TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【冷夏予報】徹夜総合スレ【覆滅】
【規制】コミックマーケットをボイコットしませんか
東方は廃れ艦これがコミケの覇権へ
艦隊これくしょん/艦これオンリー★472
コミックマーケット総合スレ(130)
40歳以上でコミケに行ってる人のスレ(25人目)
ぺりお総合スレッドPart01
ニコ厨・東方厨の罪状を報告するスレ No.3
愛媛の同人イベントを語るスレ
コミケ等で撮ったコスプレ動画うpスレ20

お前らどこのホテルに泊まりますか? 41軒


1 :2014/09/06 〜 最終レス :2017/06/04
イベント参加時に使うホテルに関して情報交換・雑談をするスレです
●華盛頓を始めとしたビッグサイト徒歩圏内ホテルや
 安宿(カプセルホテル・ネットカフェや
 標準料金1泊5,000円以下の宿)は以下の専門スレでお願いします。
 ※割引プラン適用後5,000円以下なら当スレで。
【予約】ビッグサイト徒歩圏内ホテル45泊目【状況】
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/comiket/1401627536/
コミケ前日の安い宿泊方法を考える 14泊目
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/comiket/1386843837/
●関連板 ホテル・旅館@2ch掲示板
http://ikura.2ch.sc/hotel/
前スレ
お前らどこのホテルに泊まりますか? 40軒目
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/comiket/1402311661/

2 :
このスレでよく出てくるホテル一覧
***大井町***
・アワーズイン阪急(泡Q)
・東横イン品川大井町
・ヴィアイン東京大井町
・ホテルアミスタ大井
***品川シーサイド(品シー)***
・ホテルサンルート品川シーサイド(3√)
・ハートンホテル東品川
***青物横丁***
・東横イン青物横丁
***大崎***
・ニューオータニイン大崎
・ダイワロイネットホテル東京大崎
***五反田***
・京王プレッソイン五反田
・東興ホテル
・ホテルサンルート五反田
・東急ステイ五反田
***品川***
・品川プリンスホテル
・東横イン品川駅高輪口
・京急EXイン品川
***汐留***
・ヴィラフォンテーヌ汐留
***潮見***
・アパホテル東京潮見駅前

3 :
エージェント・直接予約先
楽天トラベル
http://travel.rakuten.co.jp/
ベストリザーブ・宿ぷらざ
http://www.bestrsv.com/
一休.com
http://www.ikyu.com/
じゃらん
http://www.jalan.net/
東横イン
http://www.toyoko-inn.com/
京急EXイン
http://www.keikyu-exinn.co.jp/
西鉄イン
http://www.n-inn.jp/
アパホテル
http://www.apahotel.com/
スーパーホテル
http://www.superhotel.co.jp/
コンフォートホテル
http://www.choice-hotels.jp/
ドーミーイン
http://www.hotespa.net/business/
R&Bホテル
http://randb.jp/

4 :
セレスティンホテル(東京都港区芝3-23-1)
http://www.celestinehotel.com/jp/index.html
ヴィラフォンテーヌ田町(東京都港区芝浦4-2-8)
http://www.hvf.jp/tamachi/
ホテルJALシティ田町 東京(東京都港区芝浦3-16-18)
http://www.tamachi.jalcity.co.jp/
相鉄フレッサイン東京田町(旧:トレストイン田町)(東京都港区芝浦3-14-21)
http://fresa-inn.jp/tamachi/
Hotel Gracery(東京都港区芝浦3-8-1)
http://gracery.com/tamachi/
HOTEL DOUBLE(ラブホ)(東京都港区芝浦2-17-11)
http://hoteldouble.com/
会員向宿泊施設(一般利用可能)
シーサイドホテル芝弥生(旧弥生会館/日の出)
メルパルク東京(浜松町)
東京さぬき倶楽部(旧讃岐会館/三田)
三田会館(三田)
東京海員会館(晴海)
●ホテルスレまとめwiki
http://w.livedoor.jp/c-hotel/

5 :
前スレ落ちたから、新スレ立てた
数時間以内に15位まで埋めないと、これも落ちるんだっけ?

6 :
スマン、>>1間違えた。
【予約】ビッグサイト徒歩圏内ホテル47泊目【状況】
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/comiket/1408108132/
コミケ前日の安い宿泊方法を考える 14泊目
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/comiket/1386843837/
だな

7 :


8 :
992 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/11(火) 18:03:17.17 ID:???
>>990
よけいな事すんなボケ
くだらねえゴミが何やってんだよ
やっぱりアホはどこまでい
ってもアホだな
頼んでねーっーの
993 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[sage] 投稿日:2012/09/11(火) 18:07:30.06 ID:???
          ____         _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
       /_ノ  ヽ、_\      ( んもう…私の…ばかばか!!
     / (● ) (● )\   (  また本心と…違うこと…言っちゃったお……
    .///////(__人__)///\   ◯ ほんとは…素直になりたい…のに////
    |.               | 。O   ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
     \               /
     .ノ           \
  /~´              ヽ
 |    l.              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

9 :


10 :
>>8
過去スレ辿ってったら、34軒目からずっと書かれててワロタ
もう許してやれよ

11 :
いつもの不便な宿にするか
初めての狭い宿にするか迷っている

12 :
もうコミケ期間は埋まってるけど阪急交通社の飛行機泡Qパック安いな
こんなの他にもあるのかな
なんかで大阪から東京いくときは利用しよう

13 :
>>12
飛行機往復と3泊セットが2万弱で超オトク〜♪なんて思っていたら、
中2日間は自前で手配してくださいは罠だったでゴザルww

14 :
>>12
そうなんだよ気づいたら既に冬コミ期間のものが出てて既に売り切れ
キャンセルして空いてたりしないか毎日チェックしてるけど開く気配無し
いつ頃から冬コミ期間の予約ができるようになってたんだよ言ってくれよ

15 :
東横インのアキバ浅草橋東口は、コミケ期間も空いているな。
アキバとか言っても実際は浅草橋だからなぁ。
もっとも、一般が予約できる3ヶ月前になったら埋まるかもしれんが。

16 :
【Twitter】反差別がモットーの野間易通「キモヲタ違法化したほうがいいな」[8/17]
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1408276299/
野間易通@kdxn
キモヲタ違法化したほうがいいな。
https://twitter.com/kdxn/status/500964891373490176

【Twitter】反差別がモットーのレイシストしばき隊の野間易通が「オタクは気持ち悪いから、いじめても差別にならない」と発言★2
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1397295510/
野間易通@kdxn
キモヲタ文化は全否定しますが、何か問題あるのでしょうか。
https://twitter.com/kdxn/status/454555249978523648
野間易通@kdxn
それはいじめの問題であって、「オタク気質」にあたる部分には
さまざまな「(いじめる側からの)理由づけ」があるでしょう。
いじめと差別は似ていますが、学校なり会社なりの
限定された場を離れれば両者は必ずしも同一視できないはずです。
https://twitter.com/kdxn/status/454566731852156928

17 :
さて、そろそろ決めるか…

18 :
この冬も川崎に宿を取る。どこにするかまだ決めてないけど。
常宿だった西鉄蒲田とは完全にさようならだ。

19 :
自分も西鉄蒲田には最近泊まってないわ
かなり値上がりしてるからなー
前は6K以下で泊まれたけど…

20 :
冬コミは加湿器や空気清浄機が全室に設置してあるホテル探してるな
室内が乾燥しやすいから喉がツラい
泡Qは部屋に加湿器無いから今回はパスした

21 :
>>20
加湿器なんてほとんどのホテルで貸出あるじゃん

22 :
>>21
在庫切れで貸出できないのは結構ある

23 :
R&Bホテル上野にしたぜ
もうこの時期でもここら辺の地域は埋まってきてるな

24 :
貸出し用の加湿器はしょぼかったりするからな
全室設置タイプの方が上等のものが多い
加湿器ないところに泊まるときはマスク付けて枕元に濡れタオル置いてるわ

25 :
ノガミのメリットはなんだい。東北から来るのかい
打ち上げの店とか近そうだけど

26 :
ホテルモー○ス 東○○
消防車を遊びに使い客への嫌がらせ。
クズな支配人 いぐち 美和

27 :
加湿器無かったら湯船にお湯ためて換気扇オフにすればいい
泡Qじゃ出来ないけど

28 :
ヴィアイン秋葉原は加湿付の空気清浄機が各部屋備え付けだぞ?
もう7月の時点でおいらはおさえているが。

29 :
>>27
それってスゲー迷惑な行為って理解ってる?

30 :
りかいってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

31 :
りかいってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

32 :
りwwwwwwwwwwwwwwwww
かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
っwwwwwwwwwwwwwwww
てwwwwwwwwwwwwww
るwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇ

33 :
>>29
最近は部屋に禁止行為と書いてあるよね

34 :
禁止の記載の隣に数量限定で加湿器貸し出し承りますって併記しとけば万全だな

35 :
泡Q取るには取ったが初動が遅れたせいで喫煙しかなかった
タバコ臭いのはこの際受け入れるが掃除の行き届きとかファブリーズとかで変わってくると思う
臭さを5段階で表すとしたらどのくらい?

36 :
>>35
そんなの部屋によってピンキリに決まってんじゃねーか

37 :
禁煙が取れなかったから喫煙取ったけど、やはりタバコの臭いはする。
エアコンをつけるとはっきりわかる。
正直、全面禁煙にして欲しい。
喫煙室であってもタバコは吸って欲しくない。

38 :
お前一人が全面野宿にしてホテルであっても宿泊しなければいいと思うよ

39 :
喫煙なら喫煙でできるだけ避けるけど
喫煙可になってる部屋が困る

40 :
禁煙ルーム取れないからって喫煙でいいやってなるのは旅慣れてない素人の考え方だとあれほど言ったろう

41 :
喉が痛いならマスクして寝ればいい
慣れれば快適

42 :
元喫煙で禁煙になった部屋は、確かにある程度の時間滞在すると臭いで分かるな。
特にバス使うと顕著に分かる

43 :
名前忘れた、神田のビジネスホテルはよかったな。
風呂は大浴場だったけど安かった。

44 :
送迎付きも始発も予約どこも駄目だった
今年コミケ行くの考え直そうかなってくらい全滅で辛い

45 :
>>44
タクシーでいけば?

46 :
>>44
徒歩圏スレにも書き込んでるみたいだけど、
まだ10月だろ。今から騒いでどうすんだ

47 :
>>43
ニューセントラルかな
大浴場目当てでよく泊まった

48 :
>>46
徒歩圏ですらこれからでも余裕で取れるのにな
しかも後から出た方が安かったりするし

49 :
>>47
そうそう、ニューセントラルだ。
異様にスースーするシャンプー置いてる大浴場。

50 :
ニューセントラルは前は安かったけど今はそうでもないよな
この値段出すなら他のとこ行く

51 :
神田という立地にメリットを感じなくなったので最近は泊まってない

52 :
神田には今や系列の二郎より美味い元ラーメン二郎があるじゃないか

53 :
金田、待つ、神田

54 :
金玉掴んだー
懐かしいなおい

55 :
高輪東武ホテル予約した

56 :
朝食付きのホテル増えたけど、コミケの時は予約できないなぁ
始発組はまず食えないし、勿体無い感じがする

57 :
サークル参加だけどゆっくり寝てたいから参加日はいつも前日に朝食買い込んで
部屋でまったりしながら食べてるわ
後泊だと時間気にしなくて良いから朝食付きでもなくても食べに行ったりする

58 :
早朝がまた風情があってね

59 :
始発でもりんかい線沿線のホテルなら
列固定後に戻って朝飯食って再出発って手もあると思うけど

60 :
それする位なら現地で往復運賃分のメシ買った方がいいわ

61 :
東横インの天王洲は朝食が混みすぎる。
外国人でも箸を使える国の連中が多いから、茶碗にご飯の朝食でも空かないw

62 :
早朝にNHKの天気予報を見ながら客室で食べるコンビニおにぎり

63 :
当然のごとく全裸で

64 :
日航東京で虹橋を眺めながらのルームサービス朝食がおすすめ
もちろん全裸で待つ

65 :
カメラ組だから9時会場着でいいんだけどいいとこないかな
この前は蒲田泊まった
一泊5000円くらいが理想

66 :
>>65
選り好みしないんだったら、じゃらんとかで値段で絞り込めばあちこち出てくるぞ。

67 :
つ検索ワード:コミケ ホテル 5000円 いい所

68 :
そういう頭の悪い語句だとステマに金つぎ込むクソ施設が優先して沢山掛かる

69 :
コミケ初参加の俺だけど。じゃらんで見つけた【コミケ応援】とかっていうプランは探していれば、安い……っていう点以外に良いことあるのかな? 会場までの送り迎えとか…(願望) 今、潮見で予約してる←

70 :
むしろそういうのから切ってる

71 :
>>69
コミケ応援プランは「コミケ」などと検索した時に引っかかるようにしただけ
大抵のホテルは通常プランと変わらない
会場までの送迎はプラン詳細に書いてなければない

72 :
>>69
初参加だろ?一回泊まってみたらいいんじゃね?
でもそんな安いプラン出すようなホテルが送迎なんかやると思えないけどね
まぁ使ったこと無いから知らんけど

73 :
>>69
朝は手隙のホテルマンが玄関で大声で「コミケいってらっしゃーい」

74 :
そろそろ東京のホテルも徐々に埋まりはじめる頃やな
わいが泊まる予定の上野のホテルはまだ余裕あるみたいだけど

75 :
冬コミは大井町のルートイン取った。
前日から3泊するけど最初の日は禁煙の部屋が取れなかった。
やっぱり喫煙の部屋は臭いがこびりついてるのかな?
旅行代理店の話では消臭はやってくれるはずと言ってるけど。

76 :
↑の話もう飽きた
喫煙部屋の消臭処理なんて千差万別、感じ取る人も十人十色ってテンプレに入れてもいいかも

77 :
喫煙部屋は吸わない人には基本地獄

78 :
壁やマットレス、枕に臭い染み付いてるよ

79 :
あ、喫煙でも消臭してくれたから全然臭わないじゃん!よかったあ〜
と思ってエアコンつけたらくっさい空気が流れてくる地獄

80 :
現状禁煙部屋でも、元喫煙だと加湿器とかシャワーの蒸気で湿度上がると
臭いで一発で分かるよな。

81 :
嫌煙馴れ合いコミュの宣伝活動のような一斉連投ぶりだな

82 :
それだけ被害者が多いんだろうな

83 :
http://trio4.nobody.jp/keita/shop/guesthouse.html
会場からはやや遠いが、ここは面白そう。

84 :
ドミトリーは金と荷物の管理の問題で、正直オススメできない。
あと、コミュ障にはキツイ。

85 :
場所も微妙な感じだな

86 :
同じ施設(設備)で同じ料金で豊洲だったら即日満員だろうけどな。

87 :
あと3〜4K出せばまともなビジホに泊まれるけどな

88 :
人数揃えて和室借り切りなら楽しそう
でも荷物が多いうえに見られたら困るものも多いコミケ時に見知らぬ人と相部屋だのはやめといたほうがいい

89 :
和室なら、石川啄木ゆかりの「太栄館」(春日駅、本郷三丁目駅近く)
なども味わい深い。

90 :
大井町のホテルが一部屋空きが出てたから予約してしまったけど
一日目って大井町から普通にりんかい線乗れるのか?
別に始発に乗るつもりじゃないけど満員なんじゃないかと…

91 :
>>90
座れないけどスマホいじったり文庫本読むぐらいはできる
真ん中辺りより先頭車両の方or最後尾車両の方へ乗ると楽

92 :
>>91
ありがとう
1本か2本見送らないといけないのかと心配だったんだけど
とりあえず乗れるレベルの混み具合なんだね
なるべく先頭か最後尾に乗るようにするわ

93 :
>>92
乗る列車の始発駅を調べた方がいい

94 :
品シーからでも普通に乗れるから大丈夫だろ

95 :
大崎からの始発だけはムリだけどな。
2本目以降で新木場より先頭車なら乗れない事はない。

96 :
おまいらどこに泊まる?
自分は蒲田の弘城
また黒湯入ってくるわ

97 :
今まで木場のカプセル押さえつつ他の候補が安く出てきたら取ってキャンセルしてたけど今回全く出てこなかった
やんわりとやばい

98 :
昨夜の当落判明でこれからキャンセルが少しは出るかもな。

99 :
日程短縮した。

100 :
弘城、よくデリでお世話になっております
裏のスパ銭はオホモダチが多いので、初見の方はご注意あれ

101 :
いい事聞いた

102 :
このスレが一週間も放置されるの珍しいな
しかもこの時期に

103 :
久々に日程が年末から一日ずれた影響があるかもね

104 :
アパ潮、来年8月のを見てみたら、平日でも素泊まりシングルが11000円になってる…
たけえええええええええ

105 :
>>104
お盆期間だからじゃね?

106 :
いや、9月でも金曜土曜でもない最低価格が11000円だわ
円安で外国人観光客が増えたから高めの価格設定にしたっぽい

107 :
アパ潮見は満足度は高いんで、あとは値段の問題。

108 :
アパホテル高いよ。
素泊まり6000円以内がいいな。

109 :
アパホテル潮見だけど。俺がしばらく前に今年の冬コミ用に予約入れた時は7,500だったよ。

110 :
APAはYAMADA使って5kで泊まるのが王道。

111 :
アパに11000円出すなら、もう少し出して徒歩圏 or 泡Qかな

112 :
右系ならどんな高値でもアパに泊まる。

113 :
ほう、それはなぜ?

114 :
タモさんが有名になったのはアパのおかげだもんね。

115 :
アパのシングルは狭すぎて息が詰まる
何かの収容所かと思ってしまう

116 :
品プリイーストのシングルとどっちが収容所かなあ

117 :
アパに比べれば、6千円代キープの東横インがまともに思えてくる不思議w
もし豊洲に東横インができたら半年前の予約開始日に満員だろうなぁ。

118 :
>>113
社長が愛国者を標榜してるからだよ
欧米系のホテルが聖書を枕元に設置してるように
アパは愛国者向けの本を設置してる
ブサヨ検知ホテルやね

119 :
>>118
マジか、かっこいいな
今度から常宿アパにするわ

120 :
アパと愛国についてはこんなことしてる
http://www.apa.co.jp/book_ronbun/
愛国くさいのはロビーにまで漂うカレーのにおいでごまかしてる

121 :
ネトウヨ御用達ホテルといった方が正確だな。<アパ
大江戸温泉物語も、経営母体は右翼団体「漁火会」「青年自由党」などを
持ってる東日本ハウス。東条英機の礼賛映画「プライド」なども制作して
る。こちらもネトウヨ御用達。

122 :
アパ贔屓にしてて良かった

123 :
ネトウヨみたいなニワカに泊めさせるのはもったいないな

124 :
基本アパって高いだろう
あんな微妙な部屋と設備なのにすげえ高い日とかあるからな

125 :
アパは半年前とかに予約するとかなり安かったが
来年はなぜか強気の価格設定だわ

126 :
取り敢えず前泊はLE DAIBA
後泊はロイ汐タワー確保
サークル組なんでかもめもそんなに込まない時間に行くし
かもめだと駅からの距離がまだ優しいのが有り難い

127 :
銭持ちやな・・・
会期中はホテル日航か

128 :
>>127
やっっっっすいプランに決まってるじゃないですかw
1人泊じゃなく同行者が居てツイン以上で取れるからかなりお休めだと思うよ
3日目は参加せず2日目は買物だけして帰るので前泊と1日目後との2泊だけ

129 :
基本APAは安いよ。
ピークの時だけ盛大にぼられる。
net代理店対策で70歳以上バースデープラン1円で価格順上位に表示させてるホテルチェーンよりマシだがw

130 :
ホテル日航から会場までは徒歩?自転車?

131 :
楽に行くならかもめでしょ

132 :
サークル参加ならゆりかもめだな。
一般で西待機列だと列の後尾ならゆりかもめより徒歩が早いだろうけど。

133 :
泡の禁煙キャンセル出てるな

134 :
いつの日かビックサイトの目前のホテルを前日から最終日まで取って
気楽に参加したい(ただしちゃんと徹夜せず待機列ルールは守る)

135 :
門前仲町近辺の宿、夏は取れなかったのに冬は簡単に取れた。
なぜ?

136 :
冬は夏に比べて社会人が参加しにくいから
帰省する家族持ちとか、歳末商戦&初売りに出るサービス業従事者とか

137 :
>>135
東急ステイなら、宜しくな。

138 :
>>135
そこなら祭りもあるな

139 :
>>128
うち夫婦もLE DAIBAに2泊。
9月に直接予約してれば、シャワールーム付きの部屋が1泊1人6,000円で泊まれる破格の安さ。
サークル参加だし、かもめも余裕ですわ。

140 :
>>133
予約取れた!情報サンクス

141 :
>>133
ラスト一室取れたわありがとう

142 :
大井町のルートイン朝食無料だから利用したいけど
コミケ客多いし絶対混むだろうなあ

143 :
>>142
コミケの参加者は早朝に出かける人が多いから逆に混まなそうだけどな
東横は普段より空いてると思ったし

144 :
>>143
東横はシーズン中は朝食は7時からにしたりするからな。
持ち出しができないようにおにぎりでなく茶碗に盛るごはんにしたり。

145 :
>>144
大井町の東横はいつも7時からだが?
時間を変えてる東横ってあるのか?

146 :
オレの定宿の東横インはオフシーズンは6時半から。

147 :
馬喰町のコンフォートホテル予約取れた。
冬コミ時期に2泊で15,000円位ならまずまずかな。
6時半から朝食サービスを提供してくれるみたいなのでコミケ参加時にも便利そう。

148 :
6時半のメシ食ってすぐ出るくらいなら
8時半にメシ済ませてゆっくり10時ごろに会場ついた方がいい気がする

149 :
>>148
そんなのは個人の価値観ひとつだわな

150 :
サークル参加だと8時半にメシ喰うのは来場者に対する裏切りになりかねないけどな。
一般参加なら、むしろ自分以外の全員が午後に来て欲しいと思っているかもw

151 :
最近は9時位に到着しても最悪10時15分位には中に入れるからなぁ。
日曜なんかホテルでダイヤのA見てから出陣してる。

152 :
>>149
その時間帯に列に並ぶのが一番効率悪いからじゃね?

153 :
並ぶの好きならいいけど
最近の入場スピードの早さだと
無駄に体力奪われるだけで何もいいこと無いからな

154 :
入場が早くなったのは運営の力量アップ?
もしくは会場の構造の性?
今の運営スキルなら晴海でも早くなる?

155 :
もうビッグサイト長いからね
ノウハウの蓄積じゃないか

156 :
熟練スタッフが減って空洞化が起こってるのはあらゆる分野の共通現象だから
ビッグサイトから移動とかになったら一気に悪くなる

157 :
>>154
徹夜組の対策として、徹夜しても朝から並んでも入場に差がつかないように
できるだけ速く入れる様に工夫してると反省会で聞いた

158 :
次は是非徹夜したら入場が遅くなる方法を考えて欲しいな
こっちも真面目に時間守って来てる人に売りたいし

159 :
徹夜組の入場が遅くなる=始発組も遅くなる と思うんだが…
徹夜&始発組をブロック毎にランダム(準備会が抽選)入場にすればいいと思うんだけど
準備会自体が徹夜整理券配ってるから無理だよ

160 :
徹夜組は海に誘導すればいいね

161 :
ぜひ夕方から雨が降って、明け方に止むパターン希望。

162 :
需要があるかわからんけど、お茶の水ホテルジュラクの12月29日のシングル3部屋キャンセル入れました。無料駐車場1台分も空きます。

163 :
徹夜組の整理券は準備会じゃないぞ。徹夜仕切り組、つまり暴力団の下部組織が発行。

164 :
あれ準備会と無関係って言ってるけど、準備会の連中だよ

165 :
暴力団のwwwwwwwwww下部組織wwwwwwwwwwwwwww

166 :
番号売ったりして集めた金をどこに上納しているかだな。

167 :
普通にぽっぽナイナイちゃうん?

168 :
徹夜スレへお帰り
ここはおまえの住むスレじゃないのよ

169 :
蒲田のビジホで3泊予約完了、コミケ毎にお世話になります

170 :
今年は大晦日に地元戻ることにして、31日のホテルキャンセルした。
6年ぶりに地元で正月迎えるわ。

171 :
あれ……
大崎のホテル予約して「やったーりんかい線沿線のホテル取れたよー」とか思ってたら、
大崎発の始発は5:40からしかないのか……
どうりで空いてるわけだ

172 :
山手線と京葉線使って新木場までいけばいいじゃない

173 :
>>171
教えてくれてありがとう
でもまあそこまでしなくていいや
5:40でも待機列の前のほうには行けるでしょ

174 :
自己レスしてどうするw>>172へのレスな

175 :
泡の朝食バイキングってここでは不評だけど具体的にどんなもんなんだろう
時間が6時半と早いから余裕持って利用できそうなんだが

176 :
始発組だから気にしたことも無かったわ

177 :
1000円に見合わない。
ココスの朝食バイキングの方が満足度、種類も多い。
開店時間が早いのと、雨の日とかは便利という利点はあるけど。

178 :
>>177
大井町のココス朝食バイキングは不評だからなぁ

179 :
大井町に泊まる人って始発はどうしてんの?
5:40にしてるの? それとも当日は臨時便が出たりするのかな

180 :
臨時便は努力して必ず捻り出しておく

181 :
>>178
そうなの? なんで?

182 :
ココスとかガストとか、レストランと提携してるとこは
基本その店の一番安いモーニングくらいのグレードの食事になるからな

183 :
東横インの朝食ってどうなの?

184 :
パンが好きなら

185 :
米派なんだ
おにぎり・味噌汁・サラダっておいしいのかな?と

186 :
>>185
牛丼やと同じレベル

187 :
ありがd
特別マズイってわけでないなら、それで十分だ

188 :
朝食バイキングはルートイン大井町のしか食ったことないけど
泡Qがあれよりレベル低いんなら1000円はキツイな

189 :
>>188
さすがに泡Qのが上。

190 :
>>181
ココス朝食バイキングスレを見てくるヨロシ

191 :
朝食バイキングはポテサラとスクランブルエッグ食い放題だけで満足の俺
パンに挟んでたまごドッグとか、ポテサラドッグとか、もうたまらない(*´ω`*)

192 :
東横蒲田西口もう満室。
地味に使い勝手いいんだよな。飛行機上京組としては

193 :
泡Qの朝食バイキングは750円ならまあ合格かなってレベル。
とりあえず朝食バイキングにありがちな定番は揃っている。
もちろんヨーグルトにライチ、オレンジジュースもある。
コンビニもあるし、24時間営業の日高屋もあるし、駅に行けばパン屋もマクドナルドもある。
朝食には困らないと思う。

194 :
>>193
言っちゃあ悪いがこのスレで話題にされる範囲で朝食に困ることはねえだろw

195 :
たまにはマックもいいなぁ
コミケの朝には大井町マック混むかな?

196 :
大して混まんと思うぞ
東京ベイ有明ワシントンホテル下のマックですらそんな長蛇の列が出来てるわけじゃないし

197 :
朝食バイキングって、調子に乗って食ったらカロリーがとんでもないことになるからなあ

198 :
どれだけ食うんだよw
カロリーよりもトレイのが心配だから、イベント時の朝食は少なめかな

199 :
>>198
トレイが汚れる心配か 優しいなww
おれは飲み物の方が心配
イベントの朝はコーヒー・お茶は避けて、オレンジジュースで臨む

200 :
トレイw
トイレだ…orz
利尿効果があるのを避けるってこと?
麦茶 or スポーツドリンクにしてるけど
オレンジジュースもいいの?

201 :
>>200
カフェインの利尿作用を心配してるんでしょ

202 :
オレンジジュースはトイレ行きたくなる
俺だけこもしれんが

203 :
オレンジジュースと牛乳混ぜて飲むと便秘によく効くというから
お腹弱い人は避けたほうがいいかも
自分はお茶か白湯派

204 :
ホテルの朝食バイキングで食べるライチはなんであんなにうまいんだろう。
むしろライチはバイキングでしか食べたことないんだが、どこで売ってるんだろう。
スーパーで殆ど見たことがない。

205 :
>>204
大きめのスーパーの冷食売り場に売ってるよ
果物コーナーでは見たことないな

206 :
ライチは捨てる部分が多くて家じゃ食う気しないな
バイキングとかで好きなようにつまめる時だけ食うのがオススメだ
ちなみにどのホテルで出るかは一箇所知っている

207 :
いつも利用してるホテルが取れなくて初めての蒲田なんだが
駅に近いところで朝からガッツリ米と肉が食える定食屋とかあるだろうか

208 :
蒲田駅周辺ならいくらでもある
早朝ならSガストとか

209 :
C88夏コミの日程がカタログで公開されたわけなんだが。
問題は華火の日だよなぁ。
8月15日にはやらないだろうとは思うけど。

210 :
補足。
一部の区議会議員のブログでは8月8日(土)に内定と書いてある。
某ホテルのサイトでも8/8で案内されているな。
明日の△でその辺の説明はあるかも。

211 :
花火実行委員会が企業ブースに出店して、屋上の▽屋根から上げればいいとも

212 :
スマン一部訂正。
△は明日じやなかった。

213 :
来年の夏は過去最高の気温になると予測されててコワイお
今年の夏は全然マシだったけど、去年の夏より暑かったら参加できん

214 :
わかった
雨降らしておくわ

215 :
夏コミ、8/14〜16か
お盆の時期だし、泡Q以外のテンプレのホテル、1泊10kくらいしそうだね

216 :
>>215
要横、京王プレッソはそんなこともないと思うけど

217 :
泡Qに3泊するんだけど、宿泊中
掃除してほしくない(部屋に入ってほしくない)
場合はどうすればいい?

218 :
ドアノブに「起こさないでください」の札があるから、廊下面のドアノブに引っ掛ければよい。

219 :
>>218
ありがとう。
オタ部屋見られるの嫌だし3日間ずっとかけてて
死んでいると思われないかなw

220 :
つか今時 Do not disturb の札知らないとかどういうことよ

221 :
今どきっつか初めてなら知らないこともあるだろ
で、それでも入られたって話もここで出たことあるから
そんときはフロントにクレーム入れるようにね

222 :
どうせその時期の有明近辺のホテルなんてほぼコミケ参加者ばかりなんだから
ホテル従業員もヲタアイテムなんて慣れたもので何とも思わないだろうけどな

223 :
問題は紙袋等をゴミと勘違いして捨てられないかだけがコワイな

224 :
捨てられて困るものは一つにまとめて「捨てないで」の貼り紙必須だぞ
めったにないけどもしものための自衛は大切
ゴミ箱に入りきらない物もまとめて「ゴミ」と貼っとくと助かるらしい
萌え紙袋をまとめた物がゴミ箱に立てかけてあったりすると
忘れ物なのか捨てていった物なのか判別がつかなくて大変だって話を聞いた

225 :
>>219
「入るな」と札がかかるとタオルなどのセット袋がドアにかかってる。
さすがに数日分をドアに溜め込まない限りは生存してるだろう。

226 :
入るな札付けてて2回入られた事あるわ
一度出て荷物置きに戻ってきたらアジア系のお姉さんが部屋掃除してたよ
ぐちゃぐちゃのまま出てきてたからちょっと恥ずかしかった
それ以来そこそこ片付けてから出るようにしてる

227 :
>>226
東京大阪あたりのホテルの清掃は外国人結構多いよw

228 :
いま都市部の人件費メチャ高いからね
清掃は外国人さんでいいから、宿泊費を値上げしないで欲しい

229 :
ホテルのコストのメインはやっぱり人件費なのかな

230 :
自分前に某ビジネスに勤めてたけど、清掃の中華パートが部屋からちょこまかと
客の物盗んでたのが発覚して、以降客室清掃に外人は雇わない方向になってたな
清掃自体は外部業者でそっち系は入れるなよって契約になっただけだが

231 :
察しのいい清掃員だったら痛ベッドシーツでメーキングしてくれる人も居るからな
ホテルよりけりだな

232 :
ノートパソコンや戦利品を部屋に置いてて遊びに行ったら無くなってたなんて嫌だ

233 :
掃除の人にあげるつもりで、食いきれなかったお菓子や飲み物を机の上に置いて帰るけど、
食わずに捨てられるのかな。
当然未開封のものだけだけど。

234 :
>>233
メモ置いとけば食べてくれるかもな
でも食べ物は毒物のリスクがあるから難しいね

235 :
菓子よりもチップと書いて100円でも置いとけよって思う
流石に食べ物はコワイわ

236 :
日本のホテルだと、枕の下にある小銭は「お客様忘れ物」で保管する所もあるとか。
欧米なら100%ベッドメークの人が貰ってしまうだろうけど。それがチップだという伝統だし。
ゲロとかでシーツを汚して札をチップで置く場合にはチップと書いた紙か袋がないと受け取らないぞ、日本のホテルは。
不要になった食べ物は「不用品」とか「ゴミ」と書いておけば処分してくれる。
価値がある物でも従業員が勝手に貰う事はできないだろうな、日本のホテルでは。

237 :
旅館だとティッシュに包まれた金はチップでしょ?

238 :
旅館は、部屋に案内されたときに手渡しするのがルール。
金包みを置くのは畳にゲロ吐いた時とか。
障子を破いたり掛け軸や壷を壊した場合には黙って金を置くのはルール違反。帳場に連絡する。

239 :
中国人宛に、使用済みテッシュに硬貨を入れておくか・・・・

240 :
別に気にしなさそう

241 :
ていうか菓子置いてくって普通に失礼だわ
ちゃんと金を包んで渡すならともかく

242 :
お菓子って菓子折りだよね?
忘れ物なのかゴミなのか見分けがつかなくて困りそう
飲食物は保管せず全部破棄するってホテルも見かけるけど
対処に困るからルール作ってるんだろうな

243 :
>食いきれなかったお菓子や飲み物
どう考えてもゴミ
子供じゃないんだから持ち込むのは食いきれる量にしろよ

244 :
このスレで旅館の話とか脱線するにも程があるだろ

245 :
わたしはいらないからあなたどうぞっていうの、
あげる人に対してすごく失礼だと思うよ

246 :
しつけーな

247 :
アスペしかいねーのかよw

248 :
スレチなヤツは全員Rやゴミ人間

249 :
オタクって本当性格悪いな・・。

250 :
ほんとそうだな。スレチな話題と知りながら延々と続けるなんて性格が悪すぎるよな。
いったいどういう教育を受けてきたんだか…

251 :
>>238
なぜそこまでゲロに拘るんだよw

252 :
>>251
他に、故意ではなくて過失で汚すような理由が考えられなくて。
床にインクこぼすのは未必の故意で賠償の範疇だから無断で金を置いて出るのはルール違反だし。

253 :
>>252
過失でも不法行為責任は発生するが。
根本的に民法の理解を誤っていると思われ。

254 :
>253
過失による汚損はホテルは賠償請求はしない商慣習、権利を放棄している。
故意による汚損は賠償請求をする。

255 :
>253
過失による汚損はホテルは賠償請求はしない商慣習、権利を放棄している。
故意による汚損は賠償請求をする。

256 :
>>251-255
どこまでも荒らしに徹するわけか
最低最悪の人間だな
頼むから早く死んでほしい

257 :
ゲロとインクを差別するなよw

258 :
インクをゲロしたら・・・w

259 :
犯罪者乙

260 :
コミスペの宿とろうとしたけど、海浜幕張たっかいなぁ・・・
蘇我あたりのほうがええんかな、どんな街かさっぱりわからんけど

261 :
コミスペって規模的にはどんなもの?
カタロムとかもちゃんと出る?

262 :
海浜幕張はネズミーランド利用者が多いから高いよ

263 :
>>261
コミスペはお祭りであって本を買いに行くにはサークルが少なすぎるぞ

264 :
>>260
その辺は高いから千葉駅近くに宿取った

265 :
1日目が男性向け中心、2日目はが女性向け中心ってことだがどのくらい雰囲気違うんだろ?
日帰りで1日目だけ行くのもアリかな?
関西からだけど帰りは一番遅い飛行機なら21:30羽田発があるし、
アフターイベントの最後まで残っても大丈夫だと思うんだが

266 :
泡Qですが、室温は各部屋で調節できますか?
南国からの上京で寒さに弱すぎるので、
全館一括管理で自分で室温調節できないと困るんです。

267 :
スイートにでも泊まるのか

268 :
そんな体質なら最初からいいホテル取れよ

269 :
>>266
エアコンで自分で調節だけど

270 :
>>266
室内で根をあげてたら外に出られんだろ?

271 :
各部屋で室温変えられるんですね。よかった
教えてくださってありがとうございます
以前泊まった同価格帯のホテルが冷暖房一括管理で、
寒くて寝られなかったので、心配でした
フリース等を余分に持参しようかと考えてましたが、荷物になるので…

272 :
徒歩圏ホテルって、夜中騒がしく感じることってある(コミケ徹夜組で)

273 :
>>271
普通のホテルなら毛布の追加はできるが泡はダメなん?

274 :
>>271
昔そういうホテルで、フロントに言ったら電気ストーブを貸してくれた事がある
設備関連の苦情はホテルも把握しているので、言ってみるのも一つ
泡Qは、家庭用エアコンのようなのが各部屋に付いてた記憶

275 :
>>274
うちのエアコンとまったく同じ型だったからよく覚えてるわwww

276 :
冷暖房一括で寒い経験とか無いな。
大体冷房が効かないか暖房が効き過ぎてるかで暑い。
冬暑いときは一度窓を明けで換気するといい。
風呂上がりに湿気を追い出す意味も兼ねて換気して
あとは寝ている間に冷える分でちょうど良くなる。

277 :
>>273
泡のサイトの貸出備品に毛布って書いてある

278 :
>>271
公式にも客室案内のところにわかり易く「個別空調」って書いてあるから
今後は予約前にチェックしては?

279 :
申し訳ない、徒歩圏スレと誤爆った

280 :
冷暖房一括管理で困るのは夏冬ではなく、春秋。

281 :
>>276
そうそう暑いのってほんとに困る
冬なのになにも掛けなくても暑くて寝られなかった
あのホテルには2度と泊まりたくない

282 :
皆様色々と教えていただき、本当にありがとうございます
次回からサイトで設備をチェックするようにします
日中はヒートテックの重ね着とカイロで頑張ります

283 :
>>280
そうだね

284 :
29日のホテルとれてなかった(ノД`)

285 :
>>284
もう直前のキャンセルを狙った方がいい

286 :
>>285
直前のキャンセル狙いというと当日ホテルに特攻すればええんかな?(´・ω・`)
この前はたまたま安新橋の心お宿に泊まれたからよかったんだが

287 :
29日一泊だけだったら、まだ空いてる宿いっぱいあるだろ

288 :
>>282
ヒートテックって重ね着は意味ないよ

289 :
ネットで見るだけじゃなくて電話しろ電話

290 :
そうか電話かサンガツ

291 :
泡欲しいよお

292 :
>>291
稗で我慢

293 :
>>288
女性ならヒートテックの上にババシャツ着るとかなり保温力高い
(男性にもそう言うシャツがあるならそれを、できれば余裕あるサイズ)
まあ汗かかない人はヒートテック意味ないしあまりに汗かく人は
さらに暑くて汗だくになり汗が冷えて余計寒くなる場合も

294 :
>>288
ヒートテックって下着だけじゃなくフリースやセーターもあるから

295 :
泡、直前にキャンセルするかもー
したら報告する

296 :
報告待ってます〜

297 :
泡のツイン館にデニーズできてた
サークル参加日の朝ごはんならこっちもいいな

298 :
デニーズってよく知らないから見てみたら
モーニングメニュー、しょぼい内容でもけっこうするんだな…

299 :
デニーズ高いしマズい
ガストやサイゼの方がマシ

300 :
デニーズのうどんの美味さに驚いたけどな。
どうせ冷凍モノなんだろうけど。

301 :
徒歩圏内諦めて東横イン品川大井町予約した
たまたま空いてて助かったぜ(; ・`ω・´)

302 :
門前仲町なら余裕

303 :
https://www.youtube.com/watch?v=twMhnP5uriU

304 :
デニーズ、前回利用したけどチョイ割高かもね。
サークル参加だったんで時間ツブすにはよかったけど、
だだっ広い店内に自分しかいないとソワソワしてなんか落ち着かなかったわ
今度は近くのココスとかいうファミレスに行ってみるつもり
そこそこにぎやかだといいなぁ

305 :
妥協して川崎のにした

306 :
なんだかんだで秋葉原ぶらつくから秋葉原ワシントンとってるなぁ…

307 :
秋葉原ぶらつかないけど俺も今回あそこだ

308 :
コミケの度に泡Qを使ってるし
メンバーズカードでも作ろうとしたら
「こちらはホテルのメンバーズカードの対象外です。」って
鼻で笑うようにpgrされた。
pgrの理由が分からなかったが、後で調べたら
阪急阪神は関西じゃ高級ホテルらしいな。
pgrしてるけど、そんな安ホテルにオマイも
勤めてんじゃねーのか?と思ったがw
泡Qは利便性、値段、設備は良いんだが
従業員はイマイチの印象。

309 :
>>308
pgrされたってのは流石に被害妄想だと思うぞ
泡Qのスタッフの質についてはビジホの平均的なレベルだと思うけどな

310 :
ミスったとか恥ずかしいとかいう思いがあると
普通の接客笑顔でもpgrしてるように見えたりするからな

311 :
泡Qが特筆に値するほど素晴らしいとは思わないけど
泡Qより明らかに接客に手を抜いてるホテルって探せばあるよ

312 :
ルームサービスとか使うなら別だが、どうせコミケのホテルなんてチェックインとチェックアウトでしか従業員と接する機会がないような

313 :
泡は極限までコストダウンしてるから5700円という低価格が可能。少しは我慢しろ。

314 :
値段の割にサービスが良いなんてホテルは少数
個人的に思い出の残ってるホテルは、
夜にフロントへ「割り箸が欲しい」って電話したら
明らかに従業員が溜め込んでたコンビニの割り箸をくれたホテル。
ありがたいホテルだった、どこだったか忘れたけど

315 :
値段の割にサービスと言うかソフトが良いホテルはあるな
ハードはまあ値段相応っつか悪くはないけど古いし良いとは言えない
でも従業員が良くて泊まれる機会があったらそこを選んでしまう
場所的に前泊に剥いてないので後泊になるけどな
素晴らしいのは従業員が何人か入れ替わってても等しく気持ちの良い
接客をしてくれる事だな、新人教育素晴らしい

316 :
確保してたゆうぽうと2連泊キャンセルした

317 :
泡Q禁煙高層階シングル3泊キャンセルしました

318 :
さきほど蒲田の京急EXイン27日からのシングル3泊キャンセルしました

319 :
京王プラザホテル東京 ツインをキャンセルしました

320 :
泡Q、ロイヤルオーク五反田(共に禁煙)27日からシングルキャンセルしました

321 :
大井町で飲むの楽しみだな。

322 :
秋葉鷲に泊まるんだが優待券当日に出しても割引適用されるのかな?
知っている方教えてください

323 :
27日泡Q、仕事の都合でキャンセルしたよ
泊まりたい人、ドゾー

324 :
29日泡ツイン、1900にキャンセルします。
ほしい人どぞー

325 :
>>323

326 :
明日から二泊の天王洲東横4室流したよ

327 :
>>322
公式サイトから予約してるなら堅物のフロントじゃなきゃ受けてくれるはずだが、事前に分かってるなら電話しとけ
代理店(楽天等含)からの予約なら無理

328 :
歩いて一時間ほどのとこ
地図作成中で寝れなかったから列確定してから寝に戻ると死亡する予感がする

329 :
泡Qとなりのココスのモーニングいってきたんだが、なかなか良いね
焼きたてワッフルや種類の多いドリンクバーは、子連れにはありがたかった
おかずは種類がチョイすくなめだけど、タイミングよければ熱々が提供される
和食派にとっては、玉かけとみそしるしかないのがイタイかも
ガッツリ食うひとは、カレー+揚げ物+生卵+みそしる+サラダで腹一杯になれる
場所がわかりづらいからはじめて行く人は注意な
明日はどこでメシ食おうか・・・

330 :
>>329
泡Qの隣にココス出来たの?
ヴィアインの下にもあるのに?

331 :
>>330
ココス、ヴィヴィアンの下にあったこと忘れてた。スマソ
そこのことだよ。

332 :
>>329
ココスモーニングはあの得体のしれないくそまずいAソーセージを普通のソーセージにしてくれないか

333 :
>>329
ココス同じとこ行ったけどイマイチだたなー
和食派には特に厳しい感じ
うちらは明日はサンマルクカフェにする
朝7時かららしいし、ゆっくりして行くよ

334 :
>>333
流石に和食派でファミレスを選択肢にした時点でお前が残念w

335 :
和食といえばジョナサンの朝定食好き

336 :
確かに和食派には厳しいよね>ココス
和食だとジョナの朝定か泡Qバイキングの2卓かも
ウチは子連れなんで、サンマルクのようなオサレな場所には行けないなぁ・・・

337 :
サンマルクカフェ選ぶんだから和食派でないんでしょ
和食派には厳しいと思うってだけで

338 :
>>334
ファミレスって和食もあるからさ
味噌汁と鮭焼いたのとか、納豆とかあると思ったんだわ
ホテルのバイキングとして紹介あったから、そういう感じかなーって勝手に思ってただけ。
自分自身は和食でも洋食でもなんでもいいの

339 :
まあたいていのファミレスは朝食メニューに和定食置いてるもんな
和食が食べたい人は大井町ならデニーズの朝定食という選択肢もある

340 :
宿泊者限定だが
泡Qの和定食はダメなの?

341 :
>>338
納豆はあったはずだけど
>>340
泡Qの和定食は大戸屋だっけ?
なら当たりじゃね?

342 :
500円であれなら合格じゃね?
ご飯味噌汁お代わりがあればもっといいが500円なら仕方がない。

343 :
>>341
まじか納豆あったのか
半端なこと言ってごめんねココス
ちなヴィアイン泊

344 :
>>342
泡Qの和定食はご飯お代りできるぞ

345 :
ここ3回連続で銀座に泊まってる
バスで会場入りするのにハマってしまった
今のところ毎回座れてるし上手く行けばガラガラ
問題はバスの本数が少ないこととバスは始発が遅いことだ…
始発は歩けば地下鉄あるからなんとかなるっちゃなるけど

346 :
ビッグサイト徒歩圏内とか考えなければ
東横天王洲が飛行機前泊直帰組には一番優しいみたいだ
冬ティアのために調べたら
JALダイナミックパッケージ最安値だったし

347 :
銀座は行きが徒歩で帰りがバス、これが最高
1往復で1000円弱とかかかる場合もある運賃が3日間フルでもたったの630円
電車乗ってる奴バーカバーカてなもんです

348 :
バーカでーす

349 :
部屋に朝ごはんを持ち込める西鉄蒲田が好きだ。ただ宿泊料がうなぎ登りなのが残念

350 :
>>349
ホテル朝食のパンやコーヒーをテイクアウト出来るってこと?
それいいな

351 :
>>350
そう、一応ロビーで食べるようになってるけどほとんどの人が自室に運んで食べてるんじゃないかな。
自分の部屋に持ち込んで美しいNHK女子アナを見ながらのんびり食べるのが俺のコミケのささやかな楽しみの一つ。

352 :
>>347
たかが210円をケチった話をドヤ顔でするお前って
 私は貧乏です
って書いてるのと同じ、恥ずかしいわ

353 :
銀座で思い出したけど
東銀座のヴィアインの隣にホテル出来るんだね
出来たら一回泊まってみたい

354 :
>>352
お前は何を言っているんだ
自分の書き込みを読み上げてみろ

355 :
新種のバス煽り?

356 :
銀座からだと歩いて一時間位?

357 :
来年の話だと鬼が笑うっていうけど
夏コミ用のホテル予約しとこうと
それなりに探してみたけど、
全般的に1k〜2k位値上がりしてるように感じる
気のせいだろうか

358 :
三日目終了後、アキバの四日目参戦のため
泡Q使ったけどおふろの王様&マッサージで快適!
客層がまだオマエ等率高くて吹いたw
アキバの四日目初参戦だったけど
あれはヤベーな
外人に笑われたし

359 :
おれも初四日目参加してみたけど
レジ待ち列が陳列棚塞いで商品が見れないし圧されるしで諦めて退散した。

360 :
>>357
華火と重なるというのも理由の一部にある

361 :
>>360
それでか、納得した
どもども

362 :
今頃気づいたけどMXが入らないホテルでもリモコンで「091」「092」って入力すれば映る場合あるんだな。
おかげでグリザイアとメゾットの最終回はBSより早く見る事が出来た。

363 :
>>362
鷲では設定はされてるのに受信できませんになったんだよなぁ

364 :
あ。そうなのか試せばよかった

365 :
長いことサークル参加してる知り合いの話だけど、キャンセル待ちしてればかなり高い確率でビッグサイトに近いホテルに入れるってマジ?

366 :
>>365
今回有明サンルートだったら普通に空いてたけど?
まぁ大井町で十分

367 :
>>356
だいたい1時間だね
冬だと汗がちょっとつらい
でも銀座はタクシー拾いやすいからいいよー

368 :
>>366
そうなのか……
今回大崎の駅から近くもなくて設備も最低最悪なホテルでしかも12000円するっていう悪条件での宿泊だったからなあ
もうちょい粘ってみればよかったわ

369 :
徒歩圏は列確定後に部屋に帰ってこられるのがいいね
他から来るなら深夜や早朝に引き払わされる部屋を、8時前まで余裕で使っていられるという至上の贅沢
徹夜組も体を洗って即列に戻れる徒歩圏がリスク最小だろう

370 :
徹夜組はRばいい

371 :
列確定させた後にホテルに戻れるのを徹夜組と言えるかどうかという疑問

372 :
徹夜組がホテルなんてとってると思うことがまず間違い

373 :
最近の徹夜組はホテルを取る。拠点は必要。

374 :
もうオクでチケ取った方が早いんじゃ

375 :
今回は2日目でも25,000円とか暴騰してたから無理だお^^

376 :
>>365
定価だが、徒歩圏のホテルは全部とれた。
他のところを抑えでとっておいて、サークル当落時や、二週間前あたりから見てみたりするとポロっととれる。

377 :
やっぱそういうもんなのか
次回はもしホテルとれなかったら日帰りするくらいの気持ちでキャンセル待ちしてみようかな

378 :
>>371
4時以降組なら徹夜じゃないよ
堂々と生きて生きて生きて

379 :
オマエラ、ホテルの中の人たちに嫌われてるぞw
551 名前: 宿無しさん@お宿いっぱい? [sage] 投稿日: 2014/12/29(月) 14:04:07.21 ID:ucXJyQIK0
コミケのやつらコミュ障すぎ
552 名前: 宿無しさん@お宿いっぱい? [sage] 投稿日: 2014/12/29(月) 15:39:43.38 ID:jU2kpF8j0
あの糞客が年内に死にますように・・・・・・

380 :
どこから持ってきた?

381 :
ツイで書いてるならそのホテルマンあかん
鍵付きで仲間内でやってるのを持って来たなら晒した方があかん

382 :
見つけた
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/hotel/1415958187/551-552

383 :
なんだそれだけか
匿名だしどのホテルかも書いてないし吐き捨てだからまあセーフじゃね
コミケ客だけじゃないけど糞客はいるだろうし

384 :
マジレスするとヲタ相手にするのが嫌ならビッグサイト近辺のホテルに勤務するのがまず間違い

385 :
そんなのがマジレスって転勤とか配属とか色々あるの知らない人?

386 :
つーか近隣ホテルとは限らないんじゃね
近隣や徒歩圏以外でクソみたいなコミケ客が居ても不思議じゃないし

387 :
>>386
大井町とか新橋周辺とかもコミケ目的で宿泊している輩も多そうだし。

388 :
年2回だけだし中国人よりはマナーもマシだろ
中国人多すぎだ。ホテルが取りにくい

389 :
備品を全部盗んで行く、常識が根本から存在しない支那客を差し置いて
日本人を咎める>>379のクソ従業員はプロに必要な感性も人を見る目も無い
とっとと辞めて日本から出て行くべき

390 :
おまえらこんな書き捨てたレスに傷つきすぎ

391 :
まあ何があったか書いてほしいよな
コミュ障めRと言われるほど困らせた心当たりがない

392 :
ホテルを特定すれば従業員を解雇に追い込めるかもしれないよ。
営業停止だって可能かもしれない。
俺たちを敵に回したら怖いことをホテル業界に教えてやらないと。

393 :
俺たちを敵に回したらwwwwwwwww

394 :
このコピペ思い出した
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
VIPでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね

395 :
そもそも本当にホテルの従業員なのかも微妙だしな
単なるヲタ嫌いのなりきり従業員率も普通にありそうだし

396 :
一緒に泊まる人がいればホテルニューオータニ幕張も泊まれるのになあ…
スーペリアルシングル二泊で1室5万位

397 :
同じ俺らからしたってタクシー組は

398 :
さすがにニューオータニは高すぎるよ・・・
自分はおとなしく蘇我にとりました。

399 :
>>398
でも二人で2泊5万だから一泊一人1.25万だろ。
ホテルフランクスと同じくらいで泊まれる

400 :
JTBでアパ幕張空いてたけど
1人だと1泊17,000円もするw

401 :
いつも通り大崎のニューオータニイン東京に宿を取ったつもりが
赤坂のホテルニューオータニを取ってた。
値段がいつもの倍ぐらいするからおかしいと思ったんだ…。
今まで泊まった経験のない高級なホテルだったよ…。

402 :
気に入ったのなら今度は禅に泊まるといいよ
まあゆったりしないと勿体ないので後泊をお勧めするけど

403 :
コミケットスペシャルあきらめた。

404 :
始発をあきらめれば、京葉線以外に空きはかなりあるが。
京葉線の近くだと浦安の鼠を目的の宿泊客が多いからな。

405 :
春コミに初参加したいですがどこかおすすめのホテルありますか
wikiは一通り見たけどどうにも決めかねてて
一応前日に予約とろうかと思ってます

406 :
せめていくつか名前を出してこの中でオススメはどこですかって聞いてみたら?
それにオススメされるような便利な所は前日までには埋まってるだろうし

407 :
予約自体は早めに取っといたほうがいいよ
キャンセルはいつでもできるんだし

408 :
参加にしたって一般かサークルかでオススメも違うしな

409 :
りんかい線乗っていきたいなら大井町か品シー最寄りのとこ
ゆりかもめなら新橋汐留銀座最寄りのとこ

410 :
>>406-409
すいません、色々情報ありがとうございます
サークル参加でハー屯ホテル東品川にしようかなと思ってます
一人なのでネカフェはちょっと怖そうかなと

411 :
ハートンなら駅近だし買物に困らないし高くないしそこ予約しておくといいよ
二人だと狭いけど一人ならまあ寝るだけなら十分じゃね

412 :
わかりました!予約してきます!

413 :
泊まるホテルなぁ
コミケ前はいつも気合い入れて山手線内検索してそれなりにブックマークもしてるけど
なんでかいつも泡Qなんだよなぁ
同人関連じゃなくて出張とかプライベートでも

414 :
泡Qってなんの隠語?

415 :
大井町駅前にあるホテル「アワーズイン阪急」
5700円固定なのと、りんかい線で国際展示場駅に直行できたり、京浜東北線で品川や秋葉原に直行できる。
徒歩圏以外のホテルでは価格・立地面で最強候補に入るが、予約が取りにくい。

416 :
>>414
スレ内の最初の説明もも読めん奴は2ちゃんに来るな

417 :
すいません、詳しい人がいたら…。
今度ビッグサイトのイベント行くのに前泊することになったんだけど
DVDプレーヤー貸出あって、会場までの交通利便性よさげなホテル探してる。
おすすめがあれば教えてもらえませんか

418 :
今時DVDプレイヤーとか言ってるのが致命的な情弱の証拠でね
準備も年齢も足りて無さ過ぎるからお勧めできないというのが正直なとこだね
大崎や大井町に着く路線ならりんかい線に乗り換えてすぐなのも判ってないでしょ

419 :
>>417
このスレのテンプレぐらい嫁

420 :
ヤフー知恵遅れと勘違いしてるな
10レスでいいから遡って読み返せばわかるものを・・・┐('〜`;)┌

421 :
>>417
マジレスするけど自分が泊まりたい所を選んでそこの公式見て
貸し出しについて読んだらわかるよ
貸し出しは確約じゃなく当日次第ってのが多いケド

422 :
DVDプレーヤーなら部屋に備え付けって所もあるな
CDも当然再生できるんでイベントで買ってきたCD試聴するのも便利だったり

423 :
ビジホ前提だが
有料無料の違いはあってもノートPCくらい余りがあれば貸し出してくれると思う
それでDVDなりCDなりプレイすればいいんじゃないか?
ポータブルのDVDプレイヤーも最近は随分お手頃価格になったしこれを機に買うのもアリかも

424 :
ホームページに記載がなくても実は貸出しアリってところも多いから電話して聞け
ホテルによっては頼んでおけば部屋に予め用意しておいてくれる

425 :
別スレでの話しでコミケットスペシャルで京葉線始発に乗るには、蒲田始発の京浜東北線で間に合うらしい。
京浜東北線は田端〜蒲田、山手線は大崎〜田端でないと京葉線始発に間に合わない。
今から品川や大井町や蒲田のホテルは取れないかもなぁ。

426 :
最近になってホテル探し始めたけどまだ空いてるよ

427 :
>>336
和食なら普通に泡の大戸屋で良い気がする。
バイキングも食べたが、倍の値段だし食べ過ぎてしまう罠が。

428 :
>>353
東銀座便利だよね。
銀座はプレッソインを定宿にしてたけど、最近値段うなぎ登りなうえにすぐ埋まるし、
諦めてここ何回かは泡Q。こっちはこっちで便利で安くて満足してる。
新しいの出来るなら値段次第で泊まってみたい。

429 :
ヴィアインってプレッソインの向かいだったかな
あの辺はJRは通ってないがバスで築地三丁目に降りてすぐだから交通の便がいい
特にヴィアインなんか真ん前だしな

430 :
>>428
プレッソインは最近の都内では数少ない良心価格で綺麗なビジホだよな
ヴィアインは安くはないからプレッソインと泡Qで選んでる人なら選択肢から外れるでしょ

431 :
銀座ならプレッソインもヴィアインも値段同じくらいじゃない?

432 :
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/comiket/1419678878/

433 :
ごめんメモのつもりが送信してしまった

434 :
なんとなくなんだけど、
晴海通り沿いのホテルってじわじわ値段上がってない?

435 :
>>434
別に晴海通りに限った話ではない
23区内全体のホテルが去年から急に値上がりしてる

436 :
全く困ったもんだぜ。

437 :
消費税がUPした時に値上がりしたが
基本値段キープは泡Qくらいか

438 :
普段5千円なのを1万円に値上げして、1万円が定価で5千円は割引価格ですとかw

439 :
>>438
君はラックレートというものを知らないのか?

440 :
では、アパ潮のラックレートを教えてもらおうか?
東横イン天王洲のラックレートなら知っているがな。

441 :
キリッ

442 :
GWのホテルどこもたけーw
ついこの間まで徒歩圏のホテル1万くらいだったからそっち予約しとけばよかったな
あとは泡Q待つしかない

443 :
泡Qもリピーターは早期予約可能とかやってほしいな

444 :
>>443
リピーターって言うなら年間20〜30泊程度からか?
コミケだけでリピーターとか言ってるのなら笑える

445 :
コミケや大型イベントだけだが何年も行ってるから合算して30泊はしてる。
なにか特典欲しいなとは思う。

446 :
>>445
合算て・・・
年に10泊もしないようならリピーターとは言えんだろ
出張で泊まるような人だらけの東京なのに

447 :
コミケ滞在で東京駅近くの某そこそこ大きいビジネスを10年くらい使ってるけど、
そこで夏に支配人と雑談であるクレカのポイント還元方法が分かりにくいって話になり、
その簡単なやり方教えたんだけど、冬に行ったらその件で上手くやれたありがとうって
言われて、俺覚えられてるわーってちょっと驚いた。
まぁ数年前から早めにインしてもすぐに部屋用意してくれたり、それなりに優待されてる
かなって気はしてたんだけどね。

448 :
泡Qに泊まると「いつもありがとうございます」と言われるから
フロントのホテルマンの手元のモニターには過去に泊まった事があるかの表示はされてるとは思う

449 :
泡Qじゃないけど
夏(冬)もお泊まりいただいてますねみたいのはよく言われる
で、カードの使い方の説明を省略される

450 :
どこのホテルがいいかな

451 :
泡Q定宿にしてるから年間15〜20泊はしてるな
何もいわなくても好みの眺望&色の部屋にしてもらえるのはありがたい

452 :
>>451
最初の頃から誰でも快く好みの部屋に対応してくれた?
結構泊まってるのにオバちゃんだと
「希望も多いし、できたらねー」みたいな冷たい対応されること多い。

453 :
泡Qが好き過ぎて、二ヶ月に一度くらいイベント無くても泊まるようになった。

454 :
こないだの冬コミで泡Q泊まったけど
冷蔵庫が故障してたのか、回しをひねっても一切冷えず
フロントに電話して冷蔵庫ごと交換してもらった
冬だったし大目に見たわ

455 :
結婚式を泡Qで挙げたい・・・

456 :
いいね
 ツインルーム1室を借り切って楽しんで濃いよ

457 :
>454
エレベーターで業者さんっぽい人が
台車に冷蔵庫を乗せて運んでいく所
見たわ
おまいさんだったのか・・・

458 :
>>457
その中には部屋から運び出した死体が・・・・

459 :
>>458
金田一、コナン、出番だぞ!

460 :
てゆうかあんなホテルのちび冷蔵庫に死体隠せるとか、収納エキスパートのカリスマ主婦もビックリだろ

461 :
以前アジュール竹芝ってホテルに泊まったがかなり良かったぞ
安くはないけどな
部屋きれいだし大浴場があるし特に夏コミにはオススメ

462 :
泡Qの千円のモーニング食ったことあるやつどんな感じだったか教えてくれ
500円のやつもパンが美味くて好きなんだけど肉が足りないw

463 :
普通のホテルの朝食バイキング。
可もなく不可もないけど800円くらいだと思う。
1000円は割高に感じる。

464 :
>>463
周りにも色々あるだけに悩ましいな…ありがとう!

465 :
う〜ん
3月のダイヤ改正でダイヤがどこまでいくか…
京浜東北は、快速の停車駅増えるから、
改正するだろうけど…
始発早くして王子発でも京葉始発に間に合うようにしてくれないかな…

466 :
>>462
肉や魚や米やパンやいろいろ食えて良いけど、1000円は高いな。
500円の大戸屋朝食も食ったが俺はこっちで良いと思った。

467 :
>>461
アジュールはいいけど難点はやっぱ価格だよなぁ・・・
あと駐車場代がちょっと高いのもネック
株主優待で結構安くなるんかな?

468 :
車で行くのか……
まあホテルに止めておくなら迷惑にはならんが帰りがしんどそうだ

469 :
気が早すぎるが今年の夏コミはウィラーの深夜バスツアーで行こうかと思ってるんだけど、
あのツアーで宿泊込みのやつ予約したらどこのホテルになるんだろ?
使ったことある人いたら情報もらえないだろうか

470 :
使ったことは無いが、向こうで提示するのは大したとこじゃないし特別なメリットも無い
自分で選んだ方がいい

471 :
>>467
車で行くなら芝弥生使うなぁ。ボロいけど

472 :
>>470
ツアー料金で割引されてて(されてるよな?)宿泊費1万円くらいみたいだからそれなりのところなのかと思ったがそうでもないのかな
まあ募集が始まってから調べてみりゃ済むことなんだが

473 :
芝弥生は駐車料金が高くなったからな。以前は無料だったのに。
竹芝からゆりかもめは朝は乗れないとか不便だけど、少し歩いて浜松町からのバスなら乗れるし。
電車の始発より前に出る浜松町からのバスも運行されるようになったしな。

474 :
え、去年の夏コミでは普通に始発で竹芝から乗れたぞ?
乗れないってのはぎゅうぎゅう過ぎて乗り込めないってことか?

475 :
カートとか持ってさ。

476 :
>>475
サークルなら始発関係ないでしょ
一般のカート持ちでも行きは転がさなくてもよくね?

477 :
インコンたまに泊まるけどサークル組なら竹芝から乗れるよ
始発はわからないけど>>474見たら乗れそうだね

478 :
ゆりかもめの新しい車両だとロングシートだから
以前に比べれば結構乗れるよね

479 :
ウィラーのツアーは2年前に使った時はTOKO HOTELってところだったぞ
場所は五反田だしそれなりに綺麗だったし設備もそれなり
1万円で泊まるならまあ納得できるホテルだった
徒歩圏内じゃないと嫌だ! ってんじゃなければ問題ないと思うよ

480 :
グランパシフィックに泊まって台場から乗る人だが
新橋発のゆりかもめは始発でも始発前後でも、一人も乗る隙間が無いということはない。
1日目2日目は拍子抜けするくらい余裕なのが来たりする。

話はややずれるけど、豊洲発については始発ではなく有楽町線始発が豊洲に着いた直後の
1本か2本は途中からは乗れないほど詰まることはある。

481 :
まぁ、豊洲はともかく市場前駅や有明テニスの森駅からなら、ゆりかもめを待つよりは歩くけどな、オレなら。

482 :
テニスの森はともかく、市場前から乗る人はいないと思うよw

483 :
ああスマン、豊洲発の話は途中から乗るというよりは
どちらかというと豊洲から乗ろうとした時点で既に乗れないレベルという趣旨な。
豊洲側は途中から乗る人は殆どいないよね。稀に夜勤明けなのか新豊洲で乗ってくる人がいるけど。

484 :
新豊洲、市場前、有明テニスの森の各駅は、築地市場が豊洲に移転完了する辺りからが本番。
その頃にはマンションなりビジホなり多少は出来るだろうしな。
もっとも、その頃には豊洲市場への通勤客や観光客も混ざって阿鼻叫喚がさらに悪化する公算が結構高いと思うんだがな...。

485 :
将来も、市場の人間以外に朝6時前にゆりかもめの市場前で下車する人などいないと思うが。
というかあの辺で仕事している人は豊洲から歩いてしまう。
大企業で豊洲〜新豊洲の定期券が支給されるような人は別だけど。

486 :
>>484-485
新橋側から市場への通勤客はいそうだな
それ以前にメトロ豊洲駅やりんかい線国際展示場駅で下車する市場への通勤客だけでも存分に乗車率アップだな
いや、むしろ俺らよりその市場関係者の方が可哀想か...

487 :
合掌

488 :
>>461を見て今年は久しぶり(初コミケ以来)にアジュール竹芝にしようかと思ったけど、
調べたら既にコミケ当日どころか前後一週間くらいずっと満室だった
たしか当時は6月ごろでも普通に予約とれたと思うんだが……
俺の知らない間にあそこはそんな人気ホテルになってたのか

489 :
弐ちゃんの宣伝効果

490 :
夏のホテルまだ決めてないけど近場まだ予約できる所ある?

491 :
>>490
単純に近場と言われても、定義が人によるし。
徒歩圏でさえも、価格を無視すれば空いている部屋はある。
ビジネスホテルはまだ予約は受け付けていない所も多いし。
(6ヶ月前なので明日から受付という所もある)

492 :
おうあるあるいっぱいあるから好きな所選べ

493 :
宿泊費度外視したらいっくらでもありますよね

494 :
宿泊費考えなくていいなら東京駅泊まるわ俺

495 :
>>494
それは泊まるとは言わないwww

496 :
>>495
東京駅の丸の内駅舎(赤レンガ駅舎)の中で東京ステーションホテルという歴史あるホテルが営業していてですね....

497 :
でも、お高いんでしょ?

498 :
ほとんどの予約サイトでまだ予約が始まってない時期の予約をとろうとすると満室の場合と一緒の表示が出るのはどうにかならんのか
まだ始まってないのか満室なのか初見では分からんし
一部のサイトでやってるようにまだ受け付けてない時期は選択できないようにしといてほしいわ

499 :
>>496
知ってるわ
だがステーションホテルと書かず東京駅と書いてるからじゃねーか

500 :
徒歩圏がいいけどお高いホテルは満員だったよ

501 :
とりあえず毎回設営日の前泊から始動の人間なので、
6か月前ということで天王洲の東横インを押さえてみた。
コスパ的にこのまま決定かもしれないが
費用の折り合いのつく範囲で上位のホテルを引き続き探していく次第。

502 :
>>500
徒歩圏スレでも情報が錯綜してるが、まだ予約始まってないところもあるみたいだぞ

503 :
そういやもう予約の時期か、このスレ見て良かったわ
とりあえず定宿が何故か例年より2000円アップしてたんでホテル変えた

504 :
毎度6800円のアパ潮がまだ出てこんのう

505 :
>>499
日本人ならそれで通じる
在日には難しいかも

506 :
ちなみに東横インは会員が6ヶ月前、たとえば8月13日の宿泊は2月13日から受付。
会員でない人は3ヶ月前だから、今月中には満員にはならないと思う。

507 :
ホテルのスレで、しかも値段気にしないならって話の流れで出てる訳だしねぇ
東京駅と書いてるから〜なんて相手の書き方のせいにしてるけど、それ言っちゃったらステーションホテルの存在知らないと思われるような書き方する方が悪いってことにならね?
東京駅という書き方に突っ込みたかったにしても、駅の方かよ!とかステーションホテルじゃなくて!?とか誤解受けない書き方はいくらでもあるよな

508 :
>>507
確かに俺もステーションホテルを知らない恥ずかしい奴が吠えてるように見えたな。

509 :
東京駅に泊まるというツアーがあったはず。
誰もいない深夜の東京駅社会科見学ツアーで、入り口のドームの屋根の下、レリーフを見上げながら寝転がる。

510 :
>>506
>>501だが、昨年実績だと5月頭(3ヶ月前より前)であれば、
残数はけっこうギリギリだがどの部屋種別も空きはあり問題なく取れた。既に出てる通り会員前提だけどね。
3ヶ月を切ると禁煙は一瞬で全種埋まるが、喫煙なら1ヶ月前くらいまでは空きはあった感。

511 :
やっぱ定宿にするなら季節毎に変動の大きいとこより、東横とかの方が良いかな

512 :
>>511
年2回程度なら常連扱いされる筈もなく、好きにすれば?
値段変動気になるなら泡Qでいいじゃん

513 :
東横でも、年に6回でここ3年通算で20回も泊まると、
フロントで顔を見ただけで「お帰りなさいませ○○様」と言ってくれるけどな。

514 :
>>513
その日の泊まり客の写真が一覧表示されるようにでもなってるんじゃないか
会員証作る時に写真撮られてびっくりした

515 :
同じ時期に必ず数日泊まりに来るのが数年続けば、顔を覚えられる客の範囲に入ってくる

516 :
>>513
メイド喫茶みたいだな

517 :
年二回程度の利用でも、三年も続けば覚えられるし見えないところでの
優遇はされてたりもする

518 :
泡信者のスレか?

519 :
泡に限らんだろ
今の流れは>>513の東横の話が発端だし

520 :
>>518みたいなアホは死んでほしい

521 :
アパ潮、半年前なのに
8/13(木)17100円
8/14(金)17100円
8/15(土)19700円
一体何が起こってるんだ!?

522 :
もはや徒歩圏より高くね?

523 :
アパの海浜幕張からコミケ情報もらったんじゃね?
いきなり徒歩圏より高く設定するあたりなにも調べてない感丸出しだけどな。

524 :
安定の東横イン大井町なら、
8/13(木)5225円+消費税
8/14(金)5225円+消費税
8/15(土)6650円+消費税
ただし会員割引&ネット予約価格
だけどなw

525 :
東方は安泰なジャンルだからな
艦これとかと比べてる奴は無知だよw

526 :
何だ急に

527 :
昨日から湧いてる自演ゴミなのでスルーしてください。
大変失礼しました
http://hissi.org/read.php/comiket/20150216/SjZqbU1Bazk.html

528 :
最近、艦これの東方攻撃の誤爆多いね。
しかもワザとやネタじゃなくて本物の誤爆が。
音ゲーにも戦争仕掛けてるみたいだし。

529 :
小学生や中学生が何の後にも続かない虚勢を張りたいだけ
触る価値なし

530 :
>>521
海外のツアー客相手になら埋まるのか?

コミケ参加者はアパにこんな値段出さないだろ

531 :
長年使ってるとこでも便乗値上げの差額が1000円超えるとさすがに余所に変えちゃうわ

532 :
>>528
東方dis→憲兵のしわざ
東方age→憲兵のしわざ
になってるからな。ただジャンル対立して遊びたいだけだろ。お前含めてな。

533 :
>>521
アパ潮見は夏は毎回法外に高い。前回もそんなもんよ。
コミケ客を見てるわけじゃなくてディズニー客だと思うが。

534 :
>>533
2〜3ヶ月前ならともかく
例年の今頃なら8/13木曜は6800円だったよ

実際にその額で利用してたから
流石にこの値段じゃ他にする

535 :
去年は1万超えで満室になったから、
今年は最初から1万超で提示したんだろうな。
直前にガラガラだったら値下げするんだろうけど。

536 :
西鉄イン蒲田どのプランも15日×印がついてる。どうしようもないな。

537 :
西鉄インの朝食一度食ってみたい…
コミケ以外の日に行けばいいだけなんだけど別に用無いからな

538 :
朝食おいしいの?

539 :
知人が観光で泊まった時にパン美味かったって聞いたもんで
一般的な評判は知らないっす

540 :
京王プレッソよりおかずがあって無料だからいいってだけ
過度な期待はやめた方がいい
数年前までは早割で6kくらいで朝食無料だからと定宿にしてたが
最近は2kくらい高くなってるしあんまり魅力ない
綺麗ではあるし浴室セパレートタイプなのはいいが部屋狭いしね…

541 :
>>536
15日だけじゃなく他の月も土曜日は全部バツだ。
土曜に予約取れなきゃ連泊プランなんて意味ないな。

542 :
朝食ありのホテルに泊まっても一度も使ったことがない
一般参加の悲しい運命

543 :
サークル参加でも会場内のトイレ、開場前でもトイレの大はかなり混むよ

544 :
サークル参加してた頃はホテル使わず直接行ってたから、どちらにしても
朝食利用した事無い自分が居るw

545 :
>>540
てことはプレッソインのパンが気に入ってるなら乗り換えるほどでもないのかな?>西鉄
でも浴室セパレートタイプなのは魅力だなー

546 :
やっぱ夏コミ期間中のアワーズインのお風呂の王様ってダダ混み?

547 :
混んでるけどオレンジタオル(泊まり客ではない一般客)が多い。
白タオル(宿泊客)は意外に少ない。

548 :
>>547
ありがとう

コミケ期間以外にしか利用したことなかったけど
その時も意外とオレンジタオルの人のが多かったな

一般料金で利用するもんなんだね

549 :
自分の経験的には時間対によると思う
特に20時以降の男風呂は、芋洗い場だったし・・・

逆に女湯は空いてて快適(嫁談話)だとか

550 :
コミケ時期は女湯も混んでるよ
男女問わず時間帯次第じゃないかな
自分は22時以降に行くけどコミケ以外の時と比べて明らかに混んでる

551 :
>>549
ハッテンバなふいんき…

552 :
時間帯だな
何処の共同風呂でも6時くらいまでにとっとと入ってしまうのがお勧め

553 :
女湯も22時以降はたしかにちょっと混んでくるけど
男湯ほどではないような気がする
洗い場もロッカーも余裕あるし
冬コミの時初めて泡泊って22時半ぐらいまで入ってたけど
思ってたより混んでなかった
泡全体の利用客が男性の方が多いんじゃないかな

554 :
コミケの時は大浴場汚染されてる気がして使った事無いw

555 :
食い物屋とか併設されてなくてもよくて、
ただ大浴場使いたいだけならアジュール竹芝の大浴場行ってみるといいよ
宿泊客じゃなくても使えるよ
そんな高くなかったはずだし、何より混んでないし

556 :
宿泊料金が同じだとしたら
アパ潮見と泡Qなら、どちらを選ぶ?(どちらもシングル、アメニティの有無は評価に関係なしで)
参考にしたいので意見を頼む

アパ潮
○:部屋にバスタブがある
△:始発が大崎発よりも数分早い(乗り換えが必要)
×:部屋が強烈に狭い、はじめて泊まった時に圧迫感を感じた
×:ホテル周りに食事処が少ない

泡Q
○:部屋がアパよりも広め(圧迫感は全くなかった)
○:ホテル周りに食事処多い
△:始発は新木場発よりも数分遅い(乗り換えなし)
×:部屋にバスタブがなくシャワーのみ

557 :
アパ潮最大の利点は距離が近いこと
歩いて40〜50分で東駐車場に着く
しかも起伏の少ない首都高ルートを通れる
他にこのルートを使えるのはネカフェの豊洲や1時間半コースの木場、更に駅一つ遠い門仲や東陽とハードルがとにかく高い
晴海や銀座からは物理的なハードル(でかい橋)を幾つも登らなければならない上に道中コンビニが無い

アワーズ大井はりんかい線でこそ10分だが距離的には徒歩など望めない
そもそも車専用道路なので通れない
激混みの始発に乗って、やっと6時過ぎにしか着く事ができない
帰りも同じ電車に乗らねばならない
まあ大井方面なら大抵どこでも共通する話だが、とにかく交通の混雑が煩わしい

それでも一般的には大井方面の人気が圧倒的である

他に言うなら
ユニットバスのタブなんてどうせ満足に身体伸ばせないんだからシャワーだけで十分だろってのと
アパ潮は大浴場の他に簡単な露天風呂もタダで付いてるから、安ければねって所

558 :
始発電車に乗らないで歩くのなら、
【料金が安ければ】アパ潮で決まりww

559 :
このスレで以前から疑問に思ってたんだけど、シャワーのみってそんなに不満か?
もともとユニットバスって風呂に浸かる構造じゃないから結局はシャワーブースと同じだというのに
むしろ仕切られたシャワーブースのほうが使い勝手よくね?

560 :
先にシャワー浴びてから入浴剤入れて温まらないと疲れがとれない

561 :
>>559
シャワーが流しっぱなしに出来ずに20秒ほどで止まるのでウザい

562 :
アパからタクシーなら乗り換え不要

563 :
>>556
両方とも部屋が暗い

泡のツイン館は若干明るくて、バスタブあったよ

564 :
ゴールデンウィーク期間の泡Q満室増えてきたな

565 :
レスくれた人ありがとう

人によるかもだけど、自分はユニットバスのバスタブにお湯はって長く浸かるよ?
春と秋ならシャワーだけでもいいかもだけど、夏と冬は湯船に浸からないとダメだわ

アパ、いまのふざけた価格ならないけど安くなったら狙ってみるよ
泡Qのツインもいいね、3泊だと9900円の差が出るけど

566 :
新宿フレッソインに決めてきた。
三泊20300円をポイント使って15000円。
バスタブの大きさが気になるけど朝食も付いてこの金額なら問題ないな。
ここは泊まった事ないので楽しみではある。

567 :
知ってるかもしれんが
遠いぞ〜

568 :
滞在先に新宿を選んでしまうのは初心者が多いと推測

569 :
五反田駅から大崎駅までって、10分くらいで歩けるかな?

570 :
西鉄インが隣町だとすると
プレッソインはガンダーラにも思える

571 :
新宿のホテルはどこも駅からちょっとあるからなぁ…

572 :
JR新宿駅とは限らないんじゃね?<どこも駅からちょっとある
まあ店も多いし翌日参加がないイベントの後泊なら自分も選択肢に入れてる

573 :
ビッグサイトからでも、秋葉からでも普通はJR使うから
行間読めば、あながち間違いではないと思われ>どこも駅からちょっとある
地方者なら尚更だしね
どのみちビッグサイトからはすこし時間かかるのは事実だよな
過去スレ見てると、乗り換え1回で行ける範囲ならOKって人も多いみたいだけど

574 :
JRなら埼京で乗り換えも要らないし大きい駅だから楽っちゃー楽だろうね
自分はJR避けて鴎+メトロで東新宿、西新宿を宿泊先に選んだりするんで>>572
そう言う人も居るんじゃないかなって意味ね

まあ地方からで大きい駅だと何となく安心できるって人も居るだろうし
自分も田舎者なんでその気持ちもわかる

575 :
乗り換えでも、行きは時間重視。乗り換え1回でもビッグサイト到着が9時とかでは論外。
帰りは歩行距離重視。特に階段の上りが多いの経路は嫌われる。

576 :
大きい駅って駅から出るだけで一苦労するんだよなぁw

577 :
ホテルにあるような枕が欲しいんだけど、どうやって検索すればいいんだろう
「ホテル 枕」で調べても満足できるものに当たったことがない。

578 :
>>577
ホテル名+枕は?

579 :
因みにプレッソインは新宿駅からでも20分、都庁前からでも15分はかかる

580 :
新幹線の都合でここ数年は東京駅周辺だな

581 :
>>579
マジですか。新宿駅南口から徒歩10分とあったんだけど。

582 :
>>581
大抵そういうのは分速80mで歩いた場合で、信号とか考慮されてないし、
駅南口ってのは駅南口を出てからであって、電車を降りてからではないからね

583 :
行きはまだいいけど、戻りで荷物があったりすると西口から出てる100円バス使った方がいいと思う

584 :
コミケ期間中って、アキバ以外のこのスレに挙がる様なホテル近くのネットカフェも埋まること多い?
連泊する人はノートPC持っていく人が多いのかな?

585 :
そこまでではない

586 :
>>585
ありがと
ネカフェはそんなに埋まるわけじゃないのね
ノートPCは置いていって調べたいのがある時だけネカフェ使うよ

587 :
コミケ初心者ホイホイの秋葉原、会場から近い豊洲のネカフェは舐めない方がいい
個室やオープン席は言うに及ばず、人の入れる隙間は通路の端まで全て埋め尽くされる
当然通路にやられればPCどころかコンセントも存在しない
最近はカプセルでも無線LANはほぼ通ってるんだから(5〜6年前は例外があった)大人しくホテルを取っとくべき

588 :
逆に言うと、豊洲や月島、新木場などの徒歩圏と秋葉以外のネカフェは大丈夫。

589 :
あ、ホテルを取らずにネットカフェを宿泊利用するって意味でなく
ホテルに宿泊しつつ、pixiv等をネットカフェでチェックしたいって意味っす
スマホだと画面小さいので

やっぱりノートPC持ってくのも考えておきます

590 :
ノートPC持っていったほうが何かと便利ではあるしな
荷物になるなら発送すればいい。ネカフェ代と比べても大して変わらんだろ
ホテルによってはノートPCレンタルしてる(有料もあり)から、
事前に調べてみるのも吉

591 :
>>590
自分で持っていくより台数限られるからいつもあるとは限らないけど
ホテルで借りた方が安全
全部のホテルではないがセキュリティの甘いホテルだとwi-fi回線がスパイウェアの住処になっててデータが流出する事があるらしい

592 :
>>591
「ダークホテル」のこと?・・・ではないみたいだな
ホテルのwifiに接続した時に余計なソフトをインストールしないといい
自分はwifi用には小型の無線LANルータ持っていくけどな
基本的にホテルのセキュリティなんて信用しない方がいい
業者任せがほとんどだろうし

593 :
26日からヤフートラベルの予約で割引きガーって記事読んで一瞬期待したけど、
割引きがTポイント還元とか実際見に行っても全然安くなくてがっかりだったわ

594 :
ヤフートラベルは安くないよね
手数料なしでも楽天やじゃらんと変わらんし

595 :
さてと、泊まるホテルを決める前に
ホテル周辺に旨いメシ屋があるかどうか調べないとな

596 :
最近は公式からの予約が最安保障とかのホテルも増えてるし、
チェックしてからの方がいいしな

田町みたいな極端なビジネス・学校街じゃなければ、旨い飯屋はあると思うけど
田町でも東側は閑散としてるけど、西側は店多いし
老舗や個人店はお盆年末はどうせ休みだしなー

597 :
上の書き込み見て新宿プレッソインに決めた。
会場には1 1時頃着ければいいし、ホテルまで距離があるようだけど知らない町をぶらぶら歩くのは好きだ。その土地の人間になった気分になれる。
>>583情報の100円バスも使えば結構いいかもね。

598 :
普段ならともかく、真夏にコミケ戦利品を持って歩くのはキツくない?
新宿は飲食店はいいお店多いけどね

599 :
吉野家のあたりで「半分くらい来たかな?」と思い
三井住友銀行のあたりで「まだかよ…」と思い
そしてホテルを気付かずスルーして20mほど進んでしまうだろう

600 :
新宿WEバス使うって言ってるからいいんじゃね?
ttp://www.presso-inn.com/shinjuku_page/access.html

601 :
新宿からその辺りまで毎日徒歩で通勤してたことあるけど
徒歩でも歩くの慣れてる人なら大丈夫だと思う
地方の人でなんでも車に乗る習慣の人とかは大変だろうけど

602 :
まぁ、電車で一駅ほどどはないしな。
地方の人だと一駅の距離では大変だと思うかもしれないが、都内の一駅は1km程度だ。
そもそも新宿から初台の京王線は路面電車だったときの一駅区間だし。

603 :
高い所はもう満員?
3月予約開始の所ある?

604 :
高い所?
Le DAIBAならまだ空いてたはず

605 :
LE DAIBAも日航もコンラッドも空いてると思うけど
もちろんペニ、マンダリン、ステーション、四季等なんかも

606 :
高級ホテルスレがあるから、そっちで聞いたほうがいいと思う
ttp://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/comiket/1320579460/

607 :
今回初めて東京ベイサイドホテル泊まるんやけど
会場からどれくらいなん?

608 :
前にアジュール竹芝の話題出した者だけど、ごめんまだ予約解禁してないだけだったみたいだ
今見たら部屋とれたわ
でもあと3部屋になってたから興味ある人は早めにとるのをオススメする
大浴場あるし部屋も結構良いと思うよ

609 :
>>608
アジュールは藤田観光の株主優待使えるようになったから、
金券ショップとかオクで入手しておけば半額で泊まれるから
お勧めではあるよな
JRから少し遠いのと、食事処が少なめなのが欠点なくらいか

610 :
浜松町がすぐだから個人的には飯も問題ないけどなあ
朝食もホテルでとらなくてもなか卯があるし

611 :
>>609
アジュールは藤田観光使えるのか
>>608じゃないけどこれは有益な情報サンクス
俺的に泡Q以上の使い勝手になるわ

612 :
泡Qと同じく大浴場あるけど泡Qほど混んでないし、夏コミにはいいと思うよ
欲を言うと1日目、2日目に宿泊したら3日目の入浴もタダにしてもらえるとありがたいんだけどな

613 :
ビッグサイトから帰る手段に船を使うならアジュールとかインコンとかは近いわな

614 :
ゆりかもめの始発は乗れなさそうだし
1泊13600円出すなら徒歩圏でいいな…

大浴場が欲しい人向けってだけかな

615 :
株主優待券ってハードル高いと思いがちなのかもしれんが、実は100円くらいで買えるんだぞw

616 :
なるほどw
藤田系列っての見落としてたわ
6800円ならアリだね

617 :
>>611
確か07年位に藤田観光に運営委託されたと思う
年度はうろ覚え満載でスマン(汗
だからアジュール公式URLに藤田観光のバナーやらリンクやら貼りまくってるしな
14年に客室改装してるし、優待使えば半額だから安い
グランドタイプでも25580の半額だからなあ

>>615
リーマン・ショック以前は優待券だけで3000円超えてた時期もあるけど
最近は相場で300前後、安けりゃ100って時もたまに見かける感じかね?
泡と比べるとマイナーホテルだから予約しやすいのも利点

618 :
6800円なら泊まろうかと思ったが
立地と部屋を見て、泡Qでいいやと思った

619 :
泡Q泊まったことないけどそんなに部屋いいの?

620 :
>>619
部屋の広さとか設備とかは平均的。
ただし風呂がなくシャワーだけあるが使いにくい。大浴場を利用できる。
駅に近いのと周辺の飲食店などは便利。

621 :
>>619
部屋はむしろ狭い。コピー本作る修羅場には向かない。
宿泊費の安さ、ビッグサイトや秋葉原、品川新宿などのアクセスの良さ、
近所の飲食店の多さ、コンビニとスーパー銭湯直結が評価されている。

622 :
>>620
シャワーが使いにくいと言うけど銭湯とかあのタイプばかりだけどな

>>621
最大の魅力は駅前横断歩道渡ればすぐの立地じゃね?

623 :
アジュールはゆりかもめ竹芝駅直結だよ
ゆりかもめってのが・・・だけどw
JR浜松町駅から荷物が多ければ、ゆりかもめかバスに乗ればいい感じか

全室バスタブ付いてるのも利点。尾籠な話ですまんが、女性は大浴場使えない時もあるしな
特に、スタンダードツインと和室はセパレートタイプになってる
公式HPからの予約なら大浴場は完全無料(通常は宿泊者でも500円かかる)
電話予約は知らないから聞いてみて
JR浜松町駅まで行けばキンコーズあり(22時まで、土日祝休み)

最近このスレで話題になってるけど、万人には勧めないけど、
合う人には良いホテルと思う
ただ、飯チカは諦めろ。最低でもJRか、汐留芝離宮ビルディングまでいかんと何もない

624 :
>>619
部屋ってのは、アジュールの部屋が泡Qを蹴ってまで選ぶ利点がなさげって意味ね
泡Qの部屋はその辺のビジホレベル、良いっていうよりは不満がないって感じ

地方民の俺は食べログで旨そうな店を見つけて行くのも楽しみの1つだから
大井町だと移動しやすいんだよ

625 :
大井町、未だに美味い店に出会えない
みんな安く吉牛ですませてんのかな?

1500円で幸せな気分に浸れる店って無理かな

626 :
冬コミ前とか、去年の夏コミ前の過去スレ漁ればでてくるぞー
そもそもいつもどのレベルのもの食ってて、ジャンルは何食べたいんだ
大戸屋でも「うめぇ!」って奴もいれば文句言う奴もいるだろうし

で、1500円で幸せは高望みだろ、いくらなんでも

627 :
大井町駅周辺で食べるワケじゃないよ
大井町だと新宿とかに移動しやすいって意味ね

大井町駅周辺だと食べたいって思う店はないな
(単純にお腹を膨らませるだけなら、いくらでもあるけど)

628 :
えーと、店を聞きたいから話題振りしたとかじゃなくて、
単に吐き出したいってことでいいのかな?(´・ω・`)

629 :
大井町だとブルドックが有名なんじゃないの?

630 :
知らなかったので調べてみたけど
わざわざ東京まで行った時に食べたいとは思わないな…<ブルドック
ホテル代はケチる分、夕食代には金使うっす
by地方民

631 :
ブルドックは食べきれない

632 :
1500円で幸せになれるってラーメン屋か定食屋くらいしか候補ないやん
もうちょっと出せると幅が広がるんだけどねぇ
グルメスレあるからそっちで聞いたら?

コミケ行ったら食べたいグルメ その3 [転載禁止](c)2ch.sc
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/comiket/1420359458/

633 :
コミスペ近づいてきたけど、あんまり話題にならないのな
やっぱり地方からわざわざって人少ないの?

634 :
行く人はそれなりに居るだろうけど、ホテルとってまで2日間にわたって行きたい人は少ないんじゃないかな

635 :
2日目は同人誌を買う目的では行く価値など皆無という人が多いだろう。

636 :
ヴィアイン大井町って5月11日からリニューアルでもするのかな。
そこからずっと後が×になってる。もちろんコミケの間も。
リニューアルとして3ヶ月じゃちょっと終わらなさそうかな。

637 :
ホテルが改装するときは通常フロアごと、エリアごとにやるから
一斉に休館するのは一斉停電や建物自体に手が入る時とか
単に3ヶ月以降は予約取ってないだけじゃないのか?
GWは繁忙期だから取ってるだけだと思うけど

638 :
>>625
大戸屋でも贅沢な俺には1500円なんてとてもとても。

639 :
大戸屋好きだなあ
地元には無いから(あるかもだけど普段行けそうな所にって意味で)
上京した時に結構行ってる気がするw

640 :
大戸屋の母さん煮定食うまいよなー
上京した時だけの楽しみ。
田舎者には泡9の大戸→サンマルクのチョコクロとか夢コースw

641 :
> 母さん煮定食うまいよなー
カツ煮いい・・・

642 :
どんな猟奇飯だとびっくりしたじゃないか!w<母さん煮定食

チョコクロは崩れないように持って帰りさえすれば冷凍しておくと
そこそこ日保ちするからたくさん買って帰るといいよ
食べる前にトーストして温めると中のチョコも溶けてウマー

643 :
泡Qの近くでサラダバーのあるファミレスってある?

644 :
かぁさん煮の由来は親子の子がない、親だけだから。
てか、ブロイラーってメスか?

645 :
>>643
ココスの朝食

646 :
大井町はファミレス少ないからね
ココス、デニーズ、バーミヤンくらいだっけ
デニーズはドリンクバー無いから行かない

647 :
ファミレスに一人で入るのって抵抗ない?

648 :
ない
ぼっちになれた

649 :
>>645
おおう、朝食はウイダーインゼリーが主食だから
夕食であるところが知りたいんだ
ファミレスでなくともいいんだけど

>>647
焼き肉は抵抗あるけど、ファミレスは楽勝

650 :
うおォン

651 :
そんなにサラダ食いたければ泡Qの一階に阪急食品館というデパ地下みたいなスーパーがあるから
好きな惣菜やサラダ買って食べれば?
有名デパ地下レベルくらいはあるからそれなりに満足できるもんが食えるよ。

652 :
なんでそんなにサラダ「バー」にこだわるのか知らんが・・・
http://tabelog.com/keywords/%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%80%E3%83%90%E3%83%BC/tokyo/A1315/A131501/

653 :
>>647
ファミレスはファーストフード並に入りやすいと思うけどな
けっこう一人客もいるし

654 :
>>647
おう、なんも問題無いぜ。
ドリンクバーって言ってもどうせ1杯しか飲まないからどうでもいい。

655 :
夏コミのあと一人ファミレスで飲む生ビールとか最高じゃん

656 :
阪急食品館で山菜おこわ、ぶり大根、唐揚げ、メンチカツ、お寿司買ってホテルの部屋でワンカップ飲みながらもええで。
割高でも気にしない。

657 :
>>652
ありがd
イタリアンのお店は、サラダバーはランチ限定が多くてディナーはやってなさそうなんだよね

658 :
バイキング形式で、惣菜ならまだしもサラダに何度も狙いたいような珍しい品目なんて出ないと思うが

659 :
>>647
ファミレスどころか焼き肉や居酒屋でもばっちこい

660 :
ファミレスも一人で全然平気だけど
自分ひとり vs 知り合い数人とかで
偶然会うの苦手。

661 :
君はどこまでOK?
ひとり映画館
ひとりファミレス
ひとり焼き肉
ひとり居酒屋
ひとり遊園地
ひとりラブホ

662 :
>>658
レタスとポテサラさえあればいいんだw
これくらい買えるだろうけど、バー形式が好きなのさ

663 :
ひとり映画館 いつもひとりで入る
ひとりファミレス いつも一人で利用
ひとり焼き肉 いつも一人で利用
ひとり居酒屋 居酒屋には入らない。複数人でも入らない。
ひとり遊園地 いつも一人で入る
ひとりラブホ 入れてくれるなら一人でもいいけど、入る理由が無い。

664 :
>>662
それならコンビニでレタスとポテサラ買った方が300円以内で収まるw

665 :
ラブホはデリヘル呼ぶのに一人で入る人結構いるんじゃないかな

666 :
それは二人で利用するから一人ラブホには含まれない

667 :
居酒屋はむしろ一人客のほうが多いようなところもあるし店によるとしか言えんな
俺的には周りでわいわいやってるファミレスのほうがハードル高い

668 :
遊園地が1番レベル高いだろw

669 :
それはレベル高いとかいう以前にやる必要性がないw

670 :
1人混浴風呂の虚しさ

671 :
一人スイーツバイキングと一人女性向け同人フロアが最凶

672 :
一人チェーン居酒屋はハードル高いよw

673 :
居酒屋って1人で行って、近くの人と話すのが醍醐味じゃねえの?

674 :
そう言うのもアリだろうが醍醐味ではないわな
立ち飲みとかじゃね

675 :
>>673
そうだよね
時々オレの話し相手が誰にも見えないらしいのが気になるけど、ま いいや

676 :
(ノД`)・゜・。

677 :
( ;∀;) カナシイナー

678 :
>>637
今見たらヴィアイン大井町では5月31日までプランを売ってた。やっぱりその通り3ヶ月前なのかな。
しかし秋葉原では8月分も売ってるのに(ちなみにコミケ3前日は満室)同じチェーンでも違うね。

ふと見たら泡Qも今のところ6月までみたい。

679 :
>>678
泡Qはいつも通りじゃん

680 :
>>651
駅前のヨーカドー地下なら総菜や袋入りカット野菜、パック入りボテトサラダ等もあるし、阪急よりは安いぞw
(夜遅いと半額処分され無くなる恐れがあるが)

681 :
>>678
よう!泡Qの予約したことがないのかい?

682 :
泡Qの予約は難易度が高いからな
設問の内95%に正答しないと、強制送還される

683 :
泡Q予約したことなくても、公式の「よくあるご質問」見れば書いてあるんだがな

684 :
9月1日0時の泡Q冬コミ争奪戦

言うほどそこまでキツくもなかったけど

685 :
徒歩圏は争奪戦だけど
泡Qは開始日を忘れてさえいなければ、PCに張り付いてなくても余裕でしょ

686 :
ツイン館もできたおかげでマンモスホテルになったし、
多少準備会が抑えてるにしても部屋数半端無いからなぁ
0時から1時間位繋がりにくいくらい?

687 :
泡Qは通常の週末でもなかなか予約取れないね
2ヶ月前から予約しないと厳しい

688 :
泡QはレンタルPCが無いのがネックだね
近くの漫画喫茶まで行くのも、夜は面倒だし

689 :
PC持ってなくて、どうしても必要ならネットレンタル業者からレンタルして
ホテルに送ってもらえばいいんじゃね?
ほとんどのホテルで1000円/泊だから、コミケ中レンタルすれば大して変わらんだろ
安いところなら2000〜3000円/週くらいからあるし

690 :
ネットレンタルPCって、申し込んで・ホテルで受け取って、セットアップして
チェックアウトの時に梱包して宅配出して、というのが面倒なんだよね。
ホテルに元々設置してある方が楽だから

というのがXp廃止から変わってきて、設置済みのホテルは殆ど無くなって
方法もホテル内レンタルPCになったので、梱包を受け取ってセットアップして
また包んで戻すという手間は殆ど同じで、違いは宅配手配の有無くらい。
>689のお勧めが妥当だよね

691 :
PCをそもそも所持していない奴がホテルの滞在時間で何に使うんだ?
ノートPCでも自前で購入しとくのが先だろ
今時のPCは格安でも性能十分だから後はやる気だけ

692 :
家族と共用PCで、普段はタブまたはスマホなんてザラにあるから
別に不思議とも思わないけどな
大量のサークルの売り物チェックはPCじゃないとキツイし
タブは基本的にFlash非対応だからPixivへのリンクが切れてたりするし

693 :
デスクトップしか持ってないんだろ

694 :
ほぼコミケ遠征時のためだけにノートを所持
でも重いから電池は外す

695 :
ここ数年はPC必須作業は事前に自宅で終わらせて、現地ではスマホしか
使ってないな
ノートって地味に重いし持って行かなくても結構何とかなる

696 :
出た頃と違ってタブレットも随分快適になってきた
仕事しない時は、iPadだけで済ますことも多いね

697 :
オレは半年前予約(会員)できる東横インで安定だなぁ。
レンタルPCもあるし。

698 :
夏コミ期間のホテル、なんか値段下がってる気がする。
人形町のホテルを2泊12400円で予約してたけど、日本橋に2泊10800円のホテルがあったので変更した。

699 :
コミケ目的で日本橋や人形町って、どんなメリットあるの?
交通の便がイマイチじゃないの?って素直に思っただけで煽りじゃないっす

700 :
都バス一本
便利じゃないか

701 :
茅場町とかその辺りって、地味にこのスレでは人気あるイメージ
俺も>>699と同じで魅力を感じないけど、ビッグサイトへはバス1本で、
アキバへも楽って言うのが魅力な奴にはいい選択と思う
単純なお上りさんたちはまず選択しないから倍率も低めだし、安いとこ多いし

702 :
日本橋の利点と欠点を考えてみた

利点
・ビジネス街だから盆や年末は比較的安価な設定だし意外と静か
・東京駅もタクシーなら1000円以内、徒歩も可能
・豊洲や新木場始発も比較的利用しやすい

欠点
・盆や年末は休みの店が多くやや不便
・どこに行くにも歩く距離がやや長いか乗り換えが必要
・新しいホテルが少なく施設が古いことが多い

703 :
なるほ、バスで1本なのね

地方民でバスは利用したことがなかったけど
けっこう早い時間からあるんだね

704 :
茅場町は5年位までなら選択肢だったけど
値段上がってからは行かなくなった。
シングル6000円以下/2日目晩なのが良かったのに。

705 :
アパ潮泊まったら社長が服取りに来られるからって従業員が話しててワロタ
社長が支店回りするのは当たり前なんだけどさw

706 :
APAの社長水を東京土産にしたら真剣に嫌がられた

707 :
>>703
地方民には都バスって何故かハードル高いよねー
意外と便利だし電車より身体が楽だから最近はずっとバスでビッグサイト入りしてる
ただし便数が少ない…

708 :
同じく地方民だが、バスは朝方は混むから定刻に着かないものと考えてる。
色々迂回するから時間掛かってる感覚でイライラするし、何より
乗り場が多くて何処乗ったら目的地に早く着くか分からなくて無理。

でもコミケだとビッグサイトから東京駅行きとかはよく利用する。
並んでも、りんかい・ゆりかもめの混雑とは程遠いし。

709 :
地方民だけど普通に都バス使うよ
イベント時は東京駅からノンストップのやつ使う
東京駅で京葉線乗り換えは歩かないといけないから面倒だし

710 :
俺も地方民だけどコミケ期間中は都バス1日券を毎日使ってるなぁ
地方民はみんくるガイドを貰って利用すると便利だよ

711 :
築地、銀座とかそれより東は電車だけだと無駄に迂回したり歩行距離が増えてしまうルートが多い

712 :
上京したらガンガンタクシー使う
田舎よりちょっと高いが車がいいから気分良く使えるw

713 :
東京のタクシーはいろいろな車種があって楽しいよな
うちの地元は基本的にクラウンコンフォートばかりだからツマンネ

714 :
夏コミまでに銀座にサンルートができるな
プランタンの近くだから、有楽町線使うやつには便利かも
ただ、場所が場所だけに戦利品持って帰るときは気をつけて

715 :
地方から来てタクシーを使う人にアドバイス。
夜間に走っているタクシーは屋根の上のタクシーの看板灯が点灯しているのは空車。
客が乗っていると消灯している。

716 :
地方でもそうじゃないの…?

717 :
ほぼ同じだな
実車の時は空車と違う色のランプ点いてるのもあるけど大抵は球切れしてそのままになってたりする

718 :
>>716
県によって違う。東北はほとんどが客を乗せていても点灯している。

719 :
ホテルチェックインしてから食事やら買い出しとかで
外出よくするんだがカウンターに鍵預けの必要のない
カードキーを採用していてオススメどこですかね?
一応、徒歩圏はカードキーを採用しているみたいですが…

720 :
西鉄やAPA

721 :
むしろカギ預ける必要のあるホテルのが少数じゃない?

コミケ以外でも都内の色んなホテル利用してるけど、
自分が利用した中だと、預ける必要あったのはドーミーイン秋葉原のみだった

722 :
フロントで呼び止めるほど強制するわけではないが、預けてくれと促す所が大半
失くされたらドア取り替えの羽目になるんだからそうもなる

723 :
>>722
大半がカードキーだから預ける必要がないってことだろ
シリンダーキーでも泡Qみたいに預けないところもあるけど

724 :
719が言ってる意味ね
カードキーでなかったのが、ドーミーイン秋葉原だけだったってこと

725 :
大半がカード??
またこの話かよ
非カードのホテルなんか今だって大量にあるわ、電話で片っ端から聞いてみろ

726 :
俺が泊まったホテルはほぼカードキーだったけど
まだまだカードキーでないホテルも多いよね、でおk?

別に否定しないから、食って掛かるのはやめよう
ネットで強い言葉使うとカッコ悪いよ…

727 :
日番谷隊長がいると聞いて

728 :
>>719
東横イン品川港南台(天王洲)もカードキー。
チェックアウトも黙ってカードキーをフロントの箱に放り込むだけでOK。

729 :
この前泡Q泊まってきたけどエレベータの近くだからか
夜中頻繁にチーンチーンて聞こえてきた
それ以外は別に普通のホテルだけどさ
駅の前だから便利だしまた使わせてもらおう

730 :
坊さんが鐘でも鳴らしてんの?

731 :
チーンと鳴るのは鈴(りん)だな、仏教用語的には。
吊るしてあって撞木で突くものだけでなく、台の上に乗っていて棒で叩くのも鐘だが、
音はチーンでなくカーンだ。

732 :
という、女の鐘を股間の棒で叩けない童貞の薀蓄だったのだ

733 :
>>730
その発想はなかった

734 :
鶯谷セレッソに決めてきた。バスタブは広く朝食バイキングもある。ラブホテル街なんで人妻を抱きたくなったら移動も便利。

735 :
>>734
デッドボールがあるしな、鶯谷

736 :
鶯谷で人妻を抱くなら華恋人かエルドラドだな。しかしクタクタで帰って来てそんなスタミナ残ってねえだろw

737 :
鶯谷のセレッソってラブホじゃねーの?
湯島のリンデンみたいな感じなのかな?

738 :
セレッソはラブホではないなぁ。
@コンドームが部屋に置いてないし、館内に自動販売機もない。
A寝巻きがそれ向けのバスローブではない。
デリヘル後用達という噂はあるけどな。

739 :
ものすごくどうでもいいんだろうが、「ごようたし」の漢字が違うぞ
もしかして「ごようたち」だと思ってた?

740 :
御用足しw

741 :
>>739
「ごようたつ」な。「ごようたし」でもいいけど。
宮内庁などからの御用が達せられる、だから御用達。

742 :
やっぱエッチビデオが見れるかどうかで考える
http://sakura-supply.com/fl-miyna.html

743 :
御用を「達する」か「足す」か立場からの違いがあるので
ごようたつでもごようたしでもオケ

744 :
読みは「ごうたつ」でも「ごようたし」でもいいけどな。
文字は「ご用達」か「御用達」しかないがなw
googleで画像検索すればすぐわかるが。

745 :
ためになるスレだなあ。

746 :
友人は八王子に宿を取るみたいなんだが
始発とか時間を気にしなければ八王子で充分だと。
安くていいホテルはあるけど八王子に泊まろうとは思わないな

747 :
>>746
それ他に用事があるだろいくら何でもw
高尾山とか
十分というか、宿代相場考えても八王子にとる理由がない

748 :
>>746
八王子からだと、会場まで二時間以上かかるぞ。
なんか他に理由がなければ、そこに止まらない。
俺なんか、それより近いとこに住んでいるのにホテル泊まるんだから。

749 :
ア法寺に参詣とかw

750 :
俺はせいぜい山手線沿線かな。
沿線にはたっぷりホテルがあるし1回の乗り換えで済むし。
聖地巡礼をするなら別だけど。

751 :
名古屋仙台新潟あたりだと
八王子泊まるくらいなら毎日日帰りするのと大差ないかと

752 :
京王八王子駅ならJRよりも少しは早く着くんじゃね?

753 :
>>752
京王新宿駅にはな。
JR新宿駅には大してかわらないし、東京駅ならかえって遅いと思う。

754 :
そんなどんぐりの背比べみたいな比較はどうでもいいんじゃ・・・
そもそも京王新宿駅に少し早くついたって、JRへの乗り換えに
時間がかかるんじゃ本末転倒だろうに

755 :
童貞と仮面女子は置いといて↓
ひまつぶしにやってみた結果 奇跡が起きた!

d膜n.net/c11/03maki.jpg
膜をakkuに置き換え

超本命が圧巻だった..

756 :
立川在住の俺でも川崎に宿取るしなあ。
しかしこのスレで八王子に宿取るって話題今までなかったよなあ

757 :
>>756
ナカーマ
俺の場合、大抵新橋に宿取ってる。
飯に困らないし、交通も便利。

758 :
まだ決定じゃないが新橋付近に初宿泊予定なんだが
ゆりかもめの始発は混むらしいし券売機の列も
当然混むと予想しているんだがゆりかもめって回数券を分割
してるとこってある?数十円でも安くなればなって思ってるんだが
やはりスイカかぱすも作るべきか?

759 :
始発乗るような連中は当然ICカード使ってるんじゃない?
だから券売機に列なしてないと思うよ

760 :
回数券のバラは新橋の駅前ビルに入ってる金券屋にある場合もあるよ
でも欲しい区間のがあるかは保証できない
いくつかあるから回って見て

761 :
中国人観光客の増加で宿が取れなくなる自体が深刻化だってさ。

762 :
券売機より殆どの改札がICカード専用になってるのに混んでる中流れ遮って回数券突っ込める改札へ移動するとか
時間の無駄だし邪魔だし数十円に見合う労力とは思えない

763 :
観光ってか法の目を抜けた泥棒みたいなもんだな
転売の利潤が多いものを買い占める、そのためだけに他人の土地へ大挙して足を踏み入れる
迷惑どころではないカス中のカス

764 :
>>758
新橋宿泊歴10年以上だが祝日休日は駅付近の金券ショップが意外に開いてない
ゆりかもめはSuicaPASMOだけじゃなく他社のICカードも使える

新橋のいいとこはゆりかもめが混んでたらすぐに違う交通機関に移動できることだと思う

765 :
GWあわせで新橋の常宿とろうとしたら15年目で初めて満室お断り、更に周辺宿がチャンコロの団体ツアー目当ての
大幅釣り上げやっててどこも取れん状態だな……多分今後はこの状況定着するというか夏冬もヤバい

新橋・汐留て六本木・赤坂・銀座の真ん中にあるせいで成金蛮族が嬉々としてぼったくられにいくのに都合いい場所だからな……
ボれる間にボッてやろうていう戦略自体は正しいが、チャンコロ以外の利用者が困るのもどうもな

766 :
取れない汚れを巻き散らされた上に備品を片っ端から盗まれてから海の向こうへ逃げられる
どのホテルもそうなってから後悔するんだろう
あれほど大勢の被害者が助言しているのに聞こうともしない上に逆切れを起こす様子が目に浮かぶ

767 :
年末のホテル日航東京一人一泊一万で出てるけど買い?

768 :
新橋のホテルって大した設備があるわけでもないのに値段設定高いよなw

769 :
>>768
そうか?
オレの行きつけのビジホはの新潟駅前店は金土5300円で他は5000円、会員はもっと安いし。

770 :
新橋あたりで妥協しとけば会社の福利厚生で安く泊まれるところいくつかあるんだけどなあ
一応ワシントングループも割引あるんだが有明のは予約いっぱいというか予約自体受け付けてない? 感じだし

771 :
今年の夏は2年前の極熱が再来の悪寒…

772 :
あー、あの時は確かにいつもより少し暑かったっけ。
500mlのペットボトル、普段なら2本買えば足りたのに、2年前は3本買ってた。

773 :
>>771
極熱と悪寒で相殺しとけw

774 :
ペットボトル凍らせてても昼頃にはもうぬるくなってるんだよなあ
何かいい保存方法はないものか

775 :
保冷バッグで半日以上持つ
小さめの魔法瓶に氷だけ詰めて飲む時にペットボトルと併せるもよし

776 :
>>758
ニュー新橋ビルという白い網網にくるまれたビル1階に金券屋があるよ
近距離きっぷも自販機で売ってたと思う。
同ビルに入居している岡村屋という牛丼屋もオヌヌメだぜw

777 :
2年前の夏コミはマジでシャッター並んでる時にバタバタと人が倒れてったからな
絶え間なく車椅子が通り過ぎていった

778 :
それを見てシャッターを切っていたのかw

779 :
あの夏以降、空調服にお世話になりっぱなし
デザインのダサさだけはどうしようもないのがツラいけどw

780 :
空調服は作業着ルックでまとめれば目立たないぜ

781 :
空調服って、ファンが付いてるってやつ?
長袖 or 半袖かどっちのがオススメ?

サイクルジャージ着ていったけど、やっぱ汗の吸収&速乾性は良かったけど
汗そのものは止まらなかったわ

782 :
日焼けが気になるなら長袖がいいと思う
並んでるときも「暑くないですか?」って聞かれたけど、腕の先まで涼しくて快適だった

個人的にはパンツがオススメかな
上が普通の綿素材Tシャツでも下からの風が上がってきて十分に涼めた
ただ、デザインが糞すぎるからロールアップしとかないとマジで作業員状態w

783 :
青いツナギを着ていけば無問題

784 :
やらないか

785 :
アッー!

786 :
>>782
上:普通のドライシャツ
下:空調ズボンってこと?

2年前の暑さなら服装のダサさとか気にしてられないわ

787 :
泡Q予約解禁もうすぐだな
今回もレディースルームは瞬殺で禁煙ルームは1日で満室かもしれない

788 :
前回は2日目夜が1日じゃなくて10時間で禁煙埋まったぞ。
もう「何日耐えるか」ではなく「何時間耐えるか」の世界になってる。

789 :
やっぱ安さは命だね。
オオタニインは大崎始発にはいいけどあの値段のせいかすぐには埋まらない。

790 :
前は3日くらいは空いてたのにな
泡Qだけ値段そのままで、他は値上げしてるから集中しちまうのかね

791 :
泡Qはコミケ客にとっても交通の便がいいからな
ビッグサイト→りんかい線→泡Qに戦利品置く→秋葉原まで一直線だし

792 :
なんせ駅からすぐだし、料金も安いし、窓の景色も最高だしな

793 :
エアコンが各室ごとの管理ってのもなにげに利点だと思う
フロア管理やブロック管理だと個人の好みに合わせられないし

794 :
泡Qのいいとこは5700円固定。安定感が違う。
そりゃ探せばもっと安くてもっといいホテルはあるかもしれないが、
特に何も考えなくても泡Qを選べば価格面と交通面で満足できる。

795 :
泡Qってコミケ時期の客室って夜は静か?
(早朝に備えて早寝の人が多いから静かっぽい?)

コミケ時期以外にしか泊まったことなくて、
寝てる時にけっこう他の部屋の音が聞こえてきて気になったから

796 :
>>795
ツイン館は知らんがシングルは基本的に一人だから割と静かだよ
中には部屋に集まって騒ぐ馬鹿も居るんだろうけどそういうのには出会ったことないよ

797 :
シングルで騒がしかったことはないけど
一度だけ隣の部屋の人がコピー本?を作っててバッチンバッチン聞こえたな
三時頃に耳栓付けて寝たけどあの人寝れたのかな

798 :
ゴールデンウィークの上京で、
2日:大江戸温泉物語の黒船キャビン
3日:シーサイド芝弥生
4日:有明ワシントン
これらを押さえた。
最初は値段の高いところしか残っていなくて、特に3日の宿泊先決めるのに、時間かかった。
このスレ見て、中国韓国団体客目当てなのかと知ったが。

799 :
>>795
自分は、早朝に出撃してく人達のドアを閉める音やキャリー音が結構気になった
割と神経質な人は目を覚ますと思う

800 :
気になる人は100均とかで耳栓買っておけばおけ
どこのビジホでも似たり寄ったりな環境だから、
泡だけの欠点ってわけじゃないよ

801 :
エレベーターから近いか遠いかによっても違うしな
そういう音はドアからベッドが離れてるような超高級ホテル以外では仕方ないわな

802 :
そうなの?
普段、泡を出張の常宿にしてるけど、キャリーの音やドアを乱暴にしめる音はしないけど・・・
コミケ期間中だけだよ。あんなに騒がしいのって

803 :
レスくれた人ありがと

結局はその日の自分の部屋の周り次第ってことみたいね

804 :
泡QはEVから離れた所に泊まったけど
近い部屋だと夜中でもチーンチーンうるさそうだなと思いました

805 :
>>804
泡Q泊まる時はいちいち廊下歩くのが面倒でエレベーター近くをリクエストしてるけど
そこまでうるさいと思った事はない
防音に関しては旧館とくらべて格段によくなってるよ

806 :
今年は初めて泡キュー予約するぜ
安心お宿と値段変わらんくてビビった

807 :
いよいよ今夜予約解禁か
いつもそうだけど、0時になった時点ですごく重いんだよなw
今回も無事に予約できたらいいなぁ

808 :
レディースは知らないけど、それ以外は翌朝までに全て埋まったことってないんじゃ?

809 :
>>808
>>788みたいに早く埋まる事もあるけど、他のホテルが値上げしてるからさらに早くなる可能性はある
シングル禁煙は長くても明日いっぱい シングル喫煙とツインは1週間で埋まると予想

810 :
2日目の夜が12時間で陥落。
1日目の夜が30時間で陥落。
女性限定階が2日で陥落。
前日の夜が2日半で陥落。
喫煙が3日で陥落。

泡Qを狙ってる方、ご参考に。

811 :
アパ潮も空室数に関係なく、コミケ価格を設定する様になったからな…

812 :
半年前から予約の東横インで安定だな、オレは。

813 :
>>810
喫煙の人気のなさときたら
それでも埋まるんだろうけど

そういや去年末の予約の時は1時間くらい繋がらんかったな

814 :
重くなってきたな

815 :
戦が始まる。

816 :
泡キューおめえ
高層階予約完了したぜ

817 :
安定の鯖落ち

818 :
安定の鯖落ちで繋がらねーw

819 :
プラン選択までいったのに、鯖落ちしちまったみたいで
全く繋がらなくなった…、1時間後に試すか

820 :
無事予約完了したけどメール2通着てるわ

821 :
部屋は空いてるはずなのに予約ボタンが出ない…

822 :
ここは一旦退いて出直すわ

823 :
こりゃ当分無理だな
毎度こうなるみたいだけど、鯖の補強とかする気は無いのかね?

824 :
年2回の混雑のためにコストをかけろと・・・

825 :
予算内に料金が変わったから京急EXイン品川駅前を予約した
ホテルパシフィック東京時代に泊まってスゲー気にいってたんだ

826 :
一応予約できた。
鯖繋がらないからネットは無理だわ。

827 :
予約完了。毎年取りにくくなってるな
寝ゆ

828 :
やっと鯖落ち着いてきたな

829 :
やっと予約できた
初めて予約したけどこんなに繋がらないのか

830 :
PCからだと全く繋がらなくて携帯からいったわ
知人の分とまとめてだからこれだけ重いと辛い

831 :
14日レディースシングル3時間保たず陥落
凄えな

832 :
禁煙、高層禁煙、喫煙は3日とも全部残ってるね
0時から争うべきじゃなかったぜ…
(レディース除く)

泡Qのレディース専用エレベーターって意味ないよな

833 :
時間帯によっては誰でも乗れるんだっけ
あんまり意味ないな

834 :
夜とか風呂の行き帰りにエレベーター内で男性と一緒にならないように
するためのサービスだから意味はあるよ
気分的なものだけどならないならその方がいいって人は多いだろうし
誰でも乗れるのはチェックアウトの時間帯だけだしな

835 :
ホテルでレディースフロアもクソもないと思うんだがなぁ
どんだけ自意識過剰なんだか

836 :
まあどの業界も女性人気が取れるかどうかが勝ち組の条件みたいになってるからな、良くも悪くも。

そういやレディース(喫煙)ってのは無いんだなー
女はタバコ吸わない前提か。

837 :
ドア開けたと同時に押し入ってくるような奴もいつ現れるかわからんから自意識過剰なくらいでいいんじゃないの
商売的にもレディース○○と謳ったものは売れるしね

838 :
自意識過剰と言っても逆RよりRの方が圧倒的に多いしなあ

839 :
他全部○で8/14レディースだけ×とか凄いな

840 :
泡Q予約忘れてて今予約カレンダー見たら落ちてるっぽくて入れない…

841 :
3ヶ月前受付はともかく、1日に1ヶ月分受付というのは問題だと思う。
8月1日の分は5月1日、8月12日の分は5月12日というように日ごとに受け付ければいいのにな。
それならサーバーも落ちないだろうし。

842 :
その日に予約が集中するならあまり意味なし

843 :
Firefoxだと予約カレンダー、開けないんだけどIEだとつながるね
鯖堕ちてると勘違いして2時間も待ちふけって時間無駄にしてたよ

844 :
シングル(禁煙)、14日
高層階シングル(禁煙)、14〜15日

死亡確認。

冬より早い?

845 :
>>834
そうじゃなくて、制御が独立してないってこと

自分の部屋がある階から、他の階に行こうと思って
レディース専用EVが1番近い階にあると、
レディース専用EVが来るから乗らないと仕方ないんだよ
(ボタン押して他のエレベーターを呼ぶことが出来ない)

専用ってなら、制御を独立させて欲しい

846 :
>>841
連泊する人もいるんだし、
ホテル側が1泊x3日で取った人を同じ部屋にするってのがかなり手間だと思う

847 :
去年の9月、確か酔って寝落ちしたら
スタート出遅れて夜中の3時頃繋いだらすんなり入れたんだけどなあ…。

848 :
喫煙ルーム嫌われてんなー
そんなに臭うのか

849 :
>>843
TOPページのお知らせの上から3つ目みてみ

>>846
その通りだよな
その上でどこか1泊取れなかった奴がキャンセル狙いでずーっと確保してて
結局取れずに直前でキャンセルとかワロエナイ

850 :
喫煙ルームは非喫煙者にとっては、拷問部屋以外の何物でも無いからね
ガスマスクして寝るわけにもいかんしな

851 :
>>848
冬コミで3泊中1日だけ禁煙が取れなくて仕方なく喫煙泊まったけど、
部屋自体は微かに匂う程度で許容範囲だったけどエアコンが死ぬほど臭くて空調オフで過ごしたわ

妥協で喫煙にするのはやめようと誓ったw

852 :
>>844
高層じゃないシングルも15死んだぞ
12時間持たないとか確実に冬より早くなってる

853 :
>>845
誰でも乗れる時間以外は独立制御だけど?
レディースEV停止階のみ専用の呼釦があるぞ

854 :
>>853
じゃあ俺の勘違いだわ、すまんな

誰でも乗れる時間帯じゃないと思ったが、その時間帯だったみたいだ

855 :
ここに開始日書いたからじゃね?

856 :
泡Q禁煙ツインで予約した
ツインは余裕だね

857 :
ツインは一人で使うには割高、
2人の友人同士でも一緒の部屋はちょっと、という人もいるからかな。

858 :
阪急デパートやレストラン街、風呂とは別棟になるしな

859 :
今回初めて泡Q使うんだが、オススメアイテムとか館内施設ありますかね
バイキングは食べようと思ってる

860 :
>>857
割高?
今の都内のホテル価格ならシングルユースでも良心的だと思うぞ
狭い部屋が嫌いな人やバス付きを希望する人はツイン館に行くだろうし

861 :
泡Qに限ったことじゃないけどホテルのディナーバイキングに一人ってなんか寂しいような気がしてしまうんだよな
一人客って他にも居るものなのかね?

862 :
>>859
あそのこ館内施設でお風呂の王様以外になにをあげろとw

863 :
朝食って朝食のことだよね?
"バイキング"や"朝食"でレス抽出するとレポ込みで書き込みがあるよ

館内施設はスパ銭が宿泊者価格で利用できるからオススメだよ

864 :
>>859
阪急食品館でお惣菜や山菜おこわや栗ご飯買ってホテルで食べるのも良い。
寿司や刺身、フルーツ類、ビールにチーズ。
デパ地下みたいな感じだからあれこれ買うと割高かもしれないが満足度は高い。

865 :
俺は毎回、高層階で夜景で黄昏つつ、焼きそばUFO大盛りをかき込むのが定番になってる。
ビジネスホテルでひとり飯の焼きそばUFOって、何であんなに美味いんだろう。

866 :
>>859
泡Qは朝食もバイキングもあまりオススメできないかな

ツインも8000円ならいいんだけど、休日前は11000円になるのがネック
11000円なら他にも選択肢は多いからね

>>861
ディナー1人バイキングやってる奴は、ここにいるぞ!

867 :
宿泊は泡Qだけど食事は近くのアトレだな
あらかた回ったからそろそろ違うとこ探したいけど

火狐はまったく繋がらんかったなー

868 :
>>862 >>864 >>866
とりあえず風呂入るわ
百貨店が近くて、バイキングもあるなんてええな
これまでは旧99shopと吉野家とカプセルホテルだったから、一気にリッチマンだぜ

869 :
>>859
小物が必要になった時のキャンドゥと、飲み物調達のドラッグストアも重宝するぞ

870 :
どうせツインにするならデリヘルでも呼んどけ

871 :
阪急食品館にあるいちごの入ったロールケーキめっちゃ美味かったな。

872 :
はじめてコミケいくんだけどこの時期でもとれるホテルあるかなおすすめあったらおしえておにいさん

873 :
>>872
>>2-4

874 :
三ヶ月前になる5月中旬の方が出揃うんじゃない

875 :
>>869
キャン★ドゥまであるのか
攻守揃ってるな

876 :
>>875
目の前にあるヨーカドーの上にはダイソーもある
ヤマダと西友もあるから買い物には困らないと思って良い

877 :
台場のホテルかな
ビッグサイトが近いし

878 :
予算も書いてよ

879 :
http://www.fnn-news.com/sp/news/headlines/articles/CONN00291596.html

日航東京で殺人事件…

880 :
>>876
マジかよ…
コミケ9年目にして初知りだわ
身が震える

881 :
>>878
大井町辺り位な近さで7000/1泊、みたいなのを探しているなら
夏は諦めな
遠いか高いかの2択だ、すでに。

882 :
>>869
こういう場合、取り調べ済んだら該当の部屋はどうなるんだろう

泡Q14日全滅で15日も危ういな
ある程度近づいたらキャンセルも出るだろうけど

883 :
>>875
アワーズイン阪急勧めるのは値段と交通もだけど飲食店や商業施設の攻守揃ってるのもある。
夜にちょいと飲むとこが欲しいなと思ったら鳥貴族まで進出しやがってさらに攻守強くなったな。

884 :
>>882
アンカーが違うがw

事件があった部屋は、清掃してまた貸すようになる。
テレビや新聞も暗黙の了解で部屋番号は報道しない。

885 :
あw

まぁ不動産と違って説明義務はなかろうが
進んで泊まりたいとは思わんなー
って前に予算が合いませんがw

886 :
自分は新宿まで食べに行くけど、新宿へのアクセスもそこそこ便利だからね

887 :
大井町のマンションに自分用の部屋がほしい。
けど高いんだろうなあ。
宝くじ当たらないかな。

888 :
大井町ならヴィアイン東京大井がまだスケジュール発表前みたいでワンチャンあるかも?

というか、なんでこんなに遅いんだ?
いつもだったら泡より少し速いくらいじゃなかったっけ

889 :
博麗神社例大祭に参加するのにお勧めなホテル
「ホテルグランパシフィック台場」

理由:フジテレビのすぐそばだし見晴らしがいい、何より高級

890 :
>>888
ヴィアインは泡と違って、3ヶ月前の1日からじゃなくて、
宿泊日の3ヶ月前からじゃなかったか?

891 :
>>887
中古のワンルームでよければ1000万円くらいからあるぞ

892 :
>>890
俺も初めそうかなと思ったんだが、
サイト見るとどうも、7月のプランすらまだ出てないみたいなんだよなぁ

893 :
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

▼を022it.nに変換
▼et/d11/904coco.jpg

894 :
ヴィアインならもう予約できたよ

895 :
>>894
公式ページを見てもまだ7月1日以降はプランなしの状態だね。
一方で一部の予約サイト(じゃらんや楽天ではない)では解禁されてて8月14.15が×印みたい。
普通自分ところの予約者を大事にするものじゃないのかな。

896 :
>>895
自分はネット予約始まってないのを見て、電話したよ
いつ始まるか聞いたら、そのまま電話で予約の流れになった
ネット予約の開始時期の回答ははっきり覚えていないんだけど、○月から、等の明言はなかった

897 :
ヴィアインなら会員になっておけば、半年前から予約が可、ソースは俺しかも通常よりも安く泊まれる、実際にヴィアイン秋葉原、おいらは3月のうちに一旦おさえたでな。

898 :
優待券で安くとまれると聞いてアジュール竹芝予約したわ
ヤフオクで調達してこようかな

899 :
秋葉原って、ビッグサイトへのアクセスは不便じゃん…
秋葉原巡りにはいいかも知れんけど

900 :
秋葉原は乗り換えは面倒だけど、東京駅から京葉線で新木場始発に乗れる。もちろん大崎始発は余裕。

901 :
GWにサンルート品シー泊まったけど
室内リフォームしたのか、壁紙とかじゅうたんとか寝具とか
全体的に新しくなってたな
あと、17階にコインランドリーが出来てたわ

902 :
大崎、大井町、天王洲アイル、新木場、新橋にでも泊まらない限りはどこに泊まってもドングリの背比べ
過去スレみると分かるが、始発に間に合えばいいって奴結構多いよ

903 :
>>901
コインランドリーって最近出来たんだ?
たまたまGWに10年振りくらいに泊まったんだけど17Fだったから
部屋に行く途中の廊下で見て「へー便利だなー」って思ってた

17Fは喫煙フロアだからタバコ嫌いな人には辛そうだな
他の階にもあるのかな

904 :
>>900
その東京駅での京葉線乗り換えが個人的にはツライ…

905 :
>>904
既出だけど、有楽町から乗り換えればいいじゃん

906 :
>>904
時間的にも歩行距離的にも運賃的にも損なんだが?
東京駅→有楽町駅→京葉線東京駅のルートは。

907 :
国際フォーラムの中を通り抜ける事が可能な時間帯なら、歩行距離は多少短くなるな。

908 :
ちなみに、京葉線へ有楽町駅から同一駅扱いで乗り換えられるのは、品川駅側から東京駅側へ向かっている場合だけだからな。
山手線外回りや京浜東北線南行きで有楽町駅に着いた場合は京葉線乗り換えの裏ルートは利用できないから気を付けてほしい。

909 :
>>906
何を言っているのかよく分からない・・・
運賃は、降車じゃなくて乗り換えだから関係ないやん??
時間的には、始発に間に合えばいいんでしょ?
京葉線に数分早く「乗る」ことに意味があるのかどうかで決めればいいんじゃね?
国際フォーラムが開いてなくても、側道を真っすぐ行って2番階段降りればよくね?
全体的に、詳細説明メンドイから、ここ見てくれ
ttp://togech.jp/2014/09/18/12712

910 :
秋葉からだと、有楽町で乗り換えの技は使えないよ
実際にやったことないんじゃない?

911 :
Suicaの確認すらされたこと無いぞ
乗り換えたいって言ったら、乗り換え用の紙くれた
東京駅でそれ渡しただけ
外回りでも内回りでも関係なし

912 :
調べてみたら、確かに外回りからの乗り換えはできないみたいだな
自分が、運が良かっただけみたいだ

913 :
>>904
東京駅の京葉線ホームって遠いよね…
自分も携帯の乗り換えサイトでとある目的地への最短ルート調べて、
京葉線使おうかと思ったけど、あまりの遠さに諦めて別の路線使ったわ ありゃもう別の駅だよw

914 :
秋葉原からならゆりかもめ使う
乗り換え一回だし駅は会場により近いし

915 :
ゆりかもめは始発はムリという路線なんだが。
もちろん、「有楽町線の始発電車が豊洲駅に到着するより前に」
ゆりかもめ豊洲駅の改札を入っていれば始発に載ることはできるけどな。
新橋始発なら、無問題。急ぐ連中は新橋からは乗らないし。

916 :
>>904
昔友人とTDLに行ったときに、これだけ歩かされたらもうTDLに着いてもおかしくないよね
と嘆いたら、皆様の賛同が得られた経験がある

917 :
@京葉線を始発駅から確実に座っていく
Aりんかい線の新木場始発に必ず乗れる
このどちらかが目的でなければ大崎からりんかい線で新木場から京葉線が楽だよな。

918 :
>>917
大崎から新木場までりんかい線で行くのか
国際展示場で降りればいいのに

919 :
>>918
TDL行く話なんだろう
舞浜駅まで行くならそれで合ってる

920 :
>>917
地方から新幹線で東京駅で降りるとなると乗り換え回数の方が重要になるかもな
品川下車-大崎は、ネズミを見に行く地方民にはマニアック

921 :
東京駅まで行くなら有楽町まで行って京葉線に乗りますって言ったら券を貰えるので改札を出て
京葉線の改札にその切符出せば入れるとかどっかで読んだけどそれつかったらいいんでね?
今も使えるかは知らんけど

922 :
>>921
よし、>>905から読み返してこい

923 :
タイムリープしてるのか?

924 :
とりあえずアジュール竹芝株主割引で確保してきた

925 :
東京駅で山手線/京浜東北線ホームから京葉線ホームまでと、
有楽町駅の山手線/京浜東北線ホームから改札出て国際フォーラムを通らずに京葉線東京駅のホームまでの
歩行距離と移動時間を実測したブログがどっかに無いかねぇ。
朝は使えない国際フォーラムの中の通路は参考にならないだろうし…
料金は改札を通れば不正にはならないし。というかみんな料金よりも移動時間を気にしていると思う。
動く歩道の中を歩くという必殺テクも有楽町からでは使えないだろうし。

926 :
ざっくりで良いなら、mapionの距離速
時間なら>>909かな

927 :
京葉線の東京駅って舞浜行く人ぐらいしか使わないと思ってた

928 :
新木場経由が一番安いんじゃなかったっけ
りんかい線も新木場側のが空いてる

929 :
新木場まで行く時刻が問題。時間ではなくて時刻が。

930 :
たしかに時刻w
新木場で、有楽町線の始発電車が到着するよりも前にりんかい線の改札口を入っていれば
りんかい線新木場始発の電車に100%乗車できるんだが。
しかし、そのためには京葉線の東京駅始発かその次の東京駅発に載らないといけない。

931 :
泡Qとれてよかった

932 :
初電に拘らないなら
バスが一番安く歩かない訳だが

933 :
お前ら西村京太郎かよ

934 :
あれはだめだろ
死人がでてイベントいけなくなるオチが付く

935 :
なんでみんな始発に乗る前提で話しているんだろう?
それ以外のホテルの話しも聞きたい。

936 :
聞きたいって、自分から話題も振らんと愚痴られてもな・・・

好みはあるけど去年できたスーパーホテル品川・新馬場とか
一応天王洲アイルも徒歩圏ではある
帰りは荷物があるからタクシー推奨だけど

蒲田駅最近のビジネスイン和とか
去年できたホテル

937 :
銀座や築地から歩いてくる前提のホテルの話をしようとすると全否定するクズが割り込んでくるから

938 :
新豊洲か市場前にビジホの計画はあるが、あと数年はムリだろうなぁ。

939 :
>>935
面白そうだからできたばかりのゴジラホテルを予約してみた

940 :
>>936
確かビジネスイン和は黒湯温泉の系列なんだっけ?
黒湯温泉のとこ、洗濯機があれば夏コミでも使いたいんだけどな。
冬コミだとなぜか予約埋まってて泊まれたことがない。

941 :
今後はホテル日航に異様に安い部屋がいつも出る模様w

942 :
殺人事件記念部屋かw

943 :
しばらく荷物置き場じゃね?

944 :
部屋番号を秘密にしてあるから、知らない客を普通の料金で泊めるw

945 :
マジレスすると当局の指示があるまで使用できない
火災のような事故ではなく、故意による事件性高い場合は送検の完了まで時間がかかる

946 :
>>940
ビジネスイン和に大浴場は無いと思う
スーパーホテル品川・新馬場は温泉じゃないけど高濃度人工炭酸泉
スーパーホテルの方は、歩いてすぐそばに黒湯温泉が入れる銭湯があるぞ
銭湯だから400円ちょいで入れる

947 :
泡Q、10月からシングル値上げだってよ(+100円)

948 :
理由が書かれてないな
消費税率に対する値上げならもうやったし
円高?

949 :
>>945
使用許可は現場の検証が完了するまで。
指紋とか飲み残しとかのな。
だからとっくに許可は出ている。

所有権を争うとか損害賠償を争うとかなら、判決が出るまで現状保存だが。
ホテルは犯人に対する損害賠償は放棄している。保険もあるしな。

950 :
今度行ったら指定してみるか

値段は任せますので、殺人事件の部屋をお願いします











あんな高いとこイケネーヨw

951 :
大崎のビジホはコミケ始発に便利だけど高い。
予約サイトで2件見たら両方13日に空室があるみたい。

952 :
五反田は?

953 :
京浜東北線や山手線の電車に乗って大崎まで行けば大崎からのりんかい線始発に乗れる駅は多いんだけどな。
その大崎まで行く手間と時間が惜しいんだろうなぁ。

たとえば蒲田から京浜東北線始発なら品川から山手線で大崎に行けるんだが、
それをしないで大井町からりんかい線始発に乗れないという人がかなりいる。

954 :
五反田はよく使ってた
でもゆうぽうとは高くなっちゃったしTOKOホテルは改装中で閉まってる
始発狙わない自分は品川で確保した

955 :
安い宿スレですれ違い言われてたけど民家予約とかは?
https://www.airbnb.jp/

956 :
>>955
安くもないし面倒じゃね?

957 :
>>956
どうだろ
結構お台場とかはあるし部屋も広いとは思うけど

958 :
そのサイト、お台場で貸してるののほとんどがURか都営団地の賃貸物件の又貸しなので今まさに大問題になってるから
直前になって急に貸せませんってなる可能性も視野に入れた方が良いよ
住所でいうと台場一丁目は全部アウト物件です

959 :
台場で土地も建物も100%個人(私企業)の所有というのは無かったはず

960 :
取り敢えず個人から借りるのはなしだな

961 :
無しってのは、ホストハウスレンタルの話がしたいなら
スレ立てろって方針でいいんかな?

962 :
ウィラーのバスツアーが発表されたな
今の段階ではホテルはいろいろ選べるようだ

963 :
宿ですら無いからなあ
ここのスレじゃスレ違いだし、
安い宿泊方法スレでもホテルとかとさして値段が変わらないなら話題にしづらい
ここにせよ安いスレにしても基本一人で泊まる前提だから、
複数人宿泊でなら安いよじゃウイークリーマンションとかでいいじゃんってなっちゃう。

まあ今後余程のメリットが出てこなきゃ話題にしてもらえることはないだろう。

964 :
アパ潮、あの価格設定でも7〜8月になったら埋まるのかな?

965 :
大塚辺にホテルとったんだけど始発間に合うだろうか

966 :
>>965
山手線外回り(東京駅方面)の始発に乗れば、大崎からのりんかい線始発に間に合う。

967 :
>>965
山手線始発で東京駅から京葉線で、新木場始発のりんかい線に乗れる。
東京駅の乗り換え時間が21分あるから余裕だと思う。

968 :
直行バスだれか乗った事ある人おる?
ttp://travel.willer.co.jp/event/comicevent/?mid=815&utm_source=overture&utm_medium=cpc&utm_campaign=comicevent#link-osaka

969 :
>>968
ホテルの事聞きたいならここだけど、バスの事なら交通スレがあるからそっち行け

970 :
安くないからもう乗らないとだけ言っとく

971 :
ホテル代込みの値段かと思ったらバスだけだった
高いな

972 :
そして交通事情で謳い文句の始発前なんて無理になり始発より遅くなるからな

973 :
>4日目
> 開場 10:00 コミックイベントを楽しもう!
> 終了 16:00 翌日まで自由行動
> ===大江戸温泉発===秋葉原発===車中泊
>5日目
> ===各地に到着

翌日まで自由行動してたら帰りのバスに置いてかれたでござるの巻、か

974 :
ネガキャンしたがる奴が沸くと逆に言わなきゃならんが
経験上8割は余裕十分で到着、規則上4:30までバス内待機になる
多少遅れたとしても6時過ぎの始発以下なんてのは事故現場を通った時ですら無い
ま確率的にはその程度だ

降りる場所は告知なしで色々、ターミナル内だったり有明駅近辺だったり
一人くらい慣れた奴がいて、そいつに付いて行けば西の列には着ける
初日の企業に群がる徹夜組ってのがどの程度多いか知るために利用するも良し
企業以外に並んでビッグサイト内での開催拍手を体験するも良しだ

ま、東京駅からの電車賃を加えると誤差みたいだった値段の頃はいざ知らず
今は高すぎるから俺は使わん

975 :
どうしようもなく遅れたのは東名高速が閉鎖されて通れなかった時だけだな。
運転手が機転を利かせて中央高速回りにしたバスは2時間程度の遅れで着いたらしいが。

976 :
泡Q8/13〜15の3泊禁煙シングル、放流しました
いつ更新されるかわからないけど、欲しい方いれば

977 :
6/27が出ないかなぁと見てるが
泡は急に入り用になってもまったく間にあわんのな

978 :
ヴィアイン大井町、一部のプランが解禁になってるけどデラックスやプレミアムが7000円以下で売り出されてるな。
禁煙のスタンダードシングルならクオカード付きプランで実質の部屋代が6300〜7500円ってとこか。

979 :
クオカードみたいな割引要素の無いただの強制購入プランってなんで存在してるの?

980 :
>979
出張とかで使う会社員向け
宿泊費を経費で落とすとき、クオカード込みプランで泊まれば
支払いは会社経費で落としても手元にはクオカードが残る

まあ経費の横領に近いところがあるんでホテルの手配も本人任せで経理ザルな会社でしか使えないけど

981 :
サラリーマン的には、出張とかの宿泊費は会社持ちだから
クオカード分が自分の小遣いになってちょっとだけ会社の金をちょろまかせる。
ホテルもわかってて内訳の分からない領収書を出すから会社は調べないとわからない。
まあやっちゃいけないことなんだけどね。

982 :
アイヤ更新してなかったorz

クオーカードとかはさすがに露骨だけど
ホテルのカード作ると10泊でいくらキャッシュバックとかやってるところはあるよね。
無料朝食も朝食代が別途出る会社狙いみたいなもんだし。

983 :
東横インはVISAギフトカード付きプランw
会員カードで10泊で1泊無料。ただし無料の時には領収書は出ないwww
朝食無料でも、あの内容じゃぁ…

984 :
東横インはVISAギフトカード付きプランw
会員カードで10泊で1泊無料。ただし無料の時には領収書は出ないwww
朝食無料でも、あの内容じゃぁ…

985 :
スマン2重書き

986 :
リーマンだけじゃなくて自営業でも宿泊費を経費で落とすような職なら
結果としてクオカードを何割引きかで買えているってことになるな

987 :
そのクオカードがチケット屋に流通する訳で

988 :
いつも取ってる秋葉原ワシントンが埋まってた…
海外需要なめてたかも
藤田難民としては辛いところだがアジュール竹芝に初挑戦してみる

989 :
森下あたりならもう少し安くて空いてる

990 :
当落が出たから、空きも減るかもな。

991 :
反対に徒歩圏や泡Qを抑えてて落ちた分も空きでるよ

992 :

https://m.facebook.com/asuka.yamaguchi.718
http://sp.cosp.jp/prof.aspx?id=293060
https://mobile.twitter.com/sumi_niji
http://twpf.jp/sumi_niji
https://m.worldcosplay.net/ja/member/sumi
元知り合いGの彼女に散々妬みの嫌がらせ
彼女は追い詰められて自殺した
犯罪者は排除!
三十路デブスストーカーDVメンヘラ女!

993 :2017/06/04
アジュール竹芝はやめたほうがいいよ。

この前、真夜中にボヤ騒ぎがあったから。

今の運営会社がアレだし、そのうち大惨事を起こしそうで怖いわ。

艦隊これくしょん/艦これオンリー★1(アンチ無し版)
グランブルーファンタジー/グラブルオンリースレ★1
長野県イベント総合スレPart9
名古屋圏(愛知・岐阜)の同人・7
+ONLY即売会主催者スレッド38+
【開催強行】石原慎太郎イベント「二次元の季節」 2
【真夏の夜の】バーバラアスカ18【淫夢】
コミケにありがちな誤解
東方イベントスレ322符
【到着】コミケ郵便物 到着報告スレ29【未着】
--------------------
☆プロ世界王者が大学アマボクに敗北する理由★
実質13695
【最強】チンポさん総合スレッド【無敗】
【SF】早川書房 32【ファンタジー】
【東京都】89人検査して41人が感染 25日
【untitled】嵐について79【DVDマダー?】
安倍が買った米国産トウモロコシ、腐る
雑談 今年も仲良し、コナン連合
WiiU・Wii・ゲームキューブ総合スレ3
【宅建士】宅地建物取引士686【勉強のやり方を教えてやろうか?】
底辺レースクイーンだけどできるかぎり質問に答える
【デスチャ】デスティニーチャイルド Part165【糞運営】
■◇■Lancersランサーズ-コンペ60案目■◇■
短距離ダート対策委員会
Mozilla Firefox Developer Edition Aurora
ADHD・アスペルガー・発達障害被害者友の会12
民○党類ですが掌を返します
●【衝撃】ムエタイは横から回さない #揄wじo騾
サッカー総合スレ inネ実 793Goal目
【3DS】ファイアーエムブレムif 第763章
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼