TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆★★Gibsonのアコギ Part37★★★
自作エフェクター 61
【星野楽器】Ibanez 16【アイバニーズ】 IPあり
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7012
T's Guitars 【Custom Guitar Shop】
Telecaster Custom 2
★☆☆ 三線スレッド PART8 ☆☆
作曲、耳コピを教えて下さい
【マーチン】Martinギター総合スレ Part1【マーティン】
Marshall amp

【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.10


1 :
フェンダーカスタムショップについて語り合うスレです
カスタムショップ製ギター、ベース、他製品すべてが範囲です
カスタムショップでのオーダーメイド関連もこちらでどうぞ

もう何周りもしているので
言い尽くされた感のあるウンチク講釈も
あらためてオッケーということで
パイセンのみなさんもよろしゅう
でも荒らしは勘弁ね

前スレ
【Fender】フェンダーカスタムショップvol.9
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1523394694

2 :
wiki より
フェンダー社のカスタムオーダーメイドのギター設計製造部門。
1987年に設立された。
主にカスタム・ショップ・ビルダーの手によって
ヴィンテージギターやベースなどを完全再現した製品や、
長年使用している楽器のコンディションまで再現する処理の Relic などによって、
楽器本体の構造やスペック以外にもディティールに拘った処理をデザインとして採り入れた製品など数多く設計製造している。

3 :
wiki より
当初フェンダー社内やカスタム・ギター・ショップのディーラー・ネットワークにおいて、
カスタマーからの特別注文に応えた特別仕様の彫刻やカラーリングなどが施された「アート・ギター」と呼称される種類の製品が製造されていた。

4 :
wiki より
1970年代後半に日本において海賊版ビンテージ・レプリカ・ギターが出回り、
国内の複数のギターメーカーがフェンダー社、ギブソン社のビンテージギターを詳細にコピーした商品を発表、
ヘッドのデカール以外見分けが付かないほどのギターを販売、当時のラインナップに魅力的なモデルがなく、
商品の品質も低下して業績不振に苦しむフェンダー社の経営をさらに圧迫していた。

5 :
wiki より
これら日本製ビンテージ・レプリカブームに始めは静観を決めていた本家フェンダー社であったが
1982年に社運をかけたシリーズとして富士弦楽器の技術支援スタッフと共同で自社の旧製品を復刻したビンテージシリーズを発表、
ビジネスとしても成功をおさめる。

6 :
wiki より
それらごく初期に製作されたビンテージシリーズモデルはフラートン工場('85年より工場がコロナに移転)にて
後のカスタム・ショップのスタッフにより製作されており、
既にレギュラーモデルとなった現行のリイシューシリーズとは別格の扱いを受けている。

7 :
wiki より
1985年にビル・シュルツが最高経営責任者に就任、
ビンテージシリーズのスタッフを集めて社内に別の組織として1987年に設立されたのが
「フェンダー・カスタム・ショップ」の始まりとなる。

8 :
wiki より
基本的にはフェンダー社最新モデルの仕様における延長線上ではなく、
初期フェンダー社のギターとベースが設計製造された時代まで遡った解釈で、
当時のモデル群を、使用木材・使用パーツなど楽器の仕様全てに渡って同じスペックで再現し、
塗装や使用感などのファクターも再現するなど、初期のビンテージシリーズのコンセプトをさらに押し進め、
時代を超えて使用または保存されてきた楽器と寸分も違わぬ製品として設計製造している。

9 :
wiki より
特に1965年のCBSによる買収以前のモデルを中心としたラインナップが揃えられていて、
「カスタム・アーティスト」というシリーズでは、
フェンダー社の楽器を使用している高名なギタリストやベーシストが使用している楽器そのものを楽器スペック以外にも
傷やサビ、塗装の状態などの全てを忠実に再現した芸術的モデルを製造していて、
こちらのシリーズは非常に高額ながらもすぐに完売されてしまうなど、根強い人気を誇っている。

10 :
wiki より
カスタム・アーティスト以外のモデルでは、
特定の製造年を定めたギターまたはベースの楽器仕様を全てを再現していて、
製造方法も当時のハンド・メイド状態とほぼ同じで、
CBS移行後の大量生産スタイルとは明らかに異なっている手間の掛かった製造方法を採っている。

11 :
wiki より
特に有名なミュージシャンが使用しているギターやベースなどのカスタム・アーティスト製品群は
世界限定生産などのためコレクターズ・アイテムになる状況で、
発売から数時間で完売するケースもある。

12 :
wiki より
製造の際にはシリーズ毎に製作に関わるカスタム・ギター・ビルダーの人数等が違っていて、
標準的なシリーズの場合には複数のビルダーが楽器の製造パート毎に分担したグループ作業になっているが、
特別なシリーズの場合にはマスター・ギター・ビルダー独りで全ての工作作業を完結させ、
その場合にはビルダーの名前を冠したモデル名として発売されている。

13 :
wiki より
マスター・ビルダー・モデルの場合には通常のカスタム・ショップ製品2倍から3倍の値段が付いているが、
たった1人のマスター・ギター・ビルダーが全作業をハンド・メイドでこなしている製品となっているため、
フェンダー社のヴィンテージ・モデルと同等の受け入れられ方をしている。


前スレからコピペだけどこれ嘘だろ。

14 :
wiki より
フェンダー・カスタム・ショップはわざと汚したり傷をつけるエイジング加工という塗装が好んで使われている。
発売されている機種の中には

NOS, Closet Classic, Lush Closet Classic, Journeyman Relic, Relic, Heavy Relic

がある。

実際は、relic readyみたいに、バフがけしまくった物とか
Ultra relicとか、なんでもありだけどね。

15 :
wiki より
「NOS」は「New Old Stock」の略で当時の楽器をタイムマシンを使って現代に持ち込んだ、
全くの新品状態というコンセプトで作成されたものでエージング処理はされていない。

16 :
wiki より
「CC」と「Relic」はエージング処理がされており、
「CC」は「Closet Classic」の略で楽器を新品状態から長期間ハードケースなどへ入れたまま保存してきたディティールを再現するための加工方法で、
ボディ各所への傷や腐食などはあまり起きていないが、
塗装色の減衰や金属パーツとプラスティック・パーツなどへの経年変化などは新品状態より退行した状況を再現するための手法になっている。

17 :
wiki より
そして、「Relic」の方は、NOSやCCの場合とはコンセプトが異なり、
長期間使用している内に楽器に対して起こる使用感としての変化を特殊処理で再現したエイジング加工処理で、
ネック、ボディに対する傷や塗装の剥がれ、塗装色の減退、金属パーツへのサビなどの腐食現象、
プラスティック・パーツの変形や割れなどの経年変化を特殊技術で再現するための加工方法で製造された仕様と登録商標名になっている。

18 :
金ないくせに無理してローン組んでカスタムショップのギター買ったけど、冷静になれば25万で自分的には十分良いギター買えるんだよな〜

19 :
wiki より
マイク・エルドレッド (Mike Eldred) ディレクター


この人はもういないだろ。

20 :
やっぱりフルオーダー。これ。

21 :
フェンダーもギブソンもラインナップの中に似たような製品が多すぎて訳が分からないんだよな
90年代頃のCSなんてそれはそれはシンプルでわかりやすかったもんだしレギュラーだって普通のと後はシグネチャーみたいな感じだった記憶
でもそんな俺はCSもマスビルも散々触ってやっと最終的にメキシコに辿り着いたんだよね
この値段でヴィンテージに迫るクオリティのギターを出してくれるフェンダーに感謝

22 :
>>18
ヒント:メキシコ

23 :
>>13
人と製品によるらしい

24 :
自分で現地行って丸太買ってきてそれ割って板切れを手作業で削ってってとこからやってるんじゃない限り全ての作業なんて言っちゃ駄目だよね
アメリカだとこれやってるビルダー普通にいるし
まあマスビルの値段取るなら当然全員そうだと思ってますけどこっちは

25 :
>>24
職人が手作業で削りゃいい音になるようなもんでもない
fenderの強みは大量生産の中から良いものだけ寄り分けられること
パーツや木の組み合わせ、全体のバランスこそ大事

26 :
>>25
>職人が手作業で削りゃいい音になるようなもんでもない
誰もそんな事言ってないけど大丈夫かな?

>fenderの強みは大量生産の中から良いものだけ寄り分けられること
フェンダーが本当にそんな事してると思ってるの?

>パーツや木の組み合わせ、全体のバランスこそ大事
だからフェンダーが本当にそんな事してると思ってるの?

27 :
>>21
ピックアップは悪くないが現行USAと比べても買う気がしないメヒコ

28 :
フェンダーはマスビルだろうが何だろうがNCルーターで作ります

29 :
フェンダーのクラフツマンシップ=ボルト4本の穴開けてくっつける作業

30 :
より良い音を求めるなら設計からやり直すべき
ストラトなりテレなりが先にあってその中で製作するにも限界があるだろ
フェンダーはそこが出来ていない
アイバニーズを見習え、次から次へと新作が出る
あのようなワクワク感は昔のソニーのようだw

31 :
メテオラとかちゃんとあるやん

32 :
>>30
70年代後半〜80年代にフェンダーが最もダサいギターというレッテルを張られた最底辺の逆境の中あれこれ開発をして
それがことごとく外れた結果たどり着いたのがリイシュービジネスだぞ
今はもはやフェンダーより酷い量産ギターが作れる会社なんてこの世に存在しない(ギブソン以外)と言って間違いない時代になった訳で
フェンダーの他社に対する優位性は50年代60年代のヴィンテージを作っていた会社のロゴとヘッドストックを法的に何の問題もなく使えるというただその一点のみ
それが現状の会社に新設計うんぬん言ってるのはただのアホだよ

33 :
>>32
ゴミ音あいば

34 :
お前らって自分の下手さを棚に上げて、ギターのスペックに
文句ばっかつけるよな。

良いギターってヘタクソが弾いたら悪い音が出るギター。
腕がある奴が弾いたら良い音が出るギターの事だよ?
極論を言えば。

35 :
それ単に君の中での良い音の定義であってアスペ認定されるから人に押し付けないほうがいいよ
そんな事すら言われないと分からないって相当コミュ力無いから音楽は諦めたほうが良いかもね
まあ家でしこってる例の彼だろうけど

36 :
>>35
顔が真っ赤だけど風邪?体調には気をつけてね?

37 :
顔真っ赤なやつってなんですぐ自己紹介したがるのか不思議だなあ
論理的思考ができないから痛いとこつかれるとレス返せなくなっちゃうんだろうけど

38 :
コスパが悪いギター と言うならフェンダーとギブソンのCSが筆頭だろうな

39 :
フェンダーCSは買う層が自ずと決まってくる。
ガキやビンボーには縁ない。

40 :
盲目的なのもどうかと思うぞ
怪しい宗教団体に価値のないツボを高額で買わされる
どこか似ているな

41 :
CSの職人にメキシコモデルをリクエストすればいいだろ

42 :
余裕ない奴はメヒコとあいばオナニ

43 :
>>39
俺一番最初のギターCSだったよ
爺ちゃん結構でかい病院の院長だからおねだりしたらなんでも買ってくれたわ
ちなみに1年経たずにステージでジミヘンごっこやってぶち壊してヴィンテージ買ってもらった
あーCSってゴミなんだなってすぐに気付けてよかったなー
ちな成人の時はベンツもらったけどいらなかったから即換金して怒られた

44 :
>>43
バカ息子なんだねw

45 :
そうそうバカ息子で医者やってるよ
たかが偽物のおもちゃでマウントとらないといけないようなみみっちい人生じゃなくて本当に感謝してる

46 :
>>45
やめておけ
ここの奴らよりお前の方が有能で頭良いのは明らかだから煽りに付き合う必要ないぞ

47 :
>>45
医者で金持ちでオールド所有
愛人もいるか今夜もやるか
そんな勝ち組くんなのにまさかCSを煽って楽しいことないよね。。

48 :
煽ってなんかいないけど煽られてると感じって事は図星って事だろうね
だいたいネットの人ってすぐに煽りとかそっちに話持ってくけど意味がよく分からないんだよね
顔合わせてすらいない人間同士でそんな事をする意味が

49 :
兄貴が医者だけど2ちゃんやってるような暇ないけどなw

50 :
図星?自宅でMIMを鑑賞してること?

51 :
>>43
こいつ前スレの最後の方でギャーギャー言ってた嘘吐き野郎だろ

52 :
今日の録音の仕事でも俺のメキシコ達が大活躍した
ベースを弾いていたLAのファーストコールのセッションマンがセッション終了後片付けている俺のとこに寄ってきて
「お前の音凄かったよそれ何年製のヴィンテージなんだ?」と尋ねてきたので
またか・・・と軽く溜息を付きながらすかさずネックを裏返しヘッド裏のMade In Mexicoの文字を見せつける
いつも通りの大げさなリアクションが返ってくるんだろうなと少しうんざりしていた俺をよそに彼は無言でどこかへ去っていく
まあ彼も現実を受け入れられない愚かな連中の一人かと無視をして片付けの作業を再開していると肩をトントンと叩かれ振り向く
するとそこにはさっきの彼が愛用のベースを手に持ち立っていてその顔は少し笑っているようだった
「俺もだよ兄弟」
彼はそう言いネックを裏返す
もうお分かりだろうがヘッド裏にはMade In Mexicoの文字
俺たち二人は無言で固い握手を交わし再開を誓い合って現場を後にした

53 :
医者にセッションマンと妄想が尽きないねえ
セッションマンw

54 :
CSはネックの感触が良くてな。

55 :
君には縁の無い世界だよ

56 :
>>53
ここでは何にでもなれるよね。
実際は中央線沿線の小汚い風呂なし共同便所の四畳半暮らしでもw

57 :
>>53
>>56
二重人格(糖質)の自己紹介おじさんのご登場です

58 :
CS嫉妬民湧きすぎだろ。なんで持ってもないのにCSスレを覗きに来るんだろう。

59 :
人格障害と統合失調症って全く別なのにそれすら知らない医者なのかw

60 :
CS数本あって、ヒスコレLPもCSカスタムLPもある。
LPは他あるけどビンテージまではいらない。
1979ストラトとか買うかな。あのあたりどうなの?
スレチはスレチですまんが。

61 :
ヒスLPとオリジナルヴィンテージLPは別物だからな
フェンダーみたいなボルト板切留めとは違う
手が届くうちに買っとけ
あれは人類の遺産

62 :
>>61
人類の遺産ならなおさら然るべき人間が管理すべきだが

63 :
>>61
バーストは桁が違い過ぎてな
フェンダーオールドですら二の足だ

64 :
今CSで7.25Rのギターってラインナップにないんかな?

65 :
>>64
1960 nos

66 :
すげえNOSなんて用語使ったら詐欺じゃん

67 :
あるやろ

68 :
ほい
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1164047441324384256/pu/vid/960x540/5PCpC_zHKylM3lr_.mp4

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1164836570991484934/pu/vid/1280x720/g-gtcRMiSWF-7guU.mp4

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1165930828079058944/pu/vid/960x540/ZhhBcfCmPRwqSz7L.mp4

Go to the moon!!

69 :
>>64
ヴィンテージってほとんど9.5なのは無知の7.25厨達には内緒な
リフレットでとかじゃなくて最初から9.5

70 :
>>61
そこそこの外車程度の金で買える人類の遺産かーすごいなー
君触ったことすらなさそうだけどねー

71 :
ナット幅42mmってのはどこから来たんだ。
60年代のB幅(1.625)だと41mmのはずだけど、42mmの個体もあるしね。

72 :
ほとんど9.5じゃないね。
50年代のブラックガードにはあるけど。

73 :
>>71
1.625じゃなくて1.650な。

74 :
>>69
すげー嘘だな
ソースないだろ?妄想か?(笑)

75 :
今日も俺のメキシコ達で国内大物アーティストのサポート
昼過ぎからサウンドチェック

76 :
>>74
ブラックガードの頃のテレキャス、何本か?のデータなら何処かで見たことある。
9.5Rのもあったけどリフレットしてたか?どうかはわからない

77 :
>>76


78 :
>>77
確かあのHPだったなってところググッたんだけど、Yahooのジオシティーズでもうなくなってた。
それ、あくまでサイトで見ただけだから本当か?わからないけどね。
ストラトやテレキャスのビンテージ数本の重量やネックグリップなど詳しく比較してたサイトだけど。

79 :
>>77
ちなみに72と73が俺のレスで、69のレス書いてるの俺じゃないからな。

80 :
>>73
違う。
B幅は1 5/8インチで設計されてるんだから、1.625=41mmだろって言ってる。
にも関わらずCSもヴィンテージも、1.65〜42mmが圧倒的に多い。

81 :
>>80
それラージヘッドのナローネックだろ。

82 :
>>80
あー、すまん。君の方が正しかったようだ。

83 :
    彡⌒ ミ ナニッ
   ( `・ω・)
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  |
   |       彡ノノハミ <おーい 紙がないぞ!
   |   /⌒ヽ( ´・ω・)
   |.   {   (⊃ と)   ___
   |   ヽ  (_ _⌒).)  (三(@
   |__ に二二二JJ
.  /    _)____r'

84 :
>>81
60年代が1 5/8なのに実測42mm程度なのは、単に作業精度の問題だと思ってる。
で、CSのリイシューにあたっては実物に近い幅で設計しなおして、1.65としてるのでは。

68/69年頃になると、さらにナローで40mmの個体が出てくるけど
これもその当時の作業工程がそうさせていたのかな。B幅表記自体は存続してたと思うから。
だが40mm幅まで真似したCSのギターはあまり見たこと無い。

という推理。合ってるからは知らん。

85 :
ついでに、ナット幅はてんでバラバラだから、
指板Rが実は9.5の個体も結構あってもおかしくないのか?と思っただけ。

ビンテージのナット幅は計測したことあるけど、Rは無いから
>>69 がデタラメ言ってるだけかは知らん。

86 :
>>85
ブラックガード期のテレキャスの年毎に何本か?のデータを見て9.5Rって書いてあったの見て俺もそう思った。

87 :
それはことごとく9.5だったの?それとも7.25と混ざってたの?

88 :
>>87
混ざってましたね。
例えば52年が7.25Rで53年が9.5Rとか。

89 :
まあヴィンテージ=7.25ってのは完全に間違いだと証明されてるから好きなの選べばいいぞ
わざわざ7.25にヴィンテージサイズのフレットとかアホしかいないだろうけど

90 :
そういう押し付けって頭おかしいわ。
そんなの好みの問題なのに。

91 :
ローポジでカウボーイコードしか弾かないような連中なら良いかもなってレベルでいらん→7.25

92 :
9.5Rで出来て7.25Rで出来ないって言うなら下手なんだろ。

93 :
下手糞には演奏性の差が分からないのかもしれないね

94 :
アールきついと微妙にシャープするからそういうの気になるレベルじゃないとどっちでもいいのかもね
どうせチューニング滅茶苦茶でジャガジャガやってるだけだろうし

95 :
チューニングめちゃめちゃってキーボード奏者?

96 :
7.25Rだとチューニングがガチャガチャとか馬鹿すぎて話にならんな。
僕、9.5Rじゃなきゃギター弾けないんですぅ~なのか?w
ギターなんか辞めちまえよ

97 :
>>96
日本語も通じないのか君は?

98 :
そのようだね

99 :
7.25Rにでかめのフレット付いてる奴は立ってコード押さえるのがめっちゃ楽なんだよな。

100 :
CSなら別にどっちだっていい

101 :
>>97
>>98
ID変えてまで必死だな

102 :
>>101
普段自演ばっかしてると君みたくなるんだってね
お薬もらってきたら?

103 :
>>102
自分の考え押し付けるキチガイが何言ってるんだか

104 :
>>103
自己紹介乙

105 :
そのまま返すわ、クズ。

106 :
アールきついとシャープするってどんな原理?
弦高調整機能も知らない初心者かな?

107 :
ここもワッチョイにしようぜ。
妄想キチガイが暴れるから。なんならIP表示も。

108 :
名曲マスタービルダー
https://www.youtube.com/watch?v=CKfTKNp_yUI

109 :
 ┏━━┓   ┏┓
 ┗━┓┃   ┃┃
 ┏━┛┃┏━┛┃
 ┗━━┛┗━━┛

   ┏┓ ┏┓   ┏┓        ┏┳┓                       ┏━┓
   ┃┃ ┃┃   ┃┣━━━┓┗┻┛                       ┃  ┃
 ┏┛┃ ┃┗┓ ┃┣━┓┏┛  ┏━━━━━━━━━━━┓  ┃  ┃
 ┃┏┛ ┗┓┃ ┃┃  ┃┃   ┃               . ┃  ┃  ┃
 ┃┃     ┃┃ ┗┛  ┃┃   ┗━━━━━━━━━━━┛  ┗━┛
 ┃┃     ┃┃       ┃┃                        ┏━┓
 ┗┛     ┗┛       ┗┛                        ┗━┛

110 :
スレちなメキシコの話しつこくしたり、妄想キチガイが住み着いちゃったな。

111 :
力加減分からずにピッチが不安定になってるだけだろ
そんな欠陥あったら流石に誰も使わねーから

112 :
理想的な状態ではcompound radius以外はピッチが狂うのが正しい状態だから
その影響はあるでしょうね。

113 :
>>106
>>111
糞耳w

114 :
シャープするとか言ってるアホはアールにそって弦高調整しないのかな??

115 :
>>114
アールきついから現行高くせざるを得ないのに何言ってんだこいつw
必死すぎて馬鹿まるだしw

116 :
メキシコの話題が無いとこのスレは本当つまらんなー

117 :
Fender Japan is the one

118 :
緩い指板のアールで弦焜xタベタのペラい音って嫌いだね。

119 :
>>113
>>115
いちいちID変えるなクズ

120 :
メキシコの話題ウザイから隔離スレ作って

121 :
なんかガイ基地増えたなあ

122 :
おまえらのCS見たいなぁ(チラッチラッ

123 :
>>118
>>119
>>120
こいつが消えればこのスレ平和になりそう

124 :
>>123
クズRばいいのに

125 :
>>124
そういう発言をするからそう思われるんだよ?
分かるかな僕?

126 :
>>123
同意

127 :
その彼前スレでマスビルマスビルうるさかったマスビル(買えないのにマスビルでマウントとりたくて仕方ない)君だからね
本当に邪魔

128 :
あー新たなCSがほしい
でも俺にはちょっと高いのよね

129 :
>>127
マスビル君って俺のことだよ

130 :
>>128
来週粗大ごみで出すからうちのマンションのゴミ収集場漁れば?
先月買ったばっかのCSだけど新しいメキシコ手に入ったから

131 :
>>130
そのCSの画像と住所のレスよろ

132 :
気に入ってた60thアニバーサリーの54年モデル、ギターの本数増えてきたので売った。
上手くてライブもやってる人に渡ればいいなあ。

133 :
>>115
ちゃんと擦り合わせされてるギターならそこまで弦高高くする必要はないんだけど。
あ、君はゴミしか持ってなかったかw ごめんよ。

134 :
>>133
自信がない人ほどすぐに発言が暴力的になるしIQが低い人ほど言語処理能力が未発達な為にすぐに煽られていると感じたりするらしい

135 :
>>134
その文章をそのまま君に当てはめてみてよ。当てはまるでしょう?頭が悪い人ほど話の本筋から逸れたがる良い例ですな。

136 :
>>135
薄っぺらいやつだなーこいつ
上司の前でだけニヤついてへこへこしてるタイプ
どこの会社にもいる無能

137 :
>>136
指板アールから話を逸らすなよ。そうやって現実から目を背けてるんだろおまえは。

138 :
Rで荒れてんのか、余裕のない奴ばっかだな
ここもUSAスレもストラトスレも最近荒れ気味なんだよなあ
一方でFJスレは乱立、過疎、閑古鳥
居場所のない一部の基地害FJ厨が荒らし廻ってんのかな

139 :
Fender Japan is the one

140 :
ここワッチョイつけてメキシコスレにすれば良いんだよ
>>137こういうしょうもないのNGすれば良いだけだし

141 :
コロコロID変えるキチガイが居なくなればいいだけの話だよ

142 :
>>141

>>125

143 :
>>142
お前も居なくなればいいよ

144 :
指板の7,25と9.5の差なんてあってないようなもんだよ
12インチになると流石に違いは大きいけど

7,25〜10あたりまでは多分弾き心地はあまり変わらない。それは完璧に理論的にその指板がそのアールで出来てればセッティングで現行どこまで下げられるかとか違いが出るだろうけど
実際にはギターごとのリリースがあるしフレットの減りとかすり合わせのやり方で変わってしまうし
それ以外の部分でサプレスされて紛れてしまう程度

145 :
昨日からIDID言ってる基地害が一番いらんわ

146 :
>>140
IDコロ変えメヒコクン
CS画像と住所のレスまだ?

147 :
自分の場合は7,25指板のメイプルネックのリフレットは指板がおかしくなければそのまま背の高いフレットを打ってしまう。修正削りはしない
で、すり合わせでわずかにRをなだらかに9.5か10くらいにする。
プレイヤーはそれで満足だよ。何より指板を削らないからネックの強度が落ちない
指板をフラットに削るほど弱くなっていくから音も弱くなるからね
メイプル再塗装の料金も時間もかからない

148 :
>>146

>>145

149 :
>>148
IDコロ変えメヒ子
CS画像と住所のレスまだ?

150 :
やっぱりワッチョイ必須だね
こういう粘着質な気持ち悪いやつのレスを見ないですむ

151 :
>>150
メヒ子の猿芝居がうざいのう

152 :
>>151
そもそもここでメヒコの話題スレち出しな。
ガイジはわからないらしい

153 :
>>152
メキシコは買う気しないよな

154 :
パシフィカ最強伝説

155 :
>>153
うん、買わない

156 :
 ┏━━┓   ┏┓
 ┗━┓┃   ┃┃
 ┏━┛┃┏━┛┃
 ┗━━┛┗━━┛

   ┏┓ ┏┓   ┏┓        ┏┳┓                       ┏━┓
   ┃┃ ┃┃   ┃┣━━━┓┗┻┛                       ┃  ┃
 ┏┛┃ ┃┗┓ ┃┣━┓┏┛  ┏━━━━━━━━━━━┓  ┃  ┃
 ┃┏┛ ┗┓┃ ┃┃  ┃┃   ┃               . ┃  ┃  ┃
 ┃┃     ┃┃ ┗┛  ┃┃   ┗━━━━━━━━━━━┛  ┗━┛
 ┃┃     ┃┃       ┃┃                        ┏━┓
 ┗┛     ┗┛       ┗┛                        ┗━┛

157 :
メキシコの話題で盛り上がってるみたいで結構な事だ

158 :
>>154
CSよりは大分マシだけどメキシコには敵わないよ

159 :
キチガイRばいい

160 :
メキシコ買うなら何がいいの?

161 :
カミングアウトしてないのにハゲだとばれてしまった

162 :
またID変えたかキチガイ

163 :
さっきメキシコ弾いてきたら評判通りでたまげた
家のCSを窓から全部ぶん投げたよ

164 :
悲しいね

165 :
>>162
じゃーーーーーーん

     {三}
     ノ  ヽ
   γ    ヽ
    | ̄ ̄ ̄|
    l けはえl
    l ぐすりl
   .d___| 彡 ⌒ ミ
  (ヨ      D (´・ω・`)
    `ー―‐く ヽ

166 :
スレちってわからないキチガイはRばいいのに

167 :
カスタムショップの偽物ってどこで手に入るの?

168 :
このスレなんかヘンダー

169 :
じゃあ終了すんべ

ーー おしまい またね バイバイ ーー

170 :
ということで以降このスレはメキシコスレになりました
よろしく〜

171 :
メヒ子基地外

172 :
そういえばこの前知人のヴィンテージコレクターの家に遊びに行ったんだけど
悪戯で何本かメキシコと取っ替えてみたんだよ
そしたら奴がそれを手に取るやいなやこっちの方が良いなと呟いて俺のメキシコを返しやがらねえときた
それ持ってけと言われたから今手元にヴィンテージが数本あるんだけどどうしたもんかな
店に行けばメキシコとトレードしてくれるんだろうか

173 :
知恵遅れは特殊学級に帰れば?

174 :
CSって生鳴りを聞いてから考慮してPU選んでる?
マスビル物はやってそうだけど

175 :
wwwwwwwwwwww

176 :
Amazonのセールで2年前に買ったフェンジャパのムスタングが俺の今までメインだったメキシコのロードウォーンより遥かに鳴りがいい

でもマスビルと比べたらゴミ以下だった

177 :
ジャパンとメキシコならジャパンだなあ
音が綺麗だからね
メキシコはガサガサ

178 :
ジャパンの音はミドルの出方がポコポコして気に食わないわ。あれなんなんだろう。

179 :
メキシコってNGワードにぶち込んだ。
から、このカキコも俺には見えないw

180 :
>>179
絶対嘘w

181 :
あぼーんだらけw

182 :
>>181
一番反応してまってるやん

183 :
メキシコて全然日の目見ないな

184 :
>>178
あの音が気に食わなかったら電装交換だな
どうせポットなんか数年でガリが出始めるからその時やっちゃえばいい

185 :
>>69
>>76
9.5RのソースってThe Black Guard Bookか?
https://i.pinimg.com/originals/b4/1c/e7/b41ce7a822c429ec8ec957cf13bc20f8.jpg
http://blog-bibliophilic-bookunion-shinjuku.diskunion.net/Entry/841/

186 :
   ♪ ぼくらはみんないきている

 \\ いきているからハゲるんだ // 


     彡⌒ ミ 彡⌒ ミ 彡⌒ ミ
     (´・ω・) (´・ω・) (´・ω・)
   .彡⌒ ミ 彡⌒ ミ 彡⌒ ミ |)
.   (´・ω・) (´・ω・) (´・ω・) |
   (|   |)^(|   |)^(|   |)^J
    |   | ..|   | ..|   |
   し⌒J .....し⌒J .....し⌒J

187 :
そんなことより、デイビッドギルモアの黒ストラトのピックガードって
端の処理どうなってるの?どの写真で見ても1プライで端が丸っこく見えるんだけど。

188 :
>>185
それもなんだけど、それじゃないのでも見た記憶が。

189 :
>>179
>>181
NG宣告からのあぼーんだらけ発言とか完全に負け犬のそれじゃん
普通黙ってやっとくもんだぞ低能

190 :
はい、NGNG

191 :
>>187
カスタムショップのギルモアレリックを試奏したことあるけど、
アレに関してはワンプライの分厚い黒いピックガードだったと思うよ。
普通の3プライくらいの厚さで、そんなに極端な丸みもなかったし。
実機はあのピックガードが取り付けられたのが'74〜5年くらいかな?
当時はリペア頼むにしてもそんなに依頼先もなかったんじゃないかな?
結構手作り感満載のピックガードだよね。
濃厚なのはロンドンのフェンダーのリペアセクション。
当時そこにはセイモア・ダンカンとかロジャー・ギフィンとかがいたはず。
ダンカンはその頃ベックのテレギブみたいなフランケンギターむりくり作製してるし、
ギフィンは後年クラプトンに作った青いビンテージ風ストラトレプリカのピックガードの丸みとかを見るとブラックストラト的なピックガードの造形がニオうんだよ…

192 :
>>123
コテつけてくれればな

193 :
メキシコに遊ばれてるこのガイジ自覚なかったのか

194 :
>>187
ギルモアのブラックストラト実機の話するとさ、
1弦側カッタウェイ先っぽの形状が内側にほんの少し寄った丸みのある形状してるよね。
昔のフェルナンデスRSTで同じような内側寄り方の変な形状ピックガードあるねw

195 :
ボディー'69年でネックが'83年だっけ?ネックだって何本も持ってるビンストから取っ替え引っ替えでさ、
ピックガードは手作りでピックアップはセイモアダンカンのリワインドで、
ケイラーの埋め戻し跡さえある超フランケンギターが4億円とかで落札って素晴らしいよね〜
ビンテージのフルオリジナルってありゃ一体何なんだろうね〜

196 :
>>192
お前だ、ボケ。自演してるんじゃねぇーよ

197 :
ただの古い工場量産品とロックセレブの所有物を比較してる時点でアホだろ
ギルモアのピックガードはアクリル製で端っこ丸めてあるだけな
ちょっと調べりゃ出てくるだろこんなの

198 :
ちなみにあーいうの買ってるのはITのマルチビリオネアだから数億なんて文字通りただの端金だ

199 :
>>197
まーな。セレブの持ちモンと一般人のビンテージフルオリ。ましてやカスショとは雲泥の差だ。
本当はブラックストラト本の原書を当たれば載ってる話かもしれんが、手に入らないもんでな。
オレの仮説はさっき記した通りだから、いずれブラックストラト本を手に入れて答え合わせするのが楽しみだ。

200 :
ID:KhUCYFKf

NG推奨

201 :
>>198
うん、あいつらは素性が確かならロックセレブ経由だろうがフルオリジナルだろうが何千万でも何億でも出すからな。
ソープの高級店みたいなもんか。やる事は一緒でそれなりに気持ちいいけど所詮そんだけって。

202 :
てかさ、ジョンクルガイジまだいるの?○ねばいいのに。
それか鉄道マニアにでもなりな。

203 :
 ┏━━┓   ┏┓
 ┗━┓┃   ┃┃
 ┏━┛┃┏━┛┃
 ┗━━┛┗━━┛

   ┏┓ ┏┓   ┏┓        ┏┳┓                       ┏━┓
   ┃┃ ┃┃   ┃┣━━━┓┗┻┛                       ┃  ┃
 ┏┛┃ ┃┗┓ ┃┣━┓┏┛  ┏━━━━━━━━━━━┓  ┃  ┃
 ┃┏┛ ┗┓┃ ┃┃  ┃┃   ┃               . ┃  ┃  ┃
 ┃┃     ┃┃ ┗┛  ┃┃   ┗━━━━━━━━━━━┛  ┗━┛
 ┃┃     ┃┃       ┃┃                        ┏━┓
 ┗┛     ┗┛       ┗┛                        ┗━┛

204 :
今日もメ○シコ達が俺を鳴らせとオーラを発しながらこっちを見ている

205 :
メ.キシコ最高ですよねー

206 :
俺のメ**コスクワイヤいいぜ

207 :
最近はカスタムショップメキシコってあるんだ。
へぇー知らなかった

208 :
エピフォンにもカスタムショップあるぜよ

209 :
なんでもカスタムショップだな(棒)

210 :
なんでだろーね( 禿

211 :
しらねーよハゲw

212 :
メキスコの話題無いとレスつかないの笑う

213 :
お前ら例のメキシコ嫌いの基地害をオモチャにしてるだろ
俺にはお見通しだぞ

214 :
ピンサロメキシコ

215 :
お前らにキメシコに舐められない方法を伝授する
メクスコはすぐに調子に乗るからたまに店に持っていって売る
そうするとやつらは不安になってまた良い音出すから買い戻してと懇願してくる
こうして主従関係をしっかりさせとくのがメキシクとの正しい付き合い方だ

216 :
ローズウッドの輸出入規制緩和されたんだっけ?

217 :
メキシコ産の最上級ローズがまた手に入るのか

218 :
メキシコはピックアップは悪くないんだがな

219 :
先週ハリウッドボウルのバックステージでジェフと話してた時の事
お互いの近況報告を一通り終えると話題はメキシコへ
ジェフが俺もメキシコのテリー使ってるよと言うからやっぱり一流はすでにチェックしてるんだなと納得
ストラトは?と聞くと
メキシコのストラトも気に入っていてレコーディングで愛用してるけどステージだと契約上シグネチャーを使わないといけないとの事
メキシコからシグネチャー出せば?と軽く言ってみたところ
目を見開いてそれだ!と興奮するジェフ
今後が楽しみですな

220 :
クラプトンもショーケースのメヒコが欲しくてある日無くなってて残念と思ってたら奥さんと子供が誕生日プレゼントで買ってきたんだっけ

221 :
メシコキの一押しは何?

222 :
フェンダーもメキシコ産カスタムショップ出してやれよ。貧乏人が喜ぶから。

223 :
メキシコ人のマスタービルダーはいないのかね

224 :
ホセ・メンドーサくらいか

225 :
メキシコ人じゃないかとしれないが
ヒスパニック系ならカルロスロペスが最近昇格したよ。

226 :
https://www.youtube.com/watch?v=lfXt7px3rQo
これに登場する人たちも全員メキシコがルーツにある
故郷メキシコに思いを馳せながら作られたのが50年代60年代のフェンダーギター達

227 :
昔の人は品があって綺麗だねえ

228 :
今の人の方が品があって綺麗じゃん

229 :
そうか?

230 :
今の人の方があるのは貧かな色んな意味で

231 :
ええーそんなもんかね
今の40半ばくらいから上の年代は土人だよ?
今の人と比べるべきでない程下品だと思うけどなぁ

232 :
>>231
品の無い人間がそれを言っても説得力は無い
と気付く事すらできない貧を持っている
と正にこういう事だね

233 :
>>220
俺も買おうと思ってたストラトが売れてて
オーディションに来たドラマーがそのストラトを持っていた
仕事をやるからそのギターを売れって言ったよ

234 :
つまらんネタをつらつらとしつこいね

235 :
昔の人は美人に見える
今はガキんちょばかり

236 :
>>232
おっさんイライラでわろたw

237 :
まあ平気で土人とかいう言葉使う時点でそれなりに下品だと思うよ。

238 :
>>226
この時代の女性は自分で洋服を作って着てたんだよね
シャネルのワンピースのコピーも作ってたw
今と大違いだろ?
君らも自分で弾くギターぐらい作ってみろ

239 :
>>237
土人から生まれたゴミクズなんだろう

240 :
>>238
作った事あるよ

241 :
>>236
自己投影って言葉調べてきな?

242 :
>>240
キット?

243 :
>>242
ネックは出来上がってるやつ。ボディは板材から切り出して

244 :
持ってる山の竹でギター作った事ある
加工は難しいし完成した後もめちゃくちゃボディとかネックが動いたけど既存品のギターとは比較にならない程良い音だった

245 :
>>244
竹で作ったギターって面白いね。
いい音ってどんな感じなの?

246 :
ヤマハから出てたね

247 :
>>241
君余裕なさ過ぎ。良いおっさんだろうにちゃんとせえ

248 :
>>247
意味理解できてないみたいだからもう一回自己投影って言葉調べてきな?

249 :
>>247
若かろうが下品であることを恥に思う感性を身に付けた方が良いよ。

250 :
>>247
まだ粘着してる時点で君のほうが余裕ナッシング

251 :
>>241
ちゃんと言葉の意味理解してから使ったほうが良いよ

252 :
>>251
まだ調べてきてないの?

253 :
ダレノガレは学生のころソフトボールで目の酷使してから脱毛始まったらしいね
けどピッチャーやめて目の酷使やめたら生えてきたらしい
あとインスタ見ると筋トレで腹筋もやってるらしい

254 :
腕立ても育毛にいいからね
筋トレしてる武田フサフサやし
あとは目の酷使あらゆる対策

255 :
ハゲは老化現象ではない
現在の中高年に薄毛が多いのは彼らがかつて全世界で日常的に行なわれていた
核実験による放射能に汚染された雨に打たれながら育ったためである
その証拠に核実験が地下に潜った1990年代以降に生まれた世代は薄毛率が低いし
1945年以前の世界にはハゲがいなかった

256 :
違うよ、海藻を食べないからハゲるんだーよ
海藻の中に含まれる重金属を体外排出するために毛が必要なんだよ

257 :
>>250
初レスなんだけどな。おっさんみんなして必死過ぎるだろ

258 :
40半ばから上は土人ということが良くわかるスレ

259 :
カスタムショップの話以外はどっかよそでやってくれる?

260 :
まだゴネるのか土人のガキ共は
もう少し余裕持てよ

261 :
フェンダーのIEM買ったんだけど シルバー・バーストで塗装はギターと同じ所でやってて嬉しい。
音は低音バッチリで装着感も良くオススメよ。

262 :
40歳過ぎると喫煙率が急に上がる
土人はタバコが大好き

263 :
荒ぶる40代w

264 :
          _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,., 40半ばから上は土人
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r    
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌

265 :
40代の使うAA古w

266 :
○| ̄|_

267 :
もうどっちも消えてくれないかな?ウザイんだけど。

268 :
7分で反応するって凄いな

269 :
40おっさん激おこなの?

270 :
でも>>258の風貌は間違いなく>>264そっくりなんだろうなあとは思うよね

271 :
セックスしすぎて30代なのにオスグッドになった。

272 :
デブとチビとハゲは嫌だ

273 :
>>272
せっかく禿げたんだから、ちょんまげにするとか辮髪にするとか
ハゲを活かした、ハゲならではの髪型にすれば人生もっと楽しくなるし
周りの人も笑顔にできて一石二鳥
おすすめはカッパと落ち武者

274 :
>>268
勝手に自演と思ったろ。病気だよあんた

275 :
2chに

依存して生きることに

何の意味があるのか、

解らなくなりました…

276 :
>>275
病院に行きなさい

277 :
tp://i.imgur.com/FOH17wv.jpg
tp://i.imgur.com/7eLgQvC.jpg
tp://i.imgur.com/fp2lu2X.jpg

50だけど若いな

278 :
メキシコの話題が無いと糞みたいなスレだな

279 :
>>277
全然抱けるけどやっぱ50だな

280 :
>>277
そんなもん貼るから森高マングリ返しする夢見たじゃねえかよw

281 :
10人ぐらい集まって宅録してたんだよ
そしたらボーカルで森高が来たんでみんなで記念撮影
すると突然 森高が全裸でまんぐり返しされている恐ろしい状況に
そこを篠山紀信がバシバシ写真撮っていた
最後にプロデューサーがCDの発売を約束して終了
ギャラは出ませんと言われた

282 :
私がオバサンになってる

283 :
┏━━━┓       ピッ
┃ hage... ┃ 彡⌒ ミ ρ彡⌒ミ 
┗┯┯━┛ ( ´・ω・)∩(・ω・`;) え
.| ̄ ̄ ̄|\ ( || ̄||ノ (|| ̄|| )_  
.|     |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|: :|
.|                   |: :|
.|____________|/

284 :
https://www.youtube.com/watch?v=-GDvhQDNwRY
おばさん前

285 :
1987年か
フェンダー
どん底期だな

286 :
カスタムショップが出来た年だな

287 :
そういや昔初期のCS持ってたっけな
全然大したことなかったっけ
横でメキシコが頷いてる

288 :
CSを持って10年以上
数少ない今後売ることのない1本
パクられないように気をつける

289 :
CS それは 君が見た光
ぼくが みた 希望
CS それはふれあいの心
幸せの 青い雲

290 :
SRVに憧れてジョンクルストラトに013-064の弦張ってたが遂にネックがおしゃかになった

291 :
太すぎると針金になって音は変わらんよ

292 :
  彡⌒ ミ
  (・ω・`)⌒>
  ととニ ~⌒つ ・ ・ ・
       ̄





⊂⊃
  /~~~\ ⊂⊃
/ `・ω・´ \
傘傘傘傘傘傘傘傘傘傘傘

293 :
>>290
SRVはトップとボトムのEが013のセットで残りは普通のゲージだぞ
しかも半音下げだからテンションは大して強くない
指一本入るくらいの弦高にして白人の棍棒みたいな腕でかき鳴らさないとあの音にはならんよ

294 :
>>293
横だけど。
各弦の太さ知ってたら教えてくれない?
ちょっと興味ある。

295 :
https://www.stringjoy.com/stevie-ray-vaughans-guitar-string-gauges-3/

According to Stevie’s tech, he most often played GHS Nickel Rockers (and sometimes Boomers) in the following gauges:

.013 &#8211; .015 &#8211; .019p &#8211; .028 &#8211; .038 &#8211; .058

296 :
文字化けしたな
.013
.015
.019p
.028
.038
.058

297 :
弦高が肝だよ
メイヤーとか色んなやつがやるTS踏んだSRVごっこの音が総じてゴミなのはそこが原因

298 :
たぶんアルバートコリンズのアレをイメージしてたんだろうな
ストラトだから自然とおかまみたいな音になるけどニュアンスは似てる

299 :
順反りきつめなんだよね、レイヴォーンのギター

300 :
あのNo1はメキシコのプロトらしい

301 :
その時期はまだメキシコないだろ
お前は何も知らないホラ吹き野郎だな

302 :
散々遊ばれて悔しいから何でもかんでもとりあえず突っかからないと気が済まない病人なんだろうけどまた遊ばれてますよあなた

303 :
SRVの音って言っても
当時のレコーディング機材の音だよな 

わかりやすいところでビートルズが使ってた楽器で演奏して録音しても
現代録音の音だし

304 :
>>302
オマエモナwww

305 :
>>303
ビートルズは60年代だから機材の限界からそういう意見も理解できるけど
SRVは80年代だからな
ブートの含め高音質なライブ、プライベート映像・音源もたくさん残ってるし

306 :
テープの音と当時のデジタル変換に使ったA/D変換チップの音が支配的かな

どのジャンルでもいいけどyoutubeにVHSキャプチャー動画上がってるけど
VHSテープの音だもん
Protoolに移行した時代は当時のA/Dの微妙な音だし 
今ならヴィンテージNEVE使おうがインタフェースのA/Dが新しいから
結局現代的な録音だもん

いまの録音機材でSRVとっても高域が綺麗に録音されて
別に太く感じないと思うけどな 

307 :
そういうことは折り込み済でみんな判断してると思うけど
当時のレコーディング機器の影響が大きいというなら
SRVと同世代、同系のギタリストはみんな同じ音で
「当時はそういうサウンドメイク流行りだったよねー」
と済まされてるはずだけど、現実はそうじゃないし

308 :
SRVに録音機材なんて関係ないでしょ
イコライザーでローミッド完全にカットしても音痩せさせまくってもあの図太い音がどんな機材でも寸分違わず出たらしいよ

309 :
んな訳ねえ

310 :
アンプだろ

311 :
フェアライトやらシンクラビアなんかは それらしい鳴り方するよね。

312 :
>>306
The素人って感じだね君
もう少し経験積めるように努力しよう

313 :

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 

314 :
録音の経験が無いとどういう風に音が変わるのかイメージができないんだろうな
それで>>303>>306こんな頓珍漢な事を言い始めると

315 :
あのNo1のネックが折れた後にメキシコのネックに差し替えられてSRV本人も満足してたらしいね
自分のシグネチャーもメキシコから出したらどうだろう?と推薦していたけど意地汚いUSAがそれは譲らなかったらしい
本物に選ばれるメキシコ

316 :
>>311
金持ちやのう

317 :
何でたいして面白く無いメキシコネタを引っ張るんだ?
カスタムショップなんてタバコ止めれば3年で買えるだろ。
買うか買わないかだよ。生涯最後の一本が欲しくないのか?
音なんてどうでも良いんだよ。カスタムショップである事に意味があるんだ。
人生あっという間だぜ?買っとかないと。
お前はメキシコで終わる気か?

318 :
コピペ改変だとしても何も面白くない

319 :
レイボーンの音は80sの音とかかんけいなくただ大した録音を残さなかった人の音に過ぎない

320 :
オーディオ的には無価値がレイボーン

321 :
          ヘ
          | \_
         /   _/
         L<\/
          ヘ
         | \
         | |
         ロ/  (
   ___/Z/  <
  ∠       n/
 ノ彡⌒ミヾn_/
((((`・ω・)))) うおおおおおおお
/ヾミ三彡 ソ フサの髪を吹き飛ばしてやる
/ )ミ   彡ノ
/(ミ 彡ノ
  \(
   )

322 :
>>321
つまんねーからやめれハゲ

323 :
>>320
リッチー厨房か

324 :
急な突風に注意
   /     /     /      /   /   /  /
/     彡ミミ彡 ピュー  /     /    /
                       /     /
    /    /       彡⌒ ミ    /  /
  /    /   /    (´・ω・`) あっ
               / ~~:~~~〈   /  /
       /    /  ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /

325 :
つまんねーからメキシコの話でもしようぜ

326 :
サボテンとテキーラぐらいしか分からん

327 :
>>325
 ┏━━┓   ┏┓
 ┗━┓┃   ┃┃
 ┏━┛┃┏━┛┃
 ┗━━┛┗━━┛

   ┏┓ ┏┓   ┏┓        ┏┳┓                       ┏━┓
   ┃┃ ┃┃   ┃┣━━━┓┗┻┛                       ┃  ┃
 ┏┛┃ ┃┗┓ ┃┣━┓┏┛  ┏━━━━━━━━━━━┓  ┃  ┃
 ┃┏┛ ┗┓┃ ┃┃  ┃┃   ┃               . ┃  ┃  ┃
 ┃┃     ┃┃ ┗┛  ┃┃   ┗━━━━━━━━━━━┛  ┗━┛
 ┃┃     ┃┃       ┃┃                        ┏━┓
 ┗┛     ┗┛       ┗┛                        ┗━┛

328 :
メキシコの壁をドローン使って爆破
フェンダーメキシコをヴィンテージと偽って日本に大量輸入
メガトンバカが買いまくる

329 :
ここで一句

メキシコを
買って幸せ
貧乏人

330 :
ジャパンよりはええやん

331 :
俺のメキシコボディとネックはアメリカ製

332 :
CSを
三本持ってる
お金持ち

お前らとは違うんだよ
ヒャハハ

333 :
ヴィンテージのBell toneは現行じゃ無理

334 :
ベルトーンはアンプとの組み合わせ
ギターだけでもアンプだけでも駄目な

335 :
>>332
ジャズマスターの60年スラブと55年ストラトフルオリジナル持ってるが俺の勝ちってことで良いか?

336 :
>>335
話ばっかりで全然うpしないね。
みんなにうpしてって言われても。

337 :
>>336
実質ないみたいなもんだからな。

338 :
そうだそうだ!
55年フルオリの写真出せ!

339 :
だな写真出せば
このスレで偉そうにしていい権利が与えられると思う 

340 :
60年のジャズマスってまた洞が増えた

341 :
安物国産車程度の額で買えちゃう物でマウントってお前ら人生相当きつそうだな
それで弾いてるのはペンタのど下手くそブルースリックだけなんだろ?
涙が出てくるわ

342 :
                 ノ
          彡 ノ
        ノ
     ノノ   ミ
   〆⌒ ヽ彡     
   (´・ω・)

343 :
646 ドレミファ名無シド 2019/08/27(火) 16:35:13.20
え?どういうこと?CSは物真似じゃないって言いたいの?

344 :
669 ドレミファ名無シド 2019/08/27(火) 19:17:12.71
CSはフェンダーのパチモンだぞ?
さてはお前ら考える力を失ってるな

345 :
俺の70年代初期のレスポとどっちが高いんだろ

346 :
キチガイって本当ウザイわ。

347 :
>>345
パンケーキはゴミ
それでもDJならギリギリでホンジュラス最終

348 :
>>343-344
なんかおこなの?

349 :
          ヘ
          | \_
         /   _/
         L<\/
          ヘ
         | \
         | |
         ロ/  (
   ___/Z/  <
  ∠       n/
 ノ彡⌒ミヾn_/
((((`・ω・))))
/ヾミ三彡 ソ 台風ハゲベス
/ )ミ   彡ノ
/(ミ 彡ノ
  \(
   )

350 :
https://www.digimart.net/ch/cashless_kangeni/
買い?

351 :
https://www.digimart.net/ch/maroon/
URL間違えたわ

352 :
  i    |  ! |  i   |   !  i  ! i   | !   i    |
   |  !    ! i  |  彡⌒ミ  !   i   !  | i
 |   i ! |  ! |   \(´・ω・`)また髪の話してる
  i  ! i  |  i ! !  (|   |)::::  ! i   | i   |
 |  i !   ! |  i      (γ /:::::: i  !  i   i  !
|  !  i  ! i   |    ! i  し \:::   |   !  |  !
 |   i !  |  | i !  | !   \  i   |  !  | !

353 :
楽器板のオハゲちゃんが雑談するスレ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1518526191/
いいスレがあるじゃないか

354 :
>>347
君みたいな雑誌かなんかの受け売りでしか物話せない人多いよね
DJなんて音になんの影響もないしノーリン時代でも良い音するLPなんてたくさんあるのに

355 :
スペック厨はCSがお似合いだね
トーンを求めし者にはメキシコと決まっているよ

356 :
トーンを求めるなら別のブランド選ぶだろ。
何で同じメーカーの下位グレード何だ?
黙ってカスタムショップ製を買えば良いんだよ。
欲しいんだろ?メヒコ暴威。
みんな無理して買ってんだよ。買わなくても生きていけるけど、
買わない限り絶対に手にはいらない。だから無理してでも買うんだよ
本当に好きだって気持ちをぶつけるんだよ。
プロになるようなヤツはみんなそうだ。覚悟が違う。
メキシコ最高とか言って無いで買うんだよ。お前も。

357 :
よく選んで、コレだ!と思う一本に全てを賭けるんだ。
メヒコ暴威にCS製の御加護があらんことを祈っているぜ。
マジで初めてハードケース開けた瞬間に一神教の神が見えるからな。

358 :
メキシコは電装系だけはUSAと同じようだから、
PUとパーツ交換でそこそこ使えるようにならんか?
摩耗しやすいフレットなど細かい個所は目を瞑ってな

359 :
ジェームスタイラー、トムアン、PRS、マルキオーネ、サー…
膨大な数のハイクラスギターを所有して来たけど1番良いのは間違いなくCSのマスビル

360 :
まあ好みだね

361 :
何でも良いから「ハイエンド」って言われる物を一本持っとくと良いと思う。
ソイツがお前の気持ちの強さの証明になるし、
ソイツがお前の気持ちをさらに強くしてくれる。
下手くそだって良い、好きだって気持ちがあれは良いのさ。

362 :
>>359
それたぶん君が使いこなせてないんだと思うよ
フェンダーは誰が弾いてもそれっぽい音出るからね

363 :
後さハイエンドのギターの良さってイントネーションの正確さが一番なんだけど
君等レコーディングなんて経験したことないだろうしそういう実用性必要ないでしょ?

364 :
>>362
マスビルとは縁遠い人でしたか

365 :
金もったいなくて去年見逃したCS
下位モデル買ったが満足してない俺

366 :
>>365
https://pbs.twimg.com/media/CRqF8nkUcAApSgn?format=jpg&name=360x360

367 :
>>359
弾きこなす腕がないのに物のせいにする素人丸出し
あーだこーだ言ったあげく一番良いのはなどと根拠ゼロの主観丸出しなのも知性の無さが溢れ出てる
って事でただの馬鹿のハッタリに1ペリカ

368 :
テレにストラトとフェンダー一筋
80年代ジャパン、メキシコ、USそしてCS
80年代ジャパンは売らずに持っときゃよかったかもな

369 :
結局機材のブランドにこだわってる内は3流よな
まあプロにCS使わせて馬鹿を釣って回すビジネスでもあるのは事実
スタジオで彼らがまずリクエストするのは決まってメキシコなんだけどね

370 :
プロプロって言うがプロって具体的にどんな奴ら?w

371 :
>>359
何だかんだFenderの音がしっくりくる人もいるよね、分かる。

372 :
https://okmusic.jp/news/358147
おっふw

373 :
ジャップが持つとどんなギターもダサく見える不思議

374 :
>>373
おまえはなに人だよ

375 :
USシリーズは白、サンバースト、黒あたりを必ず出してくれない?

376 :
>>374
チョン

377 :
>>359
https://www.digimart.net/cat01/shop170/DS05664933/
これも買っとけ
最強のストラト
pinkちゃん

378 :
30万台のCSはないのかえ

379 :
テューコ

380 :
30万のUSAなら50万の日本製だぞヲイ

381 :
最近の国産ハイエンドはUSAでありえない良材を使ってる

382 :
ちょっと違うなそれ
USAが有り得ないくらい糞材を使ってるだけで国産の材が普通だよ
んでメキシコが最高クラス

383 :
メキシコはSquierにコストと品質の両面で大きく水をあけられる
色々な意味で中国は50年遅れてるからヴィンテージリィシューを生産するにはもってこいだ

384 :
ギルモアもメインギターを売ってメキシコに乗り換えたとな

385 :
ジョージハリスンは61年のダフネブルーのストラトからフェンダージャパンに乗り換えてる

386 :
80年代FJより現代のESP
当然なw

387 :
フフ……へただなあ、メヒコくん。へたっぴさw
欲望の解放のさせ方がへた。
メヒコくんが本当に欲しいのは…CS(こっち)……
これをTSでブーストして、ギラギラにしてさ、ガーンと演りたい……だろ?
だけどそれはあまりに値が張るからそのしょぼいメキシコで誤魔化そうって言うんだ。
メヒコ君、ダメなんだよそれじゃぁ。
せっかく良い音出してスカッとしようって思っても、そんなんじゃかえってストレスがたまる。
買えなかったCSがちらついてさ、全然すっきりしない。
心の毒は残ったままだぁ。
贅沢ってやつはさ、小出しじゃダメなんだ。やるときゃキッチリやったほうがいい。
それでこそ次の節制の励みになるってもんさ。
自分へのご褒美さ!

388 :
ギルモアの糞音じゃメヒコでもスクワイアでも同じ

389 :
新品の安いCSを発売してくれ

390 :
実際プロとして演奏しはじめると機材って出音重視になるからメキシコがちょうど良いんだよね

391 :
日本は物真似が上手だよな
本物は永遠に越えられないが

392 :
ライブならまだしもレコーディングでメキシコとか無いわ
プロとしての責任感が欠けてるとしか思えないね。
楽器としてのクオリティが違いすぎるからな。
まぁ俺はレコーディングなんてしたこと無いけど。

393 :
むしろCSとか持ってくとエンジニアが嫌な顔するのはよくあること
俺の場合都内のスタジオは全部メキシコで顔パス

394 :
>>390
安きゃパーフェロでいいんか?
プロって誰?w

395 :
ここにはトーンの話についてこれるやつはいないか

396 :
またジョージ・ハリスンがジャパン使ってたって話か…

397 :
CSのストラトをハードケースから出してうっとり見とれてたら
いつの間にか家の猫がハードケースの中で箱座りしててさ、
慌てて「すいませんCS製なんでちょっとどいてもらえますか」とお願いして移動してもらったわ
ちょっとでも隙を見せるとこれだから困る。やっぱ猫でも分かるんだな。

そのあとメキシコのストラトで爪研ぎはじめたけど、安もんだからまあいいかって放っといたわ。

398 :
>>395
ついてってやるからバカセみたく音源アップだなw

399 :
>>391
それ昔の話
ストラトなんか世界中で作ってる
むしろオリジナルは日本製が一番多いんじゃないか?

400 :
所詮人のふんどしなのにいつからこんなに図々しくなったんだろうね日本人は

401 :
デイブギルモアはEMGだよ
ヴィンテージに執着してるわけじゃない

402 :
>>399
オリジナルで勝負してる日本のメーカーはむしろ素晴らしいと思うよ
物真似は永遠に物真似ってだけよ

403 :
ここって半分くらい物まねスレじゃないの?

404 :
>>402
物真似ってどういうこと?

405 :
日本刀は登録証があれば銃刀法違反にならず美術品として所有できる
歴史的剣豪がその作者の刀剣を持っていたりするととんでもない付加価値が付いてくる
これをそっくり真似たのがCSだよ

ところで近藤勇の虎徹は贋作という説もある
ヴィンテージギターを卒業したした人が 次にたどり着くのが日本刀かもしれないねw

406 :
そもそもFMICが一番の猿真似模造品作ってぼったくってるってのにこれ頭悪い日本人には通じないのよな

407 :
本物のストラトって正直マスビルだけだからな
マスビルだけは時が経てばビンテージと呼ばれて重宝されるだろうね

408 :
キチガイは早くR

409 :
マスビルの派手で鳴るネックは大半がソフトメイプル
ビンテージになるほどの耐久性ある?

410 :
CSもマスビルも変な木目のメイプル多いよなー
ヴィンテージであーいうメイプルは一度も見たことないもんなー
その点メキシコはハードロックイースタンメキシカンメイプルだから安心だよなー

411 :
ようし、メキシコのスレを立ててそこに行くしかないな!

412 :
メキシコは日本に入ってくる絶対量が少ないからあまり伸びないだろ
ただこのメキシコおじさんから情報を引き出してみたいとは思う

413 :
で、このIDコロコロ変えるキチガイは居着いてなにしたいの?

414 :
と単発さんのお上手な自己紹介が入りましたよ

415 :
キチガイR

416 :
以上、煽り文句が口の悪い園児レベルのブーメラン君でした
拍手!

417 :
R

418 :
キチガイよりもキチガイをスルーできない輩の方が厄介という見本の流れ

ヴィンテージすれのようにワッチョイ付けるだけで荒れているのは一人の仕業と判明するパターン

419 :
いいねぇ。ワッチョイ入れよう

420 :
>>418
一番邪魔なのはスルーできないお前みたいなのだよ
こっちはプロレスしてるだけだっつーの
友達いないだろ?

421 :
どっちも消えればいい。プロレスとか楽しんでるのおまえだけだから

422 :
プロレスだってよwww
このアンモニア猪木が(^O^)

423 :
友達じゃないのに馴れ馴れしいって言われない?

424 :
客が喜んでないプロレスに価値ないだろ。

425 :
じゃあキャットファイトで

426 :
ワッチョイは要らないな。
モールアンプレアブル

427 :
まあワッチョイ入れたら元の過疎スレに戻るだけだからな
このスレも今の所メキシコレス以外は糞レスしかないし

428 :
ワッチョイ入れると都合悪いのが沸いてて笑う

429 :
ワッチョイなんて入れたらつまらんじゃん

430 :
入れていいぞ過疎スレになって>>428←こういう勘違い馬鹿が後悔するだけ

431 :
ワッチョイ入れた方がいい

432 :
  彡 ⌒ ミ
  (´・ω・`) 
_(__つ⊂_)_

433 :
ハゲチャ

434 :
CSはネックがビンビン響くのが多いよな
これ勘違いしてる馬鹿が多いけどネックの剛性が弱いからだからな
振動がネックに逃げちゃうから結果的にボディがしっかり鳴らないゴミが多い

435 :
>>430
自演か荒らしでもしてない限り大したデメリット無いと思うけど都合悪いんだろうなw

436 :
>>435
だよな。次スレはワッチョイ導入しよう

437 :
フェンダーのカスタムショップを使ってコピーしておくべきアーティストとか曲ありますか?
今ジョンメイヤーをコピーしてるんですがこの人の曲は本当にカスタムショップで弾くのが気持ちいい

438 :
普通にクラプトンでいいじゃん
通好みでデイブメイスンとか

439 :
ワッチョイは要らないし、将来危険だからやめたほうがいい

440 :
IPスレに書き込んでるやつとかホントアホだよ
スマホだからコロコロできると思ってる。全部惚れるしむしろIP変えるたびセキュリティの危険度を増している

441 :
いやお前らが何を言おうがこのスレは次からワッチョイIPだよ
無しで建てても俺が荒らすからな

442 :
持ってる奴と本当にこれから買う奴だけが話してれば荒れないんだがなあ
荒らすのは欲しいのに買えない奴ナー

443 :
本物が欲しくて買えないならまだ分かるんだけど
CSでそれは無いわな
というかそういう中学生みたいな発想に良い歳してまだなってるのが相当やばいよ君
懐事情が知れてる

444 :
次スレはワッチョイな

445 :
ワッチョイありとIDだけありとIDなしと 三つ立てて伸びるやつが本スレ
これが民主主義ってもんだ

446 :
大丈夫だよ
ワッチョイ付きで立ったとしても俺がワッチョイ無しを立ててやるからみんなでそっち使おうぜ

447 :
だって所有して楽しんでる奴がここを荒らす訳ないじゃん
これから買おうって奴も荒らさないっしょ

448 :
>>447
ほんとにね。

449 :
>>447
>>448
だよね。誰も興味ないめきしこの話したり、しまいにはAAで荒らしたり。
ワッチョイ導入しよう。

450 :
民主主義とか荒らすやつにそんな資格なし

451 :
そんなにワッチョイがいいなら節穴カキコすれば?

452 :
結局ワッチョイワッチョイ言ってた猿が幼稚な荒らしなんだよな
メキシコは全てを見透かしてるぞ

453 :
>>446
おお頼むわ
俺もそこ伸ばすわ

454 :
ワッチョイあったほうがいいわ
興味ないメキシコの話とかいらん

455 :
だからワッチョイ好きな負け犬は勝手に建ててそこに行ってろってはなしだよ、バカ

456 :
>>454
ではフシアナカキコして下さい
一定数以上いればワッチョイスレ立てます

457 :
>>456
頼むわ

458 :
フシアナカキコとか別に要らんでしょ
立てたければ建てれば良い。

スレの>>1でCS製品以外はスレ違いなのでNGと宣言した方が良いね

459 :
あれなんで出ねえんだ?

460 :
どうせならIPスレ立ててそっちいけよ
その覚悟もねえチキンが(笑)

461 :
>>410
>ハードロックイースタンメキシカンメイプル

最高ですねwww
勿論指板はメキシカンハカランダでボディーはメキシカンアルダーでハードウェアはメキシカンクルーソンでシンクロナイズドメキシカントレモロなんですよね

462 :
キチガイが発狂してて笑えるw

463 :
ワッチョイ導入だな。
テンプレにCS製品以外の話題はスレチだから禁止って書いてもキチガイには通じないから

464 :
https://www.youtube.com/watch?v=oPSjzPN4vRg

465 :
                 ノ
          彡 ノ
        ノ
     ノノ   ミ
   〆⌒ ヽ彡     
   (´・ω・)

466 :
FJチョンパンは出禁な

467 :
>>465
勿論指板はメキシカンハゲランダでボディーはメキシカンハゲターでハードウェアはオツムクルイソーでチンクロナイズドメキシカンモロダシなんですよね

468 :
あまりにつまらないんだが

469 :
>>466
Mexicoチキガイもな

470 :
ザリガニチョンパンジーもなwwww

471 :
とりあえずジャパンさんは沢山スレもあるしそっちで頼むわ
一番面倒臭いしCSとは最も遠い存在だろ、比較対象にはならんし

472 :
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
              |) ○ ○ ○ (|
          /″   ν.    \  
        /________\
         ̄ \_\__/_/  ̄

         /          \


              彡⌒ミ スー



              (´・ω・`)
              (つ ⊂)
               |__∧_|


              ..____,,'

473 :
AAの荒らしなんて10年前かよ。最近見たことないわ、酷すぎ。
次スレは絶対にワッチョイ導入しよう。

474 :
>>473
 ┏━━┓   ┏┓
 ┗━┓┃   ┃┃
 ┏━┛┃┏━┛┃
 ┗━━┛┗━━┛

   ┏┓ ┏┓   ┏┓        ┏┳┓                       ┏━┓
   ┃┃ ┃┃   ┃┣━━━┓┗┻┛                       ┃  ┃
 ┏┛┃ ┃┗┓ ┃┣━┓┏┛  ┏━━━━━━━━━━━┓  ┃  ┃
 ┃┏┛ ┗┓┃ ┃┃  ┃┃   ┃               . ┃  ┃  ┃
 ┃┃     ┃┃ ┗┛  ┃┃   ┗━━━━━━━━━━━┛  ┗━┛
 ┃┃     ┃┃       ┃┃                        ┏━┓
 ┗┛     ┗┛       ┗┛                        ┗━┛

475 :
ハゲAA貼ってる奴って何なの?

476 :

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 

477 :
AA 荒らし面白いか

478 :
「完全スルー」を覚えよう。
答えず、触れずの完全無視。

479 :
AA荒らしって2ちゃん創世記かよ。
今時そんなのやってるオヤジって頭、悪すぎ。

480 :
今までスルーしてきたけどもう我慢できねぇだヨ!

481 :
    __
|.   /σ 、
|  //' iヾ ヽ
|  ||   i i ヾ ゚
|  ||  i i ゚! ヽ ヽ ♪〜
|  ||9/彡⌒ ミ ヽ
| □'   (・ω・∩   ♪〜
|/  / (    ノ
| ̄ ̄|  , (_(_)
|__|/

482 :
ワッチョイ建てたいやつは勝手に建ててそっち行けばいいだけだろ
そんな事で何を騒いでるのか意味がさっぱり分からない
まあレスの数でメキシコの人気差が明確に出ちゃうんだろうけどな

483 :
20年くらい時が止まってるオヤジなんだろうなぁ…

484 :
>>483
20代だけど?

485 :
メキシコに正論言われて黙る池沼達わろた

486 :
>>483
ハゲてそうw

487 :
メキ視姦 野郎R

488 :
メキシコ→国名、フェンダーメキシコの略称 
クラシコ→箔を付けたいゲームに用いられる「伝統の一戦」という冠
エラシコ→アウトサイドに押し出したボールをそのままインサイドで切り返すフェイント
シコシコ→もはや説明不要かと

489 :
そういやメキシコNG登録したって言ってたやついたけどそいつ思いっきり反応してるよな
なんでだろうー?なんでだろー?

490 :
そういやフェンダースレ完全に過疎ったじゃないか
ジャパンスレ乱立してたのに消えた
USAスレも消えた

491 :
今2chやってるのなんてガイジと俺みたくそのおもちゃで遊びたいやつしかいないからしゃーないわな
普通の議論したくてこんなとこ来るやつは頭がおかしい

492 :
このスレも99%メキシコのおかげでレスが付いてる状況だししゃーないわな

493 :
メキ視姦 野郎R

494 :
ここだと何にでもなれるなぁ…
55年のストラトと60年のジャズマス持ってる20代とかw

495 :
普通にいるだろ
俺も20代後半で年収1千万は超えてたぞ
小銭稼ぐので精一杯なリーマンには想像もできないのかもしれないけどな

496 :
なんのお仕事?

497 :
>>496
設定だからスルーしてやれ

498 :
ハイクラスの世界が想像すらできないんだろうな可哀想に

499 :
>>490
USAスレはまだあるけどワッチョイで過疎ってるんだよ
あとフェンダーじゃないけどエピフォンのセミアコスレもワッチョイで過疎ってる
まあワッチョイでいいことはないね

500 :
このスレも次からワッチョイIP化決定してるからなあ

501 :
え?してないでしょ

502 :
いやもう決定してるよ
正直俺はどっちでもいいけどワッチョイ連呼厨がうるさいから付ける事になった
ついでに俺のメキシコIPもプレゼントできるようにする

503 :
【ハゲ】ハゲ研究の為に赤ちゃんの頭皮を剥ぎ取り売買:米国
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1571395051/

504 :
ワッチョイ無しで立ててやるからどっちが使われるか勝負しようぜ

505 :
いやそれもワッチョイ無しをメキシコファンが使ってワッチョイIPの方はCS馬鹿が使うって事でもう閣議決定済み
まあこのスレ見てる限り後者はいないけどね

506 :
ちょっと前まで速弾きインギー厨房の速弾き理論、指板の材で音変わる変わらない、フェンジャパとスクワイアだったかの厨房同士の激しい罵倒、バカセの連投等々あったのに元気なくなった
すっかり過疎ってるぞ
みんなエレキやめちまったのかーーー

507 :
エレキなんてハゲ爺しか興味ねーからなー
俺の世代でやってるやつなんて1%未満なのは確実

508 :
正直今はアコギが人気だよね
日本でギターヒーローらしき人って今まで居なかったけどようやくあいみょんってギターヒーローっぽいのが出てきた

509 :
萌え豚ギタリストはおらんのか?
ジャガー抱えた可愛い女の子のイラスト見つけたから貼っとくよ&#128525;&#128525;&#128525;
https://i.imgur.com/v9eXZ5w.jpg
https://twitter.com/Knoy3356/status/1185149531215843329
(deleted an unsolicited ad)

510 :
CSと関係ない事でスレが進んでも仕方ないんだけどな。

511 :
>>509
全然可愛くねえよ
しかも口と鼻書き忘れてるしwww

512 :
>>511
アニメ絵に慣れてないおっさんやん
そんなこと指摘する奴初めて見たわ

513 :
いい加減にしろよハゲ

514 :
有益な情報もないし。CS持ってる者同士の会話もないしもうこのスレ要らないかもな。
Mexicoキチガイが住み着いて荒らしてるし。

515 :
CS持ってるけど、ヘッド裏のCSロゴが嫌いだからクリップチューナーで隠れるので嬉しいです、はい。

516 :
あーあれ糞ダサいから良く分かるわ
その点メキシコはMADE IN MEXICOの誇らしい文字がチラチラ見える度に興奮させてくれる

517 :
>>514
要らないと思ってるスレに来るお前ってどうかしてんの?
外出ろよ

518 :
CSロゴよりジャパンやメキシコロゴの方がステイタスだしカッコいいわ

519 :
ステイタス

520 :
 .シ ⌒ ミ
 (:´・ω・`) コーラうめぇ
. /八  ヽ
(.ニ.ミ」 ・.ト ヽ
  |  , キ/
  | .,.,.  |
  | i.uj. |

521 :
メキシコの話しぶった切って悪いんだがURETHって何ぞや
https://i.imgur.com/wHZEFfi.jpg

522 :
ウレタンだろ馬鹿なのか?

523 :
>>522
ウレタンか全くわからんかったありがとな

524 :
CSのロゴは昔の丸いのも糞ダサかったけどあのVってなってる厨ニ病かよってデザインのはまじで死ぬほどダサいな
色付いてるやつとかこれパチもんだろーって爆笑してたら本物でまじで引いた

525 :
日本人は世界的にみてもダサいからあのロゴは理解できないだろうね

526 :
フリーメイソンだからな
奴らが一枚かんでる以上、値崩れはあり得ない。
イメージ戦略も完璧。永遠にブランド化し続ける。
ギブソンを潰したのは・・・これ以上はやめとこう・・
メキシコ?子供のおもちゃだね。持っていても、ただの粗大ごみにしかならんよ。

527 :
>>525
だっせーおっさんお怒りかな?

528 :
>>524
メヒコはピックアップは悪くないのもあるが兎にも角にも糞材だw
安いし5〜6本買えるけどもw

529 :
材なんてUSAと全く同じなんだが大丈夫か?無知にもほどがあるだろお前

530 :
>>517
こういうキチガイはRばいい

531 :
メキシコの材が糞ならUSAも全部糞って事だな
価格差は単純に人件費の差でしかないのにアホすぎるわこいつ

532 :
>>530
何も言い返せないとすぐそれだなお前
脳みそ少しは使う努力をしろよ

533 :
フェンジャパ>メヒコ>>USA>>>>CS

534 :
>>532
どこがUSと一緒だ
馬鹿耳の上に馬鹿目だなw
パーフェロなんかいらねえw

535 :
いや一緒だが?
何のために数百キロしか離れてないとこに工場作ったと思ってるんだ?
馬鹿だろお前?

536 :
>>535
パーフェロいらねえって言ってんだろ糞材がw

537 :
>>536
困ったらそれしか言えないのかお前?
ちなみにパーフェローの方がインディローズウッドより音響特性も木材の質も良いぞ?
どこがどう糞材なのか説明をしてみろよ?メキシコがどこから木材を仕入れてるのかも言ってみろよ?

538 :
さすがCS(持ってないけどネット上ではそれでイキってマウントとろうと必死な)馬鹿はスペック上の文字しか見れないんだよな
インディローズなんて糞材なのに安いのとローズって名前でお前みたいな馬鹿を釣れるから使ってるだけだ

539 :
>>537
音響特性と特性がいいて誰が決めた?
とんだ間抜けw
プレーも糞間抜けだろな家でシコシコとw

540 :
>>539
レス焦りすぎて日本語変だぞ

541 :
細かいこと気にするな
凡人日本人じゃあるまいしw
誰が言ってんだおいw

542 :
パーフェローは耐久性は問題ないけど音響特性は悪いって認めてるよ

543 :
ソース忘れたんだけど、CSの選定材から漏れたのがRoad Wornに回るって聞いた気がするんだけど本当?

544 :
>>541
細かいとかじゃなくて何言ってるのか分からないレベルでおかしくなってるぞ?
>>542
ソースはよ

545 :
>>541
細かいとかじゃなくて何言ってるのか分からないレベルでおかしくなってるぞ?
>>542
ソースはよ

546 :
>>544
オマエがパーフェロのソースだせ
糞凡人w

547 :
ソース忘れたけどメキシコの選定材から漏れたのがCSに回るって聞いた気がするんだけど本当?

548 :
>>547
確かジョンクルーズが言ってたね

549 :
レスが伸びれば伸びるほどワッチョイIPへ近づく
もちろんCS馬鹿はワッチョイ無しの方にレスするなよ?

550 :
メヒコは何もソースないんだなww
あきた

551 :
>>550
>>537

552 :
>>549
でもこのダサい構ってちゃん絶対ワッチョイ無しスレに入ってきそう
メキシコに嫉妬しすぎなんだよ

553 :
>>532
いいから早くR

554 :
>>553
レス番間違ってるよ
>>514
>>530
こっちでしょ

555 :
>>547
それ回ったケースがあった、 じゃなかった?
フェンダーの従業員が言ってるらしいから まあ信憑性はあるんだろうな

556 :
>>554
R

557 :
>>548
ソース提示できない時点で却下w

558 :
ジョンクルーズに電話してみたらそれ言っちゃ駄目だって上から怒られたってさ
しょぼくれてた

559 :
>>547
フジゲンの廃材もたしかCSが買い取ってるらしいしな

560 :
さすがフェンダーカス向けショップだけはあるな

561 :
>>559
ハイハイw

562 :
メキシコの選定からのおこぼれがCSに?
あるわけねーだろw キチガイ

563 :
すげー妄想だな、フジゲンの廃材がCSとかw

564 :
>>562
>>563
ID変え忘れてるぞ坊や

565 :
>>559
WW

566 :
言っちゃダメな雰囲気あるけどメキシコって韓国製の木材使ってメキシコ人が組み上げてるんだよな
ちなメキシコ工場の管理職は韓国人が多い

567 :
>>566
面白くないからやり直し

568 :
>>566
それ俺も聞いた

569 :
二桁万円の楽器ごときを持ってる持ってないで
金持ち貧乏仕分けするかね
そうとうなアレだなあ

570 :
90sにリアルでメキシカンスタンダード見たことがある
薄汚くて偽物にしか見えんかったわ
イケベで7.8万だと思った

571 :
メキシコもロードヴォーンだけはUSAのアウト品の木材使ってる
プレイヤーシリーズとかは韓国製

572 :
>>533
こういうFJチョンパンジーがRばいい
フェンダーの看板を金で買って生きてる物真似芸人、フェンジャパコロッケの糞ゴミ信者
糞ギターをageる為に必ず師匠の本家フェンダーをdisる知恵遅れ

573 :
パーフェローは見た目がなあ

574 :
俺のメヒコスクワイヤはアメリカ製だが

575 :
>>571
韓国製ってどういう意味だろ
プレイヤーシリーズはエンセナダ工場で製造してるんだが

576 :
プレイヤーシリーズは生産国が変更になった

577 :
メキシコdisはFJチョンパンジーか?
韓国の材とかアクロバット妄想やね

578 :
これ単発レスほぼ全てフェンダー関連スレ全ての嫌われ者FJ厨が発狂してる流れなんだな
要するにFJ以外本家メヒコCS全て憎くて憎くて捏造の垂れ流しに走ってるね

哀れすぎるw

579 :
>>576
ソース出せよ糖質

580 :
嘘、妄想、捏造
これがFJチョンパンジーと呼ばれる所以

581 :
メキシコ馬鹿が糞うるせーからジャパン馬鹿まで出てくんだろw

582 :
よく分からんけどメキシコが今のフェンダーの最高傑作って事でいいのかな?
まあ糞してCSで拭いてくるわ

583 :
>>572
だよな。キチガイってすげーわ、妄想がw

584 :
釣られるなよw
向きが逆だと思えばいいだろ
で、MEXの材と韓国の関係が不明すぎるw

585 :
「ストリート開拓」マヂおもしろい

586 :
メキシコ https://www.youtube.com/watch?v=fVS6WbkNJS8&t=127s
CS    https://www.youtube.com/watch?v=DWwzcdiawpo&t=352s
だから全然音が違うって。でもレイボーンやってるけどCSのおっさんは好きじゃない
なんかプレイに落ち着きがない。ロシア人みたいなメキシコのおっさんガンバレ。

587 :
メキシコ信者を装い荒らすCS妬みFJ厨

588 :
>>573
フェンダーじゃなくてスマンが、ヒスコレR9買いに行って色々試奏した。
パーフェロー指板のとインディアンのやつ弾き比べたけど、パーフェローの方が反応早くて好みだったよ。
ストラトでいえばスラブの暗めの音がインドだとすれば、パーフェローはラウンドみたいな明るくてバランス良いイメージ。

ただネックの厚みと幅が手に合わなかったんで、数件回って凄く自分の手に合った新古品の17年製GT買った。
ギブソンのギターとのと相性が良いとか、個体差とか色んな条件があるんだろうけど、パーフェローは言われるほど悪い物じゃないって思ったわ。

589 :
もういい悪いと関係なく何言っても無駄なんだよ
荒らしは逆張りで延々と口論したいだけなんだから

ワッチョイ・IP付けても荒らしは排除できない
逆に正義感や荒らしにイラっとしてカマってしまう人が一斉に消えることで
むしろ居座り続ける荒らしが悪目立ちする結果に

590 :
パーフェローの個体をわざわざ買う気は全くなし

591 :
CS買えない嫉妬だけでここまで粘着妄想するんだキチガイは。

592 :
ギブソンやフェンダーは代替材云々ではなくてヴィンテージという様式美に準じているかが問題
だからエボニー指板のストラトなんか欲しくないしメイプル指板のレスポールも 欲しくはない
パーフェローなんか論外だ

593 :
これには激しく同意せざるを得ませんね。

594 :
パーフェロー悪く言ってるのって無知だけじゃん
安いラインに使われてたから質が悪いとでも思ってるんでしょ
ローズよりエボニーに近いからハカランダ系の音になる
今使われてるような質の悪いインディローズは音が本当に鈍くなるからな

595 :
見た目と名前でギター買うやつにはCSとかヒスコレみたいなおもちゃがふさわしいよ

596 :
嫉妬にとち狂ったキチガイは出ていけよ、そしてR

597 :
たかが2桁の買い物で嫉妬とか言っちゃう人間の生活レベルって想像できないな

598 :
俺も高校の卒業祝いに30万くらいのCS買ってもらったけなー
リフレットしてすぐ売っちゃったけど
たかがCSで勝ち誇ってる連中ってそこらへんの金銭感覚で止まってるんだろうな
飲み行ったら一晩でそれくらい使っちゃうよ

599 :
>>598
金でマウント取ろうとしてる時点でどっちもどっち。

600 :
>>594
パーフェローはパス
憧れのギターヒーローたちも弾いてきたローズがいい

601 :
だってほんとにパーフェローって音悪いんだもん
しかたないじゃん

602 :
>>599
マウントとろうとしてるように感じた?
悪い悪いそんなつもり全然なかったわー
これが普通の感覚だと思ってるもので
正直さお金無いのに一生懸命頑張って(そいつにとって)高価なギター買う理由が良く分からないんだよね
エレキギターってそんな価値ないでしょ
ステータスにもならないし物も良くないし何の足しになるんだろうな

603 :
パーフェローは良い感じの踏み絵になってるね
音聞いてるやつは良いと言うし
見た目とスペック聞いてるやつは駄目と言う

そもそも昨今のインディローズの見た目が良いって感覚がまるで信じられないんだけどもね

604 :
そう言えばパーフェローの音が良いって思ってる奴は本当にいるのかね?
ここでそう言う事言ってる奴も煽り目的で言ってるだけでローズの方が音が良いと思ってるだろうし

605 :
ちなみにハカランダとして出回ってるのの中にパーフェローあるからね
上の後者みたいな連中はそれだとべた褒めするんだよ耳も頭も空っぽだから

606 :
>>604
https://www.thegearpage.net/board/index.php?threads/rosewood-vs-pau-ferro-fingerboard.1870579/

誰一人パーフェローの音が悪いなんて言ってるやつはいない

607 :
>>602
ハイハイww

608 :
音悪いよ

609 :
単発君必死にスレ伸ばしてくれて助かるわ
その調子で頼むワッチョイIP化はもうすぐだな

610 :
>>605
呑気なこと言ってないで通報しろww

611 :
ローズ選ぶでしょ?二本あったら
所詮偽モンだからね

612 :
アフマホとホンマホほど差はないけどね
それでもパーフェローは無理色も変だし

613 :
まあぼくは、USA ONLYのハカランダでオーダーするけどね。

614 :
バスウッドと同じだわな
元々80年代に高級材扱いのに安いギターに使われ始めたらニワカ達が安物扱いしはじめて
ブティック系が使い始めたからまた高級材として認識されるようになりつつある
ギター産業に携わってるとまず最初に意識しないといけないのは馬鹿を相手に商売してるって事だから

615 :
CS=2ピース
ヴィンテージ=3ピース(2ピースでもセンターは絶対に無い)
メキシコ=3ピース
お分かりかな?

616 :
これにはしっかりとした理由があるけれど
ひ み つ

617 :
歴史があればそこに様式も同時に存在する
フェンダー創立から80年、もう十分だろ
バスウッドやパーフェローはibanezなどに任せておけば良いのだ

618 :
インディローズは当時使われてないしブラジリアンとは高度も質感も音も全く違うからお前の理論だとCSも全部ゴミって事になるな
もう少し頭を使ってくれ
相手にならない

619 :
荒らしてんのはFJ厨と確信したわ
異常性、攻撃性、妬み、捏造妄想など完全一致

620 :
とりあえずワッチョイIPつければ解決するからどうでもいい
はやく埋めろここ

621 :
>>618
当時って65年頃だろ
それ以降無数のプロがフェンダーに限らずローズ指板も弾いてきてんだよ
パーフェローいらない

622 :
>>618
それは屁理屈というものだ

623 :
>>621
お前ヘヴィメタキッズかなんかなのかw
まあ通りで言ってること馬鹿丸だしな訳だ

624 :
>>622
いちいち別のIDで連投してくれてありがとな
さっさと埋めようぜ
ワッチョイIPはすぐそこだぞお前ら

625 :
>>623
永遠のブルースロックキッズw
パーフェローなんているかってのwww

626 :
                               ノ
                         彡 ノ
                       ノ
                      ノノ   ミ

         γ⌒)
          |.|"´    ふさふさだった頃へ戻るんだ
          |.|  .彡 ⌒ ミ____¶___
          |.| /(´・ω・`)   ¶//|  /|
          U_⊆__⊆_ )_     / ̄|///
        /┌────┐|. /'`)  //
      /( / ≡≡≡  .//(__/ //
      |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/

627 :
>>614ピロピロギター用はカス材でもいいことと高級材とは違うから

628 :
>>625
もっと発狂して連投しろ
お前の存在価値なんてそれしかねーんだからよ

629 :
>>628
パーフェローがいらないだけなの〜w

630 :
パーフェロー買ったやつが発狂しててワロタ

631 :
エボニーとメイプルが好きや

632 :
あーそれならパーフェロー好きだと思うよ音的に近いから
インディローズは音が完全に死ぬけどそれを温かい音とか表現する池沼もいる

633 :
様式美とか言って発狂してる猿もいらんわ

634 :
誰かメキシコスレかパーフェロースレ立ててあげてよ
何の益も生まれない
そっちでバトルしたい人はすればいい

635 :
いや次はIPワッチョイスレになるから大丈夫だよ
もしワッチョイ無しスレが経ったらそっちは引き続きメキシコスレとして活用させてもらうだけ

636 :
実際このスレここまでCSの話題なんて一つも出てこないんだからさ
ワッチョイIP付けて過疎スレとしてやってきな?

637 :
>>634
それがいい
IPなんかやたら付けてたら合作板が過疎る一方

638 :
な?こういう→>>637自演ばかが淘汰されるからワッチョイIPは必須なんだよ

639 :
お前みたいなやつのしょうもない単発自演連投とか誰もみたくないの
NGしたいからワッチョイIPは必須なの

640 :
ほんと2chは全板ワッチョイIP強制にするべきなんだよな

641 :
メキシコパーフェロー基地外

642 :
パーフェローいらないは世界的な傾向
馬鹿が暴れても何も変わらないって

643 :
連投するのに単発にしないといけない縛りかなんかでもしてんのかお前
誰がどう見ても分かるからする必要ないぞ

644 :
お前もな

645 :
お前だけだよ猿

646 :
MexicoMexico騒いでるやつはなんの目的でここにら来てんの?
その大した値段でもないCSすら買えないんでしょ?

647 :
メキシコ人なんですよ

648 :
こういうビンテージ使用でネック周りだけ現代的なマスビル、一時期に比べて無くなったよね
22Fでヘッドアジャスト

https://www.digimart.net/cat01/shop38/DS05629431/
ヘッドアジャストはネック外さなくていいから楽でいいわ
それにしてもこのバーズアイ素晴らしいな
プレミアムアッシュってグレードがあるんだね!!!

649 :
ストラトの3wayのヴィンテージ仕様って渋いなカッコええわ、
ハイパス付けたら最強じゃね?って思った。

でも良く考えたらテレキャスでよくね?ってなった。

650 :
>>634
禿同

651 :
メキシコヲタ装って荒らすなFJ厨

652 :
メキシコなんてカスだからな

653 :
>>648
すげえバーズアイ正直欲しい

654 :
>>651
お前が荒らしだろがアホ

655 :
>>648
こういうスカンクストライプ、ヘッドアジャストってbi-flexが入ってるのか?

656 :
CS使ってて上手い人って会ったことがない気がするわ。
普通のUSAとかsuhrを使ってる人の方が上手い。
メキシコ使いはピンキリだな

657 :
なんかデータとかあるんですか?

658 :
>>615
ヴィンテージの2ピース希でも無く普通にゴロゴロあるんだか
少し調べてから書けよ知恵遅れ

659 :
センター2ピースな

660 :
ジャパン、フジゲンがサンドウイッチ屋とすればCSは耳を分けてもらってるみたいな感じ

661 :
去年に比べて最近CSの個体数が減ってる気がする
いつ頃入荷?

662 :
みんな気付きはじめてるからな
個体が減ったというよりバンバン作ってもバンバン売れてくから少ないように見えね

663 :
その売れまくってる現状で、何に気付いたという意味?
物がいいという意味?

664 :
カスタムショップの品質なんてここ20年でダダ下がりしたとしか思えない
ちょっとはマシなのはマスビルものだけという体たらく

665 :
じゃあJ.W.Black買え

666 :
>>615
センター2ピースもある。だいたいは少し斜めに取ってるものだけど。
3ピースになったのは65年頃からな。

667 :
>>659
そうそう。全く無いわけじゃない。
だいたいはブリッジの5弦と4弦の間からネックポケットの方にかけて4弦と3弦の間になるような斜めに取った2ピースだけど。繋ぎ目にネジ穴が来ないように

668 :
NAMNてなんて読むん?

669 :
60年頃のボディらしいけどこんな感じ。
https://i.imgur.com/xSf59hT.jpg

670 :
John Page Classic
J.W.Black Guitars

他にどんなんがあるのかな?JPCは安いくせにすごく良いと思った。

671 :
うちの54年5/21カットのボディは3Pだよ
昔のフェンダーなんてアバウトだったから何を使ってたって不思議ない。
バスウッドを使ったことだってあったんでしょ?
ただフェンダーでボディの木取りを斜めにした物は見たことないな。
基本的にはネックポケットとブリッジは同一ピース上になる様にしてるでしょ

>>668
NAMMじゃなくて? NAMMならナム。
the National Association of Music Merchants の略。

672 :
Suhrもそうか。
あとSugiもか

つーかwikiに全部書いてあったわ。

673 :
>>671
いや、669のようなのがほとんと

674 :
>>671
君、54年持ってるの?だったらうpして繋ぎ目見せてよ。

675 :
マスビルやカスタムショップがダメなら フェンダーOB物を買えばええ
ちなみにJ . W . Black JAPANはフジゲンOBが作っとるで
それだけフジゲンとFender は切っても切れない縁があるんや

676 :
フジゲンとかいらない

677 :
現行フジゲンは糞

678 :
なことない

679 :
ヒストリーとか買っちゃうわけ? フジゲンマンセーな人は

680 :
詳しいねw
隠れファンは確実にいる

681 :
居ねーよ、フジゲンファンなんて。

682 :
フジゲンマンセーは頭悪いやつだらけ

683 :
もともとフェンダーはフジゲンの下請けだったから技術あるんだよな

684 :
フェンダーがフジゲンの下請けとかw

685 :
現在のフェンダーはレオフェンダーと無関係
ヤマハUSAの副社長がフェンダー名義を 買い取って始めた会社
ここが認識不足のやつが多いんだよ
それと米国マンセーも早く卒業しろ
いつまで洗脳されてんだか

686 :
>>685
レオフェンダーが会社売ったからなに?
レオフェンダーが作ったギターやアンプ売ってるんだから関係ないわけないだろ。

それとおまえここに何しに来てるわけ?
いい加減消えろよ。

687 :
認識不足な奴多いんだよwwwwww

688 :
>>686
それがFJチョンパンジー
フェンダー関連全てのスレに寄生する真性ガイジの生ゴミだよ

689 :
ジャパンこの前弾いたがカス以下だった
USAのレギュラー以上とは比べもんにならん
まだビンテージスペックに拘ってたり悪いとこの寄せ集めだろあれ

690 :
Fender US vs FJをまた立てようぜw

691 :
何でも勝手に朝鮮起源と主張するチョン思考そのものフェンジャパチョン
何が下請けだよ基地害が
お前はチョンの下請け荒らしのくせに

メキシコヲタ装って荒らすとかいかにもだわ

692 :
俺が持ってるEシリアルのFJは異常に鳴るよ。
あんまり言いたくないが自分が持ってるCSより好みの音かも。
仲間から1万円で買ったやつ。ずいぶんひどい扱いして、トラスロッドも回し切ったし
もうネックがダメだろうけど
最近のバスウッドのトラディショナルな奴も一本欲しい。安いし。

693 :
CS持ってる体でdisってますね。

694 :
俺が持ってるのは全部ストラトだけど、CSなんて裏蓋はずしたら切り粉が固まって挟まってるし
その辺は昔っからいい加減だよな。プレイテックかっつーのw
音はフェンダーの音だよ。間違い無く。これが「ふぇんだーすとらときゃすたー」ですって音。
FJはエアロダインとか出してるけどバスウッドにフレイムメイプルトップは
音の聖杯だってジョン・サーも言ってた。
やってることは面白い。値段も安いし。
みんな最初はFJかフェルナンデスだったし、悪くは言いたくないね。

695 :
>>686
> レオフェンダーが作ったギターやアンプ売ってるんだから関係ないわけないだろ。

おいおいちょっと待てよ
現行のフェンダーはレオフェンダー製作のギターやアンプを売ってるわけではないよ
認識不足と言われても 言い訳できないんじゃないか?

696 :
外人さんはフェンジャパ大好き

697 :
>>694
そんなのぜんっぜん「いい加減」じゃない。
素人のお前が目に見えてわかるとこで、ただ切り屑が入ってただけで「いい加減」とかそういうのが素人の浅はかさなんだよ

俺なら新品の証拠でむしろ嬉しい

ギターの本質はそんなとこにない
ギター作ったことないやつにはわからない、目につかない部分が大事なの
だから安易に作りがどうこうとかいうお前みたいな素人は黙っててほしい

698 :
塗装の磨き粉がそのままなのは、そんなのそのままでなにも困らないから。
まして裏蓋の仲。
こんなどーでもいいとこにいちいち目をつけてまさに”重箱の隅突き”、そのものの本質となんの関係もない「品質論」が始まるのが頭の悪いくせに思い上がった日本人の特徴
特に外国製品に対してはこういう思い上がりをナチュラルに持ってるやつ多い

699 :
まあ、そう怒るなって。
品質や音が悪いとは言ってない。きたねぇんだよw
作業場がきたねーのが丸わかりなんだよ。
25年ぐらい前にかったフェンダーUSAもそうだったし、相変わらずだなって思ってだけさ。

ちなみに乗ってる車はドイツ車かい?なんとなくそんな気がする。

700 :
マスビルは金持ちの馬鹿が買う
CSは貧乏人の馬鹿が買う
USAは底辺の馬鹿が買う
メキシコは選ばれし物のみが所有する権利を得られる

701 :
え?そうなのw
俺金持ちでも貧乏人でもないと思うけど CS、USA、Mexico、JAPANと一通り持ってる
あと79年のハードテイルも持ってるよ
全部弾き心地も音も違うから楽しい

702 :
俺、メキシコだけ持ってないわw
選ばれなくて残念だなぁ(棒)

Road Worn 良いなと思ったけど、買うまではいかなかったな。
今買うと、もれなくパーフェローだろ?
パーフェローはあんまりなぁ・・・

703 :
FJ厨なんかにはギターの善し悪しはわかるはずがない
コピー楽器弾いておいてフェンダーの音に近いとか超えたとか言って本物disってんだから
結局は永遠に追い付けない本家を卑下しながら追いかけ続けている
そもそも自分で何を言ってるか何を求めてるのかすらわかってないんだろ

704 :
ヴィンテージ→北島三郎
マスビル→千昌夫
CS→五木ひろし
USA→森進一
MEXICO→美川憲一
JAPAN→コロッケ
SQUIER→りんごちゃん

705 :
>>700
メキシコを買いたいとおもってます
どのモデルがオススメか教えて下さい

706 :
メキシコは選ばれし者w キチガイらしいな。

707 :
ジャパンは選ばれしガチの基地害やな

708 :
>>707
Mexico、JAPANでどうのこうの言ってるのなんてキチガイしか居ないよな。気狂い。

709 :
ヴィンテージ→京都四条
マスビル→渋谷
CS→横浜
USA→心斎橋
MEXICO→博多
JAPAN→松本
SQUIER→りんごちゃん

710 :
ロードウォーンは最初期のやりすぎ感が強いレリック期が良かった
少し緑がかった白のストラト
出来が良すぎてUSAからストップがかかったという話だ
10年近く前だな、もう中古で入手することは難しいだろう

711 :
>>710
duranが使ってる奴かな。

712 :
軽いアッシュのテレキャス作って頼まれたら
そういう材が入荷するまで数ヶ月くらい待つこともあるらしいってようつべでみたけど

必ずしも音がいいであろうアルダーをUSAがキープしてるとは限らないよな

ま〜同じ地域で数千年のあいだ近親された植物だからその年の気候とか
日当たりいいとか坂の近くで土がいいとかになるんだろうな

713 :
ロードウォーンは2011〜2012年製が1番良いよ
この年のロードウォーンの完成度でメキシコを大きく飛躍させた

714 :
よかったな

715 :
今は知らんが90年代FenderはTEXMEXストラト等は本社コロナ工場で企画開発し、基礎的な木工加工もコロナ工場で行い最終仕上げをエンセナダ工場で行い販売していた、ヘッドにはMadeInMexico表記だった
距離的に近いメキシコに工場を持つメーカーはフェンダー以外にも沢山ある
コロナ工場からエンセナダ工場は国境超えて181マイル(約290km)ほどの距離だしほぼ第2工場のようなものなんだよな
メキシコもれっきとしたFender製のギター

CS→Led Zeppelin
USA→Deep Purple
MEX→Black Sabbath

FJ→ハナ肇とクレージーキャッツ

716 :
ネックのメイプルもカナダとか北米なのかな?
なんかアジアから輸入してそうじゃない? 

717 :
>>715
クレイジーキャッツに失礼

718 :
俺のメキシコテレのアッシュは木目がヴィンテージのように目が詰まった柾目で3キロ以下
塗装を剥がしてケースに入れず裸で肩からぶら下げて毎日持ち歩く
これが漢メキシコの正しい使い方

719 :
>>715
スクワイヤシリーズのST-35は激安だったな

720 :
つまんないネタ

721 :
なんでメヒコとフェンジャパの争いみたいになってんだか・・
このスレでやってもしょうがないだろw

目クソが鼻クソを馬鹿にしてるようなもんだろ

722 :
>>721
スレチって何度も言っても出てかないんだよ。
キチガイだから。

723 :
何故森林資源の豊富な北米がわざわざアジアから木材を金と時間かけてまで輸入してそうと思っちゃうのか意味不明
百万歩譲ってそうだとして一体何だと言いたいのかね

724 :
>>691
それな

725 :
人件費が全然違うから一概には言えないわ

726 :
マスビルはビルダーの上乗せ賃金が大きい
CSもそうだが所詮はNCルーターによる工業製品

727 :
カスタムショップとかマスタービルダーとか
言葉の響きがいいのか
みんなコロッといかれちゃうのね

728 :
そうだな。来世では買えるといいな。
今から徳積んどけよ。

729 :
懐かしいな
俺もマスビル買えなかった時はこのスレ荒らしてたわ

730 :
>>726
しかもそのCNCの操作してるのはCS専用のオペレーターのおっさんな
塗装も同じくCS専用のおっさん
マスビル本人が板から作ってるとか思ってるやついそうだもんな
他であの値段ならそうしてるのが当たり前だけど

731 :
>>730
今時板から作ってるとこなんかほぼないわ

732 :
>>731
お前が知らんだけで結構いるぞ

733 :
>>732
cnc使わず削ってるってことだろ?
そんな数ないよ

734 :
>>730
何を今更w そんなこと思ってる奴居ねぇよw

735 :
マスビルも手間かけてんのはジョンクルーズだけでしょ
彼だけはフェンダーから貰った土地に自分で移植した森の中から自らチェンソーで木を切って材料調達してる
削り出しも基本的に電動工具の類は一切使用しない

736 :
つまんない

737 :
 ┏━━┓   ┏┓
 ┗━┓┃   ┃┃
 ┏━┛┃┏━┛┃
 ┗━━┛┗━━┛

   ┏┓ ┏┓   ┏┓        ┏┳┓                       ┏━┓
   ┃┃ ┃┃   ┃┣━━━┓┗┻┛                       ┃  ┃
 ┏┛┃ ┃┗┓ ┃┣━┓┏┛  ┏━━━━━━━━━━━┓  ┃  ┃
 ┃┏┛ ┗┓┃ ┃┃  ┃┃   ┃               . ┃  ┃  ┃
 ┃┃     ┃┃ ┗┛  ┃┃   ┗━━━━━━━━━━━┛  ┗━┛
 ┃┃     ┃┃       ┃┃                        ┏━┓
 ┗┛     ┗┛       ┗┛                        ┗━┛

738 :
>>733
早速「ほぼない」から「そんな数ないよ」に変わったな
お前が知らんだけで物凄くいるぞ
パーツも全部自作とか普通にいるしな

739 :
>>735
ジョンクルは指板のレリックする時ミニルーターでガーって思いっきり適当にやってたなあ

740 :
大事なマスビルnosのブリッジにアリアの埃取りスプレー噴射したらボディーからバキッと変な音した、、、
確認したら雲の巣状のウェザーチェック。
ムカついてボディー全体に噴射してccにしてやった

741 :
>>738
だからあげてよ
dpergoとかだろ?

742 :
>>740
こんなんなるわけないじゃん

743 :
メインがCS
リアもいいがフロントがいい
今後も大事にします

744 :
>>741
だからたくさんいるって言ってるだろ
日本に入ってきてるのなんてほんの一部だ

745 :
>>744
後学のためにもいくつかあげてよ

746 :
フェンダーも出品用モデルだとまれに板から作るとか聞いたことはあるけど
マスタービルダーだって1日に20本30本と製作するようだからCNC使ってお弟子さん何人も使うんだろうなやっぱり

747 :
今時1から削ってたら時間いくらあっても足りねえわ

748 :
>>744
お前安くてそんな手間暇かけたメーカーあるなら答えろよ買うから

749 :
MBが一日に20〜30ってことはないっしょ、それじゃ只の量産じゃないか

750 :
マスビルは年に30本くらいだよ

751 :
マスビルのも量産品のCSといっしょに作ってる。
ただビルダー本人が選定した材なんで、わかるようにサインしてある。
ジョンクルーズでも忙しい時はレリック加工はジャネットさんだっけな? 量産品レリック加工してるおばさんにやらせてる。

752 :
そういえばマスビルはメキシコの職人が代行してるって噂があったな

753 :
それは無いな。
ネックグリップと組み込みはビルダーがやってるだろ。
材からパーツまでの加工と塗装は量産品といっしょにやってる。

754 :
そういえばメキシコは韓国人が生産管理してるって噂があったな
キムチとタコスは似た者同士で相性がいい

755 :
段階がいくつもあるんだから、頂点のMBで元の材からの加工と
塗装以外の人任せは無いと願いたい

756 :
年間30本なら1本80万円として2400万円
この程度じゃ利益出ないんじゃね?

757 :
普段は管理職みたいな立場で、そんなシャカリキに組んだりしてないと思う

758 :
>>755
レリックも場合によってはジャネットさんだけどね

759 :
アーティスト沢山抱えてるマスビル本人は本人用の試作で忙しいからな
せいぜい下っ端が全部組み込んだギターの確認と最終調整くらいだろう
そもそもフェンダーなんてそういうギターなんだから何も問題は無い
マスビルがパーツの取り付けすると音が良くなるのか?死んどけ

760 :
>>759
ほんとの事言っていいと誰が言った

761 :
いや、組み込みはやってるはず。
マークケンドリックだっけな? 半田付けがすげー下手くそなの。量産品のCSより下手って。

762 :
いやいや、マスビルはかなり手を入れてるでしょ
あからさまに音に現れてるじゃん

763 :
まあそう思ってればいいんじゃね
食い物と同じで生産者本人の顔が見えてると安心するもんだ
その安心に諭吉ドンッ!させるフェンダーの経営センスの勝利

764 :
ものを知らないんだね

765 :
ファクトリー訪問記でビルダーのサインしてある材をCSの量産品と一緒に加工してるところ写ってたし、塗装は塗装ブースの人に任せてるってインタビューもあるから。
材の選定と組み込みだけだろう。
ネックグリップの最終的な仕上げぐらいはやってるだろうけど。
材は先にビルダーが選んで確保して残りが量産品のCSにだね。それもファクトリー訪問記に書いてあったはず。

766 :
もう少し成長しろ

767 :
>>765
こんなの常識レベルの知識だと思うんだけどまだ知らないやつがいるらしい
20年前かよっていう

768 :
にわか多いな

769 :
まぁ、商法だよね。マスビル商法。
これ真似したのがモモセの百瀬さんね。

770 :
何も言えないのに上から目線で一文レスしに出てきちゃうプライドモンスター君
哀れだねえ

771 :
なんか1人荒らしがいるね
そんなにマスビル買えないのが悔しいのかな

772 :
さーて仕事の準備でもしますかね
今日はリハだ

773 :
俺も東京ドームで演奏するから準備しないと

774 :
>>771
材から全ての工程をビルダーが作ってるわけじゃないよ、残念ながら。
夢見るのは勝手だけどね。

775 :
俺のはジョンクルーズが1から全て作ってるよ
そんなインターネッツの記事を鵜呑みにしてないで音で判断しなよ

776 :
マスビルはマスビルでいいから量産CSがもっと国内に流通してくれないかな

777 :
>>774
スルーしとけ

778 :
だから夢見るのは勝手だが…
そのションクルーズさんが忙しい時は量産品レリックやってるおばさんに指示出してレリックやらせてるわけだが…

779 :
じゃあ言いますね。
アートエスパーザさんのテレキャスを持ってる奴が居て、借りた事あるけどそれほどのものでは無かったです。

780 :
MB=Master built?

NO

MB=Mexican Built

781 :
たぶん勘違いしてるやついると思うけどCS用に選ばれる木材って何が基準かっていうと見た目だからな
一枚一枚コンコンってタップして音確かめてセレクトしてるとか思うなよ

782 :
>>691
「メキシコは韓国人が生産管理している
マスビルはメキシコの職人が代行している」

これもFJチョンの十八番、嘘捏造妄想嫉妬
マスビルCSメキシコUSA、fenderへの憎悪

783 :
>>781
クリアーグレード、ペイントグレードとかあるからね。見た目の選別だね量産品のは。
ビルダーはその中から自分の思う良い材を選定して確保してるだろうけど。

784 :
はいはい
鼻糞君はいつまでいるのかな

785 :
>>782
そういうことを言うって事はお前さてはチョンだろ

786 :
量産CSが店頭に増えてほしい
できればちょっと安い販売価格になると最高なんだけどな

787 :
チョンが一匹反応しました

788 :
>>786
一品ものより数弾いて選べるからね。

789 :
マスビルなんてセレブギタリストのギター作ってる人に直接オーダー頼めるからワッショイ価格なだけで吊るし買うのはアホだろ
クオリティに差なんて無いし量産のが安定してるから間違いなく質は良い
つまりメキシコこそが至高

790 :
それ言うならアメプロ

791 :
>>788
そうね
都内の某2店は試奏させてくれない
潰れたらいいのに

792 :
>>781
ビルダー個人で選別して確保してるらしいよ
制作時にどの程度まで手を入れてるかはそれぞれによるらしいが
本当に1から10まで自分でやるビルダーが居れば、チームビルドから適当に選んで最終調整とかだけ自分でって人もいるらしいし

793 :
>>785

という事はお前は>>752>>754みたいな捏造朝鮮人を擁護するということか

794 :
 ___________
/´     ======       `
| ___________.|
||               ||
||               ||
||               ||
||   |            .||
||   |  彡⌒ミ      .||
||   \ (´・ω・`)     ||
||     (|   |)::::    .||
||      (γ /:::::::    ||
||       し \:::     .||
||          \    ||
||               ||
||               ||
||               ||
||      , ─ 、      ||
||   .  i-◎-i      .||
||      `.─ ′     .||
|.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
ゝ___________ノ

795 :
>>792
フェンダーとCS両方の木材の管理方法すら知らないアホ

796 :
ニコは2本までしか試奏させて貰えない
あそこは本当に名前の通りだ
買う気満々で行ったけど3本目は断られた
結局CSレリ買ったけどイマイチで2年弾いて処分

797 :
ニコって?

798 :
お前渋谷行ったことないの?

799 :
試奏すらさせないケツの穴の小さいとこでは買わんからわからんわ
何軒か話題にはなるよな

800 :
格好で判断されてるのに気付かない貧乏人達の文句は続く

801 :
ギターは見た目より音で決める地方民マンには試奏2本だけとかキツイな今まで上客になりそうなの逃してそう

802 :
>>800
ハゲでデブで不細工だけど金持ってそうな奴が優遇されるのか
お前が羨ましいよ

803 :
あの店はやめた方がいい

804 :
      彡⌒ ミ ---- 、 彡⌒ ミ-、 ,- 彡⌒ ミ⌒ ミ ------、,-彡⌒ ミ--、, 彡⌒ ミ─-、
    (´ ・ω・)   / (-ω-` ) / (・ω・;)ω-`)     ./ (ω-`; ) / ( -ω-`)  /
     r'⌒とjヽ、  r-<,ぅ⌒cソ、./r-<,ぅ⌒c, ⌒c ) --、 ./r<,ぅ⌒cソ、 r-<,ぅ⌒cソ、 /
   ノ '、 , 、 _, ' /ノ '、 , # _, ' //ノ '、 , 、 _, ' ,;:...:メ,, 、#.:. ' /;:: '、 , 、 _, ' /;:: '、 , 、 # ' //
  (_,. #:::;;::::   .(_,..::;:::;;::   /.(_,.  :::;;:::::# (_,.;;::::...;;;::: .(_,.   #;:::::::..(_,. .メ;;,...;:.::;:.:://
  (.,_ `'ー-、_,,..ノ(. 'ー-、_,,..ノ/(.,_ `'ー-、_,,..ノ/ `'ー-、_,,..ノ/ `'ー-、_,,..ノ(.,_ `'ー-、_,,.ノ/
    ~`''ー--‐'` `''ー---‐'   ~`''ー--‐'`~`''ー---‐'~`'ー---一'   ~`ー---‐'

805 :
ほんとアホだなこいつら
変なやつにあれもこれも試奏したい言われた時用の断り文句に決まってるだろ
客商売やってりゃそいつに買う気があるかどうかなんて分かるんだよ

806 :
少なくもあの店とあの店
閉店セールの時は行こうか

807 :
>>796
いや、2本だけじゃなかったよ、試奏。だいぶ前だからかも知れないけど。
ストラト買ったついでにフルトーンのチューブテープエコーも衝動買いしちゃった。

808 :
初めて来たようなのにそう何本も触らせたくもないよ、買う気満々なら別として。
買うことから付き合いが始まってそこからが本ルート

CSの中古ならクレイジーで探すのも悪くなさそう。
物はここでオールド買う客が下取りに出す物だから割と良いもの、
な割には店はこんなもん扱いだからか値付けが意外と安め。

809 :
まだオールド信仰とかしてる奴いたんだな

810 :
じゃあ何なんだよ

811 :
自分、試奏2本どころか
ウェブに値段出してないギターで気になったのあったから
店に行く前に電話して値段の目安聞いたら
あなたには手が届かない値段だと思います
って店に行く前にはねられたぞ…
もう5年とかそれくらい前だから今は違うかもだけど。

812 :
楽器屋の店員ってなんで人間的に問題ある奴多いんだろ
そこそこの値段のもの売ってるのに、スーパーの店員以下の対応
たまにめちゃくちゃ良い人もいるが不思議だ

813 :
オールドのそこはニコイチ、サンコイチの寄せ集めギターが多いところなんだが…

814 :
電話で拒否は新しいな
バンドやってるやつにまともじゃない輩が多いからそいつら商売相手にしてたらそうゆう対応が出てくるのもまあわかる
いざ試奏拒否されたらその店にはもう行かんけど

815 :
>>699
汚くねえの
それはお前の主観

816 :
>>811
電話越しに値段を聞いてくるような人間にはそういう対応が正解
これギターに限らずどの業界でも一緒だと思うよ

817 :
なんかさ客が神様だとでも思ってるやつ多くね?
アホ?
立場は店が上だぞ

818 :
つまんねー釣りやめろよ
ビンテージ屋は客に劣等感煽って購買意欲を掻き立ててんだよ
あんたには買えませんとか典型じゃねーか

819 :
>>818
お前都内の嫌な店員か?

820 :
電話越しに値段聞くっていう行為が社会人として物凄く失礼だと思えない時点でそいつの生活レベルとか分かるからな
もしかしてASKって書いてあるのを電話で値段聞いてくれって意味だと思ってるんじゃないか?アホだろ?

821 :
telで聞いてから見に行くか検討するだろ

822 :
ヴィンテージギターって敷居が高いんだな。知らなかったわ。
一見さんお断りってやつか。知ってるぞ。お茶漬け出される奴だろ?そういうとこは行ったこと無いけど。
でもASKって書いてあったら尋ねなきゃいけないのか?と思うのが義務教育を受けた人間の感覚だと思うが。

823 :
>>817
さっさと潰れりゃいい

824 :
ASKってのは電話かメールで聞くんだよ
メールでは断るとこも多いかもしれんがな
そもそもお客様にやらせる事を多くしてる時点で店側の怠慢だよね
お客様は神様って事を理解出来てない悪徳店の典型だわ

825 :
常連でもないのに電話でASKの値段聞くとか基地外にもほどがあるだろ
はぁ?誰こいつ?って感じだろうな向こうは
言ってみれば初対面の相手にそれなんぼなん?って聞くようなもんで
そんなのが許される行為じゃないなんて義務教育云々以前の人として生まれてきた以上元から普通に備わってるはずの常識的感覚だな

826 :
特に個人がやってる店なんて人と人との付き合いになるわけだからなー
お前らそういう付き合いした事一度もなさそうだな

827 :
そこらへんの常識たしかにわからないから
今後のために普通に知っておきたいんだけど、
電話でもメールでもダメだとなると
こっちが遠方の場合にお値段ASKな
ギターってどういう順序で進めればいいの?
事前にどの程度の額を準備しとけばいいかもわからないまま
お店に行く時間と交通費を確保するのきつい…

あとそもそも通販の商品としてネットに出してるものの場合、
それを通販で買うときってどの時点で値段を知れるんだろう?
いくらか知らないけどいくらだったとしても買います!
って感じじゃないと教えてもらえない?

828 :
だからさ
>事前にどの程度の額を準備しとけばいいかもわからないまま
>お店に行く時間と交通費を確保するのきつい…
これの時点で
>あなたには手が届かない値段だと思います
この対応正しいじゃん

最初に自分の予算提示してそれでいけそうなら店に行って確認したいんですけどとかならともかくな
店側は電話でそれなんぼなん?の冷やかしを一日に何度も受けてる訳でそんなやつを相手にしたいと思うわけがない
という想像力すら働かない時点でそんなやつと金が絡んだ付き合いしたくないだろ普通は
どんなやつでもなんでもかんでも受け入れて売るのに躍起になってるような店よりよっぽど誠実で信頼ができるよ

829 :
>>828
>最初に自分の予算提示して

ああ、なるほど。さんくす。

830 :
どうせ二度と例のくそ店へ行くことなんてないしどうでもいい

831 :
ビンテージ屋の話か。
ちょっとここではスレチだな。

832 :
ここメキシコとフェンジャパが暴れてんじゃん
馬鹿な店の話しでもなんでもありだろ
第一カスタムショップ売ってるじゃん

833 :
ASKで売ってるのはビンテージだろ?
CSをASKで売ってるのか?

834 :
客の懐具合で値段変えるわけ

835 :
>>828
社会人としての常識に欠けてるよ

836 :
>>834
そういうこと。
バイクなんかでもそう、「これいくらですか?」って聞いても「予算いくら?」って感じ。
まず予算を先に言えと。ハーレーなんかに多い。

837 :
今時懐具合とかどうでもいいだろ
ローン組めるんだし
クソみたいな態度の店は滅ぶだけ

838 :
こういうの見ると日本人って根っから商売下手なんだなと思うよね。
こないだ叩かれてたイタリアンと一緒。
売上が確定しないと営業すらしたくないという、不安遺伝子の塊。

839 :
買取りとか下取りの場合、売った人に店頭での売値知られたくないからASKにする場合もあるでしょ

840 :
>>838
でもコピー製品作らせたらいい仕事するからな

841 :
>>833
ジョン・イングリッシュのストラトがASKだった。
亡くなってからちょい後。

842 :
>>841
あー、そういうケースもあるのね。

843 :
>>836
そんな商売で成り立つのか

844 :
ハイエンドベースなんか100万クラスだからギターなんて安いもんだね

845 :
ギターも100万クラスのハイエンドなんてゴロゴロあるぞお前が知らないだけでな

846 :
ベースの方が安いよね

847 :
     :
     :
     :    ┌─┐
     ()  彡⌒ ミ `|] それでは皆さん
      ヽ (´・ω・`),ノ|  ごきげんよう
       | ̄ ̄ ̄|ノ
        ヽ   /
        ̄ ̄ ̄ ̄

     :     ┌─┐
     :ザーッ γ⌒`|] 
     ()    (  ノ_|
       | ̄ ̄ ̄|ノ            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
        ヽ   /             d⌒) ./| _ノ  __ノ
        ̄ ̄ ̄ ̄

848 :
>>843
どうだろう? そのバイク屋は潰れてないけど…
そのバイク屋では買わなかったな。サークル商売って感じだったよ、常連が入り浸ってて。

スレチすまんね。

849 :
ベースは音だけならスクワイアで十分
まあでも耐久性とかそういうの考えるとなんだかんだでメキシコ安定か

850 :
確かジェマーソンもメキシコだったよな
ジャコもそうだったような

851 :
スルースキルが試されます

852 :
>>851
無理じゃん

853 :
全力で煽りに乗っかりたいんだが
ダメなの?

854 :
ロンカーターはエレキベースなんておもちゃ扱いしてるけどメキシコはいけるって言ってたんんじゃなかったかなー

855 :
細野さんもメキシコ使いだよ

856 :
メヒコ使いはドフサ
CS使いはズルズル

857 :
マスターデザインってマスビルのアイデアを普通の?カスタムショップのスタッフが作りましたという事でオッケー?

858 :
お気に入りのCSを外で弾くことがあるからトラブルに気をつける

859 :
ヴィンテージ→北島三郎
マスビル→千昌夫
CS→五木ひろし
USA→森進一
MEXICO→美川憲一
JAPAN→コロッケ
SQUIER→りんごちゃん

860 :
千昌夫ってw
千昌夫が1番インチキ臭い人物だと思うんだけどw

861 :
一番うまい人が音作って弾いたのが一番音がいいのにまだわからんのか

862 :
>>859
あははジジイ丸出しwww
棺桶に片足突っ込んでんのかwww

863 :
比較するならフェンダーアンプの同一機種のフル5設定で同じことを弾くとかがないと比較にならないからな
いいギターに出会えたら何とかなるってのはドへたくその妄想夢なんだよ

864 :
上級のプロだって上級ほど個性があって同じもの弾いたって全然違うからそもそも別の人が弾いた音なんて参考にならないぐらい、
とにかく個々にバラバラなのが音楽なのに
ギター本体にはヒエラルキーがあると思い込んでるのはヘタクソだからだよ

865 :
日本国内だけでも相当な本数の高級価格帯が売られてるはずだが
それらでこんな音が出ますという納得できる素人録音を聞いたことがありますか?
ソリッドギターなんて鳴らせることができないと鳴らないんだよ

866 :
ぼくのはマスタービルダーが独立してつくったFANO/SP6だけど
購入当初から書いてきたようにこんなものは日本人の弾き方じゃあ全く手に負えないんだよ
だから中古に流れる量が多かったのもものすごくわかるんだよ
けど5年かかって鳴らせるようになったよ

867 :
<強>のレンジを使う弾き方と
トモのように<弱>のレンジを使う弾き方で全く違うしDigできることは永久にある
ギターなんて<鳴らせ>だから一本あれば一生楽しめるんだよ

868 :
そんなにメキシコが好きなのかお前

869 :
トモは<弱>のレンジの超一流だけど
<強>のレンジの向こうのやつと並んで弾いたら見劣りしてしまうとか
わかるでしょ

870 :
チャーもそうでしょ、チャーは劇鳴りの向こうのリズム隊とも音楽を作れるけども、向こうの一流ギターと並ぶと脆弱でしょ
カッティング向けのピッキングという点ではトモと共通点がある

871 :
ぼくがFANO/SP6を買ったのは、安倍再登板で物価が上がるだろうな、なんか買うなら今だろうなと思ったからで
大手の高級ラインで30万、FANOは35万、みたいな時代で中古26万です
そして高級ライン50万円の時代になったわけですよ
結局お得な買い物だったんだよね
でも試奏してたらこれは買ってない、何にも弾けないレベルに難しかったから
けど逆にどうしたら鳴らせれるかを考えることで運動工学が進歩するんだよ
クラシックギターを弾こうと思えばそういうことになるのと同じようなもの

872 :
鳴らぬなら
鳴くまで待とう
鳴かせてみよう
殺してしまえ
あなたはどれ?

873 :
鳴ることに拘るならアッシュ、アルダー 、メイプル は落第
ホンジュラスマホガニー以上のものはない
残念だがフェンダーのシングルPUとは相性が良くないのだ
フェンダーはそういうもの

874 :
フェンダーは鳴り前提の設計ではないからな
やはり箱物やアコースティックのノウハウを持つメーカーが強い

875 :
>>870
チャーとなルカサーやコッツェン等と比べるんはお門違い
センスねえな

876 :
お前みたいなアホはどうでもいいんだよ

で、問題は、<強>の猛者の音楽で、フェンダーは使われてないんじゃないですか、みたいなことです
>>875みたいなバカが一番分かっていないわけです

877 :
フェンダーそのまま使ってる猛者の音楽ってありますか?

878 :
フェンダーって、トモやチャーに合うギターなんじゃないですか?

879 :
>>876
オマエだバカは
バカセのくせして

880 :
richie kotzenは女がキャーキャー言うて見に行くものと認識しています

881 :
そんなものを出してくる地点でバカなのです

882 :
じゃあシンラインが鳴るかといえばそうでもない

883 :
richie kotzenなんてサンズアンプレベルのコマーシャルミュージシャンでしょ

鳴る鳴らないでシンラインやセミアコの話など一つもしていません、そういう感覚からまちがってるのでっす、あなた方は幼稚です

884 :
クラギなんて持ったこともないからわからないんだろうなー

885 :
なんにも分かってない人がブランドにすがってるだけなんじゃないんですか?
フェンダーって、トモやチャーに合う最大公約数みたいなギターなんじゃないですか?
それなのにトモやチャーを偉そうに叩く理由が一つもわからないんですが

886 :
クラギだってよ
猿じゃねえのこいつ

887 :
ここでクラギを出してくる地点でバカなのです

888 :
まあ落ち着け
クラギの地点バカは放置な

889 :
結局最終的にメキシコに落ち着くのなこのスレは

890 :
今日もお気にCSでライヴやってきます

891 :
@ソリッドの出来のいいのんの鳴りがホローの鳴りとか思ってるアホはだったら最初からホロー買えバカ

Aリッチーコッチェンはブルースのフリをしたメタルなのでギターの良しあしなんて関係ありません

892 :
たまにちょっと書き込んだだけでアホみたいな芋虫どもがCSにわけもわからずあこがれてるだけとわかるでしょ

893 :
ちょっとと言いつつ19連投する地点バカ

894 :
20レス目はどんなレスしてくれんだろうなw

895 :
カスみたいなアホしかいないとは思いますがストラト(非フェンダー)の名演をひとつ
https://www.youtube.com/watch?v=PDdwN0evVhg

896 :
ハゲかデブがCS持って気取ってるのは嫌だな

897 :
>>889
それだけは無い!w
と断言しておこう

898 :
風邪ぎみだけど何とか無事にお気にCSで俺の出番は終了

899 :
  彡 ⌒ ミ
  (´・ω・`) 
_(__つ⊂_)_

900 :
なんか凄い人が湧いてる

901 :
まるでオールスターや

902 :
みんなメキシコが好きなんだなこのスレ

903 :
>>898
どんなイベントでどんなユニット、どんなパフォーマンス

904 :
ID:7UkoPUVz

今日お前以外にそのワード出てねえよゴミ

905 :
メキシコに嫉妬馬鹿湧いたな

906 :
メキシコ買えないからって醜いね

907 :
メキシコで満足出来ればエピチョンでも満足出来そう

908 :
メキシコヲタを装うFJチョンパンジーの一人負け状態

909 :
フェンジャパガイジ隔離病棟はこちら

コピー品の本質はフェンダージャパンにあり [転載禁止]&#169;2ch.sc
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1422508631/

910 :
美川憲一推し多いな

911 :
>>903
ここで言う程じゃないので
もちろんフェイクではない

912 :
美川憲一は若い頃に逮捕歴あるからな

913 :
次スレな
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436

914 :
ついでだからメヒコスレも立てちまえよ

915 :
連投君がワッチョイIPを嫌ってワッチョイ無しを建てたらそっちが自動的にメキシコスレになるから大丈夫

916 :
90年代前半、旧ロゴ57ストラトを16万円で売ってくれる話がありますが買いでしょうか

917 :
>>916
CS?状態いいならお得なんじゃ?

918 :
次スレ
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572168899/

919 :
>>918
ワッチョイで立てました。IP表示は無しです

920 :
>>916
その頃のCSは高くなかったからな

921 :
【Fender】日本製フェンダー総合Part4【Japan】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1549704285/

日本製フェンダーの話題はこちらでお願いします

922 :
>>916
>>920
92年にCSのテレキャス買いましたが26万でしたね。

923 :
どなたかフェンダーメキシコのスレ立てお願いします

924 :
余談ですけど。
88〜9年に友人が買った62モデルのバインディング、サンバーストはテンプレートを留めたジグ穴を埋めた痕がありました。
自分が92年に買った91年製造の52モデルにはもう無かったです。

925 :
Fender MEX Pauferro
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572171577/

なんかメキシコスレ立ったみたいだよ!!!!

926 :
これでマウント合戦は終わりを迎えるのであった

927 :
めでたし めでたし

928 :

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 

929 :
次スレ
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572168899/

930 :
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11 ・
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

上記、IP表示のスレは荒らしが立てたスレなので放置、落とす方向でお願いします

931 :
>>916
その時期のCSって店の注文でレギュラーとちょっと仕様が違うとかそんなレベルでクオリティは変わらんぞ

932 :
>>930
これは荒らしが建てたスレだからこっちで

次スレ
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572168899/

933 :
↑間違い

こっちが本スレ↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

934 :
こっちが本スレ↓ IP無しは荒らしが建てたスレなので放置で
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

935 :
こっちが本スレ↓ IP無しは荒らしが建てたスレなので放置で
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

936 :
こっちが本スレ↓ IP無しは荒らしが建てたスレなので放置で
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

937 :
IP有りが荒らしが嫌がらせで立てたスレですよ

938 :
IPあったほうが荒らしこなくていいからそっち使うか

939 :
>>931
材が杢目重視の派手なのが多いんだよな
作りはさほどでもないボディ3ピースとかあったし
今の実売は20万超えてるから16万で納得したなら買えばいいと思う

940 :
そうそう杢目信仰の時代だな
今じゃソフトのバリトラネックなんて一番に嫌われるけど当時は大喜びされてた
俺も旧ロゴのメアリーケイレリック持ってたけど別に普通だったからな
10年以上前だけど店持ってったら7万くらいの査定だったから個人で倍くらいで売ったわ

941 :
俺も約20年前に都内のどこかの楽器屋でバーズアイネック仕様の中古CSを14万チョイで買ったな
塗装剥いでみたら5ピースバスウッドで納得

942 :
【Fender】フェンダーメキシコ vol.1【Mex】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572261245/

フェンダーメキシコのスレが無いようなので立てました。
スレッドはしっかり棲み分けしましょう。
以後、メキシコ製フェンダーについては上記スレッドでお願いします。

943 :
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11 ・
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572168899/

このスレ終了後、カスタムショップは上記スレッドを使ってください。

944 :
うんこ君、ヒスコレだけじゃなくてこっちも荒らしてたんか。

嫉妬すごすぎだろ

945 :
>>943
↑これは荒らしが建てたIP無しスレ
こっちが本スレ↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

946 :
嫉妬捏造妄想FJ厨はこちら

【Fender】日本製フェンダー総合Part3【Japan】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1535187455/

947 :
>>945
荒らさないでください。
そういう事が起きないように、私がカスタムショップとメキシコのスレ立てたでしょ。
スレッドは棲み分けが大事です。

948 :
>>947
もうスレ立ってたのに新しく建てて荒らしてるのお前じゃん

こっちが本スレ↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

949 :
こっちが本スレ↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

950 :
こっちが本スレ↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

951 :
こっちが本スレ↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

952 :
こっちが本スレ↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

953 :
こっちが本スレ↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

954 :
こっちが本スレ↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

955 :
こっちが本スレ↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

956 :
こっちが本スレ↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

957 :
こっちが本スレ↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

958 :
こっちが本スレ↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

959 :
こっちが本スレ↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

960 :
こっちが本スレ↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

961 :
こっちが本スレ↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

962 :
こっちが本スレ↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

963 :
こっちが本スレ↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

964 :
こっちが本スレ↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

965 :
こっちが本スレ↓↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

966 :
こっちが本スレ↓↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

967 :
こっちが本スレ↓↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

968 :
こっちが本スレ↓↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

969 :
こっちが本スレ↓↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

970 :
こっちが本スレ↓↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

971 :
こっちが本スレ↓↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

972 :
こっちが本スレ↓↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

973 :
こっちが本スレ↓↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

974 :
こっちが本スレ↓↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

975 :
こっちが本スレ↓↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

976 :
こっちが本スレ↓↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

977 :
こっちが本スレ↓↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

978 :
こっちが本スレ↓↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

979 :
こっちが本スレ↓↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

980 :
こっちが本スレ↓↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

981 :
こっちが本スレ↓↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

982 :
こっちが本スレ↓↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

983 :
こっちが本スレ↓↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

984 :
こっちが本スレ↓↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

985 :
こっちが本スレ↓↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

986 :
こっちが本スレ↓↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

987 :
こっちが本スレ↓↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

988 :
こっちが本スレ↓↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

989 :
こっちが本スレ↓↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

990 :
こっちが本スレ↓↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

991 :
こっちが本スレ↓↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

992 :
こっちが本スレ↓↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

993 :
こっちが本スレ↓↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

994 :
こっちが本スレ↓↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

995 :
こっちが本スレ↓↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

996 :
こっちが本スレ↓↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

997 :
こっちが本スレ↓↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

998 :
こっちが本スレ↓↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

999 :
こっちが本スレ↓↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

1000 :
こっちが本スレ↓↓
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.11
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1572160436/

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

ストラップ総合3
【親p人i】ベース指弾き 11本目【中m薬a】
”タイム感”について研究するスレ2
  【忙しい社会人のギターライフ】
■■Mesa/Boogieについて語るスレその17■■
★ファインギターズ
FERNANDES フェルナンデス 4
国産工房ギター総合スレ3
ベースを買おうと思ってるんだが…
バカセ被害者の会 [バカセ出禁!]
--------------------
【到着】コミケ郵便物 到着報告スレ28【未着】
【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part1282【ディシディア オペラオムニア】
星野源の噂439
☆人気企業ランキング★PART7
Sony α NEX-7 Series Part18
相棒〜644杯目はサイバーセキュリティ分室で
 ,;:⌒:;, 8(・ω・)9
【Switch/PS4】チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ! 12F
【Switch】BILLION ROAD ビリオンロード
汚物のように嫌われる石橋貴明(笑)
FF11の歴代ぶっ壊れ装備
2chで叩かれたときにすること
【知能】テニスの糞動画を晒すスレ【低過ぎ】
【季3】大三国志【1区、2区、3区、4区】part9
ジュリー・アンドリュース/Julie Andrews
【未承認】ミノタブの副作用【D評価】
スーパードクターK Karte13
Hidden City - Mystery of Shadows のスレ(その43) 
カレーが嫌いな人集まれ♪o(^-^o)o(^-^)o(o^-^)o♪
【乙女ゲーの攻略対象】秋目人その1【うひっ!】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼