TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
コミックマーケット終了のお知らせ
【罵詈】イベント会場でのトラウマを語れ【雑言】9
大手サークル情報交換スレ203
同人ソフト・レトロゲーム関連のイベントPart4
徹夜上等!始発で来る香具師なんて(笑)
コミケ等で撮ったコスプレ動画うpスレ19
(*´∀`)イベントでの差し入れ51(´Д`;)
コミックネットワーク総合
今年のなのはブースの猛者を予想するスレ2
けいおん!(K-ON)オンリーイベント専用スレ 15

【M3】同人音楽イベント総合スレPart9


1 :
◆音系・メディアミックス同人即売会「M3」をはじめとする、
  同人音楽系イベントおよびライブ等を扱うスレです。
◆このスレで指す「音楽系同人」とは「同人ソフト/MIDI」のジャンルです。
◆東方、VOCALOID等、専用スレのあるものはそちらでお願いします。
◆関連イベント
M3
ttp://www.m3net.jp/
MUSIC COMMUNICATION
ttp://m-comi.birdzberth.com/
音楽部@コミティア
ttp://www2.atword.jp/comitiamusic/
DoM (ドム)
ttp://ketto.com/dom/
◆関連スレ
【コミケ】同人音屋達、集まれ★34【M3】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1351006246/
同人音楽について語るスレ
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/999437114/
【オリジナル】同人音楽の森☆2曲目【カバーOK】
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1251800203/
◆前スレ
【M3】同人音楽イベント総合スレPart8
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/comiket/1336920884/

2 :
>>1

3 :
3ゲッチュー

4 :
TAM、403、あかみ、EIGI 、お祭りボーイズ、出入り禁止!!

5 :
カタログが発売らしいですぞ

6 :
当日買うからいいや

7 :
おおざっぱでもいいからサークルリスト載せてるまめなサイトないかなー

8 :
俺も明日買うけどそういうサイトあれば見たい

9 :
>>7
自サイトへの誘導準備乙
情報サイト(笑)

10 :
公式にサークル一覧でるからそれでよくね

11 :
公式は2週間j切ってから出すのがな
2、3サークルぐらいしか回らない人に無問題だが

12 :
俺はここ5年くらい睡眠時間削ってサークルチェックするのが当たり前になってきてるよ
だからサンプル音源あげといてくれよ
ツイッターのみで情報流さないでくれよ
頼むよマジで

13 :
前日土曜日の23:55に告知されて
告知がぎりぎりセーフ
新譜落として
会場で焼き立てのCD-Rにマジックでタイトル書いて
無償頒布で実績作り
会場に開場ぎりぎりで来場して並ばないで入る予定が
カタログ売り切れでまさかの足止め
ところで
ツィッター見張るのは最早当たり前として
SNSだと
ニコ動、音雲、ツベ
後は何があるかな?
基本的に
HPとブログで情報の集積
ツィッターでは速報性
SNSで作品発表や試聴
後は通販告知や通販リクエストか?
そして一番把握しにくいのが委託参加
島が違うとカオス
このあたりは島違いの相互交換委託や
売り子参加やコンピ参加での委託
形式がありすぎる

14 :
サークル参加だけど宣伝はTwitter、音雲、ニコニコ、つべ、HP、ブログって感じかなぁ

15 :
>>14
それら情報発信場を重要度(だと思っている)順番を不等号でお願いします
こちら一般参加でこんな感じにチェックしてます
Twitter=ブログ>HP
・ニコニコ、つべは上記3つに記載ない場合探す
・音雲は音源サンプル上げられてれば聞きに行く

16 :
ニコニコ優先度高いのは勘弁して欲しいぜ
いちいちログインとか面倒な上、時期によっては激重でシークしづらいし
音雲 = または類似したweb player > ファイル直置き > つべ >> ニコニコ
試聴はこの順で有難い感じ
非埋込のニコニコ一本上げだけはマジで止めて欲しい

17 :
>>15
Twitter>HP>ブログかな
音雲はTwitter、HP、ブログ全部に貼るつもり
ニコニコとつべはTwitter、ブログでURL載せつつ告知

18 :
Twitterとか新譜の事だけじゃなくて日常の呟きも混じってるやついるから殺意が湧く
遡るのめんどくせ

19 :
新譜の視聴はトップページの一番上で出来ると有難い。
特設だったり深い階層にあると面倒で聴く気が失せる

20 :
特設サイト作るのめんどいからHPのトップに音雲かな

21 :
上げるのはどこでもいいけど試聴曲の場所が分かりづらいのは勘弁よ

22 :
タワレコ通販で扱ってるね
セブンイレブン受け取りなら送料無料みたい
10/2までなら宅配でも受け取り払い分?がサービス価格

23 :
お、マジで?
今回はタワレコ通販ないと思ってたからラッキー

24 :
>>17
ありがとうございます
名前欄?に告知してくれるとありがたいなあ
ツイッターは流れちゃうから探しづらいし
音楽には興味あっても人間には(ryという感覚で
友達じゃない他人様、あくまでタメ口を聞けない相手みたいな
ツイッターみたいに情報発信と日記帳とを
まぜこぜにしている自己主張を追っかける趣味はないのです
スレ違いになるから以下は無視してくださって結構なのですが
逆にお聞きしたいのですが全く知らない相手がリツイートしてきて嬉しいものでしょうか

25 :
今年のM3は葉加瀬太郎くらいdigな人こいや

26 :
>>24
名前@M3(スペース)って感じでやってます
知らない人でもRTされたら嬉しいですよ
宣伝はもちろんだけど、自分の音楽に興味持ってもらえるのはとても嬉しい

27 :
宣伝をどうするかは永遠の課題だよねぇ‥。
自分という存在をまず知ってもらわないと何も
進まないわけだし。
音を聴かせる場所は今は
YouTubeもあるしサウンドクラウド他、
アップするところは自鯖だっていいわけだし、
スマホユーザも増えて、気軽に聴けるようになったし、
あとは人が一番集まるところはどこか‥?
リンクをはるのに一番適した場所は‥?とか
いろいろ考えてると頭痛くなるよね。

28 :
>>25
サークル数は1000超えても聞けるレベルにあるのがそんなないのはわかるけどさー

29 :
idが出てるだと

30 :
>>27
宣伝する場所や手段が多すぎるってのも考えもんだよな
宣伝する方もそれを探す方も大変だろうに

31 :
サークル参加せずに、一般待機列で売り込みしてる男性達がうざい。
スタッフの目を盗んで、声かけて売ってるしな。

32 :
そんなやついるの?初めて聞いた

33 :
>>32
嘘を流しまくるいつもの人でしょ
わざわざ男と言うあたり

34 :
私的にはニコ動が使いやすい
タグ検索で一括で探せるしマイリスとかたどりやすい
再生数コメントマイリスなどの指標が読める
厨化とジャンル偏重が著しいけど
投稿者が放任でもタグとかは解放されているので
たいていは誰かがつけてくれる
ツィッターは#ハッシュタグ検索が有るけど
これは投稿者が付けない限りは無理
誰かがRTで付加とかすればいいけど
そこまでたどる事自体が面倒
2日に頼んだカタログのタワレコ通販セブンイレブン受け取り
5日到着予定
タワレコ通販ポイント10
nanacoポイント5
nanacoの通販受け取りキャンペーンに自動応募
宅配と違っていつでも受け取りが可能なので時間的に楽

35 :
なるほど、ニコ派の人はそういうところに魅力を感じてるのね
まぁ、単一のサイトに全ての試聴ファイルがあって、タグで管理されてれば楽なんだけどバラバラだからなー
最近は直前に公式のリスト可能な限りローラーしたり、海外掲示板の有志が作ったリストを使ったりしてる
フルローラーしたいけど時間が足りないお

36 :
公式リストは自力でcsv化している
ジャンルコードとタグが3個HTMLのソースにはあるよ
それぞれ読みがカタカナで入っているんで
ソートとか並び替えは楽に出来る
HPのローラーとかには情報量が足りないので
ボーカロイドの頒布物共有リスト形式に拡張しているけど

37 :
M3春2013リスト貼っておくよ、春のやつでcsv化しただけのやつ
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AqfcbN8axBETdEJhY3N2WnduY09mRXI1RWY5aHhQT0E&usp=sharing
ついでに去年の秋のやつだけどジャンルコード切り分けてなかったよ
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AqfcbN8axBETdG5vZUR1MEVPZ3lnU0RSbkhKRllOYkE&usp=sharing
じゃんるこーどはこちら
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AqfcbN8axBETdGpTUi1sOFZTRVZMLUVuZmZvMXVocFE&usp=sharing

38 :
>>31
あ、その人達みかけたな

39 :
>>35
>海外掲示板の有志が作ったリスト
気になるな
外人もM3注目してるのか

40 :
>>36-37
おつです、いつもありがたく使わせていただいてます
いつも色分け図ageていただいてる方ですか?
こういうの自分で作ってみたけど結構面倒なんで助かります

41 :
>>40
色分けの人ではありません。
作るのは簡単ですよ。
ブラウザのツールからソースの表示をして
それをメモ帳で不要部分を消去
最後にグーグルドキュメントにインポート
今見るとHTMLの残骸がかなり残っているから
逆に作り方やデータの出所わかりやすい

42 :
>>37
ありがとう!ありがとう!
たすかるよ!

43 :
カタログ販売開始はよ

44 :
もうしてね?

45 :
俺もう持ってるぜ>カタログ

46 :
タワレコ通販で買ったよ
HPでの公開はまだだが
お店だと都内主要店舗以外は日曜日の午後とかには欠品しがち
通販頼むなり予約するなり対策したら、カタログ難民になりがちな地方人は

47 :
アニメイトでもカタログ売ってるのな
昨日初めて知った

48 :
メイトはニコ動関係が参加するようになったタイミングで、扱い始めた印象。

49 :
前回まさかのカタログ売り切れ
今回M3史上最多約1300サークル申し込み
(実際の参加サークルは約1200)
行く気があるならカタログ買っておいた方が吉

50 :
>>49
売り切れたの昼過ぎじゃなかったっけ?
島の注目サークルを回るには遅すぎるだろ

51 :
アニメイトで買ってきた
なんか黒が薄くなってる?
節約かな

52 :
いや絵のせいだろ

53 :
サークル参加するけどカタログも買うよって人は少数派?

54 :
>>52
そうかな?
なんとなくサークルカットが全体的に薄い黒な気がする…
>>53
買ったぞー
一応参加させてもらってるし買おうかなと
単純に休憩中に周りたいサークルチェック用でもある

55 :
髪は薄いはずだけど
サークルカットがイラストだけだと
その他の検索方法が紙だと
五十音順
キーワード(タグ)検索
配置番号順のWEB公表してください

56 :
すみませんが日本語でお願いします。

57 :
特定のジャンルしか買わないからいつも迷うんだよな

58 :
来年の日程って発表された?

59 :
カタログには載っていたよ。
手元に今ないので、間違えるとあれだから、日時は書けない。
終了時刻だけは?付で未定。

60 :
M3のジャンル別まとめサイトをgoogle先生に聞いてた時に
偶然たどり着いたんですけどこんなサイトもあるんですね
http://sanographix.github.io/tumblr/
tumblrで使えるテーマ?の配布とかしているみたいです
サークルチェックでジャンルとかローラーしたりすると
tumblrで構築されたサイトはたまに見かけますね

61 :
今年こそようすけ兄貴と握手するんだ

62 :
>>60
これよさそう!
初参加だし特設作ってる暇ないかなーと思ってたけど
これなら簡単にページ作れそうかも

63 :
このテンプレ使ってるサークル多いよな。
そんなことよりWebのサークルリストはよ。
カタログは新規開拓には不便だわ。

64 :
>>55
涙拭けよ
>>60
よくわからんがhtmlのコピペできますよってことか?

65 :
民族風ボーカルや民族風インストって女性向けジャンルなの?

66 :
>>65
そんなこともないんじゃない?
民族音楽って男女から一定需要ある気がする

67 :
腐とかBLとかじゃなく、ジャンプからガンガンに乗り換えたり、テイルズをやり始めたような女子がホイホイ引っかかるジャンル
そういやM3当日はコミックシティスパーク(秋の女性向け大型オールジャンル)とブッキングしてるね。
RPG系のNLとかオールキャラとか読む層にとっては頭が痛い問題化もw

68 :
個人的にはティアと同一会場開催してほしい
本と音楽をコラボするような作家がファンタジー創作系でちょくちょくでてきたし
でも創作エロ同人抱えながら同人音楽サークルに足を運ぶのはなんかシュールだな
同人の中身が「スク水凌辱!」みたいな制服やユニフォーム系だったらなおさら・・・

69 :
そういやミケの時はおまいらエッチな紙袋持ったまま民族風ボーカルスペースに突撃したりすんの?

70 :
うちの地元だとエッチな紙袋持ったまま街中歩いてるやついるけどな
悪いけど頭おかしいんだろうなって気分になる

71 :
会場内じゃ別に恥ずかしくもないし
普通にエロい本出してるサークルの紙袋持っていったりするわな
まあどこにでも自分が理解出来ないもの持ってればへんな視線向ける奴はいるから
本当の地獄は地元にたどり着いてから駐車場までの間に知り合いにあうことだ

72 :
凌辱って打とうとしたら宿直が出てきて答える気失せた

73 :
>>65
女性向けと言ったらM3であればAsirel系なイメージ
(系とかいっていいかなーw)

74 :
女性Voのシンフォニックメタル風やゴシック系が増えたのもSound Horizonの影響が大きいのかねぇ
昔からあったけど需要が増えたって感じかな?
そう言えば前日にさいたま行ってからM3組って結構いるのかな

75 :
>>73
ゴシック風味は女性歌手多いけど
どちらかと言うと男性向けだと思うよ
民族風インストそれも笛を活かした平和的なものが女性層にアピールできそうだけど
実際はどんな感じのが女性受けの良いんだろうな

76 :
>>75
知り合いにゴシック系好きの女の子がいるから、女性向けって印象だったわ
民族・ファンタジー風の音楽ってやってるところって結構多いよな
丹念に洗うと毎回、これは!ってサークルに巡り会える

77 :
民族系分野は女性作家の割合が他分野と比べて高い気がする
ツィッターで流れているけどタワレコが同人CD販売に参入
同人屋にアウェイを感じる音楽ファン向けなるか
ボカロ向けの若年層の来店が美味しいのかな?
M3とかボカロイベントには担当者が来るねw

78 :
CDが売れない時代だからマニア向けにマニアな人のCDの販売代行をするのは正解
個人のポケットマネーレベルでな

79 :
同人ショップだと本がメインで音楽は端っこに追いやられちゃうのが現状だから
音楽専門ショップに扱ってもらうのはいいことじゃね

80 :
今年もフラワリやるんだな
てっきりやらないんだとばかり

81 :
女性向け中心に作ってる人達はオフ会が中心らしいな

82 :
男に限らず女もすげー媚び媚びのやついるよな
そういう奴に限って見た目バイオハザードだったりすんだよチクショウ

83 :
燃え盛る火―
の部分の声がかわいい兄貴
流石俺たちの兄貴
どんな加工ソフト使ってるんだろう
夏は大人し目かと思ってたら創作本作家のオマケCDに参加してて普段のインストアルバムに匹敵するボリュームw

84 :
売り物がなくサイン会やってるサークルを見掛けたけど、周囲に居たスタッフの達が困った様子で頭をかかげてた。

85 :
事前に準備会へ申し出があればサイン会も可能なんだよね
何も言ってなかったのかな

86 :
>>84
スタッフこえーよ!!

87 :
お前らCDつくるときに業者頼み組か?
それとも自家生産組か?

88 :
初めての参加だし自主生産

89 :
最近派手できれいな特設増えたなあ
やっぱ見栄えするって大事か・・・

90 :
海鮮だから知らないんだけどプレスCDって自宅で作れるものなの?

91 :
分かり辛いとこも増えたよね
イメージ最優先みたいな
音源サンプルがあればわかりやすくしといてほしい
音源サンプルないなら表示してほしい

92 :
Webを専門の人に任せたり上手い絵描きさんを積極的に器用したりとパッと見綺麗なもので
これはと思っても、
重かったり視聴が解りづらいとこは結構あるね。

>>90
自宅じゃ無理。
あれは専用の機会で生産するものだから。
調べてみるとわかるけどプレスは結構高いのよ。

93 :
作り手はPCに妥協できないから必然的に高性能
それらのPCでチェックしてるから
低性能PCの事にはきがつかないよ
プレスCDもCDだけ納入のスピンドル納品で
海外生産なら1000枚で数万円から
CD-Rで100枚近く焼くならプレスCDを考えて欲しい
フルアルバムで500円売りで100枚以上頒布目標なら
足が出ても致命傷ですむ
フルパケの不良在庫は致死レベル

94 :
金額的な問題より納期的な問題でCD-R1000枚焼き地獄

95 :
誰だか知らんけどインディーズのニルギリスがM3出るんだとさ
M3も変わったもんだ

96 :
いままでもインディーズの人達がちらほらM3に参加してはいたよ。
ほとんど誰も気にしてなかったが。

97 :
ニルギリスってのは知らないからググったらエウレカセブンのOPとかDグレのEDとか結構やってるバンドなんだな
まぁメジャーで仕事してるやつとかもう珍しくもないが

98 :
マイナーバンドとかレーベルの在庫処理会みたいになっちゃうのはなんかな

99 :
ニルってメジャーだったのの契約切られてインディーズに舞い戻ったバンドだよね?
酔っぱらってライブしてたとかでファンが怒ってた

100 :
インディーズと同人は似てるようで畑が違うから向こうの話はよく分からないな

101 :
元メジャーでもM3で新譜出さないと注目しようがないよなぁ
旧譜持ってくるだけじゃ>>98の言う通りただの在庫処理だし
既存ファンにとっては交流できていいかもしれないけど

102 :
そろそろ公式リスト出るかな

103 :
まー、そのバンド的に旧譜でも、同人イベント持ってくるのが初めてなら、
結構出たりするんだよね(もちろん、出来が良ければだけど)。
M3って、本当に片っ端からチェックする奴が結構いるから…。

104 :
歌モノってだけであんま食指動かない俺
サンプルチェックはするけど今の所上手いと思って
サークル回ってる所一ヶ所しか見つけられてない

105 :
歌モノで男女ハモってますのがあったら一目散に飛びつくんだが
(いわゆる合唱曲じゃなくて)

106 :
>>105
歌ってみた系にそういうのいっぱいいるからチェックしてみるといいよ

107 :
>>106
ただまあ歌わそうなボカロ曲に好みがない感じがする

108 :
サークルスペースで歌いだす人達、うるさいからな

109 :
てかもう歌うのとかナシにしてほしい
ヘッドホンで視聴でええやん

110 :
フリースペースのあなたの為だけにギターを弾いてる人みたいに
周りに音が漏れないように歌を聴かせればいいんじゃね?

111 :
フリースペースでコスプレやってるんだとかナンパしてる男性を何人か見たな。

112 :
公式にサークルリストきてんぞ

113 :
>>105 待ってろ。もう少しで出来上がるから。

114 :
M3-2013秋公式リスト
グーグルドキュメント化完了暫定公開 
ttps://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AqfcbN8axBETdFlSbjlxYXZEZzNFVlIyNkRtNnk0U3c&usp=sharing

115 :
>>114
素晴らしいものをありがとう!
全サークルチェックの手助けになるよ

116 :
>>114
これに新譜情報とか書き込めるようにするとみんな幸せになるね

117 :
100限とか50限とかのCDも有るから一概には言えん

118 :
>>116
ボーカロイド関連の頒布物共有リストと互換のモノは用意している
まだ記入方法のテンプレートとかが出来ていない
あと現段階で1100越えているので
会場毎に分けないと重くなり過ぎる可能性が
旧譜を1項目に圧縮しても今のままなら
2000は越えてしまいそうな予感
枚数限定だからと言っても色々あるし
購入特典とかなら早く並んで買う
CD-Rとかならリクエスト出して増産してもらう
取り置き予約も時間限でやってもらえば?

119 :
共有リスト試作版です。使ってみてください。
M3-2013秋頒布物共有リスト
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AqfcbN8axBETdFZQZWl2akc3ZWpXc0VONmM5R0VCalE&usp=drive_web#gid=1

120 :
リストの最初の方は記入してみましたが
M3向けの告知情報がない所がほとんどなので
空欄が続きます
M3-20XX秋や春もかなりの確率で出てくるので
あわてて過去の新譜情報を書き込まない

121 :
台風怖いなあ。最悪当日きそうだ

122 :
初めて参加しようと思ってるんだけど結構混む?

123 :
>>122
開始一時間は結構混む
そのあとは徐々に密度が減ってくるよ

台風直撃は勘弁してほしいな…

124 :
>>119
知ってる所だけでも記入していきます!

125 :
いつか似たように台風直撃かって言われたときあったよな?
スピード上げて抜けていったおかげでいい天気だったような
何はともあれ遠方からのサークル参加者/一般参加者のためにも台風が直撃しないことを祈るばかり

126 :
クジラの時かな?

127 :
>>119
今だと特定されてしまうが、
自分のサークルのとこは入力しておいたぜ。

128 :
各サークルが自分で書いてくれれば一瞬で埋まるんだがな。
到底無理な話だけど。

129 :
PiO時代に台風直撃したことあったなぁ。
みんな、外がひどい天気だから帰れなくて、会場内ぐるぐる回ってるっていう。
閉会アナウンスの次に流れたのは、鉄道の運行情報だったしw

130 :
>>127
ご苦労様です。
書き込みあるとジャンル発掘で周辺も書いてくれる人がいるので
わからなくなりますよ。
>>128
無い袖は振れない
金土日で増えるはず

131 :
台風直撃あったなぁ
開場前に屋内に入れてもらえたのは不幸中の幸いだった
帰りは知らん人と誘い合わせてタクシーで駅まで行ったなw
そういうのに厳しい会場になったしもう外で待つしかないんだろうな

132 :
連レスすまん
>>119
音屋スレに書き込んでみたらどうよ

133 :
地方からバイク電車と乗り継いでいくるもりだから台風だと困るなあ

134 :
どうしてこう、スペースNo.とか頒布価格とか、情報が抜けてるサークルばっかりなんだよ。
公式のサークル一覧からのリンクで404のとこあるし。

135 :
今回もマップの色分けをしたよ
タイプA
http://99hagelo.net46.net/up/img/low1375.png
タイプB
http://99hagelo.net46.net/up/img/low1376.png
分かる人向け (pictbear用)
http://99hagelo.net46.net/up/img/low1377.zip
見れないときはアドレスの最後に「 .html 」を付けてみて

136 :
>>135
お疲れです
今回も有効に使わせてもらいます

137 :
福岡から前日入りするんだけど、台風……これ行くの無理じゃね

138 :
他の即売会に比べてM3は天気に恵まれない事が多い印象。

139 :
しかし暑くも寒くもない時期なのは助かる(対コミケ比)

140 :
コミケは一度友人の代理で行ったけど地獄だったわ
夏は二度と行きたくない

141 :
>>134
価格は多分決めてないからだと思う
自分で値段付けるのは大変
今日ボカロ即売会行ったけど
M3公式リストのHPおかしくなってた人いたから
本人に言っておいたw
春にも自鯖で404になってた人に
ツィッターで連絡したらページ作ってた

142 :
海外サイトでxfdまとめたところチラッとみたけど失念してしまった
誰か教えて

143 :
>>142
[M3-32] M3-2013 Fall (Music Preview Thread)
ttp://www.doujinstyle.com/forum/viewtopic.php?id=6941
ここのことかな?わからんが一応晒してみる
最近は毎回使ってるわ

144 :
M3が海外に注目されるまでになったか

145 :
東方の影響で東方同人音楽が海外でも流行ってたんだけど、5,6年前から日本と同様に皆
飽きてきたのか、オリジナル系の同人音楽に物凄く注目が集まってるよ
嗜好の違いも結構有って、EU、アメリカ系の人達はJ-coreを中心としたクラブミュージック系が好き
中国周辺のアジアの人たちはファンタジー・民族系が好きっていう傾向があるね

146 :
リア友に今回の音系イベントで台風来るから大変なんだよと相談したら
雨が降ってるだけでしょ?なにか問題でも?との頼もしいお言葉が
電車動かないと俺帰ってこられないんだよとか
雨で塗れて体力奪われるのが心配だとか
もう考えなくて良いや、覚悟完了ってなったわ

147 :
たしかに上の英語サイトだとクラブミュージック系がトップに挙げられてるなw

148 :
>>119の表、頒布物合計金額が計算されててワロタ
コンプリートする人に対する優しさ

149 :
合計金額は単なるチェック用
金額が上がれば記入が増えたのがわかる
数年前にM3で出したアルバムをすぐに放流されて
激怒していた人がいた。
アレンジなのかサンプラー取り込み音源?だったので
逆に何か言われていた気がする。よくわからないけど。

150 :
台風Wパンチとかマジやめてくれ…
自分は這ってでも行くつもりでもサークルさんが参加できないんじゃ意味ないんだよ〜

151 :
当初の予定より速度が上がらなくて日本列島沖に接近するのが26日ごろになるとか言ってるなあ
進路もまだ読めないし

152 :
俺たちのようすけ兄貴が新譜落としてた

153 :
ようすけって誰?
俺達のって言うくらいなんだから大手なんだろうと思うが
大手なら新譜落としても通販なり同人ショップで買えるからいいじゃない
島中のサークルで落とされた日にゃあと半年待たなきゃならんのよ

154 :
台風いい加減にしてくれ

155 :
台風27日午前に東京直撃コースだね・・・
暴風にはならないみたいだけど雨は避けられないみたい。寒そう。

156 :
まー、鉄道とかが止まるのも大半は風だから、雨だけならそれほど被害はないだろうね。
開場前に並ぶのは大変だが…。

157 :
延期になったりはしないのかな

158 :
延期してまた会場抑えるのにどれだけお金かかるんだろうね

159 :
新幹線止まらなきゃそれでいいわ

160 :
お目当ての人が出席するなら雨だろうが問題ないんだが
当日にならないとわからないしそこが一番の難題

161 :
モノレールって台風の時にあまり情報お聞かないけどどうなんだ?
ちなみに先週の台風の時に千葉県ではディズニーリゾートラインだけが動いている時があったが

162 :
>>160
そもそも電車が動くのかという不安要素が

163 :
みんなで南に息をフーフーしたら台風がそれる

164 :
入場時に雨が降ってると濡れた傘やかっぱの扱いに困る
空いてる方から入るか

165 :
会場内の床が濡れて滑って転んで怪我とかないといいな

166 :
雨が多いM3だけど台風やべえええええ!っていうM3って過去にあった?

167 :
2004秋M3は鉄道止まるぐらいの超台風やったでたしか
午後3時頃PIOに行った覚えがある

168 :
台風でもたどり着けるように、会場の下見でもしとくか

169 :
会場にゴミ箱あったかな?

170 :
なかったような

171 :
流通センターの建物のほうとかにはあった気もするが
そこに無茶苦茶つっこんで迷惑かけるのはアレだな

172 :
イベント主催者が出すゴミは、多分産廃扱いで金とられるんだろうしなぁ。

173 :
カタログの現地販売って買うの大変? 初めてだからカタログで入場って知らなくて買い逃しちゃった

174 :
現地販売の開始直後は並ぶかもしれないけど、しばらくすればまったりよ
最近はカタログを相当多く作ってるのか何時に行っても買えるはず
昔はカタログ売り切れたら午後2時とかにフリー入場になったりしたけど、最近はない

175 :
台風は27までには通りすぎるのだろうか

176 :
>>174
どうもありがとう 悔しいんでサイト見直したら通販で在庫残ってるところあったので注文しました
そんな急ぐほどでもなかったのね・・・でも一件二件見れればいいと思ってたので、これを機にちょびっと長居してみようかなと

177 :
共有リスト試作版です
M3-2013秋頒布物共有リスト
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AqfcbN8axBETdFZQZWl2akc3ZWpXc0VONmM5R0VCalE&usp=drive_web#gid=1
ジャンルコードをジャンル名と併用にしてみました。
今回台風の影響もあるのでtwitterに#M3秋付けて放流します。
あと通販情報の項目とか必要かな?

178 :
>>161
案外しぶとく動いている。

179 :
レールに乗っかってるだけじゃないから普通の電車よりは止まらんね

180 :
いつも買ってるサークルが台風で参加を諦めるとツイッターで語ってたなぁ

181 :
時間までににもつが届かないとかはありそうだな

182 :
台風のピークは26日らしいし、M3にはそこまで被害はないと信じたい
でも地方から来る人達はキツイだろうなあ

183 :
モノレールは避けて、本数は少ないけどバスを使おうかな。

184 :
リスト超助かる‥作ってくれてる方、ご苦労さまです。
あとは台風が当日過ぎてくれていることを祈るのみ‥。

185 :
今回結構艦これアレンジだったりイメージソングだったりそこそこいるな…。
時代か…。

186 :
とあるジャンルは受け付けられない俺にとって全一色じゃなくなったから嬉しい限り

187 :
M3のサークルリストのとこで○○なのに○○表記してないのは迷惑
たとえクロスフェードでも○○ごときの曲聞く時間勿体無い
外したいんでちゃんと書いといてほしい

188 :
上の共有リストにある3つのキーワードでダメなのを十分はじけると思うがな

189 :
本を頒布するサークルもあるのか…気になるな…。

190 :
秋葉原のアニメイトまだパンフ売ってるかな?

191 :
>>190
メイトは在庫が残ってたとしても、返品処理に入ってるんじゃないかなー。
秋葉行くなら、D-STAGE、あきばお〜あたりならまだ置いてるかも。

192 :
流石にもう無いような気もするが...確かにあきばお〜あたりなら有りそうで困るw
>>174
今年の春M3いったけど、カタログが売り切れたのは12時過ぎくらいで午後2時くらいからフリー入場になったよ

193 :
せっけんはあかんか

194 :
>>191
DSTAGE行ったらあった!
本当にありがとう!

195 :
M3に本がメインのサークルで参加しているのは少ないけどいるよね

196 :
同人音楽のレビュー本みたいなのを今回初めて買ってみようかと思う

197 :
準備会か?本メインの大手なら
開催前にしか委託販売しないから買い漏らしには注意
大手だけあって売り切れもあるから
なるべく事前購入がオススメ

198 :
DTMerの興味をそそる本を出すサークル気になる

199 :
艦これいるのかよーうげー
キモオタが大量に押し寄せてくる悪寒
台風は回避できてもキモオタ集団は回避できないのかな

200 :
M3に何を期待してるんだ?
オールドタイプが多いコミケ以上のキモイベントたぞ?
きもくないのが良いならメスがいっぱい集まるボーマスいけよ

201 :
カタログ買い逃したんだが、待機列で別れて並んで買うの?
初めてだから、よく分からん…
後、何時くらいから並べばいいんかな、早すぎても迷惑かもしれんけど…

202 :
>>200
ちげーよ
艦これってだけですごい量のやつが行列作って来るだろ
最悪入場できない自体も起こり得る可能性もある

203 :
そうかすまんw

204 :
かんこれってそんなヤバイの?
今調べたけどオンリー乱発してるわりにM3と被る日程のイベント1つもないのな
テンバイヤー含め徒党を組んで押し寄せる可能性が出てきた気が……

205 :
そんなのオフィシャルのものだけだろ

206 :
鑑これサークルがあったとしておそらくだがこのイベントに
来る層の中でしか盛り上がらない=集客率は悪そうだと思うけど
君の嫌がってる奴らは鑑これの女人化した媒体やそれのエロや
「おれのかんがえたさいきょうかんたい」にしか興味ないんじゃないか
わざわざ鑑これの話するためにイベントに来るわけもないだろうし
鑑これ来てもなんの影響もないに3000000ペソ

207 :
艦これって音楽の方面も評価されてるの?

208 :
二次やってる超人気絵師がジャケ絵やったとこくらいじゃね?
いるのか知らんが

209 :
艦これイメソンはともかくアレンジはなあ…
そもそも曲少なすぎだろ。
まあどっちにも消えてほしいが。

210 :
音屋と相性悪いしすぐにブーム去るから安心しろ

211 :
>>201
入場の待機列とカタログ販売は別。カタログを持ってない人は、販売してるところで買ってから入場待機列に並ぶ。スタッフさんが、「カタログまだのひとはこっちー、持ってる人はこっちー」みたいに言ってるからわかるよ。

212 :
昔はプレスがバカ高くてみんな手焼き小部数、イベントで頒布し終わるってことがあったけど
今は大体売れるだろうなって分かれば、プレスするし書店に委託するから、艦これだけで混むってことは考えられない。
2年ぐらい前にサイン会、握手会で運営が危うくなるほど混むことはあったけど。

213 :
それこそ人気絶頂だった夏コミの頃ならともかく、今の段階で艦これアレンジとか持ってきても
そんな注目にはならないよ。オンリーにしても大手の人気どころ以外は閑古鳥だし
ゴロは既に他の作品に目を向けてるし、なによりアレンジするほど曲がないw

214 :
そもそも艦これとM3関係なくね
アレンジとか出るほど音楽関係の二次創作が栄えてる印象がないのだが

215 :
ニコニコとかで艦これアレンジ上がってるけど
ゲームが流行ってるから音楽もやっちゃえって感じだろう
曲が大好きでアレンジしました!ってのはかなり少なそう
にしても台風空気読んだな

216 :
好きにやればいいじゃん
同人音楽なんてそんなもんだろむかしから

217 :
天気予報完全に晴れだなー
初サークル参加だからどうなるかと心配したけど良かった!

218 :
入場開始
それほど待たなくても入れそう

219 :
サークルチェック終了
明日会場で会おうな
チェック中島中だのにセミプロと思しきメジャーインディーズ連中が多数いたと思われ
音楽で飯食ってる連中は全部企業行ってほしいわ

220 :
セミプロだらけなのに何言ってんだ
プロ活動と企業活動は別問題だろう

221 :
>>217
同じくサークル初参加だー
がんばろうぜ!

222 :
初めてのサークル参加の時はワクワク感が半端なかったなあ
まだ俺も今回4回目の新参だけどw

223 :
昔のカタログ見てたら隣にSound Horizonがいたみたいだが覚えてねー

224 :
M3参加者はヘッドホン&ポタアン装備が基本なイメージ

225 :
>>219
大手レーベルも頒布目的ならサークル出展できるのがM3。
音楽の種類が増えて良いじゃん。

226 :
そういやもう抽選で結構なサークルが落とされてるんだっけ

227 :
>>222
ワクワクなのか…
いざ明日に迫ると全く実感が湧いてこないよ…
準備も終わったし軽くサークルチェックして早めに寝ようかな

228 :
今回で7回目だけど、いつも朝までCD焼いててわくわくとかする余裕が無かった。
でも今回初めて1日前に全部終わってのほほんとしてる。

229 :
今からチェック開始、間に合わない、後悔してる

230 :
>>192
今日行ったら普通においてあってワロタ

231 :
そんなときは当日ゆっくり歩き回って開拓したら

232 :
>>218
お前もう入場してんの?

233 :
>>226
今回は、不備以外は全当のはず。
これ以上増えたら、抽選になるのかもしれないけど。

234 :
天候が回復の模様だけで大満足。

235 :
前に、徹夜組が居たらしいけどマジか

236 :
場所的には倉庫街のど真ん中で勝手に寂しく徹夜してろよってかんじだが

237 :
コミケはお祭りみたいな感じだけどM3はどんななの?
なんか敷居が高そうなイメージなんだが

238 :
雰囲気はティアが一番近いと思う。

239 :
>>232
いや、もう終わったから家にいるよ
春のM3で会おうぜ!

240 :
>>237
そうだね理系の男女学生がいっぱい居る感じ

241 :
マジか鬼畜眼鏡だらけか

242 :
ふぇぇ…サークルチェックが終わらないよぅ…

243 :
11:00〜15:30までフルでいようと思うんだが、飽きるかな。みんなそうしてるんすかね。

244 :
>>243
サークル数1200もあるんだし試聴してまわったらむしろ足りないぐらいじゃない?
でも体力は使いそう…

245 :
昔から一通り買い終わった後に全スペース見て回ってるがやらんの?

246 :
>>245
春初めていったんだけど、用事あって2時間弱しか回れなかったが、買いたいのは買えたんだよな
サンクス明日は回りまくるわ

247 :
CDは50枚を超えると地獄
ひたすらに重い

248 :
さっき思いつきで作った
http://99hagelo.net46.net/up/img/low1380.zip
キーワードごとに並び替えたサークル一覧リンク付き

249 :
試聴して買わずに立ち去る時のサークルさんの目が怖い
向こうは何も思ってないとしても気まずい

250 :
開場直後にAsrialの列で前の人が視聴できますか?とか言い出した日にはもうなんというか

251 :
Asrielで視聴とか舐めプ過ぎだろwwww

252 :
会場で試聴は殆したことないな

253 :
>>247
50枚だと程よい重さと感じる今日この頃

254 :
>>251
いや、それよりも視聴できたら
列伸びてる所でするのかよって

255 :
サークル初参加だけど昨日の朝には準備終わったから
まったりしてたらいつのまにか寝ててこの時間に起きた
さすがに今からは寝られないw

256 :
>>255
お疲れさん
横になってゴロゴロしとくだけでも体力温存になるぞ
朝方は結構冷えるしな

257 :
一般待機列で若い女性に声かけてる男達怖いですけど

258 :
>>256
寒いしごろごろ過ごしたわ
そろそろ出る準備始めるか

259 :
>>257
おいおいこんな時間にか?
徹夜早朝待機はやめとくれよ

260 :
VIP自作スレにいるオーオタの人たちは今日はM3にいくのかな

261 :
誤爆

262 :
艦これアレンジ再生数凄いなw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22099720

263 :
M3初参加なんだけど一般参加者ってどこで待機してるの?

264 :
>>263
行けばわかる

265 :
>>264
なんとなくそれっぽいところに着いたわ
tnx

266 :
今流通センターついたけど人いないな。しかも靴しか売ってないし

267 :
どこに並びゃいんだ

268 :
2つあるだろたしか
第1展示場か第2展示場か
欲しいものがあるほうにならべ

269 :
>>266それ東京靴流通センターや

270 :
>>268
スロープじゃないの?

271 :
スロープで待つのは第1展示場だったはず
第2展示場は建物そばの空き地モノレールの駅が近いほうといえば

272 :
移動はじまた
列はこれから見たい

273 :
>>266
伝統芸能乙

274 :
>>266
おいおい、開場は11時からですよ?

275 :
モノレールの快速に乗ろうとしてる参加者っぽいグループに敬礼!

276 :
空港快速以外は大丈夫じゃなかったっけ?

277 :
そういえば、今回は公式動画なかった?

278 :
もうすぐ付きそうなんだけど今からだと結構並ぶかな?

279 :
初参加、今からむかうかー

280 :
prog. house周辺のジャンルでオススメある?
UNITONE、 Diverse system、 phonotaxis、 Fruity Vagabond あたりはチェックしてるけど

281 :
ぶっちゃけ並びはいつも通りって感じやね。
特別増えてもないし特別減ってるわけでも無し

282 :
まだカタログ残ってるかな
今からモノレールだけどドッキドキだわ

283 :
カタログ余裕でしょ

284 :
最大手サークル:M3準備会
頒布品:カタログ(会場価格1000円) ←全ての一般参加者が買い求める伝説の作品

285 :
モノレールにものれーる

286 :
しまった11:30のつもりでいた

287 :
>>285
みんな言わないようにしてたのに言いやがった・・・

288 :
>>287
ついやっちゃうんだ(cv.ドナルド)

289 :
今沖田 完全に遅刻

290 :
>>280
あと今回チェック入れてるのはlaughing out loudあたりかなー
phonotaxisをそのジャンルに入れるとすると方向ちょっと違うかも

291 :
日が射してきたら結構暑いな。

292 :
台風一過で絶好のM3日和だな
みんなよかったな!

293 :
本当、週始めに台風を気にしてたのは何だったんだよ

294 :
言うて速度や進路次第では直撃だったから仕方ないだろう
しかし雲一つない青空ってまさにこのことだな

295 :
正直暑い

296 :
徹夜とかいるの?朝早くから行く人は何が目的なのさ
そんなに早く完売するものがあるの?

297 :
あと十分かー、コミケと違って殺伐としてなくていいわw

298 :
おじいちゃん並んでてニヤニヤしちゃいそう

299 :
日陰は風が吹くと少し肌寒いな

300 :
このマッタリ感がM3の良いところだよな。

301 :
おいなんなんだよ東京モノレールって
はやく下ろしてくれ
羽田空港までは行く気ないぞ

302 :
>>290 ありがとーちぇっくする。
phonotaxisはオマケで、本命はsyattenさんのコミケ84のCDなのさ。

303 :
時間か

304 :
カタログっていつも何時くらいまで残ってるん?
初めて買い忘れたわ

305 :
>>302
え、そこ行こうと思って今起きたんだけどなくなっちゃいそうとかだったどうしよう><
>>304
いつも昼ごろまではよゆーで余ってるよ><

306 :
【速報】なのは完売

307 :
初参加なんだがいつもこれくらいの人手なの?

308 :
いつもこんなもんだよ
とりあえず買い終わったから一休みしたら視聴行くかな

309 :
カタログはだだ余りなので余裕。
超大手サークルのローソンに待機中。

310 :
ローソンは超大手だからな
いつまで立っても行列だから苦労するよ

311 :
M3て何時までやってる?16時くらいかな?

312 :
M3参加者たちの作品に影響されてKORGブースでアウトレットMIDIキーボードを買う
これ三日坊主パターン…

313 :
企業ブースでもらったRolandの手提げ袋が便利
オレンジだから結構目立つなw

314 :
>>311
1530いっそげー

315 :
日本一歌のうまいサラリーマンのとこ予想より落ち着いてておどれーた
お話やサインとかお願いできるレベルだったのは
ある種ありがたかったが

316 :
よし帰るわ

317 :
幼女がdjやってるわすげーな

318 :
Rolandでスカートの中が見える

319 :
あ-14aにいるから試聴でもしにきておくれ…!
隣がカレー屋さんでやばい。

320 :
今日行けなかったけど会場に屋台が来てるの?

321 :
普通に考えてサークルだろ

322 :
カレー屋さん通りすがりに見たけどわろた

323 :
>>312
DJやるには最低限なに買ったらいい?

324 :
カレー屋ワロタ

325 :
>>314
おそくなったけどありがと!
自分は間に合わないわ…残念…

326 :
16時までだとおもって蛍の光しそびれた

327 :
着替えてるのか休憩してるのか知らないけど、女子トイレの個室占領してる連中なんなの。
一般参加者がいつまでも入れないんだけど。
Q.K.の裏?のトイレっていつ行ってもそうなんだよなぁ、いい加減にしてほしい。

328 :
>>323
312だけど、ぎゃくに俺が聞きたいくらいです(^q^)

329 :
今回あんまり買わない予定だったのに、家帰ったら50枚有ったンゴw

330 :
もうおせーんだけどサインもらうタイミングっていつがいいんだろう
買ってから落ち着いた頃にさっき買ったんですけどぉ…か
落ち着いた頃に買うのと同時にサインしてもらうか

331 :
>>313
やたら持ってる人がいるから何かと思ってたけど企業のだったのかー!>オレンジ袋
作り手じゃないから企業行ったことないけど、次回行ってみようかな?

332 :
カレーの隣が5曲1000円のプレスCDで
普通にお客がついて売れてるリア充サークルだったので視聴しないで帰ってきた

333 :
カレーって何ですか?

334 :
良くも悪くもいつも通りのM3だった。
オリジナルを探すならやっぱりM3だな。

335 :
女子トイレの中で、男性が数人着替えてるのを見掛けたよ。
怖かった

336 :
>>330
先に買っておいて落ち着いた頃に頼めばいいんじゃないかな
サインNGなところもあるから買う時に
後でサインお願いしていいですかー、とでも確認しておいて

337 :
戦利品うpはよ

338 :
カレーって見たような記憶が
2展の1階?

339 :
そこ
2展のカオスっぷりは異常

340 :
皆帰りの途中か

341 :
ttp://i.imgur.com/rj8IW67.jpg
ジャンルばらばら

342 :
カタログ買ったのに行けなかったよ‥
(>。<)OH-
みんな、せめて買ったCDの写真うpしまくってよ‥

343 :
>>341

次はもうちょっと解像度上げて欲しい

344 :
俺も便乗してうp
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4615878.jpg_UVGSDtIpqdVECGyAuHJl/www.dotup.org4615878.jpg

345 :
今はまだ新幹線の中
日付変更前にはお家に帰れるかな

346 :
画像が大きすぎた申し訳ない
とりあえず小さくしたの貼り直す
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4615901.jpg_KeL3tKCF7U4IIXdXioc0/www.dotup.org4615901.jpg

347 :
うはww画質悪くてすまん
これも見切れてるけど....カメラと撮る人が残念なので見なかったことにして下さい....
戦利品は前回から興味を持ったドラマCD多め
元のカバージャンルはクラブミュージック系と民族・ファンタジー系
http://i.imgur.com/D4iTfoR.jpg
http://i.imgur.com/Wtic8Qt.jpg

348 :
>>346

A little bit , ABSOLUTE CASTAWAY , Mamyukka , Rocketeer Tracks , Eryps辺りは分かった
そして、黒猫のアパルトマン買い忘れたことに今気づいたww

349 :
いつも通りハードコア、トランス、フュージョンが目的の戦利品
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4616044.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4616065.jpg

350 :
今回は参加人数が少ない訳ではないだろうけど、場内を移動しやすかった気がする。
リッピング作業の日々が始まるよ…

351 :
しかし流通センター移ってきた最初は第1展示場でやってたのは骨董市だったが
今や1展2展両方使わないと入りきらないんだなあ

352 :
そういやM3思わってから骨董市見て帰る参加者もいたなぁ

353 :
うp祭参加したいけどまだ黒猫さんが運んでるからできない…
届いたらこそっと貼りたいな。やっとパソコンとデジカメ買ったんだー

354 :
夏コミと違ってオシャレしてる人多かったな
いいことだ

355 :
おまえらお宝いっぱいでうらやましいぞ

356 :
行きたかったけど地方だからいけない…

357 :
ハーコー・テクノを中心にいつものサークルで買ってきたつもり
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4616246.jpg

358 :
アマ時代のシモツキンは「This is 腐」なルックでM3やシティに参加してたw
ようすけ氏も「This is オタ」ってルックスだったw
ファンタジー系は音源や音響機器にカネかけてるんだろうってことにした

359 :
骨董市に行ったときは、1展をぐるっと回るのにすごく広く感じたんだよなあ。
そりゃ今のM3は目当てのサークルの位置は把握して絞っとかないと時間が足りない訳だ。

360 :
今回のは行けなかったけど次回の春は絶対に行こう

361 :
俺もこの戦いが終わったらM3行くんだ

362 :
>>361
よう俺!

363 :
悪気は全く無いんだけど「立教大学でーす」って声で吹いちゃった
立教大学のサークル来るの知ってたけどやっぱ風評被害ってヤバいわ

364 :
サークル初参加だった
とにかく疲れたけど楽しかったよ!
もちろん知名度も実力もないから少ししか捌けなかったけどとても嬉しかった!
これに喜びすぎず、どんどん頑張りたいな

365 :
一番楽しみにしていたサークルさんに行ったら人はいるけど新作も旧作も置いてなかった…orz
>>364
次回当選したらここで宣伝しようぜ!

366 :
>>365
宣伝は大切なんだけど露骨なのはTwitterくらいにしときたいんだよな…
マーケティングは大事だがゴリ押しは実力を忘れそうでこええ

367 :
戦利品画像でボイドラメインのやつ初めて見た

368 :
戦利品うp
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4616758.jpg

369 :
無事帰宅につきup
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4616892.jpg_ZeIaE2hQLpbAatucKIAO/www.dotup.org4616892.jpg
ちょこちょこ被ってるのあるな

370 :
今回少ない上に無料が多いので無料はこちらからもらいに行ったやつのみ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4617001.jpg

371 :
ttp://i.imgur.com/UC8l8uG.jpg
楽しかったー
和風が多めで俺大満足。一番下が全部和風

372 :
‥みんな楽しそうでよかったね‥
(T-T)
みなのうpをみてちょっとは気が紛れた‥
このスレ見てるのにまだうpしていない人はぜひ!
みんなどこ回ってんのか見てみたい。

373 :
今回あの壁で売り子やってたかわいい声の子
お持ち帰りしたかったなあ

374 :
こんなもんでどうよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4617402.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4617407.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4617413.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4617415.jpg
楽しみにしてた祭りが台風で中止になったのでムラムラして買った
後悔なんて、あるわけない

375 :
サークルスペースから離れて呼び込みしてる男性達が通路からはみだししてて、邪魔だったなぁ

376 :
>>371
ウチのがある!!ありがとう!!

377 :
こうして皆の戦利品見ると買い逃したのちょくちょく有ってワロスwwワロス....orz

378 :
他人の戦利品見ると現地ではスルーしたものでも「買っておけば良かった・・・」と感じるのは何故だろう

379 :
あるあるw

380 :
年々消費額が増えて行くのは何故だろう

381 :
CD買った時のサークルの人達の嬉しそうな顔は見ていて悪い気分はしないな
同人即売会の良い所の一つな気もする

382 :
そろそろバッグを大きくしないとならんな
これ2年毎に思ってるわ

383 :
いくつかのサークル主さんから声を掛けられてビビった。
こんな海鮮の顔を覚えてくれてるもんなんだな。

384 :
海産物が歩いているとは...M3は魔境だな

385 :
戦利品up
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4618445.jpg
初参加のM3だったけど結構楽しかった!

386 :
去年のM3で貰った紙袋、酷使し過ぎて逝った
もったいないことしたぜ・・・

387 :
>>385
autumn leafってジャケット可愛いな
詳細オナシャス

388 :
>>387
glassmoonってサークルの作品ですよー

389 :
初参加だったけど人は多過ぎない上に欲しいCDがすぐに売り切るなんて事もなかったから、のんびり回れて楽しかった

390 :
>>388
さんくす!

391 :
いきたいところがツイッターもブログも消しちゃったからいかなかったわ
いきてればいいんだけどなー

392 :
とりあえず俺も撮影中
>>344
オリジナルのボーカルものとインスト半々ぐらいか。ジャンルも多様だな。
横ギターの人吹いた
>>347
あんまし見覚えないと思ったらドラマが結構あるのかー
>>349
フュージョンは結構かぶってるなー
>>357
なんだあのバナナw

393 :
撮るスペースの関係で7分割すまん
オリジナルボーカル系
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4619362.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4619367.jpg
アレンジ1(艦これ)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4619371.jpg
アレンジ2(その他)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4619374.jpg
オリジナルインスト
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4619375.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4619377.jpg
その他
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4619379.jpg

394 :
>>392
ジャンル問わず気に入った物は買うスタンスなもんでな
今のところ手を出してないジャンルはボカロとか歌い手とかのニコニコ系くらいか

395 :
また大量のCDをPCとウォークマンにぶち込む作業が始まるお
まあこれはこれで楽しいんだがな
そういえばここの皆さんは音楽プレイヤーは何を使っているんだい?

396 :
>>393
5枚目の一番下両サイド気になる

397 :
>>396
左が監督の小部屋のやつ。ギターとバイオリンのフュージョンインスト
右はlittle figments、ちょいレトロめなゲームの音楽って感じ。
>>368
旧スク好みかの?にしてもこのスレrelish人気だなw
>>371
今回和風系は月読ぐらいだなー…てか思ったよりあるんね、チェック不足だったわ

398 :
ほとんど委託されないし行けなかったから戦利品の写真見てると羨ましくなる

399 :
>>398
来年があるさ
別に今年死ぬわけでもないだろう?

400 :
主な同人ショップの通販覗いてきたけど、たしかにスカスカだな

401 :
>>397
ありがとー

402 :
委託は少ないけど、旧譜を持ってくるサークルが多いから
買い逃しも次回大体買えるんじゃない。

403 :
旧譜なんてそんなに手に入るもんじゃないぞ
仕事の都合で2年行けなかったことがあるがほぼ何にも買えないと思ってた方がいい
サークルさんも在庫抱えたくないんだろうしあまり用意されてなかった
お金払うからうpろだにpassかけてageてくれんもんかねと提案したいくらいだわ
>>398
次回いけるといいな、気を落とさずガンガレよ
あとそろそろ同人ショップに委託で並ぶ頃じゃね?
回ってみれば多少幸せになれるかもよ

404 :
何でほとんどのサークルがDL販売しないのだろう?
大した手間もリスクもなく利益が得られそうに思えるけど

405 :
>>404
多分、手元に在庫があるから、それがはけて欲しいんじゃないかな、物理的な意味で…。

406 :
マイナーな音楽家なんてネットじゃ埋もれに埋もれるからね
手渡しのほうが儲かりそうなくらいには

407 :
初参加だったけどDL販売は考えてる
手元の初CDの在庫は残りまくりだけど、
どうせ何回も即売会参加してたら無くなるだろうし…

408 :
>>398
俺も通販組だけど、今回委託はサッパリだねー。
いつも買ってて委託してくれたとこは確保したけど、やっぱり少ないな。
会場限定の所はもう諦めた。

409 :
DL販売ってどういう風にしてるものなの?

410 :
戦利品を晒すのやめてくれとか知り合いのサークルが言ってたな。

411 :
女性向けはNGだよ
だからようすけ兄貴のCD晒しちゃだめだよ

412 :
bandcampでいいのにな

413 :
アレンジものだとDL販売出来ないこともあるし

414 :
委託通販してるサークルは戦利品晒しあり、してないところは微妙だとおもってる。サイトもなにもなくて現地オンリーはアウトだとも勝手に思ってる

415 :
今回戦利品報告少ないな
もっとみたいぜ
まあ俺がいけなかったから色々みてみたいだけなんだが

416 :
>>410
別に毒にも薬にもならんのじゃねぇかなぁ…
出てこなくて凹むとかって話ならまぁ分からんでもないけど
(ジャケがすごい問題あって外に出したくないってなら別だけど)
むしろ俺的にはあってテンション上がるプラスのが大きいと思ってるけど

417 :
うpしてもコメントがないと凹むから過去分にもレス付けまくってくれ

418 :
>>374
いっぱい買ったんだな、うらやま

419 :
>>410
戦利品を晒して欲しくない人の理由
ジャケ絵の無断使用
しか思い浮かばないん
だが…

420 :
サークルさんの立場を考えた方がいいと思う。

421 :
???
遠目の写真すらNGって....理解しかねるな
ジャケを綺麗にスキャンして晒すとかだったらわかるんだが

422 :
ん、もしかしてアレンジ系とかか?
版権的に問題が有るから晒されると困るとかだったら笑う

423 :
あーなんか昔にサークル側から頒布拒否されたみたいな話を聞いたな
東方厨には買われたくなかったとかそんなノリか

424 :
サークル側だけど戦利品で写真UPされても何もマイナスに思わないよ?
東方アレンジしかやってないけど、別に晒されちゃマズいようなことしてないし

425 :
東方は原作者が二次創作OKと言ってるし違うんじゃないかな
急激に増えた艦コレかスクエニ系のような気がする

426 :
あとはコナミとかか。まあ元より二次創作OKのところとは違って
お目こぼしやそもそも知られてないからまかり通ってるようなもんだからな

427 :
そういうサークルはサイトとかツイッターで〜出すって告知できなくね

428 :
まーさ、事細かにここの作品ですって言ってるわけでもなし
言い方悪いけど所詮ジャケ写真じゃね?とは思うけどね
といいつつ元々言った人がそんなに重く考えてるかは疑問だけどw

429 :
単に自分たちのコントロールを大きく超えるほど話が大きくなって欲しくないだけでしょ
特に個人が注目される時って多くが炎上してる時だし

430 :
>>425
え?スクエニアレンジブームって再燃してんの?
2000年頭くらいは今でいう東方みたいなブームだったのを思い出した

431 :
スクエニの時はそこまですごい人気だったわけでもなく
葉や月型の時のそれ一辺倒の時の方が酷いつか楽しくないつか
今回ボカロサークルでカードにDLコード(QR)入ってるのあったし
そういうオマケ(今回のはそれ自体が製品直結だが)とかを
バラまかれるのを危惧してるのもあるかも
あと皆が言うように単純に版権問題がらみ

432 :
サークルの宣伝かつ自演と思われてしまうとか危惧してた人も居たな。

433 :
単純に2ちゃんに晒されていい気がしない人はいるだろうな

434 :
M3遠くて行けないから、雰囲気だけでも楽しめるのが有難い

435 :
あるサークルの新旧譜だけの写真がアップされたら自演を疑うけど、
そんな戦利品晒し見たことないぞ。

436 :
>>435
戦利品に自分の作品をさらっと混ぜる
別人のふりしてそれ気になる名前教えて〜→情報投下で自演できるね

437 :
そのやり取りに自分が関係しそうなジャンルならXFDは聞きに行くかな
全く興味のない奴(例:ようすけ兄貴)だとなんも感じない
どうでもいいし

438 :
M3でみんないくらくらい使ってるの?

439 :
3〜5万くらい

440 :
2万程度
最近は2展で色々と面白そうなブース眺めてる時間が長い

441 :
>>438
大体2万から3万くらいだな
ジャケ買いとか一切しないからそこまで沢山買わない

442 :
昔は買うものをめぼしいものの後にそれなりによさそうなものを探すと言う
「切り上げ」って感じだったけど、
今は数が多すぎて「切り捨て」って感じで減らしてるから
無理に多く新たな卵的なものを探すまではしてないな
次回出すアルバムの先行CD-R(有料)とかは切り捨てちゃうし、
CD-R+白黒コピージャケットor布ケースとかも視聴もしなくなった
めぼしいサークルは見栄えのする作りで、事前に目立つ宣伝もしてるから当日回って探すことが少なくなった

443 :
だいたい5万弱かなぁ
正直交通費が高いからあんまり買うときの費用は考えてないw

444 :
小銭とか千円札を用意してこないで万札出してきたり、もうちょと安く出来ないかとか言ってきた。
中途半端はヴィジュアル系ファッションの池沼カップルが居た
フリマ感覚で来るなと思ったよ。

445 :
値引き交渉とかキチガイだろ
万札も釣り用意すんの面倒だからやめてくれ
てか数百円に万札出すのは本当に即売会向いてない

446 :
壁サークルだと終盤は逆に万札が歓迎される模様

447 :
俺も用意した千札尽きてしょうがなく使ったことがある
当然島中で使うわけいかないから大手での話だが
迷惑だと理解しててもしょうがなく使うこともあるから
出来る範囲で対応すべき
値引き交渉はしたくなるとこもあるぜ
4曲2k円のクラブ系のったらテンポ当然手焼きの
ひねりのない曲CDを買った時そう思ったわ
もう2度といかないけど

448 :
おれとしては曲数は1曲でもいいから
500円以下にしてほしいねぇ。
その曲がいい曲だったらそれでもう十分だし。

449 :
>>447
万札は迷惑行為なんだから買うの諦めろ

450 :
万札使いたいときは「万札しかないですけど大丈夫でしょうか?」って一声かけろよ

451 :
万札出してお釣りが無いなんてサークル側の甘え

452 :
いや、事前に小銭を用意しとくのはマナーだろ
たくさん買いたいならそれだけ小銭用意すればいいじゃん
100円×100、500円×50、1000円×10くらいありゃさすがに足りるだろ?

453 :
お釣り用意してないほうが悪いけどお釣り出ないようにするのもマナーだと思う

454 :
釣り銭目当てになるような買い方しなきゃいいだけだよ
個人的に、購入価格の半分より多いお釣をもらうのはマナー違反だと思ってる
300円CD買うのに1000円札は出さないって感じで
万札出すなら、6000円分くらいそこで買えばいいんじゃないかな

455 :
こういうイベントってつり銭出さないように払う暗黙の了解があるもんじゃないのか

456 :
ところで、ここにいる人ってソロで集めてる?
それともオフ交換する友人とかいたりするの?

457 :
正直な話、午後入ってからなら万札大歓迎だけどね

458 :
俺も万札そんなに気にしない。心理的には。(物理的には困ることもあるが)
作品が一作でも多く、人の手に渡る方がいいな

459 :
2,000円のもの100玉20枚で買ってかれたことがあるんだが、
それに比べたら万札のが有難い。
と思うおれは変か?

460 :
>>457
うちもそうだな、終盤は予算超える事もあるだろうしいいかなと
>>459
レアケースだろそんなん

461 :
新規開拓したいけど・・・どうやってすればいいのかわからん

462 :
ジャンルで絞れば聞きたいのが数サークルぐらいしか残らなかったりする

463 :
今回は目当てのとこが軒並み新譜落としたから、参加見送って委託で済ましたが、
お前らの戦利品うpやら釣り銭議論見てたらなんか今になって後悔してきたw
>>461
自分は好きなとこの応援バナーとかで辿って行ってる。
後は同好の士のブログとかだなあ。

464 :
>>461
手当たり次第にCD買う
サンプル音源で判断する
スレなりで先人に聞いてみる

465 :
>>461
好きなサークルさんがゲストで出てるとことかをチェックしたり
マスタリングとかに係わってたりってなところをチェックするな。

466 :
ボカロトランスはジャンルと言うほどじゃないから探すのが大変。

467 :
新規開拓もジャンルによりけりかなぁ
クラブ系だったら好きな人が参加してるコンピから広げて行き易いんだけど
単身で活動してる所だったらそれこそジャケ買いとかになるんかな

468 :
casketの歌のおねいさんって音痴なの?

469 :
みんな音痴だけどピッチ直してるのさ

470 :
若い女性に声かけてサークル勧誘してる男達のサークルって出会い目的なのかな。
帰り際に、女性参加者にアフターに誘ってた

471 :
なんかやたら女に声かけるの目の敵にしてるやつがいるな
女に声かける度胸の無いモテない君の僻み?

472 :
そうだな!
女より男だよな!

473 :
ただの通りすがりがナンパしてるなら困った人だけど
サークル名掲げて他人に迷惑掛けてるならいずれ晒されるだろ
そもそも売れてるサークルは知人以外に無闇に誘ったりしないし
一般参加者も名前の知れてるサークルかそうじゃないか位は区別が付く
無名サークルのナンパに応じる人はかなりレアなんじゃないか

474 :
呼び込み自体迷惑に感じるなぁ
それで買いたいと思う人が果たしてどれくらいいるのか…
大手じゃなくても人気のサークルに限って静かに座ってるんだよな
大声で女が終始呼び込んでるのウザかったわ

475 :
売り物なくて、オフ会なってるサークルも見掛けたけどなんだったんだろうか。

476 :
【嘘つき荒らし=ベッサリー=いつもの人の書き込みの特徴・よく使われる語句】
日本語が全般的に崩壊しているゴミ付き文章で使っているネットスラングが古い
男性・男性向け・異性・ヲタカップル・彼氏・彼女・恋人・婚約者・チャラ男・ナンパ・アフター
コス・コスプレ・レイヤー・カメコ・ボカロ・音楽サークル・V系・梨・カップル
ガタケ・大手・シャッター・コミケ・ガタケ・認定厨・〜厨
ヲチャ・荒らし・被害者叩き・おかしな三点リーダー・マイミク・ミクシィ・コミュニティサイト
スタッフに注意されてた
239 :スペースNo.な-74:2013/06/12(水) NY:AN:NY.AN
売り子でも無いのに、サークルスペースでオフ会や同窓会気分に浸ってて不特定の人達を誘って騒いでるサークルが、音楽関係のサークルに多かった。
645 :スペースNo.な-74:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
同人音楽とか同人ゲームの売り子してるとたまに、サークルの主に許可無く売り子の判断で、関係ない人達をサークルスペースに招いて誘って些細なトラブルが発生してる現場をみたことがある。

84 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
同人音楽系のサークルで売り子してたときなんだけど、薄い本の売り子のサークルと違って客寄せの為にサークルスペースから離れてサークルに若い女性やレイヤーを誘ってる男性がちらほら居た。
迷惑そうな顔してるのに
114 :カタログ片手に名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???
音楽系サークルの呼び込みは異常すぎる
妹(レイヤー)と歩いてたらそこのレイヤーさんと腐女子さん今暇!?聞いていかないとか言ってきた。
妹が迂濶に音楽を聞いてたときに売り子である男がコミケ終わったら、カラオケか飲みに行きませんかと言われたさ。

477 :
まあ女性は気をつけとけばいいよ
誘われるも喰われるも自分しだいなんだから
>>472
お前本気?

478 :
どっかの頭悪そうな大学音サークルが合コンのノリで声かけしてたのが一番ウザかった
複数の男どもが突然奇声めいた声あげて通り過ぎる人に
(興味を向けさせようとなりふり構わず通行人に)「えっ?えっ?」「あっ、もしかして!?」
(びっくりして立ち止まった人に)「あっ、興味ある。よしよし聴いていこう」
みたいなことを延々やってた。お隣さんはさぞ迷惑だったろう
あのサークルは次やったら晒すし大学にも通報。コンパの人集めはよそでやれ

479 :
>>478
次回とは言わず、M3準備会だけにはそういう迷惑をかけてるサークルはさくっと伝えた方が良いよ
別にそれだけでそこが次回落とされたりすることはないだろうし
先にマークしておくことで、M3準備会側も事前に意識しておくことができるから助かるはず
これを次回やらかしてからってやってしまうと、実質次々回までM3準備会は見逃す可能性が高いし
結果的に被害者が増えていいことなんて1つもない

480 :
その合コンのりのサークルは、ボカロのイベントにも若い女性参加者に声かけててスタッフに注意されてたよ。

481 :
過疎スレだからしょうもない奴が沸くんだな

482 :
逆にM3が固すぎるんだよ。何も迷惑かけてないじゃん
ボマスなんか出会いの巣窟だけど特に規制されてないし

483 :
いや、迷惑行為だろ明らかに。
てか、それなりの規模のイベントなら次回以降抽選落ちになるのは普通かと。

484 :
謎過ぎる流れ
音楽について語れよ....
>>466
むしろ、ボカロではクラブミュージック系しか聞いてないな
QUADROPHENIA , Calla Soiled , Vanguard Sound、辺りが好き

485 :
天気が悪いから外出せずに戦利品をリッピングしようとしてるが、
CDDBへほとんど登録されてねぇ・・・。

486 :
同人音楽”イベント”スレで音楽のみ語れとか
>>485
ナカーマ
手打ち面倒だがお互い頑張ろうぜ

487 :
何だ、いつもの自意識過剰な奴が湧いてるのか

488 :
自分のタグ打ちの方法が独特なせいでCDDBに登録しようにも出来ない
サークル側が予め登録してくれてると楽なんだけどねー

489 :
>>485
俺も昨日一昨日必死にやってた。
以前より日本語GB使ってる人も少ないんかなー

490 :
公式サイトのトラックリストが画像だった時の絶望感
曲名がコピペできねぇw

491 :
>>490
超わかるwww

492 :
コンピレーションもので作曲者と曲名を逆にタグ付けした時のやっちまった感もなかなか

493 :
>>492
お前かw
お前が犯人かw
まあ手直しするのも楽しみますしおすし

494 :
昔は
アルバム名と
アルバムのサークル名と
トラックのサークル名と
アレンジャー名と
ヴォーカル名と
ヴォーカルのサークル名と
トラック名と
原曲の作品名と
原曲名
まで入れていたけど

495 :
自分はそれ+配布イベント名と配布日かな

496 :
>>482
ボーマスは主催者側がかなりいい加減だからな。何でもかんでもやり放題(苦笑)

497 :
ボーマスは同人音楽イベントの括りなのかしら
一時期あまりに主催が無能で叩かれてたけど今は解消されたのかな

498 :
普段M3ぐらいしか行かんから無能主催というのがどういうものなのかわからん
なんかやらかしたの?

499 :
どんだけ無能か気になって行きたくなってきたw

500 :
ボーマスと言えば会場のキャパに対して人が来すぎたため閉場までは入れなかったことぐらいしか
まあM3と違って1サークルにつくファンの数がダンチだからな

501 :
ボーマスは、会場の借りてないフロアに勝手に待機列を形成させたりしてたよ
違反行為で会場に迷惑かけて他のジャンルのオンリーも開けなくなったら本当に困るから勘弁してくれ、と該当スレで言ったら
「文句言うなら来るな」「開催してくれてるのに感謝しろ」と何故かフルボッコにされた思い出

502 :
ボカロもボカロで信者の質は以前M3やコミケで問題起こした歌い手サークルの信者と変わらんからな
ボカロも歌い手もまともなサークルやファンも大勢居るのは知ってるがね

503 :
出会い厨が増えてきたのはこのせいなのか....
買わずに連絡先とか聞いてくる人がたまにみかけた

504 :
○○Pと知り合いなんだー、で簡単に股開く馬鹿JCJKが山盛りだからね
食った話食われた話いっぱい聞いたわ

505 :
ボカロはオタクなりたてみたいな人が多いからなあ
同人やってる人同士でイベントを作り上げていこうって意識が根付くのには時間かかるのかもな
あ、>>503はいつもの日本語おかしい妄想さんだからスルーで

506 :
どの島もオリジナルが一番平和っていう

507 :
嘘を嘘とって奴だな
もっともどっちがどっちだか判断しかねるが
ボーマスそんな酷いのか
無能なのも参加者に自己防衛意識がないのも今風の子達が仕切ってるからかなあ
やっぱりある程度は有識者(古参)がいて
それを模倣していくってのが上手くまとまるやり方なのかもね

508 :
ボーマスに10回以上参加してるがナンパ系の事案は実際に見たことがない
酷いのは混雑、人の列が流れてる中で立ち止まったり話し込む人が結構居てときどき詰まる
人が多いのは開場直後で人気サークルに列を作ってる時くらいで後は人が減ってグッズサークル周辺が賑わう程度になる
女の子はグループで来る人が多く、絵に描いたように無防備な人は見かけない
会場外周辺で話し込むグループが多いのはボーマスの特徴か

509 :
ほんの一握りの変なのがいるだけでもイベント全体の印象に影響するんだよ
PIOの目の前で路上ライブやったりさあ

510 :
>>505
明らかにイベントの事を知らないって感じだなおい。

511 :
なんで星猫の中の人って自分で歌わないんだろ
独特の味があって素敵なんだけどね

512 :
>>508
イベント帰り際に、ナンパしてるやつなら見掛けた事があるけどな

513 :
そろそろだれかボーマススレたててくれ...
出会い厨の話題で何ループさせるんだよ

514 :
イベントにエア参加してる奴がいるのもそういうことにしたい奴がいるのも
普通に参加してる人にはどうでもいいことだからな
ナンパとか喰う喰われるとかやってて当たり前だろ人間なんだから

515 :
>>513
既にボーマススレにも嘘が書き込まれまくっている
185 名前: カタログ片手に名無しさん [sage] 投稿日: 11/01/16 14:56 ID:???
コスプレヤーにM字に座らせて、パンツ撮りしてるチャラ男が必死にナンパしまくってた
202 名前: カタログ片手に名無しさん [sage] 投稿日: 11/01/16 17:33 ID:???
閉会時間が迫る頃
チャラ男が女子更衣室付近にウロウロしてて、女性のスタッフ1人と何らもめてた....
208 名前: カタログ片手に名無しさん [sage] 投稿日: 11/01/16 18:14 ID:???
チャラ男が女子更衣室の前で組体操のピラミッド作ってた・・・
239 名前: カタログ片手に名無しさん [sage] 投稿日: 11/01/16 23:47 ID:???
>>237
今回コスプレイヤーいない更衣室もないってのは分かり切ってることだから
その辺はネタなんじゃね?

516 :
この中だといつもの人とやらは202か
確かにわかりやすいな

517 :
いつもの人認定もあきらかにわかりやすいな

518 :
あら、認めるの?

519 :
認めてやろう
いつもの人はいる、と

520 :
セシウムヤキソバ

521 :
ボーマスのスレ
【VOCALOID】ボーカロイドイベント 34曲目【UTAU】
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/comiket/1353819407/l50

522 :
春の募集要項きたな

523 :
おすすめのサークル2つぐらい教えてくださいな

524 :
Sound horizonおすすめ

525 :
Barbarian On The Grooveおすすめ

526 :
my sound lifeおすすめ

527 :
せめて好きなジャンルを教えてくれないと誰得な流れww

528 :
いつから池袋でやるの?

529 :
ようすけ兄貴おすすめ

530 :
同人音楽から初紅白おめでとう

531 :
純粋にコミケ・M3参加者からは初になるのかな?

532 :
一昨年までだったらNHKフィルの生演奏だったんだよなぁ
糞AKBめ・・・・

533 :
へえサンホラおめでとう
大きくなったな
メジャーアンチなんで全く聞いたことないけど

534 :
生バンド使えなくなったの?カラオケ音源のリンホラなんて魅力半減だぜ

535 :
M3で思ったより買わなかったらコミケで沢山CD買いたいと思ってる
サークルチェックするにも、ボカロとかと混じっててどこがオリジナルなのかよくわからないんだよなー

536 :
>>535
片っ端から調べるしかあるまい

537 :
しかし、日本だと同人音楽について情報交換できるところって無いよな?
ここで具体的なサークル名上げるとステマ()呼ばわりだし、検索してもヒットするのは個人ブログばっかりだし

538 :
ないねぇ
やっぱり同人サークルの活動や宣伝の中心に
なってるTwitterがその代わりみたいな感じ
特定のサークルについてああだこうだ言える場所はほぼない

539 :
>>537海外だとあるの?

540 :
2ちゃんに専スレ建てても荒されるか過疎って落ちるか、とにかく機能しない
同人音楽は2ちゃんのその先へ行っているのは間違い無いな

541 :
>>538
やっぱ無いか...
Twitterは過去ログ掘るのがメンドイからあんまり好きじゃないんだよな
>>539
有るよ
自分もあんまり詳しくはないんだけど、掲示板形式のところをいくつか知ってる

542 :
昔は結構2chで情報交換できたもんだけど時代だな

543 :
東方ヴォーカルものなら東方幻想板のスレが機能してるな。

544 :
>>531-532
ちなみに街角麻婆豆やA-ONEや幽閉サテライトはまだNHKの紅白やTBSのCDTV大晦日プレミアライブ
には出演していないがこれもどうなのかと…。

545 :
>>532
一昨年より前からAKBって参加してるからそれに関しては関係ないんでない?

546 :
今オススメの同人音楽って何??
あんままだ売れてないとこでw
サンホラ好きで同人聴き始めたんだけど、似たようなの多くて選びにくい、、、
男ボーカルもいるとこが良いんだけどあんまないのかな?

547 :
ちょ...注文が激しくディフィカルトww
オリジナル・同人・男声縛りでまだ余り知られて無くてかつ実力派って....うーん?そもそも男声自体が....
統計取ったわけじゃないけど、体感として同人イベントが主な活動の場になってるグループは女性ボーカルが圧倒的に多いと思ふ

548 :
お前が好きなジャンルから入れよ
何でもかんでも他人に聞かなきゃ出来ないようなら
同人ショップに行って並んでるの買ってそれ聞いてればいいよ

549 :
(…同人はサンホラ・Little Wing・大嶋啓之辺りから入ったなぁ(小声))

550 :
〉547
やっぱ男声は少ないのか、、、
サンホラもレボーカルが一番好きって少数派で似た感じの探してるんだけど女性ボーカルばっかりでな、、、
〉548
漁ってはみてるんだけど男声が圧倒的に少なくて、ここならみんな詳しいかな、と
スマン

551 :
あんまり売れてくはないけどIcurus' cryとかどう?
あんきも繋がりでクサくて厨二っぽいけどかっこいいよ

552 :
そもそも情報交換の場じゃないしお気に入りageればステマ乙だし
あったとしてここでお気に入りは言えないなあ
サークルさんに迷惑かかるかもだし
俺が好きなところはageても反応なしだし

553 :
流石にそれはないw
サンホラの楽曲ってカテゴライズ不能な微妙なバランスで成り立ってるからあんまり替えが効かないよな
単純なシンフォニック・ロックorメタルだったら同人縛り無くせばいくらでも有るけど

554 :
そりゃ紅蓮の弓矢のPVだけみたら
何この人、Xジャパンごっこでもしたいの?
って思うだろうがw

555 :
勢いだけは有るし好きだけどなww
携帯プレーヤーに入れてヘビロテするような曲じゃないけどたまには聴きたくなる感じ
某巨人アニメがやってた頃に近所のスーパー行ったら紅蓮の弓矢が流れて吹きそうになったww
多分、有線の放送だったんだと思うが何ともいえない気分を味わったぜ

556 :
男Voなら同人サークルなんかで探すのも
歌い手みたいなのが良いとかかな?

557 :
半ひきのコミュ症だけど出展しちゃって大丈夫?
お客さんと話できる自信とか全くないんだけど
ってか無名だと何枚くらい売れるの
30枚くらいは売れちゃうの?

558 :
>>557
無名でコミュ障なら内容がプロ級でも一桁枚数は十分ありえる

559 :
まじで
内容はそんなに酷くはないと思ってるんだが・・・
宣伝次第なのか・・・

560 :
大学の応援団吹奏楽部とかが参加すると面白いんだけどね・・・
どうだろう

561 :
でもどんだけ無名でも5枚は売れると思う
スペースに看板みたいなもの置いて、どういうCDなのか
しっかり提示すれば興味示す人は少しくらいいる

562 :
>>559
クロスフェードみたいなやつ出すとか

563 :
特設サイトしっかり作ってあればローラーしてる奴らの耳に引っかかるかも

564 :
もちろんサンプルは出すつもりだよ
宣伝ってニコ動とかようつべくらいかな?
数百枚持っていこうかと思ってたけど
その感じだと全然荷物減らせそうだわww

565 :
Soundcloud
ニコニコ
Youtube
加えてTwitterで告知すれば十分
無名の初出展で数百枚は100%必要ない

566 :
無料サンプルや100円の試聴版CDなどを20〜30枚くらい収集しました。
ストレートに言うと、レベルが低くカスなのが多いです
サークル名は挙げられませんが、正直、苦痛な1〜2時間でした
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

567 :
>>566
どこの文章だ

568 :
文章でググったら出る

569 :
「作ってる人によって、ジャンルが全然違うんだけど、サークルで纏まってる意味は何?」
こいつ頭大丈夫?

570 :
リスナー個人を批判とか最低だな

571 :
>>569
これはよくわからんな
同じジャンルばっか作ってCDにしろってか
やりたいこと好きにやるのが同人だろうになぁ

572 :
仲良いから一緒にやろうぜ的なノリじゃ駄目なんだろ、こいつの中では

573 :
典型的なお客様感

574 :
「うわ!曲云々の前にサウンドプロダクションが悪過ぎ。」

サウンドプロダクションって何?
人選とか企画ってこと?

575 :
何れこういう奴ばかりになると思う
サークル参加者は耐性つけとけってマジで

576 :
本の方の合同誌と同じだろ。
とりあえず表紙と最初の作品が気に入ったがそれ以外の作風や質がバラバラで結局買うには至らない、みたいな。

577 :
いや
バラバラってのは、そういうCDなら
むしろそれを理由に買う人もいるわけだから
サークルで纏まってる意味は何? と否定的に問いかけるこのケースには
その予想は当てはまらない

578 :
別にサークルの全員が全員同じ作風である必要もないしな
多分「そういうのはサークルじゃなくてコンピでやれ」って客根性なんだろ

579 :
てか元ブログ見てみたら2年前の記事か。
更新も止まってるし>>566はなんでいきなり話題持ってきたんだろうw
まあだからといってナメた物言いが許されるわけでもないが

580 :
>ストレートに言うと、レベルが低くカスなのが多いです
カスがカスってあなた

581 :
俺たちのようすけ兄貴落選してた・・・・

582 :
>>579
レポ漁ってたら出てきた
趣味でワイワイやってるイベントに対して、さすがに酷いと思ったのでついなw

583 :
元のブログを読んでないが、買って言ってる話か買わずに言ってる話かによるな。
買って言ってるなら買うなって話だし、買わずに言ってるなら、まあただの愚痴だろう

584 :
イベント参加したこと無いんだけどソロで出品してるサークルって結構ある?

585 :
ソロってのはどういう意味?
スペースに一人だけ、って意味なのか
ソロギターとかそういう意味なのか

586 :
ソロサークルでソロでスペース出陣ってことです

587 :
普通じゃない?
人生に疲れたスーツのおっさんとか一人でやってるの見たし

588 :
>>569
こういうこと言う輩は決まってメタルかゴシック好き

589 :
なんというとばっちり

590 :
ジャンル違いのコンピが嫌なら、なら買うなよで終わる話
いちいちブログに書き込む事が性格の悪さを示している

591 :
買ってる個人(おそらく初心者)の感想くらいスルーしたれよw
有名人でもない限り閲覧者なんて殆ど居ないだろうし
同人ショップでの展開も増えて同人音楽の裾野が広がってるしこういうのは仕方ないんじゃね

592 :
>>590
コンピに限らず、好みじゃなかったからって愚痴みたいなのや
それはサークルにメールして改善でもしてもらえば?な文句を
ブログにわざわざ書いてる奴は粘着な性格出てると思う

593 :
サークルにわざわざそんなことメールする方が粘着だろ
なんで有名人でもない個人がブログで批判書いてることを叩いてんだ?
賞賛の感想以外を書いたら探し出して叩かれるとか怖いわ

594 :
まとめやら個人blogでとりあげられてる楽曲って気になるよなー

595 :
>>593
叩いてるんじゃなくて性格が見えるなーって感想だろ
そういうのブログに書いてる人なんだか知らんが過剰反応だな
メールするほうが粘着って、自己中な要望しか書いてないからそうとしか
考えられないようにみえるよ

596 :
>>593
そりゃ嫌な事かかれてたら敵対視されるのは当然だろ
ネットなんてそんなもんだ

597 :
あなた・・・『覚悟して来てる人』・・・ですよね
人を批判しようとするって事は
逆に「批判」されるかもしれないという危険を
常に『覚悟して来ている人』ってわけですよね・・・

まさにこれ

598 :
僕はお客様だからキミタチが悪いと思ったり
変だなと感じたところは言わせてもらうよ
でも僕は音楽に関係してないからキミタチからの意見は聞かないよ
僕が楽しめなきゃ楽しめるようにすべきだよ
僕がお客様なんだから

こういう思考なんだろ
人生経験なさそうなガキの戯言だしほっとけばいいよ

599 :
インターネットとは発言した時点でそれが世界中に発信され
たくさんの人が読み、それを話題にすることは易く想像できる場所
ましてやブログなんて自分の思ってること書いたので読んでください、って場所だ
どう話題にするかも受け取り手の自由なはずだよな

600 :
どーでもええがな(´・ω・`)

601 :
繊細な人が多いんだな
批判や誹謗中傷なんてそよ風みたいなものと受け流すのが一番

602 :
1曲幾らなら許せる?
インスト100円 ボーカル300円くらいまでならOKかな?

603 :
毎回思うんだけど何でインストってこうやって軽視されるんですかね

604 :
軽視というか、インストは打ち込みで完結してる場合が多いけど
ボーカルはREC代とかかかるじゃない
同じようにレコスタで生録音するってなら別だと思うけど

605 :
俺はインストもボーカルも同じ値段で考えるな
そもそもそこに差をつけてはいけない気がする
ボーカルのほうを高くするのは作る側の問題であって
聴く側はなんでボーカルCDがインストCDより高いの?ってなると思う
打ち込みで完結っていうけどオール録音のインストもザラだからねぇ
外注にボーカル頼んだから高く、とかはやりたくないな

606 :
曲数多くてもボカロのCDって安い理由がわかった
数ありゃいいってもんじゃないけど

607 :
一般的なCDでもインスト・ゲーム系サントラより
ボーカル物の方が単価高いし
原価かかってるなら価格あがるのはしょうがないでしょ
実際にいくらにするかは売り手の考え方次第なだけで
けど同人でもボーカル物1曲300円は高いね

608 :
一般的なゲーム系サントラはとんでもない予算かけてるんですが。
ボーカルものでも生ストリングス入れればサントラ並みにお金かかることはあるけど
今の時代全部打ちこみだし。
同人なら採算取ろうとするかしないかの違いじゃない。
採算取ろうとしてインスト作る人が少ないって話。

609 :
プロの演奏家雇うわけでもなし、とんでもない予算とか言われてもww

610 :
>>609
>>608のサントラはプロの話では?
ゲーム系サントラCDなんかプロ集団だぞ…
同人でインストならそこまで金はかからないだろうね
もちろん自分で弾いて録音するなら打ち込み+ボーカルより手間はかかるけど

611 :
TO運命の輪のサントラは海外オーケストラ使ってるし予算ヤバそう

612 :
>>610
一般的なってプロとか商業を指してるの?
ここ同人スレだし同人CDの単価とか、そういう流れじゃね?
いきなりプロの話持ってくるのおかしくないか

613 :
あ、ごめん。一般的なって商業指してると思った。
同人で一般的なインスト・ゲーム系サントラは全部打ちこみだし、音源でお金かかっても
その都度録音する必要があるボーカルものよりはコストはかからないだろうね。

614 :
いやこっちこそごめん、>>607からの流れ読むと>>608は確かにプロとしての一般的な話してるな
ただ俺が聞きたいのはあくまでM3内の話ね

615 :
流れはやっ!ここって結構人いたんだな
夜になったらぱったり止んだがw

616 :
まあ本人が売りたい値段で売るのが一番いいでしょ
ボーカルとインスト曲が同じ値段でも俺はあまり気にならないかな

617 :
そうすると売れないじゃん

618 :
売れないじゃんって出品してる方ですか
売りたいなら流行り物を主題にする・宣伝する・
実力つけてリピーター増やす・値段を調整する・委託する

619 :
売れないのは魅力と実力が無いからだろう
俺も売れてないけど、好きな音楽を好きに作るだけだし最初から売れると思ってない

620 :
(なら無理して売れる売れないの話に入ってこなくてもいいのに)
(売れないけど己を貫く俺KAKKEEEEEEEEとか思ってるんだろうか)

621 :
イベントで販売しにきてるのに、売れないけどいいやって意味分からないよな

622 :
少なくとも売れるために同人やってたら続かんとおもうけどなぁ
当たり障りない売れ線の音楽作って売れても虚しそう
あんまり売れなくてもやりたい音楽やってた方が自由で楽しいな

623 :
売れるためにやってるわけではないだろ
誰だって、好きな音楽を趣味でしてる
ただイベントに出す以上、聞いてもらいたい=>売りたいと思ってるはずで
鼻から売れるとは思ってないというなら、イベントなんて出ないで貰いたいな
サークルの参加上限で落とされるサークルもあるんだし

624 :
>>623
鼻から売れるとは思ってないの「売れる」ってどの程度の枚数を言ってるの?
趣味の合う人がいれば売れ線じゃなくても聴いてもらえるかもしれないから
そんな出会いを求めて作品を発表してイベントに参加したりしてる
売れても予想通りささやかな数だけど、だからってイベント出ないでくれってのは横暴な気が

625 :
それだけの動機あるなら別に十分じゃない?
ただブログで、忙しくて制作3日前から^^;とか書いててインスト2,3曲しか収録してなくて
手焼きでマジックとか、如何にもイベントに参加するためだけに即席ミュージック作りました的な
ああいうのどうなのって思うだけ。誰にとっても良い音楽じゃないだろと思う
まぁそれが同人イベントの良さと言われれば何も言い返せないんだけどさ

626 :
>>625
それはやる気がない人じゃない?
俺はたくさん売れたりはしないんだろうな、と現実を見ながらも
なんだかんだ毎回50は刷るよ、当然半分以上持ち帰ることになけど

627 :
ここ見てる人って作る側の人なの?

628 :
総合だからどっちもいるでしょ

629 :
他人のやることを邪推で片付けるなよ

630 :
レス番くらいつけろ

631 :
本当にやる気のない奴は>>625みたいなのも出そうとしないだろうな
「誰にとっても良い音楽じゃない」そんなこと誰が言えるんだろう

632 :
ゴミが1年かけて作った作品より
売れっ子が3日で作った作品の方が売れるし喜ばれるのが現実

633 :
売れっ子は適当に作ったりはしない
ゴミには分からないだろうがな

634 :
>>631
イベント出すために即席作りましたって音楽
作るほうも聞く方もプラスになると思うの?
まぁ所詮同人か

635 :
作る側の事情も実力もわからない状況で語るのは>>629がすべてだな
まぁ買う奴がひとりでもいれば誰のプラスにもならないとは言い切れない
>>634
同人に対して所詮同人かってそれなんて不毛

636 :
>>634
聴きもせずに答えられる話じゃない

637 :
ナンパ目的でサークル作る人達が増えたからな

638 :
おっと話を逸らすつもりならそのナンパ目的サークルの名を上げてもらおうか
俺は「好きな曲作った人が自分で値段つけた作品の発表の場」で
その値段と内容に満足できる可能性があると思うから買うんだけど
サークル側の売れる売れない売りたい聞いてほしいまでは関知できないな
それぞれの作品の評価は俺内部で完結してるからそれで満足してる
でももしそれらについて話しあえる人がいたらその方が楽しいんだろうな

639 :
サークル側の売れる売れない売りたい聞いてほしいまでは関知できないな
なら話に入ってくるなよ

640 :
>>638
友人とスタッフやってたときに一般で参加してる人からよく聞かれたわ。 なんで、お客様と言わないんだとか言われた事もあったし

641 :
>>639
無意味だからもうやめなよの揶揄なんだけど
そういうの文面から読めるようになると大人になるのがかなり捗るぞ

642 :
さむっ

643 :
>>640が一般で参加してる人から何をよく聞かれたのか>>638を読んでもいまいちわからなかった
>>638は「おっと話を逸らすつもりなら〜」って入り方が>>639みたいな反応を招いたのかも
ナンパ目的でなくやる気がないサークルがいるのをごまかすなって言ってるみたいな印象だから
「関知できない」が「無意味だからもうやめなよの揶揄」にはちょっと思えなかった

644 :
やる気の無いサークルは、売り子の呼び込みが酷かったり、オフ会やカラオケの方の活動が中心なってる人が多いな

645 :
超ピコ手だから呼び込みなんかしてないわ
てか売れてるとこに限って呼び込みしてないんだよな
聴きたい人が買っていく、ってのが単純で分かりやすいし
興味持ってくれてる人が自らスペースに来てくれるのが嬉しい

646 :
コミケだと同人音楽のオリジナルと東方だけ買ってるんだけど
2日に分かれると多少荷物が増えるのを気にしないで良いのと時間があるから
多目に買ってしまうのでよくないな

647 :
多目に買ってしまうのが良くないっていう理由が分からん
それ単に金銭的な問題じゃないの

648 :
家に帰って聴いてみると微妙、上澄みだけお持ち帰りしてれば良かったはww
とエスパー予想

649 :
言葉上よくないなは多目に買ってしまうに、多目に買ってしまうは
荷物が増えるのを気にしないで良いのと時間があるにかかってるから
よくないなの発生理由はまったくわからない
おそらく判断材料が脳内に別にあるのだろう
サンプル聞いて気に入った所だけ買ってりゃいいじゃん
その場でふいんき任せで買っちゃったのは自己責任なんだし

650 :
多めに買ってしまうのはよくないな、ってのは嬉しい悩みだろうw

ふぉあぐら冬コミで解散かぁ…
今日XFDと特設公開らしいけどもう胸が苦しい…

651 :
おう、解釈すまんかった
コミケとM3と例大祭で年に200枚ぐらい買うので
1枚1枚がしっかり聴きこめてないのにいっぱい買うのもねって事です。

652 :
ちなみにその中で当たりと感じて
何回も聴き続けるような音楽の割合はどのくらいなの?

653 :
>>651
お前さんが満足してるのならその買い方でいいと思うよ
俺だってデータ化して車で聞いてるから作曲者の意図するところが理解しきれてないからな

654 :
ウォークマンの新しい128GBの奴ならFLAC対応なので
CD換算200枚なら余裕で収容可能
マスタリング機能なビット拡張アップサンプリング付き
最近なら24@96kな制作環境だから相性は良いかもね
ハイレゾに飢えてるにわか様向けにFLAC音源とか頒布するのもよいかと

655 :
明らかに需要なさそう

656 :
ジャケットのイラスト提供したしてないでもめてるサークルが居るよな

657 :
ハイレゾ音源ってのがどれほどすばらしいのか
聞き比べても実感できない
たいしたことない環境でしか聞かないし

658 :
>>657
向上心を持て

659 :
ハイレゾを出鱈目推測で補完すると
レーベルは二度うま
制作側はマスタリングの手間が増加
(ハイレゾは遊べるから面白いかな?)
消費者は踊るだけ
ただしCD販売店とかは梯子はずされているのには注意
任天堂のDLカードの販売のように個別化オマケ付とか
参加出来る仕組みも必要だね。限定版商法もありかと
ハード的には林檎ソニー参入で市場が開始
個人的にはmp3配信からロスレス配信メインになって欲しいな
あとソニーはDAW上で使えるDSEE系統をリリースして

660 :
誤爆した
ロスレス配信メインには願望
BD-REは1枚ケース付国内生産が100円程度
オーサーリング環境わからないけど
BD系オーディオ
(静止画+オーディオは最高レートとか)
DSDディスクのイメージ
CD
FLACとかmp3など
てんこ盛りでもまずは入るw

661 :
ボカロ以外のオリジナル楽曲のみのサークルリストとかってどっかに落ちてないですか

662 :
>>658
ハイレゾ効果実感したかったら機器揃えてPCまで新調するようだろ
金がかかり過ぎるしそこまでいい音聞きたいわけじゃないからやめとくわ
金持ちの道楽だろうと思ってるし

663 :
今回も呼び込みとか年越しオフの誘いが多かったな

664 :
呼び込みは別に良くないか?押し売りはともかく

665 :
呼び込み鬱陶しい
興味あるとこは試聴するし無ければしない
良いの作るサークルはどこも呼び込みしてないんだよなぁ
実力があれば呼び込みなんかしなくたって勝手に人が来るしな

666 :
お前みたいなお客様はお呼びじゃないんで^^

667 :
呼び込みなんてサークルチェックしてない奴くらいしか寄ってこないんじゃねえの

668 :
コミュ症だから声かけられるの怖いんですぅ><

669 :
クレカ対応って言ってる所があったな
電話使って別の所で切るのかな?

670 :
夏にもあったような

671 :
>>669
クレカじゃなくてEdyとかSuicaみたいな電子マネーな

672 :
>>667
この様な上目線なサークルが増えてるな。
作ってやったんだ感のアピールばかりしてるの

673 :
何言ってんだこいつ

674 :
きもいね

675 :
コミケ戦利品ようやく聞けた
目付けてた艦これアレンジ当たりで嬉しかった
試聴して買ったCDも面白かった

676 :
東方アレンジやってた奴らが、艦これアレンジに移るために一度オリジナルを出して感づかれないようにさり気なーく入り込もうとしてるのが笑えるwww
いくらすぐに移ったら叩かれるとはいえ、あれだけ多数のサークルが一斉に、今まで見向きもしなかったオリジナルに手を出してりゃおかしいって気づくっつーの。

677 :
単に東方はやりつくしたor飽きてきてるだけじゃ?
最近は原曲の質も落ちてきたし

678 :
堂々と流行り物渡り歩いてるやつはむしろ清々しい

679 :
まあ、流行りものなら聞いてもらえるしな

680 :
そんなことよりおまえらの冬の戦利品はまだかね

681 :
みんな戦利品を並べてうpスレに行ったんじゃない?
そっちの方でハーコー系買ってる人は見かけたような

682 :
行けなかったから俺のために戦利品晒して君の為に
わざわざ1時間以上かけて写真撮ったりうpろだ探して登録したりして晒したけど
当の本人からもスレ住人からもなんも感想来ないから晒すのやめたわ

683 :
ちょいスレ違いだが、かしぶち哲郎と大瀧詠一の追悼本or追悼CD出す予定のサークルは名乗ってくれ。
大人買いするから(´;ω;`)

684 :
戦利品うpお待ちしてます

685 :
女性向けじゃうpはご法度
ファンタジー系はまずいんじゃね

686 :
テクノ系しかうpっとらんわ
さらに商業系のでヤバげなのは画面外に外すほどの気の使いようだぜ
キミには失望したよ

687 :
うpしたいけど、実家にCD置いてきたわ・・ごめんな

688 :
M3落選サークルでてくるのかな

689 :
飛練音響工業っていうかなりニッチな曲作るサークルあるんだけど作者のTwitterみたらすげーかまってちゃんのメンヘラ気取りな奴で曲買う気失せたよ。次のM3はでないみたいだしもういいかなって思った

690 :
そこ大したことないだろ
サンプル聞いて1回買ったけど2度目はないなってなったわ

691 :
しょうもない

692 :
曲が良ければ割とどうでもいいわ

693 :
戦利品うp毎回楽しみなんだけど今回無いね

694 :
そんなニッチなサークルを実名あげてディスるとか
なんか個人的な恨みでもあるのか
eufoniusみたいな大手ならともかく

695 :
ググったら>>689のサークル結構長くやってるんだな
全然興味ないけど

696 :
距離梨とかかまってちゃん系のサークルは関わった事は無い。
友人が一時期、マイミクだったサークルは出会い厨だったからどんひきだったけどね、レイヤーの女性をひたすら売り子にしたいのかツイッターで声かけまくってた。

697 :
なんでわざわざ菊池関係の話題を出すのか理解に苦しむが
あんな屑は業界、ひいては世界からさっさといなくなって欲しいわ
知らない奴は菊池創でggr

698 :
知らないけど別に知りたくもない

699 :
しょうもない

700 :
ものづくりしてる奴のTwitterなんて多かれ少なかれそんなもんじゃ...
創作物と製作者の人間性は分けて考えてるから別にどうでもいい

701 :
創作やってる奴なんか性格お察しぐらい理解してんだが余りにもひどすぎる

702 :
俺が常連にさせてもらっているサークルさんの人は男性も女性もいい人ばかりだよ
菊池沼が酷すぎるは同意

703 :
おまえら狭い世界に生きすぎ
目の前にあるに端末は愚痴を吐くためだけにしか使えないのか?

704 :
作ってる人間がひどいと作品買う気が失せる、というのは分からないでもないけど
それを特定のサークル名あげてするようなもんじゃないだろう、という話

705 :
どこそこのサークルの人間は性格悪いからみんな買うなよ、と言って回ってるのなら
どっちもどっちだよ。
しょうもない。

706 :
何この流れ
Dの所今回5枚も出してたんだな
今仕事無いから金無いけど全部買っちまったぞどうすんだ

707 :
Diverse System?
俺、1枚初期不良引いたわww出来が良いアルバムだけに涙目w

708 :
あそこパッケの形違うのがある(CDケース・DVDケース)から
ショップで別の場所に置かれてて買い逃す所だった
揃えてくれたら家の置き場所にも困らないんだけどなあ
クオリティ高いから必ず買うけどそこだけちょっともにょってる

709 :
なにこの自演くさい流れw

710 :
まけろとかクレームつけてくる人が冬コミときに居た

711 :
欲しかったCDオク出ないかずっと見てるけど出ないや
音源かCD売って欲しいが持ってる人すら見つからない

712 :
買ったときにサークルさんから口すっぱくオクには出品しないでねと言われてるしな

713 :
値切るのが当然と思ってる人が関西系の人には多いかもね
あっちの知り合いと買い物に行くと恥ずかしいったらない
値切らないで買ってもいいけど値切れればお得、値切らなきゃ損だとか
>>711
イベントとかショップ行くかサークルに連絡取れよ

714 :
古いCDなんじゃね
俺も10年くらい探してるCD(勿論絶版)有るけど見つからない
駿河屋にたまに入荷してるけどポチる前に売れていく....早押し大会過ぎて買えねーww

715 :
>>713
値切るのは、コミケが初参加ぽい若い男女だったよ。なんで、お客様と言わないですか〜と言われて唖然とした
他のオンリーでお客様とか言われたよと言われても

716 :
>>715
お客様だろ
頒布であって販売じゃないからお客様じゃないとか
ファン同士の交流が目的だった昭和の即売会の考え方
今は売る側も対等の交流じゃなくて相手を客として見てるんだからお客様扱いするのは当然

717 :
別にお客様()に購入してもらわなくても死活問題じゃないのでwww

718 :
うん
一枚売れなくても別に変わらんよな

719 :
戦利品うpスレみてもCDほとんどでてこないな

720 :
>>719
私が買ったサークルではネット公開やオクはダメと言われたよ

721 :
そこまで秘密にして何がしたいんだろ
プロでもないのに自意識過剰すぎだろw

722 :
ファンタジー系は女性向けの派生ジャンルだから女性向けのスレで訊いてくれば

723 :
どうせ島中の実力も人気も無いカスサークルだろ
オク禁止はわかるが写真うp禁止とか聞いたことないわw

724 :
音楽系で壁取るってハードル高いなw

725 :
そういう意味じゃなくて共有うp禁止って意味じゃないの
パッケうpるのすんなってアホか、自分のHPに載せたりしないのかよってなるじゃん

726 :
共有うp禁止なんて当たり前の常識だろ
まぁ守らないカスがいるんだろうが、そんなカスに言っても無駄だから
わざわざ普通に買う人に対して言うことじゃない、失礼すぎる
あと、オク禁止については何の強制力も無いぞ

727 :
守れない人がネットに公開して売り子か身内だと思われ自演かと問いつめられブログが炎上してるのを何人かみかけた。

728 :
普通に買う人に言わないでどうやって放流防止するんだよ
普通に買う奴の中に放流してるのがいるんだぞ
あと今の時代は常識ってのは教えてもらわないとわからないよっていう奴もいるぞ

729 :
だから防止できないっつってんだろ耳なし

730 :
M3で出るの知らなくて逃したCDはもう諦めた方がいいのか・・・
ここ見るとオク出さないのが基本みたいだしHPにはイベント以外での配布予定は無いって書いてあるし

731 :
サークルでも売る品なく、ライブのチラシ配布やオフ会の告知案内してるのも見掛けた。

732 :
>>730
どこのサークルのなんてCD?

733 :
>>731
スタッフはチェックしないのかね
M3は音系・映像・マルチメディアを中心とした専門即売会
サークル参加者は作品発表の場として参加
コミケはまんが・アニメ・ゲームその他周辺ジャンルの自費出版(同人誌)の展示即売会
サークル参加者は自費出版(同人誌)の展示即売の場として参加
どっちも抵触するだろうに
コミケの「商業流通には基本的に乗らない」はずの同人誌がメロブやネットで簡単に買えたり
掲げてる理念と相反する業者スペース設けてたりと建前と本音がはっきりしてるから
スタッフのほうも適当なんだろうけど
自分で責任もてないボランティアが運営スタッフの大半なのってのも大問題だよな

734 :
>>731
病気で新刊落とすこともあるだろう

735 :
>>732
madpierrotって所の夜光の蝶
ゲームの曲だけど次のイベントの時に出すとかやってくれるのかな?

736 :
>>735
へー、青葉りんごさんが歌ってるのか
これはちょっと気になるかも
う〜ん、確かなことは言えないけど完売して無ければ次回イベントにも持ち込んでくれるんじゃないかな
イベント専売のCDも初頒布イベント以降でも見かけることって結構有るし
...C85限定とかついてるとアウトだけど!
それか、中古同人CDを扱ってるお店を回ってみるとか
根気よく巡回してれば意外にポロッと見つかることも有る

737 :
自演臭くてかなわんから名前出すならID出しとけよww

738 :
>>733
ボランティアじゃない運営スタッフなんているの?
ともかく見かけたら報告すればいいと思う

739 :
コミティアって同人音楽多いの?

740 :
多くはないなー
M3の島1つ分くらいしかも多くはコミケかM3の旧譜頒布をしてる

741 :
コミケとM3だとどっちがCD売れる?
特に人気もないオリジナルなんだけど

742 :
>>741
無名なら試聴ブースのあるM3の方がやや有利かと

743 :
>>741
間違いなくM3
だって、みんなCD探しに来てるんだぜ

744 :
人と会うならコミケかね
M3の日程は社会人にはちとキツいだろうし

745 :
M3の方が同人音楽自体に関心ある人多いんじゃないかな
無名をジャケ買いして新規開拓する人や、ジャンル買いする人もいそうだし

746 :
聞いてもらえる?ではなく売れる?なのがイマドキなんだなあと
売りたいなら目立つこと・流行りをつかむこと・宣伝すること
実力なんて2の次だ

747 :
売れないと聴いてもらえないだろ?

748 :
無料配布って手もあるのよ

749 :
価値を感じてもらうには値段は必要じゃね?
無料だと貰っただけで聴かれないとかありそう

750 :
価格を付けるのは本当に聴いて欲しい人にCDが行き届くようにするための配慮も含まれてるのに
曲聴いて欲しいだけなら無料配布でいいじゃんっていうのは少しずれているのである
配布している本人も出来るだけ自分の曲を求めている人に聴いて欲しいだろうに

751 :
無料で2曲入りとか配布してるサークルはつい手に取るな
そこで何か感じたら次のイベントでチェックしようとか
Twitterやホームページ覗いてみようとか思う

752 :
中には無料配布のサンプル盤の方が出来がいいという本末転倒なサークルもいますがな

753 :
イベントでサークルスペース行こうと思うようなxfdやサンプル音源用意しとけよ
一応聞いてやるから

754 :
いやお前見たいなのは来なくていい

755 :
せやな
聴いてやる、みたいなのは来なくていいや

756 :
同人サークルに曲とか作ってみたいんだけど、
どうすればいいの?

757 :
曲作れ

758 :
曲とか作ってみたいのをどうすればいいってこと?
楽器で録音するかPCで打ち込め

759 :
曲はつくってるよ。ボカロやってるから。
曲使って欲しいっていったら使ってくれんのかな。
歌とか。BGMもつくれるけど。

760 :
出したいなら自分でサークル作ればいいじゃん。
有名所で使って欲しいの?

761 :
できれば有名どころで使って欲しい。
まー無理なんだろうけど。
でもやっぱり作曲したものとかもっと世間に出したいんだよなー。

762 :
自分で個人サークル立ち上げな
ちゃんとしたHP作って音雲やHP内で作った曲やBGM公開
定期的に曲UPしながら依頼受け付けますよーって宣伝
Twitterで人脈広げれば同人ゲームとか使ってくれるとこもあるんじゃない?
有名なサークルにいきなり起用されるのは難しいと思うけど

763 :
なるほど。HPとツイッターですね。
とりあえずツイッターで依頼受付の宣伝してみます。

764 :
ボカロならニコニコにUPするのもいいんじゃない?
曲だけじゃなくて可愛い映像付きだと結構再生数も上がるぞ

765 :
ニコニコには一枚絵でうpしてるよ。
でもまあ、一番上がってるのでも4000再生なんだけどね。。

766 :
いいじゃん
そんなにいくなら普通に自分でCD作ってM3出ればいいのに

767 :
HIROSIMAの交響曲詐欺の件でもよく分かるよな
結局リスナーは、曲だけを聴いてフェアに曲を評価してる訳じゃない
その背景にあるもの全てに影響されて曲を評価してる
詐欺師が演じた、被爆2世・全聾・現代のベートヴェンとか言うフィルターが入って
クラシックの音楽家でさえ、ゲーム音楽のボツ曲だったこのHIROSIMAは名曲だと錯覚したんだよ
本来の曲の良さ以上に、偽りであっても聴く人の魂を揺さぶった
そういう意味では、素晴らしい詐欺師であったな

768 :
バックボーン含めて作品だからな
ブサイクとイケメンが同じ作品作ったら後者の方が売れるんだし

769 :
>>767
そうなのか。。おれみたいなのでも出てもいいのか。。
ふむ。。

770 :
企画力と宣伝力次第だよなほんと

771 :
そうだね
うざったいのは勘弁だけど、宣伝はしっかりやらんと

772 :
SNSもやらない・あまり普通の人間として露出しないサークルはミステリアスで受けが良いと思う
リスナーが勝手に脳内保管するし

773 :
そんな人気一部やろ
人気の歌い手起用して他所とコラボして
売れ線にジャケ絵描かせて大手に媚って
リスナーに向かって宣伝しまくる方が絶対売れる
そして売れた分だけ人気が付く
音楽自体の価値は作品の内の3割しか占めない
買う方も誰々が歌ってるとか、どこどこが作ってるとか言うブランドで殆ど買う
認知度と人気度は比例するんだよ

774 :
>>773が正しすぎw
俺にとってはピコ中にいいとこたくさんあるんだけどね

775 :
つまり作詞作曲ジャケ絵まで自分でやってた超草創期のシモツキンやようすけ兄貴は神ということかw

776 :
抽選の当落はまだかなー

777 :
そういえばまだだね

778 :
今日明日中だな

779 :
数的には書類不備以外は通ると思うな
今日ワンフェス一般参加してきたけど
天候リスクは年々悪化するような気がする
夏コミは命の危険があるし午後からのゲリラ豪雨も怖い
気象リスクが少ないはずのM3秋開催さえも
ここ数年は台風の襲来に怯えてる
東京五輪に伴う再開発等のゴタゴタで数年後には
会場確保に苦労する可能性も高い
流通センターも導線面ではモノレールだけなのは危険

780 :
当落まだかよ
こっちは裸で待機してんだぞ

781 :
>>779
その頃はもういろいろ卒業してるんだろうしあんま気にしなくても

782 :
卒業?なんで?
おっさんまで続けても良いだろ

783 :
M3受かったぜage

784 :
落ちたところも結構あるみたいだね?

785 :
一人きりでサークル参加している方に質問なんですけど、
M3開催中のトイレや食事はどうしていますか?
トイレへ行く際、お金や貴重品は持って行くとして、CD等の商品はどうしますか?
食事はスペースでパンやオニギリを食べる感じですか?
今度初めてサークル参加(私一人きり)することになったので、
諸先輩の方々、どうか教えて下さい。

786 :
>>785
トイレは特に混むことも無いので貴重品だけ持って行ってます
両隣のサークルには準備している時に軽く挨拶などしてるので
一応席を離れたことくらいは認識してくれてると思います
なのでCDはそのままにしておいても勝手に持っていかれることはないでしょう
「離席中」などの紙を机に置いておくとより確実に安全です
食事に関してですが、自分は朝しっかり食べて会場では特に食事してません
水分補給は大切なので水を飲んだり、糖分補給のために一口で食べられるお菓子は持っていきました
周りのサークルさんを見ていると暇そうな時にスペースで軽くパンやおにぎりを食べているところもありますよ

787 :
俺も一人だぜ
寂しいお・・・

788 :
785です。
786さん、ありがとうございます。とても参考になりました。

789 :
ようすけ兄貴が島中だと…?

790 :
ようすけって誰だよ
つまんね

791 :
>>788
開始1時間で30枚の完売目指せば解決するよ
初参加なら開始30分で完売でも大丈夫
3桁売るなら周囲の迷惑になる可能性もあるから
一人はやめておく
試聴なしで一人30秒程度で回転してもらっても
100枚だと1時間以上はかかるから
完売札と出来れば見本と試聴セットは用意
離席時は連絡取りたい人の為にも必ず戻る時間は書く

792 :
え、おむつ履いていくのが普通でしょ?
離籍とか何を言っているの

793 :
最高にくだらん煽りだな
金が絡むからお手伝い頼むわけにも行かんしな
離籍札置くならXX:XX程度に帰る予定って書いてあると
待ってでも買いたい人は助かるかも知れん
あと客の推移的にいつ来るかわからんからもうちょっと待っていよう、
XX分になったらトイレ行こうは考えないで即行動したほうがいいよ

794 :
買いに行く側だけど、布とかをかけて、その上に、
「買い物中です。12:30くらいに戻るので、その位にまた来てください」
みたいな紙(A4とか、そこそこ大きいやつ)を
出してくれるのが個人的には有難いな
紙は落ちないように固定するかスケッチブック等の重さのあるもので
布かかってると少し離れてても不在だなってわかって便利
たまに通路が混んでるときは、その時点でUターンできたりして助かる
時刻があると、その10分後くらいを狙ってまた行くとかできて助かる

795 :
>>789
いつも売り子さんしかいないんだけど兄貴はいつになったら表に出てくるんだろう(棒)

796 :
いつも買ってたサークルがジャンル的な人間関係で疲れたと言って辞めてしまった。

797 :
マイナージャンルって本でも音楽でも毎回隣が○○だったりするからな

798 :
そりゃしょうがないな
趣味で人間関係こじれて生活に影響出るとか心労増えるとか大変だもんな

799 :
変に愛想振りまいてるからじゃねーの

800 :
サークル人間関係で疲れるって女性向けマイナージャンルそのものじゃん
音楽系の場合隣どころか自分のだっていろんな人間がかかわってるから大変だよなぁ

801 :
女主催のボイスドラマ系とかはドロドロしてそう

802 :
好きなサークルのボーカルの人が既に企画されてたものが全て終わったら活動やめるとか言ってて
いつその「既に企画されてたもの全て」が終わってしまうのかとヒヤヒヤしてる

803 :
終わる時は言ってたとか言ってないとか関係なく本当に突然来るぞ

804 :
人間関係でやめるって一番おおいパターンだけど、まあ仕方ないなわ

805 :
京都でひな祭りの前日に音系イベントありますね
共催にボカロと艦これ入ってる
池袋に委託手数料固定の同人CD店できた
固定とは1枚辺りの手数料が決まった額
販売手数料を逆手にとり税金とか送料等
細かいところを無視して考えると
無料頒布
手数料を自己負担すると可能
事実上無料頒布
0円で納入。お店は販売手数料だけもらう。
不良在庫の処分、いやより多くの人に伝える機会創造ですね
インストアイベントの相談にも乗ってくれるらしい?(準備中?)

806 :
>池袋に委託手数料固定の同人CD店できた
どこ?名前は?

807 :
ツィッターで#東京未来音楽からたどればいいよ
今日20日は大雪なので休業になってる
数日前の予報で決めた事だからしょうがないね
まだまだ開店して1週間もたたないお店

808 :
RTで見たけどボカロPが始めたお店でしょ
素人が見様見真似で商売始めて最初は物珍しさで上手くいっても
しばらくして売上持ち逃げみたいなことにならないか心配

809 :
回りくどいな、ステマかなんか知らんが
宣伝するならさっさとイベント名とURL貼れよ

810 :
俺もTwitterやってるがそんな話全く見かけなかったな
本気で話題性あるならみんなRTしてるだろうし
同人界隈100人以上フォローしてるが誰もRTしてない

811 :
ボカロ界隈フォローしてるとRTで飛んでくるよ
てか、スレチじゃね?

812 :
これか
http://www.future-music.co.jp/index.html
場所はサンシャインの真北の路地裏みたいな
この手のインディーズショップは
HMVとかつぶれようが細々と各地でやってるな
主の体力と貯金が続く限りは

813 :
委託手数料1枚300円って最近のボカロとか歌い手のCDは
1500円以上のも多いからそういう層向けの値付けなのかな
イベント1000円で売ってる層にはメリット無いよね

814 :
歌い手とかボカロのCDも1000円くらいかそれ以下が多いイメージだったが
以前サイン会だかやらかした連中とその周辺の話か?

815 :
固定委託手数料だからわかりやすいけど
会場頒布価格で1000円の物を
1000円で頒布すれば頒布者(参加者)が手数料持つ形になるし
1150円なら150円を購入者(一般参加者)に協力しているようにも見える
1300円でも別に問題はない
アマゾン委託だと送料込みで1800円くらいまでは見たことがあると
海鮮としては自家通販とかしている人には使ってもらいたいな
イベント初心者で欲しいCDが数枚とかならリーズナブルかも
音楽ファンだけど人ごみとか同人店舗の敷居が高い人にも合うかも
京都開催のイベントのCDがどれだけ出てくるかが鍵ですね

816 :
逆を言えば会場頒布価格が1000円まではメリットが無い。
ユーザーとしては同人音楽の委託物を買うとき、送料、手数料を浮かすために、出来るだけ同じショップで買いたいから
メロブとかとらのあなとかの方が”ついでに”が起こりやすい。
更に言うなら4半期に一回、最低振り込み金額が3千円って言うのは、中々委託しづらい。

817 :
>>816
最初の前提条件は何なの?
通販前提の話はまだ始まってもいない事
最後にお金のお話しだけど仕方ないのが現状
盗作や模倣作品や成り済ましの露見には時間がかかる
露見時には購入者には返金するような記載あり
そして犯人には実費請求付き

818 :
>>817
へ?メロブにしてもとらのあなにしても、30%~33%%の委託手数料でしょ?
500円以下が200円、501円以上が300円の固定手数料制度の場合
販売価格が500円以下の場合は30%よりも200円の方が高い。
501円以上だと、300円が33%を超えるのは909円以上、30%なら1000円以上。
33%はとらのあなの併売の場合だから除いて、大体のショップの手数料30%に対して
手数料が固定の場合は、販売価格が1000円(厳密には1001円か)以上じゃないと
メリットが無いって言ったんだけど。
ついでに通販前提というよりも、送料手数料を、交通費、機会費用に置き換えれば
委託数の少ないショップは多いショップに比べて割が悪い。通販してないならなおさら。
んなもん、タワーレコードあにめ館の現状を見れば分かること。
残る道は委託数が少ないなりに、審査で取り扱う作品を厳選するとか、取り扱う商品に
ある一定の価値があればいいけど、今は無作為に募集してるだけでしょ。
いくらその場でQRコードでその場で試聴できるとか付加価値をつけようとしても
取り扱う委託物に価値が無ければ本質的な価値はあがらないよ。まぁ本人だろうから言うけど。

819 :
とりあえず宣伝ウザいからさっさと潰れてくれ

820 :
こういう奴らって何で同人してんだろ
売りたいだけならやめればいいのに

821 :
同人買う側としてはカウパーくっさい売り場に一緒にCD置かれるのがイヤとかあるだろうし

822 :
そりゃ売りたいだろうさ

823 :
艦これとか東方とか書いてるだけでデモすら聴く気なくすよね

824 :
>>818
分かりました
500円以下なら手数料%換算なら最低でも40%
確かに割高ですね
本人ではないよ
夏秋は酷暑台風、冬は豪雪で行けなくなる事が多いので
風俗店みたいな既存店はイヤな層です

825 :
最初はボカロ東方艦これだけ募集してたのにオリジナルも扱うようになったのか
色々手を出すより特定のジャンルに特化した店にしておいた方がまだ集客見込めたんじゃないかな

826 :
流行りモンに手を出すのは在庫をうむだけだしな。 ボカロの方は一般参加の女性に対して呼び込みが凄い男性だけのサークルが居る

827 :
こじつけワロタwwwwww

828 :
健気さに感動
お店見てきたよ、1枚購入
300円売りがあったから委託手数料66%
200円売りはなかったからチャレンジャー求むw
読書会のりで気になれば購入可能な感じだね
見本いじくれるからジャケット買いにも楽しい
スレチスマソ

829 :
委託手数料が高すぎだよなー
ピクシブでも通販できるようになったし、メリットがあるのか?

830 :
直販ってやっぱり売れにくいのかな?
デメリットっつっても、好きなアーティストに個人情報晒すか業者に晒すかの違いしかないと思うんだが

831 :
直販のデメリットというと
まずアーティストに作曲活動以外の時間を事務作業に奪ってしまうってこともある
数が少ないならともかく1000枚以上通販を受け付けるとなると大変だ
業者への手数料ってのはその時間を短縮させるって利点はあるよね

832 :
今度初めて参加する側なんだけど、万札で払うお客っているの?
一応釣り持って行った方が良いのかな

833 :
万札はNG
千円札に崩そう、出来れば小銭も用意すればサークル側に喜ばれる

834 :
って、サークル側っすか。失礼。

835 :
>>832
>>438-460程度目を通せよ
もしかしてもう一回火付けしたいのか?

836 :
>>832
万札出されたら断ればいいよ
「多くの人の手に入るように1限でお願いします」
と言えば納得してくれるw

837 :
>>832
一応じゃなくて釣り用意するなんて最低限のマナー
釣りありませんって言って客逃すのも勝手だが

838 :
つってもどんだけ用意すればいいの

839 :
そうだな、質問を変えよう
例えば100人お客さんが来たらその中で1万円で払う人ってどのくらいいるものなの?

840 :
そうだな、100人が万札使っても大丈夫なようにお釣り用意すれば間違いないと思うよ

841 :
無理やーん
まぁ9千円束5セットくらいは持ってくわー
レスくれた人ありがと

842 :
たまにいるけど800円のCDだと悩むよね
1000円札でお釣200円か
500円硬貨2枚でお釣か
500円と100円で払うか
全部100円で済ませるか
裏技で1300円要求されて500円のお釣もあったよ

843 :
時々イベント合わせで詐欺まがいの企画とか立ったりしない?
曲無償で提供してね?人数集めて全部一緒にしてCDにして、自分が*00円で売って利益は全部独り占めにするから!みたいなの。

844 :
コンピ企画者は基本他人のスキルで飯が食いたいんでしょ
応募する方も売名目的だからお互い様だけど
やっぱ仲良くて一緒に出そうってコンピじゃないとな

845 :
売名なのか単純に仲良いのか、どんな目的で出されたかなんて当事者以外分からんし気にしたことないな

846 :
家出少女みたいにそのくらいは覚悟してますって売込みならあったけど
条例的にNGだったので断ったが

847 :
みんな客いないときスペースで何してんの
あ、ぼっちです

848 :
意味もなく何回もカタログに目を通してる

849 :
他のことしてるのもアレだから相方と軽くしゃべってる
基本的には下向かないよう気をつけて他のサークルの様子とか眺めてる

850 :
  ↓  ↓  ↓   ↓  ↓  ↓
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1324677852/701

851 :
おまえら進捗どうよ

852 :
進捗ダメです

853 :
艦これの進捗か?

854 :
艦これ一週間で飽きてワロタ

855 :
Twitter音ゲー民DTMer「曲できました」
ペース早すぎるんじゃボケ
なんでそんなハイペースで音雲に上げられるんだよ

856 :
曲とか適当でもそれなりに聞かせれる曲なら2、3時間でできるだろ

857 :
【告知】同人イベント板の強制ID導入投票【3月16日実施予定】
※必ず読んでください※
・投票期間は【03/16(日)00:10:00.00〜03/16(日)23:59:59.99】の24時間で行う予定です。
・投票は必ずIP開示で行ってください。
・【賛成】または【反対】のみ書くこと。余分な書き込みをすると全て無効票になります
・投票スレの>>1-2は書き込む前に必ず読んでください
・同一IP・IDの投票は全て無効です
・p2のIDは無効です
(ただし、意図せぬ投票の場合、申し出により一回のみ変更可能です)
投票スレはこちらのスレにリンクが貼られる予定ですので確認お願いします
投票ルール議論スレ : 同人イベント板 転載禁止&強制ID導入議論スレ
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/comiket/1393901776/

858 :
>>857
投票可能時刻がどんどん過ぎて行くんすけど
投票スレのアドレスマダー?

859 :
同人音楽のネットイベント みたいなスレ探してるんだけどどっかにないすか 教えておしえて

860 :
>>858
http://kohada.2ch.sc/vote/

861 :
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/vote/1394895726/
スレはじゃなくて板貼っちまった

862 :
>>859
むかしあったような
イベントというかコンテストというか

863 :
何でm3の運営ってサークルを検索しやすくしてくれないの?
データベース使ってるんだからやろうと思えばすぐできるはずなのに

864 :
サークルを検索するという方針が無いから
会場に来ていい曲見つけてねってのが運営のスタンス
だから視聴コーナーが設けられているのだし

865 :
実際問題1000サークルもあって会場でいい曲見つけるなんて無理だろ・・・
歩きながら常に1サークル20秒ロスなしで試聴して
お会計もしながらトイレもいかずに6時間かかるぞ

866 :
現地で試聴して見つけた良い曲も沢山あるよ
ただやっぱり事前に調べやすくして欲しいとは思う

867 :
現地で発掘してる人は沢山あるサークルの中でどこを見て試聴とかしようと思ってる?
おおよそのジャンルとかジャケットの雰囲気とか?

868 :
いやー 前に欲しいの買えないかなってここに書き込んでいたけど今度ので再配布してくれるらしくてめっちゃ嬉しいわ

869 :
    ________
   /( (c :; ]ミ/\ 当職をどこかのスレに送ってくれナリ!
 /| ̄∪∪ ̄|\/ お別れの時にはお土産を持たせるナリ!
   |そんし  ..|/
現在の所持品:ダンボールバッヂ、おっぱいマウスパッド、核ミサイル、韓国語辞典 セーラー服のコスプレ衣装

870 :
>沢山あるサークルの中でどこを見て試聴とかしようと思ってる?
当日は時間との戦い(田舎在住の為)なので当日の試聴からの選定はあきらめてる
開催日1週間前ほどになればM3のページに参加サークルの特設ができる
自分の気になるジャンルのサークル・前回で気に入った所・おなじみさんを片っ端からチェック+試聴
まわるサークルを限定(日数で5日かかるがw)して当日はわき目もふらずに買い漁り速攻でゆりかもめへ
前回サークルチェックした紙わすれちゃって大変な目にあったのはナイショだ

871 :
パンフのサークルカットにサンプル曲のORコード貼っておいてくれたら
そこからDLして視聴できるとかしてくれたら開場前の待機列の時にでも視聴できて
ありがたいんだけどなーと思う。

872 :
みんないつくらいから事前にサークルチェックしだすの?

873 :
今からでもチェックしたいけど、タグで検索してもあんまり投稿されていないんだよなあ

874 :
>>872
2週間前かな
それ以前は全く更新して無いとこも多いし

875 :
上記>>564〜あたりにハイレゾ音源でどうのこうのあったね
ちょっと学院生向けの音楽系勉強番組見てて興味出てきたことがあって
番組内容を要約すると通常のCD音源(人間の可聴域)の音領域より上の周波帯を含む音は
人間の耳では聞こえていないけど脳の報酬系を活性化する働きがあるそうだ
番組の楽器紹介みたいな回にシンセ系電子楽器の紹介はあったんだがそれらの作り上げる
音楽に可聴域より上の周波数がふくまれるかは説明がされなかった
シンセ系DTMで仕上げた音源に可聴域以上の周波数が含まれているかについてわかる人いる?
テクノ・ブレイク・アンビ系大好きなんでハイレゾ化に意味があり
可聴域より上の周波数を含む音源が手に入れられるなら
我が家のちゃちな音楽環境を速攻でハイレゾ対応にしたいんだけど

876 :
シンセの波形が、サイン波以外なら、高調波はかなり上まで伸びるはず。
ただし、ソフトシンセの場合はそこまで伸びるようにシミュレートすると
折り返しノイズの関係から、PCがシンセ1本立ち上げただけで固まるぐらい
オーバーサンプリングしないと再現できない。単純なEQでさえ相当重くなる。
また、ハードシンセの場合でも、ADCの質によっては折り返しノイズや
ノイズシェーピングのノイズだまりで、高調波は実際の音というよりも
ノイズになってしまうことが多い。実際出てる音と記録される音はまた別。
それらの高いハードルをクリアした音源を同人に求めるのはちと難しいんじゃないか。
それに、サンプリングレートを上げると、44.1kHzの時に生じてた16-20kHz付近の
20kHzのローパスフィルタによって生じてた歪み感が消えるから、音の印象が一変するし。
ただ単に可聴域外の音がほしいなら、軽くクリップさせればドバッとでるよ。

877 :
>>876
詳しくありがとう
商業の方でもまだ一般製品化してないことからやはり求めるには早すぎる文化なのかもと悟りました
俺が生きてる間にそういう本物の癒し効果のある人造音楽に出会い、親しみものだ
話は変わるがその番組ではガムラン(楽器)での演奏曲が効果を得られやすいと紹介されてた
あと熱帯雨林や自然環境音は高周波が多いらしい

878 :
再生環境の前に、インドネシアに旅行でも行ったらどうか。真面目に

879 :
>>877
日本の方ですか?
それとも都会すぎる場所の人ですか?
日本の田舎の夏はセミの高周波騒音
秋は虫の奏でる高周波騒音
効果音としても定番なんだけどね
春と冬は思いつくものはないけど
山に入れば鳥の鳴き声は春なら楽しめる
それから都市騒音も録音すると
人間の耳の恣意的フィルタ働かないと
すごい音しているよ
例のお店yahooに出てるね
火曜日が定休日なのに明日はどうするのだろう

880 :
外に出ないで聞くことに意味があるんじゃね
例えば昼食休憩中とか病院のベッドの上だとか
家を空けられない環境、例えば介護してても子育て中でも聞いていられるとかさ
求めている効果を得る手段として即実行できるなら出かけるなど手間をかけずにすむ分有用だと思うけど

881 :
カタログ販売はよ

882 :
初参加で宣伝ボチボチだったらどのくらい売れるの?
音楽の質は並として

883 :
10枚売れれば良い方じゃない?
商業やってるセミプロでも100枚行かない人多いよ

884 :
ジャンルにもよるんじゃないか?
自分が初参加のときは
インストオリジナルのメタルで20枚ぐらいだった
ただインストオリジナルって一番売れないと思うから
流行りもののボーカルアレンジなんかだともっと売れたりするんじゃないかな?

885 :
10年ぶり位のM3になりそうで楽しみだけど、今からカタログを買って1000以上のサークルを調べるのは骨が折れるね
コミケみたいにDVDカタログを別に作って、1サークル毎にサンプル音源を収録してくれれば凄く助かるのになぁと思ってしまった

886 :
数はあっても似たようなのばっかだから
足切りはそんなに苦労しないと思うけどね

887 :
似たようなのばっかだったら逆に大変じゃないのか?
あとそれとは関係なく1000って数が多すぎる
いや多いのは良い事なんだが、音楽は絵みたいに一瞬で判断できないのがつらいな
しかも嫌な絵なら一目見て一瞬でシャットダウンできるが
音楽は判断するまでに少し時間がかかるし、趣向が合わないと不快になるからタチ悪い

888 :
1000のうちオフ会やライヴのみ告知のダミーサークルぽいやつがあるとかなり厄介だな。

889 :
>>888
サイトに写真多いけど告知遅いサイトとか
新譜なさそうって判断できる

890 :
同人音楽界隈のサイトって10年前のゆうすけのホームページみたいな
悪く言えばダサいサイト、よく言えば懐かしいサイト多いよね
逆にしっかり作ってあるサイトはやっぱり音楽とか商品そのものにも力入れてるのが多い
力が入ってるからと言って、ボーカル下手で聴けたものじゃないとかよくあるけど

891 :
>>885
ジャンル選定くらいしたらどうよ
と言っても200や300は回る羽目になるんだけどさ

892 :
>>890
昔からやってる人とかでそのままのデザインで
新着更新しかしてないとそうなるんじゃない
最近始めてるような所はサイトデザインが企業っぽく妙にかっちりしてるけど
音源サンプル聞くと悪くはないけど個性無いみたいなの多い気がする

893 :
サークル数は年々増加してるけどジャンル的にはどこが増えてるんだろうなぁ

894 :
>>893
ボカロ系とボーカルかね
特にニコニコに絡んでる連中が多い

895 :
ファンタジーボーカルは・・・・だめか

896 :
>>894
ニコニコで投稿してる人が参加するケースもだが
ニコニコにクロスフェード上げるサークルも増えたよな

897 :
少しでも宣伝になるんだからそりゃな

898 :
この辺行った事ある人いる?
http://www.artism.jp/index.php?am02
Alice Eden、SeraphなんかはM3にもいるけど

899 :
最近、買うわけでもなく女性ボーカルのサークルに長居してる人達を見掛けるな

900 :
カタログ(σ・∀・)σゲッツ!!

901 :
参加サークル一覧きたね。
オマケ
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AqfcbN8axBETdFRXMHQtY2g0SHhpNDZ4ZzVWeXUtWkE#gid=1

902 :
>>901
毎回ありがとうございます
今回も有効に使わせていただきます

903 :
公式のリスト、全部第一展示場になってない?

904 :
>>901
親切な人いつもありがとう。
感謝

905 :
ジャケ買いする人って結構いるの?

906 :
うお、IDがm3だ

907 :
おめ、前回ジャケ買いしてみたけど、ションボリな内容だったぜ!
事前のサークルチェックの時点で戦いの結果は決まっている(キリット)
1200サークルも見たくないがw

908 :
だからあれほど音源サンプルは事前に視聴しとけとw
ジャケ買いはしないなあ
外面より中身のほうに価値があるというか中身にしか価値がないからね
値段も高いなと思ってもサンプルよければ1度は買って聞いてみる
そんで中身相当なら俺は文句も出ないし中身に見合わないなと思えばもう行かないだけだし

909 :
またカレーまつりかwww

910 :
最近、滅茶苦茶はまったサークルさん目当てでM3初一般参加する予定ですが、
このイベントって、コミケと比べて、混雑具合ってどんな感じですか?
ひととおりM3のHP読みましたが、夏コミケでいう、水分補給云々みたいな知らなきゃ致命的な情報ありますか?
あと、最低限、風呂に入って身だしなみ整えますが、
ファッションとか全く考えない人間は、浮きますか?

911 :
コミケに比べたら全然混んでないよ
もちろん水分はあった方が調子良く一日を過ごせるだろうけどね
清潔にしてればファッションは気を使わなくてもいいと思う
奇抜な格好や明らかにおかしな格好をせずに
地味でもいいから普通の服装で行けば問題無い

912 :
>>910
>>910です。ありがとうございます。安心できました!
あと、以前某知恵袋で特定の漫画同人誌系サークルさんの名前と作品名を
記載して、これが当時入手困難な稀少品だったのですが、取り寄せ方法についての
質問を投げかけたところ、マナー違反でサークルさんに超迷惑な行為だと
質問の取り下げのお叱りを受けたことがありましたが、この辺はやっぱりM3周辺の
音楽系同人界隈でも同じ感覚と考えていたほうがいいですか?

913 :
>>912
うーんそうだねえ
旧譜についてはサークルに直接問い合わせたほうがいいんじゃないかな
同人は作る側と見る・聴く側の距離が近いのが売りでもあるし

914 :
>>912です。連投すみません。
念の為ですが、↑のマナー違反の要は、
某知恵袋のような公の場所で、
商業目的でない活動を阻害するような、一般世間、不特定多数へのみだらな認知につながりかねない行為
であった点と認識し、反省しているところです。これが音楽系同人の世界でも同様に当然のマナーであるか
という質問であります。

915 :
>名前と作品名を記載して、
そりゃ駄目だろ、駄目っていうか知恵袋なんかに晒されたくないわ
直接問い合わせろよ

916 :
>>912
>>912です。質問行き違い申し訳ありません。
教えて頂けて助かります。ありがとうございます。
汲み取って、細心の注意と、持てる限りの敬意を払いながら、
同人音楽について歩みを深めてまいりたいと思います。カタログが届くのが楽しみ。

917 :
知恵袋ぐらいいいじゃん・・・
同人音楽ってそこまで排他的じゃないとダメなのか
そりゃニコ動アーティストに客持ってかれるわ

918 :
>>917
どこが排他的なのかよくわからないけど
知恵袋なんかで質問するよりサークルに直接問い合わせた方が早いし確実でしょ

919 :
>>914
他の地雷といえば、サークルの人に接するとき
CDを「中古で買いました!」「オクで買いました!」「駿河屋で買いました!」
「友達に借りてリッピングして毎日無限ループしてます!」
「割れでダウンロードしました!」
とか、自分でCDを買ってない発言は好意があっても地雷になるので気をつけてね
あと知っておかないと致命的なことは、
気になるサークルがあるなら事前にサイトで試聴しておくこと
試聴ブースやサークルスペースでの試聴もできるけど混んでたりすると難しい
当日までに家で聴けるものは聴いて、買い物の目星をつけておくこと

920 :
割れザー対策なら特典は豪華に、内容はしょぼくすればいい

921 :
音楽がオワコンの時代なんだから
片手間にCD焼いてるようなとこは無料でドンドン挙げていくような意気じゃないと

922 :
>>919
前半ワロタ。
後半は非常に参考になりました。わざわざCDプレイヤー新規に購入しようか迷っていたので。
音系同人イベントは初参加で、さぞや流行の最先端、リア充のリア充によるリア充のためのお祭りみたいなものを
想像して恐怖していた身としては、凄く安心できます。

923 :
>>922
だいたいあっとるよ、基本イベントは交流会だから。
総合イベントで規模も大きく会場も3分割なので
見て回るだけでも時間が足らないよ。
予習は必須、一期一会。
復習としては会場で品切れ品の手当。
リクエストとかすれば次に持ってきてくれるよ、たぶん。

924 :
また一つ気になったのですが、
サークルの配布者さまが楽曲制作者さま本人であった場合、
ブックレットなどへのサインを、購入その場で申し込むなんてことは
ご法度だったりしますでしょうか?
目星のサークルさまを、個人的に非常にリスペクトしておりまして・・・

925 :
>>924
そういうのやったことないし見たこともないけど
混み具合見て大丈夫そうなら話しかけてみたら?
本人が判断するでしょ
この頃ちょっとは考えてくれよっていう質問が多すぎるな
先輩に聞いて覚えろってのも確かだし楽だが
自分で考えて行動できるようにしないと一人で生きていけないぞ

926 :
>>924
昼過ぎ空いてる頃に書いてもらえるか聞いてみよう
ご法度ではないけどサインはしないという人ももちろんいるよ
>>925
最後の一行が痛すぎる

927 :
>>924
状況次第本人次第
マナーとしては後ろに購入者の列かかえてるならやめとく
ペンは自分で用意しておけば逃げ場がなくなるよw
あと名前とか求められる場合(転売対策w)あるので痛名刺必須
ちゃんと読める字体で作っておく
>>925
ジャンルとかによるのかもしれないけど普通にサイン会はしてる。

928 :
やべ、サインとかしたことないけど求められたらどうしよう
毎回10枚しか売れないけどwwwwwwwwwwww

929 :
同人音楽でサインとかなぁ
もうちょっと視野広くもてよとw

930 :
昔シモツキンにスケブ頼んだことがある
詩人さん描いてもらった
ユラグソラの頃の話

931 :
私、絵が仕事で、
作業BGMにと聞き漁ってきたどの曲も2,3週間ほど聴き続けると
耳障りだの気がめいるだのケチつけたくなるものばかりだったという状況が
10年近く続き、最早これはどんな名曲でも「飽き」はついて回ると諦めていたところで
巡り合えた、「飽き」どころか毎日心の糧を供給してくれる楽曲、この製作者ご本人とお会いできる
イベントで、サインを頂きたいという発想は必然であったのだ。

932 :
それ何て曲?

933 :
飽きが来ないほうが可笑しいよ
そんなことになったら人間進はしてこなかった

934 :
サインとか普通にお願いすることあるけどなあ
そのくらい表立って活動してたり、半ばプロみたいな人たくさんいるわけだし

935 :
サインはほしいけど中の人なんてそんなに把握できていないから
誰にお願いすればいいのか以前にメンバーとかも覚えてないな
ジャケットに描かれているようなかわいい女の子がいたので
vocalの人かと思ってお願いしたら実際は
隣で何か食べている太った女性だったりなんてことは結構あるからね

936 :
>>922
920です 役に立てたようでよかった
ポータブルCDプレイヤーは試聴ブースに行きたいなら持参必須
持参してても激混み必至なので、
聴きたいと思ってるものがあっても誰かが聴いてたり見つからなかったり大変だと思う
なのであらかじめ欲しい・聞きたいものが決まってるなら
「当日試聴ブースで聴けばいいや」みたいな考えは捨てて家で聴けるものは聴いていくこと
試聴ブースに用がないならポータブルCDプレイヤーはなくていいと思う
それよりヘッドホンかな
各サークルスペースが各自で用意する試聴用CDプレイヤーに対して
「自分のヘッドホンで試聴させてください」って言うのは多分OKかな よくある光景だと思う
ただし試聴機用意してないサークルに対して
「自分、CDプレイヤー持ってきてるんでそのCD開封して試聴させてください」
っていうのはNGだと思う
ここらへんも人によりけりだと思うが
歩くときにヘッドフォンを耳につけたまま歩くのはM3のルール違反になるので
ヘッドフォン持っていくときは気をつけて

937 :
アルバム作った人にサイン求めるのが普通
ジャケ買いとかして絵師がいるなら絵師もありか?
コンピとかカオスな状態だと知らないけどね
まとめ系視聴サイトが来てるけど
直前にお茶を濁すようなあげ方してると
捕捉されなくて爆死の恐れあるねw
ところで手搬入だとCDなら30枚が限界かな?
開始1時間で無くなりそうな予感があるとことかには
連絡先の名刺とか視聴機とか通販予定等
事前用意した方が言いと余計なお世話wしてやる
ジワジワ売れると最後は拍手だけど
瞬間蒸発すると後からくる人に頭下げたりと大変らしね

938 :
>>936
ヘッドフォンやイヤホンについては
自分の慣れた環境で聞きたいといえばたいていはOK
衛生面とか気になる人はそのように言えばカドも立たない

939 :
>>937
前回のM3に手で50枚持ってったよ
持ってくだけならキャリーバッグ用意すれば結構いけるんじゃない?

940 :
>>939
50枚まで行けるとしてもかなり大変かな?
一度手提げかばんで50枚近く買ったことあるけど
手がもげそうだった記憶が
什器とか持ち込むからサークルさんだと他にも大荷物あるし
レスありがとう
禁じ手の時間指定取り置きとか頼むしかないかな?

941 :
普通にいつも50枚ぐらい買って持って
さらに秋葉原で買い足して帰っているが

942 :
>>940
親切なところはやってくれそうだけどね>取り置き
>>941
すげえな
というかM3行くと世界を渡り歩くバックパッカーみたいに
超巨大なリュックを背負ってる人を毎回見かけるけど何者なんだあれは…

943 :
なんか水差すこと言ってすまんは
>>942
そらもう
キャリーの代わりリュックにCD詰め込む感じで

944 :
作ったぜ
M3-2014年春キーワード別サークル一覧
http://u6.getuploader.com/kohta/download/1270/M3_2014_keywd_list.htm

関連キーワード付

945 :
>>937
キャリーにダンボールなら、200枚くらいは手搬入楽勝。
100枚ダンボールを複数手搬入してるサークル結構見るよ。
てか、30枚とか一般参加でそれ以上買う人間ざらにいるだろうw

946 :
毎回3桁買ってますが何か?

947 :
手搬入で500枚くらいまでなら普通にやるよ。
サークル参加なら2輪のカート1台位もっといた方が良い。

948 :
>>932
ttp://nanosizemir.com/cdp02/demo_nonstopmix.mp3
か、カタログ買い逃した…。明日近所のアニメ意図に望みをつなげるぅ。
それか当日買い…大丈夫だろうか。

949 :
M3って来場者1万人行かないくらい?
これって結構すごいの?

950 :
来場者総数はともかく
混雑具合はたいしたものじゃないレベル

951 :
コミケとかに比べりゃ天国みたいなもんさ
コミケは二度と行かん

952 :
コミケも同人音楽は混雑なんか些細なもんだけど夏の暑さだけはね・・・

953 :
4軒まわってようやくカタログ買えた。
M3のカタログは、不精するとすぐ買えなくなるな。

954 :
>>953
むしろこの時期になってもリアル店舗で買えたことに驚き

955 :
>>952
夏コミは誇張でも比喩でも何でもなく命の危険があると思うわ

956 :
割といつも開催前の月曜に回収してたかと
カタログ買えなかったのはPIOの最終かな?爆発してた雨の時
多すぎてカタログなくても入場時間制限なしの時

957 :
カタログはメロンブックスで超余ってたが…。

958 :
電車の中でサークルチェックしてるゴスロリの私服なアキバ系男3人組みを見掛けた。
女性ボーカル居ないかなフフフとかにやけて気持悪かった

959 :
女Voってだけでサークル限定して歩き回る客もかなり多いんだろうな
キモメンでも嫌でも愛想良くしてくれるんだし

960 :
どこから来たんだよおまえら

961 :
なんか俺の知ってるM3と違うww

962 :
M3も知名度上がって変な奴もくるようになったってことかー

963 :
全部東方と艦これとニコニコが悪い
同じような流れを東鳩と月姫のときに見た気がするなあ

964 :
今回は超会議・超ボマスとかぶってるから人少ないかな?

965 :
少なそうだな
なんで超会議と被ってんだよ

966 :
毎回ニコニコ系のイベントと被る仕様でございます

967 :
 ttps://twitter.com/otocommu/status/458531020350844929 
【RT希望】M3春のXFDが連続で視聴できます!4/22現在370曲(総再生時間23:51:47)
http://otocommu.jp/streaming/  ただいま2時間おきに更新中。
好みのサークルさんを発掘する一助になったらうれしいです。
まだまだ余裕で新曲既存曲聞けるね!
一日あれば余裕なのはこちらか
 ttps://twitter.com/AnitaSun/status/458242369343598592
【拡散希望です】【ようやく本当のデビュー!】
細かいミス等は沢山あるかと思いますが…
現時点で確認できる範囲の「視聴可能な全M3参加サークルの音」が、
4時間前後で聴ける状態になりました!
是非RTとご活用をお願いいたします!
http://dm-matome.com/events/2014_m3_spring

968 :
このスレだと数人見かけるけど
総当たりかけてまで同人聞きたい人ってどれくらい居るんだろう

969 :
商業音楽ってある程度以上のレベルである程度以上の出来だよね
そういうの飽きたんで未完成でも粗雑でもいいから新鮮な音楽が聞きたい
偉そうに言ってて申し訳ないが大して聞いてるわけじゃないんだけどね
例えマイノリティでもそうやって自分が楽しめてるからそれでいいかなって
あと創作系音楽って何が出てくるかわからないから楽しみ
そして好きなジャンルの商業作品は少ないこともある
作品購入後に演奏スペース見て回るのも面白いよ

970 :
商業とか同人とか関係なく気に入ったものを聞いてるだけだわ

971 :
ここ最近M3の存在を知って丁度日曜の予定も空いてたし初参加してみようと思うんだけど
カタログの当日買いは朝から並んでないと手に入らないレベルなの?
HP見る限り早くから来るなって書いてあるからその辺は承知の上です

972 :
>>971
開場してから1、2時間くらいは売ってた(売り切れると会場内でアナウンスされる)から、開場するちょっと前に来れば余裕で買えるはず
自分は結構不精なんで大体現地調達してる
カタログ売るスペースも混んでるところは見たこと無い

973 :
いまからサークルチェックやるはwwうぇww間に合わねwwww
心折れる

974 :
>>972
なるほど情報ありがとう
そもそも同人イベント自体が初参加なんだけどサークルチェックとかってそんなに大変なの?
その場でちょっとペラっとめくって欲しいもん買ってーってつもりだっけどヤバそうだな

975 :
>>974
ジャケ買いだけで後悔しないならそれでいいんじゃね
少し上の書き込みで書かれてるけど
初参加なら似た質問があるから>>910あたりから読むといいよ
現地での試聴は結構混んでてかなり大変
今の段階でもし少しでも気になってるサークルとかあるなら
事前に試聴して買いたいサークルのスペースメモするとかしておいたほうがいい
カタログから音楽は鳴らないので
その場でちょっとぺらっとめくって欲しいもん買うっていってもほんとジャケ買い頼みになるよ

976 :
>>974
いえいえ、どういたしまして
気に入ったサークルをちょいちょい買うだけなら全然大丈夫だよ
自分は一応網羅的にチェックしてるのと、最終的に買う枚数が多くなるから
当日までにリストと地図を用意しないと完売くらったりするってだけで
開場後1時間くらいは外周部の通路はちょっと歩きづらくなったりもするけど、基本的にそんなに混まないから大丈夫
でも、もし可能なら試聴は事前にした方が後悔しないかな
公式のリスト
ttp://www.m3net.jp/event/2014s.html
を誰かがファイル化したもの
>>901

977 :
ちなみにカタログ買ってもまず何もわからないと考えた方がいい
少なくとも作者の名前とサークルがわかる程度の能力が必要
個人狙いならツィッターとかで作者とサークル名と配置番号
これらと頒布する作品の把握はする
サークルによっては合同サークルとか委託参加とか
いろいろあるので注意

978 :
女性Voのサークルスペースの隣になったときに迷惑そうな男の参加者が何人か見掛けた。
差し入れ断られてるのに引き下がらないとか長居して自分達のCD見せ付けてる人。

979 :
>>975
ネットとかで視聴すればいいのかありがとう
>>976
親切に安価までありがとう
完売食らうっていうのは有名なサークルで2,3時間くらいを目安に考えてた方がいいのかな?
>>977
その辺は割と調べてるから平気のはずだけど委託云々は調べきれてないやありがとう

980 :
>>979
壁際に配置される大手サークルはだいたい在庫をたっぷり持ち込むからあんまり完売しないかな
ただ会場特典がある場合は、特典だけ早々に無くなったりすることは有るので要注意
保証はできないけどCDだけでOKなら2時間くらいは保つ....と思う
ゴメン、毎度2時間以内で買い物終了&撤収してるからハッキリしたラインは良くわからないw
完売しやすいのはむしろ会場の内側に配置される島中とか島角のサークル
需要を読みきれずに小部数持ち込み分が開幕30分で完売することも有って、自分の狙いは主にこっち
自分は開場してから30分位は新興・中堅サークルを回って、大手は特典付きは早めに、無い場合は後回しにしてる

981 :
初参加なんだけど普通お客と売る方って販売以外の会話交わしたりするものなの?
自分不器用なもんスから

982 :
買う側(←これを客と言うと地雷になる人がいるので避けてね)が
売る側に近づくと、売る側が買う側にいらっしゃいませーとか言ってくる
買う側「これとこれください」
売る側「いくらになります」
買う側「これでお願いします」
売る側「ありがとうございました!」
一番シンプルな流れがこれ
これにたとえば最後に「いつも応援してました」とか付け加えたりしてもいいし
旧譜を聴いて好きだったポイントや疑問に思ったことを聞いてみたいんですがとか言って
話を広げるでもいいし
相手してくれるかどうかはサークル次第だけど
M3公式にも「交流して楽しんで」ってあるし、対話をもちかけるのは間違いじゃないよ
でも不器用で対話は難しそうだと思ったら買うだけにして去るというのも間違いではない

983 :
>>981
ああ、あんま無愛想だとサークル(女)が不機嫌になったりするな

984 :
売る側だけど「いらっしゃいませ」は絶対言わないな
「こんにちは」とか「良かったら視聴してってください」とかそれくらい

985 :
物売ってるんだからいらっしゃいませでもいいのでは?
同人は頒布であって販売じゃないとか言ってるの晴海からコミケ出てるような老人だけでしょ

986 :
交換会に近いところはもう既に過去の歴史なのかな?
数百円のCDではまだまだ頒布だと思うよ

987 :
前からだが今回は中田ヤスタカの息がかかった元モデルとか出てきたり
なんかもうマーケットって感じやなぁ

988 :
>>985
むしろ販売じゃなくて頒布だ、ってのは同人活動で最初に知ることだと思うが

989 :
昔々から同人やってる人ほど配布や頒布だと思ってそうだけど
メディアミックス同人即売会だから人によっては物品販売だと思うだろうね
このスレでも昔そんな話が出てたね
買う側が運営スタッフに「なんでお客様扱いしないんだ」とか
コミケでも同じようなことになってるし時代なのかな

990 :
何でそんなに頭固いんだろうな

991 :
くせーのが沸いてきたな埋めるか

992 :
売る側もお客様扱いはほどほどに
買う側もお客様気分はほどほどに
自己中心的な人は淘汰されてくものだよ

993 :
同人即売会は、スタッフもボランティアだし、
お客様扱いできるようなマンパワーはないんじゃよ。
みんながちょっとずつ我慢して、初めて成立するんだ。

994 :
友達でも家に入れたら客になるだろ
そんな言葉の揚げ足取りでアホみたいに排他的になる奴の方がナンセンスだと思うがね
スペースに来てもらったり招き入れてる時点で自分にとってはお客さんと思って何が悪いんだよ

995 :
まーた変なのが…

996 :


997 :
うめ

998 :
結論として個人の見解に任せるし勝手に客意識持っててくれよでFA
他人の動向などどうでもいいけど俺と俺がお世話になってる人に迷惑かけたら容赦しないよ

999 :
いよいよ明日

1000 :
1000だったら靴流通センターに行く奴続出!

1001 :
1001!

1002 :
春のカレーまつり!

【iPhone】DVD・WEBコミケカタログ携帯【Android】10
【艦これ信者】艦これ厨専用けもフレアンチスレ改二甲【提督御用達】 Part.2
【C83】ブシロード問題スレ
大手サークル情報交換スレ237
■■コミケからパクリ・ロリコンを排除しよう■■
300冊刷って5冊しか売れなかった本交換会 3
長野県イベント総合スレPart9
初めて行った奴の感想を聞かせろ2
【狂言deオンリー中止】空折結婚式ニラニラスレ257【TB】
【COMITIA】コミティア&創作同人イベント143
--------------------
【スイスマシーン】ウーリー・ステック2【能力、運命、超越】
不思議の国のアリス症候群は覚醒の前兆か
【悲報】本スレに常駐してるジル・ドゥースとかいうゴミコテがウザすぎる
アフリカ
WEBディレクターの集い3
吹替ファン集まれ〜!【PART163】
糞映画を面白いと思ってしまった場合の矯正方法
<ID非表示>新・半独り言スレッド 1
【剣盾】ポケモンソード・シールド質問感想スレ146
[業者専用]自動車鈑金塗装関係者79色目
【片思い】もう会えなくなったあの人へ【FO】6
Hey!Say!JUMPの森本龍太郎(16歳)が未成年で喫煙
【日韓】駐日韓国大使「日本は北との関係で前向きな態度必要」[04/12]
僕呼びは直るのか?
外務省、韓国への渡航に注意情報を発表
バドミントン技術Q&A、4回戦目
【自作自演】裏クノールクラブ3杯目【発狂中】
[BOSS]GT-100 VS [LINE6]PODHD500X
上司がよく使うおなじみの言葉
若者の教育に役立つクソゲー Part2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼