TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【CANON】 フルサイズで安レンズ 5 【EOS】
【私は】自称プロカメラマンを語ろう【プロです】
Nikon Z 6 / Z 7 Part91
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#108[M.ZUIKO]
Panasonic LUMIX DMC-GX1/GX7/GX8/GX7MK2 Part49
【Canon】 EOS R/RP Part33 W【キヤノン】
【GODOX】中華製照明機材スレ【Yongnuo】14本目
【朗報】α7からニコンZに乗り換える人が激増 ?
CFastとXQDの明日はどっちだ 2枚目
【底無沼】PENTAX一眼デジで古レンズを楽しむ13本目

Adobe Photoshop Lightroom Part39


1 :2016/12/27 〜 最終レス :2017/05/03
写したままから、感じたままへ。

RAW現像にとどまらず、管理・共有・HDRマージ・パノラマ・顔認識・ギャラリー製作など、フォトグラファーの多様なニーズに応えるツールとして進歩したLightroomのスレ

製品ページ
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom.html

ヘルプ
http://helpx.adobe.com/jp/lightroom.html

コミュニティフォーラム
https://forums.adobe.com/community/international_forums/japanese/lightroom

Lightroom Journal(英文)
http://blogs.adobe.com/lightroomjournal/

前スレ
Adobe Photoshop Lightroom Part38
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1467261530/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
■参考サイト

チュートリアルビデオ
http://tv.adobe.com/jp/product/lightroom/

Lightroom 実践力アップ講座 | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO
http://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/lightroom/

小島勉のカラーマネジメント放浪記 | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO
http://shuffle.genkosha.com/products/eizo/user/

カラーマッチング - ITmedia デジカメプラス
http://camera.itmedia.co.jp/dc/subtop/features/colormatching/

5,000万画素超時代を見据えたLightroom向けPCを作る
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/btopc/20151016_723971.html

■ダウンロード

Windows版アップデート
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/pslrwin.html

Mac版アップデート
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/pslrmac.html

Adobe Lens Profile Downloader 1.0.1
http://www.adobe.com/support/downloads/detail.jsp?ftpID=5492

Adobe Add-ons
https://creative.adobe.com/addons?pp=pslr

Jeffrey Friedl's Blog
http://regex.info/blog/lightroom-goodies

3 :
Lightroom CC 2015.8 now available
http://blogs.adobe.com/lightroomjournal/2016/12/lightroom-cc-2015-8-now-available.html

Today Lightroom CC(2015.8) / 6.8, Adobe Camera Raw 9.8 and updates to Lightroom for mobile are now available.
Please click here to read the Camera Raw release notes and click here to read all the Lightroom for mobile news.

4 :
パッケージ版ないからもう乗り換えるよ

5 :
>>4
趣味で写真撮って公開するわけでもない自分なんかには、使用時間少ない分パッケージ版の方がしっくり来るんだけれど、フォトショ使えるからお得じゃんと思うようにしている。フォトショもお遊びでちょっとしか使わないけどw

6 :
原因不明のエラー頻発で落ちまくり

7 :
>>6
原因不明って時点でアキラメロン

8 :
nikon 58mm f1.4のプロファイルがでないんだけど何で?

9 :
>>8
追加すれば良い

10 :
星空を現像して、ライブラリに戻ったら小さい星?のような点が、一呼吸おいてドバっと出てくるのは、仕様ですか?

11 :
>>10
時間のかかる高い解像度のプレビューの準備が終わって表示してるんでしょう。

12 :
>>11
早速お答え頂いてありがとうございます。
ですが、現像モジュールでは、ドバっと出てくる小さい星の様なものは、表示されていない状態です。
現像モジュール ≠ ライブラリ という状態です。
書き出しを行なった場合は、ライブラリで表示されているものが書き出されます。
現像モジュール = ライブラリ にはならないでしょうか?

13 :
プレビューつくればいいんじゃね?

14 :
うーーむ、、、2015.8にしたら終了時に必ずvulcal.dllでクラッシュするようになってしまった・・・

15 :
>>12
あなたの言うライブラリーはなんですか?
現像したものはjpeg、TIFF或いはDNGなりでライブラリーに追加しなけれ結果は残らない
rawの事なら常に現像前の状態(表示は初期値)だから変わるわけがない

16 :
アプリ終了した後もバックグラウンドで常駐してリソース食いまくってる時あるけど何?

17 :
インドカレーのナンじゃね?

18 :
笑うポイントが分からないです。

19 :
同期関係ちゃうか?

20 :
Geforce GT710てのが初売りでやたら安いんだがこれぐらいでも使う意味あるかな?
今Quadro600なんだがさすがにちょっと遅い

21 :
>>20
ゲーム用途でTitanっていう12万近いの使っててもLrでは効果を感じないよ

22 :
>>21
現像モジュールで調整パラメーターいじったときのレスポンスが旧マシンより悪くなったんだよね。
でも結局数量限定だったGTX1050 tiてのを買ってしまった。

23 :
3D性能よりも2D性能だからゲームに特化したような高価なカードでもあまり変わらないかと。

24 :
どの辺りのカードで十分なんだろう?

25 :
下から2番目くらいで十分。
それでもオンボより2倍弱くらいの性能はある。

26 :
>>23
未だにGPUの性能を3D、2Dで分ける人がいるんだね。

27 :
新春早々Cドライブクローン作らねばならない。

28 :
>>26
普通分けない?

29 :
分けていい

30 :
>>20
内蔵のがましなレベル

31 :
未だに2D性能依存だからな
GPU対応が中途半端だからVer.4から乗り換えれない

32 :
一生使っとけ

33 :
RAW対応してればお毛ッスよ

34 :
使ってるカメラにもよるよね、高画素機だとよりパワーが必要だし

35 :
いい加減カタログバックアップ修正しないかな

36 :
どんな修正してほしいんだ?

37 :
>>35
フォーラムにリンクしてあるデータを落としてライトルームフォルダに貼るだけでカタログバックアップなら出来るようになるだろ?

38 :
シャープの量-100じゃボケ足らないんだけどどうすりゃええの?

39 :
明瞭度目一杯下げたら?w

40 :
>>39
被写体までボケすぎて意味不明にならないかw
>>38が何求めてるかいまいち分からんが。

41 :
円形ツールとか使って背景付近だけ明瞭度下げる&NRガンガン盛ってディテールを損失させる。
花マクロとかはこれ。

42 :
Photoshopですれば余裕じゃね?

43 :
ってか単に能力が皆無なだけだろ???www

44 :
皆無wwwwwwwwwwww

45 :
シャープは0が最低でマイナスにはできないだろ、ということで何をやっているのかわからない。

46 :
グラデーションツールとかの方じゃね?
Photoshop使えって話で解決

47 :
カメラごととかISOごとに割り当てられる固有の初期設定って
設定ファイルがどこに保存されてるか知ってる人いる?

新しいMacに引き継ぎたいんだけど、プリセットのフォルダ見ても
その設定ファイルだけ見当たらない

48 :
年末にMac更新したけど移行でごっそり引き継いだので細かなことはわからない、役立たずでごめん

49 :
>>47
初期値ごとにプリセットつくって
新しいpcで再設定すればとりあえずは
移行できるけど、めんどうやねw

50 :
>>47
マイドキュメントのなか

51 :
マイドキュメントそのものじゃないんだけど
ググってもらうほうが早いと思うのだ

52 :
Macにマイドキュメントなんてなくない?

てかAdobeに聞いたらTime Machineとかでアプリごと引き継ぐしか方法がないって言われたわ
Application Supportの中のCamera Rawのフォルダにそれっぽいファイルがあったけど
新しいMacにコピーしても変わらなかった

53 :
>>52
「プリセットをこのカタログと一緒に保存」をチェックしている?
チェックしていなければユーザーのライブラリ。

54 :
MacならマイファイルにLRの名がついたのができてるが自宅でないので確認できない

55 :
>>53
てことは旧マシン側でそのチェックONにして何回か起動停止すれば良いだけでは?

56 :
>>55
いやプリセットを保存した時にどこに保存するように設定してあったかだから、後から保存し直してくれるわけでは無い。
チェックしていなければユーザーのライブラリにあるだろ。

57 :
ユーザーのライブラリ見たけどなかったよ
他のプリセットは全部そこにあるけど、初期設定のプリセットだけない

58 :
サポートにあるこの辺りにないのかな
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/cq02162112.html

59 :
あ、ごめんこれPSだった
でもMacintosh HD/ユーザ/<ユーザー名>/ライブラリ/Preferences/辺りじゃないのかな?

60 :
>>47
>カメラごととかISOごとに割り当てられる固有の初期設定
ってものが自動的に作られると思っているのかな。そうじゃ無いと思うが。

61 :
>>60
ん?
自分でもう設定してあって
その設定が書き込まれていると思われるファイルが
見当たらないという話なんだけど

62 :
>>61
設定したらそのプリセットを保存しなければ…ということじゃ無いの。

63 :
>>62
設定が保存されてなければ新しく写真を取り込んだりカタログを切り替えたりするたびに設定が反映されないでしょ

64 :
>>63
先ほどは適当なこと言ってすまん。
「ユーザのライブラリ/Application Support/Adobe/CameraRaw/Defaults/Default_xxxxxxxxxxxxxxxx.xmp」が該当のファイルだね。ただしどれがどのカメラでISO幾つなのかファイル名からはわからない。
こういうファイル名だから新しいMacにコピーしても適応されるかは疑問。

65 :
RAWがまともにプレビューできないAmazonフォトが表示できるようになるとありがたいんどけどなあ

66 :
>>64
そう、たぶんそれなんだよね
で、おっしゃる通りただコピーするだけでは適応されないみたい
結局前のMacのバックアップから初期設定した時のRawファイルとカタログを見つけてきて
それを開いてもう1回1つずつ設定し直したよ

面倒に付き合ってくれてありがとう
レスくれた他の方もありがとう

67 :
WinデスクトップpcからMBP15に移行してからトーンカーブが重すぎる。
マウスやトラックパッドを少しだけ動かしたりすると全く動かない、微調整ができない、大きく動かすと動き始める。
マウスを有線で繋いでも変わらなかった。
Camera Rawキャッシュは3.0GBにしたけど全く変わらない。

同じ症状の人いますでしょうか。

68 :
>>67
両方にPCのスペック頼む

69 :
>>68
Winで使っているデスクトップは
Corei7 3770
メモリ16gb
gtx660

MBPはi7 2.6ghz
メモリ16gb
Radeon Pro450です。

どちらもLightroomバージョンは一緒です。

70 :
>>69
バグ
https://forums.adobe.com/thread/2245775

71 :
>>70
あー本当ですね。
探させてしまってすみません。
ありがとうございました、アップデートを気長に待ちます…

72 :
こんばんは。
NIKOND5500を使ってRAW形式で撮影した写真をライトルームCCで読み込むと、カラフルな線が縦横に入ってしまいます。バグなのでしょうか?
データを消して、再度読み込みしても同じ現象が起こります。
サムネイルでは出ていなくても、画像を表示すると線が入ります。
一度に200枚程取り込んだのがよくなかったのかと思い、20枚程度で試しましたがダメでした。
PCは2016のmacbookです。
どうすれば解決できますでしょうか?
ご存知の方がいましたら教えてください。

73 :
適当なnefデータあげてくれたらこっちでもチェックするけど

74 :
同じフォルダー内に同ファイル名で書き出しした時にサイドカーに追加されなくなった…
バグだな
いちいち同期せにゃならん…

75 :
>>72
取り込み方法とosのバージョンは?

76 :
トリミング時、撮影時設定のアスペクト比からしか切り出せず困っています。
rawファイルに写っている範囲を全て表示する方法はありますか?

77 :
それ最初からその範囲しか写ってないんじゃね?
機種は?

78 :
>>77
1:1の正方形アスペクトで表示されます。機種はolympus e-m5で本来のアスペクトは4:3なのでやはりrawではなく撮影時のjpg範囲になっています。

raw+jpgで取り込んであり、jpgの方がサイドカーファイルになっているはずです。現像モジュールで確認しても1:1の範囲しか表示されません(ファイル名はrawのもの)

79 :
RAWとjpegを別々に取り込んで表示してみたら

80 :
>>78
それLRの仕様というか、M5世代では非対応
M5IIなら4:3に戻せる
M5でもオリビュー使えば戻せるらしい

81 :
インテルR Core? i3-2100 プロセッサー マシーンにMSI GT 710 2GD3H LPつけたら、
Lightroom、少しは快適になりますか??

https://www.ark-pc.co.jp/news/article?id=300284

パソコンレノボ H330 ロープロファイル1スロット空きです。
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/ap/jp/ja/doc/pdf/2011/dt/h330_web_0712.pdf

82 :
1番速度を体感できるのがSSD
次がCPU
遅くてたまらないなら買い換え
どうしてもそのまま使いたいならSSD換装

83 :
メインメモリ8GB以上は常識だよね。
それ以下だとスワップが発生しまくるし。

84 :
SSDにしただけで6年前の2600K4.2OCで無問題

85 :
今、SSD買うとクローンコピーソフトもついてくるんだな。

86 :
>>83
HDRとパノラマが信じられないぐらいメモリ使うんだよな。
16GBマシンでもスワップアウトする事がある

87 :
写真の結合→HDR化てどのタイミングで行えばいいんですか?
三枚読み込み後にやっても、うんともすんともいいません
core i3 メモリ8Gじゃムリかな

88 :
>>80
>>79
ありがとうございます。結局オリビューで正しいアスペクトに直す→lr再度読み込み、編集と言う感じでやりました。
アートフィルターがプレビューに反映されないのもストレスだったので当面rawとjpg別々に読み込む設定で行きます。

89 :
RAWでアートフィルター…

90 :
Psに代表されるアドビのソフトは昔からメモリ喰いで有名
以前は実用的に使うにはOSで許される最大限のメモリを積むのが当たり前だった

91 :
>>90
メモリ最大でも結局はosとhddが足引っ張ってたけど

92 :
結局はバランスだと思うわ
CPU、HDD、グラフィックカード、メモリーの劣る部分に足引っ張られる
ってかファイルサイズ50メガのRAW現像になると遅いマシンだとイライラする

93 :
>>87
どのタイミングて意味がわからんが
結合プレビュー窓の結合ボタンが押せればHDRと付加されたファイルが出来上がるよ
表示するにはそのファイルを選択するだけだ

94 :
去年PC更新してメモリー32GB積んだ。明合成195枚で使用領域23GB。
知らない周りからは積み過ぎ、無駄とバカにされたが間違いじゃ無かった。。。

95 :
>>93
ありがとうございます。もう一度やってみます

96 :
>>95
どうってことない事で勘違いがあるかもしれないけどメインの表示は元画像のままでHDRになった画像ではないよ
結果はあくまでフィルとして新しく作られる

97 :
>>94
俺も16GBで使ってたけど、
Photoshopとかで同時に作業してるとメモリ不足になることがあったから32GBに増設した。
絶対そこまで使わんって余剰分はRAMディスクにしてる。

98 :
暮れにPCを更新して32Gにした、Lrは画像管理で処理はPsという使い方だけど
今の所メモリの効率(Ps)は70%台までしか下がらないのでかなり役立っているようだけど
体感的にはCPUに依存するプラグインでの処理の方が劇的に早くなった

99 :
メモリからスワップしないから速くなったんじゃね?

100 :
>>99
単発処理だと以前でもメモリ効率100%でCPUブンブン状態(動画のエンコード並み)だったので
メモリよりもCPUの効果があったとの判断です

101 :
>>100
メモリ効率とか言ってないで、ちゃんと書いたら?
それともガチでPC初心者なの?

102 :
あとSSDにしたとかね。

103 :
Photoshopと行き来しながら編集を進めて現像してみたらLightroomのプレビューと書き出された写真の色が全然違うのですが、どのような対策を取っていらっしゃいますか?

書き出しの設定はsRGBにしているのですが、変わってしまいます。
AdobeRGBやP3で書き出すとMac上では解決するのですが、iPhoneに入れると彩度がかなり下がり使い物にならなくなります。
Lightroomの環境設定の外部編集のPhotoshopの項目は編集をしている最中はProPhotoRGBにしていましたが、sRGBに変えて編集完了した写真をPhotoshopに送り再度Lightroomに戻して書き出しても結果は変わりませんでした。

どなたかご教示下さい。

PCは新型MBP15です。

104 :
Photoshopのカラーはどうなってんだよと

105 :
>>101
ゴメンよ、何か気に障ったかファイルサイズとか使用率とかのでる情報窓の効率なんだけど(PS)

106 :
>>105
そこにメモリ効率なんて項目あるか?
windowsには無いが

107 :
>>103
photoshopのカラー設定は最初はprophotoでやっていました。
後にsRGBに変えてからlightroom上の完成写真をphotoshopに読み込ませてもう一度lightroomに保存し直してます。
しかしphotoshopとlightroomでは色の違いはありません、lightroomでjpgに書き出した際に色が変わってしまいます。
赤がかなり変わってしまいます。

108 :
Photoshopで書き出したのが大丈夫ならそれでいいんじゃね
何を言ってるのかよくわからない

109 :
>>107
それ現像で赤の彩度上げ過ぎてないか?色飽和してんじゃないの
lightroomの色校正で確認してみてくれ

110 :
なんか無駄な作業をずいぶんやってる気がするが、それはおいといて。

単純にモニターの色域の話なんじゃないの?
MBP2016はsRGBの125%の色域があるらしいから
sRGB100%色域のモニタでも25%分削られるわけで、
iPhoneなんて100%無いんだからもっと削られるはず。

111 :
>>107
カラープロファイル、色域の理解無しにadobeRGB等は使用しない方が身のためです
最終の閲覧環境は何ですか?
iPhoneで閲覧したいならsRGB以外の選択肢はありません

PCでの編集時にadobeRGB(phRGB)で表示しているものをsRGBで書き出すのですから、色が変わるのは当然です。不可避
自動変換が気に入らないならLrの校正機能を使って自分で調整してください

adobeRGBでの閲覧が不要なのであればモニターをsRGBモードで使用するからLrでモニタプロファイルをsRGBに指定してください
Lrでの編集時、内部ではphRGBで処理されますが、モニターに表示される時にsRGBに変換されて表示されますので、書き出し時に色も同じ色になります

112 :
>>111
「モニタプロファイルをsRGBに指定」って理解してないか
説明がド下手かのどっちかだと思う

113 :
>>112
お恥ずかしい、Lr側では指定はありませんね
別のソフトのWindows版と混同していたみたい
モニターかシステム側で変更しないとできないね

114 :
>>110
iPhoneは機種によって違うので一概には言えないよ
例えば7はsRGB以上のDCI-P3(アップルはワイドカラーと呼称)をサポートしているそうだし
ICCプロファイルもiOS9.3のMobile Safari 9.1以降はサポートしてる

ただAdobeRGBの画像をiPhoneで表示させてる意味がよくわからないけど
表示をPCと揃えたい的なことならColorEdge使って
ColorNavigatorのデバイスエミュレーション使うくらいしかないんじゃないかな
http://shuffle.genkosha.com/products/eizo/user/8336.html

あと色変換時の結果が気に入らないならPSのプロファイル変換オプションを変更して
一番納得できるものを選ぶしかないのでは
最もsRGBに変換する時はどうやっても失われる色があるのは仕方ないことだと思うけど

115 :
>>103>>107
作業時(現像スクリーン)と、sRGBとかで出力した時の画像ファイルで色が変わっちゃうのは仕様だから
事前に確認する方法も用意されてるよ(´・ω・`)

Mac版でも同じだろうと思うけど、
現像画面の下の「ソフト校正」にチェック入れると、
ヒストグラムの下にソフト校正の項目が追加されるから「プロファイル」から「sRGB」選べば
sRGBで出力した時の現像後の色をチェックできる。

どの色が変わってしまうのかは上のメニューで
「表示」→「ソフト校正」って選んで「校正の色域外警告」をオンにすると
オーバーレイで確認できる

116 :
紙に印刷するってならともかく、デジタル機器で表示するための写真を作るなら厳密な色ってのは諦めた方がいい
実際、多少色が変わったくらいで写真の評価はかわらないもんだよ(多分)

117 :
ソフト校正ONすると背景が白になるのが嫌だ

118 :
色は変えられるから
知らんのか

119 :
>>116
これはそんなレベルの話ではないと思う
単に質問した人の知識が無さすぎて意味不明なことやってるだけかと

120 :
分かりづらくてすみません。
ベースはRAWで撮影してCR2からLrで調整後に他のツールで編集からPsを選んで編集をしています。
Psで色など細かく部分的に調整した後に保存でLrに戻してからjpgに書き出しています。
色の見え方は
Lr=Psですが、最後に書き出したjpgは全く合っていません。
jpgに書き出した後はMac付属のプレビューで見ています。

PsでもsRGBで校正させて編集することは可能ですか?

121 :
>>120
PSで校正することは当然できるよ
表示->校正設定 でプロファイル指定
あとはctrl + y (cmd + y) で校正on/off切り替え

122 :
>>121
ありがとうございます。
もう一点疑問があるのですが、校正オンオフ切り替えはできても校正前の写真に近付けようと編集を加えて行くと校正前にもその効果が適応されてしまいますよね?
Ps上で比較するということはできないのでしょうか?
レイヤーで元々の画像を複製しておくのがいいということでしょうか?

こんなにも変わってしまうものなんですね…
ソフト校正掛けていくら調整しても校正前の色には届きませんね…

123 :
>>122
校正設定をカスタムでいじってないよね?
デフォだと「なにもせずにRGBそのままもってくとこうなりますよ」
って結果になるから、当然見た目は大きく変わっちゃうよ

カスタムで「RGBを保持」ってチェックをオフにしてみそ
これで変換後のデータをなるべく本来の見え方に近づける、
「カラーマッチング」という機能を使ったあとの校正ができる

124 :
>>123
ありがとうございます
ソフト校正を掛けて校正前の写真に近付けたいのですが、微々たる差であるのにも関わらず赤の彩度調整がほとんど効かないのです、sRGBの表現の限界を感じました…
インターネットブログ等にアップする上ではAdobeRGBは無意味なのですね…

カスタムではなくインターネット標準RGB(sRGB)で校正を設定していましたが、Lrのソフト校正(sRGB)とPsの校正を組み合わせることで校正後の色はイコールになるかと思っていたのですが全然同じにはならず…

そこで設定をカスタムからsRGB IEC61966−2.1を選択をしたところうまく行きました。
Lrソフト校正on=Ps校正onがイコールになりました。

皆さん
本当にありがとうございました。

125 :
そもそも保存もPhotoshopでやればいいのに

126 :
>>118
えっ?
知らなかった

127 :
俺も知らなかった

128 :
VSCO、NY事務所の閉鎖と従業員の解雇だってよ。
http://www.thephoblographer.com/2017/01/13/vsco-quietly-shutters-ny-office-lays-off-staff/

129 :
>>128
売れないよね。

130 :
VSCOなんて初めて知った

131 :
VSOPしか知らん

132 :
VSCOみたいなおしゃれ気取りなプリセットって他にもあるんでしょうか?
おすすめありましたら教えてください。

133 :
>>132
GraphicRiverやCreativMarket、KUBOTA、
他にも探せばプリセットファイル出しているところがあるけれど、
日本語環境だと上手く機能してくれないケースもあるかなぁ。
まあ、その時だけ英語ベースにすれば使えるけれどね。

134 :
VSCO結構好きだったのにな

135 :
>>70
これまじで不便だ、早く治して欲しい…

136 :
ものは良いと思うので宣伝力と営業力の不足かな、VSCO
どっか買い取ってやれ

137 :
いや、ニューヨークのオフィスを閉鎖してオークランドに集約するって話なんだけど

138 :
うまくいってないってことだろ?潰れるのも時間の問題かもしれん

139 :
フェイズワンのマミヤブランドも東京から引き払ったし、実店舗を置く意味が無くなってきてるのかもよ、ネット社会だし。

140 :
上手くいかなかったのはスタジオな。
お前ら原文読まないよな。

141 :
リンク貼ったやつが説明しろよ

142 :
>>140
加齢臭漂う底辺の集う板で原文嫁とか要求厳しすぎるわ

143 :
Google翻訳に突っ込むくらい数クリックでできるだろ
最近超進化して翻訳精度すごいぞ

144 :
Lightroomってブラウザーのような閲覧履歴ないの?

145 :
Ctrl+Z

146 :
クラウド判しか売ってないってどういう事よ
クラウドとか嫌いなんだが、、、

147 :
とかっていう奴が苦手だ。

148 :
別にクラウドは使わないでも使えるし

149 :
嫌いなら使わなければいい

150 :
キャンペーンくりゅの?

151 :
現行のMBPを使っています。
MBP内のSSDで作業していましたが、外付けHDDにrawファイルを移動してからファイルの場所を更新しても写真が読み込まれないのはなぜでしょうか。

152 :
Lightroom内でやれば面倒ないだろに。

153 :
↑ファイル移動を

154 :
ブラウザーの閲覧履歴のように、Lightroomにも写真の閲覧履歴無いの?

155 :
読み込めないとかわからないならカタログ作り直せ
すっきりしていいぞw

156 :
>>154
何回聞こうが無いものは無い。

157 :
古いバージョンのLightroomだと調整してもXMPファイルが出来なくてその状態でカタログ作り直したら調整結果が消えた記憶があるんだけどおれの勘違いかな

158 :
書き出しのときコレクション名をサブフォルダにする設定ってないのかな

159 :
レンズプロファイルにシグマの新型レンズがありません。
どうすれば追加できますか?

160 :
純正を買いましょう

161 :
>>159
新型ならソフトアップデートされるまで待つしかないだろ?

162 :
>>159
海外のフォーラム覗いて誰か作ったのを入れる

163 :
APS-C機では、APS-Cとしての補正になるんですよね?
あんまり補正は使わないのだけどα6000シリーズと0.71倍のレデューサー使ってるんで、どうなのかな?って。

164 :
>>163
何言ってんの
レンズによって樽型とかゆがみ方はいろいろ
四隅が流れたり暗くなったり
絞るとそれが変化したり焦点距離も然り

165 :
>>164
APS-Cでフルサイズのレンズをほぼフルサイズの画角で使うとプロファイル意味ないですよね?って話なんです。
多分プロファイル作らんといかんですよね。LRには知らない0.71x逆テレコン付きマウントコンバーター経由なんで。
多少誤差があってもそのまま使えたら便利なんですけど。

166 :
>>165
テレコンも認識しなかったっけ?
確か誰かがテレコンとかクロップをかけた状態でも認識したとか言ってたような
俺自身の話じゃないから分からんけど

167 :
>>166
サンクス。わかりやすいレンズで試してみます。

168 :
レジューサー入れてる時点で歪みとかの特性変わってるだろうから、素のプロファイル適用できないと思うけど

169 :
今更だけど
Sを押して背景が白くなる出力シミュレーターモード?(PCから離れていて名前出てこない)
での背景の色設定変更した
本当にできたんだな
教えてくれた人ありがとう

170 :
Lightroomのブラシ使い勝手悪いなと思ってたら2015年からの機能なんだな
Apertureレベルまで進化して欲しいわ

171 :
今使ってるボディが電子水準器ついてないんですが
lightroomの自動角度補正ってどれぐらい正確なもんなんですかね?
自動ボタン押したら、なんか水平が余計取れてない感じになる時があるんですが?
どうなんでしょうか?

172 :
>>171
分かっているとは思うが地軸的な水平がとれるわけじゃないからな
構図の中の垂直の柱や水平線を探してそれっぽく補正してくれる
ハマった時は結構正確だぞ
水準器で水平をとっても構図的に傾いて見えてしまう場合もあるので俺は必ず現像時に目視で微調整しているが、調整のスタートラインとして重宝している

173 :
ありがとうございました、カメラに付いてる電子水準器で水平とっても
やはり、目で見た印象とはまた違うんですね

174 :
>>171
旧バージョンだからか自動角度補正って知らないんだが、
自分はUprightで修正してる。
水平のみで終わることもあるが、垂直まで補正することもある。

これでうまくいかないときは、切り抜きから角度補正で調整したらいいでしょ。

175 :
nasに写真を格納しているのですが、
写真のフォルダ位置を変えずにmacとwindowsでカタログを共有できますか?
写真のフォルダ位置は相対パスで管理されるらしいので
シンボリックリンクでnasの写真があるフォルダを指定してもイマイチできないので、どなたか、そういう運用しているひといたら教えてください。

176 :
>>175
マック持ってないから知らんけど、OS違えばパスの読み方も違うわけで、シンボリックだろうがなんだろうが見失って当然じゃね?
別々のカタログじゃないと無理なんじゃ?

177 :
>>175
写真データとカタログの違いが分かってないみたいだけどカタログは複数環境から参照できる作りにはなっていない(出来なくはないが)

178 :
同時にアクセスしたらアウト。

179 :
>>175
どんな用途で共有したいわけ?
どちらでも現像するの?
それとも片側は閲覧やレーティングだけ?

180 :
>>176、177、178、179
ありがとうございます。

カタログは一度nasに保存してwindowsとmacへ同期してます。macとwindowsで同時に使うことは無いです。

家ではmacで現像作業、外ではwindowsでレーティングと写真の選別を主にやってます。

今はいちいち、フォルダの位置を紐付け直して使ってます。

181 :
>>180
レーティングと選別だけならXMPに書き出す手もあるよ
どちらが手間か試してみれば?

182 :
CCは1ライセンスで2台同時に使用できないんだよな

183 :
そもそもNASにカタログなんて置いたら、とろくて使い物にならなそう

184 :
>>182
そうだったっけ?2台までインストールできるって書いてたような

185 :
>>184
いんすこはできて、同時起動はできないはず

186 :
175です。

レスくれた人ありがとです。
結果、やりたいことできました。

構成は下記のようにしているんですが、lightroomでフォルダ一覧が出ているところのPHOTO_DATAのフォルダで「親フォルダの非表示」にしたところ、windows とmac両方でリンク切れが解消しました。

windows
d:\lightroom\PHOTO_DATA\20160101_ショウガツ\IMG0001.joeg

mac
/Volumes/HDD2/lightroom/PHOTO_DATA/20160101_ショウガツ/IMG0001.CR2

187 :
うちでは外付けHDDにカタログも写真本体も置いてますが、皆さん似たような感じ?初心者なもので、他の方の使い方が気になってます。
読み込みはカメラのメモリーPCに挿してLrで外付けHDDに直接コピー。

188 :
>>187
写真:内蔵HDD、カタログ:SSD、写真のバックアップ:外付けHDD
って感じにしてる。
ホントは写真もSSDに入れたいけど、現状は現実的じゃないしね。

189 :
>>185
そういうことか、失礼

190 :
カタログはアクセスの速い場所に置くのが良かろう。

191 :
>>190
これがLightroomの真髄だね

192 :
カタログと編集するRawは本体のSSDに置いてる
ある程度たったらrawはNASに移しちゃってる

193 :
>>190
なるほど。
うちのSSD載ってないから内蔵HDDしかないな。

194 :
>>187
写真はNAS、カタログはPC本体のSSD、カタログのバックアップはNASって感じ。
最近のNASなら100Mbps以上出るからまぁ使える。

195 :
俺はSSDとハードディスク2本あるからカタログはHDD1, RAWはHDD2にしてる。
プレビューだけSSDに持っていけたりすると良いんだけどな

196 :
M.2にカタログ入れたらSSDよりどれだけ速くなるか興味ある
あまり変わらないみたいだけど

197 :
結局のところ欲しいのは現像速度なんでCPU載せ替えるしかないんだよね

198 :
GPUPUで超高速現像とか出来るようになるといいのにな

199 :
>>198
milbeaut載せたグラボ、マジで作って欲しい

200 :
おっと誤字があった。
×:GPUPU
○:GPGPU

201 :
>>198
Capture OneはGPUアシスト(OpenCL)をオンにすると現像も劇的に早くなる(D810のRAW現像が5倍速位になる)から、Adobeがやる気出せばLRでも対応できるはず。
Capture Oneの快適さを知ると、LRもOpenGLじゃなくてOpenCLでやればいいのにと思ってしまう。

202 :
>>201
Lrより現像が早かったりする?

203 :
Lightroomもgpuアシストあるだろ

204 :
キヤノンだけど、C1でインポート後の編集操作では差がわからんかった。ただし、JPG書き出しとか4倍速くらいになってたよ。

205 :
>>203
プレビュー表示の反映だけで、現像出力時の援用は無い

206 :
>>204
書き出しはLrより早いのかを聞いてるんだけど

207 :
>>202
試しにC1 Pro 10(GPUアシストON)とLRCCでD810のRAW10枚を現像して比べてみたけど、所要時間は
C1: 約15秒
LR: 約56秒
という結果だった。

但し、C1もフジX-TransのRAWなど、GPUアシストが効かないケースがあるので注意。

その他全体的にC1は快適だけど、LRはGPUアシストをONにするとかえって動作が鈍くなるので、最近は使用頻度が激減してる。

208 :
>>207
thxちょっと体験版試してみるわありがとう

209 :
>>207
フジはGPU効かないのか
どうりでモタつくわけだ

210 :
>>206
4倍って書いてある

211 :
AdobeもCP+出展だと。
プロが現像テクの解説とかやるらしいが行けない。。
公式で動画公開してくんないかな

212 :
>>208
あと、どのカメラのRAWでもスポット除去ツールで調整したものは現像時のGPUアシストが効かない制約があったと思うので注意。

AdobeにはC1並みにLRのGPUアシスト機能を強化してくれることを期待。

213 :
>>211
you tubeでいくらでもあるじゃないか

214 :
LRで現像スピードがクソ遅い原因の一つに
lensを最初に当てる失敗があるんだわ
これだけでGPUアシストが効かなくなるし
CPU負荷が強烈になって編集が思うように進まなくなる

215 :
>>214
書き出しじゃなくて編集時の話?
でも歪曲補正なんて最初に当てないと細部レタッチできないやん

216 :
LRがくそ遅い?DPP4を使ってたらまったく思わないな。

217 :
>>214
どんだけショボいCPUなの?
今どきゲーミングpc十五万レベルでi7クロック数4.4G、メモリ16Gがあるのに
Lightroomでもたついた事無いぞ
めっちゃスムージングだわ
ノイズ補正なんかスライドバー左右に振ってもリニアに反応するんだけどぉ
C1はバーに触れる前から動く感じかよ

218 :
めっちゃスムージング

219 :
沢山の項目を補正すればするほど現像にかかる時間て長くならない?
特に高感度で撮ったやつにNRかけると超遅いイメージがある。

220 :
>>216
下には下が

221 :
めっちゃめらめらスムージング

222 :
>>217
3,600万画素以上の高画素機のRAW現像したことないでしょ?

223 :
今更知ったけど「Lightroom」って名前の由来は、
「ダークルーム(暗室)」の反対、「明るい部屋」から来てるんだってね
デジタル世代になって暗い部屋から現像する者を解放したいという意味を込めてるみたい。

224 :
いまさら…

225 :
めっちゃスムージングだわ

226 :
>>223
暗室を英訳したらLightroomになるんだと思ってた

227 :
>>222
俺は無いけど多分めっちゃスムージングだと思う

228 :
4240万がそだとノイズリダクションは待つけど、めっちゃスムージングに近いよ

229 :
raw36mp=約50mb?100mp
raw24mp=約25mb
raw16mp=約20mb

230 :
最近PC組んだけど
このスレの1見てグラボに無駄金使ったようで悲しい

231 :
ゲームやらなきゃグラボなんていらない。

232 :
4Kモニタに変えたらとてつもなく遅い
試しに2Kの解像度にしてみたら軽快すぎてビビった

233 :
>>232
4k 重いって、等倍表示に時間かかるの?
俺も4kモニタを検討してるから、木になる

234 :
FHDの4倍の描画面積になるからな

235 :
>>233
選別作業は遅い分イラつく
修整は高解像度で表示されるので捗る

どちらをとるか、ですね

236 :
プレビュー次第じゃね?

237 :
選別なんて遅すぎてLrでやってらんない
そりゃ先にプレビューを生成しておけばいいんだろうけど連写のコマなんてほとんどがボツデータ

今は荒選別をfastpictureviwerでやってる

238 :
>>232
>>233
現像マシンは高解像モニターよりむしろFHDとかの方が良いんじゃない?
等倍にしたときにより細部まで見えるからそっちが調整しやすそうな気がするが

239 :
>>238
わかる!微妙なフォーカスズレやブレをしっかり確認しずらいよね
自分はSXGA24→FHD24の僅かな変化だけど、これならFHD27にしておけばよかったと後悔

240 :
別に4kで2倍表示にすればいいだけの話
今さらFHDはゲーム用途でもない限りないわ〜

241 :
>>238
スマートプレビューの解像度に近い2560x1440 あたりが良いかもな。

242 :
4Kに慣れるともう2Kには戻れない
Lrも画面上のUI情報が増えて作業捗る

でもグラボはいいやつ買っておかないと描画が重いぜ
Lrというより、OSの描画全般に言えることだけど

243 :
2Dにだけに関して言えばオンボも後付けも大して性能差無いけどな。

244 :
242に補足、
オンボって大抵出力はDVI-I端子しかないから
4Kでリフレッシュレート60Hzで表示するにはHDMI 2.0必須なの注意ね
つまりグラボ必須

245 :
実売1万以下のマザボでもDPポートで出力可能ですが

246 :
>>244
どこの次元の方ですか・・・
ほんとジジイは時間の流れが遅いな

247 :
ディスプレイポートポートになってしまった
元々4K対応はDPが先なわけだしあえてHDMIにこだわる意味は無いのでは

248 :
超初心者の質問で申し訳ないのですが、DSCファイルにして、編集しました。
データーをJPGで取り出したいのですが、よろしくお願いします。
ライトルームCCです。

249 :
こちらこそよろしくお願いします。

250 :
>>248
DNG?
それともニコンのDSC?

251 :
よろしくお願いしますね

252 :
>>250
確かにニコンのカメラで撮ったのですが、保存時に変換されてないのですかね。
仕事しながらなんですみません。
完全解説の本見ても分からないもので。

253 :
>>252
調べたわ
DSCはニコンのカメラで撮ったって意味
DSC1111jpeg
DSC1111NEF
って書いてあるんじゃなうかと思う

画像を選択して右クリック、書き出しを選択、jpegに書き出し

254 :
>>253
ありがとうございました。
出来ました。
また、よろしくお願いします。

255 :
>>253
あんた、いいヤツだな

256 :
voscoってそんなにいいもんなんですかね
貧乏だからプリセットに1万もだすの躊躇するんですよね
フリーのフィルムプリセットはいくつは入れてるんですけど
ここで紹介されてるTHE BITT-N FILM PRESETSとか
http://yukison.com/archives/530

後はnik collectionについてるフィルムプリセットとか試してみるんですけど
どうも自分にはフィルムプリセットってしっくりこないんですよね
自分が下手くそって言うのもあるんでしょうが
voscoだと無料のプリセットと違って仕上がりとかそんなに違うもんなんでしょうか?

257 :
>>256
自分で作れないなら買ったら?

258 :
気になるなら検索すればいいじゃん
ビフォーとアフター並べて比較してるサイト、特に英語サイトだといくらでも出てくるでしょ
検索ワードには"vsco"と正しく書けよ

259 :
そもそも4kをHDMIで接続しなくても
いいかとその解像度ならDPがいい

260 :
くだらない質問なんだけど、これのアカウントって自宅のパソコンと出先のノートと両方で作業できる?

261 :
>>260
2台OK

262 :
割れば何台でもおけ

263 :
英語表示にすると微かに速くない?

264 :
>>262
hostファイルをいじるやつか

265 :
>>264
ノンノン、ホストはノータッチ
割れば期間制限が解除されるから期間終了ですとCreativeCloudで表示されても無制限

266 :
我自慢とか頭おかしいわ

267 :
>>265
お巡りさんこいつです

268 :
えっ?!わってないのー?

269 :
コンビニで金払うのってバカでしょ、
普通万引きでしょ

って言っているのと変わらないんですが

270 :
ワレズはドザに多いよね。

271 :
それは違う
万引きとか違法コピーするのは底辺のアホがほとんど
そういう輩が使うのは安く買えるPCってだけ

272 :
Adobeを割る連中はそれなりのスペック持ってるからね
>>267
というか日本人は買い切りを好む国民性だから
世界的に見てもこんな長期的に見れば高額なレンタル品なんか割る人ばっかだと思うんだよね

このスレの連中半分以上は割ってる可能性大
うそつきばっか

273 :
月額980円も払えないとかwww

274 :
月額で喜ぶのは個人商店だけ

275 :
税込1000円以上だぞ

276 :
>>273
日本語読める?長期的に見てなって書いてんじゃん
50年×1000円で計算しとけボンクラ

277 :
月額版のコスパ感の考え方として、例えばレンタルDVDで1000円なら何時間ヒマを潰せるのか考えてみればいいよ。
多分10時間行かないでしょ?
だから月10時間以上現像に費やす人にとっては1000円/月は些細な金額と言える。
それに該当しない人は買い切りが良いかもね。

278 :
日本人は買い切りを好む国民性wwwwwww

279 :
割れ自慢してる奴って大体中高生

280 :
>>278
知らなかったの?

281 :
>>280
iPhoneはみな分割で払ってる国民性なのに?

282 :
>>281
IPhoneは買い切りで CC の俺に誤れ。

283 :
箱版にこだわる人って未だに5DとWindowsXP使っているような人でしょ

284 :
>>281
くだらん詮索するほどのネタか?

285 :
どんどんバカ自慢して逮捕されれば良いと思うよ

286 :
>>283
妄想好きなの?俺はダウンロード派でWindows10Proだけどね
俺はCreativeCloudフォトグラフィープランが従来の箱版換算として15万で使いたい放題なら間違いなく即一括で買う
それが所有物にならないレンタル品になど死ぬまでに80万も払ってられんわ
払ったってレンタル品

HDR合成もよくやるから他のソフトも買ってるけどレンタル品なんかごめんだわ

287 :
>>285
逮捕?どうやって?不可能だね
俺がCrackソフトでも販売すれば逮捕だろうけどね
まず12000000%あり得ない

288 :
割れなんてまだ使ってるやついるのか?
10年以上遅れてる

289 :
ID:XycLaPgVp
ソフトバンクiPhoneから書き込みしてるの筒抜けなのにようやるわ

290 :
使わない日はないので1000/月なんてタダみたいな物。

291 :
>>288
意味分からん
>>289
筒抜け?他には?頭弱そう
>>290
まぁ確かにタダな

292 :
NG登録したらあぼーんが7つ

293 :
人の財布事情を心配し過ぎな子がおるようだが
そんなん放っておけ

294 :
割自慢バカすぎw

295 :
>>292
気になって見ちゃうんだよなぁ
こういったレスって結局しなくていいわけだから察するよ
>>294
自慢してるように見えてる?自慢する事案ではないけど学生さんだから親が金出してて色々気にしない感じかな?

296 :
盗っ人猛々しいとはこのことだな

297 :
ほい、通報先

https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/policy-pricing/3848.html

298 :
IPアドレス出てるから、ここのスレとレス番号出せばアクティベート停止も本人割りだしもすぐでしょ

299 :
>>298
無理だよ、IPアドレスはiPhoneやん
それに基地局やWi-Fi切り替えたりしたら代わるでしょ
仕組み分かってる?
第一アクティベートを解除って何をIPアドレスで解除するの?
無制限体験版をアクティベート解除出来るの?

300 :
host弄る方法だとAdobeのサーバーにアクセスしてないから無意味だね

301 :
>>299
分かってないのはお前

302 :
>>301
良く分かってるよ、説明してみ?
大事なこと言うけど俺のパソコンなのか法人なのか他人名義のパソコンなのかどれで利用してると思う?
アカウントに紐付けされたアドレスはどこのドメインだと思う?

この質問は結構確信だと思うよ
狂言で何が出来るのかがね

303 :
犯罪者ってあう意識ないのがすごいわ

304 :
発信者情報開示請求

305 :
通報URL出るなり長文になって口も汚くなったからかなり焦っとるなw

>>304
adobeならそのくらいやるよな

306 :
>>300
んーとそれはアクティベートの事でしょ
だったら検討違いでアクティベートそのものがしてないからね
アクティベートそのものが無意味
俺は体験版を端から見れば入れ直してるだけだからね
何が問題なのかってとこだね
俺のクラック話は他人の事、俺は体験版を入れ直してるだけ
>>304
何も犯罪してないんですが

307 :
急に言い訳始めましたね

308 :
https://youtu.be/wFE5fvgFpzM
クラックは犯罪です、ダメ!絶対!!
でもこれは合法らしい、前からあるけどね
>>307
言い訳というか俺は犯罪者じゃないし何より正直者だからだよ

309 :
あ、こりゃNGID解除した方が面白そうな感じかな?

310 :
ここには荒らしスルーという普通の人はいないようだね
まさにアホ揃いw
まぁパソコンをマンマに買ってもらったらちゃんとフォトグラフィープラン契約しますよ
俺に付き合ってくれた暇人の大人達有り難うwww

311 :
なに丸く収めようとしてんのさ

312 :
自分の物にならないレンタル品に金払うなんてまっぴらごめんだだの鼻息荒く吠えてたのに契約しちゃうのかw

313 :
IP晒して、犯罪してますって公言すれば、
情報開示請求で誰が書き込みしたのかは容易に特定できるわけで

公衆wifiならともかく、
ササクッテロでID真っ赤にして書き込み続けるのは、
よほどの馬鹿か肝座ってる猛者だわなw

314 :
>>313
通報ほのめかしたら最終的に契約しますとか言って逃げようとしてるし、全然肝座ってないぞこいつw
IPアドレス晒すとか、身元公開してるようなもんなのにな。

というか、もう誰か通報済みだろこれw

315 :
えっなに?
あぼーん解除したほうがいいのか

316 :
愚かで浅はか

317 :
>>310
つーほー済みだから安心して朴られてクレヨンww

318 :
>>313
さて情報開示で特定に至るにはそのIPアドレスで直接被害を発生させた場合のみですね
直接被害を発生させた場合のみです
例えば誹謗中傷といった行為、著作権物のコピーやウイルスの拡散等
Adobeへの通報についてはツールやコピーソフト販売ですね
販売です、しかも販売してないので特定出来ません
残念

2つに該当しませんし何より調べるパソコンが特定出来てません
というかパソコン持ってませんからね
後大事なのは令状ですね
警察は、とある家庭の中にあるパソコンもしくは企業のパソコンを覗きを行い証拠をおさえる張り込みでもするの?
iPhoneでいくら吠えてもiPhoneだからねぇ
逮捕好きだね(^_^)
んじゃぁ僕はAppleに務めてるから警察はAppleストアのiPhoneにAdobeのLightroomが入ってるか見るの?
しかもそれが体験版ていう落ちでw
訴えればAdobeと国から数億円貰えるのかな?
さぁお仕舞いだよ

荒らしスルーが出来ない程メンタル弱い奴ばっかで面白いねこのスレ

319 :
月1000円も払えないのかよw
貧乏人ww

320 :
もういいよ餌やりは スマホ見てキャッキャ言ってるわ奴

321 :
>>319
パソコン買ったらLightroom買うわ
その前に一眼レフはNikonのD500買おうと思うけどどうかな?

322 :
伸びてるかと思えばガキが騒いでるだけだった。
色かぶりの調整ってLrでは結局使いづらくて、Psの方が扱いやすいね。
LrからPsの編集内容読み込むとマゼンタかぶりするんだけど、設定間違ってる?
一応、Lrの外部ソフト?の設定し直したんだけど、Ps側でもしないとダメですか?

323 :
PSの色空間と同じ設定にしないと

324 :
>>321
撮りたいものでカメラを選べ

325 :
IPアドレス 115.37.245.128
ホスト名 115-37-245-128.shizuoka1.commufa.jp
ほう

326 :
adobeの容赦なさをしらないガキか
勤め人なら職場も一斉ガサくらう

327 :
通報するならISPだろう
規約違反で即解約もありうる

328 :
>>326
だから、令状がおりるのは確証があってこそなのよ
ガキ呼ばわりして自分がガキ以下だと認識しといた方がいいよ
これで何も出ませんでしたなんてなったらクビが飛ぶんだよ

329 :
気になるんやねw

330 :
>>328
ビビりまくり笑うた

331 :
>>329
気になるも何も返事来たら返すだけ

んで体験版使ったらだめなの?
ビビる程の事ではないでしょ╰⋃╯何も犯罪をしてないんだから(^^)

332 :
どうやんの?

333 :
MacでLightroom5を使ってます
海外で撮った写真の時差をまとめて変更したいのですがこのサイトの方法で複数枚選択して、
ライブラリ画面→撮影日時を編集→設定時間数シフト(タイムゾーン調整)
でまとめて変更しようとしても選択された画像のうち1枚しか変更されません
このサイトでは複数枚選択すると「変更」のボタンが「すべて変更」になるようですが「変更」のままです
http://photo-studio9.com/lightroom-time-adjustment/

334 :
↑途中で送信しました
どのようにすればまとめて撮影日時変更できるでしょうかという質問でした
よろしくお願いいたします

335 :
アホしかおらんから何もアドバイスないよ

336 :
「写真」メニューの辺りにある「ターゲット写真のみ…」を操作してチェック外す。

337 :
モニターはよく話題になるけど、グラボによって色が違うということは無いのでしょうか。
GPUはあまり現像には関係ないようだから、静かなグラボに変えようと思っているんですが…

338 :
>>335
お前ビビりすぎだろw
お前はパソコン有るのか無いのかブレまくりで笑えるんだけどw

286 名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp45-nfZI [126.245.209.211]) sage 2017/02/06(月) 13:50:19.33 ID:XycLaPgVp
>>283
妄想好きなの?俺はダウンロード派でWindows10Proだけどね
俺はCreativeCloudフォトグラフィープランが従来の箱版換算として15万で使いたい放題なら間違いなく即一括で買う
(以下略)

318 名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp45-nfZI [126.245.209.211]) sage 2017/02/07(火) 03:20:24.85 ID:bq6YXhJNp
(中略)
2つに該当しませんし何より調べるパソコンが特定出来てません
というかパソコン持ってませんからね
後大事なのは令状ですね
(以下略)

339 :
>>337
何のためにグラボを使ってるの?
そもそもいらないんじゃないの

340 :
>>338
だからー、俺自身のパソコンは無いんだからどうやっても何も出ないんだよ
なんとかして触ってるパソコンを調べても期間がリセットを繰り返す体験版が出てくるだけ
キミらから絡んでるから俺は暇潰しになってるけど
もうネタが無いんだから俺は本格的に荒らしになるのも面倒だしどうすればいい?
そう言えば結構IPがころころ変えられるようだな

341 :
体験版を入れ直してるようなもんか
なんか怪しいツール使ってるとか思われても嫌だから訂正させてもらうわ
使ってねーし

342 :
テスト

343 :
ビビってんじゃねーぞwww

344 :
びびりすぎwww

345 :
>>344
つまらんのぅ

346 :
ライトルームって、アンドロイドタブレットで作業することはできないのんですか?

347 :
>>346
モバイル版しか使えないよ

348 :
>>347
あんがとう。モバイル版なんてのがあるんだな。しかも無償。
ということは、機能はWin版と比べるとかなり落ちると思っていいのかな。
googleplayの評価を見てみるとかなりマチマチみたいだね。一度落としてみるよ

349 :
アマゾンとかでセール来ないかな

350 :
とりあえずadobeに連絡しとくわ このスレのビビりの奴
どう動くかはadobeに任せる

351 :
>>350
まじ怖いんですけど!
Adobeさんすいませんでした、買いますので勘弁してください

352 :







353 :
>>323
322だけどありがとう。
調整出来た。

354 :
いいってことよ

355 :
ライセンスの安売りって最近ないの?

356 :
月980が784ならあるぞ。
俺は安売り待てなくてそれで買った。

357 :
>>348
機能はまだ発展途上やね
わかってるかもだけどCC各プラン加入者であればCamera Rawで対応してるすべてのカメラのRAWファイルが読み込めて編集可能
加入者でなくてもアプリの利用は出来るけど読み込めるのはjpgかdngのみでレンズプロファイルは適応されない

358 :
モバイル版はスマホでRaw撮りしてそのまま現像orクラウド経由でPC現像みたいな使い方も

359 :
>>336
>>333です
その方法でできました、ありがとー!

360 :
オンラインでもう買っちゃったんだけど5から6にアップグレードする意味ってある?

361 :
>>360
6でしか対応しないカメラが有ったら買い替え時
そうじゃなければ不要
パノラマもパノラマ専用ツールの方と比べたらあまりにもお粗末だしな

362 :
>>360
対応機種

363 :
GH5の対応よろしく頼むで〜

364 :
>>356
セールってどこで買えるの?アマゾン?

365 :
>>364
Amazonで年払いが安く売ってるときがある

366 :
今ちょうど20%オフ中
30%も年に何度かあるから今買う必要はない

367 :
>>365-366
30%!デカいな、さんきゅー、それまでもう少し体験版で過ごすかな

368 :
12.000円の3.600円引き
次年度も一括で割引き購入可能なら良いけどね。たまにおかしなバージョンが出て戻したいコールが湧き上がるのが玉に傷。

369 :
>>367
過去最大は38%だった

370 :
>>367
欲しいなら20の今手を出すべき
30になった頃に気づいて動けるとは限らないだろ

371 :
>>364
俺はココから784で。

http://photo-mini.com/get-20-percent-off-adobe-cc-photo-plan/?ref=related

372 :
色々販路があるんだね
ありがとう

373 :
現像前のライブラリ画面で写真の結合しようと、3枚選択しようとしても、1枚しか選択できないのですがどうしたらよいですか?
1枚選択して、次に移ったら前のは、選択してない状態になります
教えてください

374 :
shiftキー

375 :
Ctrlキー

376 :
shiftだと選択した2点間を一括選択
ctrlだとクリックしたものを選択

377 :
できました。ありがとうございます

378 :
Windowsの基本操作だから、Lightroomに限らずPCを使うなら覚えておきなよ

379 :
ショートカットキーとコマンドも覚えろよ。
マウスいらなくなるぞ。

380 :
これが気になる、、、
Adobe Lightroom用コントローラ「Loupedeck」
https://japan.cnet.com/article/35091950/
作業が捗るなら高くても欲しいんだけどなー

381 :
>>379
マウスいらなくなるは言い過ぎ

382 :
lightroomが、MIDIコントローラーに対応してくれたらいいだけな気もする

383 :
>>380
動画を見ても分かるが視線移動が多すぎ、多分作業性落ちる
ブラインドタッチが可能なボタン、ダイヤルになっていないと意味がない
コレは失敗作だと思うぞ

当然液タブを使う方がいい

384 :
>>382
確かにmidiのコントローラーにしかみえない(^^;)
midiのコントローラーが使えるようになるプラグインがあれば解決?

385 :
>>384
https://www.google.co.jp/amp/s/tea3.github.io/p/midi2lr-how-to-use/amp/index.html
こんなの?

386 :
korgの初代nanokontrolが再販されたらいいんだけどなぁ

387 :
>>383
視点移動は慣れで対応できるかも?
液タブググってみたけど高額でチビったw

388 :
>>385
お、そんなのあったのか

389 :
>>378
カメラと写真撮るのは好きで、Lrで現像されたの見て衝撃受けまして、全く操作できないパソコン、店のねーちゃんから、すすめられるがまま購入いたしました

390 :
>>389
100円ショップで今もwindowsショートカット一覧が載っついる下敷きみたいなのが買えるかも
あると便利ヂョ

391 :
>>385
なるほど、そんな機器か
リコーダーみたいなウインドシンセサイザーを持ってるんだけど、それ吹いて画像を編集するのか?と思ってしまった

392 :
>>385
こんなのあったのか。
midiコン活用できるー

393 :
>>391
息の強さはエクスプレッションだろうからそれを露光値にアサインするとか

394 :
でっかい2ndモニターで選別する用にこんなの作ってるんだけど、似た様な事考える奴居るんだな。
さすがに回転系を作ろうとは思わなかったよw
http://i.imgur.com/tjz1Wdr.jpg

395 :
コレと3枚のフットスイッチ使ってる。

http://assets.razerzone.com/eeimages/products/59/razer-nostromo-gallery-1.png

ショートカットとマクロ割り当てて、フットスイッチはズームと手のひらツール。アプリ毎にキーアサイン変えられるから、選別から現像、フォトショ作業まで便利

396 :
>>395
左手デバイス便利そうやね
俺は普通のUSBキーにツール使ってカスタムして使ってる
LRじゃなくてPS専用だけど、これでも十分便利

397 :
自分はロジクールのG13にショートカットとかマクロ割り当てている
ダイヤルは便利かもしれんけどどうなんだろ

398 :
最近のデジカメウォッチにC1用のコントロールデバイスの記事があったよね
確かに用途によっては便利そうだと思った

399 :
>>394
自作出来るなんてすごいなぁ
是非ダイヤルも作って公開して欲しい

400 :
Amazonで買い損ねた・・・

401 :
>>399
コネクタ刺した時と回した時の送受信データさえわかれば、作れるのは分かってるんですが、
解析の為だけに買う訳にも…

402 :
単体で買っちまったが、PhotoshopとのCCプランが気になるわ……辛い

403 :
>>402
かすみ除去は付いていますか?

404 :
ついてねぇよ!
dehazeプラグインでなんとかすんだよ。

405 :
>>404
トーンカーブとか他ので頑張ってたけど、手間以外違いあるん?

406 :
>>405
ない

407 :
かすみ除去は同じ結果に至るまでの作業時間を半減してくれる

408 :
サンクス。噂に聞いて半年くらい場所わかんなくて、この前ようやく発見した。
取り敢えず8割がた利かしてから微調整が良さそうだな。

409 :
かすみ除去ほとんど使わん
明瞭度と数値を連動させてたけどいらんな
ほんとかる〜く使う程度あってもなくてもいい

410 :
かすみ除去はセンサーの汚れチェックするときにいいよ
普通の写真には使わないな

411 :
>>410
いいこと聞いた。ありがとう

412 :
背景の遠方の山をブラシ使ってカスミ除去するといいぞ

413 :
あやねはどうしますか

414 :
>>405
トーンカーブのグラフを大きくできないので細かい調整がやり辛い
マックは特に地雷

415 :
Apertureがraw+jpegで撮ると表示の表裏(サイドカー)設定任意で出来て
表にJPEG(基本表示)で気に入った奴をワンボタンで裏にあるrawに切り替えて現像出来たんだ

Ligtroomはそういうふうになって欲しい

416 :
かすみ除去は前に機内から撮ったのに使ったな

417 :
>>409
でもね、トーンカーブでコントラスト調整するより効果的なんだよねぇ
コントラストが低くなりやすい明るいレンズとかは霞除去は楽だよ

418 :
>>417
トーンカーブのみで調整可能なんだけど、Lrはそういう用途で設計されていない
トーンカーブはガッツリ調整用じゃなくて仕上げの微調整用なんだよね。何故なら重ねがけが出来ないから

レベル調整とかトーンカーブを使った方がやりやすいから重ねがけ出来るとありがたいんだけどな

419 :
>>418
トーンカーブってガッツリといじるもんなの?俺はいつも破綻するから暗部のみを引き締めるかたちで使うようにしてる

420 :
>>419
用途は人それぞれだろ
Psならトーンカーブでガンガンいじるぞ

421 :
なるほど、デザイン志向になってくるとガンガンなりそうだね

422 :
昔Photoshopではトーンカーブ以外でいじるとデータが歯抜けになるからトーンカーブ重視だったな

423 :
ビット落ちって奴でんな、今も16ビットに変換して処理してる

424 :
肌の質感をキャノン風にしたいんですけど
どっかにいいプリセットありませんかね?

425 :
キヤノンのカメラ使ってもLRならLR色になるw

426 :
Camera Standard使ってもそのものにはならないね
それっぽくはなるけど

427 :
なぜか5で自動でプロファイル拾ってこれなかったトキナのレンズが
6にしたら拾うようになりました本当にありがとうございました

428 :
追記
なぜかPhotoshopCS5がシリアル番号再入力要求されてめんどくさかった

429 :
Lrで読み込み時にデフォルトで任意のプロファイル(camera landscape 等)を表示させるとこは出来ますか?

430 :
20%off
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00FOHQZPI

431 :
30%引きがあるからな。

432 :
>>429
そのプロファイルを使ったプリセットを作って
読み込み時にそれを適用する

433 :
いろいろいじってプリントしてるんだけど、プリントするときにプリント時刻入れられないのか?

434 :
裏に書いとけよw

435 :
体験版がもうすぐ終わる〜
アマゾン早くセールやってくれ

436 :
何で一週間前にポチしなかったの?

437 :
LightRoomでAPERTUREとcaptureoneの色味再現できないぞ
逆もそうだし

438 :
>>437
できるできないの話なら可能なんだけどね
カメラプロファイルから作れば

439 :
>>438
いや無理

440 :
>>439
DNG Profile Editorで頑張れば理論上はどんな色も再現可能かと
ただそこまで頑張れるか&できる腕があるか次第なので誰でも簡単にとはいかないだろうけど

441 :
>>440
そのエディターで色調整するのとlightroom内色調整するのは全然色表現の幅が違うってこと?

442 :
>>441
直接比較したことはないけれど色相環使って調整ポイント際限なく増やせるし
8軸しかないLRより自由度高いのでは
http://wwwimages.adobe.com/content/dam/Adobe/en/products/photoshop/pdfs/cs6/DNGProfile_EditorDocumentation.pdf

443 :
>>441
表現の幅とか調整の幅とか、そういう次元の話じゃない
所謂Lrらしい色、だとかキヤノンらしい色ってのがどこからきているか
RAW現像がベイヤーデータをデモザイクしたらハイRGB画像の出来上がり!ってだけならソフト毎の色の違いなんて発生しない

444 :
>>443
同じものは出来ないって事か?

445 :
>>444
理論的には可能なんだけど、Lr内の各メーカー向けプロファイルがあの出来だからね、難しいんだろう
例えばマクベスチャートを撮影して、撮って出し画像から動画でいうLUTのようなもの(まぁこれがカメラプロファイルそのものなんだが)を作ればとりあえずは再現可能なんだが何故そういうツールが無いんだろうね

446 :
>>445
そりゃ正しい色に補正するColorCheckerPassportはあるけれど
他社アプリの真似するためのツールなんて出したら場合によっては法的に危うくなりそうだからでは

447 :
まぁ話がそれたけど>>437に同意って事

448 :
>>447
DNG Profile Editor使えば手動でそれができるんだから
絶対に不可能というのは違うと思うけど

449 :
キヤノンのアホみたいな青空とか非線形な何かが含まれてるとしか思えん。
そういった例外処理が「もし」あるなら、エディタでどうのこうのって話から外れるかもな。

450 :
理屈では可能でも普通の人の能力じゃ実質無理

451 :
Adobe Standard
http://i.imgur.com/qywdLaq.jpg
C1
http://i.imgur.com/4UxkzRd.jpg
自作プロファイル
http://i.imgur.com/r96AZi1.jpg

これくらい寄せる程度なら簡単だけれど
ここから更に完璧にとなるともう面倒くさい
そもそもカメラ撮って出しならともかくC1の色が欲しいならC1使えばいいだけだし
あまりやる意味も無いと思う

452 :
>>449
非線形ってAdobeだって当然非線形だよ
言いたい事はそうじゃないだろうけど

例えば顔や肌を検出してそこだけ色を変えるような処理は一眼レフではやっていないはず
コンデジのビューティーモード的なやつね
なのでキヤノンは肌色は綺麗でも他の色は引っ張られておかしくなる

453 :
LR6でのRAW現像用途でノートパソコンを
探しているんですが、
メモリは16gbにするとして、CPUのcore i7が2コアか
4コアかで大きく処理速度は違いますか?

454 :
2000万画素こえたらUは選択肢から外せ

455 :
メモリ8g、i5の4スレ、SSDで普通に使えてる。

456 :
>>455
自分も今同じようなスペックなのですが、
4000万画素超えたらキツくなって、
買い替え検討してます。

457 :
4コアは最低条件。Core i5でも7でもかわまないが2コア4スレのは止めておけ

458 :
面倒臭いのは嫌だ

459 :
そもそもLR6はCPUマルチコアを効率的に使えてる?

460 :
CCは6コア12スレッドフルには使ってくれないな。
それでも他コアの方が時短になるのは間違いない。

461 :
多コア

462 :
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/isopc/735824.html

ここ見ると4コアと8コアで10%も差がないみたいね
クロック違うから単純比較できないけど

463 :
タブレットで使えるLRって無料のやつしかないの?
フルプライスでRAW現像できるやつはないのかな

464 :
少し前の文書だが英語版のパフォーマンスに関する資料があったが、増やしても 6 コアまでかな?って結果だった。

ttps://www.pugetsystems.com/labs/articles/Adobe-Lightroom-CC-6-Multi-Core-Performance-649/

465 :
実はプロセスを二つに分けると100%近く回って効率良く処理できる。1000枚をひとつのプロセスで走らせるより、500枚の二つのプロセスを同時に実行するといい感じ。

466 :
>>465
プロセスを分ける?スレッドやろ?

467 :
俺個人経営弱小建設業者。
ここ数年仕事が忙しすぎて一眼レフ持ち出すのは工事現場の完成の写真撮るときぐらいに
なっちゃってて、Lightroomで傾き歪みパース等々修正して出すとやたら評判良くて
元請けからしょっちゅう撮影頼まれるんだけど請求書出してもいいかしら?

468 :
>>466
なにいってんだ(笑)スレッドを分ける、なんて言い回ししないだろこの場合。
1000枚選んで書き出し、じゃなくて前半500枚選んで書き出し、後半500選んで書き出し、って話な。

469 :
請求してチルトシフトレンズを買おうぜ

470 :
>>468
理解した
コア数の話だったから勘違いしたわ

471 :
コンピュータも関連するスレで「プロセス」という言葉を違う意味に使う事が不用意。

472 :
まぁ言葉はともかく、>>465って本当?
思い込みじゃなくテストした上での話?
差が出るようには思えないが

473 :
>>468
なるほどその発想はなかった。自分の使い方で1000枚も書き出すことはないが、半分ずつ別のドライブに書き出せばさらに高速化が見込めそう。

474 :
まぁ、CPUもメモリーもストレージもVGAも奢れば快適にはなるよ
問題は、どこを重点的にやるかだけどな……金があるなら全方位いっちゃえ

475 :
>VGA
ここはもう奢ったところで…

476 :
アドビ関連の記事がありました。

RAWとJPEGって本当に差が出るの?レタッチするとどれくらい差が出るのかを、こちらの記事で検証しています⇒ https://t.co/6ggQt3Aqvu 現像にひと手間かかりますが、写真を自分好みに仕上げるならRAWでの撮影がオススメです(*^^*) https://t.co/ig2tWfKxXw

477 :
しょうもないリンク貼るなボケ

478 :
amazon20%OFFきてんね。
30%はいつ来るんだ。

479 :
キャノンみたいな肌の色にならない

480 :
>>479
Photomatrixでいじると似てくる

481 :
転職した勤め先がCC使ってて先日LRデビューしました

482 :
ちと教えてください。
アンドロイドのLRモバイルというのをDLして数日楽しく使っていたところ、
突然「写真を追加」ができなくなり、あれれと思ったら”体験版の有効期限切れ”
とか表示されていました。これって無料ソフトじゃなく、体験版だったのね・・・

クラウドではない、ディスクのLR製品版を所有して登録もしているのだけれど、
モバイルRLの使用の継続には、CCの購入が条件になるのでしょうか?

483 :
クラウド使わなきゃいいだけじゃね?

484 :
ルートアール メカニカル 高機能USBフットペダルスイッチ ゲームパッド・マルチメディア入力対応 RI-FP1DXG
http://amzn.asia/enE5GYO

これがあると凄く操作がはかどるよ〜。
自由にキー登録ができる
複数台利用OK

485 :
「RAWファイルの隣にあるJPEGファイルを別の写真として処理する」
のチェック外してるのにどうしてもライブラリにJPEGが並んで表示されてしまう
カタログ初期化して設定もしっかり変えてから読み込み直してもダメな場合はどうしたらいいのでしょうか?

486 :
実は隣に無い、とか?
JPEGもしくはRAWがサブディレクトリに分けてあって、サブディレクトリ
含めて読み込んでるとか
それだと設定に関わらず同じ名前でも別データとして扱われる
まあそれならサブディレクトリを含めるのチェック外すだけだけど

JPEGとRAWが同じフォルダ内にある(隣にある)のに、なら分からんな

487 :
AMDのRYZEN、LRだとi7より速くなるか楽しみだ

488 :
オクタコアCPU?
性能も良さげだね
久しぶりに自作機でも組もうかな

489 :
まさにオタクコアだね

490 :
CCやり始めて2ヶ月。
ライトルームさえ理解不能で、フォトショップまで到底たどり着けない俺は、メーカーの現像ソフトに戻るべき?
マニアの皆さんは、どうやって覚えていったの?

491 :
久しぶりにライトルーム6で現像しようとしたら、バーを少しスライドさせただけでソフトが動作停止するんだけど…。

最近アップデートで不具合でた人いないかい?今クリーンインストール中だ

492 :
>>490
一気に全てを覚えようとしない。
必要になった所から順番に。

493 :
>>490
情弱向けの本を読みながらやる
LRは現像より管理のしやすさの方が価値あると思うよ

数ヶ月前にCCとセットのやつに乗り換えたけど
自分はCC要らんな・・・

494 :
>>492
>>493
ありがとうございます。
ゆっくり覚えていきます。
CP+で動画を見ろと言われたんですが、参考になりますか?
動画見ないもので。

495 :
>>494
photoショップ先がいいよ
ライトルームは管理が不用
ブリッジとカメラローで十分
photoショップ不用なら無料だ

496 :
なんだ
管理できない奴か

497 :
>>495
そういう煽り不要。

498 :
Photoshopが無ければBridgeからCamera Rawに行けない。無料じゃできない。

499 :
>>490
「フォトショップまでたどり着けない。」私と一緒だよ。それどころか、パソコン操作から覚えないといけませんw
でもどうにか、Lrのおかげでインスタで、何度かフィーチャーされるようにはなったよ

500 :
>>490
何がわからないのかがわからないことには

501 :
>>494
いくつかのセッションを生で観てたけど知ってる事でも再確認出来たから、知らなければ尚更では?

502 :
>>486
同じフォルダ内にあるんですよね
SDカードのスロ1でRAW、スロ2でJPEG保存で分けてるからって関係ないですよね?

503 :
>>490
マニアじゃないので答えられない

504 :
>>502
それなら
読み込むときにべつファイル扱いになったんじゃないの?

505 :
>>502
そのrawとjpgって、拡張子以外のファイル名は同じになってる?

506 :
CP+のセミナー動画観たけど取りあえず触ってみろしか言ってなくてイマイチ役に立たなかった。
夜景みたいに調整が難しいのを実践的に補正するのを期待したんだけどな

507 :
>>506
何かをしたい→その為にどうする→触ってやってみるの流れ、これが実践的な方法
あくまでやるべきことは分かっていてその為のガイドだかんね、したい何かというのもコントラストをどうするとか
何を調整したいかを知っていないと話にならない、夜景のための調整とかだとどうするかを理解した上の話だ

508 :
つまり特定の応用問題の答えを期待するのが無理筋

509 :
>>504
読み込む時なんですかね、どうもわからなくて・・

>>505
今フォルダを確認してみたら拡張子以外のファイル名が同じものと違うものの二種類ありました
途中まではDSC_1037.jpegとDSC_1037.NEFみたいになってるんですけど
なぜか途中からDSC_1051.jpegとDSC_1051.NEFとDSC_1051-2.jpegの三種類ファイルが生成されてる状態になってます・・

510 :
ひょっとして連番モード設定中に確認のためスロット1のSDを一回抜いて戻したのが原因ですかね?

511 :
通電中にカード引っこ抜くなよ…

512 :
間違えて画像全選択してレシピ貼り付けしちゃったのですが全部一気に貼る前に戻す方法ってありますかね?
どうしてもエクスプローラみたいに選択後にどれかクリックして全選択が解除になると思ってしまう…

513 :
レシピ?プリセットの事?
画像削除とかアンドゥ不可な操作以外はひたすらCTRL+Zで
戻れると思うが

画像選択変更とかライブラリ/現像モジュールの移動とかまで
逐一全部戻すから「うわー、そこまで戻さんでもー」ってなる事
もあるけどw

514 :
なるほど直後ならそれで戻れるぽいですね
その後いったん終了させたのでダメぽいですw

515 :
操作履歴残ってるでしょう
それで戻せなかったっけ?

516 :
>>511
やっぱりやらかしてしまったのが原因ですかね・・・
これって連番もとに戻せるんですかね?
SDカードフォーマットもありきで対策があればご教授ください・・

517 :
連番なんか使わない。 がベスト。

518 :
Lrの設定なら初期化あるでしょ
設定を消したい画像選んだら初期化で初期状態に戻る

519 :
俺は仕事毎にカタログ作ってるから、最悪そのカタログを使わなければやり直しはできる

520 :
GFX50sのデータを読み込めません・・
camerarawは最新なんですが もしかして
まだ対応していないのでしょうか・・(T_T)

521 :
買ったぞ自慢

522 :
じゃ、自慢して俺も買っちった。

523 :
>>520
コピーじゃなけれ公式見てこいや

524 :
>>523
公式行ってきた。対応してなかったw

525 :
>>521
サービスステーションにカード持ち込んだ可能性

526 :
>>524
汁キーが対応してるはず

527 :
やっぱりライトルームって使えないのかな。

528 :
使えないと使いこなせないとは違うよ

529 :
>>528
違うよ、まあ、使いこなせないんだけど。
GFXの為にPC新しくして、CC入ってこれかよって意味。

530 :
>>526
トン(*´∀`*)
ライトルームしか使った事無かったけど、丁度いい
機会だから汁黄ー使ってみる。

531 :
一ヶ月ぐらいしたらアップデートくるんじゃね?
GH5 とか対応みたいな

532 :
>>529
4kcoloredgeでも買ったのか?

533 :
>>529
ライトルームよりraw対応早いとこないし、raw対応1ヶ月待ちとかザラじゃね?

534 :
RAWサポートが一番早いのはSILKYかな?

535 :
ペンタでDNG撮影にしときゃ気にすることも無い。

536 :
>>529
使えないし使いこなせてないって事だな
しばらく待てばPROFILE入手可能だと思うけど
イツになるかはわからんのやね

537 :
http://capacamera.net/news/?p=3169
こういう写真はどう思う?

538 :
きれいだね

539 :
冴えない女子が好みそう

540 :
講師も冴えない顔してるw

541 :
俺も冴えない顔してるw

542 :
>>537
カメラに厳しい星景なのに素晴らしい画質。
でもそこまで天の川を強調すると綺麗と言うより人の住めない恐ろしい宇宙みたいのを感じてしまうな。なんかゴツい。
俺だったらもう少し空のコントラストを下げてシャドウ持ち上げて明るい感じに現像したい

543 :
あとそれだけ盛大に天の川が見えて地上もある程度明るい状況だったら空の色が真っ黒ってあり得ない気がするね。
現実の夜空はよーくみるとかすかに青っぽかったのでは。

544 :
>>537
星空と地上風景を別撮りし、ワンショットに合成する「新星景写真」を実践している。

545 :
ワンショットって合成ってただの合成だろ?
何がすごいんだ?

546 :
まあ地上と空は別撮りだろうな。それがどうしたって感じだけど

547 :
>>537
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1047250.html
ここの三枚目の写真見てこの人絶望的にセンスないと思った
ドロメダがこの画角でこんなでっかく映るわけねーだろ
合成するにしてももうちょっと違和感ないように作れよ

548 :
星を撮ってる間に一瞬だけ地上にライトを当てて両方撮ってる人もいるよね

549 :
月が出てないときは赤いランタンとか持って行って三脚の斜め後ろに掲げるようにしてるわ。
それで手前が明るく写るようになる

550 :
>>547
>ドロメダがこの画角でこんなでっかく映るわけねーだろ

俺も星景星野やってるから分かるけど、アンドロメダってAPS-C+500mmで狙うと画角からはみ出すかどうかってぐらい大きいんだよ?
このサイズのアンドロメダならフルサイズの2〜300mmで撮れる。富士山との距離が上手くはまれば狙える構図だよ。

551 :
>>547
広角だろ、オナホ

552 :
突然なんだが、有料のプリセット興味ある
どんなんしよ

553 :
自分でもトライ重ねれば作れるのではないかい

554 :
>>547
うん
お前が何も分かってないことが分かった

555 :
>>550
俺だって撮ってるから知ってるよそのぐらい
それに対してこの前景の富士はこんな風にならないだろ
ガイドずれなしの超高感度で似たような構図考えたとしても違和感ありすぎだって

556 :
心象星景と思っておけばいいんじゃない?

557 :
富士山のやつはわざわざ合成せんでも7S2で簡単に撮れる写真じゃないの?

558 :
>>557
さすがに”簡単に”は撮れんw
何で撮ってるかは知らんがアンドロメダの鮮明さから見て少なくとも1時間は追尾してるだろ。
4分x16枚って所かな?

>>555
>それに対してこの前景の富士はこんな風にならないだろ
何でそう思った?
まぁ前景との違和感はあくまでも合成である新星景の大きな課題の一つだけどな。

559 :
連投失礼。
そもそもこういう類の星景星野ってのは大抵”肉眼では絶対こうは見えない”画を
撮影道具の性能と画像処理のスキルに頼って撮るものな訳で、
例えば自分も含めて多くの人が撮るくっきり浮かび上がった天の川なんてそれ自体が
肉眼基準で考えれば既に違和感ありまくりな訳で、
”違和感の無い星景”って中々難しい言葉だなぁと思ったり思わなかったり・・・w

560 :
>>559
個人的な意見だが露出が違うものをうまくはめこむのはいいかなと思うけど
明らかに画角が違うものを混ぜ込むのは嫌なんだよ
20年ぐらい前に流行したか今でも流行してるか分からんけど
東京の夜景とやたらでっかい月が同居してる写真とか大嫌いだった

いい加減スレ違いなので今後はこの意見に批判受けてもこれに関する話題書かないけど

561 :
>>560
同じような構図の「満月と富士」はあるのに、
見た目サイズが月よりM31がこれで何の不満が?

562 :
宮崎駿が描く風景みたい。近くが広角で遠くが望遠
目が回る

563 :
>>560
>明らかに画角が違う

>>561氏も「満月と富士」の例を挙げてるけど、ざっと検索して画角としてはこの辺りが近そうかな。
https://www.flickr.com/photos/crazyshin/31506185593/in/photostream/
この例と、”M31 は肉眼で見ることができ、大きさは満月の約5倍である(wikiより)”という事実で、
このアンドロメダと富士山が同一ポイントから同一画角で狙える構図であると理解できるだろうか。
>東京の夜景とやたらでっかい月が同居してる写真
とは違うよ。まぁ、もうレスは来ないらしいがw

564 :
新星景で画角変えてたら
それは新星景でなくてただの合成写真なんですが

そんな事するわけないでしょ

565 :
>>547
> ドロメダがこの画角でこんなでっかく映るわけねーだろ

>>555
> 俺だって撮ってるから知ってるよそのぐらい

実際は知らねえから「でっかく映るわけねー」という突っ込みしてんだろw
リアルでM31撮影した事あるなら300〜400mmもあれば画角いっぱいになってくるのは経験してるはず

566 :
天の川銀河とアンドロメダ銀河が合体するのはいつ頃なんだろ。
その頃は、太陽系が無いのは確か。
夢の写真だな。

567 :
写真を取り込む時に、サムネイルの画面ではなく一枚一枚を大きく見ながら
チェックしてるんですが、キーボードとマウスのホイールを使わずに写真を
送ったり戻したりできますか?
椅子にふんぞり返ってやりたいんですが、そんなボタンが用意されていない
ような…。

568 :
>>567
十字キー

569 :
Bluetoothのキーボード使えば良いのでは

570 :
画面を裏返してタッチパネル

571 :
>>567
>394

572 :
>>544
それ2ショットだろ
1ショットは1回撮影した意味

573 :
>>572
このおっさんはワンショットなのか?

574 :
星景写真なぁ。
最初はコントラストガン上げ。
暗部ガン上げでやってたけど、なんかギラギラしたの嫌になって軽い感じでなるべくやってる。

575 :
>>574
俺は一時期熱病のように星景・星野写真に凝ったけど、
感動する写真にするには結局絵のようにいじりまくることになるし、
山の中や海辺で肉眼で見た星空の感動に追いつけなくって
徐々に冷めてって、今は普通の風景写真を撮ってるわ

576 :
おはようございます。諸先輩にお聞きしたいで
す。 段々フィルターで山の部分をブラシで境界を
作ったり、夜景で水銀灯、ナトリウム灯、
LED照明それぞれにホワイトバランスをとって
いく様な作業をしていると、段々と重くなり
しまいには作業ができなくなってしまいます。
例えばMac Proを導入すると、その様な作業を
しても止まらずできるのでしょうか・・もしくは
自分のしていることはフォトショでやった方が
軽いままできるのでしょうか・・キャッシュを
増やしたりはしています。
現在はMacBookpro13inchメモリ8GBです

577 :
>>576
旧い銀Mac proなら、あんまり快適とは言えん。コスパでiMac 5k 特盛りか hackintosh じゃないかな。
またはMac 捨てれ。自分はその日のためにまだ使える aperture 捨てた。

578 :
macproってゴミ箱でしょ
全然楽勝のオーバースペックでしょ
photoショップの方が重い
操作は楽しいけど選択肢が無制限だから気楽ではないよ

579 :
>>576
Photoshopの仕事だなそれ

580 :
みなさま有難うございます。Mac Proなら軽快に
出来るのでは、と思いましたが高額なのと
最近自作のWindowsが何気に安く速いらしく
迷っております。またライトルームは非破壊編集
故重くなるのでしょうか・・とりあえずフォトショ
でやってみようかなあ・・

581 :
みようかなって今すぐダウンロードしてやってみれ

582 :
い、いや、CC入っててダウンロードもしてますw昔
PhotoshoptouchていうiPhoneアプリはバリバリ
使ってたけどパソコンの分からんすwあれ神アプリだったなあ・・

583 :
めんどくせぇやつだな

584 :
lightroomアップデート来たね
書き出しのパフォーマンス改善とのことなので簡単にテストしてみた

同じ画像100枚程度の書き出し 旧 9分30秒 新 7分34秒

585 :
>>584
対応機種増えました? 手元にPC無いので、確認できず…。

586 :
アップデート来てるね。
しばらく皆さんの報告を見てからアップデートするつもり

587 :
さあみんな、今すぐアプデして感想を述べるんだ

588 :
アプデした途端に彼女ができました^^v

589 :
んな小数点以下のアップデートで人柱とかクソキモい。

590 :
アブデしたら、3倍速になりました。
とかないの?

591 :
ただし自動的に解像度を1/3に調整します

592 :
純正形状のダンパーは、KYBのnewSRぐらししかない。
あとは、車高調で車高をノーマルまで上げて使う

593 :
カヤバがどうしたって?

594 :
誤爆した、すまん

595 :
書き出しスピードアップしたの?

596 :
>>585
http://blogs.adobe.com/lightroomjournal/

597 :
Lightroom CC 2015.9 now available
http://blogs.adobe.com/lightroomjournal/2017/03/lightroom-cc-2015-9-now-available.html

Canon PowerShot G9 X Mark II
Casio EX-ZR3200
Fujifilm GFX 50S
Fujifilm X100F
Fujifilm X-A10
Fujifilm X-T20
Leica M10
Olympus E-M1 Mark II
Panasonic DC-FZ80
Panasonic DC-GF9
Panasonic DC-GH5
Panasonic DMC-TZ82
Phase One IQ3 100MP (“S” compression mode not supported)

598 :
Lightroom CC 2015.9 でパッケージ版は6.9って事はいよいよ次は7へバージョンアップか?

599 :
もう次期パッケージ版は出ない気がするな。
D820かα9辺りで切られそう。

600 :
>>598
6.9の次に6.10って採番も今は普通にあるから何とも言えないでしょう

601 :
Camera RAWもバージョン9.9になってるのでCameraRAWとセットのメジャーバージョンアップがくると予想。
RAWレベルのダーク減算とか加算平均合成とかサポートして欲しい。

602 :
>>600
そう言われればそうだな

603 :
ACRもエンジンが2012で止まってるから流石にそろそろ更新きて欲しいよね

604 :
さあバグが無いかどうかチェックするんだ

605 :
バージョンって、6.10とか6.14とかあがっていくよ
そもそも未だに2015なんだから
ここらでメジャーバージョンアップしてほしいやね

606 :
アプデしたけど拡大縮小の表示速度が上がった
Mac版ね

607 :
>>606
操作パネルがのっぺらぼうになる現象はなくなったかな?今んとこ経験しないが、あれには困ってた。

608 :
マックでそれは見たことない

609 :
>>607

さっき、なりました。
まだ治ってないです。

610 :
気のせいかな。少し早くなった様な…
グラボ変えたからかな…
分からない…

611 :
気持ち早くなったかな(Mac)
それよかのっぺらぼうてのMac版での話なのか知らなかった、というか経験したことがないがもうちっと詳細を頼む

612 :
そろそろ2500Kでもたつきが気になってきたから、7700Kかryzen1700で組もう

613 :
>>607
操作パネルのっぺらぼう現象
直すには再起動しか無いのでしょうか??

614 :
>>613
運が良いときは、比較画面にして元に戻ったら治ることもあるけど、ダメならアプリ上げ直し。

615 :
すいません
モニターに色温度はなんケルビンが宜しいのですか?
デフォルトだと5400kなのですが

616 :
日本語で?

617 :
プリントの色合わせなら5000k
iPhoneとかディスプレイでしか干渉しないなら6000〜6500K

あとは自分で調べろ

618 :
>>615
部屋やデスクライトの照明と揃える。LED電球のメーカーのサイトに色温度書いてるじゃろ

619 :
風呂無しトイレ共同で裸電球とミカン箱なら色温度を下げとけよ

620 :
え?
お前等はカラーモンキーとかで調整してないの?
すげーな

621 :
615みたいな質問してる奴にキャリブレーションで色合わせって言ってもちんぷんかんぷんやろ

622 :
プリント出力してマニュアルで合わせてるわ

623 :
>>617
用途はweb出力のみです。
LGモニターデフォルトで5400kだったのですがどうも濃いみたいで他のpcやアイホンで観ると白っぽくなって困ってます
>>618
証明は5400kみたいです
これだとモニターでコッテリ色が乗ってもアップロード後にレノボノートで確認するとアッサリ安っぽくなるなぁ
>>619
いいえ
小泉のLEDリモコン照明です
>>620
カラーモンキー知りませんのでしらべてみます
>>621
モニターのハードキャリブレーションでしたら搭載されてません。
ライトルームはソフトキャリブレーション出来るのですか?

どうも皆様のご指摘を参考にすれば5400kで良さそうですね。
他の原因を探ってみます。

624 :
それ調整するのは色温度じゃないな

625 :
はい
そんな感じですね
彩度とかシャドーとかの設定がおかしい気がします

カラー万機〜は外部のキャリブレーションツールですか?
ちょっとお高いのですが、
外部キャリブレーションツールを買えば正しい色に自動で会わせてくれるのですかね?

626 :
カラーモンキーは俺みたいな猿でも簡単に合わせられたぜ
ただ5万円もするしプリンターの色まで完璧を求めないのなら適当で良いんじゃねえの?

627 :
ほら釣りじゃん。

628 :
だったらなんで最初に色温度を聞いたんだよと

色がちゃんとしてるモニターに買い替えろ
以上

629 :
印刷しないので五万は高いなぁ
もっと安いのでごきげんなキャリブレーションとか紹介してください

630 :
>>628
具体的にどれを買えば正しい色なんですか

631 :
正しいと思ってる色がiPhoneならアップルのでも買っとけば?

632 :
>>630
極端な話買ってそのままで正しい色が出るのなら誰も苦労しない
シロウトには何か基準を設けてそれに合わせるようにするのがせいぜいのところ
そんな意味で631の言ってくれてるやり方が近道かもね

633 :
γ値かな

634 :
>>615
http://omoide-photo.jp/blog/white-point/

635 :
>用途はweb出力のみです。
相手の環境依存だろう

636 :
WEB用途で正常な色を出すのは無理だから諦めなさい。

637 :
>>615
脇の下にはさんですきな所まであげればいいと思うよ

638 :
Web出力のみならとりあえずsRGBに合わせりゃいい
それ以外やりようがないし

639 :
>>629
いちばん安いcolormonki smileでも
Argyll CMSとdispcalGUI というフリーソフト使えば高機能のキャリブレーションが行えて捗るぞ
詳しくはぐぐってくれ

キャリブレータはなるべく早く買ったほうがいい 良いモニタばかり使えばいいんだけどなかなかそうもいかんしなー

640 :
自分がいくら気を付けても相手が「カラーマッチングって何それ美味しいの?」状態なら結果は見えてる。

641 :
>>640
それでもsRGBで、それっぽく合わせときゃ多くの環境でトンデモにはならんのじゃ?

642 :
LightroomにUSBテザー撮影の機能があるからそれでモニターを撮影させてカメラとレンズの色の傾向から自動キャリブレーションする機能とか作れないんかな?
レンズとボディの色の傾向がプロファイルに入っていれば、正しい色の出たモニターをそのカメラで撮ったらどんなRAWが出てくるのか予測できそうじゃん

643 :
そもそもRAWの色あわせはまた別の話だわ

644 :
>>641
家電量販店で並んでるテレビ画面見れば一目瞭然

645 :
Ryzen買ったんでLightroomやってみたがこれは向いてないな
まず通常処理では4スレッド程度しか使われないから
画像の切り替えや等倍表示などあらゆる処理が遅い
円形/段階フィルターの適用などもGPU支援がなかった頃のように重たい

気になるJPEGへの書き出しは、D750のRAW(24MP)を
長辺2400px/シャープネス弱 で485枚書き出すところ
i5-6600k(4.6GHz)で11分47秒ほど
Ryzen 1700(3.7GHzにOC)で11分7秒と
とてもコアが2倍あるような速度にはならなかった
Lightroomの高速化を考えている人は7700K使うか
2011系をOCするのが良さそう

646 :
>>645
だから二つに分けて現像しろとあれほど・・・

647 :
Adobeがまだ対応できてないだけじゃね?

648 :
自分的には現像は待つだけだから待つ時間調整すれば済むけど、通常操作がモッサいのはイマイチだな。
一般には最適化進めても何倍になるってもんでもないし、あるかどうか知らんがRyzen 専用命令セット
に対応させる位ならGPU対応早く進めろよと。

649 :
Core i5 7200U
8GB
500GB HDD
フルHD

こんなノートPCでもサクサク動きますか?
メモリくらい16GBにしたほうがいいですか?

650 :
サクサクは動かない
メモリ増やすよりSSDにした方が捗る

651 :
だな、HDDやめてSSDにしたほうがいい
U型番は1200万画素ぐらいまでならまともに使える印象

652 :
>>649
人によってサクサクの基準が違うから体験版あったっけ?あるなら入れてみた方が早い。
メモリーは修正ガンガンやらなきゃ8Gでも問題ない。

ライトルームはメモリー8Gだとした場合動きの影響はCPU>>記録装置>>>>>>メモリーって感じだよ。
CPUかえられないなら他の方が言ってる通りシステムとカタログ、キャッシュだけでもSSDにするといいよ。

653 :
>>650
>>651
>>652
今、3〜4年前のセロリンで、近々そのくらいのスペックのPCを買う予定です。
HDDよりSSDを検討します。ありがとうございました。

654 :
Adobe Photoshop Lightroom (IP表示はイヤよ) [無断転載禁止]©2ch.sc
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1489294742/

655 :
>>654
過疎スレ宣伝乙

656 :
>>653
CPUはコア数じゃなく高クロックを選ぶとライトルームでは快適になります。
詳しくはライトルーム CPU 現像とかでググればわかるかと。

657 :
少し古いと全てのコアが動いてないアプリとか多いよね。
もっと古いと1コアしか動いてなくて、当時のCPUよりむしろ遅かったり

658 :
ごめんOSをゼロからインストールしたらだいぶんマシになったわ
処理してもどのスレッドも使われるようになったぽい
Lightroomだけ入れなおしたらなおった気もするなこれは

これを機会に他の現像ソフトも試してみたが
16スレッド使われるようなソフト(CaptureNX-Dとか)では
サムネイルの作成などもスムーズだった
乗り換えるのもありかもしれない、、が
Lightroomに慣れすぎてほかの使ってもチンプンカンプンなんだけどなw

659 :
MB変わったのにOSクリーンインストールしてなかったんかい!w

660 :
罰として中判カメラを買って使うべし

661 :
>>659
しかもintelからAMDにして・・・
よく動いたな・・・

662 :
俺も経験あるがOSの標準ドライバで意外に動くぞ。

663 :
>>658
再度のレポ乙

https://www.pugetsystems.com/labs/articles/Adobe-Lightroom-CC-2015-8-AMD-Ryzen-7-1700X-1800X-Performance-910/
ここのレポもryzenの結果は芳しくないから気にすんな
前に貼られてた6コア以上はlightroomでは使い切れないって話もここのurlだったかな

どっちにしろ現状lightroomは重すぎだから早いとこブラッシュアップしてほしいやね
で、cpuもうまく使えるようになってほしいわ
重い上にcpuうまく使えん状況は作業してて辛いわ

664 :
あ、ついでに書いとくとwindows10はわりとマザー変えても普通に動くよ
amdに切り替えも同じ

もちろんクリーンインストールした方がいいことは当然なんだけどね

665 :
そうWindows10ならけっこう普通に動くのよ
なんでM.2 SSDをまんま差し替えただけだったの
Lightroom以外は問題なかったんだが。。

>>663
Intelの6コアではかなり高速化しているのだけどねぇ

マシになった今のレスポンスだが
クロックがさほど高くない(3.8GHzだがタスクマネージャでは3.65GHzと出てる)ので
キビキビ感はさほどないがまぁ使えるレベル
通常処理においてもさらなるマルチスレッド化がすすめば
良くなりそうな気はする

666 :
PC組むときにどっち使おうか迷ってたからタイムリーな話題でありがたいわ

667 :
それでも現状は7700Kのが良いんだ

668 :
>>664
あ、「6コア以上」じゃなかった
lightroomで有効なのは「6コアまで」って記事だったわ
一応訂正しとく

>>665
マルチスレッド的な処理がヘボすぎるんだよね、LRは
4コア/8スレッドよりHT切って4コア/4スレッドのほうが早いって話があったけど、
その辺も内部処理がうまく行ってないのが原因なんだろうね

669 :
高クロックだしな、7700k

670 :
単純に処理能力ってクロックで決まるし、複数コアを生かすかRかはソフト側の問題なんだよなぁ。

671 :
>>668
そもそもHTに期待しすぎ
仮想マシンとか沢山動かすときも、HTは切った方が効率良いことが多い

672 :
7700にした僕は負け組ですか?

673 :
GPU支援を受けるのにGTX1050 2GBでは非力でしょうか?
α7R2の撮影データなので一枚辺りの容量は大きいと思います。

674 :
画像表示用だから好きなの買っとけ

675 :
>>674
グラボのメモリ数はあまり関係ないんですね、了解しました

676 :
>>672
いやええんでない?
Adobeソフト全般では圧倒的にIntel勧めるよ
Ryzen出たらIntelの6コアは産廃になるとかいってたが
わたしは5820K 6800KのほうがRyzen7よりいいと思うわw
16スレッドもあってこの書き出しの遅さ、、うーん

677 :
PC買い替えするのだが7700kと6800kどちらで組もうか悩み中
現状7700kがいいのは分かってるんだがこれから多コアの時代になりそうで踏み切れん

678 :
風水的に時期が悪いあと2年まで

679 :
adobeがryzen最適化するまで待とう

680 :
どちらにしても待ったほうがいいのか
DAIV買おうと思ってたけどマウスはryzen導入予定ないらしいし悩む

681 :
Intelも対抗策で価格改定するかもしれんし
どちら買うにせよもうしばらく様子見するのがいい時期だと思うわ

682 :
もう価格改定したじゃん

683 :
あれ小売りの話だから

684 :
あぶく銭が入ったので、
今日アキバにryzen買いに行こうと思ったが寝坊したのでお預けw

マザーもbiosの熟成がまだまだだし、osとかアプリケーションとかも、
これから対応するものは対応し始める段階だから、もうちょいまちが正解だよね
ryzenがほんとによければ、intelももっと値下げするよ

685 :
このスレはざっと見たのですが、ガイシュツだったらすみません。

現像操作のコピペ(Lr左下の「コピー」「ペースト」でできるやつ)を
複数枚の写真に一括で行うのってどうやるんでしょう
「コピー」してから複数の写真を選択して「ペースト」しても、
選択されている内の1枚にしか適用されません。
以前はこれで出来ていた気がするのですが…

ちなみにverはCCの最新版です

686 :
>>685
むしろ右下の同期じゃね?やりたいことを考えると。

ちなみに左下のコピペ使ったこと無い。

687 :
>>685
使ったことなかったけどできないね
右下の同期でやればいいんでない?

俺はショートカットのctrl+shift+sでやっとるが

688 :
>>686-687
おおお!こんな機能があったとは!
皆さんのおかがで彼女ができ、持病の腰痛が治りました!さんくす!

689 :
同期とコピペって何が違う?
コピペは一枚、同期は複数枚?

690 :
コピペはどの項目をコピペするか選べる

691 :
あ、ごめん嘘ついた
同期でも選べるわな

692 :
同期は自動同期が使えるね
なんの意味があるのかわからん機能だが

693 :
胸がドキドキする

694 :
同期した画像同士って、同期した時だけの同期なの?それとも、その後はずっと補正が同期されるの?
やっばりコピペとの違いがわからんね…

695 :
>>694
同期押した時だけだよ

696 :
Lightroomの動作が遅くてイライラする

カタログはすでにSATA SSDに入れてるし、CPUはRyzen 1800X, メモリは16GB
NVMeを導入してカタログを移せばもっと早くなるかな?
さすがにRAWをSSDに入れるだけの財力はないんだけど・・・

697 :
>>696
CPUを変えれば解決

698 :
>>696
ライカroomってそういうソフトだからアキラメロン

699 :
自分はしょぼい型落ちIntelだけどイライラするほど遅くはないのでAMDには最適化されてないってこと?

700 :
具体的に改善したいとこってどこなのよ

701 :
ホワイトバランス、その他、ショートカットで直接上下出来るようにして欲しい
露光量は出来るのにー

702 :
>>699
人によってイライラする程度は違うのよん

703 :
人によってって言うかカメラの画素数で変わってくるな

704 :
>>695
694です。
ありがとう、同期ボタン押した時だけなんですね。
モヤモヤが晴れました。

705 :
今だにBlidgeとCamera Raw。

Lightroomって何がいいん?

カタログ作るの面倒くさいし、もさもさ遅いし
使い方もイマイチわからんから、良さを感じる
まで行かなかった。

管理が便利と聞くのだけど。

706 :
いや、今の使い方で満足ならそれでいいんだよ
お爺ちゃんは無理しなくていい

707 :
bridge

708 :
>>705
Lrは優れた画像管理ソフトだよ、カタログなんて読み込みボタンを押すだけなんだけど面倒か、息するのも面倒にならないか心配だ

709 :
>>705
釣り禁止。

710 :
>>705
その通り
画像1万枚以下ならブリッジで十分
読み込みがウザいだけだ

711 :
もしかしたらここで聞くのは間違いかもですが、
PCデスク m-do iDESK2 を買おうかと思って
いるのですが、天板の色で悩んでおります。
考えすぎなのかもですが、天板の色って
ホワイトバランスの感覚に影響及ぼすでしょうか
皆さまおすすめの色がありましたらご教授おねがい
いたします

712 :
>>711
影響するに決まってるしそれがどれくらい影響するかは人それぞれ
俺ならなるべく無彩色に近い色で見た目が好みの色を選ぶわ

713 :
>>701
露光量の上下って直接キーでできるの?
ぜひ教えてほしい、、

714 :
>>696
Ryzenはこのソフトじゃあかんな
7700Kを5GHzにして頑張ったほうが絶対良い
わたしもあんまりにいらいらするんでi5 6600Kに戻そうか、、と
そしたらRyzenをどうしたらいいのか考え中よw
しかし一部のソフトじゃRyzenのほうが圧倒的に良いんだよな
悩むところだが、、、

715 :
>>713

各調整項目が選択されていない情態で

,で0.1EVアップ
− で0.1EVダウン

shift同時に押してそれぞれ0.33EVアップダウン
option同時押しで0.01EVアップダウン

Windowsでも一緒かはわからん

716 :
>>715
おぉ〜ばっちりです
左にはG13おいてるんでこれを割り当てればさらに捗る、、ありがたい

717 :
>>712
ありがとうございますm(_ _)m黒が確実なのかなあ・・

718 :
基準になるようにグレスケ付の机を作ろう

719 :
>>718
確かにニュートラルグレーの天板があればいいですよね〜クリーム系やちょっとシアン入ってるシルバーとかだと引き寄せられる気がしています・・

720 :
ダークグレーのカッティングシートを今回の話に限らず何かと愛用してる、ダークグレーはあまり売っていないのが難点

721 :
>>714
GPUって現像モジュールで実際どうなんでしょうね
http://www.nvidia.co.jp/object/adobe-lightroom-cc-jp.html

722 :
midiコン使ってパラメータ挑戦したいと思ってるんだけどやってる人いる?

723 :
380くらいからの流れ

724 :
>>722
Paletteなら使ってるよー
スライダーは絶対位置だから意外と使いにくい
(ちょっと触ると元のパラメータ無視で一気に飛ぶ)
ダイヤルはクルクル回るやつだからいいね。

特定の写真をじっくり弄る時はメリット無いね。
大量処理を短時間でやりたい人向けかな

725 :
俺はナノコントロール2使ってる。
ダイヤルもスライダーも絶対値なんで
思ったより使いにくい。
正に大量処理用に導入したよ

726 :
くるくる回るダイヤルを買って、左右キー割り当てれば捗りそうだけどやってる人いないかな?

727 :
>>726
どんな作業を想定?

728 :
>>726
PowerMateとかで?

729 :
powermate2個使ってるけど便利だよ

730 :
>>727
コントラストとかハイライトの調整を細かく素早くできるかなと思って

731 :
>>728>>729
そうそう、それです
便利なら1つ買ってみようかなー

732 :
windows シリーズ office シリーズ filemaker シリーズ 最近行い商品についてのキャンペーン, japansoftware.net

733 :
sdカードからフォルダ読み込もうとすると落ちる
何度やっても落ちる

734 :
>>729
Powermateってmidiコンプラグイン経由で動かすの?
ホワイトバランスとか直接動かせると最高なんだけど

735 :
>>734
俺はpowermateのドライバで設定してるだけだから分からないけど、調べた感じできそうかな?

736 :
Tangent のトラックボールやらツマミやらイロイロ付いたコンソール高いねぇ。
動画も編集するからいいなーとぁ思ったけど、レンズに予算回すなw
一番安いトラックボールx3のはLRじゃ使いみちなさそうだし、LRの対応も正式じゃない。

737 :
正式対応しているコントローラーってあったっけ?

738 :
ダ・ヴィンチリゾルヴで現像も楽しいぞ
レイヤー無制限だしコントローラーも使える
直rawは無理だが16bitのtiffが読める

739 :
>>724
新聞社とかにある大量に写真さばく用途なら使えるけど、じっくり現像するなら向かないのか

740 :
windows シリーズ office シリーズ filemaker シリーズ 最近行い商品についてのキャンペーン, japansoftware.net

741 :
海賊版違法ダウンロードサイト

742 :
PowerMateってOSからはキーボードに見えるの?

743 :
現像モジュールでは綺麗に表示されるのに、ライブラリモジュールと書き出した後のJPGでは暗部にトーンジャンプが発生します。この対策が分かりましたらご教示いただけないでしょうか?
色々調べたら現像モジュールだけカラースペースが異なる(prophotoRGB)のが原因っぽいのですが、これによって発生するのは、モジュール間で色が変わることが挙げられていますがトーンジャンプの記載はありませんでした。また対策もよく分からず…
恐縮ですが、宜しくお願いします。

744 :
自己解決しそうです。
どうやらJPG書き出しの時に容量だけ絞ったのが影響してそうですので、帰宅したら確認してみます。

745 :
ソニーのraw?

746 :
Nikonです。

747 :
現像環境を整えようとデスクとチェアを検討中
なのですが、チェアを前傾か後傾かで悩んでおります
キーボード入力が主では無いので後傾かなあとも思う のですが、細部見ようとすると前傾なのかなあ

748 :
>>747
日記は日記帳に書こうな

749 :
>>748
教えてくださいw m(_ _)m

750 :
ノートPCにしなさい

751 :
やべなんか分からんけど
バレてるww

752 :
リクライニングに頭が回らないんだろうか

753 :
古い4本足のオフィスチェアを使って、
背もたれを前にして腹ばいになる姿勢が最強だと思う

754 :
>>753
たまにやるけど腰痛くなる

755 :
こーゆう環境が欲しい
http://o.8ch.net/s4q7.png

756 :
>>755
首がしんどそうやな

757 :
>>755
ベッド デスクトップ
で検索したら色々出てくるけどな

758 :
うつ伏せより仰向けの方がいいぞ!

759 :
ベッドにモニターアーム使って下向きにセットしてる俺が通りますよ…

760 :
プレビュー画面とナビゲーターの写真が違うことが時々あるんだけど、なんでやねん??

761 :
>>760
あるある
自分の場合編集を沢山して処理が重くなって
きた時になる印象

762 :
5000万画素を4Kモニター(4096×2160)
でサクサク編集できるPCスペックを調べているの
ですが、自分なりに考えてみました。
これおかしい、と思う所がありましたら
教えてくださいm(_ _)m
CPU i7 7700K 4コア 4.2GHz
メモリ 32GB
GPU quadro p5000
SSD と HDD あり
グラボをどこまでのスペックにするか正直
分かりません。4K表示の為にm2000
以上必須のようですが、GPU支援でサクサク編集
の為の必要スペックが分かりませんquadroにはしたい
です・・

763 :
静止画なんて余裕だろ
くあどろは辞めとけ

764 :
>>762
ゲフォ1060(6G)で十分
ラデrx460でももて余す

765 :
ありがとうございますm(_ _)m
オーバースペックなんですかね〜
入力出力解像度がどれだけ処理に影響するのか
が分からないです。quadroにしたのはOpen GL
に強い、との記述を見たからです・・

766 :
>>762
>GPU quadro p5000
Lrの場合はグラボ無し(CPU内蔵)でもほとんど変わらんかと

767 :
>>762
あのね、多分だけどi7よりi5の方が早いと思う
i7はコア全部動かさなくても余裕があるからね
i5は全部使うから早いと思う
両方買って試して

768 :
>>767
それはない。

769 :
>>767
吹いた

770 :
くあどろはAFレイトレース
その他3D関連のみ
騙される業者が多いぞ

771 :
>>767
バグりすぎ(笑)

772 :
>>770
CaptureOne は、速くなってたかも。

773 :
>>767
i5デスクトップからi7ノートPCに変更
両機種メモリは16
i7の処理は素人でもわかるくらい速いんがw

774 :
>>773
は?それもねーわ

775 :
>>773
それもない。

776 :
真実は墓の中に

777 :
場違いなi5で作業する悲壮感がいたたまれない

778 :
まじすか( ;∀;)今また調べたらK4000でも殆ど変わらないとか書いている人がいましたw
金あったらCPUとGPU買いまくって比較検証したいw
RAW現像PCの記事をみると、大量の写真の一括現像の時間で比較しているが、自分は編集速度と編集数の耐性みたいな事を重視したいです・・けどそういう記事無い

779 :
>>773
デスクトップは古いHDD+チップセット、ノートはSSDで最新チップセットっておちかな?

780 :
>>778
GPUはごく初歩の機能しか使わんみたい。だから4-6コア位でコア速鬼強化とSSD化位しかやる事がない。
ちなみに最もGPU最適化が進んでいると言われるCaptureOneも、書き出しはGTX1080で4倍速くらいに
なるけど、取り込み完了後の通常の編集はGPU on/off の差はよくわからんかった。

781 :
処理は満足してるんだけど
ウチの環境だとPhotoshopから戻ってきた後にしばらく固まるのがあれだな

782 :
昔のCPUの方が燃費が悪い分パワーがある感じ。
CPUよりSSDの方が間違いなく体感できるけど。

783 :
あんまりHTの効果がないソフトだからi5でも速いと思うよ
ただi7に比べ標準のクロックが低めだからOCが必須になるね
>>773
初期のi5(2コアのやつ)使ってて、ノートは4コアのになったりしてたら
だいぶん違うかもなw

784 :
>>778
どこまでも金が出せるなら
i7-6950Xを4.5GHzくらいまでOCするのが最速だと思う
あとはSSDを山盛り積む
カタログとRAW置き場を別にすればより良い
SSDはSATAで十分PCIeの高速なタイプは効果が薄い
(カタログが大きくなってくると多少は違うかもだが)

785 :
現像モジュールのカメラキャリブレーションのところをadobe standardから別のものにデフォルトにしときたいんだけど誰かわかる?

786 :
わかるよ

787 :
Q&A解決

788 :
教えてくださいー

789 :
教えるとは言ってないぞよ

790 :
読み込み時に選択したらいいじゃん?

791 :
>>785
これ設定でデフォ選ばせて欲しいよな
読み込み時に色変わるから面倒

792 :
Adobeのヘルプの「読み込み時における写真への現像設定の適用」ではダメ?
https://helpx.adobe.com/jp/lightroom/help/photo-video-import-options.html

カメラのシリアル番号で自動適応もできた気がする。

793 :
>>785
>>791
現像タブでaltキー

794 :
>>786
新しい写真を読み込む
プロファイルの変更やレンズプロファイル適用など最初にしたい処理を行う
上のメニューから 現像>初期設定を選ぶ
以降は読み込み後のデフォルトが適用したものになる

795 :
>>791
選べるけど?

796 :
Lightroomで自動補正かけると、白飛びするんだけど、なんとかならんの?

797 :
下げる

798 :
Q&A解決

799 :
自動補正あてにならない。っていうか、自動補正使うならjpegでいいし

800 :
lightroom7ってまだ出ないんですかね?

801 :
もうとっくにLightroom CCって名前で出ているよ

802 :
通知が来て何かと思ったPsのアップデートか

803 :
初歩的な質問でわるいんだが
画像左上のファイル名って非表示に出来る?

804 :
表示メニューとか見ないの?

805 :
>>804
情報オーバーレイか
ありがと

806 :
皆さまパソコンスペックの沢山のアドバイス
ありがとうございました。グラボは
4096×2160が表示できる最低限の物にしました。
危なくとんでもないスペックのグラボを買う
所でしたwこれで存分編集する事が出来そうです。

807 :
週末の夜に酒飲みながらLrで画像いじってるのが最高に楽しくて密かな楽しみ。でも寝落ちして、起きて気がつくと酷い現像になってて、最初からやり直しする確率が高くて泣ける。

808 :
似たような写真を何十枚も編集してるとだんだん方向性が変わって来て何が正解だかわからなくなる

809 :
そもそもがいじり過ぎだからですよ

810 :
何百枚とか現像するとルーチン化してくると思うけどね。
枚数多くなると1枚1枚に時間かけたくないし、脱色→調整→(部分補正)で5-10分掛けるか掛けないかだな。
くそ安いモニターでめっちゃイラつくけど、何とかなるもんよ。

811 :
LR4でのblurbブック作成について。
写真のキャプションを縦横どの配置でも固定の場所に打つために「ページの説明」を使った。
このページの説明をコピーし、それを全レイアウトページに一括ペーストする方法ってないの?現像の同期的に。
自動レイアウトの詳細にはこのページの説明の位置なんかは記録されない。。

812 :
>>811
xmlになっているならファイルを開いて手動コピペは?

813 :
>>812
え?ブックで作成中のファイルが一時的にxmlファイルでどっかに保存されてるの??

814 :
lightroomを5から6にしたらPhotoshopが毎度毎度ライセンスキーの
入力を要求するようになっちゃったわふざけんなよ

815 :
adobe id使ってないの?

816 :
>>798
自動補正を使うと明るいが、白とび、クロ潰れはしてない。
でも明るすぎるんだよね。

817 :
Lightroom CC2015.10 / 6.10 来たね。いつまで2015なんだろ。

818 :
自分のレンズがプロファイル対応かどうかってどうしたらわかりますか?

819 :
>>818
現像してみたら…

820 :
Lightroom CC 2015.10 now available
http://blogs.adobe.com/lightroomjournal/2017/04/lightroom-cc-2015-10-now-available.html
The goal of this release is to provide additional camera raw support, lens profile support and address bugs that were introduced in previous releases of Lightroom.
Today, we also released versions of Lr for iOS and Android that provide updated camera support. Check them out here.
New Camera Support in Lightroom CC 2015.10 / 6.10
Canon EOS M6
Canon EOS Digital Rebel T7i (EOS 800D, EOS Kiss X9i)
Canon EOS 77D (EOS 9000D)
Pentax KP

821 :
機能増えないな

822 :
下手に変えようとしてimport dialog見たいな事がまた起こっても困るわ。

823 :
新機能とかはちょっと前に発表してた、クラウド前提で作り直す
って方でやるんだろ
いつリリースできるのか知らんが
LRはこのままカメラサポート程度で終わらせたいんだろう

824 :
そのCCの機能が増えないと言ってるわけだが。

825 :
>>824
>>823は「Project Nimbus」のことを言ってるわけだが。

826 :
アマゾンの定期購入が終了っぽいな

827 :
>>818
https://helpx.adobe.com/camera-raw/kb/supported-lenses.html

828 :
カタログ専用SSDがいっぱいになったら・・・
空き容量が非常に不足しています。不要なファイルを削除するか〜ってダイアログが永遠に出続けて操作不能になったぞ
個人作成のフリーソフトでもここまで出来悪いソフトないだろw

829 :
どんだけ小さいSSDだよ?

830 :
カタログの最適化。
スマートプレビューを消す。
プレビューを消す。
の順かしら。

831 :
登録数多いからでかくなるんだよ
標準プレビューはモニターより小さく設定、1:1プレビューは貯まらないように削除して、スマートプレビューは使わないようにしてる
カタログ自体は数GBしかないから最適化では変わらないだろうね
>>828になってからだと対処が限られるからディスク無くなる前にやっとかないとってのが痛い

832 :
じゃどんだけ容量少ないSSDなんだよ
おま環

833 :
512GBだよ。登録は40万枚

834 :
似た様な運用で70万枚程度あるけど、カタログフォルダ自体は20GB行ってないと思う

835 :
あ、あとカタログのバックアップが溜まってると容量食うので適宜処理した方が宜しいかと。

836 :
バックアップをSSDに保存する意味もないし、40万枚のカタログでいっぱいって一体何が溜まってんだよ

837 :
それな、バックアップは別に保存しとけw

838 :
同じとこにバックアップ取って意味あるの?

839 :
出来るもんならそうしているよ、現状カタログと同じ場所に作るか、しないかの選択肢しか無い
安定してるかどうかはともかく、ボリュームをマウントしてバックアップしている人もいるようだから、
興味あったらやればいいんでは?

840 :
誤操作によるデータ(現像設定等)の消失や
Lr自体の不具合等でカタログが破損した際などに復旧できるって効果はあるかと
もちろんどうせバックアップとるなら別ディスクのほうが良いとは思うけど

841 :
>>840>>838へね

842 :
バックアップのたびにファイル新しく作るのって制限できないの?
せいぜい過去3つくらいでいいと思うのだが

843 :
俺はカタログバックアップの時にNASのフォルダを選択しているが。共有フォルダ作るだけだぞ

844 :
>>838
LRの自動バックアップ使うと同じディスクにってだけ

845 :
自動バックアップでも保存先指定できんでしょ

846 :
そう、自分もそのやり方最近わかった。

847 :
そもそも方ログを年度別に分けてないんだろ

848 :
え、分けるの?なんで?

849 :
分けた方が動作が軽くなるのかも知れないけど合計のカタログファイルサイズは変わらんだろ。
てか微増するだろ。

850 :
HDDが別れてると年別の方が扱いやすいね
3TBなんてあっという間埋まっちゃうし

851 :
lightroom7まだぁ?

852 :
次は出るだろうけどLightroom 7って名前ではないだろうね。

853 :
LrからPhotoshopで編集をやろうとしたら、
このバージョンのLightroomでphotoshop Camera RAWプラグインとの完全な互換性を得るためには、バージョン9.10のプラグインが必要です
て出た。PsのヘルプメニューからCamera RAWのバージョン確認したら9.10.0.739となってるしアップデートも来てないようだ
Lrのバグ?

854 :
亀だけどmidiコン入れてみた。GitHub にあるソフトが無難っぽい。
おおよそ快適だけど、色温度とか微調整しづらい項目もいくつか。
$99で売ってる強そうなソフトはアプリを外から動かしてるタイプみたいで、動きのヌルヌル
感がなくてだめぽ。

855 :
ライトルーム6単体がどうやってもAdobeホームページから購入できないのだがどうしたらいいんですかね?

856 :
アマゾンで買えば?

857 :
実はアップグレード版が欲しいんです。adpbeのホームページからは辿りつけないし、アマゾンでは見当たらなかったのね。もう売ってないのかなあ

858 :
ログインしてやっても駄目?

859 :
確か体験版を落としてそこからアップグレード版を買ったかな・・・

860 :
>>855
電話で申し込めば。

861 :
ライトルーム6が出てからだいぶ経っているから7がもう直ぐ来るのかも知れんね、電話してみます。その前に体験版からもやってみます。みんな、ありがとうね。

862 :
期間はまだあるのに2台中1台のPCが体験版使用中になってしまった。
なぜだろう?

863 :
サーバー時々落ちてる
いまイースター休暇だし回復遅いんじゃね

864 :
再起動したら元に戻ったけどね。

865 :
HDDが一杯になったので別の外付けHDDに移動する場合、
LRのエクスプローラから移動すれば現像パラメータを含めてカタログも同期されますか?

866 :
>>865
たぶんリンクが切れる。
元画像込みカタログ書き出しでコピーするか、別手段で移動したあとで元画像位置を再設定する必要あり。

867 :
>>865
外付けHDDも一杯になるから移動じゃなくて追加にしたら?
前は移動してたけど、今はただ追加してる

868 :
>>865
できるけど、新しくカタログ作ったら?
HDDごとにカタログ作るのが、色々めんどくさくないと思う。

869 :
>>866
ごめんまちがい、LRのファイル管理か。866は忘れてください。

870 :
>>865
される。
もし、OSのエクスプローラでコピーしてリンク切れたとしても、リンク切れたフォルダの一番親フォルダを右クリックして新しいフォルダ指定すれば、子フォルダも全部一括でパラメータとかカタログ設定引き継いでくれる
だから、rawデータは変にあちこち分散しないで一箇所にしたほうがいい

871 :
キヤノンのディテール重視はプロファイル出ないのかね?

872 :
みなさん、有り難うございました。
容量大きめのHDD買って移動してみます。

873 :
>>870
なんでするって思ったの?ぼく?

874 :
>>873
やったことないの?
普通にされるぞ

875 :
>>874
>>871について一言

876 :
オリのハイレゾとかペンタのリアレゾなんかも含め、メーカー/機種
固有機能はサポートするつもりないんじゃね

877 :
>>876
5D mk4のdprawは対応したんじゃなかった?

878 :
ユーザーの多いとこはそりゃ対応するだろ
シグマもそうだけど他社はソフト面でも損してるわな
ほかのRAW現像ソフトはどんな状況なんだろ?

879 :
>>876
普通にリアレゾ対応してると思うけど

880 :
>>877. 対応って言っても、読み込みと現像が出来るって事で DPPみたいにフォーカスずらしたりなんだり、dpraw特有の調整は出来ないのでは?

881 :
そのうち対応するとは言ってた気がする
別に使ってる人いないし、対応しなくてもいいけど

882 :
>>881
そういやそんなコメント初期にあったな。DPP見ても補助情報使ったシャープと
ボカシフィルタって感じを超えないも、Adobe内でも期待外れだったんじゃないのか?

883 :
ここの一部の声に煽られて作ってみた PowerMateもどき。
ファームはまだない。
http://i.imgur.com/mE8vf0Q.jpg

884 :
で、質問ですが、こういう回転系デバイスで現像してる人は
普通の回転=+/- キー(値の上下)
押しながら回転=,/.キー(パラメータの選択)
割り当てはこんな感じでしょうか?

885 :
昔のシンセサイザーみたいに、多くのパラメーターを
多数のつまみで仕上げてみたい。

886 :
現像で円形フィルタやブラシやスポット修正した後、
マウスのカーソルを下に持っていって、完了ボタンをおそうとすると、
うっかり、下から出てきたフィルムストリップをポチってしまうんですけど、
なんとかなりませんか??
完了のショートカットキーか、下からフィルムストリップが出ないようにするか・・。

887 :
>>886
使ったツールのショートカットキーを押せば完了と同じ扱いになる

888 :
>>887
了解。使うツールのショートカット・キー覚えなきゃ。

889 :
エンターでもいけるね

890 :
オイラはいつもエンター。
キャンセルするときはDelete。

891 :
半年ほど前にLR6のパッケージ版を買ったが、
今はもう売ってないみたいだね。
まあパッケージ版といってもシリアルを一万数千円で、
買ったようなもんだけど。

892 :
そのうちLRも月賦版だけになっちゃうかしら

893 :
一般人はスマホの加工アプリで終了だからデジカメ衰退と道連れかもな、個人用の話ね。

894 :
アマゾンで27%だった。
来月、期限切れになるとこだったから助かった。

895 :
アマゾンで25%オフからの15%オフやってるじゃん。追加だな。

896 :
三年分とか買っておけるの?

897 :
とりあえず一年分買っておいた。
俺が知ってる限りでは一番の割引率だった。

898 :
個数選べないから一回の購入で1つじゃないかね。
複数アカウント使い分ければ買えるのかもしれないけど。

899 :
今朝、27%で購入したあと、また見てみたら25%に変わっていた。
先着何名とかあったのかな?

900 :
ところでCR更新来てる

901 :
>>896
アマゾンのそのページの下の方のカスタマーQAに、書いてあるよ。

902 :
チャージ式なんだな。ありがとう。

903 :
無事¥7,284で二年分ライセンス更新したぜ
>>896
もちろん買える

904 :
なんだ?
さらに安くなってるしw

905 :
今見たら15%なんだけど、どうやったら25%になるのかな?時刻にもよる?

906 :
バグか何かでタイムセールで安かったとか?

907 :
今は27%OFFからの15%になってる。なんだろねこれは。
とりあえずもう一個追加購入しちゃったよ。

908 :
タイムセールかも。
オレが朝見たときは27オフだった。
で、午後に書き込んだ後、見てみたら25オフに変わっていた。
3時頃見てみたら、25オフの値段から、決済時にさらに25オフとかになっていた。
今は定価から15オフに変わってるね。
凄いです変動の激しい一日だな。

909 :
俺が買った時は表示価格が27%引きの\8,570で
この商品の特別キャンペーンで決済に進むと表示価格からさらに15%OFFになってた
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00M3X5STU
って言うか今もそうだし今日の23:59までそうだと書かれてる
フォトプランって毎年4月下旬ぐらいに30%引きしてたような気がするから
そろそろのタイミングで更新しようとは思っていたけど

910 :
>>908
なんて書いてるうちに、また安くなってる。分けわからん。

911 :
もう25%更に15%は終わったっぽいね。
ラッキーだったわ。

912 :
今は27%更に15%だよ。

913 :
ほんとだ損したwww

914 :
>>912の状態だったのでポチしました

915 :
甘はほんの数時間だけとかタイムセールにしても変な一時的な値下げあるよね

916 :
ホントそうだね。
今朝、27%で買って損した気になったわw

917 :
なにこれ?安い。
おれ1月に買ったばかりなんだけど、追加で今これ買うと来年1月過ぎてからも普通に継続して使えるってこと?

918 :
クレジットカード払いからAmazonコード払いに切り替えるにはどうしたらいいんだろ

919 :
CC版は、常にネットに繋がってないとダメなんでしょうか?

920 :
>>909
ありがと去年より安く手に入った

921 :
>>918
アマゾンからきたメールにある、ご利用方法はこちら、とかをクリックしてみろ。
そこからコード入力画面に飛べたような気がする。

922 :
>>921
出来たわ。サンキュー

923 :
>>917
追加で買ってコード入力すれば来年1月期限が再来年1月期限に伸びるよ
>>918
amazonで購入するとシリアルコードが発行されるから
https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/policy-pricing/cpsid_93737.html
ここのヘルプに書いてあるページからadobeIDでログインしてシリアル入力
現在のクレジット払いが一時停止してamazonで買った一年ライセンスが
優先的に使用される

924 :
裏技かな
クレジットカードで自動更新で途中プラン解約すると休止オプションが選べて、60日間無料で使えて、60日後から課金復活
12回の支払いで十四ヶ月分使えるっぽい

925 :
安かったんで2年分買ってしまった

926 :
>>919
30日に一度

927 :
めんどくさいから80まで生きるとして47年分勝っちまおうかな

928 :
その頃まで、このソフトが有るかな?

929 :
このスレ見ててよかった〜
7,284円で買えた!607円/月って結構安いよね。
前に買った分も有るから2019年3月末まで延長された。

930 :
midi コンだけど、中古で novation のZeRO SL MkII 買ってみたら、
くるくる回るロータリーエンコーダがついてて(届いてから気づいた)、
相対設定と細かめに値を動かせるんでかなりいい感じでした。
クルクルが付いてる midi コン、検索してみましたがそんなに種類が
ないんですね。

931 :
>>930
オレもクルクル回るやつ探してるけどなかなか無いね。
スライダー含め絶対値しかできないタイプは使い物にならない

932 :
年額プランで契約してて、今解約すると違約金が発生(残額の50%)すると言われたんだが、昨日買ったオンラインコードはいつ使うのが賢いですか?

933 :
>>932
解約する必要なくね?

934 :
>>932
解約にならないから大丈夫
自分も最初心配だったけど、コードいれれば入れたときから一年有効期間が伸びて、追加の出費はないから

935 :
>>932
解約画面から一回休止にすると60日無料+コードの1年がりよう可能期間になる

936 :
>>935
せこいw

937 :
期間が切れても経過措置が1箇月あるよな。

938 :
今回のセールは自分が見た中では最大の値引きだったわ。
40%OFFとかはあるのかな?

939 :
値引きの話になるとみんな元気ね

940 :
パーキンソンの法則

941 :
セールに関してはKeepaとか入れて監視しとけばいい話だけど
自分で過去に見てる経験だと
4月下旬に最大のセールで1日30%を超えるOFFになることが多い
11月にも25%〜30%OFFになる日がある
あと1月、3月、5月、10月、12月に突発的に20%OFFを見かける気がする
さすがに40%OFFはないと思うけど、今回最大38%OFFだからそれに近い数字だったんだね

942 :
今回の27%offに15%offがカブったのは設定ミスっぽくないかな?
2日に一回はこのスレ見てたのに見逃したのは痛すぎる_| ̄|○

943 :
不思議なのは25%になったり27%になったりしたことかな。

944 :
逃した人は4/30の15%offキャンペーン終わるまでは、
値動き見てたほうがいい。

945 :
古いソフトを動かせなくなるのでPCを32ビットに戻してしまった。
Lightroomも32ビット版出してくれや

946 :
>>885
>古いソフトを動かせなくなる
どんなソフトなの?
代替えの利かないソフト?

947 :
↑↑↑↑↑レス番間違えました失礼
>>945
ウチも業務用のソフトで1つだけ古い環境が必要なのあって、
でもそのために新しいソフトが動かないのは微妙なんで、
専用に古いPC残してあるよ。

948 :
デュアルブートじゃダメなの

949 :
lightroom用コントローラを買おうと思ってるんだけど、何かおすすめある?
できれば初期設定が面倒じゃないのがいいな。Loupedeckが発売するまでKORG nanoKONTROL 2で
やり過ごそうかと思ってるんだけど、Palette Photo Controllerも気になるんだよね。何かヒントくれさい。

950 :
>>949
少し前に書いたけど、エンコーダタイプ(クルクル)でないと実用はきついよ。
探してみたらベリンガーの X-Touch MINI。
エンコーダタイプで安くRelative設定可能の模様。
が、めぼしい所にない。eBay には少しあるみたい。送料高いな。
MIDI2LRは悩むことないけど、midiコン側の設定がモノによって難解。

951 :
回転軸って何個あれば実用的?

952 :
>>949
教えてくれてありがとう。ネット調べてみると値段の安いKORG nanoKONTROL 2が結構出てきたんだけど、
自分はツマミを回した時のトルク感とかも重視したいなと思ってるんで、悩んでます。
X-Touch MINIもコンパクトでいいよね。どうしようかな〜。フェーダータイプはだめなのは参考になりました。
http://peltmade.com/lrplugins-control.html

953 :
>>952
Kontrol2って、ツマミもクルクルじゃないよね?
だとツマミもスライダーも大して変わらない。相対で動かせないと殆ど意味なし。
palette使ってるけどなかなか良いよ。
スライダーモジュールは使い道が無いけど。

954 :
>>947
ふつう仮想マシンで動かすだろう

955 :
>>953
あ、そうかクルクルでも無限に回りきらないと相対にならないって意味か。勉強になりました。
paletteどこで買ったの?日本語で買える所ある?海外から買ったことないから不安なのです。
もういっそ下記のボリューム型コントローラでもいいかなって思えてきたよ。X-Touch MINIは無限クルクルなのかな。
https://www.amazon.co.jp/Griffin-Technology-NA16029-PowerMate-カスタマイズ可能なUSBマルチメディアコントローラー/dp/B003VWU2WA/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1493289696&sr=8-1&keywords=NA16029
とりあえず家にある使ってないAKAI MPK25に繋げて外部コントローラーの使用感試してみる。paletteのツマミは軽すぎない?しっとりトグル感ある?
質問ばかりでごめんなさい。

956 :
>>955
X-Touch はウェブチェックした限り、3種類あるRealtiveの信号出す設定をPCから出来るみたい。
絶対つまみやフェーダーも、設定項目とスタイル次第じゃ使えんことないけどね。
自分は、トーンカーブは最後の微調整で重視しないんで、フェーダーに割り当ててる。

957 :
27%オフ終わったんやな。
LR6のパッケージ版使ってるけど、新しいカメラには
対応しないから、一つ買っといた。

958 :
>>955
Powermateは使ったことないからわかんない。
>トグル感
トルク感のことかな?
Paletteのクルクルは軽くてスルスルした感じ。
目的の位置までサッと回せるから丁度良いよ。
ちなみに友人に安く譲ってもらった。
これ系のハードウェアコントローラは大量の写真の調整作業をサクサクやるためにはメリット大きいけど、
少量の写真をじっくり弄る作業には殆どメリット無いよ。
譲ってくれた友人は後者の用途でメリットを感じなくて、
飽きたから譲ってくれた。
オレは前者の作業が多いからメッチャ楽に速くなった。

959 :
>>957
パッケ版更新しない宗教か何かなの?

960 :
俺も思った、フェイク情報でパッケージ版のユーザーを惑わすためか

961 :
次スレ
Adobe Photoshop Lightroom Part40
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1493305617/

962 :
>>958
トルクでしたw失礼しました。
paletteも良さそうですね。あれから色々調べてムービングフェーダー搭載ならいいかなと思い始めました。
僕の用途は大量の写真じゃなくて、一枚をじっくり追い込むタイプです。つまみやフェーダがたくさん欲しいなと思い、
Behringer BCF2000 とかBehringer X-Touch Compactとか狙ってます。少し簡素化されたiCON Platform-Mも良さそうなんですが、
ネット上に情報があまりなくてよくわかりません。ここにいる方は熟練者が多そうなので勉強になります。ありがとうございました。

963 :
えーpaletteみたら公式で買えるっぽいし俺も買おうかな

964 :
LRで自動で現像すると明るすぎるのって、暗部が黒く潰れないようにしてるからなんだな。
影はある程度潰れても仕方がないと思うんだけど、みんなどの程度気にして現像してるの?

965 :
また買い逃したorz

966 :
>>964
暗部とか明部に注目すると全体を見失いがちだから、なるべく全体を見よう
暗部も明部もつぶれて良いところはつぶれてええねん

967 :
>>966
ありがとう。そうだよね。
そういう意味ではLRの自動補正のアルゴリズムは賢くないなあ。

968 :
>>964
明暗の潰ればかりを気にすると、ノッペリした抜け感の無い塗り絵みたいな画像になるよ。ある程度の飛び潰れは残した方が良いと思う。

969 :
顔認識して顔が飛んだり潰れずに自然に調整するとか、
せめて合焦面で適正にするとかの、カメラにあって普通な程度のインテリジェンスがないと現像ソフトオートって単なる時間の無駄だと思うわ。

970 :
>>969
ほんとそれ。
顔認識、ピント認識を活用して、
あと、自動調整の条件、傾向、内容を自分で組めると素晴らしいんだけどね。

971 :
>>969
ほらよ
https://photolemur.com/how-it-works

972 :
古いソフト使いたいのでPCを32ビットのに変えました
Lightroom6にアップグレードしたけど消したから
5使ってもライセンス問題ないよね?
カタログファイルは使えるかしら

973 :
壊れる覚悟があるならどうぞ

974 :
カタログは旧バージョンに戻せないんじゃ?

975 :
カタログ戻せませんでした。2月に6にしてその後このPCでは
一回しか使ってないからその時のバックアップ使う事にします。

976 :
>>962
BCF じゃなくてクルクル32基の BCR2000 人柱すんべ。
届いたらレポするわ。
クルクルがあんだけ並んでたら、使い物になるかもしれん。
ボタンがもう少し欲しいが、必要ならドラムパッドとかで、
ノリノリで現像すればいいしな。

977 :
現像と言わないで
DJと呼んで

978 :
デジタル、、、Jはなんだろ?

979 :
そろそろ販売停止になる前に6のアップグレード買っとくかな、jpegしか使わんから3のままでも困ってないが。

980 :
もうフォトグラファーも15%以上引かれないみたいだしパッケージでいいなら買いかもね

981 :
割引来てたのかよ買い逃したわ

982 :
パッケージ版の新作出す気ないのか?
フォトショ使ってないから期限きれたら6買っちゃうかも

983 :
あの割引はおいしかったけど、オンライン化で使用料を稼ぐための蛇口増やしかな。

984 :
7は出ない気もするけど、
切るべき適当なキヤノニコ機が出てこない。
Lr5はD800と5Ds対応せずに終わったし。

985 :
iPhoneで新機能に付いた暗部持ち上げる「ブリリアンス」ってlightroomではどの項目に該当するのかな?
自然に仕上がるし凄く便利なんだが。

986 :
>>985
こんなページに当たったが、糞面倒そう。
既存の機能の組み合わせで出来るなら、「かすみ」みたいにエフェクト枠に追加されるかね?
https://kevinchen.co/blog/single-exposure-tone-mapping-in-lightroom/

987 :
>>985
iphoneは知らないが
暗部を持ち上げるだけなら「シャドウ」

988 :
>>986
いいねこれ、正にこれだ。
英語ばっかで意味わからんが。

989 :
つーか自動階調がもっと賢ければそれで済むはずなんだけどw

990 :
小学校の時の児童会会長の女の子が可愛かった

991 :
>>990
その思い出いだいたまましね

992 :2017/05/03
その児童会長男だったぞw

LEICA ((( ライカRレンズとデジタル))) RLENS
Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part24
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part19
OLYMPUS OM-D E-M1/MarkII/MarkIII Part85
PENTAX レンズ総合 267本目
ナカモトフウフ】ナカモトダイスケ 盗作 35
PENTAX K-3/K-3II Part53
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part55
【山写】登山と写真で仕事している人。
Panasonic LUMIX GH1/GH2/GH3/GH4/GH5/5S Part73
--------------------
【ビートルズ】#ポール・マッカートニー「食肉をやめてほしい」 78歳の誕生日にファンに訴える [ストラト★]
東方のロリ画像貼って皆で愛でるスレ よん
■Kemper 5台目■
震災時すらボイコット、審議拒否をあげつらう自民党のチョメチョメ時代が酷すぎてブーメランの域を越える
中華Windowsタブレット30枚目
【危険】パナリ(新城)島【タブー】
懐かしドラマクレジットライブラリースレ 一号館
コインゲームで馬鹿勝ちしてる人について語るスレ
【凸ノ高秀】アリスと太陽 ファン専用スレ
いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.62
【FTL】 Faster Than Light 33船目
【夢のデパート】日本最後の屋上遊園地が閉園【思い出】
au 新機種情報 part150
男の香水 Vol.12
3rdプレイヤースレ238
【月13日出勤】生コン傭車、チャーター業【安定命】
1983年末に実現可能なPC part 2
高森奈津美 part64
【わたしの乳で】桐谷美玲☆Part7【目一杯抜いて!】
【芸能】森田健作千葉県知事 台風被害の最中に「公用車で別荘」疑惑が浮上
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼