TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ラテン人との踊る恋愛
トシちゃん(通称;田原俊彦)のダンスは異次元並!
☆三重県のストリートダンス事情★
AAA
☆_バレエ界一の男前&べっぴんさん_☆
バックダンサーズってどう?
九州・山口 よさこいを語る Part.3
【乱立防止】六大学総合【學連】
社交ダンス界について語るスレ22
【誹謗】フラメンコ【中傷】

【悩み】大人バレエ愚痴吐きスレ3【共有】


1 :2018/08/26 〜 最終レス :2019/04/26
【悩み】大人バレエ愚痴吐きスレ3【共有】

このスレは大人バレエについてのオールジャンル愚痴吐きスレです。
嫌なことは吐き出してスッキリしましょう。
大人バレエに関するネガテイブな感情の吐露ならスレ違いにはなりません。
老若男女、プロ、先生、継続、再開、大人からバレエを始めた方、これからバレエを始める方、皆さんご利用ください。
他バレエスレに関する不満や愚痴も許容 。長文、下ネタ、話の流れでのスレチ脱線もOK。
ただし、年齢、性別、国籍、バレエ歴など個人の不変属性を攻撃する差別発言、荒らし、追い出し、誹謗中傷、人格攻撃は厳禁です。
同一人物認定行為のみで、中身のある文章を伴わない書き込みは荒らしとみなします。
他人の愚痴には共感を持って返答し、自分に興味のない話題はスルーして、他人の会話を妨害することは慎んでください。
仲良く使ってね。

◆前スレ
【悩み】大人バレエ愚痴吐きスレ【共有】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1530545009/

◆関連スレ
【レス禁止】チラシの裏@バレエ【絡みなし】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1525751033/

【女性専用】大人バレエ愚痴吐きスレ 2
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1530539188/

2 :
>>1
おつ

3 :
この【悩み】大人バレエ愚痴吐きスレ3【共有】 は類似スレを使い切るまで凍結させましょう。
つまり書き込まないでください。嵐は書き込むでしょうけれど無視してください。
嵐は一人しかいません。一人で連続投稿して会話してるふりをします。
無視してください。このスレを立てたのも嵐です。嵐に協力しないでください。

書き込みたくなったら以下のスレへお願いします。

http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1530539188/

4 :
この【悩み】大人バレエ愚痴吐きスレ3【共有】 は類似スレを使い切るまで凍結させましょう。
つまり書き込まないでください。嵐は書き込むでしょうけれど無視してください。
嵐は一人しかいません。一人で連続投稿して会話してるふりをします。
無視してください。このスレを立てたのも嵐です。嵐に協力しないでください。

書き込みたくなったら以下のスレへお願いします。

http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1530539188/

5 :
前スレで愚痴ってたバレエ教師の人、わかるわー。

640踊る名無しさん2018/08/09(木) 11:37:29.94
指導者に不信感を持ったままレッスンを受けるのはやめて欲しい
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1530545009/640

指導に疑問があるなら、直接先生と話してみて、方針が合わないようなら生徒がやめればいいだけの話。
私は変だと思ったらすぐいなくなるから、ある意味教師にとってはありがたい生徒だと思う。

6 :
>>5
きっとやりにくいよね?何も身に付かないと思うから私もすっと消える

7 :
不信感を持たれるレッスンをする方も問題があると思う
バレエじゃない動きを教えるなんちゃってバレエとか適当にながすとか
お金を落とす生徒にばかり構うとか

8 :
始めたばかりの生徒(マダム)にポアント履かせてしまった先生にも疑問だったわ
言われるまま履かせていいのか?
当然全然立ててないし、ケガしそうではらはら

9 :
この【悩み】大人バレエ愚痴吐きスレ3【共有】 は類似スレを使い切るまで凍結させましょう。
つまり書き込まないでください。嵐は書き込むでしょうけれど無視してください。
嵐は一人しかいません。一人で連続投稿して会話してるふりをします。
無視してください。このスレを立てたのも嵐です。嵐に協力しないでください。

書き込みたくなったら以下のスレへお願いします。

http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1530539188/

10 :
自分的には不本意なんだけど、生徒側にとにかく音楽に合わせて踊らせてくれればいいって要望があるから
しかたなくなんちゃってバレエを教えてる先生もいるからさ。
教室主催の先生が大人は金づるって考えだと雇われ先生は従うしかないから。
そんな教室に基礎から習いたい生徒が入っちゃった場合、すぐに不信感を持たれると思う。

11 :
先生に不信感ある
いい加減にしか教えず危険な動きも指摘しない
生徒はどんどん辞めてってるw

12 :
>>11
その先生は雇われの立場の人?

13 :
いわゆる、なんちゃってなとこにも通ってるけど
できる人にはちゃんと指導してくれる
明らかできない人、一見できてるように見えて基礎ダメダメな人は放置されてるけど
みんな気が付きもしない模様
だからいつも大盛況
あの先生、やり方うまいなぁといつも感心するわ

14 :
それはやり方も上手いねw

15 :
それって相当上手く立ち回らないと、
「あの先生贔屓する」とか言われそうで怖いわw
>一見できてるように見えて基礎ダメダメな人
特にこんな人が危ないのよ。
自分じゃできてるつもりだから先生が目をかけてくれないと納得しないの。

16 :
>>15
だから必ず、その他大勢にも注意はするのよ
ただしみんな一纏めにしてだけど
それにわかってない人は、注意うけない=できてると勘違いする人もいるんだよね
一見できてるようで基礎ダメダメな人がこのタイプなんで大丈夫なの
自分が通ってるのがなんちゃってなことにも気がついてないもの
先生(現役の某大手団員)に心酔し切っちゃてるから

17 :
>>4
ごめんなさい あちらのスレは25歳女の方がいらっしゃるので
>>16
よくあるパターンだね
先生も上手く立ち回り(信用は出来ないけど)生徒も手のひらで転がされて満足

18 :
>>16
Win-winな関係w。
先生完璧に割り切ってるんだろうね。

そんな中でもできる人はちゃんと指導してもらえるものなんだ。
むしろそっちに感心してしまうよ。
注意を受けない人から妬まれたりしないなら結構いいかも。

でもちゃんとって言っても、その指導で上手くなる?
上手くなる人は皆んな掛け持ちしている人ばかりってやつじゃない?

19 :
私も似たような教室にいたことある
みんなを上手く転がして、なんちゃってというか全体に適当なんだけど程よくピンポイントで触って直したりする 
話し方が上手いので人気があり適当に褒められて勘違い(わかってない人)
自分に心酔してる人を追わせるのも上手い
営業の上手い人いるのねカリスマ店員みたいなかんじね 

で、やっぱり先生に心酔して通い詰めてる人は上手くならない 先生の狡猾さもわからずにいる

20 :
私も似たような教室にいたことある
みんなを上手く転がして、なんちゃってというか全体に適当なんだけど程よくピンポイントで触って直したりする 
話し方が上手いので人気があり適当に褒められて勘違い(わかってない人)
自分に心酔してる人を追わせるのも上手い
営業の上手い人いるのねカリスマ店員みたいなかんじね 

で、やっぱり先生に心酔して通い詰めてる人は上手くならない 先生の狡猾さもわからずにいる

21 :
ごめん 二重投稿

22 :
程よく適当な教室にいるけど
上手い人はみんな掛け持ちしてる

23 :
>>13
誠実な先生だとダメダメな基礎の人を放置しないで指摘して直そうとするんだよね
体の癖も見て指摘する(直すのは労力だし欠点を言わない方が楽でいい気持にさせるし、そこをあえて上手くならせるために言う)
営業の上手い先生だけに習ってるとわからないよね

24 :
>>23
以前そういう先生いたけど、
基礎がダメダメな再開さん達が、
先生の指導を受け入れる気がなくって
険悪になって、結局、その先生辞めちゃったよ。。

25 :
現役の某大手団員の先生が教える、大人なんちゃってバレエ・クラスか〜
自分がその中に入ったらどんな風に扱ってもらえるか、試してみたいけど怖いw

26 :
一見できているようでダメダメな人って
どんな感じ?

27 :
>>24
それはもったいないねー
うまくなるチャンスだったのに
先生と生徒のスタンスが一致しないとね

28 :
>>26だけど、基礎がダメダメだと一見してダメにしか見えないかなと思うんだよね。
脚が上がったり背中をかなり反れたりするということ?

29 :
横だけど

やっぱり沢山動くけど基礎のボジションやポードブラめちゃくちゃとかが大人バレエの特徴だよね
そこを踏まえて細かく教えられてないからアレグロ動けても二回転出来ても綺麗じゃない
あと体の癖に触れられぬままだとパッセ一つ立ちポーズ一つ違うから全体の精度が違ってくる

そこを指摘して直そうとする先生に指導を受けて修正出来るか厳しい事言われて受け入れられるかだね

30 :
>>29
なるほどー。
確かにポールドブラがいいかげんなのは美的アベレージを超えられない(つまり美しくない)かも。ポジションもね。
気をつけてはいるけど難しいわ。

31 :
あ、再度横だけど
脚が上がったり背中沢山それる人は条件としては有利なんだけど、基本を外したラインに上げたり正しいポジションでない所でやってしまったりというのもあるね
ちゃんとした先生に習ってお直しを受け入れたら美しく正しいポジションになるのにね

32 :
>>28
そうそう
筋力があったり、運動勘みたいなのある人はよく動くよね
でも、お尻もいっしょにピコピコ動いちゃうとかね

33 :
この【悩み】大人バレエ愚痴吐きスレ3【共有】 は類似スレを使い切るまで凍結させましょう。
つまり書き込まないでください。

嵐は一人しかいません。一人で連続投稿して会話してるふりをします。
実際に流れをご覧いただければ理解できると思います。

無視してください。このスレを立てたのも嵐です。嵐に協力しないでください。

書き込みたくなったら以下のスレへお願いします。
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1530539188/

34 :
>>26
私のこと呼びましたか〜(笑)?
アンシェヌマンについていけて、脚が上がって、高く飛べますが、
気をつけていても油断すると、

1)スクエアがキープできなくて上体歪む
2)腕と一緒に肩まで動く
3)腕が余計なところを通る
4)脚も余計なところを通る
5)骨盤前傾が出る
6)両脚ルルベで重心後ろに落ちる
7)片脚で脛骨直下に重心置けなくて軸脚の関節に乗っかる
8)顔つけ忘れる
9)ターンアウトが甘くなる
10)全身のコーディネーションが今一

見る目のある人(先生にはもちろん)には駄目さがわかる。
けど、見る目のない人(初心者さんとか)に上手ですねとか言われて必死で否定する。
謙虚な人と思われて、それもまた違うわ。

35 :
>>34
>>26です。ありがとう、そのままチェックポイントとして活用させてもらうね。
油断したときに鏡で許しがたい姿を見てしまうとそのまま終了して帰りたくなるんだけど、明日からはチェックに励んでみる。7,9,10あたりがなかなかね。

36 :
>>33
このスレは平穏無事に会話が進んでるからこのまま放置しておきなよ

37 :
>>35
いやいや、これは今とっさにリストアップした自分への駄目出しです。
5、6、7は人によってずいぶん違うと思うし。
さっそく駄目出しリスト追加(もっといくらでも出てくるだろうけど)

11)足裏のアーチが引き上がっていない


結局は、アンドゥオール、引き上げ、正しい重心位置(全部まとめて正しい立ち方)
+ ポジションができてない = 基礎が駄目駄目

ってことなんですよね。

38 :
この【悩み】大人バレエ愚痴吐きスレ3【共有】 は類似スレを使い切るまで凍結させましょう。
つまり書き込まないでください。

嵐は一人しかいません。一人で連続投稿して会話してるふりをします。
コテハンで二人いるように見せかけていても一人です。
実際に流れをご覧いただければ理解できると思います。

とにかく無視してください。このスレを立てたのも嵐です。嵐に協力しないでください。

書き込みたくなったら以下のスレへお願いします。
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1530539188/

39 :
>>38
そこのスレは25歳女の方が・・
という訳でこちらで棲み分けたいんで
ごめんなさいね

40 :
>>3>>4>>9>>33>>38
無駄な投稿だから今後は控えてね。

41 :
>>27
うん、
私もすぐに辞めた。
どんないい先生が来ても無理だもん。

42 :
せんせー、私もう何年も先生のレッスン行ってないけどね

“動脚を前から後ろに動かす時、顔は軸脚の方につける”
“動脚を後ろから前に動かす時、顔は動脚の方につける”

この言葉を繰り返し言っとけばいいから
自分じゃ教えたことないのに、生徒はどっかで習ってるはずって思い込みで
「ちゃんと顔つけろやゴルァー」って怒るのは反則だよん

43 :
>>42
先生、見本もみせないの?

44 :
どこか省略している先生というのはオープンクラスの考えに近いやりかたというか、徹底させる事に力を注いでないね

カトルサンクアサンブレみたいなアレグロの説明を手でやるとかバーの見本を力抜いて適当に流してやる先生はそういう感じ

45 :
この【悩み】大人バレエ愚痴吐きスレ3【共有】 は類似スレを使い切るまで凍結させましょう。
つまり書き込まないでください。

嵐は一人しかいません。一人で連続投稿して会話してるふりをします。
コテハンで二人いるように見せかけていても一人です。
実際に流れをご覧いただければ理解できると思います。

とにかく無視してください。このスレを立てたのも嵐です。嵐に協力しないでください。

書き込みたくなったら以下のスレへお願いします。
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1530539188/

46 :
この【悩み】大人バレエ愚痴吐きスレ3【共有】 は類似スレを使い切るまで凍結させましょう。
つまり書き込まないでください。

嵐は一人しかいません。一人で連続投稿して会話してるふりをします。
コテハンで二人いるように見せかけていても一人です。
実際に流れをご覧いただければ理解できると思います。

とにかく無視してください。このスレを立てたのも嵐です。嵐に協力しないでください。

書き込みたくなったら以下のスレへお願いします。
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1530539188/

47 :
お手本をしっかり見せるというのは「本来このように動いて欲しい」「このニュアンスを感じて動いて欲しい」という事でもあるから、その熱意の差だよね

48 :
せんせー、こっちも言っといた方がいいかもね。
“ポール・ド・ブラ〜バレエの腕と顔のつけ方”
って本に書いてあったんだけど、

“クロワゼの時、顔は前脚の方につける”
“エファセの時、顔は後脚の方につける”

そっかー、だから

エカルテ・ドゥヴァンでは顔が動脚側につくのに
エカルテ・デリエールでは顔が軸脚側につくのか

そもそもバーレッスンでも顔つけ教えたことないよね。
ポールドブラもね。
見たままやれってのは無しよん。
初心者が見よう見まねでやってるから、とんでもないことになってるじゃん。

49 :
2,3年もすると気の利いた人は見よう見まねでそれなりにできるけどね
ただそれでも、最終的には先生の調整は必要だよなぁ
やっぱ細かいとこまでは真似できないからね
それに見本がヘタだったらどうしようもないしな

50 :
法則を知ってれば2,3日で覚えられるものを
自分で自分の経験から法則を導き出すと
気の利いた人でも2,3年かかるってことじゃん。
時間の無駄遣いだよ

振りが入ってないのに形を直してくれる先生はいないだろう。
ということは2,3年経って見よう見まねでそれなりにできるまでは
直してももらえずに試行錯誤

51 :
法則教えたってできないのばっかりだけどねw

教えてもくれないのに
できて当たり前みたいな顔する先生もないけどさ

52 :
>>51
それは、、、あまりにも生徒の出来が悪すぎでは?
上手くなる気がない生徒もいるからね
たまたまそんな生徒ばかり集まっちゃってるんじゃない?
私の行ってるところでは教わったことはみんなできるようになってるよ

53 :
できる、だけど、>>51>>52でレベルが違ってるかもよ。

らしく見える=できる、なのか
きっちりやれる=できる、なのかで天地の差があるような

そうは言っても、らしく見える程度にしかできないけど。

54 :
>>52
すごいね

私はフェッテや高速ジェネなどはコツを教わっても上手くいかないんだよね
できるようになるもの?

55 :
>>54
フェッテ・ソッテ?
みんなできてんじゃない?
それともバットマン・フェッテ?
それもできてんじゃない?

ん?
ビギナーが顔つけの方向に法則があるのを知らなくて苦労するという話だったよね?
まさかその流れで
グラン・フェッテ・ロン・ドゥ・ジャンブ・アン・トゥールナンの「コツ」を教わったら
全員出来るようになるんだねとか言い出すわけないよね?
あとバレエにはジェネっていうパはないから

もしバレエ知らない人なら無理して口出ししなくていいよ

56 :
シェネはタイプミス

顔つけの話題だったんだ、失礼しました

57 :
>>53
それだとレベルと言うより出来るという言葉の意味が違うね
私はきっちりやれる=出来るだと思ってる

以前どこかで出たけど
どんなに脚が低くても(と言うか床についててもいいんだしね)
頭から背中腰脚足先までアラベスクのラインが出来てればそれはアラベスクだって

踏切のタイミング間違っててそれはアッサンブレじゃなくてシソンヌだとか
足フレックスでそれはパドゥシャじゃないとか
それは直せば出来るようになることじゃない?
それがきっちり直れば出来るようになったと言うんじゃない?

自分の話だけど
いい先生は教えても出来るようにならないことは教えないものだから
先生に教わったことは出来るようになるはずだと思ってやってるよ

58 :
>>54
教わった事はみんな出来るようになってるという52さんの文章を受けて書いてるから別におかしくないよ

シェネはコツを教わらないと出来ないように思うけど、コツはなんて教わった?
それとも高速が難しいという事?
フェッテは私もあれれだな
片足バランスのプリエアップと顔つけとか基礎がきちんと出来てれば出来そういうな気するんだけど

59 :
生徒を上手くしようと誠実に取り組んでいる先生、感謝。
商売上手(笑顔も冗談も上手い)の先生に習うとき何か心が満たされないんだよね
教えるけど上手く正しくなくても気にしない感じがして

60 :
アラベスクやアチチュードの形 大人は直してもらえないから自分もみんなもひどい
パだけでなくポジションの取り方にスポット当てたレッスンが有ればいいな

61 :
>>60
基礎ができてりゃ、そんなにひどい形にはならないけどね
ちゃんと基礎おしえない先生?

62 :
直してもらえない注意してもらえないっていう人多いけど
そこまでのレベルに到達してないだけってことも多いんだけどね
まず、それ以前の段階の指導ができてないのかもね

63 :
うちにももうどうしようもなくグッチャグチャな人がきて
最初の数回は体にも触って指導してたんだけど
手の施しようないみたいでいまは放置だよ
せめて膝だけでも伸ばせば少しは違うのにそれすらしないんだもの

64 :
膝伸ばすのが難しくて出来ない人は多いよ

65 :
>>64
傍目にも膝が曲がったままなのよ

66 :
>>61
みんな見よう見まねだよ
基礎はプリエやらパの注意はするしまあ一通りの事は言うけどアラベスクやアチチュードのきちんとしたやり方は一回もやらないから
てゆうかその先生に限らないけど

67 :
そういうレッスン大人は多くない?

68 :
アラベスクやアチチュードを直してもらいたいなら、まずバーレッスンのデベロッペくらいまで注意されない程度になってからじゃない?

69 :
高速シェネのコツ知りたいです

70 :
>>66
アラベスクやアティチュードきちんとやるには、まず後タンデュがちゃんとできてないと。
その先生、そころからもう放置してるんじゃないのかな。
だったらいくら見よう見まねでやろうとしても結果は見えてる。

71 :
この【悩み】大人バレエ愚痴吐きスレ3【共有】 は類似スレを使い切るまで凍結させましょう。
つまり書き込まないでください。

嵐は一人しかいません。一人で連続投稿して会話してるふりをします。
コテハンで二人いるように見せかけていても一人です。
実際に流れをご覧いただければ理解できると思います。

とにかく無視してください。このスレを立てたのも嵐です。嵐に協力しないでください。

書き込みたくなったら以下のスレへお願いします。
http://lavender.2ch....gi/dance/1530539188/

72 :
>>70
後ろタンジュ確かにそんなに注意ないな(全体に)そこをどうアラベスクにつなげていくのか(脚、上体)を知りたい
センターで普通にピケアラベスクとか出てくる
からそこはみんな思い思いの形で先生も何も言わない

73 :
>>72
鏡で確認しないの?
もし理想形が分からないなら舞台などを山ほど観ないとね。
ちょっと手直ししてもらい、数回しかで分かりできるというのはありえない。

バレエって100レッスン、200レッスンとかけて誰かが書いていた薄紙をはぐような繰り返しだと思う。

74 :
たぶんだけど、外旋できてないのと背筋がなさすぎて上体をまっすぐ起こせないとかじゃないかな
脚上げようとすると、上体が前に倒れちゃうんじゃない?
だとしたら形がどうこう以前に、身体能力的な問題があるんだと思う
先生に教えてもらってどうこうなる問題じゃない

75 :
うちの先生がバーで毎回練習させるけど

1番から正しく後ろタンジュ(初心者さんはこの段階で脚掴まれてみっちり指導入る)

軸足に重心がしっかり移ってることを確認したらバーの手を離しアラベスクの形に

動脚をあげる(できる範囲で少しでもいい)

この間、両脚ともアンディオールちゃんとしてるか
引上げできてるかとか確認しつつ
手の形や腕の高さを調整して回る
以上の動作が安定してくると、もっと高く脚上げろとかルルベしろとか難易度上げてくる

でもこれうちの先生が基礎にめっちゃこだわる人だからだと思う
掛け持ちでよそにもいってるけど、ここまではしないね

76 :
通常のパッセをそのままデリエールまで運び、
バランスを前後で保つと思うんだけど
背筋や腹筋使えないと厳しいね

背中に大きなバランスボールを乗せているようにしてます

77 :
パッセをデリエールに持ってく段階でほとんどの人がアンディオール崩れますがな
だいたいパッセの段階で軸足アンディオールしてないし
骨盤後傾してる人も多いし
>>75のやり方の方がいいかもね

78 :
>軸足に重心がしっかり移ってることを確認したらバーの手を離しアラベスクの形に

もうこの段階でアンディオール崩れるひとは崩れるけどね
でもこの過程を通ることで、どこがどう弱いのか自覚できていいかもね

79 :
>>65
意識すれば簡単に膝が伸ばせる人は置いといて、膝伸ばすのが難しくて出来ないって人ってのは、全身のアライメントが悪くて膝伸ばすと倒れるから伸ばせないような人とか、骨盤周りやハムストリングが固まってて膝が伸びない人なんかも含んでるから。
そういう人は膝を伸ばそうと気をつけるだけでは問題が解決しないんだよ。特に軸脚。
どうしようもなくグチャグチャってことは、多分普段の立ち方からして歪んでて、あちこち無理して立っていそう。
例えば、猫背+前首+骨盤後傾+O脚とか、左右にも歪んでるとか。
じゃあどうすればいいかってことになると、自力で治すとか多分無理。そんな難題、果たしてバレエの先生にも矯正できるものかどうか…

あとは、限界まで膝を伸ばしてても曲がってるようにしか見えない骨格の人というのもいて、そいう人にそれ以上膝伸ばせと言っても…

80 :
>>73
みんな見よう見まねで鏡見て自分なりのアラベスクになってるからちゃんとした正しい持ってきかたを知りたいんだけどね
低いアラベスクからで良いんだけど
先生もそこまで細かく大人を見ないから

81 :
>>80
自分じゃなんにもできず先生頼みなら
そんな先生やめてよそ移ったら?

82 :
ここは愚痴スレ

83 :
日本人の脚ってジャパニーズレッグスって言われていて膝頭は出ているし
膝下も湾曲しているし本当に美しい脚線美の人っていないのよね。
たぶん3秒プリマさんのほうが、お教室先生レベルの人よりも美しい
見た目だと思うわw
わざと下手なストレッチしてアピールする話、大好き。

84 :
嵐が一人で会話してるんだよ。ネタだから釣られないでね。無視するしかないの

85 :
>>81
自分じゃ何もできずとかやないいかただね
素人がバレエ習うんたからどうやって正しいアラベスクになるか模索するの当たり前だし殆ど大人バレエの人は適当な形なんだから
そこをどうするかという問題でしょ

86 :
動けるけど一つ一つのポーズやポジションは微妙という人は多いね
オープンクラスなんかだと特に
全体への注意だけでなくそれぞれを見て正しい位置に直すような先生が昔いた(少人数のクラス)そういうレッスンだと違うと思う

87 :
上でも散々いわれてるけど
おそらくアラベスクだアティチュードだ以前の基礎ができてないだけ
もっていきかたもクソもないんだよ
たぶん先生もダメなんだと思うけど
自分がどうできてないか把握できず
耳の痛いことはスルーして
グズグズいってるだけは進歩ないわ
上達しない典型タイプ

88 :
真直ぐ立って、適切な重心移動して、また真直ぐ立つ。
踊りはこれの繰り返し。
バレエの言葉だと、5番に戻る、1番通る、4番の真中でプリエとか、同じこと。

89 :
>>87
あなたのしていることは批判と人格攻撃。
このスレの趣旨に完全に反しているので、テンプレに書いてあることが守れないなら書き込まないでください。

90 :
>>89
そうかな?

段階を踏まずに一足飛びの上達の指導を一般レッスンに望むのはどうかなと私も思う。
アラベスクやアチチュードの形をきちんと直して欲しい(初中級の内容だよね?)と明確な目標があるんだから、それこそ単発でパーソナルレッスンをお願いすれば確実にかなう。

91 :
70と89だよ。
>>80
ちゃんとした正しい持ってきかたね。
正しく後タンデュできてたら、あとは骨盤はちょっと傾ける必要があるけど、後脚を尾骨の真っ直ぐ後ろに上げればアラベスクだよ。

でも、普通は指導してもらわずに正しい後タンデュができるようにはならないと思う。
タンデュはそんなに簡単なものじゃないよ。特に後タンデュは難しいんだよ。
ちゃんと基礎教える先生のクラスでは、バーで初心者が足掴まれて指導されるのはデフォだよ。
タンデュひとつできるようになるまで、一回や二回じゃなく足掴まれると思う。
あなたが別のところですでにきっちり習ってあるというのでない限り、その先生の指導の下ではタンデュ自体できていないだろう、とここの何人かは推測してる。
だから、アラベスクやアティチュードを綺麗に上げたいなら、タンデュや立ち方まで戻ってやり直した方がいいよ、ということなんだよ。
90さんの言うように、アラベスクを教えて欲しいとパーソナルレッスンを頼んでも、結局タンデュからやり直しさせられると思う。

私も、ある入門クラスで>>75さんのクラスとほとんど同じことをやってる。
両手バーで正面の鏡見ながらアラベスクして、脚は真後ろかとか、肩歪んでないかとか、重心逃げてないかとか確認して、そこから更に脚を上げる。
そのクラスには本当の初心者はいないけど、先生はちょくちょく足掴んだり背中触ったりして指導してるよ。

https://youtu.be/fXVgrwiZ0TM?t=5m46s

これは撮影用に普段より丁寧に指導してると思うけど、
こんな感じで教えてもらえる両手バーのクラスが見つかるといいんだけどね。

92 :
>>91
丁寧な先生。
でも、このタンジュができるようになるまで毎回毎回レッスンしても、
ほとんどの大人生徒は途中でやめてくだろうね。
タンジュとプリエをきっちり習得するのが近道とわかってても。
基礎基礎って2ちゃんで言ってる人達、こういう地味なレッスンを
3年続ける意欲はあるんだろうか。

93 :
>>87
勝手な憶測で批判しているけど
私もあなたが基礎出来ていないで自分は出来ていると勘違いしていると推測

上達しないのはあなた

94 :
大人からの人で綺麗なアラベスクの人見た事ない 体の問題もあるし指導されてないのもある

95 :
それが気が付いたら面白くてもう4年以上やっているんだ〜。
最初はアラベスクやピルエットやそういう事を教わろうと思っていたんだけれど
丁寧に説明して貰ったら出来ていない事がわかって
ひとつ前ひとつ前にどんどん戻って今立ち方とプリエに戻ってる。
バレエの理屈がわかるから基礎面白いよ!
手っ取り早く脚上げたい人とか回りたい人は全然楽しくなくて来なくなる苦笑。

96 :
>>92
もう20年経つけど、週に一度は必ず基礎レッスンを受けているよ
これからは更に基礎の割合が高くなる予定

97 :
アラベスクやアチチュードをきちんとした形にしたいっていい着眼点じゃない?
汚い形でアチチュードターンアラベスクターンしたいっていうんじゃないし、ピルエットするのにパッセの形汚いのをまず正しくするのと同じ。基本のポジションの割にかなり教えられない分野

98 :
この【悩み】大人バレエ愚痴吐きスレ3【共有】 は類似スレを使い切るまで凍結させましょう。
つまり書き込まないでください。

嵐は一人しかいません。一人で連続投稿して会話してるふりをします。
実際に流れをご覧いただければ理解できると思います。

とにかく無視してください。このスレを立てたのも嵐です。嵐に協力しないでください。

書き込みたくなったら以下のスレへお願いします。
http://lavender.2ch....gi/dance/1530539188/

99 :
>>95
96だけど、手っ取り早く上手くなることはそうそうないって身に染みて分かった(諦めた)。
ジュニアならもっとテンポ良いことも。

でも長年地道にコツコツと身につけたものも
自分にとっては大切なもの。

100 :
>>95
バレエをちゃんと教える先生に出会えたのね。
4年続いてるということは何人かの生徒さんがいるのですね。
うらやましい。

101 :
本スレでフィギュアオタクが暴れてるから、皆こっちに来てるんだね。
にしても、98は無駄な投稿。

102 :
60,66です

>>90
一足飛びではなく段階を経てと思ってますよ
もちろん
>>91
詳しくどうも。動画とても参考になります
ジュテの所特に ありがとう

正しい形の追及は大変ですが動けるだけでなく正しくしたいと思った所からスタートたよね
頑張ります

103 :
まず大人バレエクラスでアラベスクとか形が出来ている人見た事ないし(経験者除く) なのに出来ていると思っている人ばかり
出来てないと思える人はまだまともな部類

104 :
そろそろネタ切れみたいだなwww

105 :
>>92
91だよ。
私はその気あるよ。基礎は仕方なくやってる訳じゃないから。
基礎すごく楽しいんだよ。
黙々と繰り返し練習して,、美しいフォームとか正しいポジションとかを追求するのを楽しいと感じる人って、結構いるんだよね。
習い事に向いてるなあと思う。
大人から始めるバレエのスレには、基礎基礎言ってるだけじゃなくて、自分でやって必要性を実感るしてる人たちがかなり集まってると以前から感じてるよ。

バレエのメソッドって厳格に決まってて、その通りにやると最小の力で最大の効果が得られるって感じで、非常に洗練されていることに感動するよ。
武道の型なんかに通じるものがあるかもね。
身に付けたいと強く思う。
ピルエット何回転とかフェッテアントールナンとか、正直興味ない。
アラベスクは是非とも美しくできるようになりたいけどね。
単純なパでも完璧レベルでこなして、更に十分表現力があれば、丸々一曲バランセとパドブレとストゥニューだけで踊っても、美しくて見応えあると思う。低い脚のアラベスクターンも入れると良さげ。
10人くらいでそういうのやりたい。

106 :
>>105
ああ本当だね 武道の形に通じているものあるね
とても奥深い

107 :
この【悩み】大人バレエ愚痴吐きスレ3【共有】 は類似スレを使い切るまで凍結させましょう。
つまり書き込まないでください。

嵐は一人しかいません。一人で連続投稿して会話してるふりをします。
コテハンで二人いるように見せかけていても一人です。
実際に流れをご覧いただければ理解できると思います。

とにかく無視してください。このスレを立てたのも嵐です。嵐に協力しないでください。

書き込みたくなったら以下のスレへお願いします。
http://lavender.2ch....gi/dance/1530539188/

108 :
>>69
誰もレスしないので
シェネの話題が熱かったときの過去logですがどぞ

大人から始めるバレエLesson66
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1516803391/219
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1516803391/221
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1516803391/238
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1516803391/241
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1516803391/242
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1516803391/243
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1516803391/263
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1516803391/264
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1516803391/266
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1516803391/267

109 :
この【悩み】大人バレエ愚痴吐きスレ3【共有】 は類似スレを使い切るまで凍結させましょう。
つまり書き込まないでください。

嵐は一人しかいません。一人で連続投稿して会話してるふりをします。
コテハンで二人いるように見せかけていても一人です。
実際に流れをご覧いただければ理解できると思います。

とにかく無視してください。このスレを立てたのも嵐です。嵐に協力しないでください。

書き込みたくなったら以下のスレへお願いします。
http://lavender.2ch....gi/dance/1530539188/

110 :
愚痴以外の話はこちらでお願いします

大人から始めるバレエLesson74
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1533958106/

111 :
自治厨うるさいw >>109>>110
 
 
 
>>108
シェネの過去ログ参考になるわ。
過去と言っても今年の1月だったとは。

112 :
この【悩み】大人バレエ愚痴吐きスレ3【共有】 は類似スレを使い切るまで凍結させましょう。
つまり書き込まないでください。

嵐は一人しかいません。一人で連続投稿して会話してるふりをします。
コテハンで二人いるように見せかけていても一人です。
実際に流れをご覧いただければ理解できると思います。

とにかく無視してください。このスレを立てたのも嵐です。嵐に協力しないでください。

書き込みたくなったら以下のスレへお願いします。
http://lavender.2ch....gi/dance/1530539188/

愚痴以外の話はこちらでお願いします

大人から始めるバレエLesson74
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1533958106/

113 :
>>111
それ自治厨じゃなくてただの嵐だよw
相手されなくてヤケクソ気味だね
このまま無反応が一番よ

114 :
反応しまくりじゃんw

115 :
いちいち煽るしね
負けず嫌い乙w
お前らも荒らしと同じくらい迷惑なの
邪魔なのいい加減自覚しろ

116 :
>>115
自己紹介ですか?

117 :
いずれにしてもこのスレは嵐がみんなの議論を無視したくて立てたスレだから凍結すべき。
何度も案内が出てるのに無視してるのは嵐だってことの証明だよ。
何か書きたいならこっちに書くべき
http://lavender.2ch....gi/dance/1530539188/

乱立したスレを全部使い切ってからここは使いなよ

118 :
>>105さんの言ってることモロ分かります。
同感だ。

119 :
自治ウゼェって人はリアルでもこうなのかな?
匿名だからっていい気になってやってる気がする
さらにこっちはIDもでないしね
誰だかわからないからってやりたい放題
荒らしとなんら変わらない

120 :
嵐はお前だろ自治厨のオッさん

121 :
まあ結局センスだよね。きったないアラベスクやら
ピルエットやらに無自覚、とゆーか先生も悪い。
やたら回れ回れ、上げろ上げろ言う先生はやめたほうが良い。基本がまずできてないのによくそんな指導できるなと呆れる。見た目の派手さ重視。
5番もできない、内股、鎌足の生徒ばかりなのに。。それでトゥシューズやらバリエーション、男性とのアダージョやらせる先生いる。
商売だか何だかんだ知らないけど馬鹿だと思う。

122 :
ゴミ付きジジイは単に自分が立てなかったスレが伸びるのが気にくわないだけ

123 :
やっぱりオマエの犯行かwww

124 :
スタジオでも自治したがって煙たがられてるんだろうね

125 :
なんでもゴミ付きジジイって言っときゃいいってねw
残念ながらぜんぜん違うよー
いかにも女性なら誰でも嫌いそうな仮想敵作って、みんなそいつのせい
自分たちは悪くないー
複数の人間が物申してると認めたくないから
悪いのはみんなジジイ一人のせい
んなわけあるかいw

126 :
>>124
スタジオでも勝手なことして嫌われてるでしょw

127 :
嵐の論法に巻き込まれてますよ。

嵐にとっては内容は関係ありません。荒れれば楽しいのです。

構わないでください。

128 :
>>117

そう、ここに書き込みしてる人はみんな荒らしだよね

もちろん自分だけは違うなんて言わないよ

129 :
>>125
そんなに女が嫌いなら来なきゃいいのに

130 :
>>126
周りの空気読むことの方が優先
このスレは誰が立てたのか知らないけど普通に会話が進んでるのなら自治しても仕方ない
間違った指導法してる教室があったとしても、あんたみたいにそこに乗り込んでこっちこい、ここの教室は間違ってる、なんて普通はやらないでしょ
勝手にやってろと普通の人は放置する

131 :
しつこくここ居座ってるのが
このスレ建てたやつとみるのが自然だね
でなきゃこんなに執着しないでしょ
誘導先だってIDないんだし
こことなんら変わりないのに

132 :
誰が立てたのなんか知らないしどうでもいい

133 :
>>131
つまりしつこくこのスレに来て書き込みしてるあなたが立てたスレなんですね?

134 :
>>105
あなたはきっと上手くなると思うわ

135 :
>>92
タンジュとプリエ一つちゃんとできない
たぶん一生かかる

136 :
>>135
は自分のことです。・゜・(ノД`)・゜・。
タンジュとプリエ3年どころか5年やってもまだ出来ません
一生かかるのかしらと思ってます
バレエ難しい

137 :
>>130
いままでなんの説明も誘導もなかったのならわかるけど
>>3の時点ですでにこのスレが立った経緯と誘導がなされてるのに?
その後も再三、警告されてるのに?
散々それらを無視して勝手にやってきて
自分らの空気読めってどんだけw何様?

138 :
>>130
あんたの例えでいくと

このスタジオは立ち入り禁止ですといくつも貼り紙されてるのに
勝手に入りこんで使って怒られたことに逆切れして
皆やってんじゃん空気読めと突っかかってるのと一緒だよ

139 :
>>138
あんたはそんな張り紙を貼る権利もないのに、
勝手に張り紙を貼って一人で騒いでるだけのキチガイ

140 :
>>137 >>138
あんたがやってることは、そんな権限も権利もないくせに
「このスタジオはなんちゃっての先生が建てたスタジオです!だから立ち入り禁止にします!
私の建てたスタジオに来てください!」と
一方的にやってきて、張り紙を貼ってるだけ。

そんな張り紙はとっくに剥がされて 誰からも相手にされてないのに
「私の教室に来い、と張り紙を貼ってるのに、
私の言うことを聞かないここの生徒たち、あんたらは全員荒らしだ!」
と騒いで、他人の教室を土足で踏み入り荒らして行く

嵐はどっちだよと。

141 :
前スレの後半で
あまりにスレの乱立がひどいから、新しく3を立てるより既存のスレを利用しよう
少しでも乱立スレを消費して、いつかは74一本になるようにしていこうということになった
そこで次スレはhttp://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1530539188/にとなったんだよね
ところがその直後にこのスレが建てられた(多分、自治に対する嫌がらせ)
74に関しても、72がワッチョイだけじゃなくIDまで表示する仕様になってる
だからハードル高すぎて書きこみしにくいんだろうと、IDのみの74が建てられた

こういう経緯ちゃんとわかった上で自治うぜぇといってるの?

142 :
おはよー。
横だけど、
>>141
その経緯は偽物だよ。
その話し合いって何人で決めたのさ?
私は合意してないし、ここにばかり書き込んでる人たちだって合意してないよ?
前スレで、新スレは普通に耐えようって、こっちはこっちで合意ができてたんだよ。
嵐臭いあんたらが新スレ無しって勝手に決めたんだから誰も従わないよ。
それにその誘導先は雰囲気悪くて主催者も性格悪そうだしダメ教室なんじゃないか?
そんなとことろ行きたくないよね。
こっちはしつこく誘導してるやつさえこなきゃ快適でいい話が続いてるのに。
というわけで、あなたたちとは住み分けしたい。
もうこっちに構わないで放っといてちょうだい。

143 :
>>142
(誤)新スレは普通に耐えようって
(正)新スレは普通に立てようって

144 :
自治厨、嵐には、もううんざり。

145 :
>>141

ここの嵐である25歳ネカマのおっさんに正論なんて通じないよ。
サイコパスだから良心も共感もそっくりないから日本語がわからない人に日本語で語ってるようなもん。
他人が嫌がったり怒ったりして対抗してくると面白がるんだよ。
幼少期にママと気持ちを共有するような環境じゃなかったんじゃないかな。
ママにはいつも無視されてるから、何かイタズラをしたり外でぎゃあぎゃあ泣きわめかないと相手してもらえない。
そのまま大きくなっちゃったんだよ。可哀そうだけど誰にもどうすることもできない。
ただここから居なくなってくれればいいんだよ。

その為には無視する事。このスレは自作自演で埋め尽くされてるけど1000もいかずにネタ切れになるでしょう。
それを待つしかないんだよ。

146 :
791 :踊る名無しさん:2018/08/18(土) 02:58:18.38 .net
というわけで次のスレどうします?
毎度の対立を煽る嵐しか居ないこの板...もういらないんじゃない?

792 :踊る名無しさん:2018/08/18(土) 07:35:49.35 .net
んんー?普通に次スレ作れば良いよ。バレエ知らないからボロ出しまくりだしの嵐のことなんか誰も気にしてないっしょ。

793 :踊る名無しさん:2018/08/18(土) 08:24:26.96 .ne
t誰でも共有愚痴以外スレを使い切って考えたらいいと思う
ここも愚痴スレだけど、殆ど愚痴以外だったし、向こうも愚痴でも世間話でもして埋めたらどうかな

794 :踊る名無しさん:2018/08/18(土) 09:23:14.50 .net
>>791
いらない、いらない
もともと荒らし湧きすぎておかしくなって
スレ乱立し始めたんだし
74が正常に機能してるなら、他のスレはいらない
まだまだほかに使い切れてないスレもあるしね

795 :踊る名無しさん:2018/08/18(土) 10:27:22.55 .net
要らないって事で次はナシにしましょう。
自治の話題は書き込みが多いから今のうちにと思いましたが議論の余地なしですね。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)


147 :
1015 :980:2018/08/26(日) 11:33:22.79 .net
立てました。
【悩み】大人バレエ愚痴吐きスレ3【共有】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1535250692/

1021 :踊る名無しさん:2018/08/26(日) 18:32:12.60 .net
既存スレを消費すべきだから次スレいらないって話になってたじゃん

1023 :踊る名無しさん:2018/08/26(日) 21:29:53.91 .net
一応案内入れといた。
新スレに書き込む人は嵐だよ。
無視するんだよ!!

1024 :踊る名無しさん:2018/08/26(日) 21:30:54.34 .net
とりあえず次はこれを使いましょう。男性の利用もかまいません。
スレ立て嵐が作ったスレです。じゃんじゃん無駄遣いしましょう。
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1530539188/

で、>前スレで、新スレは普通に耐えようって、こっちはこっちで合意ができてたんだよ。

これはどのあたりにあるのかな?
スレ終盤にはなかったから、この前?
それを踏まえて過去レス>>1015がなんの前触れもなく唐突に新スレ建てたのかしら?
上の流れ無視して
前に新スレは立てるって合議があったのなら
なぜ、この時点で意義を申し立てなかったのか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)


148 :
>>145
何でも25歳のおっさんのせいにすんなよ自治厨
お前もウザいんだよ

149 :
>>147
現時点で建てられてしまったんだから消費するしかないだろ

150 :
>>142
ほんとそれ
放っておけばいいのに乱入してくる
自治厨が来なけりゃ普通に話が出来てんのにね

151 :
当事者かその人と戦い続けている人だから、
確定できるしいつまでも主張するんだよね。

私には誰が誰かよく分からない。
だからどうでもいい。

152 :
スレ乱立は良くないは「同意」
こっちのスレは嵐が立てたは「知らんがな」
向こうのスレは25歳オッサンが立てたも「知らんがな」
結論から言うと、とりあえずこっちは人が沢山いるから生かしておいて向こうは「埋め」づくしてさっさと埋めていったらいいんじゃない?

153 :
>>152
そうだよねー、乱立が気に入らないなら過疎りまくってるゴミスレなんか自分で埋めればいいのにそれもしないでさー
他人をコントロールしたがる精神の病気かよ

154 :
ちなみにちゃんと使われてるこっちのスレをくだらないコピペで埋めようとするなら、
それ嵐だからね!

155 :
>>121
うん、どうせ大人なんだから動いて楽しければいいでしょう、細かい厳しさ追求するのも厭でしょ(お互い)と先生が思って教えている教室は多いと思う
だけどその中であれ?アラベスクやルティレやプリエタンデュ、モロモロがみんな綺麗じゃないぞ、と気づいて何とか正しくしたいと思えるか そう気づいてきちんと指導してくれる先生を見つけられるかでバレエが変わってくると思う

156 :
>>136
うーん、真面目にやって5年経ってもできないってことは、
努力の方向が違ってるよね。勿体無いよね。
何かヒントが出るかもしれないから、タンデュとプリエのどこがどうできてないのか書いてみたら?
自分ができてないとわかるということは、あなたは実はかなりいい線いってるような気がするんだ。

157 :
>>152
私はスレ立てたことなど1度もないよ
乱立は反対だし、全てあなたに同意

158 :
>>157
横だけど
だろうね
向こうで引き寄せといてw

159 :
>>157
サイコパスが本当のことを言うわけない。

160 :
>>140
同意〜
みんなたとえ話が上手いなあ。
便所でウンコの例えも上手いと思ったけどw
同じ人かな?

> 「このスタジオはなんちゃっての先生が建てたスタジオです!
> だから立ち入り禁止にします!
> 私の建てたスタジオに来てください!」

自分が正しい!お前らが従わないのがおかしい
俺様に従わない奴はみんな嵐だ!ってか?

>>137、138の立てたスタジオは絶対パワハラ教室だよ。
誰も行かないよw

161 :
>>155
そういう先生を見つけるのは運や出会い&見抜く力が必要なんだろうね
先生も本当は細かく指導したいけど、最初から諦めちゃってる場合もあるしね
あんまりストイックすぎても生徒さんいなくなってしまう恐れもあるし、先生も商売だから難しいところ

162 :
>>159
あなたはひたすら私を敵視して全て私の仕業だと思い込んでるみたいね
一度私が言ったなにかの言葉に傷ついたかなにかなんだろうけど。
こっちのスレだと他の人の迷惑になるからあっちでお相手するよ

163 :
>>136
あなたは出来ませんと言っているけれど「出来ない、難しいものだ」と自覚している点で

164 :
(続き)努力や追求しているだろうし、もしかしたら理想としているレベルが高いので出来ないと言ってるけど実際は結構上手いかもしれないw
まあ、ここで悩みを言ってみたらヒントもらえるかもね
あと、自分の目指す所に見合う先生探しも大事

165 :
それ恫喝のつもり?
さすがサイコパスだね。

166 :
>>165
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1530539188/
そんなにこっちのスレに誘導したいなら私がこっちで話聞いてあげるって言ってるだけだよ

167 :
165じゃないけれどそこのスレはどうでもいいおじさんの話題ばかりでしかも真面目なおじさんなら別にいいけどとか書けば全否定でケンカみたいだから
書き込む人も読む人も雰囲気の悪さに参加したくないんだよね

実際このスレの方が機能してるし成り行きを見守りながら書きたい方にそれぞれ書けばと

168 :
スマホ ガラケーはガチで特定簡単。
素人でもやり方の知識を得れば、正確な住所まではさすがに分からないが
何県で何市までは特定できる

画面には表示されてないが、別途運営側では書き込んだISPやIPアドレス等を控えているので、
規約違反の書き込みの場合は、捜査機関等にその情報を提出することで、契約者情報(住所氏名等)を
聞き出すことが可能となっている。
つまり、運営側には回線切ろうが別端末を使い複数いるように見せかけてもバレバレなのだ

問題なのが、一部の捜査機関も2ちゃんねるをやっていることで
目を付けられたら完璧に特定されてしまう。
調子に乗って荒らしたりすると特定され、半殺しにあったりし、痛い目にあう。
また、捜索届けを出して貰えないような住民は、この世から消されることもある。
身内や家族…知人さえいないような人は消されても誰も調べないから闇に消えて終わり。
本格的に荒らしたいのなら普通のやり方ではダメってこと

169 :
25歳女 ◆XXmrl34biw とゴミ付きとか書いてる人とスレ立て嵐は同一人物だよ。
証拠はあるけどナイショ。

170 :
>>167
ケンカ腰おじさんに対して誰一人として興味の欠片もないことを自覚して欲しいわ。
どれだけつまらない毎日を過ごしてるとそうなるの?

171 :
あ、>>167宛になってごめんなさい。

本当に嫌な雰囲気になるとスレ自体がどうでもよくなってきちゃうよね。

172 :
>>171
167です レス間違いかな?了解です
やっぱりスレの流れや雰囲気ってあるしどこに書きたいかはそれぞれの判断かな 私はおじさんがバレエやろうが構わない(どうでもいい)んで

173 :
昨日レッスンに行ってセンター観察して来たけどやっぱり大人リーナはパッセ、アチチュード、アラベスク等の形がひどいのが目立つ
あと5番が3番よりも緩んでるね それで動くからクオリティが・・
5番は気をつけるとして各ポジションを正確にするにはどうしたらいいかと思ったよ 既にこのスレで話されてるけど
全体のレッスンでは限界あるから個人レッスンしかないかなと思った

174 :
>>172
そうだよねって同意したから。
バレエは他害しなければ誰がしてもかまわない。でもしつこく自己主張されるとね。

175 :
>>173
私が今まで観察して思ってたことは、パッセ、アチチュード、アラベスク等の形がひどい人は筋力も柔軟性も無さすぎだということ。
グランバットマンも全然足上がらないし、センターでも全然進まない。
筋力がないから正しい形まで持ってけないんだろうなと思って見てる。
そしてそういう人は、筋トレはやらない。
背中の柔軟も、既に諦めてるのか知らないけど、やってるところを見ない。

176 :
>>175
筋力と柔軟性か。
背中は特に何もしないと劣化していくからストレッチポールでほぐしてる
あきらめるとどんどん固くなるし・・
バレエやるには体作りも必要だなと思った

177 :
「体が固くても年取っていてもバレエが出来ます」って謳っている
バレエクラスがあるんだから、酷い人は減らないでしょw

178 :
硬いとか柔軟性が高いっていうのは、ストレッチの可動範囲のことを指していることが多いのかな?

案外そういった分かりやすい可動域よりも、動いているときの柔らかな動きの方が重要だったりしない?
ジャンプの着地が全身連動で衝撃吸収できていたり、デベロッペの動きがとても滑らかだったりすると
それほど高く跳んだり高く足を上げていなくても美しいと思いながら見てるよ。
それができるのはたいてい若い人ですが。

逆に足が高く上がってもぎくしゃく感があるとあまりきれいじゃない。

179 :
歳だからって諦めることないよね。
子供レベルにはなれなくてもやればやっただけのことはあるでしょ。
ストレッチポールで背中ほぐすの気持ちいいよね。
私は1年前あれで背中の柔軟始めてそれからかなり後ろに反れるようになった。
以前は腰椎は曲がるけど胸椎のところはカンブレしても真っ平らだったよ。

最近思うんだけど柔軟性より背筋力がないから後ろに反れない人の方がきっと多い。
でもある程度背中が反らないと筋トレしても効果ない気もするし。
本当はどうなんだろう。

180 :
私は股関節がどうやってもだめ
横開脚アンディオールして開きたいけど動画みて色々やってるのにさっぱり
痛いの我慢して5分というのもやってるんだけど返って硬くなってしまう

181 :
アラベスクとかダメな人は股関節ぐらいの高さの机に後ろアチチュードの形の足を作ってのっけて前後に身体を動かすとよいよ。
爪先も机に乗るようにして、つま先の位置はあまり変えずに股関節の位置を前にずらす。
こうすると股関節がぐりぐり回される。どこでひっかかってるかわかりやすいのだ。
股関節が限界まで前に行くとお膝も伸びるでしょう。ちゃんとアンドゥオールしてれば綺麗なアラベスクの形になるはず。
もちろん上半身はなるべく垂直のままやるのがよいよ。割と効果は出やすいからひと月ぐらい毎晩やるとずいぶん違ってくると思う。

182 :
>>181
ああ大腿骨頭を股関節の中でクリックリッと回す感じの、グランロンデジャンブなんかもそうだけど、その感覚は気持ちいいから私は好きです。

ただちょっと、ケチつけるようで本当に申し訳ないんだけど、その机が股関節の高さだと後ろ脚が90度。
それは背屈の柔軟性が低い人にとっては高すぎると思います。

181さんはそれやって大丈夫な人なんだろうし、180さんの問題が骨盤と股関節の操作ができないだけならそれでもいいんだけど。
後ろ脚の高さが机で固定されてるその状態で、股関節が十分外旋できない人、骨盤周りが固い人、背中が反れない人なんかが無理に背中を起こすと腰・股関節・膝を壊すかもしれません。

その後ろアチチュードのとき動脚の大腿骨は股関節に対してほぼカエルのポーズと同じ位置関係。膝の高さ固定。
これで柔軟性が足りない人が上半身を起こすと胸椎や骨盤で反れない分、腰椎と股関節に無理な力がかかる。
うつ伏せのカエルで無理にお尻を床に押し付けるのと同じこと。
股関節唇軟骨を損傷したり腰椎すべり症や椎間板ヘルニアを引き起こすを懸念します。

アラベスクにしようとした場合。
机に乗せた足は爪先外向きでほぼ真横を向いている。多分大腿骨は真横までは外旋できていない。
膝は完全に伸びるとロックされて捩れの外力に対して安全で最強な状態になる。
しかし曲がっていると少しは外旋内旋が可能。なので上のアチチュードの時、脛骨は大腿骨に対して外旋している。
足先の向きが机で固定されているその状態で膝を伸ばすと、まるでプリエして足を5番にしてから膝を伸ばすのと同じように、伸びきっていない状態の膝に無理な捩れが集中する。
これが半月板損傷や靭帯損傷の要因になります。

私以前バーに足乗せてアラベスクして無理に膝伸ばして半月板損傷したという実例経験ありまして(^^;)。
いや自分が馬鹿だったってことですけどね。当時の私の柔軟性ではバーの高さが高すぎた。

そういうわけで、今現在アラベスクが綺麗じゃない人は、股関節より十分低い高さの机から始めた方がいいと思います。

183 :
>>179
ストレッチポール使ってそれるようになったんだ、なんか励みになる…
縦でなく横に置いてごろごろかな?

>>181
ありがとう テーブルは盲点だわ
前後に動かすと良いのかー うんうんほぐれそう
182の注意にもちろん気をつけながらやってみるわ
私は垂直で大丈夫そう

もちろん効いた柔軟のやり方どう取り入れるかは自分の体に合わせて調整というのを踏まえてやらないとね(自己責任)
踏まえるとして、情報はありがたい

184 :
3踊る名無しさん2018/08/26(日) 21:28:47.27
この【悩み】大人バレエ愚痴吐きスレ3【共有】 は類似スレを使い切るまで凍結させましょう。
つまり書き込まないでください。嵐は書き込むでしょうけれど無視してください。
嵐は一人しかいません。一人で連続投稿して会話してるふりをします。
無視してください。このスレを立てたのも嵐です。嵐に協力しないでください。

書き込みたくなったら以下のスレへお願いします。
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1530539188

185 :
>>183
そう、背骨に対して直角にして背中の上から下まで少しずつゴロゴロ。
肩甲骨の間あたりの背中のコリがほぐれて楽になった。
サイドプランクみたいにして太腿の側面を同じようにゴロゴロ。そのまま膝下の外側もゴロゴロ。
ストレッチポールは買って正解だったものの筆頭だよ。
代用品になるものは思いつかないな。

186 :
>>185
タオルの肩回しだと私肩だけ柔軟になってしまって(笑)ストレッチポールは使い方色々ありそうだし役にたちそう
背中に効果的ならやってみるわ

187 :
>>178
> 動いているときの柔らかな動き
それは重要だよね、もちろん。
確かにそれは関節の可動域関係ないし、動かし方だね。
テクニックってことだよね。

> ジャンプの着地が全身連動で衝撃吸収
これも関節の可動域はそんなにいらないし、やっぱり動かし方の方だよね。
そもそも体幹脚腰の筋力がないと無理だけどさ。
疲れてると柔らかい着地ができなくなってガツっと衝撃が来る。床に弾かれる。

どっちもギリギリの筋力しかないと余裕なくて柔らかくなんて動かせないよね。
ってことで、柔らかく動ける条件には筋肉の強さも当然含まれてると思ってる。
だから、
> それができるのはたいてい若い人
ってことになるのではないかと。

188 :
>>187
>>178です。とても的確な解説をありがとう。
筋力なんですね。
微細な動きのコントロールが難しくて、もうバレエもここまでで終了かななんて考え始めていました。
勢いで動かないようにする筋肉の使い方をテーマにしてみます。

189 :
私はバレエではご高齢の先生に習ったことないけれど
話に聞くそういう方々は無駄な力を使ってないから
必要最小限の筋肉で柔らかく動けるんでしょうね
素人は無駄な動きが多い

190 :
見ている人に柔らかい動きの印象を与えるのには上半身が重要だと思います。
でも柔らかく動かそうと思うとタコ踊りになりがちだし、それだけは絶対に嫌。

ポールドブラが大事大事と言われる割には、どうやって習得したらいいのか途方にくれました。
過去スレで、これを見て自主練しなさいと動画を紹介してくれた人がいて、これだと思い、

これと
https://www.youtube.com/watch?v=S5HwZJQ8NuA&list=RDNdL-dQAE4vk&index=3
これを
https://www.youtube.com/watch?v=NdL-dQAE4vk&index=2&list=RDNdL-dQAE4vk

ひたすら練習しましたら、アームスが格段に良くなりました。
これをするには常人離れした柔軟性もいらないし、上半身だけなら股関節可動域も関係ないし。
脚の練習に比べて体力が持たないということもないし。

ボディはかっちりスクエアを守って、アームスも基本通りで、教科書そのものですね。
なのにこれだけ柔らかい表現ができるのかと見るたびに感動ものです。
素晴らしいお手本です。何百回でも繰り替えして見れるし。

最近サボってたので、緩急やアクセントのつけ方、指一本の動きまで完コピするつもりで、
また自主練に励もうと思います。
タコ踊りではない柔らかさに近づきたいです。

191 :
>>190
ポールドブラは動きの美しさ正しさの仕上がりにもなるよね

ポールドブラが本来のポジションでない場合、
たいてい脚も同様、重心もずれているような気がする

192 :
プッ 25歳ネカマのおっさん。ボロだしたなwwww

193 :
>>191
ポールドブラをきっちり仕込まない先生は、結局脚の方もほったらかしなのでは?

肩甲骨周りの筋肉がガチガチに固まっていて、腕がスムーズに動かせないような人もいるんだそうですけど、
ガチガチはなんとか別の手段で解すとして、ポジションを守るのはやれば誰でもできるでしょう。
過去スレ読んでたら2、3年前は、自主練反対の大合唱だったんですよね。
今はそのムード変わりましたよね。
先生が大人生徒を放置するなら、自主練するしかないし。

194 :
きちんとした先生に習ってという前提での自主練だよね なんちゃって先生に習っての自主練はやっぱり下手なままの気がする

195 :
(続き)でも放置の環境なら自主練含めて自分で正しいやり方を探って情報収集していくのは大事だと思っている

196 :
自主練で変な癖(?)つけたとしても、ちゃんとした先生についてれば直してもらえるだろうし、
直す気のない先生についてるなら、どっちみちレッスンでも変な癖つくしw

197 :
内容の無いペラッペラの作文うぜえ

198 :
>>193
こないだまで肩詰まってるわ、肩甲骨ガチガチだわって状態だったけど
アンバー、アナヴァン、アンオー、アラセゴン
それぞれを正しくポジション取るだけなら問題なかったよ
ただ、ポジションからポジションへの移動が滑らかにいかない箇所あって辛かった

199 :
>>198
こないだまでって、今は治ったってこと?
なら良かった。肩甲骨ガチガチは辛いよね。
私はどうやっても治らなかった長年の背中のコリがバレエで治ったわ。
骨盤前傾と猫背のセットが直ったら背中もコリも取れた。

200 :
わたしもバレエ始めて猫背やひどい肩こりが治った
ただ、バレエのレッスンで治ったんじゃなく
レッスンのために毎日ストレッチしたり
それまで行かなかった整体や整骨にいったり
ありとあらゆるこてしたからなんだよね

201 :
嵐の作文だよ。リアリティないからわかるよね? マジレスしてもいい事ないよ

202 :
>>200
私もそう。以前は頻繁に指圧に通ってなんとかしてたの。
自分でマッサージもストレッチも筋トレもしてたんだけどね。
でもすぐまたガチガチになって無限ループだった。
スッパリそれが断ち切れたのは骨盤と猫背が直ったからなんだ。
こう書くと何か怪しい宗教の勧誘みたいだけと、間違いなくバレエのおかげw

203 :
はいはい。作文つまらない。

204 :
タガネ男もこんな感じで先生やメイトさんに迷惑かけて嫌がられてもしつこくしつこくレッスンに出続けたんだろうね。

25歳ネカマのおっさんの作文を見るとタガネ男の顔を思い浮かんで憂鬱になる。

205 :
これ使ってみてください!
上手くいってます。

https://store.line.me/stickershop/author/540272/ja

206 :
大ジャンプの着地で凄い足音するときとそうでもないときとあって、自分では何が違うのかわからない
なのでお手上げ
何をどうすればいいのかわからない
足音させない為に何かポイントとか意識することってあるかな?
先生に怒られまくり
怖いw

207 :
>>206
大ジャンプ、って何。まさかのグラン?

こういう発言が25歳ネカマ説が浮上する元になるのかな

208 :
ウンコしながらジャンプするんだべ。ほっとけ

209 :
疲れて集中力が切れている時は足音が大きい。
飛んだ瞬間に頭の中で”はい、終わり!”ってなってる。

その日のベストのプリエ(身体引き上がり足裏は土踏まずが潰れてない)で着地したいよね。
足音は身体への衝撃の大きさの表れだし。

210 :
あ、あとはつま先から着地も必須だよね

211 :
どうなんだろう?いくら疲れててもかかとで着地してはいないと思うけど
> 飛んだ瞬間に頭の中で”はい、終わり!”ってなってる
飛んだ瞬間にもうわかるの?

212 :
>>211
着地の時までは終わってないのにジャンプしっ放しという意味です。全身プリエ状態で着地しないと。

膝、足首や甲が伸び切ったところで着地に入り始めて、徐々に全身で滑らかなプリエで着地終了している人は無音なの。

かかと着地はいないけど、足の母指球あたりからで着地する人はいるよ。

213 :
かかと着地はさすがに見ないけど、母指球あたりの着地はいるよ。

飛びっ放しは足音の大きさどころか怪我しない?
伸びたつま先と膝で着地し始めて、徐々に全身プリエで着地終了なんだけど疲れているとそこが雑になってしまう、私の場合。

214 :
あ、ごめん

書き直し前も反映されてる

215 :
ポワントを購入して、ゴムつけも終わって明日からレッスンで履こうとレッスンバッグに入れようとしたときに、普段のサイズより0.5大きいサイズのポワントだと気がついた
購入時に箱のシールでサイズは確認したけど、中身が間違ってたらしい
もう加工しちゃったから返品できないし、自分が気持ち悪いのさえ我慢できたら、0.5大きい位だったら履いても大丈夫かな

216 :
>>215
箱に入れたのは店員さん?それともあなた?

店員さんなら確認を怠っているから、
相談してみても構わないと思う。

217 :
>>216
店員さんです
でももう一ヶ月位前なので無理かと

218 :
>>217
店員さんなら相談を持ち掛けてもいいと思う。
販売側としては、箱に入れる時と購入の時の会計の時とサイズは二回確認しないといけないよ。

靴の販売に携わることがあるのだけど、左右のサイズが異なっているまま会計されそうになったり
ひどいときには右同士や左同士(どうやって履くの?)が箱に入ったまま会計されそうになることがあるよ。
試着しているうちにごちゃまぜになるからだと思う。

219 :
>>215
サイズが一つ上のボックスは同じ幅じゃなくて一つ幅広になってるよ。
たとえば4のXXXのボックスと4.5XXのボックスは大体同じ。
ボックス幅が一つ大きいとパッドで何とかしない限り履けないでしょ?

話がちょっと????

220 :
横だけど、そうなんですか
メモメモ

221 :
>>219
ありがとう
確かに緩い感じはあったけど、1つ幅広くなるんですね
サイズ間違いは店のミスだけど、クレームをつける根性もないので今後の教訓に部屋に置いておきます

222 :
ブラのカップも同じだよ。65B と 70Aのカップは同じ。

223 :
私もクレームつけるのは嫌なタイプなので
ワンサイズ大きいならパッドとつま先の詰め物で対応するかな

224 :
ブラだと詰め物いっぱ〜いの防寒ブラも良いんだが、ポアントは詰め物多いと立ちにくい。

225 :
DessusDessousのモデルさん、もう少しなんとかならないかな…商品も高いしおばちゃんくさくていいと思えない…

226 :
>>223
25歳はネカマのおっさん

227 :
げ、相変わらず下着ネタかよw
キモイんだよwww

228 :
>>222の間違いなw
こいつ25歳ネカマのおっさんだそww

229 :
>>226>>227>>228
いちいち下着に食いつくおまいらの方がキモいわ
おまいらお呼びじゃ無いのよ
とっとと失せろ
ブラジャーくらいでハアハアしてんじゃねーよ
エロオヤジ

230 :
>225
この方昔テレビで熊川さんのパートナーとして白鳥の2幕PDDをほんの少しだけ踊られていて
「PDDとはこんな風に踊ります」って。
そのわずか数小節があまりに素晴らしかったのでお名前を覚えてました。
今40代かな〜すぐに舞台から引退されてしまったみたいで観ることがかなわず
先日DessusDessousのモデルをされていると偶然知ってお元気そうでとても嬉しかった。

231 :
>>228
オマエ、ブラしたことないだろ?
ネカマなんだからブラとストッキングとガードルは夏でも脱ぐな!!

232 :
クロッチ野郎が現れてからバレエスレがおかしくなったw
どんだけ女物の下着に憧れているんだよ
女きょうだいがいる男は、下着くらいでこうならないからね
お姉さんの脱ぎ捨ててあるパンツとか見て育っているからさ

233 :
なんかおかしくない?
ブラが蒸れるとかブラのサイズが変わったとかなんて話は今まで普通にしてたじゃん。
ピンタイの内腿部分が擦れて薄くなるとかさ。
レオタのクロッチの話なんか鼠蹊部の引き上げが始まりだったよ。
それを無理やりレオタ好きのおっさんがクロッチの話してる事に捻じ曲げてるのは誰さ?
クロッチって言葉を禁句にさせて何がしたいわけ?
素人がバレエの技術的な事を教えるのが許せないってやつかな?

ともあれ、ブラだのクロッチだの女にとっては大した事じゃないんで気軽に話ししたいし、
男に読まれてたって別に構わないし、
その単語が出るたび騒ぎ立てられるとこっちが迷惑なんで
やめてくださいね。

234 :
服着てるよりレオタ姿方が綺麗な人って見たことないなぁ。一番汚い姿を直視するための道具だからそんなもんに夢抱く気持ちがわかんない。

235 :
>>233
そうか、ド素人が上から目線でバレエを教えているのもウザイ原因かw
教えたがりのジジイみたいなもんよね
自分は出来ないくせに

236 :
25歳ネカマのおっさん、今日も絶好調だな
一つ釣れたなwww

237 :
>>229
25歳ネカマのおっさん女のフリ必死やな

238 :
ごめんしばらく見てなかった

>>234
分かる
綺麗な人は服を着ていても後ろ姿が綺麗だし
汚い人はレオタだとなおさら汚い
他のダンスのドレスとかは難点を隠すために着るけど
バレエは自分の体の難点を露わにしてさらけ出すために着るものだからね

239 :
>>237
そういうのマジでいらない
自分の巣にお帰り

240 :
先生
最近大人素人の私たちを遠慮なしにシゴいて下さってますけど
どうしたんですか?
何があったんですか?

ぬー、可愛い顔でニコニコ笑ってらっしゃるけど
知ってましたよ
本当は鬼コーチだってさっ

241 :
>>233
あまり下品な書き込みは、遠慮して頂けます?w
読んでいて不快に思いますわ

242 :
>>241
ブラジャーやレオタードのクロッチ部分が下品だとお感じになる程センシティブで上品な方には、このスレは相応しくないと思います。
このスレは下ネタOKですので、センシティブなあなた様にはもっと堪え難い話題が盛り上がるかもしれません。
こんな下品なスレは覗かない方があなた様の身のためですよ。

243 :
きんも〜wwww

244 :
>>243
バカ丸出しの書き込み。

245 :
>>213
ジャンプの着地いろいろやって見てたらレスのタイミングを逃した、すみません
今までもつま先着地って意識して練習したことはあったけど、どんなにつま先から降りようとしても足音は変わらなくてね
今回もやっぱりそう
つま先から降りてるつもりでも母指球着地になってるんだろうな
怪我はもちろんするよ
私は開帳足なので中指の中足骨のあたりが痛くなってしばらく治らないw
着地のプリエができてないんだろうというのは良くわかる
> 伸びたつま先と膝で着地し始めて、徐々に全身プリエで着地終了
そうできるようにどうにか気をつけてみるよ
すぐには直せないかもしれないけど

どうもありがとう

246 :
>>245
難しいよね。
グランジャンプで練習するのは大変だからトンベをする時につま先に気をつけてる。
割れそうに薄い氷上でトンベしてる感じ。

247 :
>>246
そうか、トンベで着地のプリエの練習ってナイスアイデアだね
今思いついた
グランバットマン・トンベでやればちょうど良い練習になりそうだ
早速明日からやってみるよ
本当にありがとう!

248 :
>>244
自己紹介、乙!w

249 :
慢性下腿後深部コンパートメント症候群の経験者いますか?

250 :
嵐と嵐認定厨しかいませーんw

251 :
嵐・荒・厨もNGワード決定・・・(。_。)φメモメモ

252 :
ババくさいAAもNGしたほうがいいよー

253 :
250は自分があらし兼あらし認定ちゅうだと自分で認めてるんですね?
ご苦労様です(*^^*)

254 :
baka

255 :
久々にババアがやらかしてくれた
レッスン中、先生にわけわからんつっこみいれんなよ
なんですぐ笑い取ろうとすんの?バカジャネーノ
お前のせいで中断されたレッスン時間分、金返せよ
つか、はやく辞めてくれよ
脚も背中も曲がりっぱなしでバレエやっても意味ねーだろ
公民館で菊池体操がお似合いだよ

256 :
>>225
高い製品は、中高年が買うんだからオバちゃん臭くて当然じゃんw
お金持っているのはオバちゃんだからさ

257 :
そういやクロワゼのレッスン着コーデも
いつもババ臭いというか
よく言えばマダムっぽい感じ
最近流石に髪に造花はやめたみたいでホッとした

258 :
レッスンウエアに限らず、秋物の服は、ボルドーとかバーガンディーとかマダムな色が多くて嫌いだな。

259 :
>>257
あったね、髪にお花w
自分もみたときギョッとした
雑誌で紹介されると、それが公式みたいに勘違いする人いるからやめてほしいわ
あれ真に受けてやる人、マジにいたらしいし

260 :
婆たちって、レースのレオタード好きだよなw
年寄りの道楽って感じ

261 :
スポーティなレオタードはある程度引き締まった人に似合うし、
可憐さがあればフラワープリントが似合うし。
そんな感じでエレガントなレースになるんじゃないかな?

262 :
中高年以上は明るい色を着た方が本人にも周りにも好影響って10年以上前から言われてるのに、日本のファッション業界は中高年にはババア色を押し付けてくるからしょうがない。
本人達も特に疑問も持たずにそういうもんだと思ってるし。
それに逆らって冒険できる(いろんな意味で)自信がない人は、せめてダークカラーや低彩度の、レースやサテンや花模様プリントのオーガンジーで"カワイイ欲"を満たすしかないんじゃないの?
あと10年経てば欧米の婆ちゃん達みたいにパステルやビビッドカラーを着こなせるセンスの人が増えると思う。

多分、若い頃からカワイイ色や型の服が着たくても着れない欲求不満が溜まってて、それで発表会のチュチュとなると目の色変えるんだな。

263 :
>>262
その”多分〜”以降の傾向が見られるのはどの年齢?

264 :
今年はレース流行ってるよ普通に

265 :
レース=ジジババ、
みたいな発想も30代以上のババアのイメージって感じ

266 :
句読点付けるのもオバサンの特徴だね

267 :
ちょっと待て。じじいがレース着るんかい?
18世紀かよ…

268 :
30代40代のババアが50代60代以上の人のファッションをレース=ジジババって叩いてマウント取りあっ感じがする
10代20代の間でも今年はレース流行ってるよ

269 :
おばさんたちが可愛らしい格好してバレエのレッスンをコーデまで楽しんでるのは素敵だなぁと思う
私はコーデ考えるのも面倒くさいからいつも黒ばっかで、
何回洗濯に出してもヘタレないとか、踊っててはだけにくいとか汗が目立たないとか、
いつも気に入っている同じ組み合わせだから少し羨ましい

270 :
普段の服とは違う。
レオタードのレース付きは今年に限らず毎年あるけど
デザインも色も価格もターゲットはマダム層だなって商品多数。
そりゃ10代20代でそういうのが好みなら着る人いるだろうけど、
自分の見た限り、実際着てるのも主にマダム層。

でも別にいいじゃん。着たいもの着れば。

271 :
うん、そうだね
ま、花柄レースは年寄りが着ると何故か更に老けて見えるけど
好きなもんは仕方ない

272 :
若向けのレースレオタードかぁ

ボディはストレッチサテンの黒
コルセット風に縦に黒いパイピングあり
胸元から胴体中央に縦にずらっと黒リボンと飾り紐
黒いチュールレースのパフスリーブ
フリルレースの3段スカート腰には黒い大きなリボン付き
バレエシューズは黒サテン
タイツの上には黒の膝上レッグウォーマー黒レースと黒リボン付き
スカートの下には黒いかぼちゃブルーマー黒レースと黒リボン付き
黒レースのヘッドドレス黒リボン付き

トータルで12万9800円

273 :
レッスン着にお金かけられて羨ましい
今年レースとか肩見せ透けコーデが流行ってるけどレオタにまでなんか導入出来なかったわ
洗濯に気を使いそうだし高そうだし

274 :
>>272
ゴシック調で素敵!若いお人形さんみたいな子が着たらかっけー
・・ま、着ないけど

275 :
ウェアに凝ったり新作いつも着ている人達はバレエもあまりがつがつしてなくて、上手くないけどおしゃれ含めてトータルでバレエライフを楽しんでる感じ

276 :
>>272
百均とハンズのハロウィン用品とユザワヤの生地でできそう。
合計12,980円也

277 :
>>275
えー私の周りはウェアに拘る人達程ガツガツしてるわ
お金も情熱も全てバレエにかけますって感じよ

278 :
>>272
それじゃただのゴスロリじゃん 暑くて無理だわ

279 :
>>276
>>276
そんな裁縫の腕があるのかぁ?
ああいうスタイルはきちっと縫えてないと見苦しいだけだぜ
見頃が8枚はぎとかでパイピング入れるんだぜ
しかもストレッチ生地で
ストレッチレースでパフスリーブ縫ってストレッチ生地のボディに縫い付ける?
私にゃ無理だからやる気にもならない
あと自分の時給を計算に入れてみ?
完成まで何ヶ月かかるやら

280 :
>>278
ゴスロリっ子は暑いのに慣れてるから

281 :
>>277
そうなんだ
私の回りのバレエウェアあれこれな方達は、ま、レッスン数出てるけどザ・バレエライフって感じ
上手い人ほどシンプル

282 :
ゴスロリのバレエ版はこれだろな
https://www.youtube.com/watch?v=sJx5O5gEndA

283 :
えっ、オディールはゴスロリ!
黒タイツに黒ポアント履いて欲しす。

284 :
ふと思いついたんだが、ロットバルトを女性にしたらとても良いゴスロリ素材。
黒いフクロウの美貌の魔女。
中二病女子全開のギラギラでやって欲しい。

その版ではオデットとオディールは双子姉妹でロットバルトママの娘。
ママは娘たちを操り王子を翻弄。
なぜならママは男に騙された過去があり強度の男性憎悪。
オディールはママのいい子のままだが。
オデットは王子の愛で洗脳から目が覚めて毒親ママの支配から独立しようともがく。

ママ&オディールVSオデット&王子
さあどうなる?

285 :
白鳥じゃないけどマシュー・ボーンの「眠り」はゴス

286 :
>>284
で、家庭教師の誘惑から逃れてきた王子は、
母王妃の代わりにオディールを愛そうとした。
 
毒親の娘とマザコン王子の組み合わせ、ってことで。

287 :
>>286
念のため確認だけど家庭教師は男だよね?
5歳頃からずっとその家庭教師についてんだろう。ってことは気の毒に王子とっくにやられちゃってるよ、小児性愛者の家庭教師に。
マザコン&性的虐待被害者と毒親の娘の組み合わせ。
悲劇フラグしか立ってないんだけど。

見所はオディール・オデット・王子のパ・ド・トロワと、オデット&オディールのパ・ド・ドゥ。
オデット&オディールは鏡像対象の動き多用で同一人物の両面を表す。
最後オデットがオディールをR。
魂を共有している双生児なのでオデットも死ぬ。それが王子の愛で生き返る?

これだけだとちょっと王子側の過去の傷の克服と成長の部分が弱いな。
王子も何か試練をくぐり抜けないと。
母王妃とロットバルトを同一人物化して王子と戦わせると、オデット&王子が近親相関になっちゃう。
家庭教師も絡ませる?大変だ。どうまとめる?
誰か良い筋考えて。

288 :
家庭教師vs王子はパリオペ
オデットvsオディールは映画「ブラックスワン」(毒母と娘の歪みも)
王妃vs王子はマシュー・ボーン
いろんな版で描かれてますよね〜それを考えると白鳥の湖って二次創作に向く優れた作品
いやすぐれた作品だからこそ二次創作される!
マシュー・ボーンのシンデレラは10/14まで(ステマ)

289 :
>>287>>284
悲劇というか、よからぬことてんこ盛りにしてみた。

王子の亡くなった父王がロクでなしで、愛人の一人が美貌のロットバルト。
ロットバルトは自分こそ王妃にふさわしいはずと思ってたけど、
あまりに王様好きすぎて感情コントロールしきれずフクロウ魔女に。

なので王子と、双子のオディール、オデットは異母兄弟。

父王は不摂生が祟って早死。
王妃に下心ありありで取り入った下級貴族が王子の家庭教師に。
こいつは女も男もOKのバイ。

最後、王子とオディールは兄弟と判って絶望。あの世で結ばれることに。

290 :
ASD?

291 :
ASDだと話のオチが無くなるので
不幸の星を多数用意

292 :
>>289
マレフィセント=スリーピングビューティも混ざってきたw
確かに親和性がある。
ゴス魔女・ロットバルトが最初のコンセプトなので、もっとロットバルトを活躍させないとな。

まず舞踏会ではゴージャスなゴス衣装(クラチュチュではない)でソロ及び並み居る王侯貴族の男性と踊りまくる(マッケンジー版)。
リフトなんかもされちゃう。母王妃よりも女王様らしくその場の主役。王妃に選ばれなかった一種の復讐か。
家庭教師とも踊り母王妃がヤキモキ。家庭教師慌てて、あなたが一番ですよと母王妃に張り付く。
家庭教師は母王妃の愛人でもあるので、王子はいわば母親の再婚相手から性的虐待を受ける少年(萩尾望都)。
しかし父親のように家庭教師を慕っているし彼を恋する気持ちもある(竹宮恵子)。愛憎半ば。 

黒いゴス・クラチュチュで踊るのは魔女ロットバルトの分身のような娘オディール。王子の誘惑に成功する。
王子と異母兄妹っつう設定は、
うーん、私はやめとく。
かつて愛した男の息子を自分の娘が虜にする。で、夢中にさせておいて捨てる、という復讐がしたいロットバルト。

白鳥の湖はイマイチ納得いかないんだよね。ロミジュリと違って死んで終わりじゃすっきりしない。
なんとしてでもハッピーエンドにしてやる。
待ってろ。

293 :
>>292
おぅ、待ってるぜ、ハッピーエンドのスワンレイク。

(白状するが、こういうやり取りできて嬉しい。
いつもはサークル内。しかもバレエネタ通じないので)

294 :
いっちゃい過ぎてた口挟めないけど
がんばれ〜〜

295 :
オデットと王子は死んで、天上で魂が結ばれました
これぞ真実の愛
食らいやがれ!ロッドバルト!
と、最後の最後
死後にやっつけましたバージョンあったよね

296 :
あれ?
生きてるうちにロットバルトやっつけて結ばれたバージョンないの?

297 :
>>296
あるよ

昔のボリショイ、グリゴロ版
https://youtu.be/cdq5Rw9SS-8

キーロフも
https://youtu.be/9rJoB7y6Ncs

298 :
みんな創造力がすごいなぁ
色んな版にも詳しいし
どこかのバレエ団に企画書だしたら、通るかもなレベル!

私なんてとてもそんな風に色々思いつかないよ

299 :
>>297
そうだよね。あったと思った。

300 :
やおい系の方々の想像力は女子にしかわからない独特なもんがあるんよwww

301 :
第4幕
王子がオデットを探して湖に来る。
オデットはオディールと手を取り合って鏡像対象で踊っている。
2人ともお互いだけを見つめて王子の方を見もしない。
自己憐憫で殻に閉じこもっている。
2人は白鳥の群れに2重3重に取り巻かれて王子は近づけない。
そこに勝ち誇ったロットバルトが現れる。
坊やお城へお帰りと、母王妃と家庭教師の幻を呼び出す。

オデット&オディール&王子のパドドロワはボツ。
王子&家庭教師&母王妃のパドドロワ。(家庭教師紫、王妃紅、王子紺の衣装で)

母の愛を渇望していた王子、母王妃が優しく抱きしめてくるので心はグラグラ。
家庭教師は全開で跳ぶわ回るわ流し目するわでクネクネしく王子を誘惑。
ただのバイセクではなくて両性具有的に。
(マルセロ・ゴメスのロットバルトは魔王なので堂々としていてあれで良いが、この家庭教師は色気でのし上がった下級貴族。なので媚び狡さ弱さ悪あがきが見えるように)。
王子はストレートの若者らしく。
王妃と家庭教師は擬似的な両親として、城に戻って適当な令嬢と結婚して王位継承すれば未来も安泰と、バレエでそこまで表現できるかどうかは知らないが今まで通りの生活に戻れと誘惑する。
水子霊のように脚にすがりつく母。
家庭教師は背中から肩を抱いて王子の顔を自分に向けさせる。
王子はこの二人を振り切る。
最後剣を抜いて振り回すと幻影は消える。
心の痛みに王子膝をつき顔を覆う。

302 :
ここでオデットが初めて王子を見る。
オデット心を動かされる。
見つめ合う王子とオデット。
王子のそばに行こうとしてオディールが阻止。
私を裏切るのか、生まれる前から一緒だった二人なのにとオディール。
オデット迷う。
王子はオディールの魔法で網に囚われて動けない。
私を見捨てるならRとオディールナイフを向ける。
もみ合うオデットとオディール。
オデットはオディールの胸をナイフで刺す。
オディール倒れる。
呆然とするオデット。
次の瞬間オデットも自分の胸を押さえて倒れる。
魔法が解けて王子解放されるが、そこに半狂乱の魔女ロットバルト立ちふさがる。
メイクは場面ごとにどんどん濃くなってもはやヘビメタ。

お前のせいで私の愛しい娘たちが死んでしまった、許さぬぞ、と本気で王子を殺しにかかる。
ロットバルト超強い。
王子劣勢。
オデット死んだ後から作曲家チェンジ。
ここから先はワーグナーで行く。
白鳥の群れが一列になって上手から下手から次々飛んできて王子に加勢する(スカーレット版)。
この白鳥の群れはオデットの王子を思う心なので、オデット&王子VSロットバルトの図式。
王子、死闘の末ロットバルトを倒す。

303 :
王子疲労困憊。
紺の上着もズタズタで脱ぎ捨てる。
王子オデットに歩み寄り、縋り付いて慟哭(ジュリエットの死体を抱いて泣くロミオ)
王子が口づけするとオデット動く。
ぐったりしながらも目を覚ます(白雪姫。これも毒親物語)
オデット人間に戻っている。
立ち上がると白い袖なしの神話的なロングドレス(ウェデイングドレスのようでもある)。
髪は結わずに長く波打つ金髪(ガラドリエル。ただしオデットは妖精女王ではなく人間の娘なので長さは背中まで)。
この金髪は生まれ変わりと夜明けの太陽の象徴なので、地毛が何色でも金髪のズラをかぶること。
額には金の輪(太陽の象徴&ゲルマンの王女っぽく)。
王子の服も全身白(白タイツだが白いキトンを肩出しで)。
王子の肌は傷だらけ。

オデット&王子アダージョ。
熱愛のパドドゥというより清められた神聖で厳かな感じで。
ロットバルトまだ息があった。
オデットに手を伸ばすが、オデットは静かに拒絶。
ロットバルト死ぬ。
生き返らなかったオディールとともに湖の波が溢れてさらっていく。
残るのは王子とオデット二人きり。

舞台最奥のスクリーンに薄紫の空とヴァイキング船の舳先。
航海者を導く明けの明星が眩しいほど輝く(トールキン)。
二人手を繋いで舞台前端まで歩いて来て空を見上げ、フリーの方の腕は手のひら上に向けて斜め上に伸ばす。
全照明白一色で最強照度で舞台を照らし目を眩ませる。
曲はパルジファル、聖杯グラールへの祝典行進曲。
音楽終わり幕。

304 :
>>300
私は腐女子じゃないんだけどね。
腐女子の方々はこれお気に召すかな?

305 :
>>292さん、
>>301-303 楽しめました。
下級貴族から色仕掛けで家庭教師、採用ありがと
>媚び狡さ弱さ悪あがきが見えるように、には笑った。

音楽がチャイこからワグナーに変わるのも面白いし、
最後はトールキンかよ!って妙にツボった。

これだから二次創作はやめられないよね。

306 :
>>305
本物の腐女子だったかw
ではもし次回があったらもっとそっち寄りで。
2次創作は勝手に溢れ出て来るものなので、
やめられないんじゃなく止めれれないんだな。

307 :
ここからワーグナー、て笑った
もはや滅茶苦茶
パロディのネタが解ると面白いんだね

308 :
>>292
萩尾望都は「残酷な神が支配する」?
竹宮恵子は?
ネタ元が気になる

309 :
>>308
やおいの元祖「風と木の詩」
オーギュスト・ボゥとジルベールの父子間同性近親相姦愛憎関係。
他にも似たようなモチーフがあったような気がする。

>萩尾望都は「残酷な神が支配する」 その通り。
萩尾望都のバレエ漫画でスワンレイクの舞台で2人殺される話があって、
ロットバルト→代役で王子を踊ったイケメンダンサーが好きだった。

310 :
近親相姦とかキモ過ぎるw
ハプスブルグ家か?

311 :
>>310
エジプト王家の時代から同族婚を繰り返してきた。
藤原家と天皇家の婚姻も同じく。

312 :
いいんだよ、腐れてんだし。

313 :
そうそう。
だから「腐った」女子って自虐してんだから。
なにを今更キモいとか言ってるのかと。
キモくて当たり前だ。

314 :
>>309
ありがとうすっきりしたw
風と木のうたは見たことあり 記憶の彼方だった
残酷な神の方は、全部見てないけど大変面白かったな全部見たい バレエものとしても面白いね

音楽やら色々な版やらネタ元わかると面白いでしょうね

315 :
因みにワーグナー
真っ先にワルキューレが浮かんだ
白鳥の進撃ね・・地獄の黙示録かww

こないだ町田樹の創作見て凄いと思ったけど同様に色々なイメージが演出として浮かぶのだろうね

316 :
>>314
>>314
ちょっと待った。残酷な神はバレエ漫画ではない。
母親の再婚相手から性的暴行を受ける少年の話だ。
あまりにも悲惨で読むのが辛くなって途中で投げ出す人続出のトラウマ作成漫画だ。
私も一度投げ出した。
あれほど残酷な目にあっても最後に希望が見つかるから良かった。
そこまで酷くなくても、誰にとっても人生はそんなものなのかもしれない。

バレエ漫画の方は全くの別シリーズで、基本的に短編で3、4冊分はある。
全て広い意味でのハッピーエンドなので安心して読める。ハートウォーミングで良い作品ばかりだ。
ネット中古なら手に入るだろう。
スワンレイク殺人事件の話は短編で、タイトルが「ロットバルト」

317 :
地獄の黙示録のおかげでイメージ超悪くなったよ、ワルキューレの騎行。
コッポラ許さん。

318 :
>>316
あれ?そうだっけ?
萩尾望都の別漫画(バレエもの、ローマへの道だったか?他だだったか?)に登場人物が出てたからごっちゃになりました
ごめん
残酷な神は立ち読みでチラチラ見てていつかすべてちゃんと読もうと決心しながら今に至る

ワルキューレコッポラ使ったがあれで私はワーグナー好きよ 日本人だからかw
いや美しいものは美しいワン

319 :
https://www.youtube.com/watch?v=QtEuxRgdJZs
これ?? ...って、なにこれ?

320 :
>>318訂正
あれは>それでも

ワーグナーはマイスタージンガー、ローエングリン、ワルキューレ等どれも旋律美しいなあ
ぜひバレエに使って欲しいなあ
ベジャールとかワーグナー好きだったみたいだけど使ってないのかなあ

321 :
>>319
これでも聞いて勉強しろ。
そんなんじゃ音楽史の試験は赤点で留年だそ。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm20725633

322 :
>>321
うおっほい! こういう〇HKなら受信料払う気になるなー

323 :
>>322
誰だかわかったよ

324 :
>>322
受信料を払っていないんだなw
NHKにチクったろw

325 :
龍神連合五代目総長・井口千明(葛飾区青戸6−23−19)の挑発
井口千明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

326 :
       \ /
     (_O|・|O)   偵察活動中〜〜♪
     ( ´・ω・)  
     ~~(=O┬O
    ◎-ヽJ┴◎ キコキコキコ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

327 :
http://www.afpbb.com/articles/-/3193864
経済危機の余波を受けたバレエ団、1年ぶりの舞台の喜び
2018年10月31日 19:18 発信地:リオデジャネイロ/ブラジル [ ブラジル 中南米 フランス ヨーロッパ ]

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/b/1000x/img_5bc35ca3aa378a0e21b45b437fd5c99e103418.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/0/1000x/img_b00ba92211eff1fcc30db465868c64a0132463.jpg
ブラジル・リオデジャネイロの市民劇場で、1年ぶりの公演を終えた後のバレエダンサーたち(2018年6月23日撮影)。

328 :
お前らと一緒の発表会はお断りだ!!!
絶対絶対出ない!!!

329 :
>>328 亀だけど何かあったのー?

掛け持ち先、発表会費用が安くていいな〜と思ってたんだけど出演する面子の民度が…
ホーム教室のありがたみを超実感してる

330 :
>>329
ドラブルがあってそれを私のせいだということにされ…
学生時代クラブで同じことやられて犯人扱いされたトラウマまで思い出し中。
良いホームがあっていいな〜。
掛け持ちとオープンばかりで、昔いたスタジオが恋しい。

331 :
民度がどうなの?

332 :
わー最悪だね、もし他に選べる場所があるなら移ったほうが良いのでは
良いところが見つかるといいね

333 :
民度が酷いんだよ ロッカーで悪口大声で言うし、プレパレーションもたもたするし

334 :
悪口はいやだね。

335 :
>>334
嫌だねー。
悪口陰口吹き込んで情報操作するからね。
何で無駄に人を敵視してくるんだろね。

336 :
>>329
自分が書き込んだのかと思ったわ

みんながみんな、お上品で優しくなんて贅沢いわないけど
民度の低い人がでかい顔してしゃしゃるようなとこは、ホント無理

337 :
発表会出る気なかったのに外堀から埋められて出ないと言えない空気になってしまった…

338 :
出てみたら意外と楽しかった、とかもあるかもしれないけれど…

出られない理由を作れば?仕事が忙しすぎてリハ参加できる可能性がとても低いとか、
本番日に家族行事が入る気配が濃厚とか、お金が無いとか

339 :
お金がない!!
それ最強w
先生も出ろとは言わなくなると思うw

340 :
お金が無いとだいたい同じ意味だけど、家族の承認が降りない、はたまに聞く

341 :
家の事情がいいと思う

342 :
介護、子どもの世話、怪我、仕事
どれでもドゾー

343 :
https://hobby5.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1073129517/

344 :
出てみたら楽しいよ。

345 :
出たくないなら、
旦那が徴兵で南方に送られたからとか、
息子が盗んだバイクで走り出して覚せい剤やって最後にげろ吐いて死んだとか、
娘の積み木崩しが始まって家がめちゃくちゃになってしまったとか、
上の息子が秋葉原でトラックで歩行者天国に突っ込んで下の子が自殺とてもやってられないとか、
旦那が冤罪で死刑になりつつも最近出所してきたとか、
旦那がISISに参加したので家族全員イスラム教になったから脚とか出せないとか、
なんとなく統一教会に入ってしまってバレエどころじゃなくなったとか、
オウムに入って出家するとか、
シャクティパットの高橋に頭をポンポンされたとか、
も〜〜なんでも言い訳できるじゃん。

そうしないのは少し出たい気持ちがあって後ろから押してほしいだけ。

出な

346 :
>>345
www

347 :
レス読ませてもらいながらも悩み続けてたけど>>345で納得させられたわ…
お金がちょっと厳しいのが一番の理由だったけど出てみます

348 :
どうして言い訳が要るの?
出たいか出たくないか、それだけじゃ済まないの?

349 :
あ、337の状況だから困ってるの
外堀を固めるなんて言い訳をわざわざ作るのと同じくらい感じ悪いね

350 :
プレパレーションもたもたする人のことを民度が低いっていうの?w

351 :
外堀を「埋める」な…

352 :
>>351
指摘どうも

353 :
バレエは不愉快な部分も多いね〜。

354 :
本来のバレエが不愉快なんじゃない。辛いのは不愉快じゃない。
不愉快な人がいるから不愉快になるんだ。

355 :
全く同感です。
不愉快な勘違い天狗、居ますね。

356 :
ある生徒が先生を舐めきっているってことに先生やっと気づいた。
愕然としてたよ。
その生徒先生の前ではニコニコ媚び媚びだから。
甘ったるい声出すんじゃねえよ、女の先生に。
男の先生にもこれやるから一発で警戒されるんだけど、
女の先生だったばかりに正体わかるまで時間かかったね。

357 :
先生を舐めている生徒って、どういう状況なわけ?
何も言うこときかないとか、そういうこと?

358 :
>>357
レスありがとう。結局そういうこと。
半年くらい前だけど、レッスン中のことで、AさんがBさんにクレームをつけて、先生が仲裁したことがあって、
AさんはBさんが悪いって怒ってたけど、それはAさんが間違ってるって先生がビシッと言った。
で、今になって、Aさんがそれを蒸し返して新人さんにBさんの陰口を吹き込んでて、
ついでに別の先生のクラスでもBさんが悪いって言い続けていたことが、ついに先生にバレた。

先生は「まだ言ってんの?子供か!?」って言った後で、
ムカつき顔で「私のことも随分舐めてるってことね」ってさ。
先生は次からも笑顔で接するだろうけどね、本当は心底怒ってるんだよ。

359 :
自分を一方的に悪者にされて腹の虫が収まらないのかもしれないし
それだけじゃなんともわからないな

360 :
めんどくさい人がいるんだね…

361 :
本当に、本当に、面倒くさい人だよ。
ああ、愚痴りたい。

最近はなるべく会わないようにしてるけど、見るたびに下手になってくような再会さんだよ。
その変な踊りを見るのも嫌だ。

初心者が下手なのは当たり前だし全然いいけど
元はもっと踊れてた人が怠けてて崩れて見苦しい踊りやって
なのに自分では上手いと勘違いしてる、その醜さが嫌。

先生が言うにはレッスンの態度も良くないんだって。
たぶん指示に従わないんだと思う。

私は顔会わせないようにしたけど、まだ同じクラスにいる人が色々やられて気の毒だ。
お局様のご機嫌を損ねると面倒くさいから、お取り巻き以外のみんなは表面だけの付き合いしてるってのに、もちろん自覚なし。
嫉妬深いし、何年前の恨みでもいつまでも忘れないし。
先生とメイトさん経由で話を聞くだけで鬱。

362 :
http://www.afpbb.com/articles/-/3198727
【記者コラム】オペラカーテンの後ろで
2018年11月30日 19:21 発信地:リオデジャネイロ/ブラジル [ ブラジル 中南米 ]

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/3/1000x/img_a3bcc6df79c3d1d341349c532fc13664144208.jpg
ブラジル・リオデジャネイロの市立劇場で、1年ぶりの公演を終えた後のダンサー(2018年6月23日撮影)。

バレエ団が所属するリオデジャネイロ市立劇場(Rio de Janeiro Municipal Theater)は、
アールヌーボー様式で、リオデジャネイロの中心部に立つ。

バレエも含めすべての芸術関連プログラムが、ここ数年のブラジル経済危機の影響を受けた。
景気が急速に悪化すると、文化や芸術関連の予算は真っ先に削られた。
リオのバレエ団は公的資金で運営されていたため、非常に深刻な影響を受けた。

このバレエ団は1年前、チケット代金を現金ではなく食料で受け取っていた。それほどひどい状況だった。
(国を離れなかった)バレエダンサーたちは、食料を恵んでもらっていたのだ。

363 :
足の不調がいろいろあるのにバレエに詳しい整形も整骨院もない。
へぇー爪先立ちねえー負担かかるからねー
とかそんなんわかってるわ。
ほんとに池ちゃん先生のところへ遠征しようか迷う。

364 :
遠征というほど遠いならどうかなー。
もちろん試しに行ってみないと合うとか合わないとか期待と違うとかわからないけど。
池ちゃん先生のところ数回通ったよ。
時間と場所が厳しくて行かなくなってしまった。
月1で1年くらい通わないと意味ないかもね。

バレエに特化した整体的なパーソナルトレーニングだな。
出し惜しみしてなくてもブログでは全ては伝えきれないので、実際に行かないとわからない部分はある。
でも行けなくてもブログのトレーニングを地道にやれば効果的だと思う。
足の専門家なので、足に問題あるなら、歩き方の矯正や足底版作ったり、O脚、X脚、反張膝、外反母趾、開帳足、扁平足、みたいな足の不都合を主題に一度受けてみて、続けるかどうか決めれば良いと思う。

心理的な効果もあるかもね。
誰も相談に乗ってくれない、頼りにならない状況だと、結構煮詰まってそうだから。

365 :
>>364
実際行ってみた方のレス嬉しいです!ありがとう。
関西なのでかなりの遠征。月一で通うのも難しいかな。
足指の付け根が激痛。骨折ではなかったけど逆にどうしたら良いのかわからなくて。もう踊れないかもと思うとすごく悲しい。

366 :
>>365
いやそれは、そこまで酷いとは。
何なのか診断はついてるの?
何ヶ月待かもしれないけど、バレエ外来の予約も取った方がいいんじゃないかと。

367 :
365さんが特定のスタジオに通っているならそこの先生にご相談するのがいいんだけれど
いろいろあって相談できる感じではないなら地元でまず探してみる
でもやはり先生に聞くのが早いとオモ…先生同士のネットワークがあるから聞いて下さるかも
そういうところは保険外診療だから万札が消えたりしがちだけどね
本気でバレエ続けたいかいろいろ踏み絵的ななぁ(涙

368 :
>>366.367

ありがとう。色々調べて足のアーチの崩れが原因かもとインソールを買ってみた。とりあえず日常生活は大丈夫かな。たまにじーんとかピキッとか痛みが走るけど…それがまた痛い!
しばらく安静にしてみる。年末年始はバレエ休みだし。
それでも治らなければ本気で池ちゃん先生考える。
スタジオの先生にも聞いてみるよ。
足が痛いってレッスン仲間には話したんだけど、この痛みなかなか伝わらない。前に捻挫したとき整形外科も教えてもらったけど全然足に詳しくない先生だった。
バレエだけが今生きがいでバレエなくなる人生は考えられないと思ってる。

369 :
連投ごめん。
日常生活大丈夫と思ったけど素足で歩くと全然ダメだ。やっぱり痛すぎて歩けない。
池ちゃん先生のところだとバレエシューズに足底板作ってくれるみたいだからそれが魅力だな。そんなところ近場には絶対ないわ…

370 :
>>369
バレエシューズ用足底版ってシューズごとの使い捨てだっけ。大変だ。

私は昔外反母趾の痛みひどかったけど、アーチサポートのインソール1つで数ヶ月で痛みが消えた。
そういうこともあるので、今まで使ってなかったならインソールはいいと思う。

もしかして扁平足で開帳足?
私そうなんだけど、中指骨が床に当たる部分がムッチャ痛くなった経験ありだよ。素足は無理だった。
まさかそれ?

371 :
中指の骨ってルルベやピルエットの時にかなり
重心が乗るあたり?
そこの骨が床にあたる感じで痛いなら
たぶん横アーチ崩れの開帳足なんだけど

372 :
続き

あれは治るのかな?

373 :
>>371
ごめん、なかゆびの骨じゃなくて、中足骨「ちゅうそくこつ」だ。
一発で変換されなくて一文字ずつ入れたら間違えた。ごめん。

それのことなら、私の場合は治った。
床と骨に挟まれた皮膚と皮下組織の挫滅なので、体重かけないで安静にしてれば治る。
でもそうもいかないので、
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E9%96%8B%E5%BC%B5%E8%B6%B3+%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89/
こんな感じのシリコンアーチサポートでなんとかした。
何年も前なのでうろ覚えだけど2、3ヶ月で治ったような気がする。
足裏の筋肉がついて、横アーチが出来てきたら再発することもなくなった。

374 :
>>370−373
え!すごく良い情報ありがとう!
私は土踏まずはしっかりあって扁平足ではないんだけど開帳足だと思う。調べてたらモートン病というのが症状に当てはまってて。足の裏の灼熱感、どこが痛いのかはっきりわからない感じっていう表現がしっくり。
でもモートン病だと治らないって書いてあったから絶望的な気持ちだったんだけど、足パットすごく良さそうなので買ってみる!本当にありがとう。

375 :
またしても連投ごめん。
インソールは20代の時にかなり高額なものを買うハメになって半信半疑で使ってた。
でもある日、膝の痛みも腰の痛みもインソール入れた靴でしばらく立ってたら全部治ってる!ってことに気づいてから愛用。今思えば20代足のトラブル全くなかったのはインソールのおかげだったのかな。
もう壊れてしまってインソールしばらく使ってなかったからこんなにトラブル起きてるのかな…

376 :
>>375
あの2万円くらいのオーダーメードのインソールのことかな?

377 :
モートン病なんて立派な名前のついてる病気なら診断つきそうなものだ
ダメ医者くさいな

378 :
「連投ごめん」なんていらないよw
そんな、2chのルールでもない勝手なこだわりにこだわってるのは、あの例の(略)だけだって。
「横だけど」さえ言わずに、みんな勝手に書き込んで、話が続いていく、それでいいじゃん。

379 :
>>375
>もう壊れてしまってインソールしばらく使ってなかったからこんなにトラブル起きてるのかな…

かもねぇ。
まだ、モートン病って決まったわけじゃないけど

モートン病用のテーピング方法
https://www.hikobae-kotsuban.com/moton/moton04.html
西宮の整骨院接骨院だよ
どう?
関西だって足で困ってる人たくさんいるんだから探せばどこかあるよ。


私はこれだったよ。
第2中足骨骨頭部痛(2指付け根の痛み)
https://www.ukiyubi.net/ashinoitami/08-html

380 :
開帳足用のシリコンパッドだけど、バレエのレッスンで使うと、摩擦で剥がれてしまうと思う。
足裏のツボでいうと湧泉の部分にパッドを貼って、その上からテーピングテープでズレないように貼り付ける。

私はどうせテーピングするならと、アーチサポート用や外反母趾用のテーピングを上から重ね貼りしたりしてたよ。
家で何度もパッドとテープ貼って、ルルベやストゥニューして、アーチがサポートされるけど、きつ過ぎて締め付けない程度というのを研究した。
私は伸縮性じゃないテープを使ったので、加減を間違えるとレッスン中に痛くて耐えきれなくてハサミでテープを切る羽目になってた。
伸縮性のテープなら固定力が弱くてそこまでにはならないと思う。
面倒だけど、上手くいくとすごく楽になるからテーピングやってみたらどうかな。

私が足を痛めたのは、モダンというかコンテというか、よりによって裸足で踊る先生の所だったんだよ。
足裏の筋肉のない開張足の足でルルベしたりピケターンしたりジャンプの着地したりで、あっという間に痛めた。
それでもテーピングしたら靴なしでも踊れたから、効果はあると思う。

381 :
ただ、もっと痛みが酷いとしばらくバレエシューズでレッスンは無理かもしれないね。

ジャズダンスもバレエもやっているスタジオでは、足に不調がある人がジャズシューズを履いてバレエのレッスンに出ることもあったよ。
足が痛くてレッスンが辛い人は、先生に相談していっそジャズシューズを履いてレッスンしたらいいと思う。
(相談できない、もしくは却下されるような教室は、即座にやめたほうがいいい)

ジャズシューズ(いっそダンスニーカー)にもソールの薄いのから厚いのまであって、
ソールが厚ければ厚いほど衝撃吸収の作用があるので、適当な厚さを選んで、必要に応じてインソールを仕込めばいけると思う。

もちろんバレエシューズや裸足ほど足裏や足指が細かく使えないだろうけど、
そうでもしないと全くレッスンできない人もいるわけで、だったら次善の策としてありだと思う。

382 :
衝撃吸収大事だよね、靴選び
作品によっては選びようがないけど
バレエの場合はシューズで踊るよりポアントの方が足は楽かもね

383 :
>>382
あー、私や375さんみたいなトラブルの場合はそうかもねー

384 :
385です。
色々と教えてくださって本当にありがとうございます!
西宮の病院良さそうですね!東京まで行こうと思ってたことを考えると全然近いです。モートン病のことを知らない先生もいると思うので病名と対処法を知ってるだけでもありがたい…。年明けて全く治ってなかったら行ってみようと思います。
テーピング、してみようと思うんですが間違って巻いたらさらに悪化しそうで二の足を踏んでいました。でもしっかり巻けるとテーピングはすごく有効なんですよね。ちょっと動画見て勉強してみます!

385 :
改めて自分の歩き方を観察してみました。足指はほとんど床についてなくて肉球のところで地面を蹴ってるんですよね。浮き指ってのにも当てはまってると思います。とにかく足裏の重心の掛け方がおかしいまま生活してきたからアーチが崩れてあちこち不具合が出てるんでしょうね。

386 :
開帳足パット、レッスン中はズレそうですね。テーピングのテープで貼りつけたらいけるか、足のアーチを矯正するソックスのようなものも一緒に買うか…
はたまた衝撃吸収ソックスのようなものもあって何と何を購入するか迷います。
バーレッスンだけでは激痛はこないので、おそらくセンターのジャンプやピケアラベスク、ピルエットなどで負担がかかっているんだろうなと思います。

387 :
>>385
ああやっぱりねー、結局立ち方の話に戻ってくるんだよね。

一時、神戸まで行こうかと悩んだことがあるの。
「うまさきせつこのボディコントロール」
https://www.youtube.com/watch?v=UP5F5eVEcEU
足指を使って内腿をつなげてみる
https://www.youtube.com/watch?v=CEY5j60gL9U
膝小僧を引き上げ膝裏を楽に伸ばす
https://www.youtube.com/watch?v=9eZBsFjiI_M
体幹からつながるルルベとアンディオール(床が押し返す力)

動きも地味だし何言ってるかよくわからないw
でも、遠いし一回行ったきりでは意味ないだろうと思って迷ってるうちに、近場の先生に1対1の時ちょっとずつ近いことを教えてもらえたりして、それも複数の先生に少しずつ。
そうしたら、うまさき先生の言ってることもわかるようになった。
それで、行かなくても大丈夫かな、完全にわかったわけじゃないけど、今習ってる先生方を頼れば大丈夫だろうとなって、結局行ってない。

というわけで、せっかく関西ならいっそ馬崎先生のとこに行ってみてたらどうだろうという話。

388 :
>>387
初めて聞きました、うまさき先生。教えてくださってありがとうございます!
ぜひワークショップ行ってみたい!なのに来月は予定と被ってて無理そうです…都合つく日までYouTubeで予習しておきます!来月には足治ってればいいなぁ。

389 :
>>388
うん、頑張ってね(笑)

390 :
>>388
うまさき先生は事前に状況説明をメールしておくと配慮してくださるよ。
とても優しくていい先生なのでぜひ。

あと、普段の靴用だけど中足骨頭痛用インソールというのがある。
https://item.rakuten.co.jp/transit-store/t-4080am/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868
少しお高めだけど、私はこれでだいぶよくなったのでオススメ。

391 :
関西のおばちゃん(って自分で言ってる)先生って優しいよね。全員とは言わないけど。
心のうち全開。
ガチガチに固めたテーピングみて
「いやあ〇〇さん、痛そうやなあ。可哀想になあ。」って言われて泣きそうになったことがあるよ。

東京の先生も遠慮せんとそのくらい言っていいんやで?
せいぜいタイツから透けて見えるテーピングを
「〇〇さんのテーピングが痛々しい」って苦笑する程度かな。
先生も生徒も「大丈夫です」、「平気です」って
「弱み見せたら負け」みたいなところがあるね、東京。

392 :
関西と関東の違いを動画で紹介していたバレエ芸人さんが居たけど
関西は「ものすごく無理してやる」関東は「出来るだけ自然にやる」っていう感じだった。
首都圏のオープンクラスしか知らないけれど痛々しいほどのテーピングの人を見ないというか
それほど酷いのに平気でレッスンしようとするとむしろ先生が真顔で止めると思う。

393 :
テーピングがゴツいのと具合が悪いのはイコールじゃ無くて
私の場合はもう治らない故障があってそれを保護するためで
痛いのに無理して踊ってるわけじゃないよ。
実はそんな人結構いると思うけどな。先生らはそういうの良く見聞きしてるはずだよ。
故障持ちの人周りにいっぱいいるよ。人工関節の手術したって話も結構聞くよ。

痛々しいほどのテーピングは人に見せたくないので(オープンなんかでは特にね)
普段はレッグウォーマーや黒レギンスで隠してるんだよ。

394 :
385です。
>>389
ありがとう!医療の現場ってのが信用できそうだね。オススメしてもらったもの全部お気に入りにいれて、片っ端から試して行こうと思います。

今日もまた足裏激痛だーバレエいけるかな。

395 :
お教室で週1で習っていた十数年前バレエ楽しいしすごく健康に良いですよねって言ったら
大先生が変な顔して「本当にそう思う?」って仰っていて

一線を越えてどこからか先になるとけが人続出するのかな〜趣味なのに

396 :
趣味をなめたらいかん
趣味の登山で北穂高の雪の斜面を400m滑落した私が通りますよ
大した怪我もなくよく生きてたなあと
翌日滑落した人は死んでニュースになってたわ

397 :
そうだねえ、私趣味のバスケで靭帯切ったしw

398 :
あってもなくても生きていけるものだけど、趣味があれば人生が豊かになるよね。
夢中になれるものに出会えた自分は幸せだと思う。趣味のない人多いし。

399 :
全面的に賛成。
楽器の演奏とか絵や写真や陶芸の方が、怪我も少なくて年取ってもできそうではあるけどね。
でも逆にそこそこ身体を酷使する趣味って、怪我さえしないように気をつければすごく健康に良いと思うよ。

400 :
楽器は年寄りでも演奏可能だけれどバレエは年寄りのダンスじゃないよw
40歳定年の世界だよ?
だいたいのダンサーが腰とか膝とか壊したり傷めたりしているじゃないのよ。
人体にまともな踊りじゃないんだわよ。

401 :
大人である程度上達を望むと怪我との抱き合わせみたいになっちゃうかもね

細くて強い身体が望まれる、しかも重力に逆らうことをしてるのにふわりと重力を感じないように見えなくてはならない
バレエって矛盾を要求するものだわ

402 :
オープンで上手なんだろうなと思われる若い人が来てたんだけど、やたら着込んでてレッスン中に何度も着脱したりなにかのケアをしたり、
変な動きしたり、センターでジャンプ中に突然動くのやめたとおもったら、次のターンではまた参加したりと落ち着かなかった
こっちが何かしたんじゃないかとびっくりしたし
変な人だなあとおもっていたら
終わって更衣室で別のおばさんと話してて、教えがー教えがーと何度もいってた
オープンで先生という立場の方が生徒としてご一緒することは今までも何回かあったけど、私の尊敬する先生方はこんな態度とらない
怪我されてケアしながら参加したとしても
生徒としてごくふつうにしてたし教師であるとを主張するなんてことも全くない

403 :
>>402
実際あなたから見てそのオープンクラスの先生の教えはどうだったの?

最初から粗を探して文句つけたくて受講してたような気がする

404 :
クラスの先生の教えは何の問題もなかったです
いい先生でした
その上手な方が、自分がバレエの教師である事を主張してお稽古中に好き勝手するのがどうかと思った次第です

405 :
>>404
うわぁ、無意味な自己アピールだねその若い人

406 :
そういう人は趣味レベルも多数居るオープンクラスでしかアピールする場が無いんだろうな…

407 :
オープンのいつも行くクラスに、すごく上手くて細い若い人が来ていて、
でも、ちょっとぎこちなくて、
その先生のクラスは、慣れてない人が出ると難しいと言う人が多いので
かなり上手な人でもそうなのかと思って見てたの。

その頃のグランワルツも、簡単なpasしか使ってないのに
繋ぎ方が難しくて音取りにくくてタイミング外す人続出だったの。
その上手い人も大分苦戦してて、私はやっぱりこのアンシェヌマン難しいんだなあってちょっとホッとしてた。

レッスン終わってみたら、その上手い人は次のクラスの代行の先生だったのよ。
先生レベルでも手こずるなら私ができなくても当然ね、とその代行の先生には申し訳ないんだけど、大いに安心した。
代行の先生はきまりが悪かったかもしれないけど、クラスの先生に感じよく挨拶してて好感度高かったよ。

>>404
その若い先生、オープンで思ったよりできなくて、
それを自分の生徒さんに見られて恥ずかしかったのかもね、と好意的な解釈。
でも、その態度は最悪だよね。

408 :
ありがとうございます
最初の書き方がわかりづらかったですね
すみませんでした
調子の悪い時に流してレッスンするようなことはプロレベルの人ならよくあると思うんですが、
そういう時はクラス担当される先生がちゃんと把握しているべきだし
今日は◯◯さんは無理しないでやってねなど、みんなにもわかるようなエクスキューズがあったりするものですよね
センターのグランジャンプ途中でいきなりやめるのは本当にびっくりしたので愚痴ってしまいました

409 :
クリスマスだしなんか面白くない事があったんでしょうかね〜。
クラスの時間は先生や自分自身との対話の時間だからメイトさんにこれ見よがしっていうのは変。

410 :
>>408
そりゃあ、グランワルツ途中で急にはけられたら怪我でもしたのかとびっくりするわ

>>409
自分がバレエ教師ともなると色々気にすることが増えちゃって大変そう

411 :
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート2019♪

412 :
見るからに決して下手じゃないし年数も長いんだろうに、変な方に走ってる人っているいる。
装飾過剰と言うか主張し過ぎと言うか、見てて気持ちの良いもんじゃない。
手が付けられない初心者と同列なのか先生も放置してるね。

413 :
>>412
先生に「あの人は自由に踊りたい人だから」って言われて放置されるような人ね。
そう言われたら終わりだと思って戒めにしてる。
まあ私はまだ年数短いけど。

414 :
しかも態度も悪い
先生がお手本してる間もずっと横向いてストレッチしてたりして
見なくてもこの程度ならすぐできるんですよーっていう主張かな
お手本にないアロンジェやら変なアレンジ入れまくってるけどやり過ぎてクネクネになってますよー
と、思うけど釣られないようにできるだけ視界に入れないようにしてる

415 :
あー…そこまで酷くないけど似たようなのいるわ
初心者クラスでレッスン中隙あらばピルエットダブルの練習してる人
初心者クラスだから周りは自分含めてシングルもやっとなレベルだから
一回転で落ちた後無理矢理回ってても見せつけてるつもりなのかなー…て意地悪な方向に考えてしまう

416 :
気をつけよう…ハッとさせられる ありがとう

417 :
その人も必死なんじゃない?同じような人いるけど見せつけてるとは思わないけどなー
すきあらば回転、いいじゃん。自分は恥ずかしくてできないけど。
先生の話聞かずにクルクルやってるのは絶対NGだけどね

418 :
>>417
たまに初心者クラス受ける中〜上級者が他にもいるけどその人たちはそんな事しないから気になって…
所詮初心者のヒガミなんですごめんなさい

419 :
私も417と同じかな
すきあらば自主練ってジュニアと一緒のレッスンの時に上手な子はよくやってます
先生の話はよく聞くことが大事だけど受け身な態度もまたよくないわけで

420 :
お手本にないこと勝手にやられたらいい気はしないだろうに、どの先生もやんわりとしか注意しないしなあ。
と言うかもう見放されてるってことか。
先生お手本かっちりキープスクエアだってのに、ウネウネと上半身持ってかれながら顔付けてる人がどこのクラスにもいる。
気持ちはわかるけど、あなたにはまだ早すぎる。
首から上動かすだけじゃダメなのかい…
クックロビン音頭になりながら膝曲げてアラベスクするくらいなら、脚低くして胸起こした方がいいんじゃないのかい…
見たくないので私も視界に入れないように努めてる。

421 :
受け身な態度っていうのがどういうのが分からないけど、先生の面子を潰すような態度は良くないなあと思うの
たくさんのオープンを受けた事があるんだけど、そういう態度の人は見るからに初心者じゃないんだよね

422 :
いいレッスンって、レッスン中は隙を見て水飲むとか汗を拭くくらいしかできなくない?

レッスンに集中してたら、例えば先生がアラベスクの重心とかエポールマンの説明してる時には、先生の一挙一動見逃さないし聞き漏らさないし、
他の人向けの注意であっても、自分にどう当てはめるか考えて動いてみたりして、
そこまで集中しといて、その直後にピルエットダブルの練習とかする気にならないと思うんだ。
その瞬間はアラベスクに意識が向いてるから、やるならアラベスクの練習しちゃうと思う。

先生の注意と関係ないことばかりレッスン中に練習してる人って、そのレッスンはヌルすぎるし先生の注意も自分には役に立たないって
(そう言うつもりじゃなくても)言ってるみたいだし、それで周りは違和感感じるんだし。
それって先生にも他の人にも失礼だから、いくら必死だとしても私ならやらない。

自主練なら後でやればいい。レッスンではレッスンでしかできないことをする。
必死すぎてやってるのか、見せつけでやってるのか、必死に頑張ってる自分に酔ってるだけなのかなんて
他の人にはわからないし。

423 :
>>422
すごく分かる
まさにそうだわ

いいレッスンだとそんなことしてる時間とかない
たしかにその人はその先生のレッスンバカにしてるのかも
てか先生もそう思うと思う

424 :
もっともそうに思える話だけど、レッスンのやり方なんてその場になってみないとわからないしなんとも言えないのでは
私がよく受けるレッスンでは先生の注意を聞いた上でその場でやってみる人は何人もいて、
それを見て先生がさらに反応したりしてるし
先生によっては自主練しないとむしろ怒る方もいらっしゃるし
寧ろ先生の話を聞くだけで誰も微動だにしないレッスンの方が私は珍しく感じるわ

425 :
>>424
今の話の流れは、レッスン中隙があればピルエットダブルの練習をしてる人、例えばアラベスクの指導中にピルエットの練習をしてる人について。
そういう態度は先生としては気分が悪いだろうにって事だから、アラベスクの指導中にアラベスクの練習するのは問題ないし、ボーっと突っ立ってる人についての話じゃないよ

426 :
そうそう先生の指導とは関係ない自主練してる人のことだよ

427 :
ジュニアの話はわからないな。
私もそういう上級者とかジュニアとかは見たことないので。

そこの先生がそう指導してるんだから、その教室ではそれでいいんでしょう。
3秒あったら回る練習でもしとけって、むしろ先生から言われてるのかもしれない。
そこの先生とは信頼関係ができてるから
隙みてダブルやってても先生をないがしろにしてるんじゃないってお互いわかってるので。
でももしかして他所でやったら嫌がられるかも。
オープンとか。

428 :
スレタイ読め

429 :
>>428
はあ?
あんたこそテンプレ嫁だよ
>話の流れでのスレチ脱線もOK。

430 :
>>428
それと、書き込む前には現行スレくらいはROMった方がよろしいかと。

白鳥の湖二次創作で膨大なスレチ脱線をかました私がコソッと後ろを通りますよー

431 :
先生が「アラベスクの脚低くていいから」って何回言ってもみんな言うこと聞かないから
とうとう「脚は45度」って指定されたよ
指示に従えたかどうか自信がない
が、わざとじゃないんです
鏡見ないと自分の脚の角度が分からないだけなんです
次回までに練習するから許して先生

432 :
足の高さじゃなくて大事なのはちゃんと立ててるかだから

433 :
ちゃんと立ててても指定通りにできなきゃ駄目じゃん
私がちゃんと立ててるかどうかはともかく

434 :
うん、だから大事なのは高さじゃないから
指定されたことがちゃんとできること

435 :
脚の高さも指定されてたの
だからこの場合は高さも大事だったんだってば

>>434が言いたいことはわかるから

436 :
ごめん言い方が悪かった

高くあげることが大事ではなくて
足の高さが低くても
指定されたことがちゃんとできることが大事だもんねー、
っていう意味

437 :
先生もそう思って足の高さは45度なんて指定したんだろうね

438 :
ドゥヴァンでもよくやってるよね。脚上げの高さ競争のごとく。
やっぱり先生が脚は低くてもいいからスクエアキープって言ってるよ。
でもさ〜
じゃあ脚低くしたらOKかって言うとそれだけじゃ駄目じゃん。
脚の上げ方間違ってるんだもん。

ちゃんとした教室なら、今できなくてもそのうち正しい脚の上げ方指導してもらえるだろうけど、オープン初級で踵下向きのまま前腿でドゥヴァンに上げようと頑張ってる人見ると、この先どうなるんだろうって悲しい気分になる。
せめて同じオープンの入門ににけばいいのに。
色々言われてるけど、私が行ってたクラスは人数も10人くらいで、基本的なことからよく教えてもらえてたよ。

439 :
足の高さを低く指定されるということは
まだ高くあげるレベル以前の問題だということ
高くあげる以前の問題を出来るようになるしかない

440 :
自分も今日同じような注意されたよ
どうしても膝曲がり気味になるし上げてる脚に引っ張られて腰も斜めになるから
正しく上げれるようになるまでしばらく45度で練習…道のりが遠すぎる…

441 :
>>439
単純じゃないのは、正しく脚上げて高く上がる人も混じってて、先生としてはそういう人はそのままでいいと言いたいんだろうけど
いちいち「あなたはOK」、「あなたはNG」って選別できない場合だね。
全員一律で45度とか90度とか指定した方が問題が起きなくていいかな。

内容はフェイクの話だけど、以前ある先生が
「できる人は骨盤傾けてもっと脚上げていいけど、ちゃんとできないならスクエアキープ」
って言ったら、自分はできてるつもりで無理やり脚上げる人が何人もいて、体側曲がってるとか軸の膝曲がってるとか
それ見て先生が静か〜に怒ってるのがわかって超怖かった。
できてるかできてないか自己申告制にするのは危険。

442 :
後ろタンジュアラベスクはひとりひとり見てもらうしか正確に出来ないのではと思う
低ければ正確かと言えばそうではないし、みっともなさが目立たないだけ

443 :
>>441
あるあるあるあるw

444 :
>>440
だよね。後ろタンデュ難しい。
結構上手い再開さんの後ろのバーについたら、後ろタンデュで色々甘いところが見えて
こんな人でも油断するとすぐ崩れるんだー、と思った。厳しいなー。

445 :
>>440
ごめん安価ミスた。>>442だった。

446 :
ふと気づくと足が太くなってる人がいて
違うところで頑張っちゃってるんだなと思って
自分も気をつけようと思う。
正しくやるって大事。

447 :
その「正しさ」が習い始めた時代時代で平気で全然違ったりするのが
日本のお教室バレエなもんで・・・あと教える人とか地方とかによっても違う
これが出来ない人は残念ながらやっている事が違いますっていう基準が無い
アートだから基準なんか必要ないって言われるとそれまでなんだけどね

確かに脚ふとましくなりやすいから気を付けるよ昭和バレエスタートの自分(泣

448 :
>>446
昨日のレッスンで、バーのあいだ先生に前腿モミモミされたんだけど
先生いわく、内腿使えず前腿に重心乗っちゃってると
これが足太くなる原因なんだよね
いつもはこんなことないんだけど
2週間ほどレッスンしないわ、トレーニングもサボってたらこれだよ
アンディオール筋もうまく動いてくれなくてヘロヘロだったよ

449 :
>>448
>内腿使えず前腿に重心乗っちゃってる
これってどういう意味だろう?
私も内腿使う感覚が弱いのと、重心外側に流れがちなので気になる。

450 :
身体がかたい人って、筋肉を固めて使ってるの?
自分は固かったけど、筋肉がついて柔らかくなった。
バレエでやってたら動的ストレッチになると思うけど不思議でしょうがない。

451 :
体が固いのにも色々あると思うよ。
骨格的に関節可動域が狭いのも、筋肉に柔軟性がないのも、皮膚が伸びないのも。
骨格以外は努力で改善できるね。

バレエはさ、良い動的ストレッチになるけど、バレエのレッスンだけでは
バレエに必要な柔軟性を獲得するには全然足りないよ。
私は子供の時からストレッチしてきて、一般人としてはかなり体柔らかくて筋肉もあったけど、
バレエやるにはもっと柔軟性が欲しいと痛感したから、
レッスン以外の時間にひたすらストレッチしまくったよ。

何年もバレエやってて身体固い人は、間違いなく自分でやるストレッチ不足だよ。

452 :
みんな同じわけじゃないかららね
わかってると思うけど

453 :
また貴族

454 :
貴族の立ち役でも貴族の立ち居振る舞いを教わる時間があるんだったらまだいいんだ
よね…でもそれを学んできた先生なんぞいやしないのが普通
なので何も教わることが出来ないまま思い出作りという名のお布施を大量に支払うよ

455 :
確かに。そんなもの教えられたことない。
貴族が必要なのはわかるがもう大概にしてほしい。

456 :
せめてタダなら「出てやってもいいぜ」って言いたくならない?
何でそんなの出るのさ?
義理?

457 :
おとな発表会のお金(天使)

スタジオパフォーマンス照明なし @3500円×リハーサルの回数(約12回)プラス出演費5000円(衣装こみで約6万くらい)

ミニ発表会(プレゼントチケット付、リハーサル付き、照明つき)六万五千円衣(衣装込みで8万くらい)

全幕発表会(プレゼントチケット付、リハーサル付き、照明つき)
貴族12万、ちょっと目立つ役15万、男性と組む20万プラス男性料金、主役級不明
(大人から組は貴族かちょっと目立つ役しかできない)

458 :
フラメンコの発表会より安い

459 :
天使の発表会って全幕やるのかー
それで何で12万も払って貴族で出たい人がいるのか不思議。
ミニ発表会で小作品踊った方が良くない?。

460 :
フラメンコの発表会いくらかかる?

461 :
出演料は上記のバレエの値段ぐらいだけど
ソロだったらまず衣装が10万近く。
基本生演奏だから発表会の練習でミャージシャン代もいちいちかかるし。
靴に釘打ってあるからスタジオ借りて練習しなきゃいけないし…。

462 :
衣装は次回も使い回しかな。まさか毎回新調なんて…
生演奏ミュージシャンを練習のたびにって、そりゃまた大変な。

463 :
>>457
別スレで天使の発表会のこと聞いた者だけど、ここで言うのも変かも知れないけど、ありがとう。
出るならスタパフォとミニ発表会で考えます。

464 :
テンパってんのか何なのか、周りを全く見ない人が複数いるオープンクラスに久々に遭遇。
いきなり真横でアレグロ飛び始めるって、びびったわ。
逆の時は用心してこっちが間合いの確認しようとしてんのに、案の定アイコンタクトも取れない。
意図的に拒否してんのかな。
ピルエットのグループでもそう。
グランワルツはその組抜けて別グループでやったわ。

疲れる。

465 :
周り見えてない人、こわいよね。
相手に怪我させたらどうするつもりなんだろ?

466 :
位置取りがうまくできない人、理解できない

467 :
でも確実に存在する

468 :
週末のオープンは平日以上にカオス。
同じスタジオでもクラスによって大違い。
気配り精神の行き渡ったいつものクラスの方が普通じゃないんだろうなー
先生も苦労してんだろうな。
言葉の端々に上手く仕切るための工夫があれこれと。
素晴らしくタフでいい先生だ。
通うわ。

469 :
周りが見えない人ってそういう頭の障害なんでしょw
理解できなくて当然。
普通じゃないんだから。

470 :
一緒のグループの人に終わってから、
○○の所は△△だよって教えてもらうことが時々あるんだけどどうして同じグループの人の間違いがわかるのか不思議
前にいようが後ろにいようが、進行方向違いくらいしか私には分からないわ

471 :
視野狭すぎ

472 :
>>470
人間の処理能力には限界があるんだから、振りについてくのに精一杯だと他人の間違いまで見えなくて当然だよ。
ある程度余裕が持ててないと。

473 :
>>470だけど、ではその人達はどうやって私の動きを見てるんだろう?
鏡の中の私(他人)を見てる?一緒のグループで人の足元の細部を確認できるほど視野が広い方がいいのかな?ちゃんと向けるべき所に視線を向けていたらそんなことできないんじゃないかと思うんだけど

474 :
>>473
タイミングがズレてんじゃないの?

475 :
>>469
頭の障害…なんかワカル

確かに病気なのかしら?と思わずにはいられない

476 :
貴族やってみたいけど、天使は避けよう。

477 :
えっ。貴族やってみたいの?楽しくないよ。

478 :
>>473
足元の細部ってどんな間違いなのかな。
「さっきのトンべパドブレじゃなくてシャッセパドブレだよ」とか
「右足出す時クドゥピエ通ってからだよ」とか?

タイミングがズレてたらかなり気がつく。
自分の進行方向の人の間違いなら割と気がつくかも。
顔正面で鏡見てる時も気がつきやすい。

コールドバレエのリハとかだと他人のちょっとした足の角度の違いまで気がつくかもしれないけど
普段のセンターでは私はそんな余裕はないな。

479 :
貴族役の演技力を磨いても
「発表会のたびに貴族役を立派にこなして発表会の費用も負担してくれる便利な人」になれて
お教室に都合がいい人になるだけ

480 :
まあそうだけど、貴族で背中まっすぐでバレエらしく立てて、ポーズとりながら身振り手振りできれば立派なものよ。
いい練習になる。
そしてそれに飽きたら大人中心の教室に移籍すればいいよ。

481 :
>>477
貴族な衣装着てみたいんだ。

482 :
>>481
そんな物いつでもレンタルして着れるでしょ
写真館で記念撮影したら?

483 :
75に誤爆して全然気づいてなかった…

>>470
あなたの言いたいこと、わかるよ。
私ね、周辺視野には自信あったんだけど、指導の細かい先生にビシビシ顔のMき直されてね、
視線の方向まで厳しく指定されて、プレパレーション以後はちょっとのチラ見も許されなくなると、さすがに同じグループの人の間違いなんか気づかなくなったわ。

でも、マーキングや居残り練習の時は、ピケターンやアントルラッセしながらでも周りがちゃんと見えてるよ 。
見たいところが自由に見れるからね。混み合ってて周り見ないと危ないし。
以前センターで周りの人の様子が見えてたのは顔の向きや視線が甘かったからだね。
恥ずかしながら、自分は動体視力がいいって思い上がってたよw
大きく動いてても周りを目で確認できないって、なかなか慣れなくて怖いんだけど仕方ないね、それがバレエだと思えば。
もっと上級者になれば視線固定してても周りの間違いがわかるのかもしれないけどさ。

てことで、そのメイトさんは、厳しい先生についたら視線顔つけに駄目出しされまくりになるかもしれないよ(笑)

484 :
立ち役って本格的に学ぶにはどうしたらいいんだろうね?
バレエの知り合いが多いから結構頼まれていい加減にやってるけどどうしていいんだか?
年に6回ぐらいやってるよ(笑)

485 :
メイトさんって表現は大人バレエの人の中では一般的なの?
私子供の頃も大人のクラスでもメイトさんと呼ぶ人聞いたことない

486 :
>>473
一人だけ違うことしてたらさすがに気になる

487 :
>>485
私もリアルで聞いたことないよ。
2chバレエスレで初めて知った。
わかりやすくて便利だから使ってる。

488 :
>>473
はっきり言うとそんなこともわかんないからダメなんだよ

489 :
>>487
私もそう
文字だと「一緒にレッスンを受けている人達」って書くのって面倒くさいし「レッスンメイトさん」て書く方がスッキリする

490 :
>>488
別にダメとは言われてないけど

491 :
>>490
ダメって言われないと間違えててもダメじゃないの?
自覚のない人は伸びないね

492 :
そうかもしれないね
そして人に間違いを指摘するということは自分の方が確実に先輩だと思っているんだね
色々とよくわかったよ

493 :
音の取り方が1人だけ違ったら間違えてるとか気づくよ
リズム感の悪い人ならわからないだろうけど

494 :
ものすごーく早取りの人いるよ
早いよなんて絶対に言わないけど

495 :
>>484
タダで?
(ギャラ無しと持ち出し無しの両方の意味で)
たとえダタでも年6回
その時間が勿体無いよう
何か役得があるのかな
人的交流とか
まあ、あるからやってるんだろうけど

496 :
メイトさんリアルで言うわ
お教室にもよるのかもね

497 :
>>482
なぜそんなにイライラしてるの?
おなかいたいの?

498 :
同じグループに>>470みたいな人がいると、足元の細かいことは視野に入らなくてもボディの上下のタイミングがズレたりするでしょう?
それで?ってなって、確認すると違う動きをしてたりするんじゃない?
それと先輩だ後輩だっていう価値観をバレエのレッスンで持ち込んだ事がない
立ち位置などで所属が長いメイトさんを優先するようなことはあっても
基本的な態度に私先輩あなた後輩だなんていちいち面倒なことしないわ
空気読んで伝えやすそうな人なら間違いを伝える

499 :
>>494
一度みたことあるけど
音聴いてないだけだった
ひたすら順番どおり必死にカラダ動かした結果みたい

500 :
>>498
ほんこれ

>>492
みたいな考え方の人には言うだけ無駄

501 :
子供とごっちゃのクラスにたまに出るんだけど。踊りが上手い子は立ち位置もよく理解してるね。

502 :
>>497
え?悪意で言ったつもりはなかったんだけど?
ごめんね。描き直す

>>481
そんな物いつでもレンタルして着れるでしょw
写真館で記念撮影したら(^o^)?

503 :
あああ〜、今日税理士の先生から電話がかかってきて
「そろそろいつもの時期ですけど、今年は締切守ってくださいね、先生!!」って念押しされちゃった〜

私なんかそれ系の仕事に無能なの自覚してるから、税理士の先生に全部丸投げなのに
それでも領収書整理だけで毎年死にそうな気分。

バレエの先生方も頑張ろうね
確定申告!!!

504 :
その前に、自分で他人と違うことをしたらすぐ気付くけどなぁ
そしてあっそうだったか、と2回目に直す
わざわざ指摘されるってことは人と違うことをしていることに気づいてないってことじゃないのかな

505 :
同じグループの人の細かい間違い気づく人は自分の体使いに集中してないと思う
ぶつかりそうとかだったら嫌だけど
別に他人の間違いとか足の出し方とか関係ないしあれこれ他人ばかり批評する人って自分はどうなの?て人ばかりだったし
それに目線見る方向にしっかりつけると見るべき所は限定されるしに一票だわ

506 :
そう言えばレッスン後自習してると「ここ出来てない」とかレッスンメイトを指摘したり直しだす人がいて参ったわ その子の体使いも、ん?ていうレベルなのに「自分が見えてないのはどっち?」という言葉を飲み込んだわよ
再開さんや経験者に指摘されたいんだけとそういう子に限って言ってくれないのでわざわざ聞きに行ったわよ

507 :
人のできてないところは見えるからね。自分の出来不出来はともかく。

508 :
同意。
別に粗探ししてるわけでもないのに、なぜか人のできてないところは良くわかるよね。
ただしセンター別グループの人やバーで自分の前にいる人に限る。
でも、本人が私に聞いてくるか、あるいはかなり仲良い人がよっっっぽど変なことしてない限り、私も自分から指摘なんかしないよ。

509 :
私も絶対言わない。

510 :
求められてもないのに他人に指導紛いな事し出す人って何なんだろうね
先生に失礼と思わないんだろうか

511 :
とても上手な人は指摘しないで、黙ってお手本を見せてくれるだけだよね

512 :
居残り練習の時、今でも他人が見てると落ち着かない。いらないこと言われそうで。オープンなのに。
まあ、慣れたけど。

ずっと前のこと思い出した。
レッスン後に自主練してて、例えば顔と肩と腕を鏡見ながら直してるとするね。
そういう時脚が適当になってて、自分でわかってるけど「脚も疲れてるし、しょうがないから今は脚は捨てよう」みたいな。
そんな時に「ルルベ低いよ」とか「5番入ってないよ」とか何とか、頼んでもないのにメイトさんからご指摘していただいてもさ。
「ありがとう…(でも今それ言われてもな…)」めんどくさいから全部言わずに終わり。
今思えば結構うざい環境だった。
もうそこには行ってない。

513 :
>>512
その場合、上半身チェックしてるのね!ってわかりそうなものだけど、わからないから言うんだろうね。
人のことに口出しする人は、こうあらねばならぬ意識で他人を見てるのかも。
そういう他人に対する無駄な意識を自分に向ければ、もう少し上達するかもって気づくといいけどね。
きっと一生気付かないんだろうね。

514 :
PDDのレッスンで男性のゲストの先生がピルエット軸がずれててうまいかない。
もちろん言わないけどプロでもそんなことあるんだね。
わかってても黙ってるのは日本式ともいえるけど自分が可愛いから放置がいいね。
国によってはわかってるに黙ってるのは意地悪さんなんだけどさ。

515 :
相手が求めてるなら指摘するのは親切だけどね
レベルが上かせめて同等以上でないとおかしな事になる
レッスン後の貴重な時間、又は舞台後に求めてもないのに素人に近い初心者が自分より上手い人に出来てないよ、こうしないととかダメ出し言うのは勘弁 つーか「身の程を知れ」

516 :
そういう時は必ず「私はお手本を見ないとわからない人なのであなたがやって見せてくださいな」と丁寧にお願いする
もしやってみせてくれたら、それを同じようにオウム返しで真似して見せる
その時二人の間できっと新たな気付きが!

517 :
>>514
え?アダジオレッスンで、男性がピルエット回るの?それとも何かの演目の練習かな?

518 :
男性のピルエットのサポートが不十分で、
自分のピルエットの軸が安定しないということかな?
だとしたら説明に難ありだね

519 :
>>515
レッスン時間確保のために通ってたカルチャーで
そこで、まるでバレエになってない
一番下手くそなおばさんにやられたことあるわ
なんも考えずに
思ったことすぐ垂れ流しちゃう人みたいだから
脳に障害でもあるんだろうと思って無視するようにしたけどね

520 :
>>516
すげー親切!(笑)

521 :
>>518
私の説明のせいですか?
「足の付け根を押さえないでください」
「あなたがサポートすべきはここですウエストです」
この説明が不十分とは思えません

522 :
先生にも「低い位置で押さえられるので注意してほしい」と伝えると
「腰の位置が高いって自慢ですか?」
「ハイハイ脚長いねー」と言われ埒があきません

523 :
>>521
???
落ち着いて。
話が食い違ってるよ?

あなたの書いたことが>>517には意味が掴めなかった(私もわからなかったよ)

>>518の推理
>男性のピルエットのサポートが不十分で、
>自分のピルエットの軸が安定しないということかな?

を読んで私は、ああそういうことかとわかった。

>>518が言う説明不足は、あなたが男性ゲストにした説明が不足ということではなくて、
ここでの書き込みが説明不足だったということ。
だから読み手の私たちに通じなかったということ。


全く横なんだけど、たまたま良いタイミングで読んじゃって。
揉めたら嫌だから介入。

524 :
どうもです!
(わたは517)日本語は難しいね〜

525 :
日本語だけじゃないよね。便利だけど易しくはないよ、どこの国の言葉もね。

526 :
ピルエットの軸ってサポート関係ないじゃん

527 :
例えばぐらついたところを支えたり回したり、女性が回転をしやすようにサポートするはずが、全くの役立たずって事では?
先日発表会でみたPDDがそんな感じだった

528 :
塔婆のダンサーでも軸ぶれでザンレール無様なのいるよ。
そういう人がPDD組むと下手。

529 :
テレプシコーラに書いてあるよ
サポートの役目
女性が自ら回ってる時は押さえ付けてはいけない
逆にグラついたらサポートして促す
うまいサポートは女性がもうダメだと思っても1回2回は余計に回らせてくれる
って

530 :
あ、ぐちゃぐちゃになってる。
元の意味は男性ヴァリの時の話。
GPPDだから最後に一回通す。その時の話よ。
以前はもっと上手かったのにちょっと残念。

531 :
>>530
なあんだ。最初からそう書いて。
その人踊れるピーク過ぎてだだ降りということですな。

532 :
塔婆も色々いるよね。そういえば強姦でつかまったのいたよね。
あれ、どうなったんだろ?

533 :
あーつま先が伸びない
どうすりゃいいんだ?

534 :
あんがとうね変態女さん。

535 :
はあ?521≠514なの?

521に引っ掻き回されたな。
雰囲気違うとは思ったんだけどさー
別にいいけど。

536 :
>>533
鍛えろ!
以上。
私3年計画で実行中。

537 :
働くということは利き手を駆使することだよ。

利き手を効率よく使うには体重をかけて押す動作に結びつけること。

ところがアンデオールの回転は利き手を側面から後方に下げる動作でしょ。
(※始まりは前方からだけど)

上達するためには労働による疲労を与えてはならない。

働いてはダメなんだよ。

いろいろと考えてないとそれしか出来ないバカになってしまうよ。

538 :
>>536
ありがとう。
やっぱそうだよね。
引き続き地道に頑張ります。

539 :
男性が女性と組むようになると

個人の技量のキレが悪くなるでしょ。

そういうことだよ。

540 :
それで結局軸がずれてしまうのは
男性なの?女性なの?

541 :
>>530に男性ってあったね

542 :
まず、>>514=>>521なの?
男性のバリの回転軸か、女性の回転サポートの下手さによるズレの話か、みんな混乱してるよ〜

そして530は514,521なの?別人?
同じ人なら、男性バリにおける回転もズレてたしサポートで回すのもダメ、そして一般的なアダジオレッスンというよりグラン(男性バリ含む)演目通してやるアダジオレッスンをしたという解釈になるけど
すっきりしたいぞなもし。

543 :
>>526
うん!私もたぶん同じように思うんだけど
アダジオレッスンでピルエット回してもらう時って自分がパッセ軸にきちんと立てればそのまんま5回でも10回でも(そこまでしないけど)という感じしかないけど
サポート下手でピルエットが軸ズレるってどんな感じ?
斜めにわざわざ傾けられるとか?

544 :
514は530 他は知らない。

545 :
>>543
https://youtu.be/mx77D8113cM?t=1134
ほらこれ、ちょうど今日の配信
私のお気に入りマルセリーノ君が衆人環視の中ピルエットサポート大失敗w

546 :
>>545
見たよ、あれは難しい
普通のアダジオレッスンでは腰サポートのピルエットだからあんな難しい片手アンオーピルエットはやらないんじゃない?
ドンキホーテのグランであの部分はよくあるアチチュードプロムナードしか見たことない
片手持ちは女性の体の構造と軸を理解して動かないと落ちるね 引っ張ってしまうことになる
普通の腰サポートの場合はどうして失敗するの?軸のズレってどうやって起こるの?

547 :
>>546
後の方で普通の腰サポートのピルエットも失敗してるよ
軸ズレが修正できないで増幅してしまう見本
https://youtu.be/mx77D8113cM?t=1360


おまけ
タイミング合わなくてリフトが持ち上がらなかったシーン
いや、ヤスミンはそこまで重くないはず
観客の笑いは取った
https://youtu.be/mx77D8113cM?t=1445
かるーくやってるように見えるけどPDDって難しいこと山盛りね

548 :
アイスダンスのペアのリフトも超絶技巧ってことよね

549 :
https://youtu.be/mx77D8113cM?t=1360
これは脚をつくところを失敗してるね。
ここまでずれると修正不可能だと思う。

550 :
>>549
逆に私はちょっとでも軸がずれたらその時点でアウト!
みたいな感じしかないけど。
PDDだと修正可能な場合もあるってこと自体が既に…未知との遭遇。

551 :
>>548
アイスダンスのリフトはまだまし。
確かにあれも高さの縛りがある分だけ超絶技巧に走ってるけど。
日本選手が弱いからあまり話題にならないけど、フィギュアはペア・スケーティングの曲芸具合がとんでもないよ。
サーカスかよってレベル。
https://youtu.be/lKbGu8cBhpA?t=32

こういうの真似して、「スロウ・アッサンブレ・アントゥールナン」みたいなバカなことやる人が出たら怖いと思う。
でももし可能ならとっくにやってるだろうから、あれはバレエでは無理なのかもね。

552 :
リフトの話はもういいよー

553 :
┐(´_ゝ`)┌ ヤレヤレ・・・

>>1
>自分に興味のない話題はスルーして、他人の会話を妨害することは慎んでください。

554 :
うちは発表会参加自由なんだけど、
仕事の都合やらなんやらかんやらで
リハに全然出てくることのできない人
(もちろん事前にそんなことわかりきってる、
急な転職や配置がえでそうなったわけじゃない)
ほど出たがるから、
揃ってリハできなくて最後まで不安材料になって、
結局やっぱり足を引っ張ることになる。
これってどういうことなのかな。
「今回こそ頑張って!」というよりは
「無理を押して発表会に出るワタシ」
に酔ってるんじゃないかと思ってしまう。
穿ちすぎ?

555 :
わかるわ。発表会のあわせレッスンずっと来れない人本当に困る。
周りが立ち位置とかちゃんと解る人ばかりなら良いけど、いつもいない人が1人増えただけでその周辺のおばさま達がみんな混乱するのね。
毎回とは言わないけどなるべくきて欲しい。

556 :
そういう人はパワハラで自殺に追い込むとかすればいいんじゃないの?

557 :
駆使できるパワーを持ってない人はパワハラすることもできないのよw

558 :
>>555
10回中1回来れないとかならお互い様だけど、
そうではないからね〜。

559 :
スタジオのレッスン内容は好きなんだけど当然発表会に出るでしょ?って空気が辛い

560 :
ほんとは出たくないのに先生に無理やり誘われて
無理やり出ることにされ、でも練習には出れないわで
他人からは悪口言われて辛い

561 :
>>560
最初に忙しすぎてリハなかなか出られない事は言った?
それでも出てという要請なら仕方ないけどね
先生側も舞台費用かき集めたい事情もあるから

562 :
そんな時は出られないから発表会のお祝い金として10万円ぐらいお渡しすれば?

563 :
発表会でヴァリ踊る事になって今練習してるけどメンドクサイとしか思えない。
今更だけどバレエ向いてなかったのか。
発表会終わったらバレエ辞めようかなとすら思ったりして。

小5で中受で辞める子の気持ちがちょっとわかった。

564 :
>>563
バレエじたい辞めたいなら、発表会まで頑張らなくてもいいんじゃ…って思ってしまう。
大人なんだし、時間の無駄じゃない?

565 :
>>563
そのヴァリが合ってなかっただけかもよ。
私は発表会でヴァリエーションやりたい気持ちはほとんどないな。
レッスンでやるならいいけど。
発表会には興味なくてレッスンだけやるのが好きな人もいるよ。

566 :
発表会はお金も人間関係も大変ですよね。
このスレの皆さんはオープンクラスではなく
ちゃんとお教室に所属してる人が多いのかな?

567 :
オープンの方が先で、今も継続して行ってるから、
あんまり「所属のお教室」=「ホーム」って感じじゃないな
教室も複数かけ持ちだしね
むしろオープンの方が知り合いも多くてホーム感強いかも

568 :
>>556

芋洗いオープン、半ドア、個人教室 どこも行ったけどどこも所属感は感じなかった。
もともと他人と関わる事に積極的ではないからご挨拶意外話さないで帰る事がほとんどだよ。
個人教室のところもほとんど他人のフルネーム知らないし、メアドもラインも交換してない。

芋洗いオープンでも特定の先生に所属感を持つ人がいるでしょ。
悪い言い方すれば取巻き。

本人次第だと思うよ。

569 :
>>554
うちはそういう配慮できて不参加な人ほど
上手かったり、振り覚えいい人だったりするわ
バカで客観性ない人は、なんも考えず参加しちゃったり下手だったりするんだと思う

570 :
>>564
早めにやめた方がいいよ
発表会終わってから…だと発表会近くまでにどんどん辛くなってくる

571 :
>>568
「半ドア」ってなーに?

572 :
今日のレッスン全然うまくいかなくて先生にため息つかれちゃった。
私も全然ダメがわかっててどうしていいんだかって感じ。
帰りの駅のホームでふら〜っと電車に飛び込みそうになった。
疲れてんだな

573 :
そんな日もあるよー。
ゆっくり休んで!

574 :
自称できてるおばさんがうざい
全然できてないよ
できてると思い込める図々しさが痛々しい

575 :
それはみんなそうだけどね。うちは先生がそれ。痛々しい

576 :
疲れてるんでレッスン休んだ。
筋肉のためには出た方がいいんだろうけど
集中力が欠けてたら充実したレッスンにはならないだろうし。

歳だから無理しないのが一番!…だよね?

577 :
>>572>>576
とりあえず疲れてるなら肉食え肉。
いや冗談抜きで。
うつ病と潜在的鉄欠乏性貧血の関係を強く主張してる先生がいる。
本も出してる。
まだ医学会で大々的に認められてるわけじゃないけど、かと言ってアンチがうるさいわけでもない。とにかく試して悪いことは一個もない
鉄が不足するとミトコンドリアのエネルギー生産系の回路がうまく回らなくなるんだよ。
おまけに脳の神経伝達物質の生産も阻害される。
身体は疲れやすくなって、心は元気が出なくなる。

日本女性では潜在的鉄欠乏性貧血じゃない人の方が珍しい
こっちは広く認められた真実。
赤身肉食うと元気になるよ。
ステーキって気分じゃないなら豚肉の生姜焼きなんかおすすめよ。
ビタミンBも豊富で、生姜の効能もあるし、たいていの日本人にとって食欲がわく料理だしね。

578 :
>>577
ありがとう。
あすは肉をがっつり食べてみるよ(^^)

579 :
>>577
レッスン後、めっちゃ肉食べたくなる

580 :
本当に
疲れているときは休養とお肉だと思う
仕事で疲労するとお肉のみ食べてすぐに寝ちゃうんだけど必要としていたんだなと思った

581 :
猫のメイトさんもレッスン後にナマ肉が食べたくなるんだって。
スタジオの裏でじっとしてるからどうしたの?って聞いたらネズミが出そうな穴があるっていうの。
じっとして見てたら、凄い瞬発力で子ネズミを捕まえてた。
人間はどんくさくてネズミ捕れないからあげるよ〜って持ってきてくれたけど、生肉無理だからって断ったよ。

可愛いんだけど...肉食獣だから、本当はねぇ。

582 :
つまんねー
くだらねー

583 :
>>581
自宅兼スタジオのネズミが減れば先生も助かるだろうし、それはいいんだけど。
でもレッスン前にネズミ獲っちゃったからって食べてからレッスン受けるはのはやめて欲しいのよね〜。
猫メイトさんってあまり噛まずに丸呑みするじゃない?
レッスンで動いて気持ち悪くなって履き戻したりするわけよ。

昼から雪降ってきたから、子どもクラスが始まる前に薪ボイラー燃やしてレッスン場のラジエーターつけてって先生に頼まれて、
さっきボイラー室に行ったら、未消化のネズミがほとんど原型を留めたまま薪置き場の床に…

584 :
蒔のボイラーって...寒いとこすんでんだね〜
寒い地方の猫のメイトさんのもふもふはものすごいふわふわになるからだっこしたらよい感じだね。
私のところだと、猫のメイトさんはすぐもどしちゃうからげっぽげっぽはじまったらさっとだっこしてすぐにトイレに連れてく事になってる。
隣にいる子がするんだよ。じゃないと後が大変だから....

585 :
昨日、サーロイン食べてきた。
今日も頑張る!

586 :
肉はさ、大きい塊で買ってオーブンでローストにすれば、その後数日間、食う分だけ薄切りにして食いつなげるよ。
冷えてても美味しいから弁当にもできる。
料理・買い物・洗い物の手間が大幅に省けて超便利だよ。しかも薄切り肉より塊の方が安いんだよね。
豚でも牛でも羊でもOK。
豚肉以外は中心温度56℃くらいのロゼに仕上げるとい良い。やり方はググればいくらでも出るから。

赤身肉じゃないけど、鶏も1羽丸ごと買ってオーブンでローストが良いよ。
やっぱり味が全然ちがう。
同じ鶏でも倍くらい美味しくなるよ。
魚もね、一匹丸ごと買って、ワタ抜いて鱗取ってオリーブ油と塩振りかけて高温のオーブンで丸焼きにしちゃえ。
10分で焼ける。楽で美味しいよ。

今日はレッスンで疲れた。肉食ってワイン飲んで風呂入って寝る。

587 :
鯨も丸ごとがよいよね。
全長20m 高さ10mぐらいのオーブンで焼くの。
失敗すると爆発して大惨事になるからきをつけてね。

588 :
>>586
最近はオーブンより低温調理にはまってるわ
輸入牛の赤身をどう美味しく調理するかにも
玉ねぎと舞茸と良質のオイルでマリネするのが
いまのとこベストだなぁ

589 :
Rawフードよいよね。
猫のメイトさんもそう言ってるよ。
生肉っていうか、生きたままが1番だって

590 :
>>587
「銀河ネットワークで歌を歌ったクジラ」ってタイトルのSFがあってね。
別にクジラを丸焼きにする話じゃないけど。
まあ、クジラの丸焼きって聞いて、宇宙戦艦とか宇宙要塞のエンジンルームなら焼けるかなとか思ったわけさ…相当な低出力で焼かないと炭化どころか一瞬で蒸発するだろうけど。
あれ?そういえばああいう宇宙船の推進システムって何だったっけな…

591 :
>>588
固い肉を柔らかくするなら低温調理が一番だね。
低温調理した後の肉をフライパンに脂ひいて表面に焼き目をつけると香ばしくなる。

まあ、好き好きだけど、この時にグレス・ド・カナール(鴨の脂)かグレス・ド・ワ(鵞鳥の脂)を使う。ちょっとお高いけどこういう時にしか使わないし。
そこで出てくる肉汁を加熱して水分少し飛ばして、ポルト酒かマディラ酒を入れてフランベして、バルサミコ酢と醤油を足してソースにする。
どんな肉でもほぼ確実にプロの味。

592 :
>>590
クジラの油でとばしてるんじやね?

593 :
おひさしぶりです。

足の激痛(モートン病)について相談した363です。
あれから2ヶ月。ここで教えていただいたひこばえ整骨院さんの動画を見ながら毎日マッサージとストレッチを続けた結果、痛みはほぼほぼなくなりました。開帳足パットなしでも大丈夫です!
もうバレエが出来ないかと絶望的で、日常生活に支障が出るくらいの激痛だったので本当に助かりました!
教えてくださった方ありがとうございました。
うまさき先生のところも発表会が終わったら行ってみようと思ってます。

594 :
幅の狭いポアントとかはくとまたすぐに症状が出るから気をつけてね

595 :
>>593
よかったねぇ

596 :
ヤバイ
この1週間仕事場が変わって自己練してなかったら元々いっぱい食べて動いて体型キープしてたのにご飯いつもの量食べたから目に見えて太った
焦って1時間動いてきたけどヤバイ
動く量増やさねば...デブすぎる...鏡見て普通にデブやこれは...

597 :
一週間で太った分は一週間で消費できるってさ
頑張れ頑張れ

598 :
太ったらガードル履くとお尻が綺麗に上がっていい感じになった。脂肪ないとただの窮屈なパンツだけどな。

多少の脂肪あった方が女としてはいいんじゃね?と思ったよ。

でも、もどす。気合いだ

599 :
脂肪がないのにガードルはく意味がわからん

600 :
多少の脂肪はいいけど下半身が多少どころか結構なことになってる

601 :
ぶにょぶにょ 手触りで勝負だ〜!!

602 :
私もぶにぶに〜 手触りで勝負だ!!!
下のおっぱいと呼んどくれ

603 :
送別会何回あるんだってくらい送別会ラッシュ。食べ過ぎないよう注意せねば

604 :
ガードル履くことで引き上げ感覚がわかりやすくなる
なーんてことないか
さらなる引き上げを先生から要求されてるんだけど
ひたすらプランクするしかないのかな

605 :
プランクで引き上げってわかるもの?

606 :
きつめのハイウエストガードル履いて苦しくならないように骨盤と肋骨の間をあけるように伸びあがってると引き上げに近いかも。

607 :
>>605
最初からプランク余裕だけど未だに引き上げイマイチの私が言う。
プランクだけできても引き上げが分かる訳なかろう。

608 :
プランクってやっても意味がないって記事見てから
やる気しない

609 :
子供が熱だした時とかなるじゃん。 あ、あれは引きつけか

610 :
逆は言えるかも。プランクもできないような筋肉の体幹じゃ引き上げもできない。

611 :
習い始めて約一年経過した先生に、最初は、
お腹引っこめろ、胸もっと前、膝上げろ、肩下げろ、
って感じで手で持ってぎゅうぎゅう引っ張り上げてもらった。
最近やられなくなったと思ったら、
代行先生とかオープン入門のお初の先生とかにはやっぱり肋骨あたりをぎゅうぎゅう引っ張り上げられる。

612 :
「お腹引っ込めて〜」と言われたら、胃袋あたりを一所懸命引っ込めようとする人がいるけど
胃袋より下、女性なら子宮を仙骨に向かって骨盤の中にしまうように意識したら、腰骨が立ちやすくなる

その意識を保ったまま腰骨を立てて、うなじをまっすぐに立てて、一旦両足裏で床を踏んでから
仙骨から上に伸び上がるように姿勢を整えると
自然とお尻が締まって膝裏が伸びる
(無理にお尻を締めて膝裏に力をいれるのとは違う)

お腹が緩むと姿勢が崩れて全身の力が緩むから、常に意識して
やっているうちに、それが常態になるから

腕や脚を使うときは、腕と脚の筋肉が仙骨に向かって腰で繋がっているイメージを持って
前側と外側ではなく、裏側と内側と背中を意識して動かすと、きれいに見えるし楽に使える
関節だけで動かさないで

613 :
妊娠中にやったら子供がお尻から出てきたりして....

まだ早い!!って言って押し込んでね。

614 :
まだ持ってないなら、バランスパッドも良いよ。

足の前半分だけパッドに乗せて、踵は床。
アン・ナヴァンで脚6番(または1番)で立って、
骨盤立てて下っ腹を引っ込め背中真っ直ぐ。
脇の下から肩甲骨の下の背中もグッと張って、テコの原理で背骨を押し下げて反対に上半身は上に昇るイメージ(私はね)
足裏のアーチを張って頭を斜め上に引っ張られるように…

すると、ちゃんと引き上がっていれば爪先に重心が移動してひょこっと勝手にルルベに上がる。
そのままバランスキープ。

バランスパッドの上でバランス取るには、引き上がってないと無理だから、
前もお勧めされてたけど、買って毎日乗ると引き上げのトレーニングになるよ。
足裏にもね。

615 :
>>614
茶のミングーみたいなやつかな?

616 :
>>615
茶はバランスブロックの名前でバランスパッドの半分大きさで売ってます。
厚みのあるスポンジでルルべの安定性獲得とかいろいろなエクササイズに使えます。

617 :
http://www.dancerslifesupport.com/balance/
これだな

618 :
トーエイライト バランスパッド3(2枚1組)H-7175
幅約40×奥行約25×高さ約6cm
重さ約270g/枚

っていうのを買って一枚は自宅、一枚は職場に置いてふみふみしてるよ。
大きいのを自分で切るともっと安いってさ。

619 :
へえー欲しくなってきた。自分は足のトラブルすごく多いから。結局は引き上げができてないんだと思う。
この上で立つだけで引き上がるの?そんなに立ちにくいのか…お値段はまぁまぁするなぁ。

620 :
バランスディスクとどっちが良いかな。

621 :
スポクラで両方試したけど、私はパッドの方がいいと思うよ。ディスクより汎用性があるし。

622 :
パッドか〜 これからの季節汗がこもってちょっと嫌

623 :
フィギュアの人って、すごいバランス力だよね
あんな細いエッジの上で踊って回って飛んで
バランスパットなんて屁でもないんだろうな

624 :
>>623
走っている自転車でバランスを取るのは簡単だけど、止まっている自転車でバランスを取るのは至難の技。
スケート履いて滑走や回転してる時は簡単に()バランス取れるけど…

フルポアントでピタッと止まっていられるバレリーナの方がバランス力凄いと思う。

625 :
>>618
2枚でこの値段なら安いね
私も自宅用、職場用欲しいからこれにしようかな

626 :
引き上げについての論文を見つけた。

“クラシックバレエの引き上げ姿勢時における脊柱アライメント評価”
https://www.jstage.jst.go.jp/article/rika/30/6/30_913/_pdf

インサイドバレエテクニックなどで書かれている「引き上げとは」。
目で見る機会はそんなにないので参考までに。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
p.915、表2
ABがプロ、CDが継続さん、EFGHIが大人からの人
平常時姿勢(NP)と引き上げ姿勢(BP)の差を見る

引き上げた姿勢では
A〜D(プロと継続さん)は仙椎傾斜角(SIA)と腰椎前弯角(LLA)が減少している
つまり仙骨が立って、骨盤が垂直に近くなって、腰椎のカーブが減って直線に近くなっている
AB(プロ)では、引き上げ姿勢ではPUA(引き上げ角度)が増加し、約90°、つまり第一腰椎はほとんど垂直になっている
CD(継続さん)も、かなり垂直に近い

Gの人は大人からで、唯一人引き上げができている人(クラスター1)に分類されている

EFHIの大人からの人は、PUA(引き上げ角度)は垂直に近くても、
仙椎傾斜角(SIA)が逆に増えて骨盤前傾になっていたり、
腰椎前弯角(LLA)が増加して腰椎のカーブが却ってきつくなっていたりして、
正しい引き上げができていない(クラスター2)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

引き上げとは、骨盤を立てて、脊椎を上下に極力真っ直ぐ引き伸ばすこと。
(ただし腰の部分だけでそれができるわけではなくて全身が動員される)
これを目で見て良くわかるのが、
p.916の4枚のX線写真(左:引き上げ無し、右:引き上げあり)

上2枚が、引き上げると脊柱を相当真っ直ぐに伸ばせる人。
下2枚が、引き上げは一応できるけど腰椎のカーブがかなり残っている人。
腰椎のカーブが残るということは胸椎と頚椎のカーブも残っている。
引き上げがまだ甘いということ。

右上の写真を目指しましょう。

627 :
626さんぐっじょぶ!
年齢と経験年数がいろいろ物語ってくれるよね

628 :
面白い!こんな論文ならサクサク読めるわ

629 :
あーこの前先生が言ってたな
普通の人はS字カーブだけどバレエは真っすぐ!!って
カーブが無い方が例えば上から押されても動じない安定するって

630 :
完璧に引き上げてもS字カーブは僅かに残るよ、だから衝撃吸収力もある。

例えるなら、普段の姿勢の脊柱は柔らかいバネ。
ビヨンビヨン伸び縮みして前後左右にぐねぐね動く。
こういう柔らかい、直径5cm長さ1mの縦に長いバネを垂直にして手のひらに乗せて歩きながらバランスを取るとする。
もう片方の手で支えたとしても激しく困難だろうと想像できる。

引き上がった脊柱は硬いバネ。
曲げれば曲がる柔軟性はあるけど、自重でぐねぐねしないで自立できるくらい硬い。
これなら手のひらに縦に乗せて歩きながらバランスを取っていられる。

631 :
クラスター1とクラスター2ってレントゲンなしに見分けつきますかね・・・
骨盤タックを長年患っているものでたぶんわたしはクラスター2なきガス

632 :
レントゲン撮るまでもなく、クラスター1と2は、要は引き上げができてるかどうかなので、バレエの先生には簡単に見分けられると思う。
引き上げができてない人は全部クラスター2ってことで。

問題は、もともとタックインの人が引き上げようとした時数値としてどう出るか、、、、?
いやー、いろいろ考えて見たけど、、、
でもさー、普段の姿勢がタックインなら腸腰筋弱すぎでしょう?
腸腰筋が十分強ければならない姿勢だと思う、日常的タックイン。鍛えましょう。

633 :
先生が新しい人になったんだけど
「みなさん、お上手」ばかりで
これといった指導なし
個別指導もない
最初だから様子見かな?
もしこのままなら残念だわ

634 :
やる気のある先生だと新クラスの初回からバリバリ直して歩くよね。
その先生は外れっぽいかな。

635 :
>>633
褒め殺しの先生っているよねw
「あら〜ご機嫌じゃない〜」って、欧米か?!

636 :
片っ端から直してまわって、遠慮なくダメ出しし、かつ褒め言葉の閾値が低い(簡単に褒める)先生、割と最強。

確かに海外帰りは褒めて伸ばすタイプ多し。
こそばゆ〜いw
でもきっちり指導してくれてるの見れば、ただのリップサービスじゃないってわかるから。
レッスンの雰囲気良くなるし、良い時は良いって
積極的に言うのって良いと思うよ。

637 :
https://bbs.sp.findfriends.jp/?pid=thread_detail&id=117600

とりあえず避難先です

638 :
>>637のリンクを踏むとIP抜かれます
ご注意下さい

本スレはこちら

大人から始めるバレエLesson77
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1554638334/

639 :
>>638

本当の本スレはこれ
大人から始めるバレエLesson77(ID無し)
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1553247734/

順調に会話が始まったが
IDに執着してる悪質な嵐が住人の意思を無視して数百件ものコピペを連投中


>>637のリンク
https://bbs.sp.findfriends.jp/?pid=thread_detail&id=117600

これはFindという会員登録制の無料掲示板
ここに「大人 バレエ」という新スレができている

IP抜かれるというのは悪質な嵐(>>638)が頭悪いフリしてデマを書いただけ
リンク踏んだだけでIP抜かれるわけないじゃんw

640 :
つか、なんで避難所?
一体なにからの避難?
本スレは嵐いないし
id無しがいいなら、ここ使えばいい話
ま、でも
明らか2ちゃん向いてないなって人も多いから
そういう人は外部でやったほうがいいかもね
もっとも、ここに貼ったらたぶんヲチられると思うし
つっこみどころ多けりゃ、荒らされそうだけど

641 :
どこを使おうと個人の自由だよね
何で押し付けられなきゃいけないんだか理解不能

642 :
べつに本スレ荒れてないし
嵐が立てたスレは埋め立てられてるけどw

643 :
大人バレエスレの特徴だね
なんの相談も前触れすらなく
いきなり必要性需要ともに微妙な新スレすぐ建てちゃうの
またそれを避難所です、使ってねドヤ
誰も頼んでないんですけどw
体は大人、頭脳は子供ばかりの集団
それが大人バレエ

644 :
>>643
いつもの乱立嵐の仕業でしょうね
これ以上スレ乱立しないで欲しいわ

645 :
本スレはこっち
大人から始めるバレエLesson77
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1553247734/
大人から始めるバレエLesson78
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1554637315/

本スレは現在コピペ嵐に攻撃されています。
ID有りにこだわる嵐が同じ名前でID有りスレを立てました。
これは乱立です。
コピペ嵐は連続して数百もコピペを続けてスレを荒らしています。
非常に悪質なので。
外部に避難所を立てた人がいます。

https://bbs.sp.findfriends.jp/?pid=thread_detail&id=117600
とりあえず避難先です

646 :
>>645
>これは乱立です

オマエモナー
あと、本スレとか言われてるid無しの77
このスレも乱立の一つなんだよね
id無し76の終わりの方で、まず既存のid無しスレを消化しようという意見でまとまってたのに
黙ってあらたに建てたんだよね
だからってコピペ荒らししていい理由にはならないけどさ

647 :
要は嵐が自作自演で荒らせなくなったから
ID無しにこだわってるだけ

648 :
別にID有りも無しも両方あっていい
どちらのスレを残すかという話題だけでスレが終わることのないようにさえしてもらえれば

649 :
IDつきの大人バレエスレでホモがどうのこうのって話題してるけど、IDつけた意味あるの?

650 :
>>649
ネカマが生理の話をしてるわけじゃないし、いいんでないの?
本スレでも話題が出てるけど、バレエスタジオで男性が加害者の事件があったし
みんな大なり小なり男性に恐怖を感じたり警戒してるのは事実だし

651 :
とにかく、大人バレエ関係スレをこれ以上乱立させないように
今ある既存のスレを使い切る方向でいいんじゃね?

652 :
今ある既存のスレ特に放置されがちな愚痴以外スレは、個人的には消費しようと頑張ってみたけどなかなか捗らなくてねw
私が立てたんじゃないよ?
むしろ反対した。

でも、そういうスレが欲しい人がいて使いたい人がいるなら、どんなスレでもスレを立てるのはユーザーの権利。
嵐が乱立乱立騒いでるけど思い違いも激しいね。
ちゃんと使われてるスレをコピペで妨害する権利はないよ。

653 :
>>646
あのさ、それ立てたのは私じゃないんで、何でもかんでも1人の仕業にしないでくれる?

654 :
嵐は25歳ネカマのサイコパスのおっさんだからね。
自分が立てたスレ以外は存在が許せないんだよ。
これがサイコパスの特徴の一つ。

残念ながらにちゃんねるの管理人は仕事をしないのでずっとこのまま荒されるでしょうね。
嵐がID付きにこだわるのは自分はIDをどんどん変えられるからだよ。
普通の人はIDを変えられないか、できる場合でもいちいちそこまでしないでしょ。
だから自分が支配しやすいようにID付き

もうにちゃんねるは終わったんだよ。他所に行こうよ

655 :
べつにIDなんて変えようとしなくても
道を歩いたり店に入ったり電車に乗れば勝手にwi-fi拾って変わるじゃん
乱立ネカマおじさんは引きこもってPCに貼り付いてるのかしら

656 :
>>655
高齢者だからスマホ使えないのよw

657 :
そもそもID導入することになった原因は
生理話や下品な下ネタ投下するネカマジジイ対策だしね
ジジイを排除できてるんだからID導入は正解だったよ

658 :
>>654
同意。
ID無しスレはコピペで荒らして気に食わない住人に嫌がらせができて嬉しい。
IDありスレは荒らさずにおいてID変えながら書き込んで、
一見賑わってるように見せかけてるけど、
内容は相変わらず嵐が執着してる男性ネタばかりループ。

住人が戻ってきて別ネタ振ってくれるのを待ってるんだね。
IDスレがもりかえしてくれれば自分の荒らしで大人バレエスレを思い通りに支配できたってことで
満足感が味わえる。

どっちも荒らしには美味しい状況だね。
興奮して喜んでるのが嵐の文章からダダ漏れだわ。

嵐が乱立乱立1人で騒いでるけど、騒いでるのは嵐だけ。
しかももはや嵐以外誰も気にしてないのに相変わらず自分から生理とか言い出したよ、こいつ。
これが女でも男でも、どっちでも同じ、
この嵐気持ち悪っ!

659 :
ゴミ乙

660 :
>>658
僕はレオタードを着て女子トイレで使用済みナプキンを集めるのが趣味です
まで読んだ

661 :
>>654
行きたい人が勝手にいけばいい
あっちの書き込み少ないからって
嘘ついて誘導すんなw
それにせっかく外部作っても
2ちゃんの愚痴ばかりで
バレエの話ししてないじゃん

662 :
本スレ荒らされてるけど
避難所は平和みたいね
ふーん

663 :
本スレに荒らしでてると
避難所に書き込みなくね?

664 :
>>663
嵐は一人で何役もやってるから手が回らないんでしょ

665 :
>>663
嵐がこなくなると
書き込み増えるよね
最初に書き込んでたコテが
二人とも北海道なのは偶然?w

666 :
句読点のあるなしで一人芝居してるね

667 :
>>666
あなたがそんなこと言うから
ゴミ付きだけの路線に変更した模様

668 :
>>667
そんなこと言うから、272はゴミ無しになったw

669 :
でも習ったこともないスタジオにも行ったことないおっさんが、よく調べてるよねぇ
気持ち悪い

670 :
変態性欲者とかフェチは、性的対象を調べたり粘着するエネルギーは人一倍あるからね
ストーカーと同じで手間隙を惜しまないエネルギーだけは凄いよ

671 :
そうかな?
2ちゃんの関連スレを見てれば書けそうな底の浅い内容じゃない?
実体験を伴わないが故の抽象的なカキコばかりでさ
本当の経験者のレスにあるような、実感をこめて「あるある!わかる!」と頷くような内容はないよね

672 :
>>671
いや、そうだよ
2ちゃんを見てれば誰でも書けるような薄っぺらい内容なんだけど
自分でバレエ習ってもないのに性欲だけでよく毎日スレ見てるなーと思ってね
ゴミがやってる人より詳しく調べて知識があるって意味ではないよ

673 :
またゴミ付きが自作自演を自白w

306 踊る名無しさん sage 2019/04/15(月) 16:03:27.82
全部嵐自身の自作自演だろうよ。
そもそもコピペネタからして「嵐が女性専用愚痴スレに自分で書き込んだキモいスレ」
それをネカマのオッさんが書いたことにしてID無しスレに貼り付けてるとみてるよ、最初から。

ID無しの人がコピペを無視してるから、今度はID有りの方にコピペ。
2つのスレの住人同士が戦争になるのが嵐の望み。
引っかからないようにしましょう。

674 :
>>673
あなたが嵐ご本人だよね。
いい加減オウム返しはやめな、みっともないから。
キモいレスも自分で書いたんだよね?
女性が多いスレで女性が嫌がることをして、それを別人のせいにして楽しんでんだよね?

675 :
>>673
それ自分も思った
ID有りと無しで対立させたいのかなって
無しスレのコピペ荒らしは、有りスレの人だみたいに決めてかかってたしね

676 :
私の推測だけど、嵐=ゴミ付き、ネカマ、下ネタ生理ネタ、軍隊、乱立嵐、自作自演は正解だけど
25歳女性は別人で、嵐に嵐にされた被害者だと思う
上の数スレを見ればわかるけど、ここの嵐は他人を嵐にするのが常套手段だからね
過去スレをよく見ると、25歳女性はIDありに賛成のスタンスのコテハンなのよ
だから嵐のターゲットにされて自作自演の情報操作で嵐にされてしまった

もしかするとIDなしスレをコピペ荒らししてるのも嵐の仕業かと睨んでる
IDなしを避難所だけにして全て自分の管理下に置きたいとか、そんな理由でね

677 :
>>675
あ、ごめん、それわざと煽ったのは私。
ありスレの中に嵐が居るという推測でね。
煽れば何か出て来るかなと思って。
で、やっぱりいたみたいだね。

678 :
>>676
なる

679 :
>>676
だったらコピペ嵐がコピペをやめれば、避難所に行く人はいなくなるね。
コピペ君は今すぐコピペをやめるべき。

680 :
>>676
ゴミがコピペ嵐してる疑惑は私も思ってたわ

681 :
104 名前:踊る名無しさん Mail:sage 投稿日:2019/04/13(土) 18:38:46.77 ID:14dRQE3C
ID:F3avq05Iさん、登場して見せて?

嵐はこの人が一番怪しいね。まるでIDありスレの主みたいな態度だし。


114 名前:踊る名無しさん Mail:sage 投稿日:2019/04/13(土) 19:02:13.67 ID:14dRQE3C
19時5分(誤差10秒)に同時に3人登場したら信じるわ

要はこの人に信じてもらえればコピペはやめてもらえるってことだね。

682 :
>>681
そうやって人のせいにするんだね
腐れネカマのゴミは

683 :
>>682
あらご本人だったの?
そのままそっくりお返しするわ。
でももしあなたもコピペ嵐に騙されて信じ込んでるだけなら被害者ね。

684 :
>>682
>114 名前:踊る名無しさん Mail:sage 投稿日:2019/04/13(土) 19:02:13.67 ID:14dRQE3C
>19時5分(誤差10秒)に同時に3人登場したら信じるわ

どうなの?
信じたら何が起こってたの?

685 :
最近ダンス板に来たからネカマだのゴミだの意味分からないしどーでもいい
よくこれだけ盛り上がれるね

686 :
そろそろみんな忙しくなる時間だし、私もいつまでも張り付いてられないし。

>>682さんはどうだか知らないけど、IDありスレの他の住人の皆さんへ、
もうこの馬鹿らしい争いはやめましょうよ。

ID有り無し両立ってことで賛成が何人がいればもうそれでいいじゃない。
次スレからID有り無し両立でお互い邪魔しないこと。
合意形成すれば嵐も「住人のため」とか口実にできなくなる。

私はID有りには書き込む気ないけど、ID有りには残っててほしいわ。
お稽古バレエスレみたいなノリが好きだからIDがいいって言ってた人が印象に残ってる。
そういう人が好きなスレ好きに書き込めるようであってほしいの。
私はそのノリは勘弁だからIDなしがあってほしいの。

じゃあね。

687 :
梨スレのコピペ荒らしも
前スレの話し合い無視で勝手に建てられたからという理由で埋めてるかは、実のところ謎なんだよね
ガチ嫌がらせでやってるのかもしれないし
あれこそが対立煽るための布石なのかも
やり方があまりにも基地外じみてる
まともな人間のすることじゃないもの
とにかく荒らしには一切構わないのがいいと思う

688 :
>>686
梨だと好きに荒らして自演し放題だからですね
わかりますww

689 :
ゴミ付きのレス=嵐と思って読むとわかりやすい
起きてもいない対立を煽りながら「嵐が対立をー」と嘯く嵐

>>676
なるなる

690 :
二言目には自演自演て言う人って何なんだろうね
自分が自演しているから他人も自演していると思いたいのかな?

691 :
>>686が嵐

692 :
>>689
あなたが梨スレ嵐の犯人ですか
あなたの書き込みの直後に連続して梨スレが荒らされたんですけど?

693 :
>>689書き込む18:31
梨スレ連続で荒らされる18:32 18:33
>>691書き込む18:34

そーゆーことですか

694 :
更に別の梨スレに18:37 18:38に嵐が!
そーですか笑

695 :
ネカマ、自作自演、ゴミ付き
嵐なのかどうかは知らんしどうでもいいが、この言葉を使ってるレスがいい加減にうざいのよ
どーでもいいじゃん?
それなくてもバレエできるっしょ!

696 :
>>685
去年くらい?に大人バレエ関係のスレが乱立されて(ここも乱立スレのひとつ)
本スレ(大人から始めるバレエ)に全裸バレエの話題が何度も投下されたり
その後にスタジオの床が生理の血だまりで滑っただの、ネカマ(ゴミ付き)による下品な下ネタが続いて
気持ち悪がったスレ住人が話し合って本スレはIDを導入することになったのよ

それなのに話し合いもなく黙って勝手にIDなしスレが乱立されたり避難所が出来たりコピペ嵐が出没して今に至る

697 :
>>696
なる程、経緯はわかった
でも私は>>695に完全同意だわ

698 :
>>697
切り返しの上手さに拍手w

699 :
>>697-698
ID出ないスレで良かったわね
だからID無しが良いのよね

700 :
>>695
自作自演、ゴミ付き、ネカマを使わずに
どうやって自作自演するゴミ付きネカマの話をするのよw

701 :
だからその話はもういらないって事

702 :
と、ゴミ付き自作自演ネカマが申しております

703 :
>>700 19:16
IDなしスレ嵐登場  19:18 19:22
ちょっとだけ気をつかったのねw

704 :
>>703
701 は 19:19:00.01よ

705 :
おっと
>>700 19:16
IDなしスレ嵐登場  19:18 19:22
>>702 19:23だったw

701は私だもの

706 :
基地概が保守してるIDアリなんて絶対書き込む気がしねーわ

707 :
ID付きが盛り上がらないのが余程嫌なんだね
リアルに話し相手がいない構って嵐ちゃん

708 :
>>702
し、つ、こ、い。

709 :
ゴミしつこい

710 :
>>700
えーと?
不愉快なネカマの話なんかしなきゃいいじゃん?
梨スレであなたの嫌いなジジイが自演しようと何しようと、
あなたがID梨スレを見ない聞かない関わらないことにすれば何も問題なくない?

711 :
>>687
あなたとは気が合いそうだわ
幸いLesson78では透明あぼんでコピペ無視できる住人が有意義に語らってるみたいだし
このまま無視が一番いいかもね

712 :
梨スレのコピペ荒らしも
前スレの話し合い無視で勝手に建てられたからという理由で埋めてるかは、実のところ謎なんだよね
ガチ嫌がらせでやってるのかもしれないし
あれこそが対立煽るための布石なのかも
やり方があまりにも基地外じみてる
まともな人間のすることじゃないもの
とにかく荒らしには一切構わないのがいいと思う

713 :
ガチ嫌がらせでしょう
しかも結構こまめに張り付いてるから相当暇な人なんだと思う

714 :
>>713
きっと暇すぎてバレエのレッスンに行けないくらい暇な人なんだよ

715 :
>>714
レッスンに行けないバレエ好きって例のゴミ付き嵐じゃんw
なんせ「センターでジグザグに並ぶのはありえない」ですからw

716 :
>>715
私も長文だと句読点つけてるんで、句読点に文句つけるのやめてくれると助かるなー。
句読点句読点ほんとウザくってさー、もーいーかげんにしろこのクソ嵐野郎!
ウーンザリー。

「センターでジグザグに並ぶのはありえない」に対するあなたの意見には完全に同意するわ。
馬鹿?っつうか、バレエやったことないくせに無理して知ってるフリしなくてもいいんじゃね?って感じ。

717 :
あ、名前入れ忘れた
>>714 = >>716

718 :
>>716から漂う加齢オヤジ臭について

719 :
>>718
どうぞ語って?
長文で

720 :
>>719
本当に貼りついてるんだねw
また梨スレにコピペしてきたら?

721 :
>>720
自分が書き込みした直後ってまだネット使ってるのが普通じゃない?

722 :
コピペ厨は別の人でしょ
IDつきスレ以外は全部潰したい潔癖症でしつこくて精神病んでる人

723 :
時間見てみ
秒でレスはさすがに貼り付けてないと無理だと思う

724 :
>>723
なんのこと言ってるのかわからないけど、偶然ってものを甘く見るな
いくら昨日自分が嵐コピペとの書き込み時間で誰かに突っ込まれたからってw
そんなに頑張らなくてもいいんだよ? 
たかが2chにそこまで粘着しなくても

725 :
でも、このスレの動きとコピペ厨は連動してるねwww

726 :
>>725
だよねw
偶然としても面白いわ

727 :
何度も言うけど、IDなしスレをコピペで荒らすような頭がおかしい奴が保守してるIDありスレに書き込む気持ちには全くなれない

728 :
本当にムカつくわ。
通報できるのかしらしたことないんだけど。
すんごい迷惑。

729 :
>>728
通報の件数がたった一件よりは3件あった方が効果あると思う。
私も通報するから一緒にしましょう。
無駄だとしても自分はやるべきことやったんだと思えたほうがいいよ。

>>727
完全に同意。

730 :
>>728
通報の件数がたった一件よりは3件あった方が効果あると思う。
私も通報するから一緒にしましょう。
無駄だとしても自分はやるべきことやったんだと思えたほうがいいよ。

>>727
完全に同意。

731 :
>>727
727さんを無視したみたいでごめん。
727さんも一緒に通報しましょう。

732 :
IDありスレに書き込まないと言ったのは私だけど、書き込んだ別の人が絡まれてるー

733 :
最初だけゴミ消して別人を装うものの
2行め以降はゴミ消し忘れてるねw

190 踊る名無しさん sage 2019/04/18(木) 12:23:38.94 ID:2DKkQhka
>>24
キモい上にマナーがなってないかも

やっぱ男性は後ろだよね。
平気で人の前に割り込んでくるの。ムカついた。

マナー学んでほしい↓
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/studiodefi/entry-11953971082.html%3Fusqp%3Dmq331AQQCAEoAZgBnozS7NCY9fz0AQ%253D%253D

734 :
朝早くからってオマエモナーw
荒らしに協力乙ですわ
蟻スレは住人のふりした荒らしがいて困るわ

735 :
>>734
いままさに見てしまったよw
住人のフリした荒らし
まともな内容だからいいよねじゃねーよ
あまりにバカすぎてスルーできないよ
わざとだったらすごい荒らしテクだわw

736 :
すみません
こっちだと思って本当に間違えた
自分はIDありもなしも両方あっていいと思ってるんだけど
こちらをコピペで荒らしてる人のことをかなり許せない気持ちになっていたので
向こうの210を書いたんだ
バレエのことを色々話したかったのだけど
しばらく黙ってる事にします

737 :
>>736
コピペ荒らし=ありスレの人って
証拠も無しに言いがかりつけて荒らすのってどうかと思うよ
もし仮に犯人がありスレにいたとしても
他の荒らしとは無関係な人からしたら迷惑でしかない
なのに十把一絡げに同罪みたい断じるなんて
本気で病院お勧めするわ
頭おかしいよあんた
バレエってやっぱ一定数基地外がいるわと、ひさびさに実感した

738 :
>>736
あなたに同意
コピペ嵐はあなたへ個人攻撃してきたね
私もありなし両立がいいと思ってるんだけど
ありスレの住人はもう嵐と嵐の同類しかいないと思うしかない

739 :
>>737
嵐と関係なくても嵐を止めもしないのは人間的にどうかと思うよ

740 :
>>736
おいおいw
蟻スレ立つ前にさんざん荒らされて
もう嵐にウンザリしてID導入が決まったんだよ
梨スレがあっても別にいいけど荒らされるのはわかってたハズだし
もしかすると嵐本人が立てたかも知れない
それを蟻スレ住人になすりつけないでほしいわ
つか、あなたが嵐だったりしてねw
実際、今日も現行犯で荒らしてるしね

741 :
>>739
だーかーらーさー
嵐にウンザリして逃げ出してきた人に
嵐を諭す義務も義理もないわ

742 :
>>736(ID有り210)とコピペ嵐って
結局、嵐同士のシマ争いだよな
そんなのに一般人を巻き込まないで欲しい

743 :
>>739
やめなよって言われて荒らし辞めると思ってんの?
おめでたい頭だね
あなたみたいな人は2ちゃん自体無理だよ
避難所で平和に楽しくやってればいいじゃん
ふつうにバレエの話してたよ

744 :
>>742
荒らし関係なく利用してる者にとっては
どちらの存在も迷惑だよね
IDあり210みたいに、無自覚な荒らしはなおタチが悪い

745 :
>>744
IDあり210=無しスレ立てたネカマと考えると非常にわかりやすい

746 :
追記
有りスレ210=無しスレ立てたネカマ=ID導入前に荒らしてたネカマ

747 :
あっち、ちゃんとバレエの話しようと
スルーしてる人いるからこちらで

0235 踊る名無しさん 2019/04/19 14:51:17
そういう結論を導き出したいためにIDなしスレを荒らしてるんだね

これ、便乗した荒らしくさいな

748 :
>>743
人間として止めろと言うべき時には止めろと言ったほうがいいんじゃないのかな?
でないと自分自身に恥ずかしくない?

749 :
>>748
さっさと内容証明を送ればいいんじゃないですかね(ハナホジ

750 :
荒らしは放置が今は通じなくなったの、個人的には「荒らしは相手に反応されたいから、
反応しなければ消える」という点が、いまのSNSでは「荒らしは相手ではなく同じ荒らし同士でキャッキャしたいので反応しなくても勝手にエスカレートする」
というふうにシフトしたからではないかと思うのだよな

いまこの状態かなw

751 :
>>748
言うだけ言ってみました
優しい感じと頼もしい感じ
2パターンで頼んでみました
これでダメなら、またパターン変えてお願いしてみます

752 :
私も嵐に注意してみました
これで満足でしょうか?

753 :
>>748さんのいうことももっともだ
みんで荒らしに訴えかけよう
みんなで何度も声かけしたら
きっと荒らしも心を開いてくれるはずw

754 :
>>748
結果荒らしが増えただけなんだけど
いまどんな気持ち?
自分で招いた結果、恥ずかしいと思わない?

755 :
それ多分、私が78でもう他のIDなしで雑談するって書いたから勘違いして嵐が嫌がらせで77にコピペしまくったんだと思う

756 :
この話にならなさ加減は荒らしと一緒だね
つか、ずっと気になってたんだけど
このスレもあるし、避難所もあるのに
梨77に固執するのは何故?
IDでないで話ができればどこでもよくない?
現にあんだけ言われた避難所も
いまでは5よりはマシみたいだからか
ふつうに利用されてるっぽいよね

757 :
意地
嫌がらせに屈するのが悔しい

758 :
>>757
それで蟻スレ荒らすの勘弁してほしいわ
大人なんだから感情に振り回されず
最善の行動とりなよ

759 :
>>758
あのさ、梨スレ住人には嫌なら他に行けと言ってるんだから、そっちも嫌なら他のありスレに行けばいいじゃん?
アリの方はコピペ嵐じゃなくてちゃんとお願いしてるんだよ?
自分が鬱陶しいからって勝手に嵐認定するのはどうなの?
怒りの矛先はコピペ嵐に行くべきじゃないの?

760 :
>>759
748だけど、あなたに同意するわ

コピペ嵐のせいでありスレにお願いに来られてうっとおしいという人は
別のありスレに避難できるよね
梨スレ支持の住人にはよそに行けと言うんだから自分たちもできるでしょ

結局コピペ嵐が悪いのにありスレの人はコピペ嵐には文句言わないじゃん

761 :
>>756
748だけど私も>>757と同じく
この大人から始めるバレエというスレに参加して楽しませてもらったし世話になったし
今でも過去ログ掘れば情報がたくさん出てくるし、楽しい話も出てくるし、長年続いた良いスレだったのに
このまま嵐にやられて潰されたくないってこと

762 :
>>759
別の蟻スレなんてあったっけ?
あとさ、あれをお願いとはいわないし
お願いするなら確実にコピペ荒らしがいる場所
つまり荒らされてる現場でやらないと意味なくね?
あんたらのやってることはどう言い訳しようと
コピペ荒らしとおなじ荒らし行為だよ
自覚がないだけ、コピペ荒らしより質が悪いわ

763 :
>>762
なければ作れるじゃん

764 :
>>761
べつによくない?
過去ログだってなくなるわけじゃないしさ
なんだったら避難所にアドレス貼って保管庫にしてもいいじゃん
IPは嫌、IDも嫌、荒らしも嫌
ワガママなんだよあんたら
本当に大人なの?

765 :
>>763
じゃ、お前らも作れば?
あ、一応避難所は作ったか
じゃ、いいじゃんねw

766 :
それはあなた個人の主観でしょ?

コピペ嵐はIDありは荒らさないし最初はIDありの書き込みをコピペしていたんだから、IDありに出入りしている、寧ろ保守してる人間だと思うのが自然

無理やりIDありスレは関係ないと言う方が不自然だわ

双方干渉しないように過ごせば問題ないのにコピペ嵐が諦めない限り、この諍いは続くと思うよ

767 :
荒らしの気持ちがわかるわ
バカからかうの楽しいなw

768 :
ごめん>>762へのレスです

769 :
>>766
ちょw
それだけで決めつけて荒らしてんの?
クソすぎるだろ

770 :
クソなのはコピペ嵐

771 :
前から対立煽るようなのもいるから
それだけで決めつけるのはなぁ

つか、普通にバレエの話をしようとスルーしてる人たちに
荒らして申し訳ない気持ちはないの?
荒らしを放置するから同罪ってのはナシですよ
5においては荒らしはスルーが常套手段なんだから

772 :
>>764
過去ログだけじゃなくて、未来もあったはずなのよ
嵐がコピペさえやめれば
IDありも梨も両方了すれにすることも不可能じゃないと思うよ

773 :
コピペ荒らし憎しで
祟り神と化した梨スレ住人であった

774 :
>>772
変換ミス
IDありも梨も両方了すれにすることも不可能じゃないと思うよ X
IDありも梨も両方良すれにすることも不可能じゃないと思うよ ◯

775 :
>>772
じゃあコピペ荒らしだけターゲットにしろよ
お前らとコピペ荒らしの問題に巻き込むなってこと

776 :
嫌なら他のスレに避難して

777 :
これは大人バレエスレ全体の問題

778 :
>>771
>荒らしを放置するから同罪ってのはナシですよ
>5においては荒らしはスルーが常套手段なんだから

それは単独のスレの中での話でしょ
今回みたいに2つに分裂した片方のスレが憎いからって大量コピペで潰そうとしてる嵐がいて
荒らされてない方のスレで活動してるんだから
スルーしても無駄

779 :
私も両方あってもいいと思うけど
無しスレが立てられる前に話し合いもなく、立てられ方がかなりに非常識だったから、嵐が立てたと思ってる
だからコピペ嵐は悪いと思うけど
そもそもコピペ嵐にキャンキャン言ってる人が荒らしたせいで分裂したわけだから
まったく同情できないわね

780 :
>>779
>そもそもコピペ嵐にキャンキャン言ってる人が荒らしたせいで分裂したわけだから

これはあなたの思い込み
だいたいどう言う行為が嵐なのかあなた自分にしかわからない定義で話してる
多分他の人考えとはズレてると思うよ
コピペ嵐にクレームつけてるのもID梨がいい人も1人じゃないっていい加減わかりそうなもんだけど

781 :
一人基地がいると大変ね
うちのスタジオにもいるけど

782 :
>>779
あなたみたいな人がいるとIDスレも平和から遠くて大変ね

783 :
ここでくだまいてないで早く内容証明を送れば?
どこにどんな内容を送るつもりか知らんけど

784 :
>>779
蟻スレの次スレとして泥棒みたいに梨スレ立てたり、まともな人じゃなかったね
その人が蟻スレ210や244その他で荒らしてるわけでしょ?
梨スレ荒らされてもザマーとしか思えないわ

785 :
結局スレが複数立ったけど元々は大人から始めるバレエスレ全体の問題だよ

786 :
一人の基地害ネカマの問題よ
Rばいいのに

787 :
>>784
>泥棒みたいに梨スレ立てたり

そうそう、まさに「泥棒みたい」って言葉がピッタリ
隙あらばとIDなしスレ3本も立てて
その前にはIDありスレ立てたフリしてワッチョイありIPありスレ立てた前科も有り
大人バレエスレを隙あらば荒らそう荒らそうとして粘着してるの

788 :
何で全部一人でやった設定になってるの?

789 :
今回みたいに2つに分裂した片方のスレが憎いからって大量コピペで潰そうとしてる嵐がいて
荒らされてない方のスレで活動してるんだから

誰がみても納得な証拠おねがいします
状況証拠でなく、物証ね

790 :
ID無しは無しで平和にやってたのにねぇ

791 :
>>790
だよね
それが急にって
かんがえられるのは
76での話し合い無視して
いきなり次スレ立てたからじゃない?
タイミングや状況的にみて
そう考えるのが自然よね

792 :
>>787
マジでバカじゃない?
少し頭があれば全部別々に立ったってわかるのに
わざと頭が悪いふりでもしてるのかな

793 :
あれ?つか昔からIDつけろワッチョイつけろとうるさかったBBAがいて
ワッチョイつき立った時には大喜びだったみたいだけど?
本当にBBAかどうか知らないけどすっごくBBAくさい書き込みの人
そのBBAでしょ、おっさん口調の誰だか知らん奴と喧嘩してエスカレートさせてスレを荒らしたのは
あんな男嫌いの性格悪いBBAはIDありスレの書き込みでは見たけど梨スレの住人では見たことないな

794 :
なるほど
そんな昔から根に持ってるわけだ

795 :
>>790
うんコピペで荒らされる前は梨スレは平和で良かったよね

有りスレも平和だったよね
だって過去スレからパクったようなネタの使い回しばかりでつまんない書き込みばっかりだったもんね
(それは今でもだけど)
過疎ってて平和だったよねぇ

私の書き込んだネタパクリやがってクソBBA(証拠はないから小声)

796 :
>>795
そうだね
梨スレは、センターでジグザグに並ぶのはありえないと言う人が
知ったような蘊蓄やアドバイスを垂れ流して平和だったね

797 :
>>796
うんそれ昭和バレエしか知らないバレエ超弩下手糞でクラスでは他人に迷惑かけまくってるようなクソBBAが
クソ爺いの振りして過去スレから引っ張った着た例のネタパクって書いた二次創作かもしれないと思ってるわ

798 :
こういうことされると困るんでお返します
こちらで引き取ってください

486 名前:踊る名無しさん Mail:sage 投稿日:2019/04/20(土) 08:25:05.57
どうせコピペするならこれでお願いします

梨スレの基地外は言いがかりで蟻スレを荒らす
悪いのは全部荒らし
その荒らしは蟻スレの奴だ
その証拠に蟻スレはコピペ荒らしにあわない
私たちが悔しい思いしてるのに
のうのうとバレエの話してる
ギギギギギ
悔しい
だからお願いと嘯き、蟻スレに因縁つけて荒らします

799 :
こいつもかな?

0246 踊る名無しさん 2019/04/20 05:36:24
いい加減にして!
返信 ID:JBL2sBgg

800 :
今日有りスレに書き込んでるこの人に言いたいんだけど、

256 名前:踊る名無しさん Mail:sage 投稿日:2019/04/20(土) 21:31:04.81 ID:JBL2sBgg
コピペ嵐ウザい!どっか行け!

まるで、梨スレの人が有りスレに嫌がらせしてるみたいに見えるからやめて。
それでも止めないなら多分梨スレに罪をなすりつけようとしてる嵐の仕業だね。

801 :
>>800
実際、梨スレの人は有に嫌がらせしてたよね
昨日の210の人とか
まんまとIDでバレたけど

802 :
しつこいなあ。210さんなぜかタゲられたね。可哀想に。
気にしちゃダメだよ。
目立つ相手に言いがかりつけて嵐扱いするのはのはこのコピペ嵐の常套手段。

803 :
文句があるなら避難所に行けばいいんじゃない?
生理ネタおっさんが管理してるかも知れないから私は行かないけどw

804 :
>>802
何故かじゃないよw
あんだけやっといて

805 :
避難所を作って管理してるのが嵐で
住人のIPやブラウザ情報を集めるために
わざと梨スレを嵐てるのかもね

806 :
803と805も嵐

807 :
>>805
ワッチョイ立てた嵐の考えそうなことだわね
自分が悪いことしてるもんだからさ

808 :
梨スレの荒らし
昨日の朝にコピペしたきり大人しいね
かわりに蟻にしつこいのがいる
もしかしてw

809 :
>>808
だね
もしかしてコピペ嵐が梨に罪をなすりつけようとして
ない知恵絞って臭い芝居してるのかもね

あらまた78にコピペが

810 :
78はずっと荒らされ続けてます

811 :
コピペ荒らしがここは荒らさないの不思議なんだよなぁ
もしかして、有スレと同じスレタイなのが気に入らない?
自分も前から気になってたんだけど
わかりやすいように
スレタイの最後に最後にID有かID無かつけたほうがよくない?

812 :
259 踊る名無しさん 2019/04/21(日) 03:11:47.08 ID:gbgcx8yy
1に、
※73は「ゴミ」「ゴミ付きおじさん」等と呼ばれる嵐が、スレ住民のIP収集目的で勝手に立てた偽スレです。
書き込むと、嵐に嵐としてIPを晒されます。
書き込まないようにしてください。
仲良く使ってね。


って入ってるということは ここは嵐が作ったスレだよ。
だから自分で荒らさない。わかりやすいね。
そして嵐は一人しかいないという事も照明している。


このスレを一般人がコピペして荒らそうよ

806 踊る名無しさん 2019/04/21(日) 03:12:50.43
803と805も嵐

813 :
>>812
嵐が人を嵐と言ってるのかw

814 :
こりゃ案外
>>803
>>805
の書いたことが図星っぽいねw
それにしても深夜3時まで貼りついてるのねw

815 :
>>811
私もIDの有無は明記してもいいと思う。
有りスレの人がID有りってつけてくれるかどうかはあちらさん次第だけど。
あっちはほっといて梨スレだけでもそうすればいいんじゃないの?

816 :
>>805
そうだと思う
前からそう思ってたよ
勝手にワッチョイ有り立てたあたりから

817 :
>>梨スレ78の504
新しく仕切り直しとして、大人バレエ79じゃなく、新しいスレタイにして1から始めるほうが良いのでは

梨スレがあっても良いと思うけど、現行の梨スレは立てられ方が汚くて嵐が立てたのがバレバレだから
新スレとして仕切り直したほうが良いと思われ

818 :
>>811
やっぱりコピペ嵐はスレタイ同じなのが気に入らなかったみたいねw

819 :
>>818
817だけど、私のこと?

820 :
>>819
嵐を構うのも嵐です

821 :
>>816
私もID導入は賛成したけど、嵐が勝手にIP表示スレを立てたんだよね
勝手に梨スレを立てた時みたいにね

822 :
>>817
>現行の梨スレは立てられ方が汚くて嵐が立てたのがバレバレだから

この辺の発想と書き方からして、有りスレの住人で梨スレが荒らされてザマァと思ってる人(コピペ嵐ご本人と推定)と同じ人かなーと
そういう人には有りスレがあるんだから、そっちでバレエの話をしてて欲しい
これは梨スレの住人同士の話

別名で新スレ立てたいなら好きに立てればいいんじゃない?

823 :
>>822
蟻スレの次スレとして梨スレを立てる手段というかやり方に対して、なんとも感じないの?
あなたが梨スレ立てた嵐なの?

824 :
>>811
コピペ嵐は自分に都合よく捏造した嘘情報を書き込む場所が欲しいんだろう。
有りスレでやるにはIDが足りないだろうからね。

それにID無しの関連スレを全部潰したら、また別の避難所立てられて住人に逃げられると思って?
今度は梨スレじゃなくて避難所に罪をなすりつけはじめたし。
よっぽど住人に逃げられることを警戒してるんだね…

825 :
>>824
>>823について、どう思う?

826 :
大人バレエはIDなしでずっとやってきたの
今までもこれからもそれでいい
嵐がIP集めしてるのはとっくにバレてる

827 :
>>826
賛成〜

828 :
>>826-827
自演するなら、もっと時間あけたほうがいいよ
バレバレだからw

829 :
826さんが、嵐が囮に作ったダミーってわけじゃないよね?
心配になってきた

830 :
521踊る名無しさん2019/04/21(日) 17:47:50.51

どうせコピペするならこれでお願いします

梨スレの基地外は言いがかりで蟻スレを荒らす
悪いのは全部荒らし
その荒らしは蟻スレの奴だ
その証拠に蟻スレはコピペ荒らしにあわない
私たちが悔しい思いしてるのに
のうのうとバレエの話してる
ギギギギギ
悔しい
だからお願いと嘯き、蟻スレに因縁つけて荒らします

831 :
自演じゃないけど
まあいいや自演と思ってれば

832 :
521踊る名無しさん2019/04/21(日) 17:47:50.51

どうせコピペするならこれでお願いします

梨スレの基地外は言いがかりで蟻スレを荒らす
悪いのは全部荒らし
その荒らしは蟻スレの奴だ
その証拠に蟻スレはコピペ荒らしにあわない
私たちが悔しい思いしてるのに
のうのうとバレエの話してる
ギギギギギ
悔しい
だからお願いと嘯き、蟻スレに因縁つけて荒らします

833 :
78に書き込んだけど見てない人多いだろうから再度書き込むよ。


大人から始まるバレエLesson78の次スレはスレタイにID無しってつけるって言う案が出てるけど、みんなどう思う?
この調子だと蟻スレより先に梨スレが終わるから

大人から始めるバレエLesson79【ID無し】
ってことになるかな

834 :
>>833
>>817

835 :
>>833
その前に乱立スレを消化してください

836 :
>>833
「大人から始めるバレエ」スレはIDを導入している
IDがないスレはもはや「別スレ」
新しいスレタイで1から始めるのが筋だろ

837 :
次スレ決めるときに意見が割れたはず
元々IDはなかったスレだし、ID導入派だけじゃなかったのに、自分の意見が正しいと主張するのはおかしい
ID付きと梨が両立したって構わないと思う

838 :
76で次スレはほかのID無し消化してからと複数で決めたのに
黙って勝手に次スレ建てたことはなんとも思ってないみたいね

839 :
複数ID梨スレがあることで、今回のように避難所や愚痴場所として活用されてるじゃん
ID梨は嫌だと言ってる人達もアリスレを汚したくないのか結局ここや他の梨スレに文句書き込んでるし
自分たちが絶対正しいと思い込んでる頭固い一部の人が今回の混乱を招いてるんでしょ

840 :
>>836
それはさすがにあんまりじゃね?
正直自分も今回梨スレの勝手な一部住人には腹立ててるけどさ
それでも、別物扱いはさすがに可哀想だし
それはそれでまた荒れる原因なる悪寒

841 :
>>838
>76で次スレはほかのID無し消化してからと複数で決めたのに

ID無しスレの次スレが立つのを何としてでも阻止しようとする嵐の複数工作にしか見えない
あの時も反対は複数いたはず

842 :
>>840
うん、荒れる原因になりそうだよね
前に有のほうを本スレって書いたら
すごい勢いでキレられたんだけど
どちらが本スレかってことに異常執着してる基地がいるからね
有も無もどちらも本スレとして扱った方がいいと思う
ただし、それぞれを利用するものがしっかり運営維持すること
何か問題があったときは、互いに荒らさず
避難所を建てるか、既にある使われていないスレを利用するかして話合うこと(その際は自演を防ぐためID有が好ましい)
そういう取り決めもきちんとしたほうがいいかもね

843 :
つか、この話し合い自体、IDなしでやっても無意味じゃない?
一人が何度も書き込みして複数意見になりすませるし
この話し合いこそIDありでやればいいのに
なんなら放置されてるワッチョイIPありスレでもいいけど

844 :
>>833
あなたは、>>823についてはどう考えているの?
あなたの考えを知りたいわ

845 :
>>843
ほんそれ

846 :
ガンガン荒らさせて業務妨害で逮捕までいかせないとね。

847 :
>>846の要約
「僕は一人で複数人になりすましているので
この件についてIDありスレで話し合いたくありません」

848 :
>>843
それな
自演可能なID無しじゃいくら議論しても意味なし
だからって勝手に有りスレつかうのはまずいけどな
さらに溝が深くなるだけ
放置されてるワッチョイIPありスレがいいだろうね
自分もそこでいいけど
果たしてID無しにこだわる人達がくるだろうか

849 :
IDありならいいけど、ワッチョイありは嫌だわ

850 :
話し合いするなら
IDだけだと絶対コロコロマンがいるから
せめてワッチョイは欲しいね

851 :
>>850
IDコロコロするつもりはなくても
商業施設やコンビニ、交通機関のwi-fiを拾ってIDが変わっちゃうんだよね

852 :
>>851
それを悪用して一人で多数意見のふりをする人がいるのが問題なのよね
ワッチョイ蟻なら回線が変わってIDが変わっても、ワッチョイは変わらない

853 :
皆わかってる一人の嵐のために
ここまでせなあかんのかって思うけど
でもやらないと嵐が「皆わかってる
ごまかせない」と理解しないまま
のうのうと人を嵐呼ばわりし続けるからな

854 :
話し合いの呼び掛け人の正体を
皆さん重々承知した上で
話し合いに応じようとしてるんだよね
皆さん大人ですね

855 :
ワッチョイだって変わるし、嵐がIP集めているとか笑っちゃうw
だいたい巨大マンションだって住人が同じIPになるって言うじゃん
意味ないし

もうどっちが本スレとか関係ないw

856 :
話し合いは、ワッチョイスレでいいのかしら?
それで決まったことを韓国みたいにひっくり返したり蒸し返すのは無しって方向でいいかしら?

857 :
嫌です

858 :
>>857
お前が話し合いしようって言ったんじゃん

859 :
>>855
IP集めてもなぁ
だいたいそんなもん
素人のブログみてたって
自動的に収集されてんだぞ

860 :
>>858
私じゃないよ

861 :
>>856
もう梨スレの方では次スレのタイトルも決まったし、
大体蟻スレとかワッチョイ支持者は梨スレの話し合いに呼ばれてもいない部外者
蟻スレのお方が梨スレの方向性にに口脱してくるのはお門違い
図々しい仕切り屋はお呼びじゃないんで今後わきまえてくださいねぇ?

862 :
>>860
1人にしてごめん、今日は超重要なレッスンがあってね。
と言っても重要なレッスンがない暇な日も少ないけど。

私は梨スレの次スレはID無しって明記って案が出てるけどそれでいいですか?って
無しスレの住人に聞いたんであって、
蟻スレの人のご意見は求めてませんし、他の梨スレのみんなも求めてないと思うよ?

863 :
>>861
>>833なの?

864 :
>>861
つーか先に梨スレ77を消化して下さい
バンバン乱立されると、他のダンス板住人に迷惑だし、バレエ自体が白い目で見られるわ

865 :
>>864
他のダンス版住人はバレエスレになんか全然関心ないと思うよ?
板自体が大した人口い板で全部まったりなんだし、その証拠に過疎スレも全く落ちないし。
だから他のダンス版住人を口実に出されると別ジャンルのダンスをやってる者としてはかなり迷惑。

私たちが普通に会話してたら非常識なコピペ嵐が嵐まくって77が使えなくなったんだけど?
まさか梨スレの住民が自分で荒らしてるってことにこじつけたりしないよね?
じゃあ、嵐に文句言って!それは梨スレ住民の責任じゃないよ。

866 :
>>864
あなたはもっと文句を言うべきスレがあるでしょうが!
★★★マリインスキー(キーロフ)バレエ【xx】★★★ [無断転載禁止]@2ch.scだの!
★★★マリインスキー(キーロフ)バレエ【xx】★★★ [無断転載禁止]@2ch.scだの!
★★★マリインスキー(キーロフ)バレエ【xx】★★★ [無断転載禁止]@2ch.scだの!

867 :
>>865
あなたは833さん?

868 :
>>865>>833=ネカマ嵐

869 :
>>865
>まさか梨スレの住民が自分で荒らしてるってことにこじつけたりしないよね?
>じゃあ、嵐に文句言って!それは梨スレ住民の責任じゃないよ。

じゃぁ、荒らしが有スレ住人だからと決めつけて
有スレ荒らすのも二度とやらないでね
文句は直接言ってね荒らしにいってね
自分とこのもめごと、他所に持ち込まないでちゃんと自治してくださいね>無スレのみなさん

870 :
>>833は無しスレの「大人バレエスレの後継スレ」としての正当性の担保とするため
「話し合い」を呼び掛けたものの
IDやワッチョイを条件に出されて、自演で多数意見のふりができないから逃げ出したんだろうねw
>>861>>862>>865等は負け惜しみの遠吠え

871 :
てか、77も78もとっくに荒らしこなくなってない?
24がきいたのか
それとも荒らしにすら呆れられたのかw

872 :
書き込みがないからじゃない?

873 :
>>871
どっちも住民が沈黙してるから
嵐が来ないと油断して住民が会話を始めた瞬間に嵐が押しかけてくるのは目に見えてる

874 :
ほらね?

875 :
>>870
金かけて携帯複数契約すればあ?
ワッチョイ嵐がやったみたいに
ソフバンの嵐は今度は別キャリアに乗り換えたのか?

876 :
梨スレ住民(約1名)は避難所で楽しく会話してれば?

877 :
自演臭いコピペがあっただけで蟻スレ荒らされてないし
誤爆した人を嵐と決めつけたやつもいたけど
蟻スレには梨スレが荒らされて喜んでる人がいるよね?
いい気味と思ってる人がいるよね?
梨スレが荒れれば蟻スレに人が集まると思ってる人がいるよね?
梨スレが荒らされてトクするのは蟻スレ
嬉しいのは蟻スレ
疑われて十分な理由があるのは蟻スレ住人


蟻スレの住人のこの人が一番怪しい

>104 名前:踊る名無しさん Mail:sage 投稿日:2019/04/13(土) 18:38:46.77 ID:14dRQE3C
>ID:F3avq05Iさん、登場して見せて?
>
>114 名前:踊る名無しさん Mail:sage 投稿日:2019/04/13(土) 19:02:13.67 ID:14dRQE3C
>19時5分(誤差10秒)に同時に3人登場したら信じるわ

878 :
>>877
ID無しスレ荒らすな!と言いがかりつけて荒らすのが一匹いるけど?
あなたが荒らしてるのね

879 :
>>878
私じゃ無いねぇ
最近蟻スレ見てないけど荒らすな言われてんのへえ
蟻スレの自演臭いな

880 :
>>878
あなたが ID:14dRQE3C本人?
自分のこと言われるとバレないと思っても嫌な気分になって攻撃性が増すよねあなたは

881 :
>>880
妄想乙

882 :
ネカマは自分が1人数役もやってるから
他の人も同じだと思ってるフシがあるわねww

883 :
>>882
1人何役もやってるってw
自分が散々やってきたしスレ住人から言われたことだもんね嵐ちゃん
1人で会話するの得意だもんねぇ嵐ちゃんは
でもやって見たんだから自分でわかると思うけど
梨スレや避難所の会話は1人でできるような内容じゃ無いよ

884 :
さーてと、忙しいのでバイバイ嵐ちゃん

885 :
>>884は、>>882の嵐ちゃん宛てよ

886 :
>>883
避難所は見てないから知らんけど
ID導入前の本スレでやたら詳しそうに蘊蓄書いたり
つべ動画を貼りつけて講釈垂れ流してた人が
「センターでジグザグに並ぶのはあり得ない」と断言するのは見たわ

887 :
wwwww

888 :
まあ、知識としてバレエを知っているのと
バレエやってるか否かは別物だしね

889 :
>>877
これよね
全部別人だったのに謝りもしなかったからなぁ

890 :
>>889
ならワッチョイありでも構わないんじゃない?
本当に別人なら

891 :
>>883
あなたは833ですか?

892 :
>>889
>>833とは別人なのよね?
ワッチョイの何が都合が悪いのか教えていただけるかしら?

893 :
>>889
だよねー
あの件で私らが別ID持ったままタイミングようく登場できたのはほんの偶然だけど
IDスレの正当性が崩れたからって今度はワッチョイwww
とかって言い出したね嵐は

894 :
>>893の訂正
(誤)あの件で私らが別ID持ったままタイミングようく登場できたのはほんの偶然だけど
(正)あの件で自分のIDをキープできてた私らがタイミングよく登場できたのはほんの偶然だけど

895 :
>>893
別人ならワッチョイ付きで何が困るのでしょうか?
あと、833か何度も聞かれてるのに答えないのは何故ですか?

896 :
>>727
同感
並行で良いよね
ワッチョイに反対の理由も以前書いたのにまたかと
人が減るのが怖いんだろうね

897 :
>>896
変態する留学、何処に何て書いたの?
もう一度ここに書いて

898 :
>>897
反対する理由

899 :
>>896
これは「大人バレエ全体の問題」なんだよね?
なら並行で良いかどうか一人で勝手に決めないで話し合いましょうよ
ワッチョイありでね

900 :
ID蟻派もワッチョイは敬遠する人多いようだし、ワッチョイスレもあなた以外援軍は来ないんじゃない?

901 :
>>900
で、あんたは>>833なの?

902 :
違うよ

903 :
一体833は一人で何役してるんだろw
都合が悪くなると出てくるのはマペットばかりだし
自分から話し合いを言い出したくせに話にならない

904 :
>>903
ワッチョイとか言い出した時点でもう話す必要ない相手と認識したからね
あんたの質問に答える義務もないし。

「大人バレエ全体の問題」って書いたのは私じゃないよ。
私が書いたのは蟻と梨の話し合いじゃなくて、梨スレの次スレのタイトルについて
梨の住人にどうするって聞いただけ。
その答えはもう出たし。

905 :
>>904
ワッチョイあると自演できないからねw

906 :
ごみ付きネカマ=乱立嵐=避難所管理人=833

907 :
ようつべにあるワガノワとかの動画を貼って
あたかも長年の経験者のように小難しいことを語ってた人が
「センターはコールドの練習だからジグザグに並ぶのはありえない」と噛みついたり
全裸バレエで生理の血が床に落ちて滑るとか書いてたね
>>833は避難所管理人さんかしら?

908 :
>>907
あのネカマ、全裸バレエが大好きだったよねw
ID導入直前は全裸バレエの話ばっかしてた気がする

909 :
大人バレエ全体の問題って書いたのは私ですが?

910 :
>>906
違うよ

>>909 さん、
コピペワッチョイ嵐は相手して欲しいからしつこいんだと思うよ

911 :
>>909>>910

912 :
残念ながらハズレ

913 :
残念でも何でもないけど
うんハズレ

914 :
912=913=センターでジグザグに並ぶのはあり得なくて生理の血で滑るネカマ=833

915 :
>>914
全裸バレエが抜けてるわよ
あとレオタード大好きなのも

916 :2019/04/26
912=913=おっさんだけど女性用のレオタードが大好きで、センターでジグザグに並ぶのはあり得なくて、全裸バレエの生理の血で滑るネカマ=833

国内バレエコンクールスレ/その26
◆ 英国ロイヤルバレエ団 Part15 ◆
☆★テーマパークダンサー/キャラクター13★☆
来年のローザンヌで期待できるのは?
◇◆DANCE@LIVE◆◇
法村友井バレエ団 バレエ学校
谷桃子バレエ団
■【重要なお知らせ】実況禁止について■
BoA と 温水洋一、どっちがダンスうまいのか?
【くねくね】LAスタイルHIPHOP【かちかち】
--------------------
☆DWE☆ watch Part.4
【名古屋】中央線名古屋口スレ61【中津川】
ゆとり世代って勉強まともにできないし礼儀もない
【Gr.C】グループCを語るスレ其の25
【片思い】もう会えなくなったあの人へ【FO】6
【請願】 公共事業で 「国産OS」 を開発 【仕様】
運転免許持ってない奴って「身分証明書」ってどうしてるの・・・? [816970601]
トンスラーAAスレ★3トンスル
できるだけ安く大阪へいきたいんだが
【企業】テスラ、無料で人工呼吸器を世界に配布。条件は「即使うこと」
小学生FLASH職人モマ
【文大統領】ミャンマー訪問終え、最後の訪問国ラオスへ=国家主席と会談予定 水力発電分野での協力強化について話し合われる見通し[9/5]
【社会】女性を憎む「インセル」とは? 非モテ男の心の闇をネットが加速「容姿のせいで囚人扱い」「セックスする権利が俺らにはない」
テストちゃん
乗車券類・切符の規則 第51条
【FGOAC】Fate/GrandOrder Arcade 98聖杯目
もしもあのキャラがSAOをやっていたら
現代美術の展覧会1【ゴミじゃないよ!】
【質問】ipod【総合】
三國連太郎 Part.2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼