TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【金儲け】伴貞良★17【電柱写真家】
Sony α7 Series Part188
PENTAX レンズ総合 252本目
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 129
夢のデジタルカメラ1
Nikon Df Part 31
【インスタ】instagramでいいねもらうスレ
Nikon Z 6 / Z 7 ユーザー専用 part 2
妄想 !!!CONTAX 645 デジタル !!! 願望
Sony α9 / α9R Part1

おまいらってどんな車乗ってる?2台目


1 :2009/10/28 〜 最終レス :2018/08/18
なんか前にこんなスレがあったけど、なくなってたので立てました。
単なる愛車だったり、機材の搬送車だったり、あるいは寝泊りで使う車だったり。
カメラ好きのための車談義ができる場所として、マターリと進めていきましょう。

2 :
余裕の2ゲット
一番多いであろうフィットに乗ってる

3 :
乗る機会が一番多いのはコースター
エアサス仕様の乗り心地は抜群
帰りはアルコールも入ってみんな熟睡

4 :
メルセデスベンツE220T
いわゆるS124型
古い車だが、乗り換える気が起きない。

5 :
あさひプレシジョンスポーツ
略してプレスポ

6 :
盗んだバイクで走り出すぅ

7 :
ボルボ960エステート
新車で買って15年
もうすぐ30万km越えるがヤレもヘタりも感じない
さすがラダーフレーム

8 :
昔金無い頃エブリィワゴン(550cc)に乗ってた

9 :
ハイヤー

10 :
軽の4WD 1BOX

11 :
メルセデスC200

12 :
>>7
ボルボと言うメーカー自体にヤレやヘタレが見受けられるのがなんとも皮肉だな。
中華系乙!

13 :
車持ってる奴は田舎もん
俺は都会人だから電車派

14 :
都会人でも金がなきゃ車持てないもんネ(はぁと


15 :
BMW M3
車を安くすりゃカメラをもっと買えるな

16 :
カメラ趣味にしてから車に金かけなくなった

17 :
10年落ちのアウディA41.8tq ボロボロだ
来年こそは買い換えるお

18 :
団吉

19 :
機材の関係上、荷室の長さが必要なので、このクラスでは荷室最長、最大容量の
先代アコードワゴン(CM系)。
荷室を優先した結果?でかい車なのに後席が狭い狭いw
ついでに不人気なんで乗り換えたくても値段の折り合いがつかねぇw
まぁ中古車ねらいの人なら、地味な外見のせいでDQN仕様も少ないし、荷室が広大、
故障少な目、値段も安めでお勧めできるんだけれどね。
後は二輪のaprilia RST1000FUTURA。
パニアケースがあるから一眼デジ&交換レンズ一式を持ち運べる。
二輪は、目に付いた風景に出会ったとき、気軽に道ばたに止めて撮影できるから
二輪での撮影ツーリングもかなり好き。

20 :
 車
車車

21 :
2輪だったら、オフ車だろ。これからの時期、バイクなんて乗れないけど。
大体、写真を撮る季節が、寒い時期に多い人は、車一択だな。

22 :
>>21
オフ車も好きだし、行けるところが大いに広がって良いんだけれど
機材の持ち運びが問題になってくるよね。
ラフロード行くときなんか、振動対策もしなくちゃね。
いずれにせよ、確かに二輪はそろそろ終わりの季節だ。(北東北)
天然記念物になっている、大イチョウ、今年こそはと思っていたんだ
けれど、もう葉っぱ散っちゃったろうな。

23 :
タカラがQcarの新車種出すのを待ってる

24 :
911カレラSカブリオレ

25 :
83年式デロリアン

26 :
趣味車 いすゞ ピアッツァ もう限界…orz
機材車 いすゞ ミューオープントップ 3Lコモンレールディーゼルターボ、まだまだ快調!

27 :
価格com
D3s版にうpしてるよ

28 :
D3s板内で見つからん。
デロリアンといえば東京タワーのヤツ? それを引き継いだとか。

29 :
モビリオとオデッセイ
どちらも四駆

30 :
里山の撮影に出かけるときには軽トラが一番である

31 :
デロリアンは凄いな。何キロ置きに修理だ?

32 :
>>28
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000063183/SortID=10477827/ImageID=485646/

33 :
チロリアンは美味しい

34 :
>>28
D3sのことは知らないが、デロリアンは知ってるだけでも都内に3台くらいはいる。
オーナーズクラブのミーティングに参加すると楽しいよ。
デロリアン10台の行列とか見られる。

35 :
>>31
走行距離はあまり関係ない。
絶好調で泊まりがけの旅行に出かけて、翌朝ホテルの駐車場でエンジンがかからなくなりレッカーとか
まあ、たまにある(笑)

36 :
>>31
             . -―- .      やったッ!! さすが!
             /       ヽ
          //         ',    俺たちにできないを      
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
いや、マジであこがれるんだけれど、古式外車のそういう事態を目撃してしまうと…
どんなボロでも、「国産車で良かった」と思ってしまう小市民ぶりが情けない。

37 :
上のは>>35へのレスでした。

38 :
BCNR33

39 :
ヤマハのTMAXだな。三脚は背負って、機材は47Lのトップケース。
クルマだとここで撮りたいと思ってもなかなか停められないし、
狭くて先の分からない道に入るのは躊躇してしまうからな。

40 :
すっかり過疎ったな。
車好きとカメラ好きは結構ダブっていると思ったのにな。

41 :
カメラ好きは鉄っちゃん じゃネーノ?

42 :
車はそうそう買い替えるもんじゃないしな。一度カキコしたら次は数年後だろ、普通はw

43 :
>>40
車(バイク)とカメラと腕時計ってか>男の道楽
最近は、
車・バイク→白物自動車・自転車(高付加価値自転車)
腕統計→携帯の時計で十分(腕時計自体しない人の増加)
カメラ→これも携帯で十分
ってなっているからなぁ。
こだわり(のはず)の趣味が軒並み退潮の兆し。

44 :
>>39
三脚を背負ったままでの転倒。。。


45 :
冬になった。
ジムニーで林道分け入って、冬の滝を撮りに行きたい
ジムニー欲しいなぁ…

46 :
俺はこれからランエボX買うぜ

47 :
来年早々に960の6回目の車検
今年は仕事が激減して5000kmしか走ってないので25万kmは越えなかった

48 :
エリーゼ欲しくなった・・・

49 :
なぜか選ぶモノ・会社が消えていく。
初デジカメ:ミノルタ DimageA1 → ミノルタ消滅 (今はオリ E-30 これもやばいのか)
初車:オペル ヴィータ(今は2002年モデル) → 日本撤退 オペル自体も復活微妙
初証券会社:シュワブ東京海上 → 日本撤退 (今は楽天証券)
やっぱ国産が良いですよ。時計はシチズンとか不滅

50 :
32歳・貴族・30ソアラ
浅見光彦シリーズに毒されました
まだk察に連行されて実家に電話されてません
兄は居ませんし身内に偉い人も居ません
初日の出に備えてスタッドレスに履き替えてきます

51 :
ジムニーのスコップとランエボの背の高さは意味不明

52 :
>>49
いま、お使いの一眼レフはどちら?

53 :
49です。
今はオリンパスのE-30+12-60SWDです。
初銀塩がオリンパスのOM-30だったので、デジ一もオリンパスに。

54 :
カメラ:Canon5D2&1D3
ビデオ:Sony Z5J
ベンツVクラス230
ボルボ240エステート

55 :
>>53
やっぱ国産が良いですよね

56 :
>>54
240が趣味車かw。パーツ買っときなよこれから中国だから

57 :
54だけど
ボルボは趣味車じゃなくて、ベンツもボルボも壊れるから、壊れた時の相互補完に(機材積めるし)一応未だ持ってるって感じ。
昔乗ってたトヨタは壊れなかったんだけどね〜。

58 :
Zコンセプト

59 :
やっぱりコースターだな
エアサス仕様は寝心地最高

60 :
>>57
自分もボルボだよ。FFだけど何時もハラハラしとる

61 :
車はマーチ、今の形の最初の奴
先日の大雪の際、タイヤ交換して行ってきました只見線。
でも終日ウヤorz
ドカ雪の中に限らず、車は小さくて軽い方がいいや

62 :
ポルシェ911カレラS、PDKとプジョー307だ。
プジョーはFFなのにステアリングフィールと回頭性が気持ちよく、911に通じる物がある。
もう少し静かだったら最高のファミリーカーだ。

63 :
淫乱メイドロイドたもつGX

64 :
キャノン信者はトヨタに乗り、
ニコン信者はニッサン、ホンダに乗り、
オリンパス、ペンタックス信者はマツダ、スバルに乗り、
パナソニック、ソニー信者は三菱、スズキ、ダイハツに乗り、
ライカ信者はベンツ、BMW、Audiに乗り、
ハッセルブラッド信者はRーリに乗り、
コンデジマンセーな奴は自転車で我慢する。
世の中は上手い具合に回ってるよ。

65 :
みんなあまり良いクルマ乗ってないね。
カメラ厨って基本あんまり儲けてないのね。

66 :
>>64
ポルシェ、マセ、アストンをいれてください。

67 :
>>65
レンズやらボディやらに金がいってしまうから車はあんまり金かけない

68 :
ボーナス減った…
そのうち無くなるんじゃないか…
車のローンも
住宅のローンも
カメラのローンも
もう無理だ

69 :
>>64
自転車、今ブームなんだぜ

70 :
>>68
これからは副業か投資で自己防衛するしかないかもね。
俺はカメラは5D2で、車はBMW 325i Mスポーツ。
買った後でチェーンが装着不可なのが判明して涙目w
スタッドレス買わないと雪国行けない。

71 :
おいらSONYだけどVOLVO。
前はホンダだったけど…

72 :
俺は、ビアンキのルポだな
都市部では、この種の高速タイプ自転車が一番速いし、使いやすい

73 :
キャデラックSTS
新車価格はそれなりに高いが、中古で安く買った。
金があってもこんな車選ぶヤツは少ないんだろう。
新車のフーガがほしかったが金がなくて中古キャデラックにした。
中古だとSTSよりもCTSのほうが高いんだな。
CTSのほうが下位モデルだけど、手頃なサイズで人気あるから。

74 :
ランエボIV
これに折り畳みの自転車を積んでサーキットに行ったりしてます。
もっとも往復150km位ならロードバイクで行く事が多くなりましたね。
エボIVから乗り換えるなら来年出るというCRZかな。

75 :
>>73
ググって初めてこの車の存在知った。
5m超えのフルサイズの巨体だね。箔はつきそうだよね。
使うカメラは中版デジ?
>>74
被写体は車ですか?
ロードバイクで望遠運びは大変じゃない?

76 :
>>75
被写体は車と自転車半々位ですね。
縦グリ付けたボディ1台に70-200、広角1本とコンデジをバックパックに入れて背負ってます。
ツインリンクもてぎへは良く行きますが、行きはまだ良いものの帰りはかなりしんどいです。
それも(自転車の)練習と割り切って楽しんでいますよ。

77 :
>>76
なるほど、ロードバイク練習の一環というわけですね。
納得。
いや、マゾなのかと思ってw

78 :
エル(エロ)グランド+寝袋+D700
寝袋はいいね、エンジン止めて寝ても風邪引かないよー

79 :
俺はプジョー106
よく軽自動車に間違えられます。
オートマ、右ハンの設定はありません。
ミニバンに乗ってる友達は、俺の車でスノボに行くことを嫌がります。
どんなに渋滞しても、どんなに長距離走っても、誰も運転かわってはくれません。
子供はドライブに行くというとグズります。

しかし、106が好きなんです。

80 :
>>79
S16?Ralley?

81 :
インプレッサWRXワゴン
ニコン使いでつ

82 :
カメラはニコン
クルマは40ソアラと17マジェスタ

83 :
マツダ ロードスター(NC)とシトロエン クサラ
ペンタックスK-m

84 :
車はダートラ練習会仕様のインプレッサWRX(GC8C)のtype RA。
最近は年イチでミニサーキット走るくらいだが、オンロード/オフロ
ード問わずどこでも走れる便利で運転することが楽しい車。
カメラはペンタのK10Dでつ。

85 :
車はロードスター(NAとVW POLOとシトロエンC5
カメラはリコーGR DIGITAL

86 :
90系マーク2(伯父のお古)・カメラミノルタα7デジタル(親父のお古)
仕事は一応公務員でしょうか?F4ファントム乗っています。
新しいものに買い換えるのも良いのですが、古い物を使い込むと愛着湧きますね。
今のところ全く支障無いですよ。

87 :
撮影には20年落ちのレンジローバーで行ってる。
いい加減日産車あたり(Xトレイル?)に買い換えたいけど、
機材に金がかかるので車にまで回らない。

88 :
Peugeot 306 cabriolet
超お気に入りで乗り換える気が全くしない。
カメラは5D2で週末はよく撮影プチ旅行に行きますよ〜
オープンはハッタリ的には最高です。
みんなノリノリで脱いでくれますw

89 :
ずーと、軽自動車
これからも、ずーとw
カメラは
α900
α7d

90 :
ディフェンダー買えずにXトレイルにし、D300が買えずにD90にした俺が通りますよ。
どっちもとても気に入ってるけどね
>>87
新型エクスの目ってディスコあたりのバチもんていうかパクリに見えてこない?
うちの、4回目の車検は整備やら交換で地味に金掛ってしまった。
でもまだ国産は部品代安くて助かる。
潰れるまで乗るつもりだけど、次はジムニーでもいいや。
安いしお腹当てるの気にしないで遊べるし。

91 :
車なんてもんは、動けばなんでもおkなんだが
カメラはそうはいかない!!
ってのがこの板の趣旨だと思ってた俺泪目wwww

92 :
プリウスはカメラマン向きだらうか?

93 :
>>92
プリウス乗ってたら歩止まりも悪くなるんじゃね?

94 :
その昔、ある雪の朝駐車場にあったマークUを見て驚愕。
なんと前輪にチェーンが巻かれていた。
持ち主はおそらくその前は前輪駆動に乗っていて、
それと同じ感覚でチェーンを巻いたんだろうけど・・・

95 :
徳大寺有恒氏は、後輪にチェーンを巻いた前輪駆動車を目撃したそうだけど。

96 :
何処でも行けるようにとランクルを買ったけど狭い林道なんか通りにくくて仕様がない

97 :
どこにでも行くという目的なら軽トラが一番。
まず何より山の中に乗り捨てても警戒されない。

98 :
普通の人で軽トラ乗ってるヤツって少ないだろww
俺は、折りたたみ電動自転車積んでいる
3万以下で売ってるヤツ
ただし、上り坂には弱いけど

99 :
友達がインプレッサに四輪巻いてたな。
最強の走破性だったw

100 :
>>40
>すっかり過疎ったな。
>車好きとカメラ好きは結構ダブっていると思ったのにな。
車板にも写真部スレってのがあるが、似たような状況ながら地味に2スレ目
あっちはデジだけじゃなく銀塩の写真も時々上がって来るから意外と楽しめる
お前ら(といっても何人もおらんだろうが)にもオススメ
写真部@車板 2コマ目
http://namidame.2ch.sc/test/read.cgi/car/1264265049/

101 :
メインカメラはオリE-3
車はアコードユーロR(トルネオのあった代の)
どちらもそろそろ更新したいがオリがフォーサーズの新型出さないし、欲しい
車もない。

102 :
誤給油故障、後絶たず… セルフ式は慎重に
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/100309/sty1003090742003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/100309/sty1003090742003-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/100309/sty1003090742003-n3.htm
軽自動車だから軽油を入れちゃった!?
ガソリンエンジン車に軽油、逆にディーゼルエンジン車にガソリンを入れてしまったことが原因で起きる自動車故障が、後を絶たないという。

103 :
age

104 :
カメラはD40
車はJB1(脚立常備でCDのみ)


サブでD700とティーダ(全部装備)

105 :
ポルシェのE-3持ち
海外在住
思いつきで遠出しまくりんぐなので、
妻が呆れかえっております。

106 :
>>80
S16のサンダンス

107 :
デカングー

108 :
車はFD3S、カメラはK10D。
見事に>64の法則に乗っかってるな、俺。

109 :
1993年アストロAWD
カメラはα380に50_1.4
軽くてイイ
車は新車で買ってつぶれるまで使う。

110 :
カメラはD300
車は先代レガシィアウトバック(BPE)。
カメラも車も「先代で十分」って言ってる貧乏人です。

111 :
BMの525と旧型のキューブ

112 :
究極のリサイクル?英国日産が廃車7台でつぎはぎリムジン製作
http://car.jp.msn.com/new/news.aspx/article=20953/
英国日産は29日、7台の廃車を切り継ぎして製作した全長11mのリムジンを公開した。
旧車を代替して日産車を購入する顧客を対象に、4月から独自インセンティブを開始するのをPRする狙いだ。

113 :
自転車。
年収250だし、車なんか乗りたくても乗れねーよ。

114 :
アルファロメオ159(アルファロッソ)
ペンタックス K-x(レッド)

115 :
>>113みたいなのが増殖したおかげで、車の運転で何度ヒヤリとさせられたか!
車 道 を 逆 走 す る な 貧 乏 人 共 !

116 :
>>115
>>113が車道を逆走すると思う根拠は何だい?
むしろ運転中に何度もヒヤリとする方が予見能力を疑われると思うが。

117 :
運転センスと住環境は千差万別だからね
自転車に限らず高速道路でウインカーをださずに車線変更してくる車もよくみかけるど
きちんと見ていれば兆候に気づけるから事前にブレーキペダルに足をのしとけられる
でも鎌倉とか奈良の市街地で1.5車線にも満たない狭い道ばかりで車の運転をしている人には
ただただ、自転車は邪魔な存在でしかないと感じている人もいてるだろうね
俺なんかは達観して時速1・2Kでトロトロついていくだけだが
自分の運動能力に自覚のない爺さんが狭い道でMTBに乗って突っ込んでくるのには閉口する

118 :
RX−8とD90
フラッグシップと呼ばれるものに憧れるけど手が出ない小市民です。

119 :
移動はほぼ車だが携帯とタクシーが便利で安い
列車・バスやフェリーと組み合わせるとタクシーがいい
レンタカーは乗り捨てだと高いし
自家用車はリスクも維持費も高い
雪道は公共交通機関とタクシーで
長距離移動はフェリーとタクシーで疲れ知らず

120 :
カメラはニコン。
車はデフロックとウィンチ付けたランクル76。
カメラも車も一通りトラブルを経験してこの組み合わせになったよ。
キヤノンとパジェロという組み合わせの時期もあったけど・・・。

121 :
マセラッティ・ビ・トゥルボ
もう25年かな、金食い虫だよ

122 :
カメラはD60とD90
車はファンカーゴの小市民です

123 :
カメラはニコンで
車は三菱
期せずして三菱グループで統一しちまった。

124 :
ニコンは三菱ってイメージじゃないんだよなあ

125 :
D300、D40X
MINI パークレーン

 三菱金曜会28社のひとつなんだねぇ>ニコン

126 :
中古20万で買ったAE100カロゴン。
燃費いいし、荷物乗せられるし、普段の足にも使える。
後部座席前に倒して荷室広げて布団入れると結構寝れる。
冬の山に天体撮影とかで重宝するよ。
これで彼女とか居れば完璧なのにな・・・orz

127 :
>>121
かっこいいです。

128 :
>>126
たとえ彼女ができたとしても
よっぽど理解のある娘でないと撮影なんてのんびりできなくなるぜ。

129 :
ミッドナイトパンプキン

130 :
つうか彼女探す方が先だろ。写真なんか撮ってる場合じゃないと思うな。

131 :
冬山で天体撮影するのを理解してくれる女なんて居るのかよ

132 :
一緒に楽しめない趣味なら止めて違う趣味を持てば良いだけのこと。

133 :
>>126
カーセックスしたいだけちゃうんかと。

134 :
意外とレガシィいないのな

135 :
 ヽ/  //、 _ ノ  ゛    丿 ゙    ( ゛  ̄``ー─、ヽ   //
  |//   ゙      ノ  ポカ    ヽ、 _ ノ  ゙ \\//
 //      ゙  ノ´             (  ゙ ゙  \ヽ、  ポカ
/ ./ 、 _゙ ノ ヽ、 _ ノ  ゙   ゙           ` ー  ´ ヽ、ヽ

  ゙    ゙                   
                     , ── 、  
       __        /____ ヽv
      /´    ⌒ヽ     l/− −、ヽ | 丶        ,  ──  、
    /  / )ノ )ノ)ノ      ,|  /|ヽ  |─|-、ノ     /、        \
.    l  _|  | (|  |(| |、     v ー c ー    _ノ    /ヽ ノ- 、         ヽ
    Y      ゝ v     ヽ  、─┐ ノ   ●ー ´    \       丶 
    >ー、  ヽフ ノ   O   ` ,ー─ <    」  三     ヽ       l    
     レ、ノ/ ー─、´    O   / l/ ヽ/ ヽ  ( ___     |     | 
     / ヽ/ ヽlヽl⊆) (_ )ー' l    |  |          ノ    l      l  
     l  ヽ _, -|_ _|   ` ー '|優_l−ヽ      /    /     /  
     | \_l __ノ_ソ__/ ̄_ヽ ,−、U uu' __ _ >━━━━━━イ ___   
       l ───'>、    ヽ、__|_/   _|_ノ   (_ )___        |   /   
   /,-ヽ、_ /ヽ ノ   ___ヽ_ノ l⊆) l⊆)     |┐ノ         |  ./     
  / (__lココ ノ´  /=OoOoo/| |  | |  |   /  ̄ ̄        l-O
/             l二二二二 |/ ゙ー' ゙ー '  ヽ、 _____ ノ /
                                          /     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

136 :
スポーツカーなど相次ぎ「退場」 世界的な排ガス規制で
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100517/biz1005171944021-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100517/biz1005171944021-n2.htm
走行性能に優れるスポーツ車や、独自のデザインで根強い人気を持つ車が、相次いで世界の市場から“退場”を余儀なくされる。

137 :
>>129
節子、それラジコンwww

138 :
俺のデューンバギーに何か用か?

139 :
>>134
ノシ

140 :
デカングー

141 :
CR-Z(納車待ち)&E-30/E-P2

142 :
普段はV36
機材積む時は120系フィールダー
カメラはニコン
Winが使えないMac党

143 :
減税・補助金は9月まで

144 :
P11→GG3S→CPV35→V36→GH8

145 :
TE71E→EP71→BFMR→BG5→EKtypeR→初代タント

146 :
hosyu

147 :
KA8レジェンドクーペ・NA6CEユーノスロードスター
共にイイ感じにヤレてきた。

148 :
俺porsche944cabriolet
次は928に乗りたい
でもオープンの開放感とスタイルも捨てがたい・・・

149 :
ポルシェ928かぁ 厨房のころ憧れたなヴァイザッハアクスルとかいう機構に
そんな今はルノー眼鏡&αマウントの俺

150 :
アルファロメオ147GTA
PENTAX K-7

151 :
このスレは単発レスがほとんどなのに、落ちないところが凄いな。
ちなみに俺はBMW M5とLeica M8のMコンビ。
どちらも中古だが。

152 :
友達の口車に乗って無職街道驀進中〜

153 :
Ford RS-200
とか言ってみたいよねぇぇ ・・トイボネン命残。

154 :
トイボネンだったらランチャデルタS4だろ

155 :
俺の車はタイヤが2つだ。
荷物は後部シートにくくりつけるかリュックで対応。
高速も乗れるので遠出も出来るが、遠くに行くのなら電車移動が楽なので近場しか使ってない。

156 :
>>155
2輪はいい景色なんかに出会った時、4輪よりはるかに気軽に止まって撮影することが
出来るよね。
今のデジカメは一眼レフでも背面液晶で撮影を出来るから、ヘルメットをかぶったまま
でも撮影できるわけで、いい時代になったなと思う。

157 :
KB10 → KE20 → F10 → E-WHB310 → E-WHB11 → E-WU11 → E-G303 → DBA-RN1

158 :
>>155
俺の車もタイヤ二つでしかも人力エンジンだから100km超だと
結構大変。

159 :
NKH-600S

160 :
Nikon使いなら車は三菱、任意保険は東京海上日動。
常識だろ?w

161 :
カメラはD300他。D700後継機を熱望中・・・
クルマはバモスターボ4WD(二台目)。
こんなに便利なクルマは無い…軽1BOX最強!
ノーマルのままキレイに乗っていると女の子からも文句無し。
今の若い娘はクルマに拘らないから有難い。
趣味の60年代アメ車は女受け悪し(但しオッサンの視線は熱い)。
「ターミネーター:サラ・コナー・クロニクル」見てたらジープが欲しくなったので
買い替えようかな…

162 :
つい笑ってしまった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3
の、
  「この項目は過剰な加筆が行われ、読みにくくなっています。」

163 :
Nikon で Honda Fit
>>64の法則的中

164 :
>>160
カメラはニコン
保険は東京海上日動
おまけに、勤め先は三菱グループで愛読書はマンスリーミツビシですが、、

車はスバルです。すみません。。

165 :
俺はキヤノンで前のフィットのMT。
内装だけ多少スポーティーっぽくしただけの、スポーツグレードでもないこの普通さ加減がいいんだこれが。
楽しい+使いやすい。

166 :
【実燃費対決】歴代 GT-R が叩き出した意外な数字とは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101019-00000011-rps-ind

167 :
フィルムの頃からキヤノン派でホンダ乗り。
ZE1所有の変わり者。

168 :
ZE1って何かと思ったらインサイトかw
あれ一応クーペなんだよなあ。

169 :
スズキ エスクード
+
ニコン D700
北海道の林道行きたくて今の車買ったのに、フェリー代がレンズに流出して一回も行ってない。

170 :
>>168
一応って何だよ、どこから見ても2ドアクーペじゃないか。
ZE2と間違えるなよ。

171 :
>>170
すまん。俺は当時から好きだよ!
インサイトと言うと現行のしか思い浮かばない世間が悔しい。

172 :
チェリー→DR30→Z31→P11-UK→GG3S→CPV35→GH8→LY3P

173 :
?プリメーラ??の英国仕様か?

174 :
トミーカイラのスカイライン
二十歳の時に新車で買ったが、マジで最強すぎて文句ないわ

175 :
カメラはペンタのK7に魚眼ズームね

176 :
172
プリメーラUKだね。5ドアのやつ。

177 :
機材車はTANTO。
趣味のクルマはエリーゼ。
オレが仕事でTANTO使うと、ヨメはエリーゼでスーパーに買い物に行く。
さすがに幼稚園の送り迎えには使えずぶーぶー文句言う。

178 :
ハイエースにキャリアつけて三脚とかカメラ機材つんて山に登り風景や夜景撮りにでかける
デジカメS8000
一眼レフD300
ビデオカメラはSONY
初心者だからあまりレンズに金かけれない

179 :
カメラはキヤノン 車は俺ハリアーと嫁ボクシー
レクサスRXが気になる

180 :
>>177
嫁がMT車乗れると車の選択肢が広くて良いな。
羨ましい。

181 :
車はBMW 325i Msp、カメラはNikon D90。
レガシィ乗ってた頃以上にどっか行きたくなる。

182 :

                ☆
             ゚ ヽ(・・)/ 。  ゚     ゚     ゚
   ゚            (  ) 
 。     ゚     ゚   ※~~~ ミ     ゚      ゚ 
                イ**※ヽ●       。     
     ゚          ノ,☆ **※  ゚          ゚
             ゚ 彡 ※, † *※            
        ゚     ν? ,, , §♪ ヾ   ゚     ゚
  ゚  。        彡 ★ @ ,, ※            ゚
             Θ ,,   # *,※, ミ  ゚    ゚
             ( ・∀・)  ** ▲彡?    ゚ 
 ゚     ゚     ν ◇ ※※ ,∴☆ ミ  ))       ゜
           丿 ※** ;   ●   ヾ  ゚
   ゚       ※  ♪   ☆ ミ ,, ? ゞ      ゚    
        ((  ○  ▲    ;   Д ヽ☆  。      ゚
          /  ∴   彡 ◎ミ  \ 
 ゚    ゚    彡※ ★  ,, ,,  ☆)*   ミ      ゚
         丿  ※**  ★☆  ∴彡?   ゚
    ゚   ◎  ミ  彡※◆    , ミ   ヽ         。
 。      彡    ☆    ※※,,д ☆★彡  
       ◆ミ   ,, ,,     ★ **   Θ ミ      ゚
      ミ♭♀ ミ      ∴    ※ 彡 優ミ  ))    
  ゚            ⌒⌒i⌒i⌒⌒    ∂
     ゚             i  i    ゚       
  ゚          ┣┳━┳━┫      ゚ .
      ⌒ ゚   ┣┻┳┻┳┫        ⌒    ゚ 
   ⌒     ⌒  ┗━┻━┻┛   ⌒      ⌒ 


183 :
EJ1シビッククーペ
もうかなりガタがきてるorz
カメラはK-7とGXR

184 :
インサイト

185 :
車はエリーゼのS1x2とプレオ、カメラはK-5とk-x。
プレオの燃費が悪いので、初代インサイトを買おうかと画策中。
でも、その前に軽トラだよなぁ。

186 :
旧ミニ→ 新BMWミニ → ミラ・ジーノというなぜか
本物からパクリに移行する妙な乗り換えになった
結果的には使い勝手が良くなっていく皮肉的な結果に

187 :
>>186
おもしれー遍歴だな。
しかしミラジーノってBMWミニより使い勝手いいのか、シランかった。

188 :
>>187
俺がミニを通勤にも使ってたのと、嫁がダイハツ系列に務めてたので
ガレージに並べたら面白いということで買物車としてジーノ購入
そしたら4ドアの使い勝手(MINIはカントリーマンしか4ドアが無い)と
新MINIよりも旧MINIに近いサイズが気にいって結局ジーノメインに…
我ながらお馬鹿だと思うが、気にいってしまったものはしょうがないか

189 :
MINIは使い勝手が良かったためしはない! (断言!)

190 :
車欲しいけど買えない。。。
維持費が払えないよ。

191 :
ところが田舎は車が無いと会社にも行けない。

192 :
自転車で十分

193 :
雨の日に自転車で20キロとか通勤すんの?

194 :
俺もう5年くらい25kmを自転車通勤してるぜ。
流石に雪とか路面凍結のときはやめてるけど。
仕事前にほどよく運動した方が頭がよく働くし。

195 :
その、やめるときにどうすんだって話だ。
電車などの代替手段があるのを健康のために自転車で通うのとはわけが違う。

196 :
雪の日はトライク

197 :
雪の日はクロスカントリースキーでしょ、jk

198 :
>>194
会社でシャワーやパンツまでの着替えができるの?

199 :
>>198
大手のビルに下請けで入ってるけど朝シャワー余裕

200 :
30プリウス+Pentax K-7
どっかでキヤノン+トヨタとかって言ってたが正規分布考えると
そんな定説なんざ意味がない。

201 :
RXー7
7D
別に狙ってない。

202 :
>>201
次はスーパー7ですね。

203 :
>>202
ふっ甘いな・・・アトレーセブンだw
因みに誕生日は7日、先週末の忘年会で選んだくじ引きの席順の番号も7番だった。
実は案外7という数字に付きまとわれてる俺。

204 :
M5
M9
別に狙ってない。

205 :
90クレスタ + S5Pro + D300
ムダな制御の入ってない、ハイパワーセダンにしか興味は無い。。

206 :
クライスラー・ラングラーTJ+オリンパスフォーサーズ
服装もアウトドア系でトータルコーディネイト

207 :
山ボーイか

208 :
カメラマン用としてこれどうだ?
世界一小さな三輪キャンピングカー「bufalino」
http://topics.jp.msn.com/life/column.aspx?articleid=468430

209 :
ジムニー欲しい

210 :
>>209
俺も。
細い林道とか延々入り込みたい。

211 :
>>210
ジムニーはジムニーじゃないと行けないところがあるからうらやましい
傷も勲章になる車だから割り切って漢らしい使い方したい

212 :
シティターボII

213 :
GDBインプレッサにキスデジN
車載動画にPanaのHDC-SD9

214 :
デリカスペースギア
広さと4WDが頼もしすぎる

215 :
 http://raicho.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1293849172/
 JR西日本米子支社によると、31日午後4時ごろ、鳥取市大山町のJR山陰線御来屋(みくりや)−下市間で、
 積雪による倒木のため、鳥取発新山口行き特急スーパーおき5号が立ち往生した。1日午前9時現在、
 車内に乗客約130人が取り残されている。特急はディーゼル列車で、車内の停電などはないとみられる。
 同支社によると、1日午前0時15分ごろ、11人が体調不良を訴えているとの連絡があった。しかし、道路も渋滞
 しているため、救助隊が到着するまで約5時間かかったという。脱水症状などがみられた3人は病院へ運ばれた。
 復旧は1日午後以降になる見込み。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110101-00000024-mai-soci
【鳥取】立ち往生した特急の救助に向った除雪列車脱線 JR山陰線
 http://raicho.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1293851254/
 鳥取県大山町のJR山陰線下市ー御来屋(みくりや)間で31日午後4時15分ごろ、鳥取発新山口行きの
 特急「スーパーおき5号」(2両編成)が線路上の倒木で立ち往生した。JR西日本米子支社によると、
 列車には約130人の乗客がおり、倒木の撤去を待つうちに降雪で動けなくなったという。
 またこの特急を救助するために米子駅から出発した除雪列車が1日午前4時前、同県米子市の
 東山公園ー伯耆大山間で脱線した。積雪が多かったのが原因とみられ、同支社は除雪列車の
 復旧作業を急いでいる。
 http://www.asahi.com/national/update/0101/TKY201101010001.html
【社会】 車1000台が立ち往生 陸上自衛隊に災害派遣要請・・・鳥取県の国道9号線
http://raicho.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1293818271/
国道9号線ライブカメラ
http://hot-navi.jp/its2/camera/kakokotoura.php
31日 19時
http://hot-navi.jp/roadcctv/640x480/71A0210A20101231185901.jpg
31日 22時
http://hot-navi.jp/roadcctv/640x480/71A0210A20101231215902.jpg
31日 23時
http://hot-navi.jp/roadcctv/640x480/71A0210A20101231225902.jpg
1日 01時
http://hot-navi.jp/roadcctv/640x480/71A0210A20110101005902.jpg

216 :
◎首都圏→名古屋方面は午後出発が比較的すいています。
●東海道線下り浜松方面の静岡県横断は【興津駅】始発が多いです●東海道線上り三島方面の静岡県横断は【島田駅】始発が多いです
★東京⇔名古屋6〜7時間、名古屋⇔大阪は3時間程度です。
◎静岡県の乗換駅などでお買い物など休憩しながら移動するのが疲れないこつです。乗り換え駅の下りは興津(豊橋)、
上りは島田(大垣)などで一本見送り次の始発電車を待てば 座れるチャンスも多くなります。
★豊橋駅にて名古屋、大阪⇔広島6時間程度、岡山⇔下関6時間半程度です。
★一番のネックは姫路〜岡山間です。運転本数が少ないので 「ラクしたい人」は新快速電車播州赤穂発着、赤穂線経由もお勧めします。
赤穂線経由の姫路〜岡山間はおよそ2時間以内(山陽線経由より30分程度多い)です。
三原←30分毎→広島←5-15分毎→岩国←30分毎→(徳山)新山口←30分毎→下関
大阪⇔岡山2時間半程度、大阪⇔広島6時間程度、岡山⇔下関6時間半程度です。
ちなみに、青春18きっぷ期間中の赤穂線岡山〜播州赤穂間は特に、昼間の2両ワンマンは終点まで混雑が予想される。
●乗換駅を相生とした場合、在来線ホーム、コンコースには売店はありません。自動販売機程度になります。(お買い物は姫路・岡山をお勧めします)
★三原⇔広島方面は 呉線経由もあります。呉線経由の所要時間は山陽線経由より 1時間半程度多くなります。
瀬戸内を眺めたい方、三原始発の列車を活用した人はこちらもお勧めします。なお呉線はトイレのない電車もあります。
●東海道線全駅・山陽本線は神戸〜網干間は終日禁煙です。
★JR西日本沿線のファミリーマート・ (近畿圏ICOCAエリア、および岡山・広島ICOCAエリア)の約500店舗は電子マネー(ICOCA)を導入しています。
(Suica・TOICA利用可)〜ローソンは近畿エリアのみです。
【●姫路駅〜FESTA 10:00-20:00】
http://himeji-festa.jp/
【●岡山駅〜さんすて10:00-最大22:00まで営業店舗あり】
http://www.sun-ste.com/okayama_new/
【●シーモール下関〜下関駅から見える距離】
http://www.tip.ne.jp/seamall/senmonten/yasumi.html
http://www.swa.gr.jp/rail/toka_loc.html

217 :
山陰線特急、大雪で立ち往生…130人が車中泊
読売新聞 1月1日(土)8時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110101-00000252-yom-soci
 鳥取県大山町のJR山陰線下市―御来屋(みくりや)間で31日夕から、鳥取発新山口駅行きの特急「スーパーおき5号」(3両)が
大雪のため、線路上で動けなくなり、1日午前8時現在も立ち往生している。
乗客約130人が車内で一夜を明かし、JR西日本は食事を提供する準備を急いでいる。
 JR西日本米子支社によると、スーパーおきは31日午後4時15分頃、運転士が線路上に複数の倒木を見つけて緊急停車。
数時間にわたって撤去作業を待つうちに、積雪で身動きできなくなったという。
 ほかにも、鳥取、島根両県のJR各線では大雪による運転見合わせが相次ぎ、山陰線の14駅、伯備線の3駅で特急など
計18本が31日から足止めされ、計約1200人が車中で泊まった。 .最終更新:1月1日(土)8時58分

鳥取の国道、復旧メド立たず…600台立ち往生
読売新聞 1月1日(土)9時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110101-00000286-yom-soci
 大雪のため、鳥取県琴浦町から同県大山町の国道9号で発生した車の立ち往生は1日午前9時現在、約600台が動けないままで、
1000人前後が車中での年越しとなった。
 県や地元自治体が朝から毛布や水、乾パンを配布。燃料の尽きた車もあり、県の災害派遣要請を受けて出動した陸上自衛隊が、
ガソリンや軽油の提供を午前中にも始める。
 国土交通省倉吉河川国道事務所によると、31日午後に琴浦町内でタンクローリーがスリップして国道をふさぎ、渋滞が発生したという。
車列は午前9時現在、約12キロに及び、東西に延びる国道9号の両側から除雪を進めているが、復旧のメドは立っていない。
 車中で一夜を過ごした鳥取県境港市のトラック運転手の男性(47)は「魔法瓶のお茶をすすって喉の渇きを癒やした。20年間
運転手をしているが、こんなことは初めて。もうあきらめの心境です」と疲れた様子だった。
ドライバーらにペットボトルを配る琴浦町の職員(1日午前8時25分頃、国道9号で)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110101-00000286-yom-soci.view-000

218 :
図説世界の「最悪」クルマ大全
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4562046570.html
面白いが、俺の乗っていたクルマが載っていたのはちょっとショック・・・

219 :
桜井真一郎氏死去 合掌

220 :
上の方にMINIには4ドアがないと誰かこぼしてたが、最近4ドアが出たんだっけな
http://www.mini.jp/news_events/models/mini_crossover_debut/index.html

221 :
クルマ名をTE○○とか書くやつは整備工あたりの底辺だろ
そもそも今時クルマが趣味って時点でアウトだ罠

222 :
TEっつーとTE27か71かそこらのカローラクラスか
2T-Gはいいエンジンだ
今はHCR32に乗ってる

223 :
>今はHCR32に乗ってる
ヘタってそうだなー
「指さして言う TOYOTAへ 誰のためのクルマづくりか」徳大寺有恒/著
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032441808&Action_id=121&Sza_id=A0&Rec_id=1008&Rec_lg=100813

224 :
>ヘタって
ガワも機関もそれほどヘタってはないかな
11万km相応のヤレ方だと思う
アルミも買ってやれない底辺だぜ!(`・ω・´)

225 :
肝心の車両を張り忘れるとか
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295945166282.jpg

226 :
http://www.ps5.net/up/download/1244111733.JPG

227 :
>>225
どん引きした

228 :
>>226
レガシィか、
俺もBP5Aに乗っていた。

229 :
NA2

230 :
>>222 18R-Gを褒める人はいないのか?

231 :
イナゴマルの2Tのっけたダルマ乗って楽しかった記憶があってさ
そういえば18R-Gは周りにいなかったな

232 :
>>226
あー俺とおんなじだぁ
ナビつける場所に迷う奴なw

233 :
>>228>>232
BH5の赤鰤ワゴンです
金欠で未だにナビは付けて無いっす

234 :
雪多すぎて腹つかえるし
除雪間に合わなくて道狭いし
今年ほどジムニーが欲しいと思った年は無い。

235 :
>>221
TEって何かと思ったら30年前の車じゃん

236 :
トヨタにまだ良心が残っていた時代の車さ
27は未だに欲しい

237 :
VWゴルフ4ワゴン

238 :
>>237
VWの中でも、トゥーランじゃ無くてゴルフワゴン選ぶところとか、
5..6じゃ無くてあえて4選ぶところとかすげーセンス良いと思うわ。
まあ単に4が現行の頃に買ったのかもしれんがw
子供×2持ちの我が家は遊び心も何もなくセレナ。

239 :
MPV

240 :
Bitz

241 :
シボレーS10ブレイザー。
4300ccのエンジン積んだ、エゴカー。

242 :
一眼はソニー。
コンデジとビデオカメラはキヤノン。
車はカルディナ。

243 :
俺はトヨタ史上最悪の初代ターセルに乗った。初代の中の初代、1Aエンジンの奴。排気量1.5L。
2ヶ月目にピストンリングを交換し、4ヶ月目にピストンを交換し、7ヶ月目にギヤボックスを
オーバーホールする必要がおきたところで切れ、出たばかりの3Aエンジンのカローラに無償交換させた。
7ヶ月間の通算燃費リッター4キロ。

244 :
俺はトヨタのノア乗ってるけど
最近トヨタはリコールが多いから怖いね
っていうか日本の自動車メーカーほとんど
がリコール出してるよね?

245 :
その昔、とある三菱販売店に行った。
出てきたセールスマンが「三菱車は他社と比べてリコールの発生が桁違いに少ないのだ」
とふんぞり返っていた。
この10年間の大騒動を振り返れば、さもありなん・・・

246 :
244だけど本当ありえないよね
リコールがないメーカーといえば
スバルぐらいだよね

247 :
先代レガシィ2.0i B4。
だが次は間違いなくハイブリットカーを選択すると思う。

248 :
スバルってハイブリッドあったっけ?

249 :
>>246
http://www.fhi.co.jp/recall/data/11-03-17.html
ま、総じて日本車のリコール率は世界では少ないほうだとか。

250 :
>>224
うちのは7年式ロドスタで15万km超過ですが、
樹脂部分の劣化進展がきついですw・・・orz
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1301654469104.jpg
しかし、マイカーの写真って意外に撮らないですね
足車の方は2ヶ月前の写真だた(ここレガ海苔多いですか?)
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1301654681140.jpg
カメラの方はオリのエントリー機、腕なんてありません
永遠の初心者(学習能力無し)

251 :
いつも思うんだが、Roadster持ってる奴ってどこのメーカーか言わないのが多いな。
FairladyZ Roadsterを買った鼻持ちならない奴が
「Roadsterというとマツダの固有名詞だと思われるのが癪に障る」
と言ってた。

で、昨日帰り道で「よ」ナンバーの軽自動車を見かけた。
確か「よ」は使わないはずだったんじゃないか?
その昔「は」ナンバーを「よ」の字に偽装した事件があってそれ以来
使わないことになったということらしいが・・・

252 :
>>250
ロードスター→レガシーと乗り継いだ自分には、この2台持ちは何か嬉しくなってしまう。
両方とも他の車に無い特徴が有って、とても良い車だった。

>>251
最初の頃はユーノスロードスターだったけど、途中からマツダロードスターになってしまったから、区別するのも面倒でロードスターって呼んでるんだろうね。
オープン2シーターブームのパイオニアだから、後発のZと比べて認知度が大きく違うのは仕方ないよ。

253 :
車=現行デミオ、一眼=α550、コンデジ=G9
低所得がバレるな

254 :
荷車引いてっぺ

255 :
ゴルフ5GTI
国産にしときゃレンズ買いまくれたかもしれん

256 :
>区別するのも面倒でロードスターって呼んでるんだろうね。

だったら「ミアータ」とでも

257 :
私の車の場合はユーノス・ロードスターなんですが(NA8C)
購入当時は他に特段目立ったロードスターは無かったので
違和感なく愛車をロドスタと称しておりますたが、まさか・・・
デジカメ板でこの話題になるとは、少し眩しく感じている次第ですw
(付き合ってくれた皆さん有難う、当然ミアータでもMX-5でもヨカです)
つかK-5のステイン的中で多少凹んでますが、デモキニシナーイ
車の方はK-7ならぬ超7が欲しいけど嫁リミッターが(泣)

258 :
最凶な 嫁リミッターw

259 :
>>257
おお、車だけでなくK-5もカブるとは。
超7は一日借りたことあるな。
熱で左の靴底溶けたけど、ニヤニヤが止まらないよ。
嫁リミッターは...解除不可能だよねぇ。

260 :
GX61マークU(中古)→GX81マークU→GX100マークU→GRX120マーク]
免許取った時からマーク○しか乗って無いw
カメラは7Dと5D2
クルマに金賭けてフルサイズのレンズをあまり持ってないのは内緒の話なんですがね。

261 :
ふ〜ん。
すると、リンカーン・コンチネンタル・マークVも?

262 :
アルファードってのは初なのかな?
カメラは5Dmk2
車は中古だけど十分

263 :
現行BMWX5に乗ってるが新型X3に買い換える。
デカすぎてね。
カメラは5D2、40D、EPLなどなど。
今じゃ二束三文のフィルムカメラは数知れず。
他の趣味はジョギングや水泳くらいで金のかかる趣味がないのでちょっと贅沢させてもらってる。

264 :
だが俺の知り合いはジョギング趣味で世界各地のマラソンに出るので
金かかりまくり

そう言えばジャガーにもマーク何とかがあったような

265 :
ユーノスロードスター(NA8C)とインテグラTypeR(DC2)
バイクはRZ250Rと修理中のドラッグスター400.
カメラは今日ソニーのサイバーショットWX5を買いました。

266 :
DR30 親父が新車で買ったのをドノーマルでメンテしながら必死に乗ってる

267 :
あるいみ1オーナーでウラヤマシス

268 :
なにこの金持ち共の板
お前らに安心感を与えてやるよ
エブリィワゴンPZターボSPの4WDハイルーフぅ!
カメラは最近はまったばかりだがNikonD90
バイクはXR50をボア上げたやつとNSR50で完全レーサー車体
カメラ買ってから全然のらなくなっちゃったけどね

269 :
>>268
ミニバイクレーサーのハイエンド仕様じゃん。
レースレポよろしく。

270 :
>>268
複数所持しているじゃねぇか!
そのNSRよこせw

271 :
何だこの金持ち共は

272 :
プリメーラUK(P11)→スカイラインクーペ(CPV35)→ポロGTI

273 :
スバルのアウトバック

274 :
>>272
ファーストカーをスカイラインからPOLOにするとは、すごいなぁ。
いやポロGTIは凄くて素晴らしい車だと思うけれど、俺にはそこまでダウンサイジングできないなぁ。

275 :
自分もレガシィB4からヴィッツにダウンサイジングしたが
車に総額400万円とか考えると他に色んなことに金使える。

276 :
>>275

自由に使える金が一気に増えるのは魅力だよなぁ。
でもいったん3l前後の車に乗ると、なかなかね…。
維持費・税金は高いわ、環境に優しくないわ等デメリットも多いんだけれど
長距離走行の楽さと余裕を持った走りでダウンサイズ出来ないんだよなぁ。
撮像素子の大小の関係や重厚長大レンズを使う理由に似ているかも。


277 :
欧州車乗れよ
小排気量+ターボ+スーチャ
車通勤ならお勧めしない

278 :
小さい車体にエンジンおおきめが好きだな。
ってことでランチアのデルタに乗ってる。
カメラはシグマDP。

279 :
おまわりさんこっちです

280 :
>>277
それだと初期費用のコストが変わらか高くつくんだよね。ツイン過給器装備の欧州車。
日本車3lクラスの値段になっちゃう。
車一台で汎用性を持たせる場合は(ただしドライブの楽しさは失わない車で)、そこまでして
ダウンサイジングする気になれない。
やっぱり車を2台持てる人の道楽にナルのかなぁ。>高性能小型欧州車

281 :
プロボックスって俺だけ?

282 :
…中央東名最速のあれか。

283 :
>ゴルフ5GTI
国産にしときゃレンズ買いまくれたかもしれん
AMGとか乗ってる奴に言わせるとゴルフ位にしときゃ
もっと遊べたのにって言ってると思う。
人それぞれ

284 :
>オープン2シーターブームのパイオニアだから
笑止。確かに他のメーカーが元気が無くなってた時に出したから
ブームの源流にはなったが、あくまでもリバイバル。
歴史的には、三菱、いずずと並ぶ国産オープンの最後発グループだよ
マツダは w

285 :
>>284
だから「ブームの」パイオニアって書いてるじゃん。

286 :
アルファ147普通のツインスパーク
5D2/40D

287 :
車はVW EOS、カメラはD700、NEX-3、GR-DIGITALIII。
二個自慰なのにEOS乗り。
このスレでちょっとこだわりの車乗ってる人は、車好きが高じて車を撮るためにカメラ趣味に目覚めたの?
それともカメラと車双方とも趣味として並立していたの?
俺は車一本できていたけれど、家族が増えて初めてカメラにのめり込んだ口。
昔からこの趣味とスキルがあれば、昔乗っていた車の写真を残しておいたのに手と後悔している口。


288 :
今は降りてるけどバイクに乗っててね

289 :
セレス16年モノ
50D/5D2

290 :
ゴルフ4GTIの12年もの。7万キロ弱なんでまだまだ走れるが、ちょぼちょぼとマイナートラブルが出るようになってきた。
まあでも地味で、そこそこ速くて、荷物もたくさん載るんで気に入ってるわ。
5GTI、いいな。

291 :
4輪:インプレッサ(GDBの丸目不人気車)
2輪:CBR900RR(SC28 FireBlade)
キャメラ:7D、G12

292 :
>>282
俺のはワゴンだけどね。
そういやカメラ書いてないな。
フィルム:LX、MZ3
(両方過去にフルOH済で完動品。LXは前期改後期仕様。ただし、田舎住まいで
近くにラボもなくもっぱら出番は少ない)
デジタル:istDS、K-r、S3200、SX130is、OptioA40、OptioS10
レンズはM42も入れたら26本ある。多分希少品のRICOH XR RIKENON 45mmF2.8
なんてのも持ってます。あとはタクマー3本と残りペンタとタムロンが半々位。
フルサイズに移行したい思いもあるがこれだけ集めちゃうと・・・

293 :
おれはプログレ

294 :
おれはメタル

295 :
ここまでサターン無し

296 :
結婚前、俺がネオン、嫁さんがパオ。今はスイスポにマターリ乗っている

297 :
カリーナED→ブレビス→レクサスHS
プログレ乗りが居てビックリだよw

298 :
プログレ乗りがいるとは。
俺は兄弟車のブレビスに乗っとる。

というのを規制で書き込めなかったら、
元ブレビス乗りがいて嬉しいな。
コンパクトで取り回しがよくて
ほんといい車だと思う。

299 :
日本語が変だったので >298 を修正。
プログレ乗りがいるとは。
俺は兄弟車のブレビスに乗っとる。
というのを規制で書き込めなかったら、
その間に同じような書き込みがあった!
元ブレビス乗りがいて嬉しいな。
コンパクトで取り回しがよくてほんといい車だと思う。

300 :
>299 追記
ええ年こいてGC8で走りこんでたら父親から窘められ、
お下がりを頂いた車です。
彼はマーク2 > ブレビス > クラウンアスリートという変遷なので、
>297 さんと同じような車が好みだと思いました。
日本の道路事情に合った大きさで、高級感があり、結構走る(Ai300)。
ブレビスはほんとにいい車だと思います。
カメラ:自分α55、父D300

301 :
ヴェイロン

302 :
P11プリメーラUK→ヨタ アベンシス→現行アテンザ
欧州向け国産車に乗っている・・・つもり・・・

303 :
ついにスバルの自前の軽自動車が亡くなるのか・・・
R1/R2、ステラでの躓きが大きかったなぁ・・・

304 :
サンバーのスペックC-RAは速かったな。

305 :
マイナー車乗りがこんなに居てビックリですw
また出ませんかね。
日本車でコンパクトでFRのクルマ。


306 :
>>305
KP61スターレット?

307 :
VW多いね
VWといえど、日本じゃやっぱり高いわけでやっぱカメラ系の板は金持ち多いのな
比較的小さいゴルフでハリアーより高いし
同じ300万ちょい出すなら、ゴルフよりもマークXの少し良いグレードやFJクルーザー買っちゃうわ
そんな俺は初代オデッセイ乗り

308 :
Life
はい軽ですとも
外車なんてとてもとても

309 :
車はRX-8といすゞエルフ、カメラはα900使いです。 

310 :
日本車「温故知新」
http://topics.jp.msn.com/otoko_blog/hobby/article.aspx?articleid=608232
で、何が言いたいかというと、40年前にこれだけの車が作れたのだから、今なら当然それ以上の事ができる筈。
もし、それが出来ないとすればその原因は一体何?という事。

311 :
>>302
次は三菱カリスマか

312 :
>>310
車が文明でしかない国の国民性でないかい?

313 :
レクサスIS350。
なんだかんだ言われてるレクサスだけど結構いい車だよ?

314 :
マクラーレンF1だよ。

315 :
俺はE51エルグランド
マウンテンバイクを積んで行くのでどこでも行ける

316 :
ホンダ、軽スポーツカー開発に着手=伊東社長が株主総会で明言
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011062300424

317 :
またやる気か・・・昔ビートなんてのがあったろ、ホンダ

318 :
マイバッハ
DSC-T1

319 :
誰か600プルマンに乗ってる人、居ない?

320 :
S10ブレイザーだが、あちこち電気系の不具合が。
運転席の窓が閉まらんorz
オイル交換しよとしたら、注入口のパーツがぶっ壊れたorz
シボレーのエンブレムさえ残ってれば直してやる!と息巻いていたが限界かも。
いっそ5700ccのタホ・スポーツにしよかなー。懲りないw
カメラはEOS1Ds2とEOS7D、PENTAX645N(フイルム機)

321 :
黒のオプティクラシック。
ちびセダン可愛いです。
中古も中古だからあとどれだけ乗れるのかなー。愛着ありすぎて変えたくない。

322 :
>>321
4ドアのOptiCですか?
あれいいよねぇ、廃番になって残念に思っている一人です。
30〜40年前のカローラとかサニーとかに通じる大きさがいい感じだよね。

323 :
>>322
そうです、小さな4ドアです。
中古屋で一目惚れして買いました。
ああいうのもう作ってくれないのかなー
昔のほうが現行よりいいって車たくさんありますよねー。

324 :
この前BMWの135iを買った。
箱根や伊豆にドライブ&撮影にいくのが楽しくて。
カメラはD700とE-P2。

325 :
趣味車 MGF そろそろ限界。
家庭車 嫁が普段運転 E46 318i 3人目が生まれてどうしよう?

326 :
ずいぶん過疎っちゃった・・・?
貧乏暇無しなんで基本中古。
車は日産EXA(N13)キャノ。・・・だが遂にドアが外から開かなくなった。部品は欠品。orz
やむなく、代替としてT田を検討中。葉もちらと考えたが、試乗したらステアフィールが最悪(-_-#
カメラは*istD(趣味用。レンズは殆どタクマーかSMC-M)、α-SweetD(ほぼ望遠専用)
銀塩は色々。ペンタはSuper-A、MZ-5N、MZ-L。蓑はXD-s、α-7000、7、SweetII。etc.

327 :
今ゴルフ4GTIに乗ってるが、新しいPOLO GTI欲しいなあ。

328 :

 フォトベルゼ!

 フォトベルゼ と言う車を知ってるか?検索してみろ!

329 :
エリーゼ契約してきた。

330 :
ブガッティヴェイロン
なんて言ってみてーなぁ
実際はミラorz

331 :
メルセデスV350
メルセデスA200
カメラはニコンD3s
V350は状況によって2列目シート、3列目シートを外して機材積んでます。
A200は近所の買い物用

332 :
RX-8

333 :
>>329
エリーゼいい!
ちなみにカメラは?

334 :
>>333
メインがα900、サブがNEX5。
他にもあるけど使ってない。

335 :
>>334
サンクス!
こだわりつつも他とはひと味違う135判フルサイズ選択にしびれた。

336 :
いや、単にフィルムの昔からα使いなだけだけど・・・w

337 :
知人がエキシージ乗ってた。サービスエリアなんか入れば、どんなクルマよりも目立ちまくりだったけど、
バンパー(フロントスポイラー)ぶつけて修理代150万だって!
内装はアルミ板むき出しで何にもついてないし、カートみたいなポジション・乗り心地だし
おっさんが乗るクルマじゃないわな。

338 :
エクいいなぁ。
俺はなんとか111R買ったけど、SCでもちょっと届かねw
カウル交換するとそのくらい行っちゃうらしいね、でも修理きかないわけじゃないよ。
まだちょっと試乗しかしてないけど、普段乗りしようと思ったらけっこう気合いいりそうねw
まあ休日しか乗らないから大丈夫。

339 :
カートみたいな乗り心地かあ…なんて楽しそうな。
しかし修理代で新車が買えるなw

340 :
フロントはバンパーというか、普通の車で言えばバンパー、ボンネット、左右フェンダーまで一体のFRP製カウルだからね。
リアも似たような感じだし、交換すると非常に高いから、車メ板の車種スレでは車両保険必須と言われた。
買ったやつがリアちょっと割れてたんで補修見積もってもらったら20万とのこと。
修理しないことにしたけどw

341 :
カローラルミオンなんてさすがにいないかな。
以前は先代キューブだったが1.4だし高速道路はちょっと辛いので
形は似てるが1.8があるこれにした。
大蔵省は300超える車は首縦に振らなそうだしw
カメラや機材は好きに買っても何も言わないので文句は言えないけど・・・
(そんなに高価なモデルも持ってないが)
使用カメラ、K-7、K-5、K-r、K-x、istDS、DMC-GH2、DMC-G3、DMC-G10、HS20EXR、SX130IS

342 :
トヨタスポーツ800と、プジョー106S16

343 :
中国自動車道の14台事故、その中にここの住人、いるかー?

344 :
愛車は竹岡です。

345 :
80km/h制限とはいえ150km/hでハンドル操作謝るようなヘタレ成金は
このスレにはいないと信じる

346 :
ごめん謝る
誤るだった

347 :
最も醜い車2012…フォーブス
http://car.jp.msn.com/news/sports/article.aspx?cp-documentid=5674871

348 :
オイラの愛車はジムニー1300の板バネ
もう走行距離20万超えてるけど未だに順調

349 :
カメラはペンタのK-5二機。
車は普段の足がいすゞウィザード、ホームセンター行く時はダイハツハイゼット、遊び車はラディカルSR4、駐車場の整地にバックホー。
以前エリーゼに乗ってたが、諸処の事情で遺失したが峠流すのに又欲しくなってきた。

350 :
車を複数台持つなんて 地方民なんですね?

351 :
レガシィかフォレスターが欲しい

352 :
俺が乗るのはいつも火の車

353 :
>>351
BH5レガシィ乗りの俺が登場

354 :
TOYOTA2000GTの部品をチマチマと小分けして売る雑誌のようなもの、買おうとしたが
ふと考えてみればブラモデルを買ったほうが安そうなのでやめたw

355 :
>>354
ああいうのが良ければ安くて出来の良いダイキャストのモデルカーがあるよ。
小物を撮る練習にもなる。

356 :
>>354
俺も何度も手に取ったが何とか思い留まれた。
完成まで11万超えのマラソンだぜ?

357 :
DeAG○STINIか

358 :
あの手の雑誌は、月刊恐竜ザウルスで懲りた。

359 :
週刊GT-Rはちょっと気になった。

360 :
月刊蹴球サッカーw

361 :



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや

その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるしな





362 :
コペン
寝るのがきつい

363 :
マツダスピードアクセラ'09
トランクに折りたたみ自転車を積んであるから、出先での小回りもばっちり!

364 :
CR-ZにD7000。後席倒して車中泊もなんとか可能。

365 :
'96 旧MINI Cooper
Nikon D700、D300、D60
Ricoh GR Digital 2
MINIなかなか面白いですよ♪( ´▽`)

366 :
クンタッチ

367 :
>>365
MINIはずっと憧れの車だった。
あるとき縁があって、MINI Cooperを買う寸前まで行ったが、車高の低さ故
雪道にはめっぽう弱いとの助言があって、結局あきらめた。
何が言いたいかというと、MINI Cooperうらやましーーーー(・∀・)ーーーーイイ!!

368 :
>>367
何言ってんだよ、ミニクーパーは当時モンテでポルシェに勝ってんだぜ!
雪道だってガンガン攻められるぜ!俺は四駆派だけどな。

369 :
>>368
これのことか?

http://www.seriouswheels.com/pics-mno/Mini-at-the-Monte-Carlo-Rally-1967-Aaltonen-and-Liddon-Snow-1024x768.jpg
路面状況は氷雪ってだけだしちゃんと均されてる道を走るから、FFであるミニはRRであるポルシェよりも雪道ではむしろ有利なんじゃね?
パワーの差を差し引いても。

370 :
この外寸と排気量になっても「MINI」とは(笑)

371 :
大昔のモンテカルロで、ミニがポルシェをちぎったのは事実なのだろがな〜
北海道民から見る旧ミニは、冬道は無茶だ。
タイヤ小っちゃ!www
スタイルは最高だけどね


372 :
車でブラブラしてると、乗ったまま撮りたい場面もあるのと、
今後老齢になって、アクセルとブレーキの踏み間違いを避けるために、マニュアルのロードスターを狙ってる。
今はアテンザ。カメラはK−5、GRD、現場監督、サイバーショットU

373 :
風景撮りとしては高所作業車が欲しくなる事はある。
車が有ったとしても山奥なので乗り付けるのが困難だけど

374 :
>>373
ウニモグいかがですか?

375 :
>>372
「ロードスター」ってどこのメーカーのなんというモデルのロードスターかを書きなされ。
今現在5種のロードスターが世界で作られているんだで。

376 :
ついでにロードスターを「road−star」と書くやつの多いこと。
展示でもさすがにマツダの店で見かけたことはないけど、中古店ではたまにあるんだよな。

377 :
>>250-257で俺と同じ考えの人がいたw

378 :
遠出を考慮してプリウス買っちゃったんだけど
荷室が狭すぎて荷物が載らない・・・
脚立なんて3段のも持ってけないし
EOSのシステムと中判のシステム乗せると
もう一杯で三脚とか防寒具は後部座席行き
外形を見るとかなり乗せられそうな形してたのに
騙されてしまった・・・でも燃費は満足

379 :
撮影とか考えるとピックアップトラックやハイゼットデッキバンみたいのがいいのかな?

380 :
>>379
少々燃費悪くても
4駆で荷物が載って
さらに寝袋で横になれるくらいのスペースを持った車が理想
セカンドカーは4駆のジープタイプがよさそう

381 :
今アテンザ乗ってる経済状態の俺が次に新車で買えそうなのは、あのメーカーのあのロードスターに決まってんだろ
ググったって、あれ以外のロードスターはなかなか出てこないよ

382 :
ユーノス?

383 :
>>381
コペンにしろや

384 :
普通はロードスターたらMAZDAのアレだろ、女子高生

ブレイザーいーよ、ブレイザー。
燃費は最悪だし修理しまくりだが幸せw


385 :
ミアータと言えば間違われることはないな

386 :
ミアータで通じるのはエンスーだけ
!だけどなw

387 :
車に乗ってる時に、カメラどう置いてる?
むき出しで助手席だと床に転がり落ちるし、バッグに入れてるとさっと写せないし。
ストラップでヘッドレストに掛けてもドアやらなんやらにゴンゴンぶつかりそうな気がする。

388 :
>>387
助手席にカゴ置いてそこにおいとけば?

389 :
>>367-371
遅くなったけど、MINIに反応ありがとう。
前の米車が10年過ぎてから電子制御関係の故障で悩まされたので、今度はインジェクション以外完全機械式というので選んでみました。
デザインの可愛さに惹かれたのですが、モンテを3回制覇しただけあって、走りもなかなか面白いです。
パーツも豊富にあるので、自分だけのMINIになるのも良いです。
ただ、ピョコピョコ跳ねるのは、載せてるカメラにあまり良くないような…
D700やD300なら大丈夫かな?

390 :
>>369
栄光のCooper Sですね(((o(*゚▽゚*)o)))

391 :
>>388
かごを助手席に固定して、その中か
なるほど、ありがと

392 :
普通にシビックのセダンに乗ってる。
通勤で幹線道路を走っているときには、大きすぎず小さすぎず、
ジャストサイズで大変満足している。
……が、自然の風景を撮ろうと、田舎道を分け入って行くには大きすぎる。
日本の農道や林道は、農家のおじいさんが軽トラで通るのにジャストサイズな
規格で出来ているのだ。
よって、撮影用にジムニー欲しい。昔、オープン・バージョンがあったような気がするが、
あれ、もう一度新車で作んないかな。

393 :
>>387
俺はかごじゃなくてインナーボックスを使ってるよ。
かごも考えたんだがクッションセットしないと衝撃が
モロにカメラに行きそうでそっちにした。

394 :
>>387
センターコンソールに
ウレタンクッション切り抜いてセットしている。
取り出しは早いが、つけとくレンズを選ぶw

395 :
車は青のインプレッサ
通勤の足は青のアドレスV125G
ツーリングはZZR1400
でカメラはキヤノン5D2
シートバッグに5D2入れてツーリングさ。
シートバッグが280km/hの風圧でも落ちないことは確認した。

396 :
>>392
ジムニーは最高の趣味車だよな
古いの一台買うか悩んでる

397 :
ジムニーは免許取って初めてのクルマだった。
2ストのSJ30型、フルメタルドアのオープン。
楽しかった〜、、、2ndカー持てるなら欲しいクルマのひとつ。

398 :
そういやこういうニュースが
三菱のパジェロミニ、生産終了へ 販売低迷で
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012032201001658.html
パジェロ・Jrを買った同僚が使い始めてから
「なんだこいつぁ、パジェロミニとボディは同じなんじゃないか、くそっ」
と後悔していたw

399 :
ローレル>ローレル>レガシィ250T>ハイエース>セレナ>今年車検
18歳        結婚&子供2人IYH    3人目IYH
                            ↑
                            今ここ
                        

400 :
ズレた・・・・・・_| ̄|○

401 :
>>390
10年前まで乗ってたよ。1964年式のクーパーS 1275マーク1。
峠の下りなら86追従できた、面白いクルマだった。
ただ助手席も後席も取っ払ってロールバー組んであったのでカメラなんか乗せられない(笑)
そのあとボルボ240ワゴン
これは最高。

402 :
バイクのシートバッグに重たいデジイチと交換レンズ入れてツーリングしてる。
ワインディングでフルバンクしてもバッグは落ちないことはわかった。

403 :
スパシオだったけど、収入減って駐車場やらの年間経費が維持できなく売却…
今は趣味のロードチャリ、、、
デローザネオプリマートとトレックマドン6.9…50マンと100マンくらい、、、

404 :
ラクティス。
自転車のホイールはずして室内に積める車を
探してたらこれになった。
次に買い替えるとしたら、フリード スパイクかな。

405 :
>>404
同じ目的で俺はキューブにした。
ただ、あまり積みやすくないというorz

406 :
ヴォクシーだったのが金無くて売り払い30万コミコミの15年式ekワゴンになった。
差額でしばらく暮らします。
良い車だったなヴォクシー…

407 :
>>399
三人目できたらハイエースバンじゃキツいもんな

408 :
俺はずっとステーションワゴンを乗っているが、その最初はサニーカリフォルニアWHB310。
その頃毎日官報をチェックする仕事をしていて、この型式が搭載されたのをこれで知った。
で、今もあるドライバー誌に、
「この型式はサニーのワゴンと読めるが、日産自動車はこんなのを本気で出すのだろうか。
 これが日本で受け入れられるとは思えない」
とのコメント。
しかし発売された。俺は早速買った。
それから10年間、日産はサニー、ブルーバード、スカイラインにワゴン専用モデルを出して
一人気を吐いていた。
そして、・・・遂に息切れし、ライトバン兼用ボディのワゴンに切り替えた。
丁度そのとき、レガシーワゴンが出され、これが空前の大ヒット。
手抜きモデルの日産は置いて行かれてしまった。
俺は、日産自動車の低迷はこれが原因でここから始まっていると思っている。

409 :
前まで乗ってたトッポBJが自爆事故で全損したので車中泊を念頭におきつつ独り身&デラの
付き合いもあったので新車で昨年三菱デリカD:2に乗り換え

410 :
>>407
いや、ワゴンだったから8人乗りで広々してたんだけどね
ディーゼル規制に引っかかっちまったんだ(涙)

411 :
日産といえばナッサー・エル・サンバティを思い出す

412 :
学生時代
カリーナGT(当然中古)
スカイラインRS(当然中古)
↓ここから社会人
パルサーGTIR
ステージア25X
↓ここから外資系に転職して勘違いスタート
トレイルブレイザー
BMW325ツーリング
BMWZ4
BMW645
BMWM3
BMWX3
BMWX3乗り換え
車、カメラ以外にも金かかることがありすぎ。
まぁ、金は遣うためにあるんだからいいか。

413 :
みんな金持ちだなぁ。
俺ダイハツ・ネイキッド
扉が90度まで開くのと、
後部座席とっぱらえば軽なのに荷物がガンガン入る。
金がたまるまでしばらくこれで我慢するよ。

414 :
ダイハツネイキッドいいねあのデザイン
でも世間一般様ではあのデザインは受け入れられなかったようで・・

415 :
我が社では何故か女子社員ばかり3人乗っているw

416 :
ネイキッドは洗車やワックス掛けが大変そう。
好きな車だがw

417 :
剥き出しの人が乗る車・・・・なんじゃそりゃw

418 :
>>414
いや、あの蝶番が露出しているのが改正された保安法に引っかかるそうで。
面白い車だったよね。

419 :
車中泊したいからステーションワゴン欲しい

420 :
うちのネイキッド一度も洗車もワックスがけもしたことないw
高速で100km〜とか出しているとたまに怖くなる。
外装ペラペラ。手で押してもペッコンペッコン言う。
事故ったらかなりの確率でお陀仏・・・。
あと横から見たらあまり軽っぽくないのだが、
後ろから見ると貧ケツなのでいつも煽られる(涙)。

421 :
ラーダ・ニーバ

422 :
>>413
>後部座席とっぱらえば軽なのに荷物がガンガン入る。
道路運送車両法違反

423 :
ネイキッドって普通の軽自動車と思ってよく知らなかったけど、調べてみると面白い車なんだな。
軽だろうが普通車だろうが、こんな特徴のある車作り続けて欲しいもんだね。

424 :
>>419
ステーションワゴンで車中泊って、身長160以下くらいじゃないとキツいぞ
色々改造すれば別だろうけど、無改造で車中泊ならワンボックスの方がいいんじゃないの?
ステーションワゴン(国産)15年乗って、ワンボックスって所有したことないけど

425 :
軽箱バンさいこー

426 :
ブルーバードワゴンを10年近く使っていた。
で、5回ほど車中泊をやった。
長さは充分なのだけど問題は段差。
ここに腰を乗せる寝方をするので結果上半身だけが窮屈w

427 :
R33のGT-Rでも車中泊やるよ。快適ではないけど

428 :
>>424
マーク2クオリス乗ってた時、後ろの座席倒して、荷台に足伸ばして寝てたよ。
身長174だけど。
ワンボックスのデコボコフルフラットより平らなので寝やすかった。

429 :
箱空間好きな奴多いな箱人間かよw
おれはSA内のベンチの上で野宿
気が付いたら野良猫が横でくっついて寝ていた。

430 :
>>409のデリカD:2だけど俺は後席〜助手席でフラットにしてそこに更にキャンプベッドおいて
そこで寝てる

431 :
そして日照りかw

432 :
学生の頃からずっとek9に乗ってる!
ボディ錆び始めた\(^o^)/
カメラはe420
高感度クソすぎる\(^o^)/
でもどっちも使い続けるんだぜ

433 :
>>431 駄洒落乙

434 :
>>410
ワゴン車だとディーゼル規制対象外だと思ってたが違うんだね
ディーゼルのほうが環境負荷は少ないみたいなのに、なぜ日本ではディーゼルは目の敵にされてるんだろうね

435 :
>>434
隣町だと登録出来るのに、自宅の有る自治体だと登録出来ないっつー無茶苦茶な不条理さだったよ。
まぁ、いい加減ヘタって来てたから買い換えたってのも有るが。

436 :
日本で売っている軽油は汚くて、それをエンジンの煤対策で処理している。
その対策がなされていないヂーゼルエンジンが目の敵にされているのだ。
一方、欧州ではきれいな軽油が売られているのでそれほどエンジンに負荷がかからない。
じゃなんで日本では?
なのだが、日本のユーザーが安価な軽油を要求しているのが主な理由と聞いた。
つまり日本の軽油はガソリンの7割ほどの値段だけど、
欧州ではガソリンと軽油の値段はほぼ同額。
フランスでは自動車税も排気量7割換算で軽油が有利。

437 :
まとまらない文章になってしまったので、もう一度。
高くて奇麗な軽油を煤処理の簡単なエンジンで走らせるのが欧州。
安くて汚い軽油をみっちりと煤処理をするエンジンで走らせるのが日本。
さぁどっち?

438 :
ステーションワゴンで車中泊ね
後ろのシートを倒しても、対角線方向じゃないと長さが足りないから荷物もそれなり
結局寝返りが打てなくて、翌朝ダルいけど、一晩くらいなら大丈夫
ま、あれこれ考える前にやってみればいい

439 :
ヨーロッパで車関係の仕事をしているが・・
軽油の質の話はよくは聞くのだが、都市伝説だと思う。
単に、都市圏のディーゼル規制が厳しいだけ。
軽油の質の違いなんて問題になったことない。
厳しいといっても、3ナンバー、5ナンバーのディーゼル車が
所有が出来ないだけで乗り入れは自由。
(1,4は乗り入れもダメ)
勘違いしている人多いね。

440 :
北海油田の原油は硫黄分が少ないんじゃなかった?
日本が輸入している中近東産の物は硫黄が多いと。
石原都知事がディーゼル規制をした時に
精製所が重い腰を上げてようやく高度な脱硫装置を付けたので
ディーゼルのヨーロッパ車のをそのまま持ってきても
本来の性能が発揮できる様になったと聞いたような・・・
ディーゼル乗りからは恨み節が凄かったけど
今では世界トップクラスの低硫黄軽油になった訳で
青い空が帰って来たのも加えて、あの騒動の利点だったかと。

441 :
ディーゼルもいいと思うけど、お上の方針でまた強制廃車にされるのかとガクブルで買うのが怖い
マツダのCX-5もいつまで乗れるのやら

442 :
>>440
そのために世界中の硫黄鉱山が滅亡したのにもかかわらず
硫黄資源は供給過剰状態

443 :
>>439
スイスの高速は夜間ディーゼル車走行禁止だったような気がする。
まあ、あそこはガソリン車乗り入れ禁止も多いけど。
オイルステーション見てもディーゼル燃料が環境税で一番高かった気がする。

444 :
>>440
北海油田の硫黄が少ないと言う話はよく聞くけど、
それに関する一次資料を見たことが無い。
調べる気があれば出てくるかもしれないけど。
北海油田の産油量はヨーロッパの需要をカバーできるほど多くない。
ヨーロッパにはロシアや中東の石油がたくさん入ってきているよ。
日本とヨーロッパでディーゼルエンジンの排ガスの成分調査して比較したことあるけど、
有意そうな違いは出なかった。
とにかく日本の首都圏のディーゼル規制が厳しいだけだと思う。


445 :
俺はゴルフヴァリアントに乗ってる。
で荷台に折りたたみ自転車突っ込んで出かけてる。
撮り鉄の時なんか便利だぞ。
撮影地最寄りの駅まで車で行って、そこから自転車で移動。
良い撮影スポットに車が停められるとは限らないからね。

446 :
昨日テレビ見ててフィアット500(二代目)が欲しくなった。
あれならガケなんかでもヘッチャラで走れるしサイコー

447 :
>>446
アレはアニメの話しだから…。

448 :
KB1とZVW30
最近カメラ触ってないなあ

449 :
そろそろ今季最初の車中泊旅にでかけようかな

450 :
>>444
>北海油田の硫黄が少ないと言う話はよく聞くけど、
>それに関する一次資料を見たことが無い。
都市伝説なのかな?

451 :
探さなければ見ることはできないのだ

452 :
まるでヌードショーだ!北京モーターショー
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=60901&type=

453 :
NCロードスター(フルバケ)に買ったばかりの初デジカメE-M5でGWは頑張ります
アクティブな引き籠りってアリ?

454 :
おれ、ベンツE350ブルーテックワゴン。
キャンプ道具満載で出かけている。
カメラはペンタックスK5、ベンツ同様丈夫で長持ち!

455 :
俺はランチアストラトス。

456 :
オレは現行キューブ。
カメラはまだ持ってないがな。

457 :
TAXIじゃなくてTAX来たよ

458 :
ロードスター軽井沢ミーティング行ってきたけど、PENTAX率高かった気がする。

459 :
>>458
俺も行ったよ。
天気が良くて良かったね。
取材も受けたんだが、カメラマンはキヤノン使ってた。

460 :
今日は久しぶりにバイク使った。
機材はリュックに詰めて移動しながら撮影したけど、メッシュとはいえジャケット着てるとスゲー暑い。
撮影中はジャケット脱いだけど背中や尻が汗でびしょびしょだわ。
バイクはその辺に止められるのはいいけど服装がな…半そで半ズボン、グローブなしは乗っててなんか怖い。

461 :
後ろにホットパンツにタンクトップの女を乗せているアホを見ると別れさせたくなる。

462 :
絶対転ばない自信があるんだろうなぁ・・・

463 :
見せびらかしたいんでしょう。実際は哀れみの目を受けてるんだけど…。
ていうか、今の時期半袖多すぎ。安全性には口出さないとして、あんなの日焼けで絶対キツいぞ。メッシュジャケ+速乾長袖インナーが一番快適。

464 :
いや、自慢だろ。
おれは羨ましいが。

465 :
羨ましいのは間違いないw
でも「うわぁ・・・」ってなる。

466 :
自分の下半身にやろw

467 :
乗る方も乗せる方もどっちもだと思うが。
100%事故らないのならやってみたい。

468 :
カメラはD800で車はMR2 AW11SC
LSDは1.5wayだが14kg  TBSのナンバー2アームも
リアスタビも入れてる。 マフラーは直管爆音仕様だ。
車中泊もなんとかできるし彼女とのカーセックスも
出来ないわけではない。
久留里線で鉄のインプの切符切ってる白バイの横を
140キロで爆走して以来、君津警察署にロックオン
されっぱなしだ。 

469 :
テスト

470 :
本来のネタ切れでネタスレになっちゃったな

471 :
DC5インテグラRでカメラはE-5&E-M5
特に5という数字が好きなわけではないが

472 :
車種板にもあるけど愛車写真を貼る流れは難しいのかな
この板だと荒れるかな

473 :
口車

474 :
誰が上手いこと云えと?

475 :
マツダのCX-5を買おうかと思ってる
本当はムラーノが欲しいけどクソ高けえ

476 :
え?ムラーノは車格や装備考えたら割安じゃんか
乗り潰すつもりなら軽の安いの買っとけばいいし
乗り換え考えてんなら値落ち少ない車種の方が結局おトクだし

477 :
新型フォレスター買いました。
ニコン新型ハチゴローが買える金額をローン契約。

478 :
クラウン

479 :
値落ちやトラブルを考えたらCX-5なんか買えないね
車体でかいくせに後席一番狭いし
フォレスターかムラーノにしとけ

480 :
新型アテンザって真横からみたら
スゲー綺麗なラインだよな。

481 :
マツダ車は下取時に泣かされる

482 :
もっと値落ちの酷いのに乗ってるからどうでも良い

483 :
俺の車は20万キロ越えたから
下取り価格があるとは思えない

484 :
JKラングラーとCB400Four

485 :
2ちゃんやってると
女子高生ラングラーと厨房400Fourに見えてしまうw

486 :
俺の小さい頃、爺さんの会社のトヨペット・マスターラインが1台事実上我が家の自家用車になっていたな−
大きくなって自動車のメカがわかるようになって、あるとき打ち棄てられていたマスターラインを調べたら
4輪独立懸架どころか4輪とも板バネだったのに驚いたことがある。

487 :
ピンクのクラウンて誰が買うんだ?
昔イスズがピンクのベレットを出したけど買う人全然いなかったw

488 :
時代も車格も違う

489 :
ピンクのクラウンなんて売るためにだすんじゃないぞ。
注目を集めるために出すんだ。
実際すごい効果だろ。車に興味がなくてもあれは記憶に残る。
実際の受注は1年後らしいし、注文はいっても塗装だけの話なんだからデメリットなんぞないわけで。
トヨタの今回の戦略はすげーとおもうよ。
めちゃ売れてるしな。

490 :
TZ500

491 :
S15&K-5

492 :
BMW M3

493 :
CR-Z

494 :
パトカーには良く乗る

495 :
>>489
スカイラインGC110がゴールド塗色を出して大々的に発表会を開催したことあったっけなw

496 :
ラティオ。   カメラは、FZ200    他には、10年以上放置されてるバケペンがある
 母の紹介で3年前に10年目のカルディナとの入れ替えで、試乗車だったのを買ったというか選択肢が…。
防犯上の理由で車内に物を置かないため、トランクに載せてるプラボックスなどに入れるようにしている。
15Sには、車内からのトランクスルーとトランクオプナーは元から無いけど、逆に考えると都合が良かった。 
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto023891.jpg
     

497 :
たまに下取りの話でるけど違和感あるわな。たぶんお金持ちなんだろうけどさ。
そのメーカーは下取りが安いぞ、キリッ。って、下取り価格が判断基準の一部って事だろ。
自分なら、なんというか、うまく言えないのだが、もしそんなちっちゃな事が判断基準なら
一番近い気持ちで「恥ずかしい」

498 :
仕事であてがわれているBMW。個人使用OK。

499 :
オヤジの形見の330セドリックセダンを大切に乗っている
気持ちシャコタンにしてしまったのはご愛敬だw

500 :
>>419
× 車中泊したいからステーションワゴン欲しい
○ 車上生活したいからステーションワゴン欲しい

501 :
>>499
330ってえと歴代で一番趣味の悪いデザインだったやつ?

502 :
>>497
その文章力ゼロの恥ずかしいレスをどうにかしろ

503 :
FD3Sに乗っているヤツいないの?
私の愛車と蒸気機関車。
http://pentax.photoble.net/?exif=130119007

504 :
●ごまかし目的スレッド立て・撹乱目的スレッド立て、なりすまし撹乱書き込み、その他撹乱行為注意!!長年嫌がらせをされています。
車 国際金融資本 軍産複合体 サタン悪魔悪霊 世の中操作の魔法魔力 世界統一政府計画
世界大統領=反キリスト=偽メシア 茶番!アテレコ超能力 蛙の様な汚れた三つの霊 監視嫌がらせ撹乱工作員 エージェント 集団ストーカー ポールシフト 嵐 で検索。

505 :
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<  その文章力ゼロの恥ずかしいレスをどうにかしろ
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

506 :
約1週間遅れとなってしまったが、土曜日の約300台集まったイベント。
会場に入りきれず、会場からあふれた車もあった。
関西方面の参加車が多いのは当然だが、全国規模の参加車があった。
かく言う私も地方のナンバー。
来年も多分参加すると思う。
http://pentax.photoble.net/?exif=130623005
http://pentax.photoble.net/?exif=130623006
http://pentax.photoble.net/?exif=130623007
http://pentax.photoble.net/?exif=130628001
http://pentax.photoble.net/?exif=130628002

507 :
水没車両浮上

508 :
お前らこの暑さで、冷房もなしによく生きてられるな
外で何かする気温じゃないと思うが
コツでもあるなら知りたいが、暑さを無視でもしてるのか?

509 :
レンタカー

510 :
test

511 :
test

512 :
TOYOTA86
一年で二回ぶつけられたぜ

513 :

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |

514 :
RX-8買って一月くらいで渋滞中に軽く接触事故
ほんのちょっとの傷なので直すのも勿体無い、されど他が綺麗なだけちょっと目立つ
泣けた
そして1年以上経った今もそのまんま

515 :
スズキ ハスラーが気になる

516 :
おま俺
あれの車中泊セット付けて明け方撮影に行きたい

517 :
BMW E36 328i 96年式
18年目に突入
ほしい車がないw

518 :
まさか3尻のメインエンジンが
4気筒になる日が来るとはな

519 :
test

520 :
test

521 :
うどん
中華火鍋
焼き飯
焼き魚定食
おでん
百貨店ブランド

522 :
持ってない
カメラ一式買うために車売った

523 :
BMWミニがついにメジャーチェンジ
しっかし2000ccにもなって「ミニ」はないだろうにw

524 :
幅が3ナンバーの「ミニ」だなw

525 :
排気量はともかく、車幅が3ナンバーとか萎えるわ

526 :
このどれかを越えると3ナンバー
車長 4.7m
車幅 1.7m
車高 2.0m
排気量2.0L(ヂーゼルは制限無し、電気自動車は1.0L換算)

527 :
趣味車のシルビア・バリエッタ
実用性のAZ- 1
カメラはRX1とRX100m2
車中泊も可能ですがお勧めはしません。
再び鉄仮面に乗りたいと思いつつも30年落ちなんだよね。
電装の故障が凄まじくて趣味の遠出が出来なかった思い出が甦る。

528 :
うpもなしに(

529 :
西川先生はRーリでR女を助手席に座らせて
しゃぶらせながらドライブを楽しんでます。

530 :
庶民は庶民らしく、買える範囲で好きな車を乗れば良いと思いますよ。
凄まじく底辺なので自由は利かないけど

531 :
車は、3.6Lのワーゲンパサート4WD。
カメラは、FUJIのFinePix S5 Pro。

532 :
車:VW TOUAREG V8(本当は国内未発売のV10TDIが欲しかった)
カメラ:PENTAX K-5IIs
この車幅があり過ぎて撮影ポイントまで入っていけない時があるのでコンパクトカーへ買い替えを検討中。

533 :
トヨタオーリス(初期)
α900
D800
それまでは、インプレッサワゴンWRXだった。

534 :
ポルシェカイエンGTS
ライカM、D800E、Df、GH4、GX7、XM-1、D4、BMPCC2台
普通の同年代よりは少しは金があるけど、毎日しにたい

535 :

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |

536 :
昨日買った本
「ミニの至福」
http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309246475/

537 :
山手線

538 :
トヨタの激レア名車「2000GT」が倒木によって大破した写真に車オタ「もったいない」と発狂
http://www.yukawanet.com/archives/4689984.html

539 :
ベック550とシトロエン2CV。
カメラはペンE-P5。
車中泊はしません。

540 :
車の停車方法を間違えて大惨事! 中国で起きたアクロバティックな事故がヤバすぎる!!
http://rocketnews24.com/2014/07/04/461051/

541 :
車は使わないな。遠くに行くときは自家用ジェット機、
近くの場合は自家用ヘリコプターが多い。
もっと違い場合は歩くw

542 :
車使えよww

543 :
>もっと違い場合
どういう場合だよw

544 :
アバルト595
D600

545 :
ヴォクシー。
5DmarkU使ってたんだけど、このところ最近買ったGX7が予想以上に良くてGX7の使用頻度が上昇中。小さいっていいわ。
ところで皆さん三脚って車に積みっぱなし?

546 :
中型SUVであるアウトランダー乗ってる
このあたりのクルマは最低地上高も余裕あり少し荒れた程度の道でも安心して分け入っていけるのがいい

547 :
俺はロードスターとポーターキャブの二台持ち。
ぜんぜん羨ましがられないw

548 :


549 :
>>547
フェアレディZロードスターを持ってるの! 凄い!

550 :
「ランクル70」復活  ならば「ハチロク」再生産もありえる?
http://news.livedoor.com/article/detail/9252487/
この馬鹿記事、「DBA-ZN6」のDBAの意味知らないのか!

551 :
次世代タイヤはスリム?…接地面小さく燃費向上
http://news.biglobe.ne.jp/economy/1014/ym_141014_6222745873.html

552 :
400ccのバイクはあるが、車はない。
よってレンタカーなんだけど、自動車免許取り立てでまだ車では撮影に行っていない。

553 :
>>552
取り立てで貸してくれるレンタカー屋があるのか?

554 :
CR-Z

555 :
 へんてこ車 http://www.japan-hobby-tool.com/column_camera/mazken016/

556 :
カメラはF3とEM使用している。
車はピアッツァ、わかるかなぁ?
すべて中古、80年代55555夢だW 

557 :
F3て、鳥坂先輩だなあんた

558 :
自転車は轟天号

559 :
>>553
トヨタレンタカーは貸してくれるよ。
今年は2回借りた。
で、ここ最近車が欲しくなってきた。
乗り出し価格50万のコンパクトカーで車種は特に決めてない。
駐車場代など年間維持費の試算は50万ほど、まあ何とかなる金額ではある。

560 :


561 :
ミニクーパー

562 :
>>550
このリンク、削除されたようだけど、「DBA-」の意味を知って赤っ恥かいたからかな?

563 :
トヨタ製試作ロータリーエンジン。
595×2ccで、マツダの12Aエンジンよりわずかに大きい。
http://pentax.photoble.net/?exif=150228006
http://pentax.photoble.net/?exif=150301000
http://pentax.photoble.net/?exif=150301001

564 :
AT限定免許vsマニュアル免許! 「AT限定→マニュアルは無駄」「マニュアル→ATはダサイ」あなたはどっち派!?
http://student.mynavi.jp/freshers/column/2015/02/15022819.html

565 :
>>563
デジカメ板なのに写真のうpが久しくなかったこのスレ、ひさびさにうpされたと思ったら、エンジンカットモデル。
マニアック過ぎてパンピーはついていけないw

566 :
スズキのKei、四駆ターボ。
雪道走るにはコイツが便利。

567 :
test

568 :
一ヶ月前の記事だけど

ナンバープレートカバー全面禁止へ 無色透明でもダメ
http://www.asahi.com/articles/ASH265QZVH26UTIL042.html?iref=com_rnavi_arank_nr01

569 :
レクサス。

570 :
>>566
ジムニーよりも乗り心地いいのかな?

571 :
>>570
ジムニーよりはいいぞ。

572 :
そうなのか?同じメーカーだから似たようなジャンルのものは乗り心地も似たようなものかと思ってた。

573 :
>>572
構造が全く違う。
ジムニーはシャーシが有って、バラすと小型のトラックみたい。
Keiはモノコック構造で乗用車の作り。
足回りもジムニーは板バネだしKeiはコイルバネだ。
詳しくは車関係の板にでも行って聞いて来い。

574 :
ジムニーが板バネなんて20年前の話だろ
コイルになってもKeiと比較しちゃいかん構造/乗り心地ではあるけども

575 :
それは知らんかった。
調べたら流石にリーフは止めたんだな。

576 :
板羽根ってとサニーカリフォルニアE-WHB310を買った時を思い出す。
それまでシビックに乗ってて「ワゴン欲しいな−」と思ってたところへ
タイミング良くカリフが出た。
ところがホンダのセールスが「まもなくシビックのワゴンが出ますよ」と。
そして出た。
しかしこれを見たら何と板羽根、ライトバンと同じボディ。
ホンダのセールスはしきりに自画自賛するけど「所詮板羽根だわな」と追い返して
カリフを購入した。
だけど使い始めたら室内が意外に狭くて家族からは不満たらたら。
E-WHB11が出たときさっさとこっちに買い換えた。

577 :
羽根じゃない、発条だろ
コンパクトで重心低く作れてワゴンならフラットで広い荷室に出来る。
それにシビックのはリーフというよりトーションビームじゃないの?
良く知らないけど。

578 :
いや、シビック・カントリーは板羽根。
ライトバンより少しマイルドにしただけ。

これでホンダは反省して次のシビック・シャトルはストラット。
しかしこれはワゴンとは言えないモデル。

579 :
ストラットじゃなくWウィッシュボーンだったかも。

580 :
だから発条でしょうよ…羽根って書く人はじめて見た

581 :
DS3

582 :
RX-8
前期、後期、最終のスピリットRと乗り継いでる
元々カメラ趣味はなかったんだけどな
あちこち遠出してたら
綺麗な景色、特に夕日見てたら撮っておきたくてコンデジ買ったのがきっかけ

583 :
>発条
業界関係者?

584 :
世界が賞賛!美しすぎる手作りクーペ いすゞ「117クーペ」 スカGよりも高額の秘密
http://www.sankei.com/west/news/160319/wst1603190021-n1.html

585 :
ばねはばねで良いが、羽根と書くとはねになってしまう

586 :
冬が去り、ばねが来た

587 :
赤羽根の生意気?

588 :
>>584
117クーペをスポーツカーだという人がいるけど、オーナーになった人は
「あれがスポーツカーだと?
 馬鹿も休み休み言え!
 限界の低いサスペンションとステアリングに遊びが多くてまっすぐ走らない
 のがどうしてスポーツカーなんだよ!?」

589 :
WRXでスバルに惚れて20年。去年までアウトバックだったが
子供が大きくなったので、BRZに乗り換えた。乗り降りが大変だが気に入ってる。
妻がフォレスターに乗ってるので、家族で移動はフォレスター。

590 :
Jaguar E-type

591 :
>>590
今やパーツが本国でも手に入らず、サスも抜けてエンジンも回らないのに面白い?
俺のストラトスと勝負するかw

592 :
ジャギュアか

と、これを言うといつもヤギェウォ王国を思い浮かべる(カメラとは関係ないけど)

593 :
>>13
馬場のホームから弾き出されてベソかかないようにな鉄w

594 :
馬場のホームって?

595 :
ランサーワゴンラリーアート
もうすぐ20万キロだから乗り換え検討中。
これが欲しいって車がないけど、レヴォーグかインプレッサになりそうな感じ。

596 :
>>595
アイサイトの賢さに驚くよ。高速道路でクルコンオンにして走ると
ハンドル操作だけで延々と走れる。前の車の感知も誤作動なく動くので
クルコンを最高速にセットしとけば、前の車に完璧に速度を合わせて車間距離も一定。
体型によるけど、自分はインプの方がシート形状が合ってて腰痛にならなかった。
スバルに乗って23年になるが、昔に比べ燃費も良いしオイルも食わない。

597 :
スバル・サンバーの四駆
富士重工生産の最終型
良いところはスーパーチャージャーが付いてて比較的楽々。
悪いところは燃費。

カメラは1D4。

あ、車は二人乗りなw

598 :
>>597
へいへい、凄いね。たまげた。

599 :
ホンダのHR-V
もはやどんな車かわからんって人がいるかも(⌒-⌒;
わりと取り回しよくて荷物もまあまあ積める。

600 :
あ、カメラはニコンのD810とDfで
最近OLYMPUSのPEN-Fも導入しました。

601 :
HR-Vって今は売ってないのかな?トヨタのRAV4に対抗したホンダのシティSUVでしょ。
友人が2代に渡って買ってたから助手席に乗った事があるわ。

602 :
>>601
おそらくそれはCR-V。
HR-Vはジェットフィールハイライダーで、外人ウケは良かったけど国内不人気で一代限りで終了してると思う。
いまのVEZELってクルマは北米でHR-Vって名前で売ってる。

603 :
HR-Vはクーペをリフトアップした様なクルマだよね。
あのデザインコンセプトは今ならレンジローバーイヴォークとかBMW X6辺りが近い気がする。

604 :
Jaguar E-type

605 :
>>604
もう聞いたし、大した車じゃ無いので保守目的で書き込みしなくていいよ。
YouTubeにOSHO BOLDって田舎で修理工場を営んでる人の動画が面白い。
何でも屋さんで板金塗装から、ドリフトチューンまでなんでもやってしまう人だ。
長野と山梨の県境に店はある様だが、設備は一通り揃ってて、1人でやってる職人で
近所にあれば、自分も車のメンテをお願いしたいと思う。

606 :
ほしゅ

607 :
>>596
ずいぶん良さげだね。スバルに5ナンバーの水平対向エンジン搭載車が有ったらなあ。

608 :
ほしゅかくしん
Slot
👻💯😜
💯😜👻
🌸👻💣
(LA: 1.33, 1.12, 1.10)


609 :
ジムニーって作り続けられているから軽視されがちだけど、実はスゴいよね。

610 :
>>587 赤羽根電機が今大受けw

611 :
リフトアップジムニーはお洒落だしおっさん向けだし
アウトドア気取りのおっさんにはいいんじゃないかな
カメラ趣味とも合うだろうし

612 :
>>611
お洒落…?マジか?

613 :
リフトアップしたジムニーは雪の無いとこの街乗り限定じゃまいか
すぐ転けそうでジムニー乗りのおっさんから見ても痛々しい

614 :
リフトアップしてない方がジムニーはカッコいいと思う。

615 :
トヨタアクアとキヤノン5D4、グランドセイコーの完璧無難ハーモニー

616 :
今流行りのSUV

617 :
http://2ch-dc.net/v7/src/1489676375471.jpg

しょっぱいコンパクトカーに乗ってる

618 :
>>615
そして、アクアの隣には冴えない嫁……

人生楽しいか?

619 :
それは僻み過ぎだw

620 :
ターセルGPターボ。雨の日は乗らず車庫保管。

621 :
>>468
MR2いいね。

622 :
パジェロミニとかテリオスキッドとか賑やかだったけど、今では軽ジープタイプはジムニーのみ?

623 :
S2000

624 :
ふんわりした乗り心地のクルマが欲しいなあ。突然道路が凹んでいてクルマが揺れたらリアシートから大事なカメラケースが落っこちないやつ。

625 :
デジカメ好きにもおすすめかもしれないお得情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

1TVO9

626 :
>>624
新車なら昔程ではないが今でもシトロエンじゃないか?DSシリーズは固いが
トヨタセンチュリーも柔らかい

627 :
ぼくタント

628 :
s2000

629 :
2名乗車にしたインプレッサWRX

630 :
創価と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの証拠映像^
(警察車両ナンバー入り);;
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

:おそろしくてお漏らししそう・ω・`

631 :
東京都の市部に越したら電車移動が不便になって車買ったよ。
中古のティーダ、生産終了してるけど程度良さそうなのがあったので。
ナビは古いだろうから更新したい。

632 :
あおぞら銀行、イオン銀行、ジャパンネット銀行、スルガ銀行、セブン銀行、ソニー銀行、北海道銀行、りそな銀行、楽天銀行、
近畿大阪銀行、埼玉りそな銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、住信SBIネット銀行、常陽銀行、西日本シティ銀行、
北陸銀行、北國銀行、琉球銀行 、千葉銀行、大垣共立銀行、北洋銀行、もみじ銀行、山口銀行、北九州銀行、東邦銀行、愛媛銀行
福岡銀行、福井銀行、京都銀行、名古屋銀行、沖縄銀行、秋田銀行、熊本銀行、親和銀行、七十七銀行

633 :
ベトナムエアラインズカード
スカイチームの上級会員資格をあなたのものに。
ラグジュアリーなサービスを提供する旅のパートナーカード
https://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/vna/index.jsp

634 :
ベトナムエアラインズゴールドカード[年会費40,000円+税]

カード入会するだけでロータスマイルプログラムの会員レベルを付帯

ベトナムエアラインズゴールドカード

635 :
One Harmony VISA
日本で、世界で、旅の楽しさがもっと広がる
One Harmony VISA
ポイント獲得のチャンスが大きく広がり、上級ステータスへの近道です
ご滞在はもちろん、国内、海外でのショッピングやお食事の際、カードをご利用いただくたびにOne Harmonyポイントがたまります。

https://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/oneharmony/index.jsp

636 :
Trip.comグローバルカード
”Trip.comの公式提携カード”
”割引コードでもっとお得に”
”出張・ご旅行の際には是非”


https://jp.trip.com/sales/smcc.html

637 :
京王プラザホテルエグゼクティブカード
京王グループ各社に多彩な特典をご用意。
ライフシーンを優雅に演出するカードです。
初年度年会費無料
エグゼクティブ会員限定特典をご用意

https://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/keioplaza/index.jsp

638 :
・・・
        _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

639 :
DCっていいですよね。
「DCカード」についての総合スレです。
「DCカード」のスレなので、MUFGに関するものでDCカードに関係しない話題や
三菱銀行カードの話題はお控えください。
DCカードグループ各社発行のDCカードも大歓迎。

DCカード カード会員サイト
http://www.cr.mufg.jp/dc/

640 :
ニューオータニクラブ VISAカード


ワールドプレゼントのポイントが2倍!
ニューオータニホテルズの国内グループホテル、直営レストラン・バーのご利用でニューオータニクラブVISAカードをご利用いただいた場合、
ワールドプレゼントのポイントが2倍になり大変お得です。

https://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/newotani/index.jsp

641 :
阪急阪神第一ホテルグループSTACIA PiTaPa VISAカード

グループホテルのレストラン・バーで一般料金の5〜10%割引いたします。

https://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/hankyu-hotel/index.jsp

642 :
ヒルトン・オナーズVISAプラチナカード
世界中のエグゼクティブから信頼を寄せられるホテルグループ・ヒルトン。
その最高のサービスと一流のホスピタリティーを、ステイタスある皆様だけにお届けします。
日々の豊かさを、ラグジュアリーな旅を、「ヒルトン・オナーズVISAプラチナカード」が心を込めてお手伝いいたします。
https://www.smbc-card.com/nyukai/platinum/hilton/index.jsp 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


643 :
ヒルトン・オナーズVISAカード
[年会費]
3,195円 (含む消費税等)
エリート会員ボーナス
ヒルトン・オナーズ・ベースポイントに対して15%のボーナスポイントが自動的に加算されます
https://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/hilton/index.jsp

644 :
ヒルトン・オナーズVISAゴールドカード
ヒルトン・オナーズ・ベースポイントに対して25%のボーナスポイントが自動的に加算されます
https://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/hilton/index.jsp

645 :
リーガロイヤルカード

グループでのご利用に応じて「リーガロイヤルポイント」を加算。
ポイント数に応じ、各ホテルのご宿泊やご飲食時に割引として利用可。
一部ポイント付与対象とならないご利用がございます。

(ラフォーレホテル&リゾ−ト国内10ホテルと3ゴルフコース)

(オークラ ホテルズ&リゾーツ、ロッテホテル ホテルズ&リゾーツ)

https://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/rihgaroyal/index.jsp

646 :
すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

W3U

647 :
スズキのKei四駆ターボ。
雪の山道を安心して走れる。
数年前に足として買ったけど重宝してる。
今年車検取ったからマダ暫く乗るよ。

648 :2018/08/18
サビたオイル漏れのアルト

Sony α6300 / α6500 Part39 【本スレ】
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part144
一眼レフカメラのストラップ Part5 ハラマセヨー
Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part116
【RAW現像】 DxO Optics Pro を語ろう 2
Nikon D750 part54
PENTAX KP part 23
PENTAX レンズ総合 264本目
SIGMA DP1/DP2/DP1s/DP2s/DP1x/DP2x part93
SONY α9 ILCE-9 Part 20
--------------------
高校剣道を熱く語る143
ageinstは生駒ちゃんの為の曲だから他のメンバーは歌わないでほしいって言ったら批判されてムカつく
1986.4.2〜1987.4.1
軽で車中泊を楽しむスレ 37泊目
オワトンの向こう側へ🙏
☆緊急自然災害@超臨時板 自治議論スレッド 4★
KDDI社員スレ31
サンバイオ 4592 超絶材料SB623
現用リエナクト専用スレ7
■Love and peace 誓うのさ DA PUMPスレ110■
■会計士の底辺層■
ARM mbed【IoT】
コンクリート・レボルティオ 超人幻想参戦希望スレ
女と舌を絡ませながらキスすると気持ちいぞ、おまんらもやってみろ。
【聯合ニュース】19年の1人当たりGDPがマイナス 3万ドル台は維持=韓国[1/27]
【映画評論家】町山智浩氏、東京都の外出自粛要請に「買い占め禁止しないと、飢死する人も出てくるよ」
東海実況
[ワッチョイ]Canon EF・EF-S・EF-M レンズ part22
【日韓関係】 日本政府高官 「無視するのが一番だ」
ダルビッシュ有「努力の仕方は簡単です。頭の中で『40歳の無職の自分』を想像してみてください」 [303184969]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼