TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【札響】 札幌交響楽団 Part1 【Kitara】
来日オーケストラ総合スレ 33
ユニバーサルのCDはなぜ高いのか?
【オペラ】東京二期会2【発表会】
影薄いスレも立たないピアニスト総合スレッドPart.9
グスタフ・マーラーPart22
NHK交響楽団 Part.82
リムスキー=コルサコフ 「シェエラザード」
指揮者:草川幸雄、主宰オーケストラアンサンブル響の第九ギャラ払えずゲネ本番逃亡、楽団員が指揮
東京フィルハーモニー交響楽団 その7【東フィル】

クラシックのダウンロード販売 その3


1 :2019/10/27 〜 最終レス :2020/06/07
クラシック音楽のダウンロード販売について語るスレです
ハイレゾだけでなくCDクオリティの情報もOKです

前スレ
クラシックのダウンロード販売 その2
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1541673177/

2 :
代表的な販売サイト その1 大手販売サイト(いずれも地域別の購入制限有り)
Presto Classical
イギリスのクラシック販売サイト(CD、書籍もありというかもともとそっちが本業)
https://www.prestomusic.com/classical

HDtracks
アメリカのダウンロード販売サイト
http://www.hdtracks.com/

ProStudioMasters
カナダのハイレゾダウンロード販売サイト
https://www.prostudiomasters.com/

Qobuz
フランスのストーリーミング及びダウンロード販売サイト
https://www.qobuz.com/

HIGHRESAUDIO
ドイツのストーリーミング及びダウンロード販売サイト
https://www.highresaudio.com/de

3 :
代表的な販売サイト その2 レーベル系

eclassical(BIS)
他のレーベルも取り扱い有り(メジャー系は除く)
BISの新着ディスカウントと日替わり50%オフ有り
http://www.eclassical.com/

Chandos
他のレーベルも取り扱い有り(メジャー系は除く)
1時間ごとの50%オフと日替わり33%オフ有り(他レーベルも含む)
https://www.chandos.net/

Hyperion
取り扱いレーベルはあまり多くないがここでしか買えないものもある
https://www.hyperion-records.co.uk/


各レーベル或はオーケストラ演奏団体等のサイトの独自の販売はたくさんあってきりが無いので省略
そこでしか買えなかったり他で買うより安かったりマルチチャンネル付きで買えたりする場合があるので
気になるレーベルのサイトは覗いておくことをお勧めします

4 :
代表的な販売サイト その3 その他
e-onkyo
日本のハイレゾ専門サイト
国内盤同様基本的に販売価格は高いが何故かどこよりも安いものがあったりする
http://www.e-onkyo.com/music/classical/

Native DSD Music
DSD、DXD専門の販売サイト
https://www.nativedsd.com/

HDTT
独自のアナログリマスター販売サイト
音質には定評あるがラインナップが少々マニアック(日本人とは嗜好が異なるのか)
https://www.highdeftapetransfers.com/


何らかの事情で突然取り扱いが終了したり価格が跳ね上がったりすることもあるので
ダウンロード販売だからいつでも買えると思って後回しにしてると後悔する羽目になることも…

5 :
ストリーミングのスレ落ちてたのね
日本でもハイレゾのストリーミングサービス始まってこれから盛り上がると思うんで
誰か詳しい人スレ建てお願いします

6 :
落ちるということは需要がないんじゃないの?

7 :
>>6
日本では今まで低音質のサービスしかなかったからクラではお呼びじゃなかった
でもようやく日本でもCD音質以上のサービスが始まってやっとこれからスタートって感じだよ
あとはどれくらいラインナップを充実できるかだね

8 :
一般的にはその認識でいいかもしれないが
この老害板ではねえ

9 :
はじまったな

10 :
浮上

11 :
>>9
荒らすなと一応本人に釘をさしといたが、レスを見るとあれはやるな
やっぱり人間のクズだわ
クラ板には珍しく平和なスレだったのに
【ザコ不要】聞き専の集い【犬の糞不要】第三楽章
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1561632094/

12 :
そろそろハロウィンな訳だが
どっか外国のサイトでどかんとセールやらんかな

13 :
ハロウィーンよりも11月下旬のサンクスギビングが一般的には派手だよね
ただNativeDSDは昨年たしか11月上旬にけっこう魅力的なセールやったから今年ももしかしたらやるかも

14 :
HDtracksとHDTTでセールやってるよ

15 :
HDTTはBlack Fridayの翌週頭のCyber Mondayセールで
例年だとディスカウント率が年間最大になるよ

16 :
PROKOFIEV - ALEXANDER NEVSKY, LIEUTENANT KIJÉ SUITE
https://www.nativedsd.com/albums/FR735-prokofiev-alexander-nevsky-lieutenant-kije-suite

最初は録音形式が「DSD64」と記載されていて
中途半端で一番迷う形態なので問い合わせてみたら「DSD256」の書き間違いでアップデートしたよとNativeDSDから連絡がきた‥
このチームで録音したマラ8はDXD収録だったので違和感あったけど
前スレで誰か言ってたようにNativeDSDの説明は適当かもね

17 :
>>16
ブックレットただで読めるから読んでみたけど、DSD64録音て書いてあるね
This recording was made and post produced in 64fs DSD on a Pyramix workstation to give you, the listener, the highest sound quality possible.

18 :
>>17
ご指摘ありがとう、再度確認のため問い合わせた
念のためレーベルの方にも

19 :
結論としてはブックレットの記載も間違いで「Recorded in DSD256, postproduced in DXD」が正しいみたい
Reference RecordingsのEcecutive Directorが直々にメールで返答をくれて古いテンプレートを使い回したことに伴うミスとのこと、本文もご参考まで
https://i.imgur.com/H4iFoQs.jpg

20 :
>>19
乙!
確かにブックレット原文の記載も、今のご時世何言ってんだ? って内容だったから、
古いテンプレート使い回したという理由も納得でますね。
しかし、この辺ミスっちゃいけない肝心なとこだと思うんですけどねえ・・・

21 :
ラトル/ロンドン響もDSD256で録り始めたんだ
人気シリーズになりそう

22 :
インバル=都響、新マーラー・ツィクルス全タイトルが「DSD11.2MHz」で登場!
https://www.e-onkyo.com/feature/4195/

高杉w
録音時期から考えてもアプコンじゃないかと思うんだけど・・・

23 :
>>22

インバル=都響  は推奨しない。  


フランクフルトなら悪くないが。

24 :
>>22
芸劇オルガンもDSD11.2MHzで録ったことを販売ページには書いてないけでどうなんだろうね
別記事でアピールしまくって現時点でPart5まで出てるけどw

25 :
>>23
DSD64なら俺も全曲持ってるが、人に勧められるものではないねw
安いものでもなかったので後悔しか残らなかった
買ってよかったと思えたのは10番だけだった

26 :
インバルとかEXTON録音はQobuzで激安なのを(ただしCD品質だが)買ったから
個人的にはコスパ的な意味で納得している

ただ、あのQobuzのExtonの価格設定、やはり間違いだったのか、
今は軒並み高価格になってしまっている
ただし、逆に下記2点は以前より安くなっている

アシュケナージ/シドニー響 ラフマニノフ交響曲全集(2.99GBP)
https://www.qobuz.com/gb-en/album/rachmaninov-complete-symphonies-and-orchestral-works-vladimir-ashkenazy-sydney-symphony/ovgcsgex2iebc

飯森範親/センチュリー響 ブラームス交響曲全集(4.49GBP)
https://www.qobuz.com/gb-en/album/brahms-complete-symphonies-norichika-iimori-japan-century-symphony-orchestra/u0flpa4em6xmc

Qobuzは他のレーベルでもときどき謎の低価格があって、ワゴン漁る感覚で見てると楽しい

27 :
Qobuzの今年のセールすごかったよなあ
指輪全集をあの価格で買えたことはまじ感謝

28 :
>>22
個人的にインバル&都響好きなので欲しいけど、この価格設定は無茶苦茶。

レーベルの意向なのだろうけれども、e-onkyoの音源は全体的に値付けがおかしい感じがするね。

データだけなのに、パッケージより高いのはさすがにないわ。

29 :
DLサイトの値付けはかなり適当ですよね

Prestoのロト&シエクルの幻想プラス1曲
アルバム2000円強だけどバラで買うと全部で1300円くらい
幻想だけなら1000円ちょいでe-classicalのセールより何故か安いw

30 :
Qobuzは次々とセールやってるね
マルケヴィッチのチャイコフスキーが割安かな

31 :
>>30
これハイレゾで出てたんだね
タワレコのリマスター版を買おうか迷っていたがこっちにするよ

メジャーレーベルの録音では、
どれがハイレゾリマスターで出るのかってのも
結構日本の価値観とは違うのが出てきて面白い

32 :
Qobuzのセールページあればリンク貼ってくんない?

33 :
甘えるなボケ

34 :
とりあえず今はこれかな
https://www.qobuz.com/gb-en/page/op_du_moment

35 :
>>34
ありがとう!

36 :
甘やかすなボケ

37 :
Qobuzはイギリスとフランスでけっこう違うよね、今回はイギリスか
というかここで話題になるのはイギリスが多いのかな

38 :
自分は英語の方が分かりやすいから、アカ登録の段階で英国串通しただけ

通貨レート以外で価格が変わる状況ってのはそんなにあるもんなの?

39 :
ポンドだけど円安で、前月買った時より高くなってないかい?

40 :
ドイツのハイレゾサイトで
若い頃DGのLPで聞いてた
アマデウス・カルテットのモーツァルトのクインテットが
ハイレゾリマスターされて出てた。

CDはスルーしてたし安かったので思いきって買って落としたが
リマスタリング最低・・・
独特に硬質でモノっぽくてダークな弦の音色(アマデウスQの特徴)が
一気に分散型ホワホワ音に、って、これ、マジで笑えないんだが・・・

夢中になって聴いてたgmollも、おとなしい、力の無い演奏に成り下がってしまった
いじりまくった挙げ句の果て、高域も埃っぽさがつきまとうし、
誰がやってんだ、こんなクソ仕事・・・

41 :
リマスターの音の傾向って、90年代後半から00年代あたりは
レーベルごとの個性である程度予想できる面があったが、
今はその作業も外部プロダクションに丸投げだから、買うまで読めないんだよな

稚拙なドンシャリ型でやかましい音に変えられてしまっているものも多く、
根本的にクラシックのエンジニアリングの経験がなさそうなところに
依頼したっぽい雰囲気のものが増えてる

逆に、「これは今さら大して良くならないだろう」と思っていた
カラヤンの70年代ベト全が壮絶に良くなっていたりするから、
(自分が聴いてるのはBD-Audioだが、配信のハイレゾも多分同じ)
結局あれこれ買ってしまうという

42 :
>>38
そもそもQobuzは国ごとに価格もセールの内容もかなり違う

以前ここでイギリスのセールを紹介されたときにフランスで買おうとしていつまでたっても価格が高いままだったので気づいたこともある

43 :
>>42
ありがとう
複数アカを使い回すのは少々面倒くさいけど
何かめぼしいものがあるようなら考えてみる

話は変わって、PrestoのPiano Classicsは、CD品質ではあるが
安くて良さそうなセットが結構あるね

これなんかCDセットの初出時に結構話題になった気がする
Fiorentino Edition Volume 1 / The Berlin Recordings 1994-97 ¥1040
https://www.prestomusic.com/classical/products/8004016--fiorentino-edition-volume-1

44 :
>>41
mora qualitasで1970年代の第9のハイレゾを見つけたけど、シンセサイザーみたいな音に聴こえる

45 :
>44
第9単発のだと、BD-Audio最初期に出た音源じゃないかな
そのBD-Audioも持ってるけど、妙にふわふわして、圭角を削られたような音だった

自分が>>41で書いたBD-Audioは
https://www.hmv.co.jp/product/detail/9329791
だけど、これはe-onkyoやPrestoでハイレゾで配信されているものとは違うかもしれない
(配信されているのはSACD用音源で、おそらくBD-Audioとは別)

なので、「配信のハイレゾも多分同じ」は撤回させてもらうよ
詫びとして今日はこの後全裸に爪楊枝1本だけで過ごす

46 :
すまん勘違い

カラヤンの'70年代第9は、SACD最初期に単発で出た後、
同一音源がBD-Audio最初期に出たんだった

まあカラヤンのベト全に今更興味がある人もほとんどいなかろうから
どうでもいい話かな

47 :
シアトルオペラのリング全曲 96kHz/24bit £9.99
https://www.qobuz.com/gb-en/album/wagner-der-ring-des-nibelungen-seattle-opera-chorus-asher-fisch/0822252231328
価格から見て抜粋だと思いこんでた
CDの説明
https://www.hmv.co.jp/product/detail/5886371
ティーレマンのほどではないがこれも録音レベルが低い

48 :
なるほどね・・・レーベルはあっても無いような今日、
リマスタリングも外注って事なのか
まあ自分の場合、タダ単に
ちゃんとサンプル聴いてから買えば良かったんだけどねorz

49 :
MonoでCD音質だが
グルダ 3つ目のベトソナ全集ディアベリ、エロイカ変奏曲付き £15.99
https://www.qobuz.com/gb-en/album/beehoven-die-32-klaviersonaten-eroica-variationen-diabelli-variationen-sechs-bagatellen-friedrich-gulda/4011790808925
CDの説明
https://www.hmv.co.jp/product/detail/3851169

50 :
>>47
Spotifyで聴けるね
つまみ聴きしてみたけど、悪くなさそう

テンポ早めで明快なタイプの演奏だけど、軽薄ではなくて
なんとなくベーム、サヴァリッシュあたりの、昔のバイロイト系の剛直な音を想起させる
歌手まではさすがにチェックしきれないけど

問題は価格よりも、買った上で全部聴くかどうかだな…

51 :
ワルターのリマスターボックスから単売が来てるけど情報が少なくて同曲異演はジャケで判断するしかないな
https://www.hdtracks.com/music/artist/view/id/30648/
192kHzで出てるのと44.1kHzで出てるのの差はなんだろう
組物も1枚ものと同価格だからブラームスの全集(新旧)、モーツァルトとシューベルトの交響曲集(コロンビア)が安めか
ここ見てるような人ならHDTTにあるやつはそっちで買うと思うが

52 :
ご推察の通りHDTTのワルターはなかなか良いのが揃ってる

53 :
>>50
こういう死ぬほど長い曲こそ、ファイルで買う意味が大きい
盤替えがないから、BGMのつもりで流しておけばいつの間にか全曲聴ける

54 :
HDTT 初めて見てきたけど、ワルターのブラームス交響曲は1番が抜けているのか
全曲揃っていたら買ってみたいんだけどな

55 :
前にも書いたことあるけど、
HDTTってマスターは何を使ってるの?

レコード会社からオリジナルを借りているとは思えない
平林あたりがやっている商売と大差ないように思えるが

56 :
>>54
そもそも全集で揃えるようなサイトじゃないよ
ワルター好きならHDTTの中でのトップセラーはモーツァルト40&41(Pure DSD256)だと思うのでそこから試してみたら?
個人的な一推しはオイストラフのベトコン(Pure DSD256)だけど
ちなみに今月末のCyber Mondayが例年だと年間最安値

>>55
理屈をこねる前に聴いて判断すればいい
最終成果としての音質に定評があるから人気サイトの一つになってるわけで
なお全ての購入音源に満足しているわけではないので悪しからず

57 :
HDTTは、市販されたオープンリールをソースにしているとのことだが、
それであのラインナップというのはにわかに信じがたい
ものによっては既存CDやSACD等を加工している可能性も高いと思う
もちろん著作権切れ音源なので法的には問題ないという解釈だろう
ただ、平林のようなド素人の安直商売と違って、ちゃんとPyramix等を使って
音を作り込んでいるのがポイント、ということだと思う
蕎麦屋で言えば、手打ちソバや天然の出汁ではなく、
製麺所のソバと瓶詰めの出汁を使っているが、
店主こだわりの丁寧な調理でで良い味を出せている店、とでも思えばいい
そこに金を払うかどうかは個々の価値観次第だ

58 :
店主こだわりの丁寧な調理=化学調味料ドバー

59 :
根拠のない陰謀論が流行ってるのか?

60 :
また蠢きだしたのかな

61 :
>>57
HDTTのラインナップって、かなり偏ってるよね
当然ながら60年代−70年代のアメリカで人気のあったような指揮者・オケや曲が多い
56が言うように、全集にできそうなのになっていない例も多い
HDTTの言うことを信じるしかないので正確なことは判らんけど

62 :
HDTTで初めて買ってみたけど、GB単位のZIPファイルをダウンロードしなければいけないのね
レジューム可能なダウンローダーとか使えないのかな?
何時間かかることやら

63 :
今ひたすらHDTTダウンロード待ちだけど、ダイヤルアップでエロ画像をダウンロードしてた頃を思い出すわ
REGET とか Iria とかいうダウンローダー使ってたっけ

64 :
>>63
何しれっと卒業したような顔してるん?

65 :
>>62
1年前だけど、Free Download Managerでいけたよ。
後に紹介されているIriaやRegetはかなり古いアプリなので、やめた方がいいよ。

66 :
>>65
すまん、後半の文章は無視してください。

67 :
Puccini: Tosca(Karajan/Price)
https://www.prostudiomasters.com/album/page/12880

新作扱いだけどこれまで販売してたのは古いハイレゾ版?
2017年ハイレゾリマスターらしいけどストリーミング音質でも強烈
ここで以前聴いたものとはかなり印象違う

68 :
>>67
HDtracksでセールになってるのでその対抗なのでは
https://www.hdtracks.com/puccini-tosca
HDtracksで元々あったやつにNewをつけて新着クーポンの対象にしてるのをときどき見かけるけど
そっちでも似たようなことやってるのね

69 :
>>68
そんなことやるのか
大変勉強になりました、ありがとう

70 :
>>69
そのトスカは2017年にブルーレイオーディオが出た時に各サイトで一斉に出たやつだけど
もしかしたらProStudioMastersでは初出でHDtracksがその対抗かも

71 :
>>70
ああなるほど、その可能性もあるのね
自分の耳の信用性の点ではそちらの方がありがたいですw

72 :
>>64
実際に卒業したよw
当時は裏本のスキャン画像52ページを毎月集めてたけど、
今はもう飽きてしまったし、無修正動画も見る気はしなくなった

>>65
Free Download Manager でうまくいきました。ありがとう。

73 :
トスカの件、念のためPSMに聞いてみたら「The album you have linked to is the same one which has been available since 2017 – it's currently being featured on the front page as a promotion」という回答があって
今まで扱ってきた商品をプロモーションで表に出してフューチャーしてるだけみたい

74 :
e-onkyoで
SignumやClaves音源のキャンペーンをやっているが
https://www.e-onkyo.com/feature/4204/

これ、特典になっているマゼールのマーラーは
e-onkyoで売られている24bit音源のマラ全全曲ということでいいんかな
コンピレーションという言葉が引っかかるが、「組物」という意味合いなんだろう

このマゼールのマラ全、CDで買ったときは
妙なハムノイズが弱音部(5番アダージェットとかでさえ)に混入していたんだが
ハイレゾ音源ではどうなっているやら

75 :
結局キャンペーン対象アイテム3点買って、マゼールも落としてみた

>>74の認識であってた
マラ全の全曲、44.1kHz/24bitのflac

ハムノイズはハイレゾでも変わらず
おそらく収録時の混入なんだろう
改めて聴いてみると5番以外はまあ耐えられる範囲ではある

最安で3千円購入でマラ全が付いてくるから、人によっては十分お得かと

76 :
ハイレゾって言葉いい加減に使うのやめたらいいのにな
DSD512とCDの間って幅広すぎだろ

77 :
>>75
44/24のクラシック音源を持っていないんだけど
CDと比べてどんなもん?
たしかブロムシュッテットのベートーヴェンも安かったので
気になっているんだけど

78 :
CDとの比較は知らないけど、16bitと24bitの差はかなり違う。

表現できる音の細やかさが2の8乗倍異なるので。

79 :
俺のクソ耳では違いが判らない

80 :
生楽器は比較的分かりやすいけど、大差ないと言えばないから、体調とか精神状態の方が知覚への影響は大きいかもね
DSD128とかDXDでCDとの違いが分からないと言ったら、病院にすぐ行ったほうがいいレベルだけど

81 :
HDTTを初めて覗いてみてる
これ、96・24flacのサンプル音源が聴けるけど、音の傾向はDSDでも同じなん?

なんだか随分と高域を持ち上げた、エソテリックのSACDを思わせるような音になってるね
DSDだともう少し柔らかな感じになるのかな

82 :
高音質を追求したらHDTTなんてすぐ行き着くのに
不思議な人たちがここは最近増えてるな

83 :
高音質を追求した不思議な人たち

84 :
なるほど音質にこだわらないのか
圧縮音源のストリーミングサービスがそんな人には最適だろうから、クラシックのストリーミング板でも作ってそちらにどうぞ
ここの話題の中心はハイレゾダウンロードなんでね

85 :
でもHDTTってフォーマットは高レートだけど
やってることは一般人の勝手イコライジングだよね

このflacサンプルの傾向のままならDSD256だろうが512だろうが
金を払うに値するとは思えない

適当に高域持ち上げただけ、ひどいものになると
シンセのようなレゾナンスがかかってミョンミョン言ってる

DSDやDXDをちゃんと購入すると全然違う、ということなら謝る

86 :
いまさら全体の信頼性が議論されるような販売サイトじゃないんだわ
HDTTタイトルの個別の良し悪しやフォーマットごとの音質の違いなどがここでもずっと情報交換されてきた、それが突如として根拠が薄弱な大上段的な懐疑論?
ハイレゾ初心者の若者が大挙して押し寄せてるのか、いったい急に何が起こっているのか本当に謎なんだが?

87 :
別に信頼性に疑問を呈してなどいないよ
ただレコード会社公認でないのは明らかでしょう(どこかで公認と明言されてるなら教えてくれ)
PD音源だからもちろん問題はないし、運営側も自分の音を信じて良心に基づいてやってるんでしょう

しかし、少なくとも自分には、イコライザーに初めて触れたド素人の音、程度にしか思えない

このスレの一部の人間の、HDTTが正規音源を差し置いて最高で唯一無二という論調は疑問だ
フォーマットの数値だけ見て大興奮しているが、耳も知識も問題ありすぎ、と思えるねえ

88 :
稚拙なロジックよりも先人たちの経験値

89 :
匿名サンプルによるレベルの低い批評と妄言

90 :
物ごとを冷静に見極める目のない、
レベルの低い先人たちの経験など何の役にも立たないわけだが

まあ本人が幸せならそれでいいか

91 :
稚拙なロジックは認定

終了

92 :
ロジックなんて不要なシンプルな話だが

HDTT自身が
「自分たちはオープンリールのコレクターで、これらを共有していくことがミッションだ」
と言ってるんだが

まさかこの程度のことすら認識しておらず、
レコード会社も公認の、最も正当な音源を配信しているサイトだとでも思っていたのか

別にこのHDTTの行いを責めるつもりはまったくない
この音が好きだという人もいるのだろうし、
音源によってはレコード会社の正規リマスターがだめだった場合の救世主にもなり得る

ただ、この辺の事情を何一つ理解せず原理主義的に持ち上げてる一部の人の滑稽さが、あまりにもね

93 :
> このスレの一部の人間の、HDTTが正規音源を差し置いて最高で唯一無二という論調
 
該当する過去の書き込みは?

94 :
要は海賊盤販売サイトってこと?

95 :
存在しない論調を妄想する基地外カスの耳w

96 :
> ID:k6M2BSHR

「音源を実際に買って聴く」
「沈黙する」

どちらかにしてくれ
知らないものを語るな

97 :
上のおまけのマゼールの全集だけど
アマのレヴュー見ると、ハム音ありの人もいるけど
録音が良いって人も複数いるね

98 :
チンカスはどこにでも出没する基地外だからな

カス(チンカス)は自分が潰されたら糖質スコア自慢 、子供部屋 おじさん、病身舞などの架空人物を盾にして vsチンカスの構想にしてしまい、チンカス自らは傍観者のフリをしてその架空人物を攻撃する。

時には チンカス=糖質スコアという無理矢理な妄想を作り出し傍観者のふりして、とんちんかんな事を言いだす。

援軍が1人もいないのに、やたら「everyone」を使いあたかも自分が正当とみせかける

ファビョ、チョロい の用語が好き
クスクスという気味の悪さが特徴。

しばらく相手にされないと
空想人物 糖質スコア自慢君が他スレに出現していると嘘をつき、関心を引き寄せる60歳が間近な チンカスおっさん

現在チンカス呼ばわりされたことに逆上中!!
糖質スコアに置き換えることに必死

99 :
HDTTはイコライジングされてる!って声高に吠えてるやついるけど
Pure DSDの物はオープンリールから直でDSDにしてるから間にイコライザーは挟んでないし
DSDはそもそもPCMと違ってフォーマット保ったままの編集が出来ないからオープンリールの音のデジタル化そのままって考えるといいぞ
高音がきつく聞こえるならそれはほぼ経年劣化によるもの(例えば某塔の企画モノの一部でも変に高域キツイのとまともなバランスの物とが混在してるけどそれはマスターテープの経年劣化具合が違うから)

何でもいいけどマスターテープそのまま至上主義はそろそろ廃れて欲しいな
しっかりと手を加えて鮮度を蘇らせたものの方が聴く気になる
(LyritaのSimon Gibsonがリマスタリングした英国音楽集が良い例、ボールトのエルガーとか68年なのに最新録音ばりの鮮度がある)

100 :
ほっとくと劣化が進んでしまうアナログ音源をデジタル化して保存するだけでも意義はあるんじゃない?
Gland Slamもここでは非難されてるけど何十年後かには感謝する人も出てくるかもしれない

折角音楽好きが集まってるんだから
建設的な議論をお願いします


100〜のスレッドの続きを読む
カール・ベームNo.10
カール・シューリヒト
【パーヴォ】桂木嶺orリサ/永田智子46【要注意】
ブルックナー vs マーラー
【前衛】このオペラをこの演出で観たい【保守】
コンサートで膝上録音ってしたことある?
【クラシック】ムジカ・チェレステ【エンタテイメント】
【医大生】石上真由子【美人ヴァイオリニスト】
お前ら楽器出来ないのに演奏分かるの? Part.2
聴き専だけど質問ある?
--------------------
【ゲンダイ】総裁選わずか6日間 安倍首相「北海道地震」を徹底的に政治利用の醜悪
【勿体ない】廃れた技、ムーブ復活希望【誰か使え】
好き!すき!!魔女先生 Part3
yahyelってアーティスト
2010年度入社で会社辞めた・辞めたい奴スレ part23
懐かしの一社提供番組を語るスレ
基地局スレッド
種田梨沙 避雷針スレッド 00000010
中華Androidタブレット108枚目
━━━━━ NECレッドロケッツ Part99 ━━━━━
【定額】Spotify Part31
●○●美味い芋焼酎はこれだ!100升目●○●
横浜市消防局 主任・隊長会議
テレビでアニメ・オタク特集が来たら集まるスレ29
Narrow No.111
Google翻訳の奇妙な翻訳結果
メイドインJAPAN PART3
フジテレビ ONE TWO NEXT★2018/05/26〜
【2020年4月】加熱式と電子式タバコの扱い4 【原則屋内禁煙】
【谷川ニコ】私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 喪545
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼