TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド806【アフィ
【マスタN無料】Triggers 【TRIG】part11
【ECA】Electra part.5【期待銘柄】
【CPU/GPU】マイニング情報交換スレ93
【草コイン】これから億れる仮想通貨 Part.17【花開くコイン】
不幸な俺だけはずっと不幸 どうすればいい!
【ステーキング開始】LISK リスク 総合スレッド 55
【豚専用】リップル【XRP】
IDにBTCが出たらみんなでビットコインをおすそ分けするスレ9
【クソ中のクソ】クソコインオブザイヤー2018【カス中のカス】

【ETH】イーサリアム 111【Ethereum】


1 :
Ethereum公式
http://www.ethereum.org/

Mastering Ethereum[英語版のみ]
https://github.com/e...eumbook/ethereumbook

次スレは>>970

※前スレ
【ETH】イーサリアム 110【Ethereum】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/cryptocoin/1573285119/

2 :
おほー🐎🐎🐎🐎🐎

3 :
年末に5万円逝くぞーーー

4 :
に、にげーーーー!!!!!

5 :
さとしイーサ売り抜けたんか?

6 :
やったー

7 :
悲しいなぁ

8 :
ICOで買ってた奴がここ3か月で320000万ETH売り抜けててワロタ
https://twitter.com/bitcoinist/status/1206981595615227904
(deleted an unsolicited ad)

9 :
初期ホルダーがただ同然で掴んでるもんがあがるわけなかろうもん

10 :
このスレ中の最高値はいくらだろうね

11 :
まだまだまだまだまだまだ高い

12 :
力尽きてもICOを産み出した功罪だけは歴史に残る

13 :
イギリスの古参取引所ではイーサ上場廃止したのね

14 :
2万で50枚買ったのが間違えやったわ
まだ損切りしていない

15 :
https://mymo-ibank.com/money/3173
この記事書いたFPは何にもわかってないしFPで食えていけてるとも思えない

16 :
>>8

ok ビットコイナー

17 :
>>8
なんでバブルの時売らなかったんだろ
2018年も今より全然高いのに
ロックかかってたとしたら内部の人間?

18 :
イーサップルさん…

19 :
>>14
同じく。60枚です。なんピンで追加したいけどいまお金ないのでお金入ってくるまで待って。

20 :
ビットコインやイーサリアム急落の原因は、詐欺に関するレポートか

https://www.coindeskjapan.com/31712/

21 :
ETHが来年HFでデフレいくのは確実だろうけど、HFデフレ以後も上昇要因はある。

いまのETHのASIC占有率は1/3程度で、GPUマイニングの場合取高3000円にたいして電気代がアメリカで1000円、日本で1500円
利益1500円で回収20月という計算になる

ところが来年RDNA2などの最新GPUがでれば取高6000円の利益4000-5000円、回収10ヶ月とまずまずの範囲になる

HFで暴落してもASIC排除や価格暴落でマイナーが減少すればうまく釣り合いとれる(採算のとれる)レートに落ち着くんではとな
そしてそこからハッシュ暴落×価格暴落→ハッシュ回復×価格回復の軌道にのれば
ETHが安定回復する可能性はある

22 :
とりあえず、長期的にみれば戻るので放置しよう。
100万が間も無く半額に。

23 :
ありがとうございました

24 :
機関投資家がいっぱい参入してるからな。
振れ幅がでかくなる。

遊ばれてるんだよ俺らは。

25 :
HFでデフレって意味わかってねーだろw

こういう馬鹿が相場語ってんのかww

26 :
一時期3000万が300万に……
もうこれ戻ることないよな…

27 :
まぁ気長に待とうや。
損してるやつも落ち込むな。
きっと長い目で見れば上がるさ。

28 :
3000万の時に半分でも利確しとけよ

29 :
イーサップルつれぇわ…

30 :
す、すごくポンコツです……

31 :
ここが底と見たわ

32 :
ここが底と見たわおじさん
「ここが底と見たわ」

33 :
>>28
税金が……

34 :
3年後150万

35 :
>>33
税金払えるって素晴らしいことだと
払う必要が無くなって気づいた

36 :
>>33
税金よりも、無価値になるほうがむなしいぞ

37 :
とりあえず皆さん、焦らずにいきましょう。

38 :
>>1
スレ建て乙

39 :
>>37
現物なら、待てば戻るので一喜一憂せずに行きましょう。

40 :
ビットコインもらえるよ^_^
https://www.get-bitcoin.org/?a=256804

41 :
ETHの値動きはほんま読めない

42 :
>>39

GJ

43 :
>>32
おい息してるか?

44 :
>>1
中国【投資家に対し仮想通貨とブロックチェーン技術を混同しないよう警告した。】

中国人民銀行(中銀)など金融当局は過熱気味の市場に歯止めをかけようと、
ここ数週間に複数の仮想通貨交換業者に事業閉鎖を命じ、
投資家には仮想通貨に慎重になるよう警告した。

中国が最近実施した仮想通貨取り締まりの影響が既に出始めている。
中国当局は仮想通貨取引を巡る対策の一環として警告や通知を相次いで出しており、
少なくとも5つの国内の仮想通貨交換業者が今月、営業を停止したか
国内利用者へのサービス提供をやめると発表した。

中国版ツイッターの「微博(ウェイボー)」は
大手交換業者バイナンス・ホールディングスやブロックチェーンの
プラットフォーム「トロン」が運営するアカウントを停止している。

人民銀が示した方針で、習主席が表明したブロックチェーン技術の
推進にはビットコインなどの仮想通貨は含まれない公算が大きいことが示されたと指摘。
「習氏の発言が市場で過大評価されていたと認識された」と述べた。
https://jp.reuters.com/article/china-bitcoin-idJPKBN1XW23T
http://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-28/Q1NDL3DWX2PT01

45 :
【悪質】ビットコインは安全資産と称するの過剰表現に該当する。
半減期に向けたマネーゲーム市場【ギャンブル】

ビットコインやその他の暗号資産は、ブロックチェーン技術の一面にすぎない。
しかし、悪意をもった一部の人達はブロックチェーン技術と
ビットコインを強引に結び付けて買い煽っている。
↓↓
ブロックチェーン技術を利用する際に、ビットコインをパーツとして使う必要もない。
ブロックチェーン技術はビットコイン無しで開発運用できる。

46 :
ボラティリティリスクの代名詞ビットコイン
ビットコインで買い物をしても、レジに入金する前に、
小売り店のボラティリティリスクを軽減する為に、
レジ入金前にビットコインを売却。法定通貨が
小売店のレジに入金されるシステムが採用されている。
回りくどい。
ボラティリティリスクが存在しないデジタル通貨は複数存在する。

47 :
ビットコインは相場操縦が規制されておらず、
見せ玉等の相場操縦的行為を行うトレーダーの取り締まり、
監視を怠った取引所に対して罰則などなど、
他の市場では常識的な最低限のルールも整備されていない。
そして、驚くべきことに取引所の自己売買も規制する法律も整備されていない。
↓↓↓↓

その結果、ビットコイン市場はハイボラの乱高下、とてもじゃないが
「価値の保存は夢のまた夢。とてもじゃないが安全資産とは言えない。」
【ビットコインによる価値の保存、安全資産等の表現】これらは現状の環境だと過剰表現にが移動する。
これも買い煽りの常套句になっている。

48 :
現在のビットコイン市場はブロックチェーンの普及よりもマネーゲームに躍起
ブロックチェーンの普及にマネロン、テロ資金供与、マネーゲームは本来必要ない
↓↓
そもそも存続のアンチマネロンテロ資金供与防止を完全に無視した設計の仮想通貨すら必要ない。


仮想通貨はブロックチェーン技術の一面にすぎない。
一部の人間がブロックチェーンのイノベーションを言い訳にして、
ビットコイン市場というマネーゲーム会場を維持しているにすぎない。

ビットコインを安全資産と称するのは過剰表現

安全資産としての看板を掲げたいなら、
各国政府が価格操作関連などの法整備や価格操作等の監視システムを構築が完了してからにすべきだ。


仮想通貨投信を禁止 金融庁は仮想通貨は取引のインフラがまだ整っていないとして、
投信の投資対象から外す:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51814850V01C19A1EE9000/

49 :
韓国で先月21日、特別金融取引情報法(特金法)改正案が国会の小委員会で可決した。
特金法は金融活動作業部会(FATF)勧告に合わせて作られた。
http://it.chosun.com/site/data/html_dir/2019/11/21/2019112102687.html

韓国政府は、仮想通貨取引で生まれるキャピタルゲイン(保有していた仮想通貨を売却して得る利益)
に税金をかけることを検討している。
https://www.koreatimes.co.kr/www/biz/2019/12/367_279973.html

50 :
>>1
EUの新マネロン規制のため仮想通貨企業が事業停止

EU域内の財務相は「直接権限」を持つ「独立した」取締機関の設立、12月に開催されるEU財務相会合で正式決定。

EUの第5次マローロンダリング対策指令(5AMLD)が来年1月10日から施行される。
5AMLDでは、仮想通貨取引所やウォレット事業者も規制対象となる。
仮想通貨アドレスと所有者本人の情報を紐づける必要があり、その情報を必要に応じて金融当局に提供

新指令が発行したことで、加盟各国は18カ月以内にこの新法を各国の国内法令に導入しなければならない。
28のメンバー圏は今年4月に新指令の各条項に同意している

EUの新マネロン規制のため仮想通貨企業が事業停止
http://jp.cointelegraph.com/news/cyrptocurreny-payment-service-bottle-pay-to-shoutdown-because-of-eus-new-aml-regulation

51 :
>>1
ビットコインの意外な事実 「取引されていない」 ウォールストリートジャーナル
https://jp.wsj.com/articles/SB11817387957092084606504586062911652287054

ここ数年で取引で動いているビットコインの量は発行されているビットコインのうちのわずか10%前後
その他は全く動いていない。

株式での最低浮動株率は30%前後に制限されている。浮動株率が高すぎると相場操縦が容易になるからだ。

ビットコインの価格を決定している市場取引で実際に利用されているビットコインは総量のたったの10%前後だということだ。

2年以上も動いていないのであればほぼ浮動株も同義。

株式ではこの異常な浮動株の銘柄は取引中止になるレベル。
これではビットコイン価格について信憑性がゆらいでくる。

52 :
>>1
仮想通貨市場は不思議なことに
価格操作PUMPに関係する一連の市場の動きが美化されている

今後、CFTCがもつ権限を強化される
【仮想通貨の規制監督のギャップを埋め、商品市場の混乱または市場操作を回避する 】

「暗号資産のデリバティブ市場における暗号資産の規制
のギャップを埋め、不正な市場操作と戦い、不正行為を
検出するための私たちの取り組みにおける重要な一歩だ」

https://seanmaloney.house.gov/media-center/press-releases/maloney-s-provision-to-create-transparency-for-digital-commodities-in
https://www.scribd.com/document/433596653/H-R-4895-CFTC-Reauthorization-Act-of-2019

53 :
>>1

アメリカ【新たな金融危機を引き起こす可能性のあるリスクを監視する金融安定監督評議会(FSOC)】
による年次報告書にビットコインをはじめとする仮想通貨のリスクを監視する方針が示されていた
4.14.1 Digital Assets and Distributed Ledger Technology
https://home.treasury.gov/system/files/261/FSOC2019AnnualReport.pdf

一部の市場参加者は、非中央集権を掲げるビットコインを【デジタルゴールド】と過剰表現することで
採掘からのべ棒製造、販売、市場の価格操縦規制etc...
国際レベルで規制されている安全資産である【ゴールド】と同じように法律で規制された安全資産であると、
経験の浅いプレイヤーをターゲットに誤認を誘発させている。

54 :
>>1
これが
仮想通貨によるブロックチェーンイノベーションの本質

FBIがイーサリアム財団トップ研究員を逮捕、仮想通貨の技術供与で北朝鮮マネロン関与
https://www.justice.gov/usao-sdny/pr/manhattan-us-attorney-announces-arrest-united-states-citizen-assisting-north-korea

Griffith氏は今年4月、米国務省が渡航を許可しなかったにも関わらず、
「平壌ブロックチェーン・仮想通貨カンファレンス」
「どのようにブロックチェーンと仮想通貨技術を利用すれば北朝鮮が資金洗浄を実行できるかを議論した」

55 :
【悪質】ビットコインを安全資産と称することは過剰表現。現状は2年も前から半減期と念仏を唱える続けているマネーゲーム会場

https://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1575612412/l50


一部の市場参加者は、非中央集権を掲げるビットコインを【デジタルゴールド】と過剰表現することで
採掘からのべ棒製造、販売、市場の価格操縦規制etc...
国際レベルで規制されている安全資産である【ゴールド】と同じように法律で規制された安全資産であると、
経験の浅いプレイヤーをターゲットに誤認を誘発させている。

56 :
>>1
仮想通貨市場は不思議なことに
価格操作PUMPに関係する一連の市場の動きが美化されている

今後、CFTCがもつ権限を強化される
【仮想通貨の規制監督のギャップを埋め、商品市場の混乱または市場操作を回避する 】

「暗号資産のデリバティブ市場における暗号資産の規制
のギャップを埋め、不正な市場操作と戦い、不正行為を
検出するための私たちの取り組みにおける重要な一歩だ」

https://seanmaloney.house.gov/media-center/press-releases/maloney-s-provision-to-create-transparency-for-digital-commodities-in
https://www.scribd.com/document/433596653/H-R-4895-CFTC-Reauthorization-Act-of-2019

57 :
>>1-9
仮想通貨の上昇予想を真に受けてはいけない

https://www.iforex.jpn.com/news/%E4%BB%AE%E6%83%B3%E9%80%9A%E8%B2%A8%E3%81%AE%E4%B8%8A%E6%98%87%E4%BA%88%E6%83%B3%E3%82%92%E7%9C%9F%E3%81%AB%E5%8F%97%E3%81%91%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84-13621

58 :
米FRBのブレイナード理事が講演の中でビットコインとリブラがもたらすリスクについて警告

「違法行為のかなりの部分をサポートしていると結論づける多くの研究がある」と指摘。

「ビットコイン利用者の4分の1以上とビットコイン取引の約半数が違法行為と関連
性がある」

原文ソース
https://www.federalreserve.gov/newsevents/speech/brainard20191218a.htm

59 :
米FRBのブレイナード理事が講演の中でビットコインとリブラがもたらすリスクについて警告
「違法行為のかなりの部分をサポートしていると結論づける多くの研究がある」と指摘。

「ビットコイン利用者の4分の1以上とビットコイン取引の約半数が違法行為と関連
性がある」

原文
https://www.federalreserve.gov/newsevents/speech/brainard20191218a.htm

60 :
ひよこがマジギレしてるけど結局イーサミントがあるとETHいらなくね説に
何も具体的に反論してないな

61 :
>>60
イーサミントじゃセキュリティや分散性の面でethereumに大幅に劣るから代替にはならないよ
もしこれが成り立つならライトコインがあればビットコインはいらないし、極端な話リップルがあればビットコインはいらないって話も同様に成り立つことになるから

62 :
PlusTokenの件で、お祭りは当分の間お預けか?
下落爆弾抱えたイーサに大口も寄り付かないやろ

63 :
イーサミントは簡単にいうとイーサリアム互換パクリチェーンなわけだ

atom チェーンと連携出来て便利そうだが

連携してもユースケースの無いゴミ

あったら具体例示せって感じ

ハードスプーンでもらったトークンは全部売ってハイサイなら

64 :
>>61
コイン系は資産管理一番大事だからだからセキュリティが一番大事なのはわかるけど
aragonがethermintに移籍したみたいに比較的小さいお金を扱うethereum上で作られてたサービスはセキュリティよりもスループット重視で、ethermintを選ぶことはあるんじゃないかな?
でそういった需要が増えていけばノードも増えてセキュリティもより安全になるし徐々にセキュリティ重視のサービスもethermintに移籍しだす可能性もありそう

65 :
イーサ終わりそうだな

66 :
何度スループットが良いで eos と対比されたことか
それでもイーサリアムなんだよ

ビットコインなんて遅くて使い物にならないって話になるぜ

67 :
イーサ主動の下落来そうだな

68 :
昨日の上げほとんど無かったことになってて草生える
そら🧸も押し黙りますわ

69 :
やば静かな革命おきてる

米メディアForbesがイーサリアムを導入。トークン保有で広告を非表示化
購入した会員権は2次販売や他人に譲ることも可能
https://crypto.watch.impress.co.jp/docs/news/1225/459/amp.index.html

70 :
>>69
これが何か材料になんの?

71 :
>>70
悔しいのう悔しいのう

72 :
>>69
結局消耗品だし、モリタポみたいなもんか

73 :
おまえら生きてるか?🧸

74 :
ethが$18になってて慌ててチャリで買いに行く夢見たわ

75 :
>>72

消耗品じゃねーわ
会員権だわ

76 :
OkExのDSR対応の方が上げ材料になりそうな

77 :
まぁ今後のイーサに期待だな
年内はもう期待しない
来年に期待する

🧸アーメン

78 :
>>77
来世の間違いだろ

79 :
来年には半額で買えるよ

80 :
半値になったら仕込むわ

81 :
来年末1000円
再来年末100円

82 :
100円なら1000イーサ買う

83 :
実際いつ100円になってもおかしくない
クジラが多すぎる

84 :
ビッコと比べてどっちがクジラ率高いの

85 :
>>84

ビットコイン

86 :
ビットコインはクジラもだけどレバレッジで上下させやすい

87 :
>>83
クジラもだが、草コインも多すぎる
各交換業者も減らすどころかIEOと名を変えて
更に増やそうとしてる悪行

チャンポンも短期で荒稼ぎしてトンズラする気マンマン

88 :
>>87

それイーサリアム関係なく無い?

89 :
技術あっても、金銭的価値はない

90 :
金銭的価値も高いし技術者層が厚いのがイーサリアム

91 :
でも売られる

92 :
ビットコインも同じやろ
半減期(笑)

93 :
円ペッグトークン出ないかなー

94 :
アルトに価値の保存の期待はしてはいけない

95 :
出てるやろxcoinだっけか
クソ怪しいやつ

96 :
daiと USDC 十分

97 :
アルトは無価値だろ

98 :
今日はバカラでも負けが続く🧸

99 :
マイナス5万円🧸

100 :
>>98
ブタは何をやってもダメだな

101 :
>>99
バカ過ぎワロス

102 :
>>98
豚アホすぎ🐷

103 :
おまえらの人生もだろ

104 :
>>103
🆔変えて必死過ぎ🤣🤣

105 :
ビットコインはデリバティブ需要あるけどイーサはない
ビットコインに価格連動してるし出来高も細いから
仮想通貨は金融商品として確立するのが生き残りの道
故にイーサがどれほど技術的に素晴らしくても需要はないのだ

106 :
ビットコイン需要ってほぼ投機的需要しかないじゃんそれでイキられてもなw

イーサはこの前のフォーブスの購読権や無数のゲーム通貨やdefiの基軸通貨として機能してる

インターネット通貨として需要があるわけよイーサは完全な勝馬

107 :
ねーだろ

108 :
ギャンブルよりも危険なギャンブルが仮想通貨🧸
4000万くらいマイナス

109 :
イーサリアムを使うメリットって何?ないよね?w

110 :
仮想通貨自体使うメリットない

111 :
>>106
そのイーサの需要の対象が怪しい
ギークしか使わないようなモノより投機市場の方が遥かに規模も大きく需要も高い
金融商品としての価値はビットコインの方がはるかに上だし連動外れて単独で動かない限りアルトの未来はない

112 :
アセットクラスとして認められないと大金はもう二度と入ってこない市場ではある
何故なら既に一度バブルが崩壊し大衆が興味を失っているから
そしてアセットクラスとして認められつつあるのは仮想通貨だと現状ビットコインしか存在しない

113 :
なにいってんだ?
インターネットは元々ギークの世界だったんだぞ?
今はどうなんだ?

色々な問題があるもののそれでも子供から老人まで老若男女みんなつかってるが?

インターネットを紐解けば技術の集合体なんだが?

TCP/IP HTTP DNS その他諸々俺らはそれを意識しないで使ってるだけで無数の通信プロトコルが動いてるが???

114 :
イーサリアムの凄いところはイーサ経済圏を作り出そうとしているところ

これはよそのプラットフォームでは実現が困難な部分

金融云々でいえば数多くの既存金融を分散型に形を変えたスマートコントラクトの実装が数多く動作している

ビットコインでできなかった部分がどんどんイーサリアムで実現され

USDTやUSDCその他多くのステーブルコイン現物はほぼイーサリアム上で流通している

115 :
真の価値ある経済的需要はイーサリアムにあるんだな

イーサリアム経済圏が拡大すれば自ずとイーサの価値はあがる

ドルが360円だったのが120円になったように経済が活発化すれば自然にイーサの価値が上昇する

116 :
それで価格は?

117 :
そもそもビットコインの金融的価値を高く見積もり過ぎなんだよな
ビットコインはゴールドと同じアセットと見なすことは無理なんだよ

118 :
イーサリアムはまだビットコインの半分も生きてない
5年後にはビットコインを超える
今の値段話は本当にくだらないな

119 :
ハイ論破

120 :
>>117
だとすると連動しているイーサも価値が高すぎるんじゃないの?

121 :
枚数が多すぎるししばらくは分裂するしで上がる要素なくね??
上がると思ってるやつ説明よろしく

122 :
>>1

韓国『日本人は戦争責任者感じてるなら高く買い取って下さい』

【仮想通貨】韓国で増殖する「ビットコイン・ゾンビ」の正体。就職を諦めて仮想通貨に夢見る若者
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1576671924/


Q.ビットコインってなんでこんなに価格上がってんですか?

A.世界共通の通貨で、金と同じ性質を持っていて、世界中の人が欲しいと思って買ってるから需要と供給の関係で価格が上がってるんです。


マジで日本のビットコインの信者こんな底レベルだからな
○○が採用してるとか、○○がスゴイとかネットに転がってる記事見れば誰でもわかる内容のことをあとかもビットコインがスゴイみたいに発言して勧誘活動して被害者増大マネーゲーム

123 :
イーサ本体の価格は安い方が
スマコンの使い勝手が良くなるというのが何とも構造的に不幸

124 :
そうだな、勝馬や🐴🧸

125 :
枚数多いのは、制限すれば良いだけの話
わかるか?あ?

126 :
やっとこのゴミが他に釣られて上がり出したぞ

127 :
>>124
負けブタ🐖

128 :
>>124
負け豚🐽

129 :
>>124
ネカマのクソ豚🐽

130 :
ちょっとまってゴミ(>>126)がなんかいってるぞ

131 :
>>58
【悪質】ビットコインを安全資産と称することは過剰表現。現状は2年も前から半減期と念仏を唱える続けているマネーゲーム会場
https://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1576983843/l50


一部の市場参加者は、非中央集権を掲げるビットコインを【デジタルゴールド】と過剰表現することで
採掘からのべ棒製造、販売、市場の価格操縦規制etc...
国際レベルで規制されている安全資産である【ゴールド】と同じように法律で規制された安全資産であると、
経験の浅いプレイヤーをターゲットに誤認を誘発させている。

132 :
こいつだけ下がってないか?他のは上がってるのに…

133 :
コストをかければマイナーがBTCを売るために価格を高くしないとペイできないから価格があがってきたわけ
でビットコインに本当の価値が宿るわけではない

ビットコイナーはそのマイナーの売り出し価格に乗っかって価格についてきただけで上がったーーと喜んでるのです

所詮、ビットコインの価値の源泉とはマイナーのコスト計算から上がってきたものなのです。

真面目に馬鹿らしいでしょ?


来年、ビットコインは半減期を迎える

マイナーはコストが上がるから売りだし価格を引き上げなければならない


今後の各半減期でのブロック報酬はこのように急激に減ってくる
2028年以降も半減は続く

2020年 6.25BTC
2024年 3.125BTC
2028年 1.5625BTC

半減、半減していくものに価格が倍々になっていくかというと本当はもう難しいのに気が付いてるだろ?どこかで限界が
くるよ

それはおそらく今度の半減期か次の半減期である

ディフィカルティーが下がって他の中小マイナーが復活するかと言えばこれも収支は合わない

今のうちにスピード、コスト、スケーラビリティーに問題ないXRPに乗り移るのが賢い選択

BTCはまだまだネットワークに問題山済み ライトニングの普及率は0に近い

実は長期で本質的な面で存続が危ぶまれているのは本当はまだBTCなのである

その時何を買っておくか

それが大事

俺は実需に注力しているXRPしかないと思う

実需こそが利用価値の根源、資産価値の根源

投機の動機は何が凄いのかはっきりしないモノに飛びついているだけだ 確かなものではない

投資は世の中に実利をもたらすものにいち早くお金を投じることだ 
世の中を変える、より確かなものにいち早く投資するべきなのです 貴方のお金をマイナーのお遊びに費やすべきではない

そろそろ目覚めよう 何が本当の価値で何が本物なのかをよく考えよう

134 :
>>114
作り出そうとしているだけで需要はない
そもそも分散型金融なんて既存の金融関係者からすればお遊びも良いところだし仮に伸びてきても圧力かけて潰される分野
ギークはそこを分かってないから他クラスタから馬鹿にされる
現に金融界の大物はみんな仮想通貨に対して当たり障りのないコメントしかしない 誰も対して興味を持っていないから

135 :
いい加減現実を見るんだ
イーサリアムは所詮ギークの玩具だったんだ
イーサップルさん…

136 :
リップラーとかにも多いが、既存の金融システムをよく分かってない奴が多すぎる

137 :
そもそもこんな値動きするものを送金に使わないだろ

138 :
イーサの経済圏が拡大すればって条件が無理やん

139 :
マイナーがBTCを売るために価格を高くしないとペイできないから価格があがってきただけで
本当のところはBTCに価値が宿っているわけではない

ビットコイナーはそのマイナーの売り出し価格に乗っかって価格についてきただけで上がったーーと喜んでるだけなのです

所詮、ビットコインの価値の源泉とはマイナーのコスト計算から上がってきたものなのです。価値が宿ったわけではないのです。

種明かしすると馬鹿らしいでしょ?


来年、ビットコインは半減期を迎える

マイナーはコストが上がるから売りだし価格を引き上げなければならない


今後の各半減期でのブロック報酬はこのように急激に減ってくる
2028年以降も半減は続く

2020年 6.25BTC
2024年 3.125BTC
2028年 1.5625BTC

半減、半減していくものに価格が倍々になっていくかというと本当はもう難しいのに気が付いてるでしょ?どこかで限界が
くるよ

それはおそらく今度の半減期後か次の半減期の時である

ディフィカルティーが下がって他の中小マイナーが復活するかと言えばこれも収支は合わない
古くなったASIC機器はその時役に立たない

今のうちにスピード、コスト、スケーラビリティーに問題がないXRPに乗り移るのが賢い選択

BTCはまだまだネットワークに問題山済み ライトニングの普及率は0に近い 

実は長期でみると本質的な面で存続が危ぶまれているのはまだBTCなのである

その時までに何を買っておくか?

それが大事

俺は実需に注力しているXRPしかないと思う

実需こそが利用価値の根源、資産価値の根源

投機の動機は何が凄いのかはっきりしないモノに飛びついているだけだ 
だから確かなものではないし、未来永劫は続かない

投資は世の中に実利をもたらすものにいち早くお金を投じることだ 
貴方は世の中を変える、より確かなものにいち早く投資するべきなのです 貴方のお金をマイナーのお遊びに費やすべきではない

そろそろ目覚めよう 何が本当の価値で何が本物なのかをよく考えよう

140 :
中国【投資家に対し仮想通貨とブロックチェーン技術を混同しないよう警告した。】

中国人民銀行(中銀)など金融当局は過熱気味の市場に歯止めをかけようと、
ここ数週間に複数の仮想通貨交換業者に事業閉鎖を命じ、
投資家には仮想通貨に慎重になるよう警告した。

https://jp.reuters.com/article/china-bitcoin-idJPKBN1XW23T  (ロイター)
http://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-28/Q1NDL3DWX2PT01 (ブルームバーグ)

141 :
アメリカ【新たな金融危機を引き起こす可能性のあるリスクを監視する金融安定監督評議会(FSOC)】
による年次報告書にビットコインをはじめとする仮想通貨のリスクを監視する方針が示されていた
4.14.1 Digital Assets and Distributed Ledger Technology
https://home.treasury.gov/system/files/261/FSOC2019AnnualReport.pdf
(govはアメリカ政府関連のHPのみ使用されるURL)

142 :
米FRBのブレイナード理事(民主党)が警告

「ビットコイン利用者の4分の1以上とビットコイン取引の約半数が違法行為と関連性がある」

ビットコイン暴騰後の口先介入。
前回の暴騰後の中国に続き、今度は米国による口先介入


米FRBのブレイナード理事(民主党)が19日の日本時間深夜の講演の中で
ビットコインとリブラがもたらすリスクについて警告
「違法行為のかなりの部分をサポートしていると結論づける多くの研究がある」と指摘。

「ビットコイン利用者の4分の1以上とビットコイン取引の約半数が違法行為と関連性がある」

原文
http://www.federalreserve.gov/newsevents/speech/brainard20191218a.htm
(govはアメリカ政府関連のHP)

143 :
【ロイター】フェイスブックのリブラ

導入計画まだ定まらず=運営団体役員  

米クレジットカード大手のマスターカードやビザなどは、10月にリブラ協会への
参画を取りやめ、21の協会メンバーのうち国際決済企業はオランダのペイユーの
みとなった。

http://jp.reuters.com/article/facebook-cryptocurrency-idJPKBN1YO07L (ロイター)

144 :
インターネットは小学生低学年でも手軽に参加できる難易度だったからこそ老若男女需要が湧いた。

しかし仮想通貨はどうだ?ガキが使いこなせるか?

145 :
>>144
オマエにはムリwww

146 :
>>144
まず敷居が高い

147 :
>>144
種銭以外になんか問題あるか?

148 :
>>144
それ90年代からだから

149 :
まずいちいち個人がウォレットで管理しないといけない時点で普及しない

150 :
>>144

何時から手軽に使えるようになった?

インターネット上で使えるサービスは web だけじゃない

telnet や smtp も利用方法の一部だが小学生が使ってるか?

web も dns mosasic html javascript と積み重ねがあって初めてお前みたいなキッズでも使えるようになったんだぞ

これができたのは開発者技術者がいたから
イーサリアムはこれが厚い

151 :
>>150
生まれた時からデバイスに触れて育った世代対象だろうから、障壁はそんなに厚くはなさそうだけどね

152 :
イーサリアムってガスとして使ったら無くなるの?
それともマイナーの報酬になるの???

153 :
>>152
CoinbaseWalletではMiner Feeって表示されるけど

154 :
>>152
今のところは全部マイナーの手数料になってるけど、2.0に組み込まれる予定の提案で手数料の一部は消却されることになるみたい
これで使われれば使われる程ETHの価格が上がることになるそうな

155 :
ビットコインが暴騰するたびに中国政府のビットコイン規制が厳しくなる

中国政府は2017年9月以降、仮想通貨取引やICOを全面禁止。

仮想通貨交換所を運営していた中国企業は、海外に本社を移すなどして対応した。
↓ 
中国政府「革新的なブロックチェーン技術と如何わしいビットコインなどの仮想通貨を混同するな」

中国政府 そして現在・・・・ 
「本社がどこにあるかを問わず、中国人消費者に違法なサービスを提供していれば、処罰の対象となる。
また、仮想通貨を発行していなくても、仮想通貨取引を支援していると認められれば同じく取り締まり対象だ」

中国政府 海外移転した仮想通貨企業も取締対象
https://crypto.watch.impress.co.jp/docs/news/1225980.html

156 :
>>155
よかったね

157 :
BTC建が売られ続けてゴミすぎる
このゴミ誰も期待してねえ

158 :
>>157

うるせーよゴミ

159 :
【悲報】中国当局、「仮想通貨扱う海外企業も取り締まる」
https://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1577103324/


リブラなど安定通貨の普及、元の国際化に悪影響も=人民銀行
https://jp.reuters.com/article/china-economy-libra-idJPKBN1YR0XP?il=0

160 :
あービットコインってホンマ癌やな

161 :
ICOブームの火付け役がそれ言うの

162 :
イーサップル85ドルまで落ちそうなチャート

163 :
一時期イーサリアムの先物が噂されてたけどETH2.0が証券の可能性が出てきてその話も飛んだな
要するに大口の機関投資家からの資金流入が期待できなくなった
イーサップルつれぇわ…

164 :
シラタキ食いたい

165 :
イーサップラーは分散型金融プラットフォームの道に進むことによって既存金融システムと競合することになった
これは茨の道であり自ら死を選んだとも言える
にもかかわらず手放しでイーサップルを讃えるギークの哀れなことよ…

166 :
>>157
ETHはFH待たずに大暴落基調できてるな
ただHF前に8000-9000円安定くらいまで下がったら、HF直後のハッシュ暴落×価格停滞の二重混乱は避けられる

けどこれはHF後の暴落混乱を避けつつ、HF後インフレ基調にもってくための戦略だと思う

ASIC排除以前に現状最高GPUの性能はASICの8割くらいのわっぱを実現してる
そして現在のハッシュレートは最新GPU300万枚、次世代GPU150万枚くらいのレート
AMDは主力GPUを毎年100-200万枚ベースで出すからASIC排除でハッシュ下がっても
2021末ー2022前半までに余裕でハッシュ回復させてそれに伴う上昇基調できれば20000-30000円台まで回復は見込めると思う

そういう流れ作るために2020年はHF前に下げれるだけ下げて終わった空気つくってハッシュも価格も下げる方向性だと思う

で終わったとみせてGPU買い込んでマイニングラッシュ
AMDの近年のGPUはOC効かないけど、省エネダウンクロック体制狂ってるからマイニング適正やたら高い

GPUのマイニング性能は上がってるのは味噌だよ

167 :
マイニングラッシュは有り得ないよ
だってpos移行が待っていてわざわざGPU買うわけない

他に転用するのも考え辛い

pow終わってるわ

168 :
>>167
ETHは現在POWだぞwww

169 :
ポワだポワだポワだポワだポワだポワだポワだ

170 :
>>168

だから何?

171 :
PoWがいいって勢力がETH1.0チェーンの延命とかするんかねぇ

172 :
POW推しのやつらはビットコイナーだからな
内部のようなふりをしてPOS化をやめさせたいだけ
元からホワイトペーパーにも書いてあるのに

173 :
>>170
オマエはクリボッチの刑ww

174 :
>>172
ビットコイナーはさすがにダサいwwwww

175 :
>>173

すまん家族で寿司パやってた

お姉ちゃんにipadプレゼントして
弟の方に三輪車プレゼントしたら
三輪車取り合いになって
クソ高いipadがゴミ扱いでホンマ草やったで

176 :
iPadなんて半端すぎて誰も喜ばねぇだろ

177 :
>>175
これは低民度ww

178 :
iPadの有能さに気づけないなんて悲しい男よの

179 :
>>178
涙拭けよww

180 :
イーサン

181 :
イーーーーーーーサーーーーーーーーーwwwwww

182 :
年初にアップデート!下で待ってるぜ!

183 :
1月1日アプデなのに

ゴミすぎるwwww

184 :
つみたてイーサ

185 :
ウサギが脱走しちまったぜ🧸

186 :
>>185
ブタの間違いだろ

187 :
>>185
脱糞したの豚さん🐖

188 :
のらりくらりちんたら開発してる間に色んな決済方法やら送金方法が開発され始めた
ドン亀野郎に未来はない

189 :
早く上がれよ

190 :
>>188
決して優れた物が発展するとは限らないのが世界

191 :
まさにビッコのことだよなそれ

他に優れたコイン沢山あるが、いち早くインフラとして成り立ったイーサは底力持ってると思うんよな
アプデで更に良くなるようだし

買ってないけど

192 :
持ってるだけでどんどんお金がなくなるな…

193 :
暇でツイッターみてたら数日前に pow vs pos やってたのね
もうこれいい加減 pow だからセキュリティ高いじゃなくてビットコインやイーサリアムだからセキュリティ高いだけってわかっただろ
pow 信者って頭に生クリームではいってんじゃねーかなクリスマスだけにな🎄

194 :
ETHの人気の無さ

195 :
やばい
イーサゴミ戻る気なさすぎ

196 :
見ろ!
ETHがゴm(ry

197 :
あわてるな、本番はこれからだ



🧸🍗🎄🎁

198 :
>>197
クリスマスに豚足か

199 :
俺たちの戦いはこれからだ!

THE END

200 :
今週 イーサリアム 死す!
次週 イーサリアム 死す!
次次週 イーサリアム 死す!

201 :
チャートだけ見てもビットコイン以外のメジャーアルトは軒並み死にそうな感じなんだよな
ビットコインだけは長期のトレンドライン死守して調整終わった感ある
来年も今年の前半みたいにビットコインだけ伸びて他は微妙な展開ありそう

202 :
ビットコインはまだ下掘るぞ
買いネタが全く無い

203 :
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/livemarket2/1400857329/5-

204 :
ついにきたぞ、イーサリアム


https://jp.cointelegraph.com/news/torus-encourages-users-to-test-their-wallet-by-sending-ethereum-via-reddit?from=bf

205 :
>>204
で、受け取ったETHはどこに保管すればいいの?

206 :
>>204

いいね👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍

207 :
>>204
不正アクセスで奪われるまでがワンセットですよねw

208 :
確実に浸透していってるというのがポイントだな
イーサリアムだけ期待してるわ

209 :
>>208
悪い印象が浸透していってるけどなw

210 :
>>209

浸透してないけどな
もっと頑張れよ工作活動

211 :
50万も損切りした🧸
辛いのでリップルをかった

212 :
ETH爆下げしてるのは証券問題か?

213 :
価値がないからじゃね?発行枚数多いし

214 :
だったら何でリップル買ったんだよw

215 :
リップルのが安いだけ高値いきそう
ただ、イーサも持ってる

かなり減らしたが

216 :
イーサは5000円になったらまた買うお

217 :
下痢っプルとか上がればリップル社が叩き売りするだけだぞ

218 :
昔から意識高い系バカの巣窟だったがここまでガイジ寸前のバカが殴り合うスレになるとは思わなんだ
一見荒れてた2017年がマシに見える

219 :
🧸🍗🎄🎁

220 :
笠…

221 :
🌋💣💥🤯🌚

222 :
もう2万も上がらないんちゃう?

223 :
創始者が大量に売ったってことは上は見込めないってことだろな
Sしかないってことね簡単やわ

224 :
9万枚送られて売り準備なんじゃろ? 下か・・・

225 :
この価格でも充分高い位置だからね、多く持ってる人は捌きたいだろ

226 :
5000円でも高い気がするわ

227 :
シラタキップルさん…

228 :
イーサリアム本当に100万いくのか?
10マンでも怪しいぞ

229 :
1万早く切ってくれると助かるぜ

230 :
裏切ったな、ヴィタwww

231 :
なんか夜中に不自然に上がって下がったな

232 :
>>230
どういうこと?

233 :
【悲報】中国当局、「仮想通貨扱う海外企業も取り締まる」 8社を事情聴取、中国撤退企業も対象。
https://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1577189050/

中国では2017年からビットコインなどの仮想通貨取引は禁止されている。にも関わらず、取引利用者が存在する。中国取締強化へ

234 :
中国政府は仮想通貨とそれを支える技術である
ブロックチェーンを混同しないよう投資家に警告した。

中国では2017年から仮想通貨取引が禁止されている。
にも関わらず取引している人が存在する。

中国人民銀、仮想通貨のリスク警告−業界を引き続き規制と表明
当局によるブロックチェーン技術の推進を受け、仮想通貨を巡る投機が復活したと指摘。
同業界を引き続き規制していくと表明した。

また、仮想通貨の発行と資金調達、取引には多くのリスクが伴うとし、
仮想通貨とそれを支える技術であるブロックチェーンを混同しないよう投資家に警告した。

http://m.sohu.com/a/355351861_100117963/?pvid=000115_3w_a

235 :
ビットコインマイニングに再びピンチに陥る可能性がある。

仮想通貨マイニング企業が集中する中国四川省の「甘孜藏族自治州政府」は、
冬季電力制限を宣告し、特に仮想通貨マイニング産業に対応する方針を発表した。
電力供給の優先順位の下位に置くことにするという。
https://www.blocktempo.com/winter-electric-power-deployment-in-sichuan/

236 :
米FRBのブレイナード理事(民主党)が警告
「ビットコイン利用者の4分の1以上とビットコイン取引の約半数が違法行為と関連性がある」
「違法行為のかなりの部分をサポートしていると結論づける多くの研究がある」

原文
http://www.federalreserve.gov/newsevents/speech/brainard20191218a.htm
(govはアメリカ政府関連のHP)

237 :
アメリカ政府、
新たな金融危機を引き起こす可能性のあるリスクを
監視するFSOC(金融安定監督評議会)の年次報告書に
ビットコインを含む仮想通貨が追加されていた

4.14.1 Digital Assets and Distributed Ledger Technology
https://home.treasury.gov/system/files/261/FSOC2019AnnualReport.pdf

238 :
>>232

なんか金髪のねーちゃんといい感じらしいぞ

239 :
フェイスブックのリブラ

導入計画まだ定まらず=運営団体役員  

米クレジットカード大手のマスターカードやビザなどは、10月にリブラ協会への
参画を取りやめ、21の協会メンバーのうち国際決済企業はオランダのペイユーの
みとなった。

http://jp.reuters.com/article/facebook-cryptocurrency-idJPKBN1YO07L

240 :
>>197
やべー記事でまわってるけど
大丈夫?🧸🔪

241 :
>>240
例えば?

242 :
>>241

ひよこのイーサリアムの下限値は16666万円ってツイートがコインテレグラフに掲載された

243 :
主要アルトの崩壊はイーサからだわこれ

244 :
どうでもイーサ

245 :
それよりatom買おうぜ

246 :
compoundでお金借りてatom買っておけばイージーゲームやぞ

247 :
ヴィタはチャーリーみたいにETH全部売り払うのかね
将来の売り圧力どうたら言いながら

248 :
このスレってポルカドットの意識高い系の人みてるの?

某意識高い系がポルカドットはwanを目指してるみたいななんかの記事見たんだが

普通インターネット経由してサーバに接続するとき telnet なんて使わんからな telnet はそのままだと中身丸見えだから ssh 使うんだけどなw
wiresharkしてみ中身見えるぞ

249 :
>>240

イーサリアムからは撤退してるのでOK🧸

250 :
撤退してるのに未練タラタラやん

251 :
>>231
1:25分に511円付いたの見て少々びっくり。プラス17%でした。
それから落ちてますが
その前にもっと高値だったのでしょうか?
他の方でも知ってるかた教えてください。

252 :
>>249
本番はこれからって言ってるのにそのザマ?
やっぱり豚足は違うな

253 :
他通貨で本番を楽しむわ🧸
さよならイーサリアム

254 :
もう来なくていいぞ

255 :
>>242
それが何の関係あるの?

256 :
はやく4桁円で買わせてよ

257 :
3桁だろ

258 :
ひよこップルさん…

259 :
はやく産ませてよ

260 :
わいの老後に100万行く?

261 :
無理

262 :
>>260
あと200年待て
みんな死ぬからどうでも良くなるぞ

263 :
5万いくかも難しい🙄

264 :
価格予想とかどうでもいいけど十年後イーサリアムが生き残ってるのかどうかは興味あるわ

265 :
無理やろう…

266 :
発行上限無いのこれ

267 :
5年後イーサリアム1.0は息してないよ
2.0が頑張ってるからワオw

268 :
ない、無限発酵

269 :
>>267
今持ってるETHは無条件で2.0もらえるの?

270 :
>>269

マジレスすると
ヴィタリクが最近1.0をeth2.0のシャードとして使うという提案をしていて何もしなくても良くなるかもしれん
自動的に1.0が2.0に進化するんやぞ

ようやくすると俺もよく知らん

271 :
イーサリアムクラシックなんで単独上げしてんの?

272 :
>>271
本当のETHだからだぞ

273 :
もうめちゃくちゃやんけイーサリアム

274 :
売った後に上がってきてやがる


🧸

275 :
上がってなくて笑う

276 :
【悪質】ビットコインは安全資産と称するの過剰表現に該当する。 半減期に向けたマネーゲーム市場【ダークウェブ】
https://hebi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1577513128/

277 :
ETHの実用化って進んでる?

278 :
>>274
お前が本番だと言ってた時と変わってなくて草
だからネカマのクソ豚🐷なんだよ

279 :
ETHの将来性には期待しているけど一旦逃げるわ
時系列でニュース並べるとちょっとヤバイかも

・ETHスタッフの保釈要請却下
・ヴィタリックのウオレットからETH大量送金確認
・ヴィタリック自身がクジラ説
・イーサリアム共同創業者、クラーケンに9万2000ETH売却

これから上昇すると信じるなら、有り得ない行動じゃね

280 :
ヴィタリクじゃ無くてジェフリーウェルケな

281 :
メトロライデンセレニティ

282 :
👽👽👽👽👽👽👽👽

283 :
ライデーンメトロポリ��

284 :
ETHさえ実用化が難しいのに、草はもうダメだな

285 :
一回上がりそうだけど売り払ったわ
来年はどう考えてもビットコ持ってる方が期待値高そうだし

286 :
ビットコだろうな

287 :
リップル並みに上値重いことが判明したので個人的にはショート専用通貨に認定したわ

288 :
>>287
そして踏み上げられるまでがお約束

289 :
>>287
下手くそなお前がそう言うならロング一択だな

290 :
>>274
我慢して我慢して売ったら底パターンだったな豚さん🐖
てかチャートも読めないのかよクソネカマ🐷

291 :
>>271
イーサリアムと互換性が出るとニュースになったから

292 :
>>278

> >>274
> お前が本番だと言ってた時と変わってなくて草
> だからネカマのクソ豚🐷なんだよ

お前いい加減にしろよ!!!!
あほかおまえ!!!引きこもりニート野郎が!
お前の人生よりよっぽどマシなんじゃ!!!!
R!!!!!!!

293 :
リップルだろ

294 :
すいませ〜ん、DynaBookさんいますかあ?

295 :
このスレSAN値低そう

296 :
>>295
SAN値だけじゃなくINTも低い

297 :
ガリガリエイリアンビタリック👽
彼はイーサラーへ宣った
👽宇宙は空にある
🤡🤡🤡🤡おほーーーー!!!!
哀れなイーサラー達はありったけの風船をかき集め🎈🎈🎈
イーサのGASを注入し
月へ行こうと
🎈🎈🤡🤡🤡🎈🎈MOOOOOOON!!!!!

しかし諸兄らは覚えているだろうか
風船おじさん🎈
彼はアメリカ😈へ
辿り着けたのだろうか?

298 :
太平洋に沈んだイーサラー達は
寂れた漁村へ流れ着き
ぬめぬめとした冒涜的儀式により
新たな生命へと昇華するだろう

まぐろ🐟
二夜連続
ご期待ください

299 :
1番SAN値低そうな人きたわ

300 :
ビタ👽は言った
👽ついてきて
👽眠らない街メトロポリ🌃
👽メトロポリを通り我ら
👽伝説の都セレニテに至る🕍
🤡💩🤓👨🐷🐶🐶おほーーーーー!!!

それがどうだ
ここはどこだ
荒野じゃねーか!!

責任者はどこか
👽自己責任ゎら
責任者はどこか!!!!!

301 :
>>299
俺は
狂ってなどいない
そんなものに逃げはしない
逃げはしないのだ・・・

302 :
このスレももう終わりやな

303 :
這い寄る混沌が召喚された😂

304 :
ヴィタが売るって聞いてきたんだがww

305 :
>>304
マジかよ…

306 :
ホルダーの9割は含み損で含み益の1割はほぼクジラと初期ホルダーなんだっけ?

307 :
イーサリアムだけ可能性感じてだけに残念やわ

308 :
>>307
ほんとそれな…

309 :
結局仮想通貨自体何の使い途もないゴミでバフェットじいさんの言った通り悲惨な最期になりそう

310 :
バフェットじいさんの勝利やわ

311 :
税金面も考えて普通に株のほうがよいやろ?

312 :
アルトコインってビットコインと比べたら所有欲が満たせない訳だけど意外とその点って大きい気がする
ひよこのいうビットコインアート論はなんとなく分かる

313 :
ひよこって突っ込まれたら
まともな返しできずにわかってないとか
もっと勉強しろとか言うて逃げるだけの単なるアホやろ
儲けてない大石みたいなそんなレベル

314 :
ひよこもだいぶSAN値低そうやな

315 :
ひよこのすごいとこは俺はイーサわかってるし
プログラムも自由だみたいな事いいながら
じゃあなんか簡単なの作って言われたら発狂するとこ

316 :
ビットコインの大石
XRPのこぺる
イーサのひよこ

自分は賢いアピールをひたすらし続けるも
アフィやなんやらで絡んだとこが壊滅したり
大損割合がやたらクソ高く
アピールの実製作には全く絡めてなかったり
決め台詞は勉強しろで回答しないという共通点がある連中

発狂したときは察してあげよう

317 :
そもそも作った奴同じなのに
ビットコインはOKでリップルはスキャムの理屈が
まったくわからんしな…
回りが詐欺なら詐欺ICOにまみれたイーサがぶっちぎりで一番酷いし

318 :
リップルはスキャムやろwww

319 :
実際送金には使われとるからなぁXRPは
いやビットコインもポルノとか麻薬取引で独占レベルで使われたけどさ

320 :
Yuzoも馬鹿にしてたが
元々リップルで通用してたのにXRPと言えとか

XRPは中間通貨でステーブルコインは要らないとか言ってたくせに David Schwartz に dai もどきのステーブルコイン提案されるとか

最近はやってる事が詐欺の末期症状みたいやぞ

321 :
リップルしかまともなのはない

322 :
>>321

止めてくれなSAN下る発言
また這い寄る混沌が召喚されるやろ

323 :
>>320
元々リップルはビットコインより先にあったシステム名だから
ビットコインをPOF言うぐらいアホやったからな
まあ当時まともにブロックチェーン触ってたのは
カードゲームオタだけやし

324 :
はいはい詭弁言ってんじゃねーよクソリップラー

325 :
ひよこみたいな返しになってんぞw

326 :
普通に考えてリップルのほうが優秀ではないか?
リップル進めてるわけではないが、イーサリアムの今後はどうなんだ?本音で言ってくれ

327 :
>>326
リップラーだがXRPでスマコンというのはどうなのか感

例えば電子書籍とか、各社システム横断のライセンス売買システムを
開発しようするベンチャーがいたとしたら、イーサ君が筆頭になると思う

328 :
イーサに必要なのは営業と敷設部隊と
導入窓口になってくれる企業なのに
何故か自力で進めようとせずに
ぽかんと口を開けてアホの子のように待ってるからなあ

リブラはアホだから失敗したけど
Amazon、Google、Apple、Microsoftなんかが
本気になったときにイーサ使うかって言うたら使わないんだよね
自分等で作る

329 :
ビットコインなどの仮想通貨の上昇発言は、その多くが仮想通貨が上がってくれれば得をする
市場関係者や昔からのホルダーがほとんど、所謂「ポジショントーク」

ファンドや取引所は、仮想通貨による運用を多く行っている。

つまり仮想通貨が上がってほしいという願望があり、
上昇発言をすることで他の投資家が仮想通貨を買って上昇につながることを期待している。

決して客観的なデータに基づいた予測ではない。

世界標準で相場操縦規制がされていない。
取引所の相場操縦を監視するシステムも存在しない。

330 :
仮想通貨の規制の推移も、ネットゲームと同じだな。
先に楽して相場操縦PUMPして儲けたやつらが
市場をハゲ散らかして、後からどんどん規制が厳しくなっていく

ライトコインより後に半減期を迎えるビットコインは、
半年も前から規制当局が目を光らせて、
ビットコインに資金が流入する度に
規制強化ネタや口先介入ネタがとんでくる

331 :
>>330
12月27日、中国証券監督管理委員会のほか、
北京市金融監督局、中国人民銀行が
共同の文章で仮想通貨取引活動について警告

管内での仮想通貨取引活動に復活の兆しがありと判断し警告
仮想通貨取引やICOなどに対して、
ウェブサイトの閉鎖や刑事訴訟を含む手段で
取締りを進めていくと強調。

一般投資家に対して、仮想通貨取引に関与しないよう警告した。
http://www.csrc.gov.cn/pub/beijing/xxfw/bjfxjs/201912/t20191227_368567.htm

332 :
>>330
中国政府、『仮想通貨とそれを支える技術である
ブロックチェーンを混同しないよう投資家に警告した』

中国人民銀、仮想通貨のリスク警告−業界を引き続き規制と表明

当局によるブロックチェーン技術の推進を受け、
仮想通貨を巡る投機が復活したと指摘。
同業界を引き続き規制していくと表明した。

また、仮想通貨の発行と資金調達、取引には多くの
リスクが伴うとし、
仮想通貨とそれを支える技術であるブロックチェーン
を混同しないよう投資家に警告した。
http://m.sohu.com/a/355351861_100117963/?pvid=000115_3w_a

333 :
本当に3年後100万行くかもしれぬ

334 :
>>328
コンソーシアムとパブリックの違いも分からないようなお馬鹿は買わなくていいよ

335 :
>>334
ひよこみたいなこと言ってるな

336 :
だって、窓口企業がどうだとか、GAFAがどうだとか、そんなやつがなんでETH買うのか意味不明なんだもん
ETHの価値ってpowスタートの公平なディストリビューションとパーミッションレスなところでしょ

337 :
それに企業は何の価値も感じないのが何故わからないのだろう?
チェーンがイカれたときの責任誰が取るの?

338 :
そもそもお花畑理論だからね
先進国のメガバンがその気になりゃ
10兆位は動かせるのに51%アタック使える状態で

パブリックでーす

皆でやれまーす

なにやってるか見えまーす

あれー押しきられたー

好き放題されてまーす

でも51%だから仕方ないねえへへ

ってなるようなシステムなんだけど
誰がそんなもん使うのよバカなの?

339 :
俺もそう思う
チェーンに対する攻撃費用が安すぎるんだよな
どう考えても現状大きな企業は採用できないだろ

340 :
51%ぶっこんだ奴の思い通りにできるシステムは
これ根底からの失敗だと思うけどね
そんなんついてたらパブリックちゃうやんって話になるのに
そこはあーあー聞こえなーいで
ずっとごまかしてんだよなぁ

341 :
で、上がるのか?難しい理論なんかよい。
イーサリアムは上がるのか?ただそれだけだ。

342 :
クソ豚だんまりw

343 :
まあいずれにせよXRPが覇権取ることはパブリックでもコンソーシアムでもプライベートであり得ないよ

それだけは確実

銀行間送金やってるかやってないか釈然としないし

この分野別にリップル抜きXRP抜きでやろうとしてる勢力多いからそこまで加味してXRP勝算語って欲しいねクソリップラーにはさ

344 :
イーサリアムの利用方法は一個ぢゃない

これは他のオープンソースにも言えるが唯一イーサリアムだけはエンタープライズ用途で使う明確な方向も存在していて

イーサリアムはパブリックでもコンソーシアムでもプライベートでも戦っているプラットフォームなのは確実

馬鹿は時価総額ばかり気にしているがこういう視点も必要

つまりな今は格安なイーサだけ買って気絶が正解なんだよ

345 :
『中国政府は仮想通貨とそれを支える技術である
ブロックチェーンを混同しないよう投資家に警告した。』

中国では2017年から仮想通貨取引が禁止されている。
にも関わらず取引している人が存在する。

中国人民銀、仮想通貨のリスク警告−業界を引き続き規制と表明
当局によるブロックチェーン技術の推進を受け、仮想通貨を巡る投機が復活したと指摘。
同業界を引き続き規制していくと表明した。

また、仮想通貨の発行と資金調達、取引には多くのリスクが伴うとし、
仮想通貨とそれを支える技術であるブロックチェーンを混同しないよう投資家に警告した。

http://m.sohu.com/a/355351861_100117963/?pvid=000115_3w_a

346 :
12月27日、中国証券監督管理委員会のほか、
北京市金融監督局、中国人民銀行が
共同の文章で仮想通貨取引活動について警告

管内での仮想通貨取引活動に復活の兆しがあり、
仮想通貨取引やICOなどに対して、
ウェブサイトの閉鎖や刑事訴訟を含む手段で
取締りを進めていくと強調。

一般投資家に対して、仮想通貨取引に関与しないよう警告した。
http://www.csrc.gov.cn/pub/beijing/xxfw/bjfxjs/201912/t20191227_368567.htm

347 :
クソネカマ生きてるかぁ🤣
なんでお前そんな下手くそなの🤣

348 :
売った後に上がるなよ🧸

349 :
イーサの攻撃コストが安すぎるとかいってるやつは視点がずれてる
今は実験段階だよ?社会実装なんてまだまだこれから

本当に社会に浸透していったときに何が一番頑丈か、そんなのBTCを見れば答え出てるじゃん

350 :
>>279
むしろチャンスはあると思うけど、もとからHF前後暴落予想があった中
その前に暴落する要素いっぱいだろ?

底の底までいくってタイミングでASIC排除きたらマイニングがうまい→GPUも安い→マイニングインフレーとチャンス

こういう自体になるんじゃない?見方変えればチャンスかもよ
けどその前に底値50-80$くらいまで行くかもしれないけど

351 :
イーサリアムの使い道を明確に答えられるやつっていないよな
毎回ふわふわした解答ばっか

352 :
担保としてロックされることが多くなるだけで使われるわけではないと思う

353 :
そんなもんだろ、ふわふわしてるだろうが

354 :
ネットワークのことを言ってるのかネイティブトークンのことを言ってるのかで意味が全く異なる

それを明確にできない時点で何も分かってない

355 :
詐欺コイン早く死なないかなぁ

356 :
>>354
ネットワークに決まってんだろ
ほらまたこうやって話を逸らす

357 :
イーサリアンはいつもこう
答えに詰まると絶対に話を逸らすクソばかり

358 :
>>356
じゃあなんで担保としてロックされる、とか意味不明なレスをスルーしちゃってんの?

そういうところちゃんとしてくれないと議論する気にもならないんだわ。

359 :
ww

360 :
過去の数年間とこれからの数年間は状況が全く違うわけだから、
過去の延長のままではなくて需要と供給のバランスが入れ替わる時は来る

特に来年はXRPはコリドー(送金経路)が全世界的に増えてくる
そうなるとブリッジ通貨は基軸化されてくる
需給は改善されてくるよ

それに、G20で仮想通貨は暗号資産として認められました
それによって各国は規制を作って、法律上認められて取引が世界各国でできるようになっていくのです
G20で認められなかったら規制もできず正常な取引はできません
G20で認められたことは世の中に少しずつ出て行って普及していくという事なのです

日本は他国より規制面では2年以上進んでいます。これから日本のように規制ができて取引所が認めれれる
国が沢山あるのです。

これから数年間で本当の仮想通貨の時代が始まりますよ
なぜなら資本主義やIT分野の最後の未開拓地は仮想通貨の領域なのです
資本主義がこれからも発展していくには仮想通貨の領域と既存産業の融合、そして発展を利用するしか
ありません。
仮想通貨は分散性を持っており、破壊することはできません。
どこの国も規制をして折り合いをつけながら産業利用する道を探るしかないのです。

361 :
>>358
ひよこお決まりのパターン

362 :
上がってるのになんでイライラしてるの??

363 :
リップルに変えてしまった🐇✨

364 :
逆にリップルって使い道あるんだw
何に使うんだ?

365 :
>>360

規制面云々は同意だけどだからXRPってならんよね?

XRP以外の選択肢がある場合銀行がXRP使うか?

クソリップラーはそこについて明言さけるがIINやSWIFTを叩くだけの印象

XRPをフィアットペッグさせたIOUを発行した方が楽なのにXRPは唯一の資産だからどうのこうの最悪風説の流布で訴えるぞだもんな

ビットコインやイーサで企業が送金で使うに適してないからステーブルコインでやる流れなのにXRPって本当に使われるか???

ひよこよりあのSAN値低そうな教祖なんとかせいや

366 :
今のイーサ民余裕ねえな
出川組より酷いんじゃねえの?

367 :
ちょっと聞きたい

みんなのポジってどのへんなの?
500ドルとかいるの?

368 :
仮想通貨の上昇予想は根拠のない願望まみれのポジショントーク

ビットコインなどの仮想通貨の上昇する発言は、その多くが仮想通貨が上がってくれれば得をする
市場関係者、手数料で儲かる取引所、昔からのホルダーがほとんど、所謂「ポジショントーク」

ポジショントークを繰り返すファンドや取引所は、仮想通貨による運用を多く行っている。

つまり仮想通貨が上がってほしいという願望があり、
上昇発言をすることで他の投資家が仮想通貨を買って上昇につながることを期待している。

決して客観的なデータに基づいた予測ではない。

仮想通貨市場は、仮想通貨以外の市場で常識的に備わっている相場操縦を取り締まるルールが国際レベルで存在しない。
見せ玉や買い上がり行為などの相場操縦的行為が放置されている。
取引所の相場操縦を監視するシステムも存在しない。取引所が相場操縦を見逃しても罰則がない
水増し取引や自己売買もやりたい放題

369 :
>>367

俺は1500円

370 :
>>369
ば〜か🤥

371 :
>>367
おれは130ドル

372 :
え?1500円でイーサ買えなかった雑魚おりゅの?

373 :
え?そんなやつおらんやろ?

374 :
こいつ、居酒屋で場を白けさせる特技を持つバカww

375 :
UEFA欧州選手権の仮想チケット、2万枚超がイーサリアムで発行

これで上がってるんだろ

376 :
まだイーサ持ってない雑魚おリュ?

377 :
イーサ売ってリップル買った池沼おる?

378 :
DeFiの仕組みでイーサリアムをロックして担保のしてることに重視してない人が買ってる
なんて不思議な話し

ネットワークの信用がなければ 上の仮想チケットだって無理

379 :
イーサが消えてイークラが残る

380 :
>>378
日本語でやり直し

381 :
イーサリアムの用途なんてスマコンのセキュリティレイヤーの一言に尽きると思うんだが

382 :
ETHはどうなんかな

383 :
1.0も2.0も残る可能性が出てきたから
ETC存在価値なくなるしpolcadotも存在価値なくなるっぽいぞ

384 :
イーサリアムにはがっかりしたぜ🧸💢

385 :
ETC買っといたほうがいいよ。

386 :
近所にいる浮浪者のおじさんがイーサ買っておけと言われて買いました
おじさんはビットコを抜くというので楽しみです

387 :
間違えた
おじさんはビットコで抜くというので楽しみです

388 :
このゴミ通貨もっているやつ





まだ、いるのかあ♪

389 :
中国大手テンセントに続き 【中国大手企業アリペイがビットコイン関連決済はすべて禁止に】 .
中国の決済大手アリペイは、ビットコインなど仮想通貨に関する全ての決済を禁止すると発表した。
://jp.cointelegraph.com/news/official-alipay-to-ban-all-bitcoin-related-transactions

390 :
ETHはガス代程度にしか持ってないけどUSDCとDAIで80万円ほどCompound中な俺はどういう扱いなんだろうな

391 :
しっかり朝ご飯は食べろよって俺に言われるレベルだよ

392 :
年始はまた大暴落するよな…

393 :
上がるんじゃないのか?100万も入れて70万になってるんだが…もどるのかどうか…

394 :
もっと仮想通貨でサービスを受けられたり物を買えたらいいんだけどな

今のところは金融資産の位置づけなのが残念

そんなかでもイーサでチケット買えたりチップに使ったり使い道が少しづつ増えてるのはいい感じ

ステーブルコインが規制をうけてヤバそうな気がするがそれさえ無ければ爆発的に普及するよ

395 :
別に仮想通貨使わずに円使えばいいよね

396 :
銀行に預けずに済むのがポイント
USDCも中央集権的だからあんまり良くなくて DAI がよりベター
理想はボラの無くなったイーサがベスト

何処かの国に極力依存せずに価値が保てるのは結構凄い発明だと思うよ
まずそこがビットコインが評価された

俺にとってイーサリアムはビットコインの改良型みたいなもんビットコインもXRPのできなかった事をやってくれると確信してる

397 :
あと3日ぐらいで920万だね

398 :
ビットコインなんか中華依存そのものだろ

399 :
>>396
単なるP2Pって考えると割と平凡に思える

400 :
あけRとよろ🧸✨

401 :
あけRとよろ🧸✨

402 :
🧸お前どうするんだよ、またどっかで購入すんのか?

403 :
まぁ購入するやろう
2019年は損しかしていない
🧸

404 :
軍資金がなくなっていく

405 :
今年
イーサは
リップルになる

406 :
それ駄目じゃん…

407 :
アンチの書き込みねーな
いつも仕事でやってんだなw

408 :
スマートコントラクトの金額一定になるように手数料部分だけステーブルコインの要素入れでやって欲しい。ステーキングでイーサステーブル発行してツーコインシステムで解決とかならない?

409 :
トレードで逆らってはいけないのは国の方針

非中央集権を掲げる仮想通貨も今は法定通貨と交換でき

規制当局の管理下にあるのも同然

法定通貨と交換できるのは武器でもあり弱点だな

すでに法の縛りをうけているようなもの

410 :
中国デジタル通貨DCEP(デジタル・カレンシー・エレクトリック・ペイメント)の投機性を否定。

「(デジタル)通貨は投機に使用されるものではない。デジタル人民元は消費に使用され、投機には使用されない。
投機に使用され、価値をサポートする通貨バスケットを要すステーブルコインやビットコインとは特性が異なる」

中国の中銀幹部、デジタル人民元は「ビットコインなどの仮想通貨とは特性が異なる」と強調【フィスコ・ビットコインニュース】
https://diamond.jp/articles/-/225033

411 :
>>410
中国政府、『仮想通貨とそれを支える技術である
ブロックチェーンを混同しないよう投資家に警告した』

中国人民銀、仮想通貨のリスク警告−業界を引き続き規制と表明

当局によるブロックチェーン技術の推進を受け、
仮想通貨を巡る投機が復活したと指摘。
同業界を引き続き規制していくと表明した。

また、仮想通貨の発行と資金調達、取引には多くの
リスクが伴うとし、
仮想通貨とそれを支える技術であるブロックチェーン
を混同しないよう投資家に警告した。
http://m.sohu.com/a/355351861_100117963/?pvid=000115_3w_a

412 :
>>410
12月27日、中国証券監督管理委員会のほか、
北京市金融監督局、中国人民銀行が
共同の文章で仮想通貨取引活動について警告

管内での仮想通貨取引活動に復活の兆しがありと判断し警告
仮想通貨取引やICOなどに対して、
ウェブサイトの閉鎖や刑事訴訟を含む手段で
取締りを進めていくと強調。

一般投資家に対して、仮想通貨取引に関与しないよう警告した。
http://www.csrc.gov.cn/pub/beijing/xxfw/bjfxjs/201912/t20191227_368567.htm

413 :
>>410
アメリカ政府、
新たな金融危機を引き起こす可能性のあるリスクを
監視するFSOC(リーマンショックの年に設立 金融安定監督評議会)の年次報告書に
ビットコインを含む仮想通貨が追加されていた

4.14.1 Digital Assets and Distributed Ledger Technology
http://home.treasury.gov/system/files/261/FSOC2019AnnualReport.pdf
(govはアメリカ政府関連のHP)

米FRBのブレイナード理事(民主党)が警告
「ビットコイン利用者の4分の1以上とビットコイン取引の約半数が違法行為と関連性がある」
「違法行為のかなりの部分をサポートしていると結論づける多くの研究がある」

原文
http://www.federalreserve.gov/newsevents/speech/brainard20191218a.htm
(govはアメリカ政府関連のHP)

414 :
いつアップデートだっけ?明日?

415 :
>>410
相場操縦PUMPのやりすぎで規制当局に目をつけられた仮想通貨達

416 :
今日ハードフォーク?

417 :
>>416
あと1000ブロック切ったところ
今日の夜にはハードフォークだよ

418 :
>>417
あと100ブロックを切ったというのに人がいない…

419 :
ハードフォークなのに過疎だね

420 :
この過疎ぷりを見て数年ぶりに入り直しました

421 :
いつもいるバイトアンチが正月休みだから過疎ってる

422 :
無事無風ww

423 :
というかセレニティじゃないのかよ
今回のはセレニティの一部なのか?やっぱり2.0まで2〜3年かかるんだなきっと

424 :
え?2020末にHFじゃないの?

HF後大暴落からハッシュ超インフレ入るぞ

425 :
なんだクラシックの事か

426 :
中国の規制当局の変化

【2か月前はやんわりテレビで放送→12月27日 3つの中国当局による共同の文章で警告へ】

10月末の習国家主席関連発言後のビットコイン市場高騰受け

共産党の宣伝用のテレビ局と言われているテレビ局CCTVで
「中国政府のブロックチェーン技術応用は、仮想通貨の投資・投機目的ではない。トレーダーに落ち着いてもらいたい。」

中国人民銀行(中銀)など金融当局は過熱気味の市場に歯止めをかけようと、ここ数週間に複数の仮想通貨交換業者に事業閉鎖を命じ、
投資家には仮想通貨に慎重になるよう警告した。

『仮想通貨とそれを支える技術であるブロックチェーンを混同しないよう投資家に警告した』
中国人民銀、仮想通貨のリスク警告−業界を引き続き規制と表明

12月27日、中国証券監督管理委員会のほか、北京市金融監督局、中国人民銀行が
共同の文章で仮想通貨取引活動について警告

管内での仮想通貨取引活動に復活の兆しがありと判断し警告
仮想通貨取引やICOなどに対して、
ウェブサイトの閉鎖や刑事訴訟を含む手段で
取締りを進めていくと強調。

一般投資家に対して、仮想通貨取引に関与しないよう警告した。
http://www.csrc.gov.cn/pub/beijing/xxfw/bjfxjs/201912/t20191227_368567.htm

427 :
>>426

ビットコインマイニングに再びピンチに陥る可能性がある。

仮想通貨マイニング企業が集中する中国四川省の「甘孜藏族自治州政府」は、
冬季電力制限を宣告し、特に仮想通貨マイニング産業に対応する方針を発表した。
電力供給の優先順位の下位に置くことにするという。
https://www.blocktempo.com/winter-electric-power-deployment-in-sichuan/

428 :
ここ数年で取引で動いているビットコインの量は発行されている
ビットコインのうちのわずか10%前後その他は全く動いていない。

需要需要と業者やクジラが買い煽っているが実際のところ需要はなく
マネーゲームで動いている分を合わせても10%程度しか取引されていない。

不正な相場操縦PUMPしているにすぎない
ビットコインの意外な事実 「取引されていない」 ウォールストリートジャーナル
https://jp.wsj.com/articles/SB11817387957092084606504586062911652287054

429 :
中国当局による仮想通貨規制の推移 仮想通貨市場に資金が流入する毎にマメに警告を発する中国政府

【2か月前はやんわりテレビで放送→12月27日 3つの中国当局による共同の文章で警告へ】

10月末の習国家主席関連発言後のビットコイン市場高騰受け

共産党の宣伝用のテレビ局と言われているテレビ局CCTVで
「中国政府のブロックチェーン技術応用は、仮想通貨の投資・投機目的ではない。トレーダーに落ち着いてもらいたい。」

中国人民銀行(中銀)など金融当局は過熱気味の市場に歯止めをかけようと、ここ数週間に複数の仮想通貨交換業者に事業閉鎖を命じ、
投資家には仮想通貨に慎重になるよう警告した。

『仮想通貨とそれを支える技術であるブロックチェーンを混同しないよう投資家に警告した』
中国人民銀、仮想通貨のリスク警告−業界を引き続き規制と表明

12月27日、中国証券監督管理委員会のほか、北京市金融監督局、中国人民銀行が
共同の文章で仮想通貨取引活動について警告

管内での仮想通貨取引活動に復活の兆しがありと判断し警告
仮想通貨取引やICOなどに対して、
ウェブサイトの閉鎖や刑事訴訟を含む手段で
取締りを進めていくと強調。

一般投資家に対して、仮想通貨取引に関与しないよう警告した。
http://www.csrc.gov.cn/pub/beijing/xxfw/bjfxjs/201912/t20191227_368567.htm

430 :
もしかしたらビットコインよりイーサ1.0は貴重になるかも

pos の方で tx 承認するようになって イーサ2.0はインフレするけど1.0はインフレしなくなる

431 :
なにも理解してないんだな

432 :
貴重なのは確か。
価値があるかとは無関係だけど

433 :
>>431

はあ

434 :
いやいやいやいやw貴重とかそういう問題じゃないからw
1.0→2.0に変わるのに2つが独立して機能とかないから、大丈夫かよほんと

435 :
早く10万くらいいけよゴミ

436 :
>>434

ヴィタリクの提案見たか?
1.0はシャードとして並列で存在するんやぞ

お前こそ情報古いんだよクソ雑魚ナメクジ

437 :
これって今どうなってるの?
インテリぶったバカがホルホルしてたけど
だれか詳細知ってる?

438 :
これな
翻訳テメーでやりやがれゴミクズ野郎

https://ethresear.ch/t/alternative-proposal-for-early-eth1-eth2-merge/6666

439 :
>>436
シャードとして並行して使用されるのは分かったが、それとETH1の価値があがることの関連性は?

440 :
読めよ馬鹿野郎

441 :
結局🧸さんが売ったとこからなにも変わらなくて草生えますよ
どれだけ下手なんですかあの人

442 :
意識高い系専用通貨

443 :
今はイーサ1個も持ってない🧸
早く5000円まで落ちろ

444 :
お前らが損切りしろ!というから損したんじゃねーか
くっそ

445 :
バーカ

446 :
なんやねんおまえ

447 :
どうなるんや

448 :
イーサリアムを信じよ
さすればおっぱいボイン

449 :
気持ちわるいと思わないのかよその発言🧸

450 :
誰か俺のケツの穴にチンポ下さい

451 :
どどスコスコどどスコスコ

らぶ注入

452 :
きめぇ童貞しかいねぇ🧸

453 :
どうなるんや!

454 :
どうもこうもない

455 :
仮想通貨は新時代のパチンコみたいなもんだと思えば楽しめる。

456 :
はあく200ドルいかんかい

457 :
ヒンデンブルクシコリーマン

遂に点灯


地獄の下げが始まる😭

458 :
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!!!!!!!!

459 :
MEW(My Etheream Wallet)、半年ぐらい放っておいたら、
知らないうちにリニューアルしたのかな。。?

アクセスできななってる。。汗

↓のメッセージがでる。
We've detected other Web3 applications (a wallet browser extension, i.e. MetaMask) running in the background.

お詳しいかたおりませんか?

460 :
バックグラウンドで実行されている他の Webbe アプリケーション (ウォレット ブラウザ拡張機能、MetaMask など) が検出されました。MEW CX が正しく機能するためには、他のすべての Webbe インスタンスが閉じていることを確認してください

461 :
>>460
英語それはわかるんだけど。
以前はアクセスできたのに、今できない。
なにが変わったのだろう

462 :
>>461

秘密鍵でログインしているんですか?
メタマスクで秘密の鍵のインポートもできますけど

自分も動かしてませんけど、メタマスクでウォレットをインポートできます(今試しましたが

463 :
MyEtherWallet(マイイーサウォレット)にログインできない!アカウントが作れない時の対処法。
【新バージョンへのリンクを追加】 https://news.blockchaingame.jp/206

464 :
>>462
>>463
情報ありがとうございます。

バックアップ用のノートPCでは古いUI
のままだったのでアクセスできました。

新しいUIで再度新しいアドレス作って、
そこに送付しようと思います。

465 :
イーサリアムのトランザクションフィーを固定にする案とか出てこないのだろうか?
このままだと企業側で予算立てづらくてライバルに先越されそうな気がする。

466 :
大企業はイーサを使わないけど中小企業はイーサップルを使う
これはふごいことだとおもうのよ

467 :
まあリップルとか言うゴミを使う銀行はねーお

468 :
イーサの方がないだろw

469 :
エサリウム

470 :
もうおしまイーサ

471 :
今度からethereumはヱーテリウムって言おうず
だからetherはヱーテルな

472 :
とっとと潰れろ
ゴミ

473 :
知的障害者たちが、まだこの詐欺通貨に騙されているのかあ♪

474 :
チョン♪チョンチョン♪パヨ通貨♪
落ちる♪落ちる♪落ちる♪落ちる♪落ちる♪落ちる♪落ちる♪落ちる♪

475 :
ほら、また1人壊れちゃっただろ
罪深い通貨ですよこいつは

476 :
パチンコやな〜

477 :
くっそつまんないイーサリアムソシャゲで
満足してる馬鹿おる?(笑)

478 :
楽しましてくれる通貨としてはありかも。ペペには敵わんが。

479 :
お前らまだ買ってないの?
下で買えると思ったら大間違いだぞ
どうせ焦って20000とかで買うんだろうな

480 :
仕込みに仕込んで500ETH。
もうお金ないから早く上がれ。

481 :
🧸←こいつなんで中途半端なとこで売ったんだろうか
こういうやつがまた上で買い直して損切りして買い直して損切りするんだろ

482 :
>>480
すげえ…金持ちだな

483 :
まぁいいよ、たかが損失は数十万やし
本業では月500万稼いでるので🧸

484 :
イーサなんてもっとくだけ機会損失やから売ってよかったわ
まぁお前ら頑張れや

485 :
>>483
何の仕事したらそんなに稼げるんだよ…

486 :
中国政府、中国デジタル通貨DCEP(デジタル・カレンシー・エレクトリック・ペイメント)の投機性を否定。

「(デジタル)通貨は投機に使用されるものではない。デジタル人民元は消費に使用され、投機には使用されない。
投機に使用され、価値をサポートする通貨バスケットを要すステーブルコインやビットコインとは特性が異なる」

中国の中銀幹部、デジタル人民元は「ビットコインなどの仮想通貨とは特性が異なる」と強調【フィスコ・ビットコインニュース】
https://diamond.jp/articles/-/225033

487 :
>>486
12月27日、中国証券監督管理委員会のほか、
北京市金融監督局、中国人民銀行が
共同の文章で仮想通貨取引活動について警告

管内での仮想通貨取引活動に復活の兆しがありと判断し警告
仮想通貨取引やICOなどに対して、
ウェブサイトの閉鎖や刑事訴訟を含む手段で
取締りを進めていくと強調。

一般投資家に対して、仮想通貨取引に関与しないよう警告した。
http://www.csrc.gov.cn/pub/beijing/xxfw/bjfxjs/201912/t20191227_368567.htm

488 :
>>486

中国政府、『仮想通貨とそれを支える技術である
ブロックチェーンを混同しないよう投資家に警告した』

中国人民銀、仮想通貨のリスク警告−業界を引き続き規制と表明

当局によるブロックチェーン技術の推進を受け、
仮想通貨を巡る投機が復活したと指摘。
同業界を引き続き規制していくと表明した。

また、仮想通貨の発行と資金調達、取引には多くの
リスクが伴うとし、
仮想通貨とそれを支える技術であるブロックチェーン
を混同しないよう投資家に警告した。
http://m.sohu.com/a/355351861_100117963/?pvid=000115_3w_a

489 :
>>486
アメリカ政府、
新たな金融危機を引き起こす可能性のあるリスクを
監視するFSOC(リーマンショックの年に設立 金融安定監督評議会)の年次報告書に
ビットコインを含む仮想通貨が追加されていた

4.14.1 Digital Assets and Distributed Ledger Technology
http://home.treasury.gov/system/files/261/FSOC2019AnnualReport.pdf
(govはアメリカ政府関連のHP)

米FRBのブレイナード理事(民主党)が警告
「ビットコイン利用者の4分の1以上とビットコイン取引の約半数が違法行為と関連性がある」
「違法行為のかなりの部分をサポートしていると結論づける多くの研究がある」

原文
http://www.federalreserve.gov/newsevents/speech/brainard20191218a.htm
(govはアメリカ政府関連のHP)

490 :
>>486
【悪質】ビットコインは安全資産と称するの過剰表現に該当する。
半減期に向けたマネーゲーム市場【マネロン天国】

一部の市場参加者は、非中央集権を掲げるビットコインを【デジタルゴールド】と過剰表現することで
採掘からのべ棒製造、販売、市場の価格操縦規制etc...
国際レベルで規制されている安全資産である【ゴールド】と同じように法律で規制された安全資産であると、
経験の浅いプレイヤーをターゲットに誤認を誘発させている。

仮想通貨投信を禁止 金融庁は仮想通貨は取引のインフラがまだ整っていないとして、
投信の投資対象から外す:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO51814850V01C19A1EE9000/

491 :
アプリ制作🧸

492 :
>>478

ペペって一部のどうしようもなくきっもい陰キャがやってた糞ゲー?

イーサリアムはそういうのターゲットにしてないからすまんw

493 :
>>480
どんだけ損してる?

494 :
>>491
社長?

495 :
イーサちゃんはuniswapとかdydxでトレードに使ったり預けるだけで利殖できるんやが

しかも反社会的勢力が使ってもおk

マイニングでイーサ掘ってdexでDAIとUSDCに変えて複利3〜5%で5年位Compoundすればくっそ儲かるぞ

電気代ともかく手に入ったイーサは完全に追跡不能なわけでマネロンに最適なんや

その内匿名TXもできるようになるだろうし決済でも十分使えるはず

496 :
>>495
日本語でわかりやすいように

497 :
馬鹿な反社会的勢力には使いこなせんな

498 :
今チャートみたら結構上がってんな
これがお年玉相場って奴か?

499 :
イーサリアムもビットコインのワサビウォレットみたいなミキサーもあるしな

500 :
>>494

> >>491
> 社長?
 
小さいながらも社長

501 :
>>500
それで月収500万とかスゴい…

502 :
アホのネカマ「月に500万稼いでる、数十万の損はは気にしない」

プッw未練タラタラでスレに入り浸って損切りしたとこからほとんど変わってないアホが言うことは違うなさすがw

503 :
リップル買う時点で笑うでホンマwwwww

504 :
モナなんかも持ってんだろ🧸さん
それだけの損できくのか、もっといってるだろ

505 :
いやリップルも15万枚は持ってる🧸
なので気にしてないのはさ

506 :
>>495
やってることか分かるんだけど、税金の計算ちゃんとできてる?
それだけが不安でdeFiでの運用を避けてるんだが

507 :
2016年末に仮想通貨参入して、半減期と東京オリンピックの2020年を目標にガチホし続けてきた。
今年上がってくれないと困る。

508 :
>>507
おれと全く同じ…('A`)人('A`)
他通貨と合わせて何枚ある?

509 :
半減期ってなにいってんだ?
死亡確定じゃん

510 :
【貧乏人の夢】仮想通貨アンチスレ【詐欺集団の温床】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/cryptocoin/1578216567/

511 :
お祈り集団である爆誕w
半減期はまだわかるがなんでオリンピックw
完璧頭モナコインかよ😧

512 :
>>507
2016な時点でどう転んでも富豪やん
いくらかせいだんだ

513 :
>>512
んなわけねーだろ
瞬間的に億行ったことあるけど今は………

514 :
いやなんでお前が答えんだよw

515 :
利確しそこねた奴wwwwwww
どんだけド下手だよwwwwwww

516 :
>>508
最近仕込みまくってETHが520枚とBTCが6.5枚ほど。これで総資産の8割ちょい。
あとはNEMやBCHやXRP、その他のマイナーコインがちょろちょろ。

517 :
>>512
それがそういうわけではないんだ。
バブルの時に瞬間的に億近く行ったけど、元々2020年までガチホ予定だったのと税金考えると利確できなかった。
あと、BTCがまだ10万くらいのときに300万分くらい買ったんだけど、当時流行ってたハイプで飲まれた。そのまま持っておけばよかっただけなのにアホだったわ。
ETHも5000円の時に100万分買ったけど今では含み損だし。
ちなみに、ETH1000円前後、リップル1円あるかないかくらいの時からコインチェック見てたから上手くやれば億り人なんて余裕だったはずなのにこのザマよ。

518 :
チャンスを見ていただけに惜しいな
低迷してる今もあり得ないレベルのチャンスなのかもしれない
余剰金の半分だけでもかっとくか

519 :
下で買おう下で買おうはキツくなってくるぞ、飛び込めなくなる前に早く買ってしまえよ

520 :
まだイーサ持ってない雑魚おる?

521 :
>>489

>>488


ビットコインは非中央集権と言い訳しても
金融庁の認可があるから銀行への送金もできる
つまり、すでに自由はない。

仮想通貨の規制の推移も、ネットゲームと同じ。

2017年とライトコイン半減期前後に
先に楽して相場操縦PUMPして儲けたやつらが
市場をハゲ散らかした結果、
後からどんどん規制が厳しくなっていく

ライトコインより後に半減期を迎えるビットコインは、
半年も前から規制当局が目を光らせて、
ビットコインに資金が流入する度に
規制強化ネタや口先介入ネタがとんでくる

522 :
>>516
すげえな…
おれもBTC6枚近くあったんだが……盗まれた……

523 :
上げトレ転換したのか?

524 :
>>522
いやいや、持ってない人からしたら6枚もって感じかもしれないけど、持ってる人からしたらたった6枚よ、、、。
2015〜2016年から参戦してた人たちなんて何十枚、何百枚持ってるのは当たり前だから、、、。
てかなぜ盗まれたの?
ハードウォレットに入れてなかったの?

525 :
>>523
イラン問題じゃね?

526 :
140ドルブレイクしたら一気に180ドルかもな

527 :
>>524
ビットマスターとかいう糞マルチに飛ばれたんだわ…

528 :
>>524
何十枚、何百枚持つにはそれなりに資金力いるけど…

529 :
>>527
ハイプか。
俺もハイプで20〜30BTCくらいはやられたわ。ビットリージョンとか5BTC入れてすぐ飛びやがった。
増やすなんて考えずに普通に持ってればいいだけだったのに。

530 :
>>528
まぁ確かに当時からやってても何百枚は難しいかもしれないけど、何十枚ならいけたはず。
2016年末なんて100万で10枚以上買えたしな。

531 :
自虐風自慢か
今の資産(日本円換算)で語れよ

532 :
中国政府、一般投資家に対して、仮想通貨取引に関与しないよう警告した。
http://www.csrc.gov.cn/pub/beijing/xxfw/bjfxjs/201912/t20191227_368567.htm

12月27日、中国証券監督管理委員会のほか、
北京市金融監督局、中国人民銀行が
共同の文章で仮想通貨取引活動について警告

管内での仮想通貨取引活動に復活の兆しがありと判断し警告
仮想通貨取引やICOなどに対して、
ウェブサイトの閉鎖や刑事訴訟を含む手段で
取締りを進めていくと強調。

533 :
年末2万すらいかないゴミ

534 :
ほらほら早く買わないと
16000?17000?それとも20000?
あの時買っとけばって声が聞こえてくるわ

535 :
BTC現物よりもWBTCでCompound預けた方がよくね?

536 :
>>532
これは表に流した情報で、裏では投資家に買うように促してるよ。

537 :
ほぼ全通貨の全期間チャートに目を通したけど、綺麗な形してるのBTCだけなのが意外

538 :
イーサだけは今はないな🤔

539 :
かなりさがりそう

540 :
某大教授みたいにビットコインで大損こいたくせに
アルトアンチになる奴いるらしいね

馬鹿じゃねw

541 :
ビットコイン触って
アルトバブル乗れなかった奴の典型じゃん
日本来てから買った奴じゃ100倍なんて
ビットコインじゃとれんかったからな

アルトならうまくやれば万倍取れたし
下手くそでも100は取れたから
成績ではアルトいじってた奴のが
遥かに上になるからねぇ

だからアルトはスキャムてことにしないと
やってなかった奴単なるバカになっちゃうから

542 :
またアルトがドッカンしたら
闇落ちしたビットコイン馬鹿が増えそうやな

543 :
そもそもビットコインバブルやアルトバブル通過して
マイナスなるとか言う時点で
相場の才能足りてないアホだしな

544 :
>>543
2017年末に始めたらさすがにベリーハードすぎるだろ
現物買った時点で損が確定

545 :
Coincheck(コインチェック)
@coincheckjp
【ETH入出金について】
イーサリアム(ETH)の入出金の不具合を検知したため、ETHの入出金を一時停止しております。
お客様には大変ご不便おかけし申し訳ございません。何卒よろしくお願いいたします。
午前10:20 · 2020年1月6日·TweetDeck
https://twitter.com/coincheckjp/status/1213993666328481792
(deleted an unsolicited ad)

546 :
他じゃ起きてないからコインチェック固有の問題だろーよ

547 :
コールドしこめなかったとこに
技をキタイスルナ

548 :
初心者だけど買ってええの?

549 :
>>548
なぜ ビットコインを買わないんだね?
初心者ならなおさらビットコインでホルダー体験しないとあかんぞ

ビットコインとイーサリアム半分づつかって、チェケラッチョした方がいい

550 :
イーサみたいなゴミはいらない
すまんけど

551 :
>>549
なるほど
勉強します

552 :
>>550

じゃあこのスレ来んなよw

553 :
仮想通貨と情勢不安は、最初のビットコインのバブルの時もそう
情勢不安でビットコイン以外も上がってる

554 :
イーサリアムのいいところはDEX(分散型取引所)が多いこと
イーサリアムからステーブルコイン、仮想ビットコインにも交換できるところ
ビットコインを持ってる事と同じこともできる

https://tokenlon.im/instant

555 :
pornhub にイーサリアムの紹介動画あったんやがwww

https://jp.pornhub.com/view_video.php?viewkey=ph5b19fbc8bc12e

556 :
イーサのショートいい感じで溜まってきてます。
ハイフラカモーン。

557 :
不安でイーサ上がるって。。。
イーサ持つともっと不安になるだろ。。。

558 :
だから早く買わないと安く買えなくなっちゃうよってw
あの時買っとけば?
まだ買っても大丈夫ですか?
もう飽きたよそんな言葉はさw

559 :
ETHはもう十分仕込んだから爆上げしてくれていいけど、BTCはもうちょっと仕込みたかったのに上がらんといてくれよ。
でも1月中旬にかけてもう一度調整入って下がってくると予想してるけどな。

560 :
イーサ持ってても不安になるけど、100ドルから150ドルの間の買いなら
200ドル超え買いに比べれば不安なんて屁みたいなもんだけど

561 :
不安になる奴はステーブルコイン買ってレンディングでもしとけよw

562 :
🧸生きてるかぁ早く買い戻せよ

563 :
買わねーよ🧸w

564 :
リップル20円で買って上がったから損失は回復したしな


565 :
おまえら生きてる?

566 :
ここ数日は死ぬ理由がないお

567 :
塩付けブタしかいないでしょ

568 :
140$が限界か

569 :
イーサダッサw ww

570 :
リップルは過剰な上げだし、ステーキングもないから買う理由もないし


下がるやろw

571 :
イーサリアムか買った時から10%上がってるからまずまず。

572 :
最近、BTCよりXRPが上がってる割合も多くなってきたな
上位1%未満が自分の利益のために9割持ってるビットコインより
Rippleがエコシステムのために多くを持ってるXRPの方が富の公平性の面でみるといいよな
Rippleの持ってるXRPは長期的に見ればエコシステムに還元されるし

BCHやBSVもハードフォークで分岐したから上位1%未満が自分の利益のために9割持ってる
状況は変わらない
ちなみにBCHやBSVは、XRPより利権とエゴイズムで分岐したので利権集中型超中央集権です。


この記事読んでみよう『ビットコイン(BTC)マイニング、ここ5年間で最大の危機』
https://coinchoice.net/2019-is-worst-year-for-mining_201912/

BTCもこれから先はわからない
性能向上に無理があって価格が停滞してる中で半減期が来るし、マイニングで通貨の運命が決まると
いうのも不確定要素満載だし、この構造的欠点は修正できないので長期的にみれば成り立たたなくなる。
半減期は今は大丈夫でも将来的にはマイニング通貨はマイナー収支あわなくなって破綻するでしょう

半減期になればマイニングの損益分岐点が2倍になるから$14000以上ないと業者はお手上げなわけだが
今年本当にそこまで上がって安定するの?その次の半減期は?その次の半減期も?
高値にかすっただけではダメで、高値で安定しないとマイナーはいつかは死んでしまうんだぞ
これはBCHやBSVもいずれ出てくる問題だ

上がらないと思うなら、そろそろ不確定要素を生むマイニング通貨はやめてXRP一択しかない

573 :
年末年始の買いを利確するだろうからBTCはガラくるだろ

574 :
>>572
これXRP買うよりイーサ買うわってならん?

575 :
イーサはもう価値なくね?って、問答に
ヴィタが、「せやな」って答えちゃうから…

576 :
>>575

はい風説の流布

577 :
風説の呂布

578 :
イーサを買うバカ
頭がパー

579 :
贅沢は言わないがbtc100万で2.5万くらいにはなれよ

580 :
無理やろ、イーサやから笑 🧸

581 :
まあ、知的障害者用に詐欺師が作って、儲けまくった通貨だからね〜今は詐欺師もいないから、ほんとうのごみ!!
持っているやつは逃げ遅れた知的障害者だよね〜笑

582 :
わい、逃げた🧸

583 :
仕様理解できた!俺スゴイ!
っていう意識高いバカッター
御用達の通貨
だからなに?ってかんじの
コード書いてもどこかのパクリみたいなのばかり
それでデベロッパーだ?
笑わせる
ゴミ。バカ。朝鮮人

584 :
嫉妬が気持ちイィwww

585 :
これはアルトコイン元年来たな

586 :
さすがに今イーサ掴んでるような負け組だと買い煽りもショボいw

587 :
イーサ持っているのはかなりの馬鹿だろう〜リップル、ネム以下のゴミ詐欺w

588 :
リップル中折れしてもうてるやんwww

589 :
どれだけ強がっても下で買いたかったとしか聞こえない雑魚お疲れw

590 :
いやリップルとかいう使い道の無いの要らんからw

でも盛り上がってくれるのは普通に嬉しいよ

ビットコイン単独と違って相場の地合いがよくなるし

591 :
底で買って上がって売る 基本が出来てないなら仮想通貨向いてないと思うよ

592 :
2万超えてから言えよ雑魚ども

593 :
ここにいるやつの9割が損してるって

ワイ。わかってんねんで👽

594 :
すまん10000円で買ったから既にばく益イージーゲームなんや

posでノードのひもになる予定だから暇でしゃあない

安く買ってposで配当生活するだけの簡単な仕事で儲かってほんとスマン

595 :
>>594
何枚あんの?

596 :
>>595
15枚

597 :
330eth

598 :
>>596
15枚じゃ配当生活無理だろ…

599 :
どっかの外野が出した試算だけどAPR4.6〜10.4%やろ?
30万の1割で3万、ノード立てるやつに手数料抜かれたら2.5万ぐらいにしかならんw

600 :
ああ、ID見てなかった。
まぁ330枚660万で自前ノード立てても66万/年そこらやな
2000枚ぐらい持ってないことには生活なんてとてもとても

601 :
2000枚もってるでー

602 :
>>601
すげえ金持ちじゃん!

603 :
安いから500eth買ったわ

604 :
>>603
すげえ…

605 :
ワイは1000枚買ったンゴ

606 :
500しか持ってない俺がアホみたいやわ

607 :
200枚しかないおれマジ底辺

608 :
オークション始まりましたよ

609 :
>>1
>>1
中国政府 海外移転した仮想通貨企業も取締対象
https://xw.qq.com/cmsid/20191220A019ZH00?f=newdc

中国政府の仮想通貨規制、追加情報

中国政府は2017年9月以降、仮想通貨取引やICOを全面禁止。

仮想通貨交換所を運営していた中国企業は、海外に本社を移すなどして対応した。
↓ 
仮想通貨市場に人民元流入

中国政府「革新的なブロックチェーン技術と如何わしいビットコインなどの仮想通貨を混同するな」

中国政府 そして現在・・・・ 
「本社がどこにあるかを問わず、中国人消費者に違法なサービスを提供していれば、処罰の対象となる。
また、仮想通貨を発行していなくても、仮想通貨取引を支援していると認められれば同じく取り締まり対象だ」

610 :
pumpする度に各国の規制当局から睨まれる仮想通貨


>>609

611 :
法定通貨と交換できるのに、非中央集権だと屁理屈をこねて、相場操縦して法定通貨と交換し、利益を得ようとしている不正者が多数存在する。

612 :
2017年の年末のpump祭り、
ライトコインの半減期前後のpumpで
規制当局の風当たりがさらに強くなり、
10月から警告や規制強化法案提出ラッシュ

613 :
中国政府はブロックチェーン技術を推進するが
仮想通貨と混同するなと警告している。

614 :
相場操縦による不正行為を繰り返し
法定通貨との交換を繰り返す行為が横行している
市場に対しての警告だから、中国政府の対応は常識的である。

615 :
中国政府の対応はブロックチェーン技術を
蔑ろにする行為ではない

616 :
btc3
xrp140000
eth220
ltc360
これで配当生活できる?

617 :
イーサリアム保有、9割のアドレスで含み損
(coindesk)

https://www.coindeskjapan.com/32297/


(笑)

618 :
>>617
そらりゃー、開発者やプレセール組がしこたま抱えとるからな
その他の連中はただの財布よ

619 :
ビットコインの正体不明のクジラには負けるよ

ビットコインは初期開発者がゴミみたいな電力代でマイニングしてるからxrpと同様にプレマインと同じなんだわ

ビットコインは正体不明な売り圧が多すぎて不透明感がヤバない?

そもそもサトシが極悪人で売り時期を伺っていると考えると寒気がするね

https://jp.cointelegraph.com/news/bitcoin-whales-increase-from-2017-some-analyst-warned-their-withdraw-from-crypto

620 :
>>617
アド数でみたらそりゃそうやろ
アホ小口が大量やし

他でも株でも同じやと思うぞ

621 :
ビッフラの出来高増えてるな

622 :
0.02btcさえ回復できないゴミなのに何期待してんだか
ホルダーだったら発狂してるってレベルじゃねーよ
btcより期待収益率低いんじゃ持つ意味は0
リスク高くてね
逆に持ってるやつはなんなの?

623 :
期待収益率(笑)

624 :
リスクが怖いなら貯金でもしておきな僕ちゃん

625 :
>>622
マジレスするとこんな相場に一喜一憂してるお前さんみたいのとは時間軸と見てるものが違うとだけ

626 :
イーサ買ってない俺達の完全勝利やんwww

ざっこwww

627 :
イーサリアムからアルトに流れて
次にアルトからイーサリアムに流れる流れだろ
物凄いアルトコインが上がってるよ

ほくほくしてる人も多いだろう 自分もだけど

628 :
アルトが上がりすぎて怖いな こりゃ 10%以上というのは

629 :
開発の中心人物が逮捕されてる時点でイーサは終わった
ロシア系なんでしょこれ
アメリカは許さないよ

630 :
だっせー通貨だよな
実質1000円くらいの価値しかないんじゃないのこれ

631 :
ヴィタが3000円が適正と言ってるんだから300円くらいじゃないか?

632 :
必死かよw

633 :
>>628
10%で上がり過ぎとか初心者か?

634 :
1枚50万円まだか?

635 :
基軸通貨であるビットコイン(BTC)価格に追従することが多いアルトコインであるが、その実需はしっかりと拡大しつつある。

時価総額2位のイーサリアム(ETH)では、ブロックチェーンのスケーラビリティ向上に取り組むスタートアップStarkWareが、最新アップデート「イスタンブール」後におけるネットワーク向上効果を測定した結果、約2,000倍の処理能力に改善された。

636 :
2000倍マジだった

637 :
スケベなイーサリアンだぁ❤

638 :
>>636
でこの体たらくかよ

639 :
>>638
2000倍じゃ少なすぎるんじゃ
身勝手の極意ベジットくらいにならんとキツイ

640 :
なんでもドラゴンボールに例えるおじさんかよ

641 :
starkwareの2000倍というのは特定の最適化されたトランザクション限定だから震え声

642 :
感度2000倍

643 :
イグぅ〜

644 :
このスレ民
対魔忍好きそう

645 :
>>644
あんなエロエロくノ一を蹂躙とか考えた奴天才すぎる

646 :
特殊すぎて欠片も反応できなかったわあんなん

647 :
このスレはエロゲースレになりました

648 :
エロゲー語ってええか?
俺のオススメは下級生!

649 :
>>648
今、60歳代位?

650 :
あっ下級生ってそんなに古くないんや

結構かわいいやん

651 :
compoundでdai発行して
貸して稼ぐって
eth下落して強制清算されたら
損するんじゃないの?

652 :
有村藍里がたまらなく可愛い!!
整形した先生 いい腕とセンスしてるわ!!
あの子の顔に顔射したいwww

653 :
イーサリアムに対魔忍をアップロードして
未来永劫、感度3000倍を語り継げ!!!!!!

おまんごぉぉぉイグぅ〜

654 :
バイナンスはXRP買いで待ち受けてる人かなり増えた
XRP買い圧上昇中!!!
https://imgur.com/a/kR05YDr


でも、あまり急いで買うとボリンジャーはみ出して
ショートに狙われるからはみ出さんように買っていき

655 :
2000倍すごぉーい(震え声)

656 :
イーサリアムのロゴの形だがあれは三角すい?四角すい?

気になって仕方がないわ

657 :
すいの意味わかってないやろ

658 :
>>657
教えて!エロい人!

659 :
透けてる底面が四角だから四角錐だろ

660 :
近い将来、BTC比で0.01切るよw

661 :
>>659
もしかしたら八面体かもしれん

662 :
プラズマグループ解散しちゃったね
ビタさんに進展が遅すぎて絶望してるみたいに批判されてた記憶ある

いつの間にか開発者がOVMとかいいだしたからもう駄目な感じあったが

663 :
知るかバカ

664 :
プラズマなくなったんなら
イーサはもうおわりだね

665 :
まだだまだだお

666 :
え!?プラズマ終わったんか!?!?!?

もうイーサリアム終わりや

残念😢

667 :
マジかよ…

668 :
プラズマってこのスレでほとんど話題になった記憶ないけど
そんなにお前ら期待してたんやな
開発者も喜ぶで

669 :
まさにこれ
https://i.imgur.com/U0aKWjD.jpg

670 :
【金融庁】QASH 情報スレ10【登録第一号】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/cryptocoin/1555021444/

遊びにきたってや!

671 :
プラズマ?
ほぼ内容理解してないけど
値段爆上げの起爆材なんでしょ?
本当に悲しい😭なくなるの
全く理解も実際の機能求めてないけど

672 :
プリズムなくなったん!か?こりゃイーサリアムやん

673 :
End of Ethereum 〜プラズマを、君に〜

674 :
イーサ天才開発者とある財団に引き抜かれまくってるのか、トカゲの尻尾きりなのかどっちだろ

675 :
何それ気になる

676 :
イーサリアムだけはなんとかなると思っていたのに死亡間近だったなんて・・・

677 :
まだビッチやライトコの方が先あるかもねw

678 :
>>676
どういうこと?
セレニティはただのビジョン系で終わるの?

679 :
ネカマのおっさん🧸が損切りしたとこが底でマジ笑えるわ
下手くそすぎいくら金持ってても哀れな存在だなwその金持ち設定も嘘なんだろうけどな

680 :
>>1
国連制裁時も問題になった仮想通貨を利用した制裁逃れ

2019年12月20日に来日のイラン大統領:ドルと戦うために独自の仮想通貨が必要
https://www.coindeskjapan.com/31971/ #coindeskjapan

イラン、仮想通貨を一部解禁 米は制裁回避を警戒:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47965560Q9A730C1910M00/

681 :
>>1-9

FBIがイーサリアム財団トップ研究員を逮捕、仮想通貨の技術供与で北朝鮮マネロン関与
https://www.justice.gov/usao-sdny/pr/manhattan-us-attorney-announces-arrest-united-states-citizen-assisting-north-korea

Griffith氏は今年4月、米国務省が渡航を許可しなかったにも関わらず、
「平壌ブロックチェーン・仮想通貨カンファレンス」
「どのようにブロックチェーンと仮想通貨技術を利用すれば北朝鮮が資金洗浄を実行できるかを議論した」

682 :
中国政府 海外移転した仮想通貨企業も取締対象
https://xw.qq.com/cmsid/20191220A019ZH00?f=newdc

中国政府の仮想通貨規制、追加情報

中国政府は2017年9月以降、仮想通貨取引やICOを全面禁止。

仮想通貨交換所を運営していた中国企業は、海外に本社を移すなどして対応した。
↓ 
仮想通貨市場に人民元流入

中国政府「革新的なブロックチェーン技術と如何わしいビットコインなどの仮想通貨を混同するな」

中国政府 そして現在・・・・ 
「本社がどこにあるかを問わず、中国人消費者に違法なサービスを提供していれば、処罰の対象となる。
また、仮想通貨を発行していなくても、仮想通貨取引を支援していると認められれば同じく取り締まり対象だ

683 :
【悪質】ビットコインをデジタルゴールドと表現することで、【安全資産】と誤認を誘発させている。

一部の市場参加者は、非中央集権を掲げるビットコインを【デジタルゴールド】と過剰表現することで
採掘からのべ棒製造、販売、市場の価格操縦規制etc...
国際レベルで規制されている安全資産である【ゴールド】と同じように法律で規制された安全資産であると、
経験の浅いプレイヤーをターゲットに誤認を誘発させている。

仮想通貨投信を禁止 金融庁は仮想通貨は取引のインフラがまだ整っていないとして、
投信の投資対象から外す:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO51814850V01C19A1EE9000/

日本国内で仮想通貨ETFは「組成・販売はできず」、金融庁が新方針決定 | 機関投資家向けも「適切ではない」
https://www.fsa.go.jp/news/r1/shouken/20191227-2.pdf

684 :
そろそろ利確にゃん?

685 :
https://coinotaku.com/posts/13648
これも嵌め込み?

686 :
>>680
>>681
ブラジルの商業銀行が仮想通貨取引所の法人口座を閉鎖しようとしている動きが見られている。
銀行が仮想通貨取引所との契約を確立するのを拒否することには、独占禁止法違反である証拠はない
CADEは、仮想通貨取引所間で顧客の身元確認(KYC)遵守が行われておらずマネーロンダリングのリスクがあることを挙げている。
https://www.scribd.com/document/441611038/Bradesco

687 :
円ペッグのERC20トークンの構想見かけたんだけど詳しい人から見てこれどう思う?
https://alis.to/ocrybit/articles/39rQEdAmE5k6

688 :
おまんごぉイグぅぅぅ〜!!!!!!!

689 :
>>687
すごい面白いし良くできてると思う
実際の使用感は他のERC20トークンと同じでイーサリアムのアップデートに合わせてスケールしていくから、あとは事業者がどれだけこのコインをフィアットの日本円と同様に受け入れてくれるかによるって話
それにはWJPYの発行含め国内法規制がどうなるかって部分が大きいけど、とりあえずコントラクトをデプロイして利用者が出てくるのを待つスタイルは個人的に好き
関係省庁とすり合わせしていつまで経っても何も成果物が出てこないより見てる分には楽しいし

690 :
地域コインをイーサリアムのブロックチェーン上で発行したらええやん

691 :
中国政府「中国の法定デジタル通貨は人民銀行が発行したものだけだ」と語った。新京報が伝えた。

中国・北京金融当局、「仮想通貨の存在許さない」

本社が海外でも取り締まる

http://www.bjnews.com.cn/finance/2020/01/13/673589.html

http://www.bjnews.com.cn/finance/2020/01/12/673192.html

692 :
>>687

既にドルがあるのに円をわざわざ使うか疑問だな

我々がドルでなく円を使うのは基本円しか持ってないし円じゃないと相手が受け取らないから

でもドル受けてくれるならドルでもユーロでもいい

既にdaiを使えるウォレットがあってdaiで簡単にイーサとトレードできたりdaiのほうが利便性高いわけだから

daiをプラットフォームで扱える方が楽だし合理的だと思う

わらしべっていうサービスの方がビジネスの王道で評価できるけど円ステーブルは要らないかな

693 :
>>689
権限をコントラクトに移譲ってあるけど、その状態でも不具合や仕様変更あったときに更新とかできるもんなのかな?
たとえばDAIコインがSAIになったみたいに新しく発行し直しで現行DAIが扱い終了したりとか

694 :
そもそもスマートコントラストは更新なんて出来ん

695 :
>>692
CompoundでDAI運用してるけど為替で換算しなおすのが鬱陶しいんだよね

>>694
なるほどそこらへん運用がよくわかって無かった

696 :
売ったら上がってしまった。(ヽ´ω`)
買ったら下がりそうだから買わない( `ー´)

697 :
スマートなコントラスト?(混乱)

698 :
おまんごぉイグぅぅぅ〜!!!!!!!

ぼぐもおまんごぉイグぅぅぅ〜!!!!!!!

699 :
>>695

それ表記の問題だよね
プラットフォーム側で円換算すれば問題なさそうだけど

コインを新しく作らずに円換算できるウォレットとサービス作ったほうが楽そうだけど

これならユーザーは実質円を使ってるわけで発行主体云々の法的問題も全部解決できる

決済スピードの問題が解決できないと単純に買い物に使えるって事にならないからこっちを解決するべきじゃないかな

いま世界では決済をどうにかしたくてプラズマとか感度2000倍を普及させたいわけじゃないかな

700 :
エサリウム

701 :
スマコンオワコン

702 :
>>701
オワコンもなにも始まってもない。

開発者が儲かるシステムを作ってないから初期から所有するイーサを売って開発者を雇ってはいるものの成果が現れない

703 :
イーサしょぼいな。まだ2万も回復してないやない。
マジ売って正解

704 :
こんな通貨誰も買わんやろ

705 :
今年も春節売りがくるのか、、、

706 :
Ripple社のXRPの売却だけを一方的に取り上げて売り圧、売り圧というのは違う

BTC発行残 315万BTC(マイニング報酬になり、将来はマイナーによって売却される)
8100ドル×3150000=約260億ドル

XRP売却残 500億XRP
0.21ドル×50000000000=約110億ドル

今後売却される量はBTCのほうが法定通貨換算で2.4倍

Ripple社のXRP売却資金は将来、買い圧に変換されることを考えればBTCは3倍以上は売り圧が
かかるだろう


それに2033年までにBTCは99%が発行されてしまう

BTCは2140年まで発行が続くが、2033年までに99パーセント発行され、残りの1%が2034年から100年
近くかけて発行されるからBTCはもう2033年までにほとんど発行されてしまうと考えて問題ない

BTCはあと13年ぐらいで法定通貨換算でXRPの3倍以上の売り圧があると思われる

XRPは単月に直してみれば1〜2億XRPペースで放出されているため、550億XRPが放出され終わるまで
当時の計画55ヶ月の約5〜6倍の時間(約23年〜27年)が必要なことになります。XRPはゆっくり
ゆっくり売られるのです。

BTCは時価総額が高いから仕方ないけど、この売り圧は決して小さくないし、XRPよりも売却金額も大きいし
売却ペースもかなり早い

BTCはBTC換算では確かにインフレしないように見えるが、法定通貨換算で巨額のマイナー売りがでること
を換算すれば決して売り圧は小さくないし本当は安泰な通貨ではない 

今後は通貨の性能向上が期待できないことが判明しつつあるから苦戦するだろう
今後かかってくる売り圧を両方の同じ物差しである法定通貨ベースで比べてみよう
それを意識すればBTCを買うよりXRPを買った方がいいのである

707 :
密かに買い集めてます

708 :
なんかバブルきてんね
ビットコインを除くビットコイン系
匿名系は特に
寝てるだけで毎日お金が増えてる

709 :
バブル経済の意味がわかってない低学歴チンパンジー

710 :
チンパンジーがしゃべったw

711 :
100枚くらいまでは集めたい
下がっていいぞ

712 :
本当のバブルは20〜30パー上がるんやで

713 :
安いのでイーサ一枚買い増ししました

714 :
まだ上?

715 :
5000eth買ったわ

716 :
>>715
すげえ……

717 :
こんなんですげ〜って驚いてる奴がすごいぞw
どってことないぞ貧乏っちゃま。

718 :
最後に勝つのはおめえらだ

719 :
全部売った
ドシンしたらまた買うわじゃあの

720 :
>>717
5000ETHって1億くらいじゃん…

721 :
>>717
謙虚なれよカス

722 :
>>717
ゴミが喋った!

723 :
イーサ $400まで回復あっという間だな

724 :
ETCってなあに

725 :
かなり下で拾ってたから頼むわ

726 :
アホの🧸が売ってから上値軽いわw

727 :
今夜
イーサは
リップルになる

728 :
既に買ってるわけだが🧸
150個買い直したわw

729 :
>>728
損切りなんかしなければよかったのもったいないね

730 :
いや損切りした分はリップル買って取り戻したのでOK
むしろプラス

731 :
ここから15000台まで下がるからはよ売っとけ

732 :
下がれば買い時

733 :
>>719
ざっこw

734 :
イーサはつよいなぁ〜

735 :
>>709

おい息してるか?

736 :
>>735
おいおい
可哀想だから煽るなよwwwww

737 :
おほおほ🐎🐎🐎🐎🐎
んめんめ🐏🐏🐏🐏🐏

738 :
ッザッザッザ👹👹👹👹👹👺👺👺👺👺

739 :
ぬほははほ👺👺👺👺👺👺👺👺👺👺

740 :
>>728
ほらお前が買うと重いんだよ、手放して違うの買えばいいから
重いのはお前の体重と一緒だけどな

741 :
もう終わり?

742 :
終わりだろうなあ〜この詐欺通貨は、いつも最後に上げて奈落にゆくよ♪
月末1万わるね♪

743 :
>>740

> >>728
> ほらお前が買うと重いんだよ、手放して違うの買えばいいから
> 重いのはお前の体重と一緒だけどな

お前の人生だろ重いのは🧸ぷぷ

744 :
奈落へGoGo
本当は買ってねーよww

745 :
マイニングするやつ増えそう
powの値上がりが目立つから

746 :
普通まだ上がると思う
いま押し目

747 :
ショーター焼いてからの暴落やろ

748 :
ネカマのおっさん後出しご苦労様でーす
月収モリモリの豚さんよりはマシな暮らし送ってますよ

749 :
リップルも嘘、ETHも嘘
生きてる価値あんのかねネカマのおっさん😅

750 :
また上げだしたな
BSVは週足3倍かよ誰がこのゴミ買ってんの?

751 :
クレイグがジェネシスからの
ビットコインの秘密鍵を裁判所に提出
クレイグが中本とわかった
これから何が起こるか
わかるな?

752 :
え?まじでクレイグサトシだったの?

753 :
クレイグゥ〜
イ、イグぅ❤?❤?❤?❤?
おまんごぉイグぅぅぅ〜❤?❤?❤?❤?

754 :
>>751

BTC暴落
BSV爆上げやん

でもクレイグがサトシだと思えんな

755 :
いつになったら15万円まで戻すんだよ。

756 :
180まで突っ走れ

757 :
イーサリアムより上がってないアルトはゴミ

758 :
まだまだ増やしたいから下がっておくれ

759 :
>>751
初期のBTCの開発メンバーであることに変わりはないけど、サトシかどうかは秘密鍵くらいじゃ分からん

760 :
>>751
鍵の一部、なので解析に時間かかるだけ
動かせるならさっさとアドから動かせばええだけ

むしろホラ吹き確定しとる

761 :
イークラもつよいな

762 :
いくらなんでこんな上がってんだ

763 :
バイナンスでイークラの先物サービス発表したからだろ

764 :
いくら1人勝ちやん

765 :
イーサリアムはもう終わりだね
感度2000倍で大喜び...w
しかも特殊なトランザクションしか駄目...w

766 :
イーサって現実に使われると、例えばA店の焼肉屋でイーサで支払いをしたら
A店の焼肉の肉が家に届くっていう契約を瞬時に出来るってことですか?

767 :
肉屋で買えよw

768 :
昇りは大きいが下りは耐える
強くね?イーサらしくないわ

769 :
A店で牛肉200グラム買おうとしたら家の敷地内に牧場が建つ契約が結ばれていた、くらいだろう

770 :
1/15が天井説は本当だったらしい

771 :
イーサは強いなぁ〜

772 :
イーサ強いーさ

773 :
エサリウム

774 :
まだ2万も行ってないうんこ通過

775 :
1,000,000gwei買いました
ウェーイ

776 :
>>766
イーサはどこでもドアだった!?

777 :
>>766
Wow!
イーサリアムってすげぇぇ(笑)

778 :
はぁ儲かって辛い

779 :
イーサリアム保有、9割のアドレスで含み損
(coindesk)

https://www.coindeskjapan.com/32297/

780 :
>>766

781 :
モナコインきたな

782 :
ETCきてんね

783 :
ETHが2万以下とか

784 :
凄い伸びてんね

785 :
いくらが ほんものの いーさ

786 :
XRPは実用化に一番近いところにいる通貨です。実用化が進むほど差は
スピード・コスト(手数料)・スケーラビリティでつく。
XRPはトップランクの仮想通貨でこれらで圧倒的に優位性があります
仮想通貨が存在する限り、間違いなく実用化は徐々に徐々に進んでいきます。
安いところで乗り換えるのがいいポジション取りになります。それは将来の安定です!
使い勝手は間違いなくシェアを奪っていきます。

787 :
ETCそろそろ崩壊だろうな

788 :
BTCはデジタルゴールド、XRPは送金で近い将来実需を伴った利用がされていくと仮定した場合、ETHはスマコンっていう定義になると考えていいの?
ETHは大企業、NEMは中小企業みたいなイメージ?
決済はBCHとかライトコイン?
これ以外の草コインとかの使い道がわからん。

789 :
結局のところみんな同じようなこと目指してるよな

スマコンそのものや似た仕組みはどこのプラットフォームで使えるし

総合評価でイーサリアムはSSS判定や

790 :
>>788
価値の保存 BTC
送金 デジタル法定通貨

それだけ

他は使われない

791 :
各国政府が共同してブロックチェーンのシステムだけ利用して、為替相場に連動した送金専用のデジタル法定共通通貨作ったり、自国でそれぞれスマコン使える法定電子通貨作ったら、リップルもイーサリアムも存在価値なくね?
BTCだけは価値の保存やハイパーインフレ起きそうな国のフィアットの逃避先として残りそうやけど

792 :
四時間足見るとアゲアゲのターンきているけど、どうなんこれ

793 :
180ドルまで逝くよ

794 :
オープンなスマコンを国が作るわけ無いだろ

795 :
イーサはスマコン界のAWSだからスマコンの需要次第

796 :
ネットの価値はコンテンツに依存しているので、コンテンツクリエイターをいかに引き抜くかが鍵だけど、仮想通貨界に引き抜けるほどのバックヤードを持った投資家は果たしてこれこら出てくるのだろうか?

797 :
⏫⏫⏫

798 :
どこもイーサを模倣するだろ
開発の実態や完成度はここが一番だし
それにあぐらをかいていないのも良い

799 :
いやあぐらかきまくって営業しない結果が
まだろくに顧客や使用も広がってないという現実な訳で

800 :
>>798
あぐらかいてるけどw?
新たな資金集めを考える事には全力

801 :
まだカウパー氏がこんにちはした位やな

802 :
損🧸

803 :
カウパー汁?

804 :
やべー
BTC100万いきそうな勢い

805 :
ビットコインってイーサより上がってないほうの雑魚?

806 :
イーサリアム保有、9割のアドレスで含み損
(coindesk)
https://www.coindeskjapan.com/32297/

807 :
日本人はモナ上げてリップルも上げるとホイホイ買うなw
懐かしい流れだ

808 :
200ドルは突破する気がしない
というよりも、アーサーが許さなそう

809 :
もうぷるぷるしてんじゃん
ゴチでした

810 :
コインチェック銘柄のこの1週間でファクトムだけ上がってないのはなぜ?

811 :
ETHがステーキング対応したら、ETHトークンたちも対応?

812 :
>>766
詐欺じゃねぇかw

813 :
【仮想通貨を使用した国連による制裁回避】ビットコインをデジタルゴールドと表現することで、【安全資産】と誤認を誘発させている。

一部の市場参加者は、非中央集権を掲げるビットコインを【デジタルゴールド】と過剰表現することで
採掘からのべ棒製造、販売、市場の価格操縦規制etc...
国際レベルで規制されている安全資産である【ゴールド】と同じように法律で規制された安全資産であると、
経験の浅いプレイヤーをターゲットに誤認を誘発させている。

仮想通貨投信を禁止 金融庁は仮想通貨は取引のインフラがまだ整っていないとして、
投信の投資対象から外す:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO51814850V01C19A1EE9000/

日本国内で仮想通貨ETFは「組成・販売はできず」、金融庁が新方針決定 | 機関投資家向けも「適切ではない」
https://www.fsa.go.jp/news/r1/shouken/20191227-2.pdf

814 :
国連制裁時も問題になった仮想通貨を利用した制裁回避

2019年12月20日に来日のイラン大統領:ドルと戦うために独自の仮想通貨が必要
https://www.coindeskjapan.com/31971/ #coindeskjapan
イラン、仮想通貨を一部解禁 米は制裁回避を警戒:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47965560Q9A730C1910M00/

815 :
2020年1月11日中国の規制当局が新たに仮想通貨取引について警告

ブロックチェーン技術について推進の姿勢だが、
仮想通貨については存在を許さないと仮想通貨への取り締まりを強化する方針を強調。

「仮想通貨交換所の本社がどこであろうが、本社を海外に開いて、
中国に全額出資子会社を設立するパターンが多いが、
2つの会社は独立しておらず、協議しながら運営しているケースもある。
中国で仮想通貨の販売・取引に関与した時点でアウトだ。」

「仮想通貨には投機以外の価値がなく、
それを投資家に配る行為は社会を不安定にする」

仮想通貨交換所にライセンス制を導入する可能性についても、
霍局長は「ない」と答えた。

http://www.bjnews.com.cn/finance/2020/01/13/673589.html
http://www.bjnews.com.cn/finance/2020/01/12/673192.html

816 :
FBIがイーサリアム財団トップ研究員を逮捕、仮想通貨の技術供与で北朝鮮マネロン関与
https://www.justice.gov/usao-sdny/pr/manhattan-us-attorney-announces-arrest-united-states-citizen-assisting-north-korea

Griffith氏は今年4月、米国務省が渡航を許可しなかったにも関わらず、
「平壌ブロックチェーン・仮想通貨カンファレンス」
「どのようにブロックチェーンと仮想通貨技術を利用すれば北朝鮮が資金洗浄を実行できるかを議論した」

817 :
あがらねーなw

818 :
2万以下で仕込んどけ

ワイの老後には1000万行く

819 :
Ripple出資のGoogleの影響力とRippleの提唱する”価値のインターネット”のビジョンが融合した時のことを想像してみましょう。

Rippleの提唱する”価値のインターネット”のビジョンは下のページが参考になります
http://www.xrpsurfer.com/entry/2018/04/23/085245
https://hedge.guide/cryptocurrency/glossary/internet-of-value

ブリッジ通貨としての機能を利用すれば円→XRP→ドルだけでなくいろいろな法定通貨や仮想通貨やその他資産に途中
で変換して変動なしに送ることも仕組み的には可能なのです。これは取引所で単に基軸となっているBTCとは意味が違います。

これはXRPを介して複数のオーダーブックの橋渡しを行うオートブリッジと言う機能を使用しており、2つのオーダーブック
を自動的に合成することによって様々な通貨ペアの取引が可能になることを利用した送金です。ただ単に取引所の基軸に
なっているBTCではこのように様々な資産に変換して送金することはできません。

このオートブリッジ機能はブリッジ通貨(XRP)、つまり中間通貨という資産が存在することによって始めて可能になる機能なのです。

世界にはマイナー通貨は180近くある 実はマイナー通貨の方が多いのである。そして、この両替率に苦しんでいる
人々や企業は世界中に沢山いるのです。交換効率のいい中間通貨があれば当然、企業や人々にホールドされ使われ始めます。
交換効率のいい中間資産が限定数しかないのです。需要は膨大にありますし、価格もやがて上がっていきます。
長期的にはそうなってきます。

ネットワーク上の基軸通貨は時価総額3位のXRPにほぼ決定でしょう。あらゆる資産のネットワーク上の資産になれるものはトップ
ランクの仮想通貨ではXRPのみだからです。

Rippleの「価値のインターネット」の背後にはインターネットの巨人Googleがいます。
どの企業も最終的には投資資金の最大化を目指すのです。
Facebookのリブラのように最初に全面に出て目立ってはいけないのです。
普及と言う既成事実を作ったら、やがてGoogleは巨大な影響力を行使しだすでしょう。

はやくこの重要性に気が付いてください。

820 :
発行枚数無制限やからな🤔

821 :
XRPは実用化に一番近いところにいる通貨です。実用化が進めば進むほど差は
スピード・コスト(手数料)・スケーラビリティで付いてくる。
XRPはトップランクの仮想通貨でこれらで圧倒的に優位性があります。
仮想通貨が存在する限り、間違いなく実用化は徐々に徐々に進んでいきますので
スピード・コスト(手数料)・スケーラビリティにはこだわるべきです。
安いところで乗り換えるのが良いポジション取りになります。それは将来の安定です!
これらの性能の使い勝手は実用化が進むと目立ってきます。
そして、間違いなくシェアを奪っていきます。
そろそろお金で遊んでないで真剣にこれらに向き合いましょう。
もう黎明期は終わって実用化フェーズに入ります。保有に切り替えていくべきです。
他の通貨を買ってても実用化の面では役に立ちませんよ 
実用化の早い通貨を一刻も安いポジションで仕込んでおく必要があるのです。
実質、XRPと同じ実用化段階にある通貨は他にはありません。
後の通貨は海の物とも山の物ともつかないテスト段階です。
BTCやETHでさえそうです。BCHやBSVはただのアルトコインであり、BTCのインフラを使えないので問題外です。
一番お金のあるところ、つまり法定通貨と一番親和性の高くなる通貨、更には縦横無尽に
あらゆる法定通貨やその他の資産に交換できる通貨にいち早く投資しておく必要があるのです。
そして、一番実用化が進んだ通貨がグローバルスタンダードになり、あらゆる法定通貨やその他の資産の
基軸になれるものにもっともお金が集まるのです。
それはXRPです。
もうスピード・コスト(手数料)・スケーラビリティは解決した上で実用を語る時期であり、中央集権とか
好き嫌いで語ってる時間ではないのです。
なぜなら貴方の子孫の資産に関わるからです。アメリカゴールドラッシュで儲けた子孫は、カルフォルニア
、ロサンゼルスで今でも栄華を誇っています。
XRPはもうインフラを完成させれば後は巨大な資金で広告してスケールさせればいいだけの一歩手前にいます。
もう買い集める時間はあまり残されていません。
BTCのSegwitトランザクションは50%〜60%であるし、ライトニングネットワークの普及率はほぼ0パーセント
でハブの運営はグレーとみられていて、もうBTCは限界が目に見えているのですから。
乗り換えは段々と多くなってきます。乗り遅れると今までの時間はすべて無駄になりますよ。

822 :
ブラジルの商業銀行が仮想通貨取引所の法人口座を閉鎖しようとしている動きが見られている。
サンパウロ司法裁判所はこのほど、メルカド・ビットコインがブラジル銀行が法人口座を閉鎖するという判断に対して行った控訴を棄却した。
銀行が仮想通貨取引所との契約を確立するのを拒否することには、独占禁止法違反である証拠はない
CADEは、仮想通貨取引所間で顧客の身元確認(KYC)遵守が行われておらずマネーロンダリングのリスクがあることを挙げている。

https://www.scribd.com/document/441611038/Bradesco
https://jp.cointelegraph.com/news/new-cme-bitcoin-options-sparks-unusually-strong-activity-jpmorgan

823 :
ETHのインフレ率って、年間どのくらい?

824 :
インフレ率を気にするやつが出始めたら買いだな

825 :
>>824
逆だよ、逆、それに普段静かなこのスレに人が増えたら天井だよw

826 :
>>824
お前バカだろww
買い時は今月前半まで何だよ
この乗り遅れが

827 :
5月のBTC半減期迄はどの通貨もダラダラ上がるよ

828 :
おーコワイコワイ

俺は100ドル前後の頃に(一昨年の年末かな)ボーナス全て突っ込んで300ドルの頃に売り切って、今回は130-120でたんまり仕込んであるんで

こんなところで利確なんてしない

829 :
どこで利確するの?

830 :
ならなんでこの価格で買いとか言うんだよw
ホラ吹きチンパンジーかな?

831 :
120〜130ドルでたんまり仕込んでるやつが170ドルで買いwぷっwホラ吹きチンパンジー🙈

832 :
>>823
約4%だよ
今年のpos化で2%以下になる
上限2億くらい設定されるだろうからそん時には爆上確

833 :
え?この上げ相場でもう売った雑魚おるの?

834 :
え?そんな奴おるか?🐬

835 :
🧸

836 :
ここでは買わねーよ
上目線だって意味、買い煽りよ
ほらほら、まだあがるから買ってないやつは買え

間違っても今からビッチになんか乗るなよ

837 :
わぁ!イーサリアンの皆、儲かってて凄ーい

尊敬しちゃう❤❤❤❤❤❤

イーサリアム保有、9割のアドレスで含み損
(coindesk)

https://www.coindeskjapan.com/32297/

838 :
MEWから送ったETHが1日経っても届かないんだが。。。
自分のわかる範囲内で調べた感じだと、途中でガス欠になってるっぽいのだけど、これって戻ってくるのでしょうか?

839 :
1割の勝ち組でほんと辛いわ😙

840 :
>>832
ありがとう^ ^
思ったより多く無かった!
少しだけど持ってるから

841 :
ビットコイン以外はリブラですっ飛ぶから見てな!

842 :
コンソーシアムがパブリックに置き換わることは未来永劫ない
もしあればそれは人類の退化だな

843 :
>>838
ガス欠なら返金になる
ガス代は帰ってこないが

844 :
1割の勝ち組だけどなんか質問ある?

845 :
爆上げしないかなぁ
とりあえず8万円ぐらいに

846 :
>>844
イヤーん❤❤❤

素敵👽👽👽👽

5百万円位稼いだのかな😂😂😂😂😂

847 :
セレニティまでに32ETH集めたい
もうお金ないから半年かかるけど

848 :
repple 買ったわ
なんか大口が買い集めているらしいぞ

849 :
>>848
xrpよりビットコ

850 :
仮想通貨とか一万越えてから買うもんじゃないと思う

851 :
>>850
こいつ!?!?

天才か!?(爆笑)

852 :
1万とか既に売ってなきゃアホやん

853 :
きてますきてます
8万円はよ
32ETH分買えなくなるけど...

854 :
年内で400ドルにタッチできるかどうか、、多分難しいだろうな

855 :
590ドルは行くが、1000ドルはいかないくらい

856 :
上抜けたかな?油断出来ないが
ビッチと比べて上昇率まだ低いし頼むで

857 :
まだイーサ持ってない雑魚おりゅの?

858 :
64ETHもってるからばりでーた2台たてれるんやが
まだ持ってない奴おるの?

859 :
コインチェックのLISKみたいに自前で立てなくても取引所がサービス始めるだろうよ

860 :
171ドルで売っちゃった

俺が売ったんで爆上げきますよ

861 :
黙って持ってたらETH2なって、32個以上なら年利6〜10%貰えるんやぞ

862 :
👆👆👆
🤘🤘🤘🤘🤘🤘🤘🤘🤘🤘
🤙🤙🤙🤙🤙🤙🤙🤙🤙🤙🤙🤙🤙🤙
👊✌✌✌✌✌✌✌✌✌✌✌✌✌✌✌✌

863 :
>>861
それってウォレット入れっぱでも大丈夫なん?

864 :
>>861
移行期間は二年強制ガチホされるし、非稼働ペナルティあるし、その後は2%以下に下がっていくからそんなに簡単な話じゃねえけどな

865 :
まだ詳細は発表されてない ロックアップされる事になるやろな
NEMもタダでシンボルコイン貰える これはザイフに入れとくだけ
子犬でも儲かるやろ

866 :
まだ弱い

867 :
>>865
取引所じゃなくてウォレットアプリなんだが…

868 :
repple売ってイーサかったったわw

869 :
モナも売りたくないしなあ
毎月の給与からドルコストで買い集めるかな

870 :
>>832
ETH2.0ってAPR4〜10%の予想を見たんだが

871 :
>>869
高給取りは余裕があっていいなぁ…

872 :
>>871
いやいや、余剰資金が無いから給与から捻出するわけでさ
全然高級ではないですし

873 :
イーサどないした

874 :
上がり出してからなんか急に人増えたなここ

875 :
>>870
APR予測とインフレ率は全く別物
インフレ率=報酬モデル案がビタリックから公開されてるが数年で2%以下になる

876 :
ヴィタはもうETHから手を引いたのになんであげてんの?

877 :
やすいから10ETH買いまし

878 :
年利って言っても1人が何回も何回も貸し出せるわけではないからな
これは本当に重要だから覚えもといて

879 :
危うく誰かに釣られて120ドルで売るところだったぜあぶねえ

880 :
>>877
金持ちやなぁ

881 :
諸々天井っぽいから一旦全部売ったわ
じゃあの

882 :
イーサは16000円付近で260万仕込み、ネムは3.6円付近で80万仕込み、今のところ資産増えていい感じ

883 :
>>876


884 :
>>882
いいね!それぐらいからなら仮に半額になっても仮想通貨なんてこんなもんかで諦めつくしね
一番いい感じで買えたかもね

885 :
>>884
ところがどっこいこの状態でもまだトータルでは700万くらい含み損してるのであるw

886 :
メンタル強いなwでもトントンまでもっていけそうな気はするけどな260と80入れてるなさ

887 :
早よ来い2.0!
6ノード建てちゃるけんの!

888 :
>>887
PCスキルある人はすげーな

889 :
2なんてどうせまた延期だから安心しろ

890 :
本当酷いな…
イークラ一日で高値から400円も落ちるとか

891 :
Alleged 'shadow banker' for crypto exchanges moves
toward guilty plea on unlicensed money transmission
business charge
https://www.theblockcrypto.com/linked/53421/alleged-crypto-fowler-charge-running-unlicensed-money-transmission-business-2

892 :
昨日のETC暴騰はETHと買い間違えたんじゃない?

893 :
間違えるわけないだろ、発行枚数無限にある糞コインが

894 :
こんなの俺が知っているイーサじゃないわ

895 :
>>894
女に騙された続けてそうで草

896 :
仮想通貨が大きく上がる前に買う。もっともシンプルな常勝手法

自分が仮想通貨を購入できるということは
誰かが売っているということ

上がった後のヒゲの部分では大口が利確している

大口も小口も誰もが平等に自分の手持ちの仮想通貨を

誰かが買い取ってくれるまで

法定通貨に替えることができない

マネーゲーム

897 :
リップル、無敵だね!!
このまま、天に登る!?

898 :
リップル、無敵だね!!
このまま、天に登る!?

899 :
バリデータの運用って個人でやるの難しくねーか?
マイナーは停止しても特にリスクないけどバリデータは懲罰が発生するらしいじゃん
停電とかネットワーク断とか例えば3日継続したらどれだけ損失発生するんやろか

900 :
エサリウム ダイヤモンド ピラミッド

901 :
ぎゃあああああああ
ビットコがしんだーーーーーーーーーー

902 :
だから売っとけって言ったろ

903 :
32枚、取引所でロックしといたら、勝手にステーキ焼いて配膳してくれたら良いのにな

バイナンスあたりがうまくやってくれんかな

904 :
>>903
PoS対応取引所ってちょこちょこあるよな
本来PoS関係ないDAIだけどDSRの配当に対応した取引所もあるし

905 :
ゴチっした!(ニチャア

906 :
32枚とったどー

907 :
気持ちいい飛び込みw

908 :
ビットコインってなんですぐ死ぬん

909 :
死ぬために生きて
生きるために死ぬ
僕たちには眩しすぎる生きざまよ

910 :
イーサまだ持ってるやついりゅの?🧸

911 :
クラーケンに移されたウィルケの9万ethはまだ売りきってないんやろ?
そんな巨額な売り圧リスクある通貨買う気はなれん

912 :
下がったら買うぞと思ってても
いざ下がったら全く買う気にならんw

913 :
調べるとETHほど有用な仮想通貨ないよなww

んで、だいたいビットコに置いてかれる、これが現実

914 :
ビットコイン信者が調子に乗ると暴落の合図だな

915 :
>>1-9
仮想通貨が大きく値上がる前に買う。
もっともシンプルな常勝手法
**誰かが売っているから今の価格で僕たちは仮想通貨を
買えるのだ。**
自分が仮想通貨を購入できるということは
誰かが売っているということ。
値上がった後のヒゲの部分では大口が利確している
(大口が買い手が処理できないほどの
大量の仮想通貨を売りに出すからひげができる)
大口も小口も誰もが平等に自分の手持ちの仮想通貨を
誰かが買い取ってくれるまで
法定通貨(円やアメリカドルなど)に替えることができない
仮想通貨は相場操縦が規制されていないマネーゲーム
冷静に押し目で買う人が勝つ

916 :
イーサは年内までで、HF失墜確実だからな
ワンちゃんでHF前で3万、HFで2万→マイニングラッシュに入る可能性はあるかな

917 :
>>916
次期アーキテクチャがどれほどのスペックかにかかってると思う。
Nvidia、AMDしだいですわ

918 :
やばいニュース

最初のパブリックハイパーレジャーにイーサリアム採用か?

https://twitter.com/cichuck/status/1218992679855493121?s=19
(deleted an unsolicited ad)

919 :
>>918
前から採用決まってたやん

920 :
>>918
何がどうヤバいの?

921 :
>>918
おっそ

922 :
年単位で情報遅れてて草

923 :
イークラどうですか?
せめて1100円まで戻してもらわないとツライんですけど

924 :
>>923
イークラ=H1Z1

925 :
>>918

いっぱい釣れたやん

926 :
>>1-9

仮想通貨が大きく値上がる前に買う。
もっともシンプルな常勝手法

**誰かが売っているから今の価格で僕たちは仮想通貨を
買えるのだ。**

自分が仮想通貨を購入できるということは
誰かが売っているということ。

値上がった後のヒゲの部分では大口が利確している
(大口が買い手が処理できないほどの
大量の仮想通貨を売りに出すからひげができる)

大口も小口も誰もが平等に自分の手持ちの仮想通貨を
誰かが買い取ってくれるまで
法定通貨(円やアメリカドルなど)に替えることができない

仮想通貨は相場操縦が規制されていないマネーゲーム
冷静に押し目で買う人が勝つ

927 :
イーサリアムがPUBGなら
ビットコインはDOOMでええな

928 :
2018年の1月みたいにイーサが今後16万とかになることあると思う?

929 :
ない

930 :
>>928
10年以内に100万越えるとおもうよ

931 :
>>930
なんで?

932 :
まあ100万は余裕だろ

933 :
>>1
仮想通貨が大きく値上がる前に買う。
もっともシンプルな常勝手法
**誰かが売っているから今の価格で僕たちは仮想通貨を
買えるのだ。**
自分が仮想通貨を購入できるということは
誰かが売っているということ。
上がった後のヒゲの部分では大口が利確している
(大口が買い手が処理できないほどの
大量の仮想通貨を売りに出すからひげができる)
大口も小口も誰もが平等に自分の手持ちの仮想通貨を
誰かが買い取ってくれるまで
法定通貨に替えることができない
仮想通貨は相場操縦が規制されていないマネーゲーム
冷静に押し目で買う人が勝つ。

934 :
イーサ年末までに5万円いくぞ

935 :
たった5万ですか
ゴミですね

936 :
取引所コイン買っとけよ
今年来るぞ

937 :
>>936
なんでくるの?
根拠は?

938 :
バイナンスコインは上がりまくったし
株みたいなものだからな
未来のある取引所のコインは上がるだろ
なければ最悪倒産でゴミになるけど

939 :
>>935
なんでや今から3倍やぞ

940 :
バイナンスコインってどれぐらい上がったのよ?

941 :
何もしてないのにbetbebのトークン2種?とKicktokenが降ってきた。
邪魔くせえ

942 :
>>940
倍なんす

943 :
なんかこのスレの温度5℃くらい下がったな

944 :
>>942
ゲリゲリゲリ💩💩💩ブッ!

945 :
ETCがETH2.0にマージできるって

https://www.trustnodes.com/2020/01/20/etc-can-be-merged-into-an-ethereum-2-0-shard-says-vitalik-buterin

946 :
仮想通貨が大きく値上がる前に買う。
もっともシンプルな常勝手法

**誰かが売っているから今の価格で僕たちは仮想通貨を
買えるのだ。**

自分が仮想通貨を購入できるということは
誰かが売っているということ。

値上がった後のヒゲの部分では大口が利確している
(大口が買い手が処理できないほどの
大量の仮想通貨を売りに出すからひげができる)

947 :
大口も小口も誰もが平等に自分の手持ちの仮想通貨を
誰かが買い取ってくれるまで
法定通貨(円やアメリカドルなど)に替えることができない

仮想通貨は相場操縦が規制されていないマネーゲーム
冷静に押し目で買う人が勝つ

948 :
さて、皆様お待ちかねの大発表や!
本日より今日のコムサを改めまっせ!
パクりは厳禁やで(藁
★次回予告 コムサ編★
あの爆上げが約束されている通貨がついに正体を現す!その名前は……!?
次回、最強の通貨その名はコムサ
はよ買い増ししたってや!

949 :
【金融庁】QASH 情報スレ10【登録第一号】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/cryptocoin/1555021444/

950 :
ETH2.0デポジットコントラクト完成したらしい
https://twitter.com/bokujyuumai/status/1219740211774738432?s=19
(deleted an unsolicited ad)

951 :
>>899
vps使うんやで

952 :
>>950
読んだけどつまりどういうこと?

953 :
>>951

vps ただじゃないしそれなりの性能を考えると割高じゃないのかな?

vps使うくらいならステーキングサービスでもいい気がするけど

あと分散的じゃないのが微妙

954 :
昔なんかのposでバリデータをVPSで建てるの流行ってたけど今やって無いってことはコストが高すぎて意味無いって事だよね

posはどっかの馬鹿がコストが掛からないから無価値と強弁してたけどまともに運用すると普通にコスト高くね?powよりマシってだけで

955 :
コストが掛からないからダメってのは意味不明過ぎるな・・・powには夢が詰まってるのか

956 :
powよりははるかに安いだろうけどイーサはそれなりのスペック要求されそうだからどうなんだろうね

957 :
>>953
ステーキングサービス手数料で結構抜かれるイメージやけど。
vpsは安いプランだとあかんのやろか

958 :
nemとか他のプラットフォームでのバリデータ運用の仕方まったくしらないんだが

普段は自宅で稼働させてバックアップをリモートでみたいな運用できないかな

ステーキングしたかどうかって特定のアドレスと紐付いてるだけならできそうだけど

検証するか

959 :
https://lab.stir.network/2019/12/02/ethereum-2-update/

これによればバックアップ用意できそうだな同時に稼働するとスラッシュが発生するから気をつけると

960 :
>>954
CondensateとかVeriCoinなんかのウォレット開いてるだけでいいやつは固定IPいらないし割とコスト掛からない気がする

961 :
>>960

単純にパソコン立ち上げて常時稼働できるならいいけど自然災害でネットワーク断が起こるのが問題なんだ

調べれば分かるけどVPSも障害発生する可能性もあるし

障害が発生すると懲罰でETHが没収されるらしいこれがかなりネック

トラブル対応をどうするかを気にしてたがバックアップ用意できるらしいから俺の問題は解決したよ

962 :
昨日開始したばかりなのに大人気となった次回予告、今日もぶっぱなしてイクで!

ほんまにパクりや他スレ拡散は厳禁やで(藁

★次回予告 コムサ編★
最強の通貨と知名度が高いコムサ。
しかし、そのコムサにもライバルが行く手を阻む。
そのライバルの名は…次回公開!

次回、コムサvsリップル

はよ買い増ししたってや!

963 :
皆さん、ビットコイン建てでかってる?イーサリアムをBTCで買うメリットは何?ビットバンクはそれしかなち

964 :
>>959
よっぽど酷い停電がない限り、自鯖で行けそうだなー

965 :
>>963
おちんちんビンビンにするのやめてーな👺👺
この人怖いわ😨😨😨

966 :
>>963
人に聞く前におちんちんビンビンにするのやめーや👺👺👺

967 :
963
円建てで
ビット建だと利確扱いになるから

968 :
仮想通貨が大きく値上がる前に押し目を待ち、買う。
もっともシンプルな手法

**誰かが売っているから今の価格で僕たちは仮想通貨を
買えるのだ。**

自分が仮想通貨を購入できるということは
誰かが売っているということ。

値上がった後のヒゲの部分では大口が利確している
(大口が買い手が処理できないほどの
大量の仮想通貨を売りに出すからひげができる)

大口も小口も誰もが平等に自分の手持ちの仮想通貨を
誰かが買い取ってくれるまで
法定通貨(円やアメリカドルなど)に替えることができない

仮想通貨は相場操縦が規制されていないマネーゲーム
冷静に押し目を待ち、買う人が勝つ

969 :
なんで2位の仮想通貨が過疎ってんの?

970 :
今までの値動き見てみろよ
完全になめくさってるだろ
ほぼ全員最初からbtc持ってたほうがいいっていう
結果だからな

971 :
ここまで反響が強いとは思わんかったわ…
引き続きやらせてもらいます。

★次回予告 コムサ編★
突如現れたリップル。
コムサに宣戦布告。
相手のバックには巨大組織Google社が…
周囲も固唾を飲んで見守る!
次回、
絶体絶命のコムサ、ピンチはチャンス!
はよ買い増ししたってや!

972 :
大口も小口も誰もが平等に自分の手持ちの仮想通貨を
誰かが買い取ってくれるまで
法定通貨(円やアメリカドルなど)に替えることができない
仮想通貨は相場操縦が規制されていないマネーゲーム
冷静に押し目を待ち、買う人が勝つ。

973 :
>>972
仮想通貨が大きく値上がる前に押し目を待ち、買う。
もっともシンプルな手法
**誰かが売っているから今の価格で僕たちは仮想通貨を
買えるのだ。**
自分が仮想通貨を購入できるということは
誰かが売っているということ。
値上がった後のヒゲの部分では大口が利確している
(大口が買い手が処理できないほどの
大量の仮想通貨を売りに出すからひげができる)

974 :
>>971
明日も頼むで👀

975 :
起動に乗ってきた次回予告もファンが増えてきとるな
毎日楽しみにしとってや!
ところでスレ違で申し訳あらへんけど、ほんまにネムの調子もええな

★次回予告 コムサ編★
ライバルのリップルに圧倒的な差を付けられたコムサ
現状は惨敗…
耐えろ!堪えろ!今はまだ動く時ではない
次回、
トークンエコノミー
はよ買い増ししたってや!

976 :
>>975
くっそおもんな

つまらなさすぎ寒い

もういいよバイバイ👋

977 :
ホンマに寒いな

978 :
>>1
仮想通貨が大きく値上がる前に押し目を待ち、買う。
もっともシンプルな手法

**誰かが売っているから今の価格で僕たちは仮想通貨を
買えるのだ。**

自分が仮想通貨を購入できるということは
誰かが売っているということ。

値上がった後のヒゲの部分では大口が利確している
(大口が買い手が処理できないほどの
大量の仮想通貨を売りに出すからひげができる)

979 :
>>978

大口も小口も誰もが平等に自分の手持ちの仮想通貨を
誰かが買い取ってくれるまで
法定通貨(円やアメリカドルなど)に替えることができない

仮想通貨は相場操縦が規制されていないマネーゲーム
冷静に押し目を待ち、買う人が勝つ

980 :
相場も落ち着いてるな
調整中なのか?
それなら安定のコムサ買い時やな!

★次回予告 コムサ編★
トークンの代名詞コムサ
案件を獲得して力を付ける準備をする
友(強敵)であるモナコインを越えることができるのか!?
次回、
爆上げチャンス
はよ買い増ししたってや!

981 :
>>980
くっそ面白い

面白すぎ熱い

いいよ!こいよ!こんにちは〜😁

982 :
意識高いイーサリアンってスケールできないのに糞づまりのアへ顔ダブルピース(白目)って感じ

983 :
結局この通過上がるの?

984 :
上がりません

985 :
打ち上げ準備万端っぽくなっているけど、悠長にロングさせてくれるほど簡単なのかこれ?
助走時間長すぎのような気もするが、、、

986 :
去年の3万超えてたときに一旦手放しときゃよかったなあ

987 :
少しあがってきたがまだ油断はできへんよ
安定のコムサに逃げておきや!
あと最近変な荒しがおるから以下をNGワードにするのをオヌヌメします
💩
まだ遅くないXRPに

いい加減おもろないので漏れはNGにしましたわ

★次回予告 コムサ編★
2018年のトークンエコノミー発動から2年が経ち、ようやく周囲にも浸透してきた
今年こそ日本発祥で「仮想通貨(暗号資産)と言えばコムサ」を目指す
次回、
起ち上がれ、コムサ!
はよ買い増ししたってや!

988 :
【Ripple: 2020年に開始! XRPペイメントNetworkの大規模なグローバル展開!! 】

◆2020年に全世界で需要流動性(ODL)の追加

アジア太平洋地域
ヨーロッパ
中東
アフリカ
ラテンアメリカ

どんどん どんどん XRPは強くなってくる

XRPは法定通貨や仮想通貨、その他あらゆる資産のオーダーブックをオートブリッジ機能で
XRPを中間通貨として組み合わせられるネットワーク上の基軸通貨だ。BTCではこれはできない。
BCHやBSVはただのアルトコインであり、BTCのインフラを使えないので問題外です。

基軸化が進捗するたびに中間通貨となるXRPの資産性は高まります。
XRPはBTCやETHと違い即時決済ができ、産業利用が可能なほぼ唯一のネットワーク上の基軸通貨
となるでしょう。
この重要性をよく考えてください。

989 :
質問なんだけど取引所を経由しないで知人から購入して売却した場合はどうやって確定申告したらいいの?

990 :
>>989
知人から買った金額、売った金額で計算するだけだろ

991 :
>>990
スクショか何か貼り付けないとダメ?

992 :
そもそも雑所得はエビデンスいらんだろうに

993 :
>>991
etherscanで履歴csvでダウンロードできるよ
うまく表計算使えば全部計算できる

994 :
>>993
何それ?
いや、まだ売らないからどうなのかな?って思っただけでw

995 :
はあ

996 :
はあ

997 :
はあ

998 :
はあ

999 :
1000ゲトー

1000 :
俺がイーサリアムだ!

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【BTC】ビットコイン情報交換 2194【アフィ
【いきなり行政処分】KAZMAX★83★ 2【FIP投資顧問 CTO吉澤和真】〜情弱向け詐欺サロン〜
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド1405【アフィ
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 2798【アフィ
【アプリゲーム公開】VIPSTAR 83曲目 ★( ^ω^)★
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド1666【アフィ
【取引所】GMOコイン Part6 【業務改善命令2回目】
すすりスレ
binance春の草コイン祭り part12
【RLC】IEXEC Part.1【クラウドコンピューティング】
--------------------
ネット関係話すか
嫌儲の姫、石垣のりこちゃんの最新画.像が公開される [297142216]
【函館】ラウンドワンへの嘆き【限定】
ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン67
【ニコ生】チーム対抗 詰将棋カラオケ【糸谷 窪田】
アルタナのヨシ歌
【CharmKids】チャームキッズ総合スレ71【Strike】
【秘密】大日本印刷内部K【ブラック企業】
☆フェルナンド・アロンソ Part79☆
【PS4】ウイニングイレブン2018 part14
【ドラマ】長谷川博己、明智光秀の墓前で「私でよろしいでしょうか?大丈夫でしょうか?と報告」…NHK大河ドラマ「麒麟がくる」主演★2
☆31歳からの結婚に繋がる恋愛★
みさくらなんこつGLine バンザ17ゃうぅっ
【悲報】小麦の備蓄はわずか70日分 ★2
P機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
アニメアンチ板自治スレ2
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百六十一
☆ 安室奈美恵 pt266 ★ 20180916
Antec SOLO Series Part43
本格ミステリ・ベスト10
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼