TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
楽しく作って楽しく遊ぶフェルトキット 3個目
【革細工】◆◇◆レザークラフト 50DS◆◇◆
プラスチックスナップ
【専用】おすすめのNGワード@ハンクラ板【ブラウザ】
レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★8
●手作りベビーグッズ● Part3
箱貸し・BOX・レンタルボックス 5箱目
【minne】ハンクラ作品売買サイト総合83【Creema】
【お店】ヴィンテージビーズ★2粒目【作家】
【ユザワヤ友の会】8

xxxXxxxスモッキング刺繍xxxXxxx


1 :2005/09/23 〜 最終レス :2018/05/09
お嬢様風ワンピースやエレガントなバッグetc...
スモッキング刺繍している方、してみたい方、語りましょう。

2 :
2GET

3 :
刺繍スレじゃだめなの?

4 :
ダメじゃないけど、まったく違うし。

5 :
>>3
刺繍スレはクロスステッチスレのようだったので、別に立ててみました。
昨夜もスモックブラウス、せっせと縫い縮めました。
スモッキング人工って少ないのかな?

6 :
スモッキングは、複雑そうでめんどくさーって思うよ。
>>1=5を、尊敬するよ。
本を見て覚えたの? お教室とかってあるのかしら?

7 :
>>5は人工→人口だったわね。失礼。
>>6
スモッキングって規則正しくて私には合っていたみたい。
最初は本でどういうものか取り敢えず何となく理解して教室へ行って一年。
私の住む辺りには知る限りで3つ位教室があって、その中から選んだの。
刺繍を長くやっていた割には針のこととか、糸のことよく知らなくて
やっぱり教室行くと全然違うなーと思った。
フランス刺繍の繊細なラインが苦手で長続きしなくて、スモッキングやクロスの
ようなのが向いているのかも。6さんはどんな刺繍をなさるのかしら?
あ、最初に見た本はスモッキングの少女服という本。わかりやすかった。

8 :
スモッキングって、女の子のワンピースのイメージしかないんだけど、
ほかにこういう部分にやってみたらいいよ、ってのはないですか?
いろんなことに興味があるので、スモッキングもちらっとやってみたいのです。

9 :
刺繍はしないで、片倒しを交互にしているだけのを
ファンシープリーツという名前で、「エレガントにチャイナ服」に
のっていたはず。
ポケットにアクセントで入れたり、スカートに縦に飾りで
入れるのも面白いかも。

10 :
バッグにしてあるのを見たことがある。
プラスチックの輪を持ち手にして、持ち手のすぐ下にスモッキングをしてギャザーにしてあった。
可愛かったよ。

11 :
>>8
最近のLEEで大橋りえこさんっていう手芸家が紹介したスモッキングの
バッグがとても好評だったらしくてブログで紹介している方がたくさんいますよ。
形も皆さん一緒なので、バッグの仕立て方まで載っていたんだと思います。
ダイヤモンドステッチという一番簡単な刺し方で大き目のギンガムだったけど
とてもセンスが良くて可愛いと思いました。図書館に行ったらあるかも。
それから>>10さんのおっしゃるようなバッグ、いくつか作りました。
バンブーの持ち手で。あとはティッシュケースとか、ソーイングケースとか
小物もいくつか。スモッキングオンリーにしないで他の刺繍などとパッチワーク
すると面白いです。是非挑戦してみて下さい!!

12 :
ろくに調べもせずに質問してしまってごめんなさい。
部分的でもいろいろ楽しめるんですね。
逆に、私が思っていた女の子のワンピースの胸元よりも、
バッグやポケットの飾りの方が主流みたいですね。

13 :
とんでもない。
娘がだんだんスモッキングなんて見向きもしなくなってきて
何を作ろうか真剣に悩んでいます。何かいいアイディアがあったら
是非書きこんで!

14 :
スモッキングと言うくらいだから、スモックにやってみるのは?
スモックブラウスではなくて、
エプロンの代わり(?)に、料理をするときなんかに着るスモック。
日本風に言ったら割烹着?
自分スモッキングしないけど書いてたら欲しくなった。
スモックは無理でもサロンエプロンでも作ってみようかな。

15 :
私の持っている本に割烹着載っていました。90cm幅の生地10cmを2枚
つなげて180cm幅にしてスモックするんですって!スゴイ!!
一列刺すだけでものすごいエネルギー。
仕立てが大変そう。外注ですね。でも欲しい!
本持っていても意外に見ていないものですね。サロンエプロンも
たくさん載っています。新婚さんみたいで可愛い!

16 :
スモッキングってイギリスが発祥だっけ?野良着にしたのが最初って聞いたけど。
たまに着るよそ行きならともかく、毎日着るものにあんなに手間暇かけてたって凄いなあ。

17 :
>>16
それって、イギリス版こぎん刺し…

18 :
スモッキング興味あるんだけど
生地がたくさん必要なのがネックなんだよね。。。
糸まで買って用意したのにw

19 :
>>18
それそれ。布が大量に要るイメージあるよね。
私も興味はあるけど、本も子供服とかブラウスとか大物が多くて
ちょっととっつきにくい感じ。

20 :
ギンガムチェックに刺すイメージしかないんですが、無地のものとか柄物に刺すこともあるんですか?
やっぱりガイド線を引いて?

21 :
以前ドヰ手芸のサイトでプリーターが取り扱いリストに載ってたけど
消えてたんで問い合わせたら、
「残念ながら輸入代理店が取扱いを中止しており、当店も含め、国内には在庫が残って
いない状況です。」と回答されてしまった。

22 :
>>16-17
イギリスかどうかは知らないけれど、ヨーロッパでお百姓さんや漁師さんの
防寒着だったみたい。スモッキングして生地を厚くしたとかなんとか。
本か何かに書いてありました。
>>18-19
小さい物も出来るので是非。細い生地を用意して四隅を折ってミシンかけて
おいたものにスモックしてチロリアンテープみたいに使うの可愛いです。
ブックカバーなどにあしらって・・・
>>20
無地や柄に刺すものもあります。線を引いて。線は後から足せないので
たくさん引いておきます。私はまだ初心者なので、あまりやっていませんが、
柄に刺したの、結構曲がっています・・・私の先生は横線しか引かないので
私がやると間隔が均一にならなくてぼこぼこです。内緒で点を打つことも・・・
>>21
プりーターを使うと生地がかなりぎゅっと小さくなってしまって工場で作った
みたいだからうちでは使わない・・・と先生が言ってました。
確かに手でやる方が手づくりっぽくて可愛いです。
私も最初は欲しいと思いましたが。 

23 :
このあいだのビアンフェとか、コットンフレンドのおまけに載ってた〜。

24 :
これってあらかじめアイロンか何かで折り目をつけてるの?
プリーターってのがそれかしら。
海外のwebサイトとか、刺しゅうの本(スモッキングの本ではないので簡単な図がある程度)を
見てもイマイチやり方がわからない。難しいねー。

25 :
>>23
見ました。どちらも可愛いですよね。大き目のギンガムにポイントのように
ステッチして。最近簡単で可愛い手芸が流行っているんですね。本も色々。
全ては素材とセンスにかかっているっていう感じ・・・
>>24
アイロンは使わないです。プリーターは上手く言えませんが、
細かく波縫いして引っ張ると生地が縮んで山がたくさん出来ますよね。
あれをたくさん針がついた機械で一気にやるんです。でもそんなに
大きな機械ではありませんから多分ワンピースの肩からウェスト
あたりのスモックが出来る位ではないかな〜?プリーターでひだを寄せると
生地の幅が3分の1位になるみたいですよ。かなりプロっぽくなるのでは?
それから上で最初に見た本はスモッキングの少女服と書いたけれど、
実はそれよりもっと以前に「刺繍ガイド 技法いろいろ」(日本ヴォーグ)
という本でちらっと見ています。下準備の地縫いがしつけ糸で何列も波縫いして
ひだを寄せておく・・・という人間プリーターみたいな面倒なもので、
その時はなんて面倒な刺繍!と思いましたが、ギンガムに刺せばしつけも
線も何もいらない(可愛いし)ので、本屋さんに行ったら立ち読みしてみて
下さいね。結構わかりやすいと思いました。68ページからです。

26 :
こんなスレができてたんだ〜〜
私はまだまだ初心者なのですが
「A〜Z スモック刺しゅう」って本がすごくわかりやすくてオススメです。
写真の数が半端じゃなく多いので
やったことないけど興味はある、でも難しそう・・・と思っている人には最適なんじゃ?
私はまだカウンターチェンジ(最近はやりのギンガムにさしてるやつかな?伸縮なし)しかしたことがないので
今度はトラディショナル(輸入子供服とかの本格的なやつ。伸縮性あり)に挑戦してみたいな。
先にプリーツを作っておくのがトラディショナルで
カウンターチェンジは刺しながらプリーツを寄せる方法。
カウンターチェンジは使う布の量もトラディショナルより少なくてすむし
初心者はこっちのほうがとっつきやすいと思う。

27 :
スモック刺繍のスレが!!!
今、下田ナントカさんという人の本に水玉生地の水玉の際を絞るように縫って
小花柄にする技法が載ってたので作ってるとこです。
花芯をビーズにしようかフレンチノットにしようか迷っている所
前はダブルガーゼでブラウス作りました。無地なんだけど織り留めている糸が丁度
ポツポツと6mm間隔で沈んでいたので印がいらなくて簡単でした
これはスレ違いなんだけど、ミシンでステッチ刺繍をかけた生地に
シャーリングゴムを通すとスモッキングぽく見える物が出来る

28 :
>>27
あの説明だけで出来るとはすごい!
同じ本見てやっぱり水玉地で試してみたんだけど、アフォな私にはできなかったよー。
あれは1列ごとに絞るのか、1目(?)縫うごとに絞るのか、
どれくらい絞ればいいのか。で結局くしゃくしゃの布だけが残った・・・

29 :
>>26-27
スモックする方の書きこみが! 色々教えて下さい。A〜Z・・私も持って
います。ひとつひとつのステッチの刺し方が連続写真になっていてわかりや
すいですよね。この写真の布地こそプリーターで準備したもの。
水玉〜は私の先生がとってもお好きで水玉4つでひとつの花を作るのは
真っ先に習いました。ちょっと和風になりますよね。水玉3つというのも
あります。緑の水玉を使えばクローバーっぽくなるかも。花芯はいつも私は
ダブルノットです。ビーズは考えても実行したことはないです。いいビーズを
持っていないので。どんなビーズが相応しいのかな?
ダブルガーゼでスモックって初耳で興味津々です。今度手芸店に行ったら
見てみます。
>ミシンでステッチ刺繍をかけた生地に
シャーリングゴムを通すとスモッキングぽく見える物が出来る
やったんですか?

30 :
>>28
その下田さんという方のご本は知りませんが、私も水玉のどの辺に
刺すのかよくわからなくて苦労しました。今でもやり直すことしばしば。
4つの水玉の際全部刺し終えたら絞っているけど・・
お花を9個、菱形に並べるのが好きです。
   ●
  ●◇●
   ● 

31 :
あれ、曲がってる。

32 :
水玉って、どういうものですか?
ぜひぜひ、どなたかうpして見せてください!

33 :
上のほうで、もともとは防寒着という書き込みを見て思いついたんだけど
これからの季節用にティーコゼにしたらどんな感じなんだろ。
スモッキングでそんなの作った人はいないかな?
ためしに今夜から作り始めてみようかな。
実は今やってるレース編みがそろそろ飽きてきたw
みなさんは今何を作ってるところですか?
本当はそろそろクリスマス関連の製作に入りたいんだけどね。

34 :
>>33
もともとは防寒着、って、なんか納得。
段ボールが保温性高いのと同じ理屈だね。

35 :
>>32
ググってみました。
http://fish.miracle.ne.jp/yukio-i/everyday05_03.html
3月8日です。

36 :
>>33
持っている本にティーコゼやランチョンやナプキンリングなどの
テーブルもののページがあってティーコゼは下の方に太いチロリアン
テープみたいにスモックが横に入れてあります。まんなかに縦に入れても
可愛いかも。クリスマスもの、去年何人かの方が教室で作っていました。
私は他のものを作っていてクリスマスものは作らなかったけど
ツリーに吊るすオーナメントのまんなかにちょこっとスモック入れて
スパンコール付けたり。赤や緑の生地で可愛くやっていました。
ツリーやリースの形で中に綿入れて。
レース編みのコラボで素敵なものが出来そうな気が・・・
今朝スモックブラウスを仕立てに出したので、次は何にしようと
考えていて、昨日水玉の話しになったので、水玉のバッグにしようと
布を出したところです。バッグ大好きなので、バッグにします。
ところで、ダンボールってなんだか納得。

37 :
みんなティーコゼなんて使ってるんだぁ。

38 :
>>35
初心者は2ちゃんねるガイド読んで半年ROMで
お願いします…。
h抜き無しで、しかも個人サイト晒しは…。

39 :
ティーコゼ、デザイン決めないままに刺し始めてみました。
季節的にやはりそろそろ・・・と思い
濃い目のグリーンのギンガムに赤い糸。
この色あわせ、意外とかわいいのでオススメかも。

40 :
皆さん、いちいちageなくても…

41 :
>>38
はい、気をつけます。すみませんでした。

42 :
>>39
クリスマスみたい♪全面スモックですか?

43 :
三〇年来着たきりすずめの人形があるのだけれど、胴のあたりにスモッキングした服でもこさえてやろう
かしら…

44 :
人形の洋服より、30年ものの人形の方に興味があるわ

45 :
私の初節句に貰った人形です。
別に高いものでもないんだけど(多分安物)、あまり長く持ってるんで手放しがたくなってしまって。
全然人形好きなわけじゃないんですけどね。
昔はブーツも履いていたのに、いつのまにかどっかいっちゃって、首から上と手首から先以外は
みな表面が布なのでかなーりしみだらけです。顔や手先も焼けちゃってかなり茶色っぽくなって
薄汚れた感じ。服が傷んで破れたりしないのが不思議です。髪だけはたまに洗ってますけど、お
世辞にも小ぎれいとはいえませんね。クリーニングでもあれば出すんですけど。
ここまで来たら、もう棺桶まで一緒かな。

46 :
外国のお人形かしら?アンティークビスクドールみたいなのを
思い浮かべてしまいました。前に私も人形の洋服をと思って
ホビーラでナナチャンという裸のお人形を買ったけれど、
まだ顔も作っていません。お人形の洋服って、やっぱり基本的には
手縫いですよね。それが大変そうで先延ばしになってしまう。
出来たらどんなのか教えてね。

47 :
>>29
>>ミシンでステッチ刺繍をかけた生地に
>シャーリングゴムを通すとスモッキングぽく見える物が出来る
>やったんですか?
>26ではないけど、ミシンの下糸にゴム(垢服の袖口に使うような)を使っても出来るよ

48 :
>47 昔の枕カバーみたいな感じになるのかなぁ。

49 :
新しく出たステッチイデという手芸雑誌に、スモッキング刺しゅうが載ってました。
なかなか可愛かった。

50 :
>>47さん、有難う。私はあまりミシン使わないのですが、裏技情報は何でも
有難いです。
ステッチイデ、見たいのですがまだ本屋さんに行けてません。
急に友達にバッグの刺繍を頼まれてずっと篭っていました。
まだ出来ません(泣

51 :
ステッチイデ、2号(今出てるやつ)は結構面白かった。
創刊号はどうなのって感じだったけど。
本屋さんで見てね。私的には、おすすめ。

52 :
39ですが、ティーコゼ完成しました。
濃い目グリーンのギンガムに赤い糸でスモッキング。
全面にして帽子型に仕立ててから
ふと思いついててっぺんに☆の飾りをつけて、全体に黄色のフレンチナッツちらしたら
クリスマスにむけてなかなかいい感じに仕上がりました。
クリスマスの後は使えなくなりそうだけどw

53 :
>>52
うpして!

54 :
>>52
完成報告嬉しい!想像すると本当に素敵!とってもセンスがいいですね。
実物を見たいものです。クリスマスが終わったら、そのセンスの良さを
生かして次の季節のバージョンも作って下さいよ。ひな祭りとか桜とか。
お茶が一層美味しくなりそう。

55 :


56 :
>53,54
デジカメ故障中で修理に出してるので、戻ってきたら・・・
でも、自分ではなかなかイイ!と思ってるけど
自己満足なんで見たらがっかりされるかもw

57 :
ステッチイデ、立ち読みしていたらゆっくり読みたくなって
買ってしまいました。「ちょこっと」刺繍をすることを楽しむのが
コンセプトなのかしらん?スモッキングのページも最近はやりの
リネンやコットンの小物にちょっと刺繍をあしらった可愛らしい
ものがたくさん。と言ってもページは少ないけど。
またまた新しい世界を見せてもらいました。
今日は来週のレッスンに備えてプリント生地に横線を引きました。疲れる。
何かいい道具ないかしら・・・といつも言ってる。

58 :
>>56
自己満足、大いに結構ではないかっっっっっ!
自分が楽しくて、自分が「イイ!(・∀・)」と思えるのが一番よん。

59 :
スモッキング、横線だけではプリーツを上手に寄せられないので、
ドットを打って、ドットを掬ってます。
グラフ用紙に等間隔で印を付けておいて、布の上に置いて、間にチャコペーパー挟んで。
横線だけで綺麗なプリーツを寄せられるようになりたい。
もしくはプリーター欲しい。
作ってるのは人形服だからできることだと思うんだけど。
>52
素敵に季節感たっぷりのティータイムになりそうですね。
そういうものにもスモックできるのか、と参考になりました。

60 :
> 横線だけで綺麗なプリーツを寄せられるようになりたい。
そう。修行あるのみ! かな?
昨夜宮崎順子先生の本を見ていて、クリスマスのソックスを作りたくなって
しまいました。スモッキングと何かシルクリボンでも使って作ってみることに。
明日でもオタンジャディスに行くつもり。わくわく♪

61 :
スモッキングはギンガムチェック生地など6mm程度の升目になってると刺しやすいよ。
すごく単純作業なので誰にでもできます♪
プリータも使っていますが仕上がりが機械的ということはないと思います。
ただ、ロー○ア○ュレイの子ども服にプリータの糸をそのまま残していたブラウスを見たときは粗悪だと思いました。

62 :
OH! プリーター愛用の方が!
輸入したんですか?
針に糸を通してプリーツを作る作業はかなり手間でしょうか?
と、聞いてみる・・・

63 :
プリータは輸入しました。
ド○手芸ではプリータの扱いがなくなったようですが、
スモッキングの洋書は取り扱っていますよね。
たぶん本の最後にプリータの紹介があると思います。
私は別ルートで購入しましたが・・・
プリータによって針の間隔にちがいがあります。
使っているのは5〜6mm間隔のものです。
布にヒダをよせるのは楽しいのですが、針に糸を一本ずつ通すのが面倒。
その糸が抜けてしまわないように玉結びもするし・・・・
でも、布に線を引くのはそれ以上に大変ですから。

64 :
ageるの好きね〜

65 :
> 針に糸を一本ずつ通すのが面倒。
その糸が抜けてしまわないように玉結びもするし・・・・
あぁ、玉結びは大変そうですね。布に線を引くのとどちらが早いか
競争してみたいですね。種から出来るトリビアみたいに。
今ウールにスモックしてみたくて、生地物色中。
でもプリーターでない人は何で線を引くんでしょう?

66 :
うん

67 :
>>35のサイトにあるような水玉のスモッキングをしてみたいのですが、
説明の掲載されている下田直子さんの本の名前がわかりましたら
教えていただけませんでしょうか?
近くに図書館や手芸本のたくさんある本屋がなく、
ネットで購入しようと思っているため中身が確認出ません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

68 :
チャーミングバッグ―下田直子のembroidery
だと思います。アマゾンで見てみて下さい。目次にスモッキングの文字が。

69 :
>>68
ありがとうございます。
さっそく購入しようと思います。

70 :
>>67
「下田直子の刺繍図案」にもちょっとだけど載ってるでよー

71 :
>>70
そっちの本にも掲載されてるんですね。
とりあえずバッグの本を読んでみて、刺し方を理解できなければ
>>70さんが教えてくださった本も購入してみたいと思います。
ありがとうございました。

72 :
>>71
もう買っちゃった・・・?
「下田直子の刺繍図案」は巣木琴具刺しゅう(あまりにすごい変換なのでついそのままに)の
本ではないので、刺し方はあまり詳しくありませんよ〜。
毛糸やテープ、ビーズなどいろんな刺しゅうの図案が載ってて可愛いので
買って損はないと思いますが、念のため。

73 :
68です。もう買っちゃった? その2
昨日大きな本屋さんの手芸コーナー覗いていたら
大橋利枝子さんの「週末の針仕事」という本に
水玉バッグとギンガムエプロンの作り方がありました。
写真が大きくて説明もわかりやすく、おすすめです。
出たばかりの本です。

74 :
>>72-73
まだ間に合ったので、ネットで申し込んでいた本をキャンセルしてきました。
「下田直子の刺繍図案」は近くの本屋に置いていたような気がします。
「週末の針仕事」も、新しい本だということなので置いているかもしれません。
明日にでも、小さい本屋しかないのですが何軒か回ってみます。
教えてくださってありがとうございました。

75 :
スモッキングの少女服を見ながら練習のつもりで幅15cmのはぎれに刺してみました。
ケーブル4段、ウェーブ3段刺すのに2時間かかりました。
左手でひだを立てるのが思ったよりも難しく、手首が痛いです。
ワンピなんてとても作れないと思いました。  orz

76 :
そうそう、左手がすぐ痛くなりますよね。無地に刺したんですか?
規則正しいので、だんだん慣れてくると早く刺せると思います。
でも私は相変わらず横線引くのに1時間位かかります(-_-)
この時間は短縮されません。

77 :
ほしゅ

78 :
数年前スモッキングの少女服を見ながらマタニティージャンスカ作ったよ。
どうせおなか大きいしと布を贅沢に使ったら
あと2.3人お腹にいても余裕な恐ろしいものができたw
編物でもゴム編みで編んでおいてスモッキングする手法あるよね。

79 :
MERRY CHRISTMAS!!
スモッキングをあしらったクリスマスソックスを作りました。

80 :
うpしる!!!

81 :
本屋で一目惚れして「A〜Z スモック刺しゅう」買いました。
プリーター手に入らない…。
探しているうちにここにたどり着きました。
>>75さんのコメントにガクブルです。

82 :
プリーター・・・
輸入するしか手に入れる方法がないのでしょうか?
どなたか入手手段を教えて下さい。

83 :
>82
自分で少しは調べたのかな?
プリーター 刺繍でぐぐれ

84 :
82ですが、探しても見つける事が出来なかったんです。
国内で販売しているところがありましたら教えて下さい。

85 :
私も検索しても全く見つけられず、輸入しようと思っています。

86 :
>>83さんこそぐぐってから書いたほうがいいとおもう。

87 :
>>82もはじめに一言「探したが見つからなかったので」って書けばよかったね。お互い様だろ
ハンクラ板ってこういうの多いな。

88 :
しかし、ここまで検索にヒットしないのもワラタ。
私は英語に自信がないので個人のお店や手芸店に聞いてみて気長に探してみようと思いますた。。。

89 :
昔は、ハンドメイド通販カタログ「スピネット」で扱ってたんだけどね。
あまりの高さにぶっとんだ覚えがある。
スピネットはビアンフェが引き継いだらしいので、扱わないかなあ。

90 :
>>87
ハイハイ負け惜しみ負け惜しみw

91 :
>89をよく読まずに「スピネット」?!ぐぐらなきゃ!
・・・スモッキングはヒットしねぇぇぇ!と泣きながらスレを確認してみた。
あ、手芸カタログだたのか。。。

92 :
>>91
おー、ぬか喜びさせてごめんよ。
しかも「スピネット」はかなり前に廃刊されちゃって久しいの。
まだ全然話題になってないころにクイリングやパーチメントクラフトを
扱ってたりして、好きだったんだけどね。
手芸用品の輸入代行があったらいいのになあ、と思うこの頃。

93 :
へりしもで来月出るカタログに、スモッキングのキットがありますよ。
バッグ系ですが…

94 :
>93
あれ見てスモッキングやりはじめたよー
すげえ楽しい
やってる最中意識が遠のいて指だけが機械的に動いてる感じになる
最近毎日ニッティングハイ(でしたっけ?)状態

95 :
むしろ 「ソーイングハイ」

96 :
エンブロイダリー・ハイって言葉はないかw
でもクロスとかスモッキングはやってるとハイになるね

97 :
買ってないけど、スモッキングで作るバッグの本が売ってた。
著者は外国人の方。
パラっと見ただけだけど、作り方がカラーで載ってるところもあった。
全編スモッキングびっちりでした。
既出ならスルーよろ。

98 :
>>97
私も見てきました〜。
ちょっとレトロな感じで、20年前くらいに見かけた、
スモッキングバッグとか、ティッシュケースとか風。
あまりおすすめではない。
最近のちょこっとおしゃれにスモッキングとはちょっと違って
田舎臭さが見えるかなあ。

99 :
イタリアから届いた・・・ですか?
真似したいものではないかも。使い古したハンカチに刺しているみたいだった。

100 :
保守しつつ
フェリシモのスモッキングのなんちゃらってどうなんだろ?

101 :
>>100
注文しました。で、最初のヤツが来た。
初心者にはいいと思います。
布も糸も準備されてるし。
ある程度経験してる人には向かないと思う。

102 :
ほしゅあげ

103 :
オンドリからスモッキングの本が出てた。
カバン・エプロン・スカート・カーテンなんかが載ってる。

104 :
スモッキング―ノスタルジックな刺しゅう  ですね。
買います。情報有難う。

105 :
104のスモッキングの本買ってみました。
とりあえず練習で縫ってみたんだけど、なかなか楽しい。
慣れたら巾着袋とかから作ろうと思います。

106 :
初心者向けの本ですね。今日から高輪プリンス?新高輪?で刺繍の
イベントがあって雄鶏社主催でスモッキングも結構出るらしいです。

107 :
はじめまして・・PCでスモッキング刺繍図案と打ち込み、名無しさん@お腹いっぱい。さんにたどり着きました。
私もスモッキング刺繍にはまっています。今、刺繍教室に通っており、スモッキングとスタンプワークを中心に楽しんでいます。スモックング刺繍って楽しいですよね。私は刺繍してからワンピースに仕立てて、娘に着せるのが楽しみで止められません。
同じ図案でも生地や糸の色で全く違う物になるし、何より世界に1つだけ・・というところにも惹かれています。
名無しさんはどんな模様がお好きですか?私は今、夏のワンピース用に刺繍を始めました。
こんなに楽しいのに、図案や本が少ないのが残念と思う毎日です。
スモッキングの好きな方にPCと通じて出会う事が出来てうれしいです。PS:新高輪の刺繍展にも行きました。初日だったのでおばちゃんの勢いに負け、そそくさと退散してきました・・・
スモッカーより

108 :
はじめまして・・PCでスモッキング刺繍図案と打ち込み、名無しさん@お腹いっぱい。さんにたどり着きました。
私もスモッキング刺繍にはまっています。今、刺繍教室に通っており、スモッキングとスタンプワークを中心に楽しんでいます。スモックング刺繍って楽しいですよね。私は刺繍してからワンピースに仕立てて、娘に着せるのが楽しみで止められません。
同じ図案でも生地や糸の色で全く違う物になるし、何より世界に1つだけ・・というところにも惹かれています。
名無しさんはどんな模様がお好きですか?私は今、夏のワンピース用に刺繍を始めました。
こんなに楽しいのに、図案や本が少ないのが残念と思う毎日です。
スモッキングの好きな方にPCと通じて出会う事が出来てうれしいです。PS:新高輪の刺繍展にも行きました。初日だったのでおばちゃんの勢いに負け、そそくさと退散してきました・・・
スモッカーより

109 :
>107
釣りですか?それとも2ch超初心者?
メルアド入ってますが…

110 :
うれしさのあまりに過去ログもみないで書き込んだ初心者さんと思われます
ここの掲示板は名乗らないのが普通ですよ
うまく仕上がったらアップローダーに写真を上げてくださいね

111 :
すみません・・超・超初心者です。恥ずかしながら、嬉しさのあまり書き込んでしまいました。メルアドは削除していただけるのでしょうか・・

112 :
>>111
私らでは無理。
自分で運営に頼んでください。
2chの隅々を徹夜でもして探してね。
ココは悪意の塊だよ、もう手遅れと思うけど。
びみょんに釣りくさいアドだけど、本当に困ってるなら
早急にメアド変えるのが得策。

113 :
いんや、自分の意思で書き込んだアドレスは
(ふしあなさんをふくめて)削除対象外だよ。
削除人はあなたの消しゴムでは有りません
この叫びをよく肝に銘じた方がいい。

114 :
流れぶったぎりで。
スモッキングプリーター探してた人たち、まだいるかな。
最近、ネットショップで扱ってるとこ見つけた。
ぐぐったら出てくるよ。

115 :
3万かぁ。
ちょっとやるには勇気がいる値段だなぁ。
印転写紙は使えそうだ

116 :
初心者向け本買ってきました。
大量にあるギンガムチェックの在庫で練習します
そしていつかは少女服のような大物を。
本の説明見てびっくりしたんですがすごい縫い縮め率ですね

117 :
小花のスモッキング作りたくて、本と布を買ってきました。
布は思ってたような水玉模様がなく、上手く行くかどうか…。
とりあえず、トライしてみようと思います。

118 :
小花スモッキング可愛いですよね。
でも色々見ていると、生地によってセンスを問われる結果になりそう。
少なくとも、私にはムリぽ。

119 :
スモッキング初めてやったんだけど、地味に面白い。
これ、はまりそう。だけど、裏が貼れないのが難点だ。

120 :
引っ越しが完了したら挑戦する予定。
今、何を作るか考え中。
初めてだから、簡単なものしか作れないけどね。
あ〜早く作りたい。

121 :
ノスタルジックなししゅう スモッキングという本を買ってしまった。
でも、ヨーク見たら、子供服を作りたかったのに、サイズが90に110意味なーい。
一作作ったら、さっさと売ろうと思ってます。

122 :
ヨークの図案だけ頂戴して
他の手持ち本にはめ込んだらいいのでは?
刺繍本は洋服のサイズが無くても写真が刺繍のお手本になるので
自分は結構手元に残す率が高いよ

123 :
>>114-115
高いねぇ
アメリカサイトなら、ほぼ半額だけど送料とか輸入税(?)やら面倒を
考えたらしょうがないのかなあ
高校時代に趣味で刺繍とか人形作ったっきり十数年手芸から遠ざかって
先日A〜Zでスモックに目覚めた自分には、100年早い代物かもしんない
ギンガムチェックは好きじゃないけど線引くの('A`)マンドクセだから
初心者らしくチェック柄から地道にリハビリした方が良いか・・・・と
謙虚になってみる
取りあえず髪の毛まとめるリボンとか家事用の袖、なんて言うんだろ?
事務の人がするみたいなやつとか 小物から始めてみよう
もし続いて洋服とか作れる根性がついたら、いずれはビクトリアンちっくな
ベッドカバーとか大物作りたいなあ まず無理だろうw
チラ裏スマソ

124 :
>>123
アームカバーだっけ?>家事用の袖
自分は今「スモッキングの少女服」に出てた
「バラの垣根のお姉さん」に惹かれて
初挑戦でチクチクやってる。
ワンピ作る自信はないので、女児用エプロンの胸当てにする予定。
図面どおりに刺してるはずなのに、仕上がり寸法の縮み具合にならんw
スモッキングって、編み物のゲージみたいに個人差あるのかな。

125 :
>>124
私がスモッキングすると布の厚さがとんでもないことになる。
どれくらい引いていいのやら。

126 :
>>124
>スモッキングって、編み物のゲージみたいに個人差あるのかな。
今、手元に本がないので(会社だからw)うろ覚えだけど
確かAtoZには本格作業の前に、その布の端切れで試しにやってみそと
ゲージについての記述があったように思う。
布の種類や厚さはもちろん個人差もあると思われ。

127 :
スモッキングする人のHPやブログ探しているけど、コンスタントに
作っている人ってなかなかいないものですね。
あのLEE掲載のバッグを紹介している人が大半かな。

128 :
きょうTVで見かけた愛子様のワンピ、ウエスト部分はスモッキング?
それともシャーリングなのかな?
色味も抑え目で、まさしく正統派お嬢様って感じで好きだ。
スモッキングって、やっぱりあのくらいの年代がよく似合うな〜。

129 :
i

130 :
教えてちゃんで申し訳ないのですが…
どうしてもスモッキングをしてみたいのです。
スモッキングの少女服を購入してみたものの何からして良いやら。
今まで刺繍を習ったことがなく、要領悪く好き勝手に刺しています。
これを機会にきちんと教わりたいと思うのですが、ぐぐっても
中々見つけることが出来ません。当方神戸市です。近郊なら無理してでも
通いますのでスモッキングを教えてくださる教室等をご存知でしたら
是非お教え願います。

131 :
スモッキング初挑戦してます。
このスレで紹介されていた「A〜Zスモック刺しゅう」「スモッキング―ノスタルジックな刺しゅう」
「スモッキングの少女服」の三冊を購入。私には「少女服」が一番わかりやすかった。
ギンガムチェックにばらの垣根をせっせと刺してます。
自分のエプロンの胸当て部分に使うつもり。左手が攣りそう。
スモッキングよりも、最後に刺すばらの刺繍の方が不安かも。わけわからん…
(当方、スモッキングも刺繍も初めてです。)

132 :
>>130
初心者でも、ノスタルジックな刺しゅう スモッキング (雄鶏社)は簡単なのも
ありますよ。
他に 楽しいスモック刺しゅう 松本良子著 日本ヴォーグ社もおすすめです。

133 :
>>132
松本良子先生の本はもう在庫がなくて書店では手に入らないんです。
アマゾンマケプレでもものすごいお値段。
明らかに「少女服」よりわかりやすい本だと思うけど、残念ですね。

134 :
・・・

135 :
>>133
意外と、図書館においてあったりしますよ。そこそこ慣れたら、コピーとれば
OKだと思います。ただ、本編のスモッキングより、その近くに刺す刺繍が
大変で、、、。

136 :
>>133
少し前にアマゾンマケプレで500円くらいで買ったよ。
こまめにチェックすれば見つかるかも。
もうここ見てないかもしれないけど。

137 :
>>136
「楽しいスモック・・・」「やさしいスモック・・・」どちらですか?

138 :
>>137
楽しいスモックの方。
ものすごいお値段で2件あったけど、1件だけリーズナブルな価格のがあったので。

139 :
今年もよろしく

140 :
>>139 よろしく

141 :
過疎ってるな〜。

142 :
楽しいスモック刺しゅう、ブックオフでお安く買えました。
頑張りまーす!

143 :
スモッキングを始めたいと思って色々ググってたら、クロバーのスモッキングナビというのを見つけたのですが、
私の地元では扱ってる所がないようで、現物見たことがありません。
使ってる人がいたら感想なんかを教えてほしいです。お願いします。

144 :
>>143
うわ新商品じゃん。知らなかったー!
試してみたいな。私もさがしてみるわ。

145 :
今日お店でみかけました!
シール式でした。やりたくなった。

146 :
ほしゅ

147 :
スモッキングナビ買いました。ダイヤモンドです。
スモッキング一度もしたことがないんですが。
やってみたいけど印付け?が面倒そうで躊躇してたので、とりあえず入門に、と思って。
何に使うか悩み中。
参考作品として店にカフェカーテンが飾ってあったので触ってみましたが、
スモッキングしたところは少し伸縮性があるように感じました。
スモッキングってそういう刺繍なんですか?店の人が失敗したんじゃないよね?

148 :
多少の伸縮性が有り、かわいい模様…が、スモッキング刺繍で、
シャーリングのゴム代わりに、スモッキングするものだと思ってた

149 :
>148
伸縮性あるのが普通なんだ。ありがとう。
私のイメージでは「縫ってギュッと絞って固定」のギャザーみたいなイメージだった。
ゴムシャーリングか、そうか。
何作ろうかな。

150 :
やっと店頭で見たよ
シール式だけど終わったら剥がせるんだね
割引のクーポンでも入ったら買いに行こうと思います。
それまではギンガムチェックでやるよ

151 :
一度あげとく

152 :
スモッキングナビ、ダイヤモンドやり始めた。一応一段の上半分終わった。
挿してギュッと引っ張る時にシールを剥がすんだけど、ギュッとした時に
まだ剥がしちゃいけないシールまで剥がれそうできっちり引っ張るのが怖い。
で、何だか緩いからやり直ししようと思ってももうシールは剥がしちゃったからまた貼り直すしかない。
初心者だから糸の引き具合いがわからないのも良くないと思うんだけど。
こりゃね、地道に線引く方がいいかもしれないよ。
特に初心者は。
でも針を刺す順番はわかりやすくて良かった。
説明書もわかりやすかったし、スモッキングの本を読んだことなかったけど
糸を引く力以外はちゃんとできたよ。

153 :
A~Zで、上の方のレスにあった
小花模様・水玉スモッキングの方法も判るでしょうか?
それともその近辺のレスにあった
下田先生の本を見なきゃ無理でしょうか?

154 :
>153
A〜Zは、プリーター中心だから、デザインの参考くらいにしかならないよ。
花の刺繍の入れ方は載ってるね。(刺すというより、入れるって感じ)
水玉スモッキングの方法は、「ノスタルジックな刺繍 スモッキング」に載ってるよ。

155 :
>>154
ありがとうございました!
今回はノスタルジック〜を買ってみます。

156 :
大橋利枝子の新しい手芸本はスモッキング本だって
楽しみだな

157 :
もう出てるはずなんだけど、週末に本屋に行っても出てませんでした。
遅れてるのかな?
スモッキング刺繍、習ってます。今はやりのほっこりより、手かずを入れて
みちみちに刺す方が好きなので、テイストが違うかな?

158 :
出てましたよ。
週末本屋さんで見たし、アマゾンにもありました。
見た感想は、ステッチの写真が大きくて見やすい。
作品例もそこそこ載っていていいなと思いました。

159 :
高いと思ってしまったケチなわたし。。。

160 :
スポンサーついてなきゃこんなもんでしょ…
こういう本て買わないと後で後悔するんだよね、割と早く無くなるし。
でも高い…。うーん。

161 :
157です。皆さん、ありがとう。出てたんですね、明日でも行ってみます。

162 :
短い刺繍針をかわないと
45.5ミリのしかもってなくてやりにくい

163 :
はじめてのスモッキング
ttp://www.boutique-sha.co.jp/order/prop.html?isbn=978-4-8347-2578-0
可愛いと思えるのとダサい気がする作品が半々って感じかな
いいと思ったのは水玉のスモッキングの説明で写真が複数(表、裏も)あったこと。

164 :
>163
新刊案内thx
週末、本屋のぞいてみるよ

165 :
初めてスモッキングしてみたけど
ドッテッドステッチは思ったよりわかりやすかった。

166 :
《はじめてのスモッキング》買いました。
カラー写真でうれしいです。
3日ほど、チェックの布をチクヌイしています。ケーブルスモッキング三角タイプをやってみたのだが、途中でボックスタイプに変身した…上の段をチクチクするときに、上段の上にさらに上段を作ったらしい。
でもやめられない〜楽しい〜
まずは試し縫いの布でティッシュケース作ろう。

167 :
upして〜

168 :
プリーター買ったお。

169 :
スモッキングのサロンエプロン作りたくて構想1ヶ月。
ミシンないからモチベーション上がるのを待ち、手縫いでミシンの仕事半分終わった〔上下〕。
ここでぐったりしてしまった。ヒモつけと、わき?の始末を残してきょうは終了します。
ここまできたらスモッキングしなきゃ…このままではエプロンにならないよママン。幅90にしたんだもん。
たぶん玉止めがウラに出るよ。これでいいの?

170 :
先にスモッキングしてなくて平気?
どのくらいスモッキングするかにもよるけど大分収縮されるよ

171 :
age

172 :
秋〜クリスマスはチェック柄の布が一杯だハァハァ

173 :
age

174 :
在庫布のチェック柄が小さすぎてスモッキングできないsage
過疎ってますな〜

175 :
小さい□なら□□としてスモッキングすればいいのです
        □□

176 :
AtoZすごいねー
糸の撚る方向と刺す方向の関係なんて、初めて知った。

177 :
kwsk

178 :
私もネットでチェック柄買って届いたら小さすぎたよ。
小さい巾着作ってみた。ドットも小さすぎた。

179 :
スモッキングのエプロン探しています。
素敵なの売っているところ知りませんか?

180 :
このスレの住人は自分で作る人だから
既製品を探しているならぐぐったほうが早いと思うよ。

181 :
初心者でも上手く出来るでしょうか?

182 :
初心者です。
つい2日ほど前にスモッキングナビのキットでやってみました。
ttp://www.clover.co.jp/seihin/smockingnavi.shtml
ミシンのとこ手縫いでやったけど、5時間もかかってないかな。

183 :
図書館で本を借りて手順通りにやったらそんなに難しくなかったよ。
初めてバッグ作って持ってたらわりと評判良くて何個か頼まれた。

184 :
>>183
初めてのスモッキングで頼まれる程なんて凄いや。
私も先日スモッキング刺繍やりたくて端切れ買ってやってみた。
でも左手にうまく力が入らず押さえがおかしいみたいで
どうも引き締めがうまくいかない。でもこれ結構楽しいね。

185 :
私も
本を見ながらやってみたけど、ギャザーが寄らず放置
おしゃれ工房とかでやってくれないかな

186 :
ギャザーが寄らないのは、糸の引き締めが足りないのでは?
「模様を入れる」感じじゃなくて、「縫い縮める」とか、そんな感じで刺してるよ。

187 :
>>185
1段とか2段で止めちゃうと、布の張りに負けて、
スモッキングが伸びちゃってることあるよ。
5〜6段刺していくと縮まってくる。

188 :
2段目半ばで投げ出してました
「縫い縮める」を念頭において再挑戦してみまする
目標5段目!!

189 :
>>186
今だに格闘気味だけど、刺繍の模様入れとは違う感じなのは
理解してやってるんで多分かなりへたくそなんだと思うorz
>>187
そうなのですよ、締めた後でも布が伸びてしまう。
薄い布でもハリがあると戻りやすいみたいですね。
>>188
頑張って!(というか私が頑張れorz)

190 :
>>188
ある程度の段を刺したあと、仕上げで湯気を当てると、たぶん一気に縮むよ。

191 :
>>190
なんかすごくやりたくなったw
今日図書館で本見かけたんだけどスルーしちゃったんだ
明日借りてくる!

192 :
プリーター買った!!!
清水の舞台からぶっとんだ気分だよ(*´Д`)

193 :
おおー
プリーターはプリーツがすごく細かくて綺麗だよね
憧れるわ

194 :
うぬぬ。
昨日本屋で立ち読みして、
ああ、千鳥ぐけをこっちむけてあっちむけて引っ張ればいいのか、と買わずに帰ってきてやってみた。
なんかそれらしいものができたが、ビーズを入れようとしたらうまくいかーん。
みため伸び縮みしそうに見えて実は伸びませんっていうのはこれはこれで当然だよなあ。。。
なにかがまちがっている。
本かってきまつ
orz

195 :
7/9放送のNHKおしゃれ工房で、「リネンのナイトウェア」の再放送があります。
その中で応用作品としてギンガムチェックにスモッキングするデザインも
あるんだけど、応用作品でもちゃんと動画でレクチャーしてくれるのかな。
一番シンプルなケーブルスモッキングしか使われてないけど
人がやってるのを一度動画で見てみたい。
本放送の時ご覧になった方いらっしゃいますか?

196 :
プリーターの試運転をしてみなくては(`・ω・´)シャキーン

197 :
スモッキング刺繍、かなり面白そうだなあと思って図書館へ借りに行ったところ、
数が少ない上に全部貸し出し中だったΣ(・ε・;)
スモッキング刺繍で小さい子のワンピースなんかを作るときは、
スモッキングしてから型紙あててその形に切るのですか?もしくは完成してから
刺繍でしょうか?
型紙切る前だと、普通の完成時よりギャザーが寄ってる感じになるし
かといって完成してからだと刺繍部分が縮むし・・・などと考えてましたが
よくわからなくなってしまいました。

198 :
>>197
前者が正解
A〜Zの本なんかによく書いてある。

199 :
>>198
おおお ありがとうございます。
では、刺繍する部分(胸とかウエストとか)によって布のどこから始めるかを
考えておかなくてはならないんですね(当たり前っちゃあ当たり前)
どこかで見たやつは、フレアスカート全部に超でっかくスモッキングしてあって、
なんか鯉のぼりのうろこのようになってて面白かった。
図書館で予約してみます!

200 :
誰かmeguさんの作品展行った人いませんか?

201 :
>>200
http://nekosaba.blog54.fc2.com/
有名パクラーのyukaが、わざわざ美容院まで行って出向いたみたいだよw
次にパクるのはスモッキングみたい。

202 :
会場はなんとなくダサいね。
写真が少ないから何とも言えないけど。

203 :
床は超ブサだよ・・・
「お若くてキレイ」とかお世辞でもいうんじゃないよ、meguさん・・・

204 :
meguさんも特に綺麗でもないんだけどな。
ブログの誉めあい馴れ合いってウザい。

205 :
障子?みたいなのが見えるけど、もう少しオサレにディスプレイできなかったのかな。
手芸作家ものの展示っていつもこうだよね。垢抜けない典型というか・・・
床って商用不可の生地で悪事働いてる奴だっけ?

206 :
>床って商用不可の生地で悪事働いてる奴だっけ?
yuka違いです。
上のは売れ筋パクラー。

207 :
スモッキングって伸びないって、最近知った…orz

208 :
市販のブラウスなんかはゴム糸でスモッキングもどきしたのがあるけどね…

209 :
それはシャーリングの事かね

210 :
あれって厳密にはシャーリングの一種なのかな?
今年すごく流行ってるよね、表にカラフルな色糸がV字型に渡ってる、
一見スモッキング?風のブラウスやチュニック。
よく見ると色糸は刺繍じゃないし、裏側はゴム糸になってて伸縮する。

211 :
ちょっと前は何の飾りもなくゴム糸を1本通しただけのシャーリングだったけど、
最近はシャーリングの上から?飾り縫いみたいなのしてるのをよく見るからさ。
シャーリングなんだろうけど、パッと見スモッキングなんだよ。

212 :
リロードは大事ですね…orz

213 :
小さいころよく着ていたワンピースはシャーリングって言ってたかも。

214 :
>>213
昔のシャーリングは、
>何の飾りもなくゴム糸を1本通しただけ
だよ。
それが何段も重なっていたりもしたけど。

215 :
>210-211
そんなのが流行ってんのか
こんど普段行かない服屋もゆっくり回ってみる

216 :
12月のピアノの発表会の衣装、スモッキングのワンピはどうかと
考えているスモッキング素人です。
冬場にきるものなんですかね?フォーマルだと生地はどんなものだとOKですか?

217 :
ああ、着る人は幼稚園児です。

218 :
濃い色の別珍の胸元に小花のようなスモッキングなんていかがでしょう。
まずはでかいギンガムチェックあたりで練習を重ねてからと思います。

219 :
>>218
レスありがとうございます。
別珍は生地の厚みもあるので素人は無理のような気がします。
スモッキングにむいてるんですかね別珍?想像できません。
ぼちぼちやってみます。

220 :
>>216
「スモッキングの少女服」(だっけ?)にはウールジャージで作った
のが載ってます。あと、サマーウールも向いてると書いてあります。
平織りが推奨生地で、綾織りは向いてないと書いてあります。

221 :
>>220
レスありがとうございます。
ウールジャージ、平織り生地推奨ですね。
生地屋さんで、店員さんとも相談してみます。
ウール生地でもやわらかくないとむかないみたいですね、ちらりとググってみたのですが・・。
その本、本屋でちらりと見ました。買ってきて検討します。


222 :
持ち手のところを結ぶバッグ作ろうと思っていたのに夏が終わってしまう・・急がねば

223 :
>216
コーデュロイはどうかな?
畝を拾って縫えるから使いやすいんじゃないかと思う。
本でもよく見かけるし。

224 :
>>218
スモッキングブロガーさんのとこで別珍にすばらしくスモッキングされてるのみました。
出来るのですね。お教室科に通っていらっしゃり上級者みたいですが。
>>223
コーデュロイですか、図書館で見てきます。
もう別珍のスモッキングドレスがすばらしく素敵で、心は別珍なんですが、
技術が・・・。がんばります。
冬用のスモッキングバックを仕立ようと計画中。

皆様レス  ありがとうございました。

225 :
>>224
そう言う布にこそ、スモッキングテープが役に立つかもね。

226 :
別珍だと、印付けは裏側かな?でも激しく縫いにくそう。
だけど表側にあんまりチャコペン付けたくないよね…

227 :
>>225 スモッキングナビのことだよね?あれ、縫い上がった後どうするのかな。
使用例のpdfには後処理について書いてなかった

228 :
スモッキングナビ買っただけで使ってないけど
刺したところから剥がしていくって書いてあるよ

229 :
トン
本当に別珍に向いてそうだね

230 :
シール貼って&はがして、毛足に影響でないものかな?

231 :
アレは初心者用だし毛足うんぬんは二の次なんじゃないの?

232 :
でも、>>224=216さんは、発表会用のフォーマルっぽいのを作りたいのに、
毛足がムラになったりしたらなんだかなーじゃないのかな?
スモッキングで縮めたら、目立たないもかも知れないけど。

233 :
一年ぶりに2ちゃん来たので浦島太郎なのです。
確かクロスステッチや刺繍のスレがあったとおもうのですが
もう、なくなってしまったのでしょうか?
どなたか教えてくれますか?おねがいします。

234 :
見つかりました。

235 :
去年出た文化出版局のスモッキング乳幼児・子供服の本は出色でした。いい。

236 :
スモッキングの本を見ながらバッグ作った。
なかなか良い出来と思い、物を入れてみたら、
果てしなく何でも入る、ばかでかい代物。
四人家族全員の風呂道具、着替え類が入る銭湯用バッグになりますた。

237 :
なるなるw
私は買い物袋にしたよ
ポテチ買いだめしてもゆったり入るから嬉しいw

238 :
>237
買い物袋にしたら帰り道サンタさんみたくなりました。
ポテチ買うときはいいね。

239 :
雄鶏祭りで「はじめての手作り スモッキング」を買ってみました。
スモッキングしたことがないのですが、ショールにスモッキングしているのを見て
やってみようかと思ってます。
が、本で紹介されているストールは、コットン素材(ガーゼほど柔らかくもなさそう)なもので
↓みたいな柔らか素材のストールでは、スモッキングの良さは活かせないでしょうか?
http://www.felissimo.co.jp/kraso/v9/cfm/products_detail001.cfm?WK=13549&GCD=444497
ストール自体は、ヘリンボーン織りになっているので、水平線を入れれば
スモッキングはできそうな感じです。
スモッキング経験者の皆さま、アドバイスお願いします。

240 :
ダブルガーゼでは綺麗にギャザーが出たよ
でもそのストールは、ページの着用写真を見る限り
スモッキングあまり意味ないような気がする…
そこまで柔らかい布にはやったことがないから私も一緒に他の人のレス待つ

241 :
>>239
ん?本に載ってるストールがヘリンボーン織りなの?
「スモッキングの少女服」では、スモッキングに向くのは平織りで、
綾織は向かないとなっていたけど。
まあ、ヒダがきれいに出ないのが理由だろうから、
すごく柔らかい素材ならば大丈夫なのかな。

242 :
練習にと布幅いっぱいにダイアモンドを8段刺してみたところ、
なかなかいい感じに出来たので娘のワンピースに仕立てたのだが。
印付けにものすごーーく時間がかかる。
刺すのは楽しいのに、印付けが面倒で挫折しそうになる。
チェック柄好きじゃないしなぁ。。
スレを全部読んで、ないのは分かってるんだけど、
なんかいい方法はないんでしょうか。

243 :
水玉を使う
あと、印付けは厚紙で専用の定規を自作するとかなり楽になるらしい

244 :
>>243
おお!こんなに早くレスがつくとは思わなんだ。
ありがとう。
水玉かぁ。かなり細かめの水玉を選べばいいのかな。
布屋さんに行きたくなってきた。
厚紙の定規はそういえば手持ちの本にそんなことが書いてあったな。
定規作りメンドクサーと50センチのさしでそのままやってたけど、
もう一回ちゃんと本見てみます。

245 :
厚紙は、文具屋で売ってる「工作用紙」がいいよ。
1センチのマス目の厚紙方眼用紙。
大分手間が省けます。

246 :
保守

247 :
保守がてら
スモッキング楽しい!
カルトナージュの箱蓋につけたら
何に使うのwなほどエレガントになりました

248 :
即レスでうpキボンヌ

249 :
しるし付けって、見えるところは消えるもののほうがいいよね。
プリーツで、隠れるところなら消えにくいものでもいいかな。
針ですくう幅とプリーツ幅だね。

250 :
生地の裏に印を付けると方法もある。
和裁のヘラとか、目打ちを寝かせるようにして筋をつける。

251 :
連続で点線がかけそうなものを試してみた。
ルレット、2mm間隔なので、必要なところだけ印を付け直す必要がある。
四角い穴のルーズリーフ、定規を重ねて線を引くと5mm間隔で印がつく。
バインダー用の穴あきビニールファイル、丸穴なので、生地の上に重ねて
水で消えるチャコペンで、塗って水玉絞りにする。洗うと消えるので
水玉は無くなるけどw

252 :
>>251
絞ったところにパールビーズを止めつけてる作品見たよ。

253 :
http://atowaku.jp/
無料ではありませんが、とてもお手頃で、簡単、しかも綺麗で修正も全て無料でございます。事前に作成されたデザイン・ロゴを買うのではなく、自分各自のデザインを刺繍できるように変換するサービスです。
一度お使いになってみてください。絶対に後悔はしません!

254 :
運営から広告費請求されますよ

255 :
暇だったし、中細の毛糸でやってみた。
真っ白の生地に、白とベージュの段染の糸。
…あんまり可愛くない…orz
刺しにくかったし、もうしないかも。

256 :
普通の刺繍糸でもう一度やってみたら?
全然違うと思うよ。

257 :
あー、言葉足りなかったか…
一応普通の糸で刺した事はあるよ
ただ毛糸のが微妙だっただけ
ごめんね

258 :
チェック柄は楽だけど、段が地味にズレやすいので怖いw
ズレてもある程度進むまで分からないんだよね・・・
間違えて、糸を抜いて・・・というのを繰り返しているうちに
また失敗したの?もうねーいい加減こっちも大変なんだよね?
いい加減切れるよ?みたいな布地の声が幻聴で聞こえるw

259 :
チェックの幅が細かいの?
普通の6〜7mmならそんなこと起こらないと思うけど。

260 :
あー細かいですね、二目で一針刺してますが、それで5oくらいw
ほとんど布地の「糸」と格闘してる世界ですよ。
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4579108930.jpg
無地ですが、こちらの茶色くらいの感じでやってます。
糸が同色なのも間違いの元かも、と今気がついた・・・

261 :
誰もいないみたい…
最近始めてみたらとても楽しい。

262 :
もう十年くらいやってない
やり方忘れたかもしれない
懐かしいなぁ

263 :
教室探しているけど東京圏しかないよね。

264 :
>>263
自分とこは田舎だから、ない。
独学で教室開いちゃえ。
…って需要ないんだろうね。
楽しいのに。

265 :
プリーター使っている人いる?

266 :
今時間なくてスモッキングしてないけど
はまってた頃はプリーター使ってたよ
アメリカに住んでた時に高かったけど買ったやつ
私がスモッキングを習った店では店の布買えば
プリーターでそれにプリーツするサービスしてたから
別に買わなくても良かったんだけど
帰国時に日本じゃ買えないかもと思って買った
本体も高いが少しでも布の織りが均一でなかったりしたら
針が引っかかってバキッと折れるから交換針が常に必要
そしてあたりまえだけどプリーターの幅しかプリーツ出来ない
慣れれば何回かに分けて広い幅でも出来るらしいけど
買う予定なのかな?
針も最初に一緒に多めに買ったほうがいいよ
機械に慣れるまでに必ず折るから。

267 :
プリーター、買ったんだけど針がボキボキ折れてしまってて、
やっぱり慣れるまではしょうがないんだね。
ラグラン袖でやろうと思ったら、袖の重なってる部分が難しくてできなかった。
プリーター使うと縫い目がきっちりしすぎる気がするから
やめようかなとも思うんだけど、直接線を描くのもめんどくさい。

268 :
266です
針はほんとにすぐ折れるよね
プリーターには出来るだけ薄い木綿の布しか向かないと思う
そして一枚布の状態であることも必須
縫い合わせた部分なんて絶対針が折れてしまうw
一つめんどうな線引きの代替案を紹介するね
日本で売ってるかどうか分からないけど、
アメリカのミシンには抑えに付けるスペーサーという部品があって、
それをつけて縫い物すると、
一本目の縫い目と平行な縫い目が何本でも引ける
(ミシンに慣れない人はまっすぐ並行に縫うには練習必須w)
送り幅を出来るだけ大きくした仮縫い設定で
太目の針、太目の糸で、
針を落とす位置も全部の縫い目で揃えて縫い
(スタート位置が揃ってれば普通にそろうはず)
希望の段数縫い目を付けたら準備完了
スモッキングのときに糸を抜けば、
残った穴で針を落とす位置がわかる
穴じゃ心もとない場合は縫い目に添って進むといい
プリーターでも糸は残すしね
糸を針で引っ掛けないように注意
あとで引き抜けなくなるから
送り幅にも寄るけど
穴は一個とばしで使うと谷が深くなってきれい
スペーサーがなくても工夫すれば並行縫いは出来るんじゃないかな
普通にプリーツ縫うのと理屈は変わらないわけだから
昔の人は、このガイド穴つけを手縫いのぐし縫いでやってたそうです
分かりにくかったらごめんなさい

269 :
267です。
266さんありがとう。
スペーサーというのがよくわからないけど、ステッチガイド押えみたいなものかな?
なんとなく、分かったよ。
太めの針&糸でやれば確かに穴が残るね。
やってみるよ!

270 :
ステッチガイド!それと役割は同じだわ、きっと!
説明下手でもなんとなく伝わったみたいで良かった
あ、テンションは出来るだけゆるゆるで!
あとで糸を抜くからね
久しぶりにやりたくなってきて道具引っ張り出しました
モチベーションくれてありがとう

271 :
スモッキングが終わったのでワンピースに仕立てるぞ。

272 :
スモッキングの点を打つ時、12mmで打つか、8mmで打つか迷ってます。
スモッキングの少女服〜では8mmでスモッキングのベビードレスでは12mm。
12mmでやるほうが生地幅が必要になるから8mmでいいかなと思うんだけど、
何ミリ間隔で点打ってますか?

273 :
>>272
8ミリでもいいんじゃない?

274 :
ベビードレスのは12mmで打ってから点と点の間に4針通して
ぐし縫いするんだから12mm間隔で刺すんではないよ。
プリーターもどきの作り方。

275 :
ふ〜んなるほど

276 :
ラティススモッキングやってる人いますか?

277 :
>>276
カナディアンスモっキングともいうらしいのはわかったけど、
実際どのようなものに使えばいいのか、
表の形状によってハニカムとか名称があるのかわからなかった。
鞄に仕立ててあるのはよさそうだった。

278 :
スモッキングの教室に通い始めました!
刺し方はもちろんですが
先生の色の合わせ方に感動です。
楽しいですよね、スモッキング!!

279 :
私も最近始めました。ひょっとして同じ先生?
バリオンが出来るようになったこともすごい収穫。
もう可愛くて可愛くて毎日自分の下手な刺繍を見て感動しまくってます。

280 :
半年前くらいに、カウンターチェンジスモッキングのワンピースを作ってから、何を作るでもなくチェックにスモッキングしてた。
で、いつも形から入る私は、本でみたプリーターがほしくなり、「もっと繊細なスモッキングができるから」と購入。

二回くらいかな、プリーターに布を通してはみたものの、布がどんどん曲がっていくし、布に機械油みたいなのがつくし…
それ以来押し入れにしまってあります。
最近、妊娠したので赤ちゃんのベビードレスを作ろうと思うのだけど、プリーターの上手いやり方知ってるひとがいたら教えて欲しい(´・ω・`)

最初、プリーターで布がどんどん曲がっても、プリーツに合わせて布を長方形に着ればいいや☆なーんて思っていましたが、それは何か違う気が…(笑)

281 :
私もスモッキング刺繍のベビードレスを見てプリーターが欲しくなって買ってしまったけど
きちんと布巻き棒で布を丸めてゆっくりプリーターを回さないとどんどん曲がっていくよ。
結局、私はプリーターを使わず、面倒だけどぐし縫いでやったほうがきれいに出来るのでお蔵入り。
私もベビードレスを作って、退院時、お宮参りなど何度か着せてあげた。
自己満足だけど、とても可愛くできたので、ぜひ頑張ってほしい。

282 :
プリーターよりぐし縫いがきれいに一票

283 :
救出

284 :
自分でしるし付けて縫った方がうまくいく。
そして、達成感もある。

285 :
みんな何作ってるの?

286 :
洋服作ってるよ。

287 :
自宅近くに教室を見つけて通い始めた!!いろいろなパターンがあるみたいで感激!!
がんばるぞ!!!

288 :
test

289 :
てす

290 :
スモッキングの教室予約した!
頑張ってステキな服作れるようになるぞー!

291 :
質問です。
プリーター使わずに3ミリ間隔で印をつけて運針してるのですが、
オススメの印つけ、チャコペン等ありますか?
消えるタイプのチャコペン(チャコエース)使ってるのですが、
ローン地だとすぐに消えてやりにくいのです。

292 :
むらさきのペンは時間がたつと消えるから、水色のペンで線引くといいよ。
水色はきちんと書けば水かけないかぎり消えないから。

293 :
私も水色のペンで書くか、フリクションペンを使ってる。
フリクションはアイロンかければ消えるから便利だけど、濃い色はアイロンかけても白く残ることがあるから、試し書きして問題ない生地にだけ使ってる。
3mmって大変じゃない?人形服じゃなきゃ6mmでもいいんじゃない?

294 :
>>292、293
早速ありがとうございます!水色試してみます!
主に普段着、ちょっとお出かけ程度の子供服にスモッキングを
取り入れたくて図書館で本を借りながら試行錯誤してます。
チマチマしたことが好きなので3ミリ間隔でも平気なのですが、
今日、リバティで胸元スモッキング90サイズの丈短めのチュニックを作ってみたら、
胸の所からサーキュラースカートみたいにぼわーんと広がってるので、
ここまでヒラヒラでなくてもいいのに…orz
と、スモッキングしといて矛盾なこと思ってました。


295 :
どの本見てる?
うちも90サイズだけど、リバティはケチって布幅いっぱいに、前身頃と後ろ見頃とってる。
少し緩めにスモッキングしてるけど問題ないよ。

296 :
>>295
スモッキング刺繍のベビードレスと小物を参考に、
スモッキングでない子供服の型紙使用して胸の部分のみ
スモッキングしてました。
出来上がり幅15センチに対して60センチ使ってました。
きつすぎですよね…
295さんは110幅で前、後ろ身頃とられるんですか?


297 :
スモッキング刺繍のベビードレスはきつめにスモッキングされてますね。
15cmに対して60cmだと4倍ですよね。
それはきついと思います。
2.5倍くらいの布の量がリバティの柄も映え、良いと思います。
服のデザインによっていろいろなのでなんとも言えませんが、110幅で前、後ろ取る
ことができるデザインもあります。

298 :
>>297
ありがとうございます。
2.5倍程度なら余裕で90サイズなら前、後ろ身頃がとれますね。
別布で試しにスモッキングして調整してからリバティで使ってみたいと思います!
なかなか相談できる人もいないので本当に助かりました。

299 :
過疎っているので
スモッキングでフォーマル服を作っていらっしゃる方はおりますか?
私は小物ばかり作ってましたが、最近は服に目覚め、
来年の娘の入園式にフォーマルのワンピースを作ってあげたいな
と考えています。
オススメの型紙、本などありますか?
ちなみにウールで仕立てたいと思っております。


300 :
>299
このスレの>>7で触れられている
「スモッキングの少女服」以外で?

301 :
>>300
言葉足らずですみません
上記にある「少女のスモッキング服」以外で、です。
本が少ないのでそれ位しか思い浮かびませんが、
皆さんはどんな本、型紙を使ってらっしゃるのかな?と思って。


302 :
うちはスモッキングはスモッキング教室で習って、仕立ては洋裁教室に行ったよ。


303 :
>>302
すごい本格的ですね。うらやましいです!
田舎に住んでいるのでほとんど独学で、
一度しっかり学びたいな、とは思っているものの、
教室自体なさそうなので最初から考えもしませんでした。
洋裁教室探してみようかな?


304 :
救出!

305 :
むかしブラウス貰ったことがあって興味があったけど
これ見つけてやってみたくなった。
ttp://auctions.c.yimg.jp/img231.auctions.yahoo.co.jp/users/0/5/4/0/elcoruchi-img600x508-1316848363tk7ta937348.jpg
これっって結構むずいですか?

306 :
刺繍慣れしてる?
それとも針持つの初めて?

307 :
>305
かわいいね。これはかんたんだよ。ケーブルだけだからね。
初めての人でもだいじょぶ。


308 :
センスって大事だね。

309 :
新しい本買った人いる?
ああいうの作りたい人って多いのかな。

310 :
もう見てないと思うけど>309
微妙だね。
もっとどうにかならないのかな。

311 :
質問させてください。
スモッキングした生地を、普通の洋裁のワンピースにはめ込みたい場合、どうしたらうまくいきますか?
スモッキング生地の上下のひだの押さえかた?処理のしかたがわからなくて…(ToT)

312 :
本当は生地を最初に長く裁って上の方にスモッキングするんだよね。

313 :
上下にケーブルステッチを入れるとひだが落ちつくよ。

314 :
過疎ってるね。 保守

315 :
図書館にブティック社の「はじめてのスモッキング」があって借りてみた。
ちょっとやってみる。

316 :
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

317 :
あげ

318 :
10年スレ

319 :
夏前に娘の夏のブラウスをスモッキングしてる。
プリーツよせるのメンドクセ…って思うけど、
子供のうちしか着せられないと思うと、やる気出る!
出来上がって着てる姿見るとモチ上がるなぁ。

320 :
10年でこれだけwww
スモッキングやる人、劇的に増えたんじゃないの?

321 :
みなさん何作ってるんですか?

322 :
いろいろ作ったよ。いまはプリーター買ってピクチャースモッキングにはまってる。
今しか出来ないって思ってこん詰めてるw

323 :
子供の受験対策ではじめます

324 :
本番用ですか?

325 :
本番用ですか?

326 :
ちがいます
本番は無地

327 :
最近始めたのですが、下から上にあがるとき、または上から下に下がるときのちょっとねじれた感じ?
がうまくできず/\のようになってしまうのですが
何かコツはあるのでしょうか。

328 :
状況がよくわかんないけど
・糸を1本ずつ出してから軽くしごいてから針に通す(揃える)
・糸の引き加減を変えてみる、あれば枠を使う
・スチームアイロンをかけてみる
これでどうだろう、布目だったり糸のもともとの張りである程度しょうがないかもしれないけど

329 :
328です
ありがとうございます。
枠を使う、というのは初めてです。
それ以外はすでにやっているので
枠を使ってみます

330 :
スモッキングって枠は使わないんじゃないですか?
左手で張って刺していくのでは。
あのねじれた感じは引く方向で決まるのでは?
これは本見てもわからないですよね。

331 :
枠使うことあるの?
ねじれたかんじは引き加減とすくい方かと

332 :
枠なんていらない。
プリーツのすくい方をもっと深くしたらいいだけだと思う。

333 :
ドットで教えてください
ドットでお花にするのの周りにケーブルみたいなのをするときってさきにケーブルとかダイヤを作ってから
裏からドットでお花を作る、であってますか?
ドットの大きさはどんなものがオススメですか?

334 :
ドットはこういう配置なら大きすぎなければいいんじゃない?

  ●   ●

●   ●   ●
 
  ●   ●

こういうのはだめ

●  ●  ●


●  ●  ●


●  ●  ●

335 :
まあ回転させてもいいならどっちでも

336 :
また過疎ってる

337 :
プリーター買うか迷ってる。
というか、ワンピースしたてる方が好きなのでスモッキング外注したいんだけど
需要ないかなあ。

338 :
プリーターを使った時の伸縮率ってどれくらいですか?

339 :
全く隙間のない状態で4分の1かな

340 :
ありがとうございます!

341 :
プリーターはアサ●ルさんではもう販売されてないのかな?オンラインショップのページが見れない。
海外からプリーター輸入した方いましたら、問題はありませんでしたか?
海外からプリーター送ってくれるショップ見つけたはいいけど、繊細そうな機械だから輸送時に壊れないか心配で。

342 :
最近スモック刺繍に興味が出てきて、いろいろ調べまくってます。
プリーターというものがあるとわかりましたが、どうやら日本だとお高いらしいので、今年秋にカナダに行くのでそのときに購入しようかなと考えています。
アメリカで購入されたという方の書き込みは見ましたが、カナダで現地で手芸店を探して、ホイと買えるものなのかな。
カナダのAmazonに取り扱いがあったら、ホテル宛に購入して送ろうと思ったけど、そんなに甘くなかったw

343 :
え?できるよね。
カナダではやったことないけど、ハワイとかニューヨークでは普通に受け取りしてるよ。

344 :
カナダのAmazonでスモッキングプリーターを販売してなかったという意味です。
どうやらカナダでもあまりメジャーなものじゃなさそうなので、アメリカのサイトでカナダ宛に送ってもらい、購入しようと思います。

345 :
コルベイユ

346 :
少女のスモッキングワンピースという本、どうですか?

347 :
>>346
チェックだしデザインもいまひとつで物足りないけど、初めて作るならちゃんと出来上がると思うからいいんじゃない?でも高すぎだね。

348 :
>>347
高いよね

349 :
お教室に行っている方いますか?
やっぱり本を見てやるのとは違いますか?

350 :
コルベイユ

351 :
今度はネイビーです(^.^)
#ハンドメイド#ハート#リネンバッグ#クロスステッチ#刺繍へた#ぐうたら

352 :
あけおめ
今年も頑張ろう

353 :2018/05/09
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

ネットの生地屋へゴーゴーゴー!20
【万人】クレクレ被害者友の会【OK】
【縮緬】ちりめん細工【何作る?】
【NHK教育】すてきにハンドメイド 10
プラスチックスナップ
【フェリシモ】通販の手作りキット31作目【千趣会】
***何で無いの!?麻ひもスレ***
蚕 ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
☆★☆ステンドグラス☆★☆
【minne】ハンクラ作品売買サイト総合88【Creema】
--------------------
【ゴーン大脱走】せっかく持ってた仏旅券使わず フランス外相
ジェフユナイテッド千葉実況 VS 山口
【Dreamgirls】ジェニファー・ハドソン最高!!
信号無視してる自転車はハネろ
アハンオケツイク動画、ひっそりと削除される。ネットの海に平和が戻る [769435759]
北斗の拳 転生の章 Part146
育児している奥様6154
【速報】トランプ、米朝首脳会談の中止発表「怒りや敵意受け」「我々の核はとても巨大で強力。使われない事を神に祈る」キムに書簡★12
艦隊これくしょん〜艦これ〜全鯖統合スレPart926
ゴー宣道場 239
楽天ポイント総合※ 711ポイント
無 慈 悲 鼻 煙 鍛 錬
靴盗まれた!
国際結婚のズレ
【芸能】岡村隆史「コロナが収束したら、お金に困った可愛い娘が風俗に流れてくる。 それまで風俗は我慢しましょう」と呼びかけ ★28 [1号★]
【玩具】ゾイド:新シリーズ「ゾイドワイルド」第1弾が6月23日発売 ライオンやディノニクス、カブトムシも TVアニメは7月から
アニメ動画を違法に公開 韓国籍の男を逮捕 被害額は18億円以上か[04/15]
【 JKS 】part172
【スピンオフ】勘違いブス総合2人目
【モニプラ】モニター懸賞総合 3レポ目【ポチカム】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼