TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
安室透ファンスレ
【名探偵コナン】赤井秀一アンチ&愚痴248【事故紹介】
ぼくたちは勉強ができない 愚痴スレ6
やっぱりドラゴンボールは3億部売れてることが判明
僕のヒーローアカデミア強さ議論スレ
NARUTO ナルト恋愛・雑談54
タイトルが分からない漫画を教えてもらうスレ 5
◆進.撃の巨.人ネタバ.レスレpa.rt1840
◆進撃の巨人ネタバレスレpa.rt2396
西原理恵子大好き!

タイトルが分からない漫画を教えてもらうスレ 4


1 :2018/11/07 〜 最終レス :2019/09/28
昔読んだけど、タイトルが思い出せない…
もう一度読みたい…
そんな漫画のタイトルを教えてもらうスレ

★★ご注意★★
漫画サロン板は全年齢対象のため、エロ漫画の話題は板のローカルルールで禁止となっています。
エロ漫画(18禁雑誌掲載作品、成人指定マークの入った漫画)に関する質問・話題はpink板のスレでお願いします。


前スレ
タイトルが分からない漫画を教えてもらうスレ 3
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/csaloon/1518439033/

2 :
>>1乙カレー

3 :
初代スレから質問テンプレは特に用意していないもよう

4 :
テンプレないのにテンプレ添付しろってテンプテーションすぎるだろ

5 :
いちおつ
別板の似たようなスレがテンプレ必須だから混ざってんじゃね?

6 :
【タイトル】独身アパートどくだみ荘 
【作者名】福谷たかし 
【巻数】不明 
【掲載年または読んだ時期】35年くらい前 
【掲載誌・単行本またはジャンル】 週刊漫画TIMES 
【その他覚えている事】 

主人公のヨシオが妹のミユキを犯そうとする話は何巻に入っていますか?

7 :
前スレで尋ねましたが回答がなかったので、よろしくお願いします!

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】18年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】少女漫画
【絵柄】ヒロインは黒髪パッツンボブ
【その他覚えている事】
・現代日本が舞台
・単発の単行本だった(複数巻に跨がる長編ではない)はず
・昏睡状態から目覚めたヒロインは、それ以前とは魂が別人みたいな状態になる
・昏睡前の記憶はあるので彼氏に話を合わせられるのだが、昏睡前の気持ちは全く思い出せない
・そもそも目覚めた直後は彼氏のことが好きでもなく、「こんな風に目覚めてしまってごめんね」と思っている
・でもだんだん彼氏のことが好きになってくる
・反対に彼氏の方はヒロインの方の「違い」に気づいて段々気持ちが冷めてゆく
・ヒロインは昏睡前の人格を取り戻したりしない

8 :
>>7
記憶喪失で検索すると
ワタナベチヒロ「私の知らない 私の恋」がそれっぽい内容

9 :
971 名前:マロン名無しさん :2018/11/04(日) 00:31:46.67 ID:yiaeI7sY
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】少女漫画?
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
色々乗り越えて付き合っている男女、しかし敵の妨害か何かで片方の感情が消されてしまう
という内容の話を探しています
消されたのが記憶ではなく感情(心?)で、思い出はある、付き合う経緯ややりとりなども覚えている
ただその時にどう感じたかという感情が失われたことで疎遠になってしまうというエピソードが印象的でした
最終的には無事に乗り越えてハッピーエンドだったはずです
どうかよろしくお願い致します

10 :
前スレ971

記憶じゃなくて感情を失う、なら
福原ヒロ子「悲しみは歌わない」かと思ったんだけど
いかんせん古すぎるんだよな。

11 :
前スレ終わってしまったので再度貼り付けます

992マロン名無しさんsage2018/11/08(木) 16:55:34.07ID:??? 返信 (1)
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】最近
【掲載誌・単行本またはジャンル】現行漫画
【絵柄】忘れました
【その他覚えている事】 シェアハウスに住んでいて女体化し同居人と関係してました

12 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本。マイナー誌で連載してた漫画だと思う。
【絵柄】上手い。スクリーントーン多様。エースとかガンガンのアクションものを描く人のようなタッチ
【その他覚えている事】
「この世で一番ひまわりが似合う吸血鬼」というあきれた台詞があった漫画が
何だったのか思い出したい。
なお、吸血鬼は黒髪で一般人みたいな男だった。多分サブキャラ
吸血鬼のくせに昼間はひまわり畑で作業してる???

この漫画を思い出そうとすると「機工魔術師」が頭に浮かぶが、該当するシーンは無かった。
多分同じ頃に読んだ作品だと思う。画のタッチは似てる、かも?

アニメのとなりの吸血鬼さんを見ていて、なんだか急にそのシーンを思い出して以来
頭がもんもんとしてます。助けて下さい。

13 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】多分20年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌
【絵柄】軽い劇画タッチで主人公などは、そうでもないが敵役などは劇画調。
【その他覚えている事】
主人公がヤクザかヤンキーでケンカが強く、やや童顔で身長もあまり高くない。髪型は軽いリーゼントか、オールバックだった。
執念深い男にしつこく命を狙われていて、大ケガをしたか何かで死にかけて意識を失う。
目が覚めると見なれない2Fの部屋で、鏡を見たら知らない若い男子の顔がうつっている。
どうやら中学か高校の学生で、自分の魂が年下の学生の体内に入っているらしく一つの身体に2つの魂が同居しているみたい。
1Fに降りると知らない女性が「無理して学校行かなくてもいいのよ」みたいな声をかけてきて、母親みたいだということと、現在不登校がちだということがわかる。
通学しようとすると男子学生の魂に引き留められるが強引に無理矢理登校すると知り合いらしき男子学生が心配しつつも、かかわっていることがバレて、自分もイジメのターゲットされたくない空気がクラス中に蔓延。
そしてイジメる側の主犯が声をかけてくるが、中身が違うので、にらみ合いのうえ言い争いになり雰囲気の違いに戸惑いつつイジメっ子が攻撃すると、かわして反撃で殴り飛ばしてしまい回りは騒然となる


よろしくお願いします。

14 :
>>13
設定の一部は「ダブル・キャスト」(高畑京一郎)を彷彿とさせるが、あれはラノベだしナー

15 :
初期の幽白みたい

16 :
>>13
CUFFS 〜傷だらけの地図〜
っぽいけど…

17 :
>>16
まさにこれです!ありがとうございます!!

18 :
>>16
まさにこれです!ありがとうございます!!

19 :
>>7
萩尾望都の「A=A'」の可能性はあるかなあ

バックアップとる感覚でクローン体と記憶が保存できて、死んでも
一応再生できる、という設定の世界
主人公は赴任先で事故死して、保存されてた赴任前の肉体と記憶で
再生されて、再び赴任先に向かう
赴任先の同僚(彼氏含む)は、主人公本人が帰ってきたように扱うけど
一緒に過ごした記憶がない主人公との感覚のスレ違いは大きくて…
みたいな展開

主人公はショートボブで、髪の一部が赤いメッシュになってる

20 :
【タイトル】独身アパートどくだみ荘
【作者名】福谷たかし
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】35年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 週刊漫画TIMES
【その他覚えている事】

主人公のヨシオが妹のミユキを犯そうとする話は何巻に入っていますか?

21 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】今年の初めごろに単行本化されたものを読みました
【掲載誌・単行本またはジャンル】異世界物 ラノベ原作の漫画化作品
【絵柄】普通〜可愛い、見やすい系 萌えではないと思う
【その他覚えている事】
主人公は学ランを着ていた記憶があります。
異世界に飛ばされた主人公に特殊能力がつく訳ではなく、元々経済学?や環境問題、資源についてなどの知識を身につけている天才なようでした。
異世界に飛ばされて早々にその知識で、異世界の様々な問題を解決し国王的な人に認められ摂政か大臣のような立場に着いていました。
その後主人公は異世界に元々あった全国放送が出来るテレビのような装置に目をつけ、国中の一芸に秀でた異世界人を集めていました。
最終的に7人程度残り、歌が上手い女の子、頭のキレる影のある感じの男、この世のあらゆる物を食べてきた男などが採用されました。
主人公は「あらゆる物を食べてきた男」の知識をもとに、異世界人が食べることがなかった食材を全国放送で3分クッキングのように紹介し、食糧難を救いました。

流行りもあり異世界物が溢れているため作品を見つけられません。よろしくお願いします。

22 :
>>21
現実主義勇者の王国再建記

ニコニコ静画でも無料である程度読める

23 :
>>8
>>19
探して下さってありがとうございます
探している漫画は、それらよりもう少し線が簡素な感じでした

24 :
>>11
少し思い出しました
女体化というところが微妙で現存する女の子に乗り移った感じです

25 :
>>22
これです!こんなに早く教えていただけていたとはびっくりです。無料で読めるところまで教えていただきありがとうございます。
これで友人に勧められます!

26 :
>>24
幽白だろ、

27 :
>>26
幽遊白書ですか?
でしたら、違うようです
検索などして探していますが厳しいです
困りました…

28 :
>>12
ゼロサムで連載してた「ゲマインシャフト」
吸血鬼はバゾー。真祖だが超臆病で暗いところが怖いため規則正しい生活をしてる。
真祖としてのパワーと回復力を全て向日葵畑に費やしている。

29 :
>>>12です
>>28さん、ありがとうございます。
ZERO-SUMのゲマインシャフト!
あああ、どんどん思い出してきた。
雑誌で読んでたんだ。

ありがとうございました。アマゾンでポチりました。

機工魔術師は全く関係なかったw

30 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】昨年末〜今年の春くらいだと思います
スマホで読んだ気がするので、その時期になんらかの漫画アプリやサイトで配信されていたものかもしれません
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】不明(綺麗めの少年漫画みたいな雰囲気だったかも?)
【その他覚えている事】
・中世ローマみたいな世界観
・10代前半かそれ未満くらいの男の子が主人公
・主人公の住んでいた村が何者かに教われる(戦?)
・主人公含めた子ども達は敵に捕虜として捕まり、檻に入れられてしまう
・主人公は他の子どもと協力して檻から抜けて?馬を奪って逃げようとする
・その際、1人が馬から落ちてしまったので置き去りにする
・主人公は逃げる事に成功。他の子ども達の救出(復讐だったかも)を目指す?
・馬から落ちて逃げられなかった子どもが敵に寝返る?

全体的にうろ覚えなので、無意識に脳内補完した情報などが混ざっているかもしれません……
とにかく子どもが大勢捕まったり殺されたりしているシーンと、逃げようとして取り残された子供がいる事だけ覚えています

難しいかと思いますが、よろしくお願いします

31 :
>>27
君は女?

32 :
>>31
違います
何か問題ありますか?

33 :
>>32
女なら調べてやろうかと思っただけ

34 :
>>33
そうでしたか
残念です

35 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】35年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 少年漫画
【その他覚えている事】
場面
小柄な少年がデカイ男にからまれたか、誰かの助太刀したかで
その男に一発軽いパンチを打つ
デカイ男 そんなの全然効かないぜ ハハハ
ウゥゥッ 悶絶ダウン
少年 ボディブロウって勝ち宣言
この漫画のタイトルなにかわかりますか?
その後デカイ男は仲間になったような
メーテルとかエメラルダスとかダメおやじ連載の頃のような記憶
質問スレから誘導されました
よろしくお願いします

36 :
男組とかあのあたりの劇画?

37 :
「男大空」じゃね?

38 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】35〜40年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 少年漫画、サンデー当たり
【その他覚えている事】
劇画。
テロリストか強盗かがシスターか保母さんか看護婦の美人を人質に籠城。
美人は上半身裸で殆ど動けないように拘束。
暑さで水を求める美人に対して、「このまま(拘束されたまま)では水が飲めないだろ」って嫌らしい口調で強制的に口移しで水を飲ませる犯人。

あと別シーンで
主人公とヒロイン?が緊急時の暖をとるためか裸で一緒の就寝具に入ってましが、ヒロインと主人公は恋人みたいな雰囲気醸し出してるのに、
何故かヒロインは主人公を「お兄ちゃん」って呼んでました。
そこまで禁断の愛って雰囲気は無かったので多分呼称だけで血縁的な問題がない関係だと思います。

一番目と二番目は別作品なのかもしれません。
一番目はそれこそ男組か男大空じゃないかと思ってるのですが…。
二番目の方の作品か確実に知りたいのです。

よろしくお願いします。

39 :
>>38
青春動物園ズウ
ってのがその頃のサンデーに連載されてたから、2番目のはそれではないかな?

40 :
>>39
ありがとうございます。

実物の確認は出来てないですが、検索で絵を確認したところ、枠外のメタキャラとして、表紙絵にある幼少の時二人を使われてたのを思い出しました。
正解だと思います。

当時のこと色々思いだして、長年のつかえが取れました。
今までこの手のスレで色々質問、回答レスをしてましたが今回ほど答えがわかって嬉しかった事はありませんでした。
本当に感謝の念に堪えません。

ありがとうございました。

41 :
>>36,37
ありがとう
画像検索したら読んだことないものでした
昔の雑誌の表示をいくつか見たところ
がんばれ元気か聖闘士星矢だったような
気がしてきました

42 :
>>41
車田正美の漫画なら「リングにかけろ」が年代的に近いと思うけど?
もしくは「男坂」とか「風魔の小次郎」かな?

43 :
>>42
決めセリフは「レバーブロウ」だったような気がします
無料コミックの絵柄見ると「リングにかけろ」の序盤だったのかも
ありがとうございました

44 :
初カキコ どうしても思い出せないエロ漫画・・・

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1997~2002くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】おそらく雑誌
【絵柄】葵ヒトリに似てる スレンダーでアソコがリアルな描写
【その他覚えている事】 ホットパンツの長髪お姉さんとエッチしてた あとは表情がそこまで変わらない印象

45 :
>>44
スレチかな…
PINKのほうで書き込んだほうが良さそうなんでそちらにします。

46 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2010年前後の気がする
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌
【絵柄】おぼろげ
【その他覚えている事】
出版業界のマンガで文芸希望の編集者♂が女性誌に配属される話だったと思います。
キーワードでググっても「編集、マンガ」でややこしいせいか探せないため、
教えて頂ければ助かります。

47 :
>>46
女王様がいっぱい イワシタシゲユキ 週刊コミックバンチ

48 :
>>47 これです。ありがとうございます

49 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】
【その他覚えている事】

https://i.imgur.com/AIQesTU.jpg


お願いします

50 :
>>49
エロ漫画なので板違いですん
その画像で検索すればよいと思ふ

51 :
なんでエロ漫画と知ってるのか

52 :
何の漫画かは分かるけどスレチだから答えないってことだろ

53 :
フォント見りゃ一般に流通してる漫画じゃないのはわかる

54 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】3ヶ月ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】マイナーなウェブコミック配信サイト(名前が思い出せない)
【絵柄】ゴシックホラーな雰囲気
【その他覚えている事】
不気味な街を舞台にしたオムニバス作品で、
何話目か忘れましたが、そのうち1話は
独り身の人を狙って殺人を犯す映画館スタッフが
別の映画館スタッフに殺されるお話でした

情報が少ないのですが、配信サイトを探したいです
どうぞよろしくお願いします

55 :
【タイトル】独身アパートどくだみ荘
【作者名】福谷たかし
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】35年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 週刊漫画TIMES
【その他覚えている事】

主人公のヨシオが妹のミユキを犯そうとする話は何巻に入っていますか?

56 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20〜30年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年料理漫画
【絵柄】少年漫画
【その他覚えている事】
・キャンプでカレー勝負していて相手は高級素材に拘って作りまくる
・主人公側は市販のルーにナッツ入れてご飯は竹筒で炊く
・ナッツ入れた発想は西瓜に塩の逆転発想
・竹筒で炊いたご飯はいい具合に焦げもできておいしくなって勝つ
・審査員の爺さんが焦げが科学的に美味しくなる理由を言ってた覚え

何か昔読んでこの場面だけ無性に記憶に残っているのですが何の漫画だったか思い出せません

57 :
>>54
ブラック・テラー/三堂マツリ
じゃないかな

58 :
>>11
絵柄というか登場人物の感じがスピリッツに連載中のジャガーンという漫画に似ていました

59 :
>>58 それジャガーンの中のエピソードだよ

60 :
>>59
マジですか?
何巻あたりにある話しなんだろうか

61 :
ジャガーン6巻にある

62 :
>>61
わかりました
とりあえず長い事分からなかったタイトルが分かっただけでも助かりました

63 :
ストーリーを強烈に覚えてる漫画です
タイトル・作者・いまだとどこでそれを買って読めるのかを知りたいですKindleになってたらちゃんと買って読んで作者にお金がいくようにしたい

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年くらい前にネットのうpで見た
【掲載誌・単行本またはジャンル】【絵柄】短編ジャンルは社会派サスペンス。絵柄はリアル系に近い。ジャンルや絵柄からいって青年漫画だと思う

【その他覚えている事】
主人公はハイハイできるくらいの月齢の赤ちゃん
赤ちゃんの両親である夫婦はふたりっきりで旅行中で、おばあちゃんが赤ちゃんのお世話をしている
その状況でおばあちゃんが急死してしまう
ミルクもゴハンもおむつをかえてくれるひともいない状態で赤ちゃんは助かるのかー??
みたいなストーリーだった

ネタバレすると
いろいろあってギリ赤ちゃんは助かるけど、短編なのにめっちゃ読みごたえあって名作で、考えさせられるストーリーだったと思う

64 :
>>63
絵柄がリアル系と言われると違和感あるが、内容は弓月光「3DKのサバイバル」じゃないカナ?カナ?
単行本「トラブル急行(エクスプレス)」の2巻に収録されてる

65 :
>>64
3DKのサバイバル
で検索しました!
これです!これです
リアル絵というより、デフォルメ漫画絵とリアル絵の中間くらいの感じの絵でしたねすみません

タイトルでググったら画像もあったんですが外人の無断転載っぽいのでURLは貼りません

載ってるコミックスも教えてくださってありがとうございます
トラブルエクスプレスの紙のコミックスは絶版だけどKindleで再販されてるんですね
それなら合法かつ作者にお金が行くように読めるから良かったです!

66 :
64さん、本当にありがとうございました

67 :
これ
https://imgur.com/Ds3xwrx.jpg

68 :
>>67
ロボットポンコッツ

69 :
コロコロ本誌って言ってるからボンボンじゃなくて別冊コロコロとかな感じもするが

70 :
>>67
モーレツ アンとケートの大暴言(河本ひろし)
コロコロアニキのアンケート募集漫画だそうな

71 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】作者がツイッターでリンクを張っており
 無料公開している出版社のビューワーで読んだ 読み切りだったはず
【絵柄】伊藤潤二系のしっかり書き込んだ頭身の高い絵
【その他覚えている事】
高校生の少年が毎夜空を飛ぶ夢を見るが突然落ちる感覚があって目が覚める
目が覚めると実際骨折している
バカげてるけど…とその話をお見舞いに来た同級生の少女にするが彼女は本気に受け取らずほどほどに励まして家を去る
その夜夢を見る少女 夢の中でケーキを食べているとしつこくまとわりつく蚊が…
この蚊ケーキを食べる夢見てると毎回来るのよね鬱陶しいと叩き落す
次の日の朝少年を迎えに行くと全身骨折してベッドの上で死んでいた(夢が繋がっていて少年=蚊だった)という話です

知っている方いらしたらよろしくお願いします

72 :
>>57
ありがとうございます!それでした!

73 :
>>30
インノサン少年十字軍
違うかもだが、ところどころ似てる部分があるので…

74 :
あー古屋兎丸面白いよね
持ってんのに思い浮かばなかったわ

75 :
違いますね

76 :
回答はありがとうございます

77 :
【タイトル】 不明
【作者名】不明
【掲載年】1990年代
【掲載誌】コロコロ系列もしくはボンボン系列
【ジャンル】コメディ調のバトル?
【絵柄】 思い出せない
【その他覚えている事】
・爆弾が普及して町で売られている世界
・主人公と父親は昔ながらの方法で導火線式の爆弾を作る爆弾屋
・近所にリモコン爆弾を製造する爆弾屋(本社は大企業)が建つ
・色々あって主人公&父親 vs 社長の息子&使用人
 でリアルボンバーマンのようなゲームをする事に
・主人公チームの爆弾は最初の数個以外火薬を抜かれていて爆発しない
・主人公達が使用人のリモコン爆弾を奪ってそれで戦う
・終盤、社長の息子と使用人が、何故か残っていた
 火薬が入っている導火線式の爆弾で爆死しそうになるが、
 主人公達が左右にリモコン爆弾を投げて、リモコン爆弾の爆風で
 導火線式爆弾の爆発を食い止める事で助ける

78 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
ネットで見たセリフの部分だけですが「人は親切にして感謝されるとうれしいけど、
それが当然という態度されるとムカつくんだよ!」みたいな感じでした。
正論すぎてまた見たいけどこれしかわかりません。お願いします。

79 :
煽り画像とかで使われてるらしいけど詳細知りたい…
http://eventsnews.info/wp-content/uploads/2015/12/omoshiro1884.jpg

80 :
>>79
「NEWGAME!」の「滝本ひふみ」ですん

81 :
>>30
鉤月のオルタかもしれない

82 :
>>80
ありがとうございます!
買ってきます

83 :
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A0+%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%82%86%E3%81%8D

84 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5〜10年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】あまり上手くない感じの萌え絵
【その他覚えている事】
多分コメディ?女の子が複数出てくる連載もののワンエピソード
貧乳ヒロイン(ロリ?)2人が「揉んだら大きくなる」と聞いて互いの胸を日常的に揉みしだく
「〇〇ちゃんの胸前より大きくなってる」「あんたのも揉みごたえが増してる」
みたいなセリフを赤面しながら言うシーンがある
しかし胸囲を測定してみると大きくはなっておらず、あれは揉んで一時的に腫れてただけ?というオチ

85 :
>>84
竹内桜『ステューディオ5』であったような、なかったような・・・
間違ってたらごめん

86 :
https://i.imgur.com/OtYW9rA.jpg
蓮コラ注意
これの元ネタ教えてください

87 :
>>86
町野変丸
タイトルはちょっとわからん

88 :
わかりました

でした
ありがとうございます

89 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15年前かその前
【掲載誌・単行本またはジャンル】本の形状は失念、不条理ギャグ
【絵柄】汚い
【その他覚えている事】
「ガチョウ鳥耕作」というフレーズが出てくる。
登場人物は殆どがケモノっぽい。鳥耕作は鵞鳥。
オフィスっぽい場所で、ケモノっぽい人たちが机についてる場面がある。
島耕作のパロディーっぽいんだけれど、島耕作読んだこと無いので、本当にパロディーかどうか不明

90 :
>>89
村上たかしの「ナマケモノが見てた」って動物擬人化マンガにガチョウ鳥耕作とやらが登場するらしい。

91 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】4年位前
【掲載誌】月刊マガジンかチャンピオン
【絵柄】綺麗でかっこいい
【その他覚えている事】主人公は運動音痴。
「お父さんごめんなさい。あなたの息子は
名前負け?してしまい運動音痴になりました。」と、心の中で呟く主人公。眼鏡をかけている。でも、サッカーが大好きだ!という訳で
サッカー部に入部するが何故かキャプテンに抜擢される。納得いかない強気な「木村」という
チームメイトから顔面にカバンをぶつけられる。←ひ、酷い…。
対戦相手の選手から「こんなストーカーみたいな分析ノート持ってるのか?」と暴力を振るわれかけた所に、天才肌のチームメイトが助けに来てくれる。新鮮な設定のサッカー漫画だったのに、打ち切りになって終わってしまいました。ヒロインが威圧感あるけど可愛かった。

92 :
>>91
蹴児 ケリンジ
だと思ふ

93 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年代前半
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本の短編集
【絵柄】背景とかあんまりなくすっきりとした感じ
【その他覚えている事】 看護学校の寮で数人の看護学生が会話していた話や
 10代の少女が魔女の集会に行こうとしたけどホウキに乗らないで行こうとしたら
 魔女の兄がホウキに乗らないで大丈夫なのか聞いたら
 魔女にとってホウキに乗らないで行くのは裸足で行くようで恥ずかしい
 みたいな話があったりする。

94 :
>>93
ファンロード「ナースストーリー」(束子)
看護師、魔女の話はその中の一遍
出版社がなくなったので入手するには古本屋じゃないと無理と思う

95 :
>>92
この作品です!ありがとうございます!
ひたむきな蹴児君にまた会える、夢の様です。

96 :
>>94
今ググってみたら間違いなくこれでした。
ずっと何年も探していても見つからなかったのですが
やっと分かりました。
ありがとうございました。

97 :
【タイトル】[奇譚]って入ってような気がする
【作者名】不明 (男性)
【読んだ時期】30年位前
【掲載誌】ジャンプなどのメジャー誌ではなくコンプティークなどのマイナー誌
【絵柄】もしかして、女性が書いているのかなと思わせる絵柄
【その他覚えている事】
舞台は大正時代
主人公は和服で冴えない闇医者か闇漢方医。
ヒロインは主人公をサポートする戦うメイド。
主人公の友達は、中国刀と大きい数珠、さらに術式で戦う。
主人公よりも友達がカッコイイ印象。
たぶん80年代の漫画です。よろしくお願いします。

98 :
>>97
大正夢幻奇譚

幽玄の世界へ誘う舞。能楽・花若流の次期当主、彰は人外を魅了する舞と、強い「力」を持っている。
居候のメイド耀子も彼と争い力を失った妖狐。彼の側で回復を待つが、その間にも次々と怪異な事が起こっていく。
大正の夢幻、夜は人の世界なのか?

大正・奇譚・漫画で検索したら出てきたけど、これかにゃ?

99 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】20年位前
【掲載誌】不明
【絵柄】ジョジョのようだった気が
【その他覚えている事】
アウシュビッツのような収容所に入れられていて
毎日誰かが選ばれて処刑される
選ばれる人の体に明かり?のような印が見えて
それが自分についたら他の人に触れて(背中をさすってたような・・・)
明かり?運?を移動させて 自分は生き残ることが出来た

ずっとジョジョだと思い込んでいて(ボスがスタンドを得るきっかけになった回想シーン)
最近全部読み返したらそんなシーンは無かった

よろしくお願いします

100 :
>>98
あ〜これだ。ありがとうございます。

101 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】15年位前
【掲載誌】不明
【絵柄】あまり上手くはない
【その他覚えている事】
侍だか武士だかが現代にタイムスリップ
なんだかんだ日本の高校か中学に通うんだが、毎回色々あってエロいハプニングが起こる。
10年くらい前家族で行った銭湯に置いてあって隠れて読んでたんだ。何巻かシリーズにはなっていた。どうしてもまた読みたくて探しまくってるけど見つからない…

よろしくお願いします

102 :
>>101
タイムスリップしたわけじゃないんだけど
ただそれ以外は春日光広 のザ・サムライっぽいんだけど
武士の格好をして高校に通って毎回のようにエロい話が出てくるギャグマンガです。
違ったらごめんね。

103 :
>>101
以蔵の青春?

104 :
>>102
完全にこれです。まじでありがとうございます。中学生の時思い出しながら耽っていたのを思い出しました。
>>103
違ったけどこれも助平漫画なら読んでみます。ありがとうございます。

105 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】コミックアプリ、comicoかめちゃコミックだったかと
【絵柄】白黒、写実的な感じだった
【その他覚えている事】
殺人の冤罪で捕らえられた男が主人公。人類初の冷凍保存されて収容される刑に処される。何百年後かに目覚める予定だったのが、装置の故障で何十年か後に突然目覚める。
回りにも同じような装置がずらっと並んでいて目が覚めたのは男だけ。
巨大な建築物の中に罪人を眠らせた装置がびっしりと並んでいて、その中をしばらく一人で彷徨う。(弐瓶勉のBLAMEに似た雰囲気の建物でした。)
途中で同じように何らかのトラブルで目覚めた罪人に出会って協力して脱出しようとしたり、頭がおかしくなった罪人に襲われたりする。

コミック系のアプリを全部アンインストールしてしまったため、記録が残っておらず検索してもうまくかかりません。ご存知の方よろしくお願いします。

106 :
【タイトル】不明
【作者】おそらく永井豪さん
【読んだ時期】30年位前
【掲載誌】コロコロコミックだと思います
【その他覚えている事】双子の姉弟か兄妹が
ベットで裸で抱き合って、男性が女性の胸の
谷間に顔を埋めて左右に顔を動かす。女性は
やだー、くすぐったい!と笑う。その後二人が
そのままの状態で眠りにつく。
双子の母親らしき女性が寝室に入って来て、
その光景を見てびっくりする。それから先は
当時私も子供だったので恥ずかしくて読めませんでした。18禁の成人漫画ではなかったです。

107 :
>>105
エクゾスカル零?

108 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】不明
【掲載誌】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
美しすぎる???(?は失念)と呼ばれる男キャラがいました

漫画なのは確実ですがどんな漫画か忘れてしまいました
よろしくお願いします

109 :
>>107
残念ながら違いましたが、情報ありがとうございます。絵柄はもう少し描き込みが少なくあっさりした感じで、主人公は長年寝ていたため痩せていたような…
引き続きよろしくお願いします

110 :
>>108
美しい魔闘家鈴木?
幽白の

111 :
美しき野獣? ヤマジュンの。

112 :
>>56
『ミスター味っ子』の町内会キャンプの話でそういう展開があったような覚えが

113 :
>>112
竹筒ご飯は別の話

114 :
>>99
オメガトライブキングダムの枢機卿の過去かな

115 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1年ほど前にネットで見かけた
【掲載誌・単行本またはジャンル】きらら系の漫画誌か女性向け漫画雑誌?
【その他覚えている事】
画像で申し訳ありませんが詳細希望です
焼肉屋と三月という名前のキャラがいるという情報があるのに検索しても全く出てきません…
https://i.imgur.com/98DL6kN.jpg

116 :
>>114
それです!
ありがとうございました

117 :
よろしくお願いします!

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年漫画?
【絵柄】火星人が出てくる
【その他覚えている事】
・表紙が草原でロボットの残骸らしきものが散らばってるなかに女の子が立ってる
・中身は火星人(タコみたいなやつ)が火星人の女を取り合うって喧嘩するんだけど一方が負けて頭から血を流してる。

118 :
この漫画気になって調べたんですけど分かりませんでした
どなたかよろしくお願い致します
https://i.imgur.com/e6x94hP.jpg

119 :
>>118
その漫画は知らんけど、絵のタッチは広田奈都美っぽいような?

120 :
>>108
自分も最初幽白が思い浮かんだけど
まだ出てないやつなら「椿館の美しすぎるギャルソン」とか?

121 :
「おっとこまえだね」ってフレーズがずっと頭にこびりついてるんだけど検索しても出ないし何の何だったか全く分からなくて知ってる方いますか?

122 :
昔サンデーの読み切りで帰宅部の主人公がバトルして帰る奴
ヒロインがシャワー浴びてたり裸ジャージを着ていた

123 :
すみませんが、ご存知の方がいたら教えてください。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5〜6年前に単行本で
【掲載誌・単行本またはジャンル】サスペンス?
【絵柄】割とハッキリした画風
【その他覚えている事】形容の悪さから嫌われてた子が、やがて教祖のようなものになる。
(幼少期はちょっと足りて無いような描写があった)
確か同年代の子が語り部として登場する。

作者不明だけど、この人がこんな話を書くのかという印象がありました。

情報が少ないですが、お心あたりあればよろしくお願いします。

124 :
よろしくお願いします
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本サイズ】不明
ネットで読んだ気がするのでwebコミックかwebマガジン掲載
【ジャンル・18禁不可/エロ系は禁止】不明
【絵柄・エロ系はエロマンガ板で】青年誌ぽかったかも?
【その他覚えている事】
主人公は漫画家を目指す青年で、搾取子で卑屈、二人兄弟の長男で搾取子で卑屈、弟は愛玩子でコミュ強
漫画家になるため家を出る、と親に言ったところ、親に猛烈に反対されるが、弟が「いいんじゃない?」と言ったため認められた
「僕が少女をRまであと何日」と作中頻繁に出てくる
「出会って恋に落ちRまで」だったかもしれない
少女はおそらく小学生で、主人公がランドセルを背負った女の子とすれ違うシーンがあった気がする

125 :
もう一度読みたいのですが、検索しても見つけられません
作者と正確なタイトルが知りたいです

【タイトル】 「クロウ」か「crow」だと思ってたんですが・・・
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 30年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 少年漫画。単行本を喫茶店で読んだ
【絵柄】 いかにも少年漫画っぽい。カワイさや劇画感は無し
【その他覚えている事】
・主人公は教師で、普段はヘラヘラしていて不良に絡まれても何もしない
・実は昔は傭兵?で戦闘力は高いが隠している (体にマシンガンで撃たれたような銃創あり)
・学校がテロに占拠され、傭兵時代の戦闘技術で生徒を助ける といったストーリー
・最初普通の学園物だと思ってたら、急に物々しい感じに変わった印象

126 :
>>125
ジーザス?

127 :
>>126
検索して見てみましたが、違いました

128 :
https://i.imgur.com/AEgOkvm.jpg
お願いします

129 :
>>122
島本和彦「炎の転校生」じゃ?
最初読み切りで、後に連載化したと思った

130 :
よろしくお願いいたします
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】30年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年向け?単行本でした
【絵柄】線が太くてごつめで昭和っぽい感じ
【その他覚えている事】
主人公はじゃがいも頭でジャイアンみたいな見た目。高校生くらいで翔太とか隆太とか、太が付く名前だったような気がします
温泉みたいなところで一緒になったヤクザ風の年配の男が、自分の女を抱いてやってくれと頼んでくる。女性は30代くらいの妙齢で色っぽい感じ
「俺は不能だがこいつは身持ちのいい女でな時々生の男を食わしてやってるんだ」みたいなセリフがあったと思います。
子供の頃に理髪店に置いてたのを読みました。当時でも古く感じたので70年代頃の作品かもしれません。

131 :
>>130
まんだら屋の良太
ではないかな?

132 :
>>131
おーこれでした!ありがとうございます!
50巻くらい出てるみたいなので記憶にあるエピソードを探すのは大変そうですが、のんびり読んでみます。

133 :
>>123 結構違うけどいくつか一致するので
「預言者ピッピ」地下沢中也
なんかどうだろう?

134 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】30年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】コロコロかボンボン ラジコン漫画
【絵柄】いかにもコロコロやボンボンに載ってそうな絵
【その他覚えている事】主人公は男の子2人で片方は寺の小僧。最初は他人同士で共にラジコン初心者。
おもちゃ屋のセールでラジコンカーを買いに行くも一組しか残ってなく予算もなかったらそれぞれプロポと車体を買う。
最初はぶつかり合ってたけどラジコン走らせるためにコンビを組むみたいな話。

ラジコンロック、ラジコンボーイ、ラジコンキッド、F-1ボーイは違いました。
わかる方いればよろしくお願いしますm(__)m

135 :
>>134
ラジコンリッキー
が似てる感じだけど?

136 :
【タイトル】不明(自分の記憶ではブラックジャック)
【作者名】不明(〃手塚治虫)
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】10年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
ワンシーンしか覚えてないのですが、記憶ではブラックジャック先生が立っている女性をうつむかせ、その状態で顎から身体(胸元)の距離を測り、「○○cmも開いている」等といって(顎の骨格がおかしい?)病気を疑うというものです。
そして、以降その病気に触れることなくその回が終わった気がします。ブラックジャックスレで聞いたのですがそんな話はないと言われたので、全くの記憶違いで他の漫画なのかもしれません…
よろしくお願いします

参考(以下のスレで質問しました。)
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/rcomic/1543716239/543

137 :
>>136
浦沢直樹のmonsterで脳梗塞の老婆を
顎を引かせて診断したことがあったような気が
書籍処分済みで自信ないけど

138 :
>>136-137
MONSTERなら確かに老婆の顎の下に手をかざして測ってる描写はあった
いま出先だから何巻かはわからないけど

139 :
ありがとうございます!
MONSTERは持ってないですが確かに昔、途中まで読んだ記憶があります。
近いうちに確認してみてみます。どうもありがとうございました

140 :
>>123
「よいこの黙示録」とか割と合致するけどどうだろう

141 :
>>135
サンキュー
試し読みで少し読んでみたけど似てる気がする。
本屋で見かけたら確認してみます。

142 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】半年ほど前に画像掲示板のスレで見ました
【掲載誌・単行本またはジャンル】ジャンルはなろう系だと思う
【絵柄】特筆して上手くも下手でもない普通な感じ、漫画版このすばっぽい
【その他覚えている事】
モンスターとしてオークなんかが出てくるよくある異世界なろう系の世界観で
男の子主人公が防御特化型の常識人、対してヒロインは攻撃特化型の天然系
大群で押し寄せてきモンスターの中でも大型クラスにヒロインがぶつかったらモンスターが跡形もなく吹っ飛び
モンスター達がドン引きしてうろたえたり、主人公が防御耐性を取った状態で天然ボケしたヒロインにツッコミを入れて
ヒロインから攻撃を喰らい、意外と耐えれるわ・・・みたいに能力を確かめたりするシュール系な感じ
掲示板に数ページだけ貼られていただけなのでもしかしたら連載ではなくツイッターに投稿されてたりするタイプかもしれません

143 :
ツイッターでも検索を掛けてみたら見つかりました、失礼しました

144 :
>>142
ポンコツが転生したら存外最強
多分これだと思う

145 :
>>144
ありがとうございます、そのタイトルで合ってました

146 :
>>115
廃課金四姉妹

147 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】15年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】おそらく少年漫画系の月刊誌
【絵柄】劇画でもなくデフォルメ過ぎでもなく、わりとあっさりした絵で7頭身程度はあった気がする
【その他覚えている事】
女子高生がスマホ持って変死事件だか失踪事件だかに関わっていくような話
女子高生に工事現場の鉄骨が落ちてきたりする事故があって、ちょっと怪談物っぽいミスリード入るけど真相は何かが機械を遠隔操作して事件起こしてたみたいなオチのやつ

お願いします

148 :
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】20年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ゲーム系雑誌の1コーナーにある漫画
【絵柄】 ソフトで可愛らしい系
【その他覚えている事】
ファミ通などの全年齢対応のゲーム雑誌だったと記憶しています。

麻雀漫画ではないのに、何故かある回では脱衣麻雀をやっており
代理で脱ぐだけの女性が裸寸前まで追い詰められ、そこから髭の編集長?が
役満で大逆転!というシーンがあった気がします

近藤るるるの漫画かもしれないとおもい探してみたのですが作品数も多く見つけ
られませんでした。お願いいたします

149 :
>>147
まだ読めてませんがたぶん自己解決しました
プラトニックチェーンだと思います
ありがとうございました

150 :
プラトニックチェーンか
懐かしいな好きだったわ

151 :
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】2年前くらいにブックオフで立ち読みしました
【掲載誌・単行本またはジャンル】B6サイズ 短編集
【絵柄】淡泊
【その他覚えている事】
主人公の女の人が米を研ぎながら、ずっと心の声で独り言を言っている。
米を研ぐとなぜか小学校のころの男の子の同級生の顔が思い浮かび、「同級生の○○くん、今頃なにしてるんだろう?」とか
「あ、また○○くんのこと考えてる」とか心の中でいっていた。
その後、たまたまその同級生と再会し、セックスする。「米研ぎのときになぜか君のことを思い出してた」ということを
打ち明けると、その彼も「実は僕もそうだったんだ」といっていた。
米研ぎモノローグの間に、急にミュージカルのように周りが暗くなり、米研ぎしている主人公にスポットが当たり、
心情に合わせて全身タイツのバックダンサーが踊っていたのが記憶に残っています。

よろしくお願いします。

152 :
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】10年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】コンビニ本
【絵柄】キレイではない
【その他覚えている事】
よにも奇妙な的なストーリー。
主人公はいじめられっ子。

怪しい博士?セールスマン?に「食欲」を売り、その代わりにやる気?集中力?を買い、成績が急激に上昇。

主人公をいじめていた男子の一人が主人公に成績上昇の秘密を聞き、博士に「睡眠欲」を売る。

いじめっ子は受験が終わり「睡眠欲」を買い戻したが、利子が着いて睡眠欲が大幅に大きくなっており、せっかく志望校に合格したのに昏睡状態になる。




よろしくお願いします。

153 :
Y氏の隣人っぽい?

154 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】20年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】少女漫画?
【絵柄】怖い感じ?
【その他覚えている事】
キャラの視界で進む。そのキャラの顔が出てこない。幼心に面白い演出だなあと思っていたら終わっていたような。読み切りだったかもしれない

155 :
>>151
見つかりました!
熱海の宇宙人という短編集でした
ありがとうございました。

156 :
>>153
Y氏の隣人、欲望銀行でした。
ありがとうございます。

157 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 一昨年くらいライン漫画で無料で読めてました。
【掲載誌・単行本またはジャンル】 多分元はPCゲームでコミカライズしたもの?
【絵柄】 繊細で美しい。
【その他覚えている事】
ヨーロッパ?のいいところのお坊ちゃんが遠縁?か何かのアルビノの少女を好きになる。
お坊ちゃんの妹はブラコンで少女の紙を切る。
視点がわかってバケモノのご主人とそれに使える黒髪のメイド
メイドは白髪の少女の時にも居たが外見が全く変わってない。
そんな感じのお話でした。

158 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】1年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】WEB漫画でしたがサイト忘れた ジャンル的には青年漫画
【絵柄】良くある系だけど表紙がいつもエロっぽい
【その他覚えている事】
売れない漫画家(アプリエロ漫画で日銭を稼ぐ)と、美人編集者の、エッセイ風漫画です。
美人編集者はショートカットでスタイルが良く、エロ漫画が好きだとか話します。

159 :
age

160 :
>>158
自己解決しました!はなむらさんじゅっさいでした!

161 :
【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】 あまり昔じゃない
【掲載誌・単行本またはジャンル】 少女漫画
【絵柄】
【その他覚えている事】
女の子が井戸に落ちて魔王?に会って恋愛する

162 :
>>161
幸村アルト「コレットは死ぬことにした」かな

163 :
【タイトル】不明
【作者名】不明(女性だったかも)
【巻数】全1巻(本編のおまけというか番外編的な話だったかも)
【掲載年または読んだ時期】NHKの大河ドラマで直江景続の話をやってた頃?
【掲載誌・単行本またはジャンル】大判のコミックス?
【その他覚えている事】
上杉鷹山の話で鷹山が藩主としてお国入りしてきた頃の話をギャグに近いコメディとして描いてました。
彼が直江景続のことを尊敬して模範にしたいと思っているという描写がありました。
本編は直江景続の話でその番外編だったかもしれません。

164 :
「イジメ問題 解決策!!」    大阪人

「学校行きたくなかったら、行かなくてもいいやん!!」
「学校休めばいいやん!!」
「学校、ズル休みすりゃいいやん!!」
「勉強なんて、図書館いって、「まんが日本史・世界史」
よめばええやん!!」

「「となり街の学校」に転校(てんこう)すれば、
「人生やりなおし」できるやん!!」
「お父さん,おかあさんとなり街の学校」に
「転校」させてください」って言えばええやん!!」
「人生リセット技」や!!!!

なんか悩みがあったら、「2ちゃんねるの「頭のいい大人たち」」に
相談すりゃいいやん!!」

「学校いきたくなかったら、「塾」(じゅく)でも
「フリースクール」でも
「予備校」(よびこう)でも「放送大学」(ほうそうだいがく)
「九州進学館」でも行けばええやん!!
「学校なんか無理していかなくてええんや!!」
「学校さぼって、「毎日が日曜日」でもええやん!!」

「人生、生きてるだけでまるもうけ!!」
「学校なんて、「クソマジメ」に行くとこやあらへん!!」
「学校なんて、さぼれや〜〜〜〜」
「ハイ、イジメ問題解決!!や!!」            大阪人
               

165 :
>>163
みなもと太郎「風雲児たち」の番外編「挑戦者たち」で、そんなのがあった記憶が

166 :
お願いします

【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】2年以内
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年誌か青年誌
【その他覚えている事】
絵柄は女性的であまりじょうずではない流れるような筆致
主人公はぼっち系メガネデブ男子高校生
新入学したクラスのクールビューティが気になり少し話す
体育でダンスをやることになるがぼっちで黙々と取り組むうち
楽しくなり痩せて発表の時みんな息を飲むが
ひとりだけ認めずバカにする発言をする

1日1話ずつ試し読み系で流し読みしたのですが
続きが気になるので追いかけたくなりました

167 :
もうひとつ

【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】2年以内
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年誌か青年誌
【その他覚えている事】
主人公他15歳のおそらく少年のみが大勢寮生活をしている
授業のひとつに軍事訓練のようなものがある
少年たちには帰る家がない者もいる
ある日注射を打ったあと目覚めると寮・学校の建物がボロボロに崩壊しており
仲間たちも見当たらない
探索するうち幼女に遭遇する

1巻お試しで読んだだけですが続きが気になりすぎてます

168 :
>>167
忘却のクレイドル

169 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】30年前?
【掲載誌・単行本またはジャンル】自由帳に掲載されてた漫画
【その他覚えている事  筆箱とか筆記用具にもされてた

タイトルはエクスプローなんとか?
小学生に人気あったと思う。女の魔人?みたいな敵が首だけになってもタコみたいになって歩いてた

170 :
>>169
エスパークスかな?

171 :
>>168
即答ありがとう!!
ブクマにぶっこみました

172 :
>>162
感謝

173 :
>>163
ありがとうございます。
でもみなもと太郎の漫画ではありません。
もっと知られていない作家で描線も細くて女性的でした。

174 :
>>166
アキと花織は

175 :
>>174
これです!
ありがとうございました!

176 :
>>163
上杉鷹山の漫画だと「やいやいや鷹山」とか

177 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】30年ぐらい前?
【掲載誌・単行本またはジャンル】 多分女性週刊誌
【絵柄】ちょっとやぼったい感じ
【その他覚えている事】
主人公がちょっとおデブの美容師志望の女性
トンカツ屋で働く青年に片思いしている
美容師試験の日にその青年に合格祈願をこめてトンカツをごちそうしてもらうが
食べ過ぎて(?)試験の時間に腹痛をおこしてしまう


上記の話しか覚えていないんですがこの青年が好意でごちそうしたのか
何か企んでいたのかが気になって頻繁に思い出してしまいます
わかってることが少なすぎて難しいですがよろしくお願いします

178 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】雑誌の読み切り
【掲載年または読んだ時期】30年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年誌だか少女誌だか微妙な感じ。
ジェッツとかそんな雑誌?
【絵柄】少女漫画みたいな絵柄
【その他覚えている事】
研究室みたいなところで、人の夢の中に入る実験をしています。
実験をしている教授の妻と助手が不倫関係にあるのですが、
助手の夢の中に教授が入っていき、助手を殺そうとします。
一ページ使った、教授に追い回される助手の絵が印象的でした。
たぶん、教授が殺されて助手が生還しますが、
教授の妻は、すでに他の男と関係していた、という終わりだったと思います。
アンドロイドは電気羊の夢を見るか、みたいなタイトルだった気がしますが、
気のせいかもしれません。
よろしくお願いいたします。

179 :
>>176
ありがとうございます。
でも紙媒体のコミックスで読んだのでこれとは違うと思います。
この作者、けっこう好きなので読んでいたら覚えているはずですし。
>>173にも書いたとおり、もっと描線が細くて女性的でした。

180 :
【タイトル】不明
【作者名】手塚治虫
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】怪異譚?
【その他覚えている事】

181 :
間違えて中途半端に書き込んでしまった

【タイトル】不明
【作者名】手塚治虫
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】怪異譚?
【その他覚えている事】手塚を模したキャラが軒先に縁台とタバコを用意し、道行く人にタバコをあげるかわりに怖い話を聞かせてもらう

わかる人いたらお願いします

182 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】30巻以上
【掲載年または読んだ時期】10年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本
【絵柄】グルグルみたいなデフォルメ
【その他覚えている事】
主人公とライバルの男2人は山で女天使?天女?と契約して勇者として旅に出る必要がある
主人公が山に行くと天女達は嫌がって皆隠れてしまい結局1人(悪魔族)しか契約できず
ライバルは逆に10人位と契約して侍らせていた
男2人は村のしきたりで自分の力が反映する勇者の剣?を引き抜くことになる
主人公は引き抜く際トゲトゲした黒い稲妻のような物を出して村人から追い出される形で悪魔族の女の子と旅立った
あとは悪魔族は空を飛べないが何か液体をつかって悪魔族の女の子は宙に浮き、それを影から見ていた彼女に惚れている悪魔族の男がショックを受けているシーンがあった

結末を知りたいです。もう一度読みたいのでよろしくお願いします

183 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年程度前
【掲載誌・単行本またはジャンル】主要漫画雑誌の打ち切り
【絵柄】銃が忘れられないデザイン
【その他覚えている事】

少年が銃と出会い、その銃を撃つと後ろからジョジョのスタンドのようなものが出現し
そのキャラも銃を構えて打っていた記憶
とにかく銃が印象的で
銃は細長い形ではなく
丸っぽいデザインでした

184 :
>>183
MASTER GUN MASTER かなあ?

185 :
>>184
これや
神かよ
ありがとう

186 :
【タイトル】不明
【作者名】内田春菊だと思います
【掲載年または読んだ時期】20年くらい前かと
【掲載誌・単行本またはジャンル】ポストとか宝石とかおっさん系週刊誌
【その他覚えている事】
女子高生が男に監禁?されてハンガーに使うために買ってた金属パイプを折り曲げたやつで拘束されてR寸前というシーンがありました。
女の子は抵抗しなくてどうして抵抗しないの?と男に聞かれて、男ってやれやれだぜみたいなことを思っていたような…
本当にRしたかはわかりませんがおっぱいむきだしにされて揉まれてたり帰宅時にキスマークを母親に発見されるシーンはあったと思います。
なんというタイトルかご教示いただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。

187 :
>>186
「物陰に足拍子」かな?
女の子が本が置かれた椅子に縛られてレ○プされて、本がカタカタ動くシーンってあった?

違ってたらごめん

188 :
>>187
ぐぐったらこれで間違いなさそうです!
女の子は確かにみどりちゃんという名前だったと思います
十年来気になっていたので本当に助かりました
ご親切にありがとうございました

189 :
>>122
伝説の帰宅部 Returner

190 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2〜3年程前かな?
【掲載誌・単行本またはジャンル】男性向け週刊誌or隔週誌
【絵柄】?
【その他覚えている事】
人間がなぜかにこちゃん大魔王みたいな怪物?魔物?みたいになってしまう漫画。
コンビニ店長?店員?がその魔物みたいなのになってしまうが、人間に目撃されると死んでしまう。
何人か仲間がいて山の中に隠れて住んでいる。
半年か1年くらいで打ち切りになってしまったような気がする。
週刊モーニングとかスペリオールとかそんな週刊誌に連載されていたと思います。
どなたか分かる方がいたらよろしくお願いいたします。

191 :
>>190
古谷実の『ゲレクシス』

192 :
>>191
これだこれ
ありがとううううう

193 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】90年代後半〜2000年代前半
【掲載誌・単行本またはジャンル】コロコロかボンボン、または小学○年生の学年誌
【絵柄】熱血系?
【その他覚えている事】
・主人公は少年
・スポーツをやっている(サッカーかドッヂボールか、ハンドボール?とにかく球技系)
・そのスポーツの選抜テスト?に招かれる
・飛んでくるボールに書かれた数字を答えろ、という動体視力テストを受けるが、主人公は「イルカ」と答える
何言ってんだコイツ、と周りが笑う中、審査員がボールの汚れ(イルカ模様)を見つけて驚く

この一片しか覚えてないのですが、タイトルを教えて欲しいです

194 :
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】5年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌?
【絵柄】?
【その他覚えている事】
・登場人物の名前がサザエさんのもじり
例えば、父→なみお、長女→さなえ、長男→かずお、次女→わかなのような感じ
・母親は作中に出てこない(何か事件に巻き込まれていたような)
・父視点、子供視点のそれぞれの話がオムニバスになっていた
・短編集の一部かも

ヒントが少なくて申し訳ないのですが、よろしくお願いします

195 :
>>194
たぶん全然関係無いけど20世紀少年にもサナエとカツオが出てきたな

196 :
【タイトル】不明
【ジャンル】グルメor料理漫画
【作者名】不明
【読んだ時期】15年〜前くらい
【掲載誌】少年誌か青年誌
【絵柄】人物は不明、鯛はリアル
【その他覚えている事】
鯛について誰かのもとを訪ね、なぜそんなに旨いのか話を聞くシーンがありました。
水槽で餌を食べてから数時間後おくと、鯛に脂がのって旨みが増すみたいなことを教えてもらったと思います。

どなたかご存知ありませんでしょうか?

197 :
【タイトル】不明
【作者】不明
【読んだ時期】多分15年くらい前
【ジャンル】不倫 復讐?
【絵柄】ちびまる子ちゃんほどじゃないけど簡易的な感じ 18禁まではいかないけど裸とか濡れ場はあり あんまりエロくは感じない軽く感じだった気がする…

【ストーリー】
サラリーマンのおじさんが飲み屋で知り合った若い女と不倫、女は本気になるが男は女のことをそれなりに好きだけど家庭を捨てるほどじゃない そのうち妻が勘づいただかちょっとバレただかで妻とギクシャク、不倫相手には「体だけ目的なの?」とせめられギクシャク
潮時かーと不倫相手と別れる しばらくして家庭修復して上手くやってたけど、ある日不倫を題材にした話題作の本を見てビックリ作者は別れた不倫相手で本の内容は自分との不倫内容が赤裸々に書かれてる 読む人が読めば自分だとバレるかも!これはヤバイ!と焦る男…
続きは読んでないのでわかりません

主人公の男は中年で小さい娘がいました
不倫相手の女は多分20代?文と書いてあやって読むんだ、珍しい名前だってエピソードが漫画にあったと思う


わかる方おりましたらお願いいたします

198 :
なんか急に頭に浮かんだキャラがなんの作品か思い出せません...
多分ファンタジー系で暗闇に顔だけ浮かんだ様な感じで表情を変えずに淡々と話すような
ボスキャラっぽい
記憶で描くとこんな感じで目はもっと小さいかも
https://imgur.com/s6jLm32.jpg

199 :
>>198
ロト紋

200 :
よろしくお願いします。
【タイトル】 
不明
【作者名】 
不明
【掲載年・読んだ時期】 
2006~2007年頃
【掲載誌・単行本サイズ】 
週刊少年誌(少女漫画ではない)
【ジャンル】 
歴史物? バトル物?
【内容】 
舞台は日本。時代はまだ侍がいる頃のイメージ。
少年剣士がツンデレ気質なお姫様を守りながら
旅をしていく。旅の同伴者にお姉さん(お爺さんだったかも?)がおり、3人で行動。
能力を使うようなバトル物ではない。

201 :
>>199
お〜早ーい!ありがとうスッキリしたー

202 :
https://i.imgur.com/jqe1pO9.jpg
前後が気になりすぎるので詳細お願いします。ちょっとグロ

203 :
>>202
「新世界より」かな?

204 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】15年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】時代劇?江戸時代っぽい感じ。忍者とかでてくる
【絵柄】デフォルメ調
【その他覚えている事】
・時代劇でよくある勧善懲悪ものみたいな感じで長屋住まい?の主人公が悪いやつを倒す感じの話
・最後の方は忍者(公儀隠密?)と戦ってた
・刀の柄から刃が出る仕込み刀みたいなの(ダースモールのライトセイバーみたいな感じになる)が出てくる
・ググってもそれっぽいのがでてこないから、多分かなりマイナー

205 :
>>204
コロコロとかボンボンあたりにいっぱいありそうだけどなー

たがみよしひさの「お江戸忍法帖」とか

206 :
>>205
それとは違うと思うのですよ…
ギャグテイストは薄かったと思います
あと、山風によくあるようなトンデモ忍術の類は出なくて、ふつうに斬り合いしていたと思います

207 :
>>203
それでした!ありがとうございます。

208 :
>>204
主人公の性別は?
あずみが持ってる刀がそれっぽいよ
でもマイナーじゃないな

209 :
>>208
主人公は男です
おっさんではなかったです

210 :
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】自分が小学生の時、(今は24歳です)で当時から古い漫画だなと思っていたので
90年代当たりの漫画のような気がします
【掲載誌・単行本またはジャンル】たぶんダークファンタジー
【絵柄】萌え絵ではないです。初期のFFの絵みたいな感じだったと思います
【その他覚えている事】
3人の女の戦士が敵と戦っていた描写があって、ダイの大冒険のヒュンケルみたいな鎧を纏って戦う感じです
魔王の城みたいなところに向かっている描写があった気がします
戦士の装備が特徴的だったと思います

211 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】数年前。しかしボロボロの古い本だったので、かなり古いかも。
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年漫画?一話完結のオムニバス。通常の判型
【絵柄】よくある青年誌の絵柄。
【その他覚えている事】
理髪店の待ち時間で、カバーも表紙も破れてるのを偶然手にした。
転勤で遠くに引っ越したからもうそこには行ってない。
うろ覚えの内容は、ちょっと知能障害のある主人公(だったかな?)
人に騙されたりして犯罪に巻き込まれたりして刑務所に何度も行く。
ラストのコマが、草の生えた土手(かな?)に主人公が微笑んで座っているカット
そして横に「ここが〇〇(主人公の名、もしくは彼だったかも)にとって
一番幸せな場所かもしれない。」と書いていた。
手がかり少なくて申し訳ないですがよろしくお願いします。

212 :
>>210
適当に「超龍戦記ザウロスナイト」とか

213 :
>>212
それです!
ありがとうございます!

214 :
この漫画のタイトル教えてください
購入して続きを読みたいのですがタイトルがわかりません
https://i.imgur.com/fF8WO51.jpg
https://i.imgur.com/hd7hQxx.jpg
https://i.imgur.com/P54IyPc.jpg

215 :
【タイトル】不明
【作者名】不明 (女性作家)
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】1999年から2013年位の間
【掲載誌・単行本またはジャンル】4コマ漫画雑誌
【その他覚えている事】
4コマ雑誌の中にあるエッセイ?漫画(4コマではなかった)
毎月1Pから3P位だったハズ
お酒のアテになる料理をつくり紹介
にんじんしりしりやみかん鍋が紹介されていた
作者自身がデフォルメされた感じで登場していた
ご主人やお母さんもデフォルメされて出てきたことがある

よろしくお願いします。

216 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】最近
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【その他覚えている事】
女子高生3人くらいが修学旅行?で無人島に漂流して
一人がサバイバルに詳しくてそこそこほのぼの無人島生活を
していくマンガ

217 :
>>216
ソウナンですか?

218 :
>>217
それです!
ありがとうございました!

219 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】10年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ラブコメ?
【その他覚えている事】
主人公かヒロインの実家が銭湯
ヒロインはモテるが幼なじみの主人公が好きで、最終的に昔からの刷り込みで主人公とくっつくみたいな話。
主人公はカッコよくもなくだらしない。

220 :
>>219
コージィ城倉の愛米ぽいけど時期がかなり合わない

221 :
風呂上がりの夜空に…は主人公がそんなレベル低くもないか

222 :
>>219
ラブひな?

223 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】掲載自体はおそらく10年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年漫画?
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
香港か韓国あたりで映画化されて結構評判良かったはずです

主人公の一般人男がヤクザに拉致られて10年とかの長期間、訳も分からず監禁される。
突然解放されて真相を探ろうとする。毎日食ってた出前の中華のレシートの切れ端が手掛かりだったはず

224 :
>>223
オールド・ボーイ

225 :
あ、すまん
>>224
は映画のタイトルで漫画の方は『ルーズ戦記 オールドボーイ』ね

226 :
>>224-225
ありがとうございました。

227 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】3,4年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ファンタジー?ミステリー?
【その他覚えている事】
女の子が黒い物体のようなモノと色々していた記憶・・・
御屋敷のような所が舞台だった記憶が・・・
謎というか、伏線のようなものがところどころに出てきて、これから明かされていくんだろうなぁ、という感じでした

線が繊細で、ノスタルジックというか、不思議な雰囲気の漫画でした。

曖昧で大変申し訳ありませんが、なにとぞよろしくお願いいたします

228 :
>>215
一昔前のまんがタイムにはそういうのがあった気がするが思い出せない
4コマ誌なら↓で聞いてもスレ違いにはならないはず
思い出せない4コマ漫画
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/4koma/1195442737/

229 :
>>227
黒 ソウマトウ
多分これだと思う

230 :
>>227


231 :
>>229
ドンピシャでした、ありがとうございます!

232 :
SF漫画ですが、断片的な情報しかなく思い出せない

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】去年か一昨年くらいに完結?
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
・最終回で主人公と恐らくヒロイン?がお店を開く。
・人種が異なるのか、動物の顔や身体?もつキャラもいる。
・仲間の一人が途中まで男だったが、ゆっくりと身体を女性化し、最終的には完全の女性になる。

わりとハードな内容と絵柄だった気がします……。
あまりに少ない情報ですが、情報求ム。

233 :
【タイトル】 不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 不明(3〜4年前のような気がする)
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本 複数冊
【絵柄】 平面的でスクリーントーンの使用が少ない
【その他覚えている事】
複数の短編だったと思う。1本の続きものではない。
共通するのは、異星人との接触についての話、異星人は空間についての高度な技術を持つ、しばしば地球方の女が裸にされる。
空間についての高度な技術は
 ・異星人の据え付けた遺構に沿って、テレビのアンテナのような金属の骨組を使って飛行する
 ・地球方にある貯水槽か深いプールのような方形の水の中に、異星への地表に繋がってる通り道がある。通ると上下左右が狂う。
 ・ある日突然、異星人が地球の町一つ切り取って、自分の星の地表と入れ替えて、取り残された人がある
 ・山道、田んぼ道、豪邸の温室 に異星の入口があって、特定の手順で通ると行ける。
 同じ作者のそれぞれ別の漫画。
異星人は、姿を現さなかったり、地球人に擬態してたり、松毬のような頭の小人だったり、地球人に擬態していたり。

234 :
>>233
なんとなく「惑星クローゼット」を思い出したが
自分もよく読んでないので外れてるかも知れない。
(スクリーントーン多かったし)

235 :
>>234
確認してみましたが、違ったようです。レスありがとう。
>>232
補足ですが、大分長く連載していた作品だったと思います。

236 :
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 2019年(この時点で60話くらいあった気がします)
【掲載誌】 不明 おそらくインターネット上で掲載されている作品
【ジャンル】 少女漫画?
【絵柄】 広告漫画や少女漫画などによくある感じの絵柄
【その他覚えている事】 1回目に見たときは、ニコニコ動画の実況動画の関連作品として掲載されていました。
また、ツイッターでも見かけたことがあり、フードをかぶった男性が公道(ゴミ捨て場だったと思います)で横たわっているシーンが掲載されていました。
ツイッターでは男性は若いイケメンという風に紹介されていました。

237 :
>>220
これでした。ありがとうございました。

238 :
お願いします。
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 不明。2000年前後?
【掲載誌】 不明
【ジャンル】 不明
【絵柄】 このブログのプロフィールに設定されてる画像と同じか、近い気がする
ttps://unchein.exblog.jp/m2004-09-01/
【その他覚えている事】
アイドルとかそっくりに整形したりする事が一般的な世界観で、彼らはワナビーと呼ばれていた、と思う。

239 :
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 2017〜2018
【掲載誌】 不明 おそらくTwitterで見ました
【ジャンル】 ギャグ漫画
【絵柄】 ポプテピピックを雑にした感じ
【その他覚えている事】 けも耳のキャラクターが蟻を食べていました。
おそらく4コマもしくは1ページで完結するスタイル。
単行本はピンク色だったと思います。
よろしくお願いします。

240 :
>>215
自己解決しました。
家呑みのススメ 全国ご当地オツマミ作ってみました
カツヤマ ケイコ著

>>228
レス下さりありがとうございます。

241 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】16年〜18年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】おそらく百合姫。百合漫画掲載の雑誌
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
・舞台は日本。姉妹(双子?)が主人公。制服を着てた気がする
・全体的に暗いストーリーだった。オチも救いがなかった印象がある
・姉妹の片方が身体のどこかを欠損していた(眼帯をしてた?)
友人に借りて読んだので16年〜18年前に発行されたものではないかもしれません
読み切り作品だったせいか検索しても全くヒットしません
覚えがある方いましたら情報お願い致します

242 :
漫画サイトで1巻だけ無料!となってたもので読んだから
見たことある人は結構いるはずと信じて書いてみます

【タイトル】?
【作者名】?

【掲載年または読んだ時期】2年くらい前

【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本で4巻?か6巻くらいまで出ていて、そこで完結している少女漫画

【絵柄】綺麗な感じ

【その他覚えている事】
学園もので少し怖め?始まりのシーンで可愛らしい髪の長い子が彼氏とHしてて学校遅れちゃうって感じで始まる

転校してきた男の人が不気味な感じだけどヒロインと惹かれあってる感じ。この人はヤンデレ?

ヒロインの女友達がレズで、ヒロインと一緒にお風呂はいったりHしたりする

最後にヤンデレみたいな男の人記憶喪失になる
ヒロインはこの男の人と一緒にいることを選ぶ


明るく面白い雰囲気の漫画じゃなくて何これ?と思った記憶があって全部読んだけど全くタイトルが思い出せず検索したけどわかりません。 どなたかー!

243 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】たぶん少年漫画 
【絵柄】北斗の拳…?
【その他覚えている事】
・とても小さい本でした。豆本と書いてあったはずです
・気が荒そうな人たちが放水車で敵らしきひとたちをかき分けていくのが印象的でした

ワゴンに積まれていたのを一度立ち読みしただけなのであまり覚えていません
もしかしたら北斗の拳そのものかもしれません

244 :
汚物は洗浄だー

245 :
【タイトル】××の一生or半生、だったはず。××は猫の名前
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5年くらい前?
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明。web漫画かも
【絵柄】どちらかというとリアルタッチ?
【その他覚えている事】
・猫を拾った独身男性の話
・男性は最後亡くなってしまう(孤独死)
・猫は不審に思った人が部屋に入ったときに脱出するもののガリガリに
・そのあと(確か)親子にまた拾われて生活することになる
・最後は男性と過ごした部屋に入り込んで寝る猫の姿で終わる
なんともいえない哀愁が好きな作品でした
知ってる方いましたらお願いします

246 :
>>245
スピード自己解決。「家猫ぶんちゃんの一年」でした

247 :
>>233
自己解決しそう。
粟岳高弘が作者のようだ。

248 :
見開きで書かれていたと思うのですが、上下2分割されていて、
上半分では公園のベンチに座ったカップルが楽しそうに談笑しているところで、
下半分は坑道のようなところで男たちが働いているという場面なのですが、
その画像またはタイトルがお分かりの方お教えください、お願いします。

249 :
>>248
該当場面は思い出せないけど
とよ田みのる「金剛寺さんは面倒臭い」かな?

250 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5〜6年前 ※うろ覚え
【掲載誌・単行本またはジャンル】どこかの出版社のWebマンガ
【絵柄】ゴツゴツした絵柄
【その他覚えている事】 1話のみ無料公開
荒廃した世界、魔物が牛耳り主人公側は奴隷。ガスマスクの様な覆面キャラが魔物を倒す。「まさか魔法使い!?」の台詞で引き

お願いします。

251 :
>>250
今確認できないけど
なんとなくマンガボックスで連載していた「風邪のストラ」っぽいような

252 :
20年以上前に読んだ月刊誌(りぼん等幼女向けではない主婦向け?)の漫画で
自殺しようとビルから飛び降りた女性と、それを目撃した別の女性が両手広げて受け止めようとしてて(この瞬間どちらかのモノローグが入ってくる)
結局助けられずに両方死んでしまう(かどちらかが助かる)シーンしか覚えてません
落ちてくる最中の女性はなぜか天使の翼みたいなのが現れてたと思います
断片的すぎてすみませんがもし知ってる方いたら教えてください

253 :
>>252
三原ミツカズのDollにそのようなシーンがありました。
単行本が手元にないので何巻かがわかりませんが、虐げられているのにRないドールが自殺しようとした女の子を受け止めることで解放されるという感じでした。

254 :
>>253
わーこれです!絵柄見たら当時の記憶が蘇りました!
ありがとうございました!

255 :
>>251
コレです!この作品です!!
チラ読みで長年引っ掛かってて…
ようやく見付けられました( ;∀;)
ありがとうございました!

256 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20〜25年ほど前ですが、当時すでに古い印象だったので80年代頃の作品かもしれません
【掲載誌・単行本またはジャンル】確か単行本
【絵柄】昔の少女漫画っぽい感じ。詳しくはないですが萩尾望都さんのような感じ
【その他覚えている事】
主人公の女の子15才くらい?が、女友達と、姉?先輩?のカップルとスキー場に遊びに来ている。
姉?カップルの雰囲気が妙にひんやりした感じで、主人公が女友達にあの二人どうかしたのかしら…みたいな問いかけをする。
女友達は「あの二人今倦怠期だから」みたいなことを言っていたと思います。倦怠期という言葉を初めて知ったのがこの漫画で、このシーンしか覚えていません。
主人公は確か金髪っぽいロングヘアーで女友達はぼさっとしたパーマだったような気がします。
情報少ないですが、心当たりの方いましたらよろしくお願いいたします。

257 :
>>256
80年代? スキー 少女漫画っぽいということで一応
弓月光 白い恋人たち

258 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】8年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】ガラケー時代にめちゃコミなどに登録して閲覧した記憶
【絵柄】
【その他覚えている事】
主人公が男で俺物語の剛田に似ている、孝太郎とかそんな名前だった気がする。眉毛濃くてゴツいゴリっぽい感じの雰囲気。
ヒロインは可愛くスタイル良い、凛子とかそんな名前だった気がする。
一話目でヒロインがヌードデッサンモデルとして出てきたような記憶があります。
主人公、ヒロイン共に美術部のヌードデッサンモデルを頼まれて、していたはず…
ヒロインは最初はツンとしていて冷たいが、最後には剛田風の主人公とエッチしたはず…。
ただ、エロ漫画ではなかったはず。

お願いします。

259 :
>>257
試し読みできるサイトで確認したところ、該当のシーンは確認できなかったものの記憶にある絵柄ととても近いのと、弓月光さんの作品は読んだことがあったのも思い出したので、恐らくこれだと思います。早速購入してみます。素早いレスどうもありがとうございます!

260 :
【タイトル】不明
【ジャンル】SF?
【作者名】不明
【読んだ時期】20年以上は経ってるような
【掲載誌】少年誌か青年誌
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
読み切りか全体の縦軸ではなく1エピソード
その土地全体にカビか苔のようなものが大量発生し人間にも寄生する
最初は手に付着したのが徐々に拡がりやがて全身が覆われてしまう。
絵の表現では点々で人間の輪郭をかたどっただけの真っ白な感じになる
主人公たちは必死に抵抗を続けるがやがて全員が寄生されてしまう。
...が、いざ全域が寄生されてみたら機械が止まり苔?が光合成を行う事で地域の空気が浄化されとても快適になってみんな幸せな感じになる

最後は夜になったか枯れたかで一斉に元に戻った気がします
当時好んで読んでいたSFものだと星野宣之ですが銀河鉄道999かも知れません

261 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】先月
【掲載誌・単行本またはジャンル】週刊誌
【絵柄】
【その他覚えている事】
主人公が漫画家?の女の子と同棲することになってエロい対決するストーリーです。
立ち読みて少し読んで買いたくなったのですが連載誌もタイトルもわすれえしまいました。よろしくお願いします

262 :
>>261
スペリオールで連載してる
色白好「ガイシューイッショク」
今初めて題名確かめたけどどんあ意味なんだろ?

263 :
がいしゅう-いっしょく【鎧袖一触】
相手をたやすく打ち負かしてしまうたとえ。弱い敵人にたやすく一撃を加えるたとえ。鎧よろいの袖そでがわずかに触れただけで、敵が即座に倒れる意から。

264 :
>>260
2001夜物語の共生惑星?

265 :
>>264
横レスだが、それだね。
「TO 共生惑星」として3Dアニメにもなってる。

266 :
>>262
それです。
ありがとうございます

267 :
>>264
>>265
ありがとうございます
アニメの方も探してみます

268 :
>>267
そういや夜に一斉に取れたってのは999のメッキの話かな?

269 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】去年
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本
【絵柄】 鬼頭莫宏のような絵柄
【その他覚えている事】
主人公の女の子とその兄の近親相姦が主なストーリーで、主人公の女の子は記憶喪失?(後々分かるのですが学校でのイジメによるトラウマが原因)で家にいつもいて、兄が甲斐甲斐しく面倒をみている。
ある日、兄が自分の下着を隠し持っていたことを知り、その事が兄にバレた時に寝たフリをしたのだが「見たのか?」と優しい兄が豹変するところが凄く印象的でした。
兄との関係が進むたびに、少しずつ記憶を取り戻していきます。
最終的にはサブヒロインの女の子も混じって流血沙汰になったりだとか、ストーリーが薄暗い憂鬱な感じでした。
もう一度読みたくてどうしても思い出したいので、心当たりあるかた、宜しくお願いします。

270 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】短編集
【絵柄】大人向けリアル系
【その他覚えている事】
地獄で長年、重労働を続けされる餓鬼達。耐えられなくなった餓鬼の1人が看守の巨鬼に反乱するが簡単に殺される。
餓鬼は死んでもすぐ再生するので生き返るたびに鬼に向かって殺される。最初は呆れた仲間の餓鬼達だが、次第に感化され鬼を襲う餓鬼が増え始める。
とうとう全員で鬼を襲い始め数千年後、ついに鬼を倒したのだった。

心当たりある方、宜しくお願いします。

271 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1、2年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】twitter
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
「○○になった夢を見た」や「夢のなかで○○だった」みたいな導入から始まって、次の物語に繋がっていく話がいくつもある話。例えば最初の話でAになると次の話の導入が「Aになった夢を見た」その話でBになると次の話の導入が「Bになった夢を見た」と続いていく。
タイトルは漢字のみで名字にありそうなものだった。

お願いします。

272 :
どなたか、これ教えてください
どうぞよろしくお願します

http://livedoor.blogimg.jp/new_nippou/imgs/7/1/7142f487.jpg

273 :
タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】30年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本
【絵柄】 水木しげるっぽい絵
【その他覚えている事】 主人公が地獄(?)に行く。屋台の場面で首がない客が酒が飲めないというと店主が喉に包丁で線を入れてその切れ目から酒を飲む。
他の客は自分の手を食材にして包丁で切って刺身にしてもらってそれを満足そうに食べる。もう切り過ぎて食べるところがないという会話。それらを当たり前のようにやってる光景を主人公が見て驚いている。

274 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】ここ2,3年以内にコンビニかアルプラザ
【掲載誌・単行本またはジャンル】グランドジャンプ、グランドジャンププレミアム?
あるいはミラクルジャンプ?、スピリッツ、ヤンマガ、ヤンジャンのどれからの青年誌でエロ漫画ではない
【絵柄】トーンもわりと貼ってあって、うまい絵だった
【その他覚えている事】
人間が変形して妖怪みたいになって?になって、女を犯しすシーンがあった
エロ漫画でなく、青年誌で見た覚えがある。
妖怪少女とか、ぬ〜べ〜ではなかった。
ググっても全然わからりません。
よろしくおねがいします

275 :
>>274
妖怪少女 モンスガ・・・なのかなぁ?

276 :
【タイトル】人造天使?
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】18年くらい前に読みました
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本で読みました。
大判だった気がします。
【絵柄】忘れました
【その他覚えている事】グロ系の漫画でした。
人間を天使にするのが目的?と言って人体に動物を移植していました。
鳥の羽をつけたり、最終的にウサギやらリスやらになった人もいたような気がします。
どの人も術後に精神異常を起こしていたような気がします。
タイトルは人造天使だった気がするのですが、古くてマイナーなのかヒットしませんでした。
よろしくお願いします。

277 :
>>274
>人間が変形して妖怪みたいになって?になって、女を犯しすシーンがあった
ベルセルク?トーンあまり貼ってない気がするから違うか
モンスガと同じ作者の寸止めミルキーウェイは女が妖怪だし

>>276
ふらんけんふらんにありそうな話だけど覚えてないわ

278 :
>>274
今日は死ぬのにもってこいの日

279 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】最近、コンビニ7にて
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌
【絵柄】忘れました
【その他覚えている事】女性が生きる気力が無い状態(ネットに「死にたい死にたい死にたい」と投稿?)で、
SNS(出会い系? )で知り合った男と出会うが、キモいおっさんで、流れでホテルに行って、
諦めて抱かれる覚悟をするが、直前で「やっぱり、無理!無理−!」という所で終わった漫画を
探してます。わかる方は詳細をお願い致します。

280 :
>>273
なんか諸星大二郎で見たような気がしないでもない

281 :
>>193>>194の2レス分、まだ探しております
心当たりの方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します

282 :
>>281
>>■回答の催促は大変嫌われやすいので、静かに待つようにしましょう。
>> 但し自分の質問に新たな情報を追加するのは差し支えありません。
他所のスレのテンプレだが、まあ大体こんなもんだと見当付けときなよ

283 :
>>277
フランケンふらんを見てみたのですが、残念ながらこれではありませんでした。主人公は確か2人組でした。内容的にはたしかにこんな感じでした!

284 :
>>276
短編集の中のひとつだから違うかな?中身検索で手術の話が少しだけ読めるので確かめてみては
https://www.amazon.co.jp/盲獣-ホラーミステリーコミックス-長田-ノオト/dp/4821194643

285 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1990年後半
【掲載誌・単行本またはジャンル】ジャンプ
【絵柄】忘れました
【その他覚えている事】超能力(的なもの)を持っているのが当然の世界
主人公はなぜか持っておらず、父親にも遠回しに死んでほしいみたいなことを言われる
学校でも、ガキ大将的なやつにそれをからかわれ、逆上して殴ろうとするが、逆に
超能力で返り討ちにされる
ある時、悪魔?から、強大な力を得て、今までひどいことをしてきた連中をボコボコにする
しかし、その力は主人公をむしばみ、ヒロインがそれを助けるために・・・

途中までしか覚えていないうえに、後半うろ覚えですが、こんな感じだったと思います
詳細お願いします

286 :
>>280 ありがとうございます。ググったら画が近いような気がします!
諸星大二郎さん読んだら病みそうなので検証に時間かかりそうです。。

287 :
>>280
自分も諸星で見た気がする
短編いっぱい書いてる人だから探すの大変だろうけど

288 :
>>286
諸星スレで聞いてみたら?多分わかる人いるだろうし
モロ☆こと諸星大二郎スレッド 60★
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1541087968/

289 :
>>279
ヤンマガで連載中の夫のRが入らない

290 :
>>284
ありがとうございます。短編集ではなく全2巻くらいの漫画でしたので、読んでみたのですがこちらも残念ながら違いました。

291 :
>>289
有難うございます。
それも試し読みで見たんですが、それ以降の話ですね?
探してみます。

292 :
アパートに住んでる大学生が主人公、
大学には通っておらず内向的。
大家の娘はその主人公に惚れてる
どこかのファーストフードで女子高生のグループと遭遇
そこの女リーダーは売春を斡旋してて
おとなしい女の子に主人公と売春をさせようとする
ラブホテルに連れ込んだけど主人公は我慢してその女リーダーにバツを与えようとする

293 :
>>292
あー読んだことあるわなんだっけかな
わりと線の細い綺麗な絵柄で主人公は黒髪だったと記憶
メガネもかけてたかも

294 :
>>292
罪と罰?

295 :
あ、そういう文学系だったかも!
罪と罰よりは人間失格な気がする!

296 :
古屋兎丸じゃないかな?
家帰ったら確認する

297 :
>>280 >>287 >>288 教えていただいた「諸星大二郎」のスレで答えてくれた方がいました。日野日出志の「地獄変」でした。スッキリしました!ありがとうございました!

298 :
おちんちんがサメになる漫画ってありましたよね?
タイトル分かりますか?
おちんちんがサメになるんです。

299 :
おちんちんがイルカになる漫画なら見たことあるけどサメはないなぁ

300 :
オットセイなら知ってる

301 :
>>298
僕のペニスはサメ!
全六巻

302 :
【タイトル】不明
【作者名】手塚治虫か石ノ森章太郎のどちらかだと思います
【掲載年または読んだ時期】読んだのは40年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年漫画(チャンピオンかもしれません)
【絵柄】手塚治虫、石ノ森章太郎のような絵
【その他覚えている事】
一話読み切りで、兵器毒か何かで人類が滅びた世界の話です。
毒に感染した人間は死後、骨だけになっても動き続けます(下半身の骨格だけで歩き回ったり)。
生き残った少年(主人公)は、もう一人の生き残りである男と暮らしていましたが、ある日、海で大きな貝に足を挟まれた男が創口から毒を受けます。
男は、「いずれ毒が回って自分は死ぬ。骨だけになって動き回るようになる」と言い、少年に自分を殺させます。
最後は、ひとりぼっちになった少年が泣いているシーンと、その周りを歩いている骨の絵で終わっていました。

読んだのは四十年くらい前ですが、雑誌を買っていたのはニ十上の叔父でした。
部屋に積んであるのを読んだので、出版時期はもっと前だと思います。
作者はお二方のどちらかだと思うのですが、一話読み切りのせいか見つけられません。
古いですがよろしくお願いします。

303 :
>>301
>全六巻

このタイトルで6巻も続いてるってどんな漫画なんだよw

304 :
>>193
>>281
かなり記憶があいまいだけど
「GET THE GOAL!! 4V4嵐」
違ったらごめん

305 :
【タイトル】不明
【作者名】不明韓国人女
【掲載年または読んだ時期】最近のスマホ広告に出てて試し読みした
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明漫画
【絵柄】レディコミと少年漫画混ぜたようなの
【その他覚えている事】 主人公は霊能力者の子孫(女)みたいなので学校でイジメられてる
イケメソのヴァンパイヤから血を求められてる感じだったような気がする
なんか経血飲んでるような描写あった気がしてオエッってなって閉じたけど
絵柄が好きだったからまた探しています
よろしくお願い致しまう

306 :
あとフルカラーでした

307 :
>>304
嵐!タイトルも絵柄も見覚えがあります!
おそらくこれで間違いなさそうです、ありがとうございました!

308 :
>>292
罪と罰 〜A Falsified Romance〜
落合尚之
で間違いない

309 :
自己解決しました
ハニーブラッドと言うやつでした

310 :
大きなたくあんをひたすら白米で食べる漫画知りませんか?
黄色いたくあんや白いたくあんが出てきてラスボスは奈良漬けだったかな
ヒロインの子がすごい可愛くてエロかった記憶が

311 :
ありったけの沢庵ってやつやない?
竹書房からのやつ

312 :
ありったけの沢庵
なつかしいなw
たしかにヒロインは可愛かった

313 :
この漫画のタイトルが知りたいです。
どなた様かご存知の方はいらっしゃいませんか?

174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 97e2-0D4Q)2019/03/10(日) 17:06:21.93ID:ANGOztKR0>>191
5vとか92Jとか
https://i.imgur.com/cr8PyA8.jpg

314 :
>>313
蒼天航路

315 :
ありがとうございます

316 :
【911、311】 46分、旅客機激突、46分、大津波発生
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1552206681/l50

317 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】3〜4年位前
【掲載誌・単行本またはジャンル】4コマ漫画(きらら系…?)
【絵柄】これと言って特徴のない普通の絵だった気がします
【その他覚えている事】
主役のキャラの名前は覚えてないのですが、ちなつという元気が取り柄の女の子と野村さんというおっとりした貧乏な女の子が出てきます。
女子高生の日常を描いた作品だったと思います。
よろしくお願い致します。

318 :
ちーちゃんはちょっと足りない?

319 :
ちーちゃん〜は4コマじゃないぞ

320 :
どなたか
>>272
わかりませんか?

321 :
>>320
>>■回答の催促は大変嫌われやすいので、静かに待つようにしましょう。
>> 但し自分の質問に新たな情報を追加するのは差し支えありません。

322 :
催促されて困るのも確かだが
無いテンプレをさも当然のようにレスするのもどうなのよ

323 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年位前
【掲載誌・単行本またはジャンル】コンプエース系だったかと思われます。
【その他覚えている事】
本屋(同人ショップ?)の店員さんたちが主要キャラでそのうちの少年キャラが熱を出し、ツンデレ系の女の子が見舞いにいく

うろ覚えですがこんな感じでした。お手数ですがご教示ねがいます。

324 :
>>323
適当に
「デンキ街の本屋さん」水あさと
とか。
ちょっと時期とエピソードの配役がちがうけど。

325 :
【タイトル】 不明
【作者名】 不明。人間交差点っぽい漫画
【掲載年または読んだ時期】
去年、LINEマンガか、コンビニで売っているような雑誌で見た気がします。絵は昔っぽい感じでした。
【その他覚えている事】
こんな小さな村では、誰が何したか、なんてすぐ広まる。誰々は2人と不倫していて、その片方とはモメていて別れそう、ということまで知っている、みたいな感じの内容でした。

1週間ほど前にふと思い出し、気になって仕方ありません。できる限りの思いつく方法で調べても解決しませんでした。よろしくお願いします!

326 :
黄昏にありそう

327 :
絵柄は人間交差点ではないが
押し切り蓮介の「ツバキ」という漫画の津山事件をモデルにしたエピソードで
そんなのがあった気がする

328 :
>>325
キャラが東北弁で喋ってたなら、大友克洋の短編でそういうやり取りがあったけど

329 :
みなさん、ありがとうございます!
ちょっと調べてみます。
(*^▽^*)

330 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】週刊少年ジャンプの読みきり
【絵柄】少年コミックや青年コミックっぽい絵柄
【その他覚えている事】
成長が止まる赤い帽子を被ったキャラクターが戦う話です。

331 :
たぶん、40年くらい昔の鳩のレースのマンガ。
もう一度読みたい。

332 :
>>331
ちょうど40年前だとチャンピオンでやってたレース鳩0777(あらし)?

333 :
>>332
ああ、たぶんそれ。
確かその兄貴の鳩が0976(マグナム)とか?

334 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1,2年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】pixiv
【絵柄】デジタル、白地に暗めの青一色でかかれていました。
【その他覚えている事】
児童ポルノの規制が広がるとネットで話題になっていた時期に投稿されたもので、作者の分身のキャラクターが児童ポルノについて意見を言っている漫画でした。

急に思いだして、そういえばあの絵柄好きだなと思ったけど見つかりませんでした。心当たりのある方、お願いします。

335 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年漫画
【絵柄】
【その他覚えている事】
女「あたし、いろいろいわくつきだよ
英吉くん」
GTOですかね?

336 :
そうだね
18巻あたりのとこ

337 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】女性漫画?漫画サイトか漫画アプリで読みました。
【絵柄】女性漫画にしてはクセが少ない絵
【その他覚えている事】
夫婦が子供の命名について話していました。そこで夫がキラキラネームを候補にあげたときに、妻が自分の過去について語り始めます。その内容は、息子が欲しかった父親に男(ダン)と名付けられた女の子が無理やり男らしく育てられるというものでした。
妻は改名して愛の入る名前になっていたと思います。

338 :
>>194
自己解決しました
浅野いにお「日曜、午後、六時半。」
今敏「妄想代理人」
この二つの設定が混ざってました…

339 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】80年代
【掲載誌・単行本またはジャンル】プリンセスかひとみ(王家の紋章や伯爵令嬢を読んでいたので)
【絵柄】抽象的ですみませんが、能楽の描写は迫力がありました。
【その他覚えている事】
能楽師の後継候補の少女が主人公。
黒髪のおかっぱだったかと。

前後編で連載していたと思います。

冒頭で主人公は連獅子の小獅子役で舞台に立つが、
振り付けが乱れてしまい、
師匠(多分父親。大獅子役で出ていたのかと)
に「〇〇だから惑うのだ!」とあとで怒られます。(これで「惑う」と言う字を覚えたw)

主人公が慕っている若い男性の能楽師や、
ライバルの女性能楽師もいて、
ライバルは「葵の上」をやると言って周囲の人達を「あの最高傑作を⁈」と驚かせていました。

最後に若い男性は「だからお前は舞い続けろ」と言って去り、主人公が襲名のお披露目式?で礼をする場面で終わっていました。

能楽師 漫画 で検索しても「花よりも花の如く」しか出てきませんでした

340 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年弱前
【掲載誌・単行本またはジャンル】少女漫画 多分りぼんか花とゆめ
【絵柄】一般的な少女漫画絵
【その他覚えている事】
・ヒロインは海水に浸かると人魚になってしまう
・男の子がその秘密?を知ってしまう
・ヒロインが男の子の家に行く(同居かも)
・ヒロインが男の子の家の風呂を使うが、その前に男の子の姉が浴室でマッサージソルトを使っており、ヒロインが浴室で人魚になってしまう
・ラブコメだったような

古い漫画ですが分かる方よろしくお願いします

341 :
>>339
なんか連獅子ってところで記憶がある
当時プリンセスを読んでたので自分も読んだんだと思う
能で思い浮かんだのが花郁悠紀子だがタイトルまではわからない

342 :
>>340
ぴちぴちピッチ?

343 :
あまり詮索するな消されるゾといかがわしい話題になると貼られる警官が飛び降りてきてこっちを向く漫画のタイトル誰か知りませんか?

344 :
これ何て漫画がしりたい
https://i.imgur.com/BBnUwwX.jpg

345 :
>>344
「夜に蠢く」っぽいけど?

346 :
大市民っぽい

347 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】8年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】確か青年系
【絵柄】忘れました
【その他覚えている事】
ちょっとエロ系だった気がする
主人公の男とヒロインの女の子がいて、主人公が人形(ヒロインの?)を作っていってて、最終話辺りで完成するが、ヒロインの女の子が最終話辺りで事故だか通り魔に会って終わった気がする

情報が少ないですが、よろしくお願いします。

348 :
>>347
いびつ/岡田和人 かな

349 :
>>348
それです!モヤモヤが晴れました。
ありがとうございます!

350 :
https://i.imgur.com/tjQMI3w.jpg
これなんて漫画ですか?

351 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15〜20年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】短編集
【絵柄】ホラー系
【その他覚えている事】
何個かの短編集の最後の話だけかすかに覚えてるんだけど、
街中がおかしくなって、主人公の母親がままごとで作った虫とかの料理を父親が食べてたり、
小学校で仕事体験?することになって
トラック運転手になった同級生に轢かれ、医者になった同級生に手術され、、で終わりだった気がする
何かピンとくるものがあったら教えてください

352 :
>>351
何かの光を浴びて町中がおかしくなってて主人公とあと一人だけ無事な奴?

353 :
>>341
あれからさらに検索して、
花郁悠紀子かなとも思ったのですが、

件の作品は
・花郁悠紀子が亡くなってから何年か後に連載してた
・物語の舞台は現代
だったので違うかな、と。

354 :
>>353
竜樹諒かなと思ったけどちゃんとした作品一覧がなくて調べるのは無理そうだ

355 :
>>353
花郁さんを連想するなら、実妹の波津彬子さんの作品って可能性はないかな
プリンセスには描いてないけど、能関係の漫画は結構あったはず

356 :
>>355

花郁さんを連想したのは、
「能楽 漫画」で検索してみて出てきたからです。
波津さんの公式サイトで80年代の作品リスト見ましたけど、掲載誌が同人誌とかJUNEとか、当時の自分は絶対読んでないものばかりだったので波津彬子の作品ではないと思います。

龍樹諒の線もありえそうですけど、
予知漫画の話しか見つかりませんね…。

357 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】30年くらい前・80年代後半
【掲載誌・単行本またはジャンル】SFっぽかったかも。
【絵柄】あまりキラキラしてない、あっさりした画風
【その他覚えている事】
美術商だったか、骨董品屋だったかのお手伝いをしている女の子。
お店で扱っている肖像画を運んでいる時にどこかにぶつけてしまい、
塗ってある絵の具の一部が剥がれ落ちてしまう。
店主のおじさんがこれは自分がなんとかするからと言って女の子を家に帰す。
翌日女の子がお店に行くと店主のおじさんは書き置きを残して行方をくらましていた。
絵の具が剥がれ落ちた所になにか文字が書いてあったけどそこに秘密が?
と女の子が友達と協力して謎解きする。

SFっぽいといってもどこか遠い星のある国という設定だけで、
それ以外はあまりSFっぽくなかったような。

もしかしてパタリロ!にそんな話あったかもとも思ったのですが
見つけられませんでした。

358 :
>>340
海から来た天使?

359 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年以上前?
【掲載誌・単行本またはジャンル】月刊誌の読み切り?作者の短編集?長く続いた作品ではなさそう
【絵柄】等身高めの正統派少年漫画
【その他覚えている事】
主人公が女の子のバトルアクション物?
心臓の鼓動を何百とかまで上げて常人を遥かに超えた身体能力を得て戦う
能力発動した際に、鼓動の激しさにシャツがはだけて谷間が顕になってるカットがあったはず

360 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15〜20年位前?
【掲載誌・単行本またはジャンル】まんがタイム系
【その他覚えている事】
20歳くらいの男女が主人公で
女主人公はワニのぬいぐるみ(もしくはプールで使うようなワニの浮き輪)と喋る事が出来た
男主人公は↑の事は知っているがワニと会話は出来なかったと思う
男主人公は女主人公が好きだったと思う、ワニは男主人公なんかに女主人公は渡さないみたいな態度

この作品と同じ作者がOL四人組の漫画も連載してた気がする

お願いします

361 :
>>359
ジャンプの季刊掲載で、背中にバラの刺青が浮かんで、作者にわのまこと?だったような…

362 :
>>361
情報ありがとうございます!

にわのまこと先生の漫画をいくつか調べてみましたが、画風的にはもう一世代後のトレンドな絵柄だった気がしてます…(これは思い違いかも)
また戦闘場面にギャグ寄りな描写はなかったと思います

ジャンプの季刊掲載というのは当たってる可能性高いです
近い記憶に冒険王ビィトや中山敦史先生の打ち切り作品があるので、末期の月ジャンの読み切りなのだろうか…?というところです
読んだ時期が被っているだけで全く関係ない雑誌かもしれませんが

363 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 10年近くかそれ以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 青年漫画雑誌
【絵柄】 普通のラブコメ的な可愛さ重視にデフォルメされた絵柄。ただ緻密でも上手くもない
【その他覚えている事】
・主人公が大学生くらいのハーレム系&セックス有りのラブコメ
・当初の正ヒロインは留学か何かであまり登場せず主人公の居候先の三姉妹との絡みがメインになっていく
・特に次女の黒髪ボブと親密になる
・全編通してかは不明だが自分が読んでいた時期は1話あたり数ページ&4色カラーで掲載されていた
・以下自分が覚えてる回の内容を絵にしてみた
https://i.imgur.com/6JYujtJ.jpg

364 :
>>363
花見沢Q太郎「ももいろさんご」どうでしょう

365 :
>>364
それです
どうも有難うございました

366 :
よろしくお願いします!

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】おそらく少女漫画
【絵柄】レイアースの癖をなくしたような絵柄
【その他覚えている事】
・2巻ぐらいまでは読んだ覚えがある
・女忍者が主人公、忍術とか使っていたがガチで和風の世界観ではない
・タイトルか分からないか〜ぷぅの様な言葉が印象ある
・子豚のマスコットキャラがいた気がする
・お色気シーンもあった気がする

かなり曖昧ですし、他の漫画と混じってるかもしれませんがお願いします。

367 :
>>366
有名だし少女漫画でもないから違うと思うけど・・「さすがの猿飛」

368 :
>>366
おーえど娘忍者 私屋カヲル

369 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】少女漫画・ホラー
【絵柄】レディースコミックみたいな絵
【その他覚えている事】
※オカルト漫画ばかり集めた本で連載。
※主人公は小学6年くらいの双子の妹。
病弱で学校に通えない双子の姉(ララって名前?)に学校で起きた事を話すのが日課。
主人公が苛めに合う→姉に話す→「妹を苛めるなんて!」姉、激怒→妹に苛めっ子を家に連れてくるように言う→姉の部屋に苛めっ子を閉じ込める→姉が襲いかかる
→姉が被ってた仮面が取れる→姉の醜い顔を見て苛めっ子「ひいい!化け物」→「私は化け物じゃないぃぃ!!」姉、苛めっ子を惨殺
最初はこのパターンで段々ララが男の子に恋する→顔を見られる→「ば、化け物!」→「私は化け物じゃないいいい!」惨殺ってパターンに変化。
※最終回だかでララの顔を見たメイク師の少年が「かわいそうに……」と同情し
特殊メイクの技術でララを美少女に変身させたりして、ララを人として扱ってくれて
「いよいよ恋愛成就か!」と思いきや、少年はワーウルフか何かで結局ララの前から姿を消してしまった。
※実はララは美少女の妹の体に出来た人面疽で、妹の全身にあった吹き出物(?)を全て引き受けたせいで
妹は美しくララは醜くなっていき、切除手術の前日、妹の体から離れて人に似た姿になったが
、自分の醜さを自覚し常に美少女の顔の仮面を付けている。
※「私は化け物じゃないいいい!」と毎回、ララを化け物扱いした男女をRが何故か罪には問われないw

よろしくお願いします

370 :
この漫画のタイトルわかる人いますか?
https://i.imgur.com/Ho8AhiL.jpg

371 :
>>370
元ヤンの第3話

372 :
>>370
ひょっとして>>343の元画像ってこれなのかな?

373 :
>>372
そうです

374 :
ふと思い出したけどタイトルが思い出せないので
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】8年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】少女漫画よりの柔らかめの絵柄
【その他覚えている事】
・4人姉妹と4人兄弟の恋愛もののストーリー漫画
・3人姉妹と3人兄弟だったかも
・主人公は三女と三男(もしくは次男と次女)
・次女と次男(もしくは長女と長男)中心のストーリーが
お花見回で次男(もしくは長男)が花粉症だったお話でした

お願いします

375 :
>>374
ココロ君色サクラ色(桑原草太)

花見回はあったが花粉症だったかは記憶にない

376 :
この漫画のタイトル教えてください
https://i.imgur.com/rwBZNCC.jpg

377 :
>>376
がらくたストリート 山田穣

378 :
>>375
ありがとうございます!読み直してみます

379 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】おそらく10年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】少女漫画
【絵柄】絵柄自体は忘れてしまった、謎の生命体が出てきたことだけは覚えてる
【その他覚えている事】
・主人公の少女が謎の綺麗な石(?)を拾う
・その翌日、眠から覚めた少女の目の前に謎の生命体が現れる(その子は喋れない)
・(おそらく話数が飛んだ)生命体が故郷(?)に帰りたがってるのを知った少女は最初は無理やり引き止めるが友達の説得(確か友達は男の子だった気がする)により生命体と別れることに決め、故郷に帰す。
・数日後に生命体が少女の家に帰ってくる、出会った時のように少女が眠りから覚めた時に布団のそばにいた

生命体はこんな感じ(画像)だったような...
途中文章がおかしくなってますがすみません、わかる方がいたらよろしくお願いします

http://imepic.jp/20190330/089610

380 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】20〜30年ぐらい前?
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【その他覚えている事】
人間の頭部がちぎれて脚が生え、蜘蛛のような形になる
どんどん仲間を増やしてたような気がする
ベテランホラー作家の作品だったような気がする

子供の頃に読んで記憶が曖昧ですがよろしくお願いします

381 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
↓のようなやりとりがあります
「自分の腹を痛めて産んだ我が子を何故簡単に殺せる!?」

「クスクスクス…自分の腹を痛めて産んだだけで赤子に愛情が抱けるってなら…」

「アンタは自分の糞尿すら愛しく思えるわけ〜?」

382 :
>>380
御茶漬海苔 惨劇館9巻 人面蜘蛛

383 :
>>382
ありがとうございます!

384 :
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 3年以上前、10年は古くないと思う
【掲載誌】 不明
【ジャンル】 ギャグではない不条理、近未来ディストピア
【絵柄】 萌え画ではない。劇画調でもない、等身低めでも無い、わりとアッサリした絵柄だった気がする。特徴がうまく言えない。
【その他覚えている事】
一定の割合で或る一定の年齢までに問答無用で死ぬ仕組を子供に植え付ける。割合・年齢は作中に明言があったような気がする。
誰がいつ死ぬかは予め政府が把握しているが、本人含めて一般人には知らされていない。
ただ、若い時期に死ぬ人が選ばれているという事実のみ周知されていて、その若いうちに無駄死にさせられる人が居ることで社会の緊張感が出て引き締まるとかなんとかいう辣名があった。
若いうちに死ぬとされている人は、その死ぬ予定の何日か前に通知を受けて、死ぬ日まで、殆どの要求が満たされたり犯罪について免罪される。
物品やサービスの供給は、死ぬ予定の告知とともに渡されるカード状のもので無償で受けられる。
主な登場人物は、告知をする役場の人が固定で、死ぬ告知を受ける一般人が入れ替わり。

385 :
>>384
「イキガミ」間瀬元朗

386 :
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】先月あたり電子書籍で読んだはず
【掲載誌・単行本またはジャンル】日常学園モノ?
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
・とあるエピソードで、クラス全員(?)でドミノ倒しのドミノを並べているところから始まる
・1ページ目のラストが、「何故こんなことになったのか・・・」みたいな感じだった
・文化祭か何かのイベントで、何がやりたいかを決める際に、「折角なら大きなことをやりたい」とか言って、一番大きいホールを借りることに成功(このメンバーは、過去にはマーブルマシンとかやったらしい)
・で、一番大きいホールを借りることに成功したものの、具体的に何をやるかを一切考えておらず、「大きな事が出来たら何でも良い」みたいなことを言ってたはず
・そのことを受けて、提出書類に冗談半分で「ドミノ倒し」と書いたところ、それが見事に通ってしまった(書いた本人も「まさか本当に通るとは」とか、ドミノを並べながら言ってたはず)
・しかも、校長がこの企画にヤケに乗り気で、「マスコミを呼んで大々的に紹介する」みたいなことを言ってたはず

何気なく見てたはずなのにふと思い出したら気になってしまい、いくら調べても出てこず、正直実在するのかすら不安になってきている状態です
何か分かる方がいましたら、よろしくお願いします

387 :
>>385
ありがとう。多分これ。試し読みで見たら絵柄に見覚えある

388 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】ホラーM
【絵柄】伊藤潤二っぽい?
【その他覚えている事】
キリストの生まれ変わりを探してるみたいな話だったような
手のひらに杭を打ちつけたらずり落ちるはずなのでそいつは偽物
本物のキリストの生まれ変わりなら手首部分に聖痕がある

389 :
>>369
蕪木彩子のリリとララだと思う

390 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5〜15年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】料理マンガ
【絵柄】不明
【その他覚えている事】子供時代に母親がよく作ってくれた料理がインスタントラーメンで、「手抜き料理だ。自分は愛されていない」と思ってしまい、
それが理由で母親と折り合い悪いオジサンが出てくる。
しかし実はそれはインスタントラーメンではなく、中国に古くから伝わる何かの麺だということを主人公が突き止める。
そして親子和解。

391 :
>>390
別冊ヤングチャンピオンの読みきりのなみだめしというマンガに似た様な話があった
ただインスタントラーメンだったかどうか憶えていないから違うかもしれないけど一応

392 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】
実際に読んだわけではなくどこかのスレに何コマか貼られていた
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】水木しげるっぽい雰囲気も…
【その他覚えている事】
妖怪か何か(人ではない感じ)が「魂の旅とは何もない道を延々と歩く事。そして人としての一生とはその道に落ちていた1冊の漫画の様なもの。一心不乱に読み、読み終えたあとはまた何もない道を延々と歩く。」
みたいな台詞があったのを覚えています。
是非読んでみたいと思っておりますのでご存知の方教えてください

393 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】17年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】コロコロコミックみたいな大きさのホラー雑誌
【絵柄】少女マンガ風
【その他覚えている事】
急に吐き気がした女の子がトイレで嘔吐すると人間の手とか内臓が口から出てくる
そしたらそれみた幽霊がお前は酷いとか何とか言ってトイレの外に連れ出す
でもそのドアがどこでもドアみたいになってて何故かトイレの外が線路内で丁度来た電車に跳ねられて死亡

394 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1977年か1978年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】おそらく小学5年生か小学6年生、ジャンルはカーレース漫画
【絵柄】すがやみつるのようなそうでないような
【その他覚えている事】
ライバル?が燃料にメタノールかなんかを使ってインチキしてた
主人公の車は主人公専用のオリジナルだったような

宜しくお願いします

395 :
>>394
すがやみつるの学年誌だとスーパーマシンホーク01かなぁ

396 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 10年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 週刊少年チャンピオン(たぶん)、柔道
【絵柄】 主人公は黒髪の男子高校生
【その他覚えている事】  
主人公は握力が異常に強く、得意技は相手を担いで投げる天狗投げ

397 :
>>396
コータローの柔道編? マガジンだし天狗投げの使い手は別だが。

398 :
>>395
ありがとうございます、多分それです
ググったら画像は出なかったけどブラックタイガーなるキーワードが出て来て覚えがあります
しかし作者のwikiには載ってないし何か問題あったのかな

399 :
追記、ヤフオクに画像ありました!
懐かしい!重ね重ねありがとうございました!

400 :
>>397
違いますね
主人公はヤンキーではないのだがヤンキーに狙われている強者って設定だったと思います
その主人公が柔道と出会うって流れです 流れはスラムダンク的なやつですw

401 :
>>400 追記
単行本は5冊以上は続いていたと思います

402 :
>>396
ウチコミ!!…は10年前じゃないんだっけ

403 :
>>396
「いっぽん」佐藤たかひろ
とか

404 :
うーん両方とも違います
雑誌はチャンピオンだと思うんですけど もしかしたらマガジンとかの可能性もあります

405 :
すいません 見つけました
チャンピオンの『どうぎんぐ』でした
主人公の特技は柔道の肩車でした すいません
色々探して頂いて ありがとうございました。

406 :
【タイトル】不明
【作者】水玉ペリ ※おそらく
【掲載誌】ぶ〜け ※おそらく
【掲載時期】20年以上前

舞台は美大、女の子が「ズル」というあだ名の男の子と付き合っていて
それなりにうまくいっているんだけど、女の子は他の男の子のことを好きになってしまい
相手には彼女がいて、あまり見込みはないけど
自分の気持ちに正直に、ズルとは別れてしまうというストーリー。
みんな70年大ファッションだったような…

どんなに検索しても出てきません。
どなたか教えてください!

407 :
【タイトル】不明
【作者】不明
【掲載誌】チャンピオンかマガジンかサンデーの週刊少年誌かヤンマガなどの週刊青年誌
ジャンプヤンジャンではなかったと思う
【掲載時期】15年ほど前

有名な漫画かそうじゃないかすら不明

1話目の内容で昔クラスで人気だった男主人公が20歳かそこらでニートになっている回想シーンでは口に花火を咥えている
親にニートさせてくれと土下座し殴られる
商店街で女性が剣を持っている銅像がありその剣を触ると剣が取れてしまい女性の銅像が動き出す

これしか覚えてないですが分かる方がいらしたら嬉しいです

408 :
>>405
どうぎんぐは好きだった
ブックオフ探してもないので諦めかけてたけど
漫画図書館Zで読めるよ

409 :
【タイトル】不明
【作者】不明
【掲載誌】不明
【掲載時期】5年ほど前

普通の外見の主人公とクラスメイト達でヒロイン(幼馴染?)が犬耳か猫耳のような特徴的な髪型
先生に裏切られ巨大な注射器の様なもので(裸で空中に磔にされ)洗脳を施される所で終わった打ち切り漫画

本当に端的にしか思い出せないんですが後味の悪い終わり方だったので妙につっかえてます
情報はこれだけ何ですが分かる方いましたらお願いします

410 :
>>409
歪のアマルガム

411 :
>>408
情報ありがとうございます
今日 読みました
打ち切りなのが悔やまれる作品ですね 作者は次の作品書いてないけど辞めちゃったのかな

412 :
>>410
返信ありがとうございます
確認しましたが多分違いました
記憶の中では異能や格闘要素はあまり無かった気がします。敵はロボットだったかも

413 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 おととい何かの画像スレで見たが保存するの忘れてしまった
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ガンガンとかシリウスとか系の最近の作品だと・・
【絵柄】 荒めで掲載コマにツインテール系の髪型をした女の子キャラが居ました
【その他覚えている事】  
そのツインテキャラの子は何かで貰ったお金でダッフルコートを買い「寒いとパフォーマンスが
落ちるんだよね」みたいな事を言っていたと思います
顔は三白眼できつい感じのツリ目でした

諸先輩方何卒お願い致します

414 :
>>413
ジャンプの今週号、ヒロアカ

415 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】多分15〜20年間くらい前だと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ギャグ漫画。コロコロコミックのような子供向けだったような気がしますが、お色気、下ネタも多かったので違うかもしれません。
【絵柄】 稲中卓球部のような画風で、決して上手くはない、むしろ気持ち悪い会だったと思います
【その他覚えている事】   主人公はチビのダメ人間。レギュラーに色影(いろかげ?)というお姉さんがいて、スタイルはいいもののメガネをかけていて地味、ただしメガネをとったら美人という設定だったと思います。

情報略が少なくてすみませんが、よろしくお願いします

416 :
>>415
適当に検索かけたら「影組」って作品が掛かったけどこれかしら
少年サンデーコミックス、影組、赤司かずたか

417 :
>>416
これです!
ありがとうございます!

418 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15〜20年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】月刊コミックドラゴン
【絵柄】萩原一至っぽい肉感的で髪がバサバサしてるかんじ
【その他覚えている事】
・読切
・雑誌デビュー作のような煽り文があった気がする
・獣人のような女?が出てくる
・獣人は「こんな筈じゃなかった」みたいな事を言いながら屋内で暴れる
・物哀しく、後味が良くない印象

掲載誌を購入したのはこの一度きりで、
当時まだ子供だった為か該当作品が怖くて印象に残ってます
子供時代の印象どおり怖い作品だったのかずっと気になってます
わかる方いましたらよろしくお願いします

419 :
>>414

本当に有難う御座います。ヒロアカ読んでみますネ

420 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15ほど年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明/ホラーサスペンス
【絵柄】最近のキラキラした綺麗な絵というより望月峯太郎のような現実よりで青年誌にありそうな感じ
【その他覚えている事】
ネタバレあり
・高校最後の夏休みに男友達3.4人でドライブに行こうという話になる
・行き先は不吉な山(死体が埋められている、というようなウワサだったような…)
・山に入って会話が盛り上がっているところ突然山から人が現れ誤って轢いてしまう
・慌てた高校生たちはなんとか隠蔽しようと死体を埋めようと考える
・運転手とその他の搭乗者の間で諍いが起こる(自首をするとかしないとか)
・おかしくなった運転手が裏切ろうとした友人を手にかける
・なんだかんだあって…結局命からがら逃げ切り車道に出たらところで車に轢かれてしまう
・…というループものです
ほとんどストーリーを描いてしまいましたが、突然ふと思い出して買い求めたくなりました。どうぞよろしくお願いします

421 :
>>420
巴亮介の「僕らは親友という体で」
ミュージアム3巻に収録

422 :
>>421
こんなに早く教えていただけるとは!ありがとうございます
単巻と思ってたら短編だったとは…間違った情報なのに本当にありがとうございます
お世話になりました

423 :
よろしくお願いします

【タイトル】不明
【作者名】不明(後述の理由によりそれなりのキャリアと思われる)
【掲載年または読んだ時期】三年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】良くも悪くも印象に残ってない、極端に下手とか癖の強い感じとかではない
【その他覚えている事】
主人公たちが海水浴に行き、ビーチバレーをしてあらぬ方向に飛んでいったボールを通行人に拾ってもらうが
作者が数年前に書いた別の漫画で「主人公がビーチバレーのボールを拾って返す」という描写があり、二つの作品が繋がってるように見える
どちらも本来なら読み飛ばすようなどうでもいいシーンだが、二作品を読み込んだコアなファンだけ気付くファンサービス...という事でネットで話題になってた

424 :
>>423
ゆうきまさみの「あ〜る」かなんか

425 :
>>424
ありがとうございました
調べたところ「究極超人あ〜る」と「鉄腕バーディー」でした

426 :
タケミカヅチか

427 :
この画像の漫画のタイトルわかるかたいたらおねがいします
https://imgur.com/JQqZTmL.jpg

428 :
右下にTwitterのIDらしき文字があるからそれ辿れば?

429 :
>>427
https://twitter.com/kanaras
同人っぽい
(deleted an unsolicited ad)

430 :
>>423
あ〜るの方のエピソードやね
投げ返してるのはバーディー(影だけ)

431 :
>>337
自己解決しました
小野拓実さんの可哀想な名前という作品でした

432 :
>>429
ありがとうございます
これから同人で発売予定なのか〜

433 :
こんなとこでステマすんなよ

434 :
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】10年位前にブックオフでみかけた
【掲載誌・単行本またはジャンル】能力バトルもの
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
・強敵との戦いで味方は壊滅
・弱い念動力しか使えない最弱の女の子だけが残され絶体絶命
・その最弱の女の子、強敵の脳みそを念動力で直接揺さぶって殺害
・小説のコミカライズだったかも?

435 :
>>434
懐漫板とのマルチ乙

436 :
https://i.imgur.com/RibPoEV.jpg
これなんてマンガでしょうか
わかる方教えてください

437 :
>>436
貼ったことで画像検索ができるようになったので
自己解決しました(機能忘れてました)
コッペリオンというマンガのようですね
スレ汚し失礼しました

438 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2、3年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年漫画 or 青年漫画 or エッセイ系漫画
【絵柄】
【その他覚えている事】
「彼女できたら胸も見放題とか思ってないよね?」
「違うの!?」
みたいなやりとりがある漫画

439 :
【タイトル】不明
【作者】不明
【覚えてること】
SF漫画
首から下がネジみたいになってる男達が一列に吊るされてる
後頭部に注射打たれて性格が豹変する
ロボットの体?みたいなやつにネジを回してはめこむように装着される

士郎正宗っぽい世界観だったと思うけど絵柄は違ったような気がします。
よろしくお願いします。

440 :
>>439

木城ゆきと「銃夢(無印)」だね。
6〜7巻あたりに出てくるよ。

441 :
ありがとうございます!

442 :
https://i.imgur.com/Ex3uafT.jpg


お願いします

443 :
よろしくお願いします

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】20年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】ジャンプの新人読み切り
【絵柄】ジョジョ四・五部の影響を強く受けてる、構図やコマ割り台詞回しも酷似しており、詳しくない人が見たらジョジョと勘違いしそうなくらい
【その他覚えている事】
主人公は赤ん坊を人質に立て篭もってる犯罪者
ふと気付くと赤ん坊が死んでおり、それに動揺してるスキに警察に射殺される
その後主人公の魂が赤ん坊の身体に乗り移り「犯罪者に誘拐されたが無事だった」という扱いで家に戻される
しかし赤ん坊の母は虐待の常習犯で、主人公は命の危険に晒される(主人公は「赤ん坊が死んでたのもこの母親のせいでは?」と思うほど激しい虐待)
その後ジョジョ風の心理戦とホームアローンばりのトラップを駆使して主人公は母親を半殺し、爽やかな顔で第二の人生のスタートを誓う

444 :
>>442
うぶうぶふうふ

445 :
よろしくお願いします

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】25年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】アクションカメラかGOROのような青年誌
【絵柄】(なんとなくいがらしまさみ風の絵柄だったような)
【その他覚えている事】
眼鏡をかけた地味目の女の子が電車の中で痴漢されている
痴漢の手が女の子の胸をまさぐり、乳首が勃起した時、女の子の別人格が目覚め
痴漢の手を組み伏せ退散させてしまう
その後舞台は学校へと移り二人組の不良に襲われた女の子、あわばR寸前まで
いった時にまたしても乳首が勃起し別人格へとチェンジ、“汚い手で触るなこのサンダにガイラ!”と
罵り不良を撃退する、といったストーリーでした
読み切りかもしれませんがタイトルをご存じの方いらっしゃればお願いします

446 :
× いがらしまさみ
○ 石井いさみ(女の子の絵柄が)

447 :
>>445
>エロ漫画(18禁雑誌掲載作品、成人指定マークの入った漫画)に関する質問・話題はpink板のスレでお願いします。

448 :
ネットのおすすめ記事で見かけた漫画なので詳しいことはことはわからないのですが・・・

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】比較的最近で10年以内の漫画と思われます
【掲載誌・単行本またはジャンル】戦争漫画 ただしはだしのゲン他の反戦漫画ではありません
またマージナルオペレーションではありません
【絵柄】新し目で劇画調ではありません
【その他覚えている事】
訓練を終えた(か、あるいは修了間際の)中学生〜高校生くらいの子どもの兵士が塹壕にいるのですが、突然の敵襲に遭い、さきほどまで話してた仲間の頭が吹っ飛び、半ばパニックになっているコマが印象的でした。
ほんとうにこれだけの情報しかありませんが、どうぞよろしくお願いします。

449 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5年以内にコミックスで読みました。掲載はもっと昔だと懐います。
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】不明だが、萌系ではなかったと思う。
【その他覚えている事】
結構心温まるエピソードが多かった様な気がします。
特に覚えているエピソードが一つありますので以下に記します。
男の子が遊んでいて他人の家の床畳にある壺を割ってしまいます。後に持ち主が男の子の両親に怒りに来ます。
両親が子供に壺を割ったか問うのですが、子供はやってないと嘘をつきます。両親は子供の事を疑う素振りも見せず、壺の持ち主に「息子を信じます。割ったのは息子ではありません。」という風に毅然と持ち主に伝えます。
そして持ち主が去った後に子供が実は割ったのは自分だと告白するのですが、両親は全く怒りもせずに一緒に謝りに行こうと良い壺の持ち主に謝りに行きます。

少ない情報ですみませんが、お分かりになる方がいらしたら教えて下さい。

450 :
>448
幼女戦記?

451 :
子供の兵士ってところから

君死ニタマウ事ナカレ

452 :
>>450
どうやら>>451の君死ニのようでした
が、調べてみたところこちらも面白そうなのでチェックしてみます!回答と新しい発見をありがとうございます!

>>451
少ないというよりもヒントにもなってないようなレスなのにビンゴをもらえて幸運でした。これでモヤモヤが晴れてスッキリできました!早速購入してみようと思います
回答ありがとうございました!

453 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】数年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】能力系
【絵柄】不明
【その他覚えている事】

能力者系のバトルか生き残り系の漫画。
能力者の一人に、見た夢が現実になる能力の女の子
見てる夢がそのまま現実に起こるので、予知夢ではない。
突然の睡魔などで寝てしまい、危ない夢を見ていると
仲間にも被害が出る可能性があるので
お前の能力は博打だ、など言われていた気がします。
寝てしまった女の子を、男の子がおんぶして走って逃げてるシーンだけ覚えています。

漫画アプリ系での連載だったと思うので
知ってる方も少ないかもしれませんが
気になってしまったので書き込ませてもらいました。

454 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2007年ごろに古本屋で読んだ
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年コミックでホラー、サスペンス寄りの内容だった
【絵柄】萌え系ではない
画力高め
【その他覚えている事】メインキャラは魔女と人間の男

印象に残ってる話はある男が目を覚ますと塔の上だった
そこに縛られてる女をRしたら正体はサキュバスで男はミイラにさせられ塔の上から落下
塔の下には骸骨がたくさんあったという話

455 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20142015年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】バトルあり
【絵柄】少年史風
【その他覚えている事】

武器倉庫、武器商人みたいな
少年?が武器を倉庫に運ぶ?
ヨルムンガンドではないけどそんな話
高橋ヒロシのジャンクランクファミリーみたいな世界観

456 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2年前くらい?
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年漫画
【絵柄】
【その他覚えている事】
ネットの広告経由で第一話のみ見たような覚えがあります。
覚えている高校生くらいの主人公と幼馴染の年上のお姉さん?のような女性が店で食事
主人公はその女性に淡い想いをもっていてその女性は良い人

その時突然大きな地震?か爆発なようなもので辺りが崩壊し
主人公は女性が身体半分が柱か何かの下敷きになり死亡しているのを発見
そこに謎の怪物と少女が現れる

こんな感じだったような気がします。
憧れのお姉さんがいきなり死んでしまったのは強烈に覚えていますがそれ以外は曖昧です

457 :
あらすじとしてはジャンプでやってた怪獣漫画の『ギガ』っぽいけど所々差異があるなぁ

458 :
東京喰種じゃないか?

459 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】2〜3年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】マガポケ
【その他覚えている事】
数年前にマガポケのアプリで、1つの話が無料公開&読んだらポイントプレゼントというキャンペーン対象となったので読んだ。

覚えているのは一ヶ所。
気弱そうな女の子がいじめっ娘の様な女に土下座。
いじめっ娘が土下座する女の子に手マンをし、土下座してる女の子が悶える。というエロ漫画の様な内容でした。

もう一回ちゃんと読んでみたいので、読んだ事ある方、是非タイトルを教えてください!!!!

460 :
>>438
おそ松さんのコミック版でおそ松とだれか兄弟とでそんなやりとりがあった気がする。

461 :
>>457
>>458
返答ありがとうございます
確認してみましたが残念ながら違いました

462 :
>>455
島田倉庫かな?

463 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年寄り
【絵柄】コミカルではない
【その他覚えている事】

「奪われたのは、清浄の心だ」というセリフに覚えありませんか?
たしか 宇宙モノで中東出身のテロリストが宇宙ステーションを地球に落とすようなシーンだったと思います。
プラネテスかMOON STONE MILEだと思ったのに中々見つからない・・

464 :
>>462
ありがとう

465 :
これただの自分の記憶違いとか勝手に脳内で作ったシーンなのだろうか…とかなり
不安というか???って感じなのですが。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明 だけど、普段読むジャンルからして
少年・青年漫画かホラー系統だと思います。萌えや少女・4コマではない。
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
ただのなんでもないワンシーンで、男性キャラクターがモブキャラに女に間違えられる。
「でっかい姉ちゃんだなあ」みたいな感じで尻をなでられて、それを肘鉄かなんかでぶん殴る?
みたいなシーンなのですが。

最近急にふっとこのシーンが頭をよぎった。こんなシーンが出てくる漫画ってありますか?
ただの記憶違いとか脳内で作り上げた妄想なのか?と疑いつつ
コマ割りまで浮かんだので思い切って投稿してみます。
お心あたりあればよろしくお願いします。

466 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】3年以内
【掲載誌・単行本またはジャンル】ジャンププラスというアプリ
【絵柄】可愛い系。
【その他覚えている事】 照れ屋のサキュバスの女の子が主人公で教会の息子の家にシスターとして居候。メムメムちゃんでは無い。
ムラムラした主人公に精を少し分けて貰ったりしてる。

467 :
>>466
たべかけ福音計画(角野ユウ)かな
今でもジャンププラスで3話までは無料で読める

468 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本だったと思います
【絵柄】昔の少年漫画風というかあまりクセのない感じ
【その他覚えている事】 時代劇風で、どこかの金持ちの地主みたいなのが妖怪に取り憑かれてしまい、無理やり豪勢な食事を食べさせられる。
最初は喜んで食べていたけど、食べすぎてもう限界となると妖怪が瓢箪を腹にくっつけて食べたものを吸い出して、また何度も無理やり食べさせる。
妖怪を退治する侍みたいなのが主人公だったような気がします。

子供の頃に確か学校の図書室で見て、覚えているのがこのシーンだけなのですが、どなたかご存知ないでしょうか?お願いします。

469 :
>>468
手塚治虫のどろろ

470 :
>>467
あー合ってます!ありがとうございます!

471 :
>>456
傀儡のストレイシープかな?

472 :
>>469
間違いなくこれでした!ありがとうございます!

473 :
タイトル】不明
【作者名】植芝理一
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】転載で見ました
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【その他覚えている事】
主人公とは別のキャラで妻を亡くした夫とその息子の生活で息子が妻に見えてキスしてしまう父が出てきました

474 :
>>473
ディスコミュニケーション
旧単行本では未収録の話で新装版の最終巻に入ってるやつだと思う

475 :
>>474
ありがとうございます

476 :
>>359
山根和俊の「オメガエンジェル」っぽい

477 :
https://i.imgur.com/FdtGOsL.jpg
これのタイトル分かりますか?

478 :
タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【その他覚えている事】
麻薬?大麻?栽培してる村に主人公2人、女?と男?だったと思うが迷い込む、入り込んだのかも。
弓を持った青年に威嚇されるが無事入り込み、女はその村の村長ババアの元で休んでる。怪我してたかな?
男の方は麻薬の畑で働かされる。
秘密を知ったらもう村を出られないといわれる。

途中失念

洪水がおきる。
変な小屋に最初の弓の男がいて死ぬ。
村壊滅みたいな感じ。

うろ覚えですみません

479 :
>>478
幽麗塔
乃木坂太郎

480 :
>>479
ありがとうございます!

481 :
>>471
ありがとうございます!間違いなくこれです。

お礼遅くなりましたが本当にありがとうございました

482 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】10年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 掲載誌は不明、最新シリーズはネット連載
【その他覚えている事】
イタコの関西弁の少年と、霊感のある普通めな女の子とのラブコメ
登場人物にマフィアの息子の霊感少年がいたような記憶があります
シリーズもので小学生(もしくは中学生)時代から始まり、
ダークな作風の青年時代のスピンオフ(主役が当て馬的な女の子)があったり、
同じ作者の近未来的な作品では2人の子供が出てきている作品もあり
最初はおそらく雑誌での連載だったが、10年ほど前に作者のHP?
(WEB漫画作品が多く出てくる前のため、
少なくとも大手のWEB漫画サイトではなかったと思います)
で青年時代の続きが連載されていた記憶があります

曖昧で申し訳ありません
ふと思い出し今どうなっているか気になります

483 :
>>482
中貫えり「はらったまきよったま」
スピンオフのやつは「魔界紳士録」

以下は続編です
中学生編「ジャンクジャングル」
高校生編「最強の天使ニシテ最愛の悪魔」
結婚編「エクソシストの花嫁」

484 :
>>482
さっき調べてて気付いたのですが
ファミリー編「あくまでファミリア」が2巻まで出てるようです

485 :
>>465
今日から俺は1巻3話(女子高生編)じゃないかにゃ?

486 :
>>483
ありがとうございます!

487 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年程度前
【掲載誌・単行本またはジャンル】週刊少年ジャンプ
【絵柄】ギャグマンガ日和に似ている
【その他覚えている事】
「◯さんは醤油をゴクゴク飲める」
というセリフのみです。情報が少なすぎて申し訳ありませんがどなたか心当たりの方がいらっしゃいましたら情報お寄せいただけると大変ありがたいです!

488 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】永井豪先生の絵柄に似てたような
【その他覚えている事】
・マッドサイエンティストっぽい敵キャラが裸のヒロイン?を何か磁石の鉄板のような台で磁気で拘束して実験しようとする。
・その敵キャラがやはり乙女は恥じらいがないと的な台詞を言ってました。

r18ではない一般の作品だったと思います。ふと思い出しムラムラが止まらないのでわかる方いましたら情報いただきたいです。

489 :
>>488
西川秀明「ZMAN」の10巻
マンガ図書館Zで読めるから確認よろ

490 :
>>489
この作品です。絵柄は初期のジョジョっぽい感じなんですね
掲載サイトまで情報いただけて助かります
返信ありがとうございました!

491 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】読んだのはここ2年以内
【掲載誌・単行本またはジャンル】コンビニの廉価版コミックで見た
【絵柄】オーソドックスな少年・青年漫画的。萌え絵や劇画でない
【その他覚えている事】
幕末(新撰組?)が舞台
沖田総司が出てくるが病気に侵された晩年の姿で「勝負師伝説哲也」の印南にそっくりな死神的な風貌
http://neoapo.com/characters/1731
しかし子供や女性と会話する時は(イメージ映像なのか実際に変わってるのかわからんが)沖田総司らしい?童顔で爽やかな表情に戻る

沖田総司のインパクトが強すぎて漫画の内容一切覚えてませんがよろしくお願いします

492 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】11〜12年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】ガラケー用の1話無料の漫画サイト
【絵柄】萌え絵
【その他覚えている事】
男主人公がエロゲ会社で働く話
1話の序盤で主人公の彼女とエッチするシーンがある
そのエッチシーンで彼女が男主人公に対してRしながら「やるぅ、このシンデレラボーイ」と言うシーンがある(顔射するシーンもあった)
その後男主人公がその彼女にあっさり捨てられてしまう

こんな内容ですが、18禁ではなかったと思います
どなたか心当たりがあればよろしくお願いします

493 :
>>492
倉上淳士のぎゃるかん かな

494 :
>>493
この作品でした!ありがとうございます!

495 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】25〜30年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】アフタヌーンで読切
【絵柄】青年誌的で萌え絵ではない
【その他覚えている事】
未来の話でコンピュータに接続して仮想現実の世界に
浸りっきりの人を「いきっぱなし」と呼んでて、
主人公はその人たちを現実に引き戻す仕事をしてる

今思えばネトゲ廃人を予見したような漫画で凄いなぁと

496 :
仮想現実の世界に〜だと内田美奈子のBOOM TOWNが年代的にも合うが
アフタヌーンじゃないし読み切りでもないから違うか
連載前に読み切りがあったとしても出版社が違うし

497 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5年前くらい?
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌だった気が
【絵柄】4コマ的なシンプルな絵柄だった
【その他覚えている事】
嫁がミッキーのような有名キャラの着ぐるみの中の人で、旦那に秘密にしてるけど無意識に体からに出てしまう、といった内容のギャグ漫画
4コマだった気がしますが正直覚えていません
よろしくおねがいします

498 :
https://i.imgur.com/cYHC6GE.jpg
この漫画のタイトルがわかりません
日本語吹き替えとかあるのでしょうか?教えてください。

499 :
>>498
★★ご注意★★
漫画サロン板は全年齢対象のため、エロ漫画の話題は板のローカルルールで禁止となっています。
エロ漫画(18禁雑誌掲載作品、成人指定マークの入った漫画)に関する質問・話題はpink板のスレでお願いします。

500 :
よく広告に出てくるような「エロ漫画をマイルドに編集したようなネット漫画」はスレ的にはどういう扱いになるんだろ?
運営によって18禁作品扱いだったり全年齢対象だったりして難しいところ
まあ>>498に関しては作者名でググッたらヒットしたけどガチガチのエロ漫画だったのでスレチ

501 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1980年代〜90年代
【掲載誌・単行本またはジャンル】少女漫画。花とゆめ? おそらく短編集の単行本だったと思います。ジャンルはSF?
【絵柄】少女漫画っぽい綺麗な絵
【その他覚えている事】
近未来っぽい世界観で人間がタイプわけされており、ヒロインがB型で両親がO型でした。血液型ではないようですが同じタイプの人としか結婚できないようでお見合いパーティに行くシーンあり。
両親がヒロインに服を買おうとすると娘が好みと違うものを選ぶのでB型って変わってるのねと言ってました。
お見合いパーティで出会ったミステリアスな男性が俺はこのタイプわけを憎んでると言ってました。お見合いパーティ前に別タイプの男性との出会いあり。
最後、ヒロインが宇宙船でどこかの星に不時着し、木の実が食べられるものだったので、この星は私に生きろと言っている・・・と呟き、その星で別タイプの男性と再会して終わりでした。
よろしくお願いします。

502 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】10年から15年くらい前
【掲載誌】不明
【絵柄】古めの少女漫画(あなたとスキャンダルに似ているかも)
【その他覚えている事】
主人公は女の子
誰か(彼氏?)が狼に変身する
鼓動を合わせることで気配を消すシーンがある

よろしくお願いします

503 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1ヶ月以内
【掲載誌・単行本またはジャンル】ツイッターのPRで見た
【絵柄】よくある少女漫画的な絵柄
【その他覚えている事】
主人公が川の下に捨てられた?みたいな子で噂になってて
ヒソヒソ悪口言ってる子の食べかけのパフェを横取りして
「あーごめん!川の子だからいやしくって〜」って言ってた
主人公の親友がなんか女子に人気のグループの1人と付き合ってて
でも学校に来なくなって、そのグループはなんか怪しい人達だったって内容

よろしくおねがいします

504 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2000年頃のおそらく夏
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年エース
【絵柄】
【その他覚えている事】

読み切り作品
・幼馴染の男女二人が空から降ってくる謎の物体を見つけ、自転車で追いかける
・それは宇宙船で、中から言葉を喋れない美少女宇宙人が
・ポテトチップスを気に入ったようなので、ポテチと命名

こんな感じです

505 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【絵柄】見やすい可愛い感じ
【掲載年または読んだ時期】1年以内
【掲載誌・単行本またはジャンル】 漫画サイトで試し読み
【その他覚えている事】
学校に通う普通に見える女の子達それぞれのに秘密があり
1人の子は兄の命令でノーパンで登校
1人の子は有名になるためにプロデューサーと関係を…みたいな内容です
ガッツリエロ漫画ではなかったと思います
よろしくお願いします

506 :
タイトル 分かりません
作者名 分かりません
掲載、読んだ時期 1989年頃

体裁は週刊誌でした。幾つか掲載されていてその中で主人公(学生)の
祖父がベッドの上でナイフを突き立てられていて購いもなく眠ったような姿でその回は終わり、次号に続くだった記憶があります。
そのインパクトが強すぎて他の掲載されていた作品を全く覚えてない。

ご存知の方いましたら宜しくお願いします

507 :
すいません
絵柄は金田一少年の事件簿のような記憶がおぼろげながらあります。
記憶違いかもしれませんが。

508 :
金田一少年だと蝋人形館のリチャード死亡のシーンが近そうだが
そんな前にあったっけ?

509 :
>>508金田一少年ではないと思います
グロさはなかったですし登場人物の少年たちが朝目覚めるとベッドの上で祖父が眠るように亡くなっていた
パジャマ姿で手を前で組んで心臓ではなくて胸の真ん中にナイフが突き立てられていまして

その場面が強烈過ぎました

510 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】2巻
【絵柄】少女漫画
【掲載年または読んだ時期】27年ぐらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 異世界ファンタジー
【その他覚えている事】
現代の都市、主人公は孤児で10代後半ぐらいの男の子
宝石店に窃盗をし、警察に追われ下水道を走ってると急に足元が深くなり、そのまま溺れる
気付くと別世界の3頭身ぐらいな少女に介抱されてる
少女はこの世界のプリンセスで、近年魔物が現れた世界を救うべく、主人公と共に最も知恵のある存在に打開策を得るべく旅立つ
少女の特技は物を生み出せること
道中、植物の魔物に襲われ、蔦に拘束された主人公は少女にナイフを出すよう言うが、武器の概念が無い世界なので四苦八苦しながら錬成し撃退
ようやく知恵者がいる場所に着くが、既に魔物へと変貌しており、少女が覚醒し浄化に成功
元に戻った知恵者から原因は闇の王子であり、その者に会いに旅立ち、終了

かなり昔の作品ですがご存じの方いましたら、よろしくお願いします。

511 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【絵柄】すっきりした感じ
【掲載年または読んだ時期】5年以上は前
【掲載誌・単行本またはジャンル】多分単行本
【その他覚えている事】
少年(青年?)の「だから僕はお金が好きだ」というセリフがある
多分吹き出しの中じゃなくて書き文字で言っていた気がする
お金の力で人を動かした後のセリフ?
別にがめついキャラではなかった
全体的にコメディやギャグが多い作風、1話完結かも

512 :
15年以上前に一度何冊か読んで面白かったけどずっとタイトルが分かりません助けてください。
多分その漫画は一話完結系で短い話が一巻に何話か入っていました。
その中で唯一うろ覚えの話があります。
とある学生が何か変なものを手に入れます。でもそれには期限があって返さなくてはいけない。期限が過ぎても返したくなくてテストの際にそれをつかったら解答を勝手に書いてくれた。
気がつくと自分の首筋に変なもの(妖怪見たいな?)がくっついて自分と一体化してしまった。
こんな感じですあやふや過ぎてすいません...他の話もこういった謎の変なものが出てくる感じだったと思います、雰囲気的には週刊ストーリーランドの謎の老婆が売ってるようなものが出てきます。

513 :
>>512
アウターゾーンの『人面瘡』

514 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 ..忘れました 
【掲載誌・単行本またはジャンル】多分、少女、女性漫画?
【その他覚えている事】  
@ヒロインが彼と小舟?か船に乗ってる (二人だけ)
(最初はまだ恋心持ってない)
A彼一人だけ町に調達しに行って、ヒロインが暑いと言って船から町に出たらさらわれる 
B彼ヒロインを助けにさらったやつの家へ 彼とヒロインのファインプレーで脱出 その家は火事 
印象に残ったシーンで書きました..分かるかな お願いします!

515 :
あ、あと 短編(1巻完結)じゃなくて長編?中編漫画です

516 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】半年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】恐らくweb漫画
【絵柄】萌絵
【その他覚えている事】
百合漫画です。
主人公の女の子が同人作家で後輩の事務の女の子が
実は元漫画家で主人公が倒れた時に代わりに漫画を描いておく話がありました。

517 :
【タイトル】不明
【作者名】※おそらくだが高港基資
【掲載年または読んでいた時期】2000年代前半〜中期頃 少なくとも2010年代ではない
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ホラーマンガ おそらくヤングキングアワーズ
【絵柄】劇画に近いというか等身の高い青年誌的絵柄・怪物や顔のアップは不気味かつ
インパクトあり
【その他覚えている事】 工事現場が何者かに荒らされた為作業員たちが夜中犯人を捕らえようと
密かに待ち構えていると犯人と思しき一団が現れるが人型だが明らかに人間ではない異形
怯えた作業員が工具で攻撃を試みるも次の瞬間凄い速度で後ろに回られ全員惨殺される
怪物たちは常に意味も読み方もわからない漢字のような画数の多い文字を呟くというかうめいていた
 怪物たちは何と言っていたのかどう読む字なのか気になってます。収録されてる単行本なども
もしわかればお願いします。

518 :
>>514ですが、キャンセルでお願いします、すいません!

519 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】ツイッターで張り付いていた画像を見て、あとで読みたいとスクショしてました
【掲載誌・単行本またはジャンル】中世ヨーロッパあたりの感じです
【絵柄】「ナポレオン」ほど濃くなくて、上手。少しだけベルセルクっぽい
【その他覚えている事】中世のパリだったかの軒先で野グソする人に対して将校か兵士が「この辺りの人はあれが普通」みたいな陰口を言ってるシーンでした。

520 :
ごめんなさい!ナポレオンの獅子の時代、らしいので、該当シーン探して報告します

521 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】80年代くらいの漫画の作風だったような?
【その他覚えている事】
以前好きな漫画を言っておすすめ漫画を紹介してもらうみたいなスレで
アクメツや善悪の屑みたいなノリで法で裁けない悪をガンガン始末していく漫画が読みたいと言って
紹介してもらって読んだ漫画なのですがもう一度読みたいと思ったのですがど忘れしてしまい過去スレみても自分のログもわからず・・。
内容は中盤まではアクメツや善悪の屑みたいなノリで悪即斬で悪を捌くストーリーだけど
クライマックスが主人公やライバルを上回る超能力者みたいな強敵でライバルと協力して倒して
最後はそれまで仲が悪かったライバルとの関係が多少緩和されて終わりみたいな閉め方だったような・・・
宜しくお願い致します。

522 :
>>521
瑪羅門の家族?

523 :
>>522
違いますね、もっとダークっぽい感じで主人公がスーパーマンみたいに普段は冴えない男を演じてる感じでした

524 :
>>521
細野不二彦「ジャッジ」が展開的にはそんな感じだったが…

525 :
>>524
それですっ、ありがとうございます

526 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 2008年〜2009年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本・少女もしくは青年漫画
【絵柄】シンプルなタッチ
【その他覚えている事】
・主人公は少女?。小学生〜中学生位。妹と思われるキャラクターもいた。
・覚えてるエピソードとしては、浜辺で貧乳をいじられた妹が、仕返しに姉の水着の紐を解いて、姉が友達の前で胸を露出してしまう…というもの。
・中学生の頃女子から借りて一度読んだきり。

527 :
なんだそれはw

528 :
>>526
苺ましまろ

529 :
>>528
検索したらこれっぽいです!
手掛かりなくて諦めてたのでホント良かった!
ありがとうございます!!!

530 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2000年代の後半から2010年代の半ば
【掲載誌・単行本またはジャンル】web漫画かサンデー又はマガジンの本誌ではない雑誌で連載された。
【絵柄】ブラッディーマンデーっぽい絵柄と当時感じたような気がした。
【その他覚えている事】
週刊少年サンデーか週刊少年マガジンに第1話(だと思う)が掲載されて、「続きは○○」でと書かれて終わってたと記憶。

ストーリーはこんな感じだったと思う。
主人公は地味目な男子中学生(たぶん2年)で、放課後に園芸部か何かで花を育てていたら先輩(たぶん3年)の女子が話しかけてくる。
その日以降、先輩が放課後に花を育てるのに協力してくれるので、主人公は感謝しつつ先輩に好意を持つ。
卒業式の日に主人公は先輩に今までの感謝を示すと共に告白しようとするが、先輩がモテる男子(こいつも先輩)に捨てられるのを目撃。
その際に、先輩がその男子と一緒に帰るための時間つぶしのために主人公の手伝いをしていたことを知る。
みっともなく、その男に捨てないでとすがる先輩を見て、しかも自分が利用されていたことを知って主人公はショックを受ける。
物語はいったんそこで終わって2年後に飛ぶ。
2年後の主人公は、その先輩と同じ高校に進学し、首席で入学した上に垢抜けてイケメンになってる。
入学式の日に、主人公に気付く先輩(主人公の変化に驚く)と、先輩に気付く主人公(不敵な笑みを浮かべる)の顔のアップで終わる。

531 :
>>530
webサンデーでやってた「ひとつばな」かな?

532 :
>>531
たぶんそうだわ。
ありがとう。

この短時間でよく分かったな。

533 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】最近
【掲載誌・単行本またはジャンル】ジャンプ系かマガジン系だったと思う
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
主人公は勉強が得意で妹がいて片親で貧乏
元々天才だった訳ではなく、努力を重ねる秀才タイプ
過去に何かがあって勉強にチカラを入れるようになったような、そうじゃなかったような…
ヒロインはたくさんいて、主人公はヒロインに勉強を教え…いやヒロインに特訓させられるんだったかな?
あ!ヒロインが主人公にキスしてた!
アニメ化もしてた!
タイトル何だったカナー
思い出せないナー

534 :
>>533
そうだな、ラブひなかな?かぐや様かな?(すっとぼけ

535 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1〜2年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】作者のTwitter(リツイートで流れてきた)
【絵柄】少年漫画風
【その他覚えている事】
作者が当時連載中の漫画(どこで連載してたかは不明)の短編をTwitterにアップしていた
熱血キャラの男子高校生とヤンキーっぽい女子高生のカップルの話
ある日彼女がポッキーゲームがしたいと言ったが彼氏がそもそもポッキーゲームを知らなかったので口論になる
最後は彼女が顔を赤くして「キスがしたいんだよ!」と叫んで男が「だったら最初からそう言え!」みたいな感じでポッキーゲームそっちのけでキスをして終わり

536 :
すごくざっくりで断片的なんだど、わかる方お願いします

・たぶん10年前くらいに見た
・依頼者の夢を叶える為に整形?完璧な変装などをして
昔のやり残した後悔、夢を取り戻させる仕事の話
・あるエピソードで富を得た老人だが、昔の初恋の人が忘れられずどんな美人の取り巻きの女を抱いても勃起しない
だが、昔の初恋のセーラー服の女の子を演じた仕事人のふとしたパンチラでフル勃起してインポが治る

覚えてるのはこのくらいです。かなりうろ覚えなのですが、
それっぽいタイトルあったら教えて下さい

537 :
2ちゃんでたまに見かける小池一夫チックな画風で何故か闘牛士が勃起したチンコをチラッと見せてくる一コマが印象的なあの漫画、なんてタイトルですか?できたら単行本の掲載巻も知りたいです

538 :
>>537
「実験人形ダミーオスカー」じゃね?
まあ違ったとしてもネタの宝庫なので一度読んでも損にはならないと思う。

539 :
>>537
オークション・ハウスだゾ

540 :
>>536
「リバースエッジ 大川端探偵社」か「オーダーメイド」のどちらかだと思う

541 :
上記レス調べるときに確認してるときにどうやら勘違いして覚えてたみたいなので、気になって質問です。

【タイトル】不明、セクサロイドみたいに題名だけで性的なものと機械的人間っての話ってわかる感じだったと思う。
【作者名】不明、さっきまでダミーオスカーのコンビだと思ってた。
【掲載年または読んだ時期】20年近く前
【掲載誌・単行本またはジャンル】
青年紙。プレイボーイ等の漫画雑誌じゃない青年紙だったかも?
【絵柄】劇画
【その他覚えている事】
ダミーオスカーやオークションハウスマッドブルみたいにセックスとバイオレンスな作品

三兄妹が主人公、長兄、次兄、末妹で濃い長兄、欧米モデル系妹に対して20代の次兄は妹より年下な感じのちょっと日本人顔の優男。
兄妹で探偵とかトラブル解決業みたいな仕事してる。
長兄と妹は実はT600みたいな骨格に人工皮膚を貼り付けした身体に脳を移植した全身サイボーグ。次兄だけは生身。正真正銘の兄弟。

爆発や火災に巻き込まれてたり、T600みたい骨格だけになって「お兄ちゃん怖かった」って次兄に泣きつくのが定番(けどギャグ成分は0)

両親が軍事用サイボーグ(性器が相手にベストになるように形が変わるなど性的の能力もすごいもの持ってる)の研究中に実験体が暴走して、次兄以外の家族を死亡寸前まで害したため、
その場の成人体サイボーグに脳移植して蘇生させたって話なので見た目身体と精神年齢にギャップがある。
事故時長兄がローティーン、次兄が7〜8歳ぐらい、妹は幼児。

書いてるとギャグっぽいけどギャグ成分はゼロ。次兄と妹は男女関係だったし。最後のほうでヒットラーが出てくるし。

よろしくお願いします。

542 :
>>541
BROTHERS−ブラザーズ

543 :
>>542
やっぱりダミーオスカーのコンビだった。
題名を勘違いしていたんだね。

ありがとうございます。

544 :
>>540
オーダーメイドでした!
ありがとうございます!

545 :
>>537
実験人形ダミーオスカー 10巻の最後の方

546 :
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 25年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】
たぶん月刊誌で当時すごく好きで雑誌捨てるときにその作品だけ残してた(けど無くしました)
残してたサイズがジャンプと比較すると明らかに小さいサイズだった
【絵柄】男性キャラにもまつげビシバシないかにもな少女漫画系だけどなかよし世代ではなく花ゆめとかの世代向けの絵
【その他覚えている事】 スピンオフ的作品で女性キャラ(誰かのきょうだい)を主役にした多分読み切り
元作品には男性キャラが多いけど内容覚えてません
以下女性キャラ主役の話です
・髪の長い美人系のキャラがものすごいお嬢様学校に転校する
・「(花の名前)の君(きみ)」と呼ばれる生徒から一目置かれた存在(四名ほど)に対して結果的に次々巻き込んだり喧嘩うったりして全て圧勝
・教室で紹介されて席に向かう途中で足をひっかけられそうになってその足を掬い上げる
・「そのうるさい口を縫ってあげましょうか?ちなみに裁縫は不得意でしてよ」・「目には目と歯をがモットーですの」とどんな相手にもさらっと倍返し
・スポーティな「〜のきみ(本人いわくあまりいい花の名前じゃないから名乗らなかった)」はその対応を面白がって見ているだけでちょっかいはかけなかった
・最後にそのキャラが「〜のきみ」全員から慕われて「(2文字)あざみの君」と呼ばれるようになる

もしかしたら前後編ぐらいはあったかもしれませんが本編ではなく番外編的な扱いでした
情報よろしくお願いします

547 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1995-2005
【掲載誌・単行本またはジャンル】(多分)少年マガジン
【絵柄】良く憶えていない
【その他覚えている事】
・読み切り掲載
・冒頭で女の子が電車に飛び込み自殺
・美容院の美容師が復讐屋の窓口になっている
・でも架空の依頼人を仕立てて美容師本人が復讐屋に依頼
・自殺した女の子が美容師の妹
・美容師は元バンドメンバー
・元々所属していたバンドのメンバーに妹が輪姦されて自殺したので復讐を依頼
・事情を聞いた復讐屋が復讐を執行
・ライブ会場でバンドメンバーを全員始末する

なぜかストーリーが記憶に焼き付いています。
分かる方いらっしゃいましたら情報をお願い致します。

548 :
【タイトル】不明 (たしかカタカナ3文字とかだったような)
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1993〜1997年くらいの間(うろ覚え)
【掲載誌・単行本またはジャンル】たぶん少年漫画?
【絵柄】シャープでシンプルな感じだったと記憶しています
【その他覚えている事】
・主人公の青年の名前がそのまま漫画のタイトルでカタカナ3文字(確か)
・主人公は昔母親を殺した過去がある
・確か全2巻とか…多くても5巻以内で終わった気がします

昔どこかのスレで「トーイでは?」と言われたのですがトーイではなく
バンドの話とかは出てきません
ガチャガチャした感じではなくシンプルな絵で淡々と話が進むちょっとクールでダークな漫画でした

549 :
>>548
眠兎 浅田弘幸 どうでしょう

550 :
>>549
眠兎!これです!!いまなんとなくリロードしてびっくりしました…
こんな雑なヒントで…カタカナでもなかったのになんでわかったんでしょうか…
さっそく手に入れて読み返したいと思います本当にありがとうございます!

551 :
昔新聞でやってた漫画で
先生が夜中に雨の中足を洗っていたら時計台のガラスが落っこちて足に刺さってしまう
血が止まらなくてリヤカーで医者のところまで乗せてもらう話、多分25年くらい前の

552 :
>>551
矢口高雄の蛍雪時代

553 :
3人のくノ一が山姥みたいなのに殺られる漫画がわかりません
二人目が心臓をくり抜かれて舐められるシーンだけ覚えてるですが
90年代前半かと思われます。

554 :
以前広告で見かけて以来ずっと気になっているのですが、何というタイトルでしょうか?
https://i.imgur.com/uaqsUIt.jpg

555 :
>>554
でびるち

556 :
>>554
でびるち

557 :
>>555-556
ありがと!

558 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年漫画 コロコロ系
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
・ラスボスが悪魔みたいなやつ
・最終盤ラスボスが手下を吸収する
・ラスボスが願いを叶える卵?みたいなやつに野望の成就を頼んだら赤ん坊にされる
・ヒロインが赤ん坊のラスボスを育てる決心をする

あやふやですがずっと気になっています。よろしくお願いします。

559 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】数年前だけど懐漫画かもしれないので不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】覚えていません
【その他覚えている事】
・暗い雰囲気
・海底みたいな所で裸(違ったかも?)で強制労働させられる男女のエピソードがある
・決して脱出することはできない
・環境は劣悪で死者も出る
・男女が子供を作る
・産んだ?殺処分された?不明
・男はなにかがあって脱出できた(ような気がする)

なんという漫画だったかわかる方いますか?
作中のサブエピソードみたいな位置づけだった気がします

560 :
>>559
テラフォーマーズにそんなシーンがあった気がする

561 :
>>558
犬木栄治のビックリマン2000

562 :
>>561
ありがとうございます!合ってました
10年近く気になってモヤモヤしていたので嬉しいです

563 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15〜20くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】恐らく小学4〜6年生のどれか
【絵柄】少女漫画風
【その他覚えている事】
主人公はアイドル志望の小学生女子。気になる男の子が同じマンションの隣の部屋に引っ越してくる?元から住んでいた?
ベランダで喧嘩してたら二人揃って外に落ちてしまい、気がついたら精神が入れ替わっていた!でもアイドル目指す!

564 :
>>560
あ〜言われてみればそんな気がしてきた…
でもあんな膨大な巻数から探すの億劫だなぁ
ともかくどうもありがとう

565 :
質問お願いします
一応別スレのテンプレ借ります

【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 ここ2〜3ヶ月、多分アプリで(アプリ名も不明、履歴に残っておらず)
【掲載誌・単行本またはジャンル】 バトル物だったのでおそらく少年漫画
【絵柄】 まるっこい感じ 絵は上手かった メイドインアビスに少し似てる印象
【その他覚えている事】
片目が超能力になっている、運が物凄く悪い主人公(男)が、セーラー服を着た猫のような獣人の女の子に助けられる。
猫のような獣人の女の子は雷の能力を使えて、口癖に「バリ」を使う。(バリすごいじゃんとかそんな感じ)
その子は実は、主人公がこれから転入する予定の学校の同級生で、その学校には魚類など獣人がたくさんおり、人間は主人公くらい。

って内容です
1話目しか読んでないけど、読み切りだったのか連鎖されたのかもわからず…
片目が超能力の主人公で調べると血界戦線しか出てこないし、獣人の同級生で調べるとビースターズしか出てこない
お手上げ状態なので知恵を貸していただきたいです

566 :
>>535
自己解決しました
ふじた渚佐の「ド直球彼氏×彼女 」でした

567 :
ギギギ…
wikiの「Category:人格の入れ替わりを題材とした漫画作品」と「小学館の学年別学習雑誌#過去の掲載作品」を全部調べたけど無い…なんでじゃ…

アイドルではなく芸能界だったかもしれません。
人格男子は人格女子の芸能界オーディション(?)を、最初は反対していたが途中から応援するようになっていった気がします。
人格女子の母親(自分の家母親)を説得してたと思います。

568 :
>>563
年代と「同じマンションに住む男女がアイドルを目指す」しか被ってないんだけど
「ちぇんじTHEアイドル」はどうでしょうか

569 :
>>568
ありがとう
でも残念ながら違いました…
男装ではなく人格入れ替えなんだよね

570 :
https://i.imgur.com/fXPtXBf.jpg
https://i.imgur.com/bVcBwcP.jpg


この漫画のタイトルわかります?画像は拾ったやつでここ以外なにもわからない…

571 :
>>570
URLぶっこんで画像検索するだけで

あずま京太郎/日向寺明徳『サクラブリゲイド』4巻 クロースアップ ...

585 × 422 - 2015/12/10 - サクラブリゲイド. 作画:あずま京太郎. 原作:日向寺明徳. 掲載誌:『月刊少年シリウス』( 講談社)2014年-.

ってズラッと出たけど

572 :
>>571
めっさ早!!ありがとうございます!!

画像検索という方法事態思いつかなかった…

573 :
>>571
調べてみると全7巻まで出てるみたいです。ひとまず買ってきます!

ホントに読みたかったので助かりました!ありがとうございました!

574 :
>>106
チャンピオンの「まいるど7」です
かなり初期の回なので単行本1巻に収録だと思います

575 :
>>563です。
探してくれた方、ありがとうございました。
国立国会図書館のページで見つけました。
池田多恵子の「ひかる・パニック」です。
偶然にも>>568さんのと同一作者でした。
wikiに載ってないケド!
単行本化もされていないケド!
読むには国会図書館まで行くしか無いのか……

576 :
>>106
チャンピオンの「まいるど7」より、該当シーンをうpしました
http://bbs7.fc2.com//bbs/img/_829400/829353/full/829353_1560374147.jpg

577 :
回答側がうpするなよR

578 :
なんで?

579 :
ストーリーしか覚えてないので難しいかもしれないですがわかる方いらっしゃいましたらお願いします。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】10年前?
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【その他覚えている事】
時効寸前の殺人事件を調べる話。
埋められていた成人男性の死体が見つかった。局部に執拗な刃物の跡があり、恋愛がらみの怨恨が疑われる。
新人女性刑事は解明してみせると息巻いているが、老獪な男性刑事は解明しない方がいいものもある、という。
死亡男性の子供達に聞き込みをしていき事件が解明、虐待されていた子供達が父親に「来るな!」と包丁を振り回し殺人した。局部に傷があったのは狙ったのではなく、子供の身長からそこまでしか届かなかったから。

580 :
よく分からんが自分ルールで動いてるのが何人かいる

581 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】90年代
【掲載誌・単行本またはジャンル】ヤングマガジンとかアフタヌーンとか青年漫画誌
【絵柄】線がすっきりして可愛い絵柄
【その他覚えている事】
エッチ、というか下ネタオンパレード的な漫画。主人公?は髪を後ろで括った若い男
それと同居?の美人お姉さん、ひげ面眼鏡の神父?牧師?

よろしくお願いします。

582 :
>>581
なんとなく氏家ト全を思い出した
そんな作品があったかどうかは知らんけど

583 :
>>582
テイストとしては生徒会役員共とか近いところあるんですが・・・
もうちょっとエロ成分強めだった印象
あと4コマでもないです

584 :
>>583
こんなギャグ・ネタがあったとか思いだせない?

585 :
牧師さんだか神父さんだかがとろろ芋食べてたらお皿を落としてチ〇コにかかって、かゆいんで掻いてたら別の意味でかいてしまう、みたいな・・

586 :
南国アイスホッケー部を連想した。

587 :
>>581
90年代では無いが「ゲマインシャフト」を思い出した
雑誌はゼロサム

とろろのシーンは分からない。
下半身裸のおっさんが、フランケンシュタイナーやってたら間違いないが

588 :
>>587
ありがとうございます。
見てみましたが違います。

589 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】1〜2年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 青年漫画
【その他覚えている事】
・幼なじみの成年男性三人のところに異世界だかの女の子(死神?)が現れて条件を出す
・男性のうち一人は下っ端のアニメーターで弁当屋店員女性に片思い
・三人が出し抜いて生き残った人に報酬みたいなのがもらえる

読んだ時点では5巻以内でまだ未完でした。どうしても思い出せないのでお力を貸してください。

590 :
>>589
水城せとな「世界で一番、俺が○○」

591 :
>>590
これです!!!!ありがとうございます!!

592 :
ずっと前からたびたび思い出しては気になっていました。よろしくお願いします!
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】10年かそれ以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 たぶんアフタヌーン?のようなマイナー漫画雑誌
【その他覚えている事】
・写実的なタッチの漫画
・パワードスーツを着た宇宙海兵隊?が軌道上の母艦から敵地惑星へ着陸
・着陸地点は日本家屋が立ち並んでいる
・屋内は直前まで人がいたような形跡
・その後駒のような形をして高速回転している敵ロボット?に遭遇
・その後の展開不明

593 :
アフタヌーンてマイナー雑誌か?

594 :
ジャンプよりはマイナーじゃね

595 :
アフタ、エース、電撃大王くらいが自分が勝手に思ってるマイナー誌のイメージ
いやもっと下はいくらでもあるんだろうけど

596 :
コミックビームは?

597 :
ハルタよりメジャー

598 :
ヤバい施設から脱出する漫画

599 :
>>598
ドラえもん

ギガゾンビの要塞とか鬼岩城とかからの脱出シーンがある。

600 :
>>599
それです
ありがとうございました

601 :
セリフだけでも教えてもらえますかね?
女の子が主人公かなにかの男が桜の木をたぶん折ったのを見て、アナタ桜きるバカ梅切らぬバカ知ってる!?みたいなことを言ってたと思うんですが思い出せませんお願いします

602 :
桜切る馬鹿梅切らぬ馬鹿が
一般的なことわざみたいなもんだから難しいな・・・
もうちょい情報が欲しいところ

603 :
>>601
「こもれ陽の下で…」?

604 :
>>603
これです!ありがとうございます!

605 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年向け雑誌
【絵柄】聲の形みたいな感じ、別冊少年マガジンの日常漫画っぽい?
【その他覚えている事】
・連載ではなく読み切り
・中学生の男女が2人きりで理科室でカルメ焼きを作る
・事件などは起こらず2人が学校の噂話を喋りながらカルメ焼きを作る淡々とした内容
・最終コマが出来上がったカルメ焼きの絵

多分少年誌に載った青春漫画だったと思います、よろしくお願いします

606 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
・小中学生くらいの女の子が2人組の男に捕まり注射を打たれて昏倒する(逃げていたか見つかった?)
・研究者のような男が台に乗せた女の子をドリルやナイフなど色々なアームがついたエゲツない機械に入れようとする
・その男の台詞が「いつ見てもおっかない光景だぜ」的な事を言ってました

ネットで見かけた上記のワンシーンしか知りません
分かりにくいですがご存知の方いたら教えていただきたいです

607 :
何度もすみません

の女の子の服装がマフラーを巻いていてストライプ柄のニーハイを履いていました

608 :
先の方がまだですがすみません

【タイトル】人を呪わば穴二つ〜地獄の代償〜(ちょっと違うかも)
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】8〜10年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 エブリスタっていうウェブ漫画サイト
【その他覚えている事】
・主人公の名前がみつるぎしん(御劔信みたいな感じだった)、見た目は東京喰種の白髪のカネキに似てる
・人蠱っていう蠱毒の人間版みたいな感じの呪い受けてる
・霊媒師みたいな感じで行く先々の霊現象を解決していくホラーバトル漫画
・2話ぐらいで丑の刻参りの話があったと思う

一般投稿の方でしたがかなり絵が上手かったから今もどこかで活動してるんじゃないかと思うんです…
ウェブ漫画なので難しいかと思いますが数年前からずっと気になっています
よろしくお願いします。

609 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】約10年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年向け雑誌
【絵柄】良く覚えてない
【その他覚えている事】
・ヤクザ?裏社会もの
・なんかエロくて小学生の頃興奮して読んでた
・海辺で男が裸で戦うシーンと、おっさんに女がRしてお金もらうシーンと、蛇がちんこ噛むシーンだけ覚えてる。

分かる人いますかね、、、よろしくお願いします

610 :
御剣信って名前は逆転裁判シリーズの一番人気キャラの父親と同じ
そのキャラがでるソフトは2011年2月発売だったから時期もだいたい一緒
一般投稿ということだしもしかしたらこのキャラからとった名前かも
その場合同じ名前で続けているとは考えにくいから名前以外で探すことになってかなり厄介かも

611 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】30年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】月刊ジャンプ

【絵柄】かわいい感じ

【その他覚えている事】
主人公が女の子で、アイドルやってる男子の双子の弟に恋する話。「一度目の出会いは偶然、二度目は奇跡、三度目は運命」とか言ってた。

612 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】約20年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】(多分)週間ジャンプ

【絵柄】男塾タッチ?

【その他覚えている事】
男が道端で商売をやっている。
刀一振り有料で、もし男を切ることができれば横に置いてある大金をすべて持っていって良いというもの
強面の男が挑むがなぜか何度刀を降っても当たらない。
刀をたくさん降ったからと懐から金を沢山男に取られてしまう。強面ドン引き。
次に主人公?が出てきて「俺がやろう」と言って次回に続く

小さい子供の頃読んだ作品なのですが印象に強く残っており、どなたかご存じでしたら教えて下さい。。

613 :
>>612
瑪羅門の家族

614 :
>>613
すごい!
該当のシーンは見つけられていませんが間違いなくこの漫画です!登場人物の名前がまさにこれでした!
(やはり宮下あきら作品でしたか・・・!)
見つけられなかったので感謝します!ありがとうございます!

615 :
ここで教えてもらったお礼に自分がなにかわかる漫画無いかなと上から眺めましたが私なんかがわかるやつはやはり既に答えが出てますね
皆さんすごい

616 :
>>105
もしかしたらもう自己解決してるかもしれないけど、comicoの恐怖短編集Xってやつだと思う

617 :
このスレ覗いてると「あ、これ何だっけ?読んだことあるぞ!何だっけ?」って質問が時々あって何時間も思考を奪われた挙句に結局思い出せないから健康に悪い

618 :
あるある

619 :
思い出せたら思い出せたで、「これって今でもコミックス買えるかなあ…」からの
検索地獄が始まるけどな

620 :
国立国会図書館の遠隔複写サービスというものがあってだな…

621 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】30年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】ヤングマガジンやヤングジャンプ系統の雑誌だったと思います
【その他覚えている事】
・第一話にて、中学生くらいの少年が、砂浜で500円玉をざくざく発見して喜ぶ。
・両膝を砂浜につけると、その両膝に500円玉があたるくらい500円玉を見つける。
・500円玉を見つけたとき、目が¥マークになる描写があった。
・お金持ちのヒロイン?が話しかけてくる。

当時新連載巻頭カラーで一話だけしか読んでいませんが、妙に続きが気になっています。
よろしくお願いします。

622 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】配信話数でいくと数十話ぐらいはあったかと思います
【掲載年または読んだ時期】今年
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ネット配信
【その他覚えている事】 下ネタ系の女子高生(?)メインの四コママンガ
氏家ト全作品、ぱらいぞではないです。

よろしくお願いします。

623 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】3,4年ぐらい前?曖昧
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【その他覚えている事】主人公?の弟が事故で亡くなって色々あって敵に襲われてたら謎のお兄さんが助けに来てた
お兄さんが戦っててタイツが破れて「変態」みたいな事を言っていたのが記憶に残ってる
お兄さんは褐色肌だったと思う
Twitterで誰かがオススメしてたのを1話だけ見てそれっきりだった

624 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】そんなに昔の漫画ではないと思う
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【その他覚えている事】
教室で将来の夢みたいな絵が描いてあり、それをクラスメイトがいじめで本来の絵のところにバツ印を書き、代わりにウンコの絵を描き『ぼくは将来「うんこ」になりたいです』ってイジるシーンのある漫画。なんか関西弁だった気がしますがタイトルが思い出せません。

625 :
>>624
『弱虫ペダル』18巻、御堂筋の過去のエピソード

626 :
>>625
ありがとうございます!!
このシーンです!スッキリしました!

627 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
ヒロイン?が敵の記憶?精神?にアクセスみたいなことしたら
主人公?の妹が実は逆で主人公?の姉だったことが判明する。
敵がヒロイン?に何勝手に記憶覗 いてんだみたいな感じで記憶?精神?の中で襲ってくる。
ほとんど曖昧な表現で申し訳ございません。

628 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
最初はなんか笑顔の天使たちが襲ってきて
そこをマッチョ(うろ覚え)のおっさんが助けてくれて
それから天使ってなんなんやみたいな話になって
実は助けてくれたおっさんも実は元天使だったみたいな
(ここまでも酔ってた時に聞いた話なので記憶が曖昧です)
たぶん割と最近の作品だと思います
ネットで読めるとかどうとか言ってたような気もします
曖昧な情報ばかりですみません
もし知っている方がいたらどうか教えてくださると幸いです

629 :
タイトルと作者名がわかりません。
画風は「ツヨシしっかりしなさい」の永松潔みたいな感じでした。
読んだ時期は今から10年から15年位前で、確かモーニングでショムニやオフィス北極星やえの素が掲載されてたと思います。
内容は1話のうろ覚えですが…
「3人から始めた小さな町工場が一流企業になって、社長と専務が引退して自分達の好きな事したいからって理由で3番目の古株に社長にさせて、その社長がバルブ開発で奮戦するストーリー」でした。
ロングセラーではなかったけど、単発でもなく、何話目か忘れましたが確か「とあるバルブをライバル企業と競争しながら先に開発して一部のケースを除いた周辺特許を全部抑えたけど、翌日ライバル企業が同じバルブを開発・特許を取った。
調べてみたら多分コストに合わないから特許押さえなくても大丈夫だろうって思ってた純金製のバルブを特許取って意地を見せ」ってストーリーもあったと思います。
寝る前にふと気になってググりまくって二時間経過…
すいません、どなたかわかる方教えて下さい。

630 :
>>629
ぷっぷちゃん(原作:鶴屋次楼 絵:永松潔)

631 :
>>630
ありがとうございました。
むっちゃモヤモヤが晴れました。

632 :
エロ漫画ってここで聞くのNG?

633 :
NG

634 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】80年代
【掲載誌・単行本またはジャンル】

【絵柄】少女漫画っぽいけど、
瞳キラキラとかそんな感じではなかったような

【その他覚えている事】
難病で入院している少女。
相部屋の同年代の患者が相次いで亡くなる。
(相次いででなくて1人だったかも)

実は主人公の少女が二重人格か今で言うサイコパスみたいなので、他の患者を死に追いやっていた。

結局主人公は全快して退院して、
何やら小難しいモノローグで終わる。
(たぶん今までの罪を償うとかそんなのだと思う)

635 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】2、3年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【その他覚えている事】

冴えない女教師が生徒に自分に似てるって感じで少しづつ惹かれていく話。
でも女教師は同級生の旦那の肉便器にされてる話。
どなたか教えてください

636 :
もしエロ漫画だったらスレ違い

637 :
>>635
「先生の白い嘘/鳥飼茜」とか?

638 :
それだ、ありがとう

639 :
>>579
亀だけど
清水玲子の「秘密」かな

640 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2000年代
【掲載誌・単行本またはジャンル】 青年誌、恐らくヤンマガ
【絵柄】エログロを強調したような劇画タッチ、シグルイや漫画版バトルロワイヤルみたいな感じ
【その他覚えている事】
セックスを暗殺拳に応用した、みたいなノリ
性器を体内に挿入した衝撃波で内臓が飛び出て北斗の拳のごとく爆死、みたいなシーンがあった
その世界観に無粋なツッコミ入れるようはギャグ要素はなく(今でいう「狙ったシリアスな笑い」なのかもしれんが)登場人物は大真面目にセックスバトルしてた

641 :
>>640
闘破蛇烈伝DEI48かな?

642 :
>>641
これです!スッキリしました!ありがとうございました!!

643 :
>>636
揚げ足とりじゃないけどスレ違いではなく板違いだ

644 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】12年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 少年漫画?単行本で2、3巻くらい
ジャンプ、マガジン、サンデーでは無かった
【絵柄】少年漫画っぽい
【その他覚えている事】
ゴースト退治もので、ライバル?ぽい人に黒髪で頭にターバン巻いてラクロスの棒持ってる男の人が出ていたと思います。作中でラクロス野郎と呼ばれていた気がします。
学生時代に友達が持ってきたコミックでそれしか思い出せませんが、お力を貸してください。

645 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1年前くらい?
【掲載誌・単行本またはジャンル】多分少年漫画
【絵柄】少年漫画っぽい
【その他覚えている事】
「僕が思うに、痛みと恐怖は人生の一番の教師だ」といった感じのセリフだけが記憶に残っています。
そんな古い作品ではないと思います。
ご存知の方教えてください。
よろしくお願いします。

646 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】ごく最近
【掲載誌・単行本またはジャンル】 少年漫画
【その他覚えている事】
ヴェニスの商人のシャイロックの演技方法でマウント取られているワンシーンだけ覚えているのですが、ずっともやもやしています。助けて下さい

647 :
>>645
https://2.bp.blogspot.com/-s5Hb9muhXBw/U059sMzZntI/AAAAAAAAPz4/3wUq19_HDTM/s1600/シグルイ.jpg

648 :
>>647
ありがとうございます。
貼ってもらったマンガのセリフを私が間違って覚えた可能性もあるのでなんとも言えませんが、これではないような気がします。
とにかく「痛みと恐怖は人生の一番の教師だ」というセリフだけが記憶に残ってます。
よろしくおねがいします。

649 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15〜20年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】ギャグバトル漫画
【絵柄】ギャグ漫画タッチ
【その他覚えている事】
とあるエピソードで猛毒か何かの話で、高濃度に圧縮したおならは致死量のダメージを与える。
70%で幻覚幻聴 80%で意識不明 90%で死に至らしめるっていう内容だったと思う。
ほとんどうろ覚えで申し訳ないがよろしくお願いいたします。

650 :
>>649
なんかパッと見 バキの柳思い出すから浦安鉄筋家族のバキのパロネタにそんなの無いかな

651 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】30〜35年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年漫画?
【絵柄】少年漫画?
【その他覚えている事】
料理漫画だったと思うのですが主人公が子供でインスタントラーメンをいなり寿司の揚げに包んで煮込むシーンしか覚えてません
コロコロだったかも?ググっても出てこないのでよろしくお願いします

652 :
>>650
ご返信いただき、ありがとうございます。
そして申し訳ありません。元ネタが判明いたしまして、漫画でもアニメでもありませんでした。
今は亡きロマサガ3の攻略サイト「コロタンの部屋」のパロディ小説の一文でした。
詩人「猛毒とは…我々が時として出している、そして出さずにはいられない…臭気オナラだったというわけです。」
詩人「我々を取り巻く大気……臭気ガスの比率…わずか数%。この比率を上回るにつれ、身体機能の低下もそれに比例する。
盲目、混乱、狂戦士化、麻痺……そして、気絶…。25%を上回っただけでも、かような諸症状が現れる。
しかし、その程度の影響力では一瞬で勝負が決する闘争の場では使えない。94%。この数値を上回ったとき、たった一度の吸気で全LPを失う。」
(アーカイブより)
これは探すほうに無理があります。大変失礼いたしました。m(__)m

653 :
>>651
違う気もするけど一応、OH!MYコンブ

654 :
>>653
調べてみたのですが連載開始時に私が高校生なので
もっと子供の頃読んだ記憶があり違うのではないかと…
ありがとうございます

655 :
>>652
わろたw見つかってよかったね
スレチだけどWebサイトも書籍同様に見失うともう一度巡り会うの難しいからね

656 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】5〜10年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】ヤンジャン等の青年紙
【絵柄】ソムリエみたい感じだったかな?
【その他覚えている事】
料理漫画です。
主人公が父親が死んだため急遽レストランを任された20代女性コック。
店は全然ぱっとしない。
そこへ父親の知り合いかなにかの、如何にもこういう作品的なちょっとガサツだけど実はすごい能力持ち主な30,40代の男がやってきて、
主人公にステーキと焼き方を問いかけたか実際に焼いてもらうかして、主人公は定番の「まず強火で表面をさっと焼いて肉汁を閉じ込めて…」と言うのですが、その男は「そんな焼き方ではステーキではなく肉の火傷だ」と言い、低温でじっくりステーキを焼いてみせます。
そして半信半疑でそのステーキを食べた主人公は「このステーキを食べると私が焼いた肉なんで本当に肉の火傷だわ」って感動します。

その後やっぱりちゃんと料理を履修しようと主人公は有名プロのスクールに入るのですがその有名プロがやっぱり前出の男でした。


肉の火傷ってパワーワードが頭に残ってしょうがないのです。
よろしくお願いします。

657 :
>>651
あったなあ
確かスープにはお茶漬けの素を使うんだよね
しかも審査員に主人公の料理を先に食べさせてライバルの料理はお腹いっぱいだからまずく感じさせる、
という掟破り漫画だったね
と思って調べたらどうもボンボンの別冊に載ってた『風味一番』という漫画らしい

658 :
>>656
森尾正博画、佐々木善章作
の『肉極道』かな?

659 :
>>657
それです!お茶漬けの素だった!
詳細がググっても出てこなくて残念ですが風味一番という漫画なのですね
ありがとうございました

660 :
>>658
スッゴいシチュエーションとは同じですが、見た時期と絵が全然違うので、これではなかったです。

絵はもう少しリアルよりで男も二枚目シェフって感じでした。
あと主人公が「私が作ったのは確かに肉の火傷」って思うシーンがありました。

追加情報ですが、その掲載誌にその肉の焼き方を考えた実際の店についてコラムが掲載されてました。

でも、1話のあらすじを書くと全く同じですね。
(まあ2話からの話の進む方向が全然違いますし)掲載時期が違ってなかったら自分が勘違いしてただけと思ってたですしょうねぇ。

661 :
>>660
違うか〜
ググったらこばやしひよこの『Oui Chef!(ウィ!シェフ!)』って見つけたけどこれはどう?

662 :
>>661
それです。
ソムリエみたいなのは絵柄じゃなくて原作(話)だったみたいですね。

しかし、肉極道あれだけ一話が同じあらすじしててなにも問題なかったのでしょうかね、

あと後学として知りたいのですがどのような単語で検索しました?

それはさておき、ありがとうございました。

663 :
>>662
俺は肉極道しか知らなかったけど確かに第一話は似てるねえ
割とよくあるシチュエーションなんかな
検索は
「漫画 肉が火傷している ステーキ」
でググったら先に肉極道を紹介してるサイトがあったけどそのもうちょっと下にウィ!シェフ!を紹介してる個人ブログがあったよ
後はそのタイトルで改めてググってあらすじや出版社を確認したら質問に一致してるかなと思って書き込んでみた

664 :
【タイトル】不明 
【作者名】不明 
【掲載年または読んだ時期】30〜35年くらい前 
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明 
【絵柄】青年漫画的
【その他覚えている事】 
剣道漫画、女子剣道部、団体戦で外国人とかもいた、男コーチ、お色気チョイありがキーワードかと思うのですが、ご存じでしたらよろしくお願いいたします

665 :
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 10年ほど前
【掲載誌・単行本サイズ】 マガジン系の週刊誌
【ジャンル・18禁不可/エロ系は禁止】学園物というか、不良を更生させる…ような話だったと思います 18禁ではないと思いますが表現が若干過激だった記憶があります。
【絵柄・エロ系はエロマンガ板で】
【その他覚えている事】男性と女の子(多分先生と生徒?)がとあるショーに行って、そこで見世物にされている女の子の乳首が切られる所を目撃する(たしか直接の切断描写はない)話がありました。
もしわかる方いたら教えていただけるとありがたいです

666 :
>>644
チャンピオンで連載してた
緋采俊樹「ひもろぎ守護神」
じゃね。

667 :
>>666
それです!
ラクロス野郎は牧村櫂さんでした
主人公差し置いて印象に残るほど好きだったのでわかって嬉しいです
ありがとうございました!

668 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】月刊誌か週刊誌
【絵柄】少女系の絵柄?
【その他覚えている事】 女の子が何かの妄想に浸っていて
妄想が覚めた後に「私ってほんと〇〇だなぁ」
のようなセリフを言って掃除機のコード巻き取りボタンを押してました
コード上に女の子座りでまたがっていた女の子は後ろからきたコード先のコンセントが擦れて驚いて声をあげ最後にこっちを向いて何か呟いてました 一般のちょいエロって感じでした どなたかご存知でしたら教えて下さい

669 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2000年〜
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本
【絵柄】すっきりした絵面
【その他覚えている事】
セリフしか覚えてないんですが、厳格な感じの父様が死んで
娘が最期の言葉を言うシーンで、叫ぶような感じで寂しかっただのもっと遊んで欲しかっただの散々文句を言うんですが
最後に「こんなわがままを言ってどんな顔をするのか見たかったわ」みたいなことを言って終わります。
普通に有名どころの漫画かもしれないです。すいません。

670 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2000年〜
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本
【絵柄】繊細で可愛い絵柄
【その他覚えている事】
世界のほとんどの人が整形して美形になってる中でまったくお治ししてない女の子が主人公
みんなに今どきって揶揄されながらもお金ためてて最後に背中に本物の羽をつけるっていう話し
同じ作者さんが4コマ漫画雑誌に実録っぽいレズビアンのお話も連載してました
よろしくお願いします

671 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年以上前、当時完結済み単行本(2〜5巻くらい)で読んだのでもっと古いかも
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年or青年系(おそらくジャンプ、サンデー以外)
【絵柄】線のすっきりした少年系
【その他覚えている事】
オタク主人公Aの元に学校が舞台のゲームディスクが送られてログインするとヒロインB(活発系)、男C、男Dがいた
一緒にゲーム内のミッションをこなしていく(全員学校の同級生)

Aのジョブが聖騎士でBが回復職。ジョブ毎に固有スキルが2つある
Aがジョブを選ぶ際に「Bを守るナイトになる」と言うがスルーされる

BCDはゲーム内で死ぬと現実になると思っていてその理由はAがログインする以前にパーティを組んでいた女E(眼鏡で大人しい系)にあった
Eは自爆する敵と共に屋上から落下して死亡。翌朝登校すると現実でもEは屋上から落ちて死んでいた

実際はEがゲームの作成者でゲーム内で死亡した後そのまま飛び降り自殺を図った(元々死ぬつもりだった)
先生にゲームを馬鹿にされた時に激昂したAをみてAが主役のリアリティのあるゲームを作ろうと思った
↑の内容をビデオメッセージで告白

似たような設定の漫画が多くてなかなか見つかりません
よろしくお願いします

672 :
>>671
渡辺静のCHIMES

673 :
>>672
それです!ありがとうございました

674 :
>>670
坂井恵理「ビューティフルピープル・パーフェクトワールド」かな

675 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20〜10年以上前に病院の待合室で単行本を読んだ
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明。子供向けではなさそう(非エロ)
【絵柄】トーンがほぼ無い地味目の白黒漫画。人物の書き方はなるたるに近いかも
【その他覚えている事】
短編集で自分が読んだ話は
母(主人公?)と小学生の娘が電車に乗っているが娘が座りたいと駄々をこね始める
注意するが収まらず近くに座っていた老人が席を譲る。謝罪する母
娘は座ろうとするが老人が杖で遮って「あんた(母親)の席だよ」
俯いて座る母

これだけしか覚えていないのですがわかる方いましたらお願いします

676 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】最近オススメされたけど確実に10年以上は前
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年?
【絵柄】80年代くらいの絵。劇画調でも萌え系でもない。とりわけ特徴がある絵ではないが現代受けはしなさそう。
【その他覚えている事】 悪者となった仲間?同類?たちを主人公が殺していく漫画。
物語の最初にターゲットとなる人数が明示されており、毎話1人ずつ死ぬので初めての読者でも最終回までのおおよそのカウントができる。
連載の引き伸ばしもなく最初から最後までおそらく作者の計画通りにきっかり終わったであろう漫画。

677 :
>>676
内容は全く違うけどレッド(山本直樹)を一応あげておく
登場人物に番号がうたれておりそれが物語での死ぬ順番となっている

678 :
>>676
ダイモンズとかどうだろう

679 :
>>677
>>678
回答ありがとうございます。でも絵はもっと古い感じです。連載は10年以上は前と書きましたが、20年以上前かもしれません。
復讐していくというよりは義務的に殺していく感じだったかも…記憶が定かではなくてすみません。心当たりがありましたら引き続き宜しくお願いします

680 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】ここ1,2ヶ月以内に立ち読み
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年漫画
【絵柄】覚えてない
【その他覚えている事】
R被害にあった女と家族が示談の後も苦しんで
加害者の男たちに復讐する話(エピソード?)
自分が読んだのは、女が刀で加害者3人を倉庫に呼び出して切るみたいな話でした

681 :
>>674
ありがとうございます!その作者様の作品で間違いありません
ずっと気にかかっていました
うれしいです

682 :
>>680
報復刑?

683 :
【タイトル】
不明
【作者名】
不明
【読んだ時期】
少なくとも4年は前に読みました
【ジャンル】
シリアス? 青年漫画だったと思います
【絵柄】
線が細くて淡白な感じの絵柄だったような気がします
多重人格探偵サイコやなるたるみたいな感じだったと思います
【内容】
親の意向で(無理やり?)ジュニアアイドルみたいなことやらされてたJSだかJC(たぶんJS)が病んで自分の舌を刃物で真っ二つにするシーンがありました。
そのエピソード自体は話の本筋に関係なくて脇役の過去話だったと思います

情報がほとんどなくて申し訳ありませんがどうかよろしくお願いします

684 :
>>683
あえて言おう、マルチ乙であると!

685 :
>>680
森 恒二の「無法島」かな?

686 :
>>682
ありがとうございます〜でも違いました…すみません
>>685
そしてこれでした!ありがとうございます!

687 :
たぶん、商業誌だとおもうですけど
マンガの敵キャラ(たぶん化け物系)で
「死を給う」or「死を賜う」という言葉で
ドラクエのザラキみたいなのがかかり、
味方の人間の軍勢が一気に倒されたり、
倒されなくても血管が浮き出たり目ん玉が血走ってビキビキッってなったりするの
どなたか知らないですか?

いろいろ検索してみたですけど、出てこなくて(..)

688 :
たぶん、商業誌だとおもうですけど
マンガの敵キャラ(たぶん化け物系)で
「死を給う」or「死を賜う」という言葉で
ドラクエのザラキみたいなのがかかり、
味方の人間の軍勢が一気に倒されたり、
倒されなくても血管が浮き出たり目ん玉が血走ってビキビキッってなったりするの
どなたか知らないですか?

いろいろ検索してみたですけど、出てこなくて(..)

689 :
オーバーロードとか?

690 :
ナラクのアドゥでは?

691 :
ニコ静で検索したら試し読みできるから確認されたし

692 :
ナラクのアドゥでした!
ありがとうございます♪

本屋さんに買いに行てきます♪

693 :
○@〇●?

694 :
【タイトル】
不明
【作者名】
不明
【読んだ時期】
10年以上前に床屋に並んでるのを読んだ
【ジャンル】
ギャラリーフェイクっぽい感じ?
ギャラリーフェイクだと思って読んでみたけど見つからなかった
【絵柄】
思い出せない
【内容】
ストーリーものというよりは一話完結型
第一話が、珍しい真珠?かなんかを持ち込んだ人がいてそれの調査をする話
オチとしてはビキニ環礁だかなんかの核実験で体がおかしくなったシュモクザメの目玉だったとかそんな感じ

結構巻数はあった気がする

695 :
コンビニコミックか何かで読んだような記憶なのですが、小説家のおじさんがシンママと娘と3人でお盆に里帰りをする途中に、亡くなったおじさんのお母さんに遭遇してご飯を勧められるんですが、
「よもつへぐいだ!食べちゃ駄目だー!」ってなるんだけど娘が食べてしまうっていうお話なんですが作品名とかが全く思い出せないのでよろしくお願いします!

696 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20〜25年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】週刊少年ジャンプ、読みきりか短期連載
【絵柄】わからない
【その他覚えている事】
ずっと戸田尚伸「惑星をつぐ者」だと思っていたが、電子化された惑星をつぐ者を読んだらそんなシーンがなかった
スペースオペラ?SF漫画で、非人間型の異星人の賞金稼ぎが好敵手ポジででてくる
そのキャラはである調の言葉使いでずっと男(オス)だと主人公に思われていたが後に実はメス(かつ母親だったかも)だと判明する

697 :
>>695
高梨みどり
酢の物

自分は2014年8月発行の思い出食堂特別編集
朝ごはんアンコール版で読んだ
ぐぐると出てくる特選思い出食堂 朝ごはんに載ってるか不明

698 :
>>697 
これです!部屋にありましたw 掲載号までありがとうございます!

699 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20~25年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 おそらく青年漫画
【絵柄】萌え絵系ではない
【その他覚えている事】
・2〜3冊で完結していたと思う
・舞台は原発のような施設(廃炉?)
・異変か何かで日本の特殊部隊が出動(結構重装備)、他国(米軍?)も独自に出動、施設内で鉢合わせし共闘
・施設内でゾンビ状の人間と交戦、虫みたいなのが寄生してたような気がする
・施設奥で親玉と思しきモンスターと交戦、やっと倒したと思ったら変身、さらに変身してたと思う

かなり昔で大変記憶が曖昧ですがよろしくお願いします

700 :
>>699
創造者の罠 水穂しゅうし
はどうだろう?
単行本で読んだだけなので詳しい作品情報は知らないが、
チェルノブイリの原発跡地が舞台で、変身を繰り返すボスキャラは最後
フリーザ最終形態みたいになってた

701 :
>>700
それでした!
長年のモヤモヤが取れてスッキリしました
ありがとうございます

702 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】35年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 おそらく青年漫画
【絵柄】濃い感じ
【その他覚えている事】
肝っ玉母さん的な母親と数人の子供たちが人里離れ貧しい生活を送っている。
厳しい冬に雪に閉ざされ、食料が尽きて入手する術がない。
母親は寒い夜に外へ出て凍死した自分の遺体を食べさせて
子供たちを生き延びさせる。
母親の指を食べた子供がコリコリして美味しいと感想を言うシーンが印象的。

子供の時に友人の家で読み衝撃を受けた作品です。
分かる方いらっしゃたらお願いします。

703 :
>>702
母親じゃないけどたぶん日野日出志の「百貫目」

704 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】7.8年ほど前かと
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年漫画・(エロ系の作品でしたが成人指定はなかったかと…板違いだったら移ります。すみません)
【絵柄】一昔前にありがちな絵柄、90年代っぽい感じ?
【その他覚えている事】 確か全巻4巻位で、おおまかなストーリーとしてはある日童貞の主人公の元に巫女装束を来た女神さんっぽい人がやって来て、その女神さんの命令で主人公は性被害に会っている女の子を救いにいかなきゃなる…といった話でした。
第一話は割と詳細に覚えているので書き出すと、まず童貞の主人公がソープの前でお金を握りしめてソープに入ろうとするも勇気が出ずに引き返してしまう…という所から始まってました。
その後主人公が自宅に戻ってエロゲーで抜いていたら突然目の前に女神(とその眷属のカラス)が現れて、そなたには窮地に陥っている女の子を救う義務があるみたいな話をされ、いきなり主人公は満員電車の中に飛ばされてしまう。
するとそこに集団痴漢にあっているolの人がいて、主人公はその人を別車両に連れ出して助けるとなんだかいい雰囲気になり…最終的には(確か女神が用意した謎空間で)性行為をしちゃうみたいな流れだったと思います
基本的に1話完結で、毎回ヒロインが変わっていくお話でした。3巻か4巻くらいで確かその女神の敵対してるっぽい別の女神がで出来てたような覚えがあります

長々書きましたがこんな感じです。後この漫画はヤフーコミックで読んだ記憶があります。一向にヒットしないので、もし分かる方いれば教えてくださるととても嬉しいです。よろしくお願いします

705 :
思ったけど、アダルト系統のレディースコミックはここで良いの?
一応成人指定ではなかったと思うけど・・・
男女の絡みがある漫画はNGなん? 指定でなければいいの?

706 :
【タイトル】不明

【作者名】不明

【絵柄】2010年代程度の新しめな感じです。

【内容】 見晴らしのよい草むらみたいな場所で老人が居合か何かでツンデレっぽい美少女の首を斬っていました。

切られた美少女の首が後ろにボトッて落ちていた気がします。

女の子の絵が今時の美少女を描くタッチなのに容赦なく斬られていたのでギャップが凄くて鮮烈に憶えています。

昔画像検索で見た漫画のページが未だに忘れられずにたまに検索しているのですが、情報が乏しすぎて10年かけても見つけられません。

707 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】少女漫画 。全体的にギャグテイスト。
【絵柄】女性キャラクターの目がとにかく大きい。独特の絵柄であんまり上手な方ではない。
【その他覚えている事】
・「〜なのだ」が語尾の、狐(?)の化身のネコミミ子供が出てくる。プリンが大好きで、色んな姿に化けれる。本気を出すと大人の姿に変身する。
・主人公は女子高生。兄がいて、その兄は物凄く外面がよく、優秀だが、裏の顔は銭ゲバで妹には厳しい。
・科学部が作ったゴーレムと戦って倒す話がある。
・前髪で目が隠れた気弱な美青年と、女装趣味でオカマの美青年の兄弟が出てくる。(この人達も多分何かの人外の化身)

曖昧ですがよろしくお願いいたします。

708 :
>>707
神様がいっぴき?

709 :
>>708
それです。
表紙を見ただけで色々思い出がよみがえって、最高です。
今から注文しようと思います。ありがとうございます。

710 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】90年代後半
【掲載誌・単行本またはジャンル】 青春群像劇 。ヤンマガもしくはヤンマガ増刊号(だったと思う)。
【その他覚えている事】・ビルの窓拭き清掃員たちの仕事や日常。
・ビルの窓拭きは、ロープやゴンドラでぶら下がっているから、毎日が危ない。
・主人公はバンドマン崩れでビルの窓拭きをしている男。
・サブ主人公は大卒だけど就職浪人でビルの窓拭きバイトでくすぶってるヤツ。
・その他、オカマのボクサー、ヒッピー崩れなどのバイト仲間。
・ビルの窓拭きが、雇用主にパワハラされて「ザイル踏むなよこの野郎」みたいにケンカが始まる。
・それを助けに入ったオカマのボクサーが雇用主を殴っちゃう。
・バンドマンが元カノとやっちゃうんだけど、翌朝、ゴミ捨て場の中古ギターを拾って修理していて女が呆れる。
・バンドマンの先輩がデモテープ持ってきて、またバンドに誘おうとする。
・ビル清掃員が、ビルの窓越しに昔の同僚のOLに出会う。
・絵柄は「国民クイズ」とか「稲中」とか「パパと踊ろう」みたいな、勢いがあるヘタウマ系。

711 :
>>710です
あいまいな記憶と情報ですが
よろしくお願いします。

712 :
自己解決しました。

おそらく
『染盛はまだか』
清田聡 著 モーニングKCでした。

713 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】単行本化していないと思う
【掲載年または読んだ時期】2000年代
【掲載誌・単行本またはジャンル】 学研の科学と学習のたぶん学習の方
【その他覚えている事】
ペットにベルトを付けて、そのベルトに動物のカードを入れるとペットがその動物になる
主人公のペットがハムスター、ヒロインのペットが猫、他にフェレット(?)を連れた敵がいた
自分が読んだのはおそらく最終話で敵が主人公たちのベルトを奪って自分のペットに付けて、複数のカードを同時使用(ハリネズとかヘビとか)してキメラにした→暴走して主人公が止める

ウィキペディアの雑誌のページは確認しましたがそれらしきものは見つかりませんでした
心当たりがあればよろしくお願いします

714 :
>>713
ジャンガリアンXだと思う作者は覚えてない
2年の科学かな

715 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】17年位前
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本
【絵柄】峰なゆかの様な頭身低いデフォルメされたポップで可愛い感じ
【その他覚えている事】
原宿の6%ドキドキという派手な雑貨屋?アクセサリー屋に売ってました。ビレバンとかサブカル系のお店に置いてある感じです。
漫画の作者が知りたいのですが覚えてる事を箇条書きにします
・サブカルやメンヘラな女の子が好きそうな絵柄
・頭身が低くデフォルメされてて黒目がち
・確か人魚の女の子が主人公でエログロ描写があったはず


よろしくおねがいします!

716 :
>>715
水野純子 人魚姫殿 どうでしょう

717 :
>>716
まさしくそれです‼︎‼︎‼︎凄いドンピシャ‼︎‼︎
ありがとうございます!やっと読める!

718 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】厚くてでかい系の雑誌。
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
雑誌で立ち読み。読みきりなのか、続き物の中の一話なのか不明。
宇宙人Aが、他種族の宇宙人が眠ってる所にそっと忍び込み、催眠術みたいなのをかけて
催眠状態にして、自分の星に次々と誘拐してくる。
宇宙人Aは、誘拐してきた催眠状態の他種族宇宙人たちを、四角い巨大ミキサーのようなものの前に並ばさせる。
そして次々と巨大ミキサーの中に次々に飛び込ませる。
宇宙人は巨大ミキサーでドロドロのグチャグチャにすりつぶされ、液体になって下から出てくる。
宇宙人Aはそのドロドロの液体を食糧にしている。

古いですが、お分かりの方いましたらお願いします。

719 :
>>714
回答ありがとうございます。科学の方でしたか…どちらも長期間購読していたので混ざっていたみたいです
画像が見つからなかったので合っているかは判別できませんでしたが少しスッキリしました

720 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15年前くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】おそらく少年漫画
【絵柄】 頭身は高めだった
【その他覚えている事】
(たしか)バードストライクで翼のある人型の生物が発見される。頭部は口しかない。
天使というよりは不気味な生き物っぽい描かれ方でした。
作中でその生き物の生態について推論が展開されていたように思います。
(軽い体や退化した目についてなど)
雑誌掲載でその話だけ読んだのかこれ以外の記憶がなく、
あやふやで申し訳ないのですが心当たりのある方がいましたらお教えください。

721 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年前くらい。でも作品自体はもっと昔かも
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】
なにかのブログで紹介されていて、文章だけだったので絵柄とかはわかりませんが面白そうな話だと思いました。
そのブログも閉鎖かサービス終了してしまったらしく今は読むことができません。

【その他覚えている事】
車椅子の少年と幼馴染の少女(姉妹か友人2人組)が出てくる。
車椅子少年が夏休みに旅行に行く…はずが幼馴染少女もろとも無人島に誘拐されてしまう。

「ここからドロドロとした展開が始まるし、車椅子少年と幼馴染少女の両親の意外な過去も明らかになります」と紹介されていました。

722 :
【タイトル】不明 
【作者名】不明 
【掲載年または読んだ時期】1~3年前 
【掲載誌・単行本またはジャンル】Web漫画、SF
【絵柄】 シンプルな絵柄、白黒
【その他覚えている事】
主人公は元小説家志望で、今までにないアイデアを生み出そうとするも
どんなアイデアを思いついてもAIからは「そのアイデアを使った作品は〇件存在しています」というような返答しか返ってこず、
最終的にコンピューターのプログラムにされるが逃げ出し、誰もいない宇宙空間でアイデアを考え続ける……というようなストーリーでした。短編だったと思います。
いろいろなキーワードで調べてみましたがまったく引っかからず、質問させていただきました。よろしくお願いします。

723 :
>>722
じゆうなそうさく でググって確認してみて

724 :
>>723
それでした! ずっと気になっていたのでまた読めて嬉しいです、ありがとうございます!

725 :
ふと思い出して、読みたくなった漫画があります。どなたかご存知でしたら教えて下さい。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年前くらい。でも作品自体はもっと昔かも
【掲載誌・単行本またはジャンル】
【絵柄】
紫堂恭子先生・牛島慶子先生姉妹の絵柄に似ていた記憶が…

【その他覚えている事】
イギリスかアメリカか、その辺りの片田舎の歯医者が主役の話でした。医者じゃなくて歯医者、と珍しく思っていたのを覚えています。
舞台は(当時の)現代で、前述の牛島慶子先生の某アヒル話に似た展開だった記憶があったのですが先生のWikiを見ても該当しそうな話が見つかりませんでした。

726 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】読み切り?
【掲載年または読んだ時期】十五年くらい前かなと
【掲載誌】おそらくコロコロかジャンプ

【その他覚えている事】
小学校?の校庭で古代兵器的な不思議なアイテムを発見する
生徒達それぞれに武器のようなものが生えてきて、相手を倒すごとに武器を取り込めたりパワーアップする
児童同士のバトルロワイヤルが始まって、、、という内容です
結末は覚えていません
いじめられっ子がパワーアップしていじめっ子に復讐するシーンなど覚えています

どなたか心当たりがあればよろしくお願いします

727 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】おそらく80年代
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年漫画
【絵柄】絵柄はデビルマンをもう少し小綺麗にした感じ
【その他覚えている事】
・主人公は中学生くらいの美少年で先生や大人にイヤらしい目で見られていた
・実際に何回か掘られた
・冬を乗り切るために荒野からジャングルに移住
・虎に襲われかけるが「君が好きだあ」と話したら虎と友達になる
・水浴びしてたら芸能人らしき女性と混浴するはめに、女性が虎に襲われるが主人公の友達の虎だったんで何とか止める
・芸能人は集落のリーダーで女子供しかいない集落に主人公も仲間入り
・変態の蛮族に集落が襲われ、子供が殺され、女は連れ去られる
・主人公は集落の守り神と合体、大男になり蛮族のリーダーを倒し女性を救う
・守り神の像が粉々になり気絶してる主人公のカットがあった?
・蛮族に捕らわれた女性たちは全裸で開脚させられマソコ丸出しで杭に縛られてた

以上、よろしくお願いいたします

728 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】おそらく90年代
【掲載誌・単行本またはジャンル】おそらく青年漫画
【絵柄】花の慶次と北斗の券に似ている
【その他覚えている事】
・弟は普通の人間、兄貴と妹がサイボーグ
・サイボーグ?の金髪ムキムキマッチョのエロ漫画
・商業誌?
・銃でいくら撃たれても平然としている
・北斗の拳のケンシロウのごとく、服を破ってまっちょアピール
以上、よろしくお願いいたします

729 :
>>727
バイオレンスジャック 野獣王国編
かな?

730 :
>>728
叶精作(原作:小池一夫)「BROTHERS-ブラザーズ」じゃないカナ?カナ?

731 :
>>728
ブラザーズ/小池一夫 叶精作

732 :
>>729
ありがとうございました
バイオレンスジャック 野獣王国編に間違いありません

バイオレンスジャックは知っていましたが、イメージが違いすぎて違う漫画だと思ってました。
ジャングルの中で少年が冒険ってかなり異色なエピソードですね

733 :
>>730-731
それでした!ありがとうございます!
あまり有名じゃないと思ってたので、うれしいです♪

734 :
自己レスですが725解決しました。ありがとうございました。

735 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期 】
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
生まれてから一度も父親を見たことがない娘がある日屋根裏を見つけて、
屋根裏には父親が監禁されていた
母が実はヤンデレだった、という感じの話だったはず
親がヤンデレ&被ヤンデレで設定だけは頭に残ってるけどそれ以外が全く思い出せません
よろしくお願いします

736 :
タイトル、又は作者名を調べてます

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】アフタヌーン読み切りと多分四季賞
【絵柄】濃いめ、荒い
【その他覚えている事】
あらすじ
一つ目
・主人公は男、舞台は宇宙空間、宇宙船
・主人公の恋人(?)は研究者で、研究室の博士の提案で宇宙船に乗り旅に出る
・主人公が宇宙船に何かの拍子に乗る
・実はその宇宙船は博士が恋人をずっと捕らえておくものであり
・主人公の恋人(とその子供か子孫)は無自覚に博士の精子で子供を作りさせられ続けていた
・主人公が宇宙船を壊しハッピーエンド

ここまで書いて気づいたけどもしかしたら宇宙船に乗っている女(の子孫)と主人公恋人じゃないかも

もう1スレでもう1作書きます

737 :
>>0736

間違えたもう1スレじゃなくてもう1レス

あらすじ
・主人公は多分犯罪者の男、舞台は現代、エレベーター
・主人公はエレベーターに乗る、エレベーター内には他にも数人乗っている、全員知り合いでは無い
・エレベーター外の時が止まる
・神?天使?みたいなやつが現れて時間だが空間のメンテナンスで止まってるという
・外の時間が止まってる間に同乗していた妊婦が出産
・メンテナンス終了、全員元の時間が進む状態に戻るはずが問題発生
・時が止まった時の人数と動き出した時の人数が違う(妊婦出産で+1)とまずいため1人Rとのこと
・主人公が自ら死を選んで時は動き出す、終了



以上の2作で同じ作者のものだったはず
どちらもアフタヌーン関連(読み切りor四季賞)で2000年代後半から2010年代前半だったと思う

もうずっと調べてる
もし万が一覚えてたら分かる人がいたら教えて欲しい

738 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】多分5年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【その他覚えている事】「○○ちゃん大好きだー!」みたいなことを言われたキャラが
「いぇーい!私も私がだいすきー!」って答えるシーンがすごく印象に残っているのですが、なんの漫画か忘れてしまいました。
これがコミックスなのかウェブ漫画だったのかもわからないのですが、ご存知の方いたら、お教えください。

739 :
>>737
ここでしばらく返答なかったらアフタヌーンスレで聞いてみては

740 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】およそ20年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年漫画。ラブコメ。掲載誌は少年マガジン・サンデー・チャンピオンのどれかだと思う(月刊の可能性あり)
【その他覚えている事】
・1話完結のラブコメ。
・BoysBeではない。
・登場人物は毎回違うんだけど、BoysBeとは違って案内人的な少女がいて、
 毎回その少女が話しの総まとめをコメントする。

741 :
>>740
月マガの
「エンジェル・ビート」安原いちる
じゃね?

742 :
>>740
>>741
「エンジェル」じゃなく「エンゼル」だった。

743 :
>>741
これです。ありがとうございます。

というかHarlemBeatとごっちゃになってた。

744 :
>>0739
ありがとう、そうしてみるよ

745 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2001年5〜6月くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】チャンピオン系列
【その他覚えている事】
入院してる主人公にヒロインが何人かやって来ておっぱい出して最後皆集まって
主人公が鼻血出して終わり、みたいな回だけ記憶あるのですが調べても出てこないので

746 :
よろしくお願いいたします。

【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1〜2年前
【ジャンル】推理・サスペンス
【絵柄】少年漫画
【その他覚えている事】
主人公が交通事故で死亡して幽体になる。
同級生たちは嘆き悲しむけど
そのなかに主人公を突き飛ばした女生徒がいる。
また地縛霊のような幼女もいる。
幽☆遊☆白書じゃないです。

747 :
>>746
おくることば/町田とし子

748 :
>>747
それです! ありがとうございました!

749 :
漫画で、主人公の男の子が初恋の人を思い返すためにいろんな女性との思い出を振り返るマンガで、
一巻ごとの表紙が思い返す女性のピンのイラストになっているものを探しているんですが、どなたかわかりませんでしょうか。タイトルに「初恋」が入っている気がします。

750 :
【タイトル】不明 初恋 という言葉が入っている気がする
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2年前ぐらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】恋愛、青年漫画
【その他覚えている事】
初恋ゾンビではない
僕の初恋を君に捧ぐでもない
漫画で、主人公の男の子が初恋の人を思い返すためにいろんな女性との思い出を振り返るマンガで、
一巻ごとの表紙が思い返す女性のピンのイラストになっているものを探しているんですが、どなたかわかりませんでしょうか。タイトルに「初恋」が入っている気がします。

751 :
【タイトル】不明(西遊記)
【作者名】不明
【巻数】数冊だった気がする
【掲載年または読んだ時期】20年前
【その他覚えている事】
大判、フルカラーで漫画家作品というより漫画版西遊記みたいな作品だったと思います。
図書館に漫画が置いていなかった時代に子供向けコーナーで
「タンタンの冒険」シリーズと並んで置いてあるのを読んでいた記憶があります。
もう一度読みたいのですが、西遊記で検索しても膨大すぎて手がかりもないので
上記の情報でピント来る本があればよろしくお願いします。

752 :
藤原カムイの西遊記? フルカラーらしいけど

753 :
西遊奇伝大猿王もフルカラー。

754 :
山田章博の西遊記ってフルカラーでなかったっけ?

755 :
手塚治虫のぼくのそんごくうもオールカラー版が出てる。

756 :
情報ありがとうございます。

藤原カムイの西遊記、西遊奇伝大猿王、手塚治虫は
明らかに記憶にある画風が違います。

山田章博の西遊記はそれっぽいけど
画像検索で表紙しか出てこないので断定は難しいかな。

757 :
山田章博は、小説(青い鳥文庫)のイラストと
ゲームデザインとそのノベライズイラストだけっぽいけど

758 :
>>751
西遊記 孫悟空の大冒険 (学研まんが) はどうだろう?

「中島昌利 西遊記」で引っかかるブログに中のページ何枚か載ってる

759 :
>>750
それでも僕は君が好き?

760 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2002〜2004年頃(それ以前の可能性もあり)
【掲載誌・単行本またはジャンル】おそらくジャンプ、もしくはジャンプ系増刊号
【絵柄】村田雄介っぽい(本人かもしれない)
【その他覚えている事】
・アイシールド21の甲斐谷陸のようなキャラクターがいた
・そのキャラがカッコつけた感じのことを言っていた
・アメリカなど外国の市街地が出てきた
・アイシールド21にはそのようなシーンがなく、長らく村田雄介の読み切りだと思っていた
・アイシールド21の番外編などの可能性もある(ウィキペ等では該当作を見つけられず)

その頃の掲載作品一覧も見ましたがわかりませんでした
アイシールド連載中だとは思いますが、BLUST!ではありません
窓拭きパルクもおそらく違うと思いますが、うろ覚えなので不確かです

情報が少ないですがよろしくお願いします

761 :
【タイトル】○○ちゃんの□□□□□(□は4〜5文字のカタカナ語)
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】5〜10年前?
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明、ただしジャンプ系では無かった気がする
【絵柄】やや萌え系寄り?
【その他覚えている事】
主人公の女の子○○ちゃん(中学生?小学生?)が、相反する2つの問題やトラブルを、
第3の解決策を見つける方法(その方法の名前が□□□□□で、実在する技法or思考法だったはず)を学んで解決していく話。

お願いいたします

762 :
妹のジンテーゼ?

763 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】10-3年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】恋愛系
【絵柄】キレイ系?
【その他覚えている事】
女の子が2人で過ごす理想の1日を話すシーンがあります。

○○して、○○して、夜になったら○○するの。
きっと素敵よ、眩しいわ。
このセリフしか覚えてないですご存知の方よろしくお願い致します。

764 :
>>759
ありがとうございます!これです!
初恋って入ってないですね。すみません。
助かりました。

765 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】10年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】少年向け雑誌
【絵柄】きれい、明るい
【その他覚えている事】
神様や呪い等の問題を神社の子供二人が理的に解決していく漫画。
話の一つに大学生が骨格標本の為に牛の頭を土に埋めたetcが色々な偶然が重なって呪いが発動して死んだ彼女に殺されそうになるけど、
大学生が「俺の命ならくれてやる、持っていけ」と対応して彼女は成仏する話がありました。

よろしくお願いします

766 :
>>762
それです!!!
「◯◯ちゃん」では無かったうえに女子高生だった……
記憶違いだらけの情報だったのにありがとうございます!!!

767 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】一ヶ月程前
【掲載誌・単行本またはジャンル】WEB漫画
 (タグ検索が出来るWEBマンガサイトで見たと思われる)
【絵柄】荒いタッチ 
【その他覚えている事】
シュール系ギャグマンガ。グルメ、あるいは食事タグが付いていたように記憶しているが
登場人物が2話に1回は吐いてるので全くグルメではない。

第一話:一日に五分しか開店しないラーメン屋(食堂?)に行って食って吐く話
話数不明:地元の駄菓子と東京の駄菓子の違いに嘆いて食って吐く話(商品が微妙に違う
話数不明:河童(本当に河童)と川原できゅうりを巡りストリートファイトする話
話数不明:フランクフルトが欲しかったがフレンチドックしかないと言われて駄々をこねて
 伝説(?)のフランクフルトを出してもらうが、本当に食べたいものはフレンチドックで
 形状が似てるから勘違いした話

文章にするとおかしいですが実際上記の通りの物語です。
最近の話過ぎるのでこのスレの狙いとは少々違うのかもしれませんが、
自分がどうやってあのマンガにたどり着いたのか履歴を見てもわからず
どうしてももう一度読みたいので、ご存知の方は宜しくお願い致します

768 :
【タイトル】カタカナでカグツチ、アマツマガツチ、マガイモノみたいなそんな名前だった気がする
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2013年
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌
【絵柄】軽いタッチ
【その他覚えている事】
電車で山に向かっている描写
呪いとか怨念系だったか気持ち悪い生き物が絡む話だった

お願いします

769 :
>>768
自己解決しました
マガツクニ風土記でした

770 :
>>767
福沢ゆきこ(漢字忘れた)の奇妙なグルメかな?

771 :
>>770
この作品です!
(福沢諭貴子の奇妙なグルメ)
こんなに早く回答が得られると思ってもいませんでした
本当にありがとうございました

772 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】最近
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年誌系
【絵柄】顔が動物的
【その他覚えている事】シーモアの広告に出てる漫画なんですが、シーモア→広告掲載のタイトル→青年漫画で見ても出てきません。

漫画の内容:家計に困った主婦(葉山さん)が風俗の面接に来て、
担当者から体験入店を勧められる。最初の客が息子位の青年。

宜しくお願いします。

773 :
【タイトル】不明
【作者名】不明 性別は多分女性
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】ここ5年以内ぐらい
【掲載誌】不明
【その他覚えている事】
カートゥーンっぽい絵柄?
外国の街っぽい雰囲気の日常系漫画
主人公の女の子が、同級生リア充三人組の女の子とランチをして遊園地に行く約束をする
当日主人公が待ち合わせに着くと、三人組は三人で行くつもりでいたという話でした
2ちゃんのニュース系のスレで画像を見かけました
よろしくお願いします

774 :
マシュマロ通信(タイムス)

775 :
>>773
山本ルンルン オリオン街 どうでしょう

776 :
>>773
>>775
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51954804.html
これだな

777 :
>>775
これです!
ありがとうございます!
>>774,776
ありがとうございました!

778 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】3、4年目 【掲載誌・単行本またはジャンル】少年誌系
【絵柄】少年漫画系
【その他覚えている事】主人公は高校生くらいの男子。読んだ回のメインは主人公ではないスーツを着た背が高くて筋肉質で盲目(ずっと目が閉じていた)の男性。
病院で見かけた呪いにかけられた女性に恋をして呪いをどうにかしようと修行(?)をしていた。呪いを解く儀式をしようとしていた所で主人公が助ける。
ラストでメインの男性が泣いていて主人公が困惑していた描写があった。
文章力が無く分かりにくいかと思いますが宜しくお願い致します。

779 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】アフタヌーンの読み切り
【絵柄】不明
【その他覚えている事】
クラスの地味な女子が不良グループにRされて写真を撮られて脅されている。
それを知った主人公が不良グループをボコボコにして写真を取り返すが、不良グループ
が報復に主人公の幼馴染(クラス委員)と地味な女子を拉致して拘束する。
不良グループの一人が幼馴染のスカートをめくって、「委員長のくせに派手なパンツ履いてんな」
と辱めるが、幼馴染は「猿じゃあるまいし、パンツくらい履いてるわよ。あんた達バカじゃないの?」
と言い返す。その後、不良グループは地味子を再度Rしようとするが主人公が助けに入る。

780 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】93年〜94年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】 少女漫画雑誌
【その他覚えている事】
・しりとりで漫画が続いていく
・しりとりの内容が月光→海(他に人魚?最後に地球だったような)
・神秘的な絵柄の作者のような気がします
・ストーリーよりイラスト重視に思いました

何年も思い出せないので、どなたかよろしくお願いします…

781 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】たぶん2、3年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】青年漫画系
【その他覚えている事】
その漫画の1エピソード
 何かの依頼?の流れで恐竜?の亜人から、とある戦友との昔話を聞くことになった主人公達
(感動エピソードのような感じで始まる)
その亜人は戦時中、ジャングルのような戦地で敵国の兵である一人の人間A(仮)と出会った
元々戦争に興味の無かった2人は意気投合、戦う事を放棄し、ジャングルで隠れながら生き残る為助け合う事に
初めこそ、見た目の凶悪な亜人を疑う事もあった人間Aだが、亜人の温和な性格のおかげで日に日に友情を深めていく
 どれだけの時を過ごしたか、どうやら戦争が終わるらしいという事を知る2人、ジャングルの出口に辿りつく
お互いの国へ帰っても、友人として必ずまた会おうと約束し、抱擁を交わす

そしてその瞬間、亜人はその友人を殺し、食べた
「アレは本当にうまかった…今まで食べたどの肉よりも…」的なことを言ってた気がする

782 :
女の子が「おっぱい…」って呟いてて、最初のコマでおっぱいに見えたのは体育座りした膝、
というシーンだけよく貼られるあの漫画は何ですか?
(エロ漫画だったらスマヌ)

783 :
>>781
マンガワンの亜獣譚

784 :
>>782
エロ漫画だナー
作者名も作品名も知ってるけど板違いなので
お逝きなさい!

https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1558558162/

785 :
>>783
すげぇ、その漫画だったわ
あのエピソード以外何も覚えてない上に本編とも関係無い話だから
探しようが無くてずっとモヤモヤしてたんよ
ありがてぇ

786 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】15年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
スピリッツとかスペリオール
【その他覚えている事】
旅行かなにかで田舎に来た若者が、おばさんらと駄弁ってるうちに、ちんこみられたり、無理やり挿入させられたりして、逃げる

エロ本ではないが、子供の頃だったのでエッチで印象に残ってる

787 :
>>786
花園メリーゴーランド

788 :
>>779
秋山晟の「空になる青」じゃないかな?
自分もかなり昔に読んだから違うかもしれないけど。

789 :
>>788
ありがとうございます
多分それです
https://pbs.twimg.com/media/D5Q7QYlU8AANvjD?format=jpg&name=900x900

790 :
よろしくお願いします(不明な部分のテンプレはカット)
【掲載年または読んだ時期】ここ数年以内にどこかのまとめサイトで見た
【掲載誌・単行本またはジャンル】ヤンキー漫画
【絵柄】比較的リアル
【その他覚えている事】
ギャグ要素少なめの喧嘩にあけくれる真面目?なヤンキー漫画だが、登場人物名や暴走族チーム名に「萌えアニメだかゲームだかの登場人物の名前を引用してる」事で話題になった
ヤンキーの着てる服が一見コワモテ風ファッションだが、実は下に着てるTシャツが萌えアニメの公式グッズ(パッと見おしゃれ)みたいな事もあったような

791 :
よく煽りで使われる
「このハンバーガーとコーラは世界で一番売れているものだ。
 だから世界で一番おいしいはずだろう?」
という漫画のタイトルは何ですか?

792 :
>>791
QED 証明終了

793 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】7年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】週刊少年チャンピオンの読み切り
【絵柄】線は荒いが可愛らしいカンジ
【その他覚えている事】
色々な愛の内どんな愛が一番強いのかを
確かめる為に戦う
主人公はマフラーに変身したヒロインを身につけ
お金こそ最強の愛と信じるカップルと戦う
という内容のマンガを探しています
色々検索しても出てこないので
どうかよろしくお願い致します

794 :
>>790
去年の月刊少年チャンピオン12月号の読み切りのアメノチハレ
キャラ名がアイマスから取られてる
読み切りだから長く話題にならなかったけど「谷稲先輩 江見李衣也」で検索すれば出てくる

795 :
>>794
ありがとうございます
その作品ではなかったのですが、調べたら「前にもそういう漫画があった」的な繋がりで見つかりました
チキンというヤンキー漫画でした

796 :
【タイトル】不明
【作者名】手塚治虫?
【掲載年または読んだ時期】10年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本
【絵柄】手塚治虫っぽい古くてデフォルメがきいている
【その他覚えている事】
死んでしまった主人公の少年が幽霊になる
最初はオーラみたいな感じだけど自分の姿を想像するとその姿の幽霊になれるのだが
足元が上手く想像できずに足のない姿になってしまい「だから幽霊には足がないんだな」と納得するシーンがある

797 :
宜しくお願いします。不明な部分は省略します。
【掲載年・読んだ時期】 9,10年程前
【絵柄】 一昔前の少女漫画のような絵柄では無い
【内容・覚えている事】 猫が人間の女の子に見える主人公の男が猫と親しくなる
物語が終盤になるにつれ主人公は猫が人間の姿には見えなくなっていく
猫を飼っている男の友人が居る
猫が人間に見えるため、友人が猫に顔を近付けるのを見て慌てるシーンがある
純喫茶ねこ、ミル、綿の国星ではない

798 :
>>796
「手塚治虫 幽霊 足がない」で検索すると

日本発狂 - 手塚治虫

ってのが出てきたけど

799 :
>>798
>>796じゃないが、手元にある「日本発狂」で確認したら確かに問題のシーンがあった

800 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】多分コロコロ 違ったとしても少年誌だったはず
【絵柄】ヒロインの一人は確かみたらし屋を経営してた
【その他覚えている事】 主人公は昔火事で消防士に助けられてその消防士の台詞が「〇〇秒待ってな」で、主人公はその人に憧れて誰かを助けるたびに同じ台詞を言っていました。確か1話は階段から落ちた女子生徒と窓から落ちた男子生徒を同時に助けてた記憶があります。
少しお色気要素を詰めた漫画だったのですが分かる方はいませんか?

801 :
>>798
>>799
ありがとうございます!

802 :
【タイトル】○○エッグ みたいなタイトルだったと思う
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20〜10年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】なかよしかちゃおの付録冊子に載っていた読み切り
【その他覚えている事】
主人公の町内で動物の失踪が相次ぐ。主人公の大切にしていた猫も居なくなってしまい探す
猫はモンスターの卵みたいな物に寄生されていて凶暴化して襲いかかってくる
ハンター?の男の子が出てきて退治する

よろしくお願いします

803 :
【タイトル】
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】20年くらい、もしくはそれ以上昔。
【掲載誌・単行本サイズ】週刊少年チャンピオン。
【ジャンル】服装が着物で刀とか出てくる時代物。
【絵柄】暗い感じ。

【内容】
短めの連載物。
主人公の妻子が殺されて復讐する話。
主人公もその際に殺されていている。
復讐心から(?)ゾンビ化して動いてるため体は徐々に腐敗していっている。
体からウジがわいているような描写もあり。

よろしくお願いします。
もし知っていればでいいですが、結末も教えていただきたく。
単行本が多分出ていないので自分の目で見る事ができないので…。

804 :
>>803
黄泉の影郎/堀口哲也

805 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】不明 ネットで画像を見た
【掲載誌・単行本またはジャンル】 パニックホラー系?
【その他覚えている事】ガキが何人かでJKを石で殴り●すシーンがある、死んだJKの目元に涙が溜まっていてハエが止まっている

もし心当たりがある方は教えていただけると幸いです。

806 :
>>804
ありがとう

807 :
>>805
Trash.

808 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】1話
【掲載年または読んだ時期】10年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 少女漫画雑誌
【その他覚えている事】
女子高生が高層ビルに入ってるパティスリーでお見合いする。お見合い相手じゃなくて高層階の窓の外で清掃していた若い男に一目惚れ。一目惚れした清掃員に会いたくて毎回そのパティスリーを見合い相手とのデート場所に指定。
理由を聞かれるとそこのケーキが気に入ったからと答える。ある日、見合い相手がケーキをお土産にして会いに来て「これでお店に行かなくていいよね?」みたいな事を言われ、気に入ってたのはケーキじゃなくて外にいた清掃員だと答える。
その清掃員は実は見合い相手の友達だったことが判明する。
1話で終わる読み切りでした。
リボンかlalaのどちらかだと思います。

809 :
>>807 804です ありがとうございます。

810 :
>>808
マルチ

811 :
>>810
すみません。少女漫画のところの方がいいかと思って。

812 :
>>811
そういう時は先にこちらで一言断ってからにすればモアベターよ

813 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】古い漫画
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事
すけこまし野郎のテニス部部長が目を付けた新入生の女の子と
入部早々部室でエッチをしてしまいます。女の子の名前は
たしか串田まゆです。緑髪のショートボブだったと思います。
彼女はうぶな少女でしたが好きな部長の頼みとあって
二人は野外、校内と人目のないとこあるとこ
あらゆるところでエッチをするようになります。

814 :
ちなみに完全にエロ漫画以外の何物でもありません

815 :
すいません
エロ漫画禁止なんですね
スレお目汚し失礼しました

816 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1990年頃
【掲載誌】ベアーズクラブ
【絵柄】不明ですが、絵はうまかったと記憶しています。
【その他覚えている事】
男の探偵が事件を解決するエロラブコメディみたいな感じでした。
一話完結で探偵が女の子と出会ってちょっとエロいシーンがあったりなんだりで事件を解決するような話でした。

同時期にのんた丸たかしのCIAO!が連載されていましたが、一度CIAOのシーンをまんまパクったような話の時がありました。
同じ雑誌に載っている漫画をこんなに堂々とパクるんだと驚いた記憶があります。

よろしくお願いいたします。

817 :
>>802
自己解決しました
水無月真「スクランブル・エッグ」という作品でした

818 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】平成後半
【掲載誌】失念
【絵柄】掻き込みは少ないシンプルな絵柄
【その他覚えている事】
世界観
 制度上、生身の人間とアンドロイドが人権的に対等
 アンドロイドの人格の移植・転写・複製は禁止、ハードウェア的な寿命=人格の寿命
 アンドロイドは養子という形で子を得る。アンドロイド養親に生身の子、生身の親にアンドロイドの子という組み合わせも容認
登場人物 (氏名失念)
 主人公 男。医師もしくはカウンセラー(どちらだったかは失念)。患者はアンドロイドが大半
 助手 女。主人公に気がある。
 母親 アンドロイドで人格複製の罪状で服役中。
ストーリー
 クリニック経営の傍ら、違法に複製された母親の人格を回収する
 世界中に散らばっていて、危ない目にしょっちゅう遭う
 

819 :
>>818
山田胡瓜
AIの遺伝子

820 :
AIの遺電子

821 :
タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】ここ1年ぐらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】不明
【その他覚えている事

幼馴染のヒロインがドキドキすると地球が滅亡するみたいな話で、それを阻止するために眼鏡を取ったら美少女的なおんなのこが主人公を誘惑してヒロインと付き合わないようにするみたいなちょいエロい内容の話

822 :
>>821
内山敦司
世界か彼女か選べない

823 :
>>818
もう回答ついてるけど散らばった母親の人格を探すのは続編の「AIの遺電子RED QUEEN」の方

824 :
>>822
ありがとう神さま!

825 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】3〜5年ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】学園モノ BL(ギャグ?)Twitterで見かけました
【絵柄】シンプルめな絵柄です
【その他覚えている事】 主人公が生きてる世界がBLの世界だと自覚しています
メインカップリングの2人の親友という位置付けです
世界はその2人中心に動いているため主人公は2人といるとき以外は記憶が飛んでいるという設定でした

よろしくお願いいたします

826 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】2,3年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】Web漫画の可能性が高いです
【絵柄】劇画風というよりは漫画風
【その他覚えている事】
ある部屋に引っ越してきた主人公。その部屋の中では、平行世界での同じ部屋が半透明になって見える。
簡単に言うと、自分がソファの位置を変えても平行世界では位置は変わらないので元あった位置に半透明のソファが置いてある。
平行世界が見えるのはその部屋の中だけなので、平行世界の物体が外に出ると消えたように見えなくなる。
平行世界のものは、人物であっても見えるようで自分自身や部屋に連れ込んだ人物なんかも半透明で見える。
面白がって観察していると、平行世界の自分はこの世界の自分とは違う選択をしたことが分かってきて…というお話です。
かなり面白かったのは覚えているのですが肝心のタイトルなどを覚えていなかったので探しています…。
ストーリーしか情報がないですが、わかる方いたら教えて欲しいです。

827 :
>>826
絶対BLになる世界VS絶対BLになりたくない男 かな

828 :
【タイトル】不明
【作者名】関よしみ?
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】1994年くらい
【掲載誌・単行本またはジャンル】 単行本
【その他覚えている事】
女の子が変な生き物を見つけて、隠れて育てようとする。
肉とかを与えるために、スーパーで万引をする。

どこか空き家の部屋で育ててたけど、その生き物はやがて人体模型みたいな人になっていって、
最後は、育てた女の子を尖った木で刺して殺してしまう。

どこかのカップルが空き家を訪れて、「良い家ねぇ」みたいなことをいって終わる。

たぶん、りぼんとかマーガレットとか、
女の子が読む漫画雑誌に掲載されたものと思います。
絵柄を見ると、関よしみという漫画家の人っぽいです。

分かる方いらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

829 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】昨日
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【その他覚えている事】
主人公が出会い系を利用するところからはじまる。
そこで出会った女が実は叔母でルームシェアをすることになるストーリー

830 :
>>829
イケナイ菜々子さん

831 :
読み切り漫画だと思うんだけど
母親がガロ集めてて実家の本棚に並んでたんだけど、ギャグっぽい絵柄で蚯蚓が鼻から入ってきちゃって頭の中を這い回るようになって
時々ぼーっとしてたのがやがて「還りたい…」って一言話して土の中に潜っていっちゃう感じの話読んで今調べても出てこないからタイトル知りたい

832 :
>>461
うーん、作品自体は全く心当たりがないけど、なんとなく吾妻ひでおの絵柄で浮かぶ。

833 :
【タイトル】不明
【作者名】ジョージ秋山?
【巻数】不明
【その他覚えている事】
https://i.imgur.com/AJpMwnZ.jpg
この漫画のタイトルを教えてほしいです。

834 :
>>833
「くどき屋ジョー」かなあ
このキャラクターは毒薬って名前でジョージ秋山作品によく出てくるやつ
だから絵の感じでそれか「恋子の毎日」か
「オリは毒薬」はたぶんこの絵の頃よりは新しいから違う

835 :
これなんですが分かりますでしょうか?
http://momi6.momi3.net/503/src/1567736589948.jpg

836 :
>>835
タイトルはわからないけど作者は三条友美
たぶんコンビニとかにある実話とか事件を漫画化した類いのやつだろうからタイトル特定は難しい

837 :
>>836
そうなんですか、ありがとうございます
よく作者が分かりますね

838 :
80年代のよくあるラブコメ?漫画で「のぞみウィッチィズ」とか「軽井沢シンドローム」みたいな語感のタイトルで
主人公は高校生男子ぐらいでその弟はロックバンドやってました
ヒロインの名前がタイトルの一部だったかも
少なくとも4巻ぐらいは出てました(背表紙の地の色は白の記憶)が有名作ではないはずです作者は多分男性
作品タイトル分かるでしょうか

839 :
不思議系の女の子キャラが出てくるギャグ漫画が思い出せません。
女の子は普通の人間ではなく、何も着ていない姿だったような気がします。
タイトルはシンプルで、掲載誌は青年系だったと思います。
よろしくお願いします。

840 :
15年ぐらい前に読んだ1話完結もので、たぶんコロコロかボンボンに掲載されてたと思うんだが

先ず背景として、基本は現代社会なんだが特殊なフードファイトが流行ってて、食べたものを如何に凄く表現できるか(グルメ漫画の審判がよくやるやつみたいな)で優劣を着けるっていうものなのよ。

で、あるラーメン屋で2人の男が勝負するんだが、そのラーメンが店主の……排泄物から作られてて、一人は勇気だして食うんだが、相手の表現の方が凄くて負けるっていうものなんだが、作者だけでもわかる方おりゃんかね?

841 :
>>839
「日本の裸族」ようきひを思い出した

842 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】1巻(その作者の色んな短編を詰め合わせた漫画の中に数話収録)
【掲載年または読んだ時期】10〜15年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【その他覚えている事】
エッセイ漫画でたしか知り合いのバーのマスターが料理上手で舌もすごくて、
ファミチキ(Lチキだったかも)やそういう既存の商品を再現していく漫画


こんなのを読んだことを覚えてるのですが内容をなんとなくしか覚えてません
誰かわかる人いたらお願いします

843 :
>>841
残念ながら違いますね…
タイトルはひらがなかカタカナで4文字だったような…
ありがとうございました。

844 :
>>842
1巻は半年ぐらい前に出たばかりで時期も違うし、短編集でもないが設定がかなり似てる
「ロストフード」という探偵ものを思い出した。
バーを改造した探偵事務所。

主人公は一度食べたものをすべて判別できる舌を持つが壊滅的な不器用さで
厨房に立つことを禁止されてる。
一時期だけ売ってた企業の料理から時期や行動を推測して
推理を組み立てていくという変わった漫画。

845 :
>>842
「怪盗レシピ」でしょうか?

846 :
>>845
それです!ありがとうございました!
>>844
こちらもありがとうございます!
面白そうなのでそちらも見てみますね

847 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】現在連載中
【掲載誌・単行本またはジャンル】web漫画
【絵柄】2000年代後半の絵って感じ。
【その他覚えている事】
以下の様なストーリーです。

近未来の話で主人公の子供は電化製品に近づくとそれを壊してしまう特異な体質の為、父親と人里離れた所で暮らしている(母親は既に死亡?母親がキーパーソンらしい)。
ある日、主人公の父親が母親から預かっていた大切な物を父親の友人が破壊した事がきっかけで都会がタイムスリップしたかの様にジャングル化する。
主人公は友達がおらずコミュ障だが、原始生物が出現し始めた所を持ち前のサバイバル知識で人々を助け、次第に理解者を増やしていく。
異変を収束する為に主人公は二人の新しい友人(女1男1で女は人の感情が色で見えるっぽい。またペットの猿?を連れている)及び自衛官1人と共にジャングルへと入っていく。

848 :
>>847
すみません。色々検索したところ「アラタプライマル」である事が判明しました。
お騒がせいたしました。

849 :
>>838
星くずパラダイス

850 :
>>849
ありがとうございます。でも違うようです……。
タイトルの語感はあってます(笑)

851 :
>>838
タイトルの語感だけで言うけど「気分はグルービー」

852 :
>>851
ありがとうございますでも違います
そんな誰でも名前を知ってるような有名作ではないです
あと「○○○△△△△△」みたいなタイトルで、△がカタカナ語で、○が平仮名でヒロインの名前だったような気がしてなりません

853 :
マタイ伝第7章を引用している漫画があったと思うのですが、どなたかご存知ありませんか?
汝ら人を裁くな。裁かれざらん為なり。己が裁く裁きにて己も裁かれ、己がはかる量りにて己も量らる事を知れって感じの奴です。
確か徳弘正也かそこら辺のジャンプ作家の漫画だったと思うのですが、タイトルが出てこない…

854 :
>>853
わかんないけど「死なずのあぎと」を思い出した。
マタイじゃなくてヨハネだったと思ったが。

855 :
ふんどし刑事ケンちゃんチャコちゃん?

856 :
絵柄全然違うしマタイ伝7章が使用されてたか記憶には無いけど
聖書の引用といえば徳弘世代なら萩原のバスタードが最初に浮かんだ

857 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】不明
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】やや少年風
【その他覚えている事】
・原発事故の責任を取らされた両親が除染作業や解体作業に強制的に参加させらる
・両親がケロイドになりながら瀕死で作業をしのちに死亡する
・子供に遺言のビデオを残す

858 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1970〜1980年代
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【絵柄】少年風
【その他覚えている事
少年ジャンプで連載したが短期で打ちきり。
野球でなぜかマフィアみたいなのが地下リーグで大きな金を動かす組織で日本選抜チームが試合をしなくてはならなくなる
最初の相手があのキューバ。投手はトレノとレビンって名前だった

859 :
>>858
マウンドの稲妻/ゴッセージ(幸野武史)

860 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】1か月前
【掲載誌・単行本またはジャンル】異世界転生英雄譚
【その他覚えている事】主人公は記憶をなくして戦場にいる。そこで国から裏切られた王女と出会い一緒に逃亡。主人公は後に天才軍師となる。

861 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】見かけたのはつい二月ほど前
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本
【絵柄】萌系ではないが重くもない。どこかで見た気も…
【その他覚えている事】本がきれいだったので最近の本かも
終末ものっぽい感じでした
その時は読む時間がなく、通り一遍の印象だけです
パット見、女子高生が普通に暮らしている日常系かとかと思いきや、実は世界は終末で〜みたいな話だったと思います
初っ端、海岸で楽しげに何かを取っていたような(漁?
なぜ終末ものと思ったかというと、「砂に埋まった文明」みたいな画が週末あるあるっぽかったからです
宜しくおねがいします

862 :
>>860
レジェンド・オブ・イシュリーン

863 :
>>861
「たかが黄昏れ」とか

864 :
>>863
それでした
アイアムアヒーローの人だったのですね

ありがとうございました

865 :
>>859
おお、それですありがとう

866 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年くらい前?
【掲載誌・単行本またはジャンル】ヤンマガかヤンジャンだったと思う
【絵柄】光の無い黒目 ブルーハーツとかパンクとか好きそうだなと思う格好 若干つの丸っぽい
【その他覚えている事】
そこに座ってるってだけで人が集まってきて勝手にカリスマになって最後は座ってるだけなのにキレた信者に刺されるってオチだったと思う

867 :
・「俺たちの戦いはこれからだ!」という主人公? らしき男のセリフと、
 「〇〇先生の次回作にご期待ください」というメッセージで終わっている
 打ち切りのテンプレでよく画像を見るマンガを教えて下さい。

868 :
ラストの台詞がそれだったか忘れたけど打ち切りテンプレで有名なのはロケットで突き抜けろ

869 :
【タイトル】 ○○島 だったような 花の名前が入ってたような気がします
【作者名】不明
【巻数】全4〜6巻くらい、多分打ち切りではなく解決した上で完結
【掲載年または読んだ時期】6年くらい前に上野のブックオフで全巻立ち読みしたのは覚えてます
【掲載誌・単行本またはジャンル】 ジャンルは島から脱出する系です
【その他覚えている事】
・登場人物は子供が6・7人、女教師(剣道が強い)、変態男教師(眼鏡だったような。敵です)、ジジィ校長 等
・舞台は島。子供らは学校に通っている
・子供のうちの何人かが、親元に帰る?引取先が見つかる?とかで島から出て行くんだけどいつまで経っても帰ってこないから殺されてるのではという推測(実際に目の前で死んだように見えた子もいた?)
・男主人公、ヒロインの女の子、キザなガキ(男)3人で島からの脱出を企てるが先生らが阻止
・島の秘密に気付くまで2・3巻。その間女教師が男教師に襲われそうになるような色気シーンもある
・脱出の途中、室内で主人公vsジジィ校長のバトルがある。ジジィは落ちて死ぬ
・女の子は盲目だがその分耳が良く、敵の接近に気づける
・キザな男の子供(金髪だったような)が女教師と戦って崖から落ちるシーンがある(死んではない)
・子供2人で男教師と戦ってネズミ捕りか何かに嵌るシーンがある
・最終的に子供2人で島に来た船に乗って脱出を図るが、まだ生きてた男教師に殺されそうになる
・女教師が剣道で助ける
・今まで死んだと思ってた子供らは全て生きていて死んだというのは子供らの勘違いだった
・悪者は結局男教師だけだったような気がします

色々あやふやですがよくまとまっていて面白かった記憶があります。タイトルわかる人いたらお願いします。

870 :
>>869
三部けいの『鬼燈の島』

871 :
>>870
わーそれです!!ありがとうございます!!

872 :
【タイトル】〜デモンベインみたいなカタカナが入ったもの
【作者】不明
【巻数】6〜7巻完結(だったはず)
【読んだ時期】15年前
【ジャンル・絵柄】能力格闘バトル チャンピオンにありがちな絵柄
【その他】
・主人公は男。きっかけは忘れたが右腕がトゲトゲしくなる。終盤で強キャラ化、マント羽織って登場のシーンがあった。
・序盤病院で同じ症状の女の子といい雰囲気になるがその子が暴走、Rしかない羽目に。
・最初は右腕だけだったけど全身変化まで至る。

全然覚えてなくてすみません、よろしくお願いします。

873 :
>>872
スクライドかな?

874 :
>>873
すみません、スクライドではないです

875 :
>>872
ARMS

876 :
>>875
ARMSでもないです。もっとマイナーな作品だと思います、すいません。

877 :
【タイトル】 カタカナor英語
【作者名】不明
【巻数】全3.4巻。表紙は主要キャラの絵、確か1巻は赤、2巻は青とかで単色で描かれてたような
【掲載年または読んだ時期】6年前くらいに完結してるのを読みました。10年は経ってないと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】 バトル系、角川系?青年誌ですがヤンマガヤンジャンではないです。
【その他覚えている事】
敵キャラに戦闘狂でゴスロリツインテールの女の子が一番印象に残ってます。
黒い目隠しをしていて、目隠しの真ん中には目のマークが付いてます。

どなたかお願いします。

878 :
>>872
ダイモンズ でもないか

879 :
>>878
ダイモンズでもなかったです。チャンピオンみたいな絵柄というのが邪魔してますね。いかにも少年漫画という感じでした。

880 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】
全3〜5巻
【掲載年または読んだ時期】
90年代後半から00前半の間に連載されてたと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】
ヤング系や青年雑誌ではなかったと思います
【その他覚えている事】
少女と青年(サングラスかけてた?)が冒険するような内容だったと思います
全体的に可愛らしい絵柄で漫画タイトルは全てカタカナでした


漫画サロンで紹介してもらった漫画なのですが忘れてしまいました…
是非分かる方いましたらお願いいたします

881 :
>>872
バロンゴングバトル?

882 :
>>877
fateの漫画版では? ツインテールは遠坂で目隠しはライダー?

>>880
もっと情報がないと全く分からん

883 :
>>840
ジャンプの読み切りじゃない?
うんこラーメン食ったのは負けたやつの方で、勝ったやつはメガネをしてて
「こんなもん食うわけねえだろ」といってなかった?

884 :
>>839
全裸.zip

885 :
>>839
ヒナまつりとかは違う?女の子が超能力持ってて登場時全裸だったけど

886 :
>>880
巻数とサングラスだけで書くけど
トライガンとか

887 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】全1巻完結
【掲載年または読んだ時期】見かけたのは5・6年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本
【その他覚えている事】
・表紙に姉妹(?)2人が描かれてる。2人とも
https://static.minne.com/productimages/63048733/large/c80cd84886c21b0ff807fa721d3a623461ab0baf.JPG?1541653239
みたいな白い頭巾を頭にかぶっている
・寒冷地が舞台だった
・ネッシーみたいな生き物に偶然出会い、それをこっそり育てていたら、その生き物を探す悪人がやって来た、みたいな内容だったはず
・そのネッシーみたいな生き物が湖から首を出して主人公とスキンシップしているコマがある
・その漫画を読んだAmazonレビュアー曰く、「かなり萌え押し」とのこと
・姉妹(?)の名前が2人とも、カタカナ2文字だった気がする

情報量少なくて申し訳ありません
どなたかよろしくお願いします

888 :
>>887
「地球美紗樹」かな

889 :
>>881
バロンゴングバトルでもありませんでした。濁音の入ったタイトルなのは確かな覚えがあるのですが。
最初に載せた通り、デモンベインみたいな語感のタイトルだった覚えもあります。

890 :
>>889
情報が少なすぎるからあきらめた方がいい

891 :
質問主じゃないが情報は比較的多いと思うぞ
これ以上覚えてるとかになると自分で検索して引っかからない方がおかしいレベルになる

892 :
>>872
獣星記ギルステイン?

893 :
>>872
ダイモンズ?

894 :
>>893
ダイモンズは違うって回答来てるで

895 :
一年くらい前に見た漫画雑誌連載の漫画
どの雑誌かはよく覚えてないのですが
かなり画の上手な方で、線の細い井上雄彦みたいな絵柄でちょっとコミカル(首位が長くデフォルメされてる?)

海岸にある謎の喫茶店で、女子高生?(可愛くない)がコーヒーを飲む
謎の占いババァ?っぽいのがいる
髭面の世捨て人みたいな中年の痩せたおっさんがいる
海岸の喫茶店の面にあるチェアでくつろぎつつ脱力してる

こんな感じの漫画です
宜しくおねがいします

896 :
>>895
リバーエンド・カフェ

897 :
>>888
これですね、ありがとうございます!

898 :
>>896
それでした
ありがとうございます

899 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】うろ覚えですが携帯で2年ぐらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】不明
【その他覚えている事】 ・デスゲーム漫画
・主人公の好きな女の子が行方不明になったとかで、探しに行ってデスゲームに参加することになる話
・確か首を引き伸ばされて千切れる首輪をつけさせられる
・参加者が一人足りないってなった時に、行方不明の女の子の姉が出てきて参加する。見た目は髪ロングで外ハネ
探しても出てこなくて…わかる方みえましたらお願いします。

900 :
>>899
鳥籠ノ番 かな

901 :
それです!ありがとうございます。

902 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】5〜8年前に読みました
【掲載誌・単行本またはジャンル】 青年漫画 異能系バトルもの
【その他覚えている事】
妖怪や怪異、異能者達が溢れかえる街?世界?の中立地帯に立つ下宿かアパートの管理人が主人公
主人公は長髪、糸目、関西弁もしくは何らかの方言で話す普通の人間ということになっていました
絵は緻密に書きこまれていて台詞の密度も高く読み辛い。
コミックのサイズはL版(A5サイズ)だったように記憶しています。

903 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】15年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】単行本、多分少女漫画
【絵柄】ロボットのデザインが忍空っぽい
【その他覚えている事】
お手伝いロボットとその購入者のエピソードのオムニバス?
ロボットは購入者の行動を覚えて再現する機能がメインなので
料理を失敗したときを覚えさせると失敗料理を再現する

904 :
>>902
足洗邸の住人たち。とか?

905 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル】たぶん、当時漫画文庫版を読んだ(と思う)
【絵柄】秋田書店系?
【その他覚えている事】
主人公は魔女狩りの犠牲になった美女(冤罪ではなく、本当に魔女だったと思われる)
転生して昭和の日本で暮らしている
魔女や悪魔なんかの単語が出てくる、怪奇な事件のオムニバスもの
覚えているエピソードは、
・自己愛の激しい女性が鏡の自分(悪魔?)とヤッて妊娠する話(ボフォメットの絵が出てきたような
・容姿が悪く、劣等感の強い女性が主人公と体を交換する。美しい体で奔放な生活を送るが、やがて場末のストリップ(?)みたいになる。主人公に会いに行くと、冴えない容姿だが誠実な男性と幸せに過ごしている。主人公と体を交換する前に戻って終わり

エ口マンガではないですが、そういうシーンは出てきました
魔女の棺やエコエコアザラクではないっぽいんですけど、なにせ古い&自分で買った訳ではなく、借りて読んだだけなので詳細はあやふやです…
ぜひ再読したいので、よろしくお願いします

906 :
>>903
まるいち的風景かな?

907 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】1〜2年前
【掲載誌・単行本またはジャンル】 不明
【その他覚えている事】

弓道やってる心臓かなんかの病気持ちの女の子。大会で優勝とかするのが夢。
と、ちょっとヤンキーぽい女の子が仲良くなりかけたけどちょっとしたことで不仲に。
そのまま弓道の子が転校か入院かしちゃって別れたんだけど
何年か後にニュースでその子が何かの大会で入賞したのを知る。
なんかの読み切りだったか、長編マンガのキャラのエピソードだったか…
よろしくお願いします。

908 :
>>906
それだ!
ありがとうございます

909 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】2005〜20009年頃
【掲載誌・単行本またはジャンル】魔法混雑スチームパンク
【その他覚えている事】主人公の名前はクロでメガネをかけていて何でも屋をやっていた気がします
ヒロインは都市の市長の政略結婚の未亡人設定
都市にあるグリムゴードを巡って争う内容です
連載誌のエンドは主人公死亡エンド
単行本では主人公生還エンドです
単行本のカバーをめくると裏ストーリーがいっぱいかいてありました

910 :
>>909
中西達郎のドリムゴード?

911 :
>>910
ありがとうございます。
グリムじゃなくてドリムでした。

912 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】2018年頃〜
【掲載誌・単行本またはジャンル】少女漫画
【その他覚えている事】
俺物語の主人公をマイルドにした感じのアラサー男性(優しくていい人だけどnotイケメン)が主人公で、
美人と見合い?して結婚式から始まる少女漫画を探してます
絵の雰囲気はほのぼの少女漫画系だったと思います
web広告を辿っていって試し読みしたので最近の作品だと思い、ググってみるものの
TLばかりひっかかって探せなくて・・・覚えがある方いたら教えてください

913 :
>>912
いとなみいとなめず?

914 :
>>904
それです。教えていただき有難うございます。

915 :
>>905
「悪魔の花嫁」っぽいんだけど…秋田書店だし。

916 :
>>905
「悪魔の花嫁」っぽいなら同じ原作の「妖華-アルラウネ」ってのもある
魔女の生まれ変わりの女版悪魔の花嫁
ただ文庫化されてたかは覚えてない

917 :
>>913
これです!冒頭数ページしか見てなかったので少女漫画だと思い込んでました
青年漫画なんですね、でも面白そうなので読んでみます
お答えありがとうございました!

918 :
>>915、915
お二人とも、調べて下さってありがとうございます
残念ながら、どちらも違うようです
絵のタッチが青年漫画系だったと思うんですよね。うーん…
「悪魔〜」は知ってたんですが、「妖華〜」は知らなかった&面白そうなんで読んでみます

引き続き、情報をお持ちの方、思い当たる作品がある方はよろしくお願いします

919 :
20年ほど前のジャンプだと思うんだけど思い出せなくて。アドバイスください。

鞍馬みたいな知的キャラのような気もするしDIOのようなボスキャラのような気もするしグリフィスとかキルアみたいなイメージのキャラで。

身動きが取れない、または逆らえない状況でモブキャラにあおられたのに対して笑い返して
なに笑ってんだと言われての返答です
「思いついたんだよ、恐ろしいほど残酷にお前を〇す方法をな」
と言って敵キャラがぞっとしてるシーンです

幽遊白書だったような気もします。
ワンピースが連載当初か、もっとそれ以前の連載漫画だったと思うのです
どなたか、何の漫画かわかる人はいますか?

920 :
>>919
ハンタのウボォー?

921 :
女の裸も見れずに死ぬんだって叫んで、自殺しようとしてるおっさんを婦警が裸になって止めるえちちちちな漫画覚えてる人いないかな
十数年前になんかの雑誌で読んだんだよなぁ

922 :
>>892
!!!!!
これでした!これです!ありがとうございます!少ない情報ですみませんでした、これで成仏出来ます!

923 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明 ただ単行本化はしている
【掲載年または読んだ時期】1990年代後半だった記憶
【掲載誌・単行本またはジャンル】青年マンガだと思う シュールな作品のはず。
【その他覚えている事】
・「自慢話ばかりして家族から嫌われてた親父が、”自慢話を聞く”という商売をはじめて一財産築く」エピソードがあった。
・独立したエピソードの短編集という感じ。
・ガロ系っぽい雰囲気だけどガロの作品かは不確か。
・蛭子能収っぽい絵だったと思うけど違う作者だと思う。
・アニメ化されてたはず。ただ、1クール2クールのTVアニメというか、なんか特番の中で短編アニメとして放映されてたような感じだと思う。

気になって夜しか眠れないので、心当たりがある人教えてください・・・

924 :
>>920
残念ですが、違います。
味方の主要キャラ、もしくや主人公?のセリフであったと覚えてます

925 :
>>923
イメージで。
中崎たつや「じみへん」
とか。

926 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】3〜5年くらい前
【掲載誌・単行本またはジャンル】絵柄としては青年もの。
【その他覚えている事】
現代に近い近未来の日本。
被害者の遺族が直接死刑囚をRことができる、
という新しい死刑制度がある。
広めの倉庫みたいな空間で遺族が死刑囚を追いかけ回すのが執行の方法だったかと。

どこで連載されていた、というのでなくて、
この漫画を出版するための資金をクラウドファンディングで募集していました。

資金調達に成功してればいいのですが、
してなかったら全く世に出ていない可能性も…。

927 :
>>926
報復刑?

928 :
>>927
これです!!
クラウドファンディングしていたのは続編のことだったのですね。
ありがとうございます!

929 :
ステマやめろ

930 :
たしかにステマくさいよな
読んでみたけどクソつまらなかった
起承転結が素人のそれ

931 :
たしかにつまらんなw

932 :
>>925
まさにこれだ! ありがとう!

933 :
【タイトル】不明
【作者名】不明
【巻数】不明
【掲載年または読んだ時期】80年代前半だと思います
【掲載誌・単行本またはジャンル】多分コロコロコミック
【その他覚えている事】
無人島かなんかで、1円玉とティッシュペーパーで電池を作ってテレビをつけたのが印象に残ってるのですが、何の漫画だったか思い出せません。少ないヒントで申し訳ありません

934 :
>>933
桜多吾作「釣りバカ大将」だね。

935 :
>>933
ちなみに
釣りバカ大将 (4) - 立ち読み・試し読み(20ページ無料)|コミックパーク
https://www.comicpark.net/readcomic/index.asp?content_id=COMC_ASG01499_004
の続きのシーンだったと思う

936 :2019/09/28
懐かしい…

(北斗含む)蒼天の拳リジェネシスのスレ
◆進.撃の巨.人ネタバ.レスレpa.rt1910
ろくでなしBLUES強さ議論スレ【ろくブル】
ろくでなしBLUES強さ議論スレ
◆進.撃の巨.人ネタバ.レスレpa.rt1662
鬼滅の刃 愚痴スレ【バレ語りOK】part17
【銀魂】空知英秋アンチスレ【暴言ゴリラ】
◆進.撃の巨.人ネタバ.レスレpa.rt1838
歴代ジャンプ漫画ランク付けスレpart12
銀魂男女カップリング論争スレ★45
--------------------
【応援】🐬電脳少女シロ謀反マンのスレ15🐴【フリートーク】
【神奈川】相模川攻略スレpart30【海老名】
ベンゲルとサッカー談義 Part7
【ポロリ】恥かしかった体験3【全裸】
クッカー総合スレ Part34
ロンドン五輪@男子マラソン
【東方二次創作】クッキー☆スレ ★174
明日またがっかりダイレクトだったら・・・ゴキの精神崩壊するんじゃね?
焦げ茶色のアレが近づいている
【速報】angela、結婚!ファフナーの主題歌などで有名 [748768864]
☆★★サザンオールスターズ 599★★★
ボノボノール
トップガン TOP☆GUN part2
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ10794【みんな応援スレ】
aglocoホントに大きくなるかも
【宗教】日本人の「宗教偏差値」が世界最低レベルになった3つの理由 「地理的な理由」「神道、仏教受容」「檀家制度と国家神道」★7
元マクドナルド社員だけど 何か知りたい?
【カケラー】フィギュアにぶっかけスレ 6
バイオハザードで一番ブサイクなモンスターは?
チュニジア
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼