいや、新型はよ

868 :
中盤とか売れるわけないしもうソノハナシやめてくれるかな?

869 :
>センサー画質で言えば趣味写真なら中判どころかFFすらもオーバースペック
この「趣味ならばー」ってのよく見かけるけど1000%くらいの確率で
 単に努力しない、投資しない、頑張らない後ろめたさからの言い訳
なんだよね。

870 :
>>868
価格がフルサイズに近いところまで落ちてきたら絶対売れるわw

871 :
>>865
アホですか。アレクサミニでも本体だけで400万越えだぞ。

今後も当分APS-Cが主流。

872 :
>>869
投資するならレンズや照明、その他機材や資料、被写体探しにするからなー
そっちの方が遥かに結果に結びつく
出口設定が趣味の範囲内ならセンサー画質なんてほとんど足りてるんだよ
残念だけど、そこ注目してもほとんど伸びないよ?

873 :
硝材番長のミノルタが半導体開発ついていけないからカメラやめるわ宣言してから何年経ってると思ってるんだ
硝子加工がご自慢ならデジカメの世界に来るなよ鬱陶しい

874 :
>>872
なんか必死だけど
必要と思うことなら何でもやる不要なら使わない。
そこに「趣味だから」なんて前提は一切不要
でも「趣味ならば」「趣味だから」と言わずにいられない
それは、やるべきだけどやれないやらない後ろめたさがさせる言い訳

875 :
「35mmフルサイズ専用マウント」として開発された。
「35mmフルサイズ専用マウント」に無理やり4433センサーを入れるとどうなるか?

カメラを趣味とする者なら誰でも分かるよね。


などと煽られるからキヤノン、ソニーには富士フイルム、ハッセルブラッドに続いて4433センサーで中判ミラーレスに参戦してほしくないんだろう
発表前後は中判センサーも想定したマウント内径だとかって声もあったのに

876 :
>>874
それは自分が趣味という言葉に対して後ろめたいからそう感じるだけでしょ?
言葉尻捉えていちいち突っかかって来るのは君がそれを俺に「投影」してるってだけよ

877 :
>>870
そんな事が出来たらフルサイズがAPS-C位の価格になってんじゃね?
そしたらやっぱりフルサイズの方が売れるだろうね

878 :
>>877
APS-Cの値段も下がりますねえ

879 :
>>871
シネマカメラはどれも高価だけど数年後には民生機にもその技術が使われるようになってる
ソニーも中判シネマ開発してるって話だからもっと安い民生機でもそのうち展開するよ

880 :
>>795
ヒント マウント径
十分なマウント径を確保できないカメラはどんなレンズが出てもそれはガラスのゴミ

http://www.sonyalpharumors.com/sigma-says-e-mount-diamater-is-small-and-makes-it-difficult-to-deisgn-high-quality-full-frame-lenses/
 Sigma says E-mount diameter is small and makes it difficult to design high quality Full Frame lenses.

881 :
【状況は新しいニコンとキヤノンFFで変化する:どのように富士オリンパスパナソニックは答えますか?】

ニコンとキヤノンは、まもなく新しいフルフレームミラーレスシステムカメラを発表する予定です。
これは富士X、オリンパス - パナソニックMFTシステムにさまざまな理由で多くのプレッシャーをかけるでしょう。

1 FFミラーレス競争は、FFカメラやレンズの価格を引き下げる可能性がある

2 キヤノンとニコンは、新しいミラーレスシステムを宣伝するために多額の費用を費やします。
もはや富士オリンパス - パナソニックの広告は、 "DSLR対ミラーレス"の議論で動くことはできません。

3 ハイエンドカメラ市場だけが依然として収益性がある。その小さなニッチのための強力な戦いになります。

4 富士オリンパス - パナソニックのハイエンドカメラは、
大型のセンサーであるCanon-Nikon-Sonyの競争での購入を正当化する明確な強みを提供する必要があります。

富士は、センサーカメラを大型化する人たちのために、少なくともGFXシステムの「抜け道」を持っています。
パナソニックとオリンパスが一緒に新しいFFシステムを立ち上げてくれることを願っています。
しかし、私はおそらく夢を見ている...

https://www.mirrorlessrumors.com/

FFミラーレスは1,2年で競争が激化して今より価格が下がりそう

中判はマーケットが小さい

下がればいいけどキヤノン、ニコン、ソニーが参入しないと無理じゃね

882 :
どうせキヤノンはEF-Mマウントでフルサイズやるんだから吠えるなって
マウント径がニコ爺の唯一の心の拠り所になるんだろ

883 :
>>806
あのマウントはマウント径が小さすぎてどんなレンズをつけても無駄なんだけどな
例え作れたとしても・・・
付けた瞬間にゴミになる・・・

884 :
ここってマウントの大きさでカメラ選ぶ人がこんなに多かったんだね
求めてるのは写真だから、マウントの大きさに限らず画質が良くて使いやすいカメラだったら何でも良いわ

885 :
>>883
つまりFマウントはゴミレンズしかないと

886 :
APSCマウントだからなEは

887 :
>>885
フランジバックを知らない馬鹿かな?

888 :
>>859
すでにEには勝ってるんだけど?
撮影画像のサンプル見て周辺の描写がすごいって驚かれるくらいだからwww
Eはどんだけ周辺ガタガタなんだよwww

889 :
フランジバックが長いと画質は良くなるんですか、へええ。ソースよろ

890 :
>>880
大径なので設計余裕でしたw
と言ったら顧客がどう思うか分からんのか?
リップサービスを妄信するなよ

891 :
>>889
アホだな
勉強しろ

892 :
>>890
ニコンZマウントの内径は55mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる

マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ


FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more

こりゃ酷い
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet.gif
他社なら安レンズでも蹴られないのにね
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/nikon50f18g/1vignet.gif

893 :
>>887
フランジバック長ければマウント径小さくても良い理由教えて

894 :
>>703
はず

ばっかりだな

895 :
>>891
勉強したいのでソースを貼って頂けませんか?

896 :
Z7とZ6がアレすぎて、もう現実逃避してマウント径が〜マウント径が〜って念仏唱えるしかないんだろ
生暖かい目で見守ってやろうぜ

897 :
>>887
??フランジバックの何が関係あんだ??????????????
仮に何かに必要だったとしてもバックフォーカスなんてレンズ側でも好きなだけ確保できるしろものだが

898 :
>>896
α以上の部分がマウント径だけだから、それしか言えないの見え見えなんだよね
発表前にマウントの大きさなんて全然プッシュしてなかったし、αのマウント径の小ささも突っ込んでなかった

899 :
ニコ爺のマウント径コンプレックスが酷すぎて逆におもろい

900 :
Eの周辺が酷さにはうんざりしてる
やっとまともな写真が撮れる
ニコンのおかげで
あとはキャノンはよ
マウント径の小さすぎるEはもう周回遅れで勝負にならん
はやくフルサイズミラーレスに参入して競争して盛り上げてくれ

901 :
マウントが小さいから画質が劣る

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000472867/SortID=18429014/#tab

902 :
ニコンは電子補正を親の仇と呪う狂信者に従うほかなくなった
これで設計の自由度は限りなく下がったな
かわいそうに

903 :
ニコン
「写真にはまると4人に3人がフルサイズ機を使用するようになる」
オリンパス
「マイクロフォーサーズ機を使用しているプロユーザーの7割以上が、
 大きくて重いフルサイズ機は不必要だと考えている」

904 :
>>893
口径比:F, フランジバック:L, マウントの内径:a, センサー対角長:bとする。 。
センサーに垂直に光束が入射したときのマウント面での光束の直径 = L/F
テレセントリック光学系ではセンサーのコーナー部でも垂直に入射するから
L/(2F)だけセンサーよりも外にはみ出す。それは対角のコーナーでも同様。 。
つまりすべての光束が蹴られないためには
a >= b + L/F, 変形してF >= L/(a - b)
Q.E.D. 。

α7は一眼レフマウントと違ってフランジバックが短い。 。
マウントがセンサーに近い分だけ濃い影がセンサーに映り込むんだよ。
元々、NEXマウントはAPS-Cセンサー用に作られた 。
それを無理矢理流用したってことだ。

だから、α7の画質はAPS-C程度。

905 :
>>898
分かってないなwマウント径が小さいという事はもうまともレンズが作れないという事で
その後は何をやっても無駄なんだなコレがw

906 :
>>904
これを見に来たw

神のGTOを思い出すなw

907 :
>>884
完全同意
EFマウントとFマウントで散々キャノネッツにバカにされまくってきたから今度はZマウントでEマウントに八つ当たり
まるで虐待されて育った子が親になったとき子を虐待してしまうみたいな状態
せめてキヤノンにマウント取れよっていうね
まあEF54mm/Z55mmだから大して変わらずデカイ顔できない上にEに勝ってるのが明白な部分はマウント径しかないから必死なんだろうね

908 :
これ困ったよね。
Zシリーズはマニア向け。
全カメラユーザーの1割、まぁ多目にみても2割が買うカメラ。
その中でも今回は買わないっていう人が大勢で。。。

あれでも待てよ。

そう言えば残りの8割は旅行とかで気軽に撮れて鞄からささっと出して撮る小型で安価なカメラしか買わない層。

だからダブルズームキットのkissmとかrx100系とか買うような人達。カメラ使う人のなかではそっちが圧倒的に大多数、それで物足りない時にそのメーカーの上位機種に目がいく。

Nikonに今それあるか?
今さらニコ爺ですら見限りつつあるマウント径小さい将来のないFマウントのD3000や5000や7000系薦める?
ないよね。

本来そういう層の為のDLだったけど生まれる前に死んじゃったし。

これ相当ヤバイ状況だと思うんだが?

909 :
>>879
アレクサミニは3年前の機種だアホ。お前の数年後、そのうちは何十年後かよ。アホすぎる。

910 :
ソニーdisってんのは

ニコ爺ではなく

豆だろ、、

NEX、以降万年赤字、撤退寸前で必死なんよ。。。

911 :
>>908
現状のZは完全にニコ爺向けのデザインだし、そっちの層は完全に捨ててるだろうな

912 :
>>828
キタ━(゚∀゚)━!
APS-Cで完全に止めを刺して、復活の目をつぶすスタイルw

913 :
周辺基地外は、この記事は無視するんだよな。

キヤノン、ニコン、ソニーでレンズ性能が一番優れているのは?
http://a-graph.jp/2018/06/20/35906

914 :
>>907
マウント径がちっこ杉でレンズ作るのに支障が出るなんてのはもカメラにとって致命的なんだが?w
マウント径はもう変更できないからな、瞳AFがどうとかバッテリーがどうとかとは次元が違う

915 :
>>909
アレクサミニを振ってきたのはお前であって俺はミニの話なんてしてないんだよなぁ
ついでに言うと中判シネマカメラはARRI限定の話ってわけでもない
今はいろんなところが中判シネマやってる

916 :
>>912
さらに操作性が低下するな

917 :
>>913
しょーもないソースだな

918 :
>>914
んでそのレンズはどこが作るの
ニコンでも大したレンズ作れませんって言ってるのに

919 :
>>915
アホが先にアリ出したんだろ。アリの最安値はアレクサミニ。最安値が400万越え。REDも最安値でも一式揃えるなら200万見る必要がある。

フルサイズ近く安くはならねえよw

920 :
ソニーのレンズはタムロン製だが

921 :
>919
ちなみにハッセルの中盤が映画スタジオや空撮で使われ始めてる
https://www.youtube.com/watch?v=WqC4bhbEBF4

ARRIより遥かに安いしソニーセンサーでAFや4Kも完璧だし良い傾向だね

922 :
>>760
ミラーレスだからって小型軽量が主目的とは限らないだろう

923 :
>>917
お前のソースがSARなのは笑えるけどな。その話、社長は否定してるし。

924 :
>>918
は?
Zマウントは参考作品でもう周辺まで描写が高評価なんだが?
そもそも適切なマウント径がとってあれば安価なレンズでも十分なんだ
逆に不適切だとどんな高価なレンズも周辺ガタガタのゴミ

925 :
>>921
H6D-100c(希望小売価格・税別378万円)

価格コムで450万な。お前の遥かに安いは凄いな。

926 :
フジの中盤がもうすぐ60万円台に突入しそうだし、高級フルサイズと比べればそこまで極端な価格差じゃなくなってきてると思うな

927 :
>>914
俺のコメ通りのことしてくれて
俺のコメの信憑性が上がるだけだと気付けないほど追い詰められてるのかw
成仏しろよw

928 :
>>924
ロードマップに望遠がないのはなんでなんですか

929 :
>>927
マウント径の小ささを相変わらず理解できてないみたいだな
それとも理解して目を反らしてるのかw


おっと、ここでシグマが現実を突きつけましたw
http://www.sonyalpharumors.com/sigma-says-e-mount-diamater-is-small-and-makes-it-difficult-to-deisgn-high-quality-full-frame-lenses/
 Sigma says E-mount diameter is small and makes it difficult to design high quality Full Frame lenses.

930 :
ここまでアーアーミエナイキコエナイだと、いっそ清々しいとすら言えるw

931 :
>>929
庶民は「high quality Full Frame lenses」なんて買わないよ

932 :
ソニーのレンズがタムロン製って、GMシリーズもタムロン製?

933 :
>>865
ARRIのこの前の新製品といいソニーと同じ35mmじゃん
ラージフォーマット中心で展開してるけど?
4年前に出した65mmで撮った映画って何本あるの?
しかもARRIのシェアってレンタルというか無償貸し出しパワーでしょ?

934 :
マウント径基地外が大暴れしてるな
ほんと悔しくてしょうがないんだような

935 :
デブの相手すんなよ

936 :
>>926
4Kさえ撮れないけどな。

お前の中判がコストダウンすればフルサイズ食えるはアホアホ過ぎるからもう喚くな。

937 :
>>920
お前適当な事言ってんじゃねーよ!
ttps://newswitch.jp/p/7689

938 :
次スレ

デジカメinfo part105
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1535167151/

939 :
>>843
マジで頭悪そう(笑)

940 :
>>926
で、レンズは?選択肢や価格がフルサイズ並みになるの?

941 :
>>932
富士フィルム製かもしれない
XDカムなどのハイエンドレンズ工場見学
月探査機機かぐやのレンズはフジ製
https://www.sony.jp/products/Professional/c_c/camera_technic/issue08.html

942 :
ID:cnlRfkd/0こいつは文盲でキャッチボールもできずマウント径に取り憑いてる地縛霊w
FからZに乗り移って広くなったからノビノビしちゃってるw
触れると取り憑かれるぞw

943 :
メーカー名は出さないけどいい部品を作ってくれる下請けメーカーの職人さんへの取材してるソニーと
部品メーカー非公開自社生産を貫くどこかの企業との差は・・・

944 :
シャッターユニットだっていちいちメーカー名出さないだろ?

945 :
おまいら、爺6と爺7どっち買うの?

946 :
一番可哀想なのはニコンの現場の社員だな
フルサイズミラーレス参入の判断があと2、3年早けりゃ、ここまで酷評されることもなかったのに
相当の労力割いて真面目に作られたカメラであることは容易に見てとれる

947 :
>>936
次の機種では対応するかもしれないって言ってるからやるでしょ
現行でもLogガンマ搭載してるくらいなんだし

948 :
>>947
おじいちゃん具体的にフジが製品発表して対応してからほざいてくださいね
2-3年前にGoProが市場を駆逐するとか喚いてたいつものガイジだな

949 :
フルサイズは幻想だ!
中判やれ!
って中判の方がよっぽど幻想じゃねえか
フジ信者か?

950 :
まじでZってどんな層が買うんだろうか

951 :
風景専門のハイアマチュアだろ

952 :
ニコ乙しか見てないレンズラインナップとバッテリー共通。アホかよ。他社から乗り換えとれるチャンスやったのに

953 :
>>951
D850じゃだめなのか…

954 :
ミラーレス化で中判のボディは小さく作れてもレンズが小さくならんと普及は難しいよ
それこそ湾曲センサーとかの技術革新がない限り無理

955 :
あえてミラーレスのZを買う理由とは
作例見てみなきゃなんとも言えんけどね

956 :
>>946
希望退職多めに募ってリストラした癖に技術者不足で再々募集やってるみたいだし
ライバルやレンズメーカーだけでなく自動車系にいった人も多いと聞く
ペンタと同じような感じになってきたな

957 :
>>956
日本国内はどこもエンジニアが枯渇してるからな
今の時代人材を自ら手放すとか経営者はほんとアホだね

958 :
作例見たけど色具合良好
ポートレート最強だろ

959 :
瞳AFがあれば良かったのにな

960 :
D850からZ7に乗り換えることを正当化するだけの理由が一つもないんだよな…。

961 :
瞳認識は顔認識と違って世間で一般的な技術じゃないから自社で認識エンジン作るしかないのかも

962 :
α7が出た時にデザインが受け入れられなくて躊躇してた俺は
今度のZ6でやっとフルサイズミラーレスに手が出せる

963 :
>>953
D850は特殊過ぎるわ
地上最強のカメラには間違いないけど、
フル装備して望遠つけたらちょっとした兵器だもんな
重すぎてあり得ない

そして5Dsでもミラーアップして撮影するのが推薦されてるし、
超高画素機はミラーレスのほうが良いよ

964 :
>>876
だからその言葉尻にコンプレックスが浮かび上がるって話さ

965 :
>>961
ソニーは産業用センシング技術を磨きに磨きまくってるからな。
その応用が瞳AFであって、ただのカメラ屋じゃ太刀打ちできないよ。

966 :
ニコ爺はほんと質が悪いわ…

Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part13
303 名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-15uA) 2018/08/25(土) 13:27:24.17 ID:XIOyGoZDd
>>280
昔vipに警察署爆破するってスレ立てて完走したけど逮捕されてないんだよね。10年以上2ちゃんやってて通報しましたとはたぶん1000回以上言われてるけど未だに逮捕されない。不思議だよな。そりゃお前みたいなゴミが通報したところで警察も相手したくないわな。

967 :
スレ伸びててびっくりしたけど
ニコンがフルフレームミラーレス出したんだね。
性能的にはソニー未満になるのかな?

968 :
>>967
7シリーズの第2世代と第3世代の間位の印象。

969 :
>>960
軽くて小さいよ
ミラーレスの価値は拡張性と軽ささ小ささに「だけ」ある

970 :
>>968
間くらいだけど第二世代に負けてる部分もあるのがわりと驚き
限りなくα7RII世代

971 :
電池持ちが悪い件だがバッテリーの容積はニコZの方が大きいんだな。
それでこの電池持ちってもう完全にメーカー技術力の差だろ
ニコンの技術力でα7Vと同じレベルの電池持ちを実現したかったら、7Vと比較して2倍以上の容積と重さのあるバッテリーを積まないと無理ってことになる

972 :
散々本体は大きい方がバランスがいいと言ってたんだからちょうどいいのでは

973 :
>>970
センサーはソニー製だろうから、Rの第2世代が出た後にセンサー仕様を決めてセンサーの共同開発をした結果なのかもしれない。

Rの第2世代ベースをベースにしたから裏面にできた事は幸いだったけれど、誤算だったのは7の第3世代が無印を含めて大きく進歩したところかな?

特に7iiiがあのスペックで、20万円台。そしてベーシック機を謳っている事がかなり強烈な誤算だった気がする。

このスペック上の差を、スチルカメラに関するニコンの知見の深さとブランドで越えられるかどうかが重要な問題だという気がする。

974 :
>>971
ニコ爺に配慮してバッテリーは旧式のままにしたほうがイケるって判断なんじゃね
ソニーにしても当初のα7はソニー小型機とバッテリー共用だったし

975 :
ソニーっバッテリーも作ってた気がするけどαのバッテリーってどこ製なんだろ

976 :
なっ、なんとこのタイミングでまたキヤノンのハイエンドミラーレスの噂が!(棒)

977 :
>>956
リストラして再募集すると思いっきりコストダウンできるんだよ
給料の総額減るから
指示だせるトップレベルがいて、ある程度のレベルの技術者を取れれば可能

バブル崩壊以降、外資系のこの手が日本でもバンバン使われるようになった

978 :
Zシリーズつくってる途中でa7Riiiとα7iiiハッピーされたときのニコン技術者ってどんな気持ちだったんだろうな

979 :
>>974
α7の当初のミニバッテリーでもZ6、Z7と同等のバッテリーライフだからな・・・・

980 :
>>977
どーなんだそれ・・・
ソニーのリストラなんかだと大人数の場合は大概部門ごと切り離しての売却であって、同じ部門内で大量解雇した後に大量雇用みたいなのはあんまやらないけど

981 :
>>980
それも外資系あるある
切り離して(spin off) どこかに吸収(spin and merge)
させるとソニーには傷がつかない上に売却益も出る
でも吸収された先ではリストラが起こり、結局同じ事が起こる
そしてそことソニーは契約を結んで前よりもずっと安価に
同じ業界を遂行出来るようになるってこと

982 :
>>786
レンズだけあっても眺めるだけだ 良いセンサーあってこその良いレンズなんだよ

983 :
業界じゃなくて業務の間違いだった
ソニーだけじゃなくてどこでもやってる事
spin してどこかに merge の代わりに子会社化ってのもよくある話でしょ

984 :
>>981
事業ごと切り離してるから同じ業界での再雇用はほぼ無いよソニーの場合。

985 :
例えばVAIOなんかは別会社として既に機能してる

ただ、株式会社VAIOとSONYとは今でも提携関係にはあるからソニーのチャンネルを通じてVAIO買ったりは可能

986 :
切り離された先では今までと同じコストでは業務が出来ない
つまりその先でリストラが必要になるってこと
退職手当や次に移るのに会社から受けられるサービス
のコストとかは事業部ごと切り離しの方がたちが悪い
あとシラネだからね

経営者にとっては中で大量解雇、再雇用の方が誠意のある対応ってこと

987 :
>>986
再雇用も同じコストで業務してるわけじゃないぞ
それにソニーの場合はたとえグループ内であっても独立採算制で業績悪ければそのセクションの報酬はそのまま下がる

988 :
ソニーならヤバくなったら、VAIOみたいにカメラ部門を切り離しそうだな、と書き込もうと思ったら、VAIOの事言ってる人いてワロタw

989 :
つまり、採算の責任は当事者自らに取らせるやり方。もちろん逆も。

平井体制のこれでソニーは一気に復活した
出来る奴が上に行く会社になった

990 :
>>988
ちょっと違う

コア技術的に重要なセクションだとどんなに赤字でも切り離されない(例えばモバイル部門)
PC部門であるVAIOは半導体開発においてもモバイル部門の後塵を拝す状態になっていたから存在意義を失って切られた

991 :
ソニーのイメージング事業は映画事業やセンサー事業に直接連結されている部門なのでヤバクなっても切り離される事はない
ただ、今の体制だと部門収益が下がったら報酬も下がるだろうが

992 :
ソニーはいままでどれだけリストラしたんだか

993 :
成果により大幅に報酬が変わる。本来当たり前のことなんだけど日本企業では珍しい。

994 :
>>987

> それにソニーの場合はたとえグループ内であっても独立採算制で業績悪ければそのセクションの報酬はそのまま下がる

これは当たり前

それどころか業績同じor上でも切り離して前より下の報酬でやらされることもよくある話
だから子会社でリストラせざるを得ない
べつにソニーに限った話じゃない

報酬同じなら切り離す必要ないでしょ

995 :
>>992
部門ごと切り離してるから結構多いよ
ただ、ニコンみたいに同じ部門内で大量解雇と採用繰り返すみたいなのはあんまり無いけど
基本的にソニーは技術は自社調達の会社だからね

996 :
>それどころか業績同じor上でも切り離して前より下の報酬でやらされることもよくある話

ソニーに限ってはあんまりコレは無い
平井体制になってから徹底してる

997 :
>>995
カメラはコニカミノルタから調達したわけだが

998 :
ニコ爺発表会からずっと現実逃避だな
あの発表前の勢いはどうした

999 :
>>997
既にミノルタと協業状態だったしね

1000 :
デジカメinfo part105
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1535167151/

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

教祖 餃子(よちゃん)と狂った信者達★3
【ライター風】CONTAX i4R【スパイカメラ風】
Sony α7 Series Part142
【Canon】 EOS R/RP Part33 W【キヤノン】
Nikon D5 Part6
【RAW】Digital Photo Professional Part14【DPP】
DSC-RX100M7
[シチサン馬鹿]yahoo知恵袋も荒らすぜ![ネカマ]
レンズ沼→→脱出
LUMIX FZ総合 Part60【動画・写真】
--------------------
ゴールドジム 東浦和
【ハチナイ】八月のシンデレラナイン part101
胃が破裂した生後3日の赤ちゃん 宗教的理由で父親が輸血拒否 同じ信仰の医師も同調し… [545512288]
東海実況 荒らしの夜
【朝日新聞】鮫島浩「政治の話をしたら周囲から浮く、政権批判側と思われたくない。今こそ『おかしくないか?』と声をあげる時」★2
RUNUOさいたま Part5
【音楽・新譜】CD・配信チャート速報/売り上げ議論・予想スレッド 2019/07/24〜
【峠】長岡まつり大花火大会33【特別バージョン】
【アーバンリサーチ】URBAN RESEARCH 8【DOORS】
【ちび】橋本vs小川はガチンコだったのか??PART3【タイガー】
【FFTA】マーシュ萌えスレ【♂】
【餃子と焼売】違いは?【メンチとコロッケ】
【芥見下々】呪術廻戦 7
【速報】シン・エヴァの公開年がついに発表!
【HONDA】フリード・スパイク・ハイブリッド 総合80
【パウダー】志賀高原 86【スノー】
真木愚痴スレ32
からあげの日記 Part163
老後の蓄えゼロ → 「暮らしていけな〜い」
【轟轟轟】デュエルマスターズDM-574【ブランド】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼