TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【国産】IDOL COIN【2sat】
俺は出川哲朗を絶対に許さない
【YTN】円天(Yenten) part12【CPU採掘】【YespowerR16】
【BTC】ビットコイン情報交換1509【アフィ転職禁止 】
ドミナンス50%理論スレPart8
【アプリゲーム公開】VIPSTAR 84曲目 ★( ^ω^)★
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド2330【アフィ
俺は出川哲朗を絶対に許さない
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド1730【アフィ
【ファイ】BTCチャート予想分析★14〜BitMEXで億り人を目指すサロン〜 【無能ニート】

【COVAL】Circuits of Value part 12【Emblem】


1 :2018/02/07 〜 最終レス :2020/06/01
公式Blog
https://medium.com/coval
Twitter
https://twitter.com/circuitsofvalue
https://twitter.com/EmblemVault
公式サイト(見れないときはhttpsを解除)
https://coval.cc
https://emblemvault.com/
公式chat
https://matrix.to/#/#circuitsofvalue:matrix.org
非公式Telegramチャンネル(正確な情報は公式chatで確認すること)
http://t.me/CIRCUITS

過去ログ
part1 https://karma.2ch.sc/test/read.cgi/cryptocoin/1468059385/
part2 https://karma.2ch.sc/test/read.cgi/cryptocoin/1481336444/
part3 http://karma.2ch.sc/test/read.cgi/cryptocoin/1490873548/
part4 http://karma.2ch.sc/test/read.cgi/cryptocoin/1495427828/
part5 https://karma.2ch.sc/test/read.cgi/cryptocoin/1496232014/
part6 http://karma.2ch.sc/test/read.cgi/cryptocoin/1496520660/
part7 https://karma.2ch.sc/test/read.cgi/cryptocoin/1496782350/
part9 http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/cryptocoin/1498141519/
part10 https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/cryptocoin/1500874827/
part11 https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/cryptocoin/1514855537/

2 :
これまだあったのか
少しは進展したのか?

3 :
■ bitcointalk (COVAL):
https://bitcointalk.org/index.php?.0;all

■Wallet
Counterwallet(現在の推奨): https://counterwallet.io/
IndieSquare(スマホ): https://wallet.indiesquare.me/
公式walletは廃止。

■取引所
https://bittrex.com/Market/Index?-COVAL

4 :
40 名前:承認済み名無しさん[sage] 投稿日:2018/01/07(日) 10:05:28.21 ID:qr0wx+g+ [1/3]
>>37
COVALはサイドチェーンを使っていろいろ出来るプラットフォーム構築をするのを目的にしている
Bitcoinのメインチェーンから派生したCOVALのサイドチェーン間で高速かつ安全なトランザクションが可能になる
このへんはETHをメインチェーンとするLiskと同じ。独自に通貨を発行できるというような点も共通している。
じゃあCOVALの特徴は何かというとCOVALは乱立する仮想通貨を管理したり取り扱いし易くすることを焦点にしている。
なのでCOVALプラットフォームは
サーキットジャンパーを実装して扱える通貨をERC20(ETH系トークン)まで拡張
1つのトランザクションに複数のトークンと対応したファイルを纏められる
という機能を持たせた。
Emblemはこの機能を実装したwalletアプリ。開発に言わせるとwalletというよりVault(金庫)らしい

5 :
76 名前:承認済み名無しさん[] 投稿日:2018/01/12(金) 02:45:33.60 ID:2jgOxdxx [1/2]
COVAL SIDE PROFECTS
COVALプラットフォームでの仕様をまとめたサービスのデモ

<COVAL PRISM>
ShapeShiftのPrismサービスと組み合わせた機能
ShapeShift Prismはたとえば1ETHを通貨A60%、通貨B30%、通貨C10%に振り分けたポートフォリオを作製するサービス
COVAL側から1つもしくは複数のPRISMトークンとして作製する(手数料はCOVALとshapeshiftの手数料)。
たとえば5ETHでいくつかマイベストチョイスな銘柄を含むPRISMを10枚(1枚0.5ETH分)作って10人に買ってもらう
といった投信に似たことができる。

<COVAL PACK>
PRISM、RarePEPEカード、オーディオトラックなどをさらにパッケージングする機能
PACKの価格は中身の時価総額を参照しながら動的に設定される

PRISMとPACKはそれぞれマーケット上で取引できる。
またPRISMをPACKに、PACKをPRISMには任意でできるので(手数料として$COVALが必要)、自分だけのPACKが作れる

6 :
117 名前:承認済み名無しさん[] 投稿日:2018/01/25(木) 00:28:03.10 ID:9QBjVy7B
<COVAL VERB>
COVALプラットフォームでアプリなどを提供する人(パートナー)のための機能的なサブアセット。
パートナーは自身の提供するアプリのユーザーアクションと関連付けることができる。
例えば、ログインで付与される、購入で付与される、イイネしたら付与される等制限は無い。
これらはどのアプリのどの機能で誰に付与されたかといった情報がトランザクションという形でずっと保持されて追跡が出来るので、
SNSアプリの提供者であればどのような人が誰にイイネをしてるか等の解析が従来よりも信頼できる形で実行できる。

124 名前:承認済み名無しさん[] 投稿日:2018/01/26(金) 00:17:00.89 ID:rvVPUUjw
<COVAL ZERO>
ZeroNet communityのネーミングサービス
ZeroNetはp2p分散型のウェブサイトネットワークでサーバー不要でウェブサイト運営が出来るサービス。
ZeroNet上ではnamecoinを使ってexample.bitといったドメイン名が取得が可能。
COVAL ZEROでも同じようにexample2.zeroといったドメイン名(とZero.example2 トークン)が手に入る。
このZero.example2 トークンはnamecoinとは違ってBitcoinブロックチェーンにあって取引が可能で、実際に所有権を持っている(counterpartyで作った独自通貨と同じ)。
なのでいろんな用途に使用することが出来る。
例えばZERO.example2サイトにエロ動画のダウンロードページを作る。このページにアクセスするにはZero.example2トークンを消費するという形にすれば、
簡単に有料エロ動画サイトの運営者になれる。
あとはZero.example2トークンを販売すればよい。革命。

7 :
土日に旅行行ってたら落ちてた
過疎っぷりがすごいな

>>2
大体主要な部分は出来て動いているらしい。
今はテスト段階と暗号化キーのセキュリティをNucypherに丸投げしてるのでそちら待ち
目下の目標は4月までのproductローンチ

8 :
スレ立てありがとう!
少しずつ前進して行ってるね

今度は、保守頑張る

9 :
仮想通貨支持者の言い分
「通貨とは国が保障して信用を付加しているので機能する。
同じように、ブロックチェーンで多数の人に暗号化して台帳を保管してもらって、
計算能力限界によって改ざん不能にすれば、
それは信用になりえるので、新しい信用の生成方法の発明だ。それは価値だ。便利な支払いシステムだ。
だからブロックチェーンを使った電子コインは通貨になれるのだ」

それに対して下のスレッドは、上記の仮想通貨のペテンを具体的かつ論理的に暴いてある。
元は2chのスレッドに投稿されたものですが、誰一人として反論できなかった正論集です。

 ■ 仮想通貨を禁止すべき理由と下落要因  ■ 
http://9204.teacup.com/kasou2ka/bbs/t2/l50

10 :
本日のShannon
「mvp版の完成の時は近い…」

11 :
去年春にあと数日でvocal使えるようになるよって言ったの忘れてないから信用ならんな

12 :
covalの闇は深い

13 :
リリースされるまでは何も信用出来ないのが仮想通貨

14 :
なんかやりたいこと判ったし
ひたすらプロダクトローンチ待ってる状態で新しいニュースがあるわけでもないから話題がないのよね

15 :
Refereumでは、ビデオゲームを促進しプレイするインフルエンサーとゲーマーに
直接報酬を与えることでマーケティング仲介を無くします。Refereumではブロック
チェーンを使用し、直接開発者とインフルエンサーを繋ぎ、低マーケティングコスト
と皆の利益を増大につなげます。より効果的な成長に加え、Refereumでは現金賞を
提供しエンゲージメントを強化します。ゲーム内のハイスコアからeSports大賞まで、
どんなものでも報奨可能にします。


ゲーム系ではたぶんNo1注目のRefereum。
今日予定していたICOはプライベートセールで完売したため中止。
残念でしたが、テレグラムのアクセスやツイッターのフォローで
単価0.01ドルのトークンが500,000ももらえます。
Refereumの開発チームには、Untiy、EA、IGN、Zynga、Ubisofto、Googleなど
ゲーム業界は有名な企業の人がいます。
テレグラムは10万人を超え期待できます。

以下リンク

ホームページ
https://refereum.com/?

Telegram
https://refereum.com/Telegram/745a4b48-b875-4991-9b6c-f805cca6af88

epicgames
https://refereum.com/Fortnite/745a4b48-b875-4991-9b6c-f805cca6af88

16 :
>>14
プロダクトウーンチにならばいといいなwww

17 :
一応Emblemのseed値ひとつでwalletとしてはBTCとERC20以外もつかえるようになっているらしい
" blk: 'BANDP4HQRnzYf6WCG2UyGvJ5UFFwqQvim6',
btc: '16v8mLqCgHQeDG22eYA19nVQjdpN7D6zLT',
btg: 'GPm4BUA9f91wHjKKaUp7aYqJeocDADqzNU',
dash: 'XgbybbV6dzdENCccWRUE1KBCZyQ47S7Cpt',
dcr: 'STD8oBcMQebqjZoVBy95hgdyPR3nvG8Wvu',
dgb: 'DB4EJbmqyhJvkGCdP89ZhYf1cmYfNeYtsr',
doge: 'DB4EJbmqyhJvkGCdP89ZhYf1cmYfNeYtsr',
ltc: 'LR962Z92kwehU4iBpg9JRoZAwrBeAwQJPk',
mona: 'MDpHzmjcBJaT6vzMsWowQ46kCrhXc3tBii',
nbt: 'BANDP4HQRnzYf6WCG2UyGvJ5UFFwqQvim6',
nmc: 'N2VVxzLBbfWCjoGXvMUaNJeKTsDR72MoB5',
ppc: 'UTu9ij6nxYvDpjVvK4og8JzuXwLWQg91Po',
qtum: 'QSX7se7urkHTeQ744sUVH4H3Etm5J6drfp',
rdd: 'ReXvpy1mzHg66hXK98USjS6Q8QXuV4CaTs',
vtc: 'Vfuxg3zf66JrH2vBPKodagpGRT7LXc6PSf',
 zec: '2H977wKgDKUfrh1fy9jSeNraAYTDvrTc7BV' "

18 :
COVALって界隈で馬鹿にされてるところあったけど、Nucypherと組めたのかなり良かったんじゃない?

19 :
なんか結構あげてるね

20 :
海外中心になってきたのはいいこと

21 :
日本人でこれ説明して紹介できるブロガーいないから日本人は増えないね

22 :
保守

23 :
デモ早く触りたいなぁ

24 :
一度はドバイで夢見て、SNSやらで集まったイナゴ共が綺麗に焼かれてるからなw

同じ餌(銘柄)にはなかなか食いつかないから、今の内に下地を作ってもらわないと

25 :
最後はホードラーが救われる

26 :
http://file.osyare.visualfan.com/hodor2.jpg

27 :
シャノン登場でテレグラム盛り上がっとるね

28 :
色々とテストしとるようだね
こりゃ期待できる

29 :
草コインの代名詞みたいなCovalが見直されてるやんw

LiskやWavesの低迷期に似てる予感

30 :
低迷期は去年ものすごく長いのがあったから・・・

31 :
>>29
どこで見直されてるの!?
日本じゃ記事にもならんから分からんね。

32 :
Emblem AlphaNetきてるぞ
https://decentriccorp.github.io/Coval.Client/index.html

どうやって遊ぶかはしらん

33 :
>>31
29の脳内で見直されてる

34 :
せめてceくらいには上場して欲しい

35 :
モノは悪くないけど上場先が少ないのがね…

36 :
NEMの末路を見てるとこれでよかったのかもしれん

37 :
bittrex取扱コインが来たら弱小取引所も盛り上がりそうなのに

38 :
クラウドファンディングにも金集まってないし無理だろ
上場だって金かかるしな

39 :
エンブレムのicoをしない理由が分からん

40 :
アメリカはICOは証券法に基づいてICOトークンを証券としてみなしている(The DAOのレポート)
なのでアメリカでのICOによる資金調達は認可を受けてやらないといけない
この認可は法人に対してされるものなので母体が法人じゃないCOVALはできない

41 :
コバルってアメリカだったの?
ずっと中東だと思ってた

42 :
sullとshannonはNYとNorth Carolinaだっけ
もう母体じゃないけど分離前のLoyyalもCalifornia

43 :
>>40
https://github.com/DecentricCorp

DecentricCorp←これが法人名じゃなかった?

去年の今ごろ法人化してたでしょ

44 :
それ法人登録してたっけ、すまんその辺は不確か
法人としてもSECの監査を突破して認可が受けられるかわからんし
例外規定で登録免除を受けても購入者は年収1000万以上とか何人までとかいくらまでとか制限されちゃう
やれるとしたら他のICOみたいにアメリカ国民ですか→はい→このICOには参加できません
みたいにやるかだけど無理な気がする

45 :
sull自身がicoに拒絶反応起こしてるから、どのみちないでしょ

46 :
Nucypherのテレグラムも見てるけどむちゃくちゃ増えるな

47 :
Nucypherの評価高いからな
少しでもCOVALに目を向けてくれれば

48 :
covalのサイトを和訳しようと試みるブログができたぞ
紹介されてるのがcovalとstronghandsでワロタわ
https://cryptocurrency-miakari.net/coval-overview/

49 :
お前ら何枚くらい持ってるの

50 :
600Rぐらいかな。

51 :
https://blogs.yahoo.co.jp/yobitnet000000001

52 :
>>32
alpha netでUNLOQ認証が出るようになってた
なおUNLOQ認証自体が稼動してないから使えない模様

53 :
>>32
>>52
できた
UNLOQアプリをスマホにインストールしてアクティベート
スマホからならそのままLog in with PHONEを押してUNLOQアプリから許可
PCだったら認証のオプションでOTH認証に切り替えてUNLOQのワンタイムパスを打ち込む
これでアルファ版にログインできる

54 :
>>50
いつ買ったんですか
その頃はいくらだったんですか

55 :
>>54
あれは、2016年の夏前の事でしたorz

Covalの前身である、RBRがドバイポイントにスワップされるという
噂を聞きつけ、かなり高い所にも関わらず、スケベ心丸出しでジャンピングキャッチ!
飛ばしニュースという事が判明しすぐに暴落。
そうなってもLoyyal関係だったのでいつか上がると信じて、平均600satになったところで塩漬け開始

その後は、Covalへとリブランドが予定されるも、スワップ作業による遅延や発行量希薄が判明し、
次の低迷期へと突入、…と同時に、更に塩漬け期間が延長を決意。

去年の夏前になぜか草通貨として人気が出て3円を超えるも、紆余曲折を経て今現在…。

完全、負け組パターンですよ。
当時はBTCの価格も低かったですから、結果的には下回ってないものの、
そのまま他のメジャー通貨買ってれば大儲けだったので、機会損失と思ってる人も居そう。

56 :
>>55
私も2017年の6月にジャンピングキャッチしました…
XVGとかのチャート見ると死にたくなりますね
取りあえず今持ってる分は塩漬けですね

57 :
>>55
わいとほぼほぼ同じwww
700satoshiオーバーでつかみ始めて、なんとか今は平均300以下までになった
Loyyalとの関連は完全に消えたけど、今年はようやくプロダクトの芽が出そうな気がする

58 :
バイナンス登録再開してるで!

絶対オススメの取引所!
名実ともに世界一の取引所で安心安全
100種類ぐらいのコインを扱ってる
将来、数十倍数百倍になるようなコインもいくつも眠ってる
かなり人気で登録が殺到していて
限定的に登録を受付ていて、今登録できるぞ
またいつ締め切られるかわからないから
登録できるうちにしておいたほうがいい
Registerってとこからメールアドレスだけで簡単に登録できる

バイナンス
https://goo.gl/Ahpb54

59 :
https://blogs.yahoo.co.jp/yobitnet000000001

60 :
去年の6月からbittrexに預けっぱなしなのではやくEmblemに移したい

61 :
俺も2017年6月組だけど無感情に買い増し続けてるから今トントンだわ
12月〜1月の高騰が痛かった

62 :
悲しいけどsullとcode夫妻で癒されながらCOVALが一体に何に使えるかを考えている

63 :
俺は200万くらい
平均取得は140satoshiくらいだから今でトントン
50satoshiの時に大量に買って単価下げれたから助かった

64 :
なんかスレの雰囲気がアルコール依存症の断酒の会カウンセリングみたいな感じになってしまった
でも嫌いじゃない

65 :
>>64
依存症であることは認める
上がったら売ろうと思ってたのに、結局握りっぱなし

66 :
https://blogs.yahoo.co.jp/yobitnet000000001/

67 :
すごーい!
3000円分のビットコイン当たっちゃった!!

みんなもやってみてね!!
ここ友だち追加したら抽選出来るよ〜

LINEで「@bitcoin」で検索したら出てくる

68 :
コミュニティの誰かがアプリ作ったの?

69 :
Shannonが公開してるα版のコードを泥アプリに落とし込んだみたい
もちろんまだEmblemの作成以外はできない

70 :
>>69
まだまだ先は長そうね・・

71 :
EmblemのテストをしてるUnspecified, LLCのミーティング風景がむっちゃアメリカンでうらやましい

72 :
Nucypher側って春までにローンチできるんだろうか

73 :
Bittrex使えない人のためにcounterwalletのDEXでcovalの売り板作ろうかと思ったけど
XCPBTCの計算機でも実装してくれないとやってられんな…

74 :
https://blogs.yahoo.co.jp/yobitnet000000001

75 :
このスレ5人くらいしかいない説

76 :
PayPal Is Seeking Faster Crypto Payments Tech
https://www.coindesk.com/paypal-eyes-instant-crypto-payments-tech/

PayPalの特許がEmblemと似てるってMatrixで言われて冷や汗かいたけど
EmblemはPaypalのPrivateKeyをやり取りする方式ではなくて乱数のseedをやり取りするから大丈夫らしい
このスレ見てるような人はMatrixも見ている気がするけど

77 :
>>76
既に実装されてる通貨もありそうなものだけどね。
そもそも、中央集権からの解放や匿名性を謳う暗号通貨の送金で
特許ってなんか違う気もするなw

>>75
5人て事はないんじゃないの
実際ネタがないと反応無いのは仕方ないw

78 :
alpha版でemblemの作製時にPrivate属性かどうか選べるようになってたよ(保守)

79 :
公式のウォレットで不用意に左上のリロードマーク押したらcovalCの項目消えた…
どうやって復活するかご存知の方いますか?

80 :
公式のWalletは公式がサポートを停止したのでcounterwalletを使うと良いよ
12wordsのパスがそのまま使えるはず

81 :
公式のはAPI止まってそのままにしているらしい

82 :
マーケティング含めてそろそろ動き出しそうな感じ?
仮想通貨市場冷え冷えだけど

83 :
もうローンチの目処がたったからマーケティング動き出したみたいね
Nucypher完成してないと思ったけど

84 :
1COVAL100円くらいになると思いますか?

85 :
5%くらいの確率ではありそう

86 :
3万COVAL買い足しました
宝くじのような感覚ですね

87 :
2020年まで気長に待ちなさい

88 :
安定のwhitepaper書いてよ書かないよのやり取り

89 :
トレックスが82銘柄を上場廃止!!

90 :
😱1億円保証案件😱
http://genesisasp.net/ad/9008/860663
アフィカスRって方は見ないでください

91 :
bittrexでの取り扱いどうなる?

92 :
>>91
何もかわらん

しかし、オモチャの箱作る暇あるんやったら開発進めろや〜マジで

93 :
80satで買い増したわ

94 :
>>87
2020年って案外すぐですよね
>>93
幾ら持っててどのくらい買い増したんですか

95 :
いつの間にかcovalのサイトも更新されてたんだな

96 :
保守

97 :
このスレは全然動いてないな。
ということはまだとりたてて何も無しか。

あっち追うのがおっくうで最近見てないよー

98 :
・α版で認証系とEmblem作成系のテストはひと段落(iOSだとOSアプデ後に不具合がでるっぽい?)
・Nucypherがもうすぐtestnetを稼動させるところまで進んだので実際のemblemのやり取りのテストもやり始められる?
・EmblemのサイトにあるようなUIのガワはFramework7で作ってるよ(riotに動画がある)

99 :
>>98
要約サンクス
やっと目に見える形で出てきたんかぁ。でもまだまだモックアップレベルやな。先は長いわ。
ちなみにRBRのころからこういう事をやろうとしてたのかな?分かる人いたら教えてください。

100 :
RBRをSullivanが個人として、7-8万ドルだかの自腹を切って、会社から引き取って、個人で開発しだした気がしたけど…

そうなると、構想はそれ以降って事になると思う

101 :
へぇーそうなんや、サリバンすげぇーな。
価値のないただのデータになりかけてたのを彼が救ったんやね。

ロイヤルの思惑で暴騰した当時は違う構想だったんやね。
でも、それはそれでどうかと思うけど。

102 :
保守

103 :
コンニチワ4月

104 :
アプデも何もないですね。

105 :
Emblemリリースが次のアップデート報告になるだろうってさ

106 :
保守

107 :
そろそろ爆発してもええんやで

108 :
やっぱり百R集めようかな。まだまだ安い。

109 :
年に1度は600satくらいまで噴くからな。RBRの時からチャート追ってるけど今が底な気がする。
開発状況はなんとも言えんが、あれだけ開発者の顔が割れてたらトンズラもできないしな。

110 :
買い増してたらいつの間にか200万covalになってて総資産も1/3になってたけどまだ買い増したい
でももうお金ないんや

111 :
俺はずっと10Rバル

112 :
1万コバルで宝くじ気分や

113 :
目覚めよCOVAL!!!

114 :
パンプされとる

115 :
取引量少なすぎて比較的大口の買いが入ってもジワジワしかさがらないCOVALちゃんかわいい

116 :
そりゃ今の時点で持ってる人は筋金入りのxxxxxxだからな!

※xxxxxxは好きな言葉入れてや。

117 :
【ビットコインを3時間45分で増やす方法】

ビットコインを「3時間45分」で増やす方法が公開中です。まずは試しに起動ボタンをクリックしてみてください。

起動する
http://clk.mag2mag.com/pub/clk.php?prm=ODg1&key=8a8da638c380b11b549c7535de342734

1日のうち3時間45分しか起動しませんが、翌日になればまた使えますし、毎日ずっと使えます。ビットコイン無限増殖システム試しに使ってみてください。

起動する
http://clk.mag2mag.com/pub/clk.php?prm=ODg1&key=8a8da638c380b11b549c7535de342734

【380万円分が無料です】

なんと、通常5BTC(380万相当)かかるあるものが
無料で手に入るというのです。

詳しくはこちら
http://clk.mag2mag.com/pub/clk.php?prm=ODg2&key=8a8da638c380b11b549c7535de342734

さらに、それを無料で手にすると1年以内に300万ドル(3億1800万)もの報酬が手に入るというのです。一体どういう仕組みなんでしょうか。
その方法が本日限りで公開されています。
http://clk.mag2mag.com/pub/clk.php?prm=ODg2&key=8a8da638c380b11b549c7535de342734
※本日限りの公開です。お急ぎください。

【金もない、スキルも知識も一切ない、時間もない、何もなくても大丈夫!努力・労働・めんどくさい作業、をせずに稼ぎたい方必見!】
http://clk.mag2mag.com/pub/clk.php?prm=ODg3&key=8a8da638c380b11b549c7535de342734

【10万円の投資アプリが今だけ無料で使えます!】
http://clk.mag2mag.com/pub/clk.php?prm=ODg4&key=8a8da638c380b11b549c7535de342734

118 :
>>116
筋金入りのオタンコスだからな!

119 :
いつムーンするのこれ

120 :
チケット争奪戦がなくなる?ブロックチェーンを駆使しVRライブ実現目指す
https://www.moguravr.com/ceek-vr/

Appleとユニバーサルミュージックと提携してる ICOやってるよ
https://tokensale.ceek.io/
ユニバーサル・ミュージックと提携し、レディ・ガガ、エルトン・ジョン、スティング、ボン・ジョヴィ、
ケイティ・ペリーなど100以上のアーティストを擁し、7億5000万人以上のファンへアクセス可能です。
現在は2Dのコンテンツが大半を占めていますが、今後は360度動画のコンテンツに注力して行くことを
明らかにしています。

121 :
今年になってからまだ1回もアップデートない。いや、マジで何しとんねん。

122 :
アップデートのアナウンスはないが
パートナーシップ結んだり、コミュメンバーとアプリのテストしたりと動いてる

123 :
以前みたいなチマチマアプデはRiotかTelegramでShannonがつぶやいてるよ
メジャーアプデしかやらないらしいから来月までないと思う

124 :
>>123
来月何か出るの?そんな話出てたっけ?

125 :
今月にはEmblemでないだろうから来月以降だろうって話

126 :
トレックス登録再開で伸びないかなぁ

127 :
https://www.cryptolina2018.com/
cryptolinaでShannonが講演するみたいやな、しかも嫁までspeakerとして紹介されてるwww
それまでに何か発表ありそうやし、ようやく来るか!?

128 :
>>127
ナイス。
ヴィタリクとかも参加してるのか。

でも、学会の発表みたいな感じですね。

129 :
https://www.unspecified.life/
https://twitter.com/unspecifiedllc

機会学習って事は、Covalの何か新しいプロダクト発表されるんじゃないか?


というか、嫁でけぇwww

130 :
UNspecifiedは開発のサポート屋だからプロダクツは作ってないでしょ

131 :
>>128
ビタリクは以前の講演者やな、今回は出てこないでしょ。

132 :
【本日最終日!!】爆上げコイン入手専用ページ

シリアルナンバー:EK3848
※無料エントリー期間中のため
シリアルナンバーは必要ありません。

■世界最大手取引所
■欧米最大手取引所
■英国最大手取引所
■・・・
■・・・

すでに複数の取引所への上場が確定してしまっている今世紀最大の値上がりが期待できる上場確定マル秘コインがもらえます。【爆上げコイン入手専用ページ】http://bit.do/eeKqz

『爆上げ必須コインのFINAL ICO』
================
が、世界同時公開中です。

もちろん、大人気案件のために
期間限定・人数限定となります。

[本日が最終日]という事ですので23:59までに必ず参加して下さい!

当然、塾費用や教材費などの
余計なお金が掛かる事はありません。
※0円で参加できます。

それでは、下記ページより
爆上げコインを入手して下さいね。
http://bit.do/eeKqz
※4月25日23時59分までのチャンスです。

133 :
シャノンが特許見えるURL貼ってるけどさっぱりだ

誰か読める人いないかなぁ

134 :
少し前に、CovalWallet上のデモで音声を共有しつつ、
所有権や権利のデジタル情報持たせる〜みたいな事してたと思うけど。
Emblemにも同じような機能が組み込まれてるとか。

それを特許申請したんじゃないか?

135 :
https://medium.com/coval/coval-update-1116-5245a0d1eb4b

この時は音声での説明だけど、動画にまで昇華させてる気がする。

136 :
保守

137 :
ロードマップないよねここ

138 :
ロードマップあっても出来てない運営もあるわけでvisio貴様だ

139 :
RBRから持ってるけどそろそろ握力なくなってきた・・・

140 :
cryptolina2018前に何か出すらしいぜ
わからんけどw

141 :
サリバンがさっぱり出てこなくなったな・・イベントに向けてガリガリとコーディングしてるんかな

142 :
Twitter上では通常運転

143 :
以前はフォローしてたけど、トランプディスりが酷かったんでフォロー外したわ。
今でも相変わらずなんかな・・人をけなす暇あるんやったらプロダクト完成させろよって思うわ。

144 :
みんなで作る国産通貨の取引所トークン。゚+.(・∀・)゚+.゚
国産の仮想通貨を全て上場し、国産の仮想通貨を応援したいという想いから発足しました!
モナコインやNANJ、VIPSなどの上場にこだわりを置きたい(=゚ω゚)ノ
まずはCEに上場させます!
エアドロップも予定してますのでぜひ遊びに来てくださいね♪
☆2ch EXCHANGE☆
http://f8e.urls.to

145 :
covalとemblemはshannonとゆかいな仲間たちがコーディングしてるからまだ何もしてないんじゃないかな
sullほど綺麗なコード書けないからっていってなかったっけ

146 :
ここ友達になったら3000円分のBTCもらえた

http://cr.2-d.jp/budgfm

147 :
ドバイの独自仮想通貨があるのにこのプロジェクト破綻しないの?

148 :
>>147
お前、こいつが何をしようとしてるのか知ってて言ってるの?

149 :
>>147
クリプトパークかどこかの古臭い記事読んで来ちゃったのかな?
Loyyalとcovalは別物

150 :
ドバイポイントの開発をしていたLOYYALから切り離されてドバイポイントとは無関係になったよ
乱立する仮想通貨のやり取りを身近にするのを目的とするプロジェクトになった

151 :
意外と優しいまともなホルダーだけ残ってるっぽいなw

152 :
>>150
>>乱立する仮想通貨のやり取りを身近にするのを目的とするプロジェクトになった
これを読むとRBRから所有しているのが悲しくなってきたわ・・・
とりあえずcryptolinaイベントまで待ってみるか・・

153 :
RBRから持ってるのに、今頃知ったの?
それはそれでとんでもねー間抜けのような?

154 :
まぁ間抜けよなwww

155 :
>>154
並列で進行中のプロジェクトを調べた方がいいよ

■Coval記事、この人よく調べてて平伏してしまう
https://cryptocurrency-miakari.net/category/cryptocurrency/coval/

Counterpartyプラットフォームなのに他通貨を網羅したサイド/オフチェーンやら
それを利用した手数料かからない取引やらメディアデジタル認証やらスマコンまで。
かなり堅実な開発で玄人向けにランクアップ(ダウン?)してる

今後はユースケースも揃ってくるから国産通貨よりも将来性はあると思う
プロモーションもそれからなので楽しみ
10円超えるかわからないけど、何かのきっかけで超えてくればそこからは早いと思う今日この頃w

156 :
夢を持つのは自由ですからね(´・ω・`)

157 :
静かだ・・

158 :
嵐(Cryptolina2018)の前的な。。。

159 :
保守

160 :
俺たちひょっとしたらコバルトブルーなのかもしれない

161 :
emblemって100%仕様通りに完成したらすごい技術なの?

162 :
すごいというか汎用性が高い
ゴールを簡単に説明すると>150になるんだがあまりにも簡単すぎるんで具体的に言うと
仮想通貨自体もデータの一部として、データのやり取りができるアプリになる
普通の仮想通貨のトランザクションは「トークンAをアドレスxxxからアドレスyyyに何枚移動」という形式なので
トークンA自体とトランザクションに書き込めるテキスト程度しか送信できない
Emblemは仮想通貨を含むデータを紐付けたwallet(emblemトークン)の所有権をトランザクションに書き込む
受け取り側は貰った所有権でwalletを開けて、wallet内のデータを全て受け取ることが出来る
この方法だとトランザクションの書き込み書式にあわせる必要が無いので理論上はどんなデジタルデータでもEmblemではやりとりができるんよ

163 :
>>162
サンクス
emblemの中って当然暗号化されるよね?ってことはBTCすら暗号化して送れてしまうってこと?

164 :
>>163
暗号化されないemblem(public emblem)と暗号化されたemblem(private emblem)を作成できて、
publicは他のと同様追跡可能。privateの方はその通りBTCも含めた内容が暗号化される。

脱税に関しては懸念事項だけれどもprivateのトランザクションレポートを作成できるようにするので、政府機関への取引報告は各々でするような形にしたい(sull 2018 3/1より)

165 :
private emblemは内容が暗号化、トランザクションイベントは公開だったかもしれない

166 :
>>164
なるほどね。半年ほど前のBTC送金に無茶苦茶時間かかってたのが、emblem使えばサクッと送金できちゃうってことね。
金融機関あたりがコレ見つけてくれないかな。

167 :
cryptolina楽しみ

168 :
NFC emblem wallet きてるやん

https://twitter.com/circuitsofvalue/status/1002716822909739013

169 :
結構な情報だと思うのに誰も反応無しとかw

170 :
みんなスレてるからNFC hardware walletじゃ反応しなくなってしまった
見た目もなかなかええわな
https://dotup.org/uploda/dotup.org1552010.jpg

171 :
NFC walletのサンプルが激しく厨くさいw

172 :
さぁどうなるか・・・

173 :
もう今年も半分終わったなぁ

174 :
このままフェードアウトかあ

175 :
いざとなったらLoyyalがあるから・・・

176 :
なんかtelegram参加者でカンパあつめてCOVALでLOTOやるらしいぞ
今6,7000 COVAL

177 :
>>176
何が当たるの?

178 :
暇だし参加したぞー

179 :
>>177
当たった人にみんなで集めたCOVALをプレゼント
知名度上げるための非公式なエアドロイベントみたいなもん
COVALを出した人に当たるわけじゃないから注意奈

180 :
>>179
サンクス
カンパの参加者は寄付するだけで応募できないんかぁ・・

181 :
ところで講演の映像ってどうなったんやろ・・早く見たいんやけどな
テクニカルプロブレムがどうたらこうたら言うてたから、おそらく残念な感じなんやと思うけど

182 :
余裕がある人はカンパしとくれー
アドレスはこれやで

1DS3hitnZAo2s7DgFwEJUQ2DNFoc2WmaC

一応、アドレスが正しいかは公式テレグラムでも調べてみてなぁ

183 :
>>182
どうせ塩漬けで何も面白いことないから、
投げておくわー

でも結局当選した人がガッツリ売りさばくような人なら何の生産性もないな。

ほんまに暇つぶしやなぁ。

184 :
うん、ちゃんと送れてるっぽい。covalを動かしたのは久しぶりだw

185 :
俺も久々だったけど今BTCのfeeは最低でも余裕なんだな
手数料0.04ドルとかでわろたわ

186 :
いまメンプールで溜まってるのほとんどゼロだからねw

187 :
なんかsullとshannonとテレグラムの人で揉めてたカンパだけど
当たった人にプレゼントじゃなくてyoutuberとかに渡してreviewしてもらうように変わったっぽい?
でも結局どうなるかはちょっとわからん
あと日本時間で昨夜23時かな?までにカンパしてくれた熱狂的な信者にはshannonが限定版のNFCカードくれるって
もしテレグラム見てなくてカンパしてくれた人はテレグラムのピン留めメッセージを読んでPatrickに連絡するといいよ

188 :
保守

アルトが厳しいこの地合いにしてはなんとか頑張ってる方だが厳しいなー
とりあえず、1円復帰してからだな

189 :
テレグラムの流れが早すぎて追いきれねえw

参加者は少ないのに数日で1000コメ書かれてるじゃない。

190 :
昨夜はShannonがNFCとEmblem木箱の値段はどれくらいがいい?って聞いてたのと
cryptolinaのShannonのプレゼンの動画が公開されたから盛り上がってた
RejinderiがEmblemとatomic swapについて解説してくれてたよ

191 :
riotでは動画に関してはみんなshannonの事べた褒めやな。
caption付けたらある程度は理解できたけど、そこまで褒める内容とは到底思えないわ。
まぁみんなおだてて開発陣のやる気を掻き立ててるんやと思うけど。
ところでshannonとsullはどれくらいcoval持ってるんやろうな、開発の遅さを考えるとあんまりもってないような気がするわ。
わいの1ミリオンcovalが復活するのはいつになるんだろうか・・・

192 :
>>190
どうもありがとう!
まだ日本からコミットしてる人も少なからずいるんだ。

いまは寄付50万まで目標とかなんとか言ってるね。
Tシャツとかキャップとかにエンブレムのロゴつけてはしゃいでるけど、
内輪ノリの勢いの良さは感じたw

193 :
https://decentriccorp.github.io/Coval.Client/

ぼちぼち出来て来た?
いい加減Blogなんかも更新してほしいw

194 :
shannon code 10:33:32 AM
Not a threat, I got sends working today
Just about fully functioning emblem

Yea, code is in place, just not the ui

だそうだ

195 :
α版のクライアントでEmblemの送信が出来るようになった保守

196 :
alpha clientはbug fixのため機能停止中
その間これで遊ぼう
crypto battle
http://35.238.182.134/

197 :
また週末になってしまった保守

198 :
mediumのCOVAL UPDATEはもうしないのかね…

ShannonもSullivanも価格維持する気ないやろww

199 :
>>198
アップデートはcoming soonやってよ。
あの二人は価格に関しては興味ないでしょwww

ようやくプロダクトが出そうな感じやな・・ようやく
んでもってそれがヒットするかどうかは数百分の一くらい?

200 :
使うか使わないかで言ったら絶対使われるプラットフォームなんだけどな〜
知名度が低いというのはとてももったいない
逆に言うとICOしただけで数倍から数十倍の時価総額があるクソコインが多いというゆがんだ世界

201 :
これが成功するより上場廃止で0円になる可能性のほうが高そう

202 :
いまさら上場廃止にはならないと思うけど仮想通貨市場自体どうなるかわからんしなあ

203 :
おっ来週mediumアップデートするらしいで

204 :
一人質問し始めると俺も実は質問が…って始まるcovalのチャットルーム結構好き

205 :
直近24時間のriotの内容をどなたか日本語で要約していただけますでしょうか?

206 :
・emblemを使うのとそれぞれの通貨をそのまま送るのはどう違うか
・たとえば100ETHもっていて10ETHをemblemで送るにはどうするの
・claimed/importした通貨を全部保存するウォレットを作りますか
・(上に関して)emblemをUSBにエクスポートして保存したりできませんか
・このserverlessの仕組みでどうやって安全に乱数生成してるの
・COVALってEmblemの送信のときにfeeで使うとするとXCPアセットだからEmblemを使うたびにBTCも必要にならない?
・Emblemのmarket placeの話があったけどfileもくっつけられる?
・Emblemを送ったときにprivate keyも一緒におくられる?(未回答)
・上に関してEmblemがclaimedになったときにEthereum側からは何を参照している?(未回答)

207 :
>>206
ありがとう

208 :
俺のこばちゃん腐りかけてるけどまだビットレ以外で売ってないの?

209 :
残念ながら・・・

210 :
今考えるとbittrexで扱われてるのは奇跡。

211 :
ゲーム死にかけてるけどコバルちゃんどうなの?

212 :
そんなゴミ興味ないから
こちらはちゃんとモノを作っているのでね

213 :
モノ(木の箱)

214 :
木の箱に入ったあのUSBメモリって、SanDiskのUltra Fitだと思うんだよな

何がやりたいんや(困惑)

215 :
まあもはやgameは木の箱以下に成り下がるだろうな
こっちはアルファ版もそこそこ良い感じだけどあっちはただのクソコピペだしな

216 :
木箱はマジで意味不明なんやけど。
初めてあれが出てきた時は脳が混乱したで。販促物より先に本体完成させろよ・・・

217 :
コインは中に入ってるの?
―入ってない。木箱だけ。

の流れを見た上で注文したったww

218 :
ようやくプロモーションを検討しだしてる様子

どんだけTelgramもTシャツデザインで盛り上がってるんだっていうね

219 :
https://info.binance.com/en/currencies/circuits-of-value

バイナンス上場 あるかもしれん (解せぬ)

220 :
>>219
ないない〜
他のクソコインも表示されたからただの情報として表示させてるだけでしょ
でもspindleはそれすら出なかったな

221 :
保守

222 :
木の箱以外になんか出来た?

223 :
>>222
笑かすなww

224 :
アソビコインが8/23の15時よりボーナス付きのプレセール第三弾が開始されます。
国内最大規模のicoであり開発元はオンラインゲーム会社のアソビモ

今年度中にアソビモが運営するゲームの通貨として利用できることが決まってます。
又、来年にはブロックチェーンの特性を活かしてデジタルコンテンツを中古販売できる、デジタル版メルカリを目指すとされています。

https://tokensale.asobimo.io/ref/038-706-290

225 :
ここに宣伝しにくるならプラットフォームにcovalつかえやww

226 :
ここまできたら木の箱信じるしかないだろ。。。

227 :
ただの木だぜ?

228 :
スガヤチギ

229 :
誰か、木の箱しか作ってねーじゃんって煽ってきて

230 :
また新しいゴミやな

231 :
>>229
公表していないだけでおそらくいろいろと開発は進めてると思うけどな。
今その辺の情報リリースしても仮想通貨の地合いがとてつもなく悪いのでまったく価格に反応せんやろ。
おそらく開発陣もタイミングは考えてると思う。まぁ考えてても成果物に魅力なかったらどうせ反応せんけどなww

232 :
どうやら今の開発リソースはEmbremI/O周りが終わって、Voltの方に向かってるな

233 :
結局200万枚以上ホールドしてるけど、開発終わってからマーケティングと言ってるけど、そもそもマーケティングプランあるのかね
今更売らんけど頑固過ぎるのも考えものだわ

234 :
今はatomicスワップに対応したデスクトップ用クライアント作ってるんだってさ
最近shannonは進捗状況をRiotじゃなくteregramばっかで発信するね

235 :
テレグラム結構盛況だね。
英語自動で翻訳できるのないの?これ。

236 :
ChromeでTelegram Web版開いてGoogle翻訳かけるとかかな

237 :
Emblem内でウォレット的にBTCやLTCはもちろん、他の暗号通貨やETH/EOS/Lisk/Wave系列のスマコントークンまで取り扱えるのはなんとなくわかる
そして、Covalで手数料が半額〜とか言ってるけど、EmblemってDEXやETHのGASみたいに使う事を想定してんのかな?

まさかの取引所機能はダークサイドだから、新しいDEXトークンになれば最強だけどw
NFC化もトライアルやってるし、クレカまで行けば最高なんやが

238 :
ダークサイドってなんやねん。ダークホースやねん…orz

239 :
地味にコバってるね

240 :
珍しく新しい情報も出てるね

ウォレット(Web-> PC/スマホアプリ)がEmblemTestnetでリリースされる
Emblemプラットフォームを使った大規模なICOが行われて、多分マーケティングもその時
ノードはPoWって言ってるけどこれはよくわからん

とりあえず、Emblem内での多通貨の交換(ICO購入)や手数料はCovalって事なんで、DEXトークンは既定路線ぽ?

241 :
mediumのアップデートも火曜日にするのかな?
テレグラム参加してないからさっぱりわからんわ

242 :
PoWのアルゴリズムは今のとこ言及されてない
Walletがそのままマイナーとして機能するらしい
IOTAのDAGみたいなもんを想像したけどあれはPoWじゃないもんな

COVALを各々がburnしてEmblem取引のための前払い式のGasトークンに変換するのは既定っぽい
デメリットとして利用者がGasトークンに変換する手間が増えるが
現在のままCOVALを手数料として使用するならEmblemの作製と送信のたびにBitcoinの10分以上かかる承認を待たなければならないし
COVALをLiskがEthからメインネット移行したように今あるCOVALを承認の早い自前のチェーンでNewCOVALとして再発行するのは現実的ではない

243 :
これはEmblemのα版に比べるとなかなか期待が出来る見栄え
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org545419.jpg

244 :
カウンターパーティーのトークンを今後扱ってくれる取引所なんて皆無なんだし
今のCOVALの立ち位置って危うくない?

245 :
むしろ危うくなかった頃があったのかと聞きたい

246 :
今頃かよ。
なんでCPトークンにするんだ、使い勝手悪いし意味無いって
前に言ったとき、もごもご言い訳してたよ。

個人の思いつき手作り感満載で、嫌いじゃ無いけどな!w

247 :
上場廃止に関してはBittrexと直接連絡を取り合っているけど問題はないそうだ
それよりむしろBittrexがKrakenみたいに日本人を弾き始めるほうが現実味ある
あと興味ありそうなのがShannonが他に2つのセキュリティトークンのプロジェクトに携わっていて
そのプロジェクトがSECに登録すればFiatの扱いも出来るようになるかもって言ってた
でもこれも日本人には関係ないんですけどね

248 :
covalをコールドウォレットにしたいんだけどおすすめない?

249 :
カウンターパーティトークンに対応したコールドウォレットってあったっけ
アドレスはBTCと共通だからBTCのコールドウォレットで作製したアドレスにCOVAL送れるんだけど
BTCネイティブのウォレットはそのアドレスにCOVALがあるか見れないんだよね
オフラインでペーパウォレット作製してそこにCOVAL送って取り出すときはオンラインになっちゃうけどCounterwalletにインポートしてってやるぐらい?

250 :
まさかのEmblemのICOにCoval CTO/CIOが自らが、新事業立ち上げてくるとは…w
しかも、USのNC州ライセンス持ってる大麻農場ww

https://www.hempstead.io/

食用だからチアシードみたいなもんらしいが…
マーケットプレイスで$Coval使って買い物もできるから即実需か?
とりあえず、新ウォレットのテストは今週火曜〜からできる様になるかもしれんね

251 :
は?あんだけICO嫌っててemblemでICOやるの?

252 :
ICOかはまだわからん

単純に企業としてEmblemプラットフォーム採用
マーケットプレイス作ってCovalで買い物可ってだけかも

253 :
SullとShannonが嫌っているのはscamと有価証券なのにSECに登録してない脱法だったからでしょ
Sullですら知り合いのICOをRTしていたような気がする

254 :
もう握力無くなりそうやから、大きめの最後っ屁かまして逃げ場を作ってくれ

255 :
Covalまだあったの?

256 :
Shannonの発言だとどこかのprojectがEmblemでICOするんじゃなくてこれからICOを控えたprojectがEmblemを使うっていう意味な希ガス

257 :
Emblem Vault Native Wallet

https://github.com/DecentricCorp/Emblem.NativeClient/releases

きたぞー

258 :
51satoshiか・・・ピクリともせんな

259 :
保守

260 :
Wallet更新来たね
今度のはWinで普通に動くらしい(未確認

261 :
そいや前バージョンのはダウンロードしたけど、うごかなかったなw

262 :
とりあえずWalletのインターフェースのデモ程度としては動いた
ノードのほうはエラーでお手上げ
Docker入れろとかかいてあるけど多分なくてもWalletだけで中は見れる

263 :
Dockerは簡易サーバー的なものになるんだろうが、exeに内包できないのかね

264 :
テックビューロがやられたけど、こういうのってemblemに追い風にならんの?

265 :
無風でしょ
正規のプロダクト無いし実績付けなきゃただの空論

266 :
いや正規のプロダクトあるから
あの木の箱

267 :
>>266
だから笑かすなてwww

268 :
その自虐ネタ結構好きだわw

269 :
なんかこのまま行くとEmblemのリリースは年跨ぎそうだな

270 :
shannonの動きは見えるけど、sullの動きが全く見えないな・・・
sullはあいかわらずトランプdisりで忙しいんか?

271 :
リリースきたぞー
https://coinscribble.com/emblem-vault-announces-support-for-more-than-500-cryptocurrencies/2085/releases/34/

これからマーケティングを頑張るかもしれないw
思い返してみると"製品をリリース"って初めてじゃないのか

272 :
Cointelegraphへの記事出し検討も始めてる様子

273 :
シャノン
Luckily, the days of no hype are over, we’ve got 4 more press releases in the works

おらワクワクしてきたぞぉ〜

274 :
クリカンに捨てられたCOVALが前に進んで、クリカンがライフワークにまでしたGAMEが崩壊したな
気分良すぎるわwww
さっさとGAME抜いて欲しい

275 :
俺COVALしか持ってないからここしかみてないけど
COVALも値下がり相当なもんだからね…今月でようやく積み立て1円/1COVALになったよ・・・

276 :
よくまー 2人だけでアトミックプロトコル実装したわ

LightningでDEXしちゃえば取引所も可能やな
どこか大手の取引所でも擦り寄ってきてもおかしくないレベル
PR/マーケは未知数だが、うまい事ハマれば、あっさり10円ぐらい行くかもよ

(それでも、時価総額 100位程度だが

277 :
上がってきてる!ww
まずは1円復帰だな

278 :
まさかのダークホースだったな
Atomic swapでポイント系も網羅出来る

Loyyalと再合流したら面白いんだが

279 :
Loyyalもドバイポイントポシャったと思ったけど活動を調べてみたら流石企業だけあって順調にプロダクトリリースしてたんだな
まああそこ絡むとめんどそうだから忘れていこうぜ

280 :
アトミックに続いてスマコンリリース来たー

https://coinscribble.com/emblem-vault-announces-support-for-smart-contracts/2139/releases/21/

またこれでリリース打つって、マーケティングもこれから
これは伸びるわ

281 :
BAR魔の巣 オーディオ スペシャル
http://youtu.be/uX73m9LtKTA http://youtu.be/QTTODxT7LEk http://youtu.be/4dNbq6t796c

282 :
BAR魔の巣 オーディオ スペシャル
http://youtu.be/uX73m9LtKTA http://youtu.be/br3TR5OG5aw http://youtu.be/4dNbq6t796c

283 :
マーケと提携がくれば簡単に吹くと思う。元々時価総額低すぎる

284 :
Emblemは外部のコード監査とか受けたりしてるん?

285 :
セキュリティ部分を個人的に受けてる
外部の監査はその後全部出来てから受けるって去年言ってた

286 :
そうなんだ、Emblemは総合ウォレットみたいなもんなんだしコード監査されてないと安心して使えないよね

287 :
Sullがriotに全く出てこないからツィート久しぶりに見たけど、トランプの事しかツィートしてないぞ
大事な時期なのにあいつは何こじらせてるんだよ

288 :
sullは話題がないと出てこないよ
よんだらHeyって返事してるだろ

289 :
bitcoincash
bitcoindark
bitcoingold
bitcoinprivate
blackcoin
blocknet
canadaecoin
dash
defcoin
digibyte
dogecoin
dogecoindark
emercoin
feathercoin
florincoin
gridcoinresearch
gulden
litecoin
magicoin
myriadcoin
namecoin
navcoin
neoscoin
paccoin
particl
peercoin
pinkcoin
pivx
potcoin
primecoin
reddcoin
riecoin
stratis
syscoin
trezarcoin
vcash
vergecoin
vertcoin
viacoin
zcash

290 :
これα版のemblemのcoin追加に出てくる一覧なんだけど
もしかしてこれ全部それぞれのチェーン稼動してるやつかな?

291 :
sullは開発だけしときゃいいよ
表出て営業なんて出来ないだろうし

292 :
>>291
確かにそうやねんけどな。でも公式ブログでサルが数か月に一度は更新してたのがここ1年近く
更新してないのを見ると投資している側にしてみたら不安になる。
変わりにシャノン嫁が表に出てきてくれてるから多少は安心感は出てきたけど。

293 :
下品な投稿が連発されていた時が懐かしいな
ところで開発は順調ですか?再度購入してもよさそうですか?

294 :
↓自分で判断したほうがいいと思う

・新規上場未定
・スマコンも実稼働時期不明
・コード監査についても詳細不明
・公式サイトBlog止まってる(新しいロードマップが必要かも
・PR/マーケは未知数(案外、Shannon嫁?
・開発者は2人と変わらず、開発スピードは鈍足


ま、少額で数パーセント抜くならいいかもしれないけど、枚数も異常に多い
止めはしないが所詮は草銘柄

295 :
例えどんなに有望だとしてもCounterpartyトークンというだけで新規上場は絶望的なんだよなぁ

296 :
>>295
バカな俺にその根拠を教えて

297 :
bittrexから廃止にさえならなきゃ上場はいいよ。binance、okexくらいしか無いし、そんなん無理に決まってるし
今更biboxやgate.ioに上場したって無意味でしょ

298 :
Counterpartyトークンのままだと、ベースとなる設計が古すぎる気がするね

Wallet-MNと独自でLightning採用する方向に向かうんだろうけど、これを実装でもしない限りは

299 :
CounterPartyトークンで別に問題あるか?
未使用時はCounterPartyトークンで最強レベルの安全性
利用時にはCovalサイドチェーン上のUtilityトークンにして利便性を上げる
別にCounterParty上でEmblemを動かすわけじゃないからCounterPartyの仕様でEmblemが制限されるわけじゃない

300 :
今のままなら問題大有りだな
仕様も何も、BTC仕様がCounterPartyの土台でありベースやでw

>>298 の後述をしない限り、BTCスケーリング問題が一生ついて回る

301 :
シャノンがクリスマスまでに1$ってさっき言ってたけど、何を根拠に言うてるんや・・・?
ベータ版すらまだやのに・・・

302 :
ニュアンスが分からんけど、まさか1$買うって意味じゃないよね?
どちらにしても価格について発言し始めたってのいい傾向かも

303 :
なんで公式ブログをアップデートせんのだろうか・・・
emblemってなんやねんってなった時にまず公式サイト見るやん
最新アップデートが1年前ってイメージ悪いぞ

304 :
>>303
誰かこれでTelgramで言うたって

305 :
>>304
言うたで
でもここで言うてもサルの耳には届かないけどな

306 :
そういやあのQ&Aあったな
なぜあれをmediumでやらないんだ・・・多分EmblemはShannonに全て任せてるからなんだろうけど

307 :
>>306
あったな、やっつけ感満載のフォーマットのやつな
形より中身が重要なのは理解するけどあのやる気ないフォーマットはないわ

308 :
Circuits of Value (COVAL) is listed on the @BittrexExchange
https://twitter.com/circuitsofvalue/status/1050379921749622784
今更どうしたんだ?
(deleted an unsolicited ad)

309 :
>>303
>>305

できるのなら手伝ってやってもらえまいか。

310 :
>>187
忘れてたけど、これくれたのか?NFCカードとやら。

パトリック連絡して住所送ったけど、その後なんにもないが・・・

311 :
>>309
どこのだれかもわからん奴から手伝うって言われてもシャノンも対応に困るで。
ブログに関してはサルの担当のような気がするな。開発に関してはサルの動きが
全く見えないからそこだけが心配。

312 :
NFCも来てないし木箱も買ったけどまだだな
まあでもEmblemローンチ前に届いても無意味だから別にいいけど

あとこれはただのチラ裏どころじゃなくただの落書きなんだけど
Shannonと嫁はたぶんBTCの価格予想してて強気相場にぶち当てようとしてるんじゃないか
ツイの垢名HΩDLにしたりあやしい
来年COVALがまだ残ってたらこのレスを思い出してみようとおもう

313 :
金曜にネタがあるとか、結局なんだったのか?

314 :
Shannonがぶっ倒れた

315 :
>>314
もう復活してるぞ

316 :
Emblem手数料(Embit)問題で延々と同じ話堂々巡りしてんなw
Embitで50%OFFは問題ないんだが、他通貨での手数料発生時のプラス50%の分配比率側に焦点当てればいいだけだと思うんだが。

25%は運営資金、残り25%はCoval自社?買い上げ(ロックアップorバーン)という風にでも。
そうすりゃ、ご新規さんでもCovalを持ち続ける動機になるにと思うんだよな。 株と同じで値が底上げされて希少価値も上がる。
Covalの価格ターゲットを定期的に見直し設定して、スマコン実装するのも可能だろって感じで。

誰か提案したってや〜

317 :
>>316
テレグラムの情報だけでそこまで理解できてるんなら、自分で提案できるでしょ〜
短いテキストメッセージのやり取りで内容を正しく理解するのほんとに難しいわ・・
しかも英文法も無茶苦茶な上に、主語が省略されまくるから読む気無くすねんな

318 :
そこはDevの取り分であって分配するところじゃなくね?
誰でも自由な価格設定できるところで2倍の固定値でしか売れない縛りつけた上に
自分の取り分つかって価格維持しろなんて提案できるかよww

319 :
先行販売の話を持ちかけてきたぞ。
内容もまともとは思えない。

遊び心で見守っては来たが、これはそろそろ見限る時期かもな。

320 :
Patrick:
And you can buy Embit at 70-75 % discount, which you can later resell at 50% discount max and make a profit.

By participating in the pre-sale you will be entitled to buy Embits anytime from the devs at 65% discount thereafter.

Only those who participate in the presale and those who stake will be able to sell Embits on the DEX.

321 :
買いとか売りとか利益とか、そんなもんが聞きたいんじゃないんだよ。
最初スパムかと思ったわ。

322 :
Embitって必要なのか?

323 :
EmbitはEmblem専用Gasだからな
Emblemの作製、送信、クレームつまりEmblemのチェーンに触るようなアクションにはすべてCOVALじゃなくてEmbitを使う
そもそもそれが必要かという話だったら独自チェーンの利用料として使用するわけだから必要なんだろうな

324 :
Covalは何の意味があるの?
Embitと等価交換でもできるのか?

325 :
Sullは中間選挙で忙しいのかな

326 :
新通貨作るのか?新通貨作るとか言い出したら大体末期だから逃げといたほうがいいよ
GAMEとかVISIOとか

327 :
covalはembitの割引引換券だよ
fiatでもアルトコインでもembitは購入できるようにするらしいがcovalは割引されたレートでembitを買える
他にcovalプラットフォームのアプリがあったら別な用途も作られると思うが今はemblemしかないから
covalの使い道はこれだけ

328 :
coming soonで年越す感じかな

329 :
>>328
少なくともトランプが退陣するまではサルは何もしないやろうね

330 :
今月の積み立てでようやく1円/coval割ったわ
あー精神的にしんどかった
cryptoのダウントレンドはドルコストすらやっちゃいけねーな

331 :
今月中にはベータ公開してくれ

332 :
Shannon自らXmasに1ドル目指すって言ってたから何か戦略があるんだろう…(遠い目)

HempSeedのクラウドファンディング?をEmblemトークンICOでやるって話もあった様な無かった様な…

333 :
まだあったのかRイン
ゴミ握ってお疲れさん

334 :
>>333
冷静に考えるとそう感じるよな・・
テレグラムに毒されてゴミをゴミだと感じなくなってきてたわ

335 :
>>332
embitの価格を決めてcovalは◯%ディスカウントでembitが買えるってすると
covalの価格はその価格差を埋めるように上昇するからそれをいってるんだと思う
問題は需要がなければアビトラは行われないからそこがネック

336 :
誰が高いembit買うんだよって話だけどなー

シニョリッジをがっつり得ようとするスキームにはげんなりだよ。

337 :
embitが高けりゃゴミ値のcovalをembitに変換するだろ

338 :
かつてのVISIOを見ているようだ・・・

339 :
わかりみ

340 :
EmblemでDEX採用決まりました的に書いてる通貨Twitterがあるんだが…

AtomicSwap導入でいきなり交換(両替?)プラットフォームも出来るんか?

341 :
最初はemblemの送信だけだと思ってたらemblemのswap機能もつけてリリースするみたいね
DEXといっても売り板買い板のある取引所のようなDEXではないよ

342 :
>>DEXといっても売り板買い板のある取引所のようなDEXではないよ

この際、APIやSDKでも公開して、野良DEXでもあちこちで立ち上がるか、
取引所が採用すればCoval(Embit)燃やせるんじゃない?

343 :
てかemblemのtps(トランザクション性能)ってどれぐらいあんの?

344 :
>>342
その辺は本来の想定な気がする
前はemblemの取引サイトは誰かが作るだろうとか言ってたから

>>343
Multichain使ってたからTPS500ってとこかな

345 :
covalのウォレットなに使えばいい?
ハードウォレットあるかな?

346 :
>>345
https://wallet.counterwallet.io/

これでしょ

HWならEmblemまで待たないと

347 :
>>346
変わらずこれなんだねありがとう!

348 :
最初はコールドウォレットとか考えたけど結局counterwalletとBittrexにおきっぱだわ
indiesquare walletとかいうcounterwallet互換のwalletも使ってみたけど不安定だしクソ重い

349 :
telegramの連中って良く飽きずに厚い売り板だ買い板だって騒げるよな...
1satoshiあたり50万円もないうっすいうっすい板だろ...

350 :
bittrexに1万コバル放置してるけど高くなりました?

351 :
半値ぐらいになってるんじゃなかろうか

352 :
売り板買い板で盛り上がってるけどもクリスマスには50sat以下の平常運転に戻ってるよ!

↑だれかこれ、テレグラムで言ってくれない?

353 :
買い板売り板の連中と同じぐらい無意味な話だからどうでもいい

354 :
無意味と思うんならスルーしてくれていいねんでw

355 :
なんだ関西弁か

356 :
テレグラムでもスルーしないで彼らに教えてあげたってや
買い板売り板の話なんてブルシットだぜってw

357 :
前にそんな感じのことを書き込んだら、消されたよ。

だから俺は持ち高の七割ぐらい処分した。
残り300万コバルぐらい。

358 :
上のほうの、先行販売とかの話持ちかけられたときね。

あとは生暖かく見守るわ。

359 :
あそこはdesktopcommandとNick kimあたりをNGに出来れば許せる
でもShannonとRejiの発言以外見る価値が無い

360 :
>>357
都合の悪い発言はバンするって共産主義国家かよw
何がdecentralizedじゃって感じやで

361 :
Embitの件って、SULLは承諾してんのかな?サルの嫌いそうな仕組みだけど

362 :
>>361
サルの書き込みが完全に止まったんで、どう思ってるのか全く分からないね

363 :
アメリカ時間23日にようやくBETAでるってよ!

364 :
公式的な告知
https://twitter.com/unspecifiedllc/status/1064564762615455744

ようやっと来る!
(deleted an unsolicited ad)

365 :
1ドルとは笑

366 :
どうなったんです?

367 :
Bittrexの入出金止まってるってマジ?

368 :
いや何もなってないけど

369 :
なんだ、一時的にウォレットのメンテしてただけか
ビビらせやがってw

370 :
10Rー

371 :
お久しぶり

372 :
なんか動きあった?

373 :
ない

374 :
ですよねぇ〜

375 :
1年待ってBeta版
マーケティングの伝手もあるって言ってた割に全然無かったし他のscamを馬鹿に出来んな

376 :
beta版って一般的なソフトウェアで言うともうちょっと動くけどなw
あれじゃただのモックアップだね

377 :
なんか見せとかないとキレられるからな

378 :
sullがRiot退出していよいよって感じだな

379 :
どゆこと?

380 :
ICOを否定して誇大広告はしない
自分で知名度低くすることを選んどいてRiotからは話題が無いから抜ける
ツイッターじゃトランプか仮想通貨を茶化すだけ
一体彼は木箱以外にCOVALの何を開発してたんだ

381 :
>>380
Sullに関してはこの1年間ほんとに酷かったね。
技術的には能力ある人かも知れないけど、最後は何も言わずに出ていくんだもんなぁ〜
あれではダメだわ。
まぁプロジェクト内でもめ事があったんだと思うけど、あんな辞め方が許されるのは
若い間だけ。中年のおっさんになってあんな仕事の仕方してたらだれもついて来ないわ。

382 :
Coval公式がSullTweetをrepしてるんだよなぁ…

案外そう離れてないんジャマイカ

383 :
年の終わりにはもうrepもなにもなかったと思う
開発にはいるんだろうけどemblem関係はノータッチだろうね

384 :
年明けでもしてるけどね

https://twitter.com/sull/status/1081972716335435777
(deleted an unsolicited ad)

385 :
@CovalWhaleは公式じゃないただのファン垢
@circuitsofvalueが公式

386 :
保守がてらEmblemにfile vault機能が追加されたってさ
リリースは相変わらずまだだけど

387 :
Telgramの「Emblem木箱」空けたらSoonワロタww

388 :
なんかくれるっていってたカードも未だ届かない。忘れてるのかな。

あと良く分からない先行販売だかなんだかで金集めしてたけど、あれは終わったの?

389 :
Embit販売はまだでしょ

Emblem内で行われるであろう食用大麻シードのトークン(ICO)もその後情報無いなー

390 :
もうR言う気力もなくなってきたな

391 :
なんかまた新しいサイトできてる?
あっち触ったりこっち触ったり落ち着きないな。

392 :
そろそろなんか来そうな感じ?

393 :
来なさそうな感じ
今はEmblemをZapierに対応させているらしい
Zapierは対応アプリのタスクを自動化するツールで自分に届いたemblemの相手のアドレスをエクセルのシートに一覧表として自動で追記させたり
予定表アプリと連携させて何月何日になったらEmblemを送るとかそういうことができるようになるやつ

394 :
えぇええ…?!(困惑)
こないんかーい

395 :
WCCSとかいうコインの認証機関(他に認証されてるコイン無し)のアナウンス期限があと7時間だけど開発者と目的が出てきて終わりだろ多分

396 :
>>395
結局何だった?

397 :
あと1日+19時間47分だなあ
期待してなかったから残り時間気にしてなかったけどこれもしかして延びてる?

398 :
WCCSのURLはっとくね
https://wccstandards.com/

399 :
>>398
ありがとう。多分数年後もあのままのサイトなんやろうね。しかし謎やわ。

400 :
>>397
延びてるwww

401 :
結局一度も発表なくCOVAL消えたわwwwwwwwwwwwwwwwww

402 :
月末にニュースがあるとかないとか
まあ今がまさに月末なんだがwww

403 :
半年前にベータ版とは程遠いハリボテ作ってたけど、なんか進展あった?

404 :
IPFS機能つけたらしいよまだ
あとスマホでも動かせるようにしたらしい
まだリリースされていないけど

405 :
テレグラムすげーもめてんな
soonsoonいわれてイライラするのもわかるけどさ
みんな開発してるわけでもないただのイナゴなんだから怒るのも筋違いだよな
どうせみんな値段しかみてないんだから他の有望なコインに金使えばいいのに

406 :
>>405
支離滅裂で草

407 :
soonsoon詐欺してたら、ふつう投資家は怒るやろ。
投資家を排除して信者のみでやっていきたいなら、上場なんかせずにクラウドファンディングだけでやってりゃいい。

408 :
ICOでも株式でもないから投資じゃねえんだよなあ
パトリック集めたのはただの寄付だし自称投資家が文句つけてるだけ
しかもsoonsoon行ってるのは開発運営側じゃなくただの信者側っていう
口数少ない運営の発言に信者と自称投資家が勝手に盛り上がって勝手にイライラしている地獄の世界ww

409 :
仮想通貨が投資ではないって無理があり過ぎwww
shannonもsoonって言ってたと思うけどなwww
sullの件もなんも説明なし
まぁしょせん仮想通貨界隈ってこういうグレーな感じが一般的なんやろな

410 :
俺の記憶が正しければリターンを約束したクラウドファンディングすらしてなかったと思うんだけど
RBRからCOVALに移行したのもエアドロだけだったしそもそもなんでCOVALは新規発行じゃなくてRBRのリネーム扱いで継続したんだっけ?

411 :
運営側の人間でもないのに運営側の立場で話すやつの気が知れんわ。

412 :
運営って、、

前に開発してた会社がこのプロジェクトやめることになって、それを社員の一人か二人が買い取って、空き時間に趣味でチマチマ開発してるだけだろ?

413 :
だからリネーム。
散々勧められたのに、開発費集めのICOもしなかったし、 ERC 20トークンを利用することもしなかったね。
金集めとしてはセンスゼロだと思った。

その分だけど、悪意ある金集め目的だけのスキャムではないとも思ったけどなw

414 :
ロードマップきたね!

盛 り 上 が っ て ま い り ま し た

415 :
ttps://medium.com/@shannonNullCode/emblem-vault-roadmap-5f844c551bea

ロードマップおめ。

数週間〜数か月以内で、企業提携もあるらしいけど。

数週間と数か月じゃ日数考えるとえらい違いだ…w

416 :
結構機能の追加あったんだな

417 :
ちょっと無理だと思っていたけどEmblemを共有したり分割する方法を思いつきました
BTC等のメインチェーンには触らずに分割、再構築できるようになります。
今後はデモ版とオフィシャル版の2つをリリースします
モバイル版を2週間以内にデモ版dwリリースします
Chat機能が付きます。chatは暗号化されてます
telegramとかgoogleアカウントに紐づけしてID発行できます。本人確認に使ってね
paypalみたいな支払いボタン作りました
ロードマップによるとAPI公開が夏、emblemが秋、SDKとfilevaultが冬

418 :
結局Coval はどうなるんだろ

419 :
covalはpowered by covalなアプリトークンをディスカウントで購入できるトークンになるらしい
EmblemだとEmblem fuelを購入するにはドルでもBTCでもいけるけどCovalを使って買うと安い
ただそれだけだけど逆にそれだけだからcounterpartyトークンのまま置いてるんだろう

420 :
Rバルの前にbittrexがイキそう

421 :
bittrex上場廃止ってマ?

422 :
マジだよ
XCPトークンのCOVALをERC-20トークンのCOVALにスワップして他の取引所に上場目指すってさ

423 :
5/31に上場廃止になってるけど、もうすぐやん・・・
Bittrexとcounterwalletに入れてるのってどうすりゃいいん??

424 :
まだあったのかこれ

425 :
残りを処分した。
一時はとんでもない価格つけたこともあったのにな。

時価数百BTCあった時に全部売れば良かったw

426 :
>>424
テレグラムだとBittrexでもカウンターウォレットでも簡単にERC20トークンと交換できる
みたいなことシャノンがいってるぞ。

427 :
前にCPトークンやめてERC20にしては?と言ったら、
必要ないって返事されたが。

それがいつの間にか、スワップできるように前から準備してたとな?
今回のデリストとは関係無くとか言ってるけど、
言い訳にしか聞こえないよ。スキャム臭しかしなくなった。

428 :
大半はよく分からんプレセール話が出たときに処分したが、
150万ほど残してた分ももう見限りました。

429 :
俺はどうせ処分してもはした金だしそのまま保持してETHCOVALにスワップするわ
つーかCOVALと同時に大元のXCPも上場廃止対象やん
poloniexでも上場廃止されたけど最近XCP自体が目の敵にされてるのなんで?
なんでって思ってみてみたら納得の取引量だったわwwww

430 :
>>428
今回の上場廃止はXCP絡みなんじゃね?確かコバルより前に
廃止の案内がされてた。スワップは少し前に通知があったから
テストしてたんじゃね?前に誰かがERCトークンの存在に気付いてて
その時はエンブレム絡みだと推測してたけど。

431 :
そうみたいだね。

でももう飽きたw
いつまで経ってもプレゼントしてくれるって言ってたカードくれないし。
もう1年以上経ってないか?w

432 :
あーあったなこれじゃろ
https://etherscan.io/token/0x0fc4dca4948fb1d9ddd923ab401f9f034f3c57f2#tokenAnalytics

130日前と23日前にトランザクションあるし本当にswap絡みでチェックしてたっぽいな

433 :
開発も進まずサルは消え
全てが後手後手
今更ERCトークンにしたってBITTREXに残れる訳が無い

434 :
朝はまたトントンが遠のいたなあって思ったけどテレグラムの発狂みてたらなんか笑えてきたわ
なんかシャレにならないぐらいぶっこんでたんかな?

435 :
>>435
500サトシの時1mコバル買ったってさw
BITTREXに残れる気はしないけど2020までは
持ち続けるわwもう万博関係なさそうだけどなw
むしろ余ってる犬売って買い増すわww

436 :
ずいぶん長い独り言やな

437 :
swapの仕方ってアナウンスあった?
あと10日しかないんだけど・・

438 :
今週中に対応するっぽいけど間に合わないかもしれないから1度カウンターパーティウォレットに移動させといた方がいいよ

439 :
>>438
ありがとう、何か更新あればここで連携してもらえれば助かります

440 :
Bittrexの廃止期日に間に合わないから一度カウンターウォレットに移動させてだってさ

441 :
Bittrexで再上場するにしても最低3ヶ月は空くんだってさ

442 :
スワップは未定だけど最上場するためには絶対条件だろうね
BITTREXに上場してるからってあぐらかきすぎて他の取引所に上場させなかったのが悪い

もう居ない無責任自己中トランプ嫌いなサルの意向なんて無視して、さっさとカンターパーティ捨てりゃよかったのに

443 :
そのまま消えるんじゃね?

444 :
>>442
Sullのトランプツイートはマジで当時イラついたわ

さんざんアップデートするように周りから言われてたのにsoonsoonっていって訳の分からない木箱作ってたもんなぁww
で、delistの要因の一つがドキュメントアップデートの停滞って笑うわw

445 :
ドキュメントアップデートどころか方向性の見直しでsull関係のドキュメント全消ししたからなww
いくつかの取引所と上場について協議中っていうのも絶対ウソだわ
ウソっていうか問い合わせ始めました程度だろ

446 :
確定事項は今月末にビットレからデリストされるということ。
上場維持された前回と違って取引所内スワップは行われません。

上場廃止が確定してからスワップがどうの言い出すのは、
まだ望みがあるとの誤解を与えかねないし悪質かつ無能としか言えない。

447 :
テレグラム管理人のpatricだっけ?もう抜けたから正確な名前忘れたけど、
批判的な意見に関してはあいつが全てFUDFUDつってシャットアウトしようとしてたもんな
奴の存在もプロジェクトのポンコツ化原因の一つだわ

448 :
クローズドで集めたCOVALはどうなるんだろう
Sullが抜けたのは昨年末のEMBITのICO騒ぎからだな、結局ICOせずにSullまで抜けて踏んだり蹴ったり
開き直ってEMBLEMでICOしちゃえよ

449 :
もはやICOはメリケンじゃ無理じゃろ・・・
UNspecifiedの連中をベネズエラに移住させよう(提案)

450 :
もうすぐ終わりやでー

451 :
カウンターウォレットへの待避方法って、
ウォレットのアドレス宛にcoval送るだけでいいの?
取引所からは出金されてるけど、ウォレットにまだ反映されないんだが

452 :
>>451
もちろんそれで良い。

453 :
bittrexに預けてる少量のCovalってどうなんの?ほんの数千円なんだけど

454 :
14日以内に出金しなければwalletの表示すら消えるんじゃないかな
あとはBittrexに直接チケットとって相談したら出金してもらえるかもしれない
対応しませんってなるかもしれない

455 :
>>452
ありがとうございます
今朝見たら反映されてました

456 :
新ネタある?

457 :
いい知らせ:今週COVALERCのスワップのテストをやる
悪い知らせ:まだスワップはテストすらしてない

458 :
コヴァル無くなったらコヴァル
なんちって

459 :
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

460 :
swapごときに1月かかっててほんまに完成するんかいな

461 :
>>460
しかもその間は本来の開発が止まっているという・・

462 :
趣味のおもちゃだからな。

飽きたら終いやで。
そのわずかの期待と楽しみでウォッチしとんのや。

463 :
ゴミスワップはまだかな?

464 :
おまえらETHトークンへのスワップ開始だぞ!

https://swap.circuitsofvalue.com/


動画で説明(英語)
https://www.youtube.com/watch?v=Rk8ogyKYGJY


期限は今年いっぱい4か月!

465 :
ついに奇跡のカーニバルが始まっちまうのか

466 :
せやから最初からERC20トークンにせえというたんやw
オワコンXCPトークンなんかにしよって、
趣味にしても回り道しすぎやでw

467 :
COVAL XCPからCOVAL ETHへのswapで躓いてる人たちがtelegramにちょこちょこいるのを見ると
仮想通貨って一般に浸透するわけが無いわって思う

468 :
躓いてる人に勉強しろっていってるんじゃなくてさ
あれを保存しなさい
ココに送りなさい
これができたらこのキーでwalletにインポートしなさい
失敗したら戻せません
わかってる人には出来るけどみんなが使うには無理だろ
そりゃ中央集権的な電子マネーでいいわってなるわな

469 :
>>469
だから誰でも使えるようにエンブレム作ってるんじゃないの

470 :
簡単に使えたところで数百万円の仮想通貨をコア開発者一人だけの
プロジェクトプロダクトに突っ込む根性ないわwww
コインチェックに入れてる方がよっぽどマシ

471 :
swapしたんだけど、ステータスがcompleteになっててもウォレットにすぐ反映されない?
1日以上待ってるんだけど

472 :
ETHウォレットの方でカスタムトークン追加した?
ETHのTxの方をチェックしてTx載ってたらWalletの方が未対応

473 :
>>472
カスタムトークンも追加したんだけど、Txの方が載ってなくて。
swapツールの最後にある、Coval ERC20 BalanceのところはETHの残高だけで、Covalは0なんだよねw

xchainで見るとツールに指定されたアドレスに確かに送ってるんだけど、どこいったんだろ

474 :
https://etherscan.io/token/0x3d658390460295fb963f54dc0899cfb1c30776df#balances
このホルダー一覧の中に自分のアドレスがないん?

475 :
>>474
今ウォレット見たら反映されてた!
XCPウォレットからツールに送ったのが5日の夜で、ツールから送られたのが7日になってるからしばらく時間がかかったみたい。

お騒がせしました、ありがとう。

476 :
ところで今更イーサのトークンにするなんて、周回遅れもいいところじゃない?

スケールしないから、インターチェーンに注目集まりだしてるのに。

477 :
今も同じ仕様かは知らんけど、327とか323で言われているような使い方なら元々はカウンターパーティトークンでやろうとしてたんだし
イーサトークンでも問題ないってことじゃね。

あとは取引所の上場ハードル的にもイーサトークンならリスティング料金を払うだけで済むってのもあるかもな。

478 :
あー引換券だったのね。

479 :
再上場してもみんな飽きててコヴァルじゃなくてオヴァル

480 :
跳ねそうで跳ねないな
ビットコ死んじゃったん?

481 :
まだこのコインあったん?

482 :
1月落ちないのもすげーな

483 :
二ヶ月おちねーのか

484 :
復活のC

485 :
age

486 :
おい早く寄付したお礼送ってこいよ。
何年待たせるねん、

やるから寄付してくれって募ったんだろ。いつまで待たせるねん。

487 :
もうアカンでしょww
このままのらりくらりしてフェードアウトじゃないかな

488 :
久しぶりに覗いてみたら紛うことなきゴミになっててワロタ

489 :
まだスワップ中だしプロモーションやる訳ない
つか、リリースや新情報は結構出てるけど、CircuitBuilder知らないんか?

490 :
懐かしい
変動多かった時代に多少儲けさせてもらったわ

491 :
サーキットビルダーって何に使うの?

492 :
監視BOTとか知識無くても作れるっぽい
個人のECサイトで仮想通貨を使いたいときに
注文があったら入金用アドレス作成して、顧客に通知。
アドレスの残高確認して入金があったら自分に知らせる。
みたいなコードをプログラミングの知識無くても組み立てられるのはいいと思った

493 :
CircuitBuilderはCoval/Emblemの予算と開発者が少ない故の発想だな (良い意味で
最終的にはアトミックスワップ可能なEmblem内で、Coval燃料にしてサーキットビルダーで走らせるのがコアサービスになるんだと思う
取引所なんかも簡単に誰でも自由に作れたりとか、他通貨の開発者も参入しやすい

494 :
これまだ開発してんのか?衝撃やな
coinmarketcapからも消えてるしもう100%上がらんやろ

495 :
そりゃ今月〜来月までは、年末からのCounterPartyトークン→ETHトークンへのスワップ中やし、消えてるのは当然や。
そして、最近のShannonはBinanceUSとも多少関係があり、本当かどうか知らんが上場狙ってるとかいう噂も。

496 :
2年ぶりに来たけどそんなことになってるんや
つか2年前もイーサのトークンに替えるとか言ってた気がするけどまだやってないんか

497 :
>>496
それはもうやった
大部分は終わってる

498 :
一時期テレグラムで家族や友人にCOVALを広めようみたいな動きあったよな。
もうホントこいつら馬鹿かと思ったよ。実際に広めた奴は今相当恨み買ってるだろうな。

499 :
いまだに情報を追ってる人がいることに驚いた。なんというか大したもんだ。
元々covalはギーグ達が産廃みたいなのを買い取って開発継続させた
趣味プロジェクトだったけど、連中飽きずにやってるんだなw
当時もそういうところは好感していたので、なんかちょっとうれしい。
また覗きに来るよ。
だから追ってる人、たまに情報書いててくれるとありがたい。

500 :
Coval/Emblem AMA来てた
Ask Me Anything Part 1
ttps://medium.com/@shannonNullCode/ask-me-anything-part-1-7ff184da0cef

501 :
ほいPart 2
もう開発とマーケティングも進むか辞めるかの瀬戸際だな
5月いっぱいはMission-RっていうCOVID-19対策のスタートアップチャレンジでEmblemをテストするらしい
現在CyberFMを含むいくつかの企業と話しているけど今年中に軌道に乗せられなければ廃業するだろうとのこと
Ask Me Anything Part 2
https://medium.com/@shannonNullCode/ask-me-anything-part-2-8f739c289cc5

502 :
そういや今年は約束の年だったなwすっかり忘れてたけどw

503 :
今年が山田

504 :
つかさ、木箱届いた人おるん?

505 :
木箱はずいぶん前に来たよ

506 :
MISSOION-Rについてわかる人詳しく教えて欲しい

507 :
時系列的に…
2020年3月27日
https://www.unspecified.life/blog/using-circuitbuilder-to-keep-up-with-covid-19
COVID-19に向けて、CircuitBuilderユースケースをアプローチ
2020年5月14日
https://www.unspecified.life/blog/emblem-as-a-partner-in-smartclinic
資産管理、データベース系企業、ヘルスケアもやってるOA/IoT機器系の企業と提携
2020年5月30日
https://www.unspecified.life/blog/mission-r-update
EmblemTestnet実稼働を投入済み(先の提携企業と接続済み)
先にテネシー州の病院でテスト導入予定、他の米内大規模病院もターゲット。
こんな感じ?
ついでに、AMAの続き。

Ask Me Anything part 3
https://medium.com/@shannonNullCode/ask-me-anything-part-3-cdbe9e290e44
Ask Me Anything part 4
https://medium.com/@shannonNullCode/ask-me-anything-part-4-c901f0a59505

ちな、CovalXCPからCovalERC20へのスワップ期限は2020年9月14日までやで。

508 :2020/06/01
>>507
ありがとう!少しは進んでるのかなこれ。

【ネム】NEMpart139【XEM】
仮想通貨IOTA(アイオタ/MIOTA)
【ETH】Ethereum(イーサリアム) part79
【寄附SNS】mameCoin 豆コイン 祝リブランディング Part.2【慈善活動×マイニング事業】
麺屋銀次9【2246兆の豚】
【POS】SanDeGoコインを見届けるスレ 3枚目【草通貨】
【海外取引所】BitMEX【レバ100倍】Part.4
【取引所】ビットポイント part2【BITPoint】
[仮想通貨板]ビットクラブネットワーク part5
【KIZ】KIZUNA総合 Part44【KGT】
--------------------
REFLEC BEAT 総合スレ 270th BATTLE
ワニ追悼ショップ 2日目ガラガラ [659060378]
【速報】イランの攻撃で米側に死者なし 米当局者の話として米メディア★2
小泉進次郎「坊主にすればヒット打てるようになるの?やめろよ」 [704489351]
今コピーしているものをペーストするスレ4
山形置賜新スロ事情 Part1
優良ベンチャーVanaH
【きれいに】痩身エステ【痩せるダイエット】
【チラシより】 カレンダーの裏 (IDなし) 339【大きめ】
リフレ嬢だけど質問ある?
ドラゴンクエストウォーク665歩目
米津玄師萌えスレ86
(`・ω・´)Winnyなんて使っちゃいけません!31
好きな麦焼酎を語る その4
キルミーベイベーの歌詞の意味を真剣に考察するスレ
マリオカートwii 大規模大会スレ6
【AKB48】吉橋柚花応援スレ★1【ドラフト3期】
シルバーアクセサリーなんでもスレッド Part 74
【朝鮮日報】岩屋防衛相「韓国との関係、元に戻したい」北朝鮮ミサイルへの共同対応を強調 韓日防衛省会談の来月開催を調整中[5/19]
【Xbox360/PS3】JUST CAUSE 2 攻略スレ Part2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼