TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【60才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★2
1ヶ月食費6000円でやっております その47
友達が一人もいない孤独な中年
アニメがあればいいっす 54話
高須院長「働け糞ニート甘えるな」
富山県の無職ニート37
本気で自殺を考えてる人101
女女女女女【・・・・女は楽・・・・・】楽楽楽楽楽
3K新聞。日本を語る!マーシーについて語れ 6
☆新しい彼女出来て、リア充人生の(^皿^)☆

からあげの日記 Part164


1 :2019/08/16 〜 最終レス :2019/08/18
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(★ワッチョイ付け忘れ防止の為、スレッドを立てる時に本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512を追加して3行にしてからスレを立てて下さい)

※スレ立ては>>950超えたあたりで、宣言してから
※からあげと関係ない小屋暮らしの話は小屋スレへ
※からあげと関係ないBライフの話は(教祖の)寝太郎スレへ
※荒らしは完全スルーで
 荒らしの具体例:リコ粘着、沢登さん、レス乞食、コピペオジジ、エアスネークオジジ、つづきはこっちオジジ

前スレ
からあげの日記 Part163
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/dame/1564977432/



↓テンプレはこちらのスレ↓
からあげの日記 Part79 [無断転載禁止](43-73)
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/dame/1496594144/43-73
 【過去スレ一覧】(74-81,111,170,200,241,257:2,019/7まで追加)
 https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/dame/1496594144/74-81,111,170,200,241,257
 【過去記事アーカイブ 月別インデックス】(83~85,256:2,019/7まで追加)
 https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/dame/1496594144/83-85,256
 【2,018北海道一周自転車破壊旅行まとめ】(180-186:足取りは不完全(_ _))
 https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/dame/1496594144/180-186
※ニワカ隊員(初心者)は上記レス番に加え、テンプレスレ全体に一度目を通すとよろし
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
このスレッドは探検家「からあげ隊長」が言語訓練のために立てたものです。
からあげ隊長と隊員とのやり取りに利用するスレッドなので、 隊員以外は書きこまないで下さい。

からあげ探検隊

3 :
オーストラリアがつまらないのではない。
からあげ自身のフィルターを通すと
なにもかもつまらなく思えるのだ。
問題は自分自身にある。
偏屈な性格を直して自然体で生きられるようになれ。

4 :
>>1
たったこれだけか!

5 :
ヨシくんは日本でキャンプ場を作るとゆう新たな仕事が見つかったので、豪州とかもうどうでもいいんですよ
まずは予定地探しのためにジムニーを買いにゆくこととする

6 :
>>1乙!

いい歳して幼稚(お菓子がご褒美)、意地汚い、図々しい、身の程知らず、キングオブ上から目線、頭が悪い、ケチでせこい、
口が悪い(高齢者に冥土の土産云々)、性格最悪、品がない、キングオブ嘘つき、人一倍高い自己評価と人一倍低い現実、
キングオブ寄生虫、キングオブ穀潰し、恩知らず、恩着せがましい、後ろ脚砂かけキング(捨て台詞キング)、
キングオブ自撮りが気持ち悪い、根っからの詐欺師根性、自己顕示欲が強い(自分を良く見せないと気が済まない)、
キングオブ負け犬、小学生にも見透かされる負け惜しみ、キングオブすっぱいぶどう、使えない(仕事ができない)、
高速手のひら返し、高速ブーメラン、キングオブどの口、モラルの欠片もない、
他人に厳しく自分に甘い、自己中の一言じゃ足りない自己中(自分勝手、身勝手。尿サターン事件他)、
自己啓発本みたいな気持ち悪いものに影響されやすい(「いやあ」「これだよこれ!」含む)、
「良心的」が口癖。ちょっとでも高いと「悪」扱い、嫉妬深い、他人の幸せが憎い(裕福である程敵意を向ける)、
偽ることに良心の呵責がない、不潔、臭い、キングオブチキン(キングオブへたれ)、
言い訳キング、キングオブ被害妄想、キングオブ自意識過剰、キングオブ恥知らず、キングオブ日本の恥晒し、
キングオブ現実逃避(都合の悪い現実から目を逸らす)、キングオブ責任転嫁(おっさんガー云々)、
キングオブアドバイス不要(忠告を聞かない)、自撮りが気持ち悪いくせにナルシスト、負けを認めない、
キングオブ無駄な長文、キングオブブログがつまらない(メシウマ価値しかない)、キングオブダメ人間、
キングオブ東屋、キングオブ物置、キングオブ身分詐称(探検家、冒険家)、心にゆとりがない、常に世間に対して怯えてる、
往生際が悪い(トレーラーに対する過剰な怯え等)、キングオブ自撮りが気持ち悪い、キングオブ火に油注ぎ

これでもまだ足りてない気がする程欠点だらけなのがからあげという45歳の幼稚なおっさん

7 :
お前?このナラボー平原を越えてきたってのか?
大したやつだ!
アップルパイとフィッシュサンドをどうぞ!
俺のおごりだぜ!

8 :
更新まだかな〜

9 :
>>7
PCTのときと同じくこういうのを本当に期待していたんだろうなぁ

10 :
それなりのふれあいはあったはずなんですよね…

11 :
今思えば自転車見聞店はこうなる展開がそれなりに分かってたんだろうな
それなりに引き止めていれば

12 :
>>3
東北もPCTも、全道大停電の場に居合わせた北海道自転車旅もそして今回のオーストラリアも
この爺の眼に映るのは現地の風景や人の生き様ではなく、ただひたすらおのれの心の中の闇だけだった

おわり

13 :
>>6
そういやそろそろ46歳の誕生日だな
45歳の幕切れはキングオブ逃亡か

14 :
ケアンズまでどうやってゆくんだ、

15 :
逃げるんだジョー!

16 :
好きな事をやって生きてゆくというのも難しいもんだよな
サッカーが好きでもさ、じゃあサッカーだけやって生きてゆくなんて事になると大抵の人は嫌になってサッカーが嫌いになってしまうだろうね
数パーセントはその道のプロになるのかもしれないが、恵まれた体や環境も運も必要だ

ヨシくんは風呂に入らなくても気にならないっていうのが長所だからそうなるとやっぱ乞食向きって事になるんだよなぁ

17 :
>>14
それはこれからのお楽しみ。

18 :
>>9
茶壺が初日から現地日本人?に誘われて家メシご馳走になったのも勘違いしちゃったのかもね?
それが当たり前で自分もそういう人にお呼ばれするに違いないウシシって

19 :
からあげを見ていると『アントニオ猪木は箒とプロレスが出来る』説を思い出す
猪木が立て掛けてあるだけの箒と激闘しているかの様に見せる事が出来るように、からあげも誰かが敷いてくれた快適な舗装路を快適に走行しているだけなのを
悪い頭と貧しい語彙を必死に使って恰も未知なるフロンティアを大冒険/探検しているかのように捏造しようとしている(その捏造はあまり巧くいってるとは言えない)
猪木の場合はゼニの取れるエンターテイメントでからあげの文章は冗長で不快なだけという違いはあるけれどw

20 :
ブログの更新が無いところを見るとまだふてくされてるのだろうか

21 :
今日の更新は、チャリの修理のはずなんだが

22 :
精神が幼児だから不貞腐れてんだろ
だがお前にはなだめておだてて機嫌をとってくれる母なる愛情は与えられないんだけどね
大人は自分の機嫌は自分でとるもんなんやで
一度決めたことを多少のトラブルで投げ出したりなんかしない
歯を食いしばって頑張るんだよ
自分ルールはたくさんあるくせにはたから破っていく幼児スタイルは一生不貞腐れてろ幼児オジジ

23 :
チャリ売ってもう帰国したのかな

24 :
売れると思ってるの?

25 :
寄付した奴に助けを求めたら?唯一の援護者だろ。

26 :
テントとかいろんな物も積んだまま
その辺に放置して帰ってきそうw

27 :
自転車全否定。全国のチャリダーを敵に回した石口良明。もう後戻りは出来ない。サイクリスト引退宣言も時間の問題。

28 :
・ブルームから名古屋まで6万円 (一週間後)

・ブルームからケアンズまで飛行機で2万円
 →ケアンズから東京まで3万円 計5万円

・ダーウィンから東京まで4万円 (自走前提1ヶ月後発)

・パースから東京or名古屋まで3万円 (自走前提一ヶ月後発)


自分のミスで出来た400ドルの出費を埋める為に走る、みたいな決心をして
ダーウィンまで自走コースかなぁ

29 :
バスでケアンズに行くだろ
自分でそう書いてたし

30 :
ちょっと調べりゃわかるがバスはクソ高い

31 :
このあと1ヶ月も自転車乗るようには見えなかったもんな

32 :
昨日の更新が5日で多分6日ブルーム出て今日で10日目。
今ブルーム キャサリンの中間くらい?
それから300キロ走ってダーゥインかキャサリンからバスでアリススプリングス アリススプリングスからケアンズと
乗り継ぐか。
ダーゥインから帰国が一番候補だと思う。

33 :
チャリはチャリ屋で叩き売れば良いよ
ジムニーも時間優先とかで叩き売りだったよね?

34 :
安いからってほほ肉はねーだろ

35 :
ブルームの空港はパース便しか基本デイリーで飛んでないみたいだ
そこからメルボルン乗り継ぎで成田まで片道7万くらいで帰れそうだから、さっさと帰ってきてるかも

36 :
>>27
>車で行けるところを自転車で走って何になる?

>自転車全否定。全国のチャリダーを敵に回した石口良明。
チャリダーどころか見聞店も清水サイクルもあっと言っただろうね。

帰国したら見聞店に行くんだろうか?

37 :
>>34
安い・無料にこだわって、結果無駄金を使って損することになるヨシくんの本質がよくわかるエピソード

38 :
一泊千円くらいで東南アジア短期旅行のワタグモはとても充実してるように見えるし、オッサンの移動式ホームレスとは違うもよう

39 :
車で行けるところを自転車で走って何になる?同じ風景しか見られない。


MundaBiddiTrailを道に迷った挙句荷物が重いしMTBじゃないと走れないと泣きごといって三日坊主で撤退した
車で行けるような分かりやすく安全な舗装路しか走れない奴が何を言っているんだろうか

40 :
おっさんは出すべき所で出さないからな〜
宿代飯代なんかは金かけるとこじゃ無いって思ってるんだろうが、体は正直で手間を惜しんだ分だけストレスは溜まってゆくのだよ

41 :
帰るにしても夏休みみたいな繁忙期は料金高いから避けるんじゃね?

42 :
からあげ隊長を見てると分かる
人間一番老ける原因がストレスであると

43 :
>>40
出しちゃイケないところではちんことかうんこ出すんだけどね

44 :
ヨシくんって人の何倍も体力使ってるけどあとツケを払わされるよな

45 :
自転車はバラして段ボールに梱包。ただしブルームで実行するのは、修理した手前格好がつかないので、隣の町まで移動してこっそり。身軽になったらバスでケアンズへまっしぐら、かな?

46 :
>>43
あのさあw
でもその通りなんだよな
だんだん基地害化してる

47 :
>>45
段ボールは郵送で。

48 :
次の町の自転車でチャリ売るのでは?
苦渋の決断とか言って
それでバスかヒッチハイクで空港に移動

49 :
ケアンズならLCC(ジェットスター)が出てるけど、自転車持って帰るなら追加手荷物、
そこまでの移動距離や手間や野宿を考えたら、近くの空港からさっさと乗り継ぎで帰ってくるのがお得なのに
今更遅いと思うが

50 :
ヨシクンに買われた自転車達が不憫でならない。

51 :
>>19
出来ても出来は正反対だからなぁ
猪木を貶めたいんか?て勘繰りたくなるほどの出来だもんw

52 :
>>37
安物買いの銭失い……
これほど例として最適な事象もそうはあるまいに

53 :
これじゃあ今後世界のドコに行っても同じことの繰り返しだろう。たとえ自転車じゃなくても。ええ加減原因はすべて自分にあることに気付かなければならない。そら、46にもなってあんな食生活かつ不衛生なこと長期にわたってやれば精神的にもおかしくなるわ。思考が幼稚すぎる。

54 :
せっかく盛り上がってきたのに更新なしかよ
オジジの逃げ経路発表が楽しみだ

55 :
>>48
使い込むほど味の出るシートは・・・

56 :
豪州旅行を放り出したのか。
思い付きでやりたくもない事やって途中で嫌になって爆発、の繰り返し。

「自転車がオカシイ!!!」という意味のことを言い始めるのが草。
何でやねんw。

57 :
売らずに放置して、次の街で盗難届だすんじゃない?

58 :
外国でもの売るとか足下見られまくりだぞ
タダで引き取ってもらったらラッキーぐらい

59 :
売り飛ばした上に盗難にあったとして保険金ゲット

60 :
>>43
ゆ、ゆく〜!
ぶりぶり〜

61 :
あーこりゃ帰ったな

62 :
俺なら自転車売ってしまって名古屋直行て帰るな。自転車に嫌気さしてんのに運賃払って東京とかないわ。山梨の小屋なんか寄らないだろうし。物置に自転車もう一台あるわけで。

63 :
それか名古屋直行に自転車乗せて帰るか。修理は部品注文してるから今更キャンセルできないし、せっかく直したんなら日本に持って帰ってヤフオクで売る。その方が捨て値で売り飛ばすより被害が少ないとからあげは判断しそうだな。

64 :
来年は、自転車旅は止めそうな雰囲気だね。
まあ、気分屋のからあげだから、どうなるか分からんけど。

65 :
https://karaage.biz/how-to-use-unior-pocket-spoke-wrench/?amp=1

このニップルまわしが伏線だったとは。全然気がつかなかった。からあげ隊長の冒険は難しすぎる。

66 :
修理依頼した自転車屋に梱包の箱もらって直行便で名古屋。そしてヤフオクと。これが一番可能性が高い。

67 :
捨てることはしないと思うけど、輪行するとも思えない。
早く続きが読みたい!

68 :
まぁしかし車で行けるところに自転車で行ってどうする?
とかからあげの真骨頂だなwお前がやるときめたんだろうw実家に居座るならジムニー駐めさせないと兄貴に言われて苦肉の策で自転車にしたんだな。PCT出発前に。それで山小屋に駐めてたわけか。

69 :
>>65
小人がなんか作業しててワロタ
https://web.archive.org/web/20190127100048im_/https://karaage.biz/wp-content/uploads/2019/01/how-to-detach-sprocket-Mobile-tool-38.jpg

70 :
PCTを歩きながらジムニーを売り飛ばす読者への言い訳を歩きながら考えてたと。そうして帰ってみればジムニーはパンクしてたとwそして未だに犯人は捕まってないと。
点と線が繋がるなwいやぁ面白いわ。

71 :
>>69
ほんとちっせーよなあ

72 :
不承不承車を手放しだ反動で自転車を絶賛してたわけだが
ついに自分を騙しきれなくなったか。このパターンばかり。山小屋暮らし、登山、探検、マラソン、自転車。結局何にも好きじゃなかった。実家でゴロゴロしながらゲームして金は太っ腹な人に寄付してもらう。これがからあげの求める生活。

73 :
>>65
工具の重さがxxグラム。思ったより重いな。

なんてことやってた人が、高級自転車に20リットル!も便所水を積んで走ったり、
途中で汲み過ぎたからとダバダバすてたり、それでやってることがオーストラリアくんだりで
玄米を炊いたり袋ラーメンを作ったりとか、いろいろおかしいだろwww

そうやって厳選して持っていった工具でギリギリ締め付けて、1万円のママチャリだって
そんなとこ壊れネーヨって部品をバキバキに割って走行不能にして、現地で修理依頼しようにも
言葉が通じなくてホイール一式交換させられたとか。

74 :
石を一つずつ積んでゆく
崩れるまではモチベーションが保たれる

75 :
>>71
西のウシシ石口
東のユピピ岡

76 :
>>65
直リン貼るな無能
https://web.archive.org/web/20190127100048/https://karaage.biz/how-to-use-unior-pocket-spoke-wrench/

77 :
身長156cm説が正しいのかもね

78 :
>>69
26インチ跨いでこの股下・・・

79 :
>>69
これは…
小さすぎないかい?
タイヤ2つ分位しかないんじゃあ

80 :
26インチがすっぽり股下にはまってるwww

https://ameblo.jp/fruitarians/image-12021109133-13292637197.html

26インチ2.0のおおよその直径が66cm
この経産省の基準だと良明はたぶん160cmはないな

81 :
『バレなきゃいいと言うが、悪事はそのうちバレる。バレたらおしまい。もう二度と日の当たる場所で生活できなくなる。それがKライフ。』

82 :
ケアンズまで3000キロ
からあげはケチだから自走じゃね😃

83 :
ケアンズまでだったらバス乗るって書いてなかったっけ

早く更新しろよw

84 :
自転車の処分
盗難届して警察にレターを書いてもらう
バス 航空券の手配

コレをあの英語力の良明がやるんだぜwww
アタグチャでセーフモード発動して難民キャンプでテントに引きこもってんじゃね?www

85 :
保険金詐欺は無理だろ。国内メーカーにイチャモンつけるのとはレベルが違うわ。この小心者には無理。

86 :
旅行保険の携行品損害って1つあたり上限10万くらいじゃないか
特にクレカ付帯なら
特約で保障上乗せしてたらわからんけど
そこまでやるかなぁ

87 :
ノーフェアマンが腐るとこうなる

88 :
からあげはナイナイ岡村より小さいよ

89 :
「自転車の修理が完了したものの」
https://web.archive.org/web/20190816103700/https://karaage.biz/australia2019-8-6/

ちっちゃいオッサン
https://web.archive.org/web/20190816103700/https://karaage.biz/wp-content/uploads/2019/08/15650965942960.jpg

90 :
そんなちっちゃいおっさんが乗ってるチャリを「ファッキン!」とか言いながら蹴りやがったのか
オーストラリアのヤンキー許せねえな

91 :
日本の規格だとブロックは1個あたり19センチかな
8個分で甘めに見て160cmでしたww
ブロックの規格は世界共通なんだろうか

92 :
今更だが、こいつ股関節あたりの骨格おかしいやんな?
歳取ったババアのO脚みたいな

93 :
もう海外はいいって、日本でも愚痴ばっかなのにどこにいくのか

どこが冒険なのか
彼にとって一番の冒険は、社会復帰なのだろう

94 :
もう逃亡決め込んでたのかw
しかし全てのことに不満タラタラで逃げ続ける人生やな
生きることから逃げたほうがいいと思うよ

95 :
>>89


>Broomeにやって来てから何日経ったのだろう?
ワープの言い訳きたー

96 :
>ホイールに付けたままで、スポークを切ってしまったため、ブレーキローターとハブを取り外すことができなくなる。
自転車屋にバイス位ありそうなもんだけどな
素直に「あうあう語が通じなかった」って書かないところが味わい深い

97 :
>>95
ほとんど毎日日付入りURLでブログ書いててわからんはずがないわな
こいつは行動も言い訳もすべてがわざとらしい

98 :
>あと5000kmくらいしか走らない

ケアンズまで自走。まだ走る気あるじゃん。

99 :
ケアンズまでバスが走ります

100 :
https://3.bp.blogspot.com/-M1gbmvOeaU8/W_-GToIRWTI/AAAAAAAAFBM/PYHdx567ikEDCHw6SEH2asV7KB8BDp7LQCLcBGAs/s1600/PB280028.jpg
http://i.imgur.com/cLdOAux.jpg
http://i.imgur.com/utaT97p.jpg

いつもガニ股なんだよな

101 :
>ホイールに付けたままで、スポークを切ってしまったため、ブレーキローターとハブを取り外すことができなくなる。

スポークは自分で切っちゃったん?XTのハブだったかな。もったいないねー

102 :
>>89
マジで小さすぎだろ。本当の身長いくつ?

103 :
やはり恨み言モードのブログは、いいなw
文章が活き活きしてる

104 :
自転車で走るのも嫌、野宿するのも嫌、海外はもういい、だもんねw

どうせ、しばらくしたらケロッとしてるんだろうけど。

105 :
>>93
社会復帰編いいね
面接から日々の勤務と、否応なしに毎日自分のダメっぷりと向き合う苦悶を隠さずさらして欲しい

もう冒険ごっこは読者も本人も飽き飽き

106 :
事が終わると全肯定と全否定の折衷みたいな総括して終了。いつも通り。あれはあれでいい経験になった。

107 :
え?ケアンズまで自走するの?
絶対バスだと思ってたよ
でも5000キロ走るならウルル行けるよな

108 :
>>89
少年おじじ

鬼太郎に出てくるおっさんみたい

109 :
京アニの事件で世界的に携行缶にガソリン入れるのを禁止になったと考える隊長。
そもそも最初の頃から携行缶へのガソリンはダメだと店員に言われて無かったっけ

110 :
ブルームからグレイハウンドがダーウィンまで運行しているから、早速使いそう。ただグレイハウンドでケアンズまで行くとなると、ダーウィン~アリススプリングス~タウンズビル~ケアンズ、となるみたいで、乗り換えが大変。乗り間違えて大騒ぎになったら、また大変。

111 :
自立したサイクリスト「自転車で走るのも嫌。野宿するのも嫌。早く日本に帰りたい。」

112 :
DTスイスのハトメ付き36hね、重量対策されてるけど
余計なことしなかったら前のリムでよかったんだから
次回からはリムだけ注文して自分で組もうとアドバイス
カラアゲにしてはだいぶ自転車屋にしてやられた。
最終調整だけでよかったのにね。
ゴミにしたスプロケもハブもディスクも船便で日本に送れば
分解してオクで売れた、売れなくてもリムとテープとニップル
で元通りになった とアドバイス

や〜い損した、損したー。というか冷静な判断がもうできていない
しばらく休めとアドバイス。

113 :
からあげ隊長「わたしはオーストラリアの荒野を自転車でゆく!」
小学生1「いいぞ隊長!」
小学生2「ゆけゆけ!」

からあげ隊長「早く日本に帰りたい。」
小学生達「・・・。」

114 :
京都事件の前から豪州でガソリン駄目って言われてね
ゴリ押しで入れてもらっていたけど

ガソリンを焼却炉に捨てるようなカラアゲこそもっと規制されないと

115 :
書き方みてると自転車屋の人がスポーク切ったんじゃない?自転車屋まで乗って行くわけだし。それを伝えれなかったのが悔しいと。日本でなら声が枯れるまで講義する案件なのにな。挙句にスポーク代もらってないから払いに来てくれとかw25kmも逆戻り。

116 :
まだ隊長は平成の時代を生きてるもんな

117 :
ゴミとして捨てたってのがよく分からないんだけど、スポークを切ったって自転車屋だったら
パーツを外すぐらいわけないんじゃないの?
からあげが足下見られてだまし取られたのか?

118 :
昨日の更新は笑えたけど段々笑えなくなってくるな
隊長はどこから来てどこへゆくのか?

119 :
>>114
携行缶はいいけどからあげのは燃料ボトルじゃね?
日本でもフルサービスのとこはおkでセルフは駄目だったけど、
今は全国規模でダメなんだな。
>>115
処分するレベルに消耗してたってことで、
そのままスポークぶった切ってポイでしょ。
新たに組み直すのに使うレベルじゃないって判断かと。
よほど素人整備でズタズタだったようだ。

120 :
>>117
どうせ捨てるものをわざわざニップル一個一個はずしてとかめんどいじゃん。

121 :
『一昨年のアメリカでもそうだったが、オーストラリアでも全然思い通りに行かない。』

これまで生きてきて思い通りに行ったことあったっけ?w

122 :
ホイール完成品を目にした瞬間分解の事を考えてるね
まずは走ることだろ

123 :
>>121
100万PVまでのブログ運営
人生のピークって言うくらいうまく行っただろ

124 :
>>120
ニップルの裏側はドライバーで回せるようになってるんで
外すだけなら電ドルでやれば数分で終わるよ

まぁ部品が欲しいって伝えられなかったんだろうな

125 :
スプロケ側もハブについてんだから手持ちの工具で
ハブからローターとスプロケ取り外せるじゃん
良明はほんとに整備の知識ないんだな

本来リムの交換で良かったところを
完組のホイール買わされてローターとスプロケ代まで取られた挙句、
まだ使えるハブ、ローター、スプロケ一式をポイされたわけかwww
これ損害額はホイール$400+スプロケ+ローターで$500ぐらい、
捨てられた部品達も$100ぐらいはするから合計$600ぐたいいってんじゃねwww
良明 お前の舐めた準備が招いた結果だぞ。5万損してクソざまあwww

126 :
>>125
部品代+工賃

オージーは人手が絡むと値段が跳ね上がるからなぁ
合計600越えもあり得る

127 :
>>76
すみませんでした!

128 :
>>89
身長低いなあ
どうりでジムニーも余裕の車中泊だし、小屋も生活できたわけだ
テントも広々使えるし、寝袋もサイズ気にすることないし、180越えてる身としてはちょっと羨ましいね

129 :
ハブとスポーク回収して、手組ホイールに期待してたのに。
ハブにスゴく愛着あったし。

そんなことを思いつつ、

>正門は丈夫なゲートあり。脱獄できたとしても、隣町まで400km以上離れているため、トラックの荷台に隠れるなどして出てゆかねばならないだろう。

頼むからなに考えてるの?
素直に観光しろよ、と思った。
さすがからあげ隊長だぜ!

130 :
久しぶりに見たらめっちゃ盛り上がってるw
帰りたくて帰りたくてしょうがないんだねえーwww

131 :
現行デオーレのフリーハブは ディスクローターはセンターマウント?に見えるけど違うの? ディストラ君に使われたデオーレは古いんかな?
新しい部品の事は良うわからん。詳しい人おる?
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/deore-m610/FH-M615.html

132 :
てか、ディストラ君は9速なんだな。現行デオーレは 11速 だから、9速に適合するフリーハブでなるべくグレードの高いのを探してくれたのかもね。

自転車見聞店のはXTのハブで9速仕様となると、どうなってるんだろ?11速のフリーボディに9速のスプロケ組めるんかな? 詳しい人おる?

133 :
違った。現行デオーレ 10速だった

134 :
良明が買わされたホイールのハブはこっちじゃね
https://si.shimano.com/pdfs/ev/EV-FH-M525-2067B.pdf
コレは6boltだね

615はセンターロック
最新はデオーレm6000だから615がひとつ前、525は更に前じゃね?
MTBのフリーは9-11まで共通じゃなかったかな
ワイはXT m8000 (良明がリム弄り壊して捨てられたハブ) で SLX 11速のスプロケやで

135 :
>>127
謝ってもらってもこっちはちっとも得をしない!
寄付はよろしく
どうもありがとう!

136 :
やっぱちっせえから
サイコンの設定を28インチにしたのかな?

137 :
>>136
サイコンの設定は身長で変えるものちゃうwww
良明は見栄っ張りか単にアホ もしくはその両方

138 :
>>134
サンクス! 新しい部品に疎くなってて・・。

>おそらくブレーキローターを外さないとハブは分解できない。

見た感じローター外さなくても分解出来そうだけどなー

139 :
>明日は再び町に引き返して残りの代金を支払ってから再び戻ってくることになる。
>距離にしておよそ25km。ああ勿体無い!

なんでそんな自転車屋から離れた場所に寝てんだよ
市街地怖いという己の臆病さが招いた距離だろ

140 :
5000キロか 結構あるよな
ブルームからでると大きな街がもうないだろ
途中で嫌になって引き返すのもありえるな

141 :
>>96
ローターを捨てる前提で万力で挟み込んだらスプロケとローターとハブに分解出来そうな気もするよね

142 :
自転車屋も本当は
「ああ、リム割れね。ちょっと見せて・・・って何じゃこりゃ。」
「自分でリム交換できる?振れ取りとか、スポーク張れるの?」
「ああ、ダメね。じゃウチで全部組むから。ポン付けですぐ乗れるよ」
みたいなやり取りしたのか知らん

143 :
初めて会った人がそれだっていう先入観があるけど、
もしかしてNinoさんが信頼できると言ったその人が
実は今日のトレックTシャツの店員さんなのかも。

144 :
>荷物をまとめて出発準備が整った!

久々のサムアップ画像。なんだか やつれて見える

145 :
あおり運転で指名手配されたやつが
からあげ隊長そっくりで爆笑した

146 :
5000kmって、そこから50日
で 10日前のブログだから40日後に帰国便の飛行機に乗るのね

嫌なら、パース経由で帰ってくれば、実家でゴロゴロできて、来年の計画建てられるのにな

147 :
店員さんの写真かなり迫力があるね
そのすぐあとにヨシくんの写真持って来ちゃダメだろ
親指デカイなw

148 :
>>145
グラサンとヘルメットつけたらまんまからあげ。

149 :
43歳か、この人もおっさん並みに老けてるな
おっさんに腕力があればこうなってたんだろうな
どけどけおっさんのお通りだの暴力バージョン

150 :
老けててもRーリ乗ってるんだぜー
指名手配されて会社も人生もお終いだけどw

151 :
URLからaustraliaが外れたw
「 旅を終わらせる決断」9:00 77km
https://web.archive.org/web/20190817000132/https://karaage.biz/2019-8-7/

152 :
読めるけど面倒だからカタカナで書けよw

次に走るなら、絶対にオーストラリア縦断コース。Darwin発でUluru周辺を観光した後、Adelaideまで南下し、そのあとは気分次第でMelbourneまで行くか、
Tasmaniaを一周するか、はたまたSydneyまで足を伸ばすかを決める。いっそのことCairnsまで行って今回と合わせてオーストラリア一周にしてもいい。

153 :
からあげからせしめたジャンク品は修理の時に使うこととする
ウシシ

154 :
>外にゴミ箱がないので、建物の中のゴミ箱に捨てに行って戻ると、カラスがドリンクボトルの水を飲もうとしていた。
>奴め!水も狙っていたのか。汚いので飲み口を洗って水を満タンにしておいた。
https://web.archive.org/web/20190817000132/https://karaage.biz/wp-content/uploads/2019/08/15654319726015.jpg

洗ってこれってwwwwwwwwww

155 :
今間違えたばっかなのに!

また縦断コースとか行って都合のいいシチュエーションを妄想してるよ
プランの立て方が間違ってるんだって

156 :
>正直、払わなくていいならラッキーと思ったことは認める。

知ってて踏み倒そうとしたお前が悪いんじゃねーかw

157 :
結局ケアンズに向けて行けるとこまで行こうってことか
順調に行って1ヶ月以上あるやん

158 :
中止するにしてもあと2ヶ月はオーストラリアを走るのか

159 :
>失敗の原因はなんだろう?本来、自転車旅は緻密な計画が必要なのに、行き当たりばったりでも何とかなるだろうと、安易な考えから抜け出せないでいた。

毎年、同じような事言ってないか?

160 :
まぁ、1記事で矛盾しまくりなオジジだからなぁ
でもこれは幸せな事かもな
いつも新鮮な気持ちで取り組める
エンドレスで失敗続きとなるけど

161 :
>今後は最短コースのハイウェイを走ってMount Isa経由でCairnsから飛行機に乗って帰国する。
>Cairnsまで行けば、あとは準備を整えてジェットスターの直行便に乗って帰国するだけ。
成田〜甲斐駒支部経由か、関空〜豊明本部直行か

>BroomeからCairnsまではおよそ4,200km。2月くらい掛けてゆっくり走る。Cairnsまでならたぶんタイヤは持つ。
10月末か
多少涼しくなってるのを期待して小屋の芝刈りしに行きそう
あまり早く物置に帰ると兄貴に文句言われるだろうし

162 :
毎日がいっぱいいっぱいだった。
明らかに失敗だったと思わないわけがなかった。
失敗の原因はなんだろう? すべて自分のせい。
いつの間にか毎日が単調になり、心身を蝕む。

しかも私はもうおっさん。
私の心は砕け散った。
何の意義も見いだせなくなってしまった。

決断した。もうこの旅は終わりにしよう。

終わりにしよう。

おわり

「からあげ隊長の奇妙な冒険」より

163 :
あと2ヶ月も目的もなくチャリを漕いでの
乞食旅の方が耐え切れないけどな

164 :
敗w走w

165 :
キャサリンから一号線でケアンズに行った方が早いと思うけどやはり保険をかけて
バスが通ってる道を選んだみたいだね。

166 :
車道どころかバス道を走る冒険家。

167 :
見た目が旧日本兵だからって敗走まで真似しなくてもいいのに

168 :
敗走ではない

転進である

169 :
まぁバスに乗るんだろなw

170 :
>>165
やけに距離ある気がしたけどそういう訳か

>帰国後Amazonコンビニ受け取りで新しいヘルメットを手に入れることにした。
関空〜直帰じゃこんな事考えないから成田で確定かな

それにしてもこんなメットで残4,000km以上走ろうとは
https://web.archive.org/web/20190817000310/https://karaage.biz/wp-content/uploads/2019/08/15654300659163.jpg

171 :
> 最後の楽しみにとっておいたUluruにたどり着く頃には冬が終わり暑くなる春の時期になってしまった。

え?Uluruに着いたの?

172 :
>>170

日本にいるときは全てコンビニ受取りだったはずだから
必要な物は成田だろうと関空だろうとさっさと買うんじゃないかな

家にカネも入れずに買い物してるの親にバレるからね

173 :
>>167
パヨチョンは半島へお帰り
エラが見えてるよ

174 :
こんなザマになるんだったらタラマリンに降りたら荷物をバラさずにおいてすぐホバートゆきのフライトを取ってタスマニアへ渡っておけば良かったものをゲラゲラ

175 :
> 店主が気を使って必要十分な安いDeoreを選択してくれたのだろう。

どっちかつーと店主は、豚に真珠じゃ真珠がかわいそうと思ってデオーレにしたんじゃないのか

176 :
>正直、払わなくていいならラッキーと思ったことは認める。
>(ry、料金を支払わずにとんずらすることはできなかった。
>電話がなくても、翌朝払いに行くつもりだった。

良明、オマエ・・・

177 :
>もう海外はいい

Australia発表前に読者に琵琶湖1周を勧められて
「失礼な!」とか自分にはそんなスケールじゃ足りないみたいな事を言ってたけど
1年足らずで挫折かぁ

178 :
詳しい人
今の居場所の推測教えて?

179 :
こんなザマになるんだったらポートオガスタから北進してエアーズロックへ直行すれば良かったものをゲラゲラ

180 :
>>154
汚ねええええええええ
これは乞食と間違えられるわ…

181 :
>>178
詳しくないけどブルーム出て今日で10日目。
ゆっくり目で一日80キロ走行でオールドリバーあたり。
一号線ひたすらキャサリンに向けて走ってるので行ってみれば。

182 :
帰国時期の特定を防ぐために
一層走行距離の欺瞞行為に拘るだろう

183 :
〉私はどこから見ても日本人に見えるのだそう。私は典型的な日本人なのか?
隊長ほど水木しげるの描く日本兵(二等兵)そっくりなヤツいないからなぁーww

184 :
>>176
こいつのブログには精神をもっていかれる。

185 :
>ねぐらから自転車屋まで片道約15km。かなり勿体無い距離。
>昨日、別の店員さんが対応した時にしっかり確認させておかなかったため、余計な手間が増えた。
>正直、払わなくていいならラッキーと思ったことは認める。
>だが、リム割れを起こして先に進めなくなった時に助けて貰ったこともあり、料金を支払わずにとんずらすることはできなかった。
>電話がなくても、翌朝払いに行くつもりだった。

これ支払時にスプロケット代が入ってない事に気づいてたって事だよね
前日に「確認はした」とあるけど、連絡不備で入ってないのに気づいていて
店員のうっかりに乗っかってズルしようとした訳でしょう
昨日の書きぶりからも「電話が無くても払いに行くつもりだった」は嘘だし

186 :
>>179
ナラボーに入る前に向かい風のことに気がついて戻るか迷ったのにな
あそこで引き返してたら雨にしつこく降られることもなくエアーズロックを見て
ゆとりを持って今後のコース取りを考えることが出来てたのに

187 :
>>89
この写真、乞食すぎてミジメすぎて泣けてくる。
服のサイズが合ってないから、教会の支援品の古着を着ているホームレスみたい。
ボロ布まとってる感がすごい。

隊長、服はちゃんと自分に合ったサイズを着た方がいいよ。
小柄な人がオーバーサイズを着ると、小柄さが強調されてしまう。

188 :
久しぶりにここ見たらリタイアしてた
どーでといいことばかり細かいくせにら不器用で文句ばかり言って何やっても中途半端w
ちょー笑える

189 :
舗装道をただ走るだけで冒険すらしてないのに
やめる決断!とか
どこまで大げさなバカだよww

190 :
まじめに帰国後しばらくしたら京都の犯人みたいになるんじゃないの

191 :
もう嫌ならさっさと荷物まとめて帰国すりゃいいのに
チケ代安さに釣られてグレイハウンドの保険付きで
更に2ヶ月もダラダラと苦行を続けるのもアレだよな
損切りがド下手
もう使う気の無い山小屋をそのままおいてるのと同じ構図

192 :
>>185
これ凄いな
言い訳でなくて口から出まかせって事を自分で自白してしまっている
こいつはどこまでバカなのか?
計り知れない

193 :
水は盗みまくるし自転車の修理代は踏み倒そうとするし不法侵入は当たり前、
挙げ句の果てにガソリンを平気で捨てるような奴は犯罪者そのものだろ
もう物置小屋から外に出るなよゴミ野郎

194 :
10日で飽きたとかw

195 :
>>190
年々悪化してるからな…

196 :
>店主はどう受け取ったのか知らないが、開店前にお店まで行ってシャッターが開くのを待っていたことで多少は機嫌を直したらしい。敢えて弁解はせず。微妙な空気のもと、スプロケット代55ドルをカードで支払った。

あの乞食ヤロウ逃げやがった!と思われたに違いない

ヨシくんそういうとこだぞ
なぜこうも業をばら撒いてゆくのか?

197 :
>>196
カードじゃなくて時間があるんだから
上乗せして現金で払ってやればいいのに…

198 :
「バレなきゃ何やってもいいだろうっていう人間が世の中沢山いるじゃないですか。そういう人間と一緒にいるとすごく疲れるんですよね」

今回の修理代金踏み倒そうとした事件でハッキリした。
隊長はオーストラリアや自転車に疲れたのではない。
バレなきゃ何やってもいいだろうという自分自身に疲れたのだ。
かといってそういう自分と縁を切るにはどうすれば??

199 :
>余計な手間が増えた。
払いに戻る気なんてなかったようす

実際道の選択肢もないから
ばっくれようとしても車で追われたらすぐつかまってお縄だったようす

200 :
電話の口調もかなりきつかったんだろうな。機嫌直しだとか書いてるくらいだし。払うつもりならその場で払うだろう。

201 :
前日の日記と矛盾しまくっててクソ笑えるw

〉あの時、しっかり確認させておけばよかった。明日は
〉再び町に引き返して残りの代金を支払ってから再び
〉戻ってくることになる。距離にしておよそ25km。
〉ああ勿体無い!

からの

〉電話がなくても、翌朝払いに行くつもりだった。

払いに行くつもりだったら25キロも遠ざからねーだろw

202 :
ジムニーを買ったディーラーでも
以後そこで車検を頼む約束で大幅値引きしてもらったのに
電話番号を着信拒否にしてバックレていたり

電話のキャリア変更で着拒設定がクリアされていて
久しぶりにかかってきた電話を無視しながら
「着信拒否をされていた時点で察してくれてもよさそうなもんだが」と文句を書き連ねていたしね

今回も逃げられるならシカトしたんだろうけど
カード払いして身元が割れてるし
行き先を伝えてしまっていて車で追われたら終わりだと思って観念したんだろうね

203 :
>電話がなくても、翌朝払いに行くつもりだった。

そうさ、自分の意思でやってる事さ
だから辛くなんかないやい

って自分に言い聞かせてるんだよね…

204 :
>>169
ですよねw

205 :
>>190
ゆき先は、どこ?
@ フ〇ーラ 
A 沓〇小
B 女教師宅(北海道ではない)
C 会社(良明を精神科にした所)
D ベルガ
E 尊師亭
F ヒロシ宅

206 :
>>187
アウトドアアイテム好きらしいから
USサイズのSだろうな

207 :
京都の前に岩倉があるだろ

208 :
pct、北海道、東北、毎回毎回準備不足下調べ不足て……
お遍路みたいにコースが決まってるのじゃないと隊長のレベルには無理なのかもね
自由とはなんとも不自由なもんですなぁ

209 :
>>185
シー!
こっそり書き換えるから言うなww

210 :
普通は25kmも遠ざかったら逃亡と見なされてもおかしくない

>>205
ヒロシ君はとばっちりだろw

211 :
Kimberley Cyclesには
めちゃめゃ親切にしてもらって
隊長も感謝しまくってる過去記事貼っておきますね。

https://megalodon.jp/2019-0811-0914-04/https://karaage.biz:443/australia2019-8-1/

https://megalodon.jp/2019-0812-0903-14/https://karaage.biz:443/australia2019-8-2/

212 :
おっさんの「余計な事」癖
独りだと自分でどうにかするしかないから相当イラついてるね
船やバイトでは職場の同僚がその尻拭いをさせられていた訳だけど…

213 :
別に中止して帰国しなくても、1週間くらいホテルでゆっくりすればいいだけなのにな
意地でも野宿以外はしないのかw

214 :
ポテチは欠かすことができない!

215 :
>>213
ほんとこれ
水も食料も買えば済むところは少々高くても買えばいい
自分の都合や基準を外国に持ち込んで曲げないから苦行になる

216 :
>>215
生きづら系がそうあるゆえんだよな。
自分を曲げれないんだよね。
そのくせ間違った方向に伸ばしちゃう。

217 :
>>213
野宿=冒険だと思い込んでるし、
ホテルに泊まったら、観光客を馬鹿に出来なくなっちゃうじゃんw

218 :
>>216
生活費を貯めるためのチャリ旅なんだよ
オージーで金を使えば日本で生活出来ない

全ては身から出た錆
締め過ぎたニップル
詰み過ぎた水

219 :
『本来、自転車旅は緻密な計画が必要なのに、行き当たりばったりでも何とかなるだろうと、安易な考えから抜け出せないでいた。』

隊長の生き方そのものだね…

220 :
>>218
実家物置のほうがよっぽど貯まる気が。
愛知でウーバーやればいいし。

221 :
>>220
バレそうもないとみたらつまみ食いすると思う

222 :
Cicles www
この爺さんマジで文盲なのかな?

223 :
>>220
兄貴とその配下の母親が居る限り安住の地ではない
12月末に帰り3月一杯までいないと、チャリじゃ移動困難な
雪道で移動不能な山小屋の耐乏生活しかない
かといって国内でチャリ旅だとスネーク

もう本当に詰んでる

224 :
>>208
お遍路も靴で失敗してなかったっけ
舗装された道が多いのに登山靴履いて

225 :
「ウーバーイーツは私の天職だった!」とか言いながら
つまみ食い常習犯でどんどん太っていくんだろうな

つまみ食いしづらい注文に文句をつけ始めたり
そういう注文が多い店や注文先をリストアップして除外するような無駄な努力に励み
いずれ他の人が運んできた時と量が違うとクレームが入るようになり
しばらくつまみ食いを自重するものの
我慢できずにつまみ食いしすぎて見すぼらしい量になった物を
祈る気持ちで客に差し出したりして
どんどん評価を下げて「もうやらねー」になるんだろう…

226 :
ニップルというより単純に過積載で壊したということはないのかね

227 :
ハブ側に引っ張られるように割れてるから間違いなくアホみたいに締めすぎただけやね
過積載ではあるけど。

228 :
無いよ
よしくんは自重も軽いし水をマックスで積んでも100kgもいかなだろう
しかも専門店の経験者が専用で組んだホイールなんだからなおのこと

229 :
>>208
【からあげ迷言集・四国遍路編(後編)】
25日目:サッカーの練習が始まってしまった。野宿者のテントなど気にしないで楽しそうにボールを蹴っている。(正規の施瑞ン利用者に対しbト)
26日末レ:私は納経しないので時間を気にせず参拝できる。そして年内中に結願する。(納経しないと基本的に結願できない)
28日目:もうおおらかだった時代はとうに過ぎてしまったのか。(ガソリン給油に、消防法適合携行缶とサインを求められて)
29日目:もうお金をかけるしかないのか。(疲労、荷物の重さ等、様々な問題に直面して)
31日目:四国遍路をただのウォーキングの延長だと思っていた(四国遍路×→四国ウォーキング◯)
32日目:バッテリーが空になればスマホで情報収集出来なくなるので、大ピンチとなる。
   (からあげマイルール:出来るだけネットによる情報収集は行わない。)
33日目:謎のスポンサーから食糧と湿布などを頂く。便所の落書き系とだけ言い残し去って行った。(記念すべきスレ住民からの接待)
34日目:(靴擦れして)自分の選択ミスを認めたくないために、今まで買い換えた靴を無理して履いていた。松山で靴を買い替えだ。
35日目:ガソリンストーブをやめてガスストーブに変更する。(靴を買った上ストーブまで買う。)
37日目:舗装道路にはやっぱりウォーキングシューズがいい。身をもって知ることが出来た。
43日目:今日は般若心経高速唱えのスキルを覚えることが出来た。(つまりやっつけ)
44日目:明日ようやく結願することができる。(世間的にはノーカウントだが気にしない事とする)
最終日:これで歩かなくて済む。嬉しさより安堵感が強かった。
   :考えていることは皆同じなんだなと思った。是非とも自分の人生を手に入れて欲しい。(どや!)

230 :
>>229
よくまとまってるなぁw
45日で旅終了、靴買い替えは自分のミスを認めたくないために34日目
買い換えるならもっと早い段階にしたら良かったのに
残り10日で靴買い替えとかアホみたい

231 :
助けてもらったからチャリの部品代払わねばってw

助けるとか関係なく買い物したら代金を支払うって常識がみについてないようす

店から連絡無ければ未払いのままだったよね。
気づいているのに25kmも離れたところまで行ってしまうくらいだし

232 :
走行時に力を分散させるバランスが重要だったんだろうな

233 :
むしろ「もう25kmも離れてるから戻れない!」としたくて必死でチャリ漕いだのかも
で、払わなければ警察に通報すると言われて戻った

234 :
自転車も嫌、野宿も嫌なのに
後4000キロも走るつもりなのがすごいと思う。バスに乗るにしてもバス代計算したらそんなに安くないと思う。
3つ前くらいの記事でPCTのときもカナダからロスまで行かないでシアトルから帰ればよかったと
書いたばかりなのに。
あの時はシアトルに着いたときに「これから本当の自分の旅が始まる」と言ってたのでまだやる気があったみたいなのに
あの結果だが今回は4000キロ走る時点でいやでいやでしかたない。
あの辛い辛い南下の比ではないと思うのになんでダーゥインからさっさと帰らないんだろう。

235 :
元旦に「ただ一周するだけなら誰でもできる。走る季節さえ間違えなければ。
それじゃつまらんから、オーストラリア一周は止めて、面白そうな道を走ることにした。
その代わりオーストラリア西半周
 ↓
結果、1本目の面白そうな道は3日で逃亡、その他もキャンセル。
このままでは格好つかないので、ウルルが最終目的地に
一周どころか半周もできない大幅下方修正
 ↓
さらにその後、愚鈍でケチで堪え性のない幼稚なからあげちゃん、己のマヌケでトラブル続出
ついにウルル諦め、遥か彼方の帰国直行便のあるケアンズへ逃避行
結局なーんもできないで「おわり」 ←今ここ

236 :
>>234
「これから本当の自分の旅が始まる」

こんなこと言ってたんですか!うけるーwww

237 :
ケアンズまでの更なる苦行が毎日続く

238 :
>>234
あの乞食スタイルのバス南下は壮絶だったな
銃社会のアメリカであれができちゃったのが野宿の成功体験なんだろうな
そのうち砂漠でウンコしにきたランクルかなんかに踏み潰されてはいそれまでよ になる気がするけど

>>235
ムンダビディトレイルが想像よりも大変だと分かると
同じ場所グルグルして地図が役に立たないことにして逃亡クソワロタ
あれは前半の盛り上がりのピーク

239 :
このターンになると記述も詳細だし読みやすい
こっちに関心があるからかもしれんが

240 :
>BroomeからCairnsまではおよそ4,200km。2月くらい掛けてゆっくり走る。

これも、間違いなくまた嘘になるよ。
タオル投げてる状態でそんな距離無理だろう。
しかも、このコースは冬とか夏関係なく赤道に近く基本暑いんだよ。
あと、内陸気温は日中は暑く、夜は寒く寒暖はキツイ

どうせ、更新さぼってバスでワープやろ

アドバイスしたる。
ブルームからパースが一番ベスト、距離も半分やし、南下すれば涼しくなる。
パースは大きな町だから金さえあればなんとかなる。
あ、ブルームは10日前ぐらいだから、大分進んでしまったかなw

241 :
>>217
ドラクエだって宿屋に泊まるのにねーw

242 :
Kimberley Cyclesのフェイスブック覗いたけど
隊長が訪れた期間の記事は挙げてないな
それなりに印象に残らなかったようす

243 :
バレなきゃチャリ部品代ごまかせたけど、バレてしまった
バレないと思って25kmも走ってしまった
すっごく悔しい

というようすかな

244 :
スポーク自己流調整から破損、料金踏み倒し未遂、旅行断念まで一通り読んだけど、こんな支離滅裂な奴がいたら気が狂う。
何がやりたいの? 頭が湧いてるの?

245 :
脳にウジ虫が湧いているの

246 :
船員時代にもどれだけ迷惑かけたことか。。。

247 :
もう海外はいいって、日本でも愚痴ばっかなのにどこにいくのか

どこが冒険なのか
彼にとって一番の冒険は、社会復帰なのだろう

248 :
それはもう冒険を超えるなぁ

249 :
これから結局バスに乗ることになるだろうが、謎のプライドが邪魔をしてバスに乗りましたと正直に言えないのが良明クオリティ。
さて、どう誤魔化してくるのか、固唾をのんで更新を見守るしかない!!

250 :
ようやくケアンズについた
あれから何日経ったのだろうか
よく思い出せない

251 :
迷子の子犬はひとりでないた
帰りたーい 帰れない
帰りたーい 帰れない

252 :
一度折れた心で4200kmはいつもなら無理な気がするが、
掛かった修理代の元取るためだと異常な力発揮しそうw

253 :
4000km走ったらまた壊れるパーツ出てくるのではないかな?

254 :
心折れてんのに4000キロも走れるか?
走りきったら折れてなかったけどブログネタに使っただけになるだろw

255 :
心折れて4000とか何の苦行w
さっさとバス乗れよw

256 :
>>142
「あーこのリムはもうダメだね、交換しないと」
「 ニューホイールプリーズ!」
「リムだけ組み替えれば大丈夫だよ、工賃と合わせて…」
「ニューホイール!」
「オーウ…」
「ニュー!!ホイール!!アイウォントニューホイール!!」

257 :
そもそもからあげってなんで嫌々オーストラリアくんだりまで来て時間潰さなきゃならないのかに関して絶対本当のこと言わないじゃない
ならあそこまで帰りたいのにさっさと帰らない理由も言うわけない

258 :
交換したリアホイール。
もはや純正でなくなったサーリーのディスクトラッカー。
自作のカゴも歪んで泣いているよう。

259 :
年金が貰えるようになるまで、その苦行が続くんだね

260 :
・元々早く家に帰ったら実家バトル勃発なので、帰国しても山小屋かどこかで時間をつぶさなくてはならない
・物置にいたらネタがなくPVが低迷するのでなるべく旅を長引かせたい
・撤退宣言して注目度を上げた状態で、2か月の撤退戦を演じてしっかりPVを稼ぐ
・でもほんとの限界時にはいつでもバスに逃げれるルート採用

意外とおっさんはしたたかなのかもしれない

261 :
おしいな、もちっとでリアル逃亡犯になれそうだったのにヒヨっちゃったか
そんな時の為に野宿スキルを磨いて来たんじゃなかったのか?
でもからあげはスーパーのラーメンコーナーか玄米コーナーなんかですぐ捕まるだろうな
図書館とかガソリンスタンドとか
行動単純すぎ
ダメだこりゃ

262 :
帰国時におっさんが自転車見聞店寄ったら
店長はブログを見ていた事とするのかしないのか

263 :
>>262
帰国したらすぐ点検に持っていかないとなw

264 :
タイムラグがあるうえに、その時その時でやってることがコロコロ変わるから、自分でも辻褄が合わなくなってるのではないだろうか。

新しいホイールをつけ、少しやる気になった→やっぱりやめたくなった→でもケアンズ方向に来てしまっている。

=もう終わりにするが、ケアンズへ行く。

265 :
>>260
おっさんは馬鹿だが、間抜けではない。
極めて視野が狭いうえに忘れっぽいので長期的な思考はできないが。
目先の損得勘定にかけては知恵を総動員して意地汚いまでに利益を得ようとする。
賢くないが狡い。非常に嫌われやすいタイプだ。

266 :
小悪党?

267 :
>>265
気が小さい割には意外と駆け引きがあるよね

268 :
ゴブリン

269 :
>>259
あと20年も玄米とパンとインスタントラーメン生活続けるの?
20年経過する前に身体壊しそうだ

270 :
>>259
でも、船員時代の厚生年金はもらえるとしても、今は基礎年金の全額免除だからもらえるのは半額だよ
いくらにもならんと思う

271 :
街の近くの茂みで、テントと自転車をを移動させながらバックを変えて
何十枚も本日のテン場を撮影。ごった煮ラーメンは一食につき、
素ラーメン、ツナ缶投入、先に炊いておいた玄米投入のたびに
かき混ぜたり露出やアングルを変えたりしながら撮りだめ。
ハンバーガーは一口齧るたびに持って歩いて、歯形とバックを
変えながらこれも一個を何通りも撮影。
途中のスーパーも同じ手で、何十店も寄ったことにする。
さあジャマな自転車はさっさと分解して、バスで日本に帰ろう!

272 :
>>271
これならイケるッ!
どうもありがとうございます!

273 :
Twitterやめないでアドバイス募集すればこんなトラブルはすぐに解決できたんだよな

274 :
>>273
この人は情報を取捨選択する能力がない
沢山寄せられてもあたぐちゃになるだけ
挙げ句はあれせえこれせえガタガタ言うなやボケ!となる
能力や性格がトラブルを作り出し呼び寄せるようにしか出来ていない

275 :
せめてアドバイス聞く能力があればスカウターミラーもホイール破壊も避けられたのにね
こんな無能な働き者が居たら学校でも職場でも実家でも周囲は相当な苦労したろうな

276 :
学生時代はその性格の悪さ、気の弱さ、チビ体型から腕力者からはイジメ、パシリの毎日やったんだろうと容易に想像がつく。

277 :
むしろ誰からも相手にされないパターンだと思う

278 :
アドバイス不要!
この世に読者のアドバイスほど迷惑なものはない!
おっさんはこれまでも何とか一人でやって来た!危なっかしくても黙って見守って欲しい!
からの〜ホイールバッキバキ

279 :
途上国行けばもっと美味い飯も宿泊も安く出来るし乞食みたいな事にならずなんとかなる。金持ち観光客がいてもそれなりの旅していたら唐揚げの自尊心砕かれる事も無いのに…
先進国だとインフラ整備されてて図書館で電気盗んで水もタダで補給出来るといった、しょぼい計算での選択か?
まさにケチに殺される典型的なタイプだなw

280 :
アドバイス不要論のときはアクシデントに対応することで
スキルが身につくという持論だったはず
早くおうちに帰りたいとは一体・・・

281 :
とびっきりの情報と寄付金だけウェルカムなスタイルなんだろうが、イイね!
おかげでどんどんバカで卑しくなってゆく
隊長にはこの道を振り返らずに突き進んで欲しい。

282 :
ゆけゆけあきよし〜!
進ぬあきよし少年〜!

283 :
でも正直登戸と京アニのアレで隊長みたいな異分子を許容しきれるのかね?

外から見てる俺らはいいけど実家近所の人はリアルに危険を感じてる人も居るんじゃないか?
既に警察に相談してるかもしれんよな
そんなん出来る根性あるわけねぇ、て思うがキチガイになったら分からんしなぁ
実家寄生ライフはもう無理そうな気もする

284 :
>>262
ブログはもちろんのこと、このスレもそれなりに目を通してるんじゃないかな

285 :
それなりには見ているだろうなそれなりには

286 :
からあげがここ見なくてどこ見るんだよ
罵倒や嘲笑の合間に有益な情報が書き込まれてるし

287 :
>>284
見てると思うけど
あの体たらくを見ていたのであれば
それなりに頑張りましたね、とは口がさけても言えないから
見てなかった事とする可能性が高いかなと

でも一連の悪行を見たから
もう店には泊めてはくれないだろう

288 :
甲斐駒山荘でオーストラリア探検反省会とか開いてくれたら盛り上がりそうw

289 :
なにやってもうまくできないし、半端だなあ
普通の人なら適当にやってもある程度うまく収まるのに
なんでここまでカンが悪いのか

290 :
悪行ってほどか?w

291 :
よしくんのスタイルだと目先の補給やらなんやらで
体力的にも電力的にもそこまでガッツリ見る余裕はないと思うわ
それに一週間遅れで更新してるからスカウターミラーみたいな悔しい思いをする可能性も高いしね

292 :
>>289
普通の人は無数のハエにたかられながら熱砂の中走れないww

293 :
>>292
やるかやらないかと
やれるかやれないかの
違いじゃないかなwww

294 :
野糞得意なんだしさぁ、もうホームレスでイイじゃんって思うけどダメなのかなぁ
夏は北に、冬は南にゆけば快適に過ごせるしネタにも困らないじゃないか?
予定より少し早いかもしれないが、ガチホームレスになったらイイんじゃないか?

295 :
私の居場所は実家の物置だ!

296 :
もう自転車乗らないんだろうなぁ
2台もあるのに
これだけみんなに知られちゃうと
売り払うこともできないよなぁ

297 :
1台はからあげ隊長のネーム入りw

298 :
特技は東屋レビューだけなんだから、とっとと日本帰ってきて
東屋野宿廻りをすればいいのに

299 :
実家は何が良いのか?
そこんとこ聞きたい

@かぁちゃんのタダ飯
A盗電いらず
B母屋で快適ゴロゴロ
C老後の蓄え

教えてヨッくん

300 :
帰国しても豊明小屋は香港のような立ち位置だしな…

301 :
実家暮らししたいなら家族とうまく付き合わないとな
険悪なのに実家に寄生されりゃ、家族もたまらないだろう
今の時代、最悪刑事事件沙汰だ

302 :
よし君って実家に1円も入れずに寄生してるんでしょ?
何で文句が出るのか分からん
文句があるにしても飲み込むだろ、普通

303 :
子供の頃与えられなかった愛情の分
今タダ飯を食うくらいの権利はある!

304 :
メシはイクラ事件で叱られたあたりから
物置前でガソリンストーブ使って玄米炊くという奇行を隣人に見せつける事で
家族に嫌がらせしてるんじゃなかったっけ

305 :
復讐は我にあり
悪臭も我にあり

アドヴァイス無用
寄付必要

おわり

306 :
無計画という計画を立てた!

この旅は偵察だ!

下調べが足りなかったな

(実家物置でグータラ

次の旅の計画だ、アドバイス不要!

無計画という計画を立てた!(以下ループ

遍路、北海道、東北、PCT、北海道、豪州。全部このパターンじゃね?

307 :
>>306
失礼なことを言うな!
それではまるで隊長閣下がバカみたいではないか!!

おわり

308 :
こんな事してるんだったら働いた方がマシ。

309 :
ちょっと茶壺ブログのオージー編を読んでみたら、からあげと別の国すぎて笑った。
ロードハウスで↓


 >「自転車でオーストラリアを走ってるんだ。このロードハウスは(色んな意味で)助けられてるよ」
 >「そうか、それは良いな!ベリーナイスだ。よし、ちょっと待ってろ。」

 >・・・といって売り物のサンドイッチやフルーツをプレゼントしてくれる。いやはや申し訳ないです、お金も払わずにこんなに頂いてしまうなんて。


隊長の体験と違いすぎるだろw

310 :
>>309
茶壺うそつくなよ!
茶壺のうそのせいで我らが隊長の心が折れたんだぞ!ちっくしょー!

311 :
おっさんはこれと同レベだという期待を込めて
走ってゆくのか
前世で一体何をしたんだろう?

312 :
でもカラスからペットボトル奪還して使ってるんだし、カラアゲのホームレスレベルは侮れないな

313 :
そもそも鶏頭だから反省も後悔もすぐに忘れて同じ轍を踏むようす

314 :
そうか鳩の餌やりとかが好きなのは
わずかな食料を共有しようとする本能だったのか

315 :
敗戦処理で4000キロ自走したら少し見直すわ
なんだかんだ言っても日本列島縦断並だしな
おっとアドバイスは不要か

316 :
>>270
ブログ奴隷から解放できる きっかけになる

317 :
PCTの舟田さん記事を真に受けた時から何も学んでない
「英語なんて話せなくていいんですよ。心で通じあえますよ」
そうかPCTに行ったらみんなワイワイと寄ってきて楽しく盛り上がるのか。
しかし心が通じ合う以前に人との接触がなかった。
ちょっと接触しかけたがあまりの言葉の不自由さに速攻離れられた。
茶壷さんの旅行記もからあげが記事を見てそうかオーストラリアに行ったら
こんなにも人が寄ってきて家に誘ってもらえて親切にしてもらえるんだと勝手に思ったんだと思う。
舟田さんも茶壷さんも英語が話せる前提で言ってることに気が付かなかったからあげが
浅はかとしかいいようがないな。

318 :
あと悪臭ね。。。
不潔なのは国内が問わず言葉関係なくダメだからね

319 :
>>309
「あうあう…ぎ、ぎぶみーうぉーたー!」
「ウォー? イングリッシュでOK …もしかして水の事か?」
「あう…ギブ!ミー!うぉーたー!」
「うるせえ! 水ならあっちにある」

これは「ベリーナイス」のロードハウスなのではないか?!
「売り場から好きなだけ持って行ってくれよな!」と言われたようす!

「あうあう…サンキューベリーマッチョ!」

(レジにて)

「私のバカ! すべてを理解した!」

320 :
帰国までの2か月 オーストラリア苦行の単調な日々のブログだな

321 :
>>319
別のロードハウスで
「あうあう…ぎ、ぎぶみーうぉーたー!」
「あう…ギブ!ミー!うぉーたー!」
「うるせえ! 水ならあっちにある」

外の水道に案内してもらった。やったータダの水だ。
しかし飲用不可の生活雑水の井戸水であった。
確かに水ではあるので間違ってないが。
それを嬉々として汲む鉄の胃腸の持ち主からあげ隊長。

322 :
>>318
コミュニケーション以前の問題だな。

323 :
ちょっと前の昼ごろホームセンターに行ったら土建業のお兄ちゃん2人が資材を買いに来てた。
もう超絶臭い。
たった午前中数時間汗水たらして働いただけでこの激臭なのに毎日炎天下自転車漕いで泥や汗まみれになって
そのまま寝てまた同じこと繰り返してるからあげは想像を絶するな。
動物園の強烈な臭いを発してると思う。
これでこぎれいな人が集まってるロードハウスで食べ物買うのがすごい。
いままで客とかまわりの人にそうとういやな顔されたりよけられたりしたんだろうな。
日本の道の駅にボロボロ激臭のホームレスが入っていくようなもん。
自転車旅でもいくらでも小ぎれいに整えられる。
茶壷さんも300CCの水があれば体を拭けると言っていた。
あれだけ水積んで余ったからと言って何リットルも無駄に捨てるからあげにびっくりした。
リットル単位なら水全身に浴びれるのに。毎日寝る前にペットボトル半分でも汗流しに使えば
全然違うのに。

324 :
北極へ挑む男との大きな違い

325 :
に、臭いは結界を張るためだから…

326 :
>>323
てか匂いの元って身体より髪の毛とか服の方が大元だから洗濯しないからあげは無理

ちょっと英語が話せたらからといって何なんだ。数分後には綺麗さっぱり忘れるだろ。勉強なんかするか

英語を話せなかったから自転車屋の言いなりでホイホイ要らないホイールを買ってしまって大航海

なぜなのか・・・

327 :
「遊び過ぎたら働きたくなった!」9:00 84km
https://web.archive.org/web/20190818000127/https://karaage.biz/australia2019-8-8/

328 :
>帰国したら真剣に仕事しよう。思いがけずそんなことを決心した。
みんな、待望のバイト編が始まりそうだぞ!

>社会貢献してこそ楽しく生きられる。
おまえが働くと周りが迷惑するんだけどな、からげよ

329 :
話半分にとっておくよw
それよりもあと2ヶ月も自転車乗り続けるのか?理解できないw

330 :
四十台過ぎのコミュ障で池沼を雇う企業が哀れ

331 :
またあたぐちゃして労働はもういいのループ

332 :
オッサンは一人で好き放題生きることにした

とループするんだよな

333 :
自分で決めた自転車旅すら完遂できないやつに賃金労働者を継続して長期間続けるのは無理だと思うよ

334 :
…そして数ヶ月後
「働き過ぎたら遊びたくなった!」

335 :
草刈ったり薪作ったりする事が仕事だった
あとは極たまに家族の食事や片づけの雑務も仕事

これで金を貰えるって考える方がおかしい

336 :
働き口があると思ってる様子

337 :
店員 → よしくん


よしくん → アボリジニ

338 :
前口上の後はいつもの廃車、ダンプカー更新のようす

339 :
本日のヨシアキくん

>嘘が嫌いなおっさんだが、こういう嘘なら悪くはなかろう。この、大根役者め!
  ↑
この文の中に嘘があるよ!。わかるかな〜?

340 :
講習受けて船の免許復活させれば再就職余裕だろ
何の資格もないおまえらとは違うんだよ

341 :
一時的に盛り上げて今日から平常運転。
車パンク以来のPV爆上げしたかも。
毎日走りながらPV上げることばかり考えてたのかも。

342 :
今さら何やっても、もう笑えない。

343 :
まあ就職余裕で銭も並みの下もらえるだろうけど、休みなし、能力なし、で半年で嫌になるんだろうな。

344 :
船は戻らないんじゃない?船員は人手不足で復帰は容易いだろうし経験者ならなおさらだろうけど、あれだけ嫌気さして辞めたんだし。

345 :
社会貢献とは笑わす
物置小屋に居座るための口実の癖に

346 :
実家に3万くらい入れて置いてもらうつもりかな。
短期バイトしてPV上げながら国内半年放浪とか。

347 :
46歳で6年以上無職だった奴が
人手不足だからと言って、ほいほい就職できるほど甘くないだろ

348 :
社会からの疎外感が今更耐えられないのだろうか
からあげの場合なにやっても同じだと思うけどね

349 :
常に現状がイヤなだけだろう

350 :
これだけ自堕落な生活してたら履歴書書いて面接もだるいな。そこから新しく仕事覚えて新しい人間関係構築とかできるのかな。踏ん張るほどの責任もないわ逃げ帰る物置はあるわの状態でさ。

351 :
どうせ久しぶりだから無理はできない!とかぬかして非課税分くらいしか働かないよ。タイトルはおっさんの社会復帰。

352 :
昨日
>今後は最短コースのハイウェイを走ってMount Isa経由でCairnsから飛行機に乗って帰国する。
>次に走るなら、絶対にオーストラリア縦断コース。
>電話がなくても、翌朝払いに行くつもりだった。

本日
>最近、何をやっても楽しくないのは、しっかり真面目に働いていないからだとようやく分かった。
>帰国したら真剣に仕事しよう。思いがけずそんなことを決心した。
>社会貢献してこそ楽しく生きられる。おっさんはようやく大人になった。

またまた、嘘ネタの仕込みに余念ないね。
スプロケット代55ドルの件は、即嘘ばれてワロタ
アホって、そん場限りの口から出まかせばかりだから、後から点と点が繋がらない矛盾が発生する。

353 :
啓蔵もやってたゴミ収集員とかどうだ?
毎日半ドンみたいなもんだし、正規雇用じゃなければソコソコまとまった休みもとれんじゃねえの?

354 :
働き出したら
遊んでるやつをディスるんだろうな

355 :
社会貢献って意味わかって無いだろ。
運良く働き口が見つかっても、そこの社員がストレス抱えて迷惑掛けるだけ。
からあげは小屋に引きこもって敷地から一歩も出るな!
それが社会貢献。

356 :
まあ、明日には全く正反対のことを言うのがからあげ隊長だからな
ちょっと、気持ちよく走れたり、人によくしてもらったら、普通に撤回するぞ

357 :
ブッシュファイヤーが起きてる時って、屋外での火気厳禁にならないのか?

358 :
本当に自転車が嫌になっていて
本当に働きたいのだったら
バス代節約のために2ヵ月イヤな事続ける意味がわからない
月収20万としても2ヵ月で40万

359 :
>バスワープする誘惑を振り切って走り始めた。単に飛行機よりも運賃が高かったという理由が大きい。

バスワープって単語が出てきた草

仕事の話は落ち込んでる今だからこそ
前のようにどうせバイトは受かると高をくくって2、3箇所落ちた途端にテンション下がって
思い違いをしていた!私は社会から求められていない!しかし私も社会を求めてなんかいない!
自分の道は自分で切り開く、そう誓ったじゃないか!
とかなんとか言い出して万能感に浸りながら実家でゴロゴロして
次はどうやってPVを稼ぐか考えるよ

360 :
ブログ収入が二桁に回復すればまた理由をつけて働かない。はたを楽にすることが不可能なんだから働くという行為になってないんだな。本人以外。

361 :
オーストラリア敗走でのPV落ち込みを防ごうとバイト編の予告を入れてみただけ。なんでもひっくり返すからな。

362 :
そうそうw物置に帰りつけば胎内回帰したような万能感に浸り出して絶対働かない。今はオーストラリアでつまはじきにされて殊勝なことを適当に書いて読者の反応を伺ってるところ。

363 :
今は例の働き方改革の影響で経営陣がピリピリしてるからな、馬鹿でも良明もお前らでも採用されるだろう。割とチャンス目。

364 :
>>359
ここ見てるの間違いない。
孤立無援の中で、ここが唯一の双方向のオワシスw

365 :
からはげは一般人の通過儀礼を20年遅れてやってるのかな

366 :
社会復帰編は是非とも見てみたいが、からあげを雇う会社が気の毒だな。

367 :
>>355
よくよく読むと「自分を満たす為に働く」って言ってるもんな、コイツ。
こんなのが実在すると思うとゾッとする。

368 :
働くって、当然豊明本部ありきだよな

369 :
google先生で検索するとこのスレ以前にPCTでの人を見下したような画像が出てくるからな
仮に就職担当者が気づかなくても職場でひとりくらいはFacebookでもやってないかと検索するだろうな

370 :
せいかい
貯金がなくなったから。
あと家族にも「これ以上は置いておけない」とビシッと言われた

371 :
裁縫がうまくなっても誰も褒めてくれないって
割とマジで思ってんだな

372 :
裁縫 決して上手くは無いと思うけどなぁ

373 :
ヒマだから毎日ブログ見てるが,働きたいなんて書いてあるから,思わず吹いたw
ぜひアタグチャやって欲しいもんだが,頼むから毎日フロに入れ。

374 :
働くと言っても、会社勤めなんかしないと思うけどな。

実家に居ながら、元手も要らず、自転車を有効活用できて、時間の融通がきく仕事といったら、ウーバーイーツしか無いような...

結局、小屋造りやリゾートバイトも、尊師の後追いなんだよね。次はウーバーイーツか?

375 :
>>367
「労働の不自然さ」
https://web.archive.org/web/20160906181024/http://karaage.info:80/2016/01/02/220319/

>自分のためではなく、他人のために働くのが苦痛で仕方がない。
(中略)
>自分に楽をさせてあげたい。

ドンピシャの指摘!

>久しぶりにバイトをやって労働の不自然さ、不愉快さをハッキリと感じるとることが出来た。
>この屈辱的な感覚を忘れてはならない。
>心の奥底に刻み込め!(大文字)
>そして二度と自分を安売りしようと思うな。
>長きにわたって社会から受けてきた洗脳から覚めたところなのに、再び奴隷の立場に戻ろうとするのか。
>あの暗黒な日々を再び送りたいのか。

ブログ奴隷の方が下だと言いたそうだ

376 :
働き始めるのは良いことだけど、
人間関係や待遇に愚痴り始めて2カ月くらいで
「やはり社会の歯車にはなりたくない!」とか言って逃げ出すだろうな

年下の上司や先輩に対し、
殊勝な態度は取れずに自滅していきます

377 :
読者のせいでウーバーイーツマジで考えてそう
アタグチャの元

378 :
でもやってほしいなw

379 :
>>375
Googleにピンはねされてるくせに

380 :
ウーバーイーツはからあげに向いてると思うよ
自分の好きな時間に働けるし、上司や同僚がいる
わけじゃない。

381 :
客とのトラブル編が読みたい

382 :
ウーバーイーツでアタグチャになるなんて考えにくいけど、からあげならやってくれるかもw
配達された客は、気の毒としか言いようが無いね。

383 :
やっとアドバイスを受け入れた様だな
そう、人間働かないと遊びを楽しめないってのは誰もが知ってること
仕事ってもんはそうやって始まったもんだからね

でもからあげは働くっつってもバイト位なもんだろうな
まぁ、来シーズンのネタが無いからってこともあると思うけど、バイト編は面白いからまぁ良い一手じゃないの

しかし、風呂にすら入りたく無いからあげが社会復帰ってすっごい苦痛を伴うんだろうな
獣が人間社会に潜入する様なもんだろうからなぁ
いやはやオーストラリア徘徊なんなよりかなり楽しみだぞ
オーストラリアで培った脚力を活かしてウーバーイーツやって欲しいな(こう書いたらその気になって飛びつきそうw)
くれぐれもつまみ食いはしちゃダメだぞ!

384 :
旅行行かずに山梨の山荘にクーラー導入して寝てたほうがマシだったなw

385 :
やっとオーストラリアが無駄金だと悟ったのか?
遅いなぁ。
別にオーストラリアに行くばかりがネタじゃねぇし。
山梨の山荘で寝て過ごすのもネタのうちだしな。
むしろそちらのネタのほうが見てて楽しい。

386 :
つまみぐいよりも、荷崩れして依頼者と揉める流れじゃないか?

少しくらい形が悪くても味は変わらない!
日本人は神経質すぎる!って

387 :
>バスワープする誘惑を振り切って走り始めた。単に飛行機よりも運賃が高かったという理由が大きい。

もう全部バレてんねw

388 :
嫌ならさっさと自転車なんか自転車屋にあげるなり放置して空港のある街までバスや鉄道で向かったほうがいいだろ?
飽き性なんだよ。
君は。
君に自転車旅は向いてないし読者も望んでない

389 :
旅に行きたい
好奇心いっぱい

って言うより

旅を成功させて働いてるやつを見返してやりたい。

390 :
おいしそうなにおいがするので
中はなんだろう?とコッソリふたを開けてみた

391 :
>最近、何をやっても楽しくないのは、しっかり真面目に働いていないからだとようやく分かった。サラリーマン時代は嫌で嫌で仕方がなかった仕事も、フリーとなって好き放題するようになってからは、ふとした時に虚しくなることがあった。

承認欲求ってやっぱ必要なんだよね
個人事業主がほとんど数年で辞めちゃうのは思う様に稼げなかったり、社会貢献が実感出来ず虚しくなったりだったりする
やっぱりね、人間ね、誰かの役に立ってるって実感出来る方が力が湧いて来るしやりがいも出て来る
ようやく6年かかってからあげも気づいたみたいだな

まぁしかし、おっさんはまたすぐ前言撤回して舞い戻って来るんだろうがね
学ばないおっさんこそ最高のコンテンツだ
心ゆくまで自由にやって欲しい
おっさんのゆき樣しかと見届けたい

392 :
よしくんがウーバーイーツを始めたらアタグチャ以前に料理がグチャグチャになりそう
それに豊明には優秀な隊員がいるからよしくん見たさで注文するだろうな
届け先を自宅にしなくてもいいんだし

393 :
>>376
ぶっちゃけ石口は、ほぼ間違いなくうつ病だろうな
医師の助け無しで社会復帰しても、結局は同じ轍の無限回廊だと思うわ
でもルンペン生活は生きがいが無いっていうのは、真理なんだろう

今回の記事は凄く懐かしい雰囲気だったわ
土地探しの合間に秘湯巡りをしていた頃みたいだった
あの頃は楽しかったな。今は小屋暮らしに夢なんか残って無いから

394 :
Ubereatsをやってる知り合いに聞いた話だけど都内だと1日走って2万くらいはすぐに稼げるらしいから隊長に向いてるかも。
日本語喋れない外国人も良く見かける。臭いはとつまみ食いはしないようにな。評価下がると仕事のオファーが激減するらしい。

395 :
>評価下がると仕事のオファーが激減
ピコーン)いいこと考えた!

396 :
北海道で廃墟の200万の家買って家賃ただでYouTuberを育てる人のとこへ短期間だけ弟子入りしたら?

397 :
>帰国したら真剣に仕事しよう

からげが真剣になればなるほど周囲が迷惑する
スキー場バイトでわかっているだろうに
だらけた気分で夏場だけのリゾートバイトをやれ

398 :
石井スポーツやモンベルやアライテントに就職すればワンチャンあるんじゃないか?w

399 :
>>398
無理無理

風呂に入らなくて不潔な男だし。

400 :
隊長のスレすごい伸びてんだな

401 :
からあげは見張ってないとサボったり手を抜きそうなので、ライン工みたいなのじゃないと無理じゃないかな
まぁ首になると思うけど

402 :
まぁ、日本に戻って大勢のサラリーマンを見たら、社畜になんかなるかって思い出して実家物置小屋ニートだろうね

403 :
>>398
からあげみたいな無能を雇うようなメーカーの品は買わない

404 :
ラインも無理。
絶対にアタグチャしてライン止めまくる
同僚や上司に怒られておわり

405 :
自転車でオーストラリアや北海道の実績あるんだから
自転車屋に就職できるんじゃないの?と思ったが
自転車の整備できないんだった…

406 :
http://web.archive.org/web/20160827042723/https://karaage.info/2015/05/15/220534/

そういや以前お世話になった木工職人はどうなったんだ

407 :
金は払うきなかったろうな。だけどブログを公開してるし世間体を気にして払いにいくつもりだったとか、考えがケチなかつやそっくりだな。

408 :
放置された山林の下刈り作業員とかかな
林業は危険度高いけど作業内容選べばいけるかな

409 :
> 山小屋は建てている時が一番楽しかった。日々、寸法狂いを誤魔化すことに頭を悩まし、次第に形になってゆく小屋を見るのが喜びだった。
> それが小屋を建ててしまうと、一気に関心をなくしてやる気がなくなった。
> それでも小屋で住み始めた当初は新鮮味があったものの、次第に慣れていくにつれて小屋に寄りつかないようになってしまった。

これクッソワロタ
不便で住みづらく真向かいにはウェーイなキャンプ場www
「ここには絶望しかない(キリッ」

410 :
ライン作業いいと思うね
やったことあるが、無能でやってるフリして全部周囲に丸投げしてる奴居たが、恐ろしい事にそれでも給料は皆んな同じ

職長に怒鳴られるの日常茶飯事だったが、それでもアホ過ぎてノーダメージだったみたいだし人手は足らないしでお手上げ状態だったな(自分も被害者)

周囲は大変な迷惑を被るが、怒鳴られるのに耐えさえすればサボりまくりなんだからボロい商売だ
からあげもそこさえ耐えられればなんとかやって行けるんじゃないか
まぁ、船員時代はこんな感じだったんだろうなってのは容易に想像つくがね

411 :
小屋を建てる
小屋を解体
小屋を再建

このループなら飽きないのかな?

412 :
なにもしないわけではないんだよな
ちゃんと行動して、失敗した
だが教訓を得ることがない

413 :
>>404
ミスしても、誤らないで言い訳ばかりやろ
最終的には与える仕事なくなり放置
暇をもて余し、機械を勝手にピカピカに磨きだし、また油ぶちまけてクビw
船員もスキーもバイトもこのパターン

だいたい、無職でなんも縛りなくMYルールで自転車旅企画して
結果なんもできずゴミ旅でおわり
こんなのが仕事できるわけない。

414 :
たしかに白人にチャリ蹴られても、脳内では応援してくれると逆変換してたし、怒鳴られてもスルーできるならラインもありか。。。同僚や上司が悲惨だが。

415 :
>>410
アドバイス不要の自己評価高いよしくんにはその屈辱は耐えられない

416 :
>>395
からあげやると、アマゾンレビューみたいな酷評ソッコーつきまくりそうだな
料理は良いが配達者がとにかく臭い…とかw
一発で仕事取れなくなりそうだな

有名税をまさかこんな所で支払う事になるとは…
ブログ飯の代償は思ってるよりもずっと高く付いたな
炎上系は注意が必要ってことだな

417 :
言うことがコロコロ変わっていくなw
結局最後は食い詰めて機関士に戻るのかな

418 :
金と時間の無駄と言うなら
2ヶ月走るより自転車捨てて
バスで空港に行ってさっさと帰国する方がトータル安くないか

節約しても一日20ドルくらいは使ってるよね

419 :
後2ヶ月テンプレ更新できるからな
案外したたかなよしくん

420 :
まあ安くない修理代払ったから
さすがに今自転車捨てるのは惜しいか

421 :
単に貯金がが尽きて、あと出てくる前に
もう無銭では家に置かないからな、
飯も出さないし物置の電気代も自分でけいやくしてもらうからな!
と強く言われてきただけでは。
このオーストラリアでまた100万ブロガーに返り咲いて、定収入を得て…
と期待を抱いていたが、砂漠とスーパーと草むらテントの写真だけで、あとは創作の現地人との交流話だけでは
さすがに本人もダメだと、感じながら走ったのだろう
トドメにホイール丸交換。リムだけ同じものに代えなのなら黙ってりゃトラブル自体隠せるけど、
ホイール全交換したら、写真からすぐにバレる。書かずには済ませられない
それでもめげずに最初のコースを貫き通してエアーズロックに行って一周すれば、
それなりに読めたものになったかもだけど、
それをやらずに中断するのはズバリ、もう金がないから
それを本人の気力のせいにしてるけど

422 :
食うものも食わず、トイレ水で喉を潤して
必死になって溜め込んだ金が糞自転車のせいで
吐き出す羽目になった
もうやってられない…


リアルにそう思ってるよな

423 :
香ばしい臭いは自分のだろ…
こんだけ乾燥してたら牛糞もできたてでもなけりゃ臭わんわ

424 :
そういや何もかもが中途半端に終わってくな。船乗りもそうだし100キロマラソン、今回もそうだし、途中で投げ出すのが好きなんだな

425 :
>>422
オーストラリアを1万km?走るなら
自転車丸ごと交換くらいまでは想定内な気がするけど

ホイール交換とヘルメット破壊くらいで心が折れるのが貧乏人の悲しさ

426 :
>>424
からあげ隊長ことイシグチヨシアキさんの中途半端に終了または逃亡の負けリストまとめ

大学、船員、焼鳥屋、禁インスタントラーメン、お遍路、パラレルターン、スキーバイト、100kmマラソン、
知床、沢登、ジムニー冷え冷え、白神山地、電子書籍、PCT2017スルーハイク、冬山、小屋暮らし、Bライフ、 西日本の旅、
車中泊、コンポストトイレ、HP、タイヤパンク報告書、お絵描き、アルスト 、禁酒、中国、Panasonic OJC4、シミズサイクル、
カンガルー島、Mt.Augustus、Gibb River Road、クロレラ、自作サンダル、カヤライズ、スカウターミラー、Munda Biddi Trail、ダイヤモンドツリー

もう追加するのも面倒だ

427 :
オーストラリアより普通に北海道の無料のキャンプ地を移動してたほうがよっぽどええな。
苦痛の割にはブログ収入伸び悩んでるかも。

428 :
>>426
ウーバーイーツも先に加えておくと良い

429 :
飛行機代に物価高い食費に自転車修理代にって金かけたうえ
24時間精神修行のブログ奴隷だもんな
フリーターレベルのアフィ収入なら普通にフリーターやったほうが楽だろうな

430 :
>>427
コスパいいしそれが最適解なんだろうけどな
でもそれでは冒険家の肩書きをとても満たせないし格好も付かない
100万PV再びの起爆剤にもならない
ブログが色んな面で承認欲求を満たす薬であり毒にもなってるっていう感じだよね

431 :
隊長はブログと寄附である程度は収入あるんですよね?

432 :
カラアゲの自称冒険記を夏海が漫画にして売れば儲かるかも
カラアゲと夏海のコラボ
かつやも広報担当で参加

3人ともアドバイス禁止なので、どういうコラボになるかな

433 :
ヨシくんは「『探検家』を名乗るためだけに海外に行く」状態だからな
行っても決まったコースを歩くか、チャリでフラフラするだけだけど

434 :
>>288
床が高くて ず〜とお辞儀してる反省会。
俺は参加できない。

早くお家帰りたい!
おわり。

435 :
>>418
今帰っても物置小屋は暑くてゴロゴロ出来ないからだと思う。

436 :
わざわざオーストラリアにまで行って疲れる自転車に乗ってブログなんか書かなくても、クーラーの効いた室内でYouTuberしてる奴のほうがたんまり稼いでたりするしな。

さっさとYouTuber目指せばいいのに。
売りはキモさで引き込んでいくタイプで。

437 :
カツヒコ師匠に弟子入りしてはどうだろうか?

438 :
最小限の労力でたっぷり稼ぐのが一番賢い

からあげの場合は労力たっぷり使う割にはちょっとしか収益しかない。
YouTubeのほうが楽して儲かる確率高いのにやらないのが不思議。

439 :
真面目に働くとかいってユーチューバーじゃ
お前ら納得できるの
非正規バイトとして20代の若造正社員にあごで使われる
哀れなからあげをみたいんじゃないの

440 :
隊長の動画は見てみたい
ソロキャンパーからあげちゃんねる希望

441 :
山小屋建てるの動画とか需要あるんじゃないか?

442 :
帰国したら働くのは嫌ってすぐに言い出すだろうから大丈夫だ

443 :
どういう動画撮ったのか気になるな
本人の音声、動画はあるのか
ただの風景なのか

444 :
働きたいって言うより、最近はブログの収入も伸び悩んで金欠気味で遊ぶ金も少なくて人生つまんねってのが本音じゃねぇの?

この人っていつもカッコつけて取ってつけたような言い訳するからね。
まあそのアホさ加減が魅力の一つなんやがwww

445 :
まあそうだろうね。
結局金が無いと人生つまんねー、と言いたいくせに、「社会貢献してこそ楽しく生きられる」なんてカッコつけてるだけ。

446 :
>>437
「余計なお世話だ!」
「お互い様」
「バカヤロウ!」
「馬鹿」

447 :
会社員やってた頃より
きつい労働(ブログネタのための自転車野宿旅行)して
それなのに会社員の給料より
段違いに低いブログ収入。
会社員やってたほうが楽と気づいたが、
それをうまく言い繕ってるだけ。
目先の苦労が嫌で、楽な方へ、楽な方へ、と流れていく
いつもの隊長スタイル。
働きはじめて、また嫌なこと起きれば
「やはり他人のために働くのは嫌だ」と言い繕って、
また自由人気取って会社をやめるの目に見えてる。
気がつけば、いい歳こいて
何一つ成し遂げたことのない子供おじさん。
楽な方へ逃げてばかりの半端者のくせに
自己評価だけは高い傲慢なモンスターの出来上がり。

448 :
金が無いってのもあるだろうね
海外徘徊して毎日更新してもpvは頭打ち
そこまで稼げないしこれではいつまで経っても楽になれないし将来の希望も無い
そんな所に無駄な400ドルの出費

そもそもバイトはやろうと思ってたが出来なかった訳だし
寄付金もあれから集まってないんだろうね
コメ欄もツイッターも封鎖でこっそり再開ではそりゃあ誰も寄付などしないだろう
1回こっきりの投げ銭でおしまいだね

まぁ、短期で働いて実家とか旅行とかってのがいいんじゃない
最初から言ってるがブログて食うなんて無理だし続けられないよ

しかし、今日の更新も後半はテンプレ感が凄いな
やっぱテンプレなんだなと再確認
ほかに書く事もないんだろうけど
あと2000キロ自転車とか地獄だなw

449 :
>>448
倍の4000キロだよ

450 :
>>443
時速20キロにも満たない速度で
北海道よりも景色が変わらないところを
ちんたら走る動画なんて、1分が限界だな

451 :
>>435
物置小屋にエアコンつければいいじゃん
電気代母屋持ちでしょ

452 :
オーストラリア苦行輪行で撮ってる動画で、金儲けできるんか?

453 :
物置にエアコンとかw
中はゴミ置き場なのに

454 :
カラアゲが外に出ると迷惑危険違法行為のオンパレード
小屋に引きこもるのが社会貢献

455 :
水を貰ったって言うところ
>嘘が嫌いなおっさんだが、こういう嘘なら悪くはなかろう。

プロの虚言師は自分でも気づかないぐらい、息を吐くよう嘘つくようになるのだろうな。
あと、面の皮をすっごい厚い

456 :
>>427
ヤメロ
もう来ないで欲しいんだ

457 :
やっぱり座敷牢って必要なのかもね

ガソリンぶちまけるんだものな

458 :
海外で毎日100キロとか走って、寝る間を惜しんでブログ更新して
ブログ収入が月10万ありましたとか言われてもな
エアコンの効いた所で時給安くてもバイトしたほうがいいだろ

459 :
ならおかファームの爪の垢を煎じて飲めよ
年齢も境遇も近い二人だが、プライドが捨てきれず傲慢不遜で嫌われるからあげ

460 :
これは終焉と見るべきか、いよいよ本編突入と見るべきか

461 :
いつものループのようす

462 :
自転車ちょっと壊れたら心折れて仕事したい言い出すのか

463 :
>>462
不可抗力でも自演でもないだろうからなぁ
壊れたんじゃなくて余計な自分流メンテで明らかに壊したわけだし
心が折れるのもわかるよ

464 :
バイト編が始まったところで、ありのままをそのまま書くわけないしな
仮にありのままの体験を書いたとしても、50近い使えないオッさんのバイト失敗記なんて、
誰が読むんだか。このスレの連中だけは面白いだろうけど

465 :
どうせPV稼ぎのための口からでまかせだから
新たな展開は何も期待しないほうがいい

466 :
幼児的万能感なんですかね。
分かりもしないモノを弄って修理した気になって壊しちゃうのって。それでも自称「元エンジニア」だもんな。
これ間違ってたらまずいなとか、知らんから店に頼もうとか、中学生でも考えることも考えないってどんな奴だよ。

467 :
>>465
その通り

2016.01.02 労働の不自然さ → 年末年始の宿泊所のバイト

>久しぶりにバイトをやって労働の不自然さ、不愉快さをハッキリと感じるとることが出来た。
>この屈辱的な感覚を忘れてはならない。
>心の奥底に刻み込め!
>そして二度と自分を安売りしようと思うな。>長きにわたって社会から受けてきた洗脳から覚めたところなのに、再び奴隷の立場に戻ろうとするのか。
>あの暗黒な日々を再び送りたいのか。

て言うか、雇う方もこんなゴミ御免被るよ。
ボランティじゃないから、時給以上使えないヤツ不要やね。
その分使えるヤツの時給上げ方がマシ、

468 :
>>458
いちおう10万円あるんですか。
Bライフアドバイザーなんだからそれで充分な気もするけど。

とりあえず、今日の日記は、ふりだしに戻ってて、びっくりしました。

469 :
翌日の愚痴と言い訳

>チームで仕事をするというのが、余計にストレスを増大させた。
>ベテランのバイトと洗い物をすると一気に仕事が進むが、不馴れなバイト同士だと、ペースが捗らず皿がうず高く重なってゆく。
>もう疲れた。
>やっぱり仕事は一人でするに限る。
>大人数での相乗効果は得られないが、自分に最適化して効率良くマイペースで作業を進められる。
>回りから期待される役割を演じなくても良い。
>私は昔から一人ぼっちだったから、チームで活動すると凄く疲れる。
>空気なんて読めない。
>そして自分の能力を発揮出来ずに惨めな気分になる。

まあ、急に働くとか言い出したのは「金」だね。
ブログ収入も右肩下がり、予定以上のカードでの買い物&キャシングあったと思われる。

470 :
>>469
金が思った以上にかかる上に、アフィ収入が伸びないんだろうね
そうでもなきゃ今更働くとか言い出さないよ

471 :
あたぐちゃバイト編いつからー?

472 :
よしくん
社会の害悪だから働くのはやめてくれ

473 :
自転車になってからここも見ていなかったんだが、潔癖スレに撤退って書かれてて飛んできたw

>車で行けるところを自転車で走って何になる?

これぞ爺www
皆がこうなる事予想してたのにw
わたぐもがマレーシア行ってサクッとカブ借りて乗り回してたよ!

それにしても、さらに背が縮んでないか?w

474 :
以前も金が欲しいと言って少しだけバイトしたんだっけ?
で嫌になって寄付コジキ開始だったような
今回も口だけか、やっても1ヶ月くらいで終わるだろうね

475 :
とにかく新しい環境に慣れて飽きると次を探す性分なんだな

476 :
からあげは見聞店にはもう2度と行かないだろう

477 :
>>473
これがリアルで居るってのが怖い。
こんな負け惜しみは余程のギャグ漫画でしか出てこない。

478 :
シドニーのラーメンショップで働くと面白いんだが。
トージョーのニックネームでオーストラリア中のヘイトを集めて名物になれる

新メニューからあげラーメンと会計時にたったこれだけという良心的なサービス。

479 :
プロいじめられっ子
常に自らもっといじめられる方向へと進んでゆく

海外に行って気が大きくなってお尻ペンペンしてしまう辺り素晴らしい
すぐ帰って来るのに全く先の事を考えていない
結果スネークされまくる様になる
からあげ「私の活動が妨害される様になった!」←お前が呼んだんだろうw
誰が蒔いた種か?
アホの極み

480 :
からあげは熱しやすく冷めやすい、典型的に飽きっぽい性格なんだと思うよ。
小屋つくり、ジムニー車中泊、徒歩旅行、自転車旅行。全部飽きてる。
(そしてその自分が好きでやってた行動に対し暴言を吐いてからやめる)

仕事は性格上続かないのですぐにやめて、次はカブでの国内旅行だと思う。
車は散々ディスってたので復帰はしないだろう。

481 :
>>470
確かに。うっかり「これいいな」とか思っても、隊長のブログ閉じてからアマゾン見てます。これじゃだめなんでしたっけ?
すみません!隊長!!

482 :
ウーバーイーツ見かけたけど
箱がでっけえぞ!
ちっせえオジジが中に入っちまうぞ!

483 :
>ワーキングホリデーとは聞こえはいいが、実態は働きながらダラダラと旅行を続けているだけ。
何が楽しくて外国に来てまで働くのだろう。

外国で働くというのは一般人には中々出来ない事だと思うが、
その土地が気に入って、現地で働いてみたりすれば友人も出来るだろうし、理解も深まる。
そういう事も理解出来ないよしくんには、是非とも途上国に行ってみてもらいたいと思う。
おっとアドバイスしてしまったようだなw

484 :
もしかして働いてる人がうらやましくなってきた?w

485 :
>>456
西にゆけばいいのにな

486 :
物置には夏は住めないから、北か南半球に行くしかないもんな。
いよいよ物置小屋の断熱工事、エアコン設置に踏み切るかもな。

487 :
「障害者雇用、チョコ製造で 「久遠」道内1号店 旭川に25日オープン」
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/335725
>障害者が働く場合、作業に失敗して責められると、職場にいづらくなりがちだが、
>チョコレート作りは失敗しても溶かせば作り直せるため、心理的な負担が軽いのが特徴だ。

おっさんにピッタリの職場じゃないか!
からげーとチョコレート工場w

488 :
エアコン付けてもトイレは母屋だから、しこりは残ったままやろ

489 :
働いたお金でユニットバスつけたらいいと思う、

490 :
>>488
風呂、電気、冷蔵庫、洗濯機、台所

全部実家だより。

491 :
>>487
よしくんの場合、ぜんぶ床にぶちまけるとか変なもの混ぜるとかやりかねないから無理

492 :
福島で除染とか原発関連の何かやればいいんじゃないかね?

493 :
就職先の上司「石口君、君の通勤自転車の『からあげ隊長』とは一体何だね?」

494 :
>>492
テロリストは立ち入り禁止です

495 :
ぶっちゃけ働くことが最大の冒険だもんな。

496 :
オーストラリアで何人と話したか知らないけど皆に仕事何してるか聞かれたんじゃないかな。

497 :
ばかだねこの爺も。「働く」ってことを、20リットルの水積んだ
自転車で砂漠を一日100キロ漕ぐのと、同列に考えてる。
それはあんたが勝手に始めて、イヤになったらいつ止めても
いい、ただの遊びなんだが。
仕事は、眠いからって木陰で昼寝したり、
重いからって自分の判断で水を棄てたり、できないんだよ。
自分のミスでリムをバキバキに割るようなことをしたら、失跡されるし、きっちり責任とらされる。それが仕事。バスに乗ってこっそり移動するみたいな
手抜きも、見つかればきちんと処分される
お前に耐えられるのか?

498 :
管理されてるほうが実は楽だったりするもんだよ。

テレビを見る人間がそう。
ずっとテレビの電源つけっぱなしでぼーっと見てるだけ。
与えられたものを見てりゃいい。

499 :
>>496
本当に誇りをもって真剣に取り組んでいるのであれば
自転車旅が仕事だと堂々と言えるんだけど
そうじゃなかったようす

500 :
どんなアルバイトするか見もの。絶対口だけで実家ゴロゴロ寄生虫だろうけど。独りでコツコツマイペースでなんてそうそうあるわけない。世間はがに股チビ隊長が思ってるほど甘くない。身をもって社会の厳しさを味わうがよいわ。

501 :
>>497
べるがではやる気がなくなると普通にサボってたような

502 :
>>490
水道、トイレ、WIFI、町内会費や近所づきあい・・・

全部実家だより。

503 :
>>483
ワーホリで働いてるような人の多くは
それなりの大学にいっている人で
ワーホリでの経験を活かしてそれなりの就職をし
それなりのキャリアを築き
それなりの家庭を築いて
それなりにいい人生を送る
おっさんの遥か高みにいる人たちなんだけどね

504 :
バイトでも働きさえすれば実家で堂々とゴロゴロできると考えたようす
バイトでもすぐにあたぐちゃであっという間にやめるようす

505 :
問題は、地元で働くとなるとスネークが至る所に居る、という事かな。
追跡されないために、短期間のをチョコチョコやる感じかもな。

506 :
茶壷に出会った人「家に泊まれよ」
見聞に出会った人「がんばれよ」
石口に出会った人「タバコくれよ」

507 :
正規雇用は年齢的にムリなんかな。ラーメン屋で修行して店主にたっぷり絞られる展開、期待。

508 :
>>507
介護ならいけるやろ

509 :
仕事すると顧客や上司や同僚などいるから無理
実の兄ともろくに会話できずイクラ紛争だし
電話番レベルもできないのもスキー場バイトで判明したし

ブロガーが最もあってるね
効率良いかは別としても他は無理なので。

510 :
ここままでいいよ

511 :
友達がほしいってヒロシは…

512 :
>>497
べるがでは枝刈り機のコード切っても
知らんぷりしてたよな

513 :
ヤマト運輸の請け負い配達なんかいんじゃね?
隊長!ナイスアドバイスですか?

514 :
せっかく自転車のスキル身に付けたんだから
やっぱウーバーイーツだべ

515 :
バイトしてもスネーク対策で何も語らないだろうな。
盛り上がらないよ

516 :
えーリムをあんな砕け方させるようなヤツが自転車のスキルを身に付けたなんてゆっていいの〜?

517 :
またフローラに声枯れるまで抗議せんの?

518 :
甲斐駒山荘でキャンプ場だ!

519 :
名古屋でウーバーイーツなんてやってんのか?
あんなの東京か大阪くらいの都市じゃないと成り立たないんじゃないの?

520 :
これまでのスキルを生かして東京の道路の隙間で野宿しながらウーバーイーツか?

521 :
コイツに食いもんの宅配頼んだら盗み食いする。

522 :
なんだかんだで船員なんじゃないの
海技免状は復活できるっていってたし

https://jobs4seamen.net/
求人も70歳まであるしな

523 :
>>521
食い物に臭いが移るわw

524 :
名古屋でもウーバーイーツやってるよ。
稼げるかどうかは分からんけど。

525 :
>>522
世界中の港に寄りながら見聞を広めるとかないのかね

526 :
>>525
できればとっくにやってるし、こんな風になってない。

527 :
日本人の船員って殆ど絶滅危惧種だけどな
大半の海外航路の船員は中華とフィリピン、ベトナム
その中でからあげが生きていけるとは思えない

528 :
楽しそうな仕事ってのもなかなか無いよな

529 :
そういや身代わりお遍路とかあったな

530 :
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO48687450X10C19A8EA5000?s=2

山梨の小屋で軽バン買って軽貨物運送業を開業して
アマゾンの下請けで稼ぎながら全国車中泊するとか
メディア界やブログ界で話題になりそうだけど。

531 :
特殊清掃とかあってるかも

532 :
レンタルなんもしない人ってのもいるぞ

533 :
そういや坊主になって全国車中泊してるの居たな
霊感強いからあげは人生の一時はそういった道もいいかも

534 :
>>532
レンタル臭い人

怖いものみたさとか悪ふざけで結構注文来そう

535 :
まだまだ遊び足りないとかカッコつけてたのになんだこいつw

536 :
突然働きたいって、
もしかして、ワーホリの人達にプゲラされちゃったのかな。
食事も誘われなかったみたいだし。

537 :2019/08/18
そりゃ働かずにずーと居れば飽きるよ働きたくなるってそりゃ当たり前の感覚だ

からあげの日記 Part175
■☆■ おまえら、○職なら【株】やるよな ■☆■13
昭和59年度 (1984.4-1985.3)生まれの無職Part173
ナマポ最高ありがとう2
復活!餓死寸前
35歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 26
今日もどこかで誰かが自殺してるんだろうな 94
真夏の夜の淫夢7319
ダメ人間の日記を見守るスレ part128
昭和60年度生まれの無職ダメ人間集まる店 217軒目
--------------------
【新型コロナ“対策慎重派”たちの本音】<マスコミは騒ぎ過ぎだ…!>
肴27769
DARK SOULS III ダークソウル3 part1261【アフィ
【KARA】ク・ハラ応援スレ☆203【ポジティブ・気にすんな】
冬の競技を占う☆5
■■■■■■■■■■■プキ? 2■■■■■■■■■■
ロドリゲスを挑発した井上アンフェアパパ
女子プロのおっぱい2
('A`) 元喪の集い part32 J('A`)し
作画を語るスレ5313
フロントミッションサード【FM3】 mission15
【チート】太鼓の達人 マイバチ厨アンチスレ3
【堀越耕平】僕のヒーローアカデミア【295時間目】(ワッチョイ有り)
【水澤観音】水沢うどんpart2【伊香保温泉】
平松伸二ブラックエンジェルズ138
日本のテレビドラマにありがちなこと
飼い犬を虐待し自宅から犬数十匹分の骨が見つかった大垣の大岡茂逮捕
岩手のラーメン事情 Part47
風来のシレン外伝 女剣士アスカ 救助スレPart49
さんまのお笑い向上委員会Part.50
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼