TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
マシュー・ボーン&New Adventures【36】
AAA
【YTJ】ユースシアタージャパン
【不世出】ジョルジュ・ドン【神の道化】
障害年金を受給している黒川朱里
大人から始めるバレエLesson79-2【ID無し】
題名のないダンススレ
ローザンヌ国際バレエコンクール Part19
社交ダンス界について語るスレ22
恋人がバレエで男に体触られてる☆2ペア

♪ 東京のダンスホール5 ♪


1 :
東京のダンスホール5
東宝、新世紀共にがんばって。
※前スレawabi.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1399863891/l50

2 :
もうすぐ飲食をともなわないダンスホール、ダンス教室(4号営業)は風営法全面解除!
最新→http://www.nikkei.com/article/DGXMZO79136970R31C14A0000000/
これからは法律一切気にせず存分に未成年者等とのチークダンスやランバダ、バチャータ等
のセクシーダンス楽しめます!
http://www.youtube.com/watch?v=mvEw5r0Tguk
http://www.youtube.com/watch?v=sqPrf8CK7sM

3 :
法律はともかく、年齢が気になるわ。

4 :
スレ立ち上げありがとうございます。

5 :
ダンスは60代までの遊びだね。70過ぎると身体がいうことをきかない。

6 :
ていうか、>>2のダンスは未成年者時期からレッスンうけてないと様にならんだろ

7 :
この連休は久し振りに東京のDHに行く予定だった
が、その日になって気が変わった
 遠いし
 金がかかるし
 疲れるし
で結局公民館でお茶を濁した
正解だったと思う

8 :
正解でしょう。
ホールで使うお金があれば、他にもっと使い方があるものね。
自分も半年行っていない。

9 :
最近のホールは、安ホストクラブ化してる。
客どうしで踊れる状況じゃない、ツマラン!かぎり。

10 :
だよね。

11 :
横浜の某ダンスサロンに久方ぶりに行ったらガラガラだった
横浜の界隈には最近日中格安のダンスサロンが増えていて競争が激しくなって
いて、客からすると嬉しい話
選択の基準は、
・踊りがうまく魅力的なアテンダントがいること
・バリューフォーマネーが高いこと
口コミが大きいから評価の高いところに客はシフトする
冒頭の某サロンは選択されなくなっているのだろう

12 :
選挙期間中は、風俗業全般にヒマになるよ。

13 :
東京のダンスホールといっても中国ダンサー多くて 異国に着たみたい。

14 :
今年の踊り納めはどこにするか? ( )は12時半入場時の料金
 世…28日が最終日 (2200円)
 宝…30日が最終  (1500円)
 
 やはり1年の最後は宝でゆっくりお気に入りの人と楽しく踊って閉めるか
 ただ30日はすごく混みそうな予感がするので避けるわ

15 :
>>13 中国、在日あわせてもそんなに居ないと思うが。

16 :
>>15
いやぁ 池之端から移動したほう トイレで中国では そんな決まりありません。
と喧嘩しているらしい。

17 :
日本語でOK

18 :
中国人や在日は、自己主張強いからね。

19 :
今日 新世紀に行った。 バンド良かった。

20 :
踊る阿呆に〜♪

21 :
1515151

22 :
大晦日は世で朝まで踊ることにした
世が主催でないので風営法には抵触しない

23 :
日本のヨハネストンキン

24 :
朝までヽ( ^^)ノヽ(^^ ) ダンス ヾ(^^(^o^)ノ くるくる ヽ(^-^ )^-^)ノ くるりんこ♪

25 :
>>22 それが通用するなら、ホールは会場貸し出し業に徹して、毎日他人に主催させればいいわけだ。
その主催者がひっぱられ世は共犯?とかにならないか。

26 :
Kサツとは、話ついてるんじゃね。

27 :
世のキュートでフレッシュな新人さんと踊った人がいたら
感想をお願いします

28 :
裏山

29 :
ホールの年末年始は混むんだろうな。

30 :
>>27 だれだ まさこ? 
世のカウントダウン 年越し直後に鹿嶋に行くらしいぞ

31 :
(。◠‿◠。)

32 :
極秘の情報 ?

33 :
( ̄b ̄) シーーッ!!

34 :
宝、クリスマスウィークは席料1名2000円だって。
ボッタくりじゃ(笑) 

35 :
昨夜の甘いひとときを思い起こす
https://www.youtube.com/watch?v=Ref05eIzNpI

36 :
>宝、クリスマスウィークは席料1名2000円だって。
>ボッタくりじゃ(笑)

1人で来て先生と踊る人は普通の時より500円程度の値上げなので、
大したことないと思いますが・・・・。

2人で来る人は普通の時より2人で2500円の値上げなので、
このシステムは、お客が来なくなるシステムなので、
少し考える必要があるなぁ。

37 :
だから、、ボッタくり。

38 :
混雑緩和のための対策? それにしてもえげつないな。

39 :
ダンスホールを持続させるために、いかにして売上を上げるか?
を考えた結果、席料を上げていると思うのですが・・・・。

逆効果?

う〜ん。

何かもっと良い方法はないのか?

40 :
>>27
男装の麗人?、女性客をとっている多分身長も165位はある
男子のステップがやたら上手い、それなりにカッコしてる

41 :
>>40
 怖い顔をして踊っていないか

42 :
最近全然東京のDHに行ってないからよく分らないけど
昔はひときわ存在感のあるダンサーがいたもんだが今は傑出して
煌めく魅力的なダンサーはDHにはいない―ということなんだろうなあ
もちろんそんな人がいたら男がほっておくわけがない
すぐさまかっさらわれていなくなるだろうが
久しぶりに行ってじっくり見てみるよ
その断層の麗人とやらも

43 :
男装の麗人?

宝と世のどちらに出没するのかな?

44 :
断層の麗人は期待しないほうがいいよ。別に普通だし。
30年以上行っているが昔も今も大して変わらないよ。
ラテンダンスの見栄えとルックスではチェルシーが傑出してるな。
平均的な身長だが、もう少し高ければもっと良かったが。
以前はキャバレーのホステス的なダンサーだけだったが、学連出身のダンサーはレベルが違う。
実力を発揮させる客はいない。

45 :
男装の麗人は普通で期待しないほうがいいこと、
承知しました。

昔の煌めく魅力的なダンサーって誰だろう?

好みにもよりますが・・・、

宝は容姿端麗でマナーの良い若いダンサーを
多く揃えていますよ。

学連出身のダンサーの実力を発揮させるのは
年配者ではなかなか難しいですが、せめて、
音楽のノリに合わせて楽しく踊っていただければ・・・。

46 :
「帰ってきたサトコ菩薩」

47 :
御意 チェルシーは抜群 
どこを探しても彼女の右に出るダンサーはいない
男装の麗人も彼女の比ではない。ラテンも上手いがスタンダードも上手いぞ

48 :
理子フィーバーか?

49 :
理子フィーバーか?
なんのこっちゃい?

50 :
月刊ダンスファンの守護神w

51 :
from C to RR だいぶ客取りこぼしている RRに流れが変わったなっ

52 :
サトコだのみ

53 :
後光が射してますから…

54 :
うつくしすぎる

55 :
ダンス界の救世主となるか?

56 :
どこのダンスホールに行けば、美貌のサトコ菩薩を拝めますか?

57 :
嘘こけ、宝は学生や若手の良いのはいないぜよ。
若手の踊りを期待するなら、世の選択しかない。

58 :
年齢は32才とか

59 :
はたちくらいに見えます

60 :
とにかく美人ですから。

61 :
身長164cm
A型
12月30日生まれ

62 :
とってもキュート

63 :
まばゆい

64 :
スタイルも抜群!!

65 :
ダンサーとゆうよりタレントさん

66 :
巨体のマツコも
絶賛したそうなw

67 :
なぞ

68 :
サトコとやらチェルシーより綺麗か?

69 :
かぐや姫にも勝る
サトコ先生に魂を抜かれて
どの男たちも
ひっくり返っちゃいますとも!

70 :
どこかの編集部員が転がってる画像うpされてますたwww

71 :
最初、4コマ漫画かと思ったら、本物の画像だったというオチ。

72 :
美しさは罪

73 :
有料の雑誌はイマイチなのに、
無料のWEBは、お金を払いたくなるほど、面白い
これって、どうよ 笑

74 :
抱腹絶倒

75 :
お後がよろしいようで…

76 :
https://www.facebook.com/dancefan.magazine/photos/a.448588928507088.104730.187342811298369/890096504356326/?type=1&theater

77 :
ユーモラスな名作劇場おつw

78 :
なんかSCとNETが混乱しているな。

79 :
写真だけではよくわからないが確かに綺麗かもしれない。
そして、眺めているに過ぎない芸能人と同じだ
ゲスな言い方で申し訳ないがチェルシーほどのダンサーでも金を出せば
一緒に踊れるということだ。この違いは大きい

80 :
>>79
貴殿のおっしゃるとおりでしょう
>>76
後光が眩しすぎて顔が全然わからないのが味噌か?w

81 :
レッスン料さえ払えば、どなたでも、平等に、一緒に踊れるということ。
http://www.ohta-dance.com/staff/

82 :
トンキンヒトモドキ

83 :
チェルシーって競走馬だろ?!

84 :
>>73
雑誌はフリーペーパーにして 爆笑のWEBを有料にするのが妥当

85 :
サラブレッドより美しいダンサーなんているの?

86 :
渡辺理子さん

87 :
まさこよりあきこの方がいいかも

88 :


89 :
トンキン弁はオカマ言葉w

90 :
げらげら

91 :
みんなひでぇーな、失礼スグル。

92 :
馬鹿は 笑いを取るのが上巣

93 :
>嘘こけ、宝は学生や若手の良いのはいないぜよ。
>若手の踊りを期待するなら、世の選択しかない。

↑↑↑↑↑↑
世も若手の素晴らしい方がおられると思いますが・・・・。

女性のダンサーについてですが、

宝も長身(165〜168cm)の若手が4人、165cm未満の
標準サイズの若手の現役の競技選手が多数います。

ダンスの団体は様々ですが、
皆さんプロのA〜Cクラスのパートナーです。

94 :
織田のパートナーか、
日本でただひとりの財団のSAだからそりゃダンスは抜群にうまいだろう
選手名鑑でも確認したが
そんなに目が潰れるほどの美人ではないんじゃないかい?
それにこの先生に習うにはチト敷居が高そう、

95 :
踊る女優ですから…

96 :
>>94
眼が覚めるような表現力。

97 :
>>94 グループレッスンもありますよ♪(*^ ・^)ノ⌒☆

98 :
>>94
さとこ先生は
とっても目元がチャーミングです

99 :
さながらダンスフロアに舞い降りた天使・・・てとこか、

100 :
性格(も)美人

101 :
あるときはリーダーを励まし あるときはリーダーを奮い立たせる まさにパートナーの鏡でしょうな

102 :
>>93 ホールの女性ダンサーの級なんてあてにならないよ。
宝のA級嬢なんて、スタンはDレベルだし。

103 :
渡辺理子は東宝で働いているのか レス違いか

104 :
>東宝、新世紀共にがんばって。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
本当にその通りだよなぁ・・・。

素晴らしい環境、素晴らしい雰囲気の中で、
生演奏のビッグバンドで踊れる幸せ!!

ダンス愛好家にとって最高の幸せ!!

いつまでこの幸せが続いてほしい・・・・。

いつまでもこの幸せを続かせるには、ホールの経営努力は勿論ですが、
ホールの愛好者が大勢いく、何回も行くことが大切ですよね。

105 :
>ホールの女性ダンサーの級なんてあてにならないよ。
>宝のA級嬢なんて、スタンはDレベルだし。

確かに!
このご意見は否定はできません(笑)

女性(パートナー)が男性(リーダー)をサポートする面もありますが、
女性はリーダーの実力の範囲の中でしか表現できないのも事実です。

我々ホールで踊る男性の大部分は、プロのA級のパートナーと踊れるだけでも
恵まれているのではないかと思いますが・・・?

106 :
それとも 待望論か

107 :
タレントは多ければ多いほど良い。

108 :
パートナーの選択肢は、もちろん多いほどウレシイw

109 :
理子より手の届くほのかの方が良くないか

110 :
>>104 そのためには、ホストとホステスのレベルを上げてほしい。
現状オバクラなみじゃ行く気も失せる。

111 :
>>104 そのためには、ホストとホステスのレベルを上げてほしい。
>現状オバクラなみじゃ行く気も失せる。

うん。
うん。
同意見です。

人によって好みもいろいろなので・・・。

いろいろな意味で踊ってみたい教師とダンサー
を用意しておくことが重要ですよね。

宝も世もこの点は努力している様ですよ。

112 :
馬鹿ばっか

113 :
ほのかとかチェルシーは手が届くぞ

114 :
そうかなあ、なんか年配者ばかり目につく。
若手は性格ブス多いし、、
ついキャバクラに足がむいてしまう。

115 :
>そうかなあ、なんか年配者ばかり目につく。
>若手は性格ブス多いし、、
>ついキャバクラに足がむいてしまう。

確かに!
ダンサー席に座っているダンサーは確かに年配者ばかり目につきますね。

このご意見から、ホールのマネージャーは次の2点を指導すれば、
お客が増えると思いますが。

@若手のダンサーもダンサー席に座る様にすること。
Aお客様に対するマナー教育。

ダンスホールを持続させるために、お客様の方もキャバクラに払うお金を
ダンスホールで使ってくださいね(笑)
素晴らしい生の音楽もありますので・・・。

【ダンスホールの愛好者】

116 :
渡辺理子は東宝で働いているのか レス違いか
織田のパートナーが東宝で働く分けねだろ

117 :
美し過ぎる女王様がダンスホールで働くわけねーよw

118 :
ダンスファンの付録DVDで我慢汁

119 :
そうとばかりいえないよ
個人レッスンは、若年顧客が激減し高額な先生は敬遠される傾向にある
デモも限られてるし・・・・
ホール教師のトップに立てば、安定した収入が得られる。

120 :
>>119
ホール教師のトップに立てば、収入はいくらですか?

121 :
ホールダンサーの月収はトップダンサーでも40万行けば上等(女性ダンサー)
男性は昨年だが100万という人がいた?でも平均すると、どうかな
いずれもトップダンサーの場合だ。  そう甘くはないぞ。

122 :
つーことは
ホール教師の稼ぎ頭になっても年収は40万×12か月=480万円なり
マツコの知らない世界に出演してた渡辺理子さんの年収は数千万円だったけど…
それっぽっちじゃオファーなんてかけられん罠orz

123 :
飛ぶ鳥を落とす勢いのサトコ先生を口説くなんて無理っスw

124 :
年収数千万? その根拠は?

125 :
テレビ出演やら雑誌の表紙やら・・・
渡辺さとこ先生は時代の寵児ですぞ

126 :
>>121 チップも入れてかい?
営業時間つきっぱでも、マックス60万程度でしょ。

127 :
>>122
夫婦2人で2000万程度で普通のマンションに住んでたね。
マツコもビックリの低所得。(チャンプにしては)

128 :
>>127 てことは、競技ダンスやってる人の大半はビンボー?

129 :
ラテンでは
チャンプの織田先生が
ピラミッドのてっぺんでしょうか?

130 :
実力は、当たり前ながら、日本のトップ。
気になる年収も、同様?

131 :
よくわからねーが、レッスン料で2000万もかせげんのかい
雑誌の広告とか、年に1.2回のTV出演じゃを含めてもそんなに稼げるとは思えねー
あの世界も大変だってーことは知っている

132 :
>>131 税務署が怖いから、テレビの中でホラなんて吹かないわ。

133 :
レッスン料では800万と言ってたよ。
デモの出演料が多かった。

134 :
北海道〜沖縄までの日本全国の様々なダンスパーティーの
メインイベントのデモに招待されるのが一番ギャラが多い
と思いますが・・・・。

SAクラスだとギャラの相場は・・・・・?

135 :
大会で優勝したときの衣装が高く売れるともいっていた
ファンのお金持ちだったら何百万でも払うかも・・・

136 :
ダンス界はどこも、かんこ鳥が鳴いております
またには多少、風呂敷でも景気のいい話は大いに結構なことでございますハイ

137 :
今をときめく
織田慶治&渡辺理子だったら
いくら稼いでも
誰も文句はないぜ
気が向いたら
ダンスホールにも
顔出してみて
待ってるから・・・

138 :
ひっぱり蛸w

139 :
一流企業が応援しないガラクタスポーツのダンス。これからもメジャーにナレナイ。
そんなトップに魅力はないから輝き薄い。

140 :
社交ダンスはスポーツではありません。
クラッシクバレーや日本舞踊がスポーツではないのと同じです。

現在、沢山ある社交ダンスの団体が、野球やサッカーの様に
一つの団体に統一すれば、一流企業も応援し、ダンス界も
より良い方向へ進むのですが・・・。

141 :
今年の踊り納めはとにかくハッピーいっぱいで〆たい
当然踊りが軽くぶれず柔らかく、かつスマイルがうれしい人と踊りたい
それで東京のDHに予約をいれようとしたんだがうまくいかなかった(>_<)
結局予約なしでパートナーをお客とダンサーから見つけるしかない
(一期一会 一夜パートナー) 
最近、某DHは来年閉館との噂を耳にしたので心置きなく名残を惜しんで
おきたい―との思いも大きい

142 :
惜しいなぁ

143 :
>>139
だからこそ、サトコに夢を託すんでね?

144 :
国民的普及がないから・・・
企業もサポートしない
少数精鋭(レベル低いけど・・・)をやめて、広く浅くカラオケのように
皆の趣味に誘導したらやがてスポットもあたるよ
それを担うのが公益法人だからね
しっかり目覚めてくれないと・・・・・・・・・・・・・・・

145 :
>>139 正論過ぎて反論できないです。
>>143 託しません、浅田真央じゃありませんので。
>>141 おやめなさい、どちらのDHでも地雷に当たる確率高いですよ。

146 :
4団体・最近では5団体
それでなくても弱小団体の集まり。何とか1つにしなけりゃ
皆んなお山の大将でいたいだろうが?そんなこともまとめられない
ダンス界に将来なんてありませんよ

147 :
たしかに!

148 :
一番いいのは、お山の大将になっても何のメリットもないと悟らせること
我々、一般ダンス愛好家が既存の団体主催行事に参加しないことだ。
そう、ボイコット、不買運動だ。
ダンスは二人でおどればいいんだよ。
お偉いさんのお墨付きなんかいらん。

149 :
新年はホールが一つになる?

150 :
今日名残を惜しんできたよ

151 :
廃業候補は銀座、はたまた鬼子母神 下馬評はいずれですか?

152 :
さとこが頑張っても焼け石に水。現役時代にダンス関係以外のスポンサーが幾つ付いたって。
引退してから新規スポンサーは付きにくい。役不足の人に期待するのは、いかがなものか?
今日、新世紀に行ったら11,12月に10回近くデモに呼ばれている教師がいるらしい。
さとこと稼ぎ変わらないかもな。

153 :
今どきのダンサーは、パートナー料で稼ぐビジネスモデル。
ただ、パーティの回数、規模ともに縮小している。

154 :
パートナー料も安くなってるからなあ。
財団Aでも7〜8万、Bなら5万がいいとこだもんな。

155 :
パートナー料とは何ですか?

すみません。
もう少し詳しく説明してくださいませんか。

156 :
>>135
そんなことは言っていなかった
衣装はチャコットのモノだから自前は殆ど持っていないとね。

157 :
一般のお客がプロダンス教師と一緒に発表会などのイヴェントに参加する場合、お客は教師に踊りの報酬(パートナー料)を支払います。
勿論、踊りの足型バリエーションなどを組んでもらったりします。そのため練習するごとに報酬も教師に支払う必要がある。彼等の生活費ですし、そのために技術を磨いているので当然でしょう。

それ以外にイベントチケット代、デモの参加料、衣装代も発生します。
まあ、一般人が手軽に疑似芸能人に変身したり相手との疑似恋愛の雰囲気を味わったりして非日常性を楽しめるものです。
これを批判する人もいるようですが、これにはまるとなかなか抜け出せないのはそれなりの満足感があるからでしょう。

158 :
御意 

社交ダンスはすべからく、非日常を楽しむもの

159 :
>>157

大変良く解りました。
ご丁寧に説明していただきまして、大変ありがとうございました。

160 :
どういたしまして。

161 :
>>151 どちらか知らないが、宝は随分と人員を減らしているね。

162 :
>>156 女のほうが、衣裳は売るからあまり持ってないと言ってたぞ。
スポンサーに貢がせ、売却。 ぼろい商売やってんだなあと思ったわ。

163 :
それは無い。ビデオにとってある。

164 :
このまえ玲玲がやけに張りきっていた。彼氏でもできたか

165 :
競技選手はデモ、競技が終わってしばらくすると
自分のドレスを売りに出すコレ、常識。
 

166 :
礼礼は競技に復活した、つーてたな

167 :
玲玲は以前からリーダーがいると張り切るな、セックス依存症じゃないのか。

168 :
誰でも相手ができると張り切るもんだよ、あなたもね。

169 :
暮れに東京のDHに行った
友人は言っていた
もうわざわざ東京のDHに行く必要はないともう、ないと
その通りだなと実感できた
寂しいけどね

170 :
誰にも相手にされなかったんだろうな。
確かに以前と違って、一人で来ている女性は常連以外、殆どいなくなった。
たまに来て楽しめるのは、ダンサーを頼むか、よほどダンスあるいは見た目に自信がある男でないと無理。
以前のほうが誰でも気軽に楽しめたね。

171 :
友人は猛烈に上手いベテランで
東京まで行っても東京のDHのダンサーには
わざわざ金を払って踊ってもらうほどの
踊り手はいない
と言っているんだがね
わざわざ東京まで行く必要があるか?というところが味噌だな

172 :
東京のダンスホールの良いところは・・・・。
(1)迫力のある生のビッグバンドの演奏で踊れる。
(2)室内空間、照明など、ダンスをする雰囲気が素晴らしい。
(3)ゆっくりとお酒と食事が楽しめできる。
(4)現役のプロの先生と踊れる。

ホールなので、競技会のダンスは出来ませんが、
味わい深く、正しい、大人のボールルームダンスはできます。

一番大切なのは、自分に合ったパートナーと
踊ることだと思います。

このため、パートナーとご一緒に行くか、前もって自分に合った
ダンサーを見つけて予約しておくことが良いと思います。

東京には2か所ダンスホールがありますが、
内容、雰囲気は大きく異なります。

各自のお好みで行かれたらよいと思います。

173 :
>>171 たしかに、ムダに金かかるからなあ。
教室で現役若手と踊ったほうが上手くなるし、充実感もある。

174 :
何処に住んでる人?

175 :
ハマには今、ダンスサロンが増えていて友人もそれらの中からベストのアテンダント
を選択してダンスを悠々と楽しんでいる。
自分もダンスをエンジョイするには今のハマは最高だと思うよ

176 :
アテンダントに金払って踊ってもらうの?

177 :
アテンダントだから別に料金はいらないよ

178 :
ハマ@ダンスパブとかは、ホール教師が多数参加している。身分相応に遊ぶことが第一だよっ

179 :
宝は月曜日と金曜日のお昼前後に入場すれば、1,000円で。
世は月曜日〜金曜日のお昼前後に入場すれば、1,000〜1,200円で。

東京のダンスホールでも安い料金で遊べます。

180 :
http://clubpenguin.web.fc2.com
こんな歌ながれてたw

181 :
平日の昼なんて、退職高齢老人だけ。だから介護施設と言われるんだよ。

182 :
世に行ってきた
いやー混んでましたな。8時になったら帰らされたけど
正月だからな、DHはいつもこのくらい混んでいた方がよろしい

183 :
世は混んでいたんだ。
混んでいると踊りにくいけど、活気があって楽しいね。
演奏する方も音楽のノリが良くなるし、踊る方もみんな元気になるね。

184 :
ホールはカップルで行くと楽しいな。

185 :
>ホールはカップルで行くと楽しいな。

今はそうですね。
昔は、フリーで行って、今日はどんな人と出会えるのかという
楽しみがあったのだけど・・・・。

フリーで行っても楽しめるような仕組みを考えることが
この業界を盛り上げるポイントかも?

186 :
御意
それには社交ダンスの敷居を昔のように低くすることが
1つの方法かもしれない、スローフォックストロットはブルースで踊れ
チャチャはマンボで、ルンバはスクェアールンバで誰でも踊れるようにしろ
男性に申し込まれたら、女性は立つだけ

187 :
>>186
なるほど。
なるほど。
なかなか良いご意見ですね。

188 :
わしも賛同させてくれ。ホステスとは踊りたくないのでのう。

189 :
>>162
糞わろた

190 :
昨日、ホールに行ったら、指名なしで渡り歩いている人を見つけた。お正月の御上りさんかと思ったら
世田谷の人だった。ナ〜ムっ

191 :
いや、ことしから集団でそれやろう

192 :
それって、顔見知りのダンサーに正月のご祝儀わたしてるんだよ。
金持ちはいいねえ。

193 :
車の鍵を不正に解除するツール
http://www.amazon.co.jp/dp/B00RGI2EU8
特定の鍵を瞬Rるツール
http://www.amazon.co.jp/dp/B00R92VFAG

194 :
東京のダンボールすれはここですね。

195 :
東京のダンスホールの悪習である指名ダンサー制度を一致してボイコットすれば、過っての華やかさ、ときめきのダンスホールが再建できるかもしれん。
ダンサーの皆さんはアテンダントに再雇用してやってくださいね。

196 :
ダンサーに半額で相手しろっていうのか?
ジジババ、ブスとブ男のダンサーしか居なくなる。いい女、いい男ダンサーは馬鹿馬鹿しくてやめるだろう。
その結果、ますます場末感は増大し誰も寄り付かなくなる。
俺は金払ってダンサーと踊る気はないから、直接は関係ないが、これ以上の場末感は堪えられない。

197 :
138半額ってどこにかいってあるか?(雇用契約は営業者がダンサーと個別に
金額交渉するから目玉も雇える。ただし客には平等なサービスが原則)
お前みたいに自分は投資せず美人ダンサーのダンスを盗み見て楽しむ奴にも
平等にダンサー雇用の経費を負担させ、来客が平等にダンスを楽しむ雰囲気
を作ろうとする制度だ。
アテンダントの数は限られるから、積極的に客同士でも踊るようになる。

198 :
ダンサーの再就職先なんてあるのか?
教室だってガラガラだよ、だからジジババダンサーがしがみついてるわけで。

199 :
ホール経営は赤字だと言われているのに、経営側がダンサー経費を負担する余裕はない。そうするには料金を今の倍以上にする必要があると思う。

また、経営側にとってダンサー報酬はダンサーに帰属するもの。ホールはダンサーには踊りだけでなく接客での飲食売上を期待している。

指名ダンサー制度を廃止しようなんて言う人は全体の仕組みが分かっていない。そんな状態になったら、お客が来る前にホールがつぶれてしまいます。

ちなみに私はダンサー指名の客です。

200 :
138 教室も実務教師には半額程度しか払っていない。でも元値が違う。
  がんばれよっ

201 :
指名なしの場合は30分制限だけど半額だ。
美人を楽しむと言うより、これ以上ブスばかりになったらどうする。
よいダンサーは皆いなくなるぞ。
>>平等にダンサー雇用の経費を負担させ、来客が平等にダンスを楽しむ雰囲気を作ろうとする制度だ
>>197
オマエみたいに金が無くて、ブ男の考えそうな下らないことだな。
そういうのを悪平等と言う。
ダンス上手で美人だったら指名が多く、より稼ぐのは自然だ。下手でブスと同じ料金は有り得ない。
上手い酒と、まずい酒が同じ値段じゃないだろ。
客もダンスが上手くて、カッコよかったらいい女が寄ってくるのと同じようにな。

202 :
もちろん今の制度の営業がよければ続ければいい
タダ客足は落ち、浜ではアテンダント制の営業が増えてきたそうだ。
http://youtu.be/c4ZxXmVwATw
半額というのは個別指名制の取り分だろ
それでは客が少なくなると、商売にならんダンサーが止めて、結果的に枯れ木ばかり残る
レベルを一定に、多くの客も楽しめるのが本来のダンスホール営業だ。
安上がりなクラブ営業にしてはならない。
http://youtu.be/c4ZxXmVwATw

203 :
>>202
商売にならない奴が辞めていくのに何で枯れ木ばかりになるんだ?
枯れ木は辞めていくんじゃないのか?

204 :
オレは台湾で充分、だから最近はホールに行かなくなった。
踊りたいときは、教室に行って若い現役に相手してもらう。
ホールダンサーより上手いし、充実感もある。

205 :
中途半端なダンサーがやめていくと
一般客は上級者の空きをまって相手願うしかない
フロアーも閑古鳥が鳴く状態で下手な踊りが目立つからますます遠慮してしまい
壁から離れられない
そして、立ち枯れる。

206 :
人の好みはそれぞれ。
ホールのダンサーはマナーが良ければ、上手かろうが、未熟であろうが、
若かろうが、円熟していようがなどなど、いろいろ沢山居る方が良いのでは・・・。

ホールの経営者はホールに1人で来る人(フリー客)がダンサーを
頼まなくても楽しめる様に考える、つまり、フリー客を多くして
フリー客同士で踊れることを考えれば、ホールは繁栄していくと
思うですが・・・。

207 :
正月休みは社交ダンス三昧だった
めちゃハッピー
ダンスを継続してきて良かった―と心底感謝した
こんな好環境は昔だったら考えられないことだ
軽く柔らかく、若くスタイルの良い美人と
フロアに軽快に舞うという楽しさの醍醐味を
知らない人には分ってもらえないだろうがね

208 :
>こんな好環境は昔だったら考えられないことだ
昔とどうちがったの?
最近、いってないからなぁ。

209 :
>>206 ホールダンサー(ホステス)のマナーなんて最低だろ。
金持ち爺さんに取り付くダニ、ボッタくりばかりだろが。

210 :
場末感をなくすには、今のダンサーの料金を倍にすることだ
それに耐えられない貧乏人は来なくなる。もちろんダンサーは
若くて、美人を揃えることが条件だ 
ダンスホールは金持ちの行くところをだ、ということを徹底させれば
場末なイメージは自然となくなる。

211 :
あなたは207の言う楽しみを実感していない発展途上国人ですな、カワイソー。

お金に余裕のある人は大人(タイジン)にならなくちゃ。

212 :
211は209への意見。

213 :
>>207

わかります。
わかります。
楽しい社交ダンスの人生、素晴らしいですね。
どこで、踊っていたのかな?

214 :
>>209

確かに、マナーの良くないホールダンサー(ホステス)もいますが、
マナーの良いダンサーもいます。

マナーの良いダンサーが残り、マナーの良くないダンサーが
淘汰されるようになっていくようにするには、ダンサーを頼む
ホールのフアン達にも責任?があるのかも・・・。

215 :
ああ、いい考えだ
そもそも、社交ダンスは上流階級のダンスだ
貧乏人が手を出すなんて恥知らずな奴らだ
明日と言わず今日から社交ダンスのことは忘れろ

216 :
東京のDHの経営者は長い経験から価格に対する顧客の感応度が分ってる
値上げすれば顧客が減少して売り上げの減少を招き、かえって経営が悪化しかねない
ことが身に染みているから容易に値上げできない
そういう経験のない新興のDSのオーナーが消費税増税を理由に安直に値上げした
ばかりにお客が半減して苦境に立たされているのを見るとオバサンたちが
限られた予算で精一杯やりくりしているのを知らな過ぎると笑うしかない
なんせ電車賃だって値上がりしているのだから安直に値上げしたDSに反発して足が
遠のくのはあったりまえじゃん

217 :
今日、新世紀に行ったら。新しい少し大きめの美人ダンサーがいた。

218 :
147とその仲間たちは100人のダンサーの面倒見てくれるよね
こりゃ楽勝
毎日来てくれよ 147成金オヤジ殿

219 :
>>216
おっしゃる通りでございます。
ひところより客は増えてきていますね。
かなり上手いバランス感覚で経営が成り立っている?ように感じる。
鶯で気になるのはダンス暴走族の相手をしているダンサー、ホストとそれを容認している
経営の姿勢。
暴走族は自分が上手いと思っているようだが、皆が譲っているの分かってんのか?
コノヤロー!!

220 :
世に美人の新人?
こりゃ楽しみだ、早速行ってみよう

221 :
もうどうでもいい、早く一軒つぶれろや!

222 :
とんでもない話だ
絶滅危惧種の貴重な文化的財産だから国はその存続のために手厚い保護を
するべきだ
中国、台湾、韓国などからのダンスツアーを積極的に誘致するのもいい

223 :
スキーでも下手なやつ 止まれない

224 :
トンキンヒトモドキ

225 :
ぶつかりそうになったので、止まっていると、俺の顔を見ながらそのまま直進してぶつかってきた。
そして俺の顔を見ながらむっとした顔をしてそのまま去っていく。
脳内ダンス回路の柔軟性が全く機能しないようだ。
どうも止まって待っているだけじゃダメで、避けないといけなかったらしい。

226 :
ダンサーはいくらで買えるの

227 :
経験上、デリより高くつくことは必須。

228 :
152 それ学生アテンダント。店長が許可したらしい。

229 :
いや、学生アテンダントにそれを感じたことは無い。
普通のホステスダンサーだよ。
稼ぎたい一心から、客を気持ち良く踊らせてあげようという感覚しか
持ち合わせていないようだ。
数人だけどね。

230 :
>>214 悪貨は良貨を駆逐する。宝みりゃわかるでしょ。

231 :
そんな安くてマナー悪い世じゃなくて、多少高くても宝に行こうよ

232 :
>>230『悪貨は良貨を駆逐する。宝みりゃわかるでしょ。』

言われてみるとうなずける面もあるなぁ・・・。
ホールのマネージャーは教師・ダンサー、従業員への
マナー教育をしないと・・・。

233 :
変なのは世で遊んで

234 :
一般客の居ない店で生活ができる宝のスタッフは宝物。どうやって生活しているのか変。

235 :
変なダンサーは世へ移って。

236 :
>>229 客を気持ち良く踊らせてあげようという感覚しか持ち合わせていないようだ。

あたり前田のクラッキー、ダンサーの役割として当然のこと、一体あなたは何を持て求めているの?

237 :
>>234 掛け持ち ですよ。

238 :
知人だけど、社交ダンス教室持ってて先生やってる人で、とかく生活がだらしない一家で
昔のダンナに教室買ってもらった人いるよ。
ダンナは何十年ものローン背負ってるけどそのおばさん、ダンナの苦労は無視して
社交ダンスで遊び放題、何人も男連れ込んで遊び放題(遊び相手達からも金をせびって売春してた)
元ダンナと遊び相手は何人かいて、ずーっとたかってる。若い現ダンナも一応いるが低収入。
しかもパチンコ狂。危ない薬でタイホされたこともある。
正真正銘の痴女だから生でやるのが好きで、出来ちまったガキもおかしいのばかり。
パパが沢山いて金せびり続けてる。
そのおばさんの親世代一応社交ダンサーもこれまた発狂していてパチンカー、
犯罪者の娘が可愛くて仕方なくて、被害者の男どもを中傷するわ馬鹿にしまくるわ。
全く酷くて目も当てられん。真性のバカには気を付けないとな。

239 :
己の下らん欲とかギャンブルやらでやった自己破産を手柄顔で語るバカには気をつけてな

240 :
一般客はじゃまもの
ホントは自分たちだけで練習したいだけ・・・
あのくそじじい今日も来ないでくれ

241 :
>>234 サークル主宰したり、他との掛け持ちの人が多いよ。
もちろん、前で言われていたように店外デートに活路を見い出してる人もいる。

242 :
店外デート? 爺さんと旅行に行って話題になってたのいたね。

243 :
宝は金持ちの糞ジジイ糞ババアがいるからダンサーも店も
どうにかやっていけるんです
普通のサラリーマンだけじゃ、とっくに潰れてます。、
かよい切れません、だってエクスペンシッヴだもの。

244 :
確かに。コスパは良くないよね。

245 :
余裕のある阪急のお荷物

246 :
確かに宝グループのお荷物かもしれません閉鎖する話が度々上がるそうですよ。

247 :
丸の内、大手町エリアは再開発が年々進行しているが日比谷のツインタワーが
高層ビルに建て替えられるのも時間の問題だろ
むしろこれまで残されてきたほうが不思議だがあのツインタワーにノスタルジア
を抱く建て替え反対派がいるのかもしれない
もちろん建て替えられたら宝も閉店だろうな
推測にすぎないが

248 :
割り切ってキャバレーにしたら儲かるんじゃまいか。
銀座域だし、白いばらは健在だよ。

249 :
なくならない内に、いっぱい踊ってこッ

250 :
話題にしないようにしてることも普通にいっぱいあるよね
でなきゃ継続できないし相互に不利益

251 :
どんなこと?

252 :
キンタローを見たか?
芸能人とういう事を割り引いてもJDSA A級はすごいぞ
まあ、A級になればそう簡単には武道館(三笠宮杯)には行けそうもないが
この際ダンス会の発展の為、審査員に片目をつぶってもらうのも一考だと思うが?
それにしても、あのアナウンサー上手くなったなー  キンタローにベタ惚れ

253 :
失礼、JDSFの間違い

254 :
>この際ダンス会の発展の為、審査員に片目をつぶってもらうのも一考だと思うが?
この思想こそが、今のダンス界のヘドロだ
世間は騙されないよ
チャンプになっても海外でチャンコロにボロ負けのクソ集団であることを!!
ひっこめ
全ての狂戯選手達

255 :
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

256 :
競技ダンスは ダンスの一部でしかない 単なる広告塔
でも今は 500円パーティーの餌食

257 :
ぶるまん、掲示板のIPアドレスを不正に取得していると告白。警察に通報し、家宅捜査すべき。

258 :
セシウムまみれトンキン

259 :
>>249 なくならない内に、いっぱい踊ってこッ

↑↑↑
ほんと
ほんと

ビッグバンドの迫力ある生演奏で踊れるなんて、今の内だよ!!
生演奏で踊れる贅沢を、今、感謝して踊りましょう!!
いつでも生演奏で踊れることは「夢のまた夢」になることは確実だから!!

260 :
JDSFは爺婆からの集金マシーンにしかすぎんよ。

261 :
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
  _/~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  ||nn ─┐┌────┐
  ( ̄ ̄ ̄|囗├┼げ ん 玉│ げん玉電鉄 結果発表!(●^▽^●)/
  [三三三L ┘│========│
 ∠7◎◎◎=◎ ◎ ̄◎ ̄◎      by げん玉(編集担当:大野彩)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

262 :
いいんですよ、これ以上ダンス界はオチようがない
キンタローにじゃんじゃん露出してもらって、TVで社交ダンスを
世間に知らしめることが大切なんですよ

263 :
もお少しましな女がわんさかいるだろ
アンナの出したら、ダンス界の大恥だ
台湾のダンス番組見て猛省しろ
中華動画先生はどうされたかなぁ
見限られたかもね。

264 :
社交ダンスの世界も日本の農業問題も基本は同じ。
若手を育てていけば、繁栄していく。
若手を育てるには
>>262 のご意見、TVで社交ダンスを世間に知らしめることも大切。
若者の出会いが少ない現代社会、社交ダンス、ダンスパーティーが
婚活に最適のPRも必要。

265 :
最近、新世紀やたらに混むようになったな。
あまり盛んになるのも、考えもの。
パーティーも結構繁盛のようです
ここのカキコと現状はぜんぜん違うよ。

266 :
キンタロー?そんなのしらねーよ。
ダンスといったらエグザイルかJPBだろ。

267 :
先週1年ぶりぐらいに土曜に世に行った。4時過ぎにもかかわらず、わんさか人が湧いていた。

世は経営者が変わったらしいけど、色々な企画を考えている。お客にどうしたら足を運んでもらえるか顧客ニーズを取り込む努力が感じられる。

一方、宝は古支配人がいなくなったが、旧態依然のコンセプトでフリー客がドンドン減っている。

既存客の割高な飲食代で利幅を確保する戦略だろうが、新規顧客が来店しなければジリ貧になるばかりだと思う。

ちなみに同種メニューを比較すると、飲み物類は変わらないが、注文しやすい食物では世焼きそば800円、宝スパゲテイ1500円、高額なものでは世ステーキ2700円(不明)、宝ステーキ5500円など。

確かに宝の味は評価するが、価格ほどの差はない。2,3年前に接待で宝ステーキを採った時は4500円だった。聞くところによると、何かイベント時に料金を上げるが、終了後も価格はそのままらしい。

宝のお客にエリート意識というか、経費が掛かっても私たちは来店できるんだという満足感を持たせるコンセプトを目指しているのかな???  

268 :
>>267 のご意見、同感、その通りです。
宝の関係者が、このご意見を見て参考にしてくれれば良いのだが。

269 :
宝は完全にホストクラブ化してるね。まあ、それも有りだとは思うけど。
自分は、銀座に変えたよ。若い娘多いしね。

270 :
お金を落とすのは圧倒的に女性客だからね
若い女目当てなら、どうぞキャバクラへ。貧乏エロじじはダンスホールにはこないでね

271 :
↑ そうかなぁ 先日行ったけど ガラガラ がんばれ ちぇる

272 :
銀座、白いばらは踊れるしバンドも入ってるよ。
お婆目当ては、どうぞ宝ってこと? エロイひと。

273 :
触るだけならキャバより簡単

274 :
>>263
じゃ、代わりを連れてこい 社交ダンスをやる女性がTVで露出してるか
ほかにいねーだろ

275 :
世が混むのは曜日と時間帯
平日の8時すぎはガラガラ
最近シャルウィガールズのAが教師席に座っているのを見てビックリ

276 :
↑ ちぇるか? あれは 座らない派 たまたまだろう
東宝の●りえも新世紀来てるし 売れたもの勝ち 東宝の田中は硯材か

277 :
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

278 :
世のダンサーだって同伴で宝に来ているよ。
客持ってるダンサーが勝ち組ってことさ。

279 :
>>276
◯りえて誰だ?

280 :
>>276 田中先生は、疲れた顔してるな。
何かあったのかも知れん、チビに振られたとか(笑)

281 :
>>279


282 :
宝に、そんなのいたか?

283 :
それにしてもホールは暇そうだなあ。
金曜夜なのにガラガラポン。

284 :
>>279 ゆきえ の間違いでは。
今年、ホールが一軒になるって本当?

285 :
なるとしたら、どっちが残る?

286 :
修羅の国トンキン

287 :
>>276
この前 新世紀で見たぞ 東宝で一番 予約の取れない女子  でも、 その名前だったか

288 :
最近「チャーター」が大流行だからなあ
教室のプロでも、外でサークルを持ったり、サロンでアテンダントやったり
頼まれて外でチャーターやったりして稼いでいる
ダンスのプロなんてたくましくないと生活できない
実際あこがれのプロの彼女を貸切でホールなんかで独占して恋人気分で踊れたら
いいなあと憧れる

289 :
金を出して踊ってもらって、そんな気分になるのか?バカバカしくないのか?

290 :
逆に金を払っているから後腐れや面倒なことがおきない
割り切って遊べる

291 :
御意 
チャターして遊ぶ、こんな贅沢なことはない
ダンスをやってて良かったと思う、至福の時間だ

292 :
ただ単に、教室にいて客待ちでは食えないからですよ。
でも料金が高い、医者でさえ時給換算7000円程度だというのに。

293 :
>>287 宝にゆりえなんていないだろ。
ゆきえならハマの北條と掛持ちだが、出張するかな??

294 :
いてもおかしく無いし、いなくても不思議でない

295 :
わかってない人がいる
七色仮面(古すぎてしらないか?)が当たり前なのが首都圏のダンス業界
昼はサークルの教師 夜はHのダンサー
昼はサロンのアテンダントで夜はスクールの教師
昼はチャーターで雇われ 夜はまたダンサーに早変わりなんてもう珍しくない
かと思うと競技会で選手として戦っていたりする
その場その場その場で名も変えているからどこかの名では他では分らない
上には上で もっと凄いツワモノがいるはず

296 :
>>293
それはゆきえではないと思われ
新世紀は行ったことないと言っていた
彼女と新世紀で踊れたら気分いいだろうな

297 :
チャーターしてもそんなに高くないだろう。一体どのくらいなの?

298 :
>>287
確かに予約はと取りにくいが、プライドが高すぎて上から目線なのが玉にキズ

299 :
えっ、誰なの? プライド高いって。

300 :
>>296 だよね、ゆきえが出張するなんて考えられないわ。

301 :
>>296 宝では気分よくない理由を教えてくれ

302 :
>>301
気分良くないなんて書いてないんじゃ
世で気分良い=宝では気分悪い
じゃないと思われます。
宝専属の人気ダンサーを貸切で世で踊れたら他の客にも鼻高々で気持ち良いってことでは
所詮自己満足ですがやはり優越感を感じて悦に浸るというのは人間の欲望の1つですな。

303 :
お金でダンサーと踊っている人の心理ってみじめなのかと思ったら、
そんなこと無いんですね。俺には理解しがたい。
ダンサー客同士での優越感かな。
一般客の美人と踊る優越感ならわからないでもないけど。

304 :
そういう気持ちにさせることが出来なけりゃ上客はものにできない
やつらプロなんだから

305 :
202 そういう奴がでるから、「世で気分良い=宝では気分悪い」と表現せず
気分よくない=「気分が普通OR悪い」理由ととれるように表現したんだが・・・

306 :
成る程。ダンサーにノセられた客が一人で錯覚して、優越感に浸っているわけですね。
>>他の客にも鼻高々で
なんてカキコがあったのですが、他の客は、なんとも思ってないですよ。

307 :
水差すわけではないがY嬢がそれほどに魅力的なパートナーとは思えない
パッションとスマイルと技量に物足りなさを感じるがどうなの?

308 :
>>305
別にそいつは世で気分良いのはもちろん、宝でも気分よいかもしれないぞ?
>>306
羨ましいと思う奴もいるし、何とも思わないやつもいる
この世の中だってそうだろ。
金持ちがうらやましいやつもいるし、何とも思わないやつもいる。
その延長。

309 :
いいんだよ 彼らは 夢を売っているんだから Cちゃんもそうだし。

310 :
>>306 自分は素人さんとの人間関係が煩わしいのでプロを指名する。
べつに優越感なんて持ってないよ、要するに人それぞれなんだよ。

311 :
>>307 技量は評判良いですよ。
たしかに、パッションとスマイルはおっしゃるとおりかと。

312 :
>>307 あと、料金高めだよ。プライド?それとも北條感覚?
皆さんチャーター時は料金おいくらですか、自分は交通費+4000円/時間ですが。

313 :
>>307
ありがとう!! 凄い参考になった

314 :
>>312 学生でも諸経費別で時間5000円は請求する。

315 :
>>314 たかが社交ダンスで、高すぎるだろ。
世の中を舐めてるな、だから学連は就職で苦労することのなる。

316 :
>>307
どう考えたって技量はピカイチだろう
パッションとスマイル云々は、好みもあるんだろうな
俺には最高の笑顔をくれていると思っているが

317 :
>>314 ざけんなよ! 

318 :
>>316
 羨ましい
  相手によってスマイルは変わるんだな

319 :
そりゃそうだろ。だって、人間だもの byみつお

320 :
>>319
あはははは・・・・。
座布団100枚!!

321 :
時間4000で出張じゃしない方がいいじゃん

322 :
だよな
おれがたまに頼む先生(JCF;B級)には時間6000〜7000円計算くらいにはなるように渡してる
3時間で交通費込みで2万とか。
富豪じゃないからしょっちゅうは無理だけど

323 :
なら、教室でみっちり教わったほうがいい。

324 :
教室勤務の教師で1コマレッスン代5,500円として、手取りは半分の割合かと思われる。
その様な事情からは先生方にとっては悪くない収入と思われる。
でも、パーテイ―に同伴ならそれなりの体面を保たれるが、ダンスホール同伴は嫌うような気がする。

325 :
俺は教室もいいがたまにはチャーターして遊びたいな

326 :
たしかに、まともな教室勤務教師はDHを嫌うね。
あと競技選手も。結局ホールのダンサーが一番チャーターに応じるかな。

327 :
ダンサーと遊ぶ? みんなダンス脳でバカばっかだぞ。
キャバクラのJDバイトのが、金かからないだけまだまし。

328 :
社交ダンスやってるが、全くもてないオッサンのスレはここですね

329 :
確かにいた
俺も初めてだ 世にいた
身長168だとか 結構美人で若いダンサー
座っていたが申し込まなかった、背が高すぎる

330 :
>>329
身長168cmの若いダンサー。
ボールルームとラテンのダンスの技量は?

331 :
じじばばほんとに背低いのよね
うざいわ
消えて欲しい

332 :
>>329 まさか名古屋出身の問題児じゃないよな?

333 :
だまれ*くそジイ

334 :
名前は不明、出身はも解らないが
171センチの俺が近日中に無理して踊ってみる、コメント期待してくれ

335 :
身長差3cmか・・・
失格烙印押されないように

336 :
そこは俺のテクで何とかカバー
まだ踊ってないが雰囲気はラテン人?

337 :
>>334
コメント期待してます!!
よろしく。

338 :
今日見てくるわ

339 :
どうだった?

340 :
どの子かわからなかった。
チェルシー以外だとそのような特徴は学生しかいなかったな。

341 :
>>340
コメントありがとうございました。

身長168cm、結構美人で若いダンサー 。
どこにいるのかなぁ。

342 :
確かに、あまり出てこないダンサーかもしれないが
いればすぐわかる、とにかく派手ででかいし、若くてそこそこの美人だ

343 :
教師紹介に出てないの?

344 :
セシウムまみれトンキン

345 :
>>342
JICAの城後倫子さんより美しいのか?

346 :
世も宝も、教師一覧にのってないのがいる。
そこがデリとの違いだよ。

347 :
ひかげものですな
誰かに囲われてるから一般人は手が出せない・・・・

348 :
そういうことですか、、

349 :
写真無いのもいる。そういう訳だったにか。

350 :
入ったばっかで写真が間に合ってないだけでしょ

351 :
今日世に行ったがいなかった、
名前だけならフロントで聞けばすぐわかるし、
なじみのダンサーに聞いてもOK

言っておくが好みの問題だが・・・C程綺麗じゃないよ

352 :
噂の新人さん日曜日に居たぞ。そのうち売れるかもよ。Cちゃんも時間かかってたし
でも、どうせなら手っ取り早いのがいいよなあ。

353 :
なら、キャバクラでも行けよ。

354 :
244 バカダナァ サルサもそうだけど ダンスはセックス産業だから オブラートに包めよ
世間知らずの馬鹿

355 :
NHK降板の美人キャスター、井上あさひがダンサーならいいのに…

356 :
美人のTVアナがダンサーならと思ったことは俺もある
まっ、キンタローで我慢しとけ

357 :
キンタロウー 今でこそ売れっ子だけど 売れない時代 新世紀で飯食ったり 芸をして遊んでいた

358 :
美人の職業人が趣味としてダンスを踊る環境に業界を持っていくことが必須だろ。
狂ったようにフロアーを走り回る特殊芸は一般国民に受け入れられないよ。

359 :
そうなんだが、現実は自転車泥棒とキンタローですから。

360 :
だからその現実を変えなくては・・・

361 :
>>359

舞台ではキンタロー。とも共演

舞台でも活動をしており、同じく松竹芸能のジャグリング芸人みょーちゃんによる
『みょーちゃん劇団』の公演にも出演。公演では、元AKB48の前田敦子さんのモノマネ
でお馴染みのキンタロー。さんとも共演していたそうだ

共演とあるが共犯とは書いてない

362 :
>>358

御意

363 :
どうでもいい、ホールのこと書き込めよ。

364 :
さぁ 今日の後楽園ホール 宝と世の現役選手 どっちが頑張るかな

365 :
応援に行きたかったが・・・どちらも決勝までいけるかどうか?

366 :
今のところC級ラテンモダン合わせて
ファイナル 宝1
セミファイナル なし
最終 宝世1 世1
3次 宝1
2次 世1
1次 宝1

て感じかな?
多少違うかもしれんがだいたいこんなだ

367 :
センキュウ
大体けんとうはつくけどよければ、頭文字だけでも教えてくれ
ファイナルに残れるのは、宝ではラテン人だと思うが

368 :
C級戦なんて誰でもいいわ(笑)

369 :
ホール板で、競技を語るバカ!

370 :
ホールダンサーに競技式ダンスを求めるバカ!

このての客が日本の社交ダンスを衰退に向け舵を切らした。

371 :
半世紀も前のダンスホールを、「昔はよかった」と懐かしむバカ

372 :
今日の衰退を考慮すると、昔を切り捨てたのがほんとにバカといいきれるかな?
競技式に踊るフロアーにしたばかりに、多くのファンから見捨てられてしまったのではないの。

今の顧客は多大の投資をして技能を習得したので、自分たちを否定したくないのはわかるが
今後のダンス界を思えば、「昔のダンスはよかった」かも
というか、それしか復活はないだろう。

373 :
現役選手を採用したのが間違いのもと。

374 :
一杯やって、口説きながらまったり踊る。
口説けないことわかっていても楽しいよな。

375 :
昔のホールは他に娯楽がなかったから群がっていただけだ。
今はどうあがいても昔式の復活は無理だ。

376 :
昔はチークダンス全盛ブルースは動いてはダメ、ホールの真ん中はこんな連中ばかりだ
今、こんなダンスをしていたら悪くすると出禁もの、

ダンサーと思いっきり踊る疲れたらビールを飲んで、だべって又踊るこれが俺流だ

377 :
客のレベルにダンサーが合わせる。ダンサーは客に答えるだけ。
ダンスが下手なダンサーはダンサーと言わない。

自分を磨かないのはホスト以下。

378 :
たいかに、御意にござりまする。

379 :
社交ダンス自体は全く衰退していない。形態が変わっただけ。
教室は不景気で、サークルが盛ん。
チーク時代が気楽で良かったが(タバコは堪忍)、次第に相手にされなくなったので必死にバリを覚え
今は、体操代わりで健康にも良い。ダンスの後のプレイもそれなりに...
どっちが良かったか? 昔のほうがヤヤ良かったかもしれないが、あれじゃー肥満で早死にしそうだ。

380 :
下手なバリエーションなら
丁寧なベイシックが良いのでは?
下手なバリエーションは事故のもと!

381 :
その通りです。
ベーシックをきちんと理解すると、バリエーションはベーシックの発展形だということが
身を持って感じることが出来る。
ぶつかりそうなときは、止まって待つか方向転換をする。
必死の形相で踊っている人ほどかっこ悪いものは無い。

382 :
社交ダンスというくらいだから、お遊びでいいんですよ
ベーシックばかりやっていたら飽きちゃうんです、バリもそこそこ入れて
楽しければそれでいいんです、競技会で6級何て言うのがあるらしいですが
ベーシックでがんじがらめになって、かえって難しいということです。
本来それが本当かも知れませんが、ダンスホールは自分流でいいんです

383 :
踊っている相手と周りに不快な思いをさせなければ好きにやりたまえ

384 :
266 には戻れんが、このレベルなら妥当だろう
http://youtu.be/QJCtxWXU74g

385 :
↑見る分にはいいが、ホールで踊られては迷惑。

386 :
271のレベルで踊れるよう指導する教室カリキュラム開発して、各団体が取り組めば
半年〜1年コースで可能かもしれん。

国際標準競技式は教師の実力検定が先決だ。

387 :
>>384
こんなダンスはDHではやらないでくださいね
競技、デモでやっておくんなまし

388 :
ではどんなダンスがDHに副うとおもってるの?

389 :
下手な客には、それなりに合わせて満足させるダンサー

390 :
下手に合わせるのは容易だが・・・・
上に合わせるのは、限度があるだろうね

273はそこを言ってるのなら、271レベルでも難しいということ?

391 :
下手な客にはそれなりに、上手い客にもそれなりに合わせられる
ダンサーが1流なんですよ
いくら上手い客といっても所詮アマチュア、ダンサーが舌を巻くような客は
来ませんから心配ご無用。

392 :
自称プロダンサーといっているホスト・ホステスより上手ならDH行く必要性はないな

393 :
ダンスが上手かろうと、下手であろうと、迫力ある生のビッグバンドの演奏で踊れるこの幸せ。

こんな贅沢は、後2〜3年しかできないかもよ。

みんなでダンスホールを育てましょう。

394 :
DHホストの場合は自称プロクラスの女性客を満足させることは出来ないが
ホステス上位クラスなら、自称プロの男性客を満足させることは出来るだろう。

395 :
たしかにそうだが、こう政府から高負担を強いられては余裕がない。
金持ち高齢者のデーサービス化、お相手もそれなりのヘルパーさ。

396 :
それでいいのだ わっはは

397 :
容姿端麗で、頭脳明晰なホステスが少ない。ダンス脳ばかりで辟易する。

398 :
爺の話題についていくのはいないよ

399 :
>確かにビックバンドの生演奏でのダンスはダンスホールならではの雰囲気ですね

演奏だけを聴きに来ているファンもいますね

400 :
>>398 爺しかいませんが、、

401 :
>>399
同意見です。
この辺が楽しめる人は、ダンスホールの存在価値が解る人です。

お相手のダンスの技量、お相手のルックス、お相手との会話、
お相手と気が合うなど、いろいろありますが・・・、

ビッグバンドの迫力ある生演奏を聴くだけでも素晴らしいですし、
ビッグバンドの素晴らしいサウンドに融合して踊れる幸せ。

先ず、これだけでも幸せだと思います。

402 :
とってもチャーミングな渡辺理子の人気はダントツだな
たまには都内のダンスホールでも会えるようにしてよ
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1168322633/

403 :
世のラテンMAXは相変わらず凄い
爺はついてこらんねーし
顔ぶれもいつもと全然違う、サルサをやってて本当に良かったと思う

404 :
日本のヨハネストンキン

405 :
どこから来るんだこの連中は?

406 :
http://imgur.com/F6kKVOs.jpg

407 :
東京のオナホールって何?

408 :
284 台湾事情だけでなく国内ダンス事情も専門誌ですら報道しないからわからないね。
ニューウエーブは確実に発生し拡散しているのではないかな。

409 :
>>408
まったく頼りにならない
ダンス雑誌に対する問題提起おつw

410 :
美貌のダンサー渡辺さと子のDVDはムード満点!
しかーし
ダンサー脇にすえて
ももクロに主役あけ渡しは本末転倒だろwww

411 :
ももクロは誰でもしってるが、
渡辺さと子なんて一般人は誰もしらないですから(笑)

412 :
ジャッジもメロメロ
悩殺「くるりん」の巻。

413 :
>>405

宝のアルタンがいい例だ、いつもの客の顔ぶれではない
世のラテンMAXも同じことが言える、世の場合は近くにサルサバーがあるので
そのつてで、来る客も少なくない

414 :
ホールのダンサーは40歳定年制導入して欲しい。
高齢者だって、若いのがいいに決まってるんだから。

415 :
セシウムまみれトンキン

416 :
>>403 ちみみたいな奴がホールを撲滅させる。ホール経営を支えているのは そいつらではない。
ちみみたいな奴は ガールズバーでもいってなさい。

417 :
てか社交ダンスきも過ぎ

418 :
かわいそうに、サルサが踊れない老人のたわごと
もう、時代が変わったのです
速やかに、老人ホームに入りなさい

419 :
サルサ=新社交ダンス とでも?

420 :
俺はダンスはサルサから初めた。サルサはかなり長く踊っているが、サルサに将来性あると思えない。
俺は、世の中の健康志向の強まりにしたがって、今後ダンスにエクセサイズ性が求められてくると思う。サルサにそんなにエクセサイズ性
があると思えない。社交ダンスに比べても動かす筋肉が限定されている。例えば、かかとの筋肉はあまり使わない。
それとあまり体幹を鍛えなくてもリードができるというかごまかせる。
かかとや体幹を鍛えることは健康や美容に大変関係あると思う。
音楽は4拍子系だけ。3拍子系には対応していない。
新社交ダンスと言えるものはもっと今の社交やサルサを取り入れたエクセサイズ性を強めた健康運動系のものになると思う。

421 :
社交ダンス平均年齢60歳>サルサ平均年齢40歳

422 :
両方踊れれば尚よろしい

423 :
カップルダンスといえば 社交もアルタンもサルサも同じ
社交のマンボとサルサのフィガー変わらず
アルタンとサルサのストレッチの美しさ前面に出ない

どんぐりの背比べ、低次元の争い 

ダンスは薄汚いもの

424 :
アナタが女(男)にもてなくて、たどり着いた結論。

425 :
大股おっぴろげる老婆とか
もう、頭が狂ってるとしか

おネエさんでも
ご商売の方にしか見えませんがね

426 :
音楽とダンスは人間が作り上げた最初の芸術であり、最初の娯楽です。

人類の起源はアフリカから発生し、東洋人、西洋人など
様々な人間となりました。

この人類発生の時から現代まで長い時間をかけて、進化し持続してきた、
素晴らしい娯楽である音楽とダンスを素直に楽しみましょう。

427 :
>>424 もてるからたどり着いた結論では?
相応にもてりゃ、社交ダンスなんかやらないでしょう。

428 :
まっダンスは持てなくてもいいのょ 生活ができれば。

好いた腫れたから開放されるし。

429 :
わたしら高齢者にとってはダンスは老人の健康維持に最適の運動で
温泉湯治とダンスの2本柱のお陰で楽しい余生を過ごしてる
(サルサってだれも踊ってないから知らない)

430 :
サルサは20代から40代前半が多い。若い人たちからは40代でも、キモいって陰口言われてますよ。
音楽も早いしステップも早いから高齢の方はムリなんじゃないかな?
ぶっちゃけ20代の女の子は30代でも、よほどうまかったりかっこよくないと嫌がりますからね、それがサルサの現実です。
特におじさんや、お爺さんは本当に清潔にしないと二度と踊って貰えないですよ。気をつけてください

431 :
曲も長いから、年寄りは息切れしてムリ。

432 :
リズム運動は神経伝達物質セロトニンを活性化させ、うつ病等のメンタル・ヘルスの改善、また、認知症予防に役立つようだよ。
つまり、サルサや社交ダンスはメンタル・ヘルスに問題をかかえている人や高齢者の健康には非常に役立つ運動みたい。

ただし、可能性のない願望にこだわったりするとストレスを溜め、せっかくセロトニンを活性化させてもそれを打ち消す方向
に働く。つまり、異性にもてようとしたり、ダンスでプロになろうとすること。いずれも、全く不可能ではないが、40歳
以上では極めて可能性は低い。無駄な願望は持たない方がいい。

433 :
>>429
いいんですよ、それで
サルサは湯治場で踊るダンスではありませんから

434 :
人とのふれあいを持ったり、人に親切にしたりするとオキトシンが活性化されて幸福感を増すそうだ。その点でもサルサや社交
ダンスはメンタルヘルスに役立つ。しかし、人に嫉妬したりするとそれを打ち消す。やはり、無理な願望はもたない方がいい。

435 :
惚れると惚けるの違いが40歳以下に判るのか疑問。

436 :
スポーツをする人は、スポーツをしない人と比べて、
寿命が短いと、以前、統計結果が発表されていましたが、
社交ダンスだけは例外で寿命が長くなると新聞に載っていました。

社交ダンスを楽しんでください。

437 :
来週2月26日(木)PM8:30〜のNHKEテレの「きょうの健康」では「ダンスで生き生き」とダンスと健康の話をするそうだ。
ダンスの先生はもっと健康の勉強すべきのように思う。


438 :
Thanx
録画予約したよ。タンゴを実践と出ていた。

439 :
歳をとると、長く生きることが幸せとは限らないよ。
70すぎて実感している。 金も使いきれないし。

440 :
サンク
しかしなんだなぁ
この情報がダンス専門誌やダンス法人から流れてこないのはどうしてだろう

当然ダンス関係者は取材等受けて番組があることは知ったろう
彼らは、組織人として所属団体に報告(承認)を義務ずけられていないのだろうか?
法人は、関係団体や情報誌に告知する体制を構築していないのだろうか

こんなところからでも、「密室の秘技」 から「開かれた文化スポーツ」に変革してほしいものだ。

441 :
ほしいものだ →無理なことを認めている。

442 :
いや、もしこれをみた法人関係者は
FAX一枚傘下の会員に周知方流すことからはじめたら良い。

国民にも知らせれば、団体がやるのではなく天下のNHKがすることだから
その効果は抜群だが・・・・

仕事してよ
まずはNHKに内容等確認が必要だがね

443 :
トンキン弁はオカマ言葉w

444 :
生後4カ月長女を虐待
https://www.youtube.com/watch?v=af2qcl4C9kc
あなたには彼らを救える
https://www.youtube.com/watch?v=hbWhTZv3-jU&feature=youtube_gdata_player
生命の叫び
https://www.youtube.com/watch?v=43IAfDwFepA

人間も動物も虐待してはいけない。

445 :
で、316の模範的日常生活を紹介してくれ

446 :
>>437
情報提供ありがとうございます。
録画予約しました。

【番組内容】(抜粋)
全国に200万人いると言われるダンス愛好家。
特に中高年の人気は高い。
バランス感覚を養ったり、筋力を維持するなど、運動機能が高められる。
異性と交流することで心身共に若返り、老化防止にも役立つ。

と番組内容に書いてありました。

447 :
いいんだよ ダンスは風俗だし ホールは水商売だから

448 :
318 何がいいの?

449 :
細胞にはミトコンドリアという機関があり、エネルギーを供給している。老化の原因は活性酸素の増加による遺伝子の損傷。
ガンの原因も同じ。ミトコンドリアの増加によりエネルギーの増加があれば、活性酸素を除去することができる。
ミトコンドリアは運動することにより増やすことができる。特に姿勢を保つ筋肉、背筋にはミトコンドリアが多い。
背筋を使う社交ダンスは老化防止、ガン予防に役立つ。

俺はサルサからダンスを始めたが、今はスポーツジムに通い、健康マニアになってきた。しかし、健康についていろいろ勉強して
いるとダンスはかなり、健康にいい運動だということがわかってきた。セロトニン、オキシドシン増加によるメンタル・ヘルスの
改善、認知症予防。ミトコンドリア増加によるアンチエイジング、ガン予防。

俺個人の希望だが、ダンスはもっと健康重視になるべきだと思う。
ダンスのレッスンももっと健康重視にすべき。ダンスをやる人には医師や看護師もいると思うが、その知見もいかすべきだと思うし、
ダンスの先生には体育大学の出身者もいると思うのでその知識も活かすべき。
ウェアラブル端末で心拍数、血圧、睡眠など計測できるようになってきた。ダンスによる健康に改善も数値で確認することができる。
イオンでも店舗で簡単な健康診断をすることを売り物にするようだ。
健康マニアの俺から見るからかもしれないが、世の中はどんどん健康志向になっているように思う。
ダンス界も社交ダンスやサルサやアルゼンチンタンゴもその動きにのるべき。

健康に関心のない人はほとんどいないしね。

450 :
そういう効果もあるでしょう。一方デメリットも、、
あくまで、なさった方の「個人的な感想」でお願いしたい。

451 :
ボケ防止は比較的複雑なことを考えながら強めの運動をするのが良い。というのをNHKなどでよくやっている。
社交ダンスのモダン種目は最適だ。

452 :
ウェアラブルってなんですか?

453 :
>>449
ダンスと健康の関係、大変良く解りました。
ミトコンドリア、セロトニン、オキシドシンなど
具体的なご説明、有難うございました。

私は社交ダンスの愛好家ですが、科学的なことは解らず楽しんでいましたが、
心身共にリフレシュすることは感じていました。

ダンスと健康の関係が、より良く理解できました。
有難うございます。

>>452
ウェアラブルとは? → 直接身に着けられる。

ウェアラブル端末 → 腕時計型やメガネ型など、直接身に着けられる端末。

454 :
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

455 :
ウェアラブル端末。身につけて持ち歩くことができる情報端末の総称。時計や眼鏡、リストバンドが多い。今の所、脈拍や血圧、
活動量、睡眠等を測定するものが多い。
俺は、ランニングするので心拍計のついているランニングウォッチを使っている。
海外の会社が出しているものが多いが、ソニー、エプソン、オムロン等も出している。俺が注目しているのは眼鏡のJINSがオムロン
と組んで出そうとしているもの。JINSなんでリーズナブルじゃないかと期待している。

456 :
セロトニン、オキシトシンとダンスの関係に注目していたら、セロトニンDOJOの師範にベテランのサルサ・インストラクター=
石川裕子さんがいるんだね。この人、研究者の側面も持っているんだね。知らなかった。

http://www.serotonin-dojo.jp/master.html

457 :
ホールの話題以外は、ほかでやってよ。

458 :
長々続けなければ多少の脱線くらい良いではないの

459 :
>>455
サンクス

460 :
>451
>ボケ防止は比較的複雑なことを考えながら強めの運動をするのが良い。というのをNHKなどでよくやっている。
>社交ダンスのモダン種目は最適だ。

俺もそういう番組見たことある。確かにその通り。そういう意味で言えば、種目の多い社交ダンスの方が頭の体操になると思う。
ラテンとスタンダード(モダン)はかなり違うダンスですね。
それから、ワルツでのかかと上げ下ろしみたいな運動はサルサ系にはないと思う。やはり種目の多い社交ダンスの方が使う筋肉
の場所が多い。かかと上げ下げ運動って、健康美容効果あるって結構推薦されている。女性の美脚のためという話題もある。

人間の老化は頭と足から来ると聞いている。だから、頭を使いながら足を動かす社交ダンスは老化防止の効果の高い運動だと思う。
それから、社交ダンス特にスタンダードに比べてサルサは上半身の筋肉使わない。どうも、姿勢を保つ筋肉、背筋、体幹を鍛える
ことも健康のために重要ということです。

個人的にはダンスの健康効果を高めるためには準備運動を時間かけて体系的・科学的にやることが必要なように思っています。

サルサは俺も好きだが、人口の多い都会の盛り場で成り立つダンスのような気がする。全員がああいう音楽好きなわけではない。
それから、夜更かしするので、俺はもうほとんど行かない。夜更かしは老化を促進するということは科学的にかなり信憑性を
持って言われている。
全国的にはサルサは社交ダンスの一分野として踊られることになるのではないかと思う。今でも、ダンスを踊ったことが
ない人はサルサは社交ダンスの一分野と思っている。
サルサは早いので有酸素運動として優れていると思う人がいるかもしれないが、エアロビクスやzumbaほどではない。ペアダンスとして
の特徴は社交ダンスと同じ。

461 :
今日 新世紀で 噂のサリーちゃん見た。ちと 大きいけど 可愛いかもね。 

462 :
サリーちゃんって、言われてみればアノ娘だろうな。解る気がする。
自然な笑顔が魅力的だね。普通の家庭で素直にのびのびと成長した感じだ。

463 :
天真爛漫風、男がだまされる典型的なタイプ。

464 :
娼婦に騙されて有り金全部巻き上げられ
挙句、
アッサリ捨てられホームレス路上死コースをお忘れなく

465 :
後妻業とやらのオバサンに騙されるよりましじゃない。

466 :
生血を吸うように金を吸い取り、使い放題使って遊び暮らし男とやり放題
金の無くなった貧乏ダンナはとっとと捨てて
金のある男と何度目かの結婚をしたものの、また金を使いきって他の男とケッコン
お薬セックスやりたい放題やって、自分のDQN親には、全部ダンナが悪いと報告
気の毒な元ダンナ達には罵詈雑言浴びせ、お前の子だから、金を出してやって当然と
会社にまで押しかけ
実は誰の子か分からないガキの養育費名目で更に金を搾り取り続け、
キチ害肉便器は乱交とギャンブルと社交ダンス三昧。
一族で頭のおかしい疫病神には気を付けよう
しまいに遺産目当てでやられるぞ

467 :
そのサリーチャンとやら、どうやら世では教師ではないらしい
バイトだという事だ、世ではダンサー、バイト、学連 
と3っのパターンに分れ、それぞれ、給与体系が違う
だから、客がいようといまいと時間になるとスタスタ帰ってしまう。

468 :
というより 理想と現実のギャップに戸惑っている。ダンサーには保証はないが、一定期間の保障がある人が居るらしい。
こんど サリーちゃん指名してみよっと

469 :
是非、そうしてくれ
171センチの俺には、ちょっと無理なような気がするからだ
戸惑っている?そうかもしれない?
何となく、サリーちゃんを大事にしてあげたくなってきた

470 :
所詮、風俗嬢の端くれだぞダンサーなんて。

471 :
それでもいい、大いに結構でごわす

472 :
>>470

所詮、風俗嬢の端くれ で何が悪い。世間に迷惑をかけている奴は沢山居る。

君の人生は、誇れるのか? セグエ幕張やインター武道館の試合にエントリー資格があったことがないくせに

473 :
355も変だが、
エントリーで誇れると言うやつは、ある意味、もっと変。
つきあうと、こいつのほうがイヤなヤツだろうな。

474 :
自己顕示欲強く、義理人情には疎い恥知らず。
自分が関わった女性ダンサーには、そんなのが多かったよ。

475 :
同意! 俺もそう思う。
ダンスやってる奴って、男女ともこの手が多いね。いわいるダンス脳。

476 :
俺もダンス脳だけどさすがに意味わからん

自分の分野で誇れることをお前は成し遂げたのか?
という意味だと善意解釈

477 :
皆様の言われることも大変よく解ります。

人それぞれ。
ダンスの愛好家もそれぞれ。

ダンスを競って達成感に浸るのもよし。
純粋に自分の好きな音楽に乗って楽しむのもよし。
気の合うお相手を見つけるのもよし。

この人が良いとか悪いとか、これが正しいとか正しくないとか、
これが正統とかこれは邪道とかから離れて、すべて認めて楽しむ。

それぞれの人と適度な距離感をもって楽しんでいくのはどうでしょうか?

478 :
↑現代の親鸞あらわる。

479 :
セグエ幕張やインター武道館って、そんなに誇れることなのか?

480 :
それは誇れるでしょう。出場資格があってクリアーしていないと門前払いだし。
ダンスホールに所属していも出場資格があって出場できるダンサーもいる。
たが風俗嬢。されど風俗嬢。

481 :
御意

職業に貴賎なし

482 :
一般人は誰も知らねーよ、株価のほうがよほど気になるわ。

483 :
一般人に言うなよ。馬鹿にされるだけだからな。
ダンスしてても競技に興味ない人は「協会、主催者に貢いでいるアホ」と馬鹿にされてるからな。

484 :
娯楽で楽しむダンスと競技ダンスは別物と考えるべし

485 :
競技ダンスをやってるからと言って、上手なわけではない。
大部分は下手の横好きで、うぬぼれが強い分、滑稽。
そこを勘違いしないように。
いい男、美人はダンス下手でも動きがはじめから綺麗だからやるのは賛成。
妙な薄らハゲオヤジ、おばさん、ブ男が似合いもしない衣装で自信過剰になってやってるからあわれ。

486 :
>>485
さすが、ダンスについて正しく捉えていますね。

これに付け加えると、インテリジェンスにあふれたダンスであれば
美しいダンスだと私は思います。

いい男、美人は勿論、妙な薄らハゲオヤジ、おばさん、ブ男でも
インテリジェンスがあふれていれば、多少ダンスの技術が未熟でも
美しいダンスだと思います。

487 :
様々な楽しみ方があって良い。強要するのは良くない。
仕事も10年すれば一人前。ダンスも10年したらそれなりにならないとね。
向上心を忘れた人に努力している人を批評できない。

488 :
私もハゲで、競技会に出てますが、他の出場者で勘違いしてる人はとても多いです。
出ていると言うだけで、それが自慢で、上から目線。
全日本クラスで入賞経験があるなら、誇れるでしょうが
それ以下は目糞鼻糞というのに、本人気づいていません。

489 :
「自称 競技ダンス」と言うのが正しい。
IOCが社交ダンスを「競技」として扱っていないのだから。
やってる人の上から目線、自惚れにすぎないと思う。

490 :
>>485 たしかに、うぬぼれと言うか天狗で自己顕示欲強い人多いね。
自分の会社には採用したくないなあ、、

491 :
社交ダンスのテレビ番組のお知らせです。

3月6日(金) 18:00〜19:55
BSジャパン(171)
「社交ダンスの魅力をあなたに!!」

<番組概要>
再び活況を呈している社交ダンス。
日本屈指のプロダンサーをゲストに迎え、その技を披露してもらいます!
ダンス好きの上級者から初心者までが楽しく学べる番組です!

【出演者】
山口良一、田中美佐子、キンタロー。繁田美貴(テレビ東京アナウンサー)

                      (番組表からの引用です)

492 :
私も競技やってますが
上から目線で仲間を見たりしません、
たとえ私が全日本クラスに入ったとしても、そんなことはないでしょう
皆、ダンス仲間です。それぞれのダンスを楽しめばいいんです
競技に出ている、出ていない、
どちらも、ダンスバカ、ニアイコールだってば

493 :
そんなことはないよ、あの顔面ピカソのメイクとコテコテ頭みれば
どちらがおかしいか一目瞭然だろに。

494 :
ダンスやってます。
結構若いんですけど、先生、友達、ヤングサークルの仲間皆から、なんで競技やらないの?ってしょちゅう言われます。
もともと競うのが大嫌いなので、競技には全く魅力は感じませんが、競技やってる人からは、すごーくバカにされます。
別にホテルデモにも興味ないし、パーティもそれほど楽しめないんですが、ダンス自体は楽しいんですよねー
でも、競技やってないだけで
ヤル気ないんだねーとかといわれたり、何級?とか聞かれたり。
やっぱり競技やってる人は威張ってるような気がします

495 :
ここはホールの板だが、最近はダンス本質論が多くなっている。

誰か別の板を立てて、そこに書いてください。

496 :
あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?
http://i.imgur.com/0NSOYDs.jpg
http://i.imgur.com/7F0FC8r.jpg

すべての不調は首が原因だった!
2013.9.17
http://i.imgur.com/1A6Mlx6.jpg
http://i.imgur.com/suxOFYT.jpg
http://i.imgur.com/PTTTnPh.jpg

その不調は遅延型フードアレルギーです!
2013.10.1
http://i.imgur.com/JeFV27f.jpg
http://i.imgur.com/X1qpw5n.jpg
http://i.imgur.com/YCNj1tJ.jpg
http://i.imgur.com/KUk7fZ2.jpg

食品容器に多用されるビスフェノール(BPA)が脳の発達に異常をもたらすとの新研究
http://i.imgur.com/4irq8qS.jpg

腸でセロトニン 鬱病
http://i.imgur.com/JxwJP4v.jpg
http://i.imgur.com/qxLPW1b.jpg

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット(集英社文庫)
http://howcollect.jp/article/4840

497 :
きょうの健康のダンス番組見た。
ダンスってサルサ、アルゼンチン・タンゴ、社交ダンスいずれも程度の差があれ、マニアがやるものだと思う。

でも、健康や美容を強調するとマニア以外の人も興味を持つと思う。

リズム運動、人とのふれあいによるメンタルヘルスへの改善や認知症予防、姿勢を保つ筋肉や足の筋肉を使うことによる鍛錬等
高齢者の老化防止には適しているが、若い人の健康や美容にも役立つことは同じ。

片足立ちなんて老化防止にも美容にもいい運動だって言われているが、片足立ちができればダンスも上手くなる。
片足立ちが上手くできるようにするためにはコアトレ等の訓練が向いている。

俺はダンスはもっと、準備運動を時間をかけて体系的にやると健康効果高くなるし、ダンスの技術上がると思う。プロは当然筋
トレやっているはずだしね。

ダンスの健康効果を強調すると、いろんな分野と提携しやすくなる。健康・美容産業、医療関係、教育、役所...。
今は大手の食品メーカーも健康産業にシフトしているし、電気量販店に行くとわかると思うが、TVやパソコンに変わって、
健康美容家電のスペースが増えている。

ダンスのプロはもっと健康のこと勉強すべき。

ただし、一般の人の知識のレベルも上がっているから専門家の意見に従った
バランスの取れた知識が必要

498 :
長い!論文は学会にでも提出しな。

499 :
同意!
宝の新人33はどう? 踊った人の感想お願いします。

500 :
能力のないプロは 足型や名前、「こう使うんだよ」と教える。
能力のあるプロは 関節の動く方向を教える。

知らないと怖いよ

501 :
>>499
宝の新人33て誰ですか?
33番は欠番になっていますが?

502 :
ということは、後者にならう生徒は相当の技能者努力家でなくては踊れない。
日本人には何人いるだろう

503 :
いゃ 東宝にもいるでしょうけど新世紀に2人いましたよ 
見栄えのしない先生たったけど、「膝は 股関節はどの方向に動くの」って
ただの水商売と思っていたら、まともなこと言うので吃驚した

504 :
そんなこと言われたって、自分が出来るようにならなきゃ
何の意味もないわ。だいたいホールなんぞテキトーが一番!

505 :
そそ 風俗娘たちの温床だからね

506 :
日本のヨハネストンキン

507 :
現実は「風俗婆たち」の温床。

508 :
>>501 ホール通ってる? 1月からいる新人さんなんだけど。
いつも踊っていて、なかなか指名できないんだよ。

509 :
間接の可動域などの理解は基本だがその間接(骨)をどの筋肉を意識しているかが肝心だと思うが?それを実感すろのが難しい。

510 :
俺も、それを教室で教わっている、
高い月謝を払って、俺のレベルではそう簡単には理解できないし
踊れそうもない、自分を知ることだ・・適当でいいと思う人は、股関節だの
どうのこうの一切不要だ、第一そんなこと知らない方が自由に踊れて面白いだろう
ダンスとは、楽しむためにあるもの、そう割り切れば答えは簡単

511 :
>>500 能力のあるプロは 「関節の動く方向を教える。」だけではなく
当然、足型や名前、「こう使うんだよ」と教え、音とりについても・・・・

生徒の実力に合わせて自由自在な表現でコーチしてくれる。

能力のないプロやプロまがい教え魔は「自分が注意指導された事項」だけで教えようとする。

512 :
>>511
 >>497が健康というので、無理な「そり方」をやらされ健康を害している人がいるので
 そのことについて反応したまで。
 能力のないプロやプロまがい教え魔は「自分が注意指導された事項」だけで教えようとする。
  意味深いよね。有難く頂きます。

513 :
>>508
判りました。
見た目、20代後半で身長160cm位の女性のダンサーですね。
踊っていませんので情報提供できません。
すみません。

514 :
東京のDHにも中国人が急増しているのかい?

515 :
中国人もそうだが、在日も多いよ。

516 :
怖いなあ後妻業は
バレてないのがどれだけあることか
死人に口無しだもんな

517 :
自民党、グッジョブですわ。
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

518 :
ホールのダンサーだって、後妻業と同じくらい怖いぞ。

519 :
今日、新世紀のサリーちゃん見たぞ
指名しようと思ったが空いてなかった

520 :
>>519
新世紀のサリーちゃんの特徴教えてください。
年齢?、身長?、体型?、ボールルーム系かラテン系か?
ダンスのどの種目が上手か?
誰ににているか?
など、見た目のアバウトで結構ですので、教えてください。

521 :
東宝に新会員制度ができてたな

何度来ても
入場料、テーブル料、ドリンク一杯つまみ一品、サービス料、カラオケ代 無料だそうだ。

かなり割安になる人もいるだろうな。

522 :
>>517 さんせいですなぁ
子ナシの俺らにしたら、若いのが日本の国土財産を守ってくれたら安全安心。老後の趣味に興じていられる。
若い奴らが徴兵されてドンパチやってくれたら、競技会は年金世代の天下。
A級B級、チャンピオンも簡単だ。
たのむで・・・・・・・・

ぜひ、改憲して若い奴らを特訓して戦場送りにしてくれ。

523 :
>>521
新会員制度?
何それ

524 :
>>521 自分の場合、メリットはボトルキープぐらいかな。
今までどうり、そのつど払いでいくよ。

525 :
中途半端だよな。
本当の金持ちは、都度払いで豪遊するだろ。

526 :
月3万円で
入場、テーブル、ドリンク、つまみ、カラオケ、サービス料
オール無料てやつね。

何回も来る人なら良いんじゃない?

527 :
サロンの空席対策だろ、近年回転率悪くてガラガラだから。
週一以上行く人って、他に趣味ないの?

528 :
>>526 そんな奴おらへんやろ〜

529 :
いまの客が横移動してもメリットはない
新条件に魅力をもって入場する新顧客をあてにしている。

530 :
ダンスホールを繁栄させる方法ですが・・・・。
富裕層のお客様に対しては、
若いイケメンの男性教師と若いかわいい女性のダンサーを沢山いれること。
この様なダンサーが集まりやすい様にするには「チケットのノルマ」とか
「出席日数のノルマ」などを無くすこと、職場の兼業を歓迎すること
だと思います。
その代り、ホールはダンサーのショバ代の売り上げと、予約が取れて出勤
した日は、フリーのお客が自由に指名できるように、ダンサーは
指名待ちの状況にすることにすれば良いと思いますが・・・。
最社は、フリーの客は少ないと思いますが、長い目で見ていけば、
フリーの客も増えるし、又、固定客に変わるかと思いますが・・・。

富裕層でないお客様も、うまい方法があると思いますが、それは後ほど。

531 :
>>530
なに一人言書いてるのよ
誰も読んでない

532 :
まあ壁打ちとわかってればいいんだが

533 :
若いコにノルマなし、なーんてしたら、適当に来たい時だけきて
客との約束は平気で破ったり、連絡なしにすぐやめたり
大変なことになるだろうね
イマドキの若いダンサーなんて、本当にちょっとでもイヤなことあれば
すぐバックレると思うよ
だから条件が厳しいからダンスホールに若いダンサーが少ないのではなく、ジジババの相手が気持ち悪いから、いないんだよ
ほーんと、なんにも、わかってないよな
仕事とはいえ、ジジババの相手をしたい、なんて若いイケメンや可愛いコがいるわけないじゃん
だからダンスホールに若いダンサーはいないんだよ
それだけのはなし

534 :
何かをしないと、上から遊んでいるように見られるから、話題づくりだなっ

535 :
そのとおり! 
すべては、お金や生活のために我慢してるのです。

536 :
そうだよな。仕事のために我慢している相手の立場を考えることも必要ですね。

いま67歳でも、身だしなみに気を付けていて若いつもりでいる自分がいるが、若かりし頃は60過ぎのじいさん婆さん相手に仕事をするなんて考えられなかったよ。

自分より30・40若い人が、例え営業スマイルであっても微笑みながら相手してくれるんだからーーーー。その意味では恵まれているよ。

お金が云々言う方もいるけど、持っていけるわけじゃなし、自分の健康維持・やすらぎ・相手の若さに触れる幸せをお金で買っているのですよ。

だって、立場は変わってあなたも20代なら苦痛でしょう? 

どうせ一般客には相手されないのですからダンスができるうちにどんどんダンサーを利用しましょう。

537 :
だよね、あの条件で新顧客はたいして見込めないと思う。

538 :
苦痛ってほどでもないが、情けなくなることはたしかですね。

539 :
ワンコイン・パーティを梯子している巷のファンに「ちょっと弾めば豪華ホールの雰囲気で踊れる」とアピールしたいのだろう。
問題はそんな客をがっかりさせない接客システムの構築だ。
具体的には、ダンス教師のアテンダント化だろうね。

540 :
>>538

536ですが、競技プロを目指してかなりの時間と相当なお金を費やしたダンサーの立場からすれば、もっともなことだと思う。

541 :
>>538

536だが、競技プロを目指してかなりのお金と時間を費やしてきた人にとっては、やるせなくなることも理解できます。

542 :
最近、宝に行ったが、ダンサーには勧められなかった
おそらくダンサーのコッミションに関係してくるからだろう

543 :
自分も何も言われなかったよ。
ダンサーにメリットはないようだね。

544 :
ダンサーはノルマーがあるので 首絞める

545 :
>>536
536の方の「思いやりがあり」「前向きな」ご意見、共感できます。
この様な方が、ダンス界に沢山おられると、より楽しく幸せになれますよね。

お金を使うのは簡単ですが、稼ぐのは大変です。
お客様のみなさんも、今より若い時の方が外見はカッコイイと思われます。
しかし、年を重ねたら外見が衰えた分、若いときには出来なかったこと、
年を重ねたから出来る様々なことで補えるのでは・・・?

若いダンサーの方からみれば、年寄りと付き合うのは大変でしょうが、
お客様が少しでもダンスが上達していく喜び、年配者の健康に貢献している
喜びなどを感じていただければ、自分の存在価値があり、なおかつ、
稼げるので素晴らしい職業ではないでしょうか。

546 :
御意

547 :
>>546
ありがとうございます。

548 :
新世紀のサリーちゃん 先日の幕張のコンペでで入賞したらしいで

549 :
まあ、捉え方だね。
545のように考えないと、やっていられない。

550 :
>>549
そうですね。
言われる通りです。
既にご存知の通り、人生、明るく、楽しく、元気よく。
あははは・・・・・。
「押せば命の泉わく」 昔、こんな人いましたね。古いか?

551 :
>>533
若いダンサーの全員ではないと思いますが、イマドキの
若いダンサーの気持ち・状況などが、おかげ様で解りました。

東京のダンスホールですが「学生」「20代」「30代」のイケメン、
可愛い若いダンサーはいるんですよ。
普通の年配者であれば、楽しく笑顔でお相手をしていただけます。
真面目に、ひたむきに、思いやりを持って、お仕事をしている
若いダンサーもいるのです。

552 :
反面、超ダンス脳のいい加減な若いダンサーもいます。

553 :
そりゃすごい
ところで、彼女クラスは何級ですか?
それと所属団体は?ラテン スタン?

554 :
幕張って言ってるから財団なんじゃない?
アマかプロかライジングなのか本戦なのか知りたいね。

555 :
netからくる奴ウザイな。

556 :
詳しいことは 本名等の個人情報が関わるからアップできないけど
財団の試合結果に載っているので真実だなっ
この前 本人からも聞いたし

557 :
さすがにプロ本戦ではないんじゃない?本戦入賞は名前しってる有名選手ばかりだったよ
プロライジングならD級だね。

558 :
東京のDHって全然楽しくないね
このスレ見てると

559 :
ここにカキコしてる大部分は、金払わないと踊ってもらえないジイさんのホステスダンサーのうわさ話が多いからね。
ホールの客の多くは、客同士で踊ってるよ。
そういう人の書き込みは殆どないから、ここでの内容は全体の雰囲気を必ずしも表してはいない。

560 :
>>559 それでは、お前さんの「東京のダンスホール」実体験談を披露してくれ

561 :
法律上 キャバレーとダンスホールは一緒。言えるわけないじゃん

 馬面で豚頭面よ

562 :
>>558
人によってダンスの楽しみ方は様々ですが・・・。、
東京のダンスホールの営業が成立しているということは、
楽しいと感じる人が多数いるということなのです。

東京のダンスホールの楽しいところ、良いところ、はいろいろありますが、
@有名なビッグバンドの迫力ある生の演奏で踊れる。
 例えば、日本インターナショナルダンス選手権でも演奏します
 「クミ伊藤とニューサウンズ」の生演奏でも踊れます。
 普通のバンドとリズムのノリが違います。

Aフリーのお客さんでも、ダンスの上手なダンサーでも、
 自分のお好みのお相手と踊れます。

Bお酒も飲めますし、ゆっくりとお食事もできます。

C床面積が広く、照明などゴージャスな雰囲気の中で踊れます。

Dアルナス、ミルコなど世界のトップダンサーのデモも見られます。

563 :
>>559 客同士でなんて見たことないわ(笑)

564 :
391ではありませんが
世の金土日は客同士が8割くらいで、混雑しています。
世のウィークデイはガラガラで、
確かに>>客同士でなんて見たことないわ(笑) でしょう。
東宝はお年寄りと、ダンサー、ホストしか居無いようですね。
東宝も昔はこんなじゃなくて、客同士で踊ってる人が多かったですが、
見る影も無いです。

565 :
解消させるには、ホスト、ホステス相手料を3〜4倍にすればいい。

566 :
世は競技もどきの輩が多くて、ホールといえるのか?
ムードがないし、全体的に下品な感じがするよ。

567 :
やけになるなって!

568 :
ステイタス・シンボルとして重宝されるんじゃない?
10倍ぐらいにあげてもいい。
若い娘があのおじさま素敵〜〜〜〜とかなるかも。

569 :
10倍、飛んでもごぜーやせん
そーいう客はキャバクラに行ったほうがようござんす

570 :
まっ 増やしてもすぐに辞める  生活が成り立たないから

571 :
東京のダンスホールでお客様同士で踊れる確率の高い時間帯は

世の場合
月曜日 午前12時〜午後5時
火〜木 午前11時〜午後5時
金土日 午前11時〜午後7時

宝の場合
月曜日 午前11時〜午後3時
(月1回行う「スペシャル マンデー」入替なしの時は)
    午前11時〜午後5時
【火〜木 フリーのお客様同士で踊れる確率は低いです】
金曜日 午前11時〜午後5時
 (毎月第1金曜日の「女性半額デー」の時は)
    午前11時〜午後7時
土日  午後 1時〜午後5時
※宝は初めて来られたお客様には、3曲無料で教師又はダンサーが
 お相手をしますので、入場しましたがまったく踊れませんでした
 ということがない様に一応考えております。

572 :
特殊技能レベルまで修行したのなら、10倍の相手料もらって稼げばいい。
そのレベルにないダンサーは去れ(キャバクラにでも・・・・・)
その空きには、客同士が親睦でダンスを楽しめばよろしい。

573 :
>>572 キャバクラでつとまるような容姿のダンサーいる?(笑)
会話もダンス脳じゃムリ、踊れるってだけで時給4000円なんだぜ。

574 :
宝の場合、素人同士はサークルでくる団体さんだよ。
フリーは無理。

575 :
世でフリーで高齢者同志で踊るのと、宝で若めのダンサー指名して踊るのと、どっちが好きかでしょ?
いくらフリーでタダでもさ、ジジババ同志で踊るなら公民館のパーティーで十分だよ
世を勧めるのは、世の関係者?笑  中のヒト?笑

576 :
キャバに面接行っても断られる

577 :
401はキャバを甘くみてるよな。

578 :
>>572 宝くじで一等前後賞を当てるようなものだね。

 君はダンスホールの経営を誰が支えているのか知らない発言。

 評価の対象外

579 :
私も知らない
誰がささえているのですか?

580 :
お客さんでしょ?

581 :
そう、ネギカモのじじばば(ここまでは誰でも知ってる)
経営を支えているネギはどれかが問題
相手料か料理代か、それとも・・・そこが知りたい。

582 :
君らが 馬鹿にしている人たちだよ

ホールの実情を知らない奴らは 勝手なこと言う

君らにホールの未来を言う資格なし

583 :
皆様、既にご存知の通り
トヨタ自動車にせよ、三菱東京UFJ銀行にせよ、清水建設にせよ、
ダンスホールにせよ、すべての事業はお客様なくして経営が成り立ちませんよね。
つまり、お客様の声が大変重要なのです。

ダンスホールを、少しでもより良くするために、何か良い考えがないかなぁ?

584 :
実情は・・・・教えない そうだ。
利用するだけバカということ。

夢を見らせてもらえばいいだろ
実情なんか知ったらいけない。

置屋と同じかもしれんが妄想ではしょうがない。

585 :
ない、選択と集中だよ。非採算部門なら廃止するのが筋。
事業経営は経済合理性が優先する。

586 :
>>585
大変良く理解できます。
確かに、事業経営は経済合理性が優先します・・・・。

我々、ダンス愛好家にとって、富裕層であろうと、なかろうと、
ダンスホールに愛好家が沢山集まり素晴らしい時間、素晴らしい人生を
過ごしたいと思っている人は大変多いと思います・・・・・。

又、音楽の演奏家、ダンサーの雇用の拡大も重要だし・・・。

経済合理性は大変重要ですが「経済合理性+α」で何かないかなぁ。

587 :
もっと面白い話をしろってば

588 :
おばさんダンサー  でしょ

589 :
>>478のコメントが出来る位の人がダンス界に沢山いるといいね。

590 :
昔はよく東京のDHに行ったもんだ
だけど社交ダンスの愛好家の性格が激変した
昔は夜DHに男女が集まってアバンチュールを楽しんだ
今じゃ高齢者が昼間適度な運動とコミュニケーションを求めてやってきて
夜は家でメシくってテレビみて風呂入って寝る…というのが典型的パターンだろう

591 :
ダンス人口の高年齢化のナセル技だ
血気盛んな若者なら夜、異性を求めて徘徊するはずだが・・・

それを不可能にしたのが、社交ダンス教師達
過重な技術を必要な趣味道楽に変質させ、彼らを追い出した。
結果は、結婚願望欠如の青年たちを大量輩出して、まわりまわって年金負担人口の欠損を招いて慌てている(笑)

健全なダンスホール営業
https://youtu.be/1VJgSJe5x7g
これを見て、娼婦が混じっているとのたまった 2ちゃんら―がいたからね(笑)

592 :
だよね、閉店も22時だし。

593 :
>>590
私は今も昔もDHに行っている。比較的近いので。
だいたい、あなたの言うとおりの状況ですね。
殆どチークと、ベーシックだけだった以前に比べ運動量は3倍以上。
おかげで体力もかなり付いている。
ゴルフなどのように大して金もかからず、いろんな人と接触し、
あの中では若い方だからアバンチュールも無くもない。

老化と、これからやって来るかもしれないボケ防止には最適な趣味。
良い時代です。

594 :
>>591 混じっているだろう、我が国だってホールに出入りする
奴は怪しげなのが多いぞ。

595 :
>>593が云っているDHは、このスレが対象にしている「東京の2施設」のことですか?

596 :
世のサリーちゃんと踊った
言うことなし、ダンスは上手いし、世でイチニを争う美人だ
いや、宝を入れてもいい、アルバイトらしいがいなくならないうち又踊ろっと

597 :
>>590 あなたの言う通りだと私も思います。
>>593これも、あなたの言う通りだと思います。
音楽とダンスは太古の昔からの人間の最初の娯楽。
なおかつ、「美容」と「心と体の、より良い健康」が実現できる。
俗なる楽しみもなくはないが、音楽とダンスそれ自体で楽しめる。
豪華な環境で、一流のビッグバンドの迫力ある生演奏で踊れる。
ありがたい話です。

>>595私は593ではありませんが「東京の2施設」のDHの話です。
>>596世のサリーちゃん、身長どの位なのかなぁ・・・・。

598 :
いい歳してダンサーのケツ追う、みっともないぜ。
呆け爺は家でおとなしくしてろ、社会のためだよ。

599 :
あなた、性格が悪すぎるね。あんたにもそんな時期が間もなくやってくる!

600 :
>>596 まだ大丈夫だよ 今日は後楽園ホールに居たょ

601 :
俺も後楽園ホール行った。教室の先生の応援で。

サリーちゃんいたね。彼女はスタンダードDクラスみたいだ。
決勝踊っていたよ。
あとはチェルシーちゃんがB級ラテンにいたね。
彼女は確かまだCクラスのはずだが最終予選踊っていて少し驚いた。
他のダンサーは見逃していなければ出場していなかった。

二人とも頑張れ。

602 :
競技にハマる奴は、社交ダンスを勘違いしてるダンス脳。
価値観も人間性もおかしいのが多い。

603 :

サリーちゃんが決勝にいた?じゃひょっとすると次回はC級に昇格かな

チェルシーちゃんがB級ラテンで最終?これはすごい
B級、目前という感じだな

604 :
それがどうした?
ホールダンサーとして箔がつくの?

605 :
自分に対する目標だよ。

教室勤務より上手いホールホステスも居れば
商業インストラクターの指導資格を持ったホールホステスも居る


箔? そんなの必要なし

オーラが輝くのは努力している人のみ わかりますよねレイ&レイ

606 :
>>602
解からなくもないですが・・・・・。
社交ダンスに限らず、医者、先生、画家、エンジニア、大工さん、警察官、スポーツ選手など、その他いろいろ、それぞれの専門分野だけに力を集中すると、考えが偏った人間になりやすいのは事実です。
例えば、優秀なスポーツ選手=優秀な人間とは限りません。
それぞれの専門分野に没頭し極めることは良いことです。その上に、人への思いやりや、世の中の有り様を正しく捉える力をもった人が本当に優秀な人だと思います。

人は様々です。社交ダンスも様々です。価値観も様々です。
多様性を認めたいものです。

607 :
>>商業インストラクターの指導資格
もっともらしい名称だが、
そんなもんどこのドイツが発行してるのか知らないが、
たいしたもんじゃない。書道の有段者みたいに。

608 :
資格や競技のランクというのは日常のパーティで踊る場合、あてにならない
先日プロのある団体のA級という人と踊ってもらったが踊りにくかった
考えてみれば特定の相手とカップルでいつも踊っているわけだから
強烈な二人のクセが体にしみついているわけだ
さらに相性もある
自分はにこりともせず終始ニヒルな表情で踊るタイプは踊って楽しくない

609 :
・ 商業スポーツ施設等において、競技別の専門的指導者として、質の高い実技指導をできる人らしい
し、資格や競技のランクというのは日常のパーティで踊る場合には無用なのかも

よくホールで言われているのは踊り方が合う人は上手い。踊り方が合わない人は下手

あくまでも自分が基準。

 風俗なんだから それでいいんじゃないの 

610 :
商業インストラクターの指導資格もってるダンサーってしってるけど
決して上手ではない。普通の踊りだね。
客に自由に踊らせているので、かなり回りに迷惑をかけている。

踊りが上手、下手はみていてもわかる。
姿勢、CBMP、音楽、リズムの理解度とノリ。その他。

611 :
民間資格なんて、すべからく業界団体の金儲け手段。
屁のツッパリにもならんよ。

612 :
仮面女子みたいな素人女性集団はマジ神だった!!

暇つぶしにやってみたが、この超本命リアルだわ↓

daIn.net/c12/25yuika.jpg
Iをkkuに変えるよ

613 :
■日本男児が大和撫子を米軍に売った日

■アメリカ軍に「生きた日本人形」を与えた男 安藤明

■飯島愛とオイルマネー (石油利権を巡る売春ネットワークと女たちの死の連鎖)
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1426499248/825

614 :
自分の基準に合わせているから踊りづらい
現役のコンペティターに踊ってもらえば、こっちがよほど下手だったり、
くせがなければ踊り安いはずだ、やはり上手い人は上手いし、踊り安いこれ常識

615 :
手軽なところで
例えば、宝のトップダンサーYと踊って見てくれ
これで、踊りづらければ踊りづらいのはこっちに責任があると思って
間違いなし

616 :
要するに、ダンスなんて踊り手が満足できればそれでいいのだ。
馬鹿な鴨がダンス教室で大金はたいて練習しているだけ。

もちろん、トップダンサーYさんは、「金のため 金のため・・・・」と念仏唱えて
作り笑いをして相手していることは言うまでもない。

617 :
ホールのダンスホステス、ホストは客の癖に合わせ、気持ちよくさせながら踊るのが商売上手。
スローなんて特にそうだろ。ずれたリズムで踊ってるのいっぱいいる。
ホールのプロ教師?が知らない場合もかなり多いが、下手な客に合わせてるのか?

618 :
A級もピンキリだからな
団体名を書かないと話にならん

619 :
財団のA級に習っている
やはり上手い、申し訳ないが公民館ダンスのそれとは違う
ホールのダンサーを馬鹿にしてはいけません
確かに、客に合わせていることは言うまでもありませんが
ホールはダンスを楽しむところであり、教える場所ではありません。
それでも、上手い人にはそのようにヘタは下手なりに合わせて踊る
それが出来るのも技術がなければ出来ないワザです。

620 :
客はそれに応える財力な

それが東京のダンスホールというものだ。
わかったら、そこいらの年金親父は消え去れ。

621 :
その昔 舞踏税があって ダンスは贅沢の花形の一つだった。

それを駄目な風俗嬢の集まりにしたのは 誰だ?

622 :
東京のダンスホールには確かに、いろいろな男性教師と
女性ダンサーがおります。
教師とダンサーはダンスの技量だけではなく、ルックス、
性格の良さ、会話の楽しさも重要です。
各自、自分のお好みに合わせて楽しめばよいのです。

高齢化社会を迎えている日本、ダンス愛好家の多くを占めている
年金生活の人達も大切に扱う必要があります。
多くの人達がダンスホールに集まるから、ゴージャスで素晴らしい
ダンスホールの営業が成立するのです。

623 :
財団のA級ならどうとでも踊れる

624 :
>>623
その通りです。
財団のA級はエレガントに踊れるのは勿論、いろんなことが良く解っている。

625 :
>>620

ダンスとは金がかかるもの、教室に行って、DHに行って・・・
とてもじゃないけど年金暮らしでは出来ない業
「家一件、購入できるほど金をつぎ込んだ」なんていう話はよく聞きます
言葉を慎まなければならないが貧乏人にはこの遊びはできません

残念ながら年金暮らしの人は公民館ダンスに甘んじるしきゃないのですハイ
(決して公民館ダンスを軽視するつもりはございません、念のため)

626 :
罪団の宣伝乙。
宝のYって北條在籍の? なら、金の亡者だぜ。

627 :
と言って、軽視してるがな(笑)
財団A級もレベル下がってるからね、他よりましという程度。

628 :
eeんだよ 風俗遊びだから このサイト見たのか サリーちゃん指名がアッた

本当は伸びないからすぐわかる。よかよか

629 :
日本のヨハネストンキン

630 :
間違えてはならないのが、「日本舞踊を愛でる」のに「芸者遊び」をしなくてはならないというわけではないということ。

社交ダンスを楽しむのは、競技フロアーに立ったりホテルパーティに行ったり
東京のダンスホールに行ったりする必要などさらさらないということ。

騙されて、カモにならない様注意しよう。

631 :
大いに、騙されカモになるべし
ここに来ている連中はそこそこ金を持っているジャン
金はあの世に持っていけんがのう、じゃんじゃん使ってかわゆい
ダンサーと踊っておくんなまし

632 :
そうだな。できない奴の嫉妬。

633 :
出来る奴の驕り
それが昂じて、ほぼ日本人社会から社交ダンスをとりあげてしまった。
結果的に、置屋も師匠も閑古鳥が住み着いて廃業の憂き目にあいそうになっている。

634 :
娯楽が多様化したから仕方ないでしょう

誰のせいでもありゃしないわな

635 :
ホテルのデモに出て、高額の費用をかけて友人、知り合いに成果を
ご披露してもよいし、公民館で楽しんでも良いし。
社交ダンスは自分の身の丈に合ったやり方で楽しめばよいのでは。

東京近郊に住んでおられて、公民館、サークルで踊れる人は、
踊る回数を少し減らして、入場料1.000円〜1,200円+交通費で、
東京のダンスホールでも踊れます。
ここは、ビッグバンドの迫力ある生演奏のすぐ近くで踊れます。
社交ダンスをみんなで盛り上げましょう。

636 :
それは否定しないが、社交ダンスが一人負け状態になったのは
経済的、技能的負担がある時から格段に増大したからだと思う。

その証拠に、同様に多様性文化の流れがあったと思われる台湾では逆に普及拡大している。

誰の所為とか追求する気は毛頭ないが、事態を改革するには問題点をあきらかにして対応に乗り出さなければ
解決しない。

637 :
>>636
『社交ダンスが一人負け状態になったのは、経済的、技能的負担が
ある時から格段に増大したからだと思う』というご指摘は、
私もその通りだと思います。

東京のダンスホールの範囲で考えるならば、いろいろな要素がありますが、
経済的負担を小さくする1つには、当然ながら集客数を多くすること、
技能的負担を小さくする1つには、ダンスが下手でも堂々と楽しめる
様にすること、だと思います。
これらを実現させる具体的手段は、ここのスペースでは無理なので、
ここまでとします。
いずれにせよ、どんな業界でもお客様が問題点を一番よく知って
いますので、お客様からのご意見を聞くことが大変重要だと思います。

638 :
それは、ある意味当たっているところもある
NHKで篠田○○とやらがダンスのレクチャーを始めやがった
これが悪い、ダンスの敷居を高くした
チャチャなんか踊るなマンボで踊れ
キュウバンルンバなんて踊るなスクェアールンバで踊れってば
スローはブルースで踊ればよろしい
台湾ダンスはスローはブルースだぞ

639 :
>>>633 世界一ダンス人口の多いのはわが国・日本。

出来る者の驕りでごめん。出来ないと悔しいもので。

640 :
「ダンス人口が多い」と言っても、現況ダンスをしている人口ではない。
ダンスに見切りをつけた、ダンス離反組が大量に含まれている。

なぜ、そうなったかというと >>636指摘の理由だろう
「多くの離反者を出した原因」の改善こそ、現在ダンスにかかわっている者がすべき仕事であり、彼らしかできない仕事でもある。

641 :
盛者必衰、時代の流れには誰も逆らえないってこと。

642 :
>>638 社交は本来富裕層の遊びだろう。
篠田が犬HK教育で大衆化をはかったのが、そもそもの間違い。

643 :
>本来富裕層の遊びだろう
歴史的に正しいが、それは誕生初期の貴族レベルの普及時代のはなし
今では庶民にまで浸透して、世界の平民〜プチ金持ちが自分たちのフロアーで週一行くのを楽しんでいる(笑)

最初のレッツダンス・レベルに抑えておけばよかったが、以後内容・対象を競技レベルにして
TVで見たぐらいで、習得不可能な講座を放映したのが日本の社交ダンスをミスリードしてしまった。
NHKだけの責任でなく、そのような内容の放映に協力したダンス法人に大きな責任がある。

644 :
週末の鶯谷は満員、公民館も盛ん。
それぞれのレベルで皆、楽しんでる。

ここで愚痴ってるのは、踊れない、金ナイ、もてない。
3ないジイサンだけ。

645 :
都民 ウン万人に2か所で そんなに威張るな

その満員がどんな年齢構成の客だ?
チョット自分たちのダンス歴をふりかえり、今の青年たちの境遇に思いをはせる情があれば
憂うのは自然だろ
自己の不満を愚痴るのとは全然異なる。

646 :
ダンスホールが風前の灯になってるのが
現在の社交ダンス事情

647 :
ザッツライト
いつ、潰れてもおかしくないダンスホール事情だ
東宝グループで赤を出しているのは東宝ツインタワービル7Fにある
ダンスホールだけだとさ
さあ、みんなダンスホールに行って金を落としてくれ
そして鶯谷も日比谷もあと10年位何とか元気で営業して欲しいものでぃやんす

648 :
もう東京のDHはイランとです
ハマ周辺には魅力的なアテンダントのいる低額のダンススポットがゾクゾク
生まれており、関内、桜木町、横浜、天王町などなど、これは夢じゃなかろうか・
と思うようなダンスのユートピアが現出している

649 :
東京のダンスホール東宝、新世紀、共に頑張って!!!
横浜周辺には魅力的なアテンダントのいる低額のダンススポットが
ゾクゾク生まれているのは、それは、それでOK。
東京育ちは横浜まで行けない。
豪華な雰囲気で、迫力ある生演奏のビッグバンド、歌唱力がある
生のコーラスバンドで踊れる東京のダンスホールは最高です!!!

650 :
>>648 そこの顧客年齢層やダンスレベルについて教えてくだされ
フリーでいって客同士で踊れる状況でしょうか?

651 :
ハマ周辺のダンススポット、行ってみたけど、つまらなかったよ
そこで働くアテンドさんたちも給料安くて、メチャメチャ生活厳しいらしい
安くしてる分、アテンドに負担きてるんだってさ
どこの店とは言えないが、アマ競技やってます、みたいなたいして魅力もないアテンドばかりで
ただCDで順番に踊るだけ‥何が面白いの?
もしかしてお店の人がサクラで宣伝してるのかな?

652 :
>>648
そのユートピアとやら
わても行ってみとうござんす
おすすめの店を教えておくんなまし

653 :
若くてあまり頭の宜しくない子ども達に
高額なプレゼントや小遣いを与えて
ダンスホール他で連れ回し
時にはベッドのお供をさせ
ホストやホステスに育てるのはいかがなものか
だから社交ダンス人の常識の無さを言われるんですよ

654 :
決め付けないでください、どこの情報か知りませんが
それは、マイノリティですよ

655 :
どこが自分にとってユートピアかは下を参考に
各店を踏破して開拓されたい(あとは口コミ)

http://www10.plala.or.jp/fnshop/

656 :
浜のダンス処では鶯谷のダンサーなどが大暴れしている。そんな処がユートピア?

657 :
どこを言っているかは分るけど、そこには懲りて行かない
だいいち全員ではないけれどアテンダントが踊りづらい
自分にとってのユートピアがあるとすれば
大切な場所が荒らされないように他人には明かすのは愚の骨頂というものだ

658 :
ダンスのユートピアは東京のダンスホール。
豪華な雰囲気で、酒が飲めて、食事ができて、ビッグバンドの生演奏の音楽で、
若い男性、若い女性のダンサーとも踊れて、楽しい会話ができる。
こんな素晴らしいこと、後何年できる・・・?
今の内しかできないよ!!!
日本のダンスホールの様には、もう、欧米ではできない。
日本のダンスホール、「経営者・従業員・男女ダンサー・音楽演奏家」頑張れ!!!
「お客」も頑張れ!!!

予算が少ない時は月曜日とか金曜日の早くから入場すれば、それなりに楽しめます。

659 :
アテンダントが踊りづらい?

察するに値段が値段だから、世とか宝のダンサーと違うのは
当然でしょ?  

660 :
そうそうそれでいい
安心した
東京のDHのダンサーの踊りで満足しているファンは
やはり東京のDHをしっかりと支えていけばいいのだ

661 :
人口が多ければそれだけ情報が出回るし、競争もする

浜も東京もお互いに活気付けばいいと思う


その地域によって求められるダンスは違うのだろうけど
東京のDHに通ってるから、東京がんばってほしいかな

662 :
ダンスが出来ったって、社会的に賞賛を受けることはない。
むしろ遊び人あつかいで社内の信用がなくなる。
ホールで使う金は社会福祉に役立てませんか?

663 :
>>662『ダンスが出来たって、社会的に賞賛を受けることはない。
むしろ遊び人あつかいで社内の信用がなくなる』
↑↑↑
社交ダンスの楽しさを知らない、善良な普通の人はこう感じるのが
現実だと認識しております。
社交ダンスは趣味・娯楽の世界であり、純粋に楽しいし、
俗なる面があるのも事実です。
人は聖なる面だけでは生きられない。(出家者などを除く)
人に迷惑を掛けずに、聖もあり、俗もある人生が楽しいのでは・・・。

『ホールで使う金は社会福祉に役立てませんか』
↑↑↑
この聖なることにも、お金を使うことも大切だと認識しております。

664 :
新世紀の営業史上初? バンド演奏のアンコールがあり それにバンドが応え、ホールが盛り上がった。
良きキャバレー時代と二重写しになった。久々に感動した。

665 :
そんなことで感動する?典型的ダンス脳。

666 :
>>664
いい話だね。
演奏者にとって一番うれしいのは観客・聴衆の良いリアクション。
良いリアクションがあると、サウンドもイキイキして良くなるのが判る。
どこのバンドの何の曲がアンコールになったのかな?

667 :
今日から宝に財団A級のダンサーが入るって書いてあったが、踊った人は感想たのむ

668 :
>>664
へーそんなことがあったのか?そりゃ史上初だろ
バンド演奏のアンコールなんて聞いたことがないぞ
もしそれが本当なら世のバンドもずい分、粋な計らいをしたもんだ
そりゃ感動するわな

669 :
TV番組ならともかく、ライブならアンコールに応えるなど当然のサービスだろう
東京の・・・・はずいぶん殿様商売やってたんだな

鴨もカモだが、廃れて当然だ。

670 :
もうずいぶん永いこと社交ダンスやってる
最初は大学に入ったとき親父が素養として教えてくれた
最初に行ったDHは新宿のコマだったが暗いフロアに男女がぎっしりで
すごい熱気で、しかもジジババはいなかった
その後DHは次々に閉店し今や奇跡的に日比谷と鶯谷だけが絶滅危惧種の
ように生き残った
だけどいずれ遠くない日にこの2店もフロアを閉ざす日がやって来よう

671 :
トンキン弁はオカマ言葉w

672 :
その前にオマエが逝きそうだが。

673 :
>>667 ホールのホストホステスになに期待してんの(笑)
特に女の級はあてにならないのが常識。

674 :
中部なんてクソ、人間性おかしいメンヘラ多いぞ。

675 :
田舎では社交ダンスが素養なのか

676 :
1952年にサンフランシスコ講和条約が発効したころはそうだった。

677 :
>>しかもジジババはいなかった ---> 50年後、自分がなってしまいました

678 :
>>677
あはははは・・・。
「綾小路きみまろ」のあれから40年。それ以上の50年。
50年前のダンスホールは、
「あの子と目が合った」あれ「こっちの子とも目が合った」どうしよう?
あらから、50年。
お互いにじろじろ見るのよそうね。

679 :
宝には俺の知っている限り財団A級が二人いる(女性)
一人はラテン人でもうひとりはスタン人
多分俺と踊るときは手を抜いているのか二人共さすが財団A級という感じは
しなかった。 もう一人入ってくるなら是非お手合せをしてみたい。

680 :
A級になっても、ジジババの介護ホステスにしかなれないなんて社交ダンスも終わりだな。

681 :
宝の財団A級のラテン人(女性)はダンスホールでのダンスという意識なのか
控えめにフォローして踊ってきます。

宝の財団A級のスタン人 (女性)は、元々ラテンのダンサーでしたが、
財団A級スタンのリーダーに見初められて財団A級スタンのパートナーに
なっています。
やはり、スタンは同じく控えめにフォローして踊ってきますが、財団B級のラテン人でもあり、元々ラテンがお好きな様で、大胆に独創的な振り付けで
楽しく踊ってきます。

いずれにせよ、男性の実力の範囲の中でしか女性は踊れないのと、「競技会で
優れたダンスを踊る」のと「ダンスホールで気持ち良くダンスを踊ってもらう」
のとは、違う技術なのだと思いました。

>>680
A級のダンサーは、より上位を目指して、より良いコーチャーに
教えをいただいたり、英国に留学したりするため、大変費用がかかります。
このため、様々な場所を掛け持ちしてでも、稼がなくてはならないのが現実です。
社交ダンスの世界に限らず、どの世界でも、稼ぐのは楽ではないよね。

682 :
なんか幼稚でネガな皮肉しか言えない小僧がいてみっともないな

683 :
>>682
短い言葉で的確なご指摘、同感です。
『みっともない』という感覚、武士道の恥を知る心を、若い人達に教えている方が、
この社交ダンス界におられることは、心強いです。

684 :
世間の評価でもある点がくやしい
社交ダンスを広く広報してこなかった業界の姿勢が招いた結果だろう

685 :
>>681 リーダーは既婚者ですよね、何人目の合法的不倫相手?
そんなだから、社交ダンスは一般社会から白い目でみられるんだよ。

686 :
だから、女のA級なんてあてにならないよ。
宝に入る直前にカップル組んでスタンA称してるのもいるし。
(それまではラテン人、しかもCだぜ)

687 :
まあ、商売女だからね
箔をつけて、カモをおびき寄せるのは仕方ない

688 :
多少ともまともなA級は教室でメシくえるだろう。
ホール勤めする時点でDQNなんだよ。

689 :
>>682

禿同

690 :
480,485 ははだかの王様で居たいだろうが、民衆はみんな見抜いているよ。

691 :
セシウムまみれトンキン

692 :
宝のHPみて驚いた
なるほど若手の魅力的なプロが複数デビューしてるね

693 :
>>688 たしかに。 それにしても若手は接客技術が未熟すぎる。
てか、礼儀をわきまえないのが多い。 食事をしても礼ひとつ
言わないのがいる。

694 :
魅力的??

695 :
宝の教師欄で写真ないのは問題児?
なんかそんな気がするんだけどな。

696 :
>>688
ダンス教室で働くのもよし。東京のダンスホールで働くのもよし。
教室でダンスの基本や、技術を磨くのもよし。
ダンスホールのビッグバンドの生演奏で、リラックスして踊りを楽しむのもよし。
お客様からみると、楽しみ方が全然ちがうのです。
お客様にとって、どちらにも、魅力的なダンサーが必要です。

A級のダンサーにもいろいろな人がいます。
自分が踊ってみて、良いと思うダンサーと踊ればよいのでは・・・。

697 :
宝の教師欄で写真ないのは?

いやいや、名前すら掲載していない人も居る。
俗称だから、いい加減でいいのに、と思う

698 :
ホームページ見てわかった、A級って地方のだろ
財団の東部A級とは全くレベルが違う

699 :
A級って、日本のだろ
海外遠征して、万年予選落ちだものね
東部だなんて、目くそ鼻くそだ。

700 :
>>698
財団(JBDF)東部総局A級とは
何年に一回、東部総局プロフェッショナル選手会が発行している写真入り
選手名鑑に記載されていれば本物です。ちなみに宝のラテンA級のダンサー女性は
しっかり乗っております。

701 :
すばらしい!

702 :
中部の女はメンヘラが多い。

703 :
>>699

世界の壁は厚いですよね。あなたは、そのA級より 上手いんですか?

704 :
泣く子も黙る
プロ統一全日本チャンプでも
ダンスの聖地・ブラックプールでは
門前払い(予選落ちで涙目)ですが何か。

705 :
ブラックプールでの成績と社交ダンスになんの関係性があるんだか

706 :
ブラックプールで競い合うのは社交ダンスでなくバレエだっけ?w

707 :
は?

708 :
社交ダンスは知らないけど、バレエはお金持ちのための宮廷舞踊だよ。

709 :
そこなんだよね
競技ダンスは「特殊なダンス様式」だと広報して、一般国民には誰もが安い経費で習得でき
気軽に楽しめる趣味ダンスにしたらいい。
基地害みたいに修行練習してフロアーを走り回るのは道楽ものにやらせればいい。

教室の差別化が必要だ。

710 :
宝に新しく入った財団A級は中部とか
東部より若干落ちるかもしれないが財団A級は凄いぞ
早く踊ってみたい

711 :
あんな 風に踊れたらいいねぇ。と思わせることも必要ですが、
それぞれの楽しみ方が出来るのが『ダンス』であ。るから有難い。

ここで見たから、新世紀で「サリーちゃん」って頼んだら、ちょっと違っていたけど
満足した。あの子はいいわ。

712 :
宝に新しく入った財団A級(中部)女性は、身長160cm、推定年齢30歳前後
で、初めて組んだので、一生懸命フォローしてきましたし、マナーも良いです。
学んだ点もありました。

世のサリーちゃんは、身長167cm、推定年齢20代前半、
>>711『ちょっと違っていたけど』(笑)の表現に同感しました。
以前この掲示板で、『世でイチニを争う美人だ いや、宝を入れてもいい』と
書いてあったので、期待して行ったら、美人は美人だけど、
自分好みの美人ではなかったという意味です。
だけど『満足した。あの子はいいわ。』も同意見です。

713 :
自分の場合踊って楽しいヒトとは―
1.踊ってハーモニーがありスマイルがいい
2.踊りが軽くターンが柔らかい
それに加えて、若い・美人・スタイルがいい…などを兼備していたら
もう最高
 さ 頑張ってね

714 :
若い、美人が一番! 踊りは二の次さ。
美味い酒が飲め、店外アリなら最高だな。
所詮ホステス、ホステス業に徹してくれよ。

715 :
いよいよ「新宿東宝ビル」竣工だね。
クラブハイツとホールは復活しなかった。
日比谷もビル建替えで終了するんだろうなあ、、

716 :
>>711
ここで見たから、新世紀で「サリーちゃん」って頼んだら、ちょっと違っていたけど
満足した。あの子はいいわ。

何がちょっと違っていたの?

717 :
>>5079 呼び名

718 :
サミーちゃんとかだったとか?

719 :
現在の第3次ダンスブームは一言で言えば公民館サークルの「足型ダンス
(決まったルーティンを踊る)」。
1〜2%の競技ダンスは何の影響も無いが、これももちろん足型ダンス。
そのジジババのちんたら踊りだけのブームが急激に凋落し、どうしたらと
姦しい。
もともとのパーティダンス(ルーティンが決まっていない)を団体レッ
スンで教えるようにしたらよい。
その際姿勢良く、カッコ良い踊りを教えれば、魅力に思う若者も少しは出て
くるかもしれない。

720 :
>>713
この方は社交ダンスのご経験が長く、社交ダンスの楽しみ方を本当に
よく解っている方だと思います。
踊って楽しい人は、まったく、この通りだと思います。
更に付け加えさせていただければ、音楽は・・・。
1.ビッグバンドの迫力ある生演奏で踊るのがいい。
2.ビッグバンドも歌謡曲のノリではなく、パーカッションのある本場のラテン音楽
  のノリと、スゥイング感のあるノリで演奏できるビッグバンドがいい。
この両方のノリが素晴らしいビッグバンドは、宝に月に2回出演する
「クミ伊藤とニューサウンズオーケストラ」だと私は思います。
1人1人の演奏者も皆、実力があります。
素晴らしい社交ダンスをみんなで楽しみましょう。

721 :
>>719 フォーメーション・ダンスには悩まされているジジですが、団体レッスンで
ルーティンを決めないで教えるとはどのような方法でしょう?
毎回細切れにワンポイント・レッスンしても、中級クラスの生徒にとって
実際パーティで踊るまでに相当訓練が必要になりませんか?

722 :
>>721
1.ベーシックステップだけの練習ルーティンを各ダンス初級用、中級用
の2種類くらいを用意する。
2.平行して、ステップを自由に組み合わせて踊る練習も毎回30分は
やる。
3.毎回必ず良い姿勢と歯切れ良いダンスへの注意を怠らない。

現在はバリエーションばかりの足型ダンスばかりで、パーティでの
踊り方の練習を全くしていないし、カッコ良い踊りを団体レッスンで教えて
いないことが致命的になってきている。

723 :
戦前の第1次ダンスブームでは個人レッスンで、ホールダンサーが
育っていったが、金が掛かりすぎる。
団体レッスンで一人前のホールダンサーやパーティダンサーをどう
育成するか、そのカリキュラムの新開発が問われている。
今の競技プロは全くそのレッスン力が無いので、ホールのプロダン
サーこそその真価を発揮してもらいたいものだ。

724 :
職業にする以上、生活が成り立たないとダンサーは出来ない。
ただでお相手するのが当たり前と考える輩。

溝鼠のようなホールダンサーには荷が重いのでは。

725 :
>>724
すまん、言ってる意味がわからん。
ホールのプロダンサーはパーティダンス(つまりぶつからずに適宜に
ステップを繰り出しながらリード、あるいはどんな相手にも上手く
フォロー)が達者だ。
この人達を社交ダンス教師にする方が、そう言う経験がほとんどない
競技だけのプロよりはるかにましだ。

726 :
ベーシックを正しく踊るのは相当困難。
もしかしたら日本チャンピオンも完成していない。

適当なレベルで手を打つにしてもルーティンを覚えてもらわないと話にならん。
そのうえで、レベルの許す範囲で相手にあわせて自由に踊ればいいだけのはなし。

727 :
>>726
その通りですね。
最初は教えてもらったルーティーンを出来るだけ覚える。

今は良い時代になった。ネット、dvdなどの動画を参考にルーティーンその他を分析し
順番、組み合わせなどを自分で工夫しながら練習で身に付ける。
練習のパートナーは必須条件。どこかで見つけよう。

728 :
競技プロはレッスン力がない  たしかにそう思います。
若いし人生経験も限られているので、教えるとは何かがわかっていないのでは。
また、人間的な魅力にも欠けていると感じます。

729 :
そんな奴おらんでしょうが(笑)
社交やらんでも、他に遊びはいくらでもあるわ。

730 :
可哀相なこと書くなよ(笑)
そりゃパートナー見つかりそうも無いやつは引くわなー

731 :
>>726>>727
だから初級用と中級用の練習ルーティンを用意すると書いたわけで。
ただ現在はそう言うルーティンだらけで(例えば足型ダンス王国の
愛知県ではなんと2百種を越えたと)、しかもパーティで初見には
通じないバリばっかりだ。

732 :
>>726
ベーシックは初見の相手にもリードが通じるステップに限定されて
いて、もともとダンスパーティ用に考えられたものだ。
>>727
自由な順列、組み合わせこそパーティダンスの命なわけで、それの
練習こそがパーティダンスレッスンの7割以上となるはずだし、
ダンス教師の仕事の本分なはずだった。
それに固定練習パートナーなしで、団体レッスンで一人前にする工夫
が要請されているわけで。

733 :
修羅の国トンキン

734 :
全ダ連の全国統一メダルテスト指導DVDがベーシックに準拠してたな
スタジオ・オーナーは無視していたが・・・・・

生徒の取り込みを考えたら、「どこの誰とでも」踊ってもらっては困るのだろう。

735 :
水と油であった、JBDFとJDSFが手打ちをしたらしい
今や、アマチュアのエントリー数はJBDFを抜いてJDSFが一番に躍り出た(ジジババばかりだが)

そこでいつまでもいがみ合っているわけにもいかず、JBDF財団が譲歩したのだろう
2020年のオリンピック種目にも名乗りをあげたことだし、ようやっと長年の懸案であった
一本化が現実帯びてきた、バスケットボールの1本可も大きく影響されていると思う

736 :
>>735
JDSFがPD作ったらどうなるんだろう。
JCFとJDCも一緒にならないと一本化なんていえないよ。

JBDFがアマチュア部門にJDSF取り込んだだけみたいになってる。
今年の日本インターもどうなるのか。スタンダードはWDSFオンリー。WDCを呼ばないことでご機嫌取りなんだろうか。
不安しかない。

737 :
今年の日本インター興味津々w

738 :
>>734
>生徒の取り込みを考えたら、「どこの誰とでも」踊ってもらっては困るのだろう。
その通りだね、パーティダンスができるようになったら、パーティやホールの
方が楽しいから教習所に来なくなる恐れがあるわけで。

サークルもそうで、バリのステップばかりにして、パーティやホールに
行けないようにすれば、いつまでもサークルに残留するわけで。

739 :
一体全体なんで社交(パーティorホール)ダンスをどこでも教えていな
いのだろう?
プロ組織が分裂しているのは実にみっともないが、だからと言って一本
化されたところで何が変わる?
どこの組織も社交ダンスの普及活動をまったくしていないのだから。

競技ダンスをやれる者は、ダンス人口の1〜2%だ、つまり競技ダンス
は流行する可能性は全くない、つまり日本の競技選手が世界的に好成績
をあげられるにはなんてどうでも良いし、オリンピック化なんてどうで
も良い。
競技ダンスなんて、ダンス人口の大半を占める公民館サークルダンサー
に何の影響も与えてこなかった。
ダンス競技を百年やっても、賞金で飯が食えるプロは世界的に一人も現
れなかった、つまり世間は競技ダンスになんの興味も持てなかったわけだ。

740 :
そうゆうこと?

741 :
>>739
わかりやすい解説ですね

まとめ乙

742 :
中華先生が来なくなって久しいが
https://youtu.be/xxBNg21fJug

このような屋外で踊る事は我民族は受け入れられないだろうが、ダンスホールでこの程度のダンス
レベルで普及振興すれば社交ダンスも立ち直れる気がする。

広く浅く簡便に・・・・・

743 :
おやっ
中華先生のJr.ですか…

744 :
パーティダンスっていう逃げ道を作ってるだけに聞こえるな
結構みんな競技志向でないダンスも踊ってるぞ

745 :
いまや
競技ダンスなんて
絶滅危惧種だろwww

746 :
>>742
中華ダンスは足型ダンスで、自由にステップを組み合わせて踊っていない。
つまり社交ダンスではないので参考にならない。

>>744
>結構みんな競技志向でないダンスも踊ってるぞ
結構どころか、500円パーティでもホールでも、9割はジジババのちんたら
踊りをやってる。
結局若い人は引く一方で、入ってこない。
その踊りでさえできなくて、パーティやホールに行けない人の方が多い。

747 :
一般の社交ダンスが楽しいのはダンスの技術はあまり関係ないと思われます。

例えば、若くて、美人で、スタイルが良くて、性格が良くて、身長が合って、
会話が合う、自分好みのお相手と、自分も相手も好きな音楽で、
ブルースの基本を踊っていたら、楽しいのではないでしょうか。

特に年配者は、おしゃれな服装、正しい姿勢、性格の良さを磨きたいものです。

748 :
>>742
音楽に合ってないな
誰も惹かれない

749 :
>>746 足形ダンスで悪いことがあるのか?
踊れないよりみんなで踊ればこの世はパラダイス

足形覚えられたらお前ら悪徳教師は失業だな

足形覚えたら、ダンスの品質向上にチャレンジできる
中華ダンスは単純な足形だが、そのクオリティーは高い
日本のジジババダンスとは大違いだ。

750 :
競技と社交に優劣をつけようとしてるのがバカすぎる

751 :
>>748 そうやって他人のダンスを批評する=競技ダンス根性がむくむくと・・・・
それはばかげたことだ。
ただ、無心にダンスする喜びを味わえばいいのだよ

その味を濃くするためには足形覚え、よりカッコよく踊る技術を身に付ける。
それは他人の評価を得るためでなく、自分の舌が感じる味を良くするために・・・・

752 :
>>751
教えてあげる、音にあってないものはダンスではない、ただの動き
この大前提すらわからないやつが競技ダンスを批判するな
社交ダンスもわかってない、出来てないということだから

753 :
>>749
>足形ダンスで悪いことがあるのか?
別に悪くは無い、これほどのブームを起こしたのだから大成功だ。
ただなぜかジジババだけになって、ダンス人口は最盛期の数分の1.
ではどうしたら、が議論している内容だ。

754 :
>>752 ネットでは音と映像がづれるのはよくあることだが・・・

事の本質はこの動画の「ダンスの出来栄え」ではなくて、「大衆が社交ダンスを楽しんでいる事象」を評価して欲しい。
それを殊更に点数化して、評価しようとするのは滑稽だ。
彼らがエンジョイしていればいいのだよ。

日本の競技ダンサー全員が世界大会でどう評価されてるか、認識していれば、軽々しく動画に難癖をつける蛮勇はわかないと思うけどな。

755 :
>>742
げっよく見たら、みな女同士で踊っているではないか。
これが良いのなら、男同士でも良いわけか。
なんか気持ち悪いなぁ、トーンもないし、日本のジジババのちんたら
踊りと何が違うのだ?
リズムの取り方は1で出る、つまり米風ルンバか。
日本のジジババの方がまだマシなのでは。
いずれにせよ社交ダンスは初見の人とも踊るのだから、こう言う決ま
ったルーティンを知らない人は踊れないではないか。

756 :
>>742
げっよく見たら4ビートで踊っているではないか、少なくとも8ビートで
なければラテンらしくないだろ、歯切れが悪いよ。
英国の教科書は8ビートだぞ、おかしいなぁ?

>>754
>「大衆が社交ダンスを楽しんでいる事象」を評価して欲しい。
今の日本も大衆がダンスを楽しんでいますが?
第2次ダンスブームでは、校庭や農協広場に板を敷いて、ブルースやジルバ
を屋外で踊っていたけれど、みな廃れたよ。

757 :
>>742は中華先生、本人だろう。
この方はいつも他人を装って同じような投稿をするね。
中華でもセンスの良い人はいるだろうが、この方の志向する足型ダンスは
気持ち悪いとしか言いようが無い。
この気持ち悪いセンスが若い世代の社交ダンス参入を妨げているのだろう。

758 :
東京のDHの話を聞きたいんだけど
たとえば宝と世との教師と踊るミキシングはどちらのほうがお奨めか
教えて欲しい

759 :
宝は富裕層高齢者向き、世は庶民的だけど。
さて、あなたはどちらへ?

760 :
どちらも、商売優先。

761 :
>>754
づれるではなくずれるな、言葉くらい正しく使え

ダンスを批評、評価するなと言うが、日本の競技ダンサーは悪く評価する、矛盾してるよな
そんなに中国のダンスが好きなら勝手にまざってろよ
音もわからないくせにな

762 :
ジルバはそもそもジャイブが踊れなくて米兵どもが創作したダンスだからね
台湾では、いろんなビートのジルバが踊られている
ジャイブだけでなく、タンゴやワルツも・・・・・それは国際標準ダンスでなくても
簡単に社交を実践できるから。
一方、教育の場ではしっかり基礎から教えて、おおくの競技選手を輩出している。

その自由さも学んでほしいのだが・・・

>>757 貴男が「気持ちの悪いダンス」と思っている「自由なダンス」が日本では許されないから
若者が参入してないのではありませんか?

全く逆な思い込みで、ですよ。
そこを変えないと台湾にはおいつけません。

>>756 なぜすたれたのでしょうね
そこに、裏で商業主義の規制が作用しているとおもいませんか
すたれて、現在のバカ高い道楽ダンスが誕生し、大衆とりわけ若年層から見放された現在がある。

763 :
アジアの星、ヤン・チャオ先生(中国)の講演が聞きたい

764 :
>>762
あなたの間違いが多くの混乱を招いています。
1.>ジルバはそもそもジャイブが踊れなくて米兵どもが創作したダンス
米のリンディホップからジルバやロックンロールや後にジャイブが
出来たわけで、歴史が逆です。
2.>おおくの競技選手を輩出している。
日本だって、鳥居組は10ダンス世界チャンピオン、桜本組は世界第2位
とたくさん輩出したが、ダンスブームとは無関係です。
3.>「自由なダンス」が日本では許されないから,若者が参入してないのではありませんか?
決まったルーティンしかやらない台湾ダンスがなぜ自由なんですか?
それこそ日本の足型ダンスですよ。
それと日本のパーティやホールでは決まったルーティンでは踊っていませんよ。
4.>そこに、裏で商業主義の規制が作用
とんでもない、ツイストやゴーゴー等ペアダンスでなくても良いダンスが
流行してディスコダンスへ移ったのが社交ダンス衰退の主原因。

以上の4点についてきっちり答えてもらいましょう。

765 :
>>764
>日本だって、鳥居(弘忠&洋子)組は10ダンス世界チャンピオン、桜本(和夫&智美)組は世界第2位

それくらいの輝かしい成績なら競技ダンサーとして胸を張れる
しかしブラックプール予選落ちの現状では…
穴があったら入りたいorz

766 :
音痴だろうが、ずれていようが、歌は歌。
ダンスも同じ。

プロサッカーが世界大会予選敗退しても、サッカーは楽しい。
競技も同じ。

楽しくないものは流行らない。ただそれだけのこと。

767 :
>>766
そうですなぁ

768 :
>>765 落ちぶれた今では想像もつかない、日本の競技ダンスの黄金期の話。

769 :
>>762の中華おじさんを相手にするのは時間の無駄です。
以前から同じようなカキコでヒンシュク買ってますから。
無視が一番です

770 :
ダンスは先ず、楽しい音楽があるから踊りたくなり、その楽しい音楽と融合し、
気の合うお相手と融合するから社交ダンスが楽しいのではないでしょうか?

歌謡曲とか中国の曲で社交ダンスを踊って、本人達が幸せならば、
それは、それで、同じ感覚の仲間達と楽しむことは悪くはないと思います。
幸せなのですから。

しかし、想像してみてください。
ジャズとかラテンの音楽で、欧米人が着物を着て日本舞踊を踊っている姿を・・・。

やはり、本場のジャズ、本場のラテンの音楽で社交ダンスは踊りたいものです。
ぜいたくを言わせていただければ、ビッグバンドの生演奏で踊りたいです。
これができる、東京のダンスホールをみんなで盛り上げましょう。
東京以外の人もチャンスがあれば来てください。

社交ダンスの技術は楽しみながら少しずつ上げていけばよいと思います。

771 :
>>764 なるほど
日本のダンス界はバラ色の将来に向けてひた走っているといわれるのですね。
路線変更など必要ないですか。

社交ダンスは 提示されたジルバの例のように多様な進化を遂げる「自由」の下で人々に愛され続けてきた
我国でも栄光の名選手を輩出した時代、大衆は巷のダンス会場で自分たちの社交ダンス(マンボ、ジルバ、ブルースetc)
を楽しみ、青年たちがダンスに興じるのを温かく見守る環境にあったのではありませんか?

しかし、いまではクイックやジャイブの曲でジルバを踊ったり、スロー曲でブルースを踊る人に軽蔑・冷ややかな視線を注ぐ一団が・・・・
このような初心者に排他的な環境では、青少年、初心者はダンスしようとしないでしょうね。

>>769 無視していても事態は改善しませんよ。
もし、若者なら問題点を洗い出し,他国に見習う点があれば参考にして改革にチャレンジしないと・・・
残念ながら、業界OBとその提灯もちは自分たちの城が崩されることを全力で阻止しようとするからね。
大変だ。がんばって。

772 :
>>771
>日本のダンス界はバラ色の将来に向けてひた走っているといわれるのですね。
>路線変更など必要ないですか
失礼だが、あなたはどこかおかしいのでは?
私は510

773 :
>>771
私の意見を逆に理解するとは、どういう頭の構造なのか?
それより自分の間違いの説明をどうぞ。

774 :
>>771
若者若者言うけど年齢は?
台湾に行ったことある?ダンスを見た?
若者と話したことある?

775 :
競技の話しは他でしてm(__)m

776 :
東京のDH関連の話に絞って欲しい
日本のダンス界―なんていう場違いな我論話は
それらしい板でやってね

777 :
はーい

778 :
ほんと、迷惑な輩が参入してきたもんだ。
非常識極まりないダンス脳は、直ちに去ってくれよ。

779 :
脈絡ない>>719から始まったんだなぁ

780 :
>>775>>776
昭和40年代後半から50年代にかけて社交ダンスの暗黒時代があって、
各地のダンスホールや教習所が軒並み閉鎖された。
戦前からの老舗新橋のフロリダも梅田の富士もつぶれた。
どうもこのスレを見ているとその再来が目前と思える。
だからどうしたらつぶれないようになるか、大いに気になるわけ。
よほどの抜本見直しが必要だ。

781 :
>>778>>779
東京でダンスホールが立った2軒とはいかにも寂しい。
第3次ダンスブームが隆盛の時でもダンスホールが乱立したわけではない。
戦前のはるかにダンス人口が少ない時でも3百軒(大阪、横浜、東京)は
あったのに。
なぜかといえば、戦前はホールダンサーを教習所が養成したが、
今はどこもホールダンサーやパーティダンサーを養成していないからだ。
こう言う議論がなぜスレチなのさ?

782 :
国語が出来ない奴にスレ違いかどうかなんてわかるわけないだろ!

783 :
国語というより、ダンスの楽しみを分かってないね。
なぜ、ダンスのブームが起こったのか考えてみてみれば。

784 :
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!
...

785 :
マジ呆けたダンス脳がいるな。

786 :
ホール以外のことを得意げに語る「論客」、ウザイと言ってるのが
わからんのか! 他でやれよ。

787 :
宝の新人A級の子と踊った
160センチ、身長は俺にぴったり競技選手にある妙な癖もプライドもなく
踊り安いことこの上なし好感度抜群アラカン相手に一所懸命、申し訳ないような気さえした
第一若くて美人だ・・・というよりもかわゆいかな

788 :
餌付だろうが、初心を忘れて欲しくないな

789 :
>>784
なるほどね。
>>779>>783
だから>>719なのだよ。
足型ダンスが行き詰ったのなら、もともとの楽しい社交ダンスを流行
させたらどうかと。
つまりホールダンサーやパーティダンサーの育成だ。
そうすればホールに来る者も増え、5百円パーティでは味わえない
雰囲気や生バンドを楽しむことが続けられるだろう。

790 :
>>789
君のことをカルトだと指摘しているんだよ。

791 :
>>719
いい加減にしてください。スレ違いです。

792 :
修羅の国トンキン

793 :
>>790
しかし私の意見に賛成はごく少数だからカルトになりようがない。
スレチといいつのるダンス村住人の君たちのことだよ。
>>791
だからどこがスレチなのだよ。
君こそこれぞスレ本来のレスだってのを書けばよい。
なんだっけ、女の子がどうのこうのとか。
話題が平行していくつも飛び交うなんて、ネットでは当たり前だ。
好きな話題に参加すればよいだけだ。
関心の無い話題はスルーすれば良いだけだ。
別に人の意見を抑える必要はまったくない。
それともなにかそうする理由があるのか?

794 :
>>793
こういう荒らしを無視するのが
ここの暗黙のルールだったよね。

皆さん修行だと思って
がんばりましょう!!

795 :
>>793
>しかし私の意見に賛成はごく少数だからカルトになりようがない。
お見事な切り返しですね。
もしかしたら
古美門研介みたいに
頭の切れる人かもw

796 :
東京のダンスホールって東宝と新世紀以外話題ないのか?

797 :
はい!そうです
スレの題名見れば分からない?

798 :
他に場所はねぇのかって話だよタコ
文章理解できねぇのか老人

799 :
疑問に思っていたのだが、ダンスホールの公式定義はあるの?
バンドがないのは、ダンスホールでない、故に東京では2店のみと豪語?して
いるようだが。

ダンスを踊れるフロアーならダンスホールと言ってもいいのでは・・・・?

800 :
社交ダンスが踊れるフロアーは、「ダンス教室」「ダンス練習場」「レンタル スタジオ」
「パーティ会場」「ダンスパブ」「キャバレー」「ナイトクラブ」「ダンスホール」
などがあります。

「ダンスホール」は、風俗営業法の許可があり、飲んだり食事ができる、バーがあり、
サロン(有料のソファー席)があり、男性と女性のダンス教師が待機しており、
2つのダンスバンドの生演奏が交互にあり、ダンスフロアーの床面積が大きいところ
だと、通常、言われております。

以前は、札幌、東京、名古屋、大阪、福岡など主要都市には
複数のダンスホールがありました。

801 :
追加します。
私の知る限り、現在、ダンスホールと呼べる場所は東京の2か所
【東宝ダンスホール】と【ダンスホール新世紀】しかないと思います。

802 :
宝は4月から経営方針が良くなってきたぞ。
若手の実力ある美人女性ダンサーを含め、大勢のダンサーが
きちんとダンサー席に座ってお客様を待っているぞ。
この良い状況がいつまで続くのか・・・・。
今の内だぞ。

803 :
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号。
以下「風営法」という。)
第2条第1項第1号から第3号までの適用を受ける「風俗営業」に該当するもの。
またはこれと同様の形態を有するものをいう。

1 遊戯場で行う競技は、一般的に風営法第2条第1項第4号、第7号
  及び第8号の適用を受ける「風俗営業」に該当するもの
  若しくは娯楽性の強い競技に該当するものをいう。
2 ダンスホールの踊場は、概ね100u以上であること。
3 ダンス教習所は、その踊場が概ね66u以上であり、
  ダンスホールにも使用される教習所をいうものであること。

残念ですが、法律上、ちんけな場所は、ダンスホールとは言わない。 

804 :
トンキン弁はオカマ言葉w

805 :
女性アテンダントがちゃんといるのが宝と世しかないからその話題しか出ないのだろう

806 :
法律上の話で終わらせてもしょうがない

807 :
>>803 サンクス

808 :
女性アテンダント ×
ダンスの出来るホステス ○

809 :
>>808
いまだにこういう感覚で来てるからダンサーに嫌われるんだよな。
わざわざ修正するような事でもないじゃん性格も悪そう。ちっせーオトコだなぁ。

810 :
スケールの大きさに憧れるなら・・・
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1428481076/

811 :
>>803 ご教示された 2 ダンスホールの 構造及び設備の技術上の基準は
の明示はどこにあるのでしょう?

812 :
>>811

風営法上の主な規制の資料

 http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kaigi/meeting/2013/wg2/sogyo/140120/item1.pdf#search='%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB+%E8%A6%8F%E5%AE%9A'

ダンスホールの構造及び設備の技術上の基準の資料

 http://jhitomi.com/KOUZOU.HTM

を参考にしてみてください。

余談ですが、箱貸ではない場合、法律上、ダンスホールは20歳未満は入場できません。

 

813 :
>>812 ご教示された資料では
ダンスホールも他のダンスをさせる施設と同様
          ダンスホール(66u以上の客室が必要)であり、
>>803でいう ダンスホールの踊場は、概ね100u以上であること。
との特段の規制はないようですがいかがなものでしょうか?

814 :
ダンスホールと豪語できるのは今のところ宝と世しかありません
私なりのDHの解釈ですが

1 ダンスが出来る十分なフロアーがあること
2 ダンサーがいること(昔と同じ有料でなければなりません、アテンダント、リボンとか言って
  粗製濫造的、粗悪なダンサー、金銭を払わなくても踊れる女性はノーサンキューです)
3 バンドが入っていること
4 飲食が出来、そこそこの雰囲気があること(公民館的なものはNG)
6 今のところ風俗なため18歳未満お断りの看板等があるところ

法的な規制は素人の為わかりません。オオザッパですがこんなところでしょうか?
いわゆる昔のDHということですよ

815 :
>>809 あなたの感覚のほうが古いんだよ。
嫌われてるぞ、気をつけたほうがいい。

816 :
ダンサーがいることは、おかしいな。
本来、客どうしが踊る場所。 ホールは場所の提供者。

817 :
通りすがりですが
ここは論客ぞろいの優良スレですね
ひと目でわかります

818 :
正確には宝、世はともにダンスホール、兼キャバレー兼、ホストクラブですね。

819 :
特定2店舗を話題とするならそんなタイトルでスレ立てすればいいだけの話。
「上流とは俺のことだ」と偉ぶって、没落貴族がわめいている構図だな。
各地のダンスホールはみんなの社交場だ。

820 :
バンドの有無なんて関係ないだろう
音楽にまでギャーギャー言うのはこじらせすぎだ

821 :
現在社交ダンスをやっているのは、ホールのプロ&アマダンサーと公民館
パーティダンサーだけで、その人達こそ正統派ダンサーと思う。
ただ本格的社交ダンスは世界のどこでも教えてないし、参考資料も無い。
そこで上記の人達は独学と経験で、ステップの自由な組み合わせで踊る
リードとフォローを身につけざるを得なかったわけだ。
そう言う人達が全国で10万人台になってきたと思う。
この人達が新しいダンスの流行を作るのかと思っていたが、なにせあま
りにも高齢なので、所詮あだ花で終わってしまうのだろうか?

822 :
正統派ダンサーってなんだ
正統派社交ダンサーならまだわかるが

823 :
>>814 >アテンダント、リボンとか言って
   粗製濫造的、粗悪なダンサー、金銭を払わなくても踊れる女性

ずいぶん失礼な奴だな
2店舗に行ってる鴨は、ほんの一部だからね
社交ダンスは万人のポピュラーな趣味だよ、少なくともそう目指したい。

824 :
>>822
うむそうだね。

825 :
社交ダンスは社交ダンス愛好家にとって楽しい趣味であり、娯楽です。
ダンス教室でのダンスであれ、競技ダンスであれ、公民館ダンスであれ、
パブでのダンスであれ、ダンスホールのダンスであれ、自分が一番楽しい
と思う社交ダンスをすれば良いと思います。

ここは「東京のダンスホール」に関する話の掲示板です。
「東京のダンスホール」以外の話に、多少、それても結構ですが、
本来の話に戻しましょう。

東京のダンスホールにはJBDFのA級のダンサーを始め様々なダンサーが
待機しております。自分のお好みのダンサーを選べることも、
ダンスホールの魅力の1つです。

826 :
ここはじいさんの集まりのスレだからなぁ
他のダンスホールの話題は出ないの

827 :
若いプロと踊ってもらうと体にハリがあって関節も柔らかく
動きも軽く凄く楽しいし心身が若返る、ハッピーになる
そういう楽しいプロを求めていろいろなダンススポットを
訪ね歩いてる

828 :
どこ行ったことある?

829 :
>>822 それなら、うちらが本家と・・・・もとキャバレーホステス

830 :
>>823

596ですが、お客さん同士で踊ること大いに結構なことです
私もたまに踊ります、しかしせっかく習ったダンスがガタガタになる恐れ大です。
損しちゃいます(プロではないので無理に相手を躍らせる必要はありません)
だから、これといった相手がいないときはダンサーにお願いします
現役の若い競技選手と踊れることは、それなりの価値があります。
鴨でもアヒルでも結構

831 :
>>817
>通りすがりですが
>ここは論客ぞろいの優良スレですね
>ひと目でわかります

通りすがりの方、コメントありがとうございます。

832 :
どうせなら
草刈民代さんみたいな
白鳥と踊りたい

833 :
>>830
うんよくわかる。
海外出張中に楽しもうと思ったが、ロンドンには数10年前から
ダンスホールは1軒もないし、ニューヨークは1軒あったが10年
前くらいにつぶれた。
欧米での公的私的パーティに数10回招待されたが、踊る機会は
まったくなかった。
訊いたら、欧米でボールルームダンスを踊れる人は、日本での忍者
修行をする人数か、多くて香道をたしなむ人数程度と言うことだった。
台湾や中国では踊れると思うがどうなんだろ?

834 :
>>833
貴重な欧米のダンスホール実情レポート、乙!
そんな衝撃の事実
ダンスファンとかにも
まったく掲載されてないのでは?

835 :
>>833 目からウロコ

836 :
セシウムまみれトンキン

837 :
>>833

社交ダンスについても 欧米至上主義の終焉か。。。。

838 :
あと5年もすれば、団塊爺婆は踊れなくなるだろう。
そして、やがて社交ダンスは終焉を迎えることになる。

839 :
5年後でも団塊世代は、まだ72歳〜69歳です。まだまだ元気いっぱいですよ。

840 :
>>834
いやダンスファンに10年位前にニューヨークでのボールルームダンス
のダンスホール事情報告がホールが閉鎖されるまで連載されていた。
勤務先に毎年10名くらい欧米人が1年位の滞在をするのだけれど、
20年でBRDを踊れると言ったのはスウエーデン人ひとりだけだった。
欧州で数人の貴族にも聞いたけれど、百年前くらい前曽祖父母時代は
少しは踊れる人はいたとか、いやはや。

841 :
>>837
ただし欧米は日本と違って抱擁の文化がある。
だからごく親しい仲間内では音楽に合わせて体をゆする、チーク的
ダンスはやる。
ただBRDに関しては何10万人とか何百万人が踊る流行の歴史は
まったく無かったと思う。
だから現在の日本のような自由にステップを組み合わせてBRDを踊る、
ホールダンサーやパーティダンサーが10万人台も出現したのは
世界に例の無い話だ。
このまま高齢化で消えさせるのは実に惜しい。
えっ、やっぱりスレチだって?

842 :
そんなことはみんな知ってる
その対策をかんがえてみろ
そこで、スレチとくる

843 :
要するにホールにつめてるのはキリギリス脳ばかり
寒い冬が来るのは考えたくないのさ

844 :
>>842
なるほど
>>843
な〜るほど

ここで一句、”暮れるから 命の限り 蝉時雨”。

845 :
今夜は花見客たちでスレずいぶん盛り上がってますなぁ

846 :
>>844
あはははは・・・。 なるほど。 名句ですね。 最優秀賞!!!

しらけるかもしれませんが、コメントさせてください。

1930年頃から欧米から流行ったダンスホール(パーティダンス)は、ニューヨーク、
ロンドン、パリなどの欧米の主要都市からはなくなってしまった様です。

しかし、ノーベル賞・受賞後のパーティ、ハワイでの国防省のパーティ、
ハワイのロイヤルハワイアンホテルなどでのパーティ、海外旅行の船旅での
船上パーティなどでは、まだまだ、ダンスパーティで楽しんでいる様です。

>>833 『台湾や中国では踊れると思うがどうなんだろ?』

私のダンス仲間の話なんですけど・・・。
「上海の若い美人ダンサーと、たくさん踊ってくるからね!!!」と
ダンス仲間の男3人で楽しそうに上海へダンス旅行に出かけて行きました。
帰ってきてから「どうだった?」と聞いたら、
「ダンスはできるのだけど、言葉が通じないので、あわてて通訳を頼んだのだけど、
通訳がなかなかこなかったんだ」ということでした。

社交ダンスはダンスができるだけでは楽しくなく、楽しい会話がともなっていなければ
楽しくないということを、当然ながら、再確認いたしました。

847 :
そうですね。冒頭に

♪ 東京のダンスホール5 ♪ [転載禁止]&#169;2ch.sc
1 :踊る名無しさん:2014/11/12(水) 05:51:21.62
東京のダンスホール5
東宝、新世紀共にがんばって。
※前スレawabi.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1399863891/l50

ってあるのに見てない花見客たちで盛り上がってもねえ。意味不明。

>>813

地方政令では微妙ですが
政令別表第1に掲げる防火対象物の定義 - 東京都消防設備協同組合 に明記してあります。

蛇足の部分は 新世紀に問い合わせをし確認済みです。また 20代初で170cmの上手い女性が
入ったのと 同じくらいの女性が入店すると情報がありました。

848 :
消火器はいらんかね〜〜〜〜

849 :
東京のダンスホールと東京近県のダンスパブの情報などを下さい。

850 :
ここの爺共には全然わかりません

851 :
>>840
昔の月刊ダンスファンは、しっかり取材してたんだろ?
よその雑誌のパクリなんて、、、世も末
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1135281182/l50

852 :
>>851
>昔の月刊ダンスファンは、しっかり取材してたんだろ?
安直だが確実な方法をとっていた。
つまりニューヨ−ク在住で、BRDが趣味で、ニューヨークのダンスホール
に、10年だか20年だか通いつめていたある女性の現地報告の連載だった。

853 :
お前らが、消火器会社の宣伝信じて勝手に2施設と限定したからスレの話題がなくなったんでないの?
広くDH情報提供してもらえ

627の記事は厚顔無恥のダンス界ボスの寄稿らしい
それでもチェックミスは免れんがな・・・・

854 :
>>633
>見てない花見客たちで盛り上がってもねえ。意味不明。
見ているよ、けどさ若いやつならともかく、爺さんたちが若い女の子
の噂で大変なんて想像もできないんだよ。
若い連中のソープ評判スレとまったく換わらないことになるからなぁ。
まさか50過ぎで騒いでんじゃないだろうなぁ。
ひょっとして20代30代ならまっぴらごめん。

855 :
>>847
新世紀に20代前半の学連上りダンサーが入ったらしい。美人らしいが170pも身長があったらお客がつかないだろうに。

親の身になると、自分より年寄りのダンス相手をさせるために大学に行かせたわけではないだろうに。「あぁ〜」という親のため息が聞こえそうーーー。

856 :
別にいいんじゃないの 別のスレッドを立てて 東宝と新世紀以外の話をすれば
所詮 遊びだし たかが風俗シャン 電車止まっているから新世紀でも行ってみっか

857 :
なんだって?
初耳だ?・・・これじゃ、まごまごすると日本だけでなく
世界中探してもボールルームダンスのできる本格的ダンスホールは
世と宝の二箇所だけしかないということ?
これじゃ、いくらわめーてもオリンピックなんて夢の夢なんじゃねーのかい

858 :
>>852
ファインプレーの編集長に脱帽!

と同時に
全盛期の月刊ダンスファンを愛読されていらっしゃった
>>852ご自身の記憶力にも敬意を表します

859 :
>>852 ふりかえれば、あのころは、まだダンスファンの黄金期だったな。

860 :
本格的?ダンスホールでオリンピック・レベルのダンスを踊ってるわけではない。

861 :
社交ダンスで出会った老人達の相手をしてチヤホヤされ、
金品をプレゼントされて味をしめ
真面目に働くのがばからしくなって
愛人やホストやホステスになる大卒の子、いるよね
親が生きて行くべき方向性をあんまり示してあげなかったのかね
まあ、客達にしてみれば若い子を相手に出来て楽しいし、本人は楽して食えるから
先のこと考えなければそれで良いんだろ

862 :
>>857
いいや、>>860の言うとおり、ダンスホールと競技ダンスは何の関係も無い。
ダンスホールはルーティンが決まっていない、相手が不特定の社交
ダンスを踊る所。
競技ダンスはフォークダンスなんかと同じルーティンの決まっている
ダンスで固定相手、全く別物だ

863 :
>>856
>別のスレッドを立てて 東宝と新世紀以外の話をすれば
実は社交ダンスの本筋である、ホールダンサーの意識を知りたかっただけで。
新人の女の子なんかの話が1番の関心事だと言うことはよ〜くわかった。
やっぱり後3,40年は飯を食わなきゃならない若手プロに話しかけてみるか。

864 :
ここにはエロ爺しかいないんだから、そりゃ若い女の子の話しか興味ないだよ

865 :
やっと理解したか

オリンピックで正式種目にならない理由の第一は、審査基準が明確でない。
だから、多数の団体ができ一貫性がないので企業が応援しない。

わが国の『ダンスホール』はキャバレーと同格扱い。
ホステスがオリンピック。は夢があっていいが 日が西から昇るくらい微妙。

866 :
売れ残って椅子を温めてる、お婆ダンサーみてればそのうちわかるでしょう。

867 :
競技団体や政治家に献金してないから、
相手にされていないこともあるんじゃないの。

868 :
なにせ
銀座のクラブホステス(元ミス東洋英和)が
堂々と
日本テレビのアナウンサーになる時代ですから・・・苦笑

869 :
>>868
じいちゃんは早く寝な

870 :
笹崎里菜たんハァハァ

871 :
>>852
そうそう。
ダンスファン編集長の頭脳プレーが際立ってた。
でも もうダンス雑誌の時代はオシマイでね?
どこも店じまいを粛々と進めているのでは・・・

872 :
ダンス雑誌の話ならよそでやれば

873 :
競技も駄目、ホールでも駄目
ダンスパブのバイトすら駄目
駄目ダメ(。>д<) もてたくて始めたダンスはずなのに&#10071;
駄目ダメ尽くしのスレ荒らし?

874 :
練習すれば

875 :
>>1
「東宝、新世紀共にがんばって」以外の話は厳禁だってさ… スレ主のキモの小ささが笑えるw

876 :
東宝や新世紀を絶賛しない人は、全員アウト!
いますぐスレから出ていけ!

877 :
>>876 そんな大政翼賛会みたいなスレ期待してるの?
良いこと悪いこと、ないものあるもの 諸々明らかにしてこそ、2ちゃんの存在意義があるのだよ。
ファンクラブならブログでもはじめればいい。

878 :
「東宝、新世紀、>>719も共にがんばって」
これでいいの?

879 :
>>877
おっしゃる通りです

「過疎」に頭を抱えるダンス板のなかでも
ここは自由闊達に議論できる
貴重なスレだと感心していましたが…

880 :
修羅の国トンキン

881 :
堂々と意見を述べる>>719は立派だ。
>>1よりも素晴らしいと思う。

882 :
ダンス人口が大きくならなければオリンピックにも相手にされない(どの競技でもそうですが)
ダンスホールが衰退したのでは、そのパイが小さくなります
ダンスホールで踊っているようなダンスがオリンピックで採用されるダンスだとは
思っていません。ダンスホールは底辺を広げる大きな役割を担っているからです
あなたの、周りを見てごらんなさい、社交ダンスをやっている人が何人いますか?
まして、若者が社交ダンスをしてますか?いても学連とかごくマイノリティの世界です

883 :
>>882
ごもっとも!

884 :
>>882  あの池上彰さんのニュース解説より、明快かつ明解です。

885 :
ぜひとも日本のダンス界のリーダーになってほしい >>882 は誰かしら?

886 :
そのためにダンスホール経営者、我々ダンス愛好家はどう動けばいい。

887 :
>>885
近頃の投稿の大半は510です。

888 :
>>887
では今もっとも注目されてる >>882 の方は?

889 :
>>882
競技ダンスと社交ダンスは全く関係ないです。
なんとなればと説明するのはまさしくスレチになるので止めますが、首都に
社交ダンスを踊るホールがひとつも無い欧米の国の競技選手が上位陣を独占
していることからも明らかです。
競技選手の数なら日本がダントツでしょう、アマで約1万人、プロでも2,
3千人はいるのですから。
しかしダンサーの1,2%を占めるだけです、金も時間も固定相手も要る
競技ダンスは流行するわけがないです。
それより今こそ社交ダンスを流行らすチャンスだと思います、社交ダンサ
ーすなわちホールダンサーとパーティダンサーがさらに増えれば、ホール
も安泰で、心置きなく女の子の噂を延々とできるようになるでしょう(^^)。
ただどうやって若い人が参入するようになるか、ここが知恵を絞る所なわけで。

890 :
>>889
すばらしい統計で、説得力も満点です!!
ダンスへの愛、そしてダンスホールへの愛を感じます。

891 :
もしかして
>>719
さまよえる子羊たち
いや
ダンス界の救世主かも・・・・

892 :
神様お許しを...( TーT)m  

893 :
>>719さんはイエス・キリストの化身でしたか…どうりで迫害にもめげないはずですw

894 :
また世間から相手されない自演爺が現れたか

895 :
いつくしみ深き
https://www.youtube.com/watch?v=Bo-Cmd3JM4c&list=RDBo-Cmd3JM4c#t=0

896 :
>>894
邪推するヒマあったら、
あんたはんも、知恵を出してみなはれw

897 :
自演乙爺510の唯一の生きがい。
東京のダンスホール5

898 :
なんとゆう先入観、こわい、こわい、、、、、

899 :
>>894>>897
自演なんてみっともないことをするもんか。
なぜならこんな所でどう賛成者を得ようが、世の中爪の先ほども変わらないからだ。
それなりの所にそれなりの提案をして、さてそれからだろう。
ただその際現場のダンサー達の意見はおおいに参考にされる。
特にホールダンサーは社交ダンサーの本筋中の本筋だ。
その意見が”女の子の噂をずっと続けたい”と言う訳だが、いかにも迫力に欠けるなぁ。

900 :
大本営発表
ホールダンサーは社交ダンサーの本筋中の本筋だ。

901 :
まぁそれが現実だから仕方が無い。
いろいろなスレで意見を収集してきたが、ホールダンサーの意見は
一番期待していたのだよ、本筋中の本筋だからなぁ。
まぁともかく最後に残しておいたスレでの収集が終わった、いろいろ
なレスに感謝する。

902 :
510 って中華せんせい?

903 :
>>902
おいおい勘違いは止めてくれ、彼とは根本的に意見が違う。

904 :
それでは、現状打破には具体的にどこがどのような普及手段をとるべきだろう?

905 :
競技ダンスと社交ダンスの関係は?

自動車の世界で表現すると・・・
競技ダンス = 自動車レースの車
社交ダンス = 実際に販売している車

実際に販売している車は、自動車レースの車の技術を反映させます。
自動車レースは勝つか負けるか。勝ったときの満足感。
実際の車は勝敗に関係なし。ドライブは楽しい。

906 :
特定のスレを超えて
ダンス板全般で
一番ご活躍されたのが
中華先生であることは
オレも否定しない
ある意味で
尊敬の念すら抱いてるよ

907 :
>>904
意見は山ほどあるが、そう言う話は>>842がスレチだと切って捨てている。

908 :
トンキン弁はオカマ言葉w

909 :
>>904
スレチは覚悟でこれだけは言っておこう。
○ダンス界を動かすのは各ダンス組織だ。
どの組織も社交ダンスの普及をうたっているが、実際はなにもやっていない。
やっているのは社交ダンスとは似て非なる、競技ダンスか精々足型ダンス
の普及だけだ。
各組織の上層部は競技ダンス出身で社交ダンスを知らないからだろう。
最も世界のどこでも社交ダンスを多数に教えた歴史はないが。
これを理解できるのはホールダンサーやパーティダンサーだけなのだが、
その人たちは女の子の噂で忙しいと言うことなので。

910 :
今の世の中、どこもボーダーレスになっている。
なんでもかんでもスレチと騒いでいては、
名案は湧かないし、せっかくのチャンスも逃げていってしまう。

911 :
>>909 同感!

912 :
>>909
それも確かに一理ある

913 :
かわいそうだけど、ここのスレ書き込んでるの3人くらいだよね
見てるのは5人くらい?
これでダンス界を変えようなんてボケた爺もいいところ

914 :
(・x・)

915 :
若者達に社交ダンスを流行らす、基本計画。

1.先ず、5つあるダンスの団体を1つに統一する。
2.統一されれば、ダンス愛好家200万人以上に対して企業スポンサーがつき
  その資金で社交ダンス発展の企画が可能となる。
3.統一された団体は、テレビ番組を使って社交ダンスの楽しさの広報活動をする。
例えば、テレビスタジオにダンスホールを作り、一流のビッグバンドの演奏で、
有名男優と有名女優に様々なダンスを踊らせ、若者達に社交ダンス音楽
(ジャズ、ラテン音楽など)の素晴らしさと、社交ダンスの楽しさを伝える。
4.一部の若者達は東京のダンスホールに来場し、社交ダンスの楽しさと
社交ダンスによる出会いの素晴らしさを実感する。
5.ダンスホールに行けば、楽しめて、男女の出会いがあることが、
若者達に口コミで広がる。
6.東京だけでなく、全国津々浦々にダンスホールがぞくぞくと開業される。

916 :
自分に合わない奴は下手だと思っている輩だらけ。
ホールダンサーは相手に合わせているだけ決して上手くない。

917 :
社交ダンスに最低限必要なものはなんでしょう

918 :
685 お前様の想定が正しいとしても、何もしないより、どんな批判が来ようと負けない挫けない取り組みしかないだろう

早い話、4年前に台湾動画がUPされたときは、散々批判排斥されていたが
うちのオーナーによると協会の内部では相当の衝撃だったらしい。

しかし彼らが取った方針は黙殺・・・・
一般ダンスファンにはわからないから放置しとけということだったらしい。
こんなことには各団体・雑誌社が協調するんだから救いがない。

最近になって、東部選手会が公共の場で社交ダンスの無料公開イベントに乗り出したのはご存じだろう。
もしかしたら影響受けてのことかもしれない。

台湾の真似でなくてもいい、「何もしないよりできることからやってみる」
この精神でしか、社交ダンスは復活・生き残れないと思うが・・・

スレチといわんでくれ
ホールも同じ
無料開放無料講習会・・・
とにかく、ダンスに縁のない大衆の注意を社交ダンスに向けさせることだ。



919 :
>>918
あ、病気なんだね、かわいそう

920 :
財団の選手会が積極的に普及活動始めたね。

921 :
社交ダンスね
昔も随分問題になったけど
売春や買春、R
覚醒剤やセックス薬物の取引や使用の温床になりそうだけど
それ承知で普及(注目)させようと?
今でもまずい人いるでしょ

922 :
いや、可哀そうなのは 690の方
どうして、そうおもったの?
更に、社交ダンスを楽しむ機会を葬り去られてしまう国民特に若い世代の人々は可哀そうだ。

台湾のように積極的普及でなくても、西欧社会は民族文化的に男女の交流が習慣化して
スムーズであるが、性の羞恥心が極端な日本人は異性間交流がまことにお粗末。
まあ、今のところR国みたいに暴走していから益しと言えばマシだがね。
適切な異性交流手段は暴走を防ぐマナーだよ
それを、必要もない老人世代が独占している現状は異常だ。

923 :
>>918を支持します

924 :
意外に
>>918の地道な活動や分析は
正しいかも・・・
わたしには
台湾動画の効能はわからないが
最近のJBDFの活動を見ていても
新しい時代の息吹を感じている
古い何かが壊れ
新しい何かが目覚めようとしている

925 :
>>913
スレの無力化で言論弾圧ですか?

926 :
禿同

927 :
あのガリレオは、裁判で死刑を宣告されながらも「それでも地球は回っている」と言っていたとか。このスレ読み返したら、そんな話を思い出しました。>>918の否定は、JBDFの若い世代の活動を否定するのにつながります。

928 :
ゆるキャラのステッピーにも期待してま〜す♪
http://spotlight-media.jp/article/122944568412068939

929 :
憂国の士>>918は正論でしょう。

930 :
ダンスホールも
激変する
世相に合わせて
進化しないと
この先は
生き残れないかも?

931 :
セシウムまみれトンキン

932 :
怒涛の連続自演

933 :
>>922
オーナーってなんのオーナー?
協会とはどこの協会?
台湾には行ったことあるの?
年齢はいくつ?

934 :
今まで「社交ダンス入門」と称した,本やビデオや無料講習会やTV放送が
たくさんあった,
だがどれも成功していない。
理由は社交ダンスの基本特徴をまったく説明しないからだ。
その基本特徴とは「他組に衝突しないように自由にステップを組み合わせた
踊りを楽しむ、そのためにこそリードがありフォローがある」。
そう言うことに1行も触れず、初心者用のダンス入門をもって社交ダンス
入門とするところが最大の間違いだ。
あるダンス雑誌がそう言う入門編として、元日本チャンプのブルースとジルバ
レッスンを付録DVDとした。
競技のチャンプだから、ブルースやジルバはほとんど経験がないから、微塵も
ブルースやジルバの香りがなかった。
頼む雑誌も雑誌だが受ける元チャンプもチャンプだ。
こういう勘違いが今のプロ&アマの幹部連中を蝕んでいる。
これを理解できるのはホールダンサーやパーティダンサーだけなのだが、
その人たちは女の子の噂で忙しいと言うことなので。

935 :
最後の1行に爆笑しますたw

936 :
社交ダンスに必要なものはなんでしょう

937 :
愛と勇気

938 :
座布団1枚持ってきて〜

939 :
ダンスホールの遊び人たちに熱く語りかけても「馬の耳に念仏」ですわw

940 :
駿馬は駿馬

駄馬は駄馬

941 :
このスレにいるやつはみんな踊れないで〜

942 :
つーか
>>928の踊りは、マジで、お見事だと思う。
正体を明かしてほすぃ。

943 :
あ、知らないんだ、ダッサ

944 :
かつてはダンスホールかオナホールかと揶揄され白い目で見られてたのに近ごろは連日ダンス板のトップ10張り付きってどうよwww

945 :
ここしか書き込みないし

946 :
穴場?

947 :
>>928

キレッ(゚A゚;)キレッ!!!!

948 :
若い子は最近2ちゃんやらんからな

949 :
これだけの盛り上がりDeスレ主もさぞお喜びでしょう

950 :
では功労者の>>719に感謝状でも・・・

951 :
財団のA級はやっぱり上手かった

952 :


953 :
>>951
ダンスがうまいに決まってるだろw

954 :

>>928のツバメ君は
財団の何級かね?

955 :
ゆるキャラのステッピーの活躍いいですねぇ
でも、大学生の前でなく小学生以下の子供達の前でやってほしい。

大学生はレッスン代優遇されたんでしょうから、お返しに中高生の前で披露してほしい(スタジオオーナーの一言が必要)

あ、ホールの客さん(社会人)にはご自分の関係者が「ダンスやりたい」と言ったら、反対しないで支援して欲しい。
実はそれが一番重要な要素=金がかかるからねぇ・・・・・・。

956 :
勢い1位を目指すぞ!

957 :
>>955
賛成!

958 :
自演でもなんでもするぞ!
ダンス界を浮上させるだ!

959 :
IDないしな

960 :
新世紀と東宝どっちがおすすめですか??

961 :
蓼食う虫も好き好き

962 :
毎週一回、ダンスホールに「ステッピーの日」があるといいのになぁ

963 :
ゆるキャラこそトレンディー

964 :
かなりの人気者なのに
いまだステッピーのスレが立たないのが不思議かも?

965 :
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

Qをn2ch.neに変えてみて
snQt/s11/546rimi.jpg

966 :
立てればいいじゃん

967 :
自演してのばせばいいじゃん

968 :
https://ja-jp.facebook.com/dancedancesteppy

969 :
>>960
スレチ

970 :
>>968 えっ! ゆるキャラのステッピーまでフェイスブックやってるの?

971 :
>>969


(⌒_⌒)

972 :
こんなご時勢だからこそ
東京のダンスホールも
変わらなきゃ

973 :
他山の石
https://www.youtube.com/watch?v=PoGBC5Fxu1Q

974 :
映画「恋する・ヴァンパイア」の桐谷美玲ちゃんみたいなのがダンスホールにいないかなー

975 :
超かわゆい
https://www.youtube.com/watch?v=v2UJ-nVvT0s

976 :
未来のダンスホールは、お水系から清純系へ…

977 :
こんなのアリっすか?
世界が注目する銀座での出来事らすぃ
https://www.youtube.com/watch?v=kZ8yrh2V6EQ

978 :
>>960 >新世紀と東宝どっちがおすすめですか??
【○新世紀の良いところ】
1.庶民的、下町の雰囲気。
2.回数券を使用する、又は、午後2時前に行くと入場料が安い。
3.フリーの客同士で踊る人が宝より多い。
4.食事代が宝より安い。
5.飲み水が気兼ねなく無料で飲める。
6.席料無料の1階のバーにも個別のテーブル席があり、楽しめる。

【×新世紀の気になるところ】
1.豪華で贅沢で高級な雰囲気とは言いにくい。
2.回数券なしで、午後2時以降に行くと入場料が宝より高い。(2,700円)
3.ダンスフロアーは1階、席料有料のサロンは2階にあり、階段を使う。
4.10名以上の団体でサロンにまとまって楽しむのは、場所とレイアウト上、むずかしい。

【○東宝の良いところ】
1.豪華で贅沢で高級な雰囲気。
2.月曜日と金曜日は、入場料が安くなる、様々なサービスがある。
3.クミ伊藤とニューサウンズなど、実力のある一流のビッグバンドも演奏する。
4.年末の1日以外、年中無休で、バンドの生演奏が必ずある。
5.サロンとダンスフロアーが同じフロアーなので、一体感があり、楽しさが倍増する。
6.10名以上の団体でもサロンでまとまって楽しめる。
7.団体への「サービス プラン」もある。
8.地下鉄と直結しているので、雨の日も傘が必要ない。
9.帰りに雨になっても、帰宅時の傘を無料で貸し出してくれる。

【×東宝の気になるところ】
1.フリーの客同士で踊る人が世に比べて少ない。(曜日、時間帯による)
2.食事代・飲み物代が割高である。
3.無料の飲み水は、バーの従業員に頼んでから飲むので、チョと抵抗あり。

以上、私見ですので、他の人の意見もご参考にしてください。

979 :
>>955 他人のため、まして遊び事に金だすバカはいないぜよ。

980 :
宝の気になるところ
フリー客同士で踊る人は皆無。ホスト、ホステスと踊るところ。
よって、客の囲い込みがウザイ!
食事代がバカたかい、料金は帝国ホテルなみ。
ただし、サービスはファミレスなみ。

981 :
東宝には、若くて可愛い娘が少ないよね。

982 :
食えない女優の卵をダンスホールに集めればいいのに…

983 :
小川 博
元千葉ロッテマリーンズ投手強盗殺人事件

2002年に借金催促が会社にも及んだことが理由で解雇され、球界を離れる。
2003年1月に埼玉県の産業廃棄物処理会社に就職。
その後に多重債務のため自己破産宣告をしたが、それでも小川の浪費癖は改善されなかった。

強盗殺人

2004年11月18日午後6時30分、小川は当日中に返済が必要な3万円の金策のために勤務先の産廃処理会社の会長宅を尋ねた。
会長は留守であったため、住み込みで働いていた 67歳女性が応対。小川は女性に金の無心をする。
しかし、同年8月に会長宅で室内が荒らされる窃盗未遂事件や同年11月に社員寮で50万円が盗まれる事件が発生しており、
どちらも状況から社内の人間の犯行が疑われ、借金のある小川も疑いを受けていた。

女性は小川の依頼を断ろうとしたが、小川は女性に土下座をして3万円を借りようとした。
それでも女性が断ったことに逆上した小川は女性を突き飛ばして気絶させた。
小川は2階にあった会社が請け負った仕事の代金である現金入りの封筒を奪い、
更にその発覚を恐れて、気を失った女性を車に乗せ、約4km先の旧荒川に投げ込もうとする。
その中、小川はまだ女性に息があることを知りながら、川に投げ込んで水死させた。

その後、奪った数十万の現金で借金の一部返済に奔走した。

2005年9月29日、さいたま地裁(福崎伸一郎裁判長)は求刑通り無期懲役の判決を下した

984 :
うーん、世にも若くて可愛いコ、そんなにいないよねえ。
また関係者の書き込みかな?
宝には何人かいるよ。財団Aの‥とか学生とか、かなり可愛いと思うが?
あれが可愛いと思えないなら、よっぽど目が悪いんだろうな。
世はさあ、確かにフリーで踊れるよ。
でも上手いと思ってる勘違いジジババばっかで。ジジババとフリーで踊るなら、公民館パーティで足りるから。
宝の囲い込み?の方が全然マシ笑
フリー、フリーっていう輩は、相当金ないんだなあ。かわいそうに

985 :
>>980
あはははは・・。 分かりやすく、良く伝わります。同感です。

>>981
最近は若い女性ダンサーが増えました。(宝のホームページを見ると分かりますが)
20代は4名、Chiさん(JCFのA級・新人)、Eさん(JBDFのC級)、Suさん(学生)、Riさん(学生)
30歳前後は9名、Naさん(JBDFのA級)、Toさん(JBDFのA級・新人)、
Reさん(JBDFのA級)、Yuさん(JBDFのC級)、Kaさん(JBDFのC級)、
Mariさん(JBDFのC級)、Yukaさん(JBDFのC級・新人)、Maさん(JCFのA級)、
Madoさん(JCFのB級)の合計13名。

>>982
大変良い考えですね。ホール経営者が参考にすると良いと思うのですが。

>>984
関係者の書き込みの方もいると思いますが、
私は東京のダンスホール育ちの、純粋な?エンジョイダンサーです。よろしく。

986 :
食えない女優はお金ないから、けっこうキャバなんかで
事務所に隠れてバイトしてたりしますが
バレたら事務所クビですよ、笑
それに、ダンスを習う金なんてないでしょう、半年毎日レッスンしたって素人女優がすぐに踊れるわけないんだからさ
オーディションを、毎日掛け持ちで受けて、落ちるのが当たり前の厳しい世界で
それこそ受かるか受からないか本人もわからなくて、バイトなんて、穴空けたり、ばっくれたり、ウソついて休んだり。女優を雇ってる職場はみんな迷惑してんの。
特に売れない女優やモデルの卵は、オーディション受かるためには、何でもするから、まずヒトとして信用出来ないですよ、
それに、万が一、売れたとき、ダンスホールで老人から金貰って踊ってたなんて、もの凄い不利なスキャンダルになります。
キャバの過去を隠すのに、お金をたくさん使ってる事務所の苦労を考えたら、ダンスホールで働く女優の卵なんて絶対テレビとかじゃ使わないでしょ、
素人の発想は浅はかだねえ

987 :
>>985 ホールのダンサーって、軸のない人が多くない?
踊っていて、なんかグニャグニャ感がするんだけど。

988 :
>>987
確かに、軸のない人が多いと思います。

女性ダンサーは、お相手のお客さんの癖のあるダンスに合わせるのが精一杯で、
軸を保つどころではないのかもしれません。

男性ダンサー(私は残念ながら踊れませんが)は、若手の現役競技選手の、
宝で言えば、Mi先生、Mo先生、Yo先生、などが軸を保って踊っている様に見えます。

989 :
>>979 よく読んでくれ
>ご自分の関係者が・・・ 関係者とは子供、孫 をさす。

若年者がダンスを続けるには「資金提供者がいる」ことが必須だ。
更に、広義には親友同僚上司などに社交ダンスへ理解があることが大いにやる気を起こさせるであろう。
日本では世界でも有数のダンス愛好者がいるそうだが、その何割が身近な人々に「肯定的意見」を伝えているだろうか?

台湾では動画を見る限り(別に台湾に行く必要はない)学校教育の場でダンスを教えていることが判り
少なくとも、社会が社交ダンスを肯定的にとらえていることがうかがえる。
このような環境では、未来のチャンピオンを目指す若者が多数出現しても不思議ではない。

990 :
>>989
はげどう

991 :
>>989
何度も言うように競技ダンスと社交ダンスは関係ない。
社交ダンスを行させるに、競技チャンプを目指す若者が出ようと
出まいとどうでも良い。
社交ダンスは大人の遊びだ、酒やタバコと同類だ、少年少女にやら
せる必要は特にない。
それから庶民の遊びにお上がからむとロクなことがないのは、歴史
的にあまりにも明らかだ。
それから信用を無くすから、自演は絶対にやめること。

992 :
訂正:社交ダンスを行させるに、→ 社交ダンスを流行させるに、

993 :
>>989
あなたの社交ダンスに対する真摯な思いは、私も強く感じます。
又、社交ダンスを若者へ普及させたい思いも、強く感じます。
この思いは私も同意見です。

社交ダンスは大きく2つに分けて、考え、整理した方が良いと、私は思います。
1つは、趣味、娯楽、たしなみ、教養としての社交ダンス。
2つ目は、スポーツ、競技としての社交ダンスです。

幼稚園・小学生ぐらいからの学校教育は、先ず、体で表現するダンスやフォークダンス
から始めて、趣味、たしなみ、としての社交ダンスに進めていけば良いと思います。

そこから、競技ダンスに進みたい人は、進んでいけば良いと思います。

日本の社交ダンスに対するイメージは、残念ながら、ご指摘の通り、あまり良い
イメージではありません。しかし、学校教育にダンスの教科が入ってきますので、
これからは、社会も社交ダンスに対するイメージが良くなり、その結果、
社交ダンスに「肯定的意見」を伝えていくことができる様になると思います。
現在、「肯定的意見」を言っても社会が聞く耳を持っていないのが、実状なのです。

東京のダンスホールは趣味・娯楽の社交ダンスです。
若者を育てることも大変、大切ですが、「未来のチャンピオン」というよりは、多くの人が、
楽しく、マイペースで、社交ダンスをエンジョイできる社会になればと思っております。

994 :
関係ないと思うのは自由。

競技があるから、教師のレベルも保てるし新規参入者の質も維持できる
社会的評価も向上し、社交ダンス会場も確保しやすい。
公民館ダンスの会場の多くはスポーツだといいっはって借りてることを忘れたのか?

995 :
それから信用を無くすから、邪推で人をおとしめないこと

996 :
♪ 日本の社交ダンスを発展させるには 2 ♪
この話題が盛り上がってきたので、久しぶりに2を建てました。
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/dance/1429122190/l50

997 :
2を建ててお引っ越し(*´∀`)♪
住み分けして同類相憐れみ。

998 :
またおかしな話になってきた。
ここは、ホールのことに限定しようや。
社交ダンスの将来なんて、どうでもいい。なるようになる。

999 :
>>991に賛同する。
752に言うが、人の金をあてにするようなやつは老若男女を問わず
ろくなのがいない。君のような考えが社交ダンスを凋落させたんだよ。

1000 :
   糸冬            了

1001 :
>>996

1002 :
760 >人の金をあてにするようなやつは老若男女を問わず・・・

そうだよなぁ
金もないのに、社交ダンスをやろうとする貧民・無収入世代はダンスにくるな
とくに、若い者は男女を問わず稼ぎも暇もないのに手をだすな
お前らが来ると、こっちが見劣りする!!!!

学連なんて、比較されて迷惑千万
安いレッスン料でいい顔しやがって!!!!
お前らがいなければ、おれもモテモテだ

1003 :
>>996
よしきた、それではそっちに引っ越そう。
最後になぜダンスホールスレに参加したかの理由を書く。
私はプロホールダンサーだけが、社交ダンスのコーチにふさわしく、
今のダンス組織を牛耳っている競技ダンスだけの幹部連中はまったく
社交ダンスを指導できないと思っていたからだ。
なにせ社交ダンス(パーティとかホールダンス)の経験がプロホール
ダンサーの百分の1にもならないからだ。
同様に公民館ダンスサークルの会長はアマホールダンサーまたはパーティ
ダンサーでなければならないだろう。
ただ社交ダンスのコーチは競技ダンスの経験もあるべきだと思う。
良い姿勢やホールド、キレの良い動きを教えられるからだ。

1004 :
>>719
度々ダンスホールのスレにご出演いただき
数々の貴重なご提言をいただきましたことに
深くお礼申し上げます
これからは別天地での益々のご活躍を祈念いたします

1005 :
>>719 ダンス板の陰の功労者、おつ!

1006 :
>>1003
いろいろとご教授ありがとうございました。
あなた様のような、立派な考え、立派な志を持った方が、日本の社交ダンス界を、
より良くするために、組織的に係っていただければと願っております。
あなた様のような方がおられることに、心強く感じました。

1007 :
ダンスホールには 美魔女が不可欠でしょうな。

1008 :
たいして企業努力してこなかったのを猛省し、ビジネスモデルの転換が求められるのでは?

1009 :
1000超えても大丈夫なんですか。

1010 :
競技ダンスは技術や練習にあくなき厳しさが求められる勝ち負けの世界だが
社交ダンスに必要なのは寛容だろうなあ
ブルースで踊ってるのもいればスローフォックストロットで踊ってるのもいるし
チークダンスやってるのもいる
ジルバで踊るのもいればジャイブやってるのもいるし、クィックステップやってる
のもいるがハマジル組もいるけれど、みんなOK―という寛容の精神が望まれる

1011 :
残念ながらホール側は曲似合った種目を推奨している。

1012 :
>>1011 掲示でもしてあるの?
まあ、ホステスさんの許可・指示まちかな

1013 :
競技ダンスと社交ダンスは関係ない
という人もいるようですが、関係は大アリです

私が競技に出ていた頃、東京には10箇所以上のダンスホールがありました
その頃のコンペは若い人で大いに賑わっていて今のそれとは比較になりません
後楽園も武道館も超満員でしたよ、今はというと空席が目立ちます
やはり、底辺を広げることが寛容です、ダンスホールに行けば、ハマジル、
チークダンス、大いに結構です、又パイが広いですからその中から優秀なコンペティターも
生まれるというものです。海外のことはわかりませんが少なくとも
日本はそう言えると思います。

1014 :
近年、ダンスの凋落傾向が著しい

日本からダンスが消える日は、近いかも?

1015 :
その前に売れ行きサッパリのダンス雑誌が廃刊になりそうな悪寒

1016 :
ほんとかいな・・それは心配だ

1017 :
東京のダンスホールは永遠です!!!

国際連合が公表した統計によりますと、世界の中で人口が1,000万人以上の首都圏は21ヵ所あります。
この中で東京首都圏の人口は3,670万人で世界第1位です。
ちなみに、2位はインドのデリー、3位はブラジルのサンパウロです。
社交ダンスの文化のある首都圏では、ニューヨークが人口1,940万人で6位、
東京首都圏を100%とすると53%の人口です。
上海が人口1,650万人で7位、東京の45%の人口。
ヨーロッパでは唯一、パリが人口1,040万人で最下位の21位で、東京の28%の人口です。

先般、テレビでパリのダンスホールが放映されておりました。
やはり、ヨーロッパで1番人口が多い都市であるので、ダンスホールの経営が成り立つのだと思いました。

東京首都圏の人口は維持され、2025年でも世界最大の都市と予測されております。
東京のダンスホールの経営は、やり方次第で、明るいということです!!!

1018 :
>>1012 ガムや後ろが見えないシャドーは禁止 掲示物あり。
   無意味な衝突を避けるために曲に合ったダンスは チケットやマナーに当たります。
  
   昨今の元凶は500円パーティー

1019 :
シャドーってダンスパーティー関係なくなってる

1020 :
ブルースやジルバ踊るのも当然あり

1021 :
エロ雑誌→ダンス雑誌→ 変身するので心配ない。

1022 :
ダンスホールは
シャドー絶対禁止です係りの人に注意を受けます、教室でやってください
あまりマナーが悪いと出禁になります。宝で出禁になった人を何人か知っていますが
シャドーで出禁になったわけではありません、しかし注意を受けるだけでも気分が悪いでしょ。

1023 :
シャドーというか、ソロで狂ったように踊ってるオバサンいるよね、宝に

1024 :
ラテン種目ならかまわないかも。

1025 :
日本のヨハネストンキン

1026 :
いわゆる自己陶酔ですねw

1027 :
780 さすが、東京のダンスホール すすんでいますね
いまはやりの単人舞
https://youtu.be/M-AgM03aYK4
https://youtu.be/5s2qvTrOUwI
https://youtu.be/3QgzEZI1m44

いずこの国もばあちゃんが長生きするから・・・

1028 :
わろた

1029 :
>>1023
いる、いる。
純粋に音楽のリズムに乗って楽しんでいるね。
前の副社長K氏の時から、宝は嫌がらずに、暖かい目で見ているよ。
宝の「ふところの広さ」を感じるな。

1030 :
スレ違いだろうけど、時々昼間のダンスアーツにも
ソロで狂ったような創作ダンスを踊っるデブババァが来るぞ。

堪りかねた守銭奴N川御大が飼い慣らしにかかってたけど、どうなったのかな。

1031 :
どうせ早晩爺はリタイヤするのだから、残った婆のダンスはこれしかない。
せいぜい、普及させてホールの生き残りをはかれ。

いやなら、若い者誘因の低料金導入しかない。」

1032 :
いずれにしても
バラ色の未来には程遠いorz

1033 :
十年後には
ダンスホールなんて
もはや
存在してないのでは?

1034 :
>>1023

あのオバサンんなら私も知っています。名物オバサンです見てると何を踊ってんのか
わかりません、めちゃくちゃです(笑)トランス状態ですね
サン先生も注意をしようか、困っているんじゃないかな?

1035 :
784のように体系化されてないのか
遅れてるねぇ

禁止排除するのではなく、シングルになった顧客に新しいダンスを授けて取り込むのが営業だろ

1036 :
若者誘因料金?昔のディスコやクラブより安いと思うけど
牛丼もやっと30年まえに¥
戻ったかんじ。
デフレぼけをしてるのでは?

1037 :
料金下げても若者はこないよ。
ツインタワービル建て替え時をもってホールは終了でしょう。
新宿の新東宝ビルが良い例だと思う。

1038 :
ちょっと
大きな声では
言えないですが
ダンスホールの余命は
短いでしょう…

1039 :
今の、メイン客の60〜70代は活況時の生き残り。
それ以下の世代は極端に少ない。都心一等地の宝は最新商業ビル。
上野公園に隣接し、駅から数分の新世紀ビルはマンションにすれば高く売れる。
最長で、あと5年暗いかな。

1040 :
なかなか読みが深いですね

1041 :
そうならないように、皆んなで宝と世を支え行きましょう
日本に、いやひょっとしたら世界中にたった2件しかないまさに絶滅危惧種なのです。
助けてください、お金と時間のある人はじゃんじゃんDHに行ってあげてくださいね

1042 :
もう絶滅済みだろ
グランド・キャバレーになっている

1043 :
昨日の世はダンスホールの最盛期かと思うように混んでいたな。
フリー客同士の踊りもあり、男女ダンサーとお客様との踊りもあって、混んでいたな。
1階のバーラウンジも混んでいたな。
なんとか踊れるようなスペースが空いたのは、夕方7時30分からでした。
いいことです。
踊れる人は、東京のダンスホールに行きましょう!!

1044 :
虫の息

1045 :
確かに、近いところもあります
しかし、キャバレーじゃあんなにガチでダンスを踊らないでしょ

1046 :
確かに、近いところもあります
しかし、キャバレーじゃあんなにガチでダンスを踊らないでしょ

1047 :
宝の新会員制なんて、キャバレーそのものだよね。
たりないのは、バニーガールだけ。

1048 :
せっかくだからバニーガールも揃えたら?

1049 :
(´^ω^`)

1050 :
キャバレーとは明らかに違うと思いますよ。だって客の大半は高齢女性でしょ?
ここに書き込みしてるおじいちゃんたちなんて、実際フロアでは少数派。
顧客は女性が大半!宝の新会員制度は女性の常連客向けのサービスだよ、笑
キャバレーのシステムとは全然違うっしょ、笑

1051 :
東宝のシャドーおはん 公認です ファンも居るし

1052 :
あの人はアレでいいと思うよー、俺も公認派!
だって、アレはシャドーじゃないじゃん
1人で純粋に音楽に身体を乗せて楽しんでるんだよ
迷惑シャドーとは、競技かなんかのルーティンや覚えたてのステップを、
フロアいっぱいに、これ見よがしに1人で練習してる勘違いシジババダンサーを指す
あのオバサンは誰にも迷惑かけてない、むしろ微笑ましい

1053 :
>>1050 法人の利用を見落としてるよ。
儲けさせてるのは、料飲利用の法人客。

1054 :
踊っていて、たして邪魔にもならない。
ホールの真ん中に出てくるわけでもないし
よく来る大切なお客さん、店としてもそう粗末にはできないでしょう?

1055 :
お客様は神様どす

1056 :
>>1051
そのファンの顔が見たい。

1057 :
蓼食う虫も好き好きw

1058 :
そういうこと。

1059 :
踊れる女より、ヤレる女。

1060 :
娼婦さがしの場

1061 :
シャドーは厳禁
お目こぼしは行けません、あんなのを許すとエスカレートして
ほかの人もシャドーを始めたらどうしますか?公民館になってしまいます
規則は規則。断固取り締まるべき

1062 :
公民館ダンスをバカにするでない、シャドーなどするやつはおらんぞ。
いや、みんなシャドーする意識ないんだよね。

1063 :
練習場くらいにしかいないな

1064 :
シャドーなどするやつはおらんぞ

シャドーはダンスが上達するうえで大事なファクターです
しかるべきところで練習することが肝要
公民館を馬鹿にしているわけではありません。私どもはよく公民館でシャドーをしてます
カップルで踊れてもシャドーで踊れないなんて言う人がたまにいますが
逆です、一人で踊れないのに二人で踊れるわけありません

1065 :
こんなことあるんだなと。。超本命でそのまさかがあり得た
このタイミングで一生に一度あるかないか人生最高のボディだった↑

■をn2ch.scに変えてみて
sn■/s12/532sayo.jpg

1066 :
あれはシャドーでは無いです
ディスコの1人踊りですね。

1067 :
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

1068 :
こんなのか?
https://youtu.be/uJpkZS7WMZc

ホステス雇わんでもいいから安上がりだな。

シャドーは悪い癖を身に覚え込ませる可能性大、やるならコーチをつけてやれ。

1069 :
最近、宝も世も週末の2時ごろは、ダンスホールの全盛期の混み具合だよ。
ダンス愛好家は東京のダンスホールに来てね。

1070 :
宝の紅白戦
またなにやら女子男子共に面白い出し物をするようだ
出場すれば良かった

見に行くだけなら誰が空いているんだろう

1071 :
↑マンネリ 付き合いで出たことあるけどつまんないよ。

1072 :
俺が見学行った時はダンサーのセクシーショーやお笑いデモンストレーションを見るだけでも結構面白かったな。

今回の詳細をききたい。

1073 :
ダンスホールの女性ダンサーと踊ると軽い感じで踊れるけど、
素人の見た目上手そうに踊れる人と踊ると重いのは、何故なんだろう?

1074 :
プロは貴殿に合わせているからね、、お金頂くために。
ダンサーのおふざけ猿芝居ショーはやめたほうが良い、ダンサーは
ダンスで魅了してほしいな。

1075 :
あんな子供だましのショーが楽しいの?
ショーパブダンサーのが余程ましだと思うけど。

1076 :
ショーパブと違って普段仲良いダンサーがやるから面白いんだろう

1077 :
宴会芸(笑)

1078 :
真剣に踊ればそれなりに面白い

1079 :
トンキン弁はオカマ言葉w

1080 :
>>1074
ご返答ありがとうございます。
東京のダンスホールのプロは合わせてくれるから軽い。
素人はお金を頂くわけじゃないから合わせてくれない。
なるほど。

自分としては、音楽の音の取り方が微妙に違うのが、
原因の1つなのかな?とも思っておりますが・・・・。
まあまあ踊れる同士の条件で、どうすれば素人同士でも
軽く踊れる様になるのか?教えていただければ、ありがたいのですが。
一般論で結構です。

1081 :
たまには、真剣にお答えしましょう

一言で言うと、相手に対する思いやりです
昔から腹八分という言葉がありますが、踊りも同じです
肩の力を抜いて、八分の力で踊ってみてください
ダンスは組んだ瞬間から相手の力量が解ります。
相手に合わせてあげてください、最初の一周目はベーシックだけにするとかです。

1082 :
>>1081
ご回答ありがとうございます。

なるほど。
ご経験豊富な大変深いご回答だと思いました。
大変参考になりました。ありがとうございます。

1083 :
そこだよな
ダンスは踊って、踊り手が楽しむもの
見て応援して楽しもうとするから不満になる

結論から言えば、競技やデモを見るのはアホ、自分が踊ればいいだけ。

1084 :
世界にも名を知られる徳島の夏を彩る祭典ですね、わかりますw

1085 :
なんとゆう美しい群舞だろう!
https://www.youtube.com/watch?v=Oc4Iya10MDE

1086 :
831 肝心なのは、街頭に出て庶民とともに楽しんでいるところ
金儲け守銭奴の社交ダンス業界はそこが完全に脱落している。

1087 :
踊る阿呆にΨ( ̄∇ ̄)Ψ
観る阿呆(*´∀`)♪
両方出来れば両得だよね。
片方だけで蘊蓄たれてる馬鹿
には為りたくない&#10071;なんでも
楽しむ心を持ちたいな(’-’*)♪

1088 :
>>1086
よくぞ言った!

1089 :
>>1085
俺もこれは好きだ。品格がある。
対照的にソーランは暴走族みたいで嫌いだ。

1090 :
>>1085
日本の躍動美の代表格といっても過言ではない

1091 :
躍動美の代表格って、それは社交ダンスも担うべき位置にないのか?
やはり、国民の支持を受けられる文化に誘導できなかった法人に問題がありそう。

1092 :
法人なんて関係ない。
阿波踊り(は美しく踊れるが)と違って、日本人のルーツに目指した音楽、文化ではないから
西洋、ラテン発祥の社交ダンスの本質を消化できていない。
(悪い意味ではなく)日本人の音楽、舞踊センス、感覚の問題。
学連など若い世代では解消されつつあると思う。

1093 :
>>1091
シンプルな踊りは他人に理解されるが、クラシックバレエより複雑な踊り
にしてしまった競技ダンスは理解されるわけがない。

1094 :
お先まっくらorz

1095 :
絶滅危惧種、社交ダンス。
歌舞伎のように国家的支援を受けれるのか?無理だろう。
よって、自然消滅していく予感。

1096 :
社交ダンスなんて、もともと何処でも流行っていない。
戦後の日本が例外だっただけ。
今後も一部の変人がかかわっていくだけだろう。
やがてホールは閉鎖し、サークルのみが、現在のフォークダンスサークルのように
僅かに公民館で存続するのみになる。

1097 :
何で別スレ立ってるのにまたココで社交ダンス論議やってんだよ。

1098 :
社交ダンスも競技ダンスも無くなる事はない。社交ダンスをメインにした東京のDHの灯りが5〜10年以内に消える事は
間違いないとはおもう?
大変に寂しい事です。

1099 :
修羅の国トンキン

1100 :
そうだね、ダンスホールなんていう労働集約型産業は間違いなく無くなるね。

1101 :
ベニーグッドマン オーケストラ
デュークエリントン オーケストラ
グレンミラー オーケストラ      などなど

皆さん、これらの有名なビッグバンドを知っていますよね。
これらのバンドはダンスホールで演奏していたバンドです。
ダンスミュージックなのです。

ダンス愛好家は東京のダンスホールで楽しんで、
日本のビッグバンド、日本の演奏家達も育てましょう!!

1102 :
地方から上京して、木曜日・土曜日

1103 :
戦後の日本のダンスホールは売春施設だった。
社交ダンスで体を触って売春婦を選び
後は個室でお楽しみ。

見知らぬ相手に体を自由に触らせるなどと言う事は
普通の感覚ならわざわざやることはないからな。

社交ダンスをやる人に、どうも頭や下の方が軽いタイプが多いのは
そういうことだろう。
潔癖な人間には、全く無理な芸当だ。

1104 :
そうはなりません
熱いダンスファンがいる以上、不滅です
学連も某大学で年々熱く熱戦を繰り広げています。
子供たちもジュブナイルとして競技に参加してます
2020の東京オリンピックに正式種目として採用されれば社交ダンス(競技ダンス)の
認知度は高くなります。そう悲観したものではありません

1105 :
期待だけさせておいて
2020年の東京オリンピックに
落選したら?
反動が何よりも怖い

1106 :
負のスパイラルorz

1107 :
いきなりオリンピックは厳しいだろう
でも手をあげていくことに意義がある

1108 :
セシウムまみれトンキン

1109 :
地方から上京して、平日と土曜日にダンスアーツ東京に行ってきたので、体験記を報告します。

平日は練習所と教室を兼ねて、かなりスペースがある。3名の教師がレッスンをしており、レッスン後やレッスン前のカップルが練習していた。
一般に教室では、レッスン前やレッスン後の練習は禁止されているようだが、ここは大丈夫なようです。

土、日、祝日の午後1:00〜5:00はダン友織スパーテイになり、60名以上の男女が参加していました。
男性プロアテンダントも多く、女性アテンダントは4名いました。アテンダントからもダンスの誘いがあり、参加者同士でも自由に踊れました。
教室に通っている人も多いようで、ヴェニーズワルツを踊っている参加者もおり、レベルはダンスホールよりはずっと上でした。

30年近く前のチャンピオンが経営者です。教室と今はやりの練習所とダンスパーテイ会場を兼ねた新しいシステムと感じました。
施設も清潔で参加者の雰囲気も良く、満足感は高かったです。

1110 :
>>1104 まじめに言ってんの??
早く医者に行ってみてもらえよ、脳に花が咲いてんぞ。
オリンピック競技種目には100%なれないからさ。

1111 :
なれないことを誇るなんて頭に花が咲いてるな

1112 :
>>1104
 ・年老いたよぼよぼダンスファンは結構いるな
 ・甲子園や花園のように熱戦は開かれてるが、国民は知ってるかな、応援してるかな?
 ・子どもといっても、極一部の関係者親族中心、広がりがまるでない。
 ・五輪?万一開催に成功したら日本は大恥かいて国民に知られるだけ藪蛇だ。分裂教会一致して反対確実 (笑)

国民各層がそれぞれのレベルで社交ダンスに親しむ環境づくりに成功すれば悲観する必要はなくなるのだが・・。

1113 :
●東京のダンスホールが「持続する」か「持続しない」かは、
2つの要素によって決まります。 それは
1.ダンスホールの経営の方法
2.若年層も含めたダンス愛好家の人口の増加 です。

1.ダンスホールの経営の方法には、まだまだ、いろいろなアイディアがありますが、
ここでは、長くなるので省略します。

2.ダンス愛好家の人口についてですが、東京の首都圏は人口3千7百万人で
人口集中度は、世界第1位のメガシティで良い環境にあります。
この人口の中でのダンス愛好家を増やすには、
社交ダンスは「かっこいい!!、自分もやってみたい!!」と若い人達にも思わせる仕掛けを作ることが大切です。

サッカーに人気がなかった時代から今のJリーグの人気がある様に、
ダンス団体本部が一丸となって、仕掛け作りをしていけば、将来は明るいでしょう。

1114 :
想定内の反論ありがとうございます
確かに最近忘れっぽくなりました。医者に行く必要おおありです。
脳はまさに満開状態ですとも

しかしダンスファン一人ひとりのマインドの問題です。
そんなに、この世の終りのような退廃的な考え方を持ってどうするのですか?
オリンピックも正式種目になるにはいくつかの高いハードルを超えなければなりません
事実なる可能性のほうが低いと思います。いいんです
停滞しているダンス界をこのへんでバーンと打ち上げ花火をあげて大ラッパを吹くのも
決してマイナスの材料にはなりませんから

1115 :
847 典型的ダンス脳(笑)

1116 :
打ち上げ花火は、数年前の中国でのアジア大会にNHKの大取材陣引き連れていって
大敗・・・翌年から、唯一のTV放映番組まで中止になったことは記憶にあたらしい。

>>1112 指摘の諸問題を地道に解決して、せめて台湾並みになってから花火師を呼ぶべきだな。

1117 :
早く病院行きな

1118 :
もう少し、フレキシビリティに頭を柔らかくすべきです
残念ながら、ガチガチのトンカチです、ダンス界も遅まきながら
ようやっと動き出しました、ご存知の通り統一です
身近な例として、アマの場合例えばJDSF、C級でしたら
そのままJBDF財団でもC級でエントリー出来ます。
コンペに関係ない人には無縁かと思いますが、動き出しているのは事実です
もう少しネガティブな思考から脱皮してくださいな

1119 :
東京のダンスホールの入場者を増やすためには、
当然ながら、競技者でない社交ダンスの愛好家を増やすことです。

競技者でない社交ダンス愛好家を増やすための1つの方法として、
統一の競技会も良いと思います。

競技者でない社交ダンス愛好家を増やすために、ダンス協会の本部は、競技会だけでなく、
総合的な企画を作り実行することが求められています。

最近の良い例として、サッカーの例があります。
Jリーグの初代チェアマン川淵三郎氏にダンス協会のチェアマンになっていただくのも、
1つの方法かもしれません。

1120 :
変な奴が湧いてきたな。
誰も社交ダンスの大衆化なんて望んでないよ、特権的一部の趣味でよろしい。

1121 :
>>1116

確かに、 JBDFとJDSFは水と油です
アジア大会に財団の選手が一人も出なかったことは両者の確執があったことは
言うまでもありません、JDSFの役員がこぼしていました、何度も選手を出してくれと
お願いしたにもかかわらずガンとして財団はひとりの選手も出さなかったのです。

今やJDSFはアマチュア最大の選手総を誇っています。オリンピックを控えここに来て
ようやく遅まきながら両者の雪解けを見たのです。コンペに出ている人なら分かりますが
JDSF(ダンススポーツ)の選手がJBDF(財団)のコンペに出る場合、級はそのままスライドできるのです
財団の役員も各団体と調整を図る為、日々血のにじむ様な努力をしています
退廃的に終止符を打つことは簡単です。両者の努力も少しは考えてあげてください

1122 :
>>1120
『誰も社交ダンスの大衆化なんて望んでないよ、特権的一部の趣味でよろしい』
このご意見は、ある程度理解できます。

“特権的一部の趣味”がどの辺を指しているのか?
1.東京のダンスホールでビッグバンドをバックに踊れる範囲を指しているのか?
2.ダンス教室の年2回、ホテルのパーティでデモをする範囲を指しているのか?
3.それとも、もっと上質なパーティを指しているのか?

いずれにせよ、華やかな雰囲気で、ビッグバンドの生演奏で、気の合うお相手と
楽しく踊るには、1970〜1980年代の東京のダンスホールに若者も含めた
社交ダンス愛好家があふれて活気があった様にするのが良いと思います。

社交ダンスの世界を発展させるチェアマンが、ダンス界に必要だと感じた次第です。

1123 :
団体同士で
権力闘争を繰り返している
我が国のダンスに活路はあるのか?

1124 :
>>1123
少なくとも競技ダンス振興やオリンピックなんてのばかり論じているようでは
将来はない。

1125 :
おまえら、よくそんなに団体のことに夢中になれるな。
団体なんてドーデもいいだろ。

1126 :
社交ダンス習ってる若者です
競技とか、一切興味ないです
競技や団体の話するなら、他のスレでしてください
以前、ダンスホールに行ったら、いかにも競技してる風のカップルが
いて、周りにバンバンぶつかりながら、競技ルーティンを
これみよがしに披露していて、うんざりでした
本人たちは上手いのを、周りに見せびらかすつもりなんでしょうが
ますます、競技やってる人が嫌いになりました
競技の話、団体の話はつまらないです、ここでやらなくてもよいでしょう

1127 :
納税してその使い道に無関心」なのと同じは愚民だ。

今までモノ申していないから、台湾の足元にも及ばない状況におかれている。
我々は、原住民よりはるかい早くから多大な献金をダンス界にしてきたのにこの様だ。
改善ずるには、自浄作用を待つしかないが、利用者顧客が行方を監視していることを知らしめることが大事だ。

1128 :
このスレはホールのプロダンサーである女の子のうわさを楽しむために
立てられたのでは???

1129 :
一時噂を書いた香具師がいたが、プライベートは御法度、営業妨害はては名誉棄損と脅されていた。

1130 :
もう次スレはいらないな

1131 :
いらない、話題となるほどの女もいないし。

1132 :
世にひとりいる
サリーちゃんだ、先日カウンターいたら、客と一緒に偶然俺の隣に座った
噂にたがわず、近くで見ても確かにきれいだCとはタイプが違うが綺麗さは甲乙つけがたい
しかもナイスバディーだ、やたら背が高いのが玉に瑕かも?

1133 :
背の高いのがいないのよね
日本の中年男は・・・

1134 :
すまん、親に言ってくれ

1135 :
サリーやCも、金払えば踊ってくれるんだろ
ときめきがないいだよな
アホ草

1136 :
サリーちゃんは身長167cmでスタイルは良いし、若いし、性格もいい。
ラテン、スタンダード共にJBDFのD級です。
某ダンス教室の先生でもあります。世で踊れるのだから、いい時代です。

宝にも、ちかちゃん、22歳、身長168cmでスタイル抜群のダンサーがおります。
スタンダードはJCFのA級、ラテンはJCFのB級です。
先般、英国でレッスンを受けて帰ってきました。
これも宝で踊れますので、いい時代です。

1137 :
綺麗な物を身に纏う事に関心のない人には関係ないだろうね。
あっ不感症? 

サリーちゃんの後 何人か女が入ったみたい。激戦区。この世は面白い。ときめく。

1138 :
あくまでも推測だけど・・・・・・。
この掲示板を活用して、世に行きたくなる様な宣伝をしている
世の関係者がいる様に感じるなぁ。
これは、悪いことではないと思います。
宝の関係者も世の関係者も、東京のダンスホール愛好家のために、
ここをもっと活用して、どんどん楽しい情報を流して、
宣伝をしたら良いと思っています。

1139 :
やれない女は、ゴミにしかすぎない。
女なんてやれてナンボのもの。

1140 :
日本のヨハネストンキン

1141 :
>>1137 やはり、不感症ではダンスホール通いは意味ないですか
若い女がうじゃうじゃで、お盛んですね。
ここは、>>1128要望の女の感度・花代などうわさ話でもしてくだされ。

1142 :
>>1139 宝で小柄あたれば。
前のほうで噂話のネタになってたよ。

1143 :
>>1141 意味履き違えている。お洒落を感じれる人がホールに来ればよい。

サリーちゃん あまり見ないよな 女と踊るあの鬼瓦みたいな女ダンサー あれ何?

1144 :
あの方がダンスに集中したときに見せる、あの表情が恐ろしすぎる。

1145 :
鬼瓦、、シーサーだろ。

1146 :
身長170cm以上ある女性ダンサーのことかな?
そうだとしたら、踊りが荒くて、なんかしっとりこなかったなぁ。

1147 :
明日7日(木)宝で「46周年祭紅白団体戦」があるぞ。
今年は若手の女性ダンサー7人で脚線美を競うダンスがあるみたい。
以前、世で5人の女性ダンサーがやったのと同じ様に。
おもしろそう。

1148 :
宝の紅白戦だな

ポスター見たが若いどころの女子全員ががほぼ下着姿だったぞ
何かを期待せざるを得ないな

1149 :
ミュージックホールじゃないだろうに。

1150 :
アラサーが若いって、、(笑)
どんだけ婆とつきあってんだか。

1151 :
>> 877
女と踊るあの鬼瓦みたいな女ダンサー あれ何?

Mのこと? そんな鬼瓦でもないよ性格いいし
それよりあまり来ないけどJって言うダンサー知っているかい?
サリーちゃん同様かなりでかい、美人でかわゆい、世のダンサーの中で
一番若いとさ

1152 :
昨日の宝の「46周年祭紅白団体戦」は盛り上がっていたぞ。
特に若手の女性ダンサー7人のダンスが良かった。
黒いストッキングとガーターベルトがセクシーだった。

1153 :
>> 882
サリーちゃんもJも今日いたし いっみーもいた
今度のすぱちゅーはいるらしいぞ

1154 :
世は若くて可愛いいの多いよね、宝はダメだ。
自分も世に変わろうかなあ。

1155 :
サリーちゃんとJは分かるが、いっみーは分からんがな

1156 :
この掲示板を利用して世の宣伝をするのは良いと思うが、
競争相手の宝を「けなしたり」「悪く言う」のは、いかがなものかね?

宝は若くて、可愛いくて、当然ダンスが上手くて、性格が良くて、
マナーの良い、明るく笑顔がいい、女性ダンサーが沢山いるよ。

1157 :
いっみーとはいずみの事?おばさんでしょ?

1158 :
東宝と新世紀掛け持ちしている人多し
いっみーはおかっぱ頭の子 小顔でかわいい 競技選手らしいぞ

1159 :
明らかに世の関係者かスタッフが書き込みしてるよね
だって、一般客が世のダンサーを褒めまくるのほわかるけど、
比べて宝をけなす必要もメリットもないし変でしょ
自作自演、自画自賛はみっともないよ
逆に世の印象が悪くなって行きたくなくなるかも
世にも宝にも可愛いダンサーがいる、楽しい
それでいいじゃないか。よく考えて書き込みしてや
世のスタッフさん、笑

1160 :
東宝と新世紀のかけもちは、出来ませんよ、
今度、いっみとやらを指名してみよっと!

1161 :
宝の紅白戦なかなか面白かったな

毎度毎度ダンサー教師はよくがんばるわ

1162 :
>>1160 掛持ちは、お客のことでしょう。
>>1161 ホスト、ホステスの踊りになに期待してるんだか(笑)

1163 :
>>1159 まったく同意見です。
世の入場受付、ダンサーの受付、共に現場では、明るく親切で好印象な男性社員が働いており、
「世もなかなか良くなったなぁ」と私は世の運営会社に期待をして見ていました。
しかし、ここの世の関係者の書き込みをみて、世の運営会社のイメージが、
大幅にダウンしたよ。
たった1人の社員、あるいは、関係者の品格のないメッセージのために
会社全体のイメージが悪くなり、お客様が寄り付かなることは、
なんか、もったいないね。

1164 :
>>1162
君はその年になってまで本当に可哀想なやつだな

1165 :
いっつみーと踊った
やはり競技選手だ学連出身、踊りやすい、かわいくて性格よしラテン人だけど
モダンもいける若干小柄だけどお勧め、秀の判定

1166 :
ぼーとしてたら世に最近若い子、随分入ったな
これじゃ、おばさんダンサーが大変だと思ったら、そうでもないらしい
昔からの固定客がいるようだ、まっ多少影響はあるだろうけど

1167 :
宝の紅白戦、面白かったね。
女性ダンサーの紅組が去年の秋に続いて今年も勝ちました。

この結果を見て、「見せる社交ダンス」は
やっぱり女性の見栄えが大きな要素を占めると思ったなぁ。

白組の男性ダンサーのお相手は、年配のご婦人のお客様、
紅組の年配の男性お客様のお相手は、若くて可愛い女性ダンサー、
男性のダンステクニックは白組の男性ダンサーの方が数段上なのに負ける・・・・。

1168 :
野球で言うと セリーグとパリーグの違いだね
客は面白ければどちらでもいい ダンサーはだめだけど
でも何人かは客の希望で、場違いで働いている。

いっつみー可愛いっしょ

1169 :
宝セ、世パ ?

1170 :
東京のダンスホールの男性教師と女性ダンサーは
「だめ」というより、いろいろなタイプのダンサーがいてOK。

「いっつみー」の宣伝もOKだが・・・・。

世のホームページの教師一覧はチョット暗くて行く気がおきないよ。
可愛いダンサーが多数いる様には見えない。
顔写真があれば良いが、出せない場合でも、身長、大まかな年齢、
ダンスの履歴・クラスを表示してほしいな。

宝の方がその点、行く気がおきるぞ。

1171 :
いゃあ 巨人Vs阪神 だろう

1172 :
>>1168
御意
Its me 可愛くて性格がいい ダンスも上手いし

1173 :
修羅の国トンキン

1174 :
お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw

メンガって検索してみて

1175 :
世の仮装大会、はどうだ

1176 :
宝のお客さまデモ、ひどいレベル。あれじゃガラガラになるの当たり前だ。

1177 :
どうひどいんだ?

1178 :
トンキンヒトモドキ

1179 :
>>1176
けっこう好評だった気がするが、お前毎度毎度何のためのネガティヴキャンペーンだ?

1180 :
>>1176
ここの、世の関係者のメッセージは、ひどすぎるなぁ。
頭があまりよろしくないようで。
自分で自分の会社の首を絞めている様なもんだ。
サッカーで言うとオウンゴール。
もっと、ひどいメッセージを出して、宝のお客様を増やしましょう(笑)

1181 :
お客様デモなんてレベル低いの当たり前だろう
899のお前は世の教師だな
世のレベルはもっとひどいだろう

1182 :
なんなんだよ、世の関係者は!
どこの、教室のホテルパーティーデモだって
アマチュアの出演者が頑張る発表の場だから
プロほど上手くなくて当たり前だろ
しかも、たまたまこの日、行ったけど
宝には客も沢山来ていて、教師もテンション高くて盛り上がって楽しかったぞ
お前、来てもいないし、デモみてないのに、書き込みしてるだろ
別に、どちらのホールの味方でもないが、
わざとネガティブな書き込みする輩には腹が立つ
ダンスホールで楽しもうとする客の邪魔するなよ
もし世のスタッフの書き込みなら最低だぞ

1183 :
出演者(教師とお客様)が限られているからねえ。
世のようにホールで練習出来ないし、練習不足になるのは否めない。
その他の条件でも世のほうが恵まれてる。

1184 :
今日、新世紀の仮装に行った。混んでいなかったので大きく踊れた。
エディーさんも照明のバージョンアップで気を良くしたのか アンコールに答えていた。
楽しかったけどいっつみーと踊れなかったのが残念。

1185 :
↑ストーカーの愚痴?

1186 :
出演者に聞いたけど、営業時間前とかにホールで練習出来るらしいよー?
それにリハーサルも何回もあって、ホテルパーティーなんかより
よっぽど練習は出来るって言ってたけど?
ま、お客様デモはお客様のレベルもあるから、環境や条件が、どーこーいうのはナンセンス
楽しけりゃいいんだよ
それより、世の熱烈ファン?関係者?の嫌味な書き込みは世の印象悪くする一方だねえ
たとえ、世の練習環境がどんなに良くて、お客様デモのレベルがプロ並みに上手くても、
そんな性格が曲がったヤツばかりが踊ってるのが、または経営してるのが、世なんだろうな
なんか世、嫌な感じだなあ

1187 :
>>1186 同感です!!

「下町風の暖かさ」「気取らない良さ」「男子社員の親切なサービス」
「飲料水のサービス」など世には沢山良いところを感じていました。

性格が曲がった人間がお客としている、
性格が曲がった人間が世の関係者として運営しているとなると・・・・・・・・・・、

う〜ん、

世には行きたくないなぁ。

社交ダンスは、「性格の良い紳士・淑女」の楽しみ。

普通の人は、性格の悪い人とは踊りたくないし、
性格の悪い運営会社とは付き合いたくない。

1188 :
俺も、イッツミーのストーカーだ
あの席に彼女がいるとは思わなかった、残念!

1189 :
>>1185 警察にご厄介なるのがストーカー。
   警察にご厄介ならないのがファン。 紙一重 
   

1190 :
>>1189
なるほど!!
なかなか鋭い分析。

1191 :
>>1189

座布団1枚

1192 :
宝には話題になる若手看板ダンサーがいない(><)
たまに話になれば、変な噂。Sマネさん、値上よりやることないの?

1193 :
>>1186 ホールでの練習は無理ですね。
皆さん踊られる教師の所属する教室か貸練習場、
リハーサルは営業時間前の30分を利用します。(以前、出演しましたので)

1194 :
宝、値上げしてないよ?可愛くて上手いダンサー沢山いるし。またネガティブキャンペーンか?世の○○さん!笑

1195 :
イニシャルで相手を特定したり、なんか書き込みが悪質
普通の客なら知らないことまで書くあたり、ますます関係者っぽいなあ
しかも自分とこのダンサーはべた褒めで気持ち悪い
関係者の自作自演としか思えないわ
褒めるほど可愛くなかったし。
ここ、関係者ばっかりかもな。信用ゼロ

1196 :
世の○○さん、絶好調!!、絶好調!!。
競合他社の悪口、 もっと、やって、 もっと、やって。
あなたのおかげで、世のイメージ・・・・・・  どんどん悪くなるねぇ(笑)

若手で可愛いい看板ダンサーは世より宝の方に沢山、いるんだよ。
宝と世のホームページの「女性教師一覧」を比較して見れば、よくわかるよ。

1197 :
明後日の火曜、時間は不明らしいがいっつみー出るらしい
どの枠なのか?  

1198 :
さやか、まどか、ゆきえといるじゃん

1199 :
>>1198 宝の若手の女性ダンサーのことだと思うが、「さやか」て誰だ?

<宝の若手の女性ダンサー>
すずこ(学生)、りの(学生)、ちか、えりか、麗奈、茉莉香、
ゆかり、友恵、香織、奈美、ゆきえ、円香、あつ子、真琴

計14名の若くて、可愛いい、上手なダンサーが宝にはいるよ。

1200 :
若手か?・・・
いいか・・・ぎりぎりなのもいるけど、若く見えるし

1201 :
アラサーは若手と言わないだろ?

1202 :
女性ダンサーの若手とはどの辺を言うのか・・・?

24歳以下のダンサーは、誰もが認める若手ですよね。

アラサーとアラフォーの扱いですが・・・・・・。
女性ダンサーのお相手の男性客の方は、主に50代、60代、場合によっては70代、
・・・・・・・・90代の方もいらっしゃると聞いております。

女性も含めた一般の社交ダンス愛好家達の年齢を考えると・・・・・・・。
見た目年齢、アラサーとアラフォーのプロと踊れることでも、幸せと思うのが、妥当なのかな?

1203 :
歳を重ねるほど若い子が良くなるもの、
アラサー以上には関心が無くなる。 自分だけかな?

1204 :
>>1198
さやか?

1205 :
どうやら世にも宝にも言ったことがない人が書き込みしている

それと冷静に見て、宝の関係者世の関係者はここには来ていませんよ
来ていないという、エビデンスはありませんが長年の感です。

1206 :
宝と世の愛好者もいるにはいるが、行ったことがない人も書き込みしているな。

宝の関係者、世の関係者、共にここに来てもらいたいな。
意見を言っても良いし、読むだけでも良いし・・・・・。

ここの掲示板では、多少、行儀が悪くても、本音を語って、東京のダンスホールが、
より良くなって、より繁盛して、末永く営業が持続するための、応援掲示板にしようよ。

1207 :
ST
その通り

1208 :
僕、世の教師です。悪しからず。

1209 :
>>1208
それでは、エビデンスを1〜2披露してください
不在証明は難しいですが、居たという証拠の提示は簡単ですから・・・・

1210 :
トンキン弁はオカマ言葉w

1211 :
カウンターの男とマリカ

1212 :
それがどうしたの?

1213 :
それでは、日常風景ですがな・・・・

1214 :
>>1211

呆れてものが言えませんな
やはり、ここには世、宝の関係者は来ていないようです
ウン、流石、納得といえるくらいのエビデンスを提示しておくんなまし。

1215 :
日本のヨハネストンキン

1216 :
900を越しました(’-’*)♪
そろそろ此処も終わりですね
あと何年このスレが続くのか
ダンスホール頑張って下さい

1217 :
スキャンダルまみれの競技ダンスと、先細りのダンスホール。
長生きするのは、どっち?

1218 :
ホールは業種転換するだろうから、競技がのこるだろう。
いつの時代もダンス脳は一定数いるだろうし。

1219 :
競技ダンス

1220 :
海老のセンス?

扇子ないわねぇ、団扇さん 関係者でないと知らないことが載っているのに

1221 :
エビデンス、エビデンスってうるさいな。
覚えたてのカタカナ語使いすぎだよ。

1222 :
日本のヨと二人未満の書き込みだな

1223 :
外国人(国籍不明)がたくさん来る世のラテンマックス
可愛い子と踊れるチャンス
でもサルサが踊れなけりゃ駄目だよ、サルサはマンボの進化系、
そんなに難しい事はない
またこの踊りは年齢に幅があるのが特徴だ

1224 :
世のラテンマックス、外国人が沢山来るというけど、何人位来るのかな?
通常営業より入場者数が、多いのかな?
通常営業より売上金額が、多いのかな?

前回は5/22(金)だったよね。

ああ、それで。。。
5/22(金)の宝は、沢山の人達で盛り上がっていたんだ。

1225 :
それって ある航空会社のパイロットとその関係者が゛来ているだけ

東方の仮装大会のほうがいいのでは

1226 :
ホールのイベントって、なんか虚しいんだよね。

1227 :
利益を上げたいのか、年間のイベントが多すぎるね。
いろいろなところで、お金がかかり、純粋にダンスを楽しむお客には迷惑だな。
素人のダンスは、楽しむダンスで、見せるダンスではないよ。
社交辞令で素人のダンスをほめるけど、あくまでも社交辞令、勘違いしない様に。

1228 :
だよね。
チャンピオンのデモ観ても上手になるわけじゃなし。
観る楽しみを否定するわけじゃないけど、それにしては高すぎる。

1229 :
世のサリーチャン優勝した!流石です
後楽園ホールにて、プロラテンD級 即日C級か?

1230 :
おめでとう!

1231 :
サリーちゃん 手抜き化 クラスCの踊りではない

1232 :
女子のダンスはリーダーのセンス、スキルによって変わるのは仕方ないだろ。

1233 :
「仕方ない」が出ているwwww

1234 :
 ダンスホール全体の雰囲気を華やかにするか、しないかは、
女性ダンサーの踊り、服装、顔の表情の要素が大きいよな・・・。

「仕方ない」が出ていると、ホール全体が華やかにならない。

ホール全体を華やかな雰囲気にするために、
女性ダンサーはお客様のダンスがヘタッピーでも笑顔で楽しそう踊りましょう。
服装は明るい衣裳で、若いダンサーはなるべく肌を露出した衣装にしましょう。

笑顔は、今一緒に踊っているお客様にだけでなく、踊りを見ているお客様と
目が合った時にも、ニッコリと笑顔を返しましょう。

宝の女性ダンサーの方が、笑顔が多い感じがします。

1235 :
そして巨乳が良いな
さりげなく胸を押し付けて来たり
私の股間に触れてくれると尚良

貧乳はキッズ限定

1236 :
なんか生理臭がしてきたな、、

1237 :
新世紀、今日の火曜日 想定外に踊れる。六月先生は背が高いので目の前に胸が有った。

1238 :
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

◇22it.n▼t/d11/1798shino.jpg
◇を0に、▼をeに置き換える

1239 :
>>私も六月先生と踊ったことがある。確かに背が高く自分の胸のところに
六月先生の足がある感じだ。当然踊りずらいが、美人でかわいいから
得した気分。

1240 :
世のホームページの教師紹介は全員紹介した方が良いと思うが?
今の教師紹介は、ちょっと寂しい感じ。

ここで、六月先生を宣伝するのはいいけど。。。
背が高いと言っても何cmか分からないし。。。
美人でかわいいと言っても、人によって好みが違うし。。。
これじゃ、あまり意味がないなぁ。

宝の方が明るい感じで、教師の状況が良く分かって
「この教師と踊りたい」という気持ちになるよ。

1241 :
むつき先生は身長170センチです。もうすぐ写真アップされますよ
年齢は22歳になったばっかりで、世では一番若いダンサーです。スタンダードが得意!特にFT

1242 :
>>1241
大変良く分かりました。
ありがとうございます。
学連出身なのかなぁ?
もうすぐ写真アップされるとのこと、楽しみに待ってます。

1243 :
世のイッツミーがA級で(JCF)ラテンで、出ていたな
確か、準々決勝まで行った。

1244 :
↑アマチュア戦か センセイといわれながら アマ戦に出てる奴 変なやついる

1245 :
↑宝の男教師にもいるな
アマの級を、さもプロみたいに自分の経歴に載せている

1246 :
そんなやつ宝にもいるのか?
聞いたことないな。
少なくとも若手では思い浮かばない。

1247 :
セシウムまみれトンキン

1248 :
いるよ
そいつ銀座の練習場でも教師やってる。別の名前で。
JCFスタンダードA級、ラテンC級

1249 :
JCFのアマCかよw
金払って踊りたくないな

1250 :
実力のな人ほど威張る。C級1回戦で何人も落ちないのにC級だと威張る人。

1251 :
JCFのプロC級でもやばいが
アマだと怖いもの見たさが出てくるな…

1252 :
そうJCFは競技成立させるため、とんでもない奴まで駆り出すからな。

1253 :
練習場で教師とはこれいかに

1254 :
本当だとしたら、宝の長身の男性教師N氏だよなぁ。
言われてみれば、スタンダードはJCFプロのA級のダンスではないよ。
ラテンもJCFプロのC級とは思えない。
男性教師一覧ではプロともアマとも表記はしていないが・・・・。
アマの場合は、アマ○級と表示する方が、お客様に誤解を与えないよなぁ。
信用ある企業、東宝のグループ会社なのだから、キチットしてほしい。

1255 :
ギンザアカデミーのスタッフってことじゃね

1256 :
宝で男性教師N氏。
ギンザアカデミーでダンス講師M氏。
インターネットで社交ダンス用品の販売。
多角経営の才能あり。
学連出身だけど、ダンスはアマなのか?プロなのか?

1257 :
あれ ホールの先生でもいるっす JCFのアマの級戦出ているの

1258 :
どうぞおかまいなく、ホールはダンスが踊れるホストなんですから。

1259 :
そうね、ホールにいるのは教師じゃなくて、ホスト、ホステスだよね。
ホール側、客は先生といったほうが異性と遊んでいる罪悪感が緩和されるからな。

1260 :
気持ちよく踊らせてくれればプロA級でもアマC級でも構わんが
アマ級なのにプロ級だと客に誤解させてる所が、何だかなぁと思う。

↓プロって書いてるやつ以外、全員アマなのか?
http://www.tohodance.co.jp/instructor/instructor1.html

1261 :
方便はいいが嘘は罪 当たり前

1262 :
たしかにそうなんだが、ホールってそういうところじゃないの。
耄碌ジジババ相手に結構あくどい商売してるとも聞くし、常識が
通用する世界ではなさそうだよ。

1263 :
夢をイクラで買うかは客の自由。強要しなければ罪にはならない。

経歴詐称は方便ですって上司にいう人いるのか?

1264 :
いっつみーはプロになったばかりだぞ

1265 :
目くじらたてるなよ、たかが業界団体の「私的資格」じゃないか。
弁護士や公認会計士とは訳が違うよ。

1266 :
ダンスホールは大人の社交場、そして、大人のディズニーランド
いろいろな遊び方があるけど、嘘はダメじゃよ。

1267 :
いっつみーはJCFプロA級で出場していました。
リーダーは、少しハーフっぽいイケメン。

1268 :
どうでもいい

1269 :
プロになったばっかりでも、リダーがプロA級ならプロA級

1270 :
アマチュアと同じカップルやし

1271 :
女なんか、いつでもあなたが二人目って言うぞ。

1272 :
どうでもいい

1273 :
>>1269 たしかに、そんな女が宝にいたな。

1274 :
浜松町の試合でしょうか。男性の人でしょ。後楽園ホールには居なかったみたいですが。

1275 :
後楽園ホールでは
世のまゆがC級スタンダード決勝
チェルシーがB級ラテン準々決勝

1276 :
今年、2015年5月、英国ブラックプールの全英選手権 プロフェッショナル部門に
宝の男性教師1名と宝の女性教師4名が出場しました。
ダンスに対する熱意を感じるねぇ。

1277 :
>>1274

浜松町の試合です。統一戦です(jcf)

>>1275
左様、世のMもCも現在、財団C級です。二人ともB級にリーチが掛っています
そろって、B級になれるといいですね。

1278 :
競技結果なんてどうでもいい

1279 :
そう、ホールじゃ何の関係もないし。
ホステスに徹して、たまに店外でもしてくれたほうが嬉しいわ。

1280 :
ホールでは競技なんて関係ない
世の宣伝したいのねぇ〜

1281 :
同伴とアフターはないの?

1282 :
>>1280

 別に事実であって宣伝ではありません。宝の人は一回戦落ちだから、話題にならないだけ

1283 :
ダンスホールの教師・ダンサーの競技会の話が多いけど。。。
それも世のダンサーの話が多いけど。。。

ダンスホールの「魅力・楽しみ」は、ダンサーのダンスのレベルだけではないよなぁ・・・。

ダンスホールの「魅力・楽しみ」は、
@レベルの高いビッグバンドの迫力ある生演奏、A豪華な雰囲気、B煌びやかな照明、
C従業員の素晴らしいマナー、Dお客様達の上質な雰囲気、E美味しいお酒と食事、
Fダンサーの華のある容貌、Gダンサーとの洒落た楽しい会話、そして、Hダンサーの素晴らしいダンス などなど、
全ての総合力だよなぁ。

宝と世と、どちらの総合力が優れているかは、ここでは言わないけれど、
みなさん判断してちょうだい。

1284 :
世のチェルシーがJBDFのB級ラテン準々決勝、良かったですね。
世のチェルシーと一緒に踊っているリーダーは宝の男性教師なんだよなぁ。

1285 :
えっそうなの、宝でラテン系男子はM田ぐらいだと思ってたけど。

1286 :
>>1282
競技の成績なら宝の方がはるかに上だと思うが・・・

JCFやらアマチュアでの話をされても・・・な

1287 :
JCF、JP所属なんて、プロなら恥ずかしくて言えないだろ(笑)

1288 :
ましてアマチュア級だなんて、恥ずかしくて経歴に書けないだろ(笑)

1289 :
来週火曜日、世のプロデモを見に行く
その日はスパーチュウズデイとバッティングしているから割安感がある
世のナンバーワンダンサーM(財団)と彼女のリーダKが教室から来て
タンゴをデモる。その他の教師もガチンコで勝負。

ひっそりと肩をすぼめてその姿をうらめいそうに横目で見ている、
かっての花形年配ダンサーが目に浮かぶ

1290 :
阿呆くさ!昼夜入れ替え。
割高感を感じる
mとcのインスタントカップル
以外は見る気ないですね。

1291 :
>>1285
そうなんです。
宝でラテン系若手男子、M田先生もジュニアの時から、
アジアの競技会で好成績の実績があり、ダンスのセンスも良いですが、
宝の若手男子教師、S藤先生は学連出身で、教室の教師でもあり、
世のチェルシーさんのリーダーなのです。

1292 :
Cの正式リーダーは宝のS、今回は敵陣の宝からSを呼ぶわけにもいかず
インスタントカップルでご勘弁を
Mはインスタントカップルで世にいる男性教師、リダーは当日のお楽しみ、

1293 :
もう一人のMは>>1289の言う通り

1294 :
ホールのダンサーって掛け持ちの人が多いね。
副業的な感覚でやってるのかな。

1295 :
中途半端なホスト、ホステス業ですから。

1296 :
思ったほど稼ぎは良くなさそう
副業を持つか、いいスポンサーを見つけるか?

1297 :
そうなんだ、、サロン客激減だものね。

1298 :
>>>1286

財団の試合、見に行ったことないでしょ。
宝を頸になったRRはクラスBで二次予選、宝残留のあの人はクラスCで一次予選
ネットで結果見れますよ。

1299 :
ナンバーワンMって背の高い人かな。
全然ナンバーワンだと思わないけどね。
それにしても内部の人間のカキコ多いな。

1300 :
宝ではダンサーのリストラがはじまった。
客もっていないダンサーは戦々恐々としている、当然のことだが。

1301 :
玲玲、日本に帰化してガンバレ!

1302 :
ダンスホールのサロン客を増やす方法は、簡単!!
若いイケメンのダンサーと若い可愛いダンサーを増やすこと。

マナーが良くて、会話が楽しくて、セクシーな男女ダンサーを
多くすれば、サロン席は満杯になって、順番待ちになるよ。

1303 :
>>1300 教師一覧に写真ない人が対象者?

1304 :
>>1299
確かに頭文字は同じですがMはmy

1305 :
>>1303 写真、経歴ないのからじゃないの。

1306 :
宝は縮小均衡的な発想だな。ならKマネのほうが良かったってことだ。

1307 :
自分はプロのダンス教師であることに誇りをもって、
堂々としている人は教師一覧に顔写真が出ています。

ダンス教師をしていることを、お隣近所や、知り合いに、
知られたくない人は、顔写真を出さないんじゃないの。

1308 :
>>1307
一概にそうとも言い切れない
コンペに出ている人は顔を出したくないんじゃないの

1309 :
玲玲←上野のパンダか?

1310 :
>>1298
ためしに宝、世の若手成績全員分調べてみな
一目瞭然

1311 :
え、宝のリストラの話なんてないけど?
また同業者のネガティブキャンペーンか?
宝の教師何人かに、それとなく聞いたけと、知らないって驚いてたぞ
たとえば、教師の素行か何かに問題があって、
個人的に辞める話とかになってるのを、
勝手に憶測でリストラとか書いてるんじゃないのか?
80近い先生も、みんな元気に頑張ってるぞ!
ウソや噂を書きこんで宝を貶めるの、いい加減やめたら?

1312 :
成績はともかく、動けるダンサーは世に多いよね。
宝はホスピタリティ、ヘルパーもどきダンサーが多い。
Sマネは縮小均衡と言うより、そのあたりを改善したいんじゃない。

1313 :
まあ、お客持ってないお客よべないダンサーは自然淘汰的にリストラされるわな。

1314 :
それリストラでは無いよね。
老兵は死なず、ただ立ち去る
のみなのかな?
アンチエイジが進み元気だし
でも、世代交代は必要だよね
特に60代は目一杯いい思いを
したのだから。

1315 :
それはリストラとは呼ばない
しかも自然淘汰だったら、世も教室勤務の教師も同じでしょ?
なんで宝を悪く言う人のカキコばっかなの?ここ?
バレバレですよ!

1316 :
>>1315
>なんで宝を悪く言う人のカキコばっかなの?ここ?
>バレバレですよ!

そうだよなぁ・・・。
卑しいコメントは、「恥ずかしい!!」ということを学んでね。

宝の良いところは・・・・・。

@音楽は日本インタナショナルダンス選手権にも出演している「クミ伊藤とニューサウンズ」も出演し、ダンス音楽の“ノリ”が素晴らしい、一流ダンスバンドの迫力ある生演奏で踊れます。

Aダンスホールは豪華で、照明も華麗で、高級感があり、素晴らしい雰囲気の中で踊れます。

Bサロンはスペースが広々としており、ゆったりと飲食をしながら会話も楽しめます。

C客層は紳士・淑女が多く、競技会風のダンスをする人がいないので、大人の雰囲気です。

Dダンサーは容姿が美しく、マナーが良く、実力のある若手の男女ダンサーも揃えております。

Eイべントは、優雅で迫力ある世界チャンピオンのデモンストレーションを目の前のすぐ近くで観ることができます。
一昨日、7/15(月)もプロラテン世界チャンピオン「マイケル・マリトウスキー & ジョアンナ・ルーニス」のデモがあり、日本全国からファンが大勢集まりました。

F周囲の環境は「日比谷公園」「帝国ホテル」「ザ・ペニンシュラ東京」などがあり、環境が素晴らしく、ダンスの前後もいろいろと楽しめます。

1317 :
べつに宝の悪口じゃないと思うけど。被害妄想者なの?

1318 :
「悪口」は相手(競合他社)を悪く言うことですが、これも良くないですが、「悪口」以上に悪いのは、事実と違う、嘘の発言をしていることです。
これが、卑劣であるということを、ご理解いただければ有り難いです。

例えば
>>1154
「世は若くて可愛いの多いよね、宝はダメだ。自分も世に変わろうかなあ」
→ 宝にも可愛いダンサーが多数いるので「宝はダメだ」は嘘です。

>>1176
「宝のお客さまデモ、ひどいレベル。あれじゃガラガラになるの当たり前だ」
→ 実際は好評であったので、これも嘘です。

>>1192
「宝には話題になる若手看板ダンサーがいない(><)」
→ 宝にも可愛いダンサーが多数います。又、ビジュアル美人ダンサーNo.3のダンサーもいるので、これも嘘です。

>>1282
「別に事実であって宣伝ではありません。宝の人は一回戦落ちだから、話題にならないだけ」
→ チェルシーさんのリーダーは宝のS教師、2人でB級・準々決勝まで行きました。「宝の人は一回戦落ちだから、話題にならないだけ」は事実ではなく嘘です。

>>1300
「宝ではダンサーのリストラがはじまった」
→ 宝ではダンサーのリストラはやっていないので、嘘です。

1319 :
今は若い男はなかなけホールに入りたがらないからなぁ

1320 :
セシウムまみれトンキン

1321 :
怖いなあ、競合他社のウソを書き込んで、自分とこを、ほめる企業
うっかり、信じた客もいるだろうな
そんなところでは、かえって踊りたくないぞ

1322 :
>>1318
あなたの発言も偏っているように思えるよ。
まさに宝擁護派ですね、あなたが言わなくとも
お客様は、自分にあった好きなほうに行きますから。

1323 :
ここは暇な関係者が常駐してるみたいだね。
感じ方はお客さま百人百様、嘘と決めつける必要なんかないのに。

1324 :
と、これまた暇な関係者が言ってます↑

1325 :
>>>1323
にわか関係者だろ エビデンスとかいうのがないから
知ったかぶりでしょう。風呂敷を広げたい奴 多いし

1326 :
にわかファン

1327 :
>>1321
>>1324
貴方は、物事を正しく捉えることが出来る大人です。
こういう人が多いといいな。

1328 :
一番の知ったかぶりは貴方自身。
このスレもこれで終わり。
次はナシでよろしく。

1329 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

1330 :
END

1331 :
まだ、書けるぞ!!

1332 :
誰か、新しいスレ立ててください。東京のダンスホール6でお願いします

1333 :
明日9月8日世のデモ見に行くぞ

1334 :
世に大きな子がいるだろ、
名前は不明だが、かわいい・・誰か踊っている人いたら様子を教えて

1335 :
大きい子は2人いる、一人はSでもう一人はJだ
2人とも170センチくらいあるぞ  

1336 :
Sの身長は168cm、Jの身長は170cm。
両方とも踊らせていただきましたが、
SはJBDFのラテンC級、ボールルームD級の
現役選手なので、フォローが良く楽しく踊れました。

1337 :
JもSもかなりの美人だが大きすぎるのが玉にきず
171センチの俺にはもてあますが二人とも性格がいいので
たまに指名してる、だが出勤率は悪い

1338 :
ここのダンスホールの掲示板、以前は活発に意見を述べ合っていたけど。
急に意見がなくなった。

ダンスホールを盛り上げるためにも、ここを活用するのが良いと思う。
世も宝もここを使ってお客の気を引くようなメッセージを出したら。
どこの世界もライバルがいるから、お互いに伸びるんだよなぁ。

1339 :
最近、世の美人サンサー168センチのSが体調を壊し出勤していない
それと世に若手ダンサーが入った、まだ踊ってないが身長160センチくらいだ。誰か踊った人いたら感想を聞かせてくれ、

1340 :
そのダンさーの名前はマリ。
身長162センチ、若くて美人だ、
スタンダードが上手い競技選手だ

1341 :
世の紅白戦を見た、皆んな良くガチで踊れるなー

1342 :
誰か新しいスレを立ててください

1343 :
最近、大きなダンサー二人ともあまり見ないね
どうやらJは辞めたらしい

1344 :
早く、東京のダンスホール6をあげてくれ

1345 :
このつずきは「社交ダンス界について語ろう」でやっている

1346 :
今月は世 来月は宝に交互に行きます
なんせ地方だから交通費もかかるし時間もかかる

エグスプロージョンPart23
神澤千景バレエスタジオその2
大御所のゲイダンサー
*.。..。.*★スヴェトラーナ・ザハロワ -2★*.。..。.*
BoAは元気あり過ぎ
スパリゾートハワイアンズダンシングチーム48
スタジオMJ
【セラミクロニ】Perfume☆フリコピユニット☆U【スパチック】
バレエ好きの女ってなんで不細工なん?
スパリゾートハワイアンズダンシングチーム48
--------------------
【視聴率】「ポツンと一軒家」視聴率は関西で大台超え20・6%、関東19・3%
【Intelli】AutoCADと類似品総合【Brics】
    サンレモ  大阪府豊中市      
【GetUp】 KISS ALIVE 42 【GetDown】
突然オラァ!客の大学生にラーメンぶっかけたおっさん客を逮捕「ぬるかったはず」などと言い訳 [981340838]
金農の吉田くん、巨人行くと使い捨てられるだけで育ててくれないぞ。
【川崎市】韓国民団 ヘイト団体の施設利用不許可求める[05/31]
【TESO】The Elder Scrolls Online 質問スレ Part42
【元N国党】さゆふらっとまうんど Par92【掣肘】
IO1Q
西東海の道路事情☆滋賀岐阜三重
BABYMETAL総合☆982【ベビーメタル】
トラキアは捕らえるがなかったら神ゲーになってた
芸能一般 日中韓(寒流)
☆香川県の中学・高校事情6☆
日本はアメリカの属国
チャトレ・メルレをしてる・興味のある喪女 その3[無断転載禁止]&#169;2ch.net
斎藤慎太郎・王座 応援スレッド 8
【回れ】受験生のためのスレ3【回れ】
【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part58【Boichi】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼