TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【悲報】富士フイルムが小口径Eマウントに公開ダメ出し2
フルサイズなんかいらない No79
【噂】EOS R5、今夏発売予定、、、か? Part3
SIGMA dp Quattro 23枚目
【地上最強】ニコンZが作る新基準について語る U
PENTAX K-3/K-3II Part45【ワッチョイ無し版】
Canon PowerShot N Part1
カメラバッグについて語る 71個目
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part66
FUJIFILM X30 Part3

[14mmF2.8] kenko ケンコー DSC880DW [単4防水]


1 :2014/07/29 〜 最終レス :2019/04/30
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/camera/digitalcamera/dc_lineup/4961607434628.html
http://kakaku.com/item/K0000535771/
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0050/id=31859/

2 :
2

3 :
3

4 :
個性が光る迷機

5 :
笑った(笑)
まさかこの機種のスレが立つと(笑)
持ってるけど画質悪いよ
でも広角14_は面白い

6 :
画質…悪い
背面液晶…悪い
前面液晶…暗い
電池の持ち…悪い
電池交換…抜くたびに全設定リセット
ボタン…シャッターがOKボタンと兼用。ひどく迷う
画素…8Mのくせになぜか16Mがある
外装…意外に堅牢
画角…最高に良い

7 :
>>6
電池蓋を開けて10秒以内に交換して閉めれば日付リセットされなくなる

8 :
1407547413325.jpg

9 :
http://2ch-dc.net/v5/src/1407547433466.jpg

10 :
http://2ch-dc.net/v5/src/1407547413325.jpg

11 :
うむ〜、広角出御撮影の勉強のために買ってみるかな。

12 :
ごめん、打ち間違え、 広角での撮影 ね。

13 :
この機種、iso400だと物凄いノイズがでるよね
つか100でも画質悪い

14 :
>>6
>>画素…8Mのくせになぜか16Mがある
ワロタ
いや待て、しかしそれはつまり8Mの画素ピッチ、画質を維持しつつ16Mの解像度を
得られると言う事か?
す……凄い……! ハイ、テク!

15 :
みんなのファーム、バージョンいくつ?
おれ、VER:1.0.6_KKO

16 :
今遅ればせながらAmazonでポチッた
広角レンズ買増しより安くてワロタ

17 :
>>15
1.2.1だったけどファームアップできるのこれ?

18 :
他の人のバージョンより低いのにアップできそうに無いのがなやましい

19 :
アヒゃ、Amazonの販売価格が昨日価格比¥1000以上値上がりしてる
何があった?

20 :
レンズキャップないしフードも付かない
みなさんはレンズ保護をどうしてる?
付属のケースに入れてたまにレンズ前のガラスを拭くくらいしかしてない

21 :
因みにMax7mのドルフィンスイムを続けたら4日で水没した

22 :
保守

23 :
バージョン1.3.1だったけど何が違うんだろな

24 :
このカメラで人物撮影するのはやっぱ無理がある?

25 :
電池交換、カード交換のたびに日時設定やりなおし...にはウンザリ。
再生ボタン押して起動しないのも不便。
シャッターボタン半押しでAEロックもできないし、
操作性は携帯電話のカメラ以下だな。

26 :
ようやく入手しやすくなったけど欲しがった人々は待ちくたびれて人気が去った?
Entapano C-01がこれの後継機種でケンコーの流通網に乗ってくれてたらなあ。

27 :
ようやく入手しやすくなったけど欲しがった人々は待ちくたびれて人気が去った?
Entapano C-01がこれの後継機種でケンコーの流通網に乗ってくれてたらなあ。

28 :
メンゴメンゴ(^人^)
なぜか二重書き込みになってたわ

29 :
>>25
電池交換は蓋あけて閉めるまでの間が10秒いないなら日付消えないよ
カード交換を10秒いないは難しいけど、USBケーブルなら慣れると挿せるよ

30 :
このカメラスレあったのかw
ミラーレスと魚眼ボディキャップ買って出番がかなり減ったけど
重量と防水性から携帯性では(あと画角も)このカメラのほうが上だ 
もうちょい画質が良くてネジ穴がきってある後続機でも出ないかな

31 :
これストロボを使うと真っ白に写るんだけどw
なんかいい対策ないですかね?

32 :
こういう尖った機種もっとでてほしいなぁ
魚眼とか虫の目とか

33 :
>>26
確かにより広角なインタパノが出てから書き込み減ったねえ。

34 :
>>33
登場したライバルに対してケンコーからのカウンターバンチが欲しいところですね。
新型を是非待ち望みたいところです。

35 :
でもEntapano C-01は2ヶ月ぐらい在庫なし状態が続いてるよ
サイトから各通販ショップへのリンクも消えた

36 :
そっちも早急に販売体制を整えないと880DWの二の舞になるんじゃないの?
客が熱いうちに放りこまないと、いつまでも待ってないよ。

37 :
Entapanoが評判になれば880DWを作ってるような所が
液晶モニタ付きで使いやすい円周魚眼カメラを出してくれると期待したんだが
もちろん6000円程度でw

38 :
・電動レンズバリア
・露出切り替え専用ボタン
・Wifi対応、もしくはSDカード対応
基本性能変えずにこの機能を追加してくれたら買い足してしまうわ
あ、前面液晶はトレードオフでも構いませんよ?

39 :
ボタンを十字に並べてくれるだけでええわー

40 :
>>36
もう終わってたw
>Entapano C-01につきましては生産終了となり現在販売されておりませんが、
>弊社では現在、Entapano 2の開発を着々とおこなっておりますので、
>近い将来で詳細や販売時期など発表できると思います。 12時間前

41 :
http://www.sky-light.com.hk/index.php
ここから新製品が出たらkenkoからも出るかもね

42 :
某アウトレットで4980円で買えてラッキー!
と思ってたら…
電池フタが開けね…ボタンが取れてるよねぇ?
http://2ch-dc.net/v5/src/1412435470994.jpg

43 :
 ケンコーはこれだから買わない
 http://www.kenrockwell.com/zenit/zenitar-16mm.htm

44 :
最近手に入れたけど電池交換でリセットされるのは日付けだけなんだな
画質とかの設定もリセットされると思ってたから嬉しい誤算
昔使ってたフジのF10は完全リセットだったから助かる

45 :
この値段でこれだけ楽しめるのは素晴らしいよね

46 :
すまん、何かアップして、写真みたい。

47 :
ほんと、撮っててなんかニヤニヤしちゃう
画質はアレだけど4〜5Mまで縮小すれば許せるし
ついでだった防水も、メダカの水槽に突っ込んで撮るのが楽しい

48 :
全然、使ってないなあ
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file14501.jpg

49 :
>>48
おお、ええね。やっぱ広角がおもしろいな。

50 :
これ安くていいよね海とか行く時重宝するわ
海風を気にせず撮れるし

51 :
寄れ! もっと寄れ! というカメラだから、気がつくとほかのカメラよりも前にでてて、障害物になってる事があるなw
ダイソーのReVOLTES使ってるけど、電池の持ちは文句なし
こう言うの国内メーカーで作って欲しいな〜

52 :
ダムみたいな巨大な人工物撮ると迫力出ていいね
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7262.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7260.jpg

53 :
>>52
なるほど。こりゃ楽しいね。

54 :
秩父の奥かしら
いい感じだねー

55 :
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/wg-m1/
乗り換えのお知らせ

56 :
チンコー

57 :
増税前みたいに5000円ぐらいの安売りがあったら予備を買っておきたい。
広角のライバルはまだ出てないよね?

58 :
意を決して買ってみた
設定等済ませて持ち出したのが日暮れ時だったんでいまいちだったが
なかなかの広角っぷり
開封時チェックで電池とストラップ入れ忘れかよ!
と思ったらポーチの中に入っててワロタw

59 :
>>55
値段が違い過ぎる
乗り換えない

60 :
小さくて単4でなんといっても広角で良いのだけれど
もうちょっと暗所での写りとストロボが良ければ〜といつも悔しい

61 :
この機種
設定は
画質を標準
シャープネスをソフト
画素数を3M
にするとノイズが少なくなる気がするけど
みなさんはどう?

62 :
海外旅行に行くので広角デジカメが欲しくて買いました。
デュアルモニター 夫婦二人の写真を撮るのに便利そう。モニター真っ暗だけど。
防水 自分の使い方だとあって嬉しいが無くても良い。
14mm この変態スペックに痺れた。

63 :
>>62
海外に行くなら乾電池仕様も嬉しい仕様だと思うのだ
電池切れても普通にその辺でも買えて次の撮影出来る
どう見ても高価そうに見えないので盗み取る奴もいないだろうし

64 :
ただ14mmって超広角は撮り手にテクとセンスが求められる難しい画角なのは間違いないね
ダイナミックレンジも狭いし、でも当たると他のカメラじゃ撮れない大ヒットが撮れる

65 :
>>63
単四電池忘れてた。
>>64
テクもセンスもないから画角が広い記録写真程度でスマッシュヒットが出れば良いなと。
このカメラの場合どんな撮り方で良いのが撮れますかね?

66 :
上から下からいろんな高さ・角度から撮ってみると面白いのが撮れるかも
ただわかってると思うけど画質に期待しちゃダメだよ
電池を外すと内蔵時計が飛ぶのは仕様なので注意

67 :
>>65
螺旋状の階段を撮ると面白い

68 :
ケンコーからじゃなくていいんだけど、広角専用コンデジがでないかな?
14-28_くらいでセンサーは1/1.7
でたら買うのに…

69 :
>>67
なるほどその手があったか。やってみる。

70 :
>>65
取り敢えず、電池切れまで適当に撮りまくる
「下手な鉄砲、数打ちゃ当たる」の精神で。
フィルム時代とは違うのだ。

71 :
>>62
普通のデジカメも持って行けよ〜w

72 :
>>71
妻が普通のコンデジとスマホ
私がケンコーとスマホ
こんな感じで回してます。
どんな写真が撮れたのか
2人のスマホがiPhoneなのでSDの情報を見れないのと、ケンコーのモニターがショボいので確認のしようが無いてすが
帰国してから楽しみです。

73 :
 

74 :
過疎ってる様なので先日の旅行の写真を何枚か。
http://i.imgur.com/3UcNtRB.jpg
http://i.imgur.com/5csg3rw.jpg
http://i.imgur.com/qF5vy63.jpg
自然な視野に近いからか超広角に嵌ってしまいました。

75 :
>>74
トイデジにしては綺麗に撮れてますね
一枚目の画像にUFO写ってませんか?
3枚目の画像良いですねえ〜

このカメラ欲しいけどそろそろ後継機出そうで迷う

76 :
後継機なんて出るのかなあ?買っておいた方がいいよ。

77 :
他のメーカーでもいいからもうちょっとまともなやつ出してほしいな
防水とフロントモニター要らねえわ

78 :
確かに!

79 :
>>75
ケンコーのオリジナルじゃなくて
チャイナのOEMらしいから
後継機は難しいんじゃないかな?

80 :
そうだったのか、チャイナのOEMなら後継機は期待できんね
こういう変態カメラ真面目に作るメーカーって国産ではないだろうな

81 :
http://www.sky-light.com.hk/products_details.php?cat=4
ここですね

82 :
【アスキー】画角最高! 14mmの超広角激安コンデジの割り切った使い方
http://ascii.jp/elem/000/000/849/849007/

83 :
海沿いへの観光時にはいいよね。
似通ったカメラが出そうもないなら、予備をもう一台抑えておくべきか。

84 :
>>83
高台にも良いぜ。見晴らしサイコー!な場所でワイドな画角
あと滝にも

85 :
ビル街も楽しいよね

86 :
全部写したいとか目で見てる角度で撮りたいとかには向いてる。

87 :


88 :
撮った写真のコントラストを後から弄くると
多少は見れる写真になる
もやっとした薄い霧のような絵しか吐き出さないのて

89 :
現行機に以下のいらないを省いた後継機を希望


いらない
・KENKOのロゴ
・動画機能
・液晶は片面だけで

90 :
グレートバリアリーフにシュノーケリングしに行くから買ったった。
写ルンですの防水のと迷ったんだけど。
16GBのmicroSDと合わせても7000円しないってのが決め手。

でもまぁ、数枚撮ってみたけど、メインで使ってるPowerShot S110と比べ物にならない画質やね。

91 :
比べるのがおかしいよw

92 :
>>90
つ値段

93 :
買ってみた
なかなか面白いかも
動画はいまいちかな
ストロボは使いものにならない
あと白飛びする
電池は思ったより持つよ

http://imgur.com/omdnrVX.jpg
http://imgur.com/XNZqMJH.jpg

スマホカメラと比較
http://imgur.com/19oMcYv.jpg
http://imgur.com/5EgcmFj.jpg

94 :
旅行いくのにかってみた。

95 :
ウェアラブルカメラの代わりに欲しかったが、
動画がだめなんか....

96 :
気軽に取ってるとすぐぶれてしまう。
でも面白いカメラ

97 :
なんでだろ>>92
本当にアマゾンのページにある水中動画のまんま
まあ防水っていう利点を別にしたら画質は数年前からあるロシア人が使いそうな安っすい
ドラレコでももっとキレイなのに〜
ってこのおもちゃカメラも何年も前のもんだからねー

98 :
>>87
うちは動画欲しい
WIFIもいる
ロゴも欲しい

99 :
>>95
モニターの液晶パネル
アクリルだから直ぐ傷付くよ?まあおもちゃっぽいからそれでいいのか気にしないで使い倒すべき
パッドとかも軽いアクリルにフィルムのがいい
やっぱり
インチキなゴープロのパチモンをあのゴープロの弁当箱みたいのにつめこむのがいいんじゃん?

100 :
>>99
SJ4000持ってるけど
パックしちゃうと音が殆ど記録されないんだよ

101 :
買ったので感想。
真っ黒写真になりがちだけど、画角は他にはない楽しさがありますね。画角を生かすための撮り手のスキルアップも必要と痛感。楽しくやれそうです。

102 :
真っ黒写真を回避するほうほうはないですかね?

103 :
ビックカメラで5千円台で何台も売ってる
ってことは、ケンコーがこの夏も輸入して売るってことだよな。きっと

104 :
数枚撮るだけで 電池なくなる
いくつ電池持っていても足りない 使い物にならん

105 :
>>104
安いアルカリ電池で使ってないかい?デジカメって結構電気が必要みたいだよ?
エネループなら大丈夫。実用になっている。

106 :
>>104
国産メーカーのアルカリなら
200枚位は余裕で行けるぞ。

ちゃんとこまめに電源落としてる?

107 :
価格コムで見つけた。

>>103
生産終了のお知らせ
ttp://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/camera/digitalcamera/4961607434628.html

108 :
あらあらまあまあ

予備買っとこうかしら

109 :
今更ながら発注しました。楽しみぃ〜

110 :
持ってるけど,引き出しに入れたままになってしまった。デジ1なら,1回充電したら1000まいは軽いのに,これは電池のことをいつも気にしないとならないし,日付が正月にもどるし。画は満足だが。

111 :
>>110
まあまあ\6000の代物だし
唯一無二の14ミリで目をつぶってやってよ。

112 :
後継機種なのかな。
ttp://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3155773

ttp://colemanoptics.com/product.php?id=244


上のと同じだとしたら画角が120度…
素人だからよく分からないけど
14ミリより広いの?狭いの?

113 :
>>112
【AVI(M-JPEG)】VGA: 640x480 P30、QVGA: 320x240 P30

何も変わってねーな

114 :
>>113
動画撮影は今までと同じだね。

静止画は1400万画素だから2倍近くになってる。

115 :
>>112
ttp://keisan.casio.jp/exec/system/1378259716
にDSC880DWのデータを入れてみたところ
(センサーサイズ4.4mmx3.3mm、焦点距離1.8mm)
対角画角113.587度と出た
なのでDSC1480DWはDSC880DWよりワイドかなぁと

116 :
>>112
画素数アップマジでイラネ。つうか単なる撮像素子の載せ替え?

117 :
撮像素子サイズはどうなんだろう?

118 :
新型は高いの?

119 :
>>117

DSC880DW:1/3.2型
ttp://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/camera/digitalcamera/4961607434628.html

DSC1480DW:1/2.3型
→メーカーHPには掲載がまだ無いけどAmazonに有り

ちょっと大きくなった。画素数考えると当然かな
動画時のサイズがそのままなのが残念

120 :
>>119
情報サンキュー。きわめて普通だね、1/2.3型

121 :
>>119
撮像素子がサイズアップしたら画角は狭まるよね。画角はどの位になってるんだろうか。

122 :
DSC1480DW
焦点距離:42mm(35mm判換算相当)
 
DSC1480DWは「個性爆発のDSC880DW」の後継機種にあらず

123 :
>>122
たしかに、後継じゃないですよね
凡庸なクズ機種ですね

124 :
凡庸なクズ機種
 
ホントこの表現が正解

125 :
なんで広角ズームのコンデジはないんだろ
俺が買うから需要があるのに

126 :
ケンコー、前面モニターを搭載したデュアル液晶の防水コンデジ「DSC1480DW」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0050/id=49980/

127 :
【特報】買春300人強の経営者、離婚請求訴訟で妻側が陰部写真を提出して却下を求める異常事態
2015年08月24日 01:53 JST

現在、東京家庭裁判所に、前代未聞の離婚請求事件が係属していることが、
すでに書記官など東京地裁・家裁など、裁判所関係者の間ですでに話題になっている。

原告の60代の夫A氏は、時価総額2兆円を超える一部上場企業の創業者一族で、同氏が経営している会社は、
日本写真映像用品工業会の会員企業などにもなっている、それなりに名の知れた会社だ。

関連する証言や裁判資料などによれば、「18歳の誕生日の次の日からしか高校生は買春しない。それならば合法だ」などと宣言して、
1ヶ月に約20人をこえる買春行為や、未成年を含む女性の買春相手の裸体や陰部の写真を撮影するなどしているという。

それを妻側が、このような著しい反社会的行為を行っている有責配偶者の夫が、妻に対して離婚請求することは、
請求を提訴すること自体、訴権の濫用だとして、第1回口頭弁論終結時の却下を求めている。

300枚以上の女性の裸体と陰部の写真、A氏の所有していた、携帯電話の履歴なども、妻側から提出される模様だ。

事件番号は、東京家庭裁判所、平成27年(家ホ)第612号 離婚請求事件。【了】

http://www.sakurafinancialnews.com/news/9999/20150824_1

128 :
880買うたった
いやオモロイなこれ
画質クソだけど

129 :
1年半ほど前近所のホムセンに入荷されてて2台購入したが
まだ在庫があるんだろうか・・・
しかし、なぜこの機種をチョイスしたのか謎だな
1万以下ならニコンやキャノンのショボイヤツでも並べた方が見栄えは良いのに
変態を愛していない常人が、誤って購入したら非難ゴーゴーモノだろw

130 :
DSC1480DWの存在価値がわからないのだが。スマホで撮れるだろ。880は持ってるが。

131 :
うむ1480はいらんな

もっと高くてもいいから高画質な広角コンデジが欲しいところだ

132 :
これと携帯カメラにワイコンつけたのだったらどっちが綺麗?

133 :
単三電池仕様で自転車につけて動画が撮れる機種に特化した開発をすれば売れるんじゃないの、自転車ブームだし

134 :
今更ながら買っちゃった
ケンコーは小型防水広角路線での後継機を出すべき

135 :
山田希美夫さんのブログによると、台湾の業者が14mm相当レンズの
仕入れができなくなって生産ストップになったとか。
その台湾の業者のODMらしいですな。

136 :
山田じゃないよ
田中だよ

137 :
ごめん。田中希美男さんだ。
山田久美夫さんといつもごちゃ混ぜになる。

138 :
山田じゃないよ
山田だよ

139 :
登山で使うのに28mm単焦点で100g切るような防水メモカメラが欲しい
スマフォは最終連絡手段としてパックに仕舞い込んでるからカメラとして使いたくないし
でもスマフォ普及してるしそういうニーズ少ないだろな

140 :
>>139
スマホでいいならカメラ用にもう一台スマホ買えば?

141 :
>>139
GoPro的なウェアラブルカメラが用途に合ってるんじゃない?
液晶付ならコンデジ感覚で使える
定評の有る中華製なら1万〜1万5千円ぐらい

防水、広角等のDSC880DWが持っていた魅力的要素は、
ウェアラブルカメラやドローン搭載方面で伸びていってる感じ
DSC880DWの魅力の一つのお手軽な価格感にはまだまだだけどな

142 :
>>135
そういえばどうして今頃になってブログで取り上げたんだろ?

143 :
たまたまそのタイミングでそういう話を聞いたからじゃね?

880、とりあえず1台確保してあるけど、面白いんだけどあまり使わないなあ。

画質の悪さがやはりネック。
それも味と割りきれればいいんだが…

144 :
晴れた日の風景ならいい感じになるんじゃないか?

145 :
なんか設定画面での操作が不安定だったから初期不良で修理出したら新品交換で戻って来たわ
ソフトの不良だろうか

146 :
後継機種が現れた
 
2015年11月19日
カシオ、広角16mmレンズ搭載のセパレートデジカメ「Outdoor Recorder」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0050/id=52626/
>超広角16mmレンズ
>明るさがF2.8
>1020万画素の1/2.3型正方画素CMOSセンサー

147 :
14mmだったら即買いなのだが

148 :
セパレートしなくていいんたが

149 :
>セパレートデジカメ
>セパレートデジカメ
>セパレートデジカメ

う〜む…

150 :
16_くらいの方が使いやすそう

151 :
6万円なら買えない。

152 :
>>151
そうだよね。DSC880ちゃんはなにしろ、安かった

153 :
今更ですが、パナの汎用ストロボPE-28Sのスレーブ発光可能でした
最近のカメラはプレ発光が当たり前でPE-28Sのスレーブ機能は無意味だったのだが
これでバウンス撮影用に出番が増えそうです。

154 :
DAISOのリボルテスだと満充電でも起動しないのはなぜ?
エネループだとオッケーなのに
テスターで測ったらどっちも1.3V

155 :
>>154
俺のはダイソーのでも使えるよ
壊れてるんじゃないの?

156 :
今更書いました。9000円 orz

157 :
>>155
買ったときからだよ
充電器に秘密があるとかって事はないよね
Ni-H電池設定ってあるんかね?見た感じないけど
あと、DAISOのマンガン電池でも作動しなかった
テスターではちゃんと1.5Vあった

158 :
9000円は買いだよ。
もう後継機種に超広角は搭載しないだろうし

159 :
こんなのどう?
Transcend DrivePro Body 10
http://jp.transcend-info.com/Products/No-704

160 :
録画w

161 :
電池変えたり、ケーブル繋いだりバッテリすると
日付がリセットされるのは不便だ
そうならないようにする設定ってあるのかね

162 :
もたもたやらない
と設定しろ

163 :
その設定はどうやってやるのだ?

164 :
おおむね3秒以内に電池交換すればリセットされない、ということ。

165 :
もう売ってないの?予備を買い忘れた。

166 :
前スレかなんかで少し出てたけど
ケンコーの後継機とルックスとか性能は同じで
画角120度ってのがある。
アウトドアのコールマンの名前で出してる。
Amazon.comで輸入するかな。

167 :
旅行中の雄大な風景はこれで撮ってます。大画面では見ていないので満足してます。

168 :
ニコンのKeyMission 170がこれの後継に使えそうだ
値段は全く違うが。
アクションカムだけど、静止画用のシャッターボタンと背面液晶がある

169 :
価格帯が違い過ぎるでしょ。

170 :
カシオの新しいやつも画素数少なくて良さそうだよ。

171 :
エレコムが120度で\5kくらいだな

172 :
>>171
エレコムにそんなの有ったっけ?

173 :
アクションカメラだね…
ttp://www2.elecom.co.jp/products/ACAM-H01TBK.html

174 :
パンチラとかアンスコとか載っけちゃうんだね

175 :
いつも旅行に持ち歩いているけど、特に画質に不満を持ったことない。

176 :
マクロがないのが残念です

177 :
とはいえ15cmからだからなあ

178 :
まあそのぐらい有ればあまり支障ないよね。

179 :
>>173
エレコム良さげだな。

180 :
エレコムにも有ったっけ?

181 :
ワイドな風景が撮れるしコンパクトだから持ち歩いてる。これと組み合わせる望遠コンパクトを探し中。

182 :
広かく単焦点安コンデジの後継機が見当たらない(>_<)

183 :
ウェアラブルカメラなら安いのあるじゃん。

184 :
プw

185 :
>>183
良さげなのは高過ぎ。

186 :
普通のコンデジ然とした筐体のもの出してほしいわ

187 :
うむ。

188 :
新型まだ?

189 :
>>188
中国か香港だかの防犯カメラ用の豆粒広角レンズの仕入れ先と途切れたらしいから、もうたぶん出ないよ

190 :
スリックが10年前にギア雲台を開発していたのに発売しなくて、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/03/20/5877.html

10年後になって、

【CP+2017】スリック 高精度微動スリーウェイ雲台(仮称)
https://www.youtube.com/watch?v=3uL04QP2zjQ

再び出してきたのは、やっぱり特許が切れるのを待っていたんですかね?

191 :
>>189
そうなの?代わる物がないから残念だなあ。
よく晴れた日の海岸線なんかを気軽に撮れるから大活躍してるよ。
防水だからタオルで拭くだけで万全だし。

192 :
この画角がこんなにコンパクトなデジカメで使えるのは代えがたいよね。

193 :
デジカメ好きにもおすすめかもしれないお得情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

72A3F

194 :
そろそろ新型ほしいよね。

195 :
うむ。

196 :
後継機はまだか?

197 :
>>196

>>189

198 :
他のメーカーでもいいから実質的後継機に出て欲しいなあ。

199 :
そろそろ新型ほしいね。

200 :
他社でも買うんだけどなあ。

201 :
余裕で買うね。

202 :
すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

PIT

203 :
新型ほしい

204 :
今更ですが中古を購入しました。届くのが楽しみです。

205 :
おめ!

206 :
>>204
おめ
もう一台欲しい位良いカメラですよ!

207 :
>>205
>>206
ありがとうございます。
届きましたので、使い始めました。楽しいですね。
ただ、デカ鼻写真は難しいですかね。ボケてしまう。

208 :
>>207購入オメ!
今は中古でいくらしたの?

魚眼じゃないから鼻でかは無理だと思うよ。
超広角の非現実感を楽しむと良いかも。
ちなみに最短撮影は15cmね。

209 :
>>208
どうもです。付属品全部付きで美品6,000円でした。
風景中心で楽しもうと思います。

210 :
>>209
良い買い物したね。
風景に換算14mmは捗るよ。
探せばいくつかブログもあるから参考にすると良いよ。
ポケットにも入るお手軽サイズだからとても良いよ。
100均のカラビナ付きのタバコケースに入れて
カラビナをベルトループにつけて使ってる。

211 :
ガラケーケースにも入るしベルトに吊るせるね。

212 :
低価格で魅力的な機種だよねえ。

213 :2019/04/30
>>210
その運用は王道だよね

タムロン SP70-300mm F4-5.6Di VC USD part3
【悲報】α7RVが『防滴』ではなかった【大浸水】2
飛行機写真スレ〓第93便〓
【YouTube】 カメラ系YouTuberを語るスレ 8再生
Panasonic LUMIX G9 PRO Part2
【脱10選】鑓水くんの写真講座【超金持ち】Part1
【ここが】ここがダメだよ!お前の写真 124【駄目】
【銘玉】レンズ遍歴の中で最高の一本
PENTAX レンズ総合 266本目
Nikon COOLPIX P900/P1000 Part9
--------------------
【最悪】いい歳ぶっこいて(ry合計24【上等】
【芸能】草刈正雄の娘「紅蘭」がDV被害で、事実婚の夫「RYKEY」と“離婚”へ
JPBA女子公式戦について語るスレッド6
なぜ高木雄也は嫌われるのか
新幹線はどこまで高速化できるか 6
【メガテンD2】D×2 真・女神転生 リベレーション part324
【弁理士崇】ブラック特許事務所の見分け方part50
英文法・語法に関する質問はここでしろ! Part 13
SISTER JET vol.2
天鳳はクソすぎるだろ210th
◎◎(σ´Д`)σ7文字リレー物語・その299 ◎◎
【自殺】世界から朝鮮人がどんどん減少してる模様、やっぱり朝鮮人も朝鮮人が嫌なんだな【国籍放棄】
【メン募】OURSOUNDS総合スレ7
☆★ズボンプレッサー比較スレ★★
au EXILIMケータイ CA006 by CASIO Part6
中島早貴が生放送番組のMCキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
みっぴ
ASKA・DADAレーベルVol170
独自広告のノウハウを教えてたまお
フリーターだけどもう働きたくない。
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼