TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
最近知ってびっくりしたこと@ハンクラ板
問屋街
【岡山広島】中国地方の手芸屋【島根鳥取山口】
☆編物総合スレッド★78玉目
【ミンネ】ハンクラ売買雑談【クリーマ】
ハンクラ売買サイトのトラブル1◆minne,Creema
【自慢上等】ハンクラ収支報告 1円目【嫉妬厳禁】
☆ワイヤークラフト★
…失敗と教訓…
マフラー

【テンプレ読め】編物 質問スレ 29号室【初心者歓迎】


1 :2014/12/02 〜 最終レス :2015/04/28
棒針、かぎ針、ゆび編、一本針、アフガン編、機械編、レース編etc.
編物に関する話題ならなんでもオケー
初心者も、中級者も、上級者も仲良く編物について語りましょう。
●質問者さんへ
まず『試し編み』をしましょう。
 『必ず』テンプレ>>2-3位を読んでから質問しましょう。よくある質問の解説があります。
●回答者さんへ
ググれ推奨。
明らかにテンプレを読んでいない質問は華麗にスルーするとかっこいいかも。
◎質問する前に
◆最低限、編み物の基本が載っている本を買ってください◆
質問したいことの多くが解決するはずです。ぜひ手元に一冊置いてください。
写真や図解が多く載っているものがお勧めです。
検索サイトGoogle http://www.google.co.jp/
YouTube http://www.youtube.com/
◆質問はなるべく丁寧に、詳しく書いてください◆
編み物は編地を見ないと答えられないことが多いですが、
それを補うために丁寧に詳しく書きましょう。
うpろだ http://b4.spline.tv/amimono/
◆手編みのプレゼントについて◆
手編みに限らず、プレゼントは贈り手の好み・エゴ、
貰い手の好みによって、全く受け取り方が変わります。(ようするに人それぞれ)
荒れる原因にもなりますので、【手編みを贈ることについて】の話は控えましょう
●次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。スレが立つまでは質問・回答・雑談は控えめに!
前スレ
【テンプレ読め】編物 質問スレ 28号室【初心者歓迎】
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1408986141/

2 :
参考になるサイト一覧(★★は編み図あり)
たた&たた夫の編み物入門★★
ttp://www.tata-tatao.to/
手づくりタウン・毛糸だま(日本ヴォーグ社)★★
http://www.tezukuritown.com/
あむゆーず(ハマナカ)★★
http://www.amuuse.jp/
クロバー★★
http://www.clover.co.jp/
手編み支援ソフト「WinKnit」
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se011015.html
PIERROT(糸,道具,本のネット通販)★★<編み方動画あり>
http://www.gosyo.co.jp/
やさしいやさしい編物
ttp://sojo.yamanashi.ac.jp/bul/final99/contents/seta/teami/index/page.html
□海外パターンスレ
【Ravelry】【knitty】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1386045478/

3 :
よくある質問
●メリヤス編みが丸まってしまう
これは丸まってしまう仕様です。
ピンで押さえつつ、スチームアイロンをかけてください。
もっと詳しく知りたい方は、たたさんのサイト(>>1-2)に
解説がありますので、そちらもどうぞ。
●解いてヘロヘロになった糸の戻し方
・アイロン台にぐるぐる巻いて、スチームアイロンをかける。
・やかんなどで湯を沸かし、その蒸気に当てる。
・水洗いする。 ・蒸し器で蒸す・電子レンジでチンする
等、「蒸気をあてる」のがポインツ
●掛け目を編んだら目数が合いません
掛け目は、「糸を編み棒に掛ける」で1目です。
「糸を編み棒に掛けて、表目を編む」ことではありません。
「糸を編み棒に掛けて、表目を編む」と、掛け目と次の表目の
合計2目を編んだことになります。
●表から見て右上二目一度になるように、裏から編みたい
裏編みの右上二目一度を編みましょう。
指でバッテンを作ると分かり易いです。
手のひら側から見て、右の指が上になっている状態で
手の甲側から見ると、やはり右の指が上になっています。

4 :
以上です。

5 :
★編物総合スレッド★62玉目(c)2ch.sc
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1416801188/
絡みスレ
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1399625279/

6 :
回答する人へ──気に入らない質問はスルーしてください
回答者・質問者にからみたい人は「絡みスレ」へ
当スレ内での罵倒は禁止

7 :
毛糸 3玉目
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1380722502/
【ソックス】手編みの靴下・手袋9【ミトン】
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1412354181/
【ドイリー】華麗なるレース編み13【テーブルクロス】
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1402836457/
【編み機】機械編みスレッド
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1097380999/
( ^ω^)あみものたのしいお・18 [転載禁止](c)2ch.sc
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1415269676/
マフラー
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1128933260/
アクリルたわし
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1161695375/
【編物】ヴォーグ学園【貴公子】
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1075690214/

8 :
前スレ、980越えて24時間以上書き込みがなかったため、dat落ちしました

9 :
最後の質問者、回答読めなかったのかな。
回答者の皆さん、お気の毒。

10 :
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20141201/10/0552493/5e/0c/j/o0480048013145810205.jpg
この帽子はイギリスゴム編みで編まれているんでしょうか?

11 :
>>10
はい、そうです。

12 :
汗かきなのが気になって、完成後必ず洗います
たらいにオシャレ着用洗剤とぬるま湯をいれて
そっと上下させて、すすぎもそっと。
脱水もタオルにしみこませるように丁寧にするのですが
通常洗うと縮むと聞いたのに
私の場合、びろーんと伸びてしまいます
手はかなりきついほうだと思います
手のきつさではなく毛糸によるのでしょうか
やはり洗うのがよくないですか?
よろしくお願いします

13 :
スワッチを洗ったときは伸びなかったの?

14 :
>>12
洗濯後にかけて干してない?
平干ししないとニットはびろーんと伸びるよ
収納もハンガー掛けしていると伸びるので
畳み推奨

15 :
マフラーを作るのに、ダイヤドミナとダイヤモヘヤパレの2本取りでガーター編みをしています。
40cmほど編み終えたのですが、なんとなく分厚いような…。
この組み合わせは重いですか?ほどこうか進めようか悩んでます。

16 :
>>15
ダイヤドミナが棒針6〜7号、ダイヤモヘアパレが9〜10号だよね。
何号の針で編んでるかの情報がないけど、2号上げたとして12号相当くらい、
しかもガーターだと普通のメリヤスより厚く仕上がるから、相当厚くなっていそう。
モヘア使ってるから、厚みと重みは単純に比例しない気もするけど、
40cmの時点で編み地がどのくらいの重さになってるか量って、
(はかりがなくても、1玉の重さが判ってるから、糸どのくらい使ったかで推測できる)
そこから仕上がり時の重さを計算してみたら?
デザイン的にありかなしかは、自分用なら好き嫌いで決めていいと思うけど、
他人用ならあまり厚手だと巻きにくいかも。
>この組み合わせは重いですか?ほどこうか進めようか悩んでます
モヘア、ほどくの大変じゃない?毛足そんなに長くないみたいだから大丈夫かな。

17 :
付け替え輪針セット好きでニットプロ、addiとか持ってますが
評判の良いcarry C Long にも惹かれます。どんな感じですか?

18 :
いい感じです。

19 :
キットスレから移動してきました。
10年前にマフラー1本編んだだけの超初心者なんだけど、「はじめてさんのきほんのき ここからスタートしよう!棒針編みレッスンの会」を迷ってます。
尼のレビュー見て「棒針あみ/マフラー、帽子+小ものーはじめてあむ。1日であむ。」って本をポチったんだけど、ゆくゆくはこどもの帽子とかベストとか編みたいから、基本をきちんと身に付けたい。
「きほんのき」は半年間で基礎力身に付くかな?自分で毛糸買って、ただひたすら四角く編んで練習…とかは自信がなくて。
注文したことあるかた、どんな感じか教えてくださると助かります。

20 :
>>19
ヘリスレの方が知ってる人が居そうだが、レスつかなかったのか。
買ったことはないけど、内容的には初歩の基礎事項はほぼ網羅されていると思う。
「きほんのき」シリーズは解説が丁寧なことには定評あるし、
今はネット上に基礎編みの動画も幾らでもあるから、
図を見ても判らなければ動画も併用すれば、基本的なことは一通りさらえそう。
ただ、引き返し編みや編み地からの拾い目など、
ウェア類を編む時に必要になってくることは若干足らない。
帽子はよほど複雑な形のものでなければ編めるけど、
靴下や肩下がりのあるウェアを編むなら、別に基礎本1冊用意しないと、って感じ。
あと、モチベーションを保つには自分の編みたいものを編んだ方がいい
(後で使わなさそうなものを練習のために編むより、
自分がこれ!と思った作品を編んだ方がいい)という意見もある。
基礎本と初心者向けの作品集+ネットの動画で、編みたいものを編みつつ手を慣らすわけね。
逆に、決まった課題を編むほうが安心するって人もいるので、
どっちが自分に向いてるか、考えて決めるといいんじゃないかなーと思う。

21 :
>>18
日本号数も魅力だし買ってみたいと思います。使ってみないと判りませんもんね。
ありがとう

22 :
>>20
>>19です。丁寧なレスありがとう。
最終目標はウェアなんだけど、しばらくは自分やこどものネックウォーマーや帽子などの小物を作りたい。
自分の性格考えると、いくら練習でも使わないものを作るより、動画や基礎本見ながら実用的なものを作る方が良さそうです。
キットの購入は見送って、当分はポチった初心者向けの本で作り込んでみます!
大事なポイントに気づかせてくれてありがとう!!

23 :
質問です。
ttp://fs.scene7.com/is/image/flagshop/m1_fs_150873.jpg?$500$
こちらの紺色の帽子はメリヤス編みでいいのでしょうか?
初心者でも編めるでしょうか?

24 :
>>23
左はメリヤス編みだと思うけど、右は糸のせいかはっきりしない。
減らし目のところを見るとメリヤスみたいだけど。
左は糸が細くないかな。初心者なら太い糸の編み図の方がいいかも。

25 :
>>23
左はメリヤスと思うけど、右はちらっと見えてる裏の状態からして一目ゴム編みじゃないかな。
帽子は初心者向けの本に必ず載ってるから出来なくはないと思うけど。

26 :
どちらも一目ゴム編みに見える

27 :
私も
紺→メリヤス編み 灰→一目ゴム編み と思う
輪針を使えば初心者でもできるんじゃない?

28 :
私も>>25に一票。
ここで編み地の質問してるけど、
その帽子の編み図が手に入るのか、気になってる。
そして、初心者なら、伸びのあるゴム編みの帽子の方がいいのか、
編み方が簡単なメリヤスの方がいいのか。
どっちにしても輪針がオススメ。

29 :
>>23
紺はメリヤスグレーがイギリスゴム編みに見える
編みたいのは紺の方だよね。
メリヤス編みで縁が二重になってるけど
ゴムテープでも通した方がフィット感が出るかも。
輪針一本だと頭頂部が編めないので、本体は輪針が楽でオススメだけど
そのあとは5本(4本)棒針かマジックループが出来る輪針か2本の輪針で…のどれかを選ぶことになるかな

本体部がメリヤス編みのキャップ
縁がゴム編みで頭頂部への分割数も違うけど↓参考になるかな
http://item.rakuten.co.jp/gosyo/25-26-35/

30 :
「これとよく似た感じになる、帽子の編み図知りませんか?」と
聞くならともかく、
編み図もない、店で売ってる製品の写真見て
同じように編めるかなんて分からないよ
「初心者でもできる」と言われて次にどうするんだろう??

31 :
>>30
そりゃー
「あ、良かった。編めるんですね!作り目は何目ですか?糸は何が向いてますか?」
じゃね?w

32 :
ニット帽を初めて本の編み図で編みます
4号棒針で154目作り目ってあるのですが作り目してゴム編みを編んでると
頭からすとんと落ちて肩にかかるくらい大きな輪になるんですが、
だんだん小さくなるものなんでしょうか?
ゲージは合ってるはずなんですけど編み続けるの不安です

33 :
誤植がないことを確認したうえで、ゲージが合ってるなら大丈夫だと思います。

34 :
デザインがわからないけど、編地を測ってゲージがあっているのなら
頭周りを測って、出来上がりの長さより小さくないか確認するぐらいかな。

35 :
>>24-29
質問に答えて頂きまして、ありがとうございます。
メリヤス編みを白い糸で練習しておりまして、だんだん上達して目が揃ってきたので
帽子を編もうと思っていた時に写真の帽子を見つけました。
ただ、紺色だったので編地が合っているか心配になり見て頂きました。
>>29
編み図のリンクまで貼ってくださって、ありがとうございます。
たたさんの「ワッチキャップ」を参考にして編んでみようと思っていました。
リンク先の編み図は、紺色の帽子と同じく細い毛糸のようなので
とてもうれしいです。
隣のグレーの帽子の編み方も知ることができ、勉強になりました。

36 :
>>23,>>35です。
それからおすすめの輪針を購入しようと思います。
失礼しました。

37 :
>>33 >>34
ありがとうございます。安心しました!このまま進めてみます。

38 :
三國万里子さんの黒と白のカーディガンを編んでいますが、指定針だと大きくなってしまい、
ゲージを参考に針を落としていったら8号になってしまいました。
2玉編んで、幅が指定サイズくらいなんですが、小さくなりそうで不安です。

39 :
ゲージ通りなら出来上がりサイズも書いてあるとおりの大きさになるでしょ?
大きくしたいの?

40 :
>>38
??
その本持ってない、見たことないからわからないんだけど、編み図の通りの大きさに仕上がったらダメなの?
指定の針の号数がわからないけど、
8号に変えて、編み図通りの大きさになってきてるなら、ゲージもあってるはずだよね。
大きく、もしくは小さくしたいなら、ゲージとった時点で考えて計算しなおさないと、編み始めて思ってた大きさににならない、って言っても遅いよ〜。

41 :
手がゆるいか、編むときに調整ができてないのかも知れない。

42 :
ゲージ取ってないだけだったりして

43 :
糸は指定糸なのかな。

44 :
>>39 >>40 >>41 >>42 >>43みなさんありがとうございます。
手がゆるすぎるということはないと思うんですが、あまりにも違う針の大きさに戸惑いまして...
もうすぐ編み込み部分になりますが、もう少し編んでみてサイズをみたいと思います。

45 :
「セットインスリーブみたいな トップダウンのセーター」から質問です。
P14をみると、右ねじり、左ねじりと色わけされていてわかりやすいのですが、
往復でねじり目を編むとき、裏編みの時は、ねじり目も「裏左ねじり目」になるのでしょうか?
本には表目を編む時の編み方しかのっていませんし、文章のとこをみても
裏編みの時を指定していないのですが、左ねじり目は、裏から編んでもそのまま左ねじり目で編んでよいのでしょうか?
わかりづらい質問ですみません。よろしくお願いいたします。

46 :
>>45
>>3の一番下と同じ理屈

47 :
>>46
そうなんですか。
正直、この本は1つの編み方の応用だから、
裏編みのねじり目が必要なら、編み方がのっていてもおかしくないんじゃとか、
わかりやすくそういう指示があってもいいのではと思ってしまったもので
わからなくなってしまいました。。
ちょっと編んでみたけど、どっちが正解なのかもわかり辛くて。
ありがとうございました。

48 :
スレ違いなら申し訳ありません。
ハートの透かし模様のストールが掲載されている本を探しています。
数年前に図書館か本屋で立ち読みした事があるのですがタイトルを失念しました。ネットで色々探しましたが見つかりません。
図書館は改装の為、春まで閉館しております。今になってどうしても編みたくなり入手を検討しています。どなたかご存じ方がいましたら宜しくお願いします。

49 :
情報を出そうよ。
雑誌だったのか、ムックだったのか。
(古い本だったなら、何十年代くらいのものだったのか)
棒針編みか、かぎ針編みか、別のものか。
ストールの色は何色か。
ストールの形は。三角か、長方形か。
ハート模様はどんな風に入っていたのか。

50 :
>>48
編み図付きで載っていたなら違うけど
オリムパスの有料編み図「ハート模様のミニストール」の広告が
河合真弓さんの「編んでみたいな、アイリッシュ・クロッシェレース」の
裏表紙をめくったところにエミーグランデと一緒に載ってたよ
グーグルでもオリムパスのサイトでもどっちでも見られるから
確認してみてはどうかな

51 :
どなたかアドバイスお願いします。
初めて編む超初心者です。
並太の毛糸で表編み、裏編みを練習して、そこそこ編み目もそろってきたので、ダイソーのあむコロという毛糸でネックウォーマーに挑戦しています。
6ミリの輪針で編んでいますが、編み目が全く揃わず、ボコボコゆるゆるです…。毛糸がツルツルして非常に編みにくい感じがしています。
どこを見ても「あむコロは初心者におすすめ」とか「簡単にできる」とか書いてあります。自信が無くなってきました。ひたすら練習しかないのでしょうか?
ささいなことで構いませんので、こうしたら?というアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。

52 :
初めてならそんなもんだよ
そこでやめると下手なまま嫌いになる
要は続けることです、がんばれ

53 :
>>51
太い糸は、編み目が目立つよ。
練習の並太糸は目が揃っていたらしいから、
その糸か、同じ太さの糸で編んでみたら?
あむコロを検索したけど、
(かぎ針で円座編んだら良さそうな糸だね)
棒針だと8〜10mmが適合針だと書いてあった。
6mmってことは、13号針だよね。
かなり手が緩いみたいだから、目が揃いにくいんじゃないかな。
練習用の並太糸を編んだときは、適合針で編んでた?

54 :
>>52
>>53
レスありがとうございます。
練習の並太の時は、毛糸のラベルに書いてあった6号針で編んで、うまく編めました。
実はあむコロの適合針も確認していたのですが、手元にあったのが6ミリの輪針で、なんとかいけるかと思って編んでみたのですが…初心者が横着してはダメですね。
あむコロがサクサク編めると聞いて、とりあえずひとつ何か完成させればモチベーションも上がると思ったのですが、あまりにもうまくいかなくて質問しました。

55 :
化繊は編みにくいし、針の素材によっては更に編みにくい
ミリ号数針適合の極々太糸はざくざく編めてすぐに大きくなるのが利点だが、
さくさくと編みやすいものでもない
私なら100均でもいいから毛100%で10〜12号位の極太糸をおススメする
棒針は竹製

56 :
100均のウールは繊維の短いクズ原毛を寄せ集めて作られてるからちくちくするし
重たいよ

57 :
そうなのか
それだと首周りにはきついか

58 :
>>54
サクサクっていうのは、糸が太いから目数段数が少なくて済み、
短時間で編めますよーという話で、糸自体の編みやすさの話じゃないんじゃないかなー。
極太のモールだから、普通の毛糸に比べて編み目は揃いにくいと思う。
糸どうし絡めると滑らないし、糸自体はあまり伸び縮みしないでしょう?
そういう糸を、一定の手加減で編むのは案外大変。
きつめに編むときれいになるかも知れないけど、きつすぎると編むのが難儀になるから、
やっぱり手加減は大変かな……。
あとは、編みあがってから編み地を上下左右に引っ張ると、多少は目が整うかな?

59 :
100円均一の毛糸って総じて表示より細い気がする。

60 :
>>51=>>54です。
みなさんレスありがとうございます。
「サクサク編める」の意味を勘違いしていました。決して「簡単に編める」ということではないんですね。
また、毛糸の話とても勉強になりました。
あむコロをで10mmの棒針を使いマフラー状のものを編み、引っ張って伸ばしてみたところ、さっきよりは目も揃いました!
しばらく練習して、あむコロ用の太い輪針を購入して再チャレンジしてみます。難しいようなら、少しはマシに編める並太で編んでみます。
ありがとうございます!

61 :
キャンドゥにおいてあるナチュラルひつじちゃんおすすめ
ちくちくしないしふわふわだしちゃんとラノリンの匂いがする
肌に当たる物作っても大丈夫(※個人の感想です)
ただし色が本当にナチュラルボーン羊色しかない
他のチェーンのウールはいろんな色があるかわりに
上の人が書いてくれてるような難点があることもある
まああまり2ちゃんねるを鵜呑みにしないで実際に確かめてみてください

62 :
6号と6_を間違ってないか…?

63 :
私はナチュラルひつじちゃんダメだったわ
スカスカしてる割に軽くない感じで、帽子を編んだけどおでこがすぐチクチクして痒くなってしまった…
色は好きだったけどね

64 :
>>62
100均に6mm表記の輪針があるんじゃないのかな
4.5mm表記(8号)の輪針は、ダイソーで見たことある

65 :
>>64
100均のプラのジャンボ針、確か6mmからあった。
国内メーカーのジャンボ針って7mmからなんで、珍しいなーと思った記憶がある。

66 :
私が100均一で初めて買った輪針は6mmだった
当時何号だよ!って思ったから間違いないw

67 :
今シーズン売ってるダイソーの輪針なら6ミリと4.5ミリの二種
長さは60センチと45センチがあったはず

68 :
http://i.imgur.com/m5cYJsp.jpg
失礼します。
どこで見つけたのか忘れてしまったんですが、画像のようなマフラーはどういった技法を使って編まれているか知りたいです。
イギリスゴム編みかな?とも思うのですが、どうやってチェック柄にしてるのがとても気になります。
この画像の編み方(イギリスゴム編みの中の○○、みたいな種類があるのでしょうか?)
または、手編みでチェック柄のように見せる技法をご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
やはり裏目と表目で作る市松模様が1番無難でしょうか…

69 :
>>51
正直、あむコロは編みにくい素材だと思う。
むしろ指編みとかに向いてる感じ。

70 :
>>69
あとは、毛糸だまの最新号に載っていた指織りとかね。

71 :
>68
ゴム編みの上から他の糸で模様付けてるとか…

72 :
>>68
アーガイル模様とか、格子模様は縦糸や色糸の数だけ糸を用意して
色を変えながら編むやり方だと裏に糸が渡らない。

73 :
裏側見えないようになってるから
糸を変える一目ゴム編みかイギリスゴム編みか
それとも後から模様の分足したのかよくわかんない

74 :
いただいたレスを見てもう一度画像を見てみると、
たて糸を線の数だけ用意したゴム編みのようですね…
この画像のサイトには拡大画像があったのかもしれないのに失念してしまったことが悔やまれる…!

糸を変えるイギリスゴム編みって難しいですよね…まだイギリスゴム編みのリバーシブルもマスターしてないけどいつか編めるようになりたい。
ひとまずはノーマル?な1目ゴム編みで試し編みしてみます。ありがとうございます!!

75 :
>>74
68の画像使って検索すれば元のサイトも見つかるんじゃない?

76 :
>>74
メリヤス編みで黒2段白4段で3目ごとに黒1目のすべり目で編むと
似たような感じにならないかな?
わかりにくいけど上記で編んだものがこれ
これはグレーが杢糸より太いので凸凹してグレー幅が太いけど
同じ太さだとマフラーのようになるかも
http://i.imgur.com/ttVdNDW.jpg

77 :
76です。
3目ごとにでなく、3目編んで次の1目をすべり目です

78 :
>>44
遅いレスだけど。三國さんはアメリカ式でカッチカチに編んでる人なので
普通のフランス式ではゲージ合わないのが普通。針を相当落として普通よ。

79 :
画像検索!その方法があったか、目からウロコです。
パソコンを立ち上げて調べてみます。
>>76 さん
おっしゃってる編み方すごくやってみたい…!わたしの理想です…!
読解力がないから重ねて質問いいでしょうか?
黒2段はそのままシンプルにメリヤス編み、
次に白3目に黒1目(すべり目)で4段編む
ってことでしょうか…??

80 :
>>79
その通りです
最初から編み図も書いて説明すれば良かったですね
わかりづらくてすみません
下記、すべて表目です
http://i.imgur.com/Zn4LbZt.jpg

81 :
優し過ぎるw

82 :
既製品を目コピして個人で編むのはともかく公に人に聞いたり聞かれた相手が編み図にして公開したりってどうなのかね

83 :
自作

84 :
どうってことないでしょう、画像の使用については別の話だけど

85 :
>>82
> どうなのかね
と問いかける前に自分の意見を述べてみたら?
何を根拠に「どうなのかね」と思ったわけ?

86 :
>>74
でっかい画像あったよー
http://fullwaveshop.lnwshop.com/product/2010/

87 :
質問させてください!
ニット帽を作っています。参考にしている本の指示により、
まず長い鎖編みを作り、作り目とつなげて鎖編みの輪っかを作ってから
段を増やして行く作り方です。
二段目の長編みを終えて一周してきて、立ち上がり三目の頭につなぎ
次の段に上がるのですが、つなぎ目にぼっこりと穴?ができるのが
気になります。長編みの高さ分の穴なので、指が入るぐらいです。
段を増やして行くうちに埋まって気にならなくなるものですか?

88 :
糸の引き加減か、針の入れるところが違うか・・・

89 :
>>87
往復編みすれば少しは目立たなくなるかもだけど
ある程度は穴が空いたようになると思うよ

90 :
立ち上がりの目を拾うとき、鎖の頭(ハの字の部分)や束に拾うと立ち上がりの部分が広がるらしい。
鎖半目と裏山を拾うと綺麗になるらしい。
往復編みの技法だけど、輪編みでも応用できないかな。

91 :
アドバイスありがとうございます。初めての大物(?)なのでとにかく
完成を目的に次の段の長編み終わりで>>90さんのやり方を試してみます。
ある程度穴ができるのは仕方ないと思ってやってみます。

92 :
試してみたけど、半目+裏山だと穴にはならないみたい。がんばれ!

93 :
編み込みの糸処理について質問です
編み込みのミトンなのですが
裏側(手の平側)が無地のデザインです
友人に頼まれて図案を起こしたものなので編み図はありません
裏側を編むとき、模様色の糸は渡しておくのが定石かと思いますが
なんだかもったいないのと、
幅広く渡すのでゆるくたわんでしまうような気がします
何かコツや他の方法はありますでしょうか?

94 :
縦に渡せば?

95 :
>>93
・はめる時指に引っかからない程度の間隔で、裏で渡る糸を引っ掛けて止める
・手のひら側には糸を渡さず、一段ごとに糸を切って糸始末
・模様の面積が小さければ、編みこまずにメリヤス刺繍
編み込みにしたいなら、上の裏で引っ掛ける方法が、たぶん日本では多数派?
もうちょっと高等なテクニックというか、凝ったことやりたかったら
輪編みで縦縞を編みたいと思った人が色々調べてまとめたブログ記事があるので、
「輪編み インターシャ」でぐぐると良いです。

96 :
>>94
一般的な輪編みは編み地を裏返さないので、
普通の縦に渡す編み込みは出来ないのでは。

97 :
>>93です
早速ありがとうございます!
>>94
>>96
おっしゃるとおり普通の輪編みなので縦には渡せないんです
>>95
インターシャは理解できそうにありませんでした…
やはり一番目のが多数派なのですね
念のためですが引っ掛けるというのは
2色の糸を交差させる感じですよね?
ちょっと糸がもったいなく思えてしまうんですが
暖かくなっていいのかな

98 :
>>97
文章で上手く説明出来ないので、「カウチン 編み込み」でぐぐってください

99 :
>>98
ありがとうございます、動画みました!
交互に編みくるむんですね
自己流で5目に一回くらい編みくるんでました…

100 :
たびたびすみません
上記やってみたら、地糸が白のため
後ろに渡した糸の色が目立ってしまいました…
>>95さんの二番目の方法でやってみようと思います
お騒がせしました

101 :
表裏をそれぞれ平編みしてはぐとか、手のひら側にも模様入れたらいいんじゃない

102 :
手のひら側にシラミ模様とか

103 :
初めての編み物で本や動画を見ながらネックウォーマーを作っているのですが、巻きかがりについて教えてください。
指でかける作り目を作ったあと2目ゴム編みで編み進め、伏せ止めまで終わりました。
巻きかがりという方法で両端をつなげて輪にしたいのですが、指でかける作り目側が、作り目をつくるときにギチギチに締めすぎたのか、目がつぶれてしまってどこに糸を通してかがればいいのか分かりません。
伏せ止めした方は、写真や動画のようなきれいな目が作れています。
これからどうすれば良いでしょうか?

104 :
追記です。
指でかける作り目は、棒針2本できつく締めて作りました。
伏せ止めした側よりも、幅がだいぶ狭くなってしまっています。

105 :
この辺かなぁってところを細かくすくってかがればOK。

106 :
>>104
作り目と伏せ目をほどいてはいだら?

107 :
ガーター編みの正方形を繋ぐブランケットを編んでいます。
縦方向にはそのまま色を変えて編んでいけると思い、横ボーダーの細長い編地(マフラーのような感じ)を何本か編んで、とじあわせようと編みはじめたのですが、
縦に糸を渡す?方法を使えば一度に編むことができるでしょうか?

108 :
>>103です。
レスくださった方ありがとうございます。
指でかける作り目と伏せ目のほどきかたがどうしても見つけられないので、今回は見当をつけて細かくかがる方法でしてみたいと思います。
重ねて質問申し訳ないのですが、指でかける作り目(狭い)と2段目(広い)の幅が違うのは、作り目を作るときにきつく糸を引きすぎているからですか?
このようなことを防ぐには、別鎖の作り目で作り、メリヤスはぎで輪にする方法が良いのでしょうか?

109 :
>>108
作り目ほどくのは二段目くらいから糸を切って 針に移しながらほどいていく感じで、伏せ目は編んだ動作をそのまま巻き戻す感じでやればできるよ。
作り目がきつすぎて幅が狭くならないようにするには、作り目だけ太い針を使うとかして緩めに作れば大丈夫だよ
もし作り目がきついんじゃなくて、編み地が緩いのが原因だったら編む針を細くすればマシだと思う

110 :
>>107
違うかも知れないけど、
縦と横で目数段数が違うんじゃない。

111 :
横ですまんけどほどく方法がわからないってどゆこと?
もつれた糸をほどく時みたいに
端っこ見つけて地道にコツコツでいいじゃん

112 :
>>103です。
>>109
詳しい手順ありがとうございます!
これで安心してほどくことができます。せっかくなので、きれいに始末して仕上げたいと思います。
また作り目がきついのではなく、編み地がゆるいというご指摘、目から鱗でした。何しろ初めてなので、そういうところに考えが行き着きませんでした。
次回作はそこも意識して頑張ります。
>>111
ご指摘の通りです…。
今回初めての編み物で、何度もやり直しここまで行き着いたので、ほどく時に変なところまでほどいてしまったらどうしようと思い質問しました。
編みの仕組みがよく分かっていないので、基礎本でしっかり練習したいと思います。

113 :
最近、編み物関係のスレが荒れがちなのはなんでですか?

114 :
>>113みたいなのが涌きがちだからじゃないですか?

115 :
毎年、クリスマス前からバレンタイン頃までは大荒れです

116 :
>>114
みたいな意地悪な人がいるからじゃないですか?

117 :
>>113-116
誘導
絡みスレ3 [転載禁止]
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1418292360/

118 :
昨日始めたばかりの初心者なんですが、棒針編みので左手の糸の張り加減がうまくいきません。
基本の持ち方で持つと、どうしても糸がゆるんでしまいます。
小指に一回巻き付けると良いとネットで見たので試したのですが、今度は糸が進まずキツキツになってしまいます。
何か良いコツはありますか?

119 :
程よい所を見つける迄頑張る
ごめん私不器用だから本当にこの方法でやってる
糸によっても小指に巻くか巻かないかその都度変わるしねぇ
慣れる迄頑張ってね

120 :
アンカー忘れちゃった
>>119>>118さん宛です

121 :
自転車や水泳のように、いちばんはじめのはじめは糸加減は落ちつかないものです。
「慣れ」で解決する場合が多いです。
数時間でも数日でも編んでみてください。
慣れて手が動かしやすくなってもよくならなかったら手本を見るために動画を検索するとか、手芸店で毛糸買いながらきいてみてください。

122 :
>>118
友達がこの秋から編み物始めた。かぎ針だけど、全くの初心者で、
針の持ち方から教えた。最初はどうなることかと不安だったけど、
3ヶ月ほどすぎたら、編み方も安定してきた。
あきらめず、無理せず、まずは3ヶ月頑張ってみて。

123 :
>>118
一度変なクセがつくと直しにくいから、
早めにどこかへ習いに行ったほうがいいかもネ
手芸店の1時間の講習とかでOK

124 :
棒針で編むと(メリヤスでもカノコ編みでも)
表から見て右側の端の目が緩みがちで、
左側の端の目は緩みません。
この右側の端の緩みはどうして起こるんでしょうか。
またこれを補正するにはどうしたらいいでしょうか。

125 :
>>124
端の目をすべり目にしてみる。

126 :
>>118です。
みなさんレスありがとうございます!
とりあえずたくさん編んで慣れることと、手芸店で店員さんに教えてもらうこと、この2つをやってみます!
編みたい気持ちと編みたい物はたくさんあるのに、手が追い付いてきませんw
頑張ります!!

127 :
>>124 逆に引っ張り過ぎだから。
試しに引っ張らないようにしてスワッチでも編んでみたらわかると思います。

128 :
>>127
なるほど…試してみます。ありがとうございました

129 :
素朴な疑問なんですが、セーターなどを編む時棒針に収まらなくならないんですか?
作りたいと思ってるセーターが作り目80の棒針が10号なんですが…

130 :
長い針を使うか、それでも足りなければ輪針を使えば大丈夫です。

131 :
普通の長さの棒針で作り目80入るでしょ。
短い針で編もうとしてるとか?

132 :
身頃幅よりも棒針の長さが短いから
心配してるのかも?

133 :
4本針買って、編み目を分けるか、輪針を使う。
後から解ける作り目とか。

134 :
>>129
試して収まらなかったら、どうしたらいいか聞きにきてね。

135 :
収まるだろー、普通

136 :
棒針は普通の長さのを使ってます。身幅は50cmなので明らかに足りない気がするなーと疑問に思いまして
まだ練習中で、上手くなったらセーターを編みたいと思っているので、まずは普通の棒針で編んでみたいと思います
ありがとうございました

137 :
>>136
テンプレ嫁カス

138 :
ハンクラ板って性格悪い人多いよねぇ

139 :
性格良い人が多い板が気になるw

140 :
>>129
棒針に詰めて収まるから問題ないし
>>133が言ってるケーブルが長い輪針を使うのも楽だよ
がんばれ

141 :
そんなにたたく内容でもなくね?
編めるのが前提で編み図があるからテンプレ読んだところでどうにもならないと思うんだが……
超初心者ならそういう根本的な部分で不安になってもしょうがない
でもその疑問が出るレベルでセーターが目標なら道は遠いかもしれない
作れるように練習がんばれ>>136

142 :
たたいてるつもりはなく、純粋な疑問なんだけど、
そんなに時間かからないんだからやってみればすぐ分かるのに
どうして試してみないのだろう。

143 :
ハンクラに限らず、
試してみれば済むことを、試さずに
どうなるの? って質問する人は、どこにでも一定数いるね。
エクセルとかでも、
計算式を(間違うのが怖いなら新しいシートにでも)やってみればいいのに、
いちいち聞いてくるおっさんいる。

144 :
針を持ってなくて試せないのかと好意的に解釈して読んでいたのにw

145 :
まあ本当に初期も初期の初心者なら、「試しに編むって、一回編んでしまったらその毛糸はムダになるんじゃないの?」
とか、ほどいても普通に編み直せることすら知らなかったりするしなあ
しかし試し編みとか以前に、初心者がいきなり幅広の作品に挑戦するのはお薦めしない
針から抜けやすいし、初心者なら目の戻し方が分からなくて復帰できない可能性大
フェリシモとかの初心者向け解説キットから始めるのが一番無難だわ

146 :
ふつうの棒針って何だろう

147 :
輪編針に対して普通の棒針ってことかも。

148 :
特注とかじゃなく、一般的に流通してる棒針ってことかと

149 :
>>144
うん、針揃える前に本見て不安になっちゃったのかな?と思ってた。
編み物始める時に、がっつりセットで針揃える人より、
必要な針だけまず買う人の方が多くない?

150 :
>>149
道具ゼロの全くの初心者がセーター?
持ってる針と糸でだって試せるでしょ。
号数や糸の太さが違ってたってだいたいの様子は分かるよ。

151 :
最初の頃、本に嘘は書いてないと信じてたから
そんな疑問持った事もなかったわ。すごく慎重な人なのかね

152 :
知らんがな

153 :
本が間違ってるわけないって思い込んでたせいで
編み物始めた最初のワンシーズンを無駄にした私としては
首を傾げずにはいられない
○本が間違ってるわけない(編み物本は除く)

154 :
編み物本に限らず、間違いなんていくらでもあるじゃん

155 :
普段本読まない人なんじゃないw

156 :
>>153
何に首を傾げずにはいられないの?

157 :
最初の頃本が間違えてるなんて思いもよらなかったな
編み物本は間違い多くてビックリよ

158 :
>>154
誤植間違いはどのジャンルにもあるけど
編み物本の誤植間違いの頻度は異常、しかも肝心の編み図間違いだらけで
そのせいで完成できないわけだし

159 :
誤植間違いってw

160 :
本読まない人なんだろうね…w

161 :
編み物本と普通の本じゃ作り方が違いすぎて単純に頻度で比較はできないんじゃないのかな…

162 :
誤植間違いワロタw
頭痛が痛いw

163 :
雑談はこちらで
★編物総合スレッド★63玉目
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1418896543/

164 :
編み物本出版している奴が混じってるんじゃないかってほど変な叩きが多いな

165 :
>>164
雑談はこちらで
★編物総合スレッド★63玉目
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1418896543/

166 :
ティーポットカバー(ティコゼー)の編み図の載っている本を探しています。
ずいぶん前に立ち読みで見かけたのですが、本の名前もわかりません。
表編みと裏編みでリボンの形が全体に出ているものでした。
このほかにもティーポットカバーの出ている本がありましたら
教えていただけませんでしょうか。
図書館や大きな本屋でかたっぱしから見たのですがほとんど載っていなくて。

167 :
>>166
リボンの形が全体に出ているティーコゼーは知らないけど
手元にある本だと、それぞれ1作品ずつだけど
 毛糸だま2014162
 おうちニットvol.2(遠藤ひろみさん)
と、了戒かずこさんの
 少しの毛糸で色あそび
 かぎ針であむ!カラフル色のニット小物
 カラフル色の可愛い手あみ小物
に載ってたよ
好みと違うかもしれないし、英文パターンにチャレンジできそうなら
Tea Coziesシリーズの洋書が色々載ってて良いんでは
ラベリーにもかわいいのがたくさんあるよ

168 :
>>166
リボンじゃないけどニットマルシェ18にもひとつ乗ってた
http://www.tezukuritown.com/recipe/detailWorks.php?id=D804270531

169 :
どれだか忘れたけど、林ことみさんの本にもコルソナスのティーコゼーがあったような。
あとは、昔の余り糸で…系の本によく載ってると思うな。

170 :
ティーコゼーって、
日本語の編み図だと、かぎ針編みに多い印象。

171 :
帽子を小さく編んで被せるとか

172 :
アンマリーさんの本に載ってたギンガムチェックのイカみたいな帽子は
帽子というよりティーコゼーぽかったな

173 :
素朴な疑問なんだけどティーコゼーって保温目的でかぶせておくんだよね?
茶葉入ってるままほっといたら渋くなるんじゃね?

174 :
お茶にもよるし、紅茶みたく渋くなるものなら出しておいてもいい

175 :
淹れる用と茶葉こして保温する用とポット二つ使うと渋くならない。

176 :
むしろ何故茶葉入れて放置限定と思ったのか

177 :
使っている最中に冷めないようにするためのものだから
放置するためのものじゃない。

178 :
なるほど、一つ賢くなりました
ありがとう
喫茶店とかでティーポットに入ってる紅茶って2杯目渋くてあんまり好きじゃないなと思ってたけどあれは出してていいものなんだね

179 :
1杯目はストレート、2杯目以降はミルクを入れたりお湯で薄めたりして飲むものだけど
一般的なお店ではそこまで用意してないね。

180 :
日本では急須でお茶淹れるけど、急須用のティーコゼーみたいな文化ってあるの?

181 :
>>180
ないと思う。
日本茶は茶葉をお湯に浸けて長時間おくことはしないから。
そもそも、ぬるめのお湯で煎れるし。

182 :
茶器にお湯入れて温めることはあるけど、最初だけ出し
日本茶は飲むたびに1回で飲む量だけのお湯を入れて、
最後の1滴まで注ぐんだっけ。

183 :
ここは編み物の質問スレ

184 :
ノンシリコンのコンディショナーに浸しても意味ないですか?

185 :
何を?

186 :
縮んだニット?

187 :
>>184に釣られんなよ。
書き込み自体に、意味がないのさwww

188 :
無いのは主語な気もするな

189 :
補足もないし、釣りっしょ
はい次の方ー

190 :
縮み解消にリンスにつけるって話があるけど、そのリンスがノンシリコーンでもオKかということだったら、
私もちょっと知りたかったのに。

191 :
自分で聞けばいいじゃん
何その遠回しな言い方
よくわからん言葉使ってるし

192 :
編み込み模様で、紺と白で編んでいるのですが
なん目も間が開くようなとき、裏で糸をからげると表から見たとき逆の色がチラつくように見えます。
目立たなくするにはどうしたらよいでしょうか?

193 :
>192
糸が渡らない糸変えでググってみたら?

194 :
袖口をi-codeで伏せどめしているんですが、
一周して最後はどのように繋げたらいいのでしょうか?
動画検索等してみたんですが、平編みのbind-offばかりで
輪編みがわかりませんでした

195 :
メリヤスならメリヤスはぎ、など編み方によって繋げたらいいと思う

196 :
輪編みの最後って同じだと思う。
糸を切って最初の目の下に糸をくぐらせてみたいな。

197 :
>>195
3目のメリヤスi-codeなんですが、確かにメリヤスはぎをすれば
綺麗につながりそうですね、ありがとうございます!
>>196
すみません、最後の糸始末という意味ではなくて
i-codeを輪にするという質問が近かったです

198 :
輪編みもやり方は同じじゃないかな。
戻って進んでみたいなかんじで。

199 :
三國万里子さんのすずらんのショールを編み始めたのですが、三角形で編み図が半分のしかないのでなかなか先に進めません
反転させて読めばいいのはわかっているのですが、かけ目と減らし目が多く下の段との繋がりがわかり辛いので、目数が合わなくなってしまいます
一応目数リングをつけたりはしているのですが、何かコツや工夫などあったら教えてください

200 :
>>199
反転コピー

201 :
>>199
私は省略されてる部分は模様編みの記号図だけ書き出して、
一段ごとにマーカーで塗りつぶしてた。

202 :
ちょっと混乱してしまったので質問させてください。
糸を複数本引き揃えて編むとき、同じ大きさのものを編む場合は
引き揃える糸の本数が多いほど、糸一本あたりの消費量は少なくなる、で合ってますか?
一本で編む方が消費する長さは長くなりますよね?

203 :
長さは同じでしょ
重さは糸が細い分減るよね

204 :
あ、同じ糸を1本どりと3本どりで編めばどうかってことなのか
目数段数が減るって言っても、3本どりならその時点で長さは3倍だからなぁ
編んでみないとわからないか

205 :
>>202
糸一本あたりの消費量(重さ)は少なくなるかもしれないけど
長さは同じだけ必要なんじゃないかな。

206 :
>>204のような話なら、
同じ糸を3本取りにしたからってゲージが1/3にはならないような気がする。

207 :
同じ糸なら長さ3倍で編んでくから総量一緒だけど、違う玉から引き揃えたら
一目が大きくなる分短い長さで同じ面積になる

208 :
必要な長さが一緒ってことは、太さに関わらず300m編んだら同じ大きさのものができるってこと?

209 :
>>206
ゲージが1/3になるとは誰も言ってない

210 :
ペア分に足りるかどうか微妙な毛糸で靴下を編む時、何か引き揃えて編んだら足りたってことがあった気がするから
消費する長さは短くなるんじゃなかろうか

211 :
それは引き揃えた分一目が大きくなるから、その毛糸は同じ大きさを編むには使用量が減ったということだよね
結局引き揃えた分の糸を使ってるから総量としてはどうなのかわからんけど

212 :
太い糸を使う・何本か引き揃える
  ↓
一目が大きくなる・編み地に厚みが出る

213 :
●質問者さんへ
まず『試し編み』をしましょう。

214 :
>>209
ゲージが1/3になるわけじゃないから
必要な長さは増えるよねって話。

215 :
>>200
ありがとうございます!
早速試してみます!
>>201
手書きだなんてすごいー!
マメな性格なんですね!!
すずらんに入る前に挫折しそうですが、気長に頑張ります

216 :
編み図書くぐらいは普通にあることだと思うけど。

217 :
誰も編み図書く話なんかしてねーよ

218 :
それ地の言葉使い?2ちゃん用?w

219 :
>>218
聞いてどうすんのそれ?

220 :
>>219
馬鹿にするに決まってんじゃん

221 :
くっさw

222 :
http://b4.spline.tv/amimono/?command=GRPVIEW&num=297
この編み図の載っている本のタイトルをご存じの方はいらっしゃらないでしょうか?
編み物を始めた頃に編んだので、画像の作品はかなり手がきついです。
当時は図書館で本を借りて編みたいものだけ編む、というスタイルでして、
タイトルが思い出せません。
覚えていることは作品例が最後に載っていた、ぐらいなのです。

223 :
>>222
図書館のサイトで検索してタイトルの候補はわからない?

224 :
>>223
わかりませんでした
画像検索で同じ編み図を編んだ人がいないかも探したのですが、
探し方が悪いのか見つかりませんでした

225 :
「当時」じゃなくて、「何年前」とかもっと具体的な情報はないの?
作品例が最後に載っている、というのが確かなら
図書館に行って、自分の目でかたっぱしから調べたほうが早い気がする

226 :
>>225
質問者が編み図を知ってる人はいないか聞いてるのに、
知らないなら黙っておけば?
雑談スレならともかく、ここ質問スレだよ

227 :
いつくらいに借りて編んだものなのかはヒントになるから書いて欲しいな

228 :
>>226
もっと具体的な情報はないのか聞いてるのに
黙っておけば?
絡みスレならともかく、ここ質問スレだよ

229 :
図書館で借りた本の履歴とか判らないのかな?
それ調べたほうが早い気がするけどな。

230 :
図書館は自分のでも履歴残さない(照会できない)ところが多いよ。
経験者を探すなら、レース編みスレに行って初心者質問スレに助言をお願いしてみたら。直接質問できるかどうかはスレの雰囲気読んで判断してください。

231 :
編み物始めた頃ってのが20年30年前じゃ今とシステムも違うだろうしね
いつ頃かわかれば手持ちの本めくるよ

232 :
なんだか荒れさせてしまってすみませんでした
編んだのはおそらく10年〜7年位前で、本の発行日は記憶に無く、
現物しか頼るものがなかったのです。
>>225,229
図書館の履歴は参照できませんでした。
個人情報保護でなく、単純にデータがないそうです。
私が借りた時は区が運営してましたが、現在は委託で民間の会社が行っています。
区から移管される際に貸出履歴どころか個人情報は引き継げなかったそうなのです。
>>230
更に質問してしまって申し訳ないのですが、こちらで良いのでしょうか?
【ドイリー】華麗なるレース編み13【テーブルクロス】
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1402836457/
実は最初こちらで伺おうかと思ったのですが、
スレがタティングの話題ばかりなので内容的にどうかな?と思ってこちらにしたのです。
雰囲気=クロッシェの話題になるのを待ったほうが良い、ということですよね?

233 :
画像が手元にあるなら見たまま編み図にすればいいのでは?
本が欲しいなら本を借りた図書館で探すのが早い。

234 :
>>232
本の発行日が分からなくても、7〜10年前っていう情報は大事だよ
編み物本は毎年沢山出るんだし、自分の手持ち本から探そうとしてくれる人もいるだろうし

235 :
7年前以前に発行された本を蔵書検索して心当たりをもう一度借り続けるのが早そうだけどなー
見つかるといいね

236 :
7年前に図書館にあった編み物本を聞いてくればいんじゃね

237 :
レースはこのスレでは知ってる人少ないと思う。編み物とレース編みは住人違うよ。
レーススレでも運が良くないと知ってる人でないね。うpってるものは目コピできるけどさ。

238 :
現物あるなら目的は編み図じゃなくて本そのものってことかな

239 :
レース編みスレはクロッシェいつでもおk。今すぐ書いてもいいかと。
誘導された旨、見覚えある人居ないか本の題名が知りたいと明記して尋ねたらいいよ。
レース編みは新刊がほとんど出ない分野なので、割と生き字引な古書マニアが存在する。
ただ、スレがもうクロッシェ系の話題があまりないんで、そういうマニアもあんま来ない。
レス見てくれるのを気を長くして待ってね

240 :
>>235
面倒だから人力検索したいんだよ

241 :
移動するならこっちは〆ろよ

242 :
幼稚園とか小学低学年とかくらいのお子さんをお持ちの方に質問です。
フリンジの付いた手編ロングマフラーなどはさせてますか?
学校によっては危険のためにマフラーが禁止されていることや
マフラーが巻き込まれての死亡事故や重傷の事故があったのは調べて分かりましたが実際に使う機会は少ないんでしょうか?

243 :
幼稚園とか小学低学年とかくらいのお子さんをお持ちの方に質問です。
フリンジの付いた手編ロングマフラーなどはさせてますか?
学校によっては危険のためにマフラーが禁止されていることや
マフラーが巻き込まれての死亡事故や重傷の事故があったのは調べて分かりましたが実際に使う機会は少ないんでしょうか?

244 :
>>243
使わないな。
ネックウォーマーなら使った。
禁止されているから、とかでなくて、本気で危ないなぁと思うことがあるので。
マフラーならしっかり結べるような薄手で長さがあるようなものならいいかも。
自転車の後ろに乗せたりすると、絶対マフラーは使わないけど、
前に乗せるくらい小さいときは、自分のマフラーをぐるぐる巻きにしてた。
小学生なら登下校はマフラーは落ちるからめんどくさがるよ。
土日の親子で出かけるときとか、暑かったらはずしたり、落ちそうになったらなおしてあげたり、
それなら使うかもね。
つーか、編んでもらっても困るしいらない。

245 :
幼稚園児乃至小学低学年の子供がロングマフラーを使うか否か、が
メインの質問なら、育児板で聞いた方が数的にも確実だと思うんだが……。

246 :
アミモナーに聞きたいんでしょ
今は首が締まる危険をおかしてまでマフラーをさせる人は少ないと思う
近所の子も誰もマフラーしていない
中学校や高校でも禁止されているところがある

247 :
手編みのマフラーで死なれたら目も当てらんない

248 :
あげる子の母親に直接相談できないなら、あげるべきでないと思う

249 :
喪女板とのコラボ?

250 :
長いといいことない。
挟むし、引っ張るし、引っかかるし、屈めば汚れる。

251 :
>>248
なんで他人の子にあげるの前提なの?

252 :
>>251
自分の子なら使うかどうかはわかるでしょ。

253 :
昔通っていた編物教室の先生が
しきりにこどものマフラーは危ないと言っていたので
マフラーが危険だという認識はあったけど
一般の人はそこまで危険性を把握していないような?
園で禁止されてるから使わないけど。

254 :
>>253
自転車乗ると危ないなぁと思うけど、自転車にまったく乗らない人だと危ないとは思わないかもね。
ヘルメットかぶったままとか、ランドセル背負ったままで、
雲梯で遊んでて中刷りとか、たまに聞くので、そっちの方が一年を通しておこく確率高い。

255 :
>>254
宙吊りねw恥ずかしいミスをしてしまったわ。

256 :
広告かよw

257 :
>>242
うちは長い毛糸のマフラーしてますよ
フリンジはないですが
自転車はありませんので乗りませんし、公園には一緒に行きます
女の子なので大人しい幼稚園の年少さんです

258 :
バイクや車に引っかけられる事故もあるから車の通る道は徒歩でも危険。
ランドセルに袋をぶら下げるのも車に引っかかった事故があって禁止になった。
子供だけでなく大人もあぶないよね。数年前マフラー絡まって亡くなったのも大人だった。

259 :
じゃあスヌードは?

260 :
ネックウォーマーでいいじゃん

261 :
うちは女子2人だけど、低学年のうちはマフラーしてたな。
ロングではなかったけど。
校区に信号がひとつもないような田舎だからかなw
今は、スヌード、ネックウォーマーの方を好むようになってしなくなった。

262 :
マフラーってとっつき易いけど、長い分手間もかかるし飽きるし
苦労の割には達成感少ないし・・編みたくないものナンバー1かも。

263 :
危ないよりもまず
スポッとかぶるだけの
ネックウォーマーの方が手軽だから
子供自身がマフラーを選ばない

264 :
編物初心者のママが編みがちなアイテム ナンバー1…マフラー
子供が引きずってつまずくアイテム ナンバー1…マフラー
凶器になるアイテム ナンバー1…マフラー

265 :
ウールだとたいていチクチクすると云って嫌がるわ

266 :
マフラーは糸を選ばないとね

267 :
子供でも大人でもちくちくするマフラーは拷問だよねw

268 :
マフラーのものです。ありがとうございました

269 :
お礼言う気があるなら句読点をつけるかつけないか統一しろ

270 :
どうでもいいでしょ句読点なんかwwwww

271 :
知り合いの子にマフラー編みたかったのに、総スカンくらって完全にキレてるwww

272 :
総スカンって懐かしい響き
マフラーぐるぐるに巻いてる子どもはかわいいけど
他人の子にあげるなら気を使わないとね

273 :
端がぴろんぴろんしないように巻くとか
ほどけにくい巻き方を教えるとかすればいいだけじゃん。
モノのせいにする人ってバカじゃねーのと思うわ。

274 :
それでもどうにもならない事故があるのは
元々の質問者である>>243さんご自身も書いてる

275 :
まぁどうにもならない事故ってのはネックウォーマーだろうがなんもつけてなかろうが起こるしね。
マフラーそのものが危険だったらモノとして絶滅してるわな

276 :
ベストに袖をつけたいのですが、どこをどうしたら袖の編み図をつくれますか?

277 :
>>276
製図のお勉強したら作れます。

278 :
知人の高校ではマフラーの事故があってそれからマフラー使用禁止になったよ
そのうち絶滅するかもね

279 :
そういえばお箸刺さって死んだ子いるけど給食でお箸禁止にしたとこって聞いたことないね。
お餅も毎年死人出てるけど餅つき大会とかあるし
うるさい保護者がいたりして、めんどくさいから禁止にしとこって感じなのかな。

280 :
>>275
毎年正月に餅を喉に詰まらせて亡くなる老人が跡を絶たないけれど餅が絶滅しないのと同じでは?
マフラーで数人亡くなったところでマフラー自体が絶滅することはないでしょう
>>276
たた&たた夫さんのサイトにあるタートルネックセーターの電脳編図を使ってみては?

281 :
>>279
割り箸は、縁日のリンゴ飴か何かの食べ歩きでしょ。
それと給食の箸を一緒にするのは乱暴だわ。

282 :
イジメで足に鉛筆刺された子がいても禁止になんかならないしね。

283 :
ちゃんと使えばマフラー便利なんだけどね。体格に合わせられるし、厚みの調節もできるし、髪型も崩れないし。
ひっかけ引きずり云々に関しては、端っこが遊ばないようにすりゃいいだけだしさ
ま、マフラーに限らずストールもスカーフもネックレスも絶滅しないだろうね

284 :
のどに詰まらせて亡くなる事故の原因は、お餅より普通のご飯が圧倒的なんだけどね

285 :
蒟蒻畑みたいなもんだよね>マフラー

286 :
>>276
そでつけのラインが直線なら、台形(下辺:袖つけ側の袖幅×2、上辺:袖口側の袖幅×2、
高さ:袖の長さ)または長方形(袖幅×袖の長さ)に編んで、筒状にすればいい。
本体から直接編み出すことも可能。
アームホールが曲線の場合は、袖山の製図が必要なので製図の知識がないと無理です。
アームホールが大きすぎる場合にどうするかっていう問題も出てくるし。
(ベストのアームホールは一般的に、袖をつける場合の製図より大きい)

287 :
>>249
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1412236091/429-
どうせもてないし手芸工作しようぜ 13作目

288 :
>>287
だから喪なのかーというレス多くてワロタ

289 :
ずいぶん古くさいデザインのマフラーだな

290 :
この人割と高齢なのかも

291 :
あっちのスレでやれよ

292 :
カーディガンを編むときに、前たてをかぎ針で細編みするとなにか嫌なことはありますか。
棒針でひろうと、適当に飛ばしながら拾わないといけないのが苦痛で。

293 :
>>288
今後はこどもにはネックウォーマーなどのほうがいいと助言されてファビョってるのが喪っぽいw

294 :
>>292
嫌なことはありません
前立てが細編のデザインはよくある
往復編みにしたほうが丸まりにくい

295 :
>>294
ありがとうございます。
よくあるデザインなのですね。レシピを探して参考させていただこうと思います。
>> 往復編みにしたほうが丸まりにくい
とは、縁をグルッと2周ほどまわるような、縁編みを兼ねた前立てではなく、
前立てだけを往復編みで編みつけたほうが丸まりにくい、ということでしょうか。

296 :
>>295
前立てだけでなく裾や襟も続けて縁編みにする場合も往復編みにしたほうが丸まりにくい

297 :
ID出ないとこんなに嫌なレスするんだなー
女って怖い

298 :
>>297
ダサマフラーの喪女?w

299 :
喪ってなかなか難しい
一度でも告白されるとダメとか
たいていの人が幼稚園の時点でアウトだわ

300 :
>>297 ID出る喪も単発IDの自演ばっかりじゃん
女って怖いねーw

301 :
毛糸は手芸店で買ってますか?
おすすめのお店やネット通販など、あれば教えて下さい

302 :
>>301
どんな毛糸を買いたいの?
どのへんに住んでいてどのエリアまで買いに行けるの?
上質な糸を買いたい、珍しい糸を買いたい、とにかく安く買いたい、輸入糸を買いたいなどの目的によって店選びは変わるよ

303 :
>>295
海外パターンに良くある端をすべり目にすると普通に丸まらない
たとえメリヤス編みでも

304 :
最近ソックヤーンをよく買うので、検索して上位に来るドイツのお店と東北のお店と、
竹針のお店でネットで買うかな、
あとイオンで本屋に行く時にパンドラの前を通るんだけど安さにひかれて時々
買っちゃう。

305 :
マジレスすると危険かどうかに関係なく小一女児のクリスマスプレゼントに
手編みのマフラーは可哀想だ
かわいいステーショナリーとかシールまたは既製品のバッグとかコスメのほうが100倍喜ばれる
せめてせめて手編みにしたいなら流行のテイストにするとか
相手に喜ばれるものを贈ることより手作りを贈っるという自己満足を優先しちゃったのか
そのあたりの判断ができないから喪女なのか

306 :
質問スレだった!ごめん

307 :
腹巻帽子を編んでいるところなのですが、結構下の方で一目糸が切れてました
これってほどいて編み直しする以外の修復方法ってないでしょうか?

308 :
>>307
プレーンな編み地なら、裏から毛糸針で糸を渡して繕えると思う。
ミトンとかの親指の部分で別糸を編みこんでおいて後から抜いて穴をあけるけど、
あれを逆にやるような感じと言えばいいんだろうか。

309 :
>>307
棒針編みのメリヤス編みやゴム編み程度の単純な編み方なら
切れた前後の目を少しほどいて上下の目を針に取り
別糸でメリヤスはぎして両端の糸を結ぶ手もあると思います
段染め糸とかだと色合わせが難しそうだけど
棒針Chapter9-1 メリヤスはぎ(両方の目が棒針にある場合)
https://www.youtube.com/watch?v=l72JqiCK9b4

310 :
>>308-309
編地はメリヤスのみなので教えてもらった方法でなんとかなりそうです
ありがとうございます

311 :
10年以上前の、メンズのニットの本を見ながら編んでいます
基礎本と照らし合わせながら編んでいるのですが
増し目のところがなぜかねじり目と書いてあり
試してみましたがやっぱり違いました
この本が特にそうなのかもしれないのですが
編み物本は誤字脱字や編み図の誤りが多いものなのでしょうか?

312 :
>>311
ねじり増目のことでしょうか。

313 :
>>311
編物の本が他の書籍に比べて間違いが多いかどうか、分かる人はいないと思う
料理本でもファッションの本でも小説でも間違いはある
10年以上前の本でも問い合わせてみると解決することはあります

314 :
>>312
確認してみましたが、ねじり増し目かもしれません
編み直してみます
普通に増し目で編んでいました
>>313
誤植や誤字脱字はどの本にもあり得ますよね
身頃を編んでいた時に既に何箇所か誤りがあったので
疑問に思いました
自己解決できなかったら、問い合わせてみます
お二方ともありがとうございました

315 :
靴下を編むとどうしても踵を編んでから休ませていた部分に入るところ(踝あたりの部分)
に大きな穴が空いてしまいます
出来るだけ引き締めて編むようにしても結果は同じで、どの踵の編み方で編んでも同じようになります
これはよくあることなんでしょうか?
引き締める以外に方法はないのでしょうか?

316 :
境目の目を編んだら、シンカーループをねじって拾うか、編んだ目の一段下を左針にとって一目編みます。
一周編んで戻ってきたら二目一度で目数を戻します。

317 :
>>315
猪谷靴下はほとんど誰が編んでも踵に穴が開かない編み方してると思う

318 :
私が編んでるテキストは、穴があかないように一目ねじり増やし目をするって書いてあった。

319 :
掛け目の代わりに、1段下の目で増し目をして、次のときに2目1度するか、
端のすべり目の1段下の目をもう一回編んで、次の解消編みで2目1度する。

320 :
ソックス 穴が開く部分
交差編みしたらどうなんだろうね

321 :
>>320
あんまし効果なかったよ。ぎゃくに目立つ場合もある。
319さんのやり方がきれいにまとまるから推奨。
最悪の場合は裏から別糸でとじてしまえ!

322 :
色々な方法があるのですね
ということは、割と皆さん直面する問題なのでしょうか
教えて頂いたやり方を色々試したいと思います
ありがとうございました

323 :
踵の穴問題は私も直面した。
工夫して解決できた。
解決法は説明が大変面倒くさいから書かないけど、きれいに解決できた時は本当にうれしかったよ。

324 :
うっざー

325 :
糸が緩むというよりも、重みで引っ張られて編み目が大きくなってしまう。
穿いたり、洗ったりすれば戻るけど、出来上がりのときに気になるよね。

326 :
えええええっ

327 :
その目が緩むのって、棒針の切り替え箇所だからだろうか
それとも、踵と甲の境目だからだろうか
などと考える。

328 :
>>323
なんの意味もないw

329 :
棒針の切り替え箇所だからなら、踵と甲の境目以外の切り替え箇所も緩むだろう
などと考える。

330 :
マジックループだから棒針の切り替え箇所=甲と踵の境目だお

331 :
だお じゃねえよ

332 :
今まで深く考えたこともなかったが
ぽっちゃり年増が「だお」って書いてるとこを想像しちゃってぞわっとしたw

333 :
>>332
妄想煽りはブーメラン

334 :
妄想煽りとはちょっと違うだろ

335 :
図星つかれて涙目だったんだよ
許しておやり

336 :
帽子にもスヌードにもなるものを編んでいて、別糸を編み入れてスリットを入れるようなのですが、別糸を編み入れている間、もともと編んでいた糸は、待たせておくのでしょうか。
それとも、一度切って、別糸の終わりの場所からまた編み始めるのでしょうか。本の方に説明がなくてわかりません。

337 :
デザインによります。

338 :
帽子ってことは輪編みしているんだろうし、
切らずに残しておくのが正解だろうな

339 :
スマホからですみません。
http://i.imgur.com/rqDecrM.jpg
こんな感じのデザインで、スリット部分にかぎ針で引き抜き編みをして、顔を出せるようにします。

340 :
>>339
休ませる方がよさげだけど
これはあの目出し帽ではないか

341 :
別糸で編んだあと、その編んだ目を一旦左針に全部戻して
もともと編んでいた糸で別糸の上を編み、
(そこだけ1段増えるけど、気にしない)
続けて前段の目も編んでいく。
あとは「別糸を編みいれる」でggr

342 :
>>336
手袋やミトンの親指部分の編み方と同じですよ。
別糸を編んだら、その分の目を左の針に移して、何事も無かったように元の糸で別糸の上に編む感じで。

343 :
>>340-342
無事に編みすすめられました。ありがとうございます。

344 :
>>339みたいな形からどうやってスヌードに展開されるのでしょうか?
帽子部分に収納されてるとかですか?

345 :
スヌードというかネックウォーマでした。失礼しました

346 :
あれ?それみっつも編んだのにそこに疑問を持った覚えが無いわ。
>335ってなんでそんなに泣いてんのさ。共感?エスパーもほどほどにしなよ。病気になるよ?

347 :
>>344
たしか、頭の部分が絞ってあって、通してある紐を解くんじゃなかったかな。

348 :
横からだけどポンポンじゃなくて紐なのか
納得

349 :
>>302
規制で遅くなりすみません。
なるだけ安く買いたいです。今まではほとんど100均の毛糸を使っていたんですが、量が少ないのと肌触りが良くないかな?と思いこの頃手芸店で買いはじめました。
手芸店ではだいたい一玉500円〜くらいでしたが、高いなと感じたので…そんなもんですか?
九州に住んでますが、県内くらいしか行かないです。

350 :
そんなもんです。
ハマナカやパピーなど、メジャーどころの定番毛糸の相場をネットで調べてみるのはいかがでしょうか?

351 :
>>349
何を編むのかにもよるけど……メーカー・品質問わなくていいんだったら、
パンドラハウス(イオン内の直営手芸コーナー)で
オリジナルブランドの純毛1玉(40g)298円位からかな?
サンキだともうちょっと安い。トーカイは毛糸は高めだと思う。
個人経営の手芸屋・毛糸屋さんで売っている、ハマナカとかパピーとか、
メジャーな国内毛糸メーカーの糸は、ウェアに使えるものだと
1玉400円前後〜じゃないかと思います。

352 :
横だけどサンキに毛糸売ってるんだ!
手芸コーナーあるなーと思いながら真面目に見てなかったよ。
こっちも田舎で品揃えのいい手芸店無くて困ってたんだ。見てみよう。
情報ありがとう!

353 :
サンキの毛糸はメーカー品以外は基本的に安さ第一みたいなのばっかりだけど
たまに輸入糸やメーカー品の流れものを爆安で売るから侮れない。
ナイフメーラ1玉100円とか

354 :
>>352
当方新潟で市内2店舗知ってるけど、両方とも手芸コーナーで毛糸を扱ってる。
よりどりみどりってわけには行かないけど、
レース糸以外で常時10種類くらいは置いてるんじゃないかな。
もちろん店舗の規模とかで違う可能性はあるので、とりあえず最寄の店に聞いてみては。

355 :
>>352
サンキは期待しない方がいいよw
100円で売られてて安さに釣られて何度か買ったことある
春夏糸
・コットン100%は少ない。大体麻混。
・太さがバラバラ。スラブヤーンほどじゃないけど。撚りがきつい部分と甘い部分がある。
・なぜか色展開がナチュラル系?が多い。くすんだピンクとかベージュとか。
秋冬糸
・純毛もあるけどアクリル混が多い。
・糸がブチブチ切れる時がある。
・手触りが悪い。100均並みのものもある。
・色展開は無難なものが多い。白黒灰紺など。
レース糸
・硬い。
あくまで個人的な感想。
アクリル100%のカラフルな毛糸(アクリルたわし用?)は年中90円くらいで売られてた。
春夏も秋冬もストレートヤーンしか見たことない。
季節の変わり目は更に値下げされ、運が良ければ一玉30円という破格の値段で買える。
あとこれは私の近所だけかもしれないけど、たま〜にハマナカのシャインコットンとか
ごしょう産業の商品が売られてる時がある。

356 :
在庫処分とかじゃなくて100円で売られてるような毛糸はどこで買っても一緒でしょ

357 :
やっぱサンキの強みはメーカー品の特売っしょ。
新作の糸もシーズン終わりに一律300円で処分したりするから面白い。
編み図つけてくれるし。

358 :
車ですぐの所にあるので、明日買い物がてら寄ってみよう。
サンキオリジナルのじゃなくて、メーカーの流れモノを見ればいいのね。
掘り出し物があるといいなぁ!

359 :
編み図はご自由にどうぞの店舗と、着分買ったらってとこがあるね。
隣町のサンキは最近内藤祭りやってるわ。

360 :
小物を数点編んだだけの初心者です。
こどものウェアに挑戦するのに書店でこどもニットの本を物色しましたが、難しくて編める気がせず、すごすご帰ってきました。
帽子やネックウォーマーは、ものすごく詳しい初心者本とネットで動画をみながらなんとか完成させました。
こどものベストやセーターをものすごく詳しく解説してある本があれば教えてください。
もしくは、詳しい基礎本を購入して、編み図と見比べながら編んだ方がいいでしょうか?

361 :
>>360
基礎本+編み図で中級ぐらいのものは編めると思う
手芸店で本と毛糸を買えば店頭で教えてくれる店も多い

362 :
初心者向けのキッズものの本はどうでしょう?
ウェアといってもほぼ直線(もしくは筒)で編めるものもたくさんありますよ。
フリーパターンでも色々ありますから、無料編み図の豊富なサイトを巡るのもおすすめです。

363 :
>>360
本探しているなら、最低でも棒針かかぎ針かは書いておいて欲しい。
あと、一口にこどものと言ってもサイズによって本が分かれることもあるので、
編みたいサイズもお願いします。
編み図を見て編めるのであれば、基礎本(+基礎編み動画)+編み図で
シンプルなものなら編めるはず。
>>1に書いてあるけど、とりあえず基礎本は入手して欲しいです。

364 :
>>360です。
言葉足らずですみません。
探しているのは棒針編みの本で、現在90がピッタリの男児です。
95で作りたいのですが、本ではだいたい90,100,110とかのくくりが多く、90では来年着れないし、100ではさすがにブカブカ…という微妙なところです。
編み図を見ながら編むことはまだまだ難しいです。
できるのは表編み、裏編みと伏せ目、減らし目二目一度くらいです。
先ほどネットでまっすぐ編むだけのこどもニットの本を見つけ、近くの図書館にあるようなのでそれは借りてみたいと思います。
ただ、これからのことも考えてベーシックなウェアの編み方も身に付けたいです。

365 :
編み図苦手なら洋書の方がいいかも

366 :
棒針編みカーディガンの前立てについて質問させてください。
本体を編み上げた後に、4段につき3目の割合で端を拾って前立てにする方法が多いですが、
針の号数を下げたり糸を細めのものに変更して、全目を拾って前立てにしてもいいでしょうか。
また、細編みの前立てをつける場合、何段につき何目を拾うのが基本的な割合なのでしょうか。

367 :
んだね

368 :
>>366
段数から拾う数を割り出すには、前立て部分の編み地のスワッチから
前立ての出来上がりサイズに合わせて必要目数を算出して
均等になるように分散するんだよー

369 :
>>368
ありがとうございます。
4:3のような決まった比があればと思ったのですが、アドバイスどおりスワッチを編んで決めようと思います。

370 :
>>364
「100ではさすがにブカブカ」っていうけど、
ベストだったらそこまででもないんじゃない?
袖と丈は結構変わるけどね。
ウェアの編み方をものすごく詳しく解説というのなら
大人サイズのセーター本を探したらいいと思う

371 :
大人用で良ければ、昔ヴォーグが出してた「Start Series はじめての手あみ」が
見やすくわかりやすくて個人的におすすめ。
ウェアだとセーター・カーディガン・ベストの本が別々に出てるんだけど、
一着の編み方をあれだけ詳しく逐次解説してある本はそうないと思う。
(ただし本当に基本的なテクニックのみで編める作品で、
掲載されてるデザイン数もすごく少ないけど)
絶版で古本になるけど、アマゾンでも安く売ってる。
ベビーニットは同じシリーズであるんだけど、残念ながら幼児サイズはないんだよね……

372 :
大きめに編めばいいじゃん
もたくさ編んでるうちにあっという間に大きくなるよ

373 :
>>360です。
レスくださったかたありがとうございます。まとめてのお礼ですみません。
サイズのこと、具体的な書名まで詳しくありがとうございました。
アドバイス参考に本やネットで探したいと思います。

374 :
あ、遅かったけど変な書き方しちゃってた
95と100とで結構変わるのは袖丈・裾丈ね
身頃丈は大きく変わらない

375 :
何度も出てきてすみません。
まっすぐ編みのニットの本を借りて読んでいますが、どうしても分からないところがあるので教えてください。
画像は>>1のろだにあげました。
編み図の伏せ止めの段なのですが、39目伏せ止めして、39目メリヤスで編み進め、また39目伏せ止めすると、糸端は一番左にきますよね。
その次の段を編むときは右の凸の角( Lの角の部分 )から始めると思うのですが、糸はどこから持ってくればよいのでしょうか?
小物を買うついでにあつかましくも手芸店の店員さんに聞いてみましたが、あやふやな感じであまり分からないようでした。
説明が下手ですみませんが、よろしくお願いします。

376 :
>>375
日本ヴォーグ社「いちばんよくわかる棒針あみの基礎」の
クルーネックの編み方・Vネックの編み方を読んでみてください

377 :
>>376追伸
「ネックじゃないよフードだよ」と思われるでしょうが要領は同じです

378 :
>>376
レスありがとうございます。
教えていただいた本は手元に無く未確認ですが、重ねての質問すみません。
ろだにまた画像あげました。
これは身頃の編み図ですが、脇のL字の部分もそのVネックとクルーネックの編み方でできますか?
先程のフードは伏せ止めの表記がありますが、脇のL字部分は伏せ止めの表記がなく、どうしていいやらさっぱりです。
巻頭には「減らし目や増やし目はナシ!」とあるので、直線で編むだけでできるはずなんですが、なんでこんなに混乱するんだ…。

379 :
>>378
まずは、テンプレを読んで下さい。
ここでは、テンプレも守れないような人の質問には厳しいですよ。
◎質問する前に
◆最低限、編み物の基本が載っている本を買ってください◆

380 :
>>378
袖ぐりの減らし目で2目以上減らす場合は伏せ止めにします
そしてこういう場合の伏せ目は編み始めでやります。
右側分の伏せ目が終わったらその段はそのまま最後まで編みます
で、ひっくり返して次の段の編み始めでまた伏せます。
つまり表面から見た時の左側伏せ止め部分は一段ズレるし一段多くなるけどキニスンナ
…ってのが棒針編みの公然の秘密w
そういうことが書いてない本を見て編んでいるのならやはり上のレスで上がっている基礎本を手元に置いた方がいいですよ
頑張って編み上げてね

381 :
スレタイすら読まないド低脳に優しい人ですね。

382 :
雰囲気悪くしてしまってすみません。
基礎本も借りてきましたが、>>376さんの教えてくださった本とは違う本で、Vネックやクルーネックの編み方はのっていなかったので、そのつもりで書きました。
基礎本と編み図を照らし合わせて「端で2目以上減らす方法」というところに当てはまると思ったのですが、>>380さんの教えてくださった「段がずれても大丈夫」という考え方を知らなかったもので混乱してしまいました。
親切に書いてくださった>>380さん、ありがとうございました。これでようやく編み始められそうです。

383 :
棒針初心者です。嶋田俊之の「手編みのてぶくろ」で基本のミトンBを作っています
直接針につくる1目ゴム編みの作り目で、袋編み2段目から輪編みするやり方で右手は完成したのですが
左手の作り目が裏目から始まっていてやり方が分かりません
直接針につくる1目ゴム編みの作り目で編み始めを裏目にするにはどうしたらいいのでしょうか?

384 :
針にかける目を1目ずらせばいいんじゃない。

385 :
>>383
そこまで左右対称にこだわらなくてもいいと思う
手首のゴム編み部分は右と同じに編んで本体のメリヤス編みから対象になるように編めばいいのでは?
本にもあるけどねじり増し目のねじる方向を対象にすると見た目の綺麗さが一段上がるよ

386 :
>>384
ずらす…?と思って試行錯誤してたらそれらしいものが出来ました!
本やネットには表目から始まるやり方しか載っていなかったので難しく考えすぎていました
ありがとうございました!
>>385
ミトンを編むのは初めてのド初心者ですのでまずは編み図通りに作れるようになりたかったのです
ねじり増し目の方向はよく気をつけてやってみます!ありがとうございます。

387 :
編み物経験の無い初心者です。100均で極太毛糸玉四つを練習用に購入しました
これだけの材料で出来るものって何かありますでしょうか?

388 :
うっ!?

389 :
>>387
100均の極太ってことはアクリル毛糸?
4玉で色んなたわし編めばいい練習になるんじゃないかね

390 :
>>387
かぎ針編み?棒針編み?

391 :
>>387
キャンドゥかセリアあたりに100均糸向けの編み物本が売られているので
それを買いましょう

392 :
>>387
かぎ針か棒針かとかによっても違うと思うけど、
間違いなく足りそうで極太でも編めるのは帽子、マフラー(長いのは苦しいかも)、
リストウォーマーやアンクルウォーマーあたり?
でもアクリル毛糸ならとりあえず、手慣らし兼ねてタワシ推奨。

393 :
>>387に対して、みんな親切なんだね。
あまりに丸投げじゃん。
だけど、教えてやる。
毛糸ってもんは、作る物が決まってから、それに見合う分量を購入すんだよ。
適当に買って、何編めるってのがそもそもの誤り。

394 :
あらやだ、そうなの?
あたし工業糸ばっか適当に買ってるわー
指定糸なんて存在する前の編み図ではじめたからかなぁ、指定糸なんて買ったことないw

395 :
連レスすみません。
>>389>>390
ウール100%です
棒針の方が初心者には覚えやすいかと思ってますが大差ないですか?
たわし、考えてみます
>>391
セリアで買ったのですが、本が売っているのは知りませんでした。探してみます
>>392
編み物といえばマフラーの憧れがあるので挑戦してみたいです。頑張ります
>>393
すみませんでした…家にあるのを見つけて衝動的に始めようと思ったのです
計画性を身につけようと思います

396 :
どなたか教えてください。
今アラン編みのスヌードを作っている途中です。
アラン模様は片サイドにあり、メビウスの輪状のねじったタイプにしたいのです。説明下手でごめんなさい。
ですが、このまま編み進めてねじってわっかにすると、アラン模様の部分が裏側が見えてしまうので、何とかアラン模様の裏側が見えなくねじりたいのですが、対策が思い浮かびません。
説明下手でごめんなさい。
作り直して、サイドの模様はアラン編みでもなくてもかまいません。でも何かしら模様編みをしたいです。
どなたかアドバイスをお願いいたします。
http://imepic.jp/20150121/840160

397 :
輪編みにして、裏側は中に入るようにすれば、暖かいし表だけみて編めるよ

398 :
>>396
半分に折っちゃう。
画像で言うと、横半分にしちゃう。
輪で編めばよかったかもね。
輪で編んでもねじってつなげればメビウスっぽくなるでしょ。

399 :
あらら、かぶっちゃった。

400 :
>>396
縄編みのラインを一目ゴム編みにすると両面に縄編み模様が出る
嶋田俊之さんの「裏も楽しい手編みのマフラー」という本が参考になると思うよ

401 :
知識のひけらかし。
今から出来る対策を教えてあげれば良いのに。

402 :
文句を言うならまず自分から

403 :
>>402
>>397-398で十分だと思うよ。

404 :
396です。
皆さん親切にありがとうございます。
編み物初心者なのですみません。
輪編み、調べて分からなかったのですが、輪針でメビウス編みにすると縄編みの部分の裏側は見えないのでしょうか?
それでしたら輪針を購入してきて同じデザインで一からやってみようかなって思っています。

405 :
>>404
メビウス編み、という編み方はなくて、編んだ物を輪に繋ぐときにメビウス状につなぐんだよ。
輪針で編めば、縄編みのの裏側は輪の中に入るので、
編み終わって輪にするときに捻れるように繋ぐ…
って言ってもわからないよね。
今編んでるのは本見てるの?
完成させてから縄編みの裏が見えないように折ればいいよ。

406 :
>405
メビウス編みにした場合はどうなるかって質問でしょ?よく読んで

407 :
396です。ごめんなさい、裏側は見えないかどうかは自分で紙などでわっかを作ってみれば分かることでしたね、すみません。
今の物は編み図をパソコンでダウンロードしました。それの完成品はねじっていない物なのですが、片サイドの縄編みのデザインが気に入って途中まで作りました。
でも色々画像を見ているうちに、メビウスの輪状のスヌードが出てきて、私もねじりたいと思った次第です。

408 :
>>406
「見えます」でいいのか?
いや、見えないようにすれば見えない、で良いのでは?

409 :
メビウスの輪編みは中心になる(作り)目を輪にするときにネジってつなげて編んで
行くので、細長く編んでネジってはがないと縄編みをいれられない。
縄編みの部分をガーターかゴム編みにすれば、裏から見ても同じ模様になる。

410 :
輪編みのイメージが違ってるのかも?
ここでアドバイスにでてるのは、マフラーの幅ほどの輪を編んでつなぐイメージ。
つなぐ時にねじれば、メビウスになる。
質問者さんは、ネックウォーマーみたいな大きな輪を底辺に編み上げるイメージなのでは?
倍の高さ編んで編みはじめの段とつなげば裏側は外に出るけど、模様の向きが違っちゃうね

411 :
輪針で編めば裏が見えない…の意味がわかってない気ガス
首に巻くサイズでデカイ輪にするんじゃなく、
細い輪で長〜い筒を編むんだよ。
筒を潰せば、厚みが2倍の両方表のモノが出来上がる。
後は、メビウスに繋いで輪にすればいい。

412 :
裏側は見えなくなるがダサ〜

413 :
>>404
輪針のメビウス編みで同じデザインのものは編めません。

414 :
>>407
>片サイドの縄編みのデザインが気に入って
そのデザインが気に入ってるならねじらずそのまま輪にした方がかわいいよ
片サイドしか模様編みないのにねじったら模様が切れてつながらないし変
メビウス状にねじりたいなら、裏表のない編み方にするか
片サイドのデザインを活かしたいならまっすぐ繋ぐか
どっちかにした方がいいと思う

415 :
>>407
>>414に一票
すごく素敵に編めてるし
↓は片側デザインのスヌード(カウル)
縄編みの他に透かし模様も入ってるけど。
着用画像を見ると確かに裏が見えるけどこれはこれで可愛いと思うけどなぁ
http://knitty.com/ISSUEff14/PATTchangeofheart.php

416 :
396です。
皆さん、親切にありがとうございます。
片側縄編みのデザインで裏側は見えないメビウスというのは諦めようと思いました。
片側デザイン、メビウス、どちらかとるならメビウスがいいなとおもい、確かに片側デザインでねじると違和感があるかなと思ったので、両サイドゴム編みにして、メビウスにしようと思います。
輪針は色々調べさせてもらって、今回は今ある棒針で作ろうと思います。
皆さん本当に親切にありがとうございました。

417 :
ぶっちゃけ二重に巻いちゃえば裏も表もわからん
一重で垂らすだけなら変かもだけど

418 :
ゲージについて質問です。
本の指定糸と使用号数で編んだところ、ゲージがかなり小さくなり、針の号数を上げていきましたが全く合わず、最終的には8号から6mmまで上げました。
サイズはだいたい本通りに仕上がりましたが、やはり目と目の間にスカスカ感があります。
初心者なので自分の手のきつさはよく分かりませんが、棒針にかかっている目はスムーズに動くし、編んでいてギチギチすることもありませんので、手がきつすぎるということも無いように感じます。
針の号数は±2号が目安みたいですが、ここまで合わない場合は糸を変えるべきか、作品作りを諦めるべきでしょうか。

419 :
スワッチ編んだ後、縦横引っ張ったりしてもダメだったのかな。
あと誤植の可能性も。
ゲージにあった糸に変えるのはあり。
修正のお知らせとか出てないのかな。

420 :
2本取りの指定を見落としてるとか?
毛糸のラベルのゲージは本と同じくらいなの?

421 :
とりあえず糸は何かしら?

422 :
編んだのは、甲側、かかと側の前後2枚のパーツをくっつけるだけでできる靴下なのですが、このゲージがまた特殊で…。
メリヤス編みで○目○段とかではなく、編んだパーツがそのままゲージになるというものなのです。
履き口からゴム編みで編みはじめ、そのままつま先側に向かって編んでいくのですが、パーツの横幅がちょうど10cmになるように設計されており、、指定の段数まで編んで縦が10cmになればそのまま編み進めてOK、サイズが違ってれば針を変えて編み直しってかんじです。
なので、毛糸のラベルのゲージとも比べることができません。
1回切ります。

423 :
最初の1足は練習用に、指定糸とほぼ同じゲージの糸を安く買って作りました。
これは指定針8号のところ6mm(もう少し小さい号数が良かったが、持ってなかった為)で編んで少し大きいくらいになりました。
次は指定糸ハマナカメンズクラブマスターを買って編みましたが、前のレスの通りとなりました。
縦横引っ張っても試しました。2本取りでも無かったです。誤植のお知らせも見当たりませんし、糸の違う2作品とも合わないとなると、著者と私のゲージがそもそも違いすぎるのかと思ったのですが…。

424 :
ググったら、ハマナカメンズクラブマスターは10〜12号だね。
6mm(13号)なら、ちょっと手がきつめな程度だよ。
靴下だから、8号でギチギチに編むように指示された本なのかな?
何度も編み直して糸がやせて、スカスカに感じてるかもしれないし、
柔らかい糸だと、引っ張り過ぎで細くなる事もある。
一度洗って目を整えるとスカスカ軽減されるかも。(優しく手洗い)

425 :
>>424
>>423ですが、考えながら書いてるうちに文章がこんがらがってしまいました…「前のレスの通りとなりました。」は削除してください。すみません!
8号から6mmにしてスカスカになったのは1足目の練習用です。
2足目のメンズクラブマスターは指定針10号から6mmにしたところそれでも合わずにそこで諦めてほどいてしまいました。なので7mmか8mmでちょうどくらいになるかもしれません。
10号から6mmくらいであれば許容範囲なのですね。となればやはり私の手がきつすぎるのでしょうか。今から試しにメンズクラブマスターのスワッチをきちんと編んで、ラベル通りになるか試してみます。

426 :
すみません、かぎ針編みについてなのですが…
ミニバッグを編んでいます。最初楕円に編んでそのまま立ち上がってくるりと編んで→引き抜き、立ち上がって一周…というやり方なのですが、目立たないバック横部分で立ち上がっているのに、段々と立ち上がり部分(接続部分)が斜めにズレてきてしまいます。
目数はあっているのに…
どうしてなのかご教授お願いいたします

427 :
>426
仕様です。かぎ針編みの編み目の構造上どうしても傾きます。
気になるなら段数マーカー使って、立ち上がりなしでグルグル編むしかない。

428 :
>>426
そういうものです。
プロでも目立つ人はたくさんいます。
それでも目立たせたくないなら、一定方向に編むのではなくて
一段編んで引き抜いたら、ひっくり返して元来た道を戻る感じで
また一段編むと、比較的目立たなくなりますよ。
(あくまで比較的。気休め程度に)
もしくは楕円形(底部分)と長方形(本体部分)を別々に編み、
あとからとじ針で縫い合わせるとか。
編み目が恐らく左に向かってやや倒れたような感じになってませんか?
なので引き抜き編み部分も左にずれていき、だんだん斜めになっているのではないでしょうか。
細編みだとなりやすいです。
模様編みだと分かりにくくなる気がします。

429 :
>>426
ご教(示)お願いいたします
でお願いいたします

430 :
スワッチを編んでゲージを合わせるために、指定よりプラス2号の針でセーターを編みました。
ところが編みあがったらなんだかユルユルでサイズも大きくなってしまいました。
この場合、洗って少しは縮める事はできますか?
市販のセーターはぬるま湯でおしゃれ着専用の洗剤で手洗いして、柔軟剤で仕上げをしていますが、縮んだ事は無いので無理でしょうか?
水で洗えば縮みますか?
洗い方や仕上げのアイロンのコツなどあれば教えてください。
もしくはなにか対処法があれば教えてください。
よろしくお願いします。

431 :
>>430
糸の組成は?ウール100%?
そうなら縮められると思うけど、欲したサイズにできるかどうかはわからない。
ちなみに、水よりもぬるま湯とか温度が高い方が縮みやすいですよ。

432 :
>>431
早速ありがとうございます。糸はウール100%です。
お湯で洗うだけで洗剤は使わなくても良いということですか?
柔軟剤は必要でしょうか?
いろいろ聞いてすみません。
ちょっと縮めば良いと思ってます。

433 :
>>432
たくさん縮めたいなら熱い石鹸水中で摩擦するのがいいと思います。
あとは、温度や摩擦の程度で加減して欲しいサイズに出来ればいいんですが・・・
難しいかも?

434 :
あ、柔軟剤は縮ませる加工にはあまり関係ないと思いますが、
縮ませすぎちゃった時に、ちょっとくらいはリカバリできるかもしれません。
仕上がりをふっくらさせたいなら使えばいいと思います。

435 :
>>427
>>428
ありがとうございました
仕様なんですね。一方向ではなく往復編みか模様編み(例えばスタークロッシェとか)がいいかもしれませんね
自分があまりに下手でそうなるのかと思ってました
>>429
自分があまりにアホでした

436 :
>>433-434
そんなに縮めるつもりは無いので、石鹸水は使わないことにします。
柔軟剤も使わないで、ちょっと熱めのお湯で洗ってアイロンをかけてみたいと思います。
いろいろありがとうございました。

437 :
素晴らしいスレッドストッパー

438 :
スレッドストッパーってなんかかっこいいな。

439 :
>>438
なんか怪人みたいね

440 :
誰も質問しなくなっただけじゃん

441 :
編み物シーズンも終盤か

442 :
バレンタイン…

443 :
バレンタインは女同士できゃっきゃうふふと手づくりチョコを交換し合うイベントに変わりました

444 :
きゃっきゃうふふの友チョコ楽しい。
輪に入れずに妬んでる干物系を眺めるのも楽しい。
普通に異性にチョコ贈るのも楽しい。
チョコそのものより、イベントにかこつけていつもとちょっと違うコミュニケーションをとるのが楽しい。
バレンタイン万歳

445 :
スルー検定実施中

446 :
あの、質問させてください

ショールなどを留める、安全ピンのでかいのみないなやつは正式名は何と言いますか?

ショール留め・ショールピンでググれば出てくるのですが、ピンぽいのも出て来てあの安全ピンのでかいのの名称がわかりません

447 :
>>446
カブトピンかな
ショールピンという人もいる

448 :
>>466
キルトピン?
言い方色々あるから、どれが正式名かは知らない。

449 :
>>446
手持ちのクロバーのは、ストールピン
言い方が色々あるね

450 :
質問おねがいします。
ジレを編みたいと思っているのですが、糸について教えてください。

本での指定糸はモヘヤになっているのですが、今からの季節でも着れるように、コットンなどの夏糸で編みたいです。
その場合、指定糸のモヘヤと同じゲージの糸を選べばいいでしょうか?

451 :
>>450
そりゃそうだ

452 :
>>450
ゲージが同じなら同じ大きさに編み上がるはず、ってことではある。
ただし、編み地の風合いは考慮に入ってない。
モヘアの場合、毛足の分を考慮した標準ゲージが書いてあることが多いので、
同一ゲージで毛足のない夏糸を選ぶと太い糸になる→
重たくがっちりした編み上がりになってしまう、という可能性はあるかも。

453 :
>>450です。

>>451
当たり前のこと聞いてすみませんw

>>452
聞きたいことはまさにレスの通りです!毛足の部分とかを考えてのゲージだと思ったので、ゲージ通りの糸を選んだら太く重たくなるんじゃないかと思って。
ゲージより少し細目の糸を選んで、棒針の号数は本の通りに編んで、目と目の間が少しスカスカになるくらいがいいのかな?と思って質問しました。

454 :
スワッチ編んでから本番を編もう
スワッチ編めば、おおよそのできあがりの質感は掴めるはず

455 :
>>447
>>448
>>449
遅レスすみません。ありがとうございました!

やはりそんな感じで通じそうですね

456 :
すみません、この編み図が載ってる本をご存知ありませんか?

ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/52/f9f0f3f0f1ebed2f441a5f7b7050d2d7.jpg

457 :
>>456
まったく一緒じゃないけど、ハマナカのこれとかじゃだめ?
ttp://www.amuuse.jp/topics/eco_fur.html
N-915ね

458 :
ブログの写真みたいだから、
そのブログの人に訊いたら?

459 :
分からない人はレスしなくてもいいです

460 :
>>457-458

461 :
すみません、途中送信してしまいました。
>>457-458さん、レスありがとうございます。
ハマナカの、よく似ていますね!ありがとうございます!!
ルーポで編みたかったので見つけられていませんでした。参考にさせていただきます。
ブログの方のメールアドレス等が載っていなくてどこから聞いたらいいのかわからなくて、、、
すみませんでした。
ありがとうございました!!

462 :
ルーポってハマナカじゃない?

463 :
だから何?

464 :
>>462
そうです。
でも違う糸での編み図でしたので検索にも引っかかってこなかったのです。

465 :
さすがにどうにもならないのでは、
と思いつつアドバイスお願いします

ミトンを編んでいるのですが、
親指のところに別糸を入れるのをすっかり忘れて
最後まで編み進めてしまいました
今からなんとかなる方法はないでしょうか?

466 :
20段ぐらいでしょ
おとなしく解くのが一番簡単

467 :
>>465
・親指の所まで解いて編み直す
・糸に余裕があるなら新たに編む
・別糸を編み込む段で切断&修復
(多色編み込みや模様編みだと相当の労力を要する)

468 :
別糸を編み込むはずだった部分の目を一つずつ落として、かぎ針で目を拾うって手もあるよ
ただ、目を揃えるのがかなり難しいと思うので、あまりお勧めはしない

469 :
私も素直に解くに一票だな。
私経験者だから間違いないwww

その時に言われたのが、解決方法を自分で決められないのは、上手く出来ないか勇気がないから。

解いてやり直した方が、時間も返ってかからないし、綺麗に出来上がって納得出来るよ。

470 :
>>465です
みなさんありがとうございました
やはり解くことにします、惜しいですが…
いただいたアイデアも試す自信がなく、
まさに>>464さんのおっしゃるとおりで。
今度はミスないようにがんばります!

471 :
はさみ!

472 :
12歳ぐらいのジュニアサイズまでの編み図で、太い糸を使って大人メンズサイズを編もうと思うんだけど、何か気をつけた方が良いことはありますか?
幅で合わせて、袖丈着丈は測りながら調節しようと思ってるんだけど、一番心配なのが首の空き具合…他にもジュニア服はメンズとラインがどう違うか教えてもらえると嬉しい。
メンズサイズ、太糸パターンでは着る本人の気に入るパターンがなく、着る本人の強い希望でこんな編み方をする予定なので、やめとけ、無理、最初からメンズパターンで編め、以外でお願いします。

473 :
>>472
首回りもだけど肩や腕も。
ジュニアと成人男性では太さも身体の厚みも違うから袖山袖ぐりその他の調整も必要かと

その編もうと思っているパターンを教えてて貰っていいかな
彼氏がそれのどこを気に入っているのかも
場合によっては同じ様な編地・デザインでメンズパターンがあるかもしれないよ

474 :
>>473
ありがとう。やっぱり女性ほどじゃないにしろ、やっぱりジュニアとメンズは形違いますよね。

改造しようとしてるのはHenrico Pullover。
シンプルな編み地で細身で、肩にデザインポイントがあって首のリブがペラくないのが希望だそう。メリヤスでくるっとなってるのは駄目らしい。
Saddle Shoulder Pulloverはゲージも合うしデザインは良いんだけど、出来上がりがゆったりすぎて駄目だとか。
Joukahainenぐらい細身が希望。Joukahainenはゲージが合わなくて。
あ、今気づいたけど、JoukahainenのXXSすごく細い…ハイティーンサイズ?
これを緩めゲージで編んだらSサイズぐらいになるかなあ。
14歳までのHenricoを無理やり拡大するより可能性あるでしょうか?

他に心当たりのパターンあればぜひ教えていただきたい。
バレンタインまでに!というわけではなくて来年に向けてゆっくり編むつもりなので、普通に手に入るなら書籍でもいいです。

ちなみに彼氏じゃなくて旦那なんで気楽なもんですw
大まかなデザインと細身のサイズ感さえなんとかなれば、細かいとこは諦めてもらってもいいww

475 :
>>472
他メンズ用の出来上がりサイズを参考にして
スワッチを元にジュニアパターンの増減目を変更してみれば?

476 :
めんどくさすぎワロスw

477 :
>>474
saddle-shoulder系だとBrigadeもお好みにあうかと思ったんだけど
ゲージがJoukahainenと同じだった…
つかレス見るとsaddle-shoulder maleでラベ検索してらっしゃるよね

仰るようにHenrico改造よりJoukahainenで行った方がよさげだと思う

478 :
旦那呼びの地雷率…

479 :
時と場合に寄らず、その単語だけで暴れられる人ってどこの板のヒト?w

480 :
時代の変化についていけないBBAでしょ

481 :
>>475
スワッチはやってみます。
残念ながら増減目をアレンジする腕がなくて…幅優先で拡大して丈は本人に合わせるつもり。
>>477
ありがとう。そのパターンは、肩開き作るのが難しそうで避けてたけどかっこいいね。
Joukahainenの拡大を第一案で行ってみます。
手持ちの毛糸で編みたいけど、どうしても無理だったらゲージ合う毛糸を新しく選んでもらうことにする。

では締めます。助かりました。

482 :
体に合わせながら編めるならいいよねそれで
身内の特権だわ

483 :
>>478-480
誘導
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1418292360/

484 :
タティングレースを母と始めようと思っています。
初心者でも分かりやすい本を探しているのですが、おすすめの本などありますでしょうか?

485 :
>>484
私も去年始めたんですが、ブティック社から出ているsumieさんの「はじめてのタティングレース」を読んでスイスイ編めるようになりました!
少し小さめの本なので、出先とか、どこにでも持って行けて便利でしたよ〜

486 :
>>485
ありがとうございます!
早速買ってこようと思います。

487 :
輪針を買おうと思ってます
ネットで検索したりスレ読んで考えると、短いものより長いもののほうがどんなものにも対応できるように思いますが、実際どうなんでしょうか?
最初に買うとしたら長いもの、100センチや120センチのものが良いのでしょうか?
作るものはベスト、ネックウォーマー、ミニバッグなどを予定しています

488 :
付け替えの輪針にしたら?

489 :
>>487
60cm/80cm/100cmの輪針を所有してるけど、やっぱり100cmのものが一番取り回しがいいよ
ネックウォーマーくらいのものをよくマジックループで編むけど、
80cmでも若干針の可動範囲が制限される感じがある

490 :
かぎ針編みでの質問です。
編み終えて、糸をとじ針で編み目に絡ませるように始末するのですが、
ストレートヤーンで編むとどうしても糸の端が出てきてしまいます。
モヘアとかウールなら糸の繊維が絡むので出てきにくいのですけど、
コットンやポリ混のストレートヤーンだと、編んだ物を使っていると
いつの間にかピョンと糸端が出てます。
編み目に真っ直ぐ糸端を入れるから出てくるのかなと思い、半目拾って綴じるみたいに
糸の始末をしても、いつの間にかまたピョンと出ます。
シュシュを編んだときがよく出てきます。
これはどうにもならないのでしょうか?

491 :
>>488-489
ありがとう
付け替え輪針探してみるね
横浜住みなんだけど、ユザワヤにはなかったので他店開拓してみます

492 :
>>491
店舗じゃ扱いほとんどないだろうけど
騙されたと思ってニットプロのノバメタルを。
もう本当これでいいから。

493 :
>>490
シュシュなら最後結んで、輪の何入れておけばいいんじゃないの?

494 :
>>490
糸端を縦に始末すれば出てきにくいよ

495 :
輪針でネックから編むやり方でラグランセーターを編んでいます

身頃をずっとメリヤスで編んできて、あと10段ほどで裾のゴム編みにうつるのですが
編み図どおりだと一目ゴム編みの予定が二目ゴム編みの方がいいかなと思いはじめました
とするとうまく一周するためには目数が二目足りません

この場合、メリヤス編みの最後から少し前あたりの段で二目増やすか
もしくは二目ゴム編み時点で両脇あたりで裏編みが三目の部分を二箇所作るか
どちらが目立たないでしょうか
糸は6〜8号推奨のスラブ糸、ゴム編みに使う針は5号針です

496 :
両脇で、1目ずつ増やせばいいじゃん

497 :
2目減らしたほうが見栄えがいいような気がする

498 :
>>495です
両脇で一目ずつ増すか減らすかにしてみます
レスありがとうございます、助かりました

499 :
引越しする知り合いから不要になったとニードルタティングの針を貰いました。
針がかなり細くて8号と言ってたのですが、
初心者にはもっと太い針が良いと思うのですが、何号位が良いのでしょうか?
私自身、毛糸を5〜6号針で編むしかした事がありません。

500 :
防縮加工されてる毛糸(パピーの4pry)と、防縮加工されてない毛糸を引き揃えてウェアを編んだら後から4pryだけ緩んだりしますか?
手編みウェアの洗濯は普段は押し洗いだけど、今回はドライクリーニングにしようと思ってますが、ドライクリーニングでも編み目が駄目になるようなら他の糸を探さないといけないので。

501 :
すごく縮む糸とそうでない糸があるので、スワッチ編んで洗ってみる以外にないと思います。

502 :
あ、そっか、スワッチ洗うの全然思いつかなかった!
ありがとう、今すぐやってみます!

503 :
先に縮ませてしまえば。

504 :
>>499
そもそもレース用の針だからなぁ。
国産のたかしまタティング針は、毛糸が編める太さのものがあるけど。

外国産の針の#8ならすごく細いので、
(外国の針はレース針と同じで、号数の数字が大きい方が細い。たかしま針は逆)
20番レース糸相当の#5か、それより太い#3くらいで練習する方が見やすいとは思う。
ちなみに、日本で一般的なシャトル使うタティングの入門本は、
エミーグランデあたりの太いレース糸を使ってるものが多いと思われます。

ただ、ニードルはセット売りの所が多くて、私は単品販売を見かけたことがない…。

505 :
>>499
ニードルタティング、やっている人は少なさそう
レース編みスレでも見たことないわ

506 :
>>504
検索をかけてもニードルタティング、あまりヒットしませんね。
針は外国産みたいでかなり細いので、
3か5の針を買ってみてやってみたいと思います。
ありがとうございました。

507 :
手芸店でも、シャトルは置いてあるけど針は見ないもんなぁ
シャトルだと糸の太さに関係なく使えるし、なかなか針には手を出しにくい

508 :
気になったからサイトで、
ニードルタティングの針を調べて見たけど、
同じ商品でも輸入物はかなり値段の差があるんだね。

509 :
魔法の一本針でもできるよ、ニードルタテッィング。
ごっついけどね。

510 :
毛糸の相談です。
春先の羽織物を編むための、しゃりっとした編み地になる糸を探しています。
コットンやリネンは重いし、うまく編みにくいのでそれ以外で探しています。
おすすめを教えていただけるとうれしいです。

リネンとウールの混紡はどうかと思いましたが、そんな糸ないですよね。

511 :
あるよ

512 :
>>510
ttp://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://www.yarn.com/webs-knitting-crochet-yarns-fiber-linen-hemp-flax/&source=s&q=LINEN+WOOL+knitting+yarn&sa=X&ei=NEzYVKisNubAmQXxgYKYDQ&ved=0CCUQFjAA

強撚シルクもシャリっとしていいよ。
涼しさ重視ならバンブーもおすすめ

513 :
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!
....

514 :
相談なのですが…

在庫処分で買った毛糸(白3/黒・エンジ・グレーがそれぞれ2玉ずつ、計9玉あります

これを使ってかぎ針で膝掛けを編みたいのですが、なるべく大判にできて毛糸が食わない編み方って何がいいでしょうか…
グラニーモチーフをひたすらぐるぐる編んでみましたがどうもただの中途半端な正方形にしかならない気がしてきました

515 :
つネット編み

516 :
>>514
ネット編みとか方眼編みとか、とにかく隙間の多い編み地にする方が面積は稼げる。
ただし、当たり前だけどひざ掛けにした場合の保温性は下がる。
グラニーモチーフで一辺10cmくらいのモチーフをその分量で編めるだけ編んで、
はいだ時に希望の大きさにならなさそうなら、似たような太さの糸を買い足すとか、
手持ちの残り糸で編んだモチーフを足すとかした方が良いかも。

517 :
>>514
スカスカ感が気になるんだったら
長々編みか中長編みで中心から四角く編むのはどう?

518 :
かぎ針はどうしたって棒針よりも糸を食うよね。

519 :
付け替え式の輪針のセットを購入しようと思っているのですが
ノバメタルのデラックスセットと匠コンボで迷ってます。
口コミなどを見ると、ノバメタルは滑りが良いからか手がキツイ人はちょうど良くなるとの声も多いので
元々手が緩い自分にとっては合わないのかなとも思ったりします。
それぞれのメリットデメリットや使い心地、それと針の長さも教えてください。

520 :
>>519
手はかなり緩いけどノバメタルで全く問題ないよ
必要な針だけ単品で購入できるし、ケーブルの追加も気楽にできる。

つなぎ目が微妙なのが時々あるらしいけど、うちのは大丈夫だった。

521 :
>>520
ノバメタルを使ってらっしゃるんですね。
すみませんが針の長さを教えていただけますか?

522 :
>>521
外した状態で11.3センチ 
ケーブルに接続すると金属部分が13.3センチ

523 :
>>522
ありがとうございます。
その長さだと今使ってる輪針とほぼ同じでした。

524 :
で?

525 :
毛糸だまの靴下のページ、おもしろそうだったな。
もうちょっと中身見てから買うかどうか決めようと思ったけど、
重くて、ちらっと見ただけで断念してしまったわww

526 :
あ、書くスレを間違えました。

527 :
匠コンボの針の長さがわかる方いらっしゃいませんか?
コードの硬さの具合やマジックループのやりやすさなど教えて欲しいです。

528 :
>>527
あなたのいま使ってる輪針と比べる事は不可能ですが?

529 :
針の長さなんて 比較画像載せてる人も結構いるのに。
メーカーに聞けば?

530 :
そもそもマジックループ前提なら針の長さはあまり関係ないと思うんだけど

531 :
>>515->>517
仕事で遅くなりましたがレスありがとうございました

少し方眼入れながらでも今からだと春物に使える感じで編んでいったほうがいいかもしれませんしね

532 :
>>528
針の長さを教えていただければ自分で判断します。
>>529
比較画像は気づきませんでしたがメーカーに問い合わせてみます。
>>530
マジックループだけが前提というわけではなく
普通の使い方以外にもマジックループもやりたいということです。

533 :
はい

534 :
>>527
匠コンボは短め、切替addiのレースと同じくらいかな?
私は長めでも短めでもどっちでも気にならないわ。
コードも特別固くもないし、マジックループやるのは問題なし。
針先が丸いなぁとは思うけど好みだよね。

535 :
>>519
両方使ったことがあるけど個人的には匠が好きだ
ノバメタルはカチカチ音や冷たさ硬いが好きじゃない
自分も手が緩いほうでダーッと編んでると
滑りが良すぎるのか目が外れる事が竹針より多かった
あとこれは自分のせいなので参考にはならないかもだけど
編んで目を移すとき右人差し指で左の棒先端を押さえる癖があるのでノバメタルは痛かったw
匠は特に不満も無いし普通かな
針の長さは今手元に無いからわかんないゴメン

536 :
針の長さを知りたい理由を書くとかすりゃ、もう少し答えやすいと思うよ

コードの硬さにしたって、今持っている輪針の名前が書いてあれば、
それに比較しての話もできるし

537 :
535ですが書き忘れ
匠は40センチコードがあるからセーターの首周りとか小物編むのに便利
ノバメタルは40センチコードは別売りだっけか
まあ長いコードでも編めるから気にしてなかったら失礼

538 :
>>532
すっげーな
「あんたたちは聞かれたことだけ答えればいいのよ」って感じ

539 :
>>532
なかなか好戦的でんな

人にものを尋ねる時のやってはいけない、の見本集みたいw

540 :
親切に教えてあげる優しい人が多い事に逆にビックリ!

541 :
>>534
匠の方が短めだけどコードは特に固くないとのことで安心しました。
ありがとうございます。

>>535
個人的な感想が参考になります。
ありがとうございます。

>>536
針が短すぎるとウエアなど編みづらいかと思い気になりました。
今持っている輪針はメーカーはわかりません。
購入店に見に行けばわかります。
いろいろと説明不足ですみませんでした。
アドバイスありがとうございます。

>>538
そのようなつもりは無かったのですが、そう感じてしまったのならすみませんでした。

>>539
すみません、悪い見本にでもしていただければそれで良いです。



私の書き方で不快なられた方すみませんでした。
回答やアドバイスをくださってありがとうございました。

542 :
はい

543 :
さようなら〜

544 :
それで良いです。

545 :
もう来なくていいからね

546 :
聞かれたことだけに答えればいいのに
好戦的なのはどっちだよ?

547 :
>>546
メーカーは何て?

548 :
これがゆとりか

549 :
気に入らない質問者がいたらスルーすれば良いのに
いちいち突っかかるのもどうかと思うわ
なんのための絡みスレだよ
回答はしたい人がするだろうしそれもほっときゃ良いのに

550 :
>>543-545お前がもう来んな
荒らすだけで役立たず

551 :
>>550
帰って来たのぉ?

552 :
>>550
メーカーは何て?

553 :
>>550
ふーん
気が短いんだね

554 :
更年期なんじゃないのw

555 :
>>552
昨日の今日でもう返事

556 :
周りをみんな敵にまわすタイプのおばさんか

557 :
>>555
途中で送ってしまった

昨日の今日でこの時間にもう返事来るようなメーカーなら好感持て過ぎて私も買いたいわ

558 :
そんなに知りたいのかとw
実は>>547>>552が影の質問者なのかとw

559 :
「メーカーに聞け」「出版社に聞け」とかしか答えられない人の回答は不要です

560 :
煽り方の悪い見本集wになっててワロタ

561 :
違う違う!
煽り方のやってはいけない見本集
だよ〜www

562 :
てすと

563 :
>>547
>>552
そんなに知りたいなら自分で聞けよ
スレ荒らすな

564 :
すみません、質問します
カーディガンを編んでいます。前見頃と腕、後ろ身頃を繋いだ段階で、あとはフードだけなんですが、本には「肩(休み目)から13目拾う、左前(伏せ目)から26目拾う」のように書いてあります。
でも休み目の所は実際の目は11目だったり、伏せ目からの拾い目の指定のところは20目だったり、目が余るんです。こういう場合、どうやって拾って行けばいいんでしょうか。
目を飛ばしながらやってみたら変な風になったので困っています。
ちなみに、「編みやすくて着心地のいいニットのふだん着」という本の「F フーデットカーディガン」という作品です

565 :
>>563
そんなに聞かれたくないんだ〜www

566 :
>>565
可哀想なおばさんなんだから、そっとしておいて

567 :
>>564
編み図見たけど、どこも不自然な数値は無かったよ?
敢えて言うなら後ろから拾う時に1目減らす位。

568 :
>>565-566
いいかげんにしろクズども 絡みでやれ

569 :
ホント強制IDにして欲しい
みんなまとめてあぼんするのに

570 :
>>569
誘導
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1418292360/

571 :
>>570
はあ?
なんで私が絡みに行かなきゃならないの?
他の荒らしてる奴らに誘導してやれよ!

572 :
>>571
おばさん、さっきから必死過ぎてうざいんだが

573 :
>>564
質問文中の数値がおかしいよ?

数字の見間違いか編み間違い、或いは編み図の理解が足りないのでは?

574 :
>>564
その質問文の書き方だと、編み図通りに編めば特に問題なく拾える目数あるはずなのに、
サイズ変更とかゲージあわせの影響、あるいは何かの間違いの結果、
本に指定通りの目数で拾えなくなっているようにも取れる。

何か理由があって(たとえば、フード部分だけ細い針で編むとかで)
11目の休み目から13目拾う等、少ない休み目から多く拾うのであれば、
増し目がなるべく均等になるように分散させて増す。

休み目より拾う目の方が多いのに飛ばしながら拾う、というのが良くわからん……
休み目13目から11目拾うのであれば、分散減目で2目一度で減らせばよい。

575 :
すみません。正確な数値は、
左前20目(休み目)左袖15目(伏止め)後ろ29目(伏止め)右袖15目(伏止め)右前20目(休み目)です。
そこから
左前から19目、左袖から13目、後ろから26目、右袖から13目、右前から19目
を拾うのですが、それぞれ何目か余ると思うのですが…
読み方が出来てないのでしょうか?

576 :
>>575
編み図持ってないから何とも言えないけど、飛ばしながら拾うとおかしくなるんなら、拾い目はその通り拾って、次の段でところどころ二目一度で減らして合わせたら?

577 :
>>575 左前20目(休み目)左袖15目(伏止め)後ろ29目(伏止め)右袖15目(伏止め)右前20目(休み目)

は本の編み図の数値だよね?
で、実際あなたが編んだ物の目数はこれと合っているの?
これと違っていたら、ここまで編むうちにどこかで間違えてるってことだと思うんだけど。

578 :
つけ襟を編みたいと思ったんですが、本屋を何件か回ってもつけ襟の本はありません。買いたい本の目星はつけてるんですが、どこにもないということはつけ襟はもう遅れてるんでしょうか?

579 :
>>577
編んだ目数は合っているようです。数えて確認もしました。
本に書いてある目数の時点で合っていないので混乱しています…
もうフードだけ、編んだ左前〜右前の目数分で編んではいでしまった方がいいでしょうか。

580 :
そのカーディガンは前身頃(左右)と後身頃と左右の袖を接ぐんだよね?

接ぐと端の目の分減らない?

581 :
>>579
編目が間違っていないなら
>>574さんと>>576さんが書いてあるように二目一度の減目でいいと思う。
拾いながらするか、次の段でするかは
指定がなければお好みでいいんじゃないですか。

582 :
可能であれば 編図うpしてもらった方が的確な回答もらえるかもよ

583 :
確かにちゃんとはげていれば減るかもしれないですね。何となく合点がいきました!ここは減らし目して指定の目数にしてから編み進めようと思います。
止まっていたので大変助かりました!ありがとうございます!
恥ずかしながら服を編んだのは初めてなので、次はちゃんと本通り出来るように頑張ります。

584 :
すみませんリロってませんでした…
本の編み図を上げるのはまずいですかね?書いてあげてみます

585 :
>>578
ネットに、転がってるよ
クロバーとか、ピエロとか探してみたら?

586 :
>>578
見たことないから流行ってたかどうかも知らない

587 :
>>578
レース編みがしてみたくて本屋でいろいろ物色中だけど、つけ襟の見本結構載ってるよ

588 :
こんなのでわかるでしょうか…。画像大き過ぎたらすみませんhttp://i.imgur.com/9fFr7Z1.jpg

589 :
>>587
あまりその気がないんじゃない?
本が決まっているなら、図書館なり通販なりで手に入れられるんだから。

自分が編みたいと思うなら、流行なんて関係ないよ。

590 :
>>578
つけ襟って数年前に一度流行ったけど昨年の夏か秋頃にまたトレンドって言われてたと思う
何度か波がくれば定番化していくだろうし遅れてるってことはないんじゃないかな

591 :
つけ衿って案外面白いよね
平凡なTシャツもイメージ変えられるし・・

592 :
amazonで、「レース つけ襟」で本カテゴリの中から検索すればいいと思う。

本のタイトルが分かったら、
本のタイトルでGoogleの画像検索すれば、
どんな内容なのか分かるし。

593 :
黒いレース糸で付け襟編む予定だよ!

付け襟風ネックレスも店頭で見かけるからビーズでも作ってみたい

594 :
>>578
去年だけの流行じゃないから編みなよー
編みたいもの編むのが楽しいんだから

595 :
>>578です
良かったです。すごく素敵だなぁ編みたいなーと思ったけど、付けてて「あの人流行遅れのつけてるw」とか思われたら嫌だなぁと思って…編みたいものを編むのがいいですよね。黒と白と作りたいです
「週末で編めるレースのかわいいつけ襟」という本の取り寄せを頼むつもりですけど、中身を見れた訳じゃないのでちょっと不安。
おすすめの本があれば教えてもらえると嬉しいです

596 :
>>588
その本は持ってないけどmichiyoさんの編み図だよね?

手元にあるmichiyoさんの別の本で同じようなタイプの編み図見ると
とじしろ部分の両側は二目一度の要領で拾うって書いてあるから
それと同じ理屈じゃないのかな

だから片方をとじない左前と右前の分は一目少なくて
両側とじる背側とかは両側分の二目減る

597 :
>>595
クロッシェレースの衿飾り
レース模様のつけ衿

クラシカルで大人っぽい雰囲気でどちらもお勧めです

598 :
モコモコの毛糸がたくさんあったら皆さんは何を編みますか?
100均の閉店セールで、ぷくっとぷくぷくっていうモコモコした毛糸の
渋めな紫を17個、薄めのピンクを8個買ったんだ

その毛糸くらいしかまとまって残ってなかったから
とりあえず何作るか考えずに買ってしまった

599 :
安物買いの銭失い

600 :
>>598
夏糸のぷくぷくなのか冬糸のもこもこなのかで違うから何とも

601 :
紫とピンクで志茂田先生を思い出しちゃった

602 :
ぷくっとぷくぷくでググっても出ないよ
正式名称を頼む

603 :
「ふわっとぷくぷく」の間違いかな?

604 :
正式名称は「ふわっとぷくぷく」でした・・・すみません
ちなみに冬物のモコモコの毛糸です

605 :
>>604
朝から笑ったよ

606 :
>>596
そうです、michiyoさんの本です。
なるほど、拾う時に二目一度ですか。それなら違和感なくフードに繋げられそうです
質問に答えてくださった方、ありがとうございました!完成に向けてまた編み進めます!

607 :
セーターを編んだんですが、ゲージより小さくなったし後ろの方が短くなってしまいました。
アイロンのスチームを当てて見たりもしましたが、どうにもなりませんか?

608 :
もうできあがったということ?
かわいそうだけど、無理かと思う

609 :
>>607
自分で取ったゲージよりも小さくなったということでしょうか?
残念ですが、どうにもならないかと思います。
サイズの会う人にあげるか寄付するか、解いて編み直すか。

ゲージを取るために編んだスワッチはセーターが編み上がるまでとっておいて
時々、触りごごちや目のきつさを編み地と比べて確認するとよいです。
特に初心者は手が安定しないので、オススメです。
糸がもったいないと思うかもしれませんが、着られないものを作ることを考えたら
スワッチを編んで手元においておく方がお得です。
作品完成後、スワッチを取っておく人もいますが、
とじはぎの時にスワッチを解いた糸を使うという手もあります。

610 :
レスありがとうございます。やはり無理ですか…ゲージというか、本に書いてあるサイズより大分小さくなったということです。すみません。
小さくなったということは、編み方がきつかったということですよね?
今度からちゃんと自分のゲージをとって均等に編めるようにします

611 :
ゲージを編んでないなら論外

612 :
ゲージ取るの面倒くさいときは、つなぎモチーフとか小物を先に編んでおくだけで、かなり失敗が減るよ

613 :
めんどくさいけど、ゲージとんないと後がもっとめんどくさい

614 :
ゲージ取らずにセーターを編むなんてすごいわ
途中で気づかないのもすごい

615 :
初心者で今まで編んでもらった経験も無いと、
書いてある通りにただ目数を編めば、書いてある通りにできると思うかもねぇ。

>>610
後ろの方、もう止めちゃってると思うけど解いて拾い目して欲しい長さまで編み足したら?
布と違ってそれができるのが編み物だから色々やり様はあるんじゃ無いかな?

3センチでワンサイズ変わっちゃうのがウェアなので、ゲージを取らないなんてあり得ない
…んではあるけれど、スワッチ編むのがめんどくさくてどうにでもなれ!って時は
昔のおばあちゃんみたいに体に合わせ合わせしながら編むと、着れる様なもんができるよ。
もしくは編みながら編み図指定の長さになる様に編み地にメジャー当てつつ増減して編む。
でも、そうするとあちこち変わるから臨機応変に収拾付けないとダメなんだな。

書いてある通りに編んで、書いてある通りのものが出来上がるのは、
指定糸で指定ゲージに合わせた針を選んで、書いてある通り編む時だけ。
私は指定糸は一切使わないんで、スワッチ編んで編み地を更に洗濯してゲージを取る。
で、大抵出来上がりの製図参考にしつつ、自分の好みに合わせて適当に済ますw
でも編みはじめて手が変わる事も無くは無いんで、やっぱ折々に当てつつ、だよ。

616 :
今までネックウォーマー等の小物しか編んだことない初心者で
初めてウェア編むためのスワッチ作ろうと思うのですが
ほとんど表編みしかないトップダウンセーターを輪針二本使いで編む場合
やはり筒に編んでゲージとれば大丈夫でしょうか
だいたい円周20センチくらいのものを編めばいい感じですかね…?

617 :
>>616
はい〜?

618 :
>>616
をいをい、、、、、
お前さんゲージの取り方くらい調べろよ。

そんな初心者がウェア編めるなんて、ある意味感心するわ。

619 :
>>616です
アホな質問してすみません
平編みだと往復編みすることになりますが
実際に編む際は表編みのみのため、手が変わるのではと心配で
輪編みにした方が確実なのかと思ったのですが…

620 :
そう思うなら、そうしてみたら良いんじゃないかな?
悪いことは無いよ、面倒いだけだし、心配ならやってみなよ。

編み慣れてる人は、表目と裏目がテンション違うとかほとんど無いんだよねー。
だから筒編みでゲージを計るとか、無駄に感じちゃうんだけどね。
メリヤス編みでガッタガタになる様な子なら、やる意味があるのかもしれない。

621 :
ありがとうございます

不安で毛糸多めに買ってるのと
自分の手の差が知りたくもあるのでこの際平編みと輪編み双方作ってみることにします
どうせ登山時に自分(男です)が着込む用なので多少ガタガタ上等で頑張ります

622 :
いやいや、ガタガタってのは、平編みだと表目と裏目のテンションが合ってなくて
メリヤス編みなのに一段おきになんか浮かび上がってるって状態のことよ。
だから、輪編みと往復編みで手が変わるのが心配って話になるんでしょう?
輪編みならメリヤス編み綺麗に揃って編めると思う。

623 :
(初心者だから初セーターは)ガタガタ(になるかも)って意味じゃないの?
てかそこわざわざ追撃するとこでもないと思うw

624 :
>>619
そんな理由なら輪で編んで、切り開いてゲージ取れば良いと思うよ。
というか、むしろ、初心者でよくその案を思いついたね、ってくらい名案だと思うので、
編み慣れている人はー、とかクソ。
初心者スレだっての。

625 :
ほんとさ、教える気ないなら意地の悪いレスだけすんのやめた方がいい
>>617-618とかね

626 :
>>620>>623は見当違い。

627 :
明らかに丸投げ教えてちゃんの質問に>617-618ならわかるけど
一応ちゃんとやろうとしてる人に嫌味言ってやる気を削がなくても。
誰だって初心者の頃があったんだから、編みなれてる人は
そんなことしない、なんて言われても、じゃあお前さんは最初から
手がきっちり安定して何の不安もなく編み進めてたのかと聞きたいよ。

628 :
初心者をいじめてスレの雰囲気を悪くするのが生きがいだから仕方ない

629 :
私たちの頃は教わる人も動画も無くて、必死に本を読みながら何度も編んでは解きを繰り返したのよ! という、根性論かしらw

630 :
老害はネットでも老害か…

631 :
>>620
からそこはかとないミサワ臭

632 :
>>629
ああ…だから初心者と見ると嫌味たらたらなレスしてるのか納得
こういうBBAにはなりたくないな

633 :
私は年寄りだけどここの質問を見て
あー、自分もそんな事あったなーって思うことが多いよ
でもそれで答えると、たまに親切過ぎとか余計なことを言われる
回答者も叩かれるのよ

634 :
親切過ぎって。意味不明

635 :
>>598
マフラーにしている人がいたけどものすごく安っぽい感じだったよ
家で着るベストなどはどう?
人に見せないものがいいと思う

636 :
まぁ意地悪ねぇ

637 :
アドバイスしたら意地悪とか

638 :
だってそもそも100均の毛糸なわけだし

639 :
639はいつものモメサ
さわるな

640 :
>>639
自己紹介乙…

641 :
>>637
安っぽいものを安っぽいと教えてあげているわけだからむしろ親切だよね

642 :
>>639
635のこと?
素朴な疑問

643 :
636じゃない?
635は普通にアドバイスしてる

644 :
>>598
今更ですが・・・
モコモコ毛糸で編みぐるみを編むと可愛い
あとクッションや座布団カバーもあったかくて手触りも良いと思う
みっちり編むのがオススメ
あとは無難に膝掛けとかかなあ

645 :
マジックストール

646 :
>>640
ほんと自己紹介だ w

647 :
巻きバラについての質問です。
余り毛糸の活用にと作り始めたのですが、
仕上げがうまくいきません。
くるくる巻いてからかがると、中心部が飛び出したり形がいびつになったり。
巻き方をきつめにしたり、巻きながらかがってみたりしているのですが、
なかなかきれいな形を作れません。
コツや工夫を教えてください。よろしくお願いします。

648 :
>>647
かがりながら巻く

649 :
>647
編み方がきついとうまくいかない気がする
作り目の鎖目をこれでもかと緩くするとか
自分は手がきついからかもしれないけど

650 :
巻き目の増やし目についてです。
休めていた目に新しく糸をつけて編み、最初に巻き目で6目増やすのですが、次の段で巻き目を拾う際に、巻き目の最後の目と次の表目の間がびろーんと伸びてしまいます。

何かコツはありますか?テープかなにかで編みはじめの糸を固定するとかしかないですか?

651 :
>>650追記です。

基礎本をしっかり読みなおしてみると、巻き増し目は段の最後にするものなのですね。
編み図では段のはじめに作るように書いてあるのですが…。

652 :
編み図か、編んでるものの詳細(本の名前と編んでいるもの)書かないと答えられない。

653 :
>>652
編み図の載せかたが分からずすみません…。
本は「ママ編んで!こどものニット」で作品は6ページのベストです。

654 :
写真撮るかスキャンしてアップロードするんだよ

655 :
多分アップロードの仕方がわからないんじゃないかと

656 :
>1にうpろだが書いてあるよ。

編み図が無いから分からないけど、巻き目の複数増し目は伸びやすい。
きつめに目を作って、引っ張らないように編む。
余分にびろーんとならないように、6目に均等に分散させる…と言えばいいのか?
あとは、巻き目以外の方法で増し目する。

657 :
>>653
好きなアップローダーを選んでフォルダから画像を選択→実行ボタン押す→URL貼る
だけだよ!

658 :
>>1も読まずに質問するような奴はほっとけよ

659 :
読んでも理解できないのかも知れないじゃん
日本語で質問してるからって日本語ネイティブとは限らないんだし

660 :
テンプレなんか読まなくても画像なんて貼らなくても、お節介老婆があれこれ案出してくれるんだから別にいいじゃん

661 :
待て待て、そもそも著作権的にアップロード勧めたらいけないと思うけど

662 :
質問のために引用するのは著作権の侵害にはあたりませんが

663 :
>>648>>649
ありがとうございます。
緩く編んでかがりながら巻いてみます。

664 :
>>662
は?

665 :
テンプレ見落としすみませんでした。
アップロードに手間取ってしまって時間かかってしまいました。
http://b4.spline.tv/amimono/
これで見れますでしょうか?

666 :
あららw

667 :
馬鹿に騙されちゃってw

668 :
>>665
R

669 :
>>665
著作権を侵害しているので、即刻削除してください。

670 :
はいはいもういいよ次の方ー

671 :
>650
巻き増し目はどうしても緩むので、自分はcable cast onという方法で作ってる。
これでも多少は緩むけど巻き増し目よりはマシ。
どういう方法かはググってね。

672 :
すみません。
画像は削除しました。
レスくださったかたありがとうございます。調べてやってみたいと思います。

673 :
通報してきたところだったのに

674 :
子供いてこんなバカだったらちょっと心配になるな

675 :
子供の将来が心配
こんな親で子供がかわいそう

定番ですな

676 :
ハンクラ板の性格の悪い奴の多さは異常

677 :
画像アップを勧める人が天然だったら一番怖い。

678 :
ごめん今時あんなの鵜呑みにするバカがいると思わなくて…

679 :
>>678
荒らすなボケ

680 :
子供いようがバカはバカだよ

681 :
初心者歓迎の質問スレでこの有様…質問者可哀想すぎる

682 :
>>681
編み物初心者は大歓迎だけど、ネット初心者は書き込んじゃダメ。

683 :
編み物の初心者は結構だけど、テンプレ読めない著作権はシカトじゃどこでも歓迎はされないと思う

684 :
初心者だからっていうのは常識がないことの免罪符にはならないから

685 :
むしろ、場を荒らすような質問者のせいで殺伐とした空気になると
他の質問者が便乗で絡まれたりするのがかわいそう

686 :
スレタイにもテンプレ読めって書いてあるしねぇ

687 :
編んだものをアップすれば良かったのに。

688 :
バカなんだからしょうがないじゃない(>_<)

689 :
>>687
テンプレ読めば書いてあったのにね

690 :
ぶっちゃけスレタイも読めない人に説明したところで理解できないと思う。

691 :
キッズもの編んでるからって自分の子用とは限らないんだし、ただ常識に疎いだけの悪気ないご老人かも知れないんだから
みんな優しくしなよ…

692 :
>>598です
色々なアドバイスありがとうございます。
やっぱり安っぽいですよね・・・外に着ていくのはちょっとやめときます
ベスト・座布団カバー・膝掛けあたりを作ってみようと思います
ありがとうございました!

693 :
自演もここまで来るとひどいw

694 :
どれとどれが自演なの?

695 :
また自演認定厨か

696 :
掃き溜めだね、ここ

697 :
私はその中にいる鶴と思ってそうね

698 :
そういうときは“自分は”って言うんじゃないの

699 :
このスレがこんなに伸びるなんて

700 :
叩き合いとか沢山のレスとか欲しいならニュー速行けば人も一杯レスも一杯よ?
過疎板の手芸初心者スレで煽って自演して反応キターってあまりにもショボい…

701 :
自演って w

702 :
自分以外は一人しかいないのよ
と思っているのですね

703 :
下らないレスに下らないスレ
便所の落書きらしくていいんじゃん

704 :
こんな殺伐感もあと2週間と思うと感慨深いよ

705 :
ハンクラーは状況分からずにひたすら過疎る気がするよねw

706 :
広告配信を制限することにしたらしいしスマホアプリもいくつか許諾受けたみたいだから変わらないことを祈る

ってスレチごめん

707 :
まろゆきがちゃんとしないから

708 :
通称 "野呂スカート"(Y-839 Kureyon Sock Yarn Skirt)
という フレアスカートを編みたいのですが、
編み図の載ってる本『The World of Nature - Volume 26』が
もう売ってなくて、入手できません。

編み方の詳しい解説をしているサイトか
似たようなパターンがあれば教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

709 :
ラベリーかebayにあるんじゃね

710 :
>>708
アマゾンUKに在庫あるよ

711 :
>>709 >>710
ラベリーには作品のページは見つかるのですが、
 ttp://www.ravelry.com/patterns/library/y-839-kureyon-sock-yarn-skirt

編み図は見つけられませんでした。

ebayは、出展を確認できませんでした。

アマゾンUKは、販売元が海外発送がNGの為、購入出来ませんでした。

712 :
(続き)
調べていただいてありがとうございます。

数年前の編み図なので、 やはり今から入手は難しいのでしょうか。。。

713 :
イギリスで代理購入してもらったら?

714 :
フレアー部分は引き返し編みかな・・

715 :
>711
>713と同じだけど、海外のサイトから代理購入してくれるサイトがあるよ。
ほとんどがアメリカ対象だけどイギリスからやってくれるところもある。
私もイギリス国内にしか配送してないサイトに載ってるものが欲しくて
(編み物関係ではないけど)代理購入したことがある。
割高にはなるけどどうしても欲しいんなら検討の余地はあるかと。

716 :
野呂に聞け
野呂スカが編みたいから26を売ってくれ在庫が無けりゃ野呂スカの編み図を売ってくれ
と売ってくれという姿勢で聞け

結果報告は要らない(我も我もで大迷惑かける)

717 :
前にこの流れ見たなぁ、本スレだっけ?
野呂に直接問い合わせで解決してたよね。

ところでnorohatって奴はウンコっぽい形のやつのこと?

718 :
>>713 >>715
代理購入というのがあるんですね。
勉強になりました。

>>716 >>717
野呂に直接問い合わせてみます。
本スレで既出とは、、、何度もありがとうございます。

>>714
引き返し編みであむんですね。参考になりました。

野呂に直接問い合わせて、
駄目だったら、代理購入で入手したいとおもいます。
有難うございました。

719 :
最近初めて編み物にチャレンジしているのですが、
毛糸のねじれがなくなってしまいます。
毛糸は細い糸が何本もねじれあって一本になっていますが、編み方が悪いのか、
針で糸を拾うとき、どうしてもねじれがなくなりぼわっとしてしまいます。
毛糸はこうなるものなのでしょうか?
今編んでいるのはNHKの「すてきにハンドメイド」で紹介されていたネックウォーマーです。

720 :
>>719
毛糸玉のどこから糸を取ってる?
中から取ってるなら、玉の上下を間違えてるかも。

721 :
>>720
中からとってます。
今、編物をしている動画を観ると、確かに毛糸のねじれの向きが逆です。
動画は「///」ですが、私は「\\\」だったように思います。
出先なので帰宅してから確認して、逆だった場合は毛糸を切って、
途中からでも上下を変えてみます。
ありがとうございます。

722 :
上から見ても下から見てもねじれの向きは一緒なので、動画の件は糸が違うだけかと。

723 :
>>720 糸玉に上下ってあるの?!初耳だ。

724 :
毛糸玉から糸の端を引き出すコツってありますか?
いつも糸の塊を引き出すまではいいんだけど、その先の塊をほどく過程に10分以上かかってしまうのよ…
なるべく中の糸から使い始めたいし、とても悩んでおります

725 :
http://livedoor.blogimg.jp/kokumaijp/imgs/7/d/7dfe7dc4.jpg すみません髭の男性ですが
これは「両面引き上げ編み」もしくは「両面イギリスゴム編み」でしょうか?
普通に↑のように編んでもこの画像のように裏目の幅を広くできないのですが
これはロービングタイプの毛糸によるものなのでしょうか。
それとも針を大きめのものにしたらよいのでしょうか。

726 :
>>724
端が見つかりにくいときは下手に探そうとあちこち探ると逆に絡まるから
もうある程度塊のまま抜いちゃってから
できるだけもじゃもじゃさせずに外から(元の玉に繋がってる側から)解いてく
抜いた塊状態で下手にまた内側の端探そうとすると絡みがひどくなることが多いから注意

727 :
>>725
表目だけがねじり目になってるかも?

728 :
>>724
端が見つかりにくいときは毛糸だまから出てる糸が1本になるようにある程度塊のまま抜いて、
それを適当に二等分する。このときも二等分した毛糸が1本だけ繋がってる状態で毛糸だまに
近いほうは玉の中に押し込む。これを何回か繰り返す。

729 :
>>726>>728
ありがとうございます
次回その作戦でいってみます

730 :
>>727
有難うございます。しかしいいえです。ねじり目にはなっていません。

731 :
>>728
言ってる事が分かんないや。
上手く取れない時に、二等分になんて出来ないし。

732 :
>>728
全く何を言ってるのかわかんない

733 :
>>728
私はわかるよ。どんまい。

734 :
O〜o〜o〜

こうゆう事では?

735 :
お〜ぉ〜ぉ〜
すごい、そうそう。

736 :
塊を抜いたら、2つにしたら、つながっている糸を解いて、中に詰めていく?

737 :
あ〜遅かった〜

738 :
>>728は「Opal毛糸の端の出し方」で検索すると出てくる動画みたいなことを言ってるんだと思う
たぶん

739 :
たぶん w

740 :
>>725
画像が暗くてよく分からないんですが(すまん)
片面イギリスゴム編みの裏側を使っているように見えます
伸縮性のある作り目でやってみたらどうかな

https://www.youtube.com/watch?v=r8SyWxMHHPU

741 :
アーガイルのベストが欲しいのですが市販のは好きな色の組み合わせがなくて購に至っていません
そこで自分で編んでみようと思っています
ですが手編み感はなるべくおさえたいと思っています
編み技術は考えず糸選びとか相談したいです

糸は市販の出来上がりのように細いものがいいでしょうか4ply位ならいいかと思っています もっと細い方がいいでしょうか
それともパピーのクイーンアニー並太の太さでも手編み感をおさえて編みあがりますか?

編む事は一通りできます編み目も自分の目にはまずまず揃えて編めてると思います

よろしくお願いします

742 :
>>741
手編み感を抑えたいなら、基本的には目が揃いやすく粗の見えにくい細糸の方がいいと思うけど、
今年はケーブルニットが流行ったこともあって、きっちり目が揃えられるなら多少太めの糸でも大丈夫かもしれない
要は機械編みのように編み地をきっちり整えることが大事だと思う

あとは綴じはぎ部分を敢えて縫い合わせるようにするとか、既製品らしく仕上げることを意識するといいかも
手編み品と既製品をよく観察して見比べて、既製品の手法を真似るかんじ

743 :
本当にきれいに編めるならハイゲージのほうが既製品っぽい

744 :
ありがとうございます

きれいに編めると思っているのは自分判断なので第三者の目が見たら自信はありません
でも好きな色のベストが欲しいのと編みたい欲求が沸いてるので細い糸でチャレンジしてみます
ありがとうございました

745 :
>>740さん、でも表も裏も同じ編目になってるんですよね…
基礎本を穴のあくほどよんでちょっと光明が見えた所です。
画像も暗くうまく伝えられずとなりましたが、お付き合いどうも有難うございました。

746 :
>>725>>740
イギリスゴム編み(ひきあげ編み)て伸縮すごいから横に伸ばすとこう裏目部が広く目立つかんじになる
糸のせいもありそうね、太いロービング、より甘い糸だと画像に近づくだろうけど天然繊維だとフエルト化しそう

747 :
>>740
裏表同じならやはり両面ですね
興味を惹かれて試してみたのですが
掛け目すべり目のタイミングによっても見た目が違ってくるみたいです

ひとつは目を滑らせつつ同時に掛けていくやり方
基礎本に載っているのはこちらだと思います。

もうひとつはすべり目して(糸は手前に置いたまま)次の目(二重になっている)に針を入れてから糸を掛けるやり方
右手の針先を動かすのでなく、左人差し指で糸をぐるんと掛け回す感じです
http://www.kissmyknits.com/?p=1001


http://b4.spline.tv/amimono/?command=GRPVIEW&num=301
上が滑り目掛け目同時
下が別々にやってみたもの
上の方がふわふわで縦に長さが出、下の方が横に広がります
40g78mの糸を9号針で。編み目ガタガタですみません

748 :
>>745
Mistake ribとは違うだろうか
http://www.purlbee.com/2008/12/02/easy-mistake-stitch-scarf/

表目の列、裏目の列の間に表裏交互の列が
できるので間が広く見えるし両面同じ見た目。
編み図は多分↓みたいになる
||ーー||ーー||ーー
ー||ーー||ーー||ー
||ーー||ーー||ーー
ー||ーー||ーー||ー
||ーー||ーー||ーー
ー||ーー||ーー||ー

749 :
>>748
横からごめん、リンク先のオレンジの
マフラー素敵だね。
リーフ柄もこんなふうに使えるのか!

750 :
>>748
アンマリー本にある「アルプ編み」だね。編んだことある
>>725は暗くてよく見えなかったけど、たしかにそれかも

751 :
棒針編みで編んだカーディガンのボタン穴が使いたいボタンより小さくて、ぐいーっと広げないと入りません。
諦めて小さめのボタンにするべきでしょうか?ボタンにかけるたびに伸ばしていたら良くないですか?

752 :
糸が傷んでくるよ。

753 :
ボタンホールに合わせてボタンは調達するよね
こだわらなきゃいけないボタンなのかな?

754 :
普通は使いたいボタンによってアナの大きさを調節するんじゃね?
前立てだけ編み直したら?

755 :
服を編んだのが初めてで、あまり深く考えずに買ってしまいましたorz
無理穴をあけてかがれば大丈夫かな?と思ったんですが本当に糸が痛みそうなので小さめのボタンに変えます…。
ボタン穴を編んでる時に、小さくね?と思うべきでした。
ありがとうございます

756 :
去年編んでいた極太毛糸のアランジャケットですが挫折したので全部ほどこうと思っています
ほどくと糸がクネクネしていました
これはどうしたらいいでしょうか
なるべく簡単にクネクネが取れる方法を教えてください

757 :
>>756
テンプレ読め

758 :
テンプレ声出して読んだらクネクネが取れました、ありがとうございます

759 :
私も半信半疑でしたが、テンプレを声に出して読んだら
方眼編みが綺麗に編めるようになりました!

760 :
すべてに裏切られてきた人生でした
しかし、このスレに出会ってそれが一変したんです!
3日前までは指にかける作り目すら分からなかったのに、
テンプレを声に出して読むだけでみるみるうちに腕が上がり、
今ではシェットランドレースのベッドカバーの仕上げまでこぎつけました!

761 :
つまんね

762 :
いや面白かったよ
寝る前にクスッと笑わせてもらいました

763 :
笑いも編物もセンスだよね

764 :
質問お願いします。

ネックから編むウェアに挑戦したいと思います。
「ネックから編むセーター」の本を購入してその通りに編むのが確実なのは分かっているのですが、持っている本の中で「これが編みたい!でもとじはぎがなぁ…」という作品があり、そういうときみなさんがどうやって編んでいるのかをお聞きしたいと思い質問しました。
もし参考になるサイト等ご存知でしたら、教えていただきたいです。

765 :
質問をお願いしてどうすんのw

766 :
>>764
何を尋ねてるのかいまいちわからない
「買った本に編みたい作品があるけど、とじはぎが苦手(嫌い・できない)だから 本の通り編めない場合どうしたらいいの?」
ってこと?だったら
1.「とじはぎ」を勉強して本の通り編む
2.その作品はあきらめて「とじはぎ」のない作品にする
3.その作品に似たようなもので「とじはぎ」のないものを探す
しかないんじゃないの?

767 :
766が正論

でマジレスすると、おそらくとじはぎが苦手で本の通り編めないから
その気に入ったデザインをネックから編んでみようと思うんだが・・・
ということではないかと。

みなさんどうしてる?って聞かれても、
そういうことだったら大概の人はとじはぎ練習すると思うよ。

768 :
とじはぎのあるセーターをとじはぎ無しで編むアレンジ方法を尋ねてるつもりなんじゃないの?
もしくはネックから

769 :
編み図を自分で作る。
もしくはあきらめて本の通りにとじはぎする。

770 :
>>764です
質問の内容は>>767>>768さんが言ってくださった通りです。分かりにくくてすみません。
とじはぎは練習して、セーターやカーディガンなどを何枚か編んだのですが、それでも苦手で…。
ネックから編む方法があると知って、手持ちの編み図をネックから編むようにアレンジ?して編みたいと思いまして。

771 :
閉じハギ無しって、輪編みとか?

772 :
>>764 
ネックから編むのがはじめてだったら、いきなりアレンジして挑戦するより
最初は本の通りに編むのを勧めるかな。

とじはぎ0にはできないけど、輪編みしたら多少は箇所減らせるよ。

773 :
>>770
だったら輪編みで筒状に編むのが一番手っ取り早いかと
ただ袖付けの問題が出てくるのでそのあたりがひっかかるね

ネックから編むようにアレンジできる人は「とじはぎ」ができる上級者だと思うの
だから「ネックから編む本」から勉強しないといけないんじゃないかなぁ

774 :
デザインによるとしか

775 :
単純にボトムアップの編み図をネックからってのは難しくないけど、とじはぎ無しにするとちょっと初心者にはきついかもね

776 :
>>764です
初心者のくせに「アレンジ」とか言ってしまって恥ずかしくなってきました…。
素直にネックから編む本を買ってその通りに編んでみます。とじはぎも練習します。
レスくださったかたありがとうございました。

777 :
>>776
とじはぎ苦手なら、
ミシンで縫うのもアリだよ。

袖を付けるのが、やや面倒臭いけど。
まち針で綺麗に合わせて(しつけ糸でざっくり縫い付けて)
ミシンでガーーーーーーと。
糸の再利用ができなくなるけど、それでも良いのならオススメ。

778 :
>>776
洋書だけど「Custom Knits」という本に
トップダウンで自在にアレンジする方法が載ってるよ

779 :
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

780 :
>>770
トップダウンのセーター 日本ヴォーグ社
 はどうだろ?

781 :
頭悪過ぎだろww

782 :
あら、口が悪いですね

783 :
メリヤス編みカーディガンの縁に細編みでトリミングをする場合、
段を拾うときと目を拾うときはどのようにすればいいでしょうか。

A 段と目でかぎ針のサイズをかえる
B 段を拾うときは時々飛ばす

A、Bどちらがよいとかありますか?

784 :
糸やゲージやデザインによります

785 :
うーん
冷たいようだけど本当にそれ

786 :
私はB

787 :
私はA

788 :
目を飛ばすと飛ばしたところが目立つことがあるので
全部目を拾ってから次の段で2目1度で減らすこともある。

789 :
>>788 細編みで拾うときもそうしますか?
細編みは編み地が固いので二目一度は不自然になりそうですが。

790 :
>784が全ての答え。
アドバイスしてあげたいが、状況によるからコレ!という正解は無い。

791 :
>>789
そもそも細編みで目を拾う時の話をしてる流れのはずだけど、大丈夫?

792 :
細編みなら拾い目せずに、その場で2目1度できるでしょ。

793 :
自己流なら決まりはないんだから、
細編みのゲージとって編んで試してみるしかない。

794 :
いろいろありがとうございました。
試してみようと思います。

795 :
私は初心者ではなく、編み方も緩めな感じだけど、今編んでるヴォーグ本は更にゲージが信じられないくらい緩いわ。

いつもはきちんと割り出ししてるけど、面倒くさいので棒針号数だけで対処しようとしたのが、返って面倒だ。

どれも市販本は、ゲージ緩めなの?

796 :
そんなことはないです。

797 :
段染めが映えるショールの編み図を探しています。

ロングピッチ(野呂のような)とモヘアを引きそろえてショールを編みたいと思っています。
段染めがとても綺麗なので上手く使いたいのですが、手持ちの本では編み図が見当たりません。
webにある無料編み図か、本(手に入りやすいもの)でなにかオススメはありますでしょうか。
毛糸の量は多くないので大判は難しいです。
いまいち長さが分からないので、中心から広げていくパターンだと助かります。
棒でもかぎでも大丈夫です。
どうぞ、宜しくお願いします。

798 :
>>797
Shetland Rufflesby Kieran Foley
http://www.ravelry.com/patterns/library/shetland-ruffles

糸が多くないとダメかもしれん・・

799 :
>>798
ありがとうございます!
すごいかわいいです!! 早速ライブラリーに入れておきました。
ただ、まだ英語で編み物は出来ないことと、諸事情でネット振込みが出来ないので、
もうすこし腕が上がってからこちらはトライしてみようと思います。
ありがとうございます!

800 :
>>799
ravelry登録はおすすめ。段染め向きのフリーパターンたくさんあるよ
英語できなくてもぐぐれば用語解説サイトやら動画やら出てくるからなんとか編めるようになる

801 :
>>795
どの本を編んでるの?

802 :
ravelryのparallel-universe というパターンを編んでいますが
まったくゲージと合わず、
サイトの写真のように大きな穴が開く模様になりません。

指定糸ではないにせよ、
中細の糸で日本4号針で編んでいましたが、
全然模様が出なかったので、
6号の2本どりで編んでみたら
それだと穴が大きくなり模様もしっかり出ましたが
レーシーな感じがでず困っています。(写真参照)

となるともう私のあみかたがおかしいことしか
考えられませんが、他に何かあるでしょうか。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org202544.jpg.html

803 :
>>802
どうして2本取りにしたの?
6号で1本取りで編めばいいと思う。
てか、指定が3.5mmだから、5号で編む方が近いと思うけど。

804 :
>>803

穴以外の部分がすっかすかで気になったので
2本取りでやったら隙間が埋まって穴が目立つかと思って。
それはそれで、レーシーな感じがなくなって困ってます。

6号なのは単純に5号針がなかったからです。

805 :
>>804
だったら、編み方がおかしいのじゃなくて、単に針と糸とのバランスが悪いだけ。
以下の提案をしておくね。
指定糸を指定の針で編む。
持っている中細糸を5号で編む。
もう少し細い糸を4号で編む。
もう少し太い糸を6号で編む。
いろいろ試してみるといいよ。

806 :
>>802
出来上がったら、洗って、ピン打てば、穴はしっかり広がるよ。
ゲージ取った時に、洗ってみたのかな?

807 :
>>805

わかりました!
まずは5号針買って試してみます。

>>806
洗ってはないですけど、見るからに小さくて…。
やっぱりそうした方がいいですね。

皆様ありがとうございました。

808 :
質問です。ハマナカあむゆーずにのっているネクタイ(小柄)を編みたいと思い挑戦しましたが、最初から苦戦してます。
かぎ針3号でアプリコラメで編んで、サイズ幅4.5センチ丈137センチの出来上がりです。
鎖の作り目20目で幅4.5センチとかいてあります。ですが私が編むとかぎ針3号で鎖20目編むと6センチになります。
針の号数をかえても、きつく編んでみても6センチになってしまいますし糸の太さも素材も同じものです。
本当に4.5センチになるのでしょうか?

809 :
手はそれぞれなので、
指定の針と糸を使ったところで、
同じサイズになるとは限りません。

それはさておき、ゲージはどうなっていますか?
「鎖編みで20目4.5cm」となっていますか?
違うでしょう?

810 :
>>808
これか。
ttp://www.amuuse.jp/alacarte/files/pdf/item/fathers_day2014/ast-14s-20b.pdf
まずは試し編みしてゲージとってみたら?
指定寸法にあわせたいなら面倒なようでもそっちの方が近道だよ

811 :
>>808
かぎ針は最初は横に広いけど、長く編むうちに縦に伸びるという習性があると思うよ
編み図を見ると鎖編み3目のネット編み風なのが入っているから
何段か編んでいるうちに書いてある寸法になってくるんじゃないかな

かぎ針編みを何度やってもすぐに忘れてしまって縦に長いものを作ってしまった経験者より

812 :
0810さん、そのレシピです。
アドバイスありがとうございます。
棒編みでゲージをとるやり方は見つかるのですが、かぎ針ではどうゲージをとればいいのですか?
レシピ通り何段か編むと言うことなのでしょうか?

813 :
0811さん、ありがとうございます。
かぎ張り編みは段々縦に伸びていくのですね。
皆さんのアドバイス通り、何段か編んでみてはかってみます。

814 :
>>812
ゲージ:20目で4.5cm 18.5段で10cm になってるから、その通りに編んでみて
合ってるかどうか確認すればいいんじゃないかな。
ネクタイの型紙を作って、10cmとか5cmとかで線を引いといてそれにあわせて編めば
寸法が合ってるか確認できると思う。全部の長さでなくても適当な長さの型紙でやれば?

815 :
ありがとうございます。
ある程度編み進みゲージが合っているかを確認しながらやってみます。
聞ける人がいないのでとても感謝しています。

816 :
>>815
スワッチ編んでゲージ確認する前に編地にスチームアイロン当てるとか
水通しするとかしないと正しいゲージにならないから注意してね

817 :
>>816
えー?
私きちんとした所で習っているけど、ゲージとるのにアイロンしたり、まして水通しなんてするように指導うけてないわ。

818 :
きちんとした所じゃなかっただけの話じゃん

819 :
きちんとしたところじゃなくてごめんね
ttp://www.tezukuritown.com/lesson/knit/basic/gauge.html

820 :
>>819
なぜ、あやまるの?

821 :
>>819
きちんとしたところじゃなくてもスチームアイロンかけるって説明してるよってこと?
そこはきちんとしたところだと思ってた…

822 :
教室ですらない無料サイトでも説明されてる程度のこと

823 :
私はゲージは、模様編み以外は丸まって数えにくいから、アイロン掛けするって言われたよ。
しなくても良いって、たたさんの所でも書いてあるよ。

お教室では、電気代があるからか、ないところも多い。

824 :
基本を知った上で省略するのと基本を知らないのとは違うよ

825 :
>>819は皮肉だと思う

826 :
>>825
自分もそう読めた

827 :
この流れとは関係ないけど、
スワッチ?ゲージ?って初心者に>819のリンクはいいな。

828 :
以前ヘリンボーン柄のセーターをスチームアイロンかけずにゲージをとって作った
出来上がりにもスチームアイロンかけなかった(アイロンかけることが頭になかった)
着てから洗濯したら縦にビローン、横にビローンと伸びて大変なことになり
結局編みなおしすることになった
それ以来、ゲージとる時は必ずスチームアイロンかけるか水通しをする

メリヤス編みでも模様編みでもアイロンかけてゲージとるの大切
昔の編物の先生は「スワッチに霧吹きで水をかけて一晩置いておく」と言ってたなぁ

829 :
余程の編み方か、糸が特殊か、洗濯後の干し方の為か

洗濯でそこまでなるなんて

830 :
大切な事を語るときには極端な位に盛る、方が自分に説得力が出るという話法があるらしいね…

831 :
縮むんじゃなくて伸びるんだ。
化繊なら伸びそうだけど。

832 :
>>828なのだが
別に話を極端に盛ってるわけではなく本当だったんだよ
当時はゲージなんて「アイロン無しでいいや」感覚だったし
ヘリンボーン柄というのがちょっとクセがある模様編みで
2目ゴム編み(10模様程度)と2段表編み・2段裏編み(20段程度)の組み合わせになってて
ようするに本来の編地が縦にも横にも伸びやすいデザインなんだわ(斜めにも伸びやすい)
伸びゲージで測りたくても測れない模様編みなんで無理

袖は単に2目ゴム編みで編んだのに縦にビローンと伸びたのは
毛糸が関係していると思う(使用糸は中国製プリン○スアニー、撚りが甘め)
パーセントとかだとならなかったから 長々と失礼しました

833 :
撚りが甘くて柔らかい糸とか防縮加工糸のセーターは着てるうちに伸びる気がする

834 :
糸の特徴と編み手の癖による原因のほかに、編地によって横に伸びやすい縦に伸びやすいほとんど伸びないとか特徴はあるし、
水に通してブロッキングする時みたいに少しテンションかけるとある程度長さ出せるけど条件によって変わる。
だから>>828が盛ってるとは思わなかったな。

わたしはウェアを編む時、ゲージは編んだままのも測るし、
そのあと芯まで浸水してから水気きってブロッキングして乾かしたのも測るよ。

スチームアイロンは使ってない。
四方ガータにすれば丸まらないし測りにくくはない。

835 :
ゲージって使った後どうするの?ファイルして資料にするか、ほどいて作品の
一部になるのか、ゲージばっかりつなげてひざかけにでもするのか。

836 :
>>835
自分はまだ売られている糸だったら今後の参考のためにそのまま残しておく
廃盤品だったら使い道がないから捨てちゃう
こういうのを新しく使えるように出来る人は凄いと尊敬するなー

837 :
最後に解いてとじはぎに使う事が多いかな。
あと、解いてパターンの試し編みに使う。
同じパターンでも糸で全然違って見えるから、色々試すのにイイ。
編んで解いて、適当にボロくなったら捨てる。

838 :
パーセントって編みなおししたら中細程になったりするよ
>834さんってちょっと日記向き…

839 :
ロックをかけたとき 白だとほつれや汚れが目立って白やオフホワイトは
好きじゃないのですが、白地にロックを掛けるとしたら何色がおすすめでしょうか?

840 :
>>839
ここ編み物の質問スレだよ。

841 :
>>839
どこにかけるの?表の見えるところ?

842 :
>>841
スレチに応えるなよ。
オマエ荒らしか?

ま、もっとも本人はもう見てもいないだろうが。

843 :
839です。スレチで申し訳ありませんでした。にも関わらず答えて下さった
841さん ありがとうございます。裏でも表でも好きではありません。
裏からみても糸屑の固まりみたいなのが荒っぽく処理してあると興ざめします。
{ここは識者が多いと考えて 質問させていただいたのです。}

844 :
>>843
ロックミシン専用スレ 11台目
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1407287927/l50

845 :
>>843
文法も括弧もなんかおかしい

846 :
>>845 誘導
絡みスレ3
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1418292360/

847 :
絡ませるな

848 :
>>853
ウーリーも白はダメですか?

849 :
>>853にプレッシャーかけるなよ

850 :
自分で色合わせして見つけるしかないんじゃない。
透明糸あるけど、ナイロンだしね。

851 :
誘導されたものを引っ張らないように

852 :
色が気に入って買ったはいいけど、チクチクしてしまう毛糸で何作りますか?
マフラー作ろうと思って買ったんだけど、編んでみたらチクチクする…
ちなみにちょっと大きめなマフラー作れるくらいの量があって、ウール100%

853 :
裏つけてスヌード

854 :
柔軟剤は?

855 :
オーバースカートは?

856 :
糸の太さによるけどベストとかジレとかじかに肌に当たらないもの。
三角ショールとか。

857 :
肌に当たるのが嫌なら湯たんぽカバーとか座布団みたいなのとか、ポットカバーとかの小物は?
床が傷つかないように椅子や机にはかせる足カバーとかも。

858 :
ベストとかジレ……

859 :
チョッキやちゃんちゃんこも

860 :
幅広の長方形にして膝かけ
クッションカバー、ソファーカバーに転用できるし

861 :
>>852です
皆様色々とアイデア教えて下さりありがとうございます
ちなみに毛糸はセリアで数年前に購入した「ひつじちゃん」というもので、色はくすんだ緑色です
皆様のアイデアを参考に色々と考えてみたいと思います!
ありがとうございました!
・・まだ何かアイデアがありましたら是非教えて下さい!

862 :
てっきり高価な毛糸かと思ったら、100均でしたかー。
じゃあ、練習用で良いんじゃない?
無理に編んでも貧相な仕上がりじゃ使わないでしょ?

863 :
持ち手がついていない普通のかぎ網み針とレース針を持ってるんですが、何らかの形で持ち手をつけたりできませんかね?
持ち手付きを買えって話ですが、同じ号数の針を買うのは勿体無い気がして、出来ることなら編みやすくなればなぁと思いまして

864 :
>>863
過去スレで、おゆまる(お湯で温めると柔らかくなって成形できる粘土。
100均にもある)で持ち手を作ったって話題が出てたことがあるよ。
やってみたことがないので使用感は不明だけど。

865 :
ひつじちゃんって中国製で無くて、毛糸のピエロ製

866 :
過去にボールペンの芯を抜いて中にカギ編み針を入れて使っているって人の
書き込みがあった。
持ち手に布を巻くとか。

867 :
鉛筆につけるシリコンのカバーみたいなのがあるらしいよ
瓶開けにつかうシリコンを巻いてみたことがある
慣れるまで持ちにくいけど痛みはおさえられるよ

868 :
ダイソーの樹脂粘土で持ち手作るのも良いよ
マーブル模様にしたら、カッコイイ出来栄えになるけど
ダイソーのはあんまり綺麗な色合い無いけどw

869 :
>>863
簡単かつ安価なところで
ティッシュをきつめに巻いてから
マステでがっちりぐるぐる巻きにする

太さの微調整がしやすいのと意外にクッション性もあるのが利点
昔に製図やってたときつけペンの使い勝手調整するのに皆この方法でやってた

870 :
皮細工のハギレを巻いて使ってる。
毛羽立ってる裏面を外側にしたら滑らなくていいよ

871 :
自分で道具を使いやすく加工するって、職人っぽくてカッコイイね。
何も考えずにそのまま使ってたわ。

872 :
ありのままで

873 :
私なんて、棒針自作したぞ。
強度ナシなのが、悲しかった。

874 :
聞いてないよ

875 :
>>874
誰かお前に何か言ったのか?

876 :
お前とか、何様だよ…感じ悪い人だな

877 :
>>869
うわ
同じことやってるー
テッシュ巻いてガムテープ巻いて使ってた・・・ていうかまだ巻いてある
なにげに使い心地はよい
自分の形にフィットするからかな

でも結局チューリップさんで買いそろえたが、、、

878 :
ここまでで、伸びるタイプの包帯まくって人が現れない事に、衝撃感じる。

879 :
>>863です。ありがとうございます!買った方がいいと言われるかな…と思いましたが、皆さん色々な工夫をされてるんですね。
レース針だと特に持ちにくくてイライラしてたので、挙げてもらった中から自分の手にジャストフィットする方法を模索してみます。
大変参考になりました。

880 :
>>878
それなら、自分のおすすめとして、書けばいいのに。

881 :
>880
表現力はあった方がいいと思うよ。

882 :
読解力のない人だなぁ

883 :
まあ、小さい子供がいないと包帯まくような怪我をする機会ってあんまりないし
新しい包帯をそのために下ろすのはもったいないからかな。

884 :
衝撃ってほどか?

885 :
>>881
他人を不快にさせるような表現力ならいらないです

886 :
>>884
きっと、ドッキュゥゥゥゥーン!となったんだね

887 :
伸びるタイプの包帯のアイデアがまだ出ていないなんて!!!


ドッキュゥゥゥゥーーーー!!!!

888 :
>>885
どこが不快になったの? 後学のためにお教えください

889 :
絡みでやれ

890 :
>>888
885じゃないけど、言外に

ここまで(たくさんレスがある中)で、伸びるタイプの包帯まくって人が(巻くだけで手間いらずだし、手にもソフトな感触で最適なのに)
現れない事に、(みんなバカなんだなあと)衝撃感じる。

という文章が入ってるように見えるよ。

891 :
そんな受け取り方をする人がいるなんんて
そのことのほうが衝撃w

892 :
>>890
ヒップホップか

893 :
迷わず飛んでいくさ(俺の行く末密かに暗示する人 Honey)

894 :
普段から知識の無さにコンプレックスを抱いている人って
些細なことでも「馬鹿にされた!」と感じちゃうんだよね
刺激しないように気をつけた方がいい

895 :
手芸の話しようぜ!

896 :
>>894
たいしたことないことを衝撃!とかネタ臭い書き方はハンクラ板では浮くから気をつけたほうがいいよ

897 :
次の質問どうぞ

898 :
何が衝撃的だったのだろう。

899 :
伸びる包帯なんか買ってるのが自分だけだったことじゃない

900 :
>>898
包帯ぐらい思いつかないみなさんのバカさ加減。

901 :
釣りたいならもうちょっとうまくやりなよw

902 :
クロバーのジャンボという編み棒が100円だから買ってみたのですけど
単なるジョークグッズもしくはゴミでしょうか
リレーのバトンみたいです

903 :
ジャンボ針も使い方次第だな。

904 :
>>902
昔、牛久大仏にマフラーを編むというテレビ番組の企画で
広P先生とアミモナーのみなさんがジャンボ針を使っていました

905 :
>>904
なにそれ見たいw

906 :
>>904
マフラーと前掛けのもあったはず。

907 :
20mmだったら指編みで使うような超極太毛糸を編むときに使えそう
25mm 30mm なら極太毛糸を数本どりで編めば面白い物ができそう

908 :
>>902
ゴミかどうかは人によるかも知れませんが、ジョークグッズではないですよ。

909 :
>>902
うで編み(arm knitting)の腕の代りに使える

910 :
編みたい作品の指定の糸が#30が多いんですが、レース糸で#30ってあんまり売ってなくないですか?
#20か#40ばっかり…

911 :
>>910
うん。自分地域の店で30番の糸は見たことがない。
いつも適当に編んじゃうけど。

912 :
指定の糸買えってことだよ

913 :
金票、DMC、ダルマでいいじゃん

914 :
あんまり売ってなくないかって質問なのに
どこのでいいとか関係なくね

915 :
あんまり売ってなくないかと質問しているだけで
どこのブランドにあるのかなんて聞いてない

916 :
質問「あんまり売ってなくないか?」
回答「あんまり売ってないね」で終わりなのにどこのでいいとか指定し買えとか…
質問の意味がわかんないのかな

917 :
ごめんかぶった

918 :
聞かれたことだけに答えればいいのにね
余計なお世話

919 :
>>910
あんまり売ってないよ

はい、次の質問どうぞ

920 :
>>915
そんなの質問スレじゃなくてチラ裏でやれって話なんだけど

921 :
質問なのにチラ裏に行けとは…無謀すぎますね

922 :
同意求めてるだけならスレチ

923 :
「質問」の意味がわからないのかなー

924 :
910も流れ変えるふりした荒らしでしょ

925 :
同意だけを求めてるわけじゃないってことも理解できないのか
残念な方

926 :
アスペだらけ

927 :
アスペルガーに失礼だ

928 :
>>923
現状は把握してる。これ以上の情報は求めてない。
ならいったいなにを質問してるの?

929 :
現状を確認したいんだろ
読み取れよ

930 :
チラ裏へ行けとか頭がおかしい。

931 :
質問というか愚痴だね

932 :
ははーん、さてはおまえら馬鹿だな?

933 :
なんでここはこんなに荒れやすいのよ
しかも毎回小さいことで

934 :
>>910
確かに30番は少ないけれど20と40ばかりというほどでもないと思います

935 :
質問に答で返さず意見で返すバカがいるから

936 :
>>933荒らしたい人がいるからだよ。
寂しくてレス付くと大喜び、レスつく様に自演で煽って伸ばしてる。
そんな風に嫌がって、スルーできずに構うから居つくのにw

毎度煽ってるあなたはニュース系オススメよ。
人の多さとレスの数が桁違う。
速いけど会話主体だからもっと刺激多いよ。

937 :
なんでって聞いただけで荒らしにされるとかかわいそうw

938 :
>>936みたいなのが荒らしだよなー

939 :
>>936
ニュース系スレにお引き取りください

940 :
ニュースは理解できないと面白くないもん

941 :
知らんがな

942 :
ニュース系の板だとハンクラ板の低能ババァみたいには釣られてくれないから
荒らしてもおもしろくないんだろう

943 :
確かに>>936みたいな事言ってたらあっちじゃ構ってもらえなそう

944 :
>>902
ジャンボ針は裂き布でキッチンマットやバスマット作る時に使ってるよ。
かぎ針だとちょっとかっちりして重くなってしまうので、棒針でガーターに
編むのが好き。ぼこぼこした感触が足に気持ちいいし以外と洗濯してもすぐ乾く。

945 :
>>944
横入りするようですみません。
素材はどんなものを使いましたか?
やはり綿よりは麻の方が乾きやすいでしょうか。

946 :
>>945
新しい布でなくリサイクルで綿の古い服や布団カバーで作りました、だから麻だと
どうだかわかりません。麻の方がきっといいものが出来る気はしますが、布の量も
けっこう多く使うので新しい布を使うとしたら高くついちゃうんじゃないかなあ。
Think different? by 2ch.sc/bbspink.com

947 :
綿ネルと麻ガーゼなら麻
サラシと麻デニムなら綿
Think different? by 2ch.sc/bbspink.com

948 :
>>946
綿でも乾きやすいんですね。
古着リサイクルのつもりなのでコスト面は大丈夫です。
同素材をかき集めて試してみます。
>>947
乾きやすさは素材のみでなく厚みも関係するということなんですね。
編む前にテストしてみます。

お二方、御回答ありがとうございました!

949 :
本を見て編む時、指定してある糸を使いますか?(「ハナマカ ソノモノ」合太 など)
合太ひとつとっても太さが少し違うので、本当は指定の糸を使いたいんですが、店頭にない場合面倒だし、高いと躊躇してしまいます。
また、ひと玉(40〜100g)いくら位ならまとめ買いしたくなりますか?

950 :
>>949
指定糸の一玉あたりが小さい時とか
同じような素材と太さでもっと玉の大きなやつに変えたりするよ
夏糸によくある25g玉なんかだと糸継ぐの面倒なんだよね

メートルあたりのグラム数計算してみて
元糸とだいたい揃ってればゲージ調整も比較的楽だし

まとめ買いは雑貨編む用の糸なんかはバーゲンで一玉200円以下のコットン糸まとめて10玉買っといたりするけど
ウェアの糸は編みたいもの決めてから糸探す方なので先に買ったりできない

951 :
ストールの編み図でよくわからなかった部分をきいてみようかなとこのスレ開いたら
読み始めていきなり>>3で解決した(裏からの右上二目一度)
ありがとうテンプレ

952 :
文化出版局 michiyo著「パターンが楽しいニットのふだん着」の、「L マーガレット」を編んでいます。
最後の最後、前立ての伏止めをしようとしているのですが、
編み図を見ると、「右上2目一度」の後にかぎ針編みで処理、という風になっていますが…
本当に「右上2目一度」をしても良いのでしょうか?
そうすると前立ての長さが半分になってしまうので、私の解釈が間違っていると思います。
とすると、一体どう処理すれば良いのか…
お力をお貸し下さい。
図はこちらです。
http://b4.spline.tv/amimono/grpview.php/302.1428507795.jpg

953 :
>>952
棒針で二目一度をするんじゃなくて、かぎ針で二目一度に伏せる→鎖編み二目→かぎ針で二目…の繰返しじゃないかな。

954 :
>>953
その解釈だよ、ってかそう書いてあるじゃんw

955 :
棒針で編んだ編み地を、
かぎ針で2目1度で拾っていくけど(目の数が半分)
鎖目を2目ずつ間に入れるから目の数は変わらないんじゃないの?
棒針で編んで普通に伏せてから拾ってるのか、
棒針に糸がついた状態から続けて拾ってるのかは
編み図に続きがあるとか文章で書いてるとかわからないけど
何も書いてないなら棒針からかぎ針で拾って行けばいいんじゃね

956 :
2目1度と鎖編みがひとつの段なんだけど、>>952
1段目に2目1度、2段目に鎖編み、
と思ってるんじゃない?
14段目までは本体だから数字がふってあるけどその上に15って書いてないから
本当の初心者の人はそう思ってしまうのかも

957 :
皆様にご指導頂いて、先日何とか完成させました。
こちらで教えて頂かなければ完成させることは出来ませんでした。
御礼が大変遅くなり、すみません。
お一人お一人にではなく、まとめてで申し訳ないのですが、本当に有難う御座いました。

958 :
漢字使った方が丁寧に見えると思っていらっしゃるのか

959 :
>>958
誘導
絡みスレ4
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1428817483/

960 :
たまにいるね、とにかく漢字にしとけば改まって見えると思ってるらしい人が
厨2ぽくて可愛いともいえるが

961 :
>>960
誘導
絡みスレ4
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1428817483/

962 :
大仰な言葉や漢字の多用で知性をアピールしたがる人っていうのも確かに一定数いる

963 :
ちゃんと働いたことない人はそんなもんだよ

964 :
>>962-963
誘導
絡みスレ4
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1428817483/

965 :
ワロタw

966 :
一寸、何時まで其の話題を引っ張る心算?

967 :
ひらがなで書いてやんなよ
漢字が多すぎるんだって 

968 :
>>967
絡みスレ4
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1428817483/

969 :
おはようございます。質問、というか相談なのですが、かぎ針で定番の四角モチーフを繋げてちょっとした敷物を作りたいのですが、昭和のこたつカバーみたいなダサめな雰囲気にしたくてとにかくカラフルに、配色バラバラにしました。

ところが繋げるだんになって何色の糸で繋げばいいのかわからなくて作業が止まってます。繋げ易いように同じ色で縁編みも考えたのですが気が進まず…何か良いアイデアがありましたらお願いします

970 :
うーん
モチーフつなぎ自体がクラシカルなイメージのものなのでなかなか難しいお話
スクウェアモチーフで色とりどりは特に「今風」は難しいイメージ…
でも繋ぐならやっぱり使ってる色の中の一色を選ぶのが無難そう。

モノトーンカラーの8角形を繋ぐとかの方が昭和風にはならなかったかもね

971 :
>>970
969は敢えてダサいというかレトロにしたいんじゃないの?

972 :
>>970
>昭和のこたつカバーみたいなダサめな雰囲気にしたくて
って言ってるじゃん
何が“うーん”だよw

973 :
モチーフつなぎ自体がクラシカルなイメージのものなのでなかなか難しいお話(キリッ)

974 :
モチーフだったら余程センス良く配色しない限り
ご希望のイメージになるんじゃないかな
ダサい昭和風の残り毛糸の片づけ風

975 :
>>970ジワジワくるw

976 :
回答をしない人は→絡みスレ4
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1428817483/

977 :
ろくに質問読まないで回答するのって荒らし?

978 :
赤い毛糸はどうだろう?
私の中では昭和感あふれてる。

979 :
>>969
洋裁用の透明なミシン糸の2本どりでつなげたことがあります

980 :
>>969 茶か赤茶で繋ぐとレトロな感じになりそう。

981 :
モチーフがカラフルなんだから、繋ぎは生成りとか薄めのブラウン系が、無難だと思うな。

982 :
昭和風のモチーフつなぎと言えばえんじ色のイメージ。
あとは青みの強い紫とか、濃いめの緑とかかなあ。

983 :
>>969です
みなさんアドバイスありがとうございました♪

なんか昭和のイメージがわいて来ました。えんじ色とか青緑とかwいい感じですね

みなさんに相談してよかった!ありがとうございました

984 :
>>980
新スレよろしく

985 :
締めたあとでごめんだけど
手持ちの1970年代の編物本みてみたら
カラフルモチーフを黒で囲ってつないだブランケットが載ってたよ
モチーフの色の組み合わせに規則性があって黒囲みだと色よってはモダンになるかもだけど
規則性なしの文字通りのカラフルに黒縁どりなのがよい感じでした
私もレトロ、昭和、ださカワイイのが好物なんですが
本や写真自体の年代感を差し引いてもいいと思いました
同士として?ださカワイイのが作れるよう祈ってます
がんばってねー

986 :
>>980です。
何度かチャレンジしてるのですが、次スレがレベルのエラーで立てれません。
どなたか立てていただけませんか?
申し訳ありません。

987 :
次スレ
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/craft/1430136752/l50

988 :
>>985さんありがとうございます

ダッサダサで可愛いのがんばります

989 :2015/04/28
 

☆編物総合スレッド★74玉目
ゴシック&ロリータ服・小物自作について3
おまいら年齢のバレる発言してくだちいPart2
【裁縫箱】ソーイングボックス【針箱】
貴和製作所について語ろう
【テンプレ読め】編物 質問スレ 29号室【初心者歓迎】
【ベテラン】中上級者のためのミシンスレ【熟練者】
【革細工】◆◇レザークラフト 67DS◆◇
【洋裁】超初心者が成長するためのスレ15【縫い物】
【minne】ハンクラ作品売買サイト総合67【Creema】
--------------------
【立民・枝野代表】新型コロナ「9年前の経験も踏まえて協力してきたがフェーズが変わった 政府全体の危機意識が足りない」[2/26]★4
☆★☆ 何故この趣味には変人が多いのか ★☆★
Vブレーキを語るスレ レバー・アーチ・シューPart23
【サーバー】Pop'n対戦ぱずるだま【がら空き】
【置物の証明!】声が通らない 石橋貴明(笑)2
なんJから来ましたンゴ
なろう小説にありがちな展開を書いていくスレ 4
【BABYMETAL】中元すず香 Part75【SU-METAL】
【一番いい】音質が一番いいモノを語り合う【音質】
【警察庁】尖閣諸島など離島対応の部隊 沖縄に配備へ サブマシンガンなど装備
秋篠宮佳子内親王親衛隊 第96師団
【AA】ArcheAge Part242【アーキエイジ】
【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part99【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
レオパレスの勝手に3時間で停止するエアコンに苦情が殺到
☆ネット・電話投票一般戦予想スレ☆532
Twitter ヤリチン・ヤリマン界隈観察 考察スレ
【訃報総合】レジェンドの死を悼むスレ
【CULEN】飯島三智VS藤島ジュリー景子part1
【老人・シニア】高齢ドライバーに関しての議論 part 1
【絶望の】Shibu3 project part.2【OTR】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼