TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
三重県に旨いカレー屋あります?
らっきょう大好き
CoCo壱社員の愚痴
松屋のカレーライス11皿目
カレー味のうんこvsうんこ味のカレー←おかしい
【ミシュラン】魯珈について語ろう!★7【天才ハナさん】
スープカレー総合 Part.3
今コピーしてるものをペーストして去れ@カレー26杯目
CoCo壱番屋の経営哲学
ナマステ・インディア2007

【南インド】 ビリヤーニ 【スリランカ】


1 :2006/05/16 〜 最終レス :2015/12/11
ビリヤーニのスレ

2 :
::::]
..    |: . : .|: |: |:.   ̄ ̄    ̄ヾ
     |: . : .|: |: ゞ          \
    /: ..| . : .:.ヾヽ\           ヽ
   /: . /i: |: . : . ヾ:ヽ:ゝ     ● ●ノ ≡3
  /: . /:.:|:.:.|: . :.:.:.:.:.ヽ:イ`ー、_.._,,,,ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  レレ ;ノ|: . |:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:ヾ Y \     < ぶひひん、見ろ、>>1がゴミのようだ
     / __    /´>  )      \

3 :
品川駅に出来たシターラ・ダイナーのビリヤーニは美味い!
1000円超えちゃうけど。
あと、当たり前だがコックがインド・パキスタン系なんだけど、
一人女の子がいて、これがまた綺麗な子だったよ。

4 :
インドで食べまくった…懐かしい。
美味かったよぉ。
日本人向けの店行くと、ただのカレーピラフが出てきてガッカリした。
都内で本格的なビリヤーニ、どこかありますかぁ?
食べたいなぁ。

5 :
 

6 :
とっても辛いカレーしかない国を旅行していると、
ビリヤーニは砂漠のなかのオアシスといった感じだったね。

7 :
スレタイにもあるように、
南の地方の料理なんですか?ビリヤニ

8 :
漏れの場合は,ビリヤーニは北インドでは、あまり食べなかった。
チキンカレーとか旨かったし。
↓このページを参照
ttp://antidigital2.cool.ne.jp/india/colombo/index2.html
>そしてコロンボではスリランカの食事も採ってみた。もちろん高級なレストランなど行けるはずもなく、現地のメシ。
>宿の近所にあった店でビリヤーニ(メキシカンジャンバラヤのような調理メシ)を食べた。
>ビリヤーニは北インドでも食べたが、スリランカのビリヤーニは趣が違う。赤唐辛子の辛さではなく、これは青唐辛子だろうか。
>南インドの辛さに近い気がする。というか南インドのノリが、さらに凝縮されたような味と辛さである。
>ハヒハヒ〜ッ!と火がついたような辛さではなく、口をシーハーしてしまう辛さである。よくわからない喩えだな…
>この時は気付かなかったのだが、後にタイに行ってタイ料理を食べた時に「南インドとスリランカの味や辛さは、タイ料理に近い」と感じた。


9 :
ほぉ。
確かに私も、南インドの方で食べたビリヤーニのが美味かったなぁ。
あのスパイシーな美味さは、南特有?
また食べたい。
地元のインド料理屋でも、ただのカレーピラフが出てきたよ。
残念。

10 :
>>9
せめてカレーピラフじゃなくプラオって呼んでやれよ。

11 :
>>7
いや、むしろ中央部

12 :
ブリヤーニともいうよね。
発音の違いだけだとおもうけど

13 :
http://gazo03.chbox.jp/home/gazo03/data/gazo/wara/src/1141725257305.jpg

14 :
http://food6.2ch.sc/test/read.cgi/curry/1077322227/l100
スリランカカレーうまあああ!!
重複です。こちらへ移動願います。

15 :
ビリヤーニ

16 :
ビリヤーニ関連参考サイト
「日本のインド料理店にはない本場の味 PART1  ビリヤニって知っていますか?」
http://www5e.biglobe.ne.jp/~masala/japanese6.html

17 :
うまいビリヤーニが食べられる貴重なお店
マルハバ@池袋
http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/2542.html
http://www5e.biglobe.ne.jp/~masala/japanese7.html
カルカッタ@西葛西
http://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/14773.html
http://gold.ap.teacup.com/ponkoro/99.html

他にもあったら教えてチョ

18 :
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3d/74cb784030695f49c21968de4798ccbf.png

19 :
ブリヤー二は、インド料理店にもあるけど、
イスラム教モスクの近くにある、ムスリムが集うレストランに大抵あるよ。
但し、日本人同士では入りにくいかも。

20 :
旅行していて、いつもカレーでイヤになってたきとき、ビリヤーニを食べるようにしていた。
カレー辛くて、不味いと思っていた。
ビリヤーニだって、カレーの一種なのだろうが、マイルドな味付けで日本人の味覚にも合う。
だけど、日本でビリヤーニを食べても、なぜか感動は少ない。
日本にいるとき、インドカレーに食べに行くと、
「 辛いけどその中にウマさがあるよ   (あっちゃん かっこいい カッキーン?) 」
と、辛口なカレー定食を食べにいくんだよな。

21 :
ぶりやーにでも、色んなのあるよ。
感動するほど上手いものに出会ってないのだろう・・・

22 :
>>4
ちゃんとダンドリーの中に壺を入れて作っている店としては小川町(淡路町、
新御茶ノ水)にシャヒ・ダワットって店がありますよ。
電機大の近くです。
お口に合うかどうかは、わかりませんが・・・

23 :
>>17に追加
シャヒ・ダワット@小川町/淡路町/新御茶ノ水
http://r.gnavi.co.jp/a235300/menu8.htm
★★★ シャヒ・ダワット の 看板メニュー ★★★
 タンドーリ ダン ビリヤニ
“ビリヤニ”とは、インドを代表するお米料理。
結婚式やお祭りなど、おめでたい時には欠かせないご馳走です。
普通のビリヤニは、炊飯器、もしくは、フライパンで、
カレー(マサラ)とごはんを炒めて作るのですが、
“ダン ビリヤニ” は、ゆでたお米とマサラを詰めた専用の壺を、
インドの炭火の釜 “タンドール” に入れて作る、より特別なビリヤニです。
インド料理というと、1)カレー 2)ナン 3)タンドーリチキン
・・となってしまいそうですが、“ダン ビリヤニ” こそ、
王様からも愛された、インドの味 --- 宮廷( Shahi )料理なのです。
 
   作り方:1)お米をゆでる(パスタで言う、アルデンテまで)
       2)専用の壺に、下から、マサラ→お米→マサラ→お米 
         と順に重ねていき、フタをする
       3)タンドールに入れる
       4)待つこと 10〜15分
       5)できあがり

24 :
ビリヤニ作るのにタンドールが必要なんて聞いたことないぞ

25 :
なんだろうね?
うちんとこも聞いたことない

26 :
>>24
ビリヤニといえば壷とタンドールですよ?
別に必要って訳じゃなく、本格的な作り方ということです。

27 :
まぁ、日本にあるインド料理店は北インド系だしな。
マサラドーラも、あんまりおいてないやね。

28 :
日本にあるというか、日本に多い、の方が正しいか。

29 :
>>23は本格的なビリヤニってこと?
食べに行きたいけど、1人で食べるには高いなぁ

30 :
まぁ、こういう料理は、材料よりも手間賃の方が遙かにかかっているから。
逆に、量が多いほど割安感が出てくるし。
スペイン料理のパエリアなんかもそうでしょ。

31 :
富山県射水市のカシミール。
富山にはビリヤニ食べれる店が数軒ある。

32 :
>>16
ここの人って、南池袋の店貶めたり、
mixiで某記事のあら捜しを書いたり、
かなりの電波ですよね。

33 :
吉野家のごとく「ミールス」をFC全国展開すれば日本に、日本国民に
南インド料理が定着すると思ふ。

34 :
そんな事言ったら、どこの国の料理でも・・・

35 :
>32
この人なんであんなに怒ってんの?

36 :


37 :
>>35
ARAJに行かないように。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~masala/japanese5.html

38 :
食感がなぁ。
あのネチネチがなくなるといいのだが。

39 :
>>35
同じアジャンタ出身だね。Rajさんが独立した過程に何かあるのかね?

40 :
走行中のバスで爆弾さく裂、55人死傷…スリランカ
AFP通信によると、スリランカのコロンボ近郊で5日、走行中のバス車内で爆弾がさく裂し、
乗客少なくとも5人が死亡し、約50人が負傷した。
 在スリランカ日本大使館によると、乗客に邦人が含まれていたとの情報はない。
 バスは、コロンボ北東のニッタンブアとジリウラを結ぶ定期路線で、爆発当時、
満席だったというが、詳しい人数は不明。
 同国では、空軍が2日から、北部で少数派タミル人武装勢力「タミル・イーラム解放のトラ(LTTE)」
の拠点への空爆を続けており、軍報道官は「事件はLTTEの仕業だ」と明言した。
最終更新:1月6日0時36分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070105-00000316-yom-int

解放のトラ連続テロか、スリランカで13人死亡
スリランカからの報道によると、南部ヒッカドゥワで6日、走行中のバスの内部で爆弾がさく裂、
乗客少なくとも8人が死亡した。5日にも中心都市コロンボ近郊でバスを狙った爆弾事件が発生しており、
国軍は、タミル人武装組織「タミル・イーラム解放のトラ(LTTE)」による連続テロとの疑いを強めている。
 また、北部バブニアでも6日、国軍兵士らを乗せたトラックが、路上に仕掛けられていた地雷を踏み、
乗車していた兵士3人と民間人1が死亡した。さらに、同日、北部ジャフナ半島でも地雷で、兵士1人が死亡した。
最終更新:1月6日19時49分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070106-00000212-yom-int

41 :
シャヒ・ダワットのビリヤニ
値段はともかく、一人で食える量かな?

42 :
age

43 :
>>41
Mサイズしか頼んだこと無いが、Sならいい大人なら多分余裕。
あそこはシェクワとか焼き物全体うまいね。

44 :
ランチでもオーダー可能ですか?

45 :
名古屋の本陣付近のインド料理屋(2件あり)なら本場のビリヤニが食べられるよ。

46 :
日本人は入りにくいけどね

47 :
日本の中部地方にあるのに?

48 :
客が外国人ばかりだから。

49 :
シャヒ・ダワットのチキンビリヤニ 試食して来た
Sを2名で食べたけど・・・完食前に飽きた

50 :
warota

51 :
>>22の最後の一行に一票

52 :
>>23見たけど、俺49が食ったそちらの自慢のビリヤニは
どう味わっても「パスタで言う、アルデンテ」じゃなかったけど
「待つこと10〜15分」で意図的にあんな粥みたくするのか?

53 :
↑アルデンテから、さらに火が入るんだから…アルデンテじゃないのは当たり前。
しかし、完食前に飽きたのも事実。
多人数で行って、サブ的に食べる事をオススメします。
ライタを混ぜると、美味しく最後まで、食べられるよ!

54 :
>>53
いや、少なくとも「当たり前」ではないと思うぞ?
パラっとした仕上がりがビリヤニの命だから
普通だったら「アルデンテ」どころか半生に茹でる
米の茹で具合とマサラの水分を計算し、完成時にちょうど絶妙な火加減、
ってのが料理人の腕の見せ所だろ……

55 :
>>45
近くに名古屋モスクがあるからね。
パキスタン系のビリヤニだね。

56 :
>>55
確かに、モスクがあるところだと
ビリヤニ遭遇率は異常

57 :
ダンチュウがビリヤニ特集してるな

58 :
>>56
特に金曜日は本場の味が楽しめる!めちゃくちゃウマイ!
日本人向けにアレンジすると、恐ろしくマズイものになっちゃうから、日本人以外食べないよね。

59 :
家で作るともっと美味しいよ

60 :
ラマダン明けのブリヤーニは倒れそうなくらいウマー

61 :
明日はおいすぃブリヤニが食べられるよー

62 :
茅ヶ崎に新しいカレー屋ができてそれなりのものを出すよ
インディカ米を湯どり法で炊いたものだからサラっとしてる

63 :
で、味は?

64 :
まずいって書いたらキミはどうするかな

65 :
ナマステー

66 :
神楽坂の「ムンバイ」は「シャヒ・ダワット」みたいなタンドールでの壷蒸し
ではないけど、ちゃんとバスマティ・ライスを炊き込んで作ってあるね。
出てくるまで30分以上掛かる。


67 :
ラマダン明けはサイコー

68 :
うー
食べたい……
ラマダン明け食べた??
忙しくてチャンスを逃しちゃった

69 :
うちの近所の店はビリヤニを毎週金曜日ランチで食べられる。


70 :
モスクの近くはそれ普通

71 :
ビリヤニが食べられるところは、意外にも意外な場所
富山県 港から車を輸出しているパキスタン人が沢山いるため
群馬県 工場で働くパキスタン人が多い
東武伊勢崎線沿い 工場が多いため、そこで働くパキスタン人が多い
板橋区 多くの車整備工場とバングラディシュ人コミュニティがある
大塚 モスクがある
茨城 工場で働くパキスタン人用

72 :
どうでもいいけど、
工場で働いてる外国人の給料は、以外にも日本人のそれとかわりないか、
それより多い場合も結構ある。

73 :
東京ミッドタウンの「ニルヴァーナ」でも、
ビリヤニが三種、常時メニューに載っている。
ただ、ここは高級店のため一品\2600もする。
誰か食してレポしてくれ。

74 :
\260だったら食べたい

75 :
停戦協定を破棄 スリランカ
 スリランカ政府は2日、2002年に反政府武装組織「タミル・イーラム解放のトラ」
(LTTE)との間で締結した停戦協定の破棄を閣議決定した。
LTTEを非合法化し、北部にある本拠地を近く総攻撃するとの見方が強まっている。
 政府スポークスマンは3日、「LTTEが武装解除しない限り、対話には応じられない」
との立場を明らかにした。
 1980年代から内戦が続いていた同国では、強硬派のラジャパクサ大統領が
2005年末に就任して以降、政府軍とLTTEとの戦闘が激化し停戦協定は事実上崩壊。
06年以降だけで、5000人以上が犠牲になったとみられている。
 2日には最大都市コロンボで軍用車両を狙った爆弾テロがあり、子供を含む4人が死亡。
これに対し政府軍は同日、北部のLTTE支配地域を空爆し、双方に20人以上の死者が出ていた。
 日本政府は明石康政府代表を近く派遣し、対話の再開を促す予定だったが、
和平に向けた調停外交は暗礁に乗り上げた格好となっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080104-00000035-san-int

76 :
品川駅構内にある「SITAARA DINER」でビリヤニ出してるようだけど試した人いる?
駅ナカなので電車賃節約できそうだし、行ってみようかな。

77 :
>>73
食ってみたいね。
先日、南インドを旅行してカレーやビリヤーニを食べてきた。
チェンナイのタージ系ホテル内の高級レストランのラム・ビリヤーニは美味かったなあ。
1700円くらいだったかな。
北のビリヤーニはマイルドな味付けが多かった気がするけど、南は辛いのが多かったね。
だから個人的には南インドのビリヤーニの方が好きだな。

78 :
ハイダラバード行った時、立ち食いのビリヤーニ屋さんで食べたことを思いだしたよ。
カウンターは人がいっぱいでさ、メニューもビリヤーニばっかり、
ものすごくたくさんあるんだよ。うますぎて笑った。

79 :
スリランカで自爆テロ 100人以上死傷
 内戦が続くスリランカで3日、最大都市コロンボ中心部のフォート駅構内で
女性による自爆テロがあり、現地からの報道によると、少なくとも9人が死亡、
約100人が重軽傷を負った。数時間前には
コロンボ郊外の動物園内でも爆弾が爆発し、4人が負傷した。
 治安当局はいずれも反政府武装勢力、タミル・イーラム解放のトラ(LTTE)の犯行とみている。
4日には英国からの独立60周年を祝う記念行事が各地で行われる予定で、
当局はコロンボなどに厳戒態勢をしいた。
 同国では2日にも中部ダムブラでバスを狙った爆弾テロがあり、18人が死亡したばかり。
北部では政府軍の攻撃に対しLTTE側が劣勢に立たされており、コロンボなどでテロが
激化する懸念が高まっていた。
 現場のフォート駅周辺には多くのホテルが集まり、大統領官邸も近い。
同国ではコロンボの中心部がテロの標的となり、実際にテロの発生を
防げなかったことへの衝撃が広がっており、今後、一般国民の生活にも影響を与えそうだ。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/asia/080203/asi0802032054002-n1.htm

80 :
バーモント再考

81 :
インド人もびっくり! ギャル曽根、本場カレー食べまくり
2008年3月2日19時58分から放送される「世界の果てまでイッテQ!」(日テレ系)で、
ギャル曽根がインドでカレーに「突撃」する。ヨネスケとともに「インド人はいつもカレーを食べているのか」
を検証するため、いや必要以上にギャル曽根はカレーを食べまくる。
インドの一般家庭へ「突撃訪問」をしてその食生活を探る。
ttp://www.j-cast.com/tv/2008/02/29017264.html

82 :
民放あほくさ
カレー=各種スパイスの調合 なだけなのに。

83 :
ジャイヒンドのビリヤニはスパイシーで美味しかった。
辛くてビリビリしたけど。

84 :
印タタ自動車、今夏にも東証上場=報道
 [東京 2日 ロイター] 2日付日本経済新聞や共同通信などの国内メディア報道によると、
インドのタタ自動車<TAMO.BO>が今夏にも東証に上場する見通し。株式とほぼ同じ
機能を持つ日本預託証券を上場、解禁後の第1号になるという。
 タタ自動車は上場に際し、日本市場で資金調達する公算が大きく、規模は1000億円を
超える可能性がある、としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080402-00000113-reu-bus_all

85 :
多々はゾロアスター教

86 :
スリランカで爆弾テロ、閣僚ら12人死亡
 スリランカの中心都市コロンボ近郊で6日朝、爆弾テロとみられる爆発があり、
フェルナンドプレ道路開発相ら少なくとも12人が死亡、90人以上が負傷した。
印PTI通信などが伝えた。治安当局は少数派タミル人の反政府武装勢力
「タミル・イーラム解放のトラ(LTTE)」の自爆テロとみている。
 現場ではマラソン大会が予定されており、主賓のフェルナンドプレ氏がスタートの
合図をしようとした矢先に爆発が起きた。同氏はLTTEに対する厳しい姿勢で知られ、
将来の首相候補ともみられていた。
 スリランカでは1月半ばに政府とLTTEの停戦協定が失効し、戦闘の激化や
テロの拡大が懸念されていた。同月にはダサナヤケ国家建設担当閣外相が
路上爆弾で暗殺された。ラジャパクサ大統領は今回のテロを受けて「テロを
根絶する我々の決意は揺るがない」などとする声明を出した。 (19:20)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080406AT2M0600X06042008.html

87 :
>83
同意。
「辛くしてください」っていうと本当に辛くなって出てくる。
もっとも、ビリヤニっていうよりはフライドライス、だけど。

88 :
スリランカ内戦、今年の死者3千人超 市民にテロ被害
http://www.asahi.com/international/update/0427/TKY200804270137.html

89 :
東銀座のダルマサーガラで
休日10食限定のビリヤニ食べたけどウママ!

90 :
目黒ルソイのビリヤニ食べたことある人います?
今度トライしようと思ってるんですけど、もし食べた方がいたら感想聞いてみたいです。

91 :


92 :
>89
でもあれ微妙に冷めてるんだよね・・・

93 :
インドでサラダっちゅーたら、玉ねぎとキュウリとかを輪切りにしてチャートマサラとライムをかけたもんが一般的。
『チンコR』という名前だから、そう言ってごらん

94 :
>>89
ダルマサーガラ、今も喫煙OKなのかわかりますか?
タバコの煙がめちゃくちゃ苦手なのにあの狭い店内で
臨席の客にタバコ吸われてせっかくのミールスの味わいが
だいなしになったことあるので店内禁煙にならない限り
地雷な店に個人的に認定しています。

95 :
インド人って酒は飲まないみたいだけどタバコは吸うの?

96 :
吸うよ

97 :
>>76
2回ほど食べた。セットより単品の方が早く出てくる。
作りおきを盛り付けるだけだが最後に香り米をかけてる。
マトンの塊が入っててそれなりにうまいと思う。

98 :
大崎ゲートシティのアヒリヤで
スペシャルチキンビリヤニ試したことある人いたら感想聞かせて!

99 :
日光よろしく!

100 :
ビリヤード

101 :
神戸にある「ショナ・ルパ」のビリヤニは美味い。
http://www.kcc.zaq.ne.jp/sonarupa/top.html
と、自分で書き込みしていながら、食いたくてたまらなくなった。
この店で、週末に一人ビリヤニ食ってるはげがいたら、それは私です。

102 :
サンドイッチマン

103 :
ビりアニってインドの食べ物だったの、ここ見てはじめて知ったよ
ケニアにいたとき普通にあったから中東のものかと思ってた

104 :
>>103
いや起源はイランかアフガニスタンだけど
パエリヤとかピラフもビリヤニが起源
チャーハンとビリヤニが世界二大炒め飯です

105 :
炒めないブリヤーニもあるよ。

106 :
>>104
ビリヤニとプラウがごっちゃだな

107 :
それはドライカレーだろ

108 :
かれー

109 :
インド人の男は、ほんと最低だ。
まず、絶対挨拶はしない。朝会っても、「おはよう」などと言わない。
こっちの顔を見返すだけ。しかめっ面で。
「ありがとう」「ごめん」も、口が裂けても言わないね、あいつらは。
どんな失敗しても、「俺は知らない」としか言わない。
一緒に仕事してみればわかると思うけど…
こないだ、俺は自炊してるよ、と言ったら、目を見開いてさ
「お前料理なんてするの!」て言いやがった。
続いて、「インドじゃあ男はキッチンなんて行かないぜ!」だってさ。
スパイスの事だって知らない。クミン、コリアンダー、ターメリック…
この板じゃあ常識だろ…?「そんなの知らない」って言いやがった。
インド料理屋で偉そうにコックやってるヤツ等ってのは、稼ぎのために
仕方なくやってるだけだって。
だからさ、いいかげん本場のインド家庭料理の味ってやつを日本のカレー屋
で食うのは無理だと気づきなさい。

110 :
なんで南インドのスレはいつも短パンマン?

111 :
>>110
南インドは暑いので短パンはいてるひとが多い

112 :
山田くーん
座布団全部持ってってー!

113 :
ケララ

114 :
ケララバワン行ったことある方いますかー?
正統派南インドカリーって、実はなかなかないんですよね。
あの味をまた体験したい…

115 :
すまんが、何をもって…正当派と言うか?
君の定義を教えてくれ。
話しは、それからだ! 

116 :
ま た こ の 流 れ か
それにしても南インドカレースレ、落ちたきりだな。

117 :
変な争いが続いてたからしばらく寄りつかなかった>南インドカレースレ
dat落ちしたかと焦ったじゃないかw
単に書き込みがなくて沈んでるだけか

118 :
しっかし・・・ほんと「インド料理」の店が増えたねぇ・・・。
わがホームタウンは元々外国人が多く住む町だったが、ここ数カ月間、
駅周辺に5軒も新規出店だよ。どこを覘いてみても客がいる様子もうかがえない
んだけど・・・。現在、駅から徒歩5分圏内に確認できただけで8軒。
インド料理ってそんなに需要があるの?
(ちなみにインドタウンで有名な某駅ではないですよ)

119 :
>>118
日本は、治安の問題と食の受け入れ幅が広いこともあって
出店するにはよい国だと思われてるみたい。
それから、雇われコックさんとかに話を聞くと
目標に「自分の店をもつこと」を挙げる人が多いから
お金がたまったり、スポンサーがみつかって独立した人も多いんじゃないかな。

120 :
民族的・宗教的対立みたいなものも少ないしね。

121 :
>>118
日本のインド料理店の約3割は何かのダミー店だよ。
従業員名目で雇ってる「不法移民」が3K労働してるのが本当の収入源だったりする。
俺の知ってる某インド&ベンガル料理店は、娘がやってるレジのパートが一番の稼ぎで、
店の売上なんて一日3千円もないらしいw
あと、経営者が在日朝鮮人でインド料理店は節税対策でやってるだけっていうケースも知ってるw
ネパール人2人置いて形式だけ料理屋構えた方が税金が浮くらしいw
本国で10年以上調理経験がないと日本で料理人とか出来ないはずだが、そんなのも簡単に誤魔化せるという話。

122 :
まぁカレーが美味きゃいいけどw

123 :
>>118
イギリスにも腐るほどいっぱいインド料理店あるけど、
ランチで客ちらほら、夜はガラガラ
が基本。
それでもちゃんと生きて行けてるらしい。

124 :
ケララの風ランチ行ってきた

125 :
>>124
ビリヤーニがでたの?

126 :
>>124
そりゃどうもお疲れさん。

127 :
ケララ最高すぎる

128 :
今反日左翼で英語圏に取り入ってる奴としては
この二人がまずいね
・吉田裕(タカシと読む)
http://www.usip.org/specialists/bios/archives/yoshida.html
http://www.soc.hit-u.ac.jp/faculty/yoshida.html
こいつハーバート・ビックスのトンデモ本の監修者でもあり、
NYタイムズのオオニシの記事に何度か引用されてる基地外左翼。
・田中利幸
http://serv.peace.hiroshima-cu.ac.jp/cgaiyo/kenkyuin6.htm
http://books.google.com/books?id=bPNmAAAAMAAJ&source=gbs_ViewAPI&pgis=1
オーストラリアの反日化をひたすら扇動してる発狂系左翼。
しかもコイツ笑えるのが、「田中ユキ」って女の偽名使って
イギリスのRoutledge(日本でいうと有斐閣に近い文系の老舗学術出版社)
から吉田清二の二番煎じみたいなアホアホ捏造本出してる。
http://www.books-by-isbn.com/0-415/0415194016-Japan-s-Comfort-Women-Asia-s-Transformations-S.-0-415-19401-6.html
でもRoutledge社だから読んだ人は本当の話だと思いこんじゃうよ。
イギリスやオーストラリアの日本研究のレベルの低さにつけこんで粗悪本売らせる詐欺商売だな。

129 :
今年に入ってビリヤニ関係のレスが一つもない

130 :
俺の食ったビリヤニランキング(長粒米限定)
@ニルヴァナム ディナー ※神です。ここがダントツ
Aダバインディア ※卵やたまねぎがたくさん
Bマルハバ ディナー 
Cティッカアンドビリヤニ ※マルハバに近いけどややマイルド
Dコチンニヴァース ※当たり外れがあります
Eモティ
Fマルハバ ランチ
Gカイバル  ※なんかいろいろ詰め込み過ぎて逆効果
Hスパイスマジックカルカッタ
Iダルマサーガラ 
Jラクシュミー(目黒) ※モティと似てるけど生姜っぽい感じ
Kインダス(川崎) ※米は美味しいけど具がしょぼい
Lアヒリヤ(大崎)
Mシタール(横浜)
Nシターラグローブ(新宿)
Oニルヴァナム ランチ ※具なし
Pムット2号店
Qニルヴァーナスパイスカフェ(横浜) ※タイ米
Rシターラダイナー(品川ecute) ※辛い、油がダメ
Sラージマハール ※インド米潰れちゃってるし、水っぽくて不味かった
サンサールまだ行ったことないけどビリヤニ美味しいらしいね

131 :
ああ、サンサールに365回以上行ってる俺が答えてやるよ





くったことねーわw

132 :
>>130
おまえのランキングなんてどうでもいい
チラシの裏にでも書いてろよ、クズ豚が

133 :
ランキングの是非はともかく、ちゃんとしたビリヤニを出してくれる店の情報だけでもありがたい。
群馬のマディーナのビリヤニは美味いの?

134 :
日本一美味しいビリヤニを出すとか宣伝されてる神保町のあそこが出てこないね>130
それでもこんだけ店の名前が出てくるってことは、案外大したことないのかな、神保町のあそこ
それにしてもビリヤニばっかりこれだけ沢山食べ歩くのは大変だったろう、お疲れさんだな

135 :
>>132
うっせーんだよ蛆虫が!

136 :
>>135
泣くなよミジンコ野郎www

137 :
カイ○ルのビリヤニって某クソコミサイトで宣伝されてるが
米以外のトッピング類が粉っぽくてボソボソしてあんまり美味いと思わなんだ

138 :
>>134
130だが、その店ランチでカレー食ったことがあって大したことないから
再訪する予定はなかったんだが、指摘を受けて行ってきたぞ。
30分待って壺焼きみたいなものを持ってきて、アルミホイルを破って
取り皿に最初のひとすくいを盛ってくれた。
確かにホイルを開けた時のサフランの香りは良かったと思う。
だが、肝心のビリヤニは日本一などという評判とは程遠い
冴えない普通のビリヤニだった。
まず、具がチキン五塊と丁字三粒だけってのはどうかと。
2200円もするんだから、なんか香草やナッツが混ざってるのも期待したくなるが
壺から出したら実に殺風景なもんだ。
あるカレーブログでカルダモンやクミンの香りを感じたという感想があったが、
カルダモンなんて絶対に使ってなかった。
米についてる味もインパクトがなく微妙すぎる。壺という演出がなければもっと安物に感じるだろう。
何より油が多い。
食べ終わる頃にはオレンジ色の油が下にたまって米粒がグジュグジュしてた。
普通と違うのは「おこげ」が食べられる程度で、ビリヤニの味そのものの評価としては
>>130のランクのKかLと同じくらいに感じた。値段を考えればもっと下がる。
「チュウカニ」というジャガイモの入った黄色いライタみたいなのは
独特な味でなかなか良かったと思う。でもビリヤニに混ぜない方がいい。
レモンが入ってるのかとても酸っぱかった。
ちなみにゴールデンタイムに客が終始俺一人だけで、全然流行っているように感じなかった。
結論:ニルヴァナムのビリヤニの方が比べ物にならないくらい美味い。
2200円も金払って食べる価値なし

139 :
>130 南インド系からパキスタンまでビリヤニという括りだけで比較するのは無理が
あるのでは。
例えばインダスでも、ビリヤニだけで3種類くらいあるはずだが。
店によっては、山羊ビリヤニがおすすめだけど、日本人むけにはあまり
(癖があるので)ださなかったりするしね。

140 :
インダスのブリヤニはどれも味おんなじだけどな

141 :
山芋ブリヤニと読んでしまいました

142 :
吉祥寺に南と北両方のコックを置いて、両方の料理を出します、と売りにしてるお店がオープンした。
今度行ってみる

143 :
>140 ということは、ベジタブルビリヤニは食べてないのねw

144 :
>>139
パキスタンのビリヤニと南インドのビリヤニの違いって何ですか?
パキスタンでもパンジャーブスタイルとシンドスタイルで違うと云うし・・・

145 :
スレ違いかもしれんが、家でクミンライス作ったらワキガライスみたいな臭いにしかならんかったんだ。
なんでインド料理屋と同じような香りが出ないんだろう???
教えてビリヤニマスター

146 :
南インド料理店増えたね
デリーダルバール
シリバラジ
ブラッセリーチェンナイ
敏銭戸
ダクシン
あと最近オープンしたのってドコ?

147 :
デリーダルバールは前からあっただろ。

148 :
前からあったけど南淫メニューはじめたのは最近でない?

149 :
>>148
そんな最近のことじゃないと思うがなあ。
少なくともここ1年以内に始めたとかではないはず。

150 :
コックさんが、南インドの人に変わったから。

151 :
馬喰町にもできたね。
バンガロール出身のオーナー、親切でええ感じやった。

152 :
このあいだマルハバのランチでビリヤニを食べた。
久しぶりに行ったんだが、細身で長身のシェフが厨房に姿をみせていた。
だから期待したんだけれど・・・・・・ここ・・味落ちた気がします。
ついでにラッシーは牛乳と市販のヨーグルトをミキサーで撹拌して砂糖を入れた物。
夜行くしかないかな。。。夜のほうが時間が経っていないから
しっとりとして美味しいけれどね。

153 :
赤坂のブラッスリーチェンナイって店でマトンプラウ食ったけど
かつてない香草スースー感のするプラウだったよ
めっちゃおすすめ

154 :
マルハバのランチビリヤニは地雷だと感じた。
はっきり言って食う価値なし。
ディナーは今度チャレンジしてみます。

155 :
地雷店のリピーターって信じられない

156 :
ランチは手抜きが多くておすすめしない、ディナーこそ
って言うやつ多いからな
一口食べれば全部わかるって顔してる方が胡散臭いと思う
(相手はインド人なんだぜ?)
だからもう一度行ってみるだけえらいと思う
はじめからディナーにしとけって話も無いではないが・・・
やっぱランチの手軽さでおいしいならそっちの方がいいもんなぁ

157 :
チラ裏。
このスレみてマルハバ行ってきた。
店にはパキスタン人?夜8時頃入店。風の4人組だけでガラガラ。
店内のTVでパキスタンの偉い人風な人の演説みたいのがずっと流れてかなりシュールな雰囲気w 
とりあえずマトンビリヤニと、マトンカリヒを注文。
ビリヤニは想像してたより、さっぱりしてて美味かった。バサラティ米だから?軽い感じ。
結構量が多いから一人だと食べきれないかも。
マトンカリヒがなんだか良くわからなくて注文したけどでかすぎたw
鍋焼きカレー?普通のカレー注文したら良かったと後悔した。量的に。
しかも、マトンマトンで途中からちょっと飽きたしw
ビリヤニはかなりおいしくてまたいつかリピートすると思う。
帰りに店の広告かと思って持って帰ってきたカードをあとで見たら、
東京のイスラムのモスクのチラシだったw 
中の人がすげー凝視してた理由があとでわかったw
関係ないけど同じビルの上にあるモンゴル料理の店もおいしいらしい。

158 :
ARAJとダバインディアだとどっちがお薦めですか?

159 :
>>158 両方。

160 :
【インド】タミルナド州首相がハンスト:スリランカ政府に抗議
4月28日4時0分配信 インド新聞
 27日付のザ・ヒンドゥ紙(ネット版)によると、タミルナド州のカルナニディ州首相は27日、ハンガー・ストライキに入った。
スリランカ政府が武装勢力タミル・イーラム解放のトラ(LTTE)の掃討作戦を実行中であることに対し、即時停戦を要求したもの。
スリランカでのタミル人抑圧に抗議する形で、"もう一人の犠牲者になる用意がある"と声明を出した。
 84才の州首相の突然の行動は関係者を驚かしている。同首相は記者団に対し、「タミル人のため、自分を犠牲にする。
私をラジャセーカラ(スリランカ大統領)のもう一人の犠牲者にしてみろ」と述べた。報告を受けたマンモハン・シン首相は
カルナニディに電話したという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090427-00000014-indonews-int

161 :
ブラッセリーチェンナイのチキンプラウ美味かった

162 :
スリランカ反政府勢力、LTTEが敗北宣言
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2603186/4159537

163 :
>>161
オレも食った。
期待せずに入ったら、うまいんでびっくりした。

164 :
>>158
駄馬印はダメです。
A-rajの方がまだ、まし。

165 :
三郷駅の近くの店でも扱ってたな
というかこれはカレーじゃないんじゃ

166 :
ブレイクのあのカーンと弾ける爽快感って他では味わえません。
その後、ひとつひとつ繊細なタッチで戴く高揚感と満足感が醍醐味。

167 :
ニルワナムのランチビュッフェにベジタブルビリヤニあったから食べた。
うまいね。
お腹にたまりにくいから食べ過ぎるけど
ライタをかけたり他のカレーかけると
変化に富んだ味になって3往復してしまったw

168 :
駄馬印やA-rajやダクシンや
けららの風やニルヴァナムよりおいしくない
カルナータカやケララやタミルナードゥの
そこいらの安食堂も多いよ。

169 :
>>168
主語は何?

170 :
>>166
ビリヤード?

171 :
>>169 訳すと、現地でも日本のよりまずいビリヤ二はしょっちゅうみかける、
のだそうだ。


172 :
バンコク駐在員3年やっていたけど、
タイ料理嫌いの俺はインド料理、特にビリヤニばかり食ってた。
あっちのインド料理は値段は日本の1/3くらいで味のレベルは3倍。
帰国してから結構いろんな店行ったけど、失望の連続だね。
マルハバはまあまあかなと思ったけど。

173 :
イドゥリくいてーーーーーーーーーーーーーーーー

174 :
チャ ドゥリ?

175 :
ポンガル食いてえええええええええええ

176 :
ムットで食える。

177 :
>>176
dd!
ダルマサーガラでフェアの時に出るペッパーポンガルの味が忘れられない・・・

178 :
ニルヴァナムでビリヤニ食べてみた。
まずくはないけど、別にそれほど美味しくも無し、ちょっとべたべたしてる。
つうか高い、高いわ。
次の日マルハバでビリヤニ食べてみた。
美味しい、鼻から抜ける香りがニルヴァナムとは段違い。マトンもゴロゴロ入ってる。
そして安い、おなかいっぱい、すげえお得。

179 :
禿堂!!

180 :
ニルヴァナムはビリヤニよりもイドゥリがうまい。
日本一おいしいビリヤニはマルハバで決まりだね。
アメリカに出張中現地のメシがまずくてマルハバのマトンビリヤニが夢に出てきたぐらい。

181 :
日本中のビリヤニを出す店でたべたわけでも無いだろうに日本一ねぇ。
自分が食べた中で一番くらいにしとけ。

182 :
ビリヤニって事で人括りにしてるが
マルハバはパキスタン料理、ニルヴァナムは南インド料理
どちらもその国の代表・・・とは言い切れないが
味噌汁って括りで名古屋のが一番だねっていうのと一緒の乱暴さがあるぞ

183 :
別に全然おかしくないのでは?

184 :
↑馬鹿日本一w

185 :
煽りなんてそれこそ馬鹿日本一でもできるんだから、
もうちょっとまともな例えなり使って説得してみたらどう?

186 :
マルハバのビリヤ二というか、パキスタン系のビリヤニが口に合ったんじゃないか?
富山にカシミールというパキスタン料理店があるけど、ここのビリヤニはマルハバと同系統だった。
(富山のほうが色んな意味でマルハバ以上にワイルドだったが

187 :
>>186
富山のカシミールはシチュエーションと、あの辺で本物のビリヤニを食べれるというレア度で
ずいぶん贔屓目に見られてるよね。マトン無いし。
マルハバとニルヴァナムのビリヤニを比べるのは味はともかく、コストパフォーマンスの点でも
無理がありすぎと思う。

188 :
マルハバのビリヤニって、ブラッセリーチェンナイ@赤坂のビリヤニ(プラオ)と
比べてどう?

189 :
食えばわかるさ

190 :
>>187
いや、カシミールでマトンビリヤニを食べたことがある。
何故あのときだけマトンビリヤニが出たのか不明だが。
この適当な感じがカシミールの人気の原因だと思うw
あとマルハバ以上のコストパフォーマンス

191 :
>>188
チェンナイのほうが上品。
マルハバのはよりスパイシーで、インドの大衆食堂っぽい味。
値段のことを考えたらマルハバの勝ち。
ただ、マルハバは、テレビを大音量でつけっぱなしなのがイタい。

192 :
ブラッセリーチェンナイは「プラウ」って書いてるけどあれ炊き込んでるからビリヤニだよな。
プラウは炒めごはんだろ。
まあ味は素晴らしかった。あそこ料理のレベル高いわ。

193 :
プラウもビリヤニも炊き込みだよ。

194 :
ミナールのビリヤニ、作り方は本格的だけど
味はいまいちだったな。辛さばかりで旨味が足りないというか。

195 :
日本人向けにして欲しいってか?

196 :
本場の味は知らないけど、美味いビリヤニって辛いだけじゃないだろ?
マルハバのビリヤニの方が美味かった。
あそこのマトンビリヤニなんかは大きな骨がゴロンと入ってるんだよな。

197 :
日本で雑煮と言っても地方により味も具も千差万別のように、
ビリヤニといっても、色々。
現地でも、手抜きしている店では炊き込みでなく、カレーチャーハン系だし。

198 :
↑炊き込みじゃないと手抜きしてるってわけじゃなくて、
炒めタイプが好きなお客がいてそのタイプを出す料理店があるってことでしょ?

199 :
空手の習熟度、バイクで「腕」をひいて調べる インド公立校
ニューデリー(CNN) インド南部タミルナド州の公立小学校で空手の習熟度を調べるため、地面に寝かせた生徒の腕の上を
オートバイが走っていたことが分かった。保護者も同意の下でけが人はいなかったが、当局は学校に対し、危険な行為だ
として再発を防ぐよう指導した。
地元紙などが28日に報道した写真によると、6─13歳の子供たちがうつぶせに寝そべり、広げた腕の上をオートバイが
通っていた。周囲には、教師や保護者と見られる大人たち笑って立っていた。
学校側はCNNに対し、保護者の同意の下で実施したイベントで、空手のクラスで生徒がどれだけ強くなかったかを
示すために開いたと話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090729-00000016-cnn-int


200 :
富山のサントシのビリヤニは量だけは馬鹿ほど多いが、炒め系でも炊き込み系でもない
「ネチャネチャした何か」が出てくる。

201 :
カシミールのマトンビリヤニが好き

202 :
銀座デリー監修 ドライカレーおむすび
食べた瞬間、インドを思い出しました!。
北海道は無いようです汗。
http://www.sej.co.jp/products/drycurry0908.html

203 :
>>202
なかったわあ

204 :
名古屋でちゃんとしたビリヤニ食べれる所ってある?

205 :
ちゃんとした味噌ビリヤニなんてありませんよ

206 :
ちゃんとしたビリヤニってなにかにもよるわな。
現地でもフライパンでチキンマサラと米を合わせた簡易なやつもあるようだし。

207 :
長粒米を使って炊いたビリヤニは旨いけど
日本米使ったべたべたしたチャーハンの出来損ないみたいなのはつらいね。

208 :
>>207
おまえが言うな
ウザイ

209 :
>>208
インド人のふりしたネパーリーは帰れ

210 :
スリランカ人 嘘つき 盗人 多いよ
ディネシ ヌワン シルバ ラクマル アツラ マンジュ 
シャナカ おまえら スリランカへ 帰れ
不法滞在ヤロー

211 :
インド人は口開けば嘘ばっかりだろ
日本女性は気を付けろ

212 :
朝鮮人とどっちがひどいの?

213 :
名古屋のガンダーラはなかなか美味かった。
自分の中ではマルハバの次に美味い。

214 :
>>211
公務員と中国人も嘘ばっかだから気をつけませう。

215 :
地下鉄日比谷線、神谷町駅近くの「ニルバナム」でも毎週水曜日にビリヤニがでる。
しかもバイキングで食べ放題。
場合によっては水曜以外にもビリヤニが出る。
マジでおすすめ。

216 :
りんかい線か埼京線沿線でなにかいい店ないですか?

217 :
>>216
品川まで足を伸ばせば、エキナカのシターラ・ダイナーと
駅近くにティッカ&ビリヤニがある。

218 :
>>216
池袋マルハバ 安くて量が多い
大崎のアヒリヤ 前日に予約が必要 でもCP良くてうまい

219 :
なんですか、CPて。
池袋行ってみます。
大崎も定期の圏内ですが、
ランチも予約必要なんでしょうか?

220 :
CP=カレーパウダー

221 :
>>219
アヒリヤはランチにビリヤニはやってない。
予約しても夜だけだと思ったが。

222 :
ビリヤーニ≠カレー

223 :
>>219
CP=cost performance

224 :
代官山なんかにビリヤニ屋ないですよね?

225 :
「ビリヤ〜ニ」と書きたい

226 :
現地語でビリヤニでしょ

227 :
ビリヤニはインド料理だけど、カレーではない。
カレー板は板違い。

228 :
昔はブリヤニといって出してる店が多かった。
俺が知ったのは銀座の人形でいっぱいの店。

229 :
>>227
アスペ乙

230 :
CP=カレーパウダー

231 :
CP=ココナッツパウダー

232 :
CP=カイエンペッパー

233 :
>>1
ヴィリヤーニが正しい。

234 :
Biriyaniじゃないのか?
Viriyani?

235 :
(・∀・)ビリヤ〜ニ

236 :
渋谷で名店はないですか?

237 :
アンドレア・バリヤーニ

238 :
ビリヤニはカレーではないから板違い。

239 :
アホか。カレー板といってもインド料理全般を扱っても間違いはないだろう。
閲覧者からしても、カレー板に立ててあったほうが便利だろうに。
いちいち板違いとか言う奴は、変じゃない?

240 :
相手しなきゃいいんじゃね?

241 :
インド料理全般ならグルメ外食板でどうぞ

242 :
わかったわかった。
じゃ、引き続きビリヤニの話をしようか。

243 :
やっぱりニルヴァナムの夜が好きだな。
レモンライスも旨いし

244 :
chicken Pakhi Biryani
http://www.youtube.com/profile?user=vahchef#p/search/1/0e2CRwfPdE4

245 :
今日初めてティッカ&ビリヤニのマトンビリヤニを食べてきた。
かなり美味しかったけど、本当に凄い量だね。
せめてもう少しライタを増やして欲しい…

246 :
ライター

247 :
マルハバはカレーぬるいのかもな。
コーヒー頼んだのは失敗だった。
インスタントで、砂糖もミルクも出さない。
あちらの国のかたはこういうおもてなしなのか?

248 :
マルハバならチャイを頼め

249 :
御徒町アンドラキッチンの限定ハイデラバードビリヤニがかなり評判良いみたいだけど、食べてみたひといる?
週末の夜、それも数量限定だからなかなか都合がつかなくてありつけない。

250 :
アーンドラって元ダバインディア→和印道のシェフが作ってるんだっけ。
食ってみたいけど、なんか一部のカレーブロガー御用達みたいになってるのが凄い微妙。

251 :
アーンドラキッチンのハイデラバード・マトンビリヤニはマジ美味かった。
1490円はかなり安いと思う。
予約しておいたから普通にありつけたけど、
その日は19時過ぎでもう売り切れていたな。

252 :
インド、バングラデシュのビリヤーニすごくおいしかった。
日本ではあんなの食べたことない。
アーンドラキッチンおいしいなら、行ってみたい。

253 :
アーンドラのは予約しなくても喰えるよ。
まあ一人で食うには量はちょっと多いな、食えなくはないけど。
二人で行って軽めのドーサを頼んで半々に分けるのがいい感じ。

254 :
アーンドラみたいに炊き込んでビリヤニ作ってる店って他にあります?

255 :
インド旅客機から爆発物見付かる、乗客らに被害なし
 [トリバンドラム(インド) 21日 ロイター] インド当局は21日、同国南部ケララ州トリバンドラムの空港に着陸した
旅客機の積み荷から爆発物が見付かったと発表した。起爆装置などはなく、当局では爆発が起きる可能性はなかったとみている。
 同機は、バンガロール発のキングフィッシャー航空<KING.BO>の旅客機。爆発物の包みはクリケットボールほどの大きさで、
地元の新聞に包装されており、積み荷のかばんの中から見付かった。
 同機には乗客27人が乗っていたが、爆発物が発見されたのは、全員が飛行機を降りた後だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100322-00000398-reu-int


256 :
この前アーンドラ行って、ランチにドーサセットとミールス頼んだんだけどさ。
そのほかにもチーズクルチャとかパゴタワダとかも頼んだんだけどさ。
ライスとサンバルおかわりしようとしたら、ドーサセットの人もライス食べてたから
おかわりできませんと断られたよ。
ダバインディアではおかわりできたのに。
せこいぜ。

257 :
↑こ・じ・き根性
せこいのは君
日本人の恥
外人に裏で笑われてるから、やめろよ。

258 :
インディカ米追加オーダーしたから別にいいじゃん。

259 :
>>256
ドリンクバーの注文が一つなのに、テーブル全員で回し飲みしている方ですね…w
わかります…もう行かなきゃ良いんですよ、そんな店。 


260 :
>>256
ドーサってでかいパンケーキみたいのだよね?
サンバルってどんなの?

261 :
質問です。
ビリヤニに香料を混ぜることはありますか?
サンダルウッドのパウダーとか。

262 :
>>260
野菜が入ったスパイシーなスープ。

263 :
>>261
店による。
サフランライスにターメリック入れるところや着色料入れるところもあるからな。

264 :
>>263
着色料ガクプル(AA略)。黄色4号5号か・・・。安価のターメリックでも結構色付くのに。

265 :
ローズウォーターのこといってんじゃねーの?

266 :
5年位前、JR板橋駅から
歩いて12〜3分の小さいカレー屋で食べたビリヤニを超える味はない、
ハイパーうまかった!
先日行ったらつぶれてた
あんなにうまかったのに!

267 :
俗に言う思い出効果

268 :
香料の質問をした者です。ありがとうございました。
先日食べたビリヤニから、白檀(サンダルウッド)の香りがしたもので…。

269 :
アーンドラのビリヤニは土曜の夜しか食べられないんだね。

270 :
最近rajさんよくビリヤニつくってるね
味は、、、

271 :
ビリヤニとプラオって
どう違うんですか。

272 :
>>271
プラオはベジタブルやナッツがいろいろ入っている
ビリヤーニは更に、結構大きな肉も入っているというイメージです
なのでプラオは別皿のカレーと一緒に食べたりもすると思います
調理方法が違うという説もあるようですが
実際はどちらもピラフなどのように炊き込みご飯の一種だと思います
諸説あるみたいです

273 :
ウプマが美味しかった。

274 :
>>273
どこの?

275 :
アーンドラキッチンのウプマです。

276 :
ビリヤニって南インド料理なの?

277 :
って言うか、なんでスレタイに南インドスリランカって入ってるの?

278 :
カイバルのビリヤニは微妙だった。
味そのものは決して悪くない。
ただ、ラムで頼もうがチキンにしようが、具の旨味がまったく反映されてない。
また、様々なスパイスが織り成す多層的な味わいがなく、つまらない。
いまのところ、アーンドラキッチンが都内ベストかな。
ただし他の料理はダバ系列のほうが素材の差で上回る。

279 :
ケララバワンのビリヤニはどう?

280 :
青山と六本木の中間くらい、山王病院の裏手の住宅街の中にあるインド料理屋のビリヤニがおいしかった。
店の名前は覚えていない。

281 :
品川の駅構内にあるシターラダイナーのビリヤニがかなりまともで
期待してなかった分びびった。
でもやっぱり場所柄のせいか他店にくらべて少量で高いとCP面はかなり悪い…

282 :
やっとアーンドラのビリヤニ食べることができた。
さすがに美味いな。
近所のカレー屋で以前食べたチキンビリヤニとは似ても似つかない
素晴らしい料理だった。
ところでアーンドラのシェフ代わった??

283 :
溝の口シャグン絶品
ライタ掛けて幸せ。

284 :
>>283
インダスの後に出来た店だね。
ランチはいまいちだったけど、今度夜も行ってみよう。

285 :
マルハバで食ったが、ライタがつかなかった

286 :
ライタが甘かった店があった

287 :
武蔵新田の南印度ダイニング、なかなか美味しかったよ
食べログでオーナーと思われる人物の書き込みや、
客からのドロドロした書き込みもあって、今後どうなるか楽しみだ。

288 :
>>287
新井薬師の同名店と関係ある?

289 :
>>288
新井薬師の店の2号店

290 :
マルハバあまりに安いんでちょっと心配
卵はひどいけどw
チキンとマトン食ってみたけど大味ながらいい感じ

291 :
アールティのビリヤニ超辛い
スパイシー過ぎてビリビリくる。
でも味がしっかりしてお肉柔らかくてうまかった〜
今度はアーンドラに行ってみる。

292 :
相撲原かその周辺で本物のビリヤニだしてるとこ知りませんか?

293 :
小田急相模原の「となりのインド人」は炒めないビリヤニだった。
日曜限定¥1000
店が大変汚いのでテイクアウトするのがよい。
結構辛く深みもアーンドラには及ばないが近場なのでまた行くと思う。

294 :
茨城のマナシのビリヤニを個人的には気に入っている。

295 :
>>292
神奈川でカレー 2杯目
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/curry/1220922724/

296 :
ビリヤニスレ以外でもあんまりジェラライスの話題は出ないよね…

297 :
大変!
今日知ったんだけど、大森の「ケララの風」が今月いっぱいで閉店だとさΣ(゚д゚lll)
めっちゃ好きだったからショックだわ…
ディナーはもう予約で一杯らしいから、閉店前にランチに一度寄りたいわ。

298 :
>>282
ほんと極上のビリヤニだね、アーンドラは。
あそこが一番美味いと思う。
金と時間に余裕あれば、毎週土曜日にビリヤニを数セット持ち帰りして毎日食いたい…
店も綺麗だし割と空いてるしほんと一番好きだわ。
書いてるだけで食いたくなってきた。
そう言えばケララのビリヤニ食ったことねーな。

299 :
ケララは気になるなあ、宿題にしてた店だし…
最近気になってるのは吉祥寺のムンタージかなあ

300 :
信用できる筋からケララのピクルスとビリヤニのコンビが激ウマだと聞いてたから一度食いたかったのに。
「一時閉店」ということになってるけど、
あそこの夫婦は多分50代くらいだし復活は難しいんでねーかな?
30代の夫婦の店とかなら復活も期待できそうなんだが。
今からでも撤回して欲しいっすわ。
あー、行きてー!
俺たちで優良店は潰れないように保守しようぜ!

301 :
店や店主はいいんだけど、それに群がる取り巻きブロガーが嫌な感じだった

302 :
>>301書いて後悔
店の最期にちょびっと泥かけてごめんケララ
店や店主は本当によかったよ

303 :
いや、カレー系ブロガーのイヤラしさはよくわかるよ。

304 :
ブログなんて見ねーから分かんねーや

305 :
ケララって常にビリヤニ出してる?
アーンドラみたいに週末(or予約)限定だろうか。
てか、あんなに繁盛してても潰れるんだから南インド料理も大変だな。

306 :
基本的に曜日限定メニューとかはないから言っとけば可能だと思う。
ただ昼はミールスのみで無いし、夜はもう予約一杯で終了だからどのみちもう無理だが。

307 :
こんな人気店が潰れるって信じられない。
昼間に何度も行ったが常に混み合ってたよ。
アーンドラとか大丈夫だろうか?
あそこ値段は(インド料理にしては)そこそこ張るから
震災後に過疎ってなければ良いが。
さすがにダバインディアなんかは軸がしっかりしてるから潰れることはないだろ…

308 :
>>303
食い物系ブロガなんてどれもかわらんよ
ただ、美容系とラーメンに関しては酷さの桁が違うけと。
ブロガ相手に招待してお披露目会とかどん引き。

309 :
>>307
こないだアーンドラにビリヤニ食いに行ったら、予約分で終了とかいわれたよ…
おまいら食い過ぎだ、俺の分はちゃんと残してくれと…w

310 :
アーンドラのビリヤニは至高!
肉使ってないのに、アーンドラのビリヤニを思い出すと肉のような香ばしさを連想する不思議。
あー、食いてえ!

311 :
ビリヤニ高杉

312 :
2000円くらいするもんな。
でもその価値は充分ある。

313 :
食べてみたら糞高いスパイス炒飯でしたって店にあたると地味に後悔するがな。

314 :
アーンドラみたいな週末限定みたいなところは割と当たりだと思う。
ちゃんと正当な手順で作るビリヤニって簡単に作れないらしいから。
あー、アーンドラと書いただけでビリヤニ想像しちまうわ。
ほんとアーンドラのビリヤニは極上!

315 :
でもきちんとバスマティ使ってるのなら量重視の非炊きこみも嫌いじゃない私

316 :
バスマティ食いてー!

317 :
南インド料理スレがないから立てようかな。
ここだとスレチと言われそう。

318 :
南インドカレーのスレは4までいったんだけど、その後続かなかったみたいだね

319 :
ミールスのスレは無関係?

320 :
昔あったけど荒れたんで次スレが立たなかったんだよね
確かケララの風が出来た時じゃなかったっけ
そのケララの風もなくなることだし、そろそろ立ててもいいんじゃない?

321 :
>>320
南インドカレー4のログをざっと見てきたが、ケララの風関係で少し荒れ気味だった。
ケララの風の信者と、信者のマンセーに反発する人とで。
当時次スレが立たなかったのは正解だったな。

322 :
ケララのオーナーさんのmixi日記読んだけど、かなりせっぱ詰まってたみたいだね。
評判が良すぎて有名すぎたのが傷手なんて残念すぎる。

323 :
ミールススレ見たら賛否両論あったみたいだけどケララのラッサム好きだったなー。
ランチプレートも最高だった。
昼間に食うにはちょうどいいよ。
ほんと閉店せんといてくれ。

324 :
>>322
真に受けてんのか

325 :
>>324
やっぱり立地の問題が大きいのかな?
ランチだけでも継続して欲しい。

326 :
>>325
どちらかというとランチだけだと店が立ちいかなくなったんじゃないかw
まあケララ潰れたらどの道大森は一気にレベル下がるな。
大森でかわりに最近できたカレー屋って、芸能人カレー部()とかの
値段も量も味も微妙なコンセプト店舗だし。

327 :
ランチはいつ行っても大盛況だったよ

328 :
ランチだけじゃ経営成り立たないでしょ?
ネットに「閉店残念」とか書きこんでる人も、1000円ミールスおかわりOK
みたいな出血メニューが食べたい人ばかりだし、
店が本来食べてほしかったディナーのアラカルトメニューが
出なかったんだろうね。
ディナーにまで来てくれる種類のお客さんに、支えてもらえなかったということだね。
ランチ客は外食産業では本来おまけだから。
ブロガーもだいたい安いランチだけ食べて☆つけてる頓珍漢。

329 :
自分なら、本当に応援存続して欲しい店なら、
夜に食べに行く。

330 :
つうか日本におけるインド料理は、ランチじゃ真価がわからない部類の料理だと思う。

331 :
そうかな?
ミールスとか、まさに昼食として毎日食べるべき部類の食事だと思うんだけどなあ。

332 :
会社の近くにケララあったら毎日ランチ行くし、週に一度はディナーも使うぜ。
あの大森の残念なところは近くに会社がないからリーマン呼び込めなかったところもある気がする。
むしろあの立地でランチを満員にしてたって凄い。
客はわざわざ休日にあの店の為に大森まで来てる人ばかりだった。

333 :
いい加減スレ違いだが、
ランチミールスしか食べる価値のない店だった、
遠くからわざわざディナー食べに行く価値はない店だった、
ってどうして正直に言えないんだw

334 :
日本人には死んだ者を責めないという暗黙の了解があってだな

335 :
Rなよw

336 :
(笑)

337 :
http://twitpic.com/52pzts
http://twitpic.com/52pzb3
ケララのビリヤニうまそー(´Д` )
食いてーな!

338 :
ビリヤニってさ、そのまま食うものなの?
ある店ではそのまま食ってても何も言われなかった
パサパサで味が無くてどうしようかと思った
ある店ではカレーかけて食べたほうがおいしいですよって言われてカレー注文した
かなりおいしいくいもんだと思った。

339 :
>>338
肉やスパイスを使ってそれだけでもとてもおいしいビリヤニもあるし
さらっと炒めただけのようなビリヤニもあるね。
地元のスリランカ料理店だと月に一度ディナーバイキングで
前者のビリヤニに複数のカレーをかけて食べたりできるけどもう絶品だよ。

340 :
アーンドラのビリヤニって肉の出汁か何か使ってる?
あのビリヤニって肉入ってないのに肉のような香ばしさがあるんだよね。
もしあれで肉入ってなかったら…
シェフは天才としか言いようがない。

341 :
ライタをくれる店とくれない店があるねー
アールティはくれた、酸味が絶妙でたまらなく合ったよ

342 :
アールティのライタはうまいんだよな。
見てくれもいいし。

343 :
世界のBiryani
ttp://www.google.com/search?tbm=isch&q=biryani&gbv

344 :
ビリヤニにはライタとラッサムの組み合わせが好きだな。

345 :
>>339
ランディワの事ですね。
私は取手のマナシ、ハリオンのビリヤニが気に入ってます。

346 :
>>345
当たり〜
マナシのビリヤニもおいしいですよね。
レギュラーメニューで長粒米を使ってパラリとしたビリヤニって
都内はともかく地方では非常に貴重だと思います。
たいがい日本米でべたべたの出されてがっかりしますからね。

347 :
>>340
週によってちがうのかな。骨付き羊肉がはいってたよ
自分はマトンビリヤニしかたべたことないけど。
骨の髄が出汁になってんじゃない?

348 :
>>130のランク参考になるなあ。
ニルヴァナムのビリヤニはほんと一度食いたいと思いながら行けてないや。

349 :
>>348
半分くらいは行ってる&他の店にも行ってるけど結構ランク違うな。
好みの差もあるからその辺は仕方ないか。
でもまあ何だかんだで南で美味いって店はやっぱりビリヤニも美味い傾向だな。
ニルバナム、アーンドラ、ボンディバワン、ダバインディアとかはやっぱり鉄板。

350 :
急に食べたくなってビリヤニをマナシに食べにきちゃいました。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY85yBBAw.jpg

351 :
>>350
ヤバい美味しそう!
てか、これiPhone4で撮影したの?
デジカメ並かそれ以上に綺麗に撮れてて驚いた...
デジカメ要らねーw

352 :
チキンビリヤニ最高でした。ランチメニューにはチキンビリヤニしか乗ってないけど言えばマトンビリヤニのランチセットにしてもらえるし。
しかしよくiPhoneだとわかりましたね。確かにiPhoneで撮りました。3GSだけど。

353 :
http:// beebee2see
↑このURLはiPhoneのBB2Cという2ちゃんアプリから投稿された画像のURLだからね。
bee bee 2 see → BB2C
ちなみにBB2Cのトップ画面から
設定(左下のマーク)→操作方法の設定→画像のアップロード先→imgurを選択すると更に綺麗な画像がアップロードできます。
スレチすまそ(。-_-。)

354 :
きれいなビリヤニ!

355 :
ココは、南インド、スリランカのビリヤニ専用なの?

356 :
むしろこのスレでそれ以外の何を語りたいの?

357 :
>>355
関連スレ
ミールス食べたい
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/curry/1234412260/

358 :
南インド、スリランカ以外ののビリヤニは?

359 :
いいんじゃね
ビリヤニは北インドにもパキスタンにもあるし>>130のランクのマルハバはパキスタンだし

360 :
ビリヤニのふりをしてブティコバートを書いてみると…

361 :
>>359
つ、スレタイw

362 :
固いこと言いだしたら、ビリヤニがこの板でいいのかっつーことにもならないか?
少なくともビリヤニという名のものならいいんじゃないかと思うがなあ

363 :
東アフリカにもある

364 :
カレーというジャンルが曖昧で広すぎるのでビリヤニがカレーに含まれるか、なら含まれるだな。
家庭のやココイチみたいなカレーライス的なカレーのジャンルで言うなら含まれないけど。

365 :
>>362-363
じゃあなんでスレ主さんがわざわざ南インド、スリランカと付けたのか…

366 :
その2つにしかないものだと勘違いして付けたんだろ

367 :
今日自作してみたけど、自作のわりにはまあまあ食えた
鍋焦がした

368 :
>>365
別に南インドとスリランカだけの話題に限定するつもりでつけたわけじゃないんじゃ

369 :
>>368
ではどういうつもりで…

370 :
都内で毎日ビリヤニ提供してる店でイチ押しの店ありますか?
ニルヴァナム以外で。(単なる値段的な問題)
アーンドラは好きだが土曜限定だからな…
無性にビリヤニ食いたい。

371 :
>>369
ビリヤニってものの修飾とか補足程度のことなんじゃないの
それにどのみち日本の店の話がほとんどだし、固いこと言っても意味ないと思うよ
南インドやスリランカ料理屋以外のビリヤニの話題ばかりでスレが埋まるなんてこともないだろうし

372 :
>>370
ポンディバワン

373 :
このスレ立ったの2006年の5月だよ。
当時は今よりカレー板の住人少なかったろうし、
ビリヤニの知識も今ほど豊富じゃなかったろうし、
スレタイをそんなに慎重に考えてつけたとも思えない。

374 :
>>372
あそこって連日ビリヤニやってんだね。
ありがとう。
ニルヴァナムは最強だけど、いかんせん値段が張るからなかなか行けない(~_~;)

375 :
>>374
ランチでも食べられるよ

376 :
ボンディバワンのビリヤニは好きで結構食ってるけど、
いつもあの炒飯盛りをみるとちょっとだけ吹きそうになるよw

377 :
炒飯盛りって?
やっぱり白飯を油で炒めて味をつけたたビリヤニなの?

378 :
炒飯盛り=街の中華屋によくある丼やお椀に詰めてひっくり返したドーム状の盛り付け

379 :
チャーハンの丸い盛りつけは最後お玉で形をつけるんだけどね。
中華鍋で煽ってるメシがお玉に吸い込まれていく様は見ていて気持ちいい。

380 :
スリランカだと、持ち帰り弁当で丼やお椀に詰めてひっくり返したドーム状の盛り付けにしているね。

381 :
>>350
見れないよ

382 :
アーンドラの生たまねぎは、どのように食べるものなんだろうか?

383 :
>>382
店員に聞けよw

384 :
辛いよねー、あれw

385 :
あの玉ねぎは箸休め的なもんだろ
この前レモンをビリヤニにしぼってる馬鹿がいて吹いた

386 :
まあ玉ねぎもレモンも好きに喰わせてやれよ。
大したルールなんて無いんだし、ルール厳守して手で食う奴もほとんどいないだろ。

387 :
>>382
自分もそれ疑問だったw
しかもその玉ねぎ、生じゃなかった?
でも>>350みたいにニンジン、キュウリまで付属のビリヤニもあるわけだし。
>>350さんの画像、消えてるけどこれね↓
マナシのビリヤニ
http://i.imgur.com/1FQSw.jpg

388 :
>>385
日本のカレーで言えばラッキョウに相当しますね。

389 :
ビリヤニのレモンは本来どうやって使うもんなの?

390 :
普通に絞るんじゃね?
ギーと塩とレモンは食卓調味料みたいな扱いではなかろうか

391 :
>>385的なレスから言って何処に絞るのって話かもね

392 :
つttp://e-food.jp/blog/archives/2010/03/andhra_kitchen.html

393 :
ポンディシェリのビリヤニ、スパイスが効いていて旨かったよ

394 :
モスク近くのインド料理レストランの金曜日ランチ
でかい寸胴からこれでもかこれでもかと皿に盛る
マトンビリヤニ
ここは名古屋のガンダーラ

395 :
ビリヤニ食いてえ
俺の一番は今のところアーンドラだけど
ニルヴァナムの方が美味しいの?

396 :
ニルヴァナムの方が上品な食い物だな。方向性が違うと思う。

397 :
今日は週に一度のアーンドラのビリヤーニの日。
1900円もするから行くか悩むわ。

398 :
>>397
1480円だろ

>>396
方向性って点では日本ではアーンドラの形が少数派だな。
ビリヤニとか書いてあって、実はドライカレーやジーラライスもどきなんて店もあるからな…大崎の某店とか。

399 :
>>398
あれっ、1480円だっけ!?
あんな美味いのに値段も手頃なんて。

400 :
日本ビリヤニ協会
http://ja-jp.facebook.com/biriyani

401 :
宣伝乙

402 :
アーンドラは電話で予約して、「ビリヤニ食べたい」って行っておけば曜日関係なく食えるでしょ

403 :
八重洲に出来たエリックサウスならいつでもビリヤニ食べられますがな。
アーンドラほど刺激的じゃないが。

404 :
っていうか、ビリヤニ食える日が限られてる店なんてアーンドラくらいないんだから
そんな情報は意味がない

405 :
おれもそう思ったけど(しかも八重洲だし)、ランチタイムとかディナーのメニューとか関係なくいつでも、ってことなのかな。

406 :
エリックサウスのビリヤニはインディカなんでしょか?

407 :
>>406
インディカだよ
注文多いからタイミング悪いと品切れだけど
ちゃんと炊き込みだし何より女性一人でも食べきれる量でいいよ

408 :
>>407
ありがと!今度行ってみる。

409 :
インディカだけどインド米じゃないとかいう落ちはないよねw

410 :
富山はDILが週末にビリヤニを出すようになった
これでバスマティを使ったビリヤニを出す店は富山で3店になった
現地仕様の店のビリヤニは大盛りにしてくれるのが嬉しいね
東京の日本人向けの店の倍くらいの量でスープドリンク付きで999円也

411 :
郷土愛おおいに結構だが、アーンドラ・キッチンとかマルハバの倍はさすがに想像しにくい。

412 :
マルハバは確かに多いw
倍までは流石にいかないか‥
新潟のビリヤニってどんな感じだろう

413 :
個人的にはバスマティライスよりジャスミンライスの方が好き

414 :
エリックサウスのビリヤニ完成度高須。
しかも1000円でお釣来る。
炊いたあと取り除いたのてあろうホールスパイスを皿の脇に固めて飾ってある
無駄な手間に笑ったw

415 :
惜しむらくはマトンが無いことと量が控え目で大盛が高いこと…
手軽に行けて食えるって点は良いけど。

416 :
夜はマトンビリヤニもあって
チキンよりさらにスパイシー。

417 :
今度奇跡的に土曜に休みが取れそうなんだが
アーンドラ・キッチンの土曜限定ビリヤニって夜だけ?

418 :
うん。
予約したほうが確実だよ。

419 :
バスマティライスは関税などの都合で高価だからメジャーじゃないと思ってたんだけど
アマゾンでの販売価格は日本米より、ちょっとだけ高い程度
純粋に好みの問題?
でも本格系好きな人はインディカ米のほうを選びそうなものだが

420 :
5kg いくら?

421 :
5kgで2600円
ただしパキスタン産
インド産だともっと高くなる
1kg900円

422 :
>>418
ありがとう、予約してみる

423 :
値段も助けてマルハバが最強
900円であの量よ??w

424 :
最強はハリオンかマナシじゃないかな?

425 :
>>424
炒め系というだけで俺の中では評価低し
遠いというのも難点だが

426 :
野田のハンディーとかは?
それも遠いかな?

427 :
>>424が常磐線沿線の住人ってことだけはわかるけど。
地域周辺なら他よりは良いのだろうけど最強を冠するのはキツイのでは?

428 :
まぁ誰でも、自分の行きやすい店がいちばんだと思いたい、思いたいよな!

429 :
うまくてアクセスがよければ自分にとっては最強だよな
それを人に薦められても困るけどw

430 :
一人一人に最強ビリヤニ店があるという結論でよろしいですか?

431 :
>>401 日本ビリヤード協会
http://www.nba.or.jp/

バスマティ(パキ産),(インド産),ジャスミン(タイ産)
いつもこの店で各1kgづつ購入してるんだけど、、、
https://www.ohtsuya.com/e-commex/cgi-bin/ex_disp_category/id/IND-011/
誰かここより安い店知ってる?

432 :
ハスラーの集まりかと思った>>431

433 :
八潮のアル・カラムも800円で、味も量もなかなkだよ。

434 :
>>431
自分はここで買っている。
http://www.indobazaar.com/index.php?main_page=index&cPath=106
消費税が内税になったり外税になったり、社長の気分で変わるのが面白い。
ヒング50g315円はお買い得だったと思う。


435 :
おぉー、39です >>343
昼に駅前の昔からある大きい米屋に行ったら¥3.120 だった
もう1軒当たってみたら「取り扱いなし」だってさ・・・
Jasmine Rice 5kg 2,415円 これは安い!
ギーまで売ってるんだね。何てマニアックなw
蒲田なら親戚もいるし、ついでの時に買って帰れる

436 :
>>435
お米だけでなく、スパイス類も安い。
HPに掲載されている価格と店頭価格(表示されていない)が食い違っていることも多いので、
面倒でもいちいち社長さんに確認してみてください。
ビッグカルダモンは店頭だと250円か300円ぐらいだった(HPでは210円)。
場所は三井ガーデンホテルの真向かいですが、はっきりいって「あやしい」雰囲気w
運が良ければインドの美少女に会えるよ〜

437 :
溜池山王にあるソニアのランチビリヤニ(チキン)は良かった
バスマティライスで炊き込んでてライタ付
わりとホットでスパイシー
デザート(ちょっと固い)とドリンク付で1000円
月曜のみ限定5食なのにオーダー少ないらしく
いつもシェフの賄い食となって消えていくらしい

438 :
今日は久しぶりですにガンダーラに行こうかな、、

439 :
近所に住んでたスリランカ人、早く帰って来ないかな?

440 :
昨日久々にアーンドラでビリヤニ食ってきたんだけど、味が若干落ちたと思ったのは気のせい?
以前注文したときは、肉が入ってないのにまるで肉入りのような香ばしさがあったんだけど、昨日はそれが無かったんだよね。
気のせいならいいんだけど。
>>437
なにそれ、すっごくいい!
ビリヤニ好きだけど、一食注文したら大量に出てくるから一人で行ったときは食べれないんだよね。
南インド料理のディナーメニューって基本2,3人用だから、一人で行って一通り食べたいときは結局ミールスしか選択肢ない。

441 :
肉が入ってない?
土曜のは最初からマトンビリヤニだったが、それ以外で野菜ビリヤニでも食べたの?

442 :
ビリヤニにライタや代替物がないと片手落ち感があるな。

443 :
(ノ∀`)アチャール

444 :
>>440
数回マトンビリヤニ食べたけど、肉が入ってなかったことはないなあ。

445 :
アーンドラかと思ったらヴェジハーブサーガだったとかw

446 :
それは笑えるw

447 :
ビリヤニ

448 :
炊き込み炊き込みって騒いでて、
そうじゃないとビリヤニじゃないみたいに言ってる人が多いけど、
実はインドでは炊けたご飯に肉入りグレービーを合わせるタイプが多いって
本当?
インド人が言ってたけど。
それで、そっちの方が好きな人も多いんだって。

449 :
>>448
地方差もあるけど都会の安い食堂で出てくるビリヤニっつったら
グレービー炒め飯だな。

450 :
皿うどんといったらパリパリ麺だが
ちゃんぽん麺の皿うどんが好きな長崎人の俺みたいな感じか

451 :
>>448
ビリヤニではないけどナッツやら肉の入った色つきの炊き込みごはんをグレービーと炒めるというのもあるぞよ

452 :
ビリヤニよりプラウの方が日本人受けすると思うけど

453 :

ビリヤーニ最高ですよ


454 :
やっぱ、長粒米じゃないと。
日本の米で作るとなんか違うな。

455 :
そりゃそうだろ

456 :
熱い男を売り込むならビリヤニだけど
プラウなら南インドで女連れを繋ぎとめられるかも。

457 :
女連れ専門店なのか

458 :
何で専門になるんだか。
ところで、だれか経堂のビリヤニマサラは行ったかい?
週1しかやってないし、家から遠いしで俺は無理なんだが

459 :
>>458
思ったよりさわやか系の薄味だったけどおいしいと思う。

460 :
>>458
明日行ってみる

461 :
日本人なら炊き込みご飯、だからビリヤニもちゃんと炊き込んでるほうが美味い
俺はイランやパキスタンなどイスラム圏の肉が入ったやつが好き

462 :
8割完璧2割なんちゃってだったら家でも作れるよね
バスマティ米とクミン、コリアンダー、ターメリック、レッドペッパーな普通のスパイスがあればね
あとカシューナッツなんかあれば本格的っぽい
電気釜で炊いても意外にイケるよ

463 :
辛くてあっさりしてる南インドとスリランカの料理はライスが合うよな

464 :
大阪で南インドか、スリランカ風の
ビリアニが食べられる店ってありますか?
カルータラは出さないし、
ハレルヤカレーのラッキーさんの店でもみたことないです。

465 :
予約で食べられないか聞いてみたら?
炊くのに時間がかかるからメニューには載せてないけど、オーダーでやってくれるところは
けっこうあるよ。
○人前からとかいうのもあるのと、意外と高くなったりすることもあるから事前に値段を聞いて
おいたほうがいいと思う。

466 :
ビリ兄

467 :
ビリ犬

468 :
通りすがりのカレー屋のメニューにビリヤニがあったのでふらりと入ったら日本米でがっかりした

469 :
>>468
スではじまる店でビリヤニ頼んだらただのスパイス味焼飯だったでござるの巻

470 :
関税があるからインディカ米入ってきてないんだな
チャーハン、ビリヤニ、ピラフはインディカ米の味方だしな

471 :
日本橋黒門市場のシンズキッチン

472 :
経堂のビリヤニマサラ終わっちゃったのか
一度食べに行こうと思いつつ…

473 :
インディカ米の内、
ジャスミンライス愛用してるけど
最近、米だけでも炊き立てが美味い!。

474 :
>>473
バスマティ米にカルダモン入れて炊いてみな
いい香織だ

475 :
ターバンの巻きかた
How to wear a turban in India
http://www.youtube.com/watch?v=i6gBwv4fjDU&sns=em

476 :
ダーバンの歩き方
http://blogs.yahoo.co.jp/go2africaya/30096738.html

477 :


478 :
ナブラッド
http://www.nicozon.net/watch/sm8016682

479 :
南いんどおでー〜たべるー〜なー〜こおー〜なこおー〜なー〜チキンー〜ぶりーやーにー〜はー〜おいしー〜のー〜かー〜なーー?かー〜
いー〜いんどおーでー〜こどもおー〜食べるー〜じゃなーいーー?女の子からでー〜じゅぶんよおー〜のがわー〜みたいにー〜うるさいーのとおー〜淫売ー〜よー〜かー〜
まーとーんーもおー〜いんどおのー〜南ー〜だとおー〜柔らかくてー〜おいしー〜おにくーよおー〜かなーー?かなーー?かなーー?おいしー〜のはー〜ふるさとおー〜日本のー〜
マトンー〜目ー〜女よー〜こどもおー〜だしー〜ぼおーよー〜たべよおー〜かー〜かー〜さまー〜かー〜
ご飯ー〜食べてもおー〜たいようさーんー〜おわー〜かー〜れー〜にーとおーでーすー〜オジンー〜悲しませるー〜くじきー〜甲高い声のー〜男ー〜にー〜まかせちゃうー〜かーいー〜あったーーー?おねーさまー〜かー〜
こどもおー〜ごおーわよー〜、、にー〜なりやすいー〜じんしんばいなーいー〜かー。。−〜いーー人身ー〜はー〜なくなるだけやデー〜こーおー〜心ー〜のこるのよおー〜かーー?
子守唄ー〜うたうでー〜。。−〜とぅー〜とぅー〜とぅー〜中国のー〜おなー〜はんー〜またー〜中絶したんかいなー〜なー〜心配もおー〜諦めー〜かー〜
おー〜旦那ーさんはー〜裁判所〜のー〜旦那のー〜こおー〜だってー〜えりーとおーこおー〜よおー〜かーー?
白人ー〜にーとおーみたいなー〜ペニスー〜〜かー〜〜
助手ー〜にー〜言いふらされてー〜またー〜怒るー〜わよおー〜こおー〜終わらせてー〜。。旦那さんおーおーおー〜かー〜まー〜ふれー〜かーー?かー〜
、、お釜ー〜ばあー〜のー〜ぼおー〜なー〜旦那さんー〜ともおー〜尻でー〜するんですー〜〜かー〜〜
おー〜−−−いーー客ー〜やんけー〜よおーこおー〜かー〜いー〜あったー〜、、なー〜Rおー^40−でー〜終わるでー〜〜かー〜〜
こむー〜こむー〜客員ー〜整備ですかーー?かー〜〜なー〜安達ー〜ゆーやー〜なー〜たとぅー〜ろけっとおーにー〜掘られるってー〜くずだろーー?だりっどおーRおー〜だろーー?わーー?
いー〜花ー〜かうー〜かーー?なーー?きぬー〜がさーーでのおー〜事故もおー〜みうらがー〜みうらがー〜みうらがー〜見ないのでー〜終わるンですー〜〜かー〜いーなーー?ねー〜〜ね
安達ゆーやーはー〜恥なー〜はくじんー〜ちんこおおー〜よおー〜かーー〜〜
貧乏ー〜またー〜暮らしー〜のー〜恥の〜〜くせにー〜なまいきー〜〜
残酷ー〜よおー〜あだちくーんー〜、、いつもおーのー〜いー〜気味ー〜ばっかー〜なすりつけるー〜でそー〜ンー〜ねー〜〜
マトンー〜目ー〜Rおー〜被害かー〜ンー〜こっくー〜かー〜
離婚ちゅうのー〜てきかー〜女ー〜がー〜
じゃんけんぽー〜ンー〜でー〜あだちーのー〜勝ち目ー〜きまるのおー〜はーー?ななこおー〜かーー?
テレビー〜でー〜、、あがったりねー〜マトン目ー〜〜かー〜〜
びんぼおー〜おーけー〜門ー〜稲田くんー〜がー〜ひよっこおー〜お呼びなのでー〜くずー〜のー〜代わりー〜にー〜
びんぼうー〜米ー〜としてー〜ころされるのかーー?
いなだーがーー?あだちー〜はー〜まじー〜きもいー〜くずよー〜〜かー〜なーー?か〜〜どこまでー〜もおー〜ちんぴらー〜お嫁ー〜ななこー〜かー〜かー〜
そーいう〜賭けーー?かー〜
こどもー〜時代ー〜だいなしーにー〜なるわーよー〜。。あだちー〜ゆーやー〜かまうー〜エター〜じりびんー〜だけじゃー〜かー〜
ずるいー〜口ー〜賭けー〜するからー〜みんなーでーー?こどもおー〜殺しー〜韓国ー〜でーー?
ひとりー〜残してー〜馬鹿にー〜してー〜がー〜エター〜賭けー〜安達ー〜ぞくおー〜。。かー〜
レイキー〜なー〜百万ー〜おー〜ころあんー〜、、じゃないんだー〜
安達はー〜ちんぴらななーのー〜。。馬鹿娼婦のー〜こめー〜
ならー〜あだちー〜おわかー〜
いー〜〜〜〜そー〜すごくー〜いー〜、、神奈川ね

480 :
昔からのおー〜あだ名ー〜はー〜おんなのこおー〜ですかーー?わーー?
離婚ちゅうー〜〜のー〜ことばー〜〜かー〜〜
灌漑地ー〜すーっとー〜いなくなるのおー〜、、ふろしてー〜のーちんー〜どうわー〜固めー〜でー〜生きたー〜恥がー〜あったらー〜いうーだけー〜ありますかーー?わーー?
神奈川ロケー〜のーちんぴらー〜じゃー〜なかったんですよー〜こおー〜かーなーがーわー〜自害ー〜のー〜おじんー〜おーかったーー?わーー?
こどもー〜事件ー〜かー〜
こどもおー〜。。がー〜しつれーなーことおーおーおー〜韓国でもおー〜いうからー〜
嘆くのー〜。。おじんがー〜
今もおー〜会社ー〜でー〜ヤクザー〜上納あげのー〜エサー〜口ー〜叩くのよー〜みうらのよー〜かー〜〜
事故ー〜はっちゃくー〜。。のがわみたいのー〜でしょーー〜〜
いー〜がーかーりー〜かーー?かーー?天下ーー?なーー?ななこおーー?かー〜
びんぼおー〜氷ー〜でもおー〜あたしはー〜やきもちー〜焼くーのー〜いやー〜なーー?こどもー〜相手ー〜ろりこんー〜どもー〜でしょーー?
、、おやじ〜よー〜もおおお?40−−−のー〜こおーーーぞくー〜かんー〜きどりよーー?
零細ー〜つとめーよー〜きもいー〜かおー〜のー〜裏ー〜声ー〜ならしー〜〜
こどももおー〜いるよおー〜ロリコンにー〜慣らさせたのおー〜ななこおおーーー?離婚ちゅうーのーくせにーー?かー〜〜
いー〜離婚げきがー〜好きだったんだー〜
ちんぴらー〜ならー〜いつかー〜やられるのおー〜判るー〜からー〜わかれるってー〜いうかなーー?かー〜
公務ー〜離婚しないー〜のがー〜ななこおーよおー〜かー〜
おー〜はやくー〜お食べー〜かなーー、、かなーー?かなーー?かー〜〜
韓国ー〜どーわー〜でー〜だー〜いー〜しっおー〜おーおーおー〜、、しっぱーいー〜〜
こどもあげー〜事情ー〜娼婦ニー〜まかれちゃったー〜。。こおー〜なのー〜普段ー〜はー〜へんなー〜女でー〜〜かー〜〜
韓国またー〜逃げー〜。。?さー〜ねー〜さーねー〜〜安達ー〜ゆーやーはー〜良くーないのよー〜〜ほんとおーなー〜じんこおー〜婦人ー〜せめないでよおー〜かー〜
ふつつかよー〜殺しー〜あい〜にー〜上司ー〜カラメター〜どーわー〜ななこお?
こいびとおー〜だったんだー〜みうらー〜固めでーー〜かー〜〜〜かー〜〜かーー〜かー〜〜天下ー〜とるぞーーー?
かんこくー〜灌漑地ー〜虐めー〜かーとおー〜門ー〜かとーだとおー〜思うとー〜違うんですねー〜
どーわー〜なー〜ななこお〜〜斜めー〜いりー〜なーー?
浮気ー〜しょうふーー?、、どーわー〜警告ー〜かんー〜反権ーー?なきー〜移住地ー〜好みー〜?浮気ー〜このみーのことー〜かー〜
離婚ー〜してはー〜ちんぴらーとー〜はげしくー〜かわいくー〜ののしりあうのよー〜かー〜
韓国ー〜火ー〜お嫁ー〜ふとんなー〜ふるうちーまでー〜いてーー?かー〜終わるはしごかよおー〜こおー〜なーー?ぼおーりきーだん?
児童なー〜売春あがったりなー〜。。のがわー〜かー〜田舎の〜〜かいー〜みやー〜がーーわーー。。ろりこんー〜しるーー?わーー?しってるよー〜昔からー〜くずよ
どーわ

481 :
田中みたいなー〜見上げたー〜布団ー〜ろろー〜コンー〜いるのにー〜。。へーきー〜きもいー〜対決ー〜でー〜勝ってるわよー〜犯人そー〜対決でさー〜かー〜
いー〜会社ーーあたちー〜みうらー〜腰ーよー〜ンー〜韓国ー〜いじるこおー〜なのおー〜おーえー〜かずとおーみたいなー〜くずー〜なー〜勝ちーー?なーー?
、、おーえーー?ロリコンー〜ではー〜ないでそー〜勝手ー〜なー〜ちんぴらー〜乞いー〜の〜くずー〜鴨居ー〜かー〜いー〜わーいー〜よー〜おーっとー〜のー〜ばかー〜かーー?
ないねー〜。。くずー〜離婚ちゅうーー?やっぱー〜。。げらげらーひとおー〜馬鹿にー〜してー〜笑うのかー〜おーんー〜なー〜やつー〜、、でさー〜かー〜
きちがいー〜ロケー〜のー〜びんぼおー〜ばんーー?鴨居ー〜のー〜あほー〜でーー?
さいあくー〜
、、韓国ー〜ろくでなしー〜犯人ー〜沿いー〜にー〜あげさせたーー?
、、なにおーー?みやおーー?みやおーー?みやおーー?かーー?かーー?かーー?かーー?かー〜わーー?
見たー〜こどもー〜ちーんー〜、、田中ー〜へたれーー?かー〜
おーえー〜と〜まつばらもおー〜比べてー〜くれたのかー〜
田中がー〜ろりーだとおー〜こどもおー〜不安ねー〜ばいんー〜のー〜ばいんー〜の〜バー員ーノー〜増員ー〜のー〜べいんー〜ちー〜でー〜働くー〜のいろぜー〜だったからーー?かー〜
ばいぞー〜ンー〜かー〜んー〜こっくー〜、、なー?ななこおーー?
どーわかー〜、、韓国いじりーー?
汚い町ー〜あけみのー〜せーに〜されたんですかーー?またー〜自害ーですかーー?
ちんぴらーそー〜だー〜ななこおーかー〜
烏賊ー〜しかじかー〜悩みー〜おーきー〜変ー〜なー〜番組ー〜おーかったー〜海外ーー?にほんよー〜
海外ー〜いっててー〜なにがー〜へんなのにー〜。。−〜おーーわかるーー?かー〜
いー〜自慢なんだー〜おーしばーさまーのー〜かー〜
いー〜うわー〜腰ー〜、、もおー〜みうらー〜みうらー〜おーえーなんかにー〜担がしたー〜みうらー〜かー〜
おわたーー?みうらー〜かー〜
お嬢さまー〜かー〜
いー〜おーえー〜もおー〜あうとおー〜おー〜おー〜おー〜。。ちびけーでーー?ないかーー?ふつー〜みかけーー?おわねー〜ばかー〜かー〜
いー〜韓国かもー〜しれないことでー〜かー〜
おー〜いながえかいいんーがー〜のじきーでー〜誇りかっこたー〜わけじゃないのよー〜かー〜
おーえー〜ばかー〜なーうえにー〜終わるんだ
おー〜ざまー〜ねー〜

482 :
いんどおでー〜ほうどおー〜すてーしょんーーー?いんどでーーー?憎いーー?ふるたちー〜いちろおー〜かー〜かー〜天下ーー?かー〜
いんどでーー?まさかー〜。。すぽーつうー〜きゃすたー〜もおー〜だめー〜口ー〜しかー〜いないわよー〜かー〜
お嬢様ーー?ないかー〜、、いー〜おなー〜はんー〜くちーー〜?あれーー。。きもーいー〜ねー〜かー〜うあー〜なー〜ヤクザー〜きどりよー〜
おっかない〜〜こどもおー〜のー〜草ー〜やきゅうーー?
きもいー〜いとー〜のー〜女ー〜みうらー〜みうらーでー〜みうらのー〜みうらのー〜〜みうらー〜見たーー?
いろー〜女ー〜のおー〜毛口ー〜自慢ーー?朝日だからーー?、、?あー〜いうー〜声ー〜かーらーよおー〜あがるのおー〜じこおー〜ものー〜かー〜かー〜かー〜
あー〜いろのー〜じゃないー〜こどもぞくーおー〜のー〜おねー〜さんー〜じかのー〜声ー〜おばはんー〜みたいよねー〜〜
横浜ー〜エフエムー〜でそーー?
にゅーすー〜すてーしょんー〜いんどー〜おーおーおー〜かーー?
看板ー〜きゃすたー〜の〜〜おRおー〜もおー〜馬鹿でー〜〜かー〜〜
いー〜韓国かもね
おー〜あおー〜ざいー〜着たーってー〜おーえー〜かずとおー〜おーおーおー〜みたいなー〜知恵ー〜看板ー〜、、おくれー〜なー〜くずー〜40ー〜なんかのー〜はなしー〜してくれないわねー〜〜
恥かしー〜かーー?かなーー?かなーー?かなーー?もおー〜ほうどおー〜すてーしょんーのー〜おねーさんーがー〜どんなーにー〜綺麗かー〜わかるわよおー〜かー〜
インドでもおー〜ほうどうちゅうーー?ぶりー〜やーぴー〜、、かーー?
ぶりーやーにー〜〜。。ぶりー〜やーにー〜〜くいてー〜〜〜なー〜〜〜なーーー?ざーまーすなーー?かずこおー〜自慢ーー?いー〜こおー〜置くとー〜いー〜よねー〜〜
むりょおー〜のおー〜ちんのー〜女の子ー〜いくつーー?わーーー?
いくつにー〜なってもおー〜無料ー〜ばりゅー〜のー〜Rおー〜みたいねー〜かー〜

483 :
こいつインドで犯された女らしい
キチガイになってインド関連スレを荒らし回ってるらしい
いろんな人生あるよなw

484 :
CM-のー〜はなしだー〜〜家族ー〜わりーわーー?かー〜松嶋ー〜ななこおー〜みたいー〜
おわ子ー〜声かー〜色んなー〜声がー〜あるのかしらー〜〜〜かー〜〜〜かー〜〜〜天下ー〜とるかー〜〜、、かー〜馬鹿ー〜でー〜枝ー〜でー〜か〜〜
鴨居ー〜でー〜死ぬー〜ちんぴらー〜あされるからー〜公務なー〜こどもみたいのもー〜おーえー〜なー〜馬鹿ーなんかー〜ちびー〜たんしょおーだしー〜みないわー〜かー〜
こどもー〜にー〜迷惑ーなー〜。。馬鹿ー〜おーわーのー〜おーえー〜〜かー〜
おーわーくんー〜〜。。はくじょおー〜なさいー〜おーえー〜なんかよーりー〜こどもおーおーおーお〜〜奥様ー〜よりおーおーおー〜とるのおお?かー〜
鴨居のー〜ちんぴらごっこおー〜おー〜小便ー〜鳥ー〜おーえー〜なんかー〜なのこおー〜かまうからかー〜
嫌いだったのねー〜かーげー〜ぐーちー〜ちーえー〜おー〜くーれー〜なー〜馬鹿なー〜うえにー〜にーとおー〜ごめーんー〜なー〜からー〜騒ぎー〜させるのお?
おーえー〜なーー。。ション弁ー〜こぞー〜おー〜、、?かーー?かーー?かーー?かーー?かーー?かー〜うあー〜なー〜気分ーー?おーえー〜馬鹿おーがーー?かずとおー〜くずーがーー?
、、嫌いー〜死ぬーねー〜おーえー〜くずー〜しかー〜しらんのか〜かー〜
うあー〜なー〜ヤクザーからー〜おろすでー〜〜かー〜
おーえー〜もおー〜かー〜死ぬねー〜安心しなー〜
いー〜がかりなー〜嘘ー〜ソー務ー〜なー〜どーわー〜ホー務〜どーわー〜どおわー〜のー〜じーむーのー〜邪魔してんおよー〜あかー〜?おーえーー?ないならー〜おわよ
おー〜おかー〜まー〜とー〜いたー〜〜なーー?子オーもオー〜田上ー〜じこみーー?
いやねー〜のがわー〜、、おー〜ppp−〜おおおー〜ppp−〜やっぱー〜どーわー〜だー〜のがわー〜じどおしゃー〜着いてくるー〜じょうのおー〜でー〜もつー〜しょうべいー〜ながしー〜かー〜
、、かまうー〜なー〜どおわー〜おーおーおー〜にー〜韓国のりー〜韓国ー〜かいじょおー〜おろしー〜田上がー〜噛むー〜ンだー〜
陰険ー〜ひー〜おろしー〜〜さくー〜だー〜〜
いー〜がかりなー〜噂じゃなくてー〜死人ー〜あざけりー〜おーえー〜もおー〜のがわもおー〜
正義なきー〜時間ないー〜時間よおー〜かー〜こどもー^ぞーんー〜およびだ
おわだー〜かー〜
韓国からかーー?おーえー〜がー〜へんー〜、、ねー〜いうー〜ほどじゃー〜ないわーー?ないねーー〜松嶋ー〜おわー〜
時間なきー〜おねー〜みうらーでー〜みうらでー〜みうらでー〜みたーー?わーー?おー〜うわー〜のりー〜かー〜でー〜ちんぴらー〜おしー〜
綺麗にー〜さいたかーーー?みなのしゅうー〜かー〜おわ子ー〜揃いー〜にー〜したんだー〜
芸能界ー〜ころせよー〜ねー〜〜プロからだー〜〜
小僧ー〜ヤクザー〜、、いびりナー^番組ー〜ばっかー〜やってるー〜ぶすー〜おとこー〜そろいでー〜
ちんぴらー〜がー〜ナニしてー〜死ぬのーー?でー〜にげるー〜ななこおー〜かー〜
ちんぴらなー〜旦那ー〜しんでー〜アゲーなー〜かー〜
こどもおー〜おしー〜かー〜

485 :
キチガイだから許してやれよ
インドで犯されてるんだぜw

486 :
ちー〜込めー〜社会ーで〜〜よくやるわー〜ななこおーー?おーえーーかすとおー〜なんかみたいなー〜しょうちんーとー〜いっしょー〜かー〜〜
しょうちんー〜。。ちーさいー〜ちんこおー〜かーー?
チンぼおー〜なんかー〜なー〜ぼおー〜看護寄りー〜、、なー〜自害お嫁ー〜でそーー?おかーさまー〜かー〜
いー〜鴨居のー〜こおーー?ないねー〜〜よこすかー〜おろしー〜
行動もんー〜おーおーおー〜はー〜、、韓国でもおー〜おろされてー〜殺されるものだー〜のー〜世界ー〜
こどもー〜おー〜新聞ー〜でもお〜書くー〜内容かなーー?かなーー?かなーー?かー〜〜
いー〜きちがいー〜にー〜どーわー〜いうー〜やつー〜おるでー〜わーー?
いー〜ちくわー〜お嫁のー〜こおー〜〜かー〜〜。。ちんぴらーだー〜そとーいくー〜ちんぴらー〜反町くんみたいのおおお?かー〜
いー〜夫ー〜がー〜−−落ちれーなー〜。。かいーあったー〜かーー?
灌漑娼婦ー〜のー〜どらまーにー〜出たーのー〜昔ー〜かー〜〜
ようすとー〜。。−−−おーーーこんなー〜クラスー〜にしかー〜いれなかったからーよーー?
なにーー?ぼおーなー〜馬鹿たちとー〜いたってーー?いうのおお?
要するー〜にー〜かんごおー〜愛ーなのー〜あー〜ななこおー〜自害ー〜したーいー〜したーいー〜いうー〜お嫁ごおーだったーー?かー〜
広島ー〜おー〜きーにー〜おろすー〜よー〜こおー〜かーー?
見ないのよー〜みんなー〜舵ー〜にー〜奇勝ー〜きたしちゃったー〜わーー?Rおー〜ぞくおー〜なー〜台詞ー〜かーー?海上ー〜だけー〜がー〜
ご覧にー〜なればー〜おちるのよ〜かーー?
どーわー〜だー〜日ー〜焼けー〜ななこおー〜はー〜。。お〜〜ちんぴらー〜反町ー〜。。かちましたー〜ななこー〜象ー〜にー〜かー〜
にー〜かー〜までー〜落ちててー〜ななこおー〜もおー〜だしー〜ション弁ー〜こぞー〜おー〜おーえー〜もおー〜ちーたまー〜おかしでー〜ないのよー〜かー〜
40−〜ばかえだー〜〜かー〜〜なーーしーーーかーー?わーー?こどもー〜だもんー〜ぼくー〜、、はいりまーすー〜かなしー〜おー〜ともし火ー〜いとおーくーんー〜かー〜
にー〜とおー〜でー〜死ぬー〜でー〜びー〜るー〜とはー〜違いますよ〜とかー〜いー〜稚拙ー〜かー〜
おわかー〜いとうくんー〜かー〜
ミジメー〜なー〜娼婦ー〜灌漑ー〜にー〜なんなー〜ななこお〜〜〜かー〜
いー〜ことー〜いったー〜女
おわたーー?かーー?おわー〜たーー?わーー?なーーなーーこおおお?
まー〜嫌ネー〜Rお〜わー〜〜ぼくたちにー〜おかしー〜やがったー〜〜かー〜〜

487 :
知ってる知ってる
こいつインドスレを荒らしてる奴ね
そんな過去があったんだ
バカな女

488 :
出張か…

489 :
生まれ変わってもキチガイにだけは生まれ変わりたくない

490 :
よくわからんが、あれだけのテキスト作る情熱は俺にはないな。
くだらない上に面倒くさい。

491 :
>>490
頭痛くなるよな。

492 :
基地外のエネルギーって凄いよね

493 :
レカのビリヤニ食べてみたい

494 :
オバQ相模原の となりのインド人 
「しばらく休みます」って張り紙あったけど再会するのか?
ちゃんとしたビリヤニが食べられる貴重な店なのに。

495 :
となりのインド人でビリヤニに再会してきたよ、旨かった
パパドを土産に買ってきたけど年代物だったw捨てなきゃいかんw

496 :
アーンドラ・キッチンで何度かビリヤニ食って「ビリヤニってのは作るのに
メチャクチャ長時間かかるものなんだ」と思っていたけど、必ずしもそうじゃないのね

497 :
なんちゃってビリヤニだったら誰にでもできるよ
それでいておいしい

498 :
>>497
レシピオススメのありますか?

499 :
ナイル善己や水野なんちゃらのカレー粉使った料理本を図書館に借りにいけ

500 :
安楽死合法化

501 :
安楽亭非合法化って読んでしまったw

502 :
ビリヤーニというカレーが流行ってきたのか 東京?

503 :
ビリヤーニというちらし寿司が流行ってきたんだよ 東京

504 :
インドを長期旅行していると、毎日辛いカレーばっかりなので、カレーが苦痛になる。

ビリヤニは辛さがマイルドで、日本人旅行者に優しい味だと思う。

505 :
日本を長期旅行していると、毎日生っぽい握り寿司ばっかりなので、寿司が苦痛になる。

ちらし寿司は生っぽさが消えて、外国人旅行者に優しい味だと思う。

506 :
>>504
ただ、食べさせてくれる店が、大きな町でないと
なかなか見つからない。
だからよけい、食べたくなるんだよな。

507 :
おじさんはインドに長くがいたのか

508 :
ビリヤニとちらし寿司ならちらし寿司が好き

509 :
インド旅行の苦痛である,
北インドのターリーという定食、南インドではミールという定食。
が毎日つづくww
ターリーは金属皿に盛られたカレー定食で、辛い。原則として、ライスとカレーのお代り無料。
ミールはバナナの葉の上に盛られたカレー定食で少し辛い。原則として、ライスとカレーのお代り無料。
ビリヤーニ(ビリヤニ)は、辛い辛いインド料理のなかでは、マイルドな辛さの料理なのだ。

510 :
So what ?

511 :
>>510
荒らしはスルーしろ

512 :
ビリヤー二なにそれ

513 :
ビリヤーニビリヤーニビリヤーニヤーイヤー

514 :
モグライビリヤニは全く辛くない
そして白い

515 :
ネズミイビリヤニは?

516 :
>>515
ラオスに行けば、食えるかもしれない。

517 :
>>516
ラオスなめるなよ
それはウクライナで食えるよ

518 :
ビアラオは旨いでしょ。
しかし、東南アジアで一番うまいビールはミャンマーなのだ伝説

519 :
週末限定とかで長時間かけて作っていそうなのに、米の色がまだらになってるタイプ(アーンドラキッチンみたいなの)と、色の付き方が均一になってるタイプとがあるのは何が違うんだろう?
前者のほうは、よく説明されている「カレーとご飯を層状に敷き詰めて炊き上げる」ということをやってるんだろうけど、後者は違うのかしら?

520 :
ダイエーに炊いたご飯に混ぜるだけのナシゴレンの素が売ってた
ビリヤニの素もあったらいいのに
なんちゃってでもいいから無性に食いたくなる時がある

521 :
ビリヤニ 通販 でググった結果
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGIH_jaJP215JP215&q=%E3%83%9F%E3%83%84%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%88#hl=ja&q=%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%A4%E3%83%8B%E3%80%80%E9%80%9A%E8%B2%A9

522 :
無印良品にもビリヤニセット売ってるよ。

523 :
無印のビリヤニ買うぐらいならカレー粉でちょちょいのちょいでそれよりも旨いやつができるぜ

524 :
炊いたご飯に混ぜるだけので食ってみたい
無印の見てきたけど鳥肉用意して一緒に炊き込むタイプだった
となるとスパイスは一通りあるから真っ当に作った方がいいかなーと思ってしまう

525 :
>>519
色が均一なのは先にカレーを作って米と混ぜて蒸すから。
南インド料理ってのも間違いらしい。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/akirawatanabe2191960/65875345.html

526 :
常識だろw
今更なんだかな

527 :
>>525
なるほどね。
その生地のようなクルマは作ってないようだけど、先に混ぜてしまっているというのはそうなんだろうな。

528 :
自演乙

529 :
ビリヤニ作った。米の色がまだらになるハイデラバード風だよ。
材料はベニマルでてきとーに、肉はマトン、野菜はししとう・
バジル・菜の花・青唐辛子で。
鍋底にサラダオイルを熱して基本のターリンプしたあと、
チョップした野菜とにんにくしょうがペースト入れてすぐ火を止め、
肉、ヨーグルト、パウダースパイス、フライドオニオンを入れて
混ぜまくり、しばらくマリネ。
バスマティライスを茹で、茹で汁を少し鍋に移し入れて伸ばす。
50%茹でたライスを鍋に敷き、その上に70%茹でライスを重ねる。
鍋一杯に90%ライスをこんもり被せて、ターメリック汁で色づけ、
フライドオニオンを散らしてフタをする。ここまで仕込み30分。
あとはごくごく弱火で1時間。耳を近づけると小さな
「こと こと こと」・・・云わなくなったら完成!
ウマー!!

530 :
んまそう!!!

531 :
脊髄反射したけど
ベニマルとかターリンプとか米のゆで加減とかよくわからん
でも近々やってみよう
無理でもどっかに食いに行くわ

532 :
ベニマルってヨークベニマルじゃないの?

533 :
>531
ターリンプは、熱した油にホールスパイスを入れて揚げることです。
テンパリング。でも、やらなくてもビリヤニはちゃんとできますよ。
米はてきとうに指で潰してみて。50%茹では硬い芯が残っている感じ、
70%は細い芯だけ、90%はアルデンテって感じ。厳密でなくて大丈夫。
大切なことは、できあがったらすぐ食べることですね。
一緒に食べてくれる人の前でフタを開けて、
ふわっと立ちこめる湯気と香りを楽しんで、
黄色と白のごはんの底からマサラの効いたお肉を掘り出して、
シャンツァイのみじん切りやヨーグルトを添えて召し上がれ。

534 :
http://www.youtube.com/watch?v=68D9hU3Ge4w

535 :
ヒリヤニはカロリー高いから糖尿病の元なんだよね
だから俺はわざわざ作らない

536 :
そりゃ何だって食べる量によるだろ。
確かにインド人の糖尿病有病率は高いが、
ビリヤニそのものは特別な日のごちそうで、
生活習慣病のもとになるような常食でもない。
食べ方次第。おいしく作って健康に楽しめば?

537 :
ヒント
油の量
炭水化物
非バランス
ヒリヤニが特別の日に食べるとか昔の話だぜ
今は街角の食堂のランチはビリヤニだらけぜ
毎日食ってるぜ

538 :
ヒント?・・・
油と炭水化物が過大な料理なんていくらでもある。食べ方の問題だ。
一日適正カロリーが2000kcalだとして、それをすべて白飯で摂ったらどうなる。
ま、例えばラーメンと同じことだ、毎日食ってりゃ糖尿病まっしぐら。
普通は飽きるから、敢えて毎日食わない。
また、ランチの偏りを朝・夜食の献立で補正する手もある。
インド人はそうしてないかも知れんが、>>535ならできるだろ。

539 :
必死になるなよ
お前のこと言ってるわけじゃねえだろ
一つ言えるのは炭水化物過多の油を多く含むビリヤニは栄養的にもバランスが悪く糖尿病や高脂血症の元になりやすい
ということ
それだけだよ

540 :
本場のビリヤー二ってちゃんと作るとチャーハンの4~5倍以上の油を使うみたいね
日本だと日本人にあったアレンジになると思うけど

541 :
ビリヤーニはバスマティ米で作ればそんなにカロリー無いよ
チキンで中皿普通盛り500kcal、マトンで同じく700kcalぐらい
カツカレー(1000kcal)よりも低いと思う

542 :
「ちゃんと」ってのがどういうちゃんとだか分からんが、
ハイデラバード式のはそんなに油使ってないだろ
「ちゃんと」作った炒飯のほうが格段に多いんじゃないか?

543 :
俺は、お前が書き込んでいる誤解を改めてほしいんだよ。
なんぼ油使ってたって、一口しか食わなきゃカロリー過剰になんかならん。
「糖尿病や高脂血症の元になりやすい料理」なんか無い。食べ方の問題だ。
一つ言えるのはビリヤニばっかり大量に食べ続ければ栄養的にもバランスが悪く糖尿病や高脂血症の元になりやすい
ということだろ。ビリヤニだろうがチャーハンだろうがラーメンだろうが同じだよ。

544 :
大好物のビリヤニの食べ過ぎで糖尿病になり、
それから毎日、スプーン一杯しか食べさせてもらえなくなった
マハラジャって、ハイデラバードの藩王じゃなかったか。

545 :
ビリヤニも良いけどフライドライスが好きだ

546 :
インドのお菓子は、とてつもなく甘いのが多い。>糖尿病

547 :
砂糖がっつり入ったチャイをガブガブ飲むせいじゃないのか

548 :
南国菓子はみんな激甘なイメージだな
糖分に体温下げる効果でもあるんかな

549 :
アメリカ ヨーロッパのスイーツも度を越して甘過ぎるけどインドはもっと甘いんか?

550 :
「甘くないスイーツ」なんてキテレツなものが
もてはやされるのも日本くらいのものじゃね?

551 :
そんなステロタイプな話信じるなよ

552 :
>>548
甘いものは体冷やすってよく言うな

553 :
>>549
グラブジャムンを食ってみるよろし

554 :
う〜ん、グラブジャムンもラスグッラもだが、あのシロップって
インド的にはわりと甘さ控え目な感じがするのは俺だけなのか?
なんか爽やかで涼しくなる。

555 :
インド人ならきっとアメリカの揚げバターも涼し気な顔で食ってくれる

556 :
昨秋NYに行って来たが、スタッテン島の一角にトンプキンズビルと云う、スリランカ人のコミュニティがあって
そこに数軒在るスリランカ料理の店で食ったブリヤニがマジで美味かったな。バスマティライスがバナナの葉に
包まれてたのが実に本格的な感じだったな。

557 :
ふーん…

558 :
おうちで炊くためにビリヤニマサラ買ってきた!
食べ終わってから入れ忘れたの気づいた!!
美味かった!!!

559 :
風邪気味で鼻が効かない時に作ったカレーがイマイチだったけど
残りをビリヤニにしたら美味しく出来た
てか嗅覚復活で匂いからくる旨さが感じられるようになった分もありそうだが

560 :
メニュー写真がインディカ米だったのでワクワクしながら頼んだら
満を持してジャポニカ米がご降臨なされたときの絶望感は異常

561 :
写真と違うから帰るでOK

562 :
見切り品の有機パクチーで、チキンタジン的な炊き込みごはんを
炊いてみた。お米はデッドストックのサリークイーン使用w
ディルやセージもだけど、生の葉っぱを加熱すると香りが良いね

563 :
渋谷の東急フードショーにエリックサウスの持ち帰り店あるんだね。
東急線沿線民うらやましい

564 :
ラーメン板に負けるな!

565 :
>>563
二子玉川にもあるんだぜ

566 :
MDHのハイダラバード風ビリヤニマサラが簡単に手に入る様になったのが大きいな。
これで自宅でも簡単に作れるようになった。
自分はこれにグリーンカルダモンを加えて炊き上げるのが好み。

567 :
都内で一番美味いビリヤニはどこ?

568 :
>>567
今だと安定して美味しいのは、ハリマケバブビリヤニとかあの系列店だと思う。

569 :
>>568
このお店は、ビリヤニ以外も美味しそう。
今度、行ってみます。

570 :
>>568
すみません。銀座のカーンケバブビリヤニも系列店ですか?
カーンも評判は良さそうですが。

571 :
>>570
この記事によると品川「サルマ ティッカ アンド ビリヤニ」、六本木「サイーファ ケバブ アンド ビリヤニ」、
銀座「カーン ケバブ・ ビリヤニ」、江の島「シーサイドパラソル」、南葉山「ロイヤルパラソル」が系列だそうですよ。
銀座は上野より少しだけ高かった気がしますが、美味しかったです。
http://currycell.blog.fc2.com/blog-entry-2368.html

572 :
>>571
銀座のお店行ってきました。
美味しくて量も多めで。
ほんとスパイスが半端なくふんだんに使われますね。
ラムチョップもオーダーしたけど、最高に美味しかった。

573 :
ビリヤニにはまった

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-6a-18/akirawatanabe2191960/folder/1026864/04/29299404/img_2?1198969763

574 :
アーンドラキッチンでビリヤニ食べた。
そこそこ美味しかったけど、播磨のほうが好みだな。
エーラージでビリヤニ食べたい。

575 :
カーン、ランチで行ったけど美味いけど量が多すぎなので頻繁に行けない。
美味いから全部食べちまうし、その上サービスで色々持ってくるし。

576 :
播磨でビリヤニを食べると量の多さにびっくりする。

577 :
カーンとかハリマの口コミで、量が多いことを否定的に書かないで欲しい。
お店の人が見たら量を控えてしまうかもしれないじゃない!
味はもちろんあの量の多さとサービスが好きなのに。

578 :
>>576
量は普通というか丁度良いよ

579 :
カーンやハリマのビリヤニは美味しいけど。
ここのタンドリーチキンのタレ、ソースを
ご飯にかけて、タンドリーチキン、ラムチョップの肉(骨を取り除いて)をのせて、丼ぶりにして食べたい。

580 :
>>579
インド風ラム丼がいいね
骨から肉を削いで食べやすい

581 :2015/12/11
>>580
ビリヤニのラム肉の骨を取って、丼ぶりに盛りつけすれば、同じこと。

◆東京のカレー屋について語るスレ6
サムラートカレーハウス
【辛口】 板橋区のカレー屋さん2杯目 【甘口】
松屋のカレーライス10皿目
刈られたテスト
今コピーしてるものをペーストして去れ@カレー22杯目
刈られたテスト
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part8
無印良品タイ風激辛カレーキット 4皿目
【岩手は盛岡】キッチンアベPart10【高松の池至便】
--------------------
2020 セパこんな奴をトレードに(現役ドラフト含む) part6
【ポスト鳩山】日韓関係 自民・石破、安倍政権の対応に「修復不可能だと、努力を放棄していいのか」
【西武園】ミッドナイト競輪663【松阪】
超小型車・超小型モビリティー総合スレ17
【HMD】Oculus Quest Part.25【6DoF VRStandalone】
ラーメン二郎八王子野猿街道店2-20
coldrain part8
ベラ・ズボナレワ
【東方神起】チャンミン避難所589 【花鹿弟】
☆★★どうしてミニバンを買ったの?★★★
関西 = 低学歴
「将棋祭り・将棋イベント・大盤解説会」総合スレ 7
【韓国】原告側 三菱重工資産、22日にも現金化[7/17] ★3
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#7527【アップランド】
涼宮ハルヒのFX Part82
スーパードアランテナ(Super Doala Ntenna)
京王電鉄運転士・車掌・駅係員専用スレッド Part 5
電波板だけの電気泳動教室
育児している女性ンゴ131
さあ ひょうしょうしきた゛ 8れんせん
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼