TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Nikon D90 Part 63
OLYMPUS OM-D E-M1 II/ E-M5 V /E-M1X Part2
Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part13
Nikon Z 6 / Z 7 ユーザー専用 part 4
CP+2020開催中止決定
Sony Cyber-shot RX100 Series Part75
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part61
OLYMPUS PEN mini E-PM1/E-PM2 part12
【発売】Nikob MB-N10スレッド Part1【防塵防滴】
FUJIFILM X100 X100S X100T X100F その40

SONY Cyber-shot DSC-Uシリーズ総合スレpart47


1 :2015/02/05 〜 最終レス :2018/04/10
■ソニープレスリリース
U10
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200206/02-0627/
U20
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200211/02-1114/
U30,U60
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200306/03-0602/
U50
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200308/03-0819/
U40
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200310/03-1022B/

■前スレ
SONY Cyber-shot DSC-Uシリーズ総合スレpart46
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1311343096/

2 :
■過去スレ
Part1 http://ton.2ch.sc/dcamera/kako/1025/10251/1025167335.html
Part2 http://ton.2ch.sc/dcamera/kako/1025/10259/1025937883.html
Part3 http://ton.2ch.sc/dcamera/kako/1026/10268/1026858450.html
Part4 http://ton.2ch.sc/dcamera/kako/1027/10272/1027252943.html
Part5 http://ton.2ch.sc/dcamera/kako/1027/10277/1027740754.html
Part6 http://ton.2ch.sc/dcamera/kako/1028/10283/1028351894.html
Part7 http://ton.2ch.sc/dcamera/kako/1028/10289/1028984282.html
Part8 http://ton.2ch.sc/dcamera/kako/1029/10296/1029674537.html
Part9 http://ton.2ch.sc/dcamera/kako/1030/10304/1030437861.html
Part10 http://ton.2ch.sc/dcamera/kako/1030/10308/1030864638.html
Part11 http://ton.2ch.sc/dcamera/kako/1031/10314/1031437261.html
Part12 http://ton.2ch.sc/dcamera/kako/1032/10323/1032333523.html
Part13 http://ton.2ch.sc/dcamera/kako/1033/10333/1033396031.html
Part14 http://ton.2ch.sc/dcamera/kako/1034/10348/1034891282.html
Part15 http://ton.2ch.sc/dcamera/kako/1035/10359/1035989093.html
Part16 http://ton.2ch.sc/dcamera/kako/1037/10374/1037466818.html
Part17 http://ton.2ch.sc/dcamera/kako/1038/10389/1038963765.html
Part18 http://ton.2ch.sc/dcamera/kako/1040/10401/1040102064.html
Part19 http://ton.2ch.sc/dcamera/kako/1041/10414/1041462649.html
Part20 http://hobby2.2ch.sc/dcamera/kako/1042/10426/1042633839.html

3 :
Part21 http://hobby2.2ch.sc/dcamera/kako/1043/10437/1043793631.html
Part22 http://hobby2.2ch.sc/dcamera/kako/1044/10448/1044893020.html
Part23 http://hobby2.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1046475270/
Part24 http://hobby2.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1048079127/
Part25 http://hobby2.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1049699233/
Part26 http://hobby2.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1050727619/
Part27 http://hobby2.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1052330398/
Part28 http://hobby2.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1054618329/
Part29 http://hobby2.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1056877915/
Part30 http://hobby2.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1058720845/
Part31 http://hobby2.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1060503161/
Part32 http://hobby2.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1061963737/
Part33 http://hobby2.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1068640809/
Part34 http://hobby2.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1073265256/
Part35 http://hobby3.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1076351071/
Part36 http://hobby5.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1080738323/
Part37 http://hobby5.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1086526720/
Part38 http://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1091171896/
Part39 http://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1094858134/
Part40 http://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1100797330/

4 :
Part41 http://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1106144157/
Part42 http://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1113975235/
Part43 http://hobby9.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1131801756/
Part44 http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1167375298/
Part45 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1226287847/
Part46 http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1311343096/

5 :
テンプレ以上

6 :
U10復活したら子供が出来た
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1311343096/386
この後なんだかんだあって今年10月出産予定

優子とか名前付けたら怒るだろうなぁ・・・

7 :
>>6
なんだかんだkwsk
とりあえずおめでとう

8 :
>>6
おめでとう。
お子さんの成長をビジュアルブックマークだね

9 :
デジタルの迷宮に差す光明――サイバーショットU20
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1105/25/news020.html

10 :
>>7>>8
ありがとう

メモステの中にキャッキャウフフしてた写真もあってさ、懐かしく2人で見てるうちに数年ぶりに仲良ししたら見事に命中
頑張ってミルク代稼ぎますw

11 :
>>10
おめ!

ところで前ってうpろだどこ使ってたっけ?
久々に撮ったからうpしたくなったw

12 :
>>1
おお、スレ立ってたんだ
バッテリ異常で動作しなくなってたU10が昨年暮れのT10死亡と時を同じくして復活して
また愛用している

13 :
乾電池で動くデジカメはこれだからやめられない

14 :


15 :


16 :


17 :


18 :


19 :


20 :
って立って1ヶ月くらいで20レスないと落ちるんじゃなかったっけ?

21 :


22 :


23 :


24 :


25 :


26 :


27 :


28 :


29 :


30 :


31 :


32 :


33 :
2004年春に購入したDSC-U40
CCDの故障で2回修理に出したが、一応現在でも動いてる。
もう修理できないし、次壊れたら終わり…
Think different? by 2ch.sc/bbspink.com

34 :
U40とかたまに引っ張り出して散歩で使うと楽しいね
今こそ後継機が欲しい

35 :
つトイデジ

36 :
発売日に買ったU-10がいまだに健在なんだがそんなに壊れるもんか?

37 :
それは不良品です

38 :
俺はポケットに直に入れてたから
基板が腐って死んだ

39 :
そ、それはポケットがいつも湿ってるって解釈していいのかな

40 :
私のu10もu40もいまだに現役です

41 :
おはよう

42 :
>>41
おはようノ

43 :
>>41
おはよう(^^)/

44 :


45 :


46 :


47 :


48 :
今年もそろそろ2000ショット超えそう U10

49 :
今さらだけどU10のレンズバリアがケース内で勝手に開いちゃうのは、なあ

50 :
ケースってデジカメケース?それとも鞄のこと?

51 :
>>50
ついてきたケースでも百均で買った緩めのケースでも

52 :
>>51
それケースに入れる時にバリア開けちゃってんじゃね?
ケースに入れててバリア開くとか1回もないよ

53 :
>>52
1.ケースに入れる
2.バリア閉を確認する
3.フリップ閉める
4.持ち歩く
5.なぜかバリアが開いている

これが3回に1回

54 :
妖怪に仕業だな

55 :
妖怪バリア開けかw

56 :
ゲーラゲラポー

57 :
まさかの破水。ちょっと早いよ
もしかしたら

58 :
途中で送ってしまった

もしかしたら今日中に産まれるかも

59 :
>>58
誤爆じゃなくてホントに >>10なのか?(笑)

60 :
>>59
誤爆じゃないですw

10日午後11時20分無事出産
2930gの女の子でした

61 :
>>60
おめー。

62 :
>>60
おー、おめでとう。

63 :
おめでとう!

64 :
>>60
おめでとうございます!

65 :
名前はU子だな

66 :
>>60
こらめでたい!

当然U10で撮ったろうな?

67 :
あー皆さんしがない名無しにレスありがとうございます
恐縮です
ちょっと予後不良だったので入院長引きましたが、母子共々昨日退院しました

U10は息子に取られましたw
フラッシュ部分に紙貼って危なくないようにして渡したらもう撮りまくりw
何より兄としての自覚の芽生えとも相まって、急に大人しくなって手伝いをするようになったのが驚き・・・

長文失礼しました
では名無しに戻ります

68 :
>>67
ご無事で何より

そうかU10は子供にも使いやすいかw

老婆心ですが下の子に親を取られたと思って気を引きたがるというのも良く聞きますので
その辺のご配慮も是非してあげてくださいませ

69 :
■女私|通|A娘
■■■|路|■■

夫を置いて娘と帰省したときの新幹線で、
Aから「親子で離れているので変わりましょうか」っていわれて、
Aが娘と変わってくれると思ったら、
なぜか私と替りたがって、私の隣の若い女性目当てだと分かり、
男っていつでも変なこと考えてるのね

70 :
>>69
Aが娘さんと代わったとしても

■女私|通|娘A
■■■|路|■■

こうなるだけで通路挟んでるからあんまり意味ないんじゃない?

71 :
Uシリーズって完動品は海外でも高いんだな。
ニーズがあっても後継機出さないSONYはクソ

72 :
長年の愛機U50の電源が入らなくなってから早一ヶ月。
今までは電池を替えて放置すれば数日で復活したが、今回はもうなにやっても駄目だ。
内部電池がイカレたか、基盤が死んだか

73 :
ご愁傷様です(*´;ェ;`*) うぅ・・
Cyber-Shot Uシリーズの代わりになるデジカメって無いから困りますよね。

74 :
>>72
電池抜いて数年放置しておくとオレのU10のように復活するかもよ?

75 :
んーやっぱ復活しないなぁ
エネループ交換しながら放置してるけど、アルカリ電池の方がいいんだっけ

76 :
電池を抜いて放置しなきゃ復活しないよ

77 :
最近U10手に入れたんだけど、気が付くと蓋がスライドしてる。
何か簡単に開かなくする良い方法ない?

78 :
輪ゴム

79 :
Xperia Eyeどーよ。

80 :
いや別に

81 :
>>78
サンキュこれいい

82 :
風見鶏で買った32MBのmicroSDがついに壊れたみたい。困った。容量が大きなカードだと、カメラの起動に時間がかかるので小さいのがほしいのだが、オクでも最低で64MBしか出てない。

83 :
はぁ?と思ったらGBじゃなくてMBかw

84 :
Cyber-shot DSC-UシリーズでmicroSD使ってる機種ってありますの!?

85 :
>>84
もちろんこの手の変換カードを使ってますよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00ASGWJRS/

86 :
>>85
あー!こんなんあるんやね!
知らんかったわ!
主に使ってるのはU30で、U40とU50はDuoなのでメモリースティックDuoをメモリースティックとして使う為の変換アダプター使っていますわ。
使ってるデスクトップPCは9年前の物なのでメモリースティックスロットがありますねん(笑)

87 :
あ、っていうか、やっぱメモリーカードにも寿命ってのがあるんだね!
ウチの愛すべきUシリーズは予備機として数台確保してあるんだけれど、
http://onikam.com/imgboard/img-box/img20160131015712.jpg

メモリースティックorDuoも予備を準備しとかなきゃいけないって事だね!

88 :
microSDに32MBモノがあるのは知らなかった

89 :
僕の股間のメモステも32です

90 :
microSDの方が何かと利便性がいいのです。
PQIのair driveを使えば出先でもスマホで写真を見れますのでなかなかです。

91 :
容量メガバイトのMicroSDがあったなんて知らなかったわ!

92 :
>>90
PQI airdriveにmicroSDなんかあるの?
MSアダプター経由だとしても、Uシリーズがスマホと連動できるなら魅力だわ

93 :
>>92
pqi airdriveってのは、microSDカードを入れると、それを無線LAN通じてアクセスできるようにしてくれるやつなんです。
なので、メモステアダプタにmicroSDカードを挿入→DSC-Uに入れて写真撮る→アダプターからmicroSDカードを取り出す→airdriveにSDカードを入れる→スマホで見る&保存、ってできる。
無線LANなんで、うまいことやればその場にいる他の人もairdriveにアクセスして写真を持って帰ってもらえます。

94 :
いや、SDサイズのPQI airdrive自体は持っているんだけど
>>90の文面だけだと、Uシリーズからスマホにダイレクト転送できるように受けとれたから...

95 :
久々に電源入れてみたらまだ生きてた

96 :
SONY DSC-U10で最高精度の画像をうpするスレ

97 :
また新機軸の企画を用意しとくよw
お楽しみにw

98 :
保守

99 :
U20をジャンク箱から拾ったんだけどいきなり画面が表示されなくなった
というか液晶はついてるけどレンズからの映像が来ない
調べたらリコールあったみたいだけど、今更修理出せるわけないしもうどうしようもないのかな?

100 :
ジャンク箱から拾ってきたのに 何言ってんだコイツ?

101 :
このスレってなんか暴力的な言動の奴が昔から居座ってんのなw

102 :
いや、さすがにコレは罵倒されてもしかたなかろう…

103 :
どうしようもないならそう言えばいいのになぜそんな喧嘩腰なんだ?
文句言ってわけでもないのに心が狭いなぁ
それはそうとCCDに刺激でも与えてみようという謎の思考回路でLEDライト当てたらなんか治ったよ
まぁそれのおかげで治ったのかは分からんけどとにかく治って良かった良かった

104 :
>>103
キミがバカだからだよ

105 :
>>103
なにそれ、そういう解決方法があんの。

106 :
ごめんなさい嘘です><

107 :
    _, ,_  なんでウソついたんだ!オラ!!!
 ( ゜д゜)
. /⌒ヽ_.ィ、づ   
( r.    )     
 ヽノノー‐l   (:,゛ノq^)・・・。  
  |__/_/   / つ ィ;゚;
  └一'一  ⊂こ_)_);:←>>106

108 :
>>105
遅レスだがマジで効果あるみたい
スマホのライトを当てて味噌

109 :
うわ、ほんとだ

110 :
昨年税込 200 円で買って、こんな(↓)状態だったので放っておいたのがあるのですが
ttp://2ch-dc.net/v6/src/1478540738623.jpg
なんか絵が出るようになりました。
ありがとうございます。
ttp://2ch-dc.net/v6/src/1478540782139.jpg

111 :
真空管かよw

112 :
U-30
俺はまだ現役で使ってる。
メモを撮るような感じで使えるのがいいんだよね。

http://onikam.com/imgboard/img-box/img20161106232318.jpg

113 :
>>110 の U30 その後。
外で使ってみようとバッグに入れておいたのですが、
実際使おうと取り出した時には元の状態に戻ってました。
家を出る直前まで大丈夫だったのですが。
光を当てても復帰せず。うーん。

114 :
一時的に直っても根本的に解決したわけじゃないからねー
俺は結構強いLEDを至近距離で浴びせたりしてる

115 :
(´-`).。oO( この意味不明な自演劇いつまで続くんだろう… )

116 :
これ、試してみたら「お前こんなの信じたのかよばっかでー」って言われるパターンなんか。でも試すわ。

117 :
言い出しっぺだけどこれ絶対治るわけじゃないからな
それに加えてばんばん叩いたりしてる
直ってもしばらくすると再発してるのはザラだから
あと露出オーバー気味になった気がするな
買った直後はダメになってたから関係あるかわからんが

なんの解決策も出さずにグチグチ言ってるおっさんはR!w

118 :
エビデンスのない健康療法みたいな言い草だな

119 :
親指シフト

120 :
>>99
それってUシリーズの超メジャートラブルでしょ
対策済CCDに交換しないとダメだよ

121 :
キタムラでU20ゲト、200円。
電池蓋開けたら日時がリセットされちゃうのは、内蔵電池の死亡だろうけど、コレって交換できる?

122 :
できる
調べれば出てくるよ簡単

123 :
いーなーU20

124 :
パナのビデオカメラがクロス光芒出るっぽいw

125 :
>>121
この機種って内蔵電池だけで時計機能を保持してるのかな?
もう10年使ってるU30をまだ持ってるけど、内蔵電池だけの仕様ならもうとっくに切れてるはずだけどなんともないよ。
U20、U40、U50も持ってるし予備としてU30は他に3台ある。
メインで使ってるU30以外も常にエネループ入れて保存していて、時々電源入れて動作チェックしている。

たぶん電池入れて数日そのままにしてたら蓋あけても時計は保持されるようになるんじゃないかな?
キャパシタ使われてるんじゃないかな?

126 :
開けてみた。
リチウムイオン電池MS920が入っている。
替えようかとも思ったが、使ってるうちに、電池交換のときは日時を保持できるようになったのでよしとする。秋月で使えそうなヤツ売ってるけど、送料が500円もかかるし。
ただ、パソコンとUSBで繋ぐと日時が飛ぶ。

127 :
U10が壊れた。
レンズカバースライドで電源入れてもすぐ落ちる。
中古のU10探してみようかな…

128 :
フレキが切れかけてるのかな?

129 :
壊れてからじゃ遅いから壊れる前にできるだけ入手しておかなくちゃだめよ。
もちろん俺はこの先安心さ。
http://onikam.com/imgboard/img-box/img20160131015712.jpg

130 :
 ま た お ま え か w

131 :
U60が無いぞ
コカ・コーラモデル、ヤフオクで高く売れたけど
取っておけばよかったかも

132 :
U60ってクソデカくて全然魅力ないな。
防水って事だけが売りだな。

133 :
久しぶりにU10を出してみたけど
「持ちやすい!!!」
ってのが一番の感想ですね
何なんだろうこのフィット感

134 :
持った時の感触が最高だよ。
だから俺は今でもU30を持ち歩いてる。
気になった時にサッと取り出してレンズカバーを開けてシャッターボタンを押すだけ。
最高のカメラだよ。
http://onikam.com/imgboard/img-box/img20170311110436.jpg

135 :
U10は好きで持ち歩いてたけど、バス停の時刻表とか小さい文字が潰れちゃうのがね
U20以降の画素数上がったのも気にはなったが

いやまあ2、3枚に分けて撮ればってのもあるけど、撮影枚数がねえ

136 :
3年まえ前スレでU10の内蔵電池をスーパーキャパシタ化した者だけど、
今日また時刻を忘れるようになったんで再分解したら 液漏れ してたよ
しばらくは調子いいが・・数年で急速に劣化するらしい。油断ならんなあ

だから、内蔵電池を交換するなら型番通りMS920にするのが正解

137 :
スーパーキャパシタって液漏れするのか
ケミコンと同じものだと思ってた…

138 :
電解コンデンサもパンクして液漏れするだろ。

139 :
iphone程度のレンズと画質でUシリーズ復活してくれたらなぁ

140 :
>>135
その辺の事情でU20からは画素数が上がったの?

141 :
DSC-Uシリーズのサイズだけ後継機DSC-RX0きたぞ
DSC-U10 84.5x39.8x28.6 118g
DSC-RX0 59x40.5x29.8 110g
アクションカムみたいな扱いだけど一応サイバーショットなので静止画も行けるかな

142 :
値段が$700なので気軽には買えないけど
最新の1インチセンサーでこのサイズは唯一無比だよね・・・
http://i.imgur.com/SpvkYXC.jpg

143 :
>>142
これいいな…

144 :
立てたんで宜しく
Sony Cybershot DSC-RX0 Part1 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/dcamera/1504253156/1

145 :
>>142
そんなに小さいのか。ソニーからメールきてたから紹介ページ見たけど、
防水なだけのふつーサイズかと思ってた。もっと小型をアピールすればいいのに。
ほしいな。

146 :
U10とかの良さは物理的な大きさだけじゃなくて
JPGのサイズも150KBぐらいで小さい所が良かったな
ストレージが数TBが当たり前になって数MBのJPGでも気にならなくなったと言えばそれまでだけど
撮る時に躊躇しなくて良いってのが最大の魅力だった
が、何しろ暗所撮影能力が低すぎて夜景をまったく撮れないのでガラケーのN-05Cに役目を交代となった
裏面照射センサーは偉大だね
しかし、レンズカバーを開ける→即撮という気持ちよさをRX0が提供してくれるかどうかはチト疑問だなあ
N-05Cに交代した時に一番不満だったのはその気持ちよさが無くなった所だからね

147 :
目の前の箱でろくに記事やサイトで仕様も調べない老害には参るわ
現代のデジカメのほぼ全てがVGA含めた小さなファイルサイズに変更できるのも知らずに
昔のあの機能がないからゴミとか高いから悪いとか叩いてるんだろうなぁ・・・

>静止画記録サイズ3:2モード:15M(4,800×3,200) / 7.7M(3,408×2,272) / 3.8M(2,400×1,600)、
4:3モード:14M(4,272×3,200) / 6.9M(3,024×2,272) / 3.4M(2,128×1,600) /
VGA、16:9モード:13M(4,800×2,704) / 6.5M(3,408×1,920) / 3.2M(2,400×1,352)、
1:1モード:10M(3,200×3,200) / 5.2M(2,272×2,272) / 2.6M(1,600×1,600)
>動作スピード 起動時間(約1.7秒)/撮影タイムラグ(0.45秒)/撮影間隔(0.69秒)

148 :
そもそも今時150kbのVGA画像じゃiPhoneですらガビガビ画質でメモにすらならないし
DSC-U20や40でも2Mサイズでガンガン撮ってたんじゃ

149 :
>>147
>>148
U10のVGAだと50KBだよ
150KB平均なのはQVGAだね
Uシリーズを使ってもないのになんか代用品になるみたいなイメージで語られてもなあ
起動1.7秒も遅すぎる
Uシリーズは構えるまでにレンズカバーを開けるので同じ起動1秒でも構えた時にはAF、AE共に準備が整ってる
RX0は見るからに電源を入れるのにワンテンポいるし1.7秒は長すぎる
おまけにレンズがむき出しだからほとんどの人は専用カバーケースみたいなのに収納するわけだから
そこから取り出す手間と収納ケースをポケットに突っこむ手間も増える

想像するだけでもイマイチだよ
まあ、150KBのQVGAより3MBのVGAの方が圧倒的に綺麗だとは思うけどね
正直、画質どうこう言ってるのならいまさらUシリーズ使ってない
そこの所を分かってないなとしか言えない

150 :
で、代用品という観点から考えるなら
RX0を選ぶならGoPro HERO6の方が代用品としては正常進化だと思う
ゴープロ 写真撮影!
みたいに口でしゃべれば写真を撮ってくれるわけだからね

写真を綺麗に撮りたい!というのがメインにあるわけじゃなくて
その写真を撮っていくスタイルとしてUシリーズが優れていて
その正常な進化系が出現しないのでみんな困ってるわけで
小さいから良いとかそういうわけじゃないんだよな

そういう意味でRX0はこの用途には今ひとつ残念な提案だと思ってる

151 :
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

152 :
>>151
Uを使ったこと無いバカがAAでwww

153 :
ハイハイ20や40使ってての感想なのにやっぱり10年前で思考停止してるアスペ爺だな
しかも1秒起動は低容量メモステの時だけ
どのみちスライド後に1秒起動なのでトータル2秒程度かかるからあまり変わらないし
もっと起動が遅いGoProを持ち出してもはや支離滅裂で意味不明

154 :
そもそもUシリーズの利点は超小型、単焦点、ビジュアルブックマーカーで
超小型単焦点と言うだけで稀有な存在なのになー
結局新しいものが買えないので叩いて理屈こねてるだけのクズなんだろうな

155 :
このおっさんがGoProが正常進化とか言ってるけど
街中でゴープロ!写真撮影!ってどもりながら不審な行動してるのを想像して笑えた

156 :
ウソツキ必死だなw

157 :
うわぁ、ヤフオクで入手したU50とU40。
美品だからとりあえずバッテリーだけ常に管理して、状態維持の為に時々何枚か撮る感じで保存してたんだけど、
U50はAFがイカれたのかボケボケの画像しか撮れなくなり、U40はCCDの持病が出てきた感じ。
リコール修理済のはずなんだけどなぁ。

RX0の最短撮影距離が50cmじゃなければ良かったのになぁ。

158 :
デジカメWatchのオールドカメラで紹介されてるよ

159 :
これか
オールドデジカメの凱旋:ソニー サイバーショットDSC-U10 - デジカメ Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/oldcamera/1098772.html

4秒ってヘンだなと思ったら128MBなんて大容量入れてたのかよw
32MBだか64MB越えた辺りからぐんと遅くなったはず

160 :
デジカメ好きにもおすすめかもしれないお得情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

8I6EB

161 :
8I6EB

162 :2018/04/10
あちこちの板でやってるな

Canon EOS 5Ds/Ds R 所有者専用スレ
[Nikon]DL18-50/DL24-85/DL24-500Part1[最強サブ]
なぜプロはミラーレスカメラを使わないのか?
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part78
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part57
Nikon ニコンの次の新機種は何か I AM 83
Canon PowerShot G7 Xシリーズ part9
FUJIFILM X30 Part3
Panasonic LUMIX DMC-LX100 / LEICA D-LUX Part15
Nikon Z 6 / Z 7 Part80
--------------------
武蔵小杉の停電タワマン、事故物件扱いで成約困難…住民が川崎市に賠償要求「損害を被った分、被害弁償してもらわないと」★5
ホラー映画にグロ度ランクを付けよう Part4
【AKB48】小田えりな応援スレ☆16【チーム8神奈川代表】
バカウヨ無職の使いみち
ルネサス関西は大津工場を閉めろよ ★2
【放送】実況ランキング【配信】
ヒヒイロ返して!!!
【映画】狂気の連続!DC新作『ジョーカー』予告編&ポスター公開
阪神・山陽のダイヤと車両の今後を考察するスレ
☆DWE☆ watch Part.7
電気あんま
【MBS】★藤林温子★part4【ちちんぷいぷい・ええなぁ!】
【サッカー】<南野拓実&奥川雅也>2試合連続弾!ザルツブルクは開幕2連勝を飾る
関西の大学駅伝を語るスレ
【マナー】機内でマナーの悪い奴【違反】
【ANIME HERO】pop'n music 打!!
【山田尚子】リズと青い鳥 第69楽章【ユーフォ】
宮城○菜!?
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP リーク検証&DLC予想スレ138
日本「文在寅政権の責任」、韓国「日本ボイコット」=互いに引けない両国、どうすれば解決できるのか★3[07/19]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼